【岳人】山岳雑誌を語るスレ【山と渓谷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
岳人
http://www.tokyo-np.co.jp/gakujin
山と渓谷
http://www.yamakei.co.jp/
ワンダーフォーゲル
http://www.yamakei.co.jp/products/list.php?pcid=1&cid=2

関連スレ
【山を】PEAKSピークス 1【舐めた雑誌】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1285023363/
2底名無し沼さん:2011/07/15(金) 22:49:24.47
PEAKS外すんならワンダーフォーゲルも外すべきなのでは?
3底名無し沼さん:2011/07/16(土) 00:07:55.47
>>1
またかよ・・・
山渓叩きで埋めるスレ立てるなカス
4底名無し沼さん:2011/07/16(土) 02:58:48.69
いつの写真だかわからん写真(特に珍しくもない)が数ページあるのがうざい!登山はガッチリ太体型になるし、髪の毛薄くなるからなー。
5底名無し沼さん:2011/07/16(土) 21:29:29.90
今月の岳人の太平洋→日本海厳冬期縦走の記事凄かったな。
横尾で見て凄いなと思ったら一ヶ月以上前から旅が続いてたことを知って更に驚いた
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up152511.jpg
6底名無し沼さん:2011/07/16(土) 21:53:53.41
ヘタクソな字だな
7底名無し沼さん:2011/07/17(日) 17:32:25.55
山渓の山岳ガイドブックのシリーズは不変で頼むよ。
8底名無し沼さん:2011/07/18(月) 14:19:08.30
ちゃんとした編集者がいない雑誌
9 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/07/19(火) 08:46:39.66
ちゃんとした編集者がいる雑誌っていうのも思いつかないが。
単純にここ数年でページ数が300超から200そこそこになり、
定価も100円以上上がり、変な付録で特別定価の乱発。
??なことが増えているのは確かだな<山と渓谷
10底名無し沼さん:2011/07/19(火) 18:25:12.88
新ハイキングいいよ、新ハイキング。
11底名無し沼さん:2011/07/19(火) 18:53:04.12
編集じゃないけど、出版に関わる物として。

広告収入が減ってるので採算取るのに定価アップは仕方が無い。
内容は部数を伸ばすために道具系や初心者系になる。
そうすると今まで買ってくれていたベテラン層が離れていき、
結局は部数低下とスパイラル。

いろんな業界の雑誌やってるけど、
山系も今年になって陰りが出てきた。

紙媒体はいよいよ終わりを感じてます
12底名無し沼さん:2011/07/19(火) 19:33:44.09
Hutteかわいい
13底名無し沼さん:2011/07/19(火) 20:03:49.88
>>11
ほんと、どの分野の雑誌も質の低下が著しいですね。。
紙媒体には魅力を感じるんだけどね。
14底名無し沼さん:2011/07/19(火) 20:46:03.58
岳人の最近の表紙、不細工な男女の面を晒してんだけど、
何で? 表紙見ただけで、引くぜ。
15底名無し沼さん:2011/07/19(火) 20:50:35.75
岳人は良い意味で読み手を選ぶ同人誌w

あえて不細工を載せることにより
パンピーを排除しているのさ
16 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/07/19(火) 23:03:53.05
ネットも良いんだけどやっぱり紙媒体の
写真って綺麗なのにね。ヤマケイにはもっと
頑張って欲しいんだが、経営母体が変わってから
ますます傾いてきたような・・・
17底名無し沼さん:2011/07/20(水) 23:14:19.85
付録のDVDってテント泊初心者にとって買う価値ある内容?
18底名無し沼さん:2011/07/20(水) 23:31:03.18
今月のは知らんけど、過去のDVDはもれなくうんこレベル
19底名無し沼さん:2011/07/21(木) 12:06:46.28
ピークスのカメラマンは社カメだと思うんですが、ヤマケイはフリーがメインなんでしょうか?
20底名無し沼さん:2011/07/21(木) 16:13:07.67
Hütteのモデルのねーちゃんカワイイな。
21底名無し沼さん:2011/07/21(木) 17:34:32.12
若く見えるけどオバハンだ。
22底名無し沼さん:2011/07/21(木) 20:46:18.65
若く見えればいいじゃねーか。別につき合う訳でもないし。
23底名無し沼さん:2011/07/21(木) 23:33:16.18
>>8
昔は明大山岳部出身者がいたりしたんだけどな。毎月持ち回りで
結構ハードなレポートしてた。
24底名無し沼さん:2011/07/22(金) 00:10:40.79
ヤマケイはもはや何をしたいのかよく分からんな
今月も、いったいどういう層をターゲットにしたいのか、編集部自体がよく分からずに作ってる感じ
25底名無し沼さん:2011/07/22(金) 07:37:22.77
明らかにライト層狙いじゃないのか?
26底名無し沼さん:2011/07/22(金) 18:09:45.72
山渓 オワタ!!!
8月号P165ほとんど上半分白紙
ほんのちょっと1行前のページに詰めるだけで
自社広告でも入れられるのにそのまんま半ページ捨ててる
アカン!身売りからもう駄目かもしれん
27底名無し沼さん:2011/07/22(金) 22:36:15.01
>>26
ホントだw
気がつかなかった壮大な無駄スペースw
28底名無し沼さん:2011/07/22(金) 22:44:50.45
まさに「山と広告」
29底名無し沼さん:2011/07/28(木) 06:19:14.17
>>17
おっぺーのために買え!
30底名無し沼さん:2011/08/25(木) 14:38:28.00
>ちゃんとした編集者がいる雑誌っていうのも思いつかないが。

こういうフレーズ、気取ってるつもりで書いてるのかねえ(笑
31底名無し沼さん:2011/08/27(土) 23:10:57.69
過疎り具合が半端じゃないな
32底名無し沼さん:2011/09/09(金) 23:56:40.39
雑誌もここも終わったか。
33底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:44:02.28
編集チョー!!
34底名無し沼さん:2011/10/06(木) 23:06:43.38
ピークススレは賑わってたのにね
35底名無し沼さん:2011/10/18(火) 17:12:48.34
フィールドライフって都内だとどこでもらえるん?
あれこそ有料にし内容もっと充実してほしい。
そこらの雑誌よりよほど内容濃いじゃん。
36底名無し沼さん:2011/10/18(火) 17:53:02.66
10月号のワンダーフォーゲル
山で食べる食事例としてキムチ野菜ラーメンとか紹介してる
山にまで韓流のゴリ押しは勘弁ねがいたい、気分悪い
37底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:04:25.88
山にキムチもってった。
でもなぜか食べる気が起きない。

重いわクセーわ最悪だったw
38ダム土:2011/10/18(火) 22:32:54.10
山渓11月号なぜか買ってしまった。
また読図の特集で、わかりきったことばっか書いてある。
岳人も読図。
岳人は山警と同じか、1カ月遅れで同じ特集をやって売れ残る。
冬になれば少し面白くなるので期待。
ピークスは、SOTOのガソリンバーナーのインプレが良かった。
39底名無し沼さん:2011/10/19(水) 00:04:27.29
これまで出版されてる本の切り売り
参考の地図まで一緒

とわかっていても買ってしまう謎
40底名無し沼さん:2011/10/19(水) 10:00:53.08
おれも読図はなぜか買いたくなってしまう。
やつらの思う壺だな。
41底名無し沼さん:2011/10/19(水) 10:30:00.16
>>37
キムチの匂いの浸透力は異常。
ジップロック2枚重ねにしても、ザック開けるとキムチ臭がただよう。

料理としては、鍋に入れたりすると暖かくなるから良いよね。
次は1食分パックのを持って行こうと思う。
42 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/10/19(水) 10:58:12.78
>>36
フジのごり押しはちょっと気分悪いが、そのくらいは。。
実際これからの季節辛くて熱いものは体があったまるし。
俺的にはトムヤムクンとか辛いクッパ関係は好物だし
確かにお薦め。

今月のヤマケイのコンパスの使い方で、磁北線引くのに
コンパス使わずにわざわざ分度器持ちだすところが
とっても引っかかったw
43底名無し沼さん:2011/10/19(水) 13:16:38.63
永谷園のマツタケのお吸い物の臭いも強烈。
プラスチックのコップでは臭いが染みついて1年くらい取れない。
だから、チタンのコップを買った。
味が悪いわけではないが。
44底名無し沼さん:2011/10/19(水) 13:20:21.60
>>39
解りきってることでも、何度も切り口を変えた文章を読んでると、新たな発見が有ったりするけどな。
読図に関してはそんなのありえないか。新しいことがあるわけでもないしな。

雑誌編集の基本としては、どんなにマニアや上級者向けの記事でも、初心者が読むことを意識して書くって言うのはあるな。
そうしないと売れない。
45底名無し沼さん:2011/10/19(水) 15:07:26.22
>>37
今キムチって検閲なしで輸入してるんだよね?

なにが混ざってるか怖いから食べたくない
46底名無し沼さん:2011/10/19(水) 15:08:48.75
>>38
山渓と岳人、どっちのが内容よかった?
47底名無し沼さん:2011/10/19(水) 17:14:23.84
>>46
読図の記事?
ぱっと見は山渓が良く見えて買ってしまった。
岳人の方が良いかも。
読んでないのでなんとも言えません。
チーム84と笹原氏のページもイマイチ。
(エナジーバーとかジェルの話など)
私はクライマーじゃないので、他の記事はわからない。
とくかく山渓はダメ。
48底名無し沼さん:2011/10/19(水) 17:17:51.24
立ち読みで比べてみたら
岳人のほうが良い内容だったぞ
今月もどっちも買わなかったけど
49底名無し沼さん:2011/10/19(水) 19:18:38.60
>>47>>48
ありがとう
50底名無し沼さん:2011/10/19(水) 20:12:16.70
全国誌:山渓、岳人。
関東:フィールドライフ (純粋な登山雑誌でなく、Be-Palみたいなジャンル)
九州:Green Walk

他の地域にはどんなアウトドア雑誌がありますか? 特に新潟長野のローカル雑誌があれば知りたい。
51底名無し沼さん:2011/10/20(木) 13:31:55.17
読図については、おおむね知ってても、見落としてたこととか、
あるいは地図の更新やらなんやらトリビア的に知らないことも、
けっこうあるのでつい買ってしまう。
52底名無し沼さん:2011/10/20(木) 20:15:58.75
(;'ー`)何も知らないなら
丁寧に飛ばさずに書いてる岳人がいいと思った

ヤマケイは国土地理院インタビューと山岳地図の解説がナイス
53底名無し沼さん:2011/10/20(木) 20:18:45.65
岳人の表紙はなんとかなんないの?
モデルが不細工すぎる。
54底名無し沼さん:2011/10/20(木) 21:41:52.76
いんだよあれで
55 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/10/20(木) 21:59:55.87
バイクラに比べればまだましだし
56底名無し沼さん:2011/10/20(木) 22:36:09.74
ブサイクをモデルに使うのは犯罪的ですらある
さりげなく胸チラとかモモチラとか入れて色気モードのページにしてほしい
買うのはほとんどが山男なのを意識した誌面作りを!
57底名無し沼さん:2011/10/20(木) 22:51:12.63
せめて野口あきよちゃんとか使って欲しいわ。
58底名無し沼さん:2011/10/22(土) 20:44:35.44
岳人は特別号で秋山あるけど山渓はやらないのかね
59底名無し沼さん:2011/10/22(土) 20:57:23.23
日本は温暖湿潤気候帯に属すので、梅雨号を作るべき
60底名無し沼さん:2011/10/22(土) 22:25:14.70
>>58
元々はJOYが山と渓谷の特別号だった
今はワンゲルとかワケわかんないことになってるけど…
61底名無し沼さん:2011/10/23(日) 07:46:39.08
岳人で連載している「現代登山のプロファイル」、オールカラーの本にして出版してくれ。
62底名無し沼さん:2011/10/23(日) 10:38:38.30
「ランドネ」は山岳雑誌ではないか...
63底名無し沼さん:2011/10/23(日) 13:25:58.99
>>51
いいけど
何でガクジンもヤマケイもぴったり
同じ時期に同じ地図読み特集なにかが不思議。

スパイでもいるのか?
64底名無し沼さん:2011/10/23(日) 14:16:37.24
季節的に記事のネタが少ないときの埋め草に地図ネタは最適なんだよ!!
65底名無し沼さん:2011/10/23(日) 16:51:16.30
今月のピークス

「しなやかなハードシェルと堅牢なソフトシェル」

はぁぁっぁ???どこのど素人が作ってんだよ

この糞雑誌 紙くずだな
66底名無し沼さん:2011/10/23(日) 18:40:30.16
高●庄太郎の記事が嫌い ツマラン
67底名無し沼さん:2011/10/23(日) 18:55:07.55
>>65
読んでないからわからんけど逆のものもあるよーという提起だったり?
68底名無し沼さん:2011/10/23(日) 19:37:59.87
高●庄×郎ってスーパーアルパインジャケット似合って無いよね
69底名無し沼さん:2011/10/23(日) 20:22:04.76
>>67
最近は、単純な区分けでは理解できない中間の良いものがありまっせってことなんだろうけど。
アメリカはともかく日本は雨が強力過ぎてなー。
70底名無し沼さん:2011/10/29(土) 18:25:31.85
今月のヤマケイの159ページ目って何だ?落書き用のスペースか?
71底名無し沼さん:2011/10/29(土) 21:45:19.71
>>70
よーーーーく見てみて
超小型文字があるライン上に書かれている
72 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/10/30(日) 17:09:52.92
>>70
このくらい別に何も思わないけど?君のテストの
答案用紙みたいに、適当になんでも書き込んで埋めれば
良いって言いたいのでしょうか?なんてな。
73底名無し沼さん:2011/10/30(日) 21:15:58.29
最新○○辞典買ったわ
辞書辞典は全部読むタイプなんだが
各山の解説読んでるとねむくなるわ
74底名無し沼さん:2011/11/10(木) 17:50:39.39
マンネリだよね
75底名無し沼さん:2011/11/10(木) 18:16:17.52
本物の山岳誌が無くて残念
KURIKI
76底名無し沼さん:2011/11/11(金) 00:10:14.85
>>57
逞し過ぎるから却下。
77底名無し沼さん:2011/11/15(火) 17:13:01.34
岳人12月号イマイチだな
「初冬の山歩き」というテーマは良いが、突っ込みが足りない
楽しみにしてるマウンテニアリングセミナーもパッとしない
ちょっといいのはドライQのインプレくらいかな
78底名無し沼さん:2011/11/15(火) 21:27:50.91
揃いもそろって冬山特集。ピークスだけはちと逃げ腰な内容なのは客層ゆえか。

なんか12月号のお約束テーマで一応記事作りましたって感じがみんな漂うなーw
79底名無し沼さん:2011/11/15(火) 22:42:33.85
ヤマケイはでこでこしか読んでない。
80 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/11/15(火) 23:18:10.09
まだ中身読んでないけど、今月の岳人の表紙はまた・・・w
81底名無し沼さん:2011/11/15(火) 23:32:19.24
山渓の特集は視点が少し新しい
登山教室、ガイド登山、山岳会
人によっては役立つかも
82底名無し沼さん:2011/11/15(火) 23:57:59.29
岳人のコラム「新釈ニッポン百名山」が好き
独自の視点が面白い
83底名無し沼さん:2011/11/16(水) 07:11:51.87
>>81
でも一般論過ぎてな。
実際はガイド登山なら、内容も程度もガイドによってかなり違うし。
山岳会も登山教室も、良いとこばかり書きすぎw
ま、なんとなく傾向はわかるか。
84底名無し沼さん:2011/11/16(水) 09:23:59.98
一般論=王道=山渓だな
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 09:33:50.89
ガイド登山って、ガイドとマンツーなのね。
ガイド一人に参加者数名って感じかと思ってた。あ、それはガイドツアーか?
86底名無し沼さん:2011/11/16(水) 22:04:09.18
団体登山は邪魔だとハッキリ書いて欲しい
87底名無し沼さん:2011/11/16(水) 22:51:53.66
何人からが団体登山なんだ?
4〜5人のパーティは良く見る感じだが。

遠足登山とかはしゃあないよね。
20人ぐらいの中高年ツアー客がやっぱ煩いか。
88底名無し沼さん:2011/11/17(木) 02:02:13.71
10人以上は煩いなぁ
狭い山頂でも占拠して弁当広げてたりするし
「あら、ごめんね〜」とか言ってるけど動く気配なし
謝るようなことは始めからするな、と思う

迷惑になるのがわかってて確信的にやってるから余計に煩い

ホント山雑誌にはこの辺のマナーも取り上げて欲しいね
89底名無し沼さん:2011/11/20(日) 11:41:56.84
岳人の表紙、なにあれw
中学生かと思ったら酒飲んでるし
人材いないにも程がある
90底名無し沼さん:2011/11/20(日) 12:01:43.33
人材いないんじゃなくて金がないんだよ
91底名無し沼さん:2011/11/20(日) 13:14:49.08
金がないならコネでモデル連れてくればいいだろ。
大学の山岳部あたり声かければ、もうちょっとマシなのいると思うけど。
92底名無し沼さん:2011/11/20(日) 19:13:27.25
表紙の件は置いといて、来月号に期待したい
第一特集「魅力の南アルプス」
山渓は「山の便利帳」だけじゃ苦しいな
93底名無し沼さん:2011/11/20(日) 19:43:28.90
>>91
モデルなんて連れてきてどうするんだよ?
ピークス7月号の女優崩れ女の糞登山記並にヒドくなるだけじゃん
94底名無し沼さん:2011/11/20(日) 19:49:43.56
たまにgdgd言ってる奴が居るが
良い女が見たくて山雑誌買ってる訳じゃないから、どうでも良いな

それよりもマンネリな記事の方が問題だ
95底名無し沼さん:2011/11/20(日) 21:09:40.60
どの業界もマンネリなのかな
自転車雑誌もマンネリ記事の無限」ループと、記事広告と広告記事ばかり
96底名無し沼さん:2011/11/20(日) 21:14:26.15
>>93
モデルはモデル、記事なんか書かせなきゃいいんだよ
97底名無し沼さん:2011/11/20(日) 21:25:08.20
表紙といえば今月のピークス、下の廊下を歩きながらドヤ顔で
「知っていますか?この道ができた理由」
とか言っちゃってるけど、普通知ってるだろ・・・
98底名無し沼さん:2011/11/21(月) 11:53:24.15
>>94
別にいい女が見たくて山雑誌見るわけじゃないけど
さすがにあの表紙は萎えるなぁw
逆に怖いもの見たさでつい手に取っちゃったけど。
そこが狙いなのかもしれん。
99底名無し沼さん:2011/11/21(月) 12:02:39.18
岳人の表紙っていうか記事に出てくるの、編集部員のオバサンだろ
マジで見た目考えろよ
装備も一昔前のダサイ恰好だし、よくあんな記事出せるよ
しかもあのオバハン、忘れてきた頃にに表紙や記事にデカデカ出てくるし、
露出癖かナルシストかね
9月号みたいな姉ちゃんの方が数百倍マシ
100底名無し沼さん:2011/11/21(月) 14:23:24.50
>>95
はげどう!
チャリ雑誌は乗り始めた時はけっこう読んでたけど、中身がないので最近は立ち読みすらしなくなった。
山雑誌はまだけっこう面白いな。
山渓のインサレーション比較とか、参考になったよ。
101底名無し沼さん:2011/11/21(月) 14:30:26.89
メーカーの提灯記事イラネ
102底名無し沼さん:2011/11/21(月) 17:02:02.51
>>101
あれは本当にいらないと思うけど
最早やらないと本の屋台骨を維持できないんじゃね
103底名無し沼さん:2011/11/21(月) 19:58:26.73
山渓の山道具インプレッション記事は役に立つ時もあるよ
例えば、折り畳み式やカーボン製のストックは強度が劣るというこを確認できた
白黒ページにも知識として知っておいて良い内容が含まれている
問題は多くのカラーページを占めている特集記事のマンネリ化
特集減らして定価500円だったら悪くない
104底名無し沼さん:2011/11/21(月) 20:18:46.51
確かに山渓の値段高いよなぁ
カラーページ減らして千円にしてくれ
105底名無し沼さん:2011/11/22(火) 01:53:05.16
ヤマケイと岳人統一してくんねぇかな
両方買うのはちょっと高いんだよな
置き場所も無いし
106 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/11/22(火) 07:59:35.36
>>105
まったく同意できない。独占で良い雑誌が出来るわけがない。

ちなみに今月のヤマケイはカレンダー付いてるから
特別定価の1100.円だろ。
107底名無し沼さん:2011/11/22(火) 17:21:55.39
>両方買うのはちょっと高いんだよな
両方買うほど良い記事ある?
買いたいと思うのは年に2、3冊あるかどうかだなぁ
実際に買うのは1、2冊
108底名無し沼さん:2011/11/22(火) 20:55:36.53
>>107
俺は岳人の山書のコーナー好きで毎月必ず買ってる
あと連載が結構ツボ付いてくるので購買を止められない
ヤマケイにおっと思う記事があると、どーしよーかなーってなる
109底名無し沼さん:2011/11/23(水) 03:24:40.24
(;'ー`)事実だけ言うと中身が薄いと思う
3年分くらいのバックナンバーが揃った店で立ち読みするとすぐに読み終えてしまう・・・
110底名無し沼さん:2011/11/23(水) 23:56:22.80
あれ以上どうしようもないよ
国内の山はしゃぶり尽くされてるからね
新たな機運を求む
111底名無し沼さん:2011/11/24(木) 18:22:54.19
今更だけど"山での料理"に惹かれて3月号買っちまった
112底名無し沼さん:2011/11/28(月) 14:35:59.37
さっさとデジタルコンテンツに移行して年間購読料5000円程度にしてくれ
113底名無し沼さん:2011/11/29(火) 00:15:13.24
ワンダーフォーゲル
定期購読してるわけでもないし、冬山やるわけでもないのに、
表紙のおねーちゃんに惹かれて買っちゃったよ。。。
こんな俺は雪山で凍えた方がいいのかも知れん。
114底名無し沼さん:2011/11/29(火) 08:00:13.28
KIKIちゃん可愛いよね
115底名無し沼さん:2011/11/29(火) 19:16:26.30
あんまり好みじゃないな
俺はダメ女がいい
ヤマケイの菊野さんが好きです
116底名無し沼さん:2011/11/29(火) 19:19:23.81
テメェの趣味なんざ聞いてねえよ独身ゴミ中年w
117底名無し沼さん:2011/11/29(火) 20:39:36.17
おれもワンゲル買っちゃった…
118底名無し沼さん:2011/11/29(火) 20:49:43.73
ガチムチ褌のモデルが出てる山雑誌を買いたい。
119底名無し沼さん:2011/11/29(火) 22:10:42.00
(;'ー`)ヒュッテ最新号のショートカット娘かわいい

120底名無し沼さん:2011/11/30(水) 18:55:20.42
おれはランドネ派!!
121底名無し沼さん:2011/12/08(木) 21:22:40.14
ヒュッテ最新号って6?
もう出てる?
尼で検索しても出てこなかったけど…
122底名無し沼さん:2011/12/15(木) 17:46:17.58
今月の岳人、よーやく可愛い感じの女の子だな
編集部ここ見てるのかw
123底名無し沼さん:2011/12/15(木) 18:24:04.82
ここを見てるならガチムチの褌モデルが出てるはずだが。夏に取っておくのかな?
124底名無し沼さん:2011/12/15(木) 21:31:32.11
岳人の今月号の表紙のコ可愛いね。
なんて名前なんだろ
125底名無し沼さん:2011/12/15(木) 22:24:27.43
おー可愛い
こりゃ売れるね
126底名無し沼さん:2011/12/16(金) 01:11:14.58
>>124
何ページか後ろに名前乗ってたよ
クライミングクラブZOOだかなんかの所属って書いてあったように思う
立ち読みまでしたのに買って帰ってくるの忘れたわ
127底名無し沼さん:2011/12/16(金) 05:03:56.19
おまえら、今月の岳人が可愛いって…
普段どんなの見てんだ?
つーか本当に可愛いのが表紙やったって売り上げなんて大して変わんないと思うぞ
128底名無し沼さん:2011/12/16(金) 08:31:13.28
>>127
普段?先月号の岳人だ。
129底名無し沼さん:2011/12/16(金) 08:38:56.77
>>127
毎月買っている読者が気持ちよく買えるかどうかだ
130 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/12/16(金) 08:53:19.98
可愛いとまでは言わんが色白だなw
表紙の色が綺麗で買っちゃった。しかし
岳人の冊数が最近少な過ぎで心配・・・
131底名無し沼さん:2011/12/16(金) 09:35:11.13
クラスで15番目くらいに可愛いレベル。
ランドネのモデル連れてこいよ。
132底名無し沼さん:2011/12/16(金) 13:20:11.73
先月がクラスで38番だったから、大幅ランクアップ
133底名無し沼さん:2011/12/16(金) 17:33:50.17
ヤマケイ72ページ目誤字
×衛生放送
○衛星放送
134底名無し沼さん:2011/12/16(金) 20:12:31.37
別冊ランドネ アウトドアスタイルブックFALL & WINTER の表紙の子
なんて名前か知ってる?
135底名無し沼さん:2011/12/17(土) 00:03:30.98
誤植結構多いよね
人材不足なのかな
俺が手取り16万円で完璧な校閲してやるのに
136底名無し沼さん:2011/12/17(土) 01:28:32.29
>>135
16マンでやってくれるなら頼みたい。
137底名無し沼さん:2011/12/17(土) 02:16:14.21
>>132
下から三番目じゃねーか
138底名無し沼さん:2011/12/17(土) 08:48:43.09
>>136
早く人材募集の公告を雑誌かHPに打って下さい
すぐに履歴書持って行きます
139底名無し沼さん:2011/12/18(日) 09:25:07.45
岳人ってブス専なんすか。
買う気失せたわw
140底名無し沼さん:2011/12/18(日) 22:23:15.45
今月のPEAKSの高橋庄太郎のコピーがキモすぎる。
あれ、本人も言い知れぬ恐怖を感じてるんじゃないのか。
141底名無し沼さん:2012/01/03(火) 18:31:04.98
おれはランドネ派!
女の子が
142底名無し沼さん:2012/01/03(火) 18:34:29.76
>>139
同意。何かもう同人誌のレベル。
143底名無し沼さん:2012/01/03(火) 18:40:40.59
>>139
同意。何かもう同人誌のレベル。
144底名無し沼さん:2012/01/03(火) 18:43:57.02
山岳雑誌はヒュッテが結構硬派なような。
145底名無し沼さん:2012/01/03(火) 19:55:26.27
>>135
ふじもと氏ねよ
146底名無し沼さん:2012/01/04(水) 16:15:28.37
ヒュッテの6はいつ出るの?
知ってる人おしえて
147底名無し沼さん:2012/01/05(木) 02:52:15.28
おまえらが山岳雑誌に求めてるものは何だ?
148底名無し沼さん:2012/01/05(木) 06:24:28.61
広告、広告記事、記事広告以外を求めている
自転車雑誌の二の舞いになるな
149底名無し沼さん:2012/01/05(木) 10:50:29.85
雑誌広告っていくらくらいするん?
150底名無し沼さん:2012/01/05(木) 16:33:38.76
151底名無し沼さん:2012/01/05(木) 17:03:13.49
>>150
なんかダウンロードしたけど?
152底名無し沼さん:2012/01/05(木) 17:20:06.04
ヤマケイ購読してる人いるのかな?
あるいは広告収入の方が多いのか?
153底名無し沼さん:2012/01/06(金) 17:30:26.77
誤植はおとりではなくゆとりたから
154底名無し沼さん:2012/01/13(金) 21:25:47.60
今月のワンダーフォーゲル良かった。
おいらが初心者だからだけど。
155底名無し沼さん:2012/01/13(金) 22:19:45.19
え、もう出てるの?
156底名無し沼さん:2012/01/14(土) 07:07:52.23
コンデンスミルクを行動食としてチューブから直に吸う、とか、載っててびっくり<ワンゲル
157底名無し沼さん:2012/01/14(土) 07:40:11.71
え、割と普通にやると思ってた・・・
最近はゼリー系行動食が充実してるからもうしないけど
昔はコンデンスミルク(^ω^)ペロペロしてたなぁ
158底名無し沼さん:2012/01/14(土) 08:51:08.86
やるけどw雑誌では何かに付けて食べようよ。
159底名無し沼さん:2012/01/14(土) 12:07:47.94
>>158
それじゃあランドネだろ
160底名無し沼さん:2012/01/14(土) 16:01:14.59
わろた。的確すぎるツッコミ乙。
161底名無し沼さん:2012/01/14(土) 21:03:56.83
どちらかと言うとコンデンスミルクは非常食だろ。
行動食は>>158じゃないけど、もう少し気の利いたものにしようぜ。
162底名無し沼さん:2012/01/14(土) 22:23:59.03
あの写真に写ってた茶色いコンデンスミルクってチョコレートチューブじゃないの?
163底名無し沼さん:2012/01/14(土) 23:47:10.37
>>161
羊羹では如何か?
お茶が欲しくなるからだめ?
164底名無し沼さん:2012/01/15(日) 11:52:25.24
喉が渇くかもだけど、おれは柿の種が好き
165底名無し沼さん:2012/01/15(日) 12:10:25.38
ピーナツばかりです
166底名無し沼さん:2012/01/15(日) 12:41:47.20
柿の種のピーナツだけ残して、後から一気食いするのが好き。
167底名無し沼さん:2012/01/15(日) 23:00:33.06
今月の山渓・岳人の話題が出ない…(´・ω・`)
168底名無し沼さん:2012/01/15(日) 23:13:45.66
パンパカスレでは今月の山渓は評判良かったようだ
169底名無し沼さん:2012/01/15(日) 23:21:33.21
山岳遭難に対する山溪の基本スタンスは?
170底名無し沼さん:2012/01/15(日) 23:31:22.06
とりあえずWILD-1がW鈴木使ってステマしてるのがわかった

fromワンゲル
171底名無し沼さん:2012/01/15(日) 23:43:35.40
今月のワンゲルのよろず相談ワロタ
172底名無し沼さん:2012/01/15(日) 23:55:44.14
そんな糞雑誌、立ち読みする時間も惜しいがな (´・ω・`)
173底名無し沼さん:2012/01/16(月) 00:05:09.82
なぜここにいる?気になって仕方がないからか?
174底名無し沼さん:2012/01/16(月) 08:08:22.96
気になった物の行く末とか気にするじゃん(´・ω・`)
175底名無し沼さん:2012/01/16(月) 12:16:14.71
岳人だが「雪山へのステップ実践講座装備編」で
ビーコンに今更の2アンテナ、トラッカーDTSを推薦してた。

???
176底名無し沼さん:2012/01/16(月) 14:19:40.48
近所の書店に岳人が置いてないんですけど?
177底名無し沼さん:2012/01/16(月) 18:56:24.81
言えば取り寄せてもらえる
178172:2012/01/16(月) 21:03:23.28
>>173
あ、ワンダーフォーゲル(笑)とかいうイミフな糞雑誌の話ね
岳人は普通に立ち読みするし、買いたかったら普通に買う
179底名無し沼さん:2012/01/16(月) 21:07:33.48
>>175
ステマ
180底名無し沼さん:2012/01/16(月) 21:49:10.84
コーナー記事を数ページ読んでて最後のページに関連した企業広告を入れるのやめてほしい
181底名無し沼さん:2012/01/16(月) 21:59:32.09
新潮社の季刊雑誌「考える人」の現在発売中の号が、人は山に向かう、という特集で、近代日本の山岳史や、文学の中の登山、また、今西錦司の足跡紹介などあり読み応えありました。
182底名無し沼さん:2012/01/16(月) 22:12:50.09
おれは山は降りたが山溪、岳人、新ハイは必ず読む
183底名無し沼さん:2012/01/16(月) 22:16:13.59
新ハイ読んでる奴って年金暮らしの爺婆だろ
184底名無し沼さん:2012/01/16(月) 22:29:08.37
バカ言うなw

まともな山屋は

ヤマケイ→岳人→新ハイだぜ
185底名無し沼さん:2012/01/16(月) 22:58:02.12
ネガキャン惨いな。
186底名無し沼さん:2012/01/17(火) 12:28:32.57
この人の立ち位置がよくわかりません
編集者なんですか?

ttp://blog.goo.ne.jp/watarureport
187 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/01/17(火) 12:37:20.93
今月は山渓も岳人も表紙の写真が綺麗だ
188底名無し沼さん:2012/01/17(火) 18:21:01.15
新ハイって同人誌か?
189底名無し沼さん:2012/01/17(火) 19:44:49.24
釣りかなあと疑いつつ
新ハイキングっていう雑誌だよ。

ほんとに知らないの?
190底名無し沼さん:2012/01/17(火) 19:54:02.32
さすがに知ってるわw
10年以上読んでるわw
玄人ぶるなよw
同人誌なみのクオリティってこと。

誤解が無いように言うが(こう書かないとまた誤解されるw)
同人誌のレベルが低いわけではない。
191底名無し沼さん:2012/01/17(火) 19:57:10.00
日本語で
192底名無し沼さん:2012/01/17(火) 19:59:09.40
え?そこから?
193底名無し沼さん:2012/01/17(火) 20:04:55.43
同人誌のクォリティってのはレベルが高いのか低いのか?
何が言いたいんだ?
何ら意味為さないバカを露呈する書き込みだよな>>190
194底名無し沼さん:2012/01/17(火) 20:08:32.91



      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
>>190のレスはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 人生を変えた
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ○ 病院に行くレベル
 ★ 死んで詫びなきゃいけないレベル
195底名無し沼さん:2012/01/17(火) 20:16:48.97
A5版判型は同人誌なみのクオリティとかいいたいんじゃね?
>>190がバカなのは確定してるがねw
196189:2012/01/17(火) 20:43:46.97
>>190がバカだとそれに反応したオレはもっとバカってことじゃないか。

なんか悲しい。
197底名無し沼さん:2012/01/17(火) 20:47:48.26
どんまい>>196(189)
198底名無し沼さん:2012/01/17(火) 20:47:58.34
正解
199底名無し沼さん:2012/01/17(火) 21:01:59.13
9000日連続登山の東浦さんが亡くなっていたことを 今月の山渓で初めて
知った。
200底名無し沼さん:2012/01/17(火) 22:14:51.45
>>186
https://twitter.com/#!/watarureport
校正者らしい
本も出してるみたい
沢山書いているのにブログの反応無さすぎだな
201底名無し沼さん:2012/01/17(火) 22:40:04.54
つまり190は新ハイは同人誌っぽいけど大好きだってことでしょ。
202底名無し沼さん:2012/01/17(火) 22:59:11.94
新ハイなんて、普通の山ヤはスルーだろ
203底名無し沼さん:2012/01/17(火) 23:29:23.35
上級者、篤志家向けだな

「普通」の山ヤはスルーだね
204底名無し沼さん:2012/01/17(火) 23:32:25.27
>>200
校正者は自称
205たむらあきお:2012/01/18(水) 00:44:56.80
すいません。
質問なのですが、もしかして信号無視って違法なん・・でしょうか・・・?

ここには法律に詳しい方が常駐してると聞き質問させて頂く次第です。
206底名無し沼さん:2012/01/18(水) 00:52:28.25
青は進め
黄色は進め
赤は気を付けて進めじゃ
207底名無し沼さん:2012/01/18(水) 19:31:50.15
遭難特集って、こんなの金だして買う奴いるのかな?
208底名無し沼さん:2012/01/18(水) 21:09:59.54
新ハイって千葉の山で遭難事故起こしたイメージしかない
209底名無し沼さん:2012/01/19(木) 07:39:13.36
>>207
普段買わない方だけど、これは買わんわぁって思った
けっこう内容によって買う買わないってあるよね
210 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/01/19(木) 08:34:22.40
温泉絡みの山に行きたい俺は、箱根特集に魅かれて購入。
211底名無し沼さん:2012/01/19(木) 08:35:34.37
毎号初心者を冬山へ誘う特集ばっかりだと
遭難多発したときに言い訳できないから
たまにこういう特集組むんだろ
212底名無し沼さん:2012/01/19(木) 08:40:07.89
そもそも山岳雑誌に需要があるのだろうか?
岳人に至っては近所の書店にかろうじて一冊あるだけ。
213底名無し沼さん:2012/01/19(木) 08:54:01.47
岳人は方向性見失ってるよね
あれそろそろ廃刊じゃないの?
季刊に切り替えてクロニクル系の投稿記録をクローズアップしたりして掘り下げた方が良いと思う
214 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/01/19(木) 08:55:54.92
BEAMSの店員なんかが連載するなんて時期から
特におかしくなったような。ほんと本屋に置いてある
冊数が少なくなって心配。
215底名無し沼さん:2012/01/19(木) 09:00:16.99
逆にピークスが伸びてるように感じる
読んだ事はないけど
216底名無し沼さん:2012/01/19(木) 09:24:49.18
エイ出版は流行の波に乗せるのがうまいね
さっと手を広げてあとは細々と続けるって感じ
217底名無し沼さん:2012/01/19(木) 09:30:28.76
しかし専門外だというのによくあそこまでライターを集められるよな。
まあフリーのライターも腐るほどいるからちょっと声かければ集るのかな。
それにしてもエイ出版が食いつくほど山って流行ってるのか?
218底名無し沼さん:2012/01/19(木) 09:33:51.56
フィールドライフっていう無料のアウトドア本作ってた実績あるから
安いライターには事欠かないし、作り方も手慣れたもの
219底名無し沼さん:2012/01/19(木) 09:40:44.94
エイ出版はホビー系には「一応」強い出版社
220底名無し沼さん:2012/01/19(木) 09:41:30.08
そうなんだ。
エイってカメラのムック本も出してたから
てっきり山とは無縁の出版社かと思ってたわ。
いつだかヤマケイに謝罪広告出してるのを見て
初めてその存在を知ったくらいw
221底名無し沼さん:2012/01/19(木) 10:03:19.02
ランドネだかピークスだかに、ヤマケイの富士山の地図を丸まま盗用したようですね<謝罪
ランドネの成功にならえ、とばかりに、ビーパルの女子向けも出版されてます。
222底名無し沼さん:2012/01/19(木) 11:12:00.73
それよりなにより紙媒体に未来はあるのか?
やたら新刊雑誌ラッシュだが読者は居るのか?
223底名無し沼さん:2012/01/19(木) 16:19:11.06
それより山のフリーライターって食べていけるのか心配だわ。
224底名無し沼さん:2012/01/19(木) 16:49:28.93
つ 豊後ピートさん
225底名無し沼さん:2012/01/19(木) 19:01:35.83
>>224
最近ブログ見てなくて見逃してたけど
山渓に記事載せてたんだw
>>207
俺は遭難特集だから買った、失敗学的に興味がある
羽根田本とかは好きかも(他山の石)




226底名無し沼さん:2012/01/19(木) 19:04:59.77
ワンダーフォーゲルとか読む記事なくてワロタ
227底名無し沼さん:2012/01/19(木) 19:13:15.33
ヤマケイ、今日買ってきた。ピート氏の記事は参考になった。つか、その前のページの重太郎での滑落事故は、書いてる人も落ちた人も知ってる人で、聞いていたがこんな形で公表されてて、うわわと思った。
228底名無し沼さん:2012/01/19(木) 19:17:56.24
>>225
お!羽根田ファンか?俺もだ
遭難シリーズはためになるし臨場感がある
雑誌では先月号、今月号の岳人は実用的な部分があると思う
229225:2012/01/19(木) 19:33:06.16
>>228
ドキュメント遭難シリーズは結構面白いですよね
(「ドキュメント山の突然死」は年齢的範囲外なので未読w)

岳人は田舎なので書店に置いて無い・・・
230底名無し沼さん:2012/01/20(金) 00:31:22.30
しかし、今どき1000円は高すぎだろ
231底名無し沼さん:2012/01/20(金) 10:35:25.08
>>227
あの人、知り合いなんだw
顔晒されてるよね。
あれだけ落ちて、よく生還できたなぁ。

自分もいつかふとした拍子に踏み外して滑落しそうな気がする。
なので今月の遭難特集はタメになった。
232底名無し沼さん:2012/01/20(金) 10:45:42.27
落ちるときはどんな注意してても落ちんだよ
233底名無し沼さん:2012/01/20(金) 10:51:03.03
しかし何だよなあ
岳人とかで凍傷の記事が載ってたけど
ライターが遭難するって
どんだけレベルが低いんだよ、とw
234底名無し沼さん:2012/01/20(金) 10:55:26.01
ライターにもなれない人の書き込みか
235底名無し沼さん:2012/01/20(金) 10:57:44.24
凍傷なんて、天候によっては誰にでも起こりうることだと思うんだが。
ライターの話も大半が初心者の頃の話で、別にそこまで叩く話でもないだろ。
236底名無し沼さん:2012/01/20(金) 10:59:50.14
げ、もしかして
ここって山ライターさんの巣窟?
237底名無し沼さん:2012/01/20(金) 11:01:15.56
>>235
>凍傷なんて、天候によっては誰にでも起こりうることだと思うんだが。

天候を見極めるのが一流の山屋だと思うけど?
238 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/01/20(金) 11:04:13.97
天候なんて見極められると思ってんの!?
そう思ってるとしたら・・・


あの滑落事故ってブログでも詳細が出てたやつだよな。
もう少しだったのに残念だわな〜
239底名無し沼さん:2012/01/20(金) 11:07:08.75
天候判断もせずに凍傷にかかり
ヘリで救出されたんじゃたまらないわ
240底名無し沼さん:2012/01/20(金) 11:23:13.70
まだ若いから凍傷で指を落とした事を武勇伝か何かと勘違いしてるんだろうなあ。
241底名無し沼さん:2012/01/20(金) 11:23:40.98
悪天候になったら、その場から動かず春を待てという教訓は残してくれた。
242底名無し沼さん:2012/01/20(金) 11:28:00.60
登山するやつなんて登山後は武勇伝語る以外なにがある?
243底名無し沼さん:2012/01/20(金) 11:29:34.32
少なくとも凍傷の武勇伝はカッコわるいw
244 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/01/20(金) 11:36:35.63
荒れる荒れないなんて誰だってわかるんだって。
荒れるけどこの程度なら大丈夫って幅を読み違えるんじゃん。
俺なんかは安全マージン取り過ぎなビビりだけど。
245底名無し沼さん:2012/01/20(金) 12:01:36.18
一流の山屋w
246底名無し沼さん:2012/01/20(金) 12:59:44.54
昔の自分のワル自慢みたいなもんだよね
247底名無し沼さん:2012/01/20(金) 13:16:08.87
どこに武勇伝があるんだろう?w バカ?
248底名無し沼さん:2012/01/20(金) 13:27:43.57
>>229
片山右京の記事はあんの?
何大陸だかの最高峰制覇して富士山で遭難した一流の山屋
条件にピッタシじゃねーかw

249底名無し沼さん:2012/01/20(金) 13:33:39.85
いつぞやの岳人に南アで凍傷した若造の記事があったな。
まさか南アごときで?と目を疑ったが、それを得意げに書いてるのには驚いた。
自分の実力のなさを全国(読者は少ないけどw)に公開してるようなもので呆れた。
250底名無し沼さん:2012/01/20(金) 13:36:03.69
自分の実力のなさは棚に上げて
有名人に嫉妬するのは4流山好き(山屋ではないww)の
昔からの習性ですww
251底名無し沼さん:2012/01/20(金) 13:43:52.66
>>249
自分には勉強になった
252底名無し沼さん:2012/01/20(金) 13:52:48.53
若者の登山離れが進んで全体的なレベルが落ちてるのは否めない。
冬山で凍傷など初歩中の初歩の失態であり
この程度の実力の人(ライター含む)は冬山に登るべきではない。
253底名無し沼さん:2012/01/20(金) 13:56:41.94
>若者の登山離れが進んで


何時の話ししてんだよボケじじぃwww
254底名無し沼さん:2012/01/20(金) 14:15:16.66
30代半ばくらいまでは骨のある奴もいたが
20代にもなると、ユトリの影響なのか、極めて低レベル。
装備だけはブランド物で固めてるけど実力はからっきしない。

そうした世代が登山界を継承していくのか、と老婆心ながら心配である。
255底名無し沼さん:2012/01/20(金) 14:20:05.09
お前みたいなバカはいつの時代にもいるということだけは確認できた>>254
256底名無し沼さん:2012/01/20(金) 14:22:54.46
20代のホープ、栗城さんがいるじゃないか\(^o^)/
257底名無し沼さん:2012/01/20(金) 14:29:02.29
ろくに突っ込んでもいないボケじじぃの戯言はもう終わってくれよ
258底名無し沼さん:2012/01/20(金) 14:38:33.50
初歩中の初歩、基本中の基本が口癖のあの人ですね。
259底名無し沼さん:2012/01/20(金) 15:25:21.80
昔の冬山入門といったら唐松八方か西穂ロープウェイ楽して安牌燕中房
それが今ではヤチュグァチャケだもの、もひとりのジジイも心配
260底名無し沼さん:2012/01/20(金) 15:32:36.45
冬の八ヶ岳の山小屋登山を痛烈に批判しておきながら
自らは越年登山でラッセルできずにヘリで救助されるという
前代未聞の大珍事をしでかした山田哲哉さん。
こんな奴ですら雑誌の討論会に参加してるってどういうこと?
261底名無し沼さん:2012/01/20(金) 15:45:39.81
それは彼の顧客からの信頼感が倍増したからでしょう
必ず出勤日には間に合うという信頼感が
自己中しすぎてすげーその他の登山者、警察には迷惑
262底名無し沼さん:2012/01/20(金) 15:48:02.63
計画の立て方、天候判断に間違いはなかった、よね?
263底名無し沼さん:2012/01/20(金) 15:59:44.61
さすがに山ちゃんを肯定する人はおらんでしょ?
264底名無し沼さん:2012/01/20(金) 16:03:22.92
こらこら、ヘリタク日は天候が回復して自力下山可能だったんじゃねーか?
265底名無し沼さん:2012/01/20(金) 16:05:44.19
山ちゃんはなー、山ちゃんは、山岳ガイドやめへんで〜〜〜
266底名無し沼さん:2012/01/20(金) 18:54:23.63
どの分野にもお金が欲しいだけのはったりプロはいる
山ちゃんはその典型
267底名無し沼さん:2012/01/20(金) 19:21:57.28
山ちゃんはバカじゃない

ただ頭が禿げてるだけです
268底名無し沼さん:2012/01/20(金) 19:30:41.31
>>249
先月号だっけ?
3人PTで入って、Bさんの足が遅くて塩見超えた所でビバークする羽目になって、
Aさんがザック落として拾いに行っている間自分一人でテント抑える羽目になって凍傷になったって
どんだけ言い訳がましいんだと思った
269底名無し沼さん:2012/01/20(金) 19:34:24.79
ま、お前らみたいに脳内で登山してるだけなら凍傷しないからね
270底名無し沼さん:2012/01/20(金) 19:40:20.51
>>269
まあそのとおりだね
271底名無し沼さん:2012/01/20(金) 19:43:49.43
塩見程度で指を落とすとはね。
随分高い雪山ハイキングになったなw
272底名無し沼さん:2012/01/20(金) 19:44:59.27
>>269
凍傷になるよりは
凍傷にならない方が100倍マシだろ?

それとも何か?凍傷になった方がいいのかな?w
273底名無し沼さん:2012/01/20(金) 19:48:38.84
警察のヘリ呼んだ時点で何の言い訳もできないよ
素人の学生登山者の方が上の存在、こっちは点数的に0点の評価

山田は、人ひいてしまった犯罪者が車の安全講習で講師してるようなもの
274底名無し沼さん:2012/01/20(金) 19:51:23.18
山田は面の皮が厚いからね
頭の毛は薄いけどw
275底名無し沼さん:2012/01/20(金) 19:56:57.38
そういえば山岳遭難の雑誌対談で、山田さんがニット帽を被ったままってのが気になった。
常識的に脱帽して取材、対談を行なうのが常識だと思うんだけど?なぜ?
276229:2012/01/20(金) 19:57:12.12
>>248
>>229ですが、何故私宛のレスなのか分からなくてチョット怖いかも
書店に足を運べば良いのでは?

あまり山雑誌は買わないのですが、2009年12月号の西田氏の凍傷レポ
読んでたらあっさり行くのだなと実感できて参考になったかも
と言うのが載ってたのかな、塩見岳→北荒川岳で
277底名無し沼さん:2012/01/20(金) 20:18:57.01
一つだけ確実なのは、ここの野次馬が人のことをとやかく言っても哀れに見えるだけってこと。
278底名無し沼さん:2012/01/20(金) 20:23:57.72
一般的な常識人が凍傷の記事を見て思うこと。

「こいつらバカじゃねーのw」
279底名無し沼さん:2012/01/20(金) 20:26:18.46
山バカ、ある意味褒め言葉だな
280229:2012/01/20(金) 20:27:04.35
>>278
最近で悲惨だと思ったのは
聖岳で救出された人の後日談がネットに載ってたの見てだな
ああはなりたくないお
281底名無し沼さん:2012/01/20(金) 20:33:55.68
その野次馬にヘリで救助されましたなんて本物のアホはせいぜい一人か二人だな
俺は0人だと思うけどw
282底名無し沼さん:2012/01/20(金) 20:39:43.08
俺に冬山は無理だから、コタツで蜜柑でも食ってるわって人の方が
冬山で救助される人より、登山者として正しい判断をしてる
283底名無し沼さん:2012/01/20(金) 20:41:14.89
>>282
其処から演繹すると、夏山で救助される人はどういう扱いになる訳W
284底名無し沼さん:2012/01/20(金) 20:47:24.36
>>282
天候判断の結果
登山口の旅館で蜜柑でも食って温泉入ってた方が遥かにマシでは?
ヘリで救助されるのは登山家の恥。というか登山家の『死』。
285底名無し沼さん:2012/01/20(金) 20:49:34.74
>>284
ダウト
それを言うなら「極地法は登山家の恥」
286底名無し沼さん:2012/01/20(金) 21:20:52.11
山で遭難して救助される連中は
救助されるのが当たり前とでも思ってるのかな?
287底名無し沼さん:2012/01/20(金) 21:31:50.65
凍傷で指を切断した人って他人に自慢をしたがる傾向があるみたいだね。
以前、聞いてもいないのに好日の店員に短くなった指を見せつけて武勇伝語ってたオッサンを見たけど
単なる自分のミスなんだし、恥ずかしいことだという自覚が無いんだろう
288底名無し沼さん:2012/01/20(金) 21:34:11.24
1月初め、山田さんだか、風の谷のテントが北沢峠の手前の登山道と林道の交差するところにテント張ってた。幕営指定外じゃないのか?
289底名無し沼さん:2012/01/20(金) 21:38:58.14
まずは、山で遭難する事は恥ずかしい事

という最低限の認識を持つことから教育し直しだな。

落とした指の数はレベルの低さに比例する。

290底名無し沼さん:2012/01/20(金) 21:44:44.73
>>288
大平山荘のところ?そこなら幕営禁止で見つけ次第強制撤去しますと書かれた警告看板が立ててあるよ
291底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:01:41.05
しかしまあ、山田さんもHPであれだけ大口叩いて
よくもまあ、遭難できたもんだわなw
遭難時の記者のツッコミにヘラヘラ笑いながら答えてて
こいつ氏ねよ、とマジで思ったわ。
292底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:08:31.14
エア登山家多いなあ
293底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:11:50.50
太平山荘より上の登りを上がった後。北沢峠に続く道の手前道路の脇。2張り張ってた。緑色のエスパース。
294底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:12:30.73
>>292
ひょっとして遭難経験ありですか?
295底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:12:38.66
人様に何も迷惑をかけてないエア登山家の方が、遭難するような馬鹿よりマシだよw
自分の身の丈にあった山登りでいいんだよ
ハイキングのジジババの方が、山田さんより上
296底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:14:55.46
山田の場合、そのジジババを巻き添えにするところだったわけだ。
無謀な計画を立てて金だけ巻き上げて遭難して…まじでコイツ何様なんだよ?
297底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:20:40.78
1月7日〜9日 北沢峠定着で甲斐駒ヶ岳と仙丈岳に登ろう!
南アルプス北部を代表する「山の團十郎!」甲斐駒ヶ岳と憧れの三千m峰・仙丈岳を北沢峠から登頂するプラン。
体力さえあれば初心者でもOK!戸台から河原歩きを経て見事な雪の原生林の中の北沢峠にテントを張り、
岩混じりの激しい登りの末に立つ甲斐駒ヶ岳。一気に樹林の中をラッセルし真白な白馬のタテガミを思わせる
痩せた稜線を辿って登り着く仙丈岳。どちらの山頂からも晴れていれば輝く360度の圧倒的な展望が待っています。
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/kazenotani/alpinist.html

原生林の中でテン泊とか言ってるけど実際は林道のアスファルトの上じゃんw
298底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:26:02.28
これって旅行業の登録してるのかな?
299底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:31:59.96
初心者向けのガイド山行だらけだな。ヘリタク前は初心者を小馬鹿にしてたくせに
300底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:35:40.18
山ちゃんってちょっと知的障害がないか?
なんとなく挙動がおかしいんだけど。
301底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:42:18.25
何このスピード
関係者書き込みしすぎだろ自重しろよw
302底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:46:33.30
結局、金がほしいだけの口だけプロという元の話に戻るわけだな
303底名無し沼さん:2012/01/20(金) 23:40:50.64
人より一歩でも上から目線したいんだね。
リアルだと劣等感の塊だけど、この場末だとネット弁慶できるもんね。
304底名無し沼さん:2012/01/20(金) 23:55:56.53
でも、そういう人ってそれでお金儲けしてるわけじゃないよね
プロです俺は凄いですと出張って素人騙してお金を儲けてるような人よりはマシだと思うよ
305底名無し沼さん:2012/01/21(土) 00:12:21.31
>>297
ああ、その日程でドンぴしゃ。俺ら、7,8の1泊二日で行ったから。
水場などはないから、雪つかったりしたのかな。7日の午後にはテントが
あり、8日の夕方も張ったままだった。宴会してたかんじ。
あのあたりでキジ場作ってたとしたら、ちょっとモラルないんじゃないのかな。
306底名無し沼さん:2012/01/21(土) 00:19:30.97
モラルも何もHPで八ツの山小屋登山をケチョンケチョンに放言してたの見れば
あ、こいつ(山田)の頭はイカレテルなってことくらい直ぐわかるよ。
案の定、悪天候で行動不能で救助されてやんのw
こういうのを本物の バ カ と言いますw
307底名無し沼さん:2012/01/21(土) 01:46:06.71
◆実際に風の谷HPに記載されていた募集要項
12月29日〜1月3日 「風の谷」冬合宿講習会・黒部五郎岳
八ヶ岳辺りで多くの「雪山登山者」がチャラチャラと食事付きの山小屋泊で行うチンケな登山が主流となる中で
テント泊で無いと行けない真の雪山は閑古鳥が泣いています。わが「風の谷」は絶対に他の登山者が行かない
北アルプスのど真ん中・黒部五郎岳で合宿講習を行います。豪雪の原生林の森を延々とラッセルし、
稜線へと這い上がり、コンパスでルートを捜して立つ僻遠の山頂。数年前に北ノ俣岳で風雪の前に撤退した
痛恨のリベンジです。詳細についてはお問い合わせください。
・集合 12月29日(火)午前9:40 JR中央線・松本駅アルプス口
・日程 松本駅〜岐阜県・神岡打保〜飛越トンネル付近(泊)〜1842mピーク〜寺地山〜北ノ俣岳避難小屋付近(泊)
〜北ノ俣岳〜赤木岳〜黒部五郎岳〜北ノ俣岳〜北ノ俣岳避難小屋付近(泊)〜寺地山〜1842mピーク〜飛越トンネル
〜打保(マイカー等)松本駅or東京 ※北ノ俣岳避難小屋付近で天候好転まで停滞
・講習費 65,000円(山岳保険料、テント宿泊費、食費含む)



◆ヘリタク下山して全国ニュースに。無謀登山に国民から批判が上がる
北アで男女7人救助要請 携帯電話で連絡、けがなし
3日午前6時ごろ、岐阜県飛騨市の北アルプス寺地山(1996メートル)を登山中の男女7
人から「大雪のため身動きできなくなった」と、携帯電話で救助を求める連絡があった。岐
阜県警によると、7人にけがはなく元気な様子という。
 県警によると、7人は山頂付近で救助要請しているとみられる。猛吹雪の悪天候に加え、
登山口付近には約3メートルの積雪があるため、4日早朝からヘリコプターで救助に向かう
という。7人は同じパーティーで12月29日に入山、1日に下山する予定だった。
 7人は東京都武蔵野市、山岳ガイド山田哲哉さん(55)、東京都八王子市、会社員安藤佳
延さん(39)、横浜市緑区、エンジニア井口達也さん(48)、千葉市花見川区、公務員金内
佳子さん(36)、栃木県栃木市、会社員川合昇さん(42)、茨城県下妻市、公務員古谷野淳
さん(33)、神奈川県大和市、教員本郷順子さん(50)。
308底名無し沼さん:2012/01/21(土) 06:31:06.01
チャラチャラした食事w
チンケな登山w
真の雪山w
閑古鳥w

山田哲哉さん、あんた面白いよwwwwwwwwwwwwwwww
ハゲてるだけの男じゃなかったのねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

延々とラッセルしってw
ラッセルするために行ったのに身動きとれないってw
しかも数年前も失敗してるのかよw

チャラチャラしたチンケな馬鹿ガイドは山田哲哉さん、あんたのことだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
309底名無し沼さん:2012/01/21(土) 08:57:08.84
高い金出してツアーに参加したのに名前晒されて、ちょっとかわいそう。
310 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/01/21(土) 10:50:05.83
なんか遭難した人間にやたら攻撃的なやつって
車運転してて自分は絶対に事故らないとか言っちゃうのかな?
山田さんのは言訳はできないが、死人出さなかっただけましと
俺は思うけどね。
311底名無し沼さん:2012/01/21(土) 11:06:13.08
>>310
確かに。

見栄張ったりして、球状を要請せず、
取り返しがつかない事態になるよりはましだな。
312底名無し沼さん:2012/01/21(土) 11:28:15.05
http://fushouji.com/news/popup/182409
一週間分の食料と燃料があったなら1月5日まで粘るはずなのに
なぜか1月3日朝に救助要請。1月4日は仕事始め。そういうことだ。
313底名無し沼さん:2012/01/21(土) 11:31:42.51
>>310
片山右京を批判すんなよ
314底名無し沼さん:2012/01/21(土) 12:09:18.64
会社行けないじゃないか、どうしてくれんだ?お得意様に行けなくて取引つぶしたら責任取れるのか?明日までに何とかできなかったら訴えるからな。
などと言う苦情はなかったと信じたい。
315底名無し沼さん:2012/01/21(土) 12:19:51.19
どうすればここまで卑屈な物言いができる人間が出来上がるのか興味深い
リアルで対面だとビクビクしてそう
316底名無し沼さん:2012/01/21(土) 13:47:31.16
山田氏の遭難は弁明の余地なしだな。
金をもらって人を連れて行く以上、あってはならない大失態。
暮れの深雪はどう考えても予見できたわけで殺人行為とも言える。
ところで、ラッセルすることが大命題だったにもかかわらず
ラッセルできないから助けてくれってどういう了見なんだろうか?
317底名無し沼さん:2012/01/21(土) 13:58:19.98
予想を上回る大雪だったんでしょ?原発事故と同じで、責められて然るべき。
318底名無し沼さん:2012/01/21(土) 14:08:59.99
風の谷ってキモイ人多そう。
昨年NHKで山ガールの番組やってたけど
その時の講師役が風の谷だったと思う。
その講師はちょっとカマっぽくて
生徒役の女性タレントの体をやたら触ってた。
風の谷は常軌を逸した変人集団かと。
319底名無し沼さん:2012/01/21(土) 14:14:06.93
あれは風の谷ではなく木風舎
320底名無し沼さん:2012/01/21(土) 14:17:02.61
木風舎でしたか、こりゃ失敬。
風の谷と木風舎は要注意な。
321底名無し沼さん:2012/01/21(土) 14:17:14.93
>>318みたいなバカがここには多いよな〜 他人の勘違いは
何年経ってもしつこくバカにし続ける癖に、自分は匿名で
口を拭うw そういう馬鹿が雪山行けばそりゃ遭難するって

それで妄想して相手の人物像まで決めつけるんだろ
終わってる
322底名無し沼さん:2012/01/21(土) 14:29:19.71
>そういう馬鹿が雪山行けばそりゃ遭難するって

たしかに遭難した奴らは馬鹿ばっかだわw
323底名無し沼さん:2012/01/21(土) 14:35:41.83
>>322
遭難しないで、言葉で山ちゃんで遊んでるのは屑だよねw
山ちゃんが屑なのは自明であるのにも関わらず、蛇足の駄目出しw
まあバイトさんにもいるのだけ結構面倒くさい@朽岳
324底名無し沼さん:2012/01/21(土) 14:42:33.97
>遭難しないで、言葉で山ちゃんで遊んでるのは屑だよねw

遭難しないでってどういうこと?遭難してから言葉で遊べってこと?

>山ちゃんが屑なのは自明である

その通り!

>まあバイトさんにもいるのだけ結構面倒くさい

???
325底名無し沼さん:2012/01/21(土) 14:45:59.85
>>324
俺は323ではないけど、お前みたいな頭の程度のやつ
相手にするのは無駄だと思ったw
326底名無し沼さん:2012/01/21(土) 14:49:31.66
まあまあ、そう怒るなよ
馬鹿なのは山ちゃん一人で十分だよ
327底名無し沼さん:2012/01/21(土) 14:52:10.37
>>326
全くだね、あからさまに馬鹿な奴であるなら普通の人間ならスルー以外あり得ない
引っかかってしまう己の業に向き合って反省した方が良いと思う(お前もなー)
328底名無し沼さん:2012/01/21(土) 15:00:08.77
山ちゃんは、あからさまに馬鹿だけど
スルーしてはいけないと思うよ。
コイツをスルーしたら次にまた何をしでかすかわからない。
幕営指定地以外でテントを張るなんてガイドとしていかがなものか?
329底名無し沼さん:2012/01/21(土) 15:02:22.78
>>328
貴方の年齢と職業は?
冬の南アで雉うちされて何か困ることは?

具体的にレス願う
330底名無し沼さん:2012/01/21(土) 15:05:17.62
雪の上にウンコされたら分解されずに残るだろがw
331底名無し沼さん:2012/01/21(土) 15:10:10.18
>>330
積雪期以外でも結構ウンコしたのだけどそれはまずかったかw
野糞してすいませんでした…来季からは携帯トイレ携行しますλ...
332底名無し沼さん:2012/01/21(土) 15:37:31.75
328は冬山行かないんだから無視するヨロシ
脳内、脳内、
333底名無し沼さん:2012/01/21(土) 15:44:02.83
なぜ山田を叩いちゃいけないの?身内の方ですか?
334底名無し沼さん:2012/01/21(土) 15:45:53.72
人を叩けるほどご立派な人生を送ってはいないだろね
鬱屈してるのがありありと出ていて可哀想
335底名無し沼さん:2012/01/21(土) 15:54:35.93
やーまだーは問題児だけど
328が冬山で幕営指定地とかワケわかめの事言う所が無知アッポー
336底名無し沼さん:2012/01/21(土) 15:57:09.52
>>335
冬季でも国立公園内なら幕営指定地守れよ

国立公園法くらい知ってるよな?
337底名無し沼さん:2012/01/21(土) 15:58:42.04
やっぱこいつなんにも知らん
どッから流れてきたんだ、
338底名無し沼さん:2012/01/21(土) 15:58:51.71
>>335
法に触れても見つからなければテントを張ってもいいのかな?
それじゃ山田さんと同レベルのアッポーwですね
339底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:01:30.27
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
340底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:03:48.87
ま〜他人のケツに乗ってがんばりナ
此処だけしかチミの活躍場は無いよ
やーまだーを叩くだけなら誰も非難せんよ
もちっと山の勉強するといいかな
341底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:04:28.07
>>335
あなたの言い分は
「正月だから酒飲んで運転しても大丈夫」
と同レベルです。

直ちに考えを改めましょう。
342底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:04:55.50
さてまた野宿を合法というバカが荒らし始めました
343底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:05:08.15
>>340
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?国立公園法くらい知ってるよな?
344底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:06:10.05
ここはひとつ、やったもん勝ちということで。
345底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:09:52.03
>>344
でました開き直りw

遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw
遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw
遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw
遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw
遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw
遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw
遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw遭難したもん勝ちw
346底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:11:11.85
山田「おれは遭難したぜ。何がわるい?遭難したもん勝ちだわw」
347底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:13:38.72
>>342
野宿は違法なのか?
その法的根拠は??
348底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:28:01.61
だから、結局お金が欲しいだけの自己中なんでしょ
349底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:43:26.04
なんだ。結局妬みか。やっぱりね。
350底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:47:50.37
>>342
野宿は違法なのか?
その法的根拠は??
351底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:49:31.54
山田「冬山ならどこでもテント張っちゃうよwウンコ?ウンコはその辺に垂れ流しだよw」
352底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:54:29.01
マナーも何もあったものじゃなくて
ここらは俺の縄張りって本気で思ってそう
353底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:54:38.14
>>335
冬山なら何処でもテント張っていいのか?
354底名無し沼さん:2012/01/21(土) 17:00:49.26
山田擁護派の言い分は何なの?

山田が叩かれて気分を害されたのなら

少し休んだほうがいいよ。
355底名無し沼さん:2012/01/21(土) 17:12:37.32
何を必死になってるんだろう
人を妬んでる自分がどんどん哀れなのが耐えられないのかな
356底名無し沼さん:2012/01/21(土) 17:14:07.22
>>353
非常時だから仕方ない。
357底名無し沼さん:2012/01/21(土) 17:16:27.92
大声で騒いで宴会したかったから幕営指定地の駒仙小屋まで行かずに
北沢峠手前の林道にテント張ったんだろうね。
甲斐駒も仙丈もここからの方が近いし
358底名無し沼さん:2012/01/21(土) 17:23:29.84
山田さんは社会人としての常識が足りないと思う。
それは>>307を見れば一目瞭然。
妬んでるとかわけわからんw
359底名無し沼さん:2012/01/21(土) 17:34:18.39
単純に見苦しいし、可哀想だよ。
外野から結果論で女々しくウジウジ言う奴って。
世間でも相手にされないタイプだね。
360底名無し沼さん:2012/01/21(土) 17:38:47.43
なんか論点が…痛いとこ突かれると話をすり替えるタイプですね
361底名無し沼さん:2012/01/21(土) 17:41:40.18
でも妬んでるという思考が常識人じゃないよw
どう考えても軽蔑されてる、嘲笑されてるわけで
どこの世界に無謀な素人以下の行程計画でヘリ呼んで救助された山岳ガイドを妬むんだよ
362底名無し沼さん:2012/01/21(土) 17:43:12.43
くそっ、俺より目立ちやがって!銀行強盗でもするかみたいな人ならそうかもしれん
363底名無し沼さん:2012/01/21(土) 17:45:43.95
悔しい、ヘリタク登山は俺が開拓したかったのに…


こんな嫉妬か?w
364底名無し沼さん:2012/01/21(土) 17:47:38.56
『ヘリタク登山入門』 山田哲哉著 風の谷出版
365底名無し沼さん:2012/01/21(土) 18:02:40.19
一匹で連投必死だなあ。
すごい粘着。こういうのが女に狂うとストーカーになるんだろな。
366底名無し沼さん:2012/01/21(土) 18:49:08.50
山田さんツアーの参加者ですか?
367底名無し沼さん:2012/01/21(土) 19:26:59.11
変な書き込みに対して基地外解釈するやつは気持ち悪いよ
368底名無し沼さん:2012/01/21(土) 19:38:55.81
山田のレスに過剰反応してる人、落ち着いて!
369底名無し沼さん:2012/01/21(土) 21:27:49.44
何と戦ってるの?
370底名無し沼さん:2012/01/21(土) 21:57:45.07
山田ァー!
371底名無し沼さん:2012/01/22(日) 00:59:06.22
山田について書くときは
山田淳と間違えやすいから名前まで書いて
372底名無し沼さん:2012/01/22(日) 05:49:14.73
皆の者頭がタカーイ
此処におわす方を何方と心得る
先のパンパカスレ6時間自演厨兼マナー厨様なるぞ
控えオロー
今回は10時で力尽きました
373底名無し沼さん:2012/01/22(日) 07:37:44.48
山田もそうだけど、何で登山者ってさ
毎年毎年、同じ時期に同じ山域で同じような遭難を繰返すんだろ?
少しは他人の遭難を見て勉強すればいいのに、今年もまた元日から遭難騒ぎ。
登山者って学習能力ゼロなのか?助さん格さん、おせーてください。
374底名無し沼さん:2012/01/22(日) 11:05:56.29
昨日は>>328が人を上から見下して偉そうに書き込んでたところ
冬山やったことないことが露呈して、逆切れ。荒らしに変貌して
終了ってことかwwwww

みっともねぇな>>328
375底名無し沼さん:2012/01/22(日) 13:29:41.22
そんなに悔しかったのか?涙拭けよ。
376底名無し沼さん:2012/01/22(日) 14:09:13.12
それが精一杯か・・・
377底名無し沼さん:2012/01/22(日) 14:33:12.57
つハンカチ
378底名無し沼さん:2012/01/23(月) 09:33:02.13
山田哲哉、奥秩父から出てくんなよw
379底名無し沼さん:2012/01/23(月) 09:34:55.52
奥秩父に居ついて欲しくない
380 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/01/23(月) 09:42:07.49
今月の岳人は読みごたえがあって良い感じ。
381底名無し沼さん:2012/01/23(月) 11:06:14.39
今月のヤマケイは遭難特集だったけど
遭難してる奴らは総じてレベルが低いと感じた。

交通手段の発達や、情報、装備の進化によって
だれでも簡単に登山口に辿りつけてしまう手軽さが
遭難を助長している気がする。

登山者はもっと実力を付けてから山に入るべきだと思った。
382底名無し沼さん:2012/01/23(月) 16:09:02.31
夏に率先してアルプスに行け行け言ってる雑誌が
383底名無し沼さん:2012/01/23(月) 18:18:37.02
>>381
そんな超当たり前のことにも気付けないほどレベルが低いから遭難するんです。
384底名無し沼さん:2012/01/23(月) 18:26:40.63
岳人まで基本的にテント内火気厳禁とか言い出したのは
あまりにもでたらめなボッチが増えすぎた対策の為だろ?
未組織登山者のボッチほど何やらかすか判らん
385底名無し沼さん:2012/01/23(月) 19:03:21.07
今月の岳人が読み応えあるとか言ってるのは、冬山に行ったこともない初心者か脳内登山者だな
誰でも分かってることをわざわざ記事にするなって話
386底名無し沼さん:2012/01/23(月) 19:06:09.37
>未組織登山者のボッチほど何やらかすか判らん

そうでもない。
今はレベルの下がった山岳会の遭難が多いよ。
新年早々からヘリタク騒ぎでまいったわ。
387底名無し沼さん:2012/01/23(月) 19:36:26.94
ぼっち登山してる奴がなんか言ってる
388底名無し沼さん:2012/01/23(月) 19:40:37.75
どうしたの?嫌なことでもあったのか?
389底名無し沼さん:2012/01/23(月) 19:46:46.62
遭難者を叩くと機嫌が悪くなる人がいるらしい。
ひょっとして遭難経験者?
390底名無し沼さん:2012/01/23(月) 20:15:21.13
>>389
なんつうか水に落ちた犬を叩いてるの見るにつけ
己の限界を露呈してるみたいかも…
安全な相手としか向き合えないし〜

結構余裕ないじゃん、みたいなのは感じるw
391底名無し沼さん:2012/01/23(月) 20:18:23.36
遭難者は水に落ちた犬か…

結構言うじゃないかw

遭難者は人間の尊厳まで失ってしまったってことかw
392底名無し沼さん:2012/01/23(月) 20:19:51.29
>>391
まあ要するに見苦しいってことです
はやくパンパカスレの痴呆老人ども追い出してください
393底名無し沼さん:2012/01/23(月) 20:32:00.19
遭難者は見苦しい。
遭難するようなヘタレは山から追い出そうぜ。
394底名無し沼さん:2012/01/23(月) 20:34:25.91
>>393
ばかですか?
395底名無し沼さん:2012/01/23(月) 20:38:38.25
バカは遭難者だけで十分
396底名無し沼さん:2012/01/23(月) 21:17:17.37
なかにはタクシー代わりに救助を利用する悪質なケースもありそうだよな。
思ったよりも雪が深いからとか。そんなんで救助要請されたらたまらんわ。
397底名無し沼さん:2012/01/24(火) 00:58:58.59
脳内登山は安全
398底名無し沼さん:2012/01/24(火) 01:19:34.13
まずは脳内で天候とルート状況を考えて山行の可否判断する。
それができないバカタレは遭難する。昔も今も。
399底名無し沼さん:2012/01/24(火) 15:44:40.82
まあ昔は装備も情報も酷かったから遭難しても仕方ないと思う。
そもそも、当時は救助なんて考えられないから、死を覚悟して登ったはず。

しかし、現代のヘタレ登山家は情報や交通網の発達で簡単に入山でき
なおかつ一流の最新装備に身を包まれながら遭難する。

同じ遭難と言っても似て非なるもの。
現代のそれはまさにウンコレベルと言ってもいい。
400底名無し沼さん:2012/01/24(火) 15:57:07.16
>>398
それだけで終わるのがお前だけどなw
401底名無し沼さん:2012/01/24(火) 16:14:18.22
大した実力もないくせに、自分は遭難しないと思ってる馬鹿が多すぎ。
そういう奴に限って遭難する。
そして遭難者は異口同音に「まさか」「運が悪かった」「天気さえ良ければ」
おまえらな、そういう言い訳するんじゃねーよ。
そういうのを全部ひっくるめて登山なんだよ、覚えとけ、と。
402底名無し沼さん:2012/01/24(火) 17:10:13.59
381 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 11:06:14.39
今月のヤマケイは遭難特集だったけど
遭難してる奴らは総じてレベルが低いと感じた。

交通手段の発達や、情報、装備の進化によって
だれでも簡単に登山口に辿りつけてしまう手軽さが
遭難を助長している気がする。

登山者はもっと実力を付けてから山に入るべきだと思った。

399 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 15:44:40.82
まあ昔は装備も情報も酷かったから遭難しても仕方ないと思う。
そもそも、当時は救助なんて考えられないから、死を覚悟して登ったはず。

しかし、現代のヘタレ登山家は情報や交通網の発達で簡単に入山でき
なおかつ一流の最新装備に身を包まれながら遭難する。
403底名無し沼さん:2012/01/24(火) 17:21:30.89
うん、おっしゃるとおり
404底名無し沼さん:2012/01/24(火) 19:18:51.46
そういう意味では山田が冬八ヶ岳を馬鹿にするのも理解できる
俺が文三郎を下りてきたら「赤岳ってこっちですか?」と尋ねてきた馬鹿と行き会った
もうすぐ夕方って時間帯に
親子のようだったが、こいつら裏山でも遭難できるわ
405底名無し沼さん:2012/01/24(火) 19:24:51.95
>>404
小屋泊だったんじゃね?
どうせ夏山えぴそーどでしょうが
406底名無し沼さん:2012/01/24(火) 19:28:02.53
>>404
結果的にその馬鹿親子は遭難したのか?

山田さんは遭難したけど?
407底名無し沼さん:2012/01/24(火) 20:56:22.71
>>307
山を飯の種にしてんなら、どんな山でも敬意を払えよって思う。
これだけ大口叩いておきながら遭難騒ぎを起こした人物の偉そうな文章を未だに載せるって、
岳人は何を考えてんだ? モラルはないのか?

そもそも厳冬期の北アルプスがガイド山行に適しているとは思わない。ガイドは技術的な部分はカバーできても、
悪天候や雪崩のリスクは回避できない。しかも1人のガイドが6人もの客を連れて安全を確保できる訳がない。
せいぜい1人のガイドに3人が限度だ。安全を軽視した金儲け主義と言われても仕方がない。

遠藤晴行さんのような一流ガイドでも厳冬期は八ヶ岳周辺がメインなのには理由がある。




408底名無し沼さん:2012/01/24(火) 20:59:08.24
だから山田は馬鹿だっつーの
409底名無し沼さん:2012/01/24(火) 21:05:06.35
大体「風の谷」って何だよ。(w
アニメのタイトルからパクったのかよ。恥ずかしくないのか。
410 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/01/24(火) 21:19:00.41
山田さんが冬の八ヶ岳をバカにしてるって言うのは
なにを見て思ってんだろ?あの人よく冬のビバーク
訓練とか阿弥陀あたりでやってるはずなんだが?
411底名無し沼さん:2012/01/24(火) 21:24:33.99
>>410

>>307
「八ヶ岳辺りで多くの『雪山登山者』がチャラチャラと食事付きの山小屋泊で行うチンケな
登山が主流となる中で。。。」
412底名無し沼さん:2012/01/24(火) 21:27:24.11
>>405
いや2月だったんで驚いたんだ

>>406
遭難したかどうかは知らんが、その素質十分だって事はわかるだろ
413底名無し沼さん:2012/01/24(火) 21:38:05.47
山田が山小屋登山をバカにするのは
ご立派な人生を送ってはいないからだろね。
鬱屈してるのがありありと出ていて可哀想。
414底名無し沼さん:2012/01/24(火) 21:53:30.28
山小屋に頼れないので、遠くまで行ってヘリを呼びました
415底名無し沼さん:2012/01/24(火) 21:56:34.12
ワンゲルのシェラフのページで、シェラフにもぐってるモデルの子カワイイ。
416底名無し沼さん:2012/01/24(火) 22:10:02.23
シェラフwwwww

ワンゲルとか読んじゃってる奴って、こんなんばっかね
417底名無し沼さん:2012/01/24(火) 22:17:40.89
「岳人」で読む価値があるのは、猪熊さんの天気の話と「現代アルピニズムのプロファイル」くらいかな。
ただ、猪熊さんの話にしても単行本を買えばいいわけだし、「現代アルピニズムのプロファイル」にしても
大半が外国の雑誌に掲載された記事の翻訳だしな。

返本を減らすために発行部数を減らしてるようだし、そろそろ廃刊になるんじゃね?
418底名無し沼さん:2012/01/24(火) 22:21:33.31
岳人はライターが凍傷になってる時点で終わってるよ。
はっきり言って幼稚園レベル。南アで凍傷とか笑止千万w
419404:2012/01/24(火) 22:36:22.63
×そういう意味では山田が冬八ヶ岳を馬鹿にするのも理解できる
○そういう意味では山田が冬八ヶ岳に行って雪山登山者面してる連中を馬鹿にするのも理解できる

訂正
彼は山を馬鹿にしているのではない
420底名無し沼さん:2012/01/24(火) 22:40:03.37
チャラチャラとした食事付きの山小屋泊を批判するのは俺的には全然構わないけどさ、
今は八ヶ岳の冬山初心者ガイド山行が多いみたいだけどどの面さげて小屋の宿泊手続きしてるんだろw
421底名無し沼さん:2012/01/24(火) 22:45:51.82
チャラチャラしたチンケなヘリタク使ってる分際でよく言うよな、山田ウンコめ。
422 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/01/24(火) 22:54:46.73
>>411
それは八ツをバカにしてるんじゃないよな。
山小屋泊・食事付きの山行をしていて立派な雪山登山と
言う顔をしている登山者をバカにしてるんじゃない?そういう
書き方は俺も「??」と思うw  真剣勝負だから一生懸命
やろうぜ感を出してるんだろ。
423底名無し沼さん:2012/01/24(火) 22:59:50.49
>>422
おまえは文章が下手すぎ。
推敲してから書き込め。
424底名無し沼さん:2012/01/24(火) 23:01:39.82
赤岳鉱泉に泊まって大同心雲稜ルートに行く人だっている。そういうのをひっくるめて
「チャラチャラしたチンケな登山」とけなしてるんだから、山も登山者も両方バカにして
るとしか思えない。
425 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/01/24(火) 23:04:28.69
とはいえ、そろそろスレ違いも甚だしいんだけど。
パンパカスレにでも異動した方が良いんじゃね?
426底名無し沼さん:2012/01/24(火) 23:04:37.34
山田は登山界から永久追放すべき

少なくとも山で合ったら罵倒してやるぜ
427底名無し沼さん:2012/01/24(火) 23:07:00.78
まぁここで吠えるのは貴殿の勝手だがw
428底名無し沼さん:2012/01/24(火) 23:08:56.31
>>427
まあそんなに悔しがるなよ
429底名無し沼さん:2012/01/24(火) 23:10:27.61
>>425
とはいえ、ヤマケイが遭難特集してるからスレチではないと思う。
430底名無し沼さん:2012/01/24(火) 23:39:04.67
本日の狭量自慢スレはここですか?
431底名無し沼さん:2012/01/24(火) 23:51:52.25
まあがんばって山田さんを擁護してくれ
432底名無し沼さん:2012/01/25(水) 20:23:06.08
>>430
山に登る動機も楽しみ方も人それぞれだから、オラは他人の山行のスタイルを批判したりはしない。
ただし、他人に迷惑をかけたり、危険に陥れたりしない限りだ。

山田は顧客と救助隊員を危険に陥れただろうが。批判されるのは当然なのに、何もなかったかのように、
偉そうに山岳雑誌に寄稿している。それを許してる雑誌もおかしい。
433底名無し沼さん:2012/01/25(水) 20:34:33.60
こういうハイリスクの山行にのこのこ参加する客もおかしいと言えばおかしい。
最終的に自分の身を守るのは自分なのに、ガイド山行という事で間違った安心感があるんだろうな。
山岳雑誌に駄文を載せることで、間違ったクレディビリティーを与えてしまっている雑誌もおかしい。
434底名無し沼さん:2012/01/25(水) 20:39:01.62
クレディビリティーって何?
435底名無し沼さん:2012/01/25(水) 20:50:48.46
credibility

全国誌に記事が載っていれば、本当はバカやアホでも知らない人はそれなりの人物と勘違いしてしまうだろ?
436底名無し沼さん:2012/01/25(水) 20:58:17.92
こんな場末の掲示板で「ぼくのかんそうぶん」書いて悦に言ってるだけ平和ボケですな。
直接当人に言う勇気も雑誌社に問う勇気もないネット弁慶っぷり。
器小せえ。
437底名無し沼さん:2012/01/25(水) 20:58:44.87
しかし、あのチンケなチラシは本当に風の谷が発行したものなのだろうか?
もしそれが真実だとしたら、風の谷の山田哲哉は氏んで償うべき。
438底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:27:44.40
>>436
その「ぼくのかんそうぶん」にいちいち反応してるワレは何なの?
5cmの短小早漏野郎か。(w
439底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:30:20.40
>>436
その「ぼくのかんそうぶん」にいちいち反応してるワレは何なの?
5cmの短小早漏野郎か。(w
440底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:32:38.62
あらら
捨て台詞かあ
441底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:33:18.76
2chの方が雑誌より影響力あったりしてw
442底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:37:17.66
大事な事だから2度も言ってるのかなあ
たしかに、対面で話できないオドオドしたネット弁慶と、頭おかしい人のはけ口という便利な影響力は無視できないね
山にいたら怖いな
いないだろうけど
443底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:37:38.30
山で山田に会ったら言ってやるんだ。

「てめえは山に登る資格がねえ」と。
444底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:38:51.85
おーがんばれ
レポよろ
445底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:39:47.87
山田って笑点で座布団運んでる人かな
446底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:42:45.19
本来なら予想天気図からみてキャンセルすべきところを金がかかってるんで
つっこんじゃったんだろうな。ガイド山行に参加する人は金でバイアスがかかって
ガイドが間違った判断する可能性があることも知るべき。
447底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:43:29.64
一度でいいから見てみたい 山田哲哉のはげ頭
448底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:44:49.01
つうかさ、東京新聞よ
何故山田の奥秩父の本を出した
あと一年か二年くらい自重させるべきだろ
あと毎度のことながら装丁のセンス最悪だよ
雑誌の表紙は良くなってきてるのに
おそらく老害か会社の癌がからんでるとは思うが
若手頑張れよ
449底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:45:13.17
まああのチラシ見て参加するような客は頭腐ってるよ。
山田がチンケなガイドだと知るべきだった。
450底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:50:14.27
>>448
直接聞いてレポしてくれたほうが効果あると思うよ
少なくとも、今は便所の落書き以下でつまらないし目障り
451底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:51:25.36
冬の八ツでチンケな山小屋登山してんじゃねーよカスども
                  ↓
さあ我々はこれから誰もいない山をラッセルして行きますよ
                  ↓
あれ、なんかビデオで見たのと違うぞ。雪が多くて進めないよ
                  ↓
あのー遭難しちゃったみたいなんでヘリコプターお願いしますw
452底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:51:38.41
あ。もしかして、商売競合してるガイド?
さもなければただのストーカーだわ。気持ち悪い。
453底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:51:51.50
>>450
俺関係者だから聞いたらバレるんだよw
454底名無し沼さん:2012/01/25(水) 21:52:44.09
>>453
へー
そうなんだあ
たいへんだね
455底名無し沼さん:2012/01/25(水) 22:08:04.92
山田は「チャラチャラとしてチンケな八ヶ岳」には行かないんだよな?
もし誰か目撃したら通報してね。(w
こいつは八ヶ岳出入り禁止だから。っつーか、八ヶ岳の女神様がお怒りなさる。
456底名無し沼さん:2012/01/25(水) 22:11:23.21
山ちゃんはコンプレックスの塊り
457底名無し沼さん:2012/01/25(水) 22:20:52.11
山田を叩くと悔しがる人がいるね
458底名無し沼さん:2012/01/25(水) 23:04:07.24
奥秩父の本はひどかった...。
459底名無し沼さん:2012/01/25(水) 23:15:41.30
まだ雑誌で連載してたときの方がマシだったよね
なんでだろ
装丁はクソだし紙質もクソなのはすぐ分かるんだけど
センスのない変な小見出しみたいのが萎える
「十文字峠の山小屋は奥秩父の原生林に溶け込んでいる」
とかさぁ、わざわざ文祥に起こしたら陳腐化すんじゃん
ホントに山岳古典文学読んでる奴の仕事かよ
伝統に彩られた奥秩父がマジでクソ化してしまっている
奥秩父に土下座して謝れ
460底名無し沼さん:2012/01/26(木) 06:32:32.10
山田さんはチンケな山小屋を使ったチャラチャラした登山なんかしない。
461底名無し沼さん:2012/01/26(木) 07:57:28.91
連投乙としか
462底名無し沼さん:2012/01/26(木) 08:08:14.20
遭難事故を起こしたガイドは資格を没収したほうがいいと思う。
ガイドの質の低下が叫ばれる中
ましてトムラウシの事故のあとにもかかわらず
まるで改善されていないツアーの実態。
そしてガイドのスキル不足。
山田さんの場合は特に悪質で行政側が救助費の全額を請求してもいいレベルかと。
463底名無し沼さん:2012/01/26(木) 17:34:58.04
ヤマケイ1000円
岳人800円?
ピークス800円?

おまえらどれ買ってるの?
464底名無し沼さん:2012/01/26(木) 17:40:49.84
買わない
465底名無し沼さん:2012/01/26(木) 18:35:38.43
図書館で読む バックナンバーは借りる
466底名無し沼さん:2012/01/26(木) 20:25:43.86
山渓は内容によっては買う。それ以外は買わない。
今月号の山渓は遭難の特集だったので買ってしまったが、内容の薄さにがっかり。
買って損した。

467底名無し沼さん:2012/01/26(木) 20:59:21.02
インプレス傘下になってから定価上がったなあ
ギターマガジンも知らぬ間に値上がりしてたし
468底名無し沼さん:2012/01/26(木) 21:36:45.01
岳人もホント基本書って感じだった
ヤマケイの技術全書でいいじゃん
イラストクライミングみたいなキレのある雪山本出せよ
469底名無し沼さん:2012/01/26(木) 22:31:02.45
>>466
お前って、やっぱりハイキング(夏山縦走含む)しかやらない人?
470底名無し沼さん:2012/01/26(木) 22:33:58.45
だとしたら何なの?
471底名無し沼さん:2012/01/26(木) 22:36:17.75
オイラは夏も冬もバリエーションルート専門。
どっちにしても山岳雑誌はあまり役に立たない。
472底名無し沼さん:2012/01/26(木) 22:41:45.68
バリエーション専門って・・・(苦笑)
473底名無し沼さん:2012/01/26(木) 22:43:31.04
図書館でしか読んでないけど参考にならないよね
カッコだけは一人前な半人前のレビューばっか
474底名無し沼さん:2012/01/26(木) 22:44:55.58
日本国内にバリエーションなんて呼べるとこはないですよw
みんなネットに載ってるし、二番煎じというか、他者の足跡をなぞってるだけw
475底名無し沼さん:2012/01/26(木) 22:46:17.57
岳人の凍傷記事にはまいったね。
まじであの程度で凍傷になるとはレベル低っ!としか言いようがない。
476底名無し沼さん:2012/01/26(木) 22:48:40.06
あっ・・・

バリエーション専門の人が、恥ずかしさのあまり話題を逸らそうとしてるっ!
477底名無し沼さん:2012/01/26(木) 22:53:19.60
一般登山道に対するバリエーションルートだろうが、このウスラバカが。
478底名無し沼さん:2012/01/26(木) 22:54:53.80
東京新聞なんて腐れ外道がやってるところの雑誌だから、お里が知れる。
479底名無し沼さん:2012/01/26(木) 23:03:41.06
>一般登山道に対するバリエーションルートだろうが、このウスラバカが。


だから、、、あなたのいうバリエーションルートって言うのは「一般登山道」ですから。。。

今の時代、装備も情報も余裕で入手できます。交通も至極便利になりました。
バリエーションルートというのは前近代のお話です。今は誰でも手軽に歩けますのでアシカラズ。
480底名無し沼さん:2012/01/26(木) 23:10:35.36
>>479
歩ける?

大抵のバリエーションルートは登攀なんだが。ワレはただのバカか。
481底名無し沼さん:2012/01/26(木) 23:14:54.23
歩ける=攀ぼる=なぞる

一緒ですよw
482底名無し沼さん:2012/01/26(木) 23:16:02.89
バリエーションと初登を混同してるバカか?
483底名無し沼さん:2012/01/26(木) 23:18:30.92
まさかw

>>479を参照せよ
484sage:2012/01/26(木) 23:29:22.52
>>474

これが本当かどうかがわからないので、なんとも言えない。
485 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/01/26(木) 23:30:03.00
最近ここは口岳登山のプロが多いからね〜
486底名無し沼さん:2012/01/26(木) 23:35:52.33
お前らの中のバリエーションの定義を教えてくれ
487sage:2012/01/26(木) 23:39:33.99
>>486
道に迷った人の自己申告
488底名無し沼さん:2012/01/27(金) 19:16:39.31
今はネットみればいくらでも情報が得られる。
昔のバリエーションはすでに一般登山道なみに整備され
情報どおりなぞって行く作業に過ぎない。
489底名無し沼さん:2012/01/27(金) 20:14:18.80
>昔のバリエーションはすでに一般登山道なみに整備され
>昔のバリエーションはすでに一般登山道なみに整備され
>昔のバリエーションはすでに一般登山道なみに整備され
490底名無し沼さん:2012/01/27(金) 20:17:27.65
> 昔のバリエーションはすでに一般登山道なみに整備され
ごめん、代表的なの二三例あげてもらっていい?
491底名無し沼さん:2012/01/27(金) 20:52:45.05
踏み跡もあるし赤ペンキもある
ボルトも無数に打ち込まれている

ぶっちゃけ一般登山道と変わらんですよ

おまえらが、ただバリエーション言いたいだけちゃうの?
492底名無し沼さん:2012/01/27(金) 20:56:09.91
> 踏み跡もあるし赤ペンキもある
> ボルトも無数に打ち込まれている
>
> ぶっちゃけ一般登山道と変わらんですよ

ごめん、代表的なの二三例あげてもらっていい?
493底名無し沼さん:2012/01/27(金) 21:26:00.98
三省堂 大辞林

バリエーション-ルート 7 [variation route]
一般ルートとは違う、沢筋や岩壁などの困難な登山路。
494底名無し沼さん:2012/01/27(金) 21:26:56.88
> 三省堂 大辞林
>
> バリエーション-ルート 7 [variation route]
> 一般ルートとは違う、沢筋や岩壁などの困難な登山路。

ごめん、代表的なの二三例あげてもらっていい?
495底名無し沼さん:2012/01/27(金) 21:34:29.58
>>494
一般登山道じゃないものをバリエーションとすればいいんじゃないの?

バリエーションはすでに一般登山道化しているという脳内君はなんていうかわからんけど。
496底名無し沼さん:2012/01/27(金) 21:39:15.44
だからさ、情報も腐るほどあるし
道も踏みあとで高速道路のように整備され
ボルトも岩を砕くほど無数に打ち込まれた壁を
どうやってバリエーションルートと呼ぶか疑問だわ。
正月の北鎌なんて銀座なみに混んでるわw
497底名無し沼さん:2012/01/27(金) 21:49:03.41
>>496
その腐るほどある情報と整備されたアプローチで、無数にボルトがうたれたところどこだよ。
北カマみたいに脳内君でも知ってるようなルートじゃなく、マニアックな例をあげてみろよ。
498底名無し沼さん:2012/01/27(金) 21:52:25.85
ただいま、>496 は必死にググってますw

 [ バリエーション ボルト連打 マイナー ]
499底名無し沼さん:2012/01/27(金) 21:57:03.51
日本語わかる人?
マニアックじゃないから一般ルートだと言ってるわけだが?
情報が溢れ返ってるっつーの。
マニアックとか何様だよw
500底名無し沼さん:2012/01/27(金) 21:57:19.24
そしてセロトーレのコンプレッサーが出てきちゃったりして
501底名無し沼さん:2012/01/27(金) 22:02:46.97
もはや日本にマイナールートは存在しない
ぐぐれば一瞬で数万件ヒットする時代に、何がマニアックだよw

マニアックだと思ってるのはテメエだけだわw

そういうのを天邪鬼の中二病っていうんだよボケw

502底名無し沼さん:2012/01/27(金) 22:03:37.51
マニアックってw

腹がよじれたわw
503底名無し沼さん:2012/01/27(金) 22:07:04.02
日本にバリエーションは無い! キリッ

マニアック、マニアックってwwwwwwww

具体例挙げろよ。一般登山道じゃない数万件ヒットするルートをよ。
504底名無し沼さん:2012/01/27(金) 22:08:38.40
だから「マニアック」なルートはないってばw
505底名無し沼さん:2012/01/27(金) 22:11:42.90
> もはや日本にマイナールートは存在しない
> もはや日本にマイナールートは存在しない
> もはや日本にマイナールートは存在しない

(゜Д゜)・・・。
506底名無し沼さん:2012/01/27(金) 22:13:26.67
うむ、ようやくわかったようだね。
507底名無し沼さん:2012/01/27(金) 22:16:26.86
例が一つも挙げられていない。
508底名無し沼さん:2012/01/27(金) 22:20:32.37
マニアックなバリエーションルートがないから

以上
509底名無し沼さん:2012/01/27(金) 22:21:21.70
>>507
つぐーぐる
510底名無し沼さん:2012/01/27(金) 22:50:00.82
ネットが全てなやつが湧いてるみたいだな。
情強ぶってるけど、ネットで得られる受け売り話から逸れると役立たずだっつー。
511底名無し沼さん:2012/01/27(金) 22:54:13.40
わらじとかトマとかヘタレ山岳会の会報なんかでもうじゃうじゃ載ってるし
もはや、なにも珍しくないし、ましてマニアックじゃない。むしろフツー。
512底名無し沼さん:2012/01/27(金) 23:01:48.94
バリエーション言いたいだけ
マニアック言いたいだけ
ぶっちゃけそんなの国内にはないよ
513底名無し沼さん:2012/01/27(金) 23:04:52.31
>512 はどれくらいすごい人なんだろう?
514sage:2012/01/27(金) 23:26:07.67
おまいらのコメがマニアック過ぎて、
何言ってんのかわかんね
515底名無し沼さん:2012/01/27(金) 23:41:48.77
国土地理院の地図にのってないルートならばバリエーションルートだよ。
普通はただそれだけじゃなくて登攀的要素を伴うけどな。

>>479
がバリエーションルートの意味を分かっていないのは確実。

装備も情報も容易に入手できるとか、交通の便がどうだとか、
バリエーションルートとは何の関係もない。

>>479は山に登ったことすらないただのバカ。
516 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/01/27(金) 23:45:35.17
情報が溢れてるからバリエーションじゃないって
偉そうに吠えてくれてもねw 脳内登山エキスパートが
何言っても説得力ないんじゃね?
517底名無し沼さん:2012/01/27(金) 23:50:19.00
情報だけじゃなく踏みあとやボルトがいくらでもあるって何度言えば…
518底名無し沼さん:2012/01/27(金) 23:53:14.13
バリエーション(笑)
519底名無し沼さん:2012/01/27(金) 23:55:02.03
バリエーション(中森明菜)
520底名無し沼さん:2012/01/28(土) 02:22:45.91
バリエーション()笑
521底名無し沼さん:2012/01/28(土) 14:46:04.26
例えば阿弥陀岳の南稜、北稜はバリエーションルートと呼ばれている
ここは人が沢山登って雑誌でも紹介されている
また『バリエーションルートを楽しむ』なんていう本もある
一般道とバリエーションルートの違いに難易度や利用者の多少は関係ない
517は2chで恥をかいて勉強できたのだからラッキーだと思った方が良い
522底名無し沼さん:2012/01/28(土) 15:00:58.97
お前、顔真っ赤だよ
523底名無し沼さん:2012/01/28(土) 15:38:46.71
>>522
誰に言ってんだよ?
俺は>>519だけど。
524底名無し沼さん:2012/01/28(土) 15:52:33.07
ところでvariation routeってのは和製英語じゃなく英語圏の山岳雑誌でも使われているちゃんとした
英語。

>>517は山も英語も知らないバカって事でいいよね。
525底名無し沼さん:2012/01/28(土) 16:14:30.11
OK
526底名無し沼さん:2012/01/28(土) 17:47:54.07
阿弥陀岳南稜がバリエーションってバロス
あんなのロープすら使わないし散歩道同然なんだがw

なにがバリエーションルートだよwwwwwwwwwwwww
527底名無し沼さん:2012/01/28(土) 18:03:44.94
>>526
あのな、言葉には定義っつーものがあんだよ、この薄ら馬鹿。
528底名無し沼さん:2012/01/28(土) 18:10:56.93
阿弥陀岳南稜は言葉の定義上、一般登山道だと言ったまでだが?
529底名無し沼さん:2012/01/28(土) 19:05:30.74
3峰左のルンゼでアンザイレンする人にはバリエーション
知らん顔してスコスコ登る人には一般登山道
530底名無し沼さん:2012/01/28(土) 19:17:25.03
ここにいる人はたぶん

バリエーションルート言いたいだけだと思う。
531底名無し沼さん:2012/01/28(土) 19:27:05.23
沢登りやってるけど
バリエーションルートという認識はない。

ただ、あまり人のいないレベルの低い沢沿いのルートを歩くと
たちまちバリエーションルートになってしまう不思議。
532底名無し沼さん:2012/01/28(土) 19:40:42.81
>>517は馬鹿な上に頑固なので何を言っても無駄だ
リアルで同じような発言をしてみればいい
仲間内ではなくそれなりの場で
そうすれば自分の愚かさを思い知るだろう
533底名無し沼さん:2012/01/28(土) 19:47:12.67
リアルの場では建前を
2chでは本音を言いいます。
534底名無し沼さん:2012/01/28(土) 20:14:28.76
>>530
バリエーションって言うと、なんだかレベルアップしたようで、気持ちがいいです。
535底名無し沼さん:2012/01/28(土) 21:28:55.08
ググってようやく阿弥陀南陵とかw
他にも何例か出してみろよwwwwwwwwwwww
536底名無し沼さん:2012/01/28(土) 21:39:17.37
阿弥陀南陵を例に出したのは俺ではないよ?
537底名無し沼さん:2012/01/28(土) 22:01:14.82
> 阿弥陀岳南稜がバリエーションってバロス
> あんなのロープすら使わないし散歩道同然なんだがw

必死すぎてカワイソウなほどイタイな
538底名無し沼さん:2012/01/28(土) 22:05:09.15
いや、マジで阿弥陀岳南稜がバリエーションだと言うのは無理がある。
もはや一般道と言って差し支えないよ。
539底名無し沼さん:2012/01/28(土) 22:10:46.15
夏?冬?
540底名無し沼さん:2012/01/28(土) 22:16:13.28
まぁ南稜と北稜はなぁ・・・
北西稜あたりでようやくっぽい感じにはなるが
でも世間で認知されてんだからそれでそれでいいんじゃん
バリーエーションじゃないとかあるとか他人にわめき散らすのは野暮天ですわな
541底名無し沼さん:2012/01/28(土) 22:18:02.11
南稜歩いただけで
バリエーションルート行ったよって言われてもなぁ…
542底名無し沼さん:2012/01/28(土) 22:18:43.81
お前らの言うバリエーションってその程度だったのか。。
543底名無し沼さん:2012/01/28(土) 22:24:47.97
南稜はオレ的にバリエーションに入らない! キリッ
バリエーションルート行ったぜ。阿弥陀南稜! ドヤッ

どっちも
あらあらうふふ
って感じ
544底名無し沼さん:2012/01/28(土) 22:37:07.95
世界中の山からバリエーションをなくそうとしてるけど
バリエーションにコンプレックスでもあるの?w
545底名無し沼さん:2012/01/28(土) 22:59:21.19
日本にバリエーションがないと言っている奴にレベルの高い一般登山道を挙げてもらいたいもんだわ。
阿弥陀南稜が散歩道だから、さぞかしすごいところを一般扱いとしていると思うが。

まぁ、脳内なのでルートあげられないだろうが。
546底名無し沼さん:2012/01/28(土) 23:13:36.02
ルートになってるようなところはバリエーションじゃないって言ってますぜ?
どうします?
547底名無し沼さん:2012/01/28(土) 23:14:07.32
阿弥陀南稜はふつうに散歩道レベルだと思うよ。

さすがに世界的には無限にありそうだけど

国内にバリエーションと呼べるルートは数えるほどしかなくね?
548底名無し沼さん:2012/01/28(土) 23:47:12.69
具体例出して話してみろよ、チンカスども
549底名無し沼さん:2012/01/28(土) 23:52:49.27
>>471に言えよ。
俺は、一般ルート専門なんだよ。
550底名無し沼さん:2012/01/28(土) 23:54:23.53
具体例:少なくとも阿弥陀南稜はバリエーションルートではない
551底名無し沼さん:2012/01/29(日) 00:01:37.57
バリエーションかもしれないルート出せよ
552底名無し沼さん:2012/01/29(日) 00:07:22.86
>>551
三百名山の大滝根山
ルートを問わず日本最難関の山
553底名無し沼さん:2012/01/29(日) 09:34:30.47
そういうのはちょっと違うかとw
554底名無し沼さん:2012/01/29(日) 10:50:04.11
ピークスの増刊の電子機器の本ワラタw
555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/29(日) 14:34:27.48
>>554
あんなクソ本誰が買うんだよと思った
556底名無し沼さん:2012/01/29(日) 16:08:50.39
>>554
気になったから見てきた。
広く浅くのカタログでしかなかった。
んな割には、ゴツいノートPCやら運搬ケースやら、誰が必要とするんだよという記事が謎すぎる。
建築現場用だろ。
557底名無し沼さん:2012/01/29(日) 16:27:34.71
俺も立ち読みしてきた
アウトドア用というより災害用って感じだった
558底名無し沼さん:2012/01/29(日) 18:07:11.07
ヤマケイとビーパルの間の間の層がターゲットか?
559底名無し沼さん:2012/01/29(日) 18:52:19.92
ピークスは流行に乗っかって情弱に売り抜けてドロンするタイプ
560底名無し沼さん:2012/01/29(日) 18:55:13.92
流行って…山が流行ってるのか?
561底名無し沼さん:2012/01/29(日) 20:49:37.41
山と言っても夏のハイキングだろ、流行ってるのは

オレたちのバリエーションルート()は聖域だから、素人は滅多に踏み込んでこないよw
562底名無し沼さん:2012/01/29(日) 20:55:26.87
ピークスはライターのええかっこしいが鼻についてどうも。
何か勘違いしてる。
563底名無し沼さん:2012/01/29(日) 21:04:33.62
>>560
流行ってるもんだと思ってた
564底名無し沼さん:2012/01/29(日) 21:08:19.37
岳人のライターなんて南アごときで凍傷になってドヤ顔だからなあ

本人たちは武勇伝のつもりだろうが、読者からするとただのレベルの低い登山者でしかない。
565底名無し沼さん:2012/01/29(日) 21:13:59.32
レベルとかそういうことより、簡単に凍傷になるってことを認識する記事としてとらえればよいのでは?
566底名無し沼さん:2012/01/29(日) 21:16:38.40
キチガイに餌あたえちゃだめ
567底名無し沼さん:2012/01/29(日) 21:27:05.65
南アで凍傷になって指を切断したレポートを岳人に掲載するの今回で2回目だろ。
同じネタを繰り返し掲載して原稿料もらえるなんて楽な商売だな
568底名無し沼さん:2012/01/29(日) 22:29:13.22
凍傷の指を載せたショッキングな記事を、安易な登山を推奨する姿勢の業界に問う!キリッ
とか思ってそう
記者も
自分のミスで指を無くした格好悪い俺を敢えて顔出しで載せる勇気ある記事!キリッ
とか思ってそう
569底名無し沼さん:2012/01/29(日) 22:34:44.86
岳人はなんと言ってもアホ編集者、服部を抱えてるのがでかいね。
服部さんは山田哲哉につぐアホだと踏んでいる。
というのも、サバイバルとか言いつつTVの取材つけたり
滝で転落(レベル低っw)して骨折したりと、やることなすこと中二レベルw
570底名無し沼さん:2012/01/29(日) 22:59:29.98
俺は服部みたいな逝っちゃってる人好きだよw
つーかあの人編集者なの?ただのバイトかと思ってたわ
571底名無し沼さん:2012/01/29(日) 23:02:42.17
服部はもう少し実力が伴えばなあと思う。
滝の滑落は登攀スキルの無さを露呈した。
572底名無し沼さん:2012/01/29(日) 23:08:46.38
岳人の凍傷記事って西田という男か?
彼は写真家だから指が短くなれば撮影に不利だ
ドヤ顔なんてできないだろう
むしろここで凍傷記事を武勇伝とか勘繰る奴の方が凍傷をカッコイイと思ってるんじゃねえの
凍傷に限らず自分より格が上に見える相手には嫉妬しまくってるんだろう
573底名無し沼さん:2012/01/29(日) 23:12:11.08
ないないw
考えすぎw
てかそれこそ嫉妬w
574底名無し沼さん:2012/01/29(日) 23:28:38.45
自信無いやつほど草を生やすね
575底名無し沼さん:2012/01/29(日) 23:37:29.51
>>573
何に対してどのように嫉妬してるんだろうか?
こいつかなりアタマ悪そうだな
576底名無し沼さん:2012/01/29(日) 23:46:51.85
くやしいのお
577底名無し沼さん:2012/01/30(月) 00:37:30.58
嫉妬ww
お前らって、二言目には嫉妬って使うよなwwww


もっと論理的に思考しろよカスども
578底名無し沼さん:2012/01/30(月) 00:39:29.62
嫉妬と頭悪そうの繰返しだよなw
579底名無し沼さん:2012/01/30(月) 00:52:10.92
岳人はライターの登山スキルを上げた方がいい
このままだとライターが遭難してパンパカとかヘリタクとか話にならんぞw
580底名無し沼さん:2012/01/30(月) 00:55:46.01
それじゃ何故あの記事が武勇伝のつもりなのか論理的に説明してみろ
581底名無し沼さん:2012/01/30(月) 00:59:53.78
武勇伝??
582底名無し沼さん:2012/01/30(月) 09:42:18.22
ピークスんとこが増刊しまくってて
若いのが山離れしないよう必死だよな。
583底名無し沼さん:2012/01/30(月) 09:47:01.13
そもそも若い人は雑誌観なくね?
584底名無し沼さん:2012/01/30(月) 18:51:11.02
test
585底名無し沼さん:2012/01/30(月) 20:58:15.82
>>583
あ、それ年寄りの偏見だからw
586底名無し沼さん:2012/01/30(月) 21:09:24.23
ピークスってザックの中身広げて道具見せびらかす雑誌だっけ?
587底名無し沼さん:2012/01/30(月) 21:19:48.86
スカート下ろしてパンツ見せる雑誌じゃね?
588底名無し沼さん:2012/01/30(月) 21:24:49.89
>>587
ババアのパンツ見たくない、若くてもブスのはやだし
589底名無し沼さん:2012/01/30(月) 21:32:32.07
>>582
山離れした時が、過剰在庫でセールのチャンス
ボッタクリ価格の適正化を
590底名無し沼さん:2012/01/30(月) 23:52:54.66
ここ1,2年は短パンサポートタイツって輩が異常に多いんだよね
機能的な良さは分からんでもないけど、なんだかカタログ的で気持ち悪いよ、、、
まさにピークス読者って感じじゃん
591底名無し沼さん:2012/01/31(火) 02:32:53.44
山はジャージが一番いいんだけど
なぜか最近は山でもオシャレしなきゃいけない空気が漂ってるから困る。
短パン+サポートタイツなんてスイーツすぎて恥ずかしいわ。
592底名無し沼さん:2012/01/31(火) 08:09:26.65
10年前から短パンサポートタイツですが
歩きやすくてやめられない
593底名無し沼さん:2012/01/31(火) 08:12:36.68
短パン+サポートタイツのメリットは何?
594底名無し沼さん:2012/01/31(火) 08:49:01.87
普段トレーニングでジョギングしてるんだが
最近はランナーでもタイツ短パンのカマ野郎が多いんだよな
595底名無し沼さん:2012/01/31(火) 10:10:28.80
>>593
サポートタイツの効用は微妙だが足さばきはぜんぜん楽。
596底名無し沼さん:2012/01/31(火) 10:32:34.17
夏は涼しいし、トレランもどきやるにはぴったりなんだけど
周囲の目がw
597底名無し沼さん:2012/01/31(火) 10:48:31.34
何言ってるんだ、短パンは仮の姿
下界でのその実態は...(ry
     おまわりさん、こいつです
598底名無し沼さん:2012/01/31(火) 11:40:47.43
サポートタイツを履くなら短パンは明らかに無駄。
ただのオシャレでやってるのかよ?
599底名無し沼さん:2012/01/31(火) 14:51:03.51
>>595
それじゃ短パンだけでいいんでは?
山スカ履いてる女も同じ言い訳すんだよな
600底名無し沼さん:2012/01/31(火) 16:32:03.32
>>599
藪こぎにしても沢のヒル対策にしても素足晒すのは不利
601底名無し沼さん:2012/01/31(火) 16:40:07.59
>>599はバカ
602底名無し沼さん:2012/01/31(火) 19:12:19.48
男のサポートタイツ姿は萎える
短パンはモッコリを隠すためだけに履くもの
603底名無し沼さん:2012/01/31(火) 19:51:33.40
ヒル対策には社会の窓付き男性用パンストがあるんダニ
604底名無し沼さん:2012/01/31(火) 19:52:02.08
>>592
その格好のじーさんとかよく見かけるけど、自分でみっともないの分かってる?

まあ、オレはそういう人が挨拶してきても、気持ち悪いから無視するけど
605底名無し沼さん:2012/01/31(火) 19:55:08.14
俺もトレラン野郎の挨拶は無視してるw
普段下界にいるとそんなこと出来ないけど
トレラン野郎だけは無視できる。気分爽快w
606底名無し沼さん:2012/01/31(火) 20:26:37.90
607底名無し沼さん:2012/01/31(火) 20:43:14.72
ジョギングしてる人もそうだけど
タイツの人ってみんな江頭に見える
本人カコイイと思ってんだろうな
608底名無し沼さん:2012/01/31(火) 20:51:51.87
タイツはメーカーや販売店が儲かるため。
609底名無し沼さん:2012/01/31(火) 21:31:24.26
PEAKSってよく別冊出してるね
儲かってるの?
610底名無し沼さん:2012/01/31(火) 21:35:31.62
儲かってないから出すんじゃね?
611底名無し沼さん:2012/01/31(火) 21:37:35.67
PEAKS別冊で一生懸命ブランドの歴史を勉強してる奴ってなんなの?
612底名無し沼さん:2012/01/31(火) 21:40:23.61
山用具がどれだけ進化して無いかを証明する指標として
お前らの着てる山着のファスナーがある。あれって噛むだろ?
613底名無し沼さん:2012/01/31(火) 21:45:57.21
>>612
なぜ完全防水冷凍対応のジップロックにしないのか?
614底名無し沼さん:2012/01/31(火) 21:49:11.75
オクのブランドの説明文を盗作する為に決っとろうが
615底名無し沼さん:2012/01/31(火) 22:17:26.55
>>612
噛まないよ
どんだけ安物買ってるんだよw
616底名無し沼さん:2012/01/31(火) 22:32:45.15
不器用自慢のスレはここですか?
617底名無し沼さん:2012/02/01(水) 01:33:16.39
パタゴニアは安物だから気をつけろ
618底名無し沼さん:2012/02/01(水) 01:56:03.82
気をつけてパタゴニアを買うよ
ありがとう
619 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/02/01(水) 07:57:58.35
山道具、ここ数年だけでも無茶苦茶進歩してると思うんだけど。
アンダーウェアだけとっても、快適性すごいぜ。
620底名無し沼さん:2012/02/01(水) 11:38:04.16
>>288

趣味を遊びじゃないと言い切って仕事が生きがいということを見下している
おそらくこの人にとっては趣味が生きがいで仕事が所詮遊びなんだろう。
だから、仕事を遊んでやる奴は許せるが、趣味を遊びながらやる奴が許せない。
変わってるな、というか普通逆だな。
仕事真面目にやらない奴に殺意覚えたことはあるが、趣味をへらへらやってる奴に殺意を覚えたことはない。
621底名無し沼さん:2012/02/01(水) 11:46:54.88
殺意を覚えたことがあるwww 異常者確定
622底名無し沼さん:2012/02/01(水) 11:50:21.73
山田さんはおそらく知的障害を抱えている。
例のチラシを見るに、どう考えてもまともな発言じゃないのは明白。
雑誌の取材にニット帽被ったままってのも尋常じゃないしね。
623底名無し沼さん:2012/02/01(水) 18:20:15.19
殺意とまではいかないが、イラっとすることはあるよな
624底名無し沼さん:2012/02/01(水) 19:35:05.64
山ちゃんって凄いな
山小屋登山をチャラチャラしたチンケな登山だと批判しながら
自らはラッセルできずに遭難してヘリタク救助って。
こんな山岳ガイド前代未聞だろw
625底名無し沼さん:2012/02/03(金) 20:33:31.87
山田も恥知らずだと思うが、日本を代表する厚顔無恥のこいつにはかなわん。

http://www.youtube.com/watch?v=pTp_z2VP4NQ

626底名無し沼さん:2012/02/10(金) 16:20:27.47
2011年1月号1年前の山と渓谷図書館で借りてきた。
登山ブーム山ガールブームの切り口おもしろい。
自分はある程度人口が確保できた方が市場活性化していい気がする
627底名無し沼さん:2012/02/10(金) 19:05:59.87
ただのステマだろ
流行ってることにしたいだけで
行列のできる店と同じ
628底名無し沼さん:2012/02/10(金) 23:30:52.51
ステマせざるをえないよな
市場が小さいんだからコントロールしないと生産が追いつかないだろ
629底名無し沼さん:2012/02/11(土) 00:52:01.35
>>626
やっぱお前みたいに平日の昼間に2ちゃんやるような奴って、頭悪いんだな
630底名無し沼さん:2012/02/11(土) 01:30:59.78
>>629
よっぽど昼間に2ちゃんができないのが悔しいらしい
631底名無し沼さん:2012/02/11(土) 07:49:14.48
それでお前らはどの雑誌読んでるんだよ
632底名無し沼さん:2012/02/11(土) 13:41:59.99
週アスとプレジデント
633底名無し沼さん:2012/02/11(土) 20:33:32.37
海外の山岳雑誌を読む
山渓はレベル低すぎてダメね、あれ
岳人はまだマシ
634底名無し沼さん:2012/02/11(土) 21:21:18.15
しかし登るのは高尾山であった
635底名無し沼さん:2012/02/11(土) 21:45:31.37
いや高尾山でもいいんだけど雑誌の話しよーぜ、
636底名無し沼さん:2012/02/12(日) 07:08:29.11
大体、2年周期で同じ特集がやってくるヤマケイ

薄くなったのは広告が減ったせいかと思ったら、
裏写りがひどいほど、ぺらぺらな紙使ってる

取材費もないのか、足で集めてきました的な記事がどんどん減ってる

末期やなぁ

っていうか、過去ネタの繰り返しで内容も雑誌の厚みも薄いんやから、
500円くらいにして欲しいわ
637底名無し沼さん:2012/02/12(日) 08:20:41.57
二年周期ならまだいいなw
tarzanなんて書く内容がすぐ一巡してる気がする
まあ、隔週だから仕方ないだろけど
638底名無し沼さん:2012/02/12(日) 08:41:04.28
ヤマケイは表紙だけ金かかってる羊頭狗肉雑誌
639底名無し沼さん:2012/02/12(日) 09:44:35.47
袋綴じのホモグラビアを企画してほしい
640底名無し沼さん:2012/02/12(日) 16:21:32.15
>>636
あの内容で1000円はないよな
641底名無し沼さん:2012/02/12(日) 22:39:35.67
昔から思うんだが、
たかだか1000円程度の月刊誌の定価にこだわる人たちはそんなに貧乏なのか?
642底名無し沼さん:2012/02/12(日) 22:53:30.09
価格にこだわる=貧乏人って短絡的に考える男の人って・・・
643底名無し沼さん:2012/02/12(日) 23:12:12.38
こだわるから金持ちでいられるし
こだわらないから貧乏なままなんじゃねぃ
644底名無し沼さん:2012/02/12(日) 23:16:33.78
なんか湧いたねw
645底名無し沼さん:2012/02/12(日) 23:49:41.31
金持ちはケチ
646底名無し沼さん:2012/02/13(月) 00:38:11.90
山男が金の話は二の次にしよや

要は価格に見合ってない内容って話なの
647底名無し沼さん:2012/02/13(月) 02:16:25.80
まあ、そういうことやね
648底名無し沼さん:2012/02/13(月) 13:15:09.11
現実逃避・・・
649底名無し沼さん:2012/02/15(水) 15:45:13.66
ヤマケイ立ち読みしてきた
いつになく中身のない内容だった
ただ、山眼鏡は欲しいと思った
岳人は近所の本屋に置いてなかったw
PEAKS?論外w
650底名無し沼さん:2012/02/15(水) 17:47:06.53
君の幸せそうな立ち読み人生に乾杯w
651底名無し沼さん:2012/02/15(水) 17:51:42.20
ヤマケイ社員乙
652底名無し沼さん:2012/02/15(水) 19:32:51.74
今月は全滅だな
この時期に単独行とか読図とか
「雪山の単独行」なら買ったけど
岳人はまともかもしれないがスキーやらないからわからん
653底名無し沼さん:2012/02/15(水) 19:33:53.80
もう15日か

うんこして、手洗わないで立ち読みしてくるはwwwwww
654底名無し沼さん:2012/02/15(水) 19:38:56.13
山溪の単独行ワケわからんかった
なんか山の著名人が各々の登山を省みるみたいな企画
で、鈴木みきだっけ?中年山ガール、39歳で劣化気味だった。
655底名無し沼さん:2012/02/15(水) 19:41:21.00
ていうか鈴木みきって誰?
656底名無し沼さん:2012/02/15(水) 19:44:54.92
ぐぐれ
657底名無し沼さん:2012/02/15(水) 20:07:56.03
八ヶ岳のチャラチャラしたチンケな山小屋をバカにしていた山田哲哉が
奥秩父の山小屋に泊まって云々という記事が載ってた。

山田氏ねよ。
658底名無し沼さん:2012/02/15(水) 22:40:15.89
山岳遭難
道迷い
ボンクラ登山者は山を去れ
登山する資格無し
659底名無し沼さん:2012/02/15(水) 23:53:39.86
PEAKSは方向性ぶれてないなw
だいたい狙う層がわかる
ライバルはトランピン、ランドネか
660底名無し沼さん:2012/02/16(木) 00:01:52.92
ランドネって瑛出版じゃなかったっけ?
PEAKSも瑛出版だったと思ったけど?
ちがったらゴメン。
661底名無し沼さん:2012/02/16(木) 00:06:01.16
むしろピークスの女性向けがランドネだな
662底名無し沼さん:2012/02/16(木) 08:18:57.16
ピークスはネタ切れかもしれないね。
山渓、岳人の11月号の企画を完全にパクってる。
663 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/02/16(木) 09:02:01.29
わりと毎月買ってるほうなんだけど、今月はないな、山渓w
岳人もバックカントリーやらない俺には無駄なページ多過ぎるし。
残念だ。
664底名無し沼さん:2012/02/16(木) 10:18:18.86
PEAKSの内容よりも
写真に写ってる人達の笑顔が作り過ぎてて恐い
大森さんの目が笑ってない・・・
665底名無し沼さん:2012/02/16(木) 10:24:16.84
まあそこはしょうがないだろ
商売なんだから
上手く笑えない時もあるさ
666底名無し沼さん:2012/02/16(木) 20:42:23.68
山雑誌読みたいなと思って本屋行ったらヤマケイとPEAKSしかなかった
PEAKSはないなと思ってヤマケイ買ったら、なんじゃこりゃ
ネタ切れの苦し紛れかよ
667底名無し沼さん:2012/02/16(木) 21:38:58.50
岳人置いてないよね?
どうしたんだろ。昔はあったんだけどなあ。
668底名無し沼さん:2012/02/16(木) 21:46:01.34
>>666
ニワカで最近から買いはじめた俺はOKでした
PEAKSもたまに買っちゃうよ
半分ぐらいざっと見ます
669底名無し沼さん:2012/02/16(木) 22:56:35.24
単独行なんて特集するようなもんじゃないと思う
個人が想い、自然と独りで行くことが単独行であって、そこには他人から単独であるが故の危険やノウハウや楽しさ・辛さをわざわざ説いてもらう必要なんかないと思う。
この記事に絆されて単独行を始める人が増えないことを祈るよ
670底名無し沼さん:2012/02/16(木) 23:01:10.47
単独行の話はどうかと思ったけど、公募隊の記事は良かった
金貯めてエベレスト行きたいなぁ
671底名無し沼さん:2012/02/17(金) 06:33:00.55


やたらと自分たちの掟にこだわるくせに

海外に出た際のマ・リファナが通例な業界に何の権威がある?


672底名無し沼さん:2012/02/17(金) 09:00:37.84
岳人はピークスよりシェアが↓なの?
673底名無し沼さん:2012/02/17(金) 09:46:55.22
本屋で置かれている状況を見てもそうだと思う
674底名無し沼さん:2012/02/17(金) 12:43:31.89
鈴木みきはねーよ
675底名無し沼さん:2012/02/17(金) 14:31:54.20
鈴木みきとせくーすしてもいいと思ってしまった俺はそろそろ風俗へ行って抜いたほうがいいかもしれん
676底名無し沼さん:2012/02/17(金) 14:34:22.06
鈴木みきさん、以前ビールの時かわいいと思ったけど
今月号みたら劣化してた
やっぱ歳は隠せないね
でもセクロスならしてもいいな
677底名無し沼さん:2012/02/17(金) 19:55:13.75
大好きなクリキさんがヤマケイデビューしたと聞いて、
ソッコーで3月号を買って来ました。(99n)
冒険の共有について評価してもらっているし、
すばらしいヤマケイデビューだと思いました。

が、

よく読むと、文の前後は登山家の話題なのに、
クリキさんのところだけ、「露出が多い日本人」と書いてあるだけで、
「登山家」と書いてないんですよ。

ガッカリです。ひどいです。
678底名無し沼さん:2012/02/17(金) 21:52:23.07
くりき^^;
679底名無し沼さん:2012/02/17(金) 23:36:51.69
>>677
それ言うと野口さんも同類になるんだけどw
680底名無し沼さん:2012/02/18(土) 00:40:56.62
山渓も岳人も種切れだな。2年で一巡するような内容の繰り返し。

681底名無し沼さん:2012/02/18(土) 00:44:33.87
教科書みたいなもんだし
普通は二年で卒業するんだよ
バイク雑誌なんか一年サイクルだし
682底名無し沼さん:2012/02/18(土) 01:02:02.67
何の雑誌でもそう。
数年経てばマンネリ化。
ていうか、マンネリしないほうがおかしい。
そんなに目新しい情報が毎年出てくるはずもないし。
ファッション誌だって10年サイクルだしね。

読み始めて数年経ったら情報源としてではなく、読み物として捉えたほうが飽きないよ。
683底名無し沼さん:2012/02/18(土) 01:38:15.33
ところで、ローカルな低山の話とか読んでる奴いるの? ページの無駄だと思うんだが。
登山の技術的な部分とか、歴史とか、雪崩の科学とか、いくらでもネタはあると思うんだが。
そういう特集をやると売れない?
684底名無し沼さん:2012/02/18(土) 02:15:06.71
(;'ー`)ブツ切れのコラムを読んでもなんも身につかねえって感じがする
ヤマケイとかピークスがひどい
岳人は読めるには読めるけど浅すぎる
本気で応用が利くように基礎から応用までシンプルに書くっていう当たり前の書き方があまりないな
その点「山岳ユーザーのための雪崩リスクなんちゃら」って本ははよくできた形式を持ってると思う
英語圏の本はあんな感じなんだけどな
日本の山関係の本は
ものすごく半端な人文かぶれだったり、あとはオレオレ方法論ばっかりで
本当にお前理解してんのか?っていう文章ばっかり
685底名無し沼さん:2012/02/18(土) 04:29:05.62
対象が自然であるアウトドア系雑誌は内容が一巡するのは仕方ない
技術躍進の速度だってあんま速くないほうだし
686底名無し沼さん:2012/02/18(土) 10:26:50.34
エログラビアつけろ
687底名無し沼さん:2012/02/18(土) 10:48:59.42
袋とじ
688底名無し沼さん:2012/02/18(土) 11:20:54.25
            ,. .‐:'´: ; : : : r、_、_;._:`丶、               
           /: : : : :_://: ;イ:l    ^⌒` :\              /
      rt.冖7ー、: : : : :Z ,'イ: / l/        ヽ:ヽ           /
     冫⌒ハ く: : :_フ / l:/ 、l         i: i :i、       /    /
     ′ .└r‐': :_7   |′ __\        l小lr'     /      /
     i . . : :.:.|: : : Z    //::::::ヾ`′   ∠.  lハl    /      /
      |: : : : :.:.!:.:. :7    /  {tヘ__,リ     i':::iヽ !: :|  , '      , ′
      ! : : : :.:.:|:.:.:.{       `ー'´      t_リ '/: : l /      , ′
.     | : :. : :.:.:l'⌒、                '   {: : : レ'       /
      !: :.:. :.:.:.:|  〉      ,.-―−- ._    }:.: : |     /          
      l: :.:.:.:.:.:.:|ヽ._`_      {        7   /:.:.:l|   /
     | :.:.:.:.:.i:.| `ー->、    ヽ      /  , ':.:.:.:l| !  /
    !:.:.:.:.:l|:!    '  i     `    '_,.イ:.|:.:.:.:.l !| /  
      !:|:.:.:.:!l:!       }     ` T_7_´ ヽ:.:.:.:.l:|:.:.:ハリ'  
     l:l!:.:/ ′_,∠>;く        | く:.`ゝ }:.:.:.:l|:.:/:r'  >>677 はい!
      l|/ /     }:.:.ヽ、‐-、  ' `Y^´:.:.:.:.:|://   しつもーーん! 
       'r く_      ´「´:.:.\     ノ:.:.:.:|:.:._リ'′ 
    ,. :'´:.:.:.:.:.`ー、   ,':.:.:.:.:.:.:,.二_ー';.-、:.:.:l/    「露出が多い日本人」って
   j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.v' /:.:.:.:.:.:.:.{._‐ ` ' ‐j:.:.:|   すぐ裸になる人のことですか? 
  f-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::`:"::.:.:.:.:.:.:.:.:r、`ヽ~ r'´:.:.:.:l
689底名無し沼さん:2012/02/18(土) 11:31:43.65
新田次郎によって「孤高の人」の中で悪者にされてしまった吉田富久の名誉回復をやって
やれよ、山渓。

あの話を事実と信じてる人は多いぞ。
690底名無し沼さん:2012/02/18(土) 11:47:28.21
先に行く加藤文太郎が吹雪の中突然視界から消えたんだっけ(滑落)
691底名無し沼さん:2012/02/18(土) 11:51:30.43
>>690
このサイトに詳しくまとめられてるよ。
http://www6.ocn.ne.jp/~kanpanda/kokohito.html
692底名無し沼さん:2012/02/18(土) 12:07:08.36
これも付け加えておくわ。
http://www6.ocn.ne.jp/~kanpanda/koko2.html
693底名無し沼さん:2012/02/18(土) 18:30:42.77
孤高の人読んだのずっと前だからもう忘れたわ
吉田富久さんや加藤文太郎さんのその他の書を読めば
誤解もすぐ解けるけどね
孤高の人だけ読んでたら吉田さんがかわいそう
694底名無し沼さん:2012/02/18(土) 18:38:25.75
文太郎はアスペだろ?
結婚式の前日に登山とかありえへん
695底名無し沼さん:2012/02/18(土) 19:00:49.47
一時は何でも“鬱”だったけど、最近は何でも“アスペ”か
便利な病気だな
696底名無し沼さん:2012/02/18(土) 19:28:15.70
だって素人だもんっ
697底名無し沼さん:2012/02/18(土) 19:58:36.72
何かに秀でてる人はアスペだろJK
698底名無し沼さん:2012/02/18(土) 20:00:27.42
加藤は何かに秀でていたのだろうか?
699底名無し沼さん:2012/02/18(土) 23:39:45.54
滝で滑落して病院送りになった
服部さんは岳人の契約社員なの?
700底名無し沼さん:2012/02/18(土) 23:59:46.10
701底名無し沼さん:2012/02/19(日) 17:19:46.02
岳人は書店に置いてないけど売れてるのかな?
そろそろ廃刊するんじゃね?
702底名無し沼さん:2012/02/19(日) 20:36:53.20
唐沢フェスって何で中止になったの?
震災の影響?
703底名無し沼さん:2012/02/19(日) 20:54:44.25
今年はやるよ
704底名無し沼さん:2012/02/19(日) 21:03:54.45
>>702
前年度にフェス関係者が不祥事起こして事実上の自粛となった。詳細は涸沢スレに書いてある
705底名無し沼さん:2012/02/19(日) 21:08:08.23
涸沢新スレで見れません
どんな不祥事ですか?
706底名無し沼さん:2012/02/20(月) 03:03:30.10
涸沢小屋スタッフとヤマケイ関係者他が真夜中までドンチャン騒ぎして
一般登山者の就寝を妨害する不祥事を起こした。
ここの600以降に顛末が書いてあるよ
http://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/out/1223823942/
707底名無し沼さん:2012/02/20(月) 08:09:09.64
事実上の自粛w そう思いたいだけだろうがプ
708底名無し沼さん:2012/02/20(月) 08:56:16.06
つか、カラフェスなんて初めて知ったが
そんなに大規模なものなのか?1000人くらい参加するん?
709底名無し沼さん:2012/02/20(月) 13:24:16.84
カラス・フェスティバル?
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/20(月) 13:49:03.06
私感だがヤマケイは天狗になってるな。
711底名無し沼さん:2012/02/20(月) 14:03:10.58
712底名無し沼さん:2012/02/20(月) 14:07:45.73
テント張ってキャンプするだけか?
713底名無し沼さん:2012/02/20(月) 20:32:35.88
メーカーの展示会もある。
後は朝ヨガやったりとか。
714底名無し沼さん:2012/02/20(月) 20:54:06.69
朝ヨガってw
なにも涸沢でやらんでも…
715底名無し沼さん:2012/02/20(月) 20:55:14.92
ツマンネ
716底名無し沼さん:2012/02/20(月) 20:59:04.83
このイベントはヤマケイ主催なん?
717底名無し沼さん:2012/02/20(月) 23:02:51.69
朝ヨガって夜も良がる♥
718底名無し沼さん:2012/02/21(火) 00:16:38.37
719底名無し沼さん:2012/02/22(水) 08:19:10.49
涸フェスは意プレス傘下になってから始めたのか?
ヤマケイも色々変わりはじめてるのかもね。
720 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 11:51:50.50
>>718
きむじょんなむ?
721底名無し沼さん:2012/02/25(土) 12:18:07.78
       __.............__
    , .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、
   ;';;;;;;;         ':.
   ';;;;;;;;         i
   |;;;;;    =、  ,= l
  (∂;; ──( 三 )-(三 )
   (       /・・ヽ  i
    ヽ :.: .._. /::::3::|.._丿
     > .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ
  /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ
  i::::::Y乂乂\:::::|」::::::i乂i
  |二_|.乂乂乂|:::::::::::::|乂|
  |  / 乂乂乂|:::::::::::::|乂|
 (_r).___|コ[□]|.__.|)
   \:::::::::::::::::::::::::::::/
     |:::::::::::::::::T:::::::|
    ( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)
722底名無し沼さん:2012/02/26(日) 19:47:19.29
やっぱりヤマケイは左より?
723底名無し沼さん:2012/02/26(日) 20:34:14.99


もはや当たり前になってるマ・リファナについて書いてみろ。


724底名無し沼さん:2012/02/27(月) 20:16:35.10
今日、何年か振りに山渓読んだんだけど、
昔よりだいぶマシになったと思う。 ホント昔はマンネリで酷かったから

登山ブ−ムもあるんだろうけど、記事を読むと読者層が広くなった感じだね
登山レポも初級〜上級まで幅広いしいいんじゃね、あと海外のトレッキング情報も
時代を反映してるね。
また心霊特集やらないかな
あと、栗城の記事には笑わせてもらった
725底名無し沼さん:2012/02/27(月) 20:48:37.28
若い奴が増えてきて経験・知識で優位性を保てなくなったジジイが発狂してるのが、
このスレであり、登山板だけどな。
726底名無し沼さん:2012/02/27(月) 21:54:03.58
若い奴は登山離れで消滅してると聞いたが、どうなんだろ?
727底名無し沼さん:2012/02/27(月) 22:04:22.95
山用の衣服や靴で街を歩くのが、ちょっとだけ流行っただけだよ
もういなくなった
728底名無し沼さん:2012/02/28(火) 12:45:10.13
>>727
それ森ガールじゃなくて?
729底名無し沼さん:2012/02/28(火) 15:37:03.75
沢ガール 谷ガール 藪ガール 家ガール 畑ガール
730底名無し沼さん:2012/02/28(火) 16:51:56.77
おまえら山岳雑誌に何期待してるん?
731底名無し沼さん:2012/02/28(火) 18:01:56.48
>>726
山ガール効果か、意外と若者増えてる気がする。
真冬でも低山に通う初心者とかいるし、形から入るから装備も
しっかりしてたりする。使い方が分かってるかは知らんけど。
むしろ、中高年の初心者の方が見てて恐い。
732底名無し沼さん:2012/02/28(火) 18:06:27.19
xxガール、xx女子
こんなのってだいたいが勝間和代みたいのばっかなんだよな
733底名無し沼さん:2012/02/28(火) 18:11:43.26
>>730
読者個人の知識や趣向は変化していくからこれだってのは
無いんじゃないかなぁ。

アウトドア全体の入り口 : ビーパル
初心者向けグッズカタログ : ピークス、ランドネ
ワンダーフォーゲル向け : ワンダーフォーゲル
老人ホイホイ : 新ハイキング
中級者向け : ヤマケイ、岳人

今本屋で普通に売ってるのは、こんな感じだっけ?
上級者にはヤマケイとか岳人じゃ物足りないかもね。
734底名無し沼さん:2012/02/28(火) 19:23:01.15
>>732
勝間さんww懐かしい名前だ
735 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/02/28(火) 19:44:04.11
なんで「ガール」にしちゃったかね?w
736底名無し沼さん:2012/02/28(火) 20:41:46.47
山婆 沢婆 谷婆 藪婆 家婆 畑婆 蟻婆
737底名無し沼さん:2012/02/28(火) 22:23:01.77
不当景品類及び不当表示防止法違反だな・・・・
738底名無し沼さん:2012/02/28(火) 22:48:05.56
>>733
中上級 ロクスノ
739 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/02/29(水) 15:52:46.28
次号は面白い内容になっててくれればいいんだけど。
今月はなにも買わなかった、というより買う気にならなかった。
ロクスノはボルダーの一部以外は全く俺には関係のない世界w
740底名無し沼さん:2012/02/29(水) 15:57:05.09
ロクスノって読者いるのか?
そもそも売ってないし…
741底名無し沼さん:2012/03/01(木) 09:03:09.20
ヤマケイもたまにはまともな付録、つけろよな、
ビーパルのマネでもいいから

まぁ、ビーパルも付録は年1だけどな

欲しい付録、言ってみれ

おれはまず、プレート・コンパス

コンパス必携、なんて云う前に付録にしたら、読者のみだが問題解決
742底名無し沼さん:2012/03/01(木) 11:57:40.91


東南アジアでおかしなもの吸って児・童・買・春したヤツは

カッとなるとフラッシュ・バックで娘に手出したりするからな。

覚悟しとけ。


743底名無し沼さん:2012/03/01(木) 12:53:32.45
野口健ってネパールの娘とやりまくったの?
744底名無し沼さん:2012/03/01(木) 15:54:28.58
>>741
山野井夫妻のサイン入り手形色紙
745底名無し沼さん:2012/03/01(木) 17:52:39.27


プチッと切れることから始まる事件には

過去の薬物使用が大きく関係しているとは想像もしてないだろ?


746底名無し沼さん:2012/03/01(木) 21:03:02.66
>>744
あなたいつも指なしさんとか言ってる人でしょう (・∀・)
747底名無し沼さん:2012/03/03(土) 17:38:26.82
>>741
ゴミになるコンパス付けるクソ雑誌より
年1で便利帳つけてくれる方がよほど親切だろがw
748底名無し沼さん:2012/03/03(土) 18:08:30.40
本屋でロクスノの新号を見るが我慢する
でも売れないから次の号が出るまでずっと、しかも新しい状態で寂しそうに残っている

いつも新号出てから1カ月目くらいに我慢できなくなって買ってしまう
749底名無し沼さん:2012/03/03(土) 18:14:27.19
いつもは避けてるんだけど、今年は娘誘ってカラフェスデビューしてみっかな
750底名無し沼さん:2012/03/03(土) 18:45:22.90
カラフェスってぶっちゃけどうなん?
涸沢カール行くだけで面倒なんだけど?
751底名無し沼さん:2012/03/03(土) 21:30:17.50
面倒なら行かなくていいんじゃない?
752底名無し沼さん:2012/03/03(土) 21:41:33.84
震災による紙不足の影響か、
年末の職場への挨拶にくる企業がカレンダー持ってくることが少なく、
自分の手元には壁掛けタイプのものが手に入らなかったので、
ヤマケイのカレンダー使ってるわ。
753底名無し沼さん:2012/03/04(日) 05:39:57.61
ヤマケイのカレンダーは売れているんだろうか?
書店で売ってるの見たことないんだが?
754底名無し沼さん:2012/03/04(日) 12:28:48.67
涸沢ガールとカフェテラスいきたい
755底名無し沼さん:2012/03/04(日) 18:43:24.44
カラフェスなんて誰も知らないでしょ
ヤマケイ紙上ですら、ほとんど取り上げてないし
756752:2012/03/05(月) 00:19:43.35
>>753
誤解させてるかもしれないので補足しておくと、
付録でついてた小さいカレンダーね。
757底名無し沼さん:2012/03/06(火) 20:17:48.92
ヤマケイアルペンガイドに中国四国版が出てた\(^o^)/
758底名無し沼さん:2012/03/06(火) 20:23:53.90
アルペンガイド高すぎ\(^o^)/
759底名無し沼さん:2012/03/07(水) 04:55:08.98
野宿は遊び心があるから違法なんてことは無視しましょう
760底名無し沼さん:2012/03/08(木) 13:27:04.03
他人事ながらヤマケイの本は売れてるんだろうか?
761底名無し沼さん:2012/03/11(日) 11:44:58.72
カラフェスってどうしてもカフェテラスに見えちゃうから
涸フェスにして
762底名無し沼さん:2012/03/11(日) 13:00:12.39
俺なんて秋田書店の周りを飛び回るカラタロウに見えた
763底名無し沼さん:2012/03/12(月) 21:24:05.38
ワンダーフォーゲル4月号発売中age
表紙の女が…文章もつまらんしピークスからでてクンナ
764底名無し沼さん:2012/03/12(月) 21:35:32.29
えーアマゾンで買ってしまったよー
届いたら返品すっかな
765底名無し沼さん:2012/03/12(月) 21:43:18.34
>>764
なんでアマゾンで買うんだよ?
店頭では恥ずかしいんだな。そうなんだなw
766底名無し沼さん:2012/03/12(月) 21:51:59.87
いいか、びっくりするかもしれないが某北陸では県庁所在地の本屋にすら置いてないんだぞw
767底名無し沼さん:2012/03/12(月) 21:54:09.53
おおっ!
こんな夜中にびっくりさせんなよ〜っ
って、実話なのか?
まあ、日常がワンゲルのあの辺りなんだろうけど。
768底名無し沼さん:2012/03/13(火) 04:51:22.88


おかしなものを使用する者は危険をおもしろがる。

【福知山線の事故はおかしなものと関係がある?】


769底名無し沼さん:2012/03/13(火) 06:43:37.32


【日本人大学生の薬物使用率】

2002年4月に九州の国立単科大学で薬物使用について調査を行い、
日本人大学生の薬物使用率が意外に高いという結果を得ました(回収率80%)。
回答者785人のうち、薬物を使用したことがある学生は47人(6%)でした。
4人(0.5%)が覚醒剤を、6人(0.8%)が有機溶剤を、12人(1.5%)が抗不安・鎮静薬を、
3人(0.4%)がコカインを、32人(4.1%)がマリファナを、4人(0.5%)がMDMA を、
6人(0.8%)が幻覚剤を使用したことがあると答えています。
この数字を単純計算で学生数1万人の大学に当てはめると、
600人の学生が薬物と関係していることになります。
違法な薬物がジワジワと学生の間に浸透していることが窺われます。

ttp://www.design.kyushu-u.ac.jp/~hoken/Lectures/Health/Drug.html


770底名無し沼さん:2012/03/13(火) 23:23:42.89
今月のワンダーフォーゲルは酷すぎる
でもスポルティバの新作のアプローチシューズとニーモのテントが気になる
771底名無し沼さん:2012/03/14(水) 00:18:54.42
>>770
えっ。さらっと立ち読みして買っちゃったよw
どこがそんなに酷い?
772底名無し沼さん:2012/03/14(水) 00:22:30.22
山ガールを自称する押切もえたんにモデル依頼すればいいのに
773底名無し沼さん:2012/03/14(水) 09:39:12.96
>>771
あんな中途半端な内容のガイドブックもどき見るならガイドブック買うわ
あれ見て何を学べばいいんだ?
774底名無し沼さん:2012/03/14(水) 09:46:12.36
アルペンガイド高くね?
775底名無し沼さん:2012/03/14(水) 12:27:31.46
道民の俺には本州の山ばかり載せられても糞も役に立たん
776底名無し沼さん:2012/03/14(水) 12:50:34.58
だよね
北海道や九州、四国、中国、近畿あたりの人は何が面白くてヤマケイ買ってるんだろ?
777底名無し沼さん:2012/03/14(水) 19:20:45.55
>>773
初心者には参考になると思う
778 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/03/14(水) 19:32:30.38
山渓と岳人読み比べて山渓買ってきた。ワンダーは
ヤマケイ得意の気の入っていない下らないルート案内で
ページ埋めてる。あれは買う価値は全くないねw
779底名無し沼さん:2012/03/14(水) 21:15:57.15
プレゼントに惹かれて買っちゃったw
あと、雑誌のガイドはあんなものだと思ってる
雑誌ってそのジャンルの入口を案内してくれるもので
それ以上は雑誌にもとめちゃいけないと思ってる
780底名無し沼さん:2012/03/15(木) 18:36:20.19
ヤマケイ立ち読みした
4月のシーズンインの特集がひざ痛って…
しかも岳人とまるかぶりだしw

今回はワンゲルの勝ちw
781底名無し沼さん:2012/03/15(木) 19:39:10.98
>>773
あれはガイドブック以前の大まかなおススメを列記してるだけでしょ。
自分はあれこれ参考になったし楽しめた。
行きたくなったらちゃんと調べればいいんだし。
782底名無し沼さん:2012/03/15(木) 19:55:03.53
ヒザ関節痛特集って誰が買うの?
783底名無し沼さん:2012/03/15(木) 22:37:46.60
(;'ー`)岳人が超面白かった
声出して笑った

「寒い → 皮膚が弱い → 運動後、牛乳を飲む」
784底名無し沼さん:2012/03/15(木) 22:41:18.97
こんなもん見て筋力トレーニング始めようなんて輩はいるんだろうか?
それともマジで健康登山ぶーむとか? 
785底名無し沼さん:2012/03/15(木) 23:06:54.05
>>782
おれ
786底名無し沼さん:2012/03/16(金) 10:26:35.70
山渓のBC特集、奥穂ワンデイ載せるか〜
行動時間長すぎて普通の人は行かれへんやろ〜
とはいえ、涸沢って6月でも滑れるのね。テン泊でちょっとやってみたいな。
787底名無し沼さん:2012/03/16(金) 23:43:38.14
ワンデイの帝王、金沢のドクター早川はお元気なのかな。
788底名無し沼さん:2012/03/18(日) 17:38:12.39
>>787
3.11に白山登って被災地復興を祈ってた。
789底名無し沼さん:2012/03/20(火) 16:26:39.79
ピークスのテント比較はよかった
790底名無し沼さん:2012/03/20(火) 19:35:59.60
>>789
なんか機能の比較というより目新しいデザインの比較って感じ
791底名無し沼さん:2012/03/20(火) 19:39:59.16
今度は山岳雑誌の比較でもしたらいいんじゃないか?
792底名無し沼さん:2012/03/22(木) 14:56:02.48
今更だが
ワンゲル四月号は良くなかったな。
表紙はクレッタさんだよね、他と違うライター使って欲しい。同じライター使ってると本当にピークスと大差なくなるよ。

逆にピークスはギア好きじゃないと面白くない内容だったが。


793底名無し沼さん:2012/03/22(木) 16:49:04.22
同じライター使ってるの?
794底名無し沼さん:2012/03/22(木) 21:22:16.97
ワンゲル買ってきた
795底名無し沼さん:2012/03/22(木) 21:28:38.99
雑誌買うなんて金持ちだな
おれなんてここ数年ずっと立ち読み
796底名無し沼さん:2012/03/22(木) 22:08:36.11
まだネタが一周してないニワカなんだよ
その辺、理解してくれ
寝る前に読みたいしね
797底名無し沼さん:2012/03/22(木) 22:13:08.04
>>794
レシピ帳ついてるのはワンゲルだっけ?
何か面白いレシピあった?
798底名無し沼さん:2012/03/23(金) 00:13:41.70
面倒だからインスタントのままでいいやと思った
茹で汁の行方は秘密だった
799底名無し沼さん:2012/03/23(金) 13:56:26.86
>茹で汁の行方は秘密だった
何となく分かったw
800底名無し沼さん:2012/04/14(土) 10:29:35.53
連続一万日の人の記事でどこまで引っ張るんだ
本も読んだけど完全に人の死をネタにしていて最低だった
具合が悪くなってもほとんど見舞いに行けず、葬式も出席せず
どの面下げて出版してんだか
801底名無し沼さん:2012/04/14(土) 15:30:23.20
ヤマケイと岳人、立ち読みするの忘れた
802底名無し沼さん:2012/04/16(月) 19:17:16.02
岳人の飯豊縦走、三脚マンだよな?
思い出して少し悲しい気分だ。奥さん元気なのかな?
あっちでも登山してるといいな。
803底名無し沼さん:2012/04/16(月) 19:30:37.58
なんとかマン…
804底名無し沼さん:2012/04/17(火) 06:33:30.97
ヒュッテみた
ファッション誌だった
805底名無し沼さん:2012/04/18(水) 08:11:12.95
ワンゲルって今でも出てるの?
どこにも見かけないんだが?
806底名無し沼さん:2012/04/18(水) 21:16:54.97
平積みになってないので見落とすところだったが、縦になってた
807底名無し沼さん:2012/04/19(木) 17:39:53.67
近所の本屋、岳人とヤマケイが無くなってるから売り切れてるのかと
思ってたら、入荷しなくなっただけだった。。
808底名無し沼さん:2012/04/19(木) 17:56:45.30
ヤマケイまで入らないなんて、どんな僻地だよw
809底名無し沼さん:2012/04/19(木) 17:58:06.30
売れないもんは置かない
810底名無し沼さん:2012/04/19(木) 18:03:00.75
ヤマケイいよいよやばいんじゃね?
岳人は中日新聞があるから大丈夫だろうけど
811底名無し沼さん:2012/04/19(木) 18:07:06.30
なんで中日があれば大丈夫なんて思ってんだろw
812底名無し沼さん:2012/04/19(木) 21:12:35.45
ヤマケイ最近読めるページ多いね。岳人が逆に…
813底名無し沼さん:2012/04/19(木) 22:04:55.57
いやピークスの迎合っぷりがすごい
時代の波に乗ってる
若者がバカスカ買ってく
814底名無し沼さん:2012/04/19(木) 23:36:01.36
ピークスヒザ痛やってたよね?
ヤマケイのパクリ??
815底名無し沼さん:2012/04/20(金) 00:00:57.44
パクリもなにもヒザネタは山雑誌の鉄板ネタだわ
816底名無し沼さん:2012/04/20(金) 00:04:16.91
「クリエイティブ登山思考?すべては長く歩くために」
#02「ヒザ痛とカラダメンテナンス」
http://www.lakeedgenomad.com/media/serialization.html

四角大輔氏の連載だけど、この人って釣り師でそ?
817底名無し沼さん:2012/04/20(金) 00:29:32.28
元広告代理店だっけ?
メディアのうまい使い方と人脈で辞めてもどうにでもなるんだなぁ
裏山
818底名無し沼さん:2012/04/20(金) 01:00:54.21
山雑誌とバイク雑誌は年中同じような特集をやってるという点で共通しているな
819 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/04/20(金) 08:01:54.22
自転車雑誌も水泳の雑誌もそう。情報誌もそうだし
雑誌業界みんなそうなんじゃない?それでクリエイティブとか
言ってもねw
820底名無し沼さん:2012/04/20(金) 12:15:48.20
メディアだけじゃないよなー。
どんな職種も、本当に新しいことやれてる人間なんてひとにぎりだわ。
それが成功するかどうかもわかんないし。
世に出る前になにかに潰されることだってある。
君もあなたも俺もそうさ。
だから新しい視点のなにかに出会えたとき、
人は感動する。
要は新しいことやろうとあがいてるか否か。
それが垣間見えるだけでも俺は嬉しいな。
普段、自分がそう生きられてるかどうか……。
そう考えるとなににも文句いえなくなるぜ。
ってことで頑張れ山雑誌の中の人たち!
821底名無し沼さん:2012/04/20(金) 23:54:23.55
ヤマケイも岳人も消耗戦だな
822底名無し沼さん:2012/04/21(土) 15:43:43.23
>>804
ほんとだー。全然読むとこない。
提灯記事ばっかで、これじゃ単なるカタログ。
すごい楽しみにしてたから
「わー出てる!」って中も見ずに買って家で見たらがっかりした。
900円は高杉。
823底名無し沼さん:2012/04/21(土) 17:33:53.86
Hutteに何を期待して買ったの?
824底名無し沼さん:2012/04/22(日) 04:52:18.87
肝心のアルペンガイドとか売れてるのかねえ?
825底名無し沼さん:2012/04/22(日) 07:44:01.11
今日も自治体に禁止といわれました。
野宿、終わったー。
\(^o^)/
826底名無し沼さん:2012/04/22(日) 10:11:08.39
今月のPEAKSの山岳部紹介。真ん中で笑顔の大木凡人笑えた。
左端の主将には殺意覚えたが…。
827底名無し沼さん:2012/04/22(日) 16:07:57.37
日大山岳部だっけ?
正月に遭難してなかったっけ?
828底名無し沼さん:2012/04/24(火) 11:05:08.89
三人がしたみたいだね。幸い無事に救助されたみたいだけど。
まぁ全員遭難しそうな感じだわ…
829底名無し沼さん:2012/04/24(火) 12:52:53.70
で、遭難した人は掲載されてたの?
830底名無し沼さん:2012/04/27(金) 17:57:07.70
フィールダーって新しい雑誌出てたぞ
831底名無し沼さん:2012/04/27(金) 18:07:51.35
今日も自治体に禁止といわれました。
野宿、終わったー。
\(^o^)/
832底名無し沼さん:2012/04/27(金) 21:58:36.29
>>830
タイガースはヤバいよな。カブレラとツインバズーカだぜ
833底名無し沼さん:2012/05/03(木) 01:10:30.42
愛するGORE-TEX製品の自慢大会開催!
834底名無し沼さん:2012/05/03(木) 14:48:25.68
ヒュッテのモデルの声に癒される。
835底名無し沼さん:2012/05/03(木) 21:17:58.87
ワンダーフォーゲル4月号。
付録の奥秩父マップにオレンジ色使うなや。背景とのコントラストが弱くてコースタイムが読み取れんよ。
836底名無し沼さん:2012/05/03(木) 21:57:48.47
ワンダーフォーゲルが売ってない
837底名無し沼さん:2012/05/03(木) 23:11:59.48
隔月だからな、ネットで買えよ
838底名無し沼さん:2012/05/04(金) 01:02:17.31
あんなゴミ雑誌買う奴いるのかよ
839底名無し沼さん:2012/05/05(土) 13:57:06.16
>>822
ヒュッテって、前からそんなじゃなかったっけ?w
それでも眺めてて楽しいから買うんだと思ってたw
840底名無し沼さん:2012/05/05(土) 19:41:34.31
岳人か山渓の出版関係に詳しい人いたら教えてほしいんだけど、
今日の大量死亡事故のニュースは15日発売の掲載に間に合うの?
841底名無し沼さん:2012/05/05(土) 20:45:52.70
間に合うわけねーだろカス
842底名無し沼さん:2012/05/05(土) 22:47:45.34
ゴミとかカスとか汚い言葉を使うなよ
843底名無し沼さん:2012/05/06(日) 02:55:57.01
ヒュッテは女性向けだけど、前はもっと硬派な匂いがしてたような…
今回は地味なランドネになってた
844底名無し沼さん:2012/05/06(日) 04:41:08.28
>>842
2ちゃんねるで何言ってんだこのゴミは
845底名無し沼さん:2012/05/07(月) 15:02:13.29
彼女が自分の影響で山ガール化してきたんだけど、どんなカッコすればいいか迷った時にランドネとヒュッテ参考にしてたw
そんな彼女が見た目でパタの合羽買おうとしてたので、実用性重視でモンベルの合羽買わせてやったぜww
846 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/05/07(月) 15:12:33.31
女の子としては違うと思うけどね〜
847底名無し沼さん:2012/05/07(月) 17:18:56.36
ランドネってどこが出してるんだっけ?
848底名無し沼さん:2012/05/07(月) 17:28:38.48
カスのエイ出版
849底名無し沼さん:2012/05/07(月) 18:40:39.00
女ってのは機能的にどうこう言う以前に色とかデザイン重視だよな
特にランドネヒュッテあたりに感化されてるのは
綿でもコロンビアでもなんでもござれだわ
かといってモンベルは糞だけどね
850底名無し沼さん:2012/05/07(月) 18:58:05.58
しなないんだからパタゴニアのトレントシェルのかわいい色の奴かってやれよ
851底名無し沼さん:2012/05/07(月) 23:26:22.54
俺がPEAKS買って北八ヶ岳に行ったのは、秘密にしておいてくれ
852底名無し沼さん:2012/05/08(火) 10:23:35.69
トレントシェルは定価で買うもんじゃないでしょ。
海外通販で半額以下になってたら、まぁ買っても良いかってレベル。
853底名無し沼さん:2012/05/08(火) 18:05:27.31
トレントシェルて街着だろほぼ
854底名無し沼さん:2012/05/08(火) 18:46:53.32
決めつけwww
855底名無し沼さん:2012/05/08(火) 18:51:05.02
そういわれると思って「ほぼ」で曖昧化してみたの
856底名無し沼さん:2012/05/08(火) 20:03:20.74
失敗を認めず、すぐに言い訳して恥ずかしくないの?
857底名無し沼さん:2012/05/08(火) 20:22:23.05
846がすべてだよww
858底名無し沼さん:2012/05/09(水) 15:22:08.77
フォールディングフォーク&スプーン買ったらFielderって雑誌がついてきた
もちろん捨てた
859底名無し沼さん:2012/05/09(水) 20:11:45.17
だめだよ、キャンプで鍋敷きに使わなきゃ
860底名無し沼さん:2012/05/10(木) 10:34:46.95
>>859
焚き付けだろ
861底名無し沼さん:2012/05/14(月) 16:24:33.29
862底名無し沼さん:2012/05/15(火) 07:50:10.55
今日発売か
1分で立ち読みしてくるかな
863底名無し沼さん:2012/05/15(火) 17:53:59.84
この雑誌って誰が買うんだろ?
864 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/05/15(火) 19:08:14.77
まだ読んでないけど、「岳人、なぜ瑛太か??」
女の子獲り込み狙い?岳人・・・・・
865底名無し沼さん:2012/05/15(火) 19:14:14.72
岳人の女性ライター

ついこの前、ヤマケイにも出てた気がするんだけど?
866底名無し沼さん:2012/05/15(火) 19:19:49.45
売れてないからだよ
867底名無し沼さん:2012/05/15(火) 19:25:07.18
ヤマケイ編集部の女性が縦走体験記事書いてたけど
ライターさんがいないのかね?
それとも発注する金もないのか?
868底名無し沼さん:2012/05/15(火) 21:44:11.06
つまんねぇ体裁にこだわって学歴、職歴、コネフィルターかけてるから
ろくな人材が集まらんのだろう
869底名無し沼さん:2012/05/15(火) 22:57:17.63
PEAKSはまだ四角の旦那使ってんのかい・・
あいつは釣りも山も下手糞すぎてダメだ
870底名無し沼さん:2012/05/15(火) 23:28:12.56
>>869
しかも栗城と仲がよい
871底名無し沼さん:2012/05/15(火) 23:33:37.66
四角さん見てると技術や経験どうこうより人脈だなぁと実感
872底名無し沼さん:2012/05/16(水) 00:06:43.41
四角ページがキモすぎたw
森山さんも文章がアレだし
873底名無し沼さん:2012/05/16(水) 00:11:41.81
>>870
サンマーク出版なのな
ソウルメイトだの抜かしたり
アミノ酸系サプリメント漬けのバカが完全ベジタリアンで腸内細菌が増えるから疲れないとか
アホ過ぎ
874底名無し沼さん:2012/05/16(水) 00:57:14.64
http://www.webleague.net/korekire/wear/outdoorstyle.html
嫁さんのほうが有名なんじゃないの?
875底名無し沼さん:2012/05/16(水) 01:03:03.75
嫁アタマわるそー
876底名無し沼さん:2012/05/16(水) 09:49:19.98
fielder買ったらおまけでスプーンとフォークがついてきた
877底名無し沼さん:2012/05/16(水) 10:08:56.77
大森千歳ってモンベルにいなかった?勘違いか…
878底名無し沼さん:2012/05/16(水) 11:44:52.02
今月号のPEAKS
表紙長友じゃねーーかwww

体幹体幹うるせーしサプリきもすぎだろww
879底名無し沼さん:2012/05/16(水) 13:45:10.59
ピークスww最近、不自然なサプリメント商法多すぎね?


ワラヒ
880底名無し沼さん:2012/05/16(水) 14:08:15.93
長友?
ピークス金持ってるな
881底名無し沼さん:2012/05/17(木) 01:08:05.43
大森千歳と去年金峰ですれ違ったがニコニコしてて可愛かった
でも俺よりデカイ荷物を平気で担いでたのは可愛くなかった
882底名無し沼さん:2012/05/17(木) 01:12:22.57
あれはニコニコ顏のみ可愛いんだよ
だから写真時常に笑ってる
素の顔は間延びしてる
883底名無し沼さん:2012/05/17(木) 06:26:13.46
岳人の表紙はエイタだった。あいつ結構やるじゃん。
884底名無し沼さん:2012/05/17(木) 06:31:14.27
なに?
ピークスが長友で
岳人がエイタだと?
表紙の出演料はいくらなんだ?
885底名無し沼さん:2012/05/17(木) 12:20:28.92
そんな奴等、どっちも知らねーw
886底名無し沼さん:2012/05/17(木) 15:09:52.42
瑛太に釣られて岳人買ってしまったよ…w
887底名無し沼さん:2012/05/17(木) 15:23:37.24
ブサ男なのに瑛太に憧れんなよw
888底名無し沼さん:2012/05/17(木) 16:25:16.49
さらっと立ち読みしてたから気づかなかったよw

でも岳人の読者投稿まんが「富士山へ」ワロタ

書店で必死で笑い堪えてたわw
889底名無し沼さん:2012/05/17(木) 23:35:54.20
岳人は服部が癌だからなあ
890底名無し沼さん:2012/05/17(木) 23:59:15.60
服部さん契約社員だよね?
まだやってるんだw
891底名無し沼さん:2012/05/18(金) 14:30:12.50
出版は一度入ったら辞めたくないでしょ
自尊心と自己愛が強い人なら余計に自分が偉くなったと思えるし
892底名無し沼さん:2012/05/18(金) 20:00:32.00
ピークスは5月6日まで発生した山岳遭難事故の速報記事載せてたのに
なんでヤマケイは何も載せてないの?どちらも発売日15日で同じなのにさ
893底名無し沼さん:2012/05/18(金) 21:06:32.69
金にならないから
894底名無し沼さん:2012/05/19(土) 11:25:42.56
>>892
ヤマケイ遭難のニュース載ってたよ。ピークスはわからんが。
895底名無し沼さん:2012/05/19(土) 22:38:04.80
(;'ー`)しかしその浅はかというか単に足りないだけのハッティーの思考回路が
完膚無きまでに白日の下に晒されたというのに、岳人はなんで雇ってるの?
896底名無し沼さん:2012/05/19(土) 23:00:41.50
>>895
(;'ー`)きめえ奴の名前だすなよニセモノ
ころすぞ
897底名無し沼さん:2012/05/20(日) 08:56:11.21
>>895
こういうやばい人が山に登ってるから山ガールは単独行やめるように
っていう隠されたメッセージを読み取るんだ
898底名無し沼さん:2012/05/20(日) 11:20:26.97
(;'ー`)なるほど、さすが岳人。懐が深いなwww
899底名無し沼さん:2012/05/20(日) 11:33:11.45
長友って山登ってるのか
瑛太も山登るのか
小栗と市毛だけじゃなかったんだな
900底名無し沼さん:2012/05/20(日) 11:39:33.83
みんなアウトドアタレントの椅子取りゲームに必死だよ
いままでがら空きだったからね
901底名無し沼さん:2012/05/20(日) 13:30:37.78
>>900
(;'ー`)ああいうの見るとさ
ガイド付けて
高額な新品装備で
ほぼコスプレ状態だな
902底名無し沼さん:2012/05/20(日) 13:46:26.31
ガイド付けて登って何が偉いんだか
某登山用品店の店員でもウザいやつら多いなぁ
自慢するなら単独で行ってみろっていうw
903底名無し沼さん:2012/05/20(日) 13:48:51.54
片山右京ってアウトドアタレント枠じゃないん?
904底名無し沼さん:2012/05/20(日) 14:05:32.47
あの人はいろいろチャレンジしたい人でその一つが登山ってだけ
積極的に登山雑誌や広告に出たりして食っていこうって人じゃないでしょ
905底名無し沼さん:2012/05/20(日) 15:16:37.05
シューマッハもそうだが、F1ドライバーってアクティブな人多いよね。
シューマッハはサッカーのチャリティーマッチにもよく出てるが、
日本のJ2くらいだったら戦力になるんじゃないのかと思えるくらい上手い。
フルマラソンも2時間半くらいで走るらしいし。
906底名無し沼さん:2012/05/20(日) 15:19:40.02
F1ドライバーの身体能力は超人的だからね
ガイド登山は否定する気はないね

>>901
>高額な新品装備で
>ほぼコスプレ状態だな

それで業界が潤えば良いんじゃない?
新製品も出ないような貧乏業界じゃいやでしょ?
907底名無し沼さん:2012/05/20(日) 15:38:15.91
殿下は
山登るよ。
908底名無し沼さん:2012/05/20(日) 16:53:34.17
殿下は別格
危ない事はできないんだろうけど
登山に対する姿勢は学ぶべきところがあると思う
909底名無し沼さん:2012/05/20(日) 17:27:11.11
山渓も岳人も同じ事の繰り返しだな。2年購読すれば一巡でネタ切れ。
もういいわ。
910底名無し沼さん:2012/05/20(日) 17:29:34.68
山渓も岳人も同じ事の繰り返しだな。2年購読すれば一巡でネタ切れ。
もういいわ。
911底名無し沼さん:2012/05/20(日) 17:53:33.08
あとは立ち読みで新製品の提灯記事を見るだけ
たまに良い山の情報があれば買う程度かな
コラムや連載に当たりがあると買うけど、今は……
912底名無し沼さん:2012/05/20(日) 18:20:11.45
登山雑誌にイケメンタレント起用

山ガールがさらに増える

釣られて男子も増える

登山業界ウハウハ

の図式だろ

昔の登山ブームだって、イケメン俳優を起用した登山映画とかで人気に火がついたんだろ?
913底名無し沼さん:2012/05/20(日) 18:30:16.86
長友?
914底名無し沼さん:2012/05/20(日) 20:50:04.76
山ガールって野糞すんの?
915底名無し沼さん:2012/05/20(日) 20:53:31.22
しない
した時点で山ガールじゃない
916底名無し沼さん:2012/05/20(日) 21:03:54.07
登山業界ってよりも
スピリチュアル系のアホ業界うるおいそうだな
最近は迷信ばかりのチョンカスが多いし
917底名無し沼さん:2012/05/21(月) 09:09:05.95
パワースポット、パワースポットとか言いながら
パワーダウンして帰ってくる人達か
918底名無し沼さん:2012/05/21(月) 11:14:39.77
うわ、つまんね
919底名無し沼さん:2012/05/21(月) 12:05:53.61
スピリチュアルとかパワースポットとかと登山をごっちゃにするのだけは勘弁して欲しいな。
登山専門誌が、そういうの扱ったらもう買わない
920底名無し沼さん:2012/05/21(月) 15:58:47.59
>>915
あー、やっぱり
それだとハイキングレベルでも困るコースが出てきそう
野糞NGの山ガールお奨めコースって便所巡礼コースだろ
お遍路さんよろしく、便所から便所に渡り歩くようなw

かといって野糞上等、野糞ガールってのもなんだかな
921底名無し沼さん:2012/05/21(月) 16:40:27.72
携帯トイレはギリセーフか?

たしかにマイナスイオンとか書いてる雑誌は絶対買わねぇな
922底名無し沼さん:2012/05/21(月) 16:55:40.16
ぴあ、トーキョーウォーカーとかとかクソきめえ奴らが出てくる
923底名無し沼さん:2012/05/21(月) 21:34:31.41
うは、今月の山渓にオレ写ってるw
おっゴアメスナーだ、珍しいなって思ったらオレだったwwww
924底名無し沼さん:2012/05/22(火) 00:38:28.09
白旗史朗の山の奇談
925底名無し沼さん:2012/05/22(火) 08:47:48.51
ゴアメスナーかっけえ
926底名無し沼さん:2012/05/22(火) 16:44:36.14
肖像権の侵害だな
謝罪と賠償を要求すべき
927底名無し沼さん:2012/05/26(土) 18:34:35.14
だれだ、長友(表紙)なんて。信じちゃったじゃないか。
エイタは確かほんにん。
928底名無し沼さん:2012/05/26(土) 20:58:19.78
瑛太は仕事選べよw
929底名無し沼さん:2012/05/26(土) 21:19:53.76
選んだ結果だろw
930底名無し沼さん:2012/05/27(日) 03:39:08.93
長友も瑛太も知らねー
どーせテレビかなんかだろ
いい加減にテレビっ子卒業しろよ
931底名無し沼さん:2012/05/27(日) 04:14:03.90
テレビっ子じゃなくてテレビ老人だろ

今どきテレビなんてジジババが見るものだから
932底名無し沼さん:2012/05/27(日) 10:07:13.52
(;'ー`)それは山渓岳人もいっしょですねw
933底名無し沼さん:2012/05/27(日) 14:54:37.20
↑それは言えてる、とうなずく、俺老人。
934底名無し沼さん:2012/05/27(日) 18:00:42.72


なぜマリファナ吸ってるクズばかりだと記事に書かない?

935底名無し沼さん:2012/05/27(日) 18:03:40.34
岳人編集部、よく瑛太とか知ってたな。榮太郎の飴ならまだしも。
936底名無し沼さん:2012/05/27(日) 18:07:27.09
そいつ表紙にして売り上げ伸びたのか?
つまんねーもんに金かけないで記事に金かけろよ
937底名無し沼さん:2012/05/27(日) 18:25:24.91
普通に考えて、特別なギャラなど払ってねえだろ。山が好きだっつうんだからいいんじゃねえの?おまえらってほんと
938底名無し沼さん:2012/05/27(日) 19:02:59.58


だからマリファナ吸ってるクズばかりの実態を取り上げて

これからどうすればいいかを熱く語ればいいだろ。どいつもこいつも。

939底名無し沼さん:2012/05/27(日) 19:46:15.81
山の写真でいいじゃねーか
別に人間がうつってなくても全然かまわない
なぜ門外漢の、しかも売り上げアップもしねー小物なんぞ載せるのか?
理解にくるしむ
そして不愉快である
940底名無し沼さん:2012/05/27(日) 19:47:38.44
>>937
仕事でやってんだろ
金もらってるに決まってる

941底名無し沼さん:2012/05/27(日) 19:51:30.25
年始の頃のかわいらしい子の表紙で勢いづいて
間違った方向に行ってしまった好例
ホント世間の流れを読むのが下手だな山屋ども
学歴経験偏重のクソ採用などしとるからだ
942底名無し沼さん:2012/05/27(日) 19:52:01.03
タレントからすれば宣伝という考え方ができるので、
テレビみたいな高額にはならないと思われる。
しかもこんな売れてない雑誌だしね。5万か、いって10万てとこじゃね?

試みとしてはありなんじゃないか。
下手にリニューアルしてコケるよりはマシというか。
ただ、売上に貢献するかどうかは疑問符だわな。
943底名無し沼さん:2012/05/27(日) 19:58:05.24
>>942
どっから5万、10万って出てきたんだ?

百歩譲って5万、10万だったとしても
その5万、10万を記事にまわせよ
正攻法で攻めろ
表紙で買う奴がいても内容が無けりゃ次回は買わない
944底名無し沼さん:2012/05/27(日) 20:04:02.83
テレビを見ない層が増えてるのに
タレントだか芸能人だかしらんがテレビ頼みの奴等など当てにしてどうする
国民みんなが大晦日に紅白見てた頃とは違う
タレントもテレビ自体も昔ほどの影響力は無いし価値も無い
945底名無し沼さん:2012/05/27(日) 20:04:34.01
>>943
同業としての勘。条件によるから全然違うかもね。

雑誌っていまほんと大変で、オールドカスタマーばっか
相手にしててもジリ貧なわけよ。新規読者開拓しないとね。
中身はもちろん大事なのだが、まずは手にとってもらわんと。

まあ、岳人の場合、その中身が特殊な分、難しいだろうなあ。
946底名無し沼さん:2012/05/27(日) 20:16:25.74
ここでエイタといわれるまで気づかなかった
あまりにも山に溶け込みすぎw
で、撮影後、エイタはどこ登ったの?
まさか表紙撮影のためだけのロケじゃないよね?
947底名無し沼さん:2012/05/27(日) 20:17:56.35
岳人やヤマケイの広告掲載料考えるとギャラとしてはそんな?もんじゃないか
あと使ったウエアやギアをタレントにプレゼントってところだろ
948底名無し沼さん:2012/05/27(日) 20:22:17.59
>>946
中も嫁
949底名無し沼さん:2012/05/27(日) 21:15:59.81
エータどこ登ったの?
950底名無し沼さん:2012/05/28(月) 16:15:16.85

いいか、大事な事を書いとくからよく読め。

本人は否定するがマリファナを吸った者はおそろしく利己的になる。
雇われている、1人だけで商売をやってるならいい。

それが人を抱えるようになってその人数が多くなったとき
その過去がばれたらどういうわけか潰されるからな。

他人の生活のめんどうまで考える能力はないからだ。

芸能人の中にはそういう過去を持つ者がいるじゃないかと反論したいだろう。
それはトップの位置ではなく使われる身で金勘定にからんでいないからだ。

世の中は本当によく出来ている。忘れるな。

951底名無し沼さん:2012/05/28(月) 16:17:26.28
どこをタテry
952底名無し沼さん:2012/05/28(月) 16:32:06.48
>>949
北鎌尾根
953底名無し沼さん:2012/05/28(月) 16:47:19.22
ヤマケイなんて昔コラムでネイティブアメリカンの儀式書いてる人いたろ
完全にガンギマリの体験談でめちゃくちゃ面白かったんだが
あれ書籍かされてないのかなぁ
954底名無し沼さん:2012/05/28(月) 17:55:22.54
すげーな
エイタ単独で北鎌かよ
955底名無し沼さん:2012/05/28(月) 23:05:30.35
粘着こわ
956底名無し沼さん:2012/05/30(水) 05:02:11.46

道路にロープが張られていてバイクに乗った女性が転倒し重症。
アメリカ兵の息子4人が逮捕される。
今度は高速道路にボーリングのピン。
やはり捕まったのはアメリカ兵の息子2人。
京王プラザで起きたアイルランド女性の事件も容疑者はアメリカ人の少年2人。

すべて薬物がらみの匂いがしないか?

957底名無し沼さん:2012/05/30(水) 17:13:53.31
>>956
道路にピアノ線張って首チョンパってのがいいね
958底名無し沼さん:2012/05/30(水) 20:43:57.00
>>957
お前がされろや
959底名無し沼さん:2012/05/30(水) 21:45:19.35
>>958
お前とお前の家族が無残に死ねばいいと思うよ
960底名無し沼さん:2012/05/30(水) 22:55:52.49
本物のキチガイが居るwwww
961底名無し沼さん:2012/05/31(木) 01:32:50.70
山渓の社員とかだろ、どうせ
962底名無し沼さん:2012/05/31(木) 22:13:27.02
岳人別冊のありふれた夏山特集とピークス別冊の登山口特集の本があった。

登山口探すのが1番の難所なんで登山口特集買ってみた。
963底名無し沼さん:2012/05/31(木) 23:59:40.57
>>962
登山口特集いいね!
初めての山だと、まず登山口を探すのに戸惑って、予定時間を大幅に過ぎてしまうこと、あるあるーw
964底名無し沼さん:2012/06/01(金) 00:42:55.16
ああ、お前にはちょうどいいかもね
965底名無し沼さん:2012/06/01(金) 04:49:50.87

マリファナ野郎ども

昔テレビで散々「出世物語」として水商売を取り上げただろ。

あれはデカイ口叩かせてそれを証拠として後から税務署が乗り込む仕組みだったみたいだ。

あんまり調子に乗るなよ。

966底名無し沼さん:2012/06/01(金) 08:03:23.58
しつっけなー

ネットキムチは半島帰れよ
967底名無し沼さん:2012/06/02(土) 05:36:01.12

マリファナを吸う者は感情が走り出すと制御できない。

性的興奮が高まっても同様である。
目の前にいるのが男であってもやるしかない。

自己否定は出来ない。やってはいけない。
一度落ち込み始めるとあの世まで行ってしまう可能性があるからだ。

968底名無し沼さん:2012/06/04(月) 17:49:17.46
マリファンナで飛べるやつは安上がり
俺はマリファンナじゃ飛べなかった
タバコ吸ってるのと同じだった
969底名無し沼さん:2012/06/07(木) 10:25:15.45
http://ameblo.jp/kurikiyama/

栗城史多滑落のニュースや特集は出ないんですか?
970底名無し沼さん:2012/06/07(木) 20:01:52.30
なに?栗城滝から滑落したんか?
971底名無し沼さん:2012/06/07(木) 20:13:55.88
>>969
一応登山雑誌だから芸能系は扱いません
972底名無し沼さん:2012/06/07(木) 20:21:06.81
エイタは?
973底名無し沼さん:2012/06/08(金) 12:17:40.46
岳人売り切れてるしwww

ちなみに芸能人を使うと売り上げは確かに伸びます。
毎回使える訳じゃないけどね。ギャラ高いし。
コアなファンだと2冊3冊買う奴いるし。
974底名無し沼さん:2012/06/08(金) 13:02:57.36
岳人は、国立公園荒らし犯罪者服部をバイトで使ってるのか
975底名無し沼さん:2012/06/08(金) 13:40:21.25
>>973
>ちなみに芸能人を使うと売り上げは確かに伸びます。
>毎回使える訳じゃないけどね。ギャラ高いし。
芸能雑誌にでもすれば

>コアなファンだと2冊3冊買う奴いるし。
目先の数字が欲しいだけか

全くポリシーが違うようなんで、こんりんざい岳人は買わないことにするよ
芸能人好きとよろしくやってくれ

976底名無し沼さん:2012/06/08(金) 15:27:14.70
金宅でも出せば即日完売じゃね?
977底名無し沼さん:2012/06/08(金) 15:36:49.96
職場に岳人を持って行った
エータの横のホモは誰??って女の子にきかれた
978底名無し沼さん:2012/06/08(金) 16:28:15.27
確かに岳人のイメージが下がった

そんな芸能人使うとか、山渓みたいのにやらせておけばいいのに
979底名無し沼さん:2012/06/08(金) 16:50:22.40
今どき山岳雑誌なんて買う奴いるのか?
980底名無し沼さん:2012/06/08(金) 17:08:30.77
雑誌は売り上げ数が勝負だからそこしか目が行かないんだろ
長期的なビジョンなんてクソほどもありゃしないし
そんな体力もないんだろ

これは岳人の話じゃないが付録が付いた号は伸びて
その次の号はたいてい落ち込むんで困りますって
当たり前の発言してたからな
981底名無し沼さん:2012/06/08(金) 17:20:13.45
ビーパル付録いらねえ
982底名無し沼さん:2012/06/08(金) 18:53:27.78
>>979
今日「夏山」買ったばかりだ
983底名無し沼さん:2012/06/08(金) 19:00:50.07
山雑誌じゃないけどGOOUTってなんで毎号ブサメン特集してるの?
綺麗な風景の山雑誌と並んでドヤ顔の不細工が表紙で笑える
984底名無し沼さん:2012/06/08(金) 19:02:28.03
>>983
朝鮮人の工作
日本人男性はは不細工かオカマっていうことにしたいんだって
985 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/06/08(金) 20:15:10.69
俺は次号の山渓は剱特集だから買う気満々。
986底名無し沼さん:2012/06/08(金) 21:24:04.43
今年の夏は剣の遭難が増えそうだね

ソコまでの影響力はないかな?
987 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/06/08(金) 21:26:19.70
まぁ「点の記」でピークは越えたと思うけど、ある程度
影響はあるんだろうな。
988底名無し沼さん:2012/06/08(金) 21:27:28.60
いやいや、そうことじゃなくて

ヤマケイの影響力ってことw
989 ◆/rKGptmL.Cr6 :2012/06/08(金) 21:31:33.32
>>988
書き方悪かったw 映画の点の記の影響で遭難が増えた時を
超えるほどの増え方はしないだろうけど、ヤマケイが特集することで
また少し増えるだろうねと言いたかったんだ。
990底名無し沼さん:2012/06/08(金) 22:21:11.45
番号飛びまくり・・・
変質者が出没中?
991底名無し沼さん:2012/06/09(土) 02:56:34.05
映画点の記で剱岳の遭難事故が増えたという調査結果はどこかで公表されてるの?
剱岳は怖い山だという認識が深まったので遭難件数は減ったと剱沢の警備隊員が話してたけど
992底名無し沼さん
そもそも剣岳点の記を観ていない
新田次郎の原作なら10年以上前に読んだけど