【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【大菩薩】★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2011/11/17(木) 22:46:23.74
年寄りには用はない
すっこんでろ
いやむしろ日本のために死ね
953底名無し沼さん:2011/11/17(木) 22:49:04.17
早速憂さ晴らしw
生まれた時代を呪いながら生きろよ
先輩たちもそうしてきた
954底名無し沼さん:2011/11/17(木) 22:59:17.23
老害うぜえなー
955底名無し沼さん:2011/11/17(木) 23:08:35.03
汚染された農産物なんて老人ホームで消費すりゃいいだろ
なんの問題もない
956底名無し沼さん:2011/11/18(金) 01:10:26.86
適当にその手の専門用語をNGワードに突っ込んでおけば、レスの7割は自動的に消える。
あとは主導でまとめてあぼーんすればいいだけ。
957底名無し沼さん:2011/11/18(金) 01:13:22.22
>>937
>放射能は微量なら体にいいってうちの爺さんが言ってたぞ

お前はジジイの妄言をまともに信じてるのか
958底名無し沼さん:2011/11/18(金) 01:15:00.01
奥多摩の山の放射能の数値なんて健康に影響ない程度だろ。
発表されている数値をちゃんと見ろよ。
959底名無し沼さん:2011/11/18(金) 01:18:07.08
それはない
お前がちゃんと見ろ
それとも理解力がないゆとりか耄碌ジジイか?^^
960底名無し沼さん:2011/11/18(金) 01:20:22.42
何ここ自演多いなwwwwww
961底名無し沼さん:2011/11/18(金) 01:36:47.75
奥多摩だろうが福島だろうが
体内に蓄積されるのが問題なのだろうね。
それと落ち葉や岩場の陰などに
どれくらい濃縮されてるのかも気になるし。
962底名無し沼さん:2011/11/18(金) 02:47:51.31
俺としては放射能で騒いでくれて、山に変なのがこなくなるのは好都合だ。
なので、思う存分怖がってくれ。
963底名無し沼さん:2011/11/18(金) 03:25:07.07
汚染された山にわざわざ登る奴のほうが変なのは分かるか?うん?
964底名無し沼さん:2011/11/18(金) 05:55:20.13
老害は早く氏ネと言うわりには
汚染された山に行くなと大騒ぎ

ツンデレか
965底名無し沼さん:2011/11/18(金) 06:02:25.53
メンヘラです。
966底名無し沼さん:2011/11/18(金) 06:29:16.84
いや自分が行けないから
山に行かずに死んでもらいたいってことだろ
967底名無し沼さん:2011/11/18(金) 07:26:58.74
>>963
山が放射能で汚染されたからって、おまえの人生が良くなるわけじゃないからな。分かるか?うん?
968底名無し沼さん:2011/11/18(金) 10:37:18.95
そもそもこんなところで騒いでも、今週末もジジババで山は大賑わいだよ!
969底名無し沼さん:2011/11/18(金) 10:45:02.54
だから今週末天気悪いっつーの
日曜日は大雨や突風の可能性もあるらしい
行きたかったんだけどね
970底名無し沼さん:2011/11/18(金) 14:15:23.83
雨の雲取山頂攻めもいいモノかもね。
大ダワ経由で行くつもり。
971底名無し沼さん:2011/11/18(金) 14:42:59.21
大菩薩嶺は日帰り出来るんだね。
行ってみよう。
972底名無し沼さん:2011/11/18(金) 14:47:45.38
その程度の放射能はただちに健康に影響はないというのが政府見解。
だから「ただち」には癌になったりやけどになったりしないよ。
973底名無し沼さん:2011/11/18(金) 15:36:52.10
寧ろ、部屋に篭りつきりの方が身体に悪いだろ。
974底名無し沼さん:2011/11/18(金) 18:25:46.28
>>938
体が放射能でやられた細胞を処理する細胞を活性化するから少量ならいいという話もあるみたいよ。
975底名無し沼さん:2011/11/18(金) 18:33:44.57
部屋にこもりっきりでも、宇宙線がズバズバ体を貫いてるってーの!
確率の問題なんだから、それでガンになる人もいるかもしれないんだよ
976底名無し沼さん:2011/11/18(金) 18:41:39.66
部屋に籠ってる人間が宇宙線によって発癌するなどというエビデンスはない
977底名無し沼さん:2011/11/18(金) 18:54:00.56
>>976
発ガンしないというエビデンスもないねw
978底名無し沼さん:2011/11/18(金) 19:24:12.93
山に入って土とか落ち葉とか食う人は危ないよね
979底名無し沼さん:2011/11/18(金) 19:50:59.32
>>977
エビデンスって言葉の遣い方、知ってる?
980底名無し沼さん:2011/11/18(金) 19:54:04.63
アデランスの使い方なら知ってるよ
981底名無し沼さん:2011/11/18(金) 19:55:23.63
もう少し笑える解答を
982底名無し沼さん:2011/11/18(金) 20:09:56.55
えびでんす(キリッ とかかっこいいな。意味わからないからν即に帰れよ
おまえの巣なら仲間がすぐググって相手してくれるだろw
983底名無し沼さん:2011/11/18(金) 20:27:13.61
むしろ落ち葉踏んで大気への拡散が少なからずあるだろ
登山者のクズどもは地面踏まずに山登れや!
984底名無し沼さん:2011/11/18(金) 20:52:20.26

 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(゚Д゚)ノ   今日の夜食は
     |  /        エビでんす
     UU
985底名無し沼さん:2011/11/18(金) 22:09:33.30
> エビでんす
放浪雲の台詞みたいでいい
986底名無し沼さん:2011/11/18(金) 22:43:28.37
エビの殻にはストロンチウムが蓄積する
987底名無し沼さん:2011/11/18(金) 23:42:08.98
>>970
死亡フラグwww
988底名無し沼さん:2011/11/19(土) 00:01:46.69
スレ違いなら申し訳ありませんが、
上野原当たりから北側に見える山で、
極端なまでに台形のカタチをした山があるのですが
あれは何という山でしょうか?

中央本線から甲府に行く際にいつも気になってしかたありません
989底名無し沼さん:2011/11/19(土) 00:15:13.81
扇山かな、鳥沢駅が近いけど
990底名無し沼さん:2011/11/19(土) 00:47:41.13
>>989
うーん 扇山は確かにかなり目立つけど、綺麗な御碗型で台形じゃなくね?
上野原からだったら北というには方角が西の方過ぎるしなあ
笹尾根と権現山の間の小さい山群のどれかじゃないかと
991底名無し沼さん:2011/11/19(土) 00:47:46.44
ああ、あれが扇山ですか 余りにもあからさまなので ありがとうございました
992底名無し沼さん:2011/11/19(土) 02:44:49.14
扇山だったら
993底名無し沼さん:2011/11/19(土) 08:36:45.38
>>970
大ダワ経由なんて普通の天候だって滑落死が出てるのに。
なぜなら土砂崩れが出て登山道が斜めに均されちゃってるんだよ?
滑落まで行かなくてもコースアウトしやすいし。
もう>>970氏は出かけちゃったのかな。
994底名無し沼さん:2011/11/19(土) 09:37:05.59
ネタw
995底名無し沼さん:2011/11/19(土) 12:32:49.14
大ダワで滑落するのは冬場で雪があるときだけだろ。
普通なら小学生でも余裕だ。
996奥多摩巧尾:2011/11/19(土) 12:35:05.60
梅の季節は遠くとも
梅てみせましょ
梅郷で

ふぉてふぉてふぉてふぉて
997底名無し沼さん:2011/11/19(土) 12:36:11.59
キャー♪
風流なふぉてふぉてさんステキ〜♪

しびれるぅ〜♪
998底名無し沼さん:2011/11/19(土) 12:36:53.95
>>996
感動した
999底名無し沼さん:2011/11/19(土) 12:39:08.73
3連投の自演とは・・・・・
もう次ぎすれ イランだろ

こちらへどうぞ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1314956657/l50
1000底名無し沼さん:2011/11/19(土) 12:39:57.15
 (´・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /

  (´・ω・)
_( つ ミ  バタンッ
   \ ̄ ̄ ̄\ミ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。