【LED】ヘッドランプについて語ろう 21灯目【フィラ】
叫べよ、てめーらww
22になってなかったw
さいてー
4 :
底名無し沼さん :2011/06/11(土) 09:29:28.10
ばか
>>1 乙です。
ティキナ2狂信者は立ち入り禁止ということで…
このスレの住民にはBlack diamondは人気無い見たいですが、なんで?
Mammut X-Zoomって評価どうですか? 買おうかどうか迷ってます。
9 :
紳士 ◆SIRI/iomy. :2011/06/11(土) 10:17:19.51
操作が手間 赤LEDモードとか点滅とか切り替えるのにトリプルクリックとか3秒長押しとか6秒長押しとか そんなに使う機能じゃなくてもイザってときに覚えてないと面倒 らしいですよ
10 :
底名無し沼さん :2011/06/11(土) 10:24:52.07
ああ、間違えて余所で付けてるトリップ付けちまった…
11 :
底名無し沼さん :2011/06/11(土) 10:27:37.81
ずっとageレスする馬鹿は元いた板へ帰れ
ハンズで売ってる自転車用の砲弾型ライトにスクリュー式のLED電球つけて、 ヘルメットにビス留めしてみた。 超明るいし、結構理想的な広角で照らしてくれる。 やはり、反射鏡部分がでかいと、それだけで明るさもダンチだな。
3000円以内で買えるAA仕様のヘッデン教えて下さい
GTR-931H
931Hに100均ライトのリフ入れるんでバラしてみたけど、値段からは考えられない贅沢な 回路構成だな。コンバータICもインダクタも2つ積んでて、PICマイコンでPWM調光してる。 Lowモードで見た目あまり明るさが変わらないのにランタイムがぐっと伸びるのも納得。 もう3セルに抵抗かましただけのチープなライトは買う気にならない。 ただソフトスイッチで微弱ながら電流は消費するから、何週間も使わないなら電池は抜いて おいたほうがいいな。
>>16 散々言われているが、照射範囲もう少し広くて点滅機能無かった不満無しの良いライト
>>17 スイッチオンで2回速押ししないと点滅モードにならないから無問題。
まあどうせならLow-Mid-Hiの3モードだったら良かったと思うけど。
あと最近買ったのは初期ロットのより黄色味が少なくて白に近くなってた。
>>19 自分に、05/11とパッケージに書かれてた
初期の買って無いから分からん
931Hのスイッチ、出っ張りが無さ過ぎてどうにも使いにくかったんで、中のスイッチ 本体のボタンにアルミ板(ビール缶の底)をハサミで切ってコの字にしたのを被せた。 出っ張りが増えて格段に使いやすくなったよ、
誤作動しそうだな。
エナジャイザー エクストリーム ヘッドライトが2600円(送料込み)だと買いでしょうか?
24 :
底名無し沼さん :2011/06/11(土) 20:46:47.02
高いな
thx やっぱ高いですよね、前スレにあったfenixHL21ぽちります。
26 :
底名無し沼さん :2011/06/11(土) 21:01:04.98
自分で決められないんだねw
日本語わかります?
自分で判断できれば質問するか?
質問の意図にはいろんな理由があるでしょ。 日本語の細かいニュアンスがわからない国のひとでつか?
チョソ人でつね、わかります。
ワレワレハウチュウジンダyo〜!
33 :
底名無し沼さん :2011/06/11(土) 21:36:56.34
エナジャイザーのライトはまだ買いじゃないと思う 今かうやつは生け贄だな
欲しいと思ったときが買い時だよ。
つかExtremeは廃盤で市場在庫のみだから安いのからどんどん 無くなっていくんじゃない?
廃盤?ソースぷりーず
Extremeはヨーロッパとアジアでは売られてるけどアメリカでは売ってないな 尼ukではすでにディスコンになってる 別に欲しくないからどうでもいいけど
アタシは欲しいです^^
どぞ、買ってください
41 :
底名無し沼さん :2011/06/12(日) 10:34:52.34
このスレで○○のヘッデンがいいって買った人いる?
ゲントスのGTR-931Hはスレの書き込みを見て欲しくなって買いました
43 :
底名無し沼さん :2011/06/12(日) 10:44:35.39
使ってみた感想は
エクセレント!
エクスタシ〜
エチオピア?
もうじき発売のエネループproはけっこう高いけど、1AAなら3AAAよりは安くつくな。 2400mAだから安いNi-MHの3AAAと同じぐらいの容量が有る。
初期のエネループAAAが、それこそその三分の一位だった気がする
eneloop proって単三だけなんだな > LEDライトの連続点灯時間では現行エネループの31%増(実測値) これは良いな、ワクテカw
>>50 日本のamazonじゃ取り扱ってないのかね
>>54 サンクス
下手に英単語で検索したから引っ掛から無かったのか?
ボディが光るランタンタイプもあるんだな。 しかし尼の負けプレ高すぎじゃ、楽天で探すと1000円以下もあるぞ。 LEGOはよくわからんがカラーリングでプレミア付いてたりするのかな?
>>56 有益な情報ありがとう
個人的感覚だけど
LEGOの入ってたバケツだけでも売れるからねぇ
カラーリングで好みも分かれるし
ランタン欲しい
58 :
底名無し沼さん :2011/06/13(月) 02:48:25.84
>>51 それ、新宿L-Breathに普通に売ってるわけだが‥
LEGOのヘッドライト($12.99)、ランタン($19.11)、ダイナモトーチ($20.32)の3個、 日本から米国アマゾンで買えるので、取りまとめ一括発送の早い方選択してこの値段。 Items (3): JPY 4,375 Shipping & Handling: JPY 1,701 --------------------------- Total Before Tax: JPY 6,076 子供の誕生日プレゼントにセットでいい感じの値段だな。
アマゾンと楽天でヘッドライトで検索すると、アマゾンの方がゲントス以外のメーカーが出てくる。 でもペツル?や他のやつはあまり見ないねw 圧倒的はゲントス、庶民的だww
>>61 エクストリームとMicro LED Headlampは似てはいるけどデザインや
LEDが違うように見えるけど、同じものなの?
LEGOライトシリーズはWILD-1に普通に置いてあるぞ。
オモチャだと思ってチェックもしてなかったが・・・
>>62 ゲントスは中華かも知れないが安くて中々壊れない。
それにニーズに合ったものが色々あるんで意外とベストセラー。
個人的な好みはヘッドウォーズ HW-888Hだな。
広角で明るいのが欲しい人はお勧め。
ゲントスは中国産だよ
実は中国の工場で日本人が作ってます
ちゃんと管理、検査してる所なんじゃない?
シルバもペツルも中華だろ?
ペツルは色んな国で作ってる
>>68 設計、品質管理・検査方法の設定は中華じゃないからまだ安心
>>41 モンベルのコンパクトヘッドランプ、買った。
そしたら、ものスゲー再現し辛い異常が出て現在交換の交渉中。
症状:電池を入れて放って置くと勝手に点灯・点滅を始める。(メイン/サブとも)
頻度:3週間で2回の発生を確認。
最初に起こった時は
「電池の接触でも悪いかな?」
と思って電池を入れなおしたら直った。
特に接触は悪く無さそうなのに2週間後に再発!
ところが今度は1回目と違い、しばらく点滅イルミが続いた後に沈黙。
ひょっとして俺が見ていない時に夜な夜な
エレクトリカルパレードしてんじゃねえだろな?
物は気に入っていただけに不良が認められなかったら、とても残念。
それ、部屋にポルターガイストでもいるんじゃないのか?
前にもそんな報告あったよな。 同じ人かもしれんけど。
やはり電子式スイッチは信用できんな
でも、タッチセンサーじゃなくてクリッキースイッチでそんな事有り得るんかいな?
78 :
77 :2011/06/13(月) 19:23:06.11
みんな、ゴメン! 不要部分を切ったら編集ミスったらしく再生出来ない! 再生可能なファイルを揚げ直すから、ちょっと待ってて。
79 :
77 :2011/06/13(月) 19:32:28.45
見れんかった。
やっぱり見れんかった。
82 :
77 :2011/06/13(月) 19:52:21.38
>>80 一般的な動画フォーマットじゃなくてゴメンネ。
QuickTime が再生できるソフトで見てちょ。
GOM Player なんかが手軽で良いかも。
キーワードが切れてるだけだろ。 mont・bellと入れてみ。
面倒だから、もういいw
未知との遭遇状態w
QuickTime糞卓。
Windows Live ムービー メーカー で見られた。 たぶんどっちが点くかでケンカしてる、そのうちに落ち着くよ。
火を噴くぞ
変な汁が垂れてくる
90 :
底名無し沼さん :2011/06/13(月) 20:55:47.69
俺もこないだ、ナンパした女とやって3週間ほどしたら変な汁がたれてくるようになった
92 :
底名無し沼さん :2011/06/13(月) 21:24:53.52
>>16 たしかにPICみたいな物が乗ってるけど731と基本変わってないよな?
トリプルパワーLEDってなんだよw
赤くて彗星っぽいんだよ
>>96 トリプル、パワーLED
トリプルパワー、LED
トリ、プルパワーLED
どれかな?
同じだろ、それ
1AAをセパレートにする理由がわからん
デザインと重量バランスでしょ いくら1AAでもそれなりの重さはあるし
セパレートで電池込み81gなら、一体型にすればコードやストラップ取り付け部分、筐体の余分な所も省けて70g台に出来るよなぁ。
もう頭に埋め込めよw
>>96 LEDの出力表記で1Wのトリプルパワーが3Wじゃねーの
ゴミだな
手元しか照らせないのは糞だね、いらない
ところでお前ら、ヘッドランプ使用が前提みたいなところ行くときは、 やはりヘルメットも持っていくのか?
いんや
>>112 なんで?
帽子で普通にヘッドランプを使っているよ。
>>112 ヘルメットが必要なのはクライミング、ケイビング、沢登り、
他にもあるだろうが、そういうテクニカルなアクティビティじゃない限りは要らんでしょ
俺は普通に素頭に載っけてます
(雨や雪の場合はフードかぶった上から)
なぜにヘッデン=ヘルメットになる?
穴ぼこ潜りなんでヘルメット必須(キリッ
アドベンチャーレースもメットにヘッデンです チャリに乗るなら、頭の前に重量の集中する電池ケース一体型より、重くてもバランスのよいセパレート型のが首が楽 穴屋さんはあまり気にしないですか?
穴屋って!まあなんていやらしい!
重量とかバランスとかあんまし気にならないッス メインは単1×4とかのセパレートだし サブ機(単4数本の一体型)出す時は撤退する状況だし
♪ゆんっべかぁちゃんっとねったとっきにぃ〜 へぇ〜んなとっころっに洞穴がぁ〜 かぁ〜ちゃんこっのあっな何の穴〜 ぼぉ〜やぁ〜よく〜うきぃきぃ〜このぉ〜あ〜な〜はぁ〜 おっ前っの出って来ったトンネルだぁ〜い!!
122 :
底名無し沼さん :2011/06/15(水) 11:05:29.13
お前の出てきたトンネルって、マザコンなんですねw
123 :
底名無し沼さん :2011/06/15(水) 11:45:40.68
うちの実家のほうじゃ 洞穴がぁ〜 じゃなくて 穴があるぅ〜、だった
124 :
底名無し沼さん :2011/06/15(水) 12:21:21.96
これから掘削するトンネルならいいけど、自分が通ったトンネルはまっぴらゴメンだww
マッチョトンネルバックゲートおすすめ
何気に買ったHW-888Hにびっくらこいて、慌てて HW-777H GTR-931H x2 を追加発注!
そんなに持ってて誰が使う?
上げてるレスがほぼ同じ奴ってだけでも証拠足りえるけど、 そんな必死な人に付き合うのもどうかと。中身のある話をしろよ。 どんな状況下でも、尾根以外はありえないなら、その論拠を書けって。
わるい、誤爆
今更だけどDOP-096にSSC P4を乗せた 明るいがランタイムが心配だ
HW-888Hて俺がホムセンで買ったやつじゃないか
>>132 発光効率が飛躍的に上がってるだけでランタは大してかわらんでしょ。
>>135 2wayランタンのリフはいいね。
100均のライト好きでよく買うけど2wayランタン売ってるの見たことない。
100ルーメン前後で照射角の広さがウリの機種って何がある? 自転車用ヘルメットに、小型ビデオカメラと一緒に装着したいので、 カメラのレンズの画角で言うところの28mm〜35mm程度の広さは欲しい。
139 :
底名無し沼さん :2011/06/15(水) 21:00:54.18
138>> ゼブラが良いかと!
ゼブラのなんてやつ?
ゼブラ キタ-(゚∀゚)-!
ゼブラ「マッスルインフェルノ」
誰かゼブラの評価やってくれないか?
パルテノンの影で白い部分が消えない限りは紳士的
>>135 前にも931h用リフの画像あげてくれた人かな?参考にしますthx
>>143 H501w:フラットで均一な拡散光
H51Fw:フラッドでやや芯のある拡散光でとても明るい。
>>143 H501w:持ってるだけで山ガールが寄ってくる「やだなにこれかわいい」
H51Fw:持ってるだけで山ガールが走って寄ってくる「やだなにこれすごくあかるいすぎょい!」
すぎょい!
ジェントスのORX-500Hってのが500ルーメンもあるらしいが、 専用バッテリーで2時間しか点かないとか用途は何なんだ。 せめて電池式なら、予備電池沢山用意すれば山でも使えなくも無いのに。
sparkを忘れてないか?
思い出したくもない
むしろ思い出せない
なかった事にしたい
最近の懐中電灯を見ると、LEDが砲弾型でもリフレクター次第で光を散らしたり 真ん中に集めたりできるんだなと、当たり前のことを再確認させられる。 ヘッデンの場合、LEDが砲弾型だと近くは照らせるけど、 遠射がきかない特性なのは暗黙の了解になっている気がする。
ふーん
こーろ
がーし
162 :
159 :2011/06/17(金) 08:54:45.12
ふ…不覚にも…わ、わろて…うっ!!
出ちゃった?
164 :
底名無し沼さん :2011/06/17(金) 21:57:51.33
gentosでいいや
HL21がネ申卓。
>>164 強いてお奨めはしないが、無難っちゃあ無難だな。
>>164 ゲントスだけじゃなくて、ホムセンでお手軽入手ってのが一番じゃないの?
>>167 >ホムセンでお手軽入手
OHMも入るのか?
OHMって何?
オーム社ですね、手軽に買えれば最強w
OHMよりもまだELPAの方がマシだと思うけど…
ロボコンマガジン?
ELPAのDOP-094の広角LEDが気に入って使ってる ここまで広角なLEDを使ったヘッデンって他に無いんだよね
ま、ELPAが主流になる事はあり得んけどな
ないなw
ホムセンで買ったELPAの単三1本の懐中電灯はお守りに持っていってる
>>174 GENTOSは狭角遠方照射ばっかりだからELPAの存在はありがたい
ま、ELPAが主流になる事はあり得んけどな
ELPAにまで嫉妬するげんとすさんって
ロック22軽量では無いからスレ違ですか?
誤爆です。
メインと予備の2つぐらいは皆持ってるだろうが、 やはり複数もってもメーカー同じのにすんの?
HW-888H,777H,GTR-931を買って深夜の田んぼで較べてみたけど888Hが好印象だったな。 931は777をテレ側にして最低照度にした感じ。 777は四角い照射範囲がちょっと気になるねえ。 まあ値段を考えたらどれも十分良いものに感じた。 これであと5年は戦える。
と思ったら震災需要で焼け太りしたGENTOSが次々と新モデルを発表して、田んぼの畦道でなすすべもなく呆然と立ち尽くす
>>184 なのであった…
合掌
んなアホな。 地道に頑張ってきたサンジェルマンにはしっかり儲けて欲しいですよ。 その分新型開発に邁進して貰いたい。 ただし今の立ち位置をしっかり守ることが前提だけどね。
187 :
底名無し沼さん :2011/06/18(土) 13:19:48.31
>>183 うん。
ホムセンにゲントスしかないから全て。
とりあえず家、車、仕事場用で準備した。
188 :
底名無し沼さん :2011/06/18(土) 13:53:37.70
>>183 自分用にDPX-233Hと予備にGTR-931。連れにもGTR-931。
あとホムセン&ドンキで見つけた、スポットでLEDの形がくっきり分かる
INTEXとKnightSaviorのヘッデン各1台。
ELPAのDOP-154も持っていたけど、釣り好きの後輩にやっちゃった。
ペツルが防滴謳ってるのに隙間があって酷いって紹介サイトでは水没させても点いてたな。
屁鶴はこりごり。
モンベルの1AA、もう無理かと思ったら普通に買えた。
195 :
底名無し沼さん :2011/06/19(日) 10:32:43.61
ゼブラにしとけば後悔しない
ゼブラ使い勝手悪すぎ
L型ライトとかクソ過ぎる 80年代のALICE装備を知らないゆとりのキモオタだろ サバゲもやってねえようなただのゲームオタwww
198 :
底名無し沼さん :2011/06/19(日) 14:28:59.25
ゼブラはI型
本当にお勧めのヘッドライト教えてよ ・軽量 ・電池は単三か単四で2〜3本 ・超安定な昇圧回路 ・光がちらつかない ・角度調整がしっかりしてる(ペツルとかプリンストンEOSはすぐこわれそう) ・防水(水没OK、嵐OK) ・星用の濃いめ赤フィルターもビルトイン ・バンド、リフレクター、レンズ交換可能 ・明るいモードで75〜80ルーメン ・暗いモードで24時間 ・防爆 ・2年保障 ・電池ボックスがちゃちくない ・電子回路が丁寧 ・各部がプラスチックのしょぼい爪で支えられてない(プラ爪で筐体をささえるなど問題外) ・韓国製を除く ・リフレクターがちゃちくない
>>199 Energizer Hard Case PRO Head Light
208 :
199 :2011/06/19(日) 17:19:22.10
アッチョンブリケ
>>192 どこで買ったの?参考までに教えてくれ。
モンベル1AA持ってたんだけど 踏んでしまってオレンジ灯がつきっぱなしになった無念
モンベル1AA愛用しすぎてベルトが汗で伸びてきた。
強度や耐久性に問題があるようだな。
2chに来て始めた知ったのだが、ヘッドランプをヘッテンというのが普通なの? うちの周りはみんなヘットラと言ってた。 そもそもヘッテンって何の略よ。
ヘッドラじゃないのか
>>213 2ちゃん広しと言えどヘッテンなんて言うのはおまいだけだ
>>213 何の略って、ヘッテンの言いだしっぺはお前。
良いヘッテン場が有ると聞いて来ました
>>218 マクドが正しい
言葉は正しく使いましょう
マックとマクト
関西ではマクドっていうんじゃなかったっけ。
213はマクトだろ? 濁点つけないからw
223 :
192 :2011/06/19(日) 22:58:59.00
>>209 楽天にある山渓オンラインショップってところ
ダウト!
>>213 本来、各個人で呼び方は自由で構わんのだが、
ヘッドライト・ヘッドランプは、
検索かけるとクルマ関係などが大量に混じってしまい、区別が面倒。
ヘッ電ならライトスレ内だけとは言え、それなりに通用するし、
若干の愛称的な意味も込めて、俺は"ヘッデン"を多用してる。
関西なんかに多いみたいだが、デコランって呼ぶ人達もおるな。
>>225 そういうのってスポンサーの一つがPETZLで
出資を認められたらその代わりに作中で製品を身に付けることになってるじゃねーの。
製品が優れてるとか主人公が好んでいるとかではないはず。
おまいらの買ってるペツルの値段にはこういうのにバラ撒くカネも 乗っかってんだぜって言いたいんだよ
ゼブラのH51w買ったらボディが新型になってた。 クリップが電池蓋側にしかつけられなかったのが反対側にも付けられるようになって クリップが逆向きにつけられるようになってた。 あとはほんの若干だけどスポットから周辺の光が従来より綺麗になってたぐらい。
同じのを複数買うマニアか業者乙か
PetzlのPIXA 3を買いました。
今までは、長時間のヘッドランプ使用が見込まれる時にはZebraのH30とH31を
一本のベルトに装着した状態で、近接、中長距離用と使い分けていました。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47128.jpg PIXA 3は、2つのLED、近接用のムーンレンズ配光に近いLEDに加え、
遠距離用のスポットのLEDをわずかに上向きに固定してあり、
大きなダイヤル式スイッチで、近→近+遠(弱)→遠(強)と切り替わります。
近接用は、スペックの30lm通りの明るさで、通常のリフのフラッシュライト くらいの範囲を、ムーンレンズっぽく照らしますが、ややムラがあるし、 照射範囲の広さはH30に及ぶべくも無い。 遠距離用は、コリメーターらしい配光で50lmのスポット、光量では、 220lmのH31に完敗ですが、照射距離ではそうひけをとってはいません。
特徴的なのは、歩行モードとも位置づけられている、近+遠(弱)の照射、 近接用の広角の照射円の上側に内接するように、弱スポットがある配光。 ちょうど立ち上がって歩いたときに、目線の遠い上側に、弱スポット、そこから 自分の足下近くまで、近接照射光が広がるパターンになっています。 Petzlのランプは値段の割にヤワなイメージがあって、ミクロ以来、久しぶりに 買いました。照射では、Zebraの2本差しに完全に劣るPIXA 3ですが、 重いくせに非常に良好な、額への座りの良さ(装着感)と、 スイッチ一つで、照射パターン(方向)、光量が素早く変えられる機能は、 常用ヘッドランプとして、合格点です。
最初に掲げた写真中の、IRIX IIのような最低光量と無段階調整、 H60やBDジェミニのような暖色光、Zebra2本差しの機能、 FoxfuryCommand20のような広範囲照射とランタイム、を兼ね備えた ヘッドランプが個人的には理想なのですが、PIXA 3は、1個である程度 要求を満たしていて、かつ、防塵防爆防水、高耐久性らしく、いい買い物でした。
なるほどつまりはGENTOS最高って事か。 よぉ〜くわかった。
238 :
底名無し沼さん :2011/06/20(月) 13:22:05.61
ライト類マニア=ピカ厨 これ、豆知識な
240 :
底名無し沼さん :2011/06/20(月) 16:30:02.62
>>232 レスの内容と全く関係無くて、申し訳ないですが、
画像右下の多灯ライトはヘッドライトでしょうか?
出来ればメーカも教えて下さると有難いです
誰かティカXP2にリチウム入れて使ってる人いる? ティカXP2買ってリチウムで使いたいんだけど リチウム(特に単4)ってライトと使い方(連続点灯/頻繁にオンオフ)によっては アルカリよりも持たないらしいから実際どうなのか知りたい
243 :
底名無し沼さん :2011/06/20(月) 18:10:30.02
>>241 いやそれじゃなくて、右下の20コくらいLEDの付いてる奴のことです
>>235 にFoxfury Command20って書いてるじゃん
245 :
232 :2011/06/20(月) 18:34:30.03
246 :
209 :2011/06/20(月) 20:30:00.75
247 :
底名無し沼さん :2011/06/20(月) 20:42:33.02
>>236 男は
GENTOS
LK-014Lを頭に装着すべき。
これをでかくて重いとか言ってる男は首を鍛えた方がいい。
でっかいチョンマゲみたいにつけるんだな?
オマタにぶら下げたほうがいいと思います。
フィラ時代のペツルに本当にチョンマゲみたいに装着するヤツがあったぞ
連邦軍のボールですね
253 :
底名無し沼さん :2011/06/21(火) 12:14:40.88
ザクに蹴飛ばされる…
オッゴみたいなヘッデンはあるよな?
スコープドッグみたいなのもあったな
メリディアンはドンキで400円で売ってた時に3つほど買っといた
400えん!?
プライムライトはVF-1Jっぽい
テレレレレ テーテテレレレレ テレレレレ テーテテレレレレ
微妙じゃないか?
君の顔がか?
停電にならないかなぁ、せっかくのライト達が。
そこは自分で自宅のブレーカーを落とす位の気概が欲しいな。 変電所に自転車投げ込むと逮捕されるからやめとけよ。
経験者は語る、か。
普通に自分の部屋のカーテン閉めて明かりを消せばいいだけだろ?俺は最近毎晩そうしてるよ。
戦時中の灯火管制を思い出した。
長老がいるな
ヘッデンに横スリット型のライトカバー着けてたりして
199の俺はもうなんでもいいやって気がしてきた プリンストンテックでもいいやってな
271 :
底名無し沼さん :2011/06/22(水) 12:14:51.57
何でも好きな物使っとけよ
じゃーアタシはロウソクを頭にハチマキでまきまきするぅ〜
ナショナルの懐中電灯を手ぬぐいで頭に巻く
274 :
底名無し沼さん :2011/06/22(水) 18:15:52.95
これからは在庫をどう処分するか悩む店が増えるかな?
過疎?
もう飽きたね
ホムセンではDPX-233H、HW-833XE、HLX-339、GTR-931H、OHMその他ヘッデンが多量に在庫があった。
大量にの方がしっくりする。
イサキは?
そのうちワゴンセールが始まる?
283 :
底名無し沼さん :2011/06/24(金) 12:14:34.98
期待
イサキのワゴンセールか
ああ大漁だったよ
飽きたw
規制に巻き込まれたぜ。 他にもいるのかな?過疎ってるな。
復帰記念にネタを。 ゼブラがやっとH600(H600w)を出すね、こんなかんじで。 White: Cree XM-L 6300 nominal CCT, 65 typical CRI Neutral: Cree XM-L, 4200 nominal CCT, 75 typical CRI Beam Type: Spill + Spot Modes: 8 Max Output: 750/500 Lms (white) Low Output: .1 Lms (1920 hours, (white)) Battery: one 18650 All levels are current regulated
BDのスポット購入しました。 操作性は周知の通りだけど、スポット光は明るくていいね。 赤いライトは何に使うかよくわからん。
>>291 白い光だけじゃ困る人のため。
使い途が思い当たらないなら忘れていい。
>>289 SC60をヘッド化させるだけでよさそうなH61(仮称)すら、
未だ出してないのに、
もともとヘッド化を考えてないようなデザイン・サイズと重量の600板を、
少なくとも先に出す事は、考えにくいのだが…
それに600のMAXはハンディでも、かなり爆熱らしいじゃん。
オデコだとヤバいし、PL法に引っ掛かりかねん。
一応9月リリースって話だけどね。 まあ中華メーカーの予定は有って無いような物だけど・・・ 他にH502 XM-Lなんて話も出てる。
295 :
底名無し沼さん :2011/06/26(日) 21:00:39.35
友人の勧めるまま買ったpetzlのティカXPというのを持ってるんですが、 これってどうなんでしょ。
調子イイっすよ
あの唯一最大の欠点に目を瞑ればな…
お前がその友人をまったく信用してないことはわかった
便所の落書き掲示板の情報の方が、その友人より信頼出来るって寸法だ
その友人もそれに気付いてるから、敢えてティカXPを推奨したのだな
憎い奴にXP勧めるのが流行り
そして遂に完全犯罪が成立するのだな…
304 :
295 :2011/06/27(月) 01:46:13.92
え?ダメなんすか><
あ…いやいや、良い友人を持ったね。 末永くティカXPを愛用してくれたまえ。
自分が良いと思ってるなら使えばいいだけ、試しに他のを使うのもありだけど。
2じゃないティカXP売ってるとこある?
オク
BDのストーム買ったがこのスレでは全く話題にあがらないな
理由は推して知るべし
じゃあ結局どのヘッドランプがべストなのさ? 俺はハードな使い方はしないから ペツルのティカXP2 紫で満足してる。
パナソニックに決まっとろーがたくらんけ!!
>>311 満足しているなら
何がベストかなんて
どうでもいいじゃない
使用する目的・状況、使用者の好みによって十人十色。 俺はゲントス厨だけどね。
>>291 >赤いライトは何に使うかよくわからん。
暗順応を維持するため
暗順応時に卓越して作用する網膜の
桿体細胞は赤色にあたる長波長光に対し
反応しないため赤色灯は暗順応を妨げない
ぶっちゃけBDのストーム以上の性能いらんよね ティカとか無駄に高いだけだし
ペツルでランタン出さないのかな?
黒金剛石だって高いけどな。
ペツルのランタンって、ありそうでないよな。 カーバイドランプまで作ってるクセに。
GENTOSって人気あるけど、登山用途には重くない? 登山では荷物の重量を減らすのが鉄則でしょ。
安いからかな。 数十グラムとかなら誤差の範囲だし。
つーか、特に重いって事もない
BDのスポット気に入って使ってるんだが、操作性悪いかなぁ?どんな所?
ストーム使ってるが操作性で特に不満無いよ
>>324 ちょっと手元を照らしたい、と思ってちょうどいい光量にしようとしたら手間がかかるところ
>ちょっと手元を照らしたい、 それが一番多いんだよなあ
>>326 なるほどね。確かに光量の調整はめんどいな。自分はワイドか赤で使って光量の調整はほとんどしないから気にならなかったなぁ。
329 :
底名無し沼さん :2011/06/28(火) 17:15:40.33
単三が使える作業用でオススメはなんですか? GENTOSの931Hよりも広範囲を明るく照らせるもので 極力安いものを教えてください
モンベルの
931Hのコリをリフに変えたのこのスレの上の方であったでしょう 画像は流れてるから誰かに上げてもらえ
>>329 888Hが広角で配光も自然で明るく安い。
>>329 3AAAで良ければ、DPX-143Hってのもある。
335 :
底名無し沼さん :2011/06/28(火) 20:46:00.28
>>332-334 単三乾電池は会社から支給してもらえるので・・・
まずは888Hを買って試してみます
ありがとうございました!
うん良い選択だ。
ゲントスでオレンジピールリフでワイド配光って珍しいな
おい、spark忘れないでくれ。作りはゼブラに似てるが...
Panasonicは早くBF262を正常進化させるべき メインはハロゲン、サブは3チップ砲弾LED3発でもちろん電球色で頼む
性能的には良いんだろうけど、今時ハロゲンなんて売れやしない
339が買い占めるだろw
ホムセンでキャンプ用品のところにぶら下がっていた\1000ぐらいの安いヘッデンが、メインがハロゲンでサブが砲弾型LED×3だったな。 地元のDEPOとICIを見て回ったけど、DEPOはゲントスばっか、ICIはペツルやブラックダイアモンドばっかだったな。
GENTOSの931Hを夜間作業で使っているが、3ヶ月弱で2個死亡。 どちらもスイッチをオフにしてもきちんと切れないで薄明かりで点灯しっぱなしになり、 その後点きっぱなしになり、スイッチが働かなくなる。 仕方がないので電池の蓋をスイッチ代わりにしていたが、突然消える現象が多発するようになった。
>>343 GENTOSだから諦めて下さい
でも初めて聞く現象ですな
私も仕事で使ってますが、何でも無いよな?
販売店に持ち込んでみました? GENTOSに良心があったら無償交換で、製品も対策品出すでしょ がんばれGENTOS
346 :
底名無し沼さん :2011/06/29(水) 12:25:27.25
うちのGENTOSは結構雑に扱ってるけど故障知らずだ。
347 :
343 :2011/06/29(水) 12:47:45.95
以前使っていた731Hは同じ使い方をしていても全く壊れなかったが、
931Hに変えた途端・・・
>>345 ヘルメットに強力両面テープで固定していて、
スポンジが剥がれてネジが露出しているので販売店には持ち込んでいない。
買って直ぐの931Hのスイッチがテスト点灯してたらオフにならなくなって、 電池抜いたらオンにならなくなったから販売店で交換してもらったな。
俺も予備に寝かしてあるGTR-931Hをテストしておいた方が良さそうだな。 メインにしているDPX-233Hは今のところ問題無いけど。
GENTOSの話題になると賑やかになるな
931H災害用として二個買ったど〜 普段はイーライト持ち歩いてる(笑)
(笑)
731Hのときもスイッチ不良の話が出てたよね 全然改善されてないな
あの安さで改善出来るか(笑) 無理だろ(笑)
931Hカッコ悪いからイヤ
そんなゴミクズみたいなの使わないでシルバのヘッデン使えばいいのにwwwwwwwww
ま、GENTOSが勝ち組なのは事実だけどな
2個もだめにするなら、フェニ買えたのに。
360 :
底名無し沼さん :2011/06/29(水) 20:23:54.44
GTR-731Hのコリをはずして、DOP-11mgのリフ+NCフィルターを仕込むと ムラのない広角になっていいよ。
361 :
底名無し沼さん :2011/06/29(水) 20:26:18.88
GTRー731でも、GTR-931でも同じ。
そんことするなら6P互換モジュいれたほうがいいな。
731H/931Hは薄型のタクトスイッチでスイッチング回路をオンオフするタイプだから、 機械式スイッチよりは故障しにくいんだけどな。タクトスイッチの頭とゴムキャップに 隙間ができてストロークが長くなってると、押したつもりでもタクトスイッチの接点が 充分に接触してない可能性が有る。この場合は隙間に何か挟んでやれば簡単に改善する。
まあレンズとかスイッチとかはお客様でどうにかしてくださいってことだ
365 :
底名無し沼さん :2011/06/30(木) 00:12:30.28
前から持ってるPETZLのタクティカXPなんだが、 一度も山行中に暗くなったことなんてなかったものだから、この前、近場の山に深夜行ってみた。 そしたら暗いこと。 これじゃ初めての登山道じゃ、細い分岐で絶対間違えると思って 非常用にしても別のに買い換えたくなった。 こんな俺に最適なヘッドライトってどれでしょ?
つ PETZL e+LITE
単に電池切れだったってオチなら冥王星の彼方までぶっ飛ばす
ペツルのタクティカは遠くを照らすのではなくて、 釣りなどで手元を照らすような用途の光だったと思う。 違ったらごめん。 だから始めから登山道向きの製品じゃないんだよ。
>>365 モンベルかBDでいいじゃないでしょうか
370 :
底名無し沼さん :2011/06/30(木) 09:10:15.82
371 :
底名無し沼さん :2011/06/30(木) 10:07:41.82
>>369 モンベルはピースボート(北朝鮮みたいなテロリスト国家を容認する反社会的団体)を支援する企業なんだよね?
お断りします。
372 :
底名無し沼さん :2011/06/30(木) 10:23:40.94
モンベル買う奴は 日本人拉致の共犯
最近のアウトドア特集の雑誌をコンビニで立ち読みしてると、 ペツルとBDは定番で普通に乗ってるけど、 モンベルがそれより一番にアピールされてる。
朝鮮総連工作員乙 だから何?
ゲントスが一番
でも、ゲントスってかっこ悪くてさ
ICIで見てきたけど、確かにペツルやブラックダイアモンドのヘッデンは格好はいいね。ちょっとお高いけど。 でも俺は実用本位なんでゲントスを選ぶ。今はDPX-233HがメインだけどHW-888HかDPX-143Hを買い足すことを検討中。
アマゾンでDPX-143Hが59パーセントオフでしかも送料無料 すかさずポチった。俺って負け犬?
負け犬ってか負け豚? 負けゴキブリ? 負け糞虫じゃね?
うん。
381 :
底名無し沼さん :2011/06/30(木) 19:33:06.08
モンベルの1AA 雷が近くで鳴った後、突然点灯してOFFできなくなったorz
ブーの呪いだな
BDのストーム買ったが全く話題にあがってないじゃないか
定期的にムリヤリ話題にしようとする人は現れるけどな
385 :
底名無し沼さん :2011/06/30(木) 22:37:50.38
電池3本だ4本だとかマンドクセ。
すごく今更だけどダイソーの525円LEDヘッドランプってどうなんだ。特にランタイムが気になる
スペックを気にする人が使うような製品ではない
389 :
底名無し沼さん :2011/07/01(金) 04:37:57.51
雷にビビって壊れたのか かわいい奴め
>>378 負け犬ってのはケンカに負けた犬の事じゃ無い!戦う事から逃げ出した犬の事だ。
君は戦った
それが全てだ
ぽちったのが地雷だとしてもな
じゃ、今後
>>378 の名前は「ポチ」って事で宜しく
>>387 それ日亜の20mAのLEDに交換したらすごく明るくなった。
最初の電池使い切る前に交換したからランタイムは分からない。
378のポチですが、会社からの書き込みです。 >ぽちったのが地雷だとしてもな 地雷ってwwwwwwwwwwそこんとこ詳しく。
スイッチ入れると周囲にベアリングまき散らすんだよ
一定方向に撒き散らすのはクレイモア
一瞬間を置いてから1メートル位飛び上がって爆発する嫌らしいのもある
富士山山開き。御来光登山に最適ヘッドランプおせて
ちゃんと光るヤツ
予備電池必携!
>>398 ヘッデンといえば松下ナショナルmade in Japan
ヘッデンといえばBF-280(単三使用)
スキンヘッドにしてピカピカに磨き上げれば ヘッデン不要、メット不要。
でも自家発光しないのが玉に瑕。w
自家発電しても自家発光しないのは欠陥品だな
自家発電して自家発光するハゲが居たら 強襲部隊に拉致されんぞ
トリチウムを頭に塗れば発電も不要
松下のって、全部中国生産じゃなかったっけ?
ほとんど中国さん。
ナショナル時代はフィリピン製とか色々あった。 ペツルはマレーシアとかで作ってるのがある。
SONYは200ルーメン、デジタルプレーヤー付きのヘッデンいつ出すの?
来世に
>>411 大きさに文句言わなければ、すぐに作ります。
一昨日ポチったDPX-143Hが着いた〜 今夜はこいつで遊ぶぞ〜
布団の中を探検
草むらの中に洞窟を発見! 中は濡れているようだ
ちょっと臭いな…
ケイビングですね、わかります アセトをオススメします
初めてだと入口で迷うな
クレバスに沿って降下すれば最初の穴が入り口だ
最低でもリレミトをおぼえてください
大冒険!よかった?
ゲーム脳
肥え溜めに落っこちた?いや確信犯か。
小学校の同級生で、牛のウンコの山にカブトムシの幼虫を探しに行って ズボッと腹まで潜ったやつがいたな。
縁に溜まる硝石集めて遊ばなかった?
LEDでランタイムが長くなっても、出掛けに新品電池に換えても、 やはり予備電池は持ってくべきかねえ・・・。
当然
日帰りでなければ必須
432 :
底名無し沼さん :2011/07/05(火) 02:41:05.83
>>429 車に常備して無いの?
ジャッキスペースが有ったらそこに入れて置くと夏も乗り切れて便利だよ。
もうかれこれ車も電池も入れ替えながら十年以上常備してるけど液漏れも劣化もしない。
ウッカリ七年物の電池もテストで使って見たけど異常ナス。
車なら、何でも好きなだけ持って行けるしなぁ
シルバってペツルを敵対視してんねんw おもろそーやんこうてみ?
3千円以下で100ラーメン以上の明るさのってなんか無いの?
>>437 HW-888H、HW-777H、HW-833XE、DPX-143Hあたりなら、125〜200ルーメン、尼で\3000切って買える。
電気工事で至急必要になって… 5000円以下でなら DPX-233H を買っておけば後悔しない? キャンプにも使います
>>440 DPX-233HとDPX-143Hを持っているけど、
センサーモードは切っておいた方がいいかもしれない。
DPX-143Hの方が若干余計に広角が利くからいいかもしれない。
持ってはいないけど(HWはHW-833XEしか持っていない)、
HW-888Hの方がリフレクターでかえって面倒が少ないかもしれない。
HW-888Hも良さそうですね
>>441 ありがと
233Hは非接触スイッチで便利良さそうと思ったけど
煩わしいですか?
444 :
441 :2011/07/06(水) 17:28:01.68
>>443 センサーモードだと目の前の障害物を避けたときにセンサーが反応して
予期せずライトが消えてしまうことがあるので注意が必要だと思う。
ズーム機能が便利なので俺はDPXを使っているけどね。
445 :
441 :2011/07/06(水) 17:31:29.86
あとDPX-143Hは光量の無段階調節が可能なところもお薦めのポイント。
DPX-233HとHW-888Hと悩むワァ
447 :
441 :2011/07/06(水) 17:44:46.03
あとは実際使ってみるしかないねw
UltraFireのUF-H2a、照射範囲狭いからけっこう明るいと思ってたけど屋外だと拡散しすぎだった。 同じようなタイプ(1AA、胸ポケットに挿して照射)でもっと遠距離照射できるものないですか。
450 :
底名無し沼さん :2011/07/06(水) 22:30:48.21
去年富士登山の時、ホームセンターで買ったLED式のヘッドランプを装着して 挑みましたが、夜間道中は酷い濃霧でマジで遭難しかけました。 (光が拡散して1mくらい先までしか見えない) 5,000円くらいまででとにかく霧に強いランプを教えて下され。 ヘッドランプじゃなくて手持ちのやつでも良いです。 ちなみに富士宮口から登るので、富士吉田とか河口湖口から登った時ほど 他の人のライトや山小屋の明りは期待できません。 上に書いてあるDPX-143Hとか233Hもよさげだけど、霧に対してどうかが ちょっと心配なので・・。
ハロゲンの買え
452 :
底名無し沼さん :2011/07/06(水) 22:43:19.16
>>450 水中用のハロゲンバルブのは拡散が少ない(らしい)
PRINCETONTEC(プリンストンテック)あたりを買っとけ。
453 :
底名無し沼さん :2011/07/06(水) 23:11:01.60
>>450 そんなに霧が酷いときは登山中止が大人の選択
白色光は霧の中で光が拡散しやすいんじゃなかったっけ 電球色でもダメなのか?
456 :
底名無し沼さん :2011/07/07(木) 14:47:58.71
>>450 ちょっと予算オーバーだけど
ペツルタクティカXPの拡散レンズをクリアイエローで塗装
2年使ったゼブラH60が壊れた。 電池入れて数秒で凄く熱くなり、点灯しない。 建築現場で乱暴に扱ってきたので、まぁ元はとったかな。 18650は、充電器も、電池も、全て入手性が悪いのが難点だが、 H60はとにかく明るくて手元作業では最強のライトだったと思う。 ゼブラの新型出るまでフェニックスのHL21で頑張ることにするよ。
ドカタのチラ裏か…
フェニックスのHP11ってココのスレ的にどうなの?
壊れたのH60じゃなくて中華電池じゃないのか?
> 電池入れて数秒で凄く熱く スイッチ入れて、じゃなくて電池入れて、だから、考えられるのは 1. 電池の被覆が破れてプロテクトボードの配線材が電池室に当たり、ショートしている 2. 回路がショートしている(H60はタクトスイッチによるソフト式) のどちらかだけど、1.なら目視で判るだろうから2.だとして、ドライバー基板そのものが 死んでるのか配線途中のショートなのかは分解してみないと判らない。 ゼブラはMODの猛者も手を焼く分解のしづらさだから、実質あきらめるしかないだろう。
濃霧の里山で試したんだけど 頭につけると目線そのものだから霧が反射して非常に見づらいです ザックのチェストバンドとかウエストベルトにくくりつけると見やすかったですよ
>>457 ですが HL21レビュー。
いいわこれ。 多分H60より良い。
デフューザー常時装着で、手元と遠射が使い分けられるのが予想以上に便利。
デフューザー付けたHL21のMIDは、H60のHIGHよりは暗くMIDよりは明るい感じ(壊れたので比較できん)
H60ユーザーから見て少し物足りない明るさだけど、不満に感じるほど暗くもない。(H60のHIGHは時に明るすぎる)
デフューザーのフラット照射はゼブラ並とはいかないが、ゼブラと比較しても何の違和感もなく使える。
電池の持ちはまだわからない。
常に充電を意識しなきゃいけないのがストレスで、これはアルカリで使おうと思ってる。
>>458 電気屋だ。
設備業の花形といわれてるんだぞ。
まぁ、一般人から見れば建築業=土方だが
> 電気屋だ。 > 設備業の花形といわれてるんだぞ。 ワロタw 土方と変わらんし。
建築の電気屋って、現場では立場すっげー弱くて、他職の仕事をタダで丸一日手伝うとか、 そのぐらいしないと嫌がらせがひどくて仕事が出来ないぐらいのカス扱いだった時代から、 まだ10年も経っていない。
GENTOS GTR-931Hが調子良いから、HW-888Hを買い足したんだけど なんだかものすごく重く感じるわ・・・ 昔は単四4本入りのナショナルライトを使っていたから、問題ないと思うけど なんだかもの凄く首が疲れる。 装着に関してコツみたいな物はあるのかな?
ゲントス(笑) ペツル(笑)
>>466 コツは無いよ。
あれは重い。
俺は1日で使うのやめた。
>>468 HW-888Hと似たような作りで10g重いDPX-233Hのアマゾンのレヴューを見ると
重さについてのクレームがほとんど見られないんだよなあ。
評価もやたらと高いし・・・
軽さが全てではない
>>469 山屋以外の人が使うと評価が高くなるのかもね。
472 :
466 :2011/07/09(土) 01:03:53.90
もしかしたら単に慣れただけなのかもしれないけど、センターのストラップを短めにして 電池ボックスを高目の位置に調整したら、あまり重さを感じなくなった。 位置をずらしてから一時間以上装着しているけど、先ほどまでの装着によるだるさが かなり解消された気がする。
山屋が五月蝿いだけw 一般人は気にならない
ヘッドライトは手許が自由になる、LEDのおかげで長時間使える、 最近のものは明るさも十分です。 しかしライトをつけて山道を歩くと地面の凹凸がわかりにくい これだけは何とかならないものかといつも思ってしまう。
475 :
底名無し沼さん :2011/07/09(土) 08:04:08.83
山でなけりゃ、ヘッデンなんて「あれば便利」程度の代物だけどな 「なんかアウトドアっぽいから」って格好付けて使ってるヤツが殆ど
477 :
底名無し沼さん :2011/07/09(土) 12:17:25.32
馬鹿ばっかだな
479 :
底名無し沼さん :2011/07/09(土) 15:04:17.87
ヘッドランプってすぐに割れるもん?
ヘッドランプが あら われた!
1 戦う 2 逃げる 3 買って自慢する 4 クソミソに貶す
483 :
底名無し沼さん :2011/07/09(土) 20:00:32.98
484 :
466 :2011/07/09(土) 21:56:54.75
昼から今までほとんどの時間をHW-888Hを装着して過ごしていたが 多少の首の凝りは残る物の、実用には足ることが確認できた。 電池ボックスを出来るだけ上に上げて、発光部を出来るだけ下げるように 装着すると割合楽。 ただ、非常時のためとかテント内での使用目的で選ぶのならば単3電池一本の TR-931Hの方をお勧めする。 ヘッドライトって実は明るくなくても問題のない場合が多いし。
重たかったら捨てて軽いヤツ買えよ
486 :
底名無し沼さん :2011/07/10(日) 07:04:46.24
軽いのはすぐ壊れる
ヘッデン止めてハンディライト
488 :
底名無し沼さん :2011/07/10(日) 13:06:00.48
頭にハチマキして懐中電灯差しとくの? なんかそれって恐くない?
いやハンドライト用のヘッドバンドとか各種有るし 自作してる人も居たな
帽子に切れ目を入れてベルクロで固定すればいいのだ 側頭部から頭頂そして反対側側頭部までぐるりと装備すると大変なことに!
大変とゆーより、どー見ても変態なだけやん…w で、やはりポラリオンをヘッドバンド留めしてる猛者は、 いまだ日本にはいないのか?
日本人だと骨格だとシュアのインビクタスが限界です
493 :
底名無し沼さん :2011/07/10(日) 22:55:38.04
モンベルの直営店行ったら、モンベル製のヘッドライト売ってたけど、 あれってどうなの? 90ルーメンって書いてあったけど。
調子イイっすよ
EOSを使ってるが どうにも操作系がおかしくなった すぐこわれんのかね、これ ・最初の数日だけできた光量の調節ができなくなって つくか消えるかだけになった たまに点滅になる
まだフィラのミニマグが高価だった二十年ちょっと前、細く折ったバンダナに太めの輪ゴムでミニマグを固定して、鉢巻と言うかヘッドバンドみたいに縛って使ってた。
なんでこのスレって全然参考にならないの? 時間を返してよ!
<・><・>
>>498 普通の人には向いていません。
ライトマニアだけw
おまえらもう飽きろよ このスレ要らないだろ
最初の頃からいるが、今でもこのスレが楽しくてしょうがない
>>498 オマイが参考になるようなことを書き込めばいいw
505 :
底名無し沼さん :2011/07/12(火) 12:22:00.30
レッドレンザーのヘッドランプの話題がないけど あんま良くないのかな? 気になっているんだが
糞だから
>>506 H14すげーいいけどここでする話題じゃ無いからな
高いし、ホムセンやスポーツ用品店でもめったにお目にかかれないからな。 うちの地元のDEPOやICIでも見たことない。BDやペツルは見るけど。
H14、ギミック好きにはたまらないでしょうね フェニックスのHP11が無難な感じで実用性は高そう
H60みたいなフラッドなヘッドライトが欲しいけど、いまさらH60を買う気になれない。 でも未だにH60が一番な感じがする。 すぐに後継機が出ると思って待ちにはいってから約2年。 H60を知った時点で買っておけばよかったよ。 今思う事・・18500で700mAぐらいで駆動できるフラッド配光のヘッドライトが欲しい。 16340は軽量だけどランタイム短い。 18650はランタイム長いけど、ちょっとだけ重いかな。 ウルトラファイアのH3をぶった切ってXM-Lで18500で400mA仕様を作ろうか検討中。 700mAにしたいけどちょっと放熱できそうにないから、やっぱ400くらいかな。
どうせ天井照らすだけなんだから重さなんか関係ないぢゃん
皆が皆、自分と一緒だと思っちゃいけないよ
そうだぞ!!
>>513 は天井じゃなくて壁派なんだぞ!!
モンベルの再入荷したみたいだな。
順調に過疎ってるねw
ヘッドランプの話題なんてそうそう無いだろ それにここはGENTOSマンセーなんだし Foxfury Command 20 TaskerとLED LENSER H14で大体のシーンは対応出来るんだがな
俺は安物でも十分対応できる、使う人次第。
10年くらい前にへっ電をLEDに改造して使ってた頃が懐かしいw 厳冬期の八ヶ岳で目立ちまくったなぁwww
ああ、結構流行ったなw 砲弾型多灯式でな。 一部ショップでは、オリジナルの改造キットや回路図も売ってたし、ノーマルバルブと交換するだけのユニットも色々あった。 今となっちゃあ「暗くて使い物にならない」って評価されるような代物だったが。
522 :
底名無し沼さん :2011/07/15(金) 15:28:19.94
LEDヘッドランプがなかった頃はカンテラで登山??
いいえ提灯です
ワンダーランプ使ってた
ペツルミクロは結構良かった
ゴム蓋はこれでイイのかよと最初驚いたけど。
これで、いいのだ
528 :
底名無し沼さん :2011/07/15(金) 20:01:35.57
やっぱりペツルなのかな 見た目がスマート。
529 :
底名無し沼さん :2011/07/16(土) 11:50:25.71
使いたい人が使いたい物を使えばいいだけ。
何を言っているかわかりませんw
あんま使ってないプリストンテックのEOSが壊れてるんだが やっとどんな故障かわかった 最大高度 ←OK 一段階くらい ←点灯しない 二段階くらい ←点灯しない リンク ←OK 回路がこわれてんだろうな アメ製品はだめだ
SILVAのsijuはどない? 小学低学年がつけるライト探し中 親は単3×4本の20年モノのヘッドランプ使用やけど、sijuとか30ルーメン程度のやつはコレより明るい?
>>534 完全に手元専用でパナの豆球の方が明るく感じる
30ルーメン以上ならLEDの方が明るい
一歩踏み出したら即死
siju、こないだ初めて店頭で見かけてデザインに惹かれて買おうと思ったんだが なんとなく暗そうなのと電池がCR2032なのがネックでやめたんだよな やっぱり暗いんだ
無いよりはマシだよ。 小屋とかでも使えるし。 まさかあれだけでナイトハイクするってのなら全力で止めるけど。
コイン電池がダメなら、1AAのゲントスのGTR-931Hぐらいか?でも89gあるよな。 でも小学校低学年ならsijuでもいいような気がするけど。
534だけど みんなありがと。 テントサイトやオートキャンプならsijuでも大丈夫そだな。 さっき山屋で聞いたら登山なら50〜60lumenあった方が良さげな話やった
値段あんまsijuと変わらんからBDのギズモ勧める。 電池込みで58gでキャンプサイトを夜歩く程度なら充分な明るさ。
砲弾2灯だもんな あのデザインに2000円以上出せるのかがポイントだな
ウチの小学生の娘二人はティキナ2使ってる。 キャンプ場での使用です。
ハンパにミリオタぶった奴がL型ライト系でいきがってて あとはペツル一極か 本当にこれらのライトがいいものなんだろうか
キャンプで夜間に調理するときは、無名のムーンレンズ使用のヘッデン使ってるよ。 なにしろ照射にムラが無いので肉の焼け具合が良く分かる。 なんでも一台でこなそうってのはムリがあるよ、自分は夜間ハイクの時はハンドライトも必ず併用するしね。
547 :
底名無し沼さん :2011/07/19(火) 16:28:57.09
>>530 ペツルに1諭吉出した人間涙目だよなぁ・・・。
3000円でMYOより明るくランタイムも長いなんて。
ただペツルの綺麗に広がるフィルタは夜のランニングの時に安心感がある。
HW-888Hは照射角が改善されたとはいえランニング時はムラがあってなんか気になるんだよな
>>530 参考になった。
最近になって888H買ったんだけどLoでもそこそこ明るいからランタイムが心配だった。
888Hのリフは中心やや明るめで見易くて気に入ってる。
夜間に山道歩くなら最低でも100ルーメンは必要
ぷっ
>>547 屁鶴を買う奴はブランドで買ってるんだから関係ないだよ。
ゲントスは防水もしっかりしてるし実用的。
連れの現鳥栖は雨の夜間登山で点かなくなって泣いてたな 俺の予備を貸してやったが あのチャイナ丸出しのを登山に予備なしで持っていける神経に感心した
GENTOSはトータル十個位購入(釣友の分を含めて)してるが水による故障報告は全くないなー。 俺自身も汚れたらシャワーでゴシゴシ洗うが全くなし。 まあGTR731、931、DPX233くらいしかしらんけど。
俺も複数持ってるが、トラブル知らず。 そりゃまあたまには不良品もあるかもしれんが、予備にペツルe+持ってれば問題なし。 因みに大ベイダー愛用。
予備にペツルってとこでお里が知れる
556 :
底名無し沼さん :2011/07/19(火) 19:29:56.74
エナジャイザー 1AAベストライト ゼブラH501よりも広がるフラットな配光で何気に便利。 150度くらい均一な光広がってるかも。
どんな会社のどんなヘッデン持ってる時でも、やっぱり予備にe+持ってくなぁ。 因みにベルトとかケースは持って行かない。
ブラックダイアモンドが好みなんだがこのスレ的にはダメなんか?
ダメダメ BDは天井を照らしても楽しくない
パナのBF-AH10Pを\598でホームセンターから買ってきました なんでこんなに安いのこれ?
>>560 0ひとつ足りないかリチウムなんで処分価格?
値札一桁間違えちゃったんだねぇ…w
単なる震災在庫処分価格なんですかね あんまり安いんでなんか問題のある機種なのかと思った リチウムなのは辛いけどGENTOSとかより造りがいいので 大事に時々使ってみます
ストーム
トルーパー
60ラーメン
餃子は?
ストーム
HW-888H を買おうと思うのですが もっといいのありますか
888いいよ。 安くて充分すぎる性能。 今後のGENTOSヘッデンのリファレンス機になるのでは?
電池ボックス別体で、後頭部に付いてるヤツは、眠る前に寝転んで読書する時に邪魔。
本体が額に付くタイプは頭突きする時に邪魔
あーおもしろいなー
つまりBDが最強ってことか
BDは新型になる度に改善されてはいるけどまだもう一歩だな。
悔しくて悔しくて思わず我慢出来なかったんだな
580 :
底名無し沼さん :2011/07/20(水) 20:11:29.80
エナジャイザー 3LED が会社の飲み会のビンゴ景品で当たったんですけど これって登山用に使えますか?
使えますん
真っ暗な道を歩いてみよう。
>>580 おまえ山屋か?
点けて判断できない山屋なら登るな。
584 :
底名無し沼さん :2011/07/20(水) 21:10:43.43
意外となんとかなるよ
昔はマロリーのハンドライト一個だけでも大丈夫だったし
ホームセンターで売ってるヘッデンってダサいよねWWWWWWWWWWWWW
ヘッデンそのものがダサいので、今更デザインなんか気にしない
588 :
底名無し沼さん :2011/07/20(水) 21:39:30.16
ねえねえ、モンベルが販売してるヘッドランプって、 どこのOEM?
>>572 ・電池ボックスが横に来るように付ける
・電池ボックスを胸ポケットに入れる
・ヘッデン消して暗さに目がなれるのを待つ
どれでもお好きな方法で
>>590 国産じゃん!ゼッコウチョウ!オオヤスウリ!
>>572 読書ならティキナ2のLoで十分だろ。
後ろに電池ボックスある888HなんてLoでも明るすぎるわ
SPARKも日本で買えるようになってるんだね
何? 1.5倍ってボッタクリかw
598 :
底名無し沼さん :2011/07/22(金) 14:41:41.06
もう行灯でよくね?
600 :
底名無し沼さん :2011/07/22(金) 19:05:08.88
プリンストンテックのリミックス プロ(サブは赤色LED)を買った 星を見るのに便利そう
>>599 ありがとう。値段は大して変わらないし送料無料か。いいね。
物置から出てきた昔のPetzl Duoが、14灯LEDに更新出来ると聞いて値段調べたら部品高いのな、 もうちょっと出せば本体買えるくらいだw。 自分としては使い勝手イマイチだったんでお蔵入りしてた訳だが、そろそろ捨てかなと思いきや、 いまだに結構な値段で売ってんで驚いたん。っで、今更ながら聞くんだが、このライトどう思う?
時代遅れでカバみたいに鈍重な醜いライトだと思う
>>603 昔から値段があまり変わらないフレンチのプライドたっぷりライトかな、
今だにベルト含め部品売りしてるみたいだから、いかにもヨーロッパ的考え方で、
モデルチェンジや廃盤を何処の国の様に簡単にせず息長く使える、使う事は大変良いじゃない。
ヘッドランプ博物館みたいのが有ったら間違いなくラインナップされるライトだと思う。
でも時代遅れでカバみたいに鈍重な醜いライト
>>606 カバ、カバってカバの一つ覚えみたいに他にいくらでもあるに、
おまえカバにコンプレクスあるだろwお前のかおか?wwわかるぜ!ワロタwww
608 :
603 :2011/07/23(土) 11:27:17.75
どうも。 たしかに、もう少し軽くてスイッチ入れやすければ使っても良いかなとも思ったんですけど、 捨てるのはやめて、暫くまたお蔵入りにしますは。
まあDuoは穴用だからね
ホモスレで聞いたらまた違った反応..
モンベル買って開封してたら地震発生。 早速役に立つようなはめになりませんように。
お前ら何ルーメン使ってるの? 初めて買うのに参考にしたいからお願いします
>>612 キャンプなどで手元照らし用にモンベルコンパクトヘッドランプの電球色5ルーメン。
あまり明るいと眩しくて目が明順応してしまい、照射範囲の外がより見えなくなってしまうし
同行者や周りの人に迷惑。
歩くときはHighの26ルーメン。
>>612 小僧何に使うか書けよ
夜釣りか?キャンプか?洞窟か?ケツ堀か?
>>612 部屋の中(壁あり、床は平ら)で使うなら
>>613 の言うように5ルーメンでもいい。
むしろ明るさより広角であることが重要。ちなみにモンベルの5ルーメンLEDは広角。
外だと、どれだけ遠くを見たいかで必要な明るさが変わる。
個人的には、足元を照らすだけなら10〜40ルーメン、
10m先を見るなら50〜200ルーメン欲しいかな。
小池さんなら500ラーメンほど
昨日キャンプに行って甥っ子にペツルティカ2を与えてやったんだが、やっぱり本人用として買ってやろうかと思い買い物に… モンベルの直営店に1AAのヘッ電が大量入荷してたので買ってやった すごく喜んだんだが しばらくいじっていたら操作性にかなり不満みたいだ スイッチのタイムラグ?みたいなのがあり、反応がちょっと変だね
安中華のOEMなんだからそんなもんでしょう
622 :
620 :2011/07/24(日) 21:39:25.04
>>621 言われてみればたしかにそうかもな…角度調整もクリックが硬すぎてね
結局ティカを取られたw
ああ、それと
またヒルにやられたwww
今度は手の甲とスネを
甥っ子は大丈夫だったんだけどさ
>>619 乙です。ランタン版にで活動されてるチラ裏氏みたいな実践を通じたレポgば素晴らしい。
20ルーメンあれば十分と思うけどなぁ それ以上使う奴って何なの?
チラ裏目測だからクソのy
>>603 俺は7年前くらいかな、フィラメントDUO→5LEDのDUOに換装しました。
8LEDと14LEDは調光機能付いてるんだよね。なので換装ユニットも8LEDから値段が跳ね上がる。
でも旧タイプの砲弾5mmだから、せめて500CSやGSに換装しないと明るさ、効率ともお話にならない。
まぁ換装はやめた方が良いだろうね。
ところで俺のDUOは断線してから放置です。ミオXPも何故かいきなり点灯しなくなったし、値段の割には明るさ、
品質ともに?なので、二度とペツルは買わんやろうなぁ。
ペツルのセパレートタイプは断線しやすいね 伝統を重んじるおフランスのメーカーらしく一向に改善されない
628 :
603 :2011/07/25(月) 10:26:06.58
629 :
底名無し沼さん :2011/07/25(月) 14:34:00.60
断線しやすいって...それで事故とか起きたりしないのかな
630 :
底名無し沼さん :2011/07/25(月) 14:37:21.05
夜間登山に使えるいいヘッドライトありますか?
631 :
底名無し沼さん :2011/07/25(月) 16:02:39.69
つ Petzl MYO RXP
粗雑に引っ張ったりしなければ断線しないと信じてXP断線後もRXP買った 配光いいし、電池寿命を細かく設定出来るのは便利 ローはもっと暗い方がテント内で使いやすいかな
ヘッデンなら5台ぐらい買い替えたけど断線の経験は一度もないな 大抵は水や電池の液漏れによる端子の腐蝕や折れ、レンズの破損で使えなくなる
レンザーのH7がライト側根本の配線むき出しのまま早1年
>>630 HW-888HかMYO RXPにエネループでどうでしょうか?
霧が出やすいとこならハンドライト併用お勧めです
636 :
底名無し沼さん :2011/07/25(月) 19:36:44.49
雪山のような低温下では充電式乾電池は向かないと聞いたのですが、本当ですか?
そうだけど
本当ですよ 雪山にはエナジャイザーリチウム1択ですよ
2つでじゅうぶんですよ わかって下さいよ
640 :
底名無し沼さん :2011/07/25(月) 21:48:06.95
充電式乾電池だと、雨とか雪で錆びて結局短期間で駄目になったりしませんか?
641 :
底名無し沼さん :2011/07/25(月) 21:50:29.91
なにこのバカ
643 :
底名無し沼さん :2011/07/25(月) 22:00:00.69
分からないならそう言えばいいのにw
>>640 エネループなら、摂氏マイナス300度の低温にもガミラス星の有機王水の海にも耐えられるので大丈夫です。
こんな事もあろうかと、真田さんが空間メッキを施してあるので、デスラー砲の直撃にも耐えられますよ。
645 :
底名無し沼さん :2011/07/25(月) 22:14:25.87
5点 もう少し頑張れ
なんだ、レス乞食かw
気の毒なageくんがやってきたので皆さん生暖かく接して下さい
>>640 その通りです
安全で長持ちな鉛蓄電池を使うのをおすすめです
だからエナジャイアン選べば問題ないのですよ 充電とかウンコですし
質問です。 単一電池をAホールにインサートしたいのですが、やっぱり初めてだとローションとコンドームを併用した方が無難でしょうか? 多少電流が流れた方が刺激が増すような気もするのですが…
フレッシュレモン電池がいいお
654 :
底名無し沼さん :2011/07/25(月) 23:04:49.71
ウホッ!いい壁画
>>652 レモン電池を使うと自然で爽やかな光になるよね
光にビタミンCが含まれているからね
>>639 ガヤ音声を新宿で収録したんだ
俺の声も入ってるよ
あいつ、何か変なモノ落としていったぜ
なぜわかった!www マジでそれです
HLX-339買った サブ一個だけでも明るいねー。 メイン80ルーメンでこのパワー? 50で充分とおもた。 必要なのはパワーじゃなくて配光=広がりだな 夜間登山に100以上居るってオカシーわ 子供には結局siju買った 正直これでもソコソコいける。
配光ならシルバのインテリなんとかとか最高にいいよ 旧型LEDで色が悪いからアレだけどw
シルバなんかおならぷーだ
おならぷーだ君のお勧めは?
BRネタって未だに良くみるけど皆直ぐに理解できるの? ガンダムネタとかならメジャーだからわかるだろうけどさ。
キャンプ場で子供の遊び用途なら、ジェントスの931がコストパフォーマンスが高くて良いと思っているが、他に候補ある? ちなみに3個購入予定。
931h明るくていいんだけど混んでるキャンプ場だと周辺に明かり飛ばしすぎて迷惑になるかも。 まぁ、Loが付いてるから何とかなるだろうけどそれでもスポットでけっこう飛ぶからね。 うちはティキナ2持たせた。夜のトイレで足元前方2m位を照らすには十分。
671 :
669 :2011/07/27(水) 12:52:53.62
>>670 ありがとうございます。
ティキナ2、すごく良さそう。
ワイドな光も使いやすそうです。
単四電池3本必要なのが気になりましたが、
電池の持ちもかなり良さそうなので、
気にするまでもないかもしれませんね。
正直、かなり傾きました。
子供3匹それぞれ色違いで持たせたいと。
ティカ2にCORE入れて明るさのプログラムして子供に持たしてる 楽しくてあちこち照らすからな(笑)
>>670 自然を満喫しに行って混んでるキャンプ場ってのはイヤ過ぎだなw
夏の週末はどこ行っても大体そんなもん。 オートキャンプ場なんて庭付き駐車場だから。
山奥に一人で熊に怯えながらテント夜をすごすより楽しそうじゃないか。
人食い暦があって仕留め損なって手負いのクマが付近をウロついてて しかも脱出不能・火も焚けないてな状況にでもならないと >山奥に一人で熊に怯えながらテント夜をすごす なんて事は無い希ガス
>>671 ブラックダイアモンドのギズモは単4電池2本
四時間で自動消灯は子供向けだね でも、無段階調光ってどうなんだろう? 二段階くらいで十分な気がするんだよね
>>676 トムラウシのクマザサの上にテント張って寝た時、夜中2時間位にテントの周りうろつきながらフライ引っ掻く音聞いてた
背中丸めて頭と足をテント生地から離してたよ
風のイタズラだったと信じたい
681 :
底名無し沼さん :2011/07/27(水) 20:40:18.02
>>679 天国から無理に書き込まなくて良いのに...
>>679 似たような状況で思い切ってライト照らしたらキタキツネがこっち見てた
ペツルのspotだがエネループ入れとくと勝手に電池消費しない? まったく使ってないのに電池が切れる
ペツルではなくBDでした
>>682 富士の本栖湖で秋にきのこ獲り&キャンプしてたら
夜中にテント近くでガサガサ枯れ葉を踏む音で目が覚めた・・
LEDランタンをテント内で点けた時点でガサガサ逃げていくのが聞こえたから
点灯させたまま就寝。
朝起きたらテント近くに鹿の糞がこんもり山になって落ちてた。
暗い山の中に居る時、近くで急に光ったらびっくりするわな。 鹿談
「シカでした。」
<____> (゚д゚) ンコ場で何やっているんだ? || (  ̄ ̄)〜 | ̄|| ̄|
ライトで照らすと林の奥でシカが20頭ぐらいこっち見てたことがある。 目がズラーっと並んで光ってた。
鹿に叱られた
鹿をシカトした
鹿が歯科に居た
鹿しかいなかった
鹿に視姦された
鹿にシッカロールつけた
鹿は四角い檻の中
鹿にしっかかれた
700 :
底名無し沼さん :2011/07/29(金) 11:25:06.37
電気屋いったらエネジャイジャーとかいうヘッデンがありました 砲弾五灯45lmのIPX7のが安くて良さそうなんですが ゲントスHR-710HやHLX-339と比べるとどんな案配なのでしょうか?
ジャーって感じ
702 :
底名無し沼さん :2011/07/29(金) 12:07:48.46
いろいろ買い揃えて研究しな
自分は仕事でジェントス使っています。 かなり過酷な使い方なので破損もよくあるため安く明るいのが魅力です。 趣味で登山する場合ペツルを使っております。
だが断る
東日本大震災で自衛隊員が使っていたヘッドランプが気になって雑誌の写真を見たけどよくわからなかった。 ゲントスの文字の入ったベルトを幾つか確認しただけ orz
706 :
底名無し沼さん :2011/07/29(金) 21:09:58.43
ゲントスは官給品にも採用されてるのか
ヘッデンは自分持ちだとどこかに書いてあったような
708 :
底名無し沼さん :2011/07/29(金) 21:22:43.02
自分持ちだから安くて壊れても惜しくないゲントスが御用達w つーか、使い捨てwww
自前で使いやすいのを揃えるのは常識。 配備品じゃ使い物にならない場合も多々あり。
だから米軍の兵士がSurefireを売って・・・
711 :
底名無し沼さん :2011/07/29(金) 22:56:05.91
>>710 被災地のどこかの自衛隊キャンプで米兵の持ち込んだ密輸ヘッデンを売り捌く地下市場でもあるというのか!?
いや、どこの基地の近くにもある米軍中古・払い下げ品販売店
これこれ鹿じか
715 :
底名無し沼さん :2011/07/30(土) 02:29:03.19
沢山種類があったっけな
>>700 エナジャイザーの7LEDのことだとしたら、悪くはないよ。
安くてそれなりに明るいし。
ただスポットは広めなので、遠方照射は苦手。
また、前面の透明ボディのいろいろなところから光が漏れるから、
照射範囲は広いものの、配光にかなりムラができる。
自分ならその3つから選ぶなら、HLX-339かな。
719 :
底名無し沼さん :2011/07/30(土) 11:24:10.35
HW-888HとDPX-233Hで迷ってる 非接触スイッチって障害物を間近で避けたりしてもモードが変わって 場合によっては消灯とかするもんなの? 誰か教えてくれよん
白っぽいモノ近付けると切り替わっちゃうよ
釣りの時みたいに、汚れた手でスイッチにあんまり触れたくない場合以外は、非接触スイッチは避けた方が無難やね。
722 :
底名無し沼さん :2011/07/30(土) 12:32:35.46
了解!888買うわ Thanks!
FENIX HL21ってどうなの?買った人いる? ヘッデンじゃないがMC10買ったら、スイッチがやわでチョット接触すると点いてしまう。 そのへん直っているのかな?
>>723 MC10→MC11ってスイッチ形状が変わってるっぽい
バンドも新しいのが出てるけど兼用できるのかな?
>>724 過去レスのレポには、スイッチについての記述はないでしょ?
>>727 してっ!!
はやくっ!!
いくじなしっ!!
730 :
底名無し沼さん :2011/07/30(土) 18:41:53.26
>>717 丁寧なご説明ありがとうございます
HLX339とHR710を持ってるんで比べるとどうなのかなと
339は明るいけどちょっとかさばるのと
710は軽いけど暗くて防水性が無さ過ぎる感じなので
>>718 ヘッドランプ付けてトイレに忍び込むと大量に発見できるかも。
733 :
底名無し沼さん :2011/07/30(土) 23:07:27.94
森の中でなら、ヘッドランプって何ルーメンあったほうがいい?
>>733 山によるような気がする。
明瞭な登山道だと3mくらいがぼんやり見えれば十分だし、踏み跡とか赤テープをたどるようなところだと20m、30m先まで明瞭に見たい。
それから、ルーメンは光の量の単位なので、どれだけ明るく照らすかは照射角による。
大雑把に言えば、照射角が2倍になったら、4倍のルーメンが無いと同じ明るさには照らせない。
25〜60ルーメンくらいの製品が多いからそれくらいでなんとかしてるんじゃないかな? 通いなれた道、迷いそうにない道なら配光広めの30〜45ルーメンくらいでいけると思う
737 :
底名無し沼さん :2011/07/31(日) 10:26:48.06
739 :
底名無し沼さん :2011/07/31(日) 15:40:00.73
タクティカプラスよりiPhone4のLEDライトのほうが明るくてワロタw 色味もタクティカより自然な白身だし。タクティカはそれでも青いわー 4灯もついてる専用品がたった1個のスマフォ内臓LEDライトに勝てないとかもうね
そんなら頭に携帯くっつけて登っとけ
まぁペツルは新製品の段階ですでに時代遅れの スペックなのが普通だからね。 比べちゃ駄目だよ。
時代はGENTOS
プリンストンテック以外考えられねええ
プリンストンテックだけはないな
HW-888H最強!
新型BDアイコンどう思う?
747 :
底名無し沼さん :2011/07/31(日) 22:06:58.14
暗くなる前に下れば要らなくね?
プリンストンテック>>>ペツル>>>>ジェントス>ブラックダイアモンド>>LEDレンザー>パナソニック=ジェントス
/ \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\
>>749 \ / \
| |/ \ ジェントスどうなってんだ! /\ >
| \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ \ / | / .|
>>749 このスレのレベルを表してるな
ゴミだけで優劣を語るとは
因みにゼブラとかフェニックスは論外
foxhury
1回で点灯→消灯するやつでオススメないですか?
どの製品も、基本は1操作で点灯、1操作で消灯なんじゃないの。
俺のは全部そうじゃない
759 :
底名無し沼さん :2011/08/01(月) 20:32:14.41
夜間の作業で10時間くらい点けっ放しでも 電池交換が不要なヘッドランプのオススメを教えてください ハンディライトを幾つか試した結果 最低でも100ルーメン以上欲しいのですが無理でしょうか?
>>759 HW-888Hがお勧め。Loで使えば安定して10時間持つだろう。
Loでも十分に明るい。
作業内容わからないけど、888はオレンジピールリフだから
遠くを照らすのなら向いてない。
手元から数メートル周辺を適度に照らす明るさ。
Hiにすればランタイムは下がるけど一気に明るくなる。
このスレ読み返してれば実践レポしてくれてる人見つかるから参考に
コンバータ込みで100lm/wの高効率だったとしても10時間持続するには最低10Wの電源容量が要る。 1.2V2000mAhのニッ水4セルで9.6Wだから、XP-G R5 4AAクラスでないと無理。 Fenix HP-20のHigh(125lm/8.5h)にEneloop Proなら10時間いけるかな。
>>763 XP-Gの時代はもう終わりだろ。
これからはXM-L。蛍光体を使わない白色LEDもあるので、高Raが期待できるし。
何言ってるんだテメーは! キモイ。
光束と効率だけで語られてもなぁ 配光っていう重要要素があるだろうに 特にヘッデンの場合
>>764 759さんにお勧めのヘッドランプは何でしょうか?
XM-Lで100lm/10hの条件に合うヘッデンて有るか? Sparkは条件合わないしチャリ用はバッテリーでか杉でオーバースペックだし
LEDでかいのダサイ
U2@250mAで100lm-10時間くらいかな バルブ値だけど
>>769 SparkってST6-500CWのことかな。高いけどかっこはいいな。
最近の18650は3600mAhもあるんだな。 DC/DCの効率が70%で9.3Whとすると、LEDが120lm/Wだと100lmで11.2hという計算になるな。 すごい時代になったもんだ。
登山でリチュームイオンと思ったら携帯もか
>>773 うそうそ。そんなのラベルだけ。実際には2600mAhぐらいしかない。
>>723 遅レス
Fenix MC10持っているけど、スイッチは結構しっかり押さないと付かないよ。
保証がある内に、修理に出した方がいいよ。
>>776 軽いし低温に強いし、エネジャイザー最強だな。
単三トリチウム
単三セシウム
>>776 HP11は2500mAのニッ水で90ルーメン2時間だけど、リチウムだと10時間保つの?
HP11は、130ルーメンで9.5時間って書いてあるぞ。
783 :
底名無し沼さん :2011/08/02(火) 07:40:06.51
>>759 です
LOWでどのくらいの明るさなのかが少々不安ですが888買って試してみます
皆さん、ありがとうございました
ま、普及してるモデル買うのが一番やね。 故障対応も素早いし。
拡大できない? 一升1時間で左から右に、上から下に推移してる。
自分も拡大しても見づらい せっかくなんで、今度から「○時間」と字幕いれてくれ @60歳
ああ、字幕はゴシックでハッキリと、18p以上の大きさで頼むわ @60歳
天眼鏡使っとけボケが
791 :
底名無し沼さん :2011/08/02(火) 11:39:59.87
年上には敬意を払えよ小僧 @80歳
あんたらおもんないから他でやってな
>>783 100lmで10時間キープが前提じゃなかったのか・・
ダラ下がっていいなら他にも候補はいっぱい有るぞ
あ、通販中華ブランドとか対象外なんで
796 :
底名無し沼さん :2011/08/02(火) 20:11:02.50
>>793 偉そうに説教ほざく前にドンピシャの候補機の一つもあげたらどうだ乞食が
>>783 888はダラ下がりでも10時間なら十分使えるいいライトだよ
このあいだ富士山夜間登山したんだけど GTR-931Hだと路面の凹凸が見えづらかったから もっと明るいのが欲しくなったんだが 重量含めて3AAAと3AA どっちがお薦め?何がお薦め?
>>798 明るさより配光の問題だと思うよ
昨今の安物ヘッデンはハンドライトのベゼルそのまま載せました的な物が多い
特にGENTOSはそう
遠くは照らせるけど照射角が狭いから肝心な足下が照らせなかったりする
せめて視野角35度以上は欲しいところ
800 :
底名無し沼さん :2011/08/02(火) 21:51:00.47
800....
光量が充分有ればディフューザーかますとかして配光はどうにでもなる ワイドにしたら暗くて使えませんでした、では話にならない
>>802 それ、冗談で言ってる?
ディフューザ付けようが結局はその照射範囲内で拡散されるだけ
大光量でも配光悪ければ結局身の回りは暗いまま
拡散させるディフューザーもあるよ。
ペツルなんかの複眼レンズ型ディフューザーは照射角も変わるよな。
配光は明るさと同様に重要でしょうけど… どこで使うかだけど、スポットキツいと樹林帯だと横から出てる木の枝に気づきにくいからぶつかるですよ 山岳用途を考えて作ってあるメーカーと釣り具メーカーの考え方の違いだろう あ…でも 富士山なんかなんでもいい
ブル道に迷い込む人はいるけどねw
ジェントスは良くできたヘッドランプだけど、トレランやアイスクライミングだと使いにくい オレンジピールリフレクターでも照射範囲外は、いきなり暗い でもブラックダイヤモンドやペツルなどは、射範囲外もほのかに光が広がるから障害物に気づきやすい ルーメン値だけで優劣を決められないですよ
最近のはサブに砲弾型付いてるし、特に問題感じた事ないなぁ
>>796 >>793 は偉そうに説教なんてしてないでしょ。
おれも同じ事思ったよ。「100lmで10時間」が必要なんじゃ無かったの?って。
だら下がりで良いんなら沢山あるんじゃないの?
だら下がりライトなんて興味ないから知らんけどw
知らないなら黙ってた方が恥かかないお
地面の凹凸が見やすい電球色のが増えて欲しい。
>>783 >>776 で条件に合うのが出たのに888買うなんていうから...
「100lmで10時間」
ではなく
「MAX100lmで最長10時間」
だったのか?
まだ見てたら自分で出した条件から外れてる888選んだ理由聞かせて
キャプテンスタッグの電球式ヘッデンがなにげに高性能
>>813 馬鹿ですみません。
自分不器用ですから、すみません。
>>813 みたいなヤツは、自分の選択眼が世界一だと思ってるんだよ
初心者がPC選ぶ時に一番相談しちゃいけないタイプなw
ゼブラのHPは、開発中のモデルもリストアップしてたんだな。 H600ってホントに出るんだ・・ XM-LのH502も控えてるようだし、 結局H60がいつまでも出なかったのは、 XP-Gから切り換える時期で中途半端になるから、開発中止したって事か。 他にもAAを4本使うQ50ってのは、どんなのかさっぱり?? 米国製らしいT5とか言うのは、タクティカルモデルか?
>>818 Q50ってちょっと気になるね
4AAのベゼルデカめで長さはSC600より短く
何よりそれが最高光束の製品ってのも興味津々
万一ホムセンにあっても選択肢には入らないな
それ本物か?ヘッデンタイプなのか? 最近はエネループも性能上がったし、4本も使えば、 サイズと重量当たりは別にして、扱いの難しい18650よりは、 高い性能も可能ではあるんだろうが・・
>>821 ゼブラはホムセンとか貧乏人が行く店には置きませんから
ま、作ってるのはGENTOSのと大差ない人たちなんですけどね
などと意味不明な供述をしており 熱中症の疑いもあり「ゲントスッ!ゲントスッ!サイコー!」と 下半身を露出して暴れたのは未だ不明である
なお、中華企業への模造品製造示唆の疑いもあり 警察では余罪を含めさらに追求して行くとのコメントでした では次のニュース
消息筋の情報によりますと、フェニックスの工場が一夜にして姿を消したそうです。 一部情報では、工場が大爆発した後、大量のパワーショベルが現場に向かったとも言われておりますが、目撃者も次々と姿を消して行方不明になってしまう為、確実な情報が得られないとの事です。
まあ、いくらなんでも、バブリーにモデル数を増やし過ぎって感じはするw H600がSC600のヘッデン化だとすると、 今までのゼブラからしたら、かなりデカいしな・・ 最高照度の高熱も、たぶん中華的大らかさで、 何の対策も無しにヘッデン化してるんだろう。 そもそもモード数も多過ぎるし、H1の750Lmとか、ヘッデンでは実用上いらないね。 バリエーションが増えてるぶん、やはり個々の完成度は落ちてきてるか。
>>827 ヘッデンも爆発するんだろうな
中華だから
830 :
底名無し沼さん :2011/08/03(水) 11:54:17.86
電源のない所にLEDテープライトを約5時間点灯させたいのですが エネループ使用で暗くなると点灯するような物を見たことはありませんか? もしくはその様な装置を作れるかたお教え下さい。
つエレキット
なぜヘッドランプスレなんだろ?
暗くなると自動的に点灯するヘッドランプか
今toki鯖が落ちてて、それらのスレに入れないからここに来たんじゃね?
838 :
底名無し沼さん :2011/08/03(水) 14:09:48.44
>>813 散々こきおろしておいて、その聞き方があるか乞食が
813のどこがそんなに気に入らないのか
教えない
813より元々の質問者のバカさ加減はなんとかならんのか?
初心者見下して罵倒する粘着も相当なものだと思うが。
843 :
底名無し沼さん :2011/08/04(木) 16:03:45.03
自分の選択眼が世界一だと思ってるんだろ乞食が
俺の邪気眼に間違いはねーんだよ糞ジジィども おらさっさとかかってこい糞オヤジども
俺様の寝呆気眼に勝てるヤツなんかいない
俺なんか腐れまんこだぜ、最強www
全然おもろないな
855 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2011/08/04(木) 13:18:57.25 SFやヘッドウォーズやパト8の減光モードはコマ送りになるのに 小ベイダーの減光はコマ送りにならない 凄いぞ小ベイダー メインLEDの減光モードより砲弾2灯のほうが明るいし アルカリ乾電池でも粘ってフッと消えるし 両手がフリーになるし だそうです。
暗いけどな小ベイダー
>>820 の画像を見ると、旧型みたいなフラッド照射しそうに思えるんだが、
ゼブラではQ50は、スポット有りの照射と記載してあり、
一方でH502/502wは、Fがついてないがフラッドパターンらしい・・
820の写真が実際はQ50じゃなく、H502って可能性はないのかな?
AAが4本収まるには、微妙にスマート過ぎる気もするし・・
4AAであの形って何に使うんだ?
/ .:::::: `ヽ、 /..:::::.::::i:::::: ミ、:::ヽ , ≦::::::::.::::i:::::: ..::::::ト、\ハ /::/l::::::::..::::i:::::::: .:::::::\:::\ /:::, ' ゝ、::::: i::::::::::::::::::;イ:ト、::::\ . , ':::::〃 , -‐ ゝ─―── '--くヽ::::::ヘ /:::::::/ { ム-‐ニ ニ‐- 、 ',ヽ:::::ヘ . / r、,(ユ=、ヽムニゝニrァ、: : : ヽ , .!∨::ハ /:/ Y >く): :: .| V:::ハ やっぱり4AAがしっぽりイイ感じ . /〃 * ヽ、イ . l }::::ハ //^ 人 V.| ′ |:::::::li . /::{. | | }.| .{ ..}:,'|:::l ′:! Y |.| ', ..,'/ .|:::| |:::::l ー一' | ', !. /' !:::! !:::::|', . | ', | ', !/ ,'::,' !i::::| ', . ..| .', | ', ! ./:/ !l、 | ', | ', | . } .!-、_ / リヽ! .', | ', .| !、_..ム' ', |. .', }
角みたいに頭に鉢巻きで巻き付けて
4AAだと、電池だけでも100g超えちゃうし、 そのままヘッデンだと、200g近いのが前だけに集中するよね。 ジェントスオービターなんかは365gとかだから、決して重過ぎる事はないが、 前後でバランスできないのと、トップバンド付けて三点式にしないと苦しそう。 ゼブラとしてはヘッデン用じゃなく、腰や胸への装着がメインと考えてる?
何でこのスレの住人って八つ墓村マニアばっかりなの?
八つ墓村って室内での惨劇なの? 屋外で夜空に投光しても意味ないよね。
大戦中からある米軍のL型フラッシュライトをナショナルがコピーしたモノ。 当時は金属ケースだった筈。
こらえてつかぁさい
日本におけるヘッデンの元祖ですか?
ヘッデンの元祖はカーバイド燃料のアセチレン燃焼式じゃないの?
>大戦中からある米軍の こういう横向きのって、本来どうやって使うもんなんだ? 手持ちじゃなくて、腰のベルトに差したり軍の服にそれ用の 固定具があったりしたんだろうか
>>866 リュックの肩紐の心臓の脇あたりの部分に取り付けたり
>>867 なるほど
腰よりも胸(上半身)のほうが向いた方を照らしやすいか
更に発展したのがヘッ電ってわけか
とスレに合わせる
腰にバッテリーを取り付けるタイプのヘッドランプは、鉱山なんかで使う為にかなり昔からある。 兵士の場合、頭をピカピカ光らせてたら良い標的になってしまうし、コードが邪魔なんで、灯火は必要最小限。 どうせヘルメットを被るし。 Lフラは底に各種フィルターが付いていて、各種信号としても使えるようになっている。 背面にクリップが付いていて、色々な所に取り付けられる。 但し、工兵なんかの作業にはヘッドランプが使われるみたい。
872 :
底名無し沼さん :2011/08/06(土) 14:21:33.07
ミニマグとかを頭の片側にそんな風に取り付けるベルトがあるな。 まだそんなベルトがなく、しかも登山を始めたばっかの頃は、バンダナの鉢巻に太い輪ゴムとかガムテープでミニマグを取り付けて使ってた。
>>869 たしかにミリフォト見るとほとんどが
軽量だが激暗のペツルのタクティカプラスばっかだもんな。
軽量で手元さえ照らせればいいのが
ミリタリーユースで、
そもそも夜間遠くを見渡す時連中は暗視装置使うしね。
875 :
底名無し沼さん :2011/08/06(土) 16:42:22.50
>>874 本当に
真っ暗な暗闇ではタクティカくらいのでも十分ってことだろうな。
逆にあれより明るいと瞳孔が閉じて危険なのかも。
盆にテン泊デビューをと考えているが 持っているヘッドランプは電球のやつ。 本来はLEDを持って行きたいが 買ってまだ一度も実戦で使ってない電球w 勿体ないから今回はそれを持って行く。 LEDは次回に持ち越しだ!
いつ買ったんだって話だな
↑ミニマグ2AAAと同じ出力だな
山では暗くなったら寝る、明るくなったら起きるが基本だ。 ヘッデン使うのは天気図描くときとトイレ行くときぐらいだ。
早立ちの時なんか、まだ暗いうちに歩き出すやん
>>880 俺は、これからの季節は午後は天気が崩れ易いので、夜明け前から歩き出すよ。
その早立ちでヘッデンなんか使うか?
2時とか3時とかの薄明にもなってない時間から歩くからね。
3時起き4時出ってのはたまにあるけど、夜中の2時出発ってのは珍しいな
日の出見たい場所が遠いとか目が覚めちゃったとか理由はいろいろあるが、結局は夜間歩くのが好きなんだな。
富士山の山小屋だと夜中の1時とか2時に 叩き出されるよ
朝立ちのときはどうするの
そういうときはヘッドライトは使わないよ。 影絵になったら恥ずかしいからね。
おれのベッドサイドに来いよ
891 :
底名無し沼さん :2011/08/07(日) 13:44:52.36
去年買ったBDのCOMSMOがあんまり明るくないから新しいの買いたいんだけど同じ価格帯ぐらいでおすすめのある? 良かったらCOSMO予備にまわしてそっちメインにしたい。
つ 太陽
っ ウルトラマンコ スモス
>>894 あいつ某釣り番組出てたけど、ルアー投げるのショボかったw
イズミン教えてやればよかったのにw
富士山の山小屋だと夜中の1時とか2時に 中田氏されるよ
だから前に泊まった山小屋臭かったんだ、納得w
898 :
底名無し沼さん :2011/08/08(月) 23:59:26.29
パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な 努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として 活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根 組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動 という手段に出ていることも承知しています 過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの 人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの 考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で 行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。 こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。 シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての 生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的 な目的に含まれたものでした。
ブラックダイヤモンドも支援してんのかね? どーせ最初から買わないけど。
NHKの山ガール、まさかパナのライトとは・・・
1977年 タテゴトアザラシを巡る暴力事件により ボール・ワトソンがグリーンピースから除名される 1992年 シー・シェパードがノルウエーの捕鯨船を襲撃 1993年 パタゴニア社からのシーシェパードへ援助 1994年 同ノルウェー船襲撃事件を再び引き起こす 1997年 7月にシ・ーシェパードの指導者ポール・ワトソンは上記事件により オランダ司法当局に逮捕され、裁判により120日間の禁固刑 1998年 米国マカ族の伝統的な沿岸捕鯨に対してシーシェパードが襲撃 2007年 再びパタゴニア社からシーシェパードへ「環境助成金」 パタゴニア=環境テロ大好き〜
山ガール厨キモイ
903 :
底名無し沼さん :2011/08/09(火) 09:03:54.54
>>899 公式に支援表明はしてないけど
パタゴニア派生企業な上、
パタゴニアと同じ企業理念だと言ってるからあやしい。
ブラックダイアモンド製品は
たいがいペツルで置き換えできるから
俺はペツル使ってる。
トレッキングポールはLEKI。
なるべく怪しいとこの製品は使わない。
テロ支援企業パタゴニアの製品買うヤツは
日本人辞めたほうがいいと思うよ。
先日、夜間登山に行った時、 前方に2人組がいたのだが、 爆光ヘッドライトを付けていて、 先頭のやつが、たびたび振り返り返りやがった。 こっちはその度に目潰し攻撃ですよ。 山では紳士で通しているオレでも、 追い抜く時、怒鳴り付けてやろうかと思ったよ。 お前らもマナーには気を付けろよ。
登山初心者ですが 夜間登山て何が楽しいのですか? おせーてえろいしと
涼しい、すいてる、色々出てくるから楽しい
ちんちん放り出して歩いてもバレないしぃ〜
>>900 傷だらけだったなw
でも押切もえが富士に泊り登山したらしいから期待。
>>905 やってみたらわかる。
俺も初心者だし、事故の起きなさそうな良く知った場所で
日没時間に合わせて、途中で暗くなるタイミングで下山してみた。
湧き上がる焦燥感のなかで自分を抑えて一歩一歩確かめて進む感覚が
なんともいえなかった。
林道に下りてからは、焦りが消えた分、今度は暗闇の恐怖が湧き上がってきた。
草木が風に吹かれる音や落ち葉を踏む音、自分が蹴った石の転がる音・・・
ちょっとした音に敏感になって走り出したくなる衝動を抑えて歩いた。
たぶん2回目からはこんな感覚も薄れてしまうんだろうな。
彼女と2人でヘッ電点けて誰もいない山道を歩きたいな… ムラムラ色々しちゃってコースタイム通りには着かないだろうけどwww
>>910 登山の汗って粘るんだよな、臭そうだが意外と燃えるかもナw
そんなんのと、暗闇から物の怪に見られてないと燃えなくなるかもw
いずれにしても普通のセクロスでは満足できないカプールの誕生オメw
>>640 ライト本体の問題だろ
電池は何にも悪くない
電池剥き出しか?
ティカXP2は電池剥き出しだね ラテンな奴等は気にならんのかなぁ
ティカシリーズは電池入れるところはシーリング無しだね 中途半端に防滴にするよかオープンにして、濡れても乾きやすいからなのかもね 考え方の違いでしょうな 海水はだめだろうけどwww
登山の時、女子の排便はどうすんの?茂みにしゃがむ?
家畜人ヤプーを連れ歩くのさ
ゴミムシくん
自己紹介はいらんですよ
男はキジ撃ち、女はお花摘みって言うけど、野鳥の雉じゃなくてキジ(シマミミズ) に爆撃するって考えたほうが妥当なような気がするんだ
あらあらそうなのデベソなの
>>920 きじっていうのはんこそのものだよ
きじを撃つっていったらんこすることだ
んでその日の献立はきじなべ(カレー)だよ
てっぽう(直腸)できじ(うんこ)をぶっ放すことをきじうちというわけですね わかりました
あれはおんなのしょんべんの事じゃん おんなだってきじうってカレーつくっていいとおもいます
すみません 数年前、◯◯駒ヶ岳頂上直下で間に合わずうんこしてしまいました。
おう、ここも趣味板みたいになってきたのう
>>925 (地上すれすれの)お花摘みをするような姿勢
18650使ったゼブラタイプで100ルーメンで10時間って無理かな。 欲を言えば12時間だが、80ルーメンでも良しとする。
そもそも10時間も、電池交換の暇すらない休憩無しの行動って何だよ? 夜間耐久長時間自転車レースか?
夜間耐久ゼブラのシマシマカウントレース
934 :
底名無し沼さん :2011/08/10(水) 18:59:54.31
まじめに100ルーメンクラスで長時間持つタイプって シルバのXトレイルとか外部電源BOX対応で単二電池使うようなモデルしかないだろ。
100ルーメンで10時間...
どこかで聞いたようなw
>>759 HP11vs888再燃
>>932 一晩電池の切れる心配がないって事だけ。
ふいにライトがつかなくなったら危ないから。
>ふいにライトがつかなくなったら だったらリチウムイオンとかやめればいいじゃない? アルカリ乾電池ならダラ下がりだからそんな心配は皆無
>>937 いやいやw
電池の種類で照度維持かダラ下がりかが決まると思い込んでるのか。。。
GENTOSの害毒だな
だら下がって照度が落ちてきて使って平気だったら、最初から暗いライト買えばいいじゃん。 って思うのは俺だけかな。
>>939 ダラ下がり推奨者に対するその考え、割りと多いと思う
照度維持とかじゃなくて リチウムイオン電池は放電末期になると電池保護のためにいきなりシャットダウンするでしょう アルカリ乾電池ならそんなめんどくさい回路入ってないから適当な時に電池交換すればって話し
AAでレギュレートしてる物はダラ下がらずライト側回路でカットオフ リチウムイオンでありがちなダラ下がりは、徐々に暗くなってから電池側回路でカットオフ
ゼブラ売りたいから話題にしてるだけだろ 電池容量分かってるのに100ルーメンで10時間とかネタだろ
Cree XM-L T6 → Vf=2.75V@250mA 約100lm Panasonic NCR18650 2900mAh 2900/250=11.6
XMLならネタっていう程遠くはないんだな。
デコに生セルつけて目一杯放電ってどんな罰ゲームだよ
>>946 >>945 の計算はリニアレギュレータの場合だから、程遠くないというか、確実に実現できる。
>>947 安全装置をバッテリに内蔵するか、ライトに内蔵するかの違いでしかない。
中国製なら間違いなく爆発するな
>>949 それならプロテクト付きのバッテリーも爆発するだろうね。
なるほど、だからノートパソコンが爆発するのか 中国製は怖いね
お前の頭のほうが怖いわ。
ヘッ電つけるから心配してくれてありがとう でもリチウムイオン電池は使わないから大丈夫っす!
>>948 安全装置が一つよりも二つの方が良いのでは?
架空のヘッデンに安全装置があるかどうかもわからないし
>>936 不意につかなくなった場合に本当に危険な山行なら、
予備電池か予備ライトを持っていかないことが不思議。
>>943 お前の直ぐ上で説明してやってるだろ
意味が分かんないなら口出すな、白痴
>>955 夜間のトレランとかクライミングとか、そういう状況を想定しているのかと思ったが、どうなんだろう。
トンネル工事じゃないかな
布団の中だろww
市販品の話しかと思えば最新デバイスでの、こんなこといいな♪出来たらいいな♪だし 登山キャンプ板でのアドバイスしても、頭の良い人だからか、何かと難癖つけて知識披露されちゃっても困るんですよね
Spark SD5のMidモードをエネループProで運用した場合、 明るさとランタイムがどのぐらいになるかちょっと楽しみ。
970 :
960 :2011/08/12(金) 21:58:24.29
>>968 灯具は捨てちまって、ベルトと台座だけハンドライトを
ヘッデンにするマウントとして使うのに安くていいな。
>>971 この手のバンドはテロテロですぐ駄目になるよ。
>>960 は布団の中で3コスリ半だから充分実用だろ。
230円に値上がりしてるよ。
おまえら馬鹿にしてるかもしれないけど 早くしないとマジ売り切れるぞ
これって何ルーメンぐらいなの?
>>976 同等のLEDを使ってるか判らないから断言できないけど、秋葉で480円で買った
見かけ同じヘッデンは電池新品で931Hより暗くて光色も青い。当然ダラ下がり。
>>977 サンクス サブは100均ので我慢しときます
時に今メインで233h使ってるけど888h移行はありなんだろうか?
233から移行した人いますか?
807円に値上げしてるよ。 227円で買ったやつ大勝利。
ぶっちゃけダイソー525円3LEDヘッドライトのほうが魅力的
買えなかったからって僻むのはみっともない。
コメリセレクトで0.5Wのやつ(1AA・焦点調節可)使ってる香具師はいる? 798円だから買ってみようかな。
983 :
底名無し沼さん :2011/08/14(日) 07:58:12.20
俺もコメリ行かなきゃ
>>979 食指が動かず買わなかった人が大勝利だろ
ゴミ増やしてどうする
SPARKかあ・・ いいんだけど、ディフューザーと変換できない?って厳しいな。 来月にはゼブラも登場するし、様子見が妥当か。
>>984 必死で宣伝してるゴミにマジレスするなんて…
次スレ誰かお願い
?????????????????????????????
990 :
底名無し沼さん :2011/08/15(月) 17:33:14.61
埋めage
991 :
底名無し沼さん :2011/08/15(月) 18:36:16.03
>>982 コメリにそんなのなかったぞ
0.5W固定コリ980円だった
3
994 :
底名無し沼さん :2011/08/15(月) 21:46:31.77
NHK Eテレ ホビー・山ガール
海ガールは?
沢ガール求む。
n
マ
ン
コ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。