【諭吉で】安物テントPart4【お釣り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:40:46.57
>>946
国内通販でも無理だな
953底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:41:45.81
>>952
往復の期間がだいぶ違うのは確か。
954底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:42:29.32
安いんだから使い捨て気分で買え
955底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:45:00.91
激安スレ購入方法別オススメテント

店頭での購入

バンドック BDK-12 約3000円 ダブルウォール
バンドック BDK-17 約4700円 ダブルウォール
サウスフィールド SF6200TD 約5000円 ダブルウォール
サウスフィールド SF6204TD 約6000円 フルメッシュ

楽天・ヤフオク

通称チャンドンゴンテント他中華アルミポール軽量テント5000〜10000円

アリババ等海外通販

上記の中華テントがさらにお安くなります

こんな感じ
956底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:45:54.09
通販使わない人に対するアドバイスとしては、ショップでサウス買え
それでいいと思う
しかしそれはある意味きわめて限定的な条件なわけだから、
このスレでことわりもなくそれが大前提だなどということはない
ましてサウスのグラスポールがアルミポールより丈夫だという理由にはならない
957底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:47:14.16
>>953
そう、だから送り返さなくても新しいのくれたりする
958底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:47:19.46
>>951
だったら人に勧める時に注釈つけろよカス
959底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:48:22.97
>>955
こうしてみると店頭のはあきらかに落ちるな
960底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:51:13.73
キャプスタのこともたまには思い出してあげてください・・・
961底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:55:54.41
激安スレ購入方法別オススメテント

店頭での購入
(目安は2.5-3kg、グラスポール)

バンドック BDK-12 約3000円 ダブルウォール
バンドック BDK-17 約4700円 ダブルウォール
サウスフィールド SF6200TD 約5000円 ダブルウォール
サウスフィールド SF6204TD 約6000円 フルメッシュ

楽天・ヤフオク
(目安は1.5-2kg、アルミポール)

通称チャンドンゴンテント他中華アルミポール軽量テント5000〜10000円
チャンドンゴン(同型多数あり)オクの方がもっと安い
http://item.rakuten.co.jp/techfrontier/lukanuo0053/?force-site=pc

比較的人気の物(同型多数ありオクの方が安くて品質良い
)http://item.rakuten.co.jp/techfrontier/lukanuo0071/?force-site=pc

アリババ等海外通販

上記の中華テントがさらにお安くなります

テンプレに入れとけ
962底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:58:18.13
>>954
数千円だから買うときも気がラクだよね
でもじつはこの価格帯のテントってけっこう差がつく
どれ買っても同じようなものってことはないよ
よくそうそう買い換えるわけじゃないし、何度も使ってるうちに元とれるんだから、
ケチらずにイイ物を買っておいた方がいいなんて言って、ブランド物すすめる人がいるんだけど、
それだとあきらかにコスパ悪い
このスレの範疇の価格の物でも、重量等含めてまったく遜色ない物もあるからね
だからやっぱりいろいろ情報出し合った方がいいよね
あと実際には、壊れたからって使い捨てというわけにはいかない
出先で壊れたらすごく困る
安くてもなるべく丈夫な方がいい

963底名無し沼さん:2011/09/03(土) 12:06:16.51
サウスもブランド物テントにくらべたらコスパいいと思う
その点は誰も否定できないところかと
でもそれはあくまで世間一般の基準に当てはめた場合の評価ということになるだろうね
このスレ的にはもうワンランク上の物を同価格にて狙いたい
964底名無し沼さん:2011/09/03(土) 12:17:38.71
> ましてサウスのグラスポールがアルミポールより丈夫だという理由にはならない
だれがこんなこと言ってるんだろうw?
965底名無し沼さん:2011/09/03(土) 13:02:23.84
>>964
ほんとそんなアホなこと言ってる基地外がいるなんて信じられないよなw
アルミポールがグラスポールより丈夫なのは常識なのにな
966底名無し沼さん:2011/09/03(土) 13:10:50.33
>>965
アルミにも品質が云々とかアルミポールでもクソなテントが多い云々、一切根拠も無く言ってるサウス厨が居たね
967底名無し沼さん:2011/09/03(土) 13:27:47.09
>>899
遅レス(なのか?)だけど、それぞれの欠点をあげてみよう
上の方のリンクの奴はかなりよさげ
しかし室内長90センチはせまくて使いにくいことと思う
寝るだけと割り切ったらそれでもいいんだけど、実際には居住性もあった方がいい
あと幅90センチということもあって、短辺側のセンターがペグ打ちできるようになっていない
このへんは雨漏りの原因になりかねないので、ちょっと心配
あと重量もこのサイズで1620グラムだと、特別軽い部類には入らないね
下の方のリンクのはあんましよくなさそう
ポールがグラスファイバーだし、どうも張り綱が張れなそうな気がする
キャンプしてるといつかかならず強風に遭遇するから、この点はかなりダメだね




968底名無し沼さん:2011/09/03(土) 14:12:05.79
グラスがアルミより丈夫と言ってるレスがあったらレス番頼む
969底名無し沼さん:2011/09/03(土) 14:56:44.13
970底名無し沼さん:2011/09/03(土) 16:08:08.17
安物サンシェードのグラスポールも含めて今までグラスは折った記憶がない
テントを捨てるまで普通は折ること無いな

971底名無し沼さん:2011/09/03(土) 17:20:28.70
>>970
そりゃ使わなきゃ折れることもないだろうよ
972底名無し沼さん:2011/09/03(土) 18:58:40.40
ドッペルのソロテントって
設置場所考えないと、
車が入ってくる場所に設置したら
いつか轢かれる気がする。

4駆のでかい奴だとあのテント見えないよね?
973底名無し沼さん:2011/09/03(土) 18:59:21.04
ま、なんだ、グラスもアルミも折れるまでテン泊しろって事だ。
安テントも高級山岳テントも、同じ空間だよ。
テントが潰れた時には、ポールの材質に文句つけるより、笑い飛ばして楽しい思い出にしようぜ。
974底名無し沼さん:2011/09/03(土) 18:59:27.23
>>810>>843の例が上がっとりますがな
自分もロゴスのポールの継ぎ目が裂けた経験あり
975底名無し沼さん:2011/09/03(土) 19:20:19.77
オレも一回グラスポール折れてから、グラスポールのテントは使うのやめた
そりゃアルミだから絶対大丈夫ってことはないにしろ、少しでも丈夫な方がいいに決まってる
グラスに何か利点があれば、まだ選択の余地あるんだけどね
重いわ折れやすいわではいいことなさすぎ
まあそりゃプラスチックをガラス繊維で補強してあるだけなんだから、そんなものに金属なみの
強度を求めるのが間違ってるとは思うけどね
976底名無し沼さん:2011/09/03(土) 22:13:27.58
特設会場で買った1000円強中華テントと同型のやつがリサイクルショップで800円で売られてたw
べ…別に悔しくなんか無いからw
977底名無し沼さん:2011/09/03(土) 22:15:17.99
お、ランドライト2売り切れてる。
こういう19800円→9990円みたいなのはあんまり扱わないの?
978底名無し沼さん:2011/09/03(土) 22:23:38.54
>>977
諭吉以下なんだからこのスレの範疇でいいと思う
ただ純粋に人気がないというか需要がないだけかと
979底名無し沼さん:2011/09/03(土) 22:55:13.04
アルミがいいのはわかったから、5人用の2ルームテントで、アルミポール、諭吉以下があったら教えてくれ。
キャンパーズコレクションのユニエアフィールドキャンプテントEXヤフオクで売って買い直すから。
ないなら、アルミなんてどうでもいい話しだ。
価格見合いでグラスでいい。
アルミは高い。
980底名無し沼さん:2011/09/03(土) 23:03:34.44
>>979
お前はグラス買ってろよ
981底名無し沼さん:2011/09/03(土) 23:05:48.24
中華テントはやっぱ人柱が欲しいなw
982底名無し沼さん:2011/09/03(土) 23:06:39.45
>>979みたいな書き込みする奴に教えてやろうという奴は現れないだろうな
すすめた途端に見当違いなダメ出ししまくるの目に見えてるしw
983底名無し沼さん:2011/09/03(土) 23:07:30.19
>>981
すでにこのスレにかなりの数の人柱報告があがっている
いわばそのためのスレだしな
984底名無し沼さん:2011/09/03(土) 23:11:36.60
>>982
全く同感
985底名無し沼さん:2011/09/03(土) 23:11:51.48
強風の中、ノースイーグルのリップツーリングドームでソロキャンプ中

ポールもアルミだし、シートやフライの質感も良いな
986底名無し沼さん:2011/09/03(土) 23:13:05.93
そもそも諭吉以下で2ルームテントを探そうという考えg(ry
987底名無し沼さん:2011/09/03(土) 23:14:56.82
>>985
お、俺もそれ買って来週末初張りに行く
ペグ何使ってる?付属のアルミペグ?
988底名無し沼さん:2011/09/03(土) 23:20:56.93
付属品で問題無いと思うけど、今日はさすがに風が強いので保険でスノーピークのソリッドステーク30を4本使った
989底名無し沼さん:2011/09/03(土) 23:32:43.37
>>988
張り綱がソリステね
俺は8本30を持ってくつもり
ヒマな時にレポよろしく!
990底名無し沼さん:2011/09/03(土) 23:35:53.98
やっとサウス馬鹿がいなくなって静かになったな
991底名無し沼さん:2011/09/03(土) 23:50:17.20
>>979
急にどうしたんだ?
狂ったのか?
992 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/03(土) 23:54:56.27
プロの人はブルーシート買って下さい
993底名無し沼さん:2011/09/04(日) 00:00:18.38
プロは軍用ポンチョだけで事足りてるから大丈夫だよ
994底名無し沼さん:2011/09/04(日) 00:01:22.31
>>990
お前くどいな。包茎だろ?
995底名無し沼さん:2011/09/04(日) 00:05:44.24
こんばんは
最初にアルミポールの燃料を投下した823です
皆様楽しんでいただけましたでしょうか
ではまた次スレでお会いしましょう
996底名無し沼さん:2011/09/04(日) 00:59:51.22
げえ・・・ランドライト2売り切れてる・・・
997底名無し沼さん:2011/09/04(日) 01:21:10.22
諭吉でアルミ合金で国内で店舗で買えるテントあるぜ。
残念なことに短辺側が出入り口なので、雨が降ったら微妙なんだけどw
反対側も出口になってメッシュにもなるので夏は涼しそうな作り。
幅が120なので二人用で重量が2kg。
出入り口が長辺側か、重量がもう少し軽ければ、最高だったのになぁ。
ちなみに、wild1のトレックドーム2ってやつ。
ネットじゃ売り切れだけど、店舗には残ってるかもよ。
俺は来年モデルを楽しみに待つことにして、今回はスルーした。
http://webshop.wild1.co.jp/products/detail.php?product_id=7960
998底名無し沼さん:2011/09/04(日) 01:39:03.47
>>997
かなりがんばってる方だね
これならけっして悪くはない
しかし重量と値段考えたら、やっぱ中国直送テントは神の領域だな
999底名無し沼さん:2011/09/04(日) 02:01:28.09
ちゃんどんごん8921は軽いけど、狭いのと、風に弱そうなのが
嫌だっていう人も多いと思う。本体価格安いけど、送料高い
しね。不良品だった場合、いろいろ面倒だろうしね。
まぁ、俺が躊躇してるのは、そんな理由。

wildが近くにあるなら、送料かからないし、広いし、風にも多分
強い、問題があってもすぐに対応してもらえる(はず)。
広さ+風の強さ+安心料を考慮すれば、トレックドーム2も
十分ありでしょ。重さもプラスされるけどw
値下げ&軽量化して、トレックドーム1作ってくれないかなぁと
期待しつつ、来年のモデルを待つ俺w
1000底名無し沼さん:2011/09/04(日) 04:11:29.10
乙枯れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。