【尾瀬】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【尾瀬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1燧ケ岳、至仏山
2底名無し沼さん:2011/10/10(月) 16:15:41.25
ニトリ
3底名無し沼さん:2011/10/10(月) 16:20:11.60
サントリ
もう少しで尾瀬の紅葉が1番綺麗な時らしいね。
4底名無し沼さん:2011/10/10(月) 16:30:22.62
945 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 03:51:32.73
尾瀬に行けない
底辺が
やばいやばいと
から騒ぎ

946 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 04:48:42.97
安全と
生死を賭けて
尾瀬に行く
イっても精子
出ない団塊
5底名無し沼さん:2011/10/10(月) 16:31:43.76
尾瀬凄い寒いから、防寒対策しっかりね。
6底名無し沼さん:2011/10/10(月) 16:34:02.69
7前スレ989:2011/10/10(月) 17:02:55.76
8底名無し沼さん:2011/10/10(月) 17:24:29.95
9底名無し沼さん:2011/10/10(月) 17:25:53.70
ビックホリデーのバス終わっちゃったら何で行ったらいいわけよ?
10底名無し沼さん:2011/10/10(月) 19:12:20.73
関越交通が再来週まであるよ
11底名無し沼さん:2011/10/10(月) 19:26:29.25
>>9
関越が空いてていいよ。自分毎回関越で行く。
代々木駅から直通あるよ
12底名無し沼さん:2011/10/10(月) 20:24:26.37
さんく
見てくる!
13底名無し沼さん:2011/10/10(月) 21:21:13.27
代々木駅22時00分発、大清水3時30分着
こんな便利な高速バスがあったんですね!
14底名無し沼さん:2011/10/10(月) 21:51:14.17
>大清水3:30着
クマの出迎えがありそうだなw
15底名無し沼さん:2011/10/10(月) 22:04:54.23
真っ暗で半端無いな
16底名無し沼さん:2011/10/10(月) 22:29:50.01
大清水3:30って
大清水って5時くらいまで待機できる場所有るの?
17底名無し沼さん:2011/10/10(月) 22:39:25.80
ヘッデンあれば歩き始めてもいいと思うけどな
林道だから危ない事はない
18底名無し沼さん:2011/10/11(火) 00:52:02.38
沼で日の出が見れる時間だからな
19底名無し沼さん:2011/10/11(火) 01:32:41.06
一之瀬休憩所までの一時間は、道は広いし迷うような場所はまったくない。
そこから先は多少難度が上がるが。むろん明かりは必須。
20底名無し沼さん:2011/10/11(火) 07:57:11.71
この時期道は狭くなってるよ。草が覆い茂ってるからね
21底名無し沼さん:2011/10/11(火) 08:06:13.37
>>16
なんで待機するんだよ、ヘッドランプつけて歩くんだよ
ちなみに待機する場所は無い
22底名無し沼さん:2011/10/11(火) 08:45:04.04
>>16
関越の夜行バスで大清水で降りる強者はほとんどいないよ。
大清水の3:30は闇だからね。怖いよ。
今は秋だし日の出も遅い。
23底名無し沼さん:2011/10/11(火) 11:18:17.55
>>22
でも終点じゃないの?
24底名無し沼さん:2011/10/11(火) 11:29:25.35
代々木→戸倉→大清水→戸倉
関越はこんな感じ
25底名無し沼さん:2011/10/11(火) 11:46:54.85
初めて至仏山行ったけど、思ったよりキツくてワロタ
観光客が押し寄せるくらいだからなだらかな勾配でちょろい山だと思ったのに
26底名無し沼さん:2011/10/11(火) 13:08:28.87
大清水の休憩所って今は入れないの?4,5年前はバス到着時間でも中で休めたよ。
27底名無し沼さん:2011/10/11(火) 16:31:04.60
>>26
そうなの?
自分は3:45から歩き始めたからわからないや・・・
超真っ暗で幽霊と熊が出ないか心配だったよ。
28底名無し沼さん:2011/10/11(火) 20:10:32.91
>>27
お前、後ろに何か憑いてるぞ
29底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:35:19.26
>>26
今はあいてないみたいだね
30底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:38:00.92
明るくなるまで仮眠したりは時々やるよ
寝過ごして人が多くなってから起きるのは非常にバツが悪いが
31底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:36:33.23
>>27
何かいても気にしないほうが良いよ。
そのほうが、精神衛生には良いから。
32底名無し沼さん:2011/10/12(水) 20:51:42.66
尾瀬最高でした!
33底名無し沼さん:2011/10/12(水) 22:05:42.47
幽霊が出るためには人死にがなきゃならないけど、
大清水から尾瀬沼までの山道であぼーんしそうなところなんてどこにもないよね。
34底名無し沼さん:2011/10/12(水) 22:11:18.35
この間大清水近辺で人が死んだという話しを聞いたが
35底名無し沼さん:2011/10/12(水) 22:13:40.93
36底名無し沼さん:2011/10/12(水) 22:40:10.74
あの程度の道でも遭難するんだ。
スキル不足で残雪の山は登ったことがないけど、雪って怖いな。
37底名無し沼さん:2011/10/13(木) 00:29:47.60
放射線モニタリング情報
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/

300000以下(薄青)
 子持山付近、酉谷山付近、(福島、郡山)
100000以下(青)
 赤城山、谷川岳、平ヶ岳、武尊山、(柏、那須塩原)
60000以下(灰緑)
 安達太良山、磐梯山、両神山、雲取山、(松戸、沼田)
30000以下(茶色)
 大朝日岳、西吾妻山、三本槍岳、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、
 男体山、日光白根山、皇海山、筑波山、巻機山、浅間山、丹沢山、
 (葛飾区、熊谷)
10000以下(薄茶)
 鳥海山、月山、蔵王山、至仏山、草津白根山、四阿山
38底名無し沼さん:2011/10/13(木) 02:51:46.94
>>37が夏場のアブなみにうざい
39底名無し沼さん:2011/10/13(木) 07:34:48.83
>>37
雪降ると木道が消えちゃうからね。赤テープも無いところあるし・・・

>>38
完全スルーでお願いします。
40底名無し沼さん:2011/10/13(木) 08:00:33.38
木道もこわいけど、川にかかってる橋がこわい
東電小屋へいく途中の橋はいいけど
41底名無し沼さん:2011/10/13(木) 09:17:28.25
東京電力のせいだな
42底名無し沼さん:2011/10/13(木) 12:30:08.34
ここでスルーされて新潟スレを独り言日記帳にすることにしたのか・・
43底名無し沼さん:2011/10/13(木) 12:34:31.03
脳内放射線エキスパートが山板に粘着してるようだな。
44底名無し沼さん:2011/10/13(木) 17:06:10.97
1995年12月28日、山の鼻でマイナス30度、尾瀬沼でマイナス31度を記録している。
45底名無し沼さん:2011/10/13(木) 19:43:58.44
>>44
桁まちがってね?

今月後半で沼の方にでも行って天泊しようかな
見晴らしのトイレっていつ本設になるの?(検索放棄)
46底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:37:30.78
来年工事なんじゃねーの?
あれ、夜中にバタンバタンうるせーから早くどうにかしてくれんかな
47底名無し沼さん:2011/10/13(木) 22:35:57.62
>>45
いや、これであってる。尾瀬は超寒いよ。
48底名無し沼さん:2011/10/13(木) 23:08:41.06
東電所有の尾瀬の土地、管理を国などに依頼検討

やっぱりそうなったか。
49底名無し沼さん:2011/10/13(木) 23:17:06.92
尾瀬沼ダム来るか?
50底名無し沼さん:2011/10/13(木) 23:17:08.43
東電所有の尾瀬の土地、管理を国などに依頼検討

やっぱりそうなったか。
51底名無し沼さん:2011/10/14(金) 00:28:09.10
切り売りされて変なホテルが建ったりするよりずっとマシ
52底名無し沼さん:2011/10/14(金) 02:01:16.12
お前らちげーよ
東電「土地は俺のもんだけど、時間ねえから掃除とか草むしりとか木道管理とかはお前らがやっとけ。もちろん国費でな」
こう
53底名無し沼さん:2011/10/14(金) 07:54:51.18
尾瀬超混んでる。今、鳩待峠。
紅葉が綺麗〜♪
54底名無し沼さん:2011/10/14(金) 08:18:19.96
見晴のキャンプサイトってもうつかえるの?
55底名無し沼さん:2011/10/14(金) 17:16:02.17
尾瀬に行くと思うんだけど、ドイター率が半端無いね。
ザックカバーついてるからかな?
56底名無し沼さん:2011/10/14(金) 17:28:30.00
我先に目的地に着きたい人たちばかりなんだろう
「どいたー、どいたー」って
57底名無し沼さん:2011/10/14(金) 17:39:57.19
至仏山が結構きつくて良い思い出になったよ!
将来的には山頂でカップヌードル食べたい。
58底名無し沼さん:2011/10/14(金) 18:18:33.24
至仏山きついよな
山ノ鼻からの偽山頂フェイント攻撃は富士山や雲取山より凄まじいw
でも山頂の超絶景で救われたよ、名山だね
59底名無し沼さん:2011/10/14(金) 18:30:26.20
燧ヶ岳は更にキツイみたいだよ、1泊して登る人が大多数だけど
日帰りで行く人とか信じられんわ
60底名無し沼さん:2011/10/14(金) 18:46:21.22
>>58
雲取山よりきついの?
61底名無し沼さん:2011/10/14(金) 19:26:14.28
(;'ー`)登ったことがないんだけど
そんなにきつくなさそう
リスクはこんな感じですか?
来年は会津駒ヶ岳もいれて最低3は行きたい
至仏山より南側の山も楽しそう

・雪&ガス状況だと迷う・頂上付近で氷が張ってると滑落危険
6258:2011/10/14(金) 19:32:15.01
>>60
うん
初日帰り尾瀬でよくばって湿原軽ハイキングのあとに登るなんてナメたまねしたから雲取山より富士山よりキツかった
足の爪2枚黒くなって剥がれちまった
63底名無し沼さん:2011/10/14(金) 20:14:25.23
>>62
おぃおぃ、爪大丈夫か?痛そうだ・・・
64底名無し沼さん:2011/10/15(土) 14:37:47.59
尾瀬って登山禁止の期間とかあるの?
65底名無し沼さん:2011/10/15(土) 15:14:32.06
至仏山の山ノ鼻〜山頂コースのみ5月頭から6月末まで入山禁止
66底名無し沼さん:2011/10/15(土) 15:20:02.89
尾瀬寒そうだ
67底名無し沼さん:2011/10/15(土) 16:36:50.55
>>61
あなたは山歩きをする資格がありませんので
街の中を歩いた方が身のためですよん♪
68底名無し沼さん:2011/10/15(土) 17:00:11.47
>>61
至仏山のこと言ってるの?
69底名無し沼さん:2011/10/15(土) 19:47:12.89
尾瀬って自分の体力に合わせて多くのコースから選択できるのがいいよね。
70底名無し沼さん:2011/10/15(土) 20:24:29.01
昨日行ってきた
63号線鳩待峠手前が紅葉ピークで見事
至仏山は山ノ鼻コースもいいけど小至仏山経由駐車場間の対面山間の紅葉が色とりどりでよかった
71底名無し沼さん:2011/10/15(土) 21:37:05.45
燧ヶ岳は御池から行くのが楽だしきれい
初めての人にはおすすめ
72底名無し沼さん:2011/10/16(日) 01:23:15.03
御池から登るとタシーロが沢山あるから綺麗だよな
尾瀬沼に下りてからの観光客の多さには萎えるけどな
73底名無し沼さん:2011/10/16(日) 13:38:46.61
荒行修験者にしか見ることを許されなかった「のぞき田代」ってのが絶対どっかにあると思う
74底名無し沼さん:2011/10/16(日) 15:57:36.56
ナニがのぞけるの?行水?
75底名無し沼さん:2011/10/16(日) 20:40:50.66
のぞき田代なら尾瀬の山小屋にあるよ
76底名無し沼さん:2011/10/17(月) 00:41:07.54
(;'ー`)9月の水害で新田代が出来てたりするのかな
77底名無し沼さん:2011/10/17(月) 11:43:10.76
今週の土日に尾瀬散策に行こうと思ってるんですが、
気温や景色はどうでしょうか?
ちなみに登山は考えていません。
78底名無し沼さん:2011/10/17(月) 13:47:45.50
>>77
>>1の写真見て考えると良い。気温は低いでしょう。
79底名無し沼さん:2011/10/17(月) 19:48:21.87
>>77
今週末は天気悪いよ
濡れた木道ほど難易度が高いものはない
80底名無し沼さん:2011/10/17(月) 20:08:37.61
尾瀬の紅葉は終わってます。
途中の道沿いから坤六峠が紅葉の見頃です
朝晩は冷え込みますから薄手のダウンやフリースの準備を…
81底名無し沼さん:2011/10/17(月) 20:21:19.98
紅葉はもう終わったけど、至仏山と燧ヶ岳に行きたいなぁ
82底名無し沼さん:2011/10/18(火) 09:15:06.13
至仏山と燧ヶ岳は登るの大変なんですか?
丹沢の山ばかり登ってたんですけど、飽きたのと尾瀬を勧められて行きたい気持ちが膨らんでいます。
83底名無し沼さん:2011/10/18(火) 09:49:04.04
そろそろ空いたかな
84底名無し沼さん:2011/10/18(火) 09:53:35.14
空いてるよ。寒いしね。
85底名無し沼さん:2011/10/18(火) 10:13:18.22
>>82
燧ヶ岳は知らんが至仏山が大変なのは濡れてると蛇紋岩が滑りやすいから
あと尾瀬湿原散策の後に登ると後半泣きをみるかもよ
丹沢に至仏山みたいな道中ずっと好展望な山はないから一回いくといい
是非山ノ鼻から登ってみてくれ
86底名無し沼さん:2011/10/18(火) 10:25:31.21
>>82
丹沢のどの山よりも大変だよ。
傾斜もあるし至仏山での木道で滑ったら骨折すると思う

87底名無し沼さん:2011/10/18(火) 11:45:06.52
丹沢にものこぎり尾根あったでしょう。あのあたりのレベルでOKだよ
88底名無し沼さん:2011/10/18(火) 11:47:41.52
それ奥多摩じゃね?
89底名無し沼さん:2011/10/18(火) 12:08:45.24
>丹沢のどの山よりも大変だよ。
嘘言っちゃいけない
90底名無し沼さん:2011/10/18(火) 13:37:21.13
>>88
のこぎり尾根だかありの門渡りだか切り立った区間があったと思う
91底名無し沼さん:2011/10/18(火) 13:45:01.00
エロいな〜
92底名無し沼さん:2011/10/18(火) 16:07:10.16
山ノ鼻からだと滑りやすいというか、水が流れぱなしじゃねーか
ぐちゃぐちゃな登山道はもう嫌だよー
93底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:25:53.28
>>89
嘘じゃないよ。自分は丹沢も行ってたからね。

>>92
長英新道はもっと酷いだろうね。至仏山も水溜まり多いけど
94底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:46:39.00
至仏山行ったこと無い奴は滑りやすいこと知らないみたいだな
95底名無し沼さん:2011/10/18(火) 21:21:24.01
スカート、ヒールの観光客が尾瀬ヶ原散策のついでに登る山だと思ってました
96底名無し沼さん:2011/10/18(火) 22:18:00.31
まだそういうのみたことないな
97底名無し沼さん:2011/10/18(火) 22:31:37.09
湿原散策の後だと今の時期はどうしても登山開始午前9時過ぎになるから何かトラブルと日暮れギリギリ
98底名無し沼さん:2011/10/18(火) 22:53:20.88
先週の火曜日水曜日で初めて尾瀬に行ってきました。
1日目 大清水→尾瀬沼→見晴
2日目 見晴→山の鼻→至仏山→鳩待峠
紅葉が綺麗でとてもいいとろこでした。
また来年行ってみたいと思います。
天気にもよるでしょうが、丹沢のヤビツ→塔の岳→馬鹿尾根のほうがきつかったです。
99底名無し沼さん:2011/10/18(火) 23:24:04.25
>>98
理想的な時期&スケジュールですね、いいなあ
100底名無し沼さん:2011/10/19(水) 10:21:26.80
>>98
超マッタリモードで尾瀬満喫できた感じだね、いいなぁ〜
自分は日帰りでしか行けないから羨ましいです
101底名無し沼さん:2011/10/20(木) 11:18:00.43
11月3日に大清水から尾瀬沼行こうかな。燧ヶ岳へ行く道はドロドロなんすかね?
102底名無し沼さん:2011/10/20(木) 12:21:46.81
前日の天気によるよ。
103底名無し沼さん:2011/10/22(土) 18:11:26.43
関越の高速バスは今日で終了だったかな?
尾瀬は一気に静かになるね。
104底名無し沼さん:2011/10/22(土) 21:13:21.41
尾瀬が原方面は橋の工事にはいるから通行止になるとか
105底名無し沼さん:2011/10/22(土) 21:24:32.48
11月以降は東京から高速バスで尾瀬に行けないの?
凄い残念だよ・・・。
106底名無し沼さん:2011/10/22(土) 22:11:36.48
>>104
諸般の事情でやらないとか 
そういうことはありえそうだが

ヨッピつり橋とかは、雪対策で板をはずすとかするんだろうが・・・
107底名無し沼さん:2011/10/23(日) 21:16:53.13
今週、土曜日に水上ICから県道63号とおって鳩待峠へ出たいのですが、通行止めとかなってない?
最近通行した人いたら情報頼む。

それから駐車場代2500円は夜中についた場合、帰りでもオーケーですか?
108底名無し沼さん:2011/10/24(月) 19:10:48.17
坤六峠の冬期通行止めはまだ先だよ
紅葉の道になってそうだな
109底名無し沼さん:2011/10/25(火) 08:31:01.22
水上片品線は上のほうはもう紅葉終わった
今見頃は下の方
110底名無し沼さん:2011/10/28(金) 02:58:00.08
>>107
鳩待峠は、閑散期の支払いは帰りが普通ですね。

昨日27日に小至仏に行ってきた。
スパイクシュースだけど、それでも早朝はグリップ
しない凍結がありますね。

軽装だったので、寒風の稜線を歩く気はしなかったので、
小至仏で戻った。
111底名無し沼さん:2011/10/29(土) 04:07:53.41
鳩待峠に到着
明るくなったら山の鼻から至仏山を目指します
112底名無し沼さん:2011/10/29(土) 07:09:02.48
>>111
いいなあ。今日は新潟・福島の山々絶景だろうな
113底名無し沼さん:2011/10/29(土) 16:15:56.04
111です
帰宅して片付けも完了
本日は快晴で至仏山頂からは360度展望が楽しめました
>>112
長野方面の遠くの山までバッチリでした
福島の山は会津駒くらいしか分かりませんので...
見えてるのに名前が分からないのはもどかしかったです
114底名無し沼さん:2011/10/29(土) 19:31:24.90
もうかなり空いてるでしょ?
115底名無し沼さん:2011/10/29(土) 20:11:26.00
113さんじゃないけどお昼頃山頂は人一杯だったよ
自家用車で来る人多いから夜行バス便終了あんまり関係ないかも
積雪も遅そうだし
116底名無し沼さん:2011/10/30(日) 01:05:22.33
113,115さんではありませんが私も10/29に至仏山に行きました
鳩待峠から山の鼻までの間の木製階段で足下にオコジョがいましたよ
117底名無し沼さん:2011/10/30(日) 02:23:53.68
>>116
オコジョ発見証明書は、貰いましたか?
私が至仏山登人の途中で見つけた時は、わざわざ鳩待峠山の鼻をピストンして貰いに行きました。
118底名無し沼さん:2011/10/30(日) 06:43:53.06
鳩待峠-山の鼻間で小熊が木に登ってるのに遭遇。ちょうどクマよけ鈴が設置してあるあたり
親いるかもしれないから慌てた。おれもオコジョみたかった、、
119118:2011/10/30(日) 06:47:47.38
(誤)クマよけ鈴
(正)クマよけ鐘
120底名無し沼さん:2011/10/30(日) 08:53:06.70
>>118
ちゃんと電話した!?やばい。
121底名無し沼さん:2011/10/30(日) 12:56:44.78
>>117
オコジョ発見証明書のことは知りませんでした。
発行所を調べてみましたが、どのみち山の鼻ビジターセンターは
10/28(金)で終了しておりました。
情報ありがとうございます。来年また出かけてみます。
122底名無し沼さん:2011/10/30(日) 15:02:56.63
人が少なくなると、オコジョやクマさんの目撃情報が増えるのか
123底名無し沼さん:2011/10/31(月) 12:48:59.91
「やれやれ、やっと日向で伸びのびできるね」
「お前はまだいいよ、俺なんか下手に姿見せたら撃たれちまうからな」
124底名無し沼さん:2011/10/31(月) 21:25:33.81
「人間ホントうざいよね?早くいなくならねぇかな」
125底名無し沼さん:2011/11/01(火) 02:31:19.54
<ニンゲンって噛みごたえあって酒のつまみに丁度いいよね…
126底名無し沼さん:2011/11/01(火) 23:10:27.14
( ̄(エ) ̄) 「こないだ鳩待通りの草藪でウンコしてる人間いたぞ」
127底名無し沼さん:2011/11/02(水) 09:57:25.40
クマ「うえっ!きたね。人間のウンコふんじゃったよ」
128底名無し沼さん:2011/11/02(水) 20:22:35.47
至仏山に登ってきました。上りは山ノ鼻から。
山頂から見て雪を被ってる山が、まだ無いですね。

http://i.imgur.com/hDkvi.jpg
http://i.imgur.com/LM9PL.jpg
129底名無し沼さん:2011/11/02(水) 23:08:53.89
すげー秋晴れだな!
130底名無し沼さん:2011/11/03(木) 08:47:38.81
富士山もまだだから、本格的な降雪は下旬からだろうな
131底名無し沼さん:2011/11/03(木) 11:15:46.02
なんだまだ余裕でいけるんじゃん
132底名無し沼さん:2011/11/03(木) 13:38:07.82
>>130
富士山の頂上付近は白くなってるよ
133底名無し沼さん:2011/11/03(木) 14:39:25.59
雪がないなら、まだまだ行けるな
134底名無し沼さん:2011/11/03(木) 20:24:48.68
スキル蓄えて、いつか雪の尾瀬は歩いてみたいな。
135底名無し沼さん:2011/11/04(金) 13:53:23.79
>>134
(;'ー`)山小屋の雪下ろし部隊が
ヘリコプターで尾瀬が原に入って
スキーで移動してる画像をみたよ
ヘリに相乗りしてスノシューやりたい
全面的に歩き放題っぽいし
136底名無し沼さん:2011/11/04(金) 15:32:11.05
で尾瀬沼に落ちると
137底名無し沼さん:2011/11/04(金) 15:49:19.99
>>128

飛行機雲が箱庭感を引き立ててるな
138底名無し沼さん:2011/11/04(金) 23:12:59.13
>>135
川にはまって日本海に逝こう
139底名無し沼さん:2011/11/06(日) 21:09:54.57
>>118
そこは熊棚も5.6箇所あっただろw
140底名無し沼さん:2011/11/06(日) 22:00:39.44
クマったなー
141底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:39:02.60
今日で鳩待線も道路閉鎖か
142底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:50:40.47
ようやく静かな尾瀬歩きが出来るってもんだ
143底名無し沼さん:2011/11/07(月) 23:32:53.82
この時期に鬼怒沼から尾瀬沼、尾瀬原、と抜けたことがあるよ
小屋締めの人以外は誰も居なかった
144底名無し沼さん:2011/11/08(火) 08:23:52.26
木道で寝転がってもお咎めなしだからな
145底名無し沼さん:2011/11/08(火) 12:56:50.14
この辺の狩猟の解禁日っていつ?
146底名無し沼さん:2011/11/08(火) 13:10:22.14
静かな山歩きを楽しむ登山者、それを狙う狩猟者、そして両者をわけへだてなく追う野生動物たち…
まさに乙女の股間を熱くする展開だな
147底名無し沼さん:2011/11/08(火) 13:52:59.02
国立公園で狩猟とかねえだろ
鹿ですら微妙だろ
148底名無し沼さん:2011/11/08(火) 17:50:13.79
林道歩いて鹿柵のせいで出られなくなった
149底名無し沼さん:2011/11/08(火) 21:19:26.61
シカトすればおk
150底名無し沼さん:2011/11/08(火) 22:15:13.81
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up21333.jpg

撮影会で新井幸○が土足でベンチに乗っていた。
151底名無し沼さん:2011/11/08(火) 22:38:40.70
電気柵とかたまに見かけるけど触ったら痛いの?
152底名無し沼さん:2011/11/08(火) 22:44:24.75
>>151
コンセントにシャーペンの芯突っ込んで触ってみれ
それと同じ快感が得られる
153底名無し沼さん:2011/11/08(火) 23:06:09.48
>>152
それ小学校の家庭科の授業中に縫い針でやったことがあるからw
友達いわく「青い光が見えた」
154底名無し沼さん:2011/11/08(火) 23:12:11.48
いじめでコンセントのプラグ触ったまま穴に差し込んだことあるけど
手先からブラックホールに吸い込まれる感じでビビッタ。
155底名無し沼さん:2011/11/09(水) 00:00:15.65
真空管でラジオつくってたワシは500Vに感電したことがある
後でテスターで測定して分かったw
156底名無し沼さん:2011/11/09(水) 01:05:03.00
電圧だけならセーター脱いだときのパチパチは数万ボルトだ
技術科の先生がそれでFMラジオ壊したとゆっておった
157底名無し沼さん:2011/11/09(水) 01:09:27.95
君の瞳は1マソV
158底名無し沼さん:2011/11/09(水) 08:45:03.94
群馬県側は道路冬季閉鎖か。
鳩待まで歩くとどんくらいかかるんだろう
159底名無し沼さん:2011/11/09(水) 09:42:21.26
大清水にもいけんの?
160底名無し沼さん:2011/11/09(水) 12:01:40.17
http://www.oze-fnd.or.jp/main/access/access1/toukiheisa.html
早くも冬季道路規制か。
4年程前に閉鎖後、11月半ばの狩猟解禁前に戸倉から夜明けの沼を目指したことがある
目的は写真
AM2時半、戸倉のゲートをくぐり、自転車で大清水を抜け一ノ瀬休憩所に5時前に到着
慣れない自転車での坂登りに疲労困憊、15分歩いたところで足がつってしまいリタイア
当時は登山初心者の上、カメラに三脚、防寒具と荷物が多かったのも敗因かな
161底名無し沼さん:2011/11/09(水) 13:58:30.66
御池まではまだ行けるから来週いこうかなと
162底名無し沼さん:2011/11/09(水) 14:03:06.39
(;'ー`)本格的に尾瀬のガイドブックをたくさん買い込んで読み始めた
いろいろ行きたいコースたくさんあるなあ
近隣に住んでる人が羨ましい
163底名無し沼さん:2011/11/09(水) 20:06:04.46
近隣に住んでたら有難味がなくなりそう。
そういう意味で、都心から適度に離れてはいるが関東地方にあるってロケーションはいいな。
尾瀬が北海道辺りにあったら、さすがに毎年は行けない。
164底名無し沼さん:2011/11/09(水) 22:15:35.42
>>162
尾瀬はいいよ〜
山頂からの景色は、障害物が何も無い。
165底名無し沼さん:2011/11/10(木) 18:59:51.25
今日、富士見下から入りましたが、
寝不足で気力ダウンのため、アヤメ平で御握りを食べただけです・・・

http://i.imgur.com/2xYXb.jpg
アヤメ平から燧岳

行きの林道は綺麗な山並みが見えるので楽しいですが、
http://i.imgur.com/1g2gq.jpg
帰りの林道はウンザリだったので
小走りで富士見峠から富士見下へ1時間で戻りました
166底名無し沼さん:2011/11/11(金) 06:24:17.35
>>165
朝は木道が凍結してた感じだな
167165:2011/11/11(金) 11:07:31.99
>>166
9時過ぎに到着したときは、
林道の土は凍結してて
アヤメへの登りと尾瀬ヶ原へ降りる木道は真っ白に
凍結してました。

スパイクシューズでも体重を抜くと滑るので
下りは凄く嫌〜な感じ

でも10時過ぎには気温が上がって
ほとんど凍結は消えてました
168底名無し沼さん:2011/11/11(金) 22:37:22.23
木道の凍結って、難易度高すぎだろw
169底名無し沼さん:2011/11/12(土) 12:30:30.33
そういう時は日が高くなるまでノンビリ待つ
170底名無し沼さん:2011/11/12(土) 16:43:02.59
12本アイゼンでガンガン行こうぜ!じゃ駄目なの?
171底名無し沼さん:2011/11/12(土) 16:47:02.65
個人の自由だが俺はあんまり木道に傷を付けたくない
172底名無し沼さん:2011/11/12(土) 19:19:39.96
木道の端をアイゼンで歩けば無問題
173底名無し沼さん:2011/11/12(土) 19:34:40.58
木道は消耗品だからガンガン傷付けておk
毎年取り替えてるしその位東電から銭ださせろw
174底名無し沼さん:2011/11/12(土) 20:16:52.10
>>173
近年、東電は木道整備にカネだしてるのかな?
数年前から木道の焼印は県名に変わってたし。
175底名無し沼さん:2011/11/12(土) 20:22:18.95
尾瀬どころじゃねーだろ?
尾瀬売却さ
176底名無し沼さん:2011/11/12(土) 20:39:26.80
H22 環境省
177底名無し沼さん:2011/11/12(土) 21:05:49.65
(;'ー`)整備できる範囲の木道だけ残して
あとは立ち入り禁止とか普通に考えられるだろ
むしろ有効な選択肢だろうから
できるだけそうならないように
木道アイゼンはやめようよ
東京電力どころか地方自治体もアウトだぞ
178底名無し沼さん:2011/11/12(土) 21:57:47.09
またアイゼンの話かw

人に迷惑をかけたいなら
アイゼン無しで凍結の木道でも歩けば良いさ

この時期、木道で作業してる人たちも当然、滑り止めは付けてるが
命かけて木道整備しろなんて言う馬鹿は死ねば良いね
179底名無し沼さん:2011/11/12(土) 22:07:08.90
作業者はアイゼンでもなんでもいいが、遊びに来てるウンコはアイゼン無しで歩けよ
180底名無し沼さん:2011/11/12(土) 22:08:03.69
>>179
この時期は作業者のほうが多いが
どちらが破壊してるのかな?
181底名無し沼さん:2011/11/13(日) 00:37:20.47
そういうときのために靴に巻くチェーンもある
182底名無し沼さん:2011/11/13(日) 02:50:28.76
チェーンは平地用だね

大雪の年で全面凍結してた東京都内のヒマラヤ(御岳山)で試したけど
何の効果もなかった。 単に危険なだけなので撤退した
183底名無し沼さん:2011/11/13(日) 08:45:06.65
木道歩きはゴムのやつがええよ
モンベルとかで売ってる
184底名無し沼さん:2011/11/13(日) 11:04:31.71
モンのゴム製のやつは靴への固定が甘いから、
どこかにすっ飛ぶ事があるぞ。
185底名無し沼さん:2011/11/13(日) 12:21:20.45
全ての意見を取り入れてモンベルのチェーンアイゼンで・・・

前回は慎重すぎで装備が重かったので
次回行くことがあったらスピード重視にします
富士見下から入る林道は予想より楽で短時間だった
186底名無し沼さん:2011/11/13(日) 14:26:06.36
質問です。
戸倉〜津奈木橋〜富士見下は、冬期でも車で行けるのでしょうか?
187底名無し沼さん:2011/11/13(日) 17:43:14.48
>>186
通行止めは無いですが、除雪は無いので雪次第です
スキー場までは雪でも入れます
188186:2011/11/13(日) 18:59:42.70
>>187
ありがとうございます。
戸倉スキー場から富士見下まで1km程度。
積雪期は、歩いた方が良さそうですね。
尾瀬は、4月の残雪期からしか行ったことが無いので
今シーズンは積雪期にも行ってみようと思っています。

ttp://www.facebook.com/media/set/?set=a.101197273326305.2280.100003080976239&type=1&l=7363c495c3
189底名無し沼さん:2011/11/13(日) 19:46:15.80
モンベルのチェーンアイゼンは小さいけど爪がついてて
木道にはやさしくない。
RUDのならチェーンのみ
190187:2011/11/15(火) 10:11:51.65
>>188
写真良いですね。 来年4月に雪の至仏に登りたい。
積雪期の1月後半にラッセルして登ってるヘンタ・・いや強者も居るみたいですね
頑張ってください

今週の木曜日に尾瀬に行くつもりだったけど、
明日から雪が積もりそうなの中止かな
191底名無し沼さん:2011/11/16(水) 00:03:50.90
>>190
ありがとうございます。
残雪期の至仏山は、人が多く踏み跡がしっかりしているので、足元気にしないで結構登りやすいと思います。
登っている時は暑いくらいですが、滑っている時は寒いです。
正月あたりにラッセルラッセルしに行くつもりです。
192底名無し沼さん:2011/11/18(金) 02:11:29.49
>この時期、木道で作業してる人たちも当然、滑り止めは付けてるが
>命かけて木道整備しろなんて言う馬鹿は死ねば良いね

(;'ー`)いみわかんねえ
木道整備する人なら、ちょっとしたアイゼンを使って木道が消耗しようが
敷設してるんだから全体的に整備率が向上するだろ
ただただ消耗させていく観光客とは全く話が違う

頭つかえよ
頭も使ってないような奴が他人にバカとかいってんじゃねえよ
193底名無し沼さん:2011/11/18(金) 10:56:44.61
>>192
ウゼよ
194底名無し沼さん:2011/11/19(土) 10:30:21.26
ヒウチ雪降っちゃったかな?
11/23に行きたかったのに
195底名無し沼さん:2011/11/19(土) 20:53:10.60
>>193
(;'ー`)なんだこいつ
もう終わりかよw
196底名無し沼さん:2011/11/20(日) 08:41:58.84
>>193
尾瀬よ
197底名無し沼さん:2011/11/21(月) 01:46:50.63
尾瀬のプロは、鳩待峠から至仏山に上り、そのまま山の鼻に降りる。

このコースのメリットは、自然由来の放射能バリバリの花崗岩地帯の滞在時間が短くなることだ!!!!
198底名無し沼さん:2011/11/21(月) 02:47:36.56
そしてアスベストをたっぷり吸いこんで帰るのだ…
199底名無し沼さん:2011/11/21(月) 10:33:28.54
尾瀬スレの閑散期は
毎年、至仏の下りとチェーン厨の
コピペの季節

DAT落ち防止乙です
200底名無し沼さん:2011/11/21(月) 18:39:45.45
来年、奥只見ルートが再開することを祈りつつ200
201底名無し沼さん:2011/11/22(火) 13:45:08.55
冬になると忘られる〜はるかな尾瀬〜遠い空♪
202底名無し沼さん:2011/11/22(火) 22:10:24.29
フルマラソン完走できる体力があれば、真冬の尾瀬も(体力的には)行けるのかな?
203底名無し沼さん:2011/11/22(火) 22:24:05.30
>>202
そうだよ。普通の登山家はフルマラソン走る体力ないからね。
204底名無し沼さん:2011/11/23(水) 12:34:34.78
「ねえママ〜、>>203みたいのをドヤ顔って言うの?あたし怖い」
「しっ、指さしちゃいけません」
205底名無し沼さん:2011/11/23(水) 20:00:38.17
(ドヤ)
206底名無し沼さん:2011/11/23(水) 21:49:48.23
どや顔って何? もしかして大阪民国の方言?
207底名無し沼さん:2011/11/23(水) 22:02:34.48
>>202
対応する環境や使う筋肉が違うから体力的には難しいかも
ただ、フルマラソンを走れるようになる努力が出来るなら、冬の登山への挑戦も精神的には大丈夫でしょう
208底名無し沼さん:2011/11/23(水) 22:49:10.90
山を甘く見る奴はいっぺんパンパカしてこい。 いっぺんしかできないけどな。
209底名無し沼さん:2011/11/23(水) 22:49:36.91
関東ならドヤ街を指す

ドヤ街でどや顔したいw
210底名無し沼さん:2011/12/11(日) 18:35:19.20
いまどうなってんだろう
211底名無し沼さん:2011/12/11(日) 19:55:08.30
212底名無し沼さん:2011/12/15(木) 23:02:11.88
>>211
行きたいな
戸倉→大清水を徒歩で何時間かかるか次第だけど
213底名無し沼さん:2011/12/16(金) 10:24:49.35
つか尾瀬あたり放射性物質汚染高いけど
普通に行っちゃう人居るのに驚いたわ。
214底名無し沼さん:2011/12/16(金) 11:31:02.24
なにをいまさら
215底名無し沼さん:2011/12/16(金) 17:34:57.92
尾瀬あたりは高いが
ちょうど境目があるよな
分水嶺の南側が汚染大
沼と原はそれほどでない

でも時間と共に広がってくるんだけど
216底名無し沼さん:2011/12/18(日) 10:51:43.74
ラッセルできるぞ
みな行かないのか
結構つもったな
217底名無し沼さん:2011/12/18(日) 10:57:45.49
尾瀬沼は東電の土地だったような。だから好きなだけ汚染できるね。
そして立入禁止にもできる。
至仏山からの燧ヶ岳また見に行きたいけど止めておきます。
218底名無し沼さん:2011/12/22(木) 00:13:49.25
福島からの入山3割減だってな。
原発の風評被害とか言ってるけど
汚染マップ見るとガチ汚染だよな。
尾瀬大好きだけど、もう行けない。
219底名無し沼さん:2011/12/24(土) 00:34:32.97
行かなきゃ良いんじゃね?
原発話題に持って行きたい君
220底名無し沼さん:2011/12/24(土) 02:11:44.82
来年の水芭蕉の時期は空いてていいかも
221底名無し沼さん:2011/12/30(金) 08:03:12.40
汚染されてるからと言っても、平地でもっと汚染されてるところに住んでる人もいるし
一泊するくらいなら別に屁でもねえな
222底名無し沼さん:2011/12/30(金) 14:51:46.02
水がなあ
223底名無し沼さん:2012/01/01(日) 01:43:08.46
そもそも尾瀬は東京電力関連会社様が絶対的な所有権を有する不動産である!!!

東京電力様になぜ敬意も表せず
おまいら汚染物ごときが立ち入ることができるのか!!!
224底名無し沼さん:2012/01/01(日) 02:28:22.38
そういや東電小屋の野郎ってやたら偉そうだよなあ
しばきてえ
225底名無し沼さん:2012/01/01(日) 17:28:17.38
東電は尾瀬の地権を手放す方針じゃなかったっけ?
226底名無し沼さん:2012/01/01(日) 22:08:45.71
【社会】尾瀬の入山者が過去最低に…なぜ

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/12/31(土) 15:09:01.77 ID:???0 ?PLT(12556)
群馬、新潟、福島、栃木の4つの県にまたがる「尾瀬」をことし訪れた人は、
28万人余りと去年より19%減少し、調査を始めた平成元年以降最も少なくなりました。
環境省は、原発事故や豪雨などの影響ではないかとみています。

環境省は、毎年、尾瀬国立公園の9つの登山口にカウンターを設置して訪れる人の数を調べていて、
ことしは5月23日から11月3日まで調査を行いました。その結果、訪れたのは
28万1300人で、去年に比べて6万5000人余り、率にしておよそ19%減少し、
平成元年に調査を始めてから最も少なくなりました。また月別の入山者は、
6月が去年に比べておよそ2万人、8月と9月がいずれもおよそ1万人減少しています。
環境省の片品自然保護官事務所は「東日本大震災や原発事故の影響で、日帰り客や
西日本からの団体客の足が遠のいたうえ、7月の新潟・福島豪雨で公園内の歩道が
壊れるなどしたため、大幅に減少したのではないか」と話しています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111231/k10014995391000.html
227底名無し沼さん:2012/01/01(日) 22:15:41.94
>>219>>223
下請けか?消えろよ。
228底名無し沼さん:2012/01/01(日) 23:09:03.31
>>226
新潟ルートの道や橋が流されてりゃそりゃ減る罠
229底名無し沼さん:2012/01/03(火) 16:55:18.09
http://www.facebook.com/profile.php?id=100001941919151&sk=wall
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E7%B4%94%E5%AD%90

尾瀬の保護担当として有名だった東電社員、竹内純子が
12月末をもって東電を退社したのだがこんなことを書いている。
全然反省してないな。
何なんだこいつは。 自分さえよければ良いようだ。
こいつ、本当に福島の人たちと長年付き合ってきた人間なのだろうか。
それでよくこんなこと書けるな。
ところで、そこに上野というアカヒ新聞の記者が書き込んでるが
ずいぶん親密だったようだ。
これでは東電叩くのは無理だな。

>竹内 純子 皆さん本当にありがとうございます!
>辞めるタイミングについては、step2の達成を見届けたいなどの
>理由があったのですが、
>年末というのは意外に良かったかも。

>寒さに負けて家で昼寝ばかりしちゃうかもという懸念は
>未だ強くあるものの、新年って意味もなくめでたい気がするし、
>なんだか良いことありそうな気がしてきます。気がするだけ
>なんだけど、気分て大事♪

>目白会も新橋ガード下飲み会もテニスレッスンも、
>がしがしやりましょうヾ(^▽^)ノ続きを読む
230底名無し沼さん:2012/01/03(火) 21:01:46.24
>>227
東電なんて消えようが
どうでも良いのだよ

登山しないならスレに来るな
231底名無し沼さん:2012/01/05(木) 16:46:07.09
東京電力がその気になれば
尾瀬に柵を囲って
観光客を追い出してしまうことも出来るんだよね???
232底名無し沼さん:2012/01/05(木) 19:28:23.02
>>230
下請けか?消えろよ。
233底名無し沼さん:2012/01/05(木) 21:15:49.82
「東電」なんてアボーンしとけ
234底名無し沼さん:2012/01/08(日) 14:52:52.10
東電、10議員を「厚遇」 パーティー券を多額購入
http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201201070496.html

いずれも衆院議員で、自民では麻生太郎、甘利明、大島理森、石破茂、石原伸晃の5氏、元自民では与謝野馨(無所属)、
平沼赳夫(たちあがれ日本)の2氏。民主では仙谷由人、枝野幸男、小沢一郎の3氏だった。
235底名無し沼さん:2012/01/15(日) 11:11:42.62
俺は好きなことやって癌になるんなら仕方ないと思ってるわ。
まあちょっとばかり向こうに滞在するくらいじゃ何ともないとは思うが。
どうせ子供も残さない人生だろうしな。
来年もこれからも尾瀬や南会津の山に行くし水は飲むし山菜料理も食う。
山小屋の人や土地の素朴な人たちにも会いに行く。
唯一東電だけは許さんが。
236底名無し沼さん:2012/01/15(日) 12:35:42.38
尾瀬くらいの放射線被爆が原因でどうにかなるよりも
>>213のピザデブが脳の血管詰まって死ぬ確率の方がはるかに高いと思うがw
237底名無し沼さん:2012/01/15(日) 19:33:28.24
>>235
好きでタバコ吸ってるのと比べてどっちが、、、って話だよな

尾瀬は俺もいくぞ
いったら当たり前だけど水も飲まないわけにはいかないしな
238底名無し沼さん:2012/01/15(日) 21:08:06.31
べつに尾瀬に流れている水を飲まなくてもいいんじゃよ
ペットボトル数本担いでいけばね
239底名無し沼さん:2012/01/15(日) 21:11:58.89
テントで一泊するとして夏なら5リットルくらいか
240底名無し沼さん:2012/01/15(日) 22:04:22.89
見晴らしの弥四郎小屋脇の清水は飲まずにいられない
241底名無し沼さん:2012/01/15(日) 22:14:59.58
勝手な解釈だけどさ
去年春に行った時、念のため線量計持って行ったけど別に高い値が出たりしたわけでないし
降り積もった放射性物質も湿原やブナ林の豊富な泥炭や腐植に吸着されて
水に流れ出る量なんかごく僅かだろ。
変に不安を煽ってなんか利益になる輩がいるのかもしれんが。
242底名無し沼さん:2012/01/15(日) 22:26:37.49
文系の奴らにイオン交換の話しを理解しろっても無理だろな。
降ってきた放射能が素通しだと思ってるはず。
これと別に半減期過ぎたら安全とか思ってるバカもいた。
243底名無し沼さん:2012/01/15(日) 22:30:32.91
湧いて出るのは数十年前の水らしい。
244底名無し沼さん:2012/01/15(日) 23:36:45.43
245底名無し沼さん:2012/01/15(日) 23:37:36.71
今年の尾瀬は空いてて良さそうだな
246底名無し沼さん:2012/01/16(月) 15:59:19.35
今年は見晴らしの便所工事するのかな?
247底名無し沼さん:2012/01/16(月) 20:40:22.97
ずいぶん長いこと使用できない気がするね
一昨年からかな?
248底名無し沼さん:2012/01/17(火) 00:49:01.20
見晴らしの良い便所にしてほしいな
249底名無し沼さん:2012/01/17(火) 00:56:42.59
こういう感じで宜しいですか
http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/5/4/5491ecd0.jpg
250底名無し沼さん:2012/01/17(火) 18:14:15.65
かわいい女の子のうんこなら僕が持ち帰ってもいいよ
251底名無し沼さん:2012/01/17(火) 20:18:49.72
なぜか雁坂峠下の便所を思い出すなぁ
252底名無し沼さん:2012/01/30(月) 19:41:09.09
age
253底名無し沼さん:2012/01/30(月) 20:47:23.76
この時期は一面銀世界なんだろなー
254底名無し沼さん:2012/01/31(火) 16:04:48.69
今年は久々に5月下旬まで
尾瀬沼は雪で隠れてるかも 楽しみ
255底名無し沼さん:2012/01/31(火) 21:30:22.49
今の時期ってマイナス30℃近くまで下がると子供の頃映画で見たけど
やっぱりそうなのかな?
尾瀬そのものではないけど平ヶ岳のシラビソ林で凍裂になったらしい
幹の裂けた木を見たことがある。
256底名無し沼さん:2012/02/01(水) 12:30:33.69
その寒い中を鹿はよく生き残れるね。
257底名無し沼さん:2012/02/01(水) 12:48:31.06
前橋市内で最低気温氷点下4〜6度。
今年は、特に寒いような気がする。
外が寒すぎてエアコンじゃ全然温まらない。
258底名無し沼さん:2012/02/01(水) 19:22:24.19
雪国の人間から言わせて貰えば、エアコンよりもストーブの方がはるかに効率的に暖まる
259底名無し沼さん:2012/02/01(水) 20:33:47.04
こたつに首まで潜ってというのがエネルギー効率的に最高なんだけどな。
エロ本が堆積しててこたつ出せないorz
260底名無し沼さん:2012/02/02(木) 01:35:29.71
エロ本に潜ってろよw
261底名無し沼さん:2012/02/02(木) 18:14:25.78
エロ本で鍛えられた摩擦力を使えば
全身が温まるでしょう
262底名無し沼さん:2012/02/03(金) 12:39:23.93
体の一部がHOT!HOT!
263底名無し沼さん:2012/02/05(日) 16:26:54.60
頭ですか?






最近、インフルエンザが流行ってるから、お大事に。
264底名無し沼さん:2012/02/27(月) 22:41:50.72
三条ノ滝は、今行けば凍ってますか??
265底名無し沼さん:2012/02/28(火) 00:08:05.71
あの水量だから全部凍ることはないだろうけど
きっと巨大な氷柱ができてるんでしょうね。
266底名無し沼さん:2012/02/28(火) 08:37:22.77
今の時期の尾瀬って誰かいるの?
267底名無し沼さん:2012/02/28(火) 13:40:06.45
バックカントリーで至仏山は人気があるらしい

http://www.youtube.com/watch?v=Bv-TGQiZrVs
268底名無し沼さん:2012/02/28(火) 18:15:49.64
去年の今頃〜
ttp://biodic.poos.net/92_c/image/2011/02/27/NCS20110227121100000.jpg

でも去年は2月から春めいて雪が少なかったがね
269底名無し沼さん:2012/02/29(水) 05:01:16.45
おととしの春に山ノ鼻から猫川沿いに歩いて行ったら
至仏のムジナ沢出会い付近でゴヨウマツやシラビソの折れた幹や葉っぱが
大量に雪から顔を出してた。
付近に新しいデブリもないし雪に埋まって結構経ってるらしかったから
年末に大量に降った雪が泡雪崩でも起こしたんだろうかね。怖い怖い。
270底名無し沼さん:2012/03/03(土) 17:35:39.51
age
たまには〇藤さんやマサヒロ達の事も思い出そうや。
震災からもうじき1年、元気かなあ。
271底名無し沼さん:2012/03/06(火) 15:40:34.34
おれは二月に至仏に行った。
272底名無し沼さん:2012/03/06(火) 20:51:15.32
(;'ー`)長蔵小屋からツアー案内2通きた
行きたいな〜
1人じゃ無理っぽいんだけど
273底名無し沼さん:2012/03/06(火) 20:57:47.03
大清水開通と同時に入山するよ
そのまま4〜5日滞在予定
274底名無し沼さん:2012/03/13(火) 18:22:09.85
原にはもう10回くらい行ってるけど沼の方はまだ
今年は御池〜燧〜沼経由で見晴らし泊やりたいな
275底名無し沼さん:2012/03/13(火) 19:29:03.05
今年は見晴のテン場は工事で使えないから注意な
276底名無し沼さん:2012/03/13(火) 20:09:55.74
小屋泊まりメインの軟弱ものです
277底名無し沼さん:2012/03/14(水) 14:01:56.85
>>275
何の工事なの?
水場再建だったら嬉しい
278底名無し沼さん:2012/03/14(水) 19:06:40.47
公衆トイレ合併浄化槽交換工事だよ
http://ozenavi.blog85.fc2.com/blog-entry-2647.html

ホントは去年やる予定だったけど地震で延期になってた
279底名無し沼さん:2012/03/15(木) 20:37:39.18
東○子会社、尾○林業お抱えの写真家の愚行
尾○林業主催のツアーで手本を示すべきプロ写真家が何と・・・
土足のままベンチで撮影。。。
これには笑えた。
http://iup.2ch-library.com/i/i0588962-1331810493.jpg
280底名無し沼さん:2012/03/15(木) 21:48:37.82
○瀬林○ お抱えの人間位しっかり教育しろや!!!
281底名無し沼さん:2012/03/15(木) 23:47:38.61
>>275
全面的に使えなくなるの?
うーむ今年はどこでてんぱくするか
282底名無し沼さん:2012/03/16(金) 10:45:22.25
尾瀬で三脚は禁止にしろ
283底名無し沼さん:2012/03/16(金) 22:45:45.28
>>279
飽きたネタだな
284底名無し沼さん:2012/03/17(土) 06:55:46.36
>>282
木道通行止めにする屑爺婆の三脚はわざと足ひっかけて良いと思うよ。
下手糞は、シャッター切るまでに本当に時間がかかりすぎる。
「通りま〜す(ニコッ)」と言いながら、「さりげなく」ザックか足をひっかけろ。
カメラ落ちても、「俺は知らない、自分で落としたんだろ。」でその場から離れれば桶だな。
証拠も何もない以上、それでおしまい。
285底名無し沼さん:2012/03/17(土) 09:10:38.53
手ぶれ補正付きのデジカメの時代に「三脚」とはどれだけプロ並みの写真が取れるのだろうか。
286底名無し沼さん:2012/03/17(土) 09:27:10.69
でも手振れ補正ってレンズ内にしろボディ内にしろ
光軸が写真の中心からずれるわけだから
画質的には決して望ましいものじゃないよね。
風景は三脚ってこれからも不変だろな
287底名無し沼さん:2012/03/17(土) 10:52:48.46
三脚はだめで
土足でベンチはOKでよろしわけだな

ほんとに馬鹿ばっかだな、このスレは
288底名無し沼さん:2012/03/17(土) 14:07:40.75
>>287

近所の公園でなくて尾瀬だろ?しかも木道脇の木を組んだだけのちょっとしたやつ。
山道で人が靴で歩いているであろう岩とかに座らないの?

あほらし

289底名無し沼さん:2012/03/17(土) 15:03:39.13
ま、あほだらけなのが尾瀬でやんして。
290底名無し沼さん:2012/03/17(土) 16:17:39.12
動物の糞や食い残されたカエルの一部が
載ってるようなベンチなんて気にするのもアホらしい
291底名無し沼さん:2012/03/17(土) 18:30:08.36
今年、奥只見コースは開くんだろうか?

6月1日オープン予定、と
新聞に出ていたのを見たんだが・・・
292底名無し沼さん:2012/03/17(土) 18:40:51.42
エセマニアの自己満足写真なんざ一脚でじゅうぶんだよな
293底名無し沼さん:2012/03/17(土) 19:50:58.78
年に6・7回尾瀬に行くので三脚で写したいとは思わないが
数年に1回なら真面目に写したくなるだろうね

夜中の2時に尾瀬ヶ原に入って星野写真を写そうとしたときは
三脚を持っていったけど
294底名無し沼さん:2012/03/17(土) 21:10:10.06
>>291尾瀬口までは船、そこからバス。
そのため水害で落橋した金泉橋の場所に去年秋大急ぎで仮設の橋工事してた。
295底名無し沼さん:2012/03/17(土) 21:13:18.87
三脚を木道に置いて撮ることもあるけど基本は人の通りが途切れてから。
仮に人が来たとしても脚を置いといた位置を憶えておいて
三脚ごと持ち上げて「どうぞどうぞ」としてる。
人が近づいても知らん顔の爺さんは論外。
296底名無し沼さん:2012/03/17(土) 23:15:39.48
そもそも人の多いときに行くもんじゃない
土日に特攻して風景写真とか何を撮りに行くのかと
297底名無し沼さん:2012/03/18(日) 04:48:18.38
尾瀬に行って星さんの写真とるのか
298底名無し沼さん:2012/03/18(日) 05:48:31.06
尾瀬ヶ原や尾瀬沼は盆地形状なので雲がかかってしまい星夜写真は撮りづらいでしょう
299底名無し沼さん:2012/03/18(日) 14:15:41.41
>>297
星というよりは
星空に浮かぶ燧の稜線

>>298
3回試みましたが
鳩待峠で晴れてても尾瀬ヶ原は霧雨です・・・特に明け方
台風の通過後を狙わないと無理っぽい

まぁ真夜中の尾瀬ヶ原も楽しいので皆さんもどうぞ・・・
300底名無し沼さん:2012/03/18(日) 19:56:41.68
微妙に話がかみ合ってない気がする
繁忙期の尾瀬には何人の星さんと平野さんと橘さんがいるのだろう・・・・ということかな
301底名無し沼さん:2012/03/18(日) 21:34:58.47
星組と聞くと大抵の人は宝塚、女の園を思い浮かべるだろうが
尾瀬では
302底名無し沼さん:2012/03/20(火) 17:46:49.57
竜宮小屋でよる蛍を見にいったらクマ五郎も一緒に現れた。
303底名無し沼さん:2012/03/20(火) 20:22:56.53
おけつの光るクマー?
304底名無し沼さん:2012/03/21(水) 00:48:14.63
竜宮小屋脇の沼尻川っていつもイワナが気持ちよさそうに泳いでるね
305底名無し沼さん:2012/03/21(水) 01:58:07.91
うん。美味しそう
306底名無し沼さん:2012/03/24(土) 20:31:55.62
>>304
いまはセシウムまみれかもよ・・。
307底名無し沼さん:2012/03/24(土) 22:05:19.89
放射能に関しては、栃木、群馬を高く、東京、茨城、福島を意図的に低く見せている疑惑が出ている。(測定前に洗浄とか)
正直、何を信じていいかわからない。
政府公式発表や見解を素直に信じられないって、本当にどんだけ北朝鮮。
308底名無し沼さん:2012/03/24(土) 23:39:49.30
>>306
セシウムおいしいよ
カルシウムよりw
309底名無し沼さん:2012/04/01(日) 10:54:28.95
>>308
オチというかどこがwなの?
「シウム」が一緒だからおもしろいと思って書いたの?

すっげぇ、つまんないだけど
310底名無し沼さん:2012/04/01(日) 12:49:19.27
シウムマイがおいしいとか言ってやれよ
311底名無し沼さん:2012/04/02(月) 19:34:33.98
GWに山小屋予約入れようか迷ってるんだけどぎりぎりでも余裕ですか?
前半に沼の方で小屋泊してみようかなと(後半は北ア南部で天泊予定)
312底名無し沼さん:2012/04/02(月) 19:41:56.57
連休には宿泊客はほとんどいないよ。
313底名無し沼さん:2012/04/02(月) 19:46:05.52
GWに小屋開けしてたっけ?
314底名無し沼さん:2012/04/02(月) 19:46:40.94
>>312
そうですか〜 有難う
GW前半は仕事が微妙で・・・
予定すっきりできたら予約いれて、なんとか行ってみたいと思いますd
原ばっかりで、沼の方は御池から通り過ぎた程度なので興味ありっすノシ
315314:2012/04/02(月) 19:47:46.67
>>313
私が適当に調べた感じでは4/28から
駄目ならテント背負っていきますW
316底名無し沼さん:2012/04/02(月) 19:54:45.61
いくつかの小屋はGWから営業開始してんだね
いつも水芭蕉の頃に行ってたから知らなかった
317底名無し沼さん:2012/04/03(火) 07:53:32.41
>>315
テント泊も、予約が必要かも知んないよ。
318底名無し沼さん:2012/04/03(火) 21:04:21.99
6月中旬までは尾瀬沼は雪しかないから
変態以外の登山者は来ないから空いてる
319底名無し沼さん:2012/04/04(水) 00:27:57.36
おいおい。一ヶ月間違ってるぞ
雪が多い年でも無ければ、5月下旬までに雪の大半はとけてる
320底名無し沼さん:2012/04/04(水) 00:40:24.50
>>319
間違ってるのはアンタ
それは尾瀬ヶ原
321底名無し沼さん:2012/04/04(水) 00:56:57.65
>>320
ほんじゃあ、次のページ(インターネット自然研究所の尾瀬沼のライブカメラ)で確認してみ
ttp://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=92
左のメニューの「保存画像 月別に確認」っての使えば一目瞭然
322底名無し沼さん:2012/04/04(水) 01:06:10.92
>>321
ああ。写真だけ見てる登山さんね。
それも大江湿原の画像でね

5月中に木道から雪が消えた尾瀬沼なんて見たこと無い

大雪の年なら7月上旬まで雪は残るしね
323底名無し沼さん:2012/04/04(水) 01:52:39.46
>>322
ライブカメラは誰にでもわかりやすいように実例を上げただけだよ
5月下旬あたりから混み始めて6月上旬が一番混むから6月中旬まで空いているなんてことはない
大雪の年でもなければ5月下旬にもなれば尾瀬沼周辺の雪なんか林の中にしかない
324底名無し沼さん:2012/04/04(水) 02:03:11.39
>>323
へぇ 5月中は三平峠から尾瀬沼の下りは
雪の急斜面の真っ直ぐな下りです。
ぜひ、雪装備無しに楽しんできてくださいね

今年は6月中旬でも楽しめるはずですよ。
325底名無し沼さん:2012/04/04(水) 03:53:54.53
書けるかな?
326底名無し沼さん:2012/04/04(水) 06:57:26.48
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.101197273326305.2280.100003080976239&type=1&l=7363c495c3
去年実績。
4-5月は、原も沼も間違いなくマジアイゼン必須だと思う。
基本雪山と考えないと厳しい。

6月上旬には、原も沼もほとんど雪がない。(6月沼の写真は1枚だけだけど)
大清水口からでもアイゼン無しで十分行けた。
三平峠周辺の木道は一部雪が被っていたが、気を付ければ良いレベル。
白砂乗越は確かに雪があったが、アイゼン無くても何とかなるレベルだった。

ただし木道が滑るのは間違いないのでチェーンアイゼンは常時必須。
雪解けで小川、泥状態の所もあるので、それなりの恰好は必要だと思う。
327底名無し沼さん:2012/04/04(水) 07:19:07.60
山荘で働くことが決まったんだけど、経験者から従業員同士のコミュが難しいよって言われて悩んでいます。
その方からの情報だと5月中旬までは原の木道はところどころ雪に埋もれていて踏み抜きもある状態と言うことです。
328底名無し沼さん:2012/04/04(水) 08:32:25.02
>>324
もともと、三平峠の話はしてないじゃん
お前さんは『6月中旬までは尾瀬沼は雪しかない』って書いてるじゃん
それが間違ってるって言ってるの

とにかく、以下の点だけは言っておく
・『尾瀬沼』に6月中旬まで雪しかないって事は無い
・混み出すのは5月下旬からで6月上旬〜中旬まで空いているってことはない
329底名無し沼さん:2012/04/04(水) 10:41:39.07
ま、いいじゃないの。年によっても違うんだから。今年はまるで予想がつかない。
連休にスキーでいこうかな。
330底名無し沼さん:2012/04/04(水) 11:02:44.65
原発事故の後は行った事も無いのに
平気でネット情報で答える人が増えたね

エア登山家で堂々と答えることができるのが不思議

まぁ俺は尾瀬には年に10回くらい行くけど
その経験則での話し 
特に残雪期は面白いしね

328氏は行ってみれば良い。
ただし雪を避ける情報を知りたい人は>>328は話は
無視が良い
331底名無し沼さん:2012/04/04(水) 11:36:09.50
>>327
乙です
がんばってください 

尾瀬沼は原より標高が260m高いから、
原と似た状況になるのに20日以上の差がある

今年は豪雪だったので更に半月遅れる
そんな程度の話ですね
332底名無し沼さん:2012/04/04(水) 13:55:17.57
>>327
山小屋で働く人って変わりモンが多いぞ
333底名無し沼さん:2012/04/04(水) 17:22:11.44
>>331
今年は意外にも雪が少ないそうです。

>>332
そう言っておりました。
334底名無し沼さん:2012/04/04(水) 20:47:52.88
尾瀬は解らんけど、新潟の山を歩いてみたが、日陰や雪渓は普段の年の倍くらい雪がある。
尾瀬も雪の量は多いと思う。雪に埋まってる木道は雪の上を歩けばいいが、
問題は水没してる木道じゃなかろうか

ちなみに去年は雪は少なかった方だよ
2月に入ってからはほとんど大雪がなかったからね
335底名無し沼さん:2012/04/04(水) 22:00:37.75
>>334
水没している木道って?

雪の量は毎年この時期に行っている人に聞いたので確かですよ。写真も見せてもらったし・・・

山詳しい?
去年は残雪が多かったんですよ。
降雪量と残雪は春になっての気温で全く違いますよ。
336底名無し沼さん:2012/04/04(水) 22:27:49.74
>>330
尾瀬は20年以上前から行ってるし

誰も雪が無いとは言ってないじゃん
6月中旬『までは』尾瀬沼は雪『しか』なくて『空いている』ってがおかしいって言ってるの
雪しかないっていうのなら、ミズバショウ、リュウキンカ、ショウジョウバカマ、
タテヤマリンドウも6月中旬を過ぎないと咲かないの?

6月中旬まで空いているなら、6月上旬の週末に尾瀬沼周辺の山小屋が
満室になることはないの? 最近は便利になって山小屋の空室情報が
ネットで調べられるから、誰にでも検証できるよ。もうしばらくすれば、
6月上旬の週末から埋まっていくから
337底名無し沼さん:2012/04/04(水) 22:35:59.09
今年は降雪量は少なかったけど
年明けの気温が低かったせいか例年より雪が融けてない
結果、今の所は例年より積雪量が多いのかな?
338底名無し沼さん:2012/04/04(水) 22:37:51.46
>>335
自分で見てないなら反論することでもないでしょう

2005年5月18日
3年連続で豪雪があったときかな

http://i.imgur.com/XtZke.jpg

山ノ鼻の以降も暫くは道が無くどこでも歩ける状態。
牛首のかなり手前の川辺りから枯れ草が見え始めてた
パトロールしてる人もクロカンスキーを担いでた

まぁ、そんなこともあるんです。
339底名無し沼さん:2012/04/04(水) 22:43:18.63
その後の5月下旬の尾瀬沼
http://i.imgur.com/j6adf.jpg

冗談でも大雪の年は、5月下旬なら気楽に歩ける
とかは言う気も起きないね
340底名無し沼さん:2012/04/04(水) 22:53:13.35
あと豪雪の年は
5月に三平峠で遭難死する人が出ることがあるから
注意してね

気楽に行ってパンパカするのもご勝手に
341底名無し沼さん:2012/04/04(水) 22:58:50.54
>>336
20年以上、何も見てないのか
記憶力が悪いのか

写真を好きなだけ見てくれ
342底名無し沼さん:2012/04/05(木) 00:05:20.91
>>341
はいはい。6月中旬『までは』尾瀬沼は雪『しか』ないって言うんだったら
以下の質問にはっきりNOって答えられるよね

尾瀬沼ではミズバショウ、リュウキンカ、ショウジョウバカマ、タテヤマリンドウも
6月中旬を過ぎないと咲かないの?
343底名無し沼さん:2012/04/05(木) 00:07:46.44
今年は日本海側は季節が半月〜一ヶ月遅めに推移してる感じなので、
一応冬装備は忘れずに
344底名無し沼さん:2012/04/05(木) 00:21:44.08
>>342
水芭蕉て5月です。
雪の間に咲き始めるんだけど

それが何か?
345底名無し沼さん:2012/04/05(木) 00:28:40.53
ちなみに雪の状態により
尾瀬沼は5月後半・6月初め頃になる場合もあります
尾瀬沼と尾瀬ヶ原は分けて考えてね

ライブカメラで尾瀬を語ってた知識人さん。>>342
346底名無し沼さん:2012/04/05(木) 00:51:03.28
>>344
結局のところ、雪以外あるじゃない

>>354
ミズバショウがその時期に咲いているのに6月中旬まで空いているの?
347底名無し沼さん:2012/04/05(木) 01:07:17.44
ライブカメラで堂々と語って、
後から尾瀬暦20年とか言い出す方は粘着さんですねぇw

自分で登山してくれば良いのに
348底名無し沼さん:2012/04/05(木) 04:12:06.49
もうオマエらはおれの尾瀬スレに来るな!
昔語りするようなやつは要らん!!
349底名無し沼さん:2012/04/05(木) 06:54:32.24
>>348
激しく同意。

醜い罵り合いは、何処か別の場所でやって欲しい。
尾瀬歴10年か20年か知らないがまったく役に立たないレスの連続。
いい年したおっさんが情けないと思わないのか。
350底名無し沼さん:2012/04/05(木) 07:19:23.10
別にいいんでない。どっちかが怪しい情報だとわかるから。
351底名無し沼さん:2012/04/05(木) 19:02:16.25
俺は尾瀬歴50年になる。
352底名無し沼さん:2012/04/05(木) 19:09:49.85
>>351
原の方でみたですけどプロパンボンベのバルブカバーを
熊避けの鐘代わりに使ってたのは何時からなんですか?
353底名無し沼さん:2012/04/05(木) 20:01:56.61
金泉橋落とした奴はちゃんと拾っとけよ
354底名無し沼さん:2012/04/06(金) 01:41:04.88
>>352
あれは確か戊辰戦争の時、官軍が持ち込んだものじゃよ
最近の者は、何も知らんから聞いても無駄じゃ
355底名無し沼さん:2012/04/06(金) 06:33:36.37

センスいいな。
356底名無し沼さん:2012/04/19(木) 11:00:38.24
尾瀬の環境保全に懸念 東電子会社、社会貢献事業を大幅削減
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120419/CK2012041902000151.html
357底名無し沼さん:2012/04/21(土) 06:34:58.23
>>327
昨年世話になった山荘の従業員から今年は行かないと連絡がありました。
理由を聞くと人間関係みたいです。
そう言うの聞いちゃうと別の小屋にしようかなと思っちゃうよ。
358底名無し沼さん:2012/04/27(金) 15:02:15.66
(;'ー`)今は雪解け水が多いでしょうか
雪と雪解け水が多い時に尾瀬に行きたいな
359底名無し沼さん:2012/04/27(金) 15:14:50.58
雪解け水が多い=雪がほとんど解けてる
360底名無し沼さん:2012/04/27(金) 17:31:04.36
(;'ー`)沼と原の間の道は雪が残ってて
沼に流れ込む水量があれないいなあと
361底名無し沼さん:2012/04/29(日) 16:12:37.96
この時期は雪で登山道が消えてて迷いやすいぞぉ
362底名無し沼さん:2012/04/29(日) 16:14:14.42
燧ケ岳もトレースが無いから大変だなこりゃ・・・
363底名無し沼さん:2012/04/30(月) 01:42:12.14
28日行ってきた。
まず、封鎖区間が去年と違い西栗橋奥500m位の所に設置されている。
スノーパークとの分岐付近でMAX駐車台数になるように調整していると思われ。
スノーパークとの分岐より後ろなら、速攻戸倉第1に戻って乗合タクシーで行くのがベスト。
駐車出来ずに引き返したら1時間以上ロスする。
雪は、十分。
ただし、非常にゆるい。

写真
ttp://www.facebook.com/media/set/?set=a.101197273326305.2280.100003080976239&type=1&l=7363c495c3
364底名無し沼さん:2012/04/30(月) 19:52:38.80
私も報告
レス下さった皆さんのおかげで、空いた尾瀬を満喫してきましたd
(八畳間2名貸切ですた@4/28日)

http://uproda.2ch-library.com/520302YqW/lib520302.jpg
http://uproda.2ch-library.com/520304iC3/lib520304.jpg

>>362
小屋番?の人が赤ならぬ桃テープを付けてたっす、長英新道
365底名無し沼さん:2012/04/30(月) 19:55:14.18
すいません
書き忘れました>>314ですorz
366底名無し沼さん:2012/05/11(金) 01:28:39.84
【環境】尾瀬は売却の対象外、東京電力(東電)の保有継続決まる[12/05/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336664187/

 政府による資金支援の前提となるコスト削減策を盛り込んだ東京電力の総合特別事業計画が9日、
 枝野経済産業相の認定を受け、尾瀬国立公園内の東電保有地が資産売却の対象から外れた。

 原発事故被害者への補償金捻出のため売却も懸念されていたが、
 東電は、水力発電を支える電気事業資産として、保有継続を決めた。
367底名無し沼さん:2012/05/11(金) 08:02:40.64
東武鉄道公式によれば、本年も尾瀬夜行2355を運行
今年は五月末から運行するみたい。
368底名無し沼さん:2012/05/18(金) 01:58:35.94
(;'ー`)尾瀬林業から山小屋割引ハガキ来た
割引は平日だけだ
369底名無し沼さん:2012/05/18(金) 02:20:53.62
檜枝岐の観光協会に加盟している山小屋も、平日の1泊2食を2000円引きするみたいだな。
370底名無し沼さん:2012/05/18(金) 21:38:41.41
BSフジ 絶景百名山 第18回「至仏山・春」
2012年5月18日(金) 22時00分〜22時55分
http://www.bsfuji.tv/tabinojikan/hi/zek100_18.html
花々に癒されながら木道をゆったり歩くイメージの尾瀬だが、それは夏。
今回は、道路が開通し、至仏山が植生保護のため登山禁止となる
わずか10日間だけ見ることのできる、希少な早春の尾瀬に足を踏み入れる。
371底名無し沼さん:2012/05/23(水) 10:29:27.21
次の日曜に嫁と行くことにしました。
混んでるとやだから皆来ないでね
372底名無し沼さん:2012/05/23(水) 18:02:59.13
>>371
悪い!
俺行くんだけど、雨男なんだよね・・・

多分雨が降るから、その準備は
しておいてくれ。
373底名無し沼さん:2012/05/25(金) 06:38:35.99
532 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 18:31:43.17
群馬県利根町の老神温泉に出掛けた埼玉県川口市の女性会社員(47)が行方不明になり、家族が21日、沼田署に届けた。
同署によると、女性の乗用車が同県片品村戸倉の「大清水休憩所」に止まっていた。
近くに登山口があり、女性が山に入って遭難した可能性もあるとみて捜索している。
女性は19日午前7時ごろ、自宅を出たまま連絡が取れなくなっている。「老神温泉に行き、20日に帰る」と話していたという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120521/dst12052117380017-n1.htm

859 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 00:18:46.05
>>532続報
尾瀬の登山口に車を置いたまま行方がわからなくなっていた埼玉県の47歳の女性が、
24日尾瀬の山中で死亡しているのが見つかり警察は遭難したものとみて死因などを調べています。
死亡したのは埼玉県川口市の会社員、網代伸子さん(47)です。網代さんは今月19日の朝、
「沼田市の老神温泉に行ってくる。あしたには帰る」と家族に告げたまま、翌日になっても家に戻らず、
片品村にある尾瀬の登山口、「大清水」の駐車場に網代さんの車が止められているのが見つかっていました。
届け出を受けた警察がヘリコプターなどで捜索をつづけていましたが、24日午前午前11時すぎに、
山の中を捜索していた警察官が片品村のナメ沢で女性の遺体を見つけ、身元を確認したところ歯形などから網代さんと判明したということです。
警察によりますと、現場は尾瀬の登山道から西におよそ300メートル離れた山の中で、警察は網代さんが遭難したものとみて死因など詳しく調べています。
05月24日 23時50分
http://www3.nhk.or.jp/maebashi/lnews/1065361151.html
374底名無し沼さん:2012/05/25(金) 06:46:22.97
829 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/05/24(木) 17:38:51.59
23日午後8時ごろ、南会津地方広域市町村圏組合消防本部に尾瀬国立公園・尾瀬の山小屋から
「山小屋から出掛けたアルバイトの男性が戻らない」と通報があった。

連絡を受けた南会津署は男性の行方を捜している。

同署によると、行方が分からなくなったのは喜多方市豊川町一井字下川原2801ノ1、アルバイト中島健太さん(21)。

中島さんは23日に尾瀬の尾瀬ケ原の山小屋で勤務するため、入山した。

山小屋への荷物の搬入を終えた午後4時ごろに周辺の散策のため山小屋を出たが、しばらくしても戻らなかったため、
山小屋関係者が通報した。

同署は県警ヘリなどを使って24日早朝から本格的に捜索している。

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201205242

861 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 00:31:12.83
>>829続報www
おととい山開きしたばかりの尾瀬、その山小屋にアルバイトに入った男性が行方不明になっていましたが、きょうの正午過ぎ、無事発見されました。
無事が確認されたのは、喜多方市豊川町のアルバイト、中島健太さん21歳です。
警察の調べによりますと、中島さんは、きのう、ヘリコプターで尾瀬ヶ原の見晴地区にある山小屋にアルバイトに入り、
夕方、周辺を散策していましたが、夜になっても戻らなかったため、山小屋が地元の消防に届け出たものです。
きょう正午過ぎ、尾瀬沼の近くの木道を歩く中島さんを別の山小屋のスタッフが見つけました。
中島さんは、昨夜は歩いて3時間ほどの別の山小屋に宿泊し、「イメージと違っていたため辞めたくなった」と話していると言うことです。
http://www.fct.co.jp/news/#201205244193235

ゆとり過ぎるwwwww
小屋は、アルバイトに自分の足で小屋入りさせろ。
375364:2012/05/25(金) 20:11:24.47
>>373
私が行ってきたときのログですが
http://uproda.2ch-library.com/531560IRN/lib531560.jpg

登りでは一ノ瀬休憩所からは一般人がナメ沢方面行く道ないし
(冬路沢の右岸にわたるのが分岐以降)

ってことで三平峠からの下りで(滑落も含め)はまったんですかね
トレース、テープ満載で迷い様もないと個人的には思うのですけど
暗くなったんかな〜行動中に(昨年も遭難者ありましたね)
376底名無し沼さん:2012/05/26(土) 01:21:20.56
三平峠から暫く進んで、下り初める道が左に曲がる感じがして、
真っ直ぐ行きたくなる場所がありますね

その辺を逸れると高度を下げなければ大清水平方向に行って
下がれば沢で遭難
だいたい三平峠の遭難者が見つかるのはその2つですし

今は尾瀬程度なら、スマートホンのアプリで
事前に地図を入れておけば簡単に防げるんだけど・・・
377底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:06:22.86
【放射線測定】栃木県 日光市 瀬尾 30.0μSv/h =年間263ミリシーベルト
http://youtu.be/OmGRLACRXdE

「チェルノブイリ法」= 追加的被曝「年1ミリシーベルト」以上の地域が「避難の権利ゾーン(=避難権付居住地域)」として規定。
国、自治体の「除染の基準値」(国=0.23μSv/h、平塚市=0.23μSv/h 、小田原市=0.19μSv/h など)
378底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:09:33.49
日光はかなりやばいけど
尾瀬はちょっとやばいていどだろ?
379底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:23:20.04
日本に住んでればどこでも同じ
危険厨はさっさと海外移住しろ
380底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:27:10.16
>>379
それは意味不明
バカは書き込むな
381底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:30:14.29
オマエが書くなバカ
382底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:32:05.48
は?なんだそれ
オウム返しかよww

低学歴??
朝鮮人??どっちww
383底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:33:03.07
朝鮮人は半島に帰れ
384底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:37:40.32
賛成
381朝鮮人は尾瀬にくんなよ
385底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:44:45.99
お前が朝鮮人だよ
386底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:49:58.28
親に教えてもらってない可哀想な384
387底名無し沼さん:2012/05/26(土) 23:41:00.91
>>386
は?なんだこれww
話が飛んでるww
知的障害者殴りおもれーー
388底名無し沼さん:2012/05/28(月) 14:22:03.21
尾瀬で落雷、1人心肺停止=群馬
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/thunderbolt/?1338181193
389底名無し沼さん:2012/05/28(月) 15:40:29.64
尾瀬に行けば山ガールに会えますか?
http://ozehananavi.com/text/o_11.html
390底名無し沼さん:2012/05/28(月) 19:26:37.46
尾瀬で初!
落雷での死者。
何度か雷を経験したけど、尾瀬の雷は本当に怖い。
391底名無し沼さん:2012/05/28(月) 19:31:52.20
尾瀬ヶ原の真ん中に避難シェルターを作るべき
392底名無し沼さん:2012/05/28(月) 19:42:21.24
>> 391
牛ヶ首分岐あたりか?
つかきちんと設置(接地)してないと上物だけでは超意味ねー
393底名無し沼さん:2012/05/28(月) 21:26:51.74
黒焦げか?
394底名無し沼さん:2012/05/28(月) 22:16:49.06
>>392
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000m040046000c.html
通報者は竜宮小屋の職員とある(職員ってのは微妙な表現だな)
>同小屋から西に約150メートルの木道で倒れていた。
だから道の分岐点の休憩場所の辺りかな
395底名無し沼さん:2012/05/29(火) 05:49:51.78
亡くなったのは59歳男性
一緒にいて軽傷だったのは、派遣社員で51歳女性。
不適切な関係だったんだろうか?
396底名無し沼さん:2012/05/29(火) 08:32:36.30
>>393
落雷で黒こげとか、古いギャグかよwww
397371:2012/05/29(火) 10:28:30.91
日曜に見晴十字路に泊まって来ましたよ。
平日で見晴山小屋はどこもガラガラ。
落雷寸前に鳩待へ戻って着ました。
朝はすごく天気がよくとても荒れるとは思えなかった。
小学生100人ぐらいの団体がいたけど雨や雷大丈夫だったかな。

現状は鳩待〜尾瀬ヶ原は雪はほぼ無い。
三平や沼山は1m程度は有るそうです。
また今年の水芭蕉が今が見ごろ。
例年より早いと常連者達が言っていますので見たい方はお早めに
398底名無し沼さん:2012/05/29(火) 12:03:41.45
>>397
俺も日曜に尾瀬にいたけど、その100人くらいって青いジャージ着た中学生くらいの団体じゃないか?
399底名無し沼さん:2012/05/29(火) 12:58:24.99
小学生団体は昨日(月曜)の話。
11時前に山の鼻に来たから丁度雷の時牛首辺りかなと。
400底名無し沼さん:2012/05/29(火) 13:02:37.27
昨日の落雷前に鳩待にいたなら俺とはすれ違ってるな
小学生の団体は俺も見かけた
頭にバンダナだか巻いてる子が多かったようだ
401底名無し沼さん:2012/05/29(火) 14:44:56.75
6月10日に尾瀬に行く予定なんですが
まだ水芭蕉は咲いてますか?
402底名無し沼さん:2012/05/29(火) 14:50:12.34
参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 263人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 24人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

ゴローの人気が圧倒的です。
竹内洋岳さんは、SCARPAではなくゴローを履きましょう。

>>401
咲いてるよ。残雪に気をつけてね。
403底名無し沼さん:2012/05/29(火) 15:14:56.56
>>402
Thanks!
うまく撮れたら写真ぅpします!
404底名無し沼さん:2012/05/29(火) 19:41:51.99
100人もいたら鳩待から山の鼻まで歩けない奴もいるだろうに大丈夫なのか?
特に帰りの階段は運動不足のデブには辛いぞ。
405底名無し沼さん:2012/05/29(火) 19:48:47.51
>>404
まあ大丈夫でねーすか?ちょっとした冒険的な感じで
命までは取られはしないっしょ

>>403
その時期だと、普段山登りしてる人ならですけど
気が向いたらあやめ平経由で竜宮におりてみると良いかも(往路
406底名無し沼さん:2012/05/29(火) 20:34:46.29
鳩待通り長沢新道とも
雪が多くて初心者は危険らしいけど
10日ぐらいどうかな?
407底名無し沼さん:2012/05/29(火) 21:07:54.37
>>405
アヤメ平経由で竜宮?この時期は残雪多すぎて登山道消えてるおすすめできんな
408底名無し沼さん:2012/05/29(火) 21:09:59.06
>>406
長英新道じゃなくて?
409底名無し沼さん:2012/05/29(火) 21:11:30.99
>>406
初心者の程度が解らないから何とも言えない…
アイゼンは全く不要な状態とだけ言っておきます
濡れた木道で滑ってコケル程度だと何も言いようが無いけど

尚、俺のコッヘルが凹んでるのは濡れた木道で滑ったせいですorz
410底名無し沼さん:2012/05/29(火) 21:21:22.98
燧ヶ岳は雪かなりあるし、登りに行く登山者が本当に少ないから気をつけてな
山頂は超寒いよ。
411409:2012/05/29(火) 22:04:09.58
読み返してみると不親切だった気もするので追記
無用であればスルーしてください

来月だと、鳩待から山の鼻に降下するだけなら全く雪無しと思われ(こけなければ桶w
鳩待〜富士見はあやめ平までの間の樹林帯に多分残雪、富士見からの下りに多分残雪で
ともに一部夏道が見えないかもって程度ですね(不慣れならご自愛を)

良い時期なので楽しんできてくださいね〜ノシ
412底名無し沼さん:2012/05/29(火) 22:36:51.28
たぶん、この時期以降は中途半端に雪が締まって
グリップしづらくなるから、逆にアイゼンが必要だと思う

あと富士見峠から尾瀬ヶ原に下りる道は
雪が硬くなると通った直後の自分の足跡すら分からなくなります。
雨後だと他の人の歩行痕も消えてます

道を外れるのを楽しむなら良い場所です
413409:2012/05/29(火) 22:42:59.82
>>412
うーん、そんなに難しかったでしたっけ(反省)

いずれにしてもアイゼンまでは要らないでしょ
必要な人はそもそも通行しない方が無難ですね
414底名無し沼さん:2012/05/29(火) 23:10:31.50
>>413
雪歩きにですが富士見峠までは大丈夫ですよ

竜宮へ降りる道ですが、1900・1800m辺りの広い尾根で
微妙に右に曲がる辺りで、足跡が広範囲に広がります
気が付いたら足跡が無くなる感じ
私が方向音痴なのは予定に入ってるのでGPSを使って戻ります

ただ最近は遭難が多いのでリボンを付けてあるかも
気が向いたら今週見てきます
415底名無し沼さん:2012/05/29(火) 23:13:42.10
見晴の工事今年はやるんだよね?
尾瀬の真ん中でテント張れないのは辛い
たまには小屋利用っすか・・・・
416409:2012/05/29(火) 23:27:10.29
>>415
去年が中止で今年でしたっけ?
まあ偶には風呂に入るのも良いかとw

俺はGWに沼の方で風呂に入ってきましたノシ
417409:2012/05/29(火) 23:29:27.34

>>414
ここらへんですか?
http://uproda.2ch-library.com/533509Ony/lib533509.jpg
もし行かれたらですが、皆さんの参考になると思いますので
ログUP宜しくお願いしますですノシ
418底名無し沼さん:2012/05/30(水) 00:44:38.21
>>417
矢印より、もう少し先の明らかに右に曲がるところですね
ついつい真っ直ぐ進んで??て感じになります

道をずれても数十メートルですが、まっすぐ進むと
下った位置なので、登って道を探そうとまでは頭が働かないですね
ついつい平行に探す。
霧だと元のルート見つけるのは困難かも

2回くらい同じところで見失った事がありますw
419418:2012/05/30(水) 00:57:45.33
高度で言えば1840m辺りかな

国土地理院の地図だと、あまり登山道がカーブしてないけど
>>417氏のログのように曲がってます。
420底名無し沼さん:2012/05/30(水) 15:44:34.15
バスも始まったな
今週末いってくるかな

水芭蕉は見頃かなー
421底名無し沼さん:2012/05/30(水) 16:54:55.53
福島のR289走っていると道路脇に普通に水芭蕉が咲いてたり
422底名無し沼さん:2012/05/30(水) 17:40:18.53
mixiの情報だと山小屋の従業員が不足しているらしい。
尾瀬のブログをやっている人の話だと、従業員同士の人間関係が凄く悪いってことだから
一度はあこがれて行っても続かないんだろうね。
住人にプー太郎がいるようなら住み込みで給料もらって情報をここに乗せて暮れや。
423底名無し沼さん:2012/05/30(水) 17:53:40.42
山小屋じゃネットも携帯も使えない
424底名無し沼さん:2012/05/30(水) 18:34:53.04
山小屋の従業員なんて下界じゃ使い物にならない変わり者ばかりだからなwww
425底名無し沼さん:2012/05/30(水) 18:36:18.92
au
426底名無し沼さん:2012/05/30(水) 22:50:36.94
尾瀬って東電小屋とかあったり利権ウハウハぽいのに
なんであんな広大な敷地全部携帯が圏外なの?
427底名無し沼さん:2012/05/30(水) 23:00:52.50
不粋だから
428底名無し沼さん:2012/05/30(水) 23:40:43.21
今日行って来ました。
平日なのに結構人が多かったです。(竜宮までは)
弥四郎小屋前のベンチは12時でも半分空いてた

http://uproda.2ch-library.com/533933XCo/lib533933.jpg
http://uproda.2ch-library.com/533934LzN/lib533934.jpg
429底名無し沼さん:2012/05/31(木) 00:19:07.15
尾瀬の携帯は自然保護団体が反対してるからだよ
http://www.raijin.com/oze/kiji/070829-3.htm

入山者多すぎと言ったり、減れば少ないと言ったり。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120522/trd12052210380006-n1.htm?view=pc
430底名無し沼さん:2012/05/31(木) 00:45:15.49
>>429
富士山は山頂でもアンテナ3本立つのに?
431底名無し沼さん:2012/05/31(木) 00:49:30.05
>>428
天気が良い日に行けて良かったね
水曜日に人が多いのは、流通関係の企業で水曜日に休む人が多いからじゃないかな
432底名無し沼さん:2012/05/31(木) 01:03:06.74
携帯電話の基地局設置に関しては
尾瀬ヶ原でいえば、全域をカバーする必要は無いが
山ノ鼻と下田代の山小屋付近の2箇所には設置して欲しいと思う
尾瀬沼ならビジターセンター付近に1箇所
強硬に反対している奴らは早く氏んで欲しい
433底名無し沼さん:2012/05/31(木) 01:39:11.27
>>426

アンテナ立てようとしたら反対のあった
434底名無し沼さん:2012/05/31(木) 04:10:33.29
着信音や話す声がうるさいというのならせめて小屋にWifi設置してほしいな。
翌日の天気もチェックできないのは困る。
435底名無し沼さん:2012/05/31(木) 05:39:33.69
電波通じたら木道で通話しながら歩いてぶつかったり、落ちたり、塞いだりというのは容易に想像できる
436底名無し沼さん:2012/05/31(木) 06:21:00.37
携帯がさほど一般的では無かった十数年前とかって、そういうのどうしてたわけ?
437底名無し沼さん:2012/05/31(木) 08:45:15.00
>>436
天気などの情報はラジオから入手。
大学の山岳部に入ると天気図の書き方を教わった。
でも書けるだけじゃダメ。その天気図から予測する。だから観天望気が大事。
438底名無し沼さん:2012/05/31(木) 09:24:42.79
>>434
小屋にはテレビがあるし、公衆電話で聞くこともできる。
ビジターセンターいきゃ情報もある。
翌日の天気もチェックできない事は無いでしょ
439底名無し沼さん:2012/05/31(木) 09:45:07.03
>>422
たぶん昔からいる奴の性格が悪いんだろ
440底名無し沼さん:2012/05/31(木) 09:47:33.19
>>434
だせーw
441底名無し沼さん:2012/05/31(木) 10:07:23.52
携帯電話が通じないと不便な事

・遭難や怪我など、緊急事態が発生した場合の連絡手段が無くなる
・ウェザーニュース等のピンポイント天気情報が得られない
・緊急地震速報を受信できない
・国内外で大きな自然災害が発生しても分からない
・国内外で重大な事件が発生しても分からない
・家族知人友達会社関係の人たちと、緊急時の連絡が取れない
442底名無し沼さん:2012/05/31(木) 11:18:00.63
20年前は普通のこと
443底名無し沼さん:2012/05/31(木) 11:56:07.90
10年以上ぶりに行く予定ですが
見晴周辺の小屋ならどこがおすすめです?
平日割引対象の小屋にしたいと思いますが
444底名無し沼さん:2012/05/31(木) 12:00:22.25
>>434
お前みたいなワガママちゃん久し振りに見たわ
445底名無し沼さん:2012/05/31(木) 12:33:36.73
>>443
平日ならどこもすいているだろう。
弥四郎小屋が、眺めも良いし良いのじゃないかな
446底名無し沼さん:2012/05/31(木) 14:45:24.94
>>436
CB無線。
447底名無し沼さん:2012/05/31(木) 20:18:12.71
今年は、不測の事態で仕方なしに見晴辺りでテント張ってビバークするわ
448底名無し沼さん:2012/05/31(木) 21:19:49.92
>>417  行って来たよ。 
鳩待−>富士見峠−>竜宮(尾瀬ヶ原)−>山ノ鼻−>鳩待

鳩待を6時過ぎにスタートし
午後1:30には戸倉駐車場に戻って、温泉に浸かって夕方に帰着

富士見峠まではアイゼンが無くても大丈夫そうな雪質。
ただグリップの悪い靴を使ったので、雪の部分は全て
モンベルのチェーンアイゼンを装着しました。

竜宮への下りは爽やかに目印を見失った所はあり。登山者は多いのにね・・・
また急斜面の下りでは簡易アイゼンが欲しくなると思う

鳩待から富士見峠へ(峠は図示なし)
http://i.imgur.com/lQxgo.jpg

富士見峠から竜宮へ(峠は図示なし)
http://i.imgur.com/rGd2c.jpg
449409:2012/05/31(木) 21:44:46.87
>>448
お疲れ様〜爽やかに目印を見失ったワロタぜ
まあGPSあるから適当に復帰って結構桶ですねw
俺も良くやってます、ウップありがとうノシ
450底名無し沼さん:2012/06/01(金) 06:09:25.27
去年止まった山荘に良くしてくれた従業員がいたので今年も行ったら
今年は来ていませんよって言われちゃった><
やっぱ人間関係なんだろうか?
こんなことなら連絡先を聞いておけばよかった。
451底名無し沼さん:2012/06/01(金) 07:10:19.13
ストーカーに連絡先は教えんわな
452底名無し沼さん:2012/06/01(金) 09:14:04.72
>>450

そりゃ一夏のバイトだもの。
453底名無し沼さん:2012/06/01(金) 16:12:49.52
今週逃すと梅雨入りかなぁ
水芭蕉見るならこの土日かあ


今週は仕事きつかったから、水芭蕉あきらめてニッコウキスゲまで待つか

チラウラスマソ
454底名無し沼さん:2012/06/01(金) 17:22:57.12
一般的な足で大清水から見晴経由で鳩待峠は何時間くらいでしょうか
朝大清水到着で鳩待峠15時のバスはキツイかな
40lくらいの日帰り登山ザック背負って
455底名無し沼さん:2012/06/01(金) 18:09:58.16
逆コースなら可能だが。
456底名無し沼さん:2012/06/01(金) 18:50:29.94
(;'ー`)なんてことだ
7月上旬まで尾瀬に行けないのに!!
457底名無し沼さん:2012/06/01(金) 18:54:36.23
初心者鈍足の俺がそのコースなら
何もしないでスタスタ歩いてるだけだな

458底名無し沼さん:2012/06/01(金) 19:40:14.22
>>454
普通は、そのコースを逆に歩くだろ
鳩待峠→大清水
何故かは、地形図をよく見れば分かる
459底名無し沼さん:2012/06/01(金) 22:32:40.67
>>455
>>458

ありがとうございます。
なるほどその通りですね。
しかし、もたもた考えてる間にバスが満杯になってしまった。
また、ゆっくりできる時に一泊で行きます。
ホントは見晴でテンパクしたかったけど今年は無理なようですから山の鼻泊でコースを練ります!
460底名無し沼さん:2012/06/01(金) 22:44:45.72
>>454
燧ヶ岳経由で間に合うよ。
461底名無し沼さん:2012/06/01(金) 22:47:31.97
>>458
東京から高速バスで行く場合は逆だよ。大清水の方が歩き出しが早い。
7時前には長蔵小屋に着ける。

鳩待峠の場合、戸倉から峠まで朝5時半くらいまで足止めを食らう。
462底名無し沼さん:2012/06/01(金) 22:55:29.43
>>460
こらこら

それが出来る人は大清水−鳩待は5時間で歩けるだろ
午前中で終わる
463底名無し沼さん:2012/06/01(金) 22:55:35.80
(;'ー`)夜行バス大清水スタートもやってみようかな
尾瀬夜行で沼山峠か御池スタートとあんまりかわないな
464底名無し沼さん:2012/06/01(金) 23:02:16.27
6/1金曜日の尾瀬ヶ原
青空が広がって良い天気だったのに、何故か午前中は人が少なかった
みんな月始めで忙しいのかね?

http://www.rupan.net/uploader/download/1338558613.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1338558763.jpg
465底名無し沼さん:2012/06/01(金) 23:10:56.91
>>463
長蔵小屋着は御池・沼山峠発より早いよ。
この時期なら大清水の歩き出しの時点で明るいだろうし心配ない。秋だと暗いけど。
鈴だけ持って行けって感じだな。
466底名無し沼さん:2012/06/02(土) 01:20:45.54
>>463
東京からなら御池行きのツアーバスより大清水行きの関越交通バスの方がずっと快適
大清水からの林道歩きは面倒だけど、山歩きの基準でみたら微々たるもの
467底名無し沼さん:2012/06/02(土) 04:21:49.24
普通の路線バスだと大清水着が9時くらいになっちゃう
468底名無し沼さん:2012/06/02(土) 06:08:32.79
大清水は熊に食われるし景色も退屈でいいこと一つもない。
沼山峠が一番いい。
469底名無し沼さん:2012/06/02(土) 08:09:32.29
熊に食われたのか、それは災難だったねぇ
470底名無し沼さん:2012/06/02(土) 09:42:11.75
オラはクマ食ったで
イノシシに近い味だった
471底名無し沼さん:2012/06/02(土) 09:58:22.47
熊に比べたら猪の方が数倍旨いぜ
472底名無し沼さん:2012/06/02(土) 10:27:55.73
ヤマレコじゃないが、無知もうまいなやからががせねたをばらまくのは要注意。
473底名無し沼さん:2012/06/02(土) 11:52:32.59
熊は水芭蕉の花穂が好物なんだよな
474底名無し沼さん:2012/06/02(土) 20:34:50.32
来週末見晴新道から燧ヶ岳に登ろうと思うのだけれど、
軽アイゼン持っていったほうがいい?
475底名無し沼さん:2012/06/02(土) 21:04:31.48
いらねーよ
476底名無し沼さん:2012/06/03(日) 00:41:28.25
>>475
適当な事書くなよ

>>474
山頂付近の日当たりのいい場所は雪が融けていますが、登山道はほとんど雪道です。
雪がはりついて急斜面になっている場所もありますので、登山をされる方はご注意下さい。
ttp://ozenavi.blog85.fc2.com/blog-entry-2748.html
477底名無し沼さん:2012/06/03(日) 01:17:11.25
キックステップで全部いけるっつーの
まあこんなところで聞くようなヤツはアイゼン持ってけばって君の意見は正しいけどね
478底名無し沼さん:2012/06/03(日) 01:24:05.90
氷にキックw
479底名無し沼さん:2012/06/03(日) 01:25:55.62
いや行ったことあんの?凍ったとこなんてほとんど無いよ
480底名無し沼さん:2012/06/03(日) 01:37:15.45
行った事が無い人に対して
この時期にアイゼン無しで良いなんて
アドバイスする方が異常
481底名無し沼さん:2012/06/03(日) 01:57:22.09
おまえに言ってんだよw
知らないくせにアイゼン持って行った方が良いなんて
適当なこと言うなよ
そりゃ持って行けば良いに越したこと無いけど
ある程度スキルあれば今の時期全く必要ないわ
全くの素人がこの時期に燧登ろうとか思わないだろ
482底名無し沼さん:2012/06/03(日) 02:00:55.68
こんな深夜の屑どもの書き込みなど見ず
素直にヤマレコ見なさい
483底名無し沼さん:2012/06/03(日) 02:15:42.15
>>481
ある程度のスキルがあるなら、こんなとこで聞かないだろw
この時期に、12本爪のアイゼンが必要かと聞かれれば
要らないというより、歩行が不安定になるから危ないとアドバイスするけど
軽アイゼンは、ほとんど必要のない状況で装着していても
それほど歩行の邪魔にならないし、スリップ防止につながるから
この時期は、とりあえず持っていくべきだと思うぞ
おにぎり1個半分の重さしかないし
484底名無し沼さん:2012/06/03(日) 02:29:00.12
> この時期に、12本爪のアイゼンが必要かと聞かれれば
> 要らないというより、歩行が不安定になるから危ないとアドバイスするけど
???
12本あんまり着けたことないから歩くの下手なだけでしょ
あんまり自分基準で大きなこと言うと恥ずかしいだけですよ
485底名無し沼さん:2012/06/03(日) 03:01:06.64
>>483
一応宣言しておくけど通りすがりです。

初心者に軽アイゼンお勧めって間違いだと思う。
軽アイゼンは、つま先に爪がないから、靴底全体と土踏まずの爪でしっかりグリップさせなきゃいけない。
きちんと機能させるならコツがいるよ。
つま先をしっかり引っかけられる12本の方がが安全です。
特に下り。
パンツやゲイター破るとかそんなのは、些細な事。

今の燧ケ岳の状況は知らないけど、アイゼンが必要なくらい雪があるなら12本でも良いと思う。
自分でわかる人は、4本でも6本でも持っていかなくても好きなのを選べば良い。

木道だけならチェーンアイゼンが良い。
RUDのチェーンアイゼンは、オールシーズン常時ザックに入れっぱなし。
お勧め。
486底名無し沼さん:2012/06/03(日) 06:03:08.83
>>481
>>そりゃ持って行けば良いに越したこと無いけど・・・

いや自分で言ってるじゃんw
487底名無し沼さん:2012/06/03(日) 06:12:18.32
初心者の適当アドバイスばっかり
人の意見には真っ向から対立
なんで認める=負けとか思うんだろう
アスペが登山好きってのがよく分かるスレだわ
488底名無し沼さん:2012/06/03(日) 08:24:50.94
>>467
http://www.kan-etsu.net/shinjyuku/index.htm  
これなら夜明け前に大清水に到着ですよ

経験的には6月に入った燧にアイゼンは要らないと思う
登山道に雪が残っているけど凍りついている訳ではなく蹴り込めば問題ない
6本爪なら使いたい人がいるかもしれないが、12本は不要
この時期に雪で注意すべきは踏み抜きです
特に見晴新道を下山で使う場合はご注意下さい
489底名無し沼さん:2012/06/03(日) 08:52:27.73
戸倉まではマイカーで行って、そっから高速バスで大清水まで行きたいわ
500円くらいで乗せてくれんかなー
490底名無し沼さん:2012/06/03(日) 10:00:23.85
「燧ケ岳 6月 アイゼン」でググった結果
アイゼン不要論を他人に押し付ける奴は氏んだほうがいいと思う

・燧ケ岳の山頂から南の「まないたぐら」へは、
 雪が積もっており、降りる途中に転んだら20メートルほど滑落します。

・登っている私の前をアイゼンを付けた学生風の若者が滑り落ちて行きました。
 高度差が10mほどの斜面だったので、若者に怪我はありませんでしたが、

・アイゼンなしで行けるかと下山を開始しましたが、山頂直下の雪渓を少し歩いて先を覗いてみると先が見えないほど急でした。
引き返して8本のアイゼンを装着しました。

・雪渓をトラバースするところがあるので持ってきたアイゼンを装着

・高度が上がるにつれ残雪が連続してくる。ひと登りした平坦な場所で早めにアイゼンを装着、

・中腹からは、残雪に覆われ、アイゼン歩行となる。

・歩くのが怖かった。雪渓が終わりそうでなかなか終わらなくて登る。
しかも、この時期はもうアイゼンはいらないと思い、ザックの中にはアイゼンは入っていなかった。←(6/30)

・熊沢田代から頂上直下まではかなりの残雪でアイゼンが役立ってくれた。←(6/19)
491底名無し沼さん:2012/06/03(日) 10:32:05.43
俎グラ、確かになれてないと下降厳しいだろうなぁ
ただその記録見た限りだと残念ながら経験が乏しい方ばかりですね
今年は雪どうなんだろ
あそこ以外はたいしたことなかったと思う
沼方面は日が当たるから腐ってるし
492底名無し沼さん:2012/06/03(日) 10:52:14.58
今年は大雪で、普段の年から見れば5月中旬の状態だろね

6月にナデッ窪をアイゼンなしで登ってた人は居たが、
そんな人を基準にしてたら命が足りない
まぁ、その方はアイゼンを忘れたと言ってたが・・・w
493底名無し沼さん:2012/06/03(日) 11:32:58.66
>>490
>登っている私の前をアイゼンを付けた学生風の若者が滑り落ちて行きました。

雪が更に減った時期には岩が剥き出しになってるので
無事では済まないんですよね

雪の情報は有難く聴いて、その人の自慢話は無視して
高山の登山道に雪があるというなら俺はアイゼンを持っていく
494底名無し沼さん:2012/06/03(日) 11:38:39.58
去年今くらいの時期にローカットで行ったらえらいことになった
登頂は出来たけど、難易度が一気に上がった気分だったよw
495底名無し沼さん:2012/06/03(日) 16:52:56.55
>>490
アイゼン付けたからって気を抜くから滑るんだよ
496底名無し沼さん:2012/06/03(日) 17:43:51.41
そもそも雪の状況を何月かというだけで語ること自体雪山を知らないってことだ
その年の積雪状況なんて年によっていくらでも違うというのに
497底名無し沼さん:2012/06/03(日) 17:53:18.99
>>496
同じ山でも方角や、その日の気温、直近数日の天気でもだいぶ違うのにね
里山の日帰りピクニックしかしたことないのかな
498474:2012/06/03(日) 18:10:53.64
おお一日でけっこう荒れてる・・・。
レスサンクスです。
アイゼンは持っていったほうが良さ気ですね。

持って行こうとしているのは10本爪の、軽登山靴でも付けられるようなアイゼンです。
4月の日光の社山など、ガチガチ雪の山は何度か歩いた経験ありますので、
雪の量をみて、踏み抜くことが多いようなら無理せず引き返そうと思います。
499底名無し沼さん:2012/06/03(日) 18:28:30.48
自慢げに言って荒らそうとしてるのは
何時もの放射能話題の馬鹿だろ
500底名無し沼さん:2012/06/03(日) 20:14:52.18
燧ヶ岳は頂上周りの急登がきついわな。
凍ってたらまずムリ。
501底名無し沼さん:2012/06/03(日) 23:30:45.52
奥白根や男体山が雪無くても燧は結構雪残るからねぇ
502底名無し沼さん:2012/06/04(月) 09:07:56.00
踏み抜きはアイゼン関係ないけどやる気とHPが大幅にさがるからな!
503底名無し沼さん:2012/06/04(月) 10:51:45.28
>>489
高速バスは、区間乗車できないんだしらなかった。
時間が合わなくてタクシーで行った時4000円ぐらいだったな。
504底名無し沼さん:2012/06/04(月) 11:02:32.61
>俎グラ、確かになれてないと下降厳しいだろうなぁ
登りはまだしも、くだりは結構やバイ!初心者は辞めた方がいい。
この部分とナデッ窪はピッケルが必要。ないとかなりのスリル。
505底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:21:55.54
>>504
見晴から柴安グラの方もそんな感じ?
506底名無し沼さん:2012/06/06(水) 04:19:51.73
今週の日曜日に友達と尾瀬に行くんですが(初ハイキング)
週間天気予報で曇り(降水確率40%)と出ていますが
いちおレインジャケットみたいなカッパを買って持っていった方がいいですか?
25Lのザックとトレッキングシューズは揃えました。
あと、服装はアンダーシャツの上にフリース、予備にザックの中にウィンドブレーカーとかで大丈夫ですかね?
507底名無し沼さん:2012/06/06(水) 08:44:19.97
今年の水芭蕉の咲き具合はいかがですか?

会津駒ケ岳の登山にはアイゼンが要るのでしょうか?
508底名無し沼さん:2012/06/06(水) 09:45:21.11
>>506
尾瀬は弁当や水筒は忘れても平気だが
雨具は忘れるなよ。
カッパは必ず上下。最悪100金のビニールでもかまわん。
原ですいていれば、小雨なら傘が便利

>>507
もう終盤。行くなら早めに。
凍ってないからアイゼンはいらない
509底名無し沼さん:2012/06/06(水) 12:11:11.29
濡れた木道の恐怖!
510底名無し沼さん:2012/06/06(水) 12:41:21.07
高架木道が恐いな
おっこったら、助けてやれない
511底名無し沼さん:2012/06/06(水) 13:46:46.87
(;'ー`)高架木道wあるな
あそこからゴミが見えると拾いたくなるけど難しいね
512底名無し沼さん:2012/06/06(水) 16:18:49.58
>>506

天気予報で降水確率0%でも、
レインジャケットは持っていくべきものとなっています。
予報はあくまで予報ですから。
513底名無し沼さん:2012/06/06(水) 17:52:55.73
桧枝岐に宿泊すると2千円引きで商品券500円がつく
放射能のせいかな?それにしても、これらのサービスは誰が負担しているのか
東電がだすのかな
514底名無し沼さん:2012/06/06(水) 22:00:55.00
新潟ルートが山開きしたとのことだけど、金泉橋はもう復旧したのかね
r352はまだ全通してないようだけど
515底名無し沼さん:2012/06/07(木) 00:20:34.88
>>508
>>512
了解です、当日までに雨具揃えます。調べたらゴアテックスとかいうやつ高いので
初心者なら5000円くらでバーゲンしてたColombiaてメーカーのやつで十分ですよね?
あと10日の週間天気予報、尾瀬一帯は曇りで降水確率40%なんですが、服装はフリースとウィンドブレーカー持ってけば大丈夫ですか?鳩待峠ということからハイキングするらしいです。
516底名無し沼さん:2012/06/07(木) 04:28:55.43
天気よくなきゃ楽しくないだろうに馬鹿だなあ。
517底名無し沼さん:2012/06/07(木) 06:27:30.03
>>514
てことは仮橋が通れるようになったんですね。
R352は尾瀬口まで船便だな。
518底名無し沼さん:2012/06/07(木) 08:44:14.73
雨の尾瀬も乙だお
519底名無し沼さん:2012/06/07(木) 10:18:20.39
でも辛いお
520底名無し沼さん:2012/06/07(木) 11:52:53.16
雨具、靴、下着や荷物の防水が
しっかりしていれば雨でも快適
場合によっては傘のが快適。
521底名無し沼さん:2012/06/07(木) 18:25:00.29
新記録
山のビジターセンターから鳩待峠まで26分35秒
522底名無し沼さん:2012/06/07(木) 18:40:58.70
人によってそれぞれかもしれんが、あらゆる気象情報を集約しても、行動中の雨が避けられない場合は
俺は、わざわざ行かないぞ
今年は6/1に尾瀬ヶ原に行ったけど、降水短時間予報、ピンポイント天気予報、気象衛星の写真等を総合して
山ノ鼻に到着後は、帰りまで、絶対に雨が降らないと確信したから出かけた
結果は>>464に書いた通りだ
523底名無し沼さん:2012/06/07(木) 19:10:23.46
靴が濡れず、しっかりしたウェアなら雨もいいもんだけどな
524364:2012/06/07(木) 19:21:57.31
視程があるならですけど、私も雨の尾瀬ヶ原歩きって
結構悪くないと思います。(大した写真なかった・・・)
http://uproda.2ch-library.com/537178hIH/lib537178.jpg

もちろん晴れているときの方が当然良いので、天候不順であれば
また来る理由ができたな〜って思うのはどうでしょうか?
一応行ってみてガスってるなら山の鼻でたむろって撤収するとか
525底名無し沼さん:2012/06/07(木) 19:54:18.62
晴れに越したことはない。
雨の木道は滑るし。
526底名無し沼さん:2012/06/07(木) 19:54:25.05
今日、鳩待から大清水まで歩きました。
沼の西岸は残雪で時間を食うので、遠回りの東岸側を歩きました
時間的には5:20スタートで、11:20到着

登山をサボって激しく丸い体系になったので、沼尻以降は
バテ気味でした
日帰り燧登山は暫く延期・・・

雨が多かったためか、沼の雪は例年並に消えてるようです
もう残雪は気にする必要は無いです

ただ三平峠の落とし穴は、まだ楽しめます
527底名無し沼さん:2012/06/07(木) 21:54:48.13
そんなに速いのか
528底名無し沼さん:2012/06/07(木) 22:39:28.64
>>526
5:20スタートで大清水に11:20着って、最短距離をただ黙々と歩いてるだけだな
せっかくミズバショウの季節の尾瀬に行ったのだから
研究見本園一周、竜宮十字路から東電小屋経由で見晴へぐらいのオプションは付けないと
529底名無し沼さん:2012/06/08(金) 00:14:23.04
木道フェチだからいいんだよ
530底名無し沼さん:2012/06/08(金) 00:52:29.87
>>526
都内は太陽出てたけど尾瀬の天気はどうでした?
531底名無し沼さん:2012/06/08(金) 01:17:50.00
>>530
長蔵小屋のライブカメラで遡って見られるよ。
532526:2012/06/08(金) 02:15:00.53
>>526
山ノ鼻では明るいけど霧で、竜宮以降から晴れてきました。
沼では晴れより少し曇が多い感じ
スッキリ晴れた感じは無かったです


ところで尾瀬のツアーバス使った人はいますか? 
眠れます?
帰りの車の運転が辛いので、巷で話題のツアーバスを
試そうと思ってます
533532:2012/06/08(金) 02:17:11.36
間違えた。>>530氏への返信でした
534底名無し沼さん:2012/06/08(金) 05:25:57.20
>>532
帰りはみんな疲れて爆睡してるよ。
行きは普通に夜行の長距離高速バスとかで寝れる人なら大丈夫なんじゃない?
行きはたまに神経質で気が高ぶって寝れない人とかもいるようだけど。
535底名無し沼さん:2012/06/08(金) 07:29:29.15
バスの最大の利点は行きと帰りで違うルートを取れるところかな。
たとえば沼山IN鳩待OUTなら足の遅い人でも日帰りで尾瀬沼と尾瀬ヶ原を両方見れる。
536底名無し沼さん:2012/06/08(金) 08:46:24.36
参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 2555人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 28人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

ゴローの人気が圧倒的です。
竹内洋岳さんは、SCARPAではなくゴローを履きましょう。
537底名無し沼さん:2012/06/08(金) 09:33:43.97
夜行バス危ないかなー?
538底名無し沼さん:2012/06/08(金) 09:37:43.02
気が付くと隣席の学生さんの手が僕の身体を撫で回してたことがあるくらいに危険
539底名無し沼さん:2012/06/08(金) 10:32:24.77
尾瀬夜行はいつも眠れない。バスの方がマシ、か。
540底名無し沼さん:2012/06/08(金) 13:37:34.62
>>539
(;'ー`)蒸し暑いよな
眠れる椅子じゃないしね
空いてる隣席使っても寝にくい
でも30分くらい寝てる
照明で起きて急いでバスにダッシュするよ
541底名無し沼さん:2012/06/08(金) 20:26:26.09
明日行くぜ(T_T)
542底名無し沼さん:2012/06/08(金) 20:46:01.73
天気悪くね?俺も行きたくないけどこれから出発だよ
543底名無し沼さん:2012/06/08(金) 21:09:16.71
>>541-542が木道で滑って足を折りますように ( ーノー)八
544底名無し沼さん:2012/06/08(金) 21:11:23.43
明日行くとか、そんな装備で大丈夫か?
一日中雨、さすがに落雷はないと思うが…気をつけてね
545底名無し沼さん:2012/06/08(金) 21:17:51.21
お茶碗持って尾瀬の水を汲みに行くお
546底名無し沼さん:2012/06/08(金) 21:25:37.29
>>545
山ノ鼻の天場(ビジターセンター辺り)の蛇口がお勧めですお

>>541-542
流石に明日は終日雨みたいなので
(↓の卓越天気)http://www.imocwx.com/guid.htm

無理しないで適当な所で切り上げて下さいノシ
547底名無し沼さん:2012/06/08(金) 21:49:37.90
実際雨の日に行くってのも、悪くない選択肢な気がする。
去年はじめて晴天の尾瀬に旅行して大満足だったけど、最大の不満が人大杉だって点だったから。
雨の日ならだいぶ人は少なくなるはず。

あとこのスレのぞいている人たちは、熊鈴を持っていかないほうが絶対にいいよ。
尾瀬沼でも尾瀬ヶ原でも、チリンチリンうるさいことこの上なかった。騒音公害だ。
湿原の真っ只中の木道で、熊なんか絶対に出るはずがないのにさ。
いや、持っていってもいいけど山道以外ではしまってほしい。
548底名無し沼さん:2012/06/08(金) 21:53:08.51
(;'ー`)俺は雨と霧の方が好きだな
549底名無し沼さん:2012/06/08(金) 22:24:59.94
牛首でツェルトかぶって野宿しても
熊に襲われないですか?
550底名無し沼さん:2012/06/08(金) 22:28:04.03
>>549
熊は来ないけど、鹿が来る。
あと、夜霧で結構びしょ濡れになるから。
551底名無し沼さん:2012/06/09(土) 03:45:17.43
>>547
熊鈴もそうだけど尾瀬のすれ違う時の「こんにちは」攻撃は異常じゃないか?
富士山でもあそこまではないよ。尾瀬で中学生の団体なんかに遭遇しようものなら引率の先生が指導するから全員が「こんにちは」攻撃してくるよw
552底名無し沼さん:2012/06/09(土) 04:13:27.29
>>551
私も以前から嫌だったけど、
今年は何度か行った感じでは
尾瀬学校だっけ?、のガイド同行の近県学生団体は
挨拶は基本的に先頭だけのようです

だいぶ楽になった
553底名無し沼さん:2012/06/09(土) 04:22:58.42
馬鹿みたいにでかい荷物運んでる奴と時々すれ違うけど、こっちが挨拶しても無視するんだよね。
ムカつくから今度無視されたら木道から突き落としてやるわ。
554底名無し沼さん:2012/06/09(土) 06:10:48.83
>>553
君じゃ返り討ちに遭うだろうし、もしとどめを刺すことができても奴はタフだからすぐに復活してくるぞ。
有効な対策としては、まずはトラばさみで足を封じたあと沼に突き落とす。
重い荷物が仇となって簡単には這い上がれないので、そこに衛星高度からのオキシジェンデストロイヤーを見舞って
水中酸素をゼロにして完璧に抹殺すべし。失敗すると鉈で殺されるぞ。
555底名無し沼さん:2012/06/09(土) 06:42:38.79
>>553
通報しますね
556底名無し沼さん:2012/06/09(土) 06:42:41.74
キモ杉。
557底名無し沼さん:2012/06/09(土) 08:11:16.39
それ山小屋の歩荷だろ
空気読んでやれよ
558底名無し沼さん:2012/06/09(土) 08:14:52.76
山の鼻から至仏山は雪残ってる?
もっとも今日の雨で酷いことになってそうだが
明日は登るか迷う
559底名無し沼さん:2012/06/09(土) 08:39:06.32
6月の至仏山は入山禁止じゃないのか・・。
560底名無し沼さん:2012/06/09(土) 09:05:00.03
そうなのか−
561底名無し沼さん:2012/06/09(土) 09:46:13.16
尾瀬で過去に熊に襲われた2件は木道です(H11年、16年、)
ヨッピ橋〜東電小屋間。
人が多い日、日中は不要と思うが人が少ない日の朝夕は
>熊鈴を持っていかないほうが絶対にいいよ
とは言えないと思う。

>湿原の真っ只中の木道で、熊なんか絶対に出るはずがないのにさ。
と思うのならこれ見てね。
http://www.oze-fnd.or.jp/main/banner/download/download1files/pamphlet(caoution-bear1).pdf
http://www.oze-fnd.or.jp/main/banner/kuma/kuma1files/2011kuma-mokugeki.pdf
562底名無し沼さん:2012/06/09(土) 09:50:12.49
熊鈴、禁止にしろとは言わないがうるさいのは確かだ。
自然保護団体で携帯禁止にヒステリックになってる人達がいるけど、
熊鈴と携帯のどっちが有用かね?
563底名無し沼さん:2012/06/09(土) 10:15:30.56
至仏山はGW明けから6月末で入山禁止。
鈴より団体のオバサンの方がうるさい。
564底名無し沼さん:2012/06/09(土) 10:59:36.24
明日行くんだけど天気予報がハズレて晴れる可能性はあるんだろか‥
http://www.welcome-to-oze.com/webcam.php?pk=1000012&ccd=0001
565底名無し沼さん:2012/06/09(土) 11:08:57.33
晴れはないだろ
雨に降られなくても曇りで太陽は見えないだろうな
しかし、弱雨と曇りならたいした違いはないとも言える
566底名無し沼さん:2012/06/09(土) 12:27:58.79
明日は新潟、福島は雨だし、水上町も弱雨
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/10/4220/10449.html
それでも水芭蕉の季節だからバス予約の人でそれなりの人出だろうね。
長野中南部、山梨方面は晴れるみたいだからそちらに予定変更。
567底名無し沼さん:2012/06/09(土) 12:42:03.76
>>562
携帯が使えたら直ぐに救助が来ない場所でも
救急措置の方法を教えてもらえるね

先日の雷の死者ときも、小屋へ連絡に行ってたようだけど
数分で蘇生率はゼロになるから
携帯が使えたら同行者は直ぐに蘇生措置して、救急から小屋へ
AED持ってきてもらう手配とか出来るただろうね
568底名無し沼さん:2012/06/09(土) 14:13:03.12
>>567
木道の脇か休憩ベンチのあたり、300mに一台くらい高速道路の非常電話みたいのを設置したらいいんじゃないか?
569底名無し沼さん:2012/06/09(土) 14:46:04.40
>>568
ディズニーランドにでも行け
570底名無し沼さん:2012/06/09(土) 15:38:47.47
だから熊徹底的に駆除すれば鈴がいらなくなる。
生半可に絶滅危惧種だのなんなのと言うのがおかしい。
環境省なんかいらない。
なにもしないとこなんか。税金のムダそのもの
571底名無し沼さん:2012/06/09(土) 16:23:15.30
クマの駆除にカネがかかると気づけよ・・。
572底名無し沼さん:2012/06/09(土) 17:12:10.94
>>569
木道の裏側にケーブル引いて休憩ベンチのとこだけに
ケースに入った緊急電話の設置なら自然に害はないんじゃないか?
573底名無し沼さん:2012/06/09(土) 17:21:11.09
すっごい滑るよ!
574底名無し沼さん:2012/06/09(土) 17:26:15.39
575底名無し沼さん:2012/06/09(土) 18:46:13.15
570
が熊が怖いので駆除しろ言ってます。
576底名無し沼さん:2012/06/09(土) 22:38:14.06
それはくまったな
577底名無し沼さん:2012/06/09(土) 23:52:49.10
今年は原の真ん中で落雷で死んだなあ
578底名無し沼さん:2012/06/10(日) 00:03:10.03

( ̄▽ ̄;)どひゃっ
579底名無し沼さん:2012/06/10(日) 00:44:26.31


     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ  もしもし大変です!547が
  \<^i、 ●   ● | 湿原の真っ只中の木道にクマはでない
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  言ったのにクマがいますよ。
   彡/  ト、_>|∪|  、`\
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /


580底名無し沼さん:2012/06/10(日) 00:52:20.91
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)  山で出会った時は
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |    とりあえず「こんにちわ」が基本だよな
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ   
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l.
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄ そうだよな。 いきなり銃向けられるって、どこのスラム街だよって話だよな

581底名無し沼さん:2012/06/10(日) 04:55:13.79
月夜に柿の木から黒くて丸っこい動物が降りてくるのを見たことあるけど
あれクマだったんだろうか?
何か幻を見てるような感じであんまし現実感なかったけど後で考えて震えがきたw
582底名無し沼さん:2012/06/10(日) 05:17:54.77
さるじゃね?
583底名無し沼さん:2012/06/10(日) 07:03:05.16
今から新宿出発、鳩待峠に行ってきます!
新宿は太陽出てるけど、尾瀬は一瞬でも晴れるといいなぁ‥
584底名無し沼さん:2012/06/10(日) 08:45:10.97
今鳩待峠、小雨は止んだけど晴れ間は期待できないだろうなぁ
585底名無し沼さん:2012/06/10(日) 09:49:17.13
>>584
あと30分くらいで鳩待峠らへんを走行中だけど、雲もあるけど合間からけっこう強い日差しも出てるよ?
現地はまた違うかもしれないけど。
586底名無し沼さん:2012/06/10(日) 13:53:53.45

   ∩___∩        ∩___∩         ∩___∩
   | ノ      ヽ       | ノ      ヽ        /       ヽ
  /  ●   ● |     /  ●   ● |     /●   ●   |
  |    ( _●_)  ミ     |    ( _●_)  ミ      |  ( _●_)    ミ
 彡、   |∪|  、 \   彡、   |∪|  、`\   彡、 |∪|    、 \
/ __  ヽノ /´>  )  / __  ヽノ /´>  ) / _ ヽノ   /´>  )
(___)   / (_/  (___)   / (_/   (___)   / (_/
 |       /         |       /        |       /   
 |  /\ \    .    |  /\ \        |  /\ \  
 | /    )  )        | /    )  )        | /    )  )
 ∪    (  \        ∪    (  \       ∪    (  \
       \_)              \_)             \_)

570俺たちの住みかに入ってきて鈴がうるさいから駆除しろとは
おかしいのはお前の方だ
587底名無し沼さん:2012/06/10(日) 14:40:55.17
熊の駆除は自衛隊の訓練と称してやればなんらok
何が金がかかるだよ
どのみち税金なんだからよ
588底名無し沼さん:2012/06/10(日) 14:45:35.91
そうだそうだよなぁ
下手に熊や鹿の保護を謳ったせいで相当数が増えいまや畑や田んぼ荒らしているではないか
増えたせいで再度税金の投入
やれやれ
589底名無し沼さん:2012/06/10(日) 15:46:23.01
今日の尾瀬は曇り時々晴れ&小雨でした。
リアルタイムの鳩待峠ぅpしときます↓
http://i2.upup.be/U7R79xmsQP
590底名無し沼さん:2012/06/10(日) 19:17:52.73
>>498ですがアイゼン持って行って正解でした。
ありがとうございました。
591底名無し沼さん:2012/06/10(日) 19:49:06.31
>>588
バカ?
増えてるなんて誰が言ってるんだ?
592底名無し沼さん:2012/06/10(日) 19:51:00.55
鹿は増えてるけど熊が増えたなんて話聞いたことねえわさ
593底名無し沼さん:2012/06/10(日) 20:33:06.59
鹿の保護なんてしてたっけ
594底名無し沼さん:2012/06/10(日) 22:01:03.24
クマが田んぼを荒らしたなんて記事は見つからないけど・・・
お前が見たのはこれか?
http://agrin.jp/page/15961/
595底名無し沼さん:2012/06/10(日) 22:03:03.27
土曜日に07:40大清水から入って、尾瀬沼南側回って14:50見晴。
途中、残雪があってチェーン持っていって正解だった。
水芭蕉はまだ観る事が出来ましたよ。
日曜は、尾瀬ケ原を抜けて、鳩待峠へ。戸倉を経由して12時前に大清水へ車を取りに。
見晴を出発した時は、少し晴れた空も見えて燧岳をバックに黙々と歩いたよ。
ズンズン大きくなる至仏山が綺麗でしたね。
鳩待峠には観光バスがたくさんの人を上げてきてましたけど、それに比例して救護班の方も多く出動しているみたいです。
山の鼻から鳩待に向かう途中、2チームの救護班とすれ違いました。
596底名無し沼さん:2012/06/10(日) 22:24:22.78
>>595
その救護班と警察の人は木道で滑って骨折した50代くらいのおばちゃんを救出してたよ。
それとは別に山の鼻ビジターセンターの横らへんの河原上空からでヘリがレスキューで人を上げていて
ビジターセンター周辺にいた観光客数百人全員がその模様をデジカメや携帯で撮影している姿は異様なものがあった‥
597底名無し沼さん:2012/06/10(日) 22:39:22.34
今頃「イイネ!」されてると思う。
598底名無し沼さん:2012/06/11(月) 02:30:54.46
>ビジターセンター周辺にいた観光客数百人全員が撮影

本当に全員が撮影してたのか?
599底名無し沼さん:2012/06/11(月) 07:20:18.05
>>598
熊もしてたよ。
600底名無し沼さん:2012/06/11(月) 11:42:45.14
数百人も居ねーだろw
全員携帯カメラとかww
鳩待じゃねーんだから
601底名無し沼さん:2012/06/11(月) 13:40:30.16
参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 263人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 27人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

ゴローの人気が圧倒的です。
竹内洋岳さんは、SCARPAではなくゴローを履きましょう。
602底名無し沼さん:2012/06/11(月) 14:59:39.10
しかし熊が増えてないとかよく言えるなぁ
都会にいるもんぐらいだろ知らないの
もっと田舎に遊びに来いよ
ほんとゆとりだなぁ
603底名無し沼さん:2012/06/11(月) 15:38:30.77
田舎もんは引っ込んでいた方がいい
604底名無し沼さん:2012/06/11(月) 15:44:36.55
増えてるんしゃなくて
山に食い物がなくて里に降りたり、ボーダーの里山が荒れてきてるのが原因。
いまのペースて毎年千頭単位で捕獲すると絶滅するぞ
605底名無し沼さん:2012/06/11(月) 19:48:24.04
>>600
昨日の尾瀬、天気のわりにけっこう混んでたからビジターセンターの周りらへん
100人以上はいたぞ?ツアー団体も多かったし。
606底名無し沼さん:2012/06/11(月) 21:50:44.43
>>561
クマが出たっつーその辺り
今日まで集中対策期間としてパトロールしてたんだとさ。
http://ozereport.blog117.fc2.com/blog-entry-236.html
607底名無し沼さん:2012/06/11(月) 22:03:39.05
>>605
あの時間に山ノ鼻に帰ってきたけど確かに人多かったよね。
608↓おバカな人:2012/06/11(月) 23:05:37.48
547 :底名無し沼さん:2012/06/08(金) 21:49:37.90
実際雨の日に行くってのも、悪くない選択肢な気がする。
去年はじめて晴天の尾瀬に旅行して大満足だったけど、最大の不満が人大杉だって点だったから。
雨の日ならだいぶ人は少なくなるはず。

あとこのスレのぞいている人たちは、熊鈴を持っていかないほうが絶対にいいよ。
尾瀬沼でも尾瀬ヶ原でも、チリンチリンうるさいことこの上なかった。騒音公害だ。
湿原の真っ只中の木道で、熊なんか絶対に出るはずがないのにさ。
いや、持っていってもいいけど山道以外ではしまってほしい。
609底名無し沼さん:2012/06/11(月) 23:22:33.18
>>607
でも全員がその模様をデジカメや携帯で撮影
はないだろう
610底名無し沼さん:2012/06/11(月) 23:24:46.29
燧や至仏に登るならともかく
沼や原で花を眺めるだけなら晴れでも雨でもいいじゃん
611底名無し沼さん:2012/06/12(火) 01:06:45.05
>>610
いや、晴れ渡って至仏山をバックに沼や湿原の木道を歩くのがいいんじゃないか?
奥田民生のアルバムのジャケ写になりそうな風景の中を。
612底名無し沼さん:2012/06/12(火) 01:59:02.58
>>610
写真撮るのに曇りや雨だと白飛びしちゃって綺麗に写らないんだよな。
カメラに詳しくない人が見ると「何この写真?下手じゃない?」ということになる。
613底名無し沼さん:2012/06/12(火) 03:25:03.25
>>612
そうかい?
雨や曇りの尾瀬は撮り方によっては携帯のカメラごときでも
湿原帯らしい幻想的な写真を逆に素人でも撮れるぞ。
http://i2.upup.be/COE4XTp3Nn
http://i2.upup.be/GIE3LjseK4
614底名無し沼さん:2012/06/12(火) 03:39:30.05
>>613
晴天に霧がかかってるだけじゃねーか。
615底名無し沼さん:2012/06/12(火) 04:29:31.29
>>614
いんや、曇りや雨の日の尾瀬は素人でも安いコンデジで
M・ナイト・シャラマンの映画ヴィレッジのような幻想的でオカルティックな絵さえ撮れるよ。
http://j2.upup.be/2XQHgmouzr
http://j2.upup.be/qgfZkZ9y5s
616底名無し沼さん:2012/06/12(火) 06:07:19.52
>>613>>615
写真はいいけど、そのアップローダーのスケベ広告は何とかならんのかw
617底名無し沼さん:2012/06/12(火) 06:32:08.85
>>615
「幻想的でオカルティックな絵」
見当たりませんが・・・
618底名無し沼さん:2012/06/12(火) 16:19:33.22
>>617
このDVD、沼田のTSUTAYAで借りて見てみるといいよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0001A7D0E/ref=mem_taf_dvd_d?uid=NULLGWDOCOMO
619底名無し沼さん:2012/06/12(火) 23:53:21.45
わー、ニッコウキスゲもう咲いてるんだー。
今週末行くのすごい楽しみになったー。
620底名無し沼さん:2012/06/13(水) 00:13:27.92
(;'ー`)ニッコウキスゲもう?
しまった
621底名無し沼さん:2012/06/13(水) 00:43:04.23
>615の写真を見て今年のかと思ったんだけど、
よくよく考えると早過ぎるか!?
622底名無し沼さん:2012/06/13(水) 01:05:13.22
>>621
こないだの日曜の時点ではまだ咲いてなかった。
むしろ期待してた水芭蕉の花が咲ききって半分枯れててガッカリだったよ‥
623底名無し沼さん:2012/06/13(水) 03:48:10.96
>>616
アップされてる画像とのあまりの落差に爆笑したw
624底名無し沼さん:2012/06/13(水) 13:08:50.54
>>615
妙なサイトばっか見てないで
もっと尾瀬に来てねw
625底名無し沼さん:2012/06/13(水) 13:27:37.07
今度の土日でいくぞ−
626底名無し沼さん:2012/06/13(水) 14:37:54.78
I>しぬよ
I>木道で滑ってしぬ
627底名無し沼さん:2012/06/13(水) 18:05:13.81
行きたいけれど、金がない。
628底名無し沼さん:2012/06/13(水) 20:30:24.64
>>534
ツアーバスで行ってきました

鳩待に着いた瞬間に即スタートしたい人には
食事や体調を往路の途中で整えながら来るのですが、
それができないバスは辛かった

尾瀬では寝不足とエネルギー不足でフラフラ
鳩待峠で1時間くらい食事と休憩してから出発か
鳩待ち周辺散策なら良いかも

復路のバスは4時間以内で到着するので
それだけは便利
車も乗せてくれないかな?
629628:2012/06/13(水) 20:42:05.35
訂正
>鳩待ち周辺散策なら良いかも
山ノ鼻周辺ね
630底名無し沼さん:2012/06/13(水) 20:51:15.44
日曜に鳩待〜燧ピストンしてきた。
爼ぐらは、おっかなくて降りられなかったわ。

631底名無し沼さん:2012/06/14(木) 00:55:36.41
>>627
オリオンツアーなら日帰り5800円くらいで行けるぞ。
632底名無し沼さん:2012/06/14(木) 08:07:32.66
夜行だけど5000円のツアーでいったぞ。
温泉付で満足。
633底名無し沼さん:2012/06/14(木) 11:24:30.72
>>630
乙 安全第一です

下部の雪面が急でアイゼンの踵部分しか
雪にかからなくて嫌な場所ですね
634底名無し沼さん:2012/06/15(金) 00:15:23.71
ツアーバスで行くと必ず付いてる尾瀬名物おこわ弁当とかいうやつ、あれ美味しくないだろ?
みんな家からおにぎりとか弁当とか作ってくるの?
635底名無し沼さん:2012/06/15(金) 00:21:56.35
出発前 スーパーの見切り品の焼きそば 
昼 おにぎり2個とゆで卵、ウインナー 
帰り前にアーモンドチョコ
ツアーバスが道の駅の温泉に寄って入浴後、蕎麦たべた。
636底名無し沼さん:2012/06/15(金) 02:06:53.40
私はツアー弁当を注文しなかったけど
持参だと、往路はバスで5時間だから、
この時期に作ってから7・8時間も経過した物を
食うよりはツアー弁当のほうがマシかも
637底名無し沼さん:2012/06/15(金) 03:18:17.15
>>636
高速のトイレ休憩時に道の駅で買ってけば?
しゅうまいやらなんやら惣菜とかおにぎりとか最近はけっこう美味しいの売ってるよ。
638底名無し沼さん:2012/06/15(金) 03:33:21.60
前日の夕方から食い物どころか水一滴口にしないまま夜行バスで沼山峠に到着、
そのまま沼を一周して燧に登って見晴に宿泊、ってのはやったことあるな。

人間、根性さえあれば水も食糧も要らないよ。
639底名無し沼さん:2012/06/15(金) 06:00:14.22
燧の湯に入って帰ってきたが、貸し切り状態だった
640底名無し沼さん:2012/06/15(金) 08:10:36.79
明日は雨かいね
今日の天気をすこし明日に分けてくれないものか
641底名無し沼さん:2012/06/15(金) 11:50:48.53
>>637
休憩が上里SAだけだったから深夜は大した物無かった
吉野家の牛丼くらい・・・

時間調整で下道ばかりをゆっくり走るツアーバス
は、安いけど疲れますね 

次回は、往路だけ定期バスの尾瀬号
で、3時過ぎにさっさと戸倉に下ろしてもらう
642底名無し沼さん:2012/06/15(金) 14:52:55.76
今日ヒウチいったら景色は最高だけど、照英新道の下りの踏み抜きにウンザリした
643底名無し沼さん:2012/06/15(金) 20:25:16.83
頂上占拠してCM撮影か
644底名無し沼さん:2012/06/15(金) 20:57:28.04
照英が長英新道で残雪踏み抜きまくって涙目になっている画像ください。
645底名無し沼さん:2012/06/15(金) 21:14:10.87
槍ヶ岳でどや顔で電通&日清の接待を受けてる画像なら・・。
646底名無し沼さん:2012/06/16(土) 02:21:19.11
牛首あたりのベンチでお湯沸かして
アツアツのカップヌードル食ったら旨いだろうなぁ‥
647底名無し沼さん:2012/06/16(土) 10:06:31.34
この時期のナデッ窪での下りとか怖くて死にそうだな
648底名無し沼さん:2012/06/16(土) 13:32:15.09
>>647
通行禁止になってるよ。
649底名無し沼さん:2012/06/16(土) 16:37:31.08
ナデッ窪で木の下這ってくぐりたい
650底名無し沼さん:2012/06/16(土) 22:16:17.23
>>639
俺もよく貸切状態を経験している
都会で集めた税金をこーやって使っているいるのかなどと思う
651底名無し沼さん:2012/06/17(日) 18:14:34.52
>>639
白の足立ナンバー乙
652底名無し沼さん:2012/06/18(月) 11:30:28.64
土日で行ってきますた

16日鳩待→山の鼻→見晴→白砂→尾瀬沼(テン場)
17日尾瀬沼(テン場)→皿伏→白尾→富士見→アヤメ平→鳩待

戸倉の駐車場の近くに出来ていた風呂に入ってきましたが、狭すぎ。
653底名無し沼さん:2012/06/18(月) 11:45:20.53
>>652
テン泊 乙
大清水平→白尾とはM・・・マニアックですね

雪解け水の泥道状態でしたか?
654底名無し沼さん:2012/06/18(月) 14:10:27.01
>>653
尾瀬沼から皿伏まででは2〜3割ほど雪でルートがわかりにくいところがありました。
赤テープとか赤ペンキはありますが、テープが落ちていたり色あせていたりしていて解りにくかったです。
おまけにブロードな尾根?なのが拍車をかけました。
登りなので迷っても何とかなるとは思いますが、下りは結構気を遣うと思いました。

皿伏から白尾間の鞍部からの登りは完全に沢状態になっていまして、山頂近くまで泥道なんて物じゃ無かったです。
雪も残っていたので踏み抜くと水浸しになるほどでした。

テン泊道具を背負って居りましたので、Mと言われても致し方ないところです。
おもしろかったですけど
655底名無し沼さん:2012/06/18(月) 21:14:18.27
>>652
広く快適にしてしまうと民業圧迫になるのだろう
安いし、あるだけマシと思うことにしている
656底名無し沼さん:2012/06/18(月) 22:58:46.18
台風が来るから奥只見遊覧船が欠航だ
新潟県側から行けなくなっちゃった
657底名無し沼さん:2012/06/18(月) 23:00:58.00
R352をMTBで
658底名無し沼さん:2012/06/19(火) 21:42:17.50
今尾瀬に行ってる阿呆はいないかな
659底名無し沼さん:2012/06/19(火) 21:49:16.13
いるんじゃない?
でも以前木の枝が頭にあたって亡くなった方がいた。
こういう時は行きたくないな。
660底名無し沼さん:2012/06/19(火) 21:51:22.48
増水してるときの湿原ってどんな感じ?
木道も水没して湖のようになってんの?
661底名無し沼さん:2012/06/19(火) 22:02:48.40
かなり降っても湖のような事はなくちゃんと排水されている
渋沢温泉小屋付近は恐ろしい事になっていると思うけど
662底名無し沼さん:2012/06/19(火) 23:29:45.93
ネット見つけた尾瀬の台風通過中と通過後です
こんな時に行く人も居るんですね
http://uproda.2ch-library.com/542508PlD/lib542508.jpg
663662:2012/06/19(火) 23:33:48.36
左上の写真は尾瀬沼じゃなくて原ですよ原。
664底名無し沼さん:2012/06/20(水) 05:37:11.56
>>663
上の大堀か竜宮のあたりかな?
すげーな
665底名無し沼さん:2012/06/20(水) 12:43:48.97
水没しとるやんけ
でも台風通過後はさすがに青空が綺麗だな
666底名無し沼さん:2012/06/20(水) 17:30:56.48
去年の福島新潟豪雨のときは金泉橋が流れたり只見線の線路があちこちで崩落したりと大変だったらしいが
そのとき尾瀬はどんなだったんだろう
667底名無し沼さん:2012/06/20(水) 17:38:23.25
木道流された
尾瀬ヶ原の山小屋数件では床上浸水
戸倉・鳩待線が数カ所土砂崩れで3日程不通になった
鳩待・山ノ鼻間で倒木がありかなり通りにくかった
668底名無し沼さん:2012/06/20(水) 19:37:11.92
669底名無し沼さん:2012/06/20(水) 20:33:14.52
今日、尾瀬に行ってきました

尾瀬ヶ原でワタスゲが咲き始めてました
他には白砂湿原で山桜が咲いてた

以前、台風の大雨のときは山ノ鼻と牛首の間の橋が水没してて
渡ってる人が川に人が浮いてるように見える状態でした
その他は、>>662の写真と似てる
670底名無し沼さん:2012/06/20(水) 23:11:43.46
>>668
これは去年の新潟豪雨の時ですね
こんな日は見晴の小屋でノンビリしたい
671底名無し沼さん:2012/06/21(木) 02:55:22.42
661 baka
672底名無し沼さん:2012/06/21(木) 19:05:13.29
夏のアチーッて時に弥四郎小屋のカフェで食ったかき氷がうまかったずら
673底名無し沼さん:2012/06/24(日) 08:55:55.55
弥四郎小屋はコーヒーもうまい
水が良いのかもしれない
674底名無し沼さん:2012/06/24(日) 18:12:51.57

きょう 噂の東京マガジンで
尾瀬のミズバショウがシカに食べられてて
大清水あたりのミズバショウは9割り方 全滅とあった。
どうも10年前から被害が出ているらしいのだが

なぜ、10年も報道しなかったんだろう?
被害が大きくないとニュースバリューが出ないからかな?
675底名無し沼さん:2012/06/24(日) 18:34:17.81
鹿害なんていまどき珍しくもないから
676底名無し沼さん:2012/06/24(日) 19:05:32.70

>>675 。。。と、言う事は
東京マガジンも ネタ切れで
旬だから尾瀬を取り上げたって感じですね。

先々週、尾瀬ヶ原へ行ってきたのですが
山ノ鼻ビジターには
たくさんのミズバショウが咲いていましたからね。
677底名無し沼さん:2012/06/25(月) 00:06:04.59
>>674
噂の東京マガジンの内容は、適当過ぎるな
尾瀬ヶ原に於ける、鹿によるミズバショウの食害は、ほとんど目立たない程度
尾瀬ヶ原で甚大な鹿の食害が出てるのは、リュウキンカとミツガシワ
それに続いて食害が目立つのは、ニッコウキスゲ
鹿は、ミズバショウを好んでは食べない
678底名無し沼さん:2012/06/25(月) 00:21:14.87
尾瀬の場合、水芭蕉は熊が食べるという
話のほうが聞くよね

尾瀬ヶ原は鹿が掘り返して食べた痕は
木道から見れるけど、水芭蕉はあまり興味ない感じ
679底名無し沼さん:2012/06/25(月) 00:42:30.15
木道の可愛い動物の足跡 先々週だけど
直接見れなかったのは残念ですね

http://i.imgur.com/p7wzo.jpg
680底名無し沼さん:2012/06/25(月) 00:45:56.44
>>678
クマが食べるのは、ミズバショウの実だよ
糞と一緒に種をばら撒くから、食害ではない
681底名無し沼さん:2012/06/25(月) 13:28:48.10
>>676

スタッフが経費で尾瀬にいきたかったんだろう。
682底名無し沼さん:2012/06/25(月) 16:35:24.83
尾瀬の宣伝に決まってるだろう
683底名無し沼さん:2012/06/25(月) 18:23:28.33
尾瀬で歯みがき粉がいけないのは当然だけど、塩は大丈夫?

684底名無し沼さん:2012/06/25(月) 20:05:05.87
>>683
大勢の人が塩を撒き散らしたら、植物はどうなると思う?
あなただけ許される理由でもあるの?
685底名無し沼さん:2012/06/25(月) 20:55:39.06
それから、ナメクジはどうなると思う?
686底名無し沼さん:2012/06/25(月) 21:44:46.63
>>684
それ位で枯れてしまうならその程度って事。
ありがたがる必要なし。
687底名無し沼さん:2012/06/25(月) 21:50:46.95
うわぁ・・・
688底名無し沼さん:2012/06/25(月) 22:08:16.16
>>686
じゃあ、「歯みがき粉がいけないのは当然」と思っているのはなんでだよ。
689底名無し沼さん:2012/06/25(月) 22:13:03.24
先週末行ってきた。
雨上がりだったので三条の滝の迫力が凄かったよ。
夏の思い出を歌ってるオバチャンが見たかったんだけど会えずに残念。
山の鼻キャンプ場で夜中まで騒いでたどこかの山岳部(?)が、
親父集団にフルボッコされたらしいが知ってる人いる?
690底名無し沼さん:2012/06/25(月) 22:41:27.02
>>684

塩もだめという決まりがあるの?
というか、塩もだめなら、お前は尾瀬でおしっこ禁止な。おしっこには塩分が含まれている。
691底名無し沼さん:2012/06/25(月) 22:46:46.53
結局、塩禁止というルールはないのかな?
塩禁止というマイルールを振りかざす馬鹿はいるみたいだけど。
692底名無し沼さん:2012/06/25(月) 22:51:05.13
>>691
パスタの茹で汁とか平気で捨てちゃうくせに、
塩禁止とかほざくバカだから。
693底名無し沼さん:2012/06/25(月) 22:57:07.21
洗剤は禁止たけど、塩禁止は聞いたことないな。
塩禁止と言っている奴は、トイレを使わずに、尿をペットボトルにでもいれて持ち帰れ。
694底名無し沼さん:2012/06/25(月) 23:01:10.52
自演っぽい
695底名無し沼さん:2012/06/25(月) 23:02:49.71
実際に塩歯磨きをしている人っているのかな
696底名無し沼さん:2012/06/25(月) 23:34:32.29
>>684がフルボッコだな

697底名無し沼さん:2012/06/25(月) 23:55:21.92
結論は、塩は禁止じゃないけど、
>>684みたいな頭の悪い人に絡まれるから危険、ということ。
698底名無し沼さん:2012/06/26(火) 15:31:59.06
汗たらすのも禁止な
699底名無し沼さん:2012/06/26(火) 16:34:21.83
歯磨きしたらトイレに吐き出せばいいんじゃねーの?
700底名無し沼さん:2012/06/26(火) 17:09:45.50
歯磨きガムって最近売ってるのかな
701底名無し沼さん:2012/06/26(火) 18:00:36.25
たまに見るよ
天泊の時は買っていきます
702底名無し沼さん:2012/06/26(火) 20:57:26.85
山小屋の歯磨き?
おいら山に行くときは基本的にイオン歯ブラシ持って行くな。
703底名無し沼さん:2012/06/26(火) 21:02:37.96
御池から燧ヶ岳〜山の鼻〜三条の滝〜御池
のコースで近々行く予定なんですが
この時期はぬかるみや残雪多いですか?
704底名無し沼さん:2012/06/28(木) 09:25:50.46
多いです。
705底名無し沼さん:2012/06/28(木) 12:14:52.32
>>703
御池コースは通ったことないけど
見晴新道の下部のみですが、7月中旬くらいまでは
柔らかい泥ですが、晴れが続くと気にならない

泥好き変態専用登山道の長英新道と比べると
普通の登山道です

あとは、この時期は登りの苦しいところで大量の虫が
お出迎えしてくれるので、息をすると吸い込みそうになります。
頭部の防虫ネットがあると楽です
706底名無し沼さん:2012/06/28(木) 15:10:33.73
長英新道は最初の樹海の中で迷う人がたまにいるのね
707底名無し沼さん:2012/06/28(木) 22:37:03.35
>>689
> 山の鼻キャンプ場で夜中まで騒いでたどこかの山岳部(?)が、
> 親父集団にフルボッコされたらしいが知ってる人いる?

俺は日曜の日帰りだったけど見晴で知り合った人が言ってた。
山岳部らしき集団が騒いでてオッサンが怒鳴りつけたけど、
その後ヒソヒソとまだうるさくて今度は別のオッサンが殴りこみをかけたらしい。
708底名無し沼さん:2012/06/28(木) 22:39:29.90
やれやれ

ボコれ
うるさかったのどこのどいつよ
709底名無し沼さん:2012/06/29(金) 05:16:19.52
大学生っぽい男女10人位の集団かな?
710底名無し沼さん:2012/06/29(金) 06:34:11.80
照英が長英新道で残雪踏み抜きまくって涙目になっている画像ください。
711底名無し沼さん:2012/06/29(金) 06:38:29.09
尾瀬に限らずどこのテン場でも騒いでいるバカは写真撮ってネットに晒して良いと思う。
寝不足は命に関わる。
騒ぎたかったら、何処かのオートキャンプ場に行けば良い。
712底名無し沼さん:2012/06/29(金) 07:18:25.28
>>709
多分それ。
結構古いプロモンテの6人用位のテントだって。
翌日も周りに一言も謝罪なしだったらしい。
713底名無し沼さん:2012/06/29(金) 08:07:07.26
尾瀬を散歩して帰る山岳部なんてあっていいの?
山岳部ってもっと厳しいところに行くんじゃないの?
714底名無し沼さん:2012/06/29(金) 08:52:31.53
>>713
本当に山岳部かどうかは不明。
テントが年季の入った大人数用(プロモンテ)のが2張だったんで、
おそらく山岳部じゃないかって言ってた。
山岳部って言っても今は色々あるらしいよ。
715底名無し沼さん:2012/06/29(金) 10:15:21.27
山の鼻キャンプ場って炊事場の前にあるスペースのこと?
あそこ以外にキャンプする場所ってあるんかなぁ。

あと、見晴らしのキャンプ場はトイレ工事してる周辺なんかな??
716底名無し沼さん:2012/06/29(金) 10:57:06.78
山の鼻のテン場はそこでOK
見晴らしのテン場はトイレ工事の資材置き場所になってるところ
尾瀬沼のテン場は良く整備されているけど予約制。夜中に便所に行くとき結構怖かったりする。

先々週、俺たちが尾瀬沼で天泊したときも何処かの大学生らしい一群が居たけど五月蠅かった。
特に女子が夜中にトイレに連れ立っていくときの話し声はひどかった。
717底名無し沼さん:2012/06/29(金) 12:30:34.70
コンビニで立ち読みしてたらトラックの運ちゃんがダッシュで駆け込んできた。
脂汗かきながら店員に「ちょ!トイレ、借りッス!!」って叫んでトイレにダッシュ。
ベルトをカチャカチャと外しながらドアノブに手をかけるも使用中。
「んだらっしゃコラァァアァアアアアア!!!」って叫ぶやいなや
バッバブビビビジョンジョロブリと轟音を立てる運ちゃんの肛門。立ち込める悪臭。
トイレの前で達観した顔で仁王立ちする運ちゃん。
とりあえずトイレの中の友達に「メッチャやばいから今夜はトイレから出ない方がいい」と
メールして俺は帰途についた。
718703:2012/06/29(金) 21:04:17.65
>>716
さんくすこ!
となると、山の鼻キャンプ場はそんなに広くないんだねぇ…
来年に見晴らしのテン場でも利用させてもらうかな〜
719底名無し沼さん:2012/06/29(金) 21:16:36.65
(;'ー`)今年は尾瀬に行けないっぽいや
行きたいなあ
720底名無し沼さん:2012/06/29(金) 23:42:45.30
見晴が使えないので白砂田代のテラスにテント張った
721底名無し沼さん:2012/06/30(土) 01:03:27.37
>>719
今から準備すればニッコウキスゲの時期に
丁度良いですね
722底名無し沼さん:2012/06/30(土) 01:15:04.32
>>720
テントはズボンのことで、
シェラフカバーで寝てたと言う事にしときなさい
723底名無し沼さん:2012/06/30(土) 01:23:34.76
尾瀬は田代だらけ
てか、燧の鞍部にもテント跡あるよね。。。
724底名無し沼さん:2012/06/30(土) 01:45:48.52
白砂田代いいよ
テン場とかではなく、湿原の真ん中というのがいい
ただ、夏は19時くらいになっても移動してる奴がいるので冷ややかな目で見られちゃう
725底名無し沼さん:2012/06/30(土) 05:51:36.46
こういうのは、火付けても良いと思う。
726底名無し沼さん:2012/06/30(土) 09:20:00.02
>>725
それは止めとけ。


尾瀬で裸火は上手くないだろ。
727底名無し沼さん:2012/06/30(土) 09:22:52.88
タバコにしとけ
728底名無し沼さん:2012/06/30(土) 15:49:05.96
タバコもなぁ

タバスコにしとけ
729底名無し沼さん:2012/06/30(土) 15:59:11.09
尾瀬も八ヶ岳みたいに禁煙にした方がいいよね
730底名無し沼さん:2012/06/30(土) 17:57:34.08
以前、晩秋でビジターセンターももうすぐ閉めるという頃
山の鼻のテン場で泊まった事がある。
トイレはまだ使えるのに、テン泊してたオヤジが一時間おきぐらいに
立ちションに出て、それも俺のテントからそう遠くない場所でやってたので
音がばっちり聞こえ、腹が立ったんで「ちゃんとトイレでやれや!」と言ってやったら
一応その後はやめたみたいだったが胸クソ悪かったな。
731底名無し沼さん:2012/06/30(土) 19:10:36.55
お前は立ちションしたことないんか?ワレ
732底名無し沼さん:2012/06/30(土) 21:15:43.97
テン場にいるならトイレ使えよ・・・
733底名無し沼さん:2012/06/30(土) 21:39:53.66
(;'ー`)尿も影響あるだろ
やめろよ
竜宮あたりはミズバショウも妙にでかいし
734底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:41:15.74
うんこはだめですか
735底名無し沼さん:2012/07/01(日) 01:22:38.66
したいやつは好きにすれば
736底名無し沼さん:2012/07/01(日) 05:28:34.81
サンクス、
じゃいっぱい溜め込んで行きます
737底名無し沼さん:2012/07/01(日) 12:39:55.49
塩気のあるパスタのゆで汁もバサーって捨てているけど、立ちションは許さないキリッ
738底名無し沼さん:2012/07/01(日) 14:47:02.22
登山のキャンプで塩入れてパスタ茹でるなんて
どこかのイタリア人みたいな感覚だな
739底名無し沼さん:2012/07/01(日) 14:49:18.37
無塩パスタ使ってんの?山では。
どこで買える?
740底名無し沼さん:2012/07/01(日) 15:05:52.07
登山では小さいコッヘル一つ、加熱も一回の短時間で済ませたいから
大量に水を使って茹でる食材なんて持って行かないよ
山ノ鼻でオートキャンプ場感覚で宴会する人は別だろうけど
741底名無し沼さん:2012/07/01(日) 15:15:24.44
夏の尾瀬なんかオートキャンプと変わらんレベルなんだから塩パスタでもいいよ
742底名無し沼さん:2012/07/01(日) 16:22:52.62
>>738
イタリア人関係ないだろw
743底名無し沼さん:2012/07/01(日) 17:45:50.96
俺なんかコンビニうどんのアルミ容器で
蕎麦かうどんだな。パスタやってみるかな。
744底名無し沼さん:2012/07/01(日) 20:53:03.80
ゆで麺持ってってゆで汁をそのままスープにして飲み干す
745底名無し沼さん:2012/07/02(月) 12:25:32.94
塩気がある尿で茹でればエコ
746底名無し沼さん:2012/07/02(月) 12:29:22.94
>>745
普通にゆで時間5分のパスタをコッヘルでかき回して
>>744方式で残り汁でスープにしてるけど?(濃厚なのでお湯追加)
んな面倒なことしなくても大丈夫ですよ正直
747底名無し沼さん:2012/07/02(月) 13:22:31.90
パスタ茹でるお湯の塩分濃度だと薄めてもきつくないか?
748底名無し沼さん:2012/07/02(月) 13:27:44.13
>>747
ゆでるお湯に塩は入れてないから問題ないですよ
味の具合については平地で試してみて、多分まずいからW
幕営2〜3日目の夕飯で持って行ってる>パスタとレトルト
749底名無し沼さん:2012/07/02(月) 13:38:22.32
>>748
塩分薄くても食えたものじゃないから分かるよw
関係ないがレトルトカレーはパスタにぶっかけるとすげぇ不味い
750底名無し沼さん:2012/07/02(月) 13:43:55.55
>>749
他に食うもの無いとそれ食べるしか無いんですよw
乾燥米よりはマシかなと、生米担ぎあげてる人もいる
みたいだけど面倒なので俺はパスw

スレタイに戻すと今年は下田代キャンプ指定地駄目らしいから
初めての人は多少残念ですね
751底名無し沼さん:2012/07/02(月) 17:27:51.89
シェフ大泉さんがパスタ作るとビーフンになるからな
茹ですぎに注意
752底名無し沼さん:2012/07/02(月) 20:56:29.33
最近、熊出没が多いからキャンプ平気ですかね
753底名無し沼さん:2012/07/02(月) 22:30:46.38
おまえら、本当は、湯で汁を捨ててるんだろ
754底名無し沼さん:2012/07/02(月) 23:03:19.06
汗っかき!
755底名無し沼さん:2012/07/02(月) 23:04:05.48
です。
756底名無し沼さん:2012/07/03(火) 06:24:09.94
>>752
おい、パイ食わねえか?
757底名無し沼さん:2012/07/03(火) 07:56:40.07
ここをキャンプ地とする!
758底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:40:49.61
>>752

シカでした
759底名無し沼さん:2012/07/04(水) 08:36:58.81
>>752
火炊いたり、バリケード作れば大丈夫
760底名無し沼さん:2012/07/04(水) 19:18:34.20
>>757
木道の上はやめたほうがいいぞ。
761底名無し沼さん:2012/07/04(水) 19:46:58.86
尾瀬フラッシュで撃退だ
762底名無し沼さん:2012/07/04(水) 20:45:55.58
至仏山に行って来ました

この時期に至仏に行くのは初めてですが
全体的にハエが多いので辟易した。

山ノ鼻からの登り途中のハエは、何とか我慢できますが
木道階段に黒い粒粒が大量にあると思ったらハエだった。

山頂間近、山ノ鼻側の登山道脇の藪でウン○する人が多いのか
ハエと糞臭の道を堪能しながら山頂に到着
そして山頂は激しくハエ

小至仏から鳩待ちへの林間は、更にハエと小さい虫が多い。
下山ならスピードが出るので大丈夫ですが、登りなら防虫ネット被りますね

やっぱり至仏は秋に行くほうが良さそうです
763底名無し沼さん:2012/07/04(水) 21:00:55.76
アブじゃなくてハエ?
上越国境近辺の山はこの季節アブの群れが出やすかった気が
764762:2012/07/04(水) 21:19:38.37
>>763
ただハエでした
顔や首筋に止まるので鬱陶しい
汗の塩味が好きなんですかね?

アブらしきのは山ノ鼻から至仏の途中で
時々見かけた程度

それと下山後、戸倉の露天風呂でアブに刺されたくらい・・
765底名無し沼さん:2012/07/05(木) 19:10:15.03
NPO法人 国際環境経済研究所(所長澤 昭裕氏)は

http://ieei.or.jp/

また竹内氏についてはアゴラにこんなの(2012、7月)
http://agora-web.jp/archives/1470561.html

アゴラについてはこんなのも
http://agora-web.jp/archives/1443563.html

脱原発の論調に対するのに、「見た目のよい」「肩書きのある」「インテリ女性」を利用してる印象です。
理性的で落ち着いた女性は「むやみに原発を否定したり放射能を怖がらない」って印象操作ですかね。

アゴラ、2ちゃんを目の敵にしているみたいですから。

最後に澤さんは↓

http://agora-web.jp/archives/1345229.html

だそうです。
766底名無し沼さん:2012/07/07(土) 09:13:12.18
7/4〜5に今年の初尾瀬。
竜宮で、過去数回会ってる関西のカメラマン氏と再会。
何と氏は例の雷のとき被害者と40〜50mの距離(十字路から長沢側に
少し行ってちょうど樹林帯に入ったところ)にいたとのこと。
光った瞬間ほんの2〜3秒景鶴に落ちたと思いそちらをを見てたけど
音もほぼ同時で下を見るとと2人が倒れていて、間にいた別の2人組が
駆け寄っていったのを見てこれはやばい、と。
その後竜宮の従業員と一緒に、毛布にくるんだ遺体を小屋まで運んだ
そうです。

一週間くらい布団に入って目をつぶるとそのときを思い出してなかなか
寝れなかったとも言ってました。
767底名無し沼さん:2012/07/08(日) 14:51:37.82
参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA 152人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 267人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT 34人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA 24人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU 22人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan 12人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 30人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

皆さん参加してね。
768底名無し沼さん:2012/07/08(日) 22:54:57.18
次の週末は早く戸倉へ着かないと駐車場満車になるかな
769底名無し沼さん:2012/07/08(日) 23:08:22.37
大雨でもない限り止める所なくなるで
770底名無し沼さん:2012/07/08(日) 23:22:37.45
了解ありがとう
771底名無し沼さん:2012/07/08(日) 23:40:12.62
今日は御池の一般車用スペースも結構いっぱい停まってたな
772底名無し沼さん:2012/07/09(月) 07:33:19.45
今週の見所、お勧め日帰りコースは何処?
773底名無し沼さん:2012/07/09(月) 11:20:09.34
>>768
戸倉は満杯になるとスキー場の駐車場を
オープンするのでそこへ誘導される。
御池は満杯だと七入へ入れさせられバス代が
余計にかかる。駐車は無料。
774底名無し沼さん:2012/07/09(月) 12:31:40.79
>>773
768です、参考になります
ありがとう
当日は戸倉から鳩待までバスで向かいますが、手元の時刻表では始発が4時台、次が6時台と
かなり本数が少ないように思うけど臨時便とか出るのかな
とりあえず戸倉まで無事たどり着いたら考えます
775底名無し沼さん:2012/07/09(月) 14:30:47.54
>>774
人数が集まれば臨時バスは出ますので
土日祭日なら確実に定時以外にバスがあると思っても
大丈夫です。
776底名無し沼さん:2012/07/09(月) 17:27:08.91
深夜バスで大清水下車して尾瀬沼から尾瀬ヶ原に抜けて元湯山荘で一泊、
翌日は滝見てから尾瀬ヶ原回って鳩待峠から帰る予定です。
暗い時間に歩くのは初めてなんですがヘッドライトの光量?ってどれくらいあればいいですか?
手持ちのヘッドライトは45ルーメンス?で、55ルーメンス?のマグライトも持っています
777底名無し沼さん:2012/07/09(月) 18:39:14.36
>>776
この時期は明るくなるのも早いから、
手持ちの装備だけで十分です
たぶん使うのは30分程度
778底名無し沼さん:2012/07/09(月) 18:53:48.71
ろうそくと提灯持っていった方が良いよ 霊も喜ぶよ
779底名無し沼さん:2012/07/09(月) 19:11:10.20
七入から御池まで歩いてもいいんじゃよ
ってその道まだ歩けるのかな
780底名無し沼さん:2012/07/09(月) 19:30:07.23
>>777
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
781底名無し沼さん:2012/07/09(月) 19:32:14.99
>>768
バスの時間以外は乗り合いタクシーが随時動くよ
782底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:41:46.38
>>775
>>781
なるほど、ハイシーズンの上高地もそんな感じでした
参考になります
783底名無し沼さん:2012/07/10(火) 08:31:28.61
初めて尾瀬に行くんですが、尾瀬沼の天場ってペグ禁止なんですか?
784底名無し沼さん:2012/07/10(火) 09:36:05.81
>>783
木製のデッキ上にテントを張る様だから、基本的に
ピンやペグは打てない。

自立式のテント使用が前提で、中に荷物を入れて飛ばないようにするか、
デッキの周囲にあるリング状の金具にリードを結んで
テントが飛ばないようにする。
785底名無し沼さん:2012/07/10(火) 09:58:32.61
>>783
細引きを数本持っていってデッキの横に打ち付けてある金具を使うのがよろし
細いペグなら、床の木の隙間に挟めることも出来るかもしれないが・・・
公共の物を傷めることになるのでおすすめしない

で、トイレに行くときに時間がかかるのでお漏らし注意
夜中に一人でトイレに行くときは結構怖いよん
ヘッデンがないとトイレまでたどり着けないと思うぜ

まぁ知ってると思うが完全予約制ね
786底名無し沼さん:2012/07/10(火) 17:11:31.72
詳しくありがとうございます
自分なりに少し調べたんですが、ペグを無理やり打ち込んでる人もいたので・・・
アドバイス通りに自立式のテントを持っていく事にします
787底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:03:59.34
初めて行ってきた。天気よくてすごい気持ちよかったし、ニッコウキスゲも思ってたより咲いてたのは幸いだったけど、
早朝に大清水から入って尾瀬沼見て、そこから尾瀬ヶ原側に行ったら体力不足でヘロヘロ。
というか脚の付け根が痛くてあげるのが必死。鳩待峠側から帰ろうにも登りでヤバかった。
初めて行く人にはヶ原のみをオススメしたい。
ちなみに今日一日で4万歩だった。普段は7千歩なのに。
788底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:09:37.32
いいなぁ
オレは今週末行くよ
なんとか天気持ってくれー
789底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:12:47.54
だめです
790底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:31:54.79
791底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:11:11.19
俺も週末。
もってくれー

ってか、三連休はさすがに人が多そうだな
792底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:59:14.26
あぁ、人芦崎にこれから行ってくるよ。
本日鳩〜ヶ原、明日鼻〜至仏〜鳩。
天気だけが心配だ。昨夜は雷に打たれる夢見たし。
793底名無し沼さん:2012/07/11(水) 01:24:36.67
今年はニッコウキスゲは何日ごろがピークになりそうですか?
794底名無し沼さん:2012/07/11(水) 16:55:16.71
>>793
すいすいの情報と>>787のレポから判断して、尾瀬ヶ原で7/15〜20
沼で7/18〜23ぐらいだろ
795底名無し沼さん:2012/07/11(水) 18:03:43.88
週末、雨の皆さんの代わりに行って来ましたよ
6月以降、何度か尾瀬に行ってるけど不思議に晴ればかり

山ノ鼻の原生花園を見た限りでは、蕾も目立つので
祭日の月曜日辺りから見るのに良い感じ 
ただ原生花園は生育が遅いので、竜宮辺りなら週末でも
見ごろかも?

私は花に興味はないので、鳩待ー山ノ鼻ー至仏ー鳩待の
短時間登山でした。
796底名無し沼さん:2012/07/11(水) 20:58:45.52
ま、まだ雨と決まったわけじゃないぞう
797底名無し沼さん:2012/07/11(水) 22:40:03.14
今週末予定してるのに週間天気予報見るたび予報天気が悪くなってきてるorz
798底名無し沼さん:2012/07/11(水) 22:42:56.60
今のとこ会津と新潟下越の土曜日は雨マーク、群馬北部は曇り時々晴れなので
群馬北部の天気を信じよう
799底名無し沼さん:2012/07/11(水) 23:46:03.73
じゃあ原いって至仏登ってくるか

といっている俺は御池から…orz

テン泊予定なんだが迷うな
800底名無し沼さん:2012/07/11(水) 23:48:51.51
天気が良ければ大清水から燧ケ岳登って見晴泊で至仏山、鳩待行きたかったけど
雨なら山やめて原と沼ダラダラ歩くかな
801底名無し沼さん:2012/07/12(木) 00:56:57.77
日、月あたりって尾瀬沼の天場利用者って少ない?
月末に行くんだけど、早めに予約とっとかなきゃマズいかな
802底名無し沼さん:2012/07/12(木) 05:22:33.71
雨の日に至仏に行ったらやっぱり足折ってヘリのお世話になるもんなの?
803底名無し沼さん:2012/07/12(木) 06:17:12.29
木道でコケる
804底名無し沼さん:2012/07/12(木) 06:27:45.13
ルッド チェーンアイゼン
http://takadaboueki.com/chain_crampon.html

これくらいは、持っていくべきでは?
805底名無し沼さん:2012/07/12(木) 06:28:36.04
気合で歩け
806底名無し沼さん:2012/07/12(木) 09:38:31.28
ルッドチェーンアイゼン、あんなの着けて尾瀬の木道歩いてたら怒られ
そうなしろものなんだけど装着して木道歩いておこられんか?

 トレッキングポールの先につけるゴムキャップつけてないとポール使用不可
と言う木道が多いからふと気になったわ
807底名無し沼さん:2012/07/12(木) 09:44:28.59
いよいよだな
808底名無し沼さん:2012/07/12(木) 10:35:43.99
木道でストックなんて速攻でレンジャーに注意されるぞ
こっちはしっかりキャップして手に持っていてもチラチラ確認されるくらいだったからな
809底名無し沼さん:2012/07/12(木) 10:42:07.31
>>806
この時期の木道は凍らないからそんなもの要らねぇ〜よ!
雨で濡れた木道を歩く時は、歩幅を小さくして歩く
下り坂の木道は、横木に足を咬ませながら歩けば、滑って転倒という事はまずない
810底名無し沼さん:2012/07/12(木) 14:09:31.69
>>809
あまいな
すっこける時はすっこける。それも大胆に
811底名無し沼さん:2012/07/12(木) 14:30:04.26
とくにビブラムソールはよく滑る 異常によく滑る
昔のビブラムはよく食付いて良かったんだけどな
どうなってんだろ?
812底名無し沼さん:2012/07/12(木) 15:00:21.51
擦り減ったんじゃね?
813底名無し沼さん:2012/07/12(木) 16:22:23.87
中国製で正規の材料を使ってないんじゃないかと思うんだけど
814底名無し沼さん:2012/07/12(木) 18:46:40.67
M社のこんなの
ttp://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_k/k1129608.jpg
木道歩きに愛用してるけど。

ただ、前後のわっかに靴を引っ掛けてるだけだから、何かの拍子に
どっかへすっ飛んでいくことがあるんだよね・・・
815底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:07:20.40
サンチンで歩いてるから転ばないわ
816底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:56:32.41
バスで大清水に朝6時頃着いて燧ケ岳登って見晴の山小屋泊まるのは時間的に可能ですか?
普通の脚力の四十路のおっさんですが
817底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:28:06.05
楽勝です
私は温泉小屋に泊まりました 4時ごろに着きました
818底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:29:43.51
>>816
足の自信によってかなり変わりますね

鳩待ー燧ー大清水は40台初めで8時間30分の日帰りだったので
登山しても全く筋肉痛も翌日の疲労も、足のマメも一切ない
登山慣れた自称「普通人」なら余裕です
819底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:32:35.89
コースタイムが尾瀬沼まで3時間、燧ヶ岳登って降りるのが6時間だから
普通の脚力の人なら大丈夫だよ
ただ見晴降りる道はすごくガレてて急なので気をつけて。
820816:2012/07/12(木) 21:43:27.33
みなさまありがとうございます。
脚力は丹沢の塔ノ岳に今年になって4、5回くらい登った程度のビギナーです。
昨年尾瀬沼と原に行ってハマり今年は小屋泊で燧ケ岳と至仏山にいってみようと思いまして。
時間に制約がなければなんとかなるとは、思いましたが、小屋にはあまり遅く着いてはいけないと聞きここで聞いてみました。
821底名無し沼さん:2012/07/12(木) 22:09:48.25
見晴に下りる道ってそんなにやばかったっけか。
沼尻に下りる道がやばいのはよく聞くけど。
822底名無し沼さん:2012/07/13(金) 08:17:22.67
九州から東へ移動してる雷雲が気になりますが、
明日の土曜日は天気予報を見る限り
何とか曇りで持ちこたえそうですね
823底名無し沼さん:2012/07/13(金) 17:49:46.69
7月8日の燧ヶ岳山開きに行ってきました。
当日は天候悪く、御池でバッジ配ってた。
で、柴安から見晴らし降りたけどぬかってるところが多少あったぐらいで
別にたいへんじゃなかったです。
824底名無し沼さん:2012/07/13(金) 20:25:41.63
沼尻ってやっぱ沼からお尻が飛び出てるんですか
825底名無し沼さん:2012/07/13(金) 21:10:20.77
沼尻で登山者は尻を出します
826底名無し沼さん:2012/07/13(金) 21:56:21.80
>>824
誰の尻?
827底名無し沼さん:2012/07/13(金) 22:51:59.52
>>821
燧から見晴に下りる道は最初に1箇所ガレている場所がある
それ以外は道は問題ないが、谷底道で景色が全く望めず憂鬱になる
828底名無し沼さん:2012/07/14(土) 00:14:37.52

うーん、この連休の尾瀬、雨は避けられないか。
雷に遭わなければラッキーってくらいの気持ちで…。行ってきまーす!!
829底名無し沼さん:2012/07/14(土) 01:06:17.05
>>532

サン&◯◯のツアーでいったら、新宿からマイクロバスだった。
狭くて圧迫感はあるし、狭いから1人でもイビキをかくとウルサイ。

まあ、全ては運。イビキについては誰でも加害者になりうるからな。
830底名無し沼さん:2012/07/14(土) 01:41:29.41
7/13金曜日の尾瀬ヶ原の花の状況

カキツバタ 見頃の後半(間もなく終了)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342196656463.jpg
ニッコウキスゲ 見頃始まる(花芽は去年より少ない感じ、鹿の食害が目立つ)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342196960449.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342197058038.jpg
ワタスゲ 見頃過ぎた感もあるが、まだ見られる
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342197330507.jpg
その他咲き始め
キンコウカ、ヒツジグサ
831底名無し沼さん:2012/07/14(土) 09:50:23.80
>>830
雨を避けて南アルプスに明日の予定を変更しちまったが、
これを見てまた悩み始めちまった
832底名無し沼さん:2012/07/14(土) 10:08:21.67
群馬以北はアスも天気悪そうだお
長野は回復傾向みたいだが
833底名無し沼さん:2012/07/14(土) 15:20:31.72
BS11
15:00
尾瀬に魅せられて?写真家・新井幸人と訪ねる秋の尾瀬?
834底名無し沼さん:2012/07/14(土) 17:48:33.13
>>830
おお良い感じじゃないの
あとは天気次第か
835底名無し沼さん:2012/07/16(月) 01:23:27.37
土曜日に尾瀬が原へ行ってきました
一日中雨かと思ってましたが午後は晴れてよかったです
ニッコウキスゲやアヤメのような花がたくさん咲いていました
836820:2012/07/16(月) 08:20:05.40
土日で尾瀬にいって来ました。
流石に燧ケ岳は雨がひどく断念しましたが、三条の滝を見て、翌日は至仏山に初登頂しました。
全体的に天気はいまいちでしたけどニッコウキスゲが綺麗でした。
837底名無し沼さん:2012/07/16(月) 18:01:00.18
尾瀬から富士山が見えるとか今日行った人はラッキーでしたね!
838底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:01:00.37
そんな珍しいモノでもないよ
839底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:23:20.42
今日、至仏に登ってる途中で富士山を話してる人達が居たので、
確認しようと思ったけどスッカリ忘れた・・・
人が多かったので山頂に着いて1分で出発した
840底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:32:08.23
地球は丸いんだから見えないんじゃないの?
841底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:39:47.68
>>840
私は奥日光あたりからしか見た事ないけど
気になって今ググってみたら、至仏山から富士山
見えるみたいですね(富士見峠もあるか、そういや)
842底名無し沼さん:2012/07/16(月) 23:29:02.24
日曜日に尾瀬沼南岸を通り、沼尻から見晴に抜けたんだけど、3回こけた。
試しに下り坂の木道に動かずに立っただけで、やっぱりこけたw
843底名無し沼さん:2012/07/17(火) 06:35:08.63
尾瀬だって標高1900m以上に登れば簡単に富士山見えるよ
燧ヶ岳山頂からは、条件が良ければ中央アルプスの空木岳も見えるが。
844底名無し沼さん:2012/07/17(火) 14:35:49.24
今時の戸倉Pでの仮眠は暑くてダメ?
845底名無し沼さん:2012/07/17(火) 14:53:20.52
夜はちょうどいいんじゃないかな
昼間は干からびそうだけどさ
846底名無し沼さん:2012/07/17(火) 15:41:31.78
おお
Pでの車拍決定だな
847底名無し沼さん:2012/07/17(火) 17:29:03.23
戸倉、夜は結構寒いぞ
848底名無し沼さん:2012/07/17(火) 19:22:25.39
調べたら標高1000m弱だ
日付けが変わる頃から調度よさそうだな
849底名無し沼さん:2012/07/17(火) 19:30:10.78
まったく、今週の土曜日に行こうかと思ったのに、会社が
仕事入れやがった。

夏休み中は行けたものじゃないし、草紅葉の頃までおあずけだな。
850底名無し沼さん:2012/07/17(火) 19:31:04.16
窓開けとく前提なら平地じゃ考えられないくらい快適だよ
ただ車用の防虫ネットは必須だがな
851底名無し沼さん:2012/07/17(火) 19:33:38.28
私が貴方の分まで楽しんで来てあげますよ
そんな貴方は、エア尾瀬ハイキングして下さい
852底名無し沼さん:2012/07/17(火) 19:43:52.94
ストリートビューで木道歩けるようにしてくれんかな。
歩荷にカメラ担がせればいいだけだし。
853底名無し沼さん:2012/07/17(火) 19:54:40.28
そのうちSVで百名山登れるようになるんかな
854底名無し沼さん:2012/07/17(火) 20:15:01.02
その時は3Dでおながい
855底名無し沼さん:2012/07/17(火) 20:19:13.83
今週末だとキスゲ終了かな
856底名無し沼さん:2012/07/17(火) 20:32:23.66
日曜で5分咲きくらいだったから今週末ならまだ大丈夫だよ
沼の方はこれからだし
857底名無し沼さん:2012/07/18(水) 06:05:33.80
夏が来〜れば思い出すぅ〜
遥かな尾瀬ぇ〜
遠い空ぁ〜♪
858底名無し沼さん:2012/07/18(水) 06:12:12.68
暑さで逝っちゃったの、だいじょうぶ?
859底名無し沼さん:2012/07/18(水) 06:24:09.10
暑い夏は 日影が無いし 景色も白くモヤがかかった感じでスカッとしないからな〜
860底名無し沼さん:2012/07/18(水) 12:56:02.31
>>852
それいいね
季節も選べるとなお良いね
グーグルに提案してみよう
861底名無し沼さん:2012/07/18(水) 13:13:25.57
月末に行くんですが、虫除けネット付きの帽子って必須ですか?
862底名無し沼さん:2012/07/18(水) 13:40:40.31
>>861
防虫スプレーでも対応できますが、
至仏・燧に行くならネットがあると楽
原・沼だけなら不要

絶対必要なのは大清水から一ノ瀬の林道
日中の暑い時間は、でかいアブに集られて悲惨

走って逃げても無駄なので防虫ネット被って、
周りの登山者の逃げ惑う悲惨な姿を眺めましょう
863底名無し沼さん:2012/07/18(水) 13:55:11.44
>>862
詳しくありがとうございます
至仏・燧にも行く予定なので用意します
864底名無し沼さん:2012/07/18(水) 15:09:51.36
登山靴がぶっ壊れて山に登れないから、来週あたりにニッコウキスゲを見に尾瀬沼いってくる。
尾瀬沼ならスニーカーで大丈夫だよな?
以前行った尾瀬ヶ原から三条の滝方面では大丈夫だったけど。
865底名無し沼さん:2012/07/18(水) 15:12:17.33
大ジョブだ!
尾瀬どころか谷川岳までスニーカーで行った俺が言うんだから問題無いw
866底名無し沼さん:2012/07/18(水) 15:27:37.05
>>865
奇遇だな。俺も山始めたばっかの時、谷川岳の西黒尾根をスニーカーで下ったよw
867底名無し沼さん:2012/07/18(水) 16:06:33.11
半そで、短パン、サンダルでOK
868862:2012/07/18(水) 16:21:42.49
>>864
三平峠の辺りとかは尖った岩を敷き詰めた階段状で
底の薄い靴は足裏が辛いよ 特に下り 

木道や蛇紋岩は登山靴のほうが滑るので
個人的には至仏・燧でも登山靴は使わないけど
869底名無し沼さん:2012/07/18(水) 19:37:58.60
ベテランは下駄とかクロックスで登ってるねw
870底名無し沼さん:2012/07/18(水) 20:17:59.74
ドイツ製のゴツイ登山靴で行く気マンマンだったんだが・・・
871底名無し沼さん:2012/07/18(水) 20:44:35.95
尾瀬沼に安物テントで天泊って無謀?
872底名無し沼さん:2012/07/18(水) 20:45:54.67
林の中だし下はウッドデッキだから全然大丈夫
873底名無し沼さん:2012/07/18(水) 20:57:24.85
去年の話だけど、燧ヶ岳で同グループの女子(初尾瀬だったらしい)は、こてこての山ガール衣装で靴も新調したのに
ナデッ窪降りてる途中でソールが両方とも剥がれるという悲惨な目にあった
3万くらいしたのにと涙眼だったよ
高けりゃいいってもんじゃない。俺は1200円の先割れデッキシューズで燧と至仏両方登れた

874底名無し沼さん:2012/07/18(水) 21:13:16.65
>>871

まあ沼山峠からならおもたいテントを気合いで持っていけそうだけど。
875底名無し沼さん:2012/07/18(水) 21:38:39.30
>>873
マジレスすると、新調したばかりでたかが(別に悪意があるわけではない)ナデッ窪
くらいではがれるような靴は店のおやじが速攻で返品交換を受け付けるレベル。

量販店とか通販で買ったのならあきらめろ。

っていうかそれどこの靴? そっちが気になる.....

とにかく修理に持ち込め。3万もする靴なら最低でも修理は受け付けるはずだ。
876底名無し沼さん:2012/07/18(水) 23:16:54.45
>>873 >>875
俺の場合、日本の老舗メーカの登山靴なんだが、購入2年ほどで、紐を通す金具が取れてしまった事がある
保証期間は過ぎていたけど、取り付け不良ということで無償修理してくれたぞ
                  ↓
ttp://www.caravan-web.com/caravan/grandking/gk69.html

877底名無し沼さん:2012/07/18(水) 23:44:35.17
ツーリング用のしょぼいテントで行きます
878底名無し沼さん:2012/07/19(木) 06:27:13.99
>>873
中国製は信用できん
それから 5年過ぎた靴は危ない
いざという時のために 予備のスニーカーでも持ってけ
879底名無し沼さん:2012/07/19(木) 06:32:30.06
買ったばかりで剥がれるって信じがたいけどあるんだね。
幅が半分サイズの布テープがあれば応急処置に便利だけど
普通持って行く人ほとんどいないよな。
880底名無し沼さん:2012/07/19(木) 07:38:21.74
俺も山始めたばかりの時はホームセンターで7千円代で買ったツーリングテントだった。
それをこの前数年ぶりに使ったら、夜中に雨降って見事に浸水したw
881底名無し沼さん:2012/07/19(木) 07:49:14.27
こないだ行った立山でも一ノ越に降りてきた人でソール剥がれていた人が何人かいた
おれは女の子にはバンダナで縛ってあげたよ
882底名無し沼さん:2012/07/19(木) 09:43:15.23
ソールの剥がれ対策なら、チューブ入りのダイアボンド等を持っていた方が良くないか?
883底名無し沼さん:2012/07/19(木) 12:32:52.92
ボンド使ってもすぐには歩けない
884底名無し沼さん:2012/07/19(木) 19:23:32.29
>>883
濡れてなくて剥がれた面が綺麗なら、最短十数分で歩けるよ
ソールが剥がれるといっても、部分的に剥がれるだけで、全体がべろんと剥がれるなんて有り得ないからな

剥がれた部分の汚れを除去→ダイアボンド等をソールと靴底の両方に薄く塗って乾くのを待つ
→ボンドが手に付かなるぐらいに乾いたら、体重をかけて圧着
885底名無し沼さん:2012/07/19(木) 19:41:01.18
現実的な話ではないな
886底名無し沼さん:2012/07/19(木) 19:54:00.66
>>881
オレも縄で縛ってあげたよ
887底名無し沼さん:2012/07/20(金) 07:34:05.28
>ソールが剥がれるといっても、部分的に剥がれるだけで、全体がべろんと剥がれるなんて有り得ないからな

現実を知らないな パックリはげることも多いよ
自分のがなったことも 目撃したこともある
安物のスニーカーで良いから予備を持ってけ
888底名無し沼さん:2012/07/20(金) 17:24:00.66
>>883 >>887
>>882>>884を書き込んだ者だが、どうやら認識にずれがあるみたいだな
ダイアボンドで接着するという方法は、あくまで通常のソール剥がれへの対応策
ポリウレタン製ミッドソールの経年劣化等による加水分解でのソール剥離は適用外だから
そこのところをよろしく
889底名無し沼さん:2012/07/20(金) 18:16:14.10
>>887
その考え方で予備を持ち始めると
いろいろと後悔するぞ
890底名無し沼さん:2012/07/20(金) 18:24:39.48
建築用コーキングで安く仕上げるのは俺だけかw
キャッ ハズカシイw
891底名無し沼さん:2012/07/20(金) 18:49:52.98
ローバーやシリオは、ポリウレタン製のミッドソールを採用していた実績があるから
これらのメーカの登山靴は要注意
ポリウレタン製のミッドソールが加水分解であぼーんして、いきなりソールが靴底から剥がれ落ちるぞw
892底名無し沼さん:2012/07/20(金) 19:14:30.78
そうそう、尾瀬沼のビジターセンターに、そんな貼紙がしてあったのを思い出した。

ガムテか紐で靴底をくくりつけて、速やかに山を降りましょう。
とか書いてあったな。
893底名無し沼さん:2012/07/20(金) 20:26:23.81
靴は磨り減るから短期間で交換するけど
滅多に着ない、劣化の見えないレインウェアがずっとそのままだぁ
894底名無し沼さん:2012/07/20(金) 21:01:34.31
俺が見かけるのはほとんどが加水分解でミッドソールから剥がれ落ちるパターン。
だからボンドしまゃダメだと思ったよ。
895底名無し沼さん:2012/07/21(土) 06:17:05.30
足裏に直接ボンド付けでOK
896底名無し沼さん:2012/07/21(土) 06:34:39.25
ちんこ精子
897底名無し沼さん:2012/07/21(土) 06:49:31.66
鳩待IN-OUTで初尾瀬行ってきた
平日なのに人多すぎ(特にジジババ)、山ノ鼻からの戻りで数百人とすれちがった
なんだかなー
898底名無し沼さん:2012/07/21(土) 10:40:10.61
>>897
ミズバショウとニッコウキスゲの最盛期は、そんなの普通だよ
899底名無し沼さん:2012/07/21(土) 11:43:00.85
俺も昨日いってきた、キスゲは今日明日までかなーって感じ
それと、地元?JK団体にこんにちは攻撃された、なんか弧缶が熱くなったよ
900底名無し沼さん:2012/07/21(土) 12:18:11.90
>>897
平日の昼間に尾瀬でハイキングとか恥ずかしくないの?
仕事行かなくていいの?
親泣いてない?
901底名無し沼さん:2012/07/21(土) 12:44:34.91
なにを言ってるんですか、ニート様に向かって
恥を知りなさい
902底名無し沼さん:2012/07/21(土) 12:59:02.87
不労所得で遊んで暮らしてる
親にはマンション買ってあげた
君らは労働してなさい
903底名無し沼さん:2012/07/21(土) 13:04:03.30
>>900
で自称会社員?の貴方は週末何処にも出かけず引きこもりですか
904底名無し沼さん:2012/07/21(土) 13:31:00.79
ニートは基本 世の中の人間は全員が土日休みだと思ってますからね
905底名無し沼さん:2012/07/21(土) 14:14:09.10
きょうだけでも2回救急車が出た
ほんと気軽すぎるハイキングと体力無い人の入山は規制すべきだよ
906底名無し沼さん:2012/07/21(土) 14:14:30.34
昨日尾瀬ヶ原行ってきた。
キスゲの数が少なくなってて衝撃
ただの不作年ってだけならいいけど鹿の食害が原因なら事態は深刻。
2012年7月20日
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342847310998.jpg
2005年はこんなに咲いてた。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342847325183.jpg
907底名無し沼さん:2012/07/21(土) 16:55:35.74
鹿ですね。地元では問題になってるけど難しい問題だね。
だって鹿に食われるのも自然の営みだから。
人間がきれいだなーって思う勝手な都合で鹿を悪者にしていいのかどうか。

でも実は福島側はしっかり対策してるので、終われた鹿が群馬側に行くという構図のようだ。
水芭蕉も食うからねえ
908底名無し沼さん:2012/07/21(土) 19:09:38.80
尾瀬沼のほうが標高が高いから、ニッコウキスゲの見ごろは来週はじめ以降くらいかな?
909底名無し沼さん:2012/07/21(土) 20:01:41.32
>>907
天敵のオオカミを絶滅させたから自然のバランスが崩れてしまったんですね。
910906:2012/07/21(土) 20:27:29.37
そういやテレビ局らしき撮影クルー一行と牛首分岐あたりですれ違ったんだけど
その中に麻丘めぐみがいたってかみさんがいってた。俺ぜんぜん気付かず。
911906:2012/07/21(土) 20:31:35.00
>>907
やっぱり鹿ですか・・・
日光白根山のシラネアオイみたいに絶滅状態になっちゃうと復活させるのが至難だからなあ。
小田代が原も被害がひどくて広範囲に柵で囲ってあった。
912底名無し沼さん:2012/07/21(土) 20:34:32.20
そのうちに丹沢のようにヤマビルだらけになってしまうかもね
913底名無し沼さん:2012/07/21(土) 20:53:42.51
山小屋1泊に初挑戦したいのですが、
ひとりで個室を予約できるところはないのでしょうか?
色々検索してみたのですが見つからないので、
教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
914底名無し沼さん:2012/07/21(土) 21:34:30.98
山小屋は雑魚寝が基本だから。
915底名無し沼さん:2012/07/21(土) 22:45:35.78
>>913
尾瀬沼山荘とか全室個室らしいから
一人でも大丈夫かも?
916底名無し沼さん:2012/07/21(土) 23:46:00.82
オラは混む時期を避けてるから
いつも個室w
カミさんと個室でも何もしませんよw
917底名無し沼さん:2012/07/22(日) 00:00:08.33
>>900
おまえは世間知らずの引きこもりか?
世の中には色々な職業があるんだよ
流通、サービス業等、土日に働いている人達は、いくらでも居るんだぞ
そういう人達は、休みも取らずに働き続けろとでも言うのか?
918底名無し沼さん:2012/07/22(日) 00:09:07.13
>>913
檜枝岐小屋は個室結構あるよ。ようは屋根裏部屋だけど寝るだけなら十分。
直前でも案外空いてたりするからとりあえず電話しろ。
919底名無し沼さん:2012/07/22(日) 00:12:23.94
尾瀬のテン場は山の中なので朝晩は寒いかと思ってダウン450のシュラフ持ちこんだけど暑かったわ
今の時期なら180とか280くらいので十分ですね
山の鼻キャンプ場は水はけの良くない土の上にテント張るので雨降って
テントに泥いっぱい付きましたorz
920底名無し沼さん:2012/07/22(日) 01:31:24.95
原の小屋も小さめの個室が多かったな。
921913:2012/07/22(日) 01:33:22.34
皆様 ご親切にありがとうございます。
来週電話で問い合わせてみます。
922底名無し沼さん:2012/07/22(日) 02:57:55.89
長沢橋辺りで熊さんいた
923底名無し沼さん:2012/07/22(日) 10:09:36.80
熊に出会ったら歌おう!

ある日森の中♪ くまさんに 出会った♪
花咲く森の道♪ くまさんに 出会った♪
くまさんの 言うことにゃ…♪
924底名無し沼さん:2012/07/22(日) 10:39:17.69
俺は見てしまった
熊が木道上に設置してある熊よけの鐘鳴らしてるのを
925底名無し沼さん:2012/07/22(日) 11:19:28.86
おこじょに会いたい
926底名無し沼さん:2012/07/22(日) 12:16:28.60
>>925
@早朝、山の鼻から至仏山に登る
A途中おこじょに会う
B至仏山登頂する
C鳩待峠に戻る
D山の鼻に戻る
Eオコジョ発見証明書を貰う
F鳩待峠に戻る
927底名無し沼さん:2012/07/22(日) 12:24:45.24
>>924
それ、家の隣のお熊ばあさんだよ
928底名無し沼さん:2012/07/22(日) 13:11:44.96
そのうち熊が歩荷する日も来るかも
929底名無し沼さん:2012/07/22(日) 14:17:00.59
おこじょは鳥海山で見たな。至仏山も登ったけど会えていない

尾瀬ではヤマネは見たことがある。最初はネズミかと思った
930底名無し沼さん:2012/07/22(日) 14:29:25.74
オコジョええぜよ
30センチくらいまで寄ってくるの。
昔シャッター音のデカいカメラだったから写真撮るたびにびっくりして逃げて
それでもまた寄ってきて。
931底名無し沼さん:2012/07/22(日) 14:50:02.99
鳥海山の七五三掛あたりではいっぱい居たな。おこじょくん
932底名無し沼さん:2012/07/22(日) 15:47:16.64
ヤマネは確か夜行性?だったから
会うのはオコジョより難しかったかもね。
933底名無し沼さん:2012/07/22(日) 16:40:29.33
昭文社の「はじめる山あるき尾瀬」って燧ケ岳ってのってます?
燧ケ岳を登るなら同社の「山と高原地図」を買った方がいいですか?
934底名無し沼さん:2012/07/22(日) 17:29:59.86
>昭文社の「はじめる山あるき尾瀬」って燧ケ岳ってのってます?

尾瀬で山歩きなら絶対載っているでしょう。

>燧ケ岳を登るなら同社の「山と高原地図」を買った方がいいですか?

悪いこと言わないから、登山するなら絶対に山と高原地図買いましょう。
部分的に地図が乗ってるガイドブックよりも、1/25000地図とコンパスを持って行く方が道迷いしたときに役立ちます。

935底名無し沼さん:2012/07/22(日) 17:48:07.06
ありがとうございます
山と高原地図にします
936底名無し沼さん:2012/07/22(日) 19:54:42.16
山と高原地図は1/5万だぞ…
937底名無し沼さん:2012/07/22(日) 21:25:31.19
もうポチってもうた・・・
938底名無し沼さん:2012/07/22(日) 21:29:05.47
いまどき紙の地図とかw
GARMINとかスマホのオフライン地図でいいじゃん。
939底名無し沼さん:2012/07/22(日) 21:37:21.86
せやな
940底名無し沼さん:2012/07/22(日) 21:48:22.37
俺もスマホの地図しか使わないけど
初めて行く場所や全体の行程を
確認するには紙地図の方が便利だね
941底名無し沼さん:2012/07/22(日) 21:50:40.98
山と高原地図、コースタイムがひと目で分かっていいじゃない
942底名無し沼さん:2012/07/22(日) 22:08:02.10
両方持っておけよ
943底名無し沼さん:2012/07/22(日) 22:37:28.06
オススメの紙地図ってありますか?
944940:2012/07/22(日) 22:53:49.99
>>943
山と高原地図で十分です
945底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:42:59.61
キャンセルしてもうたがーw
もう俺はこのスレ見ーへんぞーwww
946底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:59:31.62
>>945
さいなら
947底名無し沼さん:2012/07/23(月) 06:36:59.38
PCからmapion地図をプリントアウトでOK
948底名無し沼さん:2012/07/23(月) 07:36:43.43
山と高原地図は雨に濡れても全然平気なのが良い
山座同定にも使える
GPS、地形図だと遠くの山がよくわからんのだ
949底名無し沼さん:2012/07/23(月) 08:16:10.79
山と高原地図なんて本屋に行けば何処でも売ってる
950底名無し沼さん:2012/07/23(月) 08:20:01.15
電池が切れたら使えないGPSやスマホ以外に紙の地図くらい持つだろjk
951底名無し沼さん:2012/07/23(月) 10:27:54.60
>>950
パルプ紙の地図は、濡れたらぐしゃぐしゃになるから良くない
山と高原地図みたいに水に濡れてもOKな樹脂製の地図がベスト
952底名無し沼さん:2012/07/23(月) 10:34:13.83
なにが、紙地図とコンパスだあ、GPSだあ女子供はすっこんでろ
男は黙って脳内地図が最強だよ
953底名無し沼さん:2012/07/23(月) 11:07:09.44
>>948
山と高原地図は同意

携帯アプリに、カメラを向けた方向の映像に
山の名称を重ねて表示してくれるアプリがあるよ
山頂で使うと楽しい
954底名無し沼さん:2012/07/23(月) 11:28:11.93
>>952
等高線データとか全部頭の中に入ってるのか
スゲーな
955底名無し沼さん:2012/07/23(月) 13:32:14.34
>>952
とっとと、てめーんちの裏山(標高100m)でパンパカしやがれks
956底名無し沼さん:2012/07/23(月) 16:29:00.11
尾瀬はセシウムまみれ
957底名無し沼さん:2012/07/23(月) 17:12:45.05
おっさんが橋で丸いきれいな石拾ってじっと見つめてた。
しばらくして携帯を出して時間確認すると携帯を川に投げ捨てて
石をポケットにしまった後に膝から崩れ落ちててワロタ
958底名無し沼さん:2012/07/23(月) 17:23:29.10
日常系4コマ漫画に有りそうだなw
959底名無し沼さん:2012/07/23(月) 17:28:32.11
キスゲ見に尾瀬沼行く予定だったが、曇りじゃねえか。
明日も曇りだし、このままいったらキスゲ全部かれちまうぞ・・・

曇りの中いっても面白くない。
960底名無し沼さん:2012/07/23(月) 17:40:45.11
>>959
曇りだったら、暑くなくていいじゃないか。
日焼けもしないし。

きっと、人の数も少ないぞ。
961底名無し沼さん:2012/07/23(月) 17:53:00.00
ユポ紙っていうのかアレ?
やたら臭くないか?
962底名無し沼さん:2012/07/23(月) 17:54:34.48
この時期 晴れたらクソ蒸し暑いし
景色も白くモヤって 至仏・燧も白くかすんでる
ライブカメラ見たらいい感じだね
963底名無し沼さん:2012/07/23(月) 18:15:27.37
>>961
今は慣れたけど確かに臭い
964底名無し沼さん:2012/07/23(月) 20:10:49.43
本屋でちら見する時の周りの視線が痛い臭さ
965底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:04:30.70
>>964
確かに臭いね。昭文社は改善しないのかね
966底名無し沼さん:2012/07/25(水) 07:25:01.48
>>897
平日の昼間に尾瀬でハイキングとか恥ずかしくないの?
仕事行かなくていいの?
親泣いてない?
おれ、まいにち働いているんだ
967底名無し沼さん:2012/07/25(水) 08:39:19.03
>おれ、まいにち働いているんだ
>おれ、まいにち働いているんだ
>おれ、まいにち働いているんだ
>おれ、まいにち働いているんだ
>おれ、まいにち働いているんだ

漢字勉強してから来いよwwwwwwwwwwwww
968底名無し沼さん:2012/07/25(水) 09:52:18.91
尾瀬におすすめのお菓子って何ですか?
チョコは定番?
969底名無し沼さん:2012/07/25(水) 10:06:16.75
ジャムパンとか超うめーって思っちゃう
970底名無し沼さん:2012/07/25(水) 10:26:59.01
チョコって溶けるからなぁ〜〜〜
俺的にはいまいち
971底名無し沼さん:2012/07/25(水) 11:36:18.41
>>970
何を言ってる
一旦溶けて、朝方の冷え込みで固まったLOOKなんて最高だぞ。
いろんな味のクリームが混ざり合って、ひとつの板チョコと化した味と言ったら・・・(ノ△T)
972底名無し沼さん:2012/07/25(水) 11:54:27.30
行ってきたけど大江湿原も原もキスゲなし。
今年は無理だね
973底名無し沼さん:2012/07/25(水) 12:09:55.01
夏でも溶けないチョコ
森永ベイクショコラ(4月発売、120円位)
http://www.morinaga.co.jp/bake/index.html
974底名無し沼さん:2012/07/25(水) 12:37:31.81
>>972
青空が広がるような天気なら行こうかなと考えていたけど
尾瀬沼でもニッコウキスゲはダメなんだ
長野の車山高原の方も鹿の食害でダメみたいだし
今年はどこもダメみたいだね
975底名無し沼さん:2012/07/25(水) 13:31:07.68
クリームパンがぺちゃんこになってたことはあるw
チョコは溶けてベタベタになるね・・・>>973コンビニにあったら買っていこう

明日、初の尾瀬沼行く予定だけどニッコウキスゲなしかーw
残念・・・
976底名無し沼さん:2012/07/25(水) 14:59:07.54
雄国沼も野反湖も鳥海山ももうニッコウキスゲの最盛期は終わったみたい
977底名無し沼さん:2012/07/25(水) 15:43:55.43
21、22日は天気が悪いので断念。
やっぱり青空の日に行きたいですよね。
去年は大当たりだったのに
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1343197605921.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1343197621469.jpg
978底名無し沼さん:2012/07/25(水) 19:37:47.35
見晴のキャンプ場は今年はずっと工事のために閉鎖だっていうけど、
毎日バリバリ工事してる雰囲気ないし、
テント場を全部工事ヤードで使ってるわけじゃなくスペースも余ってるね。
あんまりキャンパーに来てほしくないのかな?
979底名無し沼さん:2012/07/25(水) 20:24:28.25
>>978
工事のことは分からないけど
キャンパーに来て欲しくないのは確かでは?

以前、鳩待ゲート開放時間が5時になっときも
自然保護では無く、夜明けの尾瀬ヶ原を見るためには
宿に泊まる必要があるようにするため、と地元の人が
話してたしw

今日は鳩待峠でアンケートやってたけど
内容を端的にすると

@どうして尾瀬の宿に泊まらないの?
A大清水ルートをどうしたら利用してくれるの?

この2点に集約されてた

「半日もかからずに鳩待ちから大清水に歩けるから
宿なんて要らないでしょ?」
と言ってしまったが、まずかったような気がする。

宿に泊まらせるために鳩待ゲートの開門が
6時になったらゴメンね・・・
980底名無し沼さん:2012/07/25(水) 21:27:06.48
>>978
ヘリコプターが頻繁に訪れてテントを巻き上げる恐れがあるからだって書いてあったぞ
981底名無し沼さん:2012/07/25(水) 21:29:36.39
982底名無し沼さん:2012/07/25(水) 21:36:02.82
ショウガナイヨ
自然も金しだいだからなぁ
今の世の中
とほほ
983底名無し沼さん:2012/07/25(水) 21:39:27.41
オスプレーの訓練飛行で湿原が・・・
984底名無し沼さん:2012/07/25(水) 21:56:49.47
>>980
なるほどね。それじゃあしょうがないね
985910:2012/07/25(水) 23:49:32.40
>>981
おおーっ、
俺がすれ違った一行はこれだったか
986底名無し沼さん:2012/07/26(木) 21:47:09.48
尾瀬沼から帰ってきました!
やっぱりキスゲは鹿に喰われまくってたwww
おじさんが「昨日はもっと花があったんだけどなぁ」て…
一晩でどんだけorz
987底名無し沼さん:2012/07/26(木) 22:20:35.66
>>986
そのおじさん昨日も同じ事言ってた
988底名無し沼さん:2012/07/26(木) 22:40:47.85
989底名無し沼さん:2012/07/26(木) 22:41:03.50
ってか、ニッコウキスゲは一日花。
で、もうピークはとっくに過ぎてんだよ、日を追うごとに減ってって当たり前。
鹿が喰ってればそのへん一帯がほじくり廻されまくってるからひと目でわかる。
そのおじさんボケてんじゃないの。
990底名無し沼さん:2012/07/26(木) 23:26:49.30
あのな、花が咲く前に食われてるんだっつうの
現地では問題になってるけど対策が何もされてないんだよ
991底名無し沼さん:2012/07/26(木) 23:33:33.10
尾瀬鹿牧場にすれば解決
992底名無し沼さん:2012/07/26(木) 23:52:59.32
>>989
ほじくり返すのは主にイノシシだろ
栃木の実家の畑がひどいことになってる。
993底名無し沼さん:2012/07/26(木) 23:59:42.95
>>989
おまえ鹿の事を何も知らないんだな
鹿が食うのは花芽だけだで、ほじくり回さないんだよ
おまえがほじくり回していると思っている鹿の荒らした跡は
食うためじゃなくて、体に付いた寄生虫等をこすり落とす為の行動
994底名無し沼さん:2012/07/27(金) 00:01:13.75
989とは別人だが、
新緑が出る前から湿原は鹿の掘った痕だらけだよ

知らない方はビジターセンターに尋ねてね
995底名無し沼さん:2012/07/27(金) 00:08:24.71
ちなみに5月・6月初めに来る尾瀬学校では
ガイドが鹿の掘った痕を子供たちに示して
見せたりしています
996底名無し沼さん:2012/07/27(金) 06:23:17.21
おい、あれトラだよ!
997底名無し沼さん:2012/07/27(金) 18:20:28.07
虎なんて、尾瀬にいないって・・・


ところで新スレは?
998底名無し沼さん:2012/07/27(金) 19:45:46.60
御池のレストセンターのトイレは快適だ
999底名無し沼さん:2012/07/27(金) 20:10:59.68
990だが、鹿が芽のうちに食ってるのはガチだっつうの
1000底名無し沼さん:2012/07/27(金) 20:12:31.31
1000ならニッコウキスゲ満開!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。