パンパカパ〜ン♪ また死にました Part182

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
山の遭難事故について、報告、討論、議論をするスレです。
誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、
みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、
また、させないようにしてください。

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1315641969/
2底名無し沼さん:2011/09/24(土) 00:09:14.25
>>1
こういうスレタイって不謹慎じゃないの?
一旦削除依頼出してきて真面目なスレタイで立て直さないか?
3底名無し沼さん:2011/09/24(土) 00:12:59.22
>>2
そうだね
立て直しましょう
4底名無し沼さん:2011/09/24(土) 00:16:34.22
                         ,=== ,===,====、
                            ||__||___|_____||_
                          ∧_∧  /||___|^ l∧_∧
        どけよぶち殺すぞ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・`;)
                         /(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
                       /    //  ||...||   |口| ||し        糞スレです
                  _,,..,,,,,,_/_   //...  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
              / , U `´,、ヽ// .. ...   ||...||   |口| ||        仲良く使ってね
       ""    :l ,3   ⌒_つ  '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""
       :: ,, ::::: `ー-ヽ⊃''''",, ;  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
5底名無し沼さん:2011/09/24(土) 00:24:06.59
     ,へ^;,ヘへ、
     ´ ^^i1^v~ヽ     /| ・・・北条政子をなめてたお・・・
        !|i  ∧_∧  /  |
        ||゚ (´・ω・)/   |          
      ___」L (ヽクク      .|          
.:.:./ ̄      ̄ ̄\;:.;:..:...^:.:.:.:.:.:...^:.:.:.:..^:
.:...^.^:ー.:.:.:.:...::.:.:.:..:.:.:^^~.:.:.:.:.::.::^::::... :. :.:.. ...:.:.::^::::   ))
------------------------------------------------

承久の乱(じょうきゅうのらん)
承久3年(1221年)
6底名無し沼さん:2011/09/24(土) 00:34:28.28
>>3
ポンポコポーンでお願いします
7底名無し沼さん:2011/09/24(土) 00:45:12.93
>>6
ウッキキキー!
8底名無し沼さん:2011/09/24(土) 01:06:08.63
>>7
サル子かえ?
9底名無し沼さん:2011/09/24(土) 01:40:23.64
>>1-8
いじょう天麩羅
さあ始めようぜ
10底名無し沼さん:2011/09/24(土) 01:52:05.53
>>9
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりパンパカしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
11底名無し沼さん:2011/09/24(土) 01:52:34.55
作者が生きていれば谷口くんはプロ野球選手になっていたのに
12底名無し沼さん:2011/09/24(土) 01:55:32.28
ちゃいます墨谷高校の監督です
13底名無し沼さん:2011/09/24(土) 02:02:43.31
自殺だよね
14底名無し沼さん:2011/09/24(土) 03:33:01.18
谷口くんが?
15底名無し沼さん:2011/09/24(土) 03:45:27.08
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
16底名無し沼さん:2011/09/24(土) 05:03:27.76
ダチョウの人がテレビでなんかしゃべってる
17底名無し沼さん:2011/09/24(土) 08:32:23.09
好天なので硫黄から赤石まであしを伸ばすお(^ω^)
18底名無し沼さん:2011/09/24(土) 08:42:47.07
グァアアア
19底名無し沼さん:2011/09/24(土) 09:13:20.08
UARSウクライナ上空
20底名無し沼さん:2011/09/24(土) 10:27:14.26
衛星航跡確認サイト
http://mada.la.coocan.jp/sat/index.htm
21底名無し沼さん:2011/09/24(土) 11:38:25.80
                         .:.:.:.:.:.:.:.:.:
                                      .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   __             .:.:.:.:.:.:.:.:.:                   ⌒Y⌒
   illi                           __              ⌒Y⌒
   .i.ll.i  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .               . illi           .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   .i.x.i                   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: . .i.ll.i
   .i.X.i                         . .i.x.i    .:.:.:.:.:.:.:
   i.].i  Π                       .i.X.i
  I..]..I .Π                       i.].i               (´⌒ヽ
  I]]I ..冂_______ ________      ... I..]..I            (´⌒:::::::`)
...h]]h冂凶凶亅.    I::::::::::::::::::l       . I]]I .洲卅i   . ____(´⌒_)
``´゜``´゜``´゚`丶ヽ、、、. I::::::::::::::::::l       .h]]h凶凶   凶Π凶冂凶凶凶
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゜`´゜``´゚```´゚´゜```´゜``´゜``丶ヽ丶..、.凶Π凶冂冂冂凶 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         `´゜``´`´゜``´`´゜``´`´゜``´
                _ _
              /__ヽ
              | |´・ω・||   いっぷくするお
           _ _丶゙っ旦c'__
           |l ̄l|| ̄ヽJ''J ̄|i |i
22底名無し沼さん:2011/09/24(土) 13:02:33.85
                         .:.:.:.:.:.:.:.:.:
                                      .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   __             .:.:.:.:.:.:.:.:.:                   ⌒Y⌒
   illi                           __              ⌒Y⌒
   .i.ll.i  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .               . illi           .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   .i.x.i                   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: . .i.ll.i
   .i.X.i                         . .i.x.i    .:.:.:.:.:.:.:
   i.].i  Π                       .i.X.i
  I..]..I .Π                       i.].i               (´⌒ヽ
  I]]I ..冂_______ ________      ... I..]..I            (´⌒:::::::`)
...h]]h冂凶凶亅.    I::::::::::::::::::l       . I]]I .洲卅i   . ____(´⌒_)
``´゜``´゜``´゚`丶ヽ、、、. I::::::::::::::::::l       .h]]h凶凶   凶Π凶冂凶凶凶
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゜`´゜``´゚```´゚´゜```´゜``´゜``丶ヽ丶..、.凶Π凶冂冂冂凶 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         `´゜``´`´゜``´`´゜``´`´゜``´
                  ___
                / __ヽ
              //´-ω-)   
           _ _(゙∪  ∪'___
           |l ̄l|| ̄ヽJ''J ̄|i |i
                  皿__
23底名無し沼さん:2011/09/24(土) 16:00:44.69
体調不良の登山者を救助
 魚津市の毛勝山で23日、登山中の石川県の5人グループの男性のうち1人が体調不良で
動けなくなり、24日午前、県の消防防災ヘリコプターで救助されました。
 救助されたのは石川県内灘町の会社員、桶谷洋明さん(62)です。
 魚津警察署によりますと、桶谷さんは23日、仲間4人とともに毛勝山に日帰りの予定で登山に
向かいましたが、途中で体調を崩したため、片貝川の東又谷の上流で一夜を過ごしました。
 5人は24日朝から下山を開始しましたが、桶谷さんが自力で下山することができなくなった
ため、警察に救助を求めました。
 桶谷さんは県の消防防災ヘリコプターで救助され、黒部市民病院に運ばれました。
 病院で手当てを受けていますが、低体温症で入院する見込みだということです。
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20110924_29682.htm
24底名無し沼さん:2011/09/24(土) 17:10:02.28
>>11
それはないな。
25底名無し沼さん:2011/09/24(土) 19:36:27.06
五十嵐が南海に入団するんだよ
26底名無し沼さん:2011/09/24(土) 20:41:50.43
低体温症の季節到来か。
今はいきなり冷えることもあるし、気を付けないとな

今回は警察呼ばずに自力搬送とかしていたらヤバかったかもな…何はともあれパンパカしなくて何より
27底名無し沼さん:2011/09/24(土) 20:52:42.23
タコに灰
28底名無し沼さん:2011/09/24(土) 20:53:24.42
北海道は初冠雪だそうだ
29底名無し沼さん:2011/09/24(土) 20:57:14.58
予測できない体調不良があるってのはよくないな
山に登るには日ごろから万全の体調管理の必要がある、60超えてたら特に
避けられない遭難はほとんどない
30底名無し沼さん:2011/09/24(土) 20:58:41.65
さて、おやつを買いにいってくるお
31底名無し沼さん:2011/09/24(土) 21:22:39.74
誰しも自分は大丈夫と思ってるもんだ
遭難してから問題に気が付く
懲りないのも居るけどな
チンケな冬山登山しないガイドとかな!
32底名無し沼さん:2011/09/24(土) 21:32:32.22
山で死ぬか、病院で死ぬか。
33底名無し沼さん:2011/09/24(土) 21:35:45.84
俺は腹の上で死にたひ
34底名無し沼さん:2011/09/24(土) 21:44:00.34
前穂の北尾根でぱんぱか。
無雪期なら1級ぐらい?
35底名無し沼さん:2011/09/24(土) 21:52:18.70
>>33
俺の腹を貸してやる
なあに、遠慮するな
36底名無し沼さん:2011/09/24(土) 21:54:26.23
>>35
・・・あったかい・・・
37底名無し沼さん:2011/09/24(土) 22:00:06.31
紫色の薔薇・・・
38底名無し沼さん:2011/09/24(土) 22:22:32.31
( ;∀;) イイハナシダナー
39底名無し沼さん:2011/09/24(土) 22:26:15.60
<山岳遭難>59歳女性が滑落し死亡…北ア・前穂高岳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000066-mai-soci
40底名無し沼さん:2011/09/24(土) 22:30:51.48
下山、帰宅直後のぼく

    _____
.    |  ┌-┐_ |
   レ__ b  || ||
   _ロ/||__||_||
.  |__|/     \
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      ,,,,_
     /,'3 `ァ 
     `ー-‐`
41底名無し沼さん:2011/09/24(土) 22:34:39.93
           ,,,,
          /,'3`ァ 
           ー‐゙
           |i|!

          (⌒⌒)
           ii!i!i   ドカーン
          ノ~~~\
 , ,、 ,. , 、,, ,/´・ω・` \、, ,,、 , , ,
42底名無し沼さん:2011/09/24(土) 22:34:54.09
また老山か。てかヒマラヤ経験者か
2006年新疆ウイグルゴザルカンリ(6292m)武部橋本労山岡山隊参加
http://accokayama.web.fc2.com/katsudouannai.html
43底名無し沼さん:2011/09/24(土) 22:42:45.38
アルパインクライマーズクラブ岡山
23日(金) 前穂東面奥又白池ベース
24日(土) 北尾根初級・東壁中級
25日(日) 下山
44底名無し沼さん:2011/09/24(土) 23:49:05.26
>>40
カワイイww
45底名無し沼さん:2011/09/24(土) 23:57:36.21

    _____
.    |  ┌-┐_ |
   レ__ b  || ||
   _ロ/||__||_||
.  |__|/     \
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      ,,,,_
     ミ   `ァ 
     `ー-‐`
46底名無し沼さん:2011/09/25(日) 00:09:11.59
ザックから中途半端に荷物出した状態でぐったりしてる
47底名無し沼さん:2011/09/25(日) 00:18:44.67
とりあえずコッフェルだけ出してシンクにブチ込む
48底名無し沼さん:2011/09/25(日) 00:27:47.79
コッヘルなんて次行くときに洗えばええねん
49底名無し沼さん:2011/09/25(日) 00:44:51.79
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
        __ /      ●   '⌒.i               丶  _     __,,...._
      <o  /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
     ◇<o j           、__,ノ               |\_/ ̄ ̄\_/|
   ★◇<o l       ●                     .\_| 後頭部 |_/ >>46寝たまえ
      ◇<o |                          ,r''"´ ̄`` \    /⌒ヽ、
        <_|                ̄ ̄`ヽ             ∩,,,,,__⌒,つ i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
50底名無し沼さん:2011/09/25(日) 00:48:36.70
>>25
そうなんかい?
51底名無し沼さん:2011/09/25(日) 00:49:18.47
>>28
大雪山は例年9月に入ったら普通に吹雪だってのね。
52底名無し沼さん:2011/09/25(日) 00:50:38.27
 彡ミ  | |    -ー  _ 
  |ヽ  | | ;' =゚ω゚/  /
  |ヽ  | | i U  ,/_〇      以上、荒巻スカルチノフがお送りしますた
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
53底名無し沼さん:2011/09/25(日) 00:53:05.08
>>51
何処の北海道だよ
9月の大雪山は紅葉行楽時期だ
54底名無し沼さん:2011/09/25(日) 00:55:07.53
>>53
南極
55底名無し沼さん:2011/09/25(日) 01:18:18.29
                _____,,
             __/        "ヽ
           /             ̄ ̄\
           / ,へ_/ ̄ ̄\_ ⌒i |
           |__|<l_|      |_l>|__|///  >>52勝手に友情出演
            ⊆___)////\__/////(____⊇//        マモノでした
        /////////////// //////////////
        /////////////////////////////
56底名無し沼さん:2011/09/25(日) 02:18:28.91
【環境】天童のジャガラモガラに“異変” 震災影響?風穴の風が5度低下

 県指定天然記念物で、風穴群や希少な植物の群生地として知られる
天童市貫津(ぬくづ)のジャガラモガラで、風穴から出る風の温度が
ことしに入り5度近く下がる“異変”が起きている。
東日本大震災の発生が影響しているとみられ、専門家らが動向を注視する。
貴重な植生に変化を与える可能性も考えられ、
専門機関などによる調査の必要性を訴える声も強まっている。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316882458/

誰か調査してこい
57底名無し沼さん:2011/09/25(日) 05:27:28.20
     ハ∧     .l
   /   ヽ    l                     お
   ,'o     ,'   おl        ハ,,ハ.       は
   レJ,,,____/  しこ.l         /   \     よ
     / ヽ  よと l      {0  O   i    う
   _/   l ヽ.うわ l      ゝしJ   /
   しl   i i  り l         >   <     今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l   .も
      ___    |      / / l    } l  お
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  .こ
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し|  と
   n  .____  l /         `ヽ }/.わ
  三三ニ--‐‐'  l          / //   り
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/  だ                ´
      ∧  ∧    |         ̄¨¨` ー──---
お    / ハ,,,/ ハ    | お            お お
断  γ'´       ヽ .|. 断             断断
り  /  ○    ○   | り     ハ,,ハ      り り
し {  U     U  . | . し    ( ゚ω゚ )     し し
ま ゝ u (__人__)u  ノ| ま   /    \.   ま ま
す   >u、 _    _Uィ  l す ((⊂   )   ノ\つ)).す す
  /  0   ̄   uヽ |       (_⌒ヽ
. /   u     0   ヽ|       ヽ ヘ }
/                 |   ε≡Ξ ノノ `J
              ト'
58底名無し沼さん:2011/09/25(日) 06:45:12.37
>>55
じっちゃがいまその姿勢で日課の新聞お悔やみ欄チェックしてる
59底名無し沼さん:2011/09/25(日) 08:31:55.15
AA貼ってる奴うっとおしい
面白いと思ってるのかよ
60底名無し沼さん:2011/09/25(日) 08:37:52.05
       人
      (__)       _______
      (__)     ,,.-''   `-、 ,
     ( ・∀・)   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/>>59
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ノ)    \=::|. i       、 : ::::|____
    (;:.:.__)      \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|  
    (;;:::.:.__::;)      \      : :::| : :::|::::::|;;;|  
  (;;:_:.__゚.:.:⌒)       \    : :::| : :::|::::::|;;;|

   「あちらのお客様から……」
61底名無し沼さん:2011/09/25(日) 10:17:07.54
>>59
      ,,,,_
     /,'3 `ァ 
     `ー-‐`
62底名無し沼さん:2011/09/25(日) 10:25:43.29
昨日早朝、から沢岳を単独で北穂方面に通過した姉ちゃんがいたがそのすぐ後に
朝日が出たわけだが、その時女性の叫び声がした。
多分朝日に感動して叫んだと思って俺や他の人もその時気にしてなかった。
後でだんだん気になってこのスレ見たんだが大丈夫だったみたいだね?
63底名無し沼さん:2011/09/25(日) 10:43:05.04
さっき、しらび平の法にヘリコプター飛んで行ったぞ
64底名無し沼さん:2011/09/25(日) 10:56:20.98
とっとと下山して帰らないと、渋滞パンパカだぞ
65底名無し沼さん:2011/09/25(日) 11:12:43.61
>>62
(´Д`)
66底名無し沼さん:2011/09/25(日) 11:44:20.30
>>59
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
67底名無し沼さん:2011/09/25(日) 12:16:09.60
http://www.youtube.com/watch?v=ote7kctZzHo
フリーの連中は凄いねぇ
アドレナリン中毒にでもなってんのかね
日本では下火になったかな?最近見かけない
68底名無し沼さん:2011/09/25(日) 12:48:07.60
岩場にも流行りがあるからね、最近見かけ無いってどこのこと?
でも確かにインドアクライミングしかやらない人も増えてるかな

フリーソロなんてやるのは昔からアドレナリンジャンキーしかいないよ
69底名無し沼さん:2011/09/25(日) 12:55:51.62
ジムでやってるのなんて、高尾山登るより危険無いし
70底名無し沼さん:2011/09/25(日) 14:47:17.58
マラソン、自転車、フリークライム
三大脳内麻薬中毒競技

トライアスロンにフリークライムを入れたら最強だな
71底名無し沼さん:2011/09/25(日) 16:27:07.49
トライアスロンはトライを入れた時点で既に極まったスポーツ。

何かを足したり引いたりしてもつまらない。
72底名無し沼さん:2011/09/25(日) 16:56:52.60
あずさ24号、じじばばの登山客ばかりでワロタ。
73底名無し沼さん:2011/09/25(日) 17:36:19.61
2号の時は若かったんだよ、24号にもなりゃ歳もとるてw
74底名無し沼さん:2011/09/25(日) 17:39:36.40
あぁ、8時丁度のやつな
75底名無し沼さん:2011/09/25(日) 17:47:19.94
俺も南極2号のときは若かった
76底名無し沼さん:2011/09/25(日) 17:57:51.39
アタシも社長の2号の時は若かったわw
77底名無し沼さん:2011/09/25(日) 18:14:11.91
それでも君が望むなら
僕は待ってるいつまでも
78底名無し沼さん:2011/09/25(日) 18:15:33.26
そして3億年の月日が流れた
79底名無し沼さん:2011/09/25(日) 18:25:44.38
北尾根4峰は普通ロープ使わないからな。多分奥又白側を巻いたところで落ちたんだろうな。
ご冥福をお祈りします。
80底名無し沼さん:2011/09/25(日) 18:55:56.18
北尾根の奥又側?
いったいどこの話?
81底名無し沼さん:2011/09/25(日) 18:58:31.38
>>67
正気の沙汰ではないよな。
淘汰されて減ったのではないなら、正気に戻っただけではないか?
82底名無し沼さん:2011/09/25(日) 19:00:30.55
サル子のせいで磯野家に波紋が!
83底名無し沼さん:2011/09/25(日) 19:01:49.96
サル子に何があった?
84底名無し沼さん:2011/09/25(日) 19:04:52.53
マスオさんに聞け!
85底名無し沼さん:2011/09/25(日) 19:19:04.95
仏様航空が墜落
86底名無し沼さん:2011/09/25(日) 19:33:41.52

何で?と思ったら、ヒマラヤ観光飛行なのね。
87底名無し沼さん:2011/09/25(日) 19:43:27.38
>>62
早く忘れるんだ
88底名無し沼さん:2011/09/25(日) 19:47:49.66
>>87
えっと、何の話だっけ?
89底名無し沼さん:2011/09/25(日) 19:47:55.35
>>67
いや、カメラマンの方がすごい
90底名無し沼さん:2011/09/25(日) 20:03:22.45
ニコ生で殺人未遂
http://www.nicovideo.jp/watch/1316942800

22歳女の子を泥酔させて全身にサランラップ巻いてみた

「呼吸できてねーw」
「寝てるのこれ?」
「なにこれすっげー震えてるやばくね?w」

ヤバイと思ったのか急いでサランラップをハサミで切る
「生きてる?生きてる?」
「うおー返事がねーw」

女の頬を叩くが反応なし
冷静に煙草を吸う
91底名無し沼さん:2011/09/25(日) 20:43:53.06
>>90
一応通報してみた
92底名無し沼さん:2011/09/25(日) 23:08:23.31
長野県松本市の北アルプス前穂高岳北尾根四峰(約二千九百メートル)で
二十四日、登山者の滑落が相次ぎ、二人が死傷した。
同日午前十時二十分ごろ、急な岩場を登っていた横浜市西区浅間町、
飲食業山本武治さん(62)が五メートル滑落し、
右肋骨(ろっこつ)を折る重傷を負った。
三十分後には、近くの岩場を登っていた岡山市中区清水、
無職橋本洋子さん(59)が二百メートル下に滑落。県警ヘリが救助したが、
その場で死亡が確認された。死因は脳挫傷。
93底名無し沼さん:2011/09/25(日) 23:09:55.51
高山市の北アルプスで24日、2件の遭難があり、
それぞれ男性が県警ヘリで救助された。
午前7時10分ごろ、奥穂高岳のロバの耳(標高約3、150メートル)付近で、
千葉市の男性会社員(49)がバランスを崩して約50メートル滑落。
約2時間後に市内の病院に搬送されたが、右ひざを折るけがをした。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2011092502000147.html
94底名無し沼さん:2011/09/25(日) 23:16:23.72
うわーロバの耳の辺りか
95底名無し沼さん:2011/09/25(日) 23:17:06.84
>>92
北尾根なんか60のジジババが来る所じゃないと思うんだがな
96底名無し沼さん:2011/09/25(日) 23:21:00.01
開けろ!けいさつだ!
97底名無し沼さん:2011/09/25(日) 23:22:27.74
ロバ耳50メートル滑落で骨折程度とは運の良いジジイだ
あそこなら100m落ちで即死だろ
98底名無し沼さん:2011/09/26(月) 00:09:10.22
49はオヤジであって、ジジイではなかろう
まだ筋肉も骨も丈夫
99底名無し沼さん:2011/09/26(月) 00:28:17.76
    ( 'A`)  キーコキコ
 〜  (_ ゚T゚
     ゚ ゚̄
100底名無し沼さん:2011/09/26(月) 01:24:01.75
おちんちぃ〜〜〜〜〜ん
 ぴょろろろ〜〜〜ん

 おちんちいーーーーーーーーーん!
にょきにょき!!

 おちんちん!!!
101底名無し沼さん:2011/09/26(月) 01:28:25.19
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  知らんがな
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧∧
          _。 (´・ω・`)_
         /c(_ア旦 ̄ ̄/ヽ
       /______/※※ヽ、 ぬくぬくぬく
     〆※ ※ ※ ※ ※ ※//
    ∠二二二二二二二二二ゝ´
102底名無し沼さん:2011/09/26(月) 02:09:01.90
もうこたつ出してんの?
103底名無し沼さん:2011/09/26(月) 05:41:34.61
知床の寒さを舐めるな
104底名無し沼さん:2011/09/26(月) 07:22:33.81
              ∧△∧
             ( ・∀・)  仕事行ってくるお
             ( ∪ ∪
              ヽ ノ  
              У
     ______  
     |   ∧_∧  | 
     |   [__] ) |
   /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|
   ,|:::::.     .......::/| |
  /.:::::    .. ...::::::|'(/
 ./:.:::      .. :.:::/.:/ 
/.:::.     ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|
105底名無し沼さん:2011/09/26(月) 07:57:01.07
>>67
世界丸見えでやってた。 コイツはギネス級の別格者。
タイトルの壁に背を向けて張り付いてる所は、途中、心の鎧が外れて怖くなったからとか。
彼女募集中らしいww
106底名無し沼さん:2011/09/26(月) 09:07:47.41
こう滑落事故ニュースを聞くたびに爺になる前に登りまくろうと思うが、そんなに休み取れないし、
やっぱ定年後になっちまうのかなーと思う
あー、宝くじ当たらないかなー
107底名無し沼さん:2011/09/26(月) 09:12:46.65
49でも落ちてるからもう諦めろ
108底名無し沼さん:2011/09/26(月) 09:28:26.15
まだ30だから大丈夫だよね?(´・ω・`)
109底名無し沼さん:2011/09/26(月) 09:29:44.01
30の奴はこの時間は働け
110底名無し沼さん:2011/09/26(月) 09:49:49.66
この時間の書き込みは40になってからだよな
111底名無し沼さん:2011/09/26(月) 10:03:04.10
>>67
吉作もフリークライミングが出来れば...
ttp://www.youtube.com/watch?v=hxsNy9fY7Vk
112底名無し沼さん:2011/09/26(月) 10:53:51.25
@JorudanLive
ジョルダンライブ!
【ジョルダンライブ!】 [09/26 08:19]《小田急線》成城学園前?新宿 遅れ中/圧迫感が強い 梅ヶ丘?新宿渋滞中。
上り急行は10分以上遅れて新宿着の状況。早朝の新松田での鹿との接触事故の影響。 bit.ly/nndJgM #JorudanOdakyu
50分前 ジョルダンライブ!から

http://twitter.com/#!/JorudanLive/status/118102344218050560
113底名無し沼さん:2011/09/26(月) 15:03:58.59
【IT】(動画あり)ニコニコ生放送で女性の体中にラップに巻いて放送し暴行 女性は失速死寸前で意識もうろう もちろん大炎上
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317012903/
114底名無し沼さん:2011/09/26(月) 19:59:42.22
しつこいwとっくに通報されてるし山板に関係ないからw
115底名無し沼さん:2011/09/26(月) 22:22:29.15
>>108
40代になって後悔したくないなら山なんか程々にして働け
人生どうでも良いならどんどん山へ逝け
116底名無し沼さん:2011/09/26(月) 23:03:20.50
そろそろ冬支度だな
物体Xが現れる頃だ
http://www.youtube.com/watch?v=UKjErC2JLQc
リメイクほんとに作ってたんだ・・・ 見にいくか
117底名無し沼さん:2011/09/26(月) 23:10:40.33
元よりダメそう
元は怖かった
血がプルプル

リメイクは恵理庵みたいな感じか
118底名無し沼さん:2011/09/26(月) 23:50:14.14
ノルウェー基地の話みたいだな
カミソリ自殺死体のアレとか登場すんのかねぇ
続編作って世界で戦いじゃなくて、南極ミニマムにしたのは正解だな
アメリカ本土でハリウッドチックな物体Xとか萎える
119底名無し沼さん:2011/09/26(月) 23:54:49.05
つうことは、ラストシーンは犬を追ってヘリが離陸するところか・・・?
120底名無し沼さん:2011/09/26(月) 23:58:01.54
モンスターから犬に変態するのか
逆は新機軸だな
121底名無し沼さん:2011/09/27(火) 00:05:49.02
先ず密室つのがミソなんだよな
そして誰もいなくなったとか
11人いるとか
122底名無し沼さん:2011/09/27(火) 00:07:16.54
いくらネタが無いからって・・・

このスレも終わったか
123底名無し沼さん:2011/09/27(火) 00:16:36.39
 26日午後2時45分ごろ、宮崎県えびの市にあるえびの高原の駐車場に、
25日朝から自転車がとまったままだと管理人が巡回中の警察官に伝えた。

 えびの署で調べたところ、福岡県行橋市の地方公務員石井敬さん(28)の自転車で、
自転車旅行に出掛けた石井さんと連絡が取れなくなっていることが分かった。

 同署は、石井さんが付近の山で遭難するなどトラブルに巻き込まれた可能性があるとみて行方を捜している。
自転車の荷物の中に残っていた行程表では、25日午前は、高原にある火山湖をめぐるため登山道に向かう予定だった。
石井さんは21日に自宅を自転車で出発。宮崎、鹿児島両県を旅行し、26日に帰宅すると家族に伝えていたという。(共同)

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110926-841073.html
124底名無し沼さん:2011/09/27(火) 00:31:13.38
えびの高原ググってみたら、何年か前に小学生が遭難した韓国岳のところか
http://miyazaki.daa.jp/ebino/
道迷いじゃなくて滑落だろうな
125底名無し沼さん:2011/09/27(火) 00:53:19.85
              , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「このスレも終わったな」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「終わってんのはお前だよ」 
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
126底名無し沼さん:2011/09/27(火) 00:56:00.91
>失速死寸前

kwsk
127底名無し沼さん:2011/09/27(火) 13:03:09.70
>>1-126
そんなにパンパカに興味があるならお前がパンパカすればいいのにW
腹抱えて笑ってここで晒し者にしてやるよW ボケカスが
128底名無し沼さん:2011/09/27(火) 13:15:57.88
突然どうした
129底名無し沼さん:2011/09/27(火) 13:27:39.76
何が琴線に触れたのか…。
130底名無し沼さん:2011/09/27(火) 13:58:00.40
包丁持って飛び出すのか。
131底名無し沼さん:2011/09/27(火) 14:41:02.98
>>127
自分が恵まれない生活を送ってるから人の不幸や災難が面白いんだよこいつらは
最低な奴らだな
132底名無し沼さん:2011/09/27(火) 14:49:08.44
>>1の親は根性が腐ってんだろう
だからこんなやつがうまれたんだろう
カス家族が
133底名無し沼さん:2011/09/27(火) 15:01:31.73
パート何だと思ってるんだよ。
人の不幸を楽しむのではなく、教訓にする為情報を得るんだろうが。
アホか。
134底名無し沼さん:2011/09/27(火) 15:19:32.03
パンパカパ〜ンが教訓にする為の手段か?チンカスが
135底名無し沼さん:2011/09/27(火) 16:43:16.18
他のスレで叩かれてうさ晴らしにきたんじゃないか?
136底名無し沼さん:2011/09/27(火) 16:45:04.97
ヌース速報から来ました?
137底名無し沼さん:2011/09/27(火) 19:07:50.78
文体で一目瞭然の自演じゃないか…
138底名無し沼さん:2011/09/27(火) 19:23:21.09
可塑
139底名無し沼さん:2011/09/27(火) 20:01:44.99
何が原因かしらんが、興奮しているのは伝わるな。
140底名無し沼さん:2011/09/27(火) 20:10:31.83
このスレつまらなくなったね
141底名無し沼さん:2011/09/27(火) 20:13:32.41
妻乱 w
142底名無し沼さん:2011/09/27(火) 20:47:14.85
>>140
みんな山なんか登ってる場合じゃないと気付いて就職しちゃったんだろ
まだ残っているのはお前だけだよ
143底名無し沼さん:2011/09/27(火) 21:12:06.03
燃料がないからねw

ところで台風でパンパカした登山口への林道は復旧したのかな?
まだダメだったところってある?
1441:2011/09/27(火) 21:27:13.41
>>132
ありがとうございます
145底名無し沼さん:2011/09/27(火) 21:48:13.30
>>143
易老渡、鳩ヶ湯
146底名無し沼さん:2011/09/27(火) 22:04:33.07
易老渡とか復旧大変だろうな・・・
昔タクシーで行ったが、ここ車で通るのかよ運転手すげえと思うような道だった
しかも長いし
147底名無し沼さん:2011/09/27(火) 22:08:00.12
冠峠はいけましたか?
148底名無し沼さん:2011/09/27(火) 22:16:34.88
このスレも雰囲気が変わったな〜。
以前の住人さんは居なくなったの?
149底名無し沼さん:2011/09/27(火) 22:27:17.42
みんな死んじゃったよ
150底名無し沼さん:2011/09/27(火) 22:27:27.89
かといってピンピコピ〜ンのほうが伸びてるわけでもない
151底名無し沼さん:2011/09/27(火) 22:48:44.49
糞ニートの自演スレだろここ
山に登れない馬鹿嵐
152底名無し沼さん:2011/09/27(火) 22:49:54.16
          意       貴
          味       方           たい事はそ
          が  言語中枢が無い?     い       れ
          わ         何         言       で
          か        言              わ終
          ら         い              り
          な      解 し たく             か
          い   理    い 無い
           ゜    もかの               ??
153底名無し沼さん:2011/09/27(火) 22:54:13.77
過疎ってくると>>1が狂ったように自演を始めるんだよ
154底名無し沼さん:2011/09/27(火) 22:58:38.53
と、>>1が申しております
155底名無し沼さん:2011/09/27(火) 23:03:17.40
以上、>>1の自演でお送りしました
156底名無し沼さん:2011/09/28(水) 00:05:38.65
>>148
震災以降こんな感じ
リアルで死体見放題だったからグロ厨どもも秋田んだろう
157底名無し沼さん:2011/09/28(水) 00:10:39.44
>>156
死体ってば、緊急持ち出しリュックを背負った子供もいたって、ホントなの?
158底名無し沼さん:2011/09/28(水) 00:11:20.34
十二階が傾いたもんなあ
159底名無し沼さん:2011/09/28(水) 00:19:10.34
省線がひっくりけった
160底名無し沼さん:2011/09/28(水) 00:33:17.30
>>158
目に見えて傾いたりしなかったよ。主に上の木造部分が崩れ落ちたけど。
161底名無し沼さん:2011/09/28(水) 07:11:09.91
>>156
死姦もし放題だったんだろうな・・・ハァハァ
162底名無し沼さん:2011/09/28(水) 07:35:07.58
気とがいのすくつと聞いて光速で来ましたが、途中何かに抜かれました。
163底名無し沼さん:2011/09/28(水) 08:00:11.24
>>162
それマキロン
164底名無し沼さん:2011/09/28(水) 18:12:01.11
>>161みたいなのを殺しても罪になるんだろうな
世の中間違ってるよね
165底名無し沼さん:2011/09/28(水) 19:20:27.87
南足柄で不明の2人を無事に発見 横浜市の母子

 神奈川県南足柄市の山で27日から連絡が取れなくなっていた横浜市青葉区奈良町、
主婦、岡崎美子さん(55)と長男の大学4年、真さん(23)は28日午前11時半
ごろ、発見された。2人にけがはなかった。

 静岡県警御殿場署によると、登山道を外れた県境の沢近くで休んでいるのを署員が発
見した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110928/dst11092818560023-n1.htm
166底名無し沼さん:2011/09/28(水) 19:52:31.19
大学生が母ちゃんと2人で登山するもんなの?
167底名無し沼さん:2011/09/28(水) 20:04:36.04
>>166
「家族とはぐれた」って書いてある。
まあ、家族と旅行するってのは、珍しいとはいえるかな?
168底名無し沼さん:2011/09/28(水) 20:13:39.81
両親と一緒らしい
老人の日の親孝行か?
169底名無し沼さん:2011/09/28(水) 20:31:19.57
たまには一緒に出かけようって事で山行ったんだろ
仲が良いじゃないか

キノコ狩り行くんだが、こないだ母親が連れて行け言うので里山に採りに行ったら、目を離した隙に迷ってたw
○○〜、どこー?と呼ぶ声が聞こえてくるし・・・
山慣れしてない人だとあっという間に迷う
それを見越して里山にして正解だった
170底名無し沼さん:2011/09/28(水) 20:35:30.77
キノコ狩りは広がるからね
でも山道ではぐれるのは把握の仕方が足りないからだよ
前の人は他がちゃんと後ついてくるか始終見なきゃ駄目
171底名無し沼さん:2011/09/28(水) 20:52:06.85
キノコ狩りってほとんどが窃盗なんじゃないか。
そして毒キノコ食って病院に運ばれると。
欲ばっかり深くて、キノコの正しい知識もない。
172底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:00:20.08
山に持ち主がいるなんて意識しないやつらがほとんどだから
うちの山に入った奴が大量のキノコを取ってるのをとがめたら
「おまえの山かよ!」
てキレられた
173底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:14:02.25
山林の持ち主なんてナンセンスだな。
杉花粉でどんだけ迷惑かけているんだよ。
手入れする気がないのなら国庫に返却しろよ。
174底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:16:30.37
杉林にキノコなんて生えないだろ。
175底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:45:36.78
自演ばっかりだなこのスレ
176底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:47:31.49
>>1は頭悪いから、同じ話を何度もする
177底名無し沼さん:2011/09/28(水) 22:14:24.93
家族総出で>>1のオナニーの後始末
178底名無し沼さん:2011/09/28(水) 22:26:14.83
衣替えの必要のない>>1
179底名無し沼さん:2011/09/28(水) 23:19:53.84
>>171
きのこに限らず野生のものを採る趣味の人はまず強欲
自身や家族で消費しきれない分まであるだけ取り尽くす
180底名無し沼さん:2011/09/29(木) 00:26:54.23
>>179
俺はイワナ爆釣したとき25cm以下はリリースしてたぞ!
それでも魚籠が満杯で肩が痛くなったけど。
181底名無し沼さん:2011/09/29(木) 00:31:13.37
十分強欲じゃねえか

きのこや山菜を強欲に探し求めた結果、道に迷って110番
こういう連中は、携帯通じず涙目のままパンパカしてもいいと思ってる
182底名無し沼さん:2011/09/29(木) 00:37:48.29
ここまで>>1の自演
183底名無し沼さん:2011/09/29(木) 00:39:11.93
>>173
山持ち=杉植林という短絡的思考が痛いな
一般的に林業やってない人が買う山は広葉樹主体の山だぞ
184底名無し沼さん:2011/09/29(木) 00:43:18.07
渓流魚なんて農作業やってるじっちゃんの脇で山ほど釣れるよ。
雑誌の情報に踊らされて内科医?
185底名無し沼さん:2011/09/29(木) 00:55:54.77
>>180
嘘つけ(命令)
186底名無し沼さん:2011/09/29(木) 00:57:23.77
>>183
そうなの? 「山林を買う」ということ自体、ちょっと想像の埒外。
187底名無し沼さん:2011/09/29(木) 01:04:50.84
>>185
本当だよ。アメダス見てて雨が降ってるのを確認して釣りに行った。
ものすごく増水してて死ぬかと思ったけど面白いように釣れた。



以上、ウソでした。
188底名無し沼さん:2011/09/29(木) 01:30:07.53
>>187
用水路を覗いたら、うじゃうじゃ泳いでいるので、足を突っ込んで蹴り上げようとする と。
189底名無し沼さん:2011/09/29(木) 05:48:39.24
神奈川の沢に成人?の白骨頭部
2011.9.28 23:12

28日午前8時半ごろ、「神奈川県愛川町中津の沢で27日に人骨のようなものを見つけた」と、
愛川町の男性職員(40)から厚木署に通報があった。同署は現場で成人の頭部とみられる骨を確認、事件と事故の両面で調べている。

厚木署によると、性別は不明。体の他の部分や遺留品は付近になかった。
男性職員は27日午前10時半ごろ、森林調査をしていて発見したという。
現場は八菅山の展望台から北東約300メートルにある沢で通常、人は立ち入らない場所。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110928/crm11092823130054-n1.htm
190底名無し沼さん:2011/09/29(木) 12:46:02.28
キノコ採りする山ガールはやっぱり強欲なのかね。
191底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:18:12.42
キノコ採りするのは山姥
192底名無し沼さん:2011/09/29(木) 13:35:37.22
行方不明の続報がないのはもにょるなぁ
有名所ではない多少なじみのある所だと特に
193169:2011/09/29(木) 14:45:44.56
ところで、俺の母親がまだ見つからないんだが
194底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:47:31.40
>>193
探しに行けYO!
195169:2011/09/29(木) 14:48:27.10
でも、キノコも大事だし
196底名無し沼さん:2011/09/29(木) 14:52:57.12
股間のキノコで我慢しる
197169:2011/09/29(木) 14:59:01.65
ああああああ
聞こえる     聞こえるよ〜
    頭の中で  俺を  呼ぶ
声があああああああ
198底名無し沼さん:2011/09/29(木) 16:57:34.14
あたりまえじゃん。
聞こえるのは、鼓膜振動して脳みそで処理しているんだから
頭の中だよ。
199底名無し沼さん:2011/09/29(木) 18:46:33.63
大阪の男性、兵庫・六甲山で遭難か

 大阪府吹田市の男性が「日帰りで六甲山に登る」と言って27日朝に出掛けたまま自
宅に戻っていないことが29日、兵庫県警灘署への取材で分かった。同署は遭難したと
みて捜索している。

 同署によると、男性は吹田市佐竹台、無職、三木正明さん(68)。登山が趣味で、
25日にも友人と日帰りで六甲山に登っていた。三木さんの妻(64)が28日早朝、
大阪府警吹田署に届け、同署が灘署に連絡した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110929/dst11092913280015-n1.htm
200底名無し沼さん:2011/09/29(木) 18:47:44.33
六甲って関東でいったら難易度は高尾山?それとも奥多摩の山?
201底名無し沼さん:2011/09/29(木) 19:05:17.35
むぅ
202底名無し沼さん:2011/09/29(木) 19:23:40.86
六甲山は道が多すぎるからね
こっちからもあっちからも行けるからと適当に行くと迷う
203底名無し沼さん:2011/09/29(木) 19:54:37.48
>>200
陣場〜高尾くらいかな
204底名無し沼さん:2011/09/29(木) 19:55:25.48
>>203
どうも
それで遭難??
205底名無し沼さん:2011/09/29(木) 19:56:49.88
は?高尾でも遭難、死亡事故あるけど?
206底名無し沼さん:2011/09/29(木) 20:03:25.08
>>204
今年の7月に陣場山から高尾山に縦走していた男性が行方不明
続報無しなので未だ発見されていないと思われる
年間2人ぐらいやらかす
207底名無し沼さん:2011/09/29(木) 20:06:45.25
高尾の遭難・事故死って積雪期に無謀登山か身体的要因によるものがほとんど

登山中にてんかんの発作が起きて谷底へ転げ落ちてあぼんしてもそれは遭難死扱いになるし
208底名無し沼さん:2011/09/29(木) 20:10:44.54
六甲山系でも年間5人位は死んでるよ
足元がおぼつかないジジババが昔の記憶を頼りに登って来るし
209底名無し沼さん:2011/09/29(木) 20:12:02.61
六甲だと焼肉のたれオヤジとかも居たし
低体温の冬眠だった様だが
210底名無し沼さん:2011/09/29(木) 20:15:41.87
焼肉食いたいけど一人じゃ焼肉屋は入れないなぁ
だれかデブでも良いから一緒に逝ってくれるおにゃのこいないかにょ?
211底名無し沼さん:2011/09/29(木) 20:26:09.00
松屋のカルビ焼肉定食うまいよ
212底名無し沼さん:2011/09/29(木) 20:27:46.81
>>210
嫁に内緒で一人焼肉

めちゃうまw
213底名無し沼さん:2011/09/29(木) 20:36:52.33
>>206
わーあのへんのどっかにいるのか?
214底名無し沼さん:2011/09/29(木) 20:37:00.42
>>203
コースによるけど、有名な縦走コースは、56kmあるよ。
なだらかな道が多いけどね。
215底名無し沼さん:2011/09/29(木) 21:20:57.40
某所で沢登りしてたオッサン3人が遭難
テントを張って荷物を下ろしてから
「山頂はすぐそこだから」と山頂を目指して
道に迷ってテントに帰れずビバークして1人凍死
助かった2人は事前に飯を食っていたので体温が保てた?
凍死した人は「食欲がない」とあまり食べなかったらしい
216底名無し沼さん:2011/09/29(木) 21:32:07.12
>>215
その「すぐそこ」が曲者だな
217底名無し沼さん:2011/09/29(木) 21:45:18.69
暖め合えばよかったのに。。。
218底名無し沼さん:2011/09/29(木) 21:46:02.96
83歳道迷いで5日間の彷徨
http://www.gsoq97.com/miyasanngaku.html
>車を降りて、第一のお花畑まで30分で来るはずだったのが、案外地形にてこずって、1時間45分も掛かってしまった。

この後遭難
だらだら長い遭難報告だが、読むべきところもある
219底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:00:20.76
西南部の山は植生が豊かなので道が消えやすいんだろうな
雨が多くて侵食も多いだろうし
220底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:07:33.09
ズルズルと道に迷う・・・怖いな・・・
でもこの人、本格的に遭難してからは割と冷静だな。生きて返って報告しようっていう気概すら感じられる
最後まで生きることを諦めなかったことがよく分かる文章だ
221底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:09:34.21
アレって思った時に休憩して頭を冷やすのが大事
落ち着いているつもりでも実際は焦っておかしな行動を始めてる場合が多い

ルートミスしたとき知人は地図を見ててもコンパスは使わずに判断してたなあ
方向デタラメだったけど
222底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:29:00.28
ベテランの人に聞いたがロストしたときは
ザックを降ろして偵察に行け、だと
ザックを降ろすとどうしても戻ってくる必要があるので
先に進みながらリカバリしようとしてドツボにハマることを避けれる
223底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:34:12.60
なるほろ
224底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:35:17.62
熱くなるとダメなんだよな。
道に迷った自分を冷めて見るくらいがいい。
道迷いも一つのゲームと思って。
225底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:37:30.42
>>223
騙されるなよw
>>215を見よ
226底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:39:58.42
無理ゲーもあったりするから曲げ物だな
227底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:40:53.82
>>221
「変だ」と思いながら、不安を追い払うために、間違ってないと思い込もうとしたり、
どんどん進んじゃったりするという必殺パターンね。
228底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:41:34.69
>>225
ナイス突っ込み、>>218のジサマもザックをロストだしねw
(これって羽田本に載ってた奴?手元に無いので自信無し)
229底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:42:38.38
落ちつくためにはオナホが一番
230底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:45:10.79
>>222
正しい。

>>225
それは、ちょっと先の様子を見たりする「偵察」とは別だから。
荷物を降ろして、地図もコンパスも何も持たずにどんどん行っちゃったら、そりゃ駄目。

「偵察」は、実際にはちょっと戻ってみるのが正解のことが多かったりする。
231底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:46:48.48
>>229
時刻と場所をメモするのが最強。
文字を書くのに頭を使うからね。
「たったそれだけのこともする気さえも起きない」というのが問題。
232底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:50:15.65
>>230
その自称ベテランさんは一般路しかあるいたことなさそう
ロストするような場所で必ずザックに戻れる保証なし
戻るつもりというなら、ようは気の持ち方ひとつでしょ
233底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:10:13.39
俺も祖父から雲に降りていくときに濃霧にまかれて道をロストしたときはあせったなあ。
3時位だったから休憩して待ったが5時とかだったらぐるぐる回っていたかも。

判断するときに時間的余裕を持っているかってのは大事だな。
234底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:14:05.68
そういうことがあるから、早出早着とうるさいぐらいに言われてんだよな
早い時間にロストした場合はリカバリーきくが、夕方にやらかしたら目も当てられない
季節にもよるが、個人的には3時は遅いと思う
235底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:25:19.04
3時過ぎてリカバリ出来てないなら飯食って明日に備えた方がまし

http://nabe-sho.cocolog-tnc.com/fujieda_/2007/10/post_7d58.html
3時過ぎてもまだ大丈夫、慣れてるから〜
そう思って行動したら道迷い。結構間抜け
この道迷いがあったから静岡の山岳会が看板増やしてた
山伏とかこの辺は道迷いが多くて、地元山岳会が柴刈りやら登山道整備に精を出してる
ご苦労様です
236底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:35:42.34
日本庭園からスイス庭園のあたりだったから、ガスる前はもうちらちらテン場も見えてたんだよね。
まあテントはあったから、ずっと晴れないならここで寝るしかないよなと思ったけど、小屋泊まり前提だとさらにあせるわな。
237底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:39:46.45
小屋泊まり予約してっと捜索隊出されるかと思って焦るよな
238底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:42:48.27
そういう事で今年の南岳はガスっても分るようにマークがたくさん増えてたのか
239底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:45:06.83
涸沢でぱんぱか?
240底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:46:57.51
ガスも困るが暗くなると何度も歩いた道の様子が全然変わって泣ける
見慣れた道標すら、あれ?何でここにコレが?とか始まって方向を完全ロストしてドツボ
以前これやって不貞寝して夜を明かした
元気な奴は行動続けるんだろうけど、おじさんは他人の怖い話沢山聞いてるから仲間入りする前に寝る
241底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:50:00.74
まあ、基本的には日帰り含め、13〜14時くらいに行動を終えたいな
夏山でも15時すぎくらいからは天気が崩れやすいし、春山も遅ければ遅いほど雪崩が怖い

そういえば昔、ある富士山の観光ガイド本に
「14時五合目到着。小屋に19時やっと着いたー♪ちょっと寝て山頂ご来光のために夜間歩行するよっ」
みたいなのを見て、そのガイドブックを地面に叩きつけたくなったことがある
こんなんだから、13時出発したヤツらがどうでもいい山で道に迷って日が暮れて110番になるんだよ
242底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:50:09.15
>>232
その辺は、荷物の重さも関係があるからね。
空身に近い軽い荷物しか背負ったことがないなら、まあ、
状況が想像できないのは無理もないけど。
243底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:54:24.38
>>241
夜間登山も当たり前のシーズン中の富士山限定の話なら、それはそれでいいじゃない。
富士山のガイドに、他では同じようなことをしてはいけませんとか、一々注意書きする、
というのも変なものだし。
244底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:55:47.61
これなんか結構面白い道迷い
http://www.arito.jp/oth_sonan.shtml
海岸線の山(森)で迷うとか意外な落とし穴
245底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:57:52.63
深夜に登って朝日を待つ夜間登山と
夜7時に着く夜間登山とは違う
前者は問題ないが後者は大間違い、堂々と書いたりしてはいけない
246底名無し沼さん:2011/09/29(木) 23:59:03.70
>>243
いくら富士山でも、小屋到着19時は迷惑
富士山の小屋は他の山域より朝が早いわけで(深夜2時出発がデフォ)、20時には全員寝てるんだし
だのに夜中に泊めろとか言ってくる馬鹿が後を絶たないという困った状況
247底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:00:19.67
>>244
この人文章上手いな
初心者の道迷いそのまんまな心情と行動がツボw
悪いと思うが読んでてニヤニヤしてしまう
248底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:00:29.04
>>243
みたいのが多いから困ったことになるんだな
249底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:00:35.11
>>242
ふんふん、つまりあなたは重い荷物が背負えないと告白したのですね
250底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:06:09.31
>>245-246
ああ、そういう話か。なるほど。
251底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:08:31.92
富士山の時間は無茶苦茶だよ。
24時間営業のコンビニみたいなもの。
昼夜逆転している。昼前がマターリしている。
252底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:08:40.37
>>249
君が想定してる「重い荷物」って何キロ?
253底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:09:58.61
>>251
? 245-246 がいうのはウソということ? 
254底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:11:18.40
>>253
小屋自体は閉まってる
開いてるのは一部の小屋の売店だけ
つか、富士山ぐらい行けよ
255底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:17:54.44
>>251みたいなやつが、夜中に富士山の小屋に泊めろとか言ってくるんだろうな
256底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:24:46.06
なんでケンカ腰なんだよw
>>251は富士山のコンビニみたいな山小屋の状況をおかしいって言ってるんだろ

まあ、山なんてやったことのない人にとっては、19時は普通に仕事終わって電車に乗る時間だからな
夜中だっていう感覚すらないんだろ
257底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:25:31.06
こういうツアーも多い。23時小屋着、1:30小屋発
http://www.young-resort.co.jp/fuji/kansai/a.html
258底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:26:15.97
>>254
いや、普通に昼間に歩いて何回か登ってるから、間に合ってる。
259底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:29:34.53
>>251
夜間登山も当たり前のシーズン中の富士山の小屋は、
まさに終夜営業のコンビニみたいな状況だから、
「おかしい」と言い張るほうがおかしいだけじゃない?
260底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:30:03.09
>>257
渋滞で小屋にたどり着けないは、登頂できないはで終わりそうなプランだな
土産物屋にはしっかり連れてって貰えるだろう
261底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:30:34.29
そろそろ山頂までリフトでも付けた方が良いんじゃねーか、富士山は
24時間フル運転で有料
片道5千円ぐらいでも乗るだろ。下り1万円でもいけそう
262底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:31:28.45
ここはパンパカスレだよ
馬鹿ども
263底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:32:21.90
>>259
24時間営業してる小屋は一部だけ(それもほとんどは売店のみ)
夜は閉める小屋のほうが多い
夜通し歩いてるやつがおかしいだけだ
264底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:33:30.43
ミーハーな山ばかり登ってるカス共
265底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:34:47.73
誰がミーハーな山ばかり登ってんの?
266底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:36:26.30
パンパカスレでくだらねぇ話をしてる奴らに決まってるじゃない
267底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:38:07.54
小屋では夜しっかり寝るエリアと夜バタバタするエリアを分けているからな。
>>263 は一度富士山に登った思い出だけで富士山を語らないほうがいい。
268底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:38:33.20
>>266
お前の考えるミーハーではない山ってどこ?
269底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:39:46.78
>>267
富士山玄人かっけー(棒読み
270底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:00:14.85
>>267
要するに、すべて「小屋到着19時は迷惑」と断定している246は間違い、ということね。
271底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:01:08.49
はいはいキチガイキチガイ
272底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:03:01.02
>>271
何で署名を一々ダブらせるの?
273底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:07:40.78
>>272
キチガイはお前な
274底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:11:51.37
17時登山口23時小屋到着1時半再出発の山を舐めた強行ツアーとか、そのうち事故起こして会社ごとパンパカすればいい
275底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:15:48.82
二十八日午後一時半ごろ、富山県立山町芦峅寺の来拝山(標高八九九メートル)の山道で、
下山中の富山市鵜坂小学校の六年生十八人が複数のハチに手や足を刺された。
駆けつけた「国立立山青少年自然の家」の男性職員(69)も二カ所を刺されたが、
いずれも軽傷。男性職員は念のため一日入院した。ハチの種類は分かっていない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2011092902000185.html
276底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:16:56.87
女子供はハチが飛んでると騒ぐからな〜
277底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:37:47.34
>>273
自分の間違いを指摘すると逆切れして「キチガイ」と連呼し始める。
2ちゃんあたりにありふれたキャラ。
278底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:39:28.46
>>276
たかられても払ったら駄目、というのを知らないから危ないんだよね。
279底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:40:22.09
>>277
誰が間違いを指摘したって?w
そういう妄想抱いてるから、お前はキチガイなんだよw
280底名無し沼さん:2011/09/30(金) 02:19:56.10
>>279
沸いた沸いた。
281底名無し沼さん:2011/09/30(金) 02:20:26.61
>>280はキチガイ
282底名無し沼さん:2011/09/30(金) 02:29:31.68
283底名無し沼さん:2011/09/30(金) 02:40:30.64
>>282
一体誰が間違いを指摘したのか?と質問されているようですが?
284底名無し沼さん:2011/09/30(金) 02:42:40.06
>>283
さあ? 沸いてきたのに聞いてみたら?
285底名無し沼さん:2011/09/30(金) 02:43:35.07
では>>282はキチガイということで
286底名無し沼さん:2011/09/30(金) 03:17:12.40
>>285=282
了解。
287底名無し沼さん:2011/09/30(金) 03:17:48.19
めんどくさいヤツらだな
288底名無し沼さん:2011/09/30(金) 05:01:51.39
蜂のムサシは('A`)マンドクサ
289底名無し沼さん:2011/09/30(金) 08:48:51.97
サル子がいないね。
290底名無し沼さん:2011/09/30(金) 09:02:53.37
おっ、今日も自演がんばってますなww
291底名無し沼さん:2011/09/30(金) 09:54:04.90
サル子は富士山みたいな禿山は嫌いだろうな
292底名無し沼さん:2011/09/30(金) 11:49:45.14
>>218
読み終えた。
俺もこんな人になりたい。
293底名無し沼さん:2011/09/30(金) 14:59:09.20
雨ニモ負ケズ
294底名無し沼さん:2011/09/30(金) 15:24:36.20
ふぇ
295底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:06:03.58
なんか蒸し暑いので今日の仕事はおしまい
296底名無し沼さん:2011/09/30(金) 16:46:45.58
>>218
ただの地図読めない爺じゃん
長くやってりゃいいってもんじゃないのよ
297底名無し沼さん:2011/09/30(金) 17:04:00.49
蕎麦なみだな
298底名無し沼さん:2011/09/30(金) 17:27:45.67
アスペはおスペと違うのんか?
299底名無し沼さん:2011/09/30(金) 17:57:04.02
違います
はい、次
300底名無し沼さん:2011/09/30(金) 19:32:41.08
マンコとコーマンは違うの?
301底名無し沼さん:2011/09/30(金) 19:53:32.45
同じです
はい、次
302底名無し沼さん:2011/09/30(金) 19:57:18.37
ヤッターマンコーヒーライター
303底名無し沼さん:2011/09/30(金) 20:07:22.07
おすぎとピーコのDNAは違うの?
304底名無し沼さん:2011/09/30(金) 20:13:29.41
金糞岳遭難記
http://yamashijimi.com/record/kohoku/kanakuso6.html

ν側のキモオタ連中はこの程度の行動すら無理だろうね(帰還不能)
2Chで他人をあげつらう程、能力無用な行為は無いわけで
305底名無し沼さん:2011/09/30(金) 20:21:29.60
おっ、自演がんばってますなw
306底名無し沼さん:2011/09/30(金) 20:29:30.63
キリマンジャロに登山し頂上に到達 その数分後に心臓発作で70歳男死亡 最後の言葉は「とても幸せだ」
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2043193/Alistair-Cook-climbed-Kilimanjaro-celebrate-70th-birthday-drops-dead.html#ixzz1ZLz26xD3
307底名無し沼さん:2011/09/30(金) 20:59:02.77
霧まんじゃうごときで満足なのか
チョコランマじゃなくていいのか
308底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:47:53.65
最高の状態でぽっくりしたんなら本人はそりゃあ幸せだろうが
お前の遺体を何とかするヤツは「マジ最悪だ」と思ってるって・・・
309底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:51:15.55
いい人が揃ってたんだろうな
面倒だから蹴落として滑落しましたが一番楽な処理法
310底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:02:06.27
おすぎとピーコはリンリンランランではありません
はい、次
311底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:57:04.67
まあ俺もキリマンジャロ飲んでるときはとても幸せだからな
似たようなもんだろ
312底名無し沼さん:2011/09/30(金) 22:57:21.35
山岳事故で女性凍死…登山ガイドを書類送検

北海道の大雪山系・美瑛岳(2052メートル)で2009年7月、茨城県の旅行会社が企画した登山ツアーに参加した
兵庫県姫路市新在家本町5、会社役員尾上あつ子さん(当時64歳)が悪天候のため、凍死した山岳事故で、
北海道警は30日、旅行会社の男性ガイド(36)を業務上過失致死容疑で旭川地検に書類送検した。
 道警幹部によると、ツアーは09年7月15〜19日の4泊5日の日程で大雪山系・十勝岳から美瑛岳、
トムラウシ山(2141メートル)を縦走する行程。尾上さんら女性3人が参加、男性ガイドら計3人が同行した。
 男性ガイドは同年7月16日夕、パーティーを引率して美瑛富士の避難小屋へと向かう途中、
強風が吹く悪天候となり、メンバーが低体温症になる恐れがあるのに、十勝岳の避難小屋まで引き返さず、
同日午後9時頃、尾上さんを凍死させた疑い。
 男性ガイドは「今考えれば、引き返せば良かった」と容疑を認めている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T01405.htm
313底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:04:26.55
でも最後の言葉は「とても幸せでした」だよね。
314底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:06:59.10
普通のおにゃのこになるんだお
315底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:58:03.45
Cs汚染地図見た?
もう登れない山が結構あるね。
316底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:05:51.65
>>312
生き残った下っ端のガイドだけが罪を負うというのもおかしいよな。
たぶん不起訴になるんじゃないかと予想
317底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:16:25.45
>>315
谷川岳 日光白根山 あたりは完全終了だね
318底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:25:08.32
>>312
若い連中ならともかく60過ぎのバアサンなんだから体力を考慮しないとな
ガイドのミスだろ
319底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:30:40.92
>>318
「正当な判断に従って途中下山したなら、間違ってもマイナス評価されたりしない」ならね。
実際にはその辺が怪しいからね。トムラウシなんかもそうだけど。
320底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:31:54.79
働け働けー!わーはっは!
321底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:54:47.40
マラダオにあるタングマラっていうホテルがパンパカしたと聞いて
ニュートリノ速で飛んできたら、画像を追い越してますた。
322底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:56:41.46
ミダラオだろjk
323底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:17:38.35
旅行会社の企画した無理な日程にはおとがめ無しなんだな
324底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:19:31.67
懲役3年 執行猶予5〜7年てとこだな
325底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:35:22.16
ミダラオのロングマラにはワロタ。
326底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:41:30.66
笑われるスベスベマンジュウガニの身にもなってみろ
327底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:55:15.59
おっとトリノフンダマシが通りますよ
328底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:50:20.48
早く人間になりた〜い
329底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:51:42.02
どうすれば山で死ねるのか?
どなたかご教授お願いします。

登山道から外れて雨に濡れたら
この時期だったら死ねるかな?
330底名無し沼さん:2011/10/01(土) 03:57:54.13
息を止めろ
331底名無し沼さん:2011/10/01(土) 04:01:42.83
>>329
落ちたら?
332底名無し沼さん:2011/10/01(土) 04:06:52.92
                   r ⌒ヽ ^'^
       , '⌒ヽ       (    ⌒ヽ            , '⌒ヽ
           )    (       )          (   ^'^
          ⌒ヽ  '⌒   ⌒ヽ  ⌒ヽ       ' ⌒ ^'^
    _________________________
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ..............   ..............................   .............................   ...........................
   〜〜〜〜ー--〜〜〜〜ー--〜〜〜〜〜ー---〜〜〜〜〜ー
              Y。。Y
             ミ(⌒)彡 )))
                    Y。。Y
                   ミ(⌒)彡 )))
                            Y。。Y
                           ミ(⌒)彡 )))
333底名無し沼さん:2011/10/01(土) 04:34:33.04
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
  l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
  !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
   ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::|  )::::::::;1:|
    |、__ `   / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ
  / 、.._  i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i   `、~7  `''  リ ';//  j/ <     いのち を
  `ヽ、_ V   ,,イ') ' .<.        \     大切にね♪
      ̄ ̄ ̄  ! )彡ノ          \_________
334底名無し沼さん:2011/10/01(土) 06:25:46.24
山橋に増すか?
335底名無し沼さん:2011/10/01(土) 09:23:36.49
命はひとつ、人生は1回、だから命を捨てないようにね♪
             by 加川良
336底名無し沼さん:2011/10/01(土) 12:00:08.62
>>329
ロージンじゃが山限定なんて愚かな考えじゃ。
大体、山屋が山は特別な聖地だと思っていること自体アホだわさ。
山たって所詮平地の続きなのじゃよ。アホくさいと思わんかね?ん?
もっとでっかく死のう!
ワカゾーよ、ロケットに乗って太陽に突っ込む位の気構えを持て!
337底名無し沼さん:2011/10/01(土) 12:04:12.09
ロージンじゃがとか言ってる人は心の病気か何かなの?
338底名無し沼さん:2011/10/01(土) 14:14:58.84
>>337
ロージンじゃが、わしはただのモウロクだぞぉ〜。
そういうあなたはナンザンス?
339底名無し沼さん:2011/10/01(土) 14:35:50.74
>>336
聖地だなんて思ってないよ
人目につかず自殺とはわからず
行楽死には最適な場所じゃないか
340底名無し沼さん:2011/10/01(土) 14:57:03.34
山で死んだら
消防警察地元といろんな人に迷惑かけるのがまだ解らんのかねぇ

それとも最後っ屁でそれ狙ってるのか
341底名無し沼さん:2011/10/01(土) 14:57:38.25
入山届け出さなければいい
342底名無し沼さん:2011/10/01(土) 14:58:59.77
届け出さなきゃ探されることがなくても
オロクになって見つかってから保管するのに維持費とかかかるんだよ
343底名無し沼さん:2011/10/01(土) 14:59:59.85
貰わない年金を払い続けてるんだから
それくらいはいいだろう
電車止める訳でもないし
土に還るだけだし
344底名無し沼さん:2011/10/01(土) 15:02:31.00
山はある意味聖地だよ
山がないとろくに雨も降らず川は流れず、間にいろいろあるべきものがなくて結果土地が肥えない
山を神様の棲むところとしてきたのにはそれなりの理由がある
345底名無し沼さん:2011/10/01(土) 15:04:13.74
>>343
オロクを偶然見つけた人が気の毒だろ
346底名無し沼さん:2011/10/01(土) 15:08:39.41
>>345
生涯話せる体験になるからいいんじゃね
俺の亡骸がコミニュケーションツールとして活用されたら嬉しい
347底名無し沼さん:2011/10/01(土) 15:12:12.81
>>346
見つけたのが子供だったら可哀想じゃん
トラウマで夜な夜な悪夢にうなされてさ
348底名無し沼さん:2011/10/01(土) 15:13:41.19
>>347
あなたは優しい人のようだ
俺みたいに死ぬなよ
注意したほうがいい
349底名無し沼さん:2011/10/01(土) 15:18:48.45
ロージンじゃがばた
>>344
水があるから雨が降るのだ。
山なんか無くてもチャンと雨が降る。
>>346
だからさぁ、何で山なんだよ。ゼロ戦乗って敵艦に突っ込め!
オロクじゃなくって英霊になれ!
350底名無し沼さん:2011/10/01(土) 15:34:17.17
>>349
英霊ってなに?
F1に作業員として潜入して自爆でもしろって事かい?
351底名無し沼さん:2011/10/01(土) 16:01:55.34
>>350
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
英霊(えいれい) とは、すぐれた働きをして死亡した人の死霊に対して
敬意を込めて使う言葉。
352底名無し沼さん:2011/10/01(土) 16:05:05.65
山で死んでも英霊にはなれません。
亡霊、背後霊、悪霊くらいにはなれるかもしれません。
353底名無し沼さん:2011/10/01(土) 16:13:51.21
オロクが見つかったら現場周辺探さなきゃいけなくなるだろ
迷惑なんだよ
余分な仕事つくるな
354底名無し沼さん:2011/10/01(土) 16:23:12.44
釈迦仏教では霊魂などは認めておりませぬ。
355底名無し沼さん:2011/10/01(土) 17:17:16.98
>>332
カニして カニして ってゆーの。
356底名無し沼さん:2011/10/01(土) 17:18:14.17
>>354
        そこを〜〜〜 なんとか〜〜〜
ふわーり
           △ 
          (´・ω・)
          (∪ ∪
           )ノ
357底名無し沼さん:2011/10/01(土) 17:20:49.46
>>352
んだ。勝手に自分で招いた危機は論外だからね。
358底名無し沼さん:2011/10/01(土) 17:21:42.95
英霊になると永遠が手に入りますか?
359底名無し沼さん:2011/10/01(土) 17:22:08.96
>>346
寝言ぶっこいてないで宿題やれ 宿題 アフォ
360底名無し沼さん:2011/10/01(土) 17:24:04.73
>>358
そんなに勉強するのが嫌なら、バイトでもしたらどうかね?
361クリムコロケ ◆mooMOO/fNM :2011/10/01(土) 17:27:10.46
>>358
仮に英霊になっても死んでしまえば「ハイ、それまでよ」
362底名無し沼さん:2011/10/01(土) 17:39:36.78
遭難してじわじわ死んでいくのはとっても苦しいだろうな

363底名無し沼さん:2011/10/01(土) 17:53:49.72
英霊だ霊魂だといってる奴は死にたくないってことだろう。
364底名無し沼さん:2011/10/01(土) 18:22:46.98
「勉強するのが嫌」なだけだろ。よくいるよね、そういうの。
365底名無し沼さん:2011/10/01(土) 19:06:28.20
ここはパンパカ板ですう
366底名無し沼さん:2011/10/01(土) 19:39:14.17
 殺 伐 と し た ス レ に ち ょ う ち ょ が ! !

                o=¥=o
             ~\ハ――ハ/~  _/\/\/\/|_
               ∧ヘ三/∧   \         /
               ノ|カブトムシ|丶  < コロコロコロ >
               /|乂王乂|丶  /          \
               |YY水YY|    ̄|/\/\/\/ ̄
               VY人YV
                 V V

  ┏┓      ┏┓  ┏━━━┓┏┳┓┏━┓┏┓
┏┛┗━┓┏━┛┗┓┗━━┓┃┃┃┃┗━┛┃┃
┗┓┏┓┃┗━┓┏┛     ┃┃┗┻┛     ┃┃
  ┃┃┃┃   ┃┃     ┏┛┃         ┏┛┃
  ┃┃┃┃┏━┛┃    ┏┛┏┛      ┏━┛┏┛
  ┗┛┗┛┗━━┛    ┗━┛        ┗━━┛
367底名無し沼さん:2011/10/01(土) 19:45:42.34
>>365
「勉強するのが嫌」なあまりに自爆するやつもいる。
368底名無し沼さん:2011/10/01(土) 19:48:48.80
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /-=・=-  ハ -=・=- ヽ
                .i′    /        . ',  
             { /// /(   ) /// .::::}
              ',  /  ⌒⌒ \  :::::::,!
           ___ヽ(     U   ) .:::::丿__,,
          , ゝ  `ヽ、   へへ    /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、 ̄ ̄,,, <´ ̄ ̄` ー->
            ` ー''´Z_ノ   ̄ ̄ ̄  ヽ、_ヾ ー ´
           ,__
          .゙lllレ            .=u,_         
          .,illl「  .hyyyvvnv=rllh   ゙《l!      ._ノ' 
      .¨^'Wuilll「  |ll ″    ..ll|     ′   ._yll″  
        ,rl|ミ《iy  |ll       .|l|        _yill″   
       .,zl厂 .゙ア  )uyyvv=rー!巛!  ,  _,,yll厂   
     _yl厂      .′        ゙リlllllミ¨′     
    .-(″                   `′    
369底名無し沼さん:2011/10/01(土) 19:51:33.69
勉強したところで加護ちゃんの笑顔は戻らない
時が戻せれば救いに行くのに
370底名無し沼さん:2011/10/01(土) 21:52:48.53
>>316
トムラウシと勘違いしてねーか?
371底名無し沼さん:2011/10/01(土) 22:24:56.36
遭難者なんかほっときゃいいんだ。山は自己責任。自力で下山しろ!出来なきゃ死んどけ!
372底名無し沼さん:2011/10/01(土) 22:27:49.26
こういう奴が真っ先に救助を呼ぶんだろうな
373底名無し沼さん:2011/10/01(土) 22:32:34.42
レジャーと冒険は自己責任だよな
374底名無し沼さん:2011/10/01(土) 22:39:30.47
  ┌┐        / //
 [二  二]       〔/ /
   | |           /
   | | [二二]    ./         
   | |        ∠/       
   |__| [二ニ二]     ,/      .(´・ω・`)
      __       /      ==========
   [二二_  ]    /     / | | | | | \
       //    {..     ================
     / ∠__    ̄フ..  | | | | | | | | |
    ∠___  /  /    ================
     _   / /  \     \ | | | | | /
    / o ヽ/  /   /      ==========
    ヽ__ /    \
375底名無し沼さん:2011/10/01(土) 22:48:27.99
登山しないから呼ぶことなんかないよ。残念だったねwww
376底名無し沼さん:2011/10/01(土) 22:53:05.53
次はトムラのアミだな
377底名無し沼さん:2011/10/02(日) 01:37:13.60
アミってセーラーマーキュリーの亜美ちゃん?
378底名無し沼さん:2011/10/02(日) 03:32:36.01
金太の大冒険は自己責任
379底名無し沼さん:2011/10/02(日) 04:27:29.56
>>358
英霊になると●国神社に祀られ、桜の季節ともなると
同期が集い酒盛りが出来ます。
またジジババがお参りに来て英霊を偲んでくれます。
>>361 は認識誤りですじゃ。
380底名無し沼さん:2011/10/02(日) 16:48:54.71
【社会】長野で千葉の登山男性死亡/上田市の角間渓谷[11/10/2]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317537251/
381底名無し沼さん:2011/10/02(日) 17:37:51.34
渓谷って警告してるのに・・・
382底名無し沼さん:2011/10/02(日) 17:54:23.76
傾国の渓谷に警告した。
383底名無し沼さん:2011/10/02(日) 17:56:05.97
千葉に高い山ないから慣れてなかったんだね 合唱
384底名無し沼さん:2011/10/02(日) 18:27:19.77
静岡県警HPの「一年ぶりに身元判明」の記事読んで複雑な気持ちになった。隠遁か…
385底名無し沼さん:2011/10/02(日) 18:32:49.03
三歩「また山においでよ」
386底名無し沼さん:2011/10/02(日) 18:36:32.55
>>380
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=138.40845&latitude=36.45292222
この山だね。西南に下るべきところを、西の尾根伝いに突き進んだとか。
道を間違えたあげくに無理やり谷に下る必殺パターン。
東面ならまだマシなのに、よりによって最悪の西面に下った。
387底名無し沼さん:2011/10/02(日) 18:52:57.23
西南の役
二翻
388底名無し沼さん:2011/10/02(日) 19:36:15.05
玄人は谷へ行くんじゃなかったのか?
389底名無し沼さん:2011/10/02(日) 20:19:44.78
水たっぷり持ってたんじゃないかな
さすがに玄人でも水があれば稜線いくよ
390底名無し沼さん:2011/10/02(日) 20:34:45.31
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  渓に行く奴は玄人だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 稜線に行く奴はよく訓練された玄人だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 遭難したら地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
391底名無し沼さん:2011/10/02(日) 21:49:53.36
谷川岳で滑落の男性死亡
2日午前10時50分ごろ、群馬県みなかみ町の谷川岳・一ノ倉沢の衝立岩から
人が滑落するのを登山に来ていた男性(37)が目撃し、110番した。
県警谷川岳警備隊が約150メートル下の岩場で倒れている男性を発見したが、
すでに死亡していた。
 沼田署によると、男性は50歳くらい。1人で衝立岩を登っていた際に滑落し、
頭を強打したとみられる。同署が身元を確認している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111002/dst11100219120012-n1.htm
392底名無し沼さん:2011/10/02(日) 21:52:44.07
一人で衝立て岩? フリーソロで衝立て岩? 名のある人だろう。
393底名無し沼さん:2011/10/02(日) 21:53:36.86
谷川岳って放射能汚染マップ見たら超ヤバかった
394底名無し沼さん:2011/10/02(日) 22:06:59.63
>>391
一人で岩登りとは、よっぽど好きだったんだな
俺も単独ハイクならやるけど、岩と雪山は一人じゃ怖くてできん
395底名無し沼さん:2011/10/02(日) 22:17:19.87
浜石岳の遭難者助かったか よかった
396底名無し沼さん:2011/10/02(日) 22:53:05.42
>>199の続報無いけど、どうも知り合いの知り合いぐらいの人らしく、まだ見つかって
ない模様。日数と天候と寒さを考えたらもう絶望的か…
397底名無し沼さん:2011/10/02(日) 23:43:59.49
1日午後3時20分ごろ、いなべ市大安町石榑南の宇賀渓周辺を
登山中の男性が「道に迷った」といなべ署に通報した。
同署員ら10人が捜したが見つからず、2日も捜索する。
同署によると、男性は名古屋市港区に住む28歳と話したという。
1日午前に宇賀渓キャンプ場から単独で入山。その後の道のりは分かっていない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2011100202000122.html

398底名無し沼さん:2011/10/02(日) 23:57:08.17
女性ら7人、スズメバチ数百匹に襲われる 広島で登山中
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111002/dst11100220460014-n1.htm
399底名無し沼さん:2011/10/03(月) 00:01:16.84
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
「 ̄ ̄```゙゙゙゙゙Y〃^゙゙゙゙ ̄|
.|つ川|i||i||i|||‖ililiililil う|
..||||||i||i|||i|||||‖illiliilil|に|衝立で滑落とか
..||||i||||i||i||||||‖iiliiililii美| 器用な人クマー
..|llllllllilllillllllll||‖illiililil脚|
└──----、、---``゙゙゙~゙~
400底名無し沼さん:2011/10/03(月) 00:08:41.48
>>396
六甲といえば、焼き肉のたれをなめて生きのびた人がいたとかは、あれは六甲だっけ?
401底名無し沼さん:2011/10/03(月) 00:15:16.69
>>397
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=136.4719333&latitude=35.10230833
この辺がキャンプ場らしいね。
龍ヶ岳というのに登ろうとして、あるいは登ってから関係ないほうへ行った・・・
少なくとも林道がある南面ではない・・・
他のどっちへも行けちゃうな。
402底名無し沼さん:2011/10/03(月) 00:37:02.57
>>398
数百匹って、どんだけ居るんだよ?

>>397
あんなところ遠足コースだろ
鈴鹿なんか迷っても適当に東側へ落りてくればなんとかなるのに
403底名無し沼さん:2011/10/03(月) 00:56:35.05
数百匹ってほどじゃなかったけど、京都北山の鉄塔でスズメバチが群れてたのを目撃したときは死ぬかと思ったなー
あの時はちょっと戻って、みんなでツェルト被ってガクブルしてた
1時間くらいで静かになって通れるようになったから良かったけどさ・・・

>>400
六甲だね
あそこも東西のメインルートはめっちゃ整備されてるけど、
南北の細かいルートに入ると一気に難易度が上るから怖いな。
404底名無し沼さん:2011/10/03(月) 01:01:13.99
俺はミミズ千匹に襲われて死にそうになった
405底名無し沼さん:2011/10/03(月) 01:03:42.77
>>402
だからこそ、どっちにでも行けちゃうので、安易に谷におりてズルッ とか。
よくある必殺パターン。
406底名無し沼さん:2011/10/03(月) 01:25:44.79
鈴鹿って低いから舐めてるけど、クライミングゲレンデがある程度には
断崖絶壁だらけの山塊だからな。
407底名無し沼さん:2011/10/03(月) 02:06:21.14
アメリカの遭難者?のニュースがあった。
http://www.cnn.co.jp/usa/30004135.html
408底名無し沼さん:2011/10/03(月) 04:08:17.60
スズメバチこえー
2、3回蜂に刺されたがどんどん症状がひどくなってきてて前回は
とんでもなく腫れて医者行ってよくわからん点滴打たれた
次刺されたらマジやべぇ
409底名無し沼さん:2011/10/03(月) 10:43:46.05
医者にエピペン処方してもらえ。
410底名無し沼さん:2011/10/03(月) 10:46:57.44
登山はスズメが冬眠してる冬限定にすれば?
411底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:18:29.57
30日から岩手山中で遭難

先月30日に岩手山にひとりで登山に出掛けた26歳の男性が現在も行方不明となっていて、
警察などで捜索を続けています。

行方不明となっているのは、雫石町西根の26歳の会社員です。警察によりますとこの会社
員は先月30日の午前8時ごろ、登山のため、雫石町の網張登山口からひとりで岩手山に入
りましたが、午後1時半ごろ、本人から携帯電話で「腕と足にけがをして動けない」と救助を求
める110番通報があったということです。

県警の山岳救助隊などが捜索を続けていますが、この会社員は食料品や雨具を携帯してお
らず、安否が気遣われています。

http://news24.jp/nnn/news8852014.html
412底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:57:23.01
腕と足に怪我って、滑落?
岩手山に滑落するような場所あったっけ
413底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:15:06.11
熊かも。
414底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:21:26.83
熊なら熊って言うんじゃね?
415底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:28:41.59
丹沢で荷揚げ中のヘリがパンパカした模様

http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/1005998833.html
416底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:35:08.17
<ヘリ墜落>2人乗り炎上か 神奈川・清川村
毎日新聞 10月3日(月)13時11分配信

3日午後0時半ごろ、神奈川県清川村宮ケ瀬の「金沢キャンプ場」付近の山中に、ヘリコプター1機が墜落したと110番があった。
県警厚木署の署員がキャンプ場付近に向かうとともに、地元消防などが救急隊を派遣した。
 東邦航空(東京都江東区)所属のヘリとみられ、同社によると、ヘリは6人乗りだが、搭乗していたのはパイロットと整備士の男性計2人。
緊急避難信号を確認したという。
清川村役場によると、現場は同村の宮ケ瀬霊園から長者屋敷キャンプ場の付近といい、墜落したヘリが燃えているとの連絡が入ったという。
国土交通省によると、墜落したヘリはAF350型。【松倉佑輔、川崎桂吾、川上晃弘】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000037-mai-soci

豪華なキャンプファイヤーだな
417底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:36:17.52
見に行くなよ 絶対見に行くなよ
418底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:43:23.47
空飛ぶ山岳救助隊読んだぜ
あの東邦か
残念だな
419底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:43:59.87
>>411
いずれにしろ
この寒波で南無南無
420底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:57:54.63
>>416
一人自力で脱出 @みやねや
421底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:03:30.47
質問系のスレが過疎ってるというかあんまり真面目に答えてくれなさそうだからここで聞いちゃうけど
ポリエステル100%のミズノの襟つき開襟シャツ(ネルタイプ)は直接ザックを背負うと擦れて毛玉になると思う?
買ったばかりだし、今シーズンまだ何度も着る予定なので衣類パンパカは極力避けたいんだが
422底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:11:47.28
>>421
ルール違反を他人の所為にするな 偽善者
423底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:25:49.99
>この会社員は食料品や雨具を携帯しておらず
何だ自殺か
424底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:35:07.95
あ?
425底名無し沼さん:2011/10/03(月) 15:43:53.04
426底名無し沼さん:2011/10/03(月) 17:05:49.59
>>411
岩手山は初雪が降ったから、だめかもわからんね
427底名無し沼さん:2011/10/03(月) 17:52:30.09
機長の松木宏之さん(47)が重体。整備士の竹本義輝さん(25)は自力で下山し、救急搬送された。
http://www.asahi.com/national/update/1003/TKY201110030196.html
428底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:31:55.13
>>425
ありがとん

猪の毛w
429底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:44:52.04
パイロットを助けずに
発火して
燃えてる機体を見捨てて
助けを求めに言った奴は

残りの人生どうやって生きるんだろ
430底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:48:24.70
>>412
鬼ヶ城で遭難したもよう
431底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:53:52.34
仲悪かったんじゃねーの
航空系の仕事だとパイロットが整備士を軽く見てるとかなんとか
432底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:11:16.87
まあ別にどうでもいいじゃん
国家自体がパンパカしてるんだから
433底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:14:23.11
へいゆうわっちゃねー?
434底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:37:05.01
>>411
別ソース
http://www.news24.jp/articles/2011/10/03/07191879.html

>目撃した人によると、男性はビーチサンダルにジャージーという軽装で、
>当時は麓のあたりまで濃い霧に覆われていて、雨も降っていたという。

ついでにこれ。
http://www.news24.jp/articles/2011/10/02/07191817.html
雪積もったらしいから、ダメだろうね…。
435底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:38:47.28
>>434
ビーサンで登山w
ただの自殺志願者だろこれw
436底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:39:47.23
自殺志願者というより馬鹿なんだろ
池沼レベル
437底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:44:59.37
久しぶりにホームラン級のバカが出たな
438底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:49:04.32
先日雪の降ったような山を
天候のあまりよくない日に
食料品も雨具も持たずに
しかもビーチサンダル
単独

え、どゆこと? なんでこの人山に登ったんだ?w
439底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:57:06.89
自殺
440底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:59:05.40
「どうせ雨で濡れるからビーサンでいいや」って感じ?
441底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:03:41.55
そういや台風のときに、ビーサン短パンで会社行ってるやつがいた
どうせ濡れるからというのが言い訳
442底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:08:50.80
>>438
バカだからさ
443底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:09:49.63
>>437
龍問 乙
444底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:10:01.72
若い時は無茶なことするんだよ

アホとかバカとか言ってるのは加齢臭のするジジイになった証拠w
445底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:12:33.56
自分の馬鹿さ加減を自覚できない馬鹿がパンパカする
446底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:18:32.27
>>444
まあ、こんな無茶で死んで新聞に載って馬鹿にされるくらいなら
加齢臭のするジジイになっちまったと嘆きながら、地味に慎重に登山してる方がいいわ
447底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:22:55.22
捜索しても見つからないって事は登山道から外れてどっかに落ちてるんだよね?
骨折してたら流石に動けないか
もう凍死しちゃったかな
448底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:28:38.83
もう無理じゃない?
ジャージは暑さに強いけど寒さにはめっぽう弱い。
449底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:29:33.89
もうとっくに凍死して
熊に食われているでしょう

合掌
450底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:29:50.64
>>437
「場外ホームランのボールをとろうとして転落」級じゃない?
451底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:41:27.11
おまえらのためにパンパカのお手本を示してくださったのじゃ
ナムナム
452底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:48:04.25
>>451
君は卑怯だな
きちんと南妙法蓮華経と唱えなさい
453底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:50:21.52
エクストリーム遭難トレラン!
速度重視で軽量化命
命も軽くなる特典付きだ!
454底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:08:22.99
>>329
こいつじゃねーのか?
455底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:11:07.86
低体温症で足は重くなったんじゃないかな?
456底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:16:21.20
傘も差さずに登山口から濡れて登ったのか?
ジャージとビーサンで?
まともな人間なら考えられん
たぶん、知的障害者だったんだろうな
457底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:17:45.96
>>454
それならある意味納得できなくもないが・・・
458底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:26:01.46
街で遊んだ事しかないチャラ男にしてみれば、雨に濡れて死ぬ事があるなんて想像したことも無いのだろう
ゴアのカッパが出る前は、蒸れて低体温がざらだった
459底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:27:51.31
>>458
だからあれほどウールを着ろと。
460底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:31:05.36
こいつアレだろ、シャコタンワゴンRに乗って深夜ドンキに現れるDQN
「うほーすげー霧じゃん、ちょっと登って写メでも送るか」
そんな調子で登ったんだろうな・・・
461底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:31:21.52
>>458
そんなもんなんだろうな
夏山シーズン以外で富士山に思いつきで登るバカもいるし
462底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:35:24.40
動画あった
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20111003-00000047-nnn-soci
リフト作業員の制止を振り切って登ったと
もろ>>460タイプだなw
情景が浮かぶぜ
463底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:38:40.95
名前あった
雫石町西根栗木平、会社員、竹本恭輔さん(26)
mixiかツイッタに書き込みあるんじゃねーの
464底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:42:29.83
ググったらフェイスブックがトップに来た
チャラ男風だw
山には縁がなかったのだろう。今回で切っても切れない縁になったが
465底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:45:32.55
名前入りでニュースになったら、ググられて色々分かっちゃう世の中なんだな・・・
俺も珍しい名前だし、気をつけないと
466底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:47:03.01
同姓同名の香川の高校野球部員がいるな
467底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:52:27.07
>>466
歳まで同じだったりしてな。
468底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:54:46.63
>>465
実名やそれを匂わせる名前で色々書き込んでなきゃ大丈夫だ
書き込まれた情報が無ければ掘り様がない
ゆとりは自分語りが過ぎて自爆するのが多い様ではあるが
469底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:56:40.70
>>467
2008年に18歳だから全然違うがな
470底名無し沼さん:2011/10/04(火) 01:02:05.41
悪天にジャージにビーサンでリフトの係員の精子を振り切ってまで登って行く
なんか壊れてますよね?この人
471底名無し沼さん:2011/10/04(火) 01:04:00.25
こんな馬鹿が濃霧の山中を正確にルートをトレース出来る訳ないわな
地図とコンパス持ってても濃霧は非常に手強い
途中で諦めて下山を始めて、早く帰りたいから急なルート選んで滑落だろう
悪天候じゃ救助隊もそんな所に近付けない
見捨てても問題ないから救助隊の皆さんは自身の安全を最優先でお願いします
472底名無し沼さん:2011/10/04(火) 01:08:58.25
>>469
(´・ω・`) 高校生(26)・・・という単なる混ぜ返しの冗談やがな。
473底名無し沼さん:2011/10/04(火) 01:09:06.57
濃霧は体力だけじゃなく精神力も消耗するからなあ
寒さと不安で震えながら携帯で警察にさっさと救助しろと罵声を浴びせながら無残に死んで行くんだ
馬鹿らしい死に方だ
474底名無し沼さん:2011/10/04(火) 01:17:19.93
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=140.9365036&latitude=39.82993572
こっちから登ったなら、かなり緩いからかなり行けちゃうのかな?
それにしても、通報時に自分がどこにいるかも分かってないだろうから、捜すほうは大変だね。
475底名無し沼さん:2011/10/04(火) 01:19:13.43
>>473
どこにいるのか聞かれても「そんなこと知るか! サッサと来い!」とかな。
476底名無し沼さん:2011/10/04(火) 01:28:11.41
>>463
地元なら1度や2度は登ったことあるんだろうな
しかし今回登った目的はなんだったんだろう
477底名無し沼さん:2011/10/04(火) 01:29:55.29
こんな馬鹿が勤めてる会社ってどんだけだよ
478底名無し沼さん:2011/10/04(火) 01:30:19.55
玄倉川のDQNみたいな言い草だな
479底名無し沼さん:2011/10/04(火) 01:47:11.73
>>474
箱根のターンパイクですら濃霧だと行動不能に近くなる
濃霧の山中だと緩くても駄目だろ
480底名無し沼さん:2011/10/04(火) 01:58:02.29
救助隊員「今何処ですか?」
竹本恭輔「わからない」
救助隊員「どんなルートを使いましたか?」
竹本恭輔「ルートなんて言われても知らない」
救助隊員「そこから見えるピークや尾根がわかりますか」
竹本恭輔「そんなの知らん!」

さて、逆方向に行ってる可能性から斜め上に登ってる可能性まである
なまじ連絡付かない方が探し易かった気がする
明日救助されなきゃ手遅れだな
481底名無し沼さん:2011/10/04(火) 03:11:27.06
遭難:岩手山で男性不明 初冠雪に捜索難航 /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000068-mailo-l03
482底名無し沼さん:2011/10/04(火) 03:55:20.26
>>479
雪山で腹の辺までしか見えない完全なホワイトアウトも遭遇したことがあるけど、
それだと登るも何も動きようがないし、ガスは消長があるから、こりゃ駄目だと
ならない程度に半端に見通せたからこそ行けちゃった、ということじゃないかな?

平たいと行ける方向が限定されにくいから、なお厄介ということもあるし。
483底名無し沼さん:2011/10/04(火) 03:56:04.36
>>477
そういうのを養殖する会社だったりして。
484底名無し沼さん:2011/10/04(火) 03:58:22.02
>>480
ジャージだけで動けなくなってミゾレ食らったら、1晩も持たんでしょ。 (ー人ー)なむー
485底名無し沼さん:2011/10/04(火) 04:33:35.92
って言うか 
リフトの係員の精子を振り切ってまで、無理矢理登って行った目的がわからないね
486底名無し沼さん:2011/10/04(火) 06:34:42.31
係員「そんな格好じゃあぶないよ、裸足だし」
竹本「あ?お前と一緒にすんなジジイ!オレマジぱねぇから!」
487底名無し沼さん:2011/10/04(火) 06:38:33.05
>>485
>>458が正解だろう
たかが山登りで危ないもクソもねーだろww リフト屋如きが俺を誰だと思ってんだ!
とか意地になって特攻
ゆとりのガキは何故危ないと止められたか想像すらしなかったのだろう

今朝は寒いねぇ・・・
流石に死んだろコイツ
488底名無し沼さん:2011/10/04(火) 06:49:51.10
東京は今年一番の冷え込み
なぜかメシがうまいw
489底名無し沼さん:2011/10/04(火) 07:24:56.14
竹本さんは病弱な妹を救うため岩手山の山頂に
この時期しか咲かない幻の薬草を探しに行ったんだよ
490底名無し沼さん:2011/10/04(火) 07:46:46.73
火曜日の朝からシャレになんねーニュースだな
犠牲者のご冥福をお祈りします
491底名無し沼さん:2011/10/04(火) 08:02:09.55
何気に酷い事言うなや
まあ、望みは薄いが…
492底名無し沼さん:2011/10/04(火) 08:11:57.11
>>485
精子振り切っちゃうか
493底名無し沼さん:2011/10/04(火) 08:15:30.07
>>492
そりゃそやろ
494底名無し沼さん:2011/10/04(火) 08:23:52.42
10月10日に初心者の富士スレで山頂OFF会だって
この寒さで夏山初心者が富士山頂に集まるんだってよ。
もうさぁ、行きそうに無いどうしようもないDQNが煽っているが
釣られて事故になる予感。
罪なハメルーンの笛吹きがいるぞ。
495底名無し沼さん:2011/10/04(火) 08:24:41.15
>>489
それならサンダルでも許されるな
496底名無し沼さん:2011/10/04(火) 08:30:15.88
ペーターなんかクララを背負って木靴でアルプス登ったのよ!!
497底名無し沼さん:2011/10/04(火) 08:42:10.80
>>429
報道で言う重体は心肺停止を含むからかもな
498底名無し沼さん:2011/10/04(火) 10:37:15.87
初冠雪した山に食料、火を持たずに四日いて死なないわけないな
499底名無し沼さん:2011/10/04(火) 10:54:14.24
岩手山のビーチサンダルってクロックス見たいなタイプかね?
昔ながらの鼻緒のやつや雪駄型のはいくらなんでもと思うが
500底名無し沼さん:2011/10/04(火) 10:59:09.20
草履と雪駄と鼻緒のやつは見た目一緒かも
501底名無し沼さん:2011/10/04(火) 11:03:50.19
例えクロックスだったとしても結果は同じだろな
502底名無し沼さん:2011/10/04(火) 11:11:57.60
リフト係員がわざわざ止めた程なんだから
いずれにしろ登山する格好じゃないな
503底名無し沼さん:2011/10/04(火) 11:15:40.57
池沼の人ってどこ行くにもジャージにサンダルだよね
504底名無し沼さん:2011/10/04(火) 11:46:21.24
さすがにキーンとかコロンビアとかのスポーツサンダルだったんじゃね?
ビーサン?ありえねーだろww
505底名無し沼さん:2011/10/04(火) 11:50:51.65
今日も自演か
506底名無し沼さん:2011/10/04(火) 12:04:01.13
ジャージは問題ないだろ
507底名無し沼さん:2011/10/04(火) 12:28:04.04
子供の頃の遠足で履き慣れた靴をというのを覚えていたのかな<ビーサン
508底名無し沼さん:2011/10/04(火) 13:09:02.66
>>507
天才現る
509底名無し沼さん:2011/10/04(火) 13:11:51.12
>>506
夏ならな
この時期は無茶
510底名無し沼さん:2011/10/04(火) 13:13:57.43
おれ、ジャージにサンダルで岩手山のぼったら、けっこんするんだ
511底名無し沼さん:2011/10/04(火) 13:28:38.56
>>506
うんジャージは問題ない
うちのおかんも、穂高とか普通に俺が中学のときに着てた緑のジャージで行ってた
512底名無し沼さん:2011/10/04(火) 13:51:31.50
岩手山って頂上にでっかい山小屋あるからいざとなったらそこ避難すればいいと考えたのかね
怪我や道迷いしたら意味無いのに
513底名無し沼さん:2011/10/04(火) 13:53:41.43
ジャージの性能ではなく、おかん自体のスペックが高いのだと思う
514底名無し沼さん:2011/10/04(火) 14:04:09.38
おかんのスペックkwsk(;´Д`)…ハァハァ
515底名無し沼さん:2011/10/04(火) 14:09:23.00
ジャージは伸びるから山ズボンより歩きやすいよ
寒くなければだけどね
516底名無し沼さん:2011/10/04(火) 14:22:47.05
こないだ奥穂でGパンの奴いたなぁ
517底名無し沼さん:2011/10/04(火) 14:24:54.18
ジャージでいいじゃん
寒けりゃ下に股引履くとか、雨ガッパのズボン履くとかすれば問題無い
518底名無し沼さん:2011/10/04(火) 14:35:20.79
ビーサンなら登山道に入るまえの草付きのゲレンデで滑って怪我してるかも

冷たくなってリフト近くの木の根元にいるんじゃない
519底名無し沼さん:2011/10/04(火) 14:57:45.29
登山の知識が無いにしても、ビーサンじゃ行かないだろ普通に考えて
更に親切な制止を振り切るという愚行

自分が今まさに自殺している事すら気付くことの出来ない思考能力に
憧れないしシビれない〜
520底名無し沼さん:2011/10/04(火) 14:59:16.90
ビーサンは見間違えでしょう。
521底名無し沼さん:2011/10/04(火) 15:04:43.64
>>514
昭和19年生まれのただのおばちゃんだよ
帽子かぶって、首にタオル撒いて、ラインの入った緑のジャージに軍手、ザックはミレーの典型的な年配登山者
歳の割に見た目悪くないし単独だから、たまに山で変な爺に付きまとわれて困ってるみたい
522底名無し沼さん:2011/10/04(火) 15:06:07.76
60才超えてるおかんは
おかんというだけでどえらい潜在能力を持っている
例えば素手で蛇を取ったり熊を追い払ったりするぐらいの
523底名無し沼さん:2011/10/04(火) 15:08:55.15
初冠雪来てるのにジャージは山菜採りのおばちゃんでも無謀だろw
524底名無し沼さん:2011/10/04(火) 15:17:12.82
DQNの川流れ以来、久しぶりのいい物件だった。
何年かに一度はこういうのが欲しい。
525底名無し沼さん:2011/10/04(火) 16:00:29.76
学校登山の集団は全員ジャージだったな
お前ら注意しないのか
526底名無し沼さん:2011/10/04(火) 16:53:04.89
昔はジャージでスキーとかしてたよ?
527底名無し沼さん:2011/10/04(火) 17:25:01.21
ジャージ万能!
528底名無し沼さん:2011/10/04(火) 17:26:06.73
ソフトシェルだって風を通さないジャージじゃん
529底名無し沼さん:2011/10/04(火) 17:35:55.32
>>528
うちの地域では、ソフトシェルはしゃかしゃかとと呼ぶ

近隣の奴は、登山がてら探しにいけよ
530底名無し沼さん:2011/10/04(火) 17:37:03.32
30日から…(-人-)
531底名無し沼さん:2011/10/04(火) 17:38:50.54
電車でさえビーサンで乗るの怖い
532底名無し沼さん:2011/10/04(火) 17:40:21.67
月山には白装束の酔っぱらった時事馬場がわんさか居るよ。
夏とは言え一雨来たら何人か持っていかれる。
533底名無し沼さん:2011/10/04(火) 17:42:01.68
穴でも掘って丸くなって防寒できていれば若いし生きているかもしれない
その知恵があるかどうかかな
534底名無し沼さん:2011/10/04(火) 17:42:01.79
まだ見つからんのか?
535底名無し沼さん:2011/10/04(火) 17:54:04.81
ほんとにビーサンで行ったのか?
神戸の低山で素足に藁草履の人を見かけるけど10月になったら足袋履いてたよ
536底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:01:32.81
倒木の陰に落ち葉を引いて寝れば寒くない

遭難したらお前らもそうしろ
537底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:06:51.35
アホか
久々に面白いパンパカだわ
538底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:10:04.47
段ボールと新聞紙さえあれば
539底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:10:38.21
無事に生還したら面白いね
海外だとヒーロー扱い
日本だと大バカもの扱い
540底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:11:43.28
せめてGARMIN持ち歩いてれば助かったのにな。同じルート戻ればいいんだから。
地図とコンパスなんかより100倍役に立つ。
541底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:19:50.09
>>540
怪我してるらしいから、ビーサンで滑ってどっかに落ちて、登山道を外れてたんじゃない?
542底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:33:28.72
動かずにじっとしてるだろうから1週間くらいは生きてるだろ。若いんだし、バカっぽいし。

早く探してやれ。
543底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:36:29.45
去年日高で川に流され、靴もなくした学生が素足で仲間の遺体確保しつつ下山したような
544底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:38:12.66
真冬の雪山で遭難したスノーボーダーの方が生存率は高いだろ
この季節でビーサンは無理
545底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:39:10.36
いや、生存の見込みなしで捜査打ち切りするレベル
546底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:46:00.06
>>543
マジで?
記事あるかな?
すごいと思う。
547底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:49:45.64
【社会】 「ケガして動けない」 ビーチサンダル&ジャージで登山の26歳男性、携帯で助け求めるも行方不明…岩手
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317691538/
548底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:50:10.79
ピーサンはあれだが、ジャージを着ているのが強みだな。
549底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:52:24.28
>>546
靴を無くしたか覚えてないが、理科大のワンゲル
ペテガリから沢降りて流された
550底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:55:40.13
入山8:00の通報13:30で5時間半。
通報するまでどうするか悩む時間があるから行動したのは正味4時間ぐらい。

濃霧と雨の中、ビーサンじゃたいして歩けない、せいぜい標高で600m。
網張温泉の標高が800mなので標高1400m地点が到達できる限界だ。

そうするとスキー場のゲレンデを抜けたくらいで、そんなに遠くまで行っていない。
姥倉山分岐までは行けてない。犬倉山周辺にいるよ。
551底名無し沼さん:2011/10/04(火) 19:00:24.81
電話で犬倉山を越えたとかそれくらいのことは言ってないのかね。
552底名無し沼さん:2011/10/04(火) 19:03:27.44
>>550
リフトで8時半頃には標高1,300mに達している。
553底名無し沼さん:2011/10/04(火) 19:10:36.41
この板を見ていればせめて長靴ぐらいは履いていったかもしれない
554底名無し沼さん:2011/10/04(火) 19:11:09.07
この冷え込みじゃもう冷たくなってると思うけど

555底名無し沼さん:2011/10/04(火) 19:12:23.34
遭難者はリフトを使っていない。リフト作業員が制止したためゲレンデを強引に登った。
ゲレンデなんて普段歩かないから相当苦労したと思われる。
なので一時間で標高150mのペースが限界。
556底名無し沼さん:2011/10/04(火) 19:17:35.38
>>555
>リフト作業員が制止したためゲレンデを強引に登った。
これ本当?w
アホなんてもんじゃないな。
557底名無し沼さん:2011/10/04(火) 19:20:22.00
>>555
一般的な登山者だと400m/時間(標高差100mあたり15分)なので
物凄く遅いペースですねと思いますたわ

つうかこれって登山では無くて自殺でねーの?
で心変わりして死にたく無くなって通報、引き返し不可能点だったと
558底名無し沼さん:2011/10/04(火) 19:30:22.03
559底名無し沼さん:2011/10/04(火) 19:49:22.28
>>558
そいつ別人 日付が違う
560底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:00:06.54
自殺ならパンパカとしての価値はないな
561底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:00:32.96
>>486

>係員「そんな格好じゃあぶないよ、裸足だし」
>竹本「あ?お前と一緒にすんなジジイ!オレマジぱねぇから!」

係員「確かにばねぇ(馬鹿だなぁ)」
562底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:09:12.67
こういう奴を強制的に捕縛できる権利を地元自治体なり管理者に与えた方が良いな
救助隊編成して出撃させる手間も危険も回避できる
563底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:12:15.32
>>562
結局人手をかけるとお金が掛かるのだが?
その費用は誰が負担することになるのだろうか
564底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:13:51.20
>>559
岩手山からの中継だったりして・・・
565底名無し沼さん:2011/10/04(火) 21:14:16.54
自然淘汰
566底名無し沼さん:2011/10/04(火) 21:51:45.69
草餅売ってなかったお
567底名無し沼さん:2011/10/04(火) 21:55:13.25
岩手のジャージ、サンダル馬鹿は、死んだ?
せっかく大震災を生き残ったのに。
セシウムで体腐るよりかマシかな。
568底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:00:00.19
30日だろ、携帯の電池ももう切れてるだろうな。
せっかく電波の入る範囲に居たと言うのに必要時以外は切ると言う知恵は無いだろうな。
569底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:02:07.85
>>568
馬鹿なやつって、そういう局面でツイッターやったり2ちゃんやったりするんだぞ
死ななきゃ治らないレベル
こいつもネットでいらないことやって、電池を消耗させたクチと予測
570底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:04:26.90
>>569
いや、そこは恐らく怪盗ナンチャラだろ
571底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:15:09.79
おまえら、普段は携帯の電池は本体に仕込んだやつだけで出歩く?
俺は予備の電池パックにフルチャージしたのを1〜2個余分に持ち歩くが山行くときはそれでも不安だ
572底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:17:43.23
携帯のバッテリーってお高いんでしょ?
573底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:18:58.03
そうなんなう

とかやってたら神。
574底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:19:11.01
夏に朝日連峰縦走したときは、予備電池持ってくの忘れて、それだけならまだしも、
入ってた電池が消耗しきった、1回電話かけたら電池切れになるような終わってる電池で、
万一何かあったら尾張じゃんorz と、非常に緊張を強いられたw
575底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:20:20.73
>>571
単三で使えるアダブターと電池を持っていく。
電池はヘッデンとかラジオの予備にもなるし。
576底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:20:40.43
エネルーのモバブーで桶。
577底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:20:59.68
自分は市販されてる単3電池の充電器を持っていく
単3はデジカメに2個入ってて、予備電池が2個。ヘッドライト用の単4の予備と一緒に常にザックの中だ

まあ、電池じゃあまり長持ちしないんだろうけど
578底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:21:44.29
>>572
千円か二千円くらいだよね
俺はポイントで貰ったからタダだけど
579底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:22:22.82
580底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:23:09.52
2年間同一機種を使い続ければ1個プレゼントってauがやってた気がした
581底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:23:43.28
奥武蔵にドコモのスマホを持っていったが稜線でも電波が入ったり切れたり
谷ではほとんどダメ
山で携帯がつながるのは運がいいほうだろ
582底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:24:25.20
糞バエども元気だなw
583底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:25:29.45
DQNの思いつきだからちょろいコースかと思ったら、登山口から結構長い縦走路じゃん
晴れててもサンダルじゃきついんじゃないの?
584底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:25:41.97
昔は携帯なんかなかったんだぜ
585底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:25:46.73
>>580
自己レス
月315円の事故サポートを続ければ、1年で1個、だった
ttp://www.au.kddi.com/point_after/service/after/index.html
586底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:26:38.74
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
      人
     (__)
     (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ、ウンコしよう
    (つ  丿 \___________
    ⊂_ ノ
      (_)
587底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:28:36.23
>>585
315円×12=1個3780円か 
1個1000円か2000円なら買ったほうが安いな
588底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:30:01.52
>>587
金額は、壊れたときに無償修理が受けられる、という保証の値段であって、
電池はオマケだから
589底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:30:06.23
怪盗と言えば、セイントテール「今宵、貴方のお命をいただきに参ります」
590底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:36:16.07
電源入れっぱなしにしとくの?
591底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:36:29.79
>>540
踵の無い靴じゃ登れた道を下れる保証ないんじゃ
まあ、這いずるなりして帰れるか
592底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:37:08.99
>>588
保証は大事だ
普段履きなれない山ズボンに入れた携帯は洗濯機に直行しやすい
593底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:39:19.41
>>573
それやって叩かれ炎上した有名人ブログかツイッターがあったと思う。

>>571
予備1個に加えて手回し充電機(懐中電灯・ラジオ・ブザーつき)を持ってくから
気にしたことない。
勿論過電流が流れてメモリ死ぬ可能性考えて、事前に本体のバックアップを
とってから行く。
594底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:40:58.49
>>489
( ;∀;)イイツクリバナシダナー
595底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:43:51.22
>>498
ウールの衣類に完全防水のカッパに十分な食料・・・くらいでやっとだな。
さらにテントかツェルトなしなら、わしゃ頼まれても断る。
596底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:45:10.91
>>506
ミゾレだぞミゾレ、それもどう考えてもカッパなし・・・って知らなきゃ分からんか。
597底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:46:45.24
>>517
ラクダの股引にゴアテックスのカッパ? それでもやだな。
598底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:47:36.57
フェイスブックって本人死んだらどうなるの?
599底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:50:09.69
これは保険金殺人だな
犯人は高嶋
600底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:50:12.49
>>522
おかんではないが、ウチのばっちゃは、70くらいんときに飛んでるハエを素手で平気で捕まえてた(実話
601底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:50:30.62
ジャージにビーサンの話、イタズラじゃないの?
本人とっくに下山してて報告無しとかさ。
602底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:50:47.04
>>525
ちゃんと宿題やれ宿題! とかか?
603底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:52:18.52
そこに山があるから登ったんだろ
604底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:52:20.36
>>601
本名報じられてるからな
少なくとも自宅にはいない
605底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:54:03.83
突然だけど山で地震に遭った事の有る奴居る?
俺は(歩いていてわかるほどのは)無い。
606底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:56:27.17
遭難中にメール打つ馬鹿は実在する
http://www.h4.dion.ne.jp/~feliz96/ikirutte-yukiyama.htm
これなんか竹本恭輔君と良い勝負
生還してるけど
607底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:58:57.71
びーぱるだかの編集が四国お遍路で遭難なうとかやってなかったっけ?
608底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:03:27.53
>>581
岩手山なら平地からそびえてるからけっこうつながるんじゃない。
609底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:03:33.64
今日網張から岩手山に登った人の記録がヤマレコに載ってた
リフト近くの展望台で数人が岩手山に向かって名前を叫んでいただって

家族か友人か知らんが、ひっそりと下山しているというのは無くて
まだ見つかってないんだろうな
610底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:04:03.26
>>583
つか、地元なら遠足とかで行ってないかな? 生え抜きではないとかなら別だろうけど。
611底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:05:53.63
>>601

9/30 遭難
10/3 報道

自宅とも連絡を取り合ってるだろうけど
少なくとも遭難後72時間経過で不明
612底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:05:56.04
東北の山はあまりつながらない印象
南北アルプスはなんだかんだと言ってつながる
613底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:09:38.39
>>605
2005年に仙台で震度6があったとき南アルプスにいたけど揺れたぜ
座ってたから揺れてるのわかった 体感2〜3
614底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:27:40.95
10月4日朝の盛岡(平地)の最低気温、4.3℃。
岩手県内観測地点中3カ所で氷点下を記録。
雲が切れて見えた岩手山は7合目付近から上が白く輝いてた。
615底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:33:49.38
岩手山ってどんな山なん
独立峰っぽい山なら適当に下に下っていけば山里に出るレベル?

616底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:35:43.90
コレで助かったらミニヤコンカ奇跡とは言わないが、恐ろしく強運で幸運な奴だ
死んでる方に138円賭ける
617底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:37:01.64
岩手山(いわてさん)は、東北、奥羽山脈北部の山で標高2,038m。二つの外輪山からなる複成火山。岩手県最高峰である。日本百名山に選定されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%89%8B%E5%B1%B1

はい逝った
618底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:37:35.05
ポイントは動かないことだな
動かないで寒さを防げる所でじっとしている
これが助かる秘訣なんだよな
難しいけど
619底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:38:46.34
http://www-cg.cis.iwate-u.ac.jp/live_camera.html
岩手山 Live Cam

誰か見つけてやれ
620底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:38:52.15
>>617
鳥海山や妙高山っぽいな

621底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:41:30.64
このスレみてるとカイジの「橋渡り」の見物客を思い出すな
目をギラギラさせながら橋から落ちることを期待している奴らみたい
正直キモいわ
622底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:41:32.63
火山活動が継続している様だから、地熱が発生してる場所でビバーク出来ていれば或いは・・・
623底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:43:40.10
片道4時間くらいかかるじゃん
624底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:44:58.24
>>615
完全な独立方ではないよ
稜線があって他の山とつながってる
625底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:45:44.23
網張登山口か、
地図はもっていないだろうし、方向がわからないと帰れないだろうな
626底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:46:43.16
>>623
体力で行けるならDQNは強いよ。
天候良ければ、平均的な登山者より元気なやつ結構多いし。
でも、。。。
627底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:00:51.53
>>621
わざわざ見に来るあなたの方がよっぽどキモイ屑です
628底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:03:09.04
ここまで>>1の自演
629底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:06:54.36
外国では電気が使い放題なんですか?
630底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:11:54.71
>>605
栗駒が山体崩壊した地震の3日後くらいに、沼田の奥の山中で
余震がきて、ぐらっと来たのがわかった。
10人くらいいたけど、気付いたのは2人だけだった。
宿舎に帰った後のテレビでは、確か震度4だった。
631底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:22:46.30
>>605,613
こっちはモロに震源の上の船形山の登山口にいた。  ノシ

といっても車で登山口に着いてメシ食ってるときだから、
林道の震動になれていてさほどビックリはせず、車を
クマに揺すられてるのかと思った。

様子を見ながら登ったけど、崩れとかはなし。
歩いてるときに遭遇した人は思い切りよろめいたそうだ。
632底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:40:52.62
岩手内陸地震のとき近くの温泉宿にいた。
無茶苦茶揺れて天井が落ちて死ぬかと思った。
しかし停電はしなかったのでテレビを見ていたら、東京のNHKで、ただいま東北で地震がありました。
と言った後しばらくして、今スタジオでも揺れを感じましたと言っていたな。
新幹線が止まったので高速バスで仙台に向かったが、
下りは一般車両は通行止めで緊急車両の展示会みたいだったな。自衛隊・消防・警察・・・
仙台だからさすがにあらゆる緊急車両をそろえていた。
今回の地震では役に立たなかっただろうけど。
633底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:44:07.73
岩手山に登ろうとしたら登山口に「山をなめんな」と看板があった。

んでもって、今度は斑尾行ったら「青学の女をなめんな」って看板があった。
634底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:55:13.91
青学の女のマソコは臭かった記憶しかない
635底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:57:52.05
>>632
栗駒山の南でかなり崩れた地震だっけ?
636底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:24:56.21
【北海道】千歳の住宅街に体長2メートルのヒグマ、玄関のガラス割って逃走
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317745202/
637底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:32:51.91
今年もドングリないのか?
638底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:37:05.46
今年もドングリないよ
鮭も少ない
639底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:51:31.62
ヒグマがうじゃうじゃ市街地に下りてくると流石に心拍数上がるな
640底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:54:37.06
これ既出?


北杜の山で埼玉の男性遭難

3日午後3時40分ごろ、北杜市白州町の鋸岳付近で、埼玉県志木市の会社員男性(45)が「鋸岳付近で道に迷っている」と家族に連絡、家族から110番通報があった。県防災ヘリ「あかふじ」が捜索したが、見つからなかった。
同署によると、男性は登山ルートを外れて身動きがとれなくなったとみられる。けがの有無は不明。同署などは4日、捜索する。
(2011年10月4日付 山梨日日新聞)
641底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:56:51.59
北杜の山では、どこの低山かと思うじゃねーか
鋸かよ
642底名無し沼さん:2011/10/05(水) 02:04:08.39
鋸でルートはずすと死を意味するな。
恐いところにはまり込んだな。
643底名無し沼さん:2011/10/05(水) 02:08:08.84
キノコ採りの男性前船形山で遭難か 宮城・加美町

 4日午前5時半ごろ、宮城県加美町旧舘一番、無職、阿部利蔵さん(70)の妻から
「夫が昨日からキノコ採りに出かけたまま帰らない」と加美署に届け出があった。
同署は山岳遭難とみて、県警機動隊と約20人態勢で捜索している。

 加美署によると、阿部さんは3日午前4時50分ごろ、白い作業ジャンパーとズボンを着用し、加美町前船形山に乗用車で向かった。

 同署は4日午前の捜索で、前船形山の登山コース近くで阿部さんの車を発見。この付近を中心に捜索している。
644底名無し沼さん:2011/10/05(水) 05:54:11.09
>>643
3-4日あたりは、低温注意報が出てる。
最低気温も5度以下。
6日は、雨の予報。
年齢考えるとかなり厳しいけど、もし助かるとしたら雨降る前の今日中の救出しか無い。
捜索隊の人には頑張って欲しい。
645底名無し沼さん:2011/10/05(水) 07:38:45.44
>633
青学は保有率高いから舐めると脳にくるお
646底名無し沼さん:2011/10/05(水) 08:00:01.36
俺をなめるなよ?俺のモノをなめろ!
647底名無し沼さん:2011/10/05(水) 08:54:56.52
スマホでGPSのアプリが入っていれば、経度緯度伝えてすぐ救助なんだけどな。
っていうか、GPSONでつぶやけば場所特定だよ。
648底名無し沼さん:2011/10/05(水) 09:39:12.84
>>640
岩場で強引に進んで動けなくなってしまったのか
ガラガラの沢でルート外したのか
俺も行こうと思ってたから詳細が知りたいな

そういえば剱方面行くって言ってた人の続報は出てる?
649底名無し沼さん:2011/10/05(水) 09:44:34.11
>>640
なぜ警察へ直接連絡しないのか
家族経由だと場所すら碌に伝えられないだろ
650底名無し沼さん:2011/10/05(水) 09:55:08.56
>>649
最期の言葉になるかもしれないんだからそう言ってやるなよ
651底名無し沼さん:2011/10/05(水) 09:55:49.60
>>647
これって、ほんとに可能なのですか?
652底名無し沼さん:2011/10/05(水) 09:57:40.32
>>619
今日は快晴じゃないか。
これなら大丈夫そうだな。
653底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:03:40.85
>>651
緯度経度が取得できてもメールが届くとは限らない
条件によってスマホGPSはかなりのズレが出ることも確認されている
地図とコンパスで読図が基本でGPSは補助だろ
654底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:18:49.83
多機能だからバッテリーがへたれやすいしね
655底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:23:35.85
届くとは限らないって…>>640は電話通じてるじゃん
道に迷って救助求めてるのに読図とか得意気に語るおじいさんって…
656底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:25:51.08
>>651
先ず携帯で救助要請ということは電波の問題はなし
ズレも起動時はズレるけど、次第にかなり正確に測位する。
ガーミンでも起動時はズレが激しい。

まぁ問題はバッテリーなんだけどね。

657底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:27:45.68
スマホのGPSが位置がわからないほどズレるって聞いたこと無い
電源入れてすぐだったんじゃないか?
またスマホがずれるんならガーミン類も当然ズレる
658底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:31:27.52
>>440
その発想はなかった
659底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:31:35.51
>>653
ガスに巻かれた状態でどうやって読図すんの?
ちょっと頭のなか古すぎだと思う
660底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:33:51.55
 行方不明となっているのは、岩手・雫石町西根に住む男性会社員。警察によると、
 この男性会社員は先月30日午前8時頃、登山のため、雫石町の網張登山口から
 1人で岩手山に入ったが、先月30日午後1時半頃、本人から携帯電話で
 「腕と足にケガをして動けない」と救助を求める110番通報があったという。
 岩手県警の山岳救助隊などが捜索を続けているが、悪天候で捜索が難航しており、
 男性はまだ見つかっていない。 目撃した人によると、男性はビーチサンダルに
 ジャージーという軽装で、当時は麓のあたりまで濃い霧に覆われていて、雨も
 降っていたという。
 http://news24.jp/nnn/news89022581.html
661底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:37:33.30
>>440
その結果ヒーサンな結末を迎えたんだな



なんちゃって
662底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:42:20.64
スマホは便利だが滑落時に破損とかしたら目も当てられない
663底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:54:22.75
そんなこと言い出したらキリないだろw
664底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:55:59.70
コンパスだって地図だって落としたりする可能性あるのにねw
665底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:56:18.83
スマホ破損どころか滑落した時点で死んでるかもしれないしねw
666底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:04:57.02
>>645
でも、てつろーさんはお舐めになったんでしょう?
667底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:12:00.76
>>571
太陽光で充電できるやつに充電していく
これから、携帯やエネループに充電できる

さらに携帯電池の予備も一個もっていく
668底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:20:12.98
では、救助隊に位置を知らせるということではスマホを持ってれば良いということですか。
バッテリー;うんぬんはおいて。
669底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:20:13.43
>>571
ウィルコムだから携帯の電波なんてはいらないな
670底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:25:35.97
まあいいじゃんどうせみんな癌で死ぬんだから
671底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:27:30.07
5日目か…なんぼなんでももうアカンやろな…
672底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:28:48.08
当時は麓のあたりまで濃い霧に覆われていて、雨も降っていたという。

なんでこの状況で1人でビーサンで山に登る必要があるのか
理解しがたい。
673底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:31:08.10
スマホのGPSは便利すぎる。
町歩きでも現在地がまるわかりだから道に迷いようがない。
昼飯も近くの店が探せる。
ただ山では奥多摩のメジャーな山の等高線すらないのであまり役に立たない。
山ではもっぱらデジカメとして使っている。
674底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:36:13.77
GPSで行動履歴を記憶出来るやつは楽しそうだな
リングワンデルングに陥った行動履歴が貼られたブログ見たけど、下山工程の困惑とか語られてて面白かった
675底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:42:48.91
記事探してみたけど名前伏せてるのが多いな
竹本恭輔君は名前が出るとまずい人なのかな
676底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:45:36.16
名前を出す必要がどこにあるんだ?
677底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:46:41.75
>>674
ロガーのことね

スレ全部みたけどサンダル男今日知って、びっくりした
大きい木の下って結構雨しのげるからそこに居座って、ライターで火でもおこせてたらなぁ
でも当日雨じゃ、ライター以外の火種がないと難しいだろうなぁ
678底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:50:41.56
ツイッターで絶賛拡散中
ビーチサンダルで荒天のなか登山の竹本恭輔さん(26)、携帯で「怪我したから早く来い」

どんな会話だったか知らないのに何故「怪我したから早く来い」って言った事になんってんのかねぇ
竹ちゃん擁護する気は無いが、ツイッタ民の屑っぷりには呆れる
679底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:01:40.73
赤い服きた、装備完璧そうな岩手山山頂で写真取ってる人とは別人?
680底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:03:39.74
岩手山に注意を引き付けておいて
今頃は新天地でひっそり第二の人生スタートさせてるだろう
681底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:15:22.58
竹本さんは元シェルパ在住だからビーサンでも無問題
682底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:17:52.79
よく知らんが、シェルパって地名なのか?
民族名ちゃうんか?
683底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:19:06.42
水汲みに行くためにサンダルで険しい道ボッカしてる女の子いたな
684底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:20:49.85
この画像だ
季節は夏だけど
http://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-2143.html
685底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:23:12.06
>>683
じゃあ、腰に毛皮巻いただけで素手でらいよんさんに挑戦する日本人がいたら、「ターザンもやってたな」の一言で済ますんか?
止めたらんのんか?
686底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:30:26.58
>>682
シェルパ族だよ
テンジン・シェルパ=シェルパ族のテンジン
687底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:31:25.72
>>685
あのさ、伝えたいと思うなら、わかる言葉で書きなさい。
688682:2011/10/05(水) 12:32:14.50
>>686
ツッコミなら>>681に入れてくれ
689底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:47:03.59
>>685
そもそもターザンは実在の人物じゃないだろう
690底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:49:05.11
>>668
持っているだけじゃダメだけどね。
691底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:52:54.31
>>689
あの中国の女の子だって実在するかどうか知れたモンじゃない。
可愛すぎる。
692底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:54:58.06
警察は安易な登山という象徴でビーチサンダルや地図を持たないとか無理な計画とか
遭難者の非を論うがビーチサンダルが原因で遭難したならそのとうりだ。
ビーチサンダルで山に入るような安易な考えという精神論で遭難を語るのはどうかと思う。
立派な装備でもじゃんじゃん遭難は起きる
無理な計画じゃなくても遭難は起こる
立派な地図を持っていても遭難は起きる
ガイドつき40人の千葉の低山でも集団でも遭難は起きる
山は自然で自然は何が起きるか判らない
それなりの装備をするのは正しいけど反省を求められるのは
原因であって心構えではない。
693底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:57:47.45
>>692
スピード違反で捕まった人の言い分に似てるような気がする
694底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:58:46.81
>692
どこを立て読みしてよいかわかりません
教えてください
695底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:59:11.36
原因は呪いのジャージです
いじめられっこのF君がプレゼントした物だったのです
696底名無し沼さん:2011/10/05(水) 13:20:44.96
ビーチサンダル&ジャージによる秋季悪天候下での2000m級登山にもし成功してたら、
けっこう凄いことなのかもしれない。

どっかの単独無酸素登頂並みには凄いかも。
697底名無し沼さん:2011/10/05(水) 13:24:38.45
バラエティの企画だったのかもしれん
それとも動画サイト用のネタ登山だったのかも
698底名無し沼さん:2011/10/05(水) 13:31:21.92
>>692
原因と心構えが完全に独立したものであるという貴方の主張の前提自体が
そもそも間違っている可能性もあるのですよ。
699底名無し沼さん:2011/10/05(水) 13:38:32.56
>>692
そんな詭弁が通るわけ無いでしょw
それを徹底して心構えも装備も計画も直接的な原因ではないと排除するなら、
原因は山に入ったことになるねw
ってことでみんな登山禁止!
700底名無し沼さん:2011/10/05(水) 13:41:20.78
人が死ぬのは、生きているからである
701底名無し沼さん:2011/10/05(水) 13:43:25.07
GPSがズレるってのは
峡谷の中とかで衛星捕捉数が少なかったんじゃない?
尾根に登れればまず正確に測位できると思う
702底名無し沼さん:2011/10/05(水) 13:45:36.20
遭難は、1%の不運と、99%の準備不足からなる。ってエジソンも言ってるし
703底名無し沼さん:2011/10/05(水) 13:54:02.84
生きてるとか死んでるとかってのはね
気の持ちようひとつなんですよ
ま、錯覚みたいなもんでね
そこには垣根なんてもんはないんでね
生きてるとか死んでるなんてことを話すこと自体
何にも言ってないことと同じなんですよ
そんなことするくらいなら腹いっぱいなんか食ってりゃいい
そしたら生きるってことが現実になるんですよ

談志

704底名無し沼さん:2011/10/05(水) 13:58:36.13
>>703
つまり、上から読んでも下から読んでも「だんしがしんだ」って事ですね、わかります
705底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:19:39.27
エジソンのひらめきと努力の関係を日本人は誤解しているらしいね。
どんなに努力をしてもひらめきが無いと成功しないということらしい。
ひらめきが有っても努力しないと成功しないということではないらしい。
つまりサンダルで歩けるような奴はそもそもすごい奴であって
どんな山でもへっちゃらでクリアするけど
凡人が完全装備をしても凡人ゆえにあっさり遭難するとエジソンなら言うんだろう。
天才と凡人は所詮別の生き物。
凡人がサンダル履きをしてはいけないともいえる。
サンダルは俊才のみに許された遊び心なのだろう。
706底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:23:20.43
本当の所、エジソンは「発明は99%の発汗と1%の霊感(もしくは天才)」って意味の事を言ったんだけど、アメリカの記者が勝手に書き換えちゃったらしい
707底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:23:56.24
らしい
らしい
らしい
だろう
だろう
708底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:31:22.95
この板的にはサンダルはまずい。
天才に許される遊びは長靴らしい。
709底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:32:10.11
そりゃまあ、エジソンの言葉を直接聞いたネラーなんていないだろうから、「らしい」や「だろう」になるな。
710底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:34:47.60
談志>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>餌痔損
711底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:35:00.45
雨でジャージの方がまずいだろ
綿なら最悪だ。多分ポリエステルだろうけど
濡れると保温性が失われて低体温まっしぐら
712底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:37:46.03
綿のジャージってあるん?
713底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:38:12.72
俺は岩沢雪山何でもやるがジャージ以外使ったことないね
714底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:38:19.82
俺は落下する雨の水滴を巧みに避けて歩くから大丈夫だ
715底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:38:39.19
つまんね
716底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:39:14.98
昔の涸沢貴族は女物の雪駄をアプローチに使ったらしい。
ちょいと前のクライマーは運動靴で登攀していたらしい
今のハイカーは装備を見ると遠征隊並みらしい
717底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:40:43.16
>>716
で、君の装備は?
718底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:41:04.93
最近の夏富士登山には登山靴とゴア合羽が必須だと山道具屋はいうらいい。
719底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:42:04.14
らしい
らしい
らしい
720底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:42:36.57
らいい
721底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:42:57.08
最近の山なおんはタイツをはくらしい。
722底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:43:20.00
なおん
723底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:45:31.87
クロト尾根にビジネスシューズのリーマンが登って来て
自殺志願者だと見抜かれてなだめられて下山したらしい。
724底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:46:27.25
もう北海道は雪らしい
千歳では熊が大暴れしたらしい。
725底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:48:48.68
つまらん
726底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:50:50.97
>>725はこの流れがお気に召さないらしい
727底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:51:57.25
>>703
だんしらしいねw
いまいちよくわからんけどww
728底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:53:00.24
>>727
わからんってwww
そのまんまだろ、おーい誰か解説してやれw
729底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:53:19.60
所詮情報は伝聞らいい。
見た奴以外は本当の事はわからないらいい。
730底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:53:21.07
生きてるとか死んでるとかってのはね
気の持ちようひとつなんですよ
ま、錯覚みたいなもんでね
そこには垣根なんてもんはないんでね
生きてるとか死んでるなんてことを話すこと自体
何にも言ってないことと同じなんですよ
そんなことするくらいならサンダルで冬山登ってりゃいい
そしたら死ぬってことが現実になるんですよ

談志
731底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:54:37.12
>>727
それ、談志の言葉じゃないけどねw
732底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:58:38.79
ポーラテックのパワーストレッチとか、ある意味ジャージな気がするんだが
733底名無し沼さん:2011/10/05(水) 15:01:15.48
ある意味チミは何を言ってるのかね
734底名無し沼さん:2011/10/05(水) 15:02:19.48
>>731
じゃあ誰の言葉よググったけどわからんよ
735底名無し沼さん:2011/10/05(水) 15:02:29.94
死んでいるか生きているかってのは
存在論を噛み砕いただけの話らしい。
所詮物事を疑っているいるお前という意識以外はあるのかどうかさえ危うい。
死んで意識が終了すればたぶん世界が終わっているかそれともお前だけが終わってしまったか
それさえも判らない。
だいたい寝ているのか死んでいるかさえお前には意識できない。
意識に現れる他者を観察してたぶん自分も似たような物と類推して多分死ぬと思っただけだろう。
死んで見ないと判らないというが結局心でもわからないらしい。
736底名無し沼さん:2011/10/05(水) 15:03:49.87
737底名無し沼さん:2011/10/05(水) 15:08:03.91
>>734
だって俺の言葉だからw
談志だったらこんな感じで言いそうかなってw
っつか談志のこともほとんど何も知らない脳内談志だけどw
738底名無し沼さん:2011/10/05(水) 16:01:39.45
>>711
夏山ですが、長袖で涼しいのでジャージでした
でもゴアのカッパももっていってました
739底名無し沼さん:2011/10/05(水) 16:21:16.35
ゴアの河童はオーバースペックなり
740底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:05:08.20
登山昔からジャージだろ
伸縮自在乾燥速いいいことばかり
741底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:26:24.73
>>648
迷ったというより、ルートを外して、気がついたときは戻ろうにも動きが取れなくなってた、とかじゃない。
742底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:26:27.88
ジャージは生地が弱いわな
ちょっと岩に擦っただけでピリングできてそっから穴があく

743底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:34:27.10
で、まだ見つからんのか!
744底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:37:50.21
>>659
地形図を漫然と眺めて何となく分かったような気になってるだけで、
読めるレベルに達してないはよくそういうよね。
地形図が立体的に読めるなら、視界はごく狭くても、現在地を
かなり狭い範囲で絞れるんだよ。

「視界はごく狭くても、現在地をかなり狭い範囲で絞れる」のが、
すなわち、「地形図が読めてる」ということ。
745底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:41:02.15
またなんか香ばしいのが現れた!!
746底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:41:17.69
岩手山
ジャージ
サンダル

747底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:41:58.71
>>662
だね。
748底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:48:13.49
>>664
紛失に備えて、等高線入りの地図類も複数を持つのが当たり前。
電池切れや故障で「印刷が跡形もなく消える」ことはないからね。
749底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:48:48.60
>>744
具体的に地理院のオッチズとかで礼二願う
俺はここでもばっちり地形分かってたとかさ
750底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:48:52.32
>>668
そりゃ、持ってるほうがいいに決まってる。
751底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:49:24.32
>>670
勉強をサボるやつの常套句 乙
752底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:50:29.80
>>673
無料じゃないけど、地形図を読込むソフトはけっこう使える。
753底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:50:39.89
>>744がビーサンに地形図の読み方を教えにいくらしいぜ。待ってろよ、ビーサン。死ぬな
754底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:52:30.19
>>748
おらは専用GPSとスマホがGPSと連れのスマホもGPSで
あとはA3に印刷した25千とエアリアだけどコンパスは殆ど使わないかな
一般登山道なので
シルバのと、おまけの余興で腕時計型気圧高度計にも一応ついてる
755底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:56:00.81
視界が無い時とかコンパスより高度計の方が役に立つ
何でコンパス+地図は良く言うのに高度計は言わないのか不思議
756底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:59:52.23
>>692
よくあるよね、そういうの。勉強をサボるやつのいいわけ。
いいわけだけは良く口が回ること回ること。
「反省を求められるのは原因かつ心構え」としかいいようがない。
757底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:03:04.91
気圧の変化で変わるから
これはビーサンでも防げない
758底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:03:20.54
>>753
無理強いはいかん。そっとしておいてやるのが人の道だ。
759底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:05:04.62
>>757
だから、絶対的な高度ではなくて、比較的短時間の上り下りを推定するのが気圧高度計の正しい使い方。
760底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:05:19.47
>>757
気圧高度計の話?
ビーサンで登る程度の人にはスマホと予備のスマホが一番だと思うな
SIM差し替えで偶に気分転換(俺は地図ロイド入れてる)
761底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:06:12.99
>>755
気圧高度計だけで、現在地がかなり絞れるまでに地形図が読めてるやつというのが希だからね。
762底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:08:08.12
>>754
地形図をちゃんと読んでれば、コンパスは添え物なんだよね。
地形と地形図を正確に照合できれば、必然的に方位は分かるし。
763底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:08:39.21
地図とコンパスは現在位置を絶えず把握しているものだけが使えるもの
逆説的だけどね
764754:2011/10/05(水) 18:08:52.15
>>761
独白するけど気圧高度計だけでは俺も粍
エスパー伊藤とかのひとしか無理だと思う
765底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:11:49.55
>>760
確かに、地図やコンパスをお守りみたいに持つだけなら、現在位置を通知できる発信器を持つ方がマシだな。

むしろ、自動で現在地を通知し続ける徘徊老人用の発信器を持たせるほうがいいかな。
年格好は違っても、何も考えないで歩いてる点で中味が同じだからね。
766底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:15:21.74
もういいかげん、他のスレでやってくんない?うざ。
767底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:17:00.41
>>766
山板は初めてなの?
先ずは力を抜いてリラックスあるね
768底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:18:07.36
>>764
黙って見るだけでピタリ当たるという話ではなくて、見通しが効かない一本調子の登りや下りで、
どの辺まで来てるか見る、という話。

八方でガスにまかれて下ってるときに、高度がどの辺まで下ったから、そろそろ尾根が右に折れるとか。

折れ目を真っ直ぐ行っちゃって登り返せなくなったと推定される逗子開成とかは、土台からして、
高度計どころか、地形図もコンパスも見ながら行動してたとは考えにくいけど。
769底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:18:38.48
>>766
どのスレもスレタイと無縁の脱線話で持ってる板なんだよ
登山してるんだか宴会してるんだか解らない馬鹿ばかりだから
ムキになってもしかたないよ
770底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:19:24.32
地図
コンパス
高度計
GPSナビ
スマートフォン
ガラ携

もっていくの、これぐらいだろ
771底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:23:40.34
>>768
気圧高度計の読み値のみで判定するのは申し訳ないけど俺は_
参照程度に留めてるので、
どれくらいアルバイトしたかは結構確認するけど

八方は今年の夏休みに下山路で使いました〜ノシ
772底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:33:19.56
>>762-763 ほんとそうだよね
773底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:35:13.56
>>771
いや、「有力な手がかりになる条件がある」という話で、高度計のみで確定
するという話ではないから。
基本的に、ウンザリする登りでどの辺まで来たか見る使い方で正解。
その場合、現在地はけっこう絞れるじゃない。道ならもちろん、斜面でも、
微妙に谷状尾根状とか、推理の材料はあるし。

八方の件は、地面が見えてれば踏み跡は分かるけど、吹雪でトレースも
隠れるようなときだとどもならん・・・という話。
774底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:36:28.95
>>763,772
あ、地形図が読める人が来てる。
775底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:36:40.32
ビーサンで係員の静止を振り切って山に突っ込んでく奴と高度計の関連性がわからん
776底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:40:01.80
>>773
悪いけど、うんざりするのであとどのくらい?
に有用なのは物凄く同意だけど、それ以降の

トレースたどれないは素直にGP使った方が良いと思うな
もちろん、自分の限界超えたとき用のバックアップで良いけど
777底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:43:35.16
>>702
後から来て言うのもなんだけど、
そもそも、エジソンは登山をしたのか?
778底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:57:44.87
最新の便利な道具を使うのは、より安全な山行の為に推奨するべきだね
ただ便利な道具があるからと基礎知識を学ばずに登るのは危険でもあるわけだ

カーナビは便利だが地図は読めるに越した事はないって事だな
まあ地図読めるどころか無免許レベルの人間を偶に見るが
779底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:00:57.50
>>778
それを言っても無駄だと思いますわ
現在位置を把握するのが目的であって道具は手段なので

おれは玄人なので
これで源一把握できるぜと言われても結構萎えますW

まあ車はマニュアルミショーンが好きですけど
780底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:11:05.11
まあ、あれだ。貧乏オソソのせいだろう。
781底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:13:13.70
>>775

岩手山でビーサンで遭難。携帯で救助要請。

>>647がもっともなことを言う(携帯が繋がったのは事実なので)

>>653が突然、携帯が繋がったという前提を勝手に無いことにして、読図+コンパスが基本じゃあ!と騒ぎ出す。

>>744で畳みかけて自己中心的に論理を発展させる

>>755がもっともなことを言う

>>761でこれも一蹴。

>>778 トドメを刺す

どうすれば岩手山のビーサンが助かるかという建設的な議論は一切なしw
782底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:13:58.22
はずれ速報w
783底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:15:22.89
緊急地震速報 長野
784底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:16:38.21
>>781
先ず彼を俺らが助ける必要があるのか?
と言う点からの議論を希望

および底辺達の娯楽になって気の毒だな
と言う観点からのフォローも宜しく
785底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:21:10.33
まあいいじゃんどうせ玄海1号がパカッと割れちゃうんだから
786底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:22:47.56
ちょっと待って!
この岩手山で遭難騒ぎしている竹本さんって
あのエクストリームビーサニスト国内第一人者じゃないか?
787底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:23:17.63
そうだよ
788底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:25:48.88
そうなんだ。
789底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:26:05.67
検索したらマジだ
790底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:27:09.75
今日も見つからなかったのか…
捜索打ち切りも近いかな
791底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:28:17.74
そんなことよりニューオナホに寒村が文句つけたよ
792底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:30:26.71
>>790
うーん、
さすがに両神山の兄ちゃんみたいな幸運には恵まれないだろうね
日本人的にはそのうち体が見つかればまあめっけもんかと思われ
793底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:33:37.52
>>781
鬼ヶ城で落ちてるんだろ?おまえ救助に行ってやれよ。
794底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:43:10.87
お前ニートを殺す気ですか!
795底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:47:42.22
>>793

明日鬼ヶ島に行ってくる!
こんなところで「GPS vs 読図」なんてやってたって不毛だし
796底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:53:48.48
>>781
携帯から救助要請あっても2度目が無い or 救助側から繋がらないって事が良くある事だぞ
遭難行方不明で数年後に登山者が発見する記事があるだろ
「腕と足にケガをして動けない」と救助を求める110番通報があったという。
この後に連絡があったという記事が無いところを見ると、連絡どころか発信位置の特定すらできてない可能性が高い
1回通じたからその後も連絡できると思うのは、登山した事無い奴の妄言
797底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:54:09.65
バイク海苔も同じだけど登山趣味ってのも、いつ死んでもおかしくないよね。
それって本人も自覚してるんじゃない?
中型以上のバイクで高速とか走って、ちょっとした落下物くらったら、死んでも
おかしくないよね。いつ死んでもおかしくない。登山もいっしょ。
バイク海苔や登山ってある意味死を求めてやってるんじゃない?
そういう刹那的な奴がバイクツーリングや登山を趣味にしてるとおもう。
798底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:57:36.75
>>776
いや、日帰りか、設備が良い小屋泊まりだけの人には、差し当たって何も関係ない話。

分かってる人はとっくに通じてるし、分からない人には何年も先にやっと分かるのを
待つ意味がないから、分からないなら気にしないでよろしい。

799底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:58:28.75
>>797
俺の先輩は岩やってるので、奴らについてはそんな気がするけど
俺は一般ハイカーなんで、バイク糊の方がリスキーだと見てる
あと自転車乗りも公道なのはリスキーだなと思ってるW

俺は日頃は公園周回ジョガーなので結構そう思う
800底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:00:12.35
>>798
所で分からないことをレスすることの無駄についてはどう思う?
まさしく徒労だよね
801底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:01:03.93
ただ、突っかかりたいだけなんだよ。いるでしょ、なんでも否定する奴。こいつがそれ
802底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:02:39.44
山だとドコモ最強なのか?
ソフバンは駄目駄目らしいが
803底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:06:55.41
>>796
2ちゃんで遭難している君をみると、山でもどこでも人間は常に謙虚であるべきだなって思うよ
804底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:06:57.42
>>778
「源一把握できるぜ」って・・・ ああ 現(在)位置ね。
「現在位置を把握するのが目的」といってるようじゃ、地形図は読めてないね。
現在位置は、ポツンと思いだしたように把握するものではないんだよ。
現地の地形と、それまでに通ってきた地形を考え合わせて絞る。

登山はそこそこやっているようだから、これから勉強してみてね。
805底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:09:02.95
>>802
だめなんてものじゃない
806底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:10:44.68
>>804
地図って読む必要があるのですか?(マジレス)
807底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:11:04.40
>>781
> どうすれば岩手山のビーサンが助かるか

とっくの昔にそんな状況ではないよ。
ミゾレになる季節にビバークしたことがないどころか、小屋泊まりで歩いたこともなら、
既にどういう状況になってるか、全く想像もつかないんだろうな。
808底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:12:15.51
>>807
小屋に頼ってる時点で単なる買い物客ですね
809底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:13:19.79
>>796
分かるのは、送受信が効く範囲にいたことだけで、岩手山だとそれでは全然絞れない、
ということかな。
810底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:16:43.18
>>800
自分が知らないようなことが書いてあったばあいの反応を見れば、
どういう人間なのか底が知れるんだよね。
811底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:17:14.34
北陸終了のお知らせ 北アルプス立山で人が感じない地震相次ぐ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317729478/
812底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:17:34.15
>>810
それでは俺のプロファイリングよろしくw
813底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:19:04.37
どう考えても、通りすがりに、山でもいってみようかなぁ
で登ったとしか考えられない

山中での、雨や霧の恐ろしさをわかっていない 
知らないんじゃしかたがないけど


食料持ってないのは2−3時間だけ歩くつもりだったんじゃないかなぁ
814底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:19:32.09
>>806
いや、別に?
815底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:21:52.23
>>813
リフトでかなり登れるそうだから、麓からいつもすぐ近くに見えていた山頂まで
いってみるつもりだったんじゃないかね?
816底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:25:53.37
ああ、俺もバイクでツーリングしてて
峠のてっぺんで休憩してたら、ちょっと見晴らしの良い場所まで登ってみよう
と軽い気持ちでバイクブーツ、ジーパンで登ったよ(能郷白山)
で、山頂で感動
それが登山趣味のはじまり
817底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:32:47.15
夏山だったら、まだ何とかなったかも知れない
でも、夏山でも食料ないと、歩くのってこんなにつらかったっけ?
あれ?足が上がらない ってなるんだよな 三日目ぐらいに
818底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:34:38.22
エクストリームビーサニストってなんぞ?
819底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:34:40.88
その能郷白山がヤブだらけで危うく遭難しかけた
820底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:37:08.78
>>816
俺も車で山にいって、知識ゼロだから、革靴とジーパンTシャツでペットボトルぶらさげ、ポケットに飴と
カロリーメイトもって1時間ほど歩き
なんて気持ちいいんだろ でもこれ以上は怖いから帰る

これが山歩き趣味のはじまり
821底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:39:53.22
山渓にあったけど電力会社が送電線の位置を地図に載せないように国土地理院に要請したので、
なくなったようだね。
表向きはテロ対策だけど、実際は電力を効率よく使うスマートグリッドに利用されないためだろうな。
送電線は現在地を特定するのに最強だったのに、どこまで腐っているんだ。
822底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:49:06.23
>>817
夏でもかなりきつそう。どうせカッパなんてなしだろうし。
823底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:54:04.24
俺も車で山上にあがるのが常識だったのだが、六甲山ドライブウェイで渋滞に巻き込まれ停まっているとき
道路脇の茂みからリュック担いだおばはんおっさんが急に表れて道路を横切り、また藪の中に消えていくという光景を何度も見掛け
「ありゃ何をしているのか?」と疑問に思って調べたら、なんと六甲山を登山道なるものが縦横無尽に存在することを知った
これがちゃんと自分の足で山へ行きはじめた切っ掛け
824底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:57:55.41
自分語りを勝手にはじめだす
寂しがりやが集るスレなのか?
825底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:59:58.35
>>824
いいじゃないか
826底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:00:42.16
>>824
その自分語りに突っこみいれる貴方が
本当は寂しがりやだとおもいます・・・

普通なら自分の話をすると思うので
俺は一番最初久慈男体山あるね
827底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:02:10.64
ビーサンも戻ってきたらこういうレスできるのにな。

「俺もビーサンで岩手山にフラッと行ったらケガして道に迷ってさー、テヘ」みたいな

戻ってこい!ビーサン
828底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:03:02.05
偽善者きもい
829底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:07:34.14
>>828
うーん確かにビーサンには思い入れないしな

でもメシウマの衝動とかも良くワカンないし(みんな日頃そんなに生活辛いの?)
さりとてあからさまな失態過ぎて俺らの山行きの参考にもならないし・・・

なんつうか偽善するまでもないんよね(結局参考にならないと)
830底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:10:40.83
ピーチサンダルは生還しても反省はないんだろうか
831底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:11:29.37
俺は大学生のとき、朝起きたらとても天気が良く、窓から某山がとても綺麗に見えてたので、
なぜか突然登りたくなって、自主休講決め込んで、部活(体育会所属だった)の道具だけスポーツバッグに詰めて、
バス乗って登山口まで行って、朝8時からスポーツバッグ肩にかけたまま飯も食わずに、わーっ、と登って、
別の下山口から下りたらバスが出たところで、更に1時間かけて山道下りて別のバス停に行って、
バスに乗ってそこから部活の練習場に行って練習して、夜9時に帰宅した。
というのが始まりだな。
服装は覚えてないが、たぶんジーパン。
832底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:13:23.13
m9(`・ω・´) チミは召されている、悔い改めなさい。
833底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:14:19.96
チラ裏
834底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:14:32.27
>>817
3日間の経験ないけど
食べずにどこまで歩けるかは低山で2日間試したことがある
非常食を持っていると言う安心感もあってか普通に動けた
835底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:14:47.77
だいたい最初はジーパンだよな
で、そのうち足をあげ辛いなと思い
他人の服装をチェックすると股引きみたいなのを履いていたと
ニッカポッカ最高だね
836底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:22:18.41
ゴメン、最初は小学校の遠足でジャージだったw

しかし今日は寒いな
絶好のパンパカ日和だ
837底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:24:09.75
>>836
そういうイベントではなくて、自主的な山登りのことな
838底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:25:49.77
玄海町すごいな
唐津市の中にあるぞw
839底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:28:34.35
まぁサンダルも雨で登るぐらいだから、自然が好きだったんだろうな
生還できたら、登山を趣味にしてパンパカスレで話題になったことを自慢するかもしれない

登った時期天候がが悪すぎたけど、知識がないとしかたがないよな
840底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:30:07.77
>>818

マッパで自分の体をビーサンで叩きまくるエクストリームだったと思う。
BGMはセイント星矢

841底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:31:32.09
通報した日にすんなり自力で下山してそのあと連絡忘れてるか
死んでるか、どちらかでしょう
842底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:32:32.44
>>841
実名で報道されてるので、帰宅はない
843底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:33:20.30
南アルプススーパー林道をバイクでツーリング中に、ふと登りたくなって広河原から北岳に登った
周囲の呆れ顔の意味に気付かず登頂
下山時に雨になったのでバイク用のカッパ着たが蒸れて冷えた
それから透湿性のカッパやウェア揃えるようになって、バイク用ではなく登山用を買った
せっかく買ったから登山もやろうと始めて今に至る

やってる内に地図無し装備無しのやばさが分かる様になった
844底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:35:12.07
>>833
裏が白のチラシは、今でも田舎のパチンコ屋とかが配ってるって?
845底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:35:48.44
たまに太平洋を漁船で2週間漂流とかあるからな
正直、遭難死を期待してるのではなく、奇跡の生還を果たしてほしいと思ってるわ
846底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:43:19.53
八甲田山みたいにぶっ壊れて全裸で死んでたりして
847底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:43:36.08
まあ、ビーサンもまだ若いしな
848底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:44:50.70
>>846
あれは錯覚で暑く感じるらしいよ
849底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:45:49.08
ビーサンは赤信号を無視して事故る馬鹿
このまま死んだらなんにもならないね
馬鹿が死んだでお終い
無事に生還してくれて手記でも書いてくれれば
誰かの役にも立つのだが
850底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:47:43.14
岩手山いまどんだけ積もってるん?
851底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:49:20.98
俺も偽善ではなく生きてて欲しいと思ってるよ
まだ若いしな
852底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:50:43.51
俺はこのスレに書き込んで欲しいと思ってる
853底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:51:15.88
>>802
ソフバン・・・、
ただの荷物ですよ。
854底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:57:30.92
KDDIもオナホ販売するよ
855底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:02:41.04
竹本は生還したらエクストリームビーサニストとして活動すればいい
もしかしたらブームきて有名人になって人生かわるかも
856底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:07:33.42
今頃、サル子が懸命に体を温めていることを祈る。
857底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:11:21.32
よかったよ。>>807みたいなヤツばっかりじゃないんだな、このスレ。
858底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:12:28.50
いやまあ死んじゃってるでしょ
859底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:12:55.18
127時間みたいな映画化してほしい
あ、遭難後127時間超えたか?
なんとか助かって欲しいけど、どう考えても厳しい
860底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:14:23.66
生還したら、遭難中のことを語ってほしい
参考にする
861底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:16:14.03
でもほんとにビーサンだったの?
862底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:17:19.78
遭難した時期も悪かったな
ちょうど急激に冷え込んで、例年よりも早い冠雪
せめて雨具くらい持っていれば、ある程度凌げるとは思うんだけど・・・持ってないようだし

アルプスでも紅葉見に行く登山者が増える時期だけど
すごーく冷え込む前提の装備品で行かなきゃね
863底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:22:21.87
>>860
俺も遭難しかけたけど
絶対語りたくない
俺の身に起きたことは
墓場まで持っていくわ
864底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:26:30.83
>>863
興味ある
ここは匿名掲示板。他人には言えんだろうが、ここで語ってくれ
865底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:31:23.92
いきなり寒くなったからなぁ
それさえなければ、もしかしたらと思うけど、いくら若くてもこの寒さを何日もは無理だろうね

ところで、寒さもだけど、熊にやられてる可能性はどうなの?
岩手山って結構でるのかな?
866底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:32:03.72
素人は何ですぐクマクマ言うん?
867底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:32:48.38
同感ww
868底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:32:59.63
写真みるかぎりツキノワ相手に死ぬ26歳でもないだろ
869底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:34:49.62
つーかこの悪天候でクマなんか関係ないだろ
脳内はその程度のことも分からんのか
870底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:52:13.54
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110925k0000m040064000c.html

山岳遭難:59歳女性が滑落し死亡…北ア・前穂高岳
 24日午前10時50分ごろ、長野県松本市の北アルプス・前穂高岳の北尾根4峰(約2900メートル)で、
ロッククライミングをしていた岡山市中区清水、無職、橋本洋子さん(59)が滑落した。
長野県警は航空隊のヘリで捜索し、午後4時25分ごろ、滑落現場から約200メートル下の岩場に倒れ
ている橋本さんを発見。収容したが、脳挫傷のため既に死亡していた。県警松本署によると、橋本さんは
4人パーティーで23日に上高地から入山したという。【福富智】
871底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:58:26.21
とっくに既出
872底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:00:25.80
サル子はいまAna Caram聴きながら踊ってる
873底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:02:32.23

ビーサン竹本は、栗城さんの慎重さを見習うべきだった。
石橋を叩いても8000以上登らない上に潤沢な資金を背景にしたハイキング極地法は、ヒマラヤでも絶対に遭難しないだろう。

874底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:06:37.91
>>870
恐らく3号保険者だったろうから
受給直前59歳で大好きな山で散ったのは国士として讃えられるべき。
875底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:07:41.22
あいつは凍傷になることも絶対にない
876底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:08:34.84
>>874
こういうレスしてるやつが、別の口で「竹本さん何とか助かってほしい」とか書いてると思うと、反吐が出る
877底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:24:39.20
おまえの口からは反吐しかでないみたいだな
878底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:27:21.90
>>877
お前はまず自分の親でも殺したらどうだ
879底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:35:12.05
>>874は在特会とかいうのの仲間の屑だろ
880底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:37:46.68
俺は、雄琴温泉の女体盛りがはじめだ。
881底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:38:34.24
>>857
係員の制止を振り切って無理やり登ったという事実さえ記憶にないわけだね?
882底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:39:09.11
>>861
ワラジだったりしてな。
883底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:39:37.25
×制止
○精子
884底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:40:03.07
まあ なんだな メシウマ〜 (^^)
885底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:40:44.06
まだ、降りてこんのか?
886底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:41:15.41
かきこめ
887底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:41:55.85
栗城さんの登山より
竹本さんの方が危険な登山だということか
888底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:43:13.11
>>879
お前口がうんことニンニクを混ぜたような臭いがするよw
889底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:43:26.94
とりあえずあき竹城で一発抜いてから考えるか
890底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:44:18.46
                      人
                    (__)
            ┌─┐ (__)  <あ、うよたんインしたお!
            │●│ (,,・∀・)
            └─┤( O┬O  キコキコ
               ≡ ◎-ヽJ┴◎
891底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:44:20.17
>>881
そんな装備で大丈夫か、って聞いただけなんだろ?

スマン、古かった
892底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:45:27.04
ただの引きこもりか池沼だろう。撃つとか
893底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:45:33.63
若いというだけの理由で竹本を必死に擁護してるやつがいるが、
「係員の制止を振り払って登った」「ビーサン」というあたりから、高確率でDQNだからな
ネトウヨ国士様が一番苦手とするタイプのなw
894底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:48:16.24
>>889
それは田中直紀のような顔したおばさんのことか?
895底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:50:13.74
>>887
栗城さんは、ある意味最も安全な登山をなされているからな
パンパカしないために見習うべきところもたくさんある・・・・・・はず
896底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:51:20.31
>>892
それが会社員って所が不思議なんだよ
897底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:56:09.16
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   <イタリア!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
898底名無し沼さん:2011/10/06(木) 00:10:22.33
なんでこんな伸びてんの?
899底名無し沼さん:2011/10/06(木) 00:13:18.48
ν速のバカウヨが来たから
900底名無し沼さん:2011/10/06(木) 00:18:10.61
でも、あれだよな
こういう馬鹿がボコボコと沢山の子供産んで、ビップカー(笑)とか浪費してくれるんだよな
引きこもりの穀潰しと比べて、淘汰されるべきはどちらか明白なんだよな
901底名無し沼さん:2011/10/06(木) 01:52:02.65
>>891
一番いいビーサンを頼む
902底名無し沼さん:2011/10/06(木) 02:02:01.36
また何か間違えてる気がするw
903底名無し沼さん:2011/10/06(木) 02:23:41.84
ロージンじゃがここはアホがアホを語るスレになってるようで
大変喜ばしい(^^)
ビーサンが生還したらここは
 @歓喜と賞賛のあらしとなるか?
 A世の矛盾を嘆き、期待外れの絶望の呻き声に満ちるか?
904底名無し沼さん:2011/10/06(木) 02:32:57.94
ロージンじゃが異臭を発して申し訳ない(^^)
905底名無し沼さん:2011/10/06(木) 05:44:43.17
>>831
東海大生?
906底名無し沼さん:2011/10/06(木) 08:30:58.55
今日通勤途中で打ち捨てられたビーサンを見たんだが…まさかな
907底名無し沼さん:2011/10/06(木) 08:40:33.29
de,まだみつかあらんのか?
908底名無し沼さん:2011/10/06(木) 08:49:48.84
あぽーの前CEOぱんぱktkr
909底名無し沼さん:2011/10/06(木) 08:55:31.57
スティーブ・ジョブス ナムナム
910底名無し沼さん:2011/10/06(木) 08:58:48.70
あの当時マッキントッシュはあこがれだった。
911底名無し沼さん:2011/10/06(木) 09:02:13.22
じょーぶすして下さい(-∧-;) ナムー
912底名無し沼さん:2011/10/06(木) 09:08:03.09
>>875
あれハリウッドの技術でしょ?
913底名無し沼さん:2011/10/06(木) 09:54:32.87
自宅の車庫で始めた会社を、最後は時価総額世界一の会社にしたんだもんな
山頂どころか世界制覇
914底名無し沼さん:2011/10/06(木) 10:13:32.55
iPhone4S = iPhone for Steve
915底名無し沼さん:2011/10/06(木) 10:36:03.51
フライングトースターにまたがって…
916底名無し沼さん:2011/10/06(木) 11:39:17.51
まだ下りてこんのか。
続報はないかね。?
917底名無し沼さん:2011/10/06(木) 11:49:57.79
もう天上人なんだから下りてくるはずが無かろう、残念だが仕方がない
918底名無し沼さん:2011/10/06(木) 11:54:57.14
自らの行動を振り返りどんな気持ちになったんだろうか?
それが知りたいから、出来れば生還して欲しいんだけど
919底名無し沼さん:2011/10/06(木) 12:44:55.92
山ガール用?登山道にトイレ4か所6000万円
 大阪、奈良、和歌山3府県境の山々を結ぶ全長45キロの登山道「ダイヤモンドトレール」(ダイトレ)に、
大阪府が計約6000万円かけてトイレ4か所を増設する計画がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111005-00001100-yom-soci


( ゚Д゚)y─┛~~ 道の駅にしときゃ歓迎されるんでねーの 日本発、登山道の駅
920底名無し沼さん:2011/10/06(木) 13:38:26.87
>>918
ヤッベ、マジ超ヤッベ〜・・・って感じで焦ってるうちに動けなくなって意識が朦朧と・・・
過去の思い出とかならともかく、遭難に至った自分の行動を振り返るなんてことはないんじゃね?
921底名無し沼さん:2011/10/06(木) 13:40:19.38
お高いお手洗いですことヲホホホホ
922底名無し沼さん:2011/10/06(木) 13:40:31.66
後立山も雪降ったんだな。
アイゼンもっていかないとパンパカ予備軍になっちまうか?
923底名無し沼さん:2011/10/06(木) 13:49:08.25
アイゼンが遭難したときに有効なのか
924底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:06:10.58
ロージンじゃがワシらの若い頃はよくアイゼンを手足に巻き、
高い木によじ登ってルートの偵察をしたものじゃぞ。クマーのマネじゃな。
(普通の思考を持った良い子の登山者は絶対マネしないで下さいねw)
925底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:07:36.00
ビーサンの人見つかった?
926底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:23:02.68
lodgetandem ロッジタンデム(Yutaka Yabe)
岩手山で遭難した若者は昨日ヘリが遺体を発見したそうです…回収は天候の回復を待ってからとのこと。この時期に限らず、
常に装備はしっかりとしなければいけない。山をなめてはいけない。
927底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:25:48.88
なめていいのは・・・・
928底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:26:09.87
きちがいの自演おつww
929底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:26:59.74
札幌のマンション街でヒグマ目撃だって。

http://www.asahi.com/national/update/1006/TKY201110060191.html

月輪なら、まだほほえましいが、ヒグマは本気でガクブル。

930底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:35:00.88
>>929
ムツゴロウに電話した
931底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:39:27.41
月輪なめんなよ
932底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:40:57.34
ありゃりゃ、やっぱりお陀仏か。ナムナム
933底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:44:32.15
>>926
これか
やはり死んでいたか
http://twitter.com/#!/lodgetandem
934底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:47:36.88
発見された遺体は2人分だって

岩手山で2遺体発見
http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007050201000296.html
935底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:48:50.34
ミイラ取りがミイラになったか?
936底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:49:42.27
>>934
2007/05/02 04:20
937底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:51:28.53
それって夫婦で岩手産登って凍死したってやつ?
938底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:58:58.62
懐かしいな、何か覚えてるぞ
939底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:59:37.68
>>934
死因はやっぱ凍死かな?
遭難報道は匿名にして、その代わり装備や計画などを詳細に公表し、
原因追及や再発防止に役立てた方がいいと思う。
940底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:00:33.11
アンカーミスった
>>933の方ね
941底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:05:46.74
今のゆとりはビーチサンダルでも携帯さえ持ってれば助かるだろうという思考だからな
942底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:09:10.14
ビーチサンダルで登るときも、トレッキングシューズ・テント・寝袋・雨具はザックに入れてるわー
943底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:10:18.80
ゆとりは、自分は特別だと思ってるからな
944底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:16:49.37
登山やってる奴は全員死ね。山ではなく自宅でひっそりと死ね。
ヘリの代金とか救助費用とか全部俺らが払った税金から捻出されてるんだろ?
ムカツクんだよ。マジで
945底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:19:27.64
>>944
おまえ、税金払ってないだろw
946底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:20:30.47
>>944
ニュー速から来た方ですか?
947底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:21:41.69
>>944
山岳保険というものをご存知か ?
948底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:33:04.41
>>944
お前こそ自宅でひっそり死んだほうが社会のためだろ
949底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:35:41.95
ここが巣か。スレタイ酷すぎだろwww
950底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:40:01.51
わ〜ん そんなことゆ〜な〜 ばかああ

と 944 がわめいております。
951底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:42:04.89
以上、ここまで>>1の自演でお送りしました
952底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:44:46.43
と、944が必死で書き込んでおります
953底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:46:03.69
>>944
あはは
954底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:46:30.09
>>944
あんた消費税しか払ってないでしょw
955底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:50:31.52
登山で不明の男性、無事発見

山形県米沢市の吾妻山に登山に入り、行方がわからなくなっていた静岡県の70歳の男
性がけさけさ、無事、発見された。無事見つかったのは、静岡県富士宮市の無職佐藤栄
一さん(70)。警察によると佐藤さんは、おととい福島県側から吾妻山に1人で登っ
たが、きのう夕方、宿泊する予定の白布温泉の旅館に携帯電話で「下山途中に道に迷っ
た」と連絡したのを最後に連絡が途絶えたもの。警察などがけさから捜索したところ、
佐藤さんは午前8時ごろ、標高およそ1800メートルの天元台高原第3リフトの管理
人の小屋に助けを求め、保護された。けがはないももの、低体温症の症状があり病院に
運ばれた。佐藤さんは白布温泉の旅館で山大の同窓会に出席する予定だった。

http://news24.jp/nnn/news8871442.html
956底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:58:54.38
>>944
金持ちの公務員はもちろんほとんどのジジババ登山者は
山岳保険に入っているから保険金から支払われるよ
お前みたいな無保険のゆとり馬鹿が山に登るのが一番迷惑
957底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:02:07.13
>>947
>>956
俺944じゃないけど、これは間違いじゃね?

警察・消防など公的機関での捜索・救助費用は無料でしょ?
まさか「私は保険に入ってるからどうぞ請求してください」
なんて警察に言って請求してくれる訳でもないだろうし
958底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:05:11.74
ニュー速からかきたおwwwwwwwww

お前らまだこんなスレで他人の不幸を肴に雑談してんのかよ
もっと有意義な事に時間を使えよ

それにしてもビーサン竹本メシウマだはwwwwwwwww

お前等も早いとこ滑落して氏ねおwwwwwww
959底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:07:38.68
960底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:09:50.87
>>956
多分、ジジババは保険入っている人、少ないよ
961底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:16:27.67
>>944 ですが、今晩悔しくて寝られそうにないので、もう一度 >>958 に書き込みました
962底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:20:25.84
いまどき草をはやす書き込みだなんて (´・ω・`)
963底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:21:35.86
Bさんは、自然が好きだったけど山の知識が全くなかったんだなぁ
夏山ならよかったのにな
964底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:43:05.36
夏山の標高はどのくらいですか?
965底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:45:10.65
なんか、また、めんどくさい奴が出てきたぞ
966底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:50:25.41
夏山いってみたいので、緯度経度教えてください。
967底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:52:19.83
39度02分35秒、141度14分53秒くらいかな?
968底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:54:02.46
33度36分50秒、135度55分59秒とかも?
969底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:54:49.71
ありがとうございます。
970底名無し沼さん:2011/10/06(木) 17:37:11.57
霊には及ばん
さっさと登って俺たちを楽しませろ
971底名無し沼さん:2011/10/06(木) 17:47:07.84
携帯つながった時はこれで助かったと思っただろうね
972底名無し沼さん:2011/10/06(木) 17:55:06.03
やっとアンテナ立って最後の力振り絞ってかけたら
押し間違えてピザハットだったら泣けるね
973底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:21:45.88
>>903
「奇蹟/何かの間違い」以外の何ものでもない。

実際には、遭難を装って姿をくらますために、登ったふりをしただけで登ってないという、
三文推理小説ものの事情でもないかぎり、まあ、ありえないけど。
974底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:26:53.88
>>922
初冠雪なら、登りはまずいらないんじゃない。
下り、特に、溶けてから夜に冷えた後を考えて、持っていくべきなのは当たり前だけど。
975底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:28:17.38
>>923
「しないため」のものだから。ちょっと滑り転けただけで岩で腰を強打して一発、という例もあるからね。
976底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:32:21.98
>>972
30分位でピザ届けてくれるから、その方がラッキー
977底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:32:28.09
>>924
何だその「手に巻く」ってのは? バンドを手首なんかに巻いたら危ないだろ。
978底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:35:20.27
>>934
ミゾレのあとに強風じゃ、あんな吹きさらしではイチコロですな。   (ー人ー)なむー
979底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:36:25.84
>>934
なんで増えてんだ?
ミステリーだな
980831:2011/10/06(木) 18:39:05.18
>>905
なんで>>831の書き込みだけでバレるのだw
当たりw
981底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:48:12.18
>>979
3年前の春の遭難だわな。  (ー人ー)なむー
982底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:50:02.52
ビーサン君じゃないじゃん
983底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:53:05.01
B君、引き寄せられたんじゃないか?
984底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:53:36.80
皆様、左手に見えて参りますのが、新スレでございま〜す♪

パンパカパ〜ン♪ また死にました Part183
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1317894415/

985底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:57:45.30
>>984
986底名無し沼さん:2011/10/06(木) 20:45:16.90
竹本>>>>>>栗木野口
987底名無し沼さん:2011/10/06(木) 20:47:35.36
風船おじさん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>竹本>>リチャードブランソン>>>>栗木野口
988底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:08:41.82
Bさんはまだ見つからないのか。
無謀だとは思うけど、若いし生きててほしいけどな…

あのfacebookが本人なんかな?いまいち生気に欠けるような感じ。
989底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:12:35.36
ヘンリ トイボネン>>>>>>片山ウキョー
990底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:17:14.38
>>989
ヘンリトイポネン 思いっきり死んでますがな
991底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:20:37.28
今世紀中に風船おじさんを超える冒険家って現れるかな?
992底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:24:55.92
普通に考えてBさん死んでるだろ
993底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:28:19.47
週末に登山者が増えて、その中の誰かがみつけてくれると信じてる
994底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:33:06.86
ご遺体発見されたんじゃないの?
995底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:42:22.10
ヘリで発見、天候が悪くて近づけずってでてたね。
そんな見晴らしの良い所でお亡くなりになったのか
996底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:52:12.52
ソースは?
997底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:53:05.62
>>996
Twitterだったと思うよ
おれは信じてないけど
998底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:58:04.64
1000ならサル子は俺の物
999底名無し沼さん:2011/10/06(木) 23:00:19.41
サル子って何?
1000底名無し沼さん:2011/10/06(木) 23:00:44.12
さる子って?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。