北アルプス11

このエントリーをはてなブックマークに追加
585底名無し沼さん
3日から燕岳いくよー
586底名無し沼さん:2012/05/02(水) 13:58:38.66
>>585
俺は3日夜出発で4日に登るよー。
3日天気悪そうで、一日延ばした。
587底名無し沼さん:2012/05/02(水) 16:44:09.45
いやいや3日も4日もやばいだろ。
北アルプスの山頂は3日は低気圧が直撃で暴風雨、4日は低気圧通過後に冬型が強まり暴風雪の予報だよ。
588底名無し沼さん:2012/05/02(水) 18:00:32.73
7日に西穂行くんでヨロシク
589底名無し沼さん:2012/05/02(水) 19:00:47.04
はい
590底名無し沼さん:2012/05/02(水) 19:31:10.66
>>588
帰りの予定は無いんだよね
591底名無し沼さん:2012/05/02(水) 22:39:22.21
>>587
暴風雪は言い過ぎじゃない?
確かに良くはないけど。
どこの情報?
592底名無し沼さん:2012/05/03(木) 04:56:25.04
>>591
山の天気に特化した有料の天気予報。会員の規約上サイト名は伏せさせてもらうが、数10cmの積雪予報も出てる。
そのサイト以外でも3000m付近の気象は4日以降急激に0度付近まで気温が下がる予報が出ているから、注意した方がいいと思う。
593底名無し沼さん:2012/05/03(木) 07:32:02.87
mapion「山の天気」にはそんなこと書いてない 無料サイトだから信用度はわからないけど
594底名無し沼さん:2012/05/03(木) 11:00:16.22
>>593
マピオンの山の天気なんてあるんだ〜と思ったら上高地と奥穂高岳の予報が全く同じ気温と天気なんだが。
信用度云々以前の話だろ。
595底名無し沼さん:2012/05/03(木) 11:25:32.09
ウェザーューズ携帯有料会員版では、穂高は雪+強風になってるな。
気象協会の登山天気では、天気は出てないけど、気温と風速は出てる。
592は岳連のヤツかな? ヤマケイもやってたっけ。
596底名無し沼さん:2012/05/03(木) 13:24:42.32
風速20mか... 中止したほうが無難かな
597底名無し沼さん:2012/05/03(木) 13:27:56.04
>>592
Oh...
ありがとう。
12時発表の天気図見てから決心しようと思っているけど、現状そこまで酷くはならないように読めてしまう…。
高層天気図確認しても、そこまでかなぁ…と。。。

今までは自分たちで天気図見てはんだんしてたけど、様々な情報をいただけると迷うな…。
行ってみて判断するか、行くのを止めるか。
むーん。。。
598底名無し沼さん:2012/05/03(木) 13:28:48.37
槍のライブカメラみると、少しガス出てるけど空も見える感じ
599底名無し沼さん:2012/05/03(木) 14:38:42.97
擬似好天に騙され…
600底名無し沼さん:2012/05/03(木) 14:40:24.02
>>599
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

とりま行ってみて、天気よくなかったら中房でのんびりしてくる!
601592:2012/05/03(木) 16:51:37.14
>>600
せっかくの休みだしな。行きたい気持ちはすげーわかるよ。
ただ今日の予報でも明日はやっぱ午後から急速に悪化して暴風雪、夜にかけて積雪との予報だからとにかく早め早めの行動が吉な。
明日は西風が強いみたいだから正面から風を受ける合戦尾根は森林限界を超える合戦沢ノ頭手前あたりまでは案外大丈夫かもしれん。問題はその後だな。
とにかく気をつけていい休みを!
602底名無し沼さん:2012/05/03(木) 19:59:34.18
俺は諦めて土曜から北八のまったり山行にしたけど日曜も天気悪そうなんだよな
603底名無し沼さん:2012/05/05(土) 03:05:28.69
>>602
5日はかなり風が強そうだけど晴れそうだな。でも6日はダメっぽいな。

4日はやはり北アルプスは吹雪になったみたいで白馬と爺ヶ岳で遭難者が出ている様子。
燕岳に行った>>600は大丈夫だろうか?
604底名無し沼さん:2012/05/05(土) 08:02:05.46
予報通り吹雪で案の定遭難者出てるな

山の天気といいつつ実際は麓の天気を表示してるだけの
サイトがあるから注意が必要
というかこの時期行くなら自分で天気図読めないと
605底名無し沼さん:2012/05/05(土) 11:32:22.77
>>605
上で出ていたマピオンの山の天気なんてまさにそうだよな。
つうかあんないい加減な予報を山の天気として出すのって下手したら人の命にかかわるだろ。
問い合わせても「山の登山口の天気です」とか言い出しそうだけど。
606底名無し沼さん:2012/05/05(土) 13:22:48.62
6人+1人全員死亡か。
折角遠方から来たんだから、登りたい気持ちは分かるけどな。
607592:2012/05/05(土) 15:23:32.29
6日も4日の天気と全く同じ感じの予報が出てる。
北アルプスは午前中は晴れるも昼過ぎから急速に悪化するらしい。
608底名無し沼さん:2012/05/06(日) 12:25:36.57
冬山こえー 北アルプス遭難 登山のベテラン(山岳連盟元会長、ヒマラヤ登頂成功、登山講師)も
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336273810/l50
609底名無し沼さん:2012/05/06(日) 13:11:56.53
>>605
典型的なクレーマー脳ですね
610底名無し沼さん:2012/05/06(日) 21:49:41.01
600です。
4ー5日と燕楽しんできました。
高層天気図と天気図確認しながら、夜は真冬覚悟の装備で入山。
4日は16時過ぎ位から風が強く、雪が混じってきて18時には吹雪になってました。
やること無いのでテント内でのんびり呑んでました。
5日朝には風も弱まり、燕山頂からの眺望を楽しんで降りてきました。
中房で温泉に入り、のんびりしましたよー。
611600:2012/05/06(日) 21:53:04.16
>>601
ありがとございました。
16時過ぎても行動している人々が多くて驚きました。
皆は山での活動限界を何時くらいと考えているんですかね…。

>>603
無事下山しました!
雪焼けがピリピリします。
612底名無し沼さん:2012/05/07(月) 08:27:53.69
600さんのように知識と準備、そして心に余裕を持ってないとな。
ベテランさんでも犠牲になりえる。目先に目標地点があっても退く勇気が必須。

GW中に亡くなった方
 北九州6人組の6名。白馬岳
 福岡6人組の1名。涸沢岳(他5名は軽傷)
 大阪1人。爺ヶ岳
まだ安否不明な方
 横浜1人行方不明。穂高連峰
 愛知3人組滑落。奥穂高(内1人は自力で登坂、通報)
613底名無し沼さん:2012/05/07(月) 12:17:05.82
関西人は駄目だな
614底名無し沼さん:2012/05/07(月) 22:07:08.44
遭難死しちゃった人たち、出発前にここのスレ見てればなあ…って思うよ。
じーちゃんたちじゃ2ちゃんは見ないか。。
615底名無し沼さん:2012/05/08(火) 11:36:27.53
コスプレ登山
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5044443
マウンテンハードウェア
http://mixi.jp/view_community.pl?id=418408
GRIVEL
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5422201
CAMP
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5432857
山男山女
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5882057

コスプレ登山コミュニティには、軍服を着て登山をする方がいます。
コミュニティへの参加お待ちしております。
616底名無し沼さん:2012/05/08(火) 14:23:16.59
>>614
このスレよりパンパカスレのほうがいいだろ
スレタイは過激だがレスの6割は役に立つ内容だと思う
617底名無し沼さん:2012/05/09(水) 10:36:50.27
2chで情報収集してから山行けとw
天気図の読み方とか基本的なこと知らんのに、戻れないようなとこ行ったらいかんよ。
618底名無し沼さん:2012/05/11(金) 19:32:59.80
>>612
横浜の人は山は上級でかなり入念な準備、下調べをしている上級者。
しかし、やはり一人で行ってしまった事が原因と思われる。

というか、俺自身は登山に興味はなかったのがだが、登山ブログ書いてる人は
山の危険性や体験談をちゃんと載せたほうが良いよ。ページ見たら
笑顔で余裕に見えるから俺でも行けるかと思ってしまうもん。
619底名無し沼さん:2012/05/14(月) 10:57:06.98
それはその記録書いてる人のレベルと自分のレベルを照らして、行けるかどうかは自分自身の判断でしょ。
危険性や体験談はそれこそ調べれば色々ヒットするし。
例えば、つい最近のヤマレコで八ヶ岳縦走が余裕だったって書いてる人のレコ見て、自分も余裕で行けるとは到底思えないし。
620底名無し沼さん:2012/05/14(月) 23:04:45.77
>>616
パンパカスレもいいけども、ここで>>592>>601の書いてることとか読んどいたら、
早めに防寒装備に替えたりできたと思うんだ。残念だね。
621底名無し沼さん:2012/05/16(水) 07:40:50.82
有峰道路いつ開通するのか。
はやく薬師にいきたい
622底名無し沼さん:2012/05/16(水) 11:11:09.35
名古屋の爺さんが蝶が岳で行方不明だってさ。

まったく次から次へと
623底名無し沼さん:2012/05/16(水) 11:37:34.83
典型的な二重尾根の道迷いですかね
624底名無し沼さん:2012/05/16(水) 13:25:05.57
蝶のあたり、どこで道迷い出来るのか分からん・・・。
地図やコンパス持っていないとかかな?
625底名無し沼さん:2012/05/16(水) 14:01:30.79
新聞には息子とはぐれたって書いてあるからそうかもね
こちも70代のお医者さん
626底名無し沼さん:2012/05/16(水) 14:07:20.59
14日朝、息子さんとはぐれてしまう程霧が濃かったのかな・・・?
蝶から上高地方面に降りるなら、すぐに樹林帯に入りそうだけど。
パーティの全員が地図・コンパスを持っていない、ということもあるんだね。
無事に見つかりますように。
627底名無し沼さん:2012/05/16(水) 17:13:41.04
>>626
見つかったらしいよ。ビバークしていたらしい。生きている。
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015147942.html
628底名無し沼さん:2012/05/16(水) 17:35:50.97
長塀尾根じゃね?残雪期でなおかつ平日とかでトレースないとかなり迷いやすいと思う。
特に下山路として使うと長塀山を過ぎてしばらく行ったあたりから樹林帯のだだっ広い尾根になるんだが、目印となるものもないし赤テープも申し訳程度しかない。
それに登山道が右に左にいきなり90度曲がるとかのポイントがいくつかあるから、トレースなくて雪で覆われてたら直進して別の尾根に迷い込むとかもあると思う。
629底名無し沼さん:2012/05/16(水) 19:41:12.23
土日は白馬三山縦走してくっかな

まだワカンがいるかが悩む
630底名無し沼さん:2012/05/16(水) 20:30:13.94
ワカンがいるかはわかんないな
631底名無し沼さん:2012/05/16(水) 21:41:22.93
残雪が多かった昨年7月下旬、横尾から蝶登って長塀から降りたんだけど、
小屋に「長塀から上で迷った」という電話がたくさんかかってきたらしい。
徳沢から登ってきた人も迷ったと言ってた。

下山側は全く迷わなかったんだけど、確かに時々振り向いてみたら、
微妙にY字分岐に見えるような箇所がたくさんあった。
リボンは大量にあったし、全くわからなくなる最後の下りは、梓川が見えてる
から、とにかくそっち方向へ下れば適当に同じ場所に出た。
632底名無し沼さん:2012/05/18(金) 02:12:13.10
長塀は下山のとき迷いやすいね
というか俺も踏み跡に釣られたことがある
数分くらいしっかりした道になっていて間違ってるとは思わなかった
そういう人が沢山居て踏み固まっていたんだろうね

そのまま降りていけば上高地のどこかしらに着くだろうと考えて遭難しちゃう人が結構居る
633底名無し沼さん:2012/05/31(木) 20:32:30.86
今週末、焼岳を新中の湯ルートで往復しようと思うのですが焼岳の状態分かる方いますか?
軽アイゼンは持って行こうと思うのですが、残雪が多いようならピッケルも必要かと思って
天気がよければいいなぁ
634底名無し沼さん:2012/05/31(木) 20:43:30.65
焼岳は知らないけど、涸沢は昨日15cm積もりなおしたらしい。
GWより雪増えた、と北ア稜線の小屋が言ってる。
ソースはヤマケイのツィート。
635底名無し沼さん:2012/05/31(木) 21:16:00.31
去年のGW明けに行ったけど4本アイゼンで余裕だった
雪腐ってるしピッケルなんてお荷物だよ
636底名無し沼さん:2012/05/31(木) 21:30:16.05
情報ありがとうございます
一応6本爪で行こうと思ってたので、ピッケル抜きで行こうと思います
カリカリのバーンが残ってるようならピッケルも必須かと思ったんですが、そういった場所は無いみたいですね
637底名無し沼さん:2012/06/01(金) 06:17:56.82
>有峰道路いつ開通するのか。
今さっき開通したよ
638底名無し沼さん:2012/06/01(金) 08:24:14.28
>>637
ありがとうございます
来週あたり薬師に行きます
639底名無し沼さん:2012/06/01(金) 11:37:12.45
>>636
っつうか、まだピッケル持って行かないとやばくない?
アイゼンも腐り雪のトラバース気味下降なら12本(前爪使用で下降)がいいんじゃないの?
30-40度ぐらいのトラバースだとピッケルなしで落ちたらなかなか止まらないよ。
640底名無し沼さん:2012/06/01(金) 12:37:39.59
いらねーよw
どんだけカチンコチンコの雪が残ってるんだよ
641底名無し沼さん:2012/06/01(金) 13:18:11.99
とりあえず持って行って、必要なければ素振りでもして帰ってくれば良いんだよ。
642底名無し沼さん:2012/06/01(金) 13:22:33.13
そーそー
今は軽量なのが沢山あるしね
643底名無し沼さん:2012/06/01(金) 13:25:02.43
雪になれない地方の奴らはいい加減な事言うな〜〜
腐れ雪の雪渓で滑ってどうなるか
アイゼン無くても制動具のピッケルは必須、順番が違う
644底名無し沼さん:2012/06/01(金) 16:13:11.15
今の時期の北にピッケル持ってかねぇってあり得んだろ。>>639の言うとおり。
腐れ雪でもトラバースメインならアイゼンも一応持ってくわな。
あっ焼岳かぁ…
要らんかも。
645底名無し沼さん:2012/06/01(金) 19:37:31.61
確かに槍とかだとピッケル必須だけど焼岳だぞ?
稜線に出るまでに長いトラバースがあるけど、あんなんで滑落するやつは山に向いてないよ
646底名無し沼さん:2012/06/03(日) 12:33:35.30
いろいろ情報ありがとう
無事に焼岳行ってこれました
一応ピッケルを持って、6本爪の軽アイゼンとダブルストックメインで行きましたが、
結局ピッケルの出番は無く、背中で登山を見守っててくれました

自分は新中の湯ルートの往復でした
雪がゆるくなっていたこともあり、アイゼン無しのキックステップで登る人も見られましたが、
登りはアイゼンがあったほうが楽に登れそうです
雪渓を横切っているとき2度ほど落石があり、人の頭大の石が転がってきてヒヤッとしましたが
それ以外は天候にも恵まれて、快適な登山が出来ました

長文でしたが、情報のお礼と簡単なレポということで
647底名無し沼さん:2012/06/03(日) 13:27:14.39
お疲れ様ー。どこかいきたくなったわー。
648底名無し沼さん:2012/06/06(水) 03:05:25.25
北アルプスで、この時期にまだピッケル使うような山は
どのぐらい残ってますかね。
649底名無し沼さん:2012/06/06(水) 19:22:42.06
>>648
北部の主立った山なら、半分位
南部はほぼ不要
650底名無し沼さん:2012/06/06(水) 23:54:56.42
6月前半の上高地ー岳沢ー前穂高は、アイゼンは必要としてピッケルも持って行った方が良い?
651底名無し沼さん:2012/06/07(木) 00:49:45.63
>>650
自信あれば軽アイゼンだけでも大丈夫だよ
ただし、爪を思いっきり食い込ませようと踏ん張るから
膝悪くする危険あるけど
652底名無し沼さん:2012/06/07(木) 08:44:53.21
軽アイゼンは下りで神経すり減るのでかったるい
ピッケルあれば余裕だけど
653650:2012/06/07(木) 19:23:57.45
ありがとう。
ピッケルは持って行くことにします。
ただ、週末の天気が雨80%...
岳沢小屋まで行って飯喰って帰って来るだけになるかも。
654底名無し沼さん:2012/06/08(金) 07:44:43.03
ここ読んでないの?
http://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/blog/2012/06/post-227.html
ピッケルなし、軽アイゼンで行けるところではとてもないよ。
655底名無し沼さん:2012/06/08(金) 19:27:05.07
>>654
小屋人や山岳警備隊は、立場上、
一応大袈裟に書いているもんだよ
後々、言葉尻取られて糾弾される恐れがあるしさ
どういうレベルの登山者がそれ鵜呑みにして来るか判らないしね
実際には、軽アイゼンどころか、何も付けずかなりのルート進んでいる人は多い
人それぞれ
656底名無し沼さん:2012/06/08(金) 22:53:52.10
>>651
それ判る
白馬を6月末に登った時に4爪アイゼンだったんだけど
俺が小柄で体重ないから、全体重掛けてたので膝おかしくしたよ
以前と違って、今は曲げる度にパキパキ鳴るようになったし
657底名無し沼さん:2012/06/09(土) 16:27:23.90
梅雨明けは、いつくらいになるかねぇ。
7月の3連休だと微妙なタイミングかな?
3連休と翌週、どっちが混むのやら。
658底名無し沼さん:2012/06/09(土) 16:30:18.87
毎年7月20日くらいじゃん。スゲー混むよ。
659底名無し沼さん:2012/06/09(土) 23:43:56.12
3連休より、確実に梅雨空けてるそっちのが?
もし早ければ、3連休の辺りでも空けてる可能性あるけど。
660底名無し沼さん:2012/06/10(日) 21:19:49.65
>>650です。

大雨の土曜日に上高地に行って参りました。
やはり前穂なんてとんでもないので、
せめて西穂独標までと登ったら上は全部残雪で登山道なし、
アイゼン付けて道標伝いに行きましたが途中で次の道標を探せず、
西穂山荘さえ行けずに断念しました。

やはり6月の山を舐めてました...
661底名無し沼さん:2012/06/10(日) 21:20:39.08
帰って来れればいいさ
662底名無し沼さん:2012/06/10(日) 21:50:23.77
>>660
よくがんばった
663底名無し沼さん:2012/06/10(日) 22:00:54.03
引き返す勇気が超大事。
664底名無し沼さん:2012/06/11(月) 00:24:04.60
>>660です。
慰めの言葉ありがとう。
道産子なんで正直雪を舐めていたが、
雪山では登山道がなくなるという当然の事を知らんかった。
これだけは勘に頼ってはどうにもならんので、
来春は雪山講習会に行こうと思う。
665底名無し沼さん:2012/06/11(月) 00:37:22.70
それはいくらなんでも下調べしてなさすぎだろ……何もなくてよかったなぁ。
666底名無し沼さん:2012/06/11(月) 07:59:49.76
西穂山荘も行けず、ってロープーウェイで登った観光客レベルじゃんw
667底名無し沼さん:2012/06/11(月) 11:19:02.93
>>660
俺には逃走する>>666がうっすらと見える気がするが、念のために聞かせてくれ

上高地側から登ったんだよね?
668底名無し沼さん:2012/06/11(月) 12:33:34.68
>>666
>西穂山荘も行けず、ってロープーウェイで登った観光客レベルじゃんw
669底名無し沼さん:2012/06/11(月) 13:58:20.73
650です。
上高地の西穂高登山口からですが、
恥ずかしい事には変わりないです。

コンパス頼りに稜線まで出たら
山荘まで行けたかも分かりませんか、
帰りに登山道を探せる自信はなかったです。
670底名無し沼さん:2012/06/11(月) 14:34:07.91
残雪で大雨の登山なんて、罰ゲームでも登らんな
さっさと引き返して正解だよ
俺もロープウェイ利用とおもってたけどw
671底名無し沼さん:2012/06/11(月) 14:35:47.41
>>669
さすがに下準備が…とは思いますが、まぁ良く引き返しましたね。
何もなくて良かった。
672底名無し沼さん:2012/06/11(月) 17:29:24.64
>>669
地図読図とコンパスの実習しなさい。
673底名無し沼さん:2012/06/11(月) 18:38:15.59
中房→燕→大天井→常念→蝶ケ岳→三股か上高地を二泊三日でやるのは無茶でしょうか?
674底名無し沼さん:2012/06/11(月) 18:45:26.16
普通に行けます
675底名無し沼さん:2012/06/11(月) 19:24:29.81
>>674
ありがとうございます。
676底名無し沼さん:2012/06/11(月) 19:30:53.38
>>673
弱腱の俺は無理w
677底名無し沼さん:2012/06/11(月) 19:45:08.12
槍から大キレットを越えて北穂まで行けば槍穂縦走達成ってことでいいの?
奥穂には行かずに涸沢ヒュッテのおでん&ビールでまったりしたいんだが。
678底名無し沼さん:2012/06/11(月) 19:48:58.64
>>676
オレも健脚ではない。
やっぱり常念までにしとこうかなww
679底名無し沼さん:2012/06/11(月) 19:52:04.78
槍穂縦走とは槍ヶ岳〜西穂高岳間縦走のこと
前穂は気の毒だね
680底名無し沼さん:2012/06/11(月) 20:20:08.98
西穂ということはジャンダルム越えか
天候と相談してみるわ
681底名無し沼さん:2012/06/11(月) 20:40:14.37
>>673
弱腰の俺は無理w
682底名無し沼さん:2012/06/11(月) 20:48:18.65
常念から蝶が、体力的にはかなりクルよね。
風景もほとんど変わらないし、あんまりやりたくない。
683底名無し沼さん:2012/06/11(月) 20:52:35.44
>>681
オレ、去年ヘルニアの手術しとこww
>>682
そうなんだ、そういう情報はガイドブックに載ってないし有り難い
684底名無し沼さん:2012/06/11(月) 21:07:27.34
>>682
確かに体力的にキツイよな。いくつものピークを越えなきゃいけないから、ほんとウンザリしてくる。
俺もあそこはもう二度と歩くのは勘弁。
685底名無し沼さん:2012/06/11(月) 21:14:10.34
自分は去年蝶に登ったが2日目に
上高地への下山道の分岐まで行って引き返した
根性無しです。
686底名無し沼さん:2012/06/11(月) 21:16:27.35
常念から蝶への稜線からの眺めは最高だとあるんですが、実際どうですか?
687底名無し沼さん:2012/06/11(月) 21:19:43.73
槍見るには最高だね
ただ岩場がうんざりした記憶が
俺も10年前に行ったきりだ
688底名無し沼さん:2012/06/11(月) 21:22:49.76
常念から蝶は、ちょっとした岩稜有り、樹林帯有り、池ありで
結構変化に富んでるじゃないですか

特に冬の槍穂のアーベントロートは最高ですよ
689底名無し沼さん:2012/06/11(月) 21:36:19.14
というか、その稜線からの槍の眺めは確かに最高だと思うんだけど、
ほとんど角度が変わらないというか、いや変わってるんだけど眺めと
して変化に乏しいというか…。

裏側の、笠から双六までの稜線で、手前に花畑や雪渓、奥に槍、
形をころころ変える樅沢、という眺めのほうが個人的には好きだな。
690底名無し沼さん:2012/06/11(月) 21:38:44.74
>>682
だよね、
つうことで途中で飽きたら前常念経由でおりてしまうプラン有
(>>673のお題による)

>>686
悪くは無いと思うけど常念山頂からの展望でも充分と思われ
(GWに歩きました〜)
691底名無し沼さん:2012/06/11(月) 21:54:09.15
>>673ですが、レス頂いた方ありがとうございました。
本当に参考になりました。
3日目の体力次第で決めたいと思います。
692底名無し沼さん:2012/06/11(月) 22:16:05.50
ただ2泊3日で行こうと思ったら、1日目は頑張って大天井まで行っておくこと
693690:2012/06/11(月) 22:20:16.71
>>692
俺もそう思う、
景色良いし悪い事無し
694底名無し沼さん:2012/06/11(月) 22:27:00.07
>>689
(;'ー`)オレも同じく。もちろん常念〜蝶も素晴らしいよ。
695底名無し沼さん:2012/06/11(月) 22:35:45.39
>>689
オイラも。
でも、笠新道は好きくない。
696底名無し沼さん:2012/06/11(月) 23:25:21.12
>>695
クリヤ谷コースがありまっせ!!
697底名無し沼さん:2012/06/11(月) 23:32:06.73
>>673
俺の初縦走がそのコースで、中房IN、大天井泊・蝶ヶ岳泊で最後は上高地OUT。
右手にずっと槍と穂高が見えて天気が良ければ最高だ。大天井はメシも美味いよ。

小屋泊したことがなければ近場で1回泊まって慣れておくといいよ。
東京なら雲取山荘とか丹沢とかで。
698底名無し沼さん:2012/06/11(月) 23:33:53.55
>>684
蝶槍の前後がきついね。
だけどニッコウキスゲの群生があったりして足下も楽しい。
夏がイイネ!
699底名無し沼さん:2012/06/11(月) 23:46:03.94
友達が去年の秋、鍋平〜双六〜三俣蓮華〜鷲〜水晶〜五郎〜笠〜鍋平を2泊で行ったって言ってた

これって凄い?
楽そうなら今年に真似しようと思うんだけど
700底名無し沼さん:2012/06/11(月) 23:48:20.77
>>673
上高地〜槍(泊)〜大天井〜燕山荘(燕岳はパス)〜中房(泊)ならやったことある。
途中二泊なら大丈夫でしょ。(晴天無風の夏はつらそうだけど)
701600:2012/06/12(火) 00:27:37.43
蝶〜常念〜大天井〜西岳〜槍〜北穂〜奥穂〜前穂やったのは良い想い出ヾ(*´∀`*)ノ
702底名無し沼さん:2012/06/12(火) 00:39:52.43
>>673ですが、本当にありがとうございます。
イロイロ考えましたが、せっかくなので一日目大天井、二日目蝶ケ岳に泊まり、蝶ケ岳まで頑張ってみようと思います。
703底名無し沼さん:2012/06/12(火) 00:49:41.89
一日目、合戦の登りでバテて燕泊まりになっちゃったら
2日目いっそのこと槍まで行った方が楽だよ
704底名無し沼さん:2012/06/12(火) 01:08:38.96
>>692
一日目、燕まで、二日目、常念まででも
三日目に上高地に降りれると思うが
705底名無し沼さん:2012/06/12(火) 01:51:57.24
>>702
常念〜蝶は結構キツイという頭で臨めば大丈夫だと思うよ。
雑誌とかだと北アルプス縦走入門コースとかにされてるから侮って登ると、こんなはずじゃなかったとなる。
蝶ヶ岳から見る穂高は大迫力だよ。梓川からそそり立つ姿は、さすが北アルプスの盟主という感じ。
706底名無し沼さん:2012/06/12(火) 07:22:15.40
>>704
下りられるけど、上高地バスターミナルまで時間かかりすぎだよ。
小梨一泊が前提なら問題ないけど、14時のバスで松本まで
下りたい、とかなら無理だね。
707底名無し沼さん:2012/06/12(火) 12:16:21.48
週末に折立から入ろうと思ったが天気ワリーな!
708底名無し沼さん:2012/06/12(火) 18:24:30.96
>>699
楽勝
709底名無し沼さん:2012/06/12(火) 21:48:41.35
>>699
新穂高〜双六〜蓮華の天場で一泊、空身で鷲羽〜水晶往復、
さらに五郎往復で蓮華泊、翌日双六〜笠〜新穂高。
体力のある人であれば、難しいところはない。
体力ないと難しい。

ちなみに、新穂高〜双六〜水晶の日帰り往復はトレランの王道。
ブログでも結構ヒットすると思うよ。
710底名無し沼さん:2012/06/12(火) 22:40:50.66
北アからトレランを一掃したい
711底名無し沼さん:2012/06/12(火) 23:48:49.46
>>706
無理って事はないだろ。
標準コースタイムで10時間程度だから、
ゆっくり歩いても朝4時に常念小屋を出れば14時のバスにだって間に合う。

てか、最終バスで松本まで帰れればいいなら、もっと余裕がある。
712底名無し沼さん:2012/06/12(火) 23:48:49.78
>>710
同感。
713底名無し沼さん:2012/06/13(水) 00:05:18.24
>>711
途中全く休憩もせず写真も撮らずトイレも行かず
朝食も昼食もとらなかったらね。

だいたい、最初に健脚じゃないと申告してる人だよ。
標準プラス2時間程度はみたほうがいい。
区間を区切れば標準タイム通りでも、全体通すと
標準タイムの合計よりオーバーするのが基本でそ。
714底名無し沼さん:2012/06/13(水) 00:21:59.35
標準タイムって山と高原地図に載ってるタイムですか?
715底名無し沼さん:2012/06/13(水) 00:28:54.62
常念小屋→上高地ターミナルは、ヤマケイJOYだと10時間35分、
山と高原地図(総図のほう)だと10時間5分だね。

昔はヤマケイのほうが短めになったのにいつ逆転したんだろ。
716底名無し沼さん:2012/06/13(水) 00:33:32.99
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。
とりあえず初日は大天井まで頑張り、二日目は蝶ケ岳ヒュッテ、三日目は上高地か三股に下りようと思います。
初日がちょっと不安です。
717底名無し沼さん:2012/06/13(水) 01:31:30.80
>>713
あの標準タイムって100名山目的のジジババが対象で
若い人なら普通に歩けばもっと速く歩けると思うが・・・

決して健脚じゃないうちの嫁でさえ、
休憩、食事、雨具着たり脱いだり込みで
常念小屋から上高地まで10時間で歩けたぞ。
718底名無し沼さん:2012/06/13(水) 01:36:39.53
標準タイムって、カーナビとかwebのルート検索の到着予定時間なんかと同じで、
渋滞してなければ、ゆっくり走って休憩込みでちょうと予定時間になる感じだと思うょ。
719底名無し沼さん:2012/06/13(水) 03:17:15.06
常念から槍沢に降りる登山道を誰か作ってくれよ
720底名無し沼さん:2012/06/13(水) 03:37:52.17
>>719
昔は一ノ俣に登山道があったんだよな。
確かに復活したら便利だな。
721底名無し沼さん:2012/06/13(水) 05:30:41.69
>>704>>706
蝶から横尾に降りてしまえば問題ないだろう。長塀行くとなると常念から1日は結構きついかな?
>>719-720
平成7年の豪雨後、地図から消えた。昔からあった道なんだが、沢道なので崩壊でもしたのかな。
722底名無し沼さん:2012/06/13(水) 06:20:18.86
25キロの縦走テン泊装備だと、地図の標準タイム通りじゃ無理だわ
723底名無し沼さん:2012/06/13(水) 07:24:49.30
>>721
蝶槍基準で、蝶山頂〜長塀経由と、分岐から横尾下山で
合計分数かわらないよ。
蝶山頂まで往復したら、確実に横尾経由のほうが遠い。

ちなみに昔の人は勘違いしてるかもしれないけど、今の蝶は
蝶槍近くではなく、ヒュッテの裏。
724底名無し沼さん:2012/06/13(水) 07:32:03.41
>>723
下りだと大差ないか。まあ横尾-上高地間は平坦だから暗くなっても楽に歩けるけどね。
因みに登りだと途中で起伏もあるし、大違いだと思う。
725底名無し沼さん:2012/06/13(水) 08:16:14.19
暗くなっても歩けるけど、釜トンは越えられないぞw
テン泊装備あればいいけど、ヒュッテ泊前提なら無いんだろうし。
当日宿が空いてればいいけど、以前大渋滞でバスが来なくて急遽宿とる
羽目になった旅板の人は、家族4人で唯一空いてた帝国ホテルに泊まった
と言ってたな。10万円超w
726底名無し沼さん:2012/06/13(水) 10:14:19.73
>>717
腐女子なめんな!
山行きたいっつうから連れてって、いくらなんでもコースタイムかちょいオーバーくらいで歩けんだろ、と思ってたら・・・
1.5倍強もかかったわ!

自分のペースがコースタイムの何割くらいで歩けるのかを事前に把握しておいてから計画たてるのは当然だけど、
1日10時間のロングルートならエスケープルートを考えておくことが必要では。
727底名無し沼さん:2012/06/13(水) 10:15:36.16
しかも疲れてくると無口になって何故か怒るんだよね
元気なときはやたらと足を止めて写真とるし、女子登山に合わせるの大変だよ
728底名無し沼さん:2012/06/13(水) 12:47:37.79
このスレ良いね。他のスレは、言い争いばかりでつまらないが、このスレで山の話や情報を見れるのは面白い
729底名無し沼さん:2012/06/13(水) 14:07:49.87
なによ、女の悪口言ってるじゃない、プンプン
730底名無し沼さん:2012/06/13(水) 14:17:31.67
>>722
俺コースタイム余裕で切るよ<25キロオーバー
25キロ背負ってばてずに歩いているなら、あとはペース作るだけで無理なく行けると思います。
731底名無し沼さん:2012/06/13(水) 14:35:52.41
夏の燕から蝶くらいの縦走で25キロオーバーって、一体どんなパッキングしてるんだ?
732底名無し沼さん:2012/06/13(水) 14:40:03.22
快適装備したらそれくらい行くよ
重さはひとそれぞれ
733底名無し沼さん:2012/06/13(水) 15:10:09.02
食料が佐藤の御飯とレトルト物をメインにしていて、朝ご飯は真空パックの生うどんとか・・・。
日本酒もって、そのおつまみ持って…なんてやっていると、軽く25キロ超える。
水も持てるだけ下から担ぎ上げるし。
そしてとどめはばてた相棒の荷物が移動してくるという。
734底名無し沼さん:2012/06/13(水) 15:45:08.04
まあ夏場は美味いもんが食いたくて山へ行くって人もいるから
担げるんならどんな重荷だって人好きずきなんだけど

荷物の軽量化は登山技術のひとつなんだよ
735底名無し沼さん:2012/06/13(水) 16:25:10.53
軽くしろって言われたら、思い切り軽くできるYO!!
736底名無し沼さん:2012/06/13(水) 16:43:39.43
う〜ん、知り合いが20キロ以上担いだって時は米5キロとか持ってたらしけど、>>722とか>>730もそんな感じ?
佐藤のごはんって1食200gで、アルファ米との差は100g程度だからそれほど重くないでしょ。
水とか酒は重いな。
737底名無し沼さん:2012/06/13(水) 18:53:27.46
今の時期だとアイゼン、ピッケル、スコップもあるからなー
夏は夏で水が多い
738底名無し沼さん:2012/06/13(水) 18:57:15.08
7/13か7/20に槍に行こうと思うんだが海の日の混雑や梅雨明けを考えると無難に7/20にした方が良さそうだな
739底名無し沼さん:2012/06/13(水) 19:34:41.69
>>738
変わらないんじゃね?w
夏山シーズンのアルプスだぞ?
しかも槍と来たもんだ。
740底名無し沼さん:2012/06/13(水) 21:11:50.32
米は3kgで20合なんだけど
デブスレへいらっしゃ〜い!
741底名無し沼さん:2012/06/13(水) 21:22:01.90
俺も今年の夏は槍いくぜ!
んでもって、来年の夏は剣のてっぺん極めて百名山制覇だぜ!
742底名無し沼さん:2012/06/14(木) 00:40:26.39
>>738
どちらも例年通りだったら梅雨空けてないどころか末期豪雨で
釜トンネル閉鎖されてたり多い時期だよ。
743底名無し沼さん:2012/06/14(木) 00:48:02.29
参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 263人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 26人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

ゴローの人気が圧倒的です。
竹内洋岳さんは、SCARPAではなくゴローを履きましょう。
744底名無し沼さん:2012/06/14(木) 08:07:15.06
>>732
いや、別に否定してる訳じゃない、単純に俺は夏装備で20キロ超えるとかないから興味持った。
お前の言う快適装備ってどんなの?俺もULとかじゃないぞ。ごく一般的な装備だし予備食糧も多目に持ち込むし、特に何も省かず快適と思ってたが…
より快適ってまさかファミキャンテントを持ち込むとかじゃなかろう…想像つかん。
745底名無し沼さん:2012/06/14(木) 08:25:09.38
みんな大好き高橋しょうちゃんも30キロくらいって言ってるな
746底名無し沼さん:2012/06/14(木) 08:51:33.42
酒だろう
747底名無し沼さん:2012/06/14(木) 08:54:20.63
ハイドロに2リットル、それと別に6リットル、日本酒一合。
これだけで10キロ近くいく。
748底名無し沼さん:2012/06/14(木) 09:24:50.83
>>747
マジ?尋常じゃない水分だな。
でも日本酒一合はカワイイなw
それとハイドロってスゲー濁ってそうな名前w
と、釣られといてやる。
749底名無し沼さん:2012/06/14(木) 10:48:00.16
水はテン場で補給すればいいのに、てか普通の人はそうしてるよね
750底名無し沼さん:2012/06/14(木) 11:10:39.68
>>747
6リットルは何の酒?
751底名無し沼さん:2012/06/14(木) 11:32:51.59
>>748
ハイドレだorz...

>>749
例えば涸沢から稜線に上がるとき、稜線上の水を使わないで済むならそれに越したことないじゃない?
稜線上の水も無限じゃないんだから。。

>>750
6リットルは普通の水だけど、数日の行程になるとワインとかスコッチとか。。
それに伴い、ベーコンとかサラミとかも・・・。
752底名無し沼さん:2012/06/14(木) 11:57:24.79
>>751
それなら涸沢で水補給すれば・・・
にしても飲料水とは別で6Lって何に使うの?涸沢からどこ行く時?
753底名無し沼さん:2012/06/14(木) 12:05:54.07
>>752
涸沢で補給だYO!!
涸沢から上がって奥穂ピストン北穂から槍、西、大天井から燕または常念、蝶、上高地とか。
奥穂から前穂、岳沢でも担げるだけ担いで上がったりする。
別に苦にならないし、あって困るものでもないので。

まぁ、軽く済ませるならこんなに背負わない。
754底名無し沼さん:2012/06/14(木) 12:10:54.43
山小屋で金出して補給しないってのもスタイルとしてはアリだろう
昔はみんなそうだったわけだし
755底名無し沼さん:2012/06/14(木) 12:19:05.37
荷物軽量自慢が始まりましたね
756底名無し沼さん:2012/06/14(木) 12:21:44.82
短縮ならハイドロだな
757底名無し沼さん:2012/06/14(木) 12:22:24.55
日本酒一合はスルー?
758底名無し沼さん:2012/06/14(木) 12:31:44.35
昔テン場の水はショバ代払えばタダだったよ
貴重な水ですからお互い節約して常識的につかいましょって言われてたけど
小屋やテン場を利用しないのに水を勝手に汲んでったり
出しっぱなしにしたりする常識の無い人が増えたから、みんな有料になっちゃったんだね
759底名無し沼さん:2012/06/14(木) 12:44:47.04
今じゃ沢も汚染されてる可能性あるからおいそれとは汲めないし飲めないし
たとえ天水でも金払って小屋から分けてもらうのもアリだとおもう
760底名無し沼さん:2012/06/14(木) 12:47:55.28
>>757
だよな

やっぱ一升だよな
761752:2012/06/14(木) 13:08:29.28
>>753
なるほど。
それだけ担いでも苦にならない健脚さんなら、とりあえず担いで行くか、ってなるのね。
自分なら大キレット越えはできるだけ荷物軽くして行きたいし、奥から前なんてなおさら。
それだけの体力が羨ましいわ。
762底名無し沼さん:2012/06/14(木) 13:14:56.65
>>757
全く気付いて無かった・・・一升だ・・・一合って・・・orz...

>>760
_ト ̄|○

>>761
高校の部活が石油ストーブで予備燃料持ったりしていつも軽く25は超えていたので、感覚的に30くらいまでなら普通という感じがしちゃってます。
ちょっとずれているかもしれません。
763底名無し沼さん:2012/06/14(木) 13:20:35.23
>>759それなら麓からミネラルウォーター担ぎ上げるのがいちばん!!!
764底名無し沼さん:2012/06/14(木) 13:22:06.66
北ア3泊4日の行程で幕営だと皆何はザック何キロくらいになるの?
水はともかく、食料は全部自前で
765底名無し沼さん:2012/06/14(木) 13:24:02.71
>>754
山小屋での補給あてにしてたら
水場が涸れてて
山小屋閉まってて
そこから400メートル登らないといけないことがあった
下から1日かけて累積標高差2000メートル近く登っててがっくりきた
もう夕方だし、明日まで0.5リットルくらいの水で我慢しなきゃならないことがあった
それから水だけは家から持っていくことにしてる
766底名無し沼さん:2012/06/14(木) 13:34:12.91
水は予備持たないのが一般的なのか?
俺も765と同じような感じで、小屋での補給はあくまで予備分という感覚
万が一なかったらシャレにならないから
それに、夏場だったら一日2リットルくらいは飲まないのか?のみすぎ?
767底名無し沼さん:2012/06/14(木) 13:39:30.40
>>764
夏なら水抜きで7キロくらい。

>>766
小屋やってない、水場が無くて補給できないってんなら担いで行くけど、
小屋やってる、とか水場があるって分かってるんならわざわざ担いで行かない。
事前に調べれば分かること。

予備はせいぜい0.5Lくらいだなぁ。
もちろんハイドレの飲料水は別ね。
768底名無し沼さん:2012/06/14(木) 13:58:58.84
>>767
すっげ!ザックで1sはあるだろうから、実質6s?!
ソロテントでも1,5s位はあるでしょ?
それに食料やシュラフ、マットもろもろ入れて3泊4日7sで済むの?!それはすごいっ!
769底名無し沼さん:2012/06/14(木) 13:59:42.91
俺も「ハイドロ」っていうなー
ハイドレなのか
770底名無し沼さん:2012/06/14(木) 14:00:26.63
食料削りすぎると後がつらくなるね
幻覚幻聴なんでもアリになってくる
塩忘れた山行もきつかったなぁ
771底名無し沼さん:2012/06/14(木) 14:14:10.40
>>770
あ、塩飴買うの忘れてたw
772底名無し沼さん:2012/06/14(木) 14:26:10.86
>>771
燃料持ったか?あと案外重いのが間食とファーストエイド関連。
773底名無し沼さん:2012/06/14(木) 14:41:44.08
>>764
水、酒込みで20キロ弱。
水は初日に4L、酒はウィスキーかブランデーでボトル1本分をハイドレに。
予備食糧と行動食に夏のテン泊装備で大体そんなモン
勿論、水場や小屋が計算出来ない場合はプラスα持ってく。
多分、食糧を如何に軽量出来るか、だと思うよ。
774底名無し沼さん:2012/06/14(木) 14:52:57.20
>>773
水酒抜きで15sくらいか、それなら納得できる範囲

3泊4日の幕営縦走で、水以外の全てコミコミ7sは驚異的だと思うんだけど・・・
775底名無し沼さん:2012/06/14(木) 15:10:47.47
>>764
80リットルのザックで25キロ位、水は4リットル酒が350ミリリットルが6本、初日は少々ツラいし岩場はザックが重くて怖い。心配性なので使わない物が多々、正直軽くしたい。
776底名無し沼さん:2012/06/14(木) 15:39:07.97
お前ら酒積み過ぎだろwwwwwwww
スコッチとか濃度の高いのもっていけよ
777底名無し沼さん:2012/06/14(木) 15:51:40.82
>>774
7キロは驚異的だな。ULの類だろう。
ツェルト泊、マット無し、30L程度のザックにドライ系の食糧詰めて…
なんとかなるかもな。書いててそう思った。
778底名無し沼さん:2012/06/14(木) 16:43:05.60
やはり軽さ自慢になりましたね
小屋泊とかいうオチかもしれんが
779767:2012/06/14(木) 16:57:16.78
軽量化は意識してるけど、ULってほどではないよ。
この前のテン泊、1泊だけど暖かめのシュラフや防寒着もそれなりに持って、水2L込みで10kgぐらいだったからなぁ。
夏で防寒着いらなくてフルに軽量化したら水無し7kgぐらいで行けんじゃね。
780底名無し沼さん:2012/06/14(木) 16:57:21.64
重いの背負うのも凄いし、工夫して極限まで軽くするのも凄いと思う。
楽しみ方はそれぞれだから。

俺は担げるならバーベキューセット担ぎ上げたいくらい。
一度ステーキ肉持って行ったことあるけど、やはりコッフェルだとうまく焼けない。
分厚い鉄板担ぎ上げたい。。。。
781底名無し沼さん:2012/06/14(木) 16:58:05.10
>>779
質問の前提が3泊4日なんだが・・・。
782底名無し沼さん:2012/06/14(木) 17:02:54.70
>>776
俺、酒好きだけど強くは無いから濃い〜の苦手、夏の北アだしチビチビ呑むよりグビグビいきたいじゃん!
783底名無し沼さん:2012/06/14(木) 17:03:28.12
>>779
テントはなに使っているんですか?
784底名無し沼さん:2012/06/14(木) 17:03:59.82
荷物の重さなんて計ったことないや
785底名無し沼さん:2012/06/14(木) 17:04:37.07
意外とお酒担ぎ上げている人いるんだなぁ(・∀・)
俺も山と空見ながら呑むために登ってるみたいなもん。
786底名無し沼さん:2012/06/14(木) 17:06:22.97
>>781
まぁこの時期の一泊と夏の三泊なら同じ位だしいいんじゃね?
787底名無し沼さん:2012/06/14(木) 17:16:11.20
UL意識してなくて水2リットル込みのテント泊で
10kgってなんかおかしいだろ
788底名無し沼さん:2012/06/14(木) 17:42:57.13
昔、剣沢の夏合宿に一人遅れて入った時

ザックはすでに30kg越えの上に樽生を括りつけてあって
差し入れの特大スイカはナイロン袋に入れて手で持つしか無かったよ

スイカを岩角にちょっとでもぶつければ苦労が水の泡
今までで一番緊張した山行だったわ
789底名無し沼さん:2012/06/14(木) 17:43:53.53
北アは主要縦走路に小屋あるから、思い切った軽量化も可能だと思うけど、
重いザック背負ってヒイコラ2日かけて雲の平まで行って
翌日高天で温泉入ってのんびりして
ゆっくりと新穂高に下山するのが好き
790底名無し沼さん:2012/06/14(木) 17:45:23.56
>>788
それは緊張するwwww
791底名無し沼さん:2012/06/14(木) 20:10:57.40
あ〜あ、せっかくテントも買ったし早く縦走したい
裏銀座行きたいけど、体力ねえや
792底名無し沼さん:2012/06/14(木) 20:30:24.49
日程にゆとりを持たせれば大丈夫ですよ、ブナ立尾根だけ頑張って
793底名無し沼さん:2012/06/14(木) 20:39:04.12
ULって、楽しみの一つとしては有りだけど
単に体力ないから、それしか選択肢なくなったって人は
ちょっとなあと思う。
そこまでひ弱になったら、山登り止めた方がいい。
794底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:06:41.85
日程にゆとり持つと運ぶ食料も多くなるんだよな
795底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:09:20.59
>>782
ウイスキーなら水割りでゴクゴク飲むという手も。
でも、星空を見上げながら、シングルモルトをストレートでちびちび、というのがキザっぽくて好きです。
796底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:58:29.89
>>794
プライオリティをはっきりさせとかないとね
どうしてもそのルートを行きたいのか、優雅な山行を楽しみたいのか

ちょっと値は張るけどフリーズドライでも結構美味しいものも出てるしね
797底名無し沼さん:2012/06/14(木) 22:08:17.66
>>791
野口五郎が数年前に幕営禁止になったから烏帽子の次は原則雲ノ平か三俣。
体力に自信ない奴は結構辛いかも?ビバークは雪が消えたら東沢乗越しかないな。10分も東沢を下れば水がある。
798底名無し沼さん:2012/06/15(金) 05:35:36.39
そろそろフリーズドライの飲料水が出ても良い頃
799底名無し沼さん:2012/06/15(金) 07:42:06.50
ポカリとかの粉末でいいやん
800底名無し沼さん:2012/06/15(金) 09:17:44.35
>>799
粉末はよく持っていくけど結構重いんだよなあ。
あと、標準希釈では濃すぎるので2-3倍に薄めて使っている。
801底名無し沼さん:2012/06/15(金) 09:26:11.04
薄めすぎるといきなりまずくなるラインあるよなw
体にはいいんだろうけど
802底名無し沼さん:2012/06/15(金) 09:35:28.66
種類にもよるだろうが、確かにそれが顕著な飲料もあるようだね。
粉末じゃないが、ネクターは薄めたら飲めないなんて贅沢なやつがいたけど俺は大丈夫だね。
俺はポカリあたりは2倍希釈ぐらいが好き。濃すぎるとかえってのどが渇く。
803底名無し沼さん:2012/06/15(金) 14:16:32.09
>>798-799
いいやんというか
例えばポカリのジュースをフリーズドライにしたら
ポカリの粉末になるだけだな
804底名無し沼さん:2012/06/15(金) 15:24:15.60
>>785>>795
山で呑む酒はホントに旨いよね!キレイな女性と呑むより旨いかも!
805底名無し沼さん:2012/06/15(金) 17:47:20.29
>>803
ポカリを戻す水もフリーズドライにすれば重たい思いしなくて済むな
806底名無し沼さん:2012/06/15(金) 21:00:35.92
水もフリーズドライになればいい
真空パックで空気に触れたら数十倍の水になるとか
807底名無し沼さん:2012/06/15(金) 21:22:08.89
空気中の酸素を水に換えるとか・・・
オキシジェンデストロイヤーみたいでなんか怖い(¨;)
808底名無し沼さん:2012/06/15(金) 22:55:43.64
>>806
消火設備で大活躍するだろうな
809底名無し沼さん:2012/06/16(土) 01:56:07.93
登山道具でノーベル賞取れる
810底名無し沼さん:2012/06/16(土) 06:26:36.86
>>806
もやはそれはフリーズドライではない
魔法だ
811底名無し沼さん:2012/06/16(土) 08:31:54.20
日本の科学者に期待しましょう
数日年前はフリーズドライ製法もなかったし
812底名無し沼さん:2012/06/16(土) 08:55:08.49
フリーズドライで昇華させた水を持ち運ぶのはかなり難しいな。
813底名無し沼さん:2012/06/16(土) 11:45:56.78
日本にも氷河があった、て話題になってますよね、一度行ってみたいと思ってます
剣岳にあるらしいのですが場所がよくわかりません(昔の夏山JOYとかには載って無いので)
ご存知の方がいたら行き方を教えて下さい
剣岳は行ったことはありませんが、立山と西穂高岳は行った事があります
814底名無し沼さん:2012/06/16(土) 12:03:25.24
そんなもん調べりゃすぐわかるやろ
815底名無し沼さん:2012/06/16(土) 12:10:45.30
立山行ったことあれば、うち2つは既に見てるよな。
西穂は山頂なのか独標なのかでレベルが異なるな。
816底名無し沼さん:2012/06/16(土) 12:12:55.93
いや、もしかしたら3つとも見てるかな?角度が不明。
817底名無し沼さん:2012/06/16(土) 12:51:45.52
調べたら立山にもあったんですね、でも見たかどうかはよく分かりません
西穂高岳は高校の時に連れて行って貰ったので多分独標だと思います
剣岳の方は道がよくわからないので無理みたいですね、ありがとうございました
818底名無し沼さん:2012/06/16(土) 14:20:13.59
今夜の世界ふしぎ発見見れ
819底名無し沼さん:2012/06/16(土) 14:27:46.67
うほっ!
820底名無し沼さん:2012/06/16(土) 14:35:42.48
俺が見た雪渓は剱岳山頂からだから長次郎雪渓っぽいな
821底名無し沼さん:2012/06/16(土) 14:46:43.84
劒岳の小窓雪渓と三ノ窓雪渓の上に立つのはかなりの経験者でないとね、
見るだけなら裏劔の池の平からよく見えますよ。
立山の御前沢雪渓は雄山のダム側、誰でも見ることが出来ますよね。
822底名無し沼さん:2012/06/16(土) 16:17:26.43
先日、燕→大天井→常念→蝶のコースで質問させて頂いた者です。その節はありがとうございました。
実は、槍方面にも興味が出て来て燕→大天井→槍も考えています。
どちらも二泊三日ですが、体力的には槍方面の方がキツイでしょうか?
823底名無し沼さん:2012/06/16(土) 16:44:04.65
>>822
岩場経験はどの程度?
体力より、技術・経験がある程度ついてないと東鎌はキツいよ。
経験があれは難しくないが、初心者だと立ち往生しかねない。
824底名無し沼さん:2012/06/16(土) 16:59:45.66
大切戸クリアするくらいだとしたら?
825底名無し沼さん:2012/06/16(土) 17:03:36.33
表銀座は2度目の北アで行きました(一度目は燕から蝶)
ルートも整備されてますし、小屋泊りで天気が良ければ問題ないと思いますよ
最終日の槍ヶ岳山荘からの下りが長くてかったるいかな?
燕か大天井まで行ってみて、天気しだいで槍に行くか常念に行くか決めれば?
826底名無し沼さん:2012/06/16(土) 17:47:36.12
レスありがとうございます。
岩場は、まあまあ行ったつもりですが、ロープまでは経験していません。
確かに、大天井まで行った時の体調で考えるのも手ですね。
827底名無し沼さん:2012/06/16(土) 21:29:45.47
質問内容から判断するかぎり、燕→大天井→常念→蝶をこなしてからの方がいいんじゃね?
槍に2泊3日って、なんか厳しそうに感じる。
828底名無し沼さん:2012/06/16(土) 22:09:56.87
Hを2個Oを1個容器にいれてかきまわす。はい、水。
829底名無し沼さん:2012/06/16(土) 22:30:08.28
>>822
大天井→蝶できついのは,常念乗越からの400mの登りと蝶ヶ岳までの長さ。
 大天井→槍できついのは水俣乗越までの下りとそれからの登り。そして,上高地までの長さ。
 槍に泊まったとしたら,上高地に着くのは昼過ぎになり,整理券が必要なバスに乗るまでに
 どれだけ待つだろうか? 実は,そこが一番たいへんかもしれない。
830底名無し沼さん:2012/06/16(土) 23:33:59.00
>>822ですが、アドバイスありがとうございます。
やはり、槍は回避した方が良さそうですね。
槍コースは、2日目、3日目がきつそうです。
831底名無し沼さん:2012/06/17(日) 06:08:42.54
>>822
体力的にはどっちもどっちで、十分に2泊3日可能。
技術的には表銀座のほうがちょっと難易度が高いが、
岩場があるような登山の経験があるか、経験者のサポートがあれば問題ないと思う。
ちなみに、一番難しい(高度感がある)のは槍の穂先に上る所だから、
ダメだと思ったら穂先には登らないという選択もある。

参考までに、うちの嫁は5回目の登山で表銀座だったが、
体力的にも技術的にも特に問題はなかった。
過去4回は、乗鞍(日帰り)、富士山(1泊2日)、燕(1泊2日)、燕⇒蝶縦走(2泊3日)って感じ。
832底名無し沼さん:2012/06/17(日) 12:21:34.70
表銀座で技術的難易度が高いってどこのことだ?
833底名無し沼さん:2012/06/17(日) 12:56:37.35
薬師沢から雲の平の登りってどんだ感じですか?
834底名無し沼さん:2012/06/17(日) 13:01:36.98
>>832
知ってる?西穂独標の手前の5分もかからない岩場、
あれが怖くて登れない人たちもいるんだってさ。
ザイテンで立ち往生するジジババは結構いるけど、
独標はないだろと思ったが、事実らしい。
835底名無し沼さん:2012/06/17(日) 13:12:58.09
西穂高って、表銀座……?
少なくとも、燕→大天井→常念→蝶ルートと全く関係なくね?
836底名無し沼さん:2012/06/17(日) 13:17:58.44
>>834
怖いもあるけどギャラリーの多さにおびえた。
837底名無し沼さん:2012/06/17(日) 13:23:31.85
>>835
独標でビビる人もいるから、槍のハシゴでも立ち往生する人もいるって事を言いたいんだろ
838底名無し沼さん:2012/06/17(日) 13:24:18.85
>>835
東鎌には独標以上の岩場ハシゴ場がたくさんあるでそ。
これですら無理っていう簡単な例として出しただけ。
それと、下一行は表銀座と常念をまだ混同してるよ。
839底名無し沼さん:2012/06/17(日) 13:33:36.32
>>838
勘違いしてたのか、書き方が悪かったのか知らんが、素直に謝ったら?
表銀座で技術的に〜ってレスに西穂独標って書いといて、そりゃないわ。
840底名無し沼さん:2012/06/17(日) 13:35:53.84
東鎌尾根の文字も書かないで、例と書かずに例だけ挙げる意味がわからんw
841底名無し沼さん:2012/06/17(日) 13:38:18.03
過去レス見たら分かる
842底名無し沼さん:2012/06/17(日) 13:40:05.48
見苦しい
843底名無し沼さん:2012/06/17(日) 13:42:47.17
ベテランさんがそれでは困ります、初心者さんがウロウロしますえ
アホな争いはおやめやす
844底名無し沼さん:2012/06/17(日) 13:47:14.85
また、今の季節の北アはアイゼン必須とか
すげえ恥ずかしい事を言い出す奴がわいてきそうだなw
845底名無し沼さん:2012/06/17(日) 13:49:04.84
誰か>>832>>833にちゃんと答えろや
846底名無し沼さん:2012/06/17(日) 13:56:57.15
後立ての一部や劔周辺ではアイゼン必携
847834=838:2012/06/17(日) 13:57:48.34
>>839
え、書き方悪い?誰でもわかる場所と思って例に出したんだけど。
表銀座と西穂を混同する人がいるなんて思わないじゃん。
とはいえ、確実に間違った人が1人はいたわけだから、そこはすまん。

>>837 フォローサンクス。

>>844
「今の季節」だったら、山によっては必須じゃね?
http://www.yamakei-online.com/mt_info/mt_info.php?id=117
むしろ、一部のルートを除けば持ってるのが前提の時期だと思うけど。
雪渓にステップ切ってくれるのって、海の日連休前くらいのことが多いよ。
梅雨時に切っても雨で消えてバカらしいもん。
848底名無し沼さん:2012/06/17(日) 14:00:38.37
表銀座のどこって質問に具体的な地名も書かずに、別のルートの例挙げても、誰もわからねーよ。
表銀座と西穂を混同するしないじゃない。答えになってないから。
849底名無し沼さん:2012/06/17(日) 14:03:48.52
>>832は、表銀座ルートの具体的な難しいっていうポイント(地点)を聞いていて、
>>834は、ルート全体の難易度について例を挙げてるから、かみ合ってないんだろ。
唐突なのは否めないが、けんかすんな。
850底名無し沼さん:2012/06/17(日) 14:05:32.10
>>833
薬師沢〜雲ノ平は樹林の中の急登をもくもくと2時間ほど登ります。樹林が
開けてくると北の股や五郎も見えてきます。そうなるとアラスカ庭園。
そこからは緩やかな登りをすすんで1時間程度で雲ノ平です。迷うような所も
ないし難路ではありません。雲ノ平山荘は小ぶりの小屋でこぎれいな感じ。
食事も鍋がでてなかなかうまかった。おかわりも自由でたらふく食べてしまった。
851底名無し沼さん:2012/06/17(日) 14:06:49.63
そう?西穂独標ですら技術がないと登れない人たちがいるから
表銀座はあちこちが技術がいるレベルと解釈したけど。
>>831も別に、「技術的難易度が高い場所がある」ではなくて
(比較したら)「難易度が高い」と一般論的な言い方しかしてないし。
852底名無し沼さん:2012/06/17(日) 14:08:06.92
>>833
樹林帯で視界も良くないのでひたすら我慢の登りです
雨だと樹の根や岩が滑りますが、登りなら大したことないでしょう
853底名無し沼さん:2012/06/17(日) 14:13:08.86
あー、「どこ」を地名・地点と取るか、
鎖があるとか坂が大変とかのポイントと取るかの違いか

>>851
「どういうところ」なら全体像、「どこ」なら地点的なポイントで受け取るな
854底名無し沼さん:2012/06/17(日) 14:21:31.03
まあ、いいじゃねえか。
カキコミのやり取りの行き違いなだけだ。
大した事じゃないし、忘れよう
855底名無し沼さん:2012/06/17(日) 14:38:45.77
>>832
大天井岳の北にある喜作レリーフから大天井ヒュッテまでの巻き道は,
 道が細くていやらしい所があったと思った。
 水俣乗越の前後は,梯子や鎖があって危なくない。
856底名無し沼さん:2012/06/17(日) 15:10:35.89
よっぽどのヘタレか高所恐怖症でもない限り
表銀座も燕〜蝶も大丈夫、行けるよ
ここでアドバイスしてる人たちは問題なく行ってる訳だからね
後は悪天や体調を崩した時にどこでエスケープ出来るか、小屋で停滞するのか
とりあえず予備日は見ておいた方がいいね
857底名無し沼さん:2012/06/17(日) 16:16:16.33
ゴラゴラ、日帰りでも非常食は持っていくのだから
泊まりなら最初から予備日は必須、前提条件ダジョ
何かのこの頃物事の順番が狂ってるのが多くないか?
858底名無し沼さん:2012/06/17(日) 17:37:35.03
>>850
>>852
どうやら技術的な難所ではなく、我慢力みたいですね。
雲の平をご褒美に頑張りたいと思います。
859底名無し沼さん:2012/06/17(日) 19:50:43.38
(;'ー`)薬師沢からの登りはマジで登りづらく、なかなかきついよ。
>>858ガンバってね。
860底名無し沼さん:2012/06/17(日) 23:14:59.36
雲の平も悪くないけれど、優雅なティータイムには黒部五郎のカールが最高ね
861底名無し沼さん:2012/06/17(日) 23:48:29.09
放課後
862底名無し沼さん:2012/06/18(月) 12:21:04.28
放課後の校庭を走る〜君がいた〜♪
遠くで僕はいつ〜でも君を〜探し〜てた〜♪
863底名無し沼さん:2012/06/18(月) 14:37:28.76
>>833ほか
薬師沢〜雲ノ平は登りに使うべし。きついが恐怖感は無い。下りは滑って滑って怖いぞ。
マジで沢靴で歩きたいところ。下りは大雨の日には行くなよ。河原に降りれず最後が通行止めになって立往生。
864底名無し沼さん:2012/06/18(月) 16:54:56.90
あそこなんだって橋わたって一旦河原に下りにゃいかんかね
865底名無し沼さん:2012/06/18(月) 17:07:06.85
>>861
とざんぶ!
866底名無し沼さん:2012/06/18(月) 19:04:23.25
さんがく!
867底名無し沼さん:2012/06/18(月) 20:54:54.43
なんとなく、折立って不便だし、薬師沢あたりはきついし長いしで、
同じ雲ノ平行くなら時間かかっても双六経由のほうが快適な気が
するんだけど、そうでもない?
868底名無し沼さん:2012/06/18(月) 23:48:55.14
ハイハイそうだね。
869867:2012/06/19(火) 00:09:16.27
>>868
怒ってる?
ごめんね
870底名無し沼さん:2012/06/19(火) 06:29:32.58
新穂高〜双六までテント装備で一日で行くと結構だるい
871底名無し沼さん:2012/06/19(火) 10:45:55.33
だな。
872底名無し沼さん:2012/06/19(火) 12:53:25.33
毎回雨で薬師沢から高天原へのルートは一度も通ったことないけど
やっぱり降雨時はやめとけ?
873底名無し沼さん:2012/06/19(火) 16:40:19.94
町道湯ノ瀬〜北又線の通行止めは
工事完了予定が9月末から10月末か
つうか豪快に崩れてるな
http://www.asahigoya.net/diary/2012/06/
874底名無し沼さん:2012/06/19(火) 20:31:30.92
>>867
(;'ー`)裏銀座から雲ノ平へ行く手もあるお
875底名無し沼さん:2012/06/19(火) 20:34:10.94
>>872
(;'ー`)おっしゃるとおり。大東新道もイヤらしいね。
人によるけど雲ノ平に一旦登ってから高天原へ下った方が良いというヤツもいるぐらい。
876底名無し沼さん:2012/06/19(火) 20:51:21.74
>>874
そっちのほうがウザい…。
小池新道は、鏡平まではウザいけど、そのあとはラクだし
絶景で飽きないし。
877底名無し沼さん:2012/06/19(火) 21:02:50.09
>>876
(;'ー`)湯俣から雲ノ平へ行く手もあるお
878底名無し沼さん:2012/06/19(火) 21:09:52.82
7月中旬に槍沢ルートで槍ヶ岳を目指しますがアイゼンは必要ですか?
879底名無し沼さん:2012/06/19(火) 21:11:30.90
参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 263人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

ゴローの人気が圧倒的です。
竹内洋岳さんだけでなく皆さんもSCARPAではなくゴローを履きましょう。
880底名無し沼さん:2012/06/19(火) 21:23:03.41
>>878
基本いりませんが心配なら持っていけば?
昔長靴に荒縄巻いて登ってる爺ちゃんに合いました、御年90歳だって
881底名無し沼さん:2012/06/19(火) 21:49:31.05
>>880
ありがとうございます。
90って凄いね。
大キレット行った最高齡って、いくつなんだろね
882底名無し沼さん:2012/06/20(水) 10:01:26.63
>>878
軽アイゼンすら不要ですよ。。
883底名無し沼さん:2012/06/20(水) 10:51:52.48
>>878
去年の7月中旬で、アイゼンもストックも持ってなかった友人はかなり苦労してた。
自分はストック使ってクリア。
早朝に馬場平から槍沢目指した人は、雪渓凍っててアイゼン持ってないから登れなかったそうだよ。
なくても何とかなるけど、あった方が安心だと思う。使わないにしてもね。
884底名無し沼さん:2012/06/20(水) 11:20:24.33
7月中旬の槍沢でアイゼン無くて苦労するとか・・・・・・どーゆーことだってばよ?
885底名無し沼さん:2012/06/20(水) 11:25:23.64
>>883
同じ頃たまに凍ってるところがあって何度も転んだわ
やっぱりアイゼンあったほうがいいと思った
ただアイゼンなくちゃ登れないってほどでもない
886底名無し沼さん:2012/06/20(水) 11:28:17.18
一応確認するけど、5月じゃなくて6月でもなくて7月だよな?しかも中旬だよな?俺も去年登ったけど、あれくらいでアイゼンいるものか・・・?
と思ったけど、雪渓初めての人とかは不安になるのかもしれないと思った
887底名無し沼さん:2012/06/20(水) 12:30:18.75
8月の立山室堂で、雷鳥沢に下る道にかぶさってた雪が
早朝ツルツルに凍ってて、どうやっても通れなくてあきらめて
地獄谷まで大迂回したことあるよ。
タイミングにもよるだろ。
多分、薄くなると凍りつき易い。
888底名無し沼さん:2012/06/20(水) 13:17:37.03
靴にもよるんじゃね?
古い重登山靴履いてる人は、ガシガシ凍った雪渓に蹴りこんでステップ作ってたし。
片足1.25sあって、木のアイガメ入ってたら余裕なのかも。
889底名無し沼さん:2012/06/20(水) 13:53:25.10
山渓買ってきた、読んでるうちに劔岳に行きたくなった
今年はバリエーションルートにチャレンジだぜい
890底名無し沼さん:2012/06/20(水) 14:46:27.43
雷鳥は元気でつか?
891底名無し沼さん:2012/06/20(水) 14:56:15.62
>>890
GWの燕では、元気な姿を見ることができたよ!
夏に会えるのがたのしみ!
892底名無し沼さん:2012/06/20(水) 18:45:58.83
ゲコゲコグエグエ、のど飴もって来て
893底名無し沼さん:2012/06/20(水) 18:58:10.68
お土産にこぶし位の雷鳥のぬいぐるみを買った
スズメ? と言われてガッカリorz
894底名無し沼さん:2012/06/20(水) 19:13:21.77
>>882>>886
ありがとうございます。
年によって違う感じですね。もう少し状況を見て見ます
895底名無し沼さん:2012/06/20(水) 19:40:55.21
ヨーク勘違いしている人いるけど
昔のドタ靴でも、今のワークブーツでも底に木なんか使ってません!
あれは革です、もしくは安物ブーツにはフェイクの黄土色プラスチック
フジヤマでも中底にプラスチックは使っても
中板(ミッドソール、あいがめ?)に木目の沿って割れる木はありえない
896底名無し沼さん:2012/06/20(水) 20:19:56.20
ネタにマジレスって知ってるかw?
897底名無し沼さん:2012/06/20(水) 20:45:24.93
ンにゃ、勘違い野郎ばっかりの2chは知ってるぞ
登山靴にスチールトゥとかな
おまえだ、おまえ!
898底名無し沼さん:2012/06/20(水) 20:52:26.37
7月の北アルプスでアイゼンアイゼンと言っているのは、装備ヲタクだろう。
899底名無し沼さん:2012/06/20(水) 21:02:15.66
え、
900底名無し沼さん:2012/06/20(水) 22:32:26.59
と思ってアイゼンスレ見たら
買ったけど使うところないかとか
そもそもの行動の順番がおかしいのいるし(笑
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1327983064/l50
901底名無し沼さん:2012/06/20(水) 23:03:01.40
劔のバリエーションルートとか行ったこと無いの?
902底名無し沼さん:2012/06/20(水) 23:49:32.36
で?
903底名無し沼さん:2012/06/20(水) 23:56:59.64
アイゼン・ピッケル無しで行ってみな
904底名無し沼さん:2012/06/21(木) 00:10:08.72
剣沢にせよ、白馬の雪渓にせよ、雪渓を登るとか横切るルートでは最低限4本歯の
アイゼンぐらいは持っていくよ。雪渓が残っているか?残っていないかは年によって
ちがうからそのあたりは直前には確認しておくことだわ。今年は多いみたいだけど。
905底名無し沼さん:2012/06/21(木) 00:16:56.67
>>898
北アルプスと言っても広いからね
自分のよく知っているルートでなら装備のアドバイスは出来るけど
北ア全部でアイゼン要るいらないなんて、自分ならとても言えないな
906底名無し沼さん:2012/06/21(木) 01:05:10.15
>>888、895の補足
確かに本底は木みたいに見えるよなwww
しかも昔の靴は7mmとかあってカチカチに固い。今は最大5mmまでの皮しか入荷しないらしい。
だから最近は本底を2枚使って強度出している??靴もある。当然安い靴は樹脂本底ですね。
で、その下が中板と呼ばれる樹脂でこれは本底ほど固くない、その下がビブラムになっている。
907底名無し沼さん:2012/06/21(木) 01:32:50.90
>>867
三俣〜雲ノ平の間、源流渡渉点は飛び石なので大雨の場合渡れない。三俣からの場合は岩苔乗越経由の道があるが、
雲ノ平から来た場合はこれもまたアウトに近い。上流側の「安定した??」雪渓の上でも通過できればあとは少しの藪コギでいいがね。
無理なとき?水が引くまで待てるなら待ってもいいが、そうも行かないときは祖父岳分岐まで戻って岩苔乗越経由にするか、
対岸に登山者がいたら小屋に連絡してもらう。無理して流されたらまず死にます。
自分は祖父平から上の黒部川遡行中、三俣と黒部五郎の巻き道雪渓からの沢付近で急に天候悪化して豪雨になり、
急いで遡行していたら上流からザックが流れてきたのを見たことがある。
そのまま渡渉点まで行ったら途方に暮れた爺さんが渡れずに、防寒着も流されて震えていた。
しょうが無いんでロープ使って対岸に引っ張って小屋まで歩いていってもらったよ。
小屋についても震えていたんで、あのまま放っておけば確実に低体温症で死んでいたな。
908底名無し沼さん:2012/06/21(木) 11:25:45.13
>>906
俺の靴、計測してみたら12ミリあったよ、アイガメ。
軽い靴に履きかえようと思いつつ、雪渓や岩の隙間に遠慮なく蹴りこめる安心感が無くなるのではないか、と勝手に不安になって未だに重登山靴。
909底名無し沼さん:2012/06/21(木) 12:03:41.67
雨予報なら雲の平は諦めないか?
到着後なら仕方ないけど
あそこのテン場は川になるし…
910底名無し沼さん:2012/06/21(木) 13:30:32.29
最悪小屋に逃げ込めばいいわけだし
そう言う経験もまた一興
911底名無し沼さん:2012/06/21(木) 18:21:57.18
初秋の雲の平テン場で朝トイレ行こうとしたら木道が凍ってコケたのはいい思い出
912底名無し沼さん:2012/06/21(木) 21:47:54.99
北ア行ってみたが、
登山歴2ヶ月の俺でも本当に軽アイゼンで済むような状況だった
913底名無し沼さん:2012/06/21(木) 22:10:21.73
>>912
北アのどこ?
914底名無し沼さん:2012/06/21(木) 22:14:15.74
下ノ廊下
915底名無し沼さん:2012/06/21(木) 22:17:29.51
ぷっ
916底名無し沼さん:2012/06/22(金) 00:13:07.28
下の廊下って秋しか行けないんじゃないの?
917底名無し沼さん:2012/06/22(金) 00:34:37.52
下ノ廊下は去年地震による大崩落で死者も出ている
今年は通れるかどうか分からんよね
918底名無し沼さん:2012/06/22(金) 10:53:24.71
また変なガセが・・・・
地震で一番安全なのが山だろ
みんな山に逃げるしさ
山で地震の影響で死んだ人なんか聞いたことないぞ
919底名無し沼さん:2012/06/22(金) 11:36:06.11
確か、東日本巨大地震の時北アルプスのどこかで
地震直後の雪崩で山スキーヤーが死んでたような
920底名無し沼さん:2012/06/22(金) 11:40:26.58
>>916
行けんことはないが
残雪やらで道は埋ってるし
そこら中崩れてるしで
一般登山者はほとんど通行不能だろうね
921底名無し沼さん:2012/06/22(金) 12:27:27.68
>>918
おい。有名だろ、松本震災の余震あたりの落石で
下ノ廊下にいた女性二人直撃、1名死亡っての。
922底名無し沼さん:2012/06/22(金) 12:44:21.57
923底名無し沼さん:2012/06/22(金) 19:31:43.73
(;'ー`)下の廊下歩きてぇ。今年は無理かな?
924底名無し沼さん:2012/06/23(土) 10:49:25.39
なぜ笠ヶ岳はどこから登ってもダルいのか?
925底名無し沼さん:2012/06/23(土) 11:53:01.04
>>923
先遣隊お願いします
926底名無し沼さん:2012/06/23(土) 15:47:02.59
(;'ー`)通してくれるならマジでやりたいぐらいだわw
927底名無し沼さん:2012/06/23(土) 17:09:38.28
>>924
でも新道からテン泊装備で登ったダルさ(=充足感)は得難いものがある
928底名無し沼さん:2012/06/23(土) 20:59:38.24
>>924
鏡平からならまだ少しはマシに…

笠新道は二度と歩きたくない道のトップクラスだわ
929底名無し沼さん:2012/06/24(日) 09:40:32.20
自分の中で笠は北から縦走した場合の最後のおまけ的な位置づけになっている。
主目的で登ることはもうない。
930底名無し沼さん:2012/06/24(日) 10:17:17.59
(;'ー`)笠だけ登るのはなんかもったいないね。
弓折からの稜線をプラスしてこその笠ヶ岳だと思う。
931底名無し沼さん:2012/06/24(日) 19:49:17.24
みんな何泊も出来る暇があっていいですね。
今の時代、そんな贅沢な時間は取れません。
いい歳を過ぎて独身か
自分さえよければそれでいい団塊世代のクソジジイ
ぐらいしか真似できないわ。

いいなと思う反面、自分はそんな人生を歩まなくてよかった
という妙な安堵感w
932底名無し沼さん:2012/06/24(日) 20:00:13.04
奴隷か?
933底名無し沼さん:2012/06/24(日) 20:03:30.76
>>931
食物連鎖の上の人! 頑張ってください食物連鎖の 上の人!
934底名無し沼さん:2012/06/24(日) 20:20:05.02
>>932ー933
その返し方が人生の負け組だと思うよ。
くやしいだろけど、背伸びしないで生きろよ。
頑張って。
935底名無し沼さん:2012/06/24(日) 20:24:15.36
>>931
充実した人生で良かったね。

さあ、他の人たち、素晴らしい北アルプスの話を続けようか。
936底名無し沼さん:2012/06/24(日) 20:31:44.41
>>934
あなたも頑張って
食物繊維の上の人
937底名無し沼さん:2012/06/24(日) 20:33:26.08
自分の行き方に誇りを持つのは結構なことだけど
他人を貶める事でしかそれを確認出来ないって気の毒だよね
938底名無し沼さん:2012/06/24(日) 21:33:45.55
>>931
なんでがんばって勉強して公務員になっておかなかったのw
強制的に夏休み5日間とらされるよw
ちゃんと夏ボーナスも出るよw
産休育休もとれるよw

それが普通であって、なんで社畜に甘んじてるの。
バブルまでは普通の中小民間企業でも余裕あったよ。
せめて公務員並みの待遇にしろと会社と戦うのが正解でしょ。
なんで昔のエタヒニン政策に騙された庶民みたいなアホな
ことやってんのw
939底名無し沼さん:2012/06/24(日) 21:43:40.83
自分は優秀な社員だから、20日間の有給休暇をはるかに超えて
海外の山行っても何も言われないよ
会社にとって必要な人間だから当然だよね
940底名無し沼さん:2012/06/24(日) 21:50:00.99
しかし、こんなところでそんなアピールして何になるのかね?
941底名無し沼さん:2012/06/24(日) 22:06:10.35
卑屈になって他人の悪口いうより、自慢の方が楽しいかなって思ってさ
942底名無し沼さん:2012/06/25(月) 00:46:21.21
去年、今年なんて節電対策の影響もあって、うちは夏休みは2週間(16日)だな。
嫁さんの実家に10日間行って、残りでどこか北アの山に登る予定。

あと、会社と戦うより、待遇がいい所に転職するほうが合理的だぞ。
所詮人事権は会社側にあるんだし、頑張って戦っても徒労に終わる事が多い。
943底名無し沼さん:2012/06/25(月) 01:10:24.10
>>924
笠谷遡行。涼しいよ。運良ければ熊にも遭える。大雨降ったら命のスペア持っていかんとなw
944底名無し沼さん:2012/06/25(月) 23:08:33.84
7月の槍、穂高の山小屋泊は寒いですかね。
やはり、長袖や防寒着は要りますか?
945底名無し沼さん:2012/06/25(月) 23:22:39.69
いらない。全裸でOK
946底名無し沼さん:2012/06/25(月) 23:44:41.02
>>944
小屋の中はどうなんだろう…。
8月の涸沢でも8℃とかになるので、長袖や防寒具は持つべきだと思いますが…。
僕は必ず持って行きます。
947底名無し沼さん:2012/06/25(月) 23:47:19.65
>>946
ありがとうございます
948底名無し沼さん:2012/06/26(火) 00:23:01.37
>>930
でも、笠のテン場でまったりしながら見る景色は好きだな。
便所までの距離が難点だけど。
949底名無し沼さん:2012/06/26(火) 00:28:26.20
>>944
小屋の中なら暑くて寝られないぐらいでしょう。
でも、行動中何があるか分からないから、防寒具は持って行くべき。
950底名無し沼さん:2012/06/26(火) 01:40:57.31
>>944
暑い寒いの感覚は個人差があるので何とも言えないけれど、
相対的に空いていれば寒いし混んでいれば暑い。
だけど暑いからって廊下で寝ていると寒くなったりする。
勿論体が濡れていれば当然寒い。あと個室利用だと人数が少ないので案外寒い。
防寒服は勿論持っていくのが当たり前。もし寒かったら着ればいい。
あまり難しく考えることはない。
951底名無し沼さん:2012/06/26(火) 02:08:45.17
>>946
単に室内で8℃であるだけなら、下着に毛布被ってりゃ充分だけど、
ずっと小屋内にいるわけでもないからねえ…。
外で風強かったら体感温度はめちゃくちゃ寒い
やはり>>949>>950言っているように、夏山でも防寒の用意は必須。
952底名無し沼さん:2012/06/26(火) 07:33:54.91
昨年7月蝶で雨合羽着て寝たら、トイレ行く時にも寒くなくて快適だったよ。
その格好で毛布に潜っても暑くなかったし。
汗まみれの服で寝るより次の使用者にも優しいと思った。
もちろん合羽はその日は使ってなかった綺麗なヤツだよ。

涸沢ヒュッテは風が通らないから暑かったけど、トイレ行くために
外に出るとものすごく寒かったな。
953底名無し沼さん:2012/06/26(火) 11:53:47.01
暑いとか寒いとか言っている人は1回テント泊経験すればいいと思うよ。
涸沢ヒュッテなら貸しテントもやっているからいい経験になると思う。
但し3人用だったら2人しか入れないと思って下さい。3-4人なら4-5人用を、
5人以上いるときは2張借りたほうがいいかも。
まあ、悪天候の日は初めての人にはきついから小屋に泊って下さい。
テントだと夏でも耳が冷たいこともよくあるよ。
あとヘッドランプは絶対に忘れるな。
954底名無し沼さん:2012/06/26(火) 11:58:37.78
アドバイスありがとうございます。
レインウェアは必ず持って行きますが、ミドルレイヤーでオススメのものありますかね?
質問ばかりで、すいません
955底名無し沼さん:2012/06/26(火) 13:46:37.00
行動中はまず着ないから軽くて暖かければ何でもいい。
普通はフリースか薄手のダウン。
ユニクロので十分。
956底名無し沼さん:2012/06/26(火) 15:28:19.63
今年初めて立山方面(劔岳)に行こうと計画していますが、東京からマイカーの場合、
扇沢から乗り継いで室堂か、それとも富山(美女平)からのどちらが一般的
でしょうか?
駐車場とかの利便がいい方を選択したいのですが。

957底名無し沼さん:2012/06/26(火) 15:37:46.77
馬場島
958底名無し沼さん:2012/06/26(火) 15:55:38.38
>>956
関東からなら扇沢
関西からなら富山
959底名無し沼さん:2012/06/26(火) 17:22:29.05
>>956
金のことを考えなければ扇沢。アルペンルートで室堂まで片道8000円以上かかるよ。
今年からターミナルPはすべて有料になった。途中の日向山高原Pからの送迎バスもある。
でも出費を抑えたいなら断然立山駅でしょう。繁栄期は富山駅や立山駅から直通室堂行きバスも出る。
混んだら多分こっちのほうが早く室堂に着く。立山駅はP無料。
だけど酷い時は1km以上遠いPになることもある。立山駅から室堂は片道4200円程度。
その他有料で立山駅⇔扇沢の自家用車回送サービスもある。予約しておくと少しは安い。
立山は北陸道で行ったほうが早いけれど、松本から安房トンネル、栃尾温泉、神岡、大沢野経由でもそんなに時間はかからない。
960底名無し沼さん:2012/06/26(火) 20:27:05.15
>>959
立山駅−室堂はそんなに高くないだろ。
961底名無し沼さん:2012/06/27(水) 00:13:47.58
剱岳の早月小屋増築の作業員5人が下山せず

26日午後6時45分頃、
富山県の北アルプス・剱岳の登山ルートにある早月小屋(約2200メートル)の
増築作業を終えた土木建設会社の男性作業員ら5人が下山しないと、
同僚が合流を予定していた馬場島ばんばじま(約750メートル)の山小屋を通じて
上市署馬場島警備派出所に届け出た。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120626-OYT1T01546.htm
962底名無し沼さん:2012/06/27(水) 02:47:45.66
>>960
失礼!!2360円でした。兎に角立山駅からのほうが遥かに安い。
黒部ダム側に安く降りるなら、
室堂からタンボ沢経由で黒部平が手っ取り早い。
内蔵助やハシゴ谷経由で黒部ダムまで行くのは、黒部別山沢の雪渓横断ができるか?
大体8月の盆前に雪渓が大崩壊するからその直前は行きたくないね。
日程に余裕のある人は五色ヶ原泊で平の小屋に降りてダムまででもいいかもね。
963底名無し沼さん:2012/06/27(水) 06:25:11.45
>>959
参考になりまみた。ありがとうございます。
964底名無し沼さん:2012/06/27(水) 07:48:23.18
立山駅の河原の駐車場はオロロがたくさんいるよ。
駅まで歩く間にボコボコにされるかも。
駅の切符売り場に並んでても刺されるので要注意。
965底名無し沼さん:2012/06/27(水) 10:03:48.20
1日五百円くらいの有料Pとか立山周辺にないのか?
966底名無し沼さん:2012/06/28(木) 00:58:12.52
何オロロて?
967底名無し沼さん:2012/06/28(木) 08:54:14.80
アブですよ
968底名無し沼さん:2012/06/28(木) 12:38:05.39
スタート直後に虻に刺されたらテンション下がるね
969底名無し沼さん:2012/06/28(木) 13:52:14.83
>>959
爺が岳登るとこのPは無料ってことでいいんかな?
970底名無し沼さん:2012/06/28(木) 14:36:03.58
燕岳と常念岳って登山暦0の40代でも初登山で登れるんすかね?
さっき読んだ雑誌に市毛良枝が載ってたYO。
おひさまのヒロインも小学生で常念岳だったな。ロケは美ヶ原らしいけど。
971底名無し沼さん:2012/06/28(木) 14:55:18.33
>>970
燕は中学生が遠足で登るくらいだから楽勝。
あ、楽勝というか…初登山だとゼイゼイ言うと思うけど、危険とかはないよ。
常念は…悪いことは言わん、やめておけ・・・。
972底名無し沼さん:2012/06/28(木) 16:16:36.34
良枝は山好き。
キリマンジャロにも登ってるYo!
山始めたばかりの30代女子を燕に連れてったらコースタイムの1.5倍強かかったよorz
まぁ危険個所はなく、ただただしんどいだけだよ。
973底名無し沼さん:2012/06/28(木) 16:25:05.86
974底名無し沼さん:2012/06/28(木) 16:49:02.94
今月の山渓の剣岳、とてもとても素人には登れそうに見えないんだけど
このスレの人ってみんなあんな所行ってんのかな?
975底名無し沼さん:2012/06/28(木) 17:04:00.94
僕は素人ですから
剱岳といっても
剣沢にテント張って
ピストンで
カニのタテバイ登って
カニのヨコバイ下りた程度
このスレの人はもっとすごいところ登ってると思う
976底名無し沼さん:2012/06/28(木) 17:07:54.96
劔の別山尾根ならめっちゃ整備されてるから、そこら辺の山より簡単だよ
公園のジャングルジム登るようなもん
977底名無し沼さん:2012/06/28(木) 17:36:52.89
何遍行っても前劔の下りは苦手、昔すぐ後ろの人に石を落とされてザックに命中した
もうちょっと離れてたら頭直撃だったよ
978底名無し沼さん:2012/06/28(木) 17:45:17.25
>>977
俺は飛騨泣きが怖い。
上の方でちょろっと落とされたらもう終わりな希ガス・・・。
979底名無し沼さん:2012/06/28(木) 18:39:21.08
>>974
あの写真は怖く見える。
実際は、よほどの高所恐怖症でなければ、それほど怖くないと思う。
タテバイよりはヨコバイが怖いが、一歩目が凌げれば何とかなる
980底名無し沼さん:2012/06/28(木) 18:53:32.54
一歩目が行けない人はどうなるの?
981底名無し沼さん:2012/06/28(木) 18:55:15.45
もはや北アはヘルメット持っていかないとだめだな
982底名無し沼さん:2012/06/28(木) 19:02:28.22
>>980
大渋滞を引き起こして後続のジジババから罵りたおされる
983底名無し沼さん:2012/06/28(木) 19:04:39.55
>>980
違う尾根から降りるしかない
984底名無し沼さん:2012/06/28(木) 19:08:58.90
北アルプス行って、ビックリするのは街では鈍臭さそうなオバハンが、死にそうな崖っぷちをガンガン行く。
あれは、カッコイイな
985底名無し沼さん:2012/06/28(木) 19:14:07.14
>>984
危険を察知する感性が鈍ってるだけなんじゃないのか
986底名無し沼さん:2012/06/28(木) 19:20:34.09
>>985
そんなオバハンもたまにいるが、たいていはベテラン。
大キレットも、なんのその
987底名無し沼さん:2012/06/28(木) 19:28:58.02
で、自分ではまだ動けるつもりでも体がついてこなくて、滑落するんですね。
988底名無し沼さん:2012/06/28(木) 19:37:15.15
おばちゃんに追い抜かされたのがよっぽど悔しいみたいだね^^
989底名無し沼さん:2012/06/28(木) 20:18:33.52
北アルプスの梅雨明けって、今年はいつぐらいだろな〜
990底名無し沼さん:2012/06/28(木) 20:27:11.84
なんで大山みたいに危険な道を封鎖しないの?
991底名無し沼さん:2012/06/28(木) 20:32:00.23
ちょっと危険だから人が集まるんじゃないか
992底名無し沼さん:2012/06/28(木) 20:56:25.64
次スレたてられん
993底名無し沼さん:2012/06/28(木) 23:38:30.74
994底名無し沼さん:2012/06/29(金) 10:22:04.68
よし、梅に入るか・・・
995底名無し沼さん:2012/06/29(金) 11:42:10.17
梅!
996底名無し沼さん:2012/06/29(金) 11:44:12.26
1000だったら剱でアルペン踊り!
997底名無し沼さん:2012/06/29(金) 11:44:44.52
1000だったら靴買い替える
998底名無し沼さん:2012/06/29(金) 12:28:51.30
おっさんが橋で丸いきれいな石拾ってじっと見つめてた。
しばらくして携帯を出して時間確認すると携帯を川に投げ捨てて
石をポケットにしまった後に膝から崩れ落ちててワロタ
999底名無し沼さん:2012/06/29(金) 12:47:25.74
ワロタ
1000底名無し沼さん:2012/06/29(金) 12:48:03.79
1000ならかわいい山ガールとお付き合いできる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。