【特定小電力】 トランシーバー 【アマ無線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
785底名無し沼さん:2014/07/06(日) 23:13:16.91 ID:QTIzfeZO
売ってくれないか
786底名無し沼さん:2014/07/07(月) 19:50:20.76 ID:tg94R39z
オイラのはユピテルのCT-H43。
2台1組みで売ってたんだよね・・・(CBぢゃねぇよ!)

なので2台ある。
787底名無し沼さん:2014/07/07(月) 20:36:00.22 ID:MyYB1YH3
701 2台がいいなぁ(チラチラッ
788底名無し沼さん:2014/09/18(木) 22:00:33.82 ID:2T63cba5
今週末東京にアマ4試験試験受けに行って
合格したらID-51かVX-8G購入しようと思うんだが
予備電池は純正大容量か、XP8000(8000mAh 225g)みたいな12V付小型モバイルバッテリーのケーブル自作
どっちがオススメ?
12V出力は変換効率50%は覚悟
常時offか、移動中常時待機かは未知数だけど、テン泊山行に持っていく予定
789底名無し沼さん:2014/09/19(金) 00:26:54.62 ID:TN/8DQt6
山での土砂降り雨を考えたら、自作配線より
防水機能が守られる純正大容量バッテリーが絶対にお勧め。
ただし、一泊二日で起きているときにはつけっ放しにするなら、
バッテリーはいくつか持っていった方がいい。(送信度合いによる)

VX-8Gって生産中止だったかと。
なんでまたFT1DじゃなくてVX-8G?

FT1DとVXD20とVXD9をもっている。
FT1DとVXD9はバッテリー共通。
FNB-102LIを予備で3個もっている。

だけど山に持っていくのはFT1DとVXD20の二つ。
FT1DはGPSで高度を見るときにスイッチを入れる程度。
VXD20は業務向け機種なので、防水性も高く(IPX7)、バッテリーも容量がある。
6時から16時までつけっ放しでも問題なし。土砂降りでもまったく心配無し。

深山だと、VHF/UHFは稜線近くまでいかないと入感しない。独立峰は問題なし。
今週の日曜に北岳行ったときには、標高2900mくらいから351MHzが入り始めた。
広河原で一瞬聞こえたのは、登山客のだれかがデジタル簡易無線もっていたのかもしれない。
去年は甲府駅前のビジネスホテル高層階で、北岳山頂付近からの433MHzが聞こえた。
790底名無し沼さん:2014/09/19(金) 19:56:46.14 ID:ebY9R35r
> なんでまたFT1DじゃなくてVX-8G?
HPでGPS搭載ハンディ機で一番目立つとこに掲載してるのでメイン機かと思った

雨天運用 頭から抜けてた。IPX7なら純正大容量1択ですね
VXD20の電池の持ち5w18時間とかがえげつない、、、

全部入りのFT1DかID-51で遊びつつ良く使う機能があれば単機能製品の2台目という所かな

日曜仕事入って試験行けなくなったので来月に延期;;
791底名無し沼さん:2014/09/19(金) 21:12:06.55 ID:+8Z67Bfs
>>790
何の試験?
792789:2014/09/19(金) 21:12:59.17 ID:empSOSwn
VXD20のいいところは、とにかく堅牢。
ただバッテリー共通のVXD9も魅力的。

FT1DのGPSにはバックトラッキング機能があるけど、
0.1km単位なので、目安にはなっても雪山とか霧中を
切り抜ける際に頼ることは期待しない方がいいです。
AMラジオ放送が聞けるのは山では便利。

あとFT1DはIPX5なので本格的に降りそうな時には防水タッパーに
しまっています。防水性重視ならIPX7のVX-8Dがオヌヌメ。

山岳運用は最近はアマチュア無線よりデジタル簡易無線の方が
多いような気がします。


最初から3アマ受けてみてはいかが? 難易度に大差はないですよ。
自分は4アマ勉強中に3アマ受験に切り替えて3アマ受けました。

アマ資格もモールス実技無くなってから平易になりました。
頑張れば、3アマ受験の2ヶ月後の試験で1アマ合格できます。
793底名無し沼さん:2014/09/19(金) 22:43:10.11 ID:ebY9R35r
4アマの当日受付の試験です
34共通の対策本あるし、今月受けれなくなったし3アマ挑戦してみようかな

山はデジタル簡易無線に傾いているのかー
興味持ったのでとりあえず資格は取っておく
1アマ取った日には災害時にこんなこともあろうかと、
とかやりたくなって設備費が偉いことになりそうだ
794792:2014/09/20(土) 07:52:44.48 ID:bthB2hfp
>>793
アマチュア無線機も必要だと思いますよ。
AMラジオ放送受信機能もあるし、街が見通し線上にあるなら入感も多いです。
自分は両方持っていきます。

ただ、デジタル簡易無線は他の山の頂からの運用がよく聞こえてきます。
遭対や山小屋がどちらが主流なのかまでは、まだよくわかりません。

実は、北東北の太平洋岸の港町に住んでいたときに大地震を経験し、
災害時対策の装備整備の一環と思ってアマチュア無線資格を取得しました。

無線機の災害時対策の問題はバッテリーです。停電時に動かない無線機は意味がないです。
固定機ならシールドバッテリー、ハンディ機なら釣りの電動リール用の防水バッテリーを
緊急用バッテリーとして用意する方がいますが、充電が厄介です。
それで自分は純正バッテリーを用意しました。ハンディ機なら現場に進出もできます。

『完全丸暗記』ですね。4アマ飛ばしの3アマ受験をお勧めします。
3アマを真面目に勉強すれば、2アマ問題の三分の一は正答できます。
そこで自分は2アマもスキップして一気にモールス実技なしの1アマを狙い、
3アマ国試の二ヶ月後の国試で1アマとりました。
795底名無し沼さん:2014/09/20(土) 17:14:46.25 ID:vT1FDeTk
別に4アマでいいじゃん
非常時に使うだけなら
796底名無し沼さん:2014/09/21(日) 03:18:23.15 ID:+EuFM62B
確かにキロワットは必要ないな
797底名無し沼さん:2014/09/21(日) 09:07:31.05 ID:cLsIk00+
東京ハイパワーのリニアアンプが、いいね。
798底名無し沼さん:2014/09/21(日) 11:20:42.46 ID:+EuFM62B
非常時でライフラインが落ちた場合
799底名無し沼さん:2014/09/21(日) 17:13:29.66 ID:+tkoeDWI
非常時で電池のこと考えるなら、CWだろ。
そう考えると、3アマは欲しいね。
800底名無し沼さん:2014/09/21(日) 21:10:31.68 ID:+EuFM62B
CWって誰かヲチしてくれてんの?
801底名無し沼さん:2014/09/22(月) 01:16:59.84 ID:vFLSfz+3
実際は音声でも誰も聞いてない
802底名無し沼さん:2014/09/22(月) 01:41:41.27 ID:eiA8YKCO
だよねー
803底名無し沼さん:2014/09/22(月) 08:28:23.59 ID:OGmfng3z
ですよねぇ~
804底名無し沼さん:2014/09/26(金) 18:55:37.08 ID:sqDCwfqV
>>799
FMのハンディー機にCW。

いいかも。
805底名無し沼さん:2014/10/11(土) 17:17:48.47 ID:gjCS1Mjf
すまん、人いなそうだから上げるm(_ _)m
VX5が最新機種の時代に4アマ取ったんだけど、今はこの手のトランシーバーも無線免許いらんの?
806底名無し沼さん:2014/10/11(土) 21:32:40.88 ID:RfMmQzIn
>>805

アマチュア無線機は、無線従事者免許証も無線局免許状も必要。

今は、無線機の筐体に無線局証票という車検のステッカーのような
シールを貼らなければならず、免許状切れているとその場でバレる。

レジャーに使えるのは、デジタル簡易無線。従事者免許は不要。
ただし、総合通信局から無線局登録状の発行を受ける必要がある。
807底名無し沼さん:2014/10/12(日) 13:39:06.25 ID:9QeUNzw3
>>806
ありがとうm(_ _)m
従事者免許いらずなのはデジタル簡易無線ってやつか。
808806:2014/10/12(日) 16:04:07.90 ID:nNPhrm7S
デジタル簡易無線で山で使うなら、種別コード:3Rという分類の
登録局用の無線機から選んでください。

業務用がメインなので、防水とか電源の持ちとか操作のしやすさは
よくできています。

ほとんどはコーデックがAMBE方式で各社製品間で交信できますが、
ただアルインコにはRALCWI方式という独自規格があり、
これはアルインコ製のこの規格採用の無線機とだけしか交信できないので注意。


パーティ内の通信であれば、見通しで数百メートルの交信が可能で、
単三形乾電池1本で動く小型軽量安価の特定小電力無線機というのがあります。
809788:2014/10/13(月) 19:18:00.95 ID:ztP+Er/+
以前機種で質問した者ですが
結局、デジタル簡易無線のDPR6買ってしまった
登録が済んだので昨日宝永山に持っていったら千葉埼玉からの
CQDCRが途切れることがなかった、
chは8割くらい業務使用されてて山で遊ぶには短いアンテナ必須に感じました

そして呼出15chで工事の業務通信してるのには驚いた、これが実状なのかと
非常時は聞いてくれる人それなりにいそうで安心したけど
810底名無し沼さん:2014/10/13(月) 22:21:37.21 ID:a96RYY+A
なるほど、富士山の横から千葉、埼玉まで受信可能ということですか。
心強いですね。
自分もちょっと考えにゃいかんです。
811底名無し沼さん:2014/10/14(火) 01:03:12.07 ID:iYZV3DD4
俺局免切れていくから電波出したら犯罪になっちゃうな。
でも生きるか死ぬかになったらやっぱりSOS出しちゃうだろうな。
812底名無し沼さん:2014/10/14(火) 01:28:38.15 ID:t2Vo9C0L
>>811
一応緊急時はOKじゃなかったっけ?
813底名無し沼さん:2014/10/14(火) 10:52:46.26 ID:3rlzPDp+
緊急時だったからという言い訳は通じないので救助後に検挙されちゃうんじゃね?
814底名無し沼さん:2014/10/14(火) 15:53:08.78 ID:CllSy3kv
有効な免許がないのに無線設備を備えてるだけですでに不法局だし
緊急用にって持っていたら目的外通信だし
しかもSOSは航空機と船舶用だし
グレーどころか真っ黒な違法無線局じゃん
815底名無し沼さん:2014/10/14(火) 20:08:39.84 ID:mdaoPh/E
死ぬよりマシだわな。

もう、どうしてもあかん、ダメだ、というときには、樺の木、避難小屋、
なんでもイイから、火を付ければ良い。

生還した暁には一生懸命働いて弁償すること。
816底名無し沼さん:2014/10/14(火) 20:40:43.60 ID:AF4pMYj0
そんないつも使ってないのに緊急時にだけ都合良く使えませんよw

ちゃんと免許受けていつも運用して練習してないと、いざという時にも
役に立たないと思います。
817底名無し沼さん:2014/10/14(火) 21:56:49.65 ID:oSGuAOdo
無免許で50万以下の罰金だからヘリタク1回使ったと思えばry
818底名無し沼さん:2014/10/14(火) 22:51:02.13 ID:NZYtB7bk
5万円、6万円もする無線機より、『狼煙』 という確実な手がある。

山に火を付けるのさ。
暖も取れる。
夜間なら火も良く見えるだろ。
明け方には消防ヘリが迎えに来るという算段だ。

もちろん、生還した暁には生涯を掛けて償う。

見通し距離何十キロとか、そんな都合の良い場所で遭難する
わけではない。
曲がらない電波は使えない。
819底名無し沼さん:2014/10/15(水) 05:32:56.30 ID:sfJEMZkR
放火犯はなかなか出所できないよ
820底名無し沼さん:2014/10/15(水) 20:56:37.88 ID:XY/9K+5S
放火しないで、発煙筒持ってけよ。
821底名無し沼さん:2014/10/15(水) 21:18:55.68 ID:a/0rcjY9
発煙筒じゃ暖が取れないだろ。
822底名無し沼さん:2014/10/15(水) 22:00:19.68 ID:u66r7e9t
では発炎筒も一緒に
823底名無し沼さん:2014/10/22(水) 12:48:48.44 ID:7CYzHVLb
消防でデジタル簡易の運用始まってたんだけど15qくらい離れてる隣町の消防にも導入されて混線するからch決めて住み分けしなきゃならんって話が出てた
アンテナによっては今までの車載無線以上飛ぶかもって話だ
5wって思ってた以上の威力なんだね
824底名無し沼さん:2014/10/22(水) 17:16:34.59 ID:jxG0qRBB
込み入った市街地だと3〜4kmがやっとだけど
小高い住宅街に行くと20kmは余裕で交信圏内
825底名無し沼さん:2014/10/23(木) 17:18:06.58 ID:GmzB95oO
デジタル簡易を山のイベントで使ってるけど
5Wでも1km先の100mくらいの高さの山二つ越えた場所とか届かないな
826底名無し沼さん:2014/10/25(土) 12:50:19.17 ID:lpdh6Qrw
>>816
>そんないつも使ってないのに緊急時にだけ都合良く使えませんよw

昔使ってたけど、局免だけが切れて(交信料はらってなくて)、運用スキルはあるけど電波は出せないって人は多いんじゃない?
827底名無し沼さん:2014/10/26(日) 13:11:22.05 ID:d1aV/kvH
>>825
アンテナ短いんじゃね?
モービル用の長いのをケーブルで繋ぐととんでもなく飛ぶよ
828底名無し沼さん:2014/11/01(土) 10:18:52.22 ID:suD3elsX
>>825
見通しじゃなきゃ300m先の山裏にも届かないよ、
逆に見通しだと100kmでも十分に届く、
伊吹山から富士山まで届いた。

>>827
アンテナかえると認証外になるでしょ。
829底名無し沼さん:2014/11/01(土) 12:46:37.69 ID:fGjt7PbD
>>828
デジタル簡易用の正規に使えるモービル用アンテナもいろいろ出てるし、ハンディ直付けでも45pとかのあったはず
830底名無し沼さん:2014/11/01(土) 20:53:47.60 ID:VWDBr/hO
技適証明付きのアンテナやね
アマチュア無線と違って自作アンテナとか、良く分からんアンテナを繋げちゃダメって感じ
831底名無し沼さん:2014/11/09(日) 14:22:48.89 ID:XfGY5kk7
周波数が高くて、UHFだから、
電波が直線的に進む、光に近くなる、だから見通しが悪い場所では通信が出来ない。
送信出力が、0.1Wあれば問題ない、出力が5Wだと電池消耗が早くなくなる。
832底名無し沼さん:2015/01/02(金) 20:52:40.03 ID:mjlqc/Hs
☆ミ
833底名無し沼さん:2015/01/03(土) 18:48:23.41 ID:RVmYHzZ5
すいキュー、すいキュー
此方は、じえいえいてん
シアラーエコーエクスレー
スタンデングばい
834底名無し沼さん