【LED】ヘッドランプについて語ろう 19灯目【フィラ】
2 :
底名無し沼さん :2011/02/14(月) 21:53:11
2灯
@ (`・ω・´)ゞ
3灯目
個人的には、ペツルのmicroくらいのタングステン光(?)が 深夜の単独行には一番しっくりくるな。動物もあんまり驚かんみたいだし。 光の質が火に近いからか、食べ物もおいしく見えるしね。 街の喧騒から離れたくて山に行くのに、街レベルの明かりで照らすのは 無粋なようにも思うし。 ま、人それぞれだけどね。
うん、人それぞれだね。 はい次。
7 :
底名無し沼さん :2011/02/15(火) 08:27:06
ちゃんと感謝しようぜ!
>>1 スレ建て&誘導 乙!
趣味板の基地外ニートが住み着いちゃったな。
だれか適当なタイトルつけてゼブラの専スレ立ててやれよ
>>12 そんなスレ立ててもネタが少なくね?
落ちちゃった家電板のスレも立てようかと思ったけど過疎ってばかりだからやめたよ。
しばらくこのスレだけで十分だとおも。
16 :
底名無し沼さん :2011/02/16(水) 18:54:18
いい判断だ乞食が
で、最強はどれだ。
最強とか言うとキワモノヘッデンが出てきそうだが 俺のベストオブヘッデンはゼブラのH60かな〜
19 :
底名無し沼さん :2011/02/16(水) 22:18:15
うむ。H60はヘッドライトっぽくないから色々と使えて良い。
店長がポラリオンに、 ヘリオスのヘッドライトvir.を特注すれば最強。
>>15 過疎っても落ちなきゃいいよ。
板違いの話を延々続けられる方が迷惑だって。
22 :
底名無し沼さん :2011/02/17(木) 08:09:32
MYO XP フルモデルチェンジマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン RXPはMYO VISTA みたいなもの。 今となっては土方御用達のGENTOSの半分程度の明るさしかない(スポット)。 MYOのきれいに拡散するフィルタに慣れているので他のものはつかいにくい。 2007年初代 2008年マイナーチェンジ (球が少し黄色っぽく感情25%程度明るく) 2009年RXP プログラム機能追加 球そのものはほとんど同じ?? ・・・そろそろきてもいいはずだが
23 :
底名無し沼さん :2011/02/17(木) 08:12:18
↑ 誤: 感情25%程度明るく 正: 体感上25%程度明るく
ペツルがGENTOSに吸収されたあかつきには…
趣味糧とは違って、登山派の多いこちらでは、 ミオのLEDをModして乗せ換える、 なんて人は少ないんだろうかね?
26 :
底名無し沼さん :2011/02/17(木) 11:14:23
いるわけねーだろ乞食が
電池を統一したいので CR123でツカエルLEDヘッドランプさがしてたら 米軍の要望でツクラレタ「REMIX PRO HYB123」をアマゾンで見つけて 速攻ぽちった 大きめのボタン1個で4種(白強弱&黄強弱)の光が できるのが何気にオススメです
いらね
普通の登山なら確かに731Hで充分だからな。 村上教授もサイトで同じ型の他社製品を推奨してるし。 夜間登山とかケービングとか鳥目の人達の事情は知らん。
29書いたものだけど 夜間行軍だと731Hはチョット心許ないけど 昔の人はコレよりよっぽど暗くて重たいライト使っていた事を考えれば無茶しなければ問題無いと思う 話ずらすと 夜間に行動って非常事態中だろうからライト以外の何か非常な問題が発生しているんじゃ無かろうか たとえば、クマにテント荒らされてヤバい状況とかさ 俺は撃退スプレー持っているから目と目でアイコンタクト(ハート)もある程度安心して出来るから やっぱライトは731Hで十分
32 :
底名無し沼さん :2011/02/17(木) 18:08:55
くどいよ乞食が
>>30 村上教授ってさあ、あんたみたいな訳知り顔のレスでたまに見るけど何者?
そのサイトのURLくらい貼れば?
>>33 ルーク・・・・・・・・・・・・・心の目で見るのぢゃ、、
>>25 MYOは割りと簡単に代えれそうでいいよね。
ただLuxeonVからsscP4ならいいけどP4からcreeXPGとかだとコリの相性が問題だなー
ヘッ電ケータイはいつ出るんだ。
>>33 ヲタの一部が祀り上げている変人。
教授でもないしサイトなど存在しないから。
38 :
底名無し沼さん :2011/02/19(土) 20:17:24.07
ペツルのパチもんがツイッターで話題沸騰らしい。
へっでんじゃないじゃん。
41 :
底名無し沼さん :2011/02/19(土) 22:42:01.24
どれもこれもパッキン入ってないのに防水仕様なん?ほんま?
それがペツルクォリティー 昔のミクロなんか、隙間があるのに防水って謳ってた
最新型で防水能力は下落の一途を辿るが雨宿りすれば問題あるまい(`・ω・´)
隙間が有っても、結露しにくいようにパッキン無しになってる。
アウトドアで使うものなのに防水性がないとか致命的だな。
ペルツの場合は、実用性はよいだろ。 濡れても動くから。
47 :
底名無し沼さん :2011/02/20(日) 00:29:18.25
パッキンかましたら充電池が使えない?からというのが最大の理由か
関係ないんじゃね、myoヘッドにも入ってないでしょ?
ペツルかペルツかどっちかに統一してくれ
ペツルにはPIXAがあるじゃないか
ワンダー×ワンダーでパタゴニアのアドベンチャーレースの予告やってた。ペツルのPIXA使ってたかも。
40 ヘッドランプでなくクライミングギアの話らしいよ
サラリーマンがキャンプとかに行く場合、仕事が終わった金曜の夜に クルマ飛ばして現着・設営することも多いから、ワイドで明るいヘッデンは 不可欠なんだよな・・撤収も日曜の日没後だったり。 > 夜間に行動って非常事態中だろう とか言える、時間がタップリ有る人がうらやましい
>>56 防水対応ライトって普通にこの程度行けるけど?
俺が持っているのは壁に向かって投げても壊れないヤツ
>>57 いやスペックだけでうたってる物は信用できないからさ。
実際IPX8をうたってる物で漏れる物があった。
59 :
58 :2011/02/20(日) 11:03:20.07
修正:IPX8→IP68
>>58 IPXって何か知らんが
ネットで検索できるんだから調べればいいじゃない
よっぽど危険な単独縦走やろうというコトじゃない限りは装備はそこそこに抑えるとかしたらいいんじゃないかなと
個人的に考えてやっているよ
ヘッデンって意外と丈夫じゃね 雨が降っても槍が降っても作業する外仕事で常にメットについてる俺の731さんは未だ壊れてない もう5年は使ってると思うのだが
石井部隊よ永遠に
>>61 731は割りと防滴性能は高い。
レンズや電池キャップにはちゃんとしたパッキンが入ってるし
スイッチ部分が多少ネックだがゴムの部分が内部のプラスティックで押されてから簡単にはもれない。
1*AAとしはランタイムと出力のバランスが適度いいのだが玉が暗いのが残念。
64 :
底名無し沼さん :2011/02/20(日) 14:28:16.60
日本語で書けよ乞食が
持ってる人が分かればいいんだよ、基地外ニート君。
乞食ニートの俺が発言の機会を奪われた
BDの新スポットもパッキン入ってなかった。 前のよりボタン押しにくいけど、めっちゃ明るいしイイわ。 あと、ガンダムっぽい。
パッキン入ってなくてもIPX4なんだな。
ほんとかねー。
ペツルにしろBDにしろこの手のメーカーは基盤に水が付いても機能に影響なしって解釈なんだろね。
気圧が変わった時の結露防止?
プリンストンテックは防水がしっかりしてる代わりに、万が一内部に水が入ると一発でダメになる。 ペツルは以前から、水が入ったら風通しの良い所で乾燥させろと説明書に書いてある。 今のは知らんが、初期のティカなんかは、扇風機の風に当てて乾燥させてるイラストまで掲載されてた。 勿論乾けばまた使える。
でも、それじゃやっぱり「防水性」としてイイとは言えんような… ダイビングライトもある以上、極力漏れない設計も可能なはず。
74 :
底名無し沼さん :2011/02/21(月) 11:55:31.71
だからどうした乞食が
75 :
底名無し沼さん :2011/02/21(月) 12:40:53.10
なんでショートしないんやろか。
山で降る雨には不純物が少ないからショートしないって感じなのかな? 海で塩被ったら一発で駄目になりそう・・・
予備持っていったらいいんじゃないの?
予備の予備も必要だ
腰のベルトにe+をびっしりと…
>>77 使い捨てになっちゃうよw
ICとかだと間単にあぼ〜んしちゃうんじゃね?
PIXAは象が踏んでも壊れない
pixa3ほしいんだけどどこで売ってる?値段は?
わからないからおしえない
>>75 >>76 実はペシル内部は電気じゃなく、
小さな歯車いっぱい動いて、何らかのエネルギー変換で光ってんのかもしれない。
wikileaksに回路図あった・・ / pelzt / ┏━━━━━┓ ┃]┼(゚Д゚;) ┃ ‖ U┌/ ) ┃ ¢>◎└彡−◎┃ ‖ √┳┳┳┛┃ ┃]─ 防水 ┃ ┗━━━━━┛
単純な構造の密閉構造にして、電池込みのヘッド部分を使い捨てる、、、なんてのもアリだな。 1コ105円くらいで。
87 :
底名無し沼さん :2011/02/22(火) 19:51:11.45
下手に密閉構造にすると 単三電池タイプだとガスが発生するときの処理が問題になるし リチウムイオンでもガス出るから 難しくなりそう
90 :
底名無し沼さん :2011/02/23(水) 11:16:26.46
>>87 このメーカー、他製品見ると単三が結構あるな
選択肢が増えるのは嬉しいわw
>>89 穴とゴム板でワンウェイバルブを形成すればOK
コスト的にも6円アップくらい、、、か。
>>91 まあそうなんだろうけどね
俺なら面倒だから内部基板、LED配線回りを防水処理するだけにする
93 :
底名無し沼さん :2011/02/24(木) 14:23:12.83
質問です! 旧型のペツル ティカXP(赤色)を使っています。 もっと足元を広く照らせるヘッデンを探しています。 プリンストンテック APEX3Wはどうでしょうか? 3Wはロングレンジのみでサイドの4灯がワイドの用ですがこれだけでも ティカXPより明るいでしょうか? 他にもオススメがありましたらお願いします m(__)m
どれも2年前レベルの機種
95 :
底名無し沼さん :2011/02/24(木) 15:37:33.76
>>94 そうなんです。
他になんかいいのありませんか?
gentos 731hでいいじゃない
ティカXP2
98 :
底名無し沼さん :2011/02/24(木) 19:16:40.21
>>96 試しに買ってもいい値段ですね!
>>97 ティカXP2ってそんなに良くなっているのですか?
検討してみます。
APEX3Wは最後まで暗くならずに使えるそうなので1万ちょっとなら出しても
いいかなと思った次第です。
できれば長く使いたいのでこれくらいなら出せるかなって。
おう。。。ティカプラスの俺は化石レベルかw
>>87 のsilvaって、コンパスのsilvaか。
ということはエバニューが代理店になるか。。
ちょい気になる製品だな。
シルヴァに対抗してスントも出せば面白いじゃなイカ
そんな事言ってたらヘッデンメーカーが乱立しちゃうじゃないかスントにもぅ
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
【大審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ /⌒ヽ `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` )と ノ ∧,,∧u-∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧-u∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` )と ノ u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∩,,∩ /⌒ヽ -u (l ) ( ノu-u `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω・`) ∧∧`u-u' `u-u' ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ ∧,,∧u-∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧-u∧,,∧ ) ( ノu-u ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u' ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u' `u-u'. `u-u'
104 :
底名無し沼さん :2011/02/27(日) 23:16:06.48
審議する価値すらないだろ乞食が
【可決】
! l ! r
i l l i
! 从 l i i
>>104 l / ゝ人 /
∧,,∧ ; !ヽ(`Д´)ノ ∧,,∧
(´・ω・) 丿 ヾ/;;/ ヽ (・ω・`)
∧,,∧ /つ_ _O (二;;;;二二;二;;二) O _ とヽ ∧,,∧
( ´・ω) ゝノu.u ((;;;;;;/;;/;;;;@) u'u'、ソ (ω・` )
/ つ (二二;;二;;;二二) と ヽ
ゝ_人) ∧,,∧ (@);;;;;;;;;;(@) ∧,,∧ (人_ノ
( ´・) (・` )
/ ) ( ヽ
ゝ_ ) ( _ノ
>>106 ジェントスのサイトによると
エネループ対応のGTR-931H
になるらしいな
書き込む前に
一度ジェントスのサイトを覗いた方がよかったな
>>107 ほんとだ。気づきませんでした。
後継機は931Hですね。
明るくなって、ハイとローの切り替えもあってなかなか良さそう。
>>106 しかし、この値段ならアマゾンで売っているのと変わらないな
コレからサイト見に行くのだけど900番台になって何が変わったか分かります?
見た目はあんまし変わってないな。 まあ、明るくなるのは良いこっちゃ。
あ、エネループを使っちゃダメなんだ。 知らなかった…
ゲントスルーメン値でいうと約2倍か 突っ込み所はまたもコリ採用で照射角が狭い、超スポットって所だな これからはくさい部隊と呼ばれるようになるな LEDは何使ってるんだろ CREE XR-E辺りだと工夫すればワイド照射に出来そうだが
リゲル(改)じゃね?
性能とは別の話だけど、GENTOSのヘッデンにはよくフリースの袋がオマケに付いてるのが嬉しい。
>>113 照度が全く違うのにナゼCREEが出てくるんだ
笑わせるな
それ以前に商品名が「ジェントスリゲル ヘッドライト」だしな
Gen Tos Rigel GTR
>>116 照度は関係ないだろ。
リゲルと書いてる時点でcreeはありえんがw
でもコレ、何だかんだ言ってホムセンで見かけたら買っちゃうよなw
見つけたらとりあえず買う。
旧型と同じ程度の価格なら買うな。
>>115 オマケが付いてると嬉しいとかどんだけ庶民だよwww
俺はダイソーのポーチに入れてるけどな
LEDLENSER H7もポーチが付いてくるけど 小さくて収納ギリギリなので使ってない 国際線の機内で貰った化粧品ポーチに、 手拭いと一緒に入れてるけどな
オマケだって只じゃないんだぜ
旧型買ったばかりなのについつい買っちゃいそうだ
127 :
底名無し沼さん :2011/03/04(金) 11:32:24.52
工作はそのへんにしとけよ乞食が
↑とか言いつつやっぱり買っちゃうヤツ
マジでこれ、今さら買うのか? もう単三1本の選択肢は結構あるぞ? 値段か?安物買いの銭失いはやめておけよ
よしっ!じゃあ俺様が選んでやるから 1AAのやつ、まとめろ↓
GTR-931H
731H使いの俺も931欲しい Loモードで731Hモードだもんな
衝動買いしても、"731Hに連続点灯出来るブーストモードが付いたモノ"と思えば納得しやすい
931H、どうやら当初実売価格は731Hより安い1,500円前後の模様。 731Hは尼で860円送料無料が底値だったけれど、買わずに 次モデルを待った人は勝ち組だなw
731Hを四〜五年位使ったから、新しいの買っても損はしない
最近のトレンドだと100lm越えが当たり前だから 45lmだと暗いんじゃないか思って買うのを躊躇してしまうから 以前731Hを使ったことがある人じゃないと買わないかも。
値段は平均1580円あたりで落ち着きそうだな。 ビックカメラの通販サイトでは1680円で注文を受け付けてるね。
フラッシュライトの品揃えが豊富なホムセンなんかだと、最近はGENTOS用コーナーがある所さえあるよな。 俺が良く行く所なんか、アクリル板のディスプレイ台にGENTOSのヘッデンだけのデモ機を数台取り付けたコーナーまである。
139 :
底名無し沼さん :2011/03/04(金) 23:17:33.41
一番いいヘッドランプは何ですか?
>>139 良いヘッドランプは死んだヘッドランプだけだ。
>>138 GENTOSシリーズはヨドバシカメラが力入れていたと思う
>>139 目的による
700m地中深くで使うのか
車の整備や近場散策
山登り
色々なシチュエーションで必要グレードが全く違う
夜に海で蟹掬うんだけど 蟹見つけるのは明るい手持ちライトでいいんだけど 掬う時に両手で網持つから明るいヘッデンが欲しいです 最近のはみんなルーメンが高くても円く照射するライトばかりで海面が見にくいのですが スポットの強い明るいヘッデンのお勧めはないでしょうか?
>>146 光の直進性と防水性が高いのは消防用かダイビング用だけど、ダイビング用は
水中で使うのが前提だから空気中での放熱性が悪い。
となるとRecoil構造のPelican 2680かなあ、国内だと高いけど。
OLight SR90を頭に固定で
149 :
底名無し沼さん :2011/03/08(火) 15:35:25.85
購入相談です。 現在GENTOSのGTR-731Hをキャンプで使っていまして、手元を照らすと眩しいのと スポット気味の配光が使い勝手が悪いので新しいものをヘッドランプを買おうと思います。 以下の条件でお勧めのヘッドランプはあるでしょうか? ・GTR-731Hより明るさ控えめで配光がスポット過ぎないもの。 手元と足元を照らせるくらいの明るさで充分です。 GTR-731Hより眩しいのは不可。 ・電池は単3か単4。 ・重さは電池込みで100g以内。 ・実用点灯約10時間以上。 ・防滴仕様。 ・価格は3,000円以内。
100均にいって砲弾がいっぱい付いてるのから買えばヨシ。
>>149 × 新しいものをヘッドランプを買おうと思います。
○ 新しいヘッドランプを買おうと思います。
>>149 そういうのって意外とないのな〜
あったら俺も欲しい
小ベイダーでよかろう。
154 :
底名無し沼さん :2011/03/08(火) 16:34:07.29
>>149 OHM
LEDランタン・トーチライト2WAY
¥1500前後
電源:単3乾電池1本使用
光源:白色LED 0.5W×1個(CREE社製)、白色LED 0.09W×2個(Nichia社製)
連続使用時間:トーチライト時/4.5時間、ランタン時/6時間
耐水形防水性能:IPX6(旧JIS保護等級6)
本体質量:73g
→タッチセンサーでトーチとランタンが切り替わる。
予算が許すなら
FENIX(フェニックス)
MC10
¥5000前後
LED Cree XP-E Cool White
明るさ(ランタイム) Lighting Mode (5ルーメン、65時間) / (50ルーメン、5時間) / (125ルーメン、1.2時間)
Flashing Mode Strobo(2.5時間) / SOS(10時間)
バッテリー 1AA(単三アルカリ電池1本)
径 21.4mm、全長 99m、重量 53.5g
→ディフューザーレンズ(拡散フィルター)が付属していて便利
点灯時間が短いよ
キャンプならスペアの電池も沢山持って行ける。
>>155 カタログ値は連続点灯時間
実用時間なら10時間は余裕で越えてるよ。
(ブーストモード時は知らん)
キャンプ用のライトじゃダメなん?
159 :
154 :2011/03/08(火) 16:55:01.11
探したら意外とないな。
>>149 いまのところ
>>153 のHR-710Hが一番条件に近いか。
3000円以内って縛りがなければいろいろあるんだが。
100gの縛りが無ければ尼の大ベイダーかデルタピーク143のサブ灯を薦めていたな
LED LENSER H14って LEDは使ってんのかな?? 大きさが気になるのと 単三電池4本で短い時間しか 明るくないみたいだし どなたか 使ってる方います? ちなみに私は GENTOS DPX-233H使ってます けっこうチャチな感じですが まあまあです。可も無く不可もなくって感じです。
>>159 活用例おしえて。
使えそうだったら買いたいなぁ
そもそも予算縛りって、どこまでの意味があるのか不明だしな。 ゼブラだと7〜8000円かかるかしれんが、 取り扱いのサイズも汎用性も、おそらくは耐用年数もあがって、電池も1本で済む。 その辺を一切抜きに考えていいほど、例えばゲントスでも3000円なら出せると言ってるのか。 あるいは731の約1000円からだから、今度はそれくらいで充分って感じからか。
>>163 キャンプの手元灯ごときに出せるのは3000円までってことじゃね?
もう小ベイダーでええやん。
値段の割には使い易いけど、ちょっと暗いのが唯一の難点。
でも、
>>149 は比較的暗いのが欲しいって自分で言ってんだからピッタリやん。
ELPA DOP-096がいいよ。 単四×2の昇圧回路内蔵で電池がカラになるまで光り続ける。 Loモードで10時間、電池込み約92グラム、実売2,000円前後。
100均砲弾…
>>169 おおー!最適解キター!
ELPAは盲点だった。
172 :
底名無し沼さん :2011/03/08(火) 18:44:14.98
知ったかするな乞食が
オレはずっとネットで買った100円の6灯式LEDヘッドランプを使っている。
GTR-731Hのコリメータレンズを捨てて 透明プラ板で塞いどけばええんや
GTR-931HがゲントスタイムでLoモード24時間だけど、配光パターンは731Hと変わらないだろうな。 電池込みだと100グラムを少し超えるのもアウトか。 まあもうちょっと待てるなら931が出てから考えるのもいいと思う。
ELPA DOP-096ってGENTOSのGTR-731Hに近いスポット光だよな。
731Hで手元が眩しいって言ってんだからDOP-096よりDOP-094のほうがいいだろ コリメータレンズが無い分731Hみたいなスポット配光じゃないだろうし
ググったが
iTP H01 Headlamp
ってのが条件
>>149 にマッチ
ttp://www.bam-boo.co.jp/flashlight/itp/h01 eatures:
* LED Type: Cree XP-E Q5
* Function: Low-Med-High
* Finish: HA Type V
* Reflector: Orange Reflector
* Lens:Anti-shattering ultra clear lens, anti-scratching and anti-slip
* Water and Dust Resistant to IP68
* Switch: Head Twisty Switch
* Mil-spec: MIL-STD-810F
* Battery: 1 x AAA, 1 x Rechargeable NiMh AAA, or 1 x 10420 (due to the small body size, 10420 batteries are not recommended since it may cause the light becoming hot very quickly).
* Functions and Runtime
Three output levels: Low 1.5 lumens (50 hours) -> Medium 18 lumens (4 hours) ->-High 80 lumens (55 minutes)
Standard Accessories: 1 x Clip, 2 x O-rings, 1 x Manual
Size and Weight:
L 52.5mm (2.07’’) x D 16.2mm (0.64’’) x W 36.2mm (1.43’’) , 22.8g (Excluding Battery and belt), 50.8g (Excluding battery)
ライトマニアはなー… 海のモノとも山のモノとも知れん品物を持ち出して来るからな…
182 :
149 :2011/03/08(火) 21:30:35.94
みなさんお返事ありがとうございます、なんですが・・・
仕事帰りに寄った店で買ってしまいました。すいません。
好日山荘というお店で物色してたら店員さんが来たので相談したら選んでくれました。
PETZLのTIKKINA2というやつです。
とてもフラットな配光でエコノミーモードの明るさも手元を照らすのにほどよく
>>149 の条件を全て満たしてくれてびっくりです。
そんなわけでお騒がせしましたがありがとうございました。
ペツルって3000円以下のヘッドランプあったんだ・・・
お後が宜しいようで… チャンチャン!!と。
なんだそりゃーーーーーー!ってか。
TIKKINA2か、確かに
>>149 の条件なら理想的かもしれん
コージツの店員GJ! それにひきかえお前らの役立たずっぷりといったら・・・。
189 :
鼻糞 :2011/03/08(火) 22:02:54.48
まあ俺は最初っからTIKKINA2しかないと思ってたけどな
まぁ俺がその勧めた店員なんだけどな
俺なんか先週からTIKKINA2しかないと思っていたよ。
まぁヘッ電の王道でもあるペツル ってのが盲点だったよなw もう検討済みかと思ってw
この無能どもwww
このスレのレスを見ることなく買ったわけか・・ そこまで暗くてかまわないんだったら2AAA、無段階調光の BDのギズモのほうが良い気がするが後の祭りか
ELPA DOP-096はレンズカバーを外して、 LED部分に薄手のコンビニ袋被せてレンズカバー付けると、 真ん中のスポット部が丁度いい具合に拡散されるよ。 LEDが爆熱ではないから袋が溶ける心配もない。
TIKKINA2ってダイソーで売ってそうなへっでんだな。
>>197 ビニール袋はスポットムラが気にならない?
中央の照度が高くて完全一様に照らせなかった
DOP-094を家の中で使ってるけど
レンズカバー外してむき出しで使ってますわ
こうすると広い範囲を完全一様に照らせるのでかなり見やすい
自作ディフューザーとか試行錯誤したけど
拡散光がうまく作れなくて、ロスも気になるし断念した
>>199 自分の使い方では中央のスポットを消したかったのではなくて、
中央スポットと周辺の薄明るい部分への光量の急激な変化を
少しなだらかにしたかっただけなんだ。
だから砲弾型LEDやニップル球の頭にコンビニ袋を押し当てて伸ばして、
砲弾の型を付けてから切り取ってからLEDに被せて、
ちょっとだけスポットが暗くなって広がりました、みたいな形。
完全フラットな配光にすると元々LEDが明るくないので、
全体的に暗くなってしまって実用的ではないのかなと、
野外作業では感じるので。
ジャンクの液晶パネルからひっ剥がした光拡散シートいいぜ 透過率をあまり犠牲にしないで程良く拡散してくれる
もうぺツルなんて眼中にないからな 昔はよくホームページ見てたが
ライトヲタクには物足りないもんな〜>ペツル
204 :
底名無し沼さん :2011/03/09(水) 11:22:01.37
普段偉そうなことばかりほざいても 現場じゃ全く役に立たない奴ばかり と言うのが改めて証明された事例 これはテンプレ入りを薦める
>>204 具体例全く出さずに使えないとはこれ以下に
ヲタクなんてそんなもんだよ。 やたら明るいライトとかは詳しくても 手頃な手元灯となると全く疎かったり。
まさに灯台下暗しだな
でも…オレ達が悪いってより、 そんな目立たない地味な存在のティキナが悪いんじゃね?w
いや、誰も悪くないけど ティキナも悪くないだろw
つかみんなは手元灯にどんなヘッドランプ使ってんの?
ペツルで良いなら
100均ヘッドランプでもええんちゃう?
>>149 の条件の最適解のヘッドランプが
100均店にあるかどうかはシランけど
本人が満足してるんだからチカちゃんでいいんだよ
ペツルと百均ヘッドランプを同列に語るって 本気で物の価値が分からない人なんだろうなあって思う
>>213 そうか?
欲しかったのは手元足元を照らすライトだろ?
砲弾LED2灯ごときに単四を三本も使うヘッドライトを薦める発想は無かった
お前らの言い訳のすさまじさにワロタwww
ティキナ2ってiMacのパクリ
>>204 このスレにどこまで期待してるんだ?書き込み見ればわかるように馬鹿だらけだろうw
「二灯を追う者は一灯萌えず」
ティキナ2ってなんでリチウムイオン(エネループ)NGになってるんだろう。
>>217 TIKKINA2にしろペツルの製品にどの程度の防滴性能があるのか知りたいな。
ペツルの分解写真をいくつか見たけどパッキント入ってないみたいだし
構造である程度カバーしてるんだろうけど、どんな工夫がしてあるのか知りたい。
昔のラジオみたいに基盤に蜜蝋がベッタリと…
>>221 単四エネループはリチウムイオンじゃねーだろ
ニッケル水素だなべや
ペツルはさすが老舗だけあってあんなオモチャみたいなティキナ2でも しっかりとした造りだよ。 ジェントスやエルパみたいなホムセンブランドとはレベルが違う。
>>226 いくつか画像を見直したけどそんな感じじゃねいけどな〜?
>>228 一番安いティキナ2でも充分な防滴性能だから心配ない
単4電池2本なんだから094も096も昇圧回路入ってるよ。
DOP-094はPFM昇圧のコントロールチップにZETEXのZXSC310を使って 電流検出抵抗でLo-Hiを切り替えている。このチップはNite-Izeのミニマグ 2AA用1Wユニットにも使われてる。 高周波PWMじゃないから電源電圧に比例して暗くなるのは仕方ないけどDDほど リニアじゃないし、その分ランタイムも長くなる。3チップ5mm帽子型LEDで、 明るさは5mm砲弾3灯と同等。 オレは094はCree XP-Eに載せ換えたけどHiで130mAほどで50lmを超えて096より 明るい。あとググれば雷神に載せ換えてる人のブログがすぐ見つかると思う。
233 :
底名無し沼さん :2011/03/09(水) 23:36:44.19
みんなヘッドランプにエネループ使ってるの?
単三は使ってる。 単四はアルカリ乾電池。 なんとなく。
使ってる
エネループが使えないヘッドランプは買わない。
エネループが使えないヘッドランプってあるの?
以前のペツルは使えないと謳っているモデルがあった。 他に、完全防水のモデルは、発生ガスを逃がす事が出来ないので、充電池の使用は推奨しない。
それ以前に単三単四以外の電池仕様のは全部ダメだし
昔は単一や単二のモデルが幾つかあったが、ソレならアダプターを使うか単一エネループで使えるぞ。
雷神のヘッデンじゃ暗いだろ 多灯だと電流足りなそうだし
雷神は100mAぐらいまでならRigelより明るいよ でも安定して使うにはそれなりのスキルが要る
ペツルのPIXAが欲しい! 頑丈な造りだし、仕事でも気軽に使えそう… と思ってアルテリアに問い合わせた 日本発売はすでに決定しており、4月より開始いたします。 ですって 楽しみ♪
ウルトラワイドを2万かそれ以下で売ってくれ
BDで新スポットに似た、防水のあるんだな カャック遊びで使お
246 :
底名無し沼さん :2011/03/10(木) 17:30:30.30
購入相談です。 現在GENTOSのGTR-731Hをキャンプで使っていまして、手元を照らすと眩しいのと スポット気味の配光が使い勝手が悪いので新しいものをヘッドランプを買おうと思います。 以下の条件でお勧めのヘッドランプはあるでしょうか? ・GTR-731Hより明るさ控えめで配光がスポット過ぎないもの。 手元と足元を照らせるくらいの明るさで充分です。 GTR-731Hより眩しいのは不可。 ・電池は単3か単4。 ・重さは電池込みで150g以内。 ・実用点灯約10時間以上。 ・防滴仕様。 ・価格は5,000円以内。 ・赤色灯があるもの。
>>246 なにそれ?クイズのつもり?
面白いと思ってんの?
ヘッドランプ検定3級の問題ですね。
>GTR-731Hより眩しいのは不可 ネタ確定
>>246 731Hや931Hのコリメーター内側の出っ張りを半分くらい削り落せばOK
>>252 結局それってロゴスのエッグボリュームとどこか違うんだろか?
同じだろ
Princeton Tec BYTEのスポット部の角度と照射角度はどのくらいだろうか
256 :
255 :2011/03/10(木) 21:40:32.12
257 :
255 :2011/03/10(木) 21:43:43.84
258 :
底名無し沼さん :2011/03/10(木) 22:49:23.09
エネループ買うわ
>>251 赤色ペーパーをライトの前に装着しちゃいなよ
だから不具合で回収っつってんじゃん… プリンストンテックって、以前から一滴でも水が入ったら壊れちゃったり、価格は一流のクセに回路のクォリティがGENTOS以下なんだよな。
プリンストンのはフィラ球の頃から買ってるけど、ボディのプラが紫外線で すぐ劣化するしな・・それでフリースの袋が付属してるのかと納得してみたり。 今では絶対に裸で放置しないように気を付けてる。
263 :
底名無し沼さん :2011/03/11(金) 18:20:17.03
東北、北関東は停電 こういうときこそヘッドランプの出番だが・・・
ヘッデンもフラッシュライトも、手回し充電ラジオライトも複数あるが… 当方は今回、九州民なんで影響なし。 まあ携帯ネットなんかは実質、バッテリーが持つまでだろな。
265 :
底名無し沼さん :2011/03/11(金) 21:24:18.43
帰宅難民が現実に 鞄にひとつは入れておく必要があると感じた。
266 :
底名無し沼さん :2011/03/12(土) 15:15:14.08
BDのスポット買ってきた これいいね明るい
↑おおっ、いいな オレはBDの防水の買うつもりだ
現在自分も被災中だがヘッドライトが欲しい・・・
269 :
底名無し沼さん :2011/03/12(土) 18:39:40.27
わかる わかるよ
272 :
266 :2011/03/12(土) 19:33:20.78
ペツルのジプカつかってたが 明るさが段違い BDあなどれない >267 あれはまだでてなかった ただちょっと大きいかな 電池も 単4が4本か単3が3本 だったかな? という感じで重いし でもあれもとてもよいと思う
今回は物が散乱しただけで人的/物的被害は皆無だったものの、 今後に備えてヘッデンや最低限の装備品を会社のデスクにも仕込んでおこう…
>>272 そっか ちょっと大きいんだね
旧スポット持ってるんで、先ずはそれ出たら買ってみるよ
275 :
底名無し沼さん :2011/03/12(土) 21:08:04.79
ええ スポットより大きいよ という話でした ストームとスポット どっちも置いてあったとしたらどうしたかなあ スポット買ってきて使って見ると十分明るい すごい スポットでよかったかも いやでも山で使うから防水のストームかなあ....
海上や海岸でも使うことが多々あるので。 無敵防水ではないけどスポットにプラスα程度の価格は魅力です。より明るくなって嬉しいよ。
BDは操作性の悪ささえなんとかしてくれりゃいいヘッドランプなんだけどな
278 :
底名無し沼さん :2011/03/13(日) 18:09:31.46
予算5000円前後で災害用のお薦めヘッドランプを教えてください
災害用ならモンベルの発電式がいいんじゃね?
緊急用に買ってあった未使用のヘッドランプが停電で役に立ったよ。
問題はヘッデンやライトより、電池だろう。
電池はあった。懐中電灯は集めて並べたら10個あった。 それでも思ったのは災害時の夜にどうしても両手を使った方がいいときに ヘッデンは便利だ。 ということで2〜3ヶ月して落ち着いたらヘッデン探しの旅に出る。
たまたまだが、先週ヘッドランプを買っておいてすごく役に立った。 いま、青森だが被害は幸いにも軽微だった。 それでも停電は2日近く。 ヘッデンはものすごく役に立った。 因みに、PETZLのTACTIKKA XPだ。 とりあえず、何でもいいからヘッデンは用意した方がいい。
懐中電灯が品切れのところが多いみたいね いよいよ俺達の出番だな
懐中電灯も電池も売り切れだけど、蝋燭も売り切れ。
テレビみるとロウソクが証明として現役らしいな ヘッデンと予備電池くらい皆持ってると思ってたがそうでもないのか
俺の場合、停電がいつまで続くか分からないし、電池が手に入るか全くわからなかったから 汎用性の高いライトというか電池は温存しておきたかった。 飯なんかで手元照らすだけならろうそくで十分だから。
でホントに役に立つ ヘッドランプってどれなの?
これから停電に備えるんならあんまり使われてない電池のをかった方がいいかも。 単二とかボタン電池辺りが狙い目。
だからCR123Aヘッドランプを作れとメーカーにはあれほど(ry
294 :
底名無し沼さん :2011/03/14(月) 14:33:23.84
首都圏、アウトドア店からヘッドランプやランタンが消えた(完売) 最初なんかのバーゲンかと思ったが、計画停電が発表されて 開店まえから店の前にならんでいた。
>>293 パナソニックにあるよ。
でも、普段は人気のない単二が一番入手し易いって話もある。
296 :
底名無し沼さん :2011/03/14(月) 15:22:39.56
>>295 最後まで売れ残っていたのは需要の少ない単4と流通量の多い単3だぞ。
ソースは俺。
ジェントスの小型LEDランタンとぺツルのヘッデンが一番の組み合わせだと思う。
地域によるかもね。 ウチの近所は単一単二は一昨日辺りから売り切れ、単三が若干、単四は大量にあった。 俺が持ってるペツルの小型ヘッドランプ用のリチウムボタンは大量に余ってて良かった。
一般人からすると単4なんて家電のリモコン専用電池だろうな
最初おっかなびっくり使うけど、だんだんそれじゃ満足できなくなるんだよな。
単四は100均の懐中電灯に使えるんだよな 耐久性はあれだけど100均ライトも結構役に立つ
最寄りの山田は乾電池 単一〜単三売り切れ。 懐中電灯は言うまでもなく。
業界にとっては特需の到来か? ジェントスにしてもホムセンに旧来品の在庫があり過ぎて、 新製品の流通が滞り気味だったし。 通販も売れるようなら、ホルキンやアカリの過剰在庫も解消されるかも。
いま通販で頼むと時間掛かるんだろうなやっぱり
>>303 今は物が入ってこないから厳しいんじゃね。
震災が落ち着いてからは防災関連とかエネループみたいな電池がかなりうれるだろうけど。
オール電化住宅なんかは売れなくなるだろうな。
>>304 東日本西日本をまたぐ宅配便はそもそも受け付けてなかったりするみたいね。
ああ、オール電化は厳しいよな… ガスコンロとか結構売れるんかな? 食料買い溜めしても、冷蔵庫が使えなきゃダメだし。
>>305 エネループなんて停電下では無力じゃね?
閃309使いの俺は充電池(CR123A) しか持ってないけど、
災害時には無力だと実感した。単三機が欲しくなったよ。
>充電池(CR123A) ?
やっぱ小型発電機がいい? でも燃料がいるかな? 個人的には、灯さえ確保できるなら、 手積みの麻雀牌なんかが一番欲しくなりそう…
310 :
307 :2011/03/14(月) 21:21:02.66
>>308 正確には「CR123A互換」充電池。
いや、充電池は結局別電源が必要だから、
災害時には向かない=エネループは役立たず=売れるわけ無い
ってことを言いたかっただけだよ。
しかし、閃はハンドライト。スレチすまそ。
当面は輪番停電だから、蓄電池にも出番があるな。 一次電池は本番用にとっておく。
>>305 やっぱそうだよな
評判のゼブラをそろそろ買おうと思ってたんだけど、暫く731さんに頑張って貰うか
エネループは買ってすぐ使えますが?
メーカー公表値より多めに目減りしてるけど、使えます
>>313 ワシは貧乏性だからパワーの落ちたアルカリを無理やり使ったりしたけど、エネループなら継ぎ足しできるし外しておけば自然放電少ないので重宝してる。
メモリ効果は知らん
316 :
底名無し沼さん :2011/03/14(月) 23:44:31.02
単4なんだがどこにセットしていたか思いだせん
穴という穴を確認しろ
318 :
底名無し沼さん :2011/03/15(火) 00:01:20.78
うーーーーーーん うちで単4使ってたところといえばああ...
ス・ケ・ベw
停電のとき室内で使うのは明るさ控えめのがいいね ランタイムも長いし
明るさ調節できるタイプでもHiから点灯するタイプだと Lo点灯できる残量があっても起動できないことがあって 結果的にランタイムが短い
ボタン早押しで対応
323 :
底名無し沼さん :2011/03/15(火) 03:38:11.33
エネループの様な充電池は出だしから少し暗めだぞ それだけは覚えとけ 確実に夜間行動ある時はアルカリかリチウム使うこと
明るさ中毒なんじゃね?
適切に電流制御する回路を積んでいればNi-Mhだから暗くなるってことは無いよ。 むしろ1本あたり1.2Vを長時間キープするから100%の明るさが長く続く。 カタログには回路構成まで書いてないのがほとんどだから買ってみないと判らないけど。
アルカリは3分もすれば、すでにエネループより暗いからなw いずれにしても、充電ができない状態なら、 どんな電池だろうと数を確保できなきゃ仕方ない。
うちはボート用の80Ahディープサイクルバッテリーが有るから これから各種充電池に急速充電できるようにしてる。これが切れても クルマでも充電できるし。
>>323 ヘッドランプスレに未だにこんな無知なバカがいることに驚きを感じる
半可通という言葉が相応しい
>>321 だから意外とダラ下がりのジェントスランタン、ヘッデン旧タイプが役に立ってる。
777なんて暗くはなるが数日点けたままでもOKだからな。
ヘッデンとライト関係の電源はCR123に統一して 予備電池100個持ってるオレって震災時には勝ち組? はやく地震こないかなあ @関西地方
アマゾンで嫁用にとジェントスの125ルーメンってのを買ったけど、 山用にはどうなんだろう? おまいらのは何ルーメン?
>>332 テントの中で手つないで「バルス」って呪文唱えながらスイッチ入れるといいよ。
>>331 今すぐそれらを寄贈できるなら勝ち組。
持ったままなら、趣味にコストかけてるだけ負け組だろうw
東日本の店からは乾電池がほぼ消えたよ。
コストは掛かるが災害備蓄用にCR123Aはいいかもね
337 :
底名無し沼さん :2011/03/15(火) 12:03:31.06
>>328 そうなの?でもBDスポット、アポロ、ペツル ミオ、ジェントス閃どれも明らかに暗かったよ
339 :
底名無し沼さん :2011/03/15(火) 12:11:59.77
(・∀・) ダメ電池?
災害前にオーダーしてたティキナ2到着。
>>182 読んでなかったら興味もない機種だったが
手元灯としては十分な明るさでランタイム長いのが、こういう災害には役に立つと実感。
149ありがとう。
これと既にあったジェントス777ランタンで
計画停電は無事に乗り越えられそうだ。
リビングでランタン灯して
トイレにはティキナもっていき
SONY ICF-B02でラジオ聞くような生活が現実になるとは...
>>341 節子、それ餃子ちゃう、焼津名物黒ハンペンや!!
石より硬い黒仁丹なら知ってるけどな。
時代は今、低照度&長ランタイム
うむ。
2時間40分ランタイムは必須
ランタ最長6日間、俺のヘッデンに死角なし。
単4の電池売れ残りすぎワラタw 単4のヘッデンも登山店やホームセンターに在庫多数。 一般市民って単1の懐中電灯しか知らないんだなw
うれしいか?
懐中電灯じゃなくてランタンみたいな奴なんじゃね。 防災用って売ってるラジオとかついた多機能なの。
2000円程度 防滴 1AAor2AAA 30ルーメン位 スポットよりワイド 該当するものを教えてください よろしくお願いします
その予算だとGTR-731Hに反射板を付けたやつしかないと思うが・・
ゼブラのH60って廃盤なんでしょうか? 欲しいのですが、売ってるサイトが見つからなくて… 知っている方いましたら教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
>>351 ジェントスのヘッドベーダーHR-710Hが尼で1980円
明るさ26.6ルーメンでワイド志向。
昨夜の計画停電の時に使ったが室内では十分以上に明るくて使い易かった。
因みにセンターのチップLEDじゃなくて両脇の砲弾型の明かりで十分だった。
>>355 さん
素早いレスありがとうございます。
送料無料は魅力的ですね。
現状では海外サイトからじゃないと販売してないのでしょうか。支払いはカードで大丈夫かな?
H60以前は、スレチと言われていたがw 昨日の停電時、嫁が常に持ち歩いていた! 大量のヘッデン、フラッシュライト、LEDランタンの中から、EDCにH60nwを選んだ!
>>359 配ってもよい物だけ、選別済w
嫁に見せたのは、安物中心の約30ヶ・・・既に相当引かれているorz
強制オクが怖い…
H60はスレチなんですか?! ヘッデンよりフラッシュライトの要素が強いのかもですね ゼブラは初めてなんですが、ヘルメットに着けるとしたらH60以外だと何がお薦めでしょか?
ゼブラって一般的なヘッデンみたくカチャカチャやって角度変えるんじゃないんだろ? あのゴムの部分切れたりしないの?
364 :
底名無し沼さん :2011/03/17(木) 12:19:28.79
>>361 ここ登山キャンプ板だし、ゼブラは広範囲照射角&フラット配光で山向けじゃないから
ここで話すなと言う主張が昔あった。
当時は家電板にもヘッデンスレがあったのでそちらに誘導されていたが、今は無いのでここで扱っていいと思う
ちなみにゼブラライト単独スレも誰かが立てたが、
話題もないし、立てた奴が語る気もなさそうなんで無視でいいと思う
>>363 丈夫なシリコンゴムなんで普通なら切れる心配もない
角度調整もうまくできる
>>361 H60+ヘルメットは、使いにくいとヲモウ
普通のヘッデンの方が良い!
H60は、ベルトにつけたり、ランタン的な使い方が吉
367 :
底名無し沼さん :2011/03/17(木) 13:35:40.56
皆さんありがとうございます 現在はティカプラスとUK を使っているのですが、ティカプラスは防水が弱く困っていました。 検討してみます。ありがとうございました。
登山・キャンプ板だからこそ広範囲照射は必要だと思うけど 登山やっててスポット強いヘッデン好きな奴なんて居るんだろうか
え?
ゼブラというよりライトヲタ全般がうざいな 天井照射専門の馬鹿どもが、実際に山で使ってる人たちの会話に 気味が悪いぐらい必死に絡んでくる
ワイドだと近くしか見えないし、スポットだと見える範囲が狭い。 LEDヘッドランプの場合、一度焦点調整可能なモデルを使っちゃうと、固定焦点のモデルを使う気にはならない。
調整可能つっても、結局最大か最小しか使わんし。 ヘッデンは特に、両手で何か作業中って場合も多いから、 わざわざ変えたり戻したりの手間すら面倒な時もあるんよ。
暗がりで両手が離せないと言えば錐揉み式おなにーやな
>>373 両手を使いたいからヘッドランプを使用するんだろ
焦点調整する暇もない作業か… やっぱ錐揉み式オナニー?
ヘッドランプで遠くを照らしたい状況って実はあまり無くない? ヘッドランプを使う利点で大きいのが両手が使えるってことだけど 両手を使う作業をしてるときに遠くを照らすことってあんまり無いよね。 まあ照らせるにこしたことはないんだけども。
スポットとワイドの2つ同時につければ無問題じゃん
基本的には近距離をワイドに、で、 遠くを見たいのはちょっとだけ確認、 すぐ元に戻す、みたいな場合が実用上は多いはず。 ディフューザーにしろコリにしろ、可変タイプ好きな人は、 その機種の可変機能自体を気にいってるんだろう。 でも頭に手をやって、変えて戻して、の2アクションをやるより、 必要になった瞬間に頭を振り向けるだけで済むほうが、そりゃ便利よ。本来は。
380 :
底名無し沼さん :2011/03/17(木) 19:42:30.76
>>377 結構あるけど マイナーな未着、雪山で3:00から動き出すときとか、22:00くらいまで動くときとか
遠近両用ならリフレクタータイプが使いやすいと思う。 遠くはスポット、近くは周辺光で見るようにすると使いやすい。
382 :
底名無し沼さん :2011/03/17(木) 20:01:37.30
>>379 ヘッドライトは広範囲照射
ハンドトーチでスポット照射
が俺としてはファイナルアンサー
重装備できる状況なら
照射角度調整付ヘッドライト
広範囲に照射できるライトをショルダーベルト装着(ヘッドライト首から下げるのも可)
爆光ライトを手に持つ
って感じだな。
山小屋なんて夕飯食ったら全消灯だから 屋外のトイレ行く時に遠方照らせるスポット無いと怖いぞ
オレもヘッデンはワイドで手持ちに飛ばし系だな
照射角だけじゃなく手元を照らすときは明るすぎないのがいいよね
明るすぎると目が明順応してなかなか暗順応してくれないからな。
そこでタクティカプラスですよ
初日の出の時、後ろ歩く奴が異常に明るいライト使ってて危ない思いしたのを思い出した
技術力の無いメーカーは超低照度モード付とか作れないからなー
キャンプで鍋してるとき1人だけ明るすぎるヘッドランプで 眩しいからそいつだけヘッドランプ使用禁止になったw
飛ぶライトを飛ばなくするのは簡単 飛ばないライトを飛ぶようにするのは難しい よって飛ぶライトを買い場面によってレジ袋を被せるのが正解
レジ袋を被れと?!
393 :
sage :2011/03/17(木) 23:48:53.44
レンズにメンディングテープ貼り付けとる
>>391 それを世間では無駄と...。
拡散とは聞こえがいいが、要は遮ってるからな。
zebraとかのほうが無駄なのに気付いてない件について コスパ悪すぎだし
無用に明るくてランタイムの短いヘッデンはイラネ
今度出るGTR-931Hは最強かもしれん
夜中の山行、ケイビング、夜間の土木工事・・・ それ以外で明るいヘッドランプの用途ってあるかな?
GTR-931H コリメータレンズってのが痛い スポット光で中心と周辺の照度差が大きくて手元灯としては× 単三電池1本は昇圧ロスも大きいし GTR-731Hの悪いところを全部引き継いでしまってる
>>399 で?おまえはゼブラwとか勧めるのか?w
HLX-339なんか良くね? 遠くを照らすときはメインLED80ルーメン&コリメータ 近くはサブLEDでフラットな拡散光でHiLo切り替え 単四3本仕様で昇圧回路無いからロス無く最後まで電池使えるし
笑
HB105の新型が出たら真っ先にとぶつくけどな
ヤザワのLZ41は安いけど2AAAの昇圧で、Lo-Hiの切り替えを省略して低出力に特化 した代わりに日亜雷神を積んで効率も良くなってる。リフレクター式だから小細工も いろいろできるし、メインがAAAならバックアップ用にもいいよ。
>>401 言う通りなんだけどちょっと重たくてライトを下に向けて動くと
ぶらぶらした感じが若干する。バンド締めればいいんだけどキツイのも嫌だし。
あと防滴のためかロータリースイッチがかなり硬い。
でもまぁ良く使ってるけどね。
>>405 同意。
安いしオールマイティに使える性能があるのに使い勝手が最悪。
残念なコだな。
やはり使い勝手を考えると 遠くを照らすのはハンドライトを併用が一番いいみたいだね。 両手を使える状態で遠くを照らす必要がある場合は別だけど。
ハゲって言いたいんだろw
@東京 電池が今や手に入らないけど、子供用にとモンベルヘッドライトを停電発表直後に 通販ポチったら、一昨日に単4電池3個つきパックで来て助かった。 夫婦二人分は、もともとナショナルの持ってた。 子供分を慌てて注文しといてよかった。 今やサイトでも売り切れ>モンベル 小さな子供でも扱いやすいペッコリ凹みスイッチ。生活防水レベル。 値段もそれほどでなく、小さい。 何より電池付きがすぐ使える有難さ。 帰宅時に町が停電したら、外出先で停電したらとか考えたら もう手放せない。 子供も、塾に行く時にも当分は携帯させる。
山になんか行かず家にひきこもってプラモ作ってるだけなんだけど、地震の停電ではH50とティカXPに本当に世話になった。 よく使うので取り出しやすいとこに置いてあったのも、電池が共用できないせいで余分にあったのも助かった。 一番を決めて統一というのは、効率はいいのかもしれないけれど、冗長性がなくて災害時には向かないような気がする。 普段無駄にたくさん持ってたようなところが今回一番役に立ってたんだろうな。地震がなければただの無駄だったわけだけど。 プラモは壊れて涙目だけど棚があいたのでそのぶんまた作れると思ってがんばる。
>>410 クリリンのことかぁっーーーー!!(AA略
手元の本や書類を見るのに適したヘッドランプってありますか? gentosのGTR-731Hあたりがいいかなと思っているのですが
まぶしくて読めません
>>414 手元灯に使うのに731Hは向いてないが
半透明のプラをはさむ等をして光を拡散させれば使いやすくなる
>>414 ですがアマゾンにちょうど在庫があったので、
DPX-143H にしました
ありがとうございました
>>412 オマエ、コールマンコミュニティスレ行ったら話しが合うぞ。似たやつたくさんいるぞ。
>>419 だったら、おまえが話し相手になってやれよw
CWニコルデース
まちがえた ホーキングか
ちがうwホーキンスーパー
あわてると 予想変換もうやだ
425 :
底名無し沼さん :2011/03/18(金) 20:14:11.50
モンベルの単三一本でいけるヤツ買った。 なかなか使いやすそうで良いね。
>>425 どう良さそうなのかレポよろ、画像付で。
>>425 それ気になってたんだけどどこにも照度やランタイムが載ってなくて手が出せなかったんだ。
配光や明るさはどんな感じ?
>>425 俺も気になる
>>427 に加えてLEDや明るさの切り替えはどうやるのか
スイッチの使い勝手なんかも知りたい
明るさ 照射距離 照射時間 電球色LED: 5ルーメン 6m 75時間 0.5w白色LED Lo: 11ルーメン 26m 59時間 0.5w白色LED Hi: 26ルーメン 43m 15時間 電球色→白色Lo→白色Hi→白色フラッシュ でOFFからの復帰は必ず電球色から。 ほかの機種との比較はできないけれど、電球色は手元を照らすのに十分な明るさ。 色合いも自然だから本も読めるよ。 LoとHiはそんなに差を感じなかった。どちらもスポットっぽい感じの配光。Loでも実用的な明るさ。 バンドは外して洗濯できる。 コレで2000円なら結構良いと思った。
スイッチは右サイドのプッシュ式。 電池は左側から挿入。
ワンプッシュでモード切替。 3秒以上点灯したあとにプッシュすると消灯。 分厚いグローブしてても簡単に押せる。 長々とごめん。
レポありがとう! いいなこれ。 電球色LEDからスタートってのがいいな。 5ルーメンって明るさもいい感じ。
レポ乙 俺的にはモードパターンと分厚いグローブOKなスイッチがポイント高いな 2,000円て安さもw 軽ヘッドランプとしては理想的かもしれん
434 :
底名無し沼さん :2011/03/18(金) 23:32:35.74
おらもmont-bellの単3一本の新作買ったけどぶっちゃけ結構使える… エネで充分計画停電過ごせるし。 明日オンラインHP、楽天から消えるな。 こうやってレポすると間違いなくミーハーまで買うだろうな… 普段から山道具大量に持ってて本当に助かった。 ってかこのライトどこのOEMなんかな?
良さそうだね 電球色はスポットじゃないよね?
明日近所のモンベルに買いに行ってこようっと。 ついでに募金箱に義援金入れてこよう。
437 :
底名無し沼さん :2011/03/18(金) 23:59:31.34
新作だから在庫あると思うけど早めに買っといた方が良いかもね。 これを被災地に支援してたら数量は当然少なくなるしさ、被災地で使われるのが一番ためになるだろうね灯りがあれば安心するだろうし
そう考えたら買いにくいな。
>>435 電球色はスポットじゃないです。
ムギ球タイプのマグライトを拡散した感じです。
440 :
底名無し沼さん :2011/03/19(土) 00:11:10.70
被災地数はメーカー側でしっかり確保してくれてるから心配ないでしょ 店舗内にあるものは素早く購入しよう!
まあとりあえず店には行ってみる。
いつもならぽちるが今回はやめておく 店頭で買うことにするよ 他のすでに持ってることだし
なんか昔のロボットの顔みたいだな・・・・
>>439 ありがとう。電灯色は手元灯によさそうだね。
3連休中に探してくるか。
446 :
底名無し沼さん :2011/03/19(土) 01:17:03.49
GENTOSに勝るモノ無し!!!
バルテュスに?
>>446 gentosのGTR-731H持ってるけどスイッチが作動しにくくなってきた
単三一本で済むヘッドランプが思いのほか便利だったので
モンベルの買おうかな
私物っぽいな
俺は消防だけど、個人装備は全部個人持ちだね 今のところヘッドウオーズが一番人気。防水なら最高だったんだが。 次点でLEDレンザー。これも防水なら良かった。夜間の災害とかだと5時間もランタイムあればいいから明るさ>防水>ランタイムって感じ。 スポットとワイド併用出来て100ルーメンクラスの防水があれば消防関係には売れるはず
一瞬小学生かとオモタw
消防の写真でよく見るのはペリカンとかペツルだな
e+lite持ってる人いる? 感想聞きたい
>>453 基本装備は支給されるけど気に入らないのは個人装備に変えるんだっけ?
米軍のPXなんかでも中のカスタムパーツとか結構売ってるって聞いた。
ペリカンペツルは一時全員が持ってたが、今は殆ど見かけないな。 ペリカンは高いわりに代理店がクソで故障や球交換対応が殆ど不可能。しかも他と比べて優れてるのは防爆だけ。暗い重い使いにくいの三重苦 ペツルは防水がだめ。火災現場ではほぼ水没で壊れる。工夫して使ってる人もいるけど、コスパや壊れても買い替えるの前提で皆ジェントスに替えた
ピクサはまだ発売前だよ
モンベルのコンパクトヘッドランプ ここの辛口住人が褒めるってのはすごいな
>>456 非常用やスペアとしては最適だけど、常用には向かない。
>>456 登山用救急キットに入れてる
非常用にとしては明るく
非常に軽いヘッドランプ(聞こえは悪いがヘッドランプもどき)
持続時間が長いとは言え電池がCR2032(うろ覚え)二枚は
どうなのか
うちは岩手なんだけど今回の地震で軒並み電池が無い状態で
確保しやすい・・・
ハズだったけど、通常でも意外に在庫が少ない
(どちらにしても予備電池は持ってたほうがいいけどね)
>>462 の言う通り非常用・スペアとしては最適だと思う
自演とかじゃなく 地震後住人じゃ無い人が居るだけでは?
自演はともかくモンベルのコンパクトは 軽ヘッドランプとしてはかなりいい線いってると思う ツボをおさえてて欠点らしい欠点が無い
結局、マニアが天井や隣の塀を照らす以外の用途なら、突出した性能より、安定した性能と使い勝手が優先されるって事だろうな。 モンベルに限らず、ペツルやGENTOSにしても、比較的低価格の小型モデルが結局使い易いと。
ただ基本は安物だけに、 普通に使ってても、何年もつかはわからんのだけどねw
HIDかそれに近い明るさのヘッドランプ有るかな?
登山キャンプ板的には、どうでもいい話ばかりだな。
すまんね 今は山やってる場合じゃないんで@日本の半分
汚えぇ〜
なんで今とかいいだすの? なんで他人の不幸を盾に自分のわがままを正当化するの? 趣味板の基地外ニートなんて言われて平気なの?
モンベルの画像みたら、電池ケースに 単3入れるのにアダプタかましてるよね これってCR123使える仕様ってあるんかな?
すいません、アダプタしてて、つい…
鼻水吹いたじゃねーかw
赤色灯って山小屋利用するような人には必要なんだろうが、 ただのキャンパーとかだと電球色の方が良いのかな?
モンベルの1AAのやつ 朝一番では在庫たっぷりと棚に陳列 夕方のぞいたら、まばらになって在庫少だった。 これ、電球色からスタートするのがいいな。 さすがアウトドア専門店だけあってわかってるな。 計画停電対策で家族に配ったよ。
モンベル厨頑張りすぎw
電球色買った人に質問。 山めしがそれなりに食欲をそそる色に見える? 白色LEDのように食い物がゾンビ色にならないと嬉しいのだけど。
>>477 程々の光量で白色(電球色含む)と赤色の切り替え式がいいな。
光量の多いスポット・サーチライト的なのは手持ちのフラッシュライトで十分
赤色は、星を見る時や、月が明るい夜間行動時(一応、他者に配慮してマーカとして)に使う。
ねんだかんだ値段で飛びついてるだけなかんじだな@モンベル
近所のモンベルショップ行ってきたー コンパクトヘッドランプのその店の在庫は7個 緑色のが無かったので買わなかった メーカー在庫はすでに被災地行きで払底だそうな 残ってるのは市場在庫だけ レジ横に募金箱があったので義援金入れてきた
山で星撮りするときはメンディングテープを赤く塗ったやつを貼って使ってる。
モンベルの1AAの 手元用広角用電球色LEDは ゼブラライトのH501wより赤みがある。 フィラメントのマグライトに近い。 光量はH501wのLoと同等なんだが、この明るさで比べると 照射範囲はモンベルの方が広がってる。 ゼブラライトをヘッドライトみたく使ってる人は検討する価値があると思う。
書き忘れ 登山とかアウトドアで使うなら ペツルのティキナ2の方がオススメ。 モンベルのは屋内やテント内用だな。 ティキナ2の方が周囲に光広がるし芯が明るいから ヘッドランプとしてストレスは感じにくい。 モンベルのは 広角用とスポット用の発光部が違うから いちいち切り替えるのが面倒。
ティキナ2は実質、手元足元オンリーで遠くは照らせないから そのあたり用途で選ぶべきかと
>>487 同感
キャンプ用のヘッデンなら手元足元ワイドタイプの方が具合いい。
単三電池一本ってのがいいよね。 でも売れ残り率が結構高いんだよな。 売れ筋はやっぱり単四三本のタイプみたい。
490 :
底名無し沼さん :2011/03/20(日) 09:02:03.76
単四3本のタイプは昇圧しないからロスが少なく 電池を最後まで使えるってメリットがあるんだよね。 でも単三1本に比べて大きく重くなるので 動いたときにグラグラしやすいってデメリットもある。 その中間の単四2本のモデルもあるし その辺は用途と好みかな。
ロスロスって連呼してるけどその程度のロスがなんの問題になるのよ? 3本タイプとか制御方法によっては相当ロスしてんじゃねーの?
単四2本モデルといえばジェントスのHR-710Hがあるが エネループも使えるので都合が良い。 明るさも手元や室内で使うと最適レベル、サブよりメインのほうが 拡散して飛ぶように見えるのは気のせいか?w
>>491 細かいこというんじゃねえよって言いたくなるよな
>>492 メインは真ん中が盛り上がったスポットがはっきりしない光で、
メインの周辺光はくっきりと切れて暗部になる。
それに比べるとサブは周辺光と暗部にはっきりとした境目がなく、
横の方まで光が飛んでるでしょう。
昇圧回路は構成によっては電源電圧0.1Vになるまで点灯し続ける物も有るが、3セルDDでは 白色LEDの場合2.4V程度で点灯しなくなる。これはNi-Mhなどの充電池では都合がいいが、 アルカリ乾電池だとかなり容量を残したまま使えなくなるということ。 また昨今のLEDは高効率なものほどVfが低く、抵抗のみで定格ドライブしようとすれば より大きな抵抗値が必要となりロスも増加する。
>>493 今確認したw
動いてる時とか外で作業してると気付かないな。
暗がりで白い壁に当てるとハッキリ違いが判ったよ。
すまん、上は494へのレス
ロス疑惑だな
>>492 GTR-931Hみたく新しい玉が乗るといいね。
ヘッデンまでモンベルWWWWWWWWWWWW
確かにオワタ…
モンベラーの称号を与えよう
>>456 明るさは手元、足元を照らすには十分。
しかし、日常使うには耐久性に疑問が残る。
頻繁にON/OFFしてるとスイッチ壊れそうだし角度調整できるボールジョイントも折れそうで怖い。
結局、あの頑丈そうなケースに入れて非常時に使えるっていう安心感を買う商品。
505 :
底名無し沼さん :2011/03/20(日) 22:38:12.67
モンベルは在庫よほど有るのか? 工作・自演はホドホドにしとけよ
まさに、アウトドア界のパナソニック…
メンヘル
プロの集まるここではそういうのじゃなくてもっとコアな話を聞きたい。
>コアな話 例えばどんな?
>>509 地下2900kmより深いところにあり中心温度は約5700℃
じゃあ、新型USB接続ヘッドランプ。 電池買おうと思ってます。
はあ?
515 :
底名無し沼さん :2011/03/21(月) 00:22:26.72
ブラックダイヤモンド
516 :
底名無し沼さん :2011/03/21(月) 00:28:51.51
>>511 まあ、そこまでは言わないが、1ヶ月以上穴にこもるような
人にも満足できるようなハイレベルなヘッ電を語りたい。
極端な話週末キャンパーレベルなら何でも良いわけだし・・・
>>514 これケーブルと充電池だけで5000円くらいもしてヘッデン本体は別売りなんだよな
>>516 じゃあまずお前からハイレベルなヘッ電を語れ。
>>517 XP2に付けるのだ\(^o^)/
タッケー
520 :
底名無し沼さん :2011/03/21(月) 01:52:13.22
モンベルちゃん、今度は家電板を爆撃中www
521 :
底名無し沼さん :2011/03/21(月) 01:53:23.25
昔モンベルの服とパナソニックのヘッデンで遭難して生き残った人いたよね
昔と言うほどの過去かよ
キャンプ初心者でわからないんだけど この板的にモンベルってダメなの?
エキスパートにとっては鼻糞レベル。 鼻糞に命を預けられないでしょ?
特別ダメなわけではないが、この板の住民は買わないだろうな。 最近出没しているモンベル工作員がウザイので迷惑している。
モンベル工作員もウザイが アンチモンベルも激しくウザイ 命かける物の話は別でスレ立てればいいのにな
じゃあ命を預けられるヘッデンて具体的にどれよ
ペツル
>>524 この板はモンベルやスノーピークなどの国内メーカーを蔑んで
西洋圏のメーカーの舶来品を崇める人が多いのよ
ぺツルは防水性低いので現場ではあまり評判よくないらしいな。 わざとそうしてるって言うレスも聞いたが災害現場で濡れたからって乾電池外して 気長に乾かしてる暇なんて無いしな。 今回の震災でジェントスがコスパでリードしてる。 それは妥協の産物なのかもしれないが実際に現場で活用されてるんだから ここであれこれ語られてるよりよっぽど説得力ある。 モンベルだってもっと早くに市場に出ていれば現場の人間にもっと評価されていたかも知れない。
防水モデルと防滴モデルを混同しちゃいかんよ
でもあらゆる方向からの散水に耐えられると書いてあるのに、現場で小雨降ったぐらいで中開けると水出てくるぐらい浸水するのはどうかと
ペツルの防水モデルでいいじゃん なんとかアクアとかあるだろ
>>533 それ防水じゃなくてティキナとかのパッキン無し防滴モデルでしょ?
ペツルのパッキン無し防滴モデルは多少浸水しても大丈夫に作られてるんだよ
瓦礫の中から奇跡の救出のニュース今観たが 警察のレスキュー隊の人はペツルだった。 消防と警察とではニーズも違うんだろうな。 ヘッドウォーズはまぶし過ぎて、今回被災地向けに譲ってきた俺が居る。 計画停電くらいではモンベルのも悪くない。人に貸したり勧めるならこれ一択。 俺は愛着のあるタクティカを選ぶ。
メーカーではなく用途に合っているかどうかが重要。
モデル名も書かずにペツルペツル言ってるのを見るとどんだけ信仰心が厚いのかと思ってしまう。 まあ信仰の自由は憲法で保障された権利だから別にいいけど。
げんとs最強でいいよな?
GTR-731Hのコピペ貼ってくれ 無骨なデザインうんぬんのやつ
>>543 Energizerってのはすぐ判るけどモデルはちょっと判らないな
546 :
底名無し沼さん :2011/03/21(月) 14:16:38.72
モンベルは爺婆がハイキングの保険に買うもの 有れば便利だが命を預ける気にはならない
アンチうぜえ
549 :
底名無し沼さん :2011/03/21(月) 14:43:04.54
ジェントスかペツル
ジェントスwww
パナソニックのヘッデンは非常に丁寧な造りで、安全マージンを取った余裕のある設計なのだけど、何故か全面的に信頼するまでには及ばない。
ついに、他のアウトドア用品と同じ構図になってしまいましたね。 性能 最高峰>>モンペ>>>>>>>>>>その他 価格 モンペ>>その他>>>>>>>>>>最高峰
国外のニュース番組を見ると、救難の現場ではペツル率高いよね。
>>553 日本の消防のレンジャーにも人気があるよ。
ガチャ道具で馴染みのあるメーカーだからって理由もあるみたい。
山屋限定にしないとモンベルなんてのが出てくる。
ペツルはスポーツ用とプロ用で造りがぜんぜん違うよな。 PIXAは高いだけのことは有ると思う。入荷が楽しみ。
ピクサ楽しみかい? やっぱ基本普及用な感じするんだが。 ウルトラを入れないからなぁ。 日本市場にトップモデルを出さないって、おかしなメーカーだと思うわ。 割と日本人なめてんのかな?
>>535 そうとは聞くんだけど、実際現場でショートしたり、乾かしても細かい配線から錆びてきたりするんだよね。ティカプラスは二つダメになった。コンパクトモデルで防水ってピクサしかなくね?xpも防水だっけか?
マジで!? どの辺がまずい?
PIXA3は単三電池二本であのランタイムと重量なのか・・・・
モンベルのやつ買った人に聞きたいんだけど モンベルのロゴは削ったら取れるタイプですか?
ULTRAって蓮コラみたいできもい 値段もSpark ST6-500CWが4個買える値段だし
GENTOSのオービター(だっけ?)買え
ゲントス(笑)と馬鹿にしがちだけど実際壊れないからな なかなか買い替えられない 俺の731さんはヘルメットに付けっぱなしで土木現場の雨の攻撃にもコンクリートの攻撃にも 使用者の不注意による衝撃にも耐え続けて数年になる 現場でこんなにコスパがいい道具は他にないかも知れない 登山の時はゼブラ使ってるけど
レンズとベゼルの間からから浸水して壊れた731の思い出
ペツルは山屋がブランドイメージだけで支持してる事がわかった。
単三一本のタイプって昇圧してるせいか光自体がフリッカー起こしてる感じ。
>>568 LEDってどうやって光らせているか知っている?
目では判らないほどの高速で点滅しているんだよ
>>562 本体のロゴはプリントだから簡単に削れると思うよ。
でもベルトにもロゴあるよwベルトも交換する?
ペンでベルトに色塗ればいいんじゃね
そこまでして何になるって感じだが人によっては気にあんるんだろうね。 俺はゲントスでもぺツルでもモンベルでもちゃんと使えればいいよ。 ぺツル、ティカとかミオとか色々持ってるけどティカは特に壊れやすいと感じるな。 防水面じゃなくてボディが割れやすい。
スレ読んで、こりゃ売り切れる前に 『コンパクトヘッドランプ』1個ポチらなきゃ、とおもい 昨日近所のモンベルショップに駆け込んだ(関西地方の街) 拍子ぬけするほど、店内に客はいなく 展示棚には20個以上ランプが吊るされてた 1個ポチって、さっそく家で点灯確認 2000円にしてはまあまあの出来具合かな LOWで暖色LED点灯は食事にはイイカモ 単三1個でコスパ高いので車に1個置いとこ
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」 父「詳細キボンヌ」 母「今日はヘッドランプですが、何か?」 兄「ヘッドランプキターーーーーーーーー」 妹「キターーーーーーーーーー」 姉「ヘッドランプごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」 母「オマエモナー」 父 --------終了------- 兄 --------再開------- 妹「再開すなDQNが!それよりペツルキボンヌ」 母「ジェントス」 姉「↑誤爆?」 兄「モンベルage」 父「ほらよペツル>家族」 妹「神降臨!!」 兄「モンベルage」 母「糞モンベルageんな!sageろ」 兄「モンベルage」 姉「モンベルage厨uzeeeeeeeeeeee!!」 母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」 セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」 母「氏ね」 父「むしろゐ`」 兄「モンベルage」 妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
キミらってホントに、 特に必要なくてもヘッデン買ったりするんだなw 使うのはどうせ一個だけだし、予備用は古いヤツでいいわ。
ここの住人がらメインと予備と予備の予備と予備の予備の予備は持ってるよな
勿論 登山時も予備の予備くらいまで持ってく ULとは程遠い
関係ないが、店で買うことを「ポチる」って言うのか? 何をポチッとしたのだろう おっぱい?
普通ネットで購入する事をポチると言うね(購入ボタンを押す)
ポーチに入れる の略とか
ポチる。 飼い犬に成り下がる。 (同義語)結婚する
583 :
底名無し沼さん :2011/03/22(火) 11:50:57.67
>>568 モンベルのは気にしだすと我慢できないレベル
やっぱ計画停電用だな
おれ、介護職で夜はヘッ電つけて巡回してるんだが
今まではペツルの使ってたがモンベル買ったんで試してみた。
確かに1クリックの電球色は眩しくないし、オムツ交換など作業はしやすいんだが・・・。
>>583 介護職なんてカッコ付けないで、暗闇幼児プレイが趣味だって白状しちまえよ。
気が楽になるぜ。
オツム交換したい
モンベルの2000円 これはいい しかしBDのとともに大量にざいこがあった @さかいや
>>586 どこのさかいやですか?
> モンベルの2000円
> これはいい
>
> しかしBDのとともに大量にざいこがあった
> @さかいや
あそこだよあそこ
590 :
底名無し沼さん :2011/03/22(火) 13:41:40.93
>>590 ありがとうございます。
神保町なら買いに行こうと思ったんですが残念です。
>>583 消毒用のエタノールを綿棒につけて接点を拭いたら解消するよ、やってみ
これはモンベルのに限らず電池を使うどの製品でも使える知識
>>592 燃料用アルコールでもいけますか?
要するに脱脂できれば良いってことですよね?
>要するに脱脂できれば良いってことですよね? そういうこと。 脱脂&洗浄できて周りの樹脂部分などを溶かしたり劣化させたりしなければオッケー。
595 :
586 :2011/03/22(火) 17:15:53.88
>>591 神保町ですよっ
黒しかなかったけど大量にあった
とにかく気軽に使える感じがよいです
災害時なんか必要十分の気がします
2個目としていかがでしょうか
BDはついにストームが出てました
スポットよりちょっと大きい感じ
でもあまり気にならないかな
>>『コンパクトヘッドランプ』 モンベルのわ、スイッチ位置形状が微妙で かばんに入れとくと、勝手にSWが入りそう だから専用ハードケースにみんな入れてるの? オレはクルマの助手席のヘッドレストにまきつけたお^^ コレで地震がキテも安心だお
停電時はナショナルの電球タイプ単三4本のをエネループで使うのが最強じゃね?
いまどき電球はないっしょ
うむ。
そういや昔は予備電池に加えて予備電球も必須だったな
ミニマグみたいに予備電球も収納できるヘッデンが要るな
フィラ球をLEDにリプレイスするキットもいろいろ売ってるよ
懐かしくなってペツルのmicroを出してきた。 予備電球装備してるw 電池入れて点灯させてみたら暗っ! 昔はこんなの使ってたんだなあ。 暖かい感じの光色で落ち着く。 また使ってみよ。
>>601 ナショナルのBF-260は収納できるね。
自分でLED化しちゃったけど。
microをLED化するのもあったよな
電球と差し替えるだけってモジュールも色々あったな。 暗いけど、ソリテール用のはまだ使ってる。
BDのストームいいな。防水だし。 今のところ俺が求めてる性能ではFAだな。 そういえば以前求めてた性能満たしてくれたのもBDのスポットだった。ペツルよりいい製品だすなー
>>605 あれは結構よかったよ。
スポットにもワイドにもなる731Hって感じだった。
>>605 マジで?!
と思ったけどLED化してもメリット無いのでやめとくw
ひさしぶりの電球も楽しいし。
>>595 無事神保町さかいやにて購入できました。
ありがとうございました。
比較対象が731Hしかないのですが概ね好印象です。
ただ電池蓋のとこの作りは731Hのようなスクリュー式?の方が好みでした。
スイッチは出っ張りがほとんど無く固めなので勝手にスイッチが押されることも無いかなーと思いました。
安いのでいくつか買って通勤かばんや防災用品に混ぜとこうと思います。
来月は931H買おう。
単三1本駆動のヘッデンはあんまり種類がないですねー。
611 :
底名無し沼さん :2011/03/22(火) 23:30:20.33
ゼブラの単3×1本のやつ使ってるけど あのホルダーの固定方法を改善して欲しい。 ゴムの摩擦のみで固定するんじゃなくて、バネorクリップ的な固定方法にしたい。 イイ改造方法あったら教えてください。
>>611 来月まで我慢して931Hに乗り換えればもーまんたい
613 :
底名無し沼さん :2011/03/22(火) 23:36:23.10
ランタイムが短くても単三1本の方が良いのか、それとも ランタイム優先で単三四本の方が良いのか・・・・迷う。
>>597 それ今はBF-187の二本タイプになってるみたいね。
安いし一つ手元に置いておくといいかも。
616 :
底名無し沼さん :2011/03/23(水) 10:51:29.65
モンベルのやつ、片方売り切れたな まさに地震特需
731って廃盤になったの?
モンベルコンパクトヘッデン届いた。 本家オンラインより送料安いところで購入。 質感は若干チープだけど、男色から始まるのはいい! 家族の分あと3個追加注文しそうw
アッー
ジェントスのGTR-731H買った。 噂に違わぬスポット配光、眩し過ぎるので手元灯としては使えないな。 自転車で使えるほどの光量はないし、夜歩くときに使えるくらいか。
>>620 今頃731hを買うおまえは池沼 ざまあw
1年まえならいざしらず
>>731 H
と比べたら、モンベルヘッデンだろjk
>>620 手元灯として使う時はコリメーター外してLED剥き出しで使うんだよ
まあ731Hはスポット過ぎるしHiLoのコントロールも出来ないし ヘッドランプとしてはあまり使い道ないよな 今度出る931Hもレンズは変わってないみたいだから Loモードで明るすぎるとしたら731H同様使い道のないヘッドランプになるな
どう考えても931hは定番になるだろ・・・
>>626 731同様よく分かってない人がこぞって買いそうではある。
931Hも1000円台だからな
GTR-931H 明るさ 45ルーメン 電池寿命 実用点灯約8時間(Highモード) 実用点灯約24時間(Lowモード) 実用点灯17時間(点滅) どう考えてもLowモードで10ルーメン以上の光量。 その光量で731Hみたいなコリメータレンズだったら 手元灯として使うには無理があるね。
>>632 その周辺光との照度差が大きくて駄目なんだよね
コリでしょ? 使いにくいわ
リフのやつが一番いいよ
731hのレンズは外すかメンディングテープを貼るのがデフォ。
建築現場で足場やシートで遮光されて昼間でも薄暗いマンション室内とかだと 731Hのようにある程度スポットが強い方がありがたい。 小さくて軽いし、ヘッド周りだけ異常に丈夫に出来てるから壊れにくい。 難を言えばスイッチが小さくて軍手してると少し面倒なのとレンズの中心部分に ゴミが溜まりやすい事くらい。 コンクリ付いたのを水洗いしてる奴も居たけど壊れてなかった。 この性能が引き継がれているなら買い換えるわ。
へーそーなんだー
GTR731H改造ベースとしていろいろ楽しめるんだけどな。 いろいろ弄ったけどいまはXRE(NW)にリフを入れて毎日現場で活躍してる。
話とぶけどオレンジピールリフの入ったヘッドランプってあるかな?
OPリフ中華系にはけっこう有るよ。数売れてそうなのはMagicShineとかかな。
MagicShineググったら自転車用とかばっかでヘッドランプが無い!
MagicShineは低価格ヘッデンのリフはプラのSMOだよな。FENIXのはみんなOPか。
>>640 こっちも入れ替えようかと思ってLEDテストしたが
入れ替えないで定格時間使える方を選らんだ
定格時間 Not= GENTOSタイム
GENTOSタイムとは!
パッケージに書かれている嘘ッパチの実用時間のことを言う
どんなに暗くても新聞の文字が読めれば「実用」なんじゃね
照射時間:2m先の照度が0.25ルクスになるまでの時間 とか明記してくれれば分かりやすいのに。
エネループで照度が50%に半減するまでにメーカーは統一して欲しい
いやいや
>>647 がペツルの基準でアウトドア系のメーカーはこれに準拠してるのよ
ジェントスはそんなの無視してるけど
100lmや200lmのライトで実用というとそのレベルじゃ納得出来ないな
売れたが勝ち
GENTOSタイムは表記の半分と思っておけば間違いない
俺もそういう認識だから特に問題を感じていない。
半分どころか1/4だと思っているよ
蔑んでるのはライトマニアだけってのが現実。
ライトマニアだけどGENTOSは好きだぞ。
げんとsなんかは実際に使ってみて問題ないからなあ
テレビで自衛隊の映像みて思ったんだが、人によって使ってるのがバラバラだった 支給されてないのかな
ヘッデンは私物らしいよ
支給されてるけど古い型だから、結局各個人が好き勝手に買い揃えてる、って話だったキガス
National製のかなり古いのとか支給されてそう
自衛隊が使ってるヘッデンはジェントスとかのスポットが強い奴が多い感じ。 昼間の眩しい周辺光の中でちょっとした暗い隙間にはさまれている人を確認するには スポットのほうが鮮明なんだろうな。
単に安くて入手しやすいからだろうよ
現場見たら1現場1個の使い捨てでもおかしくない
建築現場って書いてあるやん。 どかちんとか鳶やろ。
668 :
底名無し沼さん :2011/03/25(金) 08:06:03.29
普段は山道具屋の店員をばかにしてるここのヲタどもが 質問者に対して的外れな回答をしている中、店員が 一瞬でベストチョイスを薦めた流れがすげー笑えたww
2ちゃんねるだからな
>>668 マニアは人にモノを薦めるプロじゃないからなw
マニアは自分の気に入った物を薦める 店員は客の気に入る物を勧める
店員乙 俺は店員を全く信用してないから
役立たずのマニアキタ―――!
店員は客の役に立つ為にいる。 マニアは自分が楽しいからこそマニアでいる。 人の役に立たないからといってマニアの存在意義は薄れない。 他人を役に立つ立たないということで一方的に侮辱できる人間性は 最底辺であるといえる。
オマエモナー
店員は店が売りたいものを薦める=利益を出したい、在庫を処分したい マニアは自分が気に入ってるものを薦める=仲間が欲しい 恐ろしい! 信じられるのは自分だけだ!
>>677 マニアの意見はすごく参考になるだろ
ただ鵜呑みにするのはどうかと思うってだけで
マニアの意見は独善的だから知識は深まるけど参考になるとは限らないからな。
というより
マニアのくせに
>>149 の条件に合うヘッドランプを見つけることが出来ない
ってところが情けないところ
682 :
底名無し沼さん :2011/03/25(金) 18:24:16.53
ゼブラの本家にH31のF系がラインナップ。 XP-GとWP-E板が、価格は違うが同じ機種名で併売する状態になってるな。 次はいよいよ61系のHだと思うのだが・・SCのFが先かも
>>682 > WP-E板
XP-Eの間違いだよね?On saleになってる。
海外ではPixa発売になったのな。
重さはオーバーしちゃうけどジェントスのHLX-339でいいんじゃない? サブLED3灯モードで
は?
ひ?
バカじゃん
へ?
新製品のHW-777Hを買ってみた 探すのに苦労したじぇ・・・@すと
うわー、使い道思いつかねえ>HW-777H
股間につけようか
693 :
底名無し沼さん :2011/03/26(土) 07:23:52.40
いやだよ、恥ずかしい
釣り用でしょうか 登山だと邪魔になりそうですし
私物を活用しているレスキューや消防みたいな"プロ"もある程度意識してると思う。 ヘルメットホルダーやラバーバンドなんかも同梱してる所見ると。
個人的に単三を2本がバランス的にちょうどよさそうな気がするんだけどそういうモデルないかな
あるよ。
あるね
へえ。なんて商品?
秘密。
クレクレ猿
ペツル・ミクロだな
いやいや、BF-178かBF-187っしょ。 178ならまだ新品持ってる。
具体的に答えられる人とそうでない人の差が出るね
自演クレクレ猿
シュアのセイント、フェニのHP-15、エナジャイザーの3ビーム、 出たばっかりのペツルのピクサ・・2AAはゴロゴロ有るけど いまいち決め手に欠けるって言うか食指が動かないんだよな。 コールマン、ロゴス、ダイソーなんかの安いバイピン球使用のを 好きな仕様に改造して使ったほうが不満が残らない。
単4×3が主流になるのも頷ける
BDにも2AAあったよな
100gって重く無いか?
713 :
底名無し沼さん :2011/03/26(土) 15:51:37.59
そこでモンベル1AAですよ
714 :
底名無し沼さん :2011/03/26(土) 16:19:51.09
715 :
714 :2011/03/26(土) 16:39:57.84
単4×4が正しいと思う
719 :
底名無し沼さん :2011/03/26(土) 17:51:02.43
>>714 それストームじゃなくてスポットのページですよ
721 :
底名無し沼さん :2011/03/26(土) 22:15:42.93
ストームあれば アイコンいらなくね?
手元を照らす用で一番良いのを頼む
731Hだな
昨晩の在庫だけど 新宿西口のビックカメラに HLX-339が4つ HW-833XEが2つ どちらも\3,000くらい ヨドバシは何にも売ってなかた
726 :
底名無し沼さん :2011/03/27(日) 06:49:45.36
ペツルもゼブラライトもあるが 計画停電始まってからは 家で首に提げて常用してるのはモンベルの1AA 軽くて邪魔にならんのがいい。
モンベル絶賛営業中!
なーに、931Hが出たら、モンベルのなんか話題にすら上がらなくなるよ。
733 :
底名無し沼さん :2011/03/27(日) 11:42:01.92
その前にモンベルは売り切るだろうがなwww
931Hは731Hと同じくコリメータレンズのせいで 手元を照らすにはスポットきつくて眩しすぎると思うよ。
>>734 頭使えば良いのに・・・ちょっとあれなのかな・・・
ジェントスは安くていいんだが飛ばし系のスポット配光ばっかりで使い勝手悪いんだよなあ
な、ちょっと名前出しただけでこんなだ。 実際に発売されたらモンベルどころじゃないぜw
げんとs工作員乙
門ベル絶賛営業中だな。 俺も洗脳されてきた、ちと物色してくる。
しつこいモンベル厨ってどこにでも湧いてくるなw
>>740 一人で頑張ってるんだぜ!
応援してくれよな
GTR-931H ■実用点灯時間:約8時間 ■明るさ:約45ルーメン ■照射角度:16度 ■照射距離:77m ■特殊コリメータレンズ使用。 ■白色LED1灯 >■照射角度:16度 >■照射角度:16度 >■照射角度:16度
ま、ワイドだったら今度は「暗い」って文句言うんだよなマニアはw でも、結局は買ってしまうと。
手当たり次第に買うのばかりがマニアとは限…w まあ、どの世界であれ、 業界にとっちゃ買わない批評家系マニアなんかは、別に眼中にないからいいかw
031Tと731Hが売れて以降、GENTOSの勢いが急加速したんだよね。 マニアの批評より、一般の人に沢山売れたが勝ちって事。
ただそれもしばらく昔。 GTRと閃から以降は、これといったヒットも出なくなり、 やおらブランドだけを増やしてしまった感、強し。
ランタンは結構売れたみたいだね。 爆発的ヒットはなくとも、機種を増やしてるから、商売としては以前より一回りも二回りも大きくなってる。 商品の棚を見ればわかるやん(今は別の理由で品薄だけど)
749 :
底名無し沼さん :2011/03/27(日) 15:49:50.34
ランタンは夏の計画停電に向けて暫くは特需が続くだろうな ヘッドランプは小さな市場が軽く底をついただけ
ああランタンに限っては質量ともに独壇場だねw 今回のライト界特需でも、ジェントスが一番助かっただろうね。 ホムセンでシェアを握ったはいいものの、 あまりに従来品の在庫が市場にあり過ぎて、 ロクに先へ動けなくなってたから。 ほぼ一掃されたら、また新しい動きがあるんじゃないかな。 ただ、中華メーカーの販社だし、質よりもまず価格設定がありきだし、 あまり期待し過ぎても、どうせ完成度の高いモノは出てこないと思ってたがいい。
まあ、商品の売れ筋の動向予測なんて、専門家だって外すんだし、ここでとやかく言ってるのなんて全然アテにゃならんよなw
日常レベルでの使用を考えたら、ホムセンで十分なんだが。
753 :
底名無し沼さん :2011/03/27(日) 22:52:34.01
関西人ですがヘッドランプがどこにも売ってなくて泣きそうです
754 :
底名無し沼さん :2011/03/27(日) 22:58:51.94
>>752 あれ?単2がヘッドランプにシフトするとして、容量は小さくなるんだから結局のところ同じじゃね?
俺だって通勤時や自宅じゃ031T使ってるもん
755 :
底名無し沼さん :2011/03/27(日) 23:01:34.86
無いなら自分で作ればいいじゃない
BDのスポット買ってきたんですがMAX出力で50時間点灯て本当ですか? 前にデポでよく知らないメーカーのを物色したらせいぜい強点灯4、5時間のばかり。 何がそんなに違うんでしょう?
>>757 買ってきたんなら、点けっぱなしにしてみれば分かるだろ?
>>757 エネループ、おそらく残量70-80%で3-4時間かな。
テスト点灯したまま寝てしまい、起きたら相当暗くなっていて側面の残量確認LEDが点滅してたのがその時間。
ちなみに新旧のスポット持ってるけど新型はエネループ入れるとちゃんと閉じない。
カッターで内部を少し削り、接点をペンチで僅かに潰して改善した。
エネループはアルカリとかより僅かに大きいみたい。
>>759 詳細レポありがとうございます。
やはりそれくらいの点灯時間ですよね。
まぁ点灯時間は半信半疑で機能見て決めたのでよしとします。
BDの点灯モード変更ってなんであんなに面倒くさいんだろ 作ったやつは実際に使ったことあるのか?
763 :
底名無し沼さん :2011/03/28(月) 12:35:12.13
143Hと730HBKは何が違うんだ?
>>761 今のモデルもそうなの?
スポットの旧モデルを使ってたけど、操作が面倒で使わなくなった。
手元を照らしたいだけなのに何回スイッチを押させるのかと。
しかも半押しを失敗したらまた最初からw
ヘッドランプの操作に半押しとか長押しとかさせるのって
設計者は絶対アウトドアで使ってないと思う。
>>763 デルタピーク143は、ヘッドベイダー730の、赤青砲弾2つの替わりに、
目の前で手を振ってon/offする、センサースイッチを組み込んである。
パナとかに搭載商品があったので、対抗したようなもんだな。
個人的には、誤作動する可能性・そもそもの必要性を考えたら、あまり興味のないギミック。
>>763 メイン灯の連続点灯時間が2倍ぐらい違う
釣り師がきちゃない手で触らんでもいーようにって配慮らしいな。 まあ、山やキャンプなら730の方が良いけど、せめてインスタントオフスイッチにして欲しかったなぁ。
ああなるほど釣り用か
DPX-233Hもってるけどさ、あのセンサー操作は顔の前を一瞬手で遮るからちょっとウザイ。
…ああ、確かに魚臭くなるな。 でも、坊主の日は大丈夫だぜ!俺は大物狙いだからな!
登山兼夜釣り用に、LED LENSER OPT-7497B H7の購入を考えているのですが・・・ 海で使うので、潮風とかは大丈夫でしょうか?
>>767 センサー以外全く同じと思ってたが、確かに違うな。
ジェントススペックだからアテにならんけど、
新しいぶんやや効率よくなってるのか?
ちなみに釣り師じゃないけど、漁民の自分がベイダー使って2年目。
欠点は電池を入れる本体のラインからの水漏れ。
それによって時々だけど、SOSモードに入ったまま、操作不能になったりしてる。
1年目は何ら問題なかったんだけどね…
やっぱり細かい部分での信頼性となると、イマイチだったかなと。
ジェントスだもの
海ではペツル最強。
ペツルって一口に言っても防水モデルもあれば 蓋にパッキンすら入ってないモデルもあるわけで
777 :
底名無し沼さん :2011/03/29(火) 11:39:28.08
だからどうした乞食が
ティカXP2ってどこも売り切れてるんだけど人気あるの?
尼でさえ在庫有るじゃん
どうしてぺツル厨はこんなのばっかりなの?
782 :
底名無し沼さん :2011/03/29(火) 15:45:05.30
使ってるヘッドランプの電球が3.6V0.18Aなのですが、替え玉が見つかりません ほかに使える球はないんでしょうか? 当方ミニチュア球というものもよくわからないので… 詳しい方、助言よろしくおねがいします あ、唯一詳しい男性に聞いたら、他のを使うと爆発するといわれました…こわい……
783 :
底名無し沼さん :2011/03/29(火) 16:00:12.70
>>782 俺のもミニチュアだけど、すぐ暴発しちまう。
>>782 釣りかもしれんがマジレスすると、パナソニックの製品扱ってる店で
ミニチュア球 MB-36M18/2Bと言って訊いて、置いてなければ取り寄せてもらいなよ。
逆に爆発する電球とやらを見てみたい
むかしはテレビが爆発したんたぞ ソ連時代にも
>>782 電球入れる辺りにスペースがあるなら、
PowerFLUXってタイプのLEDに細めの針金をはんだ付けして、
はんだ付けした針金をミニチュア球みたいに平行に曲げて刺せば、
それなりの明るさで光るはず。
789 :
782 :2011/03/29(火) 19:09:44.06
>>784 釣りじゃないです 取り寄せお願いしてみます
どうもありがとうございました
>>782 アドバイスありがとうございます
でも私にはちょっとムリそうなので
>>784 さんの言うように取り寄せお願いしてみます
馬鹿な質問(?)だったようでご迷惑おかけしました
みなさんありがとう
新しくLEDの買った方がいいんじゃね?
カインズで小ベイダーがワゴンに山積みになってた。@1980円 不良在庫のくせに足元見すぎだろ(笑)ほとんどの客が手にとってそのままワゴンにリリース(笑) ドサクサに紛れて売り抜けようとしたようだがあんな値段じゃ誰も買わねーよ。
792 :
底名無し沼さん :2011/03/30(水) 08:39:01.42
自分、消防団に所属してるんですが、今回の震災で約一週間出ずっぱりでした。 その間、HOHER BERG ?というらしいヘッドランプを付けた消防メットを被っていたのですが、非常に便利でした。 特に電気が復活するまでの最初の数日間はとても助かりました。 そこで、ヘッドランプとメットをグレードアップしようと思い、色々調べた結果、ペツルのエクランロックというメットと、ペツルのデュオLED14の組み合わせにしようかと思っています。 他にオススメの組み合わせが有ったら、ご教示下さいm(_ _)m
ドカヘルに731Hで渋くキメろ!!
794 :
底名無し沼さん :2011/03/30(水) 09:03:37.93
ボリビア飲み中。。
>>791 小ベイダー、室内やテントでの個人装備には良いと思うよ。
メインのチップLEDが広角過ぎて飛ばないけど、手元用の砲弾LEDはそこそこ明るい。
単四2本で軽いし・・でも2000円出すなら新しいティキナの方がいいかも。
>>792 ペツルのメットは登山用だから今持ってる消防ヘルメット+デュオがいいと思う
防爆のティカXP ATEXとかタクティカプラスもいいかも(一番よく見る組み合わせ)
ミオよりティカがいいとこって、値段以外に何かあんの?
ペツルならバーテックスにピクサ3で
792です。
>>793 今使っている消防ヘルがまんまドカヘルでカッコ悪いし蒸れるんです…
>>796 デュオはやっぱりオススメですか?
デュオとミオで迷ってました。防水性能を取るか明るさを取るかといった所です。
>>798 FOX FURY、カッコ良いですね!
ただ、性能をが分からなかったので、何とも言えません。
>>799 ピクサ3、調べても出てきません…
もう少し調べてみます。
皆さん、ご解答ありがとうございます。
他にもアドバイスございましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
あ、因みに消防団であって、消防のプロではありません。
放水されながら突入するとかいうことでもしないならミオRXPでいいと思うよ 野外で活動するときとかに明るさを自在に調節できるし
松下パナソニックのBF-AH11P 電池がCR123Aで高いけど 電球色は魅力
>>802 ミオ、良さそうですね。
確かに放水活動中でもズブ濡れになるような場面はそうは無いですからね。
そうなると、ミオの方の長所が光りますね!
>>805 シンプルで良さげですね。
結局ぺつるしか興味ないやん。
笑福亭ぺつる
そろそろペツルのヘッドランプカタログが出る頃かな?
おはようございます。 ペツル好きの792です。 結局ミオ購入で決定しました。 やっぱり性能だけでなく、デザインや語れるポイントなども大事だと思いまして。
まあペツル買っておけば間違いないってのはある
>>806 え、、筒先員やってると他所の放水浴びまくりだぜ?
まあ10年やってきて夜間の火事は3回だし、生活防水程度でも大丈夫かもしれんけども。
まあ、なんちゃって消防団みたいだから問題ないでしょ。
>>812 他所の放水浴びまくりって、素人の集まりなの?
火元に向けて放水しないと意味無いでしょw
でも、まぁ、建物越えて向こう側の放水浴びる事はタマにある。
>>814 書き方が悪かったな。さすがに直撃したことは一度もないがw
広い現場でないと飛沫だけですごい事になるでしょ?
飛び火予防に散霧する班もあるし。
エナジャイザーってのが近くのホムセンにあったんで買ってみた。 手元照らす用って感じの商品だけど、操作が単純で使いやすい。 これで、もうちょっと照射角があれば、オススメ商品になるんだけど。 使ってみた人、他にも居る?
尼のマーケットプレイスで777を15,400円なんてぶったくり価格で売ってるけど買う奴がいるんだろうな。 情弱なんてそんなものなのかな? ヤフオクへ行けば10,000円くらいで手に入るのに。
>>815 ああ、なるほど、そういう事ですか。
確かにそういった状況の事も考えると、全天候対応型のミオよりも、防水のデュオなのかな?と。
やっぱり、明るさのミオと防水のデュオで悩みはじめる予感…
ただ、現在使用している安物のヘッドランプでも内部まで水は入らなかったのでミオでも大丈夫かな!?
777は近所のホムセンで2,980円で売ってた。
>>819 好きなだけ悩んどけばいいじゃん。
いい加減ウザイ。
消防団なら普通の消防吏員みたいに援護注水されながら筒先持ったりすることはないだろう だからミオで十分じゃないかな? 種類がXPとRXPあるけど
PIXAはいくらになるんだろね? 3が75ドル位だから日本では1マソ弱かな? us尼で買っちゃおうかな・・・
>>824 予約してきたよ
ペツル ピクサ3 ¥9,450予約で承ります。
未だ入荷日は確定しておりませんが入荷次第、再度ご連絡させていただきます。
お時間いただきますことお詫びいたします。
どうだろ? 試しに3種類買いたいけどw
>>821 ウザかったすか。
ハハ、サーセン。
>>823 情報、ありがとうございます。
これ、凄く良さげですね。
発売まで待ってみようと思います。
ま、本音を言えば買った人のインプレッションを知りたいです(^^)
>>828 入手できるようなら買うwww
>>829 ペツルなら大丈夫だと思うが
インプレッションなら海外の掲示板で出てるよ
>>825 やっぱその位の値段なんだな。
その値段から適当換算したら、1が3700円、2が5300円位かな。
>>826 3は1と2の機能を合わせたような設定だから3がいいよね。
値段も1と2を合わせた位の値段だけどw
2が3の半値なら、2を2つ買うかね
>>829 お前が買ってインプレしろよw
俺はそれ見てから買うからww
米尼見ててついぽちっちまったわ@pixs3 2〜3週間内発送だから日本での発売とどっちが早いかしらんけど。
>>818 型番調べたけどわからなかったよ…。
3LEDの単四電池3本使うタイプです。
赤ライトが何気にお気に入り!
>>836 そうです。
前はより明るいものを…。 って感じで選んでたけど、ここにきて手元足元を照らせるぐらいで、シンプルな操作のものに魅力を感じる。
今のところお気に入り。
何より軽いし、出っ張りが(奥行き?!)があまりないんで、安定する。
赤色は何の役にたつの?
839 :
底名無し沼さん :2011/04/01(金) 11:15:16.77
暗順応
赤ライトだと、他の人に眩しくて迷惑ってのがあまりない。 夜中トイレに行ったりするときもいいよ。
なるほど! 電燈の豆球みたいなもんか
加藤茶の「ちょっとだけよ」の真似する時にも便利だよね
HW-888Hをアマゾンにておととい注文して、今日届いた。 いまサイトをみたらもう品切れ。たまらんの〜
そういやティカプラスの赤もよく使うな
赤白の旗上げゲームもできるしな
>>840 考えられんな
試しに赤色をつけてチェックしてみたけど
怖くてたまらなかった
じゃあ肝試しに使えばいい
赤よりオレンジがいいな 赤って言えば火とか危険のイメージが強いから 人によって気構えるんじゃないかな
高校のクラブ活動で星見や暗室作業に赤ヘッデンは必需品だったなあ。 今でも高校や大学には写真現像用の暗室とか有んのかな 赤いセーフティライトが何とも淫靡な空間を作ってた。
淫靡かよwww
暗室に三角柱で三色(橙、赤、濃緑)切り替えるライトあったなー
とりあえずe-liteを買って置いた
Spark ST6-500CW買ったよ。 Panasonicの2900mAhの18650でMAx320lmモードでで公称通りジャスト2時間半だった。 商品説明には書いてないけど、過放電防止回路が入ってるみたいで、 明るさを維持しつつ、突然切れた。 家で電圧を測ったら3.2V。 俺は生セル派だからうれしい誤算。 明るさ、配光は文句なし。 500lmのスーパーモードは数値ほど明るくならないからMaxで十分だった。
856 :
底名無し沼さん :2011/04/02(土) 02:53:19.80
>>855 よさそうですねー。照射パターンはいかがでしょうか?ゼブラH60みたいにヘッドバンドやクリップはつくんですかね
>>856 LEDが素子面積の大きいXM-Lだけどリフの径が2.0cmだから、
ちゃんと集光しててスポットはしっかりしてるし、周辺光も広いから
近距離から中距離まで満遍なく照らす。
付属品はヘッドバンドのみ。
クリップなどは無し。
>>857 送料10ドル程度で10%引きでスーパー円高。
買うしかない!
>>858 cpfで送料込み88ドルだったんだよね。
悩んだ挙句スルーしちまった。
今月でるであろう、NWバージョンのレポでも挙がったら再検討しようかな〜
今さらなんだけど 店長のとこにあった、ガンダムみたいなヘッドライトのようなもの 普通になんかすげーカッコ悪いよね? あれは マニアにはたまらないとても良いヤツなの?
ガンダムみたい?ゼブラか? どっちかつーとガンダムぽいのは、 プリンストンテック・イオスの白とか、大ベイダーの白とかが、 強いて言えばイメージ‥ ガーバー・メリディアンがボトムズなのもガイシュツ。
ICON IRIX-Uってやつ
863 :
底名無し沼さん :2011/04/02(土) 11:31:51.89
>>853 俺もSpark ST6-500CWとSpark ST6-460NWをcpfで先着50名様で
79ドルだったから買ったよ。
500CWは、届いたけど460NWはまだ製造中みたいで発送してない。
あとST6-360CWも持ってるけど、500の方が少し暖かい色(黄色)で
照射範囲は、どちらも凄い広角&スポット性能なので実用上問題なし。
でも遠射性能は、360の方がある感じ。
864 :
863 :2011/04/02(土) 11:58:51.70
360と500を一緒に持ち出して比較していないので、460NWが 届いたら比較写真うっぷするよ。 今までペツルのミオXPを使ってたんだけど、冬の山奥に アイス行ったんだけど、遅くなって暗闇の懸垂下降、懸垂下降後からは 沢を下るんだけど、雪が振ってきてトレースは消えかけていて、何度も 高巻きや凍った川を渡らなくてはならず、スポット性能が著しく不足して 対岸の状況や渡れそうな凍った川の箇所を探すのに非常に苦労しました。 登山道のように整備された所なら、Spark ST6みたいな凄い明るい ライトは要らないと思うけど、雪で登山道も無いような沢や山では、 やはり広角性能とスポット性能と絶対的な明るさが必要だと認識し 購入に至りました。
>>864 冬の山奥の沢を夜に行動するつーのはなに?何か命を削っているのかい?笑
まぁ、熊は出なくていいけど…
夜は怖くて動かない俺って…
>>865 遅くなってって言ってるから
何か理由があって遅くなって遭難寸前だったって話だろ
868 :
863 :2011/04/02(土) 13:01:47.98
>>865 いや〜まことにもって経験不足でした。
何ピッチもの懸垂下降に時間が掛かりすぎてしまいました。
4人ptで一人ずつ懸垂下降したので、それで時間消費してしました。
あと、下降中に雪が降ってきて、来た道のトレースが消されてしまったのも
誤算でした。
高巻き地点や川の氷がしっかりして渡れる地点を見失って、あとは記憶と
暗いヘッドランプだけが頼りでした。
>>863 俺のST6-500CWも温かみのある色だったよ。
ニュートラルホワイトまではいかないにしても、
クールホワイトの中で一番色温度の低いLEDみたいな感じ。
870 :
859 :2011/04/02(土) 14:38:24.91
>>863 yosiさんですかね?
比較画像、購入するにあたって参考にしたいので宜しくです。
自分も360持ってます、このスレにSpark持ってる人がいるなんて、なんかウレシス。
犬の散歩用に、sparkの明るいやつ適当に買おうかって思ってたけど、少し考えを改めるかな
GTR-731HとかAmaで復活してました もうないですけど
ST6-500CWはON,OFF問わずにダブルクリックでTurboモードに なるけど、Turboモードから元のモードに戻る時はスイッチ長押し してモード選択しなくちゃならない所がメンドクサイ。 ダブルクリックで元のモードに戻ってくれたら最高なのに・・・ スイッチもZebraみたいな電子スイッチだけどZebraに比べて シャッキリ感がありません。 良い所は18650とCR123が使える所ですね。 色々な照度をこまめに切り替える人はZebraの方が使いやすいかも。
875 :
底名無し沼さん :2011/04/02(土) 19:33:32.83
ニョッキリ感ではダメか?
しょっつる管
しょっぴけ菅
ばんさん管
880 :
834 :2011/04/03(日) 00:01:28.14
pixs3来週到着しちゃうかも・・・
>>873 参考になりました サンクス
左中右の3灯ゼブラで散歩すればいいんだ
ここではブラックダイヤモンドはあんまり話題にならないね 俺がストーム手にしてる横で店員が他の客に「ブラックダイヤモンドよりペツルを勧めます」 とか言ってたけどやっぱりそういうもんなのかね? まあ俺はそのままストーム買っちゃったけど
GENTOSのDPX-233を購入したのですが説明書によるとeneloop以外の充電池は非推奨とのこと 家には充電式evoltaしかないのですが使うと致命的なトラブル等起きるでしょうか?
>>884 秘密組織サンジェル○ンの刺客に狙撃されます。
致命的なトラブル 僕は失うものなど何もないのだ
>>883 スポット買ったけど、操作がティカXP2みたいだね
心臓肥大でもしてないと1ポンドもとれないぞ
>>884 参考までに俺はゲントスもぺ鶴もエボルタで使ってる。
2年目だが故障は未だない。
>>883 ブラックダイヤモンドはスペック的には良いんだけど
全押し、半押し、長押しを使い分けないといけない操作が面倒だったり
最大光量モードからスタートだったり・・・
そういう使いにくさが不人気の原因かも。
>>893 古い豆電のと大き目のLEDのしかもっていないんで久しぶりに山屋にいったら浦島君だった
あれこれまよったけれども山では基本夜間行動はしなくてあくまで予備
震災用として安いGENTOSが出回ったら買うことにした
895 :
894 :2011/04/03(日) 08:08:40.10
BDが目に付いたという意味です
896 :
底名無し沼さん :2011/04/03(日) 08:15:06.61
ヘッドランプって場所や地形、土壌や気象条件によって 機種を選ぶよね。 浅間山のような溶岩帯を歩いた時にDPX-233を使ったんだけど、 サブLED2灯の方が周囲をよく照らしてくれて 地面の立体感や距離感が凄く判り易かったよ。 メインモード(Lo)だと色温度の関係化なのか立体感が 消失気味に見えて乱反射が凄いように感じて距離感が 非常に掴みにくく、歩き難いし疲れるように感じた。 それはLED LENSER H7でも同じで最小の明るさでも同じだった。 恐らくDPX-233のサブLED2灯の色と絶妙な明るさが 関係しているかもね。
>>896 人間の眼球ぐらい間が離れてる2灯のほうがもっと見やすいぜ
899 :
底名無し沼さん :2011/04/03(日) 08:29:52.74
>>896 溶岩は、いろいろな成分が含まれtるから色温度が高い
クールホワイトLEDだと乱反射が凄いと思うよ。
高出力なLEDの1灯と低出力LEDが10灯だったら、
この状況だと低出力10灯の方が良いかもね。
白とびしたCWより少し紫色の方が立体感が出るよ
何!?ニコルさんが白とびとなっ!?
新しいのは操作方法がガラリと変わったよ
停電時に扱いやすいはどれでしょうか? ジェントスのHLX-339か今入手しやすそうなHW-888Hを 考えています。
脳波スイッチとか
>>902 ↑あと山で下山が遅れた時に緊急用として使えたらベター
今はPanasonicの電球タイプを使っています。
停電時に何すんの? 事と次第に寄っては100均一のライトでも要が足りるし 登山の緊急用はe+LITEがいいけど 軽量で、登山の緊急用として特化したため色々と不自由がある
>>905 飯用意したり喰ったりトイレ行ったりするのに必要でしょう。
まあ登山を考えればHW-888Hは対象外ですね。
出たばかりのせいかわりと手に入りやすそうだったので。
あと大きな災害等、計画停電以外での停電でも使うことを 想定していますので
>>902 HW-888Hがいいと思う。
HLX-339はフロントヘビーでコリメータは照射範囲が狭くて使いにくいと言う話を聞いた。
HW-888Hはリフタイプで出たことが評価できる。
リフだとスポットで遠くを、周辺光で手元を照らすように使い分ければ使いやすい。
シンプルな構成で価格的にもいい選択だとおも。
HLX-339のメインライトは遠くを照らすのには明るくていいけど室内向きではない 部屋の中で使いたいならコリメーターを外せばフラットな配光になる サブ球があるからそっちを使えばいいんだけどね
910 :
底名無し沼さん :2011/04/03(日) 10:15:53.39
もう皆PIXAでいいじゃないか、何が不満だ?
ライト、ヘッデン類売り切れ続いてる。 5000円クラスのものしか残ってない。
912 :
884 :2011/04/03(日) 10:33:41.32
>>911 このスレではむしろそれ以下の元から持ってない奴も意外と多いのでは
おいらはBDスポット持ってるけど、平時の職場でも 夜間の電球交換でも役立ってるよ ホームセンターやディスカウントの安物は「それなり」だから
915 :
底名無し沼さん :2011/04/03(日) 11:14:43.12
>>914 マジで質問
BDとの差があれば参考にしたい
>平時の職場でも 夜間の電球交換
ホームセンターやディスカウントの安物は「それなり」
916 :
底名無し沼さん :2011/04/03(日) 11:57:40.70
BDは操作系が使い難いよね。 アイコン持ってるけど、配光は駄目駄目だしカタログスペックを 大幅に下回る明るさで使いモノにならないよ。 ジェントスと比べても暗すぎるんだよね。 値段も高いし、このメーカーは他の分野が専門なので ヘッドランプとかは買わない方が無難だよ。
917 :
底名無し沼さん :2011/04/03(日) 12:01:53.93
ホムセンで買ったデルタピーク を愛用しているけど、 BDより安くて機能が充実 しているから満足だよ。
918 :
915 :2011/04/03(日) 12:17:43.27
ありゃ 大昔のパナソニックを秋葉のノーブランドしかもってないので山屋にいったんだけど、 BDとプリンストン(ルーターやハブのメーカーとは違うのだろうか?)とかいうのしかなかった。 秋葉の1000円クラスはともかくホムセンブランドの雄?のGENTOSの2-3000円クラスのと、 ちがいがよくわからないから保留したんだわ。
919 :
915 :2011/04/03(日) 12:21:58.30
てにをは、が変でごめん ランタンスレは災害用は隔離したみたいだけど、ヘッドランプはここだけですか? 自分も昔はアウトドア物にはこだわっていたから 実用的には充分、という以外の価値もわからんわけではないので該当スレがあればそこへいきたい **アウトドア物で実用以外の価値、というのもなんだかあれだが
>>919 以前家電板にも有ったけど、今はここで統合。
>>919 夜間登山でもするんでなければ、GENTOSので全く問題ないよ。
必要充分な性能と信頼性はある。
922 :
底名無し沼さん :2011/04/03(日) 12:43:54.55
>>919 俺も山道具に拘ってて、アウトドアショップに置いてある
BDとプリンストンが最高だと思い込んでた時期があったよ。
でも懐中電灯スレ(フラッシュライト)を見るうちに
いかに上記のメーカーが値段が高い上に、あまり高性能ではない
と分かったんだよね。
923 :
914 :2011/04/03(日) 12:56:43.61
911が「高いやつしか置いてない」っていうから、無いより高くてもあった方がいいという意味で進言したのになんでこんなに叩かれるの? 言葉足りなかったけどホームセンターで慌ててライト買ってる連中が「1000円もしたんだよ」と暗いライトに不満漏らしてるのが愚かなんだよ。
BD信者涙目
実用的にも実用以外の価値観も求めるなら大手アウトドアブランドの ヘッドランプは対象外かな。
ここにくる連中なら1000円のヘッドランプなんて買わないでしょうね。 まったく無知な一般人ならたくさんある種類も全部用途が同じだと 思い込んで、安い砲弾型LEDを買って暗い暗いと騒ぎだてるかもね。 でも、その程度の明るさで必要十分な使い道もある。 だから売ってる。 また上のほうに500Lmクラスの化け物ように明るいヘッドランプも その性能を必要としてるから話題になる。
927 :
914 :2011/04/03(日) 13:19:21.01
たまたまBD持ってると書き込んだだけで信者だの上から目線って 山屋はそんなもんなの?
まあ気にしなさんなぁ。 場所や用途によってBDの製品買って失敗したって人がいるかもしれんし。 凄げ〜明るいライトでも読書では使い物にならんしね。 ライトの特性を考えて購入し想定外が配光だったら、 そのライトに合う使い道を探してやれば・・・・ 登山だけでなく海釣りや洞窟だってあるし、好きな奴を 探すもの楽しみの一つだよ。
そう。人によるし、使い道による。 配光でも、スポット/ワイドの切り替え式がいい人もいれば、 単一パターンの方が使いやすい人もいる。 色温度もクールと暖色でそれぞれ、 電池も人によって使いたいモノや数はさまざま。
天井を照らすコレクターが抜けてるぜ
Gentosの731 エネループでランタイム測ってみた。寝る前にセット。六時間あたりでもまだついてるが、八時間では気付いたら消えてた。大体七時間位と見ておけばいいかな。二回テストしてほぼその辺りの時間だった。今度はモンベルのヘッデンテストしてみる。
ついてる、と実用に使えるは違うし‥
>>933 すません、確かにわかりにくかったですね><
六時間あたりでもしっかりと実用レベルでした(つけたばかりの時よりはもちろん暗くはなりますが)
八時間後の切れた状態からスイッチ入れると、しばらく明るく灯くのですが、何時の間にかふっと消える感じ。
うっすらと暗くなって消えていかずに、ある時を境にふっと消えるみたいですね。
ティカXP…(^o^) ティカXP2…(^_^;) とうとうXP潰したからZebra H51wにフリップアップフィルター加工して付けてる。 H31w XP-Gにもフィルター加工取付してみるつもり。
>>932 ヲイラが、富士の夜間登山で使った時の実用ランタイム(エネループ使用)は5hなかったぞ!?
気温にもよるだろ
07年に日本をバイクでぶらぶらしてたとき、チャイナヘッデンがぶっ壊れて急遽四国で買ったティカXP ライトが欲しいとニヤニヤされたから彼女に上げてしまった 尼でジェントスの安いヘッデンが売り切れてて、勢いでくれちまったorz 今、手元にヘッデンがひとつもない不安でミオxpベルトを勢いでぽちってきた 今月もうお金ないよ、どうしよう
RXPにすればよかったのに
940 :
底名無し沼さん :2011/04/03(日) 19:40:57.34
927 914 sage New! 2011/04/03(日) 13:19:21.01 たまたまBD持ってると書き込んだだけで信者だの上から目線って 山屋はそんなもんなの? これがか? ↓ 914 底名無し沼さん sage 2011/04/03(日) 11:02:01.12 おいらはBDスポット持ってるけど、平時の職場でも 夜間の電球交換でも役立ってるよ ホームセンターやディスカウントの安物は「それなり」だから あんたは、さぞかし、日常生活でも 「変だな?なんでそんなに気に障るんだよ、わけわかんね」 ということが多いんだろうな 気をつけてな
彼女から今月は入園してきた園児の対応で忙しくなるから構って上げないと通達されたよ 子供以上にモンペア対応で労力使うってさ しばらくチンコ使うタイミングがない スレ違sage
944 :
底名無し沼さん :2011/04/03(日) 19:57:53.43
>>940 まあ蒸し返すな
許してやれ
結局なんの説明もできないんだからw
まあ彼女がいるってだけで、 人生に50万ルーメンの光が差してるようなもんだからな。 何百ルーメンの天井照射だけが生き甲斐の人間とは、 うまく相容れないのも当然だw
>>862 アイコンのヤツは、説明にある通り、
必要十分な50ルーメン辺りから、ごく微光の0.5ルーメン辺りまで、
無段階で調光できるのが希少価値って事のようだ。
個人的には必要ないけど、微妙な調節をしたい人も、中にはいるだろう。
デザインは確かに万人向きでなく、オモチャっぽいが、
3000円台なら悪くない感じするな。
自分的にはヘッデンのデザインだけなら、
プリンストンテックやBD、アルパインデザインとかの、
四角くてちょっとカメラっぽい、赤や白のメタリックなヤツが好みかな。
似た感じでもベイダーとかパナのは、ちょっと素っ気無いからイマイチ。
>>950 確かにBDやプリンストンテックはデザインと色使いのセンスがいいね。
それに比べるとゲントスはデザインも色あいもイマイチだけど
使ってみると普通に使えるし値段が手頃だからどんどん増えてくw
931Hは送料無料1,155円で出たと思ったら瞬殺だったな。 買えたやしはインプレよろ。
NTTXに出てたのか
いいな
鼻毛鯖付きになるまで買わない
>>873 Turboモードからダブルクリックで元のモードに戻れないのか?
それはちょっと使い勝手悪いね。
買うかどうしようか迷っていたから有益な情報ありがとう。
>>883 ストームの距離の切り替え方を教えて。
わかんねー。
スイッチ長押しじゃねーの?
新しいのならスイッチ入れなおしたら変わるけど。前のは半押しだっけ?
1AAのが一つ欲しいんだけど、モンベルのと931Hとどっちを買おうか楽しい悩みだぬぅ〜 ま、安いから結局両方買っちゃうと思うけどw
931HのLowモードが手元で眩し過ぎないのかが気になる。 本読んでも眩しくない程度まで明るさを抑えてるならいいんだけどな。
964 :
959 :2011/04/05(火) 00:35:38.04
>>960 ,961
改めて試してみたけどやっぱよくわかんねw
長押しじゃなさそう。
スイッチ入れ直しもモード切り替わっちゃうし。
もっとよく弄ってみるわ。
一つのスイッチに詰め込みすぎなのも程があるだろw
とりあえずthx
一旦消灯してからまた点灯させる 長押し、3秒長押し、6秒長押し 3回素早くクリック・・・ 作ったやつアホだろ。 BDのヘッドランプはすごいな。
この程度の操作、余裕ジャン。
>>967 赤灯を使うときに2秒長押しが必要なだけであとは普通じゃん
自分が持ってるのと操作法が違うものをアホ呼ばわりする馬鹿
いや、どう考えてもアホだろ
アホを通り越して素晴らしいと言いたいほどだな
そんなにすばらしい操作性なのかBD
974 :
863 :2011/04/05(火) 10:31:32.38
操作系統は、ゼブラが使いやすいね。 オフからの記憶復帰できるし、機敏な動きの 長押しのモード切り替え、各モードでダブルクリックで 明るさ切り替え。 欲を言えば、どのモードからでトリプルクリックで最大照射 に出来て、ダブルクリックで元のモードの復帰。
スイッチの位置が押しにくいのが難点。
BD終わってるな。
少年探偵団か
GENTOSはボタンを二つに増やしたりして、なるべく操作が煩雑にならないように工夫してるな。
その辺は多少ともリサーチして改善してる可能性あるが、 基本的には、よく考えるより先に作っちゃうメーカー‥ 調光を長押しでやらせるとか、点滅経由で消灯とか。
いや、新製品の発表サイクルが短いおかげで、何だかんだ言ってGENTOSが一番ユーザーの声を製品に反映してるよな。
fenixのマネじゃねぇの?
FENIXって性能は良いけど、ネジとか切断面の仕上げはもう少し何とかならんもんか…
Amazonで931H出てたよ 確か1300くらいだったかな 価格うろ覚えてゴメン
尼でも\1,100だったぞ
731hは復活して1110円になってるけど931hもほぼ同価格だったってことか?
そうだよ
HLX-339(\1,700)と迷ってたら30分くらいで
売り切れちゃったけどね
>>952 の書き込みの通り
で、買ったやつ居ねーの?>931H
989 :
880 :2011/04/05(火) 16:55:58.65
発送きたー!
おめでとう
サンクス、7日到着予定。
992 :
底名無し沼さん :2011/04/05(火) 21:09:28.44
BDそろそろボタン増やしてほしい。 防水とかコストかかるからいやかも知れんがいいかげん操作しにくい。
>>965 おお、取説に載ってたのか。
アホなことに絵での説明しか見てなかったわw
ありがとね。
長押ししれ ストーム防水なのがいい ヒートシンク機能してんのか?と思ったけど、ほんのり温かくなっててスゲーと思った
995 :
底名無し沼さん :2011/04/05(火) 23:36:14.72
>>974 記憶ポジションで再点灯はFENIXじゃね?
ゼブラライト持ってるが最大照度から点灯するぞ。
FENIXはヘッデンのほうにも力入れて欲しい 今までのはイマイチだ
Phoenix熱い
フェニはまた中途半端なHL21なんて出してきたよ。 だれか次スレよろ、俺はたてれなかったorz
非核三原則 __ / \ _ / ▲ ▲ ヽ /´ ヽ、 | ● | _ | γつ | ( ニ⊃⊂ニ ) / ヽ | / / ● | | /▲ ∩ | | ▲ | | ● || | | | | | ▲ | | | ‐=ニニ二二二二ニニ=‐. | | | | | | | | l l | | | | | | `ー― '´ ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪ 'ー--‐
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。