下のほうにあったのは知ってたけど 落ちちゃったのか
涼しくなったし 木曾から再開するかな
すでに東海道を制覇した人は、草津〜京都をまた歩きますか?
やはりそうですか
そうなると、あと延べ3日か
この週末に歩いた人いないかな?
また落ちないようにスレ違い保守
奥州街道を歩いた。宇都宮〜白河。
鉄道から離れているから未開発で風情よしと勝手に妄想、
現実は一里塚や旧家がほとんどなく、宿場も期待はずれだった。
女石では虚脱感が襲ってきた。ここで終点という石碑くらいは立ててくれ。
五街道と佐屋路と伊勢路を歩き終えた。
中山道がダントツで良かった。
連休中歩いてきた
奈良井宿から倉本駅まで
足にマメが出来た
でも中山道の中間地点を通過したぞぉ〜〜〜!
>>8 乙
小高い所にある倉本駅かぁ
特に意味はないけどトイレだけ見に行ったさぁ
>>小高い所にある倉本駅かぁ
そうっ!
倉本駅の待合室で弁当食べながら電車を待ってました
ボットントイレだけど臭くは無いし こぎれいでしたよ
11 :
底名無し沼さん:2010/10/18(月) 09:19:18
>>7 この間、甲州街道を歩き終えました。
本陣遺構も3箇所残ってましたけれど、宿場あとがほとんど残ってなかったです。
日野宿とか、蔦木くらいかな。。。
今まで歩いた中では中山道が一番楽しかったです。
同感。
御嶽山の紅葉が始まったらしく、中仙道も人が多くなってきたね。
13 :
底名無し沼さん:2010/10/19(火) 22:40:49
もうすぐ山のシーズンもも終わり。そろそろ中山道に戻るかな
14 :
底名無し沼さん:2010/10/23(土) 00:05:00
鳥居峠は熊の出没はどうよ。
>>14 途中にカネが吊ってなったな
出たことがあるんじゃないかな
自分は会わなかったけどね
でも、クマすずははつけていた
16 :
底名無し沼さん:2010/10/26(火) 18:02:15
17 :
底名無し沼さん:2010/10/29(金) 17:59:05
来週行ってくるぜ
来週は 日本中雨降りっぽいけど 気をつけてねぇ〜
19 :
底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:41:23
サンクス!
20 :
底名無し沼さん:2010/10/30(土) 12:45:54
火曜日以降は大丈夫だろよ。
21 :
底名無し沼さん:2010/10/30(土) 13:00:06
木曽路か〜
気持ちいいでしょうね。
おきをつけて
22 :
底名無し沼さん:2010/10/30(土) 17:07:40
23 :
底名無し沼さん:2010/10/30(土) 20:43:16
>>22 気ィつけて行ってラ〜
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草はやすような書き込みは嫌味だ
西武線でも東武線でもいいけど 帰ってくれっ!
25 :
底名無し沼さん:2010/11/03(水) 13:15:57
昨日は寒かったよ。
>>25 どこまで行きました??
木曽路って、湧き水すごいっすよね。
27 :
底名無し沼さん:2010/11/03(水) 16:40:33
薮原〜鳥居峠〜奈良井
>>27 木曽路ど真ん中ですね!!
いいな〜
お疲れさまです
29 :
底名無し沼さん:2010/11/03(水) 19:28:40
>>28 天気があまり良くなかったけど楽しかったです。
奈良井の宿でぶっかけ蕎麦・五平餅食べたけど美味しかったです。
地酒を職場の人達への土産に買いました。
30 :
底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:25:27
JR主催のイベントもあるんだよな確か。
31 :
底名無し沼さん:2010/11/05(金) 23:26:37
今上映している映画「13人の刺客」の決戦地は 落合宿ですね。
たしかに あの場所は大軍を待ち伏せ、殲滅するには最適だと思います。
32 :
底名無し沼さん:2010/11/10(水) 19:47:23
落合宿の辺りは予想以上にアップダウンがキツかった
中津川に近づいて、もうそんなに高低差無いだろと思ってたというのあり
>>32 同じく。事前に覚悟してない難路はつらい。
自分にとっては道中でも有数の難所だった。
いっぽう、十曲峠は単なる下り坂だよね。
34 :
底名無し沼さん:2010/11/25(木) 00:21:50
中山道を歩く旅537kmは、使えんわ。
発行は新しいけど情報は古いな。とても現地に行ったとは思えん。
35 :
底名無し沼さん:2010/11/26(金) 23:37:57
誰でも歩ける中山道
がいいですよ、持ち歩くのはちょっと・・・・・と
感じる人も多いでしょうけど
日殿言成さん、亡くなっちゃいましたね。誰でも歩ける中山道。遺作になっちゃった。すげー詳しいすよね。
>>35 A4で3分冊のやつ?
あれはいいと思うが、確かに持ち歩けないw
>>37 それだね
俺は地図の部分をコピーしてA41枚に地図3枚くらい並べて
切り貼りだと持ち歩きにくいのでさらにコピーして
補足事項などを書き込んで持って歩いてるよ
39 :
35:2010/11/27(土) 22:19:44
俺はあれを本のまま持ち歩いてました
手に持つのでは無く、ドイターのザック(汗っかきにオススメ)にある
背中の通気用メッシュとザック本体の間の隙間に入れてた
ドイター Deuter フューチュラシリーズ
ttp://www.rakuzanso.com/deuter_futura.html 今日は甲州道中の「大月〜相模湖」を歩いたんですが、途中で
先頭にガイドらしき中年男性、最後尾に小旗を持ったお姉さんが付いている
15人ぐらいの集団とすれ違いました、同好の士のサークルっぽい大集団は
見た事はありましたけど、金払って参加するツアー旅行っぽい雰囲気でちょっと驚いた
41 :
底名無し沼さん:2010/11/29(月) 21:00:24
42 :
底名無し沼さん:2010/12/07(火) 03:51:43
地図はB6版の透明ソフトケースに入れて常に手に持っている。
でないと道をロストする。
43 :
底名無し沼さん:2010/12/08(水) 23:20:03
高崎ー本庄を歩きました。日本橋を目指していますが市街地は見どころ少なくて楽しみを見つけるのが大変です。
やっぱり木曽路と美濃路が楽しいかな。
>>44 木曽路、美濃路最高でした(^o^)1日中山道もありましたけど。
また行きたいな〜
45 :
39:2010/12/09(木) 02:14:32
私も43さんと同じく日本橋へ向け歩いています
日本橋起点での五街道を歩き終えてたので、今度は甲州街道を逆コースで。
日本橋から高崎までは確かに歩いていて楽しい区間は少ないですよね
所々に宿場町を観光資源にしようと努力してる自治体もあるようですけども
46 :
底名無し沼さん:2010/12/09(木) 22:29:46
高崎ー本庄だと倉賀野に例幣使街道との追分があるくらいですね。
47 :
底名無し沼さん:2010/12/09(木) 22:40:47
甲州街道も手軽でいいですね。
中央線があるから計画立てやすい
木曽路の中央西線なんかは電車があっても本数少ないからもう一駅分先に行くべきか終わりにするか結構緊張感ありますから。
甲州街道は、韮崎から先は手軽じゃない。
中央西線なら安全策を取れるけど、その安全策すらない。
でも、不便な場所ほど楽しい。
49 :
45:2010/12/10(金) 22:54:21
甲州街道歩かれた方は韮崎から先は何処で区切った人が多いんですかね
私は往路も復路も、穴山駅と富士見駅を利用しましたけど
50 :
底名無し沼さん:2010/12/10(金) 23:14:31
51 :
底名無し沼さん:2010/12/10(金) 23:55:38
あ〜貴重な文化財が。残念ですね。
>>45 僕の場合は下蔦木まで、そこから小淵沢まで歩いて区切りました。
あんまり一般的じゃないですね。。。
53 :
底名無し沼さん:2010/12/11(土) 07:40:11
「甲州街道の韮崎から先」というとサントリーの白州工場とシャトレーゼの工場見学を思い出す。
シャトレーゼでは社員食堂で昼食食べたり、アイスクリーム食べ放題とかおいしい思いをし、
サントリーではバス仕立ての工場見学や博物館に驚き、これまたウィスキーがおいしかった。
道の駅蔦木で風呂に入り、23時からまた歩き出したがこれが大失敗。
真っ暗な道でライトもあまり役にたたないほど。
青柳で駅寝したが眠れなかった。
甲府柳町から台が原 バスで韮崎に戻り、JRで甲府へ戻り、泊。
台が原まで戻り、茅野駅まで歩く。諏訪神社前宮、本宮と歩き、死にそうに疲れる。JRで上諏訪まで行き、泊。
茅野駅まで戻り、上諏訪で高島城と諏訪湖を見学、下諏訪まで。帰宅。
無駄の多い行程だったことw
55 :
49:2010/12/11(土) 20:30:09
今日は、相模湖〜分倍河原を歩きました
サントリーの工場見学は、高級ウイスキーがおつまみ付きで試飲出来るんですよね
サントリー近くの七賢の酒蔵とか、甲州街道は日本酒の蔵元も多い
ワイン党の私は勝沼の「葡萄の丘」の地下カーヴには寄り道しました
サントリーの武蔵野ビール工場も近いっちゃあ近いですかね
酒に縁が深い街道なのかも
乙。
上諏訪の真澄はクルマが突っ込んで破壊されちゃったんだよね。
七賢は台が原の脇本陣じゃなかった?
57 :
底名無し沼さん:2010/12/19(日) 17:28:51
冬の木曽路ってやめた方がいいすか?
それとも寒くても行く価値あり?
>>57 しゃぶしゃぶは寒い時の方が美味しいだろ。
59 :
底名無し沼さん:2010/12/20(月) 00:35:03
年末年始は資料館やってないでしょうね。あとは寒さとの戦いかな。鳥居峠とかもありますし。
60 :
底名無し沼さん:2010/12/20(月) 23:56:58
>>58 >>59 ありがと。
少しだけ行ってみて春まで待つか決めます。東に向かっていてまだ次が大井宿の予定ですが・・。
61 :
底名無し沼さん:2010/12/27(月) 18:11:02
琵琶峠歩いてきたよ。少しだけど雪が残ってたな。
62 :
底名無し沼さん:2010/12/30(木) 18:36:09
年明けに槇ヶ根歩いてくるわ。
63 :
底名無し沼さん:2011/01/04(火) 22:58:13
去年も冬に歩いたんですが、大井ー御嵩をまた歩きたいな
64 :
161:2011/01/07(金) 19:40:53
>>63 渋いすねぇ。大井ー御嵩は1泊2日ですよね。
御嵩には泊まるところないので、泊まるのは細久手・しかないけど、
大黒屋で初めてハチノコを食しました。
65 :
底名無し沼さん:2011/01/08(土) 19:58:50
去年は日帰りでやりましたけど。
単独なら日帰りで行けてもうちのは遅いので夫婦で歩くとしたら泊まらないと無理かな。
名前は忘れたけれど土日だけやっているケーキ屋で休憩も入れたいし大黒や一泊で歩くのが楽しそう。
66 :
底名無し沼さん:2011/01/08(土) 22:27:42
恵那駅と御嵩駅で交通の便がいいから一日で歩けるならその方がいいですね。
私も挑戦してみようかな〜。
ケーキ屋は、LA PROVINCE??(この店は平日もやっているけど・・)
このケーキ屋には、車で行った事があったけど、あの舗装もしていない道が旧中山道だった事に気づいて
ちょっとした発見でした。
私は、ちょうど休日に通ったけど、満員で待ち時間があったのでやめました。
私はケーキ屋よりビールが飲める店がいいのですが、自販機もみつからなかった。
67 :
底名無し沼さん:2011/01/09(日) 22:48:18
そんな名前だったような。
結構山のほうだった気がするけど混んでいるんですねぇ
ラ・プロヴァンス。細久手と御嵩の間、謡坂の近く、
山道を歩いていると急に現れる大きな喫茶店風のケーキ屋さん。
細久手を7:00に出発したので、未だ開店していなかったが、
窓から覗いた店内は結構おしゃれ。
いったいどんな客がこの山道を辿ってくるのだろうと不思議だった。
細久手といえば、大湫宿から細久手宿に至る街道で、
サーキット場の爆音が長い距離に渡りハンパなくうるさかった。
付近に民家は無かったが誰も文句言わないのかと思った。
70 :
底名無し沼さん:2011/01/18(火) 00:24:58
確かにうるさい
木で見えないしすごく気になる
71 :
底名無し沼さん:2011/01/22(土) 12:07:47
確かにあの爆音は興醒めするよな。
72 :
底名無し沼さん:2011/01/22(土) 16:20:36
トヨタのテストコースでもあるんだろうか?
瑞浪サーキットです
瑞浪サーキットとかYZサーキットでググれば使われ方がわかりますよw
ドリフト走行とかやってるんすか。そういえばあの入り口から出てきた車は気合が入ったスポーツカーが多かったな。
ひなびた細久手宿を走っていく様子は、不思議な光景でした。
75 :
底名無し沼さん:2011/01/24(月) 22:38:55
文句を言っていいなら警察犬の方が嫌だ。
ヘ?、なんで?
77 :
底名無し沼さん:2011/01/27(木) 13:19:26
???????
警察犬の訓練所でもあったかな?
そういえば、大くて〜細久手の間に国際犬訓練所ってありましたね。
おいらが通ったときは訓練してなかったけれど。
80 :
底名無し沼さん:2011/01/29(土) 17:11:42
ホー
ほけきょ
あそこは旧中山道と同じだろうと思って中部自然歩道に沿って歩いてしまうと
旧中山道を外れ、大きく北に逸れて北野神社方面へ行ってしまう。
もっとも弁天池手前で合流するので問題は無いのだが、道を外した無念さを
伝えるブログを目にしたことがある。
さて、問題です。
道中の宿場で標高がもっとも高いのはどこの宿場でしょう?
奈良井宿か和田宿だと思う。
85 :
底名無し沼さん:2011/01/30(日) 21:45:27
鳥居峠が分水嶺だから奈良井か藪原じゃないの。
正解は標高980mの追分宿です。
ソースは2002年の中山道展、図録46ページです。
意外だったので出題してみました。
回答、ありがとうございました。
これは意外。
面白かったです。ありがとうございました。
そういえば、善光寺街道を追分宿からスタートする際、
信濃追分駅から追分宿まで歩いたがえらい急坂だったな。
89 :
底名無し沼さん:2011/02/04(金) 13:28:48
小紅の渡しで渡し船に乗ってきたでやんす。
いいっすね〜。
90 :
底名無し沼さん:2011/02/05(土) 01:42:34
はい。無料でびっくりしました。
手をあげると対岸から小船が渡ってきます。
その船は乗ってないけど、長良川?
すると宿場が水害で無くなってるw
93 :
底名無し沼さん:2011/02/06(日) 23:32:00
94 :
底名無し沼さん:2011/02/07(月) 17:00:26
あいいな〜
以前歩いた時に乗せてもらいたくて、行ってみたけど、休みだった。旅人気分を味わいたかったです。うらやましい。
>>93 接続の安全性を確認できません
とか言われたわww
ずいぶんと危なそうな渡し舟じゃないか・・・
槇ヶ根追分に行ってきました。恵那山が綺麗に見えました。
test
100 :
底名無し沼さん:2011/02/22(火) 23:51:25.56
もうすぐ春だ
中山道にはいい季節
と思ってます
101 :
底名無し沼さん:2011/02/28(月) 17:02:05.67
馬籠峠辺りの日陰にはまだ雪が有るんだろうな。
今日の水戸黄門は
奈良井宿
久しぶりに見てみようかな
そして今日の水戸黄門は
碓氷峠
帽子とか飛ばしたか。
それは「人間の証明」
おかぁ〜さぁ〜〜〜〜ん!
はい、今帰ったよ。
なに、大きな声だしてw マルシンハンバーグ買ってきたから、
もうちょっと待ってね。
ハナマルキ味噌だったんじゃね?
ごめんね、もうお金ないの…今晩はハンバーグで我慢して…
なんだ、この流れ。
「ボヘミアン・ラプソディ」に行くかと思ったが。
ぼ、ぼへみあん…今メモしたから。
今パート中だからね、帰りに買って帰るから、待っててね。
ぼへ味餡・・・・
どんな味なんだろ・・・?
楽しみにしてるよ お母ちゃんっ!
碓氷峠だけでも2度目にチャレンジしたいのう
前橋は中山道沿いだったかな?
通った覚えがないんだが・・・・
今日 水戸黄門、放映するようだ 前橋
こうして日常が戻ってくるんだな
でもうちでは輪番停電で見られそうもないが・・・
前橋は中山道沿いではありません。
高崎が中山道沿いです。
長野でも大きな地震があったけど、
和田峠は大丈夫か?
300mほど隆起しました
こう地震が続くと木曽・信州方面行けないなぁ
崖崩れとかも心配だけどそれより
帰りの中央線が運休したら帰るに帰れない
全行程歩けばいいじゃん
いい旅 夢気分 12ch
春の木曽路だお
なぜか6chの 水戸黄門、里見浩太朗と林家三平が旅します
なんか 安上がりな旅番組のおかん
122 :
底名無し沼さん:2011/04/19(火) 23:04:53.29
信州より東京の方がやばくない?
地震だけならいいぞ
二回目の中山道を西から歩いています
この連休で、関ヶ原〜美濃太田を歩きましたが
30分おきにぐらいに同好の士とすれ違いました。
やはり東から歩く人が多いのでしょうか、去年東から歩いた時より
街道歩きをしている人の多さを感じました。
昨日BSで大雑把な木曽路やってましたね
そば喰いたくなっちゃった
と落ちないように書き込んどきます
東海道に比べて過疎ってますね〜
奈良井と平沢で宿場祭と木曽漆器祭やってるお。
126 :
底名無し沼さん:2011/06/21(火) 17:18:07.27
中山道の見どころは日本橋から順に板橋宿まで、
神田明神、湯島聖堂、御成道との追分の一里塚跡、高岩寺、庚申塚、板橋宿、板橋、縁切り榎
なんか抜かしてる?
昌平橋、かねやす、赤門、猿田彦大神、西尾商店とか。
128 :
底名無し沼さん:2011/06/29(水) 23:09:16.29
下諏訪宿から和田峠を越えて下諏訪まで戻るのは、タクシーしかないですかね?
高くなりそう。
志村一里塚付近に住んでます
NHKの「タイムスクープハンター」で碓氷峠の遠足やってる
131 :
底名無し沼さん:2011/06/30(木) 22:54:19.71
番組をみてたから「えんそく」と読まない
和田峠を越えている時に、地震がきそうで怖い。
133 :
底名無し沼さん:2011/07/08(金) 22:52:08.39
碓氷峠を越えたらホットスポットが怖い
134 :
底名無し沼さん:2011/07/09(土) 02:32:15.42
この間板鼻をリュック背負った方が歩いてて
あっここの人かもって思った。
熱いからお茶でも差し入れたいと思ったけど
変態と思われると困るので後姿を笑顔で見送りました。
>>128 自分はタクシー使った
運転手さん やさしいおばさんだったよ
136 :
底名無し沼さん:2011/07/11(月) 22:22:57.71
137 :
底名無し沼さん:2011/07/14(木) 00:25:16.53
今週末、大宮〜深谷〜猪鼻を1泊2日で歩く予定。熱中症に気をつけなければ
138 :
底名無し沼さん:2011/07/14(木) 00:26:53.88
猪鼻じゃなくて板鼻です。入力ミスった
深谷在住者です
37度とか当たり前なんで気をつけてくだされ
あと田舎なんでコンビニ無いです
本庄はお祭りかもしれない
今の時期の荒川の土手とか、暑いだろうな。
自販機もないし。
>>135 どこからどこまでタクシーに乗ったの?
料金はいかほど?
>>141 下諏訪駅前からR142の新旧分かれるところまで
有料の和田トンネルと旧道の和田トンネルへの分岐点
歩くのはその中間だよね
料金は有料料金込みで 3000円を超え4000円は超えなかったと思う
おーい、
>>128は和田側からタクシーに乗りたいんじゃないのかな
和田や長久保に客待ちタクシーなんておらんやろ
う〜〜〜〜〜ん
そう読んだか
145 :
底名無し沼さん:2011/07/22(金) 18:41:17.85
>>143 128ですが、タクシーには乗りたくないから他にいい方法がないか尋ねたんです。
峠まで行って引き返すのも馬鹿馬鹿しいし、和田峠から東は、しばらく歩きとタクシーになるのでしょうかねぇ。
今までが公共交通機関に恵まれていただけに残念。
和田の本亭旅館に泊まるという選択肢は?
147 :
底名無し沼さん:2011/07/23(土) 08:20:07.80
上田駅と男女倉の間にバスが走ってた 2,3年前までは
R142の分岐の手前にバス停があって、自分はそこから和田峠に取り掛かった
バス、今でもあるんじゃないかな 本数は少なかったけど
148 :
底名無し沼さん:2011/07/24(日) 16:11:10.30
ありがとうございます。
>>146 西から東へ行っていて碓氷峠までは、日帰りで行くつもりです。
泊まるとしても今回は、下諏訪温泉だけど和田峠を越えて戻ってこれない。
>>147 上田駅は、ちょっと遠いですわ。可能なら中央本線に戻りたい。
>>上田駅は、ちょっと遠いですわ
そのとおり
ぐるっと一回りに半日以上かかった
で、上田の街の見学をいれました
もう一回は峠のふもとに車をデポして 東から下諏訪まで歩き
タクシーで戻って、また車で下諏訪まで行った
そのときのタクシー代が上の値段
前スレあたりで日帰りの人が居たようだけど どんな風にしてたかな
確かあの辺のバスは本数が少ない上に土日休日運休で
日帰り断念した記憶がある
東海道を日本橋〜草津まで歩いたんですけど、滋賀京都の暑さにゴールするのをためらってます
そんなとき思い浮かんだのが東海道と中山道の同時踏破
暑い滋賀京都盆地を後回しにして、涼しい高地から中山道を埋める戦法
とりあえず夏は軽井沢から西に歩こうと思うんですが、信濃路なら暑くないですかね?
152 :
底名無し沼さん:2011/07/27(水) 23:22:55.72
草津まで来たんなら、僕ならゴールしちゃいますけどね。
信濃路は軽井沢とか和田峠とかなら、涼しいとは思いますけど、それ以外の開けた場所なら滋賀県と比べたら1〜2度低い程度?
建物も古いですし、楽しいと思いますが、平坦な道は日差しの準備はした方がいいと思います。
153 :
底名無し沼さん:2011/07/29(金) 16:48:31.77
先週と今週に滋賀を歩いているけど意外と涼しいのでびっくりしたんだが。
もうどこも大雨!!
どさぶりっ!
155 :
151:2011/08/06(土) 11:44:11.62
>>152 軽井沢から歩き始めて、追分で昼飯食ってる最中です
高地に加えて例年より気温低めの今日ですが、歩くとやっぱり暑くなりますね
来週は泊まりで和田峠を越えます
やっぱ和田峠は泊まり付ですね
157 :
155:2011/08/11(木) 19:15:13.46
和田峠越えて塩尻まで行きました
和田峠越えてすぐの諏訪側の道の荒れ方が想像以上で、歩くのが大変でした。
おまけに熊出没注意の立て札がいくつも立てられててるし。
5月に西餅屋の近くで目撃されたそうです。
幸い会わずに済みましたが、ラジオや鈴の用意をしておくに越したことはないです。
塩尻峠もなめてかかるとこれがまたけっこうキツイ。
おー
暑いさなかにご苦労さんでした
下諏訪温泉で汗を流してきてください
おまえらどういう装備で行ってる?
■旧街道歩きの必需品について
俺は紙の地図は捨てたよ
スマートフォン(アンドロイド)にGoogle Maps(microSD)をダウンロードしたのを入れてるが非常に便利この上ない
地図は日本全国をカバー、さらに主要地域は家の形がわかるほど細かいし、GPSつきだから迷うことも無い
旧街道の各宿場や当時のルートもあらかじめ落としこんであるのでまったくブレが無く歩ける
紙に比べ軽いというのも大きい
いかに軽装にするかで、歩きの楽しさが大きく変わることは、実際に歩いたことのあるおまえらも承知だろ?
あとは水分の補給だな
金属製の水筒は重い
俺はもっぱら現地調達のペットボトル、無くなったら適時道路沿いで水を補充する
一日経ったら使い捨てだ
じつはこれば一番軽く、また効率が良い
おまえらの話聞かせろよ
俺は紙の地図必須
というかGPSも利用可能な準備はしていくけど
道に迷ったりしない限り使わないようにしてる。
(単なるこだわり)
夏場はペットボトルは、家を出るときに普通に冷やしたものと
凍らせたものを一本ずつ。あとは現地調達。
5〜9月くらいは思ったより暑い日が多いので
タオルも必需品。
暑いと思ったら濡らして首にかけてればかなり楽だし
首周りの日焼けも防げる
写真撮ってメモするから、紙の地図は必須。
夏場の凍らせたペットボトルは心地良かったけど、
今は夏はを歩く元気がない。
162 :
159:2011/08/12(金) 21:39:33.94
>>160 タオルは必須だな
それと俺は帽子は、暑い時期は、野球帽→麦わら帽子に替わったわ
野球帽は、蒸れる・風通しが悪い・日陰になる部分が少なく顔が焼ける
夏場は、麦わら最強だろう
しかもとても軽い
以前、こういった「フード付きタオル」
http://www.mitsuwastyle.com/select/img/img343_microfiber.jpg を買ったが結局首周りの空気が循環せず暑いから使わなくなった
麦わらは見てくれが悪いというか田舎っぺに見られるという欠点があるかと思うが、じつは違うことに気づく
旧街道を歩いていうと、歩行者として認識が高く、車やバイクが避けてくれる
その地域の生活者ではなく、完全に街道の歩行者として一目瞭然だ
これはかなり大きい
それと備品的はものでいえば、髭剃り・歯ブラシ・ボディタオル・ミニシャンプー(+前述のタオル)だな
たいしてかさばらず軽い
スーパー銭湯があればすぐ入りたくなる
それとミニボトルに入れたシャンプーは便利だ
シャンプーとしてはもちろんだが、ちょっとした手洗いや顔洗い程度には十分使える
ボディソープも別持ちすればいいと思うかもしれないが、以外に重くなるのでどちらかを携帯している
(おわり)
>>161 メモ程度の写真ならスマートフォンので十分だろ?
写真自体にGPSで取得した、緯度経度、さらには時間のexif情報が付くわけだし
それを、PCやらスマートフォン上で簡単に一覧表示もできる
自分の歩いた地点が正確にわかる
街道歩きにGPSとかどうも馴染めない
最初は誰もそう思う
使ったら負けだと思って使ってる。
迷うのも街道歩きのうちと思うから、GPSにはなじめない。
ところで皆さん、旧道をトレースしてるわけですよね
時代によって少し違ってたりするわけだろうけど 何かガイドブックみたいなの使ってます?
現地の道標だけでは絶対無理だと思うんだけど
169 :
123:2011/08/15(月) 18:02:43.84
この盆休みの三日間で
美濃太田〜馬籠
を歩きました、今回も色んな方たちとすれ違いましたが
馬籠と落合の間で東南アジア系の若者グループと遭遇
挨拶だけで話をした訳ではないですが彼らビーチサンダルで
あの行程を歩いてました、俺には真似出来ん。
あと、御嵩宿の少し東側で中仙道ルートが書き込まれた
五万分の一「美濃加茂」の地図を落とした人ここ見てるかな?
俺が拾いましたよ〜
↑ 暑い中乙です
>>168 先週一週間使って、自転車で旧道を走ったんですがが、分からなくなることが多々ありました。
ツーリングマップルでも中仙道の記載がない地域も多く、都市部は開発が進み、道そのものがなくなってるのではないかと思います。(下調べが悪いだけかもしれませんが。)
一方、地方ほど親切に案内表示がありました。
個人的な印象だけでレスしてすいません。
172 :
123:2011/08/16(火) 14:11:48.94
街道歩きの持ち物についてだけども
地図:細かい部分は「誰でも歩ける中仙道」を、大きな範囲についてはスマホでカバー
服装:野球帽、サングラス、cw-x(サポートタイツ)、トレイルランニング用の靴
飲み物:基本的には自販機で買いながらだけど、夏場は凍らせて売ってるペットボトルを保険としてザックの中に入れておく
その他:GPSロガー、デジカメ、マメ対策用品(針、テーピング)
あとは汗っかきなので夏場は1日歩くと3〜4枚は必要になるシャツを多目に持っていく
>>169 御嵩出発してすぐに地図落としたのなら引き返すしかないなw
でも五万分の一なら別の詳細地図もってるだろうね
私も紙地図派
ヤフー地図を印刷してルート書き込んで持って歩く
先人様のサイトをいろいろ見てルート書き込んでくのが
正直、一番楽しかったりする
174 :
底名無し沼さん:2011/08/19(金) 22:59:26.41
木曽路は旧道完全トレースする、迷いやすいところには青い小さな看板が立ててありました。NPOの人が立てたみたいです。おかげでほぼ完全に歩けました。線路で潰れたところ以外は。
それいがいは地図本持って歩いて、その夜に感想を書き込むのが楽しかった。
土日しか歩くときないのに、その土日が雨とか勘弁して欲しいぜ。
GPS入りのスマフォにトレースしたルートを入れてるから全然迷わない
東海道全部、中仙道全部、京街道(京都-大阪間)を入れた
地図、GPS、GPSロガー、旧道の正確な案内、小さなスマフォ1台ですべてがまかなえる便利さ
177 :
底名無し沼さん:2011/08/28(日) 20:24:48.22
スマフォを持っているが、そこまで使いこなせていないなぁ。
本は3種類買ったけど、どれもこれも・・・
そんな時代になったか。文明って、発達するんやね。
全然迷わないを自慢げに書く感性がわからない
線路の上を歩くような旅はしたくないね
まあまあ、僕は紙の地図見ながら、いろいろ書き込んだり、迷うのも楽しみだと思っているタイプですが、
GPSでスカっとトレースっていうのも楽しみ方としてはありかな〜と思ったりも。
ひとそれぞれってことで。
それにしてもスマホすごいすね。ちょっと前までは紙地図以外は選びようがなかったですもんね。
まあまあ、僕は紙の地図見ながら、いろいろ書き込んだり、迷うのも楽しみだと思っているタイプですが、
GPSでスカっとトレースっていうのも楽しみ方としてはありかな〜と思ったりも。
ひとそれぞれってことで。
それにしてもスマホすごいすね。ちょっと前までは紙地図以外は選びようがなかったですもんね。
すんません、大事なことでもないのに2度書き込みました。
183 :
底名無し沼さん:2011/08/29(月) 12:55:54.23
スマホを否定して車にナビがついていたら笑える。
雑な本に泣かされてきたので、スマホの地図にトレースする方法を教えて欲しい。
見てる本が雑なら、まずそこから改めろよ
元の情報以上の付加はない
185 :
底名無し沼さん:2011/08/29(月) 20:57:52.83
死んだ人にもっといい本を書けって言えない
日殿さんか。
あの人の本は情報量すごいよね。
おいらは児玉さんのシリーズを使って歩きました。ほかに今井金吾さんの本とかで情報を補ってチェックしました。
児玉さんのは、これだけでほぼ旧道トレースできましたよ。今は絶版っすけど
アマゾンとかで一応まだ手に入ります。「中山道の歩き方」で検索すると出てきます。
おいらの先輩は東海道チャレンジ中っすけど、スマホで東海道を歩いた人のページで地図をチェックしながら歩いてます。
どっちも参考にする情報源次第っすね
187 :
底名無し沼さん:2011/08/30(火) 02:43:00.39
地図サイトで懸命にトレ−スしたものを印刷してビニールケースに入れ、
常に手に持って歩いている。
スマホは持ってないが便利そうなのでよだれが出る。
雨の中でも大丈夫?。
188 :
底名無し沼さん:2011/09/02(金) 11:05:41.89
よく雨が降りますわ
雨が降る可能性が高い予報が出たら歩くのをやめていたら全然進まなくなった
189 :
底名無し沼さん:2011/09/03(土) 00:07:08.37
>>187 普通の携帯と同じくらい。
少しの雨なら必要な時以外はジップロックにしまうとかすれば大丈夫。街道野郎としては防水タイプがやっぱり安心なのは言うまでもないですが。
CASIOから出てるGshockのスマホが良さそうだよね
保守書き込み。
スマホってGPS地図表示させっぱなしで、どれくらいもつんだろう??
大事に使えば10年ぐらい大丈夫
バッテリーが手に入らなくなったらACで使え
本当にGPS作動させっぱなしだと1日持たないよ。東海道をiphoneでチャレンジしてた先輩は途中でバッテリーが切れて
ファミレスで充電しながら歩いてた。
スマホはバッテリーが課題だね。
194 :
底名無し沼さん:2011/09/11(日) 15:50:24.32
9月の3連休、あるくひといるのかな??
鳥居峠とか楽しいだろうねぃ
195 :
123:2011/09/11(日) 17:15:21.03
金曜土曜で、馬籠〜木曽福島
を歩きました、木曽路もまだ暑かった
馬籠など観光地化が激しい宿場をゆっくり見るなら
平日がいいですね、人が少なくて。
途中出会った地元のお婆さん曰く、地震のあとは
外国人観光客が激減したそうです。
あと、よっぽどの所以外は折り畳み式自転車で巡ってるという方とも出会いました
石畳の箇所も自転車で越えてきたそうで、やろうと思えば出来るもんなんですね。
そりゃそうだろwww
おっ、歩かれたんですね。お疲れさまです。
馬籠は火事で原型をとどめてないのが惜しいですよね。。。
懐かしいな〜
自転車巡りですか〜。僕が会った方は石畳などでは、降りて押すって言ってました。
国指定史跡を痛めたくないからと言うことだったのですが、
考え方は人それぞれってことなんですかね??
石畳を押して、なんで痛めないことになるのか意味不明だな。
なら歩くのもヤバイじゃないですか?
そこを通行しなければいけない理由なんて無いのですから
観光で通行するなんて、酷い!
僕は旧道歩きでは裸足ですよ。
荷物背負うとさらに痛めるので裸です。道がぬかるんでいる場合は
足型がついていけないので、樹木を飛んでゆきます。おしっこうんこも
土壌に悪影響を与えるので、出したら即飲みます。
自然環境を守ろう!!
僕は旧道歩きでは空想ですよ。
荷物もなにもいりませんから。道に迷うこともありませんし
道を傷めることもないので、環境保護、ベストな洗濯ですね。
古い道をただの遊びで歩き回る人で無しが最近いるようですが
人類の財産を踏みにじる悪人と思いますね。
>>198 石畳の地盤部分の強度にもよるんじゃないすか?
確かに人の歩行よりはマウンテンバイクとかなら、地面に与えるインパクトはでかいでしょうね
まあ実際は車の通行は禁止されてるところがほとんどだけど、自転車は規制されてないから大丈夫なんでしょうけど
>>197の自転車さんは、史跡に敬意を払ってっていう気持ちなんじゃないの?
ひとそれぞれでいいじゃない
インパクトは自転車のが少ないか、同等ですね、はい。
ちげーだろ 石畳が歩道扱いなのか一般道扱いなのかの違いだろ
石畳が歩道なら軽車両の自転車は通行禁止、一般道なら自転車もオッケー
>>195の自転車マンにとっては一般道、
>>197のマンにとっては歩道って思ってたってだけの違いだろ?
馬をひいて通行していた昔の人は、酷い行いをしてた、ってことですね?
当時は史跡じゃないから問題ない
タイヤ幅と接地圧の問題で、石畳の敷き方が雑だと石の隅踏んで石が浮いたりするんだな
石の角でタイヤがバーストする危険もあったりする
まぁ、自転車の種類によっても違うんだな
他の旅人に迷惑かけなきゃ「ひとそれぞれ」に同意
保守。
この3連休は歩いてる人いるかな??
絶好のてくてく日和
先週の3連休に歩いて、暑くて死にそうになった。
今週はいいなあ。
209 :
底名無し沼さん:2011/09/23(金) 18:53:28.96
私も先週の連休前に和田宿(峠じゃない)を歩いたが暑くて大変だった。
和田峠は、紅葉の時期に行こうと思っているけどきれいですかね?
おまえの感覚など知らん
和田峠って 太平洋/日本海 の分水界だったんだな
どっかにそんな看板あった?
もう一度そのつもりであるいたみっかな
>>209 不愉快な思いするから、アゲたらいかん。紅葉は10月下旬ならきれいみたいだけど、今年はどうかなあ。
台風すごかったから
213 :
195:2011/09/26(月) 19:03:32.72
土日で木曽福島〜塩尻を歩きました。
歩くには絶好の気候で気持ち良かったです
同行の志も多かったなぁ、特に日曜日は30分おきにすれ違いました
これで木曽路も終わり先が見えて来ました。
214 :
底名無し沼さん:2011/09/27(火) 00:51:31.50
>>211 太平洋/日本海の中央分水界は鳥居峠だよ。
奈良井川が日本海側に流れ、木曽川が太平洋側に流れてる。
215 :
底名無し沼さん:2011/09/27(火) 01:40:45.23
綺麗です。
>>214 知ったかは恥ずかしいな。
諏訪湖はあばれ天竜の源だ。
和田峠と塩尻峠がともに堺になっている。
218 :
底名無し沼さん:2011/09/27(火) 13:38:54.44
だからなんだよ
碓氷峠、和田峠、塩尻峠、鳥居峠
木曽三川はどこが分水界なのかまったくわからなかったよ
221 :
底名無し沼さん:2011/09/28(水) 14:56:07.59
使わなくても歩ける
純粋にドライブを楽しみたいときはカーナビは使わない
徒歩旅行もしかり
地図だけを見て勝負じゃあああああああ
間違うのも楽しみのひとつくらいの気持ちだな
現地の標識は助かるね
222っす
すまない。おいらも街道歩きは地図派なんす。迷うのも楽しみ。
auの携帯が来年の周波数切り換えで使えなくなるので、スマホに切り替えることになりそうでね。
スマホ使って歩く人はどんな感じで地図使うんだろうか?と興味本位で書き込みました
226 :
底名無し沼さん:2011/10/01(土) 20:53:59.76
地図と携帯電話のどちらかしか家から持っていけないなら携帯電話を持っていく。
両方とも頼り過ぎたら面白くないが、なければ不便。
地図もスマホも持っていけばいい。
227 :
底名無し沼さん:2011/10/03(月) 13:17:47.01
下諏訪宿→和田宿で道を間違えてビーナスラインの八島湿原に着いてしまった。
間違えに気づかずにずっと歩いていたから情けない・・。
ちなみに和田宿から下諏訪駅は、タクシーで約8000円に新和田トンネルの往復料金1200円でした。
228 :
底名無し沼さん:2011/10/03(月) 14:20:09.75
三連休で歩きたかったのだが・・・
いろいろ幼児が出来てしまったのだ
いい天気のようだし みんな楽しんできてねぇ〜
休日出勤しなくて良くなった\(^o^)/
明日は、大井〜御嶽を一気に行きます。
>>227 GPS入りのスマフォにトレースしたルートを入れてるから全然迷わない
東海道全部、中仙道全部、京街道(京都-大阪間)を入れた
地図、GPS、GPSロガー、旧道の正確な案内、小さなスマフォ1台ですべてがまかなえる便利さ
・ルートはたくさんあるルートサイトから好きなのを選んで入れるだけ
自分で打ち込む必要も無し永久に0円
・地図データは縮尺自在、世界地図レベルから民家の家が分かるレベルまで全部無料
GoogleMapから必要なデータを落として、SDカードに入れておくだけ、パケット代永久に0円
・GPS付きで現在地がすぐ分かる、GPSはパケット代もかからないのでこれも永久に0円
・スマフォ設定で「3G通信(パケット通信)を切る」としておけばパケット代もかからず永久に0円のナビ端末の出来上がり♪
ポケットに入れてまったり歩いてもよし、
自転車につけてポタリングのお供に、
バイクにつけてツーリングの相棒にしてもOK
便利だよ♪
233 :
底名無し沼さん:2011/10/08(土) 16:08:30.88
234 :
230:2011/10/08(土) 17:55:47.87
ホント、今日は天気よくて気持ちよかった!
十三峠はもう少しキツイかと思ったけど
碓氷峠や和田峠を歩いた後だからか、それほどでもなかった。
最近、スマホに変えて予備のバッテリーパックまで用意したけど
昼間の屋外だと見辛いし、やっぱ紙の地図の方が性に合ってる。
もちろん、スマホも持って行くけどね。
さてと、連休中もう1日、御嶽から先を歩こう。
235 :
寝袋大臣:2011/10/08(土) 19:29:49.00
なかせんどういうたら奈良井や。
このまえいったわ。
まあ、なんや、けったくそわるい町ですな。
ケータイに頼るのつまらなくないか?
地図見ながら歩く方が…
237 :
底名無し沼さん:2011/10/08(土) 21:32:07.27
大井→御嵩を何時間で歩けました?
238 :
230:2011/10/08(土) 21:42:49.55
大井朝9時、途中昼飯とかで少しの休憩とりつつ、
御嶽夕方4時です。
慣れと便利さは別だからなあ
今まで慣れてた物が便利だとは限らんし
特に年を取ると保守的になって古いものに固執する
ほぼ一年間歩けないんだけど
その間に皆にどんどん 抜かされてくなぁ
おいら 完歩するのに何年かかることやら・・・・
今日は、御嶽から加納宿の入口の名鉄茶所駅まで歩いた。
35kmぐらいか、街道歩き始めて1日の最長距離で、ちょい疲れた。
とくに、鵜沼〜各務原の国道歩きは、もう御免。
片側二車線道路で、まともな歩道がないって何だろう?
>>231 お勤め御苦労様でした。
>>240 そういう性格はなおそうぜ。
競争してんの?
>>240 以前木曽路で会った人は、1年間資金を貯めて3日間歩くっていうのを繰り返して、もう5年って言ってたよ。
結婚して、子供できて、お小遣い激減涙目なんだって。
自分のペースでいけばいいのさ。
趣味があるだけいいじゃないか
>>236 旧街道は、紙地図に周辺の寄るところなどを書き込みながら、うろちょろ。
街道から出てビジネスホテルに行くときは、GPSで直行する自分。。。
なぜだろう
240なんだけど
どうも書き方が悪かったというか 表現が下手だったというか
目標に向かって進んでいる途中で 停滞しちゃうとイラッと来ない?
まぁそんな気分でカキコしちゃったわけで 別に誰かと競争してるわけじゃないよ
自分の時間を自分で管理できないコトへの腹立ちと その裏返しで他人が羨ましく見えたんだ
来年の春には再開できたらなぁ と思っている
>>245 自分の旅を楽しめばそれでええがな
中山道はアプローチがむずいからな、時間とれないといけないよね。
>>245 ほら。子供がなんとかのシールこんなに集めたぜ!てのとおなじじゃん。
生きてるうちに終わらなくてもいいだろ?こんなこと。
↑絵に描いたようなクレーマーがお通りです
249 :
底名無し沼さん:2011/10/12(水) 22:45:40.56
>>238 ありがとう。
私も一度挑戦してみます。
前は何と3回もかけて歩いてしまった。
私の好きな宿場
1 鵜沼 マイナーだが脇本陣がすばらしい。草津以上。芭蕉も愛した宿場。
2 醒ヶ井 猛暑の中でも氷のような水の冷たさ。山あいの景色。
3 板橋 再開発もなく都内に残った奇跡。板橋区全体の庶民感もいい。旅の始まり。
熊谷、鴻巣、宮ノ越、中津川、草津も好きです
定番の馬籠妻籠はちょっと出来過ぎてる感じがして・・あまり好きではありません
鵜沼いいっすね。有形登録文化財の建物わんさかありました。
犬山城も回ってへろへろになって歩いてたら、地元の人たちが声かけてくれて、ちょっと盛り上がった。
おいらは須原周辺の道も好きだな〜、湧き水がわんさか出てて、歩いててとても気持ちのいい道だった。
脇本陣といえば太田じゃないの?
道中唯一の重文指定の建物だもん
外観だけでも圧倒された
確かに鵜沼よりも太田だな
こないだ歩いたけど、和宮降嫁150周年記念講演の触れ書きが、妙に印象的だった。
鵜沼も大田もすぐ近く、というか隣どおしなんだから両方見ればいいだろ?w
ついでに犬山城も
犬山城は城に上がる前にすぐ手前の「観光案内所」に行ってパンフ(無料)をもらうと
入場料やらが割り引きになるからぜひもらってから登城するとOK
木造天守閣からの眺め最高
151というか230ですけど、
8月から歩き始めた中山道も、週末天気が良ければ歩いて
日本橋から草津の東海道との合流点まで今日到達してしまった。
その先、雨が本降りになって、傘さして瀬田まで歩いだけれど
それまで中山道だった街道脇の道案内が、
東海道になったことに激しい違和感を感じた。
つまりは、3ヶ月ですっかり中山道に魅せられた自分がいる。
あと東海道中山道同時踏破の京まで約五里。
一日で十分だけど、ここは焦らず、紅葉が綺麗な来月末まで我慢。
>>256 もう一度歩いてみたいと真っ先に思い浮かんだのが
、中津川〜大井。
反対にもう歩きたくないのは、軽井沢。
碓氷峠越えはまたやりたい
碓氷峠そのものはよいのだけれど
坂本宿から苦労して越えた後の、軽井沢の街の浮かれた雰囲気が耐え難い。
東へ下るか、避暑客のいない季節ならまだマシなのかな。
>>259 自分が2年前に碓氷峠を超えたときはたしか10月だと思ったけど
軽井沢は十分浮かれてましたw
四月、まだ雪深い碓氷峠を必死に越えたあとの軽井沢は
十分浮かれてました
外国人が多かったな
262 :
底名無し沼さん:2011/11/11(金) 23:50:19.04
みんな軽井沢の町並みを嫌うけれど、私はあの人混みがうれしかった。
街道沿いの軽井沢観光会館にあるジオラマがよくできていて、特に碓氷峠の一帯に感動した。
立体的に見せられると「ああ、こんな急峻なところ登ってきたんだぁ」と感慨ひとしお。
滋賀県は楽でいいよ
平坦だし交通量少ないしほぼ平行にJRが走ってるし何かの時には安心だし
自転車でのんびり中仙道を走るには最高だわ
京都から行くもよし、宮(名古屋)から行くもよし
鳥居本から武佐までは近江鉄道が平行している
楽がいいなら家で寝てろ
>>家で寝てろ
なんで こんな言い方すんのかなぁ
なんでそんなことにひっかかるのかなぁ
君は心が弱すぎだね
>>265
周囲の人に恵まれてるんだろう
ということは本人の人格が素晴らしいんだと思う
えっ…
人格がすばらしいなら、こんなこと書いてあっても無視するさw
自分が攻撃されているような気になるんだろ。
引け目があるんだよこいつ
>>265
いわゆる 自己紹介乙 ってやつですね
>>自分が攻撃されているような気になるんだろ。
>>引け目があるんだよ
江戸時代の中仙道も 冬になるとカソッてたんだろうな
カソリック街道 冬の中仙道
あけおめ
おいっ!
もう3月だぜ
そろそろ歩き出せよ
寒い季節は歩いてもつまらん
また落ちそうだなw
保守
あげないで保守になるのか?
278 :
底名無し沼さん:2012/03/15(木) 02:21:25.86
hosyu
捕手
今、BS−TBSで川越街道を放送している
板橋宿を少しやった
川越街道?
282 :
底名無し沼さん:2012/03/17(土) 08:39:03.45
お彼岸だゾ
もう寒いなんて言わせないぜ
みんな 歩き出すんだっ!
>>281 川越街道は板橋宿直前で中山道から分岐して、大山駅のアーケードへと向かう。
暖かくなったら
草津から江戸に向けて歩きたいんだが…
この東向き方向に歩いた人いるかな?
結構いる。というか、いた。僕は京都を目指したけど、結構すれ違いました。
有名なのはテッシーだよね。
ガイドブックを逆読みするのはつらい
最後に関東平野修業があるのはつらい
>>286 ああ、それは言えてる。
日本橋から高崎くらいまできつかったな〜
>>284 ブログやTwitterでも見かけるね
折角だから草津からではなくて
三条大橋から歩いてみれば?
達成感が全然違うと思う
勅使河原郁恵
天皇の勅使だったわけだ
河原の人だろ
卓球の勅使河原郁恵さんですよね
彼女は西から東に歩いたんですか?
>>294 卓球じゃなくスケートのショートトラックの選手だった人
西→東に歩いた
卓球のアホの子は、日光街道と奥州街道を歩いた
四元奈生美さん
巻き物のサイトってルートはポイントしか載せてないのね。
買えってことか?買った人いる?
西から東に歩くと、関東平野で、東京スカイツリーがはるかかなたに見えて、萎えそう。
東海道歩きのとき、天竜川からアクトシティが見えただけでも、その遠さのインパクトはデカかった。
目標物は見えない方がいい。
>>300 どのへんからスカイツリーが見えるんだろう?
戸田橋からは見えるよ
熊谷付近の荒川土手とか 新町付近の橋の上とかどうかな?
中仙道の近くに住むものです。
聞いたところによると
中仙道を歩いている人は挨拶してもあいさつしないそうで
人によってはここを歩いてる人は変わり者が多いと言う人もいます。
やっぱそうですか?
挨拶されたり話しかけられると鬱陶しいですか?
家は田舎で人と会うと一応挨拶って場所なので無視していいのか
迷います。
304 :
底名無し沼さん:2012/04/06(金) 11:11:04.12
自分の場合、地元の人と目が合えば目礼して
その上で声かけられたりすれば挨拶したり喋ったりします
その土地土地の反応も違うけど、こちらから鬱陶しいと思う事はありませんよ
むしろ鬱陶しがられてないかと気にしてます
時々小学生や中学生に元気な挨拶をされたりすると
良い所なんだなぁと暖かい気持ちになります
変わり者かと言われれば・・・まぁ変わり者ですw
>>303 変わり者かと言われたら、変わり者なんですかね〜w
わざわざお金かけて歩いてるんですからね。
実際、首から一眼レフぶら下げてリュック背負って歩いてて、警察官に職質かけられたことありますしw
職質くらったのは都会だったですけどw
でも田舎の中山道とか東海道沿いの人たちは、分かっててくれるみたいで、地元の方には疑われたことないですね〜
応援してもらったり、通ってくれてありがとう〜って言われてうれしくなったりしましたよ。
僕はむしろ地元の人と仲よくなりたいので挨拶します。
和田では、小学生の子たちが自分たちから挨拶してくれて、うれしくなりました。
街道ウォーカー同士でも挨拶したりシカトされたりです。
歩いてる人によるんだと思います。
>>304 >時々小学生や中学生に元気な挨拶をされたりすると
>良い所なんだなぁと暖かい気持ちになります
これ激しく同意。
都会では
知らない人に声をかけられたら逃げるように教えています
もちろん 小中学生から声をかけてくることはありません
田舎では
知らない人に声をかけます きちんと返事を返してくれる人は一応安心です
返事もしない変人には要注意です
ともに それぞれの地域の安全対策です
なるほど。
でも田舎の小学生たち知ってる人にもちゃんと挨拶してたぞ。
単なる揚げ足取りだけど。
いい子たちだったんだから、おれの思い出に傷つけんなって言いたかったの。ごめんね。
たしかに挨拶されて、悪い気分になるヤツはいないだろうな
挨拶してくる人はいい人だと思いたいよな
山で挨拶するな のスレ見てると、山ではそうでもないらしいが
310 :
底名無し沼さん:2012/04/07(土) 21:16:23.68
オアシス運動なんての
今でもやってんだろうか?
歩いてると挨拶してる暇がない
中仙道、そんなに急いでどこへ行く・・・?
中山道 と書いたら間違いなんだろうか
江戸幕府中期からは中山道が公式表記だね。
旧中山道→いちにちじゅうやまみちと読んだ女子アナがいたよね
スレタイ通りで、ある意味正しいのだがw
マイクロソフトじゃぁ こう出る
中仙道
>>316 中山道と中仙道、両方出るのが良いIME
ナカセンドウ っておかしいよな
ナカ は訓読み セン は音読み ドウ は音読み
チュウサンドウ か チュウセンドウ が 正式な名称だったんじゃね?
>>318 世の中には湯桶読みや重箱読みというのがあってだな…
中山道
日本語の読みで難しいのがあるのは、外来語の当て字だからだろう。
漢字音読み=広東語由来
漢字訓読み=日本語
カタカナ=ベースはヘブライ文字、外来語で使用
ひらがな=日本語
お経とかもインドのサンスクリッド語かなんかを
音拾って無理やり漢字で表記したものらしいしな。
卒塔婆 = ストーバ ってか
お盆も確かそんなんだったな
急速にクソスレ化してしまったな
いやおもしろいじゃないか
>>322 >カタカナ=ベースはヘブライ文字、外来語で使用
お前は何を言ってるんだ?
イエス キリスト とかじゃね
ヘライ村なんかも・・・・
でも まだあるき始めた人いないの?
連休までお休みですか
>>329 土日歩いてきたよ
日曜は何人もすれ違ったっけ
歩きたいな・・・・・・・
>>330 どの辺 歩いたの?
木曽路を放置してから はや1年半
オイラも歩きたいよ
>>332 草津から東に向かってから歩いてみたいな
詳しい地図が載っていて
歩きやすそうな
おすすめの本とかありますか?
本では詳しい地図載ってるの見たことないな
ネットで探すとかなり詳しい地図付のHPがありますよ
そんな地図コピーして西に向かって歩いてたら、同じ地図持ってる人が東に向かって歩いてたことがあって
驚いたややうれしいやら なんたらかんたらでした
>>335 故 日殿言成氏の3分冊は?
大きいけどいいと思うよ
誰でも歩ける中山道六十九次 上・中・下
>>337 「ひとのいいなり」
洒落たペンネームだね
地図がシンプルで分かりやすい
文章も面白くていい感じみたい
すぐに購入しなさい
地図は別買いしたほうがいいみたいだけど
本は買います
GW前半に碓氷峠を歩いてきたけど外人さん20人くらいとすれ違った。
マウンテンバイクのあんちゃん2人が軽井沢方面から降りてきてた。
それにしても暑かった。
和田峠で、食いちぎられたイノシシの足みたいなのを見た。
なむー。
ここでGW歩いてた人いないの?
5日に恵那から御嵩まで歩いたよ
>>346 あの道、結構いいよね。
御嵩に近づくにつれてつまらない道になるけど。
恵那かよw
岐阜にも行く予定か?
中山道歩きだろ
そもそもこのスレの住民で全部歩いた人いるのか?
351 :
347:2012/05/09(水) 20:38:53.49
353 :
347:2012/05/10(木) 07:42:07.72
2010年9月19日から12月11日まで土日のどっちかで歩いて、のべ15日だったよ。
日殿氏の本を片手に歩いた。
15日とか健脚だな
健脚だな。俺は22日かかった。
356 :
347:2012/05/10(木) 20:18:46.02
前世が飛脚だったんだよ
それで、速度制限おかまいなしで、睡眠時間を削って走ってるんだ。
飛脚だったら仕方がない
京都に友達いないから日本橋ゴールにしたほうが出迎えあって良くね?
362 :
347:2012/05/11(金) 21:16:37.04
>>357 冬になる前に木曾を抜けきりたかったからだよ。
事実、大妻籠にしたときは、夜相当冷え込んだ。
ただ、錦秋の木曽路は綺麗だったなぁ…
363 :
347:2012/05/11(金) 21:17:42.86
× 大妻籠にしたとき → ○ 大妻籠に宿泊したとき
おつかれー
飛脚
>>362 そんなに生き急がなくても、人生は長いぞ。
大妻籠に宿泊ってすごいな
諸事情が許せば、できるだけゆっくり歩きたいものだ
夏の大妻籠は虫がいっぱいでした
朝起きたら枕元をムカデが這っていた
朝ごはんのおかずは 蜂のコドモ
これは甘くておいしくいただきました
369 :
347:2012/05/12(土) 15:59:12.26
>>368 スレチになるが、夏に甲州街道を歩いた時に、虫やら蜘蛛の巣やらで難渋した。
蜂の子は信州名物だよな。昔は貴重な蛋白源だったらしい。
蜂のコドモ
懐かしいな
まだ食べてる人いるんだ?
下諏訪のまるやの朝食で、蜂の子が小鉢に入って出てきた。
高級珍味の扱いだった。
まるにの食堂だろ
甲州街道のほうが面白そう
そう思うなら、甲州街道を歩けばいい
ここでいちいち煽らなくていいから、ご自由にどうぞ
甲州街道ってどっからどこまで?
日本橋から下諏訪まで
半蔵門からじゃないのかぇ?
そうか
西から歩くとどんなメリットがある?
楽?
380 :
底名無し沼さん:2012/05/17(木) 12:56:26.62
眩しくない
午前中 まぶしい光の中を歩くことが出来る
382 :
底名無し沼さん:2012/05/17(木) 21:05:18.07
BS-TBS 中山道、美濃路
放送中あげ
大黒屋の内部まで扱っていてよかった。
大クテのテレビ映像も初めて見た。
太田の脇本陣はやっぱりすげえ。
しかしだな、岩村もいいけど中山道とは関係ない。
美濃路は今須までだぞ。
関ヶ原をやると時間がかかりすぎるかw
確かに、なぜ岩村?と思ってしまった。行ってみたい町だけどもね。
細久手の大黒屋さんのご主人が、おしゃれしてたのが微笑ましかったぜ。
以前、お世話になりましたm(._.)m
大黒屋で休憩したら爽やかな飲み物をくれたっけ。
お婆ちゃんの昔話付きで。
386 :
347:2012/05/19(土) 11:14:37.36
一昨年に歩いたときに泊まった垂井宿の旅籠、亀丸屋旅館の女将さん。
「もう私も年なので長くはできないですよ…」なんて言っていた。
泊まるなら今のうちかも…。
美濃路というのは
宮宿〜垂井宿の脇往還のことを言うはずだが。
そこそこ面白い道だった。
20日に御嵩から鵜沼(各務ヶ原の駅まで行った)を歩いてきた。
宿場は色々面白かったけど道中は坂祝から鵜沼間の一部以外はつまらないね。
ここにいる人って面白い区間だけ楽しんでる人多い?
まさか全区間歩く人はあまりいないよね?
まさか面白い区間だけ歩く人はあまりいないよね?
歩いてみなきゃわからないもんねw
全区間 歩く人たちのためのスレじゃぁ・・・
皆さんの年齢をさらしてください
漏れ28
53
35
99
68
0=60
7
38
99歳の人にはあったことないけど
まぁ だいたいこんな年代の人たちが歩いてるね
団体さんは60代以上のようだけど
まぁ、そんなところだろう。
このスレの住人はみんな正直者だな
みんなに 金の斧をあげよう
にっぽん原風景紀行傑作選
2012/05/24 15:00 〜 2012/05/24 16:00 (BSジャパン)
BSデジタル(171)
ドキュメンタリー・ルポタージュ
中山道・魅力の須原宿水舟に集う人々▽古刹
水舟といえば、関係ないかもしれないが、
宿場内の水場で飲用可なのは、奈良井と薮原だけなんだよな。
妻籠の「この水は飲めません」にはがっかりした。
そう?須原でガブ飲みしたけどなんともなかっぜぃ?
オイラも夏の暑い時期に通ったんで ずいぶん飲んだな
飲めるようにコップ置いてあったような気がしたが
妻籠、おいらも飲んだよ。
水船にキュウリが浮かべてあって食べ放題ってのがあったな。
もちろんタダで。どこだったかな?
サービスなのか??
中山道は東海道よりアットホームな匂いがするな
田舎の香水も香ってくるよな
甲州街道のスレはないの?
東海道以外はここでいいんじゃないの?
すぐに落ちてしまう。
甲州街道は鉄道・国道でずたずたになってしまっているよっですね
原付で甲州街道を走ってみた でgg
中山道のおすすめサイトってどこでしょうか?
>>418 役に立つといえば
歩いたルート地図があるサイトだな。
地図が要所要所しかない所は何かと不便。
地図がないサイトは見る価値なし。
421 :
底名無し沼さん:2012/05/30(水) 17:59:13.35
バギーのサイト
バギー?
バギー知らない?乳母車で中山道歩いた人。
ぼく中は中山道関連のサイトでは読み物として一番面白かったな
>>425 だね。でもルート的には間違ってるところ多数あるから参考にはならんな
草津宿でおもちゃやが向かい合ってる、
のくだりは最高だった。
子供目線、恐るべし。
現地で実見したときは、ほんとうに驚いたw
美少年はどうよ?
美少年は東海道でしょ
やまれこのページもいいね。中山道で検索。
おほめにあずかり ありがとうデス
>>432 甲州街道編のほうが資料的に面白いけどね
434 :
底名無し沼さん:2012/06/13(水) 15:31:09.01
age
435 :
底名無し沼さん:2012/06/15(金) 07:42:45.10
age
436 :
底名無し沼さん:2012/06/16(土) 07:17:07.32
age
438 :
底名無し沼さん:2012/06/16(土) 14:52:56.52
美濃路はあまり魅力が無いんだよな
まあ俺は時々歩いてるんだけどね
宿場−山道−宿場-山道ってのが好みなんだよ
中山道の脇道で良かったところは?
東と西の善光寺街道よかったよ
美濃路は東海道宮宿から中山道垂井宿を結ぶ脇往還のこと
中山道の美濃国の部分をいうのではない
街道歩きの旅 中山道8日間ふれあい珍道中
「中山道…街道歩き旅日本橋〜高崎へ110キロ歩き続ける8日間密着ふれあい珍道中」
2012/06/24 15:55 〜 2012/06/24 17:20 (BSジャパン)
BSデジタル(171)
熟年タレント4人がリレー気の向くままアポなし過酷な徒歩旅▽宿場町驚きの名物味&うどん▽蔵の町お宝発見?▽足が腰が…[出演]西川峰子/山咲トオル/元木大介/なぎら健壱
B級のにおいがプンプンするけど。
山咲トオルはだめなんだなぁ
責任感まるでナシ 2日間で浦和から大宮までしか進めないと予想
元木大介はちょっとがんばって 大宮−熊谷 と思うんだ
BS見れないので結果報告よろ
街道モノのテレビ番組は食ってばっかりなんだよな
歴史や地理に興味のないアホタレントが出てきても、まったく面白くない
前に似たような番組を見た記憶がある
と思って調べたら
土曜スペシャルで 2009年11月7日(土) 夜7時00分〜夜8時54分に放映されてた番組だった
なんだ
どうも二人の記憶があると思ったんだ
中山道は自転車で走破したい
1日中山道でなければ出来そうだね
トラックにはねられなければ
>>447 碓氷は越えてる人いたけど、和田はいけるのか?
>>449 碓氷は自転車進入禁止だから、下手に煽らないように
禁止?バイクも自転車も普通にみかけるが
峠道(山道)の話でしょ、車道じゃなくて
和田峠も、和田側は何とかなりそうたけど、
下諏訪側は無理だな。
東餅屋からでも旧和田トンネルに逃げられるから、
逆に楽かもしれない。
登山キャンプ板の歩くスレなんだから、いい加減にしなさい
>歩くスレ
だったらスレタイやスレ1にそれ入れとけよ
以前下諏訪から佐久まで18切符日帰りで自転車で流したこと
あったけど、中々楽しかった。
時間無かったので有料施設とかはほとんど素通り。
そのうち途中1,2泊してのんびり見て回りたいね
旧和田トンネルは幅が狭いので対向車来たらどうしようかと思った
大型車が下の有料トンネル避けて旧道に流れてくるんだよね
スレタイに 【1日中】とある
旧和田トンネルは範囲外
458 :
底名無し沼さん:2012/06/27(水) 06:26:43.94
age
【山道】 とあるから、車道は範囲外
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
age
462 :
底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:26:50.77
自転車でいけないところは
回り道して走るつもりです
担いでもいいしね
俺は、自転車、認めんーど!
中山道を歩いて実際に辿るなんてとんでもない
貴重な史跡が傷ついてしまうではないか
本やネットで調べて辿った気になるだけで満足すべき
おまえ ネラーのカガミだな
山道とか適度に人が歩かないと逆に荒廃するんだぜ
自然に還るともいうが
建物も人が利用しないと数年〜十数年で駄目になる
2匹釣れたねw
旧中仙道の釣り場はどこですか?
ひどいブログだ
http://uitakahyotan.blog.fc2.com/blog-entry-21.html > 滋賀県は古来から、交通の要衝と言われている。
>江戸時代の5街道のうち、東海道と中山道が東西、南北に滋賀県内を通じている。
>東海道53次の宿場町のうち、土山宿から大津宿までの5つの宿場町、中山道にあっては柏原宿か>ら大津宿までの10の宿場町がある。
> 江戸の日本橋から京の都・三条大橋までの宿場町のうち、合計15もの宿場町を有するのは滋賀>県だけだと思う。
・宿場町の数を数えるのに草津と大津を二重に数えている
・岐阜県や長野県のほうが宿場が多い
馬籠〜落合間の十曲峠は、一方的な坂道なのに、
どうして峠と呼ばれているのですか?
一方的な坂道・・・・
すばらしい発想だ
登りだけで 下りがないのか
そらぁそうだろ
たとえば 東西延びる道の真ん中に峠があると
東側から西に向かうと 峠へは上り坂 西側から峠に向かっても上り坂
だよな
高低差がきついところはどこでしょう?
475 :
底名無し沼さん:2012/07/11(水) 20:22:25.14
m
和田峠だろ
下諏訪から歩いた
和田峠の下諏訪側と和田側があまりに違いすぎるんでワロタ
塩名田で日が暮れた
佐久平のイオンの灯りで救われた
お疲れぇ
おやじならたいていネオンの灯りで救われたりするのだが・・・・
陽の永い時期でないと和田峠はきついよね
479 :
底名無し沼さん:2012/07/29(日) 00:29:30.57
保守あげ
酷暑だから、きついよね
にっぽん歴史街道
「中山道・信濃路 軽井沢から諏訪湖へ」
2012/08/09 21:00 〜 2012/08/09 21:54 (BS-TBS)
相変わらずひどい番組だった
現代のホテルを時間を割いて紹介して、下諏訪神社と祭り
まともな街道部分は碓氷峠と茂田井と笠取峠だけだった
歴史街道でもなんでもなかった
確かにニジマス料理とか鯉料理とか、どうでもいいな。
塩名田もやってたけど、和田峠完全スルーは信じられない。
ロケバスで越えたんだろ、どうせ。
南木曾から中津川まで歩いたけど、妻籠−馬籠間はさすがに人が多かった。
てか団体がいて邪魔くさかった。
昨日、南木曾町読書で、地域住民がクマに襲われてしまったね。
読書小学校の前を通った記憶があるけど、あの場所付近でもクマが出るなら、
馬籠峠なんか怖くてどうしようもない。
そういえば和田でもちょっと前に熊が出た、って町のHPに載ってたね。
>>和田でもちょっと前に熊が出た
ほんとに出るんだ?!
鉦があったし 注意の立て札もあったよな
7月に歩いたときは、西餅屋と接待で立て札を見たよ
今年はスズメバチも多いようですな
塩尻って、本当に何もないんでガッカリした。
道がある
木曽路の北半分ぐらいは塩尻市だよな
中山道は観光客用に
よく整備されていて歩きやすいようにしてほしい
中仙道が整備される以前は東山道だった
群馬から府中まで真っ直ぐ南へ繋いでいた
東山道は川越市内を通っていた
童謡の「とうりゃんせ」は「とうさんどう」の意味を勘違いした唄である
関東にも天神さまがあるのかな。
>>496 たいていの神社に祭ってある
学問の神様だから人気者だ
湯島天神や亀戸天神は主祭神だろうな
>>495 とうりゃんせは とうさせない って意味だろ
普通は、「通りなさいませ」だろ。
あとの方で
通してくださいな
って歌詞があるだろ
ネタがないから相手してるだけだらう
うちの近所の氷川神社には
摂社というのか 天満宮がある
けっこうどこにでもあるかもしれない
3連休なんだし 季節もいいし
歩いた人いないのかなぁ
レポよろしく
今年はクマ出没が多いらしいから、要注意でんな
JR長野駅のホームをクマが歩いてたって、どんだけなんよ
>>505 子熊で本来なら麻酔銃でいいレベルなんだけど
麻酔銃打たれるとしばらく暴れるから、駅で暴れられたら困るっていうんで
射殺しちゃったんだよね
7日に奈良井から鳥居峠を越えて木曽福島まで歩いてきた。
鳥居峠は奈良井に近いからか結構人が歩いていた。
鳥居峠は峠頂上に看板が欲しいですね。
天候は晴れだったんだけど、暑いんだか寒いんだか分からない気温だった。
当然だけど紅葉はまだまだだよ。
きのう馬籠宿で火災があったのに、
レス無しか。
509 :
底名無し沼さん:2012/10/16(火) 00:42:40.92
レス
レスレス
紅葉を見に、妻籠に泊まって馬籠峠を登ることにした。
2年ぶりに行くので楽しみ(^-^)
泊まるなら大妻籠がおすすめ
2年前には大妻籠の波奈屋に泊まった。
熊に注意しろよ
木曽路もそろそろ紅葉だな。
まだ北の方かな?
熊が出るのか??
出るよ 今がピーク
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20121101/CK2012110102000021.html 下諏訪町の中山道の整備や保全に取り組んでいる「中山道を守る会」は、
長和町境の和田峠から下諏訪宿本陣までの中山道一一・五キロに、
峠からの距離を記した「距離板」の設置を進めている。
街道ブームなどで中山道を歩く人が増える中、安全に歩いてもらおうと、
道順や距離がわかる距離板の設置を計画した。
長和町境を起点に、五十メートルの巻き尺を使った距離の計測を昨年九月から半年かけて実施。
和田峠の山道部分を含む延長が一一・五キロであることを確認したうえで、距離板の設置作業を進めている。
これまでに、峠の山道や本陣前などの十五カ所に取り付けた。来年二月までにあと十五カ所設置する。
距離板は縦十二センチ、横十八センチ。木の棒に取り付け、道の脇に立てた。
町境と途中にある浪人塚、本陣前の三カ所には中山道の道のりを説明した案内板も併設した。
同会は本年度、看板設置と合わせ、中山道の地図も五千部製作しており、
町の「下諏訪力創造チャレンジ事業」の助成金二十三万円を活用した。
西村増夫会長(74)は「地図を片手に距離板を目印にしながら、
中山道ウオーキングを安全に楽しんでもらいたい」と話した。
この会のニュース8月のもあった
「下諏訪中山道を守る会」(西村増夫会長)は8日、下諏訪町の旧中山道を歩くのに便利なマップ「中山道 下諏訪宿〜和田峠」を作ったと発表した。
長和町境の和田峠から下諏訪宿本陣跡までの間では、随所に和田峠からの距離を明記し所要時間の目安になるよう工夫。街道筋の旧跡などを写真で案内している。
守る会によると、町内の旧中山道を訪れる人たちは長和町からが7、8割を占める。
このため、峠を越えて町内に入る観光客に道案内ができればと初めて作成した。
和田峠を基点に下諏訪町側に距離を刻み、浪人塚では4・6キロ、注連掛け近くで9・0キロ、本陣跡まで11・5キロなどと中山道のルートとともに記載した。
距離は昨年、同会会員が巻尺で実測した。「落石注意」など注意書きも入れた。
下諏訪町のチャレンジ事業補助金23万7000円の一部を充て5000部作った。
A4判、三つ折り。和田峠に設置してあるポストに置くほか、下諏訪宿にある同会事務局の旅館まるやなどにも置く。
西村会長(74)=同町星が丘=は「距離が載り、先々の時間が読めるため、計画を修正しながら気持ち良く歩いてもらえれば」としている。
この前の週末、妻籠に泊まってきた
やっぱりいいすなぁ。
寒かったけど。
521 :
底名無し沼さん:2012/11/09(金) 21:46:34.05
和田峠は朝夕一往復づつでいいからバスを走らせて欲しいわ。
毎日が無理なら土日だけでもね
だいぶ前にバス走ってたよね。諏訪側から行きは歩きで帰りにバス使ったことある
シーズンはとっくに終わったか
何年か前 埼玉の各駅のクリスマス風景を見ながら歩いたけど
山道に入ると この季節は厳しかった
江戸時代。冬の中山道はどうだったんだろ?
部分閉鎖とかあったのかな?
山道はつらいよね・・・
526 :
底名無し沼さん:2013/01/30(水) 09:10:26.62
今年は寒いから
坂本〜落合
くらいは歩行困難かね?
要するに山道・峠越えってことね
碓氷峠はひざ上までのラッセル覚悟だと思うよ
和田峠もスキー場通過だからなぁ
春まで待ったほうがいいでしょうね
海沿い(東海道)は季節によって河が氾濫して行程の日数が定まらないからって理由で山を通る東山道(中仙道)がより先に造られたってのに
冬は雪で通れなくなるルートを選ぶわけないじゃないか
まぁ実際に雪の時に歩いてみなよ
楽ならみんな東海道を使わず
冬でも中山道のほうが通行人数が多くなるんじゃね
下諏訪からなら、甲州街道の方が無難な気がする
雪・寒い→花粉が飛ぶ→いい季節→梅雨→暑い→秋雨・台風→日が短い→元へ戻る
これからでっせー
532 :
底名無し沼さん:2013/03/23(土) 17:32:36.00
保守
先週、木曽で野猿を見た。
534 :
底名無し沼さん:2013/05/08(水) 18:48:11.88
連休中 歩いた人のレポよろしく
535 :
底名無し沼さん:2013/06/13(木) 19:01:37.73
てす
7月14日にでも雨が降らなかったら和田峠にでも越えようと思うんだが
クソ暑くて大変かな?
クソ暑くなくても大変だよ
ドリンクだけは大量に持っていくべし
ドングリって攻撃用かよ
そりゃ
ドンペリだろ
ウンコタベヨウゼ!
541 :
536:2013/06/22(土) 18:21:06.91
全日の宿泊が上田の都合上和田は9時半か11時半くらいになる。
下諏訪には16時〜18時かな。
ソロ行なんで一緒にいこうという奇特な人いたらレスくれ。
そういえば今年はまだ熊情報が長和町、下諏訪町とも出てないな。
>>537 一応水はペット2本、栄養補助のジェリー2つとカロリーメイト、
あとは塩飴とか持って行くつもりです。
>>541 梅雨が明けるかどうかでずいぶん違うだろうと思っていたのだが
6日に梅雨明けしたので 14日はかなり暑いでしょう
途中の補給が 力餅屋さんぐらいだったと思うので水は大事に使ってください
佐久側より諏訪側の方がくだりだけどつらいかな(舗装道路歩き)
>>542 今日は和田でも34°Cの予報が出ててビックリしたわ。
ハンズ行って首の周りを冷やす物を購入してくるわ。
歩くついでに自販機の位置とかチェックしてこよう。
日曜は天気が悪そうなので予定を一日繰り上げて土曜日に行こうかと思う。
というわけで行って帰ってきた。
和田から峠まで小雨が降ってたけおかげで涼しく歩けた。
水はペット2本用意したけれど、接待の水のおかげで一本分丸々余った。
東餅屋は営業してなかった。自販機も動いてなかった。
9時半出発で諏訪の神社2つと万治を、見て回って下諏訪駅に17時半くらいに到着。
諏訪側の下りは国道より古峠以降の国道までの下りがつらかった。
自販機
和田からの最終は食事処杉の屋
接待には水汲み場がある。
東餅屋は営業してなかった。
諏訪側の最終は、水戸浪士の墓近くの芙蓉パーライトの玄関の所(休業日にも使えるか不明)
その一つ前だと142号線沿い福井カー工業の入り口の反対側にポッカの自販機
もう一つ前だと町屋敷公会所前バス亭の所にある「町やりのん」にある。
熊情報
5月下旬に西餅屋近辺、6月下旬に接待近辺で見たという掲示がありました。
東餅屋は、たまたま休みだったのかな。
そこそこの年齢の爺さんが営んでたので、ちょっと気になる。
546 :
底名無し沼さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
碓氷峠の途中に放置されて朽ちてる車あるじゃん?
あれって結局、なんであそこにあるの?
バスもある
>>546 マークUのことか?
撤去のしようがない場所にあるよな
つぶれた民宿の建物まだ残ってますか?
>>546 峠側から無理やり車で入って行った大馬鹿野郎がいたんだろ。
552 :
底名無し沼さん:2013/09/23(月) 17:38:43.75
ほす
553 :
底名無し沼さん:2013/10/18(金) 15:43:00.92
昨日のBS朝日の番組
碓氷峠をまったく歩いてない。
出演者も知識がないし、明らかに女はバカだった。
あのしたり顔で話してたハゲは何者?
555 :
底名無し沼さん:2013/10/19(土) 08:47:53.12
展望台から県境の神社へ逆行するような編集から見て、スタッフも頭が悪そう
来週は下諏訪から奈良井、番組企画に無理があり過ぎだな
キヤノンの宣伝番組
このスレタイのネタ知ってるやつどれだけいるんだろうな・・・
とリアルタイム世代がいってみる
吉永小百合の世代かな
BSで浅田次郎と一緒に宿場町を廻るのも放送してるけど
和田峠であの服と靴は無いわ
確かに靴は気になる
自分が最も気を使うアイテムだ
週末に草津に着いて中山道完了したけど滋賀県内の道は怖すぎるわ
>560
乙で〜す
今須〜草津、なにが怖かったの?
飛び出し坊やの数?
>>561 県道2号沿いは歩道が無いのは旧街道だから幅的に仕方が無いけど
車がビュンビュン走ってくるのよね。
たんぼ道のところなら逃げようがあるけど住宅に囲まれていると逃げようが無い。
今朝のNHKのニュースで、外国人観光客が増えてる話題が。
中山道を歩いている外国人がけっこういるらしい。
クールなんだそうだ。
一昨年歩いた碓氷峠なんて外人の方が多かったぜ
565 :
底名無し沼さん:2013/12/30(月) 15:36:37.35
江戸時代は、今年みたいな気候だと、冬季閉鎖されたんかな?
どう考えても歩けない
江戸時代はお茶屋なんかもあったろうし
閉鎖はないでしょ
何せ五街道のひとつだから 幕府も威信にかかわる
567 :
底名無し沼さん:2014/01/20(月) 08:20:06.87
中華バー
中華タウン
潜伏先中華バー
浮気in中華タウン
大寒
568 :
底名無し沼さん:2014/03/29(土) 21:07:39.98 ID:A9QXr1ND
今日、8年ぶりくらいで碓氷峠だけ歩いて来た。
あの名物、マークUが無くなっていた!
山中坂や施行所の先は雪だらけで、靴がズボズボ埋まって、異常に疲れた。
569 :
底名無し沼さん:2014/03/29(土) 21:32:47.53 ID:ZcvghBOP
峠の釜飯、知らぬ間に千円になってた
そろそろ見切りつけるか
570 :
底名無し沼さん:2014/05/27(火) 22:22:03.99 ID:La48tjCh
571 :
底名無し沼さん:2014/06/07(土) 12:07:10.24 ID:DpEXOWbV
春や秋はどこ通るのさ
572 :
底名無し沼さん:2014/06/07(土) 13:44:46.77 ID:TZFvHm15
日本橋〜下諏訪なら、甲州街道経由の方が楽だな
573 :
底名無し沼さん:2014/06/07(土) 13:49:28.44 ID:oTEQb4S/
地図上ではね
574 :
底名無し沼さん:2014/06/09(月) 06:45:18.62 ID:ebGBcg+w
青梅街道経由だって 楽しそうだぞ
575 :
底名無し沼さん:2014/06/24(火) 07:06:03.48 ID:XKesyyuq
甲州街道の小仏峠以西
宿場が連続してるね
それだけ道が険しいってことかな
576 :
底名無し沼さん:2014/06/24(火) 08:47:59.17 ID:UDvC7js7
甲州街道のその区間、
鉄道やバスからは想像もつかないような、無用なアップダウンがあるのは確か。
でも宿場の数はあまりにも多過ぎ。小規模。
中山道の感覚でいえば、立場だな。
577 :
底名無し沼さん:2014/07/01(火) 00:52:37.03 ID:C5q5YzWR
4日かけて下諏訪宿→中津川宿行ってきたが結構キツかった。
予定はもっと先に行くつもりでしたがペースがだんだん落ちるもんだから無理でしたw
江戸時代は草鞋だし、道は悪いだろうしそれこそ和宮降嫁のときとか籠を担いでる人もいるわけだろ?
昔の人はタフだし足腰強いと痛感したよ。旅行だろうが出張だろうがどこまでも歩いて行く日本人はすごい!
国道だけ通って宿場だけ入ればもう少し楽だったかな。
旧道も舗装された所は多いが元は山道だけあってアップダウンきついね!
また続き計画たてたいと思います!
578 :
底名無し沼さん:2014/07/01(火) 08:24:25.96 ID:bGlPp+LV
>>577 健脚ですなあ
木曽路は見所が多いし、JRの駅も電車も少ないので、あまり距離は稼げなかった。
この時期は日暮れが遅いからけっこう歩けるのかな。
雨は大丈夫でしたか?
579 :
底名無し沼さん:2014/07/05(土) 13:30:15.16 ID:0rYWakpq
落合→中津川間の上り坂のキツさは盲点
580 :
底名無し沼さん:2014/07/07(月) 14:42:06.59 ID:qN7bA7NL
下りもコケで滑って大変だよね
581 :
底名無し沼さん:2014/07/08(火) 07:41:15.99 ID:plQrNOl5
>>578 健脚ですなあ
そんなあばたは 超高速! 参勤交代 を見ましょう
582 :
底名無し沼さん:2014/07/09(水) 20:45:10.42 ID:Mfce7QnL
南木曽町読書で大水害みたいだ
三留野宿は大丈夫だろうか?
583 :
底名無し沼さん:2014/07/09(水) 23:54:57.92 ID:pDnkobtv
584 :
底名無し沼さん:2014/07/25(金) 07:43:42.96 ID:v2srJvhL
地元の情報番組で馬籠-妻籠間が23箇所土砂崩れと報道してたが
その前日に馬籠−南木曽駅は何の問題も無く歩けたぞ
観光地の風評被害の元凶は大げさな報道姿勢のマスコミだと実感
585 :
底名無し沼さん:2014/07/25(金) 20:49:01.66 ID:opu+ZdYH
土砂崩れの前日なのか
情報番組の前日なのか
586 :
底名無し沼さん:2014/07/26(土) 08:59:02.12 ID:36XEzFAL
2ch的には土砂崩れの前日を希望
587 :
底名無し沼さん:2014/08/10(日) 18:49:48.88 ID:f/D/rbD8
崩落=通過不能ではないからね
588 :
底名無し沼さん:2014/08/23(土) 21:10:38.37 ID:Uo1IuAwv
自分見忘れたんですが、西餅屋の石垣って残ってました?
589 :
底名無し沼さん:2014/08/23(土) 21:34:50.02 ID:P4yUNvkd
和田峠の?
東餅屋よりわかりやく残ってたよ
590 :
底名無し沼さん:2014/08/24(日) 05:34:18.43 ID:l5pcB7Is
>>589 そうですか!東餅屋はこれだろうなってのがあったけど、西餅屋は建造物かあった遺構はすぐわかりましたが石垣までは確認できませんでした。
591 :
底名無し沼さん:2014/09/28(日) 12:24:51.43 ID:+xZ+C1d/
御嶽山噴火だね
道中、遥拝所が数所かあったのに、一度も姿を見なかった
592 :
底名無し沼さん:2014/11/11(火) 22:24:02.32 ID:h/Vj5l6M
>>569 千円も払えない乞食なんて最初から相手にしていないんでしょ。
593 :
底名無し沼さん:2014/11/24(月) 22:08:06.70 ID:ZNM9LgNb
昨日今日で下諏訪から岩村田(佐久平)まで歩いた
5年ぐらい前に逆コースを歩いた時と変っている所もあり変っていない所もあり
和田峠の西側直下は林業用の道なのかブルドーザーで新しい道の工事中の模様
あれは永続的な道になるのだろうか
東側の2軒あった力餅なんかを出していた茶屋が両方廃業しているんだね
楽しみにしてたのに残念
594 :
底名無し沼さん:2015/01/03(土) 18:57:34.96 ID:VgMzIJW0
☆ミ
595 :
底名無し沼さん:2015/02/05(木) 12:47:05.51 ID:LE9JRNKI
596 :
底名無し沼さん:
東海道赤坂宿の大橋屋が閉店ですな
いつの日か、和田宿の本亭が閉店したら、中山道歩きは厳しくなるな