1 :
底名無し沼さん:
3
こ、これは乙なんかじ
>CB缶は100円以下で買えて、春夏用のOD缶は350円ぐらいとしたら一缶につき250円安くなるなと思って買ったんだけど
そういう用途なら数年で元が取れるね
普通にOD缶を買ってその余りをまとめよう、って用途なら本末転倒だけど
冬にまとめて詰め替えることの利点は
最後まで詰め替えることが容易いと温度差をつくり易いの2点だよ
どうしてもガスが少し残るCB缶は次の詰め替えの最初に使えば全部移せる
詰め替え後の熱いOD缶は勝手に0℃位の気温まで冷える
そこに次の炙って熱したCB缶からガスを移す
冷蔵庫に汚い缶を入れなくてもいい
真夏でもビニール袋にOD缶入れて冷凍庫に5分くらいで十分最後まで詰め替えられるけど
そろそろ最強の液燃ストーブ決めないか?
むか
むか
11 :
底名無し沼さん:2011/07/07(木) 22:10:56.11
123R
よーするに、汚いからビニール袋に入れて冷やすことを
1回ではすまないから何回も繰り返すのが嫌なわけだ
何回も繰り返さないと熱いままの液化したガスでは入っていかない
13 :
底名無し沼さん:2011/07/07(木) 22:11:58.58
マナスル
NOVAだろ
駅前留学に用はない
前みたいにつめかえ君隔離スレ欲しいね
WLかWLIでいいでしょ
18 :
底名無し沼さん:2011/07/07(木) 23:48:11.06
アルコールストーブ&ボルドーね
トランギア、ボルドー、ネイチャー系
メンテナンスしたことないわ
…台湾製123R
21 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 05:02:33.05
>>20 最凶の液燃ストーブと言いたいんですね、わかります
23 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 08:53:42.19
うん。そうする。
24 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 09:52:28.28
自転車なんかは今時台湾製が世界的にも高精度なんだが
123rは精度わるいの?いわゆる中華クオリティーなの?
偏見を持ってるだけだ。
台湾製買っちゃったからって必死になるなよ
27 :
20:2011/07/08(金) 19:27:01.60
買って1ヵ月そこそこだから
台湾製が最凶かどうかはまだ判らない
これから愛用品に育てていけば…
ほら、中国産うなぎを浜名湖辺りで3日泳がせて
日本産と言っていた例もあるじゃない?
ジェットボイルのPCSとZIPのどちらにしようか考えてるんだけど、
一人の時にラーメン作ったり、
二人の時はコーヒー飲むくらいならZIPでいいかなぁ?
>>27 その手の話は多いよな
中国で買い付けたシジミをこっちの浜にまいて一週間後に日本産で出荷とか
123Rは箱詰めだけスエーデンだったりしてな
まだあんま台湾製って知られてないしヤバくなったらしれ〜っと出品だな
31 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 19:51:59.11
どこで売ってるんだ?台湾製123r
>>29,30
台湾製でもいいんです俺
買ってきた時のテストだと
炎が偏ったり、安定しなかったりしたけど
山板読んだり、ブログなんかを覗いたりして
無器用ながら調整して
クソ暑い中、晩飯作りに使ってたら
愛着も湧いてきたし、炎も安定してきたから
>>28 どちらも調理容量は0.5gだけどな
無印とSOL両方持ってるけどSOLの大きさで困らないよ
そんな大したもんじゃないです
123Rを買ってから
初めて液燃を使い始めた
ニワカですから
ベテラン気取りが多い中で心洗われた
まったり自転車乗りなんでストームクッカーS黒しか持ってません(´・ω・`)
あのストーブもいいなこれもいいなーと物欲を刺激されつつも、そんなハイスペック使う機会があるのか想像して結局買えない(´・ω・`)
黒って書くのがムカつこうかしら。
>>37 ・・・かみさんに黙って通販でストームクッカーS買って、しかも佐川がミスって日付指定日より早く届けた
せいでバレて説教食らったウチに謝れ
40 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 21:16:28.55
おー、こんなところに自転車乗りがw
何乗ってるの? 俺はランドナーとかで123Rの出番が多い。
41 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 21:54:54.36
レイダック
42 :
37:2011/07/08(金) 22:07:22.65
>>39 次はLで同じ轍を歩むわけですねわか(ry
>>40 今はJamis Aurora(週末)とRaleigh Club Special(通勤)の二台〜
ジェイミスかジェイミズかでショップ店員とよく殴り合いになります
44 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 22:48:57.33
ばっか
ジャミスだろ
スペックによる
47 :
39:2011/07/09(土) 12:59:32.15
シルエットはまんまドムだが・・・ それでもいいのか?
せめてギャン
じつはジオング
たまにガンタンク
ときどきポセイドン
むしろ生ガンダム
本当はアッガイ
中身はハロ
心の中はエロ
呑みすぎてゲロ
ああ、あの大ヒットしたサヨナラって曲を歌ってた人ね
58 :
底名無し沼さん:2011/07/10(日) 01:22:42.24
腹はクロ
59 :
底名無し沼さん:2011/07/10(日) 01:44:58.33
てぃんコがデストロイモード
そしてΖへ
いろいろ言ってももう定番、趣味の道具は固定されてるし
なんも書くことないね
62 :
底名無し沼さん:2011/07/11(月) 09:57:57.72
123R最高
プリムスのウルトラスパイダーも価格からすると微妙だなぁ…
中国のファイヤーメープルが頑張ってる。
P-154S欲しいなぁ
P-133S買ったばかりなのに
また買ったら彼女に怒られる
あーストーブ。
ガスはお手軽。
アルコールの静けさもいい。
車やバイクでテーブルあれば、CB缶のカセットコンロも楽チン。
ストーブいいね。
今日は暑過ぎてまいった。
スナフキンは焚き火だったな。
66 :
底名無し沼さん:2011/07/12(火) 09:28:50.78
きっしょっ
透湿っぽいな
コールマンはここの人達的にはどうなの?
普通に使ってるけど?
スノッブ気取りで「素人御用達だね、あのメーカーは」とか言う奴は
過去に叩かれまくって消えちゃった。
老舗の製品だけに部品供給はシステマチックでアメリカらしいし
メーカー以外にもデッドストックも含めてパーツは豊富なので
かなり古い機種も普通に現役で使えるコンディションに保てるのは
素晴らしい。
良くも悪くも実用品かな。
車で言うならトヨタ・カローラみたいな。
カレーで言うならバーモンドカレーみたいな。
71 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 10:24:02.59
なんか嫌い
イメージがあんまり良くないのはあると思う
商品がイマイチかって言われたら、そりゃモノによってはイマイチな部分やモノもあるけど、別にコールマンに限った話じゃない
>>70の一行目に同意かな
使い倒す分には悪くはないと、そういう位置付けでおk?
つまらない
コールマンはアウトランダーマイクロとか安くてコンパクトだし悪くない
ホームセンターいけば大抵売ってるし機械音痴でも楽に使える
趣味性は皆無だけど
マナスルや8Rも使っているが、コールマンの方が難しかったw
綺麗さを維持してきっちり使うなら、十分趣味性があると思う。
77 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 10:59:42.96
GIストーブくらいならおもしろいが、それ以降は古物機材としての面白みもない
長く実用で使うって面から言えば
最強のメーカーだろ。
パーツは異常に揃う。専門ショップなんて
「何でこんなものが?」ってパーツが「新古品」で出るし
パーツ番号、機種名、何か手がかりあれば大抵入手できる。
79 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 11:10:28.82
123R最高!
コールマンは一つは持っててもいいと思う。
コールマンはコスト対策の為かプラスチック部分が多目だから熱変形には注意な
どうでもいいホムセン道具だろ
今は中華だし
83 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 11:31:32.41
あのカッコ悪いパチもの折りたたみ自転車とか売ってる会社だよなw
>>78 規格が似てるので同系統のパーツなら
流用可能なのも多いってもの良い点だろ。
後継機の改良点を、そのまま旧機種に取り入れて
性能アップできる。
ファミキャン道具ね ホームセンターの
ピーク1も昔は高級機だったなぁ…
使い易く部品入手しやすいなんて素人向け
使い難く部品の入らない器具で盆栽するのが偉い(キリッ
素人でいいやw
91 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 15:33:00.84
今ならキャプテンスタッグだろ
使い易く部品入手しやすい
イワタニホースノン
ガスは結局愛着がわかずに使わなくなった。
コールマンコールマンって具体的にコールマンの何を指してるわけ?
この場合、普通に解釈すりゃストーブ全般で良いんじゃないかな。
特定の機種の事じゃないみたいだね。
スノピがクッカーくらいしか作ってなかった頃、コールマンがスノピみたいな位置づけじゃなかった?
液然のストーブ、ランタンくらいしか売ってなかったし、ホムセンなんかには影も形もない無かった
98 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 16:25:48.09
別にどうでもいいメーカー
メーカーとしてはどうでもいい。
>>97 ということは今後スノピがホムセンの代表格になっていくということか
フェザーと言いつつヘビー級ストーブ
つか興味ない
いつまでもウザイ
空き缶アルコールストーブで
イータエクスプレスのビラビラ付いた奴で湯沸したら
普通のアルミクッカーでガスより早く沸いた
つまり空き缶アルコールストーブ最強って事ですね、わかります
とりあえずマナスル最強って言っておけばいいんだろ?
骨董品がどうしたって?
どうせ最後は123R最高
台湾製のは炎の出かたとかどうです?
>>102 わずか半日にも満たない時間なのに自己中過ぎ
>>112 ありがとう。でもわからないw
中古の123Rを買うか、新しいのを買うか迷ってるところ。
↑宇宙一の無責任男w
スノーピークのトレック900の鍋底にビロビロ付き新製品キターーー
ビロビロアタッチメント?
花びら大回転鍋
>>118 オマエの所為で俺の中で
ジェットボイルも「変な鍋」に堕ちたw
123R、20年位使ってるなぁ。
今季初めてガス缶使ってみる。
SOTOのSOD-300買ってみた。
楽しみだ。
楽しめ
日本製でビラビラ付いてる製品ってないの_?
120g入りカセットボンベがでっかいと思えてきた
ちらちら出ていた60g入りボンベ入手
比べるとサイズ差で笑える…口金加工中からニヤニヤしている
変態で砂
>>122 ありがとう!
夏の北アが楽しみだよー。
SOLのコジーっての?断熱用なのに断熱してないカバー。
あれの有効な対策って何かないかね。
FLASHを買う
おまえ頭いいな
あのコジーはひどいな
130 :
底名無し沼さん:2011/07/15(金) 11:46:12.47
俺もSOTOのSOD-300きになってます。
ソロで一泊ぐらい、ツーリングやキャンプぐらいなんですがプリムスのP153となやんでます。
どっちがいいかなぁ?
迷わずP-153を。
SOD-300はゴトクの耐久性が低すぎる。
P-153もゴトクを任意の位置に固定する突起が磨耗し易いが、そうなっても安定性は大して落ちない。
俺もp153とsod300で悩んで、結局両方買った。sod-300は五徳が固すぎて開きにくかったんで、交換してもらったんだけど、交換してもらったものもまた固かった。
こういう仕様なのかなと思ってメーカーに問い合わせたら不良品ですっていわれた。直すから送ってくれってメーカーは言ってくれたけど、買った店に返品した。
p153は特に問題なく使えてる。
うわあSOTO SOD-300評判悪いなぁ…。
確かに五徳固い。
メーカーに相談してみるかな。
バーナーヘッドの大きさが気に入ってる。
夏山山行でデビューさせたら感想かくです。
ついでに質問。
スノーピークのギカパワー、ちびっ子くん使ってる方、満足点・不満点教えてください。
135 :
底名無し沼さん:2011/07/15(金) 12:35:41.43
やっぱりプリムスにするかな〜
P153に決定。
今からカップ麺持って行ってくる
SOD300五徳弱いか?
チタンのソロクッカーしか使ってないからか、全然そんな感じしないんだが。
動きも軽くてカチッとはまるし、軽いし、0℃付近でも
とろ火で煮込めるから重宝しててお気に入りだよ。
137 :
底名無し沼さん:2011/07/15(金) 20:59:02.56
SOD300五徳
小さい!
がんばれ日本の物づくりって思いながらも
風よけにもなるしP153みたいなゴトクのほうが良さげ
ソロならあの五徳で十分でしょ
純正の風防込みでもP153よりちょっと軽いし
それよりイグナイターなし版を出してほしい
ペンチでむしり取ってしまえ
P153とエピREVOでここ一週間悩んでます。デザイン、カセットの色などP153が断然好みなんだけど、REVOにしたらより幸せになる事ってあります?ゴトクが滑りやすいとかツマミのオレンジが嫌だとか、ググってもそんなんばっかりで。
好きにしれ
>>142 デザイン、カセットの色でREVOの方が好きな人間もいる。迷うな感じろ考えるな好きにしろ。
>>142 好みじゃない道具は買っても結局使わないよ
>>142 REVOのデザインが好みなら迷うのも理解できるが、デザインも評判もP153が良いならなんで迷うんだ?
主体性の無い奴ってうざいだけだよな
148 :
底名無し沼さん:2011/07/16(土) 11:54:05.70
つうかそれぞれの好みだろうし、どこに重点をおくかにもよるだろ。
お互いに押し付けあってるように見えるよ。
お互いに押し付け合い…?
ガスの話をすると荒れるな。
151 :
底名無し沼さん:2011/07/16(土) 12:03:06.75
だから! 123R最高!
いや汎用性の高いアルコールストーブこそ至高
trangiaよりevernewのステンのが好み
153 :
底名無し沼さん:2011/07/16(土) 12:10:10.86
風が吹けば役に立たない汎用性ね
↑
単体で使う奴なんていねーよw
風防やゴトクとセットで使うに決まってんだろ馬鹿じゃねーのww
っスコップ
これで深く穴ほれや
はいはい、アルスト信者さんは教団へ帰ってくださいね。
布教活動ごくろうさま。
俺P153連れレボ使ってる
レボのほうがちょっと早く湯が湧いて音も静かな希ガス
でも使ってる鍋が違うからよくわかんね
142です。みなさん、どうもありがとうございました。どっかのブログで山小屋とかで置いてあるのはプリムスの方が多いっていうのを目にした事があって、
それに若干不安を感じていました。書きそびれて申し訳ないです。やっぱり気に入ったデザインの方がいいですね、153にします!ありがとうございました。
154sはどうよ?
P153いいね。
試しにお湯沸かしたらあっという間で驚いた!
火を止める時、ちょっと怖いかな〜
出来ればガスと本体が収納出来るコッフェルが欲しくなった。
いいのない?
ちなみにキャンプツーリング用です。
なんでEPI使いが居ないのこのスレ?
>>161 XX使いと言える奴がいないせいではないか
オプティマス ノシ
凍男 ノシ
プリムス ノシ
EPI ノシ
イワタニ ノシ
SOTO ノシ
鹿番長 ノシ
スベア、エスビット、他アルスト ノシ……なもんでダブりまくってると予想
トランギアみたいに信者層がいないからw
いわゆるボリュームゾーンが数千円だから、
気づいたら10個くらいは持ってる奴多いだろうな。
ついに念願のSVEA123を手に入れたぞ!w
すっげーコンパクトでパワフル。なんでもっと早く買わなかったのだろうと、
後から買った人たちと同じ感想を持った。
中古のを買ったけどメーカーが分からない。まあいいかな(汗
節子それコベアや
>>165 購入おめ
だが、パワフルなのは音だけだぞw
使い終わったOD缶って、普通の缶ゴミと一緒に捨てていいもの?
それとも販売店とかに回収してもらったほうがいいのかな
>>166 違うw思わず見返したじゃないか・・・
>>167 あり。音はうるさいな。さっそく家族からテレビが聞こえないと苦情がきた。
これ本体が熱くなる問題があるね。使い終わってもなかなか片付かない。
使ってる時の熱対策にはベニアで調理台を作った。
>>165 ふと思ったが、123Rでなくて123なのか?
骨董品の世界だぜ(十分現役)
サイレントキャップつければいい アメ公が売ってんぞ
CB缶ストーブって、なかなか店舗では見当たらないな
新宿の好日、ICI、エルブレス、ハンズを見て回ったけど見当たらなかった
やはり最強のAmazonしかないのか
でも現物を一度チェックしてみたいんだよなー
アウトドア用ガスストーブの消音装置を開発
轟音の原因は、ガス缶内部の空気が共鳴を起こすことを解明
消音ゴム台座を特許申請
>>173 流通ルートが違う
ホムセン系を攻めるべき
あとはメーカーHPから販売店検索してみたら?
自分のジェットボイルPCS FLASHはワイヤーハンドルが頻繁に外れる問題があります
ペンチでワイヤーをきつめに閉じるくらいしかしてませんが
工夫をしている方いらっしゃいませんか?
イータエクスに買い換えたよ
133Sは火が真上に出るから山用の薄っぺらいフライパンだと真ん中が焦げる
家庭用の厚いフライパンなら平気だけど、154S欲しいな
183 :
底名無し沼さん:2011/07/19(火) 06:01:57.42
154S買おうと思ったんだけど、どこも売り切れてるし・・・
モンベル以外の通販だとジェットボイルSOLの発売日8月上旬になってるんだけど
モンベルで聞いたら未定って言われた。。。
通販で予約したら盆前にジェットボイルSOL買えますかね?
誰にもわかりますん
円高なのに直接買わんの?
別にいいけど
スピアネット使ってキャンプサーバーとかで購入でもいいんじゃね
あるかどうか知らんし都合が付くかどうかも知らんけど、多分11000円くらいだろ
campsaver
これをキャンプサーバーと読むのは如何なものか
これはキャンプサーベルだよな
>>186-187 海外通販を見てみたんだけど、
ジェットボイルSOL 120ドル
送料 ?
転送料 34ドル〜37ドル?
合計154ドル以上
といった感じで日本のと差があまりなさそうなので
本当に8月上旬発売なら修理してもらえる分日本の方がいいかなと思った次第です
いまいち費用がわからないんだけど海外通販だと実際にはいくらかかるんでしょう?
今だと吟味すれば全部で10500円くらいで買えるね
個人輸入とか代行サービス利用とかした事なくて、必ず8月頭に欲しいってんならやめといた方がいいと思うけど
何だかんだで最初は手間取る事が多いし
まあな
チタンでも11000円くらいで買えるけど時間には変えられないな
心配なら国内で買えばいいだろ。
たかだか数千円の違いでなんでそんな熱くなんの
しかも起こってもない予想絵図であーだこーだと
>>182 ありがとう。これがメインになりそうです。
>>191-192 時間を十分にかけた場合はそんなに安くなるんですか、
チタンで8000円差、うーんもっと早く考えれば良かった。。。
8月まで待ってもう一回モンベルに聞いてみてダメだったらZIPか他を検討しようかな
201 :
底名無し沼さん:2011/07/19(火) 21:18:19.75
確か、スポーツ用品やアウトドア用品は
関税がかからないはず。
高額だとかかるみたいだけど。
俺は400ドル位のを2回買ったけどどちらも無税だった。
omniとnovaとFLASH買った。
靴とか服とかだとかかる時もあるな
国際郵便前提の話し
>>203 ってゆーか関税率みりゃ品目と税率書いてあるじゃん。
たいていアウトドアアイテム、たまに楽器。
なんで楽器は非課税なんや…
バイアグラは課税されたよ
近所のリサイクルショップでドラゴンフライ10,000円で出てたのでつい買ってしまった
まだ点火してないんだけど、使うときの注意点とかある?
>>208 Oリングとかへたってるかもしれんから燃料漏れに
注意ってのと、ポンプが旧式だと割れやすい個所が
あるんでチェックした方がいいかもってとこぐらいか。
あと、説明書がモチヅキのサイトから落とせたはず。
注意点としては常識的過ぎて、逆に失礼かもしれんが。
>>209,210
レスd
箱・取説付きだったから基本的な部分は大丈夫だと思う
ポンプが全部赤いやつだから後期型でいいんだよな?
とりあえず一度どっかで点火してみるけど、今までコールマンのストーブしか使ったことないからプレヒート初めてだわ
>>211 コールマン使ってるなら灯油以外はプレヒート適当でも桶
きちんと蓄熱してくれるから楽だよ
まあ轟音は、、、。
燃料全部逝ってしまう分割式は怖いな。
>>213 どういう状態になったら、こんなことに
なっちゃうか教えてください。
自分がなったら怖いので、気をつけたい
。
接続がゆるくて漏れて引火?
>>215 読売記事から引用
7日午後7時15分頃、高松市幸町、香川大教育学部の敷地内で、同大学サイクリング部の学生が夕食の調理で使っていた
携帯用コンロのボンベ(長さ約30センチ)が爆発した。近くにいた女子学生(21)ら同部員3人が顔などにやけどを負い、
市内の病院に搬送された。3人はいずれも軽傷という。
(中略)
爆発の直前、学生らはボンベとコンロのつなぎ目から燃料のホワイトガソリンが漏れているのに気付いていたといい、
同署は、燃料が引火して爆発したとみて調べている。
まぁ慣れたからと油断しなければ大丈夫
やはりオーリックで十分
危険性を考慮するならやはりアルコールバーナーが良いな
>>218 いや何を使うにしても同じでしょ
事が起きたら対処する心構えが大事だと思うんだ
ボトルの間のパッキンが駄目になってたのかもしれないね。自分もウィスパーライトで
漏れは経験したけど、ポンピング中に気が付いたのが幸いだった。
パッキンからの燃料漏れはスペースシャトルの
チャレンジャーと同じ事故原因
よし新富士、次は燃料漏れ無しの液燃ストーブにチャレンジだ!
224 :
208:2011/07/22(金) 19:31:20.56
ドラゴンフライ点火してみた
接続部分とかからの燃料漏れは今のところ無しで一安心
プレヒートもたいした手間じゃなかった
音は確かに・・・アスファルト工事のガスバーナーを連想したよ
1年に1回、NBRでいいからoリング換えりゃいいんだよ
FKMにすれば尚好し
NBR属性
ジャンル:NBR
>>214 分離型はコレが怖いんだよなー。
まだ火達磨or火炎放射機の方がマシだっていう。
だろーなw
んにゃ、CD缶とか言ってるから違うぞ。
しかも繰り返してるからミスタイプじゃないし。
ここの住民ならCB缶論争を知らないはずないからなw
いや俺も液燃の人でガス缶の種類なんて興味ないから知らないwガスストーブも持ってはいるけど。
>ガス缶の種類なんて興味ないから知らないw
たった2種類しかないのにドヤ顔で・・・馬鹿じゃねーの?
ドヤ顔w
どちらかっつーと無知なのを恥じてるんだけどw
235 :
底名無し沼さん:2011/07/25(月) 17:14:06.02
メーカーによって違うよ。
俺くらいになると、目隠しして触ればEPI缶かPRIMUS缶か判る。
ちなみに明治と森永とロッテの板チョコも当てられる。
でもマナカナの区別とヒヨコのオスメスの区別はいまだにつかないんだ。
無知を誇る奴は恥ずかしい
240 :
底名無し沼さん:2011/07/25(月) 20:14:17.81
それを「無知の知」と言って、ソクラテスが絶賛しとる。
ムチで喜ぶのはSMプレイだけにしておけ
誰がイタイことを言えと…
もっと言葉でなぶって…
>>240 無知を誇る事が「無知の知」とか…お前は馬鹿だなぁ
>>232痛さ爆発ッすね!
液燃だから火炎放射機状態か?
P-114、風の中でも以外に頑張ってる
小さいけど頼りになる単独行者の相棒
ああそうですか
ガールに見えないところがすごい
ツーリング用にCB缶バーナー欲しいなーということで、ソトのST-301を検討してます。
ST-301はテーブルとか無しで土の上に置いたりしても問題なく使えますか?
土の上に置いたら即死
カセットガスは夏場はよく爆発するからな
先週も爆発してただろ 四国の大学生でも扱うの難しいからな
ツーリングなら単車のガソリン使えるのがsotoであっただろ?
初心者脅かすカスばかり。
254 :
底名無し沼さん:2011/07/27(水) 15:49:46.58
交通事故死より確率低いよw
SOTOの工作員ばかり
250です。
ST-301ならチューブ式だし、地べたでも使い勝手は悪くないと思ったんですがダメですか・・・
素直にOD缶バーナーで検討します。
ありがとうございます。
香川大学の爆発事件はオワイトガソリンだったよ
258 :
底名無し沼さん:2011/07/27(水) 19:11:03.71
フランス人?
>>259 そんな心配するくらいならアドバイスしてあげれば?
アドバイスも何もそんなこと考えれば分かるだろw
そんなレスは相手も必要としてないことは考えれば分かるのに、レスしちゃうのか
ST-301は別に地べた設置でもいいんじゃねーの
ガス缶が下向きにならないようにだけ気をつければ
>>250 適当なレスを一々本気にしちゃいかんよ。
爆発ってのは輻射熱による缶の過熱によるものだから、それさえ気をつければ大丈夫。
301は分離式で距離があるぶん過熱の心配は低いからおすすめ。直置きも大丈夫。
設計が古くてバカほど重いし、
同じCB缶タイプでもST-310のように
マイクロレギュレータ方式でもない
いまじゃ半額なら買うレベルの代物だな301
結局、チューブで繋ぐセパレート式(?)ってのはあんまりメリット無いのかね。
最近はCB缶でも直結式ばっかだな。
加圧操作などタンク側に操作がいる液体燃料には分離式はメリット多いけど
ガスの場合小型化の邪魔にもなるしメリットは少ないよね。
メリット無い訳じゃないから製品にはなってるけど。
CB缶のオス口-メス口の延長チューブを作れば、直結式でも分離式にできるな!
ニーズがあるのかどうか知らんが、イワタニあたりに投げてみるか
>>268 お前が作らずとも怪しい国ではとっくに作っている。
プリムス純正すら有ったような・・・
プリムスにCB缶利用の製品ってあるんだっけ?
あ!違った!スパイダーだ
スマン。
>>268 OD缶の奴を10年くらい前にICIで見た気がする
さらに詰め替えくん繋げてCB缶分離式にしてあったような
>>266 傾けて生ガスが〜とか、ホースが痛んで〜とか考えると
メーカー側はあまり作りたくないだろうね。
ユニフレームのUS-600とトランギアのアルコールバーナーを愛用しております。
バイクツーリング、ファミキャン、共に重宝しております。
スノーピークの地を使ってます。不満はありません
間違えた
地に落ちたな
うまい!
280 :
底名無し沼さん:2011/07/28(木) 20:33:46.54
俺も地チタンオート使ってるよ
部屋でコーヒー淹れたりカップ麺作るのに
俺も初期の地を使い始めて10年になるわ。
年中使い込まれて五徳なんかグラグラだよ。
俺も地使ってるけど何か問題があるんですか?
別に特別な不具合は無いんだけど・・・・
アンチスノーピーカーが騒いでるだけです
>>283 おお、そういうことですか
じゃいいや、気にしないコトにしようっとwwwwwwwww
285 :
底名無し沼さん:2011/07/28(木) 23:24:32.89
ODガスの寒冷使用は夏場持ち歩いても大丈夫でしょうか?
高温になる車内とかじゃなければ平気
登山初心者におすすめの奴教えてくだしい
米炊いたり、煮炊き、お湯沸かしたり
コンパクトでハイパワーがいいです!
お願いします(*^_^*)
オーリック1択
>>287 P-153が無難じゃ?ある意味ベンチマークでしょ。
使い慣れて不満がでたら、それを解消するのを探すのもありだね。
まずは何でも使わないと分からないよ。
P-153を推すって俺も賛成!
普通に登山、ハイキング、ファミキャンに使うなら
買ってよかった一品になると思う。
もしくはCB缶使用の機種でも良いな。
野外で温かい物食べるって格別だよね。
まあ、P-153は性能等は一級品で言う事ないし、買って損するストーブじゃないよな。
あえて決定を挙げるなら…
○ガスにしては音が大きい
○火力を絞って使わないと燃費が良くない
○ゴトクが回るのを固定するスタッドが磨耗しやすい
って所か。
しかし、どれも致命的な問題点ではないし、他のストーブにある問題点と比べてことさらに大きくはない。
こんぶ
>>292 五徳が歪んでる展示品があるけど、多分畳み方を知らない客が水平に力加えたりしたからだと思う。
自分の場合はエバニューのチタンクッカー(650ml)で湯沸かし専用だからか、
20回以上使ってるけど歪みもないし、開閉もスムーズ。
燃焼音は若干高めだけど、うるさいレベルではない。燃費も他機種と大差ない。
気温10℃下回ってて3シーズン缶の場合、火力あげるとドロップダウンしにくいのがわかる。
イグナイタも不具合なく火花飛ばしてる。
組み合わせが小型のクッカーだけならP153より軽くてコンパクトだし、おすすめ。
逆に1L浅型クッカーとかと組み合わせるならP153やREVOの方をおすすめする。
SOTOも重くて古くさいST-301なんかさっさと廃版にして、
SOD-300の分離式CB缶バージョンを作ったら売れるのに
わかってないわ
新しいの作ると、またネットでキャンペーンしなきゃならんからな。
開発費より社員の時間外手当ての方が大変なんだ。
なんかソフトオンデマンドみたいね。
久しぶりにナチュラム見てやったらマナスル復活してる
しかも96まで扱ってるし
300
301 :
287:2011/07/29(金) 20:28:24.18
P-153買いますわ!
どーもです!
ぶっちゃげどれも見た目同じで性能が分からんのですよ。
>>301 まあ、見た目通り何れもたいして変わらんよw
缶の種類でまずは選らんどけ
153が一番無難だね
他にもっと軽いモデルはあるけど、たかが数十グラム削ってまで使い勝手が悪いものを使う必要なんて無い
>>295 おお!
参考になりますありがとう!
多炎口ということで、浅型のクッカーでも行けるのかと思ったらそうでも無いんですかね…。
相棒が153持っているので、試したくなります!
305 :
底名無し沼さん:2011/07/29(金) 23:51:34.47
そんな興奮するものでもなただのバーナーだよい
因みに「マイクロレギュレーターにより低温下でもドロップダウンしにくい」ってのは、SOTO厨と社員の妄想。
途中でガスを加熱するような機能がない限り、同じ成分のガスは同じ温度下なら物理的に同じ圧力しか有り得ない。
307 :
底名無し沼さん:2011/07/29(金) 23:57:14.08
俺スゲー酔ってるな
>>306 デフォルトで大きく開けておいて、
出すぎるときは絞っているのが
マイクロレギュレータ
>>308 例えその"穴の大きさ"が1cmあった所で、圧力は同じなんだよ。
だ〜か〜ら〜同じ低圧でも出やすくなってんの〜
>>306 その内容をしっかりとした質問形式の文書にして
SOTOにメールしたら、どんな回答を返すのか興味あるな
やってみてよ。
SOTO厨は"シャルル・ボイル"どころかパスカル先生も否定しちゃうからなw
"マイクロレギュレーター"そのものは、SOTOの開発した技術なんだろう。
でも、「レギュレーター付きシングルガスストーブ」なら、別に目新しくも何ともなく、20年位前に既にキャンピングガスが発売していた。
ダイヤフラムレギュレーター搭載で「圧力を一定に保てる為云々」とSOTOと同じ事を言っていたが、製品やメーカーがどうなったかは皆さんご存知の通りw
ヨットやキャンピングカーのキッチン用のブタンガス供給システムなら、キャンピングガスにもEPIにもダイヤフラムレギュレーター搭載のがあった。
また、MUKAのネーミングの元になったシステムも、別に新機軸でも何でもなく、コールマンが昔から採用している仕組みの焼き直しに過ぎない。
どこぞの国の「天国行きの夢の超特急」を笑えんな
単なる人海戦術の焼き増しとは違うだろ
まぁ現在ではこれが一番強いんだろうけど
恥ずかしいメーカーだね。
分離式と一体式って使い勝手どう違うの?
山で分離式を見た事無い。
分離式はオートキャンプで使うの?
なんの利点があるの?
OD缶では分離のメリットはあまりないが、
横置きしかできないCB缶では・・・
1.ホースで分離することで輻射熱による過熱の心配なしに使える
2.シルエットを低くでき安定性がよく、完全に風防で囲えるので風に強い
いま求められているのは安価で入手容易なCB缶を使う超軽量の分離型
簡素なアダプターが付属してOD缶でも使えればなお良い
>>313 >>316 どっちでもいいからSOTOが圧力を一定に保てる云々と言ってるソースキボン
俺の知る限り火力が落ちにくいと言ってるが、圧力云々は見たことない
買おうと思ってるから気になる
冬用OD缶で全開火力+ガッチリ風防だと
バーナー部のプラ部品が溶けてしまう事がままあり
輻射熱けっこうヤバイ
CB缶では魚焼き網や大型鉄板などの使用でボンベ過熱事故が多数ある
分離式にする事で逆にガス缶を任意に暖めやすい
とゆー裏技もある
低く作れるので強度UPして
ダッチオーブンや大鍋乗せてもおk、みたいなのもある
>>319 ストーブの火力は、当然ガスの吐出量に依存するし、ガスの流速もある程度必要。
ガスに速度が無ければ、空気とのミキシングが上手く行かない。
さて、その吐出量と流速が何に起因するかと言えば…当然吐出圧力しかない。
そして、「ボイル=シャルルの法則」によれば、気体の圧力(体積)は温度にのみ比例する。
ついでに、「レギュレーター」と言う言葉そのものが「圧力を一定に保つ装置」を意味するので、そう言っている時点でもう、ソースもへったくれもないw
冷えて圧力の低下によりガスの噴出量が減ったら、バルブを開けて出口を大きくしてやることによって
圧力の低下した状態であってもガスの噴出量は稼げるんじゃないの?
圧力とは限らない
>>319 http://www.shinfuji.co.jp/st310.html 連続使用時や低温時のボンベ内の圧力低下に影響されにくく安定した火力を発揮します。
「圧力低下に影響されにくく」とゆー表現だな
レギュレーター=調整装置 なので
>>308が正解と思われ
調整装置ナシで燃焼部へ大口径で
ガス放出したら広範囲の温度差やボンベ圧差がある中では上手く燃えない条件が出てくる
なので「そこそこ」上手く燃えるように絞って作ってしまうのが常(固定)
たぶん高気温・ボンベ高圧での過熱を抑える方向になると思われ
レギュレーター付きなら自動で圧調整してくれるので
過熱方向へは心配なく「全開仕様」で作れる
逆に言うとレギュレーターが壊れたのを夏場使ったら
過熱暴走やガス圧で炎を飛ばしてしまい燃焼継続できない仕様かな
スレが荒れるから、SOTO厨と社員はSOTOスレから出てこないでくれ。
向こうのスレなら、どんだけ荒れてもマンセーしてくれても構わないけど。
SOTOへ出ていけ
ってか?
>>327 【審議中】
____ ____
|\ \|\ \ _
|_| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|\ \
|\ \Sound .| | Sound | \ \
| | ̄ | Only . | | Only | | ̄|
| | ||\ ̄ ̄ ̄\|\ ̄ ̄ ̄\| |
| | || | ̄ ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | || | || | | |
| | || | || | | |
\.| || | || | | |
..  ̄ | | || | | ̄
\| .|\| |
ウホッw
混合ガスになれないほど圧力が下がる環境なら、レギュレータがあろうが無意味だろうな
ただ、その少し手前のガス圧が弱い時に流量を増やすことで「ガス力」(?)を底上げしてやるんだろう
圧×量=力、ってやつだね
そうすると、低温下でも火力は維持するけどガスをすげー食うことになりそうだ
レギュレータって別に圧力に限らず調節(規制)装置の事を言うんだけどなw
アンチ妄想必死杉ワロタw
実際に気温0℃の室内で、残り5割程度の3シーズン110缶で問題なく晩朝飯の準備できたから問題なし。
まあ153でも弱火なら少量の湯沸かし程度は使えるんだけど。
深型ソロクッカーだけなら300、浅型クッカーも使いたいなら153、でいいじゃない。
SOTOのマイクロレギュレーターって、
圧力調節弁だけのものじゃなくて、
低温下で圧力が下がったときに
何かしら熱伝導に優れた媒体を燃焼部からガス缶へ繋ぐことによって
ガス圧低下を防ぐ機構だという議論がされてなかったっけ?
・ガス缶から出るガス量は温度一定のもとではストーブが何であろうと同じ
(もちろん、単位時間あたりガス流量が多いほど気化熱でガス缶は冷えていく)
・低温下で他社のストーブよりもドロップダウンが少ない(ガス圧の低下を防ぐ)という宣伝文句
・ガス圧を調整しているという宣伝文句
以上の点から「推論的には」上述の結論にならざるを得ないと思うんだけどな
実際に分解してみた人とかいないのかな〜
低温下に強いってことは、逆に夏場の高温下だと
爆発の危険が高くなるんじゃないの?
>>335 だから調節弁を付けておいて、一定以上のガス圧が確保されてる状態の時は
熱伝導媒体を離しておくってことだよ 推論上はね
>>334 レギュレーターなしの圧力が
9、8、7、6、5
だとすれば
7、7、7、6、5
みたいな実感。
>>334 違う
圧や缶の熱伝導にばかり囚われているから
堂々巡りになる
>>338 いや分かってるならビシッと結論書いてよ
これほど白ガソリンが青天井に値上がりして、
一方でCB缶がどこでも格安に手に入るようになった
日本ではアウトドアストーブも、その燃料事情の
変化に合わせた転換が必要だ
海外勢には望みようがないから、スノピやSOTOが
CB缶に最適化した軽量ストーブを開発すべき
確かにCB缶の入手性の良さは他の追随を許さないレベルだよな。
流通経路が生活雑貨と同じなんで扱える店舗数が段違いだからな。
防災用品の意味も含めて、CB缶ストーブを1個買っておくか
詰め替えくんをいざという時のために買っとけばいいんじゃね?
344 :
底名無し沼さん:2011/07/30(土) 17:19:52.67
SOD-300とST-310持ってるけど
余程の悪条件でなければ310+カセットボンベでOKだよ
昨秋八ヶ岳で外気温-10℃迄下がったけどストレス無く朝食作れた
(ボンベはテント内保管だからそこまでは下がってないと思うけどかなり冷えてて心配した)
ユニフレのプレミアムガスと併せれば更に悪条件でも安心かも
安いカセットコンロ買っとけ
もし、大容量のCB缶が出たらパーツクリーナーの缶の様なロング缶なのかな?
馬鹿っぽくって良いかもw
>>225 それほど過酷な所に行く人は、少ないだろうが、FKMは勧めない。
低温に弱いのと、圧縮・解放を繰り返すので、NBRを薦める。
>>345 安いのはだめだ。
ボンベを温める金属板が付いていない。
>>348 んなもんアルミホイルで自作すればいい話
「ブタンの気化温度は5℃以上だよ。山頂はマイナス5℃くらいだよ。」
「気にすんな」
この前、海水浴行ってP153使ってたんだけど
真夏の海水浴で気温35度ぐらいでも
連続使用してたらボンベがスゲー冷たくなっててビビッタ
つめかえ君って市販してないのか
ヤフオクIDなんて持ってないよママン
CB缶を3本使って、それが三脚になる構造はどうだろうか。
つめかえ君に食指が動いたが、冷静に考えて購入をやめた
OD缶250すら月に1本も使わない自分では、詰め替えでもとをとるには何年かかることか・・・
災害時の予備といっても、家庭があるならまだしも一人身の自分には必要ナサス
詰め替え君の便利さは詰め替えだけではない
CB缶にOD缶用のバーナー乗っけたり
OD缶にCB缶用のランタン繋いだり が可能
>>355 それって変換リング使わなきゃダメじゃなかった?
あれどっかいっちゃったんだよな
ご丁寧にイラスト付きで禁止ってはっきり書いてあるな
再充填は完全にクロだったんだな
イワタ○あたりが文句言ってそうだな
経産省とズブズブなんだろどうせ
三条市水害みたいだけどスノーピーク大丈夫か
日本のアウトドア金物の一大拠点だから心配だわ
>>361 イワタニは豆っ子ガスと言う悲惨な犠牲を払っている
ちっこくて再充填できるコンセプトは素晴らしいボンベだった
結局撤退しちまったがこの手元に残ったボンベ、どうしてくれようか
ランタン用だけど、プリムスにも再充填カートリッジがあったよ。
アニバーサリーランタンとストーブにも流用されてたし、日本未輸入のストームクッカーをガス化したようなのにも使われてた。
> 原子力安全・保安院
ここにツッコミは無いのか
まめっ子ガスは散々使って定価で買取してもらえる夢のような機器だったからな
イワタニは大赤字だが
>>366 別にツッコミどころじゃないだろう。
経済産業省設置法20条の2
原子力安全・保安院は、原子力その他のエネルギーに係る安全及び産業保安の確保を図るための機関とする。
「その他のエネルギー」ね。
>>367 他社より高い純正カセットガス缶を売って取り返しますた
371 :
底名無し沼さん:2011/08/01(月) 23:37:28.66
プリムスの2243
渓流釣りに入れ込んでた時に買った
一緒に買ったトランギアのケトル、最近見ないなー
2243俺も使ってる
袋はボロボロになったけど本体は健在
ストーブは、新製品でも出ないと話のネタがないのー
123Rをアルコールでプレヒートしてるのだけど、一回じゃたりないことがある。
素直にもう一回プレヒートしてるけど、何かコツのようなものがあるのかなw
375 :
底名無し沼さん:2011/08/03(水) 10:52:38.59
お前が下手
アルコールの量が足りない
風が強い
温度が低い
タンク内の燃料が少ない
等など
◆故コリン・フレッチャー師のSvea123正統的プレヒート法
タンクを手のひらで包み、少し温めてやる
バルブを緩めると生ガソリンが出てくる
プレヒート用の溝にガソリンが溜まったらバルブを閉めて着火
燃え尽きようかというタイミングでバルブを開け着火、本燃焼開始
めでたしめでたし
なお冬場で手で温めた程度では生ガソリンが出てこないときは
小さな紙くずなどに火を着け、すぐSveaをその上にかぶせる
火は消えるがこれだけでタンクは生ガスが出る程度には温まっている
ちなみにイングランド出身のフレッチャー師はコーヒーではなく紅茶派なので
ティーバッグの包み紙を捨てずにいつも短パンのポケットにストックしておき、
それをタンク温め用に使っていた
377 :
底名無し沼さん:2011/08/03(水) 13:14:17.86
>>374 俺はターボライターで炙ってる。
燃料もいらないし汚れないしオススメ
>>374です。
下手なのはその通りだと思いますw
暴走を警戒して燃料が少なかったのかもしれません。
満タンに近くしたら一度で点火できました。
ありがとうございました。
123Rって、まだまだ使ってる人いるんだなぁ。
うれすぃ。
>>377 お、それは試してみたいです!
トーチが悪いとは思わないけど、この動画はちょっとねー
「他山の石」としてうpしたのならまあいいけど・・
俺はもうちょっと大きな奴で炙ってる。
充填式トーチって言うのか?コレ?良くわからんが
色々使えるんで便利。
個人的な感想だがターボライターじゃ小さくて用途が狭いと思う。
386 :
底名無し沼さん:2011/08/05(金) 09:33:22.77
なんか本末転倒的無駄さだな
ケロシン機のプレヒートなんて、ティッシュかトレペの切れ端で紙縒作るだけでええやん
灯油プレヒートだと煤が酷いとは言うけど、どうせアルコールとかでプレヒートしても、本燃焼でも多少の煤が出るから、いずれは掃除しなきゃなんない
掃除の回数がちょっと増えるってだけの話だ
全然違うよ。灯油プレヒートでは煤がべったり付いて毎回掃除しなくてはいけな
いし、燃焼中に剥がれた煤がひらひら舞飛ぶ。
しっかりアルコールプレヒートしてれば掃除はいらない。それくらい違う。
山に行って面倒な時は、灯油とか赤ガスでプレヒートしてしまうけどね。
マナスルにはジッポーの芯を巻きつけておいて、燃料の灯油でプレヒートしてるが
別にヤニ?や煤なんて気にならんけどな。
メンテのときにワイヤーブラシでゴシゴシするが
まあ、いつもピカピカが好きな人はそうじゃないんだろうけど。
390 :
底名無し沼さん:2011/08/05(金) 11:51:54.96
しばらく汚れるまで使って、たまにピカピカにしてニヤニヤしてるくらいが調度いいわ
391 :
底名無し沼さん:2011/08/05(金) 12:22:42.22
道具を汚したくないのなら二個買って一個保存しとけばいいよ
>>389 ナイスアイデアだなぁ。
固形メタでやってた。
試してみる!
>>391 その場合は4個だ
保存用、観賞用、実用、布教用w
>>394 何個買っても、使ったやつは汚れるから「道具を汚したくない」という願望が叶っていない、ということでしょ。
道具は使ってなんぼ!
使えば傷むし傷も付く、しかーしっ
傷や使い込みの汚れは思い出なのさ
恥ずかしいせりふ、禁止っ!は無しで逝こうじゃないか
道具マニアもいるんだから放っておいてやれよ
398 :
底名無し沼さん:2011/08/05(金) 17:01:49.55
最近の俺のドライブは、123Rを使うのが目的になってる。
景色のいい場所を探して、優雅に永谷園のお吸物を飲んでる。
和田アキ子汁
グラスウール針金で巻いてる
プレヒート楽だよ
自転車のブレーキワイヤーの中身とか、固く巻いたスチールウールとか
海外ではアルコールプレヒートが一般的みたいで、日本製でもHOPEブランドあたりまでは
プレヒート用のアルコールボトルが付いていたのに。どうしてこうなったのかねw
オプティマスは自分の所で出していたチューブメタでのプレヒートを推奨してた時期がある。
同社のイラスト入り説明書では、この手のストーブが最近まで家庭で使われていた中近東風味のオジサンが、専用の容器からアルコールを注いでプレヒートしている絵が描いてあった。
学校の山岳部なんかでは、トレペの紙縒に灯油か、液体のアルコールを使う所が多かったと思う。
実用にするのはガス
焼け色が少しつく程度で煤はほぼゼロ
保存や鑑賞・布教は液燃
405 :
底名無し沼さん:2011/08/05(金) 20:04:36.57
ガスストーブで炙ればいんでね?
バーナーと違ってお湯も沸かせるし。
まあomniなら煤けないが。
>>398 保温ボトル持ってきゃ済みそうな話だな。
まあ、趣味の世界に合理性を求める気はないが。
>>398 景色のいい場所で123R、永谷園のお吸い物。
一つずつなら確かにいいw
409 :
底名無し沼さん:2011/08/06(土) 09:15:08.74
目糞鼻糞うんこがなに言ってんだか
ナルシストって人格に問題があるね。
自己分析はいらんですよ
ごめんなさいw
俺の自己分析も聞いてくれ
いや聞け
だが断る
オナニーはいらない
一本いくらなんだ?
416 :
底名無し沼さん:2011/08/07(日) 12:43:03.46
大人の火遊びにはガソリンストーブが最高だね
その一歩先行くなら
ガソリン機で灯油ドライブだろ。
>>417 なんでそんな無駄で無意味なことすんの?
ってオッサンに聞いたら必ず怒り出すよね
snowpeakのWGって人気ないのかな?
WLIが無難?
鉄板は国際
やはりシンプルが一番
>>418 「火遊び」だから意味無い方が良いんじゃね?
自己満足の世界だし。俺はやらん。WGがいい。
ランタンのケロ化もそうだが
苦労の割りにメリット少ないよな。
レポは読み物としては面白い。
実家の物置を整理してたらオーストリア製のPHOEBUS No.625っていうストーブが出てきた
メジャーなものなのかな?
大ブスという有名なものです
424 :
底名無し沼さん:2011/08/08(月) 15:19:42.38
お父さんが亡くなったのか?
持ち主に聴けば分かるだろ
誰も買った記憶がなく、一昨日倉庫に入った時には確かになかったのだが…
>>425 俺のだよ。そんなところに仕舞ってあるとは……
俺の大ブスと2個1にしたい世代が判らんけど
>>417 ガス機を赤ガスドライブって普通ですか?
P133にマルチフューエルのポンプ繋いでます
429 :
底名無し沼さん:2011/08/09(火) 10:31:30.83
キャンプの夜の小腹対策で、エスビットで餅焼こうと思ってますが無謀ですか?
火から、適度に遠ざけたりして自分で調節すれば
できるんじゃない?
燃料がエスビットで網で直火だと喰えたもんじゃねーよ
餌を変えたら釣れますた
433 :
底名無し沼さん:2011/08/09(火) 11:25:07.30
ありがとう。ヤカンにつくススを思い出したw
網にアルミホイル敷こう…
434 :
底名無し沼さん:2011/08/09(火) 13:03:08.11
浮かし餅でも食ってろよ
お昼になって小腹がすいたんで、予行演習してみました。
だったら聞くなwですね、ごめんなさい
エスビットを使っちゃうのがもったいなかったんで、100均の固形燃料でw
1.お湯を沸かす(2分)←最初は炎の勢いが大きかったので
2.魚焼きのアミにアルミホイルを置き、餅投入
餅には張り付き防止のため、油を塗りました
3.あっという間に焦げそうになる、火から近すぎ
4.網を持って火から遠ざけ、裏返しながら焼く作戦に変更
5.5分後、ふっくらおいしく焼き上がる
6.醤油をつけて(海苔がなかった)、コーヒーも淹れて出来上がり
>431さんのご助言がとっても的確だったことがよくわかりました。
皆さんありがとう!
>430さん、>431さんの間違いでした 失礼しました
どういたしまして
438 :
底名無し沼さん:2011/08/10(水) 06:27:56.56
固形燃料って燃やす時には灰皿、いたな何かの容器に入れるの?
435の話であれば、
エスビットのポケットストーブの上に置きました。
ウチの中での燃焼だったので安全を期して、キッチンのコンロの上で。
換気もできるし、火災報知機が鳴る心配もないw
意外と扱いやすくていい感じだったので、キャンプでもコレ使うかも。
ケトルの底がキレイなままだったことに感動した。
>>438 缶入りなら缶に入れたままだし 薪や炭なんかは入れ物に入れないな(禁止のところではもちろんやらないよ)
どんな固形燃料?
エスビットやメタ、旅館の個人鍋用燃料は専用のストーブを使うか火皿に載せて使うけど。
火皿使用の時はケトルや鍋を載せるためのスタンドが必要になる。
まあ、百均にいけばそれらしく使えるものが色々あるから。
442 :
底名無し沼さん:2011/08/10(水) 15:21:06.24
それこそエスビットのコンロでいいだろ
長いこと行方不明になっていたエスビットストーブが、納戸の奥からミニマグライトと共に出てきた。
どちらも現代では実用品としての役割を終えていることを
如実に物語っていますね
古いマグライトはLED化して復活だろ
ミニマグは現役wこの間買い直したばかりだ。
フィラミニマグもエスビットも、第一線を退いてはいるがいまだ実用品だろ。
コレクションの芯式ランタンなんか、興味ない人間からすればガラクタ同然の物が、
震災以降の停電では立派に照明器具としての役割を果たしてくれて感動したぞ。
448 :
底名無し沼さん:2011/08/11(木) 10:04:21.72
家では単一4本のマグライトが警棒代わりに未だに現役だよ
ライト以外の使い方は肩たたきくらいしかないけどw
エスビットは百均の固形燃料のおかげで夏場の最小最軽量火気として活躍してるがな
マグを灯火(ライト)以外に使うことを求めるのか・・・過酷な要求だw
450 :
底名無し沼さん:2011/08/11(木) 11:02:47.09
アメリカの警官の警棒兼ライトとして標準装備だろ? マグライト
でも単一タイプは「武器」なんだぜ。馬鹿なおまわりに言わせりゃ。
452 :
底名無し沼さん:2011/08/11(木) 11:08:54.78
マグライト狩りじゃぁ!
453 :
底名無し沼さん:2011/08/11(木) 11:11:40.36
>>451 そういうのは”野暮”って言うんだよ馬鹿じゃない
の、の。野暮。
バーナー初購入しました。偶然にもコーナンで現在期間限定で
ST-310が約3980円!、安かったので衝動買いしました。
先行で買ってあったモンベルのクッカーに入れてみるとちょっとだけ大きくて
蓋が閉まりきらなかった。納得はしているもののすっきりしない。
私もここのスレで勧められてEPIのREVO-3700を買いました。
取りあえずテスト作動させてみたけど、すぐ付いて、また火力も大きい。
大満足だ。
459 :
底名無し沼さん:2011/08/12(金) 19:56:04.36
123R楽しすぎワロタ(´・ω・`)
コンパクトストーブは全部捨てたわ
適材適所という言葉を知らないようだな
捨てる意味がわからん。馬鹿な奴の自己顕示欲レスって
意味不明の報告や自慢で辟易
その人の能力・特性などを正しく評価して、ふさわしい地位・仕事につけること
が適材適所。この言葉は人に対して使うもので、物には使わない。(・_・)/ということで。
その人の能力・特性などを正しく評価して、ふさわしい地位・仕事につけること
が適材適所。この言葉は人に対して使うもので、物には使わない。(・_・)/ということで。
二回続けて同じレスか・・・
かなり怒ってるんだな。
>>459 捨てたことの是非はともかくとして、
たーのーしぃーだろ〜〜w
確かに捨てる意味わからんが
でも捨てる奴はいるんだよ
おれは粗大ゴミで508A拾う神になった、、現役続行中で508Aもさぞや満足しているだろう
>おれは粗大ゴミで508A拾う神になった
はい、ココにも犯罪告白が!
黙ってフェラチオしてろ
犯罪者らしい返しだな
すなおにうらやましい
471 :
底名無し沼さん:2011/08/14(日) 09:09:47.88
使える道具を分かっていてみすみすゴミ屑にしてしまう方が俺には罪悪感がある
バブルの頃は、ツーバーナーやランタンを使い捨てにしてキャンプ場に置き去りにしてく人が結構いたよ(当時キャンプ場で働いてた)
明らかにツーバーナーに炭を入れて点火した代物が捨てられてた事もあるw
グローブが割れただけで捨てられたランタンも結構あったな。
>>472 それは多分、自分の金で買ったもんじゃないんだろう。
昔は会社の福利厚生がしっかりしていたから、こういう装備も会社で買ってくれたりした。
身銭切っていたらとてもじゃないがそんなに簡単に捨てられないよ。
バブル期に買った3バーナーを使っては整備して整備して直して直して・・・
今でも快調だぜ。
475 :
472:2011/08/14(日) 12:14:01.74
>>473 あんたと違ってエスパーじゃないから、そいつらの台所事情なんて知らんよ。
でもまあ、程度の悪いのは修理して貸し出し用にしたり、程度の良いのは人に売ったりして小遣い稼ぎにはなったな。
476 :
底名無し沼さん:2011/08/14(日) 15:17:51.04
昔、夢の島に持ち込み粗大ごみが可能だった頃、電化製品、家財道具、バイクまで全て拾い物でまかなったな。あの頃はおじさんも持っていくならいくらでもどうぞ!てや感じだったからな。
東京都最高峰の某山小屋にて
林間学校だか野外学習だかのガキんちょ集団と入れ違い
ゴミ捨て場に焦げた飯盒(中身入りw&中身も炭状)が10個くらい捨ててあった
確かに焦げちゃいるがどれも新品一発目ぽい
多摩川河川敷(川崎側)
鉄橋の橋桁裏あたりにドンキで売ってるようなBBQグリルが山積み
下の方のは錆びてるが上の方のは1回使用のみぽい
ついでに生ゴミや炭の使いかけ箱とか網とか紙コップなどなど
アウトドア用品が無尽蔵に供給されるので
ドカシーテントのホームレスがコールマンで生活用品揃えてたw
持って帰って掃除するより捨てて帰る方が楽なんだろな
> アウトドア用品が無尽蔵に供給されるので
>ドカシーテントのホームレスがコールマンで生活用品揃えてた
ちょっと羨ましいぞ
>>477 馬鹿のやるアウトドアなんてそんなもんだよ
大きな川の河川敷なんかBBQ用品は毎日供給されてる
このまえホームレスがガスストーブランタン使ってるの見た
>ガスランタン・ストーブ
やはりちょっぴり残ってるガスをかき集めちゃ一本に纏めたりしているのだろうか
ちきしょー、なんかサバイバル満喫してるホムレスがうらやましい
低地で凍死、救助は無しというから、そこらの冬山登山よりレベル高いんじゃないか。
ホームレスになると、平均余命が十数年だって話もあるな
結局、人は野外に合わない動物なんだよ。
ホームレスは山の奥深くに入り込んでサバイバルしときゃぁいいのにな
街の景観も損なわなくて一石二鳥なのに、、
本当にいるけどな、そーゆーヤツ
やっぱさいとうたかをの漫画そのままを実践してる奴って居たんだな
ド素人なんだけど、釣りに行ってお湯を沸かしたいときに最適な道具を教えてください。
必要なお湯の量はカップラーメン1〜2食分です。
>>489 1、カセットコンロ
2、カセットコンロと同じガスが使える物
>>489 小型ガスバーナーコンロ[圧電点火装置付]クッカーセット(バッグ付)
大き目の缶詰めの空き缶と枯れ枝さえあれば即席wood gus stoveの出来上がり
厳密にはウッドガスストーブじゃないけどね
>>493 ウッドガスストーブってどんなの?
原油から精製された炭化水素燃料のことをガスと呼ぶ認識だったが
登山キャンプ板で聞くのだから、それっぽいのが欲しいんじゃないかな。
497 :
底名無し沼さん:2011/08/15(月) 15:17:37.08
だったら123R最適!
>>495 本当は、戦後によく走ってた木炭車みたいな構造のをウッドガスストーブと言う。
一次燃焼室で木を不完全燃焼させ、それで発生した燃焼性ガス(ウッドガス)や一酸化炭素をさらに二次燃焼させる。
外でお湯を沸かすのに最適なアウトドアストーブだとジェットボイルあたりに
なるのかな?使ったことないけど
>>499 そーゆーのはね、使う人が何を重視するかによって違う。
「○○最強!!」ってのは人によって違うから、色々調べたり使ったりして自分の主観で決めなきゃなんない。
元のお題は
>>489 ド素人 釣行で湯沸し
量はカップラーメン1〜2食分
釣りてのが
四輪で行って車の近くで済む港釣なのか
沢登りして奥山まで行く渓流釣りなのか
>>495 ためしに空き缶大中で二重構造のコンロを作ると良い
底から吸い込んだ空気を内側の缶に開けた穴から噴出すように構成すると
マジでガスが燃えるような炎を吹き出す
そして煙たい煙(これがガスだ)は殆ど出ない
ウッドガスを痛感できる一時だ
ただし実用にするにはそこそこでかいサイズが要って持ち歩きは考えたくなくなる
503 :
底名無し沼さん:2011/08/15(月) 16:49:16.50
最強じゃないぞ、最適って書いてあるだろw
じゃ鍋つきのオーリックでいいよもう
はまりそうだったら123Rを強力に支持するって事で
505 :
489:2011/08/15(月) 18:51:41.39
みなさんレスありがとう。
釣りは渓流釣りや湖でのボート釣りです。
お湯は車に戻って沸かすことが多くなると思いますが、ボート上でも沸かすこともあると思います。
湖なのでボートの揺れは無視できるレベルです。
簡単に扱えて、ちょっとした風にも強いモノをお願いします。
本当にド素人なので、よろしくお願いします。
全く揺れないって事はないだろうから、やっぱりジェットボイルにしといた方が良かんべ。
使って楽しい道具でもないけど。
ジェットボイルみたいな専用品じゃなくても、
汎用の高効率鍋があるよ。
プリムスやオプティマスが、各種サイズを出してる。
ただ汎用といっても、底の形状の都合で
五徳を選ぶこともある。
イワタニのマーベラスとか、家で使うようなカセットコンロでいいとおもう。
冬山で登山じゃなし、揺れたり風が吹くときは、使うなという事で。
車のところでイワタニの2243あたりでお湯わかしてテルモスかなにかに
いれてボートにのるというのはどうだろう?
>>508 そんなに風の強いときならテントの中で使うよ
換気に気を使う必要も無いし
>>511 全くだ
ボートの上ではテントを張るべき
513 :
底名無し沼さん:2011/08/15(月) 22:23:12.80
船の上で使うのならオプティマス155Wとかは?
オプティマス155www
ここまでアルポットなし
小便ポットになんぞ用はない
518 :
底名無し沼さん:2011/08/16(火) 13:24:55.42
じゃあマナスル最適!ってことで
プリムスのP-172持ってる人いたら250カートリッジと合わせた高さ教えてもらえませんか?
今回の山行でSOTO SOD-300デビューさせた。
前の書込にあったように、五徳固い足があった。
メーカーに連絡したら修理してくれるとのことだったんだけど、山行近かったので帰ってからお願いする事に。
使った印象。
火力も文句ないし、バーナーヘッドが大きい分火のまわりも良かった。
そして、使用して焼きが入ったら五徳スムーズに開閉するようになった。
メーカーの中の人も大変だな。
はいはい風に弱いですゴトク曲がります
結局ガスでお勧めシングルなんなの
524 :
底名無し沼さん:2011/08/17(水) 21:35:09.13
アルコールストーブ使ってるけど、思ってたよりコスパ悪いんで、
MUKAが欲しい。
輸入したら13000円送料込み位だけど、保証がなぁ。
SOTOはこんな時間まで社員が頑張ってる所を見ると、ソートー危ないらしい
アルコールストーブで間に合う様な使用頻度低い場合にコスト考えるなら
CB缶が一番じゃね?100円ショップで1缶買うって小刻みな燃料調達が可能。
他の燃料は単位当りの単価は安くなるけど最小購入単位がどうしても大きくなりがち
その点CBには他に出来ない「105円分だけ買う=格安で一回分調達」が可能だよ。
格安で一回分調達
なら
液燃最強じゃね?
手軽に買える最小購入単位の事言ってます。
529 :
底名無し沼さん:2011/08/17(水) 22:33:02.67
確かに使用頻度ひくいんならCB缶がいいね。
ただ前はOD缶使ってたんだけど中身が見えないのがなんかいやなんだよなぁ。
俺の場合は登山じゃないけど、石垣とか西表とか長期でキャンプするんでCBだとかさばるんだよね。
EVERNEWのアルコールストーブ使ってたんだけど、燃料がもったいなくて外側つかって木でお湯わかしてた。
Mukaは雑誌で燃費いいって書いてあったからさ。
>>525 俺は社員じゃないし駄洒落くそつまんないよ。
>>527 よく読んでくれ。
確かにGSで「灯油50円分くれ(一回分400〜500ml)」って言おうと思えば言えるが
容器持参とか手軽じゃ無いし、セコイ金額過ぎて言い出し難い。
CBにはそれが無い。
>確かにGSで「灯油50円分くれ(一回分400〜500ml)」って言おうと思えば言えるが
なんの罰ゲーム?
532 :
底名無し沼さん:2011/08/17(水) 23:18:32.50
どのくらいの頻度で使ってるか分からんけど、週一の湯沸かしなら250で一ヶ月もつんだけど
4回湯沸ししたら終了?
釣りでお湯を沸かすのに車に戻るならこの時期は、ガスだと危なくないですか?
暑さで バン!!
なんて…
123Rは勿体なくて使えないかも みなどんなふうにパッキングしてるのか気になる
もったいなかったら観賞用と実用を買えばいいよ。
勿体無い123Rは製造元のパッキングのままで。 開封しない。
123Rいいね
持ってるだけでみたされそうですね。
MUKA売ってないからこっちにしようかなぁ
ちなみにプリムスP-153使いです。
540 :
底名無し沼さん:2011/08/18(木) 11:28:18.91
持ってるだけより使い続けると楽しいよ 123R
>>494 下の2つで迷ってんだけど、どっちが良いの?
MADE IN JAPANと
MADE IN KOREAかな
SOTO wwwwwww
ストーブスレは、面白いね。
ガスやガソリンや灯油やアルコールや、燃料だけでいろいろあるし、
ガスでもCB缶やOD缶があったりするし。
で、使う人の価値観も、簡便性・利便性を求めているのか、経済性を
求めているのか、冬季での使用を優先しているのか、重量やコンパクトさ
を気にする人もいるし。
さらに、趣味性・・・ヴィンテージとかのモデルや、古い機種の現行モデル
も現役だったりするし。
これらのいろんな要素が複雑に入り組んでるから、いろんな価値観の人の
意見が聞けて、面白い。
>>544 確かに。
そういう意味では、俺はSOTOとかユニフレームにあるような
CB缶のタイプは、CB缶の存在自体が、家で鍋でもやってるような
ことを思い出させてくれる日常的なアイテムで、気分転換に
出かける先で、そういうアイテムは見たくないし使いたくないから
経済性や入手容易性は第一優先順位にせず、使っていない。
できれば、OD缶タイプも、ガス缶に「IWATANI」のロゴを入れて
欲しくないw
なんで、日本でのブランドというか合弁会社の名前を「イワタニ・プリムス」
にしたのか?「プリムス・ジャパン」でいいのに。
イワタニって名前を見るたびに、スーパーで売ってる3缶セットの
CB缶を思い出して、イヤになる。
便乗で書くと、オレ的には、コールマンかEPIgasがいいかな?と
思うけど、この両者、ガス缶のデザインは悪くないんだけど、
ストーブ本体に「グッ」とくるものが、あんまりないんだよな。
特にコールマン。
>>529 ネイチャーストーブを長期で使える物好きなら、チタンBPウッドストーブ でググれ。
火力、燃焼効率共に申し分なくて、ネイチャーの中でもっとも軽い(76g)。
湯沸かしオンリーで、英語でやりとりする必要あるけど、B.C. Boilerもなかなか。
軽量ガスストーブの元祖という意味では、スノピの地が
好きだったなぁ〜というか、今も使ってるけど。
国産だったし。
その後に出たKOVEA製も、いまや韓国製造になってしまった
地も、まったく興味がなくなっちゃったけど。
スノピのガス缶も前のほうが好きだった。
プリムスのも、アジア産ばっかだしな、今は。
だからと言って、国産でもSOTOは全く物欲が刺激されないw
OPUTIMUSのCRUXは、日本製なんだけどな。
いかんせん、ガス缶が手に入らない。
本体の製造元が同じっていう、ZIPPO名義のガス缶は
ダサすぎるしな。
スノピの国産時代の「地」を持ってる、俺、勝ち組w
ガスストーブだけでも、国産かどうかとか、こだわりポイントが
あるんだな。
オレもCB缶は、キャンプ用のクッカーの代わりに家にある鍋や食器で
代用して使ってるような気分と似たような感覚になってしまうので
ダメだな。
ちなみに液燃好きのみなさんは、最新機種(OPTIMUS NOVA+とか
SOTO MUKAとか)派と、ヴィンテージ好き派って、別々のタイプだったり
するの?
それとも、同じ人で、どっちも好きだったりするの?
とりあえず古いのマンセーして
新しいのを叩いておけばおk
俺はNOVA+に自作ガスアダプタも活用で
何でもOKにしてるよ。WG、灯油、CB缶、OD缶等
その場に一番欲しいの使う。
>>542 イワタニのカセットjrバーナも韓国のKOVEA製
イワタニの社員がKOVEAのTKB-9901をみて、
これいいね〜ぇ! うちで販売させてくれない? ・・・で、商談成立。
・・・で、本家本元は数年前に製造中止。
イワタニも在庫処分のため昨年あたりから大量に市場放出。
ヤフオクにかなり出回った。 2500円前後
3月11日以後値上がりした。
>>555 たまに、そういうレスを見るけど、(本体がNOVA+じゃない場合もいれて)
基本的には、液燃ストーブって、燃料供給さえできれば、ガスでも
きれいに燃焼させることができるってこと???
逆はできないよね?
558 :
529:2011/08/18(木) 20:21:53.21
>>548 しばらく見てなかったらこんなの出してたのか。
なかなか良いね。実はB6君持ってる。
長期キャンプだったら薪集めが面倒なんだよね。
食器も真っ黒になるし。
>>550 折りたためるタイプ(初期型?)のCRUX愛用してる。
購入時はzippoのOD缶がサービスで付いてきたけど、それ以降はずっとスノピのOD缶で使ってる。
あくまでも事故判断での使用だけど、製缶がどちらも東邦金属だからか問題無く使えてる。
>>559 なるほど、ガス缶の側が、同一製造業者だったわけですね。
なら、自己責任とはいえ、比較的、他より安心感が多少は上ですね。
CRUXとスノピ缶・・・ちょっと面白いかも。
納戸の整理していたら、CAMPINGAZのCV270が6個出てきた。
ちなみに、適合するバーナー等は持っていない。
何故こんなガスがあるのかも不明。
買った覚えも貰った覚えもない。
問)どうしたら良いのでしょうか?
>>552 液燃好きです。
ピークワン、508、MUKA持ってるけど、どれもイイ!
今123Rを買おうか悩み中。
ガスはスノピの地だけ。
プリムスのミニロースターをP-153で使ったら、
輻射熱でボンベが爆発するんじゃないかと思って分離式を買おうと思った。
安い方でいいや、と思ってP-133Sを買った。
バーナーヘッドが一点集中型だった。ミニロースターには向いてなかった。
泣いた。
P-154Sを買い直した。
軽いなおい!これ!20gの差ってこんなにでかいのか!
これで酒の肴が炙れます。
よかったよかった。
>>560 国内で一般的に売られてるメジャーブランドのOD缶の半数は東邦金属がOEM供給してるみたいだから(主観ですけど)、売り場で缶にプリントされてる「充填者」を確認してみて下さい。
スノピを選んだのはあまり意味はありませんw
>>561 オークションに出したら?
探してる人いるみたいだし。
>>562 123R面白いよ。NOVAも使ってるけど、出動回数は123Rの方が多いです。
>>557 そうだよ。液燃はガスの供給さえ出来ればキレイに燃焼する。
要は液燃の要になる気化が既に済んでる訳だし。
実用的なのでガスアダプターはアメリカじゃサードパーティーから多く発売されてる。
普通は分離型ストーブかコールマンの2〜3バーナー用だけど
某ストーブサイトで123Rにガス注入して燃焼させるとか
タンク一体機をガスドライブとか結構な無茶すら例がある。
>>552 液燃は、OPTIMUS派だけど、古い8Rも新しい目のNOVAも
両方持ってますよ。
ガスは、僕も地だけw
>>562 こっちにおいで…
楽しいよ…
ってか、親父が以外に使いやがる
ここ数か月の白ガスの消費、月辺り5リットルなり
ホエブス今でも使ってるヤツいないかな?
オレは持ってるけど何年も使ってないな。
白ガスも使っていたのは最初のうちだけ
ノシ
725現役で使ってるよん
P-153s気になってるけど、なんかホース短くなってない?
冬場にコッヘルの上で暖められないのはいまいちかも..
あと液出しで安定しているか、探し切れなかったけど、どうでしよう?
P-154Sじゃない?
ホース短くなってるかも
缶を温めたければ皿にお湯だね
液出しは平気じゃない?
>>566 主な用途がファミキャンだから、買っても出番が少なそうで躊躇してる。
しかしあの美しさは魅力的だよね。
P-154Sの紹介文にある
「ガスの気化を促進させるプレヒートパイプ」ってどういう意味?
熱せられたプレヒートパイプがフューエルホースを伝ってガス缶に熱が伝わるの?
液出し使用時のこと?
通常使用でプレヒートパイプまでガスが来てるなら既に気化されてるってことだよな
ガスそのものを温めて気化促進って・・・ よくわからん 俺の頭が悪いのかw
察しろ
液出し用だけど日本じゃそんな事言えないんだよ
>>576 にげてー!!576逃げてー!
真実言ったらダメェ!!
特高警察に密告しておいた
>>575 別に、ただの安定出力用だよ。
昔からEPIのAPSAやらKOVEAのムーンウォーカーやらプリムスもついてるだろ?
本気で液出しならウィンドプロみたいに炎の上部付近を通す
そ、そうだよ
出力安定なんだ、よ
>>573 ありがとう。素で間違えてたw
あの程度のジェネレータでちゃんと液出しできるか疑問だったんだ。
誰か試した人は居る?
今度日常でも使う用として
コールマンのミニトーチかユニフレームのスティックターボを
買おうと思っているんですが、どちらを買った方がいいですかね?
SOTOのST480オススメ。
伸びるのから使いやすい。
584 :
底名無し沼さん:2011/08/20(土) 09:11:01.41
>>582 スティックターボかっこぴいよね。火力があんまし強くないって聞くけど。
俺は100均で買った長いターボライター使ってる。
ガス補充できるすぐれものw。
585 :
底名無し沼さん:2011/08/20(土) 09:58:52.99
>>571,585
現役の人居ましたか!
オレも超久しぶりに点けてみるかな。
587 :
底名無し沼さん:2011/08/20(土) 12:02:39.92
ブスとか123Rとかマナスルは壊れないからね
現役で使ってる人も結構いるよ
まあ、場所や機会は選んでるけど
おれなんてM1950現役で使ってる。
レギュラーガソリンOKだけど
古いし、ずっと使いたいのでWG奢ってる。
お大事に。
>>584 最初はコールマン一択かなって考えてたんですが、
スティックターボの方が形はカッコイイんですよね
SOTOのST480も結構いいなぁ・・・
実際どれが実用向きなんですかね?
>>590 SOTOはガスが持たない。
2泊のキャンプで、ガソリンストーブに点火と炭起こし着火剤に点火くらいしか使って無いのに最終日にガス欠。
火がこれしかなかったから困った。
もちろん出発前に満タンにした。
>>590 ST480使ってるけど、標高のあるとこじゃキツイね
>>591 どのモデル?
ST480は、毎朝薪ストーブの点火に使ってるが、ガス補充するのは
せいぜい月に1度くらいだけど
>>592 ST480
しょうがないから山奥のキャンプ場から30分かけてカセットボンベ買いに行ったよ。
ST480は用途によって残量に差があるのかな
火力とか安定を考えたらやっぱりコールマンのミニトーチかなー
P-154Sが欲しくて店に行ったんだけど
P-133Sより背が高いんだな
せめて同じ高さだったら迷わず買ったんだけどやめちゃった
バーベキューでガスボンベ破裂、2人軽傷 浜松
浜松じゃ仕方がないよ
とりあえずp153買ってりゃ問題ないんでしょ
>>破裂したボンベは、炭で火を起こしていたドラム缶の近くにあったといい、
>>加熱されて破裂したものとみられるという。
バカニュースはこのスレには不要
>>575 プレヒートパイプは出力安定っつか安全対策だな
分離式は直結式と違って使用中にガス缶動かせるから
不意に液出し状態になってもデカイ火柱が上がらないようにってことだ
でもP154Sはパイプの位置と長さがしょぼいから液出しで常用は厳しいだろな
P-154、液だし問題なかったよ。
>>601 まだ154発売されてから冬きてないけど海外の高山でもいったのか?
まさか真夏の平地で問題なかったとかいってるんじゃないだろなw
一度火が着けば夏でも冬でも同じだと思うが
>>600 それ本来の目的じゃなくて結果やで
ガスでのプレヒートパイプは気化効率を高める為の物で國際みたいなジェネ≠プレヒートパイプじゃないからね。
P133Sみたいに液燃やら液出し指定やら正位置ガス出しやらを殆ど同じバーナーで製品化してるのがあるからややこしい。
唯一APSAは改良を進めるにしたがって転倒時の安全性向上をうたってプレヒートパイプが太く改良されていってる。
NOVA+を買おうと思うんだけど、何か注意することある?
>>604 だからそもそもガス缶正立使用のストーブで「気化効率を高める」って何なの?って話だろ
>>607 ん?息継ぎしないようにじゃないの?
転倒時生ガス噴出しても大丈夫なようにとは全然違う
元に戻って参りました
>>605 国内で買うのか国外から買うのか?
国内なら☆からか?それ以外からか?
国外ならネット通販なのか?直買い付けか?
ポンプのリコール対象はあまり考えないで良いよ
万が一、リコール対象のシリアルナンバーなら
オプのHPのリコールページに行って簡単な書き込みすれば良いだけ
10日以内に対策済みポンプが来る。
元のポンプも☆からOリング取り寄せての「リコール対策済み化」も出来る。
詳しくはオプスレで。ちなみにオプスレじゃバヨネットカップリング磨いて
Oリング削れ対策したオプから送られてくる対策済みポンプのと同じ加工したツワモノもいる。
冬になんで火力が落ちるのか理解してない奴は来るな
気合いが足りないからだ
寒くて玉袋がキュッってなるから
キュッてした!今キュッてした!
それは寒さではなく"妖怪玉引っ張り"のせいなのぢゃ
妖怪玉引っ張りって高い所から下のぞいた瞬間も狙ってくるよな〜
>>617 でも、玉引っ張りが出てくる間は事故らないよね。
>>558 B6君あるなら結構楽しいんじゃない?
薪も燃えるし、アルストとか固形も入るでしょ…
岩塩の石焼きプレートで肉とか焼くと美味いよ。
>>618 アイツは「これ以上はヤバイ」を教えてくれる良い妖怪
チンサムロードによくいるのとは種類が違うの?
なにその韓国語。
今さらながらcrux liteポチった。moontrailから普通便なんで何時届くやら……。
それストームク…
…ルーザー?
答えは、トムクルーザだな
誰それ(;´Д`)
トムソーヤ+ロビンソンクルーソー+フリーザ
著作権糞食らえってキャラだなw
フソーザw センスあるな
全部声優は中尾隆聖でおk
今日P151が1980円だったんだけどこれって買いかな?
2000円以下の物に誰かの意見なんて聞くなよ〜
欲しけりゃ買え。無駄になりそうなら買うな。
>>634 そうだね、似たようなの持ってるからやめとこ。
>>635 そか、まだ安くなるのか、尚更止めといたほうがいいね。ありがと。
新型P152が2200円だから微妙だ
638 :
底名無し沼さん:2011/08/29(月) 16:48:47.90
ヤフオクにボルドーバーナーが出ているんだけど、これって初期タイプなのかな?
欲しいけど結構いい値段だし、でもそろそろ生産終了とかって言われているしね。
>>638 まだ生産続けてるぞ!
オクのは現行品だし、価格無茶苦茶じゃねぇ?
半年サイクルで入荷するから、数ヶ月待つのが正解だろ。
見てきたけど現行品だしホント値段無茶苦茶だな
>>639氏が言うように待つがよろし
642 :
641:2011/08/29(月) 21:53:23.88
スマン、グリーンライフだた
訂正してお詫びを申し上げます。
付属の説明書と袋からすると、ホントにごく最近の代物やね
今日見たバイクツーリングを薦める本で、sotoのマルチフューエルで7千いくら円のものがあったのだけど、
そんなのある?あった?のですか
SOTOの触れられたくない黒歴史なので忘れろ
>>645 品質の悪いものだったんだ。 こいつぁいいやと思って探して買おうと思ってたのになぁ
ごはんを炊くのってとろ火までは必要ないかな?
バイクの貧乏キャンツー用で静かなのも重要視したい場合、フェザーストーブで十分かな。
ウィスパーライトインターナショナルにしとこうか。 DFはどこみてもうるさいってかいてあった。
赤ガス耐性が一番強いったらどれか適当なものがあるます?
アルコールバーナーでオススメ教えれ
自作
シーチキンの缶の上の方に
パンチでアナ開けるだけだろ
>>650 ブリーフには既に発射口は開いてますがw
俺の尻が待ってるw
燃料は灯油がいいよね
うむ、お安くて入手が簡単と言えばケロシンが一番!
なんだけれどケロシンストーブは持ってないのだなこれが
やはりしばらく赤ガスでしのごうと思う
灯油もガソリンもくさいからイヤ
臭いのがいいんじゃないか
>>655 たしかに臭い
ただ、ガス式使ったことねえんだ・・・
>>656 俺のチンチン臭いぞ。
なんなら嗅いでみるか?
おえええええ
腐った卵と生ゴミと洗ってない犬の臭いがしやがる
オラのは甲殻類の風味だなや
匂いと味覚は経験でしか語れないと言うが… ε-(;-ω-`A) フゥ…
話変わるけど、MUKA使ってみた人いる?
いる
>>662 あの精密感は今までの液燃には無かった、すごく使いやすいけど耐久性は疑問。
あと火力が強い&とろ火無理なので、ソロより大人数向きかも。
4人2泊のファミキャンでメインに使ったけど、特に気になる点も無く普通に便利に使えた。
芸術品的な物は永く使うと考えると
ちょっと躊躇してしまうのは仕方ないかな。
意外な程、しぶとい耐久性有ったりするけどw
666 :
底名無し沼さん:2011/09/03(土) 10:11:39.21
123(R無し)久しぶりに使ってみた、窪みにアルコール垂らして着火・余熱したけどなかなか暖まらなくて炎上。でもしばらくしたら安定した、みょうに楽しいと思った俺は変わり者。
大丈夫。普通だ。
668 :
底名無し沼さん:2011/09/03(土) 10:28:46.59
自転車キャンプはシマーライト
ファミキャンはスポスタ
王道で良いじゃん
672 :
底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:17:26.65
ランドナーのときは123Rだな
山ではシマーライトかエバニューのアルコール物かな
キャンプでは500系かセンテニアルか。
ホワイトガソリン一斗缶で買ったら安いから買って、そろそろ1年だけど
キャンプほとんどいかないから全然減らないな
何年もつんだこれ…
5年たっても使い切る自信ないわ
おいらは、彼女との移動が多いから
抱く時にガソリン、灯油臭いと嫌がるので
ジュニアバーナでガスか、ストームクッカーでアルコール
うちも5Lくらいの白ガスが余ってる。洗浄に使うあてもないまま古くなってしまった。
白ガスの廃棄方法ってありますかね。
自動車無いから混ぜることもできんしマンション住まいだから燃やすわけにも。
ガススタンドだと処理費が要りそうだし。
灯油と混ぜて小瓶に容れて種火を添えて、某所にポイッと…
676
____
∧_∧ ヽ=@=ノ
(; ・∀・) (,, ´∀`)
( (つ(つ∝∝∝と )
ノ r ヽ 人 ヽ
(_,ハ_,) (_ヽ_,)
679 :
底名無し沼さん:2011/09/03(土) 12:51:56.24
白ガスは経年で劣化なんかしないから一斗缶で買うんだろ
1年でダメになる赤ガスと違うのになぜに捨てるのか不明
側溝にでも叩き込んで揮発させればいいだけなんだけどね
使うあてが無ければ捨てるしかねえだろ。
>側溝にでも叩き込んで揮発させればいいだけなんだけどね
厳密には法律違反。非合法を持ち出すのはどうかと
赤に比べてずっと持つ(密閉条件よければ10年は余裕)けど劣化はする。
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
>>679 公共の物に有機溶媒流すな〜
俺も一斗缶だけど、山登りの仲間に頼まれて売るから1年もたない。
白ガスの1Lとか4L売りとか高過ぎて買う気しないなぁ。
俺は十年以上前に買った白ガス使ってた。古すぎて正確には何年前かわからないが、普通に使えてたよ。
684 :
底名無し沼さん:2011/09/03(土) 16:51:02.23
流れ変えてすいません。
分離タイプのガスストーブ買おうと思ってるんですけど、夏山を単独縦走
する程度だとストーブの出力は何Kカロリーぐらいがよろしいのでしょうか?
3600のストーブだと重量が重いと感じたので、2400ぐらいが良いかなと
思いました。調理時間って感覚的に随分違いがありますか?
随分昔、側溝にレギュラーガソリン捨てて、それに引火させちゃったヤツが逮捕されたって事件があったな。
白ガソリンならレギュラーほどの爆発力はない筈だけど、まあ危険な事には変わりはないか。
>>684 クッカーの直径や容量にもよると思う。
直径の小さなソロクッカーに大火力のストーブだと、カロリーの大半を空中に放出するだけだったりするから。
(
ガスはどのくらいもつものなのかな?
古いガス缶があまっていたので、
この前試しに使ったら普通に使えた。
確か2243が発売されたときに一緒に買った
ものだから、25年ものだな。
缶体のサビとバルブのゴムの状態によるだろうね。
まだ缶のネジの基部にOリングが付いてるやっちゃな。
こないだ古いボンベが腐食して部屋んなかで漏れてたw
くせーから気がついた
>>684 P-133S使ってるけど十分だよ
それで火力に不満があるなら液出しすればいいし
>>684 俺もP-133Sに一票
ただ、五徳が大きめなのでソロ用クッカーで径の小さい奴は置きづらいかも
あと1cm内側に伸びていると最高なんだが
残った燃料は、捨てれば全部損失。
電気やガスより割高でも、捨てるよりは家で料理に使えばいいと思います。
焼肉焼いても家焼くな
ヤフオクのボルドーバーナー、入札されてるw
マジで?
と思って見に行ったらwww
696 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 20:36:59.25
ジェットボイルSOLって店頭で売ってないけど何で?
これか?
《ジェットボイル? Sol 納期遅れについてのお詫びとお知らせ》
2011年春夏の新商品として発売予定でしたが、経済産業省の定める「液化石油ガスの保安の確保
及び取引の適正化に関する法律」に基づき、引き続き国内の試験およびメーカーとの仕様の確認を
行っております。入荷時期が未定となり、お客様には多大なご迷惑をお掛けいたします。誠に申し
訳なく深くお詫び申し上げます。
また、米国にて先行販売されている同製品を日本へ並行輸入し、オークションや通販で販売してい
るケースがありますが、いずれの場合も法律で定められた適合試験を受けておらず、認証マーク
(PS LPGマーク)のないものです。
法律で定められた一酸化炭素濃度の排出量の基準を上回っている可能性等があり危険ですので、
並行輸入品をご使用にならないことをお勧めいたします。
また、正規販売店以外でご購入された商品につきましては、弊社の保証対象外となり修理や返品等
のアフターサービスは一切受けかねます。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
699 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 21:26:41.99
そんなことになってたんだ
一酸化炭素てw
燃焼効率の良さが売りじゃなかったのか?
良いのは熱伝達効率だったのか・・・
701 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 21:40:27.22
並行品買わせないためか
検査費用で天下り役人の人件費稼いでるんだもん
アフターなんていらないやん
自己責任で輸入して自己責任で使う
並行輸入をヤフオクで高く買う奴はm9だけどなw
今こそリアクターやイータのでかい鍋
2、5Lとか2、9Lの両手鍋なんか買い時だよなあ
705 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 23:42:42.84
イータの1.7を使ってる。
冬に水作り以外は、もっぱら自宅用で家庭用ガスコンロ使用。
とっても小さな火でグラグラ沸く。
なんとなく、大きな炎で使うと一酸化炭素が出るような気がしてる。
急いで口で吸え
ここは警察じゃないよぉ〜〜
トランギアかったおー!
早速ポップコーンでもつくるお!
ダルマ缶のストーブを使ってるのだが
燃料はカセットボンベを移して使ってた。
先日キャンプでつかったら、ダルマ缶の口から、ガスが噴出した。
やっぱケチして何年も使うもんじゃないね・・・
危うく事故起こすところだった。
710 :
底名無し沼さん:2011/09/05(月) 14:11:02.49
リスクと手間とコストだな
p153とsod-300で迷っています。このスレや他のサイト見てもp153が万能みたいな気がしますが
基本自分はソロでたまに二人、山登りはスキーのオフトレのつもりでやっていますので今のところ冬はやるつもりは無い。
地元の1500〜2000級の山&白山日帰りがメインなのでp153だとオーバースペックかなって気がしています。
あとsod-300のほうがカロリーが低い分カートリッジが長持ちするようなので貧乏人の自分にとってはそれも魅力なんですが
これはp153の火力を絞って使えば同じくらい長持ち出来るって考え方でいいんでしょうか?
どうかご教授よろしくお願いします。
ちなみにコーヒーやラーメンくらいが出来ればって感じなのでクッカーはスノーピークのトレック900あたりを考えてます。
712 :
711:2011/09/05(月) 14:37:43.60
もし他のやつでお薦めがあれば教えていただけると助かります。参考にしたいと思います。
713 :
底名無し沼さん:2011/09/05(月) 14:41:53.64
何買っても自分が満足できれば桶
使い道が限定的だし、重さも大して気にしないなら安いほうでいいだろ
オーリックで万全
オーリックが、EPIアルミクッカー3点セットの大きいクッカーにぴったりはまっていい感じ。
>>711 >これはp153の火力を絞って使えば同じくらい長持ち出来るって考え方でいいんでしょうか?
OK
ガスは絞って使えるので長持ちさせたければ絞って使うだけなのであまり気にする必要は無いかと
もちろん最小火力にも差はあるけど、姿形や使い勝手などで選べば良い
>ッカーはスノーピークのトレック900あたりを考えてます。
うちは、夏はトレック900にP153だけど、今のところストーブ側には何の不満も無い
トレック900は蓋が被さるタイプなのは戴けないが、ラフに扱えるアルミの縦型意外と少ないので仕方ないかなと思ってる
718 :
711:2011/09/05(月) 20:22:20.30
皆さんレスありがとうございます。
>>713>>714 確かに自分はあまり過酷な環境では使わないのでどちらを買っても不満は出ないし気に入るような気がします。
>>715>>716 これはコスパかなり高そうですね。少し重さはあるみたいですが、もうちょっと調べて検討してみます。
>>717実際に使っておられる人の意見はとてもありがたいです。しかもクッカーも自分の考えてるやつを使ってるということで安心しました。
とりあえずは、絞って使えば長持ちさせることも出来るとわかったので評判もいいp153を買って長く使えるよう大事に使う。
もしくは安めのオーリック買って実際使って見て不満があれば買い換えるって線で行きたいと思います。
719 :
底名無し沼さん:2011/09/05(月) 20:41:27.23
(;'ー`)PCSフラッシュも見た感じ完全燃焼してねーよな、とは思ってた
俺のだけかもしんねえけど
>>718 あと、ガス代節約したいなら家庭用のガスカセットを詰め替えて使うのもよいよ
カモシカで15%OFFセールやってるからエバニューのチタンソロクッカーと一緒にP-114買ってきたよ
軽くてコンパクトでガスも持つ
本格的な調理はしないつもりの俺には合ってるはず
料理のスキルを磨くんだ!
だが断る
724 :
底名無し沼さん:2011/09/05(月) 21:53:43.73
それならジェットボイルのチタンだったかも
赤ガスと灯油の消費期限ってどんなもの?
1年前に購入したものがまだ残っているんだが…
俺も一斗缶のエコ灯油殆ど残ってる。
通常の灯油と寿命がどの位違うのかよく分らんなあ。
>>725 嫌でも今年使い切れ
別に使えなくないけどススと一酸化炭素の量が多くなるから使用には注意
728 :
底名無し沼さん:2011/09/06(火) 06:36:48.24
20年前のシグボトル入り白ガスが出てきたことが…
ツカイマシタヨ
>>725 赤ガスは1年ぐらいで目に見えて劣化して煤が出る
灯油は2年ぐらいは大丈夫だったな
どっちにしても古いのは出先には持って行きたくないな
うちは燃料は単車と温風ヒーター用なので処分には困らないけど
そうでないなら普段の炊事にでも使ったら?
731 :
底名無し沼さん:2011/09/06(火) 16:25:26.06
喜んでマルチすんなカス
>>730 ほぉほぉこれが真性かまってちゃんですね
エサは何がいいんですか?
鳩ジジイや猫ババアと一緒
来年リリースのOmniFuelチタンを買おうと思ってるんだけど、現行のOmniFuel Stoveがどんな使用感なのか教えて。
•火力の幅がある
•トロ火が安定しない
•轟音
などをよく見かけるんだけど、DFやその他MFを選ばずOmniFuel選ぶメリットなどを教えてください。
はぁ?
じゃあ、どうして買おうと思ったんだ?
カタログスペック命のキャンパーだろ
>>734 お前、俺がオクに出した途端にニューバージョン出るとか言うなよな
EtaPower持ちなんだよ
Etaにインスコできるよう最適化(五徳と素材)されるらしいが、バーナー部は手が入ってないっぽいね
Omniの魅力を語ってくれよ
XGKとDFを足して2で割って何でも燃えるストーブ
以外に言いようがない
持ってる人が少ない。
オムニセクシュアル (Omnisexual) [1]とも呼ばれ、
男性/女性の2分法に基づいた性の分類に適合しない人々も含め、
あらゆる人々に恋をしたり、性的願望を抱いたりする人々。
また、あらゆる人々の美的興味を引き付ける可能性を持っている人々。
>>697 いつの間にかそんなことになってたのか
同時期の新商品でもZIPはOKでSOLはNGというのはレギュレーターつけたら不完全燃焼が多くなったんだろうか
日本仕様としてレギュレーターなしバージョンでも作っててそれで大幅に遅れているとか?
支那チョン製以外でCB缶とOD缶両方使えるストーブってある?
ない
>>743 詰め替え君のところでアダプター売ってるじゃん。
EPIのアルパインを家庭用ガスで使ってる。
>>746 詰め替え君もアダプターもシナチョン製だぞ
>>738 訂正しとく
バーナー部も再設計しているみたいだな
風防とノズル、炎の燃焼幅を抑制してサイドからの熱量ロスを抑えた
ヒートエクスチェンジャー装備のクッカーに相当配慮した模様
あとは形状だけでなく素材見直しによる軽量化
2012年春登場
カタログスペックは省略
何かっつーと支那だのチョンだの、いつまでこの流れ続くんだ?
いい加減飽きた、ウザい
エバニューサイコー
>>750 チタンのマグ500セットは気になってしょうがない。
ポチろうか毎日悶々と悩んでます。
ポチってから悔め
>>751 バーナーはあるからポットだけほしいよ。
でも高いんだよなあ。
店頭ではアレとカップヌードルリフィルをコラボしてるけど、洗うのメンドーだな
チタンはペーパー一発拭き取りがむつかしい。
ダイネックスのマグとか樹脂製は一発拭き取りで楽。
おまえら的にチタンは邪道なの?
アルミのほうが使いやすいとかあるの?
秘密
ステンレスさいこー
錆びない、頑丈ってのは評価できる
でもチタンってお高いんでしょう??
最近はそうでもないでしょ。
チタン チターン
titanium
チタンは食器には使う、クッカーには使わない
水風船ってライターであぶっても溶けないんだよね。
ってことは、沸騰するまで持ちさえしてくれれば鍋がわりに使える∀
>アルミのほうが使いやすいとかあるの?
一時期大流行したチタン製のクッカーが減って
アルミが主流に戻ったことを考えれば判ることだろ。
>>758は脳みそあんの?
>>769 そこまで言わなくてもいいだろ。使ってみないと分からないところもあるし。
チタンは軽くて丈夫でかっこいいので食器や湯沸しには最高。でも焼き物や炊飯はすぐ焦げる。軽さに釣られてチタンフライパン買って後悔した。
チタンは熱伝導が悪いから「湯沸しには最高」でもないので
「脳みそあるの」くらい言われてもしかたないと思うよ。
チタンとカーボンに釣られる奴が多過ぎ
チタンが焦げるってのは、チタンが高価で丈夫が故に薄く作ってしまい、熱がダイレクトに伝わって仕舞うからなのか
チタンは熱を取り入れやすいが、放出もしやすい。
だから火であぶられた部分「だけ」熱くなる。
料理すると焦げやすく、火が均等に通りにくい。
それに比べてステンレスやアルミは熱放出が控えめなので
熱が横へ横へと拡散していく(鍋全体が温まる)。
ゆっくり加熱し均等に温まるので、こげにくく料理しやすい。
まぁ、そんなトコ
湯沸し限定なら問題なくても
スープやルーみたいなもの加熱すると炎の形に焦げたりしてなw
素材が高価なのと軽量をウリにしたいが為にやたら薄く作るので
普通に使ってると意外とベコベコに変形したりとか
湯沸かし限定つっても、最近はガス消費の効率を追求する傾向だから
軽さ以外に取り柄あるかね? 薄いせいで丈夫ってほどでもないし。
FDや粘りけの多い汁物程度でも、かき混ぜ続けないと
焦げ付くしでチタンはせいぜい近郊のハイキング程度だなあ。
臭いと長期の耐久性くらいかな
チタンの調理器具は、食事はお湯を沸かしてフリーズドライフーズに注ぐ。
そんな人が使う物だと思う。日本の献立の為の調理には極めて不適当。
強い加熱を行わない西洋料理を選んで作ったらどうだらうか。
780 :
底名無し沼さん:2011/09/09(金) 14:35:36.62
まあ登山に本格的な料理を作りたい(作れる環境)ってのにもよるわな
チタン鍋だとアルファ米やFDのリゾットでさえ焦げ付くってことだろ。
本格的以前の問題。なにをいっとるんか。
クッカースレでやれよ
フリーズドライとかアルファ米ならお湯があれば済むんだから、チタン鍋で加熱するのは水だけだろ。
はいはいスレ違いスレ違い。
ここはストーブのスレですよ。
つまりチタン製ストーブがあれば、すぐに冷めて片付けが簡単そうだな
すぐポッキリいくかもしれんけど
>>785 既に何種類もあるよ。
しかも、チタンワイヤーのゴトクは、ポッキリどころかなんかビヨンビヨンしとる。
787 :
底名無し沼さん:2011/09/09(金) 15:54:55.57
788 :
底名無し沼さん:2011/09/09(金) 15:55:30.63
すまん、sage忘れた。
ボルドーバーナーって有り難がってるのは日本人くらいですよね。
また徒長か
スイスだと、状態は悪いけど、放出品が山積みで投げ売り状態。
フリーマーケットにもよく出るそうだ。
それ、遭難した人の(うぐっ
元々スイス軍の一部で使ってたんだよ
795 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 10:22:20.67
>>790 日本人がありがたがってるならたいしたもんだろw
796 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 10:31:36.28
まぁなんだ、オレの「五徳+ガス250+900ccクッカー」2580円セットがなんか一番すごい
ちなみに鹿番長w
そういうときはこう言うんだ
「オーリックで十分」
わかった。じゃあ言うぞ
富士も北アも低山も
オーリックで十分
799 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 13:50:51.30
おぅりっくでじゅっぷん
中華バーナーで十分
爆発するぞ
802 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 14:13:42.14
|____>
|゚д゚) <呼んだ?
>>801 リアルで爆発するとか言う奴が居たんでどうやったら爆発するか考えてみた
@鍋載せて風防丸囲い
A焚火や炭の横で長時間使う
あと何かある?
B中国製だから
・・・ってことだと思うが。
そりゃぁスイカや肥溜めが爆発する国なんだから
可燃ガス抱え込んだストーブが爆発してもちっとも不思議じゃないもんな
>>805 加工精度の低さからくる
ガス漏れ、バーナーからの逆火
おまえら中華新幹線に気を取られ過ぎたw
一番凄いのは、しなくていい爆発をして解けるのを早期に指摘した保安員を首にして、飛散シミュレーションを隠蔽して子供の尿に放射性物質検出させても居直る日本政府だろw
810 :
sage:2011/09/10(土) 20:38:05.24
チタンのクッカー、ラーメン食べるのも便利。
アルミのクッカーじゃ暑くて口をつけられない。
はあ。いまごろようやくレスですか
社会でも落伍者や鈍くさいと嗤われてるでしょ、チミは(笑)
って言うか麺食うのに縁に口つけないだろうに・・・・
スープいきなり飲むにしたって延々飲む訳じゃ無いし
ちょっとフーフーすりゃ良いじゃん。
>>813 おまい、アルミのコッフェル使った事ないだろ?
ラーメンはな、まず出来上がりを観賞し、次に箸を持ってチャーシューなど少々沈め
それからスープを一口、二口味わった後やっと麺を箸でつまんで
啜り込むのぢゃ
さてしかし、アルミコッフェルは熱くて口すら付けられぬわ
おまいがこのラーメン作法きっちり実行出来たなら褒めて遣わすがどうぢゃ?
やってみせてくれんかのう?
>>815 ラーメンの上を箸で撫でて愛でるのを忘れておるぞ同志よ
これは相すまぬ、申し訳なし、、監督殿
東海林さだおかよ
あの文章は苛つく
>>815 813だが・・・・
それって
>>815はチタンコッフェルの無い時代はラーメン食ってないって事だよな?
って事はアルミコッフェルで「あちあち!フー!フー!」って食う楽しみを知らんって
日本の正しい山ラーメンの楽しみを知らずに21世紀を迎えてしまったのか?
なんてこった!!!
粘着君登場
EPIのREVO3700を今日、山で使ってみた。
ほんの数分で湯が沸く。いいね、これ。
823 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 23:38:17.58
とにかくお前らの食べ方は佐野に睨まれるってことだけは覚えておけよ
佐野は最初の鵠沼の店で「地元民は誰も行かない店」って失笑されてたよ〜
ユニフレからラーメン専用鍋出ててワロタw
アルミ鍋でラーメン茹でてチタン鍋に移して食べれば丸く収まるじゃないか。
南部鉄最強!!岩手復興!
鈴にもなる小型の南部鉄瓶作ればよくね?
鉄瓶28号
ちょ!
世界中でアルミが主流なわけで、スープ・シチューのような熱い食事を
平気で食ってるわけだし、ラーメン用にチタンってw
>>825 あれ、よくわからん製品だよな。スクエア鍋が昔からラーメン用といわれてきた
けど、カップめんが入ったってコンロやガス缶を収容した方が効率的だから
意味がないと思う。
レンゲもっていけばいいだろ?
丼鉢を・・・・(撲
おまいらラーメン好きだな。チャーシューとメンマとネギはどうするんだ?
とりあえず家で成型して煮込んでおいたチャーシューを乾燥させる
>>831 チタン鍋ができるまで
ラーメンを食べる習慣は存在しなかったよ
日本人は「すする」習慣があるからアルミが苦手なんじゃね?
あいつら皿とか鍋に口付けたがらんだろ
>>835続き
表面が乾燥したところでスモーカーに入れて熱乾燥する
お前らふちに口つけないですすることも出来ないのか
米食えよ。
>>837 ワラッタ お前、フレンチなんかで出てくる両手持ちの器で供する
スープを食べたこと無いのかよ(笑)
>>842 ゴメン、ちょっと何言ってるのかわからない
ミーは お仏蘭西帰りザマス
シェー
>>842 フランス料理を食いに行けよ。
スープカップでスープが出てくる事はほとんどないし、温度も
かなり低いから、直接飲んでもやけどする事は無いよ。
ラーメンとか化学調味料くせえのだめだわ
848 :
684:2011/09/11(日) 21:50:26.78
うどん食え。熱いのから冷たいのまで自在だ。
って言うかさぁ・・・
アルミでもステンでも、縁が口がつけられない程熱いのって1〜2分だから
実用上、不便感じたことないぞ?食事はノンビリ楽しくってのが外遊びの基本スタンスだし・・・
時間が惜しい時は行動食だからストーブ関係ないし・・・
皆、なんで「縁に口がつけられない程の高温でも無理して短時間でスープ飲む」事すんの?
もしかしてそういうプレイなん?Mなの?好きなの?
佐野「ダラダラ食うんなら帰れ!」
>>850 違うよバカ
鍋が口を付けれる温度になったときはスープとしてはヌルくなってんの
熱いスープをフーフーして飲みたいのに鍋の温度がボスキャラくらい強いんだよ
だからクッカースレでやれっちゅーに
夏休みも終わったのにおかしな連中が色んなスレを荒らしているね。
新しいストーブが発売されるでもなし、話のネタが尽きてるからな
大なり小なり脱線するのはしゃーない
>>846 横からだけど、
>>837は「あいつら皿とか鍋に口付けたがらんだろ」と
あるから、それは確かに間違い。スープが熱いかどうかじゃなく器に
口を付けるか否か、だからね。
冷製のコンソメなどが小さな手持ちのボウルで出てくるからね。
まあ、フレンチがどうした的なリア充ネタだから荒れるのは判るが(笑)
まだここがストーブスレだってわからんすかたんがいるな
>>858 気が利いたこと言ってるつもりなんだから
そっとしておけ
860 :
底名無し沼さん:2011/09/12(月) 13:33:31.60
盛り上がってるところをスミマセン。 <br> <br> プリムスのP−153って、品薄?製造中心? <br> <br> 近くのショップを3ヶ所まわったんだけど… <br> どこにも置いてなかったんで…
一時的に品薄状態なだけと思う。
売れ筋だし。
862 :
底名無し沼さん:2011/09/12(月) 14:16:24.94
ありがとうございます。
購入を慌てるわけでもないので、もう少し待ってみます。
>>852 よく読めよ・・・
>アルミでもステンでも、縁が口がつけられない程熱いのって1〜2分だから
って有るだろ?
もしかしてマイナス20度ぐらいの環境で200ccカップで食ってるのか?
普通にラーメン食うサイズなら
>鍋が口を付けれる温度になったときはスープとしてはヌルくなってんの
なんて無いだろ。そこまであっという間に温度下がんないだろ。
まぁ
>>852はチタンで食ってりゃいいんだと思うが。
864 :
底名無し沼さん:2011/09/12(月) 15:26:29.78
一回ヌいてスレタイ見直せば冷静になるんじゃないかな
現実的には蓮華持参だな
チェコ軍メスキットで作ったときは本当に犬食いになってちと悲しかった
弱い火力で無理に作った麺類の悲哀を知ってる人!!
( ̄∇ ̄;)ノシ
ソーメンガダンゴニナッタ…
素麺は茹でた後に水で洗わないといけないし洗わなければ不味いしで×だなあ
やっぱチキンラーメンとかサッポロ一番とかの茹で汁捨てなくていい奴がいい
っアルキメンデス
おまいらラーメンにこだわりすぎ
おいらは永谷園のあさげに、ソウメン入れて ホットする
ラーメンは口が油っこくなるから嫌だ
どうしてもスレ違いの話しか出来ないヤツの言う事は、話半分に聞いておいた方が良い
どうせ馬鹿の言う事なんで、どこまで正確かなんてわかったモノではない
わかめごはんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
半分も聞いてくれるのか!!
やはりラーメンはそのままかじり、湯を飲むのが一番いい。
>>866 そこまで弱いってアルコール?
それともガス切れ間近?w
866>>
アルストに一票
>>869 なんか美味しそう。
あさげの代わりに永谷園の松茸のお吸物はどうかな?
>>866です
EPIの古い奴で風防無しだった覚えがあります。
あ〜沸騰するかなぁ・・・っとなると微風で炎が流れて寸止め状態。
痺れを切らせて素麺投入したのが運の尽き・・・
変なモチャモチャした塊が出来ました。
>>866 おれ、600kcal/hのよく使う
500ccの水沸騰させるのに15分ぐらいかかる非力なやつw
とりえはただただ「ちっちゃぃ」だけ
>>879 EPIの新しいバーナー(REVO3700)はゴーって迫力のある音がする。
風なんかではどうって事なさそうである。
>EPIの古い奴で風防無しだった覚えがあります。
機種も定かでない程昔の話に
>>881は何を言いたいのか・・・
炊飯はアルミのコッフェルが向いているように
直火で加熱したコッフェルでラーメン食うのは
チタンが向いている。
チタンで炊飯、アルミでラーメンでもできない事はないが、
使い分ければ、快適なのは間違いない。
>>878 いいね、松茸の吸い物ならとろろこんぶも追加投入したい。
>>869 ほんと美味しそう。
以前涸沢で素麺が煮えずつらい思いをしたことがあるのですが、合宿で大人数分やったからですかね?
それ以来北アの稜線ではラーメンも遣ってないのですが。
うまく茹で上がりますか?
ラーメンはどこへ行っても大丈夫と思うが…ただ北アで1週間もラーメン食ってると
さすがに米バテするから、米炊く火力に注目した方が良い。
2500メートル越えたところでは多少テクニックがいる
気圧の関係で、強くフタをする 飯盒が麺ゆでにはよい
5人越えた学生のパーティなら圧力鍋は絶対条件だよ
ゆとり世代はガスバーナにこだわりすぎ
5人で行くならアマゾンかホームセンターでアルミの圧力鍋が2000円から売ってるから買うこと
888 :
底名無し沼さん:2011/09/13(火) 12:35:58.38
学生団体の体力と根性と人数なら、普通の家庭用調理器具がかなり流用できるなw
ストーブは山用じゃないときついだろうけど。
食器もコレールとかの家庭用で良いだろ。
ストーブもカセットコンロでいけるんじゃね?
山岳部の頃はマナスル系の石油一辺倒だったな、いまは小型の白ガスだな。
891 :
底名無し沼さん:2011/09/13(火) 14:29:57.16
カセットコンロいいんだけど、低温・高所だとどんどん火力出なくなって、風にも弱い。
最悪お湯沸かすのも無理になったりする。
夏の縦走くらいなら使えるかも。いかに無駄に荷物増やすかが肝心だからなw
BBQ用の鉄板持ってけば解決だが。
昔は、上高地のベースキャンプまでは、プロパンガスの小さいボンベを背負って行くのが
一回生の役目だった
白菜キャベツ人参ジャガイモ なぜか玉ねぎはニンニクより大きいくせに栄養がないからニンニク大量に持ち込み
俺ん所では、タマネギは生でも煮ても焼いても食える上に日持ちが良いから、神野菜として大量に持って行ったな
家庭菜園で育てたハーブやら野菜を持っていくのもなかなかいいですよ
897 :
底名無し沼さん:2011/09/13(火) 20:18:08.56
ベースキャンプで家庭菜園とかどうだ。半年居座るの前提で。
蕎麦かワサビぐらいじゃね?
ワサビは相当長いが
ゴーヤ植えて、西日を除けるとか?
ゴーヤの蔓がポールに巻き付いて育つ。
ベースキャンプで高山農園とかしてみたい
マチュピチュなんて、麓から土を運び上げて畑を作ってたらしいな
せっかく一生懸命育て上げた高山農園で育った作物を大名登山軍団が根こそぎ食べてしまうんですね
わかります
先輩の玉ネギよりニンニクが栄養がある 妙に納得しました
早速採用させて頂きます
904 :
底名無し沼さん:2011/09/14(水) 12:48:14.43
ニンニクよりタブレットのほうが栄養がある!
この場合の」栄養」って何?カロリー?
ならラードでも持ってけって感じ。
「一回生」って表現から関西の大学か?
文系って天然なの?揚げ足?
足をラードで揚げるのか
昭和臭い会話すんなよ
ニンニクは持久力が尽くし冬場は集団かぜ予防もあるよ
疲れてるのかクンニに見えた。
ウンコの力
なかやまクンニくん
P-154を買おうかホントに悩んでまつ
低重心、大きめ五徳にあの重量…
アカンとことか、ここ注意したほうが良いとか、ダメなとこ気付いてないだけかもしれんので、詳しい人マイナス点を教えてくんさい
オレ持ってないよ
914 :
底名無し沼さん:2011/09/14(水) 18:43:43.56
ガス管と本体部がクルクル動くんだが、その相性が悪いヤツ買ってしまうと使いづらいかもな ガス管の癖で変な風に安定しないものがある 使ってれば直るんだろうが
>>914 ありがd、巻き癖少なそうなの選ぶね
あっ、使用は主に山でつ
冬も家族で登りまつ、雪山でも低山だけど…
湯沸かすだけだとジェットボイルあるんだけど、料理する時今までエピの古いの使ってたけど、古いのと、火が上にしかでんのと、五徳安定せんのとで買い換えしたいのでつ
キモい
OD缶とかの残量ってどうやって把握しているんですか? これまでに○分使ったからあと○分は使えるな、みたいな感じなのか、それとも重さ?
たぶんあと一回使えるんじゃないかな〜とかだったら予備缶を持って行きますか?
持った感じ
持った感じだな。泊まりとか寒い時期は新品かほとんど使ってないの持ってってる。
残量少ないのは家でお湯沸かすのに回しちゃうわ
>>917 つめかえ君でggrks 高いが常に満タンで持ってける。
msrのウィスパーライトユニバーサルの情報を得ようと来ましたけど話題になってないみたいですね
みんな期待してないのかな
>>917 重量
250缶なら缶の重量は約150g
1日あたりどのくらい使うかは人それぞれだから体で覚えろ
ウィスパーライト宇宙ですね、あれはNASAのロケット燃料も使えたんですよね…スペースシャトルで米も炊けるやつ。
ロケット燃料なんかその辺にある訳なかろー
無意味なスペック
925 :
917:2011/09/15(木) 01:38:08.22
アドバイスありがとうございました。重量で測るようにしてみます。
>>923 >NASAのロケット燃料も使えたんですよね
これってケロシンのこと? だとするとほとんど灯油じゃね
ロケット燃料、アルミと酸化剤とか液体酸素と液体窒素とかだよ。
つかスペースシャトルで米を炊くとかどうやってやるんだろうな
ジェット燃料じゃ・・・
ってジェット燃料も簡単に手に入るもんなんだろうかw
燃やすだけならエコ灯油でいいと思うがw
P153、4年使ってるけど、先日装置の故障で点火しなくなって修理。
最近はガスを吸わなくなったようで点火できない、火がついても火力が無かったり
すぐに消えてしまう。
寿命?
>>929 ダメ元でも是非修理を依頼して頂きたいものだ
何が原因でそういう状態になりうるのかすごい興味がある
ブタン・プロパン以外は燃やしてないんだよね?
ギターの細い弦で穴を掃除すればOK
○ウィスパーライトインターナショナル(国際)
×ウィスパーライトユニバース(宇宙) wwなもんないよってことだろ…
?生理用品か
無重力でも安心、ってか
>>932 じゃなくて
○ユニバーサル
×ユニバース
ですよ
>>927 電池だろうねえ
ケロシン燃やして貴重な酸素を使うとは考えにくい
しかーも!煤(カーボン粒)がふわふわ飛びまくり
どっかの回路に引っかかってショートしたら命にかかわる
レトルトとフリーズドライだけに決まっとるわ
>>863 違うバカか?
バカがなんと言っても
鍋が口を付けれる温度になったときはスープとしてはヌルくなってんの
熱いスープをフーフーして飲みたいのに鍋の温度がボスキャラくらい強いんだよ
これは俺の経験なんだから
脳内お花畑は引っ込んでろ
スレチでどっちも脳内お花畑だろ
>アルミでもステンでも、縁が口がつけられない程熱いのって1〜2分だから
これが普通だから・・・
>>938は猫舌なんじゃね?もしくはマジにネコ。
>>940 自宅で使ってる鍋の経験なんだろうよw
3Lぐらい入る鍋に口つけてアチー無理とか言ってそうw
>>940 まあ、そうだよな。鍋に口を付けられる頃には汁がぬるいって、ありえん。
メンを3口か4口くらいすすったところで、特に意識せずに熱いスープを飲んでる。
月に行ったアポロシリーズのサターンX型はケロシン+液酸だったね
なんでも1分間にドラム缶4000本くらいのケロシン消費と記憶
俺のアルミ食器はコッフェルとかカッコいい言い方が申し訳ないぐらい古いのだけど
その分、分厚いので頑丈で長持ちで重宝してる。
そいつで直火炊きしてラーメン食うのは何度もあるけど
熱くて口付けられないのって火から下ろして精々2分無いと思う。
薄い、今風の食器ならもっと短いんじゃないかな?
所で最近のストーブって火力強力だけど・・・もし空焚きしたら
アルミ溶かしちゃうのかな?
>>940 アルミ・ステンレスとスープの熱伝導率を考えてみ!
>鍋が口を付けれる温度になったときはスープとしてはヌルくなってんの
なぁ・・・変じゃ無いか?スープがぬるくなってるほど時間経過して温度が下がってるのに
鍋の方がスープより熱いって??
ストーブで加熱してる最中なら 鍋>>スープ って温度だろうけど
火から下ろして数分後には温度は逆転してるんじゃないかな?
>>941の言うような家庭用の大きな分厚い鍋なら多少は時間経過しても鍋>スープだろうけど
コッフェルじゃ比熱から考えても鍋<<スープって温度だろう。
>>945 それでも鍋はスープからの熱を伝えてるんだから温度は
鍋<<スープ のはず。
>>938は鍋の方が熱くてスープはぬるいって言ってるから変じゃ無いか?
つべこべ言わずにがまんして飲めよ
>>946 熱いスープをフーフーすると気化熱で口に入ろうとするスープはちょうどよい温度になる。・・・とする。
ところが口にあたる容器は熱伝導率がよいのでスープ本体と同じ温度で、アチーイ!・・・となる。
>>948 君以外は
>まあ、そうだよな。鍋に口を付けられる頃には汁がぬるいって、ありえん。
って意見だから。
猫舌か・・・
もしくは火にかけたまま食ってるんじゃねぇの?自分でも気が付かないで・・・
>スープがぬるくなってるほど時間経過して温度が下がってるのに
>ストーブで加熱してる最中なら 鍋>>スープ って温度だろうけど
>火から下ろして数分後には温度は逆転してるんじゃないかな?
ラーメンスープは薄い油の被膜がけっこう高い保温効果を与えている。だから
冬に屋台や屋外でどんぶりを持ち出して食べてもラーメンは温かいわけ。
アホが主張してる「スープとしてはヌルくなって」って、メンが伸びるくらい
放置しないと・・・とマジレスw
>>948 とりあえずオーリックとクッカー買ってきなよw
>>951 比熱はスープ(水)>>鍋なので
ちなみに比熱は水がアルミの4.5倍ぐらいだった様な?
だから熱の保持はスープが鍋より上だから
鍋がスープより高温ってかなり特殊な条件じゃないと・・・
だから、熱伝導率の高いアルミが唇に熱を伝えて温度が下がると思いきや、比熱の大きな水(お湯)から熱を貰って また唇を熱するんだって
やった事ある奴ならどっちが頓珍漢かわかるだろ、もう終わりにしようぜ
>>954 オマエ以外の他のメンツは
>まあ、そうだよな。鍋に口を付けられる頃には汁がぬるいって、ありえん。
って言うって時点で自分の意見は変だって思わないのか?
他の誰もオマエに賛同してないって事実。
いいかげんにしろよ!
ここはストーブ・バーナースレだっちゅうの!
959 :
938:2011/09/16(金) 00:58:43.32
ちょっと見なかったら俺人気者でわろた
まぁアルミの鍋でも熱々のスープ飲めますよっていう唇鈍感星人はどうでもいい
熱伝導とか言ってる脳内お花畑はxんで下さい
理論より経験ですよ
俺わアルミとかマジ無理なんでシリコンのレンゲ持ってたコトあるわ
まぁこれ以上はすれちになるんで書かないわ
次すれでもよろしくね
いまどき勝利宣言して逃げる奴がいるんだ。
3年間くらい、親にPCを取り上げられていたとか
ヒキコモリ訓練塾に放り込まれていたとかか?
〜星人なんて死語を使ってるし、「わろた」もほぼ死語。
ヒキコモリでなければ、寂しいオッサンだなw
オッサン指定厨はいい加減ウザい
掲示板でいちいちオッサンオッサンってわめくなw
自己中すぎて可哀そう
>>936 スペースシャトルでの調理は、注水と特殊オーブンのみ。
全ての水は燃料電池から出る廃液(と言っても純水)で、オーブンの方は、電気で加熱した空気をファンで循環させる仕組み。
加熱温度は百度にもならないらしく、「うんざりするほど調理と食事に時間がかかる」んだと。
多分炊飯は無理なんで、アルファ米やフリーズドライ、レトルトが良い所だろう。
レトルトは言うに及ばず、市販のフルーツ缶とかでも、シロップの表面張力のおかげで、何とかスプーンで掬って食べられるそうだ。
粉末状のまま食べる食べ物だけはアウトらしい。
塩や胡椒は、水にそれらを溶かしたモノを目薬みたいな容器に入れたのを使うんだと。
なんなの?
別スレ立ててやれば?やりたければ。
>理論より経験ですよ
何言っても駄目ってよく解った。アホだ。
もうあれだ
クッカーを加熱しないストーブ使えば解決じゃね?
三洋電機のトラベルクッカー最高
唇をクッカーに接触させずにすすれば大丈夫。
とはいえ、難しいよな。
クッカーの縁に付ける汎用シリコンすすり口が欲しいなw
シリコンストロー売ってるよ 300円
シリコンのレンゲじゃなくて、シリコンのくちびるを持って行くといいな。
スーパーおまんこりん
>>893 子供「おかーさーん!口くさいおじさんに声かけられたよー」
母親「なんだってー!子供がトラウマになる!謝罪と賠償を要求する!」
母親「ちょっと893さん!」
893「あ…はい…」
母親「うおおおおおおおええええええええ!口くっっっっっせえええええええええええええ!」
あ、そっちの893さんか
974 :
底名無し沼さん:2011/09/16(金) 11:52:55.63
ジンギスカンうま〜
歴史上の人物を食うてしまうとは恐ろしいヤツ
オレオレ、義経。
向こうで頑張ってるから支援してくんない?
なあ、ストーブの話しないなら次スレいらないよな?
>>976 兄さんは鎌倉時代に死んだからもう安心だよ。
戻っておいで
>>965 お前みたいのが理論上は大丈夫な放射能ですから安心ですって言うんだよな
チェルノブイリの経験から学ぶ奴が生き残ると
つまり
>>965は民主党なんだなw
じゃあ
死んで下さい
ついでに
東電の社長も退職金の5億円返して下さい
北電の社長は探さないで下さい
理論に裏付けされた経験じゃなきゃヤダ
理論のみの頭でっかちも、経験のみの脳筋も、No Thank you
猫舌なだけなのに必死にわめくのは
何なんだ?
普通に皆、口付けて適度に熱いスープ飲んでるじゃん。
984 :
底名無し沼さん:2011/09/16(金) 16:06:47.96
スプーンですくうという文明的な行為は出来ないのか犬ども
そういう話じゃねぇ
986 :
底名無し沼さん:2011/09/16(金) 16:50:08.47
P153最強!!!
P153定番だが、スノピのチタン地はどうよ?
安さは魅力だけど、全てに於いてP153をスケールダウンさせた印象
小さい割に五徳は安定してる
989 :
底名無し沼さん:2011/09/16(金) 17:52:09.61
オーリックで十分
チャバネゴキブリかよ
チャタレイ夫人の恋人
| ^o^ | なんという糞スレ・・・
シリコンの唇はどこで売ってますか?
999ならちんこ巨大化
俺が犯人だ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。