■  好日山荘  ■スレ その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
●株式会社コージツ/歩けば好い日 好日山荘
http://www.kojitu.co.jp/
http://www.kojitusanso.jp/

●Webショップ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kojitu/

過去スレ
■  好日山荘  ■スレ その5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1269339466/
■  好日山荘  ■スレ その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248989592/
■  好日山荘  ■スレ その3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1191945098/
■  好日山荘  ■スレ その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1112765639/
■  好日山荘  ■スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1072005223/
2底名無し沼さん:2010/09/18(土) 21:37:34
好日山荘 池袋店
2010年9月10日(金)〜9月20日(月・祝)移転オープン記念セールとして
お買上げ商品をレジにて10%OFF
3底名無し沼さん:2010/09/18(土) 23:36:54
IBS&ICI石井セール中。
DM持参で10%OFF。

好日(大阪・神戸)のセールまだかな?買いたいものあるのに・・・
4底名無し沼さん:2010/09/19(日) 12:45:12
池袋の二階のジジイが感じ悪いんだよ
5底名無し沼さん:2010/09/19(日) 12:55:31
               . <´  ̄ ̄ `> 、
              / 丶   /  ,   \
          n⌒l   ,  /! /{ /ヽ ヽ
          l |l |n  /  / j/ ーヘ{´ l || |
          | {  j」_ /  /        `}ノ! /
         /j  /ヘ/   l ミミ      l/}
      /⌒ヽ人  ゝ_|   | , ,     ミミ./ 廴_  >>4 え?何々?俺の事言ってるの?
  ,  -‐ノ   〈ヽ二/__」   |    /`¬ , , | |  {__ノ}  おまえらじゃっぷは金だけ払えばいいんだよ
  〈        `Tチ´‐ |   |>-| /_,ノ  \   く  ばかじゃないの?
   \  ー‐――┘ヽ  |   ヽ、l 丶イ  | |ト、   ヽ.厂
     ` <        \\_  \ ̄l  //' | ) /
         ` < _r―ァ'  \  /、| //} /∠ト、
            ヽ. く ___//\」'/  {丶┬―┘
                  ヾ¬ー'^ヽ ー}_}ー ヽ 丶---― 、_
               \    〉 /``マ^{、    __   } } }⌒\
                     \ `Tノ  ○卜>'´  \ノ ̄ ⌒ヽJ
                  /  ○     丶       \
6底名無し沼さん:2010/09/19(日) 17:18:48
池袋西口店、行ってきたけどもう二度と行く事は無いな。
もはやただの服屋だろ、あれは。
キャンプなんかしたことないような店員が知ったかぶりしてくるしな。
見ればわかるような商品の説明されると馬鹿にしてるのかと気分が悪くなる。
そもそもキャンプ用品なんてほとんど置いてないし。
期待はずれもいいところ。
7底名無し沼さん:2010/09/19(日) 17:23:37
池袋西口に限らず、好日はキャンプ用品店じゃないが。
登山用品店。
キャンパー(笑)はワイルドワンとか行けよ。
8底名無し沼さん:2010/09/19(日) 17:46:57
天狗がわろとる
9底名無し沼さん:2010/09/19(日) 18:03:31
日帰りハイキング登山用品店の好日山荘
10底名無し沼さん:2010/09/19(日) 19:01:45
六甲とか高尾ならいいよね
11底名無し沼さん:2010/09/19(日) 19:05:51
好日も最近は品揃え充実してきたのね。
先日行ってきたけど、昔はなかったブランドが置いてあった。
俺はラ・スポルティバとパタゴニアとモンチュラ大好き人間だから助かる。
12底名無し沼さん:2010/09/19(日) 19:21:15
だったら好日じゃなくてもいいじゃん。
社員乙。
1311:2010/09/19(日) 19:48:02
>>12
社員じゃないですが。
上記の3ブランドのラインナップが充実してる店って他にないんですよ。
自宅からも近いのもポイント高い。
直営店回るのは面倒くさいんだよね。
14底名無し沼さん:2010/09/19(日) 20:37:21
好日 ME OR MHW扱ってくれねぇかな
15底名無し沼さん:2010/09/19(日) 20:53:31
代理店がロストアローの頃はMHW扱ってたような
16底名無し沼さん:2010/09/19(日) 20:59:56
>>14
MEはシュラフもウェアも扱ってるよ。
ORはグローブ・帽子類しか置いてないね。俺はビヴィ取り寄せてもらったけど。
ちなみに良く行く銀座と新宿西口ね。
小さい店舗だと現物置いてないかもね。ただ取り寄せは可能でしょ。
17底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:11:57
http://www.kojitusanso.jp/brand_list.html/
>>14
MEとOR扱ってるじゃん。

http://www.kojitusanso.com/
ダミーオーダーなるものも利用できるようだ。
18底名無し沼さん:2010/09/20(月) 03:08:29
あいつはやる気ないからな。
19底名無し沼さん:2010/09/20(月) 06:52:22
好日の男性店員はどこも感じ悪い、女が来るとヘラヘラしてる。
20底名無し沼さん:2010/09/20(月) 09:00:08
>>16 確かにギアはほんの少しあるけどウェアが全くない
取り寄せもできるけど実物見てイメージと違ってもキャンセルできないから…


買い物は実物見て買いたいよ
21底名無し沼さん:2010/09/20(月) 10:45:42
キャンセルは可能だよ。
俺はハバとハバHP両方取り寄せてもらって、実際に設営してもらって比較した。
22底名無し沼さん:2010/09/20(月) 12:02:26
ザックの試着用の重りがない時点でニワカ向けショップ
23底名無し沼さん:2010/09/20(月) 12:25:05
申し出れば幼児の死体を入れてくれるよ
24底名無し沼さん:2010/09/20(月) 13:08:42
>>22
重りはしっかり用意してある。
俺がよく行く横浜、藤沢、銀座店はミレーオリジナルのザックウェイトが置いてある。
2kgと5kgの袋が複数あって希望の重さに調整してくれる。
池袋、新宿はミレーに加え、砂袋も置いてある。
他の店舗は知らない。
25底名無し沼さん:2010/09/20(月) 13:15:18
浦和は新しいせいなのかなかったな
26底名無し沼さん:2010/09/20(月) 13:21:10
店員にないって言われたのか?
俺の経験では、ザックコーナーの目立つところにカゴに入れて置いてある場合と、
什器の下に置いてある場合があった。
ないなんてことあるのかね?
27底名無し沼さん:2010/09/20(月) 14:58:42
店員に言われたぞ、まあオープンしたてだったしな
28底名無し沼さん:2010/09/20(月) 15:09:47
>>24
ウェイトを備え付けてるなんて知らなかったから、古いザックに
自分の荷物をいっぱい詰めて背負って行ったわ(笑)藤沢店
結局、自分のは使わなかったけど。

靴売り場の凸凹スロープも使ってる。
29底名無し沼さん:2010/09/20(月) 15:43:07
岡山も長いすの下にウェイト置いてある。
使ってる人見たこと無いけど。
30底名無し沼さん:2010/09/20(月) 16:57:04
通販じゃなくて店頭で買う場合は色々利用したいよね。
例えば靴買うときはシリオやスーパーフィートの足型測定器があるから
使わせてもらうと良い。
大型店舗になると重心バランスも計測してくれる。

話変わるが、好日はどういう基準で値段つけてるんだろうか。
ドイター、ノースのザック、プロモンテのテント、イスカのシュラフ・マットなどは
常時10%引きなんだが、他のブランドもしてくれないんだろうか。
個人的にはパタゴニアも安くして欲しい。切実にw
31底名無し沼さん:2010/09/20(月) 18:13:23
それは無理な話だ
北米にお友達でもつくるしかない
32底名無し沼さん:2010/09/20(月) 20:17:15
パタやロストアロー系は仕入値が高いからだろ
33底名無し沼さん:2010/09/20(月) 20:19:05
>>32
ソース出して
34850:2010/09/21(火) 10:13:37
パタの仕切りは安いよ。
35底名無し沼さん:2010/09/22(水) 01:33:34
山道具に限らずどこのジャンルでも共通してる事だが、
店がプッシュしてるブランドは大概、仕切り値が安いか契約ノルマがある
36底名無し沼さん:2010/09/22(水) 06:27:05
あいつが社長らしいな。池袋二階。
37底名無し沼さん:2010/09/22(水) 06:37:43
>個人的にはパタゴニアも安くして欲しい。切実にw

体型が日本人に合わないパタを切実に欲しがるなんて…
って言うか
何でもかんでも安く安くって要求する貧乏下層民って卑しいと思う。
貧すれば鈍すって本当だな。
38底名無し沼さん:2010/09/22(水) 07:35:24
セールまだあ?
39底名無し沼さん:2010/09/22(水) 09:33:55
>>37
え?君の体形は聞いてないよ。
40850:2010/09/22(水) 09:34:48
30日から
41底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:44:40
イスカエア630を40%引きでゲット!
エア630Xとほとんど変わらないからお徳だな。
42底名無し沼さん:2010/09/23(木) 15:58:29
客先がさいたま市内なんで、近頃、浦和パルコ店に寄ってる。
あの界隈は大宮の石井くらいしか知らなかったから、選択肢が増えたのは嬉しい。
43底名無し沼さん:2010/09/23(木) 16:21:36
石井ってICI/IBS/ISGってあって、何がなんだか判らないんだけど、何なの?
閉店したのって何処だったっけ?
44底名無し沼さん:2010/09/23(木) 21:46:08
IBS。
ICIに吸収されて店名だけ残った。
45底名無し沼さん:2010/09/24(金) 15:20:43
ファイントラックはあまり扱ってないねここ
46底名無し沼さん:2010/09/24(金) 16:58:54
ねここ かわいい
47底名無し沼さん:2010/09/24(金) 20:05:57
ポイント3倍セールはがき来た。
48底名無し沼さん:2010/09/24(金) 21:54:00
>>45
え?ファイントラックコーナーあるけど。
49底名無し沼さん:2010/09/24(金) 22:03:43
モンベルないの痛いよな。
50底名無し沼さん:2010/09/24(金) 22:10:10
うちの近所はミズノばっかだよ
51底名無し沼さん:2010/09/24(金) 22:14:58
ファイントラック自体が品薄なんじゃねぇの?
52底名無し沼さん:2010/09/24(金) 23:17:53
>>49
近くにモンベルショップないの?
53底名無し沼さん:2010/09/25(土) 02:50:57
>>52
ない。
54底名無し沼さん:2010/09/25(土) 06:14:10
モンベルオンラインショップで通販して個人情報(ry
55底名無し沼さん:2010/09/25(土) 12:55:35
>>49
おぢぃちゃん?
56底名無し沼さん:2010/09/25(土) 17:55:23
クラウドベイルのシェルが半額だったから思わず買ってしまった。
結構好きなメーカーだったから消滅するのが惜しいよ。
57底名無し沼さん:2010/09/25(土) 19:01:16
池袋店からハガキきた〜
オープン記念セール第2弾9/30ー10/11 レジにて10%off
第一弾と何が違うの?
58底名無し沼さん:2010/09/25(土) 21:25:44
色々違うじゃん。
ラーケン配らないとか。
59底名無し沼さん:2010/09/25(土) 23:50:41
ここミズノばっかりなのがちょっと。
石井はパイネとかaku売りつけられそうだし。
60底名無し沼さん:2010/09/26(日) 00:00:12
郊外店はミズノが多いよね。
都会は割と品揃え面白くなってきてるよ。
パタ、マムート、ノースといった定番ブランドに加えモンチュラ、OR、クレッタルムーセン、
バーグハウスとかそこまでメジャーじゃないブランドも扱ってるし。
去年まではテントはアライ、プロモンテばかりだったが最近はMSR、ノース、BD、
ビッグアグネスなどにかなり力入れてる印象。
靴売り場はシリオが多いね。あとはラ・スポルティバとザンバランとスカルパ
とモントレイルとバスクが充実した品揃え。
個人的にはinnov8も扱って欲しい。
61底名無し沼さん:2010/09/26(日) 00:17:14
東京〜神奈川でミネルバの製品を常時置いている店はありませんか?
62底名無し沼さん:2010/09/26(日) 08:22:12
>57みたいなセールのハガキは、近郊(東京都内や埼玉)に住んでると送られてくるものなの?
それとも最初にカード作った店舗だけ?
63底名無し沼さん:2010/09/26(日) 08:54:31
>>62
「このハガキは、2009年8月1日からの1年間にご購入履歴のある会員様にお送りしております。」
と書いてあります。
64底名無し沼さん:2010/09/26(日) 09:58:49
>>62
ただし5000円以上
65底名無し沼さん:2010/09/26(日) 10:22:58
>>64
俺のトコのもハガキが来たけど、5000円も使ったのかなぁ?
66底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:09:27
パタゴニアの取り扱いをやめてほしいですね。
見るだけでムカムカします。
67底名無し沼さん:2010/09/26(日) 11:12:38
行かなきゃいいだけ。
本当にネット弁慶はキモイな。

お前自身も実は両親とも大嫌いな朝鮮人と事実が隠されてると思うよ。
68底名無し沼さん:2010/09/26(日) 13:46:56
ORなんて他店では半額で売るセール用の商材なのにw
クレッタルムーセン、 バーグハウス・・・
好日の仕入れ担当って誰かに騙されていないか?
それともフェス客には人気なのか?
69底名無し沼さん:2010/09/26(日) 13:52:27
>>68
町田もクレッタルムーセンもバーグハウスも入れてるけど
全然動いてないw
売れてないだけならともかく、手にとって見てるやつすらいない有様w
70底名無し沼さん:2010/09/26(日) 13:56:55
クレッタルムーセンは価格が段違いだもんなぁ。格好良いとは思うがデザイン強すぎて飽きるでしょすぐ
71底名無し沼さん:2010/09/26(日) 14:00:13
>>67
日本語がおかしいですよwww
72底名無し沼さん:2010/09/26(日) 14:08:04
クレッタルムーセンもバーグハウスも、場所取って邪魔になってるだけで
集客用のPOP代わりにすらなってないんだよな
バーグハウスなんて全然売れなくて、時々投げ売りしてるし(そして投げ売り価格でも売れない)
73底名無し沼さん:2010/09/26(日) 15:46:13
ハガキ来ました。
会員には「guddei」が只でもらえるらすい、無くなり次第終わりだけど。
74底名無し沼さん:2010/09/26(日) 16:12:29
今まで誕生日月ってハガキ来たよね?今年こないんだよなぁ・・
75底名無し沼さん:2010/09/26(日) 16:14:27
生存確認のために手渡しになりました。
76底名無し沼さん:2010/09/26(日) 16:21:01
在日山荘
77底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:04:12
>>72
バーグハウスは物は良さそうだけどイメージがな…
宣伝大失敗って感じだよな〜
うちの近所でも投げ売りでオバサンが食いついてる程度
クレッタはよく街着ちゃんぽいのが群がってるけど売れてない
78底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:28:57
好色男装
79底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:32:09
つまり>>60の要望を聞くと
不良在庫が増えるって事だ
8060:2010/09/26(日) 21:24:51
別に俺が要望出したわけじゃない(笑)
それらのブランドは手にとって見ても買うことはないな。クレッタは高過ぎ。
俺はパタとモンチュラが好きだ。
BAのテントは少し気になる。
81底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:33:09
パタも売れないから、売れ残りの旧商品投げ売りしてんじゃんw
そしてモノ自体の作りが悪く、投げ売り価格でも値段に見合わないので、売れないw
82底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:42:16
>>81
ほう、そんなあなたのお勧めは?
83底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:44:50
パタなんて、パタのロゴがついてなければ誰も買わんよな
まさしく情弱ファ厨用アイテム
84底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:47:28
>>81
>>83
>>66
うん、それで、お勧めは?
85底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:48:31
ミズノいいと思うけどなぁ煽りぬきで
86底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:50:55
>>85
ナカーマ
同士がいて嬉しい
87底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:52:31
ザックだと、グレの大型なんかは、値段に見合った良い内容だわな
(アメリカ価格で考えれば、あの内容であの価格ならとても安い)
もっともグレも、デイパックなんかはパタの衣類同様、ロゴのついてるだけのうんこアイテムだけど
88底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:53:45
>>85-86
手足がチンチクリンになってしまってどうにもならんかった
89底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:54:43
22:48:31
22:50:55

( ´_ゝ`)
90底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:58:56
ミズノ良いのか。いつも、ミズノでこの値段かと思って、見て触るだけになってる。
バーグハウス、マムートもこの値段じゃなぁと思うような商品が多い。
岡山は最近スマートウールのアパレルを置いてくれてうれしいが逆にモンチュラ、ORは全然おいて無い
91底名無し沼さん:2010/09/26(日) 23:01:24
>>90
スマートウールのアパレルって、アンダーやソックス以外も置いてるってこと?
92底名無し沼さん:2010/09/26(日) 23:10:51
パタゴニアは売れ線モデルを少数置くだけなんであんまり役に立たない
93底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:03:13
>>92
田舎の小型店?
大型&都心店はフルラインナップしてるが。
94底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:05:34
>>87
アメリカじゃオスもグレも同等の価格なのに、日本だとグレの方が3割ほど高い。
ORの件含めてA&Fは嫌い。
95底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:07:12
>>93
で、そういう場所には直営店もあったりする
96底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:07:14
>>94
オスのが細部が雑。グレのほうが作りが丁寧
それはオスの元価格がぼったくりと個人的には思う
97底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:10:54
グレゴリーの大型ザックは良い。
俺はホイットニー愛用してる。海外通販で手に入れた。
A&Fに金落としたくない。
98底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:12:39
サレワ、OR好きの俺としてはエルブレスと好日が扱ってくれてて助かるわ。
99底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:13:01
俺は女なので、ディバを海外通販で手に入れた♪
好日で担いでサイズを確認した
好日さんありがとう><
100底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:14:18
ネカマ乙
101底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:16:11
ネカマちゃうわいヽ(`Д´) ノ
102底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:19:16
高額商品を試着させてもらえる貴重な場。
海外通販しちゃうときはゴメンね。たまには店舗で買うから。
103底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:25:06
モンベルやめて他ブランドに力入れてみたはいいが結果は?
上層部の暴走、現場の愚痴が聞こえてきそうだな
104底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:28:13
モンベル切ったのは正解だろ。どう考えても。
あとはアーク扱ってくれよ。
105底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:30:56
アーク扱ったところで、クレッタルムーセンの二の舞になるだけだろ
そもそもモンベル切って、代わりに入れたのがコロンビアじゃん
モンベル残したほうがマシだったというオチ
106底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:38:57
ホントの山ヤならモンベルの良さがわかるだろ
アンチはにわかだな

好日全店でアーク扱うようになったら、アークのブランドイメージに
合わないから、取り扱いはないだろうな。
パタみたいになりふりかまってられなくなったら別だけど
107底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:50:08
アーク扱ってくれよって言う奴が好日で買うとは思えん。
高額商品を試着させてもらえる貴重な場にしたいんだろ。
108底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:54:45
アーク扱ってくれたら買うよ。マジで。
コロンビア、ミズノいらね。
109底名無し沼さん:2010/09/27(月) 00:55:56
>>108
ファ厨はアーク扱ってる店でアーク買えばいいじゃん
それともお前は田舎者で、近所には好日ぐらいしか店がないのか?
110底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:05:15
>>108
慶應アルパインクラブ在籍中でバリバリ登ってる学生だよ。ファ厨と呼ばれるのは心外だ。
最寄りの好日は横浜。
学割&山岳会割引あるから便利なんだよね。
高校の頃から世話になってるからなるべくここで買うようにしてる。
111底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:08:55
>>110
ようファ厨w
おまえ群馬在住じゃなかったっけw
112底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:09:17
貧乏人のために、ミズノを切らないでください。
113底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:10:02
>>110
お前は以前は株主とかいう設定だったよなw
114110:2010/09/27(月) 01:11:31
いや、誰か別人と勘違いされてますね。
115底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:12:52
ファ厨はファ厨用の店に行けばいいいだけ
ファ厨がいくら必死に吠えたって、アーク扱うようにはならんだろw
116底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:13:20
ファイントラック増えすぎ…
信頼性に乏しいメーカーだからいらないよ。
117底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:14:23
ファイントラックのインナーソックスは非常に良いぞ(タダで貰った)
滅茶苦茶高いので、買ってまで使おうとは思わんけど
118底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:16:04
>>114
群馬在住で株主で慶應の学生でアルパインをバリバリやっているという設定ですか
大変そうですね。頑張ってください
119底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:17:18
ファイントラックのソックスはやめとけって書き込みあったな。確かトレランすれ。
たった一度の使用でロゴ部からズタズタに破れた写真がうpしてあった。
120底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:19:07
東大スキー山岳部の私が来ましたよ。
新井先輩は凄いとは思うが尊敬はしない。
121底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:45:43
>>119
ファイントラックのインナーグローブ一回使っただけで破けたよ
122底名無し沼さん:2010/09/27(月) 06:38:54
コージツで働いてみようと思うんだけど
給料高いかな?
123底名無し沼さん:2010/09/27(月) 07:42:57
>>106
初心者にはたしかにお勧め
しかし、あれはXX、これはYYが良いと分かってくるとモンベルは殆ど利用しなくなるな
124底名無し沼さん:2010/09/27(月) 08:34:48
>>122
釣りか?
趣味系のショップ店員の給料が安いのは社会人としての常識だ。
その代わり暇な時に長期休暇がある、有給じゃないがw
2週間休んでも首にならないのは大変なメリットだ。

趣味系のショップ店員が使い捨てなのは社会人としての常識だ。
その代わり客を喰いまくり、イケメンじゃなくても。
スノボ、ダイビングのガイドは濡れチンだ。
125底名無し沼さん:2010/09/27(月) 08:38:25
マーモットのドライクライム・ウインドシャツが欲しいのだが
モンベルにも同じ様なのがある。値段も安い。
しかしマーモットは前年モデルが半額になるがモンベルは2-3割引き。
そうなるとマーモットの方が安い。
あれはXX、これはYYが良いと分かってくるとモンベルは殆ど利用しなくなるな
126底名無し沼さん:2010/09/27(月) 08:55:03
>>124
登山ガイドとかどーよ?
やっぱ給料安いのかな?
127底名無し沼さん:2010/09/27(月) 16:20:21
しかしなんだかんだでモンベルのものを使っている
すぐにぱっと買えるのが大きいのか…
128底名無し沼さん:2010/09/27(月) 20:47:02
mont-bellは全体的に揃ってるからねーデザインも色もダサいけど
129底名無し沼さん:2010/09/27(月) 20:49:57
>>122
池袋の若い店員も社割目的でバイトしてるみたいだし
そのあたりでバランスが取れればいいんじゃないか?
若い店員にアドバイス求めに行くことないからさぼり放題だし
ある意味給料ただもらいかもよw
130底名無し沼さん:2010/09/27(月) 21:30:58
>>126
登山ガイドは原則フリー
なので給料などというものはない
儲かるガイドはごく一握りだけ
上級登攀ガイドでも食えなくて、劔沢小屋の売店でバイトしてる
ということが、奥秩父多重パンパカのときにバレてたじゃん
131底名無し沼さん:2010/09/27(月) 21:38:29
ガイドは売込みがうまくないと駄目だろうな
132底名無し沼さん:2010/09/27(月) 21:42:06
ヒマラヤで実績積めばICIが雇ってくれる
遠征のための休暇取り放題
好日は雇ってくれない
133底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:25:15
山とかアウトドア関係で食べていける仕事ってないかな?
134底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:26:33
山小屋でバイトすればいいんじゃね
135底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:35:24
一生バイトで食ってくのはムリポ
136底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:38:54
ヒマラヤで実績積めばいいじゃん
ICIが雇ってくれるぞ
137底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:14:26
山賊
138底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:56:54
コージツ主催の山岳ツアーとかあれば
その添乗ガイドをやってもいいかも。
139底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:58:47
登山用品店の添乗ガイドなんて、実績のあるやつじゃないと集客力ないから無理
ICIなんか、天野和明に富士山添乗ガイドやらせてるw
140底名無し沼さん:2010/09/28(火) 00:15:42
>>139
NHKのグレートサミット・マッターホルン編では
ピオレドール取ったスイス人ガイドが、登山ド素人の女ディレクターを頂上までガイドしてたぞ
ま、そんなもんなんだよw
141底名無し沼さん:2010/09/28(火) 00:19:09
だから、ピオレドール獲らないとガイドもできないんじゃん
日本も欧州も
142底名無し沼さん:2010/09/28(火) 00:20:57
社員割引といっても
ネットでさらに安値見つかる時代はうまみ全然ないしな
登山仲間との購入流にはうってつけだとは思う
143底名無し沼さん:2010/09/28(火) 00:32:36
え?
社割って6割引きとかじゃないの?
ODBOXの人に聞いた。
144底名無し沼さん:2010/09/28(火) 00:48:53
6割引だと!
それなら俺もバイトする
あり得ん安さだ
145底名無し沼さん:2010/09/28(火) 00:56:38
仕入れ値割ってるじゃねーかw
146底名無し沼さん:2010/09/28(火) 01:07:01
ブランドによるっしょ。
147底名無し沼さん:2010/09/28(火) 01:31:38
>>146
なにいってんだお前?
148底名無し沼さん:2010/09/28(火) 02:05:55
6割引きって、それ下代割るだろ。
149底名無し沼さん:2010/09/28(火) 07:10:50
知ったかウザイな。
店員に聞いてみろよ。
150底名無し沼さん:2010/09/28(火) 08:05:42
モンベルがダサいんじゃない、
着てる奴がダサい。

中身がいいとモンベルでもかっこいい。
美人だとモンベルでもかわいい。

その事に最近気づいた。
151底名無し沼さん:2010/09/28(火) 08:28:05
>>149
 おいおい
知ったかをどないかせんと!
と思っているのか知らんが
そのレスも大概じゃないか
152底名無し沼さん:2010/09/28(火) 08:31:27
何年か前モンベルのストック買ったらすぐにさび付いて廃棄。
ああ、この会社は・・・と思いそれ以来モンベルのものは買っていない。
すべてが悪いとはいわないが。
153底名無し沼さん:2010/09/28(火) 09:42:03
使った後 分解して保管しなかったんだろ?
そら 錆びる
154底名無し沼さん:2010/09/28(火) 10:50:11
社割りはあんまり安くない。
俺の知ってる小売業界の中では高い。

ICIも知り合いいるがあっちの方が全然安いよ
155底名無し沼さん:2010/09/28(火) 12:18:06
好日って給料安いの?
条件がよければ働いてやっても良かったんだけど
給料安いんじゃやーめた。
156底名無し沼さん:2010/09/28(火) 12:31:30
>>154
メーカーごとの割引率言ってみて。
例えば、BD、パタ、マムート、ノース、ミレーあたり。
157底名無し沼さん:2010/09/28(火) 12:36:50
>>156
まず、お前が言ってみ
158底名無し沼さん:2010/09/28(火) 12:58:27
言えるかバカw
159底名無し沼さん:2010/09/28(火) 14:11:58
>>145-148
メーカーとショップ双方の事情で異なるが通常の下代を割ることはある
>>146は事実
加えて商材にもよる

>>155
上でも触れられてるが登山含めアウトドア業界は給料安いぞ
160底名無し沼さん:2010/09/28(火) 15:53:09
>>159
具体例を出せない君が知ったかなのだけは分かった
161底名無し沼さん:2010/09/28(火) 15:56:51
>>160
ん?何が知りたい?
162底名無し沼さん:2010/09/28(火) 16:04:19
彼女いますか?
163底名無し沼さん:2010/09/28(火) 16:14:27
仕切りが50切ってるブランドなんて殆ど無いからw
正規を安く売ってる通販とかで買うよりは安いが、並行で引っ張るよりはチョイ高いって所。
164底名無し沼さん:2010/09/28(火) 16:15:57
あとセールの目玉品は勿論格安でメーカーから出てくる。
これはどの世界でも一緒だな。
165底名無し沼さん:2010/09/28(火) 18:15:44
>>163
うーん、違うなぁ。
166底名無し沼さん:2010/09/28(火) 18:39:06
セールの目玉って身銭切っている商品も多いんだけど…
なんでこんな基本しらんの?
167底名無し沼さん:2010/09/28(火) 19:58:19
売れ残り処分☆
168底名無し沼さん:2010/09/28(火) 20:03:03
お世話んなってます
169底名無し沼さん:2010/09/28(火) 20:06:55
はぁ?セールで身銭なんて切りません(笑)
知ったか乙
170底名無し沼さん:2010/09/28(火) 22:05:53
代理店からセール用品の発注書が来るんだよな(爆)
171底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:41:24
定価などというものはあってないようなものというのが現実
172底名無し沼さん:2010/09/29(水) 00:22:37
アークは半額でいいくらいだな。
173底名無し沼さん:2010/09/29(水) 05:54:56
お前ら、安心しろ
社割りよりセールの長期在庫品処分価格の方が安い。
社割りは今期モノを安く買えるのがメリット。
貧乏人ばっかだから、他人の「得した」って書き込みに対する=嫉妬心=が凄いな、呆れた。

174底名無し沼さん:2010/09/29(水) 07:52:50
みんな分かってるんだよ
一人か二人の社会常識無いバカが車割の方が安いと勘違いしてただけ
175底名無し沼さん:2010/09/29(水) 09:14:04
いや、社割のほうが安いから。
176底名無し沼さん:2010/09/29(水) 10:36:59
具体例が全く出てこないで社割が安いんか
そうかよかったな?
177底名無し沼さん:2010/09/29(水) 10:49:17
パタゴニアは安い
あとメーカーの放出する片落ちはもっと安い。
ニワカはだまってろ。
178底名無し沼さん:2010/09/29(水) 10:54:35
ナニが安いのか具体例は全く出ず
179底名無し沼さん:2010/09/29(水) 20:37:25
パタゴニアの商品は置かないでほしいです。
日本人として個人的な意見ですが、お願いします。
180底名無し沼さん:2010/09/29(水) 21:16:17
グリーンピースを支援している企業だから俺も嫌い
181底名無し沼さん:2010/09/29(水) 22:43:02
>>178
バイトしたいと偽って電話して聞けば?
182底名無し沼さん:2010/09/29(水) 22:47:48
>>180
モンベル?
183底名無し沼さん:2010/09/29(水) 22:54:43
昔の好日にはモンベルの商品が置いてあったのに最近は置いてないけど、なんで?
184底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:00:58
就職するならコージツ、ICI、カモシカ、さやいや、秀山荘、モンベルどれがいい?
185底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:25:17
就職するならゴールドウインとかがいい
186底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:33:41
ジャパンゴアテックスが一番だろ
187底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:36:23
>>186
社販で安く買えないじゃん
188底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:45:08
ゴールドウインとかありえないだろ。
三井物産のスポーツ部門とか丸紅のメレル部門?とかでいいんじゃねw
189底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:47:48
>>188
他所の部署に飛ばされるじゃん
そもそもお前は商社なんかに就職できないけど
190底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:50:11
>>189
マジレスすると住友から内定もらってる大学4年です。
山岳部の先輩がリクルーターとしてついてくれたのが大きかった。
ちなみに好日でバイトしてましたw
191底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:55:09
冬物入荷はいつさ?
192底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:55:34
えーと、
群馬在住で株主で慶應の学生でアルパインバリバリやってて住友に内定してるという設定
なのか。大変だね
193底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:58:47
>>190
ちょww簡単に特定されるからwドンマイ。さすがゆとり。
俺も学生時代好日でバイトしてたが今は某商社で働いてる。
194底名無し沼さん:2010/09/29(水) 23:59:43
そしてageて自演
195193:2010/09/30(木) 00:01:11
俺のこと?
自演じゃないよ。
本当に>>190は馬鹿だな。
10月1日まではおとなしくしとけよw
196底名無し沼さん:2010/09/30(木) 00:04:06
自演キモ
197底名無し沼さん:2010/09/30(木) 00:14:47
社割って基本的に原価+αだよね
原価は普通、定価の5〜6割、高いと7割とかかな。
セール商材だと原価自体が安いから定価の2〜3割で買えたりすることもある。

198底名無し沼さん:2010/09/30(木) 00:15:38
>>192>>196
いつもの自演パターンか。つまんね。
199底名無し沼さん:2010/09/30(木) 18:04:04
社割の話なんかどーでもいいよ。
池袋西口店増床移転オープン協賛セールとか秋山セールとか、10%割引きとかあるだろ。
、、、って今日からか。皆これから書きこむのか。

そんな訳で、マジックマウンテンのマット(アルパインプロ160)を買ってきたよ。
空気を入れても薄めなんで、3シーズン用って感じか。
いろいろ着こめば冬でもなんとか使えそうだけど、無理して使おうとは思わない。
今日は夜勤なんで、休み時間はこれひいて寝よ。
200底名無し沼さん:2010/09/30(木) 18:33:39
マットはグレーの中厚のほうなら飛びついたんだがなぁ。
201底名無し沼さん:2010/09/30(木) 18:41:10
裏返せばグレーだ、ってのは無しか。
この厚み(というか断熱能力)ならもう少し小さく畳めてもいいような気がするけど、
無理して破れたらもったいないんで、付属の袋サイズのまま使いいますわ。
畳んだサイズは、20年くらい前に買った「コージツ」ブランドのアルミ挟んだ薄型シュラフとほぼ同じ。
202底名無し沼さん:2010/09/30(木) 19:39:09
社員乙
203底名無し沼さん:2010/09/30(木) 20:56:04
昼休みに覗いたら混んでて驚いたわ。
新聞広告の反響か?読売に全面広告打ってたけど
204底名無し沼さん:2010/09/30(木) 20:59:59
MMのマットは腰回りが肉抜きされてないから結構 暖かいんじゃないの?
205底名無し沼さん:2010/09/30(木) 21:35:05
収納はしやすいな。ストラップで仮固定できるし袋大き目だし。だが厚い奴は180しかないという気の利かなさ
206底名無し沼さん:2010/09/30(木) 23:04:48
マジックマウンテンのマット(アルパインプロ160)

3割引きちょっとだったかな(10%オフ対象外)
別の店で半額で売っていたが。
207底名無し沼さん:2010/09/30(木) 23:50:38
朝日、読売に全面広告出してたな。
ビッグアグネスのテント欲しいな。
208底名無し沼さん:2010/09/30(木) 23:55:05
MMのはさかいやが安く売ってると他スレにあったぞ
209底名無し沼さん:2010/10/01(金) 00:49:27
好日の中の人、レイブンウルトラって扱ってますか?
210底名無し沼さん:2010/10/01(金) 01:06:48
中の人じゃないが。
グリベル、シモン、ペツルシャルレ、BD、カンプが置いてあった。
レイブンウルトラもあったよ。金ぴかでカッコ良かった。
ちなみに去年の話。
211底名無し沼さん:2010/10/01(金) 01:32:56
山道具の店が平日の7時台にあんなに混雑してていいのか…。
去年まであんなんじゃなかったはず、石井スポーツも客入ってたし何の天変地異だ?
212底名無し沼さん:2010/10/01(金) 01:34:45
夏休みに散財した層がやっと給料入ったのとセール+SWに向けて買い物に行ってるからでしょ。
213底名無し沼さん:2010/10/01(金) 02:10:44
僕は年明けの冬物一掃セールまで貯金します
214底名無し沼さん:2010/10/01(金) 08:44:45
>>211
ひまなオバチャンが山ガールになろうとしてるんじゃないかな。
うちの地方でもミニコミ紙の一面に好日山荘載っていた。
215底名無し沼さん:2010/10/01(金) 08:52:59
古娘が
216底名無し沼さん:2010/10/01(金) 14:24:02
2点
217底名無し沼さん:2010/10/02(土) 00:07:20
>>214
うちのほうのミニコミ紙には近くのアウトレットパークのモンベルやらノースやらが載ってた
なにこの全国一斉キャンペーン
JRの信州キャンペーンに合わせてるのかな
218底名無し沼さん:2010/10/02(土) 14:13:25
パタゴニアの取り扱い中止してほしいなぁ。
219底名無し沼さん:2010/10/02(土) 14:56:10
メイン商材だからあり得ない。
220底名無し沼さん:2010/10/03(日) 22:10:26
BDコンタクトストラップを求めて常用登山靴持参で梅田店へ。
で、結果的にはグリベルG10ワイドを買ったんだけど、
やはり初心者には、店員さんのアドバイスが必要なんだなぁと思った秋の夕暮れ、、、
221底名無し沼さん:2010/10/03(日) 22:17:49
そりゃアイゼンなんて、ブランドで選ぶものじゃないもん
どんなに評判良くたって、自分の靴に合ってなければ使えない
靴が足に合ってない場合は自分の足が痛いだけだが、
アイゼンが靴に合ってなければパンパカが起きる
222底名無し沼さん:2010/10/04(月) 00:02:39
>218
なぜに?
223底名無し沼さん:2010/10/04(月) 06:15:46
>>222
Hだからさ
224220:2010/10/04(月) 12:16:25
>>221
ですね。年輩の店員さんが、テキパキ説明してくれた。
うっかりネット通販で購入しようかと思ってたんですけど、
つくづく身の程を知りましたです、、、
225底名無し沼さん:2010/10/04(月) 20:12:29
今回のポイント3倍のおかげで買い物券が8000円分たまったんだけど、お前ら何が欲しい?
226底名無し沼さん:2010/10/04(月) 20:22:03
カンパン
227底名無し沼さん:2010/10/04(月) 20:48:29
>>225
10%オフでポイント3倍じゃないよね?
228底名無し沼さん:2010/10/04(月) 20:57:34
関西近辺はポイント3倍、関東近辺は池袋西口店増床移転オープン協賛セールで10%OFF
そんな感じみたい
229底名無し沼さん:2010/10/05(火) 05:52:10
>>223
ホグってHマーク前は
デザインが土方服そのもので人気が皆無だったね。

230底名無し沼さん:2010/10/06(水) 10:47:37
2000mは超えないけど冬山に行くことが多くなり
軽アイゼンじゃ心もとないので10本か12本を買いに行った。

ワンタッチアイゼンが使えない靴なんでベルトタイプのを探してたんだけど
店員さんに、「夏には夏の、冬にはワンタッチアイゼンが使える冬の靴を買ってください!」ときっぱり言われた。
231底名無し沼さん:2010/10/06(水) 10:58:47
>>230
靴もってたの?
靴のそこが柔いからフルアイゼンは無理って意味ならありえるんだけど
ワンタッチじゃなきゃだめだっていうならただの基地外。
232底名無し沼さん:2010/10/06(水) 11:08:53
>>231
靴はモンベルのツオロミーブーツです。
一応持って行きました。
233底名無し沼さん:2010/10/06(水) 11:41:35
それはちょっと無理かも
234底名無し沼さん:2010/10/06(水) 11:42:26
>>232
ツオロミーじゃ柔らかいからNGって意味だろ。
絶対無理とはいわけどすくなくともアドバイスとしては正解。
235底名無し沼さん:2010/10/06(水) 11:43:26
×「夏には夏の、冬にはワンタッチアイゼンが使える冬の靴を買ってください!」
○「夏には夏の、冬にはアイゼンが使える冬の靴を買ってください!」

じゃねぇの?

聞き違いか、言い間違いのどっちかだと思うよ。
236220:2010/10/06(水) 12:36:24
>>232
僕もツオロミーだけど、サイズを調節した上に、装着の仕方まで教えてくれたよ。
売場で、実際に僕が付けてみたのをチェックしてくださった。
店員さんによって、解釈が違うのかなぁ、、、?
237底名無し沼さん:2010/10/06(水) 12:45:42
>>236
絶対無理とはいわけどすくなくともアドバイスとしては正解。
238底名無し沼さん:2010/10/06(水) 13:09:31
絶対だめではないというのはそれなりに難があるよって意味なんだけど
220、232はツオロミーに難色を示す理由、リスクはわかった上でレスしてる?
それもわからずに12本場のアイゼンを物色すること自体、危険だと思うよ。
239220:2010/10/06(水) 13:41:39
>>238
フィットするかどうかって事なら理解しているつもりです。
で、ジョイント部分が屈曲して、柔らかめの靴底に馴染みやすい物は
コンタクトストラップしか知らなかった。けど、形状的に合わないから
店員さんがG10ワイドを選んでくれたって思ってるんですけど、、
240底名無し沼さん:2010/10/06(水) 15:16:42
>>239
> で、ジョイント部分が屈曲して、柔らかめの靴底に馴染みやすい物は

柔らかいと外れやすいの
本当にアイゼンが必要な場所で外れるってことはそれだけで命取りになるの
どんなにフィットさせても湾曲すれば意味がないでしょ

ツオロミーが向いてないとされるのはそういう理由。
だからくどいようだけど
「絶対無理とはいわけどすくなくともアドバイスとしては正解。 」
といってるの。

むしろ警鐘も示さずに売ってしまったあなたの店員のほうが問題かもね。
241底名無し沼さん:2010/10/06(水) 15:32:21
きっぱりの態度がイメージされるんだが、俺だったら店員に不快感を感じるな。
欲しくて買いに来てるんだから、それで終わりじゃ親切じゃない。
それではダメですが、例えばこういう靴を買えばこういうアイゼンが使えますよ。
くらいは言わないと。
てか、ツオロミってバンドアイゼン使えない?
242底名無し沼さん:2010/10/06(水) 15:36:54
たとえ雲取辺りでも厳冬期はかなり気温が下がるよ、
それに雪の中を歩くんだから防寒と防水のしっかりした
靴がいいよ、モンベルだとアルパインクルーザーの2500か3000
が良いと思う。
243底名無し沼さん:2010/10/06(水) 15:40:00
>>241
> きっぱりの態度がイメージされるんだが、俺だったら店員に不快感を感じるな。

これも怪しいと思うよ。
店員は冬用の靴じゃなきゃだめって言うはずで
それを「ワンタッチ必須」と勘違いしてる子の書いた話だから。
244底名無し沼さん:2010/10/06(水) 15:42:15
>>242
2500って防寒ないぞ。
まぁそれはいいとして・・・本格的な登山靴でモンベルを引き合いに出すなよ。
245底名無し沼さん:2010/10/06(水) 15:57:58
>>244
2500でもいちおう革だからね。

ツオロミを履いてるんじゃモンベルかいいのかな?と考えたのサ。
246底名無し沼さん:2010/10/06(水) 16:00:32
>>245
> 2500でもいちおう革だからね。

防寒とは程遠いんだけど・・・
俺も最初のころツオロミーでさ
寒いから店員に2500にすれば変わるか?
って聞いたらほとんど変わらんってさ。
247底名無し沼さん:2010/10/06(水) 16:05:16
>>245
> 2500でもいちおう革だからね。

「防寒と防水のしっかりした 」って自分で言ってるのに革ってだけ?( ゚д゚)
248底名無し沼さん:2010/10/06(水) 17:01:52
アウトドライ + 2.5mmヌバック だからツオロミと比べればかなりましだと思うんだが、
ラバーランドも靴の前部だけではないし。
249底名無し沼さん:2010/10/06(水) 17:13:32
>>248
ましかどうかはともかく保温素材が入っていないものを
「防寒と防水のしっかりした 」とはいわないよ。

3000とは決定的に違う、というか話にならん。
ツオロミと3000を比較に持ち出すなら2500はどう考えてもツオロミ側。
250底名無し沼さん:2010/10/06(水) 17:42:36
>>248
> アウトドライ + 2.5mmヌバック だからツオロミと比べればかなりましだと思うんだが、

思う・・・か
251底名無し沼さん:2010/10/06(水) 17:55:00
冬の低山ハイキング程度ならジューブンですよ、
雲取が低山かどうか・・・中山?
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129220
252底名無し沼さん:2010/10/06(水) 18:01:30
カタログの受け売りでしか語れないなら薀蓄語らんほうがいいよ。
冬の雲取で壺足以上の積雪での防寒を持ち出してるんだから
保温素材がないものと保温素材入りのものを同列並べる時点でなんもわかってない証拠。

店で242のような条件で聞いてみたら?
253底名無し沼さん:2010/10/06(水) 18:04:05
って、何度目だよこの話・・・

お前ら釣られ過ぎ
254底名無し沼さん:2010/10/06(水) 18:10:52
2500でも可だよな
255底名無し沼さん:2010/10/06(水) 18:47:20
保温はぜんぜん期待できんけどこなせるってだけだから
ツオロミと大差ないってだけ。
256220:2010/10/06(水) 21:19:55
>>240
はぁ、正直よく解らないです。
柔らか目の靴底に、柔らか目のアイゼンを合わせるんだから、
むしろ適切な選択だと思うんだけどなぁ、、、
257底名無し沼さん:2010/10/06(水) 21:21:43
ああ、また燃料が
258底名無し沼さん:2010/10/06(水) 21:27:27
>>256
馬鹿ってある意味幸せだな
259底名無し沼さん:2010/10/06(水) 21:34:35
256みたいな何も知らずにリスクの高い組み合わせを選択していることを思えば
230の店員のようにビシっと言ってくれるほうが遥かにありがたい。
260220:2010/10/06(水) 21:40:37
(w
はぁ、幸せかもしれないですね。
まぁ、雪が積もったら、ツオロミーにG10ワイドをくくりつけて歩いてみます。
行きたい山域をお伝えした上で大丈夫ってアドバイス頂いたから、
レス頂いた方には申し訳ないけれど、店員さんの言説を信頼します、、、
261底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:19:27
>>256
これは酷い
こんな馬鹿が「店員が売ってくれなかった!欲しいものが買えなかった!」
とか言ってクレーマー化するんだぜ
262底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:51:16
嵐が調子に乗っているようだから放置しておけよ
263底名無し沼さん:2010/10/06(水) 23:16:05
>柔らか目の靴底に、柔らか目のアイゼンを合わせるんだから
え?
264底名無し沼さん:2010/10/07(木) 00:27:17
靴が柔いと硬い雪に蹴り込めない
よって雪山ではソールが硬い方がベター
柔い靴に12本アイゼン付けるってのは、可否に関係なく用途として間違っている

経験者が基本を理解した上で応用するなり無視するのは勝手だが
ド素人に限って、駄々こねる
265底名無し沼さん:2010/10/07(木) 00:28:24
防寒仕様の無い靴で雪の中歩いたらかなり厳しいね
平地でも防寒長靴で雪の中に立ってたら足先痛くなるのに

靴下たくさん履けばいいってか?www
266底名無し沼さん:2010/10/07(木) 00:29:49
>>264
アイゼンどうのこうのより、そもそもそんな靴で雪山行こうというほうが間違っているわけで
267底名無し沼さん:2010/10/07(木) 00:33:51
>>265
発熱する靴下が開発されたら即買い
268底名無し沼さん:2010/10/07(木) 00:37:45
長靴がいないと思ったら、なんだ靴スレじゃなかったのか。
269底名無し沼さん:2010/10/07(木) 00:41:17
梅田店てザック売り場の辺りに個性的なお兄ちゃん店員がいたんだけど、改装後もいる?
270底名無し沼さん:2010/10/07(木) 01:18:21
>>267
昔から使われているウール100%だと発熱している様なモノだし
今の発熱素材って全部こういうウール特性に似せているだけじゃね
271220:2010/10/07(木) 02:00:33
>>264
誰かが「柔い靴に12本アイゼン付け」ようとしてるんですか?
272底名無し沼さん:2010/10/07(木) 02:36:53
ネパールEVO欲しい!!けど高い!!!
だからトリオレにする。
273底名無し沼さん:2010/10/07(木) 04:13:43
トリオレいいよ
軽くて歩きやすい
274底名無し沼さん:2010/10/07(木) 05:08:32
怪しいな
お前たちトリオレ詐欺だろう
275底名無し沼さん:2010/10/07(木) 06:06:22
>>271
お前だよwww
276底名無し沼さん:2010/10/07(木) 06:07:30
あっ、
「僕は10本だから大丈夫です」
とか言うかもしれんなwww
277220:2010/10/07(木) 11:28:03
いやいやいや、単に歯の数じゃなくて、
そんなガチガチのアイゼンを柔らかめの靴に付ける訳ないでしょって言ってるんですよ。
まさかとは思うけど、僕が具体的にあげているアイゼンの特性を承知していらっしゃらないんですか?
278底名無し沼さん:2010/10/07(木) 11:29:49
>>277
これ以上恥の上塗りはしないほうがいいよ
279底名無し沼さん:2010/10/07(木) 11:40:55
>>277
ニヤ (・∀・) ニヤ
280底名無し沼さん:2010/10/07(木) 11:52:42
>>277
ニヤ (・∀・) ニヤ
281底名無し沼さん:2010/10/07(木) 11:57:34
パンクロックのあんちゃんたちが手足に付けてるトゲトゲ、あれは何の目的なの?
282底名無し沼さん:2010/10/07(木) 12:22:05
>>269
そういえば、いなくなった
今は優しそうなおっちゃん兄ちゃんだな
283底名無し沼さん:2010/10/07(木) 12:39:58
>>282
どこ行ったんだろうね
辞めたのかな
284底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:02:00
実際問題として
柔らかめの靴に付けてもいいけど
安全面からみるとちょっと危なっかしいので、将来靴を買い換えるときがあったら
冬用のアイゼンを装着する靴は硬めを選ぼうねって事でいいんじゃないの?

ありえないとか、駄目とかだと
反発食らうだけだとおもうんだ
285底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:36:06
最近の山岳保険は、例えば雪山歩いてて何かあったとき
靴やアイゼンが適切だったかどうかまで調べられるんじゃなかったか
286底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:48:22
2つ加入してますが、遭難したこと無いのでわかりません。
287底名無し沼さん:2010/10/07(木) 14:24:40
>>284
> ありえないとか、駄目とかだと
> 反発食らうだけだとおもうんだ

初めから完全否定ではないはずだよ。
240に対してさっぱり理解できないから叩かれてんでしょ。
288底名無し沼さん:2010/10/07(木) 15:41:24
好日の店員の(アドバイスは間違ってないが)、応対が悪かったってことで。
289底名無し沼さん:2010/10/07(木) 15:46:03
>>288
それは買えなかった子
今わめいてるのは指摘されずに買えちゃった子
290底名無し沼さん:2010/10/07(木) 19:51:00
パタゴニアの取り扱いをやめるべき。
291底名無し沼さん:2010/10/07(木) 20:18:15
パタゴニアはますます品揃えが充実してきて嬉しい。
292底名無し沼さん:2010/10/07(木) 20:59:45
>>289
それじゃあどっちも好日が悪いんじゃねえか
293底名無し沼さん:2010/10/07(木) 21:01:29
>>292
客が悪いのだと分からないやつは、雪山には行かないようにな!
294底名無し沼さん:2010/10/07(木) 23:19:55
雪山って言っても
厳冬のアルプスから残雪期の低山までいろいろでケースバイケース
それが自分でイメージ出来ないヤツは最初から行かないか
店員の言うことを素直に聞いといた方が無難だな。
出来る店員か見極める必要もあるがな
295底名無し沼さん:2010/10/08(金) 00:49:11
> 今わめいてるのは指摘されずに買えちゃった子
> 客が悪いのだと分からないやつは、雪山には行かないようにな!

ワロタ 全くだ。
296底名無し沼さん:2010/10/08(金) 01:02:46
まだやってんの?
だれか店に電話して、店員に真意を確認すれば?
297底名無し沼さん:2010/10/08(金) 01:12:13
>>296
そんなことするのは雪山に登れないお前だけ
298底名無し沼さん:2010/10/08(金) 01:24:00
>>297
はあ?
論点がdifferentでショー
299底名無し沼さん:2010/10/08(金) 09:29:14
> 客が悪いのだと分からないやつは、雪山には行かないようにな!
最初のうちはは誰でもそんなもんだろ。
客→知識が乏しかった
店員→誠意が乏しかった
300底名無し沼さん:2010/10/08(金) 09:47:31
底の柔らかい靴用のアイゼンなら
シモンのアリゲータみたいにアイゼン構造が縦構造のやつ。
但し必然的に雪面に触れる表面積が大きいので雪団子大量生産装置になりやすい。
301底名無し沼さん:2010/10/08(金) 10:13:35
>>299
> 店員→誠意が乏しかった

だからそれ、「クリップアイゼン必須」と言われたと勘違いしてるような
痛い子が書いた誹謗レスだけで判断しちゃだめでしょ。
302底名無し沼さん:2010/10/08(金) 11:10:29
本人経由で申告された店員の発言を分析してもしょうがない、フィルターがかかるからな
その場での実際の正確な会話の内容、流れ、録画や録音されたものを見たら「あーそういうことね」ってわかるもんだ
303底名無し沼さん:2010/10/08(金) 11:25:42
「冬用の靴でないとだめです」までは言うでしょうがその先は
 ↓
「冬用だとワンタッチのアイゼンも使えますよ」
とか
「このへんのワンタッチアイゼンが使える奴です」

あたりでしょうな。


それをその手の知識がない子は
「冬にはワンタッチアイゼンが使える冬の靴を買ってください」
と言われたと置き換えることはまぁありえんるでしょうな(・∀・)

304底名無し沼さん:2010/10/08(金) 11:42:21
>>303
それも想像の域を出ないだろ
305底名無し沼さん:2010/10/08(金) 11:42:53
セミワンタッチ可能な靴は要ると思うが、端からワンタッチ式しか勧めない店では買いたくは無いな

つか、そもそも好日でアイゼン買おうとする時点で間違ってる気もする
306底名無し沼さん:2010/10/08(金) 11:48:01
>>304
想像ですよ。
常識に乗っ取った上でのね(・∀・)
307底名無し沼さん:2010/10/08(金) 12:34:47
俺もピッケルやアイゼンは好日では買わない。他店で買ってる。
好日は素人やファ厨率が他店より高めだから、店員も大変だな。
まあ、ああいう品揃えな時点で、どうしても素人やファ厨が押しかけて来ちゃうわけだが。
308230:2010/10/08(金) 12:52:44
>>303
本人ですが、ちょっと不満に思ったのはそこです。
その時の会話は、
>>「冬にはワンタッチアイゼンが使える冬の靴を買ってください」
だけで、店員はすぐに去ってしまいました。

>>「冬用だとワンタッチのアイゼンも使えますよ」
>>「このへんのワンタッチアイゼンが使える奴です」
この辺りを訊こうにも一人残されてしまったので買わずに帰りました。
309底名無し沼さん:2010/10/08(金) 12:57:18
>>308
> この辺りを訊こうにも一人残されてしまったので買わずに帰りました。

もう少し詳しく書いたら?
取り残されたって表現は「お前がおかしい」って証明してるようなもんだよ。
310底名無し沼さん:2010/10/08(金) 13:02:30
>>308
店員と関わるきっかけ、発した会話はなんだったの?
君が呼び止めたの?
それともむこうが勝手に話しかけてきた?

どっちにしてもダッシュで逃げるわけじゃないのに
取り残されたって表現、ひねくれてるねw
311底名無し沼さん:2010/10/08(金) 13:48:02
>>308
あんたが「自分は数あるアイゼンの中でも特に“ワンタッチアイゼンを”使いたい」のだと
店員が受け取っての発言であればおかしくないでしょ


人間同士の会話は、いかにしてこちらの言いたい主旨を伝えるか、この能力と
聞く側はいかにして相手の言いたいことを正しく理解するかに尽きる
聞く側は経験に基づいて話す側の足らずを脳内捕捉しがちだが勘違いも多く発生する

従って、伝える側が正確な発言をする必要があり、そのためにはある程度の予習も必要なのである
わからないことを訊くにしても、自分は何がわからないのか、それすら自覚できないで訊くとややこしいことになるわ
312底名無し沼さん:2010/10/08(金) 14:54:35
>>308
モンベルの靴を好日に持っていった時点で店員の憎悪を買うからな
313底名無し沼さん:2010/10/08(金) 18:47:02
モンベルの紙袋持って好日行ったことあるけど
冗談抜きに視線が冷たかった
314底名無し沼さん:2010/10/08(金) 18:51:48
>>313
じゃあカモシカと秀山荘とICIとさかいやとカラファテとアートスポーツの袋持って
新装池袋店へ行くか??
315底名無し沼さん:2010/10/08(金) 18:52:56
>>308
> >>「冬にはワンタッチアイゼンが使える冬の靴を買ってください」
> だけで、店員はすぐに去ってしまいました。


だけなわけないじゃん。
お前が何も聞かずにいきなりそんな言い方する?
何かその前にやり取りがあったのにそこを書かずに
そのフレーズだけ持ち出してもお前のずるい伝え方しか見えてこない。


まぁ、この件に関しての308を見ても
物を伝える能力が乏しいことが証明されているから
店員の落ち度があったにせよ、そっちの問題がひっかかるね。
316底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:25:04
モンベルってなんであんなに小売に嫌われてるのかな
ICIもそうだよね
317底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:28:08
>>315
>> >>「冬にはワンタッチアイゼンが使える冬の靴を買ってください」
>> だけで、店員はすぐに去ってしまいました。


>だけなわけないじゃん。
いや好日ならかなりの確率でありうるなw
318底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:31:10
一人好日の店員がいるな。
319底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:33:23
>>317
いや、それで去っていったのはありとして
その前なんていって会話始めたのか?
ってことを言ってるの。
320底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:57:13
冬山用にはプラの登山靴勧められるのでは?
ひょっとして、残雪もしくは積雪も考えられるから
アイゼンを非常用に持っていきたい人と思われたのでは?
321底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:09:59
一人好日の店員がいるな。
322底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:16:48
>>315

客のニーズを把握して応対するのが接客なわけで、
客がうまく伝えられないのであればそのあたりを
きちんとヒアリングしていくのが接客というものだがな。
客が全部要望を伝えないと反応してくれないって
どんだけ殿様商売だよw

まぁ、部屋にこもっているニートには関係ない話か。
323底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:23:00
>>「冬にはワンタッチアイゼンが使える冬の靴を買ってください」
>> だけで、店員はすぐに去ってしまいました。

>だけなわけないじゃん。
>お前が何も聞かずにいきなりそんな言い方する?
その前にやり取り

YO YO YO-
バックカントリーでYO-
スノボをしたいからYO-
夏フェス用に買ったYO-
メレルのカメレオンでYO-
冬山YO-
行けるべYO-
メレルのカメレオンYO-
登山靴だYO-
324底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:23:43
>>322
> 客がうまく伝えられないのであればそのあたりを
> きちんとヒアリングしていくのが接客というものだがな。

接客じゃなかったんだろ。
頭のおかしそうな客をあしらっただけ。
325底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:24:58
一人好日の店員がいるな。
326底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:26:17
>>325
君もしかしてツオロミでG10買っちゃった子?w
327底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:51:41
頭、大丈夫?
328底名無し沼さん:2010/10/08(金) 20:53:12
好日にmont-bellのウェア置いてあったよ
なんで嫌われんの?
329底名無し沼さん:2010/10/08(金) 21:00:40
店員がDQN
客がDQN
もしくは、たまたまそうなっただけ

この三択しかないな
330底名無し沼さん:2010/10/08(金) 21:10:16
俺がいつも行く好日にもそういう店員いるよ。
駐車場がタダだからそこばかり行ってるけど。
331底名無し沼さん:2010/10/08(金) 21:28:39
いわゆる、コミュニケーション能力が並み以下のアスペ風味な人は増えたね
定型なら最低こういう風に関わってくるだろうと想定される状況でも、一言吐いておしまい
332底名無し沼さん:2010/10/08(金) 21:45:26
↑とアスペルガーが申しております。
333底名無し沼さん:2010/10/08(金) 22:52:58
>>328
セールだから。
モンベルの売れ残りゴミ商品をさばきたいんだよ。
ちなみにモンベルの取り扱いじたいはとっくに終了してる。
334底名無し沼さん:2010/10/09(土) 07:52:31
パタゴニアの取り扱いもとっとと終了してほしい。
335底名無し沼さん:2010/10/09(土) 08:41:59
<<ソゥツゥが生えました>>
  /⌒\
 /∴∵∴\
(wWwWwW)
 "⌒◎◎r⌒
 _-/し|-_ 
 _- ( ∀/-_ -
 ー_"二_ー     ソゥツゥ
※ソゥツゥの生えたスレッドは立派な糞スレ。
※見かけた糞スレにコピペすると吉。
336底名無し沼さん:2010/10/09(土) 09:29:03
昨日池袋行ったが、西口になったんだな
Lブレスみたいに、いっぱい商品がありすぎてなにがなんだかわからない・・・状態よりはマシだったが、薄くてビックリした
あれなら秀山荘のほうがいい。つーか東口秀山荘一人勝ちじゃね
337底名無し沼さん:2010/10/09(土) 10:01:53
>>336
それは無いなw
ご立派してるから回るルートから外れた。
アッチ行くなら神田、水道橋方面で纏めて見るわ。
338底名無し沼さん:2010/10/09(土) 10:39:05
>>322
傍目にも正論かと思う。
339底名無し沼さん:2010/10/09(土) 10:49:03
無理難題を言う客をあしらうのも店員のスキルの一つ
340底名無し沼さん:2010/10/09(土) 10:57:46
>>339
客にあしらわれたと思われないのが大前提だがなw
341底名無し沼さん:2010/10/09(土) 10:59:31
あしらう男爵
342底名無し沼さん:2010/10/09(土) 11:19:38
好日山荘、新宿西口店の手書きPOP、がんばってるな。
俺が提案したとおりの流れだぞ。
ただ手書きPOPはもっと重い印象がいいかもしれん。生真面目な山の男のイメージで攻めて欲しい。
今のPOPだとちょっと軽すぎるのだ。

それにテントも種類が増えたし、
あとは、いろんなテントをチェックして、
名幕を見極める目が欲しい。超計量・かっこいいデザイン・簡単な設営・本格派がキーワードだ。
バイヤー力の向上に努めて欲しい。

また店頭にない商品もご相談ください!!ぐらいの勢いが欲しいな。
またそうする事で、隠されたニーズを掘り起こす事ができるかもしれない。

あと食料コーナーには、北海道の白熊ラーメンと、九州のうまかっちゃんを置いて欲しい。
どの店に行っても、食料コーナーに置いてあるフリーズドライ商品は同じだ。
これでは差別化にならない。好日にゆけば、いつもと違うものが食べられる!!と
そういう印象を与えないとダメだ。山屋もいいかげん同じものばかり食うには飽きた頃だ
健闘してほしいし、オリジナルのフリーズドライ製品の開発もチャレンジしてほしい。

とりあえず、がんばってほしい。
ああ、それと相変わらず、バイレスのブランディングがダメダメだ。
いっそのこと、ニューブランドに切り替えた方がいいかもしれない。
ブランディングの再構築を急げ。

好日が売れると俺のもってる株が上がって、うはうはなのだ、めざせ140円。ファイト!!!

343底名無し沼さん:2010/10/09(土) 11:51:03
最近の好日は『バラエティーショップ』
344底名無し沼さん:2010/10/09(土) 12:19:03
ここはアスペルガーのためのスレなのか?
345底名無し沼さん:2010/10/09(土) 12:20:43
↑↑と、アスペルガーが質問しています
346底名無し沼さん:2010/10/09(土) 12:38:39
↑↑と、アスペルガーが書き込みしています
347底名無し沼さん:2010/10/09(土) 13:03:35
バイヤーカ
348底名無し沼さん:2010/10/09(土) 13:28:21
>>342
>好日にゆけば、いつもと違うものが食べられる!!とそういう印象を与えないとダメだ。
ここは登山用品店で別にスーパーじゃないんで。
ダイエーとかで安く買えよ。
349底名無し沼さん:2010/10/09(土) 16:33:07
がんばってるな。
俺が提案したとおりの流れだぞ。

町には軽度の基地外がウロウロしているって好例だな。
350底名無し沼さん:2010/10/09(土) 16:37:00
町はそんなもんだろう。
重度の既知外は2ちゃんに入り浸っとるからな。
351底名無し沼さん:2010/10/09(土) 17:12:56
>>348
埼玉のダイエーは白熊とうまかっちゃんが売ってるのか?w
羨ましいなw
352底名無し沼さん:2010/10/09(土) 17:26:55
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   好日新宿西口店は
  .しi   r、_) |   ワシが育てた!(キリッ
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
353底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:26:26
池袋店覗いてきたけど、登山用品販売店には見えないな
洋服販売店かと思っちまったw
354底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:40:22
ファ厨とか山ガールとか、そのへんをターゲットにしてる感じだよな
到底山に登りそうにないタイプのおねーちゃんの店員(バイト?)とかいるし
355底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:53:01
勝手に客層が変わっただけ。
356底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:32:49
客層を広げたんでしょ。
裏通りの薄汚いボーリング場ビルにヒッソリあるのから
表通りのきれいな路面店に移ったんだから。
357底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:38:30
実際に環境が悪いから移転するって店員が言ってた。
まあ、そうだよね。
あんな風俗店多いようなとこだと女性は来づらいわな。
358底名無し沼さん:2010/10/10(日) 02:25:38
>>357
そんな中に秀山荘はありますが何か??
359底名無し沼さん:2010/10/10(日) 02:27:01
秀山荘にたどり着けるのは真の山男だけだから無問題
360底名無し沼さん:2010/10/10(日) 02:30:32
この間のラブホ殺人事件はこのすぐ近所だよ。
361底名無し沼さん:2010/10/10(日) 12:23:23
>>360
お前が犯人だな?
362底名無し沼さん:2010/10/10(日) 12:26:07
そのまえに「よし、わかった!」って付けなきゃ。
363底名無し沼さん:2010/10/10(日) 12:31:33
「被害者は35歳位の女性」
→22歳の女子大生
www
相当に使い込んだマンコなんだなw

名前も写真も晒されて親も生き恥だ。
葬式の様子を報道すれば良いのに。
364底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:01:05
>>362
よっしゃ!わかった。
お前が犯人だな!!
365底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:40:54
動かないで!
犯人はこの中にいる!
366底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:45:01
ゴホッ!ゴホゴホッ!
ウッ!

ドタッ・・・
367底名無し沼さん:2010/10/10(日) 21:57:24
バッカモ〜〜〜ン!
ヤツが>>360だあ〜〜〜!!
368底名無し沼さん:2010/10/11(月) 11:10:29
犯人はパタ●ニアを着てましたか?
369底名無し沼さん:2010/10/11(月) 12:32:59
一部除外品があるけど一律10%引きって助かるわぁ
今日でおしまいらしいけどまたこういうのやってほしいな
370底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:02:42
全品3,000円均一だともっといいな。
371底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:08:02
テントや現状で買える冬ギア買うならチャンスだな
372底名無し沼さん:2010/10/11(月) 14:58:51
昨日買い物したけれど10%Offってワゴンとか入っているしょっぱいものしかやってなかったぞ
ながにいいんだ?
373底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:08:20
いや、何買っても値引くはずだよ。
店によって違うのかな、、、うちの最寄りは藤沢店
特売のマットを買いに行ったついでだから、10%引きで買ったのは
バンジーコード1本だったりするけど(280円の28円引き)
374底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:33:48
昨日買い物したけれど
全く値引きされてなかった
逆に商品に5%プラスされて値上がりしていました
商品に税表示していないってなんなのこれ
375底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:34:49
>>374
失礼、消費税勘違いです
酒入っていて勘違い
デモ、10%OFFはないですね
376底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:37:39
LOWAの靴とか一部ブランドとセール品を除いては全部10%オフになるはずだけど。
377底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:51:34
>>372
嘘つくな。書籍、MBTシューズとか一部以外は10%割引だぞ。
セールを一切しないドケチモンベル社員か?

378底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:54:26
嘘はいかんよw
昨日新宿西口店行ったけどパタゴニアとか一部のブランドと
特価品以外は全て表示価格から更に10%引きだったぞw
379底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:01:03
基本全品10%割引。
パタゴニアなど一部ブランドは割引なし。
ワゴンセールはだいたい20〜30%割引(さらに10%割引されることはない)
ミレー、マムート、パタゴニアなどの昨年モデルは30%割引(これもさらに10%割引されることはない。)
クラウドベイル、モンベルは在庫一掃セールで最大半額。
新宿西口店の場合。
俺はスカルパの最新モデル、モンブランと旧R2ジャケットとORのバラクラバをゲット。
380底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:02:21
>>376
>>377
>>378
値引き対象外多すぎだろw
381底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:06:57
>380
割引き対象外は大体既に30とか50%引かれてるんだよ
あと対象外ブランドはそう多くない
382底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:09:25
>>380
マジでモンベル社員か?
383底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:17:30
あー、でもモンベルの直営店で全品10%オフやってくれるととてもうれしいなw
社員さんならご検討お願いしますw
384底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:18:15
昨日靴下かったモノですが
10%OFFなかったよ?
385底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:23:07
>>384
何店か言ってみて。
386底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:29:39
好日山荘 池袋西口店増床移転オープン協賛セール!
2010年9月30日〜10月11日までの期間中、協賛セールとしてレジにて10%OFF!+さらに通常ポイントも進呈致します
千葉駅南店、LALAガーデンつくば店、新宿西口店、藤沢プラザ店、瑞穂店、横浜西口店、 浦和パルコ店、
ララスクエア宇都宮店、静岡パルコ店、浜松可美店、新潟亀田店、富山豊田東店の12店舗

ポイント3倍の秋山セールを開催!
好日山荘 各務原店、金沢西インター大通り店、名古屋栄店、福井北四ツ居店、春日井店、高槻店、
ビオルネ枚方店、大阪梅田店、西宮北インター店、川西店、神戸本店、紀三井寺店、フォレオ大津一里山店、奈良田原本店、
加古川店、岡山ビブレ店、広島紙屋町店、福岡パルコ店、太宰府インター店、チャチャタウン小倉店マルヤガーデンズ鹿児島店の21店舗
387底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:32:30
>>386
ああ、なるほどね
だから10%OFFやってなかったんだ
388底名無し沼さん:2010/10/11(月) 16:54:14
なんだ、町田は10%OFFやってないのかよ。
仕方ないからモンベルで買うわ。
389底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:42:28
町田って、クランベリーモールのモンか。
390底名無し沼さん:2010/10/11(月) 20:17:34
パタゴニア、MBT、ローバー、書籍、特価は除外。
391底名無し沼さん:2010/10/11(月) 20:50:47
>>390
パタゴニアは除外なのかよ。
仕方ないからモンベルで買うわ。
392底名無し沼さん:2010/10/11(月) 21:23:05
>>391
パタゴニアの09年までのモデルは20〜40%引きだったよ。
2010モデルは残念ながら割引なし。
393底名無し沼さん:2010/10/12(火) 00:32:47
>>388
もう終わったけど町田も川崎もやってた。
池袋協賛セールじゃない別の名前で
394底名無し沼さん:2010/10/12(火) 00:33:49
町田は「町田店改装1周年記念セール」という、わけわからん名目だった
395底名無し沼さん:2010/10/12(火) 01:31:22
そりゃ確かに意味わかんないねw
町田店と池袋店は仲が悪いとか?w
396底名無し沼さん:2010/10/12(火) 07:52:59
10%OFFありがたく使わせて貰った〜
一律割り引きだと、特価セールまでは行って無いが他より安い物はお得感が強いね

ヤマセンボトル0.5L、元々20%OFFだったのから、さらに10%引きで4k↓で購入出来てちょっと御機嫌

397底名無し沼さん:2010/10/12(火) 10:18:25
>>395
町田店のマネージャーは秀山荘出身者。別にけんか別れしたわけじゃない。
だから池袋については個人的に秀山荘贔屓なのかもね。
398底名無し沼さん:2010/10/13(水) 15:48:56
いくらなんでも店長の一存でセールするような会社じゃないだろ。
399底名無し沼さん:2010/10/13(水) 16:42:25
売り上げとのトレードオフで店長の一存で出来るぞ
400底名無し沼さん:2010/10/13(水) 16:43:27
>>399
中の人?
401底名無し沼さん:2010/10/13(水) 17:53:34
>>399
> 売り上げとのトレードオフで店長の一存で出来るぞ

そんなギャンブルしてるっぽいセール見かけないんだけど?
どこも1周年とかありきたりのシーズンセールだけじゃん。

今回だって首都圏一律セールという方針だっただけでしょ。
名目のないとこは池袋協賛を使うのが好都合、
町田は1周年だったのでそっちの名目を使えばいいんだし
川崎、横須賀はもともとさいかや内にあることでいつもポイント制度とかも異なってるから
池袋関連という名目は使えんのでしょう。
402底名無し沼さん:2010/10/13(水) 18:05:30
>>401
売り上げとのトレードオフ=ギャンブルってどんだけ引きこもりなんだよ
トレードオフという単語を調べてきた方が良いぞ
403底名無し沼さん:2010/10/13(水) 18:09:32
>>402
そういうゴタクはいいから一存でセールができるというソースを示せよ。
404底名無し沼さん:2010/10/13(水) 18:12:32
>>402
> 売り上げとのトレードオフ=ギャンブルってどんだけ引きこもりなんだよ

セールをやったのに成果が上がらなければ
成果の上がらないセールは非難の的って意味だけど?
まさか値引きによって損失が出るという意味でとった?

もう少し責任ある立場ってのを理解したほうがいいよ。
まさか・・・君がその店長とかじゃないよね?
だとしたら終わってるw
405底名無し沼さん:2010/10/13(水) 18:16:22
実際に店長一存と思えるセールってあった?
この一年でそれらしきものがあったらあげてくれや。
これだけ店舗があっても1年で1つもないならそんな制度機能してないってことだよ。
406底名無し沼さん:2010/10/13(水) 19:27:22
店長の一存で行われるセールなんて存在しないよ
どんだけ妄想が激しいんだよ
店長の発案で本社にかけあって許可もらって
小規模な売り切りセールが実現する可能性は否定しないけどな
407底名無し沼さん:2010/10/13(水) 20:10:47
中野人だけどそんなセールはありません。
408底名無し沼さん:2010/10/13(水) 20:11:59
399は夢でも見たんだろ
409底名無し沼さん:2010/10/13(水) 20:59:02
店長の権限のなさ舐めんな!
410底名無し沼さん:2010/10/13(水) 23:42:23
店長の一存でセールしないってのはあったけどな

雇われ店長は名ばかり管理職に違いないけど
411底名無し沼さん:2010/10/14(木) 00:48:21
10%OFFよりポイント3倍の方がありがたい。
412底名無し沼さん:2010/10/14(木) 09:02:15
えっ?
413底名無し沼さん:2010/10/14(木) 09:53:07
>>412
社割の話な。
414底名無し沼さん:2010/10/14(木) 11:40:54
赤い店長機はポイント3倍か
415底名無し沼さん:2010/10/14(木) 22:22:47
秋山に行くのに今回のセールはうれしかったな。
はやく次のセールになりますように。
416底名無し沼さん:2010/10/14(木) 23:27:04
適当にフラフラ入って適当に買ったら、よくわからないけれど
セールで望外のお得感。 なんだかとてつもなく嬉しいw
417底名無し沼さん:2010/10/15(金) 01:46:18
>>416
金持ちだな。
10%OFFやポイント3倍じゃぁ、買う気にならない。
型遅れ、前年モデルの50%オフしか買えない。
それだとフリース物は明らかな低性能モノしか買えないから俺はウール派。
ウール物なら型遅れ、前年モデルでもパターンの微調整くらいで大して変わらない。
418底名無し沼さん:2010/10/15(金) 01:50:09
1年落ちぐらいならそんな性能変わらない
っつーか、必ずしも新製品が性能が良いとも限らない
まあ、保温性や消臭性はウール系が圧倒的に優れてるけどな
しかし扱いが面倒
419底名無し沼さん:2010/10/15(金) 08:41:59
自演臭
420底名無し沼さん:2010/10/15(金) 18:59:58
一律10%はひどく助かるんだが・・・
大体一律でそれ以上の割引しているところ早々ないだろ
421底名無し沼さん:2010/10/15(金) 19:26:34
俺の所は10%なんて値引きしてないぞ
422底名無し沼さん:2010/10/15(金) 22:05:46
10%ってまだやってんの?
423底名無し沼さん:2010/10/15(金) 22:59:29
おじいちゃん、晩ご飯もう食べたでしょ
424底名無し沼さん:2010/10/15(金) 23:27:07
ようこさん
わしの晩ご飯のクラブサンドとSTOUTビールはどこかいのぉぉ
425底名無し沼さん:2010/10/16(土) 00:10:45
町田店がセールだと思う。
426底名無し沼さん:2010/10/16(土) 00:14:56
終わったと思う
427底名無し沼さん:2010/10/16(土) 01:00:27
梅田店は女の子ばかりで風俗化と思った
428底名無し沼さん:2010/10/16(土) 01:19:09
入店無料の風俗なんて最高じゃないか
429底名無し沼さん:2010/10/16(土) 21:18:02
うちの会社は社員一律給料10%オフ!!
泣けてきた
430底名無し沼さん:2010/10/16(土) 22:10:51
いや、正社員のまま、給与10%減なら
まだマシな方だろう。
431底名無し沼さん:2010/10/16(土) 22:53:49
池袋いったときにポイントカード作っておけばよかったかな。
なんにも言われなかったしあんまり使う頻度も高くないと思わなかったから
作らずにいたんだがみんなポイントカードはつくってるの?
432底名無し沼さん:2010/10/16(土) 23:14:15
>>431
ポイントカード作りますか?って必ず聞かれると思うんだがなぁ
433底名無し沼さん:2010/10/16(土) 23:24:52
俺はカード持ってる。
1000pは意外とすぐ貯まるから買い物券出てくると嬉しい。
>>431
必ず聞かれると思うが、レジが混んでたりするときは違うかもしれん。
434底名無し沼さん:2010/10/16(土) 23:37:43
ポイントにセール
都合が悪いと話題をかえるために必ず出てくるネタ
435底名無し沼さん:2010/10/16(土) 23:42:39
てんちょの裁量とか、客にとってどーでもいい話よりはマシ
436底名無し沼さん:2010/10/16(土) 23:46:37
>>433
オープニングだったからかもしれんがまったく聞かれなかった。
437底名無し沼さん:2010/10/17(日) 00:15:39
>417
10%OFFは相当でかいけどな。
冬山装備揃えたり、靴買い替えの時はとにかくありがたい。
6万の靴に、アイゼン、ポールで10万→9万
ポイント3%で3000円金券でる。

3000円でスマートウールのソックスとアルファ米買って幸せ。
438底名無し沼さん:2010/10/17(日) 00:27:48
>>436だがやっぱり若い店員の態度はイマイチだったから
ポイントカードについて確認はしょられた可能性が高いわ。
池袋はなんかベテランとそれ以外の差がはっきりしすぎ。
臨時バイトの可能性もあるけど・・・
まぁ登山の店だから普通の接客を期待するのは無理というものか。
439底名無し沼さん:2010/10/17(日) 00:45:02
忙しいからいちいち聞いてられんじゃね?
440底名無し沼さん:2010/10/17(日) 00:50:52
と店員がもうしております。
441底名無し沼さん:2010/10/17(日) 01:30:07
なわけない
442底名無し沼さん:2010/10/17(日) 01:35:13
OP期間中は入り口で案内と記入してたんだけどな。
443底名無し沼さん:2010/10/17(日) 10:10:55
文句言ってくるやつなんてそういうもの見てないんだよな
俺もせっかくきれいなマニュアル作ってもお客さんが
全然読んでくれなくて解りませんとかクレーム言ってくる(泣
444底名無し沼さん:2010/10/17(日) 12:02:43
店員キター!!


やっぱりキモい奴には声かけなかったりするの?
445底名無し沼さん:2010/10/17(日) 12:14:15
>>437
今年から冬山デビューか?
死なないように気をつけろよ

とりあえず一通り道具を持ってるとポイントより現金還元がうれしい
446底名無し沼さん:2010/10/17(日) 14:55:05
クラウドベイル処分セール安すぎワロタ
447底名無し沼さん:2010/10/17(日) 15:32:32
クラウドベイルってブランドなくなっちゃったんじゃないっけ?
448底名無し沼さん:2010/10/17(日) 18:22:14
>>447
だから在庫一掃のセールなんだろ。
449底名無し沼さん:2010/10/17(日) 20:16:15
>>445
>>437はピッケル持たなくていいような山にしか行かないんだから、死ぬほうが難しいかと。
しかし、冬山舐めた初心者が、本来なら要ピッケルのコースにダブルストックで突っ込んで
身動きとれなくなる→ヘリタク要請、というのはありがち。
450底名無し沼さん:2010/10/17(日) 20:33:34
靴買い替えって言ってるんだから一通り装備は持ってるんだろ
451底名無し沼さん:2010/10/17(日) 20:39:37
>>449
なんでこの板は想像で上から目線のやつがいっぱいいるのかなw
452底名無し沼さん:2010/10/17(日) 20:42:34
>>451
ジジイだからさ
453底名無し沼さん:2010/10/17(日) 21:35:41
>>445
あんがと。
冬山はボードで色々登ってたんだけど今季から登山のみもやろうと思って。
背負うものが軽くなったけど学ぶこと多いので楽しいわ。
GPSやら小物は転用できたけど流石に靴とアイゼンは新調です。
454底名無し沼さん:2010/10/18(月) 19:50:09
>453
靴とアイゼンに頭がいくようなら心配はないと思うが
ボードから始めたのであればピッケルがコルサとかだろうから
レイブンとかまともなピッケル買っておけよ
455底名無し沼さん:2010/10/20(水) 13:20:01
コルサってカスいの?
456底名無し沼さん:2010/10/21(木) 09:30:05
コージツって儲かってるのかな?
都心の店舗は変なとこばっかあるし。
やっぱICIとかの方が上なのかな?
457底名無し沼さん:2010/10/21(木) 09:58:18
好日山荘の中で、都心で一番大きい店舗ってどこでしょうか?
458底名無し沼さん:2010/10/21(木) 10:45:59
好日の店員すべてがまともとは言わないけど
好感のもてる人はそれなりにいるという印象。

でもICIはまともな奴に当たったことがないw
459底名無し沼さん:2010/10/21(木) 10:56:32
都心の山ショップを「>」でランク付けしてくれ。

たとえば、好日>ICI>カモシカ>サカイヤ…のように
460底名無し沼さん:2010/10/21(木) 10:57:46
万引きチェックが主な仕事だからな
基本的に客を全く信用してない
ICI本店はさすがにマトモだったが
461底名無し沼さん:2010/10/21(木) 11:04:01
LブレスやSRCは山ショップの内に入るのだろうか
462底名無し沼さん:2010/10/21(木) 11:25:12
いつの間にか山ショップってオサレになっちまったよな。
新大久保にあったICIが原宿駅前移転だもんな。
時代は変わったよ。
463底名無し沼さん:2010/10/21(木) 12:30:38
梅田の話だが
10円20円でみると石井より好日の方が安い事は結構あった
ロッジだけしか置いてなかったり飛び抜けて安い商品も有るので
オレのルートは石井→好日→ロッジ→好日
464底名無し沼さん:2010/10/21(木) 12:34:10
大阪の話なんぞ誰も聞いてない
465底名無し沼さん:2010/10/21(木) 12:55:32
>>463
スレ違いの続きですまん
梅田ロッジの入り口にいるオッサンはあれ何なの?
店に入るなり「いらっしゃい」って
いらっしゃいじゃねーよ「いらっしゃいませ」だろーが
店員も常連相手しかしてないし 内輪臭が半端ねえ
あんな店は2度と行かん そのうち潰れるはず
466底名無し沼さん:2010/10/21(木) 14:18:41
463ですが
確かにイラッシャイマセが基本だな
だけど、あまりにひどい対応だとあれだが
ロッジはロッジでフレンドリだと思えばいいんじゃないの?

だけど・・・、品揃え悪いよな
467底名無し沼さん:2010/10/21(木) 15:13:35
原宿に山用品を買いに行くという行為に慣れないw
場所柄フェス厨も沸くし、あの場所は正解なのかもな。

冬は山スキーがメインなので一気に歩いて回れるさかいやICI→御茶ノ水ってルートが好きだ。
しかし池袋、新宿の好日もBDやファイブテンの品揃えが良いんだよな。

なんだかんだでバイクで全部回ってる気がする。
468底名無し沼さん:2010/10/21(木) 20:52:54
>465
俺が初めて行ったときは年配の社員が絶妙のタイミングで話しかけてきて丁寧にアドバイスしてくれたけどね>梅田
二度目に行ったときは若い店員で聞くだけ無駄な奴だったので邪魔だなこいつと思いつつ目当ての物を買って帰った
469468:2010/10/21(木) 20:54:15
あ、ロッジかスマン好日と勘違いした↑は撤回する
470底名無し沼さん:2010/10/21(木) 23:04:28
ICHIとコージツはどっちが経営規模がデカイの?
コージツって郊外にもあるんだっけ?
471底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:02:59
好日は上場企業(キリッ

規模はどうなんだろうね?
472底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:11:01
好日は全国にあるね
ICIは・・・あまりないね
473底名無し沼さん:2010/10/22(金) 08:07:42
ICIと好日の吉祥寺戦争でお客が得できますように。
474底名無し沼さん:2010/10/22(金) 08:09:33
ごめん、前言撤回。
吉祥寺に出来たのはICIとエルブレスだったわ。
475底名無し沼さん:2010/10/22(金) 12:02:54
ポイント交換の1000円券って発行店以外でも使えるんだっけ?
476底名無し沼さん:2010/10/22(金) 12:47:38
>>475
使える
477底名無し沼さん:2010/10/22(金) 13:36:32
京都三条→京都店の移転先って分かんねぇ
478底名無し沼さん:2010/10/22(金) 14:31:53
479底名無し沼さん:2010/10/22(金) 16:06:26
>>476
d
480底名無し沼さん:2010/10/22(金) 16:38:22
コージツって儲かってんの?
平日の昼間とか誰もいなそうなんだけど。
481底名無し沼さん:2010/10/22(金) 19:17:36
値引率悪くても売れている登山道具屋ってのは何処ももうけはでているだろうよ
482477:2010/10/22(金) 19:35:34
>>478
ありがとう。
483底名無し沼さん:2010/10/22(金) 19:38:30
山道具の利益率って半端なく高そうだよね。
店員さんとか給料高いのかな?
484底名無し沼さん:2010/10/22(金) 19:51:34
>>483
社長が儲けて社員をやすくこき使う
485底名無し沼さん:2010/10/22(金) 20:02:25
衣料品はそもそも3割くらいの値段で卸してもらって売っているから
アウトドアショップも同じなんだろ
値引きが殆どされないのだから客がまばらでも売り上げはバカにならないというか
一等地に店を出せる時点で設けまくっているって分かる
486底名無し沼さん:2010/10/22(金) 20:58:11
たしかになあ。
銀座や丸の内あたりに店構えても売れそうな気がする。
てかむしろ飛ぶように売れるかもw
487底名無し沼さん:2010/10/22(金) 21:30:29
店員に相談したが、まるで役に立たない奴だった
488底名無し沼さん:2010/10/22(金) 21:37:02
店員に相談した時点で負け
489底名無し沼さん:2010/10/22(金) 21:37:51
店員がEDだったんじゃ?
490底名無し沼さん:2010/10/22(金) 21:40:22
何か他の店と比べて店員が山行ってる感じがしない
491底名無し沼さん:2010/10/22(金) 21:57:55
>>485
そんなに安くないよ
492底名無し沼さん:2010/10/22(金) 22:02:50
店員さんいるなら教えてくれ。
給料いくら?
493底名無し沼さん:2010/10/22(金) 22:19:40
>>492
求人見ろよ
494底名無し沼さん:2010/10/22(金) 22:59:51
>>491
バブルの頃はそんなもんだったよ
495底名無し沼さん:2010/10/22(金) 23:02:26
>>494
20年前から時間止まってんのかw
496底名無し沼さん:2010/10/23(土) 09:33:30
(´・ω・`)「おかんにインナーあげるから適当に〇〇円までで、
ざーっと何枚か選んで欲しいんですけど」
と言ったら、めちゃめちゃ高いのを一枚だけ持ってきたorz

(´・ω・`)「ちゃんとしたのは既に持ってるし
家でも着るだろうから、安いのを枚数多くお願いしたいんですが」
と更に言ったら、そこそこ高いのを二枚持ってきた


(´・ω・`)をい、安いので選んだら5枚は買えるだろハゲ
店員さん、しっかりして下さいよ
497底名無し沼さん:2010/10/23(土) 10:31:08
おれはいちいち店員に聞かないなぁ・・・聞いても知ってることしか言わないし。
自分で探すからほっといてくれと
498底名無し沼さん:2010/10/23(土) 11:12:03
好日店員の案内は・・・頼ったことないなぁ
本気で頼りたいならICI登山本店とか一線で活躍中の店員いるところに行くし
499底名無し沼さん:2010/10/23(土) 16:36:18
(´・ω・`)だって好日行ったの初めてなんだもん
500底名無し沼さん:2010/10/23(土) 17:43:06
自分でセール籠から探したほうがよかったんじゃね?w
501底名無し沼さん:2010/10/23(土) 18:08:47
(´・ω・`)自分で探すと買ってきたあと、自分で使いたくなっちゃうからと思って
店員に聞いてみたんだが間違いだったようだ
502底名無し沼さん:2010/10/23(土) 18:43:11
安いのってどれくらいを想定してるんだ?
インナーでも登山メーカーのやつだとユニクロみたいな値段のは無いぞ
503底名無し沼さん:2010/10/23(土) 19:02:16
ま、これからもカーチャン大切にしろよ
504底名無し沼さん:2010/10/23(土) 22:29:00
(´・ω・`)うん。
おかんから「熊がいた、恐かった」ってメールがくるたびに
二度と山へは行かないでくれ、と思うがおかんは山へ行ってしまうorz
505底名無し沼さん:2010/10/23(土) 23:03:25
>>504
でもかぁーちゃんが一番熊みたいというオチだったら笑うがなw
506底名無し沼さん:2010/10/23(土) 23:06:11
そもそも登山用のインナーと普段着用のインナー共用すること自体無理があると思うが。
しかも素人がそれ選ぶってそうとうレベルが高いだろ。
店員にしてみればいいカモだったということだな。
507底名無し沼さん:2010/10/23(土) 23:09:09
そんなことはないんじゃない?
俺はよく普段着の下にインナー着てるけど
508底名無し沼さん:2010/10/23(土) 23:14:58
>>505
(´・ω・`)いや、熊よりはかわいい普通のおばちゃんだよw

>>506
うちのおかんは何でもアリだからw
ほぼ毎回、俺が高校で着てた横にラインの入ったジャージと
普通の綿Tシャツとか訳わからん色合いのとか羽織って山行ってるし、、、
たまにちゃんとしたので行ってるけど。
509底名無し沼さん:2010/10/23(土) 23:42:07
>>508
>熊よりかわいい
基準がw

>ほぼ毎回、俺が高校で着てた横にラインの入ったジャージと
>普通の綿Tシャツとか訳わからん色合いのとか羽織って山行ってるし、、、
ユニクロで速乾シャツとジャージあげとけばよかったんじゃないか?
510底名無し沼さん:2010/10/24(日) 00:20:17
(´・ω・`)いや、25年くらい山登りしてるから、ちゃんとしたのも一応持ってるんだよ
でもジャージがいいみたいwww

つーか、俺より体力あるんだから困っちゃうよw
511底名無し沼さん:2010/10/24(日) 01:53:46
登山にジャージは最強の組み合わせだからな。
あとは母親が息子のジャージで
ムハムハしていないことだけを祈ろう。
512底名無し沼さん:2010/10/24(日) 08:33:03
昔はジャージ着て登ってる人たくさんいたけど
今はジャージ着て登ってる人はほとんど見ないね
昔は下半身はジャージかニッカだったもんだけど
513底名無し沼さん:2010/10/24(日) 14:54:34
好日って首都圏に何店舗くらいあるの?
514底名無し沼さん:2010/10/24(日) 15:07:18
ここで聞くより好日の店舗情報見た方が良かろ
515底名無し沼さん:2010/10/24(日) 16:12:58
普通にwebページ探してそこからショップ一覧だせばいいだろ
516底名無し沼さん:2010/10/24(日) 16:29:44
そういえば熊は見たこと無いなぁ。
単独だと動物があんまり逃げないからおもしろい
517底名無し沼さん:2010/10/24(日) 18:50:12


 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)  山で出会った時は
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |    とりあえず「こんにちわ」が基本だよな
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ   
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l.
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄ そうだよな。 いきなり銃向けられるって、どこのスラム街だよって話だよな
_________
518底名無し沼さん:2010/10/24(日) 18:52:42
 
ネタスレ以外でAA貼るのは止めてくれ
それに、この板じゃやり過ぎるとアク禁になるよ?
 
519底名無し沼さん:2010/10/24(日) 18:59:34
>>496
高い    1万5千
そこそこ高い1万2千
1万2千÷5=2千4百円
ユニ黒に池!
520底名無し沼さん:2010/10/24(日) 19:08:37
貼った本人がアク禁になるならいいが、
その鯖につながってるみんながアク禁になるから始末が悪い。
521底名無し沼さん:2010/10/25(月) 12:44:55
>>486
ていうか、好日の銀座店にいつもお世話になっています。
キャンプの小道具とか意外に品ぞろえが良くて重宝している。
数寄屋橋交差点の超一等地に出店するくらいだから
好日全体としては儲かっているんだろうな。
522底名無し沼さん:2010/10/25(月) 13:07:13
>>521
団塊世代の消費が細ったら自然と縮小すると思う
523底名無し沼さん:2010/10/25(月) 14:11:04
あと、10年だろうね
その後は海外と同じように販売価格から30%OFFとかやってくれるんだろうな
524底名無し沼さん:2010/10/25(月) 17:53:38
銀座のあそこは周りのと比べ家賃が安いんだけどな。
かなり下がるまでどこの店舗も入らなかった。
525底名無し沼さん:2010/10/25(月) 17:58:51
登山用品ってそんなに暴利を貪ってるのか?
526底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:03:32
登山洋品店が儲かってたら他の企業も参入するって、、、。
ブームだから他業種に比べ一時的に目だって見えるだけで儲かってないだろ。

御茶ノ水や神田のアウトドアショップを平日見てみれば分かるよ。
527底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:05:28
あぁ、また命令された通りに身体を動かすだけの単純作業労働者が…。
小売店はどの業種も仕入れ値は6掛け前後。
1万円の商品で儲けは4千円。
儲けと言っても荒利とか経常利益とか純益とかあるのだが、説明しても分からんだろw
赤字で売って販売数量を稼いで報奨金で儲けるビジネスモデルもあるが。
528底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:10:56
>>527
> 小売店はどの業種も仕入れ値は6掛け前後。

この時点で馬鹿だってわかるwww
529底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:15:23
>>528
きっと新人君なんだよ 得た知識をすぐ披露したくなるw
あまり刺激しない方がいいよ
こういう空気読めない奴はつつくと暴れだす
530底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:22:38
>>528
「業種によって違う」なら分かるけど「この時点で馬鹿だってわかるwww」じゃ
君の方が馬鹿だってわかるよ。

531底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:24:23
>>530
あら、こんな簡単な日本語も通じないのか
ごめんごめんwww
532底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:26:13
なんか久々にすごいの来ちゃったね・・・
533底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:31:15
>>530
> 「業種によって違う」なら分かるけど「この時点で馬鹿だってわかるwww」じゃ

普通の人は ↑ をよく知ってるからその煽り文句で充分伝わるよ。
そういう馬鹿にされ方も分らないくらいの馬鹿ってある意味大変だよな。
534底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:37:15
喧嘩ってのは同じレベルじゃないと発生しないんだぜ。

535底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:59:08
またもや厨2臭い言葉を・・・
536底名無し沼さん:2010/10/25(月) 20:40:17
今の時代、小売でそんなに利益の上がる商売ってあるのか?
うちなんて3割の粗利があっただけで大騒ぎなのに・・・
537底名無し沼さん:2010/10/25(月) 20:50:50
>>536
国内企業ではあまり無いだろうけど、輸入物なら
ファッションブランド、アウトドア製品、自動車など
いろいろとぼったくりレベルの利益を見込んでるケースは多いと思うよ

普通に考えると、粗利幅が大きいのはアウトドアウェアのメーカーとかだろうね
ただし開発費やリサーチ費などが嵩むだろうから即ウハウハってわけじゃないけど
538底名無し沼さん:2010/10/25(月) 23:37:16
ザックやらウェアなんかは趣味のものとしては安いほうだろ。
俺は自転車が趣味なんだが、酷い業界だよ。
海外で25万のフレームが60万したりするのが普通。
今年急に15万くらい値下げしたけど本国価格に比べるとまだ高い。
だから俺も周囲も海外通販利用することが多くなってる。
539底名無し沼さん:2010/10/25(月) 23:42:55
>>538
売値の高い安いの問題ではないのだが・・・
でも自転車業界もなかなかのものだよね
540底名無し沼さん:2010/10/25(月) 23:44:11
>>510
もう結論でとるやん。
新しいジャージかったればええやん。アンダーアーマーとかさ
541底名無し沼さん:2010/10/26(火) 03:59:57
>>527
普通は仕入れ8割9割で売り上げは1割でやりくりしているんdが
やっぱ用品店は利益出やすいんだな
 
542底名無し沼さん:2010/10/26(火) 06:36:05
>>536>>541とは会話ができるけど
2ch的煽りしか書けない頭の空っぽオバカサンは相手に出来ないな。
>>528とか>>531とか。
543底名無し沼さん:2010/10/26(火) 09:04:41
>>542
はじめにこんな↓ことかいておいてまともな対応求めるほうが異常。

>あぁ、また命令された通りに身体を動かすだけの単純作業労働者が…。

他人をまともに扱わない子の
自分のことはまともに扱われるべき
という主張は通らない。

世の中そういうもんだということすらわからんので大変だよね。
君の人生。
544底名無し沼さん:2010/10/26(火) 09:10:15
起因となった
「2ch的煽りしか書けない頭の空っぽオバカサン」
のレスを改めて張っておこう。


527 名前:底名無し沼さん [sage] 投稿日:2010/10/25(月) 18:05:28
あぁ、また命令された通りに身体を動かすだけの単純作業労働者が…。
小売店はどの業種も仕入れ値は6掛け前後。
1万円の商品で儲けは4千円。
儲けと言っても荒利とか経常利益とか純益とかあるのだが、説明しても分からんだろw
赤字で売って販売数量を稼いで報奨金で儲けるビジネスモデルもあるが。
545底名無し沼さん:2010/10/26(火) 10:55:57
よし話をリセットしてみる

一顧客としては何処行っても同じモノを置いているショップだと出来るだけ安い所で買いたい
ただ・・・、女の子ばかり居る店ではなんか不安で買えない
女の子が悪いんじゃないんだけど、長く利用したい店で女子だらけだと素人の寄せ集めかよ!
っていうのが心のどこかにあるんだな
546底名無し沼さん:2010/10/26(火) 11:16:38
>>545
好日の女子社員の山好きガチだぞw
山で知り合った子が働いてるが登山研修多いし、休みはほぼ山か壁登りだ。
とマジレス
547底名無し沼さん:2010/10/26(火) 17:34:59
登山研修って手当て出るのか?w
548底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:02:46
定価販売だよね・・?
549底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:27:42
ここは登山専門店のくせに靴の品揃えがショボイのが難点
550底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:45:10
靴の品揃えが素晴らしい店なんか殆ど無いよ
地道に店を巡れ
551底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:47:00
>>549
田舎の店舗?
新宿は最強の品揃えだろ、他社含めても。
552底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:51:55
>>551
好日新宿は、靴の数は多いが、同じものばかり並べて居て種類は多くないだろ
種類はさかいやの方が余程多いよ

買う側からすれば、同じ靴の在庫なんて全く関係ないべ
553底名無し沼さん:2010/10/26(火) 20:04:32
>>552
最近だいぶ変わったぞ、売り場。
さかいやと同じレベルかな。
554底名無し沼さん:2010/10/26(火) 20:12:24
さかいやとどっちが儲かってるかな?

まあ狭い業界だからさかいやもコージツも経営者同士仲良しの可能性もあるが。
555552:2010/10/26(火) 20:26:15
>>553
さっき好日新宿からの帰りに書いて居たんだが・・・
556底名無し沼さん:2010/10/26(火) 20:46:07
28cmの靴の品揃えが少ないからイヤん
557底名無し沼さん:2010/10/26(火) 20:59:34
28以上は売れないから在庫置いてる店ないだろ。
558底名無し沼さん:2010/10/26(火) 21:46:40
>>546
そんな女彼女にしたくないな

うちの元嫁は結婚5年経ったころからテニスに夢中になりやがった
それこそ家事もほったらかしでテニステニスって
だから離婚してやった
泣いて謝ってきたけど離婚した
何でもやりすぎはよくないな
559底名無し沼さん:2010/10/26(火) 22:17:01
それこそやりすぎだ
560底名無し沼さん:2010/10/26(火) 23:28:34
新宿店
こないだ行ったらコーヒー置いてなかったんですけど
561底名無し沼さん:2010/10/26(火) 23:38:58
>>555
ヒント社員
562底名無し沼さん:2010/10/26(火) 23:40:28
>>558
きっといまごろはイケメンのテニスコーチのテクに涙してるよ
563底名無し沼さん:2010/10/27(水) 00:44:14
>>560
素人か?
カモシカと違って好日は昼過ぎから出すんだよ。
休日はすぐ売り切れちゃうぜ。
564底名無し沼さん:2010/10/27(水) 17:25:35
プロの客ってのもいるのか・・・・なんかそれはいやだなww
565底名無し沼さん:2010/10/27(水) 17:42:52
市民のプロならいるけどな
566底名無し沼さん:2010/10/27(水) 19:42:44
プロ市民が首相の国があるらしいぜ
567底名無し沼さん:2010/10/27(水) 22:38:13
>>540
外に着るものって、微妙に好みとか違うと着たくなかったりするから、
インナーとか小物のがいいかと思って

>>546
ガチって言っても、、、、何人?
知り合った人って、好日勤務のたった一人のこととかじゃないの?
何人もなの?
568底名無し沼さん:2010/10/28(木) 00:09:58
こんなスレあったのか。
高校時代、「マルビル」にあるという先輩の言葉を頼りに
第一ホテルの入ってるビル内を探し回ったのを思い出すなw

まさかこんなビルがあるとは思わなかったwww
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=34.69838,135.502279&spn=0.001103,0.003433&z=19&brcurrent=3,0x6000e6ebdcf227e1:0x1f847ee7df08d6e3,1&layer=c&cbll=34.6982,135.502589&panoid=QR7s_ho2ZRzgDEMB5R7URA&cbp=12,11.02,,0,5
569底名無し沼さん:2010/10/28(木) 01:50:47
>567
何人もだってのw
平日休みで山行ってみ。
小屋泊まりや水場で話すりゃ分かるよ・
570底名無し沼さん:2010/10/28(木) 02:06:46
なんでわざわざ山で不特定多数相手にアプローチ始めるんだよ
アホか
店で聞いたらすぐ判るだろ
571底名無し沼さん:2010/10/28(木) 08:08:22
狭い世界観で世を語られてもねぇ・・・
この話、なんか面白いのか?
572底名無し沼さん:2010/10/28(木) 09:38:13
>>569
好日の女の人がいっぱい山に行ってるならそれでいいけど
わざわざ好日の人を探したくない(´・ω・`)興味ないし。

573底名無し沼さん:2010/10/28(木) 09:42:18
好日って年寄り店員いないよね?
店員さんって年取るとどこ行っちゃうんだろ?
もしかしてクビとか?
574底名無し沼さん:2010/10/28(木) 09:58:17
(´・ω・`)えっ、いたよ。おばちゃん店員もおじちゃん店員も。

575底名無し沼さん:2010/10/28(木) 10:10:20
京都店がオープンしたら行こうと思うんだけど車はどこに停める?
576底名無し沼さん:2010/10/28(木) 10:20:30
おお、近鉄跡地に出来るのな。
ヨドバシなら、車は駐車場あるでしょ。
オープンセールとかあるのかな。
577底名無し沼さん:2010/10/28(木) 16:39:57
京都店移転オープンの協賛セールが関西圏であるのではと予想してる
欲しいモノがあるがあと一週間ほど待ってみよう
578底名無し沼さん:2010/10/28(木) 16:49:36
関東でもやってくれー。
ポイント3倍希望!
579底名無し沼さん:2010/10/28(木) 16:55:12
地方だと登山用品店ってコージツしかないのかな?
都心だと選択肢がたくさんあるから
あえてコージツに行こうとは思わないんだけどね。
580底名無し沼さん:2010/10/28(木) 17:02:24
都心って言っても中野在住ですが好日に行きますが?
ICI、さかいや、かもしかも行くけどね。
581底名無し沼さん:2010/10/28(木) 17:04:22
グリーンライフスポーツには行かないのか?
582底名無し沼さん:2010/10/28(木) 17:09:42
>>579
関東の地方都市住人は井の中の蛙なんだな
583底名無し沼さん:2010/10/28(木) 17:18:41
ニッピン!
584底名無し沼さん:2010/10/28(木) 17:18:48
>581
バックパック見に行くわww
名前知らんかったのは内緒な。
585底名無し沼さん:2010/10/28(木) 17:49:54
>>582
好日しかなくて悔しいとハッキリ言ったらいいのに
586底名無し沼さん:2010/10/28(木) 19:07:28
IBSって潰れたんだっけ?
587底名無し沼さん:2010/10/28(木) 20:13:53
コージツHPの山岳情報って店員がやってるのか?
登山手当て3万円くらいもらえるのかな?
588底名無し沼さん:2010/10/28(木) 20:48:58
パタゴニアの取り扱いをやめて欲しいなぁ。
イメージ悪くなるし。
589底名無し沼さん:2010/10/28(木) 21:27:25
>>586
後継者が居なくて廃業。
旧店舗は閉店して他はICIへ譲渡された。
新IBSとして再展開中
590底名無し沼さん:2010/10/28(木) 21:41:03
>>580
中野で好日といえばあまり美味しくないラーメン屋
591底名無し沼さん:2010/10/29(金) 00:48:15
>>587
休日自腹で強制的に登らせる会社だぞ
他も大してかわらんけど
朝の番組で社長が出ていた某ブランド
番組の中で社員が休日に客を連れて山をガイドしてたしな

上の人間がサービスとタダ働きを勘違いしてると下が大変だな
592底名無し沼さん:2010/10/29(金) 01:37:06
海外通販してると国内で買うとボッタクリ価格みたいに感じる
カリマーのザックが3万超とかありえんし

でも靴だけは国内実店舗で買うけどね
593底名無し沼さん:2010/10/29(金) 06:51:59
>>591
まさか店の客を連れて休日登山?
しかもタダ働きって。
これほど非人道的な会社は他にないなw
594底名無し沼さん:2010/10/29(金) 06:52:14
>>591
> 番組の中で社員が休日に客を連れて山をガイドしてたしな
>
> 上の人間がサービスとタダ働きを勘違いしてると下が大変だな

客連れてガイドしてたらただ働きなわけないだろ。
そもそも何を持って休日なんだよ、世間知らずw
595底名無し沼さん:2010/10/29(金) 09:11:25
客を連れて行くなら添乗資格とか必要なんじゃね?
まさか無資格?
596底名無し沼さん:2010/10/29(金) 09:20:43
客と親しくなって山をガイド → その時点で客ではなく山仲間 ≠ ただ働き
客を連れて山をガイド → 客という以上、業務の一環 ≠ 休暇

591の文章そのものがすでにおかしい。
597底名無し沼さん:2010/10/29(金) 19:48:31
リニューアルに何億かける気だ?
598底名無し沼さん:2010/10/29(金) 22:44:49
店舗で買い物して受け取ったレシートの下のほうに
http://www.kojitusanso.co.jpと書かれてるけど
このアドレス繋がらないじゃん。なんか印象悪いな
599底名無し沼さん:2010/10/29(金) 22:52:35
>>598
藤沢店のには「.co」が入ってないよ、繋がるよ。

ってレシート見て思い出した。
ポイントカード持たずに買い物して、仮印押してもらってたんだ。
1週間有効、、、期限切れちゃったな。
仮印、担当した女の子のかと思ったら、○に「コージツ」って書いてある(笑)
600底名無し沼さん:2010/10/29(金) 23:16:54
>>594>>596
社長じゃなくて会長だった
そこだけ訂正しとく

番組の中でガイドしていた社員が、ここでガイドしてなかった何してましたか?
と聞かれて、「休みでした」と答えていたぞ。
スタジオの司会が休みのに山でガイドするなんて本当に山が好きなんですね
というアホな返しをしとった
601底名無し沼さん:2010/10/30(土) 00:16:51
>>600
> 番組の中でガイドしていた社員が、ここでガイドしてなかった何してましたか?
> と聞かれて、「休みでした」と答えていたぞ。

ってことは今現在を休みじゃないと答えてるわけで
ただの休日に仕事に駆り出されたと考えるのが普通の社会人。
すくなくともただ働きと思い込むには明らかに材料不足。

馬鹿は日本語がまともに通じないから話がこじれる典型だな。www
602底名無し沼さん:2010/10/30(土) 00:23:35
>>601
それを言うなら休日手当をもらってるかどうか証明しないとな
妄想なのは>>591と一緒だぞ
603底名無し沼さん:2010/10/30(土) 00:25:57
 
くっだらねー話題だなオイ
604底名無し沼さん:2010/10/30(土) 00:27:53
HP見れば済むポイントやセール情報よりはまし
605底名無し沼さん:2010/10/30(土) 00:50:10
瑞穂閉店セールポイント4倍ハガキきたぞ。
606底名無し沼さん:2010/10/30(土) 01:18:04
ポイント未判子別に有効期限ないぞ
607底名無し沼さん:2010/10/30(土) 01:51:41
>>606
1週間って言われたぞ、、、言われただけで、ルールはないのか?もしかして。
608底名無し沼さん:2010/10/30(土) 08:48:05
いつだったかレジ待ちしてる時 印刷が消えかけてかろうじて見えるようなレシートで加算してもらってるおばちゃんいたぞ
どう考えても1週間やそこらじゃ印字はきえないだろう
609底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:32:48
>>602
> それを言うなら休日手当をもらってるかどうか証明しないとな
> 妄想なのは>>591と一緒だぞ

休日手当が出るのが普通だしそうでなければ違法だから
あの放映を見てただ働きという発想が出ることがぶっ飛んだ妄想。

まぁDQN会社でただ働きを余儀なくされてる人間ならそういう妄想も出やすいだろうがね。
610底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:43:57
放送自体見たこと無いので訳が分からない
611底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:48:07
>>610
ただ単に客を連れて山を歩いている楽しそうな社員。
それに「今日は山じゃなければ?」との質問。
「休みでした」という和気あいあいとしたやり取りだよ。

山好きな社員ばかりというアピール映像だけどね。
これをみて「ただ働き」だと言いがかり付けてるんだから
普段いかにやばい会社で働いているかがよくわかる。
612底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:56:21
>>611
ありがとん
映像的に仕込んでいるんだろうが
その程度なら、山好きなだけだし
特に問題視する部分じゃないね
613底名無し沼さん:2010/10/30(土) 21:28:46
>>611
仕事してる人に「今日は仕事がなかったら?」って聞いてるんだから、よく考えたらおかしな質問だよな。
614底名無し沼さん:2010/10/30(土) 21:52:13
>>612
逆に、仕込みじゃなかったら問題だろ
何かあったときに、誰が責任取るんだという話になる
好日が主催する山行として書面で契約交わしてればともかく、
任意で客を山に連れて行ったりしてたら、何かあったときに全部責任おっ被される
そして山では、低山であっても事故は頻繁に起こる
615底名無し沼さん:2010/10/30(土) 22:21:44
>>614
この話、好日じゃないぞ
元からたどって良く読みな。
616底名無し沼さん:2010/10/30(土) 23:48:30
>>611
趣味でガイドしてるんじゃなくて仕事としてガイドしてる
ちゃんと放送見たんか?
そもそもこの話題はスレ違いだがな
でも、この業界で労働基準法を守ってるってのは少ないと思うぞ
それに業務として山で客をガイドするというのは法的にもいろいろ規制がある
知ってる人間なら、あの放送の胡散臭さに気付くけどな
617底名無し沼さん:2010/10/31(日) 02:30:29
>>616
規制なんざねぇよw
どんな規制だよ?言ってみろよw
618底名無し沼さん:2010/10/31(日) 03:25:16
盆暮れには実家に帰るとか
619底名無し沼さん:2010/10/31(日) 03:35:43
ビシッヾ(ーー ) <それ帰省
620底名無し沼さん:2010/10/31(日) 08:49:14
>>616
> 趣味でガイドしてるんじゃなくて仕事としてガイドしてる

だから仕事なんだからただ働きじゃないってことだろ。
621底名無し沼さん:2010/10/31(日) 09:09:59
>>616
> でも、この業界で労働基準法を守ってるってのは少ないと思うぞ

なっ
やっぱやばい会社の人だったろwww
622底名無し沼さん:2010/10/31(日) 10:12:52
で?
623底名無し沼さん:2010/10/31(日) 10:25:28
みなさんに質問なんだけど、
624底名無し沼さん:2010/10/31(日) 10:26:55
包茎のちんぼどうよ。
625底名無し沼さん:2010/10/31(日) 11:45:21
かわいいと思います。キャハッ

18歳♀
626底名無し沼さん:2010/10/31(日) 20:11:42
627底名無し沼さん:2010/10/31(日) 21:08:13
もし俺が登山用品店を始めて
店の休みの日に常連客と山に行く時
>何かあったときに、誰が責任取るんだという話になる
こんな事を言う奴は嫌だな。
628底名無し沼さん:2010/10/31(日) 21:20:07
嫌も糞も、きちんと免責範囲を示した契約書を交わしてないと、あとでどうなっても知らんよ
自分の子供の友人を車に乗せてやったり、一緒にどこかに連れて行ってやったりできない時代だ
何かあったときに誰が責任取るんだという話になっちゃうからな
629底名無し沼さん:2010/10/31(日) 22:31:02
>>627
そういうヤツに限って客を殺すことになる
630底名無し沼さん:2010/11/01(月) 01:49:17
セールやらないかなぁ。
631底名無し沼さん:2010/11/01(月) 02:05:54
ポイント還元じゃなくて
現金特価で半額セール
とかやってくれないかな?
632底名無し沼さん:2010/11/01(月) 10:54:40
1000円割引券もらったが、以来店舗では買ってないので
そろそろ期限切れになる。
633底名無し沼さん:2010/11/01(月) 19:46:08
京都店の移転開店のセール情報ない?
634底名無し沼さん:2010/11/03(水) 01:25:02
意地汚い貧乏人ばっか。
命を預ける装備品が、セールになるような、メーカーの気合が入ってないモノで良いのか?
635底名無し沼さん:2010/11/03(水) 01:47:25
へ?
普段から高値販売時点であり得んと思ったわ
636底名無し沼さん:2010/11/03(水) 07:17:21
ウェスタンマウンテニアリングはいつ入荷すんの?
とりあえず試着したいんだが
637底名無し沼さん:2010/11/03(水) 21:43:56
ロストアローに聞けよ
638底名無し沼さん:2010/11/03(水) 22:10:24
何処の戦闘機だ
639底名無し沼さん:2010/11/04(木) 18:23:34
ウェスタンマウンテニアリングとかロストアローとか
どこの世界の話だって感じ。
好日はムッシュとかアライって感じ。
せいぜいタラスブルバ。
640底名無し沼さん:2010/11/04(木) 18:40:49
2010-11-04
新生好日山荘京都店では、新たにパタゴニア(patagonia)・マムート(MAMMUT)・バーグハウス(berghaus)・アウトドアリサーチ(Outdoor Research)を取扱い開始!!
ぜひ店頭でお確かめ下さい!!

って、今までこんな有名メーカー置いてなかったわけ?
大津店には置いてるのに。
641底名無し沼さん:2010/11/04(木) 18:54:56
コージツに入社すると異動とか絶対あるよね?
新宿希望なのに群馬に行ってくださいとかだったら死ぬわ。
642底名無し沼さん:2010/11/04(木) 19:08:44
大丈夫

それはない








群馬に店 ねぇから
643底名無し沼さん:2010/11/04(木) 20:05:28
>>641
町田店の店長は金沢店から転勤。
尚、前記にもあったけれど、以前は池袋秀山荘にいた。
644底名無し沼さん:2010/11/04(木) 20:57:43
>>640
大津店って品揃えや店員の応対とか良い?
645底名無し沼さん:2010/11/04(木) 20:58:43
店長クラスになると異動ありってことか。
まあ金沢店は店長研修みたいなもので
事実上、都内の異動で済むのかな。
それにしても前職が秀山荘とは狭い業界ですね。
646底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:18:32
6年前まで金沢にいたけどその頃の店長かな?
今はリニューアルして場所も変わってしまったみたいだけど
647底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:24:56
逆に秀山荘を辞めた理由が聞きたい。
ヘッドハンティング?
648底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:35:29
群馬はいいぞ〜。
649底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:51:38
>>647
> ヘッドハンティング?

そんな業界かどうかもわからん?
650底名無し沼さん:2010/11/05(金) 00:57:08
コージツ社員って土日休めないよね?
651底名無し沼さん:2010/11/05(金) 02:07:32
>>647
秀→好の直ではない。秀をやめたころ、秀に聞いたらメーカーに行ったと聞いた。
652底名無し沼さん:2010/11/05(金) 02:40:43
普通に休めるけど?
セールの繁忙期はダメだけど。
653底名無し沼さん:2010/11/05(金) 02:52:38
客商売だと週休2日でも連休で休めるとは限らないよ。
例えば火曜と金曜が休みとかね。
それとコージツみたいに大きな店はローテーションで割と休みが取りやすいだろうけれど、
小さな店だとマジ週休1日で、更にその日が客の講習会とかに重なると実際休みなし。
マジできついと思うよ。勿論給料は言うまでもない。
654底名無し沼さん:2010/11/05(金) 07:25:45
>>651
秀山荘はそんな個人情報をさらっと教えてくれるのか?
655底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:10:37
土日でキッチリ休みが取れればいいけど
絶対無理そうだよね。
656底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:13:48
なんで土日にこだわるの?
山なら空いてる平日でいいじゃんって思うけど。
仲間といくからか?
657底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:15:21
最低でも連休じゃないと
山中泊できない。
658底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:21:08
毎週はむりにしても連休くらいとれんべよ。
山屋なのに日帰りしかできない勤務体系ひくほど
理解のない奴はそうそういないぞ。
659底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:24:36
好日で一生働くなんて無理だよね
660底名無し沼さん:2010/11/05(金) 13:12:51
8月以外は基本連休取れるよ。
平日休みの方が空いてるし、宿泊費も安いから平日休みが好きだけど、
別に知人と遊びに行くとか、他のグループと山行くとかなら土日休む。
661底名無し沼さん:2010/11/05(金) 14:09:32
>>644
高いから目の保養にしか行かないけどw、詳しそうな若おじさんいるよ。
品揃えは多いほうじゃないだろうか。
662底名無し沼さん:2010/11/05(金) 14:11:38
>>654
お前アホじゃないの??もう10年近く前の話だぞ。当時はそんなことでサワグ奴はいない。
663底名無し沼さん:2010/11/05(金) 15:05:15
池袋のコージツ×秀山荘の地味なバトルはどうよ?
立地的には圧倒的に秀山荘だが。
てか、コージツどこにあるのって感じだしw
664底名無し沼さん:2010/11/05(金) 15:09:50
>>663
コージツは西口に移転したジャマイカ。
そして西口にはL-Breachがすぐ近くにある。
665底名無し沼さん:2010/11/05(金) 15:12:05
え、そーなん?
西口のどのへんよ?
上州屋はそのまま?
666底名無し沼さん:2010/11/05(金) 15:26:31
好日に限らず登山用品店って数年前と比べて
みなオサレで大きくなってるよね。
成長産業なんだろうか?
その陰で店員が泣かされてるとか?
667底名無し沼さん:2010/11/05(金) 16:55:48
今までが酷くださかっただけだね
ユニクロでフリース価格破壊してくれたのが大きいと思う
668底名無し沼さん:2010/11/05(金) 22:47:52
突然どうした?w
669底名無し沼さん:2010/11/06(土) 18:30:55
好日京都ごった返しとったw。ていうかヨドバシ全体だけど。
670底名無し沼さん:2010/11/06(土) 18:35:57
好日とか就職しても
きっとすぐ辞めさせられるよね。
そもそも、店長以外に高齢店員のポジションがないもんね。
671底名無し沼さん:2010/11/06(土) 18:45:25
>>670
荒らし臭プンプンだなw
休日なのに金はないし彼女もいないのかw
672底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:22:47
セールまだかなぁ
673底名無し沼さん:2010/11/06(土) 21:00:39
アウトドア用のフリースって凄くペラペラだよな寒そう
674底名無し沼さん:2010/11/06(土) 21:23:49
>>654
おまえアホだろ?
どこの業界でも問題有りで退職したやつとか転職先が秘密機関でじゃない限り転職先ぐらい教えてくれる
675底名無し沼さん:2010/11/07(日) 00:27:06
ペラペラでも性能による。
676底名無し沼さん:2010/11/07(日) 00:37:08
ペラペラ教えてくれるってか
677底名無し沼さん:2010/11/07(日) 00:44:30
京都ヨド好日行ってきた!
梅田周辺に比べたら、人が少なかったよ。
品揃えは、梅田と同レベルなのでよかった。
昨日はヨドオープンででごった返していたが、
今日は人が少なすぎ!?
やはり京都は人口の絶対数が少ないのか?
店員さんともゆっくりと話せました。
店員さんも、もっと客が来ると思っていたのに「暇です」との事。
京都はお店繁盛させるの難しいのかなぁ。
あと、帰り道の地下道の前に、表銀座のパノラマ写真がガラス一面に飾ってあった。
あまり写真わからないけど、槍ヶ岳が映ってて思わす立ち止まった。
横幅が5mぐらいある印刷だったので迫力があった。
あれは何のお店かなぁ、中に写真がいっぱい飾ってたけど、
ヨドバシカメラの外にあるから、まさか競合店の写真屋じゃなさそうだし??
閉まっていたから、中は入れなかったが。
何かのアウトドアショップであろうか?
678底名無し沼さん:2010/11/07(日) 09:54:13
京都人は排他的だから新しいものは受け入れない。
100年後生き残っていれば来店してもらえる。
679底名無し沼さん:2010/11/07(日) 14:07:14
京都に限らず、小京都と名のつく伝統ある町ではみんなそう
一見さんお断りは普通にあるし、新店舗はまず3年もたないと受け入れてもらえない
680底名無し沼さん:2010/11/07(日) 15:22:34
好日ってそんなに店舗拡大して大丈夫なんだろうか?
ネットショップとかで買う人が増えるとヤバそう。
681底名無し沼さん:2010/11/07(日) 18:19:58
客層がジジババだからいいんで無いの?
682底名無し沼さん:2010/11/07(日) 20:40:18
とりあえず山ブームだから
稼ぎ時に稼がないとね
3年後くらいには店舗縮小してるでしょ
683底名無し沼さん:2010/11/07(日) 20:52:17
その後は中国進出な
684底名無し沼さん:2010/11/07(日) 20:57:52
今日、諸用で池袋に行ったついでに西口店を訪問した。
トレランシューズを探していたんだが…あの陳列は仕様なのかな? 
何かノースフェイスとミズノがずらっと並んでいる間にちょこちょこ違うメーカーのがあるし、
商品によっては値札からして無いし。

つーか、スレ違いで申し訳無いけど、都下で良い店知ってる人いたら教えてくれ。
685底名無し沼さん:2010/11/07(日) 21:03:28
かもしか
686底名無し沼さん:2010/11/07(日) 21:04:16
さかいや
687底名無し沼さん:2010/11/07(日) 21:17:12
ニピーン
688底名無し沼さん:2010/11/07(日) 21:32:13
>>685-687
早速の反応感謝。
かもしか…ググッてみたが、都下じゃ無かった。田舎住まいは不便だ。
さかいやは立川が近いんだよな。品ぞろえは良いのだろうか。
……ニピーンって正式名称? ググっても2chの過去スレっぽいのしか出ない。
689底名無し沼さん:2010/11/07(日) 21:46:04
残念ながらトレランはニッチな市場だから都内に出ないと
現物がたくさん置いてあるところはない。
都内であればさかいやとアートスポーツが特に力を入れている。
都内であればこの2店が2トップ。
それを追うのはカモシカやニッピン辺りかな。あと今年のハセツネで
ICIがアピールしたシューズが確かICIの登山本店にあったはず。
真面目に数見るつもりがあるのであれば都内に出るしかないよ。
690底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:41:33
実際には好日とICIがツートップだけどね。
品揃えが段違い。
691底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:42:38
だな、さかいやなんて反捕鯨のパタゴニアに力いれてるみたいだし、
さかいやではぜってー買わねーwwwwww
まじで潰れてほしいwwww
692底名無し沼さん:2010/11/07(日) 23:59:26
>>688
都下だったら都内まで出てくれば?
ニピーンはニッピンだとオモ
693底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:17:24
>>691
パタスレから出張ごくろうさんw
694底名無し沼さん:2010/11/08(月) 04:12:22
???
かもしかって高田馬場だろ?
ニピーンも同じ駅だ。
品揃えは知らん。
関係無いが
昔、早稲女と付き合った事がある。
学短の子とも付き合った。
ポン女と付き合いたい。向井亜紀、乳もみたい
695底名無し沼さん:2010/11/08(月) 05:35:16
ニピーン → ニッピン
秋葉原が登山本店で神田にも支店あり
品揃えは期待しない事、若干昔からの固定客が有りそう
696底名無し沼さん:2010/11/08(月) 09:49:57
いつだったかシーズン中にビーコン安くなってたな ニッピン
697底名無し沼さん:2010/11/08(月) 10:00:40
牛のビーコンは美味しいぞ
698底名無し沼さん:2010/11/08(月) 10:11:12
牛のビーコンってこれの事?
ttp://www.totalapproach.co.jp/items/bovinebeacon.html
699底名無し沼さん:2010/11/08(月) 11:34:17
>>689-695
スレ違いの質問にここまで回答してもらって多謝。
ネットで情報集めつつ、都内まで足を運んでみるわ。
700底名無し沼さん:2010/11/08(月) 16:46:36
700ゲットならオレ700億円ゲット!彼女が700人!
毎日女と登山して日本各地の山々でセックスしますんで、
701底名無し沼さん:2010/11/08(月) 16:49:10
あほか彼女700人なんて拷問に近いやろ。
702底名無し沼さん:2010/11/08(月) 17:05:37
すぐに赤い玉が出そう
703底名無し沼さん:2010/11/08(月) 17:09:20
一生に一回くらいそういう死に方をしてもいいかもしれん
704底名無し沼さん:2010/11/08(月) 18:05:24
カモシカスポーツからハガキきた。
冬のフェア 11/12金→12/30木
アウトレットフェアも同時開催  
初売り
2011 1/4火→1/10月祝
705底名無し沼さん:2010/11/08(月) 19:51:08
webセールのメール来た・・・

昨日買い物したばかりだがな(´・ω・`)ショボーン
706底名無し沼さん:2010/11/08(月) 21:29:06
池袋に行ったら無くなってたんだがとこいったの
707底名無し沼さん:2010/11/08(月) 21:37:47
708底名無し沼さん:2010/11/09(火) 02:44:23
ニッピンって今は馬場に無いのか?
メスナーテントとかやってた店。
だとしたら古い情報を出してスマン。
709底名無し沼さん:2010/11/09(火) 02:53:08
大阪駅前第三ビルの店の前に自転車とめて買い物してたら、五分ぐらいの間に、第三ビルの警備員に「違法駐輪するな」みたいな札つけられた

警備員に客の自転車にこんなもんつけるなって文句言ったら逆ギレされた

二度と行かん

第三ビルに文句言っといてくれ

710底名無し沼さん:2010/11/09(火) 03:01:24
>>709
ビルから離れて植え込み側に置かなかったの?
711底名無し沼さん:2010/11/09(火) 03:26:27
「大阪駅前第三ビルには自転車で買い物にくるな」って看板出しとけ


大阪駅前第三ビルの警備員は客に対してあまりにも無礼すぎる
712底名無し沼さん:2010/11/09(火) 03:59:45
ビルの警備員なんて川底さらい現金ネコババ公務員と同じ童話
何を期待しているんだw
713底名無し沼さん:2010/11/09(火) 05:26:34
無礼とか逆ギレとか書いているが
具体的にナニがどうなったの?

普通に敷地内には駐輪禁止って書いているし
ちょっと離れれば夕方以降ならはじめの1時間無料駐輪場が有るのだし
一方的過ぎやしませんか?

俺は・・・、植え込み側の作に止めているから言われたことはないが
コレも本当はやってはいけないんだよな
714底名無し沼さん:2010/11/09(火) 08:41:57
大阪ってこわいとこだな
715底名無し沼さん:2010/11/09(火) 08:54:04
大阪じゃ警備の仕事やりたくないな
716底名無し沼さん:2010/11/09(火) 12:30:11
>>713
不法に路上に駐輪してるくせに何をえらそうに言ってるんや?

周りの駐輪場はいっぱいやったし
オレは第三ビルの好日山荘に買い物で行ったから店の前に自転車をとめた



客に対して敷地内に自転車をとめるなっておかしくないか?


第三ビルの駐輪場はどこにあるか聞いたら、第三ビルには駐輪場はありませんだと


駐輪場を用意してから札貼れよ

あと、第三ビルには自転車で買い物に来るなっていう看板もつけとけ


717底名無し沼さん:2010/11/09(火) 14:03:17
何年か前に関西おばちゃんの路駐を注意すると
みんな停めてるやん
って逆切れするCMがあったのを思い出した。

本当は身勝手な迷惑をアピールするCMだったのに
あれを見た大阪の人間はみんなおばちゃんに共感しとるわ
って伸介がいってたなw
718底名無し沼さん:2010/11/09(火) 14:24:42
>>709 = >>713は大阪のおばちゃん
719底名無し沼さん:2010/11/09(火) 14:30:07
>>708
秋葉原にあるよ
720底名無し沼さん:2010/11/09(火) 14:46:58
関西では、青信号=渡れ、黄信号=気をつけて渡れ、赤信号=自己責任で渡れ、ですから。
721底名無し沼さん:2010/11/09(火) 15:04:08
馬鹿にされてるのに得意気になれるのもある意味幸せだよな
722底名無し沼さん:2010/11/09(火) 15:25:01
ニッピンのアキバも長くなさそうだよなぁ。
もう少しカジュアル路線に振るか、コアユーザーに特化しないと逝っちゃいそうです。
723底名無し沼さん:2010/11/09(火) 18:33:43
>>720
ちょっと違うな
青信号=渡れ、黄信号=渡れ、赤信号=勝負
724底名無し沼さん:2010/11/09(火) 19:08:03
なら、姫路の道交法は韓国並み。実際には直進優先ではなく完全に先入優先だぜ。
725底名無し沼さん:2010/11/09(火) 19:50:39
>>708
ニッピンって昔は馬場にあったのですか?
どの辺りにあったのでしょうか?
カモシカが昔は西友近くにあったのは覚えています。
726底名無し沼さん:2010/11/09(火) 22:36:54
好日店員って土日休めるの?
727底名無し沼さん:2010/11/09(火) 22:37:35
>>726
おまえ、いいかげんうざいよ
728底名無し沼さん:2010/11/10(水) 16:55:34
店員が土日休めるわけねーだろボケ。
729底名無し沼さん:2010/11/10(水) 17:43:10
だから休めるってのww
今月なんて15日近い休日消化じゃ。
730底名無し沼さん:2010/11/10(水) 17:45:10
退職したんですね、わかります。
731底名無し沼さん:2010/11/10(水) 18:03:09
いや、繁忙期じゃないから休みが多いだけ。
年間休日を消化しないといけないからね。

代わりに8月は9日しか休めなかったけど。
732底名無し沼さん:2010/11/10(水) 18:11:33
結構休み多いのね。
変則勤務だからそうなるのかな?
733底名無し沼さん:2010/11/10(水) 18:20:49
ですね。
店でシフト組むから土日取れたり、取れなかったりもしますし、
セール月等休暇が取れない月が出てくると翌月や閑散期にまとめて休みを取ります。
だから土日休み取れないわけじゃないし、連休も取れますよ。
734底名無し沼さん:2010/11/10(水) 18:32:36
>>733
なんかやたら勤務形態聞いてくる馬鹿いるから
相手しないほうがいいよ。
レス見てても社会経験ないんじゃないかってくらい世間知らずだから。
735底名無し沼さん:2010/11/10(水) 22:42:27
社会人になってシフト制はいやだな。。。
736底名無し沼さん:2010/11/10(水) 22:43:59
予定が立てられないよね。
737底名無し沼さん:2010/11/11(木) 00:07:22

世の中の人全部土日休みだけだったら大変だぞww
738底名無し沼さん:2010/11/11(木) 00:11:47
予定が立てられないってことは無いだろ
不測の事態なんて滅多に無いだろうし、休みも事前にわかるでしょ
739底名無し沼さん:2010/11/11(木) 02:56:16
>>734
社会経験関係ない。
そんな勤務体制が普通と思ってんの?
普通の人は決められた曜日に休むんだよ。月のうち半分休みとかないし。
740底名無し沼さん:2010/11/11(木) 04:21:31
休みが決められた曜日でない人は異常なんだってさ(爆笑)
741底名無し沼さん:2010/11/11(木) 06:50:30
年取った店員がどこに行くのか気になる。
バイヤーみたいに中に入っていくのか、辞めていくのか?
742底名無し沼さん:2010/11/11(木) 07:42:22
>>740
お前の反応は間違いなく異常だよ
743底名無し沼さん:2010/11/11(木) 08:54:41
>>739
バイヤー、自営業、店員、病院従事者、福祉、SE、サーバー管理者、ホテルマン、、、、皆さん異常者ですなw
744底名無し沼さん:2010/11/11(木) 10:27:12
セールまだ?
745底名無し沼さん:2010/11/11(木) 11:20:38
サービス業は土日祝に働いて平日に休むのが普通なのに
引きこもりニートくんはそんな常識も知らないんだな
746底名無し沼さん:2010/11/11(木) 11:28:07
>>741
常に店舗を拡大して成長していけば、店長なりそれなりのポストはあるんだが
最近ちょっと出店やら改装やらやりすぎたからな
いずれツケを払うことになる
そのうち肩たたきにあうってのが、今の流れ
747底名無し沼さん:2010/11/11(木) 14:40:25
平日が休みなんじゃなくて、変則勤務だろ。そんな下層の常識なんて知るわけないわな
それってバイトや工場のシフトじゃん。
748底名無し沼さん:2010/11/11(木) 14:43:28
>>743
全然違うけど?並べてる仕事は変則勤務じゃないし半月も休むようなことならないし。
749底名無し沼さん:2010/11/11(木) 14:47:46
それに並んでるうちの幾つかは仕事の体制が批判されてる対象。仕事が忙しいのが原因。
おまえんところとは別だな。おまえんところは暇で休んでるだろ。バイトのように見えるw
750底名無し沼さん:2010/11/11(木) 18:53:52
>>740
(爆笑)って、久しぶりに見た
昔、(大笑)とか(嘲笑)とか書くやつもいたなあ
死語っぽくて恥ずかしい
751底名無し沼さん:2010/11/11(木) 21:10:44
>>743
>バイヤー、自営業、店員、病院従事者、福祉、SE、サーバー管理者、ホテルマン、、、、

シフト制の仕事って低レベルな仕事が多いよね・・・
752底名無し沼さん:2010/11/11(木) 21:11:36
>>745
>サービス業は土日祝に働いて平日に休むのが普通なのに

低レベルな仕事って土日休みじゃないよね・・・
753底名無し沼さん:2010/11/11(木) 21:17:05
好日店員の勤務形態なんか全く興味無いのだが
なんでこんなに続いてるの?
皆にとっては面白い話題なのか?
754底名無し沼さん:2010/11/11(木) 21:24:21
>>753
一人、探りいれてるバカがいる
755底名無し沼さん:2010/11/11(木) 23:59:03
もうポイント4倍セールで良いから〜
756底名無し沼さん:2010/11/12(金) 00:50:53
>>753
就職したいんだろ
757底名無し沼さん:2010/11/12(金) 07:36:41
新宿の好日の店員は客が入ってきても「いらっしゃいませ」の一言も無い。
商品を陳列するときは客に対してそこのけそこのけの態度。
商品に関して何か質問しても、こちらの目を見て答えず
なにか作業をしながらの、いい加減な対応。
もう二度と行かない。
758底名無し沼さん:2010/11/12(金) 10:54:18
>>757
あんたの身なりや見た目は大丈夫だったのか?
ちゃんと客相応の態度だった?
好日新宿はやや放置プレイ気味ではある(俺は寧ろそれがいい)と思うが
さすがにそこまでじゃないぞ
759底名無し沼さん:2010/11/12(金) 10:54:56
フォレオもそんな感じ。
760底名無し沼さん:2010/11/12(金) 11:05:09
店員にもよると思うが・・・
761底名無し沼さん:2010/11/12(金) 11:19:45
むしろ放置プレイの方がゆっくり選べていいんだけど。。。
質問したときは親切な対応をしてくれるよ。
762底名無し沼さん:2010/11/12(金) 12:07:53
ウェーブの様に連呼する店より好印象だな
別に目を見て話されなくても気にしないというか
こっちも商品探しながら話しているんだから目と目で会話なんてどうでもいい
763底名無し沼さん:2010/11/12(金) 16:59:54

          /                 ヽ
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f
          (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ   口で質問をたれる前と後に「サー」と言え!
          ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ
          `i::::      :::l          .〈 〈    口で質問をたれる時は目線を外すな!
           \     :::l          ヽ1
            \    ::ヘ       ノ    ソ
              \   :::ヘ    /    f
               \      _,,..=ー---‐
764底名無し沼さん:2010/11/12(金) 20:46:30
粘着している奴は何なんだ?
わざわざ叩くほどの企業でもブランドないだろう。
万引きした捕まった奴の逆恨みか?

買いたい物があったら近所の店を回って安い店で買う、その程度の店だろ?
ハイカー××、カラファファみたいなカリスマショップでもあるまいし
粘着する理由が分からん。
765底名無し沼さん:2010/11/12(金) 21:53:00
>>707
ありがとう

行ってみたら2F建てになっててなぜか活気がなかったな

東口の方が良かった。

アウトレットコーナーがあったがどう見ても売れ残りのどうしようもないのがおいてある感じだった

あれならさらに半値でも買わんわw
766底名無し沼さん:2010/11/12(金) 22:15:08
好日のWEBショップって見辛いねえwww
メンズで一覧にできずにレディースとごっちゃになるし、
フリース(またはサーマルレイヤー)というカテゴリさえ無い
わざわざ検索語句を入力しないといけないとか・・・
前からこんなに不便な作りだったっけ?確か違うよね?
767底名無し沼さん:2010/11/13(土) 08:56:48
おれは 好日 も さかいや も楽天の方を使ってます。
768底名無し沼さん:2010/11/13(土) 08:59:33
>>765
オープン当初は凄い人だかりだったよ
客の半分以上が山ガールな感じだったし
東口は近所に立地的にはどうなんだろ?
俺は近所に秀山荘や上州屋、サンスイがあった東口のほうが良かったけどな
周りの雰囲気も怪しくて結構好きだった

パタゴニアのアウトレットはまだ売れ残っているのか・・・
769底名無し沼さん:2010/11/13(土) 14:54:55
東口はボーリング場の音とあの暗さがちょっと嫌だった...西口は看板が出せないのか入り口が分かりにくい。
フロア分かれたのは明らかに失敗だよな。ポールと登山靴、アイゼンは並んでいてほしい
770底名無し沼さん:2010/11/14(日) 12:00:43
>>757
昨日行ってきたが、全てのスタッフが挨拶してたし、接客も普通だったぞ。
ちなみに家族と行った。
ちなみにおまいは?一人だとじっくり見れるようにあえて声かけないんじゃないか?
771底名無し沼さん:2010/11/14(日) 13:31:14
万引防止のため店員が客につきまとうのは秀山荘、
反対につきまとわず客にじっくり商品を見させてくれるのは好日。
772底名無し沼さん:2010/11/14(日) 15:05:28
秀山荘でつきまとわれた事なんてないけどな
773底名無し沼さん:2010/11/14(日) 15:17:43
いや秀山荘は感じが悪い、そのくせパワースポーツのクレカ持ってる。
774底名無し沼さん:2010/11/14(日) 16:25:10
>>771-773
ここは割と落ち着いた感じの店でいいと思う。
店員もみんな挨拶するし、対応も良く悪い印象はないよ。
但しオリジナル製品が少なくなってしまったのが残念だけど。
775底名無し沼さん:2010/11/14(日) 16:49:13
さいか屋横須賀店本館潰れて半分に縮小したけど好日は元のままで良かったよ
ただ、横浜と比べて品揃えが若干少ない。できれば皆横須賀店で買いたいからね。
776底名無し沼さん:2010/11/14(日) 16:53:24
さかいやって神保町だけじゃないの?
横須賀にもあるのか?
777底名無し沼さん:2010/11/14(日) 16:57:37
さ い か や だよ
元をたどれば雑賀宗らしい
778底名無し沼さん:2010/11/14(日) 17:02:48
わたし待つわ〜 いつまでも待つわ〜 好日が冬山セールをするまで〜♪
779底名無し沼さん:2010/11/14(日) 21:41:07
>775
俺もさかいやを見るとさいか屋と読み違える横須賀者。
コージツ時々行ってる。

780底名無し沼さん:2010/11/14(日) 22:14:34
石原良純が子供の頃、さいかや横須賀店の上にあるレストランに連れて行ってもらった話をしてたな。
781底名無し沼さん:2010/11/15(月) 09:07:22
俺はさかいやを見ると、なぜか反捕鯨とかシー・シェパードを思い出す。
782底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:45:51
関東圏で靴を相談するのにオススメなスタッフのいる店って ない?残雪・岩稜縦走で使う靴が欲しいんだ
783底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:49:58
用途がわかってて
自分で靴を選べないなら
山行かない方がいいよ。マジで。
784底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:53:18
>>782
A B C マ ー ト
785底名無し沼さん:2010/11/15(月) 11:16:35
>>783
冬山ツアーだから大丈夫
786底名無し沼さん:2010/11/15(月) 12:30:24
冬山ツアーで残雪って時期はいつだよ
神田であちこち周ればすむだろうに
ドタ靴ドタ靴これでじゅうぶん、かえって高いや
787底名無し沼さん:2010/11/16(火) 04:23:22
>>782
お前はホーキンスとシリオの違いしか分からないだろ?
その程度の区別なら素人でも出来るなw
ベテランでも
用途がわかってても
自分で最適な靴を選べない。

自分で靴を選んでも最適かどうかどうやって判断しているんだ?
まぁまぁ良い物で自己満足しているだけだろう。
788底名無し沼さん:2010/11/16(火) 04:34:27
一時期の石井は靴が一択だけだったのはまいったな。
販売力があるからってオリジナルブランドを展開すると客にしわ寄せが行く。
>>782
底が張りかえられる古いタイプで良ければ巣鴨のゴロー。
好日は池袋と横浜を知っているが靴の相談できる店員はいないよ。
IBSもICIもカモシカもそうだけどサイズの合わせ方のマニュアルに沿ってやっているだけ。
買うモンが無くても店内をウロウロして他の客への接客を見ているとそう感じる。
池袋はSRCも酷かったな。
789底名無し沼さん:2010/11/16(火) 06:34:44
靴を自分で選べないってゆとりすぎないか?
何年人間やってんだよって感じ。
その様子だと未だにパンツをママに買ってもらってるようだねw
790底名無し沼さん:2010/11/16(火) 09:08:42
なんだこの新手のキチガイは
791底名無し沼さん:2010/11/16(火) 09:44:49
じゃあ靴は自分で選んでパンツをママに買ってもらってる俺はどうなるんだょ
792底名無し沼さん:2010/11/16(火) 10:12:59
>>789
自分で靴を選んでも最適かどうかどうやって判断しているんだ?
まぁまぁ良い物で自己満足しているだけだろう。

793底名無し沼さん:2010/11/16(火) 10:14:28
靴はゴローや安藤は今もオーダーメイド靴を販売している。
のぼる靴店もまだやっているんじゃないの??詳細は調べていない。
さかいやと秀山荘は中山製靴に発注している。
ICIは事実上撤退。カモシカも職人(坂本さん)が引退で撤退したので在庫品のみ。
794底名無し沼さん:2010/11/16(火) 18:30:43
今日コージツ行ってきた。
客より店員の方が多かったw
795底名無し沼さん:2010/11/16(火) 22:35:15
ICIの場合はあの客を敵と思ってるような露骨な監視はやめてほしいね。
まじで気持よく買い物できない。
そんなに万引きが嫌なんだったら、盗難防止用のタグとかつけてくれよ。
まじで不愉快。
796底名無し沼さん:2010/11/16(火) 23:02:36
神田のICIに行ってるけど、監視しされてると思った事は無いね
797底名無し沼さん:2010/11/16(火) 23:06:24
万引きってそんなに多いの?

原宿あたりはDQN客が多そうだけど

そんなとこに店舗構えたんだから自業自得だろ。
798底名無し沼さん:2010/11/16(火) 23:19:08
昔は大人になったらやらない様になるのが普通だったのが
今や60歳ですら普通にやる様になっているから
見た目年齢に関係なく万引き対策必要みたいだとはおもう
799底名無し沼さん:2010/11/16(火) 23:30:06
好日にファ厨がいるときあるけど
なにも買わないよね見てるだけ・・・
800底名無し沼さん:2010/11/17(水) 12:31:49
だってユニクロより高いしw
801底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:25:35
IBS石井潰れちゃったよ。鶴見店広くてテント設営してて良かったんだけどな。
802底名無し沼さん:2010/11/17(水) 17:46:51
ICI石井があるなら大丈夫
803底名無し沼さん:2010/11/17(水) 18:18:22
池袋店でエクストリームローガンジャケット、ネパールEVOGTX、アルトラという出で立ちの客がいた。
なぜか靴もピッケルもピカピカだった。そして激ピザ。
形から入る初心者かな?
804底名無し沼さん:2010/11/17(水) 18:49:42
>>803
結構いるよねそういう人
805底名無し沼さん:2010/11/17(水) 19:02:46
>>803
好日行くのにそんな格好してるなんて何かの罰ゲームだろw
806底名無し沼さん:2010/11/17(水) 19:13:15
俺は北アルプスや南アルプスの全山縦走をやったクチだが

>>803のようなブランド?など1つも知らない。

むしろ素人ほどブランドにこだわる傾向がある。
807底名無し沼さん:2010/11/17(水) 19:15:08
>>806
もちつけ
ブランドじゃなく商品名だろ
808底名無し沼さん:2010/11/17(水) 19:15:55
>>806
> 俺は北アルプスや南アルプスの全山縦走をやったクチだが

ろくでもない暮らししてるって自慢されてもねぇwww
809底名無し沼さん:2010/11/17(水) 20:04:19
>>806じゃないけど登山歴35年近い俺も全く知らない。
810底名無し沼さん:2010/11/17(水) 20:18:08
つか舐めるように人の外見見て書き込むヤツの方がよっぽど、、、、、。
811底名無し沼さん:2010/11/17(水) 20:29:11
そういうのは僻みっていうのだから、見かけても触っちゃダメだよ。
812底名無し沼さん:2010/11/17(水) 20:41:42
いでたちはまだ分かるけど、池袋で登山靴履いてピッケル持ってたのか?
よく無事に好日まで辿り付けたな
813底名無し沼さん:2010/11/17(水) 21:31:51
ぐぐったらマムートの10万くらいのジャケットとスポルティバとアークのザックか
814底名無し沼さん:2010/11/17(水) 21:49:15
ダブルアックスで階段登ってたら笑えるな
815底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:07:39
靴はスパンティークにして欲しかったな

ついでにアイゼンも履かせて
816底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:56:43

飯豊川の本流を遡行した俺の合羽はゴアですらない。
817底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:20:36
尊敬するわ。
818底名無し沼さん:2010/11/18(木) 02:45:00
>>803
いるいる、ハイエンドモデルに身を包んだ初心者w
819底名無し沼さん:2010/11/18(木) 20:59:43
新宿 冬靴が揃ってきたな〜
820底名無し沼さん:2010/11/18(木) 22:54:41
>>803
池袋まで登山靴履いてピッケル持って来たのか?
登山に行く途中の買い出しか?
>>803
マムートで10万くらいのジャケットを買うのか?
アークのJKなら10万でも街着として理解できるが。
>>809
好日でしか買い物してナイトそうだろうな。
JKの最高峰はTNFでザックの最高峰はミレー。
実際それで何も困らない。
821底名無し沼さん:2010/11/18(木) 23:01:08
冬になるとULブロガーの底が知れるな。

本気のULブロガーは限界を知っているから良いんだけど
UL流行にあやかったアフィ房のブログは、妄想の室内インプレばかりだから。
アフィ狙いでマンセーばっか。
そんなインチキ銭ゲバULブロガーを信じて山に登ってヘリタクシーで税金の無駄使い。
822底名無し沼さん:2010/11/18(木) 23:53:13
日本語でおk
823底名無し沼さん:2010/11/19(金) 00:56:32
覚えたての言葉一杯つかいたい年頃なんだろ。
824底名無し沼さん:2010/11/19(金) 01:20:08
覚えたてのツェルト張り
寒さに耐えながら
装備に重要さを知る15の夜
825底名無し沼さん:2010/11/19(金) 01:28:40
ULとかアホか。
俺様が学生の頃にゃ
キスリングの蓋が締まらぬほど荷物を背負って山登ったもんだぜ。
草食ULブロガーなんぞ腰抜けチキン野郎だぜ。
826底名無し沼さん:2010/11/19(金) 07:47:07
よく分からないが寒くて腹が減ってるようだな
ちゃんと仕事しろや
827底名無し沼さん:2010/11/19(金) 14:42:12
ULってどこまでなん?
無茶してイボ痔になった事がある
828底名無し沼さん:2010/11/19(金) 15:30:26
おれ、ふつうに沢やってるけど
たぶんULブロガーより軽いよw
ULさんはただのオサレさんw
829底名無し沼さん:2010/11/19(金) 21:53:39
沢屋はさわやか
830底名無し沼さん:2010/11/23(火) 21:02:39
靴買いに行って思った。極力ユニクロとかで揃えようと。。。
831底名無し沼さん:2010/11/25(木) 14:54:18
池袋店って西口のどこにあるの?
832底名無し沼さん:2010/11/26(金) 01:00:40
なんでググらないの?
833底名無し沼さん:2010/11/26(金) 07:49:12
>>831
改札出て右、階段降りて左、突当りを右、そのまま進んで階段上れば着くぞ


834底名無し沼さん:2010/11/26(金) 23:28:25
改札って何線のだよw
835底名無し沼さん:2010/11/27(土) 06:55:27
西口出て左斜め前8℃の方向に262m進むとあるよ
836底名無し沼さん:2010/11/27(土) 11:48:33
>>831
君は間違いなくパンパカで祭りを起こすから
山歩きはやめておけ。
もしくはまず家をでて近所のコンビニを
探すことから始めよう。
837底名無し沼さん:2010/11/27(土) 12:58:39
池袋は東口に西武、西口に東武だから田舎者には奇怪。
838底名無し沼さん:2010/11/27(土) 14:07:33
池袋は群馬埼玉の田舎者に対する防波堤だからな
埼京線のせいで恵比寿渋谷にも溢れるようになったが
839底名無し沼さん:2010/11/27(土) 19:45:38
最近では副都心線というものが開通しててだな
埼玉のど田舎から渋谷まで直通で行けるんだよ
840底名無し沼さん:2010/11/27(土) 22:42:08
確かに神奈川だと池袋は縁遠い地域だよな。
埼玉、北関東のほうが東京志向が強いよね。
841底名無し沼さん:2010/11/28(日) 00:55:19
埼玉とか池袋とか出会い系の話題ですかw
842底名無し沼さん:2010/11/28(日) 00:55:56
>>841
頭に蛆がわいてるのが見えますよ
843底名無し沼さん:2010/11/28(日) 03:28:28
埼玉県民や池袋住民の
頭に蛆がわいてるのが見えます?

844底名無し沼さん:2010/11/28(日) 12:15:00
>>843
半島へ帰った方がいいですよ
845底名無し沼さん:2010/11/28(日) 13:45:38
ほらほら、ダ埼玉県民に地域ネタは火病るだけだから禁句だって。
846底名無し沼さん:2010/11/28(日) 14:04:27
池袋移転してから、エルブレスも近くて回りやすくなったな。
エルブレスもアウトレットコーナー拡張とか対抗してきて、買う側としてはいい感じだ。
847底名無し沼さん:2010/11/28(日) 14:06:53
クレッタルムーセンとか好日来るような客が買うのか?
OR置き始めたことは歓迎する。
848底名無し沼さん:2010/11/28(日) 17:02:09
ダサイタマじゃなくてクサイタマ
849底名無し沼さん:2010/11/28(日) 20:36:18
そういうのは、80年代頃に聞いた
けど、未だにそこにいるやつは久しぶりに見た
850底名無し沼さん:2010/11/28(日) 22:53:36
ダサイタマとかクサイタマとか今だに言うやつは
関東以外の田舎確定
神奈川のど田舎でもそんな事言うやついないよ
851底名無し沼さん:2010/11/28(日) 23:01:53
深谷ではクサイタマって普通に使ってるよ
30年くらい時間が遅れてるのかな
852底名無し沼さん:2010/11/28(日) 23:16:24
じゃぁ群馬あたりじゃダサイタマって言ってるのかな?
そういえばこの間、富山出身の同僚がダサイタマって言ってた
本人が住んでるのは埼玉なんだけどなw
853底名無し沼さん:2010/11/29(月) 13:07:57
18歳の、デブではない真性ギャルが手取り5千円で1発やらしてくれるんだから
埼玉は天国だよ。
ダイオキシンが無ければ引越したいよ。
854底名無し沼さん:2010/11/29(月) 20:58:02
>>853
紹介してくれ
855底名無し沼さん:2010/11/29(月) 22:08:34
ポイント3倍はがき来た
856底名無し沼さん:2010/11/29(月) 23:33:03
横浜店改装セールでポイント4倍だぞ。
明日までだけどw
857底名無し沼さん:2010/11/30(火) 12:16:00
3日からポイント3倍セール
みんなは何買うの?
858底名無し沼さん:2010/11/30(火) 12:24:36
クランポンケースを¥1000割引券で。
859底名無し沼さん:2010/11/30(火) 19:10:32
秀山荘も12月31日まで”冬山祭り”だそうです。
860底名無し沼さん:2010/11/30(火) 19:35:48
>>859
ほー、どこも頑張るな

冬道具は高いので、割り引きは助かるね

と良いつつ、目星を付けるだけで、やっぱり春まで待っちゃうけどね;
861底名無し沼さん:2010/12/01(水) 00:05:30
冬山セールが待ちきれなくてデカイ買い物をしてしまった。。。(涙目)
862底名無し沼さん:2010/12/01(水) 00:42:06
慰謝料と養育費が終わるまでなんも買えん
863底名無し沼さん:2010/12/01(水) 00:54:18
3倍セールでも30%OFFのものしか買えない俺はまだ幸せものか
864底名無し沼さん:2010/12/01(水) 07:35:10
>>863
ノシ
俺もだ
865底名無し沼さん:2010/12/01(水) 14:04:07
3倍セールで登山靴買うぜ!
866底名無し沼さん:2010/12/01(水) 14:57:21
ポイントより割引きしろ
867底名無し沼さん:2010/12/01(水) 21:28:51
3倍セールは全店ですか?
ハガキに記載している店だけ?
868底名無し沼さん:2010/12/01(水) 21:38:04
好日山荘 瑞穂店リニューアルオープンセール
2010年12月3日〜12月12日までの期間中、リニューアルオープンセールとして通常販売価格からレジにて10%OFF致します。※一部対象外有

好日山荘 川西店オープン1周年記念セール
2010年12月3日〜12月12日までの期間中、オープン1周年記念セールとして通常販売価格からレジにて10%OFF致します。※一部対象外有

好日山荘 横浜西口店 リニューアルオープンセール開催!
2010年12月11日〜12月19日までの期間中、リニューアルオープンを記念して通常販売価格よりレジにて10%OFF致します!(※一部対象外有)

好日山荘 アイム小倉店 移転オープンセール開催!
2010年12月10日〜12月19日までの期間中、移転オープンを記念して通常販売価格よりレジにて10%OFF致します!(※一部対象外有)

冬山セール(ポイント3倍)開催 (2010年12月3日〜2010年12月12日まで)
2010年12月3日〜12月12日までの期間中、好日山荘では、冬山セール(好日山荘メンバーズカードポイント3倍)を開催致します。
※アイム小倉店、瑞穂店、川西店、太宰府インター店、福岡パルコ店、WebShop店はこのセールの対象外となります。
869底名無し沼さん:2010/12/01(水) 21:52:07
福袋まだあ
870底名無し沼さん:2010/12/01(水) 22:05:44
半額でも高くて何も買えん
871底名無し沼さん:2010/12/01(水) 23:29:21
新宿・池袋・銀座の店舗で、ドイターのザックを多く置いてる店はどこかな?
872底名無し沼さん:2010/12/02(木) 07:15:48
ドイターよりオスの方が良い。
873底名無し沼さん:2010/12/02(木) 09:45:40
明日から3倍だな
874底名無し沼さん:2010/12/04(土) 20:13:48
プリムスの冬缶2個買ったよ

詰め替え用にな
875底名無し沼さん:2010/12/05(日) 00:29:30
冬缶てロゴのところが黒くなってるやつ?
あれ詰め替えても大丈夫なの?
876底名無し沼さん:2010/12/05(日) 18:41:10
いや赤い奴の250Tだよ、380円だったから。

ノーマル缶にイソブタン75%つめてこの前キャンプしたんだけど、
気温0℃でとろ火状態だったので、冬缶に詰め替えるつもりで買った。
ボンベ内蔵の紙切れ効果がどの程度なのか解らんがね。
877底名無し沼さん:2010/12/06(月) 10:37:08
冬缶も−10℃位になると脇に挟んで暖めないと点かないよ。
878底名無し沼さん:2010/12/07(火) 15:44:48
最近地元に好日できたよ
近いし店員良い感じだし気に入ったお
879底名無し沼さん:2010/12/07(火) 17:51:35
転院乙。
880底名無し沼さん:2010/12/07(火) 17:56:33
>>879
退院おめ
881底名無し沼さん:2010/12/08(水) 21:13:49
SOTOのSOD-300売ってなかった
882底名無し沼さん:2010/12/11(土) 13:38:13
3倍セールでなんか買った?
883底名無し沼さん:2010/12/11(土) 14:53:15
新装開店10%OFFなので、冬用シュラフ買って来た

あと、3k↑で使える500円券貰えたが、これ結構良いかも
884底名無し沼さん:2010/12/11(土) 17:46:42
靴かった ポイント2000くらいついた
885底名無し沼さん:2010/12/13(月) 09:49:50
随分安い靴買ったんだな
886底名無し沼さん:2010/12/13(月) 13:59:55
たかけりゃいいのか?
887底名無し沼さん:2010/12/13(月) 21:08:55
そんなこと誰も言ってないけど
突然どうしたの?
888底名無し沼さん:2010/12/13(月) 21:30:36
横浜はいま改装中だったっけ?
889底名無し沼さん:2010/12/14(火) 01:32:01
>>889
もうオープンしているよ。2千円の金券になるハガキ来なかった?
10%引きに2千円引きでポイントが付く。
890883:2010/12/14(火) 07:51:00
>>889
>もうオープンしているよ。2千円の金券になるハガキ来なかった?
うおっ、あのDM2千円の金券だったのか;;
知らずに買い物にしちまった;;
891888:2010/12/14(火) 17:51:47
>>889
さんくす
ハガキはいまだ実家に届くモンで
892底名無し沼さん:2010/12/17(金) 17:22:02
>>881
なくてよかったな
今ならAmazonで30%オフだ
893底名無し沼さん:2010/12/18(土) 10:55:13
>>881
3本ゴトクってたまにイラッとするよね
自分のも3本だけどな
894底名無し沼さん:2010/12/19(日) 16:29:15
3本目が小さいんだな
895底名無し沼さん:2010/12/19(日) 18:49:05
おれはおまえにイラッとするよ
896底名無し沼さん:2010/12/21(火) 20:44:16
ツイッター始めたな
897底名無し沼さん:2010/12/29(水) 18:22:34
コンベックス
898底名無し沼さん:2010/12/31(金) 01:11:56
MEのダウンが軒並み半額だったからパウダーデュベ200買っちまった。
899底名無し沼さん:2010/12/31(金) 09:43:19
>>898
数日前の俺が居たw

半額は安いよね
特にデュベ200は今年は無いし
900 【中吉】 【1327円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 00:46:39
誕生月の500円割引券きますた、なに買おうか思案中。
901底名無し沼さん:2011/01/01(土) 04:37:51
誕生月の500円割引って微妙だよな〜

しかも、819円の防水スプレーという微妙な買い物をしちまったオレ。
902底名無し沼さん:2011/01/01(土) 04:47:06
>>901
あれって2000円以上の買い物で500円値引きじゃなかったっけ
他に何か買って2000円超えたか819円のを3本以上か買った?
903底名無し沼さん:2011/01/01(土) 10:05:18
今年の福袋は?
904底名無し沼さん:2011/01/01(土) 16:46:17
割引券つき年賀状来た
905底名無し沼さん:2011/01/01(土) 20:43:11
岡山はブランド混合の福袋、バーグハウス福袋、コロンビア福袋があった。
後の二つはただの売れてない詰め合わせ袋じゃないか!
906底名無し沼さん:2011/01/01(土) 20:47:38
福袋ってそういうもんだよ、知らないの?
907底名無し沼さん:2011/01/01(土) 20:48:14
MEのアンナプルナジャケットは半額になってますか?
908底名無し沼さん:2011/01/01(土) 22:54:39
>>907
うちの近所にはあったぞ 50%引きで22kぐらいだったか
909底名無し沼さん:2011/01/01(土) 22:54:50
MEのアンナプルナジャケットは7割引きだよ。
910底名無し沼さん:2011/01/01(土) 23:08:25
アンナプルナジャケットが要るような所へ行ってみたいわー
911底名無し沼さん:2011/01/03(月) 00:33:20
あれ、東京以南では過剰装備でしょ。
昼過ぎ頃池袋店行ったけど、福袋結構残ってた。
エルブレスでも残ってたが、アウトドア系の福袋って人気無いのかね。

>>898
買おうか迷ってたらサイズ切れした。
今半額から更に1000円値引きしてるね。
912底名無し沼さん:2011/01/03(月) 09:14:29
>>911
>あれ、東京以南では過剰装備でしょ。
街基準かよ・・・
913底名無し沼さん:2011/01/03(月) 14:39:32
京都駅前ヨドバシに移転した好日行ってきた。
なんかファ厨御用達のお店になってた。
アイゼンやアックスは片隅に申し訳程度に置かれてるのに、カラビナは
入り口付近にアクセサリーのように飾られてる。
ロープやハーネスはどこのあるのか分からなかった。
でも、付け爪したケバイおねーちゃんとホストみたいなカップルがノースのダウンとか
買ってたから売り上げは上がってるんだろうな。
914底名無し沼さん:2011/01/03(月) 15:31:25
もとより好日でピッケルや登攀具買おうとは思わないけどな

元からシャバイ店だし
915底名無し沼さん:2011/01/03(月) 18:53:38
山道具みたにこだわりがあるものを福袋で買おうとは思わないよな
どうせ使っても買い換えて、無駄にするだけ
916底名無し沼さん:2011/01/03(月) 19:17:09
MEのダウンジャケットを買おうと思って大阪駅前ビルの好日に行ってみたが、MEのダウンがセールになってなかった。
京都ヨドバシや神戸ではMEのダウンジャケットはセールになってますか?
917底名無し沼さん:2011/01/03(月) 22:14:52
イタ電キティ=メット持ってくるヤツ
918底名無し沼さん:2011/01/04(火) 17:35:37
MEのダウンってあまり着ている人を見なかったけど、
これから結構見るのかな?
嫌だな
919底名無し沼さん:2011/01/04(火) 21:31:52
ME半額セール最高
2着買ったw
920底名無し沼さん:2011/01/04(火) 21:58:48
MEってなに
黒歴史のWindows Meなら知ってるが
921底名無し沼さん:2011/01/04(火) 22:16:13
Mountain Equipment
922底名無し沼さん:2011/01/04(火) 23:02:30
好日の年賀状が2000円の金券って・・・景気良いのかな?
923底名無し沼さん:2011/01/04(火) 23:30:12
金券でも付けなきゃ売れないっていうのは景気が悪いからだろ
924底名無し沼さん:2011/01/05(水) 00:00:13
去年の購入額に応じて金券が500、2000・・・
となるとHPに書かれてんだろ。

この程度も確認できない情弱が
不景気だとか好景気だとか勘繰りいれてるのが受けるわ

925底名無し沼さん:2011/01/05(水) 14:13:54
モンベルって創価学会系なの?
926底名無し沼さん:2011/01/05(水) 19:40:29
社長が創価なだけだろ
創価企業とは別
927底名無し沼さん:2011/01/05(水) 21:11:52
そんな事いってたら
企業のほとんどが宗教系列になってしまうわな
928底名無し沼さん:2011/01/05(水) 21:37:52
んなわきゃない
929底名無し沼さん:2011/01/05(水) 22:39:58
草加以外の社長が無宗教とでも思っているのか
930底名無し沼さん:2011/01/05(水) 23:01:05
創価はカルトじゃん
931底名無し沼さん:2011/01/05(水) 23:03:58
んなこたどーでもいーじゃん
932底名無し沼さん:2011/01/06(木) 02:34:06
痛いところ突かれて、必死に話そらそうとしてる奴がいるな
933底名無し沼さん:2011/01/06(木) 11:14:06
>>962
モンベルの社長が創価学会員ってマジ?
934底名無し沼さん:2011/01/06(木) 12:54:57
創価の雑誌でインタビューされてただけでしょ
どう判断するかは自由
935底名無し沼さん:2011/01/06(木) 12:55:03
マジかどうかはわからんが、アンカー間違えるような奴は創価信者と同じくらい頭脳がマヌケ
936底名無し沼さん:2011/01/06(木) 13:03:39
あぁ結局悩んで終わった俺の正月・・・・
マムートソフトシェル半額買えなかった・・・
937底名無し沼さん:2011/01/06(木) 21:17:14
>>932
つうか、一般人にはそんなことはどうでもいい。そんなことを
「痛いところ」と思ってる辺りの価値観が、だぶんソウカと
同じレベルにいるかたなんだろうと思う。トウイツとか?
938底名無し沼さん:2011/01/06(木) 23:50:08
宗教なんかに嵌るヤツは自分の無いヤツ
自分をしっかり持っているヤツは信者になるより教祖になる
939底名無し沼さん:2011/01/06(木) 23:52:40
キリスト イスラム 仏教 その他諸々全部否定はいりましたw
940底名無し沼さん:2011/01/06(木) 23:54:08
宗教の完全否定は幼稚すぎるw
941底名無し沼さん:2011/01/06(木) 23:55:19
どのあたりが完全否定になるのかぷりーず
942底名無し沼さん:2011/01/07(金) 00:36:25
アンナプルナは雪国の人にはよさそうだよね
山目的で買う人はそんなに居ないだろうな
943底名無し沼さん:2011/01/07(金) 12:19:42
>>942
>山目的で買う人はそんなに居ないだろうな
少なくとも半額だから・・・って買う奴は居ないと思う
944底名無し沼さん:2011/01/07(金) 19:34:43
好日山荘って、30年前くらいは、梅田新道の国道一号線沿いの
小さなビルの1階に店があったと記憶しているけれども、
あの店と今の好日山荘と関係があるの?
945底名無し沼さん:2011/01/07(金) 20:05:35
あれは初期に店子わけした無縁の店
946底名無し沼さん:2011/01/07(金) 22:36:11
初期って加藤文太郎が通ってた頃?
947底名無し沼さん:2011/01/08(土) 02:01:59
>>940
少なくとも宗教団体は、組織的にネズミ講だけどな。
それとは別な視点で
韓国系の(自称)キリスト教とか
信者の子供で勉強が出来るのを弁護士や検察官、官庁キャリアにする(自称)仏教とか怪しいな。
948底名無し沼さん:2011/01/09(日) 17:21:38
>>933
阿波座のモンベル本社の屋上に、稲荷神社がなければヤバイかも?
949底名無し沼さん:2011/01/09(日) 19:49:41
バーゲンで値下げしてないTNFのダウン狙ってるんだけどいつ値下がするのかしら
ずっとしないのああいうのっって
950底名無し沼さん:2011/01/09(日) 20:09:22
ノースは好日以外のネットショップのほうが割引してる気がする。
951底名無し沼さん:2011/01/09(日) 20:31:07
薄いの値下げしてたよ
952底名無し沼さん:2011/01/09(日) 21:45:07
値下げしてるのもあるけどしてないのもあるんだよね
これとか 狙っているだけどなあ
http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=ND18954_VE_M
953底名無し沼さん:2011/01/09(日) 23:22:27
他で探せよ。30%オフ位なら幾らでもある。
早く決めないとサイズ切れになるぞ。
954底名無し沼さん:2011/01/10(月) 01:27:45
ノースみたいな売れ筋は下げないよ
955底名無し沼さん:2011/01/10(月) 07:44:51
横からすまんが、年間通しての特別割引券は、いつ頃届くものなの?
ちなみに、年賀状とは別のね。
956底名無し沼さん:2011/01/10(月) 07:48:07
あっ、訂正
×年間通しての特別割引券は
◯年間通しての購買額に対する特別割引券は


957底名無し沼さん:2011/01/10(月) 09:01:39
>>956
年賀状よくよんでな
958底名無し沼さん:2011/01/10(月) 09:01:51
>>954
オマエみたいな奴を情弱っていうんだよ。
959底名無し沼さん:2011/01/10(月) 10:04:44
>>958
なんでそんなに顔真っ赤なのwww
960底名無し沼さん:2011/01/10(月) 10:40:50
売れ筋つーかメーカーが仕切り変更してこないの下げないわな。
返品も出来るし。
961底名無し沼さん:2011/01/10(月) 12:32:22
移転した池袋店ってガス缶の回収箱まだある?
見物ついでに持って行きたいんだけど
962底名無し沼さん:2011/01/10(月) 13:51:15
新装セールとか開店記念セールの時は、問屋(輸入元)の長期在庫品を仕切り変更してセール品を仕入れるけど。
つまり安いのはバーゲン専売品。
>返品も出来るし。
???
買い取りだろ。
そうじゃなきゃ半額の在庫処分をしないだろう。
例外を知っているならブランド名を具体的に出して欲しい。
963底名無し沼さん:2011/01/10(月) 14:58:35
>>962
> 新装セールとか開店記念セールの時は、問屋(輸入元)の長期在庫品を仕切り変更してセール品を仕入れるけど。
> つまり安いのはバーゲン専売品。
> >返品も出来るし。
> ???
> 買い取りだろ。
> そうじゃなきゃ半額の在庫処分をしないだろう。
> 例外を知っているならブランド名を具体的に出して欲しい。


急にゴッソリなくなるアイテムは返品したやつだから探してね♪
964底名無し沼さん:2011/01/10(月) 18:43:55
>>960
返品できるんか
通りで下げないと思ったわ
下げてるやつは買取なんだな
965底名無し沼さん:2011/01/10(月) 20:43:24
>>964
仕切り変更もあるよ
966底名無し沼さん:2011/01/10(月) 21:25:34
買取ってリスクデカイからね
店側としたらなるべくしたくない
967底名無し沼さん:2011/01/11(火) 01:06:27
>>957
もう捨てて手元に無いんだけど、なんか書いてあった?
ちなみに、昨年購入額は約30万円位なんだけど…
ちょっと聞いた話しだと、この金額だと別便で届くって聞いたからさ。
968底名無し沼さん:2011/01/11(火) 13:10:50
>>967
万券は末頃だったきがする
969底名無し沼さん:2011/01/12(水) 06:20:50
>>968
サンクス。
楽しみに待つとするかな。
970底名無し沼さん:2011/01/12(水) 22:06:46
30万円も好日で何買うんだ?

って思った

俺はどんなに買っても年2万円程度
971底名無し沼さん:2011/01/13(木) 00:41:00
今年は、約10年前に買った物がことごとくダメになり買い換えたから。
ザック、シュラフ、テント、靴、ウェアなどなど…
それと、山始めた知人の買い物のポイントも付けてもらったからね(^-^)/

普段は俺も数万円だよ。
972底名無し沼さん:2011/01/13(木) 00:49:36
確かに30万はかなりレアだと思うけど
どんなに買っても2万程度ってさ・・・

金のかからん登山しかしてないのは構わんけど
金のかかる登山を想像できないってのさすがに痛いな。
973底名無し沼さん:2011/01/13(木) 04:03:02
好日では2万って事じゃないの
さすがに欲しいモノ全部置いてるわけじゃないだろうし
974底名無し沼さん:2011/01/13(木) 07:49:47
>>973
去年一年とかならわかるが
「どんなに買っても年2万程度」
だからな

単価3万以上の物とは無縁の人なんだろう。
975底名無し沼さん:2011/01/13(木) 09:45:18
(・∀・)日本人はもともと民度が劣るから、
君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、
他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ
     ↑
  小沢一郎の発言だよ
小沢 日本人 害虫 で検索してね 他にもいろいろ出て来るから
976底名無し沼さん:2011/01/13(木) 19:49:11
>金のかからん登山しかしてないのは構わんけど
>金のかかる登山を想像できないってのさすがに痛いな。

ネットで他人を貶して優越感に浸る趣味の奴の方が人として…。
977底名無し沼さん:2011/01/13(木) 21:33:49
ゆとりってのは耐性がない
自分の間違いや至らなさを認める前に人への反論が先に立つ
978底名無し沼さん:2011/01/13(木) 23:24:32
それでも年30マンはぼったくられすぎだろw
979sage:2011/01/14(金) 06:10:13
祝。加古川店閉店
ようこそ姫路に
980底名無し沼さん:2011/01/14(金) 08:53:25
ハイカーのお子様を大人がバカにするのは止めとけ
縦走泊しない、沢しない、雪山しない、岩しない

ハイキングが好きな人も好日の客にはいるんだからさ・・・
それだったら2万で済むだろ?
981底名無し沼さん:2011/01/14(金) 09:14:03
でも30万はないわ
かも過ぎだろ
982底名無し沼さん:2011/01/14(金) 09:38:45
年30万って月にしたら2.5万じゃん。
たいした額じゃない。
983底名無し沼さん:2011/01/14(金) 09:58:58
毎月なにかってんだよwスーパーかw
984底名無し沼さん:2011/01/14(金) 11:26:15
>>983
オマエが貧乏なのは解かったから、もう黙っとけよw
985底名無し沼さん:2011/01/14(金) 11:46:20
毎月毎月ご苦労さんwどんだけ素人なんだよwww
986底名無し沼さん:2011/01/14(金) 12:00:10
冬用装備と宿泊セット新調したらそんぐらいいくだろ
987底名無し沼さん:2011/01/14(金) 12:26:28
冬道具を好日でフルセットは無いかな
本格的な道具だと、置いて無い品多すぎる
かなりメーカー片寄ってるからね

別に一人で・・とか言ってる訳じゃ無いし
家族分とか、街着も好日で買っててば年30ぐらいは行くでしょ

他人の買い物額など別にどうでもいいと思うが、何を必死になってるのか全く判らない
988底名無し沼さん:2011/01/14(金) 12:30:20
俺はハードシェル上下新調したら10万近くいったわ
989底名無し沼さん:2011/01/14(金) 12:43:41
レスしてるやつのほうが必死だなw
990底名無し沼さん:2011/01/14(金) 14:56:36
>>987
最近クライミング用品の充実ぶりがめざましい。都心は。
991底名無し沼さん:2011/01/14(金) 17:14:13
>>990
へー、かもしかやさかいやよりも揃ってるなら今度寄って見ようかな
992底名無し沼さん:2011/01/14(金) 19:47:52
30万買った本人だけど、いつのまにやら盛り上がっててビックリ。

そんなに変かね?
好日は、コージツの時からいってるし、ポイントがスタンプだった頃から利用してるよ。
一番魅力なのかは、ひたすら放置してくれるから、商品みやすいんだよね。

石井は、やたらパイネ勧めるし、さかいやは、マリオウザいしジロジロ見られるから嫌。
ニッピン等は、能書きいらね。

で、好日になり、ちょっと買うと1000円券出て、また買う。
変なスパイラルに陥り抜け出せない。
またポイント3倍も魅力だしね。

さかいやは、カードだとポイント1%だしね〜。

まっ、去年は自分の買い換えと友達夫婦が色々買ってくれたから、初のコースだよ。
だいたい、山用品って買えばかなり長く使えるからね。(衣類除いて)

でも、よく買ったもんだと我ながら感心するよ。


993底名無し沼さん:2011/01/14(金) 20:22:02
30万の内訳を勝手に予想させてね。
靴:45,000.
雨具:25,000.
ザック30L:15,000.
ザック60L:22,000.
シュラフ:28,000.
同カバー:15,000.
ピッケル:15,000.
アイゼン:15,000.
スパッツ:5,000.
テント:40,000.
フリース上:18,000.
フリース下:12,000.
冬用ジャケット上:35,000.
同下:25,000.
大体これだけ買えば30万ぐらいになるわけか....
994底名無し沼さん:2011/01/14(金) 20:27:27
値段も知らない脳内素人が何やってんの?
995底名無し沼さん:2011/01/14(金) 20:49:23
>>992
いやいや、梅に相応しい良い寝たふりだったよ。喰い付きが良いw
>>980
どや顔のオヤジは何も知らんなw
ハイカーのお子様の方が金を使うぞ。
火器鍋釜武器はチタン製品ばっか。100gのウインドブレイカー1着に2万3千円。
「世界最軽量」と聞くと直ぐに買う。
996底名無し沼さん:2011/01/14(金) 21:03:12
>>994
悪いが脳内素人じゃねえぞ。
じゃあキチンと添削しろや!チンカス!!
997底名無し沼さん:2011/01/14(金) 21:03:19
どうやらここじゃ30万で英雄になれるらしい・・・
998底名無し沼さん:2011/01/14(金) 21:11:52
まあ変な波風立てるなよ。で、新スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1295006966/
999底名無し沼さん:2011/01/14(金) 22:33:10
貧乏人と創価学会員はモンベルとユニクロで登山しろということ
1000底名無し沼さん:2011/01/14(金) 22:55:09
1000で千円割引!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。