冬山初心者スレ その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仲良く
前スレ
冬山初心者スレ その5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1293447135/


過去スレ
冬山初心者
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/out/1254880113
【ガチ】 冬山初心者スレ その2 【無知】
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/out/1259419172
その3 鯖落ちで消失
冬山初心者スレ その4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1285205015/
2底名無し沼さん:2011/01/25(火) 15:00:39
>>1
サンクス、それにしても酷い嵐だったねえ
3底名無し沼さん:2011/01/25(火) 15:10:07
今週末も寒波くるみたいなので皆さん注意してね
4底名無し沼さん:2011/01/25(火) 15:47:54
きょう‐じ〔ケウ‐〕【教示】
[名](スル)《「きょうし」とも》知識や方法などを教え示すこと。示教。「御―を賜りたい」

きょう‐じゅ〔ケウ‐〕【教授】
[名](スル)
1 学問や技芸を教え授けること。「書道を―する」
2 児童・生徒・学生に知識・技能を授け、その心意作用の発達を助けること。
3 大学や高等専門学校・旧制高等学校などで、研究・教育職階の最高位。また、その人。「大学―」
5底名無し沼さん:2011/01/25(火) 17:00:26
今週末雲竜予定してるけど寒波でどうなることやら
6底名無し沼さん:2011/01/25(火) 19:34:28
雲竜渓谷なら寒ければ寒いほどいいじゃん^^
7底名無し沼さん:2011/01/25(火) 20:20:56
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E5%AD%A3%E6%88%A6%E6%8A%80%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9A%8A

こいつらが世界最高の冬山スペシャリスト集団なんだろ。
ノウハウをどこかで手に入らないかな。
8底名無し沼さん:2011/01/25(火) 21:19:14
違うからw
9底名無し沼さん:2011/01/26(水) 14:39:38
冬季レンジャーはナメないけど登山とは別
装備も古臭いしそこは同情する
10底名無し沼さん:2011/01/27(木) 20:07:58
マイカーで冬山に行かれる方にお聞きします。
スタッドレスタイヤに変えていますか?
それともノーマルタイヤ+チェーン(駆動輪のみ?)でしょうか。

自分は奥多摩や奥秩父の冬山から初めて、その後、八ヶ岳などを考えていますが、
スタッドレスタイヤは必須でしょうか。
11底名無し沼さん:2011/01/27(木) 20:15:54
>>10
まず勘違いしているかもしれないので言っておくと・・・

スタッドレスの利点は
手間のかからない利便性とごろごろしない快適さ
であって雪道での限界性能はチェーンよりは劣るよ。

つまり「チェーンでだめだからスタッドレスが必須ですか?」
という質問はおかしいの。
12底名無し沼さん:2011/01/27(木) 20:22:49
>>10
スタッドレスを使っていますが、保険で非金属チェーンも持ってます。
事故を起こすと高くつきますから。
13底名無し沼さん:2011/01/27(木) 22:14:52
>>7
体力基準が違うから、うちらの役にはたたんよ
14底名無し沼さん:2011/01/27(木) 22:34:44
>>7

まずは一本杖スキーをマスターして下さい。
15底名無し沼さん:2011/01/27(木) 23:48:51
>>10
手がかじかんで真っ暗な寒い夜にチェーンをつける手間を惜しまないなら
1万円以内のチェーンでOK
それが嫌なら3万円以上だしてスタッドレスタイヤ
どっちでもホームセンターでアルミスコップを千円で買って
トランクに入れておく
できれば山にも持っていけそうな柄の短い奴
16底名無し沼さん:2011/01/28(金) 14:59:00
今度冬山に初挑戦を予定してます。
初めてなのでツアーを考えていて、まだどこに申し込むかは考え中ですが、
どのツアーも持ち物の欄にロングスパッツとの記載があります。

実は先日冬山に向けてハードシェルのジャケットとオーバーズボンを買いました。
ズボンにはインナースパッツというものが付いているのですが、
それがあるのにそのズボンの上から更にロングスパッツを装着するのでしょうか?
なんだかスパッツが二重なんて不思議なのですが、これが冬の普通なのでしょうか?
ご存知の方がいらしたらお教えください。
17底名無し沼さん:2011/01/28(金) 15:08:47
インナースパッツてどんなの?
これ?
http://www.cataloghouse.co.jp/fashion/undergarment/1101474.html
18底名無し沼さん:2011/01/28(金) 15:24:31
>>16
2重が普通ではなく
インナースパッツではロングスパッツの機能を満たせないというだけ。
だからインナーなしのロングスパッツはOK。
19底名無し沼さん:2011/01/28(金) 16:45:14
>>16
どっちも選べるってこと
20底名無し沼さん:2011/01/28(金) 16:53:12
>>16
おれはインナースパッツのみの履き方はゲレンデスキーしか経験ないけど、
ラッセルするような深い雪の場合、ロングスパッツなしだと雪が侵入するのではないかな
山雑誌の写真だとロングスパッツ付けないカットも良くあるけどね。
見た目はそのほうがいいよな
21底名無し沼さん:2011/01/28(金) 22:11:42
>>16
>これが冬の普通なのでしょうか?

普通でしょうな
パンツに付いてるインナースパッツは屁の突っ張りにも成りませんので無いものとして扱います
暑くて下はミドルで歩く事もアリなので、どちらにしてもゲイターは必須かと
22底名無し沼さん:2011/01/28(金) 22:19:09
>>15
他には使い古した毛布とゴム手袋があるといいよ。
23底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:37:42
以下の靴を実際に使用してみた方、
感想求む!

@BOREAL スーパーラトック
Aスポルティバ ネパール エボ GTX
BAKU バルトロカーボン
24底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:39:42
>>23
考える頭があるなら聞きたい内容を絞ったほうがいいよ。
25底名無し沼さん:2011/01/31(月) 13:19:50
雲竜渓谷に行ってきた。
朝一じゃなければアイゼンは必要なし。
道間違えに注意が必要。
26底名無し沼さん:2011/01/31(月) 17:40:17
弱層を見る雪崩チェックは相当長い坂道じゃない限りしなくてもいいでしょうか
2716:2011/02/02(水) 17:57:47
遅くなりすみません、レスくださった方々ありがとうございました
とてもよく分かりました
ツアーも決定したのでロングスパッツを買ってきます
28底名無し沼さん:2011/02/03(木) 23:27:06
ザイルの扱いを全く知らないので、
自己確保をゼロから学んでいきたいと思っています。
先ずはそろえるべき装備として、

1.ザイル(太さ10.5mm、長さ50m)
2.アルパイン用のハーネス
3.カラビナ
4.ヌンチャク
5.エイト環
6.スリング

こんな感じで良いでしょうか?
29底名無し沼さん:2011/02/03(木) 23:45:02
>>23
ネパールEVOGTXを3シーズン使ってるけど、いい靴だと思うよ。足首のホールドが非常にいいので、
冬期の登攀やアイスクライミングにも向いてる。欲を言えばもうちょっと保温性が高いといいなと思う事はある。

>>28
目的によって違うぞ。アルパイン、アイスクライミング、ゲレンデや室内壁のフリークライミング。何をやりたい?
まず講習会とかに参加して基礎を習った方がいい。そこでどんな道具が必要かも教えてくれる。
3028:2011/02/03(木) 23:49:42
はい、アルパインをやりたいです。
31底名無し沼さん:2011/02/04(金) 00:22:42
冬山舐めてると死ぬぞ
32底名無し沼さん:2011/02/04(金) 00:24:44
ペロペロ^^
33底名無し沼さん:2011/02/04(金) 18:06:25
冬山に防犯ブザー持ってくのってあり?
34底名無し沼さん:2011/02/04(金) 18:49:05
>>33
若いならありかな?
35底名無し沼さん:2011/02/05(土) 10:18:13
防犯ブザーの音が届く範囲に人が居るならありです。
居ないならクマよけスプレーで頑張れ。
36底名無し沼さん:2011/02/08(火) 16:09:27
>>27
ツアーでどちらへ行かれますか?
37底名無し沼さん:2011/02/11(金) 15:30:15
このスレ
初心者同士が集まって何になるんだ?w
38底名無し沼さん:2011/02/11(金) 16:13:03
>>28


エイト環は使う人少ないんじゃない
セカンドをビレイするのメンドイし
ルベルソやATCガイド買ったら?
39底名無し沼さん:2011/02/19(土) 05:15:09
今日、暇だったので長野県佐久市の日本で海から一番遠い場所に行ってきました。
散策気分でジーンズとスニーカーで行ったら、だんだん雪深くなってきて
最終的には雪山登山と同等の状況になりました。往復3時間でした。
40底名無し沼さん:2011/02/19(土) 09:39:59
>>39
初心者と馬鹿は別なのでスレチだ
41底名無し沼さん:2011/02/19(土) 22:33:14.74
冬山でモンベルのクロノスドーム1型どうだろう?
42底名無し沼さん:2011/02/23(水) 00:41:02.69
シナ人がペツルのニセ劣化コピーを作っているので注意しましょう!

http://www.alteria.co.jp/support/quick-link/infomation-counterfeit.htm
43底名無し沼さん:2011/02/23(水) 05:21:53.96
> 模倣品を見分けることはできません

つまり、死にたくなきゃ一般人はペツル買うなって事だな。
てか俺の装備ペツル多いんだけど・・てかアッセンダーとプリー持ってるよ。捨てるしかねぇ。
44底名無し沼さん:2011/02/23(水) 12:42:18.23
その前に脳みそなんとかしろ
45底名無し沼さん:2011/02/23(水) 19:25:07.78
そこまで精巧に作る技術を生かせばいいのに
結局粗悪な劣化コピーに終わるシナ人の脳みそは腐ってるな
46底名無し沼さん:2011/02/24(木) 06:09:14.35
樹氷と霧氷の違いを教えて下さい
47底名無し沼さん:2011/02/24(木) 07:49:43.93
樹氷は霧氷の一部です。
48底名無し沼さん:2011/02/24(木) 08:06:56.36
降雪中の雪山初挑戦したんだが、休憩をうまく取れなくてすげぇ疲れた。
サーモスと行動食を取り出すだけなんだけど、面倒でさぁ。
うまく休憩するのって、難しくない?
49底名無し沼さん:2011/02/24(木) 08:35:31.50
どのこの山かしらないけど使えるならツェルト。
50底名無し沼さん:2011/02/24(木) 08:37:17.64
ああ、昼食かと思ったらサーモスと行動食だけなんだな。
それなら適当な風裏でさっと済ませる。
51底名無し沼さん:2011/02/24(木) 11:15:09.99
>>48
基本、食事休憩しかしないよ。
行動食はポケットに入れたあめ玉。
52底名無し沼さん:2011/02/25(金) 00:11:28.80
>>51
ラッセルしてもあめだけで体力持続可能?

>>50
そうなんだけどね…
雪降ってるとザック下ろして取り出すのが面倒じゃない?面倒でバテル直前で休憩にしてたからなぁ、帰ってきたら、3キロも体重減っちまった。
コンデンスミルクとか高カロリーで手軽に取れるものをポケットに入れて、の方がよかったのかな…
53底名無し沼さん:2011/02/25(金) 00:13:22.02
>>52
右ポケットに甘納豆
左ポケットに干し小魚
54底名無し沼さん:2011/02/25(金) 00:14:22.84
>>53
正確には「揚げ甘納豆」な。
55底名無し沼さん:2011/02/25(金) 00:19:15.44
お、教ねぇー
56底名無し沼さん:2011/02/25(金) 00:37:47.99
行動食はナッツとかおしゃぶり昆布とか塩キャラメルをもぐもぐして水分はホースから
57底名無し沼さん:2011/02/25(金) 04:47:50.25
ハイドレーションは...
凍結するから無いだろ??
58底名無し沼さん:2011/02/25(金) 05:27:42.28
お腹がすいたらスニッカーズ。
59底名無し沼さん:2011/02/25(金) 12:07:42.97
日帰りならハイドレ使えるよ。もちろんお湯入れていくけど。
60底名無し沼さん:2011/02/25(金) 17:13:34.97
>>59
八ヶ岳だとダメだね。基本、水分はガマンっていうかいらないじゃん。
その分、昼飯の時はかなり飲むけど。
61底名無し沼さん:2011/02/25(金) 18:37:05.02
4月の上旬に八ヶ岳か美ヶ原行こうと思っているのですが、
山頂の周辺を少し散策するだけなら、アイゼンなどの専門装備なしでも
行けるでしょうか?

あと、天気は富士山のように2,3日前の名古屋の天気を見るとか
必要なのでしょうか?
62底名無し沼さん:2011/02/25(金) 18:44:27.81
>>61
八ヶ岳スレで回答もらってるだろ
アレで意味がわからないなら冬に限らず山なんかいくな
63底名無し沼さん:2011/02/25(金) 18:53:21.94
>>62
すみませんでした。
一応他のスレの人からも意見聞けたらなと思ったので。
64底名無し沼さん:2011/02/25(金) 19:07:16.39
「アイゼンなしで行けるよ」
と誰かに言ってもらいたいだけだろ。

親切な回答も自分の期待にそぐわない内容なら
無理やりにでも期待通りの回答を得ようとする身勝手さ。
お前みたいな馬鹿が一番危ないんだよ。
65底名無し沼さん:2011/02/25(金) 19:32:54.91
リスクは可能な限り保守的に見積もりなさいって豊後ピート先生もおっさってるじゃまいか。

アイゼン入手して、自分で装着できるようになって、きちんと歩行出来るようになるまでは
春山みたいな微妙な判断が必要なトコに特攻なんかせずに天保山でしっかりトレーニングだよ。
66底名無し沼さん:2011/02/25(金) 19:50:46.38
>>64
それはないです。
初心者でお金も無いし、こんな風に装備なしでも行けるかなんて
聞くバカです。
でも、春休みあたりにしか時間がなく、山に登って景色を見たいんです。
無理やりにでも期待通りの回答を得ようとする身勝手さがあるなら、
最初から質問などせずに自分で勝手に納得してると思いますよ。

できるだけ、ブログなどではなく、生の情報というのもおかしいですが、
自分が気になる情報をいろんな人に聞くのってだめな事ですか?

>>65
ご丁寧にありがとうございます。
67底名無し沼さん:2011/02/25(金) 20:01:06.22
>>66
> 自分が気になる情報をいろんな人に聞くのってだめな事ですか?

マルチポストはネットでのマナー違反の最たるものだよ
そういうこともわからんで勘違いレスを続けてるのが哀れだわ。


それと「アイゼンが必要」という趣旨の回答を得たのなら
それ以上「アイゼンなしでいけるか?」という質問は
リスクのなんたるかも考えようとしない馬鹿ってことは
理解できるか?
68底名無し沼さん:2011/02/25(金) 20:04:57.95
>>67
全面的に同意
69底名無し沼さん:2011/02/25(金) 20:07:55.74
アイゼンぐらい買っとけ高いもんでもないでしょ
70底名無し沼さん:2011/02/25(金) 20:17:53.71
>>67
そうでしたか。それは大変申し訳ありませんでした。
以後気をつけます。

>>69
ttp://item.rakuten.co.jp/hotman/snowpeak-s-082/
こんな安いものでもいいんですか?
7169:2011/02/25(金) 20:21:37.54
>>70
だめ。中途半端なモノ買っても意味ない。なんのための道具かよく考えて。
アイゼンといったら12本爪のものを指す
たとえば
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10019261/
とか。
72底名無し沼さん:2011/02/25(金) 20:27:09.98
>>71
そうですよね。
できるだけ少額で済まそうとしてた自分が恥ずかしいです。

なるほど。スレ汚ししてしまった自分に丁寧に教えていただいて
本当にありがとうございます。
73底名無し沼さん:2011/02/25(金) 20:31:06.50
4本はお守りだから せめて6本以上じゃね?
74底名無し沼さん:2011/02/25(金) 20:43:57.55
71はサスガにおちょくりすぎ。
10本、12本なんて付けて歩こうと思ったら事前にかなりアイゼントレーニングしないと逆に危険だし、爪が引っかかって、トレッキングパンツがビリビリに破損してしまう。

かなりしっかりしたソール(いわゆる冬靴)でないとそもそも装着不適。
山岳会にでも入って冬山講習などで真剣に向き合うってなら12本が必要でしょうが、初めて買うなら6本ですよ。
指導者もいないのに、いきなり12本なんて買っても使いこなせませんよ。
75底名無し沼さん:2011/02/25(金) 21:16:55.01
4月上旬なんて、天気が崩れたら冬山に逆戻りじゃん。
無理無理、やめておけ。
アイゼンについて尋ねる以前の問題だよ。
どうしても春に山に行きたいのなら、
1000m未満の低山にしておいた方がいい。
多分あなたの実力に相応しいのは、そうした山だと思う。

76底名無し沼さん:2011/02/25(金) 21:18:13.52
>>73,>>74
6本ですね。
親切にしていただき、本当にありがとうございます!
値段的にも負担にならないので、6本爪のアイゼンを買って登りたいと思います。
本当にありがとうございました!
77底名無し沼さん:2011/02/25(金) 21:30:16.30
>>75
山頂のロープウェイ周辺でもそうなりますよね・・・
探してみます。
7874:2011/02/25(金) 21:32:53.07
いやはや、76さんに同意だわ。

春の雪山のリスクを全然見積もろうとせず、アイゼン初使用で2000m峰に突入するのはあまりに危険。
春先のぬるんだ雪(腐った雪、とか言う人もいるが)に冷え込みで新雪がかぶさってる所を歩くのは危険だよ。
見た目新雪のようだけど下の層はスカスカだから、ズボッと行ってしまう。そのまま一気に谷側に滑落、とかあり得る。
なんにせよ微妙なシーズンですよ、秋やら春やらは。装備だけでなんとかなるもんではない。
75の書き込みみる限り、妥当なリスク判断ができるようには思えない。
どうしても春に行きたいなら、ガイドを雇うなりなんなりして判断を外注することでリスク低減を試みるべきかと。
7978:2011/02/25(金) 21:35:55.08
↑書き込みで、76と75がテレコになってしまいました。すみません。
80底名無し沼さん:2011/02/25(金) 21:41:39.16
スレが冬山初心者なんだから>>61のような
勘違いがあってもいいだろ。

そんな時馬鹿だアホだと叩いてもただの苛めじゃないか。
どうすれば安全に冬山に行けるかのレスをしてやれよ。

相手が助言を受け入れる度量があるようなら
いろいろ面倒みようよ。
81底名無し沼さん:2011/02/25(金) 21:42:31.09
あとな、天気についてだけど。
2、3日前の名古屋の天気とか言っているようじゃダメ。
平地の天気予報と山じゃ全く違う。
肝心なのは高層天気図だよ。
82底名無し沼さん:2011/02/25(金) 21:47:37.89
>>80
> どうすれば安全に冬山に行けるかのレスをしてやれよ。

質問は「どうすればいけるか」ではなく
「いけますか」なんだからお前じゃ無理でおk
83底名無し沼さん:2011/02/25(金) 21:47:44.16
冬山初心者スレと言っても、
61は夏山だって満足に登ってなさそうじゃん。
ここではなく、初心者スレがふさわしいと思うけど。
冬山って、夏山で基礎を作っているのが前提なんじゃないかな。
84底名無し沼さん:2011/02/25(金) 21:54:34.71
>>78
山頂まではロープウェイで登って、坪庭あたりまで行って、戻ってくる
というのもやはり危険なんですか。
ちょっと考え直してみます。ありがとうございます。

>>81
高層天気図ですね。ありがとうございます。
調べてみます。
85底名無し沼さん:2011/02/25(金) 21:57:23.53
お前春山舐めてると死ぬぞ!
86底名無し沼さん:2011/02/25(金) 21:59:15.92
連投すみません。

>>83
仰るとおり数えるほどしか登った事がありません。
考え直して、他の低い山に考え直します。

皆さんに不快な思い、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
8780:2011/02/25(金) 22:02:18.34
>>82 >>83
そのとおりなんだが、それでも

アイゼンは前歯があるものを選びましょう。また持ってるだけでは
意味ありませんよ、使えるように訓練しましょうとか

冬山に行く前に雪のない時にたくさん山に行きましょうとか

言ってやれば、馬鹿以外は考えると思うんだが。
8880:2011/02/25(金) 22:04:43.65
と書いてアップしたら
ほら>>86みたいに、ちゃんとした返事が返ってきてるじゃなないか。

この流れでいいいんじゃないか。
89底名無し沼さん:2011/02/25(金) 22:05:13.84
不快なんじゃなくて、みんな心配しているんだって。
低山にしておいたほうがいい。
2000mクラスの雪山を甘くみると、本当に痛い目にあうぞ。
90底名無し沼さん:2011/02/25(金) 22:13:02.20
>>87
アドバイスありがとうございます。
夏山登って練習してから、行きたいと思います。

>>89
そうなんですか。本当にありがとうございます。
誰かに心配してもらったことがあまりなかったので・・・
リアルになぜか涙が出ています・・・。
91底名無し沼さん:2011/02/25(金) 22:27:24.15
>>90
お前は、口は悪いが涙腺の緩い全2チャンネラーを泣かせた。
9274:2011/02/25(金) 22:34:56.54
現在発売中のヤマケイ・ジョイの冬号が丁度雪山初心者向け特集ですよ。
来年に向けて技術や留意点、装備品、コースの参考にするため、書店で手に取ってみられては。
おっしゃっている蓼科ピラタスロープウェイを使って北横に行くコースも紹介されてます。
93底名無し沼さん:2011/02/25(金) 22:54:56.02
>>91
口が悪いところ直します!

>>92
早速明日書店に行って買ってきます!
94底名無し沼さん:2011/02/25(金) 23:01:20.33
うざキモイ
9580:2011/02/25(金) 23:04:01.31
>口が悪いところ直します!

ほら、どうよお前ら。
こんだけ純真と言うか間抜けと言うか、みたいな奴苛めたくないだろ。

>>93
口が悪いってのは2チャンネラーにかかってる形容詞な。
そこんとこよろしく。
96底名無し沼さん:2011/02/25(金) 23:11:38.84
女なら許すが、どうせきもい男だろ
きもい男に 口が悪いところ直します! って言われてもキモイだけ
97底名無し沼さん:2011/02/25(金) 23:14:30.42
>>90
一つだけ忠告

ここにいる奴らの9割は脳内だから、こいつらのいうこと本気にするなよ
ちゃんと本読んだりネットで調べろよ
じゃないと命にかかかわるぞ
98底名無し沼さん:2011/02/25(金) 23:32:15.23
>>93
そうでしたかw

>>97
本読んで、しっかり調べて装備整えます。
心配ありがとうございます!
99底名無し沼さん:2011/02/25(金) 23:33:07.46
>>98
の93じゃなくて >>95でした。
すみません
100底名無し沼さん:2011/02/25(金) 23:52:29.50
男なのか女なのか
101底名無し沼さん:2011/02/26(土) 14:54:54.86
俺は性格も口も悪いが、さすがに山で誰かに死んで欲しくは無いんでな

直接対面できない掲示板では慎重すぎるぐらいでないと話なんてできないわ
102底名無し沼さん:2011/02/26(土) 15:09:23.18
>>98
道具や装備をそろえる事に腐心するよりも、今年一年は雪のない山をいっぱい経験しとく事だよ、4月だったら1000m前後
4月はもう冬じゃなってのは平地の感覚で、2000mでも荒れればあっという間に冬山、エビの尻尾とかできるんよ
おまけに雪よりも強風下のミゾレや冷たい雨の方が怖いって理解できないでしょ?
高層天気図調べますったってシロートが見て分かるようなもんじゃないよ
103底名無し沼さん:2011/02/26(土) 15:36:30.83
天気図や地図読みならホントは地元の山岳会に入って講習で鍛えて貰うのが良いと思うが
最近は好日や石井やヤマケイなんかが主催で机上講座もあるんで一案かも。
一人で出来ることには限界あるからね。
たまたま事故に遇わずに単独で300名山とか制覇してるが実はスキルがなくて、とんでもないヘマをやらかす蕎麦太夫みたいなエセ・ベテランもいるしね。
104底名無し沼さん:2011/02/26(土) 15:56:24.87
しかし、なぜにこんなトコでチョロッと聞いたくらいで本番、しかも雪山に特攻しようという気になるのか不思議。
運転免許だって普通は教習所行って場内→仮免→路上とステップ踏んでいくよね。
中にはいきなり試験場に行くモサもいるかもしらんが一発で通る人はあまり聞かない。
試験場で落とされても死にゃあせんので、淡々と再受験するだけだが山で落ちたら死ぬよ。
そのへん、ほんとに判って欲しいなあ。
105底名無し沼さん:2011/02/26(土) 18:41:47.91
>>101-104
本当に勉強になります。
気軽に登って帰ってくるという自分の感覚がとても恥ずかしいです。

>>102 さんのところに書いてあるとおり、1000m前後の山なら
近辺にあると思うので、練習してきます。
106底名無し沼さん:2011/02/26(土) 22:10:22.12
>>101-104
本当に勉強になります。
気軽に登って帰ってくるという自分の感覚がとても恥ずかしいです。

>>102 さんのところに書いてあるとおり、1000m前後の山なら
近辺にあると思うので、練習してきます。
107底名無し沼さん:2011/02/26(土) 22:11:42.17
2重カキコになってしまいました。
すみません
108底名無し沼さん:2011/02/27(日) 01:14:28.43
>>103
机上じゃ大して役たたないと思うが。それなら良く出来た本読んでる方がずっといい。
109底名無し沼さん:2011/02/27(日) 07:12:44.11
山の実際の難しさは高さだけじゃない。だから低い山で練習という理解はおかしい。
むしろ、整備状況やシーズン毎にどの程度の登山者が登っているのかの方が重要。

人間なんて2・3mも転落すれば打ち所悪いと死ぬ。冬山は低山でも人がいないとこは行くな。
高い山でも頂上まで行く必要は無いんだから、
安全なコースで人気のある山、それもすぐ逃げられる範囲で登って経験積むほうが安全。

・・・まあ山に行く目的が頂上だと、こんなこといわれても困るだろうが。
110底名無し沼さん:2011/02/27(日) 07:37:57.00
あと高層天気図読むのはいいことだ。詳細な解析は難しいだろうけど次のポイントを頭に叩き込んどけばいい。

・天気は大きい範囲でチェックして小さい範囲へ絞る
最初は地上天気図で低気圧が近づいてるとかわかれば十分。
最終的には総観スケールからメソまで関連付けて理解・予測できるようになればいいが
予報士になるつもりがないなら必須じゃない。

・大気の状態を三次元構造として捉える
天気図だと2次元的に捕らえてしまいがちなので、この意識は必須。
最終的には東西方向、南北方向に斜め上方から地上を見下ろしているイメージで大気を立体的に把握すること。

山登る奴は高層天気図をみてるくせに、これが出来ない奴が多い印象。
逆に出来ると一気に気象現象の理解が進むから、遠回りに思えても最初はノートに絵でも書きながらやってみ。

・観天望気で気象の予想は絶対にするな
観天望気は、自分の気象変化の予想を検証・補強するための材料。
基本はやっぱり「大きい範囲でつかんで小さい範囲に絞る」。
最小範囲の観天望気を主体に行動は絶対にNG。
「天気悪そうと思っていたけど、晴れてる。今のうちなら登れる」は死亡フラグだ。
111底名無し沼さん:2011/02/27(日) 08:14:16.45
そう、「1000mで練習」って感覚なんか違和感あるな
1000mであっても山は本番なんだよ、実際道迷い、転倒、滑落、気象遭難とかもあるし

登山の歩き方、ペース配分、己の体力持久力の把握、岩場での三点支持の仕方、地図の見方、現在地把握の方法、道や分岐を見極める目、道迷いの脱出方法、
気象気温の変化を察知する感覚、ウェアーの調節、水食料非常食等の種類と量、・・・等々、言い出したらキリがないんだけど、
長く山をやってる人があたり前にできる登山の総合力を自分の中で養うのが大切。

いきなり雪山に行くってのは、それ以外に雪や気象のリスクが激増するから、初心者には無謀すぎるという事
アレとコレ買えばどこどこに行けるって初心者に錯覚させちゃってるのは、山関連雑誌の罪だね
長文スマソ
112底名無し沼さん:2011/02/27(日) 08:49:28.22
ま、最近の山雑誌は山道具屋の有料カタログみたいなもんだからね。
それにしても「アイゼン無しで雪山に行けますよね」という、自殺願望か?とツッコミたくなるスタンスが出発点だったので
とりあえず、天気図、道具がいることなど、具体的にリスクを列挙することで多少の抑止力にはなったのでは、と。
知識も装備も技術もないノッペラボウな状態での特攻に比べれば、雑誌見て少なくとも装備を用立てるまでは行動慎むだろうし。
113底名無し沼さん:2011/02/27(日) 09:30:34.56
山は、ゲレンデスキーやロードレースみたいに、行程途中で止めようと思ってもスグには中止できないところが、あまたの他のスポーツとの違い。ヨットの外洋レースなんかと同じだけど。
始まってしまえば基本自分自身でなんとかするしかない。
ヤバいと思ってもスグにラウンジや食堂に駆け込むわけにいかないし、スポットごとにエイドの補給所があるわけでもない。
ヤバい、となった時でもなんとかして自分で麓や小屋までたどり着くノウハウがないといけない。
ヤバさを察知・回避できる判断力、行動できるスキルが必要。
500mでも3000mでも同じ。ただ、後者には高度その他にともなうリスクのパラメタが増えて複雑な判断やスキルが必要になる。
114底名無し沼さん:2011/02/27(日) 09:58:01.31
>>109-113
いいから外に出て天狗岳でも登ってこい
115底名無し沼さん:2011/02/27(日) 11:00:11.17
ハゲしくワロタ。同意ww
116底名無し沼さん:2011/02/27(日) 11:08:44.65
>始まってしまえば基本自分自身でなんとかするしかない。
そうだね。だから山はおもしろい。
117109:2011/02/27(日) 11:23:14.80
天狗岳かよっ。と一瞬思ったけど初心者スレで勧める分に、あの山は悪くないな。
登りやすいし、西がなだらかで東が切り立っているから大気動きも見やすい。
冬は西風が強くして700hpa・850hpaの天気図にある大気の状態をじかで感じられるしな。
それに近くに稲子岳があって、大くぼ地が見渡せるから地学の興味もわくだろう。

・・・ていう話が合う人と合わない人がいるので辞めとく。気まぐれで覗いただけなんだ。ROMるんで適当につづけてくれ
118底名無し沼さん:2011/02/27(日) 11:35:14.80
(キリッ
119底名無し沼さん:2011/02/27(日) 11:52:07.37
>>117
冬山の「風強えー」「寒みぃー」を「700hpa・850hpaの天気図にある大気の状態」として感得する貴方は詩人さんですねww
120底名無し沼さん:2011/02/27(日) 16:25:24.08
>>117
天狗、昨日は晴天微風で楽だった。
今朝は晴天でも稜線出たら強風だったのでヘタレなオレは迷わず引き返した。
耐風姿勢とかで時間ロスしてると、バス前に渋の湯で温泉入る時間がなくなるんで...。
121底名無し沼さん:2011/02/27(日) 21:22:18.19
硫黄岳で強風に向かって飛び上がったら、押し戻されるまで1秒くらい空中で静止してた
空中浮遊みたいで面白かったよ
122底名無し沼さん:2011/02/28(月) 06:55:38.47
>>121
それはあなたが幽霊だからでつ
123底名無し沼さん:2011/02/28(月) 08:54:00.81
おれもオキの耳でジャンプしたら、一ノ倉沢出合に下りてた
124底名無し沼さん:2011/02/28(月) 11:48:10.85
>>113
だな。低山なら引き返すのが容易。スキルというより性格の問題と思うけど。
それに実際始めないと難しいかどうかわからない。

高層天気図に関してはどうでもいいw
125底名無し沼さん:2011/02/28(月) 13:05:31.50
厳冬期のテント泊で脱いだ靴の扱いはどうしてる?
シュラフカバーの中に入れると雪が溶けて濡れてくるし
テントの片隅に置いておくと凍ったままだし、どうすればいいんだ?
126底名無し沼さん:2011/02/28(月) 15:14:10.54
127底名無し沼さん:2011/02/28(月) 15:15:25.43
>>125
ゴミ袋に入れてからシュラフの側に置く。
128底名無し沼さん:2011/02/28(月) 19:34:27.48
>>125
うちも>127と同じくだけど、真っ先に教わる事かと
一度で良いので、一通り誰かに教わった方が良くない?
129底名無し沼さん:2011/02/28(月) 19:43:47.85
タワシ(雪山必需品)持って行って、テント入れる前に丹念に雪落としなさい。
後は>>127氏の言うとおり
130底名無し沼さん:2011/02/28(月) 19:52:40.47
タワシは亀の子の小さい奴にプラスチックの柄がついた奴が
使い良いよ。

ザックに紐でつけときな。
131底名無し沼さん:2011/02/28(月) 21:22:36.59
>>117
色々参考になりました
このスレにいるその他大勢の脳内登山者もよく読むべし
132底名無し沼さん:2011/02/28(月) 21:26:18.88
>>125 凍ったら困るモンは防水してシュラフの中っていうけど
厳冬期に凍った靴なんぞ寝袋に入れたら寒くて死ねる。実際には寝袋脇に置いとけばOK。
多少の雪も気にすんな。どうせ一晩ねれば霜で真っ白なんだから適当でOK。
133底名無し沼さん:2011/02/28(月) 21:34:44.58
靴自体が凍ると思ってるのか?厳冬期の乾雪で。プラブーのインナーはどうか知らんが。
真っ白になるほど靴に霜おりると思ってるのか?
134底名無し沼さん:2011/02/28(月) 21:43:29.07
はぁ?
自分の汗で凍るだろJK
135底名無し沼さん:2011/02/28(月) 21:47:30.18
>>133
雪が乾いてるかなんか関係あるかい。足からの蒸泄で普通に凍る。
水ぶっ掛けて凍るイメージ持ってるお前にビックりだ。
136底名無し沼さん:2011/02/28(月) 21:51:24.68
書き忘れた。厳冬期の天泊だと霜はおりるというより降り積もるんだよ。
ウォールに着いた水蒸気が凍って氷片になり風に煽られたはずみにパラパラ降ってくる。
一晩も寝れば、床には霜が積もってるさ
137底名無し沼さん:2011/02/28(月) 22:05:06.38
>>125
紐緩めて履いたままシュラフに入れ
138130:2011/02/28(月) 22:12:55.54
ボクも靴ひも緩めてそのままシュラフだ。
ただし良く雪はらうけどな。

血行を阻害するから絶対だめだと先輩に言われたんだが
こっそりやって、もう三十年だ。
今ンとこなんともない。
139底名無し沼さん:2011/03/01(火) 00:40:37.98
>>109-114
>>117
なるほど。
天狗岳ですか。
装備整えて、練習してきます
140底名無し沼さん:2011/03/01(火) 01:08:18.11
あのネ、靴履いたママは良くないよ
足がちゃんと血行を保っているのを確かめることが重要
アイゼンの締めすぎで凍傷になってから気づいたのは
2日たった家に帰ってからだから
感覚が無くなるからわかりまへん、全然痛くも無い
141底名無し沼さん:2011/03/01(火) 12:52:44.02
>>138
いったん脱いでから寝る時にまた履くんじゃなくて、そのまま?

人それぞれなのであれだが、爪先マッサージとかしなくても平気だとすればちと羨ましい
うちは歩いてる時は平気でも、幕営中に爪先が超冷えるんじゃ
テント入ったら真っ先に爪先揉んで白金懐炉を足で挟む;
142底名無し沼さん:2011/03/01(火) 15:15:31.18
あのなぁ。45リットルのゴミ袋は役にたつぞ。
3枚は必ずザックにつっこんどけよ。

エロス。
143底名無し沼さん:2011/03/01(火) 18:49:27.58
>>136
どんなテント使ってるんだよ?湯気全く気にせず炊事してるとか?
144底名無し沼さん:2011/03/01(火) 19:19:05.69
>>135
靴買い換えた方がいいですよw
145138:2011/03/01(火) 19:27:25.60
>>141
いったん脱いで寝るときのこと。
手足は目視点検する。

血流量が多いのかな?手足の先に冷えを感じたことはあまり無いんだ。

>>143
ボクのテントも呼気の水蒸気が凍って上からパラパラと落ちてくる。
普通のことだと思ってた。
146底名無し沼さん:2011/03/01(火) 19:37:23.28
>>143
シングルなら盛大に、ダブルならそれなりに降らないか?

>湯気全く気にせず炊事してるとか?
むしろ俺的には、中で炊事しないという前提の方に違和感を覚えるが・・・
147141:2011/03/01(火) 19:39:37.65
>>145
あぁ、そらそうだよな
いくらなんでも脱がずにそのままは無いよな;

手足の冷えは個人差が大きいと思う
俺は手は大丈夫だが、足は滅法弱い気がするし
148底名無し沼さん:2011/03/01(火) 19:42:39.61
>>146
>中で炊事しないという前提
どこをどう読めば・・
例えば調理中の湯気の量
鍋物>インスタント袋焼きそば>インスタント袋ラーメン>カップ麺
なるべく湯気でないカップ麺使うってことだよ。
149底名無し沼さん:2011/03/01(火) 23:34:17.47
>>143 ダンロップのVL-2に冬用の外張り。
断言するが、お前がどんな環境でどんなテント使ってるか晒したほうが早いぞ。
150底名無し沼さん:2011/03/01(火) 23:43:21.52
厳冬期の天泊では靴を脱いでテントシューズに履き替えてる。
テントの外に出るときに靴を履きなおさず、テントシューズのままでザクザク出られるのがいい。
なにより暖かいしね。
151底名無し沼さん:2011/03/02(水) 00:25:16.45
そしてそのまま滑落
152底名無し沼さん:2011/03/02(水) 07:26:15.02
ゴミ袋はいざというとき着ることができる。
153底名無し沼さん:2011/03/02(水) 21:30:01.85
>>150
テントシューズのままは良いんだが、トイレの時は迷うんだよな

以前ひっ掛けてエライ目にあった
冬はポークビッツになっていて射角が不安定で困る
154底名無し沼さん:2011/03/02(水) 21:33:44.52
外雪降ってたりすると面倒臭くてテントの中でクッカーにしちゃう。
こぼさないように注意して、外に撒いちゃう。自分の小便なんて大して汚いもんじゃないしね。
155底名無し沼さん:2011/03/02(水) 21:37:21.54
小便は基本無菌だよ
菌が入ってるようだとどこかが悪いんじゃね
156底名無し沼さん:2011/03/02(水) 21:55:14.33
シッコは出した直後はきれいだけど、時間が経つと汚くなるらしい
157底名無し沼さん:2011/03/02(水) 21:59:17.22
それは空気に触れたことによる酸化作用でしょ?たぶん
158底名無し沼さん:2011/03/02(水) 22:04:54.60
もっと自信を持って言いなさい
159底名無し沼さん:2011/03/02(水) 22:47:15.19
シッコはポリ袋。
160底名無し沼さん:2011/03/03(木) 06:41:46.82
亀レスだしすごい盛り上がってたとこ悪いんだけど、>>61は美ヶ原じゃだめなのか?
山頂の王ヶ頭ホテル泊まれば冬でも市街地からバスで山頂まで送ってもらえるよ。

宿泊する場合、晴れれば星空見れるし、運が良ければご来光や雲海も見れる。
スノーシューやBCスキーのレンタルもできるから気軽に雪上ハイクができるし、ガイドツアーもある(らしい)。
それも面倒なら雪上車で高原の中央まで送ってもらえるから防寒さえしっかりすれば普段着でも山頂の中央に立てる。

「登って景色をみたい」の登ってが非常に重要ならいいんだが、
春休み一回限定で高い所からいい景色を見てちょっと散策したいだけならそういう選択肢もあるかなと。
161底名無し沼さん:2011/03/03(木) 08:58:12.12
>>153
だっらペットボトルの口に入るだろう?
湯たんぽ代わりにもなるし
162底名無し沼さん:2011/03/03(木) 09:52:49.94
おっきするとなぁー。
163底名無し沼さん:2011/03/03(木) 09:57:25.41
>>162
いやまて、お前のはおっきしてないと入っちゃうのか?www
164底名無し沼さん:2011/03/03(木) 10:01:45.56
冬場はな。
165底名無し沼さん:2011/03/03(木) 11:12:41.68
かわゆいな、やらないか
166153:2011/03/03(木) 12:38:56.56
>>161
さすがにペットボトルの口は無理だw

ちなみに引っ掻けて困ったのは、汚いとかはどうでもよくて
ダウンシューズに染み込んで、下山したらザックの中が臭くなってしまったから;
167底名無し沼さん:2011/03/03(木) 21:37:51.75
火星人はいろいろと大変じゃの
168底名無し沼さん:2011/03/03(木) 23:20:11.71
>>154牛乳パック折りたたんで持ってくと良いよ。
169底名無し沼さん:2011/03/04(金) 06:41:16.70
ビニール袋使えば?
170底名無し沼さん:2011/03/04(金) 14:07:43.60
なぜか高山周辺でしかうってないお茶のペットボトルの口は
デカいんで何とか入るな。

色似てるからヤバいけど。
171底名無し沼さん:2011/03/04(金) 19:47:53.02
>>170
500mlだと、してる最中に圧で逆噴射するぞ
でも、ゲータレードのボトルはおすすめ
俺の巨マラじゃ全く入らんが
172底名無し沼さん:2011/03/05(土) 10:14:32.33
>>171
大丈夫。隆々とした血管横の隙間から圧力が抜ける。
173底名無し沼さん:2011/03/05(土) 22:29:48.04
小便臭いスレになっちまったな;;

−20度のテント内、飯食ってようやく暖くなったシュラフ
だが、残酷にも尿意が俺を襲うのだった

出す方のハイドレーション・システム作ってくれないかな・・・とマジで思うから無理もないか
174底名無し沼さん:2011/03/05(土) 22:50:04.09
カテーテル使えば・・・
175底名無し沼さん:2011/03/06(日) 07:13:19.66
>>173
炊事の熱でテント内暖まらなかったのかよ?
脚色するなよ。
176底名無し沼さん:2011/03/06(日) 19:09:42.44
>>160
ありがとうございます!
そのホテルに泊まることにします!
177底名無し沼さん:2011/03/06(日) 19:50:09.51
ワーイ!ワーイ!
雪上車だ!雪上車だ!
ヘリと同じくこいつにも乗ってみたい!
178底名無し沼さん:2011/03/07(月) 01:21:15.69
えー、おれも雪上車乗ってみたい!
テン泊しないでたまに贅沢もいいなあ
179底名無し沼さん:2011/03/07(月) 16:48:02.05
ゴルアー!>>160はGJだけどおまいらまで一緒になってはしゃいでどうするw
雪上車なんてワスだって乗りたいわ
180底名無し沼さん:2011/03/07(月) 17:14:32.10
>>173
テント内-20ってどこで?
181底名無し沼さん:2011/03/07(月) 17:17:20.71
夏沢鉱泉も雪上車で迎えにきてくれる。
でも、部屋はかなり寒い。
182底名無し沼さん:2011/03/07(月) 17:26:08.55
9日から10日にかけて、美濃戸から赤岳鉱泉を経て、硫黄岳に登ろうと思います。
自立した上級者の先輩方は当日の天候、視界など、どのように予想されますでしょうか。
当方雪山初心者、もちろんガイドさんをお願いしてあります。
楽しみで仕方ないもので…
優しいベテランの方がいたら予想して頂きたいです。。

183底名無し沼さん:2011/03/07(月) 18:29:19.67
ヒマラヤ行くような人はナルゲンのボトル利用してるそうな
http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2009/03/post-2efc.html
184底名無し沼さん:2011/03/07(月) 18:37:01.06
ナルゲンは口が広いから出しやすそう
185底名無し沼さん:2011/03/07(月) 19:07:17.23
>>180
>>173の脳内。
186底名無し沼さん:2011/03/07(月) 20:52:45.16
>182
雇ったガイドさんにきけばいいじゃん。
187底名無し沼さん:2011/03/07(月) 21:44:17.23
>>182
http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fzcx50&cat=e3

この天気図を見て想像して楽しむ。
ガンガレ!
188底名無し沼さん:2011/03/07(月) 21:50:20.78
181さん、こんど夏沢行きます。やっぱり部屋、寒いよね〜。ダウン着込んでれば寝られるかな。
189底名無し沼さん:2011/03/07(月) 22:17:46.27
硫黄岳なら、少々荒れても問題ないから。

ただ風が強いと、顔にあたる飛まつが痛いのでガードを十分に。
190底名無し沼さん:2011/03/07(月) 22:48:45.50
>>188
寝る時は、何重もの布団と湯たんぽで体は、まぁまぁあったかいよ。
でも、部屋の暖房はなし。
食堂の薪ストーブ回りにいるしかない。

近くだと、唐沢鉱泉は部屋内も暖房。風呂もデカイ。
かなり幸せだったなぁ。



191底名無し沼さん:2011/03/08(火) 03:19:04.20
>>182 天候予想とか2chで聞くなよ。死んでも知らんぞ。下はあくまで自分の予想。自己責任で読めよ。

自分なりにまとめると、寒くて風強い。9〜10日は冬型の影響で天気は良くなさそう。
擬似好天になり得る要素があるので急変に注意。

ttp://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fxxn519&cat=e3
ttp://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fsas48&cat=e2
ttp://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fzcx50&cat=e3
クロスセクション見ると寒気が南下。冬型から緩み始める移行期。アンサンブルのバラケなし。

http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fxfe504&cat=e2
日本海側に小さい低気圧が載ってるから天候は不安定。晴れ→崩れが短時間に起こりえる。
あと山頂付近の風速は、時間帯によっては台風並だろう。地衡風の影響をもろに受けるはず。

まあコレは冬の八ヶ岳じゃいつものことだ。
192底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:07:32.07
この時期になると、一度溶けた雪の上に
昨日とか1週間くらい前の新雪が載っている状態だから、
雪崩の危険が高くなるよね、、
193底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:20:57.69
>>182
会うかも… よろしくwww
194底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:23:51.06
>>191すげぇ!
マジで尊敬するわ
195底名無し沼さん:2011/03/08(火) 20:53:21.22
>>191
今の時期の3000m級の風はどう読めばいいのかな?
西高東低で等圧線が立っているときでもそれほど吹いていないこともあれば
高気圧に覆われているのに超強いこともある
最近結局は運なのでは?とも思い始めているのだけどそもそも読めるもの
なのかな?あともし読めるのであればどういう情報を元に読めるのか
教えてほしい
196底名無し沼さん:2011/03/08(火) 22:54:54.93
高層天気図で向きや強さ分かるんでないの?
197底名無し沼さん:2011/03/09(水) 00:02:46.83
冬山、今シーズンはもうそろそろ終わりだねー。
ぼちぼち春山だ。
来年の厳冬期が待ち遠しい。
198191:2011/03/09(水) 00:40:46.17
>>195
標高3000m=700hPaの高層天気図面を見ればいい。知らんかもしれんから記号の見方も一応書いとく。
長矢羽が10ノット。短矢羽が5ノット。塗りつぶし▲の矢羽は50ノット。例をあげると

____////  ←これでおおよそ40ノットの風。1ノット=0.515m/sだから風速約20m/s。つまりこれでもう台風並。

最大瞬間風速は大体1.5〜2.0倍くらいみとけばいい。

199底名無し沼さん:2011/03/09(水) 00:40:57.52
こっから先は蛇足。知っていればお徳だけど、↑の読み方を知ってれば大して困らない事柄な。だから飛ばしてもいい。

> 西高東低で等圧線が立っているときでもそれほど吹いていないこともあれば
> 高気圧に覆われているのに超強いこともある

地上が西高東低かどうかはあまり関係無い。(低層の天気と高層の天気は関連しているから無関係ではないけど)
冬の高層天気図をみればわかるだろうけど、高層では常に北極が低気圧帯。
地球表面と大気の摩擦が無視できる高層では、風の方向は"等高線に平行"で、風の強さは"圧力傾度に比例"。

ttp://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=aupq35&cat=e1

たとえば↑の天気図だと実線が密になっているところが強風帯。北極方向が低気圧なので西風しか吹いてないのがわかるはず。
高層に強風帯があると2000mくらいまでは強風に晒されやすい。

> 読めるのであればどういう情報を元に読めるのか教えてほしい

実際には高層天気図を見なくても、過去3日分くらい地上天気図だけ追いかけてても、おおよそ予測はつくんだけど説明し切れん。
はまりがちなポイントだけ上げとく。

前線に注意。前線の前後では風が強い。特に梅雨前線は曲者。地上天気図では等圧線がめちゃめちゃ緩やかだけど
実際には下層ジェット気流を伴っていることがあって、山の上では超荒れになることがある。

> 最近結局は運なのでは?

限りなく正しい。気象庁がスパコン使ってはじき出したデータをもとにプロの気象予報士が予測してもなお外れるのが天気予報なので。
200底名無し沼さん:2011/03/09(水) 09:41:06.88
湯ノ丸だけど初めて雪山行ってみたお
朝1番乗りだったせいか、途中からトレース薄くて、踏み抜きながらルート探して登っていくの大変だった
山頂寒い
201底名無し沼さん:2011/03/09(水) 13:55:40.14
ちょっと恥ずかしい質問なんですが、雪山用のいわゆるアルパインパンツ
っていうんですかね、それはアンダータイツの上に直に着ますか?
暖かくないような結構薄いのもあるようなのですが、その場合は3シーズン用
のパンツの上に着るのでしょうか?
雪山は数回経験ありますが、レインパンツはいてました。
202底名無し沼さん:2011/03/09(水) 18:44:14.15
>>201
パンツや行く所によるのでなんともだけど

うちで一番寒い時は
ウールアンダー+フリースパンツ+裏地付アウターパンツ

>それはアンダータイツの上に直に着ますか?
保温材入のアウターでも、タイツに直だけでは大抵の場合は寒いと思う
203底名無し沼さん:2011/03/09(水) 18:51:35.74
俺はノースフェイスのアルパインパンツの下にモンベルのジオラインEXPタイツ履いてる。
今日の八ヶ岳は稜線で-15度の風速20mくらいあったけど寒さは感じなかった
204底名無し沼さん:2011/03/09(水) 19:36:51.27
>>202-203
ありがとございます。
なるほど下はフリースでもいいわけですね。
ズボンの上にズボンてのも腰のあたりが変ですよねw。
でもペラペラのアルパインパンツだったら、下にズボンはかないと
、なんか気分的にユルユルなww?。
一度アルパインパンツの造りを見てきますわ。
205底名無し沼さん:2011/03/09(水) 19:45:01.29
下に何枚も履くのって動きづらくならないか?
巨人の星の大リーグボール養成ギプスみたいなもんだろ
206底名無し沼さん:2011/03/10(木) 00:16:51.35
厳冬期赤岳の次のステップはなにがおすすめですか。
207底名無し沼さん:2011/03/10(木) 00:28:31.37
硫黄から横への縦走(逆だとほんの少し面倒)

キレット超え(北アルプスのじゃなくて、八が岳のね)
208底名無し沼さん:2011/03/10(木) 00:33:39.10
>>206
そこまで行けたんならもう人に聞かなくても選べるだろ?
209202:2011/03/10(木) 08:04:17.28
>>204
>ズボンの上にズボンてのも腰のあたりが変ですよねw。
フリースなんかと比べると多少動きづらい&暖かくないけど、伸縮性の有る夏パンツの上にアウターもありだとは思う
電車で行く時なんかはアウターは履かずに行くので、それなりに見栄えのするパンツ欲しいし
最近はフリースパンツのまま電車乗っちゃうけど

>でもペラペラのアルパインパンツだったら、下にズボンはかないと
どんなのを買うかによるけど
上着と同じで保温材の入って居ないアウターにして、下をいろいろ組み合わせるほうが応用範囲が広いと思う
210底名無し沼さん:2011/03/10(木) 08:53:53.65
>>206
チャンスがあれば、ぜひアルパインへ。
阿弥陀北稜辺りから。
211底名無し沼さん:2011/03/10(木) 08:59:34.34
来週の連休で谷川岳(天神尾根)を登ってみたいのですが、
6本爪のアイゼンとストックで大丈夫でしょうか?
212底名無し沼さん:2011/03/10(木) 09:41:36.78
>>211
この時期6本で登ってる人見ないし、ピッケル必携。
スノーシューの人は結構いるけどw
熊穴沢避難小屋手前に冬道の難所があるよ。
213底名無し沼さん:2011/03/10(木) 09:44:03.01
スノーシューで山頂まで上がれるもんなの?
もちろんアッセント系前提だけど
214底名無し沼さん:2011/03/10(木) 09:51:28.15
>>206
・日光連山縦走
・日光側から奥白根山周遊(スキー場→小屋→奥白根山→弥陀→五色山→中曽根尾根)

難所はないけど状況や気象条件は八より上
215底名無し沼さん:2011/03/10(木) 12:40:01.63
スキースノボ用の手袋だと何か問題ありますか?
量販店のオリジナルブランドとか安いのでw。
216底名無し沼さん:2011/03/10(木) 14:47:54.94
はじめはOK
そのうち、問題点に気づいてくればアウターとインナーに分かれた山用を買えば?
汗で濡れてその後に冷えてつらいとか、濡れた後全然乾かないとか、細かい操作がし難いとか
アウターとインナーに分かれたやつでもスキー用は山に向いてないのが多いので、念のため。
217底名無し沼さん:2011/03/10(木) 16:46:54.36
山小屋のオヤジのような玄人はどう見ても980円のスキーグローブ使ってたりする
218底名無し沼さん:2011/03/10(木) 16:57:53.59
よっぽど厳しい環境でない限り、安いグローブ複数持って取り替えた方が利口だったりする
219底名無し沼さん:2011/03/10(木) 17:00:24.71
高額装備が山登る訳じゃねーし
爺やピザは金満思考を改めろ
220底名無し沼さん:2011/03/10(木) 17:18:54.11
他人の装備が気になる奴は貧乏人だと断定してもいいと思う
221215:2011/03/10(木) 18:31:53.57
色々レスありがとうございます。
手袋のレイヤリンクや取替えなど、ウエアと同じでなるほどです。
ところで、手首から上までカバーするような(長い)オーバーグローブは、
雪に手を突っ込まなけらばならないような非常事態?でなければ、特に
必要ないでしょうか。
222底名無し沼さん:2011/03/10(木) 19:13:57.88
腰まであるような雪でワシワシラッセルしたらグチョグチョよ〜ん
これ非常事態でなく普通
223215:2011/03/10(木) 19:34:43.07
転げ落ちた場合に這い上がるときのことを想定してました。
ラッセル願望はあるんですが、トレースあるのにわざわざラッセルってのも
恥ずかしいですw。
224底名無し沼さん:2011/03/10(木) 20:04:28.26
>>221
>ところで、手首から上までカバーするような(長い)オーバーグローブは、
>雪に手を突っ込まなけらばならないような非常事態?でなければ

自分もそう思ってショートのオーバー手袋使ってたけど
ラッセルや非常事態でなくても、積雪量の多いときに普通に座ったり物拾ったりするでも結構雪が入ってくる事もあるので、オーバー手袋はロングの方が良いと思う
長くても困らないし
225206:2011/03/10(木) 23:26:37.52
赤岳〜硫黄岳へ縦走したので次はキレット超えも考えてますが
キレット小屋でテントの場合はトイレ使えますか?

樹林帯を抜けてルンゼに入ると雪はどんな状態でしょうか。
急斜面で南面なので岩むき出しの凍結気味かな?
226底名無し沼さん:2011/03/10(木) 23:30:47.13
つばくろ岳って初心者にきついですか?
227底名無し沼さん:2011/03/10(木) 23:35:41.07
>>226
小屋が開いてからならいいと思うよ。
228底名無し沼さん:2011/03/10(木) 23:55:04.67
>>206
一口に厳冬期赤岳って言っても色々あるからなあ。
ぶっちゃけ1月とかの雪の少ない時期のよく晴れた週末なら、
12本爪アイゼンがあれば登れちゃうレベルだよ。
逆に今の時期の積雪直後だとかなり難しいし、
もし吹雪いてるときに登ったことなかったら
一度挑戦してみるといいと思うよ。
229底名無し沼さん:2011/03/10(木) 23:57:17.97
キレット小屋は閉鎖されている、トイレは使えない。
冬に小屋のトイレが使えるなんてのは、まれな事。

それにキレット小屋でなくとも、テント敵地は適度にある。

「急斜面で南面なので岩むき出しの凍結気味かな? 」

その通り。
230215:2011/03/11(金) 08:59:56.87
>>224
どうもです。
そうですよね、長いの持っておくのもいいですね。
イスカあたりで、、、。
231底名無し沼さん:2011/03/11(金) 09:38:49.70
>>201
ほとんどが1500mまでの樹氷ハイクだけど。初めての時は
メリノウールExpタイツ+フリース+保温材入りアルパインパンツだったけど
これでも暑く感じなかった。
回数重ねるごとに暑く感じるようになって
ジオラインMWタイツ+保温材入りアルパインパンツ
少し寒い時もあるけど、そのくらいがちょうどいい。
アルパインパンツはモンベルの「スーパーハイドロブリーズ インシュレーテッドパンツ」
232底名無し沼さん:2011/03/11(金) 10:05:26.17
なんか寒がりな人多いね。お爺さんが2chやってるのか?
233底名無し沼さん:2011/03/11(金) 12:11:52.62
厳冬期でも1500mくらいなら俺はシャツ二枚だな。
234底名無し沼さん:2011/03/11(金) 14:30:16.97
なんだかんだいっても風しだいだよ。
235底名無し沼さん:2011/03/11(金) 14:36:42.95
風が吹くと寒い。
236底名無し沼さん:2011/03/11(金) 15:01:22.53
>>233 風さえ強くなければそんなもんですよね。着込みすぎて汗をかくほうが嫌だ。
237底名無し沼さん:2011/03/11(金) 15:06:02.68
大きな地震の後の雪山って雪崩の危険は高まりますか?
238底名無し沼さん:2011/03/11(金) 16:19:17.07
>>237
やばそうな所は、地震キッカケで滑ったから
むしろリスクは減ったかも。
239底名無し沼さん:2011/03/11(金) 17:16:28.66
携帯も固定も電話はつながらないよ @東京
ADSLはダイジョーブなんだね。
240底名無し沼さん:2011/03/11(金) 19:48:30.10
表層雪崩なら確かにそうだが関東で震度5〜6だと通常今の時期は
ほとんど発生しない全層雪崩の確率は急増してると思うぞ
雪崩だけでなく去年の北岳のように山崩れもあるかもしれん
少なくとも一週間くらいは3000m級には入らない方がいいと思う
241底名無し沼さん:2011/03/11(金) 20:00:12.15
>>240
そうすね。
今週のアイスクライミング講習中止になりましたけど、先生が同じこと言ってました。
242底名無し沼さん:2011/03/11(金) 23:47:12.22
>>215
ピッケル持つなら手袋は妥協するな。
金属部分に長時間触れる場合、手袋越しでも凍傷になる。
243底名無し沼さん:2011/03/12(土) 23:53:35.45
これだけ震度5〜6クラスの余震が頻発しているようだと
3月中はもう雪山は無理かもわからんね
244底名無し沼さん:2011/03/13(日) 04:51:53.86
むしろ海怖いから山行った
245底名無し沼さん:2011/03/14(月) 01:03:45.62
ほら、ほら、みなしゃーん
気象のお勉強の時間がやってきましたよー
自分の命がかかってますよー
放射性物質が風で飛んでくる日は自宅警備員ですよー
246底名無し沼さん:2011/03/16(水) 17:08:55.53
こんなときは一曲。
ん"ん"

娘さん〜よく聞けよ♪山男にゃほ〜ぉれぇるなよぉ〜〜♪♪と。
247底名無し沼さん:2011/04/04(月) 10:46:47.93
八ヶ岳や穂高周辺の雪は放射性物質の影響ありますか?
融かして飲んでも内部被曝することはないよね?
248底名無し沼さん:2011/04/04(月) 11:51:42.11
>>247
心配ならガイガーカウンター持っていけ
放射性物質入りの新雪が降り積もってる可能性は十分あるだろ
249底名無し沼さん:2011/04/04(月) 20:46:18.71
>>247
ただちに影響はないから安心していい
ガンになるのは10年以上先だ
250底名無し沼さん:2011/04/10(日) 00:25:01.83
ゴールデンウィーク、ムーンライト信州の予定なしなのか?
さてさて、困ったな。
251底名無し沼さん:2011/04/20(水) 21:31:39.81
ガイガーカウンターって何処で売ってますか?
252底名無し沼さん:2011/04/20(水) 21:41:03.11
カーマ
253底名無し沼さん:2011/04/21(木) 09:32:31.73
やっぱ上野に行けゃあんじゃね?>>ガイガー
254底名無し沼さん:2011/04/21(木) 20:33:12.27
どのていど被爆したら、直ぐに死ねますか?
255底名無し沼さん:2011/04/21(木) 21:08:10.24
100シーベルトで即死じゃなかったっけ
256底名無し沼さん:2011/04/21(木) 21:29:51.82
原子力発電所とか?
原子爆弾とか?

日本語間違ってる。正しくは核動力発電所・核爆弾、が正しい。

まあ、原発・原爆が単語として定着しているのだからどっちでもよい事だが?
257底名無し沼さん:2011/04/21(木) 21:39:01.17
なんなんだおまえ
258底名無し沼さん:2011/05/07(土) 14:02:17.50
なんかお腹痛いけど放射能かなぁ。
259 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/30(月) 15:33:07.68
test
260底名無し沼さん:2011/05/30(月) 17:07:24.90
いつまでも冬山気分でいるからじゃない?
261底名無し沼さん:2011/06/16(木) 14:19:30.14
あ、それ俺だわ

仕事したくねえw
262底名無し沼さん:2011/08/09(火) 10:36:04.54
1泊2日の登山から帰ってきて体重を測ったらなぜか1キロ増えてた
1日あたり7時間以上歩いたってのに
そりゃ行動食と称してチョコポリポリ食べてたけどさあ
263底名無し沼さん:2011/08/09(火) 20:40:22.71
飯の量が減ると、飢餓状態を感じ全ての栄養を吸収しようとするらしいよ
264底名無し沼さん:2011/08/11(木) 07:47:09.95
>>262
あるな
これだけやってどんだけ減っただろうと思ってたのに驚愕
帰りのSAとかで軽く飯食う程度だったはずなんだが
265底名無し沼さん:2011/08/12(金) 11:25:58.28
初心者登山相談所に糞みたいなの湧いてるからこっちで引き取ってくれ
266底名無し沼さん:2011/08/12(金) 22:51:20.14
冬山やるならな
267底名無し沼さん:2011/08/13(土) 01:20:20.77
山に入って体重が減ったつもりになるのは日帰りで体内の水分が減っただけ
山に入ってガチで体重が減るのは遭難したときだけ
268底名無し沼さん:2011/08/13(土) 04:46:54.52
そうなんですか。
269底名無し沼さん:2011/08/13(土) 08:41:42.89
そう、ナンです。
270底名無し沼さん:2011/08/18(木) 07:36:24.79

   ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............

271底名無し沼さん:2011/08/25(木) 13:48:03.58
厳寒期の北アルプス入るなら、冬期専用ブーツ必要?
革靴じゃダメかな…?重登山靴なんだけど。
272底名無し沼さん:2011/08/25(木) 15:04:56.59
リングワンデリングってどこで売ってるんですか?
273底名無し沼さん:2011/08/25(木) 16:03:08.88
>>272
ミスタードーナッツで聞いてみな
274底名無し沼さん:2011/08/25(木) 16:24:15.16
節子それ答えや
275底名無し沼さん:2011/08/25(木) 16:30:55.41
山関連ならってことで神田神保町のミスタードーナッツ行こうとしたら、
アンドオンアンドとかいう変な名前のブランド店になった挙句潰れてた
276底名無し沼さん:2011/08/25(木) 17:44:02.14
ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l86791988
ハーネス逆付けは話題になるのを予想済み?
277底名無し沼さん:2011/08/25(木) 17:45:08.47
実はジーンズが逆
278底名無し沼さん:2011/08/25(木) 17:47:15.30
>>276
専門的なこと分からない人がUSED扱うとか恐すぐる・・・。
279底名無し沼さん:2011/08/25(木) 17:51:03.23
>>277
ねーよw
>>278
買う方も怖い、たまにボロボロのビナとかあるけど誰か買うんだろうか
280底名無し沼さん:2011/08/25(木) 17:59:29.31
貧乏学生とか買うかもしれんな…
281底名無し沼さん:2011/08/25(木) 21:31:30.91
グルーって製造中止になって10年は経過してんじゃね。
282底名無し沼さん:2011/08/25(木) 23:05:49.45
>>281
カリドリスやアキュラが出たのが2000年だった。
どんな使われ方したのか分からない上に耐用年数も超えてる
ヤフオクは恐ろしいのう
283底名無し沼さん:2011/08/26(金) 11:45:39.85
復活
284底名無し沼さん:2011/08/28(日) 01:18:10.43
オルトボックスの3+に続きピープスとマムートからもトリプルアンテナの
ビーコンが出るが使い易いのはどれだろう?
285底名無し沼さん:2011/08/28(日) 02:06:42.42
ん?pulse barryvoxのこと?随分昔っから出てるようだが&電波法で規制有らしい

本来ならこの機種の目玉であるはずのバイタルシグナル(埋没者の生存信号)の送信が日本の電波法の関係で意図的にキャンセルされている
同様に、複数の探索者と電波で「探索済み」「未探索」情報をリンクする機能もキャンセルされている(涙)
286底名無し沼さん:2011/08/28(日) 07:56:44.03
ダブルアックスでガシガシ登ってく姿に憧れて登山を始めました。北アまで4時間程に住んでます。
今年初めて雪山へ挑戦したいのですがどのルートが日帰りかテン泊でいけますか?

夏の山歴は里山で足馴らし程度です。
前にスイスアルプスのトレッキングにいった事がありなかなか夏の北アには行こうと思えません。
287底名無し沼さん:2011/08/28(日) 09:03:09.37
マムートはelement barryvoxという新モデル
ピープスはDSP TOURという新モデル
どちらも上位機種の一部機能を省いて値段下げたな
288底名無し沼さん:2011/08/28(日) 09:48:44.84
>>286
スイスアルプスのトレッキングってことはスイスアルプスに登った訳じゃないんだよな。登ったなら既に雪山技術はあるはずだし。
スイスアルプス登山ならまだしもトレッキングだったら夏の北アルプスの方が難易度高いだろ。
夏山は里山程度しか経験なく雪山に挑戦したいということは、高山の登山経験ゼロってことだよな。
夏のスイスアルプス登山≦冬の北アルプス登山。冬の北アルプスは世界屈指の豪雪強風地帯。ヒマラヤに匹敵する気候の厳しさと言われてるんだが。
その書き方だとテン泊も未体験?まだ秋山シーズンもある訳だから、一度登ってみて北アルプスがどういう所か知ってからがいいんでないかな?
急な斜面を登った先に遥か遠くまで険しい岩稜帯が続く様はスイスアルプスのトレッキングとは違った素晴らしさがあるぞ。
289底名無し沼さん:2011/08/28(日) 10:12:52.53
>>288
>ヒマラヤに匹敵する

しないって 
290底名無し沼さん:2011/08/28(日) 10:47:16.61
>>288が2chで稀に見る優しい人の件

>>289
ヒマラヤーも厳冬北アも行った事ないが、
情報だけでは気温も風も似たようなもんな気がする
291底名無し沼さん:2011/08/28(日) 11:07:15.66
俺も燕山荘の社長が冬の北アルプスはヒマラヤより厳しいって話してたの聞いたことがある。
実際、降雪量だけ比べれば北アルプスの方が多いしな。
冬の間に10メートル積もった雪が夏は消えちゃうとかよくよく考えれば凄いかも。ビル3階分だもんな。
292底名無し沼さん:2011/08/28(日) 12:00:38.81
>冬の北アルプスはヒマラヤに匹敵する
こういう表現は俺も好きじゃないな
厳しさの質が違うから比べても意味は無い
それにヒマラヤのベストシーズンと北アの一番登りにくい時期を比べても虚しいだろ
293底名無し沼さん:2011/08/28(日) 12:02:43.95
表現とか比較とかいいから>>286にアドバイスしてやれよ
なんでお前らはいつも枝葉に興奮しちゃうん?

>>286
アイスクライミングにあこがれるってなら山岳会とか探すべきなのでは?
294底名無し沼さん:2011/08/28(日) 12:13:13.99
>>292
確かに言う通りだな。質が違う以上、比べるのは意味がなかったし、嫌な言い回しだったかもな。すまん。
でもなんだか286が冬の北アルプスに単独で突入しそうな勢いだったからさ、大丈夫かおいおいって思っちゃってさ。
295底名無し沼さん:2011/08/28(日) 12:15:17.67
ヒマラヤも冬の北アルプスも行ったことない人が
ヒマラヤと冬の北アルプス比べるスレはここですか?
296底名無し沼さん:2011/08/28(日) 13:11:59.60
>>294
え?双方運に頼らないで安全に登れる時期だと思ってた。
297296:2011/08/28(日) 13:13:09.79
あぁ標高が比較にならんか
298底名無し沼さん:2011/08/28(日) 21:30:54.79
ゲレンデに毛の生えた程度のバックカントリー用でソフトシェル探しているが
何かオススメある?ポーラテックのパワーシールド使ってるのがいいの?
299底名無し沼さん:2011/08/28(日) 22:06:46.83
>>286
おまえがしたいのはアイスクライミングだ

冬の北アに行ってテン泊しても何の足しにもならんぞ
入り口が既に間違っている
300底名無し沼さん:2011/08/28(日) 22:15:57.64
そりゃエベレストの、しかもポーター雇いまくり準備しまくりロープ張りまくりのベストシーズン(しかもアタックベストの日を何日も待てる環境)
と、一番きつい北アルプスだったら、北アルプスのほうがずっときついわな。
301底名無し沼さん:2011/08/28(日) 22:51:41.22
しつこい奴がいるね
302底名無し沼さん:2011/08/29(月) 01:53:34.52
と自供しており
303底名無し沼さん:2011/08/29(月) 07:19:52.61
(бвб)
304底名無し沼さん:2011/08/29(月) 20:45:35.75
>>286
冬の谷川岳一ノ倉沢でも登っとけ。

行く前に教えてくれ。生命保険に入ってくれ。
305底名無し沼さん:2011/08/29(月) 23:15:41.37
麓の100メートル登っただけで遭難しそうだわw
306底名無し沼さん:2011/08/30(火) 15:54:36.39
>>286です。
無知ですみません。
雪山の北アと言えばアイスクライミングがつきものの様に思ってました。
脳内だけで恥ずかしいもんですが。
秋ごろ行ってみてまずは雪山教室?みたいなのから始めてみます。
307底名無し沼さん:2011/08/30(火) 19:02:54.07
その前に低山じゃない夏山登っとけよw
308底名無し沼さん:2011/08/30(火) 19:07:15.87
ろくに登山もしてないのに雪山とか道具そろえるだけで万札が一気に飛んでくぞ
309底名無し沼さん:2011/08/30(火) 19:21:09.70
雪山用登山靴だけで8万トンで、ピッケル・アイゼン・ウェアでさらに10万トンでボーナス消えたわ
310底名無し沼さん:2011/08/30(火) 19:40:47.54
俺は千葉で雪が降らないとこ住んでたのでスタッドレスも買ってそれに6万追加
さらにテントの外張りやら寝袋やら・・・
夏みたいにある道具でいけるところへ、必要になったら道具追加ってワケにいかないからなあ
311底名無し沼さん:2011/08/30(火) 23:42:45.20
>>308
金が飛んでくのは良いとして、ヘタすると命まで飛んでくからなぁ
312底名無し沼さん:2011/08/31(水) 21:28:45.57
いろいろ飛んでった挙句、山に行く金が無くなる。
313底名無し沼さん:2011/09/02(金) 13:07:33.06
巌冬期の富士山はパラグライダーにもってこい
314底名無し沼さん:2011/09/03(土) 06:55:59.80
アイスは八ツか戸台
315底名無し沼さん:2011/09/03(土) 07:34:21.90
甲斐駒さんディスってんじゃねぇよw
316底名無し沼さん:2011/09/06(火) 18:18:09.56
北海道民だったら初心者でも平気かな?
317底名無し沼さん:2011/09/06(火) 23:08:39.65
北海道民が雪山のなかをラッセルして進むのが日常なら初心者でも問題ないんじゃない
318底名無し沼さん:2011/09/07(水) 16:30:38.82
>>317
最近はめっきり雪が減ってラッセルする機会が無いけど
小学生の頃は毎日ラッセルして登校してたっけなぁ
旭川に住んでいたからマイナス30℃の日も結構あったよ
そんな中、かまくらを作ったりしながら日が暮れるまで外で遊んでたっけなぁ
319底名無し沼さん:2011/09/07(水) 22:22:30.23
俺は生まれが福岡でちょっと想像がつかないのだが、
毎日生きるか死ぬかの勝負してたってこと?
320底名無し沼さん:2011/09/07(水) 22:47:30.59
生きるか死ぬかって迄は行かないけど
凍傷になるかならないかってくらいは経験してるよ

携帯電話が普及する前は
ひと冬に一人は近所で酔っぱらいが凍死してた
北海道でも酷寒の地区ではよくある話だと思う
321底名無し沼さん:2011/09/13(火) 23:15:35.76
>>306
冬の唐松あたり歩いてこいよ。
322底名無し沼さん:2011/09/14(水) 00:21:13.50
BCスノーボードで使えるソフトシェルってありますか?
ホグのFANG JKTはチェックしました
323底名無し沼さん:2011/09/14(水) 01:23:07.90
>>322
モンベルのノマドジャケット
パタゴニアのガイドジャケット
324底名無し沼さん:2011/09/14(水) 02:11:09.91
325底名無し沼さん:2011/09/16(金) 15:24:52.76
326底名無し沼さん:2011/09/16(金) 17:18:06.78
327底名無し沼さん:2011/09/16(金) 17:27:29.53
あいし 【合紙】
数量の確認を容易にするなどの目的で、印刷物の間に挟み込まれた紙。
又は、紙を挟み込むこと。
印刷や製本の時に、裏移りなどを防ぐ目的で間に挟む紙。
一定数量ごとに製品の間に挟む紙。又は、紙を挟み込むこと。
間紙(かんし)ともいう。(漢字表記の場合には、合紙(ごうし)と紛らわしく、
間紙の方が間違いは少ない)
328底名無し沼さん:2011/09/16(金) 20:38:55.32
>327
昔印刷会社で働いていたんだけど、
すごく懐かしい気持ちになったよ
ありがとう
329底名無し沼さん:2011/09/17(土) 12:39:18.72
これから雪山はじめるやつに一つ忠告
最新装備を揃えたところで地力を上げないと何の意味もない

すげー装備揃えると自分もすごくなったように錯覚する
ここは気をつけろよ
330底名無し沼さん:2011/09/17(土) 14:13:52.23
(キリッ
331底名無し沼さん:2011/09/17(土) 16:48:07.15
だってお
332底名無し沼さん:2011/09/18(日) 23:25:17.77
これから始めるのにわざわざ最新じゃない装備揃える奴が居るとも思えないがな

突然沸いてきて、結局何が言いたいんだコイツは
333底名無し沼さん:2011/09/19(月) 17:48:13.07
アウトレットなんかの型落ちで揃えろって話でしょう。
334底名無し沼さん:2011/09/19(月) 18:53:12.36
ありがちなジジイの僻みだろ
335底名無し沼さん:2011/09/20(火) 00:57:51.52
そもそもアウトレットや型落ちじゃないと買えないから安心しる。
336底名無し沼さん:2011/09/21(水) 21:14:59.17
ビーコン買い換えようと思っているが何がいいかな?今はトラッカーDTS使ってる
オルトボックス3+が良さそうなんだが
337底名無し沼さん:2011/09/21(水) 21:30:58.27
フリーライドで良いや…・文字通りタダ乗りって意味で。
338底名無し沼さん:2011/09/21(水) 21:42:36.59
トリプルアンテナがいいな
339底名無し沼さん:2011/09/21(水) 22:37:12.40
>>336
マムートのエアバッグ付きザック買え
340底名無し沼さん:2011/09/21(水) 22:50:51.79
それじゃ他の人の捜索ができないだろ
341底名無し沼さん:2011/09/22(木) 12:26:27.31
冬山始めようと思うんだけど、ボーナスで12本爪アイゼンとピッケルとゲイターが精一杯。
近場の1500m峰を徘徊してみる予定だけど冬靴じゃないとストラップ式アイゼンはフィットしないかな?
ガルモントのネブラスカでアイゼンはBDの予定。
それにしても、高校山岳部ではカッパで冬山行ってたけど、今は冬専用ハードシェルなんだね。
計算したら20万オーバーでワロタ…。
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 12:52:38.46
冬靴でなくてもソールが硬くて力入れてもつま先が曲がらないなら大丈夫
カッパもハードシェルもほとんど同じだから最初はカッパでいいよ
343底名無し沼さん:2011/09/22(木) 12:59:45.45
ミズノのカッパで海外の雪山登ってる人もいたしな
344底名無し沼さん:2011/09/22(木) 13:45:07.16
>>341
バンド式なら冬靴でなくてもokだよ

ただ、冬山いったらすぐに冬靴欲しくなると思うけどね
345底名無し沼さん:2011/09/22(木) 15:36:24.68
みんなレスサンクス。
一応アイゼン買うときは靴持っていって嵌めてみるよ。
冬靴欲しいけど、今シーズンは耐え忍んで春の処分セールに全力を尽くします。
来シーズンに北八ッ行ければ御の字かなぁ。
346底名無し沼さん:2011/09/22(木) 15:45:32.72
>>341
今は、高校山岳部の雪山登山は禁止されている
347底名無し沼さん:2011/09/22(木) 15:49:16.57
>>345
北八ならピッケルも、12本もいらないよ。
6本とストック、ゴアなら夏靴でもOK。
スパッツは必要。カッパ着て行ってこい。
348底名無し沼さん:2011/09/22(木) 18:03:04.05
>>346
そうなの?
12年前の俺の時は一年で天狗、二年で硫黄行ったよ。
雪洞掘ったり氷結した白駒池歩いたり新雪にダイブしたり、楽しかったなぁ。
>>347
低山で様子見て行ければ挑戦してみます(^^)
349底名無し沼さん:2011/09/22(木) 20:39:30.07
今東海道線の車内で60リットルくらいのザック背負って後ろにピッケルくくりつけてるヤツを見たが今時分にピッケル必要な山ってどこよ??
横浜で乗って川崎で降りてったが…
350底名無し沼さん:2011/09/22(木) 20:45:49.43
好日山荘での買い物帰りですが何か?
351底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:09:21.44
冬山のアルパインでおすすめグローブない?
今は、モンベルの3システム使ってるんだけど
そろそろ、やつれてきたし。冷たいし。

ロープ操作できて、岩をしっかりつかめて、さらに温かい。
ねぇーか。
また、モンベルのアウトドライでも買うかなぁ。
352底名無し沼さん:2011/09/23(金) 09:18:59.93
BDのアセントシリーズいいよ
費用的に余裕があるならアークのグローブ買ってインプレしてほしいがw
353底名無し沼さん:2011/09/23(金) 23:50:24.69
アウトドライ選ぶならモンベル、BD、MHWだもよん
354底名無し沼さん:2011/09/24(土) 07:40:14.51
旭岳雪降ったしそろそろだな
355底名無し沼さん:2011/09/24(土) 09:52:31.83
俺たちの季節だ
356底名無し沼さん:2011/09/24(土) 12:46:07.72
今年はビーコン新調するぜ
357底名無し沼さん:2011/09/24(土) 12:46:53.53
>>356
お?マムの新型?
358底名無し沼さん:2011/09/24(土) 12:57:58.08
オルト・ピープス・マム
トリプルアンテナの安いモデルで迷ってる
359底名無し沼さん:2011/09/24(土) 17:47:50.52
オルトとマムは知ってたけどピープスのVECTORか
4アンテナに期待
360底名無し沼さん:2011/09/24(土) 17:51:22.13
中堅モデルで機能をフルに使いこなせるほうがいい気がする
361底名無し沼さん:2011/09/24(土) 17:56:25.53
今主流の3アンテナは恐らくXYZの3軸を担っているんだろうけど
同じ3アンテナでも各社かなり性能は違うらしい
というかそのほとんどは2軸+1
実際本当に受信側の3軸全てが機能していれば理論上出力側の
ビーコンの向きに関係なく最良の受信状況となるはず
ただ結果は周知の通り送信側が縦になっていると例え3軸ビーコンと
いえどかなり近接しないと受信できない
362底名無し沼さん:2011/09/24(土) 18:20:45.20
日本仕様だと電波法の関係でグレードダウンってことじゃ?
363底名無し沼さん:2011/09/24(土) 19:53:01.55
それは電波発信の方
受信の方は関係ないよ
364底名無し沼さん:2011/09/24(土) 20:29:55.63
発信ダメなら同じだろ
365底名無し沼さん:2011/09/25(日) 15:23:59.76
サブ機能の一部に制限がかかるだけで、それは受信距離発信距離や精度には何の関係もないぞ
366底名無し沼さん:2011/09/26(月) 03:40:51.77
>>365
kwsk
367底名無し沼さん:2011/09/26(月) 23:23:05.22
確かバイタルの信号出すの止めてるんじゃないっけ?
電波法というより倫理的な問題で止められてる希ガス
いい機能だと思うんだけどなー
368底名無し沼さん:2011/09/27(火) 22:36:50.69
これ雪山で使えますか?
耳周りが出てしまってるから駄目ですかね
http://news.nicovideo.jp/watch/np88778
369底名無し沼さん:2011/09/27(火) 22:43:12.00
使えるだろ
生きて帰ってこれるかわからんけど
370底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:49:40.25
ノースのRTGビブは登山には向きませんか?あくまでスキースノボ用でしょうか?
371底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:58:25.30
最初どうすんの?
練習とか訓練とか
372底名無し沼さん:2011/09/30(金) 06:30:36.84
講習行くか本読んで実践する。
373370:2011/09/30(金) 06:37:06.15
ウェアが兼用出来るならこれでいこうかなと
山岳警備隊の講習会には行くつもりです
374底名無し沼さん:2011/10/03(月) 10:07:28.92
今の靴がコロンビアのマドルガピークってやつなんですが、初冬山に挑戦するにあたって買い換えるなら何がオススメでしょうか?
ウェアはゴアの上下を買いました。
先ずは1500mクラスの山で経験積むつもりです
375底名無し沼さん:2011/10/03(月) 10:07:57.17
上げてしまった…すいません
376底名無し沼さん:2011/10/03(月) 10:20:27.91
>>374
足にあう冬用がオススメ
377底名無し沼さん:2011/10/03(月) 20:43:35.05
LOWAとHANWAGはどっちがいい?
378底名無し沼さん:2011/10/03(月) 21:13:57.78
>>377
君の足に合う方。他に基準はない。
379底名無し沼さん:2011/10/03(月) 21:19:28.45
アイゼンも靴を選ぶからなぁ
380底名無し沼さん:2011/10/03(月) 21:47:49.45
381底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:02:28.66
5万円の足に合わない靴よりも
5千円でも足に合う靴を履いた方がいい
382底名無し沼さん:2011/10/04(火) 06:13:27.63
合う合わないじゃなくて造り云々の事なんじゃね
383底名無し沼さん:2011/10/04(火) 06:20:39.59
どんな機能や構造だろうと
足にあわなきゃ意味ない
登山靴屋にいって聞けとしか答えられないよね
384底名無し沼さん:2011/10/04(火) 07:57:55.59
>>383
だよな

足合わせる前には、ブランド名などクソの役にもたたん
385底名無し沼さん:2011/10/04(火) 09:41:51.03
それをいい始めたらスレはいらんよ
主観でもいいから紹介してあげるのが初心者スレじゃね
386底名無し沼さん:2011/10/04(火) 09:44:56.92
ミスった
コロンビアもコスパ高くていい靴だと思うけど、一度シリオあたり試してみたら?
387底名無し沼さん:2011/10/04(火) 11:29:47.57
シリオって冬靴も出してんの?
388底名無し沼さん:2011/10/04(火) 16:31:47.70
>>385
初心者に変な先入観を持たせて
足にあってない靴を買わせてしまい
それが元で怪我しちゃったらどうするの?
ウェアやザックは多少サイズが合わなくても大丈夫だけど
靴だけはマズいよ
389底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:08:05.16
いや合う合わないは本人が確かめればいいじゃない
通販でサイズのみあわせて買うなんて事するなら知らんけど。
そんな事言い出したら何もレス出来なくなるよ?全て自分で合わせて見ろで終わり
390底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:47:52.53
いやいや「靴は実際に履いてみて足に合ったものを買ったほうがよい」
というのはれっきとしたアドバイスだと思うが
大抵のサイトでも自分の履いている靴を紹介しつつも実際に店で履くことを勧めている
391底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:48:15.01
靴に関してはそれでいいだろ。妙な先入観はいい靴と出会うのに邪魔。
392底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:52:23.69
冬靴とアイゼンの相性を知りたい
393底名無し沼さん:2011/10/04(火) 19:06:30.82
それも靴持って店で試着。
同じアイゼンでも靴のサイズが38と42と44じゃジョイントバーのカーブと靴のカーブが違ってくるし
394底名無し沼さん:2011/10/04(火) 19:11:49.15
>>393
ありがとう
こんど街に出る時に靴もって行ってみるよ
395底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:08:04.08
>>387
ラインナップ全部は知らんけど冬でシリオって印象はないな
396底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:44:43.99
10本・12本爪ベルト式アイゼンを
モンベルのアルパインクルーザー2500に着用して、
厳冬期の北・南アルプスって登れますか?
足が冷たいとかは個人差があると思いますが、
性能面を一般論として教えてください。
397底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:48:05.13
にちゃんで一般論とかふざけてんの?
398底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:51:06.97
>>397
にちゃんは茶化したり荒らしたりするもんだと思ってるの?
お前迷惑だよ 消えてくれ
399底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:53:13.49
スマン冗談だったんだが、怒らせてしまったようで
400底名無し沼さん:2011/10/04(火) 21:14:58.75
>>396
アルパインクルーザー2500って厳冬の高山で使えるような造りになって無いじゃん。
それこそ一般論でいえば無理って答えになる。
どうしてもその2500で冬山に行きたいなら、とりあえず天候の良い日に八ヶ岳の赤岳鉱泉まで行ってみるのをオススメする。
そこで無理がないと感じるなら、そのまま硫黄岳にでも登ってみるといいよ。

何がなんでも北アルプスというなら、一度新穂高ロープウェイで上がってみるとかね。
401底名無し沼さん:2011/10/04(火) 21:26:36.40
足に合うを重視しすぎて防水性のない靴で冬山行くなよ
そっちの方がえらいことになるから
402 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/04(火) 21:30:28.12
>防水性のない靴
今時そんな冬靴ねーよ
403底名無し沼さん:2011/10/04(火) 21:33:34.16
自分で調べてみたら?
使いかってはひとそれぞれでしょ
404底名無し沼さん:2011/10/05(水) 07:54:51.77
>>396
なぜ靴も自分で選べない奴が厳冬期とか気にするのか?
その時点でおかしいと思え

つか、保温材の入ってない靴で厳冬期が過ごせるなら、誰もわざわざ保温材の入った靴など使わないだろ
お前だけ特殊な足をしているのなら自分で試してこい
405底名無し沼さん:2011/10/05(水) 08:01:05.30
>>402
防水性のない冬靴 か
あったら、なかなか痺れる靴だなw

殺人靴と呼ばれそうだ
406底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:51:36.19
>>396
保温材なしでは精々-7〜-8℃くらいが限度
平地で雪なしなら-15℃とかでもいけるんだろうが
常時雪と接しているから凍傷にならない範囲であれば
このくらいだな
ちなみに厳冬期であればアプローチの段階で既に
-10℃以下というのが普通
これ以上はむしろ暖かいレベル
407底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:01:42.54
ゴアライニングより革の方が防水性あるの?
408底名無し沼さん:2011/10/05(水) 15:01:07.88
保温材ありの靴で、薄手の靴下履くのと
保温材無しの靴で、暖かい靴下履くのと
何が違うの?
409底名無し沼さん:2011/10/05(水) 15:20:06.46
何が違うって・・・保温性が段違いだぞ
雪山の寒さは靴下の厚さ程度でどうにかなるもんじゃない
保温材あり+厚い靴下でどうにかなるレベル
410底名無し沼さん:2011/10/05(水) 16:14:34.76
それでもどうにもならないこともあるから二重靴というものがある
411底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:03:07.73
俺は厳冬期でも3シーズン用の後ろコバ付きの革靴履いてるけど
ウールソックス2枚重ねで履いてるから-20度で少し寒い程度だった。
周囲の奴らは俺の場違いな靴見て変な目で見てくるけどな
412底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:28:03.72
他人が言う平気ほどあてにならぬものは無いし
選択肢がそれ一つだけという状況でもない
413底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:44:37.07
>>411
俺もだ。真冬の八ヶ岳でも保温材入ってないスカルパのトリオレだよ。
テン泊しないしザイルやラッセルが必要なところは行かない/引き返す
温い冬山登山だからこれで済んでるんだろうけどね。
414396:2011/10/05(水) 19:20:38.84
ありがとうございます。
今のところ厳冬期に北・南アルプスへ行く予定はないんですが、
自分の靴がどの程度のレベルなのかと思いまして。

>400さん
やっぱり自分で確かめる方法が一番ですね。
まずは近くの低山で、徐々に標高上げていきます。
通年営業の新穂高ロープウェイは試すのにいいですね

>406さん
数字まで出していただいてありがとうございます。
参考にさせていただきます。
415底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:28:12.76
トレッキングシューズにつけれるアイゼンはありますか?
416底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:12:33.99
>>412
この手の話は本質が貧乏自慢だからな
話半分で聞いとく程度にしないとね
417底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:15:41.48
>>408
冬にわざわざ薄手の靴下履く奴は居ないので質問の意味がないな
418底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:52:52.01
トレッキングシューズ+厚手靴下で厳冬期の2500m以上に
登った事はあるけど単にやってできないことはないというだけ
環境に対しての絶対的な余裕がない
少しでも条件が悪ければ耐えられない
待っているのは足の凍傷だ
419底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:56:31.52
>>418
アイゼンは付けれました?
1600mくらいの山に登ろうと思っていて
登山靴を持っていないのでトレッキングシューズで行ける所まで
行ってみようと思っています。
ちなみに北海道人なので雪には慣れています。
420底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:19:10.00
慣れているとは思えない思考
421底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:24:13.27
ま、山に馴れてるとは書いてないからな
422底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:31:26.24
スノボウェアで代用出来ますか?
423底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:00:17.56
>>419みたいなアホ素人がこんなところ来るなよ
自分の足の指で試して来いよ
424底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:08:28.28
1cm雪が降っただけで全てが麻痺する都会人とは違いますから
425底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:16:06.45
冬靴+分厚い靴下でも、オレは指先がキンキンでやばくなる。
426底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:30:31.41
>>419
418ですが私も冬期用靴を買う前はトレッキングシューズでどこまで行けるか
色々試した時期がありました
私の6本爪は前爪がないのでいける場所が当然限られますが問題はやはり保温力でしょう
※前爪使うような場所は最初から対象外と考えてました
427底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:32:46.63
>>419
続き
結論としてはトレッキングシューズ+厚手靴下では雪山ではかなり限界値が低いです
甲信越であれば1月の雲取は余裕あり、2月の甲武信で限界ちょっと越しているくらいでした
南アは12月の鳳凰三山でだめ、北アで言えば初級者が行く蝶燕辺りでもだめでしょう
去年の12月に蝶に登ったときにトレッキングスタイルの人がかなり辛そうでした
初冬でこのザマなので厳冬期なんてとても無理だと思います
北ア南アであっても低山であればいけないことはないと思いますがそれも程度によると思います
428底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:33:09.08
>>422
雪の丹沢、山頂休憩で上半身スキーウェアにインナーダウンで特に問題感じなかった。
下半身がスポーツタイツだったので、下半身から冷えたけど。。
山頂気温はたぶん-5-8度ぐらい。
登り下りは暑くて脱いだ。

そもそもハードシェルとスキーウェアの違いがよくわからん。
429底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:37:14.15
丹沢程度じゃ別にどんなの着ていっても余程のことがない限り大丈夫だろ
430底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:49:56.13
>>426さん
ありがとうございます。
トレッキングシューズにアイゼンはどんな感じでしたか?
防寒については最近毛皮を手に入れたのでそれを利用しようと考えています。
試してみてダメそうだったら登山靴を購入しようと思います。
431底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:54:27.41
>>428
ありがとうございます
432底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:22:14.64
>>430
トレッキングシューズは元々剛性がないのでバンドが緩みやすいですよ
まあそんなに簡単に取れるものでもありませんが
山で問題になるのは外気温だけではなくて風もあります
毛皮って風を防げるやつですか?防げないならそれはだめです
風を防げるものでも通気性はどうですか?悪いなら最悪皮が凍結します
433底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:24:27.55
アイゼンが必要なのではなくあくまで寒くて雪がある程度の
ハイクレベル(例えば戦場ヶ原とかそういうレベル)で済む場所であれば
ウィンターシューズとかはどうですか?耐寒性が高く安いです
あとニッピンで冬期用靴のレンタルしていたはずです
そちらも調べてみてはどうですか?
434底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:30:26.78
戦場ヶ原ひたぎですか?
435底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:46:51.90
いえ千石撫子です
436底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:49:35.10
>>432
ありがとうございます
防寒や防風についてはいろいろと実験したいと思います。
>>433
冬靴はtnfのヌプシブーティーを持っています。
これにアイゼンを付けるのもありかもしれないですね。

死なない程度に実験しつつ
今冬は自然の厳しさを痛感して来シーズンへの教訓にしたいと思っています。
437底名無し沼さん:2011/10/06(木) 00:01:06.35
化物語って面白い?山行けない間見ようかな
438底名無し沼さん:2011/10/06(木) 00:08:11.23
皆さんズボンはどのような物を使ってますか?
今はマーモットの撥水ストレッチパンツなんですが冬山始めるにあたってオススメのパンツありますか?
439底名無し沼さん:2011/10/06(木) 00:49:35.98
>>438
厳冬期なら中厚ウールタイツ+フリースパンツ+アウターパンツ
初冬や残雪期ならフリースパンツなし

足が短いので全部モンだ
ブリーズドライテックのアウターパンツは安くて良かったがディスコン
上と違って下はどうとでも成る感じではあるが
440底名無し沼さん:2011/10/06(木) 00:52:07.76
>>425
歩いてるときは良いんだが、大抵テント張ってる間に爪先の感覚が無くなってくるな
441底名無し沼さん:2011/10/06(木) 00:55:52.31
みなさんは撥水ストレッチパンツの洗濯後に撥水剤とか使ってますか?
洗濯すると撥水効果落ちますよね
オススメの撥水剤があれば教えてください。
ちなみにニカのゴア用の物は持ってます
442底名無し沼さん:2011/10/06(木) 01:05:50.86
>>439ありがとうございます
因みにアウターパンツは何使っていますか?
443439:2011/10/06(木) 08:19:01.63
>>442
ほとんど書いてるようなものだが、モンベルの「ブリーズドライテック・ライニングアル パインパンツ」

5年ぐらい前に買った奴だけど、ゴアじゃないので安いくて短足モデルがある
去年か一昨年ぐらいでカタログから消えたけど、下半身だからか使っていてゴアの物と差は感じないな

444底名無し沼さん:2011/10/06(木) 10:36:39.40
>>409
保温剤と靴下の本質的な違いは何ですか?
保温剤入りの靴が主流になったのは10年ちょっと前で
ある程度の標高の雪山登山者の大半がエベレストにでも登るような格好になった頃と同時期です
また新雪の上をアイゼンで歩く人が多くなった頃と同時期です
445底名無し沼さん:2011/10/06(木) 10:37:29.16
>>413
> ラッセルが必要なところは行かない/引き返す
はあ??
雪山じゃないだろ
446底名無し沼さん:2011/10/06(木) 11:47:42.11
444の時間は止まってるんですね
447底名無し沼さん:2011/10/06(木) 12:58:31.87
なんだか長靴臭がしてきたぞ。
448底名無し沼さん:2011/10/06(木) 14:20:55.19
ちょっと昔は、ゴアジャケットも無かったし、登山靴も保温材なんか入って無い革靴だぞ
みんなそれで厳冬期だろうが登ってたんだぞ
現代的な快適装備を使うのはぜんぜん賛成だけど、それじゃないと登れない、みたいのはなんか違うと思うわ
449底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:06:23.67
キスリングでも登れるのにというレベル
450底名無し沼さん:2011/10/06(木) 15:41:54.14

マインドルのスーパーマッターホーンみたいな昔の山靴と今のペラペラアッパーの保温材抜きのシングルとでは比べる事自体が
451底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:13:49.63
そもそも誰も昔話なんぞしてない
452底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:46:25.21
金を掛ければ誰でもできることは冒険とは言わない
昔の人の方が冒険してたんだと思った
453底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:49:42.78
だからどうしたっていう
454底名無し沼さん:2011/10/06(木) 19:13:02.23
>>443
ありがとうございます。良く見ろって感じですね。参考になります。
455底名無し沼さん:2011/10/06(木) 19:19:07.02
>>452
困難に挑むのと貧乏で物が買えないのを混同してはいけない
元々登山は貴族の遊びだ、登山の歴史なんてのは金を惜しまずその時代の最高の装備で挑んできた物だ
わざわざ装備のグレードを下げて困難に挑んだ奴なんて居るのかね?

他人の普通の装備にケチを付けるほどの貧乏主義なら一人で勝手にやってろ
つか、そんなに困難が好きなら裸足で冬山登ってくれば良いんじゃね?
456底名無し沼さん:2011/10/06(木) 19:20:49.17
くやしいのぅwwwww

歩荷やシェルパに笑われてるぜwwww
457底名無し沼さん:2011/10/06(木) 19:22:33.86
今の時代の貴族は宇宙旅行なのにwww
何世紀も前と同じ事をしてるのかwwww

とんだ貴族だぜwwww
458底名無し沼さん:2011/10/06(木) 20:00:25.05
>457
金持ちの貴族が金を惜しまずに当時の最高の装備で挑んだ
つまり455は金を使って装備をそろえてたんだぜって背景として貴族を出してるわけで

山行ってるのは貴族だとは誰も言ってないと思うよ

まあ、単に何でもいいからいちゃもんつけたいだけだろうけど
459底名無し沼さん:2011/10/06(木) 20:18:09.37
物資窮乏の戦時中でもあるまい。
根性論は無意味。快適や安全へのマージンを大きくとれる道具があるならそれを使えばいい。
想定条件の範囲内ではなんとか大丈夫な靴と
想定外の条件が重なってもなんとかなる靴なら
初心者のうちは後者でいいだろ。
460底名無し沼さん:2011/10/06(木) 20:28:50.64
シンサレートが入っていようが、起毛されていようが
冷たいものは冷たい。発熱しないんだし。

基本は、耐寒能力が高いかどうか。
ダメなやつは何はいても冷たいよ。
461底名無し沼さん:2011/10/06(木) 20:32:21.08
北海道内陸部の子供達はアキレススノートレーニングシューズを履いて
マイナス30℃の世界をもろともせずに日が暮れるまで外で遊んでるよ
462底名無し沼さん:2011/10/06(木) 20:49:53.29
だからどうしたっていう
463底名無し沼さん:2011/10/06(木) 20:52:47.37
終末レジャーの冬山しか知らん奴が
冬と雪を語るなって言ってるんだと思うよ
464底名無し沼さん:2011/10/06(木) 20:55:26.28
でっていう
465底名無し沼さん:2011/10/06(木) 20:55:29.54
ピッケルを買おうと思う
BDのレイブンプロかベノムアッズを買えばいいんだろ?
466底名無し沼さん:2011/10/06(木) 21:10:04.10
よくわかってるじゃないか
467底名無し沼さん:2011/10/06(木) 21:21:47.20
確かにwww
まあ鉄板だわな
468底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:30:24.95
このスレはためになるなぁ
469底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:51:07.79
うふふ
冬靴買ってしまった
470底名無し沼さん:2011/10/07(金) 01:59:14.66
おめでと。冬山装備はお金かかるよね
471底名無し沼さん:2011/10/07(金) 08:25:10.97
>>466.467
え、マジでこれでいいの(´・ω・`)
472底名無し沼さん:2011/10/07(金) 09:22:05.66
アウターパンツはインナースパッツ付いていた方がいいでしょうか?
厳冬期以外を想定しています。
473底名無し沼さん:2011/10/07(金) 10:58:44.19
>>466-467
ペツルのはどうよ?
474底名無し沼さん:2011/10/07(金) 21:35:04.02
個人差があるので絶対はないんだろうけど、冬靴の定番って言ったらどれになるんでしょうか?
475底名無し沼さん:2011/10/07(金) 22:02:22.70
いい質問だ
476底名無し沼さん:2011/10/07(金) 22:30:28.69
ネパールエボGTXやモンブランGTXあたりじゃね。
477底名無し沼さん:2011/10/07(金) 23:55:58.94
>>471
逆に雪山初心者から初級者までがそれ以上の性能を必要とする場所にいっちゃだめ
ただベノムにしろレイブンにしても性能はいいよ。しかも安いし
買っておいて間違いはない
478底名無し沼さん:2011/10/08(土) 00:05:38.54
>>477
ありがとうポチってくる
479底名無し沼さん:2011/10/08(土) 00:13:42.37
>>474
スカルパのベガは?
意外と歩きやすいよ。
ただし、蒸れるけど…
480底名無し沼さん:2011/10/08(土) 01:07:33.53
冬山やる人ってどっかの山岳部入ってる?
もしくは高校大学時代に山岳部?

独学で冬山やる人っている?
481底名無し沼さん:2011/10/08(土) 01:17:46.02

独学&単独
482底名無し沼さん:2011/10/08(土) 01:20:48.68
>>479
プラはシェルの破壊があるって聞くけど本当かな?
ベガの価格は魅力的なんだけどそれで躊躇してる
483底名無し沼さん:2011/10/08(土) 01:52:16.61
俺も単独独学
といっても雲取とか八ヶ岳とかGW期間の穂高とか小屋が営業してるところしか行ってないけどね
484底名無し沼さん:2011/10/08(土) 02:11:27.30
靴は試着してこい糞共
485底名無し沼さん:2011/10/08(土) 06:41:44.19
>>472
個人的には、外に別途スパッツを着けないでスキーやるなら必要、って感じかな。
アイゼン使用ならスパッツは着けるし、そんとき裾がゴアゴアして邪魔になる。
486底名無し沼さん:2011/10/08(土) 06:44:06.09
>>479
俺のはまだ3年しか経ってないから分からないけど、保管をキチンとすれば5年は大丈夫でしょ?
日陰で風通しの良い所に保管すれば。
防水性は良いし保温性も良い。インナーはテントで履けるし。
欠点は重いこと、蒸れること。

試し履きしてみれば?
487底名無し沼さん:2011/10/08(土) 08:20:44.80
>>465
一つ前のレイブンプロ使ってるけど、お勧めしない
軽くてバフ仕上げでデザインも良いけど、一番使用頻度の高いスピツェがノーマルレイブンよりも短くてかなり鈍角なので、堅い氷面だと刺さりにくい
同じ理由でスピツェカバーも付けにくい

ヘッド部はあのぐらいの大きさでいいんだけど、スピツェだけノーマルと同じにしてくれたら完璧だと思う

現状では、プロよりはノーマルレイブンを勧めます
もちろんベノムも問題ないです

488底名無し沼さん:2011/10/08(土) 08:28:11.40
>>472
どのみちゲイターは必須なのでインナースパッツは無くても良いよ
ラッセル時にもあって良かったという経験はないな

要/不要というよりも、パンツに勝手に付いてくる感じ
489底名無し沼さん:2011/10/08(土) 08:37:29.78
最初に買うなら俺もノーマルを勧める

ただプロのスピッツェはあれで十分
あれはああいうモデル
490底名無し沼さん:2011/10/08(土) 08:38:54.10
俺もいつ使うにしてもインナーゲイターはいらんと思う
491底名無し沼さん:2011/10/08(土) 10:17:14.48
>>487
ノーマルも刺さらんよ
まあ縦走用だからそういう仕様なのかもしれないが
492底名無し沼さん:2011/10/08(土) 10:22:49.32
ピッケルの件みんなありがとう

ベノムアッズ57cmポチってきました。
493底名無し沼さん:2011/10/08(土) 10:36:20.21
ゲイター(笑)言う奴はスイーツ(笑)
494底名無し沼さん:2011/10/08(土) 10:37:09.78
というか上に行ったらシモンのごっついスピッツェでも刺さらん
495底名無し沼さん:2011/10/08(土) 10:38:58.96
俺は全部英語読みで統一してるよ
496底名無し沼さん:2011/10/08(土) 11:43:48.66
>>492
おめ

最初のピッケルは「その気にさせる効果」が大きいので、忘れられない道具になるな
497 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/08(土) 13:10:25.49
自分もベノムアッズ57cmで冬山デビュー予定だす( ^ω^)
498底名無し沼さん:2011/10/08(土) 13:24:32.89
>>496
そうだよな、ぼろくなっても大切にもっているな
499底名無し沼さん:2011/10/08(土) 13:25:53.43
ピッケルって長い時間握る物だから、見た目より握りやすい物を選ばないと
500底名無し沼さん:2011/10/08(土) 16:17:50.10
おれのちんこはとても握りやすい
501底名無し沼さん:2011/10/08(土) 17:25:31.63
>>500
右曲がりですか?
左曲がりですか?
502底名無し沼さん:2011/10/08(土) 17:49:40.40
この頃のアイス用にベントしてるピッケルやバイルは使いにくく根?
曲がりの逆側のブレードやハンマーが引っ込んでると困る
コンペ用なんかどっちもイランからあっさり捨ててピックのみだモンナ
503底名無し沼さん:2011/10/08(土) 17:51:08.59
レベルのたけぇ初心者だな
504底名無し沼さん:2011/10/08(土) 18:09:31.37
初心者にも最初ッからベントピッケル勧めてる人いるからさ
雪掘ってペグ埋めたり斜面で休憩するのに不便で内科医?
引っ込んでる所為でハーケン打ちにくいアイスバイルなんてイランだろ
どれぐらいの曲がりならいいかな
ダブルで使わない限り曲がってなくていいような気がする
505底名無し沼さん:2011/10/08(土) 18:13:31.70
難しくてよく解らないのですが
冬山に行くには
冬靴とアイゼンとクランポンと冬服があればいいですか?
ピッケルは必要なのでしょうか?
506底名無し沼さん:2011/10/08(土) 18:28:23.16
ピッケル=小型つるはし兼くわの付いた杖
硬くガチガチの凍てついた雪面で土木作業、農作業をする道具です
507底名無し沼さん:2011/10/08(土) 18:49:11.41
冬山で「想定外」はすぐ死ぬぞ
面倒でも自分で調べる事、それにより頭に入る。
508底名無し沼さん:2011/10/08(土) 19:09:10.00
そもそもアックスのハンマーでハーケン打つやつが何人いることやら
509底名無し沼さん:2011/10/08(土) 19:11:16.87
>>505
それら全てが揃っていたところでお前に技術がなければ一回こけたらあの世行き
510底名無し沼さん:2011/10/08(土) 19:13:00.32
アイスのゲレンデではおらんだろーと思うよ
511底名無し沼さん:2011/10/08(土) 19:26:37.05
俺も最初に買うのはストレートシャフトをお勧めする

縦走云々というより全行程雪の上を歩くだけで
ピックをほとんど使わないのであれば
ストレートの方が使いやすい

逆に岩場が出てきたりピックを
多用する必要がある行程ならば
ベントのが使いやすい
512底名無し沼さん:2011/10/08(土) 20:19:03.85
>>511
>縦走云々というより全行程雪の上を歩くだけ

ピッケルいらないんじゃないの
513底名無し沼さん:2011/10/08(土) 20:39:45.63
ああ書き方が悪かったね
ピッケルを主にスピッツェを雪に刺してアンカーとして使う用途の場合ってことで
514底名無し沼さん:2011/10/08(土) 21:35:57.02
ベノムアッズはかっこよさで選びましたすいません
515底名無し沼さん:2011/10/08(土) 21:36:16.82
>>505
アイゼン=クランポン
だろ
516底名無し沼さん:2011/10/08(土) 21:52:50.36
ピッケルなんですが、身長175だと長さは何cm前後がいいのでしょうか?
何店か回ったのですが、長い方がいいという店員と短い方がいいという店員がいて迷っています。
杖代わりではなく、滑落制動と急斜面での登攀補助です
517底名無し沼さん:2011/10/08(土) 22:18:25.49
ピッケルで制動云々なんて当たり前の話で
選ぶポイントは要はどうやって使うかだよ
登攀っぽく使うのであれば身長に関わりなく
50cmくらいのテクニカルややつがいいし
縦走っぽく使うのであれば長めのスタンダードな
やつでいい
下ろしてみて足首くらいというのはかなり昔の
基準であって今はそぐわない
個人的には滑落停止に構えて余り体から
シャフトがはみ出ない長さがいいかなと
考えているが
175cmなら60cmか65cm辺りになると思う
長すぎると取り回しが大変だし短すぎると
縦走ではシャフトのストロークが短すぎて
明らかに使い辛い
まあ色々悩んでくれ
518底名無し沼さん:2011/10/08(土) 22:42:53.38
>>517
ありがとうございます
少し前のレスで出ていた57cmを検討してみようと思います
519底名無し沼さん:2011/10/08(土) 22:45:59.09
>488 490
なるほどインナースパッツはいらないですか
外に着けるスパッツのみで雪の進入は大丈夫なんでしょうか?
520底名無し沼さん:2011/10/08(土) 22:52:14.01
冬期用のゲイターだったらいける
もう4シーズンくらいモンベルの冬期用ゲイター使ってるけど問題ないな
ただ最新のベルクロオンリーのモデルがホスィ・・・
モンの昔のモデルって後ろにファスナーがあるからファスナーの最初の
フックはめるときわき腹がつることがあるwww
521底名無し沼さん:2011/10/08(土) 23:17:03.08
>>520
冬用ゲイターなんてあるんですか
今考えているのはオクトスのロングスパッツですが一応透湿防水です。
これは冬用に入りますか?
522底名無し沼さん:2011/10/08(土) 23:39:05.60
>>521
見た目じゃ分からんよ
見た目だけなら3シーズン用と冬期用は同じような見た目だし
ただ冬期用は3シーズン用とはまた違った工夫が必要になるから
安物買いの何とやらにならなければいいが
523底名無し沼さん:2011/10/08(土) 23:43:10.87
冬用と3シーズン用の違いって何ですか?
524底名無し沼さん:2011/10/08(土) 23:53:21.75
雨+常温と雪+低温の対策と装着方法の違い
3シーズン用は上から来る水が中に入らないように
作られているし冬期用は下から雪が入らないように
あと凍結しないように若しくは凍結しても大丈夫な
ようにできている
あとアイゼンで穴が空かないようにとか上からも
雪が入らないようにとか・・・結構違う
525底名無し沼さん:2011/10/08(土) 23:58:51.45
詳しくありがとうございます
526底名無し沼さん:2011/10/09(日) 03:56:20.74
3シーズン用の薄い奴だとアイゼンの刃ひっかけて穴けたりするぞ
歩き方も気を付けろ
527底名無し沼さん:2011/10/09(日) 05:29:24.93
>>517
滑落停止で止まるような斜面では誰も滑落などしない
初めてピッケルを購入する人物が、杖や竹ペグ代わり 耐風以外にピッケルを
使用するような場面のあるようなところに行くこと自体が無謀。
528底名無し沼さん:2011/10/09(日) 06:17:57.70
>>527
何言ってんの?
529底名無し沼さん:2011/10/09(日) 07:47:05.39
>>527
ネット上の知識だけで語られてもなぁ・・・
早く大人になって雪山行こうぜ!
530底名無し沼さん:2011/10/09(日) 08:57:24.23
皆さん山岳保険は入ってられますか?
531底名無し沼さん:2011/10/09(日) 09:39:50.09
>>521
冬用は生地が分厚い奴で夏用のスパッツとはょっと作りが違う

もちろん注意して歩くけど、アイゼン引っかける可能性があるので裾の内側に補強してある奴もある
形状は夏用が結構ブカブカなのに対して、冬用はタイトになってる物が多い
もちろん、これも引っかけ防止のため

基本的に凍っちゃう前提なので固定用は不凍素材のゴムや金属ワイヤー製に成ってる

選ぶときは冬靴持参でなるべくピッタリの物を選ぶと雪の侵入&引っかけ防止になる
532底名無し沼さん:2011/10/09(日) 09:50:14.92
>>516
店員でも古い人は長いの勧める人多いね
「昔は手に持ってくるぶし」が長い間基準だったので
みんな70cm以上の奴使ってた

ただ、やはりこれだと長すぎると思う
スピツェの補助が欲しくなるのはある程度の斜面だし
今の基準だと「手首から腋まで」ぐらいが適当だと思うよ
これだと大体50-60cmぐらいに成ると思う
533底名無し沼さん:2011/10/09(日) 09:52:11.15
>>527
君面白いね
コテ付けてくれない?

電波君はNG出来ないと困るんだ
534底名無し沼さん:2011/10/09(日) 09:53:05.56
>>530
つ レスキュー保険
535底名無し沼さん:2011/10/09(日) 10:13:02.27
レスキュー保険と日本山岳協会。
536底名無し沼さん:2011/10/09(日) 10:48:08.80
>>533
人物批判ではなく書き込みの内容について意見すべきだろう
具体的に>527のどの部分が間違っているのですか?
537底名無し沼さん:2011/10/09(日) 11:26:26.06
>>536
お前そんなことも分からんの?
538底名無し沼さん:2011/10/09(日) 11:41:52.84
>>537
わからんも何も私が書いたんだから>527は正しいと思っているよ
どこがどのように間違っているのですか?
539底名無し沼さん:2011/10/09(日) 11:50:58.87
「滑落停止で止まるような斜面では誰も滑落などしない 」

この考えだと、ピッケルは不要って事になる。
540底名無し沼さん:2011/10/09(日) 12:04:15.63
527意訳:初心者がピッケル買ったところで使えなきゃ意味ねぇだろ常考

ではないだろうか
541底名無し沼さん:2011/10/09(日) 12:16:20.75
527の考えだとスピード出さなきゃ車の保険もシートベルトもいらないんだな
素材が紙でもスピード出さなきゃいいんだな
542底名無し沼さん:2011/10/09(日) 12:27:45.34
>527
雪山でピッケル持ってない奴見て何にも思わないの?
543底名無し沼さん:2011/10/09(日) 12:29:50.19
もうやめて!
527のHPはとっくに0よ!><
544底名無し沼さん:2011/10/09(日) 12:32:28.78
>>540初心者こそ持つべきだと思うが
545底名無し沼さん:2011/10/09(日) 12:41:26.51
持ってても使えなければ何の意味もないってことでしょ
546底名無し沼さん:2011/10/09(日) 12:54:55.81
ピッケル買って練習しろってことでしょ
547底名無し沼さん:2011/10/09(日) 13:05:01.83
527出てこいよ
548底名無し沼さん:2011/10/09(日) 13:11:37.89
これだけ食いつかせるとは527はなかなかの釣り士だなw
549底名無し沼さん:2011/10/09(日) 13:23:15.05
>>541
こいつはキチガイ
550底名無し沼さん:2011/10/09(日) 13:30:13.81
人物批判ではなく書き込みの内容について意見すべきだろう
具体的に>541のどの部分が間違っているのですか?
551底名無し沼さん:2011/10/09(日) 13:35:18.20
>>550
正しいか間違いか
プラスかマイナスか
極で考える人はキチガイ

だから541もキチガイ
552底名無し沼さん:2011/10/09(日) 13:47:03.66
滑落停止で止まるような斜面では誰も滑落しない
ピッケルは滑落停止だけではなく、杖や竹ペグの代わりに刺したりする

中でも役に立つのはアイゼンに付いた団子取りと耐風姿勢の使用だろ

他、他人への確保の時のセルフビレイに使ったり雪壁を登るとき突き刺したり
あまりに硬い氷にアイゼンのほじょとして足場を切ったり 
しかしこれらの使用はピッケルを初めて買いますなんて人が行くのは危ないだろう
553底名無し沼さん:2011/10/09(日) 14:01:52.00
読めば読むほどワケわからん
どーでもいいな
自称上級者さんは大変ですね
554底名無し沼さん:2011/10/09(日) 14:02:51.70
万が一の為に持っていくのもだめなん?
555底名無し沼さん:2011/10/09(日) 14:05:30.60
要約すると
初心者はピッケルが必要な冬山に
入るなって事でしょうな
556底名無し沼さん:2011/10/09(日) 14:40:59.33
俺様ルールウゼエ
老害こそ死ねよ
557底名無し沼さん:2011/10/09(日) 14:44:28.70
>>555
違うよ
ピッケルに慣れていない人でもピッケルは冬山でいろいろ使える
ただ
滑落停止には役に立たないと言っている
そしてセルフビレイや足場を切ったりするような場所を初めてピッケルを買う人が選ぶべきではないと書いている

ところで時々いるピッケル自慢が得意なウッドシャフトじじいだが、全くアイゼンの団子をはたいた後もない代物だったりする。
このような自称ベテランなど相手にする必要は全くない。
558底名無し沼さん:2011/10/09(日) 15:13:43.07
おれおれ!いや、わしわし!
前に言った様にまずは土木作業や農作業の道具だって
559底名無し沼さん:2011/10/09(日) 15:23:42.61
呆れて相手されなくなって、最後に自己援護
このパターンどうにかならんのか?
560底名無し沼さん:2011/10/09(日) 18:45:33.99
>滑落停止で止まるような斜面では誰も滑落しない
確かに滑落停止訓練しながら「だれもこんなとこで滑落せえへんよねー」
とか言いながらやってますけど、繰り返しやってるとある程度体が覚えます
2度ほど訓練やってて良かったと思った事がありましたね

それ以外は>>552の言ってる事は冬山では当たり前のことなので
冬山初心者でも知っておいた方がいいでしょう
561底名無し沼さん:2011/10/09(日) 19:26:35.28
つまり>>551は気が触れてるってことな。
562底名無し沼さん:2011/10/10(月) 11:56:50.80
届いたピッケルのブレード錆びてた…
563底名無し沼さん:2011/10/10(月) 12:34:31.84
返品返品!
ブレード磨くなら凹んでいる側は侵食して酷いなら鎌用砥石なんかがいい
ま、ダイヤモンドやすりとで200円くらいかな
命かけるんだから新品なら素直に返品
564底名無し沼さん:2011/10/10(月) 13:23:49.01
ありがと
返品手続きしてきた
鉄だから錆るのはわかるけど、刻印されてる文字の溝埋まるくらい錆てるの発送するってどうなのよ?
しかも付属のレンチ使った跡まである
565底名無し沼さん:2011/10/10(月) 13:26:49.27
ちなみにどこから買った?
566底名無し沼さん:2011/10/10(月) 13:31:29.86
店頭展示品ならその旨表示して最初からかなり値引きだよね
それでもそんなに錆錆は身内で処分だろうに
567底名無し沼さん:2011/10/10(月) 14:39:00.72
ネットで買った
近くの店では取り寄せ時間かかると言われたから
568底名無し沼さん:2011/10/10(月) 14:45:55.10
普通に保管しとけばめったに錆んぞ
569底名無し沼さん:2011/10/10(月) 15:00:12.01
>>567
その店は文句言われない客がでるまで
サピッケルを送り続けるのかな
570底名無し沼さん:2011/10/10(月) 16:22:36.17
>>538
だからIDねぇんだから、コテかトリを付けろって

電波の自己主張など、道端のクソほどの価値もないんだから
571底名無し沼さん:2011/10/10(月) 17:36:40.29
>>570
>527のどこが間違っていますか?
是非教えてください
572底名無し沼さん:2011/10/10(月) 18:46:01.61
>>571
おれは>>570ではないけど

>527はそれだけで取り上げるなら間違いではないけれど、>>517に対するレスとしては、的を得ていない
>>517は一般論としての内容をレスしているのであって、雪山初心者に登攀的な雪山へ行って良いか、悪いかなどとは一言も言っていない
573底名無し沼さん:2011/10/10(月) 19:08:55.97
をいをい、気違いに気違いと言ったら絡まれたよw
574底名無し沼さん:2011/10/10(月) 19:41:58.28
キチガイに正論でからんでいく御前もまたキチガイ
575底名無し沼さん:2011/10/11(火) 20:41:41.26
初めて前爪のあるアイゼン買うんですけど材質は何がよいでしょうか
用途は縦走です
576底名無し沼さん:2011/10/11(火) 20:51:19.54
>>575
アルミかクロモリかって事だよな
縦走っても場所によると思うが南八つで日帰りや1泊程度ならアルミでもいいかもしれない
577底名無し沼さん:2011/10/11(火) 20:55:21.94
>>576
アルミは無いよ。

年に1回で2〜3年で替えるなら否定しないが?

普通にクロモリかステンレスかにしておけ。
578底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:18:17.18
雪山で小屋一泊だとザックってどれくらいの大きさが必要ですか?
今、28Lと55Lしかないんだけど、、、
579底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:21:53.35
何を持っていくかわからんからなんとも言えないが、55で足りないって事はないんじゃない?
580底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:32:19.47
>>579
一泊だと大きすぎるかな?と思ったんだけど、そんなことないの?
雪山は初だから、荷物がどれくらいになるかよく分からなくて。
581底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:34:38.43
今すぐにパッキングしてみりゃいいだけじゃん
582底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:35:51.12
大きすぎるってのは確かにあるけど、そのために別にザックを買うのももったいないでしょ
厳しい所へ行くのでなければスカスカでもいいから55使えばいいと思うよ
小屋泊なら上手くしぼれば28でもいけると思うし
583底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:37:29.14
寝袋とテントとメシと金物と相談してみたら?
日帰りなら50いらないと思うけど
584底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:42:26.17
雪山行って小屋泊まりはせこいな
そんなことするんなら温泉でもスノボでも行けってw
585底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:45:26.51
>>584
でも小屋は楽でいいよー
普段ソロで雪中テントなんてやってて、たまに小屋泊すると凄く幸せに過ごせる
にぎやかだし暖かいし何もしなくてもいいし
586底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:49:16.59
初心者放置で自分語り始まったよ
587底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:53:02.21
解りやすいね
588底名無し沼さん:2011/10/11(火) 23:15:44.51
ポイズン
589底名無し沼さん:2011/10/11(火) 23:17:57.43
>>585
おまえ其処ら中のスレでageレスして回ってるやつか
590底名無し沼さん:2011/10/11(火) 23:18:27.91
オレも自分を語るわ。

雪山テントでも、1泊なら何とか55Lで行ってる。
591底名無し沼さん:2011/10/12(水) 06:11:09.14
ミドル、保温、速乾、コストパフォーマンスに優れたもの
教えてください
592底名無し沼さん:2011/10/12(水) 06:53:55.73
ユニフリース
593底名無し沼さん:2011/10/12(水) 07:15:17.01
はじめてハードシェルパンツ買ったんですけど、裾が少し広がっているのでゲータつけると少しモコモコします。付けない方が動きやすくスッキリするのですが、インナーゲータのみで行動したりするものなのでしょうか?
594底名無し沼さん:2011/10/12(水) 07:45:13.80
>>575
無難なのはクロモリ
ステンはまだアイゼンには新しい素材なので様子見かな
アルミはMIXに成ることが多い日本では止めておいた方が良いと思う
595底名無し沼さん:2011/10/12(水) 07:55:27.92
>>593
>インナーゲータのみで行動したりするものなのでしょうか?
積雪があってアウターパンツを履く様な状況ならゲイター無しはまず無い
もちろん状況で無くても良い時もあるけど、現地に出てから要りそうだから装備するという類の物ではない
足まわりは出発時にきちんと整えておかないと危ない

つーか、広がってる裾を纏めるためにもゲイター付けるもんだと思うけど
スッキリ纏まらないのはゲイターのサイズが大きすぎるのかも知れない
少し上にも書いたけど、ゲイターは出来るだけタイトなサイズを選んだ方がいいね
596底名無し沼さん:2011/10/12(水) 07:59:37.99
>>591
薄手のフリースで決まり
なんだかんだで一年中使えるので、衣料品の中ではC/Pが高い
597底名無し沼さん:2011/10/12(水) 08:06:02.87
>>578
L表記はメーカーによって無茶苦茶差があるので一概には言えないけど
小屋で飯付きなら28Lで問題ないと思う
かさばる物は身に付けちゃうしね
598底名無し沼さん:2011/10/12(水) 09:13:00.75
アイゼンはBDが好きならステンレスになるな
周りから特に不具合があったという愚痴はない
599底名無し沼さん:2011/10/12(水) 10:03:10.57
>>582>>585
>>597
ありがとう。テン泊はしないから毎回小屋泊なんで。
雪山に行く荷物が全部揃ってないから、どんなもんか聞いてみたんだけど、
とりあえず揃ったら28Lに詰めてみますm(__)m
600底名無し沼さん:2011/10/12(水) 10:49:04.97
今年から雪山も始めようと思ってるのですが、今入っている保険がトレッキング保険なので雪山対応の保険に入ろうと思ってます。

皆さんどんな保険に入ってます?
いくつかありますが、メリットデメリット等あれば教えて欲しいです。
601底名無し沼さん:2011/10/12(水) 12:03:36.75
>>578
お前は雪山に行くのに小屋泊まりで行くのか・・・
小屋まで行き着けなかったらどうするんだ?
602底名無し沼さん:2011/10/12(水) 12:04:22.32
>>585
お前は屑だな
二度と山に来るな
603底名無し沼さん:2011/10/12(水) 12:06:08.89
長靴の劣化コピー演じるのって楽しいの?いろいろと大丈夫なの?
604底名無し沼さん:2011/10/12(水) 12:11:41.71
初心者に分かりやすいように経験者の方まとめてください
605底名無し沼さん:2011/10/12(水) 14:32:21.44
>>601
みんなは見えないからいいだろうけど、テン泊は幽霊みるから嫌
絶対、夜中にテントに来るもん
606底名無し沼さん:2011/10/12(水) 15:28:29.93
>>605
キチガイ乙
607底名無し沼さん:2011/10/12(水) 15:33:59.03
>>605
自分の職場に606みたいな部下しかいなかったらどーする?
608底名無し沼さん:2011/10/12(水) 15:41:58.26
>>607
平社員乙
609底名無し沼さん:2011/10/12(水) 15:42:12.78
>>607
「ワシが今夜お祓いしてやろう」と言う
610底名無し沼さん:2011/10/12(水) 16:50:10.72
>>595
アドバイスありがとございます。
ゲータのサイズはピッタリ(タイトな位)だと思うのですか、逆に分厚い裾をうまくゲータの中にしまうのが難しく、ゴワゴワするなと…ゲータはクロコのSです。まぁ慣れの問題ですかね…
611底名無し沼さん:2011/10/12(水) 19:26:01.48
>>606
キチガイじゃないよ
お盆に親の田舎にいったりすると亡くなったおじさんが座ってるし、
実家でもたまに知らない幽霊が家に入ってきたりしてたからもしテン泊で出たら怖いから無理
612底名無し沼さん:2011/10/12(水) 19:28:58.59
>>600
つ レスキュー保険

探し出せば判ると思うけど、気軽に入れる登攀や冬山に対応した保険は少ない
613底名無し沼さん:2011/10/12(水) 19:29:24.60
そういうのって、頭の神経がどこかおかしくなってる場合も見えるんじゃないかなあ。
いやこれは煽りでもなんでもなく。そういう人もいるんじゃない?
あなたの霊感が本物かどうかは置いておいて。
614底名無し沼さん:2011/10/12(水) 19:43:42.40
網膜に映ったものを脳で補正して認識するもんだからね。
霊が見えるとか言う人は、脳がそう認識させてるだけ。

霊が本当に居るなら、東京大空襲で亡くなった人の霊が都内に溢れかえってるよ。
615底名無し沼さん:2011/10/12(水) 19:45:42.54
本当に見える人はこんな所に書き込まないよ
616底名無し沼さん:2011/10/12(水) 22:51:55.03
>>600
日山協共済
617底名無し沼さん:2011/10/13(木) 17:59:25.44
BDのセラックはアイゼン初心者には大げさでしょうか
今後も少しずつ冬山登るとして
618底名無し沼さん:2011/10/13(木) 18:05:09.04
普通だよ。いいんじゃない。
619底名無し沼さん:2011/10/13(木) 18:12:39.09
>>617
むしろ初心者ほど、大げさな装備(ちゃんとした装備)で問題ないと思うよ
継続する気があるのなら、最終的に行きたい所に合わせて道具を揃える方が良い

特に靴と縦走用アイゼンに関しては最初からそれなりの物を使う方が良いと思う
620底名無し沼さん:2011/10/13(木) 19:14:14.38
冬山初心者でしょ。 そんな人がどうしてここで聞くのかな。
このスレのレスは良心的解答が多いから、ここに聞くのもいいけどね、
自分は初心者だと思うなら、ちゃんとした実績のある山岳会に入る方がいいと思うよ。
冬山でしょ、ハイキングじゃないんだから、やはり対面で指導を受け、トレーニングと実践を積むのが吉。
死にたくなければ。

車の運転でもそうだけど、本読んで講義聞いてシュミレーションして、んで公道走れる?
冬山とくりゃ自然相手なんで、言葉では言えんことが多いのよ。

あのね、冬山でも、3000メートルでも天候や条件良ければ片目のケンケン。スキー場と変わらんとこもある。
運よく好条件の山行で拍子抜けした人が、次の山行でなめてかかる。
で、突如悪条件に遭遇し対応できない。
そのとき状況の変化をどう読むか、どう対応するか、その場その場で経験ある人から教わる。
いや経験ある人自身もその場でどう対応するか解らんことが多いし、そんときゃ過去の経験・知識を
総動員して対応してるんだよね。それで判断誤ったら遭難。

ましてや装備はお守りではないので、ただ持ってても駄目。やはり、知識と経験ある人から学ぶ。
どこでどう使うか、どう役に立つのか。なぜ使えんのか。

こういうリスクを減らして知識技術を得ようとすれば、山岳会に入るのが近道。
ただし、親分子分山岳会や酒のみ山岳会、独裁山岳会、閑散山岳会などには気を付けるべし。

HPなど自分で調べて、体験参加しして自分に合うか調べてね。

単独や同行者募るのはそのあと。
621底名無し沼さん:2011/10/13(木) 19:26:03.79
いきなりやってきてスレの存在意義を否定すんなよ
山岳会なんて面倒だし一人で始めて覚えていきたいって人のためにこのスレがあんだろが
よそでそういう文句を吐くのはかまわんが、わざわざ2chの当該スレに来てまで何言ってるんだか

一瞬、釣りの縦読みかと思って見入ってしまったわw
622底名無し沼さん:2011/10/13(木) 19:26:54.72
独学もありだとは思うけどな。
しかし、独学という道を選んだのならば、安易にここで聞くな。
623底名無し沼さん:2011/10/13(木) 19:30:14.11
答える方だって安易に答えてるんだからいいんじゃね?
こんな匿名掲示板のやり取りに何を期待しているのやら
責任持って教えて欲しいってんならそりゃ山岳会行けって話になるけどね

てか答えたくないならこんな所見るなよ
624底名無し沼さん:2011/10/13(木) 19:50:25.06
アホが多い2chでも初心者スレで暴れる奴はキリのカスと相場は決まってる
625底名無し沼さん:2011/10/13(木) 19:51:59.99
>>620
なんでお前ここにいんの?
まーた初心者ピッケル否定野郎来ちゃったか?
626底名無し沼さん:2011/10/13(木) 19:52:48.34
なげーよ最初の二行で読む気ねーわ
627底名無し沼さん:2011/10/13(木) 19:54:54.06
冬季登山の休憩時用にモンベルサーマラップパーカを考えています
3シーズンは色々行きますが、冬は奥多摩しか行かない予定です
何か意見、他にお勧めの商品あれば聞かせてください
628底名無し沼さん:2011/10/13(木) 19:57:25.37
>617 俺も大袈裟ぐらいで丁度いいと思う
糞にもならん講釈垂れる長文厨はここに何目的でいるんだか。初心者相手に俺スゲーしたいだけだろ
629底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:01:11.14
動かないならダウンにしとくが吉
休憩ってことは行動中はザックに入れとくんだよね?そんならダウンのが軽いし小さくなるしオススメ
630底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:01:35.91
実際、天候とかコンディションよければ3000級の山頂に立つくらいはそんなに難しくないからなあ
若い頃に山岳会でしごかれたジジイにとっては、果てない苦労の末に許された世界
気楽に単独で雪山に入るのがどうしようもなくムカつくんだろうな
631底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:03:30.43
痛いとこつかれてファビョりまくってんじゃねーよ初心者どもw
632底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:09:31.58
痛くないし場違いなのは一人だけ
633底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:17:54.04
>>627
ビレイジャケットとして使うにしても奥多摩辺りであれば何でもいいと思う
モンにこだわるならダウンであればライトアルパインシリーズ、化繊であれば
サーマラップシリーズ辺りかと
634底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:23:51.58
どうせ、またこの間の馬鹿だろ?
635底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:30:30.18
山岳会程度の知識であれば今日日ネットで全て得ることができるんだよね
逆に古い知識のままアップデートされていない山岳会は少なくないんじゃない?
岩場行くとつくづくそう思う
636底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:36:30.83
まさか今どき水は可能な限り飲むなとか言ってる山岳会があったりしないだろうな
まあそこまでじゃなくても多少知識が古いくらいはどうでもいいんだが
年功序列とか暗黙のルールとか初心者は上級者の言う事に絶対服従って雰囲気がどうにも耐えられん
637底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:41:25.92
近所に百名山二回登った70過ぎのじいさんいるけど、マムートのソフトシェルやらサポートタイツやら装備もカッコいいし考えも柔軟でカッコいい
ああ在りたいものだ
638底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:44:56.40
ほとんどのご老体は登山暦だけ無駄に長い連中だが
時々びっくりするくらいの本物がいる
仙人一歩手前のやつもいるかもしれん
639底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:46:54.57
組織論と、ここに来ている馬鹿とは切り離さないとダメだな

気違いに釣られて山岳会批判とか、釣られすぎにも程がある
640底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:47:04.55
>>620
>車の運転でもそうだけど、本読んで講義聞いてシュミレーションして、んで公道走れる?

まあ法的な事は置いておいて
本読んで講義聞いてシュミレーションして
その上で練習場で練習して公道でも練習すれば独りでも走れるよ

このスレでのやり取りはおおむねそういう事なんだけどね
641627:2011/10/13(木) 20:57:04.25
値段的にモンベルが手ごろなのでULサーマラップを店頭で下見してきます
アドバイスありがとうございました
642底名無し沼さん:2011/10/13(木) 21:00:13.03
未組織じゃあ、どんなに頑張ってもレベルは知れてるわな
強がってもバレバレwwww
結局は人に教えを乞うて生意気な事言ってんじゃねーよ。バカ共wwwwww
643底名無し沼さん:2011/10/13(木) 21:01:33.08
普通に使うならULじゃないサーマラップのが保温力が高くていいと思う
薄手のやつは当たり前の話だが保温性を犠牲にして軽くしてる
644底名無し沼さん:2011/10/13(木) 21:34:26.74
642に服従すれば気が済みますか?
645底名無し沼さん:2011/10/13(木) 21:41:49.54
>>642
じゃあどこまでのレベルならいいんだよw
646底名無し沼さん:2011/10/13(木) 21:44:53.06
>>642
悔しいのうwwwww悔しいのう
wwwwwww
647底名無し沼さん:2011/10/13(木) 21:45:22.67
B会はおもしろい事してる人がけっこういるから入っているメリットあるけど
ジジイがドヤ顔でプルージック登攀教えて登山靴でW級登ってヒーヒー言ってるような会もあるからな
組織選びは大事よねん
648底名無し沼さん:2011/10/13(木) 21:47:19.34
皆の者待つのだ!
今642様が組織に属さない人間でもどの時期のどこに登れば
認められるのか?基準を示して下さるぞ!
649底名無し沼さん:2011/10/13(木) 22:37:02.10
>>620
人見知りだったり、山岳会みたいのが苦手だったり、、、、だからここで聞いてるんでしょ
650底名無し沼さん:2011/10/13(木) 23:05:05.38
初心者スレで相手を低レベルだと煽っている奴など、自分で脳内か雑魚だと言ってるようなもん
普通ならみっともなくて生きていけないレベルだ

もっとも、そんな存在が許されるout板自体がクソなんだが
651底名無し沼さん:2011/10/13(木) 23:12:30.47
とりあえず涙拭けよw
652底名無し沼さん:2011/10/13(木) 23:15:40.34
突然変なのが湧いていい暇つぶしになったけどな
もうスルーでいいよ
あんなのが居ても居なくてもスレは進むし秋は深まるのだ
653底名無し沼さん:2011/10/13(木) 23:24:07.61
ブルージックは知ってて損は無いけどな
ギア持たずしてブルージック有りきで語られるとウザいけど
654底名無し沼さん:2011/10/13(木) 23:34:25.77
素直にセンダー使うよな
ノースのRTGジャケットとかスノボウェアとか雪山に使ってる人いますか?普通に使える?
RTG使えるならマウンテンジャケ買わずにギアに使おうかなと
655底名無し沼さん:2011/10/13(木) 23:53:19.77
山岳会入るなら吟味してからがいいよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1285389579/l50
656底名無し沼さん:2011/10/14(金) 00:18:03.58
>>653
そりゃ損は無いけど
メインロープ垂らして1mくらいの長さのスリングでプルージックかませて登らせてるんだぜ
プルージックがヘソよりもだいぶ下にある状態で大丈夫だから試しに落ちろとか指示してんの
メインロープの色は白だったからセミスタティックかスタティック
横にいたガイドが血相変えて止めに入ってリーダーの爺と激しい言い争いになった
まぁわけのわからんリーダーがいる山岳会もあるから入会するなら慎重にということが言いたかった
657底名無し沼さん:2011/10/14(金) 00:30:26.73
落下係数も知らない奴すら山岳会にいるんだな
658底名無し沼さん:2011/10/14(金) 00:42:28.92
俺のトコの爺様はエイトカンで確保してすぐにロープヨレヨレにしちゃう
659底名無し沼さん:2011/10/14(金) 06:17:08.23
死ぬのは

山岳会所属のジジイ>>>>無所属でやる気のある20〜30台
660底名無し沼さん:2011/10/14(金) 06:54:19.13
逆だろ
ジジイはやらせる立場なのでまず死なない
661底名無し沼さん:2011/10/14(金) 07:28:10.48
そこらの山でいっぱい死んでるよ今年も
山岳会所属って広報してないだけ
662底名無し沼さん:2011/10/15(土) 10:11:13.63
闇に葬るための会か
663底名無し沼さん:2011/10/15(土) 11:18:42.01
みんな元気?
冬山に向けてトレーニングしてる?
664底名無し沼さん:2011/10/15(土) 12:19:35.01
>>663
防寒の為に体脂肪を貯蓄する準備を進めてるよ
665底名無し沼さん:2011/10/15(土) 21:44:50.13
>>663
筋トレし過ぎてヒザの靭帯いためた(*`へ´*)
666底名無し沼さん:2011/10/15(土) 22:00:48.38
トレーニングというほどのものでもないが週1でクライミングジムに通ってる
667底名無し沼さん:2011/10/15(土) 23:26:45.02
>>654
RTGは、問題なく使えます。
むしろ時計見れて羨ましい。
欲しい。
オレは万ジャケ。
668底名無し沼さん:2011/10/17(月) 01:15:03.96
冬山でものをいうのはラッセルする脚力と体力
これにつきる
登攀は別だけど
669底名無し沼さん:2011/10/17(月) 02:18:12.65
ラッセルってどうやるの?
670底名無し沼さん:2011/10/17(月) 02:28:40.41
プールで走る感じ
671底名無し沼さん:2011/10/17(月) 05:53:57.90
スキー使えばいいじゃん。
そもそも、日本海側だとツボは無謀…
672底名無し沼さん:2011/10/17(月) 06:55:16.24
>>667
thx
673600:2011/10/17(月) 10:39:02.73
>>612 >>616
ありがとうございます。
とりあえず、jroの申込書を請求しました。
遅レスですいません。
674底名無し沼さん:2011/10/18(火) 18:33:58.16
10月上旬の赤岳でピッケル振り回してるバカがいた。
675底名無し沼さん:2011/10/18(火) 21:15:45.80
振り回すってのがどんな風だったかしらないけど
冬期登山の予行演習って感じで秋に冬装備そのままで登ることはあると思う
俺も11月入ったら装備のチェックも兼ねて八つに入る予定
676底名無し沼さん:2011/10/19(水) 00:10:30.05
登ったこと無い冬山に新人連れて行くつもりなら偵察くらい行くべし
またこのスレらしく冬山春山一人で始めたいなら
雪の無い時期に偵察するのは当たり前じゃね?
677底名無し沼さん:2011/10/19(水) 09:54:37.77
でもこれからの時期だと雪はないけど岩場は凍結という
中途半端な状況はあるから雪がないからという安易な
気持ちで3000m級に入るのは危ないよ
678底名無し沼さん:2011/10/19(水) 18:41:01.23
おいら伊吹山の偵察に行ったとき、帰りにかつてスキー場だったゲレンデを
試しに降りてみたら、いつのまにか背丈を超える笹薮になってて、
どっちがどっちだかわからなくなって遭難するかと思った。

ツルバラは生えてるし、刺さると痛い実が体中につくし、
登山道にでるまで30分以上かかったよ。笑。

冬山じゃなくても遭難できるよ。笑
679底名無し沼さん:2011/10/19(水) 19:02:26.89
かわいそうに
気づいてないのか•••
680底名無し沼さん:2011/10/19(水) 19:04:57.53
早く見つけてもらえるといいな(-人-)
681底名無し沼さん:2011/10/19(水) 21:00:49.36
山で死んだ人の魂って成仏出来ず山から出られなくなるらしいね。
どこに行けばいいか分からず夜な夜な登山道を行ったり来たりするそうな。
ナイトクライムで変な人影見ても話かけてはいけない。
682底名無し沼さん:2011/10/19(水) 21:15:04.51
夜間に登攀するなよw
683底名無し沼さん:2011/10/19(水) 21:30:33.74
>>682
伊吹はご来光みるために夜間登山が盛んな方だよ。
名古屋からアクセスが良くて駐車場も近い、雪山訓練がしやすい良い山。

>>679-681
とりあえず足は付いてる。変な実が刺さった所がまだ痛い。
684底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:21:27.80
遅かったか・・・
その実は種なんだ・・・
しばらくして成長した本体が体を食い破ってくるぞ!
685底名無し沼さん:2011/10/20(木) 14:54:27.59
キモイ
686底名無し沼さん:2011/10/22(土) 22:28:16.34
自分もこの冬伊吹に行く予定です。
頂上付近で3シーズンのテントとシュラフで大丈夫でしょうか?
687底名無し沼さん:2011/10/22(土) 22:38:22.05
テントとシュラフ何よ
688底名無し沼さん:2011/10/22(土) 22:51:17.55
>>686
伊吹山登ったことある?

おいらは日帰りしかする気ないけど、仮にしなければならないならば、
3−5合目あたりか、6合目の避難小屋を選ぶかなぁ。

他に持つ装備にもよるから大丈夫かそうでないかは自分で判断するしか
ないと思うけど、3シーズンテントで雪に降られたり、凍ってバリバリに
なった経験をしたことないのなら、わざわざ山頂で初体験することも
無いと思うが・・・
(経験者ならこんな質問しないだろし)
689底名無し沼さん:2011/10/22(土) 23:28:02.22
頂上はない。ご来光狙いなら、頂上避難小屋かテントなら5合目あたりか。どちらにしろ3シーズン用じゃ寒いと思う。
690底名無し沼さん:2011/10/23(日) 09:49:55.72
>>688
伊吹も含めてあの辺り一帯って日本でも有数の豪雪地帯なんだっけ?
691底名無し沼さん:2011/10/23(日) 10:33:36.18
>>688

皆さんありがとうございます。
はい。伊吹は一度もいったことがありません。
テントはノースフェースのタッドポール。シュラフはドイターのオービット0です。

雪山でとまったことがないのでそのバリバリとかいろいろ体験してみたいと思いました。

藤原なら数十回ほど積雪期にいってるので藤原にしようかとも思ってます。
692底名無し沼さん:2011/10/23(日) 11:04:09.76
初めての雪山泊なら悪いこと言わんから営業小屋のテン場とかの方がいいぞ
何かあっても最悪水だけは確保できるし荒天時には逃げ込めるし
693底名無し沼さん:2011/10/23(日) 11:05:27.48
雪山は日常では考えられないことが普通に起こるから↑のような保険はかけといた方がいいよ
694底名無し沼さん:2011/10/23(日) 11:12:52.86
>>692
雪山で水確保できない状況って?火器無くしたとかか?
痰沢とかで雪山って思ってる人?
695底名無し沼さん:2011/10/23(日) 11:26:52.90
>>694
お前バーナーあればすぐに水ができるとでも思ってるのか?
しかしテント内でも水は放っとけばすぐ凍る
慣れてれば飲み水凍って全滅しても冷静に水作りから始めて
凍った水の解凍もできるだろうが初心者相手にそりゃ酷ってもんだろw
696底名無し沼さん:2011/10/23(日) 11:40:46.06
去年奥多摩で冬山泊初体験したけど3シーズンシュラフだと−5度くらいからきつかった
朝起きて気温確認したら−10度。着られるものすべて着たけど寝たような寝てないような具合

大したことは言えんがシュラフは冬用のを買ったほうが気持ちよく寝られると思う
697底名無し沼さん:2011/10/23(日) 11:48:24.19
>>695
雪から水作るの一時間くらいかかるともってるのか?
小屋のテン場で泊まるメリットに水が確保できるとか揚げるの凄い違和感感じるんだが。
ポリタンの水が氷のブロックになっちゃったら解凍不可能だ。
698底名無し沼さん:2011/10/23(日) 11:49:16.39
当たり前すぎるな。
経験のない初心者ならあなり余裕持たないと寝られないし。
699底名無し沼さん:2011/10/23(日) 12:00:02.84
>>697
困ったときすぐに水が買えるというのは雪山ではとても大きなメリットだと思うが?
俺ならテント張った近くに水が買える場所があるのならわざわざ水なんか作らずに
喜んで水買うがねw

>ポリタンの水が氷のブロックになっちゃったら解凍不可能だ。
全く無知なやつだな・・・お湯入れれば解凍できるだろw

大体初心者が保険をかけるのを否定する意味が分からん
初めての雪山テント泊ならかけられる保険はかけとくべきだろ
694の経験のなさは分かるが一々噛み付くなよw
700底名無し沼さん:2011/10/23(日) 12:05:34.69
自分で水を作る
うまくいかない場合は小屋で買う
でいいだろ

雪山初心者が水をうまく作れなかった場合、小屋がなかったらどうなるのか?
水を作れても凍らしてしまったらどうするのか?
それを考えれば結論は出ていると思うんだがね
701底名無し沼さん:2011/10/23(日) 12:14:39.99
>>697
>雪から水作るの一時間くらいかかるともってるのか?
俺夕食作りながら次の日の行動分まで作るから1時間くらいは余裕でかかるわ
702底名無し沼さん:2011/10/23(日) 12:32:08.62
俺なんか の時間は聞いてない
703底名無し沼さん:2011/10/23(日) 12:38:38.46
じゃあここで水を作るのに1時間かからないと
豪語する697さんに実際何gを何分で作れるのか
また一般的な作成速度について語って頂きましょう!
ではどうぞ!↓
704底名無し沼さん:2011/10/23(日) 12:40:09.51
俺なんかは50分くらいかかるわ
705底名無し沼さん:2011/10/23(日) 12:54:37.18
3シーズンのテントで雪に埋もれたくないなあ。止めとけとしか。
706底名無し沼さん:2011/10/23(日) 13:04:09.06
テントはまあ雪が降っていないコンディションなら
フライの端が壁から距離を取れれば問題ないと思う
ただシュラフで0℃対応は防寒着とか着込んでも
たぶん一晩程度じゃ死なないと思うけどきついと思う
0℃対応だと今の時期使ってぎりぎりでしょ
707底名無し沼さん:2011/10/23(日) 13:39:26.55
>>701
夕食作りながら次の日の行動分まで作るってお前器用だな。ストーブ二個持って行くのか?
708底名無し沼さん:2011/10/23(日) 13:51:31.52
雪山行ったことなければ無理してレスつけなくていいよ^^;
709底名無し沼さん:2011/10/23(日) 14:03:35.73
>>690
スキー場が休止になってしまうぐらいに、雪は減ってしまったよ。
だけど、降るときは降るし、積もるときはやはり積もる。
710底名無し沼さん:2011/10/23(日) 14:06:43.07
>>694
初心者は水作れなければ市ねってことですねわかります
711691:2011/10/23(日) 14:38:32.18
皆さんありがとうございます。
装備の充実を進めながらも、営業小屋のあるところを探してみます!!
山はなめたくありません
712底名無し沼さん:2011/10/23(日) 14:55:36.57
冬山必需品教えてください
シュラフとカバーとハードシェルと手袋は持ってます
冬靴があればいいですかね
ソレルのブーツなら持ってますが美ヶ原で使った程度です
713底名無し沼さん:2011/10/23(日) 15:43:23.70
金。あと、疑問点を具体的に相談できる程度には自分で学習しようという意志。
以上二点。
714底名無し沼さん:2011/10/23(日) 15:49:22.13
>>712
具体的にどこに行きたいとかどのくらいの経験があるとか
書いてくれんと何ともいいようがないお
715底名無し沼さん:2011/10/23(日) 15:54:26.34
>>711
八つの赤岳鉱泉みたいにテント泊楽しんで
雪山初心者に最適な近くの硫黄岳に登って
みたいな条件がすごいいい場所はあるけど
近畿は分からないから誰かフォローして
おくんなまし
716底名無し沼さん:2011/10/23(日) 16:43:39.03
>>712
遺品でも貰ったのか?
717底名無し沼さん:2011/10/23(日) 16:50:19.29
http://takadaboueki.com/crack_safety.html

これにしようかしら
これ買って1月にロープウェイで西穂山荘行ってテント泊しようと思います
718底名無し沼さん:2011/10/23(日) 17:04:24.08
足型が合えばだがボリエールのアルワなんて超オヌヌメ
719底名無し沼さん:2011/10/23(日) 18:58:49.27
>717
日帰り〜一泊まではこれで八ヶ岳や北ア行ってます。
2泊以上になるなら保温材入ってるやつのほうがオヌヌメ
720底名無し沼さん:2011/10/23(日) 19:12:39.99
>>717
保温材なし
冬靴ではない

ということがわかった上での選択なら何も言わない
こなせなくもない
それをしらずの初心者の選択ならもう一度考えなおしたほうがいい
721底名無し沼さん:2011/10/23(日) 19:17:22.32
ハンワグ足に合う人って日本人で余りいない気がした。店で履いてみた感想。
722底名無し沼さん:2011/10/23(日) 19:18:53.65
チンチン真上のっていう意味のパンツなんだけど
コットンのパンツって死ぬ??


その上はキャプリーン3とか普通だし、シャツ等はすべて化学繊維
パンツだけコットン
これしかもってない
723底名無し沼さん:2011/10/23(日) 19:20:48.30
ハンワグ 先っぽが細いイメージがある
724底名無し沼さん:2011/10/23(日) 19:26:13.66
>>722
別にキャプ3を直接履けばいいだけの話では?
725底名無し沼さん:2011/10/23(日) 19:30:50.17
>>723
ハンワグ細いんですか?
足が細いんで、細い靴探してるんですが
地方住なのである程度めぼしをつけてから街に見に行こうと思ってる
LOWAも細いらしいですが、細身と言われて試したスカルパでも
足が動いてしまう
726725:2011/10/23(日) 19:31:09.76
スレ違いごめんね
727底名無し沼さん:2011/10/23(日) 19:31:45.04
スカルパは広めだったはずだが
728底名無し沼さん:2011/10/23(日) 19:33:56.35
>>725
ハンワグ他何社かの靴履いてみたけど、ハンワグだけは特殊な感じがした。君の要求は満たすのかもしれない。
729725:2011/10/23(日) 19:43:13.73
ありがとうございました。
730底名無し沼さん:2011/10/23(日) 20:10:45.71
コロンビアのマドルガシリーズで十分だわ
ゴアテックスのやつまた出してくれないかな
731底名無し沼さん:2011/10/23(日) 20:23:19.21
またシッタカちゃんが沸いてるのかw
水は凍っちゃうけど、寝袋に湯たんぽ入れてるんですかねぇw
732底名無し沼さん:2011/10/23(日) 21:32:45.18
>>725
細めの足型ならスポルティバも試してみて
ニッピンで取り扱ってる

自分の足はこのメーカーしか履けない
733底名無し沼さん:2011/10/23(日) 22:31:12.71
>>732
スポルティバは日本法人出来て、どの店でも扱ってるよ
もちろん、ニッピンでないと扱っていない種類の靴も多いけど

国内で出回っている靴(ネパールEVOなど)は、以前と多少足型も変わって少し広くなった気がする
734底名無し沼さん:2011/10/23(日) 22:55:18.93
い、ローバーは広めでハンワグはさらに広いとか言われてたのは
はるか昔なんだな〜と実感、まあ母指球の辺りの幅だけど土踏まずはきゅっと絞るぞ
特にローバーは下からの突き上げが半端ない
735底名無し沼さん:2011/10/24(月) 01:59:09.53
スカルパのベガでショートスキー履けますか
冬用プラ登山靴、カンジキ、スキーで使い分けて移動したいのですが
736底名無し沼さん:2011/10/24(月) 02:02:58.10
会社の山岳部に誘われてしまった
とりあえず防寒着でユニクロのフリースとパタゴニアのダウンセーターを
買った。使えるかな?
737底名無し沼さん:2011/10/24(月) 02:06:09.46
>>735
過去にはベガで歩いて滑る人もいたが
TLT対応のツアー用の軽量スキーブーツがベガより軽い時代です。
738底名無し沼さん:2011/10/24(月) 02:07:44.88
失礼
今は
が抜けていました
739底名無し沼さん:2011/10/24(月) 02:30:00.33
しかし登山である以上、
登山靴としての機能がなければ話にらならい
740底名無し沼さん:2011/10/24(月) 08:07:57.64
>>736
使えるとは思うが、買う物が違ってる気がする
741底名無し沼さん:2011/10/24(月) 08:17:35.50
パタのフリースとモンベルのダウンのがコスパ高いよな
742底名無し沼さん:2011/10/24(月) 08:22:56.77
パタゴニアがコスパいいとは思えんな
値段相応ではないか?
743底名無し沼さん:2011/10/24(月) 08:25:51.29
>>736
まず最優先で靴とザックをまともなの用意したか?
服は持ってるの重ねればどうにでもなるというか、寒いところ行かなければいいってだけの話
まさか入りたてでいきなり冬山挑戦するんじゃないだろうな
744底名無し沼さん:2011/10/24(月) 10:46:29.82
BDの冬登山用グローブ全然売ってないいんやけど・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
745底名無し沼さん:2011/10/24(月) 12:07:48.37
冬山デビューのために北米に行ってついでに装備全部アメリカで買うのがコスパ高いよ。
746底名無し沼さん:2011/10/24(月) 12:38:42.37
ノースとパタとモンベルのフリース コスパ高いのはどれ
747底名無し沼さん:2011/10/24(月) 15:34:32.96
もんべる
748底名無し沼さん:2011/10/24(月) 15:44:11.29
ぱぁたごにぃあ
749底名無し沼さん:2011/10/24(月) 15:44:46.08
ざ・のぅすふぇいす
750底名無し沼さん:2011/10/24(月) 18:53:39.62
>>744
来月になれば出回るかと
んで、年越す前に無くなる

グローブだけは見かけたときに買わないとすぐに無くなるよな
751底名無し沼さん:2011/10/24(月) 21:37:51.75
雪山登山でスキーを利用したいのですがテレマークスキーだと
それ用のブーツを別に持たなきゃいけませんよね?
重登山靴を装着できるビンディングもあるようですが
それだと踵を固定することになるみたいなので
雪山登りに適していないと思うのですが
冬山登山者は基本的にスキーを利用せずカンジキやスノーシューのみで登っているのでしょうか
それだと行動範囲が狭くなる上に体力の消耗が激しいように思えるのですが
誰かそこのところ教えてください
752底名無し沼さん:2011/10/24(月) 21:41:01.86
>>744
今シーズンは輸入物がいつもの年より1ヶ月くらい遅れているとある店員から聞いた
一応11月中には入る予定ではあるらしい
753底名無し沼さん:2011/10/24(月) 21:54:19.81
>>751
雪山登山もできないのにBCでスキーなんてできるわけないだろ
スキー履いて楽したいとか思ってるならそれはとんだ思い違いだぞ
754底名無し沼さん:2011/10/24(月) 22:00:07.07
孤高の人では加藤文太郎が冬山でスキーを積極利用してましたが
現代の冬山登山では全行程を自分の足で歩くんですか
755底名無し沼さん:2011/10/24(月) 22:01:23.63
歩きますが何か?
756底名無し沼さん:2011/10/24(月) 22:34:04.73
俺も昔スキーあれば下り楽だろうなーとか思ったな(遠い目
757底名無し沼さん:2011/10/24(月) 22:52:40.69
ピークハントで山スキーは乗鞍と御嶽くらいでしか見たことないな
758底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:00:48.24
冬山講習会始まったー
話を聞けるのは楽しいね
759底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:20:02.18
講習行ってみたいけど金がネー;;
760底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:23:27.56
BCの連中はピーク目指してる登山とはまた別の世界だからなぁ・・・

とりあえず>754は家から出ない方が良い
761底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:38:12.65
BCの連中は、内心雪崩の真ん中に1回は入ってみたいと思ってる連中
762底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:38:31.71
スキーがなぜ駄目なのか教えてください
763底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:49:31.70
俺も知りたい。スノーシューやカンジキより重いから?
浮力はスキーの方がいいと思うけどなー
764底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:53:25.02
傾斜の緩い山ならいいんじゃね
冬尾瀬なんかはスキーで登ってる人多いし
765底名無し沼さん:2011/10/25(火) 00:11:59.04
>>762
山スキーは君が思ってるほど万能なものじゃないよ
もしかして斜面登れて深雪にも潜らず下りはひゃっほーいとか思ってない?
766底名無し沼さん:2011/10/25(火) 00:21:50.91
>>762
駄目なのはスキーじゃなくて >762だ
767底名無し沼さん:2011/10/25(火) 00:25:35.79
>>766
自分では何も語るだけの知識も経験もないやつはだまってろよ
768底名無し沼さん:2011/10/25(火) 00:42:59.48
芸風かわらんな、このキチィ君はw
769底名無し沼さん:2011/10/25(火) 02:38:23.22
>>725
スカルパは甲が高い。
ハンワグはいい靴作るよ。
770底名無し沼さん:2011/10/25(火) 02:43:18.65
>>769
では、ザンバランとハンワグではどうかな
771底名無し沼さん:2011/10/25(火) 06:21:49.36
超ファットはさらに登坂力がない
772 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 10:28:17.36
ダメダメ言うだけで建設的な意見を出せないヤツが一番ダメな件について。

スキー使うかどうかは、登るのが目的か滑るのが目的かで違ってくるんじゃないかなぁ。
スキーは、シールで登れなければアイゼン着ければ良いしね。
773底名無し沼さん:2011/10/25(火) 10:53:50.01
>>752
11月になったら毎週行ってみます\(^o^)/
774底名無し沼さん:2011/10/25(火) 10:54:39.55
>>750
11月になったら毎週行ってみます\(^o^)/
775底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:52:41.68
リアル初心者が体験だけしたかったら
どこがいいの?
服や装備だめだったらすぐ帰れる
いろいろ試せるみたいな
見た目バカかもしれないけど
安全な場所で装備やら技術やらを一つ一つ実際に試したい
776底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:57:23.69
マジレスするとスキー場
777底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:03:47.47
山形蔵王行ってロープウェイ降りたところからちょっと登山w
778底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:04:41.42
それでも風速15メートルでホワイトアウトとか普通にあるでよ。
779底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:07:55.90
>>775
自分も初心者なんで安全なとこで遊んでみたい。
雪降ったらとりあえず北八つあたりに行ってみようかと思ってる。
780底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:57:46.78
ピタラス登って帰りは徒歩、もしくはスキー
781底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:38:30.84
八方をゴンドラリフトで登って八方池まで往復
782底名無し沼さん:2011/10/25(火) 18:52:36.44
>>765
横レスだけど、スキーヤーの俺にはそう思える。
783底名無し沼さん:2011/10/25(火) 19:46:35.88
>>775
北八つは雪を見るだけなら良いけど、それならスキー場の方が良いかな

気軽に体験と言うのなら木曽駒だろうね
千畳敷から先に行くも良し引き返すも良し
いろいろ試せる

ただ、だからといって安全ではない
過去雪崩で何人か死んでる
そもそも冬山に安全な場所など無い
784底名無し沼さん:2011/10/25(火) 19:50:14.75
西穂だろう
ロープウェイあり通年営業の山小屋あり
厳冬期の三千世界に観光気分でいける
785底名無し沼さん:2011/10/25(火) 19:54:19.53
最初は人の多い低山でいいと思うけどな
俺の雪山デビューは2月の雲取だった
786底名無し沼さん:2011/10/25(火) 19:57:33.49
俺が積雪期に登った山をここで紹介しよう。
会津駒ヶ岳-5月に登った。あまり印象に残ってない。
至仏山、燧ケ岳-4月に登った。尾瀬ヶ原は一面の雪原になっていた。御池に帰る途中の燧ケ岳を巻く道で熊に遭遇したが逃げて行ってくれた。
それにこの道は初心者はトレースがなければ通る道ではない。ほとんど勘で歩いた。
巻機山-11月に登った。沢沿いのコースを選んでしまい激しく後悔した。危うく滝つぼに落ちるとこだった。
沢沿いのつるつるした岩場はアイゼンが滑るが、外して歩くと凍ってる場所もあるからアイゼンを着けたり外したりして進んで下山時には夜になっていた。
谷川岳-4月に登った。西黒尾根から登ったが、最初の取り付きがどこか解らなかったんで適当に登った。それ以外は初心者におすすめできる山である。
苗場山-多分5月ごろに登った。あまり記憶にないがなかなか良い山だったと思う。
男体山-12月に登った。ほとんど記憶にない。
日光白根山-12月に登った。この山は結構良かった。初心者におすすめ。
那須岳-多分1月に登った。三本槍まで行ったが茶臼岳までで好かった気がした。
武尊山-4月に登った。当初決めてたコースが雪で車が進めず、色々回ったが結局スキー場のロープウェイで途中まで登ったがここも初心者におすすめできる。
四阿山-6月に登った。山頂付近の雪道で道に迷ったくらいしか覚えていない。
浅間山-1月に登った。本当はいけないのだけど浅間山本山に登った。以前に黒斑山から登ろうと思ったが危険と判断してその時は引き返した。
両神山-12月に登った。大変登りやすく初心者でも楽に登れる。しかしその分物足りなさが残る。
雲取山-1月に登った。両神山と同じ。
大菩薩嶺-1月に登った。両神山と同じ。
金峰山-瑞牆山-1月に登った。この山も比較的登りやすく初心者におすすめ。

続く
787底名無し沼さん:2011/10/25(火) 20:04:24.78
シール付けようが、スキーのままで登れる斜面なんてのはスキーで降りても楽しくも何ともない斜面
スキー背負って一時間掛けて登って3分で下るんだよ

氷河とか、海外の規模なら道具としても意味があるかも知れないが
国内の山では急激に標高が上がるタイプの山が多く、登山用途ではスノーシューですら殆ど役に立たないのにスキーとか一体どこで使うつもりなのだろう

基本的に山にスキーを持ち込んでる奴は「山でスキーをする」為に山に登っている連中で、登山の道具としてスキーを使う奴は殆ど居ないよ
788底名無し沼さん:2011/10/25(火) 20:10:18.30
冬期封鎖されて雪が積もってる車道とか林道とかスキーで移動するだろ
そんなところ真面目に歩いて無駄な労力と時間費やしたくないわ
789底名無し沼さん:2011/10/25(火) 20:13:32.58
>>788
全くもって同感。
790底名無し沼さん:2011/10/25(火) 20:22:00.50
続き

槍ヶ岳-1月に挑んだ。あともう少しで登頂できたが帰りの時間が暗闇では危険と判断し登頂をあきらめた。
常念岳-4月に登った。雪崩多発地帯の沢沿いコースを登ってしまったが、わりと楽に登れたが初心者にはおすすめできない。
御嶽山-10月に挑んだ。10月のブリザードと呼ばれる日に挑み、あと10分進めば山頂だったが恐ろしい吹雪だったのであきらめた。
蓼科山-12月に登った。この山は比較的登りやすくて初心者におすすめ
八ヶ岳-1月に登った。この山は車での林道の雪道が恐ろしかった。それ以外は初心者におすすめ
空木岳-木曽駒ヶ岳-4月に登った。当初は縦走の予定だったが空木岳〜木曽駒間のルートが危険と判断してそれぞれ別々に登った。
甲斐駒ヶ岳-6月に登った。この山は久々の登山だったのでものすごく疲れたしか印象がない。
仙丈ヶ岳-1月に登った。この山は比較的登りやすく初心者におすすめだが、アクセスが悪い。
北岳-1月に登った。結構大変だったが、あまり印象にない。
間ノ岳-11月に登った。下山の途中で靴擦れをおこしてしまい泣きながら下山した。
光岳-聖岳-5月に登った。易老岳〜茶臼岳間が分かりづらい。
791底名無し沼さん:2011/10/25(火) 20:43:23.38
>>788
具体的にどこ?
俺は北ア南ア中央アをそれなりに冬期、厳冬期含めて登ってるけど
林道歩きで林道にスキー跡があったの一度も見たことないんだわ
もしかして東北とか北海道の話かな?
792底名無し沼さん:2011/10/25(火) 22:27:45.72
一部の区間だけでスキー使うとか山でスキー使ったことないやつの発想だよなw
793底名無し沼さん:2011/10/25(火) 22:58:22.39
>>791
日本海側は全部そうだよ。
スノーシューでも腰まで潜ることあるのにツボなんてありえん
794底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:02:55.71
林道長くて登山道もある程度の場所まで緩斜面が続く
例えば新穂高から槍平までスキーで、槍平に板をデポ
そこから登山開始
とかならまぁいいんじゃねえか
俺はやらんが
795底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:06:00.91
雪の多い地方では割と当たり前のことだわな。
山仕事のおっさんがスキーはいてるなんてこともある。
796底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:07:07.80
>>793
日本海側って範囲広すぎでしょ
具体的にどの山をどのルートから登るときと言ってもらわないと
797底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:11:07.22
元々の話は
雪山登山をスキーでやるなんてかなり場所限定で一般的じゃないだろ
という話と
いやいやそんなことなくて雪山登山ではスキーはよく使われているよ
って話
だよな?
798底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:15:47.00
最初から滑ることが目的ならスキー持ってくだろうけど、ピークハントならスキーなんて重いもん持っていかねーよ
今はスノーシューあるし。
スノーシューで沈むならスキーでもダメだよ
799底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:16:03.42
結果的に言うと、当然だが場所によるんだよ
800底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:36:30.65
今百名山クラスでスキーでピークハントしてるところとしたら
至仏、乗鞍、御嶽、立山くらいじゃね?
801底名無し沼さん:2011/10/26(水) 00:15:19.31
>>796
そこは突っ込んじゃダメだろw
802底名無し沼さん:2011/10/26(水) 06:30:19.82
>>800
四阿山(菅平)も多いよ
803底名無し沼さん:2011/10/26(水) 08:17:08.61
>>798
> スノーシューで沈むならスキーでもダメだよ
いやいや、スノーシューだと腰まで沈むが、スキーなら大丈夫らしいぞ
勿論下りじゃなくて登りでだw
804底名無し沼さん:2011/10/26(水) 08:33:01.00
誰がスキーなら大丈夫って言ってるの?
それでどこの山のルートの話なのかなぁ?
悔しいのうw
805底名無し沼さん:2011/10/26(水) 08:35:13.20
( ^ω^)ウンコマン!とぅ!!!
806底名無し沼さん:2011/10/26(水) 08:43:19.56
上の山のようにスキーでいける山は確かにあるんだわ
ただそれはあくまで"スキー登頂を狙っていく山"であって
他の山でも途中経路上でスキーが有効かどうかという話
とはまた別の話
そもそも靴のしばりがある以上特定の山以外で気軽に
使って途中にデポとかできるものじゃない
807底名無し沼さん:2011/10/26(水) 08:49:13.43
当初の質問者の意図としては
「スノーシュー代わりにスキー使えれば浮力は上だし
下りは楽できるしいいよね」
というものだったと思うが・・・まあ靴とビンディングの問題があるし
日本の山のほとんどはスキー登頂には向いていないし無理だろうね
808底名無し沼さん:2011/10/26(水) 09:20:56.91
林道を抜けたどり着いた冬季登山口には皆がデポったスキー板がザクザク刺さっているようだ
見たことねぇけどw
809底名無し沼さん:2011/10/26(水) 09:26:37.88
どうやらスキーでも大丈夫では無いらしい

スキーでも潜りながら登る

これは新しいスタイルだな
810底名無し沼さん:2011/10/26(水) 11:53:41.93
春に北鎌行った時P2にスキーがデポ?してあった、今もって?です
811底名無し沼さん:2011/10/26(水) 18:51:27.96
目立たない木に立て掛けて縛り付けて鍵かけるからな
812底名無し沼さん:2011/10/26(水) 19:04:23.12
俺いつも単独なんでスキーで転倒、動けなくなって凍死ってなりそうで怖いわ。後登り返しのあるルートでシールトラブルとか怖い。
スキー一式高いし、俺の車には積めない。なにより俺はスキーが下手。
813底名無し沼さん:2011/10/26(水) 20:03:32.92
奥穂頂上からスキーでドロップした感動は忘れられない
814底名無し沼さん:2011/10/26(水) 20:03:41.06
東北に限って言えばスキーで登頂できる100名山はこんな感じ?
(○可能 △頑張れば可能かも ▲ちょっと無理がある ×無理)

八甲田○
岩木山△
岩手山△
八幡平○
早池峰山▲
鳥海山○
月山△
大朝日岳(△途中で死ぬかも)
飯豊山(大日岳▲ 本山○)
西吾妻○
蔵王○
磐梯山×
安達太良山○
会津駒ヶ岳○
燧ヶ岳(芝安グラ× マナイタ○)

他地域もよろしく
815底名無し沼さん:2011/10/26(水) 20:14:25.01
スキーで登頂なんて誰も言ってないじゃん
登山道具としてのスキーじゃん
カンジキ、アイゼンと並ぶ登山道具として実用性があるかどうかって話だろ
816底名無し沼さん:2011/10/26(水) 20:19:58.77
森林限界越えてクラストし始めたらスキーorスノーシューからアイゼンに替えるってのが普通だ。
817底名無し沼さん:2011/10/26(水) 20:34:17.09
816みたいなこと言ってるやつって靴どうするのか興味あるねw
818底名無し沼さん:2011/10/26(水) 20:46:59.26
>>815
Q.カンジキ、アイゼンと並ぶ登山道具として実用性があるかどうかって話だろ
A.ありません
 正確には実用性はあるけど汎用性がないため日本の一般冬期登山で一部の山域を除いて
 積極的に使われることはありません
819底名無し沼さん:2011/10/26(水) 20:57:59.52
車道をラッセルしてると虚しくならない?
俺何してるんだろって
820底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:02:32.30
>>819
お前山向いてない
821底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:04:13.22
まさか毎回ラッセル泥棒してるわけじゃないよね
前人未踏を切り開いていくのが雪山登山の醍醐味だよね
822底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:07:04.90
>>821
大人になったらたくさん山登ろうな^^
823底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:12:49.58
スノーシューからアイゼンなら
登山靴で無問題。
824底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:14:35.68
ラッセル! o(゚∀゚)o ラッセル!
825底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:18:34.59
ジルブレッタ500も知らない素人の集まり
826底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:22:51.17
そうかそうか
ではどうしてこの手のビンディングが廃れたのか?
そこを調べてみようか
827底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:31:50.83
どうして廃れたの?
教えて?
828底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:34:02.61
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
829底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:41:36.72
つまり知らないってことかw
830底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:43:23.17
>>817
つうか、どこの山なんだろうなw
831底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:57:43.93
>>830
こういうやつはきっとこういうぜ
「靴も当然デポするに決まってんだろ!」ってさ
832底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:58:52.73
ジルブレッタ500も知らない素人の集まり
833底名無し沼さん:2011/10/26(水) 22:05:34.96
馬鹿野郎、孤高の人にスキー使うって載ってたのに嘘な訳ねぇだろ
834底名無し沼さん:2011/10/26(水) 22:20:26.38
エアライズがどうして定番たりえたか?
それを考えれば結論は自ずと分かるよ
内容的にどうせ厨房くらいなんだろうけど
835底名無し沼さん:2011/10/26(水) 23:37:25.27
深雪の登りで沈みにくい特性(浮力?)を活かして前進できる能力は
 スノーシュー>山スキー
と思っている人がいるみたいだけど、どんなシチュエーション?
自分は経験的に山スキーが圧倒的って思ってるんだけど。
それぞれの道具を十分使いこなしている前提で具体例をたのむ。
836底名無し沼さん:2011/10/26(水) 23:43:11.70
誰もそんなこと思ってないよ?
837底名無し沼さん:2011/10/26(水) 23:48:07.26
オクトスのスパッツと10本アイゼンは品質とかどうでしょうか?
838底名無し沼さん:2011/10/27(木) 00:34:13.69
ラッセルしないで雪の上を歩けばいいんじゃないの?初心者の俺からの貴重なアドバイスどうよ
839底名無し沼さん:2011/10/27(木) 01:02:56.56
>>835
急傾斜
840底名無し沼さん:2011/10/27(木) 02:20:23.17
スノーシューがダメならスキーもダメ
841底名無し沼さん:2011/10/27(木) 02:54:57.41
スキーがダメならスノーシューもダメ
842底名無し沼さん:2011/10/27(木) 03:42:59.68
>>837
アイゼンはクソらしいが

命預ける道具に掛ける金がないのなら、冬山なんぞ止めるべきだ
843底名無し沼さん:2011/10/27(木) 03:51:10.60
>>835
馬鹿にされ過ぎて狂ったのか?
圧倒的に話がずれてる

「俺の経験ではスキーよりもホバークラフトの方が浮力がある」と同レベル
844底名無し沼さん:2011/10/27(木) 06:26:06.48
脳内は急斜面もスキーで直登すると思っているんじゃない?
845底名無し沼さん:2011/10/27(木) 07:04:52.27
脳内では大活躍のようだが、結論は>818で決まりだろう
846底名無し沼さん:2011/10/27(木) 07:40:25.23
たしかにジルブレッタ500しか選択肢は残らんよなぁ>靴兼用
しかし登山靴で滑るのは結構むずい。です。
847底名無し沼さん:2011/10/27(木) 20:23:58.99
http://item.rakuten.co.jp/bluecliff/2011-blue-new/

ファットスキーにジルブレッタ500で最強
848底名無し沼さん:2011/10/27(木) 22:21:31.86
えっ、普通にプラの兼用靴にアイゼン付けて山頂まで行かないの?
849底名無し沼さん:2011/10/27(木) 22:26:56.67
低山ならな
850底名無し沼さん:2011/10/27(木) 22:40:28.92
冬山の定義に合わないかもしれないけれど、
5月下旬から6月上旬の春山だったら、プラの兼用靴にアイゼン付けて富士山でも奥穂高でも行くよね
スキーやボード担いでいって、滑り降りてくるなんてもうメジャーな山行だよなあ
851底名無し沼さん:2011/10/27(木) 22:45:34.19
>>850
そこはそういうのでもいけるところだからな
852底名無し沼さん:2011/10/27(木) 22:52:08.57
ここで山スキー万能論を説いているやつは内容的にシュラフスレで
暴れてた優劣君(笑)と思考パターンがほとんど同じだな
内容がガキくさい
853底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:36:25.98
「またお前か」が一般的
854底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:38:34.55
852の過去の発言

名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 11:42:01.07
都内の某有名登山用品店の店員が言ってたよ
「今のシュラフはメーカー毎の違いはあってもメーカー毎の優劣はない」と
実際一流メーカーであればどこでも極地や高所での実績も豊富だから実用上の優劣はないわけだし
なのにここではやれFPが他社と違うだの構造が優れているだのagesageを繰り返しているわけで
では実際に○○イイ!××クソ!と言っているやつが両方持ってて正しく評価しているかというと
実際は持ってなくてカタログスペックから想像で語ってたり、持っていてもどこかのピザデブみたいに
日本人サイズのシュラフを日本人サイズを逸脱しているやつが使ってクソクソ言ってて正当に評価
できていないし




善し悪しもわからないんですね
855底名無し沼さん:2011/10/28(金) 00:06:25.23
傾斜がきついところではカンジキやアイゼン
緩いところでは登山靴で山スキー
スノーシューは遊び道具であって登山道具ではない
856底名無し沼さん:2011/10/28(金) 00:10:28.75
>843や>852は何と戦ってるの?
857底名無し沼さん:2011/10/28(金) 00:10:30.27
雪質なんて関係ないです
858底名無し沼さん:2011/10/28(金) 00:16:09.33
そういえばヒマラヤ―の有名な日本人のTさん
ブログにMSRのスノーシュー写ってたなー

>>855の反応が楽しみで眠れませんw
859底名無し沼さん:2011/10/28(金) 00:16:59.59
実際に行けば5秒で理解できることを、延々と脳内で考えるからな

まぁ、そう言うプレイが好きなんだろう
860底名無し沼さん:2011/10/28(金) 00:26:35.49
ジルブレッタ買うか
861底名無し沼さん:2011/10/28(金) 00:28:30.37
キャラバンのC1-SP 無雪期低山日帰り1泊用
スカルパのシャルモGTX 2泊以上・積雪期用
スカルパのモンブランGTX 厳冬期用
この3つの使い分けが最強
862底名無し沼さん:2011/10/28(金) 00:34:55.36
最強とか頭悪そうだな
863底名無し沼さん:2011/10/28(金) 06:44:09.70
スキーで林道とか本当に脳内だよなw
どこの山のどのルートの話なのか早くコメントがほしいんだがw
864底名無し沼さん:2011/10/28(金) 07:29:27.01
>>863
大切なのは浮力らしいからな

確かにスレでも浮いてる
865底名無し沼さん:2011/10/28(金) 12:21:56.19
どこの山にも林道はある
俺はアプローチでスキー使う
866底名無し沼さん:2011/10/28(金) 13:18:11.69
上高地いくまではスキーであるくことあんよ
867底名無し沼さん:2011/10/28(金) 16:14:18.60
>>863
富山、新潟周辺。というかハイシーズンの特別豪雪地帯の山は全部。
一晩で50cmぐらい積もったときに八方尾根とか行ってみろよ。泣きたくなるから
868底名無し沼さん:2011/10/28(金) 19:24:56.90
浮力が一番大事じゃん、次は形状

シッタカクンが一人変わり身の術使ってるな
869底名無し沼さん:2011/10/29(土) 17:57:09.70
>>867
それ普通、スキーはいても腿上
てか、林道で無くてもうただの斜面
そんなところはわざわざ林道跡?で曲がりくねった
スイッチバックジグザグ長距離行くより
稜線上の少し雪の少ないところのほうが距離短くて早いんだな
870底名無し沼さん:2011/10/29(土) 18:13:59.97
優劣君は雪があれば無条件にどこでもスキーで滑れるとでも思っているんだろ
じゃなきゃ雪の積もった林道アプローチをスキーでやろうなんて発想が出てくるわけない
871底名無し沼さん:2011/10/29(土) 19:02:47.26
スノーシューは遊び道具であって登山道具ではないキリッ
872底名無し沼さん:2011/10/29(土) 19:18:38.23
登山も遊びなのにね
873底名無し沼さん:2011/10/29(土) 19:35:27.26
いやそれは揚げ足でしょ・・・・
スノーシューは登山では使えないって事でしょ?
スノーシュー使えない所ではカンジキなんて話にならないはずなんですけどねぇw
874底名無し沼さん:2011/10/29(土) 19:57:37.83
下りで前につんのめるスノーシューを使えってか?
これで何でBCの連中がスノーシュー使うか解かった?
875底名無し沼さん:2011/10/29(土) 20:04:14.95
>下りで前につんのめる
プププ
876底名無し沼さん:2011/10/29(土) 21:01:45.08
>>874
わからないのでkwsk教えてください
スノーシューでダメな所なのに、カンジキでは問題ないと言う訳をw
877底名無し沼さん:2011/10/29(土) 21:07:37.18
もぅ、どんな世界の話なのか想像も出来ないレベルだな

漫画か特撮でも見てるのか? こいつらは
878底名無し沼さん:2011/10/29(土) 21:13:49.03
釣りでしたで逃げればいいじゃんw
879底名無し沼さん:2011/10/29(土) 21:47:13.14
>>869
腿上までいかないし、どんだけ細い板使ってるねん。時代遅れ過ぎ
880底名無し沼さん:2011/10/29(土) 22:18:14.66
ダメだなこのスレ。冬山初心者しか居ないなマジで・・・
881底名無し沼さん:2011/10/29(土) 23:31:29.76
三手先まで罠張ったのにw
捨て台詞で吐いて逃げちゃった
882底名無し沼さん:2011/10/30(日) 01:25:22.59
324 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 17:55:15.56
>>322
少なくともメーカーごとの優劣はあるって事
フェザーフレンドは実物見た事ないからわからんけど
あとなんだろ?最高峰メーカーは

325 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 18:03:58.09
何を根拠にメーカーごとに優劣があると言い切れるのか是非聞きたいところだが

326 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 18:12:28.41
作り
構造
素材
ロフト
価格(コスパ的な)
耐久性
重さ

逆にどうして優劣がないと思うのかが不思議
883底名無し沼さん:2011/10/30(日) 04:53:59.20
白状してるお
レスと同じくこんな中身の無い頭はうらやましいお
悩みなんかきっと無いお
でも忍耐力は長靴男が上だお
偏執者の不屈の精神を学ぶといいお
884底名無し沼さん:2011/10/30(日) 08:46:02.91
アイゼンとカンジキとスキーが真実
スノーシューは帯に短し襷に長し完全なる遊び道具
885底名無し沼さん:2011/10/30(日) 09:35:39.18
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
886底名無し沼さん:2011/10/30(日) 10:30:59.72
シッタカの特徴
・日本語にこだわる
・自分は行った事ないのに山行ってから言えとか言う
・お前〜持ってないだろ?も特徴
・言われて悔しかった事は、同じ言葉を使って後に言い返す
・不利になると逃走し、連投してミジンコ程のプライドを保つ

4番5番に各当
887底名無し沼さん:2011/10/30(日) 10:44:46.74
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
888底名無し沼さん:2011/10/30(日) 11:47:26.66
キャラバンのC1-SP 無雪期低山日帰り1泊用
スカルパのシャルモGTX 2泊以上・積雪期用
スカルパのモンブランGTX 厳冬期用
この3つの使い分けが最強
889底名無し沼さん:2011/10/30(日) 15:11:14.39
俺は無雪期にダナーのトレックブレイザー
積雪期にゴローのS8深型を履いてる
890底名無し沼さん:2011/10/30(日) 16:59:52.07
でっていう
891底名無し沼さん:2011/10/30(日) 21:37:00.36
足の裏が痛くなるのってなんなの?
クッション入れた方がいい?
892底名無し沼さん:2011/10/31(月) 18:00:31.79
オススメの縦走用ピッケルを頼むッッ!
893底名無し沼さん:2011/10/31(月) 18:32:28.21
エアテックEVO
894底名無し沼さん:2011/10/31(月) 18:34:42.21
南アルプスや八ヶ岳程度で
日帰り若しくはテント一泊だが
ハンワグのクラックセーフティですましてる。

八ヶ岳の稜線で風に吹かれると、つま先が冷たいけどね。
895底名無し沼さん:2011/10/31(月) 18:42:43.93
ラッセル! o(゚∀゚)o ラッセル!
896底名無し沼さん:2011/10/31(月) 19:03:28.87
>>892
レイブンでOK
897底名無し沼さん:2011/10/31(月) 19:04:53.72
>>891
凍傷だな
898底名無し沼さん:2011/10/31(月) 20:51:48.31
とうしょうになったらどうしよう
899底名無し沼さん:2011/10/31(月) 21:50:24.34
ん〜、それどうでしょう
清原君
900底名無し沼さん:2011/11/01(火) 01:40:57.07
東照宮にお参りして、凍傷しないように祈っとけ。
そして道場かよって鍛錬しろ。
で、頑張ってみんなを追い抜いて一等賞とれ!!
もし一番になれなくても、銅賞くらいは獲得しろ。
ビリになってみんなにどうじょうされるのだけは避けろ。
901底名無し沼さん:2011/11/01(火) 02:29:42.55
>>897
足の裏がたまに痛くなる俺は
車道のアスファルトとか木道で痛くなります
冬とか寒い状況じゃないんです
言葉が足りませんでした・・・
ごめんなさい
902底名無し沼さん:2011/11/01(火) 03:00:43.51
>>901
冬季用の靴や岩場に適した靴は硬いので長時間歩くと痛くなって当然
その場所で使う靴を間違ってると思われ。
一足でオールシーズンを賄おうとするとそれなりの犠牲が必要
903底名無し沼さん:2011/11/01(火) 07:18:23.41
>>900
どうしょう取ったらどうしよう
904底名無し沼さん:2011/11/01(火) 07:27:50.87
冬用品がBDばかりになってしもた
905底名無し沼さん:2011/11/01(火) 07:43:08.21
>>901
スレタイ見てから書き込めという意味だ
906底名無し沼さん:2011/11/01(火) 07:44:35.74
>>904
昔のカジタックス、今のBDって感じだな
907底名無し沼さん:2011/11/01(火) 09:10:11.03
BDは意図的に避けている
嫌いなわけじゃないんだ。ただ他人とかぶりすぎる
908 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 09:48:16.18
CAMPのピッケルて軽くて良さそうなんだけど、定番のレイブンとかに比べてどうなの?
これとか↓
ttp://www.camp.it/EN/template01.aspx?codicemenu=42
909底名無し沼さん:2011/11/01(火) 09:51:11.94
>>908
BDは代理店がロストアロー
そういうことだ
910底名無し沼さん:2011/11/01(火) 10:14:12.38
8本アイゼンの場合2つに絞るとしたら、どこのどれがいいんでしょうか。plz
911底名無し沼さん:2011/11/01(火) 10:24:08.67
8本…?
912底名無し沼さん:2011/11/01(火) 10:30:11.20
また中途半端なものを…
12かナシでいいだろうに。

どうしても春の雪渓トラバースにでも使いたいのかな?
913底名無し沼さん:2011/11/01(火) 10:37:41.08
8本てあんのか?
6の次は10だとおもうが
914底名無し沼さん:2011/11/01(火) 10:47:22.32
八本歯のコルの地名の由来だろ
915底名無し沼さん:2011/11/01(火) 10:52:51.05
>>913
普通にあるよ
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1141101

でも12から8にして大して軽くなるわけでもなく性能大幅ダウンだから
よほどピンポイントで用途を限らない限り微妙すぎる気がする。
916底名無し沼さん:2011/11/01(火) 11:12:23.74
>>912
使用範囲少し狭くなりますが そういったとこです。
>>914>>915
早速ありがとうです、 なるほど・・
ヤフ○知恵袋と合わせて参考にさせて頂きます。
917底名無し沼さん:2011/11/01(火) 11:29:20.19
まースキー場レベルの斜面や平らなところ歩くには8本くらいが使いやすいかもな。
ツボ足のほうが楽だろ!!って話は置いといて。
918底名無し沼さん:2011/11/01(火) 11:42:35.95
>>908
スキーでしか使ってないが
ピックはステンレスだから氷化した斜面でも結構入りはいいがブレードは糞
シャフトの滑り止めは雪質によっては詰まってツルツルになる
ちなみにコルサはヘッドが折れてシャフトのみになった残骸が
駐車場のゴミ箱に捨てられているのを見たことがある
どうでも軽くなきゃダメとか人と違うの欲しいとかならまあOK。
今ならもうちっと出してウルトラとベノム買うか
ペツルのサミテック買うかな
919底名無し沼さん:2011/11/01(火) 12:24:24.95
>>914
名前の由来はアイゼンじゃないだろ?
八本歯というギザギザした岩稜帯にあるコルのことだろ
920底名無し沼さん:2011/11/01(火) 12:37:08.35
>>919
そうなの?
昔厳冬期に8本歯アイゼンで登ったから八本歯と命名したと芦安の山岳資料館で教わったけど
921底名無し沼さん:2011/11/01(火) 12:37:10.24
アイゼンは6本と12本買っとけばいいの?
922底名無し沼さん:2011/11/01(火) 12:45:20.70
12本だけでおk
923底名無し沼さん:2011/11/01(火) 12:55:29.33
冬場に低山歩くのに6本アルト便利だよ。
924底名無し沼さん:2011/11/01(火) 13:02:59.52
刃が少ないアイゼンは、かえって使いこなし難しいからな。
925底名無し沼さん:2011/11/01(火) 13:07:25.90
よし、俺は30本爪で
926908:2011/11/01(火) 13:15:33.54
>>918
具体的なレポありがと!
バックカントリー行く時に、お守り程度に持っとくのにどうかと思ったんだよね。軽いし。
927底名無し沼さん:2011/11/01(火) 13:39:39.28
アメリカのバックカントリーと、日本で使われる用法とずいぶんズレがあるよな
928底名無し沼さん:2011/11/01(火) 14:19:43.64
今年は久々に燕に行きたいが、年末年始は避けてクリスマス頃に
行こうかな。
929底名無し沼さん:2011/11/01(火) 16:30:11.03
>>925
おまえはスパイク地下足袋でも買ってろ
930底名無し沼さん:2011/11/01(火) 18:40:04.57
6本あれば軽アイゼンっていらないよね?
6本12本あれば8本10本はいらないよね?
931底名無し沼さん:2011/11/01(火) 18:45:25.37
敬愛善は4本詰めのみになったのか
俺の20本詰めは銃愛染だったのか
932底名無し沼さん:2011/11/01(火) 18:58:35.09
軽アイゼンは基本的には4本・6本。
ただし、4本は使い物にならんので意味無し。

8本(前爪無しの足裏全体のタイプ)は使用感が6本と大差無し。


したがって、やはり6本と12本(又は10本)の併用が一番良いか?
ワカンも併用すべきかな。
933底名無し沼さん:2011/11/01(火) 19:05:46.70
3年ほど登山から遠ざかっていました。
3年前の冬に槍ヶ岳に登った時はワカンを持ってる人よりスノーシューを持ってる人のほうが多かったです。
今はやはりスノーシューが主流でワカンなど持っていく人はいないんでしょうか?
934底名無し沼さん:2011/11/01(火) 19:09:21.76
直登はワカンが一番でしょ
935底名無し沼さん:2011/11/01(火) 19:29:09.04
初歩的すぎてすいませんが、スノーシューとワカンとアイゼンの用途の違いを教えて下さい
936底名無し沼さん:2011/11/01(火) 19:45:53.34
スノーシュー 比較的平坦な積雪での使用
ワカン 傾斜がある積雪での使用
アイゼン 固く凍結している積雪での使用
937底名無し沼さん:2011/11/01(火) 20:03:52.07
>>937
ありがとうございます!
938底名無し沼さん:2011/11/01(火) 20:06:34.56
ワカンはアイゼンと併用(ワカンとアイゼン両方装着)出来るので、ある程度の登り傾斜だとワカンだろ?
勾配がキツくなると、積雪深くてもワカン邪魔になって外すけど。


平坦なトコなら浮力はスノーシューの方がある。


目的の違いか?
雪山登山とスノーハイキング
939底名無し沼さん:2011/11/01(火) 20:14:19.58
>>938さんもありがとうごいます!
ワカンとアイゼンを両方装着出来るなんて知りませんでした!


何ヶ月か登山板ROMってたんだけど、どのスレも誹謗中傷や荒らしばっかりでヒドいなと思ってたけど、私の初歩的すぎる質問に、丁寧に答えてくれる方がいてビックリですw
940底名無し沼さん:2011/11/01(火) 20:22:42.21
年末年始あたりに雲取山で登山して、キャンプをしに行こうと思っているのですが、ピッケルやアイゼンは必要ですか?
941底名無し沼さん:2011/11/01(火) 20:33:01.84
いつもの奴だ 相手するな
942底名無し沼さん:2011/11/01(火) 20:37:38.94
雲取山ならピッケルはイランだろ?

まあ、持っていっても恥ずかしくは無い、、、
いや、年末年始の時期でピッケルもって雲取山だと少し恥ずかしいかな?
943底名無し沼さん:2011/11/01(火) 20:41:05.95
>>942さん
ありがとうございます!

雲取山は、12本アイゼンのがいいですか?

あと、ピッケルのいる、いらないはどうやって判断するのでしょうか?
944底名無し沼さん:2011/11/01(火) 20:47:13.75
いるいらない以前に、使えるのかどうかが問題だ。
因みに雲取なら不要だよ。
945底名無し沼さん:2011/11/01(火) 20:50:38.36
ところで、
このスレにもウンコ喫煙者が居るのかな?
946底名無し沼さん:2011/11/01(火) 21:36:10.62
6本アイゼンを購入しようと思ってるんだけど、どんなものが良いですか?ゴムで装着するのはダメ?
947底名無し沼さん:2011/11/01(火) 21:38:47.65
エバニューのやつおすすめ
948底名無し沼さん:2011/11/01(火) 21:56:59.90
>>943
冬の森林限界より上は必須、海外の氷河は年中必須。
その他はお好みでw
949底名無し沼さん:2011/11/01(火) 22:20:34.81
コロンビアの安い登山靴(一万円くらいの)にも装着できる6本アイゼンを教えてください。
950底名無し沼さん:2011/11/01(火) 22:21:53.24
マドルガシリーズを馬鹿にするやつは許さない
951底名無し沼さん:2011/11/01(火) 22:22:48.60
コロンビアのゴアテックスの奴復活しないかな
952底名無し沼さん:2011/11/01(火) 22:36:57.49
マドルガシリーズってどうなの
953底名無し沼さん:2011/11/01(火) 23:00:02.76
>>952
ゴア使ってたやつは俺的に神だった
上見ればきりがないけど一万お釣でこの性能はスゲーって感じ
三年使って水染みてきたりソール剥がれたりは無いな。ゴア使ってたやつ再販すればまた買うつもり。いまのオリジナルメンブレンはしらん。
20kg背負って2泊3日の縦走でも問題なかった。
954底名無し沼さん:2011/11/01(火) 23:02:58.24
20キロまではそこらの軽登山靴でもそうそう問題は起きない
問題は30キロくらいになった時だw
955底名無し沼さん:2011/11/01(火) 23:10:22.32
まぁ確かにそうなんだけどねwでも30kgって凄い荷物だなw
ただ実売7000ぐらいでゴアライニングだと凄いなって
ソールもビブラム並みによく効くんだよなー。足入れ感は柔らかいけどホールドしっかりしてる。
なんか俺工作員ぽいなw
956底名無し沼さん:2011/11/01(火) 23:49:24.17
神保町行ってきたが冬用グローブは大体出揃ってた
ただBDの一部モデルは入荷はまだっぽいけどね
957底名無し沼さん:2011/11/02(水) 00:04:25.08
もう去年の売れ残りを安くゲット済みw
958底名無し沼さん:2011/11/02(水) 00:18:46.47
BDのグローブは今シーズンほぼフルモデルチェンジされててなかなか面白かったぞ
959底名無し沼さん:2011/11/02(水) 01:49:33.94
>>943
ピッケルは、「オレ、雪山やってんだ」という自己満足に浸りたい時に持っていけばいい。
オレも、冬の北八ツとか、いらないとわかってるけどその理由で持って行ってる。
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 09:25:37.70
>>946
自分も最近買ったんだけど、さかいやで聞いたら、モンベルかエバニューのラチェットで固定するタイプを勧められたよ。
で、安い方のエバニュー買ってきた。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gottsu/eby014.html
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129613
961底名無し沼さん:2011/11/02(水) 15:34:23.38
>>889
自分も3シーズン用にS8履いてます。
S8で冬の八ヶ岳とか北アとか行けます?寒くないですか?
今後、冬山始めたいと思ってます
962底名無し沼さん:2011/11/02(水) 16:02:41.16
>>943
硬い雪にちょっと穴掘ったり
尻セードでスピード殺す制動かけられたり
岩や木なんかに張り付いた氷叩き割れるような物が代わりにあれば
ピッケルは要らないよ
ストックではこれはできないけどね
そんな状況が最初から無いなら当然いらない
963底名無し沼さん:2011/11/02(水) 17:27:09.27
>>961
全然余裕だよ。ただ人によって寒さの感覚が違うから保証はできないけど。
俺はダナーライトで南アでも平気だったからね。
964底名無し沼さん:2011/11/02(水) 19:05:03.33
冬山登山ってワクワクするね
965底名無し沼さん:2011/11/02(水) 21:09:13.74
>>964
ワクワクしてるうちはいいよ。

ワクワク→
ドキドキ→
ブルブル→
ピクピク→
ピク...ピク....パタ!

で、終わりだよ
966961:2011/11/02(水) 21:15:29.07
>>963
サンクス
追加で質問ですが、アウターは上下ストクルでも平気?
ピッケルはレイブンを購入した
967底名無し沼さん:2011/11/02(水) 21:33:41.50
上下ストクルか条件によるな
雨の混じるような比較的緩やかな気候のときはいいと思う
ただ低温且つ強風を受けるようなときにはきついと思う
968底名無し沼さん:2011/11/02(水) 22:04:46.10
カッパとヤッケの違いはなに?
969底名無し沼さん:2011/11/02(水) 22:13:28.27
現代のゴアシェルはかなりカッパに近づきつつあるからな
970底名無し沼さん:2011/11/02(水) 22:20:24.23
最近、アノラックって聞かないね
971底名無し沼さん:2011/11/02(水) 22:41:50.17
カッパ(合羽)…ポルトガル語
ヤッケ…ドイツ語
レインウェア、レインジャケット…英語
雨具…日本語

詳しくは知らんが個人的には
ヤッケは防水性がそれほど高くないウィンドブレーカーに近いイメージ

山では「カッパ」っていうことが多いかな
972961:2011/11/02(水) 22:53:01.69
>>967
ハードシェルは防風せいの高いカッパってこと?
973底名無し沼さん:2011/11/02(水) 23:33:23.24
カッパは防水に特化してる

ハードシェルは防水を高めつつ透湿性もあり尚且つ機能性も付加している。

ウィンドブレーカーは防水を犠牲にして防風と透湿性に特化してる

ハードシェルはカッパの代用になるが逆は少々性能不足の感がある。
ウィンドブレーカーはカッパの代用にならん。場合によってはハードシェルの代用になる時もある。

冬山でカッパは滑落したときの制動がしにくい場合があるので気を付ける必要がある。
冬山でウィンドブレーカーは性能不足


974961:2011/11/03(木) 00:12:51.74
>>973
詳しい説明サンクス
こけた際の制動の問題なら、森林限界の近い燕岳や北八なら平気なのかな?
とりあえず、雪降ったら曇取か金峰山にでも行って様子をみる。
975底名無し沼さん:2011/11/03(木) 00:33:35.42
>>974
斜面の状態による
無理せずどうぞ
976底名無し沼さん:2011/11/03(木) 01:43:35.94
そのうちハードシェルは膝、肘、お尻に
ボード用改良版棘付きパッドアタッチメント標準装備になりまつ
それまで待て
977底名無し沼さん:2011/11/03(木) 02:58:02.39
合羽と冬季用シェルの使い勝手面の違いは大きくは2点
主に上着編

○脇などのベンチレータ(ピットジップ)の有無
暑いときに脱ぐわけにもいかんので、ベンチレータが無いと辛い
ソフトシェルならこっちは関係なくなる

○フード周りの違い
合羽はフードが浅く冬季の顔面への風除け効果が薄いものが多い
冬季用シェルは出しっぱなし前提のため、襟周りも含めて顔面への風除け効果が高いものが多い
978底名無し沼さん:2011/11/03(木) 09:38:16.50
ヘルメットの上からフードかぶっても、顔の全面まで十分大きく覆う必要があるから、
厳冬期に使えるハードシェルのフードは大きいね。

街や低山でも使うレインジャケットは、ここまで大きいとかえって邪魔だし格好悪い?
ので小さめのが多い。厳冬期に使うと顔面凍傷の恐れ。
979底名無し沼さん:2011/11/03(木) 10:00:23.45
顔面凍傷っていうけどバラクラバ着けるだろ普通
980底名無し沼さん:2011/11/03(木) 10:22:12.81
付けても、出来る限りゴアで包みたいだろjk
981底名無し沼さん:2011/11/03(木) 13:47:15.63
フードがしょぼいとバラクラバやフェイスマスクをゴツいのにせにゃならんからな。
982底名無し沼さん:2011/11/03(木) 15:26:00.14
山でフェイスマスクとはこれいかに
983底名無し沼さん:2011/11/03(木) 15:48:41.08
フェイスマスク普通に便利だぞ。スキー用品なんで安いし
984底名無し沼さん:2011/11/03(木) 17:04:20.07
バラクラバなんて精々3〜4千円台だろ
それにフェイスマスクだと目の横がやられる
厳冬期の山行なんかでとても使える代物じゃないよ
985底名無し沼さん:2011/11/03(木) 17:09:13.17
店に行くと
ハードシェルっていうんですか
4万から5万円もする商品が
たくさん展示されてますよね。
あれは全部売れるんですか。
とても売れるとは思えないんですが。
986底名無し沼さん:2011/11/03(木) 17:26:33.98
>>984
そんなの使い方によるでしょ。
987底名無し沼さん:2011/11/03(木) 17:42:46.36
>>979
一度で良いから、小吹雪の時にフード外して目出帽だけで稜線上の風に当たってみた方がいい

浅いフードの辛さが判る
988底名無し沼さん:2011/11/03(木) 17:46:27.88
厳冬期じゃバラクラバ使ってて目だけ出したり
顎まで下げたりスイッチすることは結構あるからな
フェイスマスクじゃ使いづらいんじゃないかねぇ
最初からあるものを使うってんならいいけど
積極的に使うものでもないよね
989底名無し沼さん:2011/11/03(木) 17:57:47.22
昨夜、テン泊してたら、エアマットがパンクした。
どんどん地面に体温が吸い取られて死ぬかと思った。
というわけで、パンクしないマットのほうがいいよ。
990底名無し沼さん:2011/11/03(木) 18:01:21.87
>>989
リペアキットは?
991底名無し沼さん:2011/11/03(木) 18:06:04.79
>>989
どこのメーカー?
992底名無し沼さん:2011/11/03(木) 18:21:32.97
寝袋作ってるメーカのやつ。
なかなか穴が見つからずリペア断念。
ザックの中身を敷いて過ごしたよ。
ここ数日は暖かくてほんとに助かった。

それより、横尾から徳沢に降りてくるときに、
すごく可愛い娘とすれ違った。
足が早かった。
993底名無し沼さん:2011/11/03(木) 19:28:58.85
>>987
そこでゴア入りバラクラバですよ!!


顔面ガチガチに凍りそうだなw
994底名無し沼さん:2011/11/03(木) 19:29:57.13
リペアキットなくても、ダクトテープと瞬間接着剤は絶対救急セットに入れておくといい。
何にでも使える。
995底名無し沼さん:2011/11/03(木) 19:33:01.07
俺も経験あるけど、微細な穴だからどこから漏れてるのか確認できないのよ。
家に帰って水で濡らしてやっと発見できた
996底名無し沼さん:2011/11/03(木) 19:41:34.85
穴を見つける練習を
丸めながら圧かけたりとか・・・
997底名無し沼さん:2011/11/03(木) 19:43:51.09
次スレで冬山登山の主要な装備挙げてくれ
998底名無し沼さん:2011/11/03(木) 19:45:54.88
めんどくさいけど、やるかなぁ>水で探す

ではさらば
999底名無し沼さん:2011/11/03(木) 20:07:02.22
埋め
1000底名無し沼さん:2011/11/03(木) 20:24:15.24
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。