★栃木の山について語れ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2013/08/09(金) 08:17:57.25
>>948
うちのガキも山は大きらいとか言うくせに、連れてくと走って登ってしまうからついて行くのは絶対無理w
953底名無し沼さん:2013/08/10(土) 20:31:09.85
今日山頂で会った60位のオッサン登りに2時間半位掛かったと言ってたけど
単純な比較は出来ないが、標高差だけなら富士山吉田口から山頂まで3時間ちょっと
俺には真似できない
954底名無し沼さん:2013/08/11(日) 11:20:00.76
>>953
どういう事?
955底名無し沼さん:2013/08/13(火) 19:21:50.35
霧降のキスゲ平から赤薙→女峰って行った事ある奴いる?
なんか登りづらいって言うか、歩きづらいっていうか
赤薙過ぎた後は、俺の嫌いな登ったり下りたりの繰り返しで
終始ストレスが溜まった
956底名無し沼さん:2013/08/13(火) 22:56:04.76
>>955
赤薙止まりの怠け者だが,最初の1445段の階段が,以外に体力を消耗するんだな
リフトがあったころは,簡単に赤薙に行けたのに(つд`)
957底名無し沼さん:2013/08/14(水) 08:09:59.28
>>955
楽な方だろ
日陰は有るし風は抜けるし
今時期標高の低い炎天下の稜線は地獄だぞ
958底名無し沼さん:2013/08/19(月) 07:06:10.42
>>956
赤薙までなら、基本「ハイキングコース」だけど、赤薙山から巻き道との分岐を過ぎると、危険箇所だらけになるならなあ(T-T)
だから軽装で気軽な装備をしているのは基本赤薙山止まり
昔、丸山を目指していた奴から、焼石金剛で、「丸山の山頂はまだが(T-T)」と聞かれた時には吹いたけど〜
959底名無し沼さん:2013/08/19(月) 16:30:38.37
土ように霧降から女峰山を目指しましたが、暑いし疲れたので
一里ヶ曽根で引き返してきました。
でも、人も少ないし痩せ尾根歩きも風情があっていいですね。
次回は頑張って女峰山まで行きたいと思います。
960底名無し沼さん:2013/08/24(土) 18:31:31.26
>>959
分かる!
ここが頂上か!と思ったら一里ヶ曽根なのな
すげえガックリきたわ、俺は
961底名無し沼さん:2013/08/25(日) 00:28:16.83
早朝に日光白根山を菅沼から上がります。
初登山です。頑張ります
962底名無し沼さん:2013/08/25(日) 02:17:33.27
>>961
初登山ですか
弥陀ヶ池から山頂までは晴れてりゃ下界とは別天地ですよ
山頂付近の落石には気をつけてください
良い山登りになるといいですね!
963底名無し沼さん:2013/08/25(日) 17:54:14.66
俺も今年から登山始めてお盆前に白根山登ったけど山頂涼しくてすげー気持ち良かったわぁ
2時間も滞在しちゃった
おかげて次の日顔真っ赤っか
964961:2013/08/25(日) 22:55:16.32
>>962
朝5時半から登りました
山頂8時頃は何も見えませんでしたが
お昼頃から天気が回復し始めてたので残念でした
はじめの2時間が一番きつかった

県内でおすすめの山ありますか?
965底名無し沼さん:2013/08/25(日) 23:34:47.72
>>964
中禅寺湖南岸の社山は、良いよ。眺めが抜群!
歩き足りなければ茶ノ木平から尾根伝いに行くと歩きでがある。
966底名無し沼さん:2013/08/28(水) 22:56:44.95
男体山30日登る予定だけど天気危ういなぁ
日照りが続いてたのになんで登ろうとするとこうなんだ
967底名無し沼さん:2013/08/30(金) 00:17:28.42
私は31日男体山に登ろうか考え中です。
968底名無し沼さん:2013/08/30(金) 00:47:05.08
3時出発
開山6時と同時に登って
雨が降る前に下山
完璧。

問題は緊張して寝れないwww
20数年前の遠足思い出すわ
969底名無し沼さん:2013/09/01(日) 20:39:53.90
970底名無し沼さん:2013/09/01(日) 21:16:28.02
>>969
私も今日男体山に登ってたんですが、最後の一時間無理して
落雷のあるなか降りてたので反省(13:30〜14:30)

しかし、保護範囲内で雨に打たれてるのもつらいし(これが正解か)
かといって被雷接地のない避難小屋で雨宿りだと落ちればアボンだし
難しい…

さておき、軽い火傷+しびれですんだのは
側撃雷でかつ雨で表面が濡れていた(抵抗値が下がる)ので
そちらを殆どの電流が流れたおかげか?
971底名無し沼さん:2013/09/01(日) 22:07:02.02
大したことなかったから良かったが、雷に撃たれたってなんかかっけーな
972底名無し沼さん:2013/09/01(日) 22:55:00.83
先週は日光白根山
土曜日は男体山

来週はどこがいいでしょうか?
973底名無し沼さん:2013/09/01(日) 23:01:51.88
社山
974底名無し沼さん:2013/09/01(日) 23:14:01.96
>>972
女峰+大真名子山小真名子山
(志津乗越の工事は終わってるのかな)
975底名無し沼さん:2013/09/01(日) 23:15:51.69
社山俺も行ってみるかなあ
雪降る前に登れるだけ登っとかんと
976底名無し沼さん:2013/09/01(日) 23:45:54.28
>>972
皇海山なんていかがかしら
栃木側から庚申山、鋸山経由で
977底名無し沼さん:2013/09/02(月) 00:50:11.56
社山オススメ
立木観音に車停めて、社山〜黒檜岳〜千手ケ浜〜菖蒲ケ浜まで縦走してフェリーで立木観音に戻るコースが好き。
978底名無し沼さん:2013/09/02(月) 09:08:24.86
社山から黒檜岳方面ってそれなりにベテラン向けでは
979底名無し沼さん:2013/09/02(月) 15:03:09.44
ベテラン向けってほどではないけど
確かに初心者向けではないね
ゴメンゴメン
980底名無し沼さん:2013/09/03(火) 18:39:19.82
>>976
庚申山経由の皇海山は素人には無理っしょ・・・
981底名無し沼さん:2013/09/04(水) 17:16:04.30
矢板で竜巻か、だって。
この前は雷だし、色々あるねぇ。
982底名無し沼さん:2013/09/04(水) 18:08:17.75
地震もあったしなぁ
火事(炎上)とオヤジには事欠かないけど
983底名無し沼さん:2013/09/04(水) 20:08:19.15
これは多分オヤジ

乗客の口論が原因 JR宇都宮線・運転見合わせ http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20130903/1341119?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter #下野
984底名無し沼さん:2013/09/05(木) 17:37:40.41
口臭が原因、と見えたw
985底名無し沼さん:2013/09/05(木) 22:49:48.70
13金曜日休みが取れそうなので山に行きたいです。
一人ですがおすすめありますか?
栃木は男体山と古賀志山を経験しております
あと山頂で栃木県民の歌を歌ったら怒られますか?
986底名無し沼さん:2013/09/06(金) 10:57:13.79
地図読みができるなら赤薙山南尾根が気持ちいいですよ

緩く歩きたいなら那須周辺とか鹿沼岩山なんかも楽しい
987底名無し沼さん:2013/09/06(金) 17:56:03.00
>>985
黒岩山
988底名無し沼さん:2013/09/06(金) 19:34:54.30
>>985
白根山がいいよ
コースもいくつかあるし、時間、レベルに応じて選べる。
989底名無し沼さん:2013/09/07(土) 18:03:21.99
保守
990底名無し沼さん:2013/09/07(土) 18:53:20.28
白根山っていつ頃まで登山可能?
991底名無し沼さん:2013/09/07(土) 19:35:30.97
噴火するまで可
992底名無し沼さん:2013/09/07(土) 19:46:32.90
白根山も男体山も10月になったら山頂付近は霜柱。
軽装備なら今でしょ。
993底名無し沼さん:2013/09/07(土) 19:51:08.44
そうか〜早いんだねえ
994底名無し沼さん:2013/09/07(土) 20:04:17.80
白根は冬こそ登っての山でしょ。あの冷えこんで凛とした空気。
身を削られる強風?場合によっちゃラッセル大会。楽しいことこの上ないじゃないか。
995愛車 ◆.CzKQna1OU :2013/09/07(土) 21:17:20.09
さる
やはりあなたは投稿しすぎです。バイバイサルさん。
ヒント=好きな愛車は?
ふん、お母さん斎ちゃんみたいな人がいいもん。
お母さん斎ちゃんみたいな人が好きだもん。

人参追いかける馬。
川で飛び込み。
ほ、吸いたいんだろー?
999嵐2000:2013/09/07(土) 23:33:23.55
巻き起こす嵐−
   /⌒\
  (    )
  |   |
  |   |
  ( ・∀・)   1000ハ
   )   ノ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
   /⌒\
  (    )
  |   |
  |   |
  ( ・∀・)   ワタサナイヨ
   )   ノつ
  / __  /
∠ '´ )ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。