眺望が良いとか、麓に温泉、美味しい蕎麦屋や甘味処があるとか。
ぜひ冬にお勧めという山やコースを教えてください。
陣馬山→高尾山はおすすめ(^o^)
冬でも雪は少なく、人もソコソコいて、週末には茶屋も営業していて安心。
陣馬山からの眺望は素晴らしいし、温泉も食事処置もあり。
3 :
底名無し沼さん:2011/01/28(金) 06:49:41
石割山〜平尾山〜大平山
富士山の展望と温泉(紅富士の湯・石割の湯)
4 :
底名無し沼さん:2011/01/28(金) 08:46:02
この時期、新萌岳一択
【丹沢】
栗ノ木洞〜鍋割山
本清澄山
夏は蛭の王国だから行くなら冬
照葉樹林帯だから眺望は夏と変わらないけどね
静岡市の安倍川流域。富士山の眺望いいし温泉旅館渡り歩くとかいいよ。
おお、皆さん、情報ありがとうございます。
>2
高尾山はしょっちゅう行くのですが、景信山まで行って降りてしまうので
陣馬山には小学校以来行ってません。
今度はそちらから歩いてみよう。
>3
そのコース、11月に行きました!
天気に恵まれ、最高でした。
最初から最後まで富士山が見えて素晴らしかったです。
>4-7
ありがとう。行ったことないから検討してみる。
9 :
1:2011/01/28(金) 14:30:38
>8
ごめん、>1でした。
10 :
底名無し沼さん:2011/01/29(土) 10:17:09
岩殿山はどう?
アプローチ車でよければ雨巻山
12 :
底名無し沼さん:2011/01/29(土) 12:09:14
愛鷹山!
東名裾野ICからも近いし、冬に晴れればすぐ目の前に富士山。
その向こうに南アルプス南部の山並みが見え
その左に目を向ければ駿河湾が巨大な鏡のように光輝き
後ろを振り返れば伊豆や箱根の山並みが見える。
日帰りのコースがいろいろあり、鋸岳以外は危険なところもない。
愛鷹山いいね。登山口には駐車場もトイレも靴洗い場も完備。
この時期なら山頂手前の崩れが積雪で危ないかも。近付かなければ大丈夫。
14 :
底名無し沼さん:2011/01/29(土) 16:36:04
テーザン!
15 :
1:2011/01/29(土) 17:31:13
>4
新燃岳のことか
>10
岩殿山近くの高川山も、冬に登るのに良かったです
>11-13
アプローチ、車でOK
雨巻山も愛鷹山も行ったことないから検討してみる
ありがとう
矢倉岳
広い山頂からは富士山、愛鷹山、箱根の山々の眺望。
地蔵堂の登山口には名物のうどん屋さんと夕日の滝があります。
団体客が多いけどね。
17 :
底名無し沼さん:2011/01/29(土) 20:36:12
来週立春、春よ来い!
今からが冬本番ですよ?
頭は大丈夫ですか?
暦の上ではでしょ
20 :
1:2011/01/29(土) 23:52:54
>16
ネットで見ると頂上が広々していて気持ちよさそうですね
この山は知らなかった。教えてくれてありがとう
寒くても、立春となるとやはり光が春らしくなりますね
先日宝登山へ行ってロウバイを見てきましたが、眩しい明るさでした
勘違いしてる人が多いけど冬の一番寒い頃が「立春」
それ以上寒くならずだんだん暖かくなって春が来る日だから
だから
>17 底名無し沼さん []
>来週立春、春よ来い!
なのでは。
つ・く・ば・山
「宝登山でバイ見てきた」に見えた。
すまない。
25 :
底名無し沼さん:2011/02/01(火) 22:08:29
いわゆる陽だまりハイキングか
勘違いしている人が多いけどだんだん暖かくなって春が来るから「立春」ではなく、
「立春」とは、められたのではなく、冬至から春分への中間点として、暦法上の要請から定められたもの。
朝っぱらから難しい人登場
なんかよく分からないけど春の予感。
29 :
底名無し沼さん:2011/02/02(水) 13:52:46
確かに、曇ってても春の予感
昨日の朝は寒くて、富士山が良く見えたのに
昼過ぎ超高層ビルの上のレストランに期待して行ったら
結構もやってた。
それでも遠くにうっすらと山々が見えて、山に行きたくなったよ
冬こそ低山
暖かくなると、蜘蛛の巣や虫が多くて登りたくも無い
低山舐めたらいかんぜよ
節分。マメまきだ〜!
明日は立春。吹け、春一番!
33 :
1:2011/02/03(木) 16:19:40
立春スレの様相ですね(笑)
34 :
底名無し沼さん:2011/02/03(木) 17:50:13
鍋割山
県民の森〜二俣〜二俣分岐〜鍋割山〜後沢乗越〜二俣〜県民の森
1月上旬に行ったけれど、富士山への展望がよくて気持ちよかったな。
ただ、その後で雪が降ったみたいなんで、注意が必要だろう。
登り、降りとも、けっこう急なところがあるから、脚に自身がければ止めたほうがいいかも。
逆周りだと二俣を過ぎたところに水用のペットボトルがあって、
鍋割山荘への水の荷揚げボランティアのためだとか。
知っていればやってもよかったと思ったわ。
35 :
1:2011/02/04(金) 12:00:38
>>23 筑波山も考えてます。晴れていると東京郊外からも見えることがありますね。
>>34 詳しい説明ありがとうございます。
鍋割山荘のHP見たら、軽アイゼンは持って来た方が良いと書いてありました。
昨日今日と温かいので(東京)、いつもと違う鳥の声が聞こえます
ツーピーツーピーツーピーっていう感じで鳴いてます
>>35 鳥?なんだろ?雀くらいの大きさで頭が黒くて背中が灰色、ネクタイのようにお腹に黒線があったらシジュウカラだよ。ネクタイ無しならヒガラ。
小さい双眼鏡あると山の楽しみ増えるよ。
高尾山でも野鳥が20種類位は観察出来るし。
37 :
底名無し沼さん:2011/02/04(金) 19:46:26
ツーピーはシジュウカラ。
ツツピーはヤマガラ。
チュルルルはメジロ。
メジロ可愛いよね(^^)。
冬は茨城オススメ。
奥久慈男体山・・・300mの絶壁
御岩山-高鈴山-助川山・・・太平洋を望みながらのハイキング
宝鏡山も展望良い。
雪はほぼない。
40 :
1:2011/02/04(金) 23:19:18
>>36-38 ありがとう、皆さん、物知り。
シジュウカラもメジロも姿はしょっちゅう見るけど
鳴き声と姿を結びつけるのは難しい。
今日は八王子の、里山を残す公園を歩いてきたけど
聞き覚えの無い鳥の声が夕暮れの空に響いてた。
>>39 茨城の山か〜、筑波山以外にあまり考えたことなかった。
良さそうだね、ありがとう!
41 :
底名無し沼さん:2011/02/05(土) 00:33:24
茨城は筑波山の北側にある加波山の一帯もよさそう。
燕山〜加波山〜丸山〜足尾山〜きのこ山って。(最高点は加波山の709m)
低山でも距離があるので、満足感もえられそう。
栃木・群馬の県境にある仙人ヶ岳(663m)に去年2月に登ったが、
低く距離が短いながらも変化があって楽しかった。
猪子峠〜犬返し〜仙人ヶ岳〜沢沿い下り(マンガン採掘坑跡)〜岩切〜猪子トンネル
ただ、途中の尾根が細い細い。痩せ尾根なんてレベルじゃねーぞ。三角木馬の上を歩いている気分だった。
こんなところでトレラン大会をやるってんだから、驚くわ。
あと、犬返しといわれる10mほどの切り立った大岩の鎖場がある。
こっちは巻き道があるので、自信がなければこっちを行けばいい。
ここまで沼津アルプスなし
低山のナントカアルプスやめようず。恥ずかしい…
焼津アルプス…ボッ(赤面)
44 :
底名無し沼さん:2011/02/05(土) 16:28:28
静岡市をフェーン現象で激暑にする、あれか?
45 :
1:2011/02/05(土) 16:36:03
>>41 筑波連山、調べてみました。そちらも仙人ヶ岳も良さそうですね。
>>42-43 先日、長瀞アルプス〜宝登山〜宝登山神社と歩いたのですが、
途中に氷を作っている池があるんですね。
神社でお参りして、最後に天然氷のかき氷で締めました。
沼津市観光WEBで見ると、沼津アルプスも良さそうじゃないですか。
同じウェブサイトに紹介されてる金冠山にも惹かれてます。
焼津アルプスっていうのもあるんですね〜
「冬の定番 焼津アルプス」と呼ぶ人もあり…
静岡の低山は富士山も海も見えて良いですよね。
今抱えている仕事がもうすぐ終わるので、来週末にはどこか行けるかも
西金駅から奥久慈男体山〜袋田の滝〜駅は定番おすすめ長距離縦走コース
稜線出れば常に景色が見えるのはうれしい
俺は手前のなんとか岩のほうから行ったから結構バテたが
今週末また寒波くるから滝が凍ってくれるかもしれんな
袋だの周辺温泉は休日千円が多いが、17時以降は500円だからオススメ
関所の湯はご飯もうまかったわ
滝見の湯は350円とっ安いが露天ありの硫黄臭してオヌヌメ
47 :
底名無し沼さん:2011/02/12(土) 21:20:27
真冬に戻った、雪景色。明日は西高東低快晴明け方-3℃。
明日、高川山行こうと思う
49 :
1:2011/02/13(日) 01:50:53
>>48 頂上のビッキー(犬)がどうしているか見てきてください。
この寒さでは心配…
お願いします。
>>46 チェックしました。流そうなコースですが、温泉がいいですね。
仕事は終わったものの、この天気なので、今週末は山はなし。
50 :
48:2011/02/13(日) 06:01:37
>>50 読みました、産業観光課の人もいい人ですね。
ビッキーに合掌。
52 :
50:2011/02/13(日) 11:37:33
今、高川山山頂です。天気は最高で富士山はもちろん、南アルプスのほうまでよく見えます。
ビッキーの冥福を祈るとっともに、頂上の祠にビッキーとマジックで書いたバカが滑落して死ぬよう祈りました。
53 :
1:2011/02/13(日) 12:42:51
>>52さん
ビッキーのこと、教えてくださってありがとうございました。
去年の2月に高川山に登った時の姿を思い出します。
あの後も寒くなるたび、真っ暗な山の上でどうしているかとよく思いました。
先日高川山に登った人のレポートにビッキーのことが書いていなかったので
心配していました。そうだったのか…
今日は晴れて眺望が良くて良かったですね。お気を付けて。
test
冬まで保全
56 :
1:2011/06/08(水) 02:00:07.22
そろそろ低山の季節は終わりですかね
ツツジの花が終わると里山シーズンは終了だねえ
冬山終了のお知らせ
⊂⊃ /~~\ ./~~~\
/ \/~~\/ ⊂⊃..\ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
ii!i!i
/~~~\
⊂⊃ / ゚ω゚ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
ほ〜しゅ〜 ほ〜しゅ〜
∧,,∧γ⌒'ヽ
( ´-ωi ミ(二i
/ っ、,,_| |ノ
( ̄__)_) r-.! !-、
`'----'
61 :
1:2011/07/23(土) 01:08:33.46
ありがとう!
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=- _
'''''""" ̄ ̄ -=ニ ̄ ̄ ̄
-=ニニニニ=-  ̄ ̄ ̄ ""''
/⌒ヽ _,, - '' "
_ ,(^ω^ )_,-''"; ;,
/ ,_O_ ,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゛ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :'
63 :
底名無し沼さん:2011/08/13(土) 13:54:42.98
奥多摩、丹沢は6本アイゼンで大丈夫ですが
?
64 :
常,勝,王 : モンベル商事(大阪):2011/08/13(土) 16:11:29.72
奥多摩、丹沢なら7本アイゼンぐらい゛てないと駄目
一般のハイキングコースならだいじょうぶ
67 :
底名無し沼さん:2011/08/26(金) 13:36:51.63
< #`Д´> もう許さん!こんな国、出て行ってやるニダ!
/⌒ヽ_/⌒丶
| ((゚Д゚) すっかり秋だね
/(ノ三|)
(∠三ノ
_/∪∪L
69 :
1:2011/09/08(木) 21:58:15.15
明日からまた夏っぽくなるらしいです
70 :
底名無し沼さん:2011/09/09(金) 20:50:29.77
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ 今日も暑かったねー
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::::::::::::::::
気が早いなー
72 :
底名無し沼さん:2011/09/09(金) 22:27:34.82
早く焼うどんを旨く食べられる季節にならんかね〜
今年は夏にどこの山にも行かず(行ったのは高尾山ビアマウントのみ)
もうどこにも行けないのかな〜
ι(´Д`υ)アツィーネ-
夏は月曜で終了っぽいね
76 :
底名無し沼さん:2011/09/19(月) 13:12:38.91
鳴虫山がいいよ、12月までならアイゼン不要。
駅からも近いし登山後、東照宮参りも出来る。
西上州の物語山
駐車場がR254沿いなので夏タイヤのままでも安心して行ける
お土産は下仁田ネギ
78 :
底名無し沼さん:2011/09/19(月) 14:36:32.49
楽しそうですね。
79 :
1:2011/09/20(火) 01:12:28.95
物語山、週末地図で見ていたところです。
鳴虫山も良さそうですね。
81 :
底名無し沼さん:2011/09/29(木) 12:53:08.62
春夏秋は
冬を待つ季節
山へ行くのなら九月
登りの傾斜は険しくなるばかり
北海道駒ヶ岳 - 北海道森町・鹿部町・七飯町。標高1,131m。蝦夷駒ヶ岳、渡島駒ヶ岳、渡島富士。
大駒ヶ岳 - 青森県新郷村。標高1,144m。戸来岳の一峰。おおこまがだけ。
焼石駒ヶ岳 - 岩手県北上市・金ケ崎町。標高1,130m。岩手駒ヶ岳。
秋田駒ヶ岳 - 秋田県仙北市・岩手県雫石町。標高1,637m。駒形山。こまがだけ。
藤里駒ヶ岳 - 秋田県藤里町。標高1,158m。太良駒ヶ岳。
山形駒ヶ岳 - 山形県米沢市・高畠町。標高1,067m。高畠駒ヶ岳。
会津駒ヶ岳 - 福島県檜枝岐村。標高2,133m。
赤城駒ヶ岳 - 群馬県桐生市・前橋市。標高1,685m。赤城山の外輪山の一つ。
箱根駒ヶ岳 - 神奈川県箱根町。標高1,356m。箱根山の中央火口丘の一つ。駒形山。
甲斐駒ヶ岳 - 山梨県北杜市・長野県伊那市。標高2,967m。白崩山。東駒。
木曽駒ヶ岳 - 長野県木曽町・上松町・宮田村。標高2,956m。西駒。
南駒ヶ岳 - 長野県大桑村・飯島町。標高2,841m。
朝日駒ヶ岳 - 新潟県村上市。標高776m。岩船駒ヶ岳。こまがだけ。
越後駒ヶ岳 - 新潟県南魚沼市。標高2,003m。魚沼駒ヶ岳。
頸城駒ヶ岳 - 新潟県糸魚川市。標高1,487m。海谷駒ヶ岳。
下駒ヶ岳 - 富山県朝日町・新潟県糸魚川市。標高1,241m。
越中駒ヶ岳 - 富山県黒部市・魚津市。標高2,003m。
若狭駒ヶ岳 - 福井県小浜市・若狭町・滋賀県高島市。標高780m。近江駒ヶ岳。
今日は”登山の日”だお
10月3日は語呂合わせで「登山の日」です。日本アルパインガイド協会が
1991年に制定しました。
86 :
1:2011/10/03(月) 23:03:11.65
石井スポーツから登山の日制定20周年を祝って
クーポンが届きました。
>>86 俺んとこにも来た。↓
★メルマガ会員特典★
お買いあげ商品5.000円(税込)以上
の購入時、500円割引。
有効期限2011年10/3-10/31まで。
★メンバーズカードとの併用可
恋人がいません
千葉県最高峰の愛宕山は楽しめますか?
自衛隊に聞いて下さい
日曜日に隊員と楽しんできます。
昔、元自衛隊員に富士山登山に誘われたことがあった
お昼前には晴れて、愛宕山から富士山が見えました。
頂上は空いてて良かったです。
手作りっぽい登山証明書を貰いました。
また行きたいと思います。
愛宕山 (大子町1) - 茨城県久慈郡大子町大沢にある。標高477m。あたごさん。国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1 地形図名:常陸大沢 (北東)
愛宕山 (大子町2) - 茨城県久慈郡大子町浅川にある。標高245m。あたごさん。
愛宕山 (笠間市泉) - 茨城県笠間市(旧岩間町)にある。標高305m。天狗伝説と桜の名所で知られる。国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名:岩間 (北西)
愛宕山 (笠間市福田) - 茨城県笠間市にある。標高160m。あたごさん。
愛宕山 (佐野市) - 栃木県佐野市にある。標高533m。あたごやま。
愛宕山 (日光市) - 栃木県日光市にある。標高520m。あたごさん。
愛宕山 (那須町) - 栃木県那須郡那須町大字高久甲にある。
愛宕山 (渋川市) - 群馬県渋川市にある。標高286m。あたごやま。
愛宕山 (安中市) - 群馬県安中市と甘楽郡下仁田町の境にある。標高1192m。あたごやま。
愛宕山 (神流町) - 群馬県多野郡神流町にある。標高985m。あたごやま。
愛宕山 (川場村) - 群馬県利根郡川場村にある。標高590m。あたごやま。
愛宕山 (飯能町) 天覧山 - 埼玉県飯能市にある。標高197m。別名は天覧山。
愛宕山 (ときがわ町) - 埼玉県比企郡ときがわ町にある。標高160m。あたごやま。
愛宕山 (皆野町) - 埼玉県秩父郡皆野町と東秩父村の境にある。標高654m。あたごやま。
愛宕山 (南房総市) - 千葉県南房総市にある。標高408m。通称は嶺岡愛宕山。千葉県最高峰である。
愛宕山 (銚子市) - 千葉県銚子市にある。標高74m。あたごやま。
愛宕山 (君津市) - 千葉県君津市愛宕にある。通称は久留里愛宕山。標高192m。あたごやま。
愛宕山 (君津市) - 千葉県君津市東粟倉にある。通称は川代愛宕山。標高131m。あたごやま。
愛宕山 (富津市) - 千葉県富津市豊岡にある。通称は豊岡愛宕山。標高264m。あたごやま。
愛宕山 (富津市) - 千葉県富津市志駒にある。通称は志駒愛宕山。標高225m。あたごやま。
愛宕山 (神崎町) - 千葉県神崎町神崎本宿にある。標高20m。あたごやま。
愛宕山 (港区) - 東京都港区愛宕にある。標高26m。江戸時代に全国各藩に作られた愛宕神社の本社がある。1925年に日本初のラジオ放送が行われた地。
愛宕山 (多摩市) - 東京都多摩市愛宕にある。
愛宕山 (大島町) - 東京都大島町にある。標高119m。あたごやま。
愛宕山っていっぱいあると思ったら愛宕神社のある山って事なのか。
96 :
底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:45:54.04
鋸山大好き
おいでよ浜金谷
伊予ヶ岳行ってみたい。
個人的に良スレだと思うけど過疎ってるね
俺はその近辺だと高宕山をお勧めする
99 :
底名無し沼さん:2011/11/30(水) 17:02:09.50
三浦アルプス行って来た。低山と侮るなかれ。なかなかハードだぞ。
逗子から周回ルートで歩いたが、距離で17km、累積標高差は1000m超えたぞ。
数十mのアップダウンが延々と続くってこんなにきついとは思わんかった。
>>99 標高200mそこそこでアルプスwww
とバカにされがちだけど俺も結構嫌いじゃない。
西岸から南尾根を京急まで歩く半島横断コース
がお気に入り。夏は暑さと茂みでやってられない
から正に冬のお勧め低山だな。京急の各種フリー
切符でプランを練るのも楽しい。
里山って細かいアップダウンが多いし尾根まで直線で登ったりするからきついよね
102 :
99:2011/11/30(水) 22:05:21.01
>>100 経験者の人について行ったから迷わずに済んだが、初めてだと迷いそうな道だね。
コースは南尾根→乳頭山→中尾根→森戸川だった。中尾根は細尾根で面白い。
103 :
1:2011/12/01(木) 09:08:28.62
三浦アルプス、聞いてはいましたが、良さそうですね。
情報、ありがとう。
104 :
99:2011/12/01(木) 10:35:42.13
>>100 >>1さん、三浦の眺望ポイントは仙元山からの相模湾&江ノ島&富士山と、
乳頭山からの横浜&横須賀&東京&房総半島ですよ。
横須賀には空母が停泊してたよ。晴れてればスカイツリーも見えるらしい。
ただ、コース中の眺望ポイントは少ないかも。
あとコースが結構滑り易いので、足回りはしっかりした方が良いかも。
今行きたいと思ってる低山アルプス
・沼津アルプス(静岡県)
・大小アルプス(群馬県)
関東じゃないけど
・須磨アルプス
あ、大小は栃木県だった。
関東じゃないが、兵庫アルプスは?
高御位山はどうよ?
113 :
底名無し沼さん:2011/12/04(日) 02:35:34.35
>>110 一般的な呼称と違ってるかも知れませんが、以下は私の認識です。
兵庫アルプスは、兵庫県北部の氷ノ山や鉢伏山などの山脈のこと。
須磨アルプスは、六甲山地の一部。
兵庫アルプスは積雪多くてトレースもあまり無いのでラッセルが大変そう。
大小山アルプスなかなかいいよ
途中ミニキレットもあるし 今の時期景色がいい
冬枯れの太平山アルプスもおすすめ
118 :
1:2011/12/06(火) 14:40:01.84
>>104 >>99さん、さらに詳しい情報ありがとうございます。
事前にポイントを聞いておくと違いますよね。
皆さん、他にもたくさんの情報、ありがとうございます。
先日、埼玉の天覧山〜多峯主山をハイキングしてきました。
お天気はOK、でも、もやっていて眺望はまあまあ。
でも近場で歩けて、楽しかったです。
一昨日は、雨の後の快晴日で、東京多摩地区からの眺望は最高でした。
山々も都内もくっきり。富士山が真っ白だった。
この辺りからは大岳山がよく見えるので
お正月は御岳山〜大岳山にでも行こうかと考えています。
>>118 大岳山は良く目立つから行ってみたくなるよね。
ただし正月の御岳山〜大岳山は大渋滞するよ。
大岳山は短いながらも岩場があるので慣れてないと
ちょっと苦労するかも。これが渋滞に拍車をかける訳
だけど。
>>118 最近、大岳山が家からもしっかり見えることが判明。登った山が見えるって
親しみが湧きますね。
大岳山は去年の今頃行きました。御岳のトレラン大会を知らずに行ってしまい
大量のランナーに巻き込まれ大変な思いをしました。でも芥場峠から先の
尾根道は日だまりの中ぽかぽか歩けて快適ですよ。最後の岩場がちょっと
大変だけど、アルプスとか行ったことあればなんてことありません。
121 :
1:2011/12/07(水) 23:42:35.99
>>119-120 情報ありがとうございます。
御岳山は、高尾山に比べるといつも空いているので
御岳山〜大岳山が混雑するとは考えてもみませんでした。
新春登山と言っても、行くなら1月中旬過ぎだと思います。
そんなに混んでいないといいなあ
岩場は大丈夫だと思います!
122 :
112:2011/12/08(木) 03:30:36.68
>>121 岩場は大したことないのですが、降雪後であれば念の為として
下り用に軽アイゼン持参が良いかと思います
今年の2月上旬に奥多摩駅から登りで御岳ケーブルカーで降りましたが
大岳からの下りでは日陰の氷結箇所で初心者の方が難儀してました
余分ながらご参考まで
123 :
1:2011/12/08(木) 23:08:16.59
>>122 確かに。低山でも軽アイゼンが必要なことがありますね。
登る前に確かめることにします。ありがとう。
124 :
底名無し沼さん:2011/12/19(月) 21:53:11.76
昨日房総の鋸山に行ってきたが、天気が良いと本当に景色がすばらしいね
あげ
126 :
底名無し沼さん:2011/12/25(日) 13:03:52.46
常磐線岩間駅ー愛宕山ー難台山ー吾国山ー水戸線福原駅
難台山近くの屏風岩の上から筑波連山の絶景が眺められる
(柵がないから岩から落ちないよう用心)
吾国山、南山展望台、パラグライダー(ハングライダー?)場等の景色もいいよ
今日空いていると思って、湯河原駅〜南郷山〜幕山〜大石ケ平〜一の瀬〜幕山公園〜湯河原駅と歩いた。
頂上にそれぞれ一人爺さんと、途中で老夫婦くらいしか出会わなかった。
展望はいいけど、やや風が強い時があり寒く、その風にのって遠くから雪を多少運んできていた。
本当はしとどの窟まで行き、城山経由にするつもりだったけど、しとどの方面の登山道?が今通れないらしいので止めた。
>>126の南山展望台からは富士山が見えるよ。
難台山辺りからは足尾山〜きのこ山のどこかにスカイツリーの先っちょが見えるらしい。
129 :
底名無し沼さん:2011/12/27(火) 10:38:21.59
軽アイゼンのオススメ教えて!
千葉だと伊予が岳より高宕山の方が面白い
標高330メートルなのにロープも梯子もある
この季節は日当たりのよい観音堂で鍋焼きうどん食べる
>>129 面倒臭くないのでモンベルのラチェット式6本歯がよかです
>>130 俺は同じく観音堂ですが銀鍋味噌ラーメンだったノシ
高宕第一隧道発で周回したけっど結構運動になった
新宿から電車でアクセス出来て、1月下旬にアイゼン無しでも心配なく行ける山はありますか?
そんなのは予定日直前の天候次第なのでしょうが、そこを敢えて皆様の豊富な経験から教えて下さい。
山頂や途中のコースから富士山が見えたり、下山後に温泉に行き易い山だったりした日には
嬉しくて失禁してしまうかもしれません。
初狩駅から高川山
もしくは、相模湖駅から石老山
古里駅→大塚山→御嶽神社→鳩ノ巣駅
高尾山から陣馬山
高水三山
岩殿山から稚児落し
城山から葛城山
達磨山から金冠山
沼津アルプス
このスレで刺激を受けて、年末年始で低山を登ってきた。
いや〜、同じ山でも季節によって全然印象が違って、とっても楽しかった。
筑波山とか高尾山程度なんだが、季節の違いを感じながら登るのも楽しいです。
暖かい地方なら冬は良いよ。クモの巣も無いし虫もいないし。
上の方に雪があると最高。
139 :
底名無し沼さん:2012/01/08(日) 09:38:49.26
ヘビもいないしね。
加波山に雪降ってくれ。
140 :
132:2012/01/08(日) 12:14:29.03
みなさん、ご親切にありがとうございます!
色々紹介して頂きましたが、今回は高川山に行こうと思います。
伊豆まで行ったら海越しに富士山が見えそうだし、温泉がたくさんあるのは凄く魅力的なんですけど、
日帰りで行くにはちょっと遠いかな〜と躊躇しちゃいました…。
直前の天候をチェックして、気を付けて行ってきます。楽しみです!
景信山周辺の霜の花も不思議綺麗だ。
枯れススキの根元を探すべし。
先週山登って帰ってきたら風邪ひいて1週間寝込んだ。最悪。
144 :
底名無し沼さん:2012/01/17(火) 00:05:34.72
>>143 俺も汗冷えで風邪引いた。
その後ウェア工夫したら別世界の快適さでたまげた。
145 :
底名無し沼さん:2012/01/17(火) 07:33:37.01
146 :
底名無し沼さん:2012/01/17(火) 12:22:24.23
ベースを汗引けの良いのにするだけで全然ちがうよ。
商品名を書くとステマっぽいから書かないでおくかw
>>146 お金のかからない工夫なら、と思ったのですが…無念
低山でハードシェルは要らないよ
ベースでかなり楽になるよ。
ベースはそんなに高くないからちゃんとしたもので行動中の汗引けを考える。
停滞時は保温。ユニクロのダウンでもいいよ。
150 :
底名無し沼さん:2012/01/17(火) 17:18:51.23
ベースて何?
151 :
底名無し沼さん:2012/01/17(火) 17:24:21.66
西丹沢の大野山、不老山。
高松山、シダンゴ山。
152 :
底名無し沼さん:2012/01/17(火) 18:23:28.16
>>150 1ー3塁ベースは四角
ホームベースは五角
>>144 いや低山だけどウェアはほとんどパタで、キャプ2+R2+ナイントレイルズ
で、汗冷えとかもなく快適だった。帰りに寄った温泉の休憩所で
移されたのではないかと推測。悲しい。
夏に近場の山や富士山数回登頂のみの者ですが冬も登ってみたいです
現在キャプ2/R1フーディ/パタのフリース/TNFの雨具/MEデュベ90が手持ちですが冬山登頂は可能でしょうか?
156 :
底名無し沼さん:2012/01/17(火) 22:32:45.59
レイヤー=重ね着
ベースレイヤー=アンダーウェア=下着
>>154 冬山では道具も重要だけど、ベテランの同行者がいるのかの方が重要
装備面もろもろ相談できるような人がいないなら危ないと考えた方がいい
初めての登山で真富士山に行こうかと思うのだけど、
あそこは低山に含まれます?
>>160 静岡の?今は雪もありそうだし第2へ行くのに岩場だし
駐車場も無いし。歳によるけど初めてなら焼津の高草山から
満観峰とか島田の八高山とかの方が良いんじゃない?
今週末の関東は厳しそうだねぇ。雪を心待ちにしてた方には最高なんだろうけど。
週末は図書館で山岳映像のDVDでも借りてきて、コタツでぬくぬくするか〜。
来週末は晴れますようにっ!
雪の里山もオツなものですよ
>>163 自分は行きたいんだけど、嫁がついてこないんです。
雪の里山で写真撮りたいなぁ
>>164 一人でいけないのか。どんだけ嫁愛してるんだよ。
もげろ
>>165 一人で行くと嫁の機嫌が悪くなるから、いい景色見ても気持ちが晴れないのよ。
来週は、温泉目指して陣馬あたりをウロついてみようかな
わかる、うちも一人で行くと不機嫌になる。
でも誘うと嫌がるんだよな。
168 :
底名無し沼さん:2012/01/23(月) 20:42:42.63
そりゃめんどいな
…というか正直なところ鬱陶しいな。
「島田の八高山」
オレのふるさとの山だw合併したんだよな〜
いい山だよ!
さて、来週は晴れそうだし、アイゼン持ってなくて凍結路面が怖いヘタレな俺はどこを目指そうかな?
少し前に出ていた高川山か、或いは生藤山か。日の出山からつるつる温泉もいいなー。
>>170 やめたれ
自分もアイゼン持ってないんだが、週末に陣馬→高尾あたり行くのでも
やっぱり必要かなぁ?
新雪なら無くてもいいけど踏み固められて氷化してるとこあるかもしれんね
だよなー
モンベルとかで安い軽アイゼンでも買っとくかな…
175 :
底名無し沼さん:2012/01/24(火) 22:40:49.59
脱着が簡単なスパイクなんてどうよ。
ヤバそうな所だけ使用すれば何回か使用できそうだし。
>>172 高尾スレに景信・陣馬の様子が、貧乏スレにも高尾・陣馬の様子がアップされてるから見てみ。
特に陣馬は…ありゃすごいわw
177 :
底名無し沼さん:2012/01/25(水) 09:44:24.25
>>176 あらら〜、こりゃ無理だ。
週末までにどれくらい溶けるかな?
178 :
172:2012/01/25(水) 09:56:58.68
>>176 うん、見てたwありがとう。
軽アイゼンかスパイクか、それとも別の山にするか
今日明日中に決めることにするわ。
>>178 決まったら参考までに教えろ、いや、ください
180 :
172:2012/01/25(水) 21:35:21.37
決めた。
どうも今後アイゼンを使う気がしない&買うなら6本爪がいい、だけど予算が…
そして来月北海道に行く予定があるので
街中でも使えそうな
ハイマウントスノーグラバーってやつにして、ストック併用。
これでどこまで使い物になるかは自分の体力と運動力に相談wつーことで、
高尾スタートの折り返し地点は未定。
あんま参考にならなそうでスマン。
>>180 スタッドレスタイヤ履かずに雪道で事故ってバカにされるパターンですかそうですか
182 :
172:2012/01/25(水) 22:01:32.09
車は運転しないのでその例えはわからない。
…てのは冗談だけど、まあ直前まで山のコンディション調べつくして考える。
もちろん自己責任なので、マネはしないで欲しい。
簡易アイゼンなんて2,3千円なのにケチる意味がわからん。
凍ってて滑れば何が起こるかわからんのに。
事前に調べるとか上の様子は上がらなきゃわからんのに。
184 :
172:2012/01/25(水) 23:08:13.11
ハイマウントのやつは却下になりました…
2000〜3000円をケチる深刻な理由ができたので、山自体を変更した方がいいですな。
お騒がせしてスマン、名無しにもどります。
>>182 自己責任とかふざけるな。
滑落者を救助する身にもなれ。
他人にも危険を強いるってこと。
自己中もたいがいにしろよ。
>>185 そうカリカリするもんじゃないよ。
このスレはまったり進行しようじゃないか
週末雪山デビュー予定
西武秩父線沿いの山なら大丈夫かな
まったり行くのは良いけど、3000円も出すのが無理な奴は
低山だろうと行かない方が良いよマジで。どうせ舐めて
保険も入って無いんだろうし、遭難したら破産するぞ。
こんな奴が山に行くから山を舐めてるとか言われちゃうんだよ。
そもそも3000円出せない深刻な理由があるくらい貧乏なら
山なんて行ってる間に働けよ。
>>188 なんか初級者に風当りきつくね?
尚、山岳保険は登山届ちゃんと出さないとおりないかも?wって某所に書いてあった
それはさて置き、3千円で買える軽アイゼンってのは精々4本歯だろうから
費用効果悪すぎなんでスルーが良いと思う。
俺は最低で6本歯をおすすめする、フラットフッティングできるなら結構いけるので
行動範囲が増える(俺は軽いので6本と仕方がないので12本で使い分けてる)
アイゼン 6本爪でググると無駄装備って上の方に出るけどw皆さんのご判断でまぁ
>>189 初心者だからこそこんな時期に山行くんだったら
アイゼン持ってかないと危ないだろ。
夏なら適当で良いんじゃねとは思うけど。
191 :
底名無し沼さん:2012/01/28(土) 22:50:09.70
今日は風もなく、いい天気で
雪のない低山でのんびり日向ぼっこしていると気持ちよかった
192 :
底名無し沼さん:2012/01/29(日) 17:14:00.72
193 :
底名無し沼さん:2012/01/29(日) 18:12:01.98
千葉の鋸山行ってきたけど寒かったな〜!
千葉でこれじゃ、雪山行ったら根性無しの俺どうなっちゃうの
死ぬ思いなだけ、防寒装備してない、安い着るもののせいだろ?どうせ
低山にゴアをすすめるようなバカにはついていくなよ
衣類はしまむらで十分
高くてもユニクロにしとけ
しまむらかユニクロしか買えなくて嫉妬してるんですね。わかります。
おまえになにがわかるんだ(`ε´)
>>193 今日は風が強くなかった?
それさえなきゃけっこう暖かなんだがな。
199 :
底名無し沼さん:2012/01/29(日) 22:32:52.51
ホームセンターで買った防寒作業服で登ってます。
・フリースマフラー
・ユニクロのフリースとパーカーとダウン
・Tシャツ2枚重ね
・コーデュロイパンツ
・股引き
・トランクス
・ウール靴下
・普段履きしてるダナーのブーツ
俺の基本装備はこんな感じ。
よほどの雪山や高山でない限り、家にあるもので十分だ。
日記かチラシの裏
冬は汗冷えで風邪ひくから下着だけは上等品にしないと・・・
でもまあ 冬は汗が出ないとか鍛えているからそんなことで風邪ひかないとかいう話ならば
好きにしてくれ
俺は冬は中古で5000円で買った米軍放出品ゴアパーカー(すでに防水性は怪しい)あとはユニクロフリース。
〜2000mくらいは冬もいつもこれ。週末丹沢行くかなー。そろそろ雪も踏み固められただろうし。
>>203 雪が踏み固められる
↓
昼前少し溶ける
↓
夜中に氷る
↓
登山道ツルツル!
なイメージなんですけど、アイゼンあった方がいいですよね
他人が踏み固めたところは基本歩かない
>>204 だからさあ、アイゼンなんて安いしかさばらないんだから
冬に山行くなら買っとけよ。滑って落ちてから後悔しても
意味無いぞ。
>>206 まぁまぁ、カリカリしなさんな。アイゼンの売れ行きに生活でもかかってるのかい?
>>204 どの山に登るかに大きく依存する話だしな
関東山梨東海以南の大概のポピュラーな低山で
前日の天気や当日の状況をみて適切に判断できる人なら
本格的なアイゼンは基本的に不要
>>204 お守り程度には軽アイゼンくらいあった方がいいよね。
でも、先日大月方面で登ったけど、全くいらなかったよ。
ちなみに、前一週間くらいは毎日天候のチェックしてました。
211 :
底名無し沼さん:2012/02/02(木) 10:18:42.78
遭難する心配のない山で、
白い雪の中を軽アイゼンで登るのも楽しいよ
212 :
底名無し沼さん:2012/02/02(木) 11:38:17.18
箱根でしょ。手軽だし下山後の温泉。
イキてぇ〜…。
箱根いいねぇ!今日みたいにクソ寒い日は温泉が恋しいわ
箱根近辺なら、金時娘に会いに行こうかな
箱根周辺はかなり積もっていそうだぞ。
積雪が比較的少ないのは静岡の沼津アルプス・安倍奥嶺など。
216 :
底名無し沼さん:2012/02/03(金) 00:23:58.66
確かに、箱根近辺は結構積もるよね。直前の様子見て、あまり積もってたら別の山にするか。
言われる前に言っとくけど、アイゼンは持ってるよw
今日は皆さんどこに登ってますか?
何だってこんな素敵な陽気の日に仕事なんだろ…
お仕事おつかれさん
俺は石割山いってきたー
最初から最後までずっとでっかい富士山が目の前にあって最高
雪山ハイキングも楽しかったから、雪のあるうちに行っておいで
>>217 筑波山いってきた。
富士山見えたし、軽アイゼン大活躍だったし満足したわ
220 :
1:2012/02/05(日) 11:24:56.71
1です。お久しぶりです。
本日日曜日、東京都下はまあまあ晴れていますが、眺望はあまり良くありません。
しかし奥多摩や丹沢周辺の山々が雪を被っているのはよく分かります。
行こうと思っている大岳山にも雪が…
1月中旬、新年会で景信山から高尾山にかけて歩いたのですが
その1週間後に雪が積もりました。
軽アイゼンを持って出かけたいところですが
今仕事が忙しいので、来週、一息ついたらどこか行ってきます。
遠くの山々を見るとわくわくします
221 :
217:2012/02/06(月) 14:17:21.18
>>218 見ず知らずの方の「おつかれさん」がこんなに嬉しいとは…。疲れてんのかな
尾根伝いに散策するのも気持ち良さそうですね〜。
アイゼン使いました?
>>219 筑波山から富士山とは、冬ならではの景色ですね。
今期はまだアイゼン使ってないから、かなりそそられます
>>220 私も仕事の関係で2月末までおあずけです…。
ウチから見える白くなった稜線がたまらんです
>>221 石割山はアイゼン使ったよ。アイスバーンになってるところはそんなにないけど
下りが結構急なんであった方がラク
函南駅から歩けるコースってあるかな?駅の看板の畑毛温泉も気になる。
>>223 オラッチェから玄岳はおすすめ
そこから熱海におりるのもいい
>>224 ありがとう、調べて見る。しかし、今日はいい天気。富士川から富士山が最高にきれいだったよ。
昼前にあるコース終えた後で、湯河原駅〜城山〜しとど窟(往復)〜天照山バス停(バス便が無かったので歩き)〜奥湯河原〜もみじ道〜のめこいの湯 と歩いたけど、疲れた。
のめこいの湯は1000円もするくせに、ロッカー代も都度100円という、今時最低レベル。お湯も循環で大したことない。
2度と利用したくないな。熱海まで行った方がマシ。
>>226 こごめの湯じゃなくて?のめこいって丹波山村じゃなかったっけ?
こごめの湯の間違いです。観光案内に置いてあるパンフレットで100円引きになるけど、これがロッカー代にすぐ変わる罠。
まあ、疲れた後で宿の日帰り以外はここしかないから利用したけど。
坦々やきそばも食べたけど、単にソースの代わりにラー油なんだね。
ちなみに、のめこいの湯の方が泉質はいいです。
229 :
底名無し沼さん:2012/02/17(金) 10:33:25.30
日曜日に箱根あたりウロつこうかと思ったけど、
昨日までの天気でまた積もったかなぁ。
箱根は分からんけど、丹沢は積もってないよ。
ただ、昨夜は秦野市街地も雪降ってたから確実にぬかるんでる
と思うけど。
232 :
230:2012/02/18(土) 18:57:07.59
あ、
>>230はあくまで金曜日の時点の話ね。
今日日中見た感じだと、大山は肩のあたりから上に積雪。
二乃塔三乃塔は平気、その先は積雪、って感じ。
ちなみに真っ白ではないけど、念のためアイゼン持ってった方がよさそう。
233 :
底名無し沼さん:2012/02/18(土) 20:12:54.48
車道でアイゼンしてたら怒られますか?
車道って結構、雪が押し固められていて、登山道よりツルツルの時があると思うのですが…
そこでチェーンスパイクとかですよ
使ったことないんで効果のほどは知らんけど
藁縄で靴をぐるぐる巻きにすればおk。
チェーンスパイク、サイコー。歩きやすいし、軽い。
238 :
底名無し沼さん:2012/02/19(日) 17:17:51.01
昨日塔ノ岳に行ったらチェーンスパイクだらけだった。
俺はノーアイゼンだったけど大倉からはところどころ雪が溶けて
ぬかるみの岩ガレになるので初心者でも脱着の簡単なチェーンスパイクは
有効でしょう。ただしチェーンスパイクですむような所は普通につぼ足でOKでした。
239 :
底名無し沼さん:2012/02/21(火) 09:40:42.40
>>1 谷川岳なんてどう?
雪を存分に、堪能できるはず。
240 :
底名無し沼さん:2012/02/21(火) 13:32:24.58
谷川岳って低山だったんだorz
241 :
底名無し沼さん:2012/02/21(火) 18:32:18.24
>>240 谷川岳は世界一氏んでる山だしな。
今の時期ならニセコアンヌプリなんかどうよ?存分に雪を堪能出来るぞ。
低山どころか、もはや関東近県ですらないなw
>>242 低山では無いですけど谷川は関東近県だと思う
つか近県の前に関東でしょw
私は車アプローチなんで全く気にならないけど
公共交通機関だと遠いのかな群馬は
丹沢奥多摩秩父ばかりが山では無いですよ〜
244 :
底名無し沼さん:2012/02/21(火) 19:07:15.87
奥武蔵が好きです。
245 :
243:2012/02/21(火) 19:16:14.26
>>244 奥武蔵の定義がわかってなくて怪しいですが
伊豆ヶ岳〜子ノ権現は車でも電車併用で周回できるので
3回行きました〜ノシ
>>243 そうか?アンヌプリ、谷川岳より首都圏からのアクセス良い気がするが?
247 :
243:2012/02/21(火) 20:02:09.60
>>246 悪いけどそれは違うと思う、どう考えても谷川岳より遠いでしょw
飛行機だと、先週に羽田発で阿蘇に行ってきたよ、登山ではないけど
砂千里よかったかも〜
>>243 アプローチは容易だし、ロープーウェイで一気に上まで行けるから、そういう意味では、標高差の上ではロープーウェイ使用の場合はたいしたことないわな。
それをいっちゃあ、おしまいよ
250 :
底名無し沼さん:2012/02/22(水) 18:55:34.06
神奈川で静かな山教えて。
丹沢や箱根は人多すぎで嫌なんだよね。
251 :
底名無し沼さん:2012/02/22(水) 19:09:22.74
>>250 神奈川では無く静岡だけど、愛鷹山塊の鋸岳は人が殆どいないよ。
ソロで落ちたら白骨化するまで発見されんかも?
252 :
250:2012/02/22(水) 19:43:45.27
>>251 愛鷹には何度か行った事あります。位牌岳とか愛鷹山は静かでいいですね。
鋸岳はこの時期マジ怖いので…
>>252 神奈川では無いし、関東ではないし、アクセス悪いが、
南アルプス深南の大無限山などは人が少ないよ。
紅葉のトップシーズンでも2パーティー位としかすれ違わなかった。多分今のシーズンだと誰とも会わない。
ただし、ラッセルキツそう。東側の一般ルートからでも2泊3日コースかな?
小無限小屋は使えると思うよ。小屋内、真ん中に囲炉裏きってあって焚き火・炭を焚く事ができますが薪や炭はありません。
静かな山が好きな方には是非お勧めします。
>>250 丹沢にもひとのいない山やルートはいっぱいあるよ。
255 :
250:2012/02/22(水) 22:47:41.21
>>253 この時期の南アは、自分にはレベルが高いかな。いつかは登ってみたい山ばかりですけど。
今行くとしたら、前衛の奥大井とか、安部奥の山で十分かも。
大無間、春になったら考えて見ます。
>>254 よかったらお勧め教えてください。
どうしても丹沢は整備されすぎてる感じで、あまり行かないんですよね。
>>255 たとえば鍋割山でも寄〜雨山峠から登る人は少ないとか。定番じゃない尾根はけっこう静かなもんですよ。
>>256 ありがとう。鍋割山は大倉からしか登ったことないので、今度行ってみるよ。
ほぼ毎月丹沢行ってるけど、大倉とかヤビツとかの定番ルートじゃなきゃ、確かにあんまりすれ違わないね。
公共交通の便のいい大倉尾根や大山辺りは平日でもそこそこ人が居るものだけど、
交通の不便な北側の地域だと主脈ですら休日の割りにあまり人に会わなかったりする
箱根の外輪山だって金時山外れたら静かなもんだ
261 :
底名無し沼さん:2012/02/24(金) 23:34:08.12
800m以下は雪消えた?
JR主催の駅からハイキング
関東低山、すっかり立派な雪山
しかし今日明日の晴天で(ry
家から会社までの間、氷とぐちゃぐちゃと雪のmix帯だった
歩いて行ったらパンツの裾が泥でびっちょり…
長靴
丹沢も寒いと雪積もるからなぁ。
初心者にお勧めなのは秦野駅〜弘法山方面かな。
弘法山の先、鶴巻に降りる散歩ルートから善波越えて念仏山>高取山>浅間山
とコースを可変させやすい上に温泉絡めたりできるし。
その大山南尾根から分かれている聖峰というところもいいぞ。
聖峰に限らずあれこれ分岐できるのもいいね。
低山と言うのもおこがましいかもだが青梅丘陵ハイキングコースは自分のようなド素人には満足できたよ
低山ってどの程度?
1000m超えても?
もしくは200m以下でも?
冬に気軽に歩くって感じだから200m以下はアリなんじゃないかな。
関東近県で1000m越えると雪が一時的にでも積もってたりするから
微妙かも知れないね。
いま春の青春18切符の時期なんで普段行けない山にもいけるでしょ?
関東から18で屋久島行たいけど、往路でヤル気使い果たしそう。
勝手にすれば
そもそも2日かけて鹿児島行くなら素直に新幹線か飛行機だろ
過疎スレに書いてしまったんで、マルチポストになるんだけど御勘弁を。
そろそろ始動を開始しようかと思ってるんですが、三浦アルプスってどうなんでしょ。
迷いやすいとか、歩きにくいとかって意見も見るんだけど、行ったことある人います?
奥多摩線沿いから登ろうと思ってるんですが、高水三山って雪残ってるのかな?
>>282 標高見てからいえよw ほとんどねーよ、日が当たらないとこ以外は
>>283 先週の週末はけっこう雪あったみたいなんだよ。
なので知ってる人がいたらと思って聞いてみた。
普段の年とは違うんじゃないのかな?
>>285 こいつに聞いてもダメだ。。。orz
知らないならレスしないでいいから
>>285 286 です。
ゴメン レスを見間違ってた。m(__)m
三山から先、黒山越えて棒ノ折山まで行くと積もってる。
そりゃそうだ。そこら辺、そろそろ蛇が大量に・・・
百件茶屋から棒ノ折山登る途中に
マムシ注意の看板があるあたりの少し先
行きは無かったが帰りに
蛇の通った跡が雪の上に残ってた。
あの辺ヘビ多いの?
石に座って休憩→ガブってされるケースが多い。
立って休んだ方が良いよ、頂上を除いて。
最近の蛇は冬眠しないのか、怖ぇなあw
放射能で恒温動物に進化
蛇の通った跡、幅5cmはあったから
結構でかかったのかも。
ツチノコ捕獲隊を結成します!
これから高水三山登ってくるよ
雪はダイジョブそうだね
そろそろこのスレも眠りにつく季節だね。
また来年の冬に覗きにきます。
虫干しカキコ
300 :
底名無し沼さん:2012/07/18(水) 20:14:12.68
冬まで保守
【夏に登りたい灼熱の低山】で情報交換すっか?
蕎麦屋や甘味処?
高尾山でも逝ってれや、ババア
BBAじゃないモン!
>>299 ほんと、たまに虫干ししないと、変なムシが湧きますな
無視するがよろし
306 :
底名無し沼さん:2012/08/01(水) 16:17:20.36
うまい。おーい座布団!
○
⊂⊃ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...
308 :
底名無し沼さん:2012/09/09(日) 13:24:31.89
星ゅ
309 :
底名無し沼さん:2012/09/09(日) 20:51:43.12
群馬県で一番低い山
伊勢崎市 権現山
走って数十秒で登頂
仏果山とか丹沢前衛はどれも楽しい。
あと2ヶ月あまり
313 :
底名無し沼さん:2012/10/04(木) 21:48:51.60
石割山なんかいいね
七沢森林公園から白山
茨城の奥久慈辺りを散策してきたけど、
まだ蜘蛛の巣が多いし晴れると暑いね。
飛鳥山とかいいぞ
ケーブルカーもあるしな
317 :
底名無し沼さん:2012/10/18(木) 20:40:10.59
小金沢連嶺って冬は積雪結構ある?
319 :
底名無し沼さん:2012/11/04(日) 21:53:01.04
やっぱり丹沢でしょう
丹沢に限る
これからはヒルもいないしね
雪の丹沢楽しいお!
丹沢、一日でスタンプコンプ余裕だった、こんなもんなんだな。
御殿場から
325 :
底名無し沼さん:2012/11/25(日) 23:07:13.58
>126に書いてあるルートの半分を行って別ルートで帰ってきた。
常磐線岩間駅-愛宕山-難台山-難台山城跡-小田五郎碑-駒場-常磐線岩間駅
子供と一緒に6時間ほど歩いた。
すばらしい枯葉の道。
難台山から下山したルートは人と一組しかすれ違わなかった・・・。
326 :
底名無し沼さん:2012/11/26(月) 01:14:58.95
>>326 車だったから吾国山まで行って愛宕までピストンした事有るけど、歩き応えは有りました。
三頭山に登って、翌日は数馬から払沢の滝まで浅間尾根を歩いた。
人も少なくて良かったよ
浅間尾根を数馬から歩くと結構な距離があるけど
三頭山、御前山、大岳山が左手にずっと見えていい感じ。
浅間嶺からは富士山が綺麗に見えた。
時坂峠からは東京が一望出来て、2時過ぎなのにスカイツリーもよく見えた。
地元のおじいさんが「今日はスカイツリーが見えるよ。どうしても見て帰りなさいよ」って
一生懸命言ってくれて微笑ましかった。
328 :
底名無し沼さん:2012/11/26(月) 10:54:19.25
熊がでるからくまったもんだ
そりゃあくまったくまった熊田曜子か熊田まさし
330 :
底名無し沼さん:2012/11/27(火) 06:54:30.25
代官山
西金〜男体山〜月居山〜袋田の滝〜袋田駅縦走した
男体山からの眺め、第一、第二展望台からの眺めよし、雪はあるけど滑る雪じゃないのでアイゼン不要だった。
ただ、男体山〜月居山が異様にアップダウンの繰り返しで飽きる。
紅葉はまだそれぞれの山頂付近に綺麗にあって驚いた、雪とコラボ。
そんなとこでまだ紅葉残ってるのか、良いなあ。
明日が終われば3週間弱の冬休み。
山に登ってすっきりしたい!
このスレを最初から読んで、どこに行こうか思案中。
334 :
底名無し沼さん:2012/12/23(日) 19:21:45.17
今日、また子供とともに愛宕山に行ってきた。電車で直接行けるのがいい。
山旅ロガーで初めて記録した。往復9.4kmだった。低山登山が楽しくなる。
どこの愛宕山?それに登山かそれ?
先週と昨日と低山登って眺め良く満足だったけど、下山時に霜が溶けて道がドロドロ。
有効なドロドロ対策って何かある?
早出ちして霜が溶ける前に下山
溶ける前に下山だよね
でも初めての山で、暗闇の中登山道の入口が分かり辛く断念する事も
昨日がそうだった、登れてればダイヤモンド富士が見れた竜ヶ岳
つーかこれだけ寒いとドロドロとかならないけどなあ。
日陰は溶けてないけど、日が当たってる所はドロドロ
越前岳の下山も完全な罰ゲームだった
このすれの山はアイゼン不要?
>>342 そうでもないと思われ、高尾陣馬でも年明けには降雪あるので…
勿論、降雪イコール要アイゼンではありませんが
安いので良いから、保険のつもりで買っておいたら如何ですか?
私はモンのチェーンスパイク買いましたが可也お勧めです
筑波山辺りでも岩場が凍ってツルテカになってることはよくあるね。
高川山に2月か3月に登った時も日陰には雪が残ってた
自分は軽アイゼンなしで登ったけど、
立ち止まって装着している人たちもいたよ
低山でも持っていった方が安心だとは思う
普通はそうだろうね
元から所有していないなら、まだ話はわかるけど
軽アイゼン所有しているのに、今の時期、登山に持って行くかどうか悩んでいるって人
他のスレでもしょっちゅう見掛けるよね
意味判らん
真夏の低山でもあるまいし
それに、軽アイゼンの重量すら大きく影響するような、シビアな登山している訳でもあるまいし…
軽アイゼンとカッパは問答無用でザックの中だろ。
悩むとかほんと意味わからん。
使わなくても持つのが当然。
軽アイゼンって何本爪?
4・6・10
10は軽とは言わんでしょ。
スノースパイク10とかエバニュー10本爪アイゼンは軽アイゼンでしょ
モンベルの10本爪も軽アイゼンに分類されているよ
あれもカジタ8本から、爪2本多くなっただけのバージョンじゃん
モンベルの10本爪=スノースパイク10は軽アイゼンです。
前爪2本がありますが靴よりも前に飛び出ておらず、軽アイゼンという扱いです。
軽か軽でないかは前爪が靴より前に飛び出ていて氷壁、登攀に使用出来るかどうかで決定されます。
単純に爪の数だけでは区別は出来ません。
土踏まずの所に4本ぐらいでてる軽アイゼンって歩きづらそう、全体に爪があった方が良いんじゃ無いの?そこら編詳しく
4本は言うまでもないが、6本でも歩きづらいところはある
(自分が持っているのは6本)
出来れば10本を手に入れた方が良いと思う
それ考えると、前爪が飛び出ていて登攀に使えるアイゼンを
なだらかな稜線を歩くだけの、森林限界超えてない低山で使用しているのは
ちょっとなとは思う
木の根っこに引っ掛けて転倒してな
1本爪アイゼンでバランス感覚のトレーニング
竹馬でトレーニングだ
そういや沖縄のオーハ島(市橋容疑者が潜伏していたので有名になった島)って、昔は
満潮時に奥武島から竹馬で渡っていたんだってね
木の根っこが見える様な状況でもアイゼンいるの?
>>362 歩いてみればわかるじゃん。斜面で凍ってるとかじゃ無ければ
ちょっとぐらい雪があってもアイゼンはいらないよ。
もちろん持ってはくけどさ。
明日は天気が良くなるみたいだけど、余程寒い所に行かないと今日の雨で大変なことになってそう
近場で雪の低山なんてないよね?
俺の低山は2000mまでだから今年は雪ばっかりで
登りに行けないレベルだな。
明日どうすっかなあ。
>>365 どこ?千葉からだと登山口に行くまでも大変で
>>367 静岡だけど小1時間も走れば1500m以上で、ほとんど雪だよ。
>>367 トン!裏山
1時間じゃどこも、高尾さんも筑波山へも着かない・
↑×367、○368ね
関東圏の標高1500mだと、低山もいいとこだけど
北海道の標高1500mだと、この時期はきついよね
>>371 そうだね
うちの地元の関西だと、1500mの山に登るなんて周りに言うと
ずいぶん気合入った人だねとか驚かれる(笑)
奥武蔵や奥多摩の1000m以下が俺的な近所の低山。
陣馬高尾周辺メインだから、たまに茅丸でオーすげえ1000m越えとか思う。
日和田山なんて低山すぎるけど眺めは十分満足できる。
俺も西日本に住んでいた頃は、標高1000m超えている山に行くという話になると
登山全然やらない人がびっくりしてたっけな
あっちは高山ないから、そんな感覚
甲信越あたりに頻繁に来るようになると、夏なんか特に
車乗ったままかなりの標高まで行けるから、3000mでも観光気分だったりする
東西でそこいらの意識違う気がするね
昨日、箱根の明神ヶ岳から金時山経由で乙女峠まで歩いてきました。
気温は零度に近く、風は強風。
日なたの部分は霜柱が溶けてドロドロでした。
それでも結構な数のひととすれ違いました。
東京から近くて雪がある所ってどこかな?
次の土日待てば殆どの1000mクラスは積もるんじゃね
>>376 3000mで観光気分かぁ
高山病に悩まされる俺的には裏山鹿
>>378 雲取山は無いか?
先々週、山頂近くはあったけど
USBメモリーはあるね
見付かってないよね?
15年前高校生の時、特進クラスで夏に長野で1週間の勉強合宿が毎年あって、三年生の時は最終日前日に中央アルプスの駒ヶ岳に皆で登ったんだが、
ロープウェイで2600メートルまで行って登るから高地順応ができず何とか山頂までは行ったけど、俺一人高山病になって、皆が花火やバーベキューで思い出作りしているときに、布団で頭痛と吐き気に耐えて寝ていた。
それ以来、1000m以下の低山しか登っていない。でも流石に2000mぐらいまでは大丈夫だろうから、これからはもう少し高い山まで登ろうと思う。雪がなくなったら 。
体調で大きく症状変わるから
問題ないとオモワレ
>>385 俺も2600くらいで吐き気と頭痛に悩まされるけどまたいくぞ!
昔、南アルプスの3000m前後の夏山で
高山病による頭痛で嘔吐しすぎて、脱水症状で死んだ人もいるね
こわー。嫌な死に方だなあ。
>頭痛で嘔吐しすぎて、脱水症状で死んだ
なんかおかしい
えっ!?
下痢嘔吐で脱水症状は普通じゃね
そこから衰弱で死因は別になるだろうけど
今なら近所の裏山でも雪山登山経験できるよね。
ラッセルするほどは積もってないだろ裏山
鎌倉アルプスで遭難者出るかな?
今週末筑波山でも雪山登山を体験できるかな?
箱根は下から見る限り、まだ雪がある。
丹沢山で昨日も今日も積雪100cmだよ。
399 :
底名無し沼さん:2013/01/16(水) 23:48:38.79
箱根〜丹沢は明日の午後から夜にかけて雪が降るかも。
丹沢そんな雪すごいの?ヤビツ峠越えはチェーン必要?
積雪の可能性があるところに夏タイヤで行くのはアホ。
行ってみたら結果として路面が乾いていて不要だったとしても、
備えとしてスタッドレスなりチェーンなり準備していくのが常識。
つーか、ここは登山板なんだから、冬ならば使わないかもしれなくても
アイゼンは持参して山に登るだろ。車だって同じだ。
アイゼンをタイヤに巻けばいいじゃないか
じゃあスノーシュー
なんかそんなに積雪してなくてもズルっとなったりするからアイゼンもってくよ
で、四本は歩きにくいので靴裏全体に爪のあるやつにした方がいいと思う
使ったことないけどチェーンの奴とかもいいかもね
俺は四本(使わない)の他にはクロモリの12の奴しか持ってないから
大げさっぽいけど其れ持ってくよ
サーモレストのような水筒(保温が効くタイプの水筒)って冬山に持って行って使えますか?(使い途ありますか?)
>>406 日帰りハイキングなら使える
早朝の出発前に熱いコーヒーをいれておいたら夕方でもあったかい
ものによるけど
サーモレスト?
安眠できそうな水筒w
テルモスとかサーモスなら分かるが
昨日、大山ハイキングに800ccのヤマセンボトル持っていったらすげー重宝した。
フリーズドライのおしること豚汁とコーヒー2杯ずつ飲んだら無くなっちゃって足りないくらいだった
足りないんじゃねーか
>>409 大山は雪はどうでした?
その日箱根の神山から駒ケ岳に抜けたけどほどんど雪だった、アイゼンは付けなかったけど
丹沢の大山だよ?
ヤビツから塔に行く予定だったけど、ツレが足が痛いと言うので無理せず大山行った。
上の方は雪が多めでチェーンスパイク持ってって良かった。
アイゼン無しでズルズル歩いていた人も居たけど。
>>412 d、まだ結構雪があるのね。
1/20に行った時はかなり雪があった、下山はアイゼンなしだと滑って危なかった。
この時期は関東周辺の低山でも雪があって面白い。
断然 雪>ヒル ですね
>>396 遅レスだが月曜日の朝イチに筑波山行ってきた
女体山頂上直下は残雪が凍っててガチガチのアイスバーンだったよ
昨日、沼津駅から沼津アルプス〜奥沼津アルプスと初の縦走してきた。
低山なのにアップダウンが激しく、結構心折れかけたけど、7時間もかかってしまったが、なんとか完走。奥まで行くと殆ど人と出会わない。
昨日は富士山が綺麗に見えていたから良かった。
下手な高山よりよっぽど疲れたし、原木駅のはずが韮山駅まで歩いてしまった。
長岡温泉で着替えと汗流して帰宅した。
そのコースもらった。
来週行ってこよう。
低山ハイクとしては沼津遠いなあ。
やはり皆、ついでに漁港で飯食ったり観光地寄るのかな。
と思ったが、皆が東京に住んでる訳じゃないから神奈川からは近いか。
沼津でアルプスってなんだよ
甲子園のアルプスみたいなものか
420 :
底名無し沼さん:2013/02/19(火) 03:35:26.91
ご当地アルプスも知らんの?ggrks
>>418 東京というか新宿からだけど、沼津、三島方面は小田急ー新松田乗り換え御殿場線乗り継ぎの切符を金券ショップで買うと1300円程度で行ける格安ハイキングになるんでおすすめなんだよね。
あと、ついでに言うと、沼津アルプスは沼津側からじゃなく逆を辿る人の方が圧倒的に多い。
富士山を眺めながら歩ける方角だというのと、そっちの方がやや楽かもしれないんで。
標高の最高が400Mも無いけど、横山、徳倉山とかの山頂付近は登り降りが本当に激しいよ。
400mもなくてアルプスと呼ぶのはどうかと思う
行けば分かるけど、下手な高山よりよっぽどキツいけどな。
沼津の縦走、アップダウンすごいから累積の標高差すごいぞ
ヘタな北ア日帰りよりきつい
携帯のだと合計30キロ近かったお
429 :
底名無し沼さん:2013/02/19(火) 16:37:48.12
でも、行くなら今のうちだね。3月になって気温が上がるとまともに富士山が晴れでもカスって見えなくなるから。
箱根いけよ
下じゃ河津桜まつりやってるし、運がよけりゃ
噴火に居合わせるぞ。
>>431 松田の河津桜なら箱根というより丹沢だろ。まだ咲いてないし。
本家本元河津町桜まつり
ロープウェイからの木曽駒より高尾陣馬縦走の方がきつい。
伊豆観光なら戸田の造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館に子供を連れていくとタカアシガニに喜ぶかも。
夏の海水浴もいいよ。子供がいれば。
スレチだけど戸田はいいよいいよ。
高尾陣馬縦走がきつい人には沼津アルプスは無理ぽ。
ハイキングと登山の差だ。
比較してるだけでしょ?翌嫁
ヤマレコ見ると登山口まで車なのに8時間半とか、途中リタイアとかも居るから、駅から駅への7時間の人は別に遅くないんじゃないの?
登ったことないから分からないけど、沼津アルプスってググるとレポ多いから、結構人気なんだな。
箱根は駒ケ岳、神山方面がまっしろだったなあ。昨晩も降ったかも。
それでも藪こぎ以外は有る程度雪あっても楽だよ。地熱高いせいか、すぐグジャグジャになるけど。
沼津アルプスはストック持って行った方がいいよ。下り時にあると安心感が違う。
持って行かないで縦走して後悔したから。
3月1日から4月10日まで青春18切符が使えますよ。
正月に鎌アと沼アに行ったぞ
鎌アは初詣のお寺巡りで観光兼ねたから拝観料が掛った
沼アはニャンコが登山口に居た 昼前に登り始めたから半分で終了
車取りにバス乗り継いで戻ったら真っ暗!野良犬の泣き声してガクブルだった 回転寿司は美味かった
>>441 鎌倉アルプスは楽すぎる。
沼津の方はどういうルート?
>>442 自分のblog再チェックしてみた
香陵台の登山口12:47→志下坂峠16:02
はまゆう前からバスで沼津駅に さらにバスで香陵台に着いたのが18:36
早く登り始めて太平山迄行きたかったけど、前日浜松から伊勢神宮迄行ったから疲れてたの
沼津アルプスは一部の3000m峰より難易度高いからなあ。
登ったことないけど。
鎌ア、沼アで通じるのか?
>>443 そっから先がつらいからね。
それより、その時間じゃ駐車場は閉まっているんじゃないの?17時か18時って書いてあったような。
沼津奥沼津アルプス縦走の動画をyoutubeにあげている爺が居るけど、どう考えても時間かけ過ぎw
後半バテバテで見る側の配慮がないぐるぐる映像w
よく、こんなの上げるよなw
>>446 自分が停めた位置は閉鎖無く出られましたね 何処かに時間が書いてたかも知れませんけど
でも、真横にエスティマが停ってて「夜景観てるのか?カーセックス?」と勝手に気を使いましたw
ワロタ
それ俺
三浦アルプスは地図コンパス無いと無理だと思ったわ
分岐多いし、立て札あるけど曖昧で分り難い
ほかにも房州アルプスとか宇都宮アルプスとか…
○○富士は許せるけど
○○銀座はおかしいと思う
リトル・トーキョー
東京○○も、使用権利料くらい取るべきだろうw
特に海しか特徴無い某治安悪い県
高級住宅地の周囲って
かなり外れて距離がある所ですら、その名を付けている建物や地名がある
松濤とか田園調布なんか特に酷いな
ああいうのは釣られてイメージだけで引っ越すアホが実在するのが理由なんだろうか
先週イバの篭岩山に登ったら、もうクモの巣が張られてたよ。
エサになる虫が出てきてるってことだよね。
鎌アいってきた。
下山後の麓での買い食い(小町通)が楽しいオマケであった。
遭難しなかったか
食い処が近くにあると便利だな
持ち物も軽くて済むし移動時間考えなくていいから
>>461 分岐がたくさんあるから道迷いには注意だな。
危ないところがたくさんあった
>>463 鎌倉アルプス・三浦アルプスは道迷いに関しては本物だからな
465 :
底名無し沼さん:2013/09/30(月) 05:43:17.38
地球は2014年から氷河期に入る
http://blogos.com/article/32442/ そして、
気象庁の発足以前の東京(江戸)の大雪
●西暦1808年1月(旧暦:文化5年1月)江戸大雪、二尺余り(約60p)
●西暦1822年2月22日 江戸 品川で積雪2m
●西暦1839年2月25日(旧暦:天保10年 1月11日)
江戸大雪、二尺五寸(約75p)
●西暦1853年2月23日(旧暦:嘉永6年1月16日)
江戸大雪 三日連続降雪
⇒ 積雪深 : 平地3尺(約90p)、 風筋 5〜6尺(約1.5〜1.8M)
●西暦1883年2月9日(明治16年)【東京日日新聞(現在の毎日新聞)にて記載】
⇒ 東京・大阪・和歌山で大雪
⇒ 積雪深 :東京⇒ 軒下 3尺(約90cm)、風筋 5〜6尺(約1.5〜1.8M)
和歌山:2尺5寸(約75p)、 大阪:1尺1寸(約33p)
これが事実なら、今冬以降は南低が来る毎に関東は雪に沈む
もっとアルプス作れよ
>>465 マジレスして申し訳ないけど
たとえ今より数度程度気温が低下したとしても、東京は市街地化されすぎたんで
今更豪雪なんてたかが知れてると思う
せいぜい30cm超える程度じゃない?
468 :
底名無し沼さん:2013/10/23(水) 08:21:47.40
都民はいいよ 電車代370円で高尾山までいけるし
やろうと思えば雲取山まで縦走できる
奥多摩 丹沢山系も近いし
北関東はいちいち自動車で麓までいかなければならないし
縦走すると田舎の本数激減の電車乗り継いで駐車場までもどらなければならない
なんで、370円という具体的な運賃が出てくるのか不明
たまたま新宿から料金検索してみたら表示されたから?
>>468 乗り合いで行ってクルマをデポするしかないもんな、縦走
そう言う俺も北関東だが、里山の近くに住んでるから、まだマシかな?
散歩を兼ねて山歩きが出来る、それが都会人には無い利点
パターン化して飽きるのと、イノシシサルシカクマに畑が荒らされるのは嫌だが
低山研究家ってなにを研究されていらっしゃるのでしょうか?
北岳だ槍剣だと喚いている輩には理解できない
低山の高酸素濃度特性下における肺への高負荷とかな
じっさい高い山登るより 低い山登るほうが難しいのよ
無酸素アルパインスタイル、ゴミも残さない。
低山は最高だよね。
北関東なら群馬のほうにいい山がたくさんあるじゃん
奥多摩とか正直飽きるよ?丹沢は色々楽しめるけどさ
無酸素の意味も知らないとは
今さら知ってますは通用しない
>>476 ここまで赤城山が出てこないのが不思議なくらい
大沼周辺は駐車場から直登できる山がたくさん
午後はワカサギの氷上釣りもできる(放射能汚染で食えないがw)
赤城なんて普通のトレッキングシューズと軽アイゼンで登れるぞ
下手すりゃアイゼン無しでも逝ける
冬に歩く低山ってイメージはないなあ。
むしろ初心者の雪山って感じ。
素足にアイゼンは痛いだろ。
やっぱりな
事故で足首失った登山家のビデオ見たことあるけど
義足にアイゼン付けてたな
まあ、やっぱそうなるのか
赤城はもうちょっと稜線のつながりがよければ縦走楽しいんだが
関東付近で電車バスで日帰りできて2000mくらい標高があって12月に雪もある山探してます。
男体山は神社側からはこの季節は禁止ですか?
>>488 5/5から10/25以外の時期に、神社の前通って入山しようとすると怒られるよ
そうですか。
雲取山雪振らないかなあ。
12月下旬、天候次第で雲取に雪が降る
そりゃあ天候次第では降るわ
493 :
底名無し沼さん:2013/12/19(木) 00:30:27.59
今週末赤城山に今年初の雪山装備で行こうと思うのですが、
折角なので1泊して翌日もう一つ近くの山に登ろうと思ってます。
駅から公共交通機関、または数千円程度のタクシー代で、
5、6時間程度で往復できる雪山装備で楽しめる山ってありますか?
雪山装備と言っても基本的なアイゼンワークとピッケルが使える程度のレベルです。
494 :
底名無し沼さん:2013/12/19(木) 03:30:33.16
瑞牆山とか大菩薩、谷川岳、苗場山、平標あたり。
丹沢も頂上付近は楽しめることもあります。
>>493 今日降ってるだろうし、榛名でいいんじゃない?
アイゼン、ピッケルは要らないと思うけど。
496 :
底名無し沼さん:2013/12/19(木) 19:18:44.09
御坂山地の十二ヶ岳がお勧め。厳冬期に一ヶ岳から十二ヶ岳まで縦走すれば、80%位の確率であの世にも縦走出来ます。
497 :
493:2013/12/19(木) 23:50:15.76
皆様回答ありがとうございます。
谷川岳、榛名山なら近いですね。
雪山なら谷川岳でしょうか。
ちなみにヤマレコとか見て思ったのですが、
赤城山、谷川岳(天神平からオキノ耳まで)ともピッケルいりますかね?
498 :
底名無し沼さん:2013/12/20(金) 01:22:47.26
ピッケルは使い方知らないとただの荷物になるだけだし下手をすれば怪我をする
ピッケルが必要な山へは初心者が単独や初心者同士で行っちゃダメ
まずはスノーシューやワカンで歩いて登れるところから始めた方がいいよ
>>499 質問者は「今年初」の雪山装備と言ってるくらいだから初心者じゃないと思いますよ
501 :
底名無し沼さん:2013/12/20(金) 12:12:00.61
>>493さんは厳冬期北鎌ソロを経験済みなんだけど
そんなすごい人でもあんな質問するんですね
世の中は広いですね
ピッカラ美味しいよね
>>497 ピッケルは谷川は必要で、赤城はいらないと思う。
505 :
底名無し沼さん:2013/12/20(金) 20:53:52.33
ワカサギ釣りの穴を開けるのに使おう
507 :
底名無し沼さん:2013/12/20(金) 23:12:52.96
谷川岳に行くならピッケルと尻セードの板か山スキー持っていくべき。
滑る方向は気を付けないと一気に墜落するからね。
丹沢でピッケルを持っているのは女を脅してヤるため
皆さん気を付けてくださいね
509 :
底名無し沼さん:2013/12/23(月) 15:13:22.39
>>508 ピッケル・レイパーKAZUO
のことか?
野辺山駅から飯盛山に登って清里駅に降りた、
稜線は風が強かったが十分に楽しめたよ。
丹沢の端っこ経ヶ岳〜仏果山〜高取山へ行ってきた
景色が良くて、空いていて、そこそこ歩きごたえもあり
楽しかったぞ
仏果山の手前がちょっと怖い
仏果山はいい山だよね
植林を抜けると冬は気持ちのいい尾根だよ
仏果山の辺りって雪ある?
以前、鐘ヶ岳ですら雪があったなあ。
1994年だけどw
>>511に触発されて、高取山、仏果山、経ヶ岳に行ってきた。
初めて行ったけど、程よくアップダウンもあって面白かったよ。
ところで気になったんだけど、経ヶ岳から華厳山、高取山(南側の)に抜ける道があったんだけど、行ったことある人いる?
山地図にも書いてないルートだから行かなかったんだけど、ちょっと気になったから。
>>516 発句石とやらどこだかわからんけど、つまりはどん詰まりってことでおk?
ファックイシ?
>>516 逆から来たことはあります。高取山(南側)から下山になります。
本来はさらに南まで縦走路があったのですが、
砂利業者の私有地となり工事が行われ、
尾根が失われてしまったからです。
高取山から発句石(江戸時代の俳人が俳句を彫った自然石)分岐で
東側に下山となります。
再度砂利業者の現場より南より入山すると、236m峰をはじめとする縦走路が残っています。
上飯山バス停までで縦走路は終わりです。
宮ケ瀬湖から高取山(南側)までを「相州アルプス」と呼んでいる人もいます。
>>520 ありがとう。地図にないルートって行先分からなくてちょっと尻込みしちゃうから、
こういうレスあると助かります
>>516 だいぶ前の話だけど。
華厳までは山名表示もあった。
高取山までは道もあったが三角点しかなく、たまたま三角点を見つけたからそこが山頂だとわかった。
最後は道がわからなくなり藪をこいで下りたらゴルフ場だった。
>>522 現在は高取山(荻野高取山)まで山頂標示がついている。
下山した跡も、南側を再入山したら236m峰などは山頂標示がついている。
今年は低山でも雪が多くて、ちょっと行きづらい
逆に裏山程度がワカン持って遊びに行けて面白かったよ
>>525 ワカンもスノーシューも持ってないからなあ
残念!
今週あたりで交通機関や地元住民に影響が無く登れる山ってどこだろう?
奥多摩近辺は未だに登山規制が掛かってるぽいし
やっぱ高尾山あたりなのかな
丹沢も行けるよ
表のメジャールート限定で
それならヤビツ峠から塔ノ岳まで行ってこようかな
残雪あったら怖いけど
高取・仏果なんかの低い丹沢も山頂付近に残る程度
明日湯河原の幕山〜南郷山に行く予定。
幕山の頂上までは問題ないようだけど、
南郷山までの道は雪が結構残っているかも?
初心者ふたり連れて行くから、無理そうならピストンだな
あっそ
幕山〜南郷山、行ってきました。
幕山から南郷山への道は充分歩ける状態でした。
南郷山山頂から少し降りると、青く光る海、真鶴半島や初島の眺望が
とても美しく、幕山からのそれとはまた趣きが異なります。
湯河原梅林の梅もちょうど見頃でした。
道中出会う人々も気持ち良く、良いハイキングでした。
>>533 湯河原近いから雪なんて残ってないのかと思ったら
箱根に近いからまだあるんだ
>>534 標高が600Mちょっと。南側はまったく問題なかったけど
北側の道にはところどころ雪がありましたね。
泥のところもあるけど、凍結は無いし、靴がしっかりしていれば大丈夫。
いろいろな表情を見せてくれる楽しいコースでした。
天気が良かったせいか、出会う人々も皆機嫌良く、気持ち良かった。
536 :
底名無し沼さん:2014/05/11(日) 17:51:30.03 ID:yr0VNRf1
関東平野の東側に山を人工的に作れないのかなあ
春日部、久喜、取手、我孫子、付近に山を頼むよ
筑波山をもっと手前に移動できないかな?
八王子とか厚木とか青梅とか飯能とか秦野とか、狭山とか嵐山とか、
東京に近くて山が近くてうらやましすぎる 不公平だよなあ。
537 :
底名無し沼さん:2014/05/13(火) 00:19:58.38 ID:vujcnTnf
>>535 多摩市に住んでいるのだが、高尾山は言うまでもなく、
奥多摩、山梨、丹沢、箱根など、
どこもそこそこアクセスが良くて便利。
立山や北アルプスに行くなら日野から高速バスに乗れる。
自宅から車で10〜20分も走れば、多摩市内は言うまでもなく、
町田、川崎、稲城、八王子、日野などの里山、自然の景観を残した公園に行ける。
歩いた後は、隠れ家的なレストランやカフェ、ベーカリー、
蕎麦屋やジェラート屋に立ち寄れる。
都心まで1時間くらいかかるが、帰ってくると緑が多くてほっとする。
都内まで行かずともいろいろ用事も済むし、
非常に便利で住むには楽しいところだと最近よく思う。
538 :
底名無し沼さん:2014/05/17(土) 17:59:17.41 ID:BJB+PAru
昨日日立市の高鈴山に登ったらツツドリが鳴いてた。
麓の御岩神社はシャクナゲがまだ残っていてけっこう鮮やか。
539 :
底名無し沼さん:2014/05/25(日) 13:56:57.83 ID:Ay4HnDI5
>>538 ツツドリの鳴き声で検索して聞いてみた
良い声だな
ひとつ知識が増えた、ありがとう
540 :
底名無し沼さん:2014/09/25(木) 20:30:17.23 ID:+yyOdw+q
あと2ヶ月もすれば、このスレが元気になる…はず
541 :
底名無し沼さん:2014/09/25(木) 20:59:23.60 ID:hETZl358
寒くなったら六国峠を縦走しよう
542 :
底名無し沼さん:2014/09/29(月) 22:09:16.30 ID:UdAgEt/C
宝登山登山
543 :
底名無し沼さん:2014/11/01(土) 00:16:40.67 ID:8UIsoCVg
低山ですらないけど、明日、鬼怒川の龍王峡を歩いてきます。
544 :
底名無し沼さん:2014/11/01(土) 05:53:53.35 ID:BSY432sz
>>543 それなら私は西沢渓谷。中央道が混まないうちに逝ってくる。
やんばダム湖に沈む吾妻渓谷も歩いておきたかったんだけどなあ。
545 :
底名無し沼さん:2014/11/02(日) 20:32:57.22 ID:ekKQ07mf
>>544 吾妻渓谷は紅葉の頃も良いが、新緑の頃は素晴らしいよ
546 :
底名無し沼さん:2014/11/03(月) 09:40:40.41 ID:Y4w8lT03
昨日、奥多摩の鳩ノ巣渓谷・数馬渓谷を歩いてもえぎの湯に浸かってきたけど、
渓谷内の紅葉は始まりかけって感じでした。700/800m 以上の山は見頃でしたよ。
547 :
底名無し沼さん:2014/11/04(火) 00:07:25.23 ID:o28NIYHC
北軽井沢から二度上峠、浅間隠山の登山口前を通り、
榛名神社へ。
実際歩いたのは榛名神社内だけだけど、
道中の紅葉は素晴らしかった(ピークは少し過ぎていたかな)
548 :
底名無し沼さん:2014/11/27(木) 14:22:19.04 ID:YZRoUtcW
千葉の養老渓谷駅から敢えて大福山側に歩く
549 :
底名無し沼さん:2014/12/24(水) 02:10:02.76 ID:Wj6J6hPN
☆ミ
550 :
底名無し沼さん:2015/01/11(日) 01:01:40.61 ID:yUN70EgI
揚げてみる
551 :
底名無し沼さん:2015/01/11(日) 13:49:19.14 ID:Ccrk+8o7
北軽なんて関東域に入るんだな
田舎に住んでると隣県でさえ地の果なイメージでめったに訪れないわ
552 :
底名無し沼さん:2015/01/13(火) 03:13:24.66 ID:KCbxon+h
源氏山かな
553 :
底名無し沼さん:2015/01/22(木) 00:14:46.48 ID:Xts+oBfT
ペニバンて何?
554 :
底名無し沼さん:2015/01/22(木) 16:07:55.42 ID:TOrSsy3H
555 :
てあ!:2015/01/22(木) 17:06:27.09 ID:whzIaOyS
小仏城山かな。考え事しながら登るにはちょうどよい。
555ゲットなら心願成就ッ!絶大な権力と莫大な資金力と最高の女をゲットするッ!てあ!
556 :
底名無し沼さん:2015/01/22(木) 18:59:47.33 ID:DTHc/8rb
筑波山は
557 :
底名無し沼さん:2015/01/22(木) 23:30:16.33 ID:SrabWXZP
この前、男子2人と山に行ったら
ペニバンの話で盛り上がってたの。
何だかわからないの。
558 :
底名無し沼さん:2015/01/26(月) 00:02:22.00 ID:jYnx96Cn
大山(神奈川)に行ってきたけど、頂上付近は凍結していて
眺望はまったく無かった。
霧氷を見た人たちもいたようだけど、気づかなかった、残念。
これから2月にかけてハイキングに良い低山ってどこかな?
今年は雪が早かったと思うけど、雪や凍結の心配が少ない低山というと
どのあたりがお勧めかな?
559 :
底名無し沼さん:2015/01/26(月) 02:00:17.58 ID:2bP+WW8N
大山の近くの大野山よかったよ
頂上が牧場でハゲ山なので富士山や
御殿場の方が見えまくり
560 :
558:2015/01/26(月) 12:43:18.46 ID:jYnx96Cn
>>559 ありがとう!
大野山は行ったことがないし、ぜひ晴れた日に行ってみたい
561 :
底名無し沼さん:2015/01/30(金) 21:15:42.72 ID:SmtwQ9yL
562 :
底名無し沼さん:2015/01/30(金) 23:01:41.47 ID:cKMoxXoh
ペニスバンドのことだったのね。
そんなに男子が喜ぶなら今度使ってみよう。
563 :
底名無し沼さん:2015/01/31(土) 00:10:26.42 ID:2KLgBPjr
564 :
底名無し沼さん:2015/02/20(金) 13:42:13.54 ID:tlSIYjza
565 :
564:2015/02/20(金) 14:00:33.16 ID:tlSIYjza
神奈川では小学生の遠足でも登るという定番の低山ですが、
秦野駅〜権現山〜弘法山〜吾妻山〜鶴巻温泉駅を歩いてきました。
(GPS 8.2km / 歩 2時間05分+休憩 45分)
案の定、爺さん・婆さんと、鳥撮りのオッサンばかりでしたが、
雪降った翌日の表丹沢の眺めはなかなか結構でした。
お昼前に下山してしまい、弘法の湯にで朝風呂して帰りました。
なんていうのか知らないけど、可愛い野鳥が路上で啄んでて、
しばらく逃げずにいてくれたので写真に収めました(一番下)。
566 :
底名無し沼さん:2015/02/20(金) 19:59:28.80 ID:PhTTmQXc
>>565 これは今日?
天気に恵まれ、眺望が良いですね〜
いちばん下の鳥はなんだろう?
キビタキ?と思って写真を見てみましたが、ちょっと違いますね
567 :
底名無し沼さん:2015/02/21(土) 04:15:08.91 ID:suhAErf4
568 :
567:2015/02/21(土) 04:20:42.43 ID:suhAErf4
569 :
底名無し沼さん:
>>567-568 可愛い綺麗な鳥ですね
調べてみたら「日本の侵略的外来種ワースト100」の選定種とのこと。
可愛くて声も良く、育てやすいけど
日本の在来種でないんだね
野山で見つけたら目を引くだろうなあ