【だいせん】大山(鳥取県)4【伯耆富士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
伯耆大山について思う存分に語り合ってくれ

ほう〜きのそらに〜そ〜び〜えーたつー南壁〜♪北壁〜♪
2底名無し沼さん:2011/09/21(水) 09:25:50.32
1Z
3底名無し沼さん:2011/09/21(水) 21:46:46.27
ちっちぇ山
4底名無し沼さん:2011/09/21(水) 22:54:37.32
前スレ>994
おまい、いいルート行ってるな。
5底名無し沼さん:2011/09/22(木) 09:42:27.91
>>4
考えることは皆同じってことだ。
ところで、岡成・頂上往復と南光河原・頂上2往復、どちらがきつい?
6底名無し沼さん:2011/09/22(木) 10:38:00.69
大山周回道路通行止めおおすぎw
7底名無し沼さん:2011/09/23(金) 16:39:14.73
山陰周辺で、程よくえらくてほかにオススメの山ってある?
8底名無し沼さん:2011/09/23(金) 18:58:40.11
猿政山
9底名無し沼さん:2011/09/24(土) 10:29:55.41
比婆山の六の腹から牛引〜立烏帽子の一周コースとか?物足りなかったら、吾妻山と竜王山ピストンも絡めて。
後は毛無山から三平山の縦走
ロードを歩かない長い縦走路だとパッとそこが思い浮かんだ
10底名無し沼さん:2011/09/24(土) 23:52:10.76
比婆牛引〜立烏帽子はいいコース。
吾妻は景色がいいし頂上付近を周回できるので含めるべき。
竜王ピストンは??。
三平山〜毛無は縦走でなく、帰り三平まで下道歩きの周回で!
11底名無し沼さん:2011/09/24(土) 23:55:24.32
今日は隠岐ノ島がとてもきれいに見えてました。
12底名無し沼さん:2011/09/24(土) 23:55:42.13
>8
>9
サンクスです、調べてみます。冬になる前に行ってみようかな。
13底名無し沼さん:2011/09/25(日) 07:30:00.07
>>1
前スレくらいはれよ ついでに過去スレわかってる分だけはっとく


^^^みんな、大山って知ってる?^^^ パート2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1071574630/
【だいせん】大山(鳥取県)【伯耆富士】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1224879153/
【だいせん】大山(鳥取県)2【伯耆富士】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1275652482/
【だいせん】大山(鳥取県)3【伯耆富士】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284158085/
14底名無し沼さん:2011/09/25(日) 16:06:59.82
大山、まだ夏だね。木々も青々。ちょっとガッカリした。見晴らしはよかったョ。
通行止めはいつ解除されるか知っていませんか?
遅くとも紅葉シーズンには開くでしょうか?
15底名無し沼さん:2011/09/25(日) 23:36:42.53
ただいま
京都からだと遠いわw
次は蒜山か冬景色大山かにする

11:00に頂上の風景ヘリで撮りに来てたけど
だれかようつべにうpしておくれ
行楽シーンのニュースかなんかで流れたと思う
16底名無し沼さん:2011/09/26(月) 18:07:45.00
大山から北見ると孝霊山がとても目立つ。
名前も姿もカッコイイから登りたい。
17sage:2011/09/26(月) 19:21:56.20
孝霊山=高麗山 らしい。
18底名無し沼さん:2011/09/27(火) 00:00:34.82
孝霊天皇ゆかりの山として売り込めばいい
欠史八代メンバーの1人だから、どんな創作してもOK
19底名無し沼さん:2011/09/27(火) 15:05:58.54
>>10
竜王ピストンって何?
20底名無し沼さん:2011/09/27(火) 17:46:31.77
立烏帽子駐車場から竜王山への往復だと思う
21底名無し沼さん:2011/09/27(火) 19:51:47.77
立烏帽子・池の段からも四国が見えるな。
22底名無し沼さん:2011/09/27(火) 19:56:32.05
四国の何処が見られますか?
23底名無し沼さん:2011/09/28(水) 06:26:00.73
大山頂上からだと、剣や石鎚が見えるらしいよ。
こないだの土曜日に石鎚に登ったときに、頂上の標識に大山が見えるとなっていた。
あいにくその日は、剣や九重山は見えたけど、大山は見えなかった。
台風あとの早朝など、よほど条件がよくないと無理みたい。
昼過ぎに登っても、絶対無理だろうな。
24底名無し沼さん:2011/09/28(水) 17:12:56.98
大山山頂から石鎚は確かに見えます。
25底名無し沼さん:2011/09/30(金) 14:05:35.31
阿弥陀滝は水量がほとんどなく、分岐より約200m上流の滝のほうが
はるかに雄大だが、この滝の名称知ってる人いる?
   ↓ ここ 
http://p.tl/qGeE
26底名無し沼さん:2011/09/30(金) 17:35:49.39
>>25
日本山岳会山陰支部提供
大山遭難防止協会、八橋警察署作成の国立公園大山エリアマップによると
雄滝となってるね
2725:2011/09/30(金) 20:11:30.60
>>26
雄滝・了解です。
ありがとうございます。

これだけ大きい滝なのに名前が付いてないなんて不思議に思ってました。
数十年来仲間内では「名無しの滝」って呼んでました。
阿弥陀滝に対して雄滝だろうか?

ところで雄滝の下流部数十メートル右岸(雄滝に向かって左側)の沢にも
水量は少ないが数十メートルの滝がありますね。
(常水で、たしか2段になってた記憶が…)
28底名無し沼さん:2011/10/01(土) 15:52:32.33
>>27
その滝はエリアマップに記載はあるけど名無しです。

ご指摘の通り、私も阿弥陀滝に対しての雄滝だと思います。
これは聞いた話ですが、昭和初期の地図には阿弥陀滝(雄滝)との記載があったそうです。
29底名無し沼さん:2011/10/01(土) 18:08:00.66
>>28
おお、ありがとう!
大山遭難防止協会、八橋警察署作成の国立公園大山エリアマップを手に入れたいものです。

私は昭和43年昭文社発行「山と高原地図シリーズ」「大山」を持っているのですが、
阿弥陀滝しか記入がありません。雄滝の水脈記載もありません。

ちなみに川床小屋・県営三ノ沢ヒュッテ(無人小屋)があります。
鏡ヶ成国民休暇村 ぎぼし山荘 宿泊(一泊二食付き)1,050円 冬季暖房料130円

30底名無し沼さん:2011/10/02(日) 00:00:09.41
>>29
川床小屋!?三の沢ヒュッテ!?どこに立ってたんですか?
当時は今みたいに道路が整備されてないからアプローチだけで大変だったんでしょうねぇ
31底名無し沼さん:2011/10/02(日) 00:17:36.20
川床には建物っぽい跡が2,3箇所かあるなあ。

三の沢にはスキー場があったとか。w

32底名無し沼さん:2011/10/02(日) 01:08:44.72
>>30
川床小屋はこのあたり。昭和44年には朽ち果てていて半分使用不可。
    ↓
http://p.tl/p-kx

三の沢ヒュッテ(避難小屋の大きいの)は、現・文珠堂のある駐車場の南側。
笛吹山へのルート入り口。宿泊経験あり。
現在も礎石(コンクリート)跡が残ってるのじゃないかな?

桝水−御机間は大仙環状道路(有料道路)として開通済み。
これができて県営三の沢ヒュッテは不必要ということになり
維持管理されなくななった。
33底名無し沼さん:2011/10/02(日) 01:26:43.29
三の沢ヒュッテ跡はわかった。
たしかに笛吹山のルート入り口に建物の跡があった。
34底名無し沼さん:2011/10/02(日) 10:08:09.79
>>32
ありがとうございます!
確かに建物跡のようなものがありましたねぇ。
僕はほぼ今の姿となってから登山をやり始めたので、そういう話を聞くのは面白いです

大山の登山者視点からみた歴史の本とかないもんですかね?
35底名無し沼さん:2011/10/02(日) 10:09:07.27
川床入り口近辺には建物基礎の近くに「墓石」があったように記憶してるが、
まさか遭難碑だったのだろうか?
36底名無し沼さん:2011/10/02(日) 16:06:12.69
>>35
川床には昔、集落があったそうです。
コシアブラから取った油やお椀などの木工品を生業にしていたとか。
聞いた話ですが・・・
37底名無し沼さん:2011/10/02(日) 18:22:48.11
「二ノ沢スキー場」もあった?いや、今もある。
ただ、中ノ原にリフトが建設されたため、大勢の人が来なくなっただけ。
春には初心者コースの良いゲレンデになりますよ。
38底名無し沼さん:2011/10/02(日) 21:57:20.31
36>>
今はただの登山道ですが、その当時川床は、大山道の一つ”川床道”の要衝として結構賑わっていたのかも知れませんね。
大休の手前の石畳も当時としては相当のコストが掛かっていたでしょうし。
大山寺と三徳山との戦いもこの川床道を僧兵が行き来したらしいですね。
39底名無し沼さん:2011/10/02(日) 23:51:16.21

大山寺に行きがけのとやま旅館の前らへんにある昔の縦走路の写真も面白いな。道幅広杉。
40底名無し沼さん:2011/10/03(月) 20:04:09.80
>>38
大山参詣と博労座で開かれた牛馬市に行くため牛さん・馬さんが
倉吉方面から三本杉分れ・大休峠を通って数多く往来したらしい。

岡山方面からは蒜山・御机・横手道(旧作州街道)を通ってきたらしい。

牛・馬さんも大変だったようですね。

川床屋、ここのご主人のご先祖様が旧川床集落の木地師だったそうです。
http://www.chukai.ne.jp/~daisen-kawatoko/
41底名無し沼さん:2011/10/03(月) 20:18:05.56
テン泊して早朝からユートピア登ろうかと思ってるんですが、
今次期にテント貼れる場所ってありますか?
42底名無し沼さん:2011/10/03(月) 21:20:15.77
大山寺Pから枡水高原方向へ100mほど行くとテント場と駐車場があるはず。
いまの季節、管理人がいるかどうか知らないが、そこなら駐車場(無料)の直ぐ下がテン場。
43底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:53:06.60
>>40
今も米子市内に、”右大山”と刻まれた道標があるよね。
見たことはないが、岡山市内にもあるらしい。
4441:2011/10/03(月) 23:16:42.49
>>42
ありがとうございます。
ネットで調べたら、大抵8月いっぱいまでで・・・
幕営可能ですかね?
45底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:32:35.30
明石市内でも「右大山」という石の道しるべをみた。
46底名無し沼さん:2011/10/04(火) 02:09:26.64
>>44
可能ですよ。
先日確認してきました。
47底名無し沼さん:2011/10/04(火) 12:23:47.42
>>44
上記の下山野営場と豪円山麓の豪円山野営場は有料期間は8月末までです。
他の期間はテント場使用可能。(便所・水道は使用不可)

ところで山用の2〜3人用なら川床〜阿弥陀滝間でも張れるとこがある。
水はふんだんにある。(キジ撃ちは注意してね)
翌朝、阿弥陀滝‐滝の手前右側から‐宝珠‐宝珠尾根(下・中・上宝珠越)
‐ユートピア‐像ガ鼻‐振子山‐親指ピーク‐野田ケ山‐大休峠‐川床道
ってのも良いよ。
4841:2011/10/04(火) 15:10:04.24
>>46,47
ありがとうございました!
49底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:51:33.20
川床、もう通れるの?
50底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:39:32.41
>>49
車では行けなくても川床の橋はなくても渡渉できるでしょ。
51底名無し沼さん:2011/10/06(木) 01:17:00.81
博労座から歩いても知れてる。車道をトレースするより短い。
52底名無し沼さん:2011/10/06(木) 19:21:11.87
ユートピア小屋って泊まれるの?
53底名無し沼さん:2011/10/06(木) 19:52:09.89
泊まれる。今の時期は週末人が多いからオレは嫌だけどね
54底名無し沼さん:2011/10/06(木) 20:52:29.67
>>52
駒鳥小屋が雰囲気がいい。
55底名無し沼さん:2011/10/06(木) 21:36:36.51
大山の懐に抱かれてるようで一番好きな避難小屋だね。
56底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:19:50.02
>>53
今週末は紅葉まだなのに人多いのかな?

>>54
振子沢が怖そう。。。
57底名無し沼さん:2011/10/07(金) 00:22:53.93
ユートピアはうんこできんけんいやじゃ。
58底名無し沼さん:2011/10/07(金) 07:56:55.35
トイレないんですか
やっぱり弥山の方が無難かな
59底名無し沼さん:2011/10/07(金) 08:24:56.36
あの簡易トイレ無くなったの?
60底名無し沼さん:2011/10/07(金) 09:10:15.73
自然破壊スンナよ。
ジップロックに詰めて下山せよ。
61底名無し沼さん:2011/10/07(金) 12:34:23.28
まさか台風で吹っ飛んだ?
62底名無し沼さん:2011/10/07(金) 20:19:20.54
ユートピアにトイレできたとか言ってたのはただの噂でウソなの?
最近行ってないからわからん。
63底名無し沼さん:2011/10/07(金) 22:45:15.79
携帯トイレ用ブースがある。
ジップロックに詰める場所があるだけ。
必ず持って下山してください。
64底名無し沼さん:2011/10/08(土) 03:24:25.27
親指ピークは通れるかいな?
65底名無し沼さん:2011/10/08(土) 07:19:59.90
通れるよ
前よりもロープが太くなって、数も増えた
66底名無し沼さん:2011/10/08(土) 08:30:32.07
>>65
どうもです
67底名無し沼さん:2011/10/09(日) 17:24:32.69
スキー場から川床に降りるには、道路を歩くしかないのでしょうか?
遊歩道?があれば、教えてください。
68底名無し沼さん:2011/10/10(月) 06:25:45.02
中国自然歩道が並列してあるんだけれど、荒れていて止めたほうがいいと思う。
車の通りは少ないのだから、道を行ったほうが楽だよ。
69底名無し沼さん:2011/10/10(月) 23:43:41.67
砂すべりは事実上通行禁止
70底名無し沼さん:2011/10/11(火) 00:57:59.49
小スベリがあるさ。て言うのは荒れるからやめた。
71底名無し沼さん:2011/10/11(火) 01:00:11.55
禁止というか砂がないので危ないだけ
72底名無し沼さん:2011/10/11(火) 08:24:37.73
砂すべりズタズタは何年か前もあったよね。翌シーズンには修復されてた。
雪が修復してくれるのかな?
73底名無し沼さん:2011/10/11(火) 12:06:37.81
秋になると砂が流れるから毎年のことじゃない?特に今年は台風で大量に雨降ったしね
74底名無し沼さん:2011/10/11(火) 14:02:02.19
砂すべり
75底名無し沼さん:2011/10/11(火) 17:12:17.19
工場の立ち上げw
76底名無し沼さん:2011/10/11(火) 17:12:43.56
>>75は誤爆ですw
77底名無し沼さん:2011/10/11(火) 19:44:16.38
>>73
かなりの状況だよ
一年では無理っぽいね
78底名無し沼さん:2011/10/11(火) 19:47:29.23
>>77
今年はそんなに凄いの?
もっと大量に縦走路が崩壊して砂が補充されないと駄目なのか・・・

そういや道路は治ったのかな?
79底名無し沼さん:2011/10/11(火) 19:57:25.37
>>78

うん、もっとHPでもPRしてほしいね
俺も情報館で聞いてあきらめた〜
道路も20日ぐらいまでダメ
川床には丸木橋ができるらしい。
ま、今でも渡れるらしいけど。

http://daisenmatagi.blog37.fc2.com/blog-entry-96.html
80底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:33:55.82
>>79
こんなになってたのか!
情報ありがとう
81底名無し沼さん:2011/10/12(水) 22:54:06.42
今年は、死亡事故起きてないんだね。
82底名無し沼さん:2011/10/15(土) 21:41:47.91
↑見るたびに腹立たしい。
毎年起きているわけではない。
83底名無し沼さん:2011/10/15(土) 22:16:26.48
>>82
いいことなんじゃないのか?
84底名無し沼さん:2011/10/16(日) 14:34:28.77
いいことではなく、普通のこと。
85底名無し沼さん:2011/10/16(日) 15:11:04.10
弥山の三角点に行くやつって
どんな神経の持ち主?
あのロープが見えないの?
86底名無し沼さん:2011/10/16(日) 15:20:34.77
取鳥県って世田谷区より人口少ないでしょ
87我是正牌的 ◆9jqT62Xq22 :2011/10/16(日) 15:47:31.37
>>85
剣ヶ峰は危ないが、三角点までは老人でも快適なイージーコースですが何か。
ttp://josup.xrea.jp/src/up10170.jpg
88底名無し沼さん:2011/10/16(日) 16:10:30.76
>>87
やっぱりこんな馬鹿がいるんだなあ。
植生保護のために立ち入り禁止を要請しているわけだが
89底名無し沼さん:2011/10/16(日) 16:39:33.11
またデタラメ言いはじめた。
素直にユートピア〜剣ヶ峰〜弥山は崩壊の恐れあって滑落危険のため立入禁止です、って言えばいいのに。
三角点って縦走路の通過地点なんですが。
植生保護なら弥山山頂の木道を三角点まで延ばせばいいだけ。
大山植生保護って文面は、ねずみ講で有名なアムウェイの傘下、
アムウェイ・ネーチャーセンターを連想させるので使わないほうがいいよ。
http://www.nature-center.org/project/tottori_01/top.html
90底名無し沼さん:2011/10/16(日) 17:02:58.45
大山の植生保護運動はそこが中心じゃ全然ないよ。
俺は評価してるし協力もしてるよ
91底名無し沼さん:2011/10/16(日) 17:28:44.15
ちょっとまって!
>>89
>弥山山頂の木道を三角点まで延ばせばいいだけ。

弥山って三角点があるピークですよ。
http://p.tl/qxbD

「木道を弥山まで延ばせばいい」には賛成。
92底名無し沼さん:2011/10/16(日) 17:39:47.93
>>87
目隠ししてると心霊写真みたいだな。
よくみると左肩に水子の霊が...
93底名無し沼さん:2011/10/16(日) 18:30:54.47
もう少し回復すれば三角点までは立ち入りOKにする計画はある。
ただ、山頂標識の裏などへの立ち入りで植栽を踏み荒らされる現状では
無理っぽい。
94底名無し沼さん:2011/10/16(日) 18:31:49.34
>>87は、四国の山スレずっと荒らし続けてる【我是正牌的 ◆9jqT62Xq22(「岡山嘘吐気違蛆虫」と呼ばれてる)】
野球板や歴史板(「山内くん」と呼ばれてる)でも荒らし続けてて嫌われ者になっている「ならず者」
95底名無し沼さん:2011/10/16(日) 18:53:40.03
>>87
まさに、ツイッターとかブログでやらかす人ってこんなんだろうな。
96底名無し沼さん:2011/10/16(日) 18:57:52.79
酷いなこれは…
自分で晒しちゃったかついに
97底名無し沼さん:2011/10/16(日) 20:11:47.06
三角点近くは鳥取地震で相当崩れたからね。
逝ってみたい人はナイフリッジ20mは注意しようね。
そこから剣ヶ峰側は、少し下るまではいいけどその先は・・・
98底名無し沼さん:2011/10/16(日) 20:23:19.72
危険箇所に誘導するな。
99底名無し沼さん:2011/10/16(日) 20:33:40.10
>>87>>89>>97
スレ荒らしはいいかげんにしろ
100底名無し沼さん:2011/10/17(月) 00:20:04.07
http://www.youtube.com/watch?v=ICd1_q5WZk4&feature=youtube_gdata_player

縦走怖すぎる。
オレ初心者なんだけど、こんな所でロープ無し、単独って常人がやることなの?
101底名無し沼さん:2011/10/17(月) 00:24:23.62
バカ?
初心者か否かじゃねーよ岡山嘘吐き気違い蛆虫くん
102底名無し沼さん:2011/10/17(月) 11:10:13.98
雪が降るのはいつ頃から?
雪山をやるつもりはないが、12月に入ってから大山神神社に参拝したいので
例年だいたいいつ頃に参道まで雪が積もるのかと思って
103底名無し沼さん:2011/10/17(月) 21:53:54.43
>100
やばい楽しそうww
股間スースーするの大好きだからいってみたいw
104底名無し沼さん:2011/10/18(火) 00:48:40.59
ところで、みなさん登山、下山届って出してる?
105底名無し沼さん:2011/10/18(火) 00:56:50.98
書き忘れたが俺は出してない。
ユートピアコースでも今は出してないわ
106底名無し沼さん:2011/10/18(火) 11:11:39.64
いまどき、登山届けの備わった山で提出しないバカが居るんだな。
俺は毎回出してる。昔は出さなかったこともあったが、今は必ずな。
107底名無し沼さん:2011/10/18(火) 12:35:34.16
>>105
公の場で...
>>91 と同じレベル
って 同じ人?
108底名無し沼さん:2011/10/18(火) 14:10:18.11
なにが同じレベルだろう?
109底名無し沼さん:2011/10/18(火) 18:42:05.76
>>108
ルールを無視していることを公の掲示板で自ら発表
110底名無し沼さん:2011/10/18(火) 19:38:52.73
>>87と同じレベルってことだろ。
111底名無し沼さん:2011/10/18(火) 19:40:48.35
>>104-105>>87 なんだが www
112底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:02:59.86
>>106って四国の曽我部だろ  >>111も然り   全然伯耆大山のこと全然知らないでカキコしてるんだもん。 w
四国スレでも11時前後にジサクジエンカキコしてすぐバレるのに、ヲバカサン。 w
>>106の馬鹿はこれ知らんのだろうなあ。 www
ttp://www.bes.or.jp/daisen/blog/detail.html?p=70
113底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:21:02.08
>>112>>87 なんだが www
114底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:23:18.35
>>107
>>109
おいおい、>>91さんにあやまっよけよ。
115底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:27:26.35
我是正牌的 ◆9jqT62Xq22(=岡山嘘吐気違蛆虫)は、登山者カウンターで
行方不明者のチェックができると思っているようだな。
恥の上塗りをする奴は際限ないな。
116底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:40:40.19
>>112は他人のこと言えないだろ
大山のことを知らない以前に山のことを知らないのだから
117底名無し沼さん:2011/10/18(火) 21:00:20.50
年間平均登山日数が8日に満たないそうですよ。
通算しても200日に満たないそうですから未熟なのも仕方ないでしょうね。
以前、自分でそう言ってましたよ。>>112>>87=我是正牌的 ◆9jqT62Xq22
118底名無し沼さん:2011/10/18(火) 21:07:20.22
いったいいくつのバカがああいう書き込みしてるんだ?
119底名無し沼さん:2011/10/18(火) 21:11:28.63
たしか今年、45か46になったんじゃなかったかな?
120底名無し沼さん:2011/10/18(火) 22:53:35.89
しかし何のために登山届けってあるのかわからん。
入山者の実数が知りたいとかじゃないのかい?
行方不明とかがあったときの聞き込みとかにも使うのかい?
だいたい下山届けとの照合なんてしてないし。
121底名無し沼さん:2011/10/18(火) 23:04:38.69
>>120>>112
恥の上塗り
122底名無し沼さん:2011/10/18(火) 23:18:26.48
>>121
間違い
登山届けを元に捜索してくれるとでも
本気で思ってるのかい?特に大山ではないよ
一般道じゃないところ通るのなら届けを出したらいい。

123底名無し沼さん:2011/10/19(水) 00:12:38.60
>>122>>120
恥の上塗り
124底名無し沼さん:2011/10/19(水) 00:21:35.81
>>123
恥とは言わないが世間知らず。
125底名無し沼さん:2011/10/19(水) 03:20:36.76
届けは家族に出しておくもの
126底名無し沼さん:2011/10/19(水) 06:39:24.38
家族に出しても本当に山へ来たかどうかは登山届けが現場で出されてなければわからない。
登山を理由に不倫旅行を楽しんでる事例はいくらでもある。
127底名無し沼さん:2011/10/19(水) 06:44:13.13
>>125>>87必死過ぎ
山行って勉強してから書き込みなさいね
128底名無し沼さん:2011/10/19(水) 07:18:06.84
ま、実際夏道登ってるやつらのほとんどは出してないだろ。
えらそうに書いてるやつらも他の山で警察に届けてるかい?
129底名無し沼さん:2011/10/19(水) 10:46:04.14
omaera arerunayo
130底名無し沼さん:2011/10/19(水) 10:55:07.27
出してるよ
131底名無し沼さん:2011/10/19(水) 16:31:50.52
夏冬関係ないだろ登山届出すのに
出さないことにこだわる奴が何故質問したのか神経を疑う
132底名無し沼さん:2011/10/19(水) 16:35:09.77
>>99
俺は>>97だけど、>>87>>89とは別人
133底名無し沼さん:2011/10/19(水) 17:24:27.54
>>131

>>87の書き込みをして思いもせずこっぴどく叩かれたので
>>104-105の連続書き込みで話題逸らし工作をしたつもり

完全にバレて失敗してるけどね
134底名無し沼さん:2011/10/19(水) 18:00:35.53
登山口に登山届けが備え付けられた山で登山届けを出さないで登山した奴は
たとえ遭難したって救助要請なんか絶対に出すんじゃないよ
135底名無し沼さん:2011/10/19(水) 20:00:56.26
登山届だしても、九重でパンパカ昇天した徳島人がいるんだが、どう落とし前つけるの? 荒らし三昧の四国人
136底名無し沼さん:2011/10/19(水) 20:12:59.40
137底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:04:43.72
しかし、自分の前後を見ても、ほぼ出してない気がするが。
138底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:09:54.00
なら遭難しても救助要請も出さなきゃいい
139底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:10:55.86
>>128
出してないでしょうねえ
ちなみに剣が峰行く人もほぼ全員出さない。
140底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:12:40.83
>>138
関係ないらしいよ。
141底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:13:25.17
家族にも捜索願い・救助要請出すなと言っとけ。
142底名無し沼さん:2011/10/19(水) 23:01:37.22
弥山の三角点に行くやつも出さない
出しても内容がない。
この事実
143底名無し沼さん:2011/10/19(水) 23:26:21.19
↑ こういう奴に限って交通違反常習者なんだよな
144底名無し沼さん:2011/10/20(木) 05:38:00.08
>>143
根拠なし
145底名無し沼さん:2011/10/20(木) 10:33:04.17
「ルールが守れない奴」で共通。
146底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:11:03.51
弥山三角点に、団体で行ってるのはどうにかしろっては思うな
147底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:34:20.63
>>146
案内人は責任というものを軽視してるんだろうね
148底名無し沼さん:2011/10/21(金) 00:29:13.57
10人以上の団体で気持ちよくすれ違えるのは、自衛隊ぐらいだな。
149底名無し沼さん:2011/10/21(金) 01:01:30.03
今年も、ザーザの当たり年みたいだな
150底名無し沼さん:2011/10/21(金) 08:50:56.22
ザーザってなに?
151底名無し沼さん:2011/10/21(金) 08:58:54.61
    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    | (,,゚Д゚) < ググれカス
    |(ノ  |)   
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
152底名無し沼さん:2011/10/21(金) 11:30:24.38
>>150
ナラタケの方言だよ。
153底名無し沼さん:2011/10/21(金) 21:22:45.29
>>152
ありがと
154底名無し沼さん:2011/10/21(金) 21:43:07.66
>>148
たしかに彼らは早いし、適当に列を崩しててすれ違いやすいね。
155底名無し沼さん:2011/10/22(土) 10:57:56.08
前、近くの山でマイタケを採ったんだが、言うほど美味いわけでもなかった。
それで、これ、卸せる? どこに卸せばいいでしょうか? 料亭とか時価で???
156底名無し沼さん:2011/10/24(月) 02:47:05.76
ちょうど紅葉の時にに登りたいんですが
いつ頃でしょうか?
157底名無し沼さん:2011/10/24(月) 21:47:30.72
毎週通え。
158底名無し沼さん:2011/10/24(月) 21:57:30.23
もう始まってる
159底名無し沼さん:2011/10/24(月) 22:02:21.24
大山で稚児行列

紅葉シーズンを迎えた中国地方最高峰、大山で、平安時代の衣装をまとった稚児行列が行われました。
これは大山の紅葉シーズンに合わせて今月20日に始まった「大山秋色週間」の呼び物の1つとして行われたものです。
稚児行列には3歳から6歳までの子どもたち、およそ30人が参加し、平安時代の衣装をまとった子どもたちは、保護者
と一緒に、大山の中腹にある大山寺まで歩きました。
稚児行列に参加した子どもの保護者は「こんな衣装を着た姿を見ることができる機会は、なかなかない。かわいい姿が
見ることができてうれしい」と話していました。また、大山寺の境内では、願い事が書かれた札を燃やす大護摩法要が行
われ、山伏が、安全や健康を祈願して書かれた木札を燃え上がる炎の中に投げ入れていました。大山寺の住職により
ますと、ことしは震災復興を祈る札もあったということです。
大山の紅葉は今月末から見頃になるということで、来月6日までの「大山秋色週間」の期間中には大山寺山門のライト
アップなども楽しめるということです。

10月24日 18時36分
http://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4043318401.html
160底名無し沼さん:2011/10/24(月) 22:10:12.57
もう始まってるんですか
じゃあ今週行ってみようかな
161底名無し沼さん:2011/10/24(月) 22:24:42.56
中国地方最高峰、大山で紅葉

中国地方最高峰の大山で紅葉が始まり、大山を一望できる観光スポットには多くの観光客が訪れています。
大山は、頂上付近が今月12日ごろから色づき始め、木々が広がる中腹あたりは、ここ数日、朝晩の気温が下がったため、
ブナやカエデ、それにミズナラなどの葉が赤や黄色に色づき始めました。
大山と紅葉の木々を一望できる標高およそ900メートルにある江府町の鍵掛峠には、20日、県内外から多くの観光客が
訪れました。秋晴れの空のもと、景色を眺めたり、伯耆富士とも呼ばれる雄大な大山と紅葉の風景を写真に収めていました。
江府町によりますと、大山の紅葉は、例年よりも1週間ほど早く始まっていて、見頃は今月末頃から来月初旬だということです。
栃木県さくら市から訪れた65歳の男性は「紅葉も始まったばかりで大山の岩山も壮大ですばらしいですね」と話していました。

10月22日 09時43分
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Mye75iZm2HgJ:www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4043399422.html
162底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:36:04.11
縦走したいが、どんな?多少通りやすくなったかいな?
163底名無し沼さん:2011/10/25(火) 21:31:07.43
5月よりは通りやすいでしょう
164底名無し沼さん:2011/10/26(水) 17:53:48.30
寒いと思っていたら、初冠雪だそうだ。
165底名無し沼さん:2011/10/28(金) 08:34:19.52
>>164
大山に住んでるの?
166底名無し沼さん:2011/10/28(金) 10:23:33.82
今年紅葉全く駄目だ
色づかずに枯れてしまってる
167底名無し沼さん:2011/10/28(金) 12:14:37.34
大山に自宅建てるの可能なの?
168底名無し沼さん:2011/10/28(金) 13:37:31.48
>>166
冷え込む前に冬が来ちゃった感じだね・・・

>>165,166
何いってんの?
山陰は冷えたじゃん。大山が冠雪したのはニュース見れば分かることだし・・・
169底名無し沼さん:2011/10/29(土) 09:41:47.83
ユートピア小屋ってだれの所有?
170底名無し沼さん:2011/10/29(土) 09:57:42.95
日本国
171底名無し沼さん:2011/10/29(土) 11:26:11.50
本格的に雪が降る前に縦走しよっとw
172底名無し沼さん:2011/10/29(土) 19:05:37.25
縦走は積雪して雪がいい感じに固まった1月下旬くらいのほうが難易度低いよ。
173底名無し沼さん:2011/10/29(土) 23:33:46.69
>>172のとおり、新雪のころは縦走危険だよ。
174底名無し沼さん:2011/10/30(日) 02:37:05.37
鳥取県庁職員はスコップ持って行って道広げろよ
175底名無し沼さん:2011/10/30(日) 08:08:59.06
>>173
そうなの?
今週末くらいに縦走に行こうかと思ったんだが、危ないかな?
176底名無し沼さん:2011/10/30(日) 08:52:16.06
>>174
どういう思考回路があるとそういう発言ができるのだろうか?
理解できない。
177底名無し沼さん:2011/10/30(日) 09:12:21.61
ヒント:ゆとり
178底名無し沼さん:2011/10/30(日) 10:10:33.21
>175
雪が無くてもあぶない。
179底名無し沼さん:2011/10/30(日) 10:42:51.40
雪が無い方が危ないだろ
180底名無し沼さん:2011/10/30(日) 12:52:04.06
積雪期なら広い縦走路出現するから簡単なんだが、
素人は雪庇踏み抜いて南壁に墜落するだろうから、やっぱ推奨するのはヤメにするか。
181底名無し沼さん:2011/10/30(日) 17:14:53.86
>>179
アンザイレン・スタカット必須!
182底名無し沼さん:2011/10/30(日) 17:35:20.31
二人のスタカットじゃ、止まらないよ。
183底名無し沼さん:2011/10/30(日) 20:20:10.52
>>174は荒らし【我是正牌的 ◆9jqT62Xq22(=岡山嘘吐気違蛆虫)】45歳独身
184底名無し沼さん:2011/10/31(月) 00:11:58.01
>>175
いまのうちに行っておくがよい
185底名無し沼さん:2011/10/31(月) 21:20:32.04
 一昨日縦走してきましたが、余裕をもってできました。雪解け
の時期が危ないみたいですね。積雪期にも挑戦してみます。
186底名無し沼さん:2011/10/31(月) 22:07:10.82
↑がんばつてw
187底名無し沼さん:2011/10/31(月) 22:18:28.24
危ない危ない言ってたアホがいたな
188底名無し沼さん:2011/11/01(火) 02:01:17.93
縦走は今がワンチャンスかな?
例年11/10過ぎると雪が降って危険になることが多い。
そうなるとアイゼンがよく効く時期になるまでは危ないよ。
189底名無し沼さん:2011/11/01(火) 09:44:30.23
今年も縦走で死人が出そうだな
190底名無し沼さん:2011/11/01(火) 18:36:19.56
巷ではエベレストのカラスが話題に
なっているけど、大山の頂上にも
カラスが2匹もいた
どっからくるんだろう
191底名無し沼さん:2011/11/01(火) 18:50:54.29
大山町宮内字仁王堂公園からきたのじゃないか?
http://www.daisen.gr.jp/tengu/
192底名無し沼さん:2011/11/01(火) 19:12:14.14
>>191
あれカラス天狗だったのか
193底名無し沼さん:2011/11/02(水) 00:38:21.27
カラスなんて沢山いるよ。そんなに不思議か?
194底名無し沼さん:2011/11/02(水) 07:52:47.86
そか、掘られないように気をつけねば。
195底名無し沼さん:2011/11/03(木) 22:00:08.67
縦走路でほんとに人落ちてるの?
196底名無し沼さん:2011/11/03(木) 22:15:42.75
197底名無し沼さん:2011/11/03(木) 22:23:46.00
年間10人前後落ちてるって聞いてたけどそうでもないんだね
烏ヶ山のほうが危ないって聞いたんだけど本当?
198底名無し沼さん:2011/11/03(木) 23:08:24.65
烏は鏡ヶ成からのルートだと普通の登山道。歩く人が少ないのか少し生い茂ってるけど
199底名無し沼さん:2011/11/03(木) 23:56:28.01
烏ヶ山、まだ一度も登ったことないけど、中国地方第二の高峰だからいつか絶対登るぞ。
200底名無し沼さん:2011/11/04(金) 00:13:24.36
>198
肩のコルのところにやばいところあるだろ。

それでも旧縦走路のほうがやばい。

キリン峠から烏いったら凄いけどな。
もっともキリン峠は降りられるかどうかは知らない。
完全に崩れてるとうわさに聞いた。

201底名無し沼さん:2011/11/04(金) 00:36:17.47
202底名無し沼さん:2011/11/04(金) 15:00:23.16
>>200
個人的には烏の肩より三鈷峰の方が危険に感じた
203底名無し沼さん:2011/11/05(土) 01:03:56.33
烏は鳥越峠から行くルートがやぶこぎで不明瞭なよう。キリン峠から
もいけるらしいけど、詳細は知りません。キリン峠はこの前登りましたが
下りはやばく感じまして、右側の涸れ沢を下りました。
204底名無し沼さん:2011/11/05(土) 11:19:37.27
キリン峠→鳥越峠→烏山

鳥越峠→烏山は熊笹・ブッシュでルート不鮮明

205底名無し沼さん:2011/11/05(土) 11:28:01.37
カラスの山頂から西側の下りって
崩れてるところなかったっけ?

藪だったのは憶えてるが
崩れてるところもあったようなうろ覚え。
206底名無し沼さん:2011/11/05(土) 17:40:15.65
登山靴の中から白骨…鳥取・大山


鳥取県警八橋署は4日、大山の元谷避難小屋(大山町、標高1030メートル)の南約500メートルの沢で、
登山靴の中から白骨化した人の右足の一部が見つかったと発表した。

発表によると、3日午後1時30分頃、登山中の男性(43)が、石の上に登山靴の片方を見つけ、そばに
人骨のようなものがあるのに気づいた。男性が靴の中を確認すると、靴下の中にも骨があったという。
男性は下山し、大山寺駐在所に届けた。

骨は右足部分のくるぶしと、かかとから爪先部分で、同署員が3、4日に付近を捜索したが、ほかの骨などは
見つからなかった。登山靴は26センチで茶色に変色していた。イタリアのメーカー「AKU」のロゴがあり、
約30年前から販売されているという。死亡時期や性別などは不明で7日に司法解剖する。

問い合わせや情報提供は同署(略)へ。


▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年11月5日12時57分]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111105-OYT1T00405.htm
207底名無し沼さん:2011/11/05(土) 18:33:42.54
>元谷避難小屋の南約500メートルの沢
って弥山沢か?滝沢・中ノ沢か?

縦走中に北側へ転落、遺体はバラバラに ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

208底名無し沼さん:2011/11/05(土) 19:37:36.00
こないだの大雨で、避難小屋から上流はすごい削れようだよね。
209底名無し沼さん:2011/11/06(日) 00:48:55.38
縦走中、ラクダの背から人知れず中ノ沢へ転落。
先日の大雨で岩なだれ、ジャムのように・・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
210底名無し沼さん:2011/11/06(日) 07:54:35.64
(-人-)
211底名無し沼さん:2011/11/06(日) 08:26:24.73
南側に落ちるなら二ノ沢が本命。
多くの砂防ダムあるから、そこらを漁れば遺体が出てくる可能性大。
212底名無し沼さん:2011/11/06(日) 22:36:14.75
キリン峠登りましたが、ロープなどがないと危険ですね。滑落したら
どうなることやら。下るのは至難のわざですし。
213底名無し沼さん:2011/11/06(日) 23:10:04.42
ほんとに登ったんか。恐ろしい。
崩れまくりなのに。
いや、下ったらいかん、いやほんと。
214底名無し沼さん:2011/11/06(日) 23:12:30.42
215底名無し沼さん:2011/11/06(日) 23:26:40.93
なんだ、かなり道幅広がってるじゃん。
216底名無し沼さん:2011/11/06(日) 23:52:49.69
>>214
そのブログに一般登山道難易度ランキングってあるけど初めて見た

全部歩いたわけじゃないけど東鎌って難易度高かかったけ?
確かに高度感のある岩場や梯子は通過するけどよく整備されてて歩きやすかった気がするんだが・・・
217底名無し沼さん:2011/11/07(月) 01:25:56.62
今んところ自分が経験して恐怖味わったのは大山縦走と、阿蘇根子岳縦走。
根子岳は平成2年7月豪雨で東峰〜天狗峰の縦走路の一部が崩壊してそうとう危険。
ランク8以上は確実で、普通の人は根子岳東峰しか登れなくなった。
218底名無し沼さん:2011/11/07(月) 11:13:40.58
>>213
下りは沢降りた方がいいですね。今なら忘れ物のロープがあって
降りやすいようです。
219底名無し沼さん:2011/11/11(金) 22:14:16.28
鳥取って危険度高い山揃ってるね
動画みてると大山縦走ってトップクラスに危険なかおりがする
220底名無し沼さん:2011/11/11(金) 23:23:12.48
博労座のとこまで雪が積もるのはいつ頃?
221底名無し沼さん:2011/11/12(土) 21:58:54.17
あなたの住んでる所に雪が降るのいつ頃?
222底名無し沼さん:2011/11/20(日) 19:04:59.46
てs
223底名無し沼さん:2011/11/22(火) 00:25:36.04
地震でまたまた崩壊っていうニュースまだあ??
224底名無し沼さん:2011/11/22(火) 01:23:32.02
そんなに揺れたん
225底名無し沼さん:2011/11/22(火) 11:09:41.32
三鈷峰が深層崩壊を起こす気がする (((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
226底名無し沼さん:2011/11/22(火) 11:12:32.67
ずいぶん冷えてきたけど雪降りましたか?
227底名無し沼さん:2011/11/22(火) 22:26:36.10
>>224
震度5ぐらい
228底名無し沼さん:2011/11/23(水) 12:18:32.07
縦走路だれか見てきて
229底名無し沼さん:2011/11/23(水) 12:21:03.20
>>228
あれはたいして変わりようがない気がする・・・
むしろ宝珠尾根、三鈷峰、親指の方が心配だ。あと来年の夏山に砂すべりが復活してるかどうか
230底名無し沼さん:2011/11/24(木) 07:53:40.99
大山初心者なんですが、夏に砂すべりが復活しなかった年ってあるんでしょうか?
ユートピア小屋のお花がきれいすぎて、また行きたいのですが、
宝珠尾根を登るのはともかく、降りるのはこわそうなんで。
231底名無し沼さん:2011/11/24(木) 09:46:50.26
復活しないのは聞いたこと無いな・・・とはいえかなりえぐれてるから来年復活するとも限らんが
でもまぁ宝珠尾根が嫌なら大休峠からとか振り子沢からも行けるよ
232底名無し沼さん:2011/11/24(木) 10:34:13.21
おお、すぐにレスしてくれてサンクスです。
このスレで紹介されていたブログを見てきたら、すごいえぐれようでしたね。
233底名無し沼さん:2011/11/24(木) 13:40:58.44
234底名無し沼さん:2011/11/25(金) 00:58:06.22
縦走路は変わりないです。砂滑りは多少崩壊が進んだかなあ。
剣が峰周辺を歩いていると軽い雪崩が発生してびびりました。
そろそろ雪山が楽しめそうですね。
235底名無し沼さん:2011/11/25(金) 02:33:00.14
雪崩って、、、もうそんなに積もってるの?
236底名無し沼さん:2011/11/25(金) 07:38:43.20
雪崩というのか分かりませんが、ミュルミュルと何かが崩れ落ちる音が
したんで、おそらく雪混じりのガレ場が崩れたんじゃないかなあと。
風も強かったですし。
237底名無し沼さん:2011/11/25(金) 08:30:43.34
雪降ってる。in大山寺
238底名無し沼さん:2011/11/25(金) 10:57:25.03
あー雪が降る前にもう一度夏道を軽装でダッシュで登っときたかった
239底名無し沼さん:2011/11/25(金) 23:38:46.37
まだ間に合うダッシュしてきなさい。寒いからダッシュで降りるんだぞww
240底名無し沼さん:2011/11/26(土) 12:59:51.66
天気が良いから今日か明日登りたかったけど風邪ひいたよ残念
多分絶好の登山日和なんだろうな
241底名無し沼さん:2011/11/27(日) 01:37:26.32
12月10日頃ってもうズボズボに雪積もってるかな?
242底名無し沼さん:2011/11/27(日) 10:06:41.82
天気次第。
243底名無し沼さん:2011/11/29(火) 00:20:39.38
>>240
26日は一日中いい天気だったよ
244底名無し沼さん:2011/11/30(水) 01:03:35.06
そろそろアイゼンなしでは厳しくなりそうですね。
ワカン、スノーシューなども準備しておこう。
245底名無し沼さん:2011/12/01(木) 00:25:13.40
今日仕事で、車で益田まで行った。帰りはR191に乗って匹見〜戸河内経由で帰ってきたんだが

もう日も暮れた17時ごろ、益田から匹見に向かう激坂で自転車乗りを一人追い越した。
真っ暗な山中だったからよく分からなかったが、荷物満載のランドナーっぽかったが・・・
彼は無事道戦峠を越えただろうか。すでに押して歩いていたので、まだ聖湖にも到着していないかもしれん。

まあキャンプ道具ぐらいは持っているだろうけど。なんか外人っぽかったなあ。
246底名無し沼さん:2011/12/01(木) 00:34:32.33
すまん誤爆ったwww
自転車スレに帰ります
247底名無し沼さん:2011/12/01(木) 19:29:39.39
なに?あったかいの?
雪はすっかり溶けちゃったのか…
248底名無し沼さん:2011/12/04(日) 05:02:29.70
南側の大山道路あたり雪はどうでしょうか?
閉鎖された?
249底名無し沼さん:2011/12/04(日) 09:09:23.33
ttp://daisen-drive.tottori.net/

これはテンプレに入れるべき?
250底名無し沼さん:2011/12/04(日) 13:04:06.06
>>249
便利なサイトなんで入れた方がいいかな
ちなみに携帯から見れるURLもある
ライブカメラの画像も軽くてちゃんと表示されるし
移動中はかなり重宝してます
251底名無し沼さん:2011/12/04(日) 16:07:56.39
一月に夏道から初大山予定なんだけど、下のキャンプ場は使えるのかな、使えるなら水場も生きてる?または少し歩けば自販機なんかあるのかな?
252底名無し沼さん:2011/12/04(日) 21:36:27.66
大山関係のHPの連絡先に聞いてみたら?
253底名無し沼さん:2011/12/05(月) 21:06:14.54
下山夜営場のことなら閉鎖されてる
トイレも使用不可
254底名無し沼さん:2011/12/06(火) 00:27:05.33
>>251
下山野営場は(テン泊)解放されている。

ただし、トイレ・水場は使用不可。
水は雪を解かすか他の水場から運ぶんだね。

火・ゴミなどは自己責任で現状維持。
255底名無し沼さん:2011/12/06(火) 00:31:53.01
冬季にあんなとこに幕営するなんて怖すぎ
256底名無し沼さん:2011/12/06(火) 00:36:18.84
ありがとうござます。一応テント張るスペースはあるってことですね。まわりに商店ありそうなんで現地調達できそうですね。
257底名無し沼さん:2011/12/06(火) 01:37:41.30
商店て土産物屋でしょ?
まぁ、ペット飲料と酒は手に入るわね
258底名無し沼さん:2011/12/06(火) 01:39:24.31
あ、mont-bellで携行食料が手に入るか
割高だけど下手なもの食べるよりはいいわね
パスタなんて素敵
259底名無し沼さん:2011/12/06(火) 01:45:13.00
下山のトイレは実際には使える。24時間はわからんが。
暖房つきだよ。手洗いの水ならそこで調達はできる。
いわゆる食料品の調達は困難ですよ。
260底名無し沼さん:2011/12/06(火) 01:47:33.51
おっと。テントはどうかな。積雪状況しだいだが。1月だと厳しいのでは。
261底名無し沼さん:2011/12/06(火) 09:13:23.48
雪洞泊かな?
262底名無し沼さん:2011/12/09(金) 01:41:23.37
さすがに寒いな
263底名無し沼さん:2011/12/09(金) 12:14:42.73
>>260
積雪期テント泊装備で問題ないですよね?
264底名無し沼さん:2011/12/09(金) 13:42:42.96
登山口まで雪積もったね
30センチくらい?
265底名無し沼さん:2011/12/09(金) 23:21:06.65
http://www.bes.or.jp/daisen/blog/detail.html?id=2885
すごい積もってますねー
266底名無し沼さん:2011/12/12(月) 01:33:14.24
冬期大山、なめんなよ。
267底名無し沼さん:2011/12/13(火) 13:27:18.83
大山は積雪期に避難小屋とかテントに泊まりで登山する人いるの?
268底名無し沼さん:2011/12/13(火) 18:08:43.92
いるよ 頂上小屋で紅白歌合戦を聞き(もちろんイヤホンで)
ご来光を拝む。
269底名無し沼さん:2011/12/13(火) 18:21:13.67
マジか〜!?
あんな寒いとこでようやるわ…
でも楽しいんだろな、晴れればご来光はきれいだろうし
270底名無し沼さん:2011/12/16(金) 16:42:47.08
こりゃ根雪になるな
271底名無し沼さん:2011/12/16(金) 17:44:10.76
大山寺でどの位積もってんの?
あと弥山小屋でどの位?
272底名無し沼さん:2011/12/22(木) 07:49:12.81
誰か登って来た人、報告よろしく。
273底名無し沼さん:2011/12/27(火) 10:49:27.22
こんなときに行けるか!
274底名無し沼さん:2011/12/28(水) 07:50:07.00
でも、いるでしょう?
275底名無し沼さん:2011/12/28(水) 13:02:41.59

【鳥取】在日本大韓民国民団鳥取県本部が永住外国人の住民投票資格を与えるよう米子市に要望
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324979917/
276底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:55:39.03
tea
277底名無し沼さん:2011/12/31(土) 20:07:57.47
挑戦人いっぱい
わざわざこんなところまで来るな
まさか毒等はなんとかなんてやってねえだろうな
278底名無し沼さん:2012/01/03(火) 09:24:22.41
またはじまった
279底名無し沼さん:2012/01/03(火) 10:07:36.39
ぽくちょせんじんにほんこむつかしね
280底名無し沼さん:2012/01/03(火) 21:40:51.48
281底名無し沼さん:2012/01/06(金) 21:17:23.27
たいせんたいすき
282底名無し沼さん:2012/01/08(日) 11:27:57.97
あ〜
また雪掻きだよ…
283底名無し沼さん:2012/01/09(月) 18:25:26.06
山頂避難小屋のトイレって使えるの?
284底名無し沼さん:2012/01/09(月) 20:28:43.58
ジップロックに詰めて帰ってください。
285底名無し沼さん:2012/01/09(月) 21:48:21.25
ジップロックに詰めてルート上に適宜埋めてください
286底名無し沼さん:2012/01/12(木) 03:07:57.20
そんなもんい入れなくても
入れると固まる簡易トイレあるでしょ
287底名無し沼さん:2012/01/14(土) 07:45:54.68
皆さん適当な事ばっかり書いているって事は、最近登っていないんだね。


まあ、自分もだが。
288底名無し沼さん:2012/01/14(土) 08:03:18.29
剣ヶ峰で一夜を明かすことは可能?
289底名無し沼さん:2012/01/14(土) 11:16:20.33
おまいがやってみてレポしてくれ。

但し、真冬の日本海に面した独立峰の
遮るもののない吹きさらしのピークで一晩過ごすつもりなのだから
風で飛ばされないようにきちんと装備と支援体制を準備してからやってくれ。

危険が危なくなって携帯で助けを求めても
だれも助けに行けないからな。w
290底名無し沼さん:2012/01/14(土) 11:45:39.19
レスキュー保険入っていざとなったらヘリタク使えば大丈夫じゃね?
滑落とか知らんけど
291底名無し沼さん:2012/01/14(土) 12:56:56.35
>290
>>真冬の日本海に面した独立峰の
>>遮るもののない吹きさらしのピーク
なところでヘリが飛べる(ホバリングできる)と思うかい? w
292底名無し沼さん:2012/01/14(土) 13:26:28.10
雪洞が掘れるような雪なら可能かもね
293底名無し沼さん:2012/01/14(土) 15:52:15.90
そんな雪が大山頂上付近に積もっているとでも?

294底名無し沼さん:2012/01/14(土) 16:30:41.97
積っているよ
www
295底名無し沼さん:2012/01/14(土) 18:01:46.39
旧縦走路にもか?
296底名無し沼さん:2012/01/14(土) 18:06:36.42
雪庇の発達具合による
297底名無し沼さん:2012/01/14(土) 18:51:43.56
雪庇で雪洞掘るのか?w
298底名無し沼さん:2012/01/15(日) 20:32:56.88
剣ヶ峰から南壁をソリで麓まで降りれる?
299底名無し沼さん:2012/01/15(日) 21:08:16.93
三ノ沢だから降りれるだろうけど。
スキーで滑った人はいる。
生きて帰れるかは不明。
300底名無し沼さん:2012/01/15(日) 22:47:42.38
三の沢じゃなくて剣ヶ峰から直降
301底名無し沼さん:2012/01/15(日) 23:33:33.34
ああ、降りられるよ。
いぱーん人だと生きてるかどうかしらんけど。
302底名無し沼さん:2012/01/16(月) 15:53:42.91
そもそも剣ガ峰に泊る特別な意味でもあるのかね?
20分程歩けば避難小屋があるのに・・・
303底名無し沼さん:2012/01/17(火) 21:49:35.90
剣ヶ峰から滑ると三の沢に出るんだよ!
http://www.wcsnet.or.jp/~rei/daisen/d_minami.pdf
304底名無し沼さん:2012/01/17(火) 23:21:14.08
三の沢を直登したら剣が峰やがな。
ん?
305底名無し沼さん:2012/01/23(月) 21:35:14.08
18日に一部縦走してきましたが、雪がまずまずしまってて歩きやすかった
です。頂上小屋はかなり埋まってましたけど、入り口を掘り起こしてあって
入れました。
306底名無し沼さん:2012/01/23(月) 23:41:16.96
2階の入口ですか?
307底名無し沼さん:2012/01/24(火) 00:19:52.71
1階も2階もこの寒波で埋まるから心配せんでよいよ!
308底名無し沼さん:2012/01/24(火) 23:10:41.11
2階まで埋まったら小屋がどこにあるか分からんね
309底名無し沼さん:2012/01/24(火) 23:48:07.59
二月中に登ろうと思ってるのにそら困るな
310底名無し沼さん:2012/01/25(水) 00:05:40.59
ゾンデで探せ
311底名無し沼さん:2012/01/25(水) 01:38:00.84
雪が積もる前に小屋にビーコン入れておけば簡単に探せる。
312底名無し沼さん:2012/01/25(水) 04:01:54.61

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >
313底名無し沼さん:2012/01/26(木) 11:47:58.57
ちょっと質問 頂上小屋の屋根のソーラーパネルは冬季
の間はずすのかね? もっとも積雪時はあっても
意味ないのだろうけど
314底名無し沼さん:2012/01/26(木) 21:50:43.19
付いたままなので、アイゼンで上を歩いて傷つけないでね(><)
315底名無し沼さん:2012/01/29(日) 21:47:15.97
今日夏道を上半身裸で駆け下りてきた人。
ここを見てたら理由を教えてください。
316底名無し沼さん:2012/01/29(日) 22:25:44.96
暑かったから。
317底名無し沼さん:2012/01/29(日) 23:04:19.60
>>315
ごちゃごちゃうるせえ
ちゃんとズボンは履いてただろ
318底名無し沼さん:2012/01/29(日) 23:43:00.35
ま、当然パンツは履いてなかったけどね
319底名無し沼さん:2012/01/29(日) 23:50:49.56
おれも会ったけど面白い人もいるもんだと思った。
320底名無し沼さん:2012/01/31(火) 12:40:11.83
おたずねします。
大山寺または升水周辺のP料金はいくらですか?
夏場のような無料駐車場はありますか?
321底名無し沼さん:2012/01/31(火) 13:20:20.98
モンベルの対岸の南光河原駐車場は日中1000円やね。


六合避難小屋の手前、元谷側にでかい雪庇が落ちかけてたから上がる時は気を付けて。

割れ目が埋まってたら踏み抜かんとも限らんので。
322底名無し沼さん:2012/01/31(火) 20:54:31.24
大山って熊でるんでしたっけ?
323底名無し沼さん:2012/01/31(火) 20:59:01.24
>>322
俺が出るから出る
324底名無し沼さん:2012/01/31(火) 23:38:45.03
野人ならでる。
325底名無し沼さん:2012/02/01(水) 16:01:09.37
原人もいたよな
326底名無し沼さん:2012/02/02(木) 01:23:14.00
今の時期は平日に登ったら6合より先はトレースないことが
多いのかな。この前登ったらなかったので。
327底名無し沼さん:2012/02/02(木) 09:57:56.75
樹林帯でると平日くらいのトレースだとすぐにかき消されます。
328底名無し沼さん:2012/02/03(金) 15:02:04.93
雪のあるときに登るの楽しいか?
くそ寒いし足疲れるし、汗かいて休むと凍りそうだし
なんもいいことないじゃん
329底名無し沼さん:2012/02/03(金) 19:58:27.41
寒いとか疲れるのを苦にするなら登山を止めることをオススメするね
330底名無し沼さん:2012/02/03(金) 20:17:08.98
暑いのと疲れるのはどうなんよ
331底名無し沼さん:2012/02/03(金) 21:44:28.77
真夏に登るの楽しいか?
くそ暑いし足疲れるし、汗かいて脱水状態で干からびそうだし
虫も出るし、韓国人多いし、渋滞するし、
なんもいいことないじゃん
332底名無し沼さん:2012/02/03(金) 22:22:56.40
明日か、明後日、行けるかな? 頂上まで。2日くらいピーカンの好天なら
アッタクしてみてもいいが、土曜の予報が悪くなったよね。南下した高気圧が
勢力を弱めてるみたいだ。
333底名無し沼さん:2012/02/03(金) 22:42:13.26
週末は雪崩が心配
334底名無し沼さん:2012/02/04(土) 07:45:55.47
>324
野人には2回出会った
スキーかついでた
335底名無し沼さん:2012/02/04(土) 10:44:02.05
それフツー。
滑ったりドロップする野人には会ってないの?
336底名無し沼さん:2012/02/04(土) 16:18:16.10
夏道も雪崩の心配ある?
337底名無し沼さん:2012/02/04(土) 22:46:14.40
>>336
六合目から上は雪庇もできる。
338底名無し沼さん:2012/02/06(月) 05:29:40.72
ボクです。
あ、クマです。
冬眠してるんでソバを通る時はお静かに願います。

じゃおやすみなさい。
339底名無し沼さん:2012/02/06(月) 09:53:02.01
モンベルのアルパインクルーザー3000買ってきました
靴底が固くて現地に行くまでが大変そうです
電車で行く場合、普通は登山靴ではなく普通の靴で行き、現地の入り口で履き替えるのでしょうか?
340底名無し沼さん:2012/02/06(月) 10:06:33.96
面白いことを聞くね
341底名無し沼さん:2012/02/06(月) 10:12:59.93
>>339
靴底が固くて大変な場合は、山頂に着いてから履き替えたらどうかな
履きなれた靴が一番だよ
342底名無し沼さん:2012/02/06(月) 10:23:35.90
皆さん、こんな靴を履いて電車に乗るんですか?
まるでスキー靴のようで、、、
でも荷物になるのでやはり頑張って履いていくのがいいんでしょうね(#^.^#)
343底名無し沼さん:2012/02/06(月) 11:35:31.93
5日に登ってきましたが、8合目付近で撤退しました。以降は霧がかって
おり恐くなったので。4日の方がいい天気だったんでしょうかねえ。

>>339
私も同じ靴です。自分は車で向かうのでのせていけばいいんですが、
もし電車でいく場合ははいていくかもしれません。
344底名無し沼さん:2012/02/06(月) 14:15:02.41
>>339 初心者なんだ

登山靴で舗装道歩くと簡単に靴底が磨り減るから、
近場の山じゃない限り止めたほうがいいよ。

運動靴履いてくなら、薄くて軽い靴、夏場はビ−チサンダル、邪魔にならないもの。
345底名無し沼さん:2012/02/06(月) 19:55:09.98
大山はサンダルで登れるだろ
346底名無し沼さん:2012/02/06(月) 20:59:20.07
最近スポーツ店で売ってる「登山靴」は、直ぐにヘタりそうで買う気になれない。
それでいて1万ちかくするんだよね。
347底名無し沼さん:2012/02/06(月) 21:08:34.16
で、個人輸入を試みたんだけど
残念な靴が送られてきた。
348底名無し沼さん:2012/02/06(月) 21:14:01.63
そんなに文句言うのなら、おまえは冬はホームセンターで買った長靴、夏は入口のワゴンに盛られたズックで充分だろ!
349底名無し沼さん:2012/02/06(月) 22:21:56.58
いつから縦走禁止になったの?
350底名無し沼さん:2012/02/06(月) 22:25:29.12
文句があるのに、安い靴を推すのは違うんじゃないかと。
安いのがいいならワラジがいいだろう。むかしの人は凄い。
これで富士山にも登ったんだからな。ワラジがおすすめ。
351底名無し沼さん:2012/02/07(火) 00:07:32.89
>>349
鳥取地震の後じゃない?
崩落が激しくなったとかで。
352底名無し沼さん:2012/02/07(火) 08:19:01.11
↑鳥取西部地震のことかな? それならちがう。
もっと以前から
353底名無し沼さん:2012/02/07(火) 08:26:27.03
高田さんって方が滑落されてからだな。
あー、もう縦走は無理なんだなと思ったのは。
354底名無し沼さん:2012/02/07(火) 08:30:15.41
登山靴で1万円って
そりゃ所謂登山靴じゃなくて登山靴風スニーカーだろ
355底名無し沼さん:2012/02/07(火) 09:22:08.31
>>354
だな
ホームセンターのMTB風自転車の注意書き「オフロードは走行しないでください」みたいに、
「登山には使用不可」なんて書いてあるんじゃね
356底名無し沼さん:2012/02/07(火) 10:06:29.43
>>354
定価じゃなければ、3季用だったら1万円で十分なトレッキングシューズ買えるよ
ちなみに、劔岳も去年の夏行ったけど、さかいやで買ったTNFの9800円ので十分だった
重登山靴の話だけしてるわけじゃないでしょ
357底名無し沼さん:2012/02/07(火) 10:07:01.71
>>354
コロンビアが1万のゴアブーティのトレッキングシューズ出してたな
でも最近は各メーカーがライトトレッキングブーツとか称して1万円台の靴出してるよね
358底名無し沼さん:2012/02/07(火) 10:21:47.78
それ言い出したら
夏の劔岳なら
「夏は入口のワゴンに盛られたズックで充分」だと思うわ
359底名無し沼さん:2012/02/07(火) 14:06:19.43
ズックって何?
よく落ちる洗剤?
360底名無し沼さん:2012/02/07(火) 22:59:19.34
   ズック靴

昔、長靴男が好んで使っていた言葉である
361底名無し沼さん:2012/02/08(水) 13:28:11.80
ズックリンのこといってるか?
ズックリンのズックはズックのズック
362底名無し沼さん:2012/02/10(金) 16:51:11.95
>>359
ズック〈オ doek〉
@麻や木綿で厚く織った布。帆・テント・運動靴用。
Aズック靴。
363底名無し沼さん:2012/02/10(金) 16:56:12.09
もういいですよ
364底名無し沼さん:2012/02/11(土) 17:29:22.43
どうでも良いよな
365底名無し沼さん:2012/02/12(日) 17:35:21.84
今日、初めて真冬に行ってきた。想像以上の人出。ソロの人も多い。
頂上付近はガスって風も強めだったが、天気さえ良ければ快調に登れると感じた。
366底名無し沼さん:2012/02/12(日) 19:36:05.52
ズック
ランニング
バンド
コール天
べっちん
徳利セーター
Gパン
367底名無し沼さん:2012/02/12(日) 19:36:10.36
大山で遭難、岡山の4人無事救出
11日、鳥取県の大山に登山していた岡山県の4人のパーティが遭難しました。4人は、12日夕方までに全員が無事救出されました。

元谷を何度もヘリが飛んでいたなあ。昼前にガスで全く見えない中ホバリングしてた。午後一人ヘリから降りていった。
368底名無し沼さん:2012/02/15(水) 23:56:40.78
この遭難は中ノ沢で滑落らしいけど、滝沢尾根を登って下りてたんだろうか?
369底名無し沼さん:2012/02/16(木) 07:03:14.24
ズックさえしっかりしたもの履いてればパンツ一丁でも登れる
370底名無し沼さん:2012/02/16(木) 16:26:40.94
俺は恥ずかしくて無理。
最低でもランニングシャツは着たい。
371底名無し沼さん:2012/02/16(木) 17:01:28.92
ズック、パンツ、ランニングシャツでも無理
ってか税金の無駄使いになるからやめてほしい・・
372底名無し沼さん:2012/02/16(木) 21:16:40.99
>368
中ノ沢じゃなく、滝沢な。どっかの素人のHPの間違った情報をうのみにしないで。
373底名無し沼さん:2012/02/16(木) 21:16:57.70
俺は長靴でフリチンがお気に入り
374長フリ:2012/02/16(木) 21:21:16.88
滝沢ですか。
>素人のHP
某ブログの情報でした

やっぱ、足骨折って滑落中にアイゼンひっかけたのかな?
375底名無し沼さん:2012/02/16(木) 21:41:26.70
>>374
弥山尾根東稜上部から300m滑落だから、引っかけたとかそういうレベルじゃない。骨折一人で済んだだけでも奇跡。
376長フリ:2012/02/16(木) 22:28:59.34
やっぱり弥山尾根東稜でしたか。
最初の情報が正しかったです。
某プログで、何処から中ノ沢なんて出てきたのか・・・
300m滑落で死ななかっただけでも奇跡ですね。

HPもあるのだから、落ち着いたら事故報告書の公開を望みます。
377底名無し沼さん:2012/02/16(木) 22:45:46.78
アイゼン引っ掛けて滑落って意味でなくて、
滑落してて、その途中にアイゼンが利いてその衝撃で足の骨が折れたって意味。
骨折れるって、潅木か岩にぶつかった可能性もあるけど、弥山尾根上部なんてブッシュも何もないし岩も今は雪に覆われてるでしょう。
滑落停止訓練でアイゼン浮かせっていう、あれ。
378底名無し沼さん:2012/02/16(木) 22:53:45.16
300mも滑落してたら途中滅茶苦茶になって、どうなったか本人もわかんないでしょうね。
全身木っ端微塵にならなかったのは、余程の生命力ですね。感心。
379底名無し沼さん:2012/02/17(金) 02:25:57.91
まぁ、何にしても凄いよ
よく生きてた


でも、次は無いかもよ
380底名無し沼さん:2012/02/17(金) 08:56:24.96
良く生きてたなあ。
最後どこにもぶつからずによく止まったな。
運が良かったとしか言いようがない。
拾った命は大事にして欲しい。

いや、ほんとに。
381底名無し沼さん:2012/02/17(金) 12:01:31.64
雪庇を抜かないよう北寄りを歩いてたら、新雪雪崩で滑落のパターン?
382底名無し沼さん:2012/02/19(日) 19:20:04.74
フリチンに長靴で滑落足骨折してヘリタク乗ったら軽犯罪かなにかで捕まりますか?
383底名無し沼さん:2012/02/19(日) 20:37:10.06
足よりあそこを痛めそう
384底名無し沼さん:2012/02/19(日) 22:23:47.81
>ヘリタク乗ったら軽犯罪かなにかで捕まりますか?
いや、おそらくそんなことにはならんじゃろ。
しかし、整形でなくて精神科に運ばれても文句は言えんな!
385底名無し沼さん:2012/02/20(月) 06:02:17.56
イモトを見習え
386底名無し沼さん:2012/02/20(月) 16:05:58.61
今日ゼロ沢で雪崩がありました。雪崩の瞬間見てしまった!まじヤべー!!!
誰か入ってないといいが・・・。これ本当です。
387底名無し沼さん:2012/02/20(月) 18:15:15.16
今日は一瞬、さすがにありそうだとは思ったが、ほんとにあったのか。
数か月ぶりの?快晴だったな今日は。
388底名無し沼さん:2012/02/20(月) 19:08:07.95
ゼロ沢って、大ノ沢なの横手口沢なの??
389底名無し沼さん:2012/02/21(火) 00:20:50.21
零ノ沢は零ノ沢だが。
390底名無し沼さん:2012/02/21(火) 01:23:58.54
391底名無し沼さん:2012/02/21(火) 20:19:31.93
で、今年は何人死んだの?
392底名無し沼さん:2012/02/21(火) 21:17:56.33
まだ死人はいないんじゃないの?
393底名無し沼さん:2012/02/21(火) 22:50:48.79
昔々、大ノ沢を"0沢"って書いてある地図があった。
オオなのかゼロなのか迷った記憶がある。
394底名無し沼さん:2012/02/22(水) 18:43:32.60
大ノ沢と一ノ沢の間の沢(横手口沢)をゼロ沢と呼ぶ人達もいて、紛らわしい。
零や0やOやゼロ、紛らわし過ぎる。
395底名無し沼さん:2012/02/22(水) 19:34:41.73
週末に大山に行きたいんだけど道路の除雪状況はどうなんだろう
高速の溝口ICから入って桝水原、下山駐車場なんです
396底名無し沼さん:2012/02/22(水) 20:01:44.55
397底名無し沼さん:2012/02/22(水) 21:07:13.12
おー!!
ありがとう
398底名無し沼さん:2012/02/23(木) 18:33:12.32
今年は積雪期に主稜を縦走する人ってあんまいないのかな?あまり
レポらしきものを見ないので。
399底名無し沼さん:2012/02/23(木) 19:50:50.62
今シーズンは毎週土日に雪が降っているからかも
昨年は週末ぴーかん多かったのに
400底名無し沼さん:2012/02/25(土) 20:46:57.16
大山の剣ヶ峰という名称は冬の縦走路での遭難を伝えるテレビニュースで知った記憶がある。70年代の話だけど。
401底名無し沼さん:2012/03/03(土) 22:15:07.57
本日(3/3)、大山六合西沢三合目?付近で無線機を拾いました。
博労座の交番に届けておきました。
以上 ご報告まで。
402底名無し沼さん:2012/03/05(月) 07:25:33.02
また滑落事故ありました。ソースは山陰中央新報。
403底名無し沼さん:2012/03/14(水) 07:19:36.39
保守
404底名無し沼さん:2012/03/15(木) 17:09:01.82
そろそろ雪崩こわい?
405底名無し沼さん:2012/03/22(木) 04:48:03.31
山開きの日にビール担いで登って600円位で売ろうと思うのですが大丈夫ですか?
406底名無し沼さん:2012/03/22(木) 16:10:43.48
登りの途中でのどが渇いて自分が飲み干すなよ
407底名無し沼さん:2012/03/23(金) 13:09:45.64
んじゃその横で、580円で売る!
408底名無し沼さん:2012/04/03(火) 23:32:27.12
また大山寺まで積雪してるなあ
409底名無し沼さん:2012/04/04(水) 06:39:20.62
そげかね
410底名無し沼さん:2012/04/08(日) 21:29:41.79
滑落した人は見つかったのか?
411底名無し沼さん:2012/04/08(日) 22:28:22.13
あの風の中の縦走はどうかと
412底名無し沼さん:2012/04/09(月) 20:30:59.41
あの高さから滑落したらタダでは済まない
X字谷の下のデブリに体ごと突っ込んで埋もれてしまう
これからは雪が緩んで雪庇も落ちてくる
雪が解けて見つかれば良い方でその上に落石が積もれば見つかるのは難しい
場所が場所だけに近づくのは大変危険だ

滑落したのならばの話・・・
413底名無し沼さん:2012/04/09(月) 23:10:18.42
本当に滑落したのか?
天狗沢にせよ元谷沢にせよ、あれだけ天気良ければヘリから何らかの痕跡は確認できると思ったが・・・
414底名無し沼さん:2012/04/09(月) 23:13:03.24
415底名無し沼さん:2012/04/10(火) 00:16:03.52
>>413
>あれだけ天気良ければヘリから何らかの痕跡は確認できると思ったが・・・

ちゃんとトレースは残ってる、下から双眼鏡で見ていて確認した
だからこそ救難ヘリはX字谷のあたりを30分以上探してた


416底名無し沼さん:2012/04/10(火) 00:46:34.07
>>415
そうだったのですね。失礼しました。
自分が振子沢の頭付近で11時半に撮った写真には天狗ヶ峰直下に滑落跡は確認できません。
X字谷というのがユートピア方向から見えない、影の天狗沢に滑落トレース
があったという事でしょうか?
417底名無し沼さん:2012/04/10(火) 01:18:41.36
X字谷がどこ?
顕著にV字になってるのは大屏風岩左付近しかないが・・・
下山後元谷でヘリが飛んでるしたの稜線の写真を拡大して確認したがそれらしきトレースは写っていないのですが、
確認できたならそこは何沢ですか?
http://www.wcsnet.or.jp/~rei/daisen/d_kita.pdf
418底名無し沼さん:2012/04/10(火) 01:53:46.69
>>417
二ノ沢のX字谷
振子の頭からは見えない
419底名無し沼さん:2012/04/10(火) 02:10:21.84
目撃情報は天狗ヶ峰付近じゃなかったの?
二の沢はラクダの背の下でしょう。
420底名無し沼さん:2012/04/10(火) 05:45:57.06
>目撃情報は天狗ヶ峰付近じゃなかったの?

どうも通報者と報道機関のどちらかが勘違いしてる
がヘリはトレースの後を見てX字谷を捜索してる

X字谷に向かって下山しだしたのを見て驚いた
上の方は傾斜が緩いが下に行くにつれて角度がきつくなる
最初の滑落は短距離で止まった
そこで引き返せばいいものをさらに下り始めた
落ちた瞬間は見てないが長い斜面に人影が見えなかった

ヘリが来たのは速かった、一時間ほど
誰か通報したのだろうと思った

逝ってるのか元気なのかわからないが、人騒がせな話
元気ならあそこを降りた奴は出て来て説明しろと言いたい
421底名無し沼さん:2012/04/10(火) 20:48:32.22
420様、言っていることを整理してくれ
420は
「落ちた瞬間は見てない」が「X字谷に向かって下山しだしたのを見」たってことでOK?

「落ちた瞬間は見てないが長い斜面に人影が見えなかった」ってのが意味不明。
422底名無し沼さん:2012/04/10(火) 23:00:04.94
あそこを下りたのは、おば○ゃんと野○以外は知らないです。
423底名無し沼さん:2012/04/10(火) 23:40:30.65
その2人ならさもありなん。
野○さんのドロップを滑落と見間違えたとか、ないか。
424底名無し沼さん:2012/04/11(水) 00:13:11.17
>>421
別に>>420じゃないけど書いてあることは理解できるけどなぁ。
425420:2012/04/11(水) 07:09:03.86
>>421
素人なんで技術的なことは分からない
書き方が悪くて誤解を招いた?
いきなり見えなくなったら滑落したとしか思えないでしょう、普通の人ならね

その時の画像
降りて行く・・・、右上が剣ヶ峰
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334094812419.jpg

捜索するヘリ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334093595438.jpg

ホバしながらラクダのコブの縦走者とヘリで話をしてる?
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334093717766.jpg
426底名無し沼さん:2012/04/11(水) 08:29:33.44
怖すぎ
427底名無し沼さん:2012/04/11(水) 20:38:01.99
尻セードで帰っただけじゃない?
428底名無し沼さん:2012/04/12(木) 22:16:13.24
>http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334094812419.jpg
ピッケル持っている人が時々やっている。
スキーほどではないけど、結構速く降りていく。
ピッケルを使わないでやっている人も見たことがあるけど、
スピードはやや落ちる。
429底名無し沼さん:2012/04/13(金) 22:34:36.87
グリセードかな
430底名無し沼さん:2012/04/17(火) 08:45:05.24
>>428
これを夏山でやったら生きて還れるの?
431底名無し沼さん:2012/04/17(火) 08:50:29.05
夏山でやるという意味が分からない
432底名無し沼さん:2012/04/17(火) 09:31:59.77
砂滑りでやっとるがな。
富士山でも急斜面ならできるな。
433底名無し沼さん:2012/04/17(火) 21:10:23.12
砂は抵抗が大き過ぎて振りつけても直ぐ止まるだろう。
434底名無し沼さん:2012/04/17(火) 22:12:14.42
↑岡山?
435底名無し沼さん:2012/04/21(土) 21:06:26.51
大山の周回道路ってまだ通行止め中?
ttp://daisen-drive.tottori.net/
436底名無し沼さん:2012/04/21(土) 23:08:55.39
>>433
ダンボールに乗っかれば抵抗軽減されるんじゃね?
437底名無し沼さん:2012/04/22(日) 23:10:52.27
21日に夏山登山道を登ってきたんだが、残雪の上にタバコのフィルターがあちこちにあった。
状況から察すると積雪期に喫煙した奴らがポイ捨てして、雪中にあったのが雪解けによって現れたようだ。
いろんなフィルターがあったから、ポイ捨てしてる奴は多いようだ。
数年前までは見なかったが、近ごろはよく見るようになった。
438底名無し沼さん:2012/04/22(日) 23:41:43.83
全っく関係ない話だが、例年造幣局の桜の通り抜けへ行ってるが
今までは中国人の観光客って数人から多くても十数人程度だったのに
今年は50〜100人の団体の何グループかとすれ違った

これから日本全国で当たり前の光景になっちまうのかな…
439底名無し沼さん:2012/04/23(月) 21:18:39.10
>438
九州では当たり前の風景ですよ。
そのうち東北でも北海道でも当たり前の風景になりますよ。
440底名無し沼さん:2012/04/24(火) 00:46:52.70
>>438
中国人はマナーは悪いが金払いは良い
441底名無し沼さん:2012/04/24(火) 11:26:16.95
マナーは悪いがマネーは世界で一番大好き。
共産主義に一番向いていない国民性が改革開放で一気に爆発してしまった。
442底名無し沼さん:2012/04/26(木) 14:51:30.73
一時期のジャパンマネーのようか?
規模が違うけどなw
443底名無し沼さん:2012/05/01(火) 13:25:02.79
まだ残雪ありますか?
444底名無し沼さん:2012/05/02(水) 06:48:16.62
>>443
6合目上に少し残るもアイゼン不要。
昨日の夏山登山道です。
445底名無し沼さん:2012/05/02(水) 19:03:27.22
大神山神社先から下宝珠越迄と勝間ケルン周辺は残雪有。
宝珠尾根上やユートピアの尾根上には残雪無し。
アイゼン不要。
446底名無し沼さん:2012/05/02(水) 20:03:22.80
447底名無し沼さん:2012/05/04(金) 19:23:25.14
あいじんはいります。
448底名無し沼さん:2012/05/05(土) 13:19:53.47
配膳はして欲しいです
449底名無し沼さん:2012/05/05(土) 18:04:42.80
原人はいます
450底名無し沼さん:2012/05/05(土) 21:58:44.61
パイセンは矢野です。
451底名無し沼さん:2012/05/06(日) 06:41:56.15
また滑落事故あったみたいだね。怪我で済んだからよかったけどね。
でも、ヘリまで必要だったかなあ。
452底名無し沼さん:2012/05/06(日) 09:13:07.56
どういう状況だったんだろう?
夏道にまだ雪がたくさん残ってるのかな?
453底名無し沼さん:2012/05/08(火) 15:48:04.71
さきほど一向ヶ平から大休峠目指しましたが、大休口から大休峠までの
道に残雪あって引き返してきました。今年はやっぱり雪が多いんですかね。
454底名無し沼さん:2012/05/09(水) 09:40:43.27
そう言えばGWに大山滝行ったけど、下段の滝壺が吹っ飛んでたけどいつから?
去年の台風?
455底名無し沼さん:2012/05/09(水) 09:56:07.75
>>454
9月の台風からです。
456底名無し沼さん:2012/05/09(水) 10:30:21.65
そうなんですか・・・なんか普通な滝になって残念・・・
滝壺周辺の河原も様変わりしてましたね・・・河原に降りる最後の斜面は土砂が崩れてたし。
地獄谷〜振り子沢はどうなってるんだろう
457底名無し沼さん:2012/05/10(木) 09:47:33.82
砂すべりは復活したみたいだね
458底名無し沼さん:2012/05/11(金) 07:11:53.05
>>457
本当か?
459底名無し沼さん:2012/05/11(金) 07:58:44.79
ソースは? 5月6日取り付きまで様子見にいったけど、大きな岩なだれが
しょっちゅうおきてたぜ。 その下にはまだ雪渓が深そうだった。
まあゾンデ棒で計った訳ではないが・・・   だからまだではないかと。
460底名無し沼さん:2012/05/11(金) 08:47:14.61
人様のブログで上部からの写真を見た。下の方はまだ雪があって荒れてるみたい

>>459
まぁこの時期は雪解けの影響で落石だらけだろうね
461底名無し沼さん:2012/05/13(日) 17:22:43.42
行ってきた
山頂は朝9時で9℃で石鎚山、剣山見えた
蠅多すぎてうんざりした
462底名無し沼さん:2012/05/15(火) 07:37:45.81
>>461
私は午後に行った。蝿はいなかったが、中学生の団体がいて正直うんざりした。
463底名無し沼さん:2012/05/15(火) 10:30:59.92
>>462
この時期午前も午後も中学生いるよ

・朝鮮人
・中学生
・蝿

嫌なランキングを作成せよ
464底名無し沼さん:2012/05/15(火) 10:32:40.93
>>463
嫌われ者の順位


1位・お前
2位・お前
3位・お前

そろそろ自覚しろバカ
465底名無し沼さん:2012/05/15(火) 20:09:24.68
俺も日曜登って中学生団体とかちあったな。すれ違うの大変だった。
まぁ皆あんな時期があって今があるわけだし、文句言っちゃいけないけどね。
466底名無し沼さん:2012/05/15(火) 23:43:29.26
中学生だった事はあるから文句は言わないけど、朝鮮人だった事はないからそっちには文句は言いたい。
来るなまでは言わないが、ハングル文字の標識をどこもかしこもあれほど設置するのは税金の無駄遣いと言いたい。
467底名無し沼さん:2012/05/16(水) 01:11:05.58
大山から下山した後美味い飯食えるとこ無いですか?
468底名無し沼さん:2012/05/16(水) 01:12:11.16
おいしそうな女子中学生、いいなぁ
469底名無し沼さん:2012/05/16(水) 01:18:22.82
桝水が腹でおこわ食べておけ。
470底名無し沼さん:2012/05/16(水) 01:20:17.58
大山神社でどんぐりを食べるお
471底名無し沼さん:2012/05/16(水) 01:25:08.63
馬鹿野郎!!
472底名無し沼さん:2012/05/16(水) 01:30:50.45
ワシが奥様ロージンじゃが
473底名無し沼さん:2012/05/16(水) 01:35:26.67
いろはすの水を飲む。
474底名無し沼さん:2012/05/16(水) 04:51:09.02
三瓶山には、ハングル表記ののリボンがコース上の枝ににたくさんあった。
10本ぐらい掃除しといたが、なんだったんだろう
475底名無し沼さん:2012/05/16(水) 07:45:49.08
>>474
GJ!
476底名無し沼さん:2012/05/16(水) 19:09:07.69
>>474
取り外した者に呪がかかる呪文が書かれたリボン



エンガチョ
477底名無し沼さん:2012/05/16(水) 22:47:51.79
竹島の次は三瓶山を占領だ!!
478底名無し沼さん:2012/05/17(木) 09:17:16.13
その前に先ずは九州の韓国岳だろ
479底名無し沼さん:2012/05/17(木) 18:55:20.83
大山周辺って何気に美味いもの出す店少ないよね。
蒜山の方が計画立てるの面白いな。
480底名無し沼さん:2012/05/17(木) 22:11:15.74
大山は溝口のローソンで十分だろう
481底名無し沼さん:2012/05/17(木) 22:33:14.09
富士山ではUTMFなる富士山を一周するトレランレースが開催されるみたいだけど、
大山に周囲を一周する登山道ってあるかな?
482底名無し沼さん:2012/05/18(金) 14:43:23.96
>>481
一応ある
483底名無し沼さん:2012/05/19(土) 01:06:13.15
あるの!?
484底名無し沼さん:2012/05/19(土) 08:38:55.79
>>474
「竹島はわが・・・」なんて書いてあるんじゃね
485底名無し沼さん:2012/05/20(日) 20:12:01.61
今日登ってきたけど山頂で裸になって騒ぐ刺青集団がいた
486底名無し沼さん:2012/05/20(日) 22:41:50.32
>>481
横手別れから三の沢まで舗装道通る道のことか?
487底名無し沼さん:2012/05/20(日) 23:56:22.46
私が登った時はアジア系外国人の集団が「でぃーばみんぐ!(だった気がする)」と連呼しつつ大騒ぎしていてうざかった
488底名無し沼さん:2012/05/21(月) 07:34:05.02
山頂で日食を見るのも、おつかもしれない。誰か行ってますか。
489底名無し沼さん:2012/05/22(火) 02:30:25.82
>>486
それじゃ一周出来ないじゃん
490底名無し沼さん:2012/05/22(火) 09:41:40.90
ど真ん中を突っ切る危険いっぱいなルートならある。w
何人か北壁や南壁に落ちると思う。
491底名無し沼さん:2012/05/22(火) 19:03:48.73
>>489
大山寺→横手道→三ノ沢→文殊谷→文殊越→鳥越→地獄谷→大休→川床→大山寺
鳥越や大休からユートピアに上がってもよし。
横手別から三ノ沢まで2キロぐらいが舗装路。
川床から大山寺までも多少舗装路あり。嫌なら、川床から阿弥陀滝・宝珠経由で。
492底名無し沼さん:2012/05/22(火) 22:37:42.75
>>491
だよね。
博労座から元谷経由して5合目まで登り、夏道降りて、横手道から491のコースをたどり、
大休からユートピアを経由して、宝珠尾根(砂滑り通らずに)からスキー場に抜けて博労座に戻る。
てのが大山一筆書最強コースかと
493底名無し沼さん:2012/05/22(火) 23:22:14.91
親指でショートカットすると
落ちるやつがでるからよくないか。
494底名無し沼さん:2012/05/23(水) 00:06:38.16
山頂を目指さないそういうコースも面白そうだな。
495底名無し沼さん:2012/05/23(水) 09:48:39.92
頂上往復しても休まなければ2〜3時間で終わっちゃうしな
496底名無し沼さん:2012/05/23(水) 12:36:32.18
砂すべりは通行出来ないので、ユートピアの帰りは来た道を引き返すべしとの事。
497底名無し沼さん:2012/05/23(水) 18:53:00.83
主峰周辺だけじゃなくて、船上山や烏ヶ山周辺も走りたい
んですが、やっぱロードが多くなるんですかねえ。
498底名無し沼さん:2012/05/23(水) 22:54:20.71
破漕いでガレ場をへつればロードは少ないぜ。
甲川を溺れるのも楽しいで♪
499底名無し沼さん:2012/05/24(木) 00:02:04.72
481と497は同じ人?
500481:2012/05/24(木) 00:04:36.28
違います
501底名無し沼さん:2012/05/24(木) 00:32:32.60
>>497
>船上山や烏ヶ山周辺
頂上を縦走できるやん。
藪漕ぎ必須だと思っていけば幸せになれる。w

確かに川を遡行したり流されたりって方法もあるな。
時間短縮にもなるし。w
502底名無し沼さん:2012/05/24(木) 00:52:40.29
>>船上山や烏ヶ山周辺も走りたい
こういうのがいるからトレラン批判されるんだろな
503481:2012/05/24(木) 02:47:57.63
皆さんコース情報ありがとうございます。
沢の雪が完全に無くなったら、大山周回やってみます。

やはり砂すべりは崩壊したままなんですかね?
504底名無し沼さん:2012/05/28(月) 21:21:13.38
伯耆大山の周囲を一周するなら舗装道路は通った方がいいような。
でもトレイルないと寂しいんで、船上山は西坂登山道〜東坂登山道
を通って、烏ヶ山は新小屋峠〜カーラ谷で下り、健康の森からは鳥越峠
経由で槍〜剣〜弥山で桝水高原に降りて(危険度大)舗装道を船上山まで。
とんでもない距離になりそうですが・・・。
505底名無し沼さん:2012/05/29(火) 08:23:18.66
はいはいわかりました
506底名無し沼さん:2012/05/29(火) 09:36:07.53
槍〜弥山を縦走するんなら、船上山からずっと縦走して行けば良いんじゃない?
俺は太ってるから槍〜弥山間は歩かないけどね
507底名無し沼さん:2012/05/29(火) 10:01:34.61
鳥越峠から槍ってどのルートのことをいってるのやら。

船上山の宿坊跡は何か出そうな良い感じだ。
508底名無し沼さん:2012/05/29(火) 23:10:24.47
馬鹿馬鹿しい話題でいつまでも盛り上がっていますね。
大体トレランなんてする奴らはそんなところ通らないでしょう。
509底名無し沼さん:2012/05/29(火) 23:12:14.19
野暮なやつだ。
みなそんなこと重々承知で書いてるのに。
510底名無し沼さん:2012/05/30(水) 17:31:39.93
皇太子が大山登ったらしいな。
511底名無し沼さん:2012/05/30(水) 21:42:06.06
今年か?
512底名無し沼さん:2012/05/31(木) 02:20:27.90
おおやま
513底名無し沼さん:2012/05/31(木) 04:31:21.66
のぶよ
514底名無し沼さん:2012/05/31(木) 10:23:25.33
のぶ多くーん、また撤退するの?
515底名無し沼さん:2012/05/31(木) 16:19:44.36

ラクダの縦走はマジで死ぬ気で行かないと本当に死ぬ。
万全の状態で行って、自分は大丈夫だと思った人が谷底に落ちて行くんだから。
よく動画アップしたよね。

足元がいつ崩れてもおかしくない頂上だから、リアルカイジより危険。
516底名無し沼さん:2012/05/31(木) 20:48:08.26
平気な人は平気らしいけどね。
俺は動画とか人のブログ見ただけでお腹いっぱい
517底名無し沼さん:2012/06/02(土) 02:20:54.07
砂すべりは例年で言うところの10月並の状況らしいね。
これだと梅雨明けにはかなり危険な状態になってるかな?
518底名無し沼さん:2012/06/05(火) 01:18:29.87
ラクダは突風やら予想しない崩落で人生アウトだろ。
登山者が黒ひげ危機一髪で一人ずつ剣を刺しているようなもん。

数年に一回は必ず黒ひげが飛ぶようになってる。
519底名無し沼さん:2012/06/05(火) 07:05:21.50
南側に落ちたらアウトっぽいけど北側なら傾斜ゆるくてセーフぽくね?
520底名無し沼さん:2012/06/05(火) 19:23:32.39
試しに落ちてみてくれんか?
事後のレポよろしく
521底名無し沼さん:2012/06/05(火) 21:28:03.00
俺もレポほしい
自分ではできないもんで
よろしく
522底名無し沼さん:2012/06/05(火) 21:33:11.97
>>517
なんで今年はそんな状態になってるの?

523底名無し沼さん:2012/06/05(火) 21:46:40.21
北側でも南側でもどちらでも
死ぬ(ような?)目に遭うのは確実。
やめとけ。
524底名無し沼さん:2012/06/05(火) 22:05:43.39
冬は北側で稜線からスキーやスノボをやってる連中がいるよな。
正気の沙汰とは思えんのだが、案外平気なのかもしれない。
525底名無し沼さん:2012/06/08(金) 01:54:45.74
ラクダを渡ったらしい単独者がいましたね。無事渡ったんでしょうか。
ユートピアから剣までの細尾根もなかなかやばい状態でした。
526底名無し沼さん:2012/06/11(月) 00:57:02.86
ラクダの背は今年の雪解け後から特に状態が悪くなったと聞くね
527底名無し沼さん:2012/06/11(月) 01:51:23.97
そういや正面登山道っていつ登山道から除かれたの?
大山は夏道に集中しすぎてる気がするんだが
528底名無し沼さん:2012/06/11(月) 22:11:01.39
手元にある昔の昭文社の地図に拠るとらくだの背は危険マークがついているだけで「所要時間、1時間」と明記されているが
正面登山道は(登降禁止)と記載されて、時間は書かれていない。
かなり昔の話みたいだね。
529底名無し沼さん:2012/06/14(木) 20:46:55.16
なんで崩落激しい山をさらに痛めるような登り方したいんだろうね。
どっか別の山登れバカ
530底名無し沼さん:2012/06/14(木) 20:50:53.42
ウチワの女とか ピッケルのジジイってまだいるの?
531底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:26:24.10
正面登山道か…面白そうだな
532底名無し沼さん:2012/06/15(金) 01:48:57.28
道迷いで遭難したくなきゃ止めとけ。
533底名無し沼さん:2012/06/15(金) 08:22:36.61
正面登山道ってどこだよ。
534底名無し沼さん:2012/06/15(金) 08:46:58.64
神奈川の大山のことじゃないの
535底名無し沼さん:2012/06/15(金) 09:18:25.38
>>529
同意
だけど、それは歩いたことあるから言える事で、
通ったこと無いところは歩いてみたいよね。
536底名無し沼さん:2012/06/15(金) 09:23:34.18
>>533
ググれよ。
537底名無し沼さん:2012/06/15(金) 09:51:44.36
夏道に登山者が集中しすぎて崩落が激しいから、登山者を分散させる目的で正面登山道を取り付けたんだっけ?
でも、正面登山道の方が崩落が激しくて廃止になったと聞いたが・・・

登り口、下り口は知ってるけど歩いたこと無いや。ま、登降禁止ルートだから使うことなんか無いけどね
538底名無し沼さん:2012/06/15(金) 10:04:57.32
今週末は雨で人が少なさそうだから久しぶりに登るかな
539底名無し沼さん:2012/06/15(金) 18:22:14.81
写真を見るとかなり整備された登山道で、登り易そうに見えるけど、鎖場のない石槌山みたいなもんかな?
540底名無し沼さん:2012/06/15(金) 18:38:28.67
どのルート?
541底名無し沼さん:2012/06/15(金) 18:54:36.50
夏山登山道です。
板敷きで歩き易そうですね。
542底名無し沼さん:2012/06/15(金) 19:34:10.44
大山といえば やっぱし槍尾根でしょ
543底名無し沼さん:2012/06/15(金) 21:07:04.75
あ!ヨウツベの女 ウチワの女だ
もう1000回は登ってるんじゃ?
544底名無し沼さん:2012/06/16(土) 00:05:08.15
ヨウツベの女? 詳細希望。
岡山に相当な健脚の女性がいるとききますが、どれくらい
速いんだろう。縦走もする方みたいですが。彼女のことかな?
545底名無し沼さん:2012/06/16(土) 09:13:40.50
おばちゃんって本当におばちゃん?
546底名無し沼さん:2012/06/16(土) 10:09:55.75
>>539
石鎚とはまったく違う。
感覚的には丹沢の馬鹿尾根に近い。
階段が8合目まで延々と続き、8合目からは木道が頂上まで続く。
547底名無し沼さん:2012/06/16(土) 14:36:39.38
>ヨウツベの女?
砂田女史のことか?

>おばちゃん
おっさん
オバタという苗字だから
548底名無し沼さん:2012/06/16(土) 16:18:21.75
両おばちゃん 人間とは思えない
大山の天狗かよ
549底名無し沼さん:2012/06/16(土) 16:38:36.73
烏天狗の正体
550底名無し沼さん:2012/06/16(土) 19:25:00.08
カラスじゃあったことないが、
大山でならうちわさんが凄い速さで下山してくのとすれ違った希ガス。
オバちゃんにはあったことないと思う。
どこかですれ違ってるかもしれんけど。
原人も。
551底名無し沼さん:2012/06/17(日) 02:45:36.94
>>546
そいつは石槌山より歩き易そうですね。
552底名無し沼さん:2012/06/17(日) 04:18:54.24
歩幅に合わない段差の連続でうんざりしつつ、週末は大量の登山者や学生集団登山の往来で更にうんざり
夏道使うなら、平日か、早朝に下山できる時間に入山するか、日が暮れてからか入山がいいよ
553底名無し沼さん:2012/06/17(日) 07:17:44.90
>>552
情報提供ありがとうございます。
ご協力に感謝します。
下山野営場で前泊するんで、朝早くから登る予定です。
下山時の挨拶運動が面倒臭そうですが、道を譲り合ってすれ違わなければならない程の狭い道幅ではなさそうですね。
554底名無し沼さん:2012/06/17(日) 09:01:58.94
そのほうがいいでしょう。
10時に降りてくれば楽勝。
その時間なら頂上の眺望もいいしね。
10−11時になるとガスってしまうことが多いんよ。
555底名無し沼さん:2012/06/17(日) 09:18:49.12
>>554
そして午後は雷雲が出て・・・・
556底名無し沼さん:2012/06/17(日) 09:21:35.15
雷雨が降るのだ。
557底名無し沼さん:2012/06/17(日) 09:23:50.14
そのため六合避難小屋に15人逃げ込む。
558底名無し沼さん:2012/06/17(日) 10:22:29.62
5人しかはいらなくて10人はずぶ濡れ。
559底名無し沼さん:2012/06/17(日) 17:09:54.99
しかし中ではヌレヌレ
560底名無し沼さん:2012/06/17(日) 19:42:13.15
アッー
561底名無し沼さん:2012/06/19(火) 20:54:47.81
ところで大山トレイルランが本当に開催されるらしい。
琴浦町から大山の往復30キロ。スタート位置、折り返し箇所が
気になるなあ。
562底名無し沼さん:2012/06/20(水) 09:38:41.80
どんなコースなんだろ。往復30km?トレラン大会で往復コースなんて危ないなー。上手くすれ違わないようなコース取りしてるのかな?
しかし、トレラン大会なんかは登山者の少ない山域でやればいいのにと思う
563底名無し沼さん:2012/06/20(水) 12:38:44.38
たまに大山を走って登るお兄さんがいるが、よくやるよなぁといつも感心する。
団体でトレランされると困るが、一人でなら構わないと思う。
564底名無し沼さん:2012/06/21(木) 12:02:22.55
>>561
トライアスロン協会かなんかがやるやつのこと?
565底名無し沼さん:2012/06/22(金) 02:31:03.25
トライアスロン協会ってトレラン大会の開催なんかするんだ
566底名無し沼さん:2012/06/22(金) 13:29:48.55
練習会みたいなもんだろ
567底名無し沼さん:2012/06/25(月) 21:12:46.64
大山で往復してもいいので、面白いロングトレイルないっすかね?
20キロ以上で。
568底名無し沼さん:2012/06/25(月) 22:46:14.97
夏道〜弥山〜剣ヶ峰〜天狗ヶ峰〜象ヶ鼻〜振子山〜親指ピーク〜野田ヶ山〜大休峠〜矢筈ヶ山〜甲ヶ山〜勝田ヶ山〜船上山

これしかねえ
聞かなくても、解るだろ?
569底名無し沼さん:2012/06/25(月) 22:49:47.09
らくだの背を渡らせようとすんな!
570底名無し沼さん:2012/06/25(月) 22:53:53.78
象〜野田が違うな、キリン峠〜駒鳥に廻って行けよ。w
571底名無し沼さん:2012/06/25(月) 23:11:25.32
らくだの背は大山の象徴だ\(^o^)/
572底名無し沼さん:2012/06/26(火) 01:35:46.74
北側なら落ちても大丈夫だよ
573底名無し沼さん:2012/06/26(火) 01:43:20.26
>>572
じゃあお願いだから落ちて、その後のレポ頼む。
574底名無し沼さん:2012/06/26(火) 07:08:23.72
どっち側も落ちたらあかんわ。
575底名無し沼さん:2012/06/26(火) 07:16:10.02
この間横手道を快調に歩いていた人、そのまま車道も歩いてたけど大山一周でも目指してたのかな?
576底名無し沼さん:2012/06/26(火) 07:58:39.80
チャリが途中で壊れたんじゃない?
577底名無し沼さん:2012/06/26(火) 08:12:48.53
ロングねぇ・・・
烏〜船上山、一向平〜地獄谷〜船上山、文殊〜船上山
槍尾根はお好みで
578底名無し沼さん:2012/06/26(火) 09:34:39.62
ちょっと足伸ばして蒜山上中下で同?
579底名無し沼さん:2012/06/26(火) 12:29:43.40
大山以外でもいいなら、毛無三平往復なんてのもありじゃん
580底名無し沼さん:2012/06/26(火) 12:40:02.67
犬挟峠〜烏〜船上山が一番ロング?
往復で構わないってことなら、それを往復すればいいんじゃない?
581底名無し沼さん:2012/06/26(火) 12:48:59.14
>>580
犬挟峠〜烏 ってどこを通る?
582底名無し沼さん:2012/06/26(火) 20:09:12.58
蒜山三座〜皆ヶ山〜象山、新小屋峠で車道を渡って烏だろ
地図も見れば一目瞭然だろ
583底名無し沼さん:2012/06/26(火) 20:11:04.00
槍尾根やラクダの背はマニアしか通れんだろうけど・・
584底名無し沼さん:2012/06/26(火) 21:12:17.74
それは一部藪こぎや難路があるね
長い距離のトレイル(登山道)を探してるってことは、何か長距離のトレランレースにでも出るの?
長距離登山道なら、大山じゃないけど四国の堂が森〜二つ岳で大体100kmだよ
585底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:15:37.21
>>582
蛇ヶ乢〜皆ヶ山〜象山は、最新と思われる電子国土ポータルの25000地図に道は載ってない。

586567:2012/06/26(火) 22:24:51.92
>>568さん
自分はラクダもちゅうちょなく渡るんでいいんですが、
象から船上山まではちょっと新鮮味がないというか・・・すいません。
このあとにロードを走って大山寺まで戻ったら面白くなるかもしれませんね。

>>577さん
地獄谷は湖ができてるんで、そこが難所ですよね。あそこは浮き輪か
何かつけていこうかな・・・。

>>579さん
それもいいロングトレイルですよね。でももう少し長くはできないかなあ
と。

>>580さん
上蒜山〜皆ヶ山〜象山はやったことないんですが、一度やってみたいです。
烏〜船はあるんですが、往復となるとどこかで泊まらないと無理ですよね。

>>584さん
できたら氷ノ山50マイルにでたいです。四国まではなかなか・・・。
でも興味があります。
587底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:49:45.91
氷ノ山50マイルは昨年に続き中止なんじゃないかな
近くでの開催の割りに、スタート時間が中途半端で2泊しなきゃならないような
それが商売なんだろうけれど
588底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:57:02.27
去年は台風の影響で中止だったけど、今年は調整中とのことだからやるんじゃない?
出た人に聞くと強引にルートを切り開いた変な道を通ったり、林道ばっかりとかで楽しそうに聞こえなかった・・・

中国地方で長い登山道ってあまりないよね。
途中林道やロードで繋げれば、西中国山地の恐羅漢や吉和冠山、十方山あたりで長い距離取れるけどね。
589底名無し沼さん:2012/06/27(水) 00:53:59.55
今年になって地獄谷通った人いますか?
堰止湖ってまだあるのかな?
590底名無し沼さん:2012/06/27(水) 09:31:44.51
>>586
こいつって前も同じ質問してたやつか?
コースも自分で組み立てられないやつは家で寝てろ
偉そうに
591底名無し沼さん:2012/06/27(水) 22:22:31.49
地獄谷にせき止め湖が出来てるのか。
しらんかった。
誰か画像のうぷをおながいします。
592567:2012/06/27(水) 23:36:38.80
593底名無し沼さん:2012/06/28(木) 00:10:32.66
豚。
荒間、こんなに溜まってる。
淵になってるな。
594底名無し沼さん:2012/06/28(木) 00:18:38.88
今までは増水して無ければ一般登山者でも問題なく通れたけど、これからは完全に沢登りルートになっちゃった感じなのかな?
595底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:45:51.33
>>591,592
大丈夫、ベアさんなら迂回せずに通過!!
596底名無し沼さん:2012/06/28(木) 12:32:49.20
どんどん、通行可能なルートが減っていくね。
阿弥陀滝や、甲川を徒渉しての甲ヶ山とか大丈夫なのかな?
597底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:21:41.00
来週登る予定ですが、
今時期は虫が多いでしょうか?
598底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:50:00.63
>>597
おしりかじり虫は出ません。多分。
599底名無し沼さん:2012/07/04(水) 08:33:03.95
風が無かったらブヨに咬まれる
600底名無し沼さん:2012/07/04(水) 09:39:53.02
そんなに虫でたっけか?

秋はスズメバチがやばかったけど。

あ、暑くなると登らなかったんだ。w
今は遠くにいるのでもう登らないけど。
601底名無し沼さん:2012/07/04(水) 12:09:58.99
花が咲きゃ虫も出るわね
602底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:51:54.10
頂上あたりはアマツバメが多いんだよね
603底名無し沼さん:2012/07/04(水) 17:04:00.84
最近夏山登山道登りましたが、蜂みましたよ。ブヨのようなものも。
でも大山の他ルートに比べたら少ないんじゃない?
604底名無し沼さん:2012/07/04(水) 17:43:46.90
ユートピアから砂滑りまでブヨの大群にまとわりつかれた。
後から腫れてきた傷跡が一週間経ってようやく落ち着いてきた感じです。
605底名無し沼さん:2012/07/04(水) 21:03:54.14
>>602

アマツバメを至近距離で見ることが出来るのは、大山の頂上付近か尾根筋
頂上付近が雲に覆われると近くの蒜山や三平山で見ることがある

24時間365日飛び続け、睡眠食事交尾も飛びながら空中生活をする
翼が長すぎて地面に降りると羽ばたいて飛び立つことが出来ない
また足が木をつかむような構造になっていないので、木や電線に止まることも出来ない
唯一子育てだけは地上に降りなければ出来ないので
山の上の崖の割れ目に巣を作る、大山では大屏風など・・・
山頂付近はこの時期花が豊富なので虫も大発生する
風で吹き飛ばされた虫を集めヒナに与える

飛ぶスピードは速く鳥類最速クラス、時速200キロを超える
大山を象徴する鳥と言えばアマツバメ、ここは彼らの楽園・・・
606底名無し沼さん:2012/07/04(水) 21:14:42.77
1つ賢くなった。ありがとう。
607底名無し沼さん:2012/07/05(木) 09:12:58.70
某山でヒバリが1kmくらい先導してくれたことがあった。
巣の近く歩いたんだろう
608底名無し沼さん:2012/07/05(木) 11:12:16.43
カヤクグリとちがう?
609底名無し沼さん:2012/07/05(木) 11:32:53.90
カヤクグリとかミソサザイは足元をバタバタと先導してくれる時あるね
610底名無し沼さん:2012/07/05(木) 12:18:44.11
>>609
そそうかな?
他の登山者に出会うことのない寂しい山行の時は
とっても愛しく感じる。
向こうにしたら巣の近くを歩く侵入者に出てって欲しい一心なんだろうけどさ。
611底名無し沼さん:2012/07/05(木) 13:32:51.80
カヤクグリはイワヒバリの仲間だからいいんじゃない
そうしてだんだん鳥屋になっていくんだよね
612底名無し沼さん:2012/07/08(日) 07:05:56.32
ユートピアの上の尾根に座ってたら、突然背後から「ビューーー」と音がして鳥が飛び去った。
結構大きかったが、あれがアマツバメ? ハヤブサかと思った。
613底名無し沼さん:2012/07/08(日) 09:30:25.16
そういや、あいつらびゅんびゅん飛んでたねえ。
614底名無し沼さん:2012/07/10(火) 05:46:58.61
大山周辺の美味しい地酒・名産を教えてください
登った時に お土産に買って帰ります
615底名無し沼さん:2012/07/11(水) 02:22:07.08
大山地ビール  中瓶数百円
どぶろく上代  少々高い 年により味変動
大山ハム    生ハムは絶品 他どれもすぐれている
飲むヨーグルト 香取農協
氷温仕様の魚パック 味が熟成されている 多種あり
616底名無し沼さん:2012/07/11(水) 02:49:36.51
大山行ったらモンベルでお買い物に決まってるじゃないかw
617底名無し沼さん:2012/07/11(水) 09:27:35.18
桝水原でわき水を飲す。

大山おこわを食す。
618底名無し沼さん:2012/07/12(木) 12:01:28.27
こんにちは。ユートピアの花畑シーズンはいつですか?
619底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:55:00.56
大山元谷経由下山後直行で豪円山のジンギスカン食べ放題に行くべし。北壁を
眺めながらの食事は最高。
620底名無し沼さん:2012/07/15(日) 04:15:32.96
さて、行くか。
621底名無し沼さん:2012/07/15(日) 05:36:46.17
>>620
地獄谷へ行って堰止湖の様子を見てきたくれませんか?
622底名無し沼さん:2012/07/15(日) 05:39:53.71
せき止め湖、巻いて通過できるみたいですよ。
623底名無し沼さん:2012/07/15(日) 05:44:36.95
高巻き困難って聞いてたけど誰か切り開いて道が出来たのかな?
ここ最近の雨で流されたりしないのかな?
624底名無し沼さん:2012/07/15(日) 09:32:26.93
流されてもいっこうなるあたりで止まるでしょ。
625底名無し沼さん:2012/07/16(月) 15:39:19.32
弥山行ってきたけどガスと強風でやる気なくしたんで木道の所で引き返してきたわ
626底名無し沼さん:2012/07/16(月) 21:40:21.75
博労座の駐車場で車中泊していたら風が強くて車ガタガタ揺れた
たぶん登っても風で吹き飛ばされると思って登らんかった
寝不足だよ
627底名無し沼さん:2012/07/16(月) 22:09:05.41
ユートピアは快適でした。
628底名無し沼さん:2012/07/20(金) 09:06:38.02
三の沢から登ろうと思ってますが踏み跡っていうわかりやすいんですか?
629底名無し沼さん:2012/07/20(金) 09:55:11.88
ないしょです。
630底名無し沼さん:2012/07/20(金) 12:06:24.30
明日、ユートピア行きますが
お花はどれだけ咲いてますか??
631底名無し沼さん:2012/07/20(金) 13:05:14.94
632底名無し沼さん:2012/07/20(金) 22:56:35.99
ユートピアは晴れると日陰はないし、
死ぬほど暑いからなあ。
気をつけて行かれたし。

ユートピア避難小屋に仮設トイレが出来たんだっけ?
633底名無し沼さん:2012/07/21(土) 00:51:01.10
>>632
携帯トイレ使うところって聞いた。
暫く行ってないからわからんけど、
634底名無し沼さん:2012/07/21(土) 15:33:02.66
三の沢も上の方が完全に崩れて降りるのも危ないくらいじゃないの?
足滑らすと10m以上滑落とかしないのね?
635底名無し沼さん:2012/07/21(土) 16:37:37.83
足滑らすと100-300m滑落でしょう。
10mじゃ絶対止まらない。w
636底名無し沼さん:2012/07/21(土) 21:32:52.85
槍ケ峰が今にも崩れそう
正直あの南面トラバースは怖い
637底名無し沼さん:2012/07/21(土) 22:26:43.99
>>632
ユートピアのみならず、稜線上はどこも(特に頂上は)日陰ないので気をつけ...
638底名無し沼さん:2012/07/21(土) 23:40:58.68
夏道頂上は時間が早ければ小屋に逃げ込むという技が。
出遅れると入れないけどね。w
登りの道でも死ぬほど炙られるし。ww
639底名無し沼さん:2012/07/22(日) 06:25:28.45
ユートピア小屋
640底名無し沼さん:2012/07/22(日) 10:40:50.81
4人入ったらいっぱいやんけ。
641底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:32:56.00
東京から行きました。
夏道が首尾一貫して階段で参りました。
山体の脆さを保護する為でしょうか。
ブナ林は素敵ですね。高尾山なみのハイキング装備の方が多いのも意外でした。
642底名無し沼さん:2012/07/23(月) 21:45:48.69
どう見ても旅行中のおばさん軍団が登ってるよ
643底名無し沼さん:2012/07/24(火) 12:55:46.34
キリンは危ない。って聞いたけどキリンってどこですか?
644底名無し沼さん:2012/07/24(火) 18:15:44.15
>>643
キリン峠。健康の森から入る、槍が峰の方。
645底名無し沼さん:2012/07/24(火) 20:23:30.91
>>644
槍が峰の方からです。
646底名無し沼さん:2012/07/24(火) 22:38:12.71
健康の森からはもう道あらへんやろ。
残っとんのかい?
647底名無し沼さん:2012/07/27(金) 22:51:23.22
キリンは動物園です
648底名無し沼さん:2012/07/28(土) 07:58:18.62
大山の最寄りのコンビニって溝口ICのとこでしすか?
649底名無し沼さん:2012/07/28(土) 12:33:14.92
>>648
そうでしす
650底名無し沼さん:2012/07/28(土) 18:48:39.05
>>649
ありがと(^_-)
夜中に着いて朝明るくなったら登りはじめようと思ってるんだけど車を止めて仮眠するのにいいところないですか?
651底名無し沼さん:2012/07/28(土) 21:50:42.42
何処から登るか知らんが下山駐車場かな
それか南河河原の駐車場

止めるなら山側へ、降りた時に車が太陽で焼けてる
山側だと木陰の下に止まってるので熱くない
652底名無し沼さん:2012/07/29(日) 03:54:52.82
>>650
えーとどのルートで登るか知らないけど
真夏は暗いうちから登った方が良いと思うよ。
653底名無し沼さん:2012/07/29(日) 04:03:02.38
こんなに暑い中よく登る気になれるね
炎天下歩く気力はどっから来るの?
マジで尊敬しますわ
654底名無し沼さん:2012/07/29(日) 05:13:13.01
山登ったこと無いのか?
大山寺からだと標高800m、ふもとより7,8度低い
朝だと23,4度ぐらい、早朝からだとちょうど日陰で気持ちいい
655底名無し沼さん:2012/07/29(日) 05:38:30.12
>>654
日が出てから37度って温度表示見たことありますよ。
スキー場かどこかの温度表示板で。
雲ひとつない快晴の日でした。
656底名無し沼さん:2012/07/29(日) 10:16:35.77
真夏の夏道は遅くても6時台から登らないと暑くて危険な希ガス。
おりてくれば11時頃だからガスにも夕立にも遭わない。
それでも登りは朝日が当たって熱いのだ。
暗いうちからならもっと快適のはず。
657底名無し沼さん:2012/07/29(日) 10:25:30.69
>>655
その時間には、もう山を下りて 大山北壁を見上げながら、
大山そばを食べて ビールで乾杯
プハーw
658底名無し沼さん:2012/07/29(日) 12:57:20.72
暑いときは、早朝でも暑い…。でも一番厳しいのは梅雨明け前頃じゃないかと思う。
朝から湿度が高くて頭がクラクラした。ピー感の今は日焼けに気をつければ快調じゃないかと思う。
659底名無し沼さん:2012/07/29(日) 15:41:01.65
>>656
あたしは4時過ぎには出発する感覚ですね。
>>654の言ってる事信用すると確実に熱中症になります。
660底名無し沼さん:2012/07/29(日) 15:44:34.40
下山後はビールでも飲んでくつろぎたいところですが
エアコンの効いた部屋で酔いが醒めるまで休憩させてくれるような宿ないですよね。
夏山道は単調だし下山しても中途半端に不便なんで大山は敬遠気味。
661底名無し沼さん:2012/07/29(日) 21:45:51.49
是非とも敬遠してください。
最近人大杉で。
662底名無し沼さん:2012/07/29(日) 22:24:16.20
でも客単価安いよね
663底名無し沼さん:2012/07/29(日) 22:31:30.19
>>661
だから敬遠してるって書いてるでしょ。
日本語読めない朝鮮人ですか?
664底名無し沼さん:2012/07/30(月) 08:16:33.88
そげそげ、ビール1杯で数時間ねばられたら電気代にもならねぇ。
やっぱ敬遠してください。
665底名無し沼さん:2012/07/30(月) 08:22:05.89
>>657
そして飲酒運転で帰宅ですか?
666底名無し沼さん:2012/07/30(月) 10:02:51.44
飲酒運転推奨の町
667底名無し沼さん:2012/07/30(月) 10:04:48.98
>>664
えーとね、アタマおかしい。
668底名無し沼さん:2012/07/30(月) 12:15:38.61
昨日槍ケ峰付近で落石による滑落事故を目撃してしまいトラウマになりそう(-。-;
669底名無し沼さん:2012/07/30(月) 12:45:02.66
【鳥取】絶滅したとみられていた「ダイセンアシボソスゲ」が76年ぶりに発見される しかし、すぐにでも絶滅しかねない危機的状況
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343446850/
670底名無し沼さん:2012/07/30(月) 19:23:33.97
>>668
情報詳しく教えて下さい。
671底名無し沼さん:2012/07/30(月) 20:28:30.46
>>670
槍ヶ峰からキリンに続く尾根分かる?
一般的にはトラバースして三の沢へ向かっておりるトコロ。
672底名無し沼さん:2012/07/30(月) 22:07:01.50
一般ではなさそうな人が健脚なだけの素人を三の沢コースに誘い込んでいる現場を見たことがある。
曰く、危険ではない、道が分かりづらいだけ、案内してやるから連絡しろ云々。

あれはどうかと思うぞ。
673底名無し沼さん:2012/07/30(月) 23:26:09.35
>>668
昨日、救難ヘリ飛んでたのは関係あるの?
674底名無し沼さん:2012/07/30(月) 23:33:37.07
>671
げ。あそこか。
浮き石だらけの足元が崩れたときに
浮き石と一緒にそのまま落ちてしまうようなやつが行くところじゃないぞ。
675底名無し沼さん:2012/07/31(火) 00:30:16.14
浮き石と一緒に落ちない人は、手から糸でも出せるの?
676底名無し沼さん:2012/07/31(火) 07:43:12.64
>>674
続きです…
槍ケ峰の近くのトラバース道を間違えて尾根に登った年寄り三人が立ち往生みたいになってて無理やりトラバース道に下りようとしてたらけっこうな大きさの石落として、ちょうどトラバース道にいた人の頭に直撃。
その人三の沢に…
落ちたのはまだ20代っぽい女の子。
もろトレランっていうカップルで電波が悪くて携帯つながりにくくて警察に電話してる男が痛いたしかった。
頭からけっこう出血してたけど意識はあったみたいだけど目が見えなくなってたみたい。
ヘリ来たよ。
677底名無し沼さん:2012/07/31(火) 08:23:15.97
>>675
迂闊に浮き石に乗らない。
678底名無し沼さん:2012/07/31(火) 09:23:11.39
ホント年寄り登山者ってウザイよね
そんなに登りたいなら病院の非常階段でも登ってろボケ
679底名無し沼さん:2012/07/31(火) 10:16:30.95
>>678
石落とした張本人の婆さんは
どうしよう、石落としてしもうた…
って-_-b
俺はどうしようもなかったから下りたけど、ヘリがなかなか来なくて結局ヘリが来たのは俺が一番上の堰堤まで下りた頃だった。
680底名無し沼さん:2012/07/31(火) 10:34:55.41
まだニュースにはなってないね
無事だといいけど・・・
681底名無し沼さん:2012/07/31(火) 16:09:32.11
29日午前9時ごろ、大山の標高1710メートルの天狗ヶ峰付近で落石があり、登山にきていた松江市の会社員、熊谷美津子さん(23)の頭に石があたってけがをしたと、一緒にいた友人から警察に通報がありました。
熊谷さんは、石が当たった頭部から出血したほか、石が当たった反動で20メートルほど滑落し、ひざをすりむくなどして、全治2週間のけがをしました。
熊谷さんは下山しているところだったということで、警察によりますと、石が当たる直前、上のほうにいた登山者と思われる人から落石を知らせる声が聞こえたということです。
警察は、落石があったときの状況などについて詳しく調べています。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4043940852.html
682底名無し沼さん:2012/07/31(火) 17:47:59.18
>>681
これこれ?
683底名無し沼さん:2012/07/31(火) 18:36:05.11
ヤマンバがヤマガールを殺しかけたって話ね。
684底名無し沼さん:2012/07/31(火) 18:57:13.15
山姥が一番悪いが、山姥がいる下を通過したのも落ち度だった気がする。
山姥が上にいるのを確認してなかったら仕方ないけど、グズグズしてて待ちきれなくて通過したんだろうか?
トラバース道を見落としてあそこを直登するというのも、なんだかなぁ・・
まあ、全治2週間で済んで良かったね。
685673:2012/07/31(火) 19:19:35.07
>>678
年寄りとか若いとか言う以前に此処は危険
浮き石なんて言う状態じゃなく1mぐらいの幅で一気に崩れることもある
この程度で済んで不幸中の幸い

一月ほど前槍の上まで登った時、危険と判断して槍の直下で引き返すグループがいた

槍が北に崩れるか三ノ沢側に崩れるか分からないが
三ノ沢に崩れたら岩が環状道路まで落ちてきそうと思うとぞっとする
環状道路は落石を感知できるようにして
警報が出来るようになるまで通行止めにした方がいい

>>679
ヘリは何度も往復してたよ
槍のあたりは雲に隠れて視界が悪かったからかな?
686673:2012/07/31(火) 19:28:58.85
>>684
今明確なトラバースルートは無いよ
去年の台風や大雨、今年の大雪でトラバースはズタズタ
みんなが歩けば新しく安定した道が出来るかもしれないが
それまでに槍が持つかな…
687底名無し沼さん:2012/07/31(火) 20:05:13.19
>>685
当日の天気。ガスは出てなかったよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvdTwBgw.jpg
688底名無し沼さん:2012/07/31(火) 20:07:55.28
689底名無し沼さん:2012/07/31(火) 20:21:51.29
>>686
槍より剣ケ峰もヤバいよな。
690673:2012/07/31(火) 20:33:35.37
>>687

あんたのは早朝じゃないか
ヘリは10時ごろ飛んでた、飛んでるヘリも写してるよ
exif見たら時間わかると思うが

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1343733856748.jpg
691底名無し沼さん:2012/07/31(火) 20:49:57.31
692674:2012/07/31(火) 22:06:46.20
そいつぁ、ひどいな。
自分の実力を過信して他人様に怪我させるたあ。
サイテーだな、もう山登るな、そんなやつ。
頭にラクくらったらそら落ちるわ。
でもたぶん砂利のデブリに落ちたんで止まって良かった。

怪我早く治るといいけどなあ。
心の傷はじかんがかかるかもしれん。
石おとした奴はきっちり補償しろ、だ。
御免じゃすまないぞ、まったく。
693674:2012/07/31(火) 22:15:06.54
>688
げ、そこに迷い込んで動けなくなったんか。
オオバカモンだな。
そこは自分の足跡たどって後戻りするしかないとこじゃねーか。
3人続いて突っ込んでいってスタックするな、ボケェって感じの所だ。

元々トラバース道なんてないですよ、三の沢のツメは。
あるのは微かな踏み跡だけだったな。
694底名無し沼さん:2012/08/01(水) 00:09:23.28
落ちて死んでたら、過失致死罪?
695底名無し沼さん:2012/08/01(水) 02:30:46.43
いや70以上の年寄は全員有料老人ホームで監禁すべきだ。
存在そのものが既に犯罪
696底名無し沼さん:2012/08/01(水) 02:36:03.49
思うんだけどさ
40以下の世代ってさ世の中に迷惑掛けたら絶対駄目って意識を強烈に持ってんだけど70歳とかさ越えてる奴等って人の迷惑を考えるって意識がまるでないよな。
697底名無し沼さん:2012/08/01(水) 08:22:38.68
狭い道のど真ん中で休憩したりw
698底名無し沼さん:2012/08/01(水) 20:19:22.17
団塊の呼吸する産廃が凹んでる
699底名無し沼さん:2012/08/02(木) 07:36:09.31
実際の事情も知らずに原因のすべてを年齢に回収する馬鹿w
700底名無し沼さん:2012/08/02(木) 10:27:57.09
>>699
ならお前知ってんのか呼吸する産廃
701底名無し沼さん:2012/08/02(木) 19:31:10.26
40以下ってDQN率高いような
見た目としゃべり方で損してると思うけど
702底名無し沼さん:2012/08/04(土) 16:15:13.08
桝水高原から弥山登れるって聞いたんですがホントですか?
703底名無し沼さん:2012/08/04(土) 18:27:24.67
>>702
正面登山道だね。
704底名無し沼さん:2012/08/04(土) 18:53:52.20
>>703
スキー場登って行くんですか?
705底名無し沼さん:2012/08/04(土) 20:05:35.07
そんなところは掲示板で聞いて登るとこじゃない。
こっそり勝手に目立たないように登れ、馬鹿者が!
706674:2012/08/04(土) 21:02:06.65
正面登山道はむかしむかしに廃道になってたな。
707 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/04(土) 21:09:04.29
中国地方にもう一つくらい人気のデカイ山があれば登山者が分散して少しは山が削られるのが減るのかな?
708底名無し沼さん:2012/08/04(土) 23:23:02.25
山アフターの計画が立てづらい
709底名無し沼さん:2012/08/04(土) 23:45:38.09
境港で鬼太郎見物。
710底名無し沼さん:2012/08/05(日) 02:34:21.72
>>709
1回で飽きる
711底名無し沼さん:2012/08/05(日) 10:55:44.77
温泉。
712底名無し沼さん:2012/08/05(日) 14:05:20.73
湯原温泉オススメ。
713673:2012/08/05(日) 21:14:34.25
今日も救助隊のヘリ飛んでた
後からNHKのヘリも飛んできたけど何かあった?

今日はユートピアに行ったけど、花はぎりぎり間に合った
714底名無し沼さん:2012/08/05(日) 22:44:11.66
今週も滑落事故ですか・・
715底名無し沼さん:2012/08/06(月) 01:09:33.52
ヘリタク業やりたい
716底名無し沼さん:2012/08/06(月) 14:32:32.59
>>705
ケチ?
717底名無し沼さん:2012/08/06(月) 20:26:39.92
ケチではないと思う。
こんなところで聞くほうが常識はずれ。
718底名無し沼さん:2012/08/06(月) 20:26:42.58
>>712
どこがお勧めなんじゃ?
行くには行ったが車から降りることなく立ち去る決意をさせるほど残念なとこだったぞ。
しかも大山からそう近くもないし。
719底名無し沼さん:2012/08/06(月) 20:27:11.73
>>717
じゃあどこで?
モンベル?
720底名無し沼さん:2012/08/07(火) 12:19:48.06
大山遭難防止協会が詳しいんじゃないか
721底名無し沼さん:2012/08/07(火) 13:46:28.74
>>718
好みは色々だが砂湯はいいと思う
混浴だし無料だし
車から降りなきゃ行けないけどね
722底名無し沼さん:2012/08/07(火) 18:31:31.29
教えて君には困ったもんですね。
こんなところで教えて夏山登山道や花の時期のユートピアみないに渋滞したら、
大山遭難防止協会が忙しくなっちゃうじゃないの(笑)
教えて貰わんでもスキルがあれば正面道なんてなんてもないよ。
教えて教えてって恥ずかしいと思わないか?
ケチで教えてあげんわけじゃないよ。
身近のベテランにこっそり聞け。
723底名無し沼さん:2012/08/07(火) 18:35:52.25
誤字失礼
モンベルで聞いてみたら何て言うか教えて下さい。
モンベルの店員じゃ知らんでしょう。
大山寺の交番の方が詳しいと思うよ(笑)
724673:2012/08/07(火) 20:21:48.13
正面登山道は植生保護のため通行禁止
捕まってもいいのなら歩いたら?
下から丸見えだよ
725底名無し沼さん:2012/08/07(火) 20:26:06.60
素人さんにとってモンベルは情報発信基地なのか?
たまたまモンベル店員が正面道知ってて、
素人さんに教えて事故起きたら責任問題だよな。
そういう奴に限ってまたべらべらしゃべるんだよ。
地図に載ってる夏道教えるのと訳が違う、って事さえわからないんだろうな。
726底名無し沼さん:2012/08/07(火) 20:55:34.51
大山の縦走路、槍尾根、正面登山道等は、北アルプスとは全く異なります。
北アルプスの登山道は、鎖有り。梯子有り。岩場には○×有り。道標有り。
至れり尽くせりです。しかし、大山の旧登山道には何も有りません。
もう登山道では無いのですから。命がけで山菜を採りに行くのと一緒です。
ですから、旧登山道の情報は、この場で語ることは出来ません。
その情報を頼りにして、死んでもらっても困ります。
どうしても行きたいのなら、直接ベテランの方と同行してください。
727底名無し沼さん:2012/08/07(火) 22:23:33.74
たとえ誰かベテランと一緒に行ったとしても
どっかの馬鹿が上から石を落としたりして
頭にでも当たったら目も当てられんわな。
728底名無し沼さん:2012/08/07(火) 22:29:12.32
正面登山道は森林限界超える手前に、倉吉営林署の「立ち入り厳禁」の朽ちかけた倒れた看板があります。
そういうところです。

雪が積もった冬なら、植生保護は問題ないでしょう。
滑落に気をつけて下さいね!
729底名無し沼さん:2012/08/07(火) 22:48:17.38
古本屋で昔の登山地図を探して勝手に調べろ。
昔の登山地図には廃路になったルートが幾つも記されている。
730底名無し沼さん:2012/08/08(水) 10:54:05.98
そうそう、昔の地図は面白い。
元谷スキー場とか、当然リフトなんかなし。
731底名無し沼さん:2012/08/08(水) 19:59:26.63
どっかに昭和30年代のラクダの背の写真があったけど
ぞろぞろと列つくって普通に歩いてて笑った
732底名無し沼さん:2012/08/09(木) 00:32:40.00
昔の地図を見た記憶をたよりに元谷小屋から中宝珠へ行く直通ルートを歩こうとしたら
ルートそのものがなくなっていて困ったことがある。
やー。山の地図も最新の物じゃないとダメだな。
733底名無し沼さん:2012/08/09(木) 03:28:02.26
九州楽しいよ九州。
計画かなり自由度高いし。
朝山登って夕方旨いもん食って旨い酒飲んで、スナックで騒ぐとかね。
俺はスナックじゃ飲むより温泉の方が好きだがね。
好きなように遊べる。
大山は老人ホーム世代が登ってりゃよろし。
734底名無し沼さん:2012/08/09(木) 08:13:17.63
>>732
数年前は残置ロープがあったが撤去されたのか
735底名無し沼さん:2012/08/09(木) 09:21:39.39
雨が降る度に崩れて
ロープと共にルートが少しずつずれていってたな。
736底名無し沼さん:2012/08/09(木) 21:45:04.86
>>735
なんでそんなに詳しいんだ?
通い詰めてんのか?
737735:2012/08/09(木) 23:44:35.30
数年前までの話さ。
たまにそのルート行くたびにロープ位置とルートが変わってんの。w
ユートピアは日差しがきついし、
人が多くて辟易したからあまり行かなかったのさ。
738底名無し沼さん:2012/08/09(木) 23:47:55.99
どっか涼しい山ないかな?
739底名無し沼さん:2012/08/09(木) 23:49:27.19
北海道の山
740底名無し沼さん:2012/08/09(木) 23:58:05.99
中国地方でお願いします
741底名無し沼さん:2012/08/10(金) 00:03:57.90
沢やればいいんじゃない
大山で有名所だと甲川とか
742底名無し沼さん:2012/08/10(金) 00:06:45.55
一人で沢は、マジヤバイです
743底名無し沼さん:2012/08/10(金) 02:14:34.65
誰か白神山頂行きてえ奴いない?
744底名無し沼さん:2012/08/10(金) 03:11:05.58
>>738
蒜山とか毛無山
夜はかなり涼しくなる。
往復縦走しようぜ!
745底名無し沼さん:2012/08/10(金) 08:10:21.58
日が照ると地獄ですぜ。w
746底名無し沼さん:2012/08/10(金) 09:17:02.39
「大山頂上からきれいな米子の夜景を見ようぜ」
って誘ってついてきてくれる女性なんかいないよな
747底名無し沼さん:2012/08/10(金) 23:02:14.95
>746
さみしいね・・

今度、山ガールそのセリフで誘ってみようかな♪
一緒に行ってもいいよ(笑)
748底名無し沼さん:2012/08/10(金) 23:26:32.34
知り合いの山姥なら
山ガールは無理かな
749底名無し沼さん:2012/08/11(土) 03:11:02.68
山爺とか山姥駆除してください
お願いします。
750底名無し沼さん:2012/08/11(土) 05:06:03.50
山ガール差し上げます 持ってってください
751底名無し沼さん:2012/08/11(土) 08:42:34.37
女子がいると分陰気が和むが、
山ではめんどくせえわな
752底名無し沼さん:2012/08/11(土) 10:35:43.44
女子がいるとふいんき(なぜか変換できない)が和むが、
山ではめんどくせえわな
753底名無し沼さん:2012/08/11(土) 11:20:27.64
雰囲気=ふんいき
2ちゃん用語使うならちゃんとIMEに学習させとけ。
754底名無し沼さん:2012/08/11(土) 13:24:16.37
この前たいくかん(←なぜか変換できない)でふいんき(←なぜか変換できない)って文字が変換できな
いげいいん(←なぜか変換できない)を聞いたんだけど、そこにいたぜいいん(←なぜか変換できない)
分からなくて「こいつらバカのすくつ(←なぜか変換できない)だな」と思った。
755底名無し沼さん:2012/08/12(日) 00:57:06.89
夏休みだなあ〜
756底名無し沼さん:2012/08/12(日) 01:39:10.14
そんなに喜ぶなよ爺さん
757底名無し沼さん:2012/08/12(日) 01:49:56.69
>ふいんき(なぜか変換できない)

5年ぶりに見たw
758底名無し沼さん:2012/08/12(日) 13:28:28.58
中国地方にテント泊の縦走を楽しめる山域ってありますか?
もしくはベースを張ってからのピストン山行のできる山
759底名無し沼さん:2012/08/12(日) 14:00:27.44
>>758
地図とGPSを持って中国山地へ行けば好きなだけできるだろう。
ただ北アの様に観光地化した場所で、至れり尽くせれりの快適なテント泊縦走遊びをしたいのだったら無理。
760底名無し沼さん:2012/08/13(月) 06:04:49.38
西中国山地がオヌヌメ
GPSなんか持ってたら面白くないだぜぇ
761底名無し沼さん:2012/08/13(月) 09:47:53.15
>>758
三平山・毛無山往復縦走したら猛者って言われるよ。この辺では。
毛無山はブナとマムシの山で三平山は軍用馬の訓練地だった。
まあ計画は計画的にw
762底名無し沼さん:2012/08/13(月) 11:02:26.24
758さんは、猛者って言われたいわけじゃなく、テン泊縦走を楽しみたいんじゃなかろうか?
中国地方であるかは微妙ですが、氷ノ山と扇の山を中心に前後広げれば結構長いコースがとれそうかなぁと。
登山道もそこそこ整備されていますが、一部舗装路で、車なら回収が結構大変かも。

763673:2012/08/13(月) 16:40:59.68
三平山と毛無山だと三平の方がマムシは多い
良く登山道で日向ぼっこしてる
むやみに笹原入ると危ない
誰もまだ登って無いようだと長靴で登る

蒜山も結構いる
あと船上山から勝田のルート
764底名無し沼さん:2012/08/14(火) 00:32:53.43
蒜山は毛無山ほど沢山いないだろ。
毛無山はブナとネズミとヘビの山。
765底名無し沼さん:2012/08/14(火) 00:34:29.40
毛無山のブナの大木群は一見の価値あり
登るなら春先〜GWまでにしてるが。
766底名無し沼さん:2012/08/14(火) 01:01:04.94
毛無なのにブナ林あるんか
767底名無し沼さん:2012/08/14(火) 02:44:36.13
>>766
ここは大昔タタラ場があって燃料用に山頂まで木が伐採されてハゲ山になってんだよ。
遺跡が残ってると思うが。
768底名無し沼さん:2012/08/14(火) 06:51:36.25
前毛無山登った時は高校の部活登山の小グループに2回ほど出くわした。
本来ならロープがあっても良さそうな急勾配の下り坂150mほど一気に駆け下りた時は
「あっひょえ〜」とか声出たな。
毛無山往復縦走って言ったら皆びっくりしてた。
769底名無し沼さん:2012/08/14(火) 08:29:34.16
>>767
祟り神が出た所か・・・
770673:2012/08/14(火) 19:55:30.55
毛無山のブナは秋がいい
ハゲて木が無いのは山頂だけ
このあたり一帯は製鉄がさかんだった
たたら跡もそうだけど、鉄山とか八幡神社とか
鉄に関するものもいろいろある
771底名無し沼さん:2012/08/15(水) 00:56:16.49
ハゲてるのは毛無頂上だけ
縦走路はブナだらけ
772底名無し沼さん:2012/08/15(水) 10:09:07.60
ハイ爺が、お花畑でハイ爺が立った!!
773底名無し沼さん:2012/08/17(金) 00:49:59.78
砂走りに降りるところの岩場はどう降りるのが正解なの?ロープにぶら下がるの?
774673:2012/08/17(金) 06:56:18.41
ロープを補助にして残った手で岩に取り付き降りる・・・かな
登りはロープに頼らなくても登れる

砂すべりの下部は枯れた滝のようになってる
上部の堰堤から元谷の堰堤まで去年までとはルートが様変わりになってる
登りに使う時は堰堤に向かって右側を歩く・・・かな
775773:2012/08/17(金) 22:33:01.73
>>774
やっぱりそうですか。
なんとか降りたけど、へたくそなもんで
どこに取り付いたらえーのかわからんかったw
776底名無し沼さん:2012/08/18(土) 09:12:15.29
怪我しないで降りたらそれが正解。
ロープがある所が安全とは限らない。

砂滑り登りに使うのすげー

って言って欲しいんだろうな
777673:2012/08/18(土) 18:51:27.30
砂すべりを登りで通った事は無いよ
ユートピアで会った人が砂すべりを登って来たと言うから
状況教えてもらって降りただけ
別に登るのは難しくないでしょ、傾斜がきついと言うだけで
登ってる人は時々見るよ
778底名無し沼さん:2012/08/18(土) 21:16:06.02
>>776
そうそう
758の答えが761だったり
すげー奴の集まり
779底名無し沼さん:2012/08/18(土) 23:26:00.69
まあ鳥取県民なんだから許してやれ
780底名無し沼さん:2012/08/19(日) 13:13:28.10
>>769
突っ込み待ち?
781底名無し沼さん:2012/08/20(月) 20:07:40.44
>>780
あえての放置ψ(`∇´)ψ
782底名無し沼さん:2012/08/20(月) 20:55:02.51
>>781
了解
先週ユートピアから登って来たけど結構面白かったな
783底名無し沼さん:2012/08/22(水) 09:34:27.47
俺もユートピアから登ってみてぇ
784底名無し沼さん:2012/08/22(水) 18:54:17.22
自演度
785底名無し沼さん:2012/08/22(水) 20:59:08.11
お前らは頭がユートピアだな\(^o^)/
786底名無し沼さん:2012/08/23(木) 01:34:08.59
ユートピアはおもろない。
787底名無し沼さん:2012/08/23(木) 10:40:21.35
だなぁ
ユートピアから登ってみたいな
788底名無し沼さん:2012/08/23(木) 14:00:08.69
夏山登山道とは比べ物になんないくらいキツいよ
楽しいけど
789底名無し沼さん:2012/08/23(木) 15:20:35.11
先週川床から親指からずーと歩いたわ
下山の時、雨がすごかったが
いい山だった
790底名無し沼さん:2012/08/23(木) 15:46:22.28
ユートピアからどこまで登る?
791底名無し沼さん:2012/08/23(木) 15:49:16.57
>>790
避難小屋迄でやめた
792底名無し沼さん:2012/08/23(木) 23:24:02.56
はやく誰かつっこめよ
ボケてるのに
かわいそうだろ
793底名無し沼さん:2012/08/23(木) 23:31:37.17
あれのどこがユートピアやねん!
ってか?w
794底名無し沼さん:2012/08/24(金) 06:57:36.75
ここ50代臭がする
795底名無し沼さん:2012/08/24(金) 09:54:57.95
1950年代臭が凄いよね
70歳くらいのやつが多そうだ(´Д`;)
796底名無し沼さん:2012/08/24(金) 10:15:29.58
70で2ちゃんは無理だろ
て言うか
餓鬼はすっこんでろ
797底名無し沼さん:2012/08/24(金) 10:40:13.62
>>796
爺もすっこんでな
年金暮らしが登っていいのは姥捨て山だけだ
798底名無し沼さん:2012/08/25(土) 21:03:03.92
おまいもだろwww
799底名無し沼さん:2012/08/26(日) 21:35:24.74
今日、「森人」って番組で大山やってたんだけど、
日本海に落ちる夕日を眺めていた展望台は何処ですか?
800底無し沼さん:2012/08/26(日) 22:00:30.12
来週末、大山に初登りしに行きます。
超楽しみです。
801底名無し沼さん:2012/08/26(日) 22:36:14.85
>>799
赤松展望台で見えるんじゃないかな。
802底名無し沼さん:2012/08/26(日) 23:27:40.25
>>801
平野がかなり下に見えたので、もっと高い所ではないかと思うのですが。。。
803底名無し沼さん:2012/08/27(月) 00:30:15.79
頂上に行きゃ、海に落ちる夕日くらい見えるやろ。
804底名無し沼さん:2012/08/27(月) 04:54:26.94
BSプレミアム
2012年8月27日(月)午後7:30〜午後8:00(30分)
にっぽん百名山「大山」

番組内容 : 中国地方の最高峰、大山。西側からの眺めは富士山に例えられ「伯耆富士」、北側には荒々しいアルペン的な景観、そして170種の野鳥や美しい花々など多彩な魅力に溢れる。

詳細 : 中国地方の最高峰、大山。西側からの眺めは富士山に例えられ「伯耆富士」、しかし北側には荒々しいアルペン的な景観など、その山容には多彩な魅力がある。
今回は東西に分かれる2つの山頂、三鈷峰(1516m)と弥山(1709m)を目指す。170種の野鳥が舞う美しいブナの原始林、コオニユリ、ナンゴククガイソウなどの花畑。
山頂付近では特別天然記念物ダイセンキャラボク群落との出会いが。大山の色々な表情を巡る山旅。

http://www.nhk.or.jp/bs/hyakumeizan/
805底名無し沼さん:2012/08/27(月) 15:02:10.54
>>800
いってらっしゃい
気を付けて
806底無し沼さん:2012/08/28(火) 12:57:16.91
初大山なんですが、夏山コースとユートピアコースのどちらから登るか悩み中です。

ユートピアは難易度かなり高いのでしょうか。
登山歴1年程度で月に2、3回ほど、冬場は里山、夏になって2000m数回登った程度のレベルなんですが。
807底名無し沼さん:2012/08/28(火) 21:56:54.89
どっちでも一緒。
好きな方を登ればよか。
808底名無し沼さん:2012/08/28(火) 22:24:34.24
>>806
夏山道登るとジジイがひっくり返ってるんで
ジャマだボケって言って通過しよう。
809底名無し沼さん:2012/08/28(火) 22:38:12.48
縦走路にワイヤー張ってくれよ
810底名無し沼さん:2012/08/28(火) 22:49:14.92
>809
ワイヤーのアンカー止める土台がない。
お前さんが持ってておくれ。
811底名無し沼さん:2012/08/28(火) 22:50:08.75
ばかか、ワイヤー貼る足場がねえわ。
812底無し沼さん:2012/08/28(火) 23:09:36.61
806です

>>807
ありがと。
登れよばか…に見えて、一瞬涙目でした。

>>808
それは見応えありそな風景ですなw
自分がそうならないようにしないと…
813底名無し沼さん:2012/08/29(水) 10:14:26.42
弥山-剣峰間吊り橋で
814底名無し沼さん:2012/08/29(水) 23:17:31.05
>>806
夏山道はとにかく階段が多いので苦手だとつらいかも。7合から8合が
一歩の段差が最も高く、たぶん一番疲れるところ。ユートピアは崩落箇所
があるけど、慎重にいったら問題なし。週末でもそれほど人がいない
んじゃないかなあ。避難小屋より先ですが、1636ピークまででやめるのが
賢明。以降は命の保証なし。
815底名無し沼さん:2012/08/29(水) 23:42:22.72
813もあふぉだな
ワイヤーを貼る場所が(ry
816底名無し沼さん:2012/08/30(木) 08:06:06.27
元谷から登る人は少ないけど、木道が整備されてるから意外と登りやすい。
あっけないほど楽に登れるよ。
817底名無し沼さん:2012/08/30(木) 09:17:59.59
へえぇ、元谷の道、木道になったんだ。
尾根に上がるところが階段で嫌だったのであまり使わなかったけど。
818底名無し沼さん:2012/08/30(木) 14:55:22.10
>>804
これの感想だれかよろ
819底名無し沼さん:2012/08/30(木) 22:10:38.34
>>818
山岳ガイドさんが一向平〜大山滝〜大休峠〜ユートピア小屋。で一泊
次の日、砂滑りで降りて弥山登ってた。
感想と言っても、ここにいる人間だと見慣れた風景ばかりだったからな・・・
あと、やっぱり一段になった大山滝は特徴がなくなってちょっとつまらないな
820底無し沼さん:2012/08/30(木) 22:33:51.67
>>814
>>816

806です。ありがとうございます。
まだ悩み中ですが、明日前乗りで大山付近に行くので、下から眺めて最終決めますね。
四国出発で、蒜山から鬼女台、鍵掛峠を経由してお邪魔します!

今のとこ、少しビビって夏山道よりの気持ちですが…

821底名無し沼さん:2012/08/30(木) 22:44:42.39
ユートピアくらいでびびらんでも。
さいしょ夏道は階段ぢごくやで。
822底無し沼さん:2012/08/31(金) 00:35:56.15
>>821
あぁ、階段苦手です(-_-;)

ユートピアコースに対するビビりの気持ちは、今回ネットでコースの感想などをアップしてるのを色々見てた時に、登頂後に剣ヶ峰→弥山と縦走までやってる写真を見てひいたといいますか…

もちろん縦走は禁止されてることも知ってますし、自分は全くする気も無いですが、自分にはあまりの衝撃的な写真で、崩落箇所ありといわれたら剣ヶ峰などのそれを思ってしまうからかも…
823底名無し沼さん:2012/08/31(金) 05:28:58.38
>>819 一向平〜大山滝 間で階段降りてったけど何?
そんなの何時出来たの?
824底名無し沼さん:2012/08/31(金) 08:18:32.29
ああっ
そう言えば、7/22一向ヶ平から機材持った撮影しながらの団体いたわ
違うかも知れないが
825底名無し沼さん:2012/09/01(土) 10:10:17.71
縦走路コワイ、ロープ張ってくれ
826底名無し沼さん:2012/09/01(土) 10:36:15.38
行くな、ぼけぇ。
827底名無し沼さん:2012/09/01(土) 10:43:27.25
縦走路撮影しないでどうすんだよNHK
828底名無し沼さん:2012/09/01(土) 10:44:35.32
アフォか、添加の犬HKが通行禁止のところを
放送するわけないだろが。
829底名無し沼さん:2012/09/01(土) 15:37:29.60
夏道のあの階段はきつかった記憶しかない
830底名無し沼さん:2012/09/01(土) 17:21:29.78
夏が来ると元谷小屋での眠れぬ夜を思い出す
831底名無し沼さん:2012/09/01(土) 17:22:31.31
何が起きた?
832底名無し沼さん:2012/09/01(土) 19:45:17.84
あ"----------------







くっ


くくっ






ガクッ
833底名無し沼さん:2012/09/01(土) 22:00:36.58
縦走路コワイ、木道敷いてくれ
834底名無し沼さん:2012/09/01(土) 22:23:48.58
行くな、ボケェ。
835底名無し沼さん:2012/09/01(土) 23:05:02.16
いや縦走路コンクリでがっちり固めて階段つけてくれ
836底名無し沼さん:2012/09/01(土) 23:09:47.65
いや、階段はやめてくれ、マジで。
837底名無し沼さん:2012/09/02(日) 08:13:58.62
階段の段差がでかいんだよな
838底名無し沼さん:2012/09/02(日) 09:18:03.44
元縦走路じゃあ、コンクリも崩落するので無理だな。
839底名無し沼さん:2012/09/02(日) 13:55:19.47
縦走路コワイ、巻道通してくれ
840底名無し沼さん:2012/09/02(日) 16:08:11.92
巻道も崩れて旧縦走路と同じ状態になる。w
841底名無し沼さん:2012/09/02(日) 16:16:46.41
そこでシールド工法でっせ
842底名無し沼さん:2012/09/02(日) 21:24:24.23
それは大山山塊全体をシールドしないと下から崩れるじゃないか
もしやったら砂すべりととか砂が供給されなくて通行不能になるなw
843底名無し沼さん:2012/09/02(日) 21:26:05.69
今でも石を持って上がる運動やってるの?
844底名無し沼さん:2012/09/02(日) 23:42:49.13
剣ヶ峰から南壁をジグザグに駆け下りれるような気がするんだが
845底名無し沼さん:2012/09/03(月) 08:01:24.04
>>844
春先やってた人いたじゃん
ヘリ出てたみたいだけど
846底名無し沼さん:2012/09/03(月) 13:27:49.92
>>425 か
847底名無し沼さん:2012/09/03(月) 22:42:26.73
>844
野人さんがスキーでやってたな
人間わざじゃない w
人間は真似しちゃダメダメ
848底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:27:06.46
斜度的に言うと横手口沢の出だしと同じくらいだろうから、
コンディション次第でそれほど難しくないと思う。
849底名無し沼さん:2012/09/11(火) 00:07:54.17
NHKの鶴瓶で乾杯が大山町でしたけどどなたか視聴しました?
850底名無し沼さん:2012/09/11(火) 00:32:16.98
中国・山陰ってクソ山しかねーじゃん
日本の山なんて基本はちんぽ
アルプスと富士と大雪山系あればいいな
851底名無し沼さん:2012/09/11(火) 06:47:06.03
>>850
そのちんぽとは勃起した状態ですか?

またはちんぽを卑下的な表現に使ってるんだとすれば>>850のちんぽは短少の真性包茎インポの上にインキンタムシという理解でよろしいですか?
852底名無し沼さん:2012/09/11(火) 13:45:56.77
>>850
富士山はどうよ?
ぬるいし半分禿げてるしで今一面白くないと思うけどなあ
853底名無し沼さん:2012/09/11(火) 19:35:15.51
>>849
17日後編放送みたいだからそれだけでも見ようかと。
再放送に期待。
854底名無し沼さん:2012/09/12(水) 02:02:29.09
次の連休登ろうかとか考えてるんだけど、天気微妙やね。土曜に登った方がよさげかな?
855底名無し沼さん:2012/09/13(木) 01:25:20.62
うえだ写真美術館にでも行ってこい
856底名無し沼さん:2012/09/13(木) 09:28:36.34
いや、おりは水木しげる美術館
857底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:02:30.10
鳥取花回廊
858底無し沼さん:2012/09/13(木) 23:18:00.27
蒜山方面へドライブもね。
鍵掛峠とか
859底名無し沼さん:2012/09/13(木) 23:19:59.45
蒜山焼きそばって有名なお店あるの?
860底名無し沼さん:2012/09/14(金) 00:17:16.51
蒜山おこわなら知ってるが。
861底名無し沼さん:2012/09/14(金) 02:19:52.60
蒜山焼きそばより蒜山おこわの方が美味しい。
和蕎麦も美味い。
862底名無し沼さん:2012/09/14(金) 08:54:17.89
大山おこわと蒜山おこわ、一緒じゃん
863底名無し沼さん:2012/09/14(金) 17:13:17.36
俺は違いの分からん♂
 
864底名無し沼さん:2012/09/15(土) 00:40:32.54
蒜山焼きそばって優勝したんだっけ?
865底無し沼さん:2012/09/15(土) 01:03:21.01
ご当地B級グルメで大賞とったよね。
美味しいから好きだなー
866底名無し沼さん:2012/09/15(土) 09:52:10.10
大山トレイルランニング練習会ってやつ、登山者やキノコ狩り、ドライブで来る人がウジャウジャいる時期にやるのってどうなの?
しかも、一向平から吊り橋まではいままで何度も崩れたこともある地帯で、今も細くて急な階段があるのに・・・
867底名無し沼さん:2012/09/19(水) 13:55:54.15
>>866
迷惑なはなしだ。
868底名無し沼さん:2012/09/19(水) 22:21:41.39
紅葉っていつぐらいから?
869底名無し沼さん:2012/09/19(水) 23:25:33.09
大山は黄葉でそ?
870底名無し沼さん:2012/09/19(水) 23:29:47.24
黄葉?ちなみにいつ頃ですか?
871底名無し沼さん:2012/09/19(水) 23:33:43.46
10月のいつかなんだけど年によって違うから。
綺麗なのは1週間くらいだからいつも良い時を逃すんですよ。
カラスしか見えないけど鏡ヶ成のカメラをチェックしてみたら?
872底名無し沼さん:2012/09/19(水) 23:34:31.75
それかスキー場のカメラやD-clubだかのブログ
873底名無し沼さん:2012/09/20(木) 05:26:13.27
10月10日前後
874底名無し沼さん:2012/09/22(土) 16:35:02.24
今日の大山も、関西方面をメインに大盛況です。
三の沢の駐車場も満杯。やっぱり、秋は大山の季節だよね。
875底名無し沼さん:2012/09/22(土) 18:05:33.27
石持って上がろう運動ってまだやってるんだね
876底名無し沼さん:2012/09/22(土) 20:09:42.98
ユートピアから弥山に縦走してきました。
年々難易度が上がっていきますね。
らくだ通過後の3m間ぐらいのキレットが一番恐怖を感じた。
天狗から南の尾根を縦走している人がいたな…
877底名無し沼さん:2012/09/22(土) 20:35:07.78
>>876
それって槍尾根?
878876:2012/09/22(土) 21:03:21.30
>>877
自分が天狗到着直前に天狗から槍が峰に歩いて行かれました。
ガスで姿はよく見えませんでしたが、スタスタ歩いて
エキスパートのようでした。
879底名無し沼さん:2012/09/22(土) 23:46:27.43
そう言えば来春に大山寺の足湯の向かい側にお風呂が出来るらしいですね
民宿のお風呂以外だと初なのかな?
880底名無し沼さん:2012/09/23(日) 21:00:51.14
大山へ行くとついモンベルショップへ立ち寄ってしまう
なんでこんなとこにモンベルがあるんだろうと
881底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:37:15.74
確かに絶対に寄ってしまう(笑)
882底名無し沼さん:2012/09/24(月) 00:36:35.89
くまさんと記念撮影(^.^)
883底名無し沼さん:2012/09/24(月) 00:38:04.09
>>880
あそこ昔は土産物屋じゃなかった?
そのあと空き家か事務所みたいになって、次行ったらmont-bellになってた
884底名無し沼さん:2012/09/24(月) 00:38:51.30
のんのんとぴょんたんを見かけた方はおらんかの?
885底名無し沼さん:2012/09/24(月) 00:43:42.29
でも、あそこで何を買うんだろう??
886底名無し沼さん:2012/09/24(月) 11:46:25.76
>>885
俺Tシャツ買った
着替えが無くて
887底名無し沼さん:2012/09/24(月) 18:32:26.08
>>878
三ノ沢に下りたんだろうな、きっと。
888底名無し沼さん:2012/09/24(月) 22:06:30.62
ハイマツすごいな!
889底名無し沼さん:2012/09/24(月) 22:11:09.35
速乾素材のキャップ買った。
1000円くらいで良い買い物だった
890底名無し沼さん:2012/09/24(月) 22:45:27.22
近くにキャンプ場もあるからテント泊装備一式ここで買う人もいるんかな
こないだ行ったときはカンカン照りだったから帽子買ってる人がいたわ
それにしても夏山登山道を初心者向けルートだからってちょっと舐めてたわ
いつまでもダラダラ続く階段風の登山道が予想外にしんどかった(>_<)
北アルプスの初心者向けの登山道のほうが楽に思えたわ
891底名無し沼さん:2012/09/24(月) 23:00:55.53
登山前に忘れ物に気がついたとき。
登山後に落とし物に気がついたとき。
購入します。
892底名無し沼さん:2012/09/24(月) 23:02:11.13
なるほど。結構需要があるんだな
893底名無し沼さん:2012/09/25(火) 01:13:00.12
あそこのモンベルは団体が来る時期は万引きが多いのかしらないけど、客が入ってくる度にわりと神経質について回ってた
安心できそうなら遠目からチラチラ、みたいな感じ
接客しようっていうのとは違う様子だったから何かあったのかなと思ったくらい違和感
大阪や神戸の店舗とはぜんぜん雰囲気が違ったわ
地方にいくとみんなあんな風なのかしら
894底名無し沼さん:2012/09/25(火) 05:14:02.06
>>893
団体で万引きしに来ているのかな。
それとも、団体に紛れて万引きしに来ている個人が多いってこと?
895底名無し沼さん:2012/09/25(火) 05:44:47.50
>>893
単に普段は客がこないから暇なんじゃないの?
896底名無し沼さん:2012/09/25(火) 06:33:00.81
大山のモンベルは、場所が問題だな
かなり工夫しないと採算取れなくてやばい気がする
897底名無し沼さん:2012/09/25(火) 21:30:54.81
>>896
平日とか、客くるのかな?
898底名無し沼さん:2012/09/25(火) 23:21:32.69
鳥取県民や島根県民にとっては
自宅から一番近い登山用品ショップになるんじゃないかな
mont-bell
899底名無し沼さん:2012/09/26(水) 00:19:16.36
自宅からというよりも使用する場所に一番近いといった方が正しい。
いわゆる現地調達ですね。
900底名無し沼さん:2012/09/26(水) 07:14:26.39
なるほど
だから大歩危とか大雪山とかにモンベルショップがあるわけですな
901底名無し沼さん:2012/09/26(水) 07:55:07.33
イベントの基地にもなってるから、純な採算だけでは計算してないんじゃない?
902底名無し沼さん:2012/09/26(水) 08:00:25.90
×純な
○単純な
903底名無し沼さん:2012/09/26(水) 17:49:24.66
898は鳥取・島根にモンベル以外の山道具屋が無いと思っているのか?
904底名無し沼さん:2012/09/26(水) 18:25:39.34
元々、社長の道楽で開店したんじゃないの?
辰野さんは大山に思い入れあるから・・・
905底名無し沼さん:2012/09/26(水) 21:34:21.31
なんか笑った
俺の苗字がやけに書き込まれて何かと思ったぞw
906底名無し沼さん:2012/09/26(水) 23:40:55.72
辰野さん(・ω・)ノ
907底名無し沼さん:2012/09/27(木) 21:26:28.27
大山さん(・ω・)ノ
908底名無し沼さん:2012/09/27(木) 23:47:22.02
モンベルさん(・ω・)ノ
909底名無し沼さん:2012/09/28(金) 08:18:07.93
らくださん(・ω・)ノ
910底名無し沼さん:2012/09/30(日) 10:28:29.09
台風さん(・ω・)ノ
911底無し沼さん:2012/09/30(日) 13:29:57.77
穴のあいたレンコンさん(・ω・)ノ♪
912底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:00:25.95
スジの通ったふ〜き(・ω・)ノ♪
913底名無し沼さん:2012/10/01(月) 00:21:58.66
今年の紅葉ピークはいつですかね(・ω・)ノ
914底名無し沼さん:2012/10/01(月) 23:59:17.92
なんか書き込みにくい流れだな(笑)
915底名無し沼さん:2012/10/02(火) 00:23:21.05
そういうなよ(・ω・)ノ
916底名無し沼さん:2012/10/02(火) 00:43:48.62
いやいや、むりだろ(・ω・)ノ♪
917底名無し沼さん:2012/10/02(火) 08:23:58.95
今週末ぐらいだとまだ紅葉には早いだろうな(・ω・)ノ
918底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:38:58.23
先週行った人が上の方は紅葉してたって言ってたよ
919底名無し沼さん:2012/10/02(火) 21:41:04.45
大山の紅葉はぶっちゃけ色がキチャない。

920底名無し沼さん:2012/10/03(水) 20:14:48.75
http://お天気.net/2012/10/50.html
天狗ケ峰付近で滑落、重傷岡山の男性ヘリで救助…鳥取県・大山

大山で滑落、重傷岡山の男性ヘリで救助18日午後1時40分ごろ、鳥取県大山町の国立公園・大山の天狗(てんぐ)ケ峰付近の縦走路で、家族3人で登山に来ていた岡山県総社市、地方公務員、横田彰さん(50)が滑落した。
横田さんは沢に約30メートル滑落したが、ヘリでつり上げられ米子市内の病院に運ばれた。
肩や足などを骨折しているとみられるが、命に別状はない。
八橋署によると、横田さんは同日午前十時から、息子二人と一緒に夏山登山道を通って大山山頂を目指した。
山頂から下山しようと縦走路を歩いていたところ、ユートピア小屋の手前にある通称・天狗沢と元谷沢の間で滑落。当時は雨と霧で視界が悪かったという。
滑落を知った別の登山者が通報し、大山遭難広域救助隊や県山岳協会のメンバーなどが現場に救助に向かったほか、県警と県防災ヘリの2機も出動。
2人の息子は、現場で救助隊と合流して無事下山した。
現場付近の縦走路は、道が削られて滑落する危険性が高く、大山遭難防止協会が通行しないよう看板を立てるなど注意を促している。
現地対策本部が設けられた大山中腹の元谷では、救助隊16人が陸上から滑落現場に向かった後、警察署員や西部消防の隊員ら総勢約20人が待機。
ヘリによる救助作業を遠目に見守った。
午後6時、「救助した」との連絡がヘリから届くと、待機組に安堵感が広がった。
元谷に下山してきた広島県福山市の登山者が現地対策本部に話したところによると、天狗ケ峰付近で悪天候のため引き返そうとしていたところ、約100メートル先で「ザー」という音がしたため滑落事故と思い、通報したという。

日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/news/050919/20050919003.html
921底名無し沼さん:2012/10/04(木) 03:10:03.09
> 午後6時、「救助した」との連絡がヘリから届くと、待機組に安堵感が広がった。

つまんねー
こういう場合は舌打ちだよな普通
922底名無し沼さん:2012/10/04(木) 12:09:02.98
>>920
弥山から縦走したんだよな?
もう少しだったな…残念´д` ;
923底名無し沼さん:2012/10/04(木) 12:16:06.16
息子2人を連れて。。。 新手の一家心中だな
924底名無し沼さん:2012/10/04(木) 12:56:42.53
ヘリ
こういうのは料金とってくださいね
通行禁止を通ったのだから
925底名無し沼さん:2012/10/04(木) 19:24:19.96
あと少しってとこにあるガレ場か?
926底名無し沼さん:2012/10/04(木) 22:26:40.11
>>924
おめえアホだろ
ヘリが無料なわけねえだろバカ
927底名無し沼さん:2012/10/05(金) 00:46:26.04
日当も払うんですよ
928底名無し沼さん:2012/10/05(金) 08:10:47.73
県警と県防災ヘリは費用負担なし
県山岳協会のメンバーへは要日当
>>924 気持ちはわかるが、スピード違反(違法行為)で事故したら救急車有料ってわけでもない。
ルール違反ではあるが違法でもない。
929底名無し沼さん:2012/10/06(土) 03:24:08.29
あそこ滑落しても30メートル程度で止まるんだな
930底名無し沼さん:2012/10/06(土) 18:32:33.56
明日の大山は天気微妙なんですかねぇ
931底名無し沼さん:2012/10/09(火) 16:38:49.12
今の大山って紅葉はどうよ?
綺麗に色づいてる?
932底名無し沼さん:2012/10/11(木) 13:54:11.17
今日行ってきたけど(大山道路)、まだまだ。来週末くらいが良さそう。
でも、風はヒンヤリ。秋の雰囲気はもう来てますよ。
933底名無し沼さん:2012/10/13(土) 01:44:02.27
情報感謝。
今週末はパスして、来週末に行くことにします。
934底名無し沼さん:2012/10/13(土) 12:41:59.16
明日は烏ケ山に行ってくるぜ?
935底名無し沼さん:2012/10/14(日) 08:44:42.21
確かに紅葉にはまだ早いですね。来週がピークかな?
936底名無し沼さん:2012/10/14(日) 15:26:12.52
夏山登山道2回行った
初心者だけど次一人でユートピア行ってもいい?
937底名無し沼さん:2012/10/14(日) 17:24:29.88
とーぜん元谷からでしょ?
階段少ないだけであんまり変わらないと思うよ。
938底名無し沼さん:2012/10/14(日) 18:50:57.26
そーです
基本的にはそんなに変わらないのか
なんか写真で見たら親指ピークという所が怖そうだなと思って
939底名無し沼さん:2012/10/14(日) 18:56:29.69
親指ピーク?
ユートピアにいくのに?
大休峠経由で登るのか?
マニヤだな。w

元谷〜ユートピアなら多少登山道が崩れかけてるところはあるが
三鈷杵行かないなら初心者でも大丈夫だと思うけど。
940底名無し沼さん:2012/10/14(日) 19:33:41.89
ユートピアまでピストンじゃなくて
帰りは大休峠経由で帰ろうと思ってます
941底名無し沼さん:2012/10/15(月) 18:46:25.23
>>940
そのルートなら逆周りの方が楽しいかも。
942底名無し沼さん:2012/10/15(月) 20:24:12.76
ユートピアから剣ヶ峰ピストンは初心者でも行けますか?
一応、奥穂高とか剱は経験ずみですが・・・
943底名無し沼さん:2012/10/15(月) 20:40:29.05
>>942
奥穂高や剣なんかはちゃんとクサリしてくれてるし、梯子もかけてくれてる
大山舐めてかかると痛い目に遭うぞ
944底名無し沼さん:2012/10/15(月) 21:53:45.05
穂高とか行ったことないけど(焼岳ならあるw)、
そういうとことはまた別次元の問題だろね、大山。
技術・経験以前に、歩くべきとこかどうか?それが問題。
945底名無し沼さん:2012/10/15(月) 21:56:49.46
剣が峰ってそんなに行きたいか?危ないだけだし
行けますか?とか聞く人間の行くところじゃない
946底名無し沼さん:2012/10/15(月) 23:23:18.23
途中で落ちるからやめとけ。
またヘリ呼ぶ気か。
地元山岳会に迷惑かけるし。
947底名無し沼さん:2012/10/15(月) 23:49:20.58
見ず知らずの人に、こんな掲示板で、判断してもらおうという人の気が知れない。
948底名無し沼さん:2012/10/16(火) 00:08:43.83
一向平から大休峠経由してユートピアに行ったら?
帰りは元谷に下りるのだ。
949底名無し沼さん:2012/10/16(火) 01:03:32.62
奥穂も剱も一般ルートは子供のアスレチックと技術的には変わらんでしょう。
戸隠の蟻の戸渡の方がマジで怖かったな。
一応、剣ヶ峰は何十回も経験ずみですが・・・

ガレ場や雪山で滑っても瞬時にリカバリーできる筋力とバランス感覚が無いなら行かない方が良いよ。
950底名無し沼さん:2012/10/16(火) 01:07:12.26
旧縦走路はその程度じゃマズイんじゃ?
絶対に踏み外さない、バランスも崩さないくらいじゃないと。
劔なんて楽勝だ。
951底名無し沼さん:2012/10/16(火) 11:41:47.11
奥穂や剣は一般登山ルートだけど大山剣が峰は登山ルートじゃないからなぁ・・・
952底名無し沼さん:2012/10/16(火) 18:50:58.19
そんなに危険危険と煽るほどじゃないけどね。
一般人でも(弥山、ユートピアに上がれるぐらいの体力があるとして)
天気が良くて、慎重に歩ければ、100人に一人も落ないと思うけどね。
953底名無し沼さん:2012/10/16(火) 21:42:37.88
スパッツ持ってないから砂走りは行けないなあ
954底名無し沼さん:2012/10/17(水) 07:57:59.46
>>953
長ズボンなら問題なし。
石が入ったら砂滑りぬけたところで靴脱いで出せばいいだけ。
955底名無し沼さん:2012/10/17(水) 17:18:52.46
砂すべり(砂走り)は回復したのか?
956底名無し沼さん:2012/10/17(水) 19:08:59.23
ヒマラヤ登山を経験した方でも、最後に命を落とす山が伯耆大山で
あるこいうことをとを肝に銘じて、縦走や冬山をしてください。
957底名無し沼さん:2012/10/17(水) 19:40:02.21
F1ドライバーを経験した方でも、最後に命を落とすのは一般道路で
あるこいうことをとを肝に銘じて、車の運転をしてください。
958底名無し沼さん:2012/10/17(水) 20:00:36.41
>>955
先月行ったけど砂なんてどこにも無い
959底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:33:12.08
頂上で雲海が見たいなあ
960底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:38:55.33
>>959
4年前の山開きがその状態だった。
中腹で雨が酷くなって結構難儀したわ。

多分、山開きの山頂神事の日じゃなかったら、途中でさっさと撤収してたと思う。
961底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:41:12.60
>>955
砂走りは来年の6月まで待ちんさい。
962底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:27:18.92
しょっちゅう見たことあるけど。>959
963底名無し沼さん:2012/10/18(木) 02:59:10.05
一般道で命を落としたドライバーってだれ?
まあ、MOTOGPなら日本人がいたけど
964底名無し沼さん:2012/10/18(木) 03:00:18.22
↑F1ドライバーのことね
965底名無し沼さん:2012/10/18(木) 03:27:46.46
雲海だった時はがっがりだろ
966底名無し沼さん:2012/10/18(木) 08:39:45.62
大山頂上に景色遠望を求めてなかったから
どうでもよかったですな。
967底名無し沼さん:2012/10/18(木) 10:42:15.97
この程度の標高だと雲海だと言わないって白旗なんとかっていう山岳カメラマンが言ってた
じゃあ雲海って標高何m以上で見られるのかな?
968底名無し沼さん:2012/10/18(木) 20:19:23.52
今日は大山行ってきたけど、紅葉の走りにもなってない。
山腹はところどころナナカマド?が真っ赤に色づいてるがその周囲が青々した緑w
なんか良く分からん景色だった。このまま冬に突入しそうな勢いです。
969底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:46:05.56
毎度のことだよ。
970底名無し沼さん:2012/10/19(金) 07:08:46.24
何故か三鈷峰の付近だけ、今は紅葉が見頃です。他はもう少し。
971底名無し沼さん:2012/10/19(金) 18:24:34.51
紅葉の時期に大山登ってみたいんだけど、夏山登山道とユートピア登山道、どっちが紅葉の時はおすすめですか?
どちらもそんなに変わらないのかな?
972底名無し沼さん:2012/10/19(金) 19:09:37.00
強いて言えば、ユートピア? でも、どっちも途中で森林限界を超えるけど。
紅葉だけでいいなら、横手道とか大山道路、県民の森とかを歩くのがお勧めかも。
973底名無し沼さん:2012/10/19(金) 19:28:29.06
下宝珠あたりの紅葉が好きだわ
974972:2012/10/19(金) 20:24:52.26
さすが大山、色々とよさそうなところありますね
とりあえず登りたいからユートピアで登ってみます
975底名無し沼さん:2012/10/20(土) 09:58:58.30
砂走りが使えないときのユートピアは帰りが怖い。
無事に降りれる気がしない。
976底名無し沼さん:2012/10/20(土) 12:15:22.15
なぜ?
別に危険な所はなかったと思うが。
ま、道が縦半分崩れてるところはあったけど。
それとも谷に下りるところか?
虎ロープがあっただろ?
そこを通りたくなければスキー場へ抜ければよい。
977底名無し沼さん:2012/10/21(日) 06:46:41.67
今日も快晴だな
978底名無し沼さん:2012/10/27(土) 17:20:43.07
すごい人出。車も人も。みなさん着飾って登ってる。異様なほどカラフルw
紅葉は大山寺周辺が一番きれい。南壁側はあまりパッとしない。米子市内のけやき通りの紅葉が綺麗だったりしたw
979底名無し沼さん:2012/10/30(火) 18:44:52.28
初冠雪ってだいたい毎年いつくらいですか?
980底名無し沼さん:2012/10/31(水) 07:41:50.31
良いものが出来るといいですね

http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/kihonjohochousa60006.html
981底名無し沼さん:2012/11/01(木) 17:45:18.79
今日の寒さで大山初冠雪らしい。
日曜日に大山を初めて登る予定だがどうかなぁ
982底名無し沼さん:2012/11/02(金) 14:51:58.85
>>980
いやこりゃ楽しみ♪
983底名無し沼さん:2012/11/02(金) 21:17:42.69
今夜も降るみたいだし明日は完全に雪山だなぁ
984底名無し沼さん:2012/11/03(土) 02:21:21.18
昨日初冠雪。
滑って、頂上までは断念。http://i.imgur.com/6WrVk.jpg
985底名無し沼さん:2012/11/03(土) 02:31:30.50
俺みたいな軟弱ハイカーには冬の時代の到来か・・・
986底名無し沼さん:2012/11/03(土) 08:48:09.39
晴れてりゃハイキング状態だけどな、夏道は。
987底名無し沼さん:2012/11/03(土) 10:38:48.46
これから準備して大山まで車でアプローチします。
車内泊して明日朝からアタックします。
雪や氷よ溶けててちょうだい。
988底名無し沼さん:2012/11/03(土) 11:42:49.72
夏道ですか?下山したら道(雪)の状態教えてください
989底名無し沼さん:2012/11/03(土) 15:53:37.30
山はともかく、道は大渋滞・・・
990底名無し沼さん:2012/11/03(土) 20:43:56.17
ヘアピンのところで混むんだよ。
大山のよく見える南側の駐車スペースがだだ混み。
991底名無し沼さん:2012/11/03(土) 21:25:09.59
むー、明日は朝8時着なら駐車場入れないかな…
992底名無し沼さん:2012/11/03(土) 21:58:14.83
道路も駐車場も登山道も大渋滞しそうだな
ニートの俺は月曜行ってみるわ
993底名無し沼さん:2012/11/04(日) 17:45:11.34
行ってきた
夏山登山道は行者谷分岐の上ぐらいから凍っててアイゼン無いとちょっと無理
10本爪アイゼン持ってたのでいつもより楽に登れた
蒜山の温泉寄ろうとしたら1時間半もかかった
994底名無し沼さん:2012/11/04(日) 18:41:51.26
>>993
お帰り。
ちょうどその頃下から見上げながらぐぬぬしてました。
995底名無し沼さん:2012/11/04(日) 19:02:52.87
登ってきたよ。やや霞んだけど雪のお陰で絶景だった
「色んな人」が登っててワロタ
996底名無し沼さん:2012/11/04(日) 23:01:47.46
土曜日に大山寺Pの前を通ったけど、いわゆる「ズック」?、
スニーカーでもない靴底マッタイラの布靴で登ろうとしてる人も多くてびっくりしたよ。
997底名無し沼さん:2012/11/04(日) 23:13:34.51
大山はそんなところ。
998底名無し沼さん:2012/11/04(日) 23:57:04.76
>>996
日帰りで帰れる百名山ってだいたいそんなもんじゃない?
999底名無し沼さん:2012/11/05(月) 00:21:59.48
夏場ならいざ知らず、でしょ。
1000底名無し沼さん:2012/11/05(月) 00:23:14.19
1000 レスになりました。次スレお願いしますよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。