【ウール】 下着・アンダーウェア その8 【化繊】
ちんぽこ
誰かがパタゴニアのキャプリーンよりアークテリクスのフェーズの方が遥かに良い、と書き込んでいたので、フェーズSLを買ってみた。
確かに良い出来だな。
でもキャプリーンの2,3,4を買い換えるほど良かったか、というとそうでもない。
どちらも春〜秋用のベースレイヤーとしては最高だという事。
6 :
底名無し沼さん:2011/08/12(金) 02:20:24.04
夏富士にオススメはどれだ
ヒートテックを超えるアンダーは何時になったら出るんだ?
アウトドアメーカーも、もう少し頑張れよ
ヒートテックを超えるアンダー?
何を言っているんだ、こいつ。バカかw
ヒートテックで登山はないわな。冬でも暑くてムレムレで死ねる。
登山のベースレイヤーに求められるのは適正温度と湿度の調節機能であって発熱機能じゃないよな。
じゃあ街着じゃなくて運動服着ろよ
13 :
底名無し沼さん:2011/08/13(土) 09:27:52.31
ヒートテックは未来の技術で作ったとしか思えん
特に汗乾いた後匂わんのがすげえよ
15 :
底名無し沼さん:2011/08/13(土) 09:40:26.89
大漁でつねw
俺も平民だからユニQよく使う。でも、冬山にヒートテックだけはお勧めできない。
汗を吸わなくていつまでも乾かなくて汗冷えして寒い。
タイツやパンツは別にヒートテックでもいいと思うが、
上半身だけは最低でもモンベルのジオラインあたりを買ってください。心からお願いします。
素肌にキャプなの?
素肌にキャプだよ。
或いはフラッドラッシュスキンメッシュTを着る位。
フラッドラッシュ+バーグハウスのベースレイヤーで夏コミ行った。
炎天下で汗かいてもベースレイヤーが吸えば
さらさらでなかなか快適でした。
ベースレイヤーがもっとピッチリした物ならもっと快適だったかも。
アンダーアーマーのプリントが中途半端に剥げてうざいのだが
きれいにアレ系のプリントを剥がす方法を知りませんか?
洗うとき重点的にこすれば?
>>19 キモオタ用の板とは違うんで、悪いけど出てってね
いやレポートは大歓迎なので続けてください。
平地歩くトレッキングもあるけど。現象はかわんないしw
>>25 コミケで5時間歩いていても快適、ってどの位の運動強度かさっぱり分からん、って事。
「今日、表丹沢を縦走してきたが、この暑さでも何とかなったよ。流石??のベースレイヤーだ」
というレポートは、成程と分かるという事だ。
夏の普段着に活用してる人もいるだろうし
無駄な情報では無いと思って書き込んだんだけど、
無益な情報だったなら鮃にスルーしてくれ。
>>27 ここは登山板なので、単に下着の話をしたいなら、下着板へどうぞ。
ベースレイヤーのタイツ履いてる人ってタイツオンリー?
それとも下にボクサーショーツタイプのレイヤー履いてますか?
サッカーやランニングする場合は履かないけど、登山の場合はボクサーパンツ履いとくかな。
相変わらずスルーも出来ないおじちゃんがいるのねこの板は。
>>29 下着板のヒートテックスレで直接履いてるって書いたら驚かれたけどむしろこっちが驚いた。
単に下着が長く伸びたものという認識なんだけどそうじゃない人も多い?
33 :
底名無し沼さん:2011/08/15(月) 20:26:06.20
化繊のTバックはいてるなww
(軽いから)
直接でもいいんだろうけどね。聞いたことは無いけど少数派じゃないかなー。
化繊やシルクのあるしねー。
上半身SKINS、下半身CWXってベースの組み合わせで小屋2泊で登ってきた。
2日目SKINSだけ臭くて半乾き。
しょうがないから、ジオラインに着替えたけど、ひょっとしてSKINSって登山には微妙なのかな?
初めて山に使ったけどこんなもんでしょうか>使用者
>>32 試しに直接履いてみたけど…なんか妙な気分になるなw
これは新たな発見と目覚めの予感がするぞ(///∇///)
36 :
【東電 54.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 09:23:37.12
>>34 CWXって本当に疲れが違うの?
筋肉痛が減るなら買いたいんだが
38 :
底名無し沼さん:2011/08/16(火) 20:05:27.98
目覚めということなら…
男でノーパンミニスカートは結構病み付きになるぞww
見られたら=多分犯罪だから、後ろに人がいないの確認したほうが良いけど。
トランクスとかボクサーブリーフって、どんなの使ってます?
肌が弱いので綿100%のトランクスを穿いているけど、
いつも尻の上あたりが汗でべっちょり。
アウトドアメーカーのはやたら高いけど、ユニクロあたりとはやはり違いますか?
40 :
【東電 60.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/19(金) 22:09:53.32
山用下着の感想は自分も聞いてみたい
自分はだいぶ前から下着はユニクロのシルキードライ
汗をがっちりかいた時は、びっしょりになる感じはする
>>39 はい、全然違います。私も肌が弱くてユニクロあたりの化繊パンツだと股ずれを起こしてしまいます。
私は100円の金もケチるのですが、肌に触れるモノだけはちょっと贅沢させていただいてます。
ボクサーブリーフならば、
夏はODLOのキュービックライトあたり、
秋冬はスマートウールを強力にお勧めします。
スマートウールのメリノウールなんて肌の構成たんぱく質の一種であるケラチンなので、
綿よりも肌触りがよいです。
どれも4000円前後です。
>>40 シルキードライは綿混だよね確か。俺は化繊100%のユニクロはいてその上にC3fitはいてる。
汗で濡れてもすぐ乾くのはいいんだが、防臭機能がないから3日とかはくとキツイ。
C3fit専用の下着も買って試したんだが、夏はかぶれちゃって大変だから結局ユニクロに戻った。
下着の良し悪しはなにげに相性があって人それぞれな気がする。
43 :
底名無し沼さん:2011/08/20(土) 09:07:01.24
においにはハッカ油とシーブリーズでもかけておけ
44 :
【東電 59.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 10:23:08.52
>>42 いや、ポリエステル88%、ポリウレタン12%になってるから100%化繊だね
化繊で防臭効果ないのはもはや買えないよねー
昔買ったサッカーのレプリカシャツとか干しに失敗すると洒落にならない臭さ…
>>44 あまりポリウレタン混は好きじゃないんだよな
着心地が良いのは最初だけですぐにボロボロに加水分解する
46 :
【東電 64.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 11:27:41.26
>>45 とりあえず2年ほど使ってるのはボロボロにはなってないね
この先はわからないけど
やっぱユニクロが最強だよな
>>46 2年問題無いのなら優秀な製品なんだろうね
ただこの2chでもポリウレタン製品不買スレが結構長く続いてたし、
モノを手入れしながら長く使いたいという人にはやはり不向きな素材なんだよな
俺も昔はへたったらウダウダ言わずすぐ買い換えろよwという人間だったけど、
歳食ったせいか長く使いたいという欲求が強くなったんだよな
低体温症→パンパカを防ぐにはアンダーウェアが一番重要だったりする?
ついでに
>>9や
>>10に言っておくけど、
>>8は別の場所で徹底的に論破されボコボコにされた「負け犬」(これに反応するw)で、
その時ボコボコにされた相手がヒートテックやコットン製ジャケットを使ってみたって言ってたから、
わざと
>>8みたいなレスを書き、それを専門板の住人(つまり自分より経験や知識が有る人)に否定して貰う事によって
「相手が間違ってたんだ!」と、少しでも自尊心を取り戻そうとしてるゴミだよ
軍用品スレをはじめ各装備スレに出没するんだが、数年レベルの粘着だから放置しておいてね>ALL
ちなみにファッション板や靴板やその他色々な所で全く同じ事やってるから、「負け犬乙」と声かけてみると面白いよw
>>39 オレも肌が弱いが、キャプリーンパンツを履いている。
元々スキー用として買ったので、キャプリーンパンツの前はユニクロのヒートテックパンツだったが、キャプリーンの良さに吃驚した。
全く汗を掻いた感じがなくて、非常に快適。
実はこのパンツが初キャプリーンだった訳だが、それ以降キャプリーンの信者になってしまい、キャプリーン2,3,4と揃えてしまった。
>>39 肌が特段弱いわけじゃないけど、
モンベルのスペリオルシルクトランクス
買ってそのまま履いたら
トランクスの形にかぶれた…
どうやら染料か何かが悪さをしたらしい
一度洗ってから履いたら
その後は快適ですが
数年前に店の在庫品を買ってしまっていたやつだから、
最近のロットでは改善されているかもしれないけど
それ以外は極薄・超軽量なのに結構頑丈で
気に入って毎日はいてますが
>>51 パンツ
>>39って下着のパンツの話してんじゃないの?
あなたはアンダーウェアの話してるように見える。つかアンダーウェアの下にパンツ履かない人?
アンダーウェア=パンツ
違うな。そしてスレタイをも否定する発言
>>55 つかアンダーウェアの下にパンツ履かない人?w
パンツといってもズボンのこともパンツというからな。話の流れによるが、このスレでは基本的にパンツといえば下着のことだろ。
しかしどうやらアンダーウェアの下を下着のように履いてる人が少なからずいるので認識にズレがあるみたいだが。
俺はアンダーの下なにも履かないな
夏…ズボン+パンツ
冬…ズボン+猿股+パンツ
夏 ショートパンツ+CW-Xクールマックス
冬 トレッキングパンツ+CW-Xの暖かいタイプ
62 :
【東電 65.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 00:08:06.89
夏富士を短パン+キャプ2タイツで登ったよ
3:00スタートだったんで、キャプ1では寒かった
>>62 短パンは剛毅だねえ。
オレも3:00前に山小屋を出たが、トレッキングパンツ+CW-Xクールマックスでもボトムは寒かった。
64 :
【東電 65.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 00:21:47.25
>>63 CW-Xクールマックスがかなり涼しいんじゃない?
気温12℃だったけど、キャプ3はさすがに暑すぎなかんじだった
昼の下山はその分暑かった。日に焼けたりするのが嫌で脱がなかったけど
まあ、ちょっと歩いているとすぐ暑くなってくるので、問題は無かった訳ですが。
上は、ファイントラック・フラッドラッシュスキンメッシュ、パタゴニアのキャプリーン2ジップ、アークテリクスのデルタLT、マーモットのトレイルウィンドフーディを着ていました。
夏だと上はキャプ2だけなんだが、ショルダーがなんか擦れる気がするので、
キャプの上にTシャツでも着たいとこなんだけど、そうすると乾かなくなっちゃうかな?
分からんがキャプ1の半袖でも着たらいいんじゃない?
だったら、キャプ1をベースにして、その上にキャプ2かランシェードの半袖とか
冬以外は俺なら半袖綿Tシャツ着るわ。
>>69 綿Tシャツは上に着るんだろうけど、吸湿してべちょべちょにならない?
71 :
【東電 73.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 19:02:50.64
>>65 ああ、なるほど。7合目とか8合目の朝3時なら、着こむ必要があるんだろうなぁ
自分は日帰りで5合目スタートだったから、長袖ベースレイヤーにナイキの厚手DryFitTシャツ、
キャプ2タイツの上にマーモットのウィンドシェルパンツだった
お鉢周りの時だけ風が寒くて、アングラーズハウスのスティールヘッダーパックライト羽織った
>>70 触ったら「外の綿だけ濡れてるなあ」ってくらいで、直接触れないから特別不快でもないよ。
次のヒートテックには防臭機能が付与されると報道があったね。
ヒートテックは東レの業績にも影響を与えているそうだ。
74 :
【東電 75.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/30(火) 20:47:06.65
ユニクロでダウン買うついでに新しい?ヒートテック買ってみたけど、まだ使ってない
今はアークのPHASE SLが欲しいな
>>74 フェーズSLは良いよ。
着られる時期もあと数ヶ月だろうから買え。
>>75 ベースレイヤーに対して何言ってんのアンタ?
77 :
【東電 75.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/30(火) 20:56:31.98
>>75 やっぱ買わなきゃ駄目か…
真冬でも普段着のベースレイヤーとして使えそうだしね
>>76 使えることは使えるけど、寒い季節はSL以外のモアベタはいくらでもあるってことじゃないの?
>>77 オレは寒くなってきたら、キャプリーン3か4だな。
メリノウール4も持っている(笑
アークテリクスのSVはどうなんだろう。
皮膚を直接晒したくない場合、トップスは長袖で涼しいヤツ有るけど、
下半身用で似たようなヤツ(夏でも快適な素材)ってある?
CWなんちゃらとかを履いて、その上からハーフパンツってのを考えてるんだが
アンダーアーマーのヒートギアとコールドギアって有るけど、
一番下に着る肌着としては、とにかく汗を吸収して発散する能力の高いヒートギアの方がイイかな?
スポーツでアンダーアーマー一着って場合はともかく、持続的に汗をかく状況+上に色々着る状況なら・・・
>>83 ええんとちゃいまっか
端境期はスキンフィットのアンダーに適当なベストが快適おます
俺の場合アンダーウェアはモンベルかミズノだな
>>86 コストパフォーマンスを考えると、そうなるよなぁ。
オレはパフォーマンだけを考えているので、パタゴニアとアークテリクスばかりになったでござる。
>>86 モンベルはジオライン?それともウィックロンT?
おれはジオラインもウィックロンも持ってる
おれは西友のストレッチ×ドライしか持ってない
パンツはジオライン
シャツはキャプ
ウィックロンは普段着のTシャツにしても通用するが、ジオラインはいかにもって感じで抵抗がある。
モンベル、コストパフォーマンスいいんだけど胴がゆるくて袖が短い・・・
なんとか我慢して着てたけど、今年から更にゆるくなったと聞くからもう駄目
密着しない下着は汗が流れて嫌
スリムで安めのないでしょうか?
何故か安くてカッティングが適切な服って無いんだよね。
キャプリーンのセールでも狙うしか無い。
ミズノでも着たら?
97 :
異邦人さん:2011/09/06(火) 20:23:27.98
俺も日本製(日本向け)は太過ぎ短過ぎでダメ。
アメリカのREIやCabela'sの肌着を買ってる。今なら円高。
>>96 今度店に見に行きたいんで、具体的な商品名とか教えてちょ。
ファイントラックのドラウトエアをこの夏は使ってみたが
肌触り最悪だった・・・
下にフラッドラッシュRスキンメッシュ着ないから
バックパッキングで持っていくのに便利そうな、臭くなりにくくて耐久性が高い物って何か有る?
ちなみに上の方でヒートテックヒートテックって言ってる馬鹿は、軍板とかで暴れてる「負け犬」ってヤツ
以前「それを間に合わせで2枚目として使ってみた(アンダーウェアの上から)」って書き込みが有ったんだけど、
それを「嘘に決まっている、それなら死んでいる筈だ!」と喚きだしたヤツが徹底的に今でも各所で粘着中
「M65」「コットン」「ユニクロ」「ヒートテック」とかの単語を使って必死に書き込んでるのいるでしょ
そういう単語を使って明らかに馬鹿なレスをして、みんなに批判して貰う事で論破されて負けた過去を帳消しにしたいらしい
臭くなりにくいって事だとウールの下着が一番だな。
ウール下着って試したことない
ウールパンツもある?
臭くならない?
入門編で買うならどこの何?
モンベルだと思う。安いから。気に入らない場合他のにすればいい。
モンベルにウールのパンツあったっけ?ジオラインやシルクはあったけど。
アイスブレーカー買えよ
あああれ、美味しいよね
おまえは隣の家の箪笥に帰れ
ファイントラック、山でガンガン使うのにペラペラの下着が4,200円って
ミズノの同じようなやつなら1,260円なのに
じゃあ、ミズノのを買えば良いじゃない。
俺はフラッドラッシュ買ったけどね。
111 :
底名無し沼さん:2011/09/26(月) 12:48:31.78
はじめまして。
最近ワコールやゴールドウィン等が発売している機能性を持った
アンダーウェアーを着用している人が多くなってきたようですが、
私も歳を取ったせいか、以前より筋肉痛や膝痛になるようになってきたので、
これらのパンツを使ってみようと思っています。
ただいろいろな製品があり、ワコールだけでも数種類あります。
試着は出来るのですが、機能性は確かめられません。
結構価格が高いものなので、どの位効果があるものなのかや、
購入にお勧めな製品があれば、教えていただけると嬉しいです。
>>111 CW-Xのスタビライクス一択
ワコールはサポート系タイツの開拓者として有用なパテントを沢山持ってる
ただしこれで筋肉痛や膝痛が解消されるかどうかは個人次第であり勿論保証は無い
俺に関して言えば、膝痛は軽減されたが筋肉痛軽減効果はあまり感じられなかった
また、肌に密着しているので真夏に着用していると暑い
(タイツ剥き出しで履いてる人も多いがなんかみっともない 高齢者は特に)
膝痛はそう簡単に治るわけではないので、このスタビライクスで効果が無かったのなら
素直に病院で一度診てもらった方がいいと思う
タイツよりダブルストックで膝痛は緩和されたよ。
あくまでも個人的感想だけれども。
それでダメなら病院
今冬もヒートテックの天下になりそうだなぁ
>>111 俺も膝痛持ちでサポートタイツを使ってるが、サポートタイツの膝関節自体へのサポート力は期待しない方がいいと思う。
ただ太ももやふくらはぎの筋肉をサポートする効果はあると思うから、副次的に膝への負担は減るかな。
だから膝そのもののサポートは、膝サポーターやキネシオテープとかを併用するのがオススメ。
俺はCW-XのスタビライクスからC3fitのサポートモデルに変えた。
CW-Xは買って1年くらいで生地が伸びてサポート効果が低下した。
あと生地が厚いから夏は蒸れるし、ウエストが紐で絞るタイプだからザックのヒップベルトと干渉して痛い。
C3fitは自分的にはCW-Xよりサポート力が強い気がする。筋肉疲労も明らかに減った。ただサポート力に関しては自分の体型とメーカーサイズとの相性が大きいと思うから、サポート力は人それぞれだから試着するしかないかな。
生地は薄いから夏は涼しい。ただひっかけたりしたら破れやすいかも。ウエストは幅広ゴムだからザックと干渉しないから快適。
すいません、先輩方々に質問です。
自分、肌がアトピーなのですが、アトピー体質でも大丈夫というアンダーウェアでおすすめとかあるでしょうか?
コットンが一番いいのはわかっているのですが、さすがに汗が飛びづらく、長時間きるのはつらいです…
化繊がダメというより、とにかく肌触りがいいものなら大丈夫なのですが…
店逝って片っ端から触ってみればいいじゃん。バカじゃないの。
メリノウール買えよ
>>115 C3fitはキツ過ぎてオレはダメだった。
結局CW-Xのスタビライクスモデルを買ったよ。
本当は冬用もCW-Xを使っているのでC3fitを使ってみたかったのだけど。
>>116 自分もひどいアトピーだけど、モンベルのウィックロンTシャツとホグロフスの化繊TシャツはOKだった。
どちらも似たような風合いの素材で、コットンライクだから敏感肌には向いてると思うよ。
質の高いメリノウール系のシャツももちろんOK。
(安物ウールは全然ダメなので、気をつけて)
もちろん個人差があるから何ともいえないけど、いかにも化繊な素材はほぼNGだった。
あとこれも個人的な話だけど、トランクス/ブリーフは化繊もウールも全てダメだった。
しょうがないので、こちらはコットンにしてる。
>>117 アトピーじゃない人には理解できないだろうけど、短時間じゃわからないんだよ。
着た直後はよくても、4〜5時間後あたりに肌が真っ赤になっていたり。
121 :
底名無し沼さん:2011/09/27(火) 23:38:19.17
ウィックロンのコットンライクなヤツってチクチクして鬱陶しいんだけどw
あれが肌触りいいって説得力皆無だぞなもしw
チクチクするのはブリーズスパンじゃまいか?
125 :
底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:02:49.00
>>111です。
皆さんレスありがとうございます。
レスを参考に、先日CW-Xの「レボリューション」を買いました。
スタビライクスより僅かにサポート力は落ちるようですが、
初めてなので、履いていて気にならない方が良いと思い購入しました。
ただ購入時に店員から洗濯方法などを話してもらっていた時に、
メーカー発表の製品耐久期限は半年だと聞いて驚きました。
使用頻度や洗濯方法にもよるそうですが、やはり段々伸びてくるそうです。
上手く使っても毎年買い替えが必要なのですね。。。
>>125 「メーカー発表の製品耐久期限は半年」
ホントに?FAQでは3年くらいで買い換えてねとあるけど・・・
製造時の性能を維持できるのが半年ということなのかな
実際に使ってると、やや伸びてくる感触はあるものの、最低2年は普通に使えるよ
俺は自分の体型の変化によりサイズ違いで複数使ってるんだが、
デブってる時代に最初に買ったサイズのは今でも大丈夫(3年ちょっと)で、
1年後に痩せてきてから買ったサイズは2年を過ぎるとガタが来てる
どうもタイトなテンションで履くと劣化もより進むようだ
勿論理屈でもそうなるだろうけど、実体験として参考になれば
フリースを購入しようとおもうのですが、ゴア二層のハードシェルの下だとどのような物がいいでしょうか?
なんでもいいよ
129 :
底名無し沼さん:2011/09/28(水) 22:14:32.66
パタのR2
130 :
127:2011/09/28(水) 22:25:49.76
ごめんなさい!!レスもらっておいて申し訳ないのですが、パタベル以外でありませんか?
ポーラテックがいいと聞いたのですが…あまり変わらないですかね?
UNIQLO一択
なんでもいいよ
ウニクロですかー
134 :
底名無し沼さん:2011/09/28(水) 22:47:24.99
ポーラテックのパワードライ使ってるなら基本的に同じ
あとは縫製の違いだな
LLビーンがベストアンサーだね
エディーバウアーを新聞の通販で
>>136 冗談じゃない。
LLビーンの化繊Tシャツを着て土砂降りの谷川岳へ登ったら風邪を引いたぞ。
ダメダメだよ。
ダメダメなのはお前の脳
>>139 LLビーンのトレッキング用Tシャツは単なる平織り。
汗を掻いたらそのまんま。
土砂降りだったら、まずカッパ着たほうがいいよ?
>>138 ちゃんとスレを読みなさい
ポーラテックパワードライの話だ
LLビーンの他の素材のシャツなんか俺も見向きもしねーよw
ただLLビーンにはお求めやすい価格のパワードライ下着があるので狙い目だよってこと
>>141 面白いことを言うね。笑ってしまったよ。
一応、パタゴニアのトレントシェルジャケットとモンベルのストームクルーザーパンツを履いて登った訳だが、汗でグチャグチャになった。
パタゴニアのH2Noが駄目なのだとばかり思っていたが、最近、富士登山時にも雨に降られたが大丈夫だった。
ベースレイヤーは同じくパタゴニアのキャプリーン2。
>>142 スレを読み返したが、LLビーンのポーラテックパワードライの話は書いていなかったぞ。
生地がポーラテックなら悪く無いだろうな。
但し、LLビーンはカッティングがねえ。
>>144 ダメだな それは理解力の欠如
>>130からの流れは誰も外してない
蚊帳の外から意味不明に突っ込んできたのが君だ
>>143 汗かきすぎるのは歩くペースつかめてないからだよ
あと、普段から運動した方がいいね
>>146 富士登山では大丈夫だった、と書いているのだが。
道具の問題つうより、あんたの技量の問題だね
結局、個人攻撃かよ・・・・
何だかねえ。
LLビーンのアンダーウェアは大して安くもないのだから、パタゴニアを買った方が良いと思う。
文句ばっかだね
冬だから暖かそうなウールなのか、夏だから臭わなそうなウールなのか
ウール下着だとどこがいいの?
>>152 アイスブレーカー、スマートウール、アイベックス
パタゴニア、モンベル
ウールものは俺も色々と試したが、結局のところ、
ウールは街着か厳冬期での使用が適当であり
汗をかいて乾かすプロセスの必要な季節や山行には要らんというのが結論だわ
ただ防臭性だけは確かに神
発汗量の多い人は冬でもウールよりキャプ1〜2の方が良いのかな?
ケースバイケース
>>153 そうなんだ〜。
これからの季節には良さそうだから、とりあえずジオライン買って見ようかと思ってたのに。
ジオラインは化繊だからおkじゃ?
スーパーメリノだとアウトだけど。
マーモットのアドバンスドウールとかいう素材のシャツが安売りしてたので買ってみた。
でも、ウール15%て・・・
まぁ安かったから文句ないんだけどさ。
>>158 シルエットのオッサン臭さはモンベルとどっこいどっこいだけどなww
うおおおおなにこれサーマルプロブランケットくそ安いYYYYYYYYYYYYYYYYYY
LWで比べたいんだけど、ジオラインのLWとパタのメリのLW、キャプの2って保温性は同じくらい?
162 :
底名無し沼さん:2011/10/01(土) 15:56:06.75
保温性同じなら比べる必要ないだろ
163 :
底名無し沼さん:2011/10/01(土) 22:07:33.94
>>160 ガチ猟師向け&寒い地方の田舎の普段着だしな。
デザイン気にするならブランドもの買っとけって感じ。
インナーウェア、あるいはそれの一つ上に着るシャツは、夏向きというかとにかく涼しく軽く・・・
ってタイプの方が汎用性高い?冬用のインナーよりは
165 :
底名無し沼さん:2011/10/02(日) 00:21:39.42
日本語でおk
うむ。マジで意味がわからん
好日山荘のおすすめは
1st フラッドラッシュスキンメッシュロングスリーブ
2nd メリノスピンサーモクルーネック
3rd SPマイクログリッドハーフジップ(フリース)
4th タホージャケット、POLARTECフリースジャケット
5th マウンテンジャケット
169 :
底名無し沼さん:2011/10/02(日) 09:45:22.45
夏は化繊、冬はウールじゃダメなのか?
>>161 ジオライン=メリノ>キャプ じゃないの?
ジオラインとメリノウールって、耐久性はジオラインのが上?
>>171 当然
全てはザックとの摩擦
街着とかでウェアに負担をかけないならウールのほうが長持ちするかも
>>172 サンクス
ゲレンデスキーに使うからメリノウールにしよう
最近山登りを始めたんだけどザック買ったり靴や雨具買ったりでアンダーまで手が回らなかったけど、
そろそろ揃えようと思う
キャプリーンが鉄板なのは分かっているのですが、値段的にジオラインかなと思っています
しかし出費は抑えられるなら抑えたいので、
もしそれより安くてまあ使えるレベルのがあったら教えてくだしあ
>>174 キャプは耐久性に難がある
なんだかんだ言ってジオラインが堅実だよ
ミズノ見てきた
公式?の値段だとあまり安くないですね店舗だと安くなってたりするのかな
やぱジオラインにしようかな
ライトウエイトかミドルウエイトか…
近々モンベルショップ行ってみます
レスくれた方ありがとうございます!
何かスペック表とか無いかなー
気軽に試着できる物でもないし、どれを選べば良いのやら
>>178 好きなの一枚買って試したら?
汗をかく前, かいた後, ザックを背負った時とか肌への当たり、耐久性、サイズ等違うからね。
180 :
底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:12:59.04
半袖+短パンの手ぶら(ポカリ500mlだけ持つ予定)で富士山に登ろうと思うんだけど死ぬかな?
以前、ヘタレ大学生の雑魚どもが軽装で富士登山やってレスキュー隊が出動するような悲惨な目に合ったとか言う話を聴いたんだけど
俺クラスの最強バディなら大丈夫ですよね?
>>180 スレを荒らしたいなら勝手にすりゃいいけど、
その文章から溢れ出る知能の低さはどうにかなんないの?
え、やっぱレスキューなんかがでるような事態になったらこのスレで大騒ぎされるんすか?w
今からこいつにレスするやつは朝鮮人
先生!↑こいつ朝鮮人です
ジオラインのEXPメーカー在庫無いみたいやね
今作ってるんじゃない。まだ必要ないし
187 :
底名無し沼さん:2011/10/04(火) 15:09:27.23
半袖+短パンの手ぶら(ポカリ500mlだけ持つ予定)で富士山に登ろうと思うんだけど死ぬかな?
以前、ヘタレ大学生の雑魚どもが軽装で富士登山やってレスキュー隊が出動するような悲惨な目に合ったとか言う話を聴いたんだけど
俺クラスの最強バディなら大丈夫ですよね?
富士山なんてヨユーで行ける。
明日がベストな天候だ。
行ってこい。
最弱ブレインでは無理w
190 :
底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:26:46.30
>>187 大丈夫大丈夫。
お前なら余裕だよ!
お前の感じたままで富士山を堪能してこい!
191 :
底名無し沼さん:2011/10/04(火) 21:33:43.50
パンパカ住人が「死」の臭いを嗅ぎつけて来たw
半ズボン氏だったら大丈夫だろう
真冬でも半ズボンで電車撮影するあの人か。
ジオライン買ってきた!
今日休みだから早速機能を試しに…と思ったけど雨で断念(´・ω・`)
>>195 ジオラインのLW?Tシャツ?
どんな感じか教えてね
ウールのセーターと化繊のフリース。山登りで使う場合、違いってあるんでしょうか?
薄い長袖が欲しいけど、セーターあるからフリースは必要ないのカナ。登山経験は先月2回登っただけです。
LWの長袖アンダーウェアだよ
着て出掛けるのは土曜日だなー
質問させてください。
自分は肉体労働者で、普段はアンダーアーマーをベースレイヤーにしてます。
ファイントラックのフラッドラッシュスキンというのが汗戻りをしないと聞いて、これはいいと思い
調べたらいろいろ種類があるみたいですが、よく汗をかく肉体労働向けとしてはどれがお勧めでしょうか?
また、アウトドアスポーツでジオラインやキャプリーンなどが人気ですが
トレーニングスポーツ系のアンダーアーマーなどとどういった点が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>199 まあ俺も両者の詳細を語れるほど詳しくは無いんだけど、
基本的機能である両者の吸汗速乾性能はまあ大体同程度だと思う そのうえで、
アンダーアーマー
・体にフィットし衣服との間に無駄なスペースを開けないモデルが多い(コンプレッションシリーズ)
・伸縮性のためにポリウレタンを結構な割合で使ってるから2−3年で加水分解しておじゃんになる
・消臭性能がいまひとつ・・・ここらへんはアメリカ人的感性か
・スポーツ店に行きゃ手に入る
・激しい体の動きに余裕で追随してくれる
キャプリーン・ジオライン
・ポリエステル100%のモデルが多い ポリウレタンは意図的に使ってない(と思う)
・UVカット、ザックとの干渉を避けるためのラグランスリーブなど、登山向けに考えられてる
・フィット性はアンダーアーマーコンプレッションシリーズなどには劣る
・長時間着るケースが多いので消臭性能もそれなりに高い(ただしウールに較べるとどれもこれも全然まだまだ)
・基本的に登山用品店とかにしか置いてない
・クライミングなどの大きな体の動きにも柔軟に対応するが、袖口とかのルーズさなどはやはり平地スポーツ向きではないかも
個人的にはこんな感じかなあ 俺はどうしてもUAポリウレタンが気になるところだけど、
1ー2年くらいで着倒して買い換えていくスタイルなら全然問題は無いと思う
フラッドラッシュスキンメッシュは、秋冬などの季節、汗の濡れ戻りが冷たくて寒い時期に
上記のベースレイヤーと組み合わせることでそれを軽減するアイテムで、それなりに効果はある
フラッドラッシュはベースレイヤーの下に着て意味のあるものだよね。
絹いいよ。
冬の山でしか着ないようなベースレイヤーを1,2年で買い換えるなんて発想絶対ないわ。
去年ジオラインの厚手二つ買ったがどっちもボロボロだ
耐久力がキャプ3よりかなり下な感じだなぁ
ジオラインそんなにすぐボロボロになるかなあ ベースレイヤーだぜ?
ジオラインは結構丈夫だとおもうが。パンツとかタイツとか酷使しまくってるがなんともない。
ジオラインやキャプリーンの最薄手って
真冬に着てるとミドルレイヤー着込んでても肌寒いの?
>>207 もちろんそんなことは無い シェルとの間のミッドレイヤーとして色々着込めば何の問題も無い
ベースレイヤーに吸汗速乾のみを求めるか、吸汗はそれなりでも保温性を優先するかのスタイルの違い
(化繊アンダー⇔ウールアンダー)の話だと思うが、
少なくとも雪山登山でも日帰りならウールアンダーなんか全く要らない
厳冬期に雪山で稜線上を歩くとか、テント泊するなどの時にはしみじみと有り難いものだけども
随分前に買ったジオ中厚は未だ現役で生地の痛みも少ないが
昨年のEXPは、繊維がよく伸びる代わりにすぐにほつれてしまって、もう棄てようか迷うレベルだ
前のジオラインはすごい強度なんだが
最近のジオEXPは軟弱そのもの、特にパンツのほうは
椅子に座る関係で一週間ぐらいでけつのところがほつれてくる。
ただ、伸縮性は抜群に良い。
>>209 >もう棄てようか迷うレベルだ
おらも、まだあんまり使っていないというか
元が全然取れていないので捨てるのをためらうんだわなw
ジオラインLWシャツ&タイツ、2008年に買ったやつで、冬専用だけどいまだに使ってる。
それ以後に買ったもののほうが先にだめになりそうだけど。
む、最近のジオラインは耐久性に難有りっぽいな
こんど手に取って確かめてみよう
おれのなんてボロボロで穴とか毛羽とかあるけど使ってるよw
見ちゃいやん
まぁキャプのジップ買っておけば問題ないよ
>>213 あれZIPロックのようなパケだけど、
開けて確認してもいいのかな?
217 :
底名無し沼さん:2011/10/07(金) 18:21:43.95
キャプは2と3でサイズ感違いますか?
2だとXSでピッタリ、これよりキツイ・小さいと着られない感じ
3だとSかな?
>>215 キャプは縫い目がダサいから嫌い
手足が長いのはいいがデザインはモンベル以下
219 :
底名無し沼さん:2011/10/07(金) 19:28:48.58
>>219 パタ厨のレスっていつもこのレベルw
他のキャプはいい ジップモデルの縫い目だけなんであんなに目立つ作りなんだよ
速攻でジップ無しモデル買ったわ 今時あんなダセえ作りの服なんか無いぞ?
ダサ男がフガフガくせーな。豚小屋のにおいだ
222 :
底名無し沼さん:2011/10/07(金) 20:20:45.99
横レス失礼 <(_ _;)X(;_ _)>
セールで買ったヤツで防臭性最強を確信したため、
冬用の羊の毛100%シャツ買いました。
(icebreakerっす。ぶっちゃけ\高かったっす (´_`。)グスン)
化繊から移籍したてなので、虫喰い防止術・普段の手入れ等の裏技があったら、
教えてください。<(_ _;)X(;_ _)>
>>222 ・Sサイズでもスゲー袖長いよなw
・ネットに入れて洗濯機で普通に洗える
・夏は防虫剤だけは欠かしてはダメ!メリノウールはものそい細い高品質なウールなので
カシミヤ並に虫が喜んで食べますので
俺が去年買ったジオラインは新品同然だけどなあw
すぐ買い換えるようなこという人が同じのばかり着たおしてる状況が理解できんな。
225 :
底名無し沼さん:2011/10/07(金) 21:31:03.37
>>223 アドバイスありがとうございます。
>虫が喜んで食べる
……やっぱり………il||li(つд-。)il||li
夏は特に投入するようにします。
>袖長い
激しく同意。 (・∀・。)(-∀-。)ウン♪
ジップで夏場はそれ1枚で済むようなキャプみたいなのを他メーカーもださないかな
>>226 マウンテンハードウェアの着てる
サイズはパタのSがMHWだとMだな
>>217 最近のキャプリーンは同じウェイトでもタイプによってサイズ感ぜんぜん違ってきてるから要試着
3のクルーは感じとしてワンサイズアップだけどそのわりに袖短め
虫はウールの繊維を食べたい訳じゃなくて
そこに付いた皮脂や食べかす等の汚れを食べる為に繊維も一緒に食べちゃうのね
だから保管前の洗濯は必須
製品にもよるけど、洗濯後に軽くスチームかけてやると
もし虫の卵がしぶとく付着していても殺せるかも
防虫剤は卵を殺す物で、生まれちゃってる虫には効果がないそうです
>>229 >>虫はウールの繊維を食べたい訳じゃなくて→間違い
>>そこに付いた皮脂や食べかす等の汚れを食べる為に繊維も一緒に食べちゃう→化繊・低級繊維については当てはまる
>>保管前の洗濯は必須→正しい
>>軽くスチームかけてやるともし虫の卵がしぶとく付着していても殺せるかも→かもじゃなくて殺せる
>>防虫剤は卵を殺す物で、生まれちゃってる虫には効果がないそうです→間違い
薀蓄書く前は少しは下調べしましょう
あ、そうなんだ
以前に卵しか殺せないとの記述を見たのでそう思っていた
今のは生まれた奴でも有効なんだな
教えてくれてありがとう
>>231 大人過ぎワロタ
幼稚な煽りにさらっと返す余裕にしびれる憧れる
うーむ、薀蓄ためになった
俺も穴開きのキャプ着てるけどこんどから保管には気をつけるよ
235 :
199:2011/10/08(土) 14:33:42.08
>>200 ありがとうございます。なるほどポリウレタンの加水分解は全く考慮していませんでした。
スニーカーのソールとかもボロボロになりますもんね。あと匂いもアウトドア系に軍配が上がるんですね。
というわけでキャプリーン・ジオライン・アークテリクスのベースレイヤー(名前忘れた)あたりと
フラッドラッシュスキンメッシュ買ってきて組み合わせてみますわ。
しかしファイントラック製品は実店舗でほとんど売ってないから試着できねーだろーな…
236 :
底名無し沼さん:2011/10/08(土) 16:15:05.63
>>229,230
どちらも有難t
シーズン終わりの洗濯と防虫剤、参考にします。
。" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚"
222 より
237 :
217:2011/10/08(土) 23:27:08.07
>>228 ありがとうございます
>タイプによってサイズ感ぜんぜん違ってきてるから要試着
近くに試着できる店がなかったので質問したのですが、聞いて良かったです
遠出のときに試着してみます
単純にキャプ現行モデルのフィットの違いでしょサイズじゃなくて
試着が重要というのはウェア全般に言えることだが・・・
お持ちの方にお尋ねします、
patagonia の capline 2 Lightweight Crew は、これ1枚でも街着として使えますか?
(肌が透けて見えたりしないかと思いまして)
この時期のサイクリングに使おうと思いますが、普通に店に入ったりするので、
あまり下着っぽいのは遠慮したいと思いまして。
>>239 全然変じゃない。
俺は夏山ではほとんどキャプ2の半袖で通してる
キャプ1のプリント柄でも着れば?
この時期だと寒いか
>>239 乳首ポッチンを気にしないならいいんじゃない?
人によるんじゃないかな
>>248 キャプリーン2ってそんなに薄いの?
3ならポッチンしない?
3だと場所にも寄るけど暑すぎるんじゃね?
近場に売っていれば、すぐにでも確認しに行くのだが・・・
ユニクロTは、かなり薄いがぜんぜんポッチンしないぞ。
( ゚o゚)ハッ ポッチン とか言ってるやつって、もしかして女・・・?
>>239 生地が薄いからチクビポチるよw
透けることはないけど。
あ、でもヒトテク1枚で平気な人だとキャプ2のみでもいけるとおもう。
自分は上に半袖カナネギするけどね。
ヒートテックの底冷え以上。汗で濡れると寒いのなんの。
256 :
253:2011/10/12(水) 13:17:35.31
>>254 いや、モノ知ってるけど、十分薄いと思うけど・・・
自分はこれ一枚では着ない。
ユニクロのシルキードライよりもキャプリーン1の方が100倍快適って本当なんですかね?
寒い時期は、メッシュの半袖Tシャツの上に、山ブランドの薄手のウール混ロンTが快適
ヒートテックとか、水分で発熱するやつは街専用だろ
汗かいて暑いときにさらに暑くなってどないすんねん
260 :
底名無し沼さん:2011/10/12(水) 23:07:01.38
ポリウレタン入ってないのがいいよ
しかし、キャプリーン3辺りだったらもう薄手のメリノウールの方が良いかもと思う。
ウールの防臭効果は抜群だもんね。
背中がメッシュの下着ってある?というか放熱効果がある様なタイプの。
所有のアディダスジャージは、背骨部分は生地が違う構造。
けど下着はユニクロのスポーツ下着。
ザックと密着して背中が暑く感じます。
ナイキのやつ
しかしこのスレの奴らはほんとパタゴミア好きだな
シーシェパードに資金提供してるメーカーなんて完全に選択肢の外なんだけど
他社でも同じようなのいくらでもあるだろ
春から秋に着るならジオライン3Dメッシュロングスリーブとサーマルロングスリーブ
どっちがいい?これ下にTシャツを着るんだよね?
俺、汗っかきでよっぽどの雪でも無い限りかならず汗ぽたぽた状態になるんだが
フェーズっていい?
背中とか特にひどく汗かくのでいいなら試して見たいんだが
今は、ファイントラックのフラッシュメッシュ一番下で気候によってキャプ2とか速乾シャツとか着てる
フェーズは好きだが汗ポタポタという状況を改善しないと結果は何着ても小さな差にしかならんように感じるが
気候によってキャプ2着てるってことはあれか?
普段はフラッドラッシュの上に直接ミドル着てるのか?
なんか珍妙なレイヤリングしてる悪寒
266といい、だんだん意味不明なやつが増えてきて秋のシーズン入ってきましたってかんじだなw
>>270 スキンメッシュの役割は汗の濡れ戻りによる凍えを防ぐというだけなのに、
速乾性能がアップするとか勘違いしてる人間が多いからな
>>268なんかは何故自分がスキンメッシュ着てるのか全く理解してない
>>266 春と夏はメッシュでいい。
少し寒くてあまり汗かかないような時はサーマルのほうがいい。
キャプリーン2と3を見てきました。
2は薄くてコレ1枚じゃぜったいむりな感じでした。
価格からするとウイックロン→ジオライン3D→メリノウールだけど
具体的にどう違うの?秋のようにかいた汗で寒くなりにくいのはどれ?
>>276 君はアンダーのチョイスに行く前に
・暑いなら脱げ
・寒いなら着ろ
・寒いのに汗かくなら病院逝け
の基本から始めたほうがいいと思う
ggrks
ユニクロの新作 ドライEX Tシャツと
ウォームドライTシャツが安くなってるんだけど、
速乾性についてどうなのか誰か知ってる?
山で使えるのかな?
無理
多分、いつもの即乾詐欺
保温はそれなりだけど、乾燥の方が難しいのかな
単純な平織りでは汗を掻くと無茶苦茶冷える。
キャプリーンの3か4を見たら分かるが、裏がなるべく皮膚に密着しない構造になっている。
ユニクロは平織りの安い作りなので、汗で冷えるだろうね。
皆さんこの時期の2000メートル級のレイヤリングはどのようにしてるんですか?
キャプ3を着るならばその下にも何か着ます?自分は動くとすぐ汗かいちゃうんですが。
登り始めはキャプリーン2+ファイントラックのスキンメッシュ。
冷えてきたらマーモットのトレイルウィンドフーディ。
更に冷えてきたらアークテリクスのデルタLT。
休憩中はその上にパタゴニアのナノパフジャケットを羽織る。
287 :
底名無し沼さん:2011/10/15(土) 14:20:30.68
>>274 夏にきてまーす
ハードシェルに保温材入りなら、ミドルでありかも
>>287 モンベルで4100円を払うならアークテリクスを6000円で買うよ。
ジップネックのパタゴニアを6000円で買うよ
パタゴニアって高いから敬遠してたけどアンダーはそれほどでもないね
パタゴニアのアンダーは高いとは思わない。
モンベルは別格に安いけどね。
高いと思うのはファイントラック
292 :
280:2011/10/15(土) 20:43:35.58
>>281,282,283
dくす
今日試着までしてレジ行きそうになったけど、
踏みとどまって良かったわ
293 :
280:2011/10/15(土) 20:45:26.32
>>288 そうやってどんどん出費がかさんでいくんだよなあ
294 :
底名無し沼さん:2011/10/15(土) 21:55:02.60
冬にウールと化繊のぺらいアンダーを重ね着しようと思うんだけど、どっちが肌側が良い?
やっぱり化繊かな〜?
試して自分に合う組み合わせにするというのはダメなのか?
ま、金のムダだなw
汗かきなら化繊が下の方が良いのでは
俺はそうしてる
キャプリーン3 って安売りすることあるんですか?
>>298 セールに出れば安売りはする。
しかしセールに出る事はあるのか。
作りが丁寧で丈夫な化繊アンダーウェアってありますかね
ちょっとまえのキャプリーン3が該当しますが
今年のはぺらぺらで耐久力なさそうです
モンベルのジオラインもフワフワで暖かいですが耐久性は無いと思います。。
ノース当たりどうでしょうか
俺ひだまりでいいです。とても満足です。
汗冷えしないっすねえ、助かる。
>>301 雨でも降らない限りそれ一枚でいいんですよね!
カッコいいし最高!
日本語みたいだね
>>300 どのメーカーも出してるわ
ホームページ眺めてこい
>>300 http://www.soukai.net/pimg/hidamari_p.jpg 《ひだまり》は、群馬県山岳連盟が世界初の冬期南西壁からのエベレスト登頂に成功したとき、隊員たちが着用していた、暖かさ抜群の防寒肌着です。
●裏地には、すべての繊維中で最高の保温力を持つテイジンテビロンを使用。体温を逃がさず、湿気を放出するため、ムレ知らずの暖かさ。
●表地は、ラムの毛と乾式アクリルをブレンドしたベルマーPを使用しているため、カシミヤのような肌ざわりで、着心地はサラサラ。導電性繊維を使用しているため静電気のパチパチともサヨナラです。
肌に気持ちくフィット!関節も楽にうごかせる!
生地自体は特殊ウェーブ加工で、肌に気持ちよくフィットし、関節もしなやかな動かせます。
ですから、寒い日にも散歩を楽しみたい方でも、暖かさを保ちながら軽やかに歩けます。
また、ふとんに入っても寒くて眠れない人は、「ひだまり」をつけて寝れば暖かさが実感できます。
騙されて買った口か
雪の中で客待ちしている東北のホテルマンならともかく
アンダーに過度な保温力求めてもな
アンダーは冬でもとにかく汗吸ってさっさと蒸発するタイプが一番だよな?
で、そのインナーウェアの年中使うシャツと同じコンセプトのパンツ(下着)って無いのかな・・・
インナーさえしっかりしてれば、その上の装備一つ二つ質が低くてもなんとかなりそうじゃね?
下着のパンツか?
ファイントラックとかモンとかいろいろ出ているぞ
311 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 14:04:31.66
>>308 客待ち・釣り・ハンティング・オーロラ観光・・・なんかは、激しい運動は無いから保温力第一だよな。
そういうの用に出てる下着は、化繊でも確かにダラダラ汗かいた時の排水が悪いのは多かったな。
そういうのはキャプリーンが個人的には一番いい気がする。
何しろ上半身の汗水が全部下に流れて上はサラサラ、おもらししたみたいに股間だけが濡れたりするくらいにw
冬期に下着がぐっしょりになるほど汗かくのは着込みすぎだろ
313 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 14:13:27.59
すいませんすいませんラッセル頑張り過ぎました;;;;
確かに寒がりなので多めに着る傾向はある。
確かに化繊下着類は汗をかくと匂いやすいんですがどういった
メカニズムでそうなるんでしょう?
科学反応とバクテリアと菌のカーニバルです。その会場があなたの脇の下だったりします。
真面目な話、腋毛、ちん毛剃ってつるつるにするとかなり臭わなくなるよ
317 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:05:41.89
ちんげ剃ると確かににおわなくなるけど、足の匂いはどうすればいいですか?
個人的には嫌いじゃないんだけどw
山の麓でちん毛剃ります屋を開業しよう
Under Armourしか使ったことないけど、あれのHeatGearっていう主に夏用の、ガンガン吸ってガンガン蒸発させるタイプ
ってタイツにでも有るの?
321 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 21:02:06.09
>>320 ?スポーツ用のタイツはほとんどそういうタイプだろ
吸水速乾で快適だよ
タイツにサポート機能は求めないなあ。やっぱり吸湿速乾機能のみ
スポーツデポとかのオリジナルスポーツタイツが最強過ぎる。
一枚3000円ぐらいだしガンガン使えるわ
323 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 22:37:04.01
足は生足が一番速乾なんじゃないかなw 怪我の恐怖? 擦り傷くらい気にしなーい。
え…今どき…
325 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:09:18.87
SKINS臭くなってしまって、2日目以降着る気がしない。
化繊だとキャプとかジオラインが匂わないのかな?
デオドラントスプレーのAgを体にスプレーしとくとかなり匂いは減る
328 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:22:18.26
>>323 マジにそう思うよ。
タイツはどうしても汗でびっしょりになる。
短パン+タイツでも同じ。
いっそのことタイツなしで短パンのほうが快適。
冬は暖かいタイツは必須だけれど、
それ以外の時期、サポートタイツの効能にも疑問を持ち始めた。
サポート能力ってそれほど影響ないというのが結論。
生足のオッサン死ねよ
>>321 そうなの?UAという超大手が出してないから一般的ではないと思ってたわ
あと、余り登山向きとは言えない素材(コットン率高い物とか)のパンツを使う場合、
ピチピチタイツを着ておけば濡れたときも↑のパンツのみよりは冷えにくいかな?
本格的登山といえないけどアウトドア、って時は値段的にも登山用ウェアはガシガシ使いたくない・・・
上着のキャプ3青のみで電車に乗ってきたオッサンがいるんだが
ほぼ変態だな
青だったのでなんとか服かコレ?状態だったが
UA、ヒートギア、コールドギアもモテるけど、汗抜け悪くてアンダーウェアとしてはイマイチ。
本気の人で使ってる人知らない。。。
タイツ履いててもコットンのパンツだと汗で濡れっぱなしでになるよ。
夏は化繊のパンツでも汗でびしょびしょになる。
夏はもう、何着たってびっしょびしょだ俺
乾くのも追いつかないから化繊の機能下着だろうが綿だろうが変わらん
だからタヒぬまえに下山が原則だお
小屋だと脇だろうが股間だろうがひたすら拭うってのができないからテン泊以外考えられない
何着てもビショビショなのも乾くのが追い付かないのも一緒だけど
綿でも化繊でも同じでは無いと思うな
濡れてる時でも快適さはやっぱ化繊の方がマシだし
着替えも化繊の方が軽いし小さくなるから余計に持っていける
着替えて干す時は当然化繊の方が乾きが早い
336 :
底名無し沼さん:2011/10/21(金) 20:27:16.34
蒸発追いつかなくても、水分がいち早く下部に落ちて、上のほうがびしょびしょになるのを避ける下着もあるんじゃないかな。
キャプリーンとか。
雨どいのように汗を集めてズボンの股間あたりに排出するので漏らしたみたいになったりするけどw
>>336 水分を下に落とすのは設計によるものではないよ ただの結果
じゃなきゃ速乾性の謳い文句と齟齬を来すだろ
夏に引越しの手伝いした。気温30度位で曇り蒸し暑い。階段を上り下りを2時間チョイ。
侮って綿速乾T着てってらビショビショ。途中飲んだ水分も即汗で出た。1時間に3回着替えたけど持たかった。プール入りたい気分。
この位汗が出る場合でも快適なシャツってありますかね?
以来、化繊速乾Tは買い揃えましたがそれ以上の汗だく作業は無し。
あのなーどんな高性能なアンダーでも
単位時間当たりに発散できる以上の
水分にさらされたらそりゃ濡れた
ような状態になるだろw
サッカーのユニホームが確か現時点で最高の繊維技術なんだっけ?
それでもテレビで見るとべっちゃりだもんそりゃ無理よ
汗でびちょ濡れになっても、体にまとわりついたりせず肌に触れても繊維が触れる部分が少ない(つまり平織りでない)、あとストレッチ制を維持するということで化繊のがいいよな
自分はメッシュ状になったシャツ(ファイルトラックでない。商品名忘れた)にしてる
>>341 それならアンダーに多くを求めるよりスキンメッシュみたいのを着たほうがいいだろう
ただよく勘違いしているやつがいるがスキンメッシュ着ても肌で水分の存在を感じなく
なるだけで実際なくなっているわけじゃないからな
スキンメッシュはジワッと汗かくくらいが効果的で、ビショビショになったら普通の化繊と変わらないよ
>>340 なるほど
どうりでヒュンメルのTシャツが調子いい訳だ
尼のセールで安かったんで買ってみたら
当たりだった
ユニホームでもオーセンティックはガチ
いつもアンブロTシャツだけど調子いいぜ
下手に登山用とか買わないでスポーツメーカーのプラクティスシャツの方が経済的
347 :
底名無し沼さん:2011/10/22(土) 09:30:23.58
>>343 お前がスキンメッシュのことを何も理解していないのは解った
ファイントラックに全てを奉げておられる方は巣にお帰りください
>>349 ほらほらこんなところで時間つぶしていないで
ちゃんと勉強しないとママに怒られちゃうぞ
自分は真夏にスキンメッシュ+バーグハウスのアンダーなんだが、
アンダーが濡れ濡れでも肌は濡れ戻りを感じず快適だったよ。
ってか、ドライレイヤーってそれのみに特化したものだから当然なんだけどさ。
>>351 真夏にスキンメッシュ使う馬鹿がまた現れたか
>>336 扇風機を当て続けても、そのレベルじゃ乾かないだろー。
もちろん、扇風機に当たってたら汗かかないだろってのはなしで。
まあ、車が空を飛ぶ時代まで待て!
ワンボタンで速乾する服が発明されるからさっd(^_^o)
息子のサッカーの練習着みたらなんだこれいいなおいw
アンブロの長袖欲しくなってきたw
356 :
【東電 82.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 14:01:42.30
バーグハウスのうっすいベースレイヤーが良さげだったんだけど、
デザインがなぁ。特にマークが致命的に…
>>352 使っても何の不快感も無ぇし快適だけど。
下に薄手、もしくは中厚手の長袖アンダーシャツ、
その上にウイックロンのTシャツってあり?
やるなら普通逆だろ
えっ?
はあ?
スキンメッシュTは確かに効果的だけど、痒くならない?
俺時々そうなるんだけど
へーそうなんだ?
俺は冬季に長袖アンダーの機能補完と保温性向上のために
一番下にウールor化繊のTシャツ着てる
山ギャルの長袖アンダーはタイツとお揃いの事が多い
縞々タイツ山ガールの下着は縞パンですか?
想像してないで見せて貰え
アウトラストってどうなの?NASAが〜って枕詞がいつも付いてるの。
>>368 過去に先進機能素材であったもの ひだまりと同じ
>>368 かなり温かい印象だけど、なぜか安売りされている
今はアウトラストはしまむらでも売っているからねえ。
そもそもアウトラストって宇宙空間の激しい寒暖の変化(日陰は絶対零度、日向は百数十)を緩衝させるのが目的の素材
アウトラストってしまむらでもあるのか〜
。野郎一人で入ると店内全員に第一種警戒態勢をとられたりしない?
スキー用にアウトラストは良いかな、と思いしまむらへ行ったが、確かに雰囲気が。
あと品はあるにはあったが、半袖とか。
それから二度と足を踏み入れていない。
アウトラストは昔ユニクロのフリースにあったな。
まとめ買いした残りが何枚かあるのだが、
薄くへたってしまって今じゃちっとも暖かくない。
普段からジオライン着るようになったら
さむがりになって
常にジオラインを脱げない体になった
バーカ
モンベルのメリノウールの下着を買おうか悩み中です
LWはジオライン並みに薄いんですか?
(あんまり薄いと破けそうだから)
>>378 普通の綿のTシャツくらい
伸縮率によりそれより薄く感じるけど
>>378 ありがと
ジオラインと同じぐらいみたいですね。
確実に摩耗しそう。買うならMWですね。
スマートウールアンダー&ミッドが新入荷しますよ
ウイックロンじゃだめなの?
スマートウールいいね。
ウール屋はどこがいいの?
スマウ、アイベックスが3大巨頭
アイスブレーカーは代理店がボッタ杉
>>386 アイスブレーカーって時々爆安にならね?
普段スマートウールで、IBを5割引くらいで買って温かさに驚愕したわ。
代理店がセール時のキックバックを大きく設定してんだろ
マムートなんかと一緒。
>温かさに驚愕したわ。
それはアイスブレーカーのBodyfit200とスマウのLightの比較で?
あと、胸ポケットの裏側にiPodのイヤホンコード通すホールがあるwww
きちんと補強までしてるワロタ
>>340 夏に低山行く時はサッカーのユニホームが良かったなあ
結局アイスブレイカーではなく、スマートウールか。
またロストアロー扱いの製品になってしまうね。
失矢は頑張ってるからなぁ
モチヅキ見習えよ糞代理店
なんでスマウという結論に結びつけるのかロストアロー信者の思考回路はほんと理解不能
>>388 アイスブレーカーだと何がオススメ?
種類が多くてどれがいいのか分からん。。。
モンベルの8年ぐらい前のジオライン使ってるけど
最近のって買い換えるほど進歩してる?
あんまりかわってないよ ジオラインで十分
>>399 モンベルとパタゴニアの性能の差はあるかも知れないが、同じジオラインを買い換えるなら意味が無い。
260は確かに暖かいが
真夏以外使い倒せる150がお勧め
2ヶ月以上洗濯なしで着用でき臭くならない
それ以上も可能だが精神的に我慢出来ない。
12月くらいまでの雪のない低山だとウール暑いかな?
そこなんですよ。
スマートウールの中厚手のベースレイヤーが欲しいと思いながらも、雪山は登らないオレに一体意味があるのか、と。
150ってメンズないじゃん」
>>404 モノによるけど、薄手のウールアンダーウェアなら暑くないよ。
この時期でも普通に使える。
汗抜けは化繊のがいいんだけど、ウールは汗で濡れてもあんまり気になんないんだよね。
臭くもならないし。
局限下では実績あるウールがいい
命掛かってないなら新素材をいろいろ試したい
>>396 亀レスすまん
キャプリーン4くらいです
>>398 薄手いいね!
それとソフトシェルで低山なら余裕ですね
パタゴニアのメリノ2使ってみてからは夏以外ウールアンダー使うようになりました
汗冷えしないので快適ですよ
汗冷えって件でお訊きしたいんですが
汗冷えしないっていうのは、アンダーが乾いていて冷たくないだけでなくて
身体も冷たくなってないってことなんでしょうか?
夏・冬限らずアンダーは乾いてるんだけど身体が冷たくなってることが多いので。
もう一枚着ればよいのでは?
アンダー乾いてるんじゃ汗関係無いじゃんw
>アンダーは乾いてるんだけど身体が冷たくなってることが多いので。
日本語でおk
>アンダーは乾いてるんだけど身体が冷たくなってる
まさか既にお亡くなりに...
気化熱で冷えちゃうってことかと。
>>410 ウールは濡れても冷えなくて、身体も冷たくなんないよ。
気化熱w
気化熱だろうね
( ´・ω・) < なんかわらうとこ?
真夏はさすがにウールは無いべ
それ以外ならウールいいぞお?、薄手の半袖もあるし加齢臭も抑えてくれる
>>409、415の言うように汗かいても冷えにくいのはメリット大きい
ウールは乾くの遅いから冬季は寝る頃には凍ってバリバリになる
凍る?
行動終了から寝るまでの間はダウンジャケット着ないの?
たしかに湿っぽいけどバリバリに凍ったことないぞや、テント立てて水や飯作ったりしてるあいだに乾くし
フリースで行動中にゴアジャケット裏側がバリバリに凍った事は何度かあるけどw
ウールでもフリースでも凍る環境になれば凍る
どちらなら凍らないなんて事は無いんだから不毛
先週、雨と横風の中行軍したんだけど、そんな状況下だとウールのがいいんかな
化繊でも別に寒いとかそういうのは無かったんだが
あんま悪天候で行動したことないんで
ウールのアンダーウェアの話だから、アンダーウェアが凍るなら身体も凍ってるw
俺のアイゼンどこだ〜?
>>410 まずウールの靴下を買って履いてみればよくわかるよ。
汗をかいた後が化繊とは全然違う。
靴下はどう?
スマートウールは摩耗に弱く
ブリッジデールはヘタるけど頑丈
履き心地はスマートウールだけど
他にいいのあるだろうか?
摩耗しやすいのはたしかに…
Phdシリーズは改良されてるよ〜
>>427 ネスターいいよ
耐久性も履き心地も
デザインはもっさいけど
ねすたー、、、、、、
c⌒っ*゚ー゚)っφメモメモ
靴下もそんなに変わる?
言われるがままに買ったパイネのウールソックスで満足してる
俺もウールのインナーほしくなったぞ。
モンベルのウールTシャツが3500円と
安いんだけどだいぶ薄そうだね
試してみるか…
>>432 P社にした方が後悔は無いと思うぞ!
wool2で5k位か
腰を折って悪いが今時ウールってそんなにすごいにかな?
厳冬期3シーズン、インナーにウールと化繊を交互に使ってみたけど
俺としては濡れてもウールが暖かいとよく言われることを余り実感できなかった
汗である程度濡れたらウールでも化繊でも感覚的に変わりないんだよね
もちろんダラダラ汗はかかないようなペース配分と体温維持はできてる上での話だけど
でも乾きは化繊の圧勝。ウールはなかなか乾かずウェット状態が維持された感じ
だから最近はウールのインナーは使わなくなってしまった
>>434 今日、北岳へ登るのにずっとメリノウール4+フラッドラッシュ・スキンメッシュを着ていたが、特に広河原発のバスに乗り遅れそうでダッシュで北岳を下山して汗ビッショリになったが、特に冷たく感じなかった。
まあ、フラッドラッシュ・スキンメッシュが効果的だったのかも知れないが、メリノウールは濡れても保温性が落ちない事を実感。
>>432 オレはスマートウールの靴下を登山用、スキー用で持っているが、蒸れにくい感じがするね。
靴下はスマートウール一度履いたら手放せなくなった
あれは凄いね
ウールのがバランス感覚のいい機能って感じがする
なにかにつけてマイルドというか
速乾性とか絶対的な保温性は化繊のがいいような
化繊は機能的に尖がった印象がある
>>438 化繊は確かに速乾が良いが、逆に冷えるような感じがするよね。
ウールはその逆。
やっぱり低体温症や凍死を避けるならメリノウールが良いのか・・・
耐久性はどの程度?
ちなみに今はアンダーアーマーのヒートギア(とにかく汗を蒸発させるヤツ)使ってるんだが、
これより明らかに良い物って有るのかな
>>437 詳しく
>>441 化繊も良いとは思うが、寒い環境ではウールが良いと思う。
化繊が圧倒的だと思うのは7月〜9月の様な猛暑期。
この辺りの季節にウールは奨められない。
>>442 ウールは臭わないから。夏場化繊着て縦走してる奴はすげーくさい。
>>410 体の冷えは気化熱だろうけど、対処法は・・・ウールに換えるとか
俺もフラッドメッシュ+ウィックロンで歩いてるけど同じ。
これからはウィックロンをジオラインかウールにする。
>>443 しかし、ウールは薄手でも酷暑期には暑くないか。
俺は汗っかきの冷え性(特にお腹の冷えに弱い)だから、薄いメリノウール半袖に、化繊の長袖アンダーを合わせてる。
メリノに吸われた汗を、化繊が吸い上げて発散。だけど、肌側はメリノだから汗冷えない感じ。
>>443 化繊でも色々有るけど、特別臭いって事は無くない?
ウールも化繊も臭いに関しては抗菌作用があるから
臭いの元の雑菌の繁殖を生地では防げるってだけで
本人の臭いそのものを分解できるわけじゃないぜ?
だから本人が臭うのであれば何着てても臭うよ
>>446 その用途なら、下にファイントラックのフラッドラッシュのスキンメッシュTシャツを買った方が良いかも。
涼しいし。
スキンメッシュってどっちかというとカヌー用じゃね?
アクリル系の方が匂う感じがする
昔のフェニのアウトラストはウール混紡で匂わないし、蒸れ感も少なかった
今のフェニは匂うし、蒸れ感がある
>>450 好日山荘で売っているから登山用だと思うが。
ファイントラックのフラッドラッシュのスキンメッシュTシャツ???
???もはや呪文
あれは肌が痒くなるんだよね。
>>454 そういう話も聞く。
好日山荘でも肌に敏感な人には合わないと言っていた。
オレも結構、肌は敏感なのだが、大丈夫だ。
素材の話がでたんで
化学繊維はほとんどすべて雑菌が繁殖しやすいので匂います
だから抗菌防臭加工が必須ですよ
初期の頃のクールマックスなんて悪臭発生装置かと思うくらい臭かった
モダールとかウールだと雑菌が繁殖しにくいですが、しないわけでもない
自分的には、廃番になってしまったノースケープのクロロファイバーがお気に入りでした
雨で濡れた下着が最高に臭い
汗はほとんど出てないのに
雨水は汗以上に臭いということですか?
野良犬の匂いだよなwww
>>458 4日くらい風呂に入らずに日に焼けるともろ犬って感じの匂いになるよな
あれなんなんだろうな
>>459 だよねw
ほんと下界じゃならないのに不思議だ
でもね、その状態でじーっと座ってると鹿が目の前通ったりリスとか平気でよじ登ってきたりするよww
そこまでにはならんな。個人差あるんだろうな
雨に打たれた山男は臭い
ググると色々出てきますwww
打たれる前から臭いのが居るのが問題
雨に打たれた山ガールはほんのり臭い
山登り
男同士の友情
ウールの暖かさというのは外で長時間立ち仕事したときに実感するんだわ
ただ濡れても暖かいってのはどうなんだと思う
普段使いしていると多少汗をかくのは普通にあるんだがそれでも暖かい
というのは解るんだけど、山で全体的にじっとりなるまで汗をかくと
全然暖かいとは感じないんだよね
ウールが暖かいのって確かウールは質量の数十%の水分を吸湿できて
吸湿した際の吸熱反応で暖かくなるってのはその通りなんだろうけど
じゃあそれ以上の水分(汗)にさらされた場合吸熱反応は当然発生
しないと思うんだけどどうだろう?
でもそんなの登山では普通にあることだと思うんだよな
>>46 つ水の比熱、ウールの放熱性、乾くスピード
何も吸着熱だけがウールの暖かさの所以じゃないよ
風には弱いがウインドブレーカーでも羽織ればかなり欠点は軽減される
>>467 乾くスピードは化繊に比べると綿並みの遅さだし
水の比熱とウールの放熱性って意味分からん
ウールが濡れても暖かいってのは化繊のインナーがまだ技術的に未熟で大したものを作れない時代の話で
脱脂していないウールは水分を吸収しないから低体温症になりにくいって話が元ネタ
現代では化繊インナーの素材は飛躍的に性能向上した(それでも防臭性と保温性はウールの圧勝だが)
のとウールは脱脂されており容易に濡れてしまうので今の時代には当てはまらない
471 :
【東電 80.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 13:30:12.22
真夏 → 吸汗速乾抗菌防臭加工の化繊
それ以外 → ウル
でいいような気がしてきた…
>>470 未脱脂ウールは外からの水分(雨)を弾くためのものだぞ
アランやマッキーノ見りゃ判るだろ
半可通もほどほどにしたまえ
>>471 それは街中での話
登山だと冬オンリーでおk
汗などでべっちょり濡らしてしまったウールはゴミ以下だからな
猛烈な体臭の人は一年中着ててください
>>472 時々「まったく脱脂していない糸のモノはないのですか」という、
お問い合わせをいただきますが、恐らくその方は、
未脱脂ウールというモノを知らない方でしょう。
臭いも強く、触るのも気が引けるほどベタベタで、
とても快適に着られるものではありません。
実際のところ、アラン諸島でも未脱脂のままのウールで
セーターを編んでいた、という事実はなく、
ある程度の洗浄は施されておりました。
>>472 いや昔は普通に未脱脂のアンダーあったけど
クサいがそれが必要なほど厳寒な場所では気にならんのかもな
白瀬矗は占守島で何着てたんだろ?
ウールは濡れていないときの性能は化繊と比べ物に
ならないくらい高性能だが一旦濡れちゃったら
だめだめというトリッキーなところがいいんだよ
478 :
底名無し沼さん:2011/11/05(土) 14:29:33.09
スマウのアンダーとかどこに売ってるん?(´・ω・`)
ロッジとか好日?
靴下ならなぜかティンバーランドの店で売ってたけど
カモシカスポーツ
ウールは濡れても暖かいなんて都市伝説みたいなもんだろ
綿なら死ぬのは間違いない
>>480 何でこういう経験も何も無い奴が偉そうに書き込むんだろ。
今年のヒートテックT進歩しすぎててワロタ
ネタ釣り師ばかり
485 :
【東電 80.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 15:49:20.96
>>482 口だけで経験がなく実際大した人間じゃないからこそ、態度だけは偉そうにふるまうもの
>>478 スマートウールはティンバーランドのブランド
最近ウールが見直されてるのはなぜだろうね
昔の山屋ならウールシャツが乾かず嫌な思いをしただろうし、スケールを処理していないアンダーウエアでチクチク痒い地獄を味わったからだろうか
中間着としてはイマイチかもしれないけど、アンダーならビチャビチャになる前に中間着が発散させてくれるだろうし
問題なかろう
濡れても暖かいとまで言わないけど湿っても急激な温度低下が無いから快適ですよ
化繊は安物、ウール信奉というのが年配者には有るし
今は年配者が構成比的に多いし、単価高くした方が売れる都合の良い客だし
追記
去年の12月に八ヶ岳でキャプリーン3とメリノ3をテストしてみた
アウターはソフトシェル
結果
キャプリーンのほうが休憩時にたまに冷え感があるかな?って程度で行動中の快適性は大差なし
キャプリーンの方が乾き早いから冷えるんだろうか?
>>487 ミドルで吸水速乾性持ってるものなんてかなり少ないんじゃないか?
R1系の素材つかったやつくらいだろ
>>487 天然素材ってだけだろ
ICE BREAKERもモンのHPも濡れても暖かいなんて一言も書いてないし
特にモンは「汗たくさんかくならジオラインに汁」とまで書いてあるんだが
492 :
底名無し沼さん:2011/11/05(土) 17:22:23.58
ウールwww
ばかじゃね
なにが見直されてるんだよwwwwwwwww
完全に終わってるじゃん
493 :
底名無し沼さん:2011/11/05(土) 17:23:44.71
いまどきウールなんて着てるヤツいないし
そもそも売ってんのかよw
見たことねぇぞ
どこの田舎にお住まいですか?
ウールなんて最新のウエアを買えない朝鮮人みたいだよな
ジオライン最強!
あとはイラネ
バカ2人ハケーン!
497 :
底名無し沼さん:2011/11/05(土) 17:34:45.82
たしかにバカだよね
いまどきウールだもんなwww
頭わいてるとしか思えん
かわいそうに
>>487 ウールなんか着てたら笑われる
汗をかいたら冬山で死ぬ
これがスレ住人の総意だwwwwww
ウールの良さは極端に汗をかかないで
ストップ&ゴーする時に発揮されるよ
吸湿性や保温性、乾性がマイルドだから
濡れても寒くなり『にくい』
びしょ濡れになったり、湿度の高い日はなにを着ても不快だ
速乾性は化繊の方がダントツにいいと思う
ウールはシーズンインで入荷と同時に売り切れるし、
追加の入荷もほとんど無いので、田舎じゃ見ることは無いだろな。
実際ウールのアンダーはすごいと思う
極細メリノウールがここまで高機能だって驚いたもん
化繊は必要に応じて着ればいいやって感じだけど
ウールのアンダーは肌寒い季節ならずっと着ていたいような安心感があるし
ウールの特徴として「匂わない」という事がよく挙げられるけど
それは繊維が匂い成分を吸収するって事なのかな。
よく分からん。
アンモニアなどを吸着する
ウールの利点は臭わない事と、濡れても冷え感が少ない事。
>>504 吸湿したときの吸熱反応で発熱するのであって発熱し続けるわけじゃない
飽和に達してしまった濡れたウールは乾きにくく体温を奪い続けるだけ
>>506 着たことあればわかるよな。カタログだけで語ってる人が多いな。
>>506 アウトラストとかでも勘違いしてる奴多い
>>506 だーかーらw
>>504みたいなニワカはどうでもいいが、
乾きにくいということは気化熱で体温を奪われにくいってことなんだって
そのかわり熱伝導で体温をロスする機会が増えることになるが、
ウールの場合は水分をスケールひとつひとつの内側に分散して溜め込むから
化繊のように水の膜状態になってしまい熱がダダ漏れになるわけではない
(化繊はそれ故に速乾性能が素晴らしく暑く感じる時に最適である)
それこそがウールの本質であり保温性のコア部分
吸着熱も確かに利点だが、宣伝文句として誇張されすぎてるな
>乾きにくいということは気化熱で体温を奪われにくいってことなんだって
アンダーは乾かさない方が熱を奪われないというのは新説だなw
いやアホだろ
濡れてる間、発熱してるのなら原発いらないね
>>510 そうだよ
汗は初めから自分の体温で出てくるものだし、
出た時点から冷たい空気などに当てて積極的に冷やさなければ体温を奪うことにはならない
水即冷えにならないからウェットスーツとか、vapor barrier理論などがあるんだよ
>>515 スキンズとかスキンメッシュとか着るとスースーして寒い
ウールアンダーのウェットスーツ理論か
こんなすごい理論今まで聞いた事も無い・・・
大変だ!509はすぐにウールアンダーの各メーカーに連絡して
ウールアンダーの利点として大々的に広告してもらうべきだ!
やっぱりアホだった
俺は使ったことないけど
肌側と表側でウールと化繊の二重構造になっているアンダーはどうなんだろうね?
>>521 昔からウールの利点を生かそうとして化繊を混ぜたり
表面と裏面の二層構造にしたりと色々ひねった商品が
出ては消えていった
いいとこ取りしようとした結果結局中途半端な性能に
なっちゃうからみたいね
>>519 煽りは要らん
具体的な内容で反論してくれ
気化熱とかウールのスケールなんかを今回初めて知ったんなら
このスレは暫く見ないで他のサイトで勉強したほうが有益だと思うよ
結局俺みたいな素人はどうずればいいんだよ
何買えばいいんだよ
キャプリーン2買って適当なメリノウールも一枚買っとけってことでいいんだね?
おいおいすげぇトンデモ理論だなw
ウール厨誰か擁護してやれよwww
とりあえずキャプ2で4季通せるのでOK
ウールだのは翌年以降に買い足せばええ
>>524 そんなのどの季節のどこに行きたいかで変わってくるだろ
>>524 これから買い揃えるのであればまずキャプ2とR1買え
この2つで真夏から初冬まではいけるから
515みたいな利点がウールに本当にあるなら各メーカーが
こぞって宣伝していると思うの
>>529 粘着路線に切り替えですかw?
汗冷えしにくい、自重の4割の水分を保持できる、どこのウール紹介記事にも書いてある
この2点は普通に考えて矛盾する コットンは汗冷えしまくるからな
じゃあなぜウールではそう言えるのか? その仕組みを勉強しろって言ってるんだよ
ウール否定もいいけど
ここまで来るとヘッ電のゲントス自治厨みたいだな
532 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 13:49:48.98
ジェントスはSF−301までしか認めない
長期間洗濯しないで使うことを考えるなら何が良いんだ?
あと、アンダーウェアって夏以外でもとにかく汗を逃すタイプが万能だよね?
スポーツ用だと冬用のアンダーが有るけど、あれは上に余り着ないかジャージ一つくらいしか着ないから?
臭わないベースレイヤーはメリノウールだよ。
>>517 あれは気化じゃ無いと思う。汗を吸い出して逃がしている感じ。
バカに見つかると色々とやっかいだなー
吸い出して逃がすのはいいけど
その水分はどうやって消えるのだろう?
・・・と聞いてはいけない事かも知れませんね(わらい)
>>537 持ってない?
かいた汗がスキンメッシュの表面に出てくるんだよ。
スキンズとスキンメッシュが同類だと思ってましたゴメンナサイ
もう二度と来ません。
540 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 20:32:29.54
ウェットスーツは水分を分厚いネオプレンで外部への熱の放出を
防止するのと密着させてできるだけ肌とネオプレン間の水分を
なくすことと流動性を無くす3段構えで保温できるのだから
ウールアンダーには全く当てはまらないってことは言っては
いけないんだろうな(笑)
話が妙な方向になってるみたいだけど
ウールでも化繊でも好きなのでいいんじゃね?
だめなものは市場から消えるわけだし
キャプリーンの速乾性や防臭加工は素晴らしいですし、メリノウールの着心地も捨てがたい
良い物だって市場から簡単に消えるよ
ユーザーとは関係なく資本家の都合だけで
おお!たしかに
ノースケープのクロロファイバーも無くなってしまったし
市場というのは売りたいやつが売りたいものを売るところなんだよ
いいものは生き残るなんて幻想も甚だしい
今の日本を見ていてそんなこともわからんのか?
なんか変な人が来た
>>544 私は売り文句のままに買ってしまうバカですという自己紹介をして何になるのだろうか
あ、他の人は君とは違うからね、悪しからず
もっと変な人が来た
俺は
>>544に賛成だよ
消費者のニーズにあった商品を出すメーカーはごく一部で、あとは独りよがりの商品ばかりだと思う
わかってない人も来た
Appleなんてジョブズの一人よがりもいいとこだったが、その独りよがりが天才的だと大きく成功するよな。
天才まで来ちゃった
信じるものは救われる
天災まできちゃった
信者は儲かる
信者で儲ける
しんじゃダメ絶対!
靴下のウールはまじで気に入ってるよ
薄手の奴を普段でもはいてるし、登山用の厚手のが本当に履きやすくて(俺比較)
それを履きたいがために仕事以外の時の靴が登山靴orl
靴下はスマートウールが最高!
登山用として性能が高いけど耐久性も充分な靴下って物無いかな?
あと、海外放浪だとか自宅と離れてる時、急に登山するなった場合、スポーツ用であれ登山用であれ、
汗を吸収しさっさと乾かす肌着を持っていれば、その上から着るシャツやアウターが質低めでも「死」の可能性は激減するかな・・・?
アンダーアーマーのヒートギアを今のところ使ってるけど、これ以上に速乾性能が高い物って有る?
>>559 アークテリクスのフェーズSLの速乾性は凄いと思うけど。
いつものキチガイにマジレスするファ厨
>>558 夏でも厚手で蒸れ感が無いし臭いも無い
いいよね
>>562 靴下は今のところスマートウール一択だよな。
564 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 20:19:12.87
自分もそそのかされてくつ下はスマートウールだけど、
他には良いのないのかな
565 :
底名無し沼さん:2011/11/08(火) 20:28:59.74
ウールはチクチクして合わんよ
重ね着かなあ
>>563 ブリッジデールさんdisってんじゃねーよ!
良い毛で綺麗に撚れてりゃまったくチクチクしない
スマートウールの靴下最高なんだけど毛玉になり易いのだけが悩み
3足位買って交互に履けばいいんだろうけど
>>569 そんなに毛玉になるか?
オレは二足持っているがどちらも毛玉は出来ていない。
かかとのところとか毛玉が出来やすいね。
裏側に出来やすいんだよな
もうかかとと指回りかなり薄くなった。。買い替えないと
摩擦に弱いのはウールの宿命 それはしょうがない
ダーンタフってどうなん?
前から気になっているけど、意外に売ってないんだ
踵やら爪先やらは化繊で他はウールのハイブリッドが良いのかね
>>562 う〜ん、PhDのミディアムで暑いと蒸れる…
来年はライト買おうと思ってる。
ファイントラックのとか使ってみたいけど、高いんだよなぁ。
>>561 何にも説明出来てない馬鹿が人を貶したところで何ともならないよw
>>577 スルーできないお前も同レベルだよwww
ミリタリー用品の中田商店ってとこでイタリア軍のウールアンダーシャツを買って親父にプレゼントしたら
40年前を思い出したと言ってたww
ものすごくチクチクするらしいが、自分じゃ試せないチキンですまんこ
580 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 16:25:39.60
ホームセンター、スーパー、作業着屋でいいアンダーウェアあるかな?
581 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 17:57:36.14
勇気をふりしぼり、しまむらへ行った。
ナプキン抱えてレジ並んでから怖いもんなくなった
アルパカの毛がすごくチクチクするからやってみろ
ポリウレタン混など論外
回答ありがとうございます。
しかしその下のASCENT L/S ZIPです。
一応(ポリエステル100%)のようですが。。。
いかがなもんでしょう。
一応キャプ2やジオをはすでに持っていて
上記がベースとして使用可なら追加しようかと
思っています。
持ってるけど、着て登ってないから性能は分かんないなぁ。
この時期だと帰ってきて温泉入った後に着てるわ。
ウール混で、ちょっと厚めで暖かくて良いよ。
589 :
580:2011/11/10(木) 21:18:56.03
こんなの見つけた
590 :
580:2011/11/10(木) 21:19:30.16
591 :
底名無し沼さん:2011/11/11(金) 12:19:12.15
マーモットスレとマルチか
猛烈なアヒリエイトサイトでびっくりしたわ。
キャプ2を夏に買ったんだけど低山ばかりだったからか
暑くて着られなかった。
やっと出番がくるわ。
キャプ2でダメって裸になるしかねーな
そこでアークテリクスのフェーズSLですよ。
596 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 18:08:44.62
キャプ1とフェーズSLだとどっちがいいん?
597 :
底名無し沼さん:2011/11/14(月) 19:11:38.86
チャリジャージやアンダーの方が安くて物も良いと思うのは俺だけ?
思わない。安くて物も良くない、安いなりのもの。そもそもチャリは過酷な環境で走らない。
>>596 キャプ1は登山に向かない、というのでフェーズSLを買った。
水を含まない糸と水を含む糸が交互に編まれているので、土砂汗の時にはなかなか良いかも。
600 :
底名無し沼さん:2011/11/14(月) 19:31:25.48
そっか?
チャリの高度差なんて、かなり過酷だと思うけどな?
チャリ用は適合気温も表記しているし、
そもそも、そこまで過酷な登山をやっているのが、このスレの何割いるんだ?
>>600 クラフトとか自転車用はすごくいい。
でも着たままだと汗疹出来るんで山で使おうと思わない。
同じように山用も自転車用より汗抜け悪くて自転車で使おうと思わない。
ちょい使いなら問題ないけどね。
>>600 大半はチャリよりは過酷な環境で登山してんだろ。
チャリの環境が登山ほど苛酷ってならそもそも運転できない。路面凍結どころか雪積もってんだよ。
チャリでアラスカ行くとかシルクロード行くとかでもなければ、チャリなんぞステキな日曜日〜Gyu Gyu グッディ!でしかないわな
604 :
底名無し沼さん:2011/11/14(月) 22:13:54.87
気象条件を考えなければ心肺機能的には自転車は登山よりきつい、これは間違いない。
自転車は常に強制空冷されるから持続的に高い強度の運動を維持できる。
全開で下る奥多摩周遊道路はほんときつい。自転車のほうが簡単にゲロ吐けるよ。
まあ、山は体力が全てじゃないから比較する意味はあまりないが。
ちなみに、お前のチャリの経歴ってどれほどのもんなの?
それ次第でお客さんも納得すると思うぞ
ロードやらヒルクライムの事を書いても、どうせわからないだろ?
お前の中にはママチャリしか無いみたいだしw
はいその程度ね。お疲れさん
おまいら2chでなに争ってんだよ
まぁ、チャリの話はスレチ
っつぅーーーか、チャリ用を山に使えないか?
と、書いただけだったんだがな。
山用のでも、『登山、スキーツアー、バイシクルなどから一般スポーツまで』
とか書いてあるのが結構あるからね。
お前がチャリも山もニワカっつう事は、もう十分わかったから消えていいよ。
だから共用出来んといったろーが
たとえ冬以外に限定しても使いにくいんだよ
自転車のレベルったってJCRC でBっても理解出来んだろ?
冬山は単独で赤岳程度のヘタレだ
これでいいか?
まあ、これも証拠見せろっていうんだろうな
どうでもいいけどね
ワロタw
チャリ ロード チャリ専用服
チャリ クロスで行けるとこらへん、日帰り低山 山用服、チャリ服適当
1500以上山、冬 山専用服
俺はこんなかんじ
>>604 ロードも乗ってるけどな。登山口まで走ってそこから登山もよくやるし。
おまえ人と違ったこといえばえらいと思ってるタイプだろ。
そうやってあおった所でお前が間違ってる事実に変わりなし。
>>605 そういうキツイの比較の話してない。おまえ、完全に問題すり替えてるな。
>>597>>600 もはやその場その場で言い返せば勝ちとか思ってんだろw
>>613 息吸うように嘘つくな。共用できる話今はじめたばっかりだろw
おまえは「チャリジャージやアンダーの方が安くて物も良い」っていったの。
だから説明つきで「違う」っていってんだよ。お前冬に登ったことあるかさえ怪しい。
1000m行くまでに積雪で走れない。そのくらいならウェアとして普段着でも差しさわりないんだよw
>>609 2chで争いのないスレあるなら拾って来てよ
なんか、やっぱ馬鹿だな。
誰のお米かわからずにレスつけまくっとる。別人だらけなのに。
最初に書いた俺でも、何がなんだかわからんwww
チャリオタのキモさと沸点の低さはわかったぞ
チャリは真剣に追い込まないと、休めてしまう
登山・自転車の供用は出来ないと言うなら、結局はカタログに『登山、スキーツアー、バイシクルなどから一般スポーツまで』
と書いている多数の登山用品ブランドの製品は信頼に値しないと言う事だよな?
もちろん自転車用と登山用で、同じ生地メーカーの同じ品番を使っているブランドなんて、詐欺並なんだな?wwwww
自転車系は痛い人が多い
あれだけのスピードが出せるん自分はえらいと錯覚してるんだろう。
車と違って自分で漕いでるぶん余計に。
車よりたち悪いよ。
>>597 チャリジャージ、安物は汗抜け悪くてイマイチだよ。
アンダーは具体名出さないとわからんよ。CraftならWiggleで買えば安いから、安物と言えなくないし。
>>598-600 過酷な環境ってなんだ??
標高とか気温の問題?
>>605 自分はチャリも山もやるけど、3,000m級で酸素薄い中登山してる方が心肺機能には効く。
下りでゲロ吐くのか。俺は登りのがきついけど。
>>626 安物と言うより、山用のはブランドが意地張って値崩れさせないけど、
チャリ用はモデルチェンジする頃には半値以下で買えるジャン。
俺も登りがきつい。乗鞍をチャリで登るのはマジで吐きそうだったよ。
ゲロか、懐かしいな
高校テスト明け部活のダッシュで、よく吐いたな
それ以来吐いてないけど
629 :
底名無し沼さん:2011/11/15(火) 15:20:16.87
ゲロと言えば、やっぱり、、、
もんじゃだよな。
美味いけど
>>627 山用も安く買おうと思えば買える。
何と何を比較してるのかさっぱり分からんけど、例えばキャプ2より優れたチャリジャージってあるの?あるとすればどこの何てモデル?
使いたいから教えてよ。
>例えばキャプ2より優れたチャリジャージってあるの?
意味不明???比較対象???何故???
モンベルのエクスペディションウールアンダー買ってみた
柔らかくていいね
でも、ちょっと薄くないかな?
>>597以上のアホ発見w
>>626 そりゃおまえ、坂道チャリ押して歩いてるからだろ
3000mで心肺に効くとかお前登山向いてないんじゃ?
俺は薄い方が好みだけどな
下着は行動中に絶対に脱げないから暑すぎると死ねる
寒いのは論外だけど
>>622 ただし坂道を除く、だよ
登山で使うのにチャリのジャージの方がいいっていうのは「はあ?」だけど
坂道登るのに歩く方がしんどいとか言ってるやつはもっと「はあ????」だw
>>634 たぶん私にレスだと思うw
なるほどたしかに
パタゴニアも持っているけどメリノ3より着心地は上かも知れないです
腕まくりしやすいしw
ただ…快適だけど化繊に比べるとやっぱり重いですよね
登山のは高いからチャリで使いにくいってのはあるな。チャリはこけただけでそれなりのダメージ食らうから。
2万くらいのパンツ穴開けたことある。
638 :
626:2011/11/15(火) 16:33:35.16
>>633 チャリでのヒルクラは心肺機能よりも脚の耐持久力が重要。
あと、高地トレーニングって、知らないのかな?マラソンのナショナルチームとかも標高高いとこでトレーニングしてて、それは心肺機能に効くからなんだけど。
>>638 いってることがちぐはぐだけど。反論じみてみせてるけど反論なってない。
そんな段階まで来てる人は登山でいえば3000m歩く程度で心肺に効くなんていわないよw
自転車の話は自転車板でやれば良いのに。
>>638 それから、走るのと歩くのは全然違う。
走るのと比較すればチャリは楽。しかし歩くのと比べたらチャリは大変といってる。通常の登山と比較しておいて今さらマラソンって
642 :
底名無し沼さん:2011/11/15(火) 17:44:46.79
今はサッカーの応援だろ
両方やってる人がいて、キャプよりいいと言うならチャリ服も着てみたいんだがなー
644 :
底名無し沼さん:2011/11/15(火) 19:19:40.55
インナーより良いアウターやミッドが無いかと聞いても、誰も答えられないとは思ふぅーーー
化繊のインナーは
肌触りがよくない(´・ω・`)
私の肌が弱いだけだと思うけど
なんか良いのな〜い?
肌が弱いんだね。
メリノウールだろうがキャプリーンだろうがスキンメッシュだろうがオレは何も感じないや。
そりゃシルクでしょ
>>648 そりゃそうだ。でも登山しにチャリ走らせるなら同じ荷物だろ。
アンダーアーマーとキャプ2だとどっちが吸湿速乾性高いでしょうか?
両方買って着試せば良いのに。
結局はメーカーのデータより個人の体感だ。
悩んだら両方買う
654 :
底名無し沼さん:2011/11/17(木) 09:38:22.48
そしてどっちもどっちだとわかる。
どっちもどっちってことはないだろw
アンダーアーマーのモデル書かないと比較できないよ。
まぁキャプ2と比較するんだからヒートギアだと思うけど、両方着た感じではキャプ2の圧勝。
UAはチャリやボードでは使うけど、山行く時は使わないなぁ。
えー?ヒートギアのが乾くの早くない?臭いはキャプかもだけど
鴨(カモ)
-----------------------------------------------------
鴨とは、
とっても素直な奴だから、雑誌の提灯記事を信じ込んで、
身も心もその気になる奴。
したがって、他の人の感じ方がある事も、全く理解が出来ない。
とても残念な可哀想な人。
※素直な奴≒情報強者と勘違いしている奴≒馬鹿
提灯で
てらした場所だけあるくのも
幸せなのかもしれない
2ちゃんねるさえ見なければ
UAはインナーとして使うなら冬でも(厳冬期の3000クラスは別に考えるとして)ヒートギアの方がいいんだよね?
出来ればピチピチタイプの
自分でヒートギアで十分ならそれでええがな。
俺は冬ならコールドギア使うけど。
街着のアンダーでジオラインexpって暑いでしょうか?
冬でも上からフリース程度の薄着で過ごしたいのですが
>>661 あたしにはその質問の意味がわかりません
そんなのあなた自身以外が答えられるわけないじゃん
>>661 マジレスすると、体周りの温かい空気を逃したくないからウインドブレーカーは必須
ウール肌着+フリース+ウインドブレーカーくらいじゃね
軽量ダウンジャケットが一番手っ取り早いけど
まじですか?
沖縄の冬って結構暖かいって聞いてたんですけど
もう良いよ、街での話は。
スマートウールのメンズミッドウェイトフーディを買ったよ。
勤労感謝の日に大菩薩嶺で使ってみる。
666 :
底名無し沼さん:2011/11/20(日) 13:32:56.87
フリースにはウィンドブレーカーとかアウターが必須とか絶対とか言う奴っていかにも雑誌の受け売りだよなw
別にフリースをセーターと同等と考えれば良いだけジャン。
その時の気温や風の状態を無視して言ってるんだから面白い。
>>666 よく知らんが雑誌がそう言ってるのか?
薄着という条件なら空気を遮断する衣服は必須だよ
対流・放射・伝導のうち対流を最小化したいということ わかるかな?
669 :
底名無し沼さん:2011/11/20(日) 13:49:19.51
>>667 ドピーカンで風も無くて、もか?
2月にゲレンデスキーやボードやるときも、晴れてりゃおらマイクロフリース1枚だぁ。それでも汗かくだよw
街場でも暖かい日ならそんなもんだぁよぉwww
小難しい単語並べて頭が良くなったと勘違いしてるガキなんだろw
まるで実践経験もないみたいだしアホはほっとけよwww
>>669 お前が暑いか寒いかなんか全く何の関係も無いし誰も興味が無い
薄着でも暖かい格好についての話
頭悪そう^^;
ゲレンデとか街着(笑)
持ち物軽くしてあたたたたたたかい工夫が登山キャンプですしおすし
俺は寒がりだからフリースだけだとすーすーしてだめだ
無風でもすーすーする
当り前。街で着てても寒いわ
フリースは代替を目指した元々の羊毛セーターと同じで
適度な保温性と通気性が両立してるバランスがあってこそだよな
汗かきだからフリース通気性が好きだ
あの肌触りで冷たい風も緩和される気がする
同じ日に同じ山にいるのに薄着で平気なのと着膨れしているのと
体感ってそれぞれだなぁと思うよね
薄着の人が何を着ているかは気になるから聞くことはある
オレは薄着に入るんだろうな。
11月の北岳でもメリノウール4だけで2000m位は登り、その後はウィンドシャツ、日が落ちてからか朝の3時間くらいはナノパフジャケット。
んだねぇ
人によって汗のかきかたもかきはじめるタイミングも違うし、アンダーの使い方も人それぞれなぁんだー
それを、これが一番と言い切れる奴がアホなあんだー
しかしメリノウールとファイントラックのスキンメッシュは臭わない。
これだけは事実だな。
ワキガの奴は何着てても臭いけどな、これも事実だ
薄着の人に興味あるよね
よっぽど性能のいいウェアを着てると思いがちだけど
その殆どは
>>679みたいな寒さに平気な人でがっかりする
684 :
679:2011/11/22(火) 13:52:55.27
>>683 意外に寒がりなのだが、汗っかきの暑がりという傾向が強いと思う。
矢張り北海道育ちという事が効いているんだろね。
爺は何もしなくても加齢臭と長年の喫煙で染み付いたヤニ臭が酷すぎる
汗かいてそれが乾いたあとでも腹回りが冷たくならないアンダー教えて欲しい
687 :
679:2011/11/22(火) 15:26:45.58
冷えないといえば矢張りメリノウールだろうね。
乾いてしまえば冷たく無いだろ
690 :
底名無し沼さん:2011/11/22(火) 18:44:05.84
>>680 俺も汗のかき出しが早いから、とにかく吸湿速乾で保温力低めのアンダーがいいんだが
この時期にはもう保温系タイツしか店頭に無いのよね
691 :
底名無し沼さん:2011/11/22(火) 18:50:06.44
>>676 単体では通気性があって、一枚羽織るとポッカポカがフリース元来の魅力だよな
最近は多様化して使い方も色々なんだろうけど
>>690 ロングスリーブを使うかどうかはあるけど、俺も基本的に一年を通して同じの使う。
アンダーに保温性をもとめていないから、汗をかいても肌あたりがさらっとしているのが好み。
自分の好きな商品が決まっているなら、通販とか探すと、季節が終わっているから安く売っているよ。
化繊の肌着って柔軟剤使うと、繊維に皮膜ができて汗の吸収発散が上手く機能しないらしい。
今立ち読みしてきた山道具専門書に書いてあった。
静電気がイヤで柔軟剤使いまくってたわ。
695 :
679:2011/11/22(火) 21:37:07.82
フリースと化繊の下着に柔軟剤を使ったら終わりだよ・・・・
>>695 お前なんで柔軟剤使っちゃダメか分かってないだろw
どうせサイバーアルピニストだろうけどw
>>694 化繊と柔軟剤の話でそういう説明にはならんぞ
間違って理解してる可能性がある ググッて正しい情報を得なさい
あぁ・・・・・
柔軟剤を使わない方が良い事は俺も知ってたけど、理由まではしらないや。
で、、、知ってると何が得なの?
どうでも良い知識をひけらかしてるとしたら、
>>667と同レベルだよね。
と言うか日本人が寒がりすぎないか
今日の六甲でもフリースにダウンがいっぱい
それでも寒そうにしている
>>701 マジレスすると、基礎代謝量が減ってるから
筋肉付けてモリモリ食べる奴は寒がりにはなりにくい
その上で、それプラス脂肪を付けるといい
ほんと皆寒がりすぎだね。俺は未だに半袖Tシャツだし。
704 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/23(水) 22:07:14.05
肉襦袢着てる人には敵わないっす
筋肉とか脂肪とかより慣れや考え方みたいなものだと思う
気温に敏感で少し寒いとすぐ風邪をひくからとか
いつもいつも守らなければが強くて耐性がつかない
小学生が半袖半ズボンだったりするけど
自分も子供の頃、雪降ってるのに上着が長袖ジャージだった記憶がある
筋肉と代謝で思ったんだけど。
筋肉もりもりで代謝量多いが大飯食らいなのと、
痩せ型で代謝量少ないけど省エネなのは、どっちが登山向きなの?
痩せ型なんじゃなくて本当に痩せてるだけじゃん。
どっちもクソもないわ
>>705 普段はそれでいいけど、運動中は気温に敏感なほうがいいよ。
>>702 余り関係ないと思う。
ちょっと太ってた以前も筋肉質な今も相変わらず暑さも寒さも強いから。
711 :
底名無し沼さん:2011/11/24(木) 09:00:44.72
キャプリーンて廃材ペットボトル使ってんでしょ
本当にいいの?
いいの。
713 :
底名無し沼さん:2011/11/24(木) 09:26:12.11
この流れ見てわからないのか?
どれが良いのかは自分で試さにゃわからない。
714 :
底名無し沼さん:2011/11/24(木) 09:31:24.07
うちの絨毯も元はペットボトルだった。
柔軟剤って界面活性剤(≒洗剤)だからね。
綿のタオルでも柔軟剤使うと水吸わなくなるよ。
なので機能性アンダーには柔軟剤は使わない方がいいと思う。
最近の柔軟剤は吸わないって言うほど酷くはないけどね
昔はタオル用に吸水性落とさない柔軟剤とか売ってたけど
>>715 ナイロンとかポリエステルってそもそも吸水率ゼロに近いんですけど?
718 :
底名無し沼さん:2011/11/24(木) 11:41:48.52
素材自体は、、、だろw
繊維にしたらはどうした?
>>718 えっ
繊維にすると吸水するようになるの?
是非具体的に詳しく教えて下さい
吸汗速乾の仕組みは毛細管現象によるものだと思ってたが
それが柔軟剤でどう阻害されるのかも説明お願い
>>720 柔軟剤で吸水が悪くなるという話題でなんで毛細管現象が関係するのw?
なんでそんなに簡単に引っかかっちゃうの?
しかも何も説明できてないし理解もしてないようだね
逃げを打つしかできない自分の無力を噛み締めるがいい
俺は柔軟剤の事なんて最初から書き込んでないよw
>>717で >ナイロンとかポリエステルってそもそも吸水率ゼロに近いんですけど?
と書いてあるから親切にご指導してやったんだけどw
で、、、
>>698で質問しているんだけどさ
柔軟剤を使わない方が良い事は知っている。
柔軟剤の事を理由まで知ってる事が登山で何で必要なのか?何が得なの?
まずそれを教えてくれ。
やっぱ、どうでも良い知識をひけらかしているだけの、アホか?www
うちレノア使ってるんでライオンの窓口出されても困ります(><)
726 :
715:2011/11/24(木) 14:01:25.57
タグやサイトの説明通りで良いのではないかな
柔軟剤使うのは勝手だけど他人に薦めるのはどうかと思う
柔軟剤はドレープを美しく出してシワを防ぐために使うのだからアウトドアウエアに必要あるのか疑問
街で使うアウトドアウェアやギアなんだからピカピカがいいんだろ?
使い込んで傷がとか言うのはダメなんだろうな
山池
山で使うけど傷ついたり傷んだりするのは嫌だ。
お気に入りの服とか道具は出来るだけ長く使いたいやん。
だからといってアンダーウェアに柔軟剤は使わないけど。
なんで「柔軟剤使っちゃダメな理由って何?」って話がここまで捩れるんだか
734 :
底名無し沼さん:2011/11/24(木) 18:58:56.51
>>733 こう言う↓馬鹿がいるから
696 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 21:51:32.75
>>695 お前なんで柔軟剤使っちゃダメか分かってないだろw
どうせサイバーアルピニストだろうけどw
697 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 22:36:53.75
>>694 化繊と柔軟剤の話でそういう説明にはならんぞ
間違って理解してる可能性がある ググッて正しい情報を得なさい
735 :
底名無し沼さん:2011/11/24(木) 19:24:51.79
汚いのは嫌だが使い込んだ味なら良いので洗濯は丁寧に。が柔軟剤の必要性は感じない
>>733 結局理由は分からないままで終わってる気がするんだけど
ここの住人はそれでいいのだろうか?
俺は結論が知りたくて楽しみにしながらROMってたのだが
界面活性剤の種類や静電気防止剤だけでなくシリコンを配合してるから柔らかくなるんだよ
だから疎水性に傾く
それを補うために親水性ポリマーも配合する
だから高機能ウエアに向かないんだ
ちなみに
表示義務はないから書いてないです
739 :
底名無し沼さん:2011/11/24(木) 20:32:52.62
普通にポリエステル用とかフリース用の柔軟剤を売っているけどな。
ファッションですし
おすし
>>737 ああやっと分かった気がする
無駄に親水基をくっつけられるから化繊には向かないという話なんだな
疎水性だけだったら直接問題点に結びつかないんじゃと思ってた
742 :
737:2011/11/24(木) 20:51:47.35
>>741 いや、まあ、、、化繊に限らず疎水性になってしまうと肌着には向かなくなりますし
それを親水性添加剤でまた補うってのも本末転倒かと…
テクニカルウエアは吸水性と発散性に特に力入れて開発したわけですから、ウエアメーカーの意図を否定するような意味のないことはやめておいたほうがいいかなと
ただし、ファッションなら見た目重視ですから存在してるわけですね
>>742 そっすね 防水透湿生地でも柔軟剤は忌避されてますわな
柔軟剤で吸水が悪くなるというのは主にコットンのことを指しており、
化繊における「吸汗」的な意味での吸水を混同する人がいたから
変に荒れてたと思うのだが詳しい人が現れてよかった
744 :
底名無し沼さん:2011/11/24(木) 21:16:19.14
ひとりで良くやるわ・・・・・よほどウンチクたれたかったんだ
ID出ない板はこういう人が多いね
前は平和で良いスレだったんだけど。
ちなみに、山ウェア全般にオススメの洗剤ってある?
748 :
底名無し沼さん:2011/11/25(金) 01:22:15.90
明らかに業者が自分のとこの商品を自演してるだけだろw
バレてんだよ
結局、洗剤は何を使ったらいいんだ? 台所用中世洗剤で洗濯?
751 :
底名無し沼さん:2011/11/25(金) 08:15:42.44
>>750 シャンプーがベスト!
エマール無くなったらシャンプー使うし〜。
エマールやアクロンは汚れを落とす力自体は他の洗剤より弱いからなあ
まあ洗剤どうこうより、親とか奥さん任せで他の大量の洗濯物と一緒に放り込まれたりすると
痛みが早いからそっちを気を付けた方がいいな
吸汗と汲水ってどう違うんだろ・・・
洗剤は、蛍光剤とか入ってない無添加の石鹸が一番良いような気がする。
けど、自分はあまり気にせず、溶けやすさって観点から粉じゃなくて液体洗剤を使うようにしてる。
ちなみにシャンプーって、皮脂汚れを落としすぎるとカサカサになるから洗浄力はかなり弱いのと、無駄な香料とか入ってるから衣類に使うものではない。
そうだよ。通はミヨシの液体せっけん使うのさ。
NIKWAXのLoftテックウォッシュと同成分なのにめちゃくちゃ安い
オレもゴアテックスを洗うなら専用洗剤を使っているが、ゴアテックス以外のウェアの洗濯には普通の液体洗剤を使っている。
スタイルフィットが中性で良かったのに廃番・゜・(ノД`)・゜・。
石鹸は石鹸カスが出るのでダメなんです。
正解は、台所用中性洗剤。
モンベルしか知らないけど、ジオラインとメリノウール使ってみて
自分にはジオラインがあってた。
試しにキャプリーン3を買ってみたが、ジオラインMWより使い勝手が良かったら
こっちメインにする。
初期のダクロンが好みなんだけどなぁ
どっかで作ってくれないかなぁ〜
ダクロンって帝人かどこかのポリエステル樹脂の商標だぞ(ナイロンみたいなもん
761 :
底名無し沼さん:2011/11/25(金) 22:13:12.18
ダクロンが帝人
ふぅ〜〜〜ん
ダクロンはオワコン
みんな、キャプリーンはジップ?ラウンドネック?
ZIPでくれ
キャプ3ラウンドネックは街着に使ってるけど山には使いづらくね?
>>765 街着に使うならタートルネックだろw
あれこそ山で使えん
別にアンダーはファスナーついてなくていいよ
768 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 11:03:57.55
んなこたーない
770 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 11:17:55.66
いいんだけど、首が暑すぎるときに困るかもかも?
困らないくらい寒いなら問題ない。
771 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 11:53:09.93
俺はジップで決めてるんだけど、色で迷ってる。
複数買って他のと色を合わせればええ
>>764 ジップの開け閉めで温度調節が出来るから、登山用ならジップの一択だろ。
温度調節というけど、そんなに変わるかな?
雨降ると全裸でもいいわ
冬はラウンドネックで十分
俺はミドルをジップにしてるからアンダーはシンプルな方がいい
アンダーもミドルもジップって外人多いぞ、山岳ガイドとか
その時のレイヤーによって変わるから、選択肢の為に持ってるな
首が細めのシェルとかだとジップ重ねは苦しい時がある
ジッパー3枚、ビレー時4枚、ファイブレイヤー()5枚とかウザすぎ
どこのサイバーたけのこかと
むいていくのが快感なんだよ
エマールって成分みたら界面活性剤って書いてあった
これはあかんの?
勃起活性剤
界面活性剤なんて広義よぉん
>>781 界面活性剤はどんな洗剤にも普通に入っているもの
アンダーにダメージ与えるのは繊維潤滑剤のほう
界面活性剤が嫌ならば苛性曹達ではどうだろう?
油汚れは完璧に落ちるが
>>784 そうでしたか
じゃあ 普通にエマールやアクロンで問題ないんですね
まじで心配しちゃった
その服をどれだけ長い間使うのか知らねぇけど、どんな市販の洗剤を使ってもたいした問題ねぇよ
メーカーも問題になる程の強い薬剤は配合しねぇって
>>786 エマールやアクロンの成分10回くらい見直せ
繊維をコーティングする成分と柔軟剤はアンダーの天敵
まあ放射能と同じで
影響が無いとは言えないし、実際に影響が無い訳ではない
後は程度の問題で、どう考えるかは個々次第
こんなとこで聞くよりパタゴニアに電話して聞けばいいじゃん
はいはいワロスワロス
>>788 すみません よくわからないんですが・・・
笑われても仕方ないんだけど
エマールやアクロンもよくないってことですか?
>>792 別に笑いはせんよ
ただエマールとアクロンは成分表示の評価の段階で消える
吸水発散性を持つ素材に柔軟剤とコーティング剤は天敵だと何度(ry
ていうか、あれはおしゃれ着用の洗剤だろう
何でスポーツやアウトドアウウェアの下着を洗濯するのに使うんだ?
まぁ、洗剤より擦れとかの劣化の方が激しい。
つ洗濯ネット
797 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 17:54:53.11
柔軟剤は、肌触りの柔らかさを得るためにわざと界面活性剤で汚して吸収力を落とすものだ。
わざとやってるんだから仕方ない。
吸水力が欲しいならやらないほうが良いに決まってるだろ。
799 :
792:2011/11/26(土) 18:18:21.97
>781,786,792も自分です
柔軟剤がよくないのはわかってます
で、洗剤は何がいいのだろうと思ってみてると
上のほうで洗剤はエマール等を薦めてるレスがあったので
買ってみようと思い手にとって見たら界面活性剤って書いてあったので
とりあえずやめてここで質問してみたわけです
その服や下着(自分の場合はアンダーウエアとフリース)に
どれぐらい気を使うかによってチョイスする洗剤は違ってくるのだろうけど
お勧めする洗剤を具体的に教えていただけないでしょか
800 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 18:22:03.48
いい加減うっとうしいから、早くおちをつけろ
で、、、どこのなんていう洗剤が良いってんだ?
これだからゆとりは・・・
何でもマニュアルがないとだめなのかよ
えっ!アンダーにエマールダメなの?
知らんかった。
じゃあ、みんな何で洗ってんの。
これが入っているとだめってものが分かっているなら
それが入っていないものを選べばいいだけだろ
ニクワックスのテックウォッシュとかいう専用洗剤が良いんじゃね?
まあそれが最良だろうね専用品だし
ただここには専用品は高くて買えないけど
安くていいの教えろという乞食が多くて困るw
冷水で、液体洗剤を使い、柔軟剤・漂白剤を使わず(これらが入っている洗剤も避ける)、すすぎをしっかりする
コレで基本は無問題
というか最重要なのはすすぎ
アンダーに肉使うのはアホの所業
807 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 19:03:05.25
くだらねぇーーーーー
その辺の洗剤で十分だ
今まで普通の洗剤で体感出来るほど機能性が落ちた事もないし、俺は死んだ事も無いw
808 :
792:2011/11/26(土) 19:38:55.73
5〜6000円ぐらいする下着もだけど
2万近くするフリースを長く使おうと思えばくだらないとは思えない
それでも自分は関係ないと思うのならスルーしてくれたまえ
809 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 19:46:00.99
この季節のアンダーって化繊着てウール着てるんだけど、他に良いもんねえかなぁ。
なにげに汗をかくから化繊は外せないんだが・・・
アンダーはエマールで問題無い
811 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 20:24:42.97
>>808 本気でそう考えているなら、相当なアホだな。
まともで常識がある奴なら、2chの素人なんかに聞かないで、専門家に聞くもんだ。
>>799 キャプリーンもシャミースフリースももう何年もエマールオンリーだが全く問題無し
冷水で手洗い&すすぎしっかりが大事
813 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 21:06:56.71
ここまでアクロン推しなし
815 :
792:2011/11/26(土) 21:11:06.49
>>811 いやいや2chもそう捨てたもんじゃないよ
ガセもがあるのは事実だけどちゃんとした知識で語ってる人も多い
いろんなことを教わったな
>>812 自分はキャプリーンとR2ジャケットです
今までユニクロとかイオンのとかが多かったんですけど
ちゃんとしたものをちょっとづつですがそろえていこうと思ってます
>冷水で手洗い&すすぎしっかりが大事
こういうアドバイスもありがたいです
816 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 21:12:51.29
お前ら手洗いしてるのか
俺はネットいれて洗濯機だわ、、反省
>>809 化繊よりファイントラックのスキンメッシュがお勧め。
818 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 21:41:26.91
819 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 21:42:59.14
スキンメッシュも化繊やろw
冬はスキンメッシュをキャプリーンの下に着るとええぞ
821 :
底名無し沼さん:2011/11/26(土) 21:52:04.38
俺は安かったからコロンビアの化繊に普通の綿シャツ。
ただし、汗を書いたら速攻で綿シャツを替えてる。
>>818 オレは大抵、スマートウールのミッドウェイトフーディの下にスキンメッシュだな。
ウールもスキンメッシュも臭わないし。
キャプ3の上にキャプ2って変かな?
>>820 その組み合わせは夏でも良い。
スキンメッシュは逸品だよ。
>>824 スマン、俺は汗っかきだから夏重ねるのはきつい
逸品なのは同意する
>>822 スキンメッシュの上に速乾素材着ないと何の意味も無いぞ
>>824 夏って素肌が常に汗ビチョなんだからスキンメッシュは大した効果無いぞ
運動停止したら不感蒸泄のみという気温以下で使うもの
スキンメッシュは生地表面をドライな状態を保つけど肌に接する面はそうじゃないからね
俺も秋ー冬に使ってこそだと思う
不感蒸泄
(ふかんじょうせつ)
汗や尿など以外の、皮膚や呼気から体内の水分が蒸発していくこと…
ですと。知らない言葉だ。
>>827 だね
まあ夏といっても高い場所(富士山とかアルプスのピーク前後とか)だと活用できるね
俺は真夏の熱気と草いきれで窒息しそうな高尾山〜奥多摩でスキンメッシュを
馬鹿みたいに使い続けてやっと身を以って理解したからな
何してても汗かき続ける状況では意味無いってw
俺の足りない頭での事前理解よりも自分の体が答えを出してくれた例だよ
何、この良スレw
>>826 ウールは吸湿性があるから、下にスキンメッシュを着ても効果はあるよ。
ドライレイヤーの着用方法について
濡れ戻りを防ぎ吸汗を促すため、肌に直接ドライレイヤーを着用、
その上にフィットする吸汗性アンダーウェア・中間着を着用するこ
とが必要です。
吸汗処理を施していないウールアンダーや、吸汗性の低下した、
もしくは、ルーズなウェアでは吸汗作用を十分発揮しませんので
ご注意ください。
>>831 ウールの吸湿量なんて高が知れてるわな
例えスキンの上でもウールのみがNGなのは散々言われてること
手洗いって洗濯機の手洗いコース?
それとも本当に手洗い?
洗濯機の通常コースで全然問題ナス
俺は高い高級素材グッズだけは洗面器で手洗いしてる
回数重ねると痛めない洗い方や濯ぎマスターした気がする
毎回汚れ具合がわかるのも楽しい。まあ自己満の趣味みたいなもんだが
気迫脱水でおk
838 :
底名無し沼さん:2011/11/27(日) 09:34:14.51
アンダーアーマーのTシャツって速乾が売りらしいが
見た目が濡れてないように見えるだけで保湿は長い
ユニクロのシルキーに比べればかなり負ける
839 :
底名無し沼さん:2011/11/27(日) 09:35:49.33
パタゴニアのキャプリーンで登ったら汗でびちょびちょになった
全然乾かねぇじゃね〜か!
840 :
底名無し沼さん:2011/11/27(日) 09:37:44.08
パタゴニアがダメなのは常識だしw
アンダーの速乾性能以上に汗かけばそりゃ乾くわけないわなwww
842 :
底名無し沼さん:2011/11/27(日) 09:40:16.61
ユニQが出てきてからは比べれるだけでまぁまぁかと
でもユニQを越えられないね
乾くかわかないも有るだろうけど、
ゴアにしろ機能性アンダーにしろ汗冷えするかしないかの方が重要だと思われ。
汗冷えについてはまずはだらだら汗をかかないことが基本だが
最近は肌側は吸水、外側は速乾みたいに役割を分割することで
汗冷えを抑える設計のもある
ただ基本的にアンダーは水分を乾かさないとだめなものだから
速乾性については性能は総じて高い
>>838 >ユニクロのシルキーに比べればかなり負ける
マジか!買ったばっかりの俺オワタ
>>844 ようは、いくら高性能アンダーを着ても、
必要以上に厚着をして汗ダラダラでは意味が無いということですね。
847 :
底名無し沼さん:2011/11/27(日) 11:05:00.81
>>844 >汗冷えについてはまずはだらだら汗をかかないことが基本だが
むちゃくちゃいうなや
メーカーの宣伝広告にもそのあたり誤解させるような文言あるからね
ぶらっと店舗行って買った人が誤解するのも仕方ない面もある
汗もろくに吸わずべっちょり汗冷えのシルキードライ出すとか
ユニクロの釣りは健在なのかい
850 :
底名無し沼さん:2011/11/27(日) 11:22:35.97
汗かかざるを得ない状況での底冷え限界値が高いって事だろ
夏汗だらだら状態で撥水性ポリエステル肌密着面が快適な訳ねえ
冬にウエアの性能過信してだらだら汗かくほど心拍数上げんのは無茶だ。
冷えるのわかってるんだからアウターで調整するとか水飲むとか休むとか、他にやることがある。
厳冬期に汗をだらだらかくと疲労凍死の原因になる
ペース配分は重要
853 :
底名無し沼さん:2011/11/27(日) 11:41:54.44
確かに『汗をかくほど快適』的なキャッチコピーのアンダーあるけど
快適ってのはちょっと違うと思う
あと数年で保温性能で大幅なブレイクスルーがくるな
始めは靴の中敷からかな?
課題はコストの高さだよな
パタゴニアがアンダーとフリース類一新してから10年以上経ってるから
そろそろ新しいのが出てもおかしくないかな
ただ出てもパタゴニアからなんだろうけど
昨年からリニューアルされてるよ
他社のより軽く柔らかくて暖かい
パタは実力以上に評価されているのが何とも・・・。
キャプも1はともかくとして、2/3はなんであんなに持ち上げられるのかわからん。
Tシャツとアンダーシャツとどう違うんだ?
>>857 >キャプも1はともかくとして、
ちょっとまてw
1なんて単なるポリの布じゃん?あれこそ意味ないだろ
2〜4は吸水拡散してくれるけど
それと昨年からのR2はいいよ
過大評価というなら既に購入して言ってんの?、、、ワケないわねw
パワーメッシュってトレランとかにはよさそうだけどどう?
>>856 そんな程度だったらR2だけでもう3回くらいVUされてるよ('A`)
>>857 適正に評価されていると思うがね
R1、R2、キャプ1-4、DAS、マイクロパフ、ナノパフ辺りは
パタ嫌いでも使ってる逸品だし
逸品の中にハードシェルがないのは内緒w
>>859 オレもキャプリーン1の評価が低いので、代わりにアークテリクスのフェーズSLを買った。
フェーズSLは吸湿性素材と非吸収素材を織り込んでいるから、キャプリーン+スキンメッシュの効果が一枚であるという。
実際、とても良いベースレイヤーであると思う。
しかし、真夏を除いてキャプリーン2はとても良いと思う。
秋が深まる11月くらいまではキャプリーン2を着て、それ以降はメリノウールとなるね。
864 :
859:2011/11/27(日) 15:52:09.15
>>863 オマエは俺かw
100%同じパターンw
メリノは全てスマートウールなんだけど、アイスブレーカーのほうが評判いいみたいね
あっちのほうが高いけど。。
真夏にこれというレイヤーないのかよ
上越国境とか本当に山の稜線にいるのか疑わしいくらい暑いし蒸す
暑くて蒸すのになんでレイヤー?????????????????
まあ上はともかく下は必ずレイヤーだよなwww
真夏だけはモンベルのウイックロンのジップシャツ
それ以外はキャプ2-3使い分けてる
869 :
底名無し沼さん:2011/11/27(日) 16:22:32.80
キャプリーン1評価低いんだな〜
まあここの評価だからねw
上脱ぐとザックのハーネス型日焼けして恥ずかしいことになる。なった。
>>864 厚さもあるんだろうが、パタゴニアのメリノウールに較べスマートウールは吸湿性に劣る感じはする。
ただパタゴニアのメリノウールは4、スマートウールはミッドウェイトなのでオレの印象は当てにならんかも知らん。
>>871 紫外線対策としても登山用のベースレイヤーは夏用でもある一定は厚みは必要だろうね。
>>862 ナノパフは良いよね。
秋が深まってきているが、大抵はナノパフとスマートウールのミッドウェイトで充分。
ナノパフで暑ければ、ナイントレイルズジャケットを着ている。
アークテリクスのアトムLTも良さそうだが、オレの用途には保温性が高すぎる。
常にキャプリーン3でいいな
パタゴニアのハードシェルは今年からだろ
>>876 どの山へいくかによるが、キャプリーン3は真夏はキツイぜ。
880 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/27(日) 20:37:22.38
富士登山にはキャプ1タイツだと少し寒かったから、
キャプ2タイツ使った
>>878 煽りたくなるレスからまともな返答が帰ってきた試しが無い
つまりアホっぽいレスは結局アホが書いてるということや
たまには客観的根拠の提示で粉砕してみせろ
>>881 てめえに根拠がね〜クレーマーきました
こいつチョンカス?
汗を掻くと臭うので、キャプリーンは2以外は手放そうと考えている。
885 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/27(日) 20:51:30.28
>>882 キャプ1タイツはキャプシリーズの中でも抜群の履き心地
山より普段着に使うほうが多いな
>>884 >汗を掻くと臭うので
そうなんだよな
俺も軽度の腋臭なんだが、天然素材なら臭わない。ノースのポリでもそんなでもないが、キャプリーンは臭うんだよ、、、なんでかな?性能は満足なんだがな
>>885 去年、膝を怪我してからタイツはCW-Xスタビライクスタイツばかり履いている。
寒くなれば保温タイプ。
>>888 町内の特殊部落のサイトでしかも2006年ので何がしたいのかな
知的障害者かおまえはwww
890 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/27(日) 21:03:30.03
>>887 スタビライクスいいなぁ
自分も左膝が怪しいから買うつもりだったけど、
海外版と国内版の値段のあまりの違いに馬鹿らしくて買うのやめちゃったな
>>889 なんだやはりキチガイ相手にしてたのかw
全て俺の手の平で踊ってしまった悔しさはどう?
君の相手をしてる暇は無いんで言いたいことがあればレスしといて
読む価値があればいいけどねwww
>>891 2006年の評価で何がしたいのって言ってるんだけどww
バカすぎるわwww
しかも出したのが町内の屠殺部落じゃんww
おまえは面白すぎるわ
2011年パタゴニアのハードシェルの話になってねえじゃん
知的障害殴り最高w
ブラチョンw
894 :
底名無し沼さん:2011/11/27(日) 21:15:27.42
フェーズSL+キャプ3で落ち着いた
895 :
底名無し沼さん:2011/11/27(日) 21:17:28.23
基本キャプ3で行くことは決まったんだが、その上に何を着るかの方が難しいわ。
モンベルとか安めのロングtでいいだろ
>>895 暑ければフーディーニ、寒くなればナノパフ。
裾のカッティングが違い、登山向けにフーディの方が後ろの裾が長いし、稜線に上がるとフードは重宝する。
ナノパフはフーディがお勧め。
あと、R1フーディも良いね!
きもちわるい
池沼殴りオモロー
ワラヒ笑い
っていう独特のリズムの人がまた来て何やら喧嘩しておられる!?
嫌いじゃないんだよなー、この狂気、これこそパタスレよ
ツマンネ
というかキモチワルイよ、マジで
パタゴニアスレにカエレ
>>900です、ごめんなさい。本気でパタスレと勘違いしてました
肌着スレは良スレ…
>>892よ、一緒にパタスレに帰ろう、な?
>>904 きめえ
こいつきめえ
きめえのお前だけ
パタ信者って山の話より服の話ばかりする
山に来ても人の服を値踏みばかりしている
しょうがないよ、人よりクジラの方が大切な人達だから
プライオリティが変な連中だよね
>>906 値踏みする奴なんて見た事がないな。
お前の登山仲間はおかしな奴等ばかりじゃないのか?
同感。
サイバーアルピニストの山の仲間は2chの荒らし仲間だけ。
ぱたぱたw
パタゴニアスレでもフーディニキチガイとして有名です
そいつ
>>912 フーディーニは良いウィンドシャツだと思うが。
キチガイ登場w
卓上登山部
googleで登れ!
917 :
底名無し沼さん:2011/11/29(火) 13:47:21.16
空想登山部パタパタパタパタ
918 :
底名無し沼さん:2011/11/29(火) 14:06:28.18
パタゴニアスレにカエレ
パタゴニアスレにカエル
920 :
底名無し沼さん:2011/11/29(火) 19:12:32.26
アンダーをキャプ3にして、ミドルにはTシャツの代わりにキャプ2とか
キャプ2をアンダーにしてフリースの代わりにキャプ4とか、アリかと
>アンダーをキャプ3にして、ミドルにはTシャツの代わりにキャプ2とか
いろいろ大丈夫か?
下は普通だが上はよく分からん
フレア フレグランスと言う柔軟剤を使っている人いる?
柔軟剤がダメなのは分かるけれど、化繊のアンダーを数日間着続けてもぜんぜん臭わないのでやめられない。
924 :
底名無し沼さん:2011/12/01(木) 09:44:12.31
>>920-922 面白そうだが3レスともイメージがわかない…
間違いだけでも指摘訂正して
サーモヘアの靴下が気になる
>>923 >化繊のアンダーを数日間着続けてもぜんぜん臭わない
マジ?マジなの?
そうなら、腋の部分だけ浸け置きしてみるけど。。。
927 :
923:2011/12/01(木) 16:10:53.69
>>926 臭くなるどころか汗だくになると良い香りがする。
効果絶大だが得体の知れない成分が入っているのかも知れないので普段着で試してみると良いと思う。
以前は自分専用の無添加粉石鹸で洗っていたが今は使っていない。
X‐Static使ったアンダーは試してみた?
パタのキャプ3をそのまま穿くとゾクゾクするから
表裏返して(プリントタグを外側)穿いたら寒くなくなった。
肌触りも柔らくていい感じ!
室温13度、暖房なしの仕事部屋
キャプ3の上にノースのカーゴパンツ
寒がりなオッサンです
ウザっ
パタパタうるさいって
>>929 普段の生活なら化繊より綿やウール等、天然素材の方が圧倒的に楽ですよ
寒けりゃウールセーターは最強ですし。
>寒けりゃウールセーターは最強
↑迷信だな。中綿系を別にすればフリースだろ。
パタゴニアは、メリノウールの4は無い。理由は、ウールでは
キャプ4に相当する保温力が得られないから。
キャプ4に相当する保温力が得られないから
キャプ4に相当する保温力が得られないから
キャプ4に相当する保温力が得られないから
パタゴニア使いから一言言わせてもらおう
ねーよwww
年末はすごい妄想狂が出てくるから楽しいよねw
>>934 メリノウールとキャプリーンの4はどちらも持っているが、保温性は当たり前だがメリノウールの方が上だよ・・・
化繊は、年々性能がアップしているがウールはそうはいかないからなぁ。
おれの場合、臭いのことがなければ化繊でも良いのだがね。
>>939 経験値低いのに知ったかすんなよ
ウールと化繊は目的が違う
つまり冬山なら化繊よりウールの方が適合してるし、夏山日帰りなら化繊が有利
蒸気を利用したサウナは実際の温度が低くても暑く感じるが
乾燥サウナは相当温度を上げないと暑くは感じない。
吸水力が悪いウールの下着で蒸し蒸し状態で暖かいと感じるのは
あきらかに錯覚なんだわな。
強烈に進化したパワードライの前にさすがメリノウールも平伏したらしいじゃないかw
吸水力が悪いウールの下着
吸水力が悪いウールの下着
吸水力が悪いウールの下着
吸水力が悪いウールの下着w
>>940 一度雪山で両方使ってからまた感想を聞かせてくれたまえ
>490
はい?
クソ吹いた
946 :
底名無し沼さん:2011/12/03(土) 00:14:28.97
錯覚でもなんでもいい
その時に快適なら
そうやって八甲田でも死んでったわけなんですが
八甲田山?最初から快適じゃないだろ
ゴム長靴が最先端装備でしかもごく一部の偉い人しか入手出来なかった頃の話だもんな
つまり
吸水力が悪いウールの下着
ってことですねww
951 :
底名無し沼さん:2011/12/03(土) 13:31:00.22
当時に化繊の下着を着ていたら被害が無かったと言う根拠なんて何も無いのに、何をはしゃいでるの?
なんで顔真っ赤なの?w
なんで八甲田山なんだろ?
その当時の下着はフランネルの綿が寒冷地下着でしょう
ウールなんて外套くらいで
マタギの進言を無視し天候をなめてかかってだろ
それと比べて何をしたいのだろう?
雪洞掘ればはいおっけだったのにね
無知はこわいわ
>>953 952は思考能力の無い不憫な奴だ、そっとしておいてやりなよ。
952はこれ以上余計な言い訳はいらないからな。あまりにも可哀想で涙が出てきちゃうよ。
も の す ご い 自 演 を 見 た
わかった わかった
いくら恥ずかしいからと言って、自演だと誤魔化さなくても良いからな。
ウールは死ぬ
この思考回路どうにかならんの?
好きなの着ればいいじゃない
まあ、ケチつける奴は冬山やらないんだろうな
>八甲田
雪山デビューしてみないか?
手近な所で八ヶ岳なんかどうよ?一緒に行ってやるぞ
シティボーイズは生き残った
>>960 ジーサンしつこいよ
もう70近いんだろ? 隠居しろよネットもね
都内寒いよ!
キャプ3にダウンセーターでちょうどイイネ!
>>962 ほぉーーーら
今のお前の状態が、顔真っ赤なんだよw
氷やるときはキャプ4にソフトシェルだなぁ…重ね着はうざいし
でも行き帰りの電車内はアンダーだけでも暑くて死ねるwww
ジー三のレス脈絡ムチャクチャだわな
オレはキャプリーン4は丸首を買ったので、山では使えない。
ジップタイプじゃないと、暑くなると死ぬ。
キャプリーンは4だけ飛びぬけて温かいよね
4て今マイクログリッドのフリースなんだっけ?
パワーストレッチのパタゴニア版かな
グリッドじゃないよ
最近出てきたナイロン混じってないパワーストレッチと同じような構成
結婚してくれよ…('A`)
今キャプリーン3を二枚重ねて着て4と比べてみたが
キャプリーン4一枚のほうが温かいぞ(笑)
●● 自演したら負けね ●●
ブラは普通のスポーツブラでいいんでしょうか
ええんちゃう?
スレ違いかもしれませんが相談に乗ってください。
当方自動車整備士で、寒い中仕事をしています。
ツナギを汚さないように腕まくりをしているので、作業中にジャケットを着たりはしたくありません。
そこで、できれば下着+αぐらいのレイヤリング(ツナギの下に着れる範囲)で気温0度ぐらい(工場の中なので風はほぼありません)でも暖かく過ごしたいのです。
購入を考えているのはモンベルのジオラインEXPの上下なのですが、これだけでは寒いでしょうか?
整備業なら汗ダラダラかくこともないからウールの方が用途に合っていると思う
モンならスーパーメリノウールEXPでいいと思うよ
つーかバイク用で電熱ベストでてんじゃん?
あれ着なよ。
コードは延長してそこらに転がってるバッテリーに繋げりゃあったかいぞ
他の職種じゃできない役得生かすべきだ。
全身にサランラップを巻くのが一番安上がりで暖かい
>>979 厚手のウールの下着にパタゴニアのナノパフベストかR2ベスト着ればパーフェクト
俺も元整備業だからハンガーの寒さは知ってるよ
がんばってね
スポットヒーター使ってるのに、寒いわけ無いじゃん。
>>984 事情により使えないところもあるんだよクソカス
ブレスサーモでいいじゃないか?
》978
ありがとうございます
>>985 釣りにしてもレベルが低すぎるんだよクソボケッッッ
>>984 工場の状況にもよるだろ
広いところだとジェットエンジンみたいなごっついの
使っても全然暖まらないし配置次第だと使えない場所もあるだろう
釣具屋でインナー買うといいよ
運動量や機能性見れば山岳用は無駄
>>990 動かないならつり用って安くて機能もほどほどにいいって聞くけどどんなもん?
>>991 ミズノが作ってたりもあるんで悪くは無いです
倉庫とか工場なら山岳用って着古したんならともかくこれから買うならもったいないと思うんだ
と、板金塗装屋の俺が書いてみる
>>992 一箇所に留まって整備できる整備工場なんてあるんだ?
ヒーター当りながら整備できるなんていい工場だね
いくつも工場回ってるけどそんなとこ見たことないけど
いや、そういう中小と一緒にされると、チョット…w
>ツナギを汚さないように腕まくりをしているので
>で気温0度ぐらい
アホっっっ
軍手しか使えないのに指先が冷えて作業なんてできねぇよ
大手のラインは違うのかもしれんが
外気温と同じような気温の中で整備
しなけりゃならんところもあるんだよ
気温0度ぐらいで外気温と同じような気温の中で整備ツナギを汚さないように腕まくりをしている
ふぅーーーーーん
>いくつも工場回ってるけどそんなとこ見たことないけど
>いくつも工場回ってるけどそんなとこ見たことないけど
>いくつも工場回ってるけどそんなとこ見たことないけど
どんな生活を送っているんだろう?
1000げっと(σ・∀・)σ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。