1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:2011/05/22(日) 19:08:35.15
神コーチが3get
4 :
過去スレ:2011/05/22(日) 20:00:09.17
5 :
ルール:2011/05/22(日) 20:01:42.50
ルール
対象の山は、焼岳、六百山、西穂独票、西穂、間の岳、ジャンダルム、奥穂、前穂、明神、涸沢岳、
北穂、南岳、中岳、大喰岳、槍、その他
笠や双六は除外
6 :
底名無し沼さん:2011/05/22(日) 20:05:04.77
スレ立て乙
ところで、焼岳ってぶっちゃけどうなの?
景色良さそうだけど、上高地からわざわざ登る気にならないんだよな
もっと高い山いっぱいあるし…
焼岳は可哀想な子。
10 :
底名無し沼さん:2011/05/24(火) 06:07:28.33
プオー!
プオー!
プオー!
プオー!
プオー!
11 :
底名無し沼さん:2011/05/24(火) 10:40:48.74
ホントは別物なんだけど、プオーをみると金沢のワンデイ山行超人・ドクターヤスヒロを想起してしまう。
プオー、といいながら真夜中に横尾までマウンテンバイクでかっ飛ばしてそう。
ドクターヤスヒロの前では「自転車は禁止されています」なんて言えない。
焼岳は日帰りかのんびり一泊には良いんじゃね
北アの迫力求めるなら別の山薦めるが
そのうちと思ってるとまた登山禁止になったりしてな
13 :
底名無し沼さん:2011/05/25(水) 05:10:36.85
来た!
15 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/25(水) 10:53:58.61
忍法山登りの術! く( ̄△ ̄)ノとりゃあ〜!
下忍どもが小賢しいわい
Lvって最高いくつまであるの?
120
19 :
底名無し沼さん:2011/05/25(水) 16:13:29.45
涸沢ヒュッテのバイトがブスばっかなのは何故
ごめん・・・
客がブ男ばっかりだからじゃね?
22 :
底名無し沼さん:2011/05/25(水) 17:04:20.20
年増も多いよな
これはヒュッテの社長が慈愛に満ちた人で
他で採用されなかったブス子を救済しまくったから、とかか?
今度涸沢くる時は覚悟してね(゜o゜)\(-_-)
オレいままで槍穂周辺でベッピンはんに会ったの1回きりしかない。
上高地から割と短時間で一気に南岳小屋まで登ってきた強いコだった。
一度お手合わせしたかったけど言い出せなかったなw
またどこかで会えるだろうか。
25 :
底名無し沼さん:2011/05/26(木) 00:53:10.55
ってか登山してがんばっている女性は美人に見えるんでね?
だから反動で小屋のスタッフさんは・・・
でもメイク化粧しているアホ女は山にはいないから、素敵な女性ってホンマモンの美人だね。
しかし、登りで尻だけ見ていてもツマラン。 (槍の思い出)
槍穂で出会う20代位の女の子は大体ナチュラルメイクくらいはしてるよ?
日焼け止め兼軽い化粧って感じの
27 :
焼岳:2011/05/26(木) 01:58:59.49
北アで唯一、吹出物のある山だってバカにしないでね。
いらしてぇ〜
来ないと噴火するゾォ! ッテカ?
28 :
底名無し沼さん:2011/05/26(木) 05:56:35.55
涸沢ヒュッテのバイトの糞女が、黒百合ヒュッテのテン場で騒いでいたな。
えらく遠くまで出張してんな
そもそも女で山小屋のバイトて時点で終ってんな
>>30 オッサン、2chに張り付いてばかりいないでたまには山においでよ^^
32 :
底名無し沼さん:2011/05/26(木) 15:06:17.28
こないだ明○館の売店に、すげえ色白で鼻筋の通ったきれいな姉ちゃんがいた
しかし喋ると「やっぱりこんなとこに来る娘だなw」って感じだわ
ちょっと粗忽というかなんというか
あそこは真っ黒に日焼けした筋金入りの山女もいるな
涸○小屋の真っ黒黒助もたいがい見た目すごいけどな
ヒュッテにはこれといった名物はいないみたいで面白味がない
33 :
底名無し沼さん:2011/05/26(木) 15:15:28.84
35 :
底名無し沼さん:2011/05/27(金) 01:46:12.55
先日、中の湯(安房峠?)10号カーブからの焼岳登山に初めて挑戦しました
今回の登山は、残雪のある春山としても初めてだったので本当に四苦八苦しました
36 :
底名無し沼さん:2011/05/27(金) 01:50:33.07
結局頂には辿り着けず、かなり上ら辺の笹林?辺りで登る気が失せてからは
ほぼ南に向かって雪や笹の斜面、来た道とは全く違う落石が散らばっている急斜面の所を
滑り降りて、その先の森林地帯を安房峠旧道(16カーブ)にぶち当たるまで
半ば遭難気味で突き進むことになりました
37 :
底名無し沼さん:2011/05/27(金) 05:26:09.06
いやあ 涸沢ヒュッテのバイト女は酷い
やっぱり下界に住めなくて逃げたのか?
38 :
底名無し沼さん:2011/05/27(金) 05:39:26.44
よく頑張った
39 :
底名無し沼さん:2011/05/27(金) 06:00:46.22
>37
所詮バイトしかできない程度ってこと。
おまえら素人個人攻撃するようなことやめとけよな
41 :
底名無し沼さん:2011/05/27(金) 15:08:00.59
素人って?
42 :
底名無し沼さん:2011/05/27(金) 15:25:58.93
Wikipediaから素人とは。
>>40に代表されるような脳内に謙虚という言葉が無い為
自身はちょっと山をかじった程度の技量でありながら
上から目線でのレスを繰り返す初心者のことをいう。
素人=金を払って山に登る人
玄人=金を貰って山に登る人
何で?
ほんとにこのスレ屑しかおらんな、上高地が汚れるわw
48 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 07:16:33.33
上高地、、ホダカガイズみたいな現地拠点のガイドじゃなくて、要望によって
何処でも出掛けるガイドに仕事を頼む依頼者ってどういった人達なのかな?
(´・ω・`) 冬春の登山に抵抗を覚える登山仲間のいないソロクライマーとか?
49 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 11:24:51.38
何を言ってるんだお前は
50 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 19:48:23.03
ガイドに頼るのは素人初心者
51 :
底名無し沼さん:2011/05/29(日) 14:10:41.52
いまテレビ朝日で槍から生中継
52 :
底名無し沼さん:2011/05/29(日) 14:44:48.38
ガイドに頼れるのはお金持ちの証
53 :
底名無し沼さん:2011/05/29(日) 15:14:23.29
槍ヶ岳生放送中wwwwww
54 :
底名無し沼さん:2011/05/29(日) 23:15:50.54
56 :
底名無し沼さん:2011/05/30(月) 11:38:58.86
でもなんかやっぱりいいとこ撮りだわな
景色は美しく小屋は楽しいみたいなアピールしかしなくて登るときの安全対策やらはなし
あんなの見せるから誰でもホイホイ出掛けてしまうんだろ
57 :
底名無し沼さん:2011/05/30(月) 13:12:36.38
>>57 全部見たけど、積雪期訓練と言っても
雪の中黙々と登ってる様子がさらっと流れただけだったよ
現に茶の間で一緒に見てたうちの爺さん一言
「今度ここ行ってみたい」だって…
59 :
底名無し沼さん:2011/05/30(月) 18:35:09.06
ハナエさん一人を確保するために、加島さん(北ア南部遭対協の要人・リアル三歩!)以下穂高ガイズ6名が当たる、と紹介されてたじゃない。
あんだけのヒトをチャーターしたらいったい一日幾ら費用かかるのかと。
そんだけの費用を支弁できるヒトか、または、残雪期スキル持つヒトじゃないと立ち入り禁止、って思わ・・ないかな。
60 :
底名無し沼さん:2011/05/30(月) 18:37:38.11
淳子りんが内多アナとジャンダルム・アタックしてたときは、ガイド1人で確保してたよね。
まあ、テレビに映って名前入りで紹介されたのが一人で、他にもいたのかもしれないけど。
>そんだけの費用を支弁できるヒトか、または、
>残雪期スキル持つヒトじゃないと立ち入り禁止、って思わないかな
一般視聴者にははっきりとアナウンスしてやらないとピンと来ないと思うわ
爺さん、雪の無い時期なら全然平気やな〜とか言ってるもん
連なる梯子もちゃんと写ってたのに脳内がそういうの無視しちゃうんだよ
テレビの影響って罪なもんよ
夏の、肩の小屋までなら誰でも大丈夫なんだけどねえ
穂先は毎年滑落してる気がする
63 :
底名無し沼さん:2011/05/31(火) 00:47:20.75
肩まで行って穂先は眺めるだけで帰る人はどのくらい?
>>63 よほどの悪天候で無い限り99.9%じゃね?
あんだけ鎖やボルトや梯子があるのに槍の穂先が怖いなんてどんだけチキンなんだかw
幼稚園児でも登ってるぞ
わしの歳だと怖いのじゃよ…
初めての北アルプスで初めての岩場が穂先だったから怖かったよ
あんな垂直に見えるところをどうやって登ってるんだろって真剣に思ったもの
>>66 スッゲーわかる。
痛い思いを体験した人は、当然臆病になる。
69 :
68っす:2011/05/31(火) 02:29:15.25
槍ヶ岳の恐怖。
自分こけたら、下の人滑落!
槍のハシゴはしっかりしてていい。
小槍はハシゴないでつ。
気楽なもんです。
70 :
底名無し沼さん:2011/05/31(火) 05:18:35.28
素人まるだしだなww
穂先の梯子・鎖・ボルト、全部いらん。
穂先に最初に梯子が取り付けられたのは何年前でつか?
7月あたま槍はじめて登ります、去年は剱登ったけど梯子での高度感とかやっぱ違うかな
一般人向け登山道でほんとに怖いのはカニのヨコバイだけ、でもそれも実は簡単
健康な成人で好天日に日本の山の一般ルートを行けないのはただのヘタレ
75 :
底名無し沼さん:2011/05/31(火) 11:16:32.56
自分は更年期障害の目眩持ちだから落ちると思う
下の人、ゴメン(≧≦)
男の更年期もめまいするんかw 気をつけよう(@_@)
77 :
底名無し沼さん:2011/05/31(火) 15:28:00.11
目眩がしたら目を閉じて岩なり梯子なりをしっかり掴むんだ。
意識失う訳じゃないんだから握ってるものは離さないから
79 :
底名無し沼さん:2011/05/31(火) 16:38:30.10
まさか、槍に登山者が押し寄せるようになってからのことだから
昭和、それも戦後でしょw
金属が腐食するよね??
82 :
79:2011/05/31(火) 19:52:54.48
播隆上人がかけたのは縄かな? はっきりしないや
でも昔から山岳信仰は盛んだったんだよ
ヒント:槍が岳開山(新田次郎著)
83 :
80:2011/05/31(火) 20:12:14.87
失礼しやした、播隆上人が最初にかけたのは縄ですが
天保11年(1840年)病の上人に代わり信者が鉄鎖をかけたとあります
あんなに頑丈に打ち込んである梯子を難儀して引っこ抜いて盗ってくんの?
元とれるのかよ
>>85の国では「鎖」が「梯子」に見えるらしい。
ちゃんとした日本語フォント入れた方が良いよ。
盗難なの?戦争で金属を供出したのかと思ってた
88 :
85じゃ:2011/05/31(火) 22:14:59.86
自己レス、ワロタw
鎖だったか
鎖にしたってあんなとこまで回収に行く労力考えたらマジかと思うけどな
昔の庶民がかけた鎖なんて細いもんだろ
軽かったんじゃないか?
>>84 ですが、「槍ヶ岳開山」の後書きにあったので、そのまま書いちゃいました。
播隆上人はチタンを保管するんで槍に登ったのか?
ウェストンさんも判らない・・・
槍ヶ岳開山の記述では、
550貫(約2t)を八つの鎖と二つの梯子に作り替えて、一個当たりは50貫(189k)くらいだそうです。
鎖の一部は、明治の初年梓川村花見の猟師、奥原某が盗んで持ち帰り、古鉄として売却したと伝えられ、その残余の鎖も明治30年頃までの間に姿を消したそうです。
奥原てあの奥原かよ〜w
え、まじで、あいつなの〜
奥原の子孫が後藤なのはまた別のお話.....。
>>93 あ、ちなみに50貫をキロ換算しようしてググったら、最初に出たのは、
「子泣き爺は石になると50貫である。」でした。
槍ヶ岳山荘で奥原さんが宿泊手続きをしようとしたら「お帰りください」と宿泊拒否されますか?
涸沢小屋も西糸屋も奥原」さんだよねw
100 :
底名無し沼さん:2011/06/01(水) 04:57:52.40
あの辺は奥原姓が多いんじゃね?
102 :
底名無し沼さん:2011/06/01(水) 07:24:18.78
屋号がないとどこの奥原さんだかわかりませんね
103 :
底名無し沼さん:2011/06/01(水) 11:18:05.51
昔の人は梯子も鎖も使わずに穂先まで登っていたことを考えると
現代人の大半はどんだけユトリなんだよwってことになるよな
梯子も鎖も取っ払えば、その分登れた奴の達成感高揚感が上昇するだろ
頂から身の程知らずの下手糞な奴が滑落する一部始終を観察してメシウマwwとか
最高だろ^^
最後のあの長い鉄梯子は槍に対する冒?だよ。
せめてあそこだけでもいいから取っ払ってほしいわ。
あれわりと最近取り付けられたんだよな、ていったいどこがつけたんだろう?
環境庁?長野県?小屋?
最後の梯子取っ払えば行く人5分の1くらいになるだろね
108 :
底名無し沼さん:2011/06/01(水) 11:55:13.44
槍に登る人が減るよりも渋滞がひどくなるだけじゃねーのか
109 :
底名無し沼さん:2011/06/01(水) 21:53:45.00
槍の穂先でどんじゃらほい
シャンシャン手拍子足拍子
太鼓鳴らして笛吹いて♪
110 :
底名無し沼さん:2011/06/01(水) 22:30:16.74
夏に槍穂高の縦走を予定しているんですけど、上高地から槍迄って
何時間位でしょうか。
いまいち標準タイムの計算が合っているか不安で…
>>110 距離が長いので、個人差がかなりの時間になる。
横尾からはずっと登りなので、経験ある登りコースの標準時間と実際の時間を比べて自分で判断しな。
てゆうか、槍穂縦走って槍から大キレッと越えで穂高縦走すんの?
ここで時間きいてるようならやめなはれ。
112 :
底名無し沼さん:2011/06/01(水) 22:59:33.42
穂高から西穂までですけど?
お前上高地から槍迄って書いてるじゃん?
自分の標準タイムもわからないやつは奥穂−西穂の縦走するな。
奥穂から西穂までと西穂から奥穂までと、どっちが行きやすい?
116 :
底名無し沼さん:2011/06/01(水) 23:34:35.04
いや
上高地-槍-奥穂-西穂高-上高地。
トレイルランナーなら12時間で走り抜けるに違いない
上高地〜槍:6時間
槍〜奥穂:5時間半
奥穂〜西穂:9時間 (休憩込・20代・夏・晴天時)
119 :
底名無し沼さん:2011/06/01(水) 23:51:02.37
快速登山でググってみ
ありゃ化け物・・
122 :
底名無し沼さん:2011/06/02(木) 00:31:20.06
んなかかんねぇよ
奥穂を日の出発で西穂まわって上高地14時ってとこだ
ただ岳沢の登りはガイド時間通りかかってしまう。
奥穂〜西穂なんて4時間ありゃ充分じゃね?
つかオレ、朝6時に新穂高出て白出〜奥穂〜西穂のんびり歩いて15:30頃ロープウェイ乗ってまた新穂高に戻ったべ。
しかも穂高小屋でビールのロング缶(穂高小屋は4メーカー置いてあるからエライ!)買って涸沢岳の天辺で悠々と飲んでだべ。
またコースタイム自慢か・・・
125 :
底名無し沼さん:2011/06/02(木) 02:00:45.69
当然小屋泊まりで、詰め物はカッパ上下と防寒着1枚と行動食3日分程度で
>>118だよね。水は多くて1g程度
テント装備で15k前後だと無理だろ
126 :
底名無し沼さん:2011/06/02(木) 02:35:44.54
逆向きの涸沢までちょっかい出してたなら
前穂もついでに行ってだぜぐらい言わなきゃだ〜めだろ
普通は5時穂高岳山荘から前穂も回って西穂、上高地3時は余裕だよ
行くならだいたいみんなこんな行程だろ?
注意するのはメットかぶったジジババツアー渋滞
127 :
底名無し沼さん:2011/06/02(木) 11:01:33.13
北アの土産屋や山ショップに売ってる鳥瞰イラストのポスターあるだろ?
あれ見ながら「ここからスタートしてここ登ってここ渡って降りて登って…」って考えんの楽しいな
>>126 前穂は吊り尾根往復がわりと時間喰うからパスしたわ。
早くお楽しみの「馬の背」下りたかったし。
しかし奥〜西は国内最難縦走路というわりにはあんまり面白くなかったな。短いし。
大キレットのほうが変化に富んで面白い。
129 :
底名無し沼さん:2011/06/02(木) 14:07:33.19
だいたい時間聞く奴って、
標準時間より自分がどのくらい違うのか
今まで記録してないのか?
130 :
底名無し沼さん:2011/06/02(木) 15:51:27.79
登山道のコンディションによって変わってこない?
>>125 そうですね、小屋泊まりです。
汗っかきなので水は2Lほど持ってたので大体11kgほどでした
テント装備だと間ノ岳辺りのガレた岩場でのバランスが大変そうですね
132 :
底名無し沼さん:2011/06/02(木) 23:14:38.54
10kちょい背負ってBT〜槍ヶ岳山荘間6時間はかなり凄くないか
というか小屋泊まりで11kは重杉なんでは?
133 :
118:2011/06/02(木) 23:48:50.24
泊りの山行が初めてだったので折畳み傘やら寝袋やら詰め込んでたらそんな重さに・・
脚力はサッカーやってたからあるほうかと。
7時前にBT出て12時半過ぎに着いたくらい
因みにBT〜槍〜奥穂と奥穂〜西穂は別日程です
今、上高地に着いた。今日は梅雨の合間の晴天ということもあってすごい人出。これから涸沢ヒュッテに向かいます。
135 :
底名無し沼さん:2011/06/04(土) 10:42:47.25
単にバスツアー観光客が多いだけなのでは?あと涸沢までなのかな?
梅雨の合間の晴天といいつつ、天気予報はころころ変わるから週間天気予報は
当てにならないんだよね (´・ω・`)
136 :
底名無し沼さん:2011/06/04(土) 11:24:47.34
(ノ><)ノ おいおい、今日はウェストン祭なんだお
137 :
底名無し沼さん:2011/06/04(土) 11:41:51.06
大キレットって方向により難易度に随分差があるよね
特に初回
普通の体力と普通の運動神経のある人なら、難易度って言うほどのもんでも無いだろ?
139 :
底名無し沼さん:2011/06/04(土) 12:59:29.10
うぇすとん祭りだけど徳本峠超えは中止になたんでしょ?
ライブカメラ見たけど確かにすごい人
142 :
141:2011/06/04(土) 16:37:58.54
連投スマソ
山に行くたびにブロッケン現象っす。
天候が体力云々より左右する稜線。
だな ^^
144 :
底名無し沼さん:2011/06/04(土) 17:50:50.73
昨日、白出沢を通ったら雪渓に結構シュルンドがあった。
私の恥丘にもシュルンドが
>>146 バ〜カ、シュルンドて何か知っとるんかw
148 :
底名無し沼さん:2011/06/05(日) 22:37:39.27
ウェストン(白人?)を絡めたがる上高地ってナンなの?
自分がウェストンについて他に知るのは、恵那山登って木曽福島巡りしたとか
無知蒙昧、乙!
150 :
底名無し沼さん:2011/06/06(月) 14:38:28.52
151 :
底名無し沼さん:2011/06/06(月) 18:31:31.51
国立公園内は動植物採取は禁止されています。
>>150 人間はおk! だよね。
152 :
底名無し沼さん:2011/06/07(火) 00:28:53.90
採集が禁止だけど殺生もダメなんだろ?
しかし宿には殺虫剤が置いてあった記憶…いいのか
文章はあなたの分身です。
書き込みは慎重に・・・
殺虫剤ならまだマシ
155 :
底名無し沼さん:2011/06/07(火) 12:30:36.20
えっ
156 :
底名無し沼さん:2011/06/07(火) 14:10:39.04
上高地でオススメの日帰り風呂ある?
山でテント泊の帰りに入りたいが
ホテルは観光客向け?
157 :
底名無し沼さん:2011/06/07(火) 14:41:54.39
べつに外来時間内ならどこでも山帰りテント帰りでも受け入れてくれるけど
気兼ねなく入れるのはアルペンホテルだと思う
確か500円で朝7:00から利用可、昼前から午後は休み、午後は16:00くらいまで(電話で確かめれ)
脱衣所に駅にあるのと同型のコインロッカーがあるから貴重品入れられるし
でかいザックなどは一階に専用の棚があった
あとは小梨のキャンプ場、500円、14:00くらいから19:00まで、外来利用は何時までかな
ここは脱衣所棚は一応鍵は掛かるが簡易鍵なのでちょっと不安だった、壊れかけの鍵もあったし
大きな荷物は外に置くか管理室で有料預かりだったような気がする
緊急避難的利用ならバスターミナルのインフォメーションセンターにコインシャワーあり
10分ごと100円くらいかな、受け付けに申し出ると案内される
ここは当然狭いし湯船で「あ゙ー」と体が解せないから時間がないとき向け
それから少し遠いけど温泉ホテル、時間はアルペンと似た感じ
外来専用の出入り口があり自動販売機で入浴券を買うんだったと思う、違ったらごめん
800円、ちと高いがまぁまぁくつろげる、泉質は期待しないこと
荷物の扱いは思い出せないスマソ
158 :
底名無し沼さん:2011/06/07(火) 16:12:12.70
↑優しい人だ〜。
おいらもひとつネタ提供。東京医大診療所の南?にある
森林組合がやってる「アルプス山荘」も外来入浴してる。16時までかな。
こぢんまりしてるが林がみえる浴室。荷物は廊下におく。ロッカーはなかった。
頑張って松本まで帰れば駅そばにスーパー銭湯があるよ。
徳沢ロッジで早めに入って観光客に混ざって歩くって手もあるね。
500円だったのは知ってるけど、入ったことないので詳細知らない、ごめん。
槍沢ロッジや横尾山荘が日帰り受け入れたら結構需要ある気がするけど
儲けより維持費のほうが大変なのかな?
上高地のインフォで聞けば
その時間に利用できる所と距離、料金まで教えてくれる
徳沢ロッジの風呂は湯船の湯が一回溜めきりだから
一番風呂に入れないとすごく汚いし石鹸類は自前持ち込み
槍沢横尾は石鹸使えねーべ?
162 :
底名無し沼さん:2011/06/07(火) 19:57:33.82
徳沢園の風呂場は素晴らしいんだけど外来は受けてないもんなあ。
新穂高のロープウェー駅前の無料温泉ってまだやってる?
撤去済み
やってない
166 :
底名無し沼さん:2011/06/07(火) 20:26:48.76
汗くさいから風呂入ってサッパリしてからさわやか乗ったのよ
前の奴がワッキーで新宿まで拷問だった。
>>163 無料風呂が撤去されて、かわりに有料日帰り温泉がオープンした。
そうかなくなってるのか。。。残念
169 :
底名無し沼さん:2011/06/07(火) 20:43:17.38
お前ら湯船につかる前にちゃんと体を洗えよ。
172 :
底名無し沼さん:2011/06/07(火) 23:58:48.26
風呂について
皆さん、ありがとう。
174 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 01:19:23.96
えっ?
>>170 俺はいっつも清水屋か隣のとこ(たぶん上高地温泉)だな。
露天が気持ちいい
俺も平湯まで行ってひらゆのもりだな。露天が肝ちいい
178 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 03:39:45.97
上高地を脱出して乗鞍高原まで車を飛ばして「ゆけむり館(700円)」の白い湯に浸かる
内風呂も露天もある
去年の夏、たまたま閉館日(休業日)で「マジかよ〜orz」と途方に暮れていたら
地元民?のカップルの御二方が「あちらにタダで入れるところがありますよ」と
親切に教えてくれたので一応目的の湯に浸かってサッパリして帰路に着くことが
出来ました。有難う御座います (´・ω・`)
ここまで卜伝の湯がでてこないとは…
平湯もいいね
あのバスターミナルのとこの2階だっけ
笠ヶ岳展望風呂がいつもガスで見えたことねぇ…いつか…
平湯民俗資料館の露天風呂が出てこないとは(¬_¬)
寸志箱に100円入れろ!
182 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 08:22:02.49
今年の夏季休暇は雨が降りませんように(−人−;)アーメン
>>174 みんなほんとにシュルンド知らないの?
ググって調べてよ、踏みぬいて死ぬ人結構いるんだからw
184 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 12:28:05.73
お前が岳を観て、どうしてもシュルンドという
言葉を使いたいって事はよくわかった
ベルクシュルンド、もしくはランクラフトね
岳なんかで山を知った気になった人に言われてもなあ
で、岳ではどう言うシュチエーションだったの?
今夏に単独で前穂→奥穂→北穂→槍で縦走を計画してます。
登山経験は筑波山ぐらいのド素人ですが、登山用具店のスタッフの方曰わく
「高所恐怖症のない健康な成人男性なら初めてでも余裕」とのこと。
「なんならジャンダルムもOK」とも。
職業が電気工なので高所への抵抗はありません(鉄塔や電柱の上が主な職場)。
ただ、縦走路の情報を調べてみると、一般登山道の中ではかなり難しい部類という記述が多いです。
実際のところ、ド素人でも苦なく縦走できるコースなんでしょうか?
188 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 15:20:06.64
60のオバハンだって大丈夫なんだから大丈夫よ。
落石とかさせないで歩いてくれ。
189 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 15:41:20.78
>>186 逆に一度送電線の鉄塔に登ってみたいと思ってる。
191 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 17:32:26.62
身長のわりに足のサイズが小さいから←22センチとちょっと
うっかりゴロ踏んづけたらすぐ足首ぐねるし、足場の極端に狭いとこで強風に煽られるとグラっとくる
女性?
>>186 小屋泊まりなら初めてでも大丈夫
テン泊なら荷が20キロ前後になるからリスク結構高いよ
岩場の三点支持なんちゃらは分かってるよな
>>191 オレは足のサイズ30cmあるが足場の狭い所は鬼門、バランス崩しやすい
小さい方が足場からはみ出す面積が少ないわけだから、安定するんじゃね?
194 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 18:22:21.52
>>186 前穂から北穂は,岩場が苦手な俺でも大丈夫だった。
大キレットは,通っていないから知らない。
南岳から槍は,無問題。
また,前穂から穂高岳山荘までは幕営装備でも大丈夫だった。
195 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 18:50:10.12
>>191 俺も23cmだからガレが大変。
登山靴もあまりない。
196 :
191:2011/06/08(水) 19:11:47.19
女です
そっか、大きすぎても足場が確保できなくて安定しないんだな
小さいと確かに小さな足場を利用しやすいメリットはあるけど
中て半端なところでは接地面が少なくなるからぐらつくわけですわ、踏みしめる力がかかりにくいというか
23センチくらいまではほんとにいい登山靴ないよね
197 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 19:53:16.61
男で23ってホビット族かよ
199 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 20:16:34.90
>>191 なんでこのスレでそのレスなのか謎なんだけどw
ゴーロ踏んで足首やられるなら、多分靴がきちんと支えられてない。
かくんときても、足首をちゃんとホールドしてくれてたらぐねる形にはならない。
風に煽られる対策は、実は列車内で大きく揺れる時の対策と同じで、
足指5本に均等に、特に小指をしっかり地につけるよう力を入れると
安定する。
これ、バレエの応用なんだけどね。
201 :
183:2011/06/08(水) 21:11:21.00
>>198 シュルンド=氷河や雪渓と岩との間に出来た空洞、裂け目
雪渓が岩に対してひさし状に張り出して残る事があり、踏みぬいて事故につながる事も多い
正式にはベルクシュルンド、又はランクラフト等と呼ぶが
日本ではシュルンドの呼び方が一般的、雪庇とは全く違うものです
>>186です。
皆様レスありがとうございます。
テント担いで行くつもりなので頑張ります。
先の目標は高くぶち上げ8000m峰です。
>>200 重いザック背負って稜線歩いてるときの強風と列車内対策は相容れん
電車は脱線でもしない限り必ず揺り戻しがあるからその方法が役に立つだけ
一方向から突風にやられんのとはわけが違う
足が大きい・・・直方体の筒、あるいは円錐形の筒の底を下にして立てている状態
足が小さい・・・円錐形の筒の尖った方を下にして立てている状態
極端な喩えを用いるとこんな感じ
>>202 しかしおまえ勇気あるなw
自分も夏にテン泊デビューの予定だけど
せいぜい1泊だからな。
登山歴15年ですが・・・。
がんばれよ〜 ( ´Д`)y━~~
>>203 揺り戻しなんて関係ないよ。
片側に偏ったまま終わる揺れだっていくらでもあるし。
もともと、バレエにおいて男性が女性を持ち上げて片足立ちするなどの
不安定極まりない姿勢と重心移動においても、全くぶれないための方法
だからね。
騙されたと思って試してみ。
不思議なくらい足が地面にすいついた感じになるから。
ただし、ちゃんと足が地に着く場所限定ねw
足が小さいから不安定になるって話なんだよ
>>206
208 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 22:39:14.90
自分が歩くの下手なのを足や靴のせいにすんじゃないよ
凍傷で指やかかとを無くした人だってトレーニングして普通に山歩いてるよw
やっぱ脳内か
>>202 まじれすしていい?
体力や技量はわからんからコメントしない。
でも高所順応は体質もあるから、2500m級に一度登って、高所への適応性を自分で確認しといたほうが、イイと思うよ。
山歩いていて、ガスで視界が利かなくて、寒くて途方にくれて、そんなところに屋台のラーメン屋!
雪渓は穴場はないけどラーク注意!
214 :
底名無し沼さん:2011/06/09(木) 00:31:27.91
俺もコーラを1日あたり1g用意する必要がある
>>207 だから、小さくても力の入れ方次第で安定するよ、という話なんだけどな。
試してみなって。
>>208 バレエやってたのは子供の頃。マンション内の子供は大抵行ってた。
背骨異常の子が何人か出て、近所のお母さん連中みんなで放り込んだらしい。
実際姿勢よくなるし、姿勢や重心の取り方は山で役立ってるよ。
ボトルワイン担ぎ上げてる奴とか理解でけん
>>219 紙パックで美味しいワインがあったら教えてくれ
甲州ワインがあるんで、良かったら飲んでくれ
うまいかどうかは飲んだこと無いから知らん(=゚ω゚)ノ
224 :
底名無し沼さん:2011/06/09(木) 14:12:59.31
俺も普通にボトルワインとコルク抜き持って行くぞ。
1kgぐらい増えても変わらんだろ。
空き瓶持って帰るのが嫌じゃね?
缶モノだと潰せて軽い
226 :
底名無し沼さん:2011/06/09(木) 15:25:05.74
そこでカモノハシのワインリザーバが登場ですよ。
>>225 そういう奴が捨てた空き瓶を拾って帰ったことがある。
230 :
底名無し沼さん:2011/06/10(金) 00:29:03.99
>>225 荷物も減って入らない訳ではないので
持って帰ってくる。
捨てた事はない。
酒の話ぶった切って申し訳ないが
西穂ロープウェー駅から西穂山荘へいく道の、水場から山荘までの急登と
涸沢へ行くときの、本谷橋からSガレ?辺りまでの登りはどちらが急でしょうか?
実は7月に涸沢へ行くことになったんだが・・・・
長時間の歩きは自分は平気なんだが、親父(65)が俺も行きたいと言い出しました
ただ、親父は長時間の緩やか道のトレッキングは大丈夫だが、急登は正直きついらしく、
西穂の水場以降の登りが限界で、あれ以上の急登は難しいと言っております
というか、もうやりたくない、と・・・
親父もそろそろトレッキングから引退で、最後に涸沢を見せてやりたいんだがどの程度の急登なのか、
もし西穂以上の負担(ただでさえ横尾までの距離もあり)ならあきらめることも考えてます
その辺りの比較はなかなか調べてもわからないので、こちらの皆様からすればとっくに経験済みのことと
思い質問させていただきました
なお、親父は涸沢で2泊し、2日目はカールでゆっくりと過ごすつもりです
ここで聞くなといわずに、何分よきお知恵をお願いします
>>231 西穂のあれを急というなら、涸沢やめといたほうが…
西穂って都内の本仁田山以下だったような
233 :
底名無し沼さん:2011/06/10(金) 06:36:58.81
>231
1日で涸沢まで行こうとせずに横尾で一泊しろよ。あとはとにかくゆっくり歩くことだ。
親父思いのあんたにマジレスしてやるよ。
昔、奥穂に登った時に涸沢ヒュッテに泊まったが
最後の石段で調子ぶっこいて走って登ったら
息が(;´Д`)ゼイゼイ標高の高さには気を付けろw
>>231 西穂山荘までに急登があったという記憶がない。ちょこっと階段あった程度では?
涸沢は、Sガレまでは、本谷橋からの登り始めにちょろっと階段がある程度。
ただ、Sガレから上の30分がつらかった。ものすごくつらかった。
特に小屋分岐からヒュッテまでの5分の急登でHPほとんど奪われた。
※どちらも登山ほとんどやってなかった時期の話
結論。西穂でダメなら涸沢は多分無理。
どうしてもなら、こまめにこまめに休憩とりつつ行くこと。
236 :
底名無し沼さん:2011/06/10(金) 07:28:48.34
その足だと1日で涸沢までいくのは厳しいかも
横尾で泊まるか上高地始発でゆっくりしかない
237 :
底名無し沼さん:2011/06/10(金) 09:46:15.00
涸沢を見せたいという親思いに泣いた!
横尾かトクサワで泊まればいいよ。お風呂もあるしトクサワはご飯もうまいよ。涸沢で2泊予定なら日程は余裕あるよね。涸沢2泊も捨てがたいが。
モンベルや石井のツアーも横尾か涸沢に泊まるよ。ゆっくり行きましょう。本谷橋の上からちょっとが急登です。落石も注意です。
Sガレの上はヒュッテが見えてるのでなんとかがんばれるよ。
近隣低山で足と呼吸器をしっかり馴らしてください。
238 :
底名無し沼さん:2011/06/10(金) 09:50:04.00
お父さん自身が「行きたい」と言ってるのがポイントだよね。
行きたい気持を本人が持ってるってことはなにより大切だよ。がんばれ。
239 :
237:2011/06/10(金) 10:05:53.75
すんません、モンベルや石井スポーツのツアーも横尾や「徳沢に」泊まるよ、の誤りです。
西穂山荘、涸沢、両方行きましたが、自分の場合は急登云々より
ロープウェイでいきなり高度稼いだその足で山荘まで一気に登ったためか、呼吸器に相当な負担がかかりました
そのためか、徳沢で一泊して登った涸沢よりロープウェイ〜西穂高山荘までの方がキツかったと感じてます
もともと軽い喘息をもっているので、普段でも電車に乗るため階段を駆け上がりダッシュで乗り込んだりするとかなりしんどいです
涸沢の場合は徳沢なり横尾からだと平坦な道で徐々に体を温めつつ馴らした状態で本谷橋からの登りになった分
距離のわりには「死ぬほどしんどい」とは思わず歩き通せた記憶です、途中何度も休憩する場所がありましたし
しかも西穂は日帰りでデイパック、涸沢には7キロくらいのザックでしたが西穂高山荘までのがつらかった
聞けば2000メートルくらいからでも高山病に似た症状が出る人は出るらしく
そうするとロープウェイであの高さまで上がってしまうことで体が慣れないままの歩きは自分には無理があったのかもしれません
お父さん喫煙されますか?足腰がつらい、膝が痛い足が上がらないというキツさならわかりやすいですが
呼吸器の状態も体力のうち、かなり影響すると思います、結果、心臓に負担が来ますからね
以上下手な説明ですけど参考になれば
私も1日目は徳沢泊をお勧めしますね、てか自分が年をとったら徳沢園に泊まって
のんびりその辺の山を登りたいと考えているので
65歳で持病も無く特に腰や膝に問題が無いのなら、今から歩くトレーニングと
ストレッチを欠かさない様にすれば涸沢なら問題なく行けると思いますよ
とにかく事故を防ぐ上でもストレッチは重要です、運動する人は出来れば
毎日30分くらいは時間をかけて行って欲しいものです
やり方が分からなければDVDも沢山出ています
みんな良いヤツ。
親父さん頑張って。
いつの間に住人が入れ替わったんだw
貧乏スレから来ましたが、なにか?
65なんてまだまだ若いぞ。
涸沢まで1泊行程でゆっくり登れば絶対いける!
思えばうちのオヤジをそのくらいの年齢に1日でGWの涸沢や夏の北穂のテン場まで歩かせたけど辛かったのかなぁ・・・
普段から歩いている義理母と一泊で涸沢行ったけど
結構きつそうだったので、のぼりに入ってから荷物全部俺が持った
やはり個人差もあるし、絶対的な距離が長い。
2泊で行ったほうがいいと思うな。
なんだよ
ほのぼのぉ〜してるねぇ
2chネラーと言えども鬼でも蛇でも無い
素直に聞けば素直に応える、、、、、だよね^^
たまに基地害はいるけどね
毎年、初心者を涸沢に連れて行くけど、だいたい横尾まではスイスイで、横尾〜本谷でちょっと疲れだし、本谷の景観に感動して回復。
本谷にから、しばらくして少しバテて、一瞬小屋の見える辺りでテンション上がって、また回復。
で、最後の登りで撃沈。
ヨタヨタと涸沢着。
そしてテンション最高潮で、はしゃいで夕方には、テントで爆睡。
これで、上高地から8時間位かな?
ま〜前乗りして車中泊なりは辛いだろうから、昼前に上高地入りして、ノンビリと景観楽しみつつ、横尾泊がいいと思うよ。
上高地から横尾まで、梓川に癒されながら歩いて、森の息吹を感じながら歩いていく。何気に楽しいんじゃないかな?
で、徳沢の芝でノンビリティータイム。
で、横尾までまたまたノンビリ。
それで、翌朝早発ちすれば?
俺は、休み少ないから毎回一気に涸沢だけど、ゆとりがあれば上記のスタイルで行きたいからね。
まっ、俺は山に登る云々より、自然の中にいるのが好きだからかもしれないけど。
是非、親父さんの夢をかなえてあげて。
251 :
231:2011/06/10(金) 23:32:24.81
231です。ただいま仕事から戻りギコナビ開けてビックリです。
たくさんアドバイスいただき本当にありがとうございました。
先輩諸氏の皆様がおっしゃるようにノンビリ横尾まで行き1泊、翌朝できるだけ早く涸沢へ向かいます。
涸沢小屋に着いたら、私と子供で奧穂往復します。親父は涸沢カールで好きなスケッチでもしていることでしょう。
初めは1日目に何とか涸沢までたどりつこうかと考えてました。
でも皆様のご意見を拝見して、2日目の奧穂往復を少しでも楽にしたい自分本意な考えとわかりました。
高山病まで心配いただき恐縮です。タバコは8年くらい前に止めてます。
去年西穂山荘あたりでまったく平気だったので高山病は多分大丈夫です。
252 :
231:2011/06/10(金) 23:33:08.29
連投すみません。
親父は普段から歩く方なのですが、階段状に整備された登山道で足を大きく上げる動きが続くとダメなんだそうです。
ただ、今回の穂高山行に向けて近所の多度や御在所に登って鍛え直すと申しております。
この山行が無事終わりましたら必ず皆様にご報告します。
余計な煽りとかパンパカ期待とか、多少はあるだろうと思ってましたが本当に感謝です。
まずは本当にありがとうございました。
253 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 00:08:09.52
今年は恐らく7月後半まではパノラマコースは使えなさそうだね。
余程梅雨時期に大雨が降って雪が消えれば別だけど。
梅雨入りが早かった分、各地で集中豪雨が心配されると言ってたな
256 :
237:2011/06/11(土) 01:25:32.29
丁寧な返信レスに感動。。お父さんと、子どもさんと3世代で山行きですか、うらやましい。
ぜひ楽しんできてください。
パノラマコースですが去年も海の日連休あたりはダメってことになってましたよ。
徳沢園で同宿だった健脚の単独女性が「小屋番にまだダメだっていわれたけどパノラマで降りてきた」って話してた。
まあスキルのある人はご随意にという感じなんでしょうが。
257 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 11:12:30.83
来週、天気が良さそうだから登ってこようか考え中 by無職
雨あがるんじゃね?
259 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:53:06.81
テント泊にトイレに行く時のサンダルは
皆さんクロックスが多いですか?
260 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 15:11:25.84
そんなもの持っていかない。
何回トイレへ行くんだよ、頻尿か?
前立腺でも腫れてんじゃね?
ピーク目指さない中腹の天場とかでまったりなら持って行くかな。
思ったほど軽くないのが以外だった。
テントだったらペットボトルでいい
小屋はその楽しみが出来ない
おしっこ
後でお茶と間違えて飲むと^^
265 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 17:18:45.84
クロックスって便所のスリッパだろ
あんな貧乏臭いもんよく履く気になるな
>>264 尿療法ですね。これで疲労回復もバッチリです。
>>259 無印のサンダル使ってる
行き帰りの電車やバスで履いてるよ
268 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 22:07:46.36
汚い便所を歩いたサンダルをザックに入れるの嫌じゃないか?
ビニール袋に入れてるよ
100均のビーチサンダルを外付けしてる男前の長身がいたらオレ
100均のウレタンのビーチサンダルでうっかり尖った石ころ踏んづけたら
貫通して足の裏に刺さったことある、涙出た
272 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 01:41:01.64
モンベルに靴下履いたままで平気なビーサンみたいの売ってるね
いくらなんでも靴下は脱ぐわ
てか自分は靴下は重ね履きだから外側の厚いのを脱いで薄手いちまいでサンダル
275 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 02:28:25.85
それだと汚れた方を履いてるってことにならんか?
汚れた方?
277 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 02:39:03.45
肌に触れてる汗を吸ってる方なのでは
臭う方だな
>>250 両手ストックっていうのも楽。
行くまでの散歩にも使って、慣れておけばいいかと思う。
最近、ノルディックウォーキング用のダブルストックが登山用と並べて売られてて紛らわしいな
登山用の先にノルディック用の斜めになったキャップつけたら代用できるんかな?と思ったけど、長さが違うみたいやった
その逆は耐久性が足りなくて駄目なんやろか
↑たいたいグリップの形状が微妙に違ってたぽい
「たいたいグリップ」って商品か何かがあるのかと思った
登山用は作りが堅牢なハズだろ
たいたいグリップのポールはちゃっちぃ
284 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 22:09:19.93
上高地〜前穂〜奥穂高〜槍〜上高地っていうルート(時計回りというか)は
あまりお勧めではないでしょうか。
検索していると横尾〜槍沢ロッジ〜槍〜上高地(反時計回り?)が多い
みたいなので…
285 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 22:09:30.20
ブラックダイヤモンドのパチンと嵌めるストックでいいやん
286 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 22:54:55.69
>>284 涸沢岳から北穂や大キレットの通過の際に、まあ人にもよると思うが
槍から奥穂方面へ行くほうが楽だと思う。逆だと長い鎖場や難所が下りに
なってしまうので。
槍に向かって歩く方が気分的に(・∀・)イイ!
288 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 00:37:37.37
行きたい山に突進すべきだぁ。。。
289 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 07:54:38.73
霞沢岳に登ってみたいな…
昨日焼岳行ってきた。
曇りだったけど景色が堪能できたから、よかった。
アイゼンはいらないが、ストックかピッケルはあった方がよいね。
291 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 13:50:22.71
中の湯コース?上高地コース?どっちかな
292 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 15:13:49.97
北朝鮮コース
くだらん
今年は乗鞍以外の北ア周辺は熊の目撃情報ないの?
梓川地区に出まくってるよ(^(Ξ)^)
熊ごとき
俺の槍ヶ岳で突き刺してやる
>>296 クリトリスついてっから女の子かと思ってたゴメン!!
299 :
底名無し沼さん:2011/06/14(火) 10:47:43.37
河童食堂のそば美味い(o^〜^o)
くだらん
>291
中の湯から。
中の湯コースがいいよね
303 :
36:2011/06/14(火) 21:43:27.11
春の中の湯コースは、山頂までの道が分からんよ
残雪でコンパス便りじゃないか
GPSは反則だよ
駐車代と交通費浮かせる為に、テント装備で焼岳経由上高地に臨んだのが
不味かったかorz
あと登山靴がしょぼいトレッキングシューズ(ソールとアッパーがふにゃ)だったんで
雪面を蹴り込んで安定させるのに苦労した挙句、途中からビチョビチョになった
ストックが無ければ姿勢崩して終わってたかも
あ、間違い。
新中の湯だった。
中の湯の方は確かにしんどい。
12月くらいに行ったがピーカンにもかかわらずラッセルに負けて撤退した。
305 :
底名無し沼さん:2011/06/15(水) 07:31:48.79
それで分かった。
キックステップで十分通過できるなわずかな残雪場所でも
アイゼン必携などと騒ぐ爺さん婆さんたちグループ、蹴り込めないんだ。
春山のクサレ雪にクランポンなんて80%要らん。
エライ人にはそれが判らんのですよ。
先日蝶ヶ岳でクサレ雪で足がはまってコケて
アイゼンの爪で脛を切っちまった
流血したけど、それよりもおろしたてのズボンと
スパッツがパックリ裂けて泣いた
308 :
底名無し沼さん:2011/06/15(水) 14:19:42.96
危険なアイゼンさえ付けてなければ良かったのにね。
今年の梅雨明けは早くなりそうかね?
ぼちぼちと有給休暇提出せねば
311 :
底名無し沼さん:2011/06/15(水) 15:52:18.48
東北もまだなんやでぇ〜。。。
ウェザーニューズは、今週末から東北入梅予定としてたけど、
来週も晴れてるみたいだね。
太平洋高気圧が弱いのか?
沖縄が梅雨明けしたわりには、なかなか梅雨前線上がってこないし。
梅雨前線 「放射能が怖くてこれ以上進めません!」
関西人としては「入梅」ってなんかエロく聞こえるねん
思いませんw
317 :
底名無し沼さん:2011/06/19(日) 20:39:19.35
人間原子力
318 :
底名無し沼さん:2011/06/19(日) 22:00:11.49
西穂の独標付近って
どんな風に崩落したの?
319 :
底名無し沼さん:2011/06/20(月) 00:25:04.88
ドッピョーンって崩れたんだろ
西穂山荘のHP見なはれ
滝谷は?
ガレェ、ガレェ、ガガガレェ!!!
そして毎日続く・・・
槍も梯子ごと少し崩落してくれんか?
まじ?
(´;ω;`)ブワッ
>>324 お前だけが登ってる時に
崩落すればいいなw
>>326 わしはあの愚劣な鉄梯子がある限りもう登らねーからw
そりゃ梯子かけた甲斐があったな
播髀辮l様の御心を何と心得る!
不信心者めが!
330 :
底名無し沼さん:2011/06/20(月) 23:14:26.92
槍のテッベンでラーメンぶちまけた。
播髀辮lスマソ!
331 :
330:2011/06/20(月) 23:16:43.57
1日で上高地〜前穂〜奥穂〜北穂〜北穂高小屋ってきついですかね。
西穂山荘のラーメンって美味いか?
なんで名物なのか全然理解できない。
335 :
底名無し沼さん:2011/06/21(火) 21:51:51.57
>>333 はっきりいってまずいねあれ。
宣伝効果って怖いね。
>>336 そうですよね。時間でみると11時間位なんですが、17:00に小屋に着く
っていうのも小屋に迷惑かかるかと思って…でも次の日考えると、
北穂高小屋までは進みたいんですよね。
14時半頃には着けるはず
>>333 腹減ってたまらん時に食うと旨い。
食い終わると我に返る。
「これってロープウェイの売店に売ってる箱入りラーメンじゃん・・・」と。
>>338 頑張れば行けそうな気もします。焦らず急いで行こうと思います。
北穂どころか前穂ですでに死にかかってる悪寒
あそこの登りはきついでのw
344 :
底名無し沼さん:2011/06/22(水) 01:24:59.21
普通は下る >岳沢
345 :
底名無し沼さん:2011/06/22(水) 04:09:29.45
>>332の装備次第だろw小屋泊まり縦走なら軽量でスイスイ登れるはずだから
余裕っしょ
岳沢までの登りが意外にこたえるんだよなぁ。
ゆるい傾斜がダラダラと長くつづくから。
逆に重太郎新道の登りはラク。
347 :
底名無し沼さん:2011/06/22(水) 12:40:00.59
>>332 昔会った人だが、初日そのまま南岳までという人がいたよ。
16:00ごろ到着。翌日は高天原まで行くと言っていた。
荷物は小屋泊なのでそれなりだけど、一眼レフカメラと三脚を持っていた。
話を聞くと3-4時間は無休憩で歩けるらしい人で、翌朝は暗いうちに出かけて行った。
348 :
底名無し沼さん:2011/06/22(水) 15:05:03.56
3時間ぐらい無休だろ。
普通は小便する時と写真を撮る時以外脚を止めない
また上高地スレ名物健脚自慢が始まりました(苦笑)
もうおまいら新穂高〜黒部湖24時間縦走でもやってろよw
351 :
底名無し沼さん:2011/06/22(水) 21:30:26.26
>>350 >>347だけど、お前もよっぽど情けない奴なんだな。
そういう風にしか受け入れられないお前の器の小ささに苦笑だよ。
まあ標準より早い場合しかなかなか書き込みないしね
予想外にこんなに時間かかったって書き込みもあるといいんだけど
>>344 フル装備で重太郎を下るのは危険だよ。
オイラは単独なので普通は登る。
関西発のさわやかじゃ無い信州号は
何で3列シートにしないんだろう
地図のコースタイムって高齢者をターゲットにしているのかな?っていうくらいに余裕を取ってある。
実際に歩くと半分ならいいとこで三分の一の場合が多い。
だからぜんぜん日程の計画立案の参考に出来ないんだ。
まあそれをふまえて立てればいいんだけど。
しかし、遅い、遅すぎる。
はいはい、恐れ入りました<(__)>
いい加減ウザイな
358 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 06:33:55.95
お前がな
地図のコースタイムって高齢者をターゲットにしているのかな?っていうくらいに余裕を取ってある。
実際に歩くと1/100ならいいとこで1/20の場合が多い。
だからぜんぜん日程の計画立案の参考に出来ないんだ。
まあそれをふまえて立てればいいんだけど。
しかし、遅い、遅すぎる。
重太郎振動といえば一枚岩みたいな岩に鎖が垂れ下がっているのには困ったことがる。
降り方がわからないのでザック先に落として鎖につかまって岩の壁を降りたっけ。
かなり前の話だから今は巻き道が出来てることを祈る。
20kg以上担ぐ時はむしろコースタイム×1.2倍で計算している。
地図のコースタイムって高齢者をターゲットにしているのかな?っていうくらいに余裕を取ってある。
実際に歩くと1/100ならいいとこで1/20の場合が多い。
だからぜんぜん日程の計画立案の参考に出来ないんだ。
まあそれをふまえて立てればいいんだけど。
しかし、遅い、遅すぎる。
どこの加藤文太郎だよ?
364 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 16:33:55.99
上高地で土砂崩れがあって、通行不能に加えて、停電、電話も不通らしいぞ。
受難の涸沢
366 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 17:47:13.12
上高地公園線と、158号線(ちょっと記憶あいまい)の2カ所が土砂崩れで700人くらい孤立だってさ。
368 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 18:03:43.20
369 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 18:08:11.54
今、全国ニュースでやってたからかなら規模でかいな
700人てのも平日にしては晴れてたからツアー団体客が多かったか
NHKで中継してる
かなり崩れてるわ、よく怪我人が出なかったもんだ
バス15台、500人が立ち往生
なんだこれツアーバスか?
371 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 18:10:32.29
今年の夏山は上高地のR158の土砂崩れ補修作業で北ア登山者が減るか、新穂高が激混みするかどっちかだな(*´Д`*)ハァ.....
ここやられたら終わるな
700人立ち往生だと
燕行こう
前にも(5年くらい前?)大規模に崩れてたけど、この辺は地盤や山肌が弱いのか?
この崩れたところは雪崩の危険があるところ?
梓川を歩けば帰れるんじゃない(笑)?
376 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 19:30:28.31
全員で徳本峠越えだな
よくがんばっ
ってねぇな。
明日は明日の客が山から下りてくるからもう少し増えるな。
まあ徹夜で除去すれば明日の朝にはなんとか通れるでしょう。
つーか、逆に縦走ちゃーんす!とか言ってる奴が絶対に居るはず・・・
380 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 19:59:25.87
風速30メートルの暴風雨に耐えながら行く気があるならそれでもいいが、
こんな天気ではヘリも飛べないことをお忘れなく。
381 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:03:02.44
>>374 斜面を走る林道はどこも同じようなもの。
時間数十ミリの雨が数時間続けばすぐに土砂崩れが起きる。
雨雲レーダーで黄色や赤が周囲にたくさんあるときはとにかく危険。
382 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:07:25.15
よく見たら14時以降の上高地のアメダスデータがない!!
ほとんどがジジババ観光ツアー客じゃん、泊まるとこはいっぱいあるけど停電はきついわな
ほとんどがジジババツアーなの?
なんかむしろ楽しんでそうな感じだな。
385 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:17:03.41
公園線がノリメン崩落なら登山道だって推して知るべしですわな。。
去年の海の日連休前にも公園線が通行止めになってたような。
それより大規模なのかな。通行止め数日に及び、従業員宿舎まで開放して缶詰客をさばいたようなハナシだったかと。
若い女子ばかりのバスだったらムッハーだったな
雨で寒くてトイレがなくてバスがなくてウンコまみれなF1富士みたいな状況にならないんですか
山の神の祟りじゃ。
天罰が降ったのじゃよ。
389 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:21:36.52
南アルプスの広河原までの道もしょっちゅう崩れて直しての繰り返し。
上高地の場合入り客が多いので多少は元が取れると思うが、南アルプスの場合
経済効果はうんとマイナスのように思える。
隣に成功した所があるのに、いつまでもしょぼくれた設備じゃいつまでたっても浮かび上がれない
南アルプス
19時のNHKのニュースでは、周辺の旅館などで受け入れられるということで
バスが旅館にそれぞれ移動中っていってたから、いまごろ温泉につかって
ビールでも飲んでんじゃねーの?w
滞在にかかる費用って自己負担になるのかな?
393 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:34:22.58
>>390 山自体は雄大なのだが、いかんせん積雪量が少なすぎて森林限界が高く、おのずと
樹林帯歩きが多くなる。(特に中部以南。)
さらに富士山と北アに挟まれていて印象が薄くなりがち。
東京に近いのはいいが、里からのアクセスがいいのは甲斐駒・仙丈と白根三山だけ。
ということで、休みの少ない日本人には登りにくいことこの上ない。
問題はそこですよ、どっかが出してくれるなら、ワシは帝国ホテルがいいのう
395 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:35:44.04
>>392 五千尺や帝国の宿泊料金請求されたらたまったもんじゃない罠。
396 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:45:16.86
ビンボな方はダニマミレの小梨平のキャビンにドゾー。
費用負担って、べつに宿が何かをヤラカシて帰れなくなったわけではないから、費用は請求されるでしょ。
ニュースで固定電話は通じない、携帯も基地局が不具合て…
こうなったら、衛星電話かアマチュア無線トランシーバくらいしか連絡方法ないじゃん
無線はタクもバスも積んでそうだけど、河童橋の辺りって衛星電話あるの?
客が連絡取るの大変だわな。西穂山荘まで行けばあるか
ワシがクレーマーなら、度々土砂災害の出ている場所に悪天候の中ツアーを決行したツアー会社の責任を問うね
死傷者が出ていれば当然問題になるところ
旧釜トンって登山者の遺体保管に使われてたんですね。ガクガクブルブル。
釜トンネルの幽霊は有名人
402 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:59:47.04
つうか、バスの客は他に宿泊予定だったのか日帰りだったのか
日帰りだったら着替えもないし、女は化粧品ないし大変だな
NHKニュースウォッチ9でやっとるがな
衛星携帯はなかなか所有者いないよなぁ
無線はあの周辺にいくつか電波中継局が設置されてたから、
もしその設備が生きてたら周囲数十キロ範囲くらいには電波が拡散できたと思う
俺の知り合いがよくアマチュア用の無線端末を持ってきて、あそこらへんで通話してた
405 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 21:05:08.92
登山バスウテ死です
今週末、南アルプス笹山行く人いますか
>>402 日帰りだと化粧品ナシとか
これだから童貞は
408 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 21:38:22.74
ツアー客なんて婆さんばっかじゃん
婆さんが日帰りなのにお泊まりセット持ってたら怖いな
>路面(幅6メートル)が長さ約1キロにわたり、厚さ約1メートルの土砂で埋まった。
思ったよりひでーな、当分通行止めかも
>>406 若いねーちゃんは持ってるだろうけど
そこそこの年のオバさんは持ってきてない人もいるだろうね
ま、そんな人は朝化粧なくても非常時だし平気ってタイプだろうけど
28日から上高地→槍→常念→上高地と登山に行くつもりだったが厳しいかな…
>>406 >>410 メイク道具は持っていても、基礎化粧品を持ち歩く娘はあんまりいないから、まぁ大変だよ
コンピニあれば基礎一回分セットが買えるけど、上高地にはそんなもん売ってないしな
>>411 中房温泉かヒエ平から入って新穂高に下りればいいんじゃね?
岐阜側に通じる道は大丈夫なんじゃないの?
徳本峠を越えればいーじゃん
>>415 たぶん、いの一番にトンネル前の土砂をどけて
取り合えずバスは全部岐阜側に行けるようにはするんだろうね
>>415 岐阜側へは大丈夫みたいだね。
釜トンよりR158のほうが規模は大きそう。
釜トンのは写真見てるぶんにはそんなに酷くないから追加崩落の危険さえ無ければ
明日くらいには糞詰まり連中は脱出できるんじゃないかな。
天罰じゃ。
421 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 22:30:09.89
てか、あらためて考えてみたらやばい場所なんだな、上高地ってさ
釜トン塞がったら一般客には完全に陸の孤島なんだよね
報ステでCM明けにくるで
昔は釜トン無かったけどね。
トンネル内も土砂でいっぱいだね。
何かが山の神の怒りに触れたんだよ。
424 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 22:39:24.95
バ管が辞めないから
バ管が辞めたからって解決するもんでも無いだろ。
426 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 22:44:32.12
報道ステ、訂正キタよ
誰だよ、テロ朝に電凸したヒマ人w
別に釜トン潜ったら大ざっぱに上高地でいいんじゃねーの?w
釜トン付近で土砂崩れだったらまたかだけど、上高地で数百人が足止め喰らう土砂崩れだったらびっくり仰天だよ
429 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 22:56:49.95
しかし平日にえらい人数だよね
観光バスっていつもこのくらい来るの?
ニュース映像からだと釜トンを上高地側に出て直ぐのところにある小さな川を渡る所が崩れたみたいだね。
橋が壊れると仮の橋かけるのに丸1日はかかるね
少し長引きそうかな
いまこそ徳本峠へ
釜トンはわりと勾配がきつくてその中を氾濫した土砂が中の湯まで流れ下ったようだね。
トンネル内の土砂を全部どけて橋を治すとなると少し時間掛かりそうだね。
テレ朝見てなかったけど何かミスでもしたの?
高齢者もいるだろうし無事を祈る
>>385 昨年のはあっさり解除したよ?
上高地向かう車内のラジオで通行止めと言ってたけど、朝着いたら開いてたもん。
まだ雨はしょぼしょぼ降ってたので、遊歩道は一部通行止めだったけど、登山道
は普通にみんな歩いてた。
その日の夕方に突然晴れた槍穂は神々しかったよ・・
>>411それむしろ台風崩れのほうを気にするべきでは?
梅雨前線がまだ居座るみたいだし。
橋は壊れてないだろ、橋壊れたら半年は通行止めになるよ
440 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 23:21:37.74
まさかのパンパカスレになりそう
画像で橋の下の土管見たいなのが剥き出しになってたよ。
442 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 23:31:52.23
橋なんてあったっけ?
画像はどこで見れる?
444 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 23:36:01.98
画像は削除されましただって…
>>443 その画像に写ってる四角い土管みたいなの(泥水が流れ出てるところ)の上が橋だった。
ただ単に土砂に埋まってるだけかもしれないが・・・
前後からして、そんなところに橋はねーだろ
歩道でもあったか?
>>443 そのレベルだったら、とりあえず覆工板でバス程度なら通せるし、
斜面下部の状況にもよるけど、ちょっと削ってブロック積んだら、
舗装なしだとせいぜい2日で完成するんでは?
一応治山屋です。
周辺ホテル、特需で右派右派
そもそも新たな土砂崩れが起こらんとも限らん状況で
客乗せたバスの往来許可できるもんなの?
物理的に橋の上を通れたとしても。逃げ道無いじゃんあそこ
>>446 ちょっと自信ないけど、画像だけ見てると、橋というより沢を暗渠で
抜くためのコンクリ構造物は最低あるね。
確かここは普段は水なかったと記憶してるけど、新釜になってから
2回しか通ってないからなあ。
橋だったかヒューム管程度だったかまでは覚えてない。
写真では、少なくとも路面部分は残ってるように見えるから、コンクリ
構造物は何かあったぽい。
余水吐みたいな形状に見えるけど。
最悪、今夏の上高地は諦めないとダメかもな
冬に上高地に行ったときにそこだけガードレールじゃなくて手摺みたいになってたから橋だと思ってた。
産屋沢の左岸側の道路法面がぶっ壊れてる感じがするな
橋の高欄とガードレールも、路肩通行規制してチマチマ通せるか
>>452 マジか!?
くっそー、かねてからの懸案だったバリエーションやろうと思ってたのによ〜
1キロにわたって潰れてるんじゃ当分ダメでしょ
457 :
底名無し沼さん:2011/06/24(金) 00:06:09.72
>>451 いつもゲートに立ってるガードマン、よく無事でいられたな
テレ朝をテロ朝という御仁がいるここは良スレ。
えー、850人どうなるの?山越えで歩いて脱出出来るの1〜2割だよね
盛況じゃね。
これ、なんのパロかわかる人ー?
孤立してる人たちはずっと上高地で暮らすの?
それもいいな
写真見ていて、大昔、学生時代の頃、3月に上高地に入ったのを思い出した。
真っ暗な岩むき出しの釜トン。(古い釜トン。所々地上から氷の柱が立っていた)
出口を雪が塞いでいて、その雪をかき分け登って行ってポッカリ地上に出たら
雪崩の巣窟のような斜面。
トラバース怖かったよ。
しかし今年は天変地異というか落ち着かないよなぁ。。これ以上変なこと起きないでくれよ。。
www.city.matsumoto.nagano.jp/buka/soumubu/azumi/siminkankyo/tokumoto/index.html
トンネル内の土砂排除して仮復旧の鉄板ひいておわり
466 :
底名無し沼さん:2011/06/24(金) 01:41:00.30
>>463 寅年と卯年は二年続きで何かとバタバタして落ち着かない年になるそうな
次の辰巳で一気にかけ上がり午で泣かず飛ばずになるらしいけど
来年は少しは明るい話題が出てくるだろうか
写真でみると釜トンネルの上高地側ですね
7月前半は諦めないとね
来月末行きたかったなぁ…
>>466 干支ってそういう言い伝えみたいなのがあるのか
おもしろいな
蝶から行けばいいやん
新穂高→ロープウェイ→西穂山荘→上高地が一番早いかな
この逆コースで上高地から出られるけどツアーの観光客には無理だよね
1週間以内に元どおりにしてくれー
思った以上に早く復旧するって。
良くも悪くもニッポンの土木技術はスゴいから。
474 :
底名無し沼さん:2011/06/24(金) 11:41:03.47
釜トンネルが出来る前は、上高地まで徳本峠越えて行ったもんだ。
とベテランの登山家が言っていた。
そのベテランの登山家は、絶対に釜トンネルが出来る前の時代など知らない。
476 :
底名無し沼さん:2011/06/24(金) 11:53:25.36
歩いて下山することになったらしいじゃん
とりあえず釜トン抜けて高山に運ぶそうだ
477 :
底名無し沼さん:2011/06/24(金) 12:00:22.47
釜トンネルの中に熊を放ってさ、、上高地入山希望者は釜トンネルの中を徒歩で
通り抜けなきゃいけないってことにすればおk
中にライブカメラを設置して万人の暇潰しの役に立てばおkだし
中学生かw
新釜が出来る前の旧釜を徒歩で歩いたことは何度もあるけど、工事用のトラックが
トンネル幅いっぱいなんで、とても怖かった思い出がある。
それに勾配がきつくて道が凍っているのでチェーンアイゼンが必須だった。
とんでもないトンネルだったな。
今回の観光客は新釜使うだろうからそれよりは楽であろう。
480 :
底名無し沼さん:2011/06/24(金) 14:40:03.74
>>479 それでも、いや、それゆえに旧釜トンのほうが好きだな。
新釜トンはただのトンネルになっちまった。
俺も昔大雨で沢渡でバスがストップしたことがある。
なぁに歩けばいいんだよ、と上高地を目指して敢然と歩きだしたら、途中で通行止め解除になって大正池あたりでバスに
抜かれ、同乗してたみんなに窓から手を振られたorz。運ちゃんは半笑いで「今からでも乗ってくかい?ププッ」って言ってた
死にたかった
483 :
底名無し沼さん:2011/06/24(金) 17:27:51.38
新中尾峠へて新穂高温泉に抜ければいいだけじゃん。
何が問題なの?
爺婆が6時間の行軍に耐えられるか?
長野県松本市によると、上高地で1晩足止めになっていた観光客約800人の移動が完了した。
>>483 俺と連れの二人だけ。その日は涸沢までの予定だったんで、歩っても行けるだろうと・・・
490 :
底名無し沼さん:2011/06/24(金) 19:04:56.66
30年くらい前は一夏に1、2回は崩れたよね
上高地から中ノ湯まで歩かされたこともあるよ
ニュース映像見てたらジジババ以外に若いねえちゃんも結構居たね。
>>491 若い女(喪女とか)にパワースポットブームじゃん?
明神池のことがいろんな本に出てるからか女のグループは割とよく見かける
でもカップルの方が多いかも
北鎌から葛温泉に抜けるべ
494 :
底名無し沼さん:2011/06/25(土) 05:55:41.27
6月中は難しいな
495 :
底名無し沼さん:2011/06/25(土) 11:09:43.52
大雨警報出たね。
すっかりブームにのせられた阿呆な山ガールとやらが案の定けっこういたなw
>>496 ブームって割りに長続きしてるよね
かえって、無理にくくろうとしてるヤツの方が踊らされてる感が否めない
498 :
底名無し沼さん:2011/06/25(土) 12:47:53.63
どうでもいいけど、山スカートにタイツ姿の山ガールファッションには
体重制限を設けるべきだ
499 :
底名無し沼さん:2011/06/25(土) 13:14:53.90
おばちゃんのタイツのみは見苦しいので
スカートを履いて欲しい。
山に魅力があるのは確かだからな
自分探しとやらのアホバカ女がブームに乗って山を始めてみたら
ガチでハマったというケースも結構あるんじゃないか
なるほど
自分探しのブームに乗ってみたら山ガールのブームにも乗っていた
って事ですね
502 :
底名無し沼さん:2011/06/25(土) 13:49:05.45
山ガールっぽくない若いねーちゃんもいるぞ
そういう娘らは素っぴんでもかわいいし地味でも装備がしっかりしててかっこいい
山ガールなんて性の対象と切り離して見ることにしてるから、どうでもいい存在。
所帯持って山登り終えて帰宅、そこでシミソバカス面した女房は嫌だろ。w
>>496 山行く女は全部ブームに乗せられた阿呆な山ガールなわけ?
山はあんたみたいな脳内登山家オヤジのものじゃないよ
506 :
底名無し沼さん:2011/06/25(土) 16:08:09.76
>>504 山スカート履いてるうちは単なる阿呆の山遊び
海に比べて山は、地味で小汚ないオジサンのイメージがあったから
形から入る山ガールがいるくらいでいいんだよ
>>507 地図ぐらい読めるようになってからでないと危ないよ
テント泊の時は山ガールにバックからガンガン抜かれるオレ
>>509 バックからガンガン突かれるオレ
に見えた
山スカート履きは非常に残念な素材が多いよな
ブームだろうがド素人だろうが見映えのする素材ならいいのにね
可愛い娘は、トレッキングパンツなど地味な服装をしていることが多い
山スカ女はもれなくブサイク
>>508 未だに読めない、コンパスってどうやって使うの?なレベルです
読図は諦めてGPS厨です
足止めくらった中にここの住人は居なかったのかな?
何百人も居たら1人くらいいそうだけど
516 :
底名無し沼さん:2011/06/25(土) 22:12:39.55
>>504 馬鹿?山行く女がすべて山ガールとは言ってないだろ
>>514 地図読めないやつがGPSに頼ったところで、得られる情報はほどんどないに等しい
パンパカ予備軍ができあがるだけ
>>517 ほとんどないに等しい
ほとんどないに等しい
得られる情報はほどんどないに等しい (キリッ
地図読めない馬鹿が火病ってるw
地図読みは最初は脳のセンスだよなぁ
俺も元々苦手な方で山登るようになってから覚えた
山登りは単独だよな!
高校野外活動クラブのときは五万分の一地図を使ってたから、もはやそれしか受け付けない。
二万五千分の一地図は情報量多いが範囲が狭く使い物にならん。
両方持てばいいじゃん
526 :
底名無し沼さん:2011/06/26(日) 02:40:13.95
定規とコンパスが一体化したやつがあるじゃん。2通りの使い方があるやつ
1.地図上でスタート地点と目標地点との直線上に定規の端を合わせて、その状態で
地図の北方向(真上)と平行になるように、一体化したやつの回る部分の目印(北方向)を
揃えてセット完了
2.一体化したやつを正面に持ちながら目指すべき対象に向けて、北指針と回る部分の
目印(北方向)を重ねてセット完了
北指針と北目印が重なる方角を永遠と進めば目標地点にぶち当たる
上高地から槍目指す予定だったがしゃあない別ルートで行くか
上高地から槍行くより、新穂高から行ったほうが楽だよ。
上高地公式だと今週半ばの復旧目指してるって書いてあるけどね
早く通れるようになるといいね
532 :
底名無し沼さん:2011/06/27(月) 02:11:17.32
槍平小屋に若いおなごスタッフがが入ったらしいぞ
533 :
底名無し沼さん:2011/06/27(月) 13:38:34.26
ふつう新穂高から槍何時間でいける?
10時間ってかかり過ぎ?
小走りで4時間
まったり12時間
535 :
底名無し沼さん:2011/06/27(月) 14:19:42.87
「快速登山」でググってみ
536 :
底名無し沼さん:2011/06/27(月) 15:50:46.24
外の国道 明日
中の県道 明後日
相次いで開通
よかたね。
あれだけ盛大に崩れてもう開通とは、長野県の本気ってやつか。
539 :
底名無し沼さん:2011/06/27(月) 23:15:02.68
>>540 山小屋基準なら、非常に快適といえるレベル
542 :
底名無し沼さん:2011/06/28(火) 00:07:06.43
飯は普通にうまかっただろうな
というか、こいつらと従業員で二日の間に上高地内の食糧を食いつくしたんじゃまいか?w
部屋代はどうだったんだろう
この人はバスツアーっぽいけど、
全くの個人旅行だったら宿泊費とかどうなるんだろうね
やっぱり自己負担なのかな?
ロードバイクで梓川右岸側の車道走ると、舗装路でどこまで行ける?
横尾まで?徳沢まで?
上高地って、野犬?野良犬?が多くなかったっけ?
いざって時にさ、あれを食材に転用できるよね
>>545 たぶんだけど、横尾まで
ただしロードバイクで一般人が走っていいかどうかはわからんよ
業務用車両に迷惑だろうよ
>>545 舗装してねーよ。
っーか、基本走行禁止だし。
バイクで走っていいのなら、誰も横尾〜上高地の不愉快な道なんか歩かんがな
バイクどころかチャリも走行禁止だろ
>>545 徳沢園のHPにゃ徒歩以外は来ちゃイヤよトホホって書いてあるねー
俺も単車で行きたいなぁ
>>545 ちなみに、ロードバイクって自転車なのけ?
オッサンだからオートバイかと思ったけど
553 :
底名無し沼さん:2011/06/28(火) 00:23:04.51
どっかの医者が息子と堂々チャリで釜トン〜横尾に乗り付けて槍だかなんだかに取りついたって
公然と自サイトに書いてたけど、ああいうのどうなんだろうね
554 :
底名無し沼さん:2011/06/28(火) 00:25:30.84
金沢のドクター早川のサイトをみたまえ。
深夜に上高地街道をマウンテンバイクでかっ飛ばし、北鎌をワンデイで完遂する快速ぶり。
ただし彼のマウンテンバイク疾走はあくまでも深夜。日中は人大杉でムリ。
パトロールしてる遭対協メンバーやらレンジャーやらにコッテリ絞られるでしょう。
556 :
前田 進:2011/06/28(火) 03:33:58.86
>>556 この前覗いたら
マグマが後2m位で溢れだしそうだった
>>545 マジレスしておく。
自転車はターミナルから先は押して歩くのが原則で乗ってはいけない。
右岸道路は明神から先は徒歩通行も禁止。(たまに歩いてる人はいる。
多分みつかると怒られる)
徳沢から横尾の先で、いったいどうやって車を通しているんだろう、と
思う箇所が2箇所ある。
でもその先で山小屋の軽トラ見たから、何とか通れるんだろうな。
昔一回だけMTBで沢渡から旧釜トン通って行けるとこまでいこうと試みたけど
周囲の白眼に負けて結局河童橋のあたりにMTBを押し込んで隠しとぼとぼ歩いて奥又白へ向かったヘタレです。
561 :
底名無し沼さん:2011/06/28(火) 12:11:14.25
>>556 あれは単に龍脈の真上でエネルギーが普段から高いから
>>532 マジかよ!上高地開通しそうだし凸激してくるわ!
俺の槍ヶ岳登ってくれねーかな。
どんだけオンナヒデリなんだよw
565 :
底名無し沼さん:2011/06/28(火) 17:02:16.68
生まれて初めて今年に
槍ヶ岳行きます。
梅雨明け早いみたいですが
7月中旬にはもう雪ないですよね。
>>565 尾根筋にはさすがに無いけど谷間とかには雪渓残ってるよ
567 :
底名無し沼さん:2011/06/28(火) 17:31:29.45
平成生まれということは最高でも23歳
若いなぁ、自分はちょうど倍の長さ生きてる
>>567 もうすぐ50歳、若い頃は谷川岳によく行った。
今はおっさんだから上高地周辺で楽しんでます。
滝谷は経験無いです。
関西から新穂高に行くのって交通手段どうしてるの?
直通バス見ると到着が16時だし
近所のキャンプ場でテン泊して出発にしても
移動で1日潰すのはモッタイナイ
571 :
底名無し沼さん:2011/06/28(火) 20:44:15.06
158号片側通行で開通しますた。沢渡より先だから渋滞しないでしょ
572 :
底名無し沼さん:2011/06/28(火) 21:08:39.11
槍のハシゴの渋滞と一緒。
573 :
底名無し沼さん:2011/06/28(火) 21:39:58.60
>>569 これはどうでしょうか?
【名鉄パルで行く新穂高】 1名様より出発保証!紅葉シーズンまで運行 ≪夜発→早朝着だから滞在時間たっぷり≫
◆事前予約制/往路片道(夜行) ※復路も同時にご予約手続きできます!
設定期間2011/07/15〜2011/10/15
■観光バス乗入れ規制期間
名鉄バスセンター(22:30発) ======<国道41号経由・車中泊>====== 平湯バスターミナル(3:30〜4:00頃着)
====== 新穂高バスターミナル(5:45頃着)
■上記規制期間外
名鉄バスセンター(22:30発) ======<国道41号経由・車中泊>====== 平湯バスターミナル(3:30〜4:00頃着)
====== 新穂高バスターミナル(4:30頃着)
ttp://search.mwt.co.jp/mdom/detail/BFMAB4PAL03A.html 名古屋までは電車で行く必要があるけど、これなら新穂高着は早朝だから朝から行動できるよ。
ただ、毎日運行してるわけじゃないみたいだけど予定が合えば利用価値はあると思います。
軽トラが横尾まで行くのなら自転車で行っても全く問題ないだろう。
>>577 小学生っすか?
だったらヘリで槍の肩まで行きたい。
担げば自転車でもザックと同じだからいいんじゃね?
580 :
底名無し沼さん:2011/06/28(火) 23:59:50.93
>>576 これ凄い。
チャリンコ担いで、大キレット通過している。。
581 :
底名無し沼さん:2011/06/29(水) 00:08:37.54
自己顕示欲が強い奴らってなんでいるんだろうね (´・ω・`)
剱岳も自転車登頂してんなスゲー
受けねらいとは思えない山にも自転車担いで登っているから、本当に好きなんだと思うけど。
585 :
底名無し沼さん:2011/06/29(水) 00:56:41.26
まぁ、人の迷惑にならなきゃいいんでね?
タバコですら・・・
586 :
底名無し沼さん:2011/06/29(水) 00:59:18.63
祠の台座の上に自転車乗っけて写真撮るとかありえねーよ
>>586 山を馬鹿にしてるよな
山の歴史や山岳信仰などの文化をコケにしている
冬富士にも自転車担いで登ってる。こりゃ命がけ。
もう横尾までどころの騒ぎじゃないなw
俺も白馬大雪渓を自転車で下ってみたい
591 :
底名無し沼さん:2011/06/29(水) 05:34:57.43
自分と違う価値観を即否定するのは辞めようね
んん?でもこれ、自転車の形のまま片手で担いでるとかではなく、
折りたたんでザックに入れるか縛り付けるかして担いでるんじゃね?
たたんだままで写真撮ってる山もあるよね。
両手空けてるなら、単に荷が重いだけのことでは。
確か20年近く前、北海道のYHで、肩にMTB担いで山登ってる猛者が
話題になったことあるけど、これは別人かな。
直接見たわけではないけど。
一人いたら十人いると思えっていうからな。
公開してないだけで、自転車担いで山に登る人は結構いるだろ。
すごい、とは思うけど自分は出来ない。だからって目くじらたててけしからん!って言うのもなんか狭量だよなぁ
下りなんか気持よさそうだけど1秒たりとも景色見てる余裕ないよなw
595 :
底名無し沼さん:2011/06/29(水) 10:18:31.33
モラルと価値観履き違えんな
奥穂の祠前は完全にアウトやろ。
あんな不届きなことよーせんわ。
どーゆー神経してんねん?
別にどうでもいい。
登ったり腰かけたりするヤツもいっぱいいるし。
>>574、575
ありがとです
どっちにしても1万超えちゃいますなぁ
金に糸目を付けないなら
>>575の名古屋からがよさそうですね
>>584 天保山なんかウケ狙い以外の何物でもないだろ。
ブログ、ホムペに画像つきで公開してる時点ですべてウケ狙い
功名心、虚栄心、他人から注目されたい以外の何物でもない
暑くて茹ってるのがいるなあ……かわいそう。
まあ雪渓にでも頭突っ込んできなよ
俺も気にならないから朝鮮人かもしれん。
補足しておくと、登ったり腰かけたりは気になるよ。
あとは、三角点に足を掛ける奴もだめだな。
祠や三角点に腰かけるのを見るのは、確かに切ないかもな
ちなみに、奥穂のてっぺんの祠は穂高神社の嶺宮だからな
本宮は松本の穂高町、奥宮が上高地明神の奥穂高神社
610 :
底名無し沼さん:2011/06/29(水) 23:34:04.89
最初から
槍や奥穂山頂での記念撮影で、祠に手をかけて立って状態で
撮ってもらうのは大丈夫?
ギリギリでアウト。
>>612 そんなの人に聞いてどうこう判断することじゃないし
そこにある祠や社がどういうものでなぜそこにあるのか自分で少しは考えて想像して
その上で自分なりの接し方を決めるべき
ただ、やはりそこには自分以外の人たちが長い間大事に守ってきた信仰があるわけだから
自分がされたら嫌なことはしないが吉
自分の大事にしているものや神聖と感じる場所を軽んじられたら誰だって不快だよ
槍ヶ岳の山頂にある祠のお賽銭は誰がどこへ持って行くんだろ。
今度登った時は全額集めて東日本震災に寄付してやろうかな
616 :
底名無し沼さん:2011/06/30(木) 01:08:48.96
上高地側の岳沢に至る登山口の付近に、お金が投げ込まれた池があるよね
あーゆーとこのカネを攫いにくるのが中国人韓国人観光客の役目だろ
やつらはカネに籠められた厄なんて気にしないはずだが、、
上高地界隈の水場に投げ込まれた硬貨は水質汚染に繋がるので
現地従業員が年に一度中に入って拾うそうだ
トレビの泉じゃないんだから銭を投げ入れるのはやめてくれって泣き言言ってたな
618 :
底名無し沼さん:2011/06/30(木) 08:25:03.71
今朝の長野の地震で小屋や登山道に影響が無ければいいが
松本で震度5強か、焼岳大噴火も近いか?
乗鞍岳大噴火もあるかもね^^
620 :
底名無し沼さん:2011/06/30(木) 09:37:02.60
岳沢小屋ブログ
反応早いなこいつ
今朝、松本市で強い地震があったようです。ここでも昨夜から弱い地震を感じています。
しかし、いずれも静かな場所で座っている時や寝ている時に感じる程度、震度で言えば1〜2程度の軽微な揺れです。
一連の揺れは松本市の東縁、鉢伏山の麓で発生している地震です。
同じ松本市でも北アルプスはフォッサマグナを挟み別の地盤に位置するので直接の影響はありません。
従って、落石の音がしたとかどこかの道が崩れたとかいうことも全くないのでご安心を。
いつかは爆発するんだろうけどな。富士山も浅間山も。
槍ヶ岳とか穂高岳自体が、大昔の超巨大カルデラの底の一部だったなんて
にわかにはイメージできないもんなぁ
>>610 >>611が書いているように最初から
明科町、豊科町・穂高町・三郷村・堀金村が合併してできたのが安曇野市
623 :
底名無し沼さん:2011/06/30(木) 10:44:33.39
宿関係のブログは即反応してるなぁ
「松本は揺れたけど上高地は大丈夫!」って、来てほしい気持ちはわかるけど客の立場で考えたら不安抱えたまま観光なんかできんわな
関西からだと松本通ってくる客が大半だし(関東もか?)
これで登山者や観光客が減るのも「風評だ!」と騒ぐのだろうか
観光客が一気に減りそうだね
せっかく土砂災害を復旧させたばかりだというのに。。
槍穂で静かな山行きが出来るのはいい事だけどさ
625 :
底名無し沼さん:2011/06/30(木) 10:57:52.10
昨日開通したばかりの県道は点検のためにまた通行止めだってさ
震度5だもんな、仕方あるまい
震度4以上で道路は点検することになってる
3月12日の長野県北部地震。。。
先日の土砂崩れ。。。
そして今朝の地震。。。
卯年は跳ねるからな
難所にいるときに震度5とかきたら嫌すぎるよな
嫌とか思う暇があればいいけどな
北岳バットレスの崩落も地震が要因だったっけ?
つまり北アはやめて南か中アに行けと神のお告げっすね
俺は北アで死ぬよ
むしろ本望だお
こうもいろいろ続くと
北アに近づくな、という警告めいたものは確かに感じるなぁ
ヤバイとこ通過中にグラグラきたらやだな
しかしぶっちゃけ南アって何故か魅力に乏しいよな
多分山の生い立ちが古いんだろうな
それに比べ北アルプスは荒々しい剣や槍、奇岩の多い燕や水晶岳、今も火山の焼岳、
目の覚めるような上高地、梓川、深い渓谷の黒部川・・・上げたらキリがない
上高地は保全された景観だからなんとも言えん
こないだの県道その他の土砂崩れの時だって、もし梓川が上流まで徹底して護岸されてなかったら
氾濫してそこら辺ズブズブになる増水レベルだったからな
オイラはジジイだが45年前上高地まで車で入れた時、そりゃ〜奇麗だったのなんのって。
大正池が透明だったよ。池の中にある木はまだ生々しかった。
焼岳はふもとまで木がほとんどなくて異様な景観だったな。
まああの焼岳から出る土砂がどんどん大正池の出口を削ってその崩落との戦いなんだが・・・
大正池は上流からの土砂で浅くなって透明でなくなってしまった。
釜トンネルの状況がひどくてぬかるみで車がスリップ、皆で手助けして車を押していたなぁ。
>>639 教えてくれ
45年前は、自家用車のない観光客はどこからどうやって上高地入りしてた?
今みたいに松本からバスか?
10年くらい前に穂高山荘に泊まったときに震度4くらいの地震があったぞ。
しかも夜中不定期的に地震が続いたので、寝られなかった。
翌日縦走路がどうなっているのか分からないので、西穂に行くのはあきらめて
ザイテンから下山した。
結局西穂は大丈夫だったけど、北穂への道は崩れてたとかのことだった。
>640
639じゃあないが、昭和30年代の時点で新島々駅から上高地までバスが出ていたぞ。
あんな昔ても上高地は人気の観光地で人がいっぱいいました。
>>642 なるほどそうか
祖父さんと祖母さんがその頃に行ってるんだが本人たちはもう恍惚の人で聞いてもわからんかったのよ
列車が夜行だったらしきことまでは知ってたが…
>>641 たぶんそん時だと思うけど、
キレットが落石多発で怖かった。
午後くらいからキレット通行止めになった。
29、30と槍行って敗走してきたけど地震には全然気付かなかったよ!
>>641 上高地周辺で群発地震があった時? あれなら1998年
先代釜トンはいつのまにか素堀りの部分がなくなったと思ったら、この後に壁面強化したんだと
648 :
底名無し沼さん:2011/07/01(金) 02:21:55.42
1998年って、紅葉シーズンに から沢行ったがガラガラだった。
今年もそうなるかも?
横尾から梓川渡る橋から地震で落ちて、人が亡くなったのもこの年か。
649 :
底名無し沼さん:2011/07/01(金) 05:31:26.95
>>637 逆。
南アは北アに比べて山の生い立ちが新しい故に、浸食が浅くなだらかで山容が大きいと言われている。
>>650 なるほど・・・
しかし北岳に登った時なんか、10〜20cm大の石が頂上までゴロゴロと続いていて、やたら
疲れたような気が。
頂上に着いたら「やっと頂上か・・・早く帰ろうぜ」なんて感じだったな。
日本で2番目に高い山なのに感動がないというか・・・。
>>651 南アなんてそんな山ばっかり。
光岳・・・100名山だから来たけどもう2度と来ない
荒川三山・・・いい山だけどアプローチ長すぎもう2度と来ない
兎岳・・・名前は可愛いけどルートは凶悪。もう2度と来ない
農鳥・・・しょぼい山だし小屋の便所は臭いし小屋番はアレだし、もう2度と来ない
653 :
底名無し沼さん:2011/07/01(金) 16:34:15.02
北アはなんか空気の流れが違う
頂上から白山が見えると気分が高揚する
平湯にいるけど雨がザーザーだ
松本側から自重っぽいんで、明日は新穂高やめて上高地からにするか
>>652 農鳥のおっちゃんも話すと気さくで良い人だよ。 甲斐犬と一緒。
ってなワケで北アルプスが人気があるのも無理は無いと思う。
656 :
底名無し沼さん:2011/07/01(金) 18:35:25.90
270:忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/29(水) 01:08:02.28 ID:geNb0jk10 [sage]
カバンをキャラモノトートバッグから卒業させました!
私が選んだメッセンジャーバックを気に入ってくれているようで嬉しい。
洋服もだけど、小物も大切だなと感じました。
それ以前の問題だった気もするけど…
>>648 横尾大橋か?
あの橋、今見る限りでは手摺がしっかりしてて地震くらいで人が落ちるとは想像できないが。
昔の橋は違ったのか、あるいは橋ごと落ちたのか。
本谷橋でないの?
>>652 南ア好きに言わせりゃ、それこそが南アの魅力なんだがなw
農鳥オヤジ含めてw
まあ北ア好きにはきついだろうねw
>>652 鳳凰忘れないでくれ。鳳凰いいよ鳳凰。
小屋のいがみあいの話が嫌だったので夜叉神ルート使ったら快適だった。
661 :
底名無し沼さん:2011/07/01(金) 21:15:16.26
西穂山荘、サーモスに熱湯いれてくれますか?
3000メートルクラスの山小屋で水の心配の要らない小屋は少ないね
663 :
底名無し沼さん:2011/07/01(金) 21:27:30.17
664 :
底名無し沼さん:2011/07/01(金) 21:41:12.65
梓川ルートで槍に臨む途中には、槍沢ロッジ以降にも流水箇所がいくつかあるだろ
また槍―奥穂高間にも残雪や流水箇所が夏でも健在だ
そういうところから水や雪を調達して煮沸して飲水化するべき。
小屋から水を提供して貰うことに慣れるとそのうち地獄をみるよ
>>660 おおっっ、鳳凰三山。
そういえば登ったよ。大昔、春にも夏にも。
でもあまり記憶に残ってないなぁ・・・ボケが始まったかぁ!?
地蔵岳だけよく覚えている。
あの頂上の岩に登ったらロープが岩にはさまって降りれなくなりそうになったんだ。
相当あせった事で記憶に残ってる。
>>665 オベリスクって言われてるな。 登るなボケ!
北アではとんがってはいないけど、燕岳の変な石が魅力!
670 :
668:2011/07/02(土) 00:09:47.03
あとブロッケン現象もよく見る・・・
天気悪くなる。
ガスがかかってるのかね
結局は後付け解釈だよね
>>666 あいや〜登っちゃいけね〜のけ?
でも登ってくださいっていうロープがあったぞ。
話は変わるがおまいら、北アルプスでおすすめのコースがあるぜ。
黒部ダム上流の奥黒部ヒュッテから、危険な上の廊下ではなく、つらい読売新道でもなく
東沢谷遡行だ〜。
気分いいぜ〜。7月なら最後は雪渓だ。そしてなかなか登る機会のない水晶岳へ。
675 :
666:2011/07/02(土) 01:24:18.04
>>674 八ヶ岳で平気でお社踏むバカいた・・・ (赤岳)
日本人だよなぁ!
>>675 それと一緒にするなよw
みんな登ってるぜw
679 :
底名無し沼さん:2011/07/02(土) 08:46:14.69
ぜひともアルペン踊りを。
680 :
底名無し沼さん:2011/07/02(土) 09:34:08.92
子ヤギの上で
>>667 梅雨時には結構よく見る。
実際天気が下り坂の時に出るから、その後土砂災害は
起こり易いと思う。
ただ、地震の前兆として出ることもまれにある。
ほら変なの来ちゃった
684 :
底名無し沼さん:2011/07/02(土) 17:56:05.23
西日本ではこんなもんあんまり、というかほとんど見ないぞ
686 :
底名無し沼さん:2011/07/02(土) 18:28:25.01
>>685 おまえ意味不明
西日本ではあんまり見ない、が関東甲信越でしょっちゅう見る
=やっぱ地震やその他災害と関係あんじゃね?、てことだろが
>>686 いやオマエは他所いけって意味じゃない?
しっかりしろよ
みんな暑さで・・・^^;
関西からの登山客がいなくなりゃ北アは商売上がったり
>>684 大阪だけど、年1,2回は見るよ。震災前後関係なく。
特に天気下り坂の時。梅雨時は多いね。
普段、こういう天気になる時間帯に空見上げる場所に居ないんじゃない?
山に行ってる時って結構空見上げるから、気付き度が違うんだと思う。
バツイチも要らない
つか、地震の前は錦雲が出るんだろ
なまずが暴れることを知らないのかねぇ
>>693 地震の前、プレコっていうなまずが爆睡こいてた・・・ @関東
上高地の旅館は地震に慣れてるから、また行こう!
>>675 雪の中で座るのに丁度良いと屋根に腰掛けていました
>>696 おおばか… いゃベンチに見えるゎ。
アイゼンでガシガシしなければ良し!
山に行く人は出払ってるので残ってるのは自称アルピニストのヒキコモリばかり
>637
でもそのぶん静かな山を楽しめるから俺は南も好きだな
去年10月末に小渋川から荒川、赤石にピストンして荒川小屋の冬季小屋に泊まったんだけど
2日間全く誰にも会わなかった。丸々1日人間の姿を見ないというのは、人生初の経験だった。
あと、
近い分富士山が豪快に見える
雪の影響が北アより遅いので11月まで秋装備で登れるし。
荒々しい鋸や甲斐駒
独特の地形の亀甲状土草原のある光周辺
素晴らしい渓谷美の赤石沢
日本最長の3000mスカイラインのある北岳〜間ノ岳
荒川岳の巨大なお花畑と雷鳥
そして名物農鳥小屋のオヤジ
うーん、確かに地味だ
前に山渓の覆面雑談で読んだけど、
北ア→お客さん
南ア→登山者
と山小屋利用者を呼ぶみたいだね
702 :
底名無し沼さん:2011/07/03(日) 10:43:54.75
13年前くらい?の南ア全山縦走特集の記事での話かな。
703 :
701:2011/07/03(日) 11:58:53.61
>>702 すれちでスミマセン
そーそー全山リレー縦走のやつです
前年のは北アルプスリレーでしたね
小屋泊とはいえ早月尾根→剣→読売新道→船窪→針ノ木は凄いですね
26 :底名無し沼さん :2010/08/11(水) 00:14:44
>>22 北アルプス 南アルプス
登山基地 安曇野市 南アルプス市
上高地 広河原
白馬 椹島
住人 山ガール 団塊
宿 帝国ホテル 農鳥小屋
交通 アルペンルート 山梨交通
動物 雷鳥 スズメバチ
風景 素敵なお花畑 砂防ダム
山 ホテルのテラスから 徒歩2日、すげー
眺める素敵な主峰穂高連峰 辺鄙なとこにある主峰赤石岳
昔、南アスレにこんなコピペあったの思い出したわw
いいじゃん、南も。一応、甲斐駒とか鳳凰三山とか表玄関に華もあるし。
>>704 これいいねぇw
辺鄙なとこにない山は良く知らないが
>>704 交通 アルピコ 山梨交通
麺類 信州蕎麦 ほうとう鍋
707 :
底名無し沼さん:2011/07/03(日) 15:44:13.17
魚介保存食 塩丸いか 煮貝
なら、だれでも南を選ぶ
今日槍に登ってきたけどガスって何も見えなかったぞ、山荘の天気予報だと明日も午後から雷雨、登れただけましか
709 :
底名無し沼さん:2011/07/03(日) 23:23:26.26
>>704 もっぱら北ア専門で、南アは登山経験皆無(恵那山?だけ)の自分
ところでスズメバチってことは刺されることもあるってこと?
エピペン携帯必須ですかね?
平日登山中に刺されアナフィらって、一人孤独に山中でもがき苦しみながら
息絶えるなんてこともありえるよな
やっぱ北アがいいわ。
>>710 南アや中アと比べると険しいけど観光地。
>>711 中アの千畳敷なんて観光地の最たるものだろw
お花畑は南の方が面積大きくて種類も豊富、固有種も多いよ
スズメバチは俺鳥倉林道から塩見登ったとき、登山道の木の切り株のなかからいきなり現れて
刺された。
で、帰りにも同じところで刺された。同行した山岳会メンバーに笑われたよ。。。
リニア飯田駅開通、三遠南信自動車道の全通後は
南の方がずっと便が良くなりそう。
もし稜線までロープウェイが通ったら、長いアプローチが無くなっていいな
715 :
711:2011/07/03(日) 23:54:38.45
>>712 花だとかはいいね。
コマウスユキソウ狭いけど安定した道で楽しめた。
山は観光地に限る。
>>713 運いいな
スズメバチは2度目に刺されたときが致命傷になることが多いんだよ
アナフィラキシー?ショックで。
1度目は抗体がないらしいんだけどな
ただ、最近は南アの森林限界以上にシカやサルが登って、大規模花畑が
絶滅しつつあると昨年聞いたんだけど、今年は大丈夫かな。
北アは今のとこ、シカっていないよね?
>>717 北はカモシカの被害が多いんじゃなかったかな
メインの山道を外れた森林地域にカモシカ、サルを見かける
>>718 サルは3000m弱まで登ってハイマツの実を食う
720 :
719:2011/07/04(月) 01:55:23.72
オコジョは2000m以下で見かける。
北ア
721 :
719:2011/07/04(月) 01:59:08.26
農鳥のオッサンのラーメンうまい・・・ 北もいい!!!
カモシカは八ヶ岳でしか会ってない・・・ スマソ
723 :
底名無し沼さん:2011/07/04(月) 05:49:34.83
そう言えば、仙丈ヶ岳の頂上にサルが群れでいたなぁ
おれ山に詳しくないのだが、なんで
西アルプスや東アルプスはないんだ?
秩父を東アルプスと呼ぶ人はいる
糸魚川静岡構造線がもっと激しく造山したからね
中央アルプスが西、奥秩父から軽井沢までの山が東と言えなくもない
湖西アルプスてのはあるね。
須磨アルプス、摩耶アルプス、播磨アルプスもあるよ(泣)
729 :
底名無し沼さん:2011/07/04(月) 09:00:08.90
>>728小野アルプスもお忘れなくw
この手のご当地アルプスって全国にどの位あるのかな
731 :
底名無し沼さん:2011/07/04(月) 21:47:03.19
甲子園のアルプススタンド忘れんなよぅ
本来の飛騨山脈、赤石山脈のほうが重厚さあっていい。
734 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/05(火) 00:00:05.72
19日に梅雨明けしなきゃ北海道に変更だお
735 :
底名無し沼さん:2011/07/05(火) 00:38:59.74
飛騨木曾赤石より北中央南アルプスだからね〜
白馬(しろうま)→(はくば)や南アルプス市みたいに
長野県→アルプス県になっちまうかも知れん
>>732 それらの名付け親が文太郎だから
兵庫槍→氷ノ山、兵庫乗鞍→三室山、兵庫立山→扇の山
神戸槍→横尾山 これらも全部そうだ
鷲羽も白馬も御獄も穂高もある 無茶苦茶ですわ
>>736 道州制導入でアルプス州じゃないのか??いやアルプス臭かもね??
739 :
底名無し沼さん:2011/07/05(火) 12:43:43.66
>>737 ワロタ
六甲山にも穂高の名前つくとこあるな
六甲道から杣谷上がったとこに穂高湖があって
理由は正面に見える山の凸凹具合が河童橋からの穂高の眺めにそっくりだからだと
ぜんぜん似てないんだけどな
槍から北穂までキレット通過恐る恐るしたのですが,9月ごろ
北穂から奥穂はもっと怖いんですっけ? 9月ごろまで
741 :
底名無し沼さん:2011/07/05(火) 17:29:16.73
同じ気象条件の場合どうでしょうか
北穂から涸沢が怖いらしいということで断念しましたが(他にもありますが)
槍奥は一応やっておきたい
西奥はたぶんやらないと思うけど
743 :
741:2011/07/05(火) 18:47:57.96
ピーカンだったら目標はつかめるけど、ガスっていて怖さは無かった。
ピーク歩いちゃった・・・ 巻き道あったらしいけど。
涸沢岳はどうしても魅力感じる。
垂直のところはハシゴしかっりしてる。
でもじじぃになったし上高地が良いゎ。
奥穂ー西穂ってどんなかんじなんでしょうか?
劔の一般コースや不帰キレットなんかは普通に歩けるレベルですが
ビレイテクニックとか道具はありません
一般コースと同じ感覚だと進退極まっちゃうのかな?
ジジババがストック持ったまま突っ込んでも事故が起きない程度
746 :
底名無し沼さん:2011/07/05(火) 22:31:38.52
>>744 精神衛生上悪い場所が延々と続いているだけで、道具なんかは全く必要ない。
むしろ自分が岩を落としたりあるいは落ちてきた岩にやられたりするほうに
前後間隔をある程度取ることに気を配ったほうがいい。
と言っても今やこんなところでもピーク時にはすさまじい人数がいたりするのだが。
てす
>>744 難しくもないし面白くもない。
ハタと気付いたらそこが西穂の頭で終わってました・・・
というつまらないルート。
750 :
744:2011/07/06(水) 00:53:05.56
なんだか行けそうな気がしてきた!
とりあえずネットでいろいろしらべてみる。ちなみに
野郎2人でいく予定。
3日の予定なんだけど穂高上ったあと、岳沢降りるの物足りないし
西穂にいって3日目に焼岳行ってから降りようかと。
>>750 余裕だって奥〜西なんて。
気負わずチンタラ行ってらっしゃい。
行程短いから。
>744
奥〜西は、奥穂山頂から歩いてしばらくして出てくる馬の背のナイフリッジが
通れる技量があるかどうかで縦走できるかどうかが分かると思う。
岩慣れしている人じゃないと怖いと思うよ。(西→奥方向ならたいしたことはない。)
ここを越えれば難しいのは間ノ岳のルードファインディングくらいかな。道外せば
ほんとうに道が崩れる。
それと時間の余裕があれば、ジャンダルムに登れば気持ちいい。
奥〜西はずっと岩稜帯を行くので、眺めのいいルートだ。上高地もずっと見られる。
天気がいいといいね。
(ノ ̄∀ ̄)ノ========卍卍
754 :
忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/06(水) 02:05:45.89
まつがえた (−−)/===卍
755 :
底名無し沼さん:2011/07/06(水) 03:07:21.42
馬の背を下りにとると、最後の1歩で足を引っ掛ける場所が靴の半分程度の
幅しかなく、しかも踏み外すと100%死ぬので初めての人は怖い思いをすると思うが、
岩が浮いているわけではないので基本的な技術があれば何も問題はない。
もっともここを通ってるときに群発地震でも起ころうものなら諦めるしかないが。
あと、天狗のコルからの登りもけっこうわかりにくいところがあった気がする。
和歌山で震度5強
中央構造線ヤバす
西〜奥で俺が気持ち悪かったのは天狗のコルへの下りと、ロバの耳の最初の下り。
ロバの耳のトラバースからの下りは足場は見えないが鎖があるから少しは安心感がある。
いずれにしても振り回されない程度の荷物で行きたい。重いとつらいぞ。
間ノ岳のガレ場が一番嫌だった
ほんとガラガラ崩れるからそーっと足乗せないと進めないとこある
落石にもやられたし
>>751 >行程短いから
同意。
あっけなさにヒョーシ抜けするよなw
>>749 レスありがとうございます
いつかはやっみよう
「基本的な技術」というのがいまいちよく分からない
三点支持しっかりやってますとかですかね
高いところでも怖いと思わないようにできる技術(?)感覚?なんですかね
何か道具使うわけでもないのでどういう技術なんだろう
>>757 幕営装備の60〜70Lザックじゃ厳しい?
762 :
底名無し沼さん:2011/07/06(水) 15:21:18.34
おまいら西穂〜奥穂間で途中、アッー!って叫びながら滑落するんだろ
>748
西穂が終点じゃなかろうに。
まだ独標までの道が残っている。
765 :
底名無し沼さん:2011/07/06(水) 16:59:09.61
個人的には60Lで15kgぐらいで押さえたい。結構腕力で登り降りしたので20kg以上あるとしんどいと思う。
その時はそのあと北穂〜南岳〜槍〜双六と縦走したし、カメラ機材があったので20kg近くあって結構きつかった。
西穂の稜線を無難に通過できれば大キレットなど簡単だと思う。
766 :
底名無し沼さん:2011/07/06(水) 17:36:29.44
役行者は鉄下駄履いて飛んだだよ
結局 奥→西 より 西→奥 のが安全なの?
768 :
底名無し沼さん:2011/07/06(水) 20:14:20.50
確かそういわれていたような気がするが...
まだましとか
>>749 谷川岳の壁みたいに、滝谷を見下ろすのが絶景かなぁ〜!とオモタ。
D沢のコル登る前に井上靖の小説「氷壁」を読むべし。
俺はアル中で48歳のくそジジイだが、北穂→西穂出来たぞ
トレーニングはガッツリやったがな
>767
西→奥のほうが1時間くらい余分にかかるから、安全でもないと思う。
コブ尾根が登りか下りかの違いは大きい。
西奥縦走は岩が浮きまくっているのが特徴だと思う。
一畳〜二畳くらいの岩がいくらでも浮いていて、それを登山者が落としてしまう。
一回そういう岩が梓川まで落ちていくのを見たが、スローモーションでも見ている
気分だった。
772 :
底名無し沼さん:2011/07/06(水) 22:38:01.59
>>770 どんなトレーニングか教えてください
日ごろのランニングとか基礎体力作りぐらいでよいですか?
773 :
底名無し沼さん:2011/07/06(水) 22:44:00.64
怖いけど挑まざる得ない、強迫観念に駆り立てられる俺
ところで皆さんは山岳保険にきちんと入っているんですか?アルピコ上高地営業所での
簡易山岳保険以外の保険に各々世話になっているんのかな
>>767 山に安全なんて自分で確保するしかない。
でも交通事故の確率より低いから安心しれな。
775 :
底名無し沼さん:2011/07/06(水) 23:15:00.12
>>772 毎週適当な山に登山(5時間ぐらい)するのが手っ取り早いトレーニング。
776 :
底名無し沼さん:2011/07/06(水) 23:24:42.68
日山協の山岳保険に入ってるお。
労山系の会の人は、対策基金に入ってるようですね。
>>763 西穂で終了だよ。
独標までの何が問題なんだ?
>>777 奥→西できる人にはたいしたことないのかもしれないけど、
西穂〜ピラミッドピーク〜独標までの滑落事故も結構多い。
逆に、西穂で気が抜けて、その先で落ちるパターンもあるらしい。
西穂で終わりだと思ったら、その先も結構厳しいところがあった
780 :
底名無し沼さん:2011/07/07(木) 00:36:30.58
おまいら、ちょーしこいてジャンダルムに登っちまえ〜
奥〜西やる人でジャン登らない人なんているの?
(直登か西穂側からかはさておき)
何度も行ってて飽きた、とかならわかるけど
>>722 >>720のアル中のくそジジイだが、俺の場合は近場に山が無いからランニングや筋トレ、スクワット、ストレッチ等の日々のトレーニング(2時間)やってれば大丈夫。
毎日が理想だけど、俺の場合は最低でも週3で。
山に登る二日前はトレーニングは止める。で、身体が動きたくて仕方ない状態で山に入る。
あくまでも個人的なやり方なので…
アルコールが切れたかw
>777
西穂〜独標で何人も人が死んでるのを知らんのか?
786 :
底名無し沼さん:2011/07/07(木) 08:43:57.52
雪があると独標より上は簡単には行かれないよ。(冬と言う意味じゃない)
>>785 知ってるけどそれがどうした?
山では人はどこでだって死んでるぜ。
788 :
底名無し沼さん:2011/07/07(木) 12:13:36.69
華〜も 嵐も〜 踏〜み越〜えて〜
>>782 レスありがとうございます
やはり基礎体力は言わずもがなですよね
フルマラソン終えてからはここ2ヶ月ぐらいさぼってる
いかんなあ
それとアル中かどうかはともかく
くそじじいなんかではないですよ
>787
西穂奥穂縦走はおろか、西穂さえ登ったことないでしょう。
793 :
底名無し沼さん:2011/07/07(木) 14:28:47.44
>>789 基礎体力があれば何もしなくて良い。
基礎体力はその人に備わっている能力だから
794 :
底名無し沼さん:2011/07/07(木) 17:41:40.93
快速登山のも基礎体力?
795 :
底名無し沼さん:2011/07/07(木) 20:53:03.20
やっぱ40歳以上だと体力維持の為のトレの頻度をきつくしなきゃ駄目なのなかね
当方29歳だが、中二日空けてストレッチ30分筋トレ30分、ランニングは
気が向いた時にしかやらないけど、なんとかなるだろうと思っている
ただのマラソンはどーでもいいが、階段ダッシュは毎日欠かさない
山登りにはマラソンより階段ダッシュがいいよな。
>>796 個人差もあるけど35歳くらいまでは感覚も体力も20代のままで行けるよ。
35歳過ぎた辺りから目に見えて肉体と体力の劣化が始まる。
40歳過ぎるとそれにプラスして判断力の低下がわかるようになる。
昨夜なに食べたか思い出せない
自分のパジャマなのに「誰のだ?」って聞いちゃう
日曜なのに出勤しちゃった
スーツに登山靴で出掛けようとする
800 :
アル中:2011/07/08(金) 01:49:16.78
20代前半の時に比べたらトレの内容は確かに濃いね
いまだにテン泊にもこだわりたいし、山行中に辛くて泣きたくないからなー
今は、小屋泊の荷ならガンガン歩けるけどテン泊の荷を担ぐのは辛い感じ
小屋間が長い南アや、小屋泊でも食事は自分で担ぐ東北とか北海道とか、若い時にキツイ所をやっておくべきかもね
静かな山に行ってたけど、数年ぶりに北アに帰ってきた時に思った。
ヤッパリ槍穂高は良いわ!活気があるのもわかる。
北アには龍がいるからね
>>800にまるっと同意。
俺も40代半ばを過ぎていまだに一人でテン泊装備を担いでるが、出来るだけキツイコースから順に
選んで登ってる(でないと登れずに終わってしまいそうだから)。去年あたりから遅ればせながら下
半身を鍛えだした。
50近くになって膝にきた。半月板と軟骨の摩耗らしい。数年前から音がしていたんだがその時にキチンと看ておくべきだった。
整形の医者が言うにはそういう自覚があるなら酷くなる前にヒアルロン酸注射でもしておくべきだったと言われた。
体力は??43で煙草やめたんで、その後はむしろ好調??煙草はやめて損することはないと思うからね。
>>803 タバコなんて論外だろ、健康云々言ってるときに・・・。
>>800 年齢とともに体力が低下する(体力というか回復力というか)のは事実だけど
トレーニングをすればある程度まで維持できると思うんだよね。
問題は年齢を重ねると、家庭や仕事が忙しくてトレーニングなんてする時間がなかったり。。。
ただ金銭的余裕は出てくると思うんで、テントがきつくなってきたら金を積んで
軽い荷物を買うっていう手もある。
>>804 > ただ金銭的余裕は出てくると思うんで、テントがきつくなってきたら金を積んで
> 軽い荷物を買うっていう手もある。
そのかわりくだらない気遣いが増えるから嫌だな。
>>804 >>800です
ですよね。いつまでもテン泊のザックを担げないのは理解しとります。
小屋泊ならゴッツくて重い重登山靴からも解放されますw
一歩一歩が堪えるだよなーこの重さw
軽い靴でもいいけどソールは適度に固い靴にしたほうがいいよ。
とあるメーカーの柔らかい靴買ったけど、日帰り程度の登山なら問題ないんだけど
テント装備で15キロくらい背負うと、ソールが柔らかくて岩場でものすごい疲れる。
>>803 何やってもいっしょだって、整形外科なんてジジババの暇つぶしにしかならん
自分は天泊はしないが撮影機材を担いで登るのがしんどくなってきた40代後半
同じくらいの親父が高校生の息子にカメラ機材他一式20キロ弱を担がせて涸沢行ったという話を聞いていいなぁと思ったわ
10代の体力ってのはハンパないな
>>809 わし今年ホンヤクだけどそのくらい背負って縦走してるよ。
慣れてるからどってことない。もはや身体の一部だな。
荷が軽いと羽が生えたように動けて逆にコワイ。
加齢と体力低下のスレになっとる。
そういう俺も40代後半腰痛持ち
山中ではまだまだ平気だけど、下山翌日以後の疲労筋肉痛がなかなか抜けない
に、二十代はいないのか・・・ ?
なんとなく孤独だ
↑
ワロタw
アルファー米、かなりの品薄だな…
>>815 尾西食品ウマウマだよなぁ
>>813 ユンケルで筋肉痛取れないから。。。
マジレスするとテン場についてストレッチとかしてるオヤジ見たことない。
自分もサボってやらないこともあるけど、翌日の疲労度合が全然違う。
絶対にやるべき。
アミノバイタルプロをヤフオクで安く買って、ガブガブ飲んで、ストレッチしてればOKよ。本当に。
>>816 君はまだ俺と会った事はないんだなw
俺はアル中だが、山行ではアミノバイタルがんまい!
今年の梅雨明けはどこ歩こかなー。。。
8日分のアルファー米(白米)は確保してあるぜ!
818 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 17:51:51.40
尾西以外のα米買ってみたけどあんまり美味しくなかった
違いはなんだ?
アルファー米って店頭販売してねーもんな!
めんどくせえな通販で買わないと。
アルファー米、店で買うと高いだろ。
簡単に自作できるから自作したほうがよい。
821 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 20:00:17.96
炊いた方が安くて美味しい
そんなに難しくないから挑戦してみて
ただしアルミ製のコッヘルを使う事
823 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 20:54:55.05
>>816 ゴールデンウィーク用に連休前に食糧調達に行ったら
工場が被災しててGW明けまで新しいの入ってこない>尾西
って言われて凹んだ記憶が(サタケのチラシ寿司しかねーし)
何か被害は受けてたみたいだわ
今は大丈夫みたいなんかな
>今は大丈夫みたいなんかな
確信しているのか確認しているのかハッキリしてほしい
>>823 ちょっとだけ表面をパリっとさせれば綺麗に取れるよ
今日買いに行ったら、尾西の大量にあったよ
好日山荘には6月頭くらいから尾西あったぞ
今も普通に並んでるよ
>>824 工場が被災してたのか
地震後どこにも在庫がなくてアマゾンやケンコーコムでも入荷未定になってたから
てっきり今ある在庫が全部被災地に行ったんだと思ってた
都内なら大体どこも並んでるよね
でも新ラインナップのドライカレーとチキンライスとえびピラフは品薄感があるな
筋肉痛、不思議なことにシャクヤクカンゾウトウが効く。
本来筋肉由来の痛みに効く漢方なんだけど、なぜか筋肉痛の予防薬になる。
同じような状況でも、服んでから行くのと服まずに行くのとで、翌日以降の
筋肉疲労が全く違う。
多分体質にもよるだろうけど、自分と友人の2人とも効果抜群だったので、
試してみる価値はあるかも?
832 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 22:11:27.46
漢方は症が合わないとえらい目に遭うからな
途中で下したりしたらどうすんだよ
833 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 22:12:14.73
まつがえた
×症
○証
俺は前になんちゃらカンゾウトウっていうのを飲んだらビックリするほどの下痢になったので
体質に合わない人は本当に気をつけましょう
内服薬は飲んだこと無いわ。毎回温泉でマッサージ程度。
次回はエアーサロンパス買おうと思うけど。
俺もエアー登山してる
そりゃ、トレーニング用の5分以内にトイレがあるようなとこで
試してからが良いんじゃない?
今のとこ、自分のまわりで4人服んで、効いたのが2人、効いたか
どうか不明が1人、本来のコムラカエリ対策薬として効いたのが1人。
最後の人は山登らないので、筋肉痛に効くかは不明。
838 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 22:38:10.63
アミノバイタルプロって皆さん幾らくらいで購入してます?
わたしは近所の薬局で14包入りを1800円で買ってます。
シャクヤク甘草湯は近所のドクターに「山歩き中のこむらがえりが怖い」と言ったら出してくれた。
漢方には珍しく即効で証を問わない、朝飲めば一日予防できる、と熱烈推奨されたよ。
下痢とは盲点。近隣低山で試してから遠征に使います。
839 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 22:42:10.57
山歩き中に小村帰りになんかなるか?
あれは寝起きになるもんだろ
運動不足?
ミネラル不足?
甘草入りの漢方は血圧高い人は注意だぞ
180本入りを18,000円で
攣るのはカルシウム不足だと思う
>>812 帰ったらストレッチとマッサージで溜まった乳酸を飛ばす。それと高タンパクな食事
翌日からリカバリーで散歩程度の運動
これで回復が早くなる
整体病院とかでマッサージして貰うの気持ち良い
クエン酸を炭酸割りで飲むといいのに
気を付けないと歯が溶けるけどな
845 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 23:01:21.94
>>839 838じゃないけど、何度か経験ある。
登ってて、足を岩にかけた瞬間にびきっとくる。
歩き始めで段差の大きい急登にかかったはかりの時、というのが
自分の場合はコムラカエリになるタイミングみたい。
準備ストレッチが足りなかった時ばかりなので、最近は注意してる。
おまえらほんと身体よえーなw
849 :
底名無し沼さん:2011/07/09(土) 00:06:42.81
>>844 炭酸水にクエン酸入れたら炭酸無くなったぞ
本当に入れた事あんのか
850 :
底名無し沼さん:2011/07/09(土) 00:42:51.61
>>849 ワロタw
もしかして粉末のクエン酸に炭酸注いだ?
クエン酸はあらかじめぬるま湯で溶かしとく
それでうまくいかないなら生レモン丸ごと一個絞って炭酸水に入れる
ゲロルシュタイナーだっけ?あのソーダ旨いな
濃硫酸に水を注ぐと爆発するんだよね
だから硫酸を薄めるときは水に硫酸を少量ずつ加える
沸騰しているお湯にほんだしを投入すると同じように一瞬にして吹き零れる
なので「火を止めてから入れてください」って書いてある
深いなぁ
852 :
底名無し沼さん:2011/07/09(土) 03:14:31.55
とりあえず山に登ってみないか?
梅雨が明けるまでオヤスミ
>とりあえず山に登ってみないか?
「おまえらどうせ山なんかいかないだろうwww」よりよっぽど建設的です。
採用!
>>855 北アルプス〜南アルプスまで雨雲が停滞中です。
梅雨が明けたら雨が永遠に降らないと思っていました
梅雨明け10日と言って、梅雨明けから10日間は絶好の登山日和が続く
まさしく今だな
最近は梅雨明け10日も晴天が続いたことないように思うが
>>857 ラーメンだかうどんだか区別できない。 暗いし…
ザックの中は整とんですな。
863 :
862:2011/07/09(土) 09:44:54.84
>>857 振っといて答えてなかった。
梅の香りが感じる(個人的感性の問題) =梅雨
かび臭い臭い =普通の雨
864 :
底名無し沼さん:2011/07/09(土) 19:18:32.61
雨
2000m位は河川の氾濫に注意!
上に登ると合羽着ればOK!
865 :
底名無し沼さん:2011/07/09(土) 21:05:47.47
スレチかなとも思ったが質問
株式会社ジフィー食品の「茶碗で丼丼」シリーズ、あれもう売ってないだろ?
似たようなフリーズドライ商品か後継品はないん?
夏休みに上高地〜槍ヶ岳に行くぜ!
天気がよければ、槍ヶ岳〜奥穂高まで行こうと思ってる。
先輩方、よろしくお願いします。
ヤリTとか買っとけなw
槍Tいいね。今年はどんなデザインなのか知らないけど
ヤリT
いい名だなw
ヤリてぃ
若人よ!
いいど・・・
872 :
744:2011/07/10(日) 01:26:35.19
フリーズドライはアメリカのネットショップで通販するのが一番。
袋にお湯いれりゃ終わり。
874 :
槍:2011/07/10(日) 01:53:20.09
死ぬまで一回に登れれば何回も行きたい山ではナイス。
↑
と言っておきながら。
氷河公園はゆっくりしたいでつ。
876 :
底名無し沼さん:2011/07/10(日) 02:41:32.68
何気にまだアイゼン必要なのかな?
もうストックだけじゃ駄目なのかね
879 :
底名無し沼さん:2011/07/10(日) 15:16:19.00
↑
乾燥米食うの?
880 :
底名無し沼さん:2011/07/10(日) 21:57:55.03
明神〜徳本峠〜大滝山荘ってどんな印象のコースでしょう。
去年、長塀から蝶に登って、長いながらも、お花畑や池トウや雪渓もあって景楽しかったのですが、
それより長そうですよね。
以前調べたことあるけど、あまり展望も花もないのにアップダウンが意外にあって、
一度行ったら二度とはない、というコースとの話で、行くのやめた。
通る人が少ないので、繁忙期にはいいかもしれない。
かわりに荒れてる可能性もあるかもしれないけど。
蝶〜大滝は、花畑がものすごく見事なのに人が少ない穴場らしいよ。
だからこのコースが使えたらいいなと思って調べたのだけど。
882 :
底名無し沼さん:2011/07/11(月) 00:44:09.56
ヤマケイのなんとかいう雑誌の山小屋特集号買った人いる?
884 :
底名無し沼さん:2011/07/11(月) 03:57:59.64
北アの小屋はビジネスだから元気でな。
『ワンゲル』には農鳥小屋の記事はありませんでしたよ
こういう雑誌では都合の悪いものは批判せずにスルーが定番
881さんありがとうございます。
地形図みながら、長いなあ、アップダウンあるなあと感じていました。
長カベ尾根があるから穂高も見えないですよね。むー、悩みます。
887 :
底名無し沼さん:2011/07/11(月) 10:11:50.83
おまいらの行動食を教えろ (・A・)夏場の行動食kwsk
888 :
底名無し沼さん:2011/07/11(月) 10:45:09.89
ビスケット
塩羊羹最強!
890 :
底名無し沼さん:2011/07/11(月) 11:19:16.78
上高地ビスケット・・・ もう無い・・・
Soyjoy
892 :
底名無し沼さん:2011/07/11(月) 11:34:59.86
チーズ鱈(コンビニに売ってるチーズが上等なひとくちシリーズ)
ミルクちぎりパン(昔からよくあるやつ)
薄皮クリームパン
ぼんちあげ(4連ミニパック)
ピーナッツかりん糖(一回食べきりパック)
ムーンライトクッキー
893 :
底名無し沼さん:2011/07/11(月) 11:49:14.93
アーモンド カシューナッツ レーズン
腹を満たしつつミネラル補給は大事。あと花梨等etc
以外にもカロリーメイトは皆無か?
高級あんぱん
黒糖くるみ
バナナチップス意外と旨い
カロリーメイトのチーズ味は常備してるよ、あれの甘い味のは苦手
行動食は明治果汁グミ グレープ味。
カロリーも高い。
消化も早い。
難点はしょん便が臭くなることだな。
897 :
底名無し沼さん:2011/07/11(月) 14:10:53.92
山登りのお供にウィダーインゼリー
水分と栄養を同時に摂れて便利っす
甘納豆
チョコレート(板チョコでなく、ビニール袋に親ゆびの第一関節位の大きさでナッツが入ってるやつ)
カロリーメイトやビスケットは、俺の場合は喉が渇きすぎる
899 :
底名無し沼さん:2011/07/11(月) 16:05:46.41
年寄りは唾液の分泌が少ないので、パサパサした食べ物が苦手です
900ですよ
上高地帝国ホテルの牛フィレステーキサンドイッチ
教えてくださあい
つばくろ岳から槍、上高地に下山(いわゆる表銀座)を予定してますが、
車で行く場合、どこの車を止めて中房温泉行のバスにのり、上高地からはどのように戻ってくればいいでしょうか
また、槍ヶ岳のテント場て土日はすぐ一杯になってしまいますか
903 :
744:2011/07/11(月) 21:55:38.30
>>902 マイカー回送 北アルプス でぐぐれ
テンバは肩の小屋は混むが殺生なら空いてる
北アは観光地だね
905 :
底名無し沼さん:2011/07/11(月) 22:13:27.30
いゃ上高地だ
>>902 費用が15000円程度掛かったので
単独だとお勧めで無い
中房行きバス、無料駐車場に置いて
上高地から松本行きバス
大糸線で回収
907 :
902:2011/07/11(月) 22:48:28.87
>>903 ありがとう
回送という手段があったのね
お金がかかるからサイフと相談してみる
909 :
902:2011/07/11(月) 22:50:41.23
>>906 ありがとう
お金があまりないのでこの方法で試してみます
910 :
902:2011/07/11(月) 22:56:11.68
いよいよ憧れの槍に登るぞ
穂高も常念も登って、今年は槍です
3000メートル級の稜線にテントを張って北アを満喫してきます
まず合戦小屋でスイカを食って、つばくろで一泊、2日目槍山荘か殺生フュッテのテンバ
途中でバテたら西岳テンバ
3日目朝槍の頂上でご来光
下山、途中でバテたら横尾か徳沢でキャンプ
完璧だぜ
彼氏が山大好き人間で、この夏槍ヶ岳に登るというので
わたしも連れてってと言ったら断られた・・・・・
まん毛ボーボーの女は山に向かない
少なくとも陰毛を剃ってから相談しろと言われた
どれだけハードな局面が待っているのか勉強しろといわれた・・・・orz
正論だ
文章読んで吐き気催したの初めてだ
915 :
底名無し沼さん:2011/07/12(火) 12:54:34.71
おまいらのテン泊中の飯を教えろ (・A・)テン泊ディナーorモーニングkwsk
916 :
底名無し沼さん:2011/07/12(火) 13:07:36.41
次は下山後の飯ですか?
その次は登山前の食事を
>>915 朝→食パンにチューブに入ったツナサンドの素を塗り、魚肉ソーセージ&キュウリをのせる×二枚
スープ
ブラックコーヒー
夜→アルファー米に具だくさんカレーor魚の缶詰
キュウリに味噌つけてもろきゅう
味噌汁
柿の種
アル中なんで酒(あえてトリスを選択)
横尾から槍ヶ岳にあがろうかと思うが軽アイゼンテイドデ行けそうだな。大キレットには雪はあるかなあ?
行くなら早く行けよ
今月後半から上空に寒気がたびたび入るようになるから、
ゲリラ豪雨に見舞われるぞ
一日中晴れているのはこの時期だけ
おまえらは当然3連休はどこかに登るんだよね?
この好天を見逃す愚か者はいないよね?
台風大丈夫かいな
923 :
902:2011/07/12(火) 21:44:42.89
>>911 南ア?
北 間の岳 農鳥 コース?
北岳はあるけど農鳥はないなあ 槍登った後行ってみるか
山小屋にいかれたジジババがいるんだって?
925 :
918:2011/07/12(火) 21:54:59.62
俺だけかいorz(泣
海の日連休最終日の午後3時頃の松本方面バスって
やっぱり上高地出発時点で満席になる可能性高いと思う?
中の湯から乗車する予定を立ててるんだけど止めた方がいいかなー
927 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 05:10:44.23
>>926 乗れないから上高地に行けって言われるかもよ
というか上高地から通れるようになったの?
レポもほとんんどないし
>>926 ピークの時間帯だね。
天候によっては上高地では乗車待ち2時間とかの世界だと思う。
ただそういう時でも、大正池で待つ人のために、数席ずつ空けて
走ってくるという話は聞く。(だからピーク時はむしろ大正池のほうが
待ち時間少ない可能性あるんだとw)
中の湯なら人がいるから、待ち人がいれば、大正池で満席になって
ない限り、空けてくれるかもしれない。
保証はできない。アルピコに聞いてみてもいいかも。
高山〜中の湯〜松本の高速バスのほうが安全だと思うけど。
その時間帯にこの方角乗る人は、上高地発よりは多くないだろうし。
あれは予約できなかったっけ?
>>928 あっという間に復旧したよ。
930 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 08:31:08.16
アルピコの運転手ってあり得ないような口の悪い人が居るからなあ。
去年の秋だけど、大正池から乗ろうとした客に向かってドア開けていきなり
「だから一度上高地に行けって言ってたでしょ。行きの時に案内聞いてなかったの?」と大声で言ってて
乗ろうとした客の爺さんが「何なんだその口の聞き方は!」とブチ切れてた
焼岳は登山初心者でも登頂可能ですか?
幸運な事に帝国宿泊を譲ってもらったので登山にもチャレンジしてみたいのです。
登頂は多分無理
昨日登ったけど最後の岸壁は超危険
焼岳小屋近くの展望台までがおすすめ
技術的に難しいことはないけど、往復したら7時間くらいかかるよ
朝一で上高地から中の湯までバスで行って、中の湯の登山口(旧道)から焼岳に登って上高地に下山すりゃいいんじゃね?
そうすりゃバスの心配はいらないかと。
登山口からいきなり樹林帯の急登だが、りんどう平でいきなり視界が開けて目の前に北峰と南峰、右手に穂高岳が見えるのはすげーテンション上がる。
難易度的には慎重に歩けば特に危険だとは思わんが、全くの初めての山歩きだとしたらオススメはしない。
>>932-934 なるほど。丁寧に有難うございます。
経験不足と所要時間が不安なので登頂はやめておきます。
九州住みでこの機会にど〜〜〜〜しても北アの展望を目に焼き付けたいので
展望台とりんど平を検索して目標にしてみます。
奥-前間の吊尾根って難易度高いですっけ
大キレットは1度何とか通過しました
937 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 10:21:41.13
松本の山岳ガイドNPOやまたみか、涸沢ベースの穂高ガイズに個人ガイドを依頼すれば?
1日、3万円程度だよ。がっちり確保しながら登ってくれるさ。
938 :
932:2011/07/13(水) 10:21:58.84
昨日は昼から土砂降りだったからね
雨具だけはしっかりと
939 :
926:2011/07/13(水) 11:06:19.48
>>929 >>高山〜中の湯〜松本の高速バス
特急バス松本線ってやつね!
ネットでは予約できないみたいだけど、これなら乗れそうだなー
>>934 これも検討してるんだけどね、なるべくなら移動が少ない方がいいかなと
とりあえず行ってみて、本当に無理そうなら上高地に戻るって方向で検討してみます
沢渡からなら空席も出そうなんだけど、車道歩くの危なそうだし
みんなレスありがと
よし、今年のルートは決まった。
上高地〜岳沢〜天狗沢〜天狗のコル〜ジャンダルム〜馬の背〜奥穂〜涸沢岳〜北穂〜大切処〜南岳〜天狗原〜横尾谷〜本谷橋〜横尾〜徳沢〜明神〜上高地
日程は二泊三日だあ。
昼過ぎ〜午後くらいに、中の湯の焼岳登山口から上高地に移動する方法ってありますか?
特急バスは前は予約が必要だったけど、今はいらないはず
そろそろ新しい地図買おうかな。
何せ10年前の地図だからw
山も動いてないから大丈夫
945 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 17:03:59.09
台風6号来てるじゃん
連休は大丈夫っぽいけど来週半ばごろヤバイかな?
西に抜けそうな気もするけど
土日が好天だからそこに絞るしかない!
週明けから雨模様だからな。
10年前だと釜トンネルの位置が違うんじゃないか?
迷っちゃうぞw
蝶ヶ岳に登るには三股からか横尾からか
どちらがお勧めですか?
徳沢園の裏から登って横尾に降りるがよい
>>949 蝶ヶ岳でテン泊デビューを考えてます。
なるほど参考にします。
951 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 17:55:00.10
間違っても横尾からのぼらないように
952 :
943:2011/07/13(水) 17:59:19.21
10年前の地図を見ると横尾からだと
急登が続くと書いてあるね。
テントを担いだら地獄だ・・・w
今年の地図でも変わらんだろw
954 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 18:16:56.31
蝶ヶ岳は翌朝晴れたら絶景パラダイスだけど
ガスかかってたらガッカリなんだわな
1990年の地図がいまだに現役。昭文社の地図の紙、丈夫すぎ
横尾からの急登の記述は無い。中の湯から焼岳のコースものってない
>>935 今更だけど、焼岳は地区の子供会が
日帰りで登頂していますが
初心者単独なら止めた方が良い
火口から見えるドロドロマグマは圧巻
霧島、阿蘇、桜島とは違うので次回は覗いてみて下さい。
マジで登頂してるの?すげーな
958 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 20:36:26.19
横尾からで計画たててるけど、そんなにキツイ?
展望台くらいまでの登山自体は普通にきついけど行ける
だけど子供会が登頂してるとかは驚き
>>957 マジです
硫黄臭い山頂付近で弁当喰っていました
>>960 そりゃすごい
つーか、すごすぎ
子供に脱帽ですわ
962 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 21:18:03.06
蝶〜横尾は下山コースだよ。よっぽどの負荷好きならどうだか、だけど。
常念からの下山で使った。
コロゲ落ちるような急勾配だった。しかも結構長くて。降りても降りてもなかなか高度計の数値が減らず、気が狂うかと思った。
梓川の水音は降り初めてわりとすぐに聞こえ始めるんだけど、なかなか辿りつかなかった。
昨年、横尾から上がって徳沢に下ったよ。
確かにいつまで続くかわからない急坂だったけど、むしろ徳沢に下りる
後半の下りのほうがキツいと感じたな。
急坂を登って緩坂を下れが基本なんで。(下り嫌い)
徳沢からの道は、長塀山頂から蝶への道が、今の時期は中途半端に
雪が残ってて、道がどうなってるかわかりづらい。
下りは全く迷わなかったけど、登ってくる人が迷ったという話が蝶ヶ岳
ヒュッテにたくさん入ってたらしい。
広い尾根で踏み分け分岐多くて湿原で終わってたりするからなあ。
横尾からの道の最大の問題は、時々出てくる標高看板が全く読めなくて、
道迷いはないけど居場所把握ができなかったこと。
これでGPS買う決意したw
GPSって次の分岐を右ですとか
頂上まであと30分ですとか言うん?
>>941 中の湯のバス停は釜トンネルの入口にあるから、そこからアルピコの路線バスで上高地に戻ればいいよ。
30〜40分に1本走ってる感じかと。
>>964 最近のは指示だけじゃなくて消費カロリーや今見ることのできるTV一覧まで
出てくるんだよ。
GPSパネェ!!
>>964 「コノサキ、クサリバ デ ジュウタイ ハッセイ」って教えてくれるぞ
GPSパネェ!!マジパネェ!!
>>961 信じるなよ。焼岳でマグマドロドロなんてわけない
>>970 だよな。
昨年登った時にマグマなんか見えなかったから、俺の目は節穴だったのかと焦った。
山ガールが何だとかいうテレビ番組だと初登山で焼岳だった
ガイド付きだけど
山ガールの初登山にしてはえらい地味だなw
でもどうせ初アルプスってだけで、高尾山とか行ってるんでしょ
俺の股間のテントも貸してやったよ
そう
俺のパンツを取り合いになってねー
あの時は焦った
俺はストック忘れた山ガールに三本目の予備のストック貸してあげたよ。
その皮をかぶった爪楊枝のことか?
海の日の翌日から行こうと休み取ったのに台風襲来ってなんでやねん!!
, , '
(( ( (( ・ω・ ) ) ) ) 水、運んできたよっ!!
', ´ ', ´ `ヾヽミ 三彡, ソ´
w ', ´ ', ´ )ミ 彡ノ ', ´ ', ´
', ´ ', ´ (ミ 彡゛ w
Σ ', ´ ', ´ \( ', ´ ', ´
', ´ ', ´ )) ', ´ ', ´Σ ', ´ ', ´
wwwW\\\\\ ( ////Wwwwwwwwwwwwww
981 :
底名無し沼さん:2011/07/14(木) 16:02:15.55
梅雨明け10日は天気がいいと
言われますが
台風が北アルプスに悪さを
したならその後数日は
天気がいいのでしょうか。
20日か21日に行きたいと
思います。
>>981 20日か21日に上陸の予想なんだけど?
夏台風の後がどうなるかは、多分予報士でも正確には読めない。
明日明後日って、天候不安定かな?
984 :
底名無し沼さん:2011/07/14(木) 18:40:45.06
台風は北西に抜けるやろ
週末3連休空いてる山小屋ってありますかね?
農鳥
合言葉は、ウケケケ
大天井ヒュッテ
槍平とか空いてそうじゃね?
ほほう、みんなありがとう。
穂高山荘は混みそうだね(^^ゞ
>>986 上高地からその日のうちにたどり着けるかな?www
>>991 あのオヤジに会うためなら、そのくらいどうって事無いだろ?
993 :
底名無し沼さん:2011/07/15(金) 00:11:34.99
だれか次スレ頼む
>>944 たしか蝶ガ岳の山頂が動いたと思う
今と昔の山頂の場所が違う
998 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/15(金) 07:13:16.93
旨え!!
埋まったぞ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。