1 :
底名無し沼さん:
2ゲットサバイバル
眼鏡仕様者はワンデイコンタクト
4 :
底名無し沼さん:2010/11/13(土) 00:50:49
入れ物はタッパーか金属製がいいな。ポーチの様な柔らかくて濡れるのはあんま好きじゃない
俺はパイプタバコの空き缶使ってる。
トランギアのメスティンが容量と容器の使い勝手はベストだろうけど
大きさがちょっと携帯用と言うには大きすぎるかも。
なので車載用にしてる
ビジネスバッグの中に入れておくのならバンドエイドの金属缶が便利
もっと軽くするなら100均のアルミ製名刺入れの大きい方。
ピークスにいろんな人のエマージェンシーキッドの構成がのってるみたい
8 :
底名無し沼さん:2010/11/19(金) 17:11:42
非常時小僧
>>3 禿げ上がるほど同意
>>5 俺も試してみた。タバコは吸わないので中身は捨てた。もったいねー
肝心の缶はズボンのポケットに入れるには大きすぎたので捨てた。意味ねー
SASサバイバルマニュアルに出てたのを参考にキットを組んでるけど、
ザックのウェストベルトが邪魔してズボンのベルトにポーチを付けるとかが
できないんだよね。
ザックをロストした/捨てたときにどうするかを考えると、なるべくなら
サバイバルキットはザックから離したい。けど、単体のウェストポーチを
足すと歩いてるときけっこう邪魔。それが今の悩み。長くてごめんよ。
11 :
9:2010/11/20(土) 16:44:46
>>10 あーいいわーそれ。こういう、浅くて手ごろな大きさの金属ケースってのが
探してみるとなかなかないんだよね。それにデリオスとレスキューシートの
組み合わせもてがたい感じ。
デリオス使ったことないんだけど、ボトルのほうを省いてるみたいで、それでも
機能するもの? あと、そのスタッフバッグはどこに付けて持ち歩いてますの?
12 :
9:2010/11/20(土) 18:00:30
>>11 水筒にペットボトルやプラティパスを使ってるから、浄水時はそれらをタンクに流用。
最初から浄水するのがわかってれば、ポンプ付きの浄水器を持参する。
デリオスは非常用。
http://imepita.jp/20101121/597230 非常食フル装備。
一週間食わなくったって死にはしないから、栄養バランスなんか考えてない。
スープやコーヒーなんかの飲み物は多めに入れてある。
ガムも結構重要だと思う。
メスティンのハンドルは結構邪魔クサイので、外して中へ入れている。
ちゃんとした調理器具を持参する旅なら、メスティンやエスビットは省き、非常食だけをジップロックへ入れて行く。
その場合、非常装備にエスビットタブは仕切りを切り取ったフリスクの容器に四つ入れて行く。
軍隊でもあるまいし、バックパックを失うシチュエーションなんか殆ど有り得ないので、防水マッチボックスと小型ナイフ以外の非常装備はバックパックに入れて行動する。
ピンチ缶を作るときに問題になるのが、救助されるまでの時間設定だな。
数日なら寒さがしのげればどうにかなる。
一週間ならプラス水の確保が必要になる。
二週間程度ならプラス食料が少し。
それこそ何週間も発見されないなら現地で食料を確保する道具が必要となる。
15 :
9:2010/11/28(日) 02:26:17
>>13 ダンヒルの刻みタバコ、さっそく注文して届いたよ。50g缶でよかったんだね。100g缶は
さすがに大きかったわ… 内側もピカピカで、これぞ探していたものって感じです。ありがとう。
軍隊式のサバイバルハンドブックとかにかぶれちゃうと(←俺)、あれも入れなきゃ、
これも入れなきゃ、でつい大き目のケースを選んじゃうんだけど、それがいけませんなー。
ま、実際に持って山いってるうちに目がさめるんだけどね。(;´д`)
ウサギつかまえる針金いらねぇぇぇぇぇぇ
>ちゃんとした調理器具を持参する旅なら、メスティンやエスビットは省き、非常食だけをジップロックへ入れて行く。
自分の場合、ザックにはいつも(アルコール)ストーブ&カップ・ツェルト・ファーストエイドキット・
食料・水まで入ってるわけで、そこであえてサバイバルキットを作るのはどういうエマージェンシーを
想定してるのかってところにいつも悩む。それがキット作りの楽しみでもあるんだけど。
>ザックにはいつも〜
>そこであえてサバイバルキットを作るのはどういうエマージェンシーを〜
簡単、常時身に着ける「これだけ有れば生き残れる」物って設定。
ツェルト・ファーストエイドキットはザックに入れるエマージェンシーグッツ
それとは別に常時身に着けるエマージェンシーグッツ
俺は首から細引きで笛と小型ライトと小型ナイフをぶら下げ胸のポケットの入れている。
0.3リットルの水筒とパワーバーも胸のポケットに入れている。
17 :
10:2010/11/28(日) 17:42:00
>>10のサバイバルキット等は、日帰りなんかの完全な非常用。
天泊予定でザック内に装備が揃っている時には持って行かない。
その際は、リペアキット等の中へワイヤーソーとかの細かい非常用品を分散して入れている。
同じポーチに非常食やファーストエイドキットも。
ナイフやマッチ、ホイッスルなんかは、身体から離すのは得策ではないので、チェストバッグの中。
サイドトリップの時にはチェストバッグをザックから切り離して持って行く。
食料の確保が問題だな
ナイフしかない状況だとして
どうやって魚や動物捕まえる?
>>18 水さえ確保出来れば、一週間何も食わなくても死ぬ事はないし、登山届けを出していれば、一週間救助が来ないなんて有り得ない。
だから、気休め程度の非常食さえ持っていれば、食料の現地調達なんて考慮しなくて良い。
もう一つ付け加えると、食料を現地調達する元気があるなら、さっさと下山すべきw
>>18 スレチと言うか非常識だな。
お前は軍板のサバイバル・スレにでも行って
ナイフを槍にして日本カモシカでも獲ってろ!
22 :
底名無し沼さん:2010/12/04(土) 22:59:26
ピンチ缶にナイフ類入れると、普段持ち歩けなくなるよね
普段持ち用に、軽犯罪法に違反しない範囲のピンチ缶って
みんな作ってる??
街中ならキーライトとライターと小銭で上等
>>22 軽犯罪法に違反しないピンチ缶か
警察がその気になれば何でも逮捕できるからなぁ
小さいナイフを入れて
缶をテープで巻くとかしてすぐに取り出せない状態にすれば問題ないでしょ
それでも逮捕されるなら例えナイフなくても難癖つけて逮捕されると思うよ
通常は職質の話題になると荒れるんだが、あまりにも過疎スレなので、ここは荒れなさそうw
ウエットティッシュは入れとくと便利
非常用品に「便利なモノ」を求めるとキリがないよ。
「絶対必要なモノ」だけに絞り込まないと小さくまとまらない。
野外では、常に携帯出来る大きさにまとめてあるのも性能のうちと考えた方が良い。
死んだばぁ様の位牌
山ならまずはテーピングテープは絶対。
>>24 正当な目的が無いから逮捕
>>22 都会で普段持ち用なんて必要ないだろ?
何に妄想しているんだw
必要な物があれば、そこらで買え
テーピング幅38mmの非伸縮タイプ入れてるんだけどどんなの入れてます?
自着生のとか良いんだろうか
ナイフなんていらないよな
刃があれば洋画たりるからカミソリで十分
34 :
30:2010/12/10(金) 21:26:43
>>32 とにかく足首と膝が優先なんで、俺も同じく。
指なんかには裂いて使えば良いし、ガムテープの代用なんかに使うにも良い幅だと思うなぁ。
>>33 メインのナイフを別に持ってて、バックアップ用と割り切れば、それで充分だよね。
医療関係者に知り合いがいれば、アルミパウチに滅菌密閉された使い捨てメス刃を譲ってもらうと良いと思う。
カミソリの刃よりは丈夫だし、ポイントがあるんで刃物としての汎用性が高い。
普通は沢山箱に入った状態で販売されるんで、個人では購入しにくいんだよね。
シチュやもってくサイズ、積極的に動くのかじっとしてるのか、期間はどれくらいかで大きく変わるものの
利便性は切り捨てて最低限の機能をもちつつ軽さとコンパクトを追求してこそキットだろ
俺は歯ブラシとかワイヤーソーなんか要るとおもえない
そこまで行くとウルトラライト野宿パックだな
それはそれで楽しそうで(・∀・)イイ!ナ
ワイヤーソウは、木を使って道具を作ったり修繕したり、小屋掛けにも使える。
米軍やSASのキットにもよく入ってるし、CIAでも申請するとワイヤーソウの原型のジーリ鋸を支給してくれる。
ちゃんと使うと山でも役立つよ。
何を興奮しているんだ?
お前は軍板のサバイバル・スレに行けよ。
なら同性愛板にサバイバルすれたてて住め
一緒に逝こうぜ
はぁ?ひとりでイけや
オラオラ手伝ってやんよシコシコシコ
話を戻すけど
ワイヤーソーにビニールチューブを被せてネックレスにして
そこに小型ナイフとライトとファイヤースターターをぶら下げてるのを見た
あれは身体から離れないし理想的
ある程度の太さの木なら折ることもできるし
ノコギリが絶対必要かと言うと微妙
修繕用具やスペアパーツを纏めたキット。
http://imepita.jp/20101216/397160 ツールナイフとスペアナイフの兼用としてレザーマンP4を入れているけど、鋸が付いて無いのでワイヤーソーを入れてある。
テントのポールを固定するストラップが壊れた際、木の枝に穴を開けたのをグロメット代わりにして応急処置したが、その時に木を正確に切断するのに役立った。
停滞時に工作して遊んだりするので、ガラクタで一杯。
P4はサバイバルキットに最適だとおもう
46 :
44:2010/12/17(金) 07:16:08
本当はハサミも欲しいんで、PS4を入れたいが、P4を購入した時にはまだ発表もされてなかった。
仕方ないので、ファーストエイドキットの方へ、釣具屋で150円で買った小さな折り畳みのハサミを入れてる。
因みにP4の前はミニツールを持ち歩いていた。
少し重いのはともかく、フルサイズなのに大変小さくて、使い勝手も良好だったけど、プラスドライバーがないのだけがちょっと不満だった。
ケースとして昔のアルミ弁当箱のおかず入れが良いなと思うんだが、近年見かけないんだよなあ。
ローラーついてるバチン留めのやつか あれいいな
>>48 そうそう、それそれ!正式名称が何なのかはわからないが、アレが気密性とか
それなりの丈夫さとかがあるから、今でも入手可能なら欲しいなあと。
もう製造中止らしい
ありゃあ、そうなのか…
シグだったかで少し大きいのを作ってたような…
本体がアルミやステンレスで、タッパーみたいな蓋のヤツなら、国産のが百均で買える。
その昔、高校生だった頃に弁当のオカズ入れケースにしてキット組んだなぁ
オカズ入れと中身一部は今でも手元に残ってる
最近持ち歩いているのは巾着袋に
大判ビニールポンチョ、自転車用ポンチョ(カグール?)、ナイロン風呂敷
ジップロック数枚、網戸補修シール、細い麻紐、サスペンダークリップ
エマージェンシーシート、ケーキ用ろうそく、ブックマッチを入れて
ズボンのベルト背面に突っ込んでいる
クリップ以外非金属でやわらかいのがミソ
たっけー!
もっとダサい感じのがリーズナブルなプライスで買えるだろ
おまえらダサいんだからそんなナウでヤングな感じのじゃなくてもオッケー牧場なんじゃねーの?
小さめのタッパーウエアじゃだめなん?
友達のピンチ缶 は
ピンチをチャンスに変える位すごいよ
60 :
底名無し沼さん:2011/01/02(日) 11:24:10
SASサバイバルハンドブックだと、
サバイバルキット以外に
サバイバルポーチを用意しとけ、ってあるけど
みんなどんなの用意してます?
今検討中なので、参考にさせてください
>>60 登山やトレッキングの場合、ザックをなくす事は殆ど有り得ないので、常に非常用品だけ別にベルトに取り付けて行動する意味はないと思う。
ある程度非常用品を纏めておいて、必要な時にウェストポーチやサブザックに入れられる用意だけしておけば良いと思う。
>>60 お前は記述の表層上しか理解しないな。
軍事行動だと戦闘中に背嚢を放棄して回収不能になる事が有るから「最低限の物は身に着けておけ」って意味。
サバイバルポーチじゃ容量不足だからサバイバルベストにするって考えもある。
民間人が内容的にサバイバルキットとサバイバルポーチって分ける意味は無い。
「SAS〜」とかを盲信するバカは軍板の鯖スレに行けよ。
ほんと、頼むから軍ネタが好きな奴は軍板に行ってくれ。
もし軍ネタをしたいなら山岳師団限定でな。
基本的に軍隊って衣食住を後方から送って来るんだよ。
飯は専業の炊飯部隊が作ってくれるし、移動は専業の輸送部隊が運んでくれる。テント泊なんて兵隊にとって非常時中の非常時だ。
それから特殊部隊ネタを真に受けて興奮するなよ。
SASの行動中の食事なら脂肪分たっぷりのパワーバーを水で流し込む。火を使うと敵に発見されるから。
素人は勘違いするが、軍ネタと登山アウトドアネタは全くの別系列の話。
頼むから軍ネタが好きな奴は軍板に行ってくれ。
あのハンドブックって、軍ネタなんてほとんど書いて無いんだけど?
事故に備えたり、災害に備えたりだとか、そんな話ばかりだ
なんでそんなに、頭に血が登ってるの?
軍や登山でなくホームレスになるとして
サバイバルキットをバッグで作るとどんな感じですか
>>63 監訳がツゲっちって言う事だけで、もう既に評価はネタ本にしかならんよw
>>64 板違い。
>>63 読んでないバカが「SAS」とか「柘植」とかのワードに過剰反応してるだけ
俺も持ってるけど、微妙な本だよw
自動車に関しての記事は嘘ばっかだし、他にもデタラメが結構平気で書いてある。
ビンチ菅に3000円入れてるよ
だいたい其れ位あればなんとかなるもんだ
現総理がプロレスデビューする際のリングネームかビンチ菅
解禁されたロキソニン(痛み止め)、新しく組み込んでます?
昔、非常用にブロン液をザックに忍ばせていた頃がある。
74 :
底名無し沼さん:2011/02/13(日) 03:40:21
テクナのナイフが"良い装備"とな?
昔はキットっぽく作って、持ち歩いていたが、重いのでヤメた。
結局、厚さが5mmぐらいになる「爪切り」だけが生き残って、常時持ち歩いている。
これは便利だよ。
77 :
底名無し沼さん:2011/02/13(日) 15:31:17
俺の場合
入れ物 メスティン
ポケットティッシュ 2 細引き 10m ホイッスル
ミニキャンドル 手ぬぐい
100均の5徳ナイフ マッチ
ちなみに山屋ではありません。
ハイキングに行く程度のど素人。
百均のナイフはどうかと思うが、まあ無いよりゃマシか。
百均のナイフでも自決はできるからな
ps4がおすすめ
>>77 アルミ蒸着シートも入れてみたら?
あれ被るとかなり蒸れるけど最低限の保温にはなるよ。
メスティンはクッカーになるから火種があれば沢の水を煮沸処理できて便利だね。
俺はハイキングの時FAキットメインでそれにちょこっとサバイバル機能を
追加した感じのものを携行してる。
道具に拘るよりも、コンパクトなナイフとカロリーメイトか何かをパッケージにしておくのが現実的。
>>82 あっ、バカ発見w
現実、ナイフで何をするんだ?
ツエルトとカロリーメイトか何かをパッケージにしておくのが現実的。
>ナイフで何をするんだ?
熊を捕まえて食うに決まってるだろ
ナイフは不要か。それなら
エマージェンシーブランケットとカロリーメイトをパッケージにしておくのが現実的。
ツエルトは重すぎる、もしくは常用してるのでサバイバルキットから除外。
ナイフあったら便利だけどな。
ビクトリのクラシックはファーストエイドキットに常備してる。
サバイバルキットならノコの付いたファーマー辺りかな?
実用本位ならカロリーメイトとツェルトしかいらない。
しかし、サバイバルキットにはロマンが必要なんだ。
>>実用本位ならカロリーメイトとツェルトしかいらない。
じゃあ、そういうことでOK。
>>しかし、サバイバルキットにはロマンが必要なんだ。
どこかの板と間違えてないか?
おまえら現実的現実的ってなんで現実を見ようとするの?
何でもこなせそうなキットを忍ばせておくことで俺今冒険中なテンションが生まれるだろ
>>88 夢と冒険とロマンは必需品だよな!わかるぜ!
近所にニューロマンってソープランドがあるよ
93 :
底名無し沼さん:2011/02/17(木) 23:40:16
非常時に備えてる人を笑う奴を、非常時に笑ってやるのが私の夢だ
そして笑いながら死んで行くのだな君は
95 :
底名無し沼さん:2011/02/17(木) 23:51:03
かもしれないけど、泣くよりマシよ
俺は非常時に備えて笑われて泣いて、じゃあってんで非常時に備えるのをやめて非常時にも泣くタイプ
97 :
底名無し沼さん:2011/02/18(金) 00:38:52
おれは笑われてもライトを常に持ち歩くよ
ライトが一番の装備じゃないかな。視界がないと何もできないし、手より硬いものは手より乱暴に扱えるし
P38缶切りは本当に良いモノだな。
下手なツールナイフの缶切り部分より軽いかもしれんw
常用するならともかく、予備と言うか、"とりあえず持ってく"って目的なんかには最強最高だろう。
発煙筒も入れときたいな!
100 :
底名無し沼さん:2011/02/18(金) 03:29:16
人の装備を参考にして自分の装備を調えるのはよいけど、
人の装備に自分の考えを押しつけるのは余計なお世話。
俺は非常用の溲瓶とオマルを持って行くよ。
102 :
底名無し沼さん:2011/02/18(金) 04:25:29
>>101 素晴らしい。
糞尿をもって帰ろうという姿勢は立派。
いや、非常時以外は登山道の真ん中にしてるんだ。
104 :
底名無し沼さん:2011/02/18(金) 05:04:14
登山道の真ん中で溲瓶やおまるを使うなんて勇者だねぇ。
"真ん中に"と"真ん中で"の区別が付かない外国人ですかそうですか。
106 :
底名無し沼さん:2011/02/18(金) 05:09:41
>>105 褒められて怒る人を初めて見た。
立派だねぇ。
107 :
底名無し沼さん:2011/02/18(金) 05:12:21
なかなか道の真ん中でなんてできないものな。
立派だねぇ。
>>98 なにやら気分良さ気に語っているが、
そのP38缶切りの、缶切り以外の使い道、特に遭難した時に有効な点を書かないと
完全なスレチだぞ。
109 :
底名無し沼さん:2011/02/18(金) 07:59:11
カロリーメイトを入れるという人がいるけど、
非常食(行動食)は別に持たないのかな?
もし持つのなら、ダブることになるね。
俺はダブっても気にしないけど。
仮にカロリーメイトを行動食にしてもドライフルーツ・ナッツ類等も入っていれば
非常食とは別モンだろう。
非常食は長期保存が出来る物(カロリーメイト)だけにするのは合理的だ。
(マメな性格なら毎回非常食を入れ替えるだろうが)
あと
「カロリーメイト」ってイメージであってハイカロリーのバータイプの保存食って意味だろ?
>>109 非常食はあくまでも非常時用で、行動食とは別けている。
で下山後か帰宅後消費してしまう。
>>110 >>「カロリーメイト」ってイメージであってハイカロリーのバータイプの保存食って意味だろ?
そう。それで元レスの
>>82では「カロリーメイトか何か」とした。
アウトドアショップで売ってるエナジーバーでいいのかな?
あとブドウ糖とか。
どっかのサバイバル本にビーフジャーキーも良いって書いてあったね。
軽いし、スープにすれば出汁も取れるって。
まぁ、元々がネイティブアメリカンの保存食だったからね。
プロテインバーがよくないか
たんぱく質取れるから虫を食べる必要がなくなる
登山届けや家族への伝言もせず、連絡手段も一切持たない間抜けが山中で脚でも折ったなんて話でない限り、国内での遭難は、救助が来るまでの数日凌げれば良い。
だから、カロリーだ栄養バランスだなんて考えず、パニックにならない程度の非常食を持てば問題ない。
登山をする元気のある人なら、一週間食わなくったって死にゃしない。
>>109 非常食と行動食は別にしたほうが良くないか?
116 :
底名無し沼さん:2011/02/18(金) 16:46:00
そもそも非常食と行動食って文字通り別物だしね
117 :
底名無し沼さん:2011/02/18(金) 17:03:00
皆、必ず針を入れてるようだけど何に使うんですか?
安全ピンだけじゃダメですかね?
118 :
底名無し沼さん:2011/02/18(金) 17:18:30
なんで潮の親父の得意業がスレタイに入ってるん?
>>117 トゲ抜くときにつかったり
切り傷を縫うつもり
自転車ツーでテントのペグ引っ掛けるヒモの修理にも使った
小さいし入れていて損はないと思う
ザックのショルダーベルトが切れた時、普通の針と糸でメチャクチャに縫い付けたら何とか帰るまで大丈夫だった。
今は革用の針と糸と細い針金も持つようにしてる。
俺は非常食と、予備食を持っていく。
非常食は言うまでもなく調理の必要がなくてそのまま食べられる
本当にやばいときに食べる食料(帰りの電車や車中で無事に
降りてこれたことをかみしめながらたべるおやつにする)。
予備食は、停滞したりしないといけないときにのんびりと
調理をしてたべるための食料で、日程分より余分に2〜3食分。
122 :
底名無し沼さん:2011/02/19(土) 12:24:54
針と糸は確かに必要だね。
衣類やザックは予備をもてないから補修するしかない。
ランボーは傷を縫い合わせたりしてる。
自分でするには自信がないけど。
123 :
底名無し沼さん:2011/02/19(土) 14:07:41
>>114 兵庫県の六甲山で行方不明になり、約3週間後に発見された西宮市職員、打越三敬(みつたか)さん(35)=西宮市上之町=が家族に対して「焼き肉のタレと水で生き延びた」
ありゃー低体温症で半分仮死状態んなってたんで、焼き肉のタレはあんまり関係ないって結論が出なかったっけ?
125 :
底名無し沼さん:2011/02/19(土) 14:50:21
お前らホイッスルは大事だぞ。持っておけ。
126 :
底名無し沼さん:2011/02/19(土) 15:43:44
鳥やウサギを捌くのは勇気がいりそう。
ナイフは普通のではダメですか
127 :
底名無し沼さん:2011/02/19(土) 15:54:38
>>126 切れても切れなくても石器でもステンレスでもなんでもいい。
>>125 通勤時のサバイバルキットとしてライトとホイッスルを首にぶら下げているけど
お薦めのホイッスルある?
俺はACME No.636にしている。弱い息の場合にFOX40より音が出ると個人ブログで読んだから。
メーカーの正確な実験データーは知らないけど。
>>126 どうせ鳥やウサギを獲れないからナイフは持たないで良いよ。
ナイフの重さの分、非常食を持って行った方が良い。
まぁ、下らない事をアゲで書いているんだからレス乞食なんだろうけど。
130 :
底名無し沼さん:2011/02/23(水) 11:20:29.48
そこまでしてレスを欲しがるオマエだって同類だろ乞食が
131 :
底名無し沼さん:2011/02/24(木) 07:36:38.03
そうだそうだ このコジキが。
自演乙
h
134 :
底名無し沼さん:2011/03/11(金) 21:27:10.31
ここの知識が役立つ時が不幸にも訪れてしまった
>>134 ここではアウトドアの携行用についてばかり話してたから
正直あんまり役には立たんだろ
備え付けタイプの事も話すべきだな
思い付く必要な物を書いてみる
ヘッドライト(予備電池)
ラジオ
軍手
笛
水入れ
食料3日分くらい
ナタとノコギリ
バール
寝袋
あれ。。。意外に少ない
ウエットティシュとタオルとサランラップ追加してくれ
>>137 おおそうだな
災害用のキットは難しいな
とりあえず脱出できれば後で家に戻って必要なもの回収できる気がする
災害なら東京都のサバイバル・マニュアルを見なさいよ。
>>136 軍手→革手袋に変更した方が良いと思う。
ガラスの破片や木材の片付けを行う事に成った時、
軍手の場合、網目の間を鋭利な物が突き抜ける事がある。
>>140 まぁわからなくはないけどお前の妄想なんだろうなぁ
実際軍手を突き破るほどなんてないけどな
そんなレベルは元々持とうとしないから
>>141 いや
あるだろ
実際にキャンプで薪作ってても
ささくれだった所が刺さる
手のひら側のみ革(っぽい)張り軍手サイコー
144 :
底名無し沼さん:2011/03/13(日) 10:13:49.39
化繊の軍手は熱に弱いよ
作業用の黄色い革の手袋がいい
値段も安い
>>141 君、想像力ないな。
というか体を動かした事もないだろう。
手袋はいろいろ使うから両方持っとけ。
>>146 だよな
備え付けの装備に手袋一つ増えたってな
欲を言えば上着が欲しいな(合羽兼用で)
>>148 ハンズやホムセン、金物屋なんかで売ってるよ
“軍手”というより“メリヤス”素材のものが多い
防熱がいらないなら革よりゴムやビニール素材を使ったものが作業しやすい
耐熱はあったほうが炊きだしで困らない
今回の地震で電車が動かず都内の事務所で一泊したものから言わせてもらうと
銀色のサバイバルシートは持っておくといいぞ。
事務所内でも朝晩は寒い。停電してたら尚更寒い。
駅構内で一晩明かす状況だったらこの薄っぺら委シート一つある無しで
かなり状況違うぞ。
サバイバルシートなんかより寝袋のほうがいいもん
154 :
底名無し沼さん:2011/03/14(月) 14:50:08.48
>>153 ピンチ缶に入る寝袋があれば是非買いたい
災害用の家におく持ち出し用だとリュックサックサイズかな
仕事場に奥ならピンチ缶さいずかな
災害用の家二億!!
今さらだが都内の事務所のロッカーには寝袋他一式入れといた方がいいな
サバイバルシートって100円ショップで売ってるぺらぺらの
ハンカチみたいな奴でも機能同じ?
これならカバンに入って便利なんだが
同じ蒸れ蒸れのビチョビチョ
160 :
底名無し沼さん:2011/03/14(月) 22:05:38.21
おれは、普段畳むと40×30センチくらいになるポンチョを鞄に入れてる
ピンチ缶には入らんが、コンパクトで助かっている
自衛隊の採用してる迷彩柄なので目立つが・・・
目立たないはずの迷彩柄で目立ってどうする
>>160 俺も安売りのを使ってる。ファスナーの閉じ方でシュラフカバーになるのがいい。
金物屋にある安価な豚皮の軍手も常用に入れておくといいよ。
164 :
底名無し沼さん:2011/03/15(火) 00:17:27.48
迷彩って少し離れると目立たないけど、至近距離では目立つものなのだよ
しかも森林用だから市街地じゃ目につく
てかそれ以前に、自衛官でもないのに全身迷彩のやつがいたら目立つでしょ?
目立つ方が踏んづけられたりしないで済むからええんちゃう?
災害時に迷彩は紛らわしい
自衛官に間違えられたり
助けて欲しいのに見落とされたり
蛍光色がいいでしょ
目立つのか見落とされるのか、まずはそれをハッキリせんかいw
>>166 うるせえ奴だなwこういう状況を想定しないで買った迷彩なんだから仕方ないだろ。
>>167 人の中では浮いた存在
自然にはいると目立たない
救急隊も救助された津波の被災者にエマージェンシーブランケットかけてたね。
金面を内側にしてた。
171 :
底名無し沼さん:2011/03/16(水) 08:44:17.56
以前にエマージェンシーブランケットで金銀どちらが表か裏かの論争を見た。
実験ではたいした差はなかったらしい。
銀マットも同じ論争があるね。
できれば表裏を表示してほしい。
172 :
底名無し沼さん:2011/03/16(水) 09:17:13.12
銀マットは銀を上に1票。
オールウエザーブランケットにしろ論理的には銀面を表にするべきだが、
体感的にはま・・・・・ったく変わりはない。
寒い時は銀を内側じゃないのか?
暑い時は銀を外側、金を内側と聞いたが?
MPIのオールウェザーブランケットの写真でも銀が内側で赤が外側になってる
使いたいようにつかえばいいだろ
銀の部分は光反射するし水を弾く
それを考えてその時にどっちを表にするか決める
面倒くさいから真ん中で切って銀金に貼り直せ。
気晴らしの玩具にするなら良いんでない?
179 :
底名無し沼さん:2011/03/17(木) 19:58:38.96
大地震が起きて、いよいよサバイバルの時が来た。
お金に余裕があるので山登りや魚釣りをして遊んでいる道楽者達が、趣味のグッズ、ギア、ツールを災害用に転用している状況について語ろうじゃないか。
180 :
底名無し沼さん:2011/03/17(木) 20:12:47.26
では言いだしっぺの漏れから。
ライトは8つ位あって、予備電池も30本位あったのですが、
意外に安心できるのが、単一電池4本を電力とする旧式ヘッドライト。
重量はあるものの、光量を絞ると電池切れの心配がないので、これを頭につけて停電中の街を行動しました。
>>174 表というのはそういった意味でした。
敷けば表、くるまれば内側。
書き方難しいな。
まあ、どっちにしろ体感はゼロっすよ。
皮手はケプラー繊維入りのやつがいい、刃物で切っても、表面の皮がきれるだけ、さらに難燃性のもあるので、まず手を怪我しない
年に一度はキャンプしとくといいよね
家も電気もガスもない状態での生活訓練になる
サバイバルキット組んだり物の準備もだけど
心の準備も大切
ろうそくやヘッドライトなどの照明器具、ライターやマッチなどの着火装置、ナイフ、スコップ、虫メガネ(凸レンズのもの)、レトルト食品、米、飯ごう、石鹸、救急箱
これ位は持って行きたいところ
虫メガネは火おこしに使える。
地震が来て約10日、そろそろ爪が伸びてきてる人もいるだろうな
ツメキリが欲しくなるところだ。
>>185 持ち物を使う練習も必要
ファイヤースターターでの着火方
飯ごうでどうやって飯炊くとか
釣糸と針入っててもエサ探すのやらサオ無しで釣りとか
もしくはサオ自作とか
実際できるかやってみないと意味ない
188 :
底名無し沼さん:2011/03/24(木) 23:22:16.90
<<187
これがめっちゃ難しいんだよね
練習しないと満足に出来ない
おれも出来るようになるまで失敗まみれだったよ
>>187 渓流釣りやるけど
そんな簡単に魚つれない
近づいたら警戒してまず食いつかないので
竿つかって遠距離から釣らないと無理
竿だってしなりのない棒だと糸が切れる
エサはザリガニじゃないんだからご飯粒程度じゃ釣れない
川虫探して石ひっくり返すのしんどいぞ
ミミズって探すと以外に出てこないし
釣り道具はサバイバルキットに必要なのか。。。
釣りする元気があるなら少しでも山を下りる。
正論だな。
>>189 >
>>187 >渓流釣りやるけど
>そんな簡単に魚つれない
へぼにはな
>近づいたら警戒してまず食いつかないので
>竿つかって遠距離から釣らないと無理
へぼにはな
>竿だってしなりのない棒だと糸が切れる
竹があるだろ
>エサはザリガニじゃないんだからご飯粒程度じゃ釣れない
>川虫探して石ひっくり返すのしんどい
川虫は上流の砂利を足で踏んで下流で網で受ければいくらでも取れる。シュロで網を編むといい。
>ミミズって探すと以外に出てこないし
以外でなく意外だな
>
>釣り道具はサバイバルキットに必要なのか。。。
魚取るにはカゴが最強
サバイバル時に網を編んでる暇があったら下山しような。
何か悪い事して山へ逃げてんなら自首しなはれ。
下山できるならサバイバルする必要ないんだが?
網を作って魚穫り出来る体力があるのに下山出来ない理由を100文字以内で述べよ
>>192 シュロと竹があれば大丈夫だな
上流でゴソゴソしても魚逃げないしな
シュロと竹の両方があって魚の住む川もある場所
そんな都合よくあるわけない
現場を知らない奴はこわい
実際にはわざとサバイバルしに行かないとそういう状況って無いよね。
これは素直に認めるべきこと。
>>198 そうだな
一度はわざとでも経験しとくべき
>>192みたいに絵空事を言ってると現実に直面したとき無力
>>199 おまえの尺度できめるなよ
前提条件がはっきりしてねーのに
正解などねーだろ
糞が
前提ってどこで遭難するか、山板だから山、海辺や離島でキャンプとか状況は様々だ
けど、自分の良くいくフィールドで経験しておくってことには変わりないよね。
>>200 前提条件がないから
網に最適な材料と竿に最適な材料と
それを作るだけの技術と知識そして魚のいる川まである
そんな超限定的な前提を勝手に作ってしまったわけね
>>202 釣りが下手と言われて相当悔しかったんだな
わかります
川魚エサなんて体長5ミリ程度だろ?
それを捕まえるアミはかなり目が細かい
サバイバルなので道具も接着剤もない
そのアミ作るのにどんだけ時間かかるんだよw
数分でできるものなら是非実演してもらいたい
しかも、非常食とか食い尽くして現地調達しなけりゃならん位の長期間道に迷い続けられるほどの方向音痴と来たモンだ。
つーか、沢に出れば現在地わかるだろ?
地図持ってないほど馬鹿なら好きに朽ちてくれて良いが。
脳内サバイバーをいじめないでください
多分遭難時には簡単に見つかるシュロがないので網は作れません
川虫は
>>189が言うように石をひっくり返せば取れるでしょ。そんなにしんどくない。
でもサバイバルスキルって
>>198をやらないと必要ないんだよ。普通は非常食を持って、
日が暮れたら動かない。次の日に下山。ケガをしていて動けない時は釣りも出来ない。
そういう時には非常食で食いつないで、やっぱり少しでも目立つところへ移動するの
がいいよ。
>>206 服やズボンや帽子でも網はできる
ど素人
引っ込みつかなくなっちゃった厨学生が改行荒らししてると聞いて手芸板から飛んできますた。
211 :
底名無し沼さん:2011/03/26(土) 00:08:48.26
まじで中学生みたいだw
冷静になったら自分の書き込み見てみろ
相手をつぶすことに夢中になりすぎ
212 :
底名無し沼さん:2011/03/26(土) 00:26:18.58
>>211 川虫が5mmと渓流しらなさすぎなんだよ
ど素人
早く地形図が読めるようになるといいね。
214 :
底名無し沼さん:2011/03/26(土) 02:15:00.67
厨が暴れていると聞いてやってきますた
程度低すぎてワロタw
これはきつい
厨はスルーで
羞恥心があるならこれ以上は続けられないでしょw
厨が消えたところであらためて釣り針と釣糸が必要か考えようか
そんな話題には釣られないぞ!!
狂犬さん?
どうせおまえら、普段は魚なんて食いやしないのに、
こういうときだけやたら魚がくいたくなるんだなw
自然界から得るとして、植物、貝類、両生類、甲殻類、は虫類、魚類、鳥、ほ乳類。
だからよ、食料採集してる体力や時間があるなら、とっとと下山しろってこった。
何日も道に迷ってさまようほどの方向音痴は別としてw
現実ってのは映画や漫画とは違うんだよ。
普通の人はそうだよね。
山は登るものであって下るものではないんだぜ
じゃあ山にはサバイバルキットより予備食もってけってことだな
あとは薬くらいか
テーピングテープモナー
>>222 遭難したことないど素人め!
突然足が動かなくなる
目が見えなくなる
津波や離岸流、増水の場所で身体がつって
自信のあるはずの泳ぎもできない
など不慮の事故が重なるもんや
そう言う場所で
食料調達は命ずなや
ど素人が!
>>225 山に行くならサバイバルキットに入ってるような物は持ってるでしょう。敢えて持つ
必要は感じない。
>>228 気軽な近所の低山ハイクでも遭難はある
なにも持たずに遭難もありえる
>>227 突然歩けなくなったり目が見えなくなったら、食料採集なんて出来ないと思うぞw
232 :
216:2011/03/27(日) 10:24:37.54
羞恥心はなかったのね…
「構って貰ってる」のを自覚してるなら好きにしろw
>>227 その辺考慮しても「予備の食糧>狩猟道具」だよな?
まあ、まず使わないと思うけどテグスと針、重りくらいはサバイバルキットに入れてるよ
>>233 > テグスと針、重り
それ位なら容量、重さにもならんし、良いんじゃね?
どんなに僻地を選んだつもりでも、やっぱり近くに文明はあるしな
「誰にも言わず、計画書も残さずに出て来た」ってんじゃなきゃ、助けは来るしな
年単位で帰らないつもりか、無人島にでも行くんじゃなきゃ「狩猟道具」は浪漫だよな
まあ、浪漫で十分だけどな
236 :
底名無し沼さん:2011/03/27(日) 16:36:32.29
>>232 渓流釣りを知らないど素人は
だまっとけよ
>>236 目隠ししたまま釣りをする練習でもしてなさいね。
なんか、刃渡り40〜50cmくらいの
ランボーナイフとか腰にぶらさけちゃってる感じ?
240 :
底名無し沼さん:2011/03/27(日) 21:47:36.36
とりあえず釣り糸やらなんやらは、持ち歩いても大して負担にならないから、持ってればいいんじゃない?
でおk?
殆ど意味のない道具を持ち歩くのに抵抗がなければぉk
>>240 テグスは丈夫な糸として利用価値があると思うが。釣針よりは縫い針が役立つでしょう。
くやしいのぅくやしいのぅw
245 :
底名無し沼さん:2011/03/29(火) 11:11:38.97
こういう「もしもの場合」に使うものは、人それぞれだと思う。
実際に役立つのも重要だが、普段の「安心感」も大きい。
釣り針を持っていれば安心な人もいれば、縫い針の方がいい人もいるだろう。
ピンチ缶の中身を披露するのはいいが、批判するのは無意味だ。
安心感のために入れるってのは別に否定しない
ぬいぐるみでも何でも入れればいい
ただこのスレとしては物の有用性にいついては語る必要がある
MPIとAMK、どっちのエマージェンシーブランケットのほうが生存率UPにつながるだろうか?
どっちも気休めな気がするが、選ぶんなら一枚物より封筒型だろう。
封筒型って耐久性あるの?
両方とも封筒型あるね
MPI・・・ブランケット3枚分の保温が売り、両面銀
AMK・・・体から出る放射熱の90%還元が売り、片面オレンジ片面銀
どうしてもどっち選んだらいいか決められない・・・
251 :
底名無し沼さん:2011/03/29(火) 12:41:21.36
>>246 有用な物でもおまえの頭じゃ無用の長物だからな
ど素人
252 :
底名無し沼さん:2011/03/29(火) 13:03:35.83
ど素人…
ど素人
ど素人
好きです淫靡な響き。
254 :
底名無し沼さん:2011/03/29(火) 13:39:30.05
改行厨が現れたのってシュロで網作る〜のあたりだよな
それ以来粘着ってよっぽど悔しかったんだな
でもな
出来ないのにシュロで網作ればとか言い出したのは自分だぞ
自業自得
もうここには来るなお前の恥ずかしいログしかないから
以後改行厨はスルーで
>>256 おまえも来るな
能力もないくせに
厨房か?
あ?
258 :
底名無し沼さん:2011/03/29(火) 18:41:24.97
有用かどうかも個人の能力によるよ。
普段から魚釣りをしない人間には緊急時には無理。
フル装備の渓流釣り師だったとしても、遭難的状況に陥ったら釣りなんかせずにとっとと下山すべき。
260 :
底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:29:32.35
下山厨はスルーしようぜ
さあ、みんなで目隠しして釣りの練習だ!!
>>261 突然足が動かなくなったりした時に釣りが出来るようにする練習も忘れるなよ。
何せ"命ずな"だからな。
遭難時のサバイバルじゃなくて、ウィルダネスサバイバルとかブッシュクラフトがやりたいんでしょう。
>>227 突然足が動かなくなる
目が見えなくなる
のに釣りは出来るのか
津波や離岸流、増水の場所で身体がつって
自信のあるはずの泳ぎもできない
これも釣りどころじゃないな
「下山は無理だが、釣りのポイントに移動は出来る」
なら「釣りのポイント」より「救助隊に見つかり易い場所」に移動したほうがマシじゃないか?
下山予定日を2日もオーバーすれば、家族や恋人、友人や会社は気付くだろ?
後は登山計画書を頼りに見つけてくれるさ
勿論、「誰にも言わずに無人島に行く」とかなら、少々の食糧<狩猟道具だと思う
267 :
底名無し沼さん:2011/03/29(火) 22:38:35.89
サバイバル状況ってのは不測の事態が起きた時だからさ
文字通り予想外のことが起きるわけだから、いろんな想定に備えるのは当然なのでは?
オマルや流し台も持ってけよ
道具は応用が利くから負担にならない範囲で好きな物を持っていけばいいよ。
270 :
底名無し沼さん:2011/03/30(水) 02:27:26.12
サバイバルキットにナイフ入れてると捕まりそうだな、日本だと(笑)
しかし『火事場泥棒メシウマ』の類はでても『集団暴動ヒャッハー』の類は震災地では出てないのも真実
災害の程度によるんじゃないのかな
今回の震災でも「ヒャッハー」するレベルではなかった、と
そういう意味じゃ、日本人て我慢強いんだろうかねえ
「集団でヒャッハー」はいないみたいだけど、「一人から二〜三人でヒャハ」位のはいるみたい。
信用金庫だか銀行だかで4000万くらいいかれてなかったか
災害の影響で都市用のサバイバルキッド組む人も多そうだね、作るとすると
眼鏡予備 現金 身分証 携帯予備バッテリ 常備薬 ぐらいならコンパクトかな全然足りない気もするが
食品問屋とビール工場も泥棒入られてる
>>275 携帯充電するのは必須だな
ソーラー式や発電式がよさそう
ソーラーはpowerfilmの10W、60Wのやつがあるといいかもな
一つは携帯、電池用、もう一つはノートPC用
釣りが必要な状況。登山に行って地震・集中豪雨などにより、道路は寸断され孤立!
沢の水が引いても道路復旧はまだ先の話し。俺はのんびりサバイバルを楽しんでいた。
こんなのでました。
すぐ下山できるならサバイバルやないやろ
下山厨 笑
サバイバルするために、
山に登るんじゃないっつーのw
サバイバル厨はお帰りください。
針と糸は嵩張らないし、色々と流用が効くから釣りとか関係無く入れていると良いよ。
ちなみに、サバイバルで釣りが出来る状況ってのはかなり恵まれているから、出来るんなら好きにすれば良いと思う。
重りはいらない。
アルトイズを初めて食ったが…これ、一缶食うの苦行だな
288 :
底名無し沼さん:2011/04/01(金) 09:27:06.52
"オマエモナー"って、こーゆー時に使うんざましょ?
290 :
底名無し沼さん:2011/04/01(金) 09:53:03.75
291 :
底名無し沼さん:2011/04/01(金) 09:57:26.35
で、この中で本当にピンチ缶が必要になる状況になり
ピンチ缶で生還できたヤツは名乗り出よ。
292 :
底名無し沼さん:2011/04/01(金) 10:10:51.09
ピンチ缶あける缶切り忘れて危うく
死にそうになりました
オモチャのカンヅメ欲しかったな
山に行くなら
>>1のリンクに出ているような道具は普通に使ってるから、ピンチ缶に
入れて敢えて持つと、2つ持つことになってしまうんだよな。
295 :
底名無し沼さん:2011/04/01(金) 23:10:00.43
ピンチ缶てなーに?
つまんね
300 :
296:2011/04/02(土) 17:03:02.59
ピンチ缶で検索したら
>>1のサイトがでた
おもしろいね
たき火の話とか
302 :
296:2011/04/02(土) 20:27:44.37
このスレ
>>1から読んだけどおもしろいね
つり堀で魚釣れなかったレベルの自分は渓流釣りは無理(^-^)
航空自衛隊がパイロット用に採用しているサバイバルナイフはネタとしか思えない。
航空自衛隊のパイロットがサバイバルなんてネタでしかないでしょう。
305 :
底名無し沼さん:2011/04/02(土) 23:08:59.69
職業説明会に来た空自幹部いわく
「自衛隊の場合、スクランブルで2機発進するのは1機が撃墜されてから反撃するため」
だそうだから、役に立つかもなんじゃない?
ゼロゼロシステムなんて実戦では気休めよー
今回、職場で被災して、
いつも持ち歩いているサバイバルキットの中身がほとんど絶望で、希望がちょこっとしか入ってなかった。
市街地用だし最低限のことが出来ればいいと割り切ってコンパクトにまとめたが、それが仇になった。
最低でも情報、衛生、保温は考えるべきだと思った。
どのような内容の物をお持ちになっていたのでしょうか?
参考に聞かせてください。
非難用具をリュックにまとめているのだが
保管はどうしたもんかの
埃まみれ湿気だらけは困る
仕方ないので大きなビニールに包んで
湿気取り君を一緒に放り込んである
なんかいい方法ないかな
埃まみれ湿気まみれがまずいのは食料や衛生道具類か?
それくらいならバックの中に防水のスタッフバックにいれとけば
あんまり厳重に保管すると
すぐに持ち出せなくなるからねー
鷲掴みして屋外へダッシュ
そこで改めて背負いなおす感じ
>>308 サバイバルキットとは呼べない代物だったが、
絆創膏5枚、リンスキン洗浄綿2枚、
綿棒5本、胃腸薬2日分、
小瓶入りベビーパウダー、ラテックス手袋2枚、
ガーバー小型ライト、現金2千円
を手の平サイズのポーチに入れてた。
役に立ったのはライトだけだった。
>>309 保管用なら透明の大きなポリ袋かなにかでいい気がする。現実的なのかどうかは疑問
だけど、煙に巻かれた時とかに被れるでしょう?
>>314 なるほど、ファーストエイドキットに近い内容だったのかな。それも重要だけど、エ
マージェンシーブランケットとか保存食の類が必要かもしれないね。何かのテレビ番
組で、地震後にOLのバッグの中身を紹介していたが、防災用品ばかりになっていて面
白かったよ。
>>315 まさか3日近く職場に缶詰めになるなんて想定外だったよ。
ラジオ、緊急ブランケット、サージカルマスク等追加して組み直したら何倍にも大きくなってしまった。
それでも大きめな弁当箱サイズだけど。
>>316 その辺考慮すると
保温 靴下 速乾タイツ上下 銀シート (寒冷地なら帽子)
情報 予備バッテリ系 ラジオ
衛生 歯ブラシ 紙顔体まとめて拭けるようなもの
ってとこか、これぐらいなら弁当箱サイズ楽勝で入ると思う
メスティンってインスタンティカルラーメンヌードゥルを入れておけるサイズですか?
>>319 気分と天気によって入ったり入らなかったりする
折ってしまえばよゆー
はかってみたらむりそうだった
砕けばだいぢょび
マルタイばきばきにおっていれればおけ
原子力発電所がある街は、助成金が出ていたはずだがな。なぜかこのことは言わない。
ごばった
デリオスって放射能こせる?
無理
いーや わからんぞー
330 :
底名無し沼さん:2011/04/06(水) 00:08:15.58
カプセルコーポレーションでホイポイカプセルを買えばいいじゃん
厨房は寝てろ
332 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/11(月) 00:29:18.74
>>185 非常事に虫眼鏡は火起こし以外にどう使うの? 老眼なの?
>>332 トゲ抜く時
それくらい?
ただマッチと違って太陽が出てればいくらでも火を起こすチャンスがあるのがいい
ピンチ缶に入れるものでどんな使い方ができるか考えるのもおもしろいな
釣りなのか知らんが前から
>>332のような発言してる頭の固いヤツには
サバイバルキットは向かないよ
>>334 このスレには厨が一人いるからな
釣道具なくても網を作れば。。。と得意気に言って
編み作れなくて大恥かいた奴が根に持って荒らしてる
336 :
底名無し沼さん:2011/04/12(火) 20:35:58.13
相変わらず2ちゃん脳だな
337 :
底名無し沼さん:2011/04/13(水) 23:05:37.50
ナルゲンとかの広口ボトルにスタッフバッグに詰めた小物を入れるのはどうだろうか?
水が確保できたら、スタッフバッグごと取り出して水を入れたりできるし。
中に入れる物の質量にもよるけど、容量よりグラム数が少なければ、水に浮くメリットもあるし。
今度500mlから1リットルのボトルを調べてみる。
339 :
底名無し沼さん:2011/04/13(水) 23:23:57.49
>338
確かに売ってるね。
けど、内容がイマイチだから、自分でボトル選んで組もうかなぁと。
340 :
底名無し沼さん:2011/04/13(水) 23:28:50.74
>>337 500ミリのはセリアでうっているよ。今日それを使ったけどいいみたい。
防水性とコップ、水筒を兼ねている。
あと、ナイフはダイワのカッターのようなタイプのが軽量で切れ味もいい。
あと着火剤があると安心ね。またニッスイの電池をぶったぎると発火する。
ニッスイのギョニソって美味しいよね
ボトルは質も結構大切
100均だけとは言わんが粗悪なのは落とすと簡単に割れる
通勤、通学途中や外出時に被災して、とにかく自宅にたどり着ために必要な装備は何がいりますか
344 :
底名無し沼さん:2011/04/14(木) 21:27:49.06
地図
コンパス
靴は良いものを選んどけ
>>343 自宅までの距離、季節等によって必要なものは変わってくるが、
疲れにくい靴と体力だけは最低でも必要だな。
余計な物を会社に置いて来ること、外だったらコインロッカーの場所の把握だな鞄が無ければ大分楽になる(嫌なら中身だけ)
パンとナイフ
ドリル
おいおい、おまいら
コンドームを忘れちゃダメだろ
パールローター
老人と海
フレデリック フォーサイスの「帝王」という短編は面白かったな。
何をするにも見えないと人は急激に弱くなるからな。。。
フラッシュライトに一票
酢と塩
359 :
底名無し沼さん:2011/04/15(金) 13:42:10.61
でもさ、究極のサバイバルキットは
知識と経験
だろうな。
質量ゼロ体積ゼロで自分の努力で増える。
道具類は自身の能力を拡張する存在であって、持ってるだけでは役に立たないと。
360 :
底名無し沼さん:2011/04/15(金) 14:04:25.19
↑無職のゴミ爺が何言ってんだかwww
361 :
底名無し沼さん:2011/04/15(金) 14:10:06.09
んで、この中でピンチ缶があったおかげで生還したのは何人おるのか聞いとろ〜が!
>>361 おまえ以外の全員に決まっとるだろ
生還できなかったヤツは書き込めないからな
>>359 正論だが、それだけでピンチを切り抜けるのは至難
>>363 あと丈夫な身体と体力そして運が必要
そんで装備も固めればおk
ロープレのステータス画面に表示される物は必須
ベア公にサバイバルナイフ、マクガイバーにアーミーナイフみたいなモンね。
>>365 普段からキーホルダーに色々付けて持ち歩いてる
もちろん飾りじゃなくて使う訳だが
それでバイト先で壊れた電気スタンド直してたら
マクガイバーみたいと言われて嬉しかった
見たことないけどね
367 :
底名無し沼さん:2011/04/15(金) 15:00:14.76
と40代フリーターが申しておりますw
普段から使って道具に慣れておくのも必要
突然工具と材料渡されても家は造れない
技術と使い方とその道具で出来る事を知らないとダメ
と中年自宅警備員が申しておりますw
370 :
底名無し沼さん:2011/04/15(金) 15:52:26.98
>363-364
道具類揃えて、満足しちゃったらダメだなと思ったんだよ。
中学までの理科と技術家庭ぐらいは最低限必要だと思うんだよね。
火起こし一つ取っても、ライターで着ける、マッチで着ける、火花を起こして火種を作る、摩擦熱で火種を作る、太陽光で火種を作る、化学反応で発火させる…。
何通りも方法はあるし、自分が出来る方法や他のアプローチが出来るか…。とか。
そういう意識や知識と経験が無ければ役立ってくれないでしょ?
このスレにはアイデアがいっぱいあるし、それを活かすのも個人次第って事で。
ツールナイフをオモチャと断ずる奴も居るけど、使い方次第では必要充分の働きをするし。
>1のサイトでも、ただコンパクトに詰め込んでる訳ではなく、詰めた人のアイデアや「何が必要か」を実現した例だと思うよ。
>>370 正論だと思うけどな、「登山、キャンプ板」だぜ?
基本的な道具の使い方くらい必修みたいなもんだろ
もったいなくて使えません。
>>371 最近ではどうか知らないが少し前までは非常時用にツェルト買ったはいいが
一度も使ってみず持ち歩くだけで満足してるのが多かったと聞く
普段用ならまだしも非常用のは使い方把握してないのもいるんじゃないかねえ?
通勤時に携行するピンチ缶の中身
通勤時に凶行するピン痴漢の仲間
377 :
底名無し沼さん:2011/04/15(金) 19:00:56.16
>376
コンビ痴漢やトリオ痴漢より圧倒的にピン痴漢が多いだろw
俺もシグネチャーライトをキーホルダーにぶら下げてる
なかなか重宝するぞ
379 :
底名無し沼さん:2011/04/15(金) 21:54:51.89
>>378 こんなご時世だから、被災時の緊急用ってことで、
軽犯罪法違反でしょっぴかられなければイイネ
もちろんナイフは潰してる
>>378 シグネチャーライトいいよな
小型でライトとペンが装備されてるのは魅力
>>374 普段用に常に身に付けてる物が緊急時に一番役立つのではないかと思う
俺、真夏以外はシュラフを常にウェストポーチに入れて身につけるよ
シュラフじゃなかった
エマージェンシーシ−トだっけ?ビニールにアルミを蒸着したアレね
シュラフとどう間違えるとw
387 :
底名無し沼さん:2011/04/20(水) 08:51:51.43
>>361 俺は救助されるまでピンチ缶の中身を使って耐えたのだよ
因みに中身は北海道土産のトドカレーだったのだよ
389 :
底名無し沼さん:2011/04/20(水) 09:22:43.05
えっ!
>>387のピンチ缶はこれからもずっとトドカレーになるの?
>>389 いや、今は長野土産のハチノコの佃煮缶なのだよ
391 :
底名無し沼さん:2011/04/20(水) 10:52:37.45
スレタイの巍四裏・ピンチ缶ってなんですか?
そういうモノが市販されているのでしょうか?
ググったが、このスレだけがヒットして見つからないんです
393 :
底名無し沼さん:2011/04/20(水) 19:43:12.13
なるほど「ギッシリ」の意味なんですね
ピンチ缶はどうなんでしょうか?
ピンチ(の時に使う物が入ってる)缶
ミカンの皮を干したのが入っている缶
ちんこの皮
それは包皮
ももの缶詰
蝶番が付いてる缶
私刑缶
>>395-399 こういうレスてこの板にくる奴のレベル低いなぁと再確認した
だがキットカット食べようとしてよだれをPCにぼたぼたぼたって落としてる俺もお前らと同じ位の知能なんだなぁ
>>400 いや、全体的にレベルが低いのは認めるが、君はさらに一線を越えちゃってる気がする…
文明人としては問題のあるレベルだよね。
403 :
底名無し沼さん:2011/04/21(木) 15:37:05.39
ピンチの時とっさに出せるように包茎の皮の中にナイフの刃収納してる
>>403は発展途上国はおろか、非文明国でも問題のあるレベルだな。
いつのまにか皮が切れて良いんじゃね
虫歯と足の指を糸で結んで寝る的な
糸が切れるだけだろ
>>406 そこでドリアン海王も愛用していたアラミド繊維の出番ですよ
今時アラミドかよ
何年前の知識だw
スペクトラはもう古い?
時代はパーシャル!!
うわぁ…文太かよ
クイントリックス!
…それは知らない
ピンチ缶に食い物を含めるのって反則?
かさばると思うけど
チョコバーみたいな物ならいけるか
定期的に交換するならアリなんじゃない?
ピンチ缶ってのはあくまでキットの集合体だろが
俺はそんなもの認めんぞ
419 :
415:2011/04/24(日) 21:35:55.20
参考になるかどうか…
パワーバー(チョコ味) ×1
梅干(塩分高いやつ) ×1
ガム 適当
実を言うと登山というよりも、災害時を想定してます。日本ならどんなに長くても2日もあれば食料が届くのでそれまでの繋ぎみたいな感じで
↑災害のことをなにもわかってない素人のカス
>どんなに長くても2日もあれば
419の言う災害が今回の震災を指してるのなら
避難所 餓死 で検索することをすすめる
>>423 中途半端に食料を持つくらいなら、
そのスペースを違うものに充てるべき。
今回のような災害を想定してるなら、自宅には家族全員1週間分は必要。
外出先からの帰宅を想定するのなら、500mlの水一本あれば何とかなる。
食料は現地調達。
>>425 違う物ってなんだ?
別にかさばらないなら持ってても良いんじゃないか?
通勤通学鞄にチョコバー入れとくくらい構わんだろう
>>415が
>>419だけを持ってピンチ缶って言ってたらおかしいけど、通常の装備+
>>419って事だろ?
427 :
底名無し沼さん:2011/04/24(日) 23:07:08.37
>>425 だいたいこういうこという奴いるが、何がそんなに気に入らないのか
持てるなら持てた方がいいじゃないか
現地調達しつつさ
まあ見る方向は人それぞれ違うだろうね。
しかし一つ言えるのは、食品というのは栄養補給だけではなく
嗜好品としての効果も高いという事だね。
端的に言えばチョコやガムがあるだけでどれだけ精神的な助けになるか、という事。
そこに糖分、塩分、旨みが含まれてるならなおさらその効果は高いだろう。
ちょっと前までは2〜3日しのげば食料が届くからってそれ以上の
備蓄をバカにする連中がいてさすがに今回の震災で考え直したろうかと
思っていたが…甘かったようだ
だから何も無いよりいいだろと。
非常用品は二種類必要だな
まずは災害から逃げて数日をしのぐ物
あとは食料などの備蓄
そうだな。非常持ち出し品に一次・二次ってのがあるが、一次は非常食、二次は
保存食。さらに長引いた時を想定と分けて考えるべきだろう。ここら辺のことは
自治体配布の災害マニュアルにも出てるよ・・・
震災当時、1日1個の味付けなしのおにぎりとエビオスで3日間乗り切った。
その後はカップラーメンが支給されたが、
震災時に栄養サプリは意外と重宝するものだと感じた。
備蓄食料はカロリー重視で栄養サプリでサポートするのがいいんじゃないだろうか。
ここで震災用の非常用品を語るのは板違い。
登山用ならOK
参考には出来るがね。
>>435 まあこんな状況だしいいんでないの?
どうせスレ過疎ってるし
アウトドアの知識を活かした持ち出し袋の構成考えよう
>>438 おまえ荒らしだろ。スレ違いどころか板違いだわカスが。
( ^^) _旦~~
最近どこへ行っても
>>438のように過疎だからスレ違いでもいいとか
言い出すバカが多くて辟易する
なんのためにたくさんの板とたくさんのスレがあると思っているんだろう
山行の行き帰りに街で災害に合うこともあるから難しいぬ。
遠足は家に帰るまでが遠足だから登山も家に帰るまでが登山
登山から帰る途中の登山で被災したときの準備を登山キャンプ板ですることに何の疑問も無いな
それなのに辟易しちゃうのはバナナはおやつに入らないとかいうのといっしょ
>>445 帰るまでが登山なら、そのまま乗り切ればいいんじゃね?
>446
帰りのバスでバナナ食べればよくね?っていってるようなもんだな
普通はお昼のデザートだろバナナは
帰りのバスはバナナのにおいで注目される
つまり登山の帰りは登山にあって登山にあらず
まあ、必ず、あることではあるな。街中での被災ばかりになってはいけないが、被る
ところもあるし寛大になってもいいと思うがね。
遭難して救助を待つ数日間、耐え忍ぶこともあるということを想定して装備を組んでいないのか?
例えが遠くてわかんね
>>449 キャンプしかしない人もいるし、山の人もいる。キャンプでも道の寸断で孤立する人もいる。
様々だね。
山やの英知を結集した、普段携行するピンチ缶は最強
でもない
454 :
底名無し沼さん:2011/04/29(金) 23:48:22.12
なんちゃって
455 :
底名無し沼さん:2011/04/30(土) 09:28:28.31
素直でよろしい
この空白の期間が証明してくれた。
ここの住人は本物のヤマやだと。
GW終わっても過疎ってますけど
みんな遭難してピンチ缶使ってんのかな
帰ってきたら生きた意見が聞けると期待
>>
>>457 厳密ではないのだが一応今年は明日までGWと考えてよろしい
隣家の公務員は先月末から7連休だった。
462 :
底名無し沼さん:2011/05/10(火) 17:30:37.71
>>1のリンク先のギッシリさんは凄いな。アイテムのチョイスが自分には合わないけどw
こういのって、あれやこれやと詰め込むことが楽しくて目的になってる人と、
山で遊んでたりしたときに、あれがあったら、これがあったらと不便を感じて
必要な物を揃える人とでは、中身が全然違うのな。
>>463 >>1のは前者だね。再梱包が大変だろうから、一度開封したら
全身に散らせて身につけるんじゃないかな。
>>464 開けた後のためにジップロック一枚入れとくといいかもな
普通は山をやってると
>>464のようになるよな。鯖装備をよく使ってる人はピンチ缶と被る装備が多すぎる。
>>466 ピンチ缶をどう考えるかだな
予想外の事態で道に迷ったり怪我をして長距離移動できない状況で
メイン装備は持ってるのか
メイン装備を無くした状態なのか
468 :
底名無し沼さん:2011/05/14(土) 11:31:05.48
>>462 自画自賛的な所がなんとも。
おそらくだが、
>>1がリンク先の主だと思うw
おそらくだが、違うと思うw
471 :
底名無し沼さん:2011/05/14(土) 13:32:13.10
箱マッチとブックマッチとマグネシウムの着火具だとw
俺なら100円ライター一個にするわ。
ヴィクトリノックス・キャンパーも不要な物が多すぎ、俺ならヴィクトリノックス・クラシックだな。
おそらくだが、違うと思うw
>>462 おいおいw
銃、弾、爆薬やらの工作資材を数十s担いで山奥で破壊活動してとんずら。
そういうお仕事する人らの為のスタイルだってのくらいわかっとるわ。
趣味でやってるのくらいわかるだろwスタイル違う相手に自分の物差しで語るなや。
陸上長距離の選手に、中距離の選手が「キロ3分?おせー」とか言ってるのと変わらん。
2〜3日前に他板でも貼ったからマルチになっちゃうが…
>>10のダンヒルのタバコの缶を久々に開封して点検したので、中身の画像を披露。
http://pita.st/n/acdv0467 ロウソクは断面を四角く削ってスペース節減。
集積度なら
>>1のブログのにも負けない。
ポケットに楽に入る大きさを目指した。
普通のタバコの箱より一回り大きい程度で、重量は111gと携帯電話程度。
475 :
底名無し沼さん:2011/05/14(土) 17:18:36.57
ピンク色のはゴムにしか見えんが、サバイバルする上で重要なモノなのか?
サバイバル中に良い女と仲良くなった時の為に必要なのだ。
478 :
底名無し沼さん:2011/05/14(土) 18:14:37.03
>>474 ロウソクは断面をもっと削ってマッチ棒くらいの太さにすればスペースを取らないよw
しかしみんな絆創膏好きだな。
あんなもんで隠れるくらいのみみっちいキズなら命に別状はなかろうに。
>>477 おまえ
>>474だろ?
ゴムは水道の蛇口に直接被せて水を出さないと中に水は入らないと思うが。
急なセックスの時には役立つだろうけどw
え!?コンドーさんバケツのやりかた知らないの?
>>480 モノしらないんだから黙ってた方がいいぞw
>>476 おそらくだが、いい男と仲良くなった時の為だと思う。
誉められないと気に入らないなら画像を出すなよw
485 :
底名無し沼さん:2011/05/14(土) 19:05:23.44
こういうのってアルミ缶アルコールストーブと似たようなもんで、
貧乏人がハマりそうな分野だよな。
金かからないしな。
486 :
底名無し沼さん:2011/05/14(土) 20:02:30.18
手書きの「サバイバルキット」の文字が泣ける。
487 :
474:2011/05/14(土) 20:15:13.29
>>474以降、これが最初のレスだよ。
みんなの反応を楽しませてもらった。
近藤さんの主な使い道は、やっぱり水筒の代用。
カップなんかで注ぐだけでも充分水は入る。
持ち運びは靴下でカバー。
他にも、小型の機器や集めた火口の防水、パチンコやモリの動力(気休め)、機械のリターンスプリングの代用等々…
自転車やリアカーのチューブの虫ゴムの代用にする方法もある。
バンドエイドは小さな傷を塞ぐだけではなく、バタフライテープのようにして大きな傷を固定しておく事も出来る。
ジョン君みたいに自分で縫うよりゃ現実的。
488 :
底名無し沼さん:2011/05/14(土) 21:05:56.64
コンドームなんてピンホールができたら割れるのに。
コイツ本来の用途に使った事がないのだろうか。
>>448 ちゃんと「厚くて長持ち(はぁと」ってのを選んであるので、多少は穴があきにくい筈。
>>474はすごいね。執念を感じる。
メイン装備の予備の予備とかで無駄に物持ってそう。
で、そのギッシリ缶が役だったことあるの?
>>491 実は
>>474のキットは本格的な山へは持って行かない。
既に必要なモノは、もっと本格的な品物が荷物の中に入ってるから。
あのキットは、荷物の少ない日帰り登山の時にザックの中身に加える事がある程度で、普段は非常持ち出し用のヒップバッグの中身の中核を成している。
使い分けてるのか。納得。
494 :
474:2011/05/14(土) 22:48:28.65
それと、ファーストエイドキットなんかもそうだけど、不思議なモンで、色々なトラブルを想定してこーゆーモノを揃えたりする人間ほどトラブルには巻き込まれにくい。
>>494 その人の考え方だな
ピンチ缶あるからだいじょーぶって人は遭難する
ピンチ缶作る過程で想定した事態にならないよう気を配る人は大丈夫
ww
474はバリー・デイヴスのサバイバルマニュアルの読者だな
497 :
底名無し沼さん:2011/05/15(日) 03:22:09.86
(;'ー`)サバイバルキットにコンドームって
軍事系サバイバル教本に出てるだろ
水入れてどうすんのか知らんけど
嫌いなヤツとかに投げつけるんだよ
つまり>474のキットは知り合った相手と焚き火でもして、よろしくやるキットって事でおk?
夢の小箱だろ。
502 :
底名無し沼さん:2011/05/15(日) 08:42:52.00
ゼリー付きのコンドーさんでもOK?
へらちお想定してるからだいぢょびやろ
自分で試して自分で使えると思った物だけ収納すればいいのにね。
個人の資質も住んでいる地域も他に持っているであろう装備も違うんだから
他人の猿真似してもダメだろうに。
結局、山でも町でも暑くても溶けない高カロリー食を数本用意しておくのがいいな。
氷砂糖か
507 :
底名無し沼さん:2011/05/15(日) 13:26:33.32
私も20種類のファーストエイドアイテムをメガネケースに入れて悦にはいってるので人の事を言えないが、
マッチよかライターの方が回数使えるし、小さいロウソクが何の役に立つの?って感じだし、ゴムの水筒
なんて、どこかに引っ掛けて敗れたらそれで終わりだし…
こんなものよか、ライターと銀シートをポケットに入れて手に鉈一つ、の方がぜったい役に立つと思う。
"悦に入って"って"えつにいって"って読むんだよ。
でも、お前ら、命からがら逃れた避難先で
靴下に入ったコンドームに水を詰めて持ってる奴がいたら、
「スゴイ」って尊敬しちゃうだろ?
コンドームはサバイバルキットに入れないな
好きにすりゃええんちゃう?
山なら水筒の類があるし、近くに水場があれば近藤さんの出番は疑問だな。
町なら近藤さんよりマシで丈夫なタンクになる物がいくらでも手に入るんじゃないかな。
なんか必死になって
>>747の中身を否定する人ばっかでワロタw
>>513 自分に合わせて揃えていけばいいものなので、否定はしていないがね。コンドー
ムの必要性の可否。あるのなら、より使いやすいもの、有効な手段を考えてみる
のはありかな。
ここまで、画像にせよ箇条書きにせよ、自分の組み合わせを挙げた人って数える程しかいないよね。
まあ、挙げた端から
>>474みたいに集中砲火浴びたりするしなw
じゃあ、俺は見栄をはってLサイズのコンドームを入れとこう
関係無いけど衛生手袋の代わりには使えないかな。近藤さん
見栄を張ったら都市でのサバイバルは出来ないぞ
ゴクアツってヤツがいいんじゃね?
>>474は、コンドームの使い方が間違ってるんだよ
高速道路で渋滞に巻き込まれて、もうションベン漏れそう
そういう時に使用するのが、正しい使い方。
勃起させずにあれで小をするのは難しそうだな
かといって勃起させたら出しづらい
>>516 俺は行く場所に応じて散らして装備するから、サバイバルキットは作らない方だな。
オシッコの水圧がゴムに勝てるかだなw
ロマン
527 :
底名無し沼さん:2011/05/15(日) 19:08:43.48
でも災害時には性欲が昂進するだろうし、女の子と乳くりあってて
「ゴムがないとダメ」
と言われたら一生後悔するかもしれんぞw
ゴム一個くらい忍ばせててもいいのでは?
それなら3枚あれば組合せで回数を増やせるww
529 :
底名無し沼さん:2011/05/15(日) 19:10:14.89
>>521 高速渋滞でションベンするならペットボトルだろ。
ゴムはすぐに溢れると思うw
チンコに装着して放尿しても外す時が悲惨になる予感。
膨らんだゴムは破れないように帰宅して風呂場入るまでは
ズボンのチャックからは出しっぱなしだろ常考
h
>>529 そりゃペットボトルの口に入るおまえさんならいいだろうけどさ
533 :
底名無し沼さん:2011/05/15(日) 23:08:46.11
先っちょの穴の部分を合わせるんだよ。
発想の貧困な奴だなw
俺も最初そう思ったけど小便してるときにイメージしてみたがペットボトルの口じゃ若干漏れ出すんじゃないかと思った
秘密だけど、ボトルの肩よりちょっと上の部分に小さな圧抜き穴を開けると上手く行く。
捨てる時にはガムテープで塞いでね(ハァト
想像してみてくれw
高速道路で尿意を催したときに、ペットボトルに空気穴を開けたり、
しまい込んである道具がきっちり詰め込んである容器を取り出して、
フタを開けてコンドームを取り出して中身をだしたりそんな余裕あるのか?w
絵空事のようにしか俺には思えないんだけどw
コンビニとか、ホームセンターでうってるポケットトイレみたいなのを
買っておいてダッシュボードにでもすぐにつかえるようにして
放り込んでおいた方が現実的なんじゃないの?w
538 :
底名無し沼さん:2011/05/16(月) 01:28:27.42
>>536 密着させるのか
てか、何怒ってるんだよ馬鹿?
グラソービタミンウォーターのペットボトルなら俺のチンコ入る
でもまあ、サービスエリアなんかにゃよく落ちてるよな、不審な中身入りペットボトル。
マジレスすると、ペットボトルをお宝が入るだけナイフで切ればいいんだ。
切っちゃったら、おわったあとこぼれちゃうだろw
変な流れだがこれはこれで渋滞時のサバイバルか
>>542 > 切っちゃったら、おわったあとこぼれちゃうだろw
使ったことないな?
もうシッコネタから離れようぜ。
スレからアンモニア臭がしてきそうだ。
缶コーヒーのボトルの奴ならいけるよ
俺が試した
量が問題だけど(;´Д`)
ニコ動とか厨臭い
探偵や刑事や出歯亀の類は車両待機時とかにゲータレード御用達だったらしい
最近は300のボトル缶にシフトしてギリギリらしいが
だいたい1回500mLは出るから300mLのボトル缶はツラいんだよなあ…
つらいってか溢れるだろw
近い人は伸縮自在のコンドームを装着しておけ。
♪め〜ぐる〜め〜ぐる〜よ話題〜はめぐる〜
おしっことうんこを繰り返し♪
555 :
底名無し沼さん:2011/05/16(月) 17:33:14.93
映画「岳」でもコンドーさんネタ使ってた。
556 :
底名無し沼さん:2011/05/16(月) 19:02:52.01
コンドームってボッキさせないと密着しないだろ。
ションベンの度にボッキさせんのか?
俺の中でショ・・・
ウホッ
念じるだけで1秒でOKだけど違うのか?
うむ。ペットボトルにしても使ったことがない奴ばかりだな・・・
簡単にできるから試せばいいのに、脳内の奴らばかりだ。
>>560 密着させなかったら車内にションベンが溢れるだろ
563 :
底名無し沼さん:2011/05/17(火) 11:12:35.68
564 :
底名無し沼さん:2011/05/17(火) 11:55:01.34
>>563 このスレの目指している方向と違う気がする。
いや、否定してるわけではないが、、
シッコネタよりゃマシやな
どっちにしてもスレ違いと
俺は市販のサバイバルキットを買ってきて『決して弄らないこと』だと思う。
中身も確認しないでそのまま持っとけ。弄りだしたらグダグダで切がない。
くどいようだが、大切なのは「〜日分の非常食と水」これには変わりはない。
キットよりよほど大事。まあ、スレ違いで終わっとく。
うん、スレ違いだ。
市販のキットも色々あるけどどれがいいの?
山でサバイバルキットを使う状況といったら自力下山できない状況となるから、重傷時の手当て、救助要請、体力維持に重点を置けばいいんだろ?
571 :
底名無し沼さん:2011/05/17(火) 15:43:41.36
市販のサバイバルキットはおもちゃ。
市販のファーストエイドキットも100均行けば揃うものしか入っていない。
そりゃ、原価を抑えないと売る側も利益が出ないからなぁ。
とにかくテーピングテープは持ってけ
イラネ
メイン装備で一通りこなせて、使わないお守りだからな。
サバイバルというからには、いざという時に役に立つものが必要。
止血用にアルギン酸のパッド、
痛み止めには歯医者でもらったロキソニン(今年から薬局で手に入るようになったが)、
アトピーの友人から譲ってもらったマイザー軟膏、
花粉症の友人からもらったセレスタミン錠。
さすがにボスミンやモルヒネは論外としても、医療用で効果のあるものを選んでいる。
暇つぶしにPro ForceのSAS Survival Tin買ったら、ここで言われてる一通り入ってたわ。
この先どう楽しんだらいい?
>>577 ここで言われている物がそもそも、既存のサバイバルキットや書物を元にしているから当然と言えば当然。
とりあえず、買ったら一通り使ってみる必要はあると思う。
多分使わないから、弄らないが吉w
581 :
底名無し沼さん:2011/05/17(火) 23:13:01.15
>>577 >>579と同意見。買ったものを使ってみるのが重要かと。
ウインドプルーフのマッチだって実際に使える風の程度ってものがあるだろうし…。
特に興味ひくアイテムはないですが、個人的にはワイヤーソーで樫の生木がすんなり切れるか実験して欲しい。
防水防風マッチは頭薬が燃えてる間は無敵。
焚き火とか不可能な状態でも燃えるw
でも、意外と軸に燃え移りにくいので、頭薬が燃えてる間に他のモノに点火する必要がある(ロウソクとか)
ワイヤーソーは、サバイバルナイフによく付属している、単線に螺旋を切っただけのは殆ど使い物にならない。
コフランで言うデラックスみたいな、三本位のワイヤーを編んだようなタイプを選ぶ事。
目が細かいので、正しく使えば、かなり堅い木や、プラスチックやアルミ程度まで切断は出来るけど、比較的柔らかい木相手でも切断速度は遅いので、効率は良くない。
熱を持ったり、変な角度で挽いたりすると切れてしまうんで、気長に作業する事。
583 :
底名無し沼さん:2011/05/18(水) 01:24:18.16
そんな場所ではロウソクも消えるだろうにw
それにワイヤーソーを使う目的って何だろね。
木を切って薪にでもするつもりなのかな?
>>583 ロウソクに移すってのは、普通に焚き火が出来る時ね。
防水防風マッチは、それ以上の状況でも燃えるよって事。
木を切断して添え木や杖も作れるし、他の道具を作ったり修繕したりにも使える。
軽量なツェルトがある今ではあまり現実的じゃないけど、鉈も普通の鋸もない状況で、昔ながらの小屋掛けだって出来る。
585 :
底名無し沼さん:2011/05/18(水) 05:28:26.37
能書きはいらない。
実際に使えるかがポイント
ノコは「目が細かいから何でも切れる」わけではない。だから水分の多い生木を切ったらどうなるか試してくれ。
無いよりいいだろ。
添え木や杖作る程度なら枝折った方が速くない?
持ってると邪魔になると思ったら持たなければいい。
>>585 色々試したけど、結構堅い木でも切れるよ。
但し、付属のリングとかループに指を掛けて作業すると、すぐ指が痛くなってやってらんない。
最初に木の枝でトグルを作ってやった方が良い。
俺が持ってたのは一本で出来てるワイヤーソー。たぶんコフラン。よく切れる。
驚くほど切れるが、生木だと詰まったな。木の性質によるのかもしれないが。
591 :
底名無し沼さん:2011/05/18(水) 14:12:26.82
俺のキット内容
さあおまえら存分に叩いてくれw
煮沸したバンダナ2枚、バンドエイド2枚、抗生物質軟膏、アルミ蒸着シート
ガムテープ50cmくらい、釣り用ナイフ(柄がプラスチックでブレード収納式の奴、超軽量)
キーライト、カードラジオ、シグナルミラー、ホイッスル、細身の100円ライター、縫い針1本
釣り用PEライン5号20m(引っ張り強度約30kg)、釣り用PEライン1号10m
メモ用紙、手帳用細身のシャーペン、家と車の予備キー、1万円札1枚
目薬の容器2個
台所用洗剤、消毒用エタノール
ビクトリノックス・クラシック
ナイフ・爪ヤスリ・ハサミ・毛抜き・爪楊枝
32GBのSDHCカード
暗号&復号ソフト
家族と犬の顔写真
各種証書の写真
運転免許、健康保険証、年金手帳、戸籍謄本・住民票
暗号化データ
プライベート写真
免許&証書の写真
○○免許、ボート免許、パスポート、生命保険証書、クレジットカード、キャッシュカード
携帯のアドレス帳データ、仕事のデータ・etc
各種パスワードを書いたテキスト
592 :
底名無し沼さん:2011/05/18(水) 14:28:25.81
思うんだけどさ。
遭難したら捜索されるよね?
そしたらシェルターみたくできるポンチョと死なない程度の非常食の量と笛があって
打ち上げ花火何本かあれば大丈夫じゃないの?
あと発煙筒。
ダメ?
見付けてもらうの前提w
発煙筒ありだと思うよ
>>591 それは非常持ち出し袋の内容では?
>>592 基本はそうだな。
ただ、樹林帯内とかの場合に発煙筒や花火が有効かは疑問だが。
発煙筒ってやたらでかいし缶に収まらないだろ
救助待ちか横井かで内容にえらい差が出るな
ワイヤーソーww
>>584とかワイヤーソーをピンチ缶に入れてるのは馬鹿としか言えない
手で折れる範囲かツールナイフについてるノコ程度でいいだろ
ワイヤーソー語ってる奴らは無人島生活妄想してる人たち
イカダでも作る気かwww
598 :
底名無し沼さん:2011/05/18(水) 20:16:25.61
>>597 ショボイ金属なら切れる。どこで使うかは不明。骨を切断したりもできるんだぜぇw
>>598 サイズは全く同じだよ。
直径約25mm、長さ約18cmくらい。
昔はコンパクトさにひかれてワイヤーソーを使ってみたりもしたが、
実際のキャンプで役に立たなかった。マグネシウム?使うファイヤースターター
も雨・風の中では徒労に終わった。それ以降実用的でないものはしょせんおもちゃ
だと思うようになった。かなりの年月がたっているので革新的に性能向上してる事
を期待したがそうでもなさそうだ。
「あると便利」なだけでは「無くてもいっしょ」だと思う。
常用と非常用の区別が付かない人には宝の持ち腐れだよな
道具を持つ事が目的で、使う事もしない人間にとっては宝なのかもね
ワイヤーソー持ってる人って軍ヲタでしょ
>>605 俺は軍ヲタで確かにワイヤーソー持ってはいるが、
サバイバルキットに組み込んではいない。
冷静な判断です
四隅にグロメットが付いたナイロンベルトが出てて、そこへポールの端を差し込むタイプのテントのグロメットが脱落した事がある。
適当な木の枝を切ったり削ったりして平たい面を作り、ナイフで穴を開けてナイロンベルトに取り付けてグロメットの代用としたが、その時にポケットナイフとワイヤーソーが大変役立った。
ナイフだけだと、木の繊維と直角に切るのは結構大変。
鋸付きのツールナイフでも同じ事が出来るけど、常に身に付けるにゃちょっとハンドルが厚くてゴロゴロするので好みじゃない。
四角く削られたロウソクの件
ロウがどんなタレ方するか見といたほうが良い
>>610 本人だが、一度に何本か作ったんで、残りをテストしてみた事がある。
あのロウソクの場合、最後まで垂れずに燃え尽きる。
燃焼時間は一時間弱って所。
大きさは、一辺が1cm強で、長さは5cm強。
木ならいいけど
竹を切るならノコギリ欲しいな
蹴ってもきれいに折れない
釣りざお、ナイフ、飯ごう、水筒
竹はかなり使える
昔、山遊びで竹で飯を炊いた事があるけど、結構ちゃんと炊けるんだよね。
味飯にしないとちょっと竹のニオイが強いけど。
準備が面倒だけど、ビールやジュースの空き缶でやるよりは簡単に炊ける。
614 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 00:00:25.80
>>612 無人島にいきなり放り込まれた場合は確かに役に立つかもねw
また無人島妄想野郎がいるのか
キメェ
しかしローソクって使い物になるのかね。
風があると消えちゃうし、屋内のテーブルの上くらいしか使い道が無いのではなかろうか。
しかも使える状況でも1時間で消えちゃうし、同じサイズのLEDライトの方がずっといいように思えるが。
キットの内容だけじゃなく想定している状況も知りたいな。
>>616 そう思うんならLEDライトにすりゃ良いんでないか?
個人装備なんだから、好きにすれば良い。
全部って訳じゃないけど、最近の中国製の使い捨てライター、プラスチックの質が極端に悪いのあるから注意。
特に非常用として長いこと放置してあるヤツなんか、よく見ないとわからないような細かい亀裂が沢山入って、イザって時にガスが抜けてたりする。
山行き前には必ず点検するのを忘れずに。
620 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 12:31:37.95
マッチよりターボライターだな
マグネシウム着火具も使えない
買った俺が言うんだから間違いない
同じ道具を使っても、使えない人もいれば神業の如く使う人もいる。
つーか、ターボライターは使い捨てライター以下の存在だろ?
ちょっと標高が上がると上手くつかないし、故障がちだし。
623 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 13:58:16.71
親戚のおっさんが、火口がない時は陰毛引きちぎって丸めれば使えると言っていた。
これも神業の一つだろうか…
>>622 充填式のターボライターに低温でも使えるガス(プロパン配合のやつ)を入れれば、
たいていのシチュエーションで使える。
625 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 14:41:29.40
>>622 富士山頂でも普通に火がつくよ
海外の登山限定の話?
>>616 ロウソクなんて防風する工夫をするのが当たり前だよ。
それに、何らかのシェルター内で使う事も多いんじゃない?
1時間で消えるとしても、その一時間を有効に使えるかもしれないし、
使えないかもしれないし。
断続的に使えばより効率的かもしれないし、無意味かもしれないし。
俺はロウソクって持っていかないけど。
結局、グッズ以外の工夫ってのも大切だと思うよ。
だから余計にサバイバルキットの中身って使い手の知識や技量に左右される
んだろうな。
それと、広い意味での割り切り的な物も多い。
627 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 14:43:48.94
>>621 マグネシウムのアレでローソクに火をつける時にはどうすんの?
一旦、他のものに火を着けてからそれをろうそくに移せばいいんじゃね?
マグネシウム着火器ってマグネシウムの板の片側にフリントが貼りつけてあるだけの代物。
マグネシウム部分をナイフで削り、削りカスを火口になる物の上に集め、
反対側のフリントをナイフの背で擦って火花を飛ばしてマグネシウムの削りカスに火を付ける訳だが、
削るのに時間はかかるしナイフの切れ味は悪くなるし、ある程度大きなナイフの背じゃないと
火花は飛ばないし、細かい所に火をつけるには何かを燃やしてその火を移す必要がある。
何を今更。
小さな火から大きな火にするのって、雨の時は厳しいんだよな。
杉の葉か白樺の皮があれば何とか火はつくけど、飯炊こうと思うと薪集めがたいへん。
やむなく近くに生えてた松の大枝を切り落として使った事がある。
雨や嵐の中で火が着けられなかったから、ファイアスタータは使えない、とか
ろうそくは風が吹けば消える、とか
いやー笑わせてもらった。
知恵も技術も経験も無けりゃ、想像力まで無いと来た。
あり合わせの食材で料理とか出来ないんだろうな。
HALは3000mまではつくってコンセプトのターボだけど実際どうなのかは解からんからなぁ
知恵と技術がある人間は、そもそもファイアスタータなど使わない
まあ、使い捨てライターでいいな。
知識も技術も経験もあったら、
まずそういう状況を回避するわな。
やっぱ心置きなく使い捨てられる100円ライターだな。
638 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 15:46:24.47
物を捨てるな!山を汚すな!
やっぱ電子レンジを持っていくのが一番だな
640 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 16:00:29.93
まあ、ロウソクは役に立たないよな。
四角に削ってドヤ顔されても笑いを誘うだけ。
ここで頑張ってるサバオタは、
ロウソクとマグネシウム着火機を持って
一度でいいから暗い河原に降りてみれば
自分の愚かさに気づくであろう。
俺のじいちゃん(山で炭焼きをしていた)は、簡単に火打石でキセルに火をつけてた。
いまだにどうやっていたのかわからない。
マタギは剣鉈を使うらしいが、じいちゃんは石打のついたゴツイ鉈を持ってた。
この鉈で細かい竹細工までしてしまう、これまたマネしようと思っても俺には無理だった。
642 :
633:2011/05/19(木) 16:10:13.85
ああ、断っておくけど四角いロウソクとは別人な。ロウソク丸いだろ?w
>>640 そりゃ暗くなってから降りるのは愚の骨頂だろう。
644 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 16:46:36.54
とりあえず自分で作ったピンチ缶だけ持って
1泊2日位で人気の少ない沢にでも降りて使ってみればいいのに。
実体験すれば必要、不必要が分かるんじゃないかな。
>>644 何故沢なのか?
遭難したら沢に下りる派なのか?
無人島にしろよ。
647 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 17:01:07.46
>>645 いや。例えばであって沢でも森でも人気がなければ何処でもいいんじゃないか?
そんなとこに突っ込まんでくれw
>>647 更にいえば、あれこれやる体力があるなら、
さっさと下山しろと思う。
私見だが、遭難したならば、じっとサバイバルシートにくるまり体力を温存する。
長時間孤独に耐える事が実践的な訓練ではないだろうか?
649 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 17:25:18.12
あんたも頭の固い人だなw
650 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 17:44:27.13
たいした装備もなくハイキングにきたら、大雨になり道路が寸断、孤立状態…
たぶんサバオタが燃えるのはこういうシチュエーションじゃなかろうか。
そこでピンチ缶を持たないとオタオタするわけです。
652 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 18:19:02.24
民家を探そうとしたヲタだが途中でマムシにやられる。コンドーさんを取り出しふくらはぎを縛り傷口に絆創膏。
近くの潅木に逃げ込み左右の枝をパラコードで縛る。ワイヤーソーで他の枝もカットして上に乗せる。
しかし日も暮れて動けなったヲタは銀シートをかぶってうずくまるしかない。
そして小さなロウソクにマッチで火をつけ、残してきた家族に遺書を書き留める。
「マグネシウムで火をつけたかった」と…
遭難して真っ先にサバイバルキットを使うって考えてる奴がサバヲタなんだろう。
別の板に行って欲しいな。
わざわざ隔離スレに来て何を言うw
関東地方って適当な無人島はないな。残念。
656 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 20:25:20.28
あるぞ。東京湾のど真ん中に。
フリントロッドからロウソクへの点火は、まずフリントロッドで缶の隙間に詰めてある脱脂綿か、フリントロッドとストライカーの鋸刃を縛るのに使っている麻紐をほぐして点火し、その火を移す。
一度ロウソクに点火してから焚き火の焚き付けに点火するようにすれば、良い火口や焚き付けがなくても一度の発火で確実に焚き火が始められる。
完全に火がおきてからロウソクを消すようにすれば失敗は少ないし、そーゆー使い方なら小さなロウソクでもかなりもつ。
>>658 ライターは常用品。
長期のサバイバルなんて有り得ないから、それなら故障知らずのフリントロッドや防水防風マッチをバックアップにすれば良いって考え。
防水防風マッチも、意外と軸に燃え移りにくいし、せいぜい数十秒しか燃焼しないから、点火したら一度ロウソクに火を移す。
>>660 その辺は考え方。
ライターで上手く行かない条件でも、他の方法が使えるかも知れないから、複数持つなら違う種類の道具にしてる。
ライターで良いと考えるなら、ライターを二つ持てば良いだけ。
個人装備なんだから、個人の考え方や技量や知識が反映されるのは当然。
電撃フリント GoGo作戦
蝋燭を火種にって猟師さんがやってたな〜
ジイサンにピンチの時に開けなさいって箱を渡されて、いざ開けた時にライター2つ入ってるだけより、蝋燭やら何やらの方が困難に立ち向かえる気がする
気分的に
665 :
底名無し沼さん:2011/05/20(金) 04:47:02.23
>>633 要するにアレを使ってロウソクに点火するには
レンガ二個とそれ用の切れなくなってもいいナイフが必要って事か。
つくづく使えねぇw
667 :
633:2011/05/20(金) 06:21:32.39
そう思うならそうなんだろう。
>>662 ぢぇーむす・こばーん・・・(´;ω;`)
つか、あのライターだけでピンチしのげるわw
蝋燭で焚き火着火って、火力弱くて難しいだろ
ガムテープ丸めて火を漬けた方がマシ
赤いガムテなら、道標の赤布代わりに利用できるので最強。
小さく丸めた一巻きで、サバイバルキット一式より役立つと思うぞw
>>670 アホがつられて迷った事例が沢山あるから、トンチキな所に標識テープ残して来ないようにしてくれよ。
究極は錐揉み式発火方法まで修得してみるのもあり、ていうソフト面充実派と
小さく、コンパクトで、信頼性あって、かつ使用回数も長い文明の利器があるなら
ソフト面は最小限でいい、ていう派の二種類混在してるから
サバイバルっていう目標は同じなのに肯否定が別れるな
>>672 ガムテープを巻かないで貼れば、時間が経過したら落ちると思ってる。
赤布やビニールテープよりはマシかと。
実際に使ったのは、遭難事故に出くわして、現場を知らせるために使った時だけだな
結局、自分では現場に戻らなかったので、誰も回収してないだろ。スマンな
否定しないで自分の勧めを書けばいいのにね。
性質の異なる火種を複数持つのは合理的だが
面積と重量とご相談だな
>>675 そりゃマッチですら火をつけられないゆとりは100円ライターに
しがみつくしかないものwそれ以外は全否定だろw
これからの人はマッチで火をつけたことのない人がたくさん出てくるんだろうなー
>>673 今の所、単に使い方を知っているか知らないのかって程度の話しに思えるけどな。
言いたい事は同じかも知れないけど、
サバイバルキットのような物(ハード)は最小限に抑えるべきで、
ソフト面は最大限持つべきだろう。
究極のってだけの人は空想のジャンルだな。
空想の世界で…
もし、究極の1品だけを選べと言われれば、丈夫な刃物だと言う人もいるし、
いや発炎筒だろという人も。聖書が1冊あればいい、もしくは人格が壊れる
前に自らあおる毒薬という人もいるかもしれない。
俺なら、最期を迎える事になっても野ざらしはイヤだから体を覆うシートかな。
無抵抗の美JCがええな
>>677 マッチがそんなに難しいのはオマエだけだよ・・・
で、お前らは横井庄一なみとは言わないまでも、服部文祥くらいの自活スキルあんの?
俺?俺は食料確保で挫折して3日目でギブアップしたけど?
話の流れを切ってスマヌ。
>>474が大人気のようだが、放置されている
>>591にツッコミを入れたいと思う。
あらかじめことわっておくが、俺はファーストエイドグッズのヲタである。
消毒薬がなく抗生物質だけなのは好感が持てる(まさかエタノールは傷口につけないだろうという前提)
しかし小さくて深い傷(爪と肉の間に長いトゲが刺さったとか)の場合、抗生物質の効果はないに等しい。
結局は傷の奥が膿んでくる。成分が皮膚深くに浸透しないからだと思っている。
過去十数種類の傷薬を試した結果、私のお勧め傷薬は馬油である。皮膚深くまで浸透し、菌は殺せないが増殖させない、やけどにも使え、そしてかぶれにくい。
そして絆創膏は3Mのダイヤ型のものがはがれにくさと防水性で現在一番だと思っている。
>>683 場所次第だろう。
魚がたくさんいる川沿いで湧き水まであるような山にずっといろと言われれば
連休全てをつぶしてでもエンジョイしたいくらいだ。季節は春がいいな。
>>684 >過去十数種類の傷薬を試した結果
何やったら、そんなに毎回毎回傷だらけになるんだよ・・・
火傷に油を塗るって時点で馬鹿だと気付け。
火傷にはマーガリンを塗るといいと聞いた。
火傷に油を塗っても、痛みが軽減される程度で、場合によっては雑菌の繁殖を招くだけ。
皮膚が赤くなってヒリヒリするだけって程度の場合だけにする事。
>>684です。
傷薬は消毒薬・軟膏等を全て含んでいます。たいていの人でも10種類くらいの薬にはお世話になっているのでは?と思います。
赤チン、ヨーチン、イソジン、マキロン、オキシドール、オロナイン、キップ、メモA、トメフル、クロマイ、テラマイシン…
最近の外傷治療は湿潤療法になっています。なので消毒薬は傷口に使いません。
http://www.wound-treatment.jp/ 話し出すと長いのですが粉末系(キズドライなど)の薬は最悪です。私が昔の傷薬に疑問を持ったきっかけになりました。
馬油は昔から火傷に使われてきました。
http://www.bahyu.com/mein.html 宣伝文句に踊らされてるだけだと思う人もいるかもしれませんが、馬油を傷口にたっぷり入れれば化膿しません。実体験です。
>>689 もう少し調べてからモノ言おうな、○○軟膏ってのは油が基剤だから…。
ワセリンとサランラップは?
私も範囲の広い怪我や火傷の応急処置は洗った後に、サランラップのグルグル巻きをするでしょう(幸いそういう経験はまだないですが)
馬油は皮膚の栄養にもなるので使っていますが、ワセリンでも十分だと思います。
誤解される前に書いときます。皮膚の損傷がひどい時や出血があればアルギン酸塩のパッド(アルゴダーム)を使います。
以上、消防隊員のピンチ缶でした。
ま、2chに顔真っ赤にして書き込んだところで誰も鵜呑みにしないだろうと思うよ
鵜呑みにすることはないだろ。自分で調べて参考にするなりすればいいことだ。
流水で冷やしてオロナインを塗るが最強だよ( ´∀`)
アメリカの救急品の通販サイトとか品数豊富な上に買いやすいからな。
ライトやナイフ、サバイバルグッズの種類が豊富な点もそうだが、
田舎なんかはそれだけ自分で対処しなきゃいけない場合が少なくないんだろうな。
Derma Bondなんか5針縫うような怪我も処置できるみたい。高かったから勿体なくて試用できん。
ガーゼと伸縮性包帯が一緒になって、素早く処置できるコフレックスとかかなり便利なんだけど、
オクで出したら欲しいひといる?
日本でも医療用接着剤として「アロンアルファA」が入手できたが、最近は処方箋が必要なようだ。何か事故があったのかもしれない。
まぁ普通のアロンアルファで傷口を塞ぐ方々も世の中いるようだが、あとで医者に見せる時に面倒そうなので試した事はない。
だれか実際に使った事のある人はレポしてほしいものだ
>>701 俺の親父はアロンアルファで傷口をくっつけてた
無論アルコールで消毒してからだが
俺も試したが火傷みたいに熱くなるね( ´∀`)
事故や処方箋の事はわからんけど、
以前から下界だと直接圧迫方で十分だそうな。
素人がそれ以上の処置をする方が危険度が高くなるという事らしい。
俺は足裏をバッサリ切った時に使ったけど、
まず血を止める(ぬぐう)必要があるね。
スキを見てピンポイントで接着するの繰り返しで結構時間がかかったよ。
最終的に全てを覆い尽くしたけど、歩いてると血が流れ出してきた。
稼動部だから縫合した程度でも同じ事だとは思う。
Derma Bondっていうヤツは濡れてても使えるんだろうか?
個人的な意見だけど、
ガーゼと粘着性のある大判フィルムの方が良いかな。
セロックスもあれば安心。
切り傷なら、傷の両側の皮膚を引っ張るようにバンドエイドで固定して、テラマイシン軟膏塗ったガーゼ当てて包帯巻いときゃ治るけどな。
俺のばやいは。
>>703 足の裏とは、やっかいな場所をケガして… ムチャ痛そうだ。
ダーマボンドの説明書見るとやはり濡れには弱いみたいですね。
セロックスは入手方法が良くわからない。
かわりにサプリメントのキトサン粉末って使えないのかな?
いい流れだ
しかし俺には医療系のことはさっぱりわからない
でも大切だよな
部隊に医療出来る奴がいると小隊の生存率が飛躍的にあがるそうだ
708 :
底名無し沼さん:2011/05/21(土) 17:52:50.12
役に立ちそうな気もするけど、最新の治療方法と、婆ちゃんが手にすり込んでる馬油がごっちゃになってる事に違和感を感じる。
人差し指、中指、薬指をそろえて軽くまげて馬油たらします
そのまま亀頭の上にかぶせて尿道口に中指がくるようにします
くりゅくりゅってかんじで動かしてぬるぬるっとこするんですけど勝手に動かしちゃだめっす
まずご主人様がうごかしていいよぉ〜って許可してくれないとだめです
そしたらご主人様の命令だから指が勝手に動きますよね?
あとは射精するまでとめられませんけどがまんします
勝手にイッたらお仕置きされますよ?
>>708 それもありでしょ
ちょっとライターとフリントロッドの会話に似てる
まぁ、馬油云々が湿潤療法を示してんならエビデンスは確立されてるけどね
ただ、敢えて馬油を選択する必要性は低いと思うんだが
湿潤療法は、最初に患部を充分に洗浄する水があるのが前提だから、必ずしも常に山で有効だとは言えない事も考慮しとこう。
場合によっては従来の手当ての方が有効な時もある。
いや、有効も何も湿潤療法なんて治療を山なんかのフィールドでやるなんて、医療従事者なら絶対にしないって
とりあえずは応急処置、付け焼き刃の治療なんかせず、医療機関にかかんなきゃでしょ
ピンチ缶のスレで治療の話を熱く語るのが既に間違い
小さな患部の洗浄ならダイソーで買える小容量のアトマイザーがちょうどいいよ。
四半世紀ヨーチンとか抗生物質軟膏を使って結構な傷まで自分で治してきたし、それで何か問題が起きた事もないから、今後もコレで良いや。
破傷風の予防接種も二回してあるし。
ところでさ、ピンチ缶って主装備をロストしたときに使うと書いてあるけど、どやって携帯してるの?
まさかポケットに入れてモッコリさせてるの?
ピンチ缶の携帯方について話すわけね
大きさによるな
鯖缶くらいならポケットはいるけど
メスティンサイズだと無理だな
>>705 キトサンの粉末じゃ無理っぽいよ。
でもさ、傷にも空腹にも使える物が有ったら便利だね。
って、ついつい思っちゃう。
タンポンなんかは、止血と火口に使えるからって事で
今でも鯖缶に入れてる人はいるのだろうか?
タンポン入れてコンドーム入れたらあとはナプキンだなw
720 :
底名無し沼さん:2011/05/21(土) 22:15:26.09
>>716 もちろん主装備のザックの中です。
主装備を失えばピンチ缶も失いますw
>>717 山での話だが、俺はいつも付けているウエストバッグの容量の1/2に
主装備を失った時用のブツを入れてる。
ポケットに入るような缶の容量では所詮何もできない事に気付いたから。
>>716 山ではピンチ缶は持たないな。
チェストポーチにファーストエイドキットやナイフ、コンパス等メイン装備の細々したものを入れてる。
これでザック失っても問題なく行動できる。
チェストポーチやウェストバッグってのはザックと干渉しないのかな?
どうせ身に付けるなら、すぐ使う使用頻度の高いものを入れたいって考えちゃうなぁ
ちなみに、どこのを使ってるんだい?
723 :
721:2011/05/22(日) 07:34:34.20
>>722 自作。
常に着けていることを想定してるから、
邪魔にならないサイズで作った。
フリースやレインウエアを上から着てもジッパーを閉められる。
ウエストバッグだと、ウンコするときに面倒くさそうと思ったから。
山で使わないのにこの板ってどういうことだw
ピンチ缶を非常用から常用にしてしまったってとこかな?
俺は丈の短い釣り用ベストを着て、ポケットに色々と入れている。
ナイフ(レザーマン・ウェーブ)は重たいので腰に付けるけど。
湿潤療法、受け入れられてないようだけど、
消毒薬+抗生物質軟膏+傷あてガーゼ+包帯の組み合わせが
ワセリン(馬油?)+サランラップだけでいいんだから、大きさ半分以下。
装備を小さくする目的には合ってると思うんだけど。
洗浄の為の充分な水が得られない事が考えられるからな。
>>726 釣り用ベストってクソ暑くない?
俺も釣りするけど夏場にあれを着ようとは到底思えないが。
オールメッシュなら、ちょっとはマシでない?
ピンチ缶つくってあっても
使ったこと無い
ガムテと消毒液で大抵、事たりる
732 :
底名無し沼さん:2011/05/22(日) 10:56:28.62
こういうのはあれこれ考えながら、選んだり詰め込んだり妄想に耽るのが主な用途。
金のかからないサバオタの娯楽。
実用にしようと思っちゃいけない。
とにかく破傷風の予防接種はしとけよー
山ん中にトキソイド持った医者はおらんからなー
>>731 必要な物だけ最小限の構成をすればいいんだよ。あなたの場合、ガムテと消毒液。
735 :
底名無し沼さん:2011/05/22(日) 12:44:46.15
まあ、四角く削ったロウソクは要らないな。
(;'ー`)熱帯雨林の敵性地域で野犬に追われるシチュエーションだろ
野犬よりはマムシ、ハチ、ムカデの方がイメージしやすい。
こんな事いうと「ポイズンリムーバー重要」とかいう話題に
なっってしまうのかなァ
>>737 二人一組で行動するんだよ。
ションベンの時にちんぽの先端をマムしに噛まれたら相棒に吸って貰う。
靴底はがれた時にガムテープで固定したが、しばらくすると擦り切れた。
次に細い銅線で巻いたが、ほとんど使い物にならなかった。
しかたないので靴紐ほどいて靴底と足首に巻いてなんとか乗り切った。
ヤワな道具では結局イザという時役に立たない。
という事で、実用しようとすると裏切られるのがサバイバルグッズ。
>>739 まあ、底のはげるような靴を選ぶ時点でキミどうなのよって気はするが。
>>727 抗生物質が使える程度の傷なら、どっちでも良いんじゃないの?
それに、荷物を少なくしたいなら外傷はガーゼで十分って話しになっちゃうよ。
四角く削ったロウソクを外せばいい
擦り切れって事は張り方も悪いしガムテだけで足りると思ったなら認識が甘すぎる
道具組み合わせようとは考えなかったのかい
ポイズンリムーバーは常備してるなぁ蜂とか怖いもん
靴底は細引きで何とかなると思うけど?
どんなにサバイバルキットに情熱を捧げても、
通常装備の手入れを怠ったら元も子もないということで。
>>745 ポイズンリムーバーって結構嵩張るんだよね。
だから俺は外してる。
(;'ー`)皆さんのガムテープ携帯法はどうですか?
粘着力的に強すぎず弱すぎず米軍の100マイルテープを使っています
一回ロールからはがした後、普通に折りたたんで省スペースにします
>>746 ゴメン嘘ついた
ピンチ缶じゃなくて主装備のエマージェンシーキットの中に入れてます
てか、主装備をロストする状況までは考えにくい気がするな
>>748 その辺の考え方は
>>1以外はみんな同じだな。
非常食・行動食だが、スニッカーズは甘くて水が必要になった。
カロリーメイトを口に入れて溶けるまでしゃぶってた方がまだいい。
俺は非常食にカロリーメイトとパケになった羊羮いれてるよ
割りと期限長いからエマージェンシーキットに入れっぱなし
752 :
底名無し沼さん:2011/05/22(日) 19:59:42.44
ポイズンリムーバ持ってる人はよくいるが、マムシやハチにやられて実際に使ったという人に出会った事がない。
役に立つの?
いそいで口で吸え!
役に立つと信じてなければ買おうとは思わんだろ。
俺はいらないけど。
蜜蜂には無力だった
無力だとわかっていながらも、使ってしまう気持ちはわかる。
とにかく使ってみたかったんではないかい?
757 :
755:2011/05/22(日) 22:07:30.34
>>756 まさしくその通り。
よく行くアウトドア店でキャンペーンの商品として貰ったんで、しばらく持ち歩いていた。
ファーストエイドグッズヲタです。
ハチにやられた時に備えて、できるだけ強力なステロイド軟膏を用意しましょう。
ちなみに市販薬での最強はベトネベートクリームです。
不幸にもアナフィラキシーショックを起こした時はエピペンがないと厳しいです。
ない時は同行者の心肺蘇生術に期待しましょう。
>>751 あり合わせのポーチにストラップ通しただけのものでね。
未だ進化中。
もっと軽く無駄のないものをと思い、
1から作ろうと生地を揃えたんだが、
ミシンが壊れちゃった・・・。
761 :
底名無し沼さん:2011/05/23(月) 10:29:47.23
シッタカおやじ達のトンチンカンな反論と流れを読めないヲタとのバトルを期待してたのに
「水が制限される状況では従来の方法が有効」とか、笑える反論をよろしく!
自分でやれ
まあ、四角に削ったロウソクは要らないよね。
なんかよっぽど四角いロウソクの反論で悔しい思いをしたみたいだなw
古いザックのショルダーストラップの付け根がほつれ始めた時、共同装備で持ってた針金とプライヤーで応急処置した事がある。
以来、山行き前に充分点検するようにはなったが、ソロでも針金と小さなプライヤーを持ち歩いている。
日本ではあまり重要視されてないけど、ソーイングセットの持ち歩きは基本中の基本ですよ。
767 :
764:2011/05/23(月) 11:18:08.20
>>766 最初は縫い針とナイロン糸で縫ったんだけど、半日もたなかった。
革用の針と糸なら大丈夫だろうけど。
767は765ね。
769 :
底名無し沼さん:2011/05/23(月) 11:35:22.65
>>767のような経験を経て、普通の人は「使えないコンパクトサバイバルツール」の妄想世界から卒業していく。
>>769 そんなまとめは要らないから、君の経験を頼むよ。
>>765だけど、針金とプライヤー以外に、経験上役立ったので山行きには常に持ち歩いている修繕具のリスト。
●縫い針と糸。
穴の大きな針や、スペアのボタンも。
厚物を縫う為に指抜きを入れとくと良い。
●ガムテープやダクトテープ。
使い捨てライターとか、針や糸なんかの小物を入れた35mmフィルムケースに巻いておく。
言うまでもなく、ありとあらゆる事に便利。
●接着剤。
瞬間接着剤も便利だけど、俺は五分硬化型のエポキシ。
何か平たい物の上に貼り付けたガムテープの切れ端の上で練ると後が楽
●安全ピン。
●輪ゴム(太いヤツ)
>>771に追加。
現在、小型のプライヤーとしてレザーマンのPS4を持ち歩いていたが、コレにも、その前に持ち歩いていたミニツールにも、小さなヤスリが付いている。
ミニツール時代、接触不良を起こしたヘッデンの電池端子を磨くのに、ヤスリがちょっと役立った。
マルチツールのヤスリじゃなくても、切手位にちぎった紙ヤスリ程度があると役立つかもしれない。
俺もゴム(太いヤツ用)は常に携帯してる
割りと薄めのが好きかな
"ゴム"って単語を見ると、条件反射的にそっちの話題を連続して書き込みしちゃうんだろうな…
775 :
底名無し沼さん:2011/05/23(月) 13:44:15.26
776 :
底名無し沼さん:2011/05/23(月) 14:26:56.93
ここは「登山・キャンプ・アウトドア」の板だけど、範囲が広すぎる。
冬山に行く人、夏山だけの人、ハイキングの人、キャンプしかしない人
おおまかに分けても4タイプはいる。
それぞれでピンチ缶の中身が違うのは当然のはず。
以後の書き込みでは、自分のタイプも書いてもらうと参考になると思う。
>>776 じゃ、まずはあなたから
ピンチ缶の中身も晒してね
まぁどーせ776は晒さないだろうし、話をぶったぎるが…
巻き直したテープ類って、粘着力とか使用には問題ない感じなのかな
巻き直し→経年的な劣化のダブルパンチで、いざって時に使いもんなんなそうで不安なんだが
ある程度の時間を経た巻き直しテープの使用経験者がいたら、感想を教えてはくれまいか
>>779 3Mのガムテープと、同じく3Mのダックテープは巻き直して数年間経っても特に変わらない感じだった。
ビニールテープは、巻き直ししなくても、数年経つと粘着剤がはみ出してベタベタして来るな。
巻き直しダクトは端の粘着力が少し弱くなってる感じで
利便性考えればまぁいいかなって程度
ただ、ダクトテープってガムテープより少し伸びるんで、巻きなおしの時に注意深くやらないと、ちょっと巻きが汚くなっちゃうんだよね。
783 :
底名無し沼さん:2011/05/23(月) 19:48:30.17
>>776 それともう一つ
登山やキャンプをした事なくて単なるサバオタ
>>780-782 レスありがと
巻き直しで問題なさそうだね
今まで残り少なくした物を潰したりして携行してた
てか、ただのサバオタなんて、この板にわざわざ来るもんなの?
きっとツマランでしょ
785 :
底名無し沼さん:2011/05/23(月) 20:23:13.88
googleでサバイバルキットで検索したらこのスレもヒットするでしょ。
786 :
底名無し沼さん:2011/05/23(月) 22:22:22.21
参考までに俺のサバイバルツール遍歴(一部抜粋)
縫い針+木綿糸 ガムテープ 細引き(φ2.5mm)
↓ ↓ ↓
革用針+釣り糸 ガムテープ 細引き(φ2.5mm)
↓ ↓ ↓
針金(細) テーピングテープ 細引き(φ3mm)
↓ ↓ ↓
針金(太) 透明荷造りテープ 細引き(φ3mm)
−−−−−−−−−−−−−−−−
↓
細引き(φ4mm)
歴史にはそれなりの事情があったりする。
あ、事情の方は別にいいっス。
リストでお腹いっぱい。
788 :
底名無し沼さん:2011/05/23(月) 22:37:45.51
急いで口で吸え
>>758 ハチにはステロイドよりも抗ヒスタミンじゃないの?
ムヒアルファの方が良いと思うが
791 :
底名無し沼さん:2011/05/24(火) 08:12:07.97
ヲタに反論するシッタカ発見!
>>790 ステロイドと抗ヒスの働きをもう一度しっかり勉強しましょう
795 :
底名無し沼さん:2011/05/24(火) 14:35:38.29
>>787 『理由はあるんだ、でもここには書かないけどね くふふ』
↑みたいな文章、この板で何度も見るよな。誰も興味ないつーにw
きっと同一人物なんだろうなあれ。
ファーストエイドグッズヲタです。
私は花粉症の友達からもらったセレスタミンを4錠だけ持ち歩いています。
飲んでから効くまで早くても30分程度はかかるのでアナフィラキシーは防げませんけどね。
詳しくはスズメバチスレを参考にして下さい。
とにかく、中途半端は知識はいけません。
よく言われている「スズメバチに2回刺されるとアナフィラキシーで死ぬ」
なんてのは全くのデマですから。そういう不幸な人もいるというだけの話です。
私もオオスズメには刺された事はありませんがモンスズメとキイロスズメには2回づつ刺されています。
アシナガにいたっては巣を足で蹴とばして5か所くらい同時に刺されています。ガキの頃ですけど。
>>796 キモい
何?スズメバチスレ?
そこから出てくんなよ
798 :
底名無し沼さん:2011/05/24(火) 21:41:18.16
素人のお遊びの世界にリアルなものを持ち込むのは野暮な事、と知る必要がある
俺は不幸な人なんだろうな。きっと。
うん、そうだね
いや、きっとではなくて、間違えなくそうだよ
三回刺せ!
まあ、四角に削ったロウソクは要らないよね。
お前はな。
いらないなw
丸い普通のならいるの?
ご先祖様の墓参りする時に必要
四角いロウソクに対して粘着し続けてる
>>803って、
>>1のブログの人なんじゃね?
なんか「負けたっ!!」って気がして悔しかったとか…
四角い蝋燭を携帯してなかったが故に家族を亡くした辛さぐらい察してやれ
そろそろ自己紹介じゃなくて
どこかの自作サバイバルキットを見せてるサイトを吟味しようじゃないか
つまりカモを見付け出すってことだな?
四角いロウソクの主がずっと貼り付いてるな
みんなに否定されてよほど悔しかったんだろうかw
もう諦めろ
それより新しいネタをくれ
>>815 どう?ってか、少しずつ貼った方が話題が長持ちすんのに
>>815 一番上を見た
>キャンプに行って、新聞紙があるのにもかかわらず火を起こせない人がほとんどだと思います。
あんただけだよ・・・
>乾いた薪があって、乾いた新聞紙とマッチがあるのに新聞紙の灰を作るばかりと言う経験はないですか?
あんただけだよ・・・
>そして燃料が雨なんかで濡れてしまったときにどうやって火をつけることができますか?
濡れてたらあんたの装備で何かメリットあんの?
>僕はキャンプの経験で、こんなに過剰なまでの装備があらゆる環境で火をおこすときに必要だと学びました。
そうですか、本当に過剰、というか不要な物が沢山ですねw
>>815 一番最後のに近いわ
これにポケブーとカロリーメイト加えたら大体同じ
相変わらずワイヤーソー好き多いな
無人島装備ならわかるがピンチ缶としては絶対いらねーだろ
小屋でも作る気かよ
ワイヤーソー好きは軍ヲタか夢見がちな初心者の2択
看護師からするとツッコミ所が多いなぁ
このスレのヲタもそうだけど
真水?滅菌パッド?その他もろもろ
暫くぶるに覗いていると、盛り上がってるな
前は過疎ってたのに
俺も去年からこのスレ覗いてるけど震災後、いっきに書き込み増えたね
ピンチ缶って防災的な物でもあるからかな
でもこの日本でワイヤーソーは俺もいらないと思う
ツェルトない時にゃあ役立つかもよ。
一人用の差し掛けなら、ノコギリさえありゃ30分もあれば作れる。
また無人島君か
プライヤー付きナイフツールと手足使って折れる範囲の小枝程度で作れるでしょ
人力ではどうしようもない木材を使いたい時にワイヤーソー使うんでしょ?
どんなシーンなんだろ
イカダで無人島脱出とかでしょw
確かに、作業効率は手で折るとかよりは良いかも知れないね
俺は持たないけどさ、ワイヤーソウは
木を折る派は周りが竹だったら泣くと何度も。。。
お前は竹林から移動出来ないほど怪我を負っているのか?
それほどの怪我ならピンチ缶程度じゃどうにもならない
ワイヤーソウをキットに組み込むキモヲタは発想も気持ち悪いってか馬鹿だな
829 :
底名無し沼さん:2011/05/26(木) 13:35:03.97
フリントスティックなるものを、その昔買った事がある。
ナイフで削り、粉を落として、そこに火花を飛ばすと
どんな強風でも着火できるというすぐれものだった。
おおこれはスゴイ、サバイバルには必需品だ!
俺は迷わず注文した。
しばらくしてその商品は届いた。
届いたその日は風が強く、強風下でも着火できるという
凄い性能の検証にはうってつけの条件に思えた。
俺は外に出て試す事にした。
落ち葉の上で削り、粉を落とす、落と、落と・・・あれ?
粉が風で飛んでどうにもなんない。
ああそうか、これは風には強いけど、着火までは何か
風よけになる物が必要なんだ・・・
次は空の植木鉢の中で削って粉を落とす。
削って削って、やっと粉の集りを作り、そこに火花を飛ばす。
ジョワワワワ、という音を発して粉は燃えた。
時間にして1秒くらいだろうか。
こんだけ風を遮って、分単位で時間をかけて、削り粉を作って
点火しなくてもライターかマッチでいいじゃん。
そう気づいてからフリントスティックはオクラ入りとなった。
ワイヤーソーは使った事ないのだが、
弓の弦のように使うと切る力が弱くなりそうだし
そうでないと両手を使って切らねばならない。
野外で両手ふさがると何かと不便な事が多いと思う。
どうせ小枝を切る程度ならツールナイフのノコギリでよいと思うが
>>829 そう
人類は火と共に知性をつけていったのである
>>815の下から2番目。
どんだけロウソクが好きなんだ。
まあ、こんな進行じゃ、このスレから新たな情報なんて得られそうにないなw
ワイヤーソーが必須の人に質問なんだけど、
遭難と対処のパターンでは、ほとんど出番が無いと思うんだが、
どういうアウトドア向けのサバイバルキットを考えているの?
お前も役に立つ情報の一つでも書いてみろや
自慢の四角ローソクで限界か?あ?
ワイヤーソーvs四角いロウソク
どっちもいらね
でも、最近自分のキットにコッソリ四角いロウソクとワイヤーソーとメタルマッチを加えちゃった
>>838であった…
新しい情報はすぐに否定するのに、四角いローソクだと盛り上がれるんだ。
不思議な人ばっかりだね。
841 :
底名無し沼さん:2011/05/26(木) 20:29:57.60
今まで出てきたブツの中で四角いローソクが一番インパクトあったからな。
無意味さと作った奴のドヤ顔文章のギャップが最高だったしw無理もない。
つまり"気になって気になって仕方がない"って事ですね、わかります
確かに面白すぎて気になった。
それは認めるw
「好きな娘には意地悪しちゃう」ってアレでげすな?w
ああ、いわゆるツンデレってヤツ?
846 :
底名無し沼さん:2011/05/26(木) 20:58:06.90
474 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2011/05/14(土) 16:35:25.56
2〜3日前に他板でも貼ったからマルチになっちゃうが…
>>10のダンヒルのタバコの缶を久々に開封して点検したので、中身の画像を披露。
http://pita.st/n/acdv0467 ロウソクは断面を四角く削ってスペース節減。
集積度なら
>>1のブログのにも負けない。
ポケットに楽に入る大きさを目指した。
普通のタバコの箱より一回り大きい程度で、重量は111gと携帯電話程度。
ダメだ何度見ても笑うw
>>815の下から2番目の写真にある120時間ロウソクって、靴に塗るワックスと中身は同じかな?
やった事ないから想像だけど、靴のワックスって比較的柔らかいから
火をつけたら缶ごと燃え上がっちゃうんじゃないかな〜。
ロウソクみたいに長時間燃え続けるようなら百均で買えるしお徳かも。
だれか実験ヨロ。
俺は474のピンク色包装のコンドームが何度見ても笑える
本人がいたって真面目なだけにシュール
850 :
底名無し沼さん:2011/05/26(木) 23:15:19.31
ツマンネ
他人の作ったもの笑うやつって絶対自分のは見せないよな
しつこい粘着がいるだけのスレはこんなもんさ
議論も根拠も検証もないから当然反証には成りえずただのネガキャンでしかない
無論そこに発展の余地などあるはずもなく、駄スレの完成である
こうして見ると実施試験の結果を公表してる人たちの偉大さがよく分かる
ファーストエイドオタの言ってた馬油が気になって「ソンバーユ」買ってきた。
思ってたより高いのでちょっとびっくり。もっと小さいサイズがあればいいのに。
ワセリンはベタベタするところが嫌いだったけど、馬油はそれよりかなりまし。
体温で溶けるとほとんど水みたいになる。今度なんかあったら試してみる。
夏どうすんの
シャンプーとか化粧水入れる小さい容器に移し替えればいいんじゃないかと。
ローション塗るような感じになるんだろな。
857 :
底名無し沼さん:2011/05/27(金) 11:01:45.81
今までに出てきた道具
細引き・ロウソク・コンドーム
>>857 このスレでピンチ缶つくるとしたら、コンドーム・四角いロウソク・馬油がリスト入りだろ
あと、ワイヤーソーもな
>>858 話題になりさえすれば、なんでもいいから詰め込む。
いい考えですね。酒のつまみという点では実用的。
ブヨって呼ぶのかな
コバエみたいなんだけど吸血する虫
あれに刺されるとかなり腫れて熱をもって痒みがひどい
馬油はブヨに刺された時にムヒより効果ある
山仕事してた俺の体験談
万能薬≠人畜無害≠気休め
オロナインと正露丸があれば何でも治る。
なんかなんでもありになってきたな
ブヨに刺されたって歩けるし死なねーだろw
馬油までピンチ缶に入れるのか?
なんかずれまくってきてないか?
ピンチ缶はブヨがいるところに持って行かないだろ。皆メイン装備中心に各所に
収納が多数派だったはず。それならファーストエイドキットは自立してればあり
得る。
またキモイと言われそうですが、ファーストエイドキットヲタです。
正露丸という名前が上がったので…。あの薬だけは飲まない方がよい。
通常量の3倍程度で中毒(腸イレウスや腸壊死また貧血や腎不全)になるという報告すらあります。
私は、正露丸は森鴎外の残した負の遺産だと思ってます。とにかく困った薬です。
老婆心ながら、胃腸系なら他にいい薬がたくさんありますので再考した方がよろしいかと。
いいかげんウザイ
俺はそういう話は嫌いじゃないけどね
ピンチ缶に入れないだけで
糖衣錠でないと臭いがタマラン
正露丸は無理矢理下痢を止める薬だからな
治す訳じゃない。まあ名前の通り軍隊で強行軍するためなら有効なんだろうけど
つまり下痢を止める効能は充分あると。
良い薬じゃん。
873 :
底名無し沼さん:2011/05/27(金) 20:10:48.99
>>857 亀甲縛りをした女にローソクを垂らしてオマンコするキットだな
再びファーストエイドキットヲタです。私は下痢止めにフェロベリンという薬を使っています。
医療用薬ですので効き目はハッキリしてます。
成分は何かというと「正露丸糖衣Aから主成分のクレオソートを抜いた」ものです。
言いたい事はわかるかと思いますが消毒薬のクレオソートは必要ありません。害になるだけだと思っています。
>>874 せっかくだからお勧めのファーストエイドキット教えてくれまいか?
鎮痛剤やら怪我関係とかも
薬局で買える範囲でお願いしたい
ド素人はこれだから…
死にたくなきゃフェロベリンやめとけ
サバイバルキットに入れるならまだ正露丸の方がマシだ
ファーストエイドキットヲタです。
いままでカタカナの薬品名を言ってきましたが、実は漢方好きで変な薬が多いです。
とりあえず私がキャンプ行く時に持っていくもの(市販薬の範囲)を列記します。
ロキソニン ‥ 鎮痛剤
馬油 ‥ ケガ、ヤケド、化膿防止
アルゴダーム ‥ 止血・創面保護用(通販で購入可)
ベトネベート ‥ ステロイド(抗生物質なしの方)、虫刺され・かぶれ用
レスタミン糖衣錠 ‥ 抗ヒスタミン剤、かぶれ・乗り物酔い・寝れない時用
ワクナガ胃腸薬G ‥ 消化剤
マイベリンU錠 ‥ 下痢止め
地竜錠 ‥ 解熱剤
葛根湯 ‥ 寒気がしたら
銀翹散錠 ‥ 完全なカゼに、あとカラオケで喉が痛くなったら1錠舐める
かっ香正気散 ‥ 夏カゼ、子供の下痢
補中益気湯 ‥ バテた時に
五苓散 ‥ 二日酔い、喉が渇いた時
当帰四逆加呉茱萸生姜湯 ‥ しもやけに
宇津救命丸 ‥ おまじないで暗示をかけつつ子供に飲ます
六神丸(鶴居薬品) ‥ 動悸、息切れ
小ガーゼ ‥ 創面洗浄用
防水フィルム ‥ 創面保護(サランラップより蒸れにくい)
絆創膏 ‥ 防水タイプで傷にくっつかないタイプ
その他 ‥ ピンセット、ペットボトルにつけれるスプレーノズル、人口呼吸用チューブ、
テーピングテープ、手袋、はさみ、場合によっては体温計、アネロイド型血圧計
ちなみに漢方薬は「登山の医学ハンドブック」でも紹介されています。効き目は意外なほどシャープです。
夜になって「寒い」と言い出した人には、とにかく葛根湯を熱いお湯に溶いて飲んでもらいます。
こんな感じです。どうぞ好きなだけイジって笑って下さい。
878 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 00:39:03.90
>>876 うちの親が医者にもらった薬にフェロベリンがあったんだけど、死んじゃうくらい危険な薬だったの?
>>878 医者の指示通りに飲んでりゃ問題なかろう
汎用下痢止めじゃないってだけだ
>>877 なるほど〜、参考になりますね。
それで、サバイバルキットの中身も教えてくれると助かります。
時系列を見ると、かなりの粘着が居るけど気にせずお願い!
881 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 01:09:32.70
良く効くからって、おなか治った後もたまに飲んでたから、ちょっと心配。
次の検査の時にお医者さんに聞いてみますね。
882 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 01:52:32.04
誰か100円ショップでサバイバルキット作ってよ
合計1000円くらいのやつを希望
>>877 大変参考、勉強になります。
俺はカットバン、ナースバン、伸縮包帯、バファリン、パブロン、正露丸くらい
かなあ。簡単に入手できるものだけ。不完全だが、今のところ間に合ってるね。
基本バックパッカーなので「何を持っていかないか」という精神は大切にしたい
な。
884 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 05:14:10.28
そんなに危険な山登りばかりしてるのか?
年中血まみれになっている感じだね
昔テルモで売ってたプチックって薬なんでやめちゃったんだろ。
便利だったのにな
目薬はアイリスの使い切りタイプが便利だぬ
>>877 もうさ、専用スレ立ててそっちでやれよ。
前はファーストエイドスレあったよね
エマージェンシーとは違うけど、
タミヤのエキポシパテはいろいろ便利だ。
それ知らんけどエポキシじゃなくて?
アルミ蒸着のエマージェンシーブランケットも入れておけ。
かさばらないし、100均にもあった。
スレも終盤になって何を今更。
百均のアルミ蒸着シートだって一晩使う位なら充分だとは思うんだが、以前他スレで「百均のはすぐに剥離するから駄目だ」って随分粘着してたヤツがいたなぁw
アルミ蒸着なんて気休め+α程度の効果しかないから、少し位剥離した所でどーって事ないんだけど。
んだな。重要なのは防水防風。
>>878 赤痢とかコレラとかO-157とか細菌が原因になっている下痢には使ってはだめよ。という事で、
これはフェロベリンに限らず他の下痢止めでも同じ事です。
まぁ医療用だから使い方は気をつけてというレベルの話です。
副作用で考えれば、日本人にはおなじみの植物由来成分でできてるので薬物ショックの危険もない安全な部類の薬です。
>>876 人を一方的にド素人扱いするのは構わないが、他の人に誤解を招く表現はやめたほうがいい。
じゃ正露丸糖衣錠でいいや
正露丸に使われてるクレオソートも"日本人にはおなじみの植物由来成分でできてる"からなw
"買ってはいけない"の騒動を知らないから
>>867みたいな事書いちまうんだろな。
某社もこんな所まではチェックしてないだろうが、誰かがチクったらアレかもなw
899 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 15:44:01.87
シツコイ
ファーストエイド語るクズのせいでスレが臭くてたまらん
逃げw
903 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 17:51:49.17
>>900 でもワイヤーソーや四角いロウソクより役に立ちそうじゃね?
お前が使えないだけ。
当スレ推薦のピンチ缶
ワイヤーソー
ピンク色のコンドーム
四角いロウソク
馬油
正露丸 new
906 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 18:44:07.98
907 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 18:44:20.81
>>904 おまえずっと貼りついてんの?
キモイってw
蝋燭は使い回せるエマージェンシーブランケットと組み合わせて使ったなー
脚で蝋燭囲ってブランケット被るとすごい暖かいんだ
気をつけないと大惨事だけど、ミニキャンドルなら安定性もあり、3-5時間程度暖まれる
ライペンだったかの非常用セットにもタブキャンドル入ってるね
馬油は嫁が乳首のお手入れに使っているな。
乳児の口に入っても安全なんだそうだ。
おとうちゃんのモンと違うのんやでぇ
下痢止めって基本的に飲まない方がいいんだよな。
体内からいらない物をだそうしてるのをむりやりとめようとしてるわけだからな。
下痢になったらポカリスエットを飲んで水分補給が一番良いと聞くぞ。
914 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 22:14:47.33
>>913 しかし、人生を棒に振るかどうかが、下痢止めが効くかどうかにかかってる時はある!
まさに人生のピンチ。
915 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 22:46:48.26
乳酸菌(酪酸菌or宮入菌)入りの整腸剤は飲んだ方がいい
嫁はボイン、と ...φ(..)
正露丸だけでもうんざりなのにミミズまで持ち込まんでくれ。スレが臭くてたまらん。
基地外に触るなよ
920 :
底名無し沼さん:2011/05/29(日) 13:35:59.33
サバイバルキットに浄水器を追加したいんだけどオススメは何?
茶漉しにポケットティッシュ
923 :
底名無し沼さん:2011/05/29(日) 16:01:06.47
ケチャップの容器のような濾過するだけの浄水器なんか使えない。
どうしても買うならカタディンの10万位する奴ならおk。
どのような水を飲むのかによるのではないかと。
高い浄水器って、大量の水が処理できるってだけじゃないの?
価格差に見合ったフィルター性能の違いってあるの?
なんだよMSRだのカタディンだの
サバイバルキットに容積制限かけようぜ
スーパーデリオス(ケチャップ容器みたいなの)か
セイシェル携帯ボトルぐらいしか知らん。しかも使った事ない。
けどデリオスだと、くさい水はくさいままだったと聞いた。
>>928 デリオスか
あれはションベンの成分もそのまま通過するからな
濾紙と同じ
試したのか…
932 :
底名無し沼さん:2011/05/29(日) 17:25:38.57
>>930 能書きを読めば誰でもわかりまんがな・・・
水の殺菌だけなら水筒の中に銀製品を入れとけばいいんじゃなかろうか。
塩素消毒が強すぎる水を飲むと、お腹壊す
つまり、コンドーさんの中に銀の指輪を仕込んでおくのが一番良いと‥
馬鹿だなぁ、水道の蛇口を持ち歩けば良いんだよ。
どうだべ?
一番、
>>931のが現実的かもな
携帯性や衛生面、両方クリアすんのはこんぐらいだろ
サラシ粉でええねん
登山ならいらない
イソジンでいい?
水キューは?
デリオスダメか
紫外線のやつは?
細菌の一部とゴミさえ濾過出来れば良いと割り切れば、デリオスで充分だと思う。
スレ的には「浄水器」を使わずに
飲用可能な水を得られる装備を
缶に入れておくのがいいような…
そんなら煮沸
>>947 シェラカップにエスビットがミニマムかな?
ステリペンはどう?
950 :
底名無し沼さん:2011/05/30(月) 02:02:56.30
>>940 あの説明なんかおかしくねーか?
【使い方】 コップ一杯(200ml)の水に計量器すりきり一杯(約4ml)を入れ、よくかき混ぜて2分以上経過後に
お飲み下さい。
【内容量】 5.5g (コップ 約 1,300杯分)
4×1300=5200(ml)だろ
あんな小さな容器なのに5.2Lあるのかあれw
ヒント:lとg
>>952 ゴメン、本気で分からん!!
コップ一杯で4mlが必要
で、それが1300杯分あるから、容量は5.2L相当だよね?
それが内容量5.5gのケースに収まってるのか!?
教えてエロイ人
954 :
底名無し沼さん:2011/05/30(月) 08:02:23.91
日本人はもうこんなバカしかいないのか?
悲惨だな
955 :
底名無し沼さん:2011/05/30(月) 08:09:19.86
いぢわるしないで教えてあげなよ。
4mlはタイプミスで4mgが正解。
956 :
底名無し沼さん:2011/05/30(月) 09:04:40.20
あのほむぺを書いた本人でないと確定できない間違いだな
宣伝乙と書いておこう
不思議な点を考えようとしない
まあ、ゆとりか
考えてもわかんねーし。
まぁ\10,000以上する製品は論外だな。
使いもしないポイズンリムーバー捨ててストロー型mizu-Q持ってけばいいんでないの?
ペットボトルに取り付け可能だったらいいのにな〜
と、言うかピンチ缶推奨ケースは金属なんだからそれで煮沸したらええやん
とりあえず「このケースに入る物」みたいな感じで
ケースだけ統一して、みんなで具を議論したらどうでしょうか?
また話が振り出しに戻ってしまうな。
使用目的があっての道具だろ、サイズにこだわってチマチマ使えないもの集めてなんか楽しいか?
山だったらポイズンリムーバー捨てないでしょ
蛇とまでは言わないけどブヨとか地味にキツイぞ
あと山ヒルも血まみれで泣く
代用しようとしても、あの吸引力はちょっと他のじゃ無理だし
それは俺も思ってた
どんなシチュエーションなのかとか
リアルに考えて日本国内だろうし
メイン装備を紛失した状況、自力脱出及び救助されるまで。
日本で考えれば最長で14日程度か?
ピンチ缶のサイズはメスティンじゃでか過ぎる気が。
ポケットに入るサイズかウエストポーチ系に入るサイズ?
季節によってかなり変わるが厳冬期でもカバーできるほどのものを目指すのか。
このスレは終盤だから無理としても次スレで何種かテーマを決めてさ。
どう考えてもチェーンソウはいらないです><
やっぱ山でしょ
登山キャンプ板だし
サイズはメスティンがいいと思うけど
タバコサイズだと本当に針とかマッチとかカミソリの刃とかしか入らないし
エマージェンシーブランケット入れたら一杯とかじゃ話も進まない
俺もメスティン持ってるしサイズ的に都合がいいんだろうけど
メイン装備失くしてるのにメスティンは持ってた!ってのが想像できなくてさ・・・
煮詰めて話してもほとんどの人が常に持っていられないピンチ缶になりそうで。
>>960 茶色い水は煮沸しても茶色のままだぞ。それで飲める水だって言えるのか?
俺は「サバイバル目的で使える道具」には興味あるが「それらを小さな容器に詰め込む事」には全く興味はない。
夏に低体温症で何人も死んだ北海道の事故とか考えてみろ、同じサイズでも
>>474のようなサバカン持っていくより、
コンパクトになるツェルトやダウンベスト持って行った方が一億倍役に立っただろう。
サバイバルツールの定義は「主装備がない時に活躍するモノ」ではなく「万が一を考え主装備に加えるべきモノ」
だと考えているが、俺は間違っているか?
茶色い水を汲むんだ?
日本の山なら沢探さない?
ここはサバイバルツールじゃなくてキットのスレだしピンチ缶て書いてあるやん
>>966 激しく間違っていると思う。
トムラウシはサバイバルキット以前の問題。
話にならん
夏にダウンベスト持ってかないし山に浄水器も普通は持って行かないわな
そんなに持ったら山登れないし
そもそも、ツェルトや防寒着って通常装備だろ?
>>961 それを楽しいと思う人が作ってるのでしょうね。
俺的には
>>567で答えを出した。それが正解だと思っているよ。
市販品は、おもちゃだなんだと言ったところで大きさとアイテム数を考えたら大
した変わらん。おそらく使うことはないのだからな。
登山なら常用装備も軽量で最低限が基本だから、
サバイバルキットもしょぼいのが普通じゃないか?
それ以上は趣味の世界だね。
ハイキング程度ならそれほど重量はシビアじゃないし、
コッヘルも持たない事も多いので、
メスティンにオールインワンのキットでも良いと思う。
浄水器は登山に必要とは思えないがどのジャンルのアウトドアの話しなのか?
ポイズンリムーバーはファーストエイドキットじゃなく、
サバイバルキットに入れる理由は何なんだろう?
沢の水を沸かせば浄水器は必要ないから、だったらポイズンリムーバー持っとけと
生きるか死ぬかの時は必要ないからサバイバルキットに入れなくてもいいよ
ちなみに俺は丹沢方面だからいつも持ってる
山ヒルに吸われたらコレが一番いい
話が交錯してるね
常用の装備とピンチ缶、そこは区別しないとグダグダだよな
まずは、常用の装備(エマージェンシーキットやファーストエイドキット)を考えてから、主装備をロストしたケースに使うピンチ缶のことを考えてみたらどうだろうか
誰か常用のエマージェンシーキットを晒してみないかな
どっちもサバイバルキットに入れる必要が無い物を話されても困るよな。
ポイズンリムーバーなんか買う必要ないよ。
特に、ゴムの反発で吸い上げるという奴は全く役に立たない。
毒を吸い出すには細めのプラスチック注射器の針を外して先端を切るんだよ。
養蜂業をやってた親戚が使ってた。
急いで口で吸え
常用のエマージェンシー?
ポイズンリムーバーは買おうと思うが、今のところ様子見だなあ。一人では届か
ない所を刺されるに違いないからなw
@大き目の器にコップを入れる
Aコップが倒れない程度まで汚れた水を入れる
B器の上からラップのような透明シートでカバーする
C中央にシートが凹む程度の重さの石を置く
D日当でしばらく放置すると綺麗な水がコップに溜まる
大量には作れないが、尿からでも真水を作ることが可能
>>984 ソーラースティルは日本では実用的じゃない。
>>984 んなことドヤ顔で言われんでも知っとるわ
そんなことやってる暇あったら下山するし
どういう訳か定期的に無人島君が沸くな。
ピンチ缶というのに傾倒する人達というのはそうとう妄想癖がひどいのではないだろうか?。
そのうち「銅線があればワナを作ってウサギを獲る事が可能」とか言い出すんだろな。
ピンチ缶に釣り糸と針とオモリを入れた時点で
すでに彼らは「ピンチの時に魚を釣る事が可能」
と思っている
991 :
底名無し沼さん:2011/05/30(月) 21:59:22.68
(;'ー`)ヒルにポイズンリムーバーってマジで有効なの?
マレーシアでやられた時は現地の葉っぱが利いたよ
ほっといてもバンバン血が出るけど、リムーバー使うと違うの?
ブヨやら何やらにリムーバー使ってる人がいるが
先が透明の奴がいいとか
ピンチ缶は浪漫なのさ。
一度フジロックで、蜂だかブヨだかのちっさい虫に刺されて、すぐにポイズンリムーバー使った
少ししょう液みたいのが出ただけで、こんなん効くのか!?って思ったけど腫れずに済んだ
以来、山行にもファーストエイドキットに常備してる
ヒルやブヨにやられた後ドヤ顔しながらリムーバーを取り出す奴が
もし俺の目の前に現れたら、俺は笑い死にするだろう。
もしヒルやブヨにやられたら、素早くナイフで切り開き、急いで口で吸え!
言ってみろ!
997 :
底名無し沼さん:2011/05/30(月) 22:43:00.10
>>984 一度自分のションベンで実験してみて欲しい。
ションベンの臭い成分がタップリと入った真水になりそうw
998 :
底名無し沼さん:2011/05/30(月) 22:50:20.83
もうすぐ1000ですね。皆様ありがとうございました。楽しませて頂きました。
1000 :
底名無し沼さん:2011/05/30(月) 22:56:10.05
1000名山
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。