/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門62m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
富士山(標高3,776m)は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する気温差と強風による厳しい自然環境の山です。
観光地化しているといっても、日本一高い山に登るのだということを忘れないでください。

一般に、高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。
特にご来光を迎える夜明け前が最も寒い時間帯で、富士山山頂では気温は0℃に迫り、強い風が吹けば
体感気温は軽く氷点下となります。
ちゃんと防寒着を準備していなければ、何時間も寒さに震え、風邪をひく程度ではすまないかもしれません。
また、「寒いのはがまんすればよい」というものではありません。
人間は冷えた体を温めるために、多くのエネルギーを消耗します。
つまり、寒いとそれだけ疲労するのも早く、最悪の場合は真夏でも疲労凍死する危険があるのです。

開山期間は7月〜8月だけで、9月にはもう雪が降り出します。
初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、早めに積もることもあるのでご注意下さい。
これらの時期以外は風雪に閉ざされ、雪は強風に磨かれてカチカチに凍ったブルーアイスとなります。
ちょっとバランスを崩せば斜面を滑り落ち、岩に激突するまで止まりません。
冬山に慣れた上級者でも容易に命を落とす山で、初心者に命の保障はありません。

このスレでは、まともなアドバイスをくれる人だけではなく、「安いから」というだけの理由で、100円のペラペラ
雨合羽を薦める人、「山の天気は変わりやすい」という常識も知らずに、「天気予報が晴れのときに登れば
装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の人もいるので、惑わされないようにしましょう。
また、「自分はこれで大丈夫だった」「他の人もこうしてる」という体験談も、天候、体調、個人差など状況が
異なれば単純には参考にできません。
人の話をすべて鵜呑みにせず、自分なりに判断し考えましょう。

>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。

・登山キャンプアップローダー:写真を投稿できる画像掲示板
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/bbs

前スレ
小心者のための富士山登山入門
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1287750697/
2底名無し沼さん:2011/05/15(日) 08:38:41.87
■リンク集

・あっぱれ!富士登山:総合的な情報を網羅
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
・後悔しない富士登山:体験記を中心に山小屋の情報もあり
http://3776.jp/
・富士登山をしてみたい!:登頂のためのノウハウなど特徴的なサイト
http://www.tozan.org/fuji/
・富士山NET:食事処や温泉、周辺の施設やイベントなど
http://www.fujisan-net.jp/

▲重要:車で来られる方は 、お盆前後は一般車通行禁止のところもあるのでご注意ください。シャトルバスが運行します。
・静岡県HP:富士山スカイライン(富士宮口)マイカー規制
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/skyline.html
・静岡県HP:ふじあざみライン(須走口)マイカー規制
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/azamiline.html
・山梨県富士山有料道路(富士スバルライン/吉田口)公式HP:マイカー規制、通行料金など
http://fujisen.web.infoseek.co.jp/

▲重要:天気概況を良く読み、「大気の状態が不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」などとあれば落雷に注意。状況をみて登山の延期、中止の判断をしてください。
・気象庁HP:天気予報
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
・バイオウェザー・雨レーダー:現在の降雨状況と6時間後までの予想
http://www.bioweather.net/rain/amedas0.htm
・気象庁HP:富士山(フジサン)毎正時の観測データ (昨日今日の実際の気温など)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-50066.html?groupCode=34&areaCode=000
・気象庁HP:ウィンドプロファイラ(上空の風)河口湖 (昨日今日の実際の風速)
http://www.jma.go.jp/jp/windpro/47640_table.html
・気象庁HP:富士山頂の統計による平年値 (気温、風速など)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=50&prec_ch=%90%C3%89%AA%8C%A7&block_no=47639&block_ch=%95x%8Em%8ER&year=&month=&day=&elm=normal&view=
3底名無し沼さん:2011/05/15(日) 08:39:19.07
■テンプレ/装備編
◎必須○オススメ△状況しだい×余計な荷物

◎ザック...ザックは装備の量に合わせて容量を選びます。ザックを決めてから装備を揃えるのではありません。
       富士山は夏でも防寒着など冬並みの装備が必要なので、30〜35gぐらいが適当です。
       荷物のパッキングは、下に軽くて嵩張る防寒着など。重い物は上に、尚且つ肩より下の真ん中に寄せ、
       重さが左右均等になるように振り分けます。
       一番上によく出し入れする物。救急セットなど急に必要になるものは、雨蓋など上の方に入れます。
       行動中にザックが揺れると疲れを誘うので、肩ベルト、コンプレッションベルトなどを絞って無駄な弛みや隙間を
       なくし、腰で背負う感じにしましょう。
○ザックカバー...雨や霧のときにザックに被せて濡れるのを防ぎます。
       最初から付属している製品もあるので、ザックの下部を確認してみましょう。
○スタッフバッグ...バラバラになりやすい小物をまとめ、パッキングが楽になります。
       電子機器、着替えなどは防水の袋へ。ジップロックなどでも可。

◎トレッキングシューズ...捻挫防止と、砂が靴に入るのを防ぐため防水のミドルカットが最適。
       ハイカットまでは必要ないですが、スニーカーは岩場の凹凸が足の裏に直に伝わり疲れるのでNG。
       靴下は本番用のものを靴購入時にも履いて行き、試し履きを必ずしましょう。
       新品の登山靴は慣らしが必須ですが、合わないときはインソールか、靴下の2枚重ねで対応しましょう。
◎雨具...山の天気は変わりやすいので、天気予報が晴れでも必ず持ちましょう。
       山では地形の影響で、強風により雨が下から吹き上げるので、最低限、上下セパレートが必要です。
       また、フード、袖、裾がドローコードで絞れるものでないと、裾から風が吹き込み、煽られて転倒するなど
       とても危険です。ポンチョ、100円雨合羽はNG。傘は不可。
◎ヘッドランプ...昼間だけの登山予定でも、不意の怪我や体調不良による下山遅れに備えて、必ず持つこと。
       懐中電灯は落として壊すリスクもあり、両手が使えるヘッドランプの方が安全です。予備の電池も忘れずに。
4底名無し沼さん:2011/05/15(日) 08:39:55.92
◎サングラス...空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。有名メーカー以外の安物はレンズの歪みが
       大きく、頭痛や吐き気を感じる人もおり、却って目が悪くなる恐れがあるのでNG。
       上や横から入る日差し対策で、レンズは大きく、色は薄い方が良いです。
       曇りの日でも、最大で晴天時の80%の紫外線があるので、油断せず掛けましょう。

       コンタクトはUVカットでも白目まではカバーせず、風で砂が目に入るので単独ではNG。
       透明のプラスチック眼鏡でもかなりUVカットしますが、風で砂が吹きつけると傷だらけになりますので、
       オーバーサングラスなどの併用がお薦めです。UVカットでないガラスレンズは僅かのカットに止まるようです。
       ▲重要:強度の近視の方は、万が一の破損、紛失に備え、眼鏡、コンタクトの予備を持ちましょう。
◎帽子...熱射病と日焼け防止に、日差しを反射する白など明るい色のものが最適。
       全周にツバがあるサファリハットか、野球帽タイプなら耳や首の後ろまで覆う布付が良い。
       風に飛ばされないようにクリップ付きの紐で留めるなど、対策が必要(商品名ハットクリップなど)。
       ご来光待ち用に耳を覆うニット帽などもあると良い。

◎防寒着...ご来光待ちは、夜明け前で体感温度が0℃を下回るほどの真冬並みの寒さです。
       ダウンなど、脱ぎ着しやすい厚手の防寒着を用意しましょう。
       強風のときは、雨具をウィンドブレーカー代わりに使います。
       日中のみの登山予定でも、最低限フリースぐらいは持ちましょう。
◎手袋...軍手でもいいですが雨や霧に備えて防水の手袋や、オーバーグローブがあるとなお安心です。
       足を滑らせ咄嗟に手を突き怪我をすることもあるので、寒くなくても下りでは必ず着けましょう。
◎飲み物...スポーツドリンクなどをペットボトルに小分けすると収納もしやすく便利です。
       必要量は個人差があります。1.5〜2.5gが目安ですが、行程や天候で適宜判断して下さい。
       山小屋で買えば荷物を軽く出来ますが、値段は高いです。
       ▲重要:転んで擦り傷や、砂埃が入った目を洗うときに必要となるので、真水も必要です。
5底名無し沼さん:2011/05/15(日) 08:40:32.60
◎長袖の上着...日差しを反射する白など明るい色のものが最適。
       前を開けられる薄手のボタンダウンシャツなどが体温調節に便利です。
◎長ズボン...伸縮性のあるものが良い。ジーンズは動き難く、濡れると重くなり肌に張り付くのでNG。
       半ズボン、短パンは、風に吹かれると寒い。
◎化繊100%の下着...必ず100%のものを。綿の下着は濡れると乾きにくく、風に吹かれると寒く風邪を引く。
◎中厚手の靴下...長時間の歩行のクッションとして。柔らか過ぎず、網目が密でしっかりしたものを。

◎日焼け止め...効果の強いものは皮膚に厳しいので注意。汗で落ちたら塗り直し、首筋、耳などに注意。
◎救急セット...バンドエイド(靴擦れ対策にも)、消毒液、テーピングテープ、保険証のコピーなど。
◎登山地図...下山時に道を間違う人が多いです。最寄の山小屋、診療所、トイレを探すときにも必要です。
◎その他...行動中は、エネルギーになる糖分や塩分が補給できる飴や干し梅などを定期的に摂りましょう。
       タオル2本ほど(日本手ぬぐいが薄くて予備に最適)。ゴミ袋(ゴミは必ず持ち帰りましょう)。
       替え下着。トイレットペーパー(ティッシュペーパーは自然分解されない(非水溶性)ので使用不可)。

×保冷水筒...重く嵩張るうえ、冷たいものでお腹を壊すと辛いのでペットボトルで良い。
○保温水筒...ご来光待ち用に、暖かい飲み物を用意しましょう。
×レジャーシート...強風に飛ばされないように注意。岩場が多いのであまり必要ない。
△スパッツ...須走、御殿場下山道の砂走りを下りるときに、靴に砂や小石が入るのを防ぎます。
○ストック、金剛杖...腕の力を活かすことで、足(特に下り時の膝)の負担軽減に有効です。
△その他...マスク(砂走りの砂埃対策に)、ウェットティッシュ、カイロ。
△頭痛薬...高山病による頭痛も和らげますが、症状を隠すので却って危険という意見も。
×酸素缶...吸い続けている間だけしか効果ありません。

▲重要:余計な荷物は体力を消耗するだけなので、出来るだけ持たないようにしましょう。
但し、本来必要な装備を、重いとか、ザックに入らないからといって持たずに登るのは本末転倒です。
きちんと装備を揃え、その装備を背負える体力をつけてから登りましょう。
6底名無し沼さん:2011/05/15(日) 08:41:40.60
■テンプレ/気象に関して

Q,富士山は山小屋が多いから、雨が降り出してから山小屋に避難すれば大丈夫?
A,いいえ、積乱雲は発生から雨が降って消滅するまで、わずか数十分です。つまり、よほど山小屋の近くにいない限り、雨が降りだしたり、
降りそうになってから山小屋に逃げ込むのは、夏の登山道の混雑、渋滞状況を考えても非常に困難です。

富士山山頂では8月の風速が平均7m/s以上ですが瞬間最大風速は当然さらに強く、積乱雲による雨では台風並みの激しい突風や
雷、雹が伴うことも珍しくありません。
100円の雨合羽は、前身ごろの合わせ目がジッパーではなくボタンのため、雨量が多いと隙間から雨が進入し、フード、裾、袖を締める
ドローコードもないために、強い風による横殴りの雨や、下から風とともに吹き上げてくる高山特有の雨に対しては全くの無力です。
それどころか合羽が風をはらみ、煽られることによって転倒、滑落の危険性が高まります。

Q,降水確率が低いときは大した雨は降らない?
A,いいえ、降水確率予報は、6時間の間に1mm以上の雨が降る確率を表しており、降水確率の値の大小は雨の強さや量を表すものでは
ありません。 つまり、降水確率がたとえ10%であっても、100円の雨合羽では対処できない、大量で強い雨が降る可能性があります。

Q,天気予報が晴れになっていれば、特に問題はない?
A,いいえ、予報が晴れでも雷雨の恐れがあります。
富士山に限らず身を隠す場所の無い高山では、落雷は命取りになるので、【天気概況】(文章の形式で簡潔に示したもの)を参考に
「大気の状態が不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」というような予報が出ている場合は、 登山を延期、中止する決断も必要です。
万が一登山中に雷雨に出くわしたら山小屋に避難する必要がありますが、夏場の混雑した山小屋では入れない可能性もあります。

結論としては、天気予報が晴れだとか、降水確率が低くても、ポンチョや100円雨合羽などの 「山では使い物にならない雨具」は避け、
ちゃんとしたドローコード(裾を引き絞る紐)付きの、上下に分かれた雨具を準備しましょう。
また、台風、雷など天候の悪化が予想されるときを避けるのは当然ですが、台風一過の晴天でも風が強く吹くことがあり、注意が必要です。
7底名無し沼さん:2011/05/15(日) 08:42:19.77
■テンプレ/登山中の注意点

道中は長いです。登り始めは特に、靴一足分だけ前に出すぐらいの歩幅で、ゆっくり登りましょう。速いペースで休み休み登るより、
ゆっくりでも休まずに登るのがバテないコツです。休憩は1時間に5分ほどを、立ったままで取るのが良いとされています。
水分は、少量を定期的に摂るのが最適です。のどが渇くからといって、大量、頻繁に摂り過ぎないようにしましょう。

親子など多人数で登られる方は、途中ではぐれてしまう方もいるようです。
登山においては、パーティーをバラバラにしないのが鉄則です。
最低限2人以上での行動を維持しなければ、高山病など体調不良になった場合に、対処が遅れてしまいます。

▲重要:登山中は最も遅い人のペースに合わせ、登るのが早いからといって、子供などに単独行動はさせないようにリーダーが
統率しましょう。また、初心者を隊列の真ん中に挟み、経験者が最前列と最後列を固めましょう。

登山前の準備として、以下のことを実践しましょう。
    ・リーダーだけでなく、各人にひとつずつ地図のコピーを持たせる。
    ・どのルート(登山口)を使うかをお互いに確認し、覚えておく。
      (ルート標識は色分けされています。【富士宮口/青色】【御殿場口/緑色】【須走口/赤色】【吉田口/黄色】)
    ・どの程度の時間が掛かるかをある程度想定して、計画を立てておく。
    ・はぐれたばあいに落ち合う場所を、行程ごとに複数設定しておく。
    ・特に、下山時に通過する分岐点について予習しておく。

万が一体調不良、怪我人が出た場合、全員で下山するのが大原則です。
どうしても続行する場合でも、病人などをひとりで下山させるのは避け、必ず付き添いを付けるようにしましょう。
また、体調不良の場合は高山病も疑われるので、山小屋などで待たせるよりも下山させた方が良い場合が多いです。

トイレは有料なので、100円玉を多く用意しておきましょう。
列に並んで待つことが多いと思います。限界まで粘らずに、早め早めに済ませましょう。
ツアー登山は、スケジュールが決められているために自分のペースが作り難く、無理についていこうとすると高山病を誘発する
場合もあり、あまりお薦めできません。
8底名無し沼さん:2011/05/15(日) 08:42:58.30
■テンプレ:高山病の予防と対策

高山病は体質に起因するといわれ、年齢や性別もあまり関係ないようです。
自己の体力を過信せず、登り始めはゆっくりと時間を掛け、身体を慣らしながら登りましょう。

ゆっくりと深く呼吸して、特に吸う事よりも吐く事を意識してください。
また、有圧呼吸法が特に有効とされています。
大きく息を吸い込み、2秒ほど呼吸を止めるとともに、胸に圧力をかけるように力を入れた後、ゆっくり口から吸い込んだ空気を出す。
これを5〜6回繰り返すと、血中の酸素濃度が上がり、楽になります。

水分を定期的に摂ることも大切です。行程の時間から逆算して必要量を算出し、計画的に摂取するのが良いです。
下記HPによると、1時間あたり、体重kg×5mlを4回ぐらいに分けて飲むのが良いそうです。(間隔や量は自分なりに調整してください)

・Yutaka Miura's home page:私の高山病の治療方針
ttp://www.med.nagoya-cu.ac.jp/igakf.dir/chyo_AMS.html

山小屋に泊まると、高山病になりやすいとの報告が多く寄せられています。
睡眠中は呼吸が浅くなるため、充分な酸素が取り込めないからと言われています。
山小屋に泊まる場合でも、なるべく低い高度で泊まる方が良く、着いてからすぐ横にならず、30分ほど身体を動かして高度に
慣らしましょう。また、催眠成分が入っている頭痛薬も、呼吸が浅くなるため高山病を誘発しやすいです。
特に遠方から来られる方は、初日は麓か5合目で休養を取り、翌日一気に登った方が体力的に楽な場合があります。

▲重要:もし高山病になったら
もちろん、下山するのが一番の解決策です。また、無理に動かしたり、引っ張ったりしてはいけません。
重篤な場合は、診療所・救護所へ助けを求めましょう。

初期症状としては、まずは頭痛、息切れ、むくみ、不眠症、食欲不振、脱力感、吐き気など。
さらに、激しい頭痛、嘔吐、空咳、、意識障害(トンチンカンなことを言う、問いかけに反応しないなど)になると、とても危険な状態です。
登山を諦めて、付き添いの人と共にすぐに下山してください。
高山病は、肺水腫、脳水腫などを引き起こし、最悪の場合、死に至るということを忘れないでください。
9底名無し沼さん:2011/05/15(日) 09:45:33.95
毎回時間が足りずに途中で引き返すけど、頂上まで逝って日没までに下山したい場合には、何時ぐらいから登り始めるのが良いの?

後100均カッパでも袖をバンドで止めるとかじゃ駄目なの?
それとも100均カッパなら持たずに登って潔く濡れたほうがいい? つ−か雨に降られたらそのまま下山して頂上はまたの機会にしたほうがいいか? 予報が晴天で、登り始めから下山までに雨に見舞われる確率って10%も無くてそう高くはないよね?

水は2lペットボトル一本持っていけば十分だよね。重いけどorz


後富士山の頂上目指すのに有用なトレーニングとか、練習用に登るのに適切な山とかあったらヨロ。ハイキング的登山路整備の高尾山程度じゃたいした負荷にも練習にもならなかった感じw
10底名無し沼さん:2011/05/15(日) 11:11:40.05
>>9
釣りは要らん 釣りじゃないなら余程の低能
あっぱれ!富士登山でも読んどけ
11底名無し沼さん:2011/05/15(日) 15:22:21.81
夏富士だったらそれでいいよ。俺の場合、
ジーンズ、クロックス、ポロシャツにユニクロウインドブレーカーで余裕だった。
山岳雑誌等に感化された、勘違い重装備が大杉。
おまいらは極地にでもいくのかていう勢い。江戸の昔は草鞋だからね。
12底名無し沼さん:2011/05/15(日) 16:55:32.53
スレタイの「小心者」が「初心者」に戻されたのか・・・
13底名無し沼さん:2011/05/15(日) 17:00:12.01
44才、175cm、79kg、持病無し、初登山なんですが登れるでしょうか?
14底名無し沼さん:2011/05/15(日) 17:11:36.19
>>13
初登山じゃムリ
まあ不可能じゃないかもしれんが相当の苦行になるぞ
15底名無し沼さん:2011/05/15(日) 17:47:25.94
>>13

毎年の健康診断で血液が肥満傾向ならば、
事前にウォーキング等有酸素運度を行い
心配機能や血液サラサラにしておくと良い。
登山途中の体調悪化率が下がる。
16底名無し沼さん:2011/05/15(日) 18:18:39.33
ちょっとメタボですよ
17底名無し沼さん:2011/05/15(日) 18:22:28.47
18底名無し沼さん:2011/05/15(日) 19:30:48.27
小心者じゃねーよと思って小心者スレは読んで無かった。
前の日の夜に車で来てそのまま登って下山して来るのが良さそうだな。
ヘッドライトとカッパをダイソで買って来るw
19底名無し沼さん:2011/05/15(日) 19:43:21.27
>>14
田部井さんという女性の登山家が71才現役でヒマラヤなど世界の高峰を登っているというお話をテレビで拝見して
私も登れるうちに富士山に行きたいと夏に計画したいのですが
>>15
ちょいコレステロールが高めなくらいで心臓や肺など問題はないです。
学生の頃は部活やスポーツはやっていましたが、今は新橋駅の階段でも多少息切れしますね‥
20底名無し沼さん:2011/05/15(日) 19:54:23.86
>>19

問題ないと思っても潜んでいたりするから注意ということ。
息切れするなら酸素が少なくなるから、なおさら運動
しておいたらいいよ。
21底名無し沼さん:2011/05/15(日) 20:40:17.73
>>19
うむ
登山の段階踏んで技術や経験を得てから富士山に登れとは言わん
が、日々ウォーキングや階段昇降などで基礎体力を蓄えておくことは絶対に必要
実際に富士山に行くと判るが、ハイキング気分で皆ニコニコ登るのではなく、
頂上まだかよ〜ってな感じでダラダラとキツい思いをして登ってる
気圧の変化に弱い人は軽い高山病でさらにキツくなる
(もちろん体力のあり余ってる若い奴は余裕で登れたりするけど)

ゆっくりゆっくり登れば初心者でも大体なんとかなるので、
小屋泊まりを前提に計画を立ててみては
小屋泊は快適とはとても言えないが、体力の限界点で野晒しになるよりはずっといい
22底名無し沼さん:2011/05/15(日) 21:01:14.42
シャトルバスの始発が遅すぎるんだよ
五合目5時着ぐらいだったら余裕で日帰りできるのに
23底名無し沼さん:2011/05/15(日) 21:38:18.71
13>>44歳170cm 73kg で昨年初登頂を果たしました
登り7時間をかけ、のんびりでした。
24底名無し沼さん:2011/05/15(日) 21:54:33.64
夜明け前の山頂へ続くライトの行列をニュースで見ると、
そこまでして登りたいのか と・・・

パチンコ屋の行列と変わらんなw
25底名無し沼さん:2011/05/15(日) 22:28:11.35
>>19
田部井さんは年だけど体が登山用になってるからしんどさは無いと思う。
自分は前は少し太っていて運動は苦手だったけど今は153cm44kgになって凄く楽だよ。
自転車なんて10kmくらい平気で息も乱れない。
ちょっと炭水化物減らして頑張ってみようよ。
26底名無し沼さん:2011/05/15(日) 22:35:04.88
おまえら前スレから埋めろよw
27底名無し沼さん:2011/05/15(日) 22:52:54.10
>>9
人によって必要な時間は違います。
何度も登っているなら、ご自身で判断出来るはずでは?

100均カッパは薄いビニールなのですぐに破れるという問題もあります。
天気予報が雨なら、改めて晴れの日に登るのがいいでしょう。
天気予報が晴れなら、雨は一時的だと思われます。
雨で体が濡れて、着替えも身体を拭くタオルも無いのなら、すぐに下山すべきでしょう。
また、晴天で雨に見舞われる確率は高くないですが、万が一雨に濡れた場合を考えるのが
リスクマネジメントです。
福島第一原発で、日本国民はそれを痛いほど実感したと思いますが。

2リットルのペットボトルだと色々と不便です。
500mlぐらいに小分けした方が良いでしょう。
また、全部スポーツドリンクだと甘くてすぐに飽きます。
お茶など甘くない飲み物も持つなど種類を多くした方が良いです。

水泳と自転車がトレーニングにお薦めです。
高尾が近いのでしたら、丹沢主脈の焼山〜姫次〜蛭ヶ岳の縦走がお薦めです。
富士山吉田口からの登頂と同じぐらいの標高差を登ります。
28底名無し沼さん:2011/05/15(日) 23:43:37.93
>>20
5年前に1日1箱吸ってた煙草を徐々に減らし3年前にきっぱりやめました。
が、体重は70→79kgに増えましたね‥
>>21
今から夏でに効果あるトレーニングってありますか?
とりあえず明日から会社での昼食を定食や吉牛の大盛り→並にしてみます。
>>23
励みになります!
>>25
田部井淳子さん、検索してみたら世界で最初にエベレストに登頂した女性登山家なんですね。
71才だと私の母親より5才も年上なのに、いくら登山家とはいえ信じられません。
ここ20年の経歴だけでも、
(52才)耳にピアスの穴をはじめてあける/初のフルマラソンとしてニューヨークマラソン完走。

(54才)普通自動車免許取得
(56才)スキー板を買い始める。自己流で取得。

(58才)九州大学に入学。

(65才)ピアノを習う。

(66才)初コンサートを開く。

(68才)自分専用PC購入ブログを始める。

(70才)競馬デビューする。
(70才)きりがいい70才の誕生日をヒマラヤ山頂で迎える

(71才)iPhone購入。年初めはいつもと気分を変え、アルジェリアの最高峰タハット山登頂で初詣。

この経歴を見ましたら登山ってかなり高齢になっても気力と装備で可能かなと。
田部井さんにできるんですから、富士山はぜひ制覇したいですよ。
29底名無し沼さん:2011/05/15(日) 23:54:40.53
やっぱり最初は7時間ぐらい見ておいたほうがいいか。
夜明け前のやや暗いうちから登り始めてお昼には登頂予定ぐらいか。
30底名無し沼さん:2011/05/15(日) 23:58:46.24
マカってホント情報弱者だな。
31底名無し沼さん:2011/05/16(月) 03:22:14.70
酸素缶のかわりにヘリウム缶は高山病に効きますか?
32底名無し沼さん:2011/05/16(月) 04:07:46.73
>>31
しいて言うなら小林克也のアメリ缶かな。
33底名無し沼さん:2011/05/16(月) 07:51:01.64
>>28
> この経歴を見ましたら登山ってかなり高齢になっても気力と装備で可能かなと。
> 田部井さんにできるんですから、富士山はぜひ制覇したいですよ。
何をどう読むとこういう理解になるのか興味深い。
極地法ならボクチャンでもエベレストに登れるとでも思うのかねぇ。
34底名無し沼さん:2011/05/16(月) 09:36:00.20
>>22
余裕で日帰りされたら、山小屋が困るのでw

>>33
同意です。>>28は、自分が田部井さんより優れていると過信してそう。

ただ、富士山は登山技術をあまり持ち合わせていなくとも、登れる山ではある。
>>28も、せっかくやる気になったのだから、頑張って欲しいとは思う。
ただし、くれぐれも慎重になって欲しい。
35底名無し沼さん:2011/05/16(月) 10:20:41.42
とりあえず痩せよう。
今から20kg減らしたら20kgの荷物を担がないで登山できるのだから。
重いよ、かなり。米袋2つ分だよ。持つの大変でしょ?
36底名無し沼さん:2011/05/16(月) 13:30:09.02
>>13
BMIが25越えているから肥満体になりますね。最低75kgまでは落としておきましょう。
出来れば73kgまで落としておく。気持ちとしては1800kcal/日の食事と毎週末に
軽い山登りをやっていればその体格にすることは難しいことではないです。
勿論心臓や肝臓、糖尿などの検診をしておいた方がいいですよ。
それと高山病の危険がありますが、事前に2000mぐらいのところまでは行っておいた方がいいですよ。
37底名無し沼さん:2011/05/16(月) 17:29:25.25
5歳の保育園児でも
登れる山だから、登れるだろ。
38底名無し沼さん:2011/05/16(月) 20:47:49.35
>>37
5才は頭で考えない、70代は悟ってるから登れるんじゃないですかね?
39底名無し沼さん:2011/05/16(月) 21:27:39.90
よく、登る2週間前くらいに負荷をかけておくと
体が慣れるって聞くけど。
4037:2011/05/16(月) 22:54:25.38
去年の
俺の場合は「ご来光を頂上で!」っていうのを
捨てて、四時まで山小屋で寝てて、それから上って
山頂での。たばこは格別だった。お鉢巡りは、雪できなかった。


事前にやったことは
富士山に持って行く予定の荷物を(水含む)担いで
15キロほどの距離を近くの山を歩いた。

それから。よく山に山歩に出かけるようになった。
41底名無し沼さん:2011/05/16(月) 23:03:03.15
>>39
持久運動は長期間の継続が決め手だから、泥縄式で何かやっても無駄でしょ。
靴の慣らしにしても、日数を掛けないと駄目だし。
42底名無し沼さん:2011/05/16(月) 23:10:25.53
とりあえずリュック背負って自転車通勤なんてどうかな?手始めに。
43底名無し沼さん:2011/05/17(火) 00:50:23.34
いいんじゃない、何でもいいから続ければそれなりの効果はあるし。
44底名無し沼さん:2011/05/17(火) 02:02:39.29
>>42
夜中にやってるセサミンEのCMの三浦なんとかさん、
あの人が日常のトレーニングでやってる足首に巻く重りみたいのは効果ありますかね、通勤時。
三浦さん、80才の誕生日にエベレスト山頂からスキーで滑降して前代未聞の世界記録にしたいって語ってますが、
80才でエベレスト山頂って行けるもんんですか?スキーで滑るって雪山時ですよね?
セサミンE飲んで富士登山のスタミナつけます。
45底名無し沼さん:2011/05/17(火) 06:13:19.32
エベレストはいつも雪山ですから〜残念w
46底名無し沼さん:2011/05/17(火) 08:06:16.02
>>44
最初は付けてウォーキングしてたけど重くてずれたりするからめんどくさくなって
今は寝る時に巻いてる。
朝、少し疲れてたけど慣れたら平気。
47底名無し沼さん:2011/05/17(火) 08:49:20.97
寝るときに巻いても意味無さそうだが・・・
48底名無し沼さん:2011/05/17(火) 12:01:24.59
夜中って寝ていても意外と動くもんだよ?寝返りなんてハンパないし。
それを何時間もやるんだよ。
寝てるわけだから、短時間でちょっとより気持ち的には楽かも知れないし。
49底名無し沼さん:2011/05/17(火) 12:05:52.81
>>48
で、どこの筋肉が鍛えられるわけ?
50底名無し沼さん:2011/05/17(火) 13:35:38.42
チンコ
51底名無し沼さん:2011/05/17(火) 20:47:41.95
今TVで呼吸筋ストレッチやってるぞ
52底名無し沼さん:2011/05/17(火) 21:07:19.62
>>49
朝になると腰の左右の筋肉が痛い。
→(◎◎)←
 |‖|
寝返りでかなり使ってるみたい。
53底名無し沼さん:2011/05/17(火) 23:37:53.89
エアセックスのし過ぎだろうwww
54底名無し沼さん:2011/05/17(火) 23:43:15.45
>>52
ネタかと思ったらマジかw
ほんとに鍛えられるんなら・・・本書いたら売れるんじゃね?
55底名無し沼さん:2011/05/17(火) 23:48:11.74
>>52は寝るときに英語のテープを聴いてた世代だな
56底名無し沼さん:2011/05/18(水) 00:44:44.69
ジジイばっかりのスレ
57底名無し沼さん:2011/05/18(水) 01:03:21.72
>>56
そうかい? バアさんや。
58底名無し沼さん:2011/05/18(水) 09:14:46.14
>>55
聞いてねぇよw
まぁ試してみてよ。
朝起きて付けたまま階段を降りる時なんか「クソッ外したい!」と思うから。
59底名無し沼さん:2011/05/18(水) 13:52:46.97
>>58
今年はそれつけて富士登山すると?
60底名無し沼さん:2011/05/18(水) 14:21:08.22
>>59
つけて登るとか、どういう拷問www
61底名無し沼さん:2011/05/18(水) 17:41:13.20
>>60
園児が泣きながら登ってるんだから
大人はそれくらいのハンデが基本じゃないか?
http://t.pic.to/16brwi
62底名無し沼さん:2011/05/18(水) 17:54:38.77
園児は体重が20kg未満だしwww
63底名無し沼さん:2011/05/18(水) 18:48:18.94
>61
園児はヘルメットもかぶって、登ってたぉ。
64底名無し沼さん:2011/05/18(水) 20:08:15.01
園児に拷問www
65底名無し沼さん:2011/05/18(水) 20:29:31.42
>>64
裾野の元いた施設も近いんだし今年の夏は帽子のかわりにこれ装着して登ってくれ。
http://25.media.tumblr.com/tumblr_l19ottXPdG1qbaxzwo1_500.jpg
66底名無し沼さん:2011/05/18(水) 20:30:29.40
いやマジであんな空気の薄いところを
頂上まで園児を登らせて大丈夫なのか?
脳にダメージとか絶対起きないと断言できるのか。
67底名無し沼さん:2011/05/18(水) 21:47:25.02
やっと
前スレが埋まったか
68底名無し沼さん:2011/05/18(水) 22:02:51.32
小心者..1000スレ、上手い!

三浦さんがアルプス山頂に父子同時アタックをしたとき、当初の計画では当時7歳の孫娘さんも一緒に、
と思っていたところ、現地の市長に「お孫さんは麓に残してくれ」と止められたってエピソードがあるらしいな。
69底名無し沼さん:2011/05/18(水) 22:52:04.04
>>65
足抜けした人が「時々ピリピリ来た」といってたやつだな。
70底名無し沼さん:2011/05/19(木) 00:45:25.50
>>69
その写真は三浦雄一郎さんだけど
三浦さんはデフォの状態で両足首にそれぞれ4kgづつの重りつけて日常を送っているから。
寝ている時だけ重りつけるなんていかに人生ぬるく生きてるかってことだよ。
http://otona.yomiuri.co.jp/people/jaward/20090508.htm
http://www.jili.or.jp/kuraho/genso/web01/img/ph_3_3.jpg
71底名無し沼さん:2011/05/19(木) 05:28:08.97
>>70
4kg―――――!!!
いつも足に生後一ヶ月くらいの赤ちゃんがしがみついてるワケですか!
72底名無し沼さん:2011/05/19(木) 06:17:38.49
水子・・・
73底名無し沼さん:2011/05/19(木) 06:20:36.38
私なんて、おなかに小学1年生くらいがしがみついてますよw
74底名無し沼さん:2011/05/19(木) 09:17:44.63
はげしくワロタ
75底名無し沼さん:2011/05/19(木) 12:22:56.75
ダイエットで小学2年生を捨てたら膝にサロンパスを貼ることが無くなりました。
やっぱり体重は膝にくるんだよ。
76底名無し沼さん:2011/05/19(木) 12:28:05.74
夏の富士宮側ならビーサンでも登れると聞いて8月に行きますが、
山小屋のトイレは水洗でしょうか?
77底名無し沼さん:2011/05/19(木) 13:03:51.01
富士山って上下水道と負ってるのかw
78底名無し沼さん:2011/05/19(木) 14:23:46.13
光回線も通ってるしAmazonの当日お急ぎ便もOK
79底名無し沼さん:2011/05/19(木) 15:14:25.42
>>78
8合目くらいならみずほのATMあるよね?
80底名無し沼さん:2011/05/19(木) 15:42:30.46
>>79
みずほは無いけど、8合目のセブンイレブンのATMならあるよ。
81底名無し沼さん:2011/05/19(木) 17:10:41.00
>>80
了解!じゃあトイレとかも借りれるね。
8合目のセブンじゃ夏、ガリガリ君とか即効売り切れじゃないかなぁ‥
82底名無し沼さん:2011/05/19(木) 17:18:07.10
パピコでがまんしとけ
83底名無し沼さん:2011/05/19(木) 18:24:31.98
てか。靴を売ってる山小屋が有るそうなんだけど?
84底名無し沼さん:2011/05/19(木) 18:49:19.66
加水分解とかで いつパックリはがれるか わかならないからねぇ

需要はあるかもね  < 靴
85底名無し沼さん:2011/05/19(木) 19:30:23.89
今年は製造業を中心に休みを平日とする会社が結構あるみたいなので
少しは週末登山者が減って快適になるかな?
86底名無し沼さん:2011/05/19(木) 19:46:38.49
>>85

かえって均等に全日混んでそう。OTZ
87底名無し沼さん:2011/05/19(木) 19:54:24.95

富士山は高いだけ。
金を出せばたいていのものはそろう
88底名無し沼さん:2011/05/19(木) 20:10:11.15
>>87
へぇー
89底名無し沼さん:2011/05/19(木) 20:11:10.72
小屋が開いてる時間に登るのなら。手ぶらでも行けるんじゃないか?
100円玉と千円札はたくさん必要だけどね。
90底名無し沼さん:2011/05/19(木) 21:00:40.61
お財布携帯に対応してないのは時代遅れだよな。
91底名無し沼さん:2011/05/19(木) 21:36:52.53
>>83
靴はわからんがビニールの100円ショップにあるような透明の雨かっぱは売ってるよ。
たしかAKBの連中もそれ着て登ってたぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=9rjDTsMjwv8
92底名無し沼さん:2011/05/19(木) 22:23:41.04
富士宮と須走りの六合目辺りの小屋で靴は売ってたはず
93底名無し沼さん:2011/05/19(木) 22:48:44.37
>>90
WAON使えるかなー
94底名無し沼さん:2011/05/19(木) 22:55:03.26
100均のカッパぐらいは買っていくか。
95底名無し沼さん:2011/05/19(木) 22:57:01.49
雨降ってたらケーブルカーに乗ればいい
五合目から山頂まで20分だ
96底名無し沼さん:2011/05/19(木) 23:02:17.71
実は石段も整備されてるからな。
97底名無し沼さん:2011/05/19(木) 23:12:58.79
俺は風景を楽しみたいから山頂までエスカレーターだな
98底名無し沼さん:2011/05/19(木) 23:36:53.75
    ウェ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
99底名無し沼さん:2011/05/20(金) 00:46:42.51
山頂から帰る時は是非アクティビティをご利用ください。
100底名無し沼さん:2011/05/20(金) 01:34:04.86
ここまで役に立つ情報はゼロ
101底名無し沼さん:2011/05/20(金) 03:15:17.74
山頂からはパラぐらいだが楽な気はする。風は常に拭いてるし。
102底名無し沼さん:2011/05/20(金) 03:38:46.69
富士山頂って雲海より上なのに何で雨降るの?
103底名無し沼さん:2011/05/20(金) 05:37:17.28
まったく!バカばっかりだな!
104底名無し沼さん:2011/05/20(金) 13:39:35.69
書店へ
105底名無し沼さん:2011/05/20(金) 13:55:59.22
>>104
紀伊國屋富士8合目店?
106底名無し沼さん:2011/05/20(金) 14:56:06.62
そういや不死山の斜面は放射能高そうだな。雨降ってること多いし。
107底名無し沼さん:2011/05/20(金) 17:14:26.06
富士山ブックかね
108底名無し沼さん:2011/05/20(金) 17:54:07.62
>>105
八合目充実し過ぎだろwwwwww
109底名無し沼さん:2011/05/20(金) 19:06:07.63
引き篭もりが脳内で富士山を想像するスレだなw

110底名無し沼さん:2011/05/20(金) 19:07:57.20
富士山に登ろう!も売ってた
111底名無し沼さん:2011/05/20(金) 22:35:41.49
>>110
紀伊國屋富士8合目店?
112底名無し沼さん:2011/05/20(金) 23:09:39.77
>>102
雲海といえば、梅雨時に下がジトジトと蒸し暑い雨続きだったので、涼むつもりで五合目にいったら、
ちょうど、雲の海面上に出た「波打ち際」で、雲の波が押し寄せてきていたことがある。
113底名無し沼さん:2011/05/20(金) 23:18:34.51
へぇ〜〜
114底名無し沼さん:2011/05/20(金) 23:27:01.97
雲海の上は快晴で、月が照り返してたりして文字通りに幻想的。
そういうタイミングは、まあ、滅多にあるものではないけど。
115底名無し沼さん:2011/05/20(金) 23:46:55.95
ミクソのぽこ○。二度と書き込みしませんって去年書いてたのに、
割り込んできやした…
116底名無し沼さん:2011/05/21(土) 00:42:06.80
へぇ〜〜
117底名無し沼さん:2011/05/21(土) 03:01:00.87
吉野家富士八合目店は他の店より美味いよな
環境のせいかもしれないけど
118底名無し沼さん:2011/05/21(土) 03:05:49.16
富士山の山小屋って8合目あたりまで行くと値段がけっこう高いって聞くけど、
8合目にあるTSUTAYAもやぱ新作とかだとかなりレンタル料張るのなか?
119底名無し沼さん:2011/05/21(土) 03:25:54.32
八合目のセブイレのガリガリくんの値段は100円だった。
120底名無し沼さん:2011/05/21(土) 04:09:20.68
ちょいマジ話するけど、
昨年登った時30Lのザックがパンパンになるくらい衣服や食料、水なんかを持って行って使わないものとかけっこうあったんだが、
今年は7月と8月に2回登る予定(両方山小屋泊)で、昨年の反省で軽量化を計るつもり。
衣服は着ているやつ含めTシャツ2枚、長袖T1枚、8合目からのフリース、と雨具と防寒を兼ねたレインジャケット、
ミネラルウォーター500ml×2、行動食多少、ヘッデン、サングラス、帽子、手袋、携帯、デジカメ、
足りなくなったもの(水や食料)は山小屋で調達するとして
これだけならHOGLOFSの20Lザックで十分だよね?

121底名無し沼さん:2011/05/21(土) 06:32:19.52
マジレスすると、結果的に使わなかったものが必ずしも不要のものではない。
救急セットとか、雨具のズボンとか。

で、30リットルのザックが頑丈過ぎて重いとかでなければ、そのまま30リットルに
詰めていけばOK。
HOGLOFSの20Lザックを買う金は、赤十字に寄付すれば尚良し。

ちなみに、ホグロフスのことなら、「HA」な。
122底名無し沼さん:2011/05/21(土) 07:03:33.38
引き篭もりが脳内で富士山を想像するスレ
123底名無し沼さん:2011/05/21(土) 09:40:28.78
>>120
まあいいんじゃね?
一応俺的な意見を言わせてもらうと、
・7月は(8月に較べて)寒い 軽めのダウンジャケットを装備に加えてもいいかな
・レインパンツも欲しい
・非常食(チョコレート、あと栄養ドリンクがスゲー効く)
・帰る時用の着替え(特にボトムがドロドロになる)
あたりを追加したいので、やはり30リットルで行くかなあ
124底名無し沼さん:2011/05/21(土) 15:23:28.26
やっぱりお栄養ドリンクでドーピングしながら登るのが基本か。
6合目、7、8、9で飲んで4本ぐらい持っていくかw
125底名無し沼さん:2011/05/21(土) 18:38:24.70
BS日テレで富士山番組やってた。吉田口の馬返しから登ってみたくなった。

今年は富士吉田駅から完歩登山に挑戦してみようかな。
126底名無し沼さん:2011/05/21(土) 21:05:22.43
夏に友達と富士登山する予定なんですが登山が防寒着はユニクロに売ってる安い薄手のダウンで十分というので
ユニクロに見に行ったらこの時期もうユニクロにダウンなんか売ってないんですよ、
ダウンは私服用の厚手のゴツイやつしかないから仕方なく登山洋品店に行ったら登山用の薄手のダウンて平気で2〜3マソするじゃないですか、
触ったかんじ、ユニクロなんかの5000円のダウンと見分けつかないんだけどどう違うの?
127底名無し沼さん:2011/05/21(土) 21:07:42.45
↑間違えました

×登山が防寒着
〇友達が防寒着
128197:2011/05/21(土) 21:09:50.46
>>126
モンベルあたりのがまあまあ値ごろ
129底名無し沼さん:2011/05/21(土) 21:14:24.49
去年の7月に、ヨーカドーの700円フリースで登った
っていっても。山小屋で寝てるときだけ着た。

フリースはダウンみたいに小さくならないから
ザックは小さくならなかった。

他の山に秋から冬に登らないのなら
持ってる衣服を工夫すれば。お財布にやさしいぞ

カッパだけは持ってけよ
防寒着として役に立つから、ズーと上下着てたわ寒いから。
130底名無し沼さん:2011/05/21(土) 23:06:02.05
日帰りするなら半袖、短パンで充分だが。
131底名無し沼さん:2011/05/21(土) 23:16:59.99
>130
下りで転んで、血だらけになればいい。www
132底名無し沼さん:2011/05/21(土) 23:29:52.55
ご来光などで夜中から行動するかどうかで装備は変わるね。
日中のみの行動でも休むと一気に冷えるから長袖長ズボンは必携。
勿論ゴア雨具上下も。当然ながら下着は木綿ではNG!!
尚、半袖短パンでは相当日焼けするから要注意!!帽子も紐付きの物を。
下りは膝に負担がかかるからストックがあったほうがいいと思う。

ご来光狙いでも>>129の言うようにダウンなんて無理に要らない。
むしろ手袋は軍手2枚、オーバー手袋があれば便利。
頂上で日の出待ちする時は何しろ寒いからホカロンや目出帽があると便利。
防風着はゴア雨具上下でOK。
133底名無し沼さん:2011/05/21(土) 23:38:06.63
>>126
季節ものだから、ある時にすかさず買っておかないと。
といっても、他の用途でも使うという人でないなら、来年に登ると決めている
のでないと買う気にならないはずだけど。

ユニクロのは、エリはダウンではない化繊綿だし、フードも全く着いてないとか、
ダウンの質もあまり良くはないとか、違いはあるけど、薄手のなら大差なかったりする。
気温がマイナス何度とかに下がると違いが分かるけど、普通は関係ないんだよね。
134底名無し沼さん:2011/05/21(土) 23:40:59.67
>>130
傷口に砂とかがめり込んだときに、食い込んだままではいけないから、タワシみたいので
擦って落とすということを知らないんじゃない? 当然麻酔なんかなし。
135底名無し沼さん:2011/05/22(日) 08:12:38.52
去年は岩場をサンダルで登ってるやつがいたよ
136底名無し沼さん:2011/05/22(日) 08:51:05.45
>>132
富士登山の一回しか使わないならゴアはもったいないんじゃね?
安いのでも透湿性がそれなりにあるレインコートならそれで十分
今後も登山をする予定なら話は別だけど
137底名無し沼さん:2011/05/22(日) 09:20:06.24
そうなんだよね
富士山から挑戦しようと色んな本買うと、色々買えと書いてある。
全部一から揃えたらたいへんな金額だよね。
だからといって、これが無くても大丈夫とは書いてないし。
138底名無し沼さん:2011/05/22(日) 09:24:06.29
日本人はおまえらみたいに貧乏じゃないからね
139底名無し沼さん:2011/05/22(日) 09:57:51.37
一回登ってみればみんな軽装だって分かるよ
140底名無し沼さん:2011/05/22(日) 10:29:01.11
ショップのカモにならないようにしましょう!
そろそろ「富士登山セット」売りはじめる
時期かな?
141底名無し沼さん:2011/05/22(日) 11:17:38.43
富士山検定一級受かっただかって自慢してるやつみっけた。

その割には質問は受け付けないだとか相当の自分っておまえらとは格が違うから
雑魚とは付き合わねえ的なオーラビンビンな奴だった。

今までもどっかのサイトをコピペして知識人ぶっているだけの薄っぺら博学なのに。

よくもまあ付いていく子分もいると感心するわ。

富士山に近付くとまたそいつに出くわすしそうだ。
142底名無し沼さん:2011/05/22(日) 14:42:26.89
スポーツ屋に行ったらアイテムごとに「富士登山に最適化!」ってポップがいっぱい貼ってあった
143底名無し沼さん:2011/05/22(日) 14:43:16.39
>>138
ニホンジンイクラモっテイルデスカ?
144底名無し沼さん:2011/05/22(日) 16:27:41.34
登っている時(行動中)は暑い。
とまっていると寒くなるからウィンドブレーカーとか
防風の上着があるといい。
あ、日中の行動の場合ね。
145底名無し沼さん:2011/05/22(日) 17:09:15.93
来光狙いで夜の場合は?
146底名無し沼さん:2011/05/22(日) 17:13:45.65
>>145
長袖T+半袖T+フリース+ストームクルーザー(mont-bell)で全然大丈夫だったよ。
147底名無し沼さん:2011/05/22(日) 19:13:05.59
モンベルの工作員が乱入したか?
148底名無し沼さん:2011/05/22(日) 19:54:58.67
>>146
晴れてたらそれくらいでいいかな
低気圧喰らった場合はフリース追加1枚くらいは必要
149底名無し沼さん:2011/05/22(日) 20:38:02.57
下界の真冬の風が強い日の服装で充分そうだな。ありがと。
150底名無し沼さん:2011/05/22(日) 21:09:35.75
山頂でコンロ使ってお湯湧かして
ラーメン食うのは「合法」ですか?
151底名無し沼さん:2011/05/22(日) 22:13:36.58
>>150
国立公園内は火はご法度。従って違法。
152底名無し沼さん:2011/05/22(日) 22:39:11.78
コンロみたいな管理された火でもダメなのか
っていうか富士山って国立公園の扱いなのか?
153底名無し沼さん:2011/05/22(日) 23:01:58.83
尾瀬でストーブに火を入れ
ラーメンたべますた。
これから出頭しまつ。
154底名無し沼さん:2011/05/22(日) 23:04:10.41
富士山でおめこのとぎ汁を捨てたらだめですか?
155底名無し沼さん:2011/05/22(日) 23:06:05.86
>>150
ほかの山なら山頂でそうやってラーメン食べたりコーヒー作ってアツアツ飲むのも登山のひとつの醍醐味だけど
富士山の場合、山頂の山小屋にラーメンもカレーも豚汁も甘酒もBOSSのホット缶コーヒーまで全部揃ってるからなぁ‥
http://img01.naturum.ne.jp/usr/pakiepsilon/SANY0247.JPG
156底名無し沼さん:2011/05/22(日) 23:26:29.20
>155
千円のカップラーメンか?

>154
200円払って、バイオトイレに捨てれば
大丈夫
157底名無し沼さん:2011/05/22(日) 23:52:28.23
アルポットで湯沸しくらいはOKかな?
158底名無し沼さん:2011/05/23(月) 00:16:29.76
>>154
それってとぐもんなの?

>>155
うどん食ったが不味かったな
お湯の温度が上がらないせいか人が多すぎて手が回らないせいなのかは知らんが
159底名無し沼さん:2011/05/23(月) 00:37:11.13
そういえばTUTAYAも頂上にあったな
営業時間内返却厳守で郵送とかはだめだって
160底名無し沼さん:2011/05/23(月) 00:46:59.03
>>159
富士山の山小屋の食事ってほとんどカレーが定番って聞くけど
CoCo壱ってまだ出店参入の予定はないわけ?
161底名無し沼さん:2011/05/23(月) 02:24:05.10
そのうち中古車店とか、回転寿しとか
162底名無し沼さん:2011/05/23(月) 03:00:43.63
>>123
亀レスだけど、下はCW-Xのサポートタイツの上に短パンのスタイルで8合目まで行って、
山小屋からの夜間登山時はその上に防寒としてレインジャケットの下をはいた状態で山頂まで行った。
動いてるからとくに寒いとは思わなかったしレインジャケットを防寒着と兼ねれば今年は20gのザックで軽量コンパクト化して行けるかなと。スパッツとか必要なかったし。(←吉田口限)
もちろんこのスレ読んで参考にしようと思ってる人で、一生に一度の富士山で帰りにお土産買ってくとか温泉寄る‥みたいな人は30gがいいと思うケド。
163底名無し沼さん:2011/05/23(月) 08:55:30.65
昨日リュック売場でじっくり見たけど15〜20とか20〜25とかって書いてあって迷った。
カロリーメイトとパウチの飲料だけなら小さくてもいいかな。
衣料もスパッツみたいなのは軽くていいね。
164底名無し沼さん:2011/05/23(月) 12:30:59.82
ザックの大きさは
往復の交通機関にもよるよなぁ
165底名無し沼さん:2011/05/23(月) 12:46:13.08
>>164
新宿から直通バスの場合は?
166底名無し沼さん:2011/05/23(月) 15:44:49.55
>>165
新宿からの直通バスを俺も考えているが、
行きと帰り何時のバス考えてる?
167底名無し沼さん:2011/05/23(月) 18:18:11.74
>165
例えば、新宿までの交通機関とかで
>162のように,すでにカッパを着ているのなら
小さくてすむが ってこと
168底名無し沼さん:2011/05/23(月) 21:03:29.85
>>163
山小屋一泊なら30Lが基本だよ。山ガールでさえ20K基本装備。
http://k.pic.to/1824gn
169底名無し沼さん:2011/05/23(月) 21:03:51.24
>>163
山小屋一泊なら30Lが基本だよ。山ガールでさえ30L基本装備。
http://k.pic.to/1824gn
170底名無し沼さん:2011/05/23(月) 22:13:23.85
ショップ覗いたら
富士山コーナー出来てたwwww

今年も何千人もボッタクリに会うんだろうな
171底名無し沼さん:2011/05/23(月) 22:17:40.54
>>165
ご来光目当ての小屋泊なら30Lが無難。
2日目明るくなってから登るなら25Lかな?
いずれにしても20L以下は日帰り往復以外ちょっと厳しいと思う。
172底名無し沼さん:2011/05/23(月) 22:22:25.15
>>168
こんなにいらないwww
何入れてんのwww
子供でも入ってるのwww
173底名無し沼さん:2011/05/23(月) 22:46:59.13
初めてザック買うなら
40リットルを勧める

コレなら。富士山以外にも
日帰りから小屋泊まりまで万能だ
冬でも使えるぞ

40の次はテント泊まりの60リットルになるけど
174底名無し沼さん:2011/05/23(月) 23:00:02.24
夏テントなら40でもいけないか?
175底名無し沼さん:2011/05/23(月) 23:17:21.99
ああぁぁぁああ
そこまで考え廻らなかった。
176底名無し沼さん:2011/05/23(月) 23:25:06.82
オレは主に使っているザックは34リットルだが、小屋泊りなら十分な容量だな。
177底名無し沼さん:2011/05/24(火) 00:14:35.15
>>172
このスレでアドバイスされる衣服や防寒着、雨具に食料・水etc‥を積めると普通に30gサイズのザックはこのくらいパンパンになるよ。
http://k.pic.to/1824gn
富士登山する山ガールはみんなデフォでこのくらいだから。
178底名無し沼さん:2011/05/24(火) 00:23:21.94
>>172
昨年の8月21日吉田口登り
お盆の東名松田インター並の渋滞の図。
http://q.pic.to/168zht
179底名無し沼さん:2011/05/24(火) 06:03:45.47
携帯からしか見られない画像貼ってる奴うざい
180底名無し沼さん:2011/05/24(火) 15:37:33.17
>>179
(山頂某山小屋でご来光まで死んだように休息する登山者)
http://b2.upup.be/GVD7oiTT1f
181底名無し沼さん:2011/05/24(火) 16:13:09.72
30gっつーと、グレのデイハーフ(騙された偽物(T_T))を持ってるんだけど、
大丈夫かな。
182172:2011/05/24(火) 16:32:45.27
画像いろいろとありがとう。
20lのグリーンか青のリュックにするよ。
車を5合目に置いて登ってくるだけだから食料もいらないしね。
リュック選び楽しみ!早く靴も探さなきゃ!
183底名無し沼さん:2011/05/24(火) 16:50:03.09
>>182
アスリート杉山愛並のスケジュールで登る予定?
http://ai-sugiyama.at.webry.info/201008/article_1.html
184底名無し沼さん:2011/05/24(火) 16:57:26.40
アマチャ無線やってる時、壮絶なの聞いたなあ。
途中で倒れた子、五合目まで下ろすのにかなり掛って。
(そして、どうやら駄目だったみたい・・・)
185底名無し沼さん:2011/05/24(火) 17:46:19.31
>>183
普通より遅いぐらいだろ
186底名無し沼さん:2011/05/24(火) 18:20:32.88
>>185
ウインブルドンで死闘を演じた杉山が使う筋肉と富士登山で使う筋肉は違うと?
187底名無し沼さん:2011/05/24(火) 18:33:31.01
5歳児でも,登れる山で筋肉の話で熱くなるなよ
188底名無し沼さん:2011/05/24(火) 18:40:09.17
熱くなった箇所にはバンテリン
189底名無し沼さん:2011/05/24(火) 18:43:51.20
~(=^‥^)ノ◇ ざぶとん1枚ニャ!
190底名無し沼さん:2011/05/24(火) 20:18:52.96
>>183
一人で登ったら普通に日帰りできると思うよ?
191底名無し沼さん:2011/05/24(火) 20:26:10.76
日帰りって
例えば、5合目から山頂ー5合目ってこと?
192底名無し沼さん:2011/05/24(火) 20:28:35.14
193底名無し沼さん:2011/05/24(火) 20:53:16.31
富士吉田駅→山頂→富士吉田駅
日帰りしたよ
帰りは夜中になったので、
佐藤小屋こえると誰もいなくなり
メチャクチャ怖かった
194底名無し沼さん:2011/05/24(火) 20:54:12.95
去年は山小屋で日の出だったから
(熟睡してたwww)
今年は山頂で日の出を見たい
195底名無し沼さん:2011/05/24(火) 21:34:16.88
>>193
↓になんかコメントしてやれ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1298421247/351
196底名無し沼さん:2011/05/24(火) 22:29:43.30

リンク先のひとは何が言いたいのか
何が聞きたいのか?
要約してください
197底名無し沼さん:2011/05/24(火) 22:40:15.62

>>193
佐藤小屋なら吉田口だよね
一番の混雑ルートで人がいないなんて間が悪いだけでは?

>>177
おれはそこまでではなかったよ。
容量的には30L超えだったけど。

198底名無し沼さん:2011/05/24(火) 22:54:13.56
>>197
五合目までは圧倒的に車だろ

199>195リンク先:2011/05/24(火) 22:55:35.46
BS日テレで富士山番組やってた。今年の夏は吉田口の
馬返しから登ってみたくなった。

吉田駅から馬返しまでバスは通ってないようだが、途中までも
定期バスは通ってないのかな?中の茶屋辺りまででも通ってたら
良いのだが・・。吉田駅から馬返しまでをも歩いて往復するのは、
初回挑戦にはちょっとキツイだろう。

そこで裏技を考えたのだが、河口湖駅から吉田5合目までバスで行き、
そこからまず馬返しまで下って降りる! そして、そこから山頂まで登る。
帰りは5合目からバスで河口湖駅に戻る。これで実質、
馬返し〜山頂を完歩往復したことになる。これは自分でも
面白い方法だと思った。バス代は往復で2000円で済む。

あと、吉田口の馬返し付近には何か店とか自販機とか有るの?
馬返しから最も近い食料品店ってどこに有るのかな。
200底名無し沼さん:2011/05/24(火) 22:57:17.50
べつに、ザックの小ささを自慢しなくてもイイだろ?

子供背負って登る椰子も多いし
ワンコ抱いて登ってる人も居る
要は
ショップの餌になって道具を揃えるか
かしこく工夫して登るか
若さで誤魔化してスニーカーにTシャツ&手ぶらで
朝から日帰りするか

小屋で酒飲んで泊まるか
につきるな
201底名無し沼さん:2011/05/24(火) 23:29:22.41
>>193
あんた本当に駅から山頂完歩往復したのか?
だったら「富士吉田駅〜馬返し」間の店や自販機情報知ってるはずだろ。
怪しいねw
202底名無し沼さん:2011/05/25(水) 00:03:38.21
>>201
往復したよw
途中に自販機なんか無かった
高速の下通る道を歩いて行って
しばらく行くと
平行して舗装されてる道もあるけど
俺は舗装されてない方を歩いた
203底名無し沼さん:2011/05/25(水) 02:55:55.86
ツアーで富士山登ろうと思うんだけどこの会社はやめとけとかある?
204底名無し沼さん:2011/05/25(水) 03:02:01.28
ツアーはやめとけ
205底名無し沼さん:2011/05/25(水) 03:17:11.06
>>204
ツアーだとなんかまずいことあるの、、、?
206底名無し沼さん:2011/05/25(水) 04:20:06.47
>>205
ヒント:トムラウシ
207底名無し沼さん:2011/05/25(水) 06:01:57.84
>>203
ツアーなんかで行くと、悪天候でも強行するぞ!
天気予報は見て、行くのがいい!
それでも、雨にやられたりするから、甘くみないで!
河口湖コースならツアー客がいっぱいいるから、便乗しちゃいな!
山小屋はどうせ寝れないから、風のこないところで休憩しておけばいいさ!
登ることはできるが、下山の体力を残さないとエライ思いするぞ!
208底名無し沼さん:2011/05/25(水) 09:14:35.48
http://www.fujikyu.co.jp/data/news_pdf/20110523152254_FKK%20FUJISANEKIopen%2020110523.pdf

今年は吉田口馬返しまでバスが運行されるようだぞ。
俺も0合目登山にチャレンジするかな。
209底名無し沼さん:2011/05/25(水) 12:44:45.32
計画停電時にマトモに動かなかった御殿場線が、
今夏マトモに動くのかが一番気になる。
210底名無し沼さん:2011/05/25(水) 13:38:01.36
ツアーはツアーで自分の判断で引き返せないという危険があるんだよね
211底名無し沼さん:2011/05/25(水) 14:57:49.68
それより医者の指導受けて登頂スケジュールや緊急時の対応を考えているのかが気になる。
添乗員の指示通りに行動して死んだり怪我した時の責任は補償は?

自己責任なら自分で勝手に登ったほうが気楽。
212底名無し沼さん:2011/05/25(水) 15:11:21.86
>>211
考えてるわけ無いよ
あいつら気分悪くなった人を
自分1人で下の山小屋まで行かせたり、
遅い人に文句言ってせかせたり
最悪だぞ
213底名無し沼さん:2011/05/25(水) 16:05:29.92
俺は自分のペースで自己責任で登りたいから、一人で初アタックに行くぜ。
交通手段と、時間帯、ルートは悩みまくり。
214底名無し沼さん:2011/05/25(水) 16:18:00.04
>>213
プリンスルートてのがどんなもんかレポしてくれないか。
215底名無し沼さん:2011/05/25(水) 16:41:15.35
>>214
人が少なすぎるルートとか無理w
かといって混むルートも避けたい。
日の出は山頂じゃなくてもいいのでどこかで見たい。
山小屋は写真見て寝袋であんな狭いスペースで寝るとか
俺には無理。そんなこんなで悩みまくりw
216底名無し沼さん:2011/05/25(水) 17:20:38.37
須走口おすすめだよ
吉田口は高山病になった時が
下山出来にくいので最悪
217底名無し沼さん:2011/05/25(水) 18:07:23.60
>>213
吉田ルート:梅雨明け後(7/20〜末)の平日で夜9時頃出発
      多少渋滞はあるが日の出まで7時間以上あるので頂上で日の出が見れると思う
      但し気温は2度くらいなんで防寒は完璧に
218底名無し沼さん:2011/05/25(水) 18:16:58.53
>>217
おー、ありがとう、参考になります。
219底名無し沼さん:2011/05/25(水) 19:03:24.87
富士山まで遠いから
ツアーもいいかなぁって思うよなぁ

帰りは酒のんで寝て帰れるんだもんなぁ
去年は往復車の運転がきつかった
特に帰り・・・
220底名無し沼さん:2011/05/25(水) 19:21:26.34
日本最高所の駅、富士山駅が開業か
221底名無し沼さん:2011/05/25(水) 19:34:24.40
帰りは246飛ばして買えるとすぐ着いたw
まあ渋滞酷い所もあるけどね。
222底名無し沼さん:2011/05/25(水) 20:05:02.37
去年の場合は
朝起きる、天気図と予報図&現況チェック
9時に出発=5合目に15時
30分待機
登りはじめ=警官(後からわかった)に職質
どこまで?(7合目くらいまで)時間ぎりぎりだよ!(はぃ)
7合目で泊まり(俺以外は韓国人と中国人、酒でもりあがる??)
4時に起きて剣が峰いって下山
そこからが長い><
結局2日目って朝の4時から夜の23時まで起きてた。

だから。ツアーだと楽かなぁって思う今日この頃。
ご来光登山しないツアーだといいんだけどね。
223底名無し沼さん:2011/05/25(水) 22:18:17.59
ツアーでも具合悪けりゃケアしてくれるだろ
不安ならツアーというのも選択肢ではある
山小屋も押さえてくれるし・・・

だが俺は利用しないw
御来光ですぐ降りてしまうとか、お鉢巡りする暇も無いとか、
ペースが合わない場合もあるだろうし、ここで写真撮りたいとか我儘も言えないし、
まあ、トレードオフだな・・・
224底名無し沼さん:2011/05/25(水) 23:03:04.21
御来光は山頂からって言うのに拘らなければ
6合目位から上なら吉田口や須走口から見れるして。
山頂がガスってても、下の方は見れる場合が多い。
個人的には御殿場口からのご来光は周りが砂塵のせいか
神秘的に感じる。


225底名無し沼さん:2011/05/25(水) 23:04:51.90
>>222
夕方17時前には家に着いてる計算だよね?
それ以降の事は富士登山とは関係ないよね。
226底名無し沼さん:2011/05/25(水) 23:21:45.15
>>208
どう考えても0合目登山はスレチ
5合目(徹夜)登頂経験者のみ進めるステージだ
227底名無し沼さん:2011/05/25(水) 23:36:57.01
>225
立ち寄り温泉にも行かないのか?
228底名無し沼さん:2011/05/26(木) 02:03:35.54
>>223
代表的なツアーだと東京から一泊二日温泉付きで一人2万前後だけど、
同じようなコースを自分らで計画したらどのくらいになりますか?
229底名無し沼さん:2011/05/26(木) 02:16:28.24
>>227
当然寄るでしょ。
頂上に6時ごろに着くとして、どれ位滞在するかだな。
頂上から5合目は2時間もあれば辿り着いちゃうだろうから。
230底名無し沼さん:2011/05/26(木) 02:57:45.66
ツアーって結構安いね
検討してみてもいいかも

去年、富士宮からの日帰りに失敗したんだよね
でも、夕方の山頂はほぼ無人で気持ちよかった
231底名無し沼さん:2011/05/26(木) 05:28:41.01
無人はいいなぁ…
ところで整備してあるとしても夜の登山道ってよく見えないんじゃない?
ライトで照らして歩くの?
昼間の方がやっぱ早く進めるよね?
232底名無し沼さん:2011/05/26(木) 07:01:14.96
>>231
昼間歩くにしても、ヘッドランプは登山の必須装備。雨具と同じで、必ず使うとは限らないけど。
それから、ルートが明瞭であれば、昼と変わらないスピードで歩ける。
233底名無し沼さん:2011/05/26(木) 08:32:34.63
>>232
ありがとう。
ん〜、でも夜はちょっと怖いかなw
234底名無し沼さん:2011/05/26(木) 08:37:06.81
>>228

ざっくり計算すると、1万6,000円くらい。

新宿〜河口湖 3,400円(往復バス)
河口湖〜五合目 2,000円(往復バス)
山小屋 9,000円(1泊2食付)
立ち寄り温泉 1,500円(タオル貸出付)

もちろん、山小屋や温泉は時期によって値段も違うので、
あくまで一例ではある。
235底名無し沼さん:2011/05/26(木) 10:07:37.67
新宿から五合目直通あるでしょ
2500円ぐらいだったかな
236底名無し沼さん:2011/05/26(木) 13:33:02.24
237底名無し沼さん:2011/05/26(木) 14:01:20.24
>>235
俺もそれの利用を考えてるが、時間が微妙じゃないか?

もっと遅い時間の新宿発があれば、仕事終わってから
家で食事や準備して、行けるのだが、、、
バスの中で仮眠して、深夜からアタック開始で頂上あたり
で丁度日の出ペースみたいな。

帰りのバスも微妙に早いから、朝行って日帰りも難しい。
238底名無し沼さん:2011/05/26(木) 18:06:16.48
>>237
それこそ、その行程なら、各ツアー会社が窓口になってる
日帰り夜間登山プランを利用すればいいよ。
往復のバスだけの手配で、あとはほったらかしのやつ。

19時新宿発→22時スバルライン5合目
14時スバルライン5合目発→日帰り温泉→新宿19時

が9000円程度で利用できる。
問題は定員と天気か。
239底名無し沼さん:2011/05/26(木) 18:26:00.73
自由行動できるバスはいいかもなぁ
0合目へ送ってもらって、回収はスバルライン5合目とか。
240底名無し沼さん:2011/05/26(木) 18:45:22.29
登りは富士宮とか須走で
帰りは吉田口から降りてバスで
帰るのはよくやる
241底名無し沼さん:2011/05/26(木) 20:02:18.78
しかしミクソのぽこ○教えたがりだな。
242底名無し沼さん:2011/05/26(木) 21:54:22.04
テンプレートの荷物、30Lのザックじゃ絶対に納まらないと思う(笑)
243底名無し沼さん:2011/05/26(木) 22:06:28.55
↑そんなこと言わないでよ、今日かっけぇ10リットル買ったんだからwww
244底名無し沼さん:2011/05/26(木) 22:08:15.88
括り付ければ無問題
245底名無し沼さん:2011/05/26(木) 22:12:18.07
くくりつけても。着ていってもいいんだけどね
登山中はまわりも同じような人だから、いいけど
家からターミナルとか登山バスまで
その格好で移動できるかどうか考えて
ザックの大きさえらべば?
246底名無し沼さん:2011/05/26(木) 23:01:19.71
上着はリュックに着せればいい。
300mlくらいの飲み物はウェストポーチに。
食べ物はカロリーメイトと飴のみ。
カッパは100均の薄手。
ロープは丸めて腰に付ける。
247底名無し沼さん:2011/05/26(木) 23:05:55.16
ハイキングならくくりつけるのでも、まあ行けるけど、富士山だと風雨のときに困るから、
ちゃんと全部ザックの中に入れるのが吉。
248底名無し沼さん:2011/05/26(木) 23:32:26.99
おれ去年ツアーで初めて登ったけど、吉田口が混んでるからといきなり
お中道通って須走口6合目まで行き、そこから登って行ったよ。
ツアーでそんなことってよくあるの?
249底名無し沼さん:2011/05/26(木) 23:55:16.74
カッパはコート式?スーツ式?
250底名無し沼さん:2011/05/27(金) 00:01:08.03
>>249
雨着は、セパレートタイプの上下でないと無意味。
横なぐりどころか下から吹き上げてくることも珍しくないから、そうでないと足がびしょ濡れになる。
コートタイプだと、登り下りで足が引っかかりやすくて危ないという問題もあり。
自分が怪我したりするだけでなくて、下の人を突き飛ばしたり、岩を落としたりしたら大ごと。
251底名無し沼さん:2011/05/27(金) 00:09:26.67
衣類を濡らさないために
逆に全部脱ぐという発想
252底名無し沼さん:2011/05/27(金) 00:14:47.86
>>251
川を渡るならそれもあり
このスレでは関係ないけど
253底名無し沼さん:2011/05/27(金) 00:51:03.56
>>251
風による冷えで、体感温度が零度とか、それ以下の条件だから。
平地の台風とかとはまるで違うわけ。
254底名無し沼さん:2011/05/27(金) 00:58:56.22
>>251
夜間登山で爆弾低気圧に遭ったことがあるんだが、
8月始めの一番暖かい時期だったのに、
携行した衣服の少ない人達は低体温症で死にそうになってたよ
255底名無し沼さん:2011/05/27(金) 01:17:03.99
>>254
吹きさらしを延々と歩かないと下山できないトムラウシ辺なら逝ってるね。

そういう人だと、カッパ上下を持ってなかったり、持っていても中が綿とかで、
低体温症一直線の格好をしてるはずだし。
256底名無し沼さん:2011/05/27(金) 01:23:19.61
マジレスされまくってやんの>>251
257底名無し沼さん:2011/05/27(金) 01:25:30.56
>>256
m9(`・ω・´) 3776スレを目指す富士山スレは甘くないのだ!
258底名無し沼さん:2011/05/27(金) 03:23:40.45
俺はいつも頂上までエスカー
高度順応させながらだから最低2泊だけどね
259底名無し沼さん:2011/05/27(金) 03:39:48.44
カッパ下穿いてても靴が濡れるので変わらない気が。
水着着ていって雨の時は全部脱ぐって在処もなと思うw
260底名無し沼さん:2011/05/27(金) 07:34:41.02
>>242
実際には30リットルのザックは極少数。40〜50が主流。
漏れなんか普段山で使ってる60だよ。
261底名無し沼さん:2011/05/27(金) 07:39:00.48
須走口に道の駅ができたから、そこで仮眠とったり
拠点にしようと思うんだけど
初めてで独りで登る人っています?
262底名無し沼さん:2011/05/27(金) 07:53:28.66
普通にいるよ?
263底名無し沼さん:2011/05/27(金) 07:54:28.88
そろそろ冬富士登山で行方不明になった高校生の姿が見えるのでは…(゚人゚)
264底名無し沼さん:2011/05/27(金) 09:50:04.86
>>261
満車になる前に須走駐車場に停めて、
そこで仮眠をとった方がいいんじゃない?
265底名無し沼さん:2011/05/27(金) 11:30:04.88
須走駐車場って、余り広くなくて
車上荒らしが多いってマジですか?
266底名無し沼さん:2011/05/27(金) 11:58:34.90
最盛期は駐車場はすぐに満車になる、
タイミングが悪いと登山口から相当離れた所に路駐することになる。
267底名無し沼さん:2011/05/27(金) 12:16:04.24
梅雨入りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
268底名無し沼さん:2011/05/27(金) 17:25:01.98
山小屋に福神漬けってあったっけ?
去年食べたけど記憶にない。
持っていったらスターだなw
269底名無し沼さん:2011/05/27(金) 17:54:47.52
>>259
脚部がぬれない、冷えないってのはけっこう大きいぞ。
脚部の保温の有無で耐えられる気温が結構かわるし。
270底名無し沼さん:2011/05/27(金) 19:29:10.90
靴が濡れないように歩けるシューズカバーみたいなグッズは無いのかな?

271底名無し沼さん:2011/05/27(金) 19:29:34.67
スパッツでいいじゃん
272底名無し沼さん:2011/05/27(金) 19:38:20.29
ゴアの靴じゃないのか・・
273底名無し沼さん:2011/05/27(金) 19:43:44.80
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129423

こういうやつか。まさに靴のレインウエアだな。でも、これでは完全には
雨水を防ぎきれないだろうな。もっと深く完全に靴全体を覆わないと。
とはいえ、これを持ってるのと持ってないのとでは天と地の差があるだろうけど。
274底名無し沼さん:2011/05/27(金) 19:59:20.57
>>273
靴自体は防水じゃないのか?
これは上から靴の中に水が入るのを防ぐものだから、防水の靴じゃないとあまり意味無いよ
275底名無し沼さん:2011/05/27(金) 20:46:12.38
富士登山競争って、富士宮市役所から山頂まで走って登るんだろ?
標高差3000mか。ちょっと信じられないな。
歩いて登るのも難関なコースだろうに。
調べてみたら最速タイムが2時間30分台!?
とても人間業とは思えない。
276底名無し沼さん:2011/05/27(金) 21:47:25.22
七月二十二日は外すしかないな。
277底名無し沼さん:2011/05/27(金) 21:49:52.35

毎年出てる!制限時間4時間20分はキツイよ!!
五合目通過の2時間20分もぎりぎりだ!
未だゴールできていない自分!
いつも8〜9合目でダウンだ!!
山頂は遠いな!いつか、歩いて登るか?
278底名無し沼さん:2011/05/27(金) 21:57:42.97
>277
ストックに杖 禁止らしいな
279底名無し沼さん:2011/05/27(金) 22:39:31.88
当然!!禁止に決まってる。
お弁当でるよ!
280底名無し沼さん:2011/05/27(金) 22:41:21.06
>>278
たしかアシックスから富士登山競争用のジェネレーサーとかいうシューズが出てる。
晴れならそれでも富士登山に代用できるってことか?
http://sports-wing.com/pic-labo/limg/tjr316.jpg
281底名無し沼さん:2011/05/27(金) 22:57:14.15
今度、初めて富士山に登ろうと思っているのだが、高山病で頭が痛くなったら嫌なのでバッファリンを持って行こうと考えている。
バッファリンは効果があるのかな?
282底名無し沼さん:2011/05/27(金) 22:58:46.28
ありますん
283底名無し沼さん:2011/05/27(金) 23:09:47.03
>>281
ある(アスピリン成分が効く)
あとこれは俺の経験則だが栄養ドリンクもかなり効く(血行が改善されるんだと思う)
ただし無理をしないことが一番重要
軽い頭痛程度なら続行可能だけど、酷い場合は気持ち悪くなってゲーゲー吐いて
動けなくなっちゃうからね
284底名無し沼さん:2011/05/27(金) 23:16:41.50
ネットでよく調べろ
過呼吸と低酸素症の症状が似ているときがあるから
過呼吸にならないように、登るべし!

それと。夜は低酸素症になる高度が千五百mくらいからに
なるという情報がある(特に喫煙者)

ちまたで言われている呼吸法は有効だぞ
285底名無し沼さん:2011/05/27(金) 23:20:12.02
ひっひっふー ひっひっふー
286底名無し沼さん:2011/05/27(金) 23:32:24.87
2000m以上の山は登ったことがあるが、3000m以上は富士山が初めてなんだよね。
287底名無し沼さん:2011/05/27(金) 23:32:51.87
>285
打ち合わせ通りの、レス thx wwwwwwww
288底名無し沼さん:2011/05/27(金) 23:39:02.18
ひっひっふー



ってやってたらずっと息を吐いてた
な・・・何を言ってるかわら(ry
289底名無し沼さん:2011/05/27(金) 23:46:33.40
>>283
アスピリンが高山病に効くとありますが、イブプロフェンしか効かない人はどうすればいいですか?
290底名無し沼さん:2011/05/27(金) 23:53:26.76
>>289
頭痛に効くならいいんじゃね?
あくまでどっちも高山病そのものに効くのではなくて、頭痛を緩和するだけだし、
必要になるかどうかも、必要になったばあいに十分な効果が出るかどうかも、
本人が当日に行くしかないけど。
291底名無し沼さん:2011/05/27(金) 23:58:35.76
高血圧だと高山病になったら重症化しやすいかな。
少し前は医者に高血圧だと言われてたんだけど、こないだ計ったら上が118で下が60だった。
……別な病気かも知れないな…
292底名無し沼さん:2011/05/28(土) 00:11:31.87
>291
その血圧が二十四時間続いたら正常だろ?
でも、下がもうちょい欲しいな

去年、高血圧の薬を飲んで山頂にたった俺がイル
低酸素症なんか何とかなる
ただ。確実に過呼吸が生じない状態で
吐き気がしたら、高度下げろよ
山は逃げないから!!!!
293底名無し沼さん:2011/05/28(土) 00:20:15.76
294底名無し沼さん:2011/05/28(土) 00:23:46.81
このベテラン山岳ガイドが高山病なんかバファリンでケロリと富士登山講義でレクチャーしている。
http://www.youtube.com/watch?v=Dhh3DC-CVxg
295底名無し沼さん:2011/05/28(土) 03:25:17.00
そんな素人対処は危険過ぎ。
296底名無し沼さん:2011/05/28(土) 06:23:14.53
>>286
自分は年間3〜4回ほど富士山に登りますが、富士山の登山技術は全然難しくないです!
ただ、高山病対策は必要、低酸素状態になるので頭痛や吐き気がきます。寝不足に注意!
ゆっくり深呼吸するように登ることと、こまめに水を飲むことをお勧めします。
心配でしたら酸素を1本持って行けばいいです。
吐き気がきたら、危険ですから下山する勇気ももってください。
勿論、自分も天候や体調不良で途中下山は何度もあります。
>>292さんが言われるように、山は逃げませんから・・
薬は止めましょう!アスピリン系は胃腸の粘膜を痛めますから吐き気がきて動けなくなりますよ!
体力を消耗してしまいます。ご注意!!
297底名無し沼さん:2011/05/28(土) 07:37:45.59
ミクシイで情報集めようとして物知りっぽい人見つけたけど
初級な質問は上から目線、突っ込んだ質問はスルーされて
ガッカリした。

まだここで質問したほうがおもしろい回答で良いね。
298底名無し沼さん:2011/05/28(土) 10:06:00.51
無料で教えてもらおうなんて虫が良過ぎるもの。
情報欲しいなら飯でも誘わないと。
299底名無し沼さん:2011/05/28(土) 11:15:22.51
>>296
語尾に「!」を付けるところをみるとまさかあなたは。
300底名無し沼さん:2011/05/28(土) 12:28:47.55
高山病って体に負荷が掛かっているっていうシグナルだろ
薬でごまかすってなんかこわいな
心臓に悪そう
301底名無し沼さん:2011/05/28(土) 13:37:37.72
どうせ日帰りだから無問題
302底名無し沼さん:2011/05/28(土) 13:45:41.74
富士登山競争のデータを見れば分かるが
富士山は5合目からなら登り片道2時間、往復でも3時間あれば余裕なので高山病の心配無用
303底名無し沼さん:2011/05/28(土) 14:28:26.52
おれ、登りは大丈夫だけど、
降りてくると頭痛になる。
304底名無し沼さん:2011/05/28(土) 14:48:02.21
>>303
おれも似た感じだな。
2000m程度の山でも登ってる間は平気だけど、下山して
道具を片付けてる頃に頭が痛くなってくることがある。
305底名無し沼さん:2011/05/28(土) 14:56:46.13
乳酸にやられてるんじゃね?>下山頭痛
306底名無し沼さん:2011/05/28(土) 17:44:17.22
東京に住んでる者です。
今年、富士に登りたいんですが、
5合目付近に前泊して、
朝4時ぐらいから登り始めて
夕方に下山してきて、帰る
て感じのツアーみたいの
ありますかね?
307底名無し沼さん:2011/05/28(土) 17:52:26.85
初心者が競争タイムで往復できる訳がw
308底名無し沼さん:2011/05/28(土) 19:10:19.05

>>306
そんなツアーはない、こともないかな。
オーダーメードでスケジュール組んでもらう感じのならあるみたい
さがしてみw
309つきあいのよい暇人:2011/05/28(土) 19:40:29.48
>>299
そうです!
310底名無し沼さん:2011/05/28(土) 19:48:15.19
>>300
つか、酸欠でアップアップしてるのに、無理に我慢するというようなことで、最悪では死ぬから。

ヒマラヤのトレッキングとか、簡単には引き返しづらい条件で、よくいえば我慢強い人、
悪くいえば我が強くて融通が効かないタイプの人がよく死ぬんだったりする。 (ー人ー) なむー
311底名無し沼さん:2011/05/28(土) 19:48:52.03
>>305
肩こりの系統とか?
312底名無し沼さん:2011/05/28(土) 19:50:54.02
>>307
登山は初心者でも、長距離走のベテランで、高山病にも強い体質の人もいるんじゃない。
313底名無し沼さん:2011/05/28(土) 20:47:58.16
おれは
ヘビーすもーかーで仕事中
8000feetこえたら酸素を吸っていた
もちろん一万feetこえたら常時・・

そういう、状態で
富士山は
全然平気だぞ!無酸素だww
山頂でたばこはウマイ(現在は禁煙)
ゆっくり自分の足で登ってるからな
夜は喫煙者は5000feetから高山病の症状が出る
気をつけろよ
314底名無し沼さん:2011/05/28(土) 20:51:30.63
登山靴について教えて下さい。

夏に吉田口から登る予定ですが、一回の富士登山で、靴はどれくらいボロくなりますか?

しっかりした登山靴でもボロボロになってしまうのでしょうか?
315底名無し沼さん:2011/05/28(土) 20:52:05.48
>>302
佐々木さんみたいなこと言ってんじゃねーよ
316底名無し沼さん:2011/05/28(土) 21:06:55.56
>314
紺色の靴の色が
茶色になった
317底名無し沼さん:2011/05/28(土) 21:20:26.80
>>314

よほどの粗悪品じゃなければ数回でボロにならないよ。
318底名無し沼さん:2011/05/28(土) 21:36:45.45
足の心配が先だよな
合わないと特に下りできつい
319底名無し沼さん:2011/05/28(土) 22:42:06.30
>>316
靴は汚れたけど大丈夫でした。
ただ、私の場合日焼け止め塗ったのに吉田口下山道で信じられないくらい被爆しました‥
http://d2.upup.be/nQUwtaMot1
320底名無し沼さん:2011/05/28(土) 22:59:31.55
吉田口で爆発があったのか?
いつ?
321底名無し沼さん:2011/05/28(土) 23:35:30.60
そういや
おれも・・耳の日焼けが大変だった
日焼け止め塗れよ
322底名無し沼さん:2011/05/29(日) 01:00:03.96
>>321
晴れだったら日焼け止め塗っても富士山の場合、かなり焼けるよね?
まあ塗っらないで下山した日には松崎しげるになってるわけだが‥
323底名無し沼さん:2011/05/29(日) 02:11:37.50
富士山よりも難易度の高い日本の山というのは結構あるらしいけど、
それらは何が難易度を上げてる要因なの?
夏で、山小屋は無いという条件で比較してみたらどうなるんだろう。
要するに、単純に山を登る難しさの基準だけで比較。

324底名無し沼さん:2011/05/29(日) 03:10:12.52
>>323
岩場とか、通過するのが難しい箇所を「難所」とくくるなら、難所といえる難所はないコースと、
難所があるコース、難所の難易度がより高いコースでは違う。
剣の一般コースなんかは、手がかり足掛かりはしっかり作られているから、岩登り用具は
必要ないものの、岩場に慣れてないと通過するのが無理な箇所もある。

登り下りの労力も重要。元々体力があるか、トレーニングしてないと歩き通せないようなコースなら、
普通に散歩する感じで歩けるコースとは大違い。岩登りとかの部類には入らない範囲でも、
傾斜が緩いよりきついほうが大変、きつい部分が長く続くほうが大変とかいうことはある。
325底名無し沼さん:2011/05/29(日) 03:12:11.54
所要時間も重要。日が暮れたら真っ暗になって、ヘッドランプは持っていても足元が危なかったり、
どう通ればいいのか非常に分かりづらくて、道ではないところに迷い込みやすい危ないところも
珍しくも何ともないから、普通のペースで歩いていると帰り着く前に日が暮れるような長い
コースだと、日が暮れたときに山中で寝泊まりするのを想定して準備をしないといけないことに
なるけど、そういう心配は全くない短いコースは難易度が違うといえる。
326底名無し沼さん:2011/05/29(日) 03:17:28.94
その点で、食事も寝泊まりもできる山小屋の有無は大きいし、そういう小屋が営業している
期間か、営業してない期間かによっても難易度は大違い。
当たり前の話で、そういう小屋があるなら、金さえ持っていれば日が暮れても泊まればいいし、
縦走なら何日でも続けられるけど、ないなら、食料も炊事具もテントも全部自分で
かつがないと駄目だから、必要になる荷物の大きさ重さが大違いになって、全く同じコースを
歩くのでも労力が大違いになる。

緊急時も、営業小屋があるなら、転げ込みさえすれば何とかなるし、間隔が狭いほど安全。
低体温症でバタバタ倒れたトムラウシなんかも、小屋がたくさんあれば、「寒いからここで
ちょっと一休みしていこう」くらいの感じで、難なく行けてる。営業はしてない小屋でも、
吹きさらしのところにずっといるのとは大違いだし。
327底名無し沼さん:2011/05/29(日) 03:41:28.03
燕岳と富士山はどっちが難易度高い?
328底名無し沼さん:2011/05/29(日) 03:52:20.15
>>323
富士山の難易度は高度(高山病)だけだから。
それさえなければハイキングレベルだよ。
329底名無し沼さん:2011/05/29(日) 05:39:57.94
中級クラスで、後ろを振り向けない所はいっぱいあるよ。
一部、ロッククライミングってとこもあるし、富士山に登山技術はいらない。
走って登れる山だよ。
330底名無し沼さん:2011/05/29(日) 07:07:10.29
331314:2011/05/29(日) 07:21:41.11
皆さんありがとうございました。
富士登山の後も使える様に、しっかりした靴を選びたいと思います。
332底名無し沼さん:2011/05/29(日) 11:37:08.39
30Lザック買ってきて試しに防寒着として持ってく予定の
スノボウエア入れてみたらこれだけで満杯になったww
333底名無し沼さん:2011/05/29(日) 11:40:54.64
だから?
334底名無し沼さん:2011/05/29(日) 11:44:49.11
>>330
確かに体力が全てだなあ
とにかく空気が薄いのが辛い・・・
335底名無し沼さん:2011/05/29(日) 11:52:48.62
>>332
ご来光狙い?だったらもっと大きなの買わないと。
重量はなくても嵩張るものが多いからね。

ザックは45〜65リッターサイズの方がパッキングも楽だし、
他でも使えるから大活躍するよ。
隙間が空いたらベルト締めて縮めるだけで済む。
336底名無し沼さん:2011/05/29(日) 13:50:32.27
>332
百円ショップ行って、衣類圧縮袋買って
それに入れれば、すこぉーしだけ、体積が減るぞ(ダウンなら)
337底名無し沼さん:2011/05/29(日) 13:57:31.99
初めてのちゃんとしたGore-texでコスパがいいmont-bellのストームクルーザー買おうと思ってたんだが
昨日やってたテレ東の登山番組で市毛良江や他の出演者が着ていて(たぶんスポンサー提供)
ストクルってなんかダボっとしててカッコ悪いな‥
2マソくらいで何かオススメのレインジャケットありますか?夏の富士登山にも防寒として使用しようと。
338 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:02:52.01
なんでダボっとしてるかは考えてみた?
339底名無し沼さん:2011/05/29(日) 14:11:01.68
>>338
カタログ写真だとかんかキリッとスタイリッシュに見えたんだよね
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hab/cabinet/montbell/img57183884.jpg?_ex=345x345&s=2&r=1
市毛良江の着こなしかなぁ‥
今テレ朝で生中継で槍ヶ岳登るやつやってるお。
340底名無し沼さん:2011/05/29(日) 14:14:02.91
市毛良枝はいい
341底名無し沼さん:2011/05/29(日) 14:14:57.38
>>338
テレ朝のレポーターもmont-bell着てる‥
342底名無し沼さん:2011/05/29(日) 14:51:44.95
>>336
スノボウエアにダウンなんか使わないよ(笑)
343 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:51:05.11
>>339
いや、そういうことじゃなくて
理由があってそういうふうに作られてるんだよ
344底名無し沼さん:2011/05/29(日) 16:16:09.48
>>343
動きやすいように余裕をもってってこと?
345底名無し沼さん:2011/05/29(日) 16:42:32.81
安かったからスポーツウェア上着と…何か服を買ってみた。
凄い通気性いいんだね。
小雨が降ってきたけどサラッとしてる。普通ならじとっとして重くなるのにね。
346底名無し沼さん:2011/05/29(日) 18:41:59.21
一応揃えた!
ノース・フェース50L マムートのレインウエアー上下(ゴア) LEIKストック135cm
CWXパンツ ノース・フェースヒートテック上下 SIRIO登山靴(ゴア)12本爪アイゼン ピッケル ヘルメット
アライ・エアライズ二人用 エアマット コールマンストーブ(白灯)食器セット 高度計 
ハーネス 8mmロープ30m 6mmロープ8m×2本 カラビナ4本

どうしよう!25万超えた! 支払いは10回で・・・と 山にいけね〜!
金ね〜〜!ビーコンほしいな!
347底名無し沼さん:2011/05/29(日) 18:54:18.34
エイト環 忘れてるぞ
348底名無し沼さん:2011/05/29(日) 18:57:45.30
BePALの上客かよ
349底名無し沼さん:2011/05/29(日) 19:03:52.32
これだけは言えるな

登り慣れてる人は意外と地味w
350底名無し沼さん:2011/05/29(日) 19:15:18.94
レインウェア着てビーコン鳴らす奴がいるかよw
351底名無し沼さん:2011/05/29(日) 19:16:19.43
去年、カッパ買ったときは
うれしくて、わざわざ雨の中歩いてたなぁ

352底名無し沼さん:2011/05/29(日) 19:59:16.60
ん?エイト環?
明日買うぞ。
LEIKストック135cm→訂正→LEKIだがや!
353底名無し沼さん:2011/05/29(日) 20:18:26.36
>>349
ん? まあな。
354底名無し沼さん:2011/05/29(日) 20:19:20.42
>>346
ザック50Lってちょっと余裕ないね。
60L以上あったほうがいいと思うよ。
355底名無し沼さん:2011/05/29(日) 20:24:32.99
えっ!店員が50Lでいいって言ったよ。
356底名無し沼さん:2011/05/29(日) 20:25:41.49
そういえば今はすっかりLEDだな
俺なんか未だに電球だ
357底名無し沼さん:2011/05/29(日) 20:27:12.29
なんでストーブがコールマンなんだよ
MSRのドラゴンフライに買い換えろ
あとGPSも無いじゃん、ガーミン買っとけよ
それから衛星携帯もあると心強いぞ
358底名無し沼さん:2011/05/29(日) 20:34:50.88
ぽこ○ぜいうーやわ。
359底名無し沼さん:2011/05/29(日) 20:37:52.59
>>346
コールマンの白灯ってあんの?
360底名無し沼さん:2011/05/29(日) 20:57:33.42

>>346
富士山登る装備じゃねーだろw
どこ行く気だよ
361底名無し沼さん:2011/05/29(日) 21:10:36.59
>>360
エベレスト
362底名無し沼さん:2011/05/29(日) 21:41:32.02
バイクにガーミン着いているが、それじゃだめ?
363底名無し沼さん:2011/05/29(日) 21:45:13.35
だめじゃないですよ
364底名無し沼さん:2011/05/29(日) 21:48:47.76
346だが、7月はじめに御殿場コースで行きたい!
マンムート・ダウンシュラフも買った。
365底名無し沼さん:2011/05/29(日) 22:04:21.41
おまえあちこちに出没して下手な釣りやってるだろ?
山板なんかで釣りはレベル低いぞ 次のレベルに進め
366底名無し沼さん:2011/05/30(月) 02:00:21.49
うむ
367底名無し沼さん:2011/05/30(月) 08:19:50.10
初心者が登山はじめるにあたってポールはあったほうが良いのでしょうか
富士山や低山日帰りハイクくらいしか、しない予定ですが
368底名無し沼さん:2011/05/30(月) 08:50:14.42
今年の8月中旬〜下旬にかけて山頂一泊で挑戦する予定の初心者です。
寒さ対策で半袖長袖の化繊Tシャツにポリ60%のシャツ、フリース、ダウンを持って行くんだけど、これくらいでOKかな?
セパレートのレインウェアも持って行きます。あと防水の手袋(ワークマンで購入)も持って行く予定
369底名無し沼さん:2011/05/30(月) 09:13:34.25
>>367
ないよりあったほうが楽、だが必須ではない。
いきなり富士山に持っていっても持て余してかえって疲れるかも、、、低山に数回行って使い慣れたほうがいいと思う。
370底名無し沼さん:2011/05/30(月) 09:16:27.90
>>368
初富士?頂上で宿泊とはチャレンジャーだなあw 高山病には十分気をつけて
装備は上はそれでいいけど、ボトムも防寒のものが欲しいね
理想はダウンパンツ(薄めでよい)だけど、量販店で売ってるフリース股引みたいなのでもいい
あとはカイロもあったほうがいいかな(御来光待ちするならば)
371底名無し沼さん:2011/05/30(月) 09:16:46.50
>>368
あの混雑の中で幕営すんの?
372底名無し沼さん:2011/05/30(月) 09:56:45.41
>>312
長距離走というか、マラソン選手のもつ脚力と、登山家のそれとは違う。
いくら体力・脚力があっても、高山に慣れているかでタイムは千差万別となる。
373底名無し沼さん:2011/05/30(月) 10:33:28.21
>>371
完全防寒ウエア(顔には目出し帽、手足に手袋、毛糸ソックスなど)を
着込んだ上で、シュラフカバー+アルミレスキューシート(カバーの中に筒状に入れる。)

これで御来光待ちしながら数時間の仮眠くらいは出来るかな?w

雨が降ったらアウトだが・・。
374底名無し沼さん:2011/05/30(月) 11:06:05.91
なんだ 釣りか
375底名無し沼さん:2011/05/30(月) 11:45:20.96
>>370
ありがとう!8合目からのご来光渋滞が嫌で、頂上まで一気に行っちまおうかと。高山病気に付けてゆっくり行きます。
ボトムのこと忘れてました。薄手のポリ65%パンツと、マムートのポリ100%で内側がフリースっぽいのと2本あって、どちらをはくか迷ってます。
マムートだと、上では良くても登り始めは暑そうで。重ねばき出来る程の余裕も無いしな〜…。途中ではきかえるなんてアリですか?

>>371
さすがに幕営はww
山小屋に泊まります。ってか富士山頂はテント禁止じゃないんですか?
376底名無し沼さん:2011/05/30(月) 12:06:37.99
深夜、富士山頂の山小屋の前で寝袋?で寝てる人を何人か見たことがある。
雨が降っても大丈夫そうな、すごく分厚そうで幕も丈夫な感じの
シェルター風の寝袋のように見えた。暗くて良く見えなかったので、
あくまで自分の見た感じだが・・。あれって、どんな寝具なんだろう?

377底名無し沼さん:2011/05/30(月) 12:08:21.86
>>375
横レスだが、おまえさんが山頂一泊と書いてあるからじゃないのか?

山小屋がないから幕営しかないだろw
378底名無し沼さん:2011/05/30(月) 12:24:30.76
山頂にも宿泊できる山小屋はあるだろ
379底名無し沼さん:2011/05/30(月) 12:24:32.13
>>377
???
380底名無し沼さん:2011/05/30(月) 12:27:51.42
吹きさらしにマット敷いてシュラフでいいんじゃね
顔に当たる風が気になるならザックに頭突っ込んで
381 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 13:02:15.33
>>371
>>377

これは恥ずかしいw
382底名無し沼さん:2011/05/30(月) 20:32:09.11
>>368
× ポリ60%のシャツ
綿がちょっとでも入ってると、濡れたらもちろん、湿っただけでも風に吹かれると
物凄く冷えるから、山頂泊まりなら不利になることはあっても有利にはならないので、
即乾性の化繊100%がお勧め。
暑いときに袖まくりできるカッターシャツタイプが便利。

あと、風に混ざって飛んでくる砂よけに硬いひさしがついた野球帽タイプの帽子も、
頭の冷え防止に有効(吹っ飛び予防ストラップも必須)。
耳覆いもあったほうが有利。
スキー用とかで首に巻くネックウォーマーを、耳に被せるだけでけっこう行けるの。
二つ持って耳と襟に使うとか。

なお、体質の関係で山頂泊まりでも問題ない人もいるけど、山頂泊まりには
絶対に拘らないで、より低いところで泊まるのも考慮しないと駄目。
383底名無し沼さん:2011/05/30(月) 20:33:55.31
>>372
体質の関係で難なく走れちゃう人だってあり得るでしょ? そういう話。
384底名無し沼さん:2011/05/30(月) 20:37:33.10
>>375
歩いてるときは、寒いくらいで問題なし。
休むときに寒かったらオーバーパンツを履くとか。
泊まるときに厚いのを履けば十分。
385底名無し沼さん:2011/05/30(月) 20:38:32.53
>>377
剣が峰には山小屋がないとかいう下らない突っ込みは、どこかよそでやってくれない?
386底名無し沼さん:2011/05/30(月) 23:39:18.42
>>376
ツェルトじゃなくて?
387底名無し沼さん:2011/05/30(月) 23:43:41.58
銀ロールマット敷いてシュラフに入って寝てる人居たな
寝られたかどうかは分からないが
近くで大学生っぽいグループがレスキューシートに包まって深刻な顔でサミーサミー騒いでたし
388底名無し沼さん:2011/05/30(月) 23:47:06.69
風が避けられる場所ってだいたい尿臭い。
389底名無し沼さん:2011/05/31(火) 00:48:43.45
台風がいった後がヨイ
390底名無し沼さん:2011/05/31(火) 01:11:09.49
台風一家
391368,375:2011/05/31(火) 08:22:23.16
>>382
店にポリ100%のシャツを見に行ったら、あまりの高さに失禁しそうになって、某大型スポーツ用品店のPBのシャツで妥協しちまいました…。
帽子は野球帽タイプしか持ってないのでOKですね。ネックウォーマーは迷ってたのですが、ワークマンで見かけたやつを買いに行きます。
山頂へ直行は体調と相談しながらですね。ムリっぽかったら、泊まる予定の『頂上富士館』に電話してキャンセル→途中の小屋で空いてるとこを探す
ってパターンにします。予定に固執して体調悪くしたら仕方ないですからね〜。アドバイスサンキューです
>>384
ゆっくり登りながら様子をみて、寒くなってきたら、小屋の物陰とかではきかえるようにします。ありがとうです。

若葉マークに免じてまた質問させて下さい。
『頂上富士館』ってとこで宿泊を考えているのですが、夜に外に出ることはできますか?星空が見れるば見てみたいんです(野郎ばかりで行くんだけど…)。
ブログとか色々見たんだけど、そんな事してる人がいなかったので、消灯後は外出禁止なのかと。勿論、小屋の中でライトを点けたりガサガサして
回りを起こしたりしないように注意します。チェックインタイムのギリに入ったら、少しでも入口に近いとこに寝られるのかなぁ
392底名無し沼さん:2011/05/31(火) 09:42:56.19
トイレが外にあるんだからトイレ行きたくなったら外にでるしかねーべよ
それとよく初心者さんで本格的な準備しねーと気が済まない人いるけど
あんたらこれからもずっと登山する予定ある?
今回一回だけの登山の予定ならそんな高い金出していいモノ買う必要ねーべよ
393底名無し沼さん:2011/05/31(火) 09:47:38.52
あと、おめさんみたいな初心者はそんな上の山小屋じゃなくて白雲荘とか
あのへんの八号目あたりで体慣らしたほうがいいんでねーの?
394YAZAWA:2011/05/31(火) 12:08:26.51
>>392
形から入るのもぉk大事だと某ロックアーチストが言っていたよ。
395底名無し沼さん:2011/05/31(火) 12:15:18.19
>>391
ポリ100ならUNIQLOのシルキードライが昨日まで690円であったじゃまいか!
396 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:39:14.57
>>395
あれって薄すぎじゃね?
397底名無し沼さん:2011/05/31(火) 17:42:15.72
イオンのトップバリューも似たようなもんで安いよ。
398底名無し沼さん:2011/05/31(火) 20:09:48.39
>>368
山頂小屋1泊は常識の範囲でやめておけよ。途中で高山病リタイヤや朝起きたらガンガン頭痛もあるぞ。
ご来光を山頂でと考えるなら8合から本8合付近の小屋で一泊してからにしたほうがいい。
ただ、吉田/須走口からだと感じのいい小屋は少ない。この中ならトモエ館が割といいと思う。
御殿場口からならば赤岩8合小屋、ここは富士山では珍しく感じがいい小屋じゃないのか?
あとその時期までには富士宮五合目までは車が入れるかな?(地震崩壊で通行止)
間違っても頂上小屋まで一気に行こうと言うのはやめた方がいい。
もし富士宮から入山するなら、長いけれど宝永山経由で赤岩八合小屋泊もいいかもね?
下山は臨時郵便局の裏から富士宮口に降りればいい。
399底名無し沼さん:2011/05/31(火) 21:04:17.08
今年から富士山弾丸登山ツアーは自粛要請出てるはずなのに
旅行会社は全然聞き入れてないようで広告打ちまくってるな。
ネット上でも多くの弾丸登山の広告バナーが表示さてる。
こういう旅行会社に罰則とか無いんだろうか
400底名無し沼さん:2011/05/31(火) 21:31:00.20
死人でも出ないと自粛しないだろ
401底名無し沼さん:2011/05/31(火) 21:31:08.60
素人質問ですみません。
富士山頂にある郵便局で登山証明書がもらえるって聞いたんですが、24時間営業してます?
今年家族で山小屋一泊登山を計画しています。
402底名無し沼さん:2011/05/31(火) 21:33:20.47
今年の富士山はさらに混みそうだな
403底名無し沼さん:2011/05/31(火) 21:42:59.85
混雑嫌なら大沢右岸ルートおすすめ
404底名無し沼さん:2011/05/31(火) 21:43:20.43
>>401
してません。

日の出〜14:00ぐらいだっけかな?

ちなみに貯金はできません。
405底名無し沼さん:2011/05/31(火) 22:35:42.57
>>398が親切過ぎてワロタ
406底名無し沼さん:2011/05/31(火) 22:38:27.72
>>402
風評で外国人減ってチャラ
407底名無し沼さん:2011/05/31(火) 22:44:32.59
外国人減ってるといいんだけどなぁ

去年 山小屋で大陸と半島人みたけど
めちゃくちゃしてて、小屋番なやんでたぞ。

持ち込んだ食料を食堂で食べ散らかして
尚かつ、食べ残し多数
ゴミだらけ。サイアク。
まぁ。25時には
山頂へ向かったからそこから朝まで静かだったけどな
408底名無し沼さん:2011/05/31(火) 22:57:06.34
正直、
世界遺産登録だけは勘弁して欲しいわw
409底名無し沼さん:2011/06/01(水) 00:08:51.91
>>391
そういう感じで、最初から融通を効かせるつもりでかかるのが一番。
何時までに着くんだとか気張ってしまうと、かえってバテてかえって遅くなったりするし。

>>393
そのほうが無難かな?
もっとも、八合目なら大丈夫という保証も、あるわけではないけど。
まあ、天気が良い場合に満天の星を、という希望なら、頂上が一番だけど。
410底名無し沼さん:2011/06/01(水) 00:09:18.01
>>403
駄目。棄却。
411底名無し沼さん:2011/06/01(水) 00:12:16.20
>>407
あ! それはあるかな?

何かよく知らんけど、美味いばあいに食い散らかして放置するのが
「満足」を意味するマナーとかいう恐ろしいところもあるとか?
ざけんじゃねーよ ってなもんですな。
412底名無し沼さん:2011/06/01(水) 00:37:20.91
>>404
じゃあご来光のあと登山証明書もらうことができるわけですね!ありがとうございます。
413 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 01:29:01.80
>>411
確か中国では食べ残すのがマナーじゃなかった?
残さず食べると料理が少なかったととられるからとかなんとか
414底名無し沼さん:2011/06/01(水) 01:32:26.89
>>411
違う チョンの風習
だから出す方も食べる人間が物足りないと感じることがないように
残り物使い回して大量に盛る
415底名無し沼さん:2011/06/01(水) 01:33:28.28
>>411>>413でした
416底名無し沼さん:2011/06/01(水) 01:39:34.45
>>414
じゃあチョンが富士山で山小屋の出された夕食のカレー見たら
その量に文句言うんじゃないか?
417底名無し沼さん:2011/06/01(水) 04:35:24.38
チョン山ガールは結構美人が多いよ、整形だけどね。
418底名無し沼さん:2011/06/01(水) 06:44:09.38
体力に自信が無い初心者なんですが
途中リタイヤの場合でも下山ルートで
降りなきゃいけないんですよね?
419底名無し沼さん:2011/06/01(水) 09:27:44.54
富士宮は上り下りとも同じルートだから
途中で引き返すのは簡単に出来るな。
(途中でリタイアしたかバレない)

他のルートは上下道が分かれてるけど、
途中で道を移るのは困難なのだろうか?
上り道を下るのならば格好悪いよな・・。
420底名無し沼さん:2011/06/01(水) 09:32:59.32
>>419
ちゃんと地図買って見ろよ
登山道と下山道との連絡は何回か可能
登山道下ってくる奴は邪魔ではあるがリタイア組と認識してくれる人間もいるから
謙虚にしてりゃそう問題は起きない
421368,375,391:2011/06/01(水) 12:01:14.51
>>392>>393
アドバイスサンクスです。頂上直行に拘らず、もう一度計画を練り直してみます。色々試すのは
2回目以降でも良いですしね。
装備は今後も使うと思います。トレーニングがてら近所の山々(200〜900m)をウロウロしてて、
意外にハマりそうなんで。
>>395
UNIQLOは盲点でした!イオンとかヨーカドーも覗いてみます〜
>>398
今回は吉田口(河口湖口?)から登ろうとしています。頂上直行は、皆さんオススメされないので、
登山口も含め計画を練り直した方が良いですね…。とにかく安全策をとるようにします。
ありがとです
422368,375,391:2011/06/01(水) 12:08:00.40
>>409
ありがとです。今のところ、HPとかを見て参考時間プラス2時間くらいで計画しています。
ヘロヘロで山頂に着いたものの、小屋の受付時間過ぎてた…じゃ洒落にならないですし、
潔く下山することも考えて、チキンな感じで登ります
423底名無し沼さん:2011/06/01(水) 12:23:04.76
ザックカバー
424底名無し沼さん:2011/06/01(水) 18:48:58.09
山小屋、ネットから予約できるようになったのな
425底名無し沼さん:2011/06/01(水) 20:02:35.23
426404:2011/06/01(水) 21:14:58.29
>>401
一応わかってるとは思いますが登山証明書はもらえるというより
売ってるんです。

500円だっけかな?
そのまま投函できるしもし持ち帰るんであればその日の消印を
押してもらえます。もちろん山頂特製のを。
427底名無し沼さん:2011/06/01(水) 23:14:12.19
高速土日1000円なくなると
きついなぁ
428底名無し沼さん:2011/06/01(水) 23:18:41.10
つ青春18切符

四国からでも最寄り駅まで片道2300円ポッキリ。

そして徹夜登山して御来光。俺は今年もこれで行くぞ。

429底名無し沼さん:2011/06/01(水) 23:20:44.50
最寄り駅に着くまでに疲労困憊しないかソレ
430底名無し沼さん:2011/06/02(木) 01:02:10.22
>>422
歩き出しは徹底して抑えるのがコツ。他の人が普通に歩いちゃってるのにつられてしまうと駄目。
途中でへたり込んでるのは、大概、出だしで普通に歩いちゃった人。

動画で、上の方で妙にゆっくり歩いてるのを見たことがあると思うけど、最初からそういうペースでも、
上まで通せば、標準的なコースタイムよりちょっと遅い程度。
休みは50分に10分が標準で、50分歩き通せないのではペース上げすぎだから何時間も持たない。
ペースを落として、50分は歩き続けられるようにするほうが、全体としてはかえって早い。

登山に慣れない人ばかりで行くなら、知らないで他の人につられてしまうことが多いので要注意。
他の人と競争するような気になったら最悪。

何人か行くなら、登山に慣れてなくても登山の歩きに強い人も混ざってるのが普通だから、
もっと急ごうとか言い出すのがいるはずだけど、絶対に釣られないのがコツ。
何時間か、少なくとも最初の2時間くらいは、全員、徹底して抑えて歩いて、大丈夫そうなら
微妙にペースを上げるか、「無理に合わせようとしないで、2組に分けるとかする」のも一つの手。

普通の山だと、パーティーを分けるととかく迷ったりするトラブルの原因になりやすいけど、富士山
みたいに登り一方で迷うところもないに等しい特殊なコースなら問題なし。
431底名無し沼さん:2011/06/02(木) 01:58:37.93
>>430
まさにその通り!
昨年初登山初富士山だったのだが、
色んなサイトで学び、その歩き方を実践した。
むしろゆっくりペースで休憩いらず(トイレのみ)で、
のんびり歩きながら、食べたり飲んだり星を観たり夜景を眺めたりも出来た。
そしたら標準時間より早かったです。(河口湖口4時間)
7合目手前位までは兎に角抜かれまくってちと恥ずかしい気もするが、
その後そいつらがへたり込んでいるのを見た時の気分と言ったらもう・・・
そして山頂に着くのが早過ぎて、御来光を待つまでの寒さと言ったら・・・
432底名無し沼さん:2011/06/02(木) 02:09:30.89
>>431
高山病が出にくい、ゆっくり深く呼吸の点でも、無闇に汗をかきすぎて後で
冷たい目に遭いにくいないという点でも、「出だしゆっくり法」が理に適ってるんだよね。
433底名無し沼さん:2011/06/02(木) 02:24:33.64
ゆっくりチョロチョロ歩き
434底名無し沼さん:2011/06/02(木) 08:31:37.20
そだよ、最初八号目くらいまでは牛歩くらいの遅さでいいよ
435底名無し沼さん:2011/06/02(木) 13:54:59.54
初めて富士山に登ろうと思う。まずはニュー速で意見を聞いとけばいいんだろ?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306990359/l50
436底名無し沼さん:2011/06/02(木) 22:36:17.16
こういう掲示板の情報をあたかも自分の知識として自慢げに
語る奴いるよな。

知識から入る物知り気取りが一番山なめてるとしか思えん。
ネットではコピペで詳細語れるがオフ会とかだとダンマリ君
だろうなと思うと笑える。

で、翌日以降聞き溜めた知識をネットで披露してご満悦?
437底名無し沼さん:2011/06/02(木) 22:41:04.78
なんか、変な奴がいるな
>436
そういう、知識を披露してご満悦?
438底名無し沼さん:2011/06/03(金) 01:31:42.03
「かっぽれ富士登山」がかわゆすぐる…。
http://mtfuji.nyanta.jp/kapo/
439底名無し沼さん:2011/06/03(金) 03:50:15.36
ものすごく低レベルの質問で申し訳ないんだが、
俺バナナが好物で、ぜひ山頂でご来光を見ながら食べたいんだけど
炎天下の登山でバナナをザックにひとふさ入れてって上まで痛まずもちますかね?南国のフルーツだから大丈夫かな?
440底名無し沼さん:2011/06/03(金) 05:14:28.85
御来光目的なら五合目出発で炎天下はニャイ!
普通は1gでも軽くしたいのに、なんでひとふさなんだ?
441底名無し沼さん:2011/06/03(金) 05:51:38.09
炎天下といっても直接熱が伝わる外側に入れなければ大丈夫
だからパンツの中にバナナを入れとけばえにしんぐおk
442底名無し沼さん:2011/06/03(金) 07:52:17.10
あと一ヶ月。
下見で行ってくるか
443底名無し沼さん:2011/06/03(金) 09:43:51.40
バナナはいいよ
自分も毎回登山にもってく
おにぎりとかよりも食べやすい気がする
444422:2011/06/03(金) 10:13:42.58
>>430
『これじゃ遅いかな?』ってくらいで登って良さそうですね。日が傾くと焦りそうですが、
一定のペースを保つように気を付けますね。楽しく登って無事に降りてくるのが自分にとっては
良い登山だと思ってるので、回りを気にせずマイペースでがんばります。ありがとです
445底名無し沼さん:2011/06/03(金) 10:28:49.17
458 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2011/05/28(土) 19:23:26.67
山登りにはドライフルーツが最も効果的な携行食品かな。
軽いし美味しいし糖分タップリだしビタミンミネラルも含んでる。
今年は干しぶどう食べながら富士山登ろうと思う。
446底名無し沼さん:2011/06/03(金) 12:56:47.64
バナナケースもって行くとよろし。
須走口の長田山荘はバナナも売ってる。
447底名無し沼さん:2011/06/03(金) 13:18:35.00
俺はペニスケースもってくわ
448底名無し沼さん:2011/06/03(金) 13:28:33.12
>>439
バナナが好きならNETなどでバナナチップとかドライバナナを売っているからそれを持っていけば心配ない。
バナナチップはお菓子みたいだけどドライバナナは見た目はよくないけどいけるよ。
その他あまり砂糖つけしていないドライフルーツはいいと思うよ。
レーズン、イチゴ、トマト、アンズ、イチジクなんかを混ぜて持っていく。
結構重くなるので量は適当に!!
449底名無し沼さん:2011/06/03(金) 16:36:16.22
みなさんありがとうございます。
バナナ大丈夫そうみたいですね。いちおバナナ入れた袋に冷えぴたとか入れて持っていこうかなと。
ドライフルーツやナッツも行動食的にはよさそうですが、あえてそのままのバナナを富士山頂で食べたいもので。
バナナケースて知らないですが、ひとふさは入らないですよね?
潰れないようにザックの一番上側に入れて熱は冷えぴたで防御するという実験をやってみますね。
新鮮なまま持っていけたら山頂からぅpしますよ!
450底名無し沼さん:2011/06/03(金) 16:38:02.03
>山頂からぅpしますよ!

わいせつ図画陳列はイクナイ
451底名無し沼さん:2011/06/03(金) 16:57:42.56
こういうクーラーバッグに入れて行けばいいじゃない
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124239
452底名無し沼さん:2011/06/03(金) 17:21:30.22
>>450
了解!ちゃんとむいたとこを撮ってぅpします。

>>451
そっれってザックに入りますかね?
しかしモンベルって何でも出してますね‥今度新宿南口にできるらしいので偵察しに行ってみようかな。
453底名無し沼さん:2011/06/03(金) 18:57:40.50
冷えピタよりペットボトルに水入れて凍らせた物の方がいいんじゃない?
んで雨具、防寒具の順にくるむの
そうすりゃ上着が欲しくなる頃には外気温も冷えてるだろうし
溶けた水はそのまま飲めば良いし
454底名無し沼さん:2011/06/03(金) 22:58:06.73
足を挫いて
現在、テーピングに冷湿布中
富士山が開山するまでに完治するかな?
455底名無し沼さん:2011/06/03(金) 23:02:20.43
全治一ヶ月といったら結構な怪我と思うが
456底名無し沼さん:2011/06/03(金) 23:06:59.36
>>439
何日も前に買うならともかく、前日程度なら大丈夫じゃない。
一見して腐ってるような状態で、初めて熟してる状態で、栄養とかもむしろ多くなるとかいうし。

むしろ、ザックの中で押されてグチャグチャにならないように工夫が必要ではないかと。
457底名無し沼さん:2011/06/03(金) 23:09:35.73
>>452
バナナに拘るなら、運搬ケースが収まるようなザックを買うしかない!
中で躍ってもぶつからないような工夫も必要ですな。
458底名無し沼さん:2011/06/03(金) 23:10:33.29
>>454
無理するとかえって長引くから、焦らないのが吉。
459底名無し沼さん:2011/06/03(金) 23:11:44.44
>>455
普通に歩けるようになったら即富士山OKというわけではないだろうし。
460底名無し沼さん:2011/06/03(金) 23:15:53.83
ふくらはぎ肉離れやったけど、2週間だったかな・・・
ストレッチとか気を付ければ。
461底名無し沼さん:2011/06/03(金) 23:19:07.05
御殿場ルートと吉田口馬返し〜では、
どちらがキツイのだろうか?

標高差は殆ど変わらないようで、
どちらも登山口は1450mくらいのようだが・・。
462底名無し沼さん:2011/06/03(金) 23:22:02.74
>>461
m9(`・ω・´) 両方、交互に行って比べるよろし。
463454:2011/06/03(金) 23:43:34.93
みんな、ありがとぉ
くれぐれも雨に濡れた
木の橋とか階段で転ぶなよ><
464底名無し沼さん:2011/06/04(土) 10:24:04.79
モンベル‥新宿南口にできるの?
L-BRETH 好日山荘 石井スポーツもあるし山屋縦走が楽しみ!

465底名無し沼さん:2011/06/04(土) 10:27:54.34
>>464
遭難するなw

むしろ山より迷子になるかもw
466底名無し沼さん:2011/06/04(土) 10:40:00.97
>>465
散財し過ぎて生活遭難。
467底名無し沼さん:2011/06/04(土) 10:41:28.98
消費者金融でビバーク
468底名無し沼さん:2011/06/04(土) 10:45:18.95
リアルでこわいよぉ…
469底名無し沼さん:2011/06/04(土) 11:07:38.30
>>464
A&Fも先月本店が新規店舗に移ったしいっぱいあるね
470底名無し沼さん:2011/06/04(土) 11:13:38.69
この景気の厳冬期に縦走したらマジでヤバいw
471底名無し沼さん:2011/06/04(土) 13:48:34.27
>>464
でかいのができるらしいよ。
http://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=618937
スタッフも募集してるから応募すれば?
472底名無し沼さん:2011/06/04(土) 20:36:26.50
新宿南口に好日山荘あったっけか?石井スポーツは西口だよね?
473底名無し沼さん:2011/06/04(土) 20:58:11.96
474あえていおう!:2011/06/04(土) 22:38:42.56
>>466
そーなんだ?
475底名無し沼さん:2011/06/04(土) 22:39:58.38
富士山の登山客、震災の影響で減見込み。よし、俺が行ってくるから必要な物を教えろ。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307189646/l50
476底名無し沼さん:2011/06/05(日) 02:06:04.30
中国人がへるだけだろ
あいつらウザいから良かったよ
477底名無し沼さん:2011/06/05(日) 10:03:14.23
質問
混雑するのいやだから、山開きの一週間くらい前に初富士山チャレンジなんだけど
なんか注意することある?
478底名無し沼さん:2011/06/05(日) 10:08:02.45
>>477
身辺整理をしておけ
479底名無し沼さん:2011/06/05(日) 11:14:12.28
>>477
山開きっていつからなの?
自分も混雑はイヤだから空いた時に行きたいな。
480底名無し沼さん:2011/06/05(日) 11:30:32.74
>>479
たしか一ヶ月後だよ、山開き
481底名無し沼さん:2011/06/05(日) 13:01:19.17
(笑)
482底名無し沼さん:2011/06/05(日) 15:05:35.09
いま色々調べてたら今年から富士吉田駅が富士山駅に変更になるみたいね。
そんで、馬返しまでのバスも運行するようになるらしいから、今年は2部に分けて1合目から登ろうかと。
そういえば、富士講の人が白衣に押してる版画みたいなのって一般人にでも押してもらえるんだろうか?
せっかく下から登るんだから伝統的なスタイルもいいかなと。
483底名無し沼さん:2011/06/05(日) 15:12:18.14
へぇ

おれは低酸素の状態で
山小屋で飲む日本酒が好きだ
484底名無し沼さん:2011/06/05(日) 15:31:01.84
白い行衣に金剛杖のスタイルいいな
485底名無し沼さん:2011/06/05(日) 15:36:57.09
サークルで富士登山決行する際予備知識として高山病を熱く
語っていたリーダーが八合目で頭痛と吐き気でダウンしたのは
唖然とした。

やはり言うは易し行うは難しという事なのだろうか。
486底名無し沼さん:2011/06/05(日) 15:51:25.31
知識の有無と高度障害の発症の有無は関係無いよ
今のところ確実な対策は無いから
487底名無し沼さん:2011/06/05(日) 16:34:14.36
>477

山小屋が開いていない場合がある。
特に山頂。
488底名無し沼さん:2011/06/05(日) 17:16:37.37
昨日モンベルのスパッツ買ってきた。¥4400と¥4800ので
迷った末に後者を選んだつもりだったのにレジに持ってったら
¥5900とられた(涙)
モンベル高けーよ(涙)
489底名無し沼さん:2011/06/05(日) 17:24:31.66
登るルートにも依るんだろうけど
スパッツ人口少なかったよ
(富士宮)
490底名無し沼さん:2011/06/05(日) 17:31:04.39
>>485
高山病は自己管理の面もあるが、体質的な要素も大きい
だから一概にはリーダーしょぼいとは言えないな
むしろダウンしてから適切な対処をしたのなら、
リーダーのその知識は十分活かされたということになると思うよ
491底名無し沼さん:2011/06/05(日) 17:54:59.96
Gパンで登るのって無謀?
492底名無し沼さん:2011/06/05(日) 18:05:09.54
>>488
まあちゃんとしたゲーターはそのくらいするからいいんじゃない?
安いゲーターはすぐにベルトが切れたり外れたりするよ。
砂走りのあるコースでゲーター無しは悲惨だからね。
493底名無し沼さん:2011/06/05(日) 18:14:48.89
>>488
意味が分からん。どゆこと
494底名無し沼さん:2011/06/05(日) 18:33:21.21
>>491

晴れてりゃ平気
495底名無し沼さん:2011/06/05(日) 18:37:47.19
上の方登って、寒くなったらカッパ着ればいいのよ
496底名無し沼さん:2011/06/05(日) 18:38:31.82
>>491
ジーンズの人もたくさんいるから大丈夫だよ。
ちゃんとした雨具があれば平気だよ。
もちろん理想は100%化繊のだけどね。
497底名無し沼さん:2011/06/05(日) 19:14:16.98
大きな火災事故があれば
化繊神話が崩壊するだろうけど
山なら大丈夫だろ。
498底名無し沼さん:2011/06/05(日) 19:17:51.41
ジーンズで登るのは馬鹿だと思うが
499底名無し沼さん:2011/06/05(日) 19:29:26.16
呼んだ?
500底名無し沼さん:2011/06/05(日) 19:33:25.63
リーバイス最強
501底名無し沼さん:2011/06/05(日) 19:45:05.06
12年前、初めて富士山登ったときはジーンズ+スニーカー+ビニール合羽だったわ
あんときは無知だったから、そんな装備でもなんとも思わなかった、今となってそれもはいい思い出。
502底名無し沼さん:2011/06/05(日) 19:48:35.32
>>488
おれならゴネるね
503底名無し沼さん:2011/06/05(日) 19:53:22.10
まあ、そういうのも含めて、一番楽しい時期だわな・・・
504底名無し沼さん:2011/06/05(日) 19:55:04.47
>>501
短パンにビーサンのDQN見たことあるな
山小屋のオサンに見咎められて諭されてたわw
505底名無し沼さん:2011/06/05(日) 20:06:21.55
でも毎年いるよね、八号目くらいまで半袖半パンの人
506底名無し沼さん:2011/06/05(日) 20:58:30.63
Gパンがだめっていうのが理解できない。
登山するときは登山用の服装じゃなきゃだめでもないと思うが。

さすがにビキニGALが降りてきたのには呆れたが。
嬉しいと思うだろうが実際登山道で現れてごらん?
引くぞ。

507底名無し沼さん:2011/06/05(日) 21:11:08.02
>>506
試したことも無いのに言わないほうがいい
508506:2011/06/05(日) 21:36:04.52
>>507
3回登っているが3回ともGパンだったけど悪くいわれる理由が
わかりません。
一度雨降った時は、まとわりついて歩きづらかったですが。

だからといってGパンを薦めるわけではないですがNGでもない
と言いたかっただけです。
509 【東電 76.2 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:41:11.58
ストレッチするジーンズもあるからなぁ…
510底名無し沼さん:2011/06/05(日) 21:51:54.88
>>508
雨の時にまとわりついて歩きづらいというだけで、日本での登山用として不適切だし、
濡れると乾きにくいし、風に吹かれると体温を奪われるなど、良い点など何もない。
より良いものが入手しづらいとかいうことがあるなら別だけど、いくらでもあるのだから、
「ジーパンは勧めない=NG」ということで決まり。
511底名無し沼さん:2011/06/05(日) 21:52:53.83
>>509
ストレッチならそこそこ使えるけど、良くはないからね。
512 【東電 76.2 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:02:46.20
雨の時はどっちにしてもレインウェア着るんじゃないの?
5131:2011/06/05(日) 22:08:01.00
相変わらず、
「みんなそうしてる(から大丈夫だと思う)」
「自分はそれで大丈夫(だったから他の人でも大丈夫だと思う)」
ていう人が多いなぁ・・・

>>491
無謀というほどではありませんが、Gパンはやめた方がいいです。
514底名無し沼さん:2011/06/05(日) 22:26:38.38
俺普通のカーゴパンツだけど
515底名無し沼さん:2011/06/05(日) 22:30:04.27
最強はジャージだとおもう。
516底名無し沼さん:2011/06/05(日) 22:31:19.58
オススメはしないけど、雨降らなかったらなんら問題ないし
雨降ってもカッパ着ちゃえばそういうのでもいいよ
実際にそういう人いっぱいいるし
ただカッパは二千円するくらいの買わなくちゃね
517底名無し沼さん:2011/06/05(日) 22:32:00.20
リクルートスーツで革靴の若者
藁草履のおばあちゃん
ゴム長靴の幼児
スーパーの袋にサンダルのアジア系外国人
ヒールのヤンキーGAL

いろいろいるよ。
518底名無し沼さん:2011/06/05(日) 22:37:13.10
雨降りそうな日は登らんしなあw
519底名無し沼さん:2011/06/05(日) 22:55:17.32
>>512
不意の雨もあり得るけど、街中みたいに簡単に雨宿りしたりできにくいから、
ばあいによってはずぶ濡れになることもあり得る。

雨着も、防水透湿のカッパならまだいいけど、それでも下のほうでは暑いし、
完全防水一方のだと蒸れて湿るし。

ジーパンにかぎらず、綿の衣類はロクなことはない。
520底名無し沼さん:2011/06/05(日) 22:56:16.98
>>517
色々いるというのと、それがいいというのはまるで別だから。
521底名無し沼さん:2011/06/05(日) 22:59:44.77
>>518
日程を自在に決められる遊び人なら、どうにでもできるわけよ。
世の中は遊び人ばかりではないわけでね。
5221:2011/06/05(日) 23:06:21.74
テンプレは普通に起こりえる最悪の場合を想定して作ってます。
もちろん、台風、地震、噴火などは別ですが。

実際ツアーとかで、多少天気があやしくても突っ込んで行く人もいるわけで。
雨だけじゃなく風が吹いたらどうか、疲労と高山病はどうかとか、そこまで
考えるのがリスクマネジメントで、今回の原発事故で「甘い見通し」がいかに
問題になるか、みんな学んだと思ったけどなぁ。
523底名無し沼さん:2011/06/05(日) 23:18:31.22
最悪といっても、特に珍しくも何ともないし。

周囲はうららかな快晴でも、雲をかぶってる山頂付近だけ暴風雨で、
砂混じりの雨が下からビシビシ吹き上げてくる、なんてことも珍しくないくらいで。
524底名無し沼さん:2011/06/05(日) 23:39:17.18
人も多く山小屋も多い富士山だからGパンでも良いってか
こういう馬鹿は死なないと学習できねーんだろうな
525底名無し沼さん:2011/06/05(日) 23:48:25.05
6月25・26日あたりに登ろうと思ってるんだけど雪山のような特別な装備とか無くてもOKですか?
7月1日は登山初心者でも登れるんだから数日違うだけだしコンディション殆ど同じだよね?
526底名無し沼さん:2011/06/06(月) 00:00:14.44
そんな事も知らない、調べられないレベルならやめた方がいいです。
527底名無し沼さん:2011/06/06(月) 00:00:29.73
>>525
まぁ、厳冬期ほどの装備はいらんのは確かだな。
528底名無し沼さん:2011/06/06(月) 00:01:46.48
7月1日もピッケルアイゼン携行するべきだけどな
529底名無し沼さん:2011/06/06(月) 00:02:42.64
死んでも自己責任
530 【東電 69.3 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 00:05:31.55
山開きしてる時期の富士山で、死亡事故ってどのくらいあったの?
531底名無し沼さん:2011/06/06(月) 00:06:16.05
>>524
「まさかと思うような急変」が「まさかなんかじゃない」というのは、
体験しておいたほうがいいかもね。

もっとも、風雨で濡れたジーパンに足を取られて転げ落ちるのまで体験されると、
転げ落ちる本人は自業自得だからどうでもいいとして、下の人が大迷惑、
岩を落としたりしたら殺人もの、という問題もあるけど。
532底名無し沼さん:2011/06/06(月) 00:09:19.42
>>525
雪は、今年はけっこう残るんじゃないかな?
残りかたが多いばあい、山開きまでは除雪が完了しないことも珍しくないから。

>>529
滑り落ちて誰か突き飛ばしたら、自己責任じゃ済まないから。
533 【東電 69.3 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 00:21:15.36
結局のところ、綿で伸縮しない素材を避けろってことなのね
全てのジーンズが綿素材で伸縮しないなんてのは遠い昔の話だしなぁ
534底名無し沼さん:2011/06/06(月) 00:25:37.44
>>533
もういいよ。好きにしろ。
日本語が読めないのか、馬鹿の壁が理解を妨げるのか知らないが。
535底名無し沼さん:2011/06/06(月) 00:26:32.95
良い雨具があって、天候が変わったらすぐに着るだけの判断力があるんなら、ジーンズでも大丈夫。
536底名無し沼さん:2011/06/06(月) 00:26:39.93
化繊と同等の速乾性のある綿の服というのも有るのかな。

また、化繊(ポリ)100%の服なら必ず速乾性が有ると言い切れるのだろうか。

うーん・・。
537 【東電 69.3 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 00:36:24.17
>>534
人に偉そうに指図出来るような人格を持ち合わせてないんだから
このスレは見ないほうがいいと思うよ?
538底名無し沼さん:2011/06/06(月) 00:43:50.67
>>508のような無責任なアホの言うことは無視しろよ。疲労凍死してからじゃ遅いからな。
539底名無し沼さん:2011/06/06(月) 00:49:15.75
>>536
状況を例えて言うならば、
四則演算も碌にできない奴が
「お前の微分積分の説明は信用できねえな〜」とか言ってるようなもの
理解するための材料さえ持ってない奴が正解に至るプロセスを辿れる訳が無いだろう?
俺の言ってることが判らなければ、
まず安いのでいいから化繊の登山用パンツ買ってジーパンと比較してみろよ
話はそれからだ
540底名無し沼さん:2011/06/06(月) 01:20:16.60
>>536
「水をろくに吸わなくて弾いてしまって、すぐに乾くパサパサした綿のタオル」とかを想定してることになるよ?

タオルとかで綿が使われるのは、水を吸うからだし、衣類としては、日本みたいに夏場に高温多湿になるところで、
濡れてから吹かれたときに体温を奪うのが目的の「クールウェア」だから、即乾性とか、濡れたときの保温とかとは
根本的に全く逆行してる。樹脂でコートでもすれば水を弾くようにはできるだろうけど、それじゃ綿の意味がない。

化繊のは、ものによって「蒸れて暑い」こともあるから、まあ、要注意。
541底名無し沼さん:2011/06/06(月) 02:01:41.24
素材の特性と織り方を分けて説明しないと。その文じゃ意味分からんよ。
542底名無し沼さん:2011/06/06(月) 02:10:29.18
落ち着けや 初心者のためのスレだろ?
実際行けば上の方の奴みたいに何も知らないのがゴロゴロしてるの知ってるでしょ。
こんなとこで聞こうと思ってレスしただけマシじゃねーか。
543底名無し沼さん:2011/06/06(月) 02:15:26.81
そもそも登山関係なくともジーンズで汗かいたら気持ち悪いだけなんだが
なんでそんなにジーンズはきたがるんだ?
544底名無し沼さん:2011/06/06(月) 02:17:11.03
>>541
いや、何を着ていくべきかという話なんで、織り方なんて枝葉末節の事柄は関係ないから。
545底名無し沼さん:2011/06/06(月) 02:34:05.39
ユニクロの速乾性を売りにしたドライテックには、
綿100%の商品が多数ある件について・・・
546底名無し沼さん:2011/06/06(月) 03:51:45.70
>>545
あぁ、あれ全然ダメ
使えないわ

>>542
質問した人は叩かれてない
適当に答えたやつが叩かれてるだけw
547底名無し沼さん:2011/06/06(月) 06:02:54.27
2010年
6月21日午前10時前、山開きの準備で登ってきた吉田口8合の山小屋「東洋館」(約2900m)の従業員が、「建物の脇で人が死んでいる」と通報。
男性は身長170〜180センチ、中肉でブレザーにシャツ、ジーンズの軽装。
目立った外傷はなく、富士吉田署が遺体を収容し身元を調べている。しかし、身元を示す物は身につけていない。事件性は薄いとみているが、腐乱がはげしく年齢不詳。
(2010/6/21:産経山梨版・山日, 22:毎日山梨版)
548底名無し沼さん:2011/06/06(月) 09:20:43.55
今年も冬に富士山に自殺しに行った人が
山開きの準備でそろそろ発見されるのね
549底名無し沼さん:2011/06/06(月) 10:10:20.01
>>548
いや違うな
その服装では冬富士の2900mまで到達不可能
腐乱激しくとあるから昨年秋に低体温症かなんかで死んで
今まで発酵してたものと思われる
550底名無し沼さん:2011/06/06(月) 10:10:59.27
もう一時間ぐらいドコモの携帯、電波障害なのかしらんが使えねーぞ!
おまいらは大丈夫なのか?
551底名無し沼さん:2011/06/06(月) 10:11:48.23
>>548
すみません
レスの主旨を読み違えておりました
大変失礼しました
552底名無し沼さん:2011/06/06(月) 12:51:38.66
>>547
ジーンズとブレザーかぁ………
553底名無し沼さん:2011/06/06(月) 13:01:59.60
>>480
遅レスですが、ありがとうございます。
じゃあ7月からはそこそこ混みますね。やだなぁ…
554底名無し沼さん:2011/06/06(月) 13:03:37.45
御殿場ルートで行け。人恋しくなるほど誰も居ないぞw
555底名無し沼さん:2011/06/06(月) 13:13:06.19
7月前半ならまだ空いてるぞ
去年7/11に谷のケツ追っかけて登った俺が言うから間違いない
556底名無し沼さん:2011/06/06(月) 15:09:49.10
午後10時頃から登り始めたいのですが、当日の朝に麓付近まで行き、昼間から夜まで休める(仮眠)休憩宿みたいなのはありますでしょうか?
男2人なのでラブホは行けないので…
557底名無し沼さん:2011/06/06(月) 15:41:14.47
>>555
お、そうですか!頑張って予定たてて有給とります!レス番も縁起良くゴーゴーゴーだしね!
>>556
いいじゃん、ラブホ安いしたまには違う世界の扉を開けて覚醒してみたら。
558底名無し沼さん:2011/06/06(月) 15:46:32.76
>>556
「富士吉田市 日帰り温泉」とかでググッてみれば?
例としてこういうのが幾つも出てくる↓
http://www.fujiyamaonsen.jp/facilities.php
559底名無し沼さん:2011/06/06(月) 16:23:20.90
>>558
ありがとうございます!その検索ワードは思いつきませんでした、感謝します。
560底名無し沼さん:2011/06/06(月) 16:30:02.55
仮眠してる間に
駐車場が満タンになって
4合目くらいに路駐して
悔しい目に遭わないか?
561底名無し沼さん:2011/06/06(月) 18:19:39.05
痔持ちでも登れますか?
上司に誘われて夏に行こうと思うんだがドーナツ座布団持ってったらやっぱ変?
マジレス希望
562底名無し沼さん:2011/06/06(月) 18:20:47.06
ケツ擦れて痛いんじゃないかな
563底名無し沼さん:2011/06/06(月) 20:15:29.90
上に行くほど放屁がとまらないw
564底名無し沼さん:2011/06/06(月) 21:15:21.59
>>545
シルキードライはポリだよね
565底名無し沼さん:2011/06/06(月) 21:55:04.99
ポリって何?ポリカーボネイト?ポリエチレン?ポリ塩化ビニール?
566底名無し沼さん:2011/06/06(月) 22:01:19.33
ポリス
567底名無し沼さん:2011/06/06(月) 22:10:01.31
先週登ってきたけど、夏用の完全装備+ヒートテック+軽アイゼンでOKだった。
まぁ、天気に恵まれたってのもあるけど。

>>561
他人の座布団の形状なんて誰も気にしない。
俺も痔もちだけど、水溶性のウェットティッシュ持ってくと捗るぜ。
568底名無し沼さん:2011/06/06(月) 22:31:47.42
200円トイレに
ウォシュレットついてないんですか?
569底名無し沼さん:2011/06/06(月) 22:35:09.66
1.5日くらいウォシュレット我慢してくださいな
570底名無し沼さん:2011/06/06(月) 22:37:30.93
俺でよければ舐めとってやんよ
571底名無し沼さん:2011/06/06(月) 22:48:02.06
そんなあなたに携帯ウォシュレット
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQJWFI/
572底名無し沼さん:2011/06/06(月) 23:12:46.62
今年は7/9、10はマイカー規制対象外ですが、富士宮口5合目駐車場は渋滞で阿鼻叫喚の地獄絵図でしょうか?
広島からですので、深夜0:00〜1:00くらいに駐車場着の予定です。

ここ数年は7月下旬(マイカー規制対象日)に水が塚で泊っていましたが、
今年は都合で早めに行く事になったので、ちょっと不安です。
去年・一昨年の同日に登られた方いらっしゃいました、教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。


573底名無し沼さん:2011/06/06(月) 23:13:30.58
五合目の駐車場でカセットコンロの使用しても大丈夫?
574底名無し沼さん:2011/06/07(火) 00:12:06.78
その時期には行ってないから想像だけど
ここ2,3年は7月10日ごろはまだ雪が残ってて
登山道自体は山頂まで開通していない状況だったから
下旬に比べたら込んでないんじゃない。
575底名無し沼さん:2011/06/07(火) 00:30:46.39
来週行く予定だけどアイゼン必要かぁ〜
576底名無し沼さん:2011/06/07(火) 00:41:03.25
>>575
「かぁ〜」って、この時期にアイゼンが不要なほどに雪が溶けちゃってた年って、あったの?
577底名無し沼さん:2011/06/07(火) 01:04:05.12
>>574
そういえばそうですね。全線開通してない状況も充分にあり得えますね・・・。
下旬しか行った事が無かったので考えていませんでした。
充分に気をつけて計画を立てたいと思います。ありがとうございました。


578底名無し沼さん:2011/06/07(火) 01:42:45.74
>>574
都内在住の者ですが、田舎の友達と7月下旬に初富士登山する計画を立てています。
お互い仕事の休みを合わせるとたぶん7月23〜24日あたりで山小屋一泊ご来光登山を予定しているのですが、
その頃って毎年の傾向から晴れる可能性高いでしょうか?7月の前半は不安定な確率が高いとネットにあったので‥
579底名無し沼さん:2011/06/07(火) 01:57:05.53
>>576たしかにないすな 天候見て行くか判断します
580底名無し沼さん:2011/06/07(火) 02:04:58.49
>>578
梅雨明け十日が晴天率高いと言われている。
梅雨明けは平年で20日頃だから間違ってない。
581底名無し沼さん:2011/06/07(火) 02:14:17.76
>>580
やはりそうですか、ありがとうございます。
お盆になっちゃうとそれはそれで混雑して大変らしいので
7月の下旬あたりに勝負したいと思います。準備万端にして後は神に祈ることにします‥
582底名無し沼さん:2011/06/07(火) 07:11:33.59
>>567
吉田口?
583底名無し沼さん:2011/06/07(火) 08:43:46.83
>>578
去年7月27日に登った。
快晴だったよ。
584底名無し沼さん:2011/06/07(火) 18:45:43.93
そろそろ行方不明の高校生も発見される頃か?
585底名無し沼さん:2011/06/07(火) 20:39:38.00
富士山に2回登って2回とも山頂目前で高山病により
リタイアしたんだけど今からできる高山病対策としては
何をするのが最適ですか?

肥満体なので前に比べて7`減らしたのと水泳を週2で
やっているんだけどこれは対策として効果ある?
586底名無し沼さん:2011/06/07(火) 20:41:01.84
呼吸法が大事
587 【東電 77.3 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 20:45:50.65
>>585
自分も小学生の時、高山病であっけなく8合目でダウン
今年こそはと練習高尾山、水泳週2でリベンジ予定だー

ゆっくり登ろうと思う…
588底名無し沼さん:2011/06/07(火) 21:18:07.31
>585
もし飛行機に乗ったことがあって
乗った後、夜に頭が痛くなってるようだと
高山病を乗り越えるのは難しい。

飛行機が大丈夫だった場合には
体力を使わないで登る方法を学べ
あと呼吸法・・・・・・・・・
589底名無し沼さん:2011/06/07(火) 21:22:04.92
ひっひっふー ひっひっふー
590底名無し沼さん:2011/06/07(火) 21:30:38.65
>>585,587
トレーニングは、高山病対策としては、ほとんど無意味。
日数がかかるけど、ヒマラヤみたいに、「問題が出ない最高高度」で何日か宿泊して順化するのが王道。
3日くらいかければ完璧という話だけど、それはちょっと難しいかな。
だけど、3回も行こうという人なら、やってもいいかも?
頭痛とかの問題が出たときに、我慢したら絶対に駄目で、すかさず少し下るのが肝心。

問題が出る高度が低い人だと、富士山くらいの高度なら、順化すると、上でかえって強いという話。
いったん順化すれば、平地に下っても、効果は何ヶ月か持続する。
591底名無し沼さん:2011/06/07(火) 21:34:26.52
呼吸法で行けるのは、あくまで、「その高度までならギリギリで呼吸法でも行ける人」だけ。
体質の問題だから、それでは駄目な人は、いくら工夫しても駄目。
確実を期するなら、日数を掛けて順化するしかないし、順化しさえすればあとは楽々。
592底名無し沼さん:2011/06/07(火) 21:46:23.13
>トレーニングは、高山病対策としては、ほとんど無意味。

んなこた〜ない。
体力がつけば無いよりも楽に登れるし、楽に登れるってことは酸素消費も少なく出来るってことだ。
ただ、筋肉をつけ過ぎるのは良くないが。
593底名無し沼さん:2011/06/07(火) 21:48:48.20
>>585
登り始める前、五合目で2〜3時間待機してる?
594底名無し沼さん:2011/06/07(火) 21:50:07.06
>>585
それだけ体重減ってればスイスイ登れるから大丈夫
595 【東電 74.5 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:52:05.39
>>590
まぁ水泳は膝対策もあるから続けるけど、平地でも常に貧血気味だし、
立ちくらみもしょっちゅうだから、厳しい戦いになりそうだw
596底名無し沼さん:2011/06/07(火) 21:57:49.56
>>593

いくらなんでも2〜3時間待機はない。

そんなに時間かけるなら、その時間を使ってゆっくりと登った方がいい。
597底名無し沼さん:2011/06/07(火) 22:00:10.64
すでに2回失敗してるらしいから、そのくらいの時間は気にならんと思うが。

注意としては、待機中に昼寝しちゃだめだぞ。
598底名無し沼さん:2011/06/07(火) 22:01:36.30
>>596
どんなにゆっくり登ったって2〜3時間も歩けば3,000mだからな。
599底名無し沼さん:2011/06/07(火) 22:03:04.58
ん〜結局、事前に高い所に行って低酸素に慣れて
呼吸法とゆっくり歩くしかないって事か…

前は体調が悪くなってから小屋泊まりして結局ダメだったけど当日は余裕のある
7合目か8合目位で小屋泊まりしてから再び登るようしてみます。

ちなみに自宅とか低地で人工的に低酸素状態を作り出して
事前に順化する方法…なんて無いですよね?
600底名無し沼さん:2011/06/07(火) 22:12:04.71
>>596
結構、効果あるんだけどなぁ...
601底名無し沼さん:2011/06/07(火) 22:13:16.42
ジョギングで心肺機能強化とか・・・
ミトコンドリアのレベルまで行くと越えられない体質の壁はあるだろうが・・・
気安くは勧められないが、頭痛がしそうになったら頭痛薬飲むw
すぐ降りるからこそ、それで済ませてしまうのだが・・・
あと、絶対体重だけでなく、痩せつつある時というのは身体も軽いよね。
602底名無し沼さん:2011/06/07(火) 22:14:43.25
>>600
俺も五合目で暫くうろうろする派
身体の点検と、腹括るのにそれくらいかかるw
603底名無し沼さん:2011/06/07(火) 22:15:27.91
俺は毎年登ってるけど、
いつも9.5合目あたりから一気に具合悪くなるw
んで頂上ではもう気持ち悪くて気持ち悪くて.......。

我慢も大事だぞw
604底名無し沼さん:2011/06/07(火) 22:28:27.35
>>595
貧血は鉄分不足による場合が多い。
ヘモグロビンが酸素を取り込むのに鉄を使うから。
先に貧血対策をした方が良いかもね。
具体的には、偏食やダイエットをやってるならやめて、食生活を改善すること。

>>599
酸素が薄いだけが高山病の原因ではないのです。
気圧が低くなることで、酸素分圧が低下することも大きな要因です。

>>601
頭痛薬は高山病を治すわけじゃないからなぁ。
どうしても使うなら催眠成分の入っていないものを。
605底名無し沼さん:2011/06/07(火) 22:36:35.08
>>582
いえす。吉田口です。
606底名無し沼さん:2011/06/07(火) 23:26:09.46
3000メートル以下の小屋で
一晩過ごせ、たばこは吸うなよ
とりあえず、体力を使わないで
呼吸を整えて登れ
理由は
過呼吸と低酸素症の区別が付かなくなるからだ。

吐き気だけはやばいから
高度を下げろ。
頭痛は乗り越えられる。
607底名無し沼さん:2011/06/07(火) 23:30:13.91
>>595
なるほど、それなら、しっかりトレーニングしてからでないと、
下りで酷い目に遭いそう。こじらせると大事だし。
608底名無し沼さん:2011/06/07(火) 23:31:50.14
>>588
それは傾向があるってだけの事。
2回飛行機でその2回とも酷いことになったオイラが
一昨年・去年(共に0泊)と登頂できてる。
609底名無し沼さん:2011/06/07(火) 23:32:48.28
>>593
「いきなり平地みたいな調子で歩き出したりしない」のは正解ではあるけど、
待機なんかするくらいなら、その時間を、物凄くゆっくり歩く方がマシ。

>>596
そうなんだよね。
610底名無し沼さん:2011/06/07(火) 23:32:49.95
>>600
俺はあなた式のスタイルだな
吉田口に着いたらとにかく時間をつぶす
んで、ゆっくりゆっくり登る
登る前は今度こそ山頂でゆっくりしようと思うのだが
必ず山頂で頭痛と吐き気がするのでそそくさと一気に下山してしまうw
611底名無し沼さん:2011/06/07(火) 23:34:13.83
酸素薄いところ行くと脳が酸欠になって脳細胞が死ぬからバカになるよ
所謂バカと煙は高い所が好きってのもそういう理由から逆に出てきた
612底名無し沼さん:2011/06/07(火) 23:35:29.43
>>600
いや、出だし徹底ゆっくり法のほうが効果が大きいから。
踏み出した足を、後ろ足のつま先くらいまでしか出さないくらいとか。
613底名無し沼さん:2011/06/07(火) 23:38:53.28
>>610
時間を潰すのを略しても同じはず。
ところで、「吉田口に着いたら」って、神社から歩き出してるの?
614底名無し沼さん:2011/06/07(火) 23:50:43.33
>>612
600です。
歩きかた、その通りだと思います。
それプラス高山病対策に待機が効いた感じがしました。
始め本当にゆっくり。6合目までやすまず。
615底名無し沼さん:2011/06/08(水) 00:01:23.14
>>614
待機の効果は、単なる気のせいでしょう。
というか、歩き出しゆっくり法でも上で駄目だったところ、待機したら大丈夫になった・・・という話?
それはないと思うけど。
出だしゆっくり法+出だし1〜2時間くらいの間で意図的に水を飲むのが最強ではないかと。
616底名無し沼さん:2011/06/08(水) 00:15:43.27
すぐに登り出さないっていうのは高山病対策の定番なんだけど、どうしてそんなに否定したがるの?
617底名無し沼さん:2011/06/08(水) 00:32:34.85
>>615
逆に待機+ゆっくり歩きよりもゆっくり歩きのみの方がいいって証拠は?
618底名無し沼さん:2011/06/08(水) 00:44:06.26
>>617
何日とかなら全く別だけど、短時間の待機で高度順化することはあり得ないから。
619底名無し沼さん:2011/06/08(水) 00:52:39.91
だったら、ゆっくり歩いても意味なくね?
620底名無し沼さん:2011/06/08(水) 00:58:59.10
>>618
ほとんどの人が高度順化せずに富士山に登っているが、人によってあるいは体調によって、高山病になったりならなかったりする。
高度順化は有効な高山病対策ではあるが、それ以外にも高山病を避ける方法がありそうだが。
621底名無し沼さん:2011/06/08(水) 01:11:56.37
>>619
いや、呼吸法は、根本的な解決ではないにしても、ギリギリのところで効果はあるのだから、
「ハアハアしてしまわないようにする=適切なペースがつかめてない段階で飛ばしてしまって、
そのせいでバテてハアハアしてしまうのを避けるようなペース配分にするのが正解」で、
その意味で、出だしでことさらにゆっくり行くのが正解だから。

>>620
いや、日数を掛けた順化以外、「根本的な対策」はあり得ないから。

「ギリギリのところでセーフになるように持っていく」ことは可能で、そういうのも、
まあ、「高山病対策のうち」ではある。
622底名無し沼さん:2011/06/08(水) 01:12:21.05
プラシーボでも効果があればOK
個人差もあるし、同じ人でも体調が常に同じではないから厳密な検証も困難
明らかに悪影響がある事でも無い限り、否定することは無いと思うよ
623底名無し沼さん:2011/06/08(水) 01:22:42.78
>>618
それはエベレストクラスの高度のことじゃない?
富士山のように比較的低い、それこそ高山病ギリギリの高度では
短時間で順応することだってありそうだが、ありえないというほど
強く言うにはそれだけの根拠があるのか聞いています。
624底名無し沼さん:2011/06/08(水) 01:34:17.13
人は4000mぐらいまでは1500m/日の登りなら殆どの人は高度順応できる。
高山病は2500m以上で症状が出てくる人があり、そのさは個人差もある。
北岳や穂高では何でもないのに富士山だと順応しない人は結構いる。
まずは五合目で1泊して、本八合で1泊すれば高山病になる確率は低い。
五合目に2-3時間いることは高山病対策には効果ある。
でもそれ以前にスバルラインに入った段階で必ず起きること。
寝たまま五合目(2300m)まで行くと、そこで高度順応できなくなることもある。
あとは呼吸法と水分補給などは他の人が言うとおりでしょう。
起きた時に頭が痛いなどの現象は、寝ている時は意識的に腹式呼吸ができないから。
大抵の場合、気分が悪くなる前に顔色や唇の色が失せてくるからお互いの顔色を見ておこう。
何度か大きく腹式呼吸して、前屈して頭に血を登らせてやると効果があるみたい。
悪くなってから対応するより、悪くならないように計画すること。
625底名無し沼さん:2011/06/08(水) 01:51:29.56
>>622
まあ、そうかな?
あと、富士山なら、遠くから延々と電車やバスで来る人も珍しくも何ともないのだから、いきなり歩き出さないで、
ともかく少しくらい休んでからにしたほうがいい、という面もあるかな?

>>623
順化というなら、既に問題が出てる人でも問題が解消するのでないと「順化になってない」んだから、全く別物でしょ。

ギリギリのばあいでも、「いきなり超ローペースで歩き始める」のが、明らかに悪いということがあるなら別だけど、
「周囲につられていきなり歩きだして、いきなり普通に歩いてしまう」のが、後でバテる原因の最大のもので
あることは間違いないし。
626底名無し沼さん:2011/06/08(水) 01:57:57.42
>>624
> 「五合目に2-3時間いることは高山病対策には効果ある。
   ↑
「そうするとそうしないで明らかな違いが出たという実例がある」わけですか???
627底名無し沼さん:2011/06/08(水) 02:19:03.89
>>624
>寝ている時は意識的に腹式呼吸ができないから。

間違い。
試しに仰向けに寝て、腹に手を当てて呼吸してみて。
必ず腹式呼吸になってるから。
628底名無し沼さん:2011/06/08(水) 02:22:24.32
>>626
俺の実体験を
立山に行った時、午前中に室堂についてすぐまず浄土山(2831m)に登りだした
「高山病になったら怖いねえ」とか言いあいながらゆっくり登ってたんだが
一の越を超えて少し行ったあたりで猛烈に気分が悪くなってゲーゲー吐いて這々の体で室堂に戻った
室堂に戻ると気分はすぐに良くなって、暇だからみくりが池周辺をぶらぶらしていた
昼過ぎになって、全然元気なままだからどうしても再チャレンジしたくなって
今度は雄山(3015m)に向かって登りだした 最初の浄土山登山開始から3時間後くらいのこと
最初はさっきの高山病が怖くてやはりゆっくり登ってたが、今度はまったくどうもなくて
一の越からぐんとスピードをあげてサクサク登っていったが快調そのもの、
雄山山頂でも元気いっぱいなままだった
これは明らかに滞在時間による高地馴致を示していると思う
そもそも高地順応のためにある程度の高度の場所で留まる意味なんか無い
という意見は今回の議論の他に聞いたことがない
629底名無し沼さん:2011/06/08(水) 02:40:32.67
>>628
ふむ、なるほど。3時間程度の短時間でも違うことがあると。

それなら、なおさら、五合目で既に問題が出てる人は除いて、「いきなりゆっくり歩き出すのが正解」ということになりますね。
630底名無し沼さん:2011/06/08(水) 03:10:36.70
馬鹿はニュー速帰れよ
631底名無し沼さん:2011/06/08(水) 03:18:24.34
高山病ってまじやっかいだな、
昨年、友達に誘われてバイト開け2時間しか寝ないで重い体のまま無理矢理富士登山決行してなんともなかったのに
おととい群馬の某2100mほどの山に前日12時間ほどたっぷり寝て体調万全で臨んだのに
激しい頭痛と吐き気でダウンしたわ。下山したらケロッと治ったから睡眠時間よか、身体のリズムみたいのが関係してるのでは?って思ったよ。
632底名無し沼さん:2011/06/08(水) 03:24:49.63
>>629
お前が言っている「いきなりゆっくり歩き出す」てのは、
5合目〜6合目までを3時間程度かけて歩く事を言ってたのか・・・
それならもちろん正解だが、
まずは自分の主張を相手に伝える言葉を覚えようぜ!
ゆっくりでいいからさ。
633底名無し沼さん:2011/06/08(水) 03:32:05.92
>>632
セオリー否定くんは相手してほしいだけだ
以後スルーで
634底名無し沼さん:2011/06/08(水) 06:40:59.07
>>626
600です。
去年3回登って(デビュー)、1回目は単独、待機無し+ゆっくり歩きで8合目から頭痛。なんとか登頂。
2回目に友人誘ってたんで、本・ネット調べて待機するべきと出てたんで実施。8人で登りきりました。頭痛なし。ただ頂上でタバコ吸った途端クラクラしたけどタイムは同じ位で標準でした。
635底名無し沼さん:2011/06/08(水) 06:46:08.23
>>634
山頂でタバコは止めろよ
迷惑なヤツだな
636底名無し沼さん:2011/06/08(水) 07:39:22.04
富士山初心本を買ったものだけど、
高山病対策は五号目で2.3時間休んでから、と書いてあったんだが。
637底名無し沼さん:2011/06/08(水) 08:13:29.46
漏れは高山病にはならんよ。
明日は須走下見がてらいってくるわ
638底名無し沼さん:2011/06/08(水) 08:17:31.24
いい加減個体差があるのを認識しろよ。
それ考えずに自分と違うからと罵り合ってどうする。
639底名無し沼さん:2011/06/08(水) 08:52:35.11
>>636
でも2〜3時間は長いよね
吉田口5合目のパチンコ屋で時間を潰すしかないか
640底名無し沼さん:2011/06/08(水) 09:03:03.40
>>639
映画一本見れるよね
山の映画とか持参して気持ちを盛り上げるか
641底名無し沼さん:2011/06/08(水) 09:27:18.10
去年は途中から頭ガンガン痛くなったから
頭痛生理痛のクスリ飲んて上まで登った
ホントはそういうの良くないらしいけど
山頂から下山始めたらすぐ治って絶好調、二時間かからずおりてこれた
642底名無し沼さん:2011/06/08(水) 13:17:44.16
参考にならないかもしれないけど、俺対策。
毎年登ってるけど、1回だけ高山病に近い症状に悩まされた。

大丈夫だったとき
 → 前夜23:00位に5合目駐車場(2400m)について、6時間くらい仮眠
   登頂4時間 下山2時間半 くらいのペース。 高山病?なにそれおいしいの?

ダメだったとき
 → マイカー規制の為、当日2:00位に2合目駐車場(1720m?)について、3時間くらい仮眠
   7:00から登り始め 8合目で嘔吐感、頭痛を感じたので酸素ボンベ使いながら30分寝てたら治った 
   登頂時間6 下山3時間 くらいのペース。 高山病最悪。めっちゃ気持ち悪かった。

643底名無し沼さん:2011/06/08(水) 13:20:51.48
六時間は仮眠じゃない
644底名無し沼さん:2011/06/08(水) 13:21:17.13
うわ 書きこんでしまった
要は、早めに5合目付近について、仮眠するなりして身体を慣らせば良いんじゃないかっていう話。
645底名無し沼さん:2011/06/08(水) 13:25:29.89
待機する意味が無いって主張してるのは一人だけだからなあ
646底名無し沼さん:2011/06/08(水) 14:45:38.97
仮眠じゃなくて熟睡ですね。かさねがさねすんません。。。
647底名無し沼さん:2011/06/08(水) 15:46:40.22
寝不足ヤバイ
5合目にカプセルホテルできないかな
648底名無し沼さん:2011/06/08(水) 18:42:18.91
>>624
>でもそれ以前にスバルラインに入った段階で必ず起きること。
>寝たまま五合目(2300m)まで行くと、そこで高度順応できなくなることもある。

4人で吉田五合目まで車で行ったあと登ったことあるが、確かに高山病になった奴は
車の中でずっと寝てたわ。五合目に着いたときからなんか体調悪いって言っていた。
普段、一番運動神経のいい奴だったが、奴だけ頭痛で苦しがっていた。
何とか東陽館まで行って無理矢理飯食ってさっさと寝たが、どういうわけか翌朝には元気になっていた。
で、明け方から登って本八合付近で日の出、頂上行ってお鉢廻りして、昼飯食って下山。
その後は全く問題なかった。今思えばそういうことだったのかも??
649底名無し沼さん:2011/06/08(水) 19:41:05.41
普段の下界でも低気圧が近付くと頭が痛くなるって人が居たなぁ。
650底名無し沼さん:2011/06/08(水) 20:41:04.77
そういう人は論外じゃね?w
651底名無し沼さん:2011/06/08(水) 20:44:47.79
>>630
自分の頭の程度が分かってない、ありふれたキャラ。
652底名無し沼さん:2011/06/08(水) 20:47:22.89
>>632
違うよ? 「自分の想像が及ぶのとは全く違う考え方というものが存在する」ことくらい、
学校で嫌というほど思い知らされてるはずだけど、まだ分からない?
653底名無し沼さん:2011/06/08(水) 20:49:00.54
>>633
どこかに書いてあることを鵜呑みにするしかできない人間というのもいるよね。
誰のことか分かる?
654底名無し沼さん:2011/06/08(水) 20:50:38.50
>>638
そういうことね。その辺がどうしても理解できない個体もあると。
655底名無し沼さん:2011/06/08(水) 20:52:37.05
全レス始めたのか
お前カクテルパーティって知ってる?
656底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:04:10.21
>>641
先の >>628さんの体験を生かして、「頭痛や吐き気などの問題が出たら、時間予定の都合とか、
連れがいるばあいの連れの都合とか、せっかく苦労して登ってきたからとかいった行きがかりは
一切考えないで、絶対に無理をしないで、即座に2百メーターとか3百メーターとか、富士山の
合数でいうなら1合分とか2合分とか下って、大丈夫そうなところで、1時間とか2時間とか、
しばらく休んで様子を見て、大丈夫そうなら改めて登る」のが正解ですね。

「問題が出る高度は、主に個人の体質差と、あと体調等によっても変わるので、一律に
どこで何時間とかいうセオリーは存在しえない。ただし、五合目でしばらく待機してから
登れば山頂まで問題なく行ける人が多いという話はある」。
657底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:05:12.60
富士山登るの嫌。
658底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:06:33.34
吉田口ルートで3時間くらいで登ったら、六合目に戻ったら高山病の症状が出てげーげー吐いた。
最近はもっぱら、御殿場ルート。こっちだと高山病の症状が出ないのでお勧め!
659底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:13:19.57
>>648
> 五合目に着いたときからなんか体調悪いって言っていた。

その人のばあいは、「五合目で既に高山病の問題が出ていた」ということ。
体質の問題だから、平地でどうなのかはまるで無関係。
そこですかさず、高度を少し下げて、しばらく休めば、全く無問題で行けたはず。
車だったら下るのは簡単だし。

「せっかく五合目まで登ってきてるし、他の人は問題ないから」といって、
無理してしまったのが敗因ということ。

無理して登って、宿泊してしまうという最悪の対応を取ったにもかかわらず、
結果として何とかなっただけ、対応として最悪の間違った方法には違いなし。
660底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:14:00.77
>>655
知能テストになってるんで、書くことには注しないと駄目だよ?
661底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:15:01.64
>>660
注じゃなくて注意ね。
反応を見れば頭のレベルが分かってしまうということ。
662底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:15:57.54
マルチコピペ野郎活動しだしたサイトから移ってきました。

こちらのほうが和気あいあいで面白そうですね。
663底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:19:28.37
>>662
アタマ使わないといけないし。
664底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:19:45.07
>>659
すごく参考になるなー。今回初めて人を2名連れて車で5合目まで行って待機しようと思うので
そのへんにも気を配ってみたいと思います。
私は高山病とは無縁なのでそこまで気が回らなかった。
665底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:34:48.06
>>664
車でも、駐車場の都合とか、つい考えてしまいがちということがありますね。
初めてでも、たまたま大丈夫な人なら、そのまま登り始めて様子を見れば十分と。

車の運転だと、運転者が体を休めるために、いきなりスタートしない計画にしておく、
というのもありかな? それだったら、下ってから後で休むのに時間の余裕を取っておくほうが、
一番怖い、帰りの居眠り運転予防の点でいいと思うけど。
666底名無し沼さん:2011/06/08(水) 22:39:41.75
高山病より車酔いの方がなるわ俺
667底名無し沼さん:2011/06/08(水) 22:47:36.33
運転が下手な人のクルマに乗ると、確かに酔う…
668 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/08(水) 23:06:31.90
俺は自分に酔ってるわ

ところで今日ガクって映画見てきたんだけど、水筒はコンドームを使えばいいんですよね?
669底名無し沼さん:2011/06/08(水) 23:20:21.01
>>666
うわ、そういう人のばあいだと、五合目というかバスを降りてしばらくグッタリ?

「五合目で2時間ほど」というのは、団体とかで、そういう人も珍しくもなく含まれてるのを想定してるのかな。
670底名無し沼さん:2011/06/08(水) 23:21:20.72
ゴムだとゴム臭いからウレタンコンドームがオヌヌメ
671底名無し沼さん:2011/06/09(木) 00:03:05.26
体内で酸素を運ぶ役目をするのがヘモグロビンだから、
鉄分サプリメントを前から常用していたら血中酸素濃度が
下がりにくくなりますかね〜。
672底名無し沼さん:2011/06/09(木) 00:06:26.21
>>668
ペットボトルまんまそのもので足りるじゃない。

意外に行けるのがマヨネーズのチューブ。
妙に大きいのを何本か持ってる人がいて、どこで入手したのかと思ったら調理の人だった。
673 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/09(木) 00:08:10.61
>>671
あくまで酸素は血液で運ばれていて、体内のどこかに蓄えられているわけではない。
674 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/09(木) 00:09:46.64
>>672
でも、いざというときにペットボトルでは・・・
675底名無し沼さん:2011/06/09(木) 00:11:38.05
高山病の症状ってのはいきなり出るものなの??
違和感みたいなのがあって、標高上がるにつれて気分悪くなるとか
そういった段階踏んで酷くなっていくのかな?
来月初めての富士登山で心配でしゃーない。
676 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/09(木) 00:15:55.88
もちろん、段階的に最初は低山病、次に中山病・・・
677底名無し沼さん:2011/06/09(木) 00:27:15.64
>>674
んあ〜〜〜 いざというときとは、何のことかね〜〜〜?
678 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/09(木) 00:29:03.10
え?
それを聞く?

た・・・たとえば、宇梶剛士に人工呼吸をするときとか・・・
言わすなよ、恥ずかしい
679底名無し沼さん:2011/06/09(木) 00:34:22.87
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
680底名無し沼さん:2011/06/09(木) 01:09:25.62
>>675
数分のうちに一気にくる時もあるし
車酔いの時みたいにじわじわきてMAXに向かっていくときもある。
681底名無し沼さん:2011/06/09(木) 01:59:08.22
>>669
仕事で休みの平日なおかつマイカー規制日外した空いてる日に自分で運転して登山口まで行く。
682底名無し沼さん:2011/06/09(木) 07:42:59.07
バイクのツーリングで吉田口、富士宮口、須走口の
五合目迄なら何度も行った事あるけど
なんでもなかったんで高山病は大丈夫?
去年の七月連休の午前中ジャケット&ブーツのまんまライダーの格好で
小富士に行ったけど、だ〜れもいなくて静寂の世界だった
683底名無し沼さん:2011/06/09(木) 07:55:26.82
>>682
何の意味もない
684底名無し沼さん:2011/06/09(木) 08:18:31.07
俺のコンドームはプラティパスだぜ
685底名無し沼さん:2011/06/09(木) 09:49:03.76
喫煙者だと夜間は1500メートルくらいから
症状が出る人も居る。
686底名無し沼さん:2011/06/09(木) 10:17:05.03
喫煙者でも高山病無縁な俺も居る。一概には言えない
687底名無し沼さん:2011/06/09(木) 15:27:27.40
今年は積雪のために7月1日に開山しないと言うのは本当ですか?
688底名無し沼さん:2011/06/09(木) 15:40:40.40
>>687
ここんとこ毎年7月1日の開山はギリギリ判断で、ぶっちゃけ雪が残ってる状態じゃん
689底名無し沼さん:2011/06/09(木) 15:48:47.27
>>687ほか
吉田/須走口の場合、本八合から上の「下山道」は使えないと思ったほうがよい。
「登山道」を往復することになる。通常7/15ぐらいまでには下山道も使えるようになる。
但し今年は各地で積雪が多く、雪解けが10〜15日程度遅れている模様。
梅雨の間にどれだけ雨が降って解けるかは??
7月3連休までには人界戦術を使ってでも除雪するはずだけど。
690底名無し沼さん:2011/06/09(木) 15:53:28.42
ヤマビ・ラキっていつ?
691底名無し沼さん:2011/06/09(木) 15:53:37.54
沖縄は梅雨明けちゃったね。どうなる事やら。
ええい!やきもきさせられるぜ!

モキュモキュ…
692底名無し沼さん:2011/06/09(木) 15:54:48.50
関東ももうほとんど開けてる感じだ。
暑い時期が長く続くと辛いのう。
693底名無し沼さん:2011/06/09(木) 16:00:08.54
>>690
ググ・レカスさんに聞きな
694底名無し沼さん:2011/06/09(木) 21:27:29.04
今日の須走はガスってた
695底名無し沼さん:2011/06/09(木) 23:10:10.33
来週強行日帰りで登りたいんだけど御殿場口と須走口どっちが安全ですか?
696底名無し沼さん:2011/06/09(木) 23:13:55.44
>>695
強行日帰りそのものが危険ですので、是非ともおやめ下さい。
697底名無し沼さん:2011/06/09(木) 23:37:57.74
>>682
上の方へ行ってみないと分からないから。
698底名無し沼さん:2011/06/09(木) 23:47:46.35
>>695
参加者全員がアスリートの健脚で心肺機能も強靭
車で移動するならドライバーは経験豊富ではあるが技量を過信せず常に冷静沈着
当日は全員が登山装備も万全で天候も登山道の状態も良くルートも充分に下調べし
標準登山時間および下山時間を日中にこなせるように余裕を持ってスケジューリングできるなら可能

それ以外だったら是非ともおやめ下さい。

うちらは男女5人で毎年日帰りで登ってますケドネ@東京
699底名無し沼さん:2011/06/09(木) 23:53:45.98
>>695です 過去二回夏場に御殿場口での日帰り登山の経験有ですが雪がある状態での富士山登山経験はありません
700底名無し沼さん:2011/06/10(金) 00:01:45.51
>>699
登るには登れちゃう状態だと、下りで滑るのが怖い。露岩で腰を打ったりすると、打ち方が悪いと動けなくなるし。
701底名無し沼さん:2011/06/10(金) 00:03:32.38
7月上旬にまだ雪が残っているとは知りませんでした。
でもその時期を過ぎると込み合うのですね……どうしよう………
702底名無し沼さん:2011/06/10(金) 00:07:15.24
そうそう、高山病対策で鉄分サプリを飲み始めた。
貧血気味だったけど意外と気持ち良くなるわ。
気のせいかも知れないけど。
703底名無し沼さん:2011/06/10(金) 00:14:34.18
>>700やっぱり危ないですかね…仕事の関係で7〜9月が富士登山が出来なそうなもんで
704底名無し沼さん:2011/06/10(金) 00:19:39.92
>>701
年によってかなり変動があるけど、今年は多そうな予感。
705底名無し沼さん:2011/06/10(金) 00:39:52.59
>>702
鉄分の身体への吸収を助けるビタミンC、動物性タンパク質と
赤血球を作り出すのに必要な葉酸(ビタミンB9)やビタミンB12も忘れずにね。
葉酸やビタミンB12は、普通の食生活してれば不足することはないけど。
706底名無し沼さん:2011/06/10(金) 01:40:59.94
>>695
土日で好天であることが前提条件だけど、
須走口を遅めに発てばトレースついてて登りやすいと思う
この時期の御殿場は登ったことないからシラネ

気温や雪の状態によってアイゼンピッケル必須な場合もあれば、全く使わないこともあるんだけど、絶対に持っていくべし。
707底名無し沼さん:2011/06/10(金) 02:37:19.07
>>706レスありがとう御殿場口は前に登った時も時間かかったのでアイゼン有だと時間的にヤバそうだと思い行った事ない須走を考えてました天気は好天以外だったら止める予定ですピッケル持ってないから無理かな
708底名無し沼さん:2011/06/10(金) 02:39:49.72
>>707
むしろ御殿場は雪が締まってれば夏よりも時間的に早いはず。
ま、実際にやったことないから脳内だけど。
709底名無し沼さん:2011/06/10(金) 02:53:30.11
>>708どっちがいいか悩むのと自信が無くなって来てるのとorz
時間的に来週位しか行けないしピッケル買いに行く暇もないのでもう少し考えてみます

710底名無し沼さん:2011/06/10(金) 03:43:22.54
御殿場口は先週8合目から上はアイゼンピッケル一応使った
時間自体はそんなかわらんだろう
須走口は知らない
いっそ富士宮口なら余裕
711底名無し沼さん:2011/06/10(金) 05:13:38.27
ピッケル買っても使えなきゃ意味ないと思う。
滑落停止と耐風姿勢はとれるようにしとかなきゃ命取りになる。
どのルートも3500〜上は傾斜もあるからアイゼンも前爪ないと怖いよ?
山頂の気温もほとんどーだし仕事の関係で7〜9月の間なら7月上旬(軽アイゼンは必要かも)か
9月上旬〜中旬なら山小屋も営業してるとこが結構あるからいいと思う。
712底名無し沼さん:2011/06/10(金) 06:35:16.00
ぽまいら今年どこの登山口から??
713底名無し沼さん:2011/06/10(金) 07:06:03.71
>>712
須走ルート
714底名無し沼さん:2011/06/10(金) 08:07:52.85
>>712
全部だが
一番好きなのは須走
715底名無し沼さん:2011/06/10(金) 08:53:09.80
>>711 来週は違う山にして富士山は9月中旬で行こうかと思いはじめました
できれば今年も富士山登りたいのでスケジュールなんとかがんばります
716底名無し沼さん:2011/06/10(金) 09:08:43.11
717底名無し沼さん:2011/06/10(金) 10:14:09.83
富士山頂は放射能もあもあでつか?
718底名無し沼さん:2011/06/10(金) 12:45:54.10
霊峰なので日本中の邪気(放射能含む)を呼び寄せているかも知れませんね。
そして浄化すると。

んなワケ無いわなぁ………
719底名無し沼さん:2011/06/10(金) 12:57:18.32
>>717
静岡茶から放射能検出済、しかも荒茶サンプルが基準超えしたのを受けて
知事が出荷品の検査拒否して大問題になってる
当然富士山にも放射性物質はたんまり積もってるよ
720底名無し沼さん:2011/06/10(金) 13:11:02.43
だれかガイガー持ってって計測データをアップしてよ

すげー数値でるかもな
日本一高い山だから標高ごとの線量データは貴重だぞ
721底名無し沼さん:2011/06/10(金) 14:18:23.59
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 放射線を感知しました。 |
|___________|

              / /
              /
      _         ガガガッガ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
722底名無し沼さん:2011/06/10(金) 14:49:42.44
ぬるぽ
723底名無し沼さん:2011/06/10(金) 14:51:00.36
微量ながら放射性物質は降っているはず。
須走を駆け下りたら、大量の砂と一緒に吸いこむ可能性がありますね。
724底名無し沼さん:2011/06/10(金) 14:55:40.59
ラドン温泉
725底名無し沼さん:2011/06/10(金) 16:52:15.38
富士山には放射性物質が!
  ↓
それは危険だ!行くのは止めよう!
  ↓
登山客激減
  ↓
俺様が登る頃は空いててウマー


という作戦だろう!貴様ッ!
726底名無し沼さん:2011/06/10(金) 17:50:39.48
つか誰も行くなとは言ってない件
寧ろガイガー持って登ってくれて、のちの報告を期待するわ
727底名無し沼さん:2011/06/10(金) 17:56:08.83
4月に1回5月に2回6月に2回登ってるけど下りは全部シリセードだ
お尻被爆?
728底名無し沼さん:2011/06/10(金) 18:09:12.56
山開き後、放射線測定器(エネルギー補償機能付きの国産機)持っていって測ってくるつもり。
結果はここで報告します。

内部被爆対策した上で、雨の日(土埃を吸い込まなくて良い日)をねらって行こうと思っています。
本当は雨にも濡れたくないんですが...
729底名無し沼さん:2011/06/10(金) 18:12:36.61
被曝乙です
730底名無し沼さん:2011/06/10(金) 20:32:49.94
ご指導願います。

当方、全くの初心者です。

今度の月曜日の朝8時頃から、ジーパン・スニーカー・ダウンジャケットで登ろうと考えているのですが、無謀でしょうか?

五合目迄は自動車で行きます。

諸々の事情があり、真剣に考えて居ります。

よろしくご指導のほど、お願い申し上げます。
731底名無し沼さん:2011/06/10(金) 20:38:55.15
>>730
まだ上の方は雪解けしてません。
途中までなら無理ではないと思いますが、おすすめできません。
どうしても登りたいという場合でも、雪をみたら引き返して下さい。

なお今年は地震の影響で、崩れやすい場所もあるかもしれません。
山開き後はある程度整備されますが、今は危険だと思って下さい。
732底名無し沼さん:2011/06/10(金) 20:57:52.78
>>730
まず、その諸々の事情とやらを明らかにしてくれよ。
それから、おまいさんのスペックだな。年とか、運動経験とか、生活習慣とか。
733底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:08:15.69
五合目の店でミネラルウォーター2リットル300円って意外と良心価格なんだね
734底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:22:44.60
>>730
単なる釣りだろ?まともに過去スレ見ればこんな質問出るわけない。
アホらしくてまともに答える気がしない。みんなスルーしろよ。
735底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:36:27.52
スニーカーはやめなさいよ
たまに外国の人でスニーカーいるけど途中で足痛めて泣いてるよ
あと初心者は靴下いいの買いな
かかととかつま先を保護する靴下
千五百円あれば買える
736底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:38:03.44
きっちり答えよう、アドバイスしてあげようとしてるレスが付いてるだけに余計腹立つな。
737底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:39:00.25
>>730
死ね
738底名無し沼さん:2011/06/10(金) 22:37:40.84
>>730
それ、何ていうトゥーム・レイダー?
http://e2.upup.be/DMYalALsJe
739底名無し沼さん:2011/06/10(金) 22:59:51.97
>>733
五合目は単なる自動車で行ける範囲内の観光地だからな。
定価以上の値段付けてるのがあればボッタクリだ。
740底名無し沼さん:2011/06/10(金) 23:03:05.44
>>730とほぼ同じ条件(ダウンでなしにフリース)で登ろうとしていた自分はサンドバッグ気分。
741底名無し沼さん:2011/06/10(金) 23:05:11.83
>>730
改めて書きますが、おすすめはできません。その上でのアドバイス。

>今度の月曜日の朝8時頃から、
この時期の登山開始時間帯としては、悪くはない選択です。但し、途中で引き返す前提です。

>ジーパン
足を動かしにくくて疲れやすいし、雨が降ったらかなり冷えるので、おすすめは出来ません。

>スニーカー
おすすめはできません。
特に古いスニーカーは絶対にやめるべきです。靴にだいぶ負荷がかかるので、靴底がはがれてこまってる人をよく見かけます。
それからスニーカーでは雪に足を踏み入れてはいけません。絶対にダメです。

>ダウンジャケット
登ってる最中はむしろ暑いでしょう。通気性のよい服(秋に着る服くらいの感じ)で登り、休憩中にダウンジャケットを着ると良いかもしれません。但し、天候にもよります。
742底名無し沼さん:2011/06/10(金) 23:06:24.00
>>730
>無謀でしょうか?
地震後、整備されていないシーズン前の登山道。しかも登山初心者で、装備も揃えていないのであれば無謀です。
雨が降っていたら、あるいは曇り空だったら、絶対に登るのはやめて下さい。

最後に。携帯電話は圏外です。ケガをしたりしても、助けてもらえる可能性はない、と思って下さい。
743底名無し沼さん:2011/06/10(金) 23:13:01.90
>>730
初心者は五合目で諦めろ。
無理に登って怪我しても救助を求めるなよ、登ったお前が悪いんだからさw
744底名無し沼さん:2011/06/10(金) 23:23:14.82
>無謀でしょうか?

無謀です

だけでいいだろ、ややこしいなおまえらw
745底名無し沼さん:2011/06/10(金) 23:25:57.77
ジーンズ・ダウンジャケットはゆずっても、スニーカーはマズいな。
快晴無風であっても腐った雪は避けようがないから、
スニーカーだと低高度の段階で確実に靴の中まで濡れて、足先の感覚を失う。
その状態で3・4時間雪の上を歩くなんて無謀だし、麓に戻るまで回復不能。
746底名無し沼さん:2011/06/10(金) 23:27:32.81
簡単に食いつく釣り堀だな
おまえらザリガニか
747底名無し沼さん:2011/06/10(金) 23:30:13.89
>>730は真剣なんだから、お前らも背中押してやれよ。
本当の高所登山に比べればたいしたリスクでもないし。
748底名無し沼さん:2011/06/10(金) 23:34:16.72
短パン・Tシャツ・スニーカーのトレランみたいなスタイルで速攻した方が安全な気がするなw
749底名無し沼さん:2011/06/10(金) 23:53:39.72
>>730
お前みたいのが遭難すると、後始末が面倒なんで来るな。
750底名無し沼さん:2011/06/11(土) 00:15:25.53
>>730
体力も技術も経験も今からでは間に合わないが、道具は間に合うので今週末に揃えろ。
まともな店に行って相談したらごちゃごちゃ説教されるのが関の山なので、事前に何を買うかよく調べておけ。
あとはイメージトレーニングだな。何が起きても、パニクらずに対処することが大切。
751底名無し沼さん:2011/06/11(土) 00:35:10.03
まともな店がアウツならホムセンで揃えた方がいいな!?
752底名無し沼さん:2011/06/11(土) 00:35:10.45
>>749
そーなんだ?
753底名無し沼さん:2011/06/11(土) 00:36:08.92
同じく自分も天気さえ良ければ来週登山デビューしようかと思ってます。装備は、夏登山装備に軽アイゼンです。
754底名無し沼さん:2011/06/11(土) 00:38:35.52
なんだかオラわくわくしてきたぞ
755底名無し沼さん:2011/06/11(土) 00:39:29.53
>>753
登山デビューでいきなりこの自棄(ナイスな誤変換だな)の富士山か。
756底名無し沼さん:2011/06/11(土) 00:47:47.56
>>753
夏登山装備とは、具体的には?
757753:2011/06/11(土) 02:30:30.25
>>756
服装は、Tシャツ・サポートタイツロング・ジャージ上下・フリース
・裏フリースジャケット・ジャージの上から着る用のズボンがもう1枚、
以上全て化繊100%。2000円の雨具上下です。
クツは、ティンバーの6インチブーツの予定です。
荷物は、HPに書かれてる物をオスプレー・ケストレル38に入れて行きます。

実際、夏の下見登山で3000メートルまたは雪の下限までを目標にしてたんですが、
6月に軽アイゼンだけで登った。という情報を何件か見たので、あわよくば上まで行く気もあります。
長文、すいません。。
758底名無し沼さん:2011/06/11(土) 05:00:07.42
道具も大事だけど、めっちゃ疲れてる最中での色々な意味での判断力がもっと大事
759底名無し沼さん:2011/06/11(土) 06:09:17.36
6本はやめとけ!滑落するぞ!
剣が峰あたりで滑落したら、火口まで逝っちゃうな!
去年の7月も結構雪が残ってたから、今年もあるだろうよ。
760底名無し沼さん:2011/06/11(土) 06:23:38.70
割とちゃんとしてるから登れそうじゃね
761底名無し沼さん:2011/06/11(土) 06:46:08.39
先週12本歯のアイゼン持って行ったけど使わなかったな。
ピッケルはステップカットや制動で重宝した
762底名無し沼さん:2011/06/11(土) 07:12:28.22
>>757

ザックは製品名まで書いてあるのに、雨具に手を抜いている、というところに違和感を感じます。
もしあわよくば上まで、と思っているならきちんとした雨具を持っていくべきです。

雪より上に登るのはやめておきましょう。
763底名無し沼さん:2011/06/11(土) 07:24:29.77
ピッケルなんて使ったことないが
普通に疑問がある!
あれブスッと刺さったらどうする?w
764底名無し沼さん:2011/06/11(土) 07:25:05.23
お早うございます。>>730です。

>>741さん初めご指導頂きました皆さん、ありがとうございます。

皆さんのご意見を参考・熟考の上、今回は諦めます。

色々と反省し、先ずは登山書等を購入し基礎を勉強しようと思います。

改めまして、ありがとうございました。
765底名無し沼さん:2011/06/11(土) 07:31:21.37
残念だな。

先週末富士宮登ったけど、八合目までならジーンズ、スニーカー、で余裕で行けるよ。
その上は雪があるので絶対に無理だけど。
八合目には初心者っぽい高校生くらいのが1人でいたな。

地震の影響も別に見られない。六合目まではよちよち歩きの子供登らせてる奴もいた。
朝8時五合目なら、遅くとも11時には八合目まで着くけどね。
八合で十分じゃない。雲海がきれいだよ。
766底名無し沼さん:2011/06/11(土) 08:12:56.82
う゛ぁ〜 七月一週目には山頂まで開通してる事を祈る(=_=;)
767底名無し沼さん:2011/06/11(土) 08:43:16.04
明日はMt富士ヒルクライムだ
768底名無し沼さん:2011/06/11(土) 08:55:21.83
>>746
わらたw
769底名無し沼さん:2011/06/11(土) 08:56:09.94
770底名無し沼さん:2011/06/11(土) 09:36:07.65
('A`)
771底名無し沼さん:2011/06/11(土) 09:52:13.75
>>769
来年の参考にさせて頂きたいので、装備等教えて下さい。
今の時期どの位の経験が有れば上までいける可能性があるのかも。
お願いします。
772底名無し沼さん:2011/06/11(土) 10:02:57.71
>>769さんのを見ると
まだ1000円高速が生きてるこの時期
自分みたいな、ど初心者が練習や靴の慣らしという意味で
八合目位まで日帰りで行くってのは有かと思った
773底名無し沼さん:2011/06/11(土) 11:05:45.99
>>746
ちゃんと見てないと共食いするし
774底名無し沼さん:2011/06/11(土) 12:41:41.14
この時期に登りたいのは分かったけど、誰と行くつもりなの?
持ってた方が良い道具は>>769見れば馬鹿でも分かると思うけど
そんな事より大事なのは誰と一緒に登るのかっつー事。
まさか素人単独じゃねえだろうな・・・。
775底名無し沼さん:2011/06/11(土) 13:50:10.30
>>774
あ〜、自分素人単独で来月登る予定だよ。
他人のペースには合わせられないから。
こちとら毎日犬の散歩で鍛えてるからねぇ。
776底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:01:06.79
来月なら棺桶に片足突っ込んだような年寄りでも登れる山になるんですよ。
問題無い。
777底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:04:33.35
好きにすれば。たかだか10km歩くだけだよ。
ジジババでも日帰りで余裕。
個人的には登れないって奴はどんだけひ弱なモヤシなんだよ(笑)、と思います
778753:2011/06/11(土) 14:04:52.21
>>762
>>769さんの画像見ると、雪の上は無いですね。雪の下限まで行って、
今後のために多少、雪と戯れて帰ってこようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
779底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:06:56.18
>>777
登ったことないけど10キロなんですか、、、
780底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:09:39.58
>>778
大方の人は無事に帰ってこれる山ですが、下界とは違います。
過信はしないよう、気をつけて行ってきて下さい。
781底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:14:55.91
>>779
時期も規模も個人差も考えず。
ルート歩行距離で語っちゃうような初心者レスも多い。
何が参考になるのかならないのか、ちゃんと自分で判断すること。
782底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:16:36.45
犬の散歩で鍛えてるってw
783底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:18:08.01
下界の真夏でも若いのが低体温症で死んでんのに
この時期に夏山装備+六本とか馬鹿だろ っつーか情弱そのもの
784底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:19:46.92
他人のペースには合わせられないから(笑)
785底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:22:42.19
>>783
ここは初心者の富士山入門スレだ。
アホなチャレンジャーにはお前みたいな玄人(笑)がアドバイスしてやりゃいいだろ。
786底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:25:25.04
死ぬリスクを背負ってでも登りたい奴がいてもいいだろ。
世の中には10%とか20%の致死率の山に登るキチガイが結構いるんだから、
無茶な富士山登山のリスクを受け入れる奴がいても不思議ではない。
787底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:34:41.99
リスクを受け入れて尚挑戦する事と、知らずに敢行してしまう無謀は違う。
後者は当然初心者に多い。リスクなど受け入れていない。
788底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:59:50.93
捜したり降ろしたりは人手がかかる。
命知らずは青木ヶ原へでもドゾー
789底名無し沼さん:2011/06/11(土) 16:41:26.58
790底名無し沼さん:2011/06/11(土) 16:50:47.95
ブル下山てあれ無料なの?
791底名無し沼さん:2011/06/11(土) 17:19:24.31
お前は一体何を期待してるんだ?
792底名無し沼さん:2011/06/11(土) 20:13:35.70
放射線値はどれくらいでしょう? (;ω;)
793底名無し沼さん:2011/06/11(土) 20:39:21.92
っ[ホルミシス効果]
794底名無し沼さん:2011/06/11(土) 20:39:50.61
>753, 730
昨日登ってきたが、この時期は難しくないよ
基本的な技術、体力があれば後は天候次第

アイゼン、ピッケルは必須
山続けるなら後悔しないから12本買っとけ
アイゼンが付く靴も忘れずにな
単独は止めとけ
天候が悪い時は突っ込まない

自分の技量に合った山をこつこつ登っていき
少しづつステップアップすれば、きっと登れるようになる

まぁ頑張って




795底名無し沼さん:2011/06/11(土) 20:45:09.07
>>793
情弱?www
科学的根拠無し
原発推進派学者が擁護の為に言い出したことです。馬鹿じゃないの?
796底名無し沼さん:2011/06/11(土) 20:46:58.67
>>792
関東東北住みなら毎日被曝してるから気にするなw
797底名無し沼さん:2011/06/11(土) 20:51:47.19
>>795
何やらテンパってるようだがどうした?
798底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:07:50.93
>>796
昨年の富士登山、UVカットクリーム塗ってもこれだけ被爆したわけだが何か?
http://e2.upup.be/VQvEYlzG89
799底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:11:51.60
下地が出来上がってないから腫れる焼け方するんだよね。
真皮まで焼けてる人は同じUV浴びても痛くならない。
皮膚ガンのリスク高くなるけどね
800底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:12:43.96
半袖はダメじゃんって、あれほど言ったのに言うこと聞かないからだよ!
まったくこの子は〜w
801底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:15:16.91
UVカットのクリームは時々塗りなおした方がいいぞ
802底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:16:06.99
俺は去年北アでこうなった・・・
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up149230.jpg
803底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:23:15.52
友達いないから初心者でも独りでしかいけない…(´;ω;`)
804底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:30:16.39
>>803
そこでツアーですよ。
ついでに軍隊式でびっしびし鍛えてもらうと(←そんなことあるか?)
805底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:32:18.54
毎年登ってるが友達いないぞ!
わっはっは!
806底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:38:53.51
>>802
グロ画像閲覧注意
807底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:39:07.49
山登りしている人は友達いない奴が多いから気にするな。
808底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:41:54.12
仲間で行くと達成した喜びが分かち合えるけど、
写真が好きでよく立ち止まり風景をとったり、
自分のペースで休憩出来るから単独行がいいな。
目的が一緒だと知らない人でも気軽に話せるし。

809底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:47:35.19
>>806
脱皮か?
810底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:49:31.28
いい年した男同士が連れ立って旅行してるの見ると情けない気分になるね。

大人の男は一人旅をするもんだ。
811底名無し沼さん:2011/06/11(土) 21:53:04.90
フッ
812底名無し沼さん:2011/06/11(土) 22:09:12.49
富士登山における、放射線の影響について。

残念ながらまだ放射線に関する報告をした人がいないのでわかりません。
根拠もなしに「大丈夫だろう」という人もいますが、確認されるまでは「安全かどうかわからない」というのが正しいものの見方です。

富士登山したことのある人ならおわかりと思いますが、天候や登山道によって程度の差はあれ、砂埃をかなり吸いこみます。その砂に放射性物質が付着していた場合、もちろん体内被爆します。

放射線については自分自身で調べることをお勧めします。
特に放射線、放射性物質、放射線の違いがわからない人は、この板で書かれる事は鵜呑みにせず、まずは自分で勉強しましょう。
813底名無し沼さん:2011/06/11(土) 22:23:38.49
それはどの地でも言えるし、砂埃を吸い込むのは登山だけじゃないし
814底名無し沼さん:2011/06/11(土) 23:10:30.21
>812
まぁ。力を抜けよ。
815底名無し沼さん:2011/06/11(土) 23:48:39.09
>>739
意外と5合目というのは地上と変わらない物価なんだな。
816769:2011/06/11(土) 23:57:05.80
>>771
遅くなりました。

山頂に行くための装備?であれば、皆さん仰っているように、12本歯のアイゼンとピッケルが必要だと思います。
とはいっても6月は晴れていれば雪も緩んでいて、山頂でもピッケルは出さず、ストック2本で十分でした。

富士山だって地図と磁石は当然だと思いますし、自分は雪渓歩くのでGPS持ってます。
ほとんど単独なのでアマ無線もいつも持っています。

ザックにはツエルト入れて、食料3食分くらい。上はTシャツの上に長袖の薄いフリース。下はゴアのハードシェルで登りましたが、
上着は同様にゴアのスリーレイヤージャケットと、保温用にコンパクトなプリマロフト素材のも持っていきました。
八合目から上は風で体感温度が下がってゴアを羽織る必要がありましたが、プリマロフトのは最後まで出しませんでした。

天気が確実に保障されているのなら、単独でそれほど経験なくても上まで行けちゃうと思います。

けれど、トラブルが起こったときにやっかいですので、やはり6月は単独の初心者は八合目までではないでしょうか?
817底名無し沼さん:2011/06/12(日) 00:00:01.42
>>812
現在平地の放射線量は毎時0.2マイクロシーベルト程度で、年間2ミリシーベルト弱。
一方、年間100ミリシーベルト以下の被曝であれば、何の影響も見られない(10ミリシーベルトでも100ミリシーベルトでも違いはない)のは確かめられている。
つまり、富士山にだけピンポイントに平地の50倍の放射線量がある可能性を考えろと言いたいの?
818底名無し沼さん:2011/06/12(日) 00:00:14.51
>>803
富士山は単独もめっちゃ多いよ。写真目的は半数以上が単独だよ。
不安ならいきなり山頂じゃなくて宝永までのんびり歩いたらどうかな。
819底名無し沼さん:2011/06/12(日) 00:03:11.90
気象条件が良ければ
道具が揃って使い方が分かっていれば
何かあったときの最低限の判断ができる知識があれば

たられば
820底名無し沼さん:2011/06/12(日) 00:19:58.95
>>802
ペルーで遭難した女性の人乙!
821底名無し沼さん:2011/06/12(日) 01:14:12.75
>>817
平地で0.2μSv/hというのは比較的高い値ですね。私は静岡市在住ですが、この辺はだいたい0.05μSv/hです(手持ちの測定器は、リアルタイムでの表示の精度が粗いので、積算値から平均をとって算出しています)。

ところで本題。
私が問題にしているのは、あなたが基準値を示した体外被爆ではなく、体内被爆です。細かい説明をすると長くなるので割愛しますが、体内被爆は放射性物質からの距離がほぼ0です。放射線の影響は、放射性物質からの距離の二乗に反比例することを思い出して下さい。
要は、どんなに放射性物質の量が少なくても、直接吸い込んだら影響は体外被爆とは比べ物にならないくらい大きい、ということです。
822底名無し沼さん:2011/06/12(日) 01:25:21.75
>>821
で、どうして富士山だとそれが問題になるの?

> 富士登山したことのある人ならおわかりと思いますが、天候や登山道によって程度の差はあれ、砂埃をかなり吸いこみます。
> その砂に放射性物質が付着していた場合、もちろん体内被爆します。
仮にこれが本当だとしても、
1. 砂埃が多いということは、単位砂埃辺りの放射性物質量は少ない
2. その砂埃は永遠に体内に留まるわけではない
辺りの疑問にどう答える?
823底名無し沼さん:2011/06/12(日) 01:29:30.15
>単位砂埃辺りの放射性物質量は少ない

ワロタw
824底名無し沼さん:2011/06/12(日) 01:32:01.36
>>816
丁寧なご説明ありがとうございます。
アップされた写真に一瞬で引き込まれました。
参考になります。ありがとうございました。
825底名無し沼さん:2011/06/12(日) 01:53:00.43
自分も毎年1人で富士山登ってるよ
自分のペースだから楽
上の方で夜は人いないから大の字になって星空眺めて休憩とかしてる
826底名無し沼さん:2011/06/12(日) 01:57:41.05
>>822
おっと、こんな時間にレスありがとう。

>1. 砂埃が多いということは、単位砂埃辺りの放射性物質量は少ない

論理が飛躍していませんか?
意味がわかりません。

>2. その砂埃は永遠に体内に留まるわけではない

放射性物質が体内へ蓄積する場合の傾向について調べてみましょう。
827底名無し沼さん:2011/06/12(日) 01:58:46.36
>>769
ほぼ同じ場所の写真あったけど、7月とは別世界ですね。
俺には登れそうにない・・・。

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm36945.jpg
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm36944.jpg

>>824
夏になればまた違った風景を楽しめるよ。

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm36946.jpg
828底名無し沼さん:2011/06/12(日) 02:02:02.89
私も単独派です。
御殿場口を一人で夜登るのが好きです。
休憩中に寝そべって、天の川を見ながら流れ星を見つけるのもなかなかいいものです。
829底名無し沼さん:2011/06/12(日) 02:10:06.79
>>827
綺麗ですね!
富士宮口ですか?
来月が待ち遠しいです。
830底名無し沼さん:2011/06/12(日) 02:15:02.63
結局放射能は安全とか言ってるやつはネットウヨクと同じで
ネットで出回ってる情報を鵜呑みにしてるだけだから
まともに議論できなくて適当な思いつきで書き込むから
すぐに馬脚を現して逃げちゃうのが落ちなんだよね
831底名無し沼さん:2011/06/12(日) 02:36:06.13
>>830
いやいや、おそらく放射線や放射性物質に対して知識がないだけだと思います。
私も4ヶ月前は無知でした。

いずれにせよ富士登山という観点において重要なのは、一刻も早い状況確認です。
厳密にいえば、完全な状況確認は出来ないのですが、やらないよりはマシです。
この週末にでも確認に行きたいところですが、手持ちの測定器の性能が低く、計測に時間がかかりすぎるのであきらめます。
7月頭には性能の良い国産機が届くので、計測後、なるべくはやく報告します。
最初は御殿場口か、富士宮口を予定しています。
832底名無し沼さん:2011/06/12(日) 03:32:16.84
>ネットで出回ってる情報を鵜呑みにしてるだけ

てのはどちらにもピタリと当てはまるな
833底名無し沼さん:2011/06/12(日) 03:47:45.45
だからそう書いてるじゃん

>放射能は安全とか言ってるやつ
>ネットウヨク
834底名無し沼さん:2011/06/12(日) 06:18:52.57
放射能汚染は静岡産の茶からも基準値以上の汚染が確認されてるから富士山も例外ではないだろ。それと同等の汚染はあると考えるのが筋だ

だからといって富士登山をやめる理由にならない。平地にいても
835底名無し沼さん:2011/06/12(日) 06:23:28.73
雪が放射能吸収してるらしいですよ
福島の山の雪から相当の放射能値が検出されたと聞きました
富士山もあるっしょ
836底名無し沼さん:2011/06/12(日) 06:24:04.90
おっと、ミスって途中でアップされたww

平地も汚染されてるんだから登山しようがしまいが同じこと。勿論、場所によって線量の高いホットスポットが出来てるから一概には言えないが。

これだけは言える。富士山登るなら放射能より装備と天候気にしな。
837底名無し沼さん:2011/06/12(日) 08:23:25.59
>>831
でもそれなら全ての測定されていない市町村、海山川で言えることだよね。
登山だけじゃなく、スポーツに関して全ても。

しかし行動を起こすと言うことは素晴らしいことですね。
かんばってください。
838底名無し沼さん:2011/06/12(日) 09:00:35.07
>>816
乙でした。ちなみに富士宮口からのアプローチですか?
839底名無し沼さん:2011/06/12(日) 09:12:05.87
>>837
>でもそれなら全ての測定されていない市町村、海山川で言えることだよね。

もちろんです。
多くの人が自ら調査をしています。
まぁ、単なる機械マニアみたいな人も多いですが。

>登山だけじゃなく、スポーツに関して全ても。

スポーツ(激しく呼吸をする運動)に関してはもともと言われていることです。
でも、私が富士登山を特別気にしているのは、普通の生活、普通のスポーツ、普通の登山と違って、多くの砂埃を吸いこむからです。
福島県の小学校の校庭の砂が問題になっているのは知っていると思いますが、あれは体外被爆だけでなく、体内被爆を問題視しているからです。
富士山の砂の場合、比較にならないほどレベルは低いはずです。が、体内に吸い込んでしまったら、それは長い期間体内で放射線を出し続けます。吸いこむ砂埃が多ければ多いほど、影響は大きくなります。
840底名無し沼さん:2011/06/12(日) 10:38:18.55
ここ最近の報道でニワカ原子力委員が大量生産
程度の低いお話で鼻高々
841底名無し沼さん:2011/06/12(日) 10:43:48.40
誰かー マイカー規制中2合臨時駐車場からシャトルタクシー乗り合いしないか
バス始発6:00〜とか馬鹿じゃねえの
842底名無し沼さん:2011/06/12(日) 10:49:25.47
>>839
で、結局何が言いたいのさ?
測定しに行きたいなら勝手に行けばいい、誰も頼んでない
注意喚起したいなら測定してからにしな
843底名無し沼さん:2011/06/12(日) 11:05:04.89
じゃあ俺が頼むわ

>>839さん、よろしく
844底名無し沼さん:2011/06/12(日) 11:11:39.76
去年富士宮で登ったけど混雑具合で言うと須走は同じくらい?
845816:2011/06/12(日) 11:11:52.34
>>838
富士宮口です。ホントはスキーをするつもりで行ったんですけれど、五合目からみてこんな感じだったので、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1694647.jpg

あきらめてスキーを持たずに登ったら、上は思いのほか沢山雪が残っていて、「しまった〜」という感じでした。(九合目)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1694652.jpg

普通の登山者とスキー・ボードの人が半々という感じで、3600mから2800mまで雪渓上を滑って降りていける状況でした。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1694655.jpg
山頂から火口にシュプールが3本ついていました。火口を滑るのはこの時期以外は無理だと思います。
次は絶対スキーで来ようと思いつつ、グリセードで雪渓を降りてきました。(6月4日)



846底名無し沼さん:2011/06/12(日) 12:06:28.86
おれも頼む
>>839 さんお願いします
847底名無し沼さん:2011/06/12(日) 12:09:49.16
それなら俺も

>>842さんお願いします
848底名無し沼さん:2011/06/12(日) 12:23:20.99
>>845
堪能されてますね。
凄いです。
849底名無し沼さん:2011/06/12(日) 14:16:56.76
>>829
遅くなりましたが富士宮口です。
私も楽しみです。 この大雨で雪解けが一層進んでくれてればいいなー。
850底名無し沼さん:2011/06/12(日) 14:58:47.36
放射能に関しては標高が高いほど、高くなる事をおわすれなく。
851底名無し沼さん:2011/06/12(日) 15:15:55.62
>>850

正しくない、あるいは誤解を招く表現です。

「宇宙からの」「放射線量」は、標高が高くなればなるほど(大気の影響を受ける為)多くなります。
852底名無し沼さん:2011/06/12(日) 16:30:30.00
851の表現も、なんだか読みづらいな。
853底名無し沼さん:2011/06/12(日) 16:38:53.85
>>850
放射能って言ってる時点で(ry
854底名無し沼さん:2011/06/12(日) 17:43:52.58
被曝が怖けりゃ西日本に逃げな
東日本に住んでいるなら皆被曝
今更気にすんな
後数年は大丈夫だ。今を楽しめ
855838:2011/06/12(日) 17:45:39.09
>>845
さっそくどうもありがとう。
情報とても参考になりました。助かります。
(特に山頂付近の雪の様子)
856底名無し沼さん:2011/06/12(日) 17:55:37.38
> 東日本に住んでいるなら皆被曝

涙目っすネ。同情しますヨ。がんばってください。
857底名無し沼さん:2011/06/12(日) 19:00:32.67

>>844
逆に富士宮がよくわからんが
須走口/吉田口は実は夜間登山はルートを2つ使って登る。
(正規の登り口と下山口ね)
去年登ったがゆっくりではあっても列が止まることはなかった。
たまに列を離れて夜空を眺めながら登るのはいい思い出になると思う



858底名無し沼さん:2011/06/12(日) 20:22:40.89
昨日の「飛び出せ科学君」の富士山須走口の
映像見るとそんな上を目指さない程度なら
雪もなさそうなんで6月中に一回は練習の意味で
登ってみたくなった

あの須走口・幻の滝って結構歩くんですかね?
859底名無し沼さん:2011/06/12(日) 20:32:21.49
写真見たら行けそうな感じがしてきた。
高尾山も登ったし来週あたりちょっくら逝ってくる
860底名無し沼さん:2011/06/12(日) 20:45:48.30
富士山の前座として登る山ってありますの?
体力のみ勝負でテクニックを必要としない山 とか ルートが単純で遭難しなそうな山 とか。
861底名無し沼さん:2011/06/12(日) 20:46:37.77
>>860
高尾山
862底名無し沼さん:2011/06/12(日) 21:05:32.13
>>860
関東でアクセスしやすい山だと、
「大倉〜塔ノ岳〜丹沢」で須走・吉田・富士宮クラス
「大倉〜塔ノ岳〜丹沢〜蛭ヶ岳」で御殿場クラス
863底名無し沼さん:2011/06/12(日) 21:15:09.33
>>860
御殿場以外なら並の体力と並の知識さえあれば登頂可能です。
ただ高度障害だけは個人差があるので行ってみなければ分かりません。
思い立ったが吉日でOK。
864底名無し沼さん:2011/06/12(日) 21:28:12.90
登山経験なんて小学生の時に近くの山登っただけで、いきなり富士山行ったけど
頂上までいけたよ
ただナイトハイクで一気に登って一気におりてきたからかなり疲れたけど
865底名無し沼さん:2011/06/12(日) 21:38:06.22
昔のハンワグの重山靴で行くのは、
重たいでしょうか?
軽いの買ったほうがいいかな?
暫く山行ってないんで初心者板にきました。
866底名無し沼さん:2011/06/12(日) 21:46:04.96
>>865
年季を感じますなw
富士山に重登山靴で行くくらいだったら
ABCマートの安いスニーカー買った方が100倍マシですがな
結論としてはミッドカットのゴア入りトレランシューズあたりが適当かと
(あくまでも火山礫・砂ばかりの富士山に限った話ですが)
867底名無し沼さん:2011/06/12(日) 22:27:34.79
>>862
まじで?
高山病はともかく、須走・吉田・富士宮なら、バカ尾根+丹沢程度に慣れてれば
登れそうってこと? なら、今年はトライしてみようかな。
868底名無し沼さん:2011/06/12(日) 22:44:28.98
>>867
7・8月で、高山病やら気象条件を除いた単純な消費体力なら、バカ尾根〜丹沢の方が断然にキツい。
バカ尾根〜丹沢余裕なら、体力的には問題ないでしょ。
869底名無し沼さん:2011/06/12(日) 22:59:35.58
>>868
おれもそう思う。丹沢のバカ尾根はクソ暑いし、ヒルの総攻撃に遭う。
富士山も五合目から上ならクソ暑い日は殆どないし、ヒルはいない。
夏の富士山の問題は雷と強風と高山病、その他降雨時の低体温症、ピーカン時の日射病でしょう。
体力的には丹沢のほうがきつそう。
870底名無し沼さん:2011/06/12(日) 23:05:02.28
>単純な消費体力なら、バカ尾根〜丹沢の方が断然にキツい。
そ れ は な い、
丹沢なんて時間が長いから体力の消費量は多いが
まったくきつくない。
さらに高山病にならんでも空気の薄い富士山のほうが結構つらい。
871底名無し沼さん:2011/06/12(日) 23:25:03.42
夏の富士山と丹沢なら富士山の方が体力的には多少キツいと思うけど
精神的な面を含めると丹沢の方が圧倒的にキツいな、暑さと虻とヒルで不快すぎる
872底名無し沼さん:2011/06/12(日) 23:25:36.11
>>860
詳しい人が他に良い山を挙げてるけど、関西なら伊吹山とかどうだろうか。
たかだか1300mで空気も薄くないし、交通アクセスも良く、登山道も整備され、行程距離も知れてる・・・
まぁ・・・ 正直、登山と言うよりハイキングだけど。

けど、俺が初めて富士山行く前に予行演習で連れて行って貰った。
関西では多いのかもね?慣らしとして登山の雰囲気を楽しむにはちょうど良かったと思ってる。
富士山の方がよっぽど疲れたけどね。

ってあんた関東の人?
873底名無し沼さん:2011/06/12(日) 23:34:35.77
登山とハイキングを分けるものって何だろう?

富士山はハイキング?登山?
874底名無し沼さん:2011/06/12(日) 23:40:18.59
>>873
ハイキングと登山の間に明確な区分付けはされていない
しかし、富士山に登るのは明らかに登山
だって登って下る以外に殆どすること無いからなw
875底名無し沼さん:2011/06/12(日) 23:50:22.70
>>873
富士山は登山でしょ。
半パン+サンダルで登ってたら山小屋のオッチャンに怒られるし。

伊吹山はロープウェイを使ってショートカットしたり、ドライブウェイがあって車でも楽に行ける。
お弁当箱片手の普段着の人も手軽に楽しめる、って所からあまり登山とは言われない。
個人的には徒歩で1合目から山頂まで全部登れば登山だと思うよw
876底名無し沼さん:2011/06/13(月) 00:04:47.52
伊吹山は練習にはもってこいですよ。
もちろん下から登れば、です。

下の方はクマが出るので注意して下さい。
877底名無し沼さん:2011/06/13(月) 00:08:30.56
もし付き合いなら断れ
洒落で登るには結構つらいぞ。
878底名無し沼さん:2011/06/13(月) 00:10:09.84
富士山は這って登ったが
丹沢で這って登るところなんかなかったぞ、
あきらかに富士山のほうがきつかった。
879底名無し沼さん:2011/06/13(月) 00:18:07.94
自分はいつも1人で富士山登ってるからあんまり気にしないけど
集団で登ってる人らって、上の方行って苦しくなってそういう状態の顔見られたり
他人のペースに合わせたり嫌じゃないんですかね?
880底名無し沼さん:2011/06/13(月) 00:46:34.55
>>873
登山のつもりで行くとハイキングに感じるし、
ハイキングのつもりで行くとやはり登山だなと感じさせる、
不思議な山。
881底名無し沼さん:2011/06/13(月) 01:22:27.83
>>880
ハイキングと登山ってしんどさのランクで決めるものじゃないよ
882底名無し沼さん:2011/06/13(月) 01:55:06.24
>>860
もし全くの初心者で丹沢行けるエリアなら大山などいかが?
ケーブル使わないで男坂経由で。
段差のかなりキツイ階段なので急登時の息の切れないペースを掴めるかも。
いざとなったら帰りケーブル使えるし。
883底名無し沼さん:2011/06/13(月) 02:12:10.77
普段運動しない人がいきなり富士なんか行ったら後悔するぞ。
家で麦茶でも飲んでテレビ見てればよかったってナンドもナンドも思うよ。
一日中ぶっ続けで斜面を登り降りるんだよ。
帰りなんかなきたくなると思うw
884底名無し沼さん:2011/06/13(月) 02:14:46.74
>>879
他の人に合わせようと無理して、そのせいでバテてるという例も多いみたいね。
885底名無し沼さん:2011/06/13(月) 02:16:40.55
>>883
実際問題として、そういう人が多いからね。
886底名無し沼さん:2011/06/13(月) 02:22:06.49
歳じゃないの?
一般的な10代〜30代なら高山病と天候以外は敗退原因が見当たらんぞ。
887底名無し沼さん:2011/06/13(月) 02:42:16.37
夜登って朝降りるのなら初心者ひとりでも余裕じゃないかな
888底名無し沼さん:2011/06/13(月) 02:45:00.86
>>883
富士登山て実際、登りはそんなにキツクないよね。山頂を目指すっていう意欲もあるし。
むしろツライのは下山だよ、足先痛めた日にゃ地獄の拷問だわ。
889底名無し沼さん:2011/06/13(月) 02:48:21.70
帰りにアホ臭くなってくるのは富士山に限らないのでわ
890底名無し沼さん:2011/06/13(月) 02:53:54.59
>>888
吉田口・富士宮口以外なら下山は楽しいんだがな。
須走の砂走り。
御殿場の大砂走り。
宝永経由のプチ砂走り&砂利走り。
吉田下山はまさに地獄!
891底名無し沼さん:2011/06/13(月) 03:25:12.91
吉田下山は下江戸屋通過後、九十九折りの往復数を数えながら下ろう。
30回ぐらいすると7合トイレが近づいてくるような?40回まではなかったと思う。
因みに頂上から本八合の小屋まではストロークの長い九十九折りが3往復何だけどね。
892底名無し沼さん:2011/06/13(月) 03:36:09.29
山を男のオナニーに例えると
登山→シコり中
登頂→射精
下山→賢者タイム
 
じつに似ていると思わないか?
893底名無し沼さん:2011/06/13(月) 03:48:07.28
下山が辛いなんて普段から運動してない証拠だな もしくはオーバーペース
毎日とは言わんがジョギング続けるくらいできねえのかよ
894底名無し沼さん:2011/06/13(月) 03:53:09.92
偉そう
895底名無し沼さん:2011/06/13(月) 04:34:56.76
下山が辛いのは体力の問題じゃなくて
単純に目的がないからめんどくせえんだよ
896底名無し沼さん:2011/06/13(月) 06:15:45.18
まさに賢者タイム
897底名無し沼さん:2011/06/13(月) 07:03:04.20
ジョギングなんか面倒
898底名無し沼さん:2011/06/13(月) 07:36:20.94
吉田口の下山はジョギングとか
関係ないだろ
あれは精神修行のレベル
899底名無し沼さん:2011/06/13(月) 07:58:01.11
むしろ体力的にツラいのは、楽しい砂走の方だからな。
900底名無し沼さん:2011/06/13(月) 08:39:41.91
吉田ルートで7/21の夜出発、ご来光を見て7/22の昼に帰ろうと
思ってるんだけどマラソンの影響ってどうですか?
7/22の帰りは遅くなるかもだけど、7/21の夜間登山も通常通りには
いきそうにないかな?
901底名無し沼さん:2011/06/13(月) 09:38:32.55
>>893
ニートではないよ
902底名無し沼さん:2011/06/13(月) 09:59:29.63
5歳の保育園児が、お泊まり保育遠足で
泣きながらでも登頂できる富士山で
あまり体力とか予行演習とかww
903底名無し沼さん:2011/06/13(月) 13:26:16.26
いやいや子供の体力と
メタボの体力じゃ子供の方が全身筋肉だろ。
運動不足でホームの階段で息切れするような奴は
誘われても間違っても富士登山なんかいかないほうがいい。
904底名無し沼さん:2011/06/13(月) 13:52:22.34
子供は軽いし疲れないし、大人とはくらべものにならない。
活力に溢れてるとでも言うべきか。
テニスやサッカー子供がやってるの見たらすごいぞ。
905底名無し沼さん:2011/06/13(月) 14:02:33.29
子供と大人の体力のありかたが全く異なるのは確かだが、
保育園児を集団で富士山に登らそうとは絶対に思わないけどな
我が子が山が好きでどんな所でもホイホイ涼し気な顔して歩いてるのを見て
あ、こいつは適正あるのかな、と行く動機にするくらいでしょ
906底名無し沼さん:2011/06/13(月) 14:20:26.26
NNNドキュメント
「ボクだってできる!密着・5歳児の富士登山」

特集も組まれたんだ
同伴する保護者、涙目かw
毎年登ってるみたいだから
今年も登るんだろうね。

907底名無し沼さん:2011/06/13(月) 14:30:53.29
夏山で富士山より(体力的に)難易度が高い「100名山」とは?


夏山で体力以外に難易度を上げる要素って何?素人では絶対に登れない山って、
「100名山」に有るのかな?
908底名無し沼さん:2011/06/13(月) 14:35:21.91
>>907
バカは引っ込んでろ
909底名無し沼さん:2011/06/13(月) 14:39:09.77
穂高槍劔塩見
素人には無理
910底名無し沼さん:2011/06/13(月) 14:44:08.34
>>908
カスも消えろ
911底名無し沼さん:2011/06/13(月) 16:29:59.10
>>908
暴言しか吐けない人って悲しいよ
912底名無し沼さん:2011/06/13(月) 16:31:27.99
精神的な物もさることながら、上りの方が体の動きとしては楽なんだな。
913底名無し沼さん:2011/06/13(月) 17:54:33.51
914底名無し沼さん:2011/06/13(月) 19:44:27.85
富士山は道整備されてる方だから、
夏場で天候さえよければそれほど難易度高くない
だからと言って、油断していいわけではないけど
915底名無し沼さん:2011/06/13(月) 19:59:14.47
>>893
自分は毎日10km走ってるが、
富士山どころか天城山・両神山ですら筋肉痛になったぞ、
実際にやってれば使う筋肉が違うことはわかってるはずだが。
916底名無し沼さん:2011/06/13(月) 20:21:00.03
近所の低山(標高差550mくらい)をほぼ毎日2時間散歩のように登ってるけど、
これは登山の準備(トレーニング)としては、最適なことだったんだな。

917底名無し沼さん:2011/06/13(月) 20:35:27.81
毎日大江戸線の階段一段飛ばしで駆け下がっていれば問題なし
918 【東電 77.6 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 20:46:33.84
登山装備でジョギングすれば効果あがるかな?
919 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 20:54:54.49
>>918
んーはっきりいってそれはぬるい
坂道の下りを全力ダッシュ10分を5本。
ダッシュとダッシュの間の休憩は息が整ったら。
無理だなと思ったら本数は同じように目標をもって、時間を空けて完遂する。
過負荷の法則というものがあって、だらだらやってても無駄。
気を悪くしたらすまんが、毎日2時間ウォーキングとかはそれに慣れてしまって、
ハッキリ言ってトレーニング効果としてはリフレッシュ効果しかない。
10kmジョグもまあまあ運動量は高いが、スピードによって効果に違いがある。
920底名無し沼さん:2011/06/13(月) 21:04:20.55
下りの運動はジョッキングでは鍛えられないだろう。
階段や斜面を駆け下りるのが一番。
921 【東電 77.6 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 21:18:32.63
>>919
負荷が足りんかー
厳しすなぁ…
>>920
階段駆け降りて捻挫したことあるから無理ぽ…

近くに野山はないから、地道に階段登り降りかなぁ
922底名無し沼さん:2011/06/13(月) 21:22:17.24
>>917
中野坂上?
923底名無し沼さん:2011/06/13(月) 21:27:47.95
何が毎日10キロ走ってるだw
何も分かっちゃいないなww
登山してるとオバちゃん連中に合う
彼奴等は早い!!下手したら俺よりも早い!!
彼奴等は毎日10キロ走ってるか?
様はペース配分だ。
924底名無し沼さん:2011/06/13(月) 21:36:36.20
中野坂上に限らず、大江戸線の階段はハンパないすよね
しかも節電でエスカレーターとまってる時とか嫌になる
925底名無し沼さん:2011/06/13(月) 21:59:20.46
犬の散歩で鍛えてればおけ
926底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:05:17.09
ここを読んでる初心者のみなさ〜ん
素人の書き込みに惑わされないようにね
階段を駆け下ったら即効で膝を痛めますから〜残念!
927底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:07:42.43
>>923
>>893で毎日ジョギングせい、と書いてあるが
筋肉の使い方が違うのでそれは意味が無いと言ってる、
生半可な知識で煽るから反論されるわけだな。
知識だけじゃないと言い張るならどう違うか言ってみな。

928底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:08:44.74
>>926
山に行く人なら普通に分かることだが、
階段を駆け下るより同じ斜度の坂を駆け下りるほうが膝へのダメージは高い
むしろ階段はグキッと捻挫するリスクの方を心配するべき
929底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:13:34.10
じゃあどうやって鍛えたらいいんだよ(笑)
930底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:14:10.74
>>916
恵まれた環境ですな。
世が世ならば山仕事で毎日山を飛ぶように歩いてるんじゃない。
931底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:16:59.23
>>920
距離が短すぎじゃない。あげくにどこか傷めたら逆効果でしかないし。
932底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:17:22.15
>>929
負荷背負ってのスクワットか階段昇降(歩きで)だよ
スクワットは正しくやらないと関節壊すから気を付けて
933底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:19:45.31
5歳の保育園児が、お泊まり保育遠足で
泣きながらでも登頂できる富士山で
あまり体力とか鍛えるとかww

934底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:24:36.19
935底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:31:45.97
だから犬の散歩が一番のトレーニング。
毎日かかさず坂あり谷あり階段あり草地にアスファルトに川辺に他人ちの庭に、を1時間以上。
雨が降ろうが日照りだろうが絶対に歩く。
たまに疲れた犬を抱っこで震えながらヨロヨロ歩く。
うんちはウェストポーチに入れて両手はあけておく。
何かが襲ってきた時にいつでも闘えるように。
936底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:35:28.82
>階段を駆け下るより同じ斜度の坂を駆け下りるほうが膝へのダメージは高い

出ました
珍説w
937底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:36:01.48
>>935
誰もがそんな田舎に住んでるわけじゃねーよ
938底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:39:46.26
>>933

富士山登山した園児たちは日頃から登山靴を履き、
トレーニングに丹沢を登っているそうだ。
939底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:41:43.68
あの園児たちは脱いだらムキムキの身体してるよね
940底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:45:32.06
>>939
ひとり1Lずつボッカしてるって話だしな。
941底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:51:19.38
>>937
一応住宅街だが犬を少しでも自然な場所で遊ばせようとしたら探しに探して
これだけ時間がかかるしあちこちを走り回ることになる。
942底名無し沼さん:2011/06/13(月) 23:00:56.77
よじ登る箇所あるじゃん、手とか使って
あそこ幼稚園の子でもいけちゃうんだね
943底名無し沼さん:2011/06/13(月) 23:05:07.69
>>932
スクワットは効くけと、きついっすな。
944底名無し沼さん:2011/06/13(月) 23:06:30.84
下りは子供速いよね〜
中には靴づれで泣いてる子もいるけど。
945 【東電 71.1 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 23:25:25.57
たしかに消防の時は、下りは駆け降りてた記憶がある
標高が下がるほど、高山病の症状が楽になったし…
946底名無し沼さん:2011/06/13(月) 23:31:39.84
雪渓が多く残ってる年は滑って下ると早い。
ナイロン系なら滑りがよいし。
947底名無し沼さん:2011/06/13(月) 23:51:17.86
そして西瓜が出来上がり
948底名無し沼さん:2011/06/14(火) 00:07:27.36
下山でくたばるとかお前ら何歳だよ オッサンか?
近所の低山でも登っとけ
949底名無し沼さん:2011/06/14(火) 00:10:23.54
>>947
? 西瓜? 何のこっちゃ?
950底名無し沼さん:2011/06/14(火) 00:11:38.06
>>948
m9(`・ω・´) よくいった! ワシらの荷物を全部かついでくれたまい。お礼にアタマをナデナデしてやろう。
951底名無し沼さん:2011/06/14(火) 00:17:57.86
>>950
小学生の頃、電柱ごとにジャンケンやって負けた奴が次の電柱までみんなのランドセル持つって罰ゲームやったけど
吉田口の下山が退屈なら折り返しごとにジャンケンやって
負けた奴がみんなの30Lザック背負うっていうゲームしながら下りたらなかなか楽しいんじゃないか?
952底名無し沼さん:2011/06/14(火) 00:19:18.81
>>951
で、後出しだとかいってケンカになると。あー なつかし なつかし。。。
953底名無し沼さん:2011/06/14(火) 00:24:57.33
>>949
スイカも知らんのか・・・
絶対に振り返るなよ?
954東日本スペシャル(?):2011/06/14(火) 00:38:11.32
>>953
スイカなら持ってるぞ? 角がだいぶ磨り減ってきてる。
955底名無し沼さん:2011/06/14(火) 00:43:28.14
西瓜って言うのは雪渓を滑落して血だるまになった遭難者の隠語。
スイカっていうのはJRのプリペイカード
すいかっていうのは警察の供述調書によく出てくる表現で誰か?何者か聞くこと「誰何」
956 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/14(火) 00:52:32.18
吸いカップっていうのは(ry
957底名無し沼さん:2011/06/14(火) 00:57:50.43
>>955
富士山のばあいは、雪渓といっても深くえぐれた急な谷に雪が詰まってる状態とは違うし、
危ないかどうかは、斜度や雪状をみれば分かる・・・って、スキーやってないと分からんかな・・・
958底名無し沼さん:2011/06/14(火) 01:02:54.89
>>957
富士山で滑落するような時は「雪」じゃなくて「氷」の方が表現が近いな
スキー云々のレベルの話じゃないと思う
雪渓とかスイカってのは別の山の話が発祥だから富士山には適用しづらいのは確かだな
959底名無し沼さん:2011/06/14(火) 01:10:03.50
>>958
夏山のシーズンの話をしてるし、雪がけっこう残ってた年に滑って下ったよ。
960底名無し沼さん:2011/06/14(火) 01:11:31.46
御殿場ルートなら大砂走りの区間は駐車場まで一気に滑り降りれるの?
9611:2011/06/14(火) 01:27:45.78
次スレ立てられない。
誰かよろしく。
>>1をそのままコピペすると、「本文が長すぎます」とエラーが出るはず。

9行目の
>人間は冷えた体を温めるために
の「人間は」を削って
>冷えた体を温めるために
に直し、

>人の話をすべて鵜呑みにせず・・・

>>>2-以降のテンプレを参考に・・・

の間の空行を無くして

>人の話をすべて鵜呑みにせず・・・
>>>2-以降のテンプレを参考に・・・

とすれば大丈夫だと思います。
よろしくお願いします。
962 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/14(火) 01:29:37.50
まだ登ったことがない。
てか、行きたくないな・・・寒いよね。
963底名無し沼さん:2011/06/14(火) 01:47:36.95
だから、それがいい! という人御用達ね。
964底名無し沼さん:2011/06/14(火) 05:25:31.14
登山自体、平地での行動に比べれば苦しいものだしなあ。
それでも山に登ると言うドエムな人たちが多いw
965底名無し沼さん:2011/06/14(火) 06:11:16.36
たてれんかった。レベルが低いって言われた。
966底名無し沼さん:2011/06/14(火) 06:37:54.05
テンプレ等に誤りがあったら指摘してください。
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門63m
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1308000703/
967底名無し沼さん:2011/06/14(火) 07:20:18.86
ところで>>966が遭難してるんだが..

968底名無し沼さん:2011/06/14(火) 07:24:26.30
>>967
ゴメンナサイ
>>967でなく>>955
>>967さん乙です。
969底名無し沼さん:2011/06/14(火) 07:51:51.93
>>967-968
かなり混乱しているな
9701:2011/06/14(火) 07:57:32.94
>>966さん

ありがとうございます。
完璧です、問題ありません。

おかげさまで、また一歩登頂に近づきましたw
971底名無し沼さん:2011/06/14(火) 09:33:35.25
富士山一回登って、もういいやって言う人とまた登りたいって人いますよね
後者は基本M気質だと思いますよ
972底名無し沼さん:2011/06/14(火) 09:49:36.60
だろうなあw あれほど辛い思いをしたのに今年も行こうとしてるから俺w
まあ、今年こそは準備を完璧にしてトラブルなく富士登山しようという気持ちが強いのだが。
ていうか、富士山の次に登る山が分からない。最高峰を制してしまうと、よほどの動機付けが
無いと登りたい山は日本には見つからないと思う。100名山とか言うけど、富士山ほどの
動機付けを起こせる山って何かあるのかな?
973底名無し沼さん:2011/06/14(火) 10:01:43.49
>>972
標高以外に動機付けが無い人間に何を言っても無駄でしょ?
別の視点や興味を持つべく自分が変わらないと何も改善しないよ
974底名無し沼さん:2011/06/14(火) 10:04:22.61
だから、何も知らない人間に、その動機付けをしてみてくれって言ってるのだがw

初心者は、ちょっとした動機付けで動くものなのだよ。
975底名無し沼さん:2011/06/14(火) 10:17:39.06
>>974
じゃあ山ガールハントマップでも作ってくれないかな
誰もやってないし、需要も半端無いぞ
976底名無し沼さん:2011/06/14(火) 10:43:52.39
>>974
日本で2番目に高い場所から富士山の偉大さを感じてみては?
富士は登るより眺めるものだと実感するぞ
977底名無し沼さん:2011/06/14(火) 10:46:51.69
>>976
それいいね。次はそれにしよう。2番目に高い山から富士山を見るのは楽しそうだ。

2番目に高い山とはどこだろう。さっそく調べてみよう。
978底名無し沼さん:2011/06/14(火) 10:47:21.72
>>977
北岳
979底名無し沼さん:2011/06/14(火) 10:53:38.17
北岳は富士山のように小屋があるわけじゃないから素人だけで登るなよ
980底名無し沼さん:2011/06/14(火) 10:55:17.76

1 富士山 3,776m 独立峰
2 北岳 3,193.2m 赤石山脈(南アルプス)
3 奥穂高岳 3,190m 飛騨山脈(北アルプス)
4 間ノ岳 3,189m 赤石山脈(南アルプス)
5 槍ヶ岳 3,180m 飛騨山脈(北アルプス)
6 悪沢岳(荒川東岳) 3,141m 赤石山脈(南アルプス)
7 赤石岳 3,120m 赤石山脈(南アルプス)
8 涸沢岳 3,110m 飛騨山脈(北アルプス)
9 北穂高岳 3,106m 飛騨山脈(北アルプス)
10 大喰岳 3,101m 飛騨山脈(北アルプス)


富士山だけが圧倒的な孤高の存在で、それ以外は南北アルプスに
高峰は集中してるんだな。
981底名無し沼さん:2011/06/14(火) 13:20:27.85
富士山の次は南ア縦走すりゃいいんじゃない?
ペーペーの俺の一生の目標
982底名無し沼さん:2011/06/14(火) 13:34:44.31
南アw
ニッポンの荒廃した国土を見るだけだから
スイスあたりをトレッキングしたほうが放射能も少ないし風景もダイナミックだし涼しいし
施設も充実しているからずっと良いよ。
983底名無し沼さん:2011/06/14(火) 14:08:09.14
富士山みたいに
1時間毎に山小屋とトイレが
有るような山があれば
そこにも登るんだけどなぁ。
984底名無し沼さん:2011/06/14(火) 14:32:15.44
富士山の次に登る山としてのアルプス連山は富士山ほど気軽に登れる訳では無さそうね。
985底名無し沼さん:2011/06/14(火) 16:05:54.54
/´,_ゝ`\ こっちから埋めよう
986底名無し沼さん:2011/06/14(火) 16:12:10.61
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´\,,,,,,,,,, あわてることはないさぁ
987底名無し沼さん:2011/06/14(火) 17:38:58.23
>>983
あ、途中のトイレ使っていいんだ。
雑誌でトイレの場所確認したら5合目の出発点と山頂のしか書いてなかったから厳しいんだな…と。
ところで右京さんてどこから登って遭難したの?
988底名無し沼さん:2011/06/14(火) 17:49:01.00
>>987
但し殆どが有料。
無料なのは吉田口五合目駐車場下の公衆トイレ。
チップトイレは8月末から9月初旬までに撤去や閉鎖するのが多い。
途中の小屋のトイレはすべて有料。(宿泊者は別)
989底名無し沼さん:2011/06/14(火) 19:03:16.04
>>980
富士山とは登山レベルの違う山を紹介して・・・!
戻れなくなったらどうすんの??
990底名無し沼さん:2011/06/14(火) 19:08:52.33
>>989
一般登山道なら60-70歳のジジババも昇ってるし大丈夫でね?
運動不足が思いつきで登る山では無いけどさ
991底名無し沼さん:2011/06/14(火) 19:50:51.24
普段全く運動してないけど普通に登れたよ
え?もう頂上?て感じだと思う
帰りは精神的にはややしんどいね
992底名無し沼さん:2011/06/14(火) 19:55:56.93
アフロ負け犬あきらっていいます
もう40近いです
ちなみに中華系風俗以外での女性経験はないです
だから名前に「負け犬」を付けています

以上の根拠から、野宿は合法という結論が出ました
反論があるなら、私以上の根拠をしっかり出して違法を証明してくださいhttp://i.imgur.com/OEfmU.jpg
993底名無し沼さん:2011/06/14(火) 19:56:29.58
 ∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒※⌒⊂)
 /__ノωヽ__)

合法だから尻舐めろ
994底名無し沼さん:2011/06/14(火) 19:57:04.15
そもそも、管理に支障をきたすとか、景観を悪くするとかっていうのは、エゴだと思います。
野宿したい人だっているんです。そういう人の意思は尊重されるべきです。
たとえ管理に支障をきたすとか、景観が悪くなったり、多少ニオイがしたとしても、
それは我慢すればいいことじゃないですか。
誰もいない公園ならなおさらです。
公園はみんなのものです。
野宿したい人がいればその人に優先して使用させることも、権利だと思います。
だいたい、誰もいない公園ならむしろ誰かが使わないともったいないと思います。
そして、野宿は日本文化です。古典に学ぶべきです。
公園のようなオープンスペースなら何をやってもいいと思います。
そうですよね?
なので、違法ではないということで納得したいと考えました。

ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html
995底名無し沼さん:2011/06/14(火) 19:57:40.13
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 働くのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて楽で高給じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 可愛い彼女もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
996底名無し沼さん:2011/06/14(火) 19:58:14.35
あらためまして

アフロ負け犬あきらっていいます
今日はこれから西川口のChinaエステに行ってきます
なんかゴム無しで中出しまでさせてくれるって新聞に書いてあったんです
うきーっ!
うきーっ!
まだ本当かどうかは確認が出来ないので、名前には「負け犬」を付けています。


以上の根拠から、野宿は合法という結論が出ました
反論があるなら、私以上の根拠をしっかり出して違法を証明してくださいhttp://i.imgur.com/OEfmU.jpg
997底名無し沼さん:2011/06/14(火) 19:58:19.73
下りはツライよな
せっかく高度稼いだのに
もうおりるのぉ??ってか?
998底名無し沼さん:2011/06/14(火) 19:58:58.92
            n_n
           'l゚ω゚| < 
       ,..-─────- 、
   + / : : : : : : : : :: : : : : : \
    / : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : :ヽ +
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',    +
   ,:!:: : : : : : : ::,-…-…-ミ: : : : : : : ',
   { : : : : :/-(( ◎)‐( ◎)): : : : } ありがとう。
    { : : : |::::   ,,ノ(、_,)ヽ |: : : ;!                ,. ‐- .. _
  +   { : : |:::::  ノ___ 、|: : ;! +            ./  __  `` ー- 、
      { :|::::  `ト‐‐‐‐ァ' | ノ             , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
      ゞ \  `ニニ´/ゞ‐'          _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!\  _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  / n_n   t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  'l゚ω゚|  ヽ、  /
  |   `!//     ̄ ̄     /
999底名無し沼さん:2011/06/14(火) 20:00:04.97
            n_n
           'l゚ω゚| < 
       ,..-─────- 、
   + / : : : : : : : : :: : : : : : \
    / : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : :ヽ +
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',    +
   ,:!:: : : : : : : ::,-…-…-ミ: : : : : : : ',
   { : : : : :/-(( ◎)‐( ◎)): : : : } ありがとう。
    { : : : |::::   ,,ノ(、_,)ヽ |: : : ;!                ,. ‐- .. _
  +   { : : |:::::  ノ___ 、|: : ;! +            ./  __  `` ー- 、
      { :|::::  `ト‐‐‐‐ァ' | ノ             , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
      ゞ \  `ニニ´/ゞ‐'          _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!\  _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  / n_n   t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  'l゚ω゚|  ヽ、  /
  |   `!//     ̄ ̄     /
1000底名無し沼さん:2011/06/14(火) 20:00:40.97
 , -―-、、
/::::::::::::::∧∧
l:::::::::::::( ・ω・) 今日も議論に負けました
ヽ、:::::::::フづとノ'
  '〜|   |
    し---J
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。