MSRユーザー専用part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
前スレ
MSRユーザー専用part3
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1262607170/


過去スレ
MSRユーザー専用part2
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1136893965/

MSRユーザー専用
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1095390678/


以上!
2底名無し沼さん:2010/09/21(火) 20:04:36
2get
3底名無し沼さん:2010/09/22(水) 20:32:36
3げと
4底名無し沼さん:2010/09/23(木) 10:53:48
おはよう!

外国のWebサイトでvistawing購入しようとしてるんだけど、
「2011年3月に購入可能」みたいな情報が載っていました。

これはこの時期に再販開始ってことでいいのかね?
また、vistawingが今生産されていない理由をしっている方はいますか?
5底名無し沼さん:2010/09/23(木) 20:08:37
>vistawingが今生産されていない理由をしっている方はいますか?
おまいみたいな外国かぶれがウザイから
6底名無し沼さん:2010/09/23(木) 23:26:57
ビスタはモチヅキに聞いたら廃盤決定って言われたけどな。
アウトフィッターも廃盤なのか?
7底名無し沼さん:2010/09/23(木) 23:28:52
>>4
2011年3月に購入可能ならそれを信じて待ってみればいいんじゃん
8底名無し沼さん:2010/09/23(木) 23:35:38
他の幕は小さすぎたり大きすぎたり
2〜4人用の微妙なサイズを無くすってのは誰得なの?
9底名無し沼さん:2010/09/24(金) 00:16:33
結局売れてるのは日本だけだからだろ。
前に海外通販した時に何で日本人が買うのって質問受けたよ。
10底名無し沼さん:2010/09/24(金) 13:07:19
代理店に聞いてみた。
ビスタ、アウトフィッターともに来期廃盤決定。
メーカーにも在庫無し。ジングは改良版が出るってさ。
11底名無し沼さん:2010/09/24(金) 16:41:57
ビスタウィングなんか何年も前からあるのに、なくなると聞くと急に欲しがる典型的なバカ日本人。
大体がニワカw
12底名無し沼さん:2010/09/24(金) 23:09:04
上げてまでごくろうさん
欲しいと思いつつ何時でも買えるからいいやと思ってたら終了ってパターンかな
13底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:14:47
ビスタいいよね。アレンジ効くし、いいサイズ。
1411:2010/09/25(土) 11:01:30
>>12
悪いが、俺は持ってるよw
今頃騒いでるのがおかしいと思ってるだけ。
15底名無し沼さん:2010/09/25(土) 13:06:03
> ビスタ、アウトフィッターともに来期廃盤決定。

改良版でねえかなw
16底名無し沼さん:2010/09/25(土) 18:52:26
ヤフオクどころか楽天店舗まで値上げしてるのは笑えるな
3ヶ月前にポイント10倍で買ったオレ勝ち組w
17底名無し沼さん:2010/09/26(日) 21:18:51
新型のビスタとアウトフィッターかっこいいね!
いい色だ。
18底名無し沼さん:2010/09/26(日) 21:58:02
>17
新型ってなんじゃ?
10とかが言っている、廃盤が決定している現行モデルのことか?
これはうん、いい色だ。
19底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:07:50
釣りのつもりなんでしょ。
20底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:09:36
シナの材料を
製品に混入してる
日本製は不買かぁ?


21底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:52:06
ヴェロって廃番?
22底名無し沼さん:2010/09/27(月) 09:18:37
ジングがカラーが緑になってマイチェンするだけでしょ。
23底名無し沼さん:2010/10/02(土) 14:46:20
MSRって毎年新商品の発表とかいつ頃なのかな?

ジングの後継かマザハバHPの後継辺りを狙ってるんだけど
あと、パビリオンみたいな製品って復活してくれたら嬉しいんだけどなぁ〜
24底名無し沼さん:2010/10/02(土) 22:19:00
スノーシューaxisどうよ?北海道では降雪してる?
25底名無し沼さん:2010/10/04(月) 14:47:59
ジングって緑になっちゃうの〜?
赤くなったら買いたいと思ってたのに緑ならイラネ
26底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:24:00
MSRのテント生地がベトベトしてくるのはデフォですか?
27底名無し沼さん:2010/10/06(水) 05:53:40
メーカーによると保管が悪いからべトつくってユーザーのせいにしてるね
明らかに防水加工の品質が低いだけなのに・・・

ところで最近のモデルでもまだべトつく?
28底名無し沼さん:2010/10/06(水) 11:46:03
なんか>>26見てから気になって、去年の秋から使ってないエルボーを
クローゼットから引っ張り出して確認してみたけど、ぜんぜん平気w
ただ、「MSR フライ ベトベト」でググルとあれこれ怖いのにヒットするね
29底名無し沼さん:2010/10/06(水) 23:24:14
近年の生地は平気なんじゃないか?
2009モデルでべとついた奴いる?

30底名無し沼さん:2010/10/09(土) 17:00:02
2007年モデル辺りから撥水加工の薬剤変えたとかでベタつかなくなったはず
31底名無し沼さん:2010/10/09(土) 21:46:15
>>28
ググッてみたけどマジひくわ

>>29
現行はどのモデルでも平気ってことかな?
32底名無し沼さん:2010/10/09(土) 21:56:45
>>30
ん?ふつーポリウレタンって裏地じゃね?
表地の撥水コーティングはシリコン系とかフッ素系じゃね?
間違ってたらゴメン
33底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:52:24
べたべたの心配ないなら
正規品(モチヅキ)じゃなくて
安い並行買っても安心だな
34底名無し沼さん:2010/10/11(月) 02:34:41
メーカーと極悪輸入代理店のタッグで海外通販業者から
個人輸入できないようにがんじがらめにしてやがるな
35底名無し沼さん:2010/10/11(月) 09:32:06
まぁ転送すればいいだけだ
36底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:47:54
私のように欧州の店で買えば問題なし。
テントのフライの色がグリーンになるけどw
37底名無し沼さん:2010/10/12(火) 20:07:02
来年モデルって全てグリーンになっちゃうのかな?
アスガードやストームキングまで緑になるのは勘弁してほしいんだけど・・・
38底名無し沼さん:2010/10/12(火) 20:25:48
ハバ使ってて、緑HPを英国から買ってみたよ
一応、黄色も選べたみたいだけど黄色フライはあるので緑を
インナーのロフト部分が閉じられてたのは良かったかな
緑の色は・・結構ポップな色合いだった
39底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:54:35
いいな緑。いまのやつ虫がすごくて…
40底名無し沼さん:2010/10/13(水) 09:58:05
zing緑になったら買う
41底名無し沼さん:2010/10/13(水) 10:04:26
そういえばモールームも来期廃盤だそうです。
エルボーは未確認。
42底名無し沼さん:2010/10/13(水) 10:26:39
>>17,19
連投すまん。
俺も海外サイト(moosejaw)で見たよ。でも今見たら消えてる。何だったんだろ。
確かnew10/9って書いてあって薄いオレンジと薄い茶色を混ぜたみたいな色だった。
なんかの間違いかね。
43底名無し沼さん:2010/10/13(水) 10:37:45
来年モールーム買おうと思ってたのになー
なんか新しいの出ればいいな
44底名無し沼さん:2010/10/13(水) 14:18:14
俺は逆にzingが緑になったら嫌だなぁ〜
白になってくれたら凄く美しいと思うんだが・・・・・・・・・
45底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:26:51
バハやスキニー黄色MSRはやっぱ虫来る?
46底名無し沼さん:2010/10/14(木) 14:57:06
黄色って白なんかと比べると虫こないイメージなんだけど違うのかな?
47底名無し沼さん:2010/10/14(木) 15:30:00
廃盤情報

既出もあるけどスマソ
ビスタ
アウトフィッター
スキニー1,2
エルボー
モー
e-wing
ボードルーム

こんなとこでしょうか。

Zingはマイナーチェンジ
48底名無し沼さん:2010/10/14(木) 16:32:30
エクスペディションシリーズは色も形も変更無しなの?
49底名無し沼さん:2010/10/14(木) 20:10:30
えー! スキニー消えるの?
50底名無し沼さん:2010/10/14(木) 22:35:40
スキニーなんて人気なかったじゃん。なくなって当然。
51底名無し沼さん:2010/10/15(金) 01:08:52
>>45
おれのハバハバははんぱなく虫来ます。
52底名無し沼さん:2010/10/15(金) 21:07:16
>>49
イエローがグリーンに変更
布材も一緒に変わるんじゃないかな?
53底名無し沼さん:2010/10/16(土) 02:41:00
>>51
そうか、やっぱあの黄色はヤバいか
なんで虫君好きなんだろうな
54底名無し沼さん:2010/10/16(土) 12:43:47
スキニー1、残雪期でもいいよと言われて使ってるけど
やっぱ結露するんだよなあ。
55底名無し沼さん:2010/10/16(土) 13:25:44
だから結露しないシングル無いっつーの
56底名無し沼さん:2010/10/16(土) 14:41:33
ハバとかに比べてスキニーの利点って何だったの?
57底名無し沼さん:2010/10/16(土) 15:44:12
重くて収納がでかいけど安いこと
58底名無し沼さん:2010/10/16(土) 17:04:22
なるほど・・海外だと130ドルぐらい1万ちょっとか・・安
何か買うついでに欲しいかも
59底名無し沼さん:2010/10/16(土) 18:27:32
Skinny One (Spring 2010) $89.40
見つけた・・送料だしても安いかも
60底名無し沼さん:2010/10/17(日) 22:52:06
とにかくツインシスターズが大好きなんだが。
61底名無し沼さん:2010/10/17(日) 23:23:36
62底名無し沼さん:2010/10/17(日) 23:39:29
63底名無し沼さん:2010/10/18(月) 00:36:12
>>61
なにこれチェレンコフ光みたいでカッコいい
バーナー部分に被せるアタッチメント?
64底名無し沼さん:2010/10/18(月) 11:08:01
>>60
今度ツインブラザーズが出るらしいよ。
http://www.trailspace.com/gear/msr/twin-brothers/
65底名無し沼さん:2010/10/18(月) 12:13:38
>>64
なにこれ、欲しい
ポール込みで2.4kgでこの大きさならいいな
66底名無し沼さん:2010/10/18(月) 18:43:37
>>63
装着しても従来通りたためるらしいんだけど、詳細は英語なので解らず…スマソ
つべ観てると炎も綺麗だし、音量も大分カット出来るみたいでかなり欲しいっす
67底名無し沼さん:2010/10/18(月) 18:52:58
モールーム3来た
マイナーチェンジしてる所あったので報告します。
フライシートのジッパーがフライト同色。
インナー出入り口が前後両側とも上下半々のメッシュに。
(前は後ろ側だけフルメッシュだった)
もし買う人いたら参考にして下さい
68底名無し沼さん:2010/10/18(月) 19:02:48
これを見ると取り外してからつけるみたい
http://www.youtube.com/watch?v=k8IYmKfMnVc&feature=related
69底名無し沼さん:2010/10/18(月) 22:53:27
火を上に向けて欲しいな
70底名無し沼さん:2010/10/19(火) 15:26:51
確かに、でもその方が少し大きめのフライパンでもおkになったりしない、か…
71底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:52:20
2011年モデル 正式ラインナップいつ頃発表されるの?
72底名無し沼さん:2010/10/20(水) 10:06:11
>>71
本国では1月から新商品発売されるだろうから、もうそろそろじゃない?

73底名無し沼さん:2010/10/20(水) 13:33:06
あんがと
74底名無し沼さん:2010/10/20(水) 18:20:51
一月から発売されたら、欲しい!と思う人はどうやってゲット?
75底名無し沼さん:2010/10/20(水) 18:33:19
海外から個人輸入。
76底名無し沼さん:2010/10/20(水) 18:34:01
1.海外に直接買いに行く
2.海外通販
3.輸入業者のサイトから買う
4.1〜3で入手したカモからキャンプ場でカツアゲ
77底名無し沼さん:2010/10/20(水) 20:52:27
一個いったい何ドルなんだ?
誰か大量の買い付けてヤフオクしてくれないかな
2か3ならチャレンジ出来るか…
78底名無し沼さん:2010/10/20(水) 21:27:56
並行物ならヤフオクに沢山あるじゃんよ。
今すごい円高だし自分でググってやってみ。
79底名無し沼さん:2010/10/20(水) 21:31:23
>>78
ありがd
ぐぐってみたりヤフオクで探してみたんだけど見当たらない
検索の仕方が悪いのか、orz
80底名無し沼さん:2010/10/20(水) 23:00:52
>>79
何を探してるの?
81底名無し沼さん:2010/10/21(木) 00:12:28
ところで、スキニーって足元側が全面メッシュじゃん
フライも無いから朝は露でびっしょり濡れちゃうよね?
そんな状況下で、中からウォールを開けると水滴がフロアに落ちてくる?

それと雨の日は中のウォールとメッシュの隙間に水が貯まらないか?心配
どんな構造になっているんだろう?誰かわかる人、ユーザーさん教えて。
82底名無し沼さん:2010/10/21(木) 00:17:09
スキニー投げ売り状態です。
83底名無し沼さん:2010/10/21(木) 01:09:48
シングルウォールって雨がふらない乾燥した土地で使うなら調子いいんかな?
それにしては超投げ売りだよね
スキニー2で$150切ってるもんな
84底名無し沼さん:2010/10/21(木) 08:30:43
>>81
>>83
おいおい何か勘違いしてないか?
シングルウォールって雨漏りすると思ってる?
シングルウォールの最大の敵は結露であって、雨漏りは無いからね。
だからスキニーは結構風通しを良くし、結露を防いでいるわけだよ。

それにしても安いな。
85底名無し沼さん:2010/10/21(木) 08:34:10
>>81
メッシュパネルはかなり細かいから普通の朝露程度なら中に落ちてくる事は無いよ。程度にもよるけど今まで落ちてきた経験はない。

あと想像の通り雨天時はメッシュとウォールの間に水は若干溜まるね、下の方に。だからきちんと外からまずある程度水を出して軽く拭いてからウォールを開けた方がいい。
86底名無し沼さん:2010/10/21(木) 08:44:23
現行のエクスペディション系もデザイン変わるみたいだね。
ストキンいっとくか?
87底名無し沼さん:2010/10/21(木) 09:02:14
>>80
>>61の音消しです
88底名無し沼さん:2010/10/21(木) 09:02:44
>>62の蜻蛉用消音機見つけたが、店舗改装中で値段が解らん

ttp://home.comcast.net/~bigdog660/Bluewater_Stove_Restoration/Dragon_Tamer.html
89底名無し沼さん:2010/10/21(木) 09:20:09
>>88
情報サンクス
11/1目指してとか書いてあるから、待つしかないのか?
メアド載ってるから直接聞いてみるかな
90底名無し沼さん:2010/10/21(木) 14:05:25
>>84
日本より乾燥してたら結露しにくいだろうなって意味で書いたんだ
ごめんよ
91底名無し沼さん:2010/10/21(木) 20:23:49
>>88
うわ〜情報dです!!
でも、英語が解んない…orz
92底名無し沼さん:2010/10/21(木) 22:32:41
>>85
貴重なユーザー意見ありがとうございます

入口部上のベンチレーション口は常に開いているもの?
雨が吹き込みそうな時は閉じることができる構造なの?
最後にスキニーを選んだポイントは?
(無理のない範囲で教えてもらえたらありがたいです)


93底名無し沼さん:2010/10/21(木) 22:58:56
俺関係無いけど結露とか使用感が気になる人はシングル止めた方が良いよ。
俺はゴア使ってるけど結露してもハイハイって感じだし、ネットでシングル否定してるコメント見ると逆に覚悟が足りないなとしか思わない。
94底名無し沼さん:2010/10/21(木) 23:47:45
>>92
入口上部のベンチレーションはマジックテープで閉じれるよ。雨さえ降ってなければ通常は開けとく。
ただ、ベンチレーションはSKINNY too内の天井メッシュ部(軽い物を置いておける)に繋がってて、夏場は虫が入り込んだりするのでちょっと注意が必要。
SKINNY tooを購入した決め手は目立つ、他に使ってる人あまりいない、ギリギリ2kg切ってる、かな。
95底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:46:50
>>94
判り易い説明ありがとうございます。
だいぶ構造上の疑問も解けてきました。
けど天井メッシュ部からの虫は想定外でしたw

スキニー、デザインがイイですよね一目ぼれです
多少の不便さも工夫次第でなんとかなるかです。
96底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:59:57
Too?
97底名無し沼さん:2010/10/22(金) 01:00:13
そろそろスノーシューの話でもする?
98底名無し沼さん:2010/10/22(金) 08:35:27
>>95
あと補足ながら書いとくと、基本的に平坦な地面じゃないと設営に相当苦労するよ。
地面が歪んでたりするとポールのテンションがちゃんと張れずファストクリップがポールに引っ掛からなくて張れないなんてケースがあった。

まぁ使いどころをちゃんと考えれば問題ないかな、
ピンと張れたときはホントきれいだよ。
99底名無し沼さん:2010/10/22(金) 09:54:40
スキニー安くなってるし今回注文するついでに買ってみようかな
TwinPeaksよりは快適そうだよな
100底名無し沼さん:2010/10/22(金) 10:14:07
スキニーとツインピークス(シスターズではなくピークスでいいんだよね)では全然違うからね。
スキニーは現在の米国での販売価格を考えれば『買い』だと思いますよ。
先日スキニーワンの現物を見たけど狭いね。買うなら絶対ツーがお薦め。
101底名無し沼さん:2010/10/22(金) 12:44:10
スキニーってまともに張れてるの見たことない。
構造的に無理なの?
102底名無し沼さん:2010/10/22(金) 13:17:34
>>100
レスありがと。持ってるのはピークスのほう
床は結構広いけど中のストックと壁が斜めだから窮屈に感じる。軽いけどね
スキニー2いっとくわ

103底名無し沼さん:2010/10/22(金) 16:14:04
>>102
ツインピークスはオレンジ?
グレーの探してるんだけど無いんだよな。
ミニパビリオンみたいでカッコいいよ。
104底名無し沼さん:2010/10/22(金) 16:42:37
>>103
オレンジだよ。グレーカッコいい
105底名無し沼さん:2010/10/22(金) 20:18:03
2011年モデルのインナーテントは軒並み吊り下げ式になってるけどコストダウン?
106底名無し沼さん:2010/10/23(土) 08:21:27
新しい2011年モデルってどこのサイトで見れるの?
107底名無し沼さん:2010/10/23(土) 12:19:07
2011 MSR tentで検索するといよ
108底名無し沼さん:2010/10/23(土) 13:23:33
2011年モデルのホラーいいな。
グリーン/ブラウンの色が気に入った。
109底名無し沼さん:2010/10/23(土) 17:12:59
参天とツーリングテント持ってるけど、
1〜2泊程度で使うのに投売り状態のSkinnyTooを発注した。

初の海外通販なんでドキドキだ。

冬用に2011年のDragonTailも気になるな〜。
110底名無し沼さん:2010/10/23(土) 17:53:36
>>109
米国にMSR注文すると「保証無くなるけどいいか?」みたい聞いてくる所あるよね。
最初、気付かなくて注文がキャンセルなったことがあるよ。
111底名無し沼さん:2010/10/23(土) 18:17:13
>>110
MSRは海外発送のとこ多いと聞いていたけど
自動メール以外も来てるから大丈夫とおもいたい。

保障は到着時に破損してなければ気にしないわ〜。
112底名無し沼さん:2010/10/23(土) 18:18:00
誤)海外発送のとこ
正)海外発送不可のとこ
113底名無し沼さん:2010/10/23(土) 19:22:40
この前、Hubba HP(緑)を英国から買ったけど
発送に問題なく1週間ぐらいで届いた
保証は初期不良のみ対応だったなぁ
しかし、Hubba HP良い!
114底名無し沼さん:2010/10/23(土) 22:20:06
2011年のグリーン系色いいじゃん
現行ハバをポチりそうになっていたけど止まって
これいくよ
115底名無し沼さん:2010/10/23(土) 22:32:06
2011の緑って、今年欧州限定と同じ色なのかね
写真と実物って結構イメージちがう色なんだよな
116底名無し沼さん:2010/10/24(日) 11:00:37
MSRのテントを設営状態で展示している店を教えてくらさい。
117底名無し沼さん:2010/10/24(日) 11:52:39
>>116
渋谷のOD-BOXにひとつ張ってあったよ
何かはわからんけど

このブログの写真の後ろに映ってる
ttp://odshibuya.exblog.jp/12119542/
118底名無し沼さん:2010/10/24(日) 19:59:02
新作テントいいね、ニーモグリーンの様だ
119底名無し沼さん:2010/10/24(日) 20:46:59
緑色はニーモに任せてMSRはグレー×レッドに戻ってほしいと思っているのは俺だけだろうか・・・
120底名無し沼さん:2010/10/24(日) 21:05:46
MSR買うつもりだったけど緑になったのでやめた
121底名無し沼さん:2010/10/25(月) 00:38:05
ファインディングニーモ
122底名無し沼さん:2010/10/25(月) 12:29:48
>>116 WILD-1印西ビッグホップ店
123底名無し沼さん:2010/10/25(月) 17:50:36
skinnyの投げ売りってどこですか?
124底名無し沼さん:2010/10/25(月) 17:56:27
自分で探せ!
125底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:07:20
オレの見た底値は
Skinny Too$119.40
Skinny One$89.40
送料は$20ぐらいから
かな、買っても使いそうにないけど安いよな
126底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:14:11
いまはどこも売り切れだと思うが。
127底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:52:05
アウトフィッター投げ売りはどこですか?
128底名無し沼さん:2010/10/25(月) 22:36:58
そう考えると正規品って高いな
129底名無し沼さん:2010/10/25(月) 22:47:06
正規品の保証って使う事あんのかね
そう思うと個人輸入も良い気がする
130底名無し沼さん:2010/10/25(月) 22:55:17
そもそもモチヅキって何のメーカーだったんですか
131底名無し沼さん:2010/10/25(月) 23:57:56
一回でも使うと製造不良以外の故障は有料修理だからね、正規保証なんて意味ないし。保証書なくてもパーツとれるし。
132底名無し沼さん:2010/10/26(火) 00:03:42
>>131
パーツってどっかの店通すの?
それともモチヅキに直接言えば売ってくれんの?
133底名無し沼さん:2010/10/26(火) 00:10:05
>>132
店通すんだよ。代理店直は流石に無理。シリアルで並行だとバレる。
店で保証書無くしたってゴリ押しすればイケる、つか良心的な店なら保証書云々言わないよ。
134底名無し沼さん:2010/10/26(火) 00:13:57
>>133
おぉさんきゅ
まずは行きつけの所に聞いてみるわ
普通にパーツとれたらモチヅキ価格は馬鹿高いよ円高の今
135底名無し沼さん:2010/10/26(火) 00:47:06
>>125

たぶん私が注文したとこそこだ。
メールの差出人がガブリエルじゃなかったのが残念だ。
136底名無し沼さん:2010/10/26(火) 01:21:53
とおもったらガブリエルからメールきたあああ。
発送準備中らしい。
137底名無し沼さん:2010/10/26(火) 09:00:21
適当な事書くな!
書くなら正しい事書け。
偽情報なら書くな!

>>125
底値は正しいが、どんな手段を使っても送料$20で配送は不可

>>135
>>136
ガブリエルの店はスキニーの投げ売りはしていない。
138底名無し沼さん:2010/10/26(火) 09:02:46
>>137
スキニー底値でまだあるよ
頑張って探してね。
送料は$20は確かに無理だと思う
139底名無し沼さん:2010/10/26(火) 09:15:53
>>137
底値のサイトが分かっただけでも十分だろ
情報書くなとかいったらスレの意味なくなると思うけどな
140底名無し沼さん:2010/10/26(火) 09:26:02
137です。
今月上旬に底値で購入済みです。
書き込むなら正しい情報を。
2chだからって適当な情報ってのはどうかと思います。
ですので、中途半端な情報になるので私はあえてこのshopの情報は記載しません。

1kgを超えるテントの米国からの送料が、$20切る手段があるなら教えて頂きたい。
141底名無し沼さん:2010/10/26(火) 10:46:55
朝backcountry.comのフライヤーきてたけどなんか仕込む人いる?
msrは転送しないとダメだった気がするけど
142底名無し沼さん:2010/10/26(火) 10:59:40
REIもたまーに安く出てるよね。
この前カーボン3が30%オフだったが、翌日には消えていた。

REIなどの20%オフキャンペーンは、先々週?でおわり?
今年はもう無いのかな?
143底名無し沼さん:2010/10/26(火) 11:44:15
REIってどこ? よかったら教えて
144底名無し沼さん:2010/10/26(火) 12:04:48
>>143
REIはREIだろ・・ググれば一発
145底名無し沼さん:2010/10/26(火) 12:15:09
アウトフィッター投げ売りはどこですか?
146底名無し沼さん:2010/10/26(火) 13:07:15
>>141
tarp買う予定だけど、オファー?
147底名無し沼さん:2010/10/26(火) 13:08:51
アウトフィッター投げ売りはどこですか?
148底名無し沼さん:2010/10/26(火) 13:11:56
>>141
フライヤー来たのか?
149底名無し沼さん:2010/10/26(火) 13:16:43
>>147
検索できないのか・・しつこいな
299ドルぐらいの所しかないと思うぞ
150底名無し沼さん:2010/10/26(火) 14:15:37
>>146>>148
朝自宅でチラッと見ただけなんだ
20%offとかかいてあったかな。
mooseと勘違いかも。スマン
151底名無し沼さん:2010/10/26(火) 16:03:18
>>146>>148
スマン
やっぱりmoosejawの2割引セールのだったわ
152底名無し沼さん:2010/10/26(火) 16:36:52
なんだと!?何で俺の所には来ないんだ!
1000ドル近く買ってるだろうが
153底名無し沼さん:2010/10/26(火) 17:44:25
何も来ないよ、行けばセールだよ。
それにしてもここもMSRを直で引っ張れなくなったな。
転送サービス使ってもいいんだけど、税関が厳しいんだよね。
154底名無し沼さん:2010/10/26(火) 17:57:17
扱ってる商品減ってるし
155底名無し沼さん:2010/10/26(火) 18:54:23
>>147
>アウトフィッター
は英国だと207ポンド(27k円)で在庫あるね
MSRは米国本土より欧州からのほうが簡単に輸入できるようになるかね
156底名無し沼さん:2010/10/26(火) 18:59:08
>>155
よかったらURL教えてください
157底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:14:23
やめて!俺今買おうか迷ってるのw
158底名無し沼さん:2010/10/26(火) 20:00:17
アウトオブストックじゃん。オワタ
159底名無し沼さん:2010/10/26(火) 20:27:49
>>137
受注メールみても確かに$119.40だよ?
$119.40じゃ、投売りじゃないというなら話は別だけど。
あとガブリエル違いとか?
160底名無し沼さん:2010/10/27(水) 09:34:45
>>155
売り切れたね。
これでほぼアウトフィッター無くなりました。
1件、欧米で見つけたけどまだあるかな...。

ちなみにこのshopは日本への発送はしてくれません。
転送使わないとダメです。
以前使ったのですが、英国からの個人輸入は送料(転送手数料)が高いので米国に比べると高いです。
それにUS$ほど£に対して円が強く無いので、お得感もあまりなし。
161底名無し沼さん:2010/10/27(水) 15:16:15
アウトフィッターは来季何て名前になるの?
162底名無し沼さん:2010/10/27(水) 15:49:37
どんな名前にもならない
廃盤だから
163底名無し沼さん:2010/10/27(水) 17:59:59
ぶっちゃけアウトフィッターとジングの違いって色以外なに?
164底名無し沼さん:2010/10/27(水) 18:58:33
えっ?・・・
重さ生地遮光性全部違うよ。そういうことじゃなくて?
165底名無し沼さん:2010/10/27(水) 19:43:58
シルナイロン
166底名無し沼さん:2010/10/27(水) 22:25:59

     <____>
     (゚д゚)
      ||   
   ( ̄ ̄ )
 __| ̄|| ̄|___/~\_
CAPTAIN  MSR
167底名無し沼さん:2010/10/27(水) 22:44:54

/~\
MSR

鹿はいらんw
168底名無し沼さん:2010/10/27(水) 22:45:57
ダブルネームですか?
169底名無し沼さん:2010/10/27(水) 23:02:00

     <____>
     ( ゚Д゚)ホスィ
      ||   
   ( ̄ ̄ )
 __| ̄|| ̄|__           _/~\_
CAPTAIN             MSR
170底名無し沼さん:2010/10/27(水) 23:16:27
>>169
番長、MSRはんは新潟…ひいては日本のブランドではありまへん。ここは堪えてつかーさい。
171底名無し沼さん:2010/10/29(金) 14:21:27
つり下げ式のストームキングなんか嫌だ・・・絶対に・・・
そう今・・・今買うしかない!!買うんだ!
172底名無し沼さん:2010/10/29(金) 18:15:11
個人的に吊り下げ式のストキンは好きにはなれないけど強度低下とか性能に関わる部分は劣らないと思うけどね
むしろポールが折れたときに布を突き破らないメリットの方が大きいと思う
173底名無し沼さん:2010/10/29(金) 23:26:43
ストリーキング
174底名無し沼さん:2010/10/30(土) 00:17:01
加水分解最悪メーカー
長期間使えない
ぼったくり
175底名無し沼さん:2010/10/30(土) 00:41:21
加水分解ってことは幕生地にポリウレタンが混ざってるの?
ナイロンなら加水分解しないけど?
176底名無し沼さん:2010/10/30(土) 01:03:42
ポリウレタンコーティングか、そりゃ仕方ないな
177底名無し沼さん:2010/10/30(土) 15:43:48
でもさ、ポリウレタンコーティング自体はどこのメーカーもやってるじゃんよ。
なんでMSRだけがベタベタになるの?詳しい人よろしくお願い致します。
178底名無し沼さん:2010/10/30(土) 15:47:06
MSR欲しいと思ったが
2〜3年でコーティングがベタベタ&悪臭化するという
ブログが多いので購入を止まってしまったよ。
ホントのとこどーよ?モチヅキに聞いてみる?
179底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:01:03
ポリウレタンコーティング使ってないテントの方が稀少なんじゃない?
180底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:30:58
特に加水分解しやすいロットが過去にあったから
そのことが今も言われてると思ってたけど。
でも現行エクスペディションのフライがベトってる人もいるみたいだね・・・
181底名無し沼さん:2010/10/30(土) 19:01:32
単に自立式が少ないのできちんと干して乾燥できないだけと思われ。
182底名無し沼さん:2010/10/30(土) 19:30:56
>>181
未使用でも経年劣化でベトベト。
加水分解とも違う。
183底名無し沼さん:2010/10/30(土) 19:58:10
加水分解じゃなきゃ何なの。
184底名無し沼さん:2010/10/30(土) 20:16:14
海外購入のスノーシューは修理してくれないらしいね。

>ユーザー登録していただいたユーザーのみ部品購入や修理のアフターサービスが受けられます。
>修理依頼の際はお客様控えの「登録番号」が必要です。
>海外購入、並行輸入品等で「登録番号」の提示がない場合は、修理をお断りいたします。
185底名無し沼さん:2010/10/30(土) 20:43:04
ノースフェイスのテントもベトベトしてくるよ
まいった・・・
186底名無し沼さん:2010/10/31(日) 00:40:22
なんも実害ないからなんとも思わないけど、言われてみればべとべとしてるね。ま、気にすんなよ。
187底名無し沼さん:2010/10/31(日) 01:26:05
>>なんも実害ないから

え?
そのうち剥がれてくるんだと思うけど・・・
188底名無し沼さん:2010/10/31(日) 01:50:37
>>187
ん?剥がれてきたの?
189底名無し沼さん:2010/10/31(日) 02:42:01
俺のロゴスのソロテントは10年使っているけどフライも全てサラサラ。
浸水も縫製のほつれも破れも無し、おまけに丈夫だ。
別に手入れが良いわけじゃ無いと思う、雨撤収以外は干した事無いし。
やっぱMSRのベトベトは素材選定時点で予測出来なかった化学変化じゃないか?

190底名無し沼さん:2010/10/31(日) 02:58:34
ポリウレタンまじつかってんのか?
本当だったら絶対買わん
191底名無し沼さん:2010/10/31(日) 03:40:09
アメリカは難燃加工が義務づけられてるからね、そのあたりが加水分解と絡んでんじゃね?
国産で難燃加工幕ってロゴスくらいかな?
192底名無し沼さん:2010/10/31(日) 03:47:35
俺は登山で使うので重たいのもパス
193底名無し沼さん:2010/10/31(日) 04:19:26
加水分解はスニーカースレ見ればよくわかる
スニーカーのウレタンクッションの耐久性は5年程。頻繁に履いてる靴は常にフレッシュな外気に晒されてるから加水分解は起きにくいらしい。ヘタって壊れるのが先だってこと。
逆にコレクターが大切に箱で保管してる靴は空気が滞留してるから熱と湿気で加水分解が進むらしい。殆ど使ってない靴のソールが剥がれたりする。これはおれも経験あり。ウレタンクッションがボロボロになってた。
未使用テントで長期保管されたものが加水分解したってのもそれが原因だと思われる。
194底名無し沼さん:2010/10/31(日) 07:12:57
乾かせたら密封容器に水とりぞうさんと一緒に入れて保管で良いでしょ。
195底名無し沼さん:2010/10/31(日) 07:52:36
>>194
あまいな。
コンスタントに使用、完全乾燥後保管でもベタベタ。しかも臭い。
製造上の問題。
同時期に買った他社のPU加工シルナイロン製品は全く問題なく使える。
196底名無し沼さん:2010/10/31(日) 15:13:56
ユニクロが止水ジッパーまで使った防水透湿素材の
ぱっと見ゴアテックスみたいなパーカー出してるけど
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/405370-36
コーティングがポリウレタン系なので、ラベルに
ちゃんと耐久性についてのことわりが書いてある

この商品にはポリウレタン樹脂を使用しています。
・ポリウレタン素材は、時間の経過と共に、空気中の湿気や紫外線、
 熱や汚れなどにより、約3年で劣化(剥離・べたつき)します
197底名無し沼さん:2010/10/31(日) 15:17:57
続き
空気中の水分により劣化しますので、新品のまま収納していても
劣化を抑える事は出来ません。
長期間、折りたたんだ状態で保管しないで下さい。
お取り扱いにより、劣化が促進される場合がありますのでご注意下さい。
風通しの良い所で十分乾燥を行った後、着用・保管してください。
乾燥機のご使用はお避けください。
198底名無し沼さん:2010/11/01(月) 10:40:49
>>195
オレンジのファストアンドライトの話?
できれば生産時期とモデル名を詳しく聞きたいです。
199底名無し沼さん:2010/11/01(月) 10:48:57
パビリオンとかの灰色フライで加水分解した人いる?
アウトフィッターとか白いやつらは、
分解するなら発売から3年くらい経つこれからなのかな^^;
200底名無し沼さん:2010/11/01(月) 14:29:35
黄色フライがべたつき始めるのは来年あたりかな
201底名無し沼さん:2010/11/01(月) 20:24:02
2007年と2008年の白系幕体持ってるけど
全然へっちゃらだよ
使い始めて1年半くらい
202底名無し沼さん:2010/11/01(月) 20:55:57
>>201
素材が全く違うw
シルナイロンって知らないのかな?
203底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:16:06
シルナイロンしか加水分解しないの?
204底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:41:21
wingのPUコーティングは感じが違うからわからない。
来年あたり、3年経過する頃でどうか。
205底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:43:53
加水分解するのはポリウレタン

G-SHOCKのベルトやガワ、スニーカーの底とかが、それにあたる

だから、防水用に塗布されたポリウレタンコーティングのものも加水分解する
206底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:46:10
シルナイロンはコーティングじゃなくて、素材そのもの。

だから、言葉の使い方として、仮にこういうのがあるとしたら
シルナイロンにポリウレタンコーティングがされていたとしたら
その表面のポリウレタンコーティングが加水分解するということになる
207底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:46:53
素材そのものというのはいいすぎた

でも、布部分にあたるとこね
208底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:57:15
まぁ寿命は3年ってところか。
あんまり長持ちしたら買い換えてもらえないからなw
未開封、未使用のヤツはUSEDより状態悪い事があるから気をつけろよ。
209底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:01:41
モステントを売買してる奴らって加水分解とか気にしないのかな?
道具は機能してナンボ、だと思うのだが。
210底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:04:39
モスのベタつきはMSRのよりマシ
逆に言えばMSRのベタつきは酷いってこと
コーティング面同士が張り付いて糸引くし手に付く
211底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:15:11
>>210
マジで!?酷いね、修理不可じゃん?
212底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:22:28
>>210 たぶん、何してもダメ
5年以上前のシルナイロンのPUコーティングでも他社のは何ともないから、MSRの製法自体に問題があるんだろうね
シームテープなんかボロボロだよ。
213底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:30:33
>>212
MSRは日本の気候に合わないってことか。グッドデザインなのに残念だね。
モチヅキは高い利益乗せてるんだから、日本仕様の幕を別注すればいいのにね。
214底名無し沼さん:2010/11/01(月) 23:05:52
>>213
日本仕様は
ぜひ唐草模様にしてホスイ
215底名無し沼さん:2010/11/02(火) 09:52:01
ttp://home.comcast.net/~bigdog660/Bluewater_Stove_Restoration/Dragon_Tamer.html
は、
結局e-Beyでしか買えないってこと?
216底名無し沼さん:2010/11/02(火) 10:52:39
加水分解する運命なら自前で予防することを考えようぜ。
ベトる前にPOLON-Tって奴を塗っとけば良いんだろ。
217底名無し沼さん:2010/11/02(火) 11:17:42
>>216
元のPUコーティングを全部除去出来れば効果あるかもね。
上塗りじゃダメですよ。
218底名無し沼さん:2010/11/02(火) 11:42:59
何故上塗りじゃ駄目なのか無知な俺に教えてくれ。
PUコーティングの層まで水分が行かなきゃ良いんじゃないのか?
219218:2010/11/02(火) 11:46:44
上塗りするとPUコーディングとの間に水分を挟んで閉じ込めてしまうってことか?
逆にやばいのかな・・・
220底名無し沼さん:2010/11/02(火) 12:01:10
>>219
継続的な湿気への曝露が問題なんだから
いったん完全に乾かして塗ればおkですよ
221底名無し沼さん:2010/11/02(火) 13:06:37
フライだけ冷蔵庫で保管すりぁ解決だろ。
アタマ悪い連中だな。
222底名無し沼さん:2010/11/02(火) 14:08:38
スキニーワン、格安で落札して覗きにきました…
買って失敗だったのかな?
223底名無し沼さん:2010/11/02(火) 14:18:17
送料込みで$150以下なら、失敗じゃないでしょ
224底名無し沼さん:2010/11/02(火) 14:56:40
1$=\80で…
そんなに安く買えるのか!
まぁデザイン気に入ったし、大事に使います。
225底名無し沼さん:2010/11/02(火) 20:28:12
226底名無し沼さん:2010/11/03(水) 11:41:25
>>88
公開されてるけど詳しくはないが・・・
227底名無し沼さん:2010/11/03(水) 13:13:10
>>225
ショック!!!!!
海外通販もこれから考慮に入れねば・・・・
情報サンクスです。
228底名無し沼さん:2010/11/04(木) 00:49:08
>>225
まあ輸入代行とか関税とか諸々を考慮に入れねばならないので面倒。
実質現地価格の1.5倍程度なら国内並行物を買いますが。
229底名無し沼さん:2010/11/04(木) 10:51:41
普通エクセルで一発計算できるようにしておくだろ。
毎回毎回計算するなんてアホじゃん。
230底名無し沼さん:2010/11/04(木) 12:38:12
既出だけどカスケード2011プレスリリースで
ESSENTIAL 黄色
EXPERIENCE 緑
EXPLORE オレンジ
zingはESSENTIALだから黄色のままだな、残念。
231底名無し沼さん:2010/11/04(木) 12:49:25
p6からMSR。p20からちょっとカタログ。
※PDF注意
ttp://ors.goexposoftware.com/2010/FORMfields/uploads/pressreleasescurprurl1280351348393478764..pdf
232底名無し沼さん:2010/11/04(木) 16:26:36
関税ってその時によって掛かったり掛からなかったり
あれってどんな基準なんだろ?
233底名無し沼さん:2010/11/04(木) 16:42:08
贈答品見せかけ、もしくは総額1万以下はかからない。店から直送だと運。転送はほぼ100%チェックされる。
234底名無し沼さん:2010/11/04(木) 17:46:25
アウトドア用品って確か関税かからないでしょ
今まで取られたことはない
バッグだと取られたり取られなかったり

さっきフュージョン2を勢い余ってebayで落札した
どうなんだろうあのテント・・・
250ドルくらいだった
235底名無し沼さん:2010/11/04(木) 20:02:24
>>234
↑ムチムチプリン野郎
236底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:21:56
2011年モデルのタープやエクスペディションシリーズのフライ色は変わらないんですね
全部緑になってしまうのかとビクビクしてましたが安心しました。
237底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:49:40
>>234 
関税、地方消費税。運が良ければかからないかもね。
ちなみにテントは税率高め、中古でも。
238底名無し沼さん:2010/11/05(金) 20:37:09
>>237
イギリスから国際とエアマット、両者のメンテナンス・リペアキットを取り寄せたけど、
消費税とか一切かからなかったよ。

ただ単に運が良かっただけかもしれないがw
239底名無し沼さん:2010/11/05(金) 20:56:24
>>238 非課税なのは金額が低いから。
240底名無し沼さん:2010/11/09(火) 19:08:12
アメリカでもボードルームが品薄になってきたね。
もともと作ってる数が少なそうだし、
第二のパビリオンみたくなるかな。
241底名無し沼さん:2010/11/09(火) 19:11:54
さあ大量に仕入れて転売するんだw
242底名無し沼さん:2010/11/10(水) 00:21:19
ボードルームは元が高いからどうだろね
フルオプだと結構な値段だよ
仕入れるのも売るのも大変そうだ
243底名無し沼さん:2010/11/10(水) 19:28:06
>>240
moosejawで安かったけど消えたね。
買っといてヨッカッタ!
244底名無し沼さん:2010/11/23(火) 00:59:32
ジングの色どうなるの…?
245底名無し沼さん:2010/11/23(火) 01:17:36
スノーシューのEVO TOUR 購入した。
追ってレポする!
246底名無し沼さん:2010/11/23(火) 22:07:08
>>245 並行物?

モチツキは修理してくれないから、壊さないようにね。
247底名無し沼さん:2010/11/23(火) 23:46:18
いや、利用者登録か何かの葉書が確かついてるやつ。
まだ手元に届いていないから分からないが。

プラスチックがどこまで持つかな。それが心配。
248底名無し沼さん:2010/11/24(水) 21:10:30
利用者登録ってすごく不安。
アンサーバックがあるわけでもなく。利用者からの一方的送付。

こんなんでいいのか?のクオリティ。
249底名無し沼さん:2010/11/24(水) 21:35:07
しっかり、送ってもらっても連絡しないよ
って書いてあるしな登録って気持ち的なもんかもな・・
250底名無し沼さん:2010/11/24(水) 23:36:26
ユーザー登録カードがない並行輸入物は修理してやらん。
251底名無し沼さん:2010/11/24(水) 23:45:57
アッセントからaxisにした人いる?比較の感想聞きたいっす
252底名無し沼さん:2010/12/03(金) 17:42:25
2011年モデルのテントって正式発表まだ?
253底名無し沼さん:2010/12/04(土) 08:51:42
スノーシュースレが落ちてるな。
254底名無し沼さん:2010/12/04(土) 11:44:07
FAST & LIGHTシリーズが黄から緑に変更?
255底名無し沼さん:2010/12/04(土) 12:27:41
MSRって日本のブランドなの?
256底名無し沼さん:2010/12/05(日) 03:14:35
いや、北朝鮮のメーカー
257底名無し沼さん:2010/12/05(日) 11:51:57
mono style outdoor4号特集の世界の一流ブランドみたいな企画で、
日本のブランド(メーカー国籍表示の旗が日の丸)とあったね。
258底名無し沼さん:2010/12/06(月) 11:13:13
チャド共和国のメーカーじゃなかったっけ?
259底名無し沼さん:2010/12/06(月) 11:28:07
スキニーワンで行ってきた。
軽さ、デザインは満足。
座ると頭が天井にあたるのはご愛嬌…
260底名無し沼さん:2010/12/06(月) 17:45:10
>>257
あれ誤植でなかったの?
売りたい為のなんちゃって海外ブランドって事はまさか無いよね?
261底名無し沼さん:2010/12/07(火) 11:00:14
カスケードデザインだから米でしょ
262底名無し沼さん:2010/12/07(火) 15:54:40
アメリカに決まってんじゃんwww
アジア人にあんなセンスあるわけね〜

日本人は精々モンベルやらスノピやらだよ
263底名無し沼さん:2010/12/07(火) 18:08:59
もう許してください、呼吸ができません><
264底名無し沼さん:2010/12/07(火) 18:59:17
アジア人以外=アメリカ人
という貧困な発想
265底名無し沼さん:2010/12/07(火) 21:45:19
ハバとハバハバも来春から緑色になんるんだってね
266底名無し沼さん:2010/12/08(水) 06:16:20
ババとババババで春が来るんだってバ
267底名無し沼さん:2010/12/11(土) 13:06:50
生地がイエローからグリーンに変更になることで
ベタベタ劣化も改善されるのですか?
素材は変わりない?
268底名無し沼さん:2010/12/11(土) 16:46:20
残念ながら変わらないorz
269底名無し沼さん:2010/12/19(日) 07:27:22
本国ウェブ更新せんな。今年のラインはつまらなさそう。カラー変更も微妙だしなあ。ジングなんか特に。
270底名無し沼さん:2010/12/21(火) 22:45:50
ハバかハバHP買う予定だけど、>>231のpdfを見ると今年のモデルに比べて少し軽くなってるんだな。
どっちにするか迷うな。
271底名無し沼さん:2010/12/21(火) 22:50:45
ハバだけ新しくなってHPは黄色のままってことなの?
272底名無し沼さん:2010/12/22(水) 08:22:07
ジングの新色ってどんなの? やっぱり緑なの?
画像見せて
273底名無し沼さん:2010/12/22(水) 21:32:32
ジングやエクスペディション系テントは色変更なし
274底名無し沼さん:2010/12/22(水) 21:42:56
よかった
275底名無し沼さん:2010/12/23(木) 06:05:16
ジング色変えろよ。
タープ変な色しかないね。
276底名無し沼さん:2010/12/23(木) 06:17:33
>>275
俺もそう思う
特にジングのあの縁取り・・・ 黄色一色だったらまだ我慢するけどあれはないよな・・・
アウトフィッター・・・ かっこよかったのに・・・
277底名無し沼さん:2011/01/05(水) 12:52:23
保守
278底名無し沼さん:2011/01/06(木) 13:43:37
2011 ジング 色変わるよ
縁取りの深紫がこげ茶色に変わる
279底名無し沼さん:2011/01/07(金) 21:21:07
ジング 白にしてくれれば買うんだが・・・
白に赤の縁取りとかなら最高!
280底名無し沼さん:2011/01/10(月) 00:02:53
本国サイト更新されてますよー。
ジングの色もちゃんと出てますね。
ttp://cascadedesigns.com/msr/tents/category
281底名無し沼さん:2011/01/10(月) 00:18:33
HPシリーズが無くなってしまうのね
282底名無し沼さん:2011/01/10(月) 21:46:23
HP無くなったのか残念。
旧型のカーボン1でも買ってみるかな。
283底名無し沼さん:2011/01/17(月) 16:57:44
MSRのテントを検討中ですが、最近のモデルは加水分解の
問題は解決している、もしくは以前より改善されているんで
しょうか?
284底名無し沼さん:2011/01/17(月) 19:01:25
5年はもつ
贅沢いうな
285底名無し沼さん:2011/01/17(月) 19:06:13
ご、5年っすかー?
もうちっと長持ちしないと買えないですね。
286底名無し沼さん:2011/01/18(火) 08:20:09
5年じゃ、ちょっと考えるなぁ〜。
287底名無し沼さん:2011/01/20(木) 10:20:24
5年ももつか?
うちのマザバハ2シーズン半だが多少ベトベトするよ
保管状況とか使用回数にもよるんだろうけど
うちの場合年間約20泊で今までに50泊弱使用した
保管は外部収納(家の外壁にシャッター付いてるとこ)でそんなに湿気はない場所
一応キャンプから帰ってきたら晴れた日に1度庭で張って完全乾燥させてる(つもり)
288底名無し沼さん:2011/01/20(木) 10:28:01
黄色フライは結局なんの対応もなしか?
モチヅキに送り返したヤツは、なにが返送されてくるんだ?
289底名無し沼さん:2011/01/20(木) 13:07:44
5年しかもたないのか違うとこの買おう
290底名無し沼さん:2011/01/21(金) 00:31:45
テントは2シーズン使ったらオク行き。
MSRは、中古品でも高値で買うやつがいるからね。
次回も買ってくれよ。
291底名無し沼さん:2011/01/21(金) 13:34:23
フュージョン2入手しました
このタイプの3本ポール立てた事ないのですが、テンションがかなりきつく下手するとポールが折れそうです

正しい立て方は
1.ポールを3本ともスリーブに通す
2.メインの2本を立てる
3.前室ポールエンドをグロメットに固定
で合ってますか?

その際、前室ポールは曲率が高いのでメインポールと交差する部分は、メインポールの下になるようにした方が良いのでしょうか?
292底名無し沼さん:2011/01/21(金) 13:56:34
>>290
ヤフオクって海外通販で新品買うより高値で入札するやついるよな
俺も既にベトベトなのを明記したMOSSの幕を30000円を超える入札があってビビった
まあそもそもモチヅキがボリ過ぎ、大して面倒見てくれるわけでもないのに
293底名無し沼さん:2011/01/22(土) 00:20:11
5年でベトベトなんて怖くて買えないぞ
俺のダンロップは10年以上も使っているが問題ないぞ

MSRに買い替えようと思ったけど止めた
最近のも相変わらず駄目でガッカリだよ
294底名無し沼さん:2011/01/22(土) 12:30:09
今年モデルのグリーンフライも品質は、同じ?
295底名無し沼さん:2011/01/22(土) 15:48:00
素材の変更は明言してないので単に色を変えただけかと・・・
加水分解の不安さえなければ良いメーカーなんだけどね・・・
劣化ニーモみたいなメーカーに成り下がる予感・・・
296底名無し沼さん:2011/01/22(土) 20:27:50
2009欧州版の緑と2010の緑って
写真でみると違う感じやね
実際、違うのかな
297底名無し沼さん:2011/01/22(土) 21:16:22
完全に写真写りの差でしょ?
298底名無し沼さん:2011/01/23(日) 00:09:19
ベトベトしてくると気持ち悪くて使う気にならない
素材替えるとかなんとかしてくれよ
テントのデザインは秀逸なのにねぇ
まあ2年が使用期限と割り切って
バンバン買い替えればいいんだろうけど

こういうのって他のテントでもあるの?
299底名無し沼さん:2011/01/23(日) 00:30:19
ノースフェイスのテントはなったよ
300底名無し沼さん:2011/01/23(日) 18:14:03
ロゴスとコールマンも無い(と言っても6年経過時点ですが)
301底名無し沼さん:2011/01/24(月) 17:45:07
MSRのテントが加水分解し易いというのは都市伝説みたいなもんで
年に一度も張らずに風通しすらろくにしないコレクターが多い事が原因という話も多く聞かれるよね

靴にしても車の内装にしても頻繁に風を通してあげないと普通に使っている時より圧倒的に劣化し易い
新品なのにベタつくって言ってる奴はプレミア目当てで長期間寝かせてた幕を新品未使用の謳い文句で高額で掴まされたってオチが多いしな
302底名無し沼さん:2011/01/24(月) 17:49:33
ウチのTNFのテントは今年5年目、雪でビチャビチャになったやつ詰め込んで撤収してるけどテントの生地自体はさらっとしててなんともないな
個体差で当たり外れとかあるのか?
303底名無し沼さん:2011/01/24(月) 19:48:28
20%offにつられて国際ポチってしまった。
ストーブばかり増えてママに怒られる〜
304303:2011/01/24(月) 19:55:13
カキコ間違えた。
ストーブスレ行ってきます。
305底名無し沼さん:2011/01/24(月) 21:30:48
>>303
国際20%offどこ?
306底名無し沼さん:2011/01/26(水) 08:38:26
米国アマゾンにあるね20%off
307底名無し沼さん:2011/01/26(水) 10:43:09
円高もあってまだまだお買い得だね
308底名無し沼さん:2011/01/26(水) 11:47:47
海外通販やめれって奴がでるかもしれんが
俺がよく利用してるMSR通販OKの所は
国際$80.96だもんな国内で買えないよ
309底名無し沼さん:2011/01/26(水) 11:58:09
海外通販はまだ少数派だよ。
ブログとかの記事に載ってるから増えたように感じるけど。

やっぱり面倒&英語ができない&怖いor不安というのがあるので
安心の国内正規流通品を高く買う人のほうが多い。

つまり価格差は、個人で海外通販をするのと比較してのリスクヘッジ
と手数料的なものだという解釈というか。

国内代理店も個人クラスではスルーだろう。

どっちかというと、個人使用ではなく個人で取り寄せた品を国内定価
以下で売りさばく、Yahoo!オークションの出品者の方が脅威と
思ってるんじゃないかな。

今、円高だし安く仕入れて、そこに上乗せしてもまだ国内価格より安く
設定できるしね。

買う側は、オクとはいえ、自分で海外通販するよりは敷居が低いし
両者にとってメリットあるんdなけど、代理店に取っては脅威だよ。
310底名無し沼さん:2011/01/26(水) 12:36:49
最近の海外通販のリスクって何だろうね
支払いはペイパル利用出来るところなら大きなリスクないし
輸送もほとんどの場合は追跡できるし
返品とか交換が大変なのかね
311底名無し沼さん:2011/01/26(水) 12:52:12
うーん、日本と比べて連絡が遅かったりする不安くらいじゃないかな。
カード払いでも、不正があればカード会社が対応してくれるし
(そのためのカードでもある)、インターネットで全部用事は済むし。
目立つリスクはほぼないと思うけどね。

あとは、英語でのやりとりや説明を読んだりするのをどの程度できる
かによるんじゃない?

でも、大学受験並みの英語力あれば事足りると思うし、今は翻訳
サイトもあるしね。
312底名無し沼さん:2011/01/26(水) 15:52:42
>>308
国際なら$64.95
送料$34 USPSで1週間ほどで送ってくれる。
送料がちょっと高いけどね。

313底名無し沼さん:2011/01/26(水) 22:51:04
MSRで1〜2人用のクッカー買おうと思ってるけど、どれがいいかな?

・ブラックライト グルメクックセット
・デュラライト ミニクックセット
・デュラライト クックセット
・現行品のどれか
314底名無し沼さん:2011/01/26(水) 23:02:03
ブラックライト
315底名無し沼さん:2011/01/27(木) 11:18:38
現行品以外を使った感想

デュラライトは後片付けが超楽
フライパン付きのグルメあればそれが一番お勧め
ブラックライトもいいけど、塗装はげてくるからそういうの気になる人はやめた方がいいよ
フライパンはあった方が何かと便利
316底名無し沼さん:2011/01/27(木) 11:20:25
書き忘れてた
msrのクックセットハンドルを別に収納できるのいいんだけど
たまに忘れる事あるので、それを考えると別メーカーの一体型の方がいいかも
過去2回あってそりゃ難儀した…
317底名無し沼さん:2011/01/27(木) 22:21:27
318313:2011/01/27(木) 22:30:33
>>315
>>316

使用者さんのレポは参考になります。ありがとう。
見た目はブラックライトだけど実用的にはデュラライトってとこですよね。
デュラライトが安く手に入りそうなのでそっちのほうで考えてみます。
319底名無し沼さん:2011/01/28(金) 14:42:57
>>313
デュラライトミニクックにはエスビットのアルミフライパンがサイズぴったり。
蓋もぎりぎり合うし、ミニクック付属のスタッフバックにもぴったり入るのでお勧めだよ。
320底名無し沼さん:2011/01/28(金) 14:58:04
追記 
スタッキング時に1.5L鍋とフライパンの間にフエルト布(¥100SHOP品でOK)ひいておくとフライパンのアルマイト加工に傷つかないよ。
321底名無し沼さん:2011/01/30(日) 18:42:06
MSRのクッカーはオススメしない。
322底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:03:20
>>321
その理由は?
323底名無し沼さん:2011/01/31(月) 16:31:47
>>301
都市伝説っていうのは
話だけ伝わっても本当に体験した人は居ないのが都市伝説
実際に居て報告が散見される場合は都市伝説とはいえない
324底名無し沼さん:2011/01/31(月) 19:03:32
湿度の高いアジアではヨーロッパ&北米仕様のテントでは色々あるよな。
でもブランド志向な人にはmsrは魅力と。
ビーパルみたいなアウトドアギア雑誌wでべとべと問題を取り上げられないのは大人の事情かと。

趣味の世界だから何使うのも自由。
でも、自分の活動地域に合ったモノ使わないとね。
とは言えテントなんか消耗品だからシビアに使う人以外はホムセン品で充分でないかな?

騒いでる人はブランド好きのオートキャンパーみたいなゆるいイメージあり。

325底名無し沼さん:2011/01/31(月) 20:00:51
たかがボトル、されどボトル

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f100284193

7kオーバーてすごいな
326底名無し沼さん:2011/01/31(月) 21:55:08
>>315
MSRはストーブ・幕・スノーシューだけにしておきな、悪いこと言わないから。
MSR厨なら仕方ないが、クッカーは品質と価格が一致しないぐらい残念な商品。
327底名無し沼さん:2011/01/31(月) 23:12:02
確かにMSRのクッカーなんて良いことないと思う
328底名無し沼さん:2011/02/01(火) 04:46:13
加水分解俺も怖いけど除湿しようよ。
329底名無し沼さん:2011/02/01(火) 20:39:55
>>326
俺、ブラックライト新品を大量にストックしてるけど鬱になってきた。
春になったらニワカ相手にオクに流そうと思ってたのに。
ちなみに買値は1セット$29.8
330底名無し沼さん:2011/02/02(水) 17:05:57
>評価: 非常に良い 出品者です。 評価者: ayuabe80(204)
>MSRブラックライトBLACKLITEクラシッククックセットグルメクック (終了日時:2011年 1月 23日 22時 31分)
>コメント : 20年は使いたいと思います。またよろしくお願いします。 (評価日時:2011年 1月 30日 14時 21分)


20年も使えるのですか?
じゃあ私も買おうかな。
331底名無し沼さん:2011/02/02(水) 17:36:49
>>329
スノーシュー安くだしてくれよ
332底名無し沼さん:2011/02/02(水) 17:37:14
そんなわけねーだろタコ!
333底名無し沼さん:2011/02/02(水) 17:38:11
>>331
すんません
あいにくバックカントリー興味ないもんでorz
334底名無し沼さん:2011/02/02(水) 19:42:55
ODでグリーン見たけど、あの色はありえんわー
黄色のほうが良かった。
335底名無し沼さん:2011/02/03(木) 01:04:35
しかしグリーンのは生地が改善されたとか聞いたが
336底名無し沼さん:2011/02/03(木) 01:08:39
ミクソでひとり欧州限定緑をレポしてたけど変わらんらしいよ
もうちょっと詳細レポは待ったほうがいいみたいだな
337底名無し沼さん:2011/02/03(木) 01:39:45
すごいな
フェラーリのペタペタ病と通じるものがあるのか
王道をいくMSRだけのことはあるな
338底名無し沼さん:2011/02/03(木) 12:33:17
>>336
かわらないって、もうベタベタしてきたってことなのか?
339底名無し沼さん:2011/02/03(木) 13:09:04
去年の7月に欧州緑ハバHP買って
今まで、10泊ぐらい使った感じだと
まだベタベタはきてないよ
340底名無し沼さん:2011/02/03(木) 13:41:47
加水分解が改善されてると嬉しいな
それさえなければ軽いし引裂き強度も高いし言うことなしの幕だし
PUコーティングの宿命とか言うけどMOSS以外の幕で加水分解とか聞いたことないから
絶対改善できるはずだと思うんだよね
341底名無し沼さん:2011/02/03(木) 18:44:29
MSRやMOSSの幕(特にMOSSユーザー)はコレクター色が強いから半年以上風通しもせずに保管する奴が非常に多い
その中には保管方法にかなり無知な奴が多分に含まれていてジメジメした押入れや下駄箱なんかに置いといて
「加水分解した!」「MOSSの幕はすぐダメになる」と騒いじゃう・・・
もうバカかとアホかと・・・
世間で言われる程普通に使っててベタつく訳じゃないからコレクションじゃなく普通の道具として使う人ならば
他社の幕同様あんまり気にしなくていいよ
342底名無し沼さん:2011/02/04(金) 01:42:04
幕色はグレーX赤に戻してくれ〜。
なんで緑なんかにしたのかな。
343底名無し沼さん:2011/02/04(金) 06:41:18
グレー×赤復活賛成!
パビリオン、アウトフィッター等も復刻させろ!!!
魅力のある幕ばかり廃盤にしやがって売る気あんのか?
344底名無し沼さん:2011/02/04(金) 21:06:35
ハバ買う予定だけど、みんな何処で買ってるの?
海外通販が多いのかな。

>>334
グリーンの方がよさそうな気がしたけど、そんなにダメなの?
実物見られる所が近所にあればいいんだけど無いな。
345底名無し沼さん:2011/02/04(金) 21:25:16
半年もすれば山はグリーンだらけになるよ。
商品入れ替えの時、新商品がケチ付くのは最初だけ。
346底名無し沼さん:2011/02/04(金) 22:07:55
ハバのHP仕様は無くなったの?無くなるの?
347底名無し沼さん:2011/02/04(金) 23:38:46
もちツキの保証って、ベタベタ現象にたいしては、どんな保証してくれるのか?
348底名無し沼さん:2011/02/05(土) 00:49:34
望月に2011モデルについて問い合わせてるが放置プレイされてる。
・ハバ、ハバハバについてカラー変更以外に仕様変更があるか?
349底名無し沼さん:2011/02/05(土) 11:14:17
最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
350底名無し沼さん:2011/02/05(土) 18:12:02
>>349

あなたの言っている野宿というのはどのようなものなのでしょうか?
終電がなくなって仕方なく芝生でゴロ寝という状況なら誰も咎めないとは思いますが
テント等を持ち込んだり明らかに野営を目的として来ている場合はいろいろと問題はあるでしょう。

オープンスペース=誰がなにをやっても許される場所 ではないです

公園=無料キャンプ場 ではないです

土地管理者(所有者)がNOと言えばダメなんです

例えば貴方の家の庭で知らない人が無断で野宿(キャンプ)していて快く許せますか?

そういう自分も凄くロケーションの良い場所を見つけると
「ここでキャンプしたら気持ちいいだろうな・・・」等と指をくわえる事が多々ありますが
そこは大人としてグッとこらえなきゃマズイでしょう^^;
351底名無し沼さん:2011/02/05(土) 18:17:58
↑ コピペにマジレスするなよオサーンw
352底名無し沼さん:2011/02/05(土) 18:28:04
コピペだったのか・・・
3分も時間かけて書いたのに・・・
353底名無し沼さん:2011/02/05(土) 19:45:07
やっとGear Shed届いた。
これはブレイクの予感。
354底名無し沼さん:2011/02/05(土) 20:21:32
>>353
ハバorハバハバどっちにつけんの?
黄色フライにつけても良い感じかね
355底名無し沼さん:2011/02/05(土) 20:26:31
ユーロ版緑と2011緑は
若干違うみたいやね2011の方が濃いようだ
356底名無し沼さん:2011/02/05(土) 22:46:08
>>341
毎月テント泊できる人なんて大勢いると思うか?
たいていのキャンパーなんて良くて夏休み前後の
トップシーズンに2〜3回張る位だぞ


357底名無し沼さん:2011/02/05(土) 22:47:51
オレもいまポチってしまった
黄色と緑のツートンカラーになってしまうが・・・
>>355
ということは、やはり素材変更してる可能性が高まったなぁ
358底名無し沼さん:2011/02/05(土) 23:24:21
>>357
どこでポチった?
届いたら素材の感想お願い
359底名無し沼さん:2011/02/07(月) 06:53:28
幕の色が違うって話題だけど単なる写真写りらしいじゃん
360底名無し沼さん:2011/02/07(月) 09:30:37
>>356
>341は「そういうやつはMSR買うな」って言うだろうけど
>356が言いたいのは夏に2,3回しか張らず、ずっと倉庫に仕舞われる安物テントでも
加水分解なんてしないよってことか?
実際俺もMOSS以外でべとついたことないけど
361底名無し沼さん:2011/02/07(月) 21:21:34
まあ今に始まった話ではないが、どういった層がレビューしているのかがわからないのがネット掲示板の怖いところだな
あくまで参考程度で聞き流しておいて自分で見極めるのが結局一番だな
362底名無し沼さん:2011/02/07(月) 21:25:20
2chなんて所詮便所の落書きと同じだけどね。
しかし、その落書きのほんの僅かに有益な情報があるから俺は細く長く住み着いている。
363底名無し沼さん:2011/02/07(月) 21:37:52
ttp://assign.way-nifty.com/blog/2011/02/msr-gear-shed-8.html
この人のブログみると、欧州緑と11緑がなんか違う気する

まぁ、MSRスレは他と比べると良いほうだと思うけどな
364底名無し沼さん:2011/02/07(月) 21:54:25
私もこのスレ見て初心者ながら勉強させてもらってます。
たしかに、このスレはマトモに機能してると思います。
他スレは酷い所ありますからね。
ところで私これからネットで山ギアの事やその他関連する事を調べたいのですが、どんな掲示板なんかがいいのでしょうか?
もちろんMSRスレの方からは多々勉強させてもらってますが、他にもネットで勉強できる所あったら教えてほしいです。
MSRと関係無い事で、長文失礼しました。
365底名無し沼さん:2011/02/07(月) 22:11:49
>>364
まぁ、今どき掲示板は少ないと思うよ
色々良い悪いはあるが、ナチュブログでMSR好きな所が良いんでない
あそこのブログは知らない人の書き込みにも答える人多い雰囲気だし
でも、あくまで全部が全部良いわけじゃないから・・
366底名無し沼さん:2011/02/08(火) 01:02:45
ベトベトになるのがわかっているのに何でわざわざ買うの?
頭弱いんじゃないの?
367底名無し沼さん:2011/02/10(木) 01:45:47
>>366
もしかしたら、おしゃれに見えるかもと思ってます。
368底名無し沼さん:2011/02/10(木) 02:12:26
MSRのテントって今はどこで作ってんの?
おれの中国製造のシェラやマーモットは
10年置いててもべとつかないけどな
369底名無し沼さん:2011/02/10(木) 03:32:24
Made in Thailand
370357:2011/02/10(木) 23:39:35
Gear Shedキタ!
黄色いハバハバHPと連結予定
371底名無し沼さん:2011/02/11(金) 00:47:48
>>370
オメ! で、素材変更とかあるみたいなの?

俺は20%offの誘惑に負けてハバハバ緑とギアシェイドぽちった。
HP持ちだけど夏が暑くて...
372底名無し沼さん:2011/02/11(金) 00:56:04
>>371
20%オフどこ?
教えてくれ
373底名無し沼さん:2011/02/11(金) 21:58:43
Gear Shed結構どこの通販可能な所で在庫あんだね
送料込みで15kぐらいかぁ欲しいなぁ
でも、使う事あるかな・・ツートン連結した人写真みせてぇ
374底名無し沼さん:2011/02/12(土) 16:05:51
ヨーロッパサイトでハバ、ハバHP見たけど双方違うグリーンなんだね。
ハバはポップな感じのグリーンでHPはくすんだようなかんじ。
表示も違っていた。
Hubba HP/Moss Green
Hubba/Green
ちなみにGear ShedはGreenだった。

アメリカで販売されてる緑はどちらなんだろ?
375底名無し沼さん:2011/02/12(土) 22:29:22
>>360
レスしてくれていたのね、ありがと。
まさに、そう言うことです。
376底名無し沼さん:2011/02/16(水) 14:31:01
モンベルからの買い替えでハバハバを考えているけど、今期モデルのレポはまだ見当たらないね。
軽くなってフライ、フロアのコーティングが変更されてるらしいけどベタベタは直ったのだろうか?
それとアメリカのコミュでちょっとした祭りになってたけど、12月に誰もが知ってる店がフットプリント付きで黄色ハバハバを$161で売ってたらしいね。
当然もう完売になっているけど、ちょっと悔しい。
377底名無し沼さん:2011/02/16(水) 18:47:03
今期モデルって2011モデルのこと?
そんな出ても間もない品物に長期耐久レポがあるわけないが
378底名無し沼さん:2011/02/17(木) 08:31:08
ジングの2010と2011ねんの違いはなんですか?

ふちの色が変わった以外ではなんでしょう?

値段は46,000から42,000に値下がったみたいですが、この辺は

性能も低下ですかね?
379底名無し沼さん:2011/02/17(木) 13:18:42
>>378
重量が2760g→2940gになってる。
あとよくわからんけどコーティングがちょっと違うっぽい。
380底名無し沼さん:2011/02/17(木) 13:55:44
よくわからなければ答えて頂かなくてもいいです。
381底名無し沼さん:2011/02/17(木) 15:47:47
そんなことはいちいち言わなくてもいいです。
382底名無し沼さん:2011/02/17(木) 16:31:57
あなたこそ、
>そんなことはいちいち言わなくてもいいです。
383底名無し沼さん:2011/02/17(木) 17:21:29
いいから早く質問に答えてください!
384底名無し沼さん:2011/02/17(木) 17:42:43
>>382
そんなことはいちいち言わなくてもいいならお前も黙れw
そんなに答え知りたいならモチヅキに問い合わせろやカスw
385底名無し沼さん:2011/02/17(木) 19:42:58
黄HubbaHPとGear Shedをセッティングしてみた。
違和感あるかな?

 http://uploader.sakura.ne.jp/src/up27120.jpg
386底名無し沼さん:2011/02/17(木) 20:20:13
>>385
消すの早いな
387底名無し沼さん:2011/02/17(木) 21:15:19
>>378
ミクソ行ってきたら同じレスがあったw
388底名無し沼さん:2011/02/17(木) 22:50:12
ミクソにまでw すげージング厨ww
こいつの42000円てソースはどこからなんだろう?
389底名無し沼さん:2011/02/17(木) 23:00:31
たしかにモチズキ発売も発表もしてないのになんで国内売価わかるの?
妄想なん?
390底名無し沼さん:2011/02/17(木) 23:02:13
ミク友になって探り入れようかw
391底名無し沼さん:2011/02/18(金) 08:41:41
2011年カタログに普通に載ってるが。。。


ベトつきだけが改善されたかがどうしても知りたい
392底名無し沼さん:2011/02/18(金) 10:11:33
ベトつきより匂いだな
まあMSRになってから買ったことのない俺が言うのもなんだが
俺のMOSSはもはや信越シリコーン製と言っても過言ではないくらいだ
それでも未だにうんこの匂いがする時がある
393底名無し沼さん:2011/02/18(金) 10:58:21
型紙とって、コーデュラナイロンで自作できたらいいんだけどな。
器用じゃないしな。
OMMなんかで素材は手に入るんだけど。
394底名無し沼さん:2011/02/18(金) 22:17:53
>>391
現代のテントって強度を保ちつつの軽量化が最優先課題になってて
加水分解とか耐久性とか2の次になっちゃってんだよな
レインウェアなんかのゴア3層レイヤー生地で作ったモデルとか無いもんかね
やっぱ重くなりすぎるんかな
俺はボーススカウト出身で昔は糞重い軍用テントみたいなのを担がされてたから
それを思えば現代のテントの重量が1.5倍くらいになっても全然構わないんだけどなあ
(10年くらいは使えるよって前提でネ)
395底名無し沼さん:2011/02/20(日) 22:12:47.17
http://morikatu.seesaa.net/article/186647173.html
↑これ現物みたいんですけど実店舗にあるところ教えてください。都内希望
396底名無し沼さん:2011/02/21(月) 12:13:22.44
>>395
あるかどうかわからないけど、品揃えならOD。
電話して聞いてみな。
397底名無し沼さん:2011/02/21(月) 14:14:56.41
ハバHPとハバの使い分けはアリでしょうか?
いつでもポチる準備は整っているんですが…
398底名無し沼さん:2011/02/21(月) 16:45:43.00
>>397
使い分けたい状況がわからんけど、冬使うのならHPやめたほうがいいよ
さむいし風にも弱いし
399底名無し沼さん:2011/02/21(月) 16:52:47.34
2010ストームキング699ドルって買いかな?
400底名無し沼さん:2011/02/21(月) 17:25:16.68
買ってしばらく寝かしてオクにだしてみたら?
俺も買おうか悩んでるけど重いから送料結構掛かるんだよな…
401底名無し沼さん:2011/02/21(月) 17:37:33.55
>>400
そうなんだよね。
699で4個かって2800
代行10%
送料70$

計1個あたり800ドル

少し寝させてオクで9万がやっとだろう。
1個あたり1.5万位の利鞘だと、労力には見合わないなあ。
402底名無し沼さん:2011/02/21(月) 23:36:36.96
>>398
冬寒いのはHPじゃなくノーマルの方なんでは?
403底名無し沼さん:2011/02/22(火) 10:03:59.82
>>402
メッシュタイプのノーマル→暖かい季節用
メッシュ少ないHP→寒い季節用
の使い分けをしたかったのかなと思って

まさか真冬にノーマルを使う猛者はおるまい
404底名無し沼さん:2011/02/22(火) 11:31:12.17
405底名無し沼さん:2011/02/22(火) 13:12:21.34
すげー!こんな布製品に20万てw
きちがいだな…
406底名無し沼さん:2011/03/01(火) 12:40:31.20
すげー!このスレ死んでる
どおりでオクも活気ないわけかorz
407底名無し沼さん:2011/03/01(火) 12:52:10.57
MSRユーザー専用… 「ユーザー」って付くのが自分たちに特別意識を抱いてるようでキモい…!
408底名無し沼さん:2011/03/01(火) 13:03:56.96
いつの世も選民思想は大事ですよ
409底名無し沼さん:2011/03/01(火) 13:52:31.38
MSRのテントって、今は特別軽量って訳でもないんだな。
クッカーも他に軽くていいのあるし、ストーブもNOVAとかMUKA
が出たら、古臭いだけで積極的に選ぶっていう特別性は、
あんまないしな。
なんか、最近、パッとしないなぁ・・・。
410底名無し沼さん:2011/03/01(火) 16:59:29.81
>>407
ただの区分だろがw
お前の方が意識過剰でキモイよ。
411底名無し沼さん:2011/03/01(火) 17:00:10.72
最近パッとしないのは事実。
412底名無し沼さん:2011/03/01(火) 18:21:39.47
テントやクッカーが軽かったらなんでもいいってのがよく分からない
NOVAやMUKAが進んだバーナーだとはとても思えないし
413底名無し沼さん:2011/03/02(水) 08:58:18.21
俺も、性能的にはNOVAもMUKAもMSRと対して違わない
と思うけど、MSRの針金を曲げただけのような五徳とかウィスパーの
ペラペラのカップを見てると、ちょっと古臭く見えるな〜とは思う。
414manabu ◆0MNfpQMUag :2011/03/03(木) 19:19:54.57

  ども、

 今日、謎の不調を起こしていた、赤ガスで使用頻度の高いドラゴンフライの整備・原因究明ができましたのでレポートです
 症状はバルブを全開しても、火力上昇がヒドく遅く(10秒以上)なり(その割に最大火力は大差ない)
、半開以下に火力を下げると、いきなり点火限界まで下がり、ススの出る位の火になってしまっていました
 各バルブ・火力調整バルブ溝・燃料フィルター、ホース、タンク加圧にも通過異常なし……
 やっと探り当てた原因は、火力調整バルブの入っているバイブのネジ直前位置の内面に焼け燃料のカーボンが付着して流路をネジ状のラビリンスにしていたためでした
 鋭い刃の付いた耳掻き状の掃除具を細いバネ丸鋼で自作し、ガリガリと掻き取れば、スッキリ解消しました〜
 特別な道具ナシでも、ただの鋼棒の角で押して削ってもいいかも〜(メンテキットの謎の刃付き丸棒はそのための道具?)

 また、火力調整バルブの2連Oリングはガソリン使用時、よく割れて破損し、回転渋りや燃料漏れを起こしていましたが、燃料補充の度にグリスを塗っておけば破損しない事も解りました〜
(灯油なら燃料に潤滑性がある?)

 ○ 数年間、毎日使用しているような
(し′状態で発生デス―――
  ̄

 料理は非インスタントなので、コッヘルはユニフレームのツアラープラス改造、
 食器はスノーピークのチタンの折りたたみハンドルの2個組み(ツアラーの中に入る)
 フライパン・蓋はリバーライトの鉄製18センチオムレツパン・パンカバー(柄がネジで取れるし蓋の取っ手を裏返せばフライパンに重ねらます)
415底名無し沼さん:2011/03/04(金) 10:51:39.07
ども、 まで読んだ
416manabu ◆0MNfpQMUag :2011/03/04(金) 17:59:02.69

 ◎ て
(し′
  ̄
417底名無し沼さん:2011/03/07(月) 10:56:48.78
もう知られてることだろうけど、2011モデルのテントはペグがピンペグからDACのVペグになってるね
ポールもグリーンに
418底名無し沼さん:2011/03/07(月) 20:23:26.44
まさかMSRが緑色になるとはねぇ・・・
419底名無し沼さん:2011/03/08(火) 07:13:03.61
白いタープ出せ馬鹿会社
420底名無し沼さん:2011/03/08(火) 15:08:11.00
ドラゴンフライ買おうと思ってるんだけど、
GSに行って灯油くださいって言えば入れてくれるの?
421底名無し沼さん:2011/03/08(火) 15:14:59.47
灯油用ポリタンクに入れてもらって、家で自分で燃料ボトルに移し替えな。
422底名無し沼さん:2011/03/08(火) 15:17:40.86
>>420
それでもOK
423底名無し沼さん:2011/03/08(火) 16:09:00.11
>>421
長期旅で使うからそれはできないわ

>>422
サンクス!
424底名無し沼さん:2011/03/08(火) 16:15:09.29
>>423
ポリタンクじゃないといれてくれないGS多いんだけど
425底名無し沼さん:2011/03/08(火) 16:19:57.97
長期旅だったら、まとめて灯油ポリタンクに入れてもらったほうがいいじゃん。

で、そこから燃料ボトルに移し変えて、燃料ボトルだけを持って行くんだよ?
灯油ポリタンクは、もちろん持っていかないw

燃料ボトルを複数持っていけば、無問題。
426底名無し沼さん:2011/03/08(火) 16:59:05.73
長期旅でいつもボトルに直接入れて貰ってるよ
拒絶されたことなんて一度もないです
427底名無し沼さん:2011/03/08(火) 17:17:40.35
ボトルの口に新聞紙詰め込んで火をつけると火炎瓶になるしな!
428底名無し沼さん:2011/03/08(火) 17:34:01.34
>>427
ならない
火炎瓶はガラス瓶
429manabu ◆0MNfpQMUag :2011/03/10(木) 02:30:03.86

  ども

 ガソリンスタンドでの給油ですが、MSRの1リットルボトルに、危険度の高いレギュラーガソリンですら給油してもらっていますよ
(市販の汎用燃料タンクでも、MSRボトルっぽい形の500ccのがある、コレも計量器から入れるのでしょうし〜)

 話を聞くと、ガソリンは容器が金属製(軽い引火でも容器が溶けて燃料が流出するため)でOリング付きのキャップでないとダメだそうでして、
 だから灯油ポリタンクやオイル缶にはガソリンスタンドではガソリン給油をしないとの事〜
(MSRボトルでもキャップはブラだが…)


 ○ 昔、スベア用なんかでノズル内蔵の小さなガソリンボトルがあったが
(し′便利なのに、いつのまにか売らなくなったのはそのためか?
  ̄
430底名無し沼さん:2011/03/12(土) 16:16:13.22
Dragonflyは何kgまで標準の五徳に置けますか?PDFの取説にも書いてないのです。
普段使いで2L以上の湯でボイルに使う想定なので、鍋や食材合わせて3kgくらいは載せるかもしれません。
メールしてもいいのですが、三条市の被災状況を鑑みるに遠慮してしまう。
431manabu ◆0MNfpQMUag :2011/03/13(日) 07:45:12.41

 ドラゴンフライの載荷重ですが、意外にも付属の説明書にも本体パッケージにも記入がありませんでした

 実物のワイヤーゴトクは、思いのほか頑丈で、ゴトクの外周位置に載る底径の大きな鍋ならば、4キロ位の重さではフラフラしませんがね
(丸底の中華鍋なら、ゴトクの張り出し部分のたわみで、ふらつく感じがするかも〜)

 ○ よく読んでみるとメンテナンスキットにある刃付き棒は
(し′バルブ内面のクリーニング用でした(でも径がユルユルで効果はイマイチ…)
  ̄
432底名無し沼さん:2011/03/14(月) 21:48:44.40
俺10インチのダッチ乗せているけど
大丈夫ですよ
433manabu ◆0MNfpQMUag :2011/03/19(土) 21:03:09.36

 避難所なんかでドラゴンフライ使ったら「やかましいっ」て、言われるかも……


 ○ ドラゴンフライはXみたく、いくつか並べて
(し′大鍋に対応出来ないのかな?
  ̄
434底名無し沼さん:2011/03/20(日) 15:37:30.06
あちこちで水の買い占めしているようだけど
被災地も含めてMSRなどの浄水器って使えないモンなの?
ろ過能力考えたら、交代でシュコシュコしてたら結構な水がろ過できると思うんだけどもな
435底名無し沼さん:2011/03/20(日) 17:04:56.20
どこのどんな水を何人くらいで使うかだよね
ウォーターワークスEXとマイオックスを2次持ち出し用の袋に入れてあるけれど
避難所とかで大人数用だと多分無理だと思うな

うちのような山奥で数人分用ならば全然問題ないと思うけれど
セラミックフィルターと逆浸透膜でろ過した水にマイオックスで殺菌したとしても
平野部の川の水を飲めって言われたらよほど切羽詰まっていないと化学物質が気になって無理だし
そんなに多量にろ過したらすぐにフィルタが詰まってしまうんじゃないかな
436底名無し沼さん:2011/03/20(日) 17:13:57.30
逆浸透膜通した水(純水)に「殺菌」とか「化学物質」とか、意味不明です。
437底名無し沼さん:2011/03/20(日) 17:19:21.87
逆浸透膜じゃなくて普通に圧力かけて浸透させてると思うが。
438底名無し沼さん:2011/03/20(日) 22:09:49.41
殺菌ならSteripenの方が簡単だし圧倒的に安い。
439底名無し沼さん:2011/03/20(日) 22:35:43.54
↓ここに最近の浄水器テストレポ在り。
http://survival.outdoorlife.com/photos/gallery/survival/2011/02/water-filter-test
nextをクリックしてめくると9と11にMSR製品あり。やっぱアメリカ人にとっても高いってか?
440底名無し沼さん:2011/03/21(月) 15:12:31.07
愛用のストーブ・・・スレでスルーされてしまったので、改めてお願いします。

MSRウイスパーで、火が出る所の波々した円盤の部品(バーナーヘッド?)
だけ注文はできますか?
出来るなら、どこに注文すればいいかお願いします。
441底名無し沼さん:2011/03/21(月) 16:42:24.26
>>440
アウトドアショップに依頼するか、メーカーに問い合わせるか
どっちかだと思うのが、普通だろう。
442底名無し沼さん:2011/03/21(月) 17:38:11.72
>>440
オレらが「出来る」っていって間違いだったらどうすんの?
443底名無し沼さん:2011/03/21(月) 18:16:29.65
>>440
買った店に池。
444底名無し沼さん:2011/03/21(月) 21:29:55.58
>>439
れぽ結果としては、水道水が一番美味しいって事?
445底名無し沼さん:2011/03/21(月) 23:03:38.10
>>444
その逆だろー。小川の水がうめーと言ってる。
でも鹿のうんちは嫌だなあ。
446底名無し沼さん:2011/03/22(火) 15:42:39.93
ホントだ…グーグル先生の訳だけ読んでたんでスマソ
本文読んだら全然違うやん・・・
447底名無し沼さん:2011/03/23(水) 00:18:22.08
〉440
自分で直せる自信あるならば教える。

代理店のHPから注文可能。

MSRでぐぐるればヒットするはず。
448底名無し沼さん:2011/03/24(木) 03:55:23.11
440 > 447
代理店で注文しました。お教え頂きありがとうございました。
449447:2011/03/24(木) 21:09:58.79
〉440
微力ながら力になれたようで。
後出しになってしまうけど都内に出られるなら御徒町の某ショップの2Fにもある時も有るけれど、何処の人かわからなかったので、あのやり方を教えてみた。
あとは、無事に部品が到着しメンテ終了するのを祈る。
因みに、ウチはWLI以外にNOVA82持ちだが部品調達するときは圧倒的にMSRのがわかりやすい。
NOVA82は、はっきり言ってメールでのやり取りが面倒Orz
長文すまそ
450底名無し沼さん:2011/03/26(土) 16:31:34.65
パーツが供給され続ける事は、メーカー、
製品に対する信頼も維持される事になる。
今の日本企業も見習って欲しい。
451底名無し沼さん:2011/04/01(金) 21:04:04.55
Novaもメンテナンスキット売ってるよね。
海外品はこういうのが売ってるってだけで安心出来るよね。
452底名無し沼さん:2011/04/02(土) 23:13:04.73
新しいテントぼちぼちレポあがらないですか
ギアシェッドは夏になるらしいけど
453底名無し沼さん:2011/04/09(土) 00:03:21.40
NOVAのメンテキットは、NOVA2006〜 だから最新のはどうなんでしょうね。 とまぁ本題に入って、WLIのケロのプレヒートってなんであんなに時間かかるのだろうか?
何回か試して見たけどどうも上手くいかないから白ガス専用機になりつつある(;_;)
WLIは、プレヒートが今一番の悩みどころだなぁ。
454底名無し沼さん:2011/04/09(土) 08:53:37.36
>>453
俺も灯油で5分位プレヒートしても全然ダメだった。
トーチを使ってもダメ。もしかして、と思いKジェットからGジェットに交換してもダメ。
なにが悪いのか皆目見当がつかない。
455manabu ◆0MNfpQMUag :2011/04/09(土) 09:12:27.47

 ドラゴンフライのメンテナンスですが、赤ガス常用者の方は、ノズル交換や取り外しの際に合わせ面に銅らしい付着物が薄くこびり付いていて、その厚みのためノズルを取り付けても隙間が空いてしまうためか燃料が漏れます
 その漏れた燃料や気化燃料がネジから出てきて不完全燃焼が起きてススけます
 このこびりついた銅?の除去はノズル本体のともかく、本体の奥は困難でした
 で、メンテナンスキットにある刃付き棒ですが、よく見ると刃先の角度が合わせ面に合致しているような…
 試してみるとビンゴでした、くるりと回すのは困難ですが、根気よくさらっていくと、見事に漏れが止まりました〜
(木丸棒で磨き棒を作ろうと思っていました〜)


 ○ 棒を垂直に保持しつつ
(し′回転角度に合わせて回すのはムズカシイが…
  ̄
456底名無し沼さん:2011/04/09(土) 09:50:57.48
銅の様な付着物は、やはり赤ガスの添加物なんでしょうか?
457底名無し沼さん:2011/04/09(土) 11:10:13.31
どうでも良いや
458453:2011/04/09(土) 11:32:59.84
〉454
YouTubeに動画上がっているの参考にしても、上手くいかないですし実用的じゃないんですよね…
いざとなったらガソリンプレヒートと言うどっかの炊事車のような荒技使うしかないのかも知れん。
それだと何の為のケロかとry
分離式トップクラスの機種なのに…
459底名無し沼さん:2011/04/09(土) 11:37:42.37
MSR Whisper Lite International
http://www.youtube.com/watch?v=bzoZhGIbkDE

燃料をケロシンで使用する際の点火方法
ポンピングのタイミングに注目
460底名無し沼さん:2011/04/09(土) 11:39:46.61
あと最初から燃料バルブは全開
461底名無し沼さん:2011/04/09(土) 19:57:20.17
〉459
その動画Upありです。
その動画参考にしていますが中々…
アルコールは、トランギアボトルで保管補充しているのが原因なのかなと。
あと、MSRのエスプレッソスターでしたっけ?延長五徳のようなやつですが、あれのような物がイルサから出ているのですがMSR各バーナーと相性良さそうですね。
今、WLIは職場にDF& XGKEXは知人の所へ里子に、灯油は在庫切れなので後日報告します。
462manabu ◆0MNfpQMUag :2011/04/10(日) 03:45:12.29

  >>456

 おそらく、そうでしょう
 レギュラーガソリンの赤い着色は、もしかして銅なんかで付けているのか?
(白ガスやケロシン使用で、ノズル合わせ目に銅とかが付くなんて聞いた事がない)

 また、特に本体の銅部分を削ったりしてないニードルバルブの溝クリーニングとOリンググリスアップ
(グリスを給油毎にリングに塗るとリングの耐久性が各段に上がる)
の後でも、点火して火力を上げると、銅の炎色反応である緑色に燃える粉が、かなり出てきますし〜


 ○ ドラゴンフライのニードルバルブの
(し′Oリングはかなり破損しやすい…
  ̄
463底名無し沼さん:2011/04/10(日) 12:57:11.00
銅じゃない
普通に考えれば銅であるはずがないでしょw
ただ言っている不純物は赤ガスに含まれている添加物

バイクで燃料コックをONにしたまま放置するとキャブレタが蒸発皿になって
ガソリンの中の気化しない成分だけが残っていくんだけれど
緑色のガム状の物質がどんどん溜まっていって最終的に詰まる
464底名無し沼さん:2011/04/10(日) 13:06:01.72
緑色のガム状の物質のことを言っているのなら赤ガスの添加物
もちろん銅ではない
465底名無し沼さん:2011/04/10(日) 18:55:48.70
どうでもいい
466底名無し沼さん:2011/04/10(日) 23:21:55.34
誰が上手い事言えと…
467manabu ◆0MNfpQMUag :2011/04/11(月) 01:23:36.32

 ガソリン着色剤については、調べても主成分が意外にわからない…
 ただ、ガソリン残留物が緑に変色するというのも、何だか銅っぽいし(酸化銅――緑青)

 こんな着色剤メーカーもありますが、成分は不明
ttp://jig147.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0411QpGiPHv95bNq/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.shirado-chem.co.jp%2Ftop.html&_jig_source_=srch&_jig_ysid_=ANahTRJfPmmwc34jEmTt&guid=on

 ○ とにかく銅っぽい物が付着するのは
(し′ありますから〜
  ̄
468底名無し沼さん:2011/04/12(火) 00:02:19.32
どうでもいいけれど銅じゃない
緑色の物質が付着するのは誰も否定してないじゃん
緑青だったら溶剤で溶けるかっつうの
試してみれば一発で納得できると思うよ
469底名無し沼さん:2011/04/17(日) 17:08:31.63
電池交換がめんどくさい
ドライバでネジ外すのいやだから
裏ぶた外しちゃった…
お前らどうしてる?
470底名無し沼さん:2011/04/18(月) 16:27:04.32
>>461
俺も国際を灯油で使用してるけど
問題ないです、ほぼ動画と同じ感じ。

俺東京だけど今回の震災で白ガス、ガスボンベは買い占めでなくなったね
いざというときは灯油かアルコールストーブかなとあらためて思った。
昔使ってたマナスルもメンテしておこうかと思ってる。
471底名無し沼さん:2011/04/18(月) 21:21:14.25
浄水器MIOXについて質問です。
使いかって、効果に付いてのレポートをお願いします。
472底名無し沼さん:2011/04/18(月) 22:15:20.60
放射能も浄水できるの?
473底名無し沼さん:2011/04/19(火) 09:10:41.80
MIOXでは無理じゃないか
放射性物質は逆浸透膜方式の一部メーカーが実験規模では除去できたとしていたが、水溶性の高いセシウムは低減にとどまる。ヨウ素は粒子が大きい事で除去できると。
他のストロンチウムとかは不明。
474471:2011/04/19(火) 11:01:25.36
夏場に4〜5泊、車での移動でキャンプを予定しております。
水の補充が困難なので、ポリタンクに飲料水を20〜30L準備して行くのですが、
車内温度も上がりますし、2日目以降は塩素も抜けてしまいます。
そこでMIOXで殺菌剤を2日目、3日目・・・と追加しながらと考えました。
MIOX所有者のご意見をお願いします。
475底名無し沼さん:2011/04/20(水) 00:25:06.00
>>474
MSR製品でないと駄目なの?
ウイルス、バクテリアも殺してくれる携帯紫外線浄水器も選択肢に入れたらどうでしょうか?
↓他人のページだけど
ttp://syareteru.blogspot.com/2010/06/steripen.html
海外のフォーラムで検索すれば
MIOX Versus Steripen というテーマも引っかかるので参考に。
476底名無し沼さん:2011/04/20(水) 09:56:52.43
>>474
屋根にも積み込めばいいじゃない
477底名無し沼さん:2011/04/20(水) 22:16:36.18
MIOX使っているけれどバイクなので同じ水をずっと持ち運ぶ時はないなあ
標準で試験紙が付いてくるから心配だったら試してみればいいわけで

そういえば電池が切れてないか確認しておかなきゃ
すっかり存在を忘れてたよ
478底名無し沼さん:2011/04/20(水) 23:27:20.70
>475
フォーラムではUVが手軽で良いとの意見が多かったので、SteriPenも
考慮に入れましたが、20Lを処理するのは困難と判断しました。
予想に反してWebでのレポートが無い事を考えると、日本の水事情が良いので
余り必要性が無いのでしょうね。間がありますので、別の方法を考えて見ます。
479底名無し沼さん:2011/04/21(木) 20:55:13.19
MOX燃料の話かと思った
480底名無し沼さん:2011/04/23(土) 15:12:52.48
〉479
それは、管理しきれんだろう…

っと、流れを戻して
浄水器は欲しいがもう手に入らないと思い諦めた。

481底名無し沼さん:2011/04/23(土) 18:23:55.23
いまさらの書きこみで申し訳ないが
ポリタンの水は煮沸では駄目なのか、
しょせんH2Oだよね。
482底名無し沼さん:2011/04/23(土) 20:14:58.03
>>481
どこらへんから飛んで来た話か見えん
483底名無し沼さん:2011/04/24(日) 02:00:54.98
>>482
本人はそれなりに納得してるみたいだから、ほっときゃいんぢゃね?
下手に弄って"想い出がいっぱい"でも歌い出されちゃ困るし。
484底名無し沼さん:2011/04/24(日) 08:00:51.89
これ良いな。
ドラゴンフライ用の消音キャップ

MSR Dragonfly Stove Review with a DragonTamer Silent Cap -- 2
http://www.youtube.com/watch?v=ILdcwFzycqM

Dragon Tamer
http://home.comcast.net/~bigdog660/Bluewater_Stove_Restoration/Dragon_Tamer.html
485底名無し沼さん:2011/04/24(日) 08:16:10.28
ここやストーブ関係のスレで散々既出やないけ
486底名無し沼さん:2011/04/24(日) 16:59:57.89
海外発送なかなかしてくれん。
487底名無し沼さん:2011/04/25(月) 18:57:48.09
いいないいな
自作でけへんかなあ
プリムスの奴にも使えそう
488底名無し沼さん:2011/04/26(火) 12:05:35.83
茶こしネットかぶせてみたけど、ダメだね。
なんか流用できそうな気がするが、なんか無いかな?
489底名無し沼さん:2011/05/03(火) 15:46:50.05
ハバハバとかの前室に付けるオプションいつ発売?
490底名無し沼さん:2011/05/09(月) 22:40:39.93
MSRのテント買いたいが、まだ子供が小さいから買うかどうか考え中。
バーナーは、各種あるんだが…。
MSRだとDFかWLIで悩むw
491底名無し沼さん:2011/05/10(火) 05:40:55.98
>>490
ファミキャンでいろんな料理するつもりでMSRから選ぶならDFにしとくのが無難だと思います。
492底名無し沼さん:2011/05/10(火) 12:21:44.52
キャンプなら、1個は不便だよね。2つとも持って行けば
493底名無し沼さん:2011/05/10(火) 17:11:22.24
MSRって、全部アメリカ製かと思ってたら、鍋とか台湾製なのね。
494底名無し沼さん:2011/05/10(火) 17:40:44.47
ガスバーナーはKOVEA製だし
495底名無し沼さん:2011/05/10(火) 18:56:15.42
>>490
テント買うの?ストーブ買うの?
おれって日本語読めなくなったのか?
496底名無し沼さん:2011/05/10(火) 20:13:17.42
日本語じゃないけどドラゴンフライとウィスパーライトインターナショナルのガスバーナーの種類で迷ってるらしいぞ
497底名無し沼さん:2011/05/10(火) 20:31:10.88
混約追加
498底名無し沼さん:2011/05/10(火) 20:42:35.60
バーナーは色々持ってると書いて有る。
どっちもって行こうかって話じゃないの?両方にすれば良いのに。
499底名無し沼さん:2011/05/10(火) 21:31:05.75
最近出たボトルかっくいーけど
使い道ないな、、、
500底名無し沼さん:2011/05/11(水) 11:47:30.64
>484
これ、以前見たときより相当高くなってるね。

売れるとわかって価格上げたんだろうね。
前は直で、日本に送ってくれてたみたいだけど。

誰か日本でパクって作ってくれないかなー
501底名無し沼さん:2011/05/11(水) 17:10:32.14
デュラライト クラシックはイタリア製。
502490:2011/05/11(水) 22:15:00.43
>495・496
 下手な日本語ですみませんでした。
 MSRで大人2子供2で使えるテント買おうか迷っているって話でした。
 
>491・492・498
 やっぱりそうなりますよね・・・ 有難うございます、助かりました。

ご迷惑おかけしてすみませんでした。
503底名無し沼さん:2011/05/16(月) 20:30:18.35
チタン鍋がタイ製になってる…
メイドインジャパンは無くなったのかな
504底名無し沼さん:2011/05/18(水) 21:45:18.08
プレヒート中に地震来ると、水かけて消火すべきかどうか一瞬悩む。
505底名無し沼さん:2011/05/20(金) 14:05:35.28
久しぶりに防風アルミ買ってみたが、ドーナツ状の遮熱アルミが穴無しになってる
燃料ホースが過熱して怖くてアウトバックオープンが使えないぞww

穴あけりゃいいんですがねw
506底名無し沼さん:2011/05/20(金) 14:48:19.72
>>504
濡らした布とかで消火じゃないの
水で大丈夫かな
507底名無し沼さん:2011/05/22(日) 09:03:37.50
amazon.co.jpでドラゴンフライ36030が2種類出てるけど、これは何だろう?
一方のASINは.comや.co.ukでも通じる。
しかし.comの方は安いな、単純換算で\9k未満だよ、輸出出来ないのがヒジョーに残念。代行通したら意味無いし。
508底名無し沼さん:2011/05/22(日) 11:36:03.48
msr superfusin使っていたんだが,経年変化なのか雨降ると死亡.

買い替えを考えているんだけど,msrのラインアップ見ても後継テントは見当たらない.

廃盤品使っている人たちはどうしてるのかな?
潔く別ブランドに買い替え?
509底名無し沼さん:2011/05/22(日) 12:34:25.62
superfusion orz
510底名無し沼さん:2011/05/22(日) 14:23:56.07
>>507 新型出た
511底名無し沼さん:2011/05/23(月) 21:52:20.23
>510
kwsk
512底名無し沼さん:2011/05/24(火) 06:39:17.65
XGKと国際でケロシン常用してますが、エコ灯油すごいいいよ
http://www.shell-ecotoyu.jp/
煤が少なくてあまり臭くない
513底名無し沼さん:2011/05/24(火) 10:26:00.71
> * ファンヒーター専用です。それ以外の石油ストーブ、燃焼機器には使用しないでください。
何かあってもPL法は通じない
> * 石油系燃料と同様に、使用時には換気を行ってください。
> * Shellエコ灯油は、しっかりとフタを閉め、雨水がかからない火気のない冷暗所に保管してください。
まあ、常識
> * 翌シーズンに持ち越したShellエコ灯油は使用しないでください。
普段使い以外は無理な話
> * 飲まないでください。
?お約束の文面ではあるが。
514底名無し沼さん:2011/05/24(火) 10:35:32.76
>>513
初心者か?肩の力抜けよ
515底名無し沼さん:2011/05/24(火) 10:35:53.41
レスさんくす

そこらへん気になったので記事探しました
http://gigazine.net/news/20091117_shell_ecotoyu/

要するに、煤が出にくいので炎が大きくなっても気づきにくいからだそうで
気化ジェネレーター使う機器には目詰まりも起きにくく最適かと
516底名無し沼さん:2011/05/24(火) 10:43:07.55
連続書き込みすまん

ま、たしかにキャンプ器機だけだと量は多いけど、年越しは普通の灯油もダメですし
余りそうならファンヒーターに使えばいいんでない?


現在国際で使ってますが、ホワイトガソリン並みの煤なんで快適です(^_^;)
517底名無し沼さん:2011/05/25(水) 13:13:59.34
テント見てたらAmazon US安いなぁ…
送ってくれないもんだろうか
518底名無し沼さん:2011/05/25(水) 19:14:36.69
テントは中華製かな?
519底名無し沼さん:2011/05/26(木) 14:54:05.21
>>517
年中20%offの店、メーカーのてまえ国外発送不可だけど注文すれば日本にも送ってくれる。
520底名無し沼さん:2011/05/26(木) 16:00:25.90
>>519
えっ!そうなの?
情報さんくす!


BDみたく値段差が少なければいいのにね…
海外の値段見ちゃうとなんだかなーって思う
521底名無し沼さん:2011/05/26(木) 16:10:26.52
REI傘下だった時代やそれ以前は国外発送制限なんてなかったな
カスケードデザインに統合されてから最悪になった
ここのはMSR,サーマレスト,プラティパス、どれもがんじがらめの
発送制限とひど過ぎる内外価格差で統一されとる
522底名無し沼さん:2011/05/26(木) 16:29:19.96
REI懐かしいw会員証無くしちゃった
傘下だったんですか…
523底名無し沼さん:2011/05/26(木) 17:53:55.62
すいません、教えてください…
知り合いが山道具を処分すると言うので、MSRのXGK-2というコンロとドラゴンテイルというテントを貰いました。
コンロは最初火だるまになるんですが使い方これで良いんでしょうか?
テントはフライが別売りなのかついておらず、買おうと思ったらググっても出て来ませんでした。汎用品みたいなのがあるんでしょうか?
524底名無し沼さん:2011/05/26(木) 17:55:48.10
モチヅキって会社のサイトで取り扱い説明書がダウンロードできますよ
525底名無し沼さん:2011/05/26(木) 18:05:46.48
>>524
ありがとうございます!
行って来ます
526底名無し沼さん:2011/05/26(木) 18:45:28.99
ドラゴンテールはシングルウォールだよ。
フライなんてない。

ドラゴンテール貰えとかうらやましい。
527底名無し沼さん:2011/05/26(木) 20:19:21.74
>>523
どちらもイイ物じゃねーか
羨ましいわ
528底名無し沼さん:2011/05/26(木) 23:06:08.31
>>523です
モチヅキで説明のPDF手に入れられました。
ありがとうございます。

自分はバイクツーリングが趣味でコールマンのテント使ってたら、これ使え!と渡されまして。
めちゃくちゃ軽いけど大丈夫かなと不安だったのでここ来ました。
すごく良い物なんですね。知合いにお礼しないと
529底名無し沼さん:2011/05/27(金) 12:26:59.17
バイクにXGKなんて最高に合ってるじゃないか
大事に酷使してあげてくださいね(笑)


昨日新型ポンプ買ってきた
火力調整が使いやすくなってるんですな、飯炊きも楽チン
かなり気に入った(笑)
530底名無し沼さん:2011/05/28(土) 21:28:43.83
現行の国際と同じポンプ?
最大〜大ぐらいしか利かなくね?
531底名無し沼さん:2011/05/28(土) 23:33:00.83
多分、今年のは新型になってるんだと思う
532底名無し沼さん:2011/05/28(土) 23:37:41.76
マジかよ
533底名無し沼さん:2011/05/28(土) 23:49:23.62
火力調節なら黒灰ポンプに小笹加工が一番
534底名無し沼さん:2011/05/29(日) 00:12:39.94
もうそんなものも不要かな
535底名無し沼さん:2011/05/30(月) 12:02:31.27
どなたか教えてください。
ビスタウィングに240センチのポールってどうかな、長過ぎるかな?
536底名無し沼さん:2011/06/04(土) 23:02:10.26
強火と中火くらいでもOKだけど。
いっそ掃除針はずしてバーナー逆転で内圧落としたら。
シェーカージェットじゃないと老眼には辛いけど。
537底名無し沼さん:2011/06/06(月) 14:21:11.94
エコ灯油 MSR で検索したら使ってるひとたくさんいるのね(笑)
エコ灯油販売の採算難しいらしいけど頑張って続けて欲しいっす
538底名無し沼さん:2011/06/06(月) 18:54:10.80
>535
長過ぎるってことはないけどガイラインがギリ。
一応届くけど長めのに変えた方がしっかり設営出来るよ。
539底名無し沼さん:2011/06/07(火) 00:44:55.26
長すぎるだろw
540底名無し沼さん:2011/06/07(火) 19:21:32.61
ビスタウィングは180。240はアウトフィッターウィング。
とカタログにはある。わかってて聞いてるじゃないの。
541底名無し沼さん:2011/06/07(火) 20:10:47.19
エコ灯油→精製灯油→ジェット燃料?。
オイルキャンドルの専用燃料とか言って売ってたやつか。
でも高いよな。揮発油税もかかってないくせに。
レギュラーより高い灯油なんてアブラヤの陰謀だ。
どうせ一斗缶で買うならホワイトじゃない。
542底名無し沼さん:2011/06/07(火) 22:57:12.08
XGK EXとWhisperLite Internationale持ってんだけど
DragonFlyと比較すると、どんな感じで、どれが使い勝手いい?
543底名無し沼さん:2011/06/07(火) 23:36:37.75
総合で国際一択
544底名無し沼さん:2011/06/08(水) 00:23:05.29
同じく国際に一票
545底名無し沼さん:2011/06/08(水) 00:56:14.71
>>541
今時、エコ灯油が何なのかも知らない情弱…哀れだな
546底名無し沼さん:2011/06/08(水) 01:05:16.38
>>543,544
ありがとうございます、遅くなり申し訳ありません

メンテ楽で使いやすいので俺も国際好きなんだけど、最近なぜかトンボが気になってて・・・
よろしければ長短どちらでも構わないので具体的な理由をまた教えてくだされ

最近すごい買っちゃいそうで、SOTO MUKAをこの目で見るまではとガマンしてる
547底名無し沼さん:2011/06/08(水) 05:05:51.15
エコ灯油→エコノミーじゃない灯油。
まあ金使いたれは使えばいいさ。ふん。
548底名無し沼さん:2011/06/08(水) 05:43:42.28
XGKでバイク用の携行缶からレギュラーを継ぎ足して使ってますが、このスレ的にはNGですか?
549底名無し沼さん:2011/06/08(水) 05:51:52.29
霧化ストーブは面白そうだけど実績ないから様子見。
ドラゴンフライは死ぬほど微調節が効いて燃料は何でも良い。
火力が強いのに燃費がいい。
インターナショナルは音が静かでガスから移ってもストレスなし。
とくに人里で行うホームレス的キャンプには向いている。
メンテナンス?一番簡単だけど逆に詰まりやすいんじゃ。
EXはもはやXGKではない。はあどめたる最高。男の美学。
550底名無し沼さん:2011/06/08(水) 06:06:10.69
インターナショナルをともに歌う労働者階級のスレです。
レギュラーはかまいませんがハイオクはプチブル的と嫌われます。
乗機が富士ロビン搭載のディーゼルエンフィールドなら尊敬されたんですけど。
551底名無し沼さん:2011/06/08(水) 12:14:15.34
新型ポンプはパッキンが邪魔でシグやオプチマスのタンクにつかないじゃん
Oリングに取り替えちゃった♪
552底名無し沼さん:2011/06/08(水) 12:37:55.34
ブーッ。ボン。ゴアー。メラメラ。
プレッシャーに耐えられず持ち主も一緒にご臨終。

ノバのボトルって付属してくるのと後売りは肉厚が違うとかいうけど?。
中国製の安売りアルミボトルでMSR使ったことある人いるかな。
求む情報。
553底名無し沼さん:2011/06/08(水) 12:49:09.17
>>552
ggrks
554底名無し沼さん:2011/06/08(水) 13:08:17.53
嬉しがって液然買ってプレヒートさせて喜んでいたけど、よく考えたら車中泊ばかりの俺には必要ないわ。
おまえら、どんなシチュエーションで使ってるの?
555底名無し沼さん:2011/06/08(水) 13:29:54.11
登山
556底名無し沼さん:2011/06/08(水) 13:33:37.82
シグってMSR指定ボトルだったけど今は燃料ボトル作って無いのね
MSRのチタンボトルも作って無いのか




時代の流れを感じた
557底名無し沼さん:2011/06/08(水) 13:40:15.96
車中泊ならシガーライター接続可能なIHコンロを秋葉でさがすべし。
558底名無し沼さん:2011/06/08(水) 13:56:05.55
シグは軟弱だから指で押しただけでペコボコ。
あれを燃料ボトルにするのは忍耐力がいる。
当時は他になかったから仕方なかった。
マルキルの針金開閉式では利用不能だし。
チタンボトルは加工技術のせいで日本製だったとか聞くけど。
559底名無し沼さん:2011/06/08(水) 14:02:26.66
MSRボトルはガソリン用、オプチマスボトルは緑色なんで灯油用と分けてますw
560底名無し沼さん:2011/06/08(水) 14:08:54.97
>>558
あー、だからファイヤージェットのポンプは安全弁付きで過圧できない機構なんだねぇ
561底名無し沼さん:2011/06/08(水) 14:32:54.48
ファイヤージェットはスイス国防軍ご用達。
軍隊は利口と馬鹿が同居してるせいもあるけど。
きっと圧のかけ過ぎでシグがグランテトラ型に変形するんだろう。
ポンプも取り付けたままでは携帯禁止だし。
とりえは空気レバー調節でノズル交換なしに燃料対応可能なことか。
音がしないから陣地がばれずに敵から撃たれないこともあるけど。

ガソリンと灯油が混じったらラーケンに入れてと。
でも燃料アルコールはトランギアにしないまずいな。
562底名無し沼さん:2011/06/08(水) 14:39:51.19
>>558
チタンボトル持ってるけど、その通り日本製
563底名無し沼さん:2011/06/08(水) 14:40:32.57
>>558
まだSIGGの燃料ボトル持っているけど
ボコボコなんてことはないよ
多分、ボトルより先に指が逝く
564底名無し沼さん:2011/06/08(水) 15:24:00.45
>>541
石油から精製?
エコ灯油のこと言ってるの?
全然違うよwww

組成や製法はググってから書いたほうが良いと思います


御託はともかく、オイルランタンに使えばわかるけど煤が少なく明るいし、国際のプレヒートの煤も白ガス同等です
むしろランプ専用オイルより煤が少なく感じます

ランプ用パラフィンは18リッターで25,000円くらいだから、同じ品質だとしても格安
ファンヒーター用と見たらぼったくりと思うだろうねw
565底名無し沼さん:2011/06/08(水) 15:26:32.03
シグは初期のやつほどひどくて表面処理でもしたのか後期型はいくらか根性が入ってきた。
輸入当初に買った飲料用赤色ボトルはなんと電車で持ち帰る間にへこんでしまった。
店屋に聞いたらへこむのが嫌なら保護用のごつい純正ボトルカバーも一緒に買ってくれとさ。
へこむのもとりえのうちなんだろう。シグは。
きっと原料のアルミは特産のチョコレートの銀紙の廃物利用だったのかも。
566底名無し沼さん:2011/06/08(水) 15:29:14.72
オプチマスのボトル重いよ
丈夫だよ
シグは燃料用アルコール入れると錆びて白い粉が出るよ
567底名無し沼さん:2011/06/08(水) 15:40:40.79
うちの大昔のシグ燃料ボトルは燃料入れてひと夏越したら下が膨れて自立しなくなったw
568底名無し沼さん:2011/06/08(水) 15:54:26.37
灯油は安いのが最大のメリット。
馬鹿値段のあほな灯油売りたければ他にいけばいいのに。
家庭用に売るに困って山ネットに来たのかな。
スタンドで量り売りすれば缶代の分は下がるかも。
でも素人相手のおいしい商売じゃなくなるってことか。
569底名無し沼さん:2011/06/08(水) 16:14:57.82
燃料アルコールはアルミや鉄は駄目だろう。
もろに腐食がはじまる。
コーティングでもすれば別かもしれないけど。
だからトランギアはプラボトル。
昔ウェスタンジャーマニー製の偽ボーグラーに入れたら外側まで一気に錆びた。
加藤文太郎や松涛明は大変だったろうに。

オプチマスの1500もオリジナルくらい丈夫なんだろうか。
570底名無し沼さん:2011/06/08(水) 16:27:09.03
オプチマスは内面エポキシコーティングですね
説明書にアルコールもおKと書いてありますが、実容量が少なく中途半端なのがなんとも…
571底名無し沼さん:2011/06/08(水) 17:18:55.98
なーるほど。けっこう真面目な仕事してるわけか。
リプレース用の別売品もそうならいいけど。
ところでオプチマスは本気で何でも燃やそうという腹とみてよいのかな。
軽いほうはアルコールやシンナーやベンジン。
重いほうは一応軽油だけど重油もレベルによっては可能だったり。
572底名無し沼さん:2011/06/08(水) 20:10:37.12
シグファイヤージェット持ってるけど
http://iup.2ch-library.com/i/i0333538-1307531205.jpg

安定性や火力調整に逆火バリバリで
全く使い物にならない糞


MSRの安心感には全く届きませんでしたwww
573底名無し沼さん:2011/06/08(水) 20:18:20.15
>>546
トンボの利点は火力調整に尽きる
しかし火力調整が必要なのは米炊くぐらいだけど、国際でも十分可能
堅牢性でも国際だし、よほど凝った料理じゃない限り国際で十分かな
574底名無し沼さん:2011/06/08(水) 20:21:31.62
飯炊きなら国際でも楽勝w
http://iup.2ch-library.com/i/i0333549-1307531909.jpg
575底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:25:01.87
>>572
俺も同印象。
ルックスには惚れたけど、國際よりon&offが激しい。
つか、國際は全然扱いやすい。
576底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:28:41.50
>>573
蜻蛉と國際餅だが、大鍋の時は積極的に蜻蛉。安定性が違う。しかしうるさいので基本は國際メインかな。


577底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:29:12.39
>>574
なにこのパラダイスはw
578底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:41:36.74
>>575
おまけにちょっと風が吹くとジェネレーターがすぐ冷えて火だるまになるし、山では全く使えなくて悲しかったです


>>577
MSRの沼にはまってしまいましたwww
579底名無し沼さん:2011/06/08(水) 21:53:09.58
>>574
GIストーブが2個もある。パーツ取り用に買ったのかな。あっアルミケースも。
MSRはフルシリーズ。ないのはファィヤーフライくらいのものか。
オプチマスは8Rと123とスチールケース版の軍用199。何ったっけ。えーと。
エキスプローラーはボトル接続だから違うか。
>>572
それにしても汚いファイヤージェット。ピカールで磨いたら。
580底名無し沼さん:2011/06/08(水) 23:09:02.10
おれもファイヤージェット持ってるけどNOVA買ってから全く出番が無い
581底名無し沼さん:2011/06/08(水) 23:22:43.87
ファイヤージェットのセフティーバルブ開かないようにしたら火力あがって風にも強くなるんだろうか。
582底名無し沼さん:2011/06/09(木) 00:16:15.97
msrの一番小さい燃料ボトル余ってるひと売ってくれ!
583底名無し沼さん:2011/06/09(木) 09:35:00.26
容量300のミニボトルか。
屁の突っ張りにもならんな。
旧XGKにつけると即横転。
MSR最大の不安定要素だ。
チャイルドロックはいらん。
そのぶん値段を下げてくれ。
584底名無し沼さん:2011/06/09(木) 10:11:00.22
>>583kwsk
585底名無し沼さん:2011/06/09(木) 11:21:04.97
俺も300は買った事あるけど出番が少なかったな
大は小を兼ねる1000一択
586底名無し沼さん:2011/06/09(木) 12:25:17.58
でかすぎない?
パッキングで結構かさ張るんだよね
587底名無し沼さん:2011/06/09(木) 12:46:04.26
途中で赤ガスがなくなったらと思うとデカくせざるを得ない
588底名無し沼さん:2011/06/09(木) 14:47:57.64
1日150。週末2日でも予備分なし。
ピークワン燃料満タンにしただけでサブタンク持たずに山ゆくようなものだな。
MSRの意味ない。300で足りるならガスでもいい。
オートバイツーリングでタンクからホースでいくらでも抜けるってことか。
589底名無し沼さん:2011/06/09(木) 15:23:54.60
確かに300は足りないけど一日150も使うか?
590底名無し沼さん:2011/06/09(木) 15:36:42.00
その通りツーリングなんだ
タンクはあって無いようなもんだから小さい方がいい
591底名無し沼さん:2011/06/09(木) 15:40:32.21
大は小を兼ね。多は少に優る。
沢山あれば火炎放射器にも使える。
ガス欠ライダーがいたら恵んで恩を売る。
592底名無し沼さん:2011/06/09(木) 15:57:43.27
このところ2スト全滅で燃費ばかり伸びてるからな。
593底名無し沼さん:2011/06/09(木) 16:44:12.18
昔バイクのハンドル用の電熱グリップっていうのがあった。
エンジンが回ってる限り電気は供給可能ってことか。
走行中にポットのお湯くらい沸かないもんかな。
594底名無し沼さん:2011/06/09(木) 16:47:43.89
>>593
なんでわざわざ電気使うのw
エンジンの燃焼熱使えばいいじゃん
595底名無し沼さん:2011/06/09(木) 17:06:43.26
冷却水飲むのか。不凍液入りだぞ。
待てよ。エコウィルはアクティのエンジンで電気起こして冷却系水路から給湯してたな。
つまりラジエターのお湯を使うってことだ。理論的には可能か。
596底名無し沼さん:2011/06/09(木) 20:16:20.90
>>593
今でもあるぞ>電熱グリップ
親父の必需品じゃ
走行中だとポットが安定しないし、何より電力食うからすぐにエンジン止まるで
バッテリの電圧降下でエンジンが止まるのは知ってるじゃろ?
597底名無し沼さん:2011/06/09(木) 21:16:47.47
モチズキに新型ポンプのこと問い合わせたら04年から変わってねーし火力調整も出来ねーよハゲってメールきた
どー言うことだ?
598底名無し沼さん:2011/06/09(木) 22:26:19.61
>>597
その通り。
現在の針金ノブの燃料バルブのポンプは2004年に登場。それから変わってないよ。
火力調節は主観的要素とバーナー側にもよるけど4割くらいには落とせるんじゃないか。
例の火力調節ができたっていう通称グレーポンプは2代前。たしか1998年まであったような記憶があるんだけど。
ついでだけど1999年には旧XGKのバーナープレートが4本爪から3本爪に。ジェットがSGとSKからGKとX刻印のものに変わってる。
>>596
信号待ちはハーフスロットルでストールを防止だな。
599底名無し沼さん:2011/06/09(木) 22:56:10.93
今年、正規物じゃないけど国際を買い直した者ですが
やたらと火力調整が容易になってるんで、あれれ?と思ってるところに、このスレを覗いてみると?
個体差なのか、なんなのか分からないけど、かなり大ざっぱな操作でも弱火まで自在になったので嬉しい誤算ですw
ポンプの圧抜きも不要になっちゃった
600底名無し沼さん:2011/06/09(木) 23:22:34.47
http://www.alva.ne.jp/
詰め替え君のホームページのぞいたらMSRやファイヤージェットをカセットガス化する部品が売られてた。
ウィスパーライトのラピットファイヤーとかシマーライトのウィンドプロはなるほど納得できるけど。うーん。
まあファイヤージェットは改造してしまったほうがいいかも。
601底名無し沼さん:2011/06/09(木) 23:26:27.61
>>598
このスレで今年から新型ポンプになったらしく火力調整もしやすいと聞いたんで直接聞いてみたんだがやっぱりそんなことないのか
602底名無し沼さん:2011/06/09(木) 23:36:51.82
>>599
ウィスパーライトはポーテッドタイプで空気とのミキシングがうまくできるから現在のポンプとのマッチングがいいのか?。
パーツでも変わったんだろうか。付属のポンプの分解説明図を確認してもらえないかな。XGKはあまり絞ると赤火が混じるんだけど。
603底名無し沼さん:2011/06/10(金) 00:05:59.31
>>601
初期型とかポンプのシャフトが鉄ムクだったころに比べれば調節のしやすさはフィーリング的にも雲泥の差だと思うけど。
火弱くする時はいったん全閉してから半回転戻してるけどダイヤルより目安がつきやすくて有難い。
あとはバーナーごとボトル裏返して内圧下げるかだけど昔みたいにスッキリどうもいかない。
それにメタルXGKはともかくゴムホースのやつは心配で抵抗あるんだけど。
604底名無し沼さん:2011/06/10(金) 00:22:31.41
バーナーごとひっくり返す必要ないけど…
605底名無し沼さん:2011/06/10(金) 00:46:28.97
フューエルラインに燃料が残ったままだと、燃料中の気化し難い成分が
通り道を塞ぐのでは無いかと思い、いつもタンクを反転して消火してるが、
皆はどうしてる?
606底名無し沼さん:2011/06/10(金) 05:58:56.31
>>573-576
ありがとうございます
レス遅くなり申し訳ありません
参考になりました
607底名無し沼さん:2011/06/10(金) 06:49:07.97
ポンプユニットですが
燃料コントロールバルブがアルミダイアルのやつはオンオフしか出来ませんが、真鍮ロウ付けダイアルのやつはワイヤーノブと同じように火力調整できますよね
http://iup.2ch-library.com/i/i0335057-1307655793.jpg


真鍮ロウ付けダイアルはシマーライトに付属してたやつでした
新型ワイヤーノブのポンプはXGK‐EXに付属してたやつ
608底名無し沼さん:2011/06/10(金) 06:59:32.48
あと、XGK2はリジットパイプなのでタンクだけひっくり返すことが出来ないですw
609底名無し沼さん:2011/06/10(金) 07:01:35.67
私はまだXGKを使い始めたばかりですが、ダイアル閉めて消してます。次に使う時と言うのは翌日ですが、そのまま使えてます。
圧力で出て来た燃料がヘッドで気化すると考えるとひっくり返すよりはヘッドをぶら下げる方が意味が有るのでは?
私のだとガソリン使用の為、ほっといても気化すると言うのも有りますが。
610底名無し沼さん:2011/06/10(金) 07:06:58.91
タンクひっくり返すのは、フューエルラインの燃料抜きと同時にタンクの圧抜きですな

夕飯作って翌朝使うなら圧抜きは翌朝やりますよん
611底名無し沼さん:2011/06/10(金) 07:21:37.24
そう言うやり方も有るんですね。
バーナーをタンクから外したあと、タンクについてるポンプなキャップを緩めて圧抜きしてました。
612底名無し沼さん:2011/06/10(金) 08:04:17.40
>>607
アルミワイヤーノブって現行国際のだよね?
俺のはオンオフぐらいなんだが、感覚の違いなのかなぁ
613底名無し沼さん:2011/06/10(金) 08:54:34.29
昭和50年代前半だったかな。
XGKのボトル反転による圧抜き火力調節を山と渓谷の投稿欄に図解入りで発表してたのがいた。
614底名無し沼さん:2011/06/10(金) 09:09:17.83
>>612
説明が分かりにくかったかな?
写真の中の旧型ポンプにアルミダイアルと真鍮ダイアルがあり
新型ポンプはワイヤーハンドルですね
615底名無し沼さん:2011/06/10(金) 09:33:41.12
でもって、火力調整のやりやすさは今時のガスとは違いますよw
ガスで言う液出しだから、特に弱火の時はバルブ回してから変化するまで時間かかるんですよね
微妙なダイアル加減がまた楽しい

感覚の違いって言えばそうだけど、旧型ポンプでは無理ですし

う〜ん・・・・・文章にするのは難しいなw
いっこあげるから使ってみれwww
616底名無し沼さん:2011/06/10(金) 13:14:42.42
MSRは燃料ラインが長いからドラゴンフライは別にして忘れた頃にしか反応しない。
リモートバーナーは本来そういうものなんだと思えば腹も立たないんだけどね。
強火に中火。これでも弱火かくらいで納得して後は消火できれば有難いと手を合わせなさい。
おしまい。
617底名無し沼さん:2011/06/10(金) 14:01:31.90
>>615
マジで譲ってくれw俺の国際ポンプと比較してみたいw
618底名無し沼さん:2011/06/10(金) 14:34:24.54
コレクション趣味も無いし使わないからあげるよ
都内なら手渡しで
619底名無し沼さん:2011/06/10(金) 16:51:08.75
お前ら国際国際ばっかり言いやがって
無印ウイスパーライトの燃費の良さとプレヒートの速さがわかんねぇのかよ!











まあ、ケロシンは使えないけどな('A`)
620617:2011/06/10(金) 18:13:53.89
>>618
いやすいません、スーパー地方なんです…

捨てアド載せますんで連絡頂いてもいいでしょうか
zax5m3あっとマークgmil.com
621618 ◆trippersXER1 :2011/06/10(金) 18:59:39.49
いちおーメルしてみた
622底名無し沼さん:2011/06/10(金) 19:24:08.58
何だお前ら仲よさそうだなwww
623618 ◆trippersXER1 :2011/06/10(金) 19:44:47.80
スレ汚れすまん(^_^;)
この件は終了
624底名無し沼さん:2011/06/10(金) 19:49:28.11
>>619
ウィスパーライトノーマル?が燃費いいのは火力の弱いのとバーター。
プレヒート速いのは燃料ラインが細いからだよ。
初代のレトロフィットパイプは予熱皿側の距離が長かったのでプレヒートはもっと速かった気がする。
シマーライトは洗練されてるけど実戦的じゃないという評価が一般的。たしかに防風対策ゼロだもんな。
米国人は基本的にケチというからMSRで一番ロープライスのウィスパーライトはこれからも売られ続けられるんだろうね。
それにマルチフュエルがどうこう言ってるやつのほとんどは白ガソリンしか結局使ってないってさ。
パジェロ買って四駆に一度もギヤ入れたことない話みたいなもので初めから白ガソリン仕様に徹してるアンタのほうが立派ちゅうことさ。
625底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:05:32.15
ところでポンプとボトルって別にしてる?今までポンプ入れっぱなしだったんだけど、別にして運ぶと結構かさ張るんだよね
山とかクッカーに収まらないから不便
626底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:09:31.19
>>625
ポンプつけたままボトルカバーに入れてザックのスキマに刺してる
627底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:13:55.32
ファイヤージェットじゃないんだから当然ボトルにつけっぱなしだよ。
そのようにできますってMSRもカタログで明言してた。
別に運ぶくらいなら一個スペア持って歩いたらどうよ。
628底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:21:14.84
そうなんだ
入れっぱなしだとガソリンで侵食されないかなと思ってさ
629底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:26:28.80
私はなで肩になる前のSIGGの一番小さいボトルにグレーポンプをつけっぱなしです。
これだと付属の赤い巾着袋にバーナー本体・アルミ風防・ポンプ付きボトルが納まるので。
630底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:28:28.29
>>629保管するときもつけっぱ?
631底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:38:55.23
昔のポンプは大丈夫だった。
ポリプロかカーボネイトみたいな粘りのあるプラスチックでガソリンだぼ漬け。
最近のやつはわからんな。
現行のものは繊維補強とか言ってるけど親和性の問題があるから使える材質が限られるはず。
カタログにも自信のないようなこと書いてるし。むむむ。
632底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:52:22.74
燃料によっても差があるかも。
灯油→白ガソリン→レギュラー。だんだん影響大かな?。
633底名無し沼さん:2011/06/11(土) 02:06:20.65
ガソリンのプラタンク禁止は静電気の問題だろ、消防法上は。
634底名無し沼さん:2011/06/11(土) 06:10:52.90
そうするとスタンドではガソリンの小分けをMSRのボトルは可だがナルゲンのプラ燃料ボトルでは不可ってことになる。
635底名無し沼さん:2011/06/11(土) 09:55:21.50
無印ウイスパーライトひゃっはー!
コールマンのエコってホワイトガソリンと他社のホワイトガソリンで炎の色が違わね?
つうか、匂いがちょっと違う
636底名無し沼さん:2011/06/11(土) 14:49:41.90
コールマンはオリジナルガソリンとかいって青色だったはず。きれいに燃えるし臭いも割合にきつくなかった。
他社の缶入りガソリンはどれも似たりよったりでスタンドの量り売りや一斗缶で取り寄せたのと差がなかった。
MSRのもあった。ホワイトガソリン+αってやつ。コールマンぽかった気もするんだけど忘れちまったよ。
ホワイトガソリン→軽質ナフサ→工業用溶剤または洗浄液?。
でも結局いいんじゃないか。安けりゃ。ホワイトガソリンなんだから。どうでもいいよ。贅沢は言わない。
637底名無し沼さん:2011/06/13(月) 12:55:09.23
オレは白ガスはカインズホームの4Lで¥1980の使ってる。
一斗缶も考えてけどオレのサイクルでは4Lで丁度一年分位なんでこれでいいかなと。
638底名無し沼さん:2011/06/13(月) 12:57:58.77
ドラゴンフライのヘッドがEXのヘッドと共通化。
プレートの爪ひっかける場所決まってるやつ。
ひとまわり小さくなった気がするけど?。
639底名無し沼さん:2011/06/13(月) 13:08:57.70
>>637
たしかに一斗缶買うと後悔する。
やるんなら知り合いと共同購入か量り売りするスタンド捜したほうがいい。
640底名無し沼さん:2011/06/13(月) 14:37:52.08
最近寝ている夫にガソリン浴びせて焼死させた女が捕まったけど、
またガソリンの小売方法が規制されそうだな。
641底名無し沼さん:2011/06/13(月) 15:56:09.82
携行缶なら大丈夫でしょう
でもセルフは厄介だね、車から抜くか
つうか、赤ガス常用してる?
642底名無し沼さん:2011/06/13(月) 17:34:58.10
夫をプレヒートか…
643底名無し沼さん:2011/06/13(月) 17:40:56.72
>>641
車からガス抜くのってどうやるの?
なんか普通の直線状のポンプ突っ込んでも引っかかってガスに届かないんだけど
専用のノズルみたいなのがあるの?
644底名無し沼さん:2011/06/13(月) 17:43:45.41
>>643
燃料タンクのドレンから抜けばいいよ
645底名無し沼さん:2011/06/13(月) 18:46:39.90
>>644
タンクのドレンはハードル高くね?
水道ホース状のモノを給油口から突っ込んで、ガスを飲まないように吸い出してからタンクより下にボトルを置いて給油、じゃね?
646底名無し沼さん:2011/06/13(月) 18:52:28.29
ドレンはパッキンのあたりがあるから緩めると元に戻らなくなる。
それに開けるとドバッと際限なく出てくるから廃車する時でもなきゃ絶対するな。
給油孔は保安基準が変わってキャップ外しても中にもうひとつバネ仕掛けのフタがあるみたい。
昔は耐油性の細いビニールホース使って行きつ戻りつさせながらタンクまで気長に差し込んでサイホン式に抜き取りやったけど最近はうまくいかないことのほうが多い。
無難なのはエンジンルームのキャブレター手前のゴムホースを抜いてキーをONにだけすると燃料ポンプが動いてコポコポいいながらガソリンが出てくる。
でもバッテリーがしまいにあがるしホースきちんと戻さないと火事になる恐れがあるしリスクあるよな。
647底名無し沼さん:2011/06/13(月) 18:54:27.27
ガソリンタンクから移し変える為に原付を買ったらいいよ
648底名無し沼さん:2011/06/13(月) 18:54:51.90
>>646
インジェクションな
649底名無し沼さん:2011/06/13(月) 19:06:18.64
>>641
セルフスタンドで携行タンクにも給油しようとしたら店員がぶっとんできたことある。
あれは消防法かなんかで本当は駄目ってことなのかな。
650底名無し沼さん:2011/06/13(月) 19:21:01.04
>>648
気化器は遠く成りにけり。
651底名無し沼さん:2011/06/13(月) 21:28:54.81
燃料フィルター手前にバイクのコック咬ませりゃいいんだよ
普段はONで燃料抜くときはRSV、盗難防止にOFF
652底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:25:08.12
燃料ポンプの吐出圧力は走行中は猛烈に高くなる。ちゃちなMC用の燃料コックではまず耐えられないだろう。
質問者のレベル考えるとエンジン側に手を出させるのは無理かもしれない。となるとDIY店で赤チューブ買ってきて給油孔から工夫して燃料抜かさせたほうが危険は避けられる。
それで駄目なら止めとけばいいわけで損するのは耐油ホース代だけで済む。結局こんなところかな。
653底名無し沼さん:2011/06/13(月) 23:40:43.47
早い話なんで車からガソリン抜くのかが不明。おもしろ半分なら手間かけるだけ馬鹿げてる。スタンドで買ってくればいいんだから。
654底名無し沼さん:2011/06/13(月) 23:51:50.71
携行缶持ってないんだろ?
655底名無し沼さん:2011/06/14(火) 00:15:01.24
車用のサブタンクはいらないカーオーナーってことか?。
ガンガン赤ガソリン使う気なら保管用兼ねて小さなの一個買うべきと思うが。
最近は4Lのオイル缶じゃガソリン売ってくれないのかな。
656643:2011/06/14(火) 00:37:22.42
皆様色々御意見くださり有難うございます 大変参考になりました
結論としては、やはりガソリン注入口から取得できるチューブを探す方向で行きたいと思います
確かに携行缶が一番手っ取り早いですが、最近はセルフスタンドが増えましたし、
店員さんも渋ってなかなか入れてくれないと友人が申しておりましたので(関西地方です)、
ならば素人の私ができる方策は何だろうと質問させて頂きました次第です
657643:2011/06/14(火) 00:42:20.92
ちょっと間違えました 携行缶で運用するのをデフォとするのが前提で、
チューブで抜くのは非常時に備えた手段です 書いてるうちに主旨が異なってしまいました
以上、どうもありがとうございました
658底名無し沼さん:2011/06/14(火) 00:50:54.69
震災を経て白ガスをストックした国際持ちだけど、最近はガスしか使ってなかったから
ROMってるだけで勉強になった。質問者さん、回答者さん達、ありがとさん
659底名無し沼さん:2011/06/14(火) 06:25:41.10
最近、携帯缶でも販売禁止な条例がある自治体が増えてきてるらしいぞ
660底名無し沼さん:2011/06/14(火) 08:54:25.88
セルフが携行缶、自走しない車両に給油禁止なのは規制緩和で既存商店に配慮したから。
1000円カットが繁盛すると洗髪台を議論に引っ張り出してきたように、セルフ潰しで携行缶禁止条例が増えてるんじゃない。
661底名無し沼さん:2011/06/14(火) 09:44:53.43
スタンドで携行缶に入れてもらってます
農機具や発電機のついでに国際使ってますwww

毎日がフィールド


セルフじゃダメだけどフルサービスのスタンドなら大丈夫
662底名無し沼さん:2011/06/14(火) 14:14:57.02
>>657
赤チューブはホームセンターなんかで切り売りしてる。
買う時は水槽のエアホースくらいの細いものにすること。太いと腰が強すぎて途中で引っかかってしまう。長さは車種にもよるけど最低3M以上はあったほうがいい。長い分には困らない。
それでも本当に最近の車はうまくゆかないから無駄金使う気で購入して欲しい。
663底名無し沼さん:2011/06/14(火) 15:13:22.25
問題は携行タンク以外の容器にガソリンを小売してくれるかどうかに尽きるんじゃなかろうか。
つまり赤ガソリン現地調達してボトルに入れようとしたら消防法にもとづいた容器でないから駄目ってこと。
いまのところ田舎のスタンドはうるさいこと言わないと思うけど将来的には厳しいことになってくる可能性は充分ありうる。
対策はあるんだろうか。
@赤ガソリンやめて灯油にするA1〜2Lサイズのオートバイ用の携行タンク持つBカセットガスにしてしまうCアルコールバーナー予備に持つD缶入り携帯燃料でもいいやEネイチャーストーブで居直る。
どれにする。
664底名無し沼さん:2011/06/14(火) 16:40:56.93
MSRのボトルは赤いから
消防法認可のステッカー貼ればどうだろう
665底名無し沼さん:2011/06/14(火) 16:44:11.12
5リッターなり10リッターの携行缶買えば済むハナシ
666底名無し沼さん:2011/06/14(火) 16:48:54.73
バイクだと抜くの簡単なんですけどね。
オフ車だと10Lなんてメインタンクと同じ容量…
667底名無し沼さん:2011/06/14(火) 17:20:14.90
>>664
スタンドの給油ノズル突っ込めないとアホな店員でも非認定品と気づく。
>>665
だから携行タンクは家に置いとくんで現地購入の場合だって。
>>666
もうパリダカ仕様のタンク外して背負って歩けばいい。
668底名無し沼さん:2011/06/14(火) 17:31:43.06
>>667
すまん、現地調達って部分読み飛ばしてた
バイク用の消防法適応携行缶で1リッターのモノが妥当だろうな
669底名無し沼さん:2011/06/14(火) 17:33:42.04
今、ホムセン見てきたんだか赤ホースって高いんだな。
千円ぐらいで3m買えるかと思ったら3倍して逃げ帰って来た。
670底名無し沼さん:2011/06/14(火) 17:44:15.93
じゃあソトのムカ専用ボトルに消防法認可のステッカー貼ればどうだろう?
671底名無し沼さん:2011/06/14(火) 17:52:53.97
ステッカーの有無は問題じゃない
丈夫な金属容器で金属キャップ、パッキンの劣化が無いこと
この3つを満たしていればあとは担当者の判断
オイル缶なんかは金属容器でも薄いから断る
672底名無し沼さん:2011/06/14(火) 18:19:00.88
>>667
>スタンドの給油ノズル突っ込めないとアホな店員でも非認定品と気づく。
MSRのタンク、余裕でノズルが入るんですが
673底名無し沼さん:2011/06/14(火) 19:36:35.20
>>672
サキッポだけだと駄目だろ。ジョウゴ持ってっても拒否されたことがある。
>>671
なぜか鉄製のみじゃない。アルミのはないよな。本物なみの強度を要求ってことか。
>>670
霧化のボトルを携行タンクの口くらい太くすればいいか。でも鉄製。
>>669
それ高すぎる。他の店まわって。細いほど安い。使ってるのはSANYO KASEIとか印字あり。それから本物のガソリンチューブは馬鹿高いはず。ただの耐油ホースで大丈夫。
>>668
その通り。1Lのボトル型でまともなのが一番使い良い。容量もちょうどいいはず。
674672:2011/06/14(火) 20:21:15.28
>>673
いや、だからw
スタンドで普通にMSR大ボトルに入れて貰ってるんだってばよ@横浜な
675底名無し沼さん:2011/06/14(火) 20:45:26.76
田舎ならではだよねそういうなぁなぁなトコ
676底名無し沼さん:2011/06/14(火) 21:33:21.77
>>675
スタンドで拒否られたからって噛みつくなよ
んな事よりソースで書き込み先が見えとるぞ
群馬チャンw
677底名無し沼さん:2011/06/14(火) 22:06:33.17
>>676
どうやったら見れるん?
678底名無し沼さん:2011/06/14(火) 22:13:01.59
>>676
いろいろ惜しいな
679底名無し沼さん:2011/06/14(火) 23:25:43.57
>>674
スタンドの立地と店員の虫の居所か?。
コールマンのガソリン缶に頼んだら派手にこぼしながら入れてくれた。
燃料ボトルの時はアウト。時期的開きあるから何ともいえないが。
こんど給油の時にボトル持ってくことにしよう。
680底名無し沼さん:2011/06/15(水) 09:31:40.15
>>コールマンのガソリン缶
結論でた。
681底名無し沼さん:2011/06/15(水) 09:51:55.88
>>680
コールマンのガソリン缶は口が小さすぎるって。
スキーのリグルーバの缶がオイル缶みたいに口が大きいんだけど最近はないな。
682底名無し沼さん:2011/06/15(水) 22:45:19.00
ポンプなしのMSR売ってたことがある。
バーゲン品。安かった。買っときゃよかったな。
現行のポンプ。そろそろ変更されたりして。
バーナーとポンプ両方まとめて買うと損するかも。
考えてみるとMSRで一番変わったのポンプだもんな。
683底名無し沼さん:2011/06/16(木) 09:59:02.20
>>681

港湾近くの燃料店だと外国規格用の細めノズルが使われていることもあるよ。
684底名無し沼さん:2011/06/16(木) 11:04:38.84
以前サラ金店舗にガソリンぶちまけて従業員焼死させた事件で厳しくなったんだっけ?
赤ガスは腐るしバイクでも乗らなければ入手めんどうだな。
2バーナーや大型液燃ランタンでなければ白ガスでもいいかなぁ。
ホムセンで4L¥1980で買えるし。
685底名無し沼さん:2011/06/16(木) 11:43:44.54
軽油なら簡単に売ってくれるの?
使いこなすの難しそうだけど
686底名無し沼さん:2011/06/16(木) 12:10:04.95
軽油は使った事無いけど、灯油より安定し難いと聞いた。
687底名無し沼さん:2011/06/16(木) 12:24:13.56
XGKで使ってみたけど軽油は臭いし気化しにくすぎる
プレヒートも黒煙出まくりです
灯油が簡単に手に入る日本ではメリットないよね
688底名無し沼さん:2011/06/16(木) 21:43:38.28
赤ガス使う理由は@現地調達A燃料共用B経費節約あたりかな?。
なけりゃ仕方ないしバイクで別の燃料持つのもね。
でも白ガスは高いけど使用量少なければ意味ないって気もする。
赤ガスはガンガン大量に使う人間が使うべき。

灯油は無茶安いから貧乏人の味方。
どこでも手に入るのは世界中共通のはず。
なんたって灯油の灯はランプの明かりの意味だし。
それに引火しないから安全。

軽油は燃料じゃない。
2ストの混合油ほどひどくないけど余計なもの入りすぎ。
砂漠で遭難して廃車から抜くんならともかく。
軽油可ってのは軍用をやっぱり意識してるのかな。
689底名無し沼さん:2011/06/17(金) 05:55:16.00
赤ガスは腐るというか煮詰まるというか。
あれは蒸発して濃くなってるのかもしれん。
でも携行タンクではあんまり起きない気がする。
燃料ボトルの密閉性が低いのかな。
690底名無し沼さん:2011/06/17(金) 06:07:20.93
ホムセンの安白ガスは年中はないけどキャンプシーズンになると店によっては入ってくる。
昔はスタンドでカリカリ手廻しのポンプ使ってドラム缶から量り売りしてくれたもんだが。
691底名無し沼さん:2011/06/17(金) 06:56:01.51
赤ガスは古くなる前に使い切るかボトルから抜いて車やバイクに返す。
健康面の影響はわからんな。自己責任。外で使えん冬山は白ガスかな。
昔は平気で使っとったが。でも臭いから自炊小屋で使うと嫌がられた。
692底名無し沼さん:2011/06/17(金) 07:48:30.20
>>689
加水分解ぢゃヴォケ
693底名無し沼さん:2011/06/17(金) 08:29:06.43
赤ガスをボトルに入れて数年ほったらかしといたら
茶色の水飴みたいなのがボトルの底に
694底名無し沼さん:2011/06/17(金) 08:29:48.91
水飴じゃね?
695底名無し沼さん:2011/06/17(金) 08:49:52.87
ねーよwwwwwwwww
696底名無し沼さん:2011/06/17(金) 12:18:55.06
>>688
軍用か〜、海兵隊仕様のボトルもあるしね。
ジェット燃料なんか誰使うの?なんて思ってたが米軍のM1戦車はガスタービンエンジンだしね。

納得。
697底名無し沼さん:2011/06/17(金) 12:29:29.73
気になってぐぐってみたらこんなのもあるんだな
ttp://www.okimiri.com/search/detail.php?goods_id=612

軍隊はWW2時代からアウトドアメーカーのお得意様だもんな。
698底名無し沼さん:2011/06/17(金) 13:32:10.32
かつてのシグのファイヤージェットはスイスの軍御用達ということで飛行機の燃料が使えるって売りだったよね

まあ、軽油が使えるということだけど
699底名無し沼さん:2011/06/17(金) 13:48:08.07
ジェット燃料のことなら灯油だよ
700底名無し沼さん:2011/06/17(金) 14:04:42.82
ジェット燃料が灯油だってことを知らない人多いんだろうね
701底名無し沼さん:2011/06/17(金) 14:17:40.74
間違えた(>_<)
灯油だたね
702底名無し沼さん:2011/06/17(金) 14:49:39.74
703底名無し沼さん:2011/06/17(金) 15:09:12.95
>>702
そりゃ規格が違うんだから厳密には異なるのは当たり前じゃん
ジェット燃料の括りの中でもでも旅客機用と戦闘機用とで異なるし
今の話のポイントはそこには無いと気付くべき
704底名無し沼さん:2011/06/17(金) 17:24:59.99
ジッポーオイルがナフサだったころ白ガス代わりに使ったけど火力強かったな
705底名無し沼さん:2011/06/17(金) 18:45:21.82
ミニクックってこんなに人気あるんだ?
少し前に4kほどで手に入ったのにもっと買っておくべきだった。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f104905617
706底名無し沼さん:2011/06/18(土) 02:01:04.59
>>704
ZIPPOに白ガス入れるならわかるけど
ZIPPOオイルを白ガスの代わりに使うとなるとコスパ悪すぎんな
707底名無し沼さん:2011/06/18(土) 03:40:45.14
陸自が使ってる燃料って軽油がほとんどかも。
日常業務用のセドリックバンも経費的にガソリン車とは思えんし。
間違いなく燃料ガソリンだろって言えるのは。
二輪部隊のカワサキの250と将官クラスの黒塗りの役員車?くらいのもんか。
問題は陸自が前線用のGIストーブみたいなもの持ってたとして燃料に白ガス別途に用意するのはありえんということ。
とは言うものの現地で赤ガス調達して軍票で支払うとも思えん。
常識的には燃料とりあえずの分だけ支給しておいて不足したら軽油でも何でもぶち込んでしまえということになろう。
米軍が大戦中以来のGIストーブやめてオプチマスの軍用111マルチフュエルだかに変更したのも理由はここらではなかろうか。
でも陸自は本当に前線用の軍用ストーブなんか持ってるかどうかわからんな。
国内展開だけだからってレーションパックの仕出し食って給食部隊がくるの待ってるかもしれんしな。
昔は行軍訓練に行き逢うと重いからいらんって国防色の缶詰ポコポコくれたけどな。
あの頃は米軍供与のGIストーブ使ってたのか缶詰だけで乗り切る気だったのかは謎だな。
708底名無し沼さん:2011/06/18(土) 04:04:20.94
ノバ+は完璧ミリタリー採用を意識というか期待してるだろ。
燃料何でもありでノズルは1個で間に合わせる発想はそうとしか思えん。
何だかわからなくても何でも燃料なら突っ込めるのはやっぱ便利。
少しくらい鍋底汚れたって兵隊さんは気にせんだろうし。
709底名無し沼さん:2011/06/18(土) 07:32:37.43
漁師は漁船のA重油を自家用車(ディーゼル車)に入れてるヤツが結構いる。
機構的には特に問題ないけど、脱税になる。
710底名無し沼さん:2011/06/18(土) 07:59:52.67
>>709
ディーゼル車もマルチヒューエルなのか!?
711底名無し沼さん:2011/06/18(土) 08:52:57.63
税法上の分別なんですよ
クマ抜きで検索すると内情がわかります
712底名無し沼さん:2011/06/18(土) 11:37:21.44
>>706
花見で燃料切れして緊急に使ってみたんだよww
常用はむりぽ


でもまあなんだな…
ナフサなんか粗製ガソリンなわけだし、小分けすれば高くなるってことだね
713底名無し沼さん:2011/06/18(土) 12:08:20.17
>>712
だよねぇwww

普段使いの仏]は白ガス入れてる
もうZIPPOやらIMCOオイルは使えねぇ
714底名無し沼さん:2011/06/18(土) 13:09:33.47
アメリカではナフサは白ガスなんだけどな
715底名無し沼さん:2011/06/18(土) 14:11:33.24
ナフサ、今日の相場だと1リッター60円くらいですかね
716底名無し沼さん:2011/06/18(土) 17:46:55.72
EXのXジェットは軽油専用。
こんなノズルは初めてだと思うけど軽油でもきれいに燃えるんだろうか。
同GKジェットはガソリンと灯油の兼用。
灯油だと少し汚く燃えるとかいうけど理由はどっちつかずってことかな。
ガソリン。灯油。軽油。三つあればいいってことか?。
717底名無し沼さん:2011/06/18(土) 19:32:04.43
XGKで軽油はお勧めできない
赤火がちょっと出て臭いし、なによりもプレヒートの猛烈な黒煙と匂いで吐き気がしてくるw

GKジェットはすごい便利です
XGK-2でケロシンはちょっと赤火が出るんだけどXGK-EXは綺麗に燃焼しますね
718底名無し沼さん:2011/06/18(土) 20:25:56.17
XGK-EXのメイン燃料は灯油じゃないのかね?
カタログにも
Superfast: Boils 1 liter of water in just 2.8 minutes (using kerosene fuel).
って書いてあるし。
719底名無し沼さん:2011/06/18(土) 23:00:48.74
>>707
陸自は、車両は基本的に軽油でオートバイ・民需型車両はガソリンよ。
 野外炊具は、旧型はプレヒート及びコンプレッサー用は赤ガス・メインは灯油
改良型も結局は赤ガスで発電機回してバーナーは灯油。
 官給品の小型は昔、マナスルが倉庫に有ったのと、ランタンはコールマン214系列。
個人用は、自腹で色んなの使っているがMSRは少数派でコールマンかガスが多い。
 部署ごとにカセットコンロも金集めて買っていたりする。
 携行食は、缶は野外炊具で温めてから支給だし、パックは前は強力なカイロで時間
かけて暖めてて、今はアメのレーションヒーター見たいのですね。
 陸自の貧乏さは想像を超えるよ。
720底名無し沼さん:2011/06/18(土) 23:37:58.87
>>717
軽油はあくまで非常用ということで正解なのか。
専用ジェットでも駄目となると残念だな。
EXのGKジェットはガソリンと灯油が兼用で別に問題なしと。
旧XGKUに使われてたジェットは本来SGとSKのはずだけど。
バーナープレートが3本爪になった時にGKとXジェットに変更されてる。
もちろん互換性があるので交換は可能。
ただし旧XGK用のGKジェットはガソリンと灯油の兼用の意味はないよ。
ガソリン系のみに使用するもので灯油だと燃えはするけど赤っぽい炎が混じる。
一方Xジェットにすると灯油は完全な青火になってきれいに燃焼する。
ただしEXと旧XGKのジェットは大きさが違って互換性がない。
EXの情報お世話さま。参考になった。
ところでケーブルワイヤって新旧で径に差あったかな?。

>>718
MSRの計測値はMSRの実験室でしか出ない不思議なデータなんだってさ。
たしかに灯油の発生熱量はガソリンより体積あたりでは大きいから理論的目安としては間違ってないけど。
米国と日本では沸騰の概念が違うという意見もあるよ。
日本では石川五右衛門煮殺せるくらいを沸騰と呼ぶけど米国では大きめな泡ひとつでもう沸騰なんだってさ。
同じ米国製ストーブでもピークワンあたりは3分フラットで常時バタバタ沸騰のデータたたき出すんだけどね。
まあMSRの選択理由は火力でも使いやすさでもなくフィールドメンテナンス性だからいいかな。
ちなみにMSRはマルチフュエルと言っても本来はガソリンストーブと考えるべき。
初代M9にヒートパイプ追加したのは気難し過ぎて炎吹き上げるのを防止するためだったそうな。
721底名無し沼さん:2011/06/19(日) 00:34:37.93
>>719
自腹はなんぼなんでもひどい。
正面装備じゃないから予算かけられないとでもいう気かな。
専守防衛で糧食の補給なんかどうにでもなると考えてるのかも。
要塞の内側で守備やってるわけじゃないんだから。
離島に展開して孤立したらどーする気だろ。
生活装備も充実して小隊や分隊単位でも自己完結せんとまずいと思うけど。
ノバ+のライセンス生産でもやって被災準備物資と兼ねた装備品にして大量支給したらいいかもな。
山用にも安くまわしてもらえると有難いな。
722底名無し沼さん:2011/06/19(日) 06:43:45.56
>>720
長さが違うだけで太さは同じですがEXのワイヤー抜きにくすぎ、ペンチで無理やりな感じでフィールドでクリーニングむりぽ

俺のだけかもしれないけど
723底名無し沼さん:2011/06/19(日) 07:19:10.62
NOVA82か80は自衛隊への納品実績あるね。
724底名無し沼さん:2011/06/19(日) 08:10:35.25
米Amazonみてて懐かしいもの見つけた
http://www.amazon.com/UCO-MightyLite-Camping-Whisperlight-Rapidfire/dp/B000F9J7Z0/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=IZBT2WO89UXWL&colid=8WK5JX5HDU9M
まだ作ってるんだね、買ってみよう(笑)



むかーしREIから買ったドラゴンフライ用がこれ
http://iup.2ch-library.com/i/i0342587-1308438496.jpg
725底名無し沼さん:2011/06/19(日) 13:53:21.66
>>724
いかん、ぼちりそうだw
726底名無し沼さん:2011/06/19(日) 18:43:53.80
>>722
EXのほうが細いような気したけど同じなんだ。
板工具の穴使って出し入れきついとなると具合よくないね。
もしウィスパーライトのホースみたいに変なクセつくと本当まずい。
五徳は丈夫で滑らなくなったんだけどな。
メタルパイプ復活すれば安定脚は廃止できるけど風防がでかい。

>>723
やっぱね。現場の評判はどうだったのかな。
誰でも使えて何でも燃やせる。火力は2のつぎ。
軍用コンロの条件は満たしてるけど。
国内生産して消音化できればベスト。
727底名無し沼さん:2011/06/19(日) 19:04:10.96
>>724
あったね。うーん。米国マーケットの裾野は広いな。
金属製の針金みたいのもあったはず。
でも持ち歩くの考えちゃうね。
トリリウム旧XGKにつかなくなると思って買ったけど結局菓子缶のフタに戻った。
728底名無し沼さん:2011/06/19(日) 21:40:48.97
店で売ってるMSRの赤ボトルのふたを開けてにおいを嗅いだら
腐った魚のにおいがしたよ
729底名無し沼さん:2011/06/19(日) 22:40:33.89
昔のエスビットは燃やすと魚油みたいな臭いと油煙が出るのでまいった。
燃焼後のこびりつきもひどいので予熱用には今も使うやつはいないだろう。
MSRは電着塗装かなんかだろ。臭いか。親父臭だったりして。
燃料入れればわからなくなるよ。
730719:2011/06/19(日) 22:50:02.43
>>726
 NOVAは、納入実績あるとは聞くけど実際に使っているって話は聞いたことがないが。
 もっとも、個人単位では使ってるかも・・・
 
731底名無し沼さん:2011/06/19(日) 23:19:05.22
NATOの採用実績はないのかな。
少なくとも生産本国や北欧周辺国は使ってそうだけど。
スイスもファイヤージェツトいいかげん止めてるかもしれんし。
この手の燃焼器具は火力考えると分隊単位で2個くらい支給か。
732底名無し沼さん:2011/06/20(月) 11:02:58.60
まさに火力

733底名無し沼さん:2011/06/20(月) 14:02:39.33
兵隊さんはキャンティーンカップとスタンドに固形燃料で十分だろう


ストーブ持って行くケースに困った
今までアウトドアリサーチの細長いパッド入りケース使っていたんだが、今は作って無さそう
ストーブとボトル入れてちょうどいい大きさだったのに…
734底名無し沼さん:2011/06/20(月) 18:55:57.95
>>733
GI水筒のステンカップ重いけどめちゃ丈夫。
このカップの携燃用風防にボルドバーナー突っ込むと熱効率ばっちり。
問題は水筒使う気になれないのと火にのせるなとかプラのくせに表示があること。

梱包材料のプチプチシートでできた袋が惜しげが無くて具合いいよ。
旧XGKに中ボトルと備品一式しまってMSRの布袋に入れてる。
735底名無し沼さん:2011/06/20(月) 19:21:29.18
トリリウムは単独で持ち歩いてると一般者には???。
エイリアンの殺人ブーメランのマニア向けレプリカと思われたりして。
ロック機構のないスイスアーミー持ってるだけで捕まるご時世だからな。
気をつけよう。
736底名無し沼さん:2011/06/20(月) 20:59:44.18
以前このスレでMSRの旧型ポンプを譲ってもらった者です

現行ポンプと比較して主観ですがレポを

・火力調整については旧型が一歩リード。しかしいわゆる息継ぎ状態になるため長時間だと消火する事も。安定はしていない。
・操作感の問題だが、ダイヤル式の方が現行ワイヤーノブ式より細かな調整が出来る。0.5mm単位で絞っていく時は旧型が便利。
・最大火力は現行の勝ち。ポンピング圧で結構変わる。旧型はいくらポンプしても現行の7割程度の印象。

使い勝手はどっちもどっちですかねーw飯盒炊爨だと旧型リードですか。
逆にお湯沸かすようなシンプル料理は現行ですね。
大したレポじゃなくて申し訳ありません。
737底名無し沼さん:2011/06/20(月) 21:59:25.28
http://amzn.com/B000F9J7Z0
ぽちってしまったwww
だが送料が高い


>>734
そうかボルドーか!
ケースはプチプチ入れてって手もあるのね、さんくすこ
ポリ臭いよねwこんなのもあるでよhttp://amzn.com/B001U03VEQ

>>736
あれっ旧型も気に入った?www
何よりです(謎
738底名無し沼さん:2011/06/20(月) 22:27:14.63
>>737
いやー気に入りましたwありがとうございます
しかしMUKAに浮気してしまいそうな予感w
739底名無し沼さん:2011/06/20(月) 23:14:28.41
MUKAヤバいwwwwww
近所の好日でボトルプレゼントやってるし



でもまあ、しばらくしたらシンプルなMSRに戻ってくるんだろうねw
740底名無し沼さん:2011/06/20(月) 23:30:24.58
 MUKAの長所は、バルブでエア抜き・緊急消火が出来ることとPEAK1に近い着火
具合・本体の収納性・静音性くらいなもん。
 フィールドでのメンテナンス性は、圧倒的にMSRのが↑
MUKAは、点火時の爆炎怖くて火力弱めようものならガソリン漏れて危ない。
741底名無し沼さん:2011/06/21(火) 09:32:57.98
その長所がすんごく魅力的なんだが(笑)



でも、普段酷使して大丈夫なのにフィールドで壊れたとかありそうね
742底名無し沼さん:2011/06/21(火) 10:02:31.91
>>740
バルブでエア抜きと言っても燃料はガソリン。
緊急消火の時もノズルからしか空気は抜けんだろう。
マナスルの調圧ネジじゃないんだから。
予熱不要で着火はスノーピークもやっとったな。
ノズルから空気と燃料を混ぜて吹き出すとかいうやつ。
ピークワンはガソリンだけ高圧で噴射してるはず。
たしか混合噴出は武井のパープルストーブとかオプチマスの灯油ランタンも予熱器に使ってた。
てことは灯油化も可能なんだろうか?。
743底名無し沼さん:2011/06/21(火) 10:14:48.03
>>737
ポチッたの?
俺も欲しいんだが送料ってどんくらい?
744底名無し沼さん:2011/06/21(火) 10:31:18.12
>>743
per Weight: $9.00/lb.
per Shipment: $10.00


モデル2ではこうなっています
745底名無し沼さん:2011/06/21(火) 10:34:29.40
途中で送信してしまった…
なので、最低でも19ドルかかります
発送は迅速、注文して4時間で発送連絡ありUPS追跡可能
746底名無し沼さん:2011/06/21(火) 10:43:41.01
>>737
スケルトンのGI水筒とは。アメリカ人の好みは無限だね。
素材はポリカあたりかな。ナルゲンも型持ってることになる。
もっともオリジナルが中を見えないようにしてるのは結晶ヨードぶち込めば汚れた水も気にせず飲めるようにしてやろうという軍の親心?。
747底名無し沼さん:2011/06/21(火) 10:54:03.94
レキサンかな?環境ホルモンフリーになってますね


低い評価つけた人のレビュー見ると、肩の部分にヒビが入ったぞ!
なんて書いてありますが、手荒く使いすぎかね(笑)
748底名無し沼さん:2011/06/21(火) 10:56:35.42
ぶった斬ってすいません。

ハバかハバHPで悩んでます。
初めて買うテントで素人で申し訳ないのですが、使用感を教えてください。
・ハバのフルメッシュかHPの上部だけメッシュの違いで体感温度がどれくらい違うのか?
暑いのが一番嫌なので、重さの利点より涼しさを取りたいですが、雨の事を考えるとフルメッシュだとインナーに入ってきそうで不安です。

よろしくお願いします。
749底名無し沼さん:2011/06/21(火) 11:05:50.62
>>748
ツーリング用ならフルメッシュお勧め、ほかのテントと比べてかなり涼しい
嵐みたいな雨でなければ大丈夫ですよ
750底名無し沼さん:2011/06/21(火) 11:19:09.80
>>749
ありがとうございます。

自転車でのツーリングキャンプ専用と考えてます。
人力になるので、HPの方が軽くていいのか?と悩みましたが多少の雨はOKでしたら、ハバにしようと思います。

ハバを購入する上でもう一点だけ。
フライの耐水圧はハバの方が500mm高い(中がメッシュだから?)ので良いのですが、フロアの耐水圧が倍(5000mm)も違います。
この点はどう思われますか?

ハバを買うのであれば、雨がひどくなるだろう日はフロアからの浸水以前に、地面からの飛び帰りでメッシュを超えて濡れてしまいそうなので宿をとろうと思いますが、夜間霜が降りる等での差はありますか?
751底名無し沼さん:2011/06/21(火) 11:20:40.95
>>747
レキサンはたしかポリカーボネイトの商品名だった気がするけど?。
ハイウェーパトロールが反則キップ切る時に防弾かねて画板に使ってるやつ。
まあ環境ホルモンはお湯入れなきゃ大丈夫とか言うし最近は出ないのとかもあるのかな。
一説によると影響受けるのは胎児の性別変化の時だけで避けるべきは妊婦のみとかいう研究者もいるよ。
ちなみにポリカは素材の特性で表面に細かい割れ傷らしきものが発生するけど害はないとか。
とはいうもののポリカ水筒でピストルの弾受けるのはやだな。5円玉縫い付けた千人針のほうがいいかも。
752底名無し沼さん:2011/06/21(火) 11:29:36.09
平地キャンプで使っていますが雨で困った事は無いです
ヤバければ避難できるなら心配ないのでは?

冬はつらいなぁ(笑)
風が爽やかに通り抜けていく(笑)
753底名無し沼さん:2011/06/21(火) 11:33:02.72
>>752
実際に使ってる方からのアドバイス、大変参考になります。
ありがとうございます。

そうですよね、冬は絶対寒そう。
冬用のテントは、ヒルバーグのウナなんかが可愛いんで買おうか悩んでるところです。

ありがとうございました。
754底名無し沼さん:2011/06/21(火) 11:38:04.58
>>753
おれのハバハバも雨で困ったことはないかな。フットプリントは専用が便利だよ。
755底名無し沼さん:2011/06/21(火) 11:47:08.15
>>754
同意見ですと心強いです。

アドバイスありがとうございます。
専用のフットプリント利用したいと思います。

余談になってしまいますが、あとはジェットギアを買うかどうか悩みどころです。
使用感等ご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いします。
756底名無し沼さん:2011/06/21(火) 11:48:20.84
>>755
すいません、「ギアシェッド」でした。汗
757底名無し沼さん:2011/06/21(火) 11:54:58.26
あったら便利かも
俺も欲しい(笑)
758底名無し沼さん:2011/06/21(火) 12:07:48.13
>>756
こんなのあるんだ。ますます風に弱そうだね。前室手狭に感じたら買い足せばいいと思うけど、たしかに楽しそうではある。
759底名無し沼さん:2011/06/21(火) 12:20:13.60
便利さと重さ
どちらを優先かな…
760底名無し沼さん:2011/06/21(火) 13:15:58.53
>>745
送料が価格と同じくらいになっちゃうんだw
でも欲しいな、僕のは微妙に足の部分がよじれてるから
これで強制すれば安心かもですね。
761底名無し沼さん:2011/06/21(火) 13:29:06.69
>>760
単品だと下手すると送料のほうが(汗
762底名無し沼さん:2011/06/21(火) 18:39:16.60
>>755
横やり&蛇足ですが…

フルメッシュの使ってるんだけど…
室内気温ってより流れる風で体感的に寒く感じるよ

良い選択ができるといいですね!!
763底名無し沼さん:2011/06/21(火) 19:08:33.30
なんだか良スレだなw
764底名無し沼さん:2011/06/21(火) 19:13:13.57
>>763
そりゃそうだ
>>1-1000までおいらの自作自演だもの
765底名無し沼さん:2011/06/21(火) 19:14:29.25
大判のフライかタープだけ先に張ってしまう手もあるよ。
後で細引き使って寒かったらツエルト吊り下げて暑かったら蚊帳吊り下げればいいんだ。
開放感抜群眺望最高で長雨ぶっ続けに降っても地べたカラカラに乾いてる快感はドームテントにはないよ。
欠点は風に弱いことと金かける所がないことかな。
766底名無し沼さん:2011/06/21(火) 19:33:06.39
もうひとつ欠点があった。
定着キャンプでやると入口に余った食料置いてくのがいること。
767底名無し沼さん:2011/06/21(火) 21:29:24.49
>>753
ヒルバーグのウナ
今更調べてみたら高い!このブルジョアめwwwwww
しかも前室無しはつらいぞお?

俺だったらTNFのアサルト2買うな
768底名無し沼さん:2011/06/21(火) 22:18:20.49
でもウナは無積雪期なら良いが、降雪時はスウェーデンの物とは思えない程使い物にならないよw
769底名無し沼さん:2011/06/21(火) 22:21:31.55
こんばんわ。
ハバかハバHPの質問してた者です。

>>762
小学生の頃にドーム型のテントに泊まったことはあるんですが、記憶が曖昧で…
メッシュの量の差でどれくらいフライの中でもすきま風?が変わるのか分からず質問させてもらってました。

風の流れが有るほど涼しいのは幸いですが、冬用はご忠告通り別に買おうと思います。
ありがとうございます。

いっその事、Goliteのシャングリラ3と組み合わせてより快適にとか考え始めました。
http://ridersonthestorm.naturum.ne.jp/e955567.html

>>767
http://www.greenlife.co.jp/item/tent/hilleberg-unna.html
の様にして使おうかと思ってます。

ゴアライトχも良さそうなんですが、ヒルバーグの方が可愛くて。
でも高いですよね。
転送サービス使ってアメリカから買おうかと検討中。
4万5千円もしますが貯金したいです。


スレ違いなテントの名前ばかりですいません。
770底名無し沼さん:2011/06/22(水) 00:08:51.82
夫婦でハバハバHP使ってます。
英国のアウトドア通販店でセールやってたので取り寄せました。
春秋の2000mくらいまでのテン場か平地の冬キャンで使います。
-10度くらいまでは寒さは感じません。結露はしますが透湿防水素材のシングルウォール並みです。
風には弱いです。3000m越すとき、積雪のあるときはメスナーのゴア使います。

夏はHPは暑くて熱中症で死ねます。HPじゃないフルメッシュを別に買うこと薦めます。
771底名無し沼さん:2011/06/22(水) 01:00:40.48
MSRは内幕だけ別売りして欲しいわ?。
772底名無し沼さん:2011/06/22(水) 07:23:10.91
>>771
なぜそこにクエスチョンだし
773743:2011/06/22(水) 07:44:30.81
私も ぽちりました。
774底名無し沼さん:2011/06/22(水) 08:12:12.65
>>742  続きだよ。
思い出した。
コールマンのデタッチャブルストーブも予熱不要だった。
ポケットストーブ(旧マルチフュエル)のタンクをボトルに変更したやつ。
火力強かったけどオリジナル以上にどでかくて売れんかった。
霧化ストーブのメリットはまず予熱不要そして予熱不要。結局予熱不要。
圧抜きするだけならノバのボトル半転のほうが単純で安全かな。
775669:2011/06/22(水) 08:21:41.73
>>673
ホムセンの表示がおかしくて100円/10cmかと思ったら100円/mでした。
今度、親父の車から勝手にぬいてみます。
776底名無し沼さん:2011/06/22(水) 08:26:42.21
>>775
吸い込まないように気をつけて。
胃はまだしも器官に入ると本当に危ない。
チューブのガソリンの流れをよくみてね。
駄目なら即あきらめること。
777底名無し沼さん:2011/06/22(水) 08:34:15.65
>>774
キャンツーするおれとしては赤ガス向けってところが一番の魅力。プレヒートはどっちでもいいや。
778底名無し沼さん:2011/06/22(水) 09:29:17.24
>>774
>コールマンのデタッチャブルストーブも予熱不要だった。

あれは好きだったがやわでサビが早かった。
779底名無し沼さん:2011/06/22(水) 09:30:06.83
>>770
HPの使用感、ありがとうございます。
相当暑がりなので、やはりフルメッシュのハバにしておきます。

イギリスから購入されたそうですが、日本へ直接輸入出来ましたか?

自分はアメリカのREIかmoontrailからの輸入を考えてますが、MSRの製品は日本に送れない?様で、転送サービスを使おうか悩んでいます。

国内の代理店の保証は考えてないので、差し使いなければ、オススメの購入先を教えてください。

VISAカード、ペイパルは持ってます。

宜しくお願いします。
780底名無し沼さん:2011/06/22(水) 09:58:13.50
>>779
イギリスからは送料がべらぼうに高いよ。
アメリカのショップでも20%offで普通に買えるのでググってみたら。
日本発送不可でも発送してくれる店はある。
781底名無し沼さん:2011/06/22(水) 10:51:57.97
あー、あそこかw
年中セール20%OFFの

まだ送ってくれるのかな?
782底名無し沼さん:2011/06/22(水) 11:05:08.46
>>773
注文したんだwおめ!

しかし、送料が高いし到着予定が来月という罠
REIは商品価格に比例しての送料なので、古い伝票引っ張り出して会員番号がわかったのでアカウント復活したんだが


扱ってなかった罠(;´∀`)ァ ,、'`
783底名無し沼さん:2011/06/22(水) 11:32:50.40
>>779
moontrailは発送してくれるよ
784底名無し沼さん:2011/06/22(水) 11:41:32.25
国際かmukaかどちらを買おうか迷ってます
mukaは2L分の燃料消費したらジェネレーターの交換が必要だそうです
国際のジェネ交換頻度ってどれぐらいですか?
785底名無し沼さん:2011/06/22(水) 11:49:22.62
>>784
インターナショナルはメンテナンスするだけ。
だから半永久的?。
ちなみに白ガス使ってればメンテナンスもまず不要。
そういうやつはインターナショナルも不要。
オリジナル買って差額でトランギア買いなさい。
786底名無し沼さん:2011/06/22(水) 12:02:47.33
>>784
なにその粗悪品>ジェネ交換
787底名無し沼さん:2011/06/22(水) 12:06:13.76
>>778
使い込むほどに火皿がやせ細りスポット溶接までとれた。
ただコールマンにはもういっぺん挑戦して欲しいもんだ。

>>777
おっスリーセブンじゃないか。
関係なかった。
まあツーリングキャンプなら故障しても泣いて帰ってくればいいか?。
でもマルチフュエルで赤ガスOKは昨今常識だからね。
しかしジェネレーター2Lで交換は痛いな。
788底名無し沼さん:2011/06/22(水) 12:10:03.82
>>786
コールマンと一緒。3回交換すれば新品買える。とか。
て一体いくらなんだよ。
789底名無し沼さん:2011/06/22(水) 12:17:01.77
そしてまた國際最強伝説が....
790底名無し沼さん:2011/06/22(水) 12:20:17.23
>>789
むむむ。霧化。無念。
もっと単純に作ればいいんだよ。
791底名無し沼さん:2011/06/22(水) 12:23:59.45
>>785
メンテナンスすればジェネレーター交換しなくていいんですね
赤ガス使う予定なんで国際にしときます
国際とガスストーブ買ってもmukaと値段変わらないんで国際とガスストーブ買おうかなと思います
792底名無し沼さん:2011/06/22(水) 12:46:35.88
>>785
禿同
國際使いで結局白ガスオンリーの奴てどれぐらいいるんだろう?
793底名無し沼さん:2011/06/22(水) 12:46:38.58
>>791
ジェット外す時にヒートパイプ曲げるなよ。
その判断はおおむね正しいと思う。
ただしガスコンロはどうせガスコンロなんだから安いので間に合わせるべき。
この際トランギアも買っておけば離島でも困らん。
794底名無し沼さん:2011/06/22(水) 12:48:10.49
>>793
トランギアの何を買えばいいのですか?
795底名無し沼さん:2011/06/22(水) 12:52:03.23
B25スペシャル
796底名無し沼さん:2011/06/22(水) 12:57:27.14
>>784
2L燃焼でジェネ交換はない。
797底名無し沼さん:2011/06/22(水) 13:00:32.13
>>792
正式な統計はないが少なくとも山では昔から高い率と言われてきた。
理由は冬山前提とかテント内使用の際の健康面の問題からだろう。
ちなみに赤ガス使ってるのはMCキャンプやサイクリストに多いって言う話がある。
もっとも今後はわからんな。
ガスコンロですらテントの外でという時代だから焼糞で赤ガス使うやつ出るかも。
798底名無し沼さん:2011/06/22(水) 13:07:43.00
>>794
本体だけでも石ころ3つ並べれば使える。
五徳は後で考えればいい。
板五徳は以前のほうがよかった。
799底名無し沼さん:2011/06/22(水) 13:10:09.20
正直非国際でもホースがちょっと短いくらいで赤ガス余裕だけどな
むしろプレヒートが短時間で済む
灯油使いたいなら別だけど
800底名無し沼さん:2011/06/22(水) 13:11:59.01
>>796
結局ジェネレーターの定期交換は必要なしということか?。
801底名無し沼さん:2011/06/22(水) 13:18:22.95
>>799
赤ガスにするかどうかは燃料の消費量で決まるだろ。
まあ夏は赤ガスで冬は白ガスという選択もあるけど。
メンテナンスの練習にはいいかな。
802底名無し沼さん:2011/06/22(水) 13:27:48.19
赤ガス使うかもしれないは一生使わないのかもな。
結局おまもりでマルチフュエル買うのか。
803底名無し沼さん:2011/06/22(水) 14:26:59.52
国際に灯油で毎日飯炊きしてる変態ですwww
いやほんと、電気釜なんかの飯より美味いです
804底名無し沼さん:2011/06/22(水) 14:49:29.38
>>803
炊飯は直火でやったほうが絶対うまい。
電気釜は火力?が弱いんだよ。
ウチも節電協力でガス火炊飯やってる。
でも毎日灯油使うのは根性がいりそう。
地震の時の自動消火も無理だし。
トヨトミのK−3Fでも買ったら。
805底名無し沼さん:2011/06/22(水) 15:15:01.15
>>802
仲間内でドヤ顔したいだけでしょ
806底名無し沼さん:2011/06/22(水) 15:33:29.52
>>805
ファッションね。
807底名無し沼さん:2011/06/22(水) 15:37:35.60
>>802
ノーマルは不要になって手放す時に値が付かない、もしくはかなり買いたたかれる。
808底名無し沼さん:2011/06/22(水) 15:48:34.91
>>807
シェーカージェット以前はプレミアついてるとか言うけど。
ヒートパイプの上りと下りが平行で直線になってるモデル。
809底名無し沼さん:2011/06/22(水) 16:21:54.23
おいおい、MUKAのジェネ交換の目安は20L使用時だぞいと釣られて見る。

ま、MUKAのポンプと国際の本体が合わさった製品出たら即買いだがな。
810底名無し沼さん:2011/06/22(水) 16:55:37.53
手放す時なんて完全に壊れた時だろ?
交換パーツが無くならん限りは使えるぞ?
811底名無し沼さん:2011/06/22(水) 17:13:09.79
>>804
トヨトミの…
わからんのでググったら
ちょっwwwママコンロ並みにすっげー欲しいwwwwww
定着キャンプにも使えそうだが、夏は死ねる
飯炊きだとふきこぼれで掃除が大変そうだから煮込み料理かね?
812底名無し沼さん:2011/06/22(水) 17:19:04.15
テントのポールって修理じゃなく、単品で購入出来るのかな?
813底名無し沼さん:2011/06/22(水) 18:09:24.28
>>812
単品購入OK
糞ヅキにパーツリストあるけど正規品買った客しか売ってくれない。
店経由で取り寄せてもらうのは無問題。
保証書を無くしたとか言えば良い。
814底名無し沼さん:2011/06/22(水) 18:11:36.92
>>813
ありがとう。
やっぱりそういう対応なんですね。
好日に頼むか、MSRに直接連絡入れてみるかな。
815底名無し沼さん:2011/06/22(水) 19:25:21.52
ハバハバのかやテントだけ別売りすりゃ良いのにな。

それとギアシェッドはまだ国内では売ってないみたいだね。
REIとかなら売ってるのかな。

俺は異様に早くベトベトすると嫌だから国内保証のモチヅキから出るのを待つ
816底名無し沼さん:2011/06/22(水) 19:26:48.15
>>811
まあ大昔からある台所用の灯油コンロだね。
燈芯式のため予熱もポンピングも不要で燃料なくなるまで燃えてる。
火力調節は不可能じゃないけど範囲があまり大きいとはいえない。
このタイプのコンロは空圧式のリンナイ灯油コンロと市場を二分してたもんだが誰も覚えてないだろうな。
でもトヨトミはいまだ作ってるのは立派だね。
地方のホームセンターなんかでは安値で出てくることもある。
817底名無し沼さん:2011/06/22(水) 19:45:42.17
>>816 続きね。
もちろん耐震安全装置がついてる。
振り子みたいなウェイトがゆれるとバチャンとか音がして燈芯が下に落ちて瞬間消火する。
消防法で義務付けられてる灯油ストーブと同じ仕掛けだね。
818底名無し沼さん:2011/06/23(木) 05:19:24.91
>>809
ジェネレーター20Lで交換は長いようだけど場合によっては突然アウトもありうるはずだ。
MSRみたいにメンテナンスで解決できない以上は不安避けるため部品持ち歩くしかない。
コールマンはバックパッキングストーブでマウンテンストーブにはなれなかったの思い出す。
819底名無し沼さん:2011/06/23(木) 10:12:06.60
>>782
注文したよ。
この手の付属品的ガジェットは
案外無くなったりして後で後悔することが多いから。
820底名無し沼さん:2011/06/23(木) 13:24:53.10
これにストーブをセットしてザックのバンジーコードで留めておけばいつでもお茶が飲めますねw
821底名無し沼さん:2011/06/23(木) 15:29:21.78
>>737
オクで売ってる奴いるけど長らく売れてない
822底名無し沼さん:2011/06/23(木) 16:03:11.68
>>821
アウトドアリサーチのケースですか?
823底名無し沼さん:2011/06/23(木) 17:27:27.60
>>822
何の話してるの?
UCOのスタンドだろ
824底名無し沼さん:2011/06/23(木) 18:01:08.05
失礼いたしました
825底名無し沼さん:2011/06/23(木) 19:10:37.06
826底名無し沼さん:2011/06/24(金) 08:48:06.14
国際のスタンドは海外通販だと3200ぐらい?
オクだと3800かぁ…手間考えると微妙だな
827底名無し沼さん:2011/06/24(金) 09:54:41.12
狭いコッヘルに押し込めるとホースいじけるんだ。
安定板というより暴れ止めハリツケ拘束ベッドだな。
前にアートスポーツかどこかで何枚も置いてあった記憶があるが。
サンプル輸入かバスケットインポートのなれの果てか。
ホースもう少し伸ばせば改良される気もするが望み薄。
こんな物だから売ってるんだろう。
828底名無し沼さん:2011/06/24(金) 14:19:05.20
シマーライトのホースは柔らかいのに
せめてウイスパーライトもこれに改良してほしい、即買う
829底名無し沼さん:2011/06/24(金) 14:34:12.73
短すぎると結局ゴムの柔軟性は生きてこない。
ワイヤの太さもあるかもしれないがオリジナルのウィスパーライトのホースも昔から大暴れする。
830737:2011/06/24(金) 17:13:58.24
成田通関ちゅう
Your item is being processed by customs in JAPAN.
来月の6日予定だが意外に早くつきそう
USPSだから国内配送はヤマト運輸かな
831底名無し沼さん:2011/06/24(金) 18:09:08.13
>>830
トータルいくらになった?
832底名無し沼さん:2011/06/24(金) 18:59:37.78
>>830
ゆうちょのEMS追跡にUSPSの番号入れてみ?
833底名無し沼さん:2011/06/24(金) 19:11:07.16
>>831
予想だけど3,3~400円といったところじゃないかな?
834底名無し沼さん:2011/06/24(金) 19:23:56.23
>>831
複数商品を注文したので、単品はちょっとわからないです…すみません
参考までに
Item Subtotal:$61.34
Shipping & Handling:$50.95
Total:$112.29

>>830
おお!でたでたw
6月24日 15:17 国際交換支店から発送
さんくすこ
835底名無し沼さん:2011/06/24(金) 19:25:20.34
打ち間違え

>>832
おお!でたでたw
6月24日 15:17 国際交換支店から発送
さんくすこ
836連続書き込みすまん:2011/06/24(金) 19:31:44.17
単品なら?
つうことで、米Amazonに注文してみた

Items:JPY 1,673
Shipping & Handling:PY 1,594
Total Before Tax:JPY 3,267


こんな感じです
837底名無し沼さん:2011/06/24(金) 20:00:25.31
丁寧にありがとう
数百円差ならオクで買うかな
みんな入札しないでwww
838底名無し沼さん:2011/06/24(金) 22:19:42.94
今ボードルーム買えるところないかな?
839底名無し沼さん:2011/06/25(土) 15:24:05.09
・・・・一回WLI持ってたけど、訳あってWLに買い換えたがWLIに戻りたくなってきた。

 コールマン純正アルコールボトルに似たような品がカインズに売っていたから
昔失敗した灯油に再チャレンジしたく・・・
 
 
840底名無し沼さん:2011/06/25(土) 15:53:13.76
>>839
灯油は何度か失敗して以来諦めてる(・ω・)
841底名無し沼さん:2011/06/25(土) 16:09:12.27
>>839
いまいち意味不明なのだが?。
つまるところインターナショナルを灯油で使ってみたいということか。
コールマンのアルコールボトルうんぬんは予熱用の燃料アルコールを持参するのに使うわけか。

灯油の燃料予熱は煤がひどいしインターナショナルは構造的に火皿の下が真っ黒になるからな。
ちなみにアルコールはケチらず沢山使うことをすすめる。金なかったらオキシフルの空きビンが便利だぞ。
842底名無し沼さん:2011/06/25(土) 16:37:26.42
WLIってイメージ湧きにくい気がするなあ 単に慣れの問題かも知れんけど
国際とか蜻蛉とか島など、まんまだけど似合い過ぎな呼び方があるだけに
843底名無し沼さん:2011/06/25(土) 16:53:48.80
文章力からKYっぷりを察するんだ
844底名無し沼さん:2011/06/25(土) 17:12:51.41
俺は火だるまになるのが嫌で常にMETAを使ってプレヒートしてるが、これって少数派?
ホエーブスの頃からこれなんだが…
845底名無し沼さん:2011/06/25(土) 17:33:47.78
国際の灯油もマナスルも問題なく使えてるけどな。
>>844
メタって、もう商品はなくなってるんじゃないか
あれが一番使いやすかったので、あれば買いたい。
いまはホムセンでゼリー状着火剤とかアルコール使ってる。
いま売っている固形メタはブロックが大きすぎる。

846839:2011/06/25(土) 17:52:46.36
>>841
 どうもわかりにくい表現ですみません、言いたかったのは彼方の言うとおりですね。

 昔持っていた頃は、どうしても余熱時間の長さが堪え切れず普通のウィスパー
で十分と思って手放してしまったんで。
 んで、非国際のノンシェーカー使っていたらワイヤー細くて戻しにくいわ
ジェットのメンテ面倒で国際の良さ見直したので戻りたく。
 灯油余熱等々指導ありがとうございます。

>>842
 どうも国際って書き方が好きになれなくて、代理店HPの略称使ってました
すみません。
 
847底名無し沼さん:2011/06/25(土) 18:03:09.99
灯油使う理由は@赤ガスが有鉛のみA経済的な理由からB安全性を最優先に。かな。
@は国内ではありえないから論外だな。
AとBはおそらくごっちゃになってる。
たとえば赤ガスは嫌だけど白ガスは高いから灯油にしてガソリンは接合部から燃料吹いたら怖いぞと言い訳けしておく。
うーん。深層心理の分析が必要だ。

848839:2011/06/25(土) 18:17:39.39
 >>847
 灯油にする理由は、安全性ですね。

 経済性云々は大して問題ではないのですが、ガソリンをそれなりの
量保管するとなるとやはり怖いので。
 
 で、今はコールマンのランタンとシングルバーナーを灯油化して使ってますが
シングルバーナーだと重心高くなるのが嫌なので。
 NOVAも持っていますが、ちょっとうるさいのが難点なので国際を灯油で運用
してみようかと。
849底名無し沼さん:2011/06/25(土) 18:36:52.26
この頃売ってなくて手持ち減ってたんだが…もう手に入らんのか…
てっきり輸入業者変わる程度だと思ってた
850底名無し沼さん:2011/06/25(土) 19:00:10.15
>>846
シェーカージェット以前でワイヤ戻しにくいのは初期モデルだろ。
ヒートパイプが古いタイプのもので布被服のホースじゃないかな。
ラインの美しさには定評があるんだけど。大切にしといて欲しい。

もうひとつ。
どうせ2ちゃん隠語だから気にする必要なし。好きなように呼べば。

>>845
>>844
スイスメタは最近見なくなった。輸入中止かな。
50本→40本→20本→10本。
だんだん少なくなって値段は割高。輸入元は強気商売。
ガスコンロの普及で売れなくなったか。いい気味だけど。
ちなみにスイス本国ではメチャクチャ安いんだそうだ。

余談。
チューブメタ。ゼリーメタ。エスビット。テムポ6。こびりつきがひどい。
それに割高なんだよ。やっぱり。燃料アルコールのほうがよくない。
851底名無し沼さん:2011/06/25(土) 19:48:05.90
>>848
コールマンのシングルストーブを灯油化というと旧マルチフュエルのことか。
しかし灯油用のジェネレーターはもう手に入らんのでは。これも廃盤品だな。

重心の低さからリモートバーナーでサイレントタイプ。それで灯油となると選択の余地がないな。
背負って歩くのでなければオプチマスの軍用111とかパープルストーブのタンク別体型とかもあるけど。
852底名無し沼さん:2011/06/25(土) 20:15:25.34
803 :底名無し沼さん:2011/06/22(水) 14:26:59.52
国際に灯油で毎日飯炊きしてる変態ですwww
いやほんと、電気釜なんかの飯より美味いです
853848:2011/06/25(土) 22:18:47.10
>>851
 コールマン550Bですね、あれは比較的新しい方はジェネ交換だけでいけるのが
いいですね。
 昔はオプチの199持っていたんですが、今は手元に無いので・・・
あれは悪くなかったんですが。
 オプチの111とかも安くないですし、何より昔買ったMSRのボトルが
それなりの数あるので、有効に生かしたいですから。
854底名無し沼さん:2011/06/26(日) 00:48:04.94
WL持ちだけど、灯油を使いたくてDF買った。
冬に買った灯油が余っているので、DFしか使っていない。
WLIにしていたらよかったのだが、買ったころは知らなかった。
飯炊きは野外でWLでやるのは無理。弱火だと消えてしまって
甘みが少ない飯になってしまう。
気のせいかもしれないけど。
855底名無し沼さん:2011/06/26(日) 01:50:16.69
>>853
MSRの灯油使用は予熱不足から失敗挫折する例が多い。
マナスルのような灯油専用タイプは慣れれば失敗はまずない。
MSRは驚くほど大量のアルコールを消費するので慣れた者でもミスをつい行いがちである。
失敗を絶対にしない方法は初めからアルコール予熱を止めて燃料予熱を実行してしまうことである。
理由はヒートパイプを加熱すると同時に内部の燃料も加熱することができるため予熱の段階で既にゆるやかな気化燃焼をスタートさせることが可能なためである。
煤の発生は避けられないがアルコール予熱が思わしくない場合はこの方法を薦めたい。以上。
856底名無し沼さん:2011/06/26(日) 01:50:33.25
>>837
zax***** / 評価:124かw
いや邪魔はしないよ
857底名無し沼さん:2011/06/26(日) 06:29:18.04
>>856
笑うなw
858834:2011/06/26(日) 11:48:11.79
ストーブスタンドつかってみた
まあ、あれだ

あれだな。使えるけど
単品で注文してもつまらないからUCO製品をついでに頼んだので満足かもw
859834:2011/06/26(日) 12:07:41.40
画像貼るの忘れた
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/119424.jpg

本体はプラにアルミ板張り合わせですから遮熱のアルミはドーナツタイプ使わないとだめっぽいですよ


フィールドテストで一人焼き肉www
お土産はマダニ
860底名無し沼さん:2011/06/27(月) 01:52:25.17
灯油でプレヒートしてもうまくいかない時は
シェイカーニードルでジェットが詰まっている可能性が高い
(予めニードルを外しておくと詰まらないので煤で詰まるという感じじゃない)

バルブを開いても燃え方が変わらなかったら一度バルブを閉じ
国際本体に下向きに衝撃を与えるべし
再度バルブを開ければ、ほらOK
861底名無し沼さん:2011/06/27(月) 09:09:01.31
灯油で毎日飯炊きの変態です
>>860さんの書かれたことはあり得ます
メンテナンスでジェットばらすとニードルがベタベタになってますので
上に上がってジェットにくっ付くことがあります

たまにホワイトガソリンで洗わないと
862底名無し沼さん:2011/06/27(月) 09:33:53.75
>>860
掃除針が上がりっぱなしで詰まってることは時々あり。
とくに新しいうちは部品にバリでもあるのか渋く引っかかりやすい。
対策は組み立て前にカチカチやってシェーカーが作動してるか確認すること。
このトラブルは燃料予熱だとジェツトから燃料そのものが出てこないので普通は気づくはず。
アルコール予熱の場合はついウッカリがあるので注意しないとまずい。
ちなみにバーナーの尻を地べたに叩きつけるのは旧XGKでやると猪脅しみたいでいい音が出るぞ。
863底名無し沼さん:2011/06/27(月) 09:47:44.34
>>861
消火直後にロックアーム外して挿入金具を抜いて燃料ラインの灯油を薬ビンか何かにたらしきるとベタベタが起こりづらい。
もちろんガソリンでやるのはオバカさん。気分の問題かもしれんがヤケドに注意してやってみてくれ。
864底名無し沼さん:2011/06/27(月) 10:03:39.63
>>863
なるほど、フューエルラインの残りで洗うわけですな
たいして面倒でも無いので試してみる価値はありますね
865底名無し沼さん:2011/06/27(月) 10:16:39.12
>>864
たぬき追い出す時みたいな油煙まじりの残り火ブスブスやっとると灯油が蒸発して濃くなってるのかも。
866底名無し沼さん:2011/06/27(月) 10:22:37.57
あー、なるほど
だからガム質みたくなるのかも

ホース内に残さないようにしないとね
タンク反転で消火も有効かも?
867底名無し沼さん:2011/06/27(月) 10:30:21.71
>>866
ということはノバは問題起きづらいのか。
しかしMSRのボトル半転はバーナーごとだと針が邪魔するしボトルのみだと部品に無理かからんか心配だな。
868底名無し沼さん:2011/06/27(月) 10:45:49.33
>>867
そう、それ
取り付け部分は回るように作られてはいるけど安定性を高めるためであって、そういった使い方を想定していないし不安です
灯油でこれだから赤ガス常用してる人は・・・どうなんだろう?
869底名無し沼さん:2011/06/27(月) 10:54:31.03
>>868
昔ポンプ側差込口のパッキン消耗させないようにするといってゴムホースのほう引き抜いてるのがいた。
無茶するのは無茶するから怖いんだよ。自炊小屋で隣にMSR来たら逃げたほうがいいかもしれん。
メーカーの公式見解知りたいもんだ。
870底名無し沼さん:2011/06/27(月) 11:29:53.65
昔のウイスパーライトは抜けたんだよね(笑)
怖いなぁ
パッキンはマメにオイル付けてれば長持ちしますよね、劣化は固くなって割れるわけですし
871底名無し沼さん:2011/06/27(月) 11:34:06.32
>>870
本末転倒。
へぼ将棋。王より飛車を可愛がり。
872底名無し沼さん:2011/06/27(月) 11:43:30.64
>>871
たしかに(笑)





話し変わってXGK-EXですが
やっぱりクリーニングワイヤーが抜きにくすぎ
さらにはジェットをかなりすごいトルクで締め付けないとネジ隙間から気化ガスが漏れやすい

私のだけですかね?
アマゾンのレビューにも書いてみたwww
873底名無し沼さん:2011/06/27(月) 11:58:57.29
>>869
> 自炊小屋で隣にMSR来たら逃げたほうがいいかもしれん。
実はかつての俺がそうだったりするw
20年くらい前はへたくそな奴多かったし。
いまは自分が国際使いだが。
874底名無し沼さん:2011/06/27(月) 12:19:52.75
>>872
行間あけすぎ。わからんかった。

CRCやキャブレタークリーナー吹いても意味ないし困ったね。
どっかに抵抗になってるとこがあるのかも。
板工具ひっかける分だけワイヤ出し加減にしとくかな。
ジェットのネジはまずいぞ。
工場組み立て時に乱暴にやられた可能性あり。
昔マナスルで同じことあって結局ヘッドそのものの交換になった。
875底名無し沼さん:2011/06/27(月) 12:50:01.70
>>873
輸入開始から長いこと混み合った自炊小屋で隙間あいてればMSRかスポーツスターがいたもんだ。
876底名無し沼さん:2011/06/27(月) 14:37:49.49
自炊小屋だけでなく
アメリカのキャンプ場でも
火だるまMSRを何度か見たし……
877底名無し沼さん:2011/06/27(月) 14:55:46.10
国際をガスボンベ仕様にしてるひといますか?
878底名無し沼さん:2011/06/27(月) 15:17:14.62
結局MSRは糞ということなの?
879底名無し沼さん:2011/06/27(月) 15:50:17.35
>>878
 基本的にはNOVAよか信頼性は上、たまにメンテナンス上の外れが
あるって話なだけで本体は、ほぼノーメンテでOK。
 ポンプの昔に比べて良くなっているので、分離式初心者にはいいかも試練。
880底名無し沼さん:2011/06/27(月) 15:59:14.46
うーん…
糞でいいんじゃない?w

ケロシン使って飯炊きで毎日酷使して、3ヶ月に一回分解掃除しないと調子悪いんだからw
881底名無し沼さん:2011/06/27(月) 16:06:31.96
いまはいいと思うよ
灯油で使ってるけど問題なしじゃ。
882底名無し沼さん:2011/06/27(月) 16:46:11.79
>>878
どんな道具でも使う人次第って事だよ
883底名無し沼さん:2011/06/27(月) 18:16:15.86
>>862
それがさ、プレヒート用に燃料出す時には問題なくて
余熱中に詰まっちゃうのが結構あるんだよ

だから分かりにくい
884底名無し沼さん:2011/06/27(月) 18:43:12.45
国際の灯油とマナスルとどちらが火力強いのだろうか?
885底名無し沼さん:2011/06/27(月) 19:20:27.34
マナスルは知らんがパープルストーブの火力はガチ!
886底名無し沼さん:2011/06/27(月) 19:25:13.37
>>885
ついでに燃料消費量もガチ!
887底名無し沼さん:2011/06/27(月) 20:31:52.50
>>884
国際じゃね?
888底名無し沼さん:2011/06/27(月) 20:34:19.68
ウィンドプロの収納サイズわらないかなぁ
エバニューのチタンクッカー一人用セットに入れたいんだ
889底名無し沼さん:2011/06/27(月) 21:46:33.41
>>888
カタログによるとチタン1L鍋に収納可能とのこと。
この鍋のサイズは13・6×6・8センチだそうだ。
結局よくわからんがラッピットファイヤー同様に正規輸入されとらんからしゃあないな。
890底名無し沼さん:2011/06/27(月) 22:10:06.06
そうなのかぁ
133sと悩んでるんだけどプリムスはゴトクが微妙なんだよね
それにどうせならMSRを揃えたいし
891底名無し沼さん:2011/06/27(月) 22:19:41.45
>>884
火力でも使いやすさでもマナスルが圧倒的に上位だよ。
1Lの沸騰テストの結果は煮えたぎる状態という厳しい注文つけても2分40秒程度。
もちろんポンピング最大で一種の過剰燃焼にはなってるけどMSRのどの機種でもいいから同じタイム叩き出せるのがあったら紹介して欲しい。
また使いやすさでもポンピングと調圧ネジで火力のコントロールは自由自在。予熱の際の熱効率もいいのでアルコールもごく少量で済むのも大きな強み。
MSRより劣るのはメンテナンスの問題だけ。とはいうものの国内で質の悪い灯油にあたる心配はないから入山前に完全整備さえ行っておけば少々の長期山行はなんでもない。
それからパープルストーブの沸騰テストは同一条件で2分30秒。火力調節バルブ付なので具合もいいしサイレントタイプで実にきれいに燃焼するけど重すぎてかなわない。
参考になったかな。
892底名無し沼さん:2011/06/27(月) 22:23:50.85
マナスルの火力よりおまえの情熱に驚きだぜ
893底名無し沼さん:2011/06/27(月) 22:29:01.46
>>883
その経験がないんだよな。
針の重りが製作年度でひどく軽かったりして。
予熱用燃料はバルブ半開で出してるけどジワジワしか出てこない。
勢いよくやるとマンガの噴水みたいに針の重りが浮き上がるんだろうか。
894底名無し沼さん:2011/06/27(月) 22:56:44.97
>>890
シマーライトは風に弱いだろうしガスモデルはさらに風に弱いんじゃなかろうか。
MSRで風に強いのはウィスパーライトだと思うけど同機種のガスモデルのラピットファイアーはどうだったのかな。
残念ながら絶版だけど。
それからEVのチタンクッカー1人用は径の小さい深型鍋で熱効率がよくないはず。
これにシマーライトみたいな大径の燃焼ヘッドはミスマッチじゃなかろうか。
895底名無し沼さん:2011/06/27(月) 23:02:52.84
>>894
マジすか
じゃあプリムス一択じゃあないですかぁ!
黄色より赤がいいよ…
896底名無し沼さん:2011/06/27(月) 23:21:21.74
>>895
こだわり過ぎて失敗しないように。
どうせ道具なんだし。
ガスのとりえは小型軽量で手軽さに尽きると割り切ったら。
たしかユニバーサルトレーディングからダグの新型でヒートIとかいう底に吸熱フィン付いた汎用鍋が出たんじゃないかな。
これに女持ちのプリムスのサクラでも組み合わせたらミスマッチで逆に目を引くと思うんだけど。
897底名無し沼さん:2011/06/27(月) 23:30:06.59
>>893
うちのはポンプが変わった直後にアメリカから直輸入した奴だから6年ほど使っている計算
白ガスだとそういう経験は記憶にないんだけれど灯油だとかなり頻繁に経験している気がする
大体1年に1度位はバラしてメンテしているんだけれど
メンテ後に発生しにくくなるって感じは持ってないね
本当に製造時期によってバラツキがあるのかな
でも知っていれば余熱終了時にポンッって衝撃を加えればいいので全然困らない

>>890
P133Sと、その液燃版のLanderも使っているけれどゴトクが微妙ってどの辺?
EtaPowerとかのゴトクだと小さなクッカーが載らなくて苦労するけど
国際だとギリギリのらない極チタンが一応ギリギリ載るし(でも常用危険。実質無理かも)
そう悪くはないと思うんだけれどなあ
898底名無し沼さん:2011/06/27(月) 23:58:19.51
一泊ぐらいのテント泊でガスがほしくなったのですヨ
エバニュのチタンクッカー載せるには133のゴトクはでかすぎないかなーと
899底名無し沼さん:2011/06/28(火) 00:08:50.99
>>897
ジェットの内側の仕上げも絡んでる気がする。
ただ重りが下がっていたものが静止状態で上がるとは考えづらい。
本当は上がっていて予熱前で熱膨張していないからギリギリ隙間から燃料は出てきていたのかも。

バーナーヘッドと鍋底の関係は熱効率考えたらギリギリは馬鹿げてると思う。
シェラカップ載ったからいいやって普通は言わないだろ。
昔キャンピングガスで炎の出ないガスコンロとかいうガラス板の下でヒーターが赤熱するモデルはあったけどね。
これなら鍋底の径あんまり関係ないかも知れない。
900底名無し沼さん:2011/06/28(火) 00:26:40.13
>>898
一泊のテント山行で133スパイダーは冬山だって完璧ミスマッチ。
好みにもよるけど超軽量化でビバークで押し切るくらいがスマートだと思うんだけど。
まあシステマチックな道具見せが趣味ならいうべき言葉はないのでひっこむけどね。
どうも役に立たなかったみたいだな。
901底名無し沼さん:2011/06/28(火) 00:36:39.45
>>900
え?133が大袈裟ってこと?それはないだろ別に。小さいし使いやすいよ。
902底名無し沼さん:2011/06/28(火) 06:16:26.98
>>900
俺は日帰りでもP133s持っていく時あるぞ。液燃は流石に大袈裟かもだが。
冬山でアルコールバーナーの奴もいれば里山で蜻蛉もいるしその辺は使い方と好みだよな
903底名無し沼さん:2011/06/28(火) 08:26:23.29
日帰りのボルダリングでもミルク沸かしてラム酒飲む。国際使っているけど大袈裟ですか?
904底名無し沼さん:2011/06/28(火) 10:33:09.28
はい
905底名無し沼さん:2011/06/28(火) 10:55:59.53
>>891
ありがとう、いまは国際を灯油で使ってるけど
むかしむかしワンゲル部時代に使ってたラジウス系バーナーをよく思いだす。
いまはガス・123R・400A・国際灯油、使ってるんだけど
マナスル系が強いように感じてたんだわ。
やはりあの轟音はだてじゃないんだね、山行になりました。
906底名無し沼さん:2011/06/28(火) 11:32:02.60
国際+灯油をプレヒートにアルコールって書き込み見てやってみたら失敗した(笑)
アルコールでプレヒートは着火失敗しやすいのね・・・


ごめん
昨日はパイトーチで飯炊きしちゃいました><;
907底名無し沼さん:2011/06/28(火) 11:39:09.97
>>906
ようつべで凄く上手く行ってる影像あったよな
だめなの?
908底名無し沼さん:2011/06/28(火) 11:44:08.90
アルコールをかなり大量に使わないとだめみたいね
灯油でプレヒートのほうが確実で安上がりというのがよく分かった(笑)
909底名無し沼さん:2011/06/28(火) 13:16:13.39
バンディットの個人輸入をされた方はいますか?
910底名無し沼さん:2011/06/28(火) 13:21:33.52
>>906
飯炊きなら炎量調節ができるトランギアだろ。
パイトーチはどうも不合理に思えてしかたない。
火力が特別強いわけでもないしメリットはあるんだろうか。
昭和50年代の末だったか中高年のヒマラヤ遠征隊がメインコンロに採用した記録があったはずだけど。
わからんな。

>>905
マナスルというよりラジウスタイプの灯油コンロはとにかく根性がすわってる。
でもオプチマスやプリムスじゃ廃盤品だから気軽に使えない。もったいなさ過ぎる。
その点マナスルは現役で値段もそこそこで惜し気がないからね。
911底名無し沼さん:2011/06/28(火) 13:46:42.98
思い出したぞ。
昭和40年代前半だったかコッヘルセットからアルコールバーナーがどんどん姿消したことがあった。
理由はテントの中で衝撃加えたりしてアルコールがこぼれて火事になった事例があって槍玉にあげられたんだ。
対策品だったか燈芯タイプで燃焼させるアルコンとか蹴飛ばしても安全ですとかいって宣伝してたアルコールコンロがいくつかあった。
おそらくパイトーチはその流れだったのかもしれないな。
912底名無し沼さん:2011/06/28(火) 13:51:41.72
ああそう
913底名無し沼さん:2011/06/28(火) 14:00:43.78
パイトーチトラベルは無くなったけどパイトーチそのものは理化学機器のメーカーが今でも作ってるんですね
アルコールランプの流れだね

まあ、普通に飯炊きできますよ
元々火力弱いんで(笑)
914底名無し沼さん:2011/06/28(火) 14:09:33.04
雨に濡れたテントってどういう手入れが一番よいかな?
915底名無し沼さん:2011/06/28(火) 14:17:51.08
>>913
タンク大きい火力もう少し強いモデルもあった記憶があるんだけど。
でっかい五徳がのってたやつ。
それからパイトーチの便利な点はなんだろう。
916底名無し沼さん:2011/06/28(火) 14:29:30.83
>>914
とりあえず日陰干しで乾かす。
汚れは濡れ雑巾で拭く。ひどい時はタライで洗う。
風通しいい所に張るのもOK。
あと中はよく確認。汚れもあるけど落し物もある。
目覚まし時計鳴ってたことがあった。
917底名無し沼さん:2011/06/28(火) 14:33:02.36
>>914
張った状態で天気の良い日に陰干し
若しくは室内で張って中に除湿器か扇風機置いて乾燥
汚れは濡れた柔らかい布で拭き取る。
ポールの中も風通せばゴムも乾く
後はゆるゆるに収納して保管
918底名無し沼さん:2011/06/28(火) 14:49:51.51
テントみたいな野外で使うもんに日陰干しとか気ぃ使いすぎだろ。ベランダでカラっと干そうぜ。
919底名無し沼さん:2011/06/28(火) 14:57:30.42
>>914
ベランダか駐車場の車の上に広げとけば?
袋に入れっぱなしは加水分解が進むからやめときな
920底名無し沼さん:2011/06/28(火) 14:57:45.11
>>918
ナイロンリップは紫外線劣化しやすいからなるべく日光には当てないほうがいいよ
921底名無し沼さん:2011/06/28(火) 15:02:47.91
汚れが酷いのは、最近流行りのでかいカラーバケツに台所潜在いれて揉み洗い

濯ぎ後にニクワックス ウォッシュイン(ゴア用強力撥水剤)入れてしばらく放置、軽く濯いで干す
922底名無し沼さん:2011/06/28(火) 15:03:12.32
縦走やってるのと定着やってるのでテントの持ちがだいぶ違うとか聞いた。
923底名無し沼さん:2011/06/28(火) 16:04:58.35
>>859
俺のも届いた、これ金属じゃないのなw
まあ軽さを追求してるのかも知らんが、まあ使うの楽しみだわ。
無理矢理くくりつければ他のストーブものっかるかも。
924底名無し沼さん:2011/06/28(火) 16:10:46.19
雪山用の道具ざましょ?
925底名無し沼さん:2011/06/28(火) 16:31:19.26
あああテントもニクワックスウォッシュインでつけ洗いすればいいのかー

思いつかなくてスプレー買っちゃったい
926底名無し沼さん:2011/06/28(火) 17:55:16.75
ウォッシュインの溶液をいったん作ったら勿体無いから色んなものを漬けるよなw
傘とかザックとかレジャーシートとか
927底名無し沼さん:2011/06/28(火) 18:01:47.04
>>926
夫を漬け込みたい
928底名無し沼さん:2011/06/28(火) 18:05:45.75
>>927
奥さん濡れすぎるのかw
929底名無し沼さん:2011/06/28(火) 18:07:02.46
超撥水仕様の旦那作ってどうすんだよwww
930底名無し沼さん:2011/06/28(火) 18:15:59.66
牛乳風呂と偽ってニクワックス風呂へ誘えw
931底名無し沼さん:2011/06/28(火) 21:24:07.10
水を弾く若々しいお肌に!
932底名無し沼さん:2011/06/28(火) 21:37:43.00
>>931オッサン寝ろよ
933底名無し沼さん:2011/06/28(火) 21:55:10.48
撥水の流れでビール吹いたwww


>>923
おめ!使いこなして下さいw
>>924
うん、特に雪溶かして水作るときしっかりしてて便利ですよ
934底名無し沼さん:2011/06/29(水) 11:27:08.37
>>923
トン
早速嵌めてみたけど
具合良さそうだね…
935底名無し沼さん:2011/06/30(木) 11:15:00.10
しかし暑いのぅ…じいさんや

フルメッシュインナーのテントじゃないとつらいな
936底名無し沼さん:2011/06/30(木) 11:57:53.06
しかし強い雨では跳ね返りで中までびしょ濡れだ罠
じいさんや…

雲の平で死にかけたわw
937底名無し沼さん:2011/06/30(木) 12:16:03.63
やっぱツーリングと平地キャンプ向きだのぅ
938底名無し沼さん:2011/06/30(木) 22:51:09.61
>>935
それは、ワシにポチっちゃえと言っとるのか?ばあさんやw
939底名無し沼さん:2011/06/30(木) 23:14:07.41
HPにせずに無印にすれば良かったってことか?
940底名無し沼さん:2011/06/30(木) 23:20:39.20
いやHPの方が日本での使用シーズンは長いよ。
941底名無し沼さん:2011/07/01(金) 02:29:38.56
>>938
おじいちゃん、もうポチったでしょ
942底名無し沼さん:2011/07/01(金) 13:10:17.55
どんどん買って経済回してくれ

フルメッシュインナーは日本に合うと思うよ?
快適だけどなぁ
そりゃあ稜線のテン場はダメだろうし、平地キャンプでも暴風雨じゃ行かないだろ
943底名無し沼さん:2011/07/01(金) 16:06:25.07
>>859
届いたんだが上手く固定できねーぞw
燃料ラインが長すぎるのか?みんな現行の国際だよね?
944底名無し沼さん:2011/07/01(金) 16:11:50.48
俺に文句言われてもwwwwwwwwwwww

フューエルホースがくせついてると面倒かも
タンク止めのバンジーコードは実質一本しか効いてなさそう、一本は口元…つかポンプ接続部分にかかるかも
945底名無し沼さん:2011/07/01(金) 16:21:12.29
テント、フライがべとべとになった。
どうなってんの、ここのテント。
946底名無し沼さん:2011/07/01(金) 16:28:16.15
>>944
いや文句じゃないんだスマンw
燃料ラインが長すぎて本体の固定がずれて固定出来ん
パッケージの写真見るとラインが短いんだが旧型専用とかなの?
947底名無し沼さん:2011/07/01(金) 17:07:49.47
>>945
旧型かな?昔のMSRの防水処理はべとつくと言う話。
俺はストーブ系なのでそこまでしかわからん。
948底名無し沼さん:2011/07/01(金) 17:40:54.02
赤いガス缶って合法的に入手出来ないのかね。
リアクター使っているけど、赤いガス缶と合体させたい。
949底名無し沼さん:2011/07/01(金) 18:43:55.88
俺も探してみたがダメだったな
ボケットロケットに使いたいのだが…

空缶に詰め替え君しかないか?
そこまでしてもなあとも思
950底名無し沼さん:2011/07/01(金) 18:52:07.57
並行輸入は禁止されてるの?
航空貨物は×だっけ?
船便で・・・って指定して、ケース買いできないのかな、海外サイトで。
951底名無し沼さん:2011/07/01(金) 18:53:18.70
>>948 今は、どこのガス缶と合体させてるの?
952945:2011/07/01(金) 21:03:41.32
だめだ取り付けられんw
誰か2kぐらいで買わんか?w
953945:2011/07/01(金) 21:04:36.63
ゴメン俺は946です
954底名無し沼さん:2011/07/01(金) 21:06:52.34
ホースまげてタンクはケツ半分くらい飛び出す感じで
955底名無し沼さん:2011/07/01(金) 21:53:50.17
>>953
画像見る限り國際じゃないんだけど
そのベースも国際用と非国際用、2種類あるんじゃね?
ホースの長さは国際>非国際だし
956底名無し沼さん:2011/07/01(金) 22:35:27.97
>>955
マジかよ俺オワタwww
957底名無し沼さん:2011/07/01(金) 23:08:07.40
>>951
プリムスU缶
958底名無し沼さん:2011/07/02(土) 01:18:22.03
http://candlelantern.com/stove.html
ここを見ると UCO MightyLite ストーブスタンド1〜3で三種類あるみたい、で
>The MIGHTYLITE I Stand fits all versions of the MSR Whisperlight? and Rapidfire? stoves.
ってあるから、I型はインターナショナルの全バージョンとラピッドファイアにフィットするよと読める
959底名無し沼さん:2011/07/02(土) 01:37:24.52
>>958
同じ文を読んで国際には使えないんだなって理解した
Whisperlight InternationalはWhisperlightに含まれるかって話だけど
ぶっちゃけ含まれないんじゃないの
960底名無し沼さん:2011/07/02(土) 02:05:28.96
こう言う理由でオクに放流されるのか?
961底名無し沼さん:2011/07/02(土) 09:09:06.13
>>945
何年の何てモデルだよ
962底名無し沼さん:2011/07/02(土) 10:11:25.13
よくみたら無印国際用だったw〉プレート
無理矢理すればつかなくもないがどうしたもんかwww

www…w…
963底名無し沼さん:2011/07/02(土) 10:23:56.28
>>962明るく言ってるがかなりショックなようだなw
964底名無し沼さん:2011/07/02(土) 11:25:38.74
>>952
固定用のギアがゴムなんだからボトルを斜めに曲げればいいんじゃね?
なにも律儀に広告写真通りにしなくてもいいと思うがな。
つーかゴムから外してもいいんじゃねw
965底名無し沼さん:2011/07/02(土) 12:22:05.58
>>962
泣いたw
966底名無し沼さん:2011/07/02(土) 13:15:22.49
>>963
そんな言い方したらよけい悲しくなるだろうw
そっとしておいてやれよ…
967底名無し沼さん:2011/07/02(土) 13:41:10.63
>>964
ありがとうwそうするわwww
俺バカ過ぎワロタwww

ワロタ…
968底名無し沼さん:2011/07/02(土) 14:06:42.76
言っちゃなんだけどさ、言っちゃなんだけど
バーナーパッドの方が軽くて安定して、弱火調整にも使えるよね
ただかさばるのが難点だけど
969底名無し沼さん:2011/07/02(土) 16:36:58.65
>>967
合わないのか…
じゃあ俺の無印と取り替えてあげるよ
970底名無し沼さん:2011/07/02(土) 17:32:19.71
971底名無し沼さん:2011/07/02(土) 19:17:52.46
無印国際ってイミフwwwwwww
無印WLだろそこは
972底名無し沼さん:2011/07/02(土) 20:24:54.07
>>971
まあいいじゃん、意味は通じてるんだし。
973底名無し沼さん:2011/07/03(日) 01:43:50.19
>>970
なんかいいな、これ。
ボトルはMSRなのは知る人ぞ知るなのかも知れないけど、その上に灯油文字のガムテに斜め置き。
妙なバランスがいいw
974底名無し沼さん:2011/07/03(日) 02:04:37.32
970これ綺麗過ぎる
灯油を使うともっと真黒
これは使って無いな
975970:2011/07/03(日) 10:37:13.92
>>974
綺麗だよ、今年の花見デビューであとはGWのキャンプしか使ってない。
ただプレヒートはアルコールでやっている。
>>973
> その上に灯油文字のガムテ
職場の若い連中とよく飯を作って遊ぶんだが、他に
コールマンの2バーナーとかスベアとかもあるんで
似たような容器にそれぞれ「灯油」とか「ガソリン」とか書いておかないと
気を利かせて間違う奴も出てきそうだからね。
酔っぱらったときとか俺自身間違えたらしゃれにならんしw


976底名無し沼さん:2011/07/03(日) 18:49:26.83
 旧型ポンプだったら、オプチとかのボトルと使い分けられたのに勿体ナス。

 うちはもうMSR製品はWG専用にしたので、ケロはオプチのボトルに決めた。
 
 
977底名無し沼さん:2011/07/04(月) 10:47:04.69
オンナというのはだな、容姿より持ち物でオトコのステイタスを判断するのよ

洋幕の性能いかんより、ブランドネームだな。新潟ブランドのスノピより世界の一流ブランドの道具が戦果を分けるのだよ。

コピペなんだけど本当?
978底名無し沼さん:2011/07/04(月) 11:06:34.85
BVLGARIのタープとかGUCCIのバーナーですかね?
ためしにフューエルボトルをスワロフスキーで飾ってみたらどうだろう
979底名無し沼さん:2011/07/04(月) 11:18:29.54
スワロじゃ落としたら即われそうだなw
980底名無し沼さん:2011/07/04(月) 12:18:08.33
スノーピークを語ろう24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1309739643/
981底名無し沼さん:2011/07/04(月) 15:51:32.64
>>976
SIGGやオプチのボトルに現行ポンプ付けても漏れないよ
982底名無し沼さん:2011/07/04(月) 15:52:41.36
たまに爆発するだけで漏れはしないよね
983976:2011/07/04(月) 22:21:16.91
>>981
thx
984底名無し沼さん:2011/07/05(火) 16:11:40.85
お〜い! 屑アンチ〜
早くアンチ活動しろよ〜!
良くも悪くも世の中にスノーピークの名前広めておくれ〜!
名前が知れれば、手に取り選ぶのは消費者だからさぁ〜!
なんなら他板行って騒いで来いよ〜!
オクで捌きやすくなるしさぁ〜!
頑張ってあっちこっちにカキコしておくれ〜!
985底名無し沼さん:2011/07/05(火) 16:21:43.12
香ばしいを超えて焦げ臭いのわいてるぞ?
986底名無し沼さん:2011/07/05(火) 16:24:43.36
>>981
おいおい、いい加減なこと書くなよ
新型ポンプは付かなくは無いがパッキンがオプチマスのボトル口に無理やりじゃないか
締まっているかどうか確認しにくいから危険
987底名無し沼さん:2011/07/05(火) 16:31:53.25
リアクターのポットのビラビラ
鋳物と溶接2種類あるようだけどいつまで鋳物だったか知りませんか
988底名無し沼さん:2011/07/05(火) 17:01:17.60
ギアシェッドもうモチヅキから発売になった?
989底名無し沼さん:2011/07/05(火) 17:48:01.23
スノピに飽きたら次はMSRやヒルバーグを攻撃するよw
ファミキャンでこんなの使ってるのアフォやってwww
GO OUTも攻撃するよ
コールマンが1番だっつーのw
990底名無し沼さん:2011/07/05(火) 22:36:14.75
>>986
おいおい、いい加減なこと書くなよ
漏れない程度にしっかり締まるぞ
心配ならスノピのボトルでも使ってろ
ちょっとだけ安いし
991底名無し沼さん:2011/07/05(火) 22:41:47.17
980でスレ建ってるし
さてと梅ルカ
992sage:2011/07/05(火) 22:53:41.21
どれ
993底名無し沼さん:2011/07/05(火) 23:01:14.61
あらよっと
994底名無し沼さん:2011/07/05(火) 23:42:06.82
支援
995底名無し沼さん:2011/07/05(火) 23:55:38.52
ほれ
996底名無し沼さん:2011/07/05(火) 23:56:04.74
どした
997底名無し沼さん:2011/07/05(火) 23:56:34.94
もういっちょ
998底名無し沼さん:2011/07/05(火) 23:57:11.22
あとはまかせた
999底名無し沼さん:2011/07/06(水) 00:20:47.74
ボトルの口の外径は
PRIMUS > SIGG > OPTIMUS > MSR
なのでMSRのボトルの外径に合わせて設計されている新型ポンプを他のボトルに差し込むと
ゴムがハの字型に広がる
PRIMUSやSIGGだと最後まで締めきれない
(常識的な力では回せないが、寸法上は数mm空いている状態)

OPTIMUSだと締めきれているような感じだけれどゴムは明らかに広がっている状態
絶対に大丈夫だと人に薦める行為には悪意を感じるな
1000底名無し沼さん:2011/07/06(水) 00:21:02.98
1000ならMSR倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。