川苔山【川乗山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
巻き道こえええええええええええええ
あんなとこ通れるかよ
2底名無し沼さん:2010/11/20(土) 17:36:20
奥多摩スレでやれw

だが…あの巻道…



こえええええええー
無理(u_u)
3底名無し沼さん:2010/11/20(土) 22:35:19
だけどあの巻き道でも
単独スレにしてもいいだけのスペックはあるよなw
4底名無し沼さん:2010/11/20(土) 23:24:42
つーか先日、ガイドブックのコース通りに大根ノ山ノ神から廃村になった村
への道を右に見送って平坦な道から船井戸経由で登る予定だった。
が、大根ノ山ノ神あたりで大規模な林道工事?していて、すっかり地形図上
の道が変わっていて少し迷った。しかし、本仁田山方面への登山道入り口の
標識が見つかったので、こっちからも行けるハズだとコース変更して尾根道
を登り、途中から本仁田山を巻く右にコースをたどった。
川乗山まであと2Km位のところで(本仁田山頂からの尾根コースと合流する
所)、この先尾根道は危険との標識があった。なので素直に巻き道を選んだが‥

なにこれ、こっちの方が危険じゃね?という箇所が何箇所も。
落ち葉などで、うっかりすべって落ちたりでもしたらただではすまない崖の
道で、道幅も狭いし。正直、ビビッタ。
5底名無し沼さん:2010/11/20(土) 23:32:40
↑あ、スタートは鳩ノ巣駅ね。
6底名無し沼さん:2010/11/20(土) 23:56:07
巻き道ピンポイントで語ってくれ
7底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:34:03
10年くらい前に行って、今まで体験した中でのトップクラスの
恐怖を味わったが(12月末で谷側に向かって道が傾斜しているのに
ガチガチに凍結していた)、昨年あたり奥多摩スレで話題になった時、
そう書いたら、今は改善されててそんなに怖くないみたいな話だったな。
ワザワザ、確かめに行く気もしないけどw
8底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:43:08
去年の1月、初めて登った雪山が川苔山でした
巻き道なら少しは楽だろうと思ったら!?
初心者が積雪のあるあの道を歩く恐怖を想像して下さい…
以来、川苔山というと恐怖の巻き道のある山というイメージが。
9底名無し沼さん:2010/11/21(日) 01:00:45
百尋の滝のコースが危険とか聞くけど、
あの巻き道体験すると「どこが?」って聞きたくなるなw
10287:2010/11/21(日) 01:30:13
その、巻き道ってどこの事ですか???
11底名無し沼さん:2010/11/21(日) 02:32:48
あの巻き道って一回滑落して這い上がって進む仕様なんだろw
12底名無し沼さん:2010/11/21(日) 06:27:30
巻き道の恐ろしさはここと岩殿山が双壁。スレチすまそ
13底名無し沼さん:2010/11/21(日) 06:36:08
そういう情報ガイドブックに書いてないからいきなり出くわしてガクブルw
筆者が巻き道通らないで書いてるとしか思えない
14底名無し沼さん:2010/11/21(日) 09:24:09
そうだよなw
その巻き道のことに全く触れてないというのがおかしすぎるw
あの巻き道の高度感と恐怖感は異常
奥多摩のなかでも割と都心よりのところに
こんなすげーところがあったってのが驚きだ
15底名無し沼さん:2010/11/21(日) 09:58:46
山渓あたりで「関東怖い巻き道100」とか出したらヒットするかも
16底名無し沼さん:2010/11/21(日) 10:04:22
>>8
雪のあの巻き道ってどんな罰ゲームだよw
17底名無し沼さん:2010/11/21(日) 10:23:43
恐怖の巻き道スレか
18底名無し沼さん:2010/11/21(日) 10:53:36
まああの巻き道がこの山の最大のスポットみたいなもんだからな
19底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:05:09
知らない人でチャレンジしてみたいという人もいるんだろうから
(というか俺のことだがw)
ちゃんと場所は詳しく示してくれよ

>>4の過去レスだけじゃなんだか要領を得ない
「大ダワから舟井戸へ至る尾根を東側に巻く巻き道のうち、
 大根ノ山ノ神からの道と合流するまでの区間がヤバい」
ということ?これで合ってる?
20底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:08:55
>>19
その通り
んでその桟道があるのはその区間の真ん中より少し大ダワよりのところ
21底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:11:26
>>20
おお、即レスサンクスです
今度トライしてみます
22底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:18:09
鋸尾根行く方がよっぽど楽だよな
23底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:27:27
>>22
マジっすか!?明後日彼女と川乗いく予定で鋸尾根は以前単独で滅茶きつかったから今度はここ巻く(下山)予定だったんだけど..どうしよう
24底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:27:45
鋸尾根のほうはそっちはそっちで大変だけどなw
何より傾斜が急だしなんか地面のグリップが少ないのか滑る
25底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:32:01
でも、通常の尾根だよ 少々急な。
ああいう異常さがまったくない。
26底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:33:32
>>1
スレ立てwww
27底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:45:20
>>23
いっそ鋸尾根から登ったら?
鋸尾根は登りで使えばきついが平気。あの巻き道は登りも下りも関係なく怖い
28底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:47:11
>>4
メインルート(山ノ神から舟井戸直行)で行きたい場合は
西川林道の行き止まりの駐車スペース&転回場所になってるところより
10〜20メートルくらい鳩の巣よりのところで右側に行けばよかったね
んで山ノ神の祠の目の前通って林道行き止まりの東側を回るような感じで抜ければ
そのままメインルートでいけたはず
29底名無し沼さん:2010/11/21(日) 12:14:11
鳩の巣から登って分岐を見落として林道スペースに出ちゃうと
『アレ?どこ?』ってことになっちゃうかな
30底名無し沼さん:2010/11/21(日) 12:48:39
凍結してなければ大丈夫だよ。
怖かったら匍匐前進でいけばいいw
31底名無し沼さん:2010/11/21(日) 14:44:52
熊野神社のすぐ上のところも怖いところあるよな
地図にも載ってない道だったりするしあまり知られてないのかもだけど
32底名無し沼さん:2010/11/21(日) 17:16:06
>>1>>2
写真無いの?
33底名無し沼さん:2010/11/21(日) 17:20:05
>>23
鋸尾根のどこが大変なんだよw
34底名無し沼さん:2010/11/21(日) 17:42:01
>>33
鋸尾根は傾斜がすごい急角度
まあとはいえ角度自体は
あの程度なら他のところにも
いくらでもあるんだが
全体的に狭いし足場が
滑りやすいしで歩き
にくいことはんぱない
思うんだけどあそこって
道が尾根上とはいえ
若干東よりに道が
つけられてるわけだが
数メートル西側に移動
させて尾根の西側に
道付ければ多少傾斜的にも
緩やかな道になると思うんだが
そこんとこどうなんだろうな?
私有地とか敷地の権利関係上で
尾根の東側に道ついてんのかな
35底名無し沼さん:2010/11/21(日) 17:45:20
>>32
たしか奥多摩スレの
過去スレかなんかで
写真貼られてた記憶あったけどな
どっかのブログかなんかだったかな
36底名無し沼さん:2010/11/21(日) 20:12:51
その巻き道、去年の夏通った
その時はケインコスギのCM思い出したよ
37底名無し沼さん:2010/11/21(日) 20:35:06
ほふく前進も難しそうだ…
38底名無し沼さん:2010/11/21(日) 21:53:56
あんなとこでほふく前進して向かってくる奴見たら
驚いてバランスくずしてあぶないだろw
39底名無し沼さん:2010/11/21(日) 23:12:32
貞子かよ。。コワスギ
40底名無し沼さん:2010/11/22(月) 07:05:54
途中に崖の岩が張出していて、少しかがんで進まないとザックに当たって
バランス崩す恐れの箇所もあるな。
道幅も、ぎりぎり肩幅くらいか?
確か、肩幅もないところも1つ2つあったと思う。
41底名無し沼さん:2010/11/22(月) 10:07:46
なんで写真の一枚も無いんだよ。。
42底名無し沼さん:2010/11/22(月) 10:17:34
>>41
山で撮った写真って往々にして迫力が無いし、
実際にも大したことないからw
ここはネタスレ
43底名無し沼さん:2010/11/22(月) 10:28:43
なんだネタかよ。マジかとオモタ
44底名無し沼さん:2010/11/22(月) 10:48:47
確かにあまり写真がないな。(写真どころじゃないのかもw←ネタ)
でも、実際行ってみるとわかる。例えば明日でも。
積もった落ち葉がぬれてたりでもしてると‥w
45底名無し沼さん:2010/11/22(月) 11:31:14
つーかマジレスすると
写真だと怖さが伝わってこない
とくにここの巻き道のようにまわりに
木があったり岩があったりで写真だとごちゃごちゃ見えるからな
そんなに気になるなら実際行って見てくればわかる
46底名無し沼さん:2010/11/22(月) 11:50:46
写真だと、高度感が伝わらないから実感わかないんだな。
はるかな下を見て、え〜っ!いつのまにこんなに高いところの崖っぷちを
歩いているのか! って感じられない。
47底名無し沼さん:2010/11/22(月) 12:32:14
現場まで行ったもののそこで引き返す人の割合って
実際どれくらいいるのかな?
俺は3回挑戦したけどいまだにクリアできない
48底名無し沼さん:2010/11/22(月) 15:21:41
>>47
素直に引き返す能力って相当なもんだと思うぞ
ネタとかじゃなくてね
俺は「うーん、もうちょっとだけ進んでみようか」スタイルから
未だに抜け出せなくて、何回も痛い目に合ってるw
チャレンジした時のワクワク感と身に付くスキル幅の大きさが捨てられないんだな
これは学習能力だけじゃなくて気質の問題もあると思うから難しいわ
49底名無し沼さん:2010/11/22(月) 15:26:28
この辺にしてはってことでしょ?
白馬や槍に比べればたいしたことない
50底名無し沼さん:2010/11/22(月) 15:52:44
>>49は実際にここの巻き道行ったことある?
俺いろんなところ行ったことあるけど恐怖感に関して
ここ以上のところはまだ見てないな
51底名無し沼さん:2010/11/22(月) 16:20:41
そんなに怖いか?
怖いところなんて全くなかったけど…
52底名無し沼さん:2010/11/22(月) 16:24:01
>>51
たぶんそれ巻き道じゃなくてメインルートのほうから行ったっぽいな
地図で確認してみたほうがいい
53底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:02:30
場所は忘れたけど朝起きたらすぐ近くに小さな慰霊碑があった事がある。
滑落事故だったらしい。
54底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:31:49
例の巻き道は、確認すると2万5千分の一の地形図には載ってないんだよな。
地形図上は、崖マークの直近箇所を通過しているはず。
55底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:39:54
やばそうな所ってこの辺かな?
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=355025&l=1390629

山と高原の地図には道があるけど、国土地理院の地図には道が無いぞ
56底名無し沼さん:2010/11/22(月) 18:07:41
>>55
おそらくそのあたり。写真より地形図の方が、高度感が実感できるな。
57底名無し沼さん:2010/11/22(月) 19:23:32
巻き道と鋸尾根道は実線じゃなくて破線にしたほうがいいと思うんだが
58底名無し沼さん:2010/11/22(月) 19:41:37
鋸尾根は実線で問題なし
59底名無し沼さん:2010/11/22(月) 21:14:12
鋸尾根も巻き道よりかはまだやさしいだろうけど
それでもかなりハードだからな
60底名無し沼さん:2010/11/22(月) 21:35:50
今度巻き道行ってみたいけど、
例えるなら赤岳〜権現岳とどっちが怖いですか?
61底名無し沼さん:2010/11/22(月) 21:49:54
鋸尾根が大変と思う人はそもそも登山に向いてないと思うの
62底名無し沼さん:2010/11/22(月) 22:19:53
この道って散歩の達人10月号に点線で載ってる部分ですか?
63底名無し沼さん:2010/11/23(火) 00:17:42
>>55
これは怖そうだ。200mぐらい一気に滑落できる。

この間遭難騒ぎがあった静岡の沢口山の崩落地よりも傾斜がきつそう、
というか、現地ではほとんどストンと切れ落ちてる感じなのでは?
64底名無し沼さん:2010/11/23(火) 04:04:19
>>60
長さは八、瞬間的なものならこっち。
もっとも雨で滑りやすい状態のキレットへの下りは経験あるが、
凍結してる状態であそこを下る気はしない。
下の雪が凝固してて谷側に傾斜してる状態での巻き道は経験がある。
あれより怖ろしい目にあったのは、ホントに滑落したときだけ。
65底名無し沼さん:2010/11/23(火) 09:11:16
残雪期のクラストした鹿島槍の吊り尾根で滑落しそうになったけど、
それを越える恐怖を味わえるだろうか
66底名無し沼さん:2010/11/23(火) 14:29:26
>>23は結局どうなったんだろう・・・
67底名無し沼さん:2010/11/23(火) 14:32:41
>>23
今ごろ…無茶しやがって…

合掌
68底名無し沼さん:2010/11/23(火) 14:38:12
といいつつ、アソコで事故起こしたと聞いた事はないな。
もっとも崖下調べたら、ドクロがたくさんあったりして…
69底名無し沼さん:2010/11/23(火) 14:46:01
事故は鋸尾根が多いね
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-okutama/sangaku/hikawa.html

23が心配だ
70底名無し沼さん:2010/11/23(火) 14:47:18
あれ?その鋸尾根ってこっちの鋸尾根?
71底名無し沼さん:2010/11/23(火) 14:53:50
それほとんどは大岳山の方だよ
72底名無し沼さん:2010/11/23(火) 15:09:26
大岳山の方の鋸尾根みたいな整備されまくってる所で
よくそれだけ事故起こせるな。
おまけに御岳廻りで奥多摩駅に下山中に疲労困憊で動けなくなったって
どれだけへタレなんだ。
73底名無し沼さん:2010/11/23(火) 15:19:06
まあ昨今の山ブームで高尾山の次に御岳山来て鋸尾根行っちゃう人もいるらしいからねえ
74底名無し沼さん:2010/11/23(火) 15:37:22
この辺って、難易度の高い道から家族向けハイキングコースまで、ごちゃ
ごちゃに入り乱れてカオスだな。
右に行くかまっすぐに行くか、文字通り運命の分かれ道w
75底名無し沼さん:2010/11/23(火) 16:13:46
>>69
ライト無しで暗くなってから通っても平気だったのに、多いな。
携帯の光だけが友達だったわw
76底名無し沼さん:2010/11/23(火) 16:15:25
鋸尾根だけじゃなく大ダワも大岳山の方になかったっけ?
77底名無し沼さん:2010/11/23(火) 16:19:02
あるよ
78底名無し沼さん:2010/11/23(火) 17:49:09
23、23、応答せよ!
79底名無し沼さん:2010/11/23(火) 18:03:05
多少川乗山から話題外れ気味だが本スレは酷い状態だからまあいっか
80底名無し沼さん:2010/11/23(火) 18:39:29
写真撮ってこい 年金生活者
81底名無し沼さん:2010/11/23(火) 19:09:00
>>74
舟井戸直行のメインルートからいけば
初心者でも余裕でいけるくらい歩きやすい道だからな
まあ距離はあるから体力は必要だがな
けどメインルートも去年の春の嵐の直後は倒木すごかった
ま、巻き道はメインルートから行った人には想像できないくらい違うからなw
82底名無し沼さん:2010/11/23(火) 19:28:53
ここの巻き道って本仁田山までの道のこと?
83底名無し沼さん:2010/11/23(火) 19:33:04
>>82

>>4
>>19-20
>>55-56

少しくらいスレを読み返せよ
84底名無し沼さん:2010/11/23(火) 19:34:11
わろたw
85底名無し沼さん:2010/11/23(火) 19:55:57
23っす。今帰宅しました。結局皆さんの助言に従い鋸尾根で降りました(ヘタレですんません)
巻き道は次回ソロの時挑戦したいです。紅葉は鳩ノ巣付近の渓谷が今ピークでした。
事前にこのスレ覗いて良かったです。ありがとうございました
86底名無し沼さん:2010/11/23(火) 20:04:32
鋸尾根で 死んだはずだよ 23
87底名無し沼さん:2010/11/23(火) 20:28:08
このレスを見て、彼女居ない奴は、強制的に明日、この現場行って写真撮ってうpして来いよ
88底名無し沼さん:2010/11/23(火) 22:05:59
彼女いる奴が行ってこいよ
不幸は平等に分け与えられるべきだぜ
89底名無し沼さん:2010/11/23(火) 22:18:32
国家の社会保障費を蝕む糞ども滑落ついでに撮ってこい
コツを教えてやるからディスプレイの前で土下座して聞け
滑落死するまでに数秒あるはずだから撮って直ぐ写メールでうpすればいい
あとは用済みだから野垂れ死ね
90底名無し沼さん:2010/11/23(火) 22:25:44
わかったよ。彼女居るけど週末行ってくるわ
91底名無し沼さん:2010/11/23(火) 22:32:18
不幸が2倍になるから、彼女が未来永劫出来ない、特に一人テン泊好きが逝ってくればいいよ。
92底名無し沼さん:2010/11/23(火) 22:53:57
まさかいないと思うけど、テント泊用の60リットルとかもあるザック
では行くなよー。
崖の岩が張出してる箇所、接触してバランス崩すとヤバイから。
93底名無し沼さん:2010/11/23(火) 23:05:55
>>90
やめなさい。独り者年金ジジイのワシが行ってくるから
94底名無し沼さん:2010/11/23(火) 23:10:31
>>93
>>89
なるほどw
95底名無し沼さん:2010/11/23(火) 23:13:07
川苔山バコバコバスツアー 〜竜王橋で落っこちないで〜
96底名無し沼さん:2010/11/24(水) 02:18:24
ttp://diary-b.livedog.coolblog.jp/?eid=1300023

このブログ、上から7枚目の写真どーよ?
あれどーやって向こうに行くんだよwww
97底名無し沼さん:2010/11/24(水) 04:50:10
どーれ、早起きしたし今から逝ってくるとするかのう
98底名無し沼さん:2010/11/24(水) 06:30:33
年金爺さんの男気に泣いた...
先輩お気をつけて!(キリッ
99底名無し沼さん:2010/11/24(水) 06:43:10
ジジイ。。
100底名無し沼さん:2010/11/24(水) 06:50:02
無茶しやがって(AA略
101底名無し沼さん:2010/11/24(水) 13:34:06
102底名無し沼さん:2010/11/24(水) 18:14:50
た、たすけて。。。
103底名無し沼さん:2010/11/24(水) 19:02:26
97はどうした?
104底名無し沼さん:2010/11/25(木) 00:14:22
じーさん帰ってきたのか?まさか…





往路の鳩巣駅で倒れたとか…合掌
105底名無し沼さん:2010/11/25(木) 15:58:34
あの巻き道は冬のほうが樹木が枯れてて視界が広いから高度感があってより怖いよね
106底名無し沼さん:2010/11/25(木) 18:00:04
元々、下が凍結して初めて危険という感じがする
107底名無し沼さん:2010/11/25(木) 19:04:22
下り道が凍結してると自分の背負った重いザックに殺意が湧く。
通報しないでくれ。
108底名無し沼さん:2010/11/25(木) 20:07:55
>>107
なんで奥多摩で雲取に行くでもないのに、重いの背負うの?
ただのテン泊バカ?
109底名無し沼さん:2010/11/26(金) 00:21:02
雲取に行く時しか重いザック背負っちゃいけないんですか
知らなかった
110底名無し沼さん:2010/11/26(金) 06:42:27
>>109
行間も読めないバカ乙w
111底名無し沼さん:2010/11/26(金) 19:34:05
で、確認に行った人たちは帰ってきたの?
112324:2010/11/26(金) 23:09:45
>>96
これ、相当ナナメに撮ってるね
113底名無し沼さん:2010/11/26(金) 23:45:25
>>112
名前欄には注意しろよホグ厨w

それはそうと、ナナメに撮ってるのは確かだね
なんだか橋が歪んで見えて変な写真だなあと俺も思ってたんだ
15度くらい左に首を傾けると自然な見え方になる
樹木は谷側に傾斜して生えることも多々あるから参考にはならないが
114底名無し沼さん:2010/11/27(土) 06:30:11
なあんだ。斜めに撮ってんだ。期待して損した
115底名無し沼さん:2010/11/27(土) 17:22:25
>>113
おっとっと、やってしまったようだ。失礼…

百尋ノ滝ルートはしっかり歩いてれば危険な所はなかったような
噂の巻き道ってここの事かな?
ttp://tokyo-tozan.com/tozan/kawanori-zumado/3.php
116底名無し沼さん:2010/11/27(土) 17:56:59
>>115
そうだよ。写真からは怖さが伝わらないけど。
地形図ならわかるけど、とにかく高度感が異常なところがある。
地形図で重なっている崖のマークが一直線上になるところ。
あの箇所での、はるか崖下を見下ろした写真があれば見てみたい。
が、今のところないみたいだね。命の方が大事だしw
117底名無し沼さん:2010/11/28(日) 10:37:50
ほう面白そうだな。いい天気だし行ってくるか
118底名無し沼さん:2010/11/28(日) 14:48:24
119底名無し沼さん:2010/11/28(日) 18:16:31
あと1ヶ月経った方がいい
凍結してないと面白くない
120底名無し沼さん:2010/11/28(日) 18:55:58
>>115
そのサイトの管理人すげえなw冷静に写真撮ってるじゃねえかー
121底名無し沼さん:2010/12/03(金) 11:29:12
浮上
122底名無し沼さん:2010/12/20(月) 18:14:03
奥多摩スレで尾根道の方がよっぽどコエーってよ。上の写真見てもどこが恐いのか分からん。
123底名無し沼さん:2011/01/16(日) 15:06:25
寒い〜
124底名無し沼さん:2011/01/22(土) 20:33:25
今日、行って来た。
凍結してる場所が5ヶ所くらいあったけど、注意してれば問題なしかな。
百尋の滝が綺麗だったのでアップ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvLG6Aww.jpg
125底名無し沼さん:2011/03/23(水) 19:04:29.06
今週末に登りたいのですが、アイゼンは必用でしょうか?クレクレですみませんがお願いします。m(__)m
126底名無し沼さん:2011/03/23(水) 21:18:16.68
>>125

奥多摩リアルタイムに、今日の様子が出てるよ。
新雪30cm。
ttp://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
127底名無し沼さん:2011/03/24(木) 10:15:24.90
>>126
ありがとうございます。
夏山低山専門にはきつそうですね。
アイゼンは必用っぽいですね。
再考します。
128底名無し沼さん:2011/03/26(土) 09:26:58.31
明日アイゼン無しで行ってくるわ
129底名無し沼さん:2011/03/27(日) 18:50:46.02
土曜日に鳩ノ巣駅から鋸尾根経由で川苔山に行ってきた。
風が強くてとにかく寒かった。
雪は1000m以上で20,30cmくらい。
花粉がかなり飛んてるみたいで雪の上は黄色くなってた。
あと赤杭山から古里駅へ歩いたけど途中で道が土砂で崩落してる場所があり
危険。そこを歩いてる途中で上から10cm位の石が転がって落ちてたのでびっくりした。
130125:2011/03/27(日) 21:33:52.75
結局、川苔山行ってきました。

百尋〜頂上〜鋸尾根コースだったんですが、途中から雪がすごくて大変。
四本爪のアイゼンを持っていって正解でした。6本買えばよかったかも。
人はかなり少ない。頂上でようやく何人かと出会いましたが、登山中は
2人しか会わなかった。

頂上は最高。また登りたい。
131底名無し沼さん:2011/03/28(月) 17:08:56.26
>>128だが、アイゼン無しだったので、かなりキツかった。けど、鳩ノ巣方面なら大丈夫な気がする。
滝は半分氷結って感じだったな。
132底名無し沼さん:2011/03/29(火) 11:57:18.38
良スレ
133底名無し沼さん:2011/04/01(金) 09:30:19.87
土曜日行ってくる
奥多摩から東日原のバスは平常運転ですか?
134底名無し沼さん:2011/04/01(金) 18:28:15.38
平常だけど、ぎりぎりで行くと座れないよ。それと雪対策必須
135底名無し沼さん:2011/04/02(土) 00:01:02.30
>>133
この週末は、泥対策も必須!!
136底名無し沼さん:2011/04/02(土) 00:20:54.07
naruhodo!
137底名無し沼さん:2011/04/02(土) 08:08:17.38
真名井北陵
138133:2011/04/02(土) 22:14:07.83
川乗山行ってきますた
奥多摩駅から歩いて百尋滝→足毛岩経由→川乗山→鋸尾根→本仁田山→花折戸尾根→鳩ノ巣駅→電車で奥多摩駅


百尋滝→川乗山では雪はほとんどなしぐちょぐちょの場所もなく快適でしたが、川苔山〜からは泥濘もおおかったです
12時前に山頂、人は10〜15人くらいで賑わってました
天気は快晴、暑すぎてカップラーメン食べるのやめました
花折戸尾根は地図だと破線でしたが、標識もありよく整備されてる道でしたが、さすがに長くてめんどくさくなった・・・・

なんだかんだで8時間ほど歩いてましたが、川乗山はルートも多いのでまた登ってみたくなってきました
ps。アイゼンは不要です
139133:2011/04/02(土) 22:17:30.57
あと、大ダワ〜〜ウスバ尾根の登山路が崩落により通行止めです
4/1〜6/1までだったかな・・・
140底名無し沼さん:2011/04/03(日) 01:30:34.40
>>139
あそこって何年も前から通行止めじゃないか
141底名無し沼さん:2011/04/03(日) 21:45:27.87
>>140
その通りだよ
142底名無し沼さん:2011/04/30(土) 11:57:34.91
沖縄で梅雨入り記念カキコ
143底名無し沼さん:2011/05/07(土) 07:00:58.53
ちょっと前の話なんだけど、西側に塩地谷ってあるでしょ。
どん突きまで遡上して適当な尾根に取り付こうとしたら、
人一人屈んで入れる洞穴が岩の陰に暗い口を開けてたのに気付いた。
ヘッデン点けて中に入ってみたら、時代物のかめが一個。
蓋してあって開けられなかったんだけど、結構な重さ。
手持ちのガチャでようやく開けてみたら…
144底名無し沼さん:2011/05/07(土) 18:20:32.13
それお墓。骨があったというオチでしょ?
というか、墓荒らしだぜ、それ。
145底名無し沼さん:2011/05/22(日) 16:07:26.06
ぎゃああああああああああああああああああああ
146底名無し沼さん:2011/05/23(月) 02:00:21.38
>>145
どした?(-o-;)
147底名無し沼さん:2011/05/23(月) 02:13:44.43
なんだこのすれーーーーーーーw ちょっと嬉しいw
148底名無し沼さん:2011/05/23(月) 02:15:50.75
もし、おまいらが、おまい、毎週川海苔いけいわれたら
149ninjya:2011/05/23(月) 12:37:23.91
age
150底名無し沼さん:2011/05/23(月) 13:41:26.23
>>148
のりが変換出来ないからって消し忘れるなよw
かわこけやまとでも打っておけ、もしくは川苔山を辞書登録するか。
151底名無し沼さん:2011/05/26(木) 02:13:21.71
来月後半行きますが、立ち寄り湯はどこがよいでしょうか?
152 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 01:11:25.69
パンパカマダー?
153底名無し沼さん:2011/06/10(金) 10:54:06.32
154底名無し沼さん:2011/06/10(金) 11:16:28.43
今日のウンコと思ってリンクを踏むのを、一瞬ためらったゼ!
155底名無し沼さん:2011/06/10(金) 13:22:56.68
>>153
どのコースを歩いてきたのかが気になる。
156底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:17:38.35
>>153
柴はかわええなぁ〜
157底名無し沼さん:2011/06/15(水) 21:45:22.74
本当にここはすげーよな
俺結構いろんなところ行ったけど
ここの巻き道を越える所はないな
158底名無し沼さん:2011/06/15(水) 21:48:46.93
>>157
そういうのは自分の貧しい山行歴を晒すだけだから控えとけw
159底名無し沼さん:2011/07/23(土) 14:14:42.92
te
160底名無し沼さん:2011/08/15(月) 09:07:34.08
⊂⌒~⊃;-ω-)⊃ 。o0(暑い)
161底名無し沼さん:2011/09/03(土) 23:03:03.27
濃い目
決して許されない

あれ?
162底名無し沼さん:2011/09/13(火) 03:48:51.88
・大ダワから北東方面に向かう登山道は、途中の桟橋が崩落している為通行できません。

台風により巻き道のどこかが崩落したようです
163底名無し沼さん:2011/09/13(火) 12:39:31.68
何を今更
164底名無し沼さん:2011/09/17(土) 17:30:09.42
明日行こうかと思ってるけど1人でふらっと行っても大丈夫?
165底名無し沼さん:2011/09/17(土) 19:48:45.80
うん、ふらっとパンパカ大歓迎
166底名無し沼さん:2011/09/24(土) 18:27:55.60
  ,、_,,
 ヾ`ャ'ゝ 
 ‘i .i i_’
 .‘.┴"
167底名無し沼さん:2011/11/10(木) 02:46:30.64
鍾乳洞に遺体…25年前、潜水中に不明の学生か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111109-OYT1T00658.htm?from=main4

これって川乗橋から登山するとき途中にある慰霊碑のかな?
168底名無し沼さん:2012/03/14(水) 21:18:03.72
>>162
あそこ崩落したのか
まあ、あれだけ絶壁な場所だから無理もないか
度胸試しも暫く休止だな
169底名無し沼さん:2012/03/14(水) 21:46:15.18
>>167
そう
170底名無し沼さん:2012/03/14(水) 21:55:30.17
この山は面白い山ではあるけど
距離が、ちょっと長すぎなんだよな
俺の脚でも、往復で5時間以上かかるからダルい
俺は基本的にほとんど他人に、抜かされることはなく
逆に抜きまくれるくらい、健脚には自信あるほどなんだが
往復3時間以上はめんどくさい
171底名無し沼さん:2012/03/15(木) 00:29:59.31
>>170
お前、山に向いてねーよw
面倒くさいのか、短距離向け体力しかねーのかわからねーけど、どっちにしろな
172底名無し沼さん:2012/03/15(木) 00:44:29.29
単独で中年までだったら、普通抜かれないと思うけどな
173底名無し沼さん:2012/03/15(木) 20:06:24.01
西川林道が一般開放されて
終点に駐車場整備してくれたら、楽になるのにな
174底名無し沼さん:2012/03/16(金) 15:23:40.05
もし、峰集落があのまま廃村にならずに残ってたら
車道の完備されてたんだろうなぁ
そうすれば、もっと楽だったのに
175底名無し沼さん:2012/03/17(土) 01:01:59.59
なんで、登山者風情のためにそこまでする必要があるんだよ?w
ろくに金落とさないくせにw
176底名無し沼さん:2012/03/17(土) 01:02:35.04
でもウンコはするよ
177底名無し沼さん:2012/03/20(火) 23:00:19.28
川と山が一体となったようないい山だよねえ。
178底名無し沼さん:2012/03/23(金) 01:04:15.44
>>170
トレランに転向しる
179底名無し沼さん:2012/04/08(日) 10:27:31.58
トレランだとどれくらいでかかるの?
例えは川乗橋〜川苔山〜鳩ノ巣とか。
180底名無し沼さん:2012/04/18(水) 23:44:54.88
2時間くらいだろ
181底名無し沼さん:2012/05/23(水) 14:07:16.24
川苔山の恐怖の巻道ってすごく興味あるから近いうちに行ってみよっと。

初心者だけど乾徳山の岩場は怖くなかったけど、川苔山の巻道は怖いのかな〜?
楽しみ!
182底名無し沼さん:2012/05/23(水) 20:32:12.67
>>181
・大ダワから北東方面に向かう登山道は、途中の桟橋が崩落しているため、通行できません。
ttp://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/tozandou.html
183底名無し沼さん:2012/05/24(木) 00:05:37.06
>>182
ご親切にありがとうございます!
事前によくルートを調べて山行します。
184底名無し沼さん:2012/11/09(金) 13:17:47.26
途中に崖の岩が張出していて、少しかがんで進まないとザックに当たって
バランス崩す恐れの箇所もあるな。
道幅も、ぎりぎり肩幅くらいか?
確か、肩幅もないところも1つ2つあったと思う。
185底名無し沼さん:2012/11/09(金) 13:31:53.03
下が凍ってからの方が楽しいよな。
道が谷側に傾斜してるし。
186底名無し沼さん:2012/11/09(金) 16:10:27.40
>>55
川苔山に行ったときに時間的に余裕があったから鋸尾根の方が大変だけど面白そうだと思って、鋸尾根の道を選んでた。
まさか巻道の方が大変だとは夢にも思わなかった。
運がよかったんだな。
187底名無し沼さん:2012/11/11(日) 02:10:00.97
登り下りのある鋸尾根の方が間違いなくキツい、特に雪あるなら尚更、単に巻き路で落ちたことを考えるとビクビクってなっているチキンな奴らなだけ
188底名無し沼さん:2013/06/11(火) 22:15:15.13
舟井戸ヒャッハー
189底名無し沼さん:2013/06/12(水) 00:26:42.62
半年以上ぶりにスレが動いたっ
190底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:33:24.18
この前鋸尾根を下ったときは1時間以上誰とも会わず、思う存分怖がれたわ
191底名無し沼さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
川苔山はいつも川井駅から登っているんだが、人と会ったことがない。
人が川苔山に入る割合は、殆どが川乗橋バス停、たまに鳩ノ巣駅か古里駅、ってとこなんだろうな。
192底名無し沼さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
奥多摩駅が抜けとる
193底名無し沼さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
バス少な過ぎだバカ!
194底名無し沼さん:2013/10/21(月) 22:16:14.07
最近登った人いる?紅葉の進み具合どう?
195底名無し沼さん:2013/10/22(火) 11:32:32.74
>>194
ヤマレコの写真とか見た方が早いだろ
196底名無し沼さん:2013/10/22(火) 15:33:36.03
そろそろ奥多摩の人が増えてくる時期か
197底名無し沼さん:2013/10/22(火) 20:25:59.74
川苔って、登山コースには魅力があるけど、山頂はあまり魅力が無いよね
198底名無し沼さん:2013/10/22(火) 21:05:57.12
ないね 苦労して登る割には眺望もね 標高がイマイチだからね 定番の下りコースもつまらんし
199底名無し沼さん:2013/11/30(土) 06:31:30.99
今日はこれから川苔でござんすよ。
200底名無し沼さん:2013/11/30(土) 12:05:00.79
タンたんだお(^_^;)
201底名無し沼さん:2014/07/17(木) 15:39:18.32 ID:5Qaszyyg
だれもいない
202底名無し沼さん:2014/09/28(日) 22:57:20.64 ID:pf91PYSL
川乗バス停からの迂回路がだるい
203底名無し沼さん:2014/10/05(日) 18:36:16.96 ID:P3Lon0/b
クマー
204底名無し沼さん:2014/10/18(土) 09:05:26.51 ID:sI5RvUr9
本仁田から川苔行ってきた。
舟井戸あたりで登山道じゃないところからガサガサ音が。手をたたきながらその場を退散。
姿を見てないからわからんけど、音の大きさから鹿さんかクマーだと思った。
途中でうんこ見たし、冷や汗が出た。超こええ!
205底名無し沼さん:2014/10/18(土) 18:53:26.72 ID:GggYuamT
クマも手を叩きながら出てきたらどうする。
206底名無し沼さん:2014/10/18(土) 22:12:52.42 ID:sI5RvUr9
その時は・・
死ぬしかないな ポルナレフッ!
207底名無し沼さん:2014/10/19(日) 14:07:01.50 ID:Qj5VLfvu
熊鈴付けてない人が大半だよね。全員付けてたらそれはそれでうるさいけど
208底名無し沼さん:2014/10/20(月) 01:41:30.00 ID:A0dC50KY
>>204

今年はブナやドングリ不作だろうし気が立ってるかもしれないな・・・
209底名無し沼さん:2014/10/20(月) 15:10:50.13 ID:jiSN2nkH
漏れの熊鈴は風鈴みたいな涼しい快音なんだよね
不快な音の鈴と耳栓を買いに行こうと思う
210底名無し沼さん:2014/10/20(月) 20:00:20.84 ID:WmddUsLD
[sage]
>>209
クマーのうなり声聞こえなくなっちゃうよん
211底名無し沼さん:2014/10/23(木) 10:12:03.06 ID:T1Yckxb/
大ダワから巻き道いった。標識に悪路って書いてあったけど、単に道幅がちょっとせまいってだけだな。ただ、落ちたら死ぬところはあるし、やっぱり観察力と精神力は必要な道だな。
大ダワと舟井戸の中腹にある鳩ノ巣への分岐の標識には悪路って表示なかったな。
警告文とか、出口(反対側)にない場合結構あるよね。
212底名無し沼さん:2014/12/24(水) 11:41:38.50 ID:+/Y64Q7m
さすがにもう冬眠してるよね。
213底名無し沼さん:2015/02/01(日) 01:03:30.78 ID:c0q+THqb
雪どうよ?
214底名無し沼さん:2015/02/01(日) 11:15:01.59 ID:eBYZsnrI
コピペだが

東京・奥多摩山中で2人死亡 滑落か
2月1日・4時08分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150201/k10015119431000.html

東京・奥多摩町の山の中で、登山に出かけたまま行方が分からなくなっていた
都内に住む60代と70代の男性2人が死亡しているのが見つかり、
警視庁は現場の状況などから登山中に滑落したとみて調べています。
215底名無し沼さん
今朝行きます