登山装備としての携帯・アマ/CB無線・衛星電話総合
登山装備としての携帯電話・アマチュア無線・CB無線・衛星電話etc通信総合スレッドです。
素人は立てるな
小電力やパーソナルが入ってない
>>2 通信機器は全部ありです。
特定小電力無線、パーソナル無線機もあり
次のスレタイから、スレタイ修正お願いってことで、ヨロシク
5 :
底名無し沼さん:2010/09/23(木) 20:04:19
日本国内の一般登山者で衛星電話を持ってるやつなんか見たことないな
7 :
底名無し沼さん:2010/09/23(木) 20:24:33
そんなに高いなら、無免許でアマ無線持った方がいいじゃん
普段は絶対に使わずに、遭難したときだけ使えば怒られないでしょ?
8 :
底名無し沼さん:2010/09/23(木) 21:18:15
>>7 救助されたあと、下山後に電波法違反でお縄になります。
過去の例だと、お縄にならなくても書類送検くらいはされてたはず。
そもそも無免許で免許がいる無線機を持ち歩いているのが違法なので。
うそつくな
だったら、アマ無線機を輸送する運転手はみんな逮捕されなきゃおかしいだろ
運用目的で持っていなければ平気だよ
そこにあったもので、救助を要請したくらいでお縄にならないよ
おじさん、法律を勉強しなよ
10 :
底名無し沼さん:2010/09/23(木) 21:30:27
それぞれの無線の特徴でも書くか。
免許なし、お手軽に手に入れられる編。
携帯電話
長所。使えれば一番安心。自宅へもどこへでも連絡がつく。通話を第三者に聞かれる心配がない。
短所。基地局がない山や沢では使えない。百名山クラスなら登山道では7割方
つながるが、百名山でも比較的難しい山、里山、沢ではたいてい圏外。
衛星携帯電話
長所。沢でも尾根でもどこでも使える。
短所。とにかく高い。本体が高い。基本料が高い。通話料が高い。防水機がない。
おまけ。日本で使えるのはNTTドコモとイリジウム。ドコモのは重い。
特定省電力
長所。誰でも使える。ホームセンターでも売っている。手軽に買える。選ぼうと思えば、
防水機もある。
短所。数100メートルしか届かない。混信がある。
免許がいる編
デジタル簡易無線
長所。免許がいらない。(かわりに登録という制度がある)比較的高出力。ただし、周波数帯が高いので、
飛びは4キロ程度。山の上からならもっと届くはず。通話を第三者に聞かれる心配がない。
短所。今のところ普及していない。無線機がバカ高い。デジタルなので、復調できなかったらそれっきりで
全く聞こえない。
CB(市民無線)
長所。免許は申請するだけで資格がいらない。比較的高出力で、思ったより距離は飛ぶ。(山の上からなら
10キロくらいは届く)
短所。既に製造メーカーがない。新規に免許をとるのは難しい。昔に比べると、聞いている人が
少なくなったので、遭難時に使おうとしても誰も聞いてないかも.... 混信も多い。
マリンV
長所。比較的高出力で、10キロ程度は届く。山の上からなら2,30キロは届くかも?
短所。基本的に海の上で使うためのものなので、屋久島とか行くときくらいにしか使えない。
パーソナル無線
長所。高出力。ただし、周波数帯が高いので飛びはそれなり。
短所。元々、ハンディ機がほとんど存在しない。既に製造メーカーがない。2022年には完全廃止になる。
アマチュア無線
長所。高出力。非常時に呼び出せば、20キロ程度の距離に誰かが聞いていて
くれれば何とか連絡は付く。
短所。国家試験を受けて合格しなければならない。相手も合格しなければならないので、
パーティー内で使うのには不向き。(じゃなければみんな免許をとる)
追記
マリンVは国家試験に合格しないと開局できません。(講習会もあり)
基本的に海上通信用なので、浜辺のキャンプ以外はこの板では板違いになりそうです。
ついでにいうと、制度はあっても、維持費が高く、無線機もバカ高いので全く普及していません。
13 :
底名無し沼さん:2010/09/24(金) 00:43:22
>>11 >アマチュア無線
>長所。高出力。非常時に呼び出せば、20キロ程度の距離に誰かが聞いていて
>くれれば何とか連絡は付く。
いったい何のリグ持ち歩くんだよ
ハンディだったらデジ簡5Wも尼も殆ど変わらないぞ
まさか登山に857とか持ち歩くのか?w
144MHzで高利得のロッドアンテナ持参すればそれなりに届くんじゃね?
あとはツェルト張るときにロープの代わりにダイポールアンテナとかw
非常専用無線とかあるといいかも。
警察署のみにかかる無線機をつくる。
無線機の免許が無くても持てるようにね。
これを貸し出すか有料で販売する。
非常周波数の4630khzって今も傍受されているんですか?
この周波数にモールス信号ではなくSSBの電話で出るとどうなりますでせうか
意味なし
>>9 こっちはほんとに免許持ってるんだからどこからどこまでが違反になるかくらいは知ってるよ。
無線機を運ぶトラックの運ちゃんは無線機を箱から出してもいないし無線機に荷札がついてるでしょ。
もし、運ちゃんが、無免許で、無線機に電源線をつけてさらにアンテナもつけて、マイクまで
つけていたりするともうその時点で違法。以前はマイクを外しておけばおこられなかったとかいう話
も聞くけど今ではだめらしい。
運用目的じゃないからOKとかいう基準は電波法にはなありません。条文はこうなってます。
電波法
第百十条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
一 第四条の規定による免許又は第二十七条の十八第一項の規定による登録がないのに、無線局を開設した者
要するに、無免許なのにアマ無線機から電波を出せる状態にした(無線局を開設した)ら、電波を出さなくてももう違法です。
山の上に無線機を持っていても、バッテリをつけずにアンテナも持っていなければ検挙はされないよ。恐らくね。
バッテリ、アンテナを外していても、すぐにつけられるよう一緒に持ち歩いていたらだめでしょうね。たぶん。
19 :
底名無し沼さん:2010/09/24(金) 20:21:24
無線機あっても受信するだけなら、違法じゃないよ。
20 :
底名無し沼さん:2010/09/24(金) 20:31:09
道迷い遭難とかでヘリが飛んでるの見えてるのに行っちゃったみたいな
時にアマバンドで連絡つくんでしょうか。
>>19 ハンディ機の場合、PTTスイッチ部分を完璧につぶして波が出ないようにしておかないと、
「免許または登録がないのに無線局を開設した者」に該当して違法。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/re/caution3.html これはGMRSとかでアマ無線の話じゃないけど、電波が出せる状態で所持するだけで違法
ってはっきり書いてあるるよ。GMRSを持ち歩きながら、聞いてるだけです、って言い訳する?
>>20 ヘリが見えてるなら確実にヘリまでなら電波は届く。
ヘリのほうが「あの遭難者はアマ無線持っている」って知っていれば(=登山計画書に
コールサインを書いて入山ポストに入れておけば)ヘリのほうでワッチするはず。
道迷いのほうは微妙。沢とか盆地だと山にさえぎられて電波がその先まで届きにくい。
逆に尾根に出れば眼で見える範囲ならだいたい届く。ただ迷っただけなら尾根まで出て
から波を出すほうがいいだろうね。
一番難しいのは単独で滑落して沢に落ちて骨折してるとかいう状況だと思う。数十分
おきに応答があるまでコールを繰り返すしかない。今は誰も聞いてなくても20分後は
誰かが聞いているかも知れないから。
登山道の入り口に置いてある登山届け用紙には、細かく書く形式の場合だと、
無線の有無と使用周波数バンドを書く欄がある。
ない場合も多いけど
警察は場所にもよると思うけど、無線クラブ(業務では使用できないから)という名目で、登山のアマ無線をワッチしていることがあるそうだ
たしか積雪期の剱岳がそうだったような?
難しい話になってるが、俺は遭難して死ぬのと逮捕・書類送検なら後者を選ぶ。
24 :
底名無し沼さん:2010/09/25(土) 08:13:15
だから!
人命が助かれば、逮捕も送検もされないのが現状だよ!
講習会でもらえるような免許を威張ってるハム連中の言うことを鵜呑みにするな
勉強して取った奴だって、問題集の丸暗記だよ
無線のことも法律の運用も何もわかってない連中だよ
そういう釣りを相手にするのはもう飽きたw
26 :
コロ助 ◆H5Ywp7PeRs :2010/09/25(土) 13:23:29
ぶっちゃけた話、パーソナル無線のハンディ機が手に入れば、最強である。
俺が実験したところによると、以前、富士山5合目からパーソナル5wで呼びかけたところ、すごい数のお声がけいただき、余裕で300kmくらい波が飛んでいた。
ハンディ機1wでも、電波特性上、数十キロは大丈夫だと思われ。
アマ無線だと、誰もワッチしない可能性あるが、パーソナルは、ヤクザ・右翼の下部団体の無線クラブが常にch固定して、留守番している。
そういうヤツでも、緊急連絡はちゃんと通報してくれる。
パーソナルの電源つけてるヤツは、ゼロファイブ00000や緊急用郡番は、確実に待ち受けてるし。
俺もアマ無線やってるが、全盛期はパーソナルの方が面白かった。
女の子も多かったし。
今は下火だが、緊急時には確実に誰かにワッチされるよ。
2017年まで新規受付できるし、2022年までと決まってて、早まることもあり得るけど、盛り上がって山での需要や公益性が再度認められれば変更はあり得る。
アナログ無線はスケルチを開放すれば、小さい電波も受信できるから、有用だよ。
マンドクセ
イラネ
28 :
底名無し沼さん:2010/09/25(土) 16:45:16
尼厨荒らすなよ
重複スレたてるなカス
30 :
底名無し沼さん:2010/09/25(土) 21:36:49
パーソナルが最強って、、、、、
>>26 >>ヤクザ・右翼の下部団体の無線クラブ
ヤクザ・右翼が、無線クラブを下部団体として設立したのか?
>>31 >>26じゃないけど、そうだよ。
会費という名の上納金集めてる。
昔のCBからの流れ。
>>26 現行でパーソナル無線のハンディ機は無いから机上の空論を語っても無意味
34 :
底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:48:16
>>33 だからと言って、アマ無線が良いという論調にはならないからな
残念だなw
>>34 せっかく手打ちして総合スレに賛同し、立てられないやつに代わってスレを立ててやったのだが
アマ無線を排除するなら、賛同した意味はないので、当初の合意した話はなかったことにするのだが
36 :
底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:56:12
手打ちwww
どこのヤクザよこいつwww
流石は「若い衆出すぞ」なんて脅してくるヤツは違うなwww
カスはだまっとけ
38 :
底名無し沼さん:2010/09/26(日) 19:01:19
てwww
うwww
ちwww
なに、自分の思い通りに議論(笑)が進まないからって
駄々こねてるの?
40 :
底名無し沼さん:2010/09/26(日) 19:04:51
今来ただっておw
だーれもそんなこと聞いてないってばよwww
自白&自爆乙www
パーソナル無線でハンディ機がないのなら、
>>33のいうとおりだ
登山で重たくでかい固定機を担ぎ上げるのか?
登山に持っていくのでないのなら、それこそ板違いだろう
結局粘着して憂さ晴らし(脳内)したいだけかよ
総合スレの提案に乗ったのはお互いを認め合うことだった
その期待は今も捨てていないのだが
放置しておけ
>>36 やくざの話を始めたのはパーソナルの人だった気がするが。
若い衆が出てきたって別にやくざとは限らんぞ。
職人上がりの社長とかそういう言い方する人いるしな。
ひょっとして、君、「3アマ免状なんて制度上存在しないから出せない」って言われても、その意味が
分からずに3スレくらい3アマ免状出せ出せってネタひっぱって、しかも自分で魚拓とったとかはしゃいで
た無免の3アマ免状くんかい?
>>26 >ぶっちゃけた話、パーソナル無線のハンディ機が手に入れば、最強である。
手に入ればっていうのは、
将来、パーソナル無線のハンディ機が製品化されればっていう意味?
現時点でパーソナル無線のハンディ機が存在しないっていうのは本当?
47 :
底名無し沼さん:2010/09/26(日) 20:34:11
おいおい、みんな仲良くやれ
パーソナルでもアマ無線でもお互いを認めろよ
アマ無線スレのスレ主だって無免許だったんだし、講習会でもらえるもんなんだから、免許至上主義やめれ
>>47 アマ無線スレのスレ主だって無免許だったという根拠は?
49 :
底名無し沼さん:2010/09/26(日) 20:46:14
ヤフオクで面白半分に入手したパーソナル無線のハンディ機(ずいぶん古い機種ではあるが)を持っているが、
確かに見通しの良いところでの飛びは侮りがたいものがあるが、電池寿命が心細いな。
入手したときには電池パックは劣化していたので、中身のセルを新品に入れ替えたが、それでも同時代の
アマチュア無線機ほどには電池が持たない。
登山に持っていくには消費電力の大きいことは致命的難点になる。
ところで、飛びという点ではアマ無線とパーソナルであまり相違はない
山の頂上から交信した場合で、交信方向にさえぎる障害物がなければアマ無線ハンディ機でも5,60Kmかそれ以上飛ぶ
別にアマ無線に肩入れする訳じゃないけどな
51 :
底名無し沼さん:2010/09/26(日) 21:26:49
>50
5W出せば、200KMは軽く飛ぶよ。もちろん、レピータ無しで。
52 :
底名無し沼さん:2010/09/26(日) 21:57:58
登山口に停めた車と登山道の途上にある登山者の交信や、あるいは別ルートをとっている班との登山者同士の交信、という
用途だと、やはり144MHzあたりが一番使いやすいように感じる。
430メガやパーソナルだと、周波数が高いせいか、やはり交信距離が心許なく感じてくる。
>>51 5wのハンディ機でそんなに飛ぶ物なのか??
50Mとかなの?
144MHzで赤石の山頂から愛知東部に届いてました
特小では無理でした
>>53 飛ぶよ。アンテナ、ロケーション、出力次第では。
56 :
底名無し沼さん:2010/09/27(月) 09:42:37
アマ無線もってってるけど、今使ってるのが1Wのハンディ。
5Wのも使ってたけど重さでパスした。
どっちにしても見晴らしのいい尾根からしか飛ばないんだろうと思ってる。
57 :
底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:04:21
5Wでも、今は軽量だよ。VXー6,7辺りが防水しっかりで安心かも。
vx-6持っていくがラジオを聴くのが主かな。単独なので気晴らしになる。
山頂で人が少ない時に隅の方でCQを出す時がある。
いちおう予備に電池パックも持っていくが使ったことない。
60 :
底名無し沼さん:2010/10/18(月) 15:56:57
やっと新しいG`s Oneが発売される
61 :
底名無し沼さん:2010/10/19(火) 00:44:39
DJ−CH11
こんばんは。
今使ってる千円くらいの携帯ラジオは電波の入りが悪く
なかなか気象通報が聞けません。
将来的には非常用にアマチュア無線を持って登山したいので
まずは免許取るまでの間ハンディ機を買ってラジオとして
使って慣れておければと考えてます。
今のハンディタイプのアマチュア無線機はラジオも聞ける
ようなのですが、電波の入りはやはりラジオよりいいので
しょうか?
悪い。
オイラは無線機と割り切って使ってた。
VX-6の標準アンテナだと悪い
SRH789に変えるとFM放送は普通のラジオ並になる。AMもましになるけど、
普通のラジオみたにフェライトコアアンテナ内蔵されてないからあまり良くない
ただ、山の上で見通しの効くところだと標準アンテナでも割と良く入る
フェライトコアアンテナ内蔵のVX-8なら違うと思うが
なるほど無線機もラジオとしては専用機よりも劣るということですか・・・
それなら無線機とは別に小さくて軽いものを探した方がいいみたいですね
ありがとうございました
FMもAMも放送周波数が一般的なハンディ機のレンジよりだいぶ下だからねぇ
67 :
底名無し沼さん:2010/11/01(月) 14:46:49
68 :
底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:23:31
衛星電話は初期費用と月額はだいたいどの位からなの?
IsatPhone Proでいいじゃん
本体8万、100分1万円で2年間有効
だいぶ安くなったよね
大雪山系 登山計画未提出7割超す 危機意識薄く…北海道
北海道大雪山系の登山者の7割超が、ルートや緊急時の連絡先などを記入する登山計画書を提出していないことが道の
実態調査で分かった。同山系では09年7月にトムラウシ山でツアー登山客ら8人が死亡するなど遭難事故が相次いでおり、
道観光局は「危機意識が希薄。義務ではないが、万一に備え提出して」と警鐘を鳴らしている。【岸川弘明】
調査はトムラウシ山での事故を受けて昨年7〜9月に、大雪山系の7登山口で実施。登山者881人が回答した。
道内では、登山計画書の提出が義務付けられていないが、遭難時の救助活動に活用され、道や道警などが警察署や
登山口での提出を呼び掛けている。しかし、72.1%が「提出していない」と回答。家族や友人と一緒の登山者、一人登山者では
未提出がそれぞれ8割を超えた。社会人の山岳会・サークルでも27.5%、学生の山岳部・サークルで16.7%が提出していなかった。
登山時の装備品の準備不足も目立った。コンパスを持っていなかった登山者は約4割。緊急宿泊用のテントは約7割に上り、
非常時の連絡に有益な衛星携帯電話は97.7%が用意していなかった。
◇道警がネット受け付け開始
一方、道警は2月からホームページ上でメールによる登山計画書の受け付けを開始した。計画書の提出を促進するのが狙いで、
山梨、長野両県警でも同様の取り組みをしている。道警によると、昨年道内であった山岳遭難49件のうち、登山計画書が
提出されたのはわずか7件だった。メールによる登山計画書は道警ホームページの「安全登山情報」の中にある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110213-00000006-maip-soci
72 :
底名無し沼さん:2011/02/13(日) 16:42:51
ということは3.3%の人が衛星携帯電話持って来てるのか。
凄く多い数字だな。本州では考えられない
2.3%?
山じゃないけど、礼文の8時間コースってリーダーに衛星電話かパーソナル無線持たせないとマズいんじゃないか?
昼飯喰う禿げ山の手前、高さ100mは優にある断崖絶壁の小道通るとか、本当に人家全くない場所半日以上歩く訳だからね。
事故起きた場合マジ洒落にならんわ。
Personal Locator Beacon や SPOT Satellite GPS Messenger みたいなのは国内での使用例あるのかね。
電波法の問題を別にしたら、実際には使える?
なにそれ??
今はGPSで位置情報つかんで、射出してるのあるけど?
>>76 spotは無理じゃね?サービス申し込むときにアメリカのアドレスがいるし
PLBは個別に国へ申請しないと機能しないし、日本では個人での使用が認められていない
後、申し込みの際に、認識番号書かないといけないから、それをやらないと他と区別できない
要するに無理
もうハンディについてるAPRSでよくね?
80 :
底名無し沼さん:2011/04/23(土) 04:07:59.36
>>76 衛星で信号を受信して、それがその会社の情報司令室?みたいなとこに
いって、そっからその会社の社員が近場のレスキューに連絡って体制でしょ?
北米以外では使えません。
81 :
底名無し沼さん:2011/04/23(土) 04:25:33.46
>>78 D−スター
いいねー
携帯電話がいざというときには使えないことが証明されたし
もっとDスターが注目されてもいいな
なんで締め切り直前に修正が入るのだ
全然勉強する余裕がない
4アマ取ろうと思うんだが、頭がもう馬鹿になってるので、合格しそうもない
4尼なんて丸暗記だろjk
こんなところに書き込んでる暇があるのなら
一問でも多く暗記しろよw
映画『岳』を観たが、ハンディ無線機ってあんなに飛ぶのか?
頂上からならともかく、それ以外でふもととの通信ができるって・・・
映画、なんだが。
>>86 映画見てないから、どれくらい飛んだのかは知らないが演出じゃないの?
まぁ、アマ無線ならレピーターっつう中継器があちらこちらで開放されてるから、
そこに繋がれば地上からでもハンディで数十キロ程度は通話できる
見えてなかったろうけど、背中にEME用の15ele4パラ2スタックを背負ってたじゃん。
90 :
底名無し沼さん:2011/05/08(日) 14:37:33.15
谷爺、十八番のはい!ですね!ごっこ中w
91 :
底名無し沼さん:2011/05/08(日) 19:52:26.34
>>18 >>21 局免をもらう前段階として、現実に無線機を買ってこないと、開局申請できないのだが・・・
あなたの考えだと、架空の無線機で開局申請して、局免を交付されてから、無線機を
買いに行くのですか?
架空の無線機で開局申請できるか、いっぺん地元の総通まで問い合わせてみて下さい。
実際には、
無線機を買ってくる → 本体に表示されている技適番号を申請書に記入する
→ 開局申請書を総通に郵送する → 約1ヶ月後に局免が送られてくる
と言う流れなわけで、無線機を買ってから局免が送られてくるまでの、最低1ヶ月間は、
免許無しで無線機を所持する期間ができてしまう。
ハンディ機なんて、アンテナを取り外して保管する人はまれだろうし、ここで不運にも
警察に目をつけられたらアウトですかそうですか。
一般には、開局申請から局免交付までの空白期間は、無線機をセットアップして
OM方の交信をワッチ(傍受)して、実際のQSOをよく聞いて勉強するのが、
アマ無線界の慣習。
電波を出す前に、まず耳を鍛えろ、ということ。
> ハンディ機の場合、PTTスイッチ部分を完璧につぶして波が出ないようにしておかないと、
> 「免許または登録がないのに無線局を開設した者」に該当して違法。
こんなバカなことしてたら、新人はどこでSWLするの?
>>92 それは既に手続き中、という正当な理由があるじゃないか。
何いってんの、君w
んで、杓子定規に考えれば、免状来るまでは箱に入れておけばいいし、
免状きてから、設置してワッチ、勉強、でいいじゃん。
なんか免状きたら、即座に立派なQSOできないといけない事あるの?
>>92 SWLは受信機を使えばいいだけだし、高級短波ラジオだってSWLはできる。ファイナルが
焼けたリグをもらってきてマイクつながないで動かしているのでもいいじゃない。
そもそも、SWLやるのに何でトランシーバーなのさ。
昔はトランシーバーなんていう高級なものを使う人はあんまりいなくて、まず受信機
を買ってSWLをしばらくやりながら送信機をなんとか工面して手に入れたり自作したり
したんだよ。
そもそも申請書出してから申請書に添付した工事設計書に合わせて送信機を製作
することになっているんだから、申請書を出す段階でリグが手元になくたって別に
おかしくないでしょ。どうしても受けたかったら、10W局でも予備免許受けて落成検査を
受けることだってできるんだよ。制度上はね。
買ってきたらすぐ申請書出せばいいってのは本当。モービルで電波検問受けたら正直に
そう言えばいいじゃない。申請書出してあります。って。車載機なら車の他の電子機器や
駐車場の屋根に干渉しないか確かめる必要があるから申請書出した段階で車に積んでて
もおかしくはない。それで検挙されたら堂々と本裁判に持ち込んでそう主張すればいいでしょ。
そんな理由で検挙された局は知らないけどね。
ああ、もちろんマイクは外しておくんだよ。
ただ、従事者免許証は持ち歩かないとだめだけろうけどね。
でも免状くるまではバッテリをつけた状態でハンディを山の上に持って行っちゃだめだよ。
どうしても持って行きたかったらPTTスイッチをつぶして行ってね。
衛星携帯電話 アイサットフォン プロ
買おうと思ってる。正規イリジウムは
高いし。海外、緊急用で使うつもり
だか、例えば国内で電源入れて
衛星キャッチしたじてんで電波法違反?
僻地キャンプなどでも家族との緊急
連絡用で使いたいです。どの時点で
バレるもんなのでしょう?
荒らすための釣りですね、はい。
さようなら。
アイサットホンプロは、電源入れた時点でアウトですね
衛星電波のやり取りして、識別信号拾うからね、初期のイリジウムで検挙された
>>95 正規isatphone pro買えばいいじゃん
本国と比べて特別に高いわけでもないし
>>97 今の日本、警察も役所も暇じゃねーよw
俺もアイサット買う。日本の代理店。
電源入れてアウトならさ、買ってからの
テストとか出来ないなw 初期不良とか
どーすんだよ。
衛星電波拾ったら、個別認識番号送信して代理店から契約違反で契約解除で、エンド
>>99 お前みたいなのが、技適審査の通過を遅らせるんだよ
>>100 代理店に、そんな権限ないよ。
インマルサット側、システム握ってる
側なら理解できるけど、代理店が
電波把握出来るとは思えない。
契約してもあくまで相手が遵守してる
前提のビジネスと思うし、現に某有名
代理店がその様な事言ってましたよ。
だからと言って日本で使うのはダメだと
思います。しかし、、、上にあるように
受信テスト、初期不良テストも日本で
出来ないのは厳しくない?海外出てから
動きませんでは辛すぎ。今回の震災で
その代理店はアイサットをかなり被災地
に寄付したとか、、、もちろん総務省の
許可あってらしけど。衛星キャッチ即
解約通知はまずないんでないかい?
違法を擁護するつもりはないが。
な
にそ
の変
な改
行
これ海外の人が日本国内で使用するときはどうなんのよ
アイサットフォンの場合日本国内だとプリペイド式だしな
プリペイド自体を海外から買えば問題ない
できるかできないかで言えばできるだろ、違法かどうかはともかくとして
衛星電話自体が禁止されてるわけじゃないんだから
まあ日本以外に行くときには衛星電話自体が禁止されてるところもあるから
注意しなくちゃならんのだが
サヨクはこういうのが大好きだよな…
わざわざマナー、ルール、法律を破ることをする。んで屁理屈こねて、自分が孤高の存在で
あるとかわめきだすw
インマルサットは知らんが、イリジウムは海外で買って現地で契約すれば日本で買ってなくてもおk
っていうことになってるぞ
>>95 個人輸入したいのなら、海外の代理店か、本社に直接契約&日本で使えるかを聞けばいい
それか日本で正規のを買うかだね
仕事で携帯から離れられんのだが、山でもっともつながるキャリアってどこでしょうか?
ソフトバンクはお話にならないとして、ドコモかAUか非常に迷っております。
エリアマップを見て実際に繋がるエリアがあったりするので、使ってる方の実感として
どちらが山に有利か教えて頂けないでしょうか。
ドコモとau2台持ってけばいいんじゃね?
山によっては両方繋がらんだろ。
裏ヤビツ程度でもドコモがNG
>>110 山に行かない方がよい。
どうしても行きたいなら衛星電話だな。
ふもとから、ケーブル引きずっていけばいいじゃん。
自衛隊の通信の部隊に頼めよ。
115 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 13:58:57.94
どこに登るかわからんが、南アルプスならdocomoがほとんどのエリアをカバーしてる。
っていうか、関東の山でdocomoが入らないのは結構珍しいかもね。
116 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 22:42:09.42
>>98 俺もそう思う。
ヤオフクとかの値段が大体6万後半で、正規代理店だと7万後半だから、
普通に正規品買った方がいいだろ。
>>115 > どこに登るかわからんが、南アルプスならdocomoがほとんどのエリアをカバーしてる。
> っていうか、関東の山でdocomoが入らないのは結構珍しいかもね。
日本百名山クラスならそうかもしらんが(ドコモは百名山カバーを目標って宣言して
るし)、群馬百名山、栃木百名山クラスだと入らない山のほうが多い。
600mの山とかでも平気で入らないし登山道誰もいないから、むしろ里山のほうが厳しい。
ちなみに、日本百名山でも、皇海山は入らない。至仏山も。上州武尊も北から入るとだめ。
男体山も北から入るとだめだ。
日光白根も山頂付近は厳しいような気がする。
118 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 11:50:49.22
高い山行けばアンテナ立つけど通話できないこともあるしな。
なんていうんだっけ、こういうの。
119 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:43:45.06
なんだ、パラ叩きはただの大嘘吐きだったのね?
パラの使うアマチュア無線が違法だというパラ叩きの主張も、
総務省の見解を自分勝手にねじ曲げ、そのほとんどが
嘘だったわけですね?
で、その大嘘を元に、空スポ板を荒らしまくり、無線板の
多くのスレを荒らしていたわけ?
やはりパラ叩きはただの人間のクズジャン
>>118 受信は出来ているけど、送信が出来てない、届いてないんだよ。
121 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 13:30:58.61
http://sekaden.com/%e6%96%99%e9%87%91 アイサットフォーンプロ
1万5千円で2年間維持できる
200ユニットのカード、1ユニットで日本の固定電話に1分通話可能
通話料込みの維持費は月あたり625円・・・
しかし、総務省に妨害され電波法違反扱い
どうにかしてくれんかね〜〜
合法になったら欲しいねー、緊急用としても自動車電話としても最適じゃん
122 :
121:2011/07/13(水) 13:33:30.20
おっと
スレを読んだら、案の定アイサットフォンの話してますなw
釈迦に説法ですた、すいまそん
でも、はやく合法になって欲しいよねえ、維持費が携帯電話以下ってすげーじゃん
123 :
121:2011/07/13(水) 13:50:31.50
124 :
底名無し沼さん:2011/07/13(水) 22:57:02.16
>>102 マジ?
認可されてないのに、端末寄付したの?
それなら、事実上利用可能かもな。
免許なしで使える無線機(トランシーバー?)とかってさ
無線局と通信もできるの?
山にもってって友達や猟師仲間と交信したり、
場合によっては救助読んだりってもう少し気軽にやれると嬉しいんだけど
何キロも届くような無免許OKで、アマチュア無線とも交信可能なやつってないのかな?
>>125 無線機つうのは、同じ規格の無線機としか通話できないようになってる。
無資格で使える特定小電力トランシーバーの通話相手は特定小電力のみ。
アマ無線トランシーバーの通話相手はアマ無線トランシーバーのみ。
アマ無線を不法改造して送信周波数を拡大する手口もあるけど、違法なのでオススメしない。
無資格で使えるトランシーバーで、何キロも届く製品はデジタル簡易無線しかない。
デジ簡は登録申請だけで使える最新の無線機、ただしアマチュア無線機とは通話できない。
ヤフオクには50キロ通話可能と書かれたアメリカ製トランシーバーも売ってあるけど、
ああいうのは実際に市街地で使うと数百メートルしか飛ばない違法機だから購入は避けること。
救助要請とか非常時を想定するなら、利用者が多いアマチュア無線がやや有利かな。
アマ無線は山岳地帯に設置されてるレピーター(電波中継局)を介せば、ハンディ機でも数十キロは簡単に飛んでいく。
山を管轄する警察署なんかは
アマ無線を社団局扱いでワッチしたりしてるしな
仲間との連絡用ならなんでもいいが
非常時を考えると人口は減ったとはいえ
アマチュア無線に限る
>>126-127 なるほど、そっか・・・
衛星電話クソ高杉だから無線がいいと思ったけどやっぱアマチュア取るべきなんだね
無線機の価格帯調べようと思ってハンディタイプざっとみたらMHzというので種類が分けられてるみたいだけど・・・
もしかして用途に合わせていくつも買うものなのこれ?
俺の用途としては登山の緊急連絡と狩猟仲間との連絡くらいなんだけど
多分狩猟の場合は山の向こう側とも話せる必要があるのかな・・・?
>>128 低い周波数(MHz)は遠くまで飛ぶ傾向が強い反面、
無線機やアンテナが大型になりがちだから扱いにくい。
登山でアマチュア無線を利用する人は144MHzと430MHzの使用者が多い。
ハンディ機だと、144/430を同時装備したデュアルバンド機が昔から売れ筋だよ。
うちの地元では、日中は赤十字の無線クラブ局が144の非常用周波数(145.00)を傍受してる。
それは単にメインワッチしてるだけだろw
常時ワッチしている人がいることが重要
まぁ赤十字は無線クラブを持ってるからな
立派な無線室まであるとこ多いし
>>129 去年だったかな、NHKで山岳警備隊の特集を放送してたけど、
彼らもアマチュア無線の145.0を受信していたよ、無線機は八重洲製だった
非番の隊員の福利厚生設備として設置していたら偶然
要救からの電波が聞こえてきたってことになってたりするな
136 :
底名無し沼さん:2011/07/17(日) 15:44:27.05
しかしCB無線は新品が製造されてないから
Yahoo!オークションで探すしかないのが現状。
137 :
底名無し沼さん:2011/07/17(日) 16:23:27.90
思うに、このスレの住人は4アマすら持っていない、取ろうという意欲すら無い、
様に映るが、どうだろ。
山でアマチュア無線は必須だろうに。
登山届にコールサインの記入欄があるだろ。
138 :
底名無し沼さん:2011/07/17(日) 17:19:29.32
山登りにアマチュア無線が必須?誰が決めたんだよそんな事?
今の時代は携帯もあるしアマ資格無くても特小・CB・デジタル簡易・パーソナルが使えるではないか。
139 :
底名無し沼さん:2011/07/17(日) 17:31:58.42
ISO取らないと仕事取れない迷信と一緒だな。役人と癒着業者が儲けるだけ。無駄無駄。
140 :
底名無し沼さん:2011/07/17(日) 17:47:55.08
>>138 > 山登りにアマチュア無線が必須?誰が決めたんだよそんな事?
デフォですよ。
> 特小・CB・デジタル簡易・パーソナルが使えるではないか。
ではないかぁー。 あっそ。
ならば、使用人口は。 だれが聞いてるの
CB、パーソナル これら機材とバッテリーを担いで山登るって?w
使用人口はってwww
それこそ目糞鼻糞の世界で物言ってることに気付いてないらしいな
142 :
底名無し沼さん:2011/07/17(日) 18:00:11.48
>>140 デフォ?あんたのその一般常識がデフォルト気味なんじゃねえのか?w
CBにもパーソナルにも単3電池で動くハンディ機がある事すら知らないみたいだなw
143 :
底名無し沼さん:2011/07/17(日) 19:55:09.24
今や、パーソナル無線局の免許は2万局を切った。
アマチュア無線はまだ40万局以上の免許が生きている。
オワコンツールのおんぼろトランシーバー(パーソナルとCB)に未来はない。
無線機価格が高い点を除けば、将来性を考えるとデジタル簡易無線登録局を用意しておくほうがいい。
なぜか2chには必死でCBを擁護するジジイどもが多いようだが不思議だね。
144 :
底名無し沼さん:2011/07/17(日) 20:04:10.80
>>142 で、使用人口は。 だれが聞いてるの。 まだ回答が無いが。
>>140 これはアマ無線の話が出てくると必死になる3アマ免状くんですよ。
アマ無線スレで3アマ免状3アマ免状って、「3アマ免状なんて存在しない」って
言われても3スレくらいわめきちらしたあげく魚拓をとってるとかいい気になって
いた、無線のことは全く知らない3アマ免状くん。
ほうっておくのが無難ですよ。
パーソナルもCB機も彼の頭の中では今でもすぐに防水ハンディ機がすぐ手に入る
ようです。きっとそういう世界に永遠に住み続けられる、パーソナルが全局免許切れになっても
永遠に使用できる世界にずっと住み続けられる人らしいですから。
トランシーバー規格の派閥間対立による、無線オタの内乱がはじまった!ご期待ください。
147 :
底名無し沼さん:2011/07/17(日) 21:07:22.93
>>144 「11mリアルタイム情報」ってBBSを検索して見てみろ。詳しい人口は知らんが結構アクティブだぞ。
148 :
底名無し沼さん:2011/07/17(日) 22:25:47.48
>>145 それは違います。
わたしはこの前、登山用に4アマを取り、携帯機種を何にしようか
探しているだけの者ですよ。
全くの人違いですよ。
そりゃ、ついでだから電磁気と回路を勉強して1級を目指そうかな、
と思っています。
ただ、いまさら、モールスなんて憶える気など全くないし、どうしたものか、
考え中です。
面倒なので、時期をみて3級を講習会で取ってモールス免除に
できないものかと思案中です。
149 :
底名無し沼さん:2011/07/17(日) 22:30:38.10
「11mリアルタイム情報」 は何なんですか。
喋れば済むものを、わざわざ書き込むとは。
150 :
底名無し沼さん:2011/07/17(日) 22:35:00.93
狭い世界観で喧嘩するなよ。
お高くとまっても、アマチュア無線なんて今や一部の好事家とトラッカーの違法無線
ばっかりじゃん。
152 :
底名無し沼さん:2011/07/18(月) 00:01:36.90
お山の大将は学研のトランシーバーでも持っとけ
学研・・・・・
おまえもジジイじゃな!?
154 :
底名無し沼さん:2011/07/18(月) 14:34:47.88
今の時代はトイザらスだろ
ところで、山の救難信号わっち?してるところは
デジカン(と勝手に略すが)はわっちしてないのですか
国際救助隊はワッチしてると思う。
とりあえずスコットが1号で出動して
その後、バージルが2号でコンテナを運んでくるはず。
157 :
底名無し沼さん:2011/07/22(金) 07:59:27.47
158 :
底名無し沼さん:2011/07/22(金) 13:34:38.73
>>155 新規格品だから導入してるところは少ないけど、見かけたことはある
15chで待ち受けしてる人が多いので、非常時は15chで声出してください
どちらかというと、デジ簡よりもやはりアマチュア無線のほうが信頼性が高いと思います
159 :
底名無し沼さん:2011/07/22(金) 14:22:55.04
デジ簡で、ラジオ、テレビの音声は聞こえるものなのでしょうか?
登山、スキー、遭難、震災、防災諸々を考慮すると、どちらが
選択なのでしょうか?
昔、入笠山に登って下に居る女房とアマ無線で交信したあと430メインでワッチしてた。
昼飯食ってコーヒー沸かして一服してたら、メインにエマージェンシーコールが入感した。
コール元は穂高で転落事故らしかった。応答しようかとリグに手をかけた時、松本の人から応答があり、救援要請と事故状況が詳しく伝えられた。
骨折箇所や出血の量、意識の有無など結構生々しい話だった。
その後432・50へ移動していったが、俺はそのままメイン待機してた。(嫁からコールが来るから)
あの後どうなったか知る由もない。
161 :
底名無し沼さん:2011/07/22(金) 14:59:22.01
直線距離50km弱ってところでしょうか。空港まで25kmかな。
だから? ちょっと計ってみただけ。
162 :
160:2011/07/22(金) 15:41:44.41
>>161 見通し距離だとそんなもんかな。
向こうのリグもハンディだろうから、せいぜい2W程度だと思う。それでも59で入感してたからね。
携帯が使える今でもアマ無線は持っていったほうがいいね。小型ハンディで充分だから。
>>159 今のところデジタル簡易無線機で、そういう受信機能がある機種はない。
アマ無線は広帯域受信(アマ以外の無線交信も受信可)もあるので、情報入手という点ではまぁ便利。
最近の機種なら、AM/FMラジオには標準対応している機種が増えた。
TVはアナログ音声のみの対応なので、もうおしまい、無線機では聞こえない。
164 :
底名無し沼さん:2011/07/22(金) 17:16:29.72
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
TVは、そうそう地デジに移行でしたね。
TVもアンテナありませんで、近いうちに契約終了へ。
これでNHKとはさようなら。
少し心が揺れたけど、やはり、ラジオが付いているから、
アマチュア無線を買うことの方へ。
まだ免許証が来ませんが、昨日は大須へ見に行ったの
でした。
いつも430ハンディ持ってくけど、壊れたか?と思うくらい静か。
やっぱり144買わなきゃダメかな?
>>165 この頃聞いてないから断言出来ないけど、2mは違法トラッカーに占拠されてんじゃね?
SSBは知らんけど
デュアルバンドがイッチバーン
168 :
底名無し沼さん:2011/07/22(金) 19:32:45.84
日活ロマンポルノとか、東映のチンピラ・在日893映画の全盛時代、
あのトラック野郎で使われてた無線は何でしょうか?
違法CB
170 :
底名無し沼さん:2011/07/22(金) 22:34:02.24
>>168 日本で使うと電波法に触れる違法CB無線
今でも使用者は結構いる
172 :
底名無し沼さん:2011/07/23(土) 14:48:41.38
ごもっともです
173 :
底名無し沼さん:2011/07/23(土) 19:47:09.27
免許証が届いていたので、無線機を買ってきた。
VX-8D
長く使えそうなのでそれにしたのだけど、
自分には宝の持ち腐れだったか?
ボクもVX-8D買ったんだが、なんかよく分からん。。。
165だけど
TH45G愛用
VX8DてGPS付きだよね?
高価なリグ新調する円いもんないからなぁ…
裏山だわ
円いもん(笑)
177 :
底名無し沼さん:2011/07/23(土) 21:06:00.65
178 :
174:2011/07/23(土) 21:09:17.80
>>165 非常用に買ったから未だに遭難シュミレーションで
自作のシナリオ通りの練習してる。
多分遭難しなければ電波f出すこと一生ないと思う。
GPSアンテナと大容量バッテリーが無駄に重い。
すごく高かったんだが。。。
円いもん(大笑)
電波f出す(笑)
>>178 出掛ける山の近辺のレピーター局をメモリしとけ
いざ非常時にメインで呼び掛けて、もし応答がなかったとしても、
レピーターにさえ届けば周囲数十キロに電波振りまくから、なんとかなる可能性がある!
オレの近所のレピータは運送業の連中に占拠されてら
183 :
178:2011/07/23(土) 21:43:42.62
>>180 笑ってください。
>>181 役に立つ知識をほんとありがとう。
無線は無知なまま山やってきたが、冬山入るのに
無線あつかえるようにならなくてはと四苦八苦なオレ。
たしかに笑える。
184 :
173:2011/07/24(日) 01:20:25.74
いろいろためになる話を聞かせてもらいました。
ありがとう。
自分はまだ箱から出してもいない。
これからネットで開局の手続きをやろうかな、というところ。
185 :
底名無し沼さん:2011/07/25(月) 11:45:26.91
VX-8DにGPSユニットつけてると電池があっというまになくなるから注意。
186 :
底名無し沼さん:2011/07/25(月) 17:06:38.22
7/30(土)〜31(日)は全国一斉オンエアデー開催!
CBと特小とパーソナルとデジ簡持ってる人はQSOよろしくね♪
187 :
186:2011/07/25(月) 17:19:39.60
持ってないけど参加したい!っていう人は、ヤフオクで昔のソニーやナショナルのCB無線を入手して下さい。2000円くらいから入手可能です。
188 :
底名無し沼さん:2011/07/26(火) 22:21:14.55
*** 全国一斉オンエアデー Summer Vacation 2011 ***
◆ 日時
2010年7月24日(土)21:00〜2010年7月25日(日)15:00
◆ 周波数
市民ラジオ
特小・単信レジャー(9ch)+半複信レジャー(9ch)タイプ
特小・単信ビジネス(11ch)+半複信ビジネス(18ch)タイプ
※その他にパーソナル無線(郡番27144)での情報交換が可能な方もいらっしゃるようです。
◆ 集中呼び出しタイム
特小は開催時間(09:00〜15:00)中の毎時00分、市民ラジオは開催時間(09:00〜15:00)中の毎時30分
◆ DX呼び出しタイム
3:30〜7:30の毎時30分(計5回)
http://www.citizenet.jp/headline/archives/15195
189 :
底名無し沼さん:2011/07/26(火) 22:33:18.60
それって、皆で違法電波の飛ばしごっこをして遊ぼう、ということか?
190 :
底名無し沼さん:2011/07/26(火) 22:39:18.76
というか2010年って…?
191 :
底名無し沼さん:2011/07/26(火) 22:46:35.44
なにこのツッコミどころ満載加減w
192 :
底名無し沼さん:2011/07/27(水) 00:25:44.68
193 :
底名無し沼さん:2011/07/27(水) 10:09:57.25
遭難シュミレーション(笑)
194 :
底名無し沼さん:2011/07/27(水) 23:17:22.19
※ Summer Vacation 2011 概要
◆ 日時
2011年7月30日(土)21:00〜2010年7月31日(日)15:00
◆ 周波数
市民ラジオ
特定小電力無線(SLP422)
デジタル簡易無線(DCR351)
パーソナル無線
◆ 集中呼び出しタイム
特小は開催時間(09:00〜15:00)中の毎時00分、市民ラジオは開催時間(09:00〜15:00)中の毎時30分
◆ DX呼び出しタイム
3:30〜7:30の毎時30分(計5回)
195 :
底名無し沼さん:2011/07/27(水) 23:25:42.26
思うんだけどね、イイ歳した大人がもしもしごっこして、
何が面白いんだろうねぇ。
196 :
底名無し沼さん:2011/07/27(水) 23:31:58.86
あ、
>>195がパンパカパ〜ン♪ また死にましたスレに出てるw
あの人は、あらゆるスレでCB無線の宣伝をやってる孤独な人だから気にしないように
アマチュア無線の免許も取れない馬鹿なのです、放置放置
198 :
底名無し沼さん:2011/07/28(木) 00:53:23.39
ヤフオクでCB無線を探すコツは
「ICB ソニー」「RJ ナショナル」
で検索してみましょう。
およそ2、3000円から見つける事が出来ます。
199 :
底名無し沼さん:2011/07/28(木) 12:56:21.40
200 :
底名無し沼さん:2011/07/28(木) 13:26:14.08
もしかしたらマジで2010年からの書き込みかもしらんぞw
201 :
底名無し沼さん:2011/07/28(木) 19:32:48.14
202 :
底名無し沼さん:2011/07/28(木) 21:17:24.80
203 :
底名無し沼さん:2011/07/28(木) 21:23:55.35
〜2010年7月31日(日)15:00
204 :
底名無し沼さん:2011/07/29(金) 22:59:31.92
205 :
底名無し沼さん:2011/07/29(金) 23:24:04.37
いやぁ〜、ためらい傷をへその回りに付けただけさ。
206 :
底名無し沼さん:2011/07/30(土) 00:14:35.01
へそで茶を沸かすとはまさにアンダーソン君の事だね
207 :
底名無し沼さん:2011/08/07(日) 10:15:10.12
ケンの
TH-D72を使ってます。
肩に無線機を取り付けたく
ザックのショルダーベルトに
付けられるホルダーを探しています。
御存知の方いましたら、教えてください。
>>721 モンベルのカメラケースを改造してアンテナを通せる様にすると良いよ。
209 :
底名無し沼さん:2011/08/08(月) 12:18:13.80
未来安価w
210 :
底名無し沼さん:2011/08/17(水) 15:22:58.72
>>93 法的には、手続き中も完全無免許も、全く扱いは同じだよ。
211 :
底名無し沼さん:2011/08/20(土) 12:17:21.55
はげ
212 :
底名無し沼さん:2011/08/20(土) 14:08:00.11
山でネットやるなら回線はなにがいい?
213 :
底名無し沼さん:2011/08/20(土) 14:09:58.50
工作員活動晒されてキレる、ヘタレ逃げ逃げオヂイサンこと
>>212を発見www
603 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/08/16(火) 23:31:45.34
道東に住んで普通の山林によく行ってたが入山時は鉈(刃渡り30cm)
は普通に持って行ったぞ。蛭とダニ避けに首にタオル。目印に赤い
ビニールテープ。登山道なんか無いしGPSも無い頃で、地図とコンパス
頼り。
606 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/08/16(火) 23:43:20.76
北海道で蛭除けだとよwwwwwww
どこかのバカが道産子(笑)ぶって潜り込んでるみたいだね
607 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/08/16(火) 23:48:16.21
ttp://www16.ocn.ne.jp/~akiko-y/yamabiru/index_yamabiru.html 北海道にヤマビルいないのが常識!
だってさ、ばんばんばん
625 名前:底名無し沼さん 本日のレス 投稿日:2011/08/17(水) 21:32:24.31
北海道では蛭は川でしか見たことがないなぁ。
月寒公園の池にいた。
214 :
底名無し沼さん:2011/08/20(土) 23:55:56.02
ヤフオクでだと数千円から合法CBが見つかる
215 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 11:23:23.07
216 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 11:28:27.48
170 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/09/01(木) 23:21:25.53
>>162 それ最高ジャン! 特小チャンネルか適当な周波数メモリーしてok
過去の例だと、違法トラック無線の取り締まりは、現行犯で機材没収&注意で終わり。
違法FM局は何度となく警告しても無視した場合のみタイーホもある。
最近捕まった人も中学8年からFM開局してタイーホは45才。30年も捕まらなかった
重要な周波数だけ避けてオフバンドで連絡用に使ったくらいなら全然だいじょーぶ。
217 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 11:34:56.25
218 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 11:38:32.63
>>217 いいねぇ。
わざわざスレまで紹介してくれるなんて。
219 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 12:05:02.58
栗城って名前は聞いたことあったけど、こいつおもしろいなw
こんなに嫌われてるなんてしらなかったw
220 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 12:25:02.01
海外遠征のときって、だいたい無線機使って交信してるけど、
勝手に無線機を持ち込んで交信してそうな感じだよな。
221 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 13:10:27.44
30年以上前の、入山自体の許可取るのも大変だった時代は、無線も許可取ってたっぽかったけどねえ
222 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 13:18:02.81
これさ、現地で無線の使用許可とってるかどうか調べる方法ないのかい?
英語の達者人で確認してくれる人いるといいんだけど。
どうせ山域外へは届かないから…良くはないか
224 :
底名無し沼さん:2011/09/14(水) 19:28:22.94
ってか素人の使い方だよね。
マイクは息がはぁはぁ入ってるしおねいちゃんはマイクから遠すぎて
たぶん、相手聞こえにくいはず。
バッテリなんだからバックライト消すのは当たり前。周波数変更なんかないんだろうから。
そんな人たちが許可なんか取るわけないし、許可が必要なのも知らないだろ。
225 :
底名無し沼さん:2011/09/15(木) 11:12:25.46
430Mhzのレピーターは奥穂や北岳の山頂でつうじますか?
226 :
底名無し沼さん:2011/09/15(木) 11:28:21.43
アマチュアの皆さんは、ハンディー機を持参した時に
主にどの様に使用されてますか?
たんに緊急時の為だけですか
+ラジオとしてですか
QSO目的ですか。
何か楽しい使い方教えて
227 :
底名無し沼さん:2011/09/15(木) 13:27:11.63
普段は完全に非常用で電源オフ
免許持ちの仲間と行くときは連絡用。特に車同士での連絡や居眠り防止の尻取りで必須。
大人数のパーティなら先頭と最後尾の連絡に役に立つだろうが、そこまで大規模なのはやったこと無い。
あ、むかし学生のころはやったけど。
QSO目的なら、それメインで巨大なアンテナ、場合によってはおおきな電源ももってくから、普通の登山とは違ってしまう。
228 :
底名無し沼さん:2011/09/16(金) 23:07:42.59
>>225 レピータは、多重アクセスして使い物にならない。
標高あるんだから直接だ。
229 :
底名無し沼さん:2011/09/17(土) 07:52:08.91
51 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/09/16(金) 23:58:38.94
尾根爺ヒルねたでまださわいでんのかよwwwwwwww
ドンだけ暇なんだこのじじいはwwwwwwwwwwwww
山にいる生物はひるだけじゃねーぞwwwwwwwwww
ダニだらけの部屋に篭るニートには和からなーかwwwwwwwwww
ばろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52 名前:底名無し沼さん 投稿日:2011/09/17(土) 00:18:20.20
今日も明日も来年も
尾根じいは負け続ける
ただし本人は勝った気でいるが
旗からみると滑稽なり
いとおかし
230 :
底名無し沼さん:2011/09/22(木) 10:23:48.99
実際、山の遭難でアマチュアの非常通信に接した事がある人に感想を聞きたい。
受けた方は、警察 消防や山小屋に報告した事だろうと思う。
発した側はとにかく必至だった事だろう。
おまえが生まれたとき
父さん母さんたちは
どんなに喜んだことだろう
232 :
底名無し沼さん:2011/09/22(木) 20:42:55.20
233 :
底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:37:51.16
iPhoneがauから発売される事になったらしいけど
auって山の上でもそれなりに使えるものですかね?
ソフバンのせいでクソ化してる現状よりは良くなるとは思うんだけど
234 :
底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:48:01.96
ソフバンよりはずっと繋がり易くなるはず。
加えて、防塵・防水になったらもっと良い。
235 :
底名無し沼さん:2011/09/22(木) 23:40:16.67
別荘スレその2でオナニーしてるアホ発見
アイサットホンプロは技適審査はどうなっているんだ
山登る時、無線の電源切ってるって奴ひどいな
俺のエマージェンシーは取れ
ほかの奴のエマージェンシーは知らんってか
これからハンディを飼おうと思ってるけど、5w機で防水のFT-277か小さいけど2wしか出ないVX-3か悩んでる。
尾根だったら、2wとでも問題ないけど、沢だったら5wでもダメなんかなぁ〜なんて。
ラジオは別で持ち歩くから、受信機能は期待していない。
どうするかな?
出力どうこうよりマルチバンド対応の方がいいぞ
田舎だと145の方がユーザー多いから
240 :
底名無し沼さん:2011/09/27(火) 21:11:57.15
241 :
底名無し沼さん:2011/09/28(水) 00:02:54.69
>>237 基本、警察か麓にとってもらうの期待だろ。
242 :
底名無し沼さん:2011/09/28(水) 12:35:27.83
飼おうと思ってる(笑)
(;'ー`)よくよく考えると超災害来たら無線しかねえな
実際311の時は、どの位アマチュア無線が役にたったんだろうか?
通信支援もしてたみたいだけど、無線をいつも使ってないといざという時に役に立たないからな
家族、友人間のみで無線を使うのならいいのかもしれないけれど
>>244 孤立地域から救助要請して、自衛隊が数十人を救助したとか震災当時の新聞記事にあったよ
NHKの震災特番でもツイッターとかの特集に混じって、アマチュア無線が登場してた
そうだねハバロスク
>>64 無線機販売店主も行ってましたがハンディ機の内臓amradioは¥3000位のRADIOと
思ってくださいとの事でした。
むかし晴海で試験受けたけど、430って活気あるのかねぇ
430/144デュアルは高くて買えなかった
活気とか、ありえん
大阪ならチャンネルほとんど埋まってるよ
違法モービル局で
>>244 宮古の郊外で、集落丸一個路線バスの車載無線で救われた
ところがある。
バスに住人片っ端から乗せて高台まで避難した上で、
交信可能な他のバスやプロアマ無線局とリレーして
営業所や救助部隊と連絡を確保し、そのまんま集落の
災害対策本部として活用。
こういう活用ができるから、災害時に無線は頼りになるな。
特に消防や自衛隊、米軍あたりと直接コンタクトできるのは強い。
直接自衛隊や消防米軍と連絡取れる無線なんて、短波の緊急周波数だけでしょ?
244です。
情報ありがとうございます。
やはり通信手段として、ある程度有効性はあるみたいですね。
問題は普段から持ち歩いたりしてないと、いざという時使えない事だと思います。
VX-3位は持ち歩くかな。
255 :
底名無し沼さん:2011/10/24(月) 12:21:43.72
そうそう、普段から持ち歩いてハバロスク(笑)からの放送でも聴いてなさい
4MHzのはもうどこも傍受すらしてないよ
中途半端なラジオ買うよりポータブル買おうかな
電話級ノシ
258 :
底名無し沼さん:2011/10/24(月) 15:29:47.40
>253
自衛隊や警察や米軍には、名目上個人なり同好会なりのアマチュア無線機が有ったりするんだよ。
非常時にはそれが業務の救援に使われたり使われなかったり。
非常通信なら合法だから。
アマ技師の受験者がかなり増えてるらしい
まあ、役所とか消防団とかだから個人でって訳じゃなさそうだけど
消防団なんて今まで無免で運用してたところいっぱいあるだろw
もっと使いやすい方式とか認可だったらここまで落ちなかったのに
免許は必要だけど
あぐらかいてたらケータイが爆発的に増えるわインターネット何処でも繋がるわであっという間に置き去りになっちゃったね
電気や電波に興味を持つにはとても良い趣味なのに
ただねえ、リグとかに金が掛るのから敷居が高い
HF機で最低10マンは掛るよね。アンテナだのリグだの
>>262 そう、リグがねぇ
FT- 817が安いからって買ってみたものの、飛ばない(飛ばせない)からすぐ飽きる
ってパターンだね
264 :
底名無し沼さん:2011/11/20(日) 10:40:14.04
VX-3→VX-6→VX-3と買い換えてきたけど軽さでは正解だったと思う。
最近映画『岳』を見たら、やっぱ防水&5Wは必要かもと思い始めた。
ループだな
オレはVX-6→VX-3→FT277だよ。
266 :
264:2011/11/20(日) 17:12:49.52
FT-270が欲しくなった。
FT227は山用に欲しくなるな。
安いから雑に扱えるし、丈夫だし。
でもVX-3のデュアルと軽さも捨てがたい。
とりあえず、今持ってるVX-3を使い続ける。
俺なんか未だにC470だぜ
糞重い
TPPに参加することで、自由に衛星電話が使えるようにならないかな
270 :
底名無し沼さん:2011/11/21(月) 21:29:42.42
VX−3が防水ならなあ〜。
256だけど、マジでFT277いいよ。
乾電池でも5W出るし、防水でタフ。
重いし大きいけど、オレはこれとソニーのラジオで、VX-3の時より安心感が持てる様になったよ。
265だった。
273 :
底名無し沼さん:2011/11/22(火) 06:20:01.71
>>261 めちゃくちゃ使いやすいデジタル簡易無線(アマのハンディと似たようなものだけど5万円以上)
免許はリグの届出だけでOKで貸出も自由
だけど全然普及してないよ!! (高いからだと思うけど)
274 :
おいらはイリジウム:2011/12/06(火) 00:14:46.47
スラーヤ使えるようになるのはいつからですか?
デジタル簡易が二万円ぐらいで買えるようになるといいんだがなあ
>>274 docomoがある限り一生使えません
TPP参加すれば、グローバルスターは使えるようになるかも名
国内業務引き受けてくれる会社があれば使えるのようになるだろうが
日本じゃ売れないから引受け手が出ないだろう
日本人は0円にしないと使ってくれない
>>277 別に業務云々は関係ないんじゃないの?
法律改正して、海外で契約した機器は日本国内でも使用できるっていう風になれば
かなりの数が、海外の代理店で契約結ぶと思うぞ。日本のは、ぼり過ぎだし
ただ総務省が糞なのと、数多の利権がかかわってそうだから、圧力かけられても法改正は難しいかもしれんが
衛星携帯レンタルないのかよ
ググれよ、それくらい
イリジウム購入あげ
イリジウムの電話機って小さくなったん?
イリジウムといえばプラグだな
>>283 大きさは大して変わってないけど、IP65とUS MIL 810Fがついた
アマ無線4級取ってみるわ。
最初の1台として山と家で使えるハンディっていくらくらいで買えるの?
防水だとありがたい
広帯域受信付の奴が3-4万程度
GPSやらAPRSを使いたいのならTH-D72で6万ぐらい
自分のおすすめはvx-7、これが3万5000円ぐらい
同時受信や、50mhzが要らないのであればvx-6、これが3万以下
この後継機でvx-8が発売されてるけど、激しくおすすめしない
今売ってるメジャーなハンディー機はほぼすべて防水仕様
アイコムも3万以下でいろいろ出してるけど使いかって等はよく知らん
>>286 3級も4級も変わらんから3級にしとけ
理系ならいきなり1級でも楽勝、モールス無くなったからな
でもハンディ無線機なんて家じゃ使わないけどね、携帯の方が便利
山の緊急用に使うだけと思う
HFとかやるなら面白いけど144や430じゃーな
289 :
底名無し沼さん:2011/12/23(金) 20:11:27.32
VX3→VX6→VX3と変遷したが、やっぱり山ではVX6だわ。
オレはVX-6→VX-3→FT277だよ。
乾電池で5wが安心だ。、
このスレ過疎ってるように見えて結構見ている人いるのね
>>287 ありがと。調べてみる。
案外買いやすいお値段なのね。
>>288 全くの初心者なんだけど3級と4級で扱える機種とか変わってくるの?
3級にも対応してる参考書買ったから見てみるよ。
モールス信号でつまずきそうだなぁ
>>292 3級は扱える電波形式・周波数が増えて、出力も増大が認められる(操作できる機種が増えるとも解釈できる)
先々、もっと無線を楽しみたいなら飛び級で3級を先に取っておくが吉。
機種は登山用なら俺もVX-6、VX-7、VX-8あたりをオススメする、まさに防水堅牢トランシーバーの定番。
>>293 なるほど。じゃあ頑張って3級受けてみるよ。
ちなみに今調べてたんだけど、VX-8はそれまでの機種の弱点を克服した機種。
みたいに書かれていて素人目にはVX-7よりこっちのほうが新しいし良さげに思ったんだけど、
283さんではないと思うけどもし良かったらこの機種のダメな所?とかVX-7の方がお勧めな理由とかがあれば教えてほしい。
そもそもvx-8dがvx-8のマイナーアップデートで
目玉であるはずの青葉が構造的欠陥によりまともに使えない
vx-8dはgps、aprsを使おうとすると、gpsの外部ユニットが必要で結構邪魔になる。それに加えて、電池の減りが早くなる
vx-8gはgpsが組み込んである代わりに感度が悪いというおまけつき
aprs使いたいのならあれだけど、もしそうでないのなら、比較的安めなvx-6、7あたりを買って、gpsは他ので済ませたほうが吉
興味があるなら、無線版のvx-8あたりのスレでものぞいてみたほうがいいかもしれない
まぢで勉強になる。
山岳遭難記を読んでみると、一人で登りに行くときにはこういうものがあった方がいいような気がしてました。
また、北東北太平洋岸に住んでいるので、震災の経験からも非常用にも有用な気がしていました。
19日のJARDのHP更新で地元の街で講習会が開かれることがわかったので
資料請求しました。
講習会だといきなり3級は取れんでしょ
4級の講習会は時間も金もかかり過ぎ
試験会場まで泊まりで行かないといけないとかじゃなければ
試験受ければいいよ
4級受かってからだね、3級は
>>297 金はかかるが、受講するとほぼ受かるからな
金で免許を買うようなものだし
今の講習会だと受かっても無線の運用方法が全然わかんない
自動車運転免許に例えるなら仮免ですらない
運転シートに座らせてもらっただけの状態
ここから先を教えてくれる人がいないと一人で道路に出るまで頑張らないとイケナイ
最初の送信までかなりビクビクもんだよ
試験でも変わりはないけどね
301 :
底名無し沼さん:2011/12/24(土) 21:32:19.35
試験で取得したクチだけど、免許はもっていながら
実際の運用手順ってよくわからないな。
先輩とか無線仲間とかいないし。
無線機を買って開局して、実際にアマチュアバンドを聞いてみるのが早道だな
休日の昼間に見晴らしの良い山に登ってサーチすると、そこそこの数の交信が聞こえるとオモ。
そして絶望する・・・・
タースーケーテークーレー
ガーケーノーウーエー
さあ、冬山シーズンピークに入るぞ。
おまえら無線機は何持って行くんだ?
RJX-601に決まってるだろ
長野県の北アルプスの槍ヶ岳で、男女4人のパーティーが身動きが取れなくなり、
救助を求めていましたが、警察が夕方までに全員をヘリコプターで救助しました。
3日午前8時半ごろ、長野県内でアマチュア無線を傍受していた男性から
「槍ヶ岳に登山中の4人のパーティーが、低体温症で身動きが取れなくなり、無線で救助を求めている」
という110番通報がありました。警察によりますと、身動きが取れなくなったのは
男性3人と女性1人の4人のパーティーで、槍ヶ岳の山頂に続く北鎌尾根付近にいると伝えてきたため、
ヘリコプターで救助に向かおうとしましたが、当初は強風と濃い霧のため近づけない状態でした。
しかし、天候を見ながら現場付近への飛行を繰り返した結果、
4人を見つけ、3日午後4時半ごろまでに全員をヘリコプターにつり上げて救助しました。
警察によりますと、4人は先月28日に山に入り2日に下山する予定だったとみられ、
「燃料と食料がなくなって不安だった」と話しているということです。
警察は4人から当時の状況を詳しく聞くことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120103/t10015025411000.html
QSOパーティー期間中で良かったな
この時期の槍とかって超本格的な登山な人らじゃ無いのか?
衛星ケータイくらい持ってそうなイメージだけど
イリジウムの品質管理悪すぎ
高いんだからもっとしっかりやれよ
312 :
底名無し沼さん:2012/01/06(金) 23:50:27.73
>>308 遭難者はどんな無線機を使ったか知っている人
教えて下さい。
VX-8D ぐらいかな?
どこまで電波は飛んだのだろうか?
[誰にでも簡単にできる! 税金ムダ使いの防止]
・登山をしない ・海に行かない ・ガキに公園を使わせない
・登山をさせないよう妨害する。 ・海に行かせないよう妨害する。
・自称『弱者』甘やかし団体の署名活動に一切応じない。
・生活保護コジキは徹底監視&怪しければ即2chに通報(役所へ通報するよりもまず2chへ)
・役所への提出書類は100%完全完璧に完成させてから提出。それも全部自前でやる。
・知らない事の役人への質問も問い合わせも全部禁止で、完全自力でググるか2chで調べる。
・清掃や除雪や道の保守整備も全部完全自腹でやる。
・公営住宅・公共建物の新設は何でもかんでも全部徹底反対する。
・日本語が出来ない奴が住み着いたらイジメまくって追い出す。(役所が通訳とか雇い始める前に)
・車検自賠責シールが貼っていないクルマを見たら、即撮影2chに通報 (警察に通報するよりまず2ch)
6mで那覇と交信できてたまげたけどなw
317 :
底名無し沼さん:2012/01/07(土) 07:26:04.76
登山やるなら衛星電話くらい買いなはれ
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/09(月) 19:51:46.46 ID:3kK1Hbn1O
オークションでパナソニックのヘリカル合法CB、3000円で落札!
今どきCBで何するつもりだよ
ロマンチックが止まらない
ソフトバンクは致命的な携帯だよね
殿様商売してたdocomoにとってね
isatphoneが認可されたらドコモは本格的に終わるなw
オレもiPhone使ってるが、山じゃムリだな。 ソフトバンクは使用周波数帯が高いから、極端な話しPHSみたいに基地局見える範囲じゃないと厳しいね。
山で電話もネットもしないから繋がらなくていいよ
急な呼び出しとか困るだろjk
>>328 そもそもケータイ要らないんじゃないか?
331 :
底名無し沼さん:2012/01/16(月) 16:30:30.48
単独だからおれまだ生きてるよって必要なんじゃが
ちょっと前までケータイなんて持たずに山登ってたろうが
だから?
落ち込む事もあるけれど、私は元気です。
山に行くとには、ケイタイの予備電池のアマチュア無線機、無線機の予備電池を持って行きましょう。
もちろん無線の免許位取りましょうね。
そして、遭難しない様に念入りに準備して、山を楽しみましょう!
336 :
底名無し沼さん:2012/01/18(水) 00:29:53.46
日本語でおk>335
飛び込みで3級受けようと思ったらもう終わってたわ。
来月受けてくる。
文系人間には無線工学で心折れそう。
理解しようとしなくてもおk
ただ暗記すれば
3級は丸暗記でおけ
運用は実践で覚えるしかない
>>337 前に紹介されてるネットの過去問やって15日3級とってきたよ。でも法規が出てないのが混じってた。4級のやつからも出てたしね。来月がんばれ
>>340 電話級の時代だったから、3級4級解らん!
3級ってのは、電信が入るのか?
先輩方、山で使うアマ機は何がベストですか?
希望条件
•バッテリー運用で5W出ること。
•乾電池でも5W出ること。
•防水なこと。
•予備の電池含め500g以下のこと。
便乗で申し訳ないのですが、1Wとか5Wでそんなにちがいますかね?
例えば南アや北アからどの辺りまで飛ぶのかなと。
アマチュア無線何だから、自分で波出して研究しなさい。
>>344 尾根ならどちらでも対して変わらないと思う。
だけど、いざと言う時に命を預ける可能性があるのに出力が大きい方が安心感があるよな。 5W機は1Wで運用出来ても、1W機はムリだしね。
>>343 俺ならスタンダードのFT-270かアルインコの型番忘れたけど、シングルの防水5W機がオススメ。
値段も安い。
>>344 劇的に変化があるわけじゃないですけど、選ぶなら5ワット機のほうが良いですよ
346氏が言うように、必要ない時は出力下げればOKです(最近の機種だと下限0.1ワットくらいまで可変幅があります)
うん。その辺は何となく分かってはいるんだけど、常時どの辺まで行けるのかなと。
6mは経験あるんだけど、2mとかわからん
地形により違うからなんともいえないなあ。
6mと劇的には違わないよ。
昔6mで出てたんだけど、最近コール復活させてVX-8Dを買ったんだよね。
ボタンや機能が多くてわけわからんw
そのうち試そうとは思ってるけど、どこまで飛ぶかなあ。
アンテナ次第かもだけど、純正品でいいやと。
VX-8Dか、最新の無線機だね、いいなー
うちはVX-7だけど、アンテナはSRH940にすると少し飛びが改善したよ、ほんの少しだけどね
緊急用として考えると、まずは山の周囲の無線人口も関係しそうかな。
北アは条件よさそうだけど、南アや奥秩父みたいな山深くて周囲に街や集落が少ない所は厳しそう。
谷筋でハマっちゃうとそれこそ…
353 :
底名無し沼さん:2012/01/23(月) 00:02:19.59
今月号の CQ ham の表紙がカッコ良いねぇ。
雪山をスノシューを履いて歩き樹林帯の途中から電波を飛ばす
そんな表紙だよ。
また、交信サンプル集が特集になっている。
免許をとって携帯無線機を買ったがどう交信していいものやら、
困っていたところだった。
半年も経つと俄かで押し込んだ知識なんて頭から綺麗さっぱり抜けてしまった。
さて、今週末には近場の雪山に登ってさっそく表紙のカッコウの真似をしてみよう。
CQ CQ CQ
チャイナ コリア ニダ パク リー チョン
チャイナ コリア ニダ パク リー チョン
チャイナ コリア ニダ パク リー チョン
(C) (K) (2) (P) (L) (T)
朝鮮のかた 応答願います
面白いとおもったのかな
こわい
無線機オンのまま移動してる人はどこにハンディ機を付けて歩いてるのですか?
ザックの肩紐?ザックのポケット?
アンテナが命って教えてもらったので、1mぐらいのなのですが
うまく収まる方法を見出せていません。
>>355 おれは無線機をペットボトルケースに入れて、ナスカンとザックの横にある平ザイルでザック横に固定。
ハンドマイクを肩ひもにクリップして使ってますよ。
カールコードがジャマだと思うので、ザック天面にある、引っ掛け用の輪っかに通して、必要分をフロント側に回しています。
もちろん無線機の操作はザックを降ろさないとできませんが。
>>355 本体は胸ポケット
アンテナはバックパックに固定
RG-58A/U同軸で繋いでるよ
>>358 どんな風に固定?
ザックや頭より高く上げてる?
>>359 モービルアンテナ使ってるから頂点は頭上
ヘアバンド用のゴム紐で輪を作りバッグのアクセサリーループを生かして固定
木の枝に引っかかっても本体を曲げる事がないようにうにしてる
361 :
底名無し沼さん:2012/01/24(火) 20:19:36.09
携帯電話の電波すら人体にどう影響するか心配だというに、
携帯電話より遙かに電力がデカイ無線機のアンテナを頭の天辺に
付けるというのはどうかな?
脳味噌が沸騰するのでは、と心配するのは俺だけかな。
お前だけ
>>361 無線やらない、ケイタイ持たない、その方が幸せになれるな。
そんな心配するくらいならそもそもリスク犯して山なんか行く必要ないな
365 :
底名無し沼さん:2012/01/25(水) 07:17:48.90
何だこのスレ
まだあったのか
自演臭プンプン晒しage
366 :
底名無し沼さん:2012/02/01(水) 11:50:26.37
854:名無し迷彩 :sage:2012/01/15(日) 10:46:57.65 ID:2hEBvEJ40
>>852 あいかわらずお前はいろんな板でCBの宣伝やってるんだな、そろそろ飽きないのか
855:名無し迷彩 :2012/01/15(日) 14:06:39.91 ID:/QasgNELO
↑おまえCB宣伝されるとよほど都合が悪いみたいだな。
そりゃ特小やアマ機売れなきゃ、おまえのその電波利権スブスブの殿様商売もあがったりだもんなw
367 :
底名無し沼さん:2012/02/01(水) 15:06:53.87
アイサットフォン・プロ待ち。
機器\50000-70000
基本\2000/月
通話\100/分
なら十分維持できる。
>>368 使用感はどう?
冬山山奥でも圏外にならないのなら、利便性は圧倒的だよね。
370 :
底名無し沼さん:2012/02/14(火) 10:48:13.83
免許とるの面倒くさいから
デジタル簡易無線ってのを買おうかと思ってるんだが
免許取ってアマチュアやったほうのが色々と捗るのか?
>>370 仕事でデジタル簡易無線、趣味でアマチュア無線やってるけど、
仲間内との連絡くらいで良いなら、デジ簡のほうが捗る場合もあるよ。
デジタルで秘話化できるから誰かに傍受(盗聴)される恐れも低いし、
いちいちコールサインとか言う必要がないからケータイ感覚で気軽におしゃべりできる。
もし内輪だけじゃなくて、見知らぬ第三者にも呼びかける必要があるならアマチュア無線しか選択肢はない。
アンテナの選択肢が幅広いし、電波の飛びに関してもアマチュア機のほうが若干有利、無線機本体も安い。
勉強や国家試験の受験が面倒なら、土日にやってる↓講習会制度のほうに出るとほぼ確実に免許取れる、受講料が高いけどね。
http://www.jard.or.jp/media/course/schedule/choice.html
>>371 デジタルで助けを求めて、
傍受されるぐらい多くなってきた?
昔は無理っぽかったけど
>>368 俺も聞きたい
谷間でも圏外にならない?
禿TELがプラチナバンド獲得したわけだけど、これで山岳電波が良くなっていくのだろうか?
今すぐには改善しないけど、徐々に数年掛けてSBの通信網は改善していくと思う。
今後、プラチナバンド(900MHz帯)に対応した基地局をどれだけ設置できるか。
予定によると、今後10年間で900MHzに対応した基地局を4万局くらい設置するそうだ。
もちろんその恩恵を授かるには、ユーザーの携帯電話も900MHzに対応した電話機であることが大前提。
全ての山頂にアンテナ塔が建つ日も近い
SB的には都市部を優先して山は後まわしだろう
>>378 どうかなー
とりあえず、エリア拡がりました!が優先かもねw
900貰えて喜んでるようだが他社は700貰えるんだよなw
900MHzもらって他社より転送速度が上であることを宣伝に利用する
サービスは・・・ソフトバンククヲリティで
900Mっていうとパーソナルのイメージしかないな
飛ばなかったわ
オレンジ色だっけ?
384 :
底名無し沼さん:2012/03/03(土) 08:09:22.33
>>384 平常時に使用可能な状態で持ち歩いている時点でアウト
正直、SBには期待してる。
主力のカレーが不味いもんな
瀬古は早かったよな
宗だったな
>>384 無資格無免許でアマチュア無線機器を使用可能な状態で所持していると、不法開局にあたる。
不法無線局の開設は電波法違反で罰金数十万、実際に毎年数十人がアマチュア無線の無免許使用で捕まっている。
そんな馬鹿らしいリスクを背負ってまで、非常時のためと言い張って使用するメリットがあるのか?
使いたいなら堂々と免許を取得したほうがいい、難易度的にも費用的にも小中学生が取れるレベルなんだから。
免許制だったり、こうるさい先輩がウンチクたれたりするから、
アマチュア無線は見向きもされなくなったんだよ
アイサットフォンがええやん
今更アマチュア無線っ
無免で使えとはさすがに言えんだろ電波法違反の幇助だ
衛星電話もアマ無線も持ってる、メインは当然衛星電話だけど、どっちもそれぞれ利点があるかな
ただやはりアマ無線規格のトランシーバは免許制だけあって、やや取っつきにくい存在だろう
一般の人にとっては、何ができるのか、誰と話せるのか、どのくらいの距離で話せるか、まったく不明なのだからね
俺も免許を取る前までは、トランシーバというと大型で古くさい、短距離じゃないと実用的じゃないという劣悪なイメージだったし
あとアマ無線は電波法でがんじがらめの通信機だから、
>>391の人のように法的に頑固な人が多いのも特徴
これが初心者にとっては説教臭くてウザいと思われる存在、まぁ言ってることは間違ってないんだけどね
スレタイにCB無線ってのも入ってるけど、これは登山では何にも役立たないゴミトランシーバーだから買うなよ
>>395 >あとアマ無線は電波法でがんじがらめの通信機だから、
>>391の人のように法的に頑固な人が多いのも特徴
法律でがんじがらめだからではなくて、デタラメに運用して迷惑をかける人が多いからですよ。
何年か前に雪山で遭難した大学生のパーティーが無免許のアマチュア無線機で救助を要請して
助かった事例がありますが、使い方がよくわからないものだから山の上から呼出周波数で
ずっと交信を続けて、広範囲に迷惑をかけたそうです。
>>396 非常通信は、『法律』で例外として無免許で無線機の操作を行うことが許可されています。
事例は、法律で許された範囲内での運用かつ「〜そうです。」という伝聞の域を出ない噂。
デタラメ運用の事例として不適格ではないのか?
また、免許保有者は、厳密に運用をしているのか?
まず、そちらを正すべきではないのか?
そういうおまえは免許もってんのか?ただ単に不保持者を擁護しているだけに見えるぞ
無免許OKは遭難通信だけだぞ。
遭難通信は登山の遭難の意味じゃないけどな。
まあ命が掛かってる時に、電波法でビビってたらダメだけどな。
大学生のパーティは総務省から救助後怒られて済んだみたいだけどね。
緊急時の目的外運用で無免許云々は従事者免許の話であって
局免がなくてもいいなんて話は無いぞ
どうしても無免許で持ち歩きたい人の理屈って、
「襲われたとき必要だから護身用にナイフを持ち歩いていました」と同じで
少なくとも日本じゃ成立しない。
たまたま襲われたときに、たまたまそこに落ちていたナイフで応戦するのは
(応戦の程度にもよるだろうけど)それだけでは違法にはならないけど、
その前に持ち歩いていたらその時点で違法。
アマチュア無線機も同じ。
「遭難したとき必要になるから無線機を持ち歩いていました」では、持ち歩いていた
時点で違法。
たまたま遭難地点に落ちていた無線機を使ったってのならおとがめなしで済むかも
しらんけどね。
持ち歩くのと、使っていい悪いってのはそもそも話が別。
もちろん、包丁を運送する運送業者や無線機を運送する運送業者が運送していたから
ってしょっぴかれないのは分かるよね。
>>398 >非常通信は、『法律』で例外として無免許で無線機の操作を行うことが許可されています。
局免なしで開局することが禁止されています。
例えば、従免と局免の両方を持っている同行者の無線機を、人命に関わる理由でやむを得ず
操作するのであれば、従免無しで電波法的にも許されるかもしれませんが、平常時に
免許を持っていない人が持って行ってはいけません。
また、救命用の装備の使い方は無線機に限らず普段から訓練(少なくとも機器の使用の習熟)を
する必要がありますが、無免許ではそれすらできません。
>事例は、法律で許された範囲内での運用かつ「〜そうです。」という伝聞の域を出ない噂。
>デタラメ運用の事例として不適格ではないのか?
あなたが知らないだけで、違法運用としてマスコミでも大きく報道されていますよ。
検索キーワード:関学 大長山 無線
404 :
底名無し沼さん:2012/03/04(日) 09:14:19.77
そもそも免許を持たずして送信機能を有する無線機を所有・所持することが違法である。
非常通信目的で送信機能を有する無線機を所有・所持できるとなれば、法による規制は
あって無い様なものだ。
あなたも山でオシッコが漏れそうなとき、怒られるのを覚悟で違法行為に走るでしょう?
そんな小さい事より、総務省の電子申請システムの魔女っ子はなんなの?
知らないのか?
免許持ちは、すべて許されんだよ。
「免」じて「許」されるんだよ。
持てる者は、神。
持たざる者は、奴隷。
おとなしく朽ちて死ねということ。
奴隷はないわ
ここにいる不保持者と思われる連中は文句だけ言って何もしない、奴隷以下
奴隷はまだ人の役に立つからいい
不保持者は、足遅い屑が多いから
後ろから蹴飛ばして落としても良い事にして欲しいわ。
>>403 そういうマスコミも、とんねるずか何かの番組でアマ無線機使ってたよな?
非常用の装備を使用する訓練もせずに、ただ持って行けば良いと考えるところに、
登山に対して向きあう姿勢の甘さを感じるな。
そういえば俺、無線従事者免許は失効しないって聞いたけど局免許は放置してるからとうに失効してるよな。
こういう場合どうすればいいんだっけ
従免一生局免五年
>>410 だからこそ衛星携帯にして登山のスキルアップに励めと
よーし、お父さん開局しちゃうぞ
でも、荷物が重くなるし、話す友達いないんだよな
しかし、少年の頃の写真は何とかならないのか?w
作り直せばいいじゃない
今の従事者免許は車の免許と同じサイズでサイフに入れやすいぞ
>>419 俺もこの前、無線免許証を作り直して総務省から再交付してもらった。
手数料が2200円かかったけど、ホログラム式の最新タイプになったんで見栄えがすごくいい。
頑丈だからボロボロになることもなさそうだし。
ホログラムってなんだ?
偽造防止とか?免許にそんなの付いてなかったぞ
>最新タイプ
425 :
422:2012/03/05(月) 11:43:05.98
なるほど!免許証そのものが変わったのねどうも
新しいやつかっこいいじゃん
去年からでは無い気がする…
アマ技師は紙で十分
どうせ数年で忘れるくらいの存在になるんだから
去年ではないな、おととし
429 :
底名無し沼さん:2012/03/05(月) 20:23:21.43
>>410 無いよりは良いだろ。
命を落とさずに済む可能性が上がる。
430 :
底名無し沼さん:2012/03/05(月) 23:48:05.48
エプソンの小型GPSモジュール技術を採用
セイコー、世界初のソーラーGPS腕時計を9月から発売
http://ascii.jp/elem/000/000/676/676328/ > セイコーエプソンが開発した小型、高精度、低消費電力の小型GPSモジュールを採用。このGPSに、衛星からの微弱な
シグナルを受信する小型アンテナなどを組み合わせることで、4基以上のGPS衛星からの電波を受信し、
緯度、経度、高度情報を特定し、ユーザーの現在地を測位。地球全体を約100万個に分割したブロックの中から、
自動的に現在地のブロックを特定し、正確な位置情報に基づく時差修正を行なう。
> 通常の電波時計とは異なり、電波塔による標準電波が届かない地域でも、衛星の電波による時刻修正が行なえる。
また、電波時計では時刻合わせに最短で120秒かかるのに対して、GPS衛星の場合は最短6秒となっている。
まったくだ
ごもっとも
ご犬も
ゴモラ
ゴモラと言う文字を見ると「ゴモラの院」を想像する
内紛SEIKOの屑は、あちこちに同じレス貼ってる。
屑時計押してる馬鹿は、やはり屑。
438 :
底名無し沼さん:2012/03/09(金) 21:02:20.59
>>9 こっちはほんとに免許持ってるんだからどこからどこまでが違反になるかくらいはそれなりには知ってるよ。
無線機を運ぶトラックの運ちゃんは無線機を箱から出してもいないしきっと無線機に荷札がついてるでしょ。
もし、運ちゃんが、無免許で、無線機に電源線をつけてさらにアンテナもつけて、マイクまで
つけていたりするともうその時点でたぶん違法。以前はマイクを外しておけばおこられなかったとかいう話
も聞くけど今ではだめらしい。
運用目的じゃないからOKとかいう基準は電波法にはなありません。条文はこうなってます。
電波法
第百十条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
一 第四条の規定による免許又は第二十七条の十八第一項の規定による登録がないのに、無線局を開設した者
要するに、無免許なのにアマ無線機から電波を出せる状態にした(無線局を開設した)ら、電波を出さなくてももう違法です。おそらく。
山の上に無線機を持っていても、バッテリをつけずにアンテナも持っていなければ検挙はされないよ。恐らくね。
バッテリ、アンテナを外していても、すぐにつけられるよう一緒に持ち歩いていたらだめでしょうね。たぶん。
2年前のレスへのツッコミって初めて見たかも
よほど悔しかったんだろうな。執念だね。
テレビドラマの定年前の刑事みたいだ。
× デジャブ
◯ コピペ
使うために免許取ったが、VX3でも重い。
というか、一般的には無線機なんて持ってないだろうから、その分重いと感じる。
一度持ち出すと持ってないと不安なので毎回持ってくが。
こういうギアは一つでも少なくできたら…と思うけどね。
GPS、無線機、デジカメ、ケータイ
どれだけの性能や使い勝手要求するかによるけど
gps、ケータイ、デジカメは統合可能だな
つスマホ
いつもvx-3携帯してます。
念のため予備バッテリーも一緒に。
非常通信のできるラジオと考えれば、
万が一の備えとしては最も小さな装備だと思います。
APRSは楽しそうですけど、実際の登山ではどうなのでしょう?
>>447 んだね。vx3が重いとか何を求めてるのか。
非常用なんだから、非常に備えないという選択肢はあるしそれは個人の判断。
非常用なんだからアナログが良い。
スマホと衛星携帯でいいと思うが
衛星携帯が安くなれば全て丸く収まる。
VX-3が重いという意見は初めて聞いた、あれは電池パック込みでも150g未満。
90年代のダサいデカい、重い、バッテリーすぐ無くなる、悪いこと尽くしのアマチュア無線機に比べると劇的な改善。
エマージェンシー用としてだな
454 :
底名無し沼さん:2012/03/23(金) 14:27:36.31
先輩方教えて下さい。
先日親子で4級合格しました。
家族で登山とかキャンプで使う無線機を購入しようと思って色々検討した結果VX−6とDJーS57で迷ってます。
先輩方ならどちらを選ばれますか?
無線機は買わない
衛星携帯
親がVX-6を持ち
子がDJ-S57を持てばいい
457 :
底名無し沼さん:2012/03/23(金) 18:14:24.91
狩猟で暫く使ってるけど、不味いのかな、
何使ってんのか分かんねーんだよ
>>451 俺もVX-3持って歩くけど、重いというか管理するギアは一つでも減らしたいってのはあるな。
携帯、GPS、カメラが統合できたら無線機を持つことには何の抵抗も起きない。
>>454 VX-6はコンパクトで受信機能も充実してるけど、乾電池だとパワーでないよ。
専用電池も結構高い。
大きくなるけどシングルのFT-270とかは?
乾電池でも最大パワーでるし、防水で安いですよ。
小さいのが良ければ、防水では無いけれどVX-3があります。
私はVX-6使ってましたが、上記電池の問題でVX-3にして、防水の必要性をあり、FT277を買い足しました。
461 :
底名無し沼さん:2012/03/23(金) 21:21:54.14
皆様アドバイスありがとうございます。
FT270ですが先日無線ショップで実機を持たせて貰ったところ子供が持つとちょっと重すぎるかなという感じでした。
専用電池が高いのさえ我慢すれば現状山で使う防水ならVX−6と言う事になるんでしょうか?
乾電池でパワーが出て重量もそこそこと言う点からDJ-S57も候補にしたんですがメーカー的or機能的にNGということでしょうか?
462 :
454:2012/03/23(金) 21:24:05.50
↑
すみません454です。
460です。
アルインコの無線機は使ったことがないので、何とも言えませんが乾電池運用は考慮された方が良いと思います。
私は電池の関係でVX-6を手放しました。
VX-3とDJ-G7持ってるが乾電池なんて使った事ないぞ
社外品のバッテリーが安い機種なら予備バッテリーで事が済む
VX-6のサードパーティバッテリーはe-bayとかで買わないとないでしょ?
山で使うのに乾電池使えないなんて、あり得ないと思いますが。
専用電池追加で買えば良いだけじゃん 高いけど(´・ω・`)
>>461 アリンコのDJ-S57を使ってますが、特に不具合や不都合はありません。
それと乾電池は6本使いますから思ったより重いですよ。
純正バッテリーパックをお使いになる事をお勧めします。
どうでもいい
>>461 補足
DJ-S57の乾電池用バッテリーパックには防水性はありません。
巣に帰れゴミ
471 :
:2012/04/06(金) 22:25:32.63
472 :
底名無し沼さん:2012/04/21(土) 18:42:56.80
北アの山小屋ではドコモしか電波入らないの?
屋久島でもドコモオンリーだったし、山に入るならライフラインとしてドコモ携帯が必須ってことか。
473 :
底名無し沼さん:2012/04/21(土) 22:07:39.16
石鎚山山頂もドコモオンリーだったな。
474 :
底名無し沼さん:2012/04/21(土) 22:09:33.56
富士山剣ヶ峰もauは不通。
>>471 うん
お前の糞みたいな人生に比べたらね
乾電池の話し出てたけど大抵乾電池ケースって防水じゃないような
477 :
底名無し沼さん:2012/04/23(月) 13:08:44.32
ID-31買った
乾電池ケースとハンドマイクと合わせて40Kでお釣りきた
GPSロガー付きでこの値段なら納得
週末さっそく試用してみるつもり
嬉
478 :
底名無し沼さん:2012/04/28(土) 22:15:11.46
俺はC550単3電池6本重いと
思った事無いよ
体鍛えてね
RJX-601担いで大菩薩行くか
それじゃ俺はFT-690担いで行くか
じゃあじゃあ俺はFT-101と1KWリニア担ぎますかな
482 :
底名無し沼さん:2012/04/28(土) 22:50:55.81
電源はどーすんだよ
483 :
底名無し沼さん:2012/04/28(土) 22:57:03.55
55:名無しさんから2ch各局… :2012/04/27(金) 11:34:06.23
特小総合スレから来ました
最大出力の関係から合法CBの内側に特小が含まれるかもしれないけど
特小の内側に合法CBは含まれていないと思うのですがいかがでしょうか?
自分にとっては合法CB総合スレで特小の話が出るのは不思議じゃないけど
特小総合スレで合法CBの話を出すのはスレ違いだと思っています
56:名無しさんから2ch各局… :2012/04/27(金) 11:42:36.75
自慢話
57:名無しさんから2ch各局… :2012/04/27(金) 11:48:33.77
11m掲示板で僕と握手w
484 :
底名無し沼さん:2012/04/28(土) 22:57:42.38
68:55 :2012/04/28(土) 11:20:38.48
>>65 最大出力を伝達可能距離の目安としてとらえ
距離を基準に含む含まないという話しをしたつもりです
違う例えで言うならば、空飛ぶときにセスナ機を使うかジェット機を使うかぐらいのゆるい感覚での話し
特小スレでしきりに合法CB合法CBと発言する人(たち?)が居るため
合法CBの知識もない自分がこちらにお邪魔して真面目な話をして特小スレにてスレ違いな書き込みをする人(たち?)を牽制・誘導するつもりで書き込みました
69:名無しさんから2ch各局… :sage:2012/04/28(土) 13:04:34.10
YouTubeにうpしてもよろしいか?
70:名無しさんから2ch各局… :sage:2012/04/28(土) 13:11:00.50
嫌CB厨が涙目でご来店ですw
キチガイコピペ厨が来たな
486 :
底名無し沼さん:2012/04/28(土) 23:07:07.17
嫌CB厨(笑)
487 :
底名無し沼さん:2012/04/29(日) 07:40:08.03
CQ-P6300担いで行ってみつかな〜
601
690
相手よろ
488 :
底名無し沼さん:2012/04/29(日) 23:10:30.04
1000円くらいで近所の人妻がセックスしてる声聞けるグッヅ買えるよ。
トイザらスのトランシーバーかヤフオクに出品されてる合法CB無線。
市販の安物ベビーモニター(赤ちゃんマイク)と同じ周波数だから、消し忘れてるとアノ声がタダ漏れ生中継状態www
489 :
底名無し沼さん:2012/05/15(火) 12:18:58.98
新型のイリジウム携帯リコールだってさ
アンテナの構造的欠陥により、センサーが不具合を起こすとかなんとか
もう少し早く言ってくれれば、待ったのにw面倒くさー
アイサットフォンは安くなったのか?
米での価格は特に変わりなし
これなら本家で買った方が良くね?
ドコモショップが使えるからむしろドコモで買うべきだろ
でもドコモの場合プリペイド式じゃないよ?ポストペイドなんてやってられん
しかも本体価格約2倍だしな
また独占か・・・
ドコモ以外のキャリアは、儲からないからやらないんだってさ
本家がいいならそれを買えばいいよ
スラーヤでいいのに
スラーヤ使わせてよ
500 :
底名無し沼さん:2012/05/25(金) 19:28:23.98
法律に基づいて、許可を得ればいい
これさ、手持ちのiSatPhone(ドコモ契約でない)を国内でも使ってもOKってこと?
月額5000円より、プリペイドの方が助かるんだけどな。
スラーヤでもisatphoneでもばれなきゃいいだろw使っても
ばれても他の違法無線よりはお咎めもないだろうな
実際は知らんけど
違法無線でヤバめなのは140〜150MHz帯を使うドッグマーカーだろうな
消防、救急無線を妨害するのは即逮捕だしな
実際に日本国内で使って逮捕されてるの要るし
まあスレチだが、一応
なぁ意見求ム
VX-7のAMが入りずらいんで、いよいよVX-3買おうかと思ったんだけど
スタンダードを切り売りして八重洲になっちゃったぢゃないですか。
VX-4Newってでると思う???
VX-3も中波ラジオ放送はろくすっぽ入らんぞ
素直にポケットラジオ使った方がいい
>>506 なるほど
割り切って、AMラジオ別に持ったほうがいいわけですか。
ありがと
6月の国試を目指して教材を自習している身分です。
ハンディ機についていろいろ調べましたが、
AM放送についてはラジオのほうが格段にいいみたいですね。
ただラジオとハンディ機の両方を持って行くのは重さがあれなので、購入予定の
VX-6につけるAMラジオ放送受信に適したお勧めアンテナがありましたら
どなたか教えてください。
防水がいいのですが、SRH789は防水なのか不明なのと、大きいような気がして
迷っています。
>>506アンテナ変えれば、なんとかはならないものでしょうか。
vx-6できまりなの?しばらく待てばAMラジオ用のバーアンテナ装備したFT1Dが出るからそれを買ったら?
510 :
508:2012/05/27(日) 12:27:40.34
>>509 FT1D? 八重洲電機の広告見つけました . . . ふむふむ
AMバーアンテナ内蔵!、IPX5相当防水性!!、GPSロガー!!!
VX-6で決まりではありません。FT1Dのことは知りませんでした。
FT1Dで決まりですね。お知らせいただき本当にありがとうございます。
511 :
底名無し沼さん:2012/05/30(水) 09:17:41.73
VX-8D じゃ不満か?
8は欠陥品だろw今頃買うような機体ではないだろ
513 :
底名無し沼さん:2012/05/30(水) 10:39:40.78
機体って。。。
514 :
508:2012/05/31(木) 00:50:18.28
>>511 AMラジオ放送受信機も兼用したいのですよ。
てんこ盛りのFT1Dには、VX-8Dのような問題が懸念されます. . .
515 :
底名無し沼さん:2012/05/31(木) 01:22:36.99
どんな問題?
まだ出てもないのに問題も糞もないだろw
中波ラジオは期待すんな
1000円で買えるポケットラジオ以下にしかならんよ
ケータイ電話に外付けアンテナ最強
コネクタ変換してアマチュア無線のアンテナ付ければ超利得上がりまくり
519 :
底名無し沼さん:2012/06/03(日) 21:42:29.90
>>516 日本語の分からん奴だの。
>VX-8Dのような問題が懸念されます. .
>どんな問題?
なので、先ずはVX-8Dの問題を挙げれば良いんだよ。
520 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 06:39:26.81
★教えて君五大要素★
1 読まない (文盲)
2 調べない (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
無線機種の話がしたけりゃ、無線板でやれば?
尾根爺、板違いだ。出て行け。
免許も持ってないくせに。
522 :
底名無し沼さん:2012/06/06(水) 03:34:51.79
>>522 携帯の筐体にニクロム線巻いて感度アップはだめ?(o・ω・o)
(効果無いだろうか・・・(。-`ω´-)ンー)
むしろシールドされて感度悪くなると思うぞw
>>410 筐体は誘導体として機能してないから関係ない。
温めるのはいいかもな。
パラボラアンテナ持ち歩いて中心に携帯置いとけばいいじゃん
527 :
底名無し沼さん:2012/06/08(金) 00:28:34.40
たかっ!!
初期投資はいいとして問題は通話料
個人輸入&プリペイドの場合、端末代抜きにして考えればイリジウムのほうがお得かもな
イリジウム同士だと通話時間2倍になるし
ハードの値段は高くないだろ
高機能なスマホとそんなに変わらん
がんばってると思うぞ
月額だよ。
前に誰か\2000/月と言ってなかった?
衛星携帯って、脳みそ茹だりそうだよな。
普通の携帯より真上に飛ぶべ
普通の携帯だって周波数高いよ。しかも1w位で通信することもあるしね。
しかし、いくら見通しが効く上空だからって、ちいさな筐体にあんな短いホイップアンテナ
だけでよく数百Kも離れた衛星まで電波届くよな
昔のデカい筐体やパラボラならわかるんだけど
>>536 そこがデジタル技術だろ
アナログの生音声ならパワー依存だろうけど
衛星側がバカでっかいアンテナ積んでますので
携帯屋の口八丁は今に始まったことではない
で、実際に持っていくとしたら
アマ機、デジ簡、特小のどれが一番いいのよ?
衛星携帯
>>541 仲間と相談して好きなのを持って行くと良いよ
一人だけ別の物とかになると寂しいからな(´・ω・`)
アマチュア無線を山に持っていくのにおすすめのアンテナありますか?
HFならログペリ
VHFなら八木のトリプルスタック
それ以上ならパラボラでも持ってけ
>>545 アマチュア無線とひとことに言っても、現行機だけでも数十機種が販売されています
アンテナの接栓や周波数も様々ですから、機種名だけでも書くと良いと思います
機種名出されても答えは変わらんだろう
山で凝った事やるような人がここで聞く事はないし
アマチュア無線を山に持っていく
パターン1:非常用に常時ザックに入れておきたい
パターン2:山頂で移動運用を楽しみたい
パターン3:コンテスト上位入選狙うぜ!2KWでも3KWでもリニアと発々担いでハイパワー上等!!!
552 :
底名無し沼さん:2012/07/26(木) 08:04:58.45
>>551 2や3の尼はキモ爺っぽくて嫌だわw
特小やデジ缶で仲間のパーティーと連絡用に使うのが普通の人の運用
553 :
底名無し沼さん:2012/07/26(木) 08:22:23.17
移動運用は普通だろ
554 :
545:2012/07/26(木) 10:58:06.27
ありがとうございます。
使い方としてはパターン2ですかね。
リュックに入れていくと思うので、
扱いやすく、遠くに飛ぶものがいいなと思っていました。
扱いやすく、遠くに飛ぶもの
↑
なら、大がかりな装備など用意せずに、ひたすら大気が不安定な日を
待ち、午後に6mか2mの適当なハンディ機で山頂からEスポ狙い
雷雨でパンパカしてもしらないけど
>>554 山頂なら普通のロッドアンテナで2Wも出せばエリア飛び越すことすら楽に出来る
当然エリア飛び越して利用中の局の声も聞けるわけだ
そんな感じで無指向性のアンテナを使うと
バンドの空きが無くて何も出来ずに帰ることも考えないといけない
(ダントラ犯罪者辺りに絡まれると気分が悪くなるよ)
なわけで
嫌な気分になる確率を減らしたいなら指向性の高いアンテナを持って行くと良いよ
557 :
底名無し沼さん:2012/07/26(木) 18:39:11.24
532 : 名無しの愉しみ : sage : 2011/01/17(月) 23:16:55 ID:???
登山板でヲチしている人間ですが。
>>527自身が笠井とかいう架空の荒らしと同一人物。
自演というかマッチポンプというか養護も荒らしもすべて一人の人間による書き込みです。
相手にしようが無視しようがマッチポンプですので同じペースで荒らし続けます。
これといって対策はありません。
異常な早さでスレが進む以外はこれといって実害もないので気にしないのが一番です。
558 :
底名無し沼さん:2012/07/28(土) 00:43:24.25
20年以上前に買ってほとんど使わなかったTH-78に電池を入れてみたら正常に動作した。でも重いから山に持って行く気にはならんなあ。
うちにもTH-78あった、まだまだ動作する。
たしかにデカいね、ここ最近の無線機に比べると大きさも重さも倍近い…
やっぱり山に持参するなら携帯性と機能性重視で最新機種に限るなぁ、防水になってる八重洲のVXシリーズがベスト。
そろそろ俺のRJX-601が、山頂から超ワイドで不安定な波を発射する時が来たか・・・と
俺もFT-690引っ張り出すか。単2×8本・・・重いお(´・ω・`)
fズレ・スプラッター出まくりな予感・・・
FT-690ってオールモードのやつか、なつかしいのう
最近の精緻過ぎるリグがうろたえるような汚い波だそうぜ、兄弟w
爺ばっかりだなここ
564 :
底名無し沼さん:2012/07/29(日) 04:19:42.52
各局、フリラ最大の夏の一斉オンエアデー“Summer Vacation 2012”開催中!
◆ 日時
2012年7月28日(土)21:00〜2012年7月29日(日)15:00
◆ 周波数
市民ラジオ、特定小電力無線、デジタル簡易無線、パーソナル無線
◆ 集中呼び出しタイム
特小は開催時間(09:00〜15:00)中の毎時00分
市民ラジオは開催時間(09:00〜15:00)中の毎時30分
◆ DX呼び出しタイム
3:30〜7:30の毎時30分(計5回)
565 :
底名無し沼さん:2012/08/10(金) 13:36:19.55
山小屋の中で、得意気に交信するの止めてもらえませんか?
山行で疲れてるから、ゆっくり休みたいのに、声かうるさいのです。
交信したいのなら、どうか外でお願いします。
つ 耳栓
そんな馬鹿いるのか?
普通の携帯電話のキャリア別通信可能マップって無いですか?
どのキャリアが自分の行く山で有利か知りたいんですが
まず、各キャリアのサイトには
対応エリア図があるから
それを見ろ。
優しいな
>>570 いや、だって山の上なんてマップに入ってるところ全然無いじゃん
でも現実には山で携帯使ってる人いくらでもいるし
573 :
底名無し沼さん:2012/08/13(月) 09:03:40.10
スレチ
樹木の具合や気象状態や岩陰窪地でころころ変わる環境では作る事自体無理だろ
575 :
底名無し沼さん:2012/08/14(火) 20:05:57.39
昨年のヤマケイにマップ載ってたな。また山小屋でdocomoのマップ壁に
貼ってあったわ、これも去年。auは分からんが、bankはマップなんて出せない
だろ。
無線板でやれ、尾根爺
無線板に基地害を送り込むな
せっかくここという隔離板があるというのに
579 :
底名無し沼さん:2012/08/19(日) 20:00:37.50
ソフトバンクな時点で、災害時や緊急時にアウト
ドコモ携帯のほうがずっといい
特小も、現地ではかなり役に立つ
スラーヤの端末はいいが禿って言うのがな
もったいない
モスラーヤモスラー
ソフバンは実質代理店なだけでサービスはスラーヤ
ソフバンだからアウトとか言ってるアホの子はなんなんだ
でもソフトバンクだと唐突に「あんま儲からないからサービスやーめた」とかって考えられね?
チョンは要らないだろ
ソフトバンクは要らないってことさ
>>583 それはイリジウムでDDIがやらかしたな
>>582 阿呆はおまえだ
トラブった時の窓口がソフトバンクになるんだろ?
iPhoneの時の対応を考えたらありえいよな
×ありえい
○ありえない
ソフトバンクの窓口対応はとにかく酷いね
おれはiPhoneじゃないけど
以前に通話定額用にソフトバンク持ってたことがある、auとの2台持ちで
そのときの窓口の対応の酷さに辟易としたよ、端末のトラブルにもウンザリ
あいつ等は日本人に異様な敵意を持ってるね
iphoneの修理対応はauもソフバンもアップル丸投げだろ
iPhoneの修理なんて誰も話してないんだが
見苦しくていかんね
ソフトバンクの窓口と同じ嫌ーな感じ
おうおう禿の社員が必死だなw
端末が安いって言っても、使わなくてもポストペイドで月5000円以上
キャリアがプリペイドで出すはずもなく・・・実際はあまり売れないだろうなぁ
イリジウム以外は移動中は使用できないって、書いておかないといろいろとトラブりそうだな
サッカー韓国代表選手の獲得で清水エスパルスに抗議殺到
http://www.j-cast.com/2012/08/15142911.html >サッカーJ1の清水エスパルスは2012年8月14日、
>ロンドン五輪に出場した韓国代表の金賢聖(キム・ヒョンソン)が2013年1月1日までの期限付きで加入すると発表した。
>金選手はKリーグFCソウルに所属する22歳のFWで、ロンドン五輪では日本との試合を含む3試合に出場した。
>しかし、日本との3位決定戦後に
>韓国1 件選手が行った竹島の領有権を主張するパフォーマンス
>韓国1 件選手が行った竹島の領有権を主張するパフォーマンス
>韓国1 件選手が行った竹島の領有権を主張するパフォーマンス
>が問題となっているため、
>清水エスパルス1 件には金選手の加入を抗議1 件する電話が殺到している。
>清水エスパルス1 件には金選手の加入を抗議1 件する電話が殺到している。
>清水エスパルス1 件には金選手の加入を抗議1 件する電話が殺到している。
韓国人や在日が、経営陣や社員にいる会社をボイコットし
みなさんで、倒産に追い込みましょう
o(`・ω・´)○ エイエイオーッ!
594 :
底名無し沼さん:2012/08/23(木) 10:05:33.35
韓国製品の不買運動に御協力ください!
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア(ファーストフード)
白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)
モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)
【スーパー】
イトーヨーカドー、ジャスコ
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン、LG電子、DAEWOO(電化製品)
ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>
(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)
ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)
歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA
ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)
イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)
青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、 グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
THURAYA IPのことじゃね?
1.3kg…話にならんな
とはいうもののこういう端末の中では一番軽かったりする
bganなんてもっと重いし
携帯電話網のさらなる充実化で意味が無くなるんだろうけどな
デジタルになり、アナログ時代より山間部で圏外が増えたのに、それはないだろうな。
KDDIでイリジウムの最新型買った奴、付属のケースは使うなよ絶対に
なぜかというと通話ボタン(緑と赤色)の形がよくなくてケースをはめるときに端が引っかって、台座の部分が破れてとれるから
自分はケースに出し入れしていて今日気がついた
半分とれかかってるし・・・orz
602 :
底名無し沼さん:2012/11/06(火) 13:59:06.57
JM1OTQ モービル メリット5 現在地をどうぞ
インマルサットでよくね?
車とかで使うのならあれだけど、登山用ならisatphoneで十分
月額も安めだし、個人輸入でプリペイドならもっとお得
ま、災害であおった詐欺通信機器だったというわけだ
この前の震災では、衛星電話も輻輳してあんまり使い物にならなかったらしいよ。
やっぱり無線だな。
衛星電話も携帯電話も無線だし
どうせ大規模災害時は買った部署の人達が日本中で一斉に発信し出すだろうから繋がらないんだろうね
SSBなら混信してもなんとか聞き分けられるからうってつけだなw
しかも帯域狭いから70cmならばまずふさがらない
ハンディーで対応してないと意味がない
先の震災では乾電池で動くからこそ、アマ機が活躍したとのこと、業務用無線機は専用バッテリー運用がメインだから、充電出来なければそれで終わり。
SSB使うなら、モービルにて移動基地局感覚だね。
そこでCWですよ!って、ポータブル電鍵とCW対応ハンディ機がないといかんか
最近はデジタル、デジタルでCWとかは眼中になさそう
六花ちゃんがまさかの旧FT-101っぽいのを使ってたとは
616 :
底名無し沼さん:2012/12/08(土) 14:26:47.23
>545
ハンディーなら、RH795、SRH771。後者は、50MHZもok!
FT817でHF運用なら、RHM8Bをおすすめ。
エレクラフトのATU T1があれば、ステンレスワイヤー7mで3.5MHZから運用可。
さっきNHKでやってた番組で、無線機は何使ってたのかね?
アンテナ見ると波長長そうだったけど。。
618 :
底名無し沼さん:2012/12/11(火) 21:05:12.70
合法CB
SONYのICB-790まだ持ってるわ・・
スケルチ開いてもトラック野郎すら居ない見事な過疎lっぷり。。。
27Mhz帯とかHFとVHFの特性併せ持った面白い周波数帯なのにもったいねー
つか、ハムの10mも超過疎だし仕方ないか
10m好きだったんだけど、そういやハム人口が多い昔からあまり人気なかったよな
今度アマチュア無線の免許取るんだけど、山で使う初めの一台としてはとりあえずvx-6買っとけば間違いない?
遭対協や県警救助隊の無線聴いたり、ラジオ聴いたりしたいの
そんなゴミを薦めるとは、鬼畜っすなぁ〜
>>VX6でOK
予備のリチウム電池あった方が良いよ。 社外のでかいのがe-bayで3000円位で買えるよ。
オレは受信しないからFT-277使ってるけどね。
>>621 ラジオは付属アンテナだと全然聞こえない。FMは入るけど。
バーアンテナを接続しないとAMは無理。だけどそんなのは売ってない。電池の持ちも考える
と、AMラジオは別に用意したほうがいい。
あと純正単3電池ボックスは安いし万が一のこととか考えるとあったほうがいい。
ワッチがメインだと、伸縮できて同調周波数が変えられるロッドアンテナも用意したほうがいいかもね。
ただ、それほど重要なアイテムじゃないし、ニューカマーだと同調点を探すのが難しいかもしれないけど。
防水機で一番軽いのを探したら結局これになった。山に行くときはどんな低山でも持って行ってます。
VX-6は乾電池だと、受信位しか出来ないからね。 ホントはFT-277筐体のFT-60があれば良いんだけどね。
防水では無く、防滴で良いならKENWOODのTH-F7はAMラジオも普通に聴けるよ。
>>621 VX-6はバーアンテナ非内蔵だから、AMラジオはあんまり聞こえないよ
AMラジオ受信を重視するならバーアンテナが入っている機種を選んだほうがいい
>>621です。
みんなレスありがとう、これで安心してvx6買えます!
バッテリーも一つ買って置こう。
AMラジオの事に関しては、使ってみてからいろいろ追加しようと思います。
助かりましたー
AMラジオなんて聞いてても面白い番組ナインジャネ?
>>629 天気予報聞くのに使うんだよ。あと、AMラジオのノイズの入り方で雷雲が接近しているのが
ある程度分かる。ってなんで登山キャンプ板でそんなことを?
あとは熊鈴がわりにつけてる人とかもいる。熊鈴の音が嫌いな人で。
もっともVX-6でそれやるとすぐ電源がなくなるのでやっぱりAMラジオは別にもっていった
ほうがいい。
あと、USBからVX-6の電源端子につなぐケーブルはもっていってるな。
ほんとに非常用だけど、携帯電話用の乾電池式充電器やモバイルバッテリーから給電できる。
もっともLOWパワーでしか波は出せないけど。でも全然出ないよりはマシ。
今ならラジオで天気知るより
携帯電話の外部受信アンテナ延ばして天気情報手に入れる方が正確じゃないか?
山では受信できんだろ
AMラジオは山でもまず受信できるからねー
ただ高価なリグにしょぼいアンテナ付けて聞くのとそこらの1000円ぐらいの
格安ラジオで受信感度に差がないし、細かい周波数調整とかいらないから、
とりわけ非常用で使うならばリスク分散の意味でも別に持っていたほうが
いいと思う
どうせ安いし小さいし
板違い。
尾根爺、とっとと削除依頼出せよ
635 :
底名無し沼さん:2013/03/10(日) 20:18:21.67
最近ソフトバンクが良くつながるってCMやってるけど、実際山ではどうなんだろう?
ソフトバンクが良くなってないよ。
山なんてほとんど繋がらない。
衛星携帯って、スマホにつなげるusbガジェットにしてくれないかなぁ
通信モジュールとアンテナだけが専用であればいいと思うんだが
データ通信するつもり?かなり高額になるぞ
しかも速度は最高で10kb/sぐらい
まあモジュール自体は既にイリジウムから出ているが
それ自体高額だし現実的では無い
非常用として通信モジュールだけピンチ缶に入れとける位だといいなあとおもって
すんません、浅はかでした
641 :
635:2013/03/11(月) 20:07:28.99
>>636 了解、ありがとう。
やっぱドコモかな?
>>641 636です。
docomoが山では1番確実だろうね。
いまauのiPhone5と会社から支給されたSoftBankのiPhone5両方使ってるけど、
丹沢だとSoftBankの方は、林道に入ったら直ぐに繋がらなくなる。
auは以外と行けるけど、友人のdocomoガラケーはクルマで行けるところは、まず繋がるね。
尾根や山頂はアンテナ表示出ても、SoftBankは通話出来ない、メールは場所によりけり辛うじて可能。
auの方は、メールは少し遅いけど大体可能。 通話は手に持たず、スピーカーフォンにすれば可能な所が多いね。
>>642 度々どうもありがとです。やはりdocomoですかね。
今はau使ってて山で使えないことが多く、来月更新月なんでdocomoに乗り換えようかな…
644 :
底名無し沼さん:2013/03/16(土) 01:54:36.00
個人で衛星携帯電話持ってる人ってどれぐらいいるんだろう?
おいらはおいらはおいらは会社支給のイリジウムとドコモと両方持ってるんだけど。
イリジウム9575、もちろんプリペイド
2万円ぐらいで一年維持できるし
今は海外にいるけど帰国後も使うつもり
どーせ非常時にしか使わないし
プリペイドだからでしょ。
日本じゃあなくて、外国のSIMいれてるんじゃないかないの?
まあ日本で使おうとする場合はその2倍の400ドルぐらいするんだけどな
プリペイドでも
登山用にドコモ新規で契約しようと思うんですが、同じように使われてる方、最低料金(維持費)はどのくらいですか?
650 :
底名無し沼さん:2013/04/20(土) 11:01:10.94
自分は普段使いにiPhone、山用にはドコモのガラケーと2台持ちしてます。
ガラケー(FOMA)だと基本料金は980円(2年契約)なので、
毎月1500円を超えることは無いです。
基本料金に1050円分の無料通話分がついているので、
電話はドコモで、データ通信(メール含む)はiPhoneと使い分けてます。
ドコモでメールをするなら別途iモードの料金315円が必要です。
スマホだと基本料金で7000円といったところです。
651 :
底名無し沼さん:2013/04/21(日) 17:31:15.25
なにこの養分様w
養分様がいてくれるおかげで(ry
653 :
底名無し沼さん:2013/04/25(木) 00:16:02.68
2台持ちは乞食だろw
MNPで小遣い稼ぎ。
山岳部のOBで、安全対策に衛星電話導入しようとしたんだけど、
ドコモのやつは、30万するのね
インマルサットのが安いっていうのが不思議
インマルサットのが小さい、軽い、海外でも使える、そして、7万くらい
通話料も安い
うーん、衛星は、ドコモは官公庁以外は苦戦するだろうね。
インマルやスラーヤのがいい
アマチュア無線は良いのだけど、稜線の裏側にいくと、144や430MHzでは、まったく通じませんよ
あくまで飛ぶのは、人口密集地を見下ろす位置(こういうところは、携帯電話もたいがい通じる)
だから、アマチュア無線は限定的と言わざるをえないですね。
自分の場合は、趣味で第1級アマチュア無線技士までとってしまって、遊びでもっていくけど。
主に、7MHzのモールス信号ですね 短波なら、障害物があっても電離層反射でどこでも通信可能。
自衛隊もバックアップでまだ使っているようですな。
お仲間で和文モールスが上手な人がいればいいけど、
通常のアマチュア欧文モールスじゃ、非常時に救助要請するのは難しいですな。
現実問題
まあ、和文モールスができれば、日本中、アジア近隣諸国までふくめて、
ほぼどこからでも、連絡とれますけど。ただし、和文モールスの上手なお相手が取り次いでくれた場合という限定つきますが。
山小屋ってロケのいいとこにあるから、メインちゃんは煩そうだ。
なんか、決め作って、ワッチしていて欲しいな。
>>655 いまはアマチュア人口減っているので、144/430のメインも十分に静かだよ
電波特性と中距離での音声通話のしやすさを考慮すると、6mのA3とかが一番非常用にふさわしい気がするけれど
だあれも聞いてないだろうなw
>>657 山岳回折も適度にありアンテナもまあ持てるくらだからな
6mのJ3Eなら休日はいるよ
>>657 山岳回折も適度にありアンテナもまあ持てるくらだからな
免許持ちの小屋番、ハンディポケットに入れてラジオ代わりにワッチしている人も居るけど、今の法律や小うるさい連中の目を気にすると、コレが限界だろうね。
昔は丹沢なんかだと、麓の駐在所にはアマチュア無線のアンテナが上がってたけどね。
最近はすぐにチクリが入るんだろうね。
え?今の局免だと移動してアンテナ建てるのダメなの?
>>660 別に移動先に固定アンテナ立てちゃいかんという法はないけど。
駐在所だって建てられるよ。名目は職員の趣味ってことにすれば。
職員の趣味のために駐在所に場所を提供するなどけしからんとかいう話に
なると、碁盤も釣り竿も置けなくなって、そもそも職員を駐在させられなくなる。
南鳥島だって昭和基地だって「趣味で」アンテナ立てた駐在員がいるんだから。
昭和基地は今でもいるか。
>>662 昔は、山岳派出所にアマチュア無線機とアンテナあったよ
趣味なのか山岳遭難用の正式なものか知らないけど、
ふつうにアマチュアのメインワッチしていたよ
アメリカの映画みると、警察がCBの9chをワッチしているのが出てくるでしょ
シャイニングなんかも、電話回線が雪で切断されて、警察との通信手段が唯一CB無線だけっていうような
設定だったと思う
日本もやればいいのにね
660だけど
様は非常通信目的があからさまだと、最近うるさい爺さんが多いでしょ!
そう言う事です。
非常通信は電波法違反と言い切る爺さんも居るしね。
携帯電話が普及した弊害だと思ってるけどね。
普通にリグおいてアンテナ建ててるだけで、そんなに言われるものかね・・
まあそれはそれとして、アマチュアは実験などが奨励されてたんじゃなかったっけ?
自作のアンテナで山頂からの電波の伝播状況を確認するとか、いちいち申請しないと
ダメになったんかね
いや、そういう問題じゃない
携帯電話が普及して不要になったっていうのが真相でしょ
衛星電話も月5000円。
これじゃ、無理してアマチュア無線使う必要ないよ
1アマで、1kWの無線局開局するには、100万超えるからね。アマチュア無線は趣味として高すぎ
非常用にやるにしても、コストが。
>>664 名目上は駐在員が趣味でやってるってだけでしょ?
非常通信を行うための訓練は常時やっていいことになっているんだから、
別に止めなきゃならない理由が全く見当たらない。
役所向けには「非常通信を行うための訓練だ」といえばスイッチいれっぱなしでおっけー。
電波法的には「非常通信を行うための訓練だ」といえばスイッチいれっぱなしでおっけー。
そんな変な爺さんは見たことないけど、もしいたら駐在所じゃないところ(本署)に行って
くれっていえばいいでしょ。
それに、山も上の駐在所に1kW局なんて無駄だし電源がないよ。だいたい、U/Vじゃ1kW
は免許されないし、遭難したかもしれない相手局は0.1Wとかせいぜい5W局でしょ?
それともピコ21でOSOをかけてる局を相手にする? でもそれでも出力2Wだよ。 2W局に
キロワットで声かけて相手には聞こえるかもしれないけどピコ21の信号、ちゃんととれる?
いくらパワーがあっても、相手の信号とれなきゃ意味ないでしょ。耳を良くする装備
(アンテナまわり)のほうが重要。
何で駐在所で100万もかけなきゃらならないの?25WでU/Vだけでも十分すぎ。
携帯電話の普及でハムの需要が減ったのは事実だけど、それと変な爺さんが目くじらたてるの
つながりがようわからんw
いずれにせよ、非常用に山上で1kwのHF局とかあり得ないわ
コンテストバカとかならともかく
大体1アマでも1kw出せる設備持ってる人の割合はそれほど高くないし
>>667 いや、山頂で1kW出す馬鹿いないよ
おまえは4アマ?
非常時は、伝搬状況悪い場合あるので、ハイパワーな局が非常通信に参加したほうがよい
複雑に入り組んだ地形だと山頂にアンテナたててもV/Uじゃカバーできないから
どうしてもHFが必要
そうなると、話は単純じゃないんだよね
グランドウェーブがとどかないスキップゾーンとかあるから
山頂に立てればいいっていうもんじゃない
完全な通信網作るのには金かかるぞ
おまえはハンディ機で電話ゴッコ程度なのかもしれないけど、
無線でそれなりの距離で安定的に通信するのはけっこう金とノウハウがいる
自分は1アマで、仕事のほうは業務の伝送系設計していたけど、
たいへんだよ
たかが山岳遭難通信とはいえ、単純じゃない
例えば丹沢全部をカバーするようにするには、俺がやるなら、
3.5MHzのグランドウェーブかな蛭ケ岳付近と、西丹沢の2か所に最低、固定局
それに平地からバックアップする局、3局か
登山者は、40m近いダイポールを仮設する必要あるよ
でも、この構成なら、5W程度のパワー(移動局)で、ほぼ全部カバー
携帯電話みたいに「尾根だけ」っていうんじゃなくて、渓流登りとかする人も完全にカバーできるはず
ハイハイ
スゴイですね。
山行く時にHFは持って行かないからムリデスね。
144 430で非常通信して、届かなければ、届くところに移動すれば済むはなし、携帯電話が使えない前提でね。
あぁ〜あ、ご立派なことですね
なんだか久しぶりに昔の痛いローカルを見た気がして懐かしいw
>>669 遭難するかもしれないと、わざわざ3半フルサイズ担いで登っている登山者ってどれだけ
いるの? 細いワイヤーならザックに入るから外見じゃわからないけどね。
それに、基地局同士の連絡ならそれこそ携帯があれば十分でしょ。っていうかHF帯は
時間帯によって伝播が違うから、常時安定性が必要な用途じゃ使わないよ。
っていうか、キロワット装備の駐在所とか山小屋とか具体的にどこにあるの?
キロワット装備だと、アンテナだって相当重装備だよ。とはいっても、落雷があるから
垂直DPは建てられないし。ローテータ−でぶん回すかい? その電力、どこからとる
の? 冬の間、その豪華なアンテナ設備はどうしておくの? そのまま野ざらし? 雪と
春雷で小屋ごと消失間違いなしだね?
で、1アマさん、そんな山小屋や駐在所、どこにあるの?
普通のアマ局なら、25WのUV機にモービルホイップを立てます。それで十分です。
冬はすぐ撤収できるし。
必要なのは基地局同士の通信の確実性じゃありません。
>>669 50m滑落したあと、ザックの中のUVハンディ機のPTTスイッチを押す力は残ってる
かもしれないけど、HF帯のフルサイズDPを張る力は残ってないような気がとてもするので、
全国の山小屋と駐在所で趣味で無線をやっている皆々様におかれましては、
キロワット装備するくらいならUVのいいアンテナを準備していただくよう、お願いします。
冬まで吹雪に遭い、凍傷して死にかけてるときも、たぶん、HFフルサイズ張る力は
残ってません。
なんか盛り上がってるなw
しかし、HFにスキップゾーンがあることを知ってるならば、余計に中距離での伝搬では信用度が
低いこと知ってるはずだよな
しかも70mで非常通信しろとか、アンテナ持ち歩けないってw
この香ばしい感じw
胸が熱くなるなw
無線爺はどこでもウザいな
山に登ってさっさとパンパカしてこい
>>673 >25WのUV機
古! いまの免許制度勉強しなさい
私が思うに、山小屋は、144/430のデュアルバンド機で、どこかメインチャンネル以外の周波数を決めて、
ワッチしている周波数を公言しとくべきですね。
それと電波法を改正して、携帯電話が圏外(または、周囲に圏外の多い山岳地域)は、
「目的外運用」を緩和して、簡易な連絡用にアマチュア無線を使うことを認めるべき。
登山者の宿泊予約や、到着遅れなどに使用するのもOKにすべき。
そして、最大の目的は、万が一の人命救助に役立てるのが本命。
ちゃんと法律改正しないと、アマチュア爺の批判が煩いから。
>>674 違うよ。
また、山岳遭難用に、HF(短波)も使うべき。
ニュージーランドのときは、mountain radioという、携帯型の短波無線をレンタルした。
http://www.mountainradio.co.nz/ これは、3MHzを使った短波無線で、ワイヤを40メートル張らないといけないけど、
NZのほぼ全土(山岳地帯)をカバーしている
これがあると心強い。使い方は、「滑落してから連絡」ではない。
毎日、キャンプ設営後、毎日、「生存連絡」をベースのオペレーターにする、またこのとき伝言を頼むこともできる
もし、生存連絡ない場合は、親族等の連絡先に連絡がいって、どうすべきか対応がなされる
更に、フォーンパッチがあるので、直接ダイヤルして、電話もできる
(ただし周波数に限りがあるので、携帯電話のような利便性はないですけど。)
日本の場合NZほどのカバーいらないならば、50MHzあたりに
孤立化防止無線っていうのが存在した
http://jk1cwr.blog119.fc2.com/blog-entry-1228.html でも、廃止になってしまった(ただし、これは官公庁用。登山者用にも作ればよかったのに)
アマチュア無線に法的問題あるならば、
351MHzのデジタル簡易無線を使う方法もある。
これは値下がりで3万くらい
山小屋に付けてくれればいいのに、って思うんだけど
違う免許人と交信も合法、通話内容もレジャー、ビジネス、どちらも合法。
アンテナも大幅に緩和されて、GPから八木まで技適をうければ使える。
ただ、docomoが基地局を上方にビーム向けてくれて、北アルプスの稜線はかなりのカバー率になったし、
南アも急速にdocomoが進出中
もうすぐFOMAだけでいけるようになるかも
それと同時に、スラーヤやインマルサットの低価格化も激しいから、
無線はいらないかな?と思いつつ
近距離の山奥での連絡はトランシーバー便利なんだよね
わざわざ衛星使うほどじゃないし。
山小屋間もしくは山木屋と警察間の連絡用だったり、山木屋がいつもワッチしてくれてるのならば
6mで周波数決めておくのがいいんじゃないかな
そいえば昔は山渓なんかにハンディ機の広告出てたよね。
そんなの見ながら免許取ったクチだけど、今は載ってないよね?
6mじゃあリグの選択しが少なすぎるでしょ!
せめて2mにして欲しいなぁ~
683 :
508:2013/05/06(月) 11:55:24.72
>>683 衛星電話の値下がりと小型化で全て解決
自己位置は、ガーミンGPSなどの緯度経度を読みあげればいいだけ
ビーコンなんていらないよ
もし日本でPLBが認可されたら、衛星携帯電話はお役御免だな
本体が安いと言っても基本料の5000円程度が安くなるわけない
というのは他国も同じような値段だからね
それに引き替えPLBの年間購読料はタダだからな
>>685 北アルプスで、警察がペンダントのビーコンを配布したと思う
今もやってんの?
>>687 http://www.findmespot.com/en/index.php?cid=116 その程度なら、スポットコネクトのが便利
そのままボタンを押すだけで非常信号を衛星経由で送信できる
(事前設定で、公共機関に通報にもできるし、身内や友人などにも送信できる)
さらに、OKボタンと、非常じゃないけどちょっとNGボタン、ほんとに緊急事態、
3つのボタンがあるので、とても便利
OKボタンを1日1回押す約束にしておけば、「生存連絡」になる。
更にipod touchとbluetoothでつないで、twitterにメッセージ送れる
※これ、日本でも普通に使えます。全世界。
遭難ビーコンなんて、ヘリ出動しないと探知できないんだろ?
そこまで、警察まきこまなくて、身内に、ちょっと助けに来い!くらいのメッセージ送信できるという意味で。
遭難ビーコンじゃ、ちょっと捻挫で歩行困難なのか、
100m滑落、瀕死の重傷なのか、
伝えられない。あまり現実的じゃないな。
ツェルトも非常食ももたない老人が、ビーコンを押しって、「ヘイ!タクシー」状態で、
ヘリコプター呼びまくったらどうすんの?
ある程度、現在状態を送信できるほうがいい。
689 :
底名無し沼さん:2013/05/11(土) 21:19:46.75
>>688 でも、日本じゃ、どこに繋がるんだ?
JAF?
そのサイトだと、アメリカだと911とかAAA(レッカーサービス?)につながるよね
690 :
底名無し沼さん:2013/05/11(土) 21:35:30.68
>>678 >私が思うに、山小屋は、144/430のデュアルバンド機で、どこかメインチャンネル以外の周波数を決めて、
>ワッチしている周波数を公言しとくべきですね。
禿げ同
稜線上の山小屋でワッチしてりゃ谷からの発信(街では受信不可)でも聞こえるし
691 :
底名無し沼さん:2013/05/11(土) 21:41:53.32
>>690 そう思う。
携帯基地局の整備を待つより、山小屋でワッチ周波数決めるべき。
山岳救助支援のために、ちょっと法改正すればいいと思う。
特に、南アの複雑な地形だと、携帯で全部カバーするのは、いったいいつになることやら。
携帯基地局は、基本的に平地から、アンテナのビームを上に向けるから、
稜線しかカバーできない。
例外的に電源が確保できる山(NHK、NTT、自衛隊等で無線中継所が既に開設されている)は、基地局を山頂設置できるみたいだけど、
そういうのは少ない。
693 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 10:25:25.19
>>692 国産でこういうサービス無いのは不思議
オーストラリアでレンタカー(キャンピングカー)借りたら、非常通報ボタンっていうのがあって、
衛星(インマルサット?)で、緯度経度を通報してくれる装置がついていたよ
日本って、無いよね
どーせ、隣町まですぐだから、死なないだろっていうような事なんだろうか。
登山も奥多摩、北アルプス、丹沢、関東から行けるような山はほとんどハイキングコースになっているし。
コースから逸脱しなければ、交通量あるから、野垂れ死には無い
そのへんが海外の僻地とは違うのかな
694 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 10:31:14.74
>>692 spot connectの欠点は、送信オンリーなこと
しかも、届いたかどうか確認しようがない。
やっぱり衛星電話かな。
それにしても、spot global phoneは通話料が安いね
http://www.findmespot.com/en/index.php?cid=123 docomoのワイドスターって官公庁価格。個人じゃないよな
一昔前の携帯電話なんてこんなもんだったでしょ。
1分100円なら許容範囲だよ
データ通信も、10年前に、ドコモのアナログ携帯で9600bps(圧縮で28800bps)でパソコン通信していたレベルは確保されている様子
専用のメールアカウント作って、重要メールだけ、読み書きするならば
なんとか使える
>>693 アバランチエアバッグを輸入しようと税関に問い合わせたときに、「(日本では)危ないところに行くな…という風潮がありますからねぇ」とハッキリ言われた。
そういう予算にも理解を得るのが難しいんだろうな。
696 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 18:57:33.75
697 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 19:51:55.78
>>691同感も
山小屋毎に 周波数決めると山小屋毎で切り替えたりセットしなくちゃならないから
山岳エリアで全域同じ周波数を決めれば ある山小屋には飛ばなくても もしかすれば違う山小屋に飛ぶ可能性も あるだけに
南アルプスなら ○○M
北アルプスなら ○○M
ってな分け方が良いかな
周波数は430Mに 賛成
>>696 本体はreiでも売ってるしいけるだろ
たぶん問題は月々の契約の方
衛星携帯スマホが出れば最強だな
700 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 21:32:44.49
>>697 430MHzはアンテナの効率いいからね。
それと帯域広いから、山域割当する余裕がある
でもさすがにあれだけ波長が短くなると、遭難時に針金つかって咄嗟に作ったアンテナとかでは
飛びそうもないなw
リグ持っててアンテナ持ってないなんてことはないのだけど、なんかそういうの気になる
702 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 22:56:25.09
>>700 リグさえあれば 1.2Gでも 良いと思うけど今やALINCO以外無いし 山にはあれはデカイ…
昔 あったC-401や501クラスで充分なんだよね
>>701 1.2Gなら ほんと小さなアンテナで済むから紛失リスク無視すれば 邪魔にもならず良いと思うけど 1.2ハンディではパワー出ないからね…
703 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 22:58:47.30
山岳地帯での飛びっていう意味では、144MHzのがいいよ
ただしバンド幅が無いからトラック運ちゃんと混信したり面倒
430MHzは小さくて利得の高いアンテナが使えるから、
微弱なパワーでも、強力なビームで通信できる(ただし見通し必要)
1200MHzになると、アンテナの加工精度の問題で、そろそろ厳しい感じ
430MHzだと、じゃっかん陰に回り込むけど、
1200MHzになると、光の直進性に近づいてくるので、
森林限界以下のような地形だと、飛びが悪いと思う。
704 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 23:01:52.55
一番良いのは やはり効率やリグの選択肢考えたら430Mだけど
F3な必要性は無い訳で
少しでも飛ばす事を考えたら
A3Jの電波形式で C-401クラスの大きさでのハンディが あれば最強かと…
A3Jだと 周波数安定度が心配だが…
705 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 23:01:55.64
ひとまず、免許もっている人、
クラブ局を作らない?
そして、クラブ局の、ロールコール周波数として、どっかの周波数決めてアクティブに運用して、
いずれは、JARLとかに働きかけて、山岳相互連絡波としてバンドプランに制定してもらうように
政治活動する
まあ、長い道のりだと思うけど。
706 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 23:04:44.69
>>704 山岳地帯で半固定で飛ばすなら、50MHzやHFのSSBも捨てがたいところ。
ただ、現状、リグがないでしょ。
ミズホのピコの中古は、6mはたくさん市場に出回っているけど、
新品がないというのは問題アリ
FT-817は、重量級の弁当箱。
アマチュア無線命な人にはいいけど、登山のお供には少々ヘビー
もし、ワイヤーアンテナを張るのが問題なければ、
http://www.youkits.com/ TJ2B SSB Handheld Transceiverに、ダイポールアンテナを木にひっかけて運用すれば、
半径数100キロ程度は安定して通信できると思うよ
144や430のように「山の影」で通信できない、っていうことがない
電離層反射使うから
707 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 23:05:55.25
>>705 考え方としては賛同しますね
ただ 相当な数が集まらない限り 現実的には難しいとは思うけどね
708 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 23:10:13.44
具体的にいうなら、438MHz台で空いている周波数かな
最初のうちは、トラブルさけるために
例えば、438.30〜438.40くらい幅持たせたほうがいい
他の連中と被るとトラブルだから。
非常時だけじゃなくて、ある程度ふだんから運用者が集まるようになれば、自然に山用周波数っていう感じになるんじゃないかな
あえてメインでCQださずに、そのへんで、
CQCQこちらはxxx 丹沢蛭ケ岳より運用中〜
みたいな感じでやればいいんじゃないかな
メインでCQ出すと、JARL経由でQSLカード交換するのが最大の目的になってしまう。
会話内容も、あるていど技術的な話をしないといけないし。
今日は、14MHzでカリブ方面がオープンしていましたね、とか
真空管がどうのこうのとか。
山岳チャンネルは、そういうのじゃなくて、近くの登山者同士で軽く挨拶する程度の軽いコミュニケーションにする
非常時には助け合い、携帯の圏内にいる人が救助連絡する
709 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 23:11:23.38
局免はないけど、いつもC501をザックに忍ばせているよ
生死かかったら使うと思う
710 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 23:16:49.12
wiresやecholinkでルームを作ったら面白いかも
各山域に近い人がそれぞれノード局立ち上げてくれないといけないけどね
711 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 23:21:18.92
>>709 説教するようにすまんが、
どのくらい電波が飛ぶか、とか、
相手のアマチュア局の対応とか、
そういうのは普段からアマチュア無線運用していないと分からないよ
たとえば、大月あたりの低山で430MHzのメインで叫ぶとして、
平日じゃ、トラック連中はメインを聞いていない
仲間内のチャンネルだけ。しかも、ハイパワーでトーンスケルチとかかけているから、割りこめない
逆に奥多摩とかで関東へのパスがあるところで、
土日祝祭日だと、アマチュアが大量に運用しているので、メインでちょっと声だせば、無視はされないでしょう。
だれか反応してくれる
こんな簡単なことだけど、やってみないことには感覚がつかめない
あと、アンテナも付属のホイップじゃ飛ばないよ。
自分は自作のループ八木を使っているけど、
ビームアンテナは是非使ったほうがいい。
飛びが段違い。
それに悪意のある妨害が入っても、ビームアンテナを使うと、
そういう妨害をかわすこともできるし。
非常用としては10m最強だと思うな
10Wあれば十分に飛ぶし、少し遠くの相手になるだろうが谷からでも電離層が使える
ただリグがない、人がいないw
あと昔は違法CBの混信がひどかったけど、今は違法CB自体がいなくなったかと
非常用用途を期に、10mの復権を!
713 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 23:39:46.94
>>712 そうね
10mは、1/4λでもアンテナが2.5メートルだから、アンテナも設営しやすい
まあ東京からだと、北海道とか沖縄あたりまでスキップゾーンになるけど、、、
案外、海外の人がワッチしてくれたりね。
海外製だと、10mのハンディはあるよ
正確に言うと、裏改造コマンドでCBにも運用できる、27MHz〜29MHzカバーのハンディはたくさんある
特にアメリカ。
国産ではもう、10mモノバンドのリグって、、、
アルインコのモービル機を出しているか。
ハンディはないね
新品では。
714 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 00:03:06.19
稜線上の(電気の使える)山小屋全てにリピーターを公共投資で備えればいいんだよ
それだったら430が妥当
715 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 08:31:00.67
>>714 レピーターはいいけど、現実的な空き周波数が無い
それとレピーターに、公共投資は無理だろ。
基本的に各管理団体が自費で運営しているのに、
なぜ山小屋レピーターだけ優遇するんだ、っていう話になる
俺たちのレピーターだって、防災の日は市役所の非常通信訓練に参加して、
非常時には防災に使うんだ、っていうような大義名分は、どこのレピーターでもあるよ。
716 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 08:32:17.07
マジレスすると、最近、D-starのレピーターが急増していて、
けっこうロケのいいところにあったりする。
西東京のレピーターは、関東全体をカバーするので、
ID-31みたいなD-starつかえるハンディ機は良いと思うよ
717 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 09:53:12.80
ワッチしていると、山頂からD−starレピーターに出ている人いるね
遠距離アクセスできて、さらにゲート越えで全国・世界とQSOできるから。
ある意味、携帯電話よりエリア広いかも
山小屋に公共事業でレピーター置くぐらいなら、公共事業で携帯局置くほうが現実的じゃね?
遭難の度に必死で捜索するよりトータルの社会コストは安くつくと思うんだがな
719 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 13:13:39.72
>>718 携帯の基地局は、太陽電池じゃ動かないけど、(もしやるとしたら、膨大な数必要)
アマチュアレピーターは太陽電池+カーバッテリで恒久的に運用できるよ
720 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 15:59:52.76
現実的には、登山計画書に、トランシーバーのワッチ周波数とか記入欄作るべきかも
ワッチは、ボランティアにやらせてもいいけど、
遭難通信のときは、内容(名前)を警察の登山計画書と照合してチェックしたり。
いろいろ使い道ある
あと、無免許の人は、デジタル簡易無線っていう免許のいらないやつもすごい普及しているので、
これでもいいんじゃないかと思う。
「呼び出しチャンネル」があるので、一斉呼びかけもできる。
721 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 16:19:18.21
ソーラーは冬は当てに出来ないからスペアバッテリー2個買った
723 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 17:19:45.79
ソーラーはギミックとはしては面白いが、実用性が無い
日のあたるところに、長時間静止していないと充電できない
それに、水と食料が有限だから、電気だけ無限にあっても意味なし。
水+食糧よりも+1週間程度の予備の電池を持てばよい。ガラケーなら、予備電池を1つで1週間いけるでしょ。
それ以上、電気だけ発電できても、自分が既に死んでいるから意味なし。
テン泊で長期縦走するような人にはソーラーがいいと思うよ
透明マップケースに携帯と一緒に入れてザックの上に付けときゃ行動中に充電できる
ソーラーが役に立たんような悪天続きならそもそも縦走どころじゃないだろうし
>>723 >ソーラーは日のあたるところに長時間静止していないと充電できない
この固定観念は笑うわw
静止してるかどうかなんて関係ないつーのw
GOAL ZEROのノマド使ってるけど 曇りでも結構充電できるよん
もちろん静止しなくてもね
727 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 17:39:59.21
>>724-726 へえ、知らなかったわ
自分は、電気なしの山小屋にソーラーつける手伝いしんだけど、
太陽への角度によって、発電量すごい落ちるし、
曇りと晴れの日じゃ、発電量が激変。
太陽電池のスペックは、「晴れの日」で書いてあるから、
曇りだと、パネル増やさないと厳しいでしょ。
>>726 冷静になったら?
太陽電池を背負っている重量分、乾電池やリチウムイオンの予備を持ったほうが、
楽だったんじゃないの?
山岳乞食で、ずっと山籠りするなら、太陽電池必要かもしれないけど。
728 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 17:45:28.34
未開地の探検から、日帰りハイキングまであるけど、
仮に、北アルプスの営業小屋登山(1泊〜2泊)を想定すると、
太陽電池はいらないよね
予備の電池もいらない
1週間以上の縦走登山って、社会人では、なかなかできないのでは?
やってみたいけど。
そうなると、食糧と燃料と水を背負うだけで、重量がすごい
ご存じのように携帯電話は、圏外や圏外圏内の境目で、基地局サーチでものすごい電池が減るので、
電源切っておき、非常時に備えるのが普通。
3名のパーティだとして、それぞれが携帯もって、電源きっておけば、非常用としては十分でしょ
それより予備の水と食料にその重量を振るべき
そう考えると、南ア深南部縦走でも、太陽電池背負う人はいないでしょ。
太陽電池は今のところ、実用性なし。
山よりも、登山グッズ買って眺めているだけのオナニーマンだと思う。
登山芸人栗城のように、ユーストリームで中継でもするのか、ってい感じか
奴はシェルパ沢山雇ったしな
そうムキになるなよ
730 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 17:50:06.39
731 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 17:50:48.15
なんか、顔を真っ赤にして、長文で太陽電池を否定している変なのが住み着いているな
他いってやれよ
732 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 17:52:34.68
goal zeroの太陽電池は軍用モデルもあるな
733 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 17:55:11.88
キャンピングカーに太陽電池パネル200W×2をつけているけど、
滞在型の時は、パソコン、携帯電話、LEDライトくらいなら、電気余るよ
FFヒーター、電子レンジは、発電機回すけど
powerfilmとBruntonってどっちがいいんだろうね
他にフレキシブルな太陽電池出してるところってあったっけ?
736 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 18:08:15.50
>>734 ebayでチャイナの格安はあるけどね
>>735 200gは軽いな
ただ、携帯で遊ぶのって、雨天で停滞してテントの中とか多くない?
737 :
721:2013/05/13(月) 18:28:39.28
>>736 雨天はまだ経験してないが晴れの日だと二重壁テントの中でも充電ランプが点いたな >FOMA純正
あとこれは雪のせいもあるかもしれないが直射日光が当たらない小屋の窓から外に向けただけでも充電可能だった
だから発電効率は割といいみたいよ
ちなみにセイコーエプソン製、MADE IN JAPANと書いてある
個人的には良い景色があると携帯で写真撮って留守番中の奥さんにリアルタイムで送るんで
携帯の使用頻度が普通の山屋より多いかもね
738 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 18:51:11.74
>>737 まさか、docomoショップで買わされた、フォトフレーム!!!!!
739 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 18:56:02.22
>>737 たしかに。
太陽電池もインチキ臭いというか、発電量が少なくて補充電もできないのあるね
さすがにDOCOMO純正は信頼性はあるな
自分は、去年アパラチアトレール歩いた時は、1日1回電話するっていう約束で行った
インマルサットレンタルして行った
高いから短時間しかしゃべらない
でも、生存証明。
最初は大反対だったけど、高額な生命保険に入るって言ったら、
どんどん行ってらっしゃいって、見送ってくれた
いい嫁だ
740 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 19:07:11.77
>>734 フレキシブルパネルをマジックテープやカラビナでザックに固定できるようにする方法もあるよ
パネルはチャイナ製
手回しなんかロクぬ使えないぞ
アパラチアン・トレイルみたいな険しい山岳じゃない長旅こそソーラーがお役立ちだろうな
743 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 22:10:55.40
>>730 k-torは買ってみたけど、
全開で回してやっと発電。
よっぽどの筋肉マンじゃないと
bioliteは、本来は充電マシンじゃなくて、
強制燃焼のためのファンを回す電力を途上国用に、自力供給するためのもの
iPhone充電は、その派生効果
biolite自体は優れていると思うよ
ほんとに白い粉しか残らないぐらいの完全燃焼できる
でも、それだったら、電池で送風するファンのついたネイチャーストーブでも十分?って思う
744 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 22:23:53.15
ガラケーは電池食わないよ
充電器充電器と世間が湧いているのは、iPhoneが完全に犯人です
1日でバッテリが空になるのはiPhoneくらいのもの
らくらくホンベーシックだと、1か月くらいバッテリ持つよ
745 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 22:33:17.70
746 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 00:21:25.29
747 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 08:38:04.00
748 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 08:39:33.48
749 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 11:19:26.34
予備電池は持たない
電池切れもあるけど、携帯を壊すこともある。
ガラケー同じ機種を2台持っていく
ひとつは、SIMカードが入っていない
故障・電池切れの場合は、SIMカードを移して予備携帯を使う
命綱の通信機は、冗長性が重要
2台もつのが一番安全
ガラケーなら軽いし
同じキャリアじゃ大した意味ないなぁ
751 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 12:34:53.42
752 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 13:27:50.59
スマホは、使うと電池減る
でも、ガラケーより、キャバの大きい電池搭載しているので、
使わないとぜんぜん減らない
待ち受け程度では、電池は減らない
電池のためにガラケー選ぶメリットはもはやない。
防水スマホで十分
ポイントは、気象庁の天気予報やレーダーを見たら、すぐに終わりにする
ダラダラのメールやブラウザ使っていると、あっというまに電池が減る。
節度をもって使うのがコツ
やっぱり山用だったら、ドコモかauで防水機種
エリアについて賛否両論あるが、
ドコモとauは、場所によって違う
auは、田舎は大ゾーンの傾向。ロケのいいところに、高いアンテナ立てて広域カバー
なので、auのほうが、田舎で入りがよいということも。
一方、docomoは、元電電公社なので、住民10人の限界部落であっても、
簡易基地局で、「人家のあるところ」はカバーする
従って、一般的に、docomoのがエリアは広く感じるが、
林業関係で、無人地帯などを行く人は、田舎を大ゾーンでカバーするauのほうが通じる可能性もあり、どっちもどっち
キャンパーでは、auのがいいという人もいる
softbankは、問題外の外
753 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 13:29:21.63
もし車だったら、アンテナを屋根の上につけると、エリアがドカンと広がる
でもさ静電式のスマホは微妙じゃね?
ハードキーが付いている物ならまだしも
2ちゃん規制の巻き添えにならない為にガラゲ−推奨。
756 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 13:42:47.55
スマホ反対
防水でも画面に雨がつくとダイヤルできない
グローブつけた手でダイヤルできない
フェリーから転落して、防水携帯で救助求めて助かった人いたけど、
スマホだったら防水でも、波かぶったらダイヤルできないよ
工夫しないんだな
京セラのトルクリリースしてくれないかな
GPS糞ならイランけど
ガラケーとスマホ両方持って行くけど
山の中ではスマホの電源は切ってる
てか、普段から町中でもそうしてる人が多いでしょ?
759 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 18:22:30.87
これ、日本で使うと完全に違法CB扱いだなw
でも、コンパクトだしカバー帯域も広いし、F3もA3も使えるしで、普段は受信用にするだけでも面白そう
絶対に局免降りないだろうけど
>>759 面白いが、周波数のステップと00始まりでないのがダメ。
プログラム変えられたら良かったかも。
762 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 19:56:48.70
>>760 いや、28-29MHzのアマチュアバンドの固定して、TSS保証認定通す方法はある
ハード的な改造で固定して、その他スプリアスなどの条件が合致すれば免許は取れるよ
ただし、回路図からブロックダイアグラムを起こせないといけないから、
結果的に1アマぐらいの人じゃないと無理だろうけど
自分は、回路図見たけど、チンプンカンプンだった
763 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 20:02:27.32
SS-301だったら24MHz帯も使えるな。
765 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 08:13:28.70
767 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 09:00:56.03
>>759 はっきりいって、CBをハンディにしたものだから、
クオリティは期待できない
まあでもEスポ出れば、こんなハンディでも海外と交信できたりするんだよね 笑
できれば、ホイップはもうちょい長いのつけて、カウンターポイズつけたほうがいいけど
768 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 20:51:47.00
空中線電力がすべてではないけど、
300MHZ帯で1wは山での非常用としては不安だなあ
770 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 23:52:04.79
771 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 23:53:55.65
バイト先で、簡易無線(アナログUHF)を使っているけど、
基地局がコン柱の上にアンテナ上げているので、10kmくらいカバーしているよ
飛びすぎくらいだ
近所の丘に上がったら直線30kmくらいでもきれいに聞こえた
772 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 16:24:39.49
>>771 基地局5W、携帯1Wだっけ?
けっこう飛ぶものだね
773 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 17:05:19.77
774 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 17:23:52.46
うちは、実家が気仙沼で、漁師連中がみんなアマチュア無線使っているのは公然の秘密状態、
実家は山の上でぎりぎりセーフだったが、船が全部ぐちゃぐちゃに
親父も引退の年齢だから、もう諦めついたようだったけど
無線がすごい役立ったね。
自分も4級船舶に釣り用のモーターボートなんだけど、
沖にでて無線で呼んだら、実家と交信できた。
144MHzのFMの50W機
ほんとに安心したよ
地形的にほんとにぎりぎりだと思っていたから
デジタル簡易は、350MHzなので、よく飛ぶと思うよ。
144と430の真ん中なので、UHFとVHFの中間的。
モービルでも徒歩でもほどよく飛ぶ
775 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 03:40:08.98
基地局のないところじゃ携帯同士で直接通信できる(トランシーバーモード)ようになってりゃいいのにな
周波数、出力、アンテナ・・・。通常のトランシーバとしては使い物にならない。
そこら中に30mhくらいの高利得なセクターアンテナが設置されてるから使えてるだけ。
777 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 07:04:36.84
特定小電力でも、山頂からだと数百キロの交信できるからねぇ。
山小屋にレピーター設置してくれたらいいのに
電池も単1電池を直列したもので、1か月はもつよ
太陽電池もいらない
パワーが小さいので省電力
778 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 08:26:12.41
特定小電力レピーターは、うちの消防団でもやぐらの上に設置したんだけど、
うちの部落と棚田のある山の道筋は、特定小電力で通話できるようになった
距離にして5km程度
レピーターがないと、特定小電力は数百メートルという貧弱なものなんだけど、
レピーター設置するとすごいね
役場もこれを聞いて、ほかの部落との間にも非常用につけようっていう話になっている
メーカーに聞いたら見通し可能な高所さえあれば、距離は10km程度でも大丈夫とのことでした。
それと、無線LANも設置予定になっている
ブロードバンド非対応の地域で、国から補助金が出るみたい
役場に衛星インターネットをつけて、そこから無線LANで繋ぐ予定
昔のPHSってトランシーバーモードあったんだよな
780 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 15:28:26.94
>>779 いつの間にか消えたね
自分は、アステルのやつを、自宅のコードレス親機に登録。
ディズニーランドいったときは、妻にも持たせて、
交代で休憩できたよ
見通しいい高いところだと、アトラクション載っているときでも普通に通話できるのね。。。
アステル自体は、ほんとに糞だったけど、当時は携帯電話なんか高くて買えなかったから、
公衆電話に並ばずに家電にかけられるのが本当に優越感だった
駅から遠いマイホーム族は、何分の電車のるよって、
公衆電話に一斉にならぶのね
今はなき風景。
そのときに、自分はPHS取り出して、家に電話。
アステルは電力系なので、山奥の変電所が突然、アンテナあったりして、面白みはあったけど。
ああ懐かしいね
781 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 15:46:36.92
>>778 特定小電力も使い方次第だよね
誰か一人高いところにて伝令すれば、けっこう飛ぶ
782 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 23:07:33.52
自分もキャンプとか行った時に 家族全員が1台ずつ持つ。
管理事務所やトイレ等の別行動程度なら重宝するな。
今は安いしね。
山にはアマ機持参も使い方次第だよね。
783 :
底名無し沼さん:2013/05/18(土) 00:02:52.95
特定小電力はキャンプではすごく便利
大多数は携帯なんだろうけど、数百メートル先と携帯電話でしゃべるのは
ばからしいし、田舎は圏外
大声出すのもスマートじゃない
山小屋と名の付く所にはデジ簡とアマチュア無線のメインワッチを義務付けろや
785 :
底名無し沼さん:2013/06/26(水) 17:43:32.00
>>786 地元消防局の近所で毎日CQ出しまくったら廃止されそうだな・・・
デジ簡のメインチャンネルなんかそうそう使う奴いないだろ?とか安易な考えが目に浮かぶ
大音量で待ち受けなんかしたらうるさくて堪らんだろうに
>>787 15チャンネルになってるんでしょうか?
ユーザコード、または秘話とか設定して、チャンネルもセットしてあるのではないかなぁ…
ロックしとけば電源切っても変更されないし
789 :
底名無し沼さん:2013/06/26(水) 23:56:29.88
>>787-788 たぶん、ch固定+ユーザーコード+秘話のトリプルですよ
デジタル簡易は、秘話までかけると、
つぶしたりとかできませんから
ただし、キャリアセンスあるので、chがバレて、
悪質な「垂れ流し」が始まると
そのchは通話できなくなりますね
MCAのパーソナル無線のが先進的な機能だったのかな
ただ、アレの失敗は、中央制御局がないのにMCAにしちゃったことか。
790 :
底名無し沼さん:2013/07/02(火) 20:53:50.18
日本の山でなら使ってる人の多い周波数帯のデュアルバンダー以上がベスト
それと形態の併用だろ
アマチュア無線で遭難連絡して、
そのまま放置される危険とかは無いのかな?
今は山でもザック漁られるご時世らしいので不安。
792 :
底名無し沼さん:2013/07/08(月) 09:16:29.44
今どきアマなんか痴呆症の老人しか使ってないんだから
デジ簡にしておけ
>>791 趣味でやっている無線なんだから余り期待できないんじゃね?
それにわざわざ無線機とか買わねえだろ普通
買わないねぇ
他に使い道も無いし
キモオタとか言われそうだし
知り合いに見られたら恥ずかしいし
そもそもどこで売っているんだろう?
街の無線屋さんとか今でもたまにあるよね。
そいう所で売っているはず。
ヨドバシとかではあるのかも知れないけど見たことないよ。
797 :
底名無し沼さん:2013/07/08(月) 16:05:40.93
4アマ試験簡単だし、無線機買うのはいいけど、
最近は、局数減っているからなあ
430/144のメイン聞いている局なんて居ないでしょ
いざというときに、遭難通報しても、誰もワッチしていないよ
自分は、無線やっているけど、コンテストや、土日週末くらいしか、無線機のスイッチ入れないわ
なんか暗黙の了解で、土日祝祭日は、50MHzのSSBとか430FMとか、人が集まる周波数があるんだよ
そういうのを理解していないと、交信相手が居ない。
平日日中は、主に、定年退職したお爺さんが、7MHzやっているけど、
7MHzに可搬無線機から出るのは、かなりの技術がいるぞ
バッテリからアンテナまで。
普通の人には無理
使わないから無理でもいいよ。
799 :
底名無し沼さん:2013/07/08(月) 20:17:06.61
ほらほら、だから無線はデジタル簡易無線にしておけって
今年になってから月間1000局の勢いで利用者が増えている
痴呆老人の無線よりも、最新規格の無線使ったほうが安心だろ、しかも免許不要
USO800
無線のことよく知らないんだけど、
この前ヨット遭難した辛坊氏が漂流時に使ってた無線機は登山では使えないの?
当人のブログで紹介されてたけど、海保の救援隊と直接通話できるやつ、衛星電話じゃないよ。
携帯でいいわ。
繋がらない場所では笛でも吹くよ。
無線厨は山頂でピーガーピーガーうるさい!自重しろ!クソデブ!
国際VHFは残念ながら海だけだね。
第三級海上特殊無線技士免許が要るね。
無線好きな奴ってやたらと免許を自慢するよな
806 :
底名無し沼さん:2013/07/09(火) 19:28:56.59
>>805
自慢っていうか、ぜんぜん電力違うから
自分は、1アマなんだけど、自宅は200W(HF)だよ
4アマって、小学生でも撮れるでしょ
普通に、アジア近隣は常に交信できる
もし山岳救助に、HF使うなら固定局は、100W程度は必要だと思うよ(最低限)
キロワット局が多いからね7MHzは。
自慢ばっかしてないで何か社会貢献でもしろよw
808 :
底名無し沼さん:2013/07/09(火) 20:22:40.27
もうそういうのいいから
無線免許は国家資格とはいえ、アマチュア3〜4級なら自慢できるわけない
都内で毎月やってる試験会場の雰囲気を見てみるといい、
100〜200人の受験者の行列の中に、小中学生が芋洗いのようにゴロゴロ混じっている
実際、最近になって4級アマチュア無線の免許は累計交付数が300万枚を超えたし、誰でもすぐに入手できる
取得して自慢できるのは放送局の職員が取得する陸上無線技術とか、自衛隊員が取る総合無線通信士くらい
811 :
底名無し沼さん:2013/07/09(火) 21:50:21.63
俺は無線系のライセンスは受験したことないけどさ、
会社の同僚の息子さんが11歳でライセンス受かってたから実際簡単なんだろね。
四級無線=乙四と同じレベルとは聞いたことあるけど。
812 :
底名無し沼さん:2013/07/10(水) 01:02:27.44
無線は無免許で堂々と使うのがカッコイイ
免許見せなくても買えるし
813 :
底名無し沼さん:2013/07/10(水) 04:14:35.94
>>812 昔は、アマチュアは無法地帯だったけど、
最近取り締まり始めたぞ
オフバンドしなくても、検問でポリに捕まる。
ポリが総通に電話して、免許情報検索して一致しないと、ヤバイ
窃盗自転車みたいな感じで、ポリの職務質問でパクられるようになった
車にアンテナつけているだけで、ポリにごちゃごちゃ言われるし、
点数稼ぎに熱心だと、パトカーに追尾されていきなり停止させられる
要するに無免許アマチュアを探している
だって、美味しいでしょ。
罰金三十万だよ
ちなみに、無線グループに無免許の人間が混じっていると、
無免許:三十万
免許アリ:五十万 (犯罪示唆したぶんで上乗せ)
飲酒運転と同じくらいと思ったほうがいい、
あと、悪いことするなら、免許もっているより、免許ないほうが、「知りませんでした」が通じるので、
罰金軽いよ 確信犯は重いので、免許ありはヤバイ
>>801 実際に見てないけど、海で使ってる無線なら国際VHFじゃねぇの?
山で使えるわけがないw
815 :
底名無し沼さん:2013/07/10(水) 09:36:45.71
>>808 つうか、806は1アマなんかじゃないよwww
全然無線の事分かってないしwwwww
すげっ。ほんと免許自慢w
817 :
底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:58:30.48
アマの144/430MHZと簡易無線の350MHZを山岳会でもベースにすえてくれるといいんだが。
ベーススションでAPRSのI-GATEを運用してくれるともっとこころづよいし、登山文化に
インフラとして普及して欲しい。定年になったら、白馬でベースステーション立てて
登山者サポートのボランティアでもやろうかな。
>定年になったら、白馬でベースステーション立てて
無理しないでいいよ。
819 :
底名無し沼さん:2013/07/18(木) 05:21:01.87
>>817 そうやね
APRSあると、かなりよいかも
声ださなくても追跡できるから
熱気球の大会とかAPRS大活用だもんな
全ての山小屋はデジ簡ワッチを義務化すべき
821 :
底名無し沼さん:2013/07/18(木) 08:01:38.12
山小屋に携帯基地局でいんじゃね?
↓
伝播特性がどうのこうの言い出す(素人でも多少は誰でも分かってる)
↓
それでも電波自慢が止められない奴(ホモ変態)がいたらどうぞ
↓
823 :
底名無し沼さん:2013/07/18(木) 09:04:53.97
>>822 携帯はいいけど、ほんとに全ての山域カバーするのにどれだけ時間かかるんだよ
おまえは、奥多摩と富士山と北アルプス、営業小屋頼りの3点セットで
「登山」気どりか
824 :
底名無し沼さん:2013/07/18(木) 09:15:42.66
このスレだけはガチで釣れる
釣れ過ぎてアホらしいが
828 :
底名無し沼さん:2013/07/18(木) 10:10:35.37
829 :
底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:23:14.33
>ってことは
>>823はカマドウマ並みだな
便所コオロギの間違えじゃね?w
便所コオロギとか言われる人って…
馬鹿だねw
831 :
底名無し沼さん:2013/07/18(木) 13:51:20.57
山岳用トランシーバーを兼ねてPHSを残存出来たら良かったのにな
もう釣られるなよw
833 :
底名無し沼さん:2013/07/18(木) 14:17:34.59
PHSはマジで、山でトランシーバーモードにしてた。
見通しだと、500m程度使えるから、ベースキャンプからアタックするときとか、
実用になったよ。
同時通話だし
あと、スキー場でも便利だったわ。
最近のPHSってトランシーバーモードがないのね。
なんか次々規格が変わってわけわからんね
834 :
底名無し沼さん:2013/07/18(木) 15:52:16.35
私をスキーに連れてっての頃は、
無線多かったなぁ。
スキー場もそうだけど、影響受けて、登山全体にトランシーバーが強烈に普及した
ところで、登山装備として何がお勧め?
アイサットフォン
>>836 なるほどです。ドコモの衛星携帯電話ですね。
ランニングコストを抑えた候補は何でしょうか?
ドコモじゃないよ
>>838 KDDIということ? 料金はお問い合わせになってるね。
デジ簡でAPRSできないんだろうか。
TinyTrakつけたところで、あのピギャーを変調に乗せられるかが問題なんだよなあ。
841 :
底名無し沼さん:2013/07/18(木) 23:47:16.59
>>840 Tiny Track 4つけてみたけど、
いちおうパケットは通るみたいね
大丈夫だよ
>>841 おお、できるんだ・・。
ということは、デジ簡によるパケット通信もできそうだね。
843 :
底名無し沼さん:2013/07/19(金) 10:34:55.61
>>842 そうだね、ただ配線が若干トリッキーかな
Byonicsからは出ていないからね
アマチュア無線4級受かった。で、無線機も買ってきた。後は免許証と免許状を待つのみ。
楽しみだ〜。
>>844 免許状は待ってても来ないと思うが・・・
846 :
底名無し沼さん:2013/07/22(月) 14:18:59.73
くそ???
>>844 従事者免許到着してから開局申請しないと免許状は来ないな
849 :
底名無し沼さん:2013/07/22(月) 15:08:33.82
>>705 今頃レスしても読んでるかしらんけど、無線板に2ch無線クラブあるよ。
JN1ZRI
>>845 あ、ごめんなさい。受かった→免許証待ち→無線機買った→早く開局申請したいな、というところです。
嬉しくてつい、言葉を大胆に端折ってしまいました…
>>846 そうですね(^^) 早く交信してみたいです。
852 :
底名無し沼さん:2013/08/18(日) 11:03:07.48
>>850 なんか「会長」というのがトリップつきコテハンですごいウザ!
山入って休憩時にQRVすると
「え?なんて山ですか?地形図にありませんけど?」と文句を言われる。
何事と思っていたら、そういう遊びがあるのね。
めんどくさーと思いそれから持ち歩いても波出さなくなった。
854 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 09:56:07.85
5Wハンディで面倒くさいジジイばっかり相手にするより
同じ5wのデジ簡のが勝手がいいわ
855 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 09:58:10.56
という試験に落ちた馬鹿の戯れ言でした
856 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 10:47:42.04
っていうか、ここにいる人ってハンディ機だけ?
HF固定器で、DXとかやったことない人?
4アマだから、CWできないし、10/14MHzのQRVできないか。
そうなると、海外には飛ばないね
857 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 10:53:54.25
閉鎖的なおっちゃんたちの世界
>>856 ここは緊急時の通信っていう意味合いが強いと思うから、そういう人が多そうではある
859 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 12:31:12.74
非常通信っていう意味では、CW(モールス信号)のほうが飛ぶよ
谷間で電波伝搬が限られた場所でも、
電池駆動のHF機で、数百キロは安定して交信できる
短波でSSBだと、ある程度パワーが必要だけど、CWなら微弱でも相手に鮮明に届く
いまだに遠洋漁業でモールスが使われるのはそのため
ハンディ機は144・430MHzなどの高い周波数なので、
尾根の裏側に回ったら、まったく通信できないでしょ
若干訓練必要だけど、CW覚えると最強
馬鹿か
またageた馬鹿がいるんかよ。
アマ無線マニアは山の頂上でCQCQしてればいいんだよ。
一般登山者はみんな無視するけどなw
アマ無線とか緊急時の責任体系全く無いし、
連絡が切れる事も十分考えられる。いたずらも考えられる。
山岳救助はやっばりプロが運用するプロの帯域での無線しかない。
結局、ケツの毛ほども役に立たないのがアマチュア無線。
所詮アマチュアだからな。
実戦能力ないんだよな。
プロの帯域www
865 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 14:53:36.02
素人無線じゃ頼りになんかなるわけないだろうな。
これが素人無線の限界。
アマの帯域www
免許自慢でもしてれば〜?
世間に役立たずの局長様。
まあプロの方々はホームはワッチしてるけどな
試験におちて逆恨みかww恥ずかしぃ〜ww
870 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 14:59:54.17
>>863 役に立たなくていいんだよ。アマチュアなんだからな。
871 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 15:01:03.13
社会に貢献出来ないのに電波帯域占有するなら、
アマ無線への税金上げろや!
涙拭けよww糞ガキww
ゴミグズだなアマチュア無線
874 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 15:05:11.09
ここから、免許自慢の無能アマチュア無線家()のレスとなります↓
>>856 山入ってのQRVが目的じゃないから。
スレタイ見ろ。「登山装備として」なんだよ。
ってが無用な帯域を占拠するアマチュア無線は不要だろ?
存在価値が認められない。
877 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 15:09:36.75
廃止でいいな
廃止が妥当。
879 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 15:14:48.56
もう廃止しようぜ
資源の無駄使いだしな
881 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 15:19:19.34
誰もアテにしてないしな
山に限らずそうだろ?
帯域を防災無線等に割り当てすべき
882 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 15:21:19.10
貴重なリソースを素人が好きに占有する時代は終わった
883 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 15:38:57.65
>>879 > 資源の無駄使いだしな
たぶん無理 笑
アマチュア無線は、国際条約批准で制定されているから、
日本人には変えられません
ぶっちゃけ、敗戦国が、進駐軍の軍人さんのためのアマチュア無線だから。
アメリカはARRLがいまだに強いから
敗戦国が、宗主国様主導の条約脱退できるかな? まあ、当分無理でしょう。あと200年は変わらないでしょ。
自分は、山もちょっと登る、アマチュア無線家だけど、
山屋も、ほんとに非常通信考えるなら、もうすこし勉強したら?って思います。
レベル低い議論が。
特定小電力とか、デジタル簡易とか無免許のばっかり考えてるやん レベル低い もっていてもせいぜい4アマ。
買えるのはハンディ機 おいおい、ガキか?って思う
学研のトランシーバーで十分じゃねーの?
インフラが途絶えたときは、アマチュア無線は強力でしたよ
ハンディ機はゴミでしたけど
親父が気仙沼で、電話通じない、インターネットもだめ
それで、いつも聞いている周波数を回してみたら、親父のコールサインが聞こえた
カゾクゼンインブジ とても喜んだよ
どうやってんのかと思ったら、流された瓦礫からカーバッテリひろってきて
無線機につないで、ローパワーで、電信(モールス)でCQだした
(音声通信(SSB)は、50W程度ないと明瞭度がないため、電源ないと電信のが通じる)
自衛隊でもいまだに和文モールスやっているのはこういうことなんだね
インフラが壊滅しても通じるっていうこと
ただ、1アマ・2アマになると、実際は理系大卒程度の学力ないと厳しいから
日本じゃ、全アマチュアの3%以下しか1アマ・2アマはいないんだよ
4アマはトラックやタクシー運転手でも受かるガキンチョ資格だ
884 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 15:43:57.39
何かすげーのが出てきたなww
885 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 15:56:45.94
アマチュア無線4級はガキンチョ資格なのか
なら取っても意味ないな
886 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 16:06:06.91
また資格話かよ
馬鹿は直らねえな
非常用通信は誰でも何処でも簡単に使えなきゃ意味ねえんだよ
マニアは要らない
トラックやタクシードライバーの人は仕事関係で使っているかもな
そういう人達は引きこもりで風呂にも入らねえアマチュア無線家よか
実利を通しているかもな
少なくとも登山ではアマチュア無線なんぞ要らねえわ
よその板いけば?
無線免許自慢の方どうぞ↓
888 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 16:28:06.10
よく市民祭りみたいな催しの一角でアマ無線家がテントだしてるけど
キモいオッサンの集団にしか見えない
周りのフリマとか露店は賑わってるのにそこだけ
どよ〜んとした空気が漂ってる
JKのグループが遠巻きにプークスクスしてたわ
ま、アマ無線なんてそんなもんだわ
目的ではなくて手段なのだよ
免許自慢しとけよ
それしかねえんだろ?
891 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 16:34:49.01
なんかキモイよねw
ジョブズやウォズが元々は無線小僧であったことをわすれてはなるまい
電気産業やIT業界ではアマ無線やっていたやつがとても多い
いやしくも産業立国日本に生まれたからにはアマチュア無線免許など持っていて当然である
色白でメガネかけてて
髪の毛が脂だらけのイメージ
無線と実験を読まぬものは盛田昭夫にはなれぬ
896 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 16:40:53.30
>アマチュア無線免許など持っていて当然である
変態かよ?
免許自慢の方続けてどうぞ↓
1アマ合格の工業高校卒の者です。
理系大学卒じゃなくても受かりました。自慢してもいいんですか?
けん引2種持ってます!
俺なんか普通自動車1種だぜ
902 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 16:54:24.45
>成功する人間はアマチュア無線免許を持っている
すげえなwww
>>899 自慢していいです。
これにあきたらずさらに上の通信士、技術士を目指して頑張ってください
904 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 16:59:53.67
普通に考えてみな
合コンで趣味訊かれて「アマチュア無線です、免許もってます」って言って話続くとおもうか?
かなりのイケメンなら別だが、通常ならドン引きされるのが落ち
905 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 17:02:51.35
指指されて笑われるよな普通
免許を持ちながら隠さざるを得ない
妖怪人間だよなw
あ、ぼく、アマ…アマ…アマチュ…
アマチュアミュージシャンです。
はい。次のアマチュア無線免許自慢をよろしく↓
910 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 17:15:07.73
嫌われているよなマジで
顔真っ赤にして連投お疲れさま♪
912 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 17:22:40.93
アマチュア無線で遭難連絡しても、受信後の報告はわからねえしな。
下手すりゃ対応しないかも知れない。
山岳遭難について、受信した奴の警察等への義務化がされなければ、
アマ無線なんぞに期待するのは危険。
所詮アマチュアだからな。
913 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 17:24:55.73
夏休みの宿題は終わったのか?
頼りにならないアマチュア無線が
頼りにする方が無理かもな
頼りに出来ないアマチュア無線
だってたかがアマチュアだし
916 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 17:31:47.06
俺は確実にタスクをこなすと言える奴は
コールサイン(局名)を書いてレスしてみろや
あ、それいいね。
発言者も明確になるから
インチキもできないし。
918 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 17:40:09.58
わー気持ち悪い
関わり合いにならないほうが良さそうだ
919 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 18:00:05.37
局名書けない奴は信用できない。
そらいいわ。キッパリする。
できない奴は去れよ。
920 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 18:01:07.96
4アマ落ちた厨房が怒りの書き込みかよwww
幼稚園児でも受かる4アマに落ちたんじゃ発狂するわなwwwww
921 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 18:07:39.95
>>883です。
来週、土日にハムフェア2013が開催される
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/ おまえら、来い。
高校生以下無料。
アマチュア無線の醍醐味に触れるよいチャンスだ
マジレスすると、4アマとって、D-star対応機買えば、けっこう広域な山域をカバーしている
D-starは使用人口多いし、最低限、コールサイン等のアクセス記録がJARLサーバーに記録されるので、
遭難通信が放置される可能性も低いと思う。
今のところ、アナログレピーターより秩序ある状態なので、よいと思う。
仮に当該D-starレピーターをワッチしている局がいない場合は、
大都市圏のレピーターに、ゲート超えという携帯電話網のような無線ー優先ー無線のようなアクセスも可能。
いきなり、上級免許は厳しいだろうから、そのへんから入るのがいいと思う
デジ簡は呼び出しチャンネルを聴取している局は皆無で、
秘話固定の局も多い。
そういう意味でもアマチュア無線はよいと思うよ
922 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 18:07:48.06
自分基準で自慢しているから、公的証憑が提示できないんだね。
自身の意見に憚る事がなければ、コールサインを書いてもいいだろうにね。
特に山からCQするなら、
相手の局長さんを知れれば助かるし、
名無しで書いてる奴は信用ならねえよ。
更に自分の免許自慢をしたい奴はよろしく↓
無線界はビビりばかりなので、コールサインなんてビビってしまい無理です
びくびくするほど小心ですから。
ハムはw
926 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 18:20:46.13
ハム男がいろいろデカイ事を言えるのも、
IDが出ないからなんてす
もう黙って沈めよ
最低だな
沈め
自分のコールサインも公開できない癖に、デカイ事言っててもな。
クズだよな。
聞く耳もてねえや。
責任持った発言には、局のコールサインは必須
無ければレスの信用性がないな
沈めインチキ小僧。
932 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 19:46:00.90
>>883です。
コールサインは、私のような上級免許の局だと、
固定局(移動しない局)と、移動局、
それに別宅シャック(別荘)にも固定局の免許があり、
VoIPノード用の社団局の免許もあります。
また、アメリカFCCでも免許を持っているため、アメリカでのコールサインもあります。
4アマの人は、コールサインは1つだと思っているようですが、、、、
混乱の元でしょう
たぶん説明しても理解できない
わかりますか?
最低限、従事者免許と局免許の違いはわかっていますよね?
933 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 19:51:43.56
まず、一つコールサイン書けや。
糞能書き話はそれからだぜゴミグズ。
はい。免許自慢の方どうぞ↓
935 :
932:2013/08/19(月) 20:10:59.63
すみません。
実はインチキだったので、
コールサインが書けません。反省します。
コールサインが書けて、免許自慢をしたい方どうぞ↓
>コールサインは、私のような上級免許の局だと
コールサイン書けなきゃてめえは生ゴミだろ?
馬鹿もいい加減にしろや
939 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 20:36:17.08
コールサインも示せないなら違法開局と変わりねえだろ?
バカスレだなここは。
コールサインが書けて、免許自慢をしたい方どうぞ↓
自慢した挙げ句、違法開局w
他人に迷惑掛けるなやゴミ箱www
>私のような上級免許の局
はいはいw
俺なんか特選上級局だぜ。
上級局の奴には解らないだろうけどな。
特選www
コールサイン(局免)が書けて、免許自慢をしたい方どうぞ↓
俺なんかモンドセレクション金賞だぜ。
俺なんかJOAKTVだぜ。
正直なところ、無線はいい趣味だと思う
だけど、こういう上から目線で語り出すから仲間がいなくなっちゃったんだね
山でもうるさいし、少し常識を学んだ方がいいと思う
これからはコールサイン(局免)が書けない奴のレスは無視で。
モンドセレクション金賞は別格待遇な。
お前ら、どっちもどっちだな。
コールサイン書くなんて、実名書くのと一緒だぜ。
煽ってる奴は、自分の実名書いてカキコできるのかよ?
免許自慢してる奴も程々にしておけよ。
そういう俺は、国立大理系修士だけど講習会3アマwww
大学名、学部を書かないところがなんとも痛い
私は上級局とか萎えるよな。
コールサインも書けない臆病者がよw
何が上級局かと?
便所が水洗だと上級局か?www
>>950 俺か?
俺の名前は重機動浩宮だが…
コールサインはJOAKTVだ。
>>952おまえ自分の実名書いてみろよ。
ちなみに1級と2級を、上級というんだ。便所がボットンでもバイオでも、上級だぞ。
>>953 マジか。感服いたしたwww
>>955 コールなんざ実名と一緒だと、わからんのだろうな。「コールサイン」なんて単語使うのは4カスとってからにしろや。
それから3級短縮コースの講習会受ければ、俺と同じ3カスになれるぞ?www
コールサイン(局免)が書けて、免許自慢をしたい方どうぞ↓
>>956 上から目線の免許バカにはなまえ(コールサイン)書かせて
自己責任をもたせるのが常識。
>>956 上から目線の免許バカが非常識だからな。
他人を見下すなら、自分のケツくらい持って当然だ。
コールサイン(局免)が書けて、免許自慢をしたい方どうぞ↓
衛星電話も1台ずつ免許があってコールサインがあるって、本当の話なの?
>>961 衛星携帯の免許取得は厳しいぞ。
20キロのクリーク(ベトナム遠征)、
砂漠(日本では鳥取砂丘)、
黒部上廊下遡行、
南ア深南部薮山走覇において、
常に正しい通信操作ができる事が求められる。
試験に合格すると、
モンドセレクション金賞が授与され、局免免除となる。
モンドセレクション ワラタ
ここもGPSスレ化してきたね
964 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 23:09:23.49
>>883です。
登山される方が、トランシーバーに興味持つのは当然です。
しかし、ここはレベル低すぎませんか。
430MHzで5W出すとして、実質的に大都市への見通しのある稜線以外では
非常通信として使い物にならないっていうことぐらい、理解できないんでしょうか。
4アマの試験にも、山岳回折で周波数と電波減衰の関係くらい習ったのでは?
というか、無免許の人もいるんですね
お粗末。
ハンディ機も、ループ八木を自作すれば、けっこう遠距離まで飛ぶんですけど、
波長から計算してダイポールアンテナのエレメント長を計算する程度のこともできないようでは、
まったく問題外の外ですね
ましてや、数百キロ安定して交信可能な短波帯など、まあ無理でしょう
無線の高周波っていうのはけっこう特殊な分野で、
しっかり勉強しないと、理解できないでしょう
それにしても、ここは、残念なスレッドですね。
まるで中学生の反抗期みたいなスレッド。成長しましょう。
無線やりに山登ってるけど、・・・ここの人たち恐い。
山登ってると無線趣味の人たち見るけど・・・この人たちキモい。
じろじろと人のことを観察しているおまえがキモいわ
969 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 09:22:32.35
山の上の開けた場所の人が集まる所で
いい歳したおっさんがドヤ顔でガラクタ拡げて無線ごっこww
しかも無線ジジイ独特の口調ででかい声
チラチラと他の登山客を気にしながら「どう?無線できる俺ってかっこいいだろ?」
こっち見んなよwww
ま、気持ち悪いって思わないほうが無理ってもんじゃね?
970 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 09:49:16.16
↑ 同感
自演かよwwキモいなww
無線も持っていない馬鹿は登山をするな
972 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 10:02:42.85
>>883です。
無免許の人って、向上心がないんですか
学力が足りないんですか
知的好奇心が無いんですか
残念ですね
現実的に、全山域を携帯がカバーすることはありえないですよ
携帯会社は採算でやっていますから
もちろん、奥多摩とか北アルプスとか、ほとんど観光地の延長みたいなところだけで「登山」しているつもりの人は
携帯で通じるじゃん、って思うでしょうけど
私に言わせれば、道路標識みたいな看板や、階段や手すりが山の中に設置してあるようなのは、
登山なんですか?
って言いたいですね 栗木もシェルパにルート工作してもらっている時代だから、それでも登山なのか
まあ衛星携帯電話を持てばすむ話だが
コスパ的に考えたらアマ無線だろうなぁ
974 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 10:06:19.39
>>973 衛星携帯もっているけど、日本の樹林地帯じゃ、役に立たない
かなり途切れる
初期のGPS状態
空の開けた場所なら通じるけど、おいおい、そういうところってドコモがアンテナ立っているんだよな
たぶん、オーストラリアやアフガニスタンの平原で使うもの。
無線好きを貶めるつもりはないけど、
自慢話はsageで語れば?
それだけでこのスレとアマチュア無線への見方が変わるんじゃね?
自己満でageればそら普通に叩かれるわ
今時ageとかsageとかほぼ関係ねーよ
977 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 11:44:01.53
じゃ、あげとくね
978 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 11:50:11.18
そうだな
俺もモンドセレクション金賞age
979 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 11:52:10.52
俺もあげ
980 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 11:56:47.97
私は、丹沢の塔ヶ岳て足を少し挫きましたが、
アマチュア無線家の方々にお世話になり無事下山できました。
アマチュア無線家の皆さんありがとうございました。
981 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 11:58:19.62
あげ
982 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 12:16:19.94
僕は高尾山に登った際、重篤な高山病で行動不能となった経験があります。
その時、アマチュア無線家の方に迅速な通報を行って頂き、九死に一生を得ました。
大変感謝すると同時に、僕もアマ4級国家資格を取得するべく、今は毎日猛勉強しています。
983 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 12:16:58.99
創価創価
984 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 12:19:20.01
私は、ニキビに悩んでいましたが、アマ4級の国家資格を取得したら、ニキビが消えました。
今はアマチュア無線にとても感謝しています。
985 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 12:28:43.26
私は中学生の時から包茎で悩み、コンプレックスを抱いていました。
でも、アマチュア無線4級の国家資格を取得してから、自分に自信を持てる様になりました。
気付いたら皮も自然と剥けていました。
アマチュア無線の効能を実感しました。
一人でも多くの方がアマ4級試験に挑戦する事を願います。
986 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 12:29:31.42
987 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 12:39:40.70
僕は中学生になってからワキガが強くなり、体育の授業などでは、つい消極的になりがちでした。
そんな僕に、友人がアマチュア無線4級試験の受験を薦めてくれました。
超難関なので、徹夜での勉強をして頑張りました。
試験の前夜は眠れませんでした。
今、ここにアマチュア無線4級従事者免許を取得し、僕はもうワキガなど気にならなくなりました。
皆さんも頑張ってください。
988 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 12:48:48.54
創価学会に入信したら、アトピーが治りました
やはり信心の力です
989 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 12:51:37.32
>>988 違います。国家資格を取得してください。
無線パカパカするな
991 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 13:11:12.38
次スレいらねーからw
アマチュア無線はエリートの趣味だからな
2chの低脳に理解してもらおうとはおもわん
無線は趣味の王様なのである
2chは君たちの趣味にふさわしい
ワキガ&学会スレかよw
次スレイラネ
994 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 16:24:26.75
>>883です。
失礼な言い方ですみません。
4アマ、ハンディ機しか使ったことない人に
アマチュア無線を語る資格ありません
デジタル簡易無線とか特定小電力とか言っている人、、、、遭難して死ねば?
最も重要な通信手段の確保に、国家試験の勉強程度の努力をできない人、終わっているんじゃないの?
低電力で遠距離通信できる、電信をある程度使えるには、2アマ以上の資格は必要です。
最低限、2アマとってから、無線について議論したらどうですか?
あまりに君たちの議論は、幼稚すぎて。
ハンディ機のホイップアンテナがどうのこうのって、馬鹿じゃねーのって思う
995 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 16:46:51.27
>>991 そうだよな〜
幼稚園児でさえ受かる4アマ落ちたんだからな〜
996 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 16:49:31.90
>アマチュア無線を語る資格ありません
なにコレ?
痴呆症?
いい加減、粘着やめろや、大人げない
秋葉原にいってラジオセンターで半田ゴテを買ってから文句は言ってもらいたいものだ
山屋なら秋葉原と神田など直ぐだ
アマチュア無線機でSOS出して命が助かりました、本当にありがとうございました
アマチュア無線4級を取って良かったです、このスレの方々に本当に感謝しています
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。