京都北山・比良 四明岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
932916:2011/09/05(月) 08:45:43.82
>>930
>>922 に書いたような状況。踏み跡はほとんどわからないです。
おまけに、登山ルートとは無関係の赤テープがあちこちにあって、惑わしてくれる。
祖父谷は通ってないので「祖父谷から」の時間はわかりませんが、
ルートを探しながら、桟敷から天童山まで2時間かかった。
(普通このあたりの山はエアリアのコースタイムの6割位の時間で歩いてます)
天童山から茶呑み峠までもわかりにくかった。
933底名無し沼さん:2011/09/15(木) 10:21:39.80
>>873
プギャーだねw

たぶん、どっちへ下ろうとしたのかねぇ。
百井方面か?
934底名無し沼さん:2011/09/15(木) 10:40:29.69
>>932
あの辺、面白いところなんだけど、んと滅多に人に出会わないから
よーく下調べして・・・つまり自己責任で対処するしか無い。

でも北山って一人で社会から離れて、ぶ〜らぶら歩くのには、もってこい。
んと個性的な山が多い。

皆子は数十回登ってるけど、面白いか・・・と言われれば、面白くない部類の山。
標高があるから登り甲斐は有るけどね。下りは、なぜか大見町側へ降りちゃうんだよな。
んで、ノコノコ百井の方へ戻ってくる。
935底名無し沼さん:2011/09/15(木) 21:25:06.48
皆子山登るとき 車置いとくところって在りますか さば街道側で
936底名無し沼さん:2011/09/15(木) 21:38:53.38
ん?
さば街道
937底名無し沼さん:2011/09/15(木) 21:54:20.42
花折トンネル側は林道入り口がチェーンで封鎖されてるから住宅街から先は車無理だ。
足尾谷の林道入り口に止めるか、入り口前後の路上でも置いとけ。
坂下トンネルの南の川沿いは旧道になってて誰も通らないから路駐でも危険無い。
それからヒル除けも忘れずにな。血塗れで帰りたくなければ。
938底名無し沼さん:2011/09/16(金) 07:10:54.70
ヒル対策って具体的にどうしらいいの?
どうやってもいつのまにか入り込まれてるし
見つけしだい弾き飛ばすぐらいしか・・・
939底名無し沼さん:2011/09/16(金) 07:57:44.27
・ヤマビルファイター
・蛭山に行かない
940底名無し沼さん:2011/09/16(金) 21:05:27.21
靴下をズボンに被せその上からスパッツをしたら入ってこない?
まさか 枝からは降って来ないだろう
941底名無し沼さん:2011/09/16(金) 22:42:06.74
釣りか? 枝から落ちて来るのは常識。
下から這い上がるやつも、スパッツごときで防げやしないし。

噛まれたら、ムヒEXでも塗ってカットバン貼っとけ。
942底名無し沼さん:2011/09/16(金) 23:52:53.97
足元のガード固めてもどんどん上に這い上がってくるからな。
943底名無し沼さん:2011/09/18(日) 09:30:20.20
靴下を食い破って吸われたとか、パンストの繊維の目をすり抜けて潜り込んで吸って出られなくなったとか、いろんな話があるよ。
944底名無し沼さん:2011/09/19(月) 07:47:07.44
比良にもヒルいる?
945底名無し沼さん:2011/09/19(月) 18:03:14.89
もちろんいる
946いちおうきいてみる:2011/09/19(月) 19:18:37.68
ネコいる? ネコ
947底名無し沼さん:2011/09/19(月) 21:25:02.67
クマいるよ、クマ
948底名無し沼さん:2011/09/19(月) 21:35:17.12
ヤダヤダ、ネコじゃないとヤダヤダヤダ!                 (´⌒; (´;;)  (´⌒(´;; )
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)             (´ ,.、,、,..、.,、,、、..,_ )
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ            ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ          '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ           υ`"゙' ''`゙ ` ´゙`´  
                            |    〃 ∩  。        υ   υ   フワ〜ッ
                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ドブン    υ
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                            |
949底名無し沼さん:2011/09/20(火) 16:33:59.66
>>944 北側にはいないようだけど
年々増えているみたいだ 特に沢っぽいところはあう確立高いぞ
950底名無し沼さん:2011/09/20(火) 16:53:28.89
>>944
栗原、平、坂下、坊村、蛇谷周辺は確認した
琵琶湖バレイ、イン谷周辺は今のトコ未確認
951底名無し沼さん:2011/09/20(火) 23:16:49.70
どちらかと言うと、びわ湖側より鯖街道側に多いような印象があるなあ<比良

ヒルがいなくなる秋〜冬が京都北山に行きやすいシーズンだね
暑くないし、樹林帯なら風が遮られるから寒さもマシ
952底名無し沼さん:2011/09/21(水) 09:49:10.93
秋〜冬の京都北山は、何処へ行っても最高。
ハズレ無し。
953底名無し沼さん:2011/09/27(火) 02:42:01.78
フナムシさえいなければ最高
954底名無し沼さん:2011/09/27(火) 02:48:57.47
フナムシだって生きているんだ友達なんだ  ←あの気色悪い歌の替え歌を歌わされたりして
955底名無し沼さん:2011/09/27(火) 13:09:56.40
絶対友達にはなりたくないw
リアルでコミュ障っぽいんだもん
956底名無し沼さん:2011/09/27(火) 14:20:51.67
>>952
秋の杉山はあんまり面白くないよ。
冬になって雪をかぶれば、また趣もあるけど。
957底名無し沼さん:2011/09/27(火) 22:22:43.00
まあ、秋は杉よりも紅葉が見れる山に行きたいわな

杉山は良くも悪くも、季節感があまりないな
個人的には、雨が降るか降らないかくらいの、ちょっと霧がかってる時が好き
958小倉仙人:2011/09/27(火) 22:38:00.65
フナムシってなんじゃらほい?
959底名無し沼さん:2011/09/28(水) 14:07:11.76
フナムシも知らないの?
960底名無し沼さん:2011/09/28(水) 14:21:10.91
愛宕山スレ荒らしてるクズだろ?
ここで話題にすんなよ、こっちに来たらどうすんだよ
961底名無し沼さん:2011/09/28(水) 15:51:27.82
船曳のやつか
962底名無し沼さん:2011/09/29(木) 04:46:29.36
自演連呼のゴキブリ爺さんを点火するコピペ@
お、今日も日課をガンバっとりますなwwww

自演連呼ゴキブリ爺さんを点火するコピペA
日課という言葉に敏感な自演連呼ゴキブリ爺さん
パワーダウンしてるな
心が折れかけてるのかな?
やってる事がワンパターンだからゴキブリ一家揃って火だるま自殺でもしたのかな(´,_ゝ`)プッ
963底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:50:14.47
test
964底名無し沼さん:2011/10/30(日) 21:19:01.67
先日ツボクリ谷から皆子山に登ったけど、道標のテープがやたらいっぱいあった
ほとんど20m間隔くらいで。上で書かれている遭難騒ぎの後に付けたのかな?

橋が落ちている箇所がいくつかあって、進むのに手間取ったけど、人気があるのが分かる
綺麗な谷だったなー
965底名無し沼さん:2011/10/30(日) 21:48:37.57
京都朝鮮学校 児童公園不法占拠に抗議

http://www.youtube.com/watch?v=zlZYW2dyVnA

チョンコロ嫌いには笑える動画
反京都朝鮮学校  大荒れデモ
朝鮮学校暴力教師  顔真っ赤
7分過ぎから大荒れ 8分30秒過ぎは爆笑WWW

966底名無し沼さん:2011/10/31(月) 11:34:41.04
京都の山中に…身元不明の白骨化遺体

 29日午前10時35分ごろ、京都市右京区京北井戸町の山中の尾根で、
男性登山者(56)が遺体を見つけ、駐在所に届け出た。
 右京署が30日明らかにしたところによると、遺体は白骨化しており、年齢や性別は不明。
えんじ色のジャンパー、黒のズボン、白のスニーカーを身に着けていた。
同署は遺体の身元と死因を調べ、事件と事故の両面で捜査する。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/30/kiji/K20111030001925110.html
967底名無し沼さん:2011/11/10(木) 07:03:52.04
終わったなこのスレ・・・
968底名無し沼さん:2011/11/27(日) 19:33:46.71
山ガールにぶっちぎられた
969底名無し沼さん:2012/01/05(木) 23:42:42.97
芦生に行こうとしたが雪積もりすぎて撤退してきた・・・
970底名無し沼さん:2012/01/09(月) 10:42:41.40
昨日、雲取山に行ってきた。
トレースがほとんどなくて、ワカンがないと歩きにくい位の雪だった。
正月の赤岳より雪が深く感じて、楽しめました。
 (もちろん全般の厳しさは全然違うけど)
971底名無し沼さん:2012/01/09(月) 19:39:56.37
>>970
京都方面に雲取とか赤岳とかがあるの?
972底名無し沼さん:2012/01/09(月) 21:14:42.02
北山に雲取山あるぞ
赤岳は比較にしただけだろう
973底名無し沼さん:2012/01/09(月) 21:20:11.12
>>972
ああ、別の話ね。雲取は奥多摩のが深田百名山で知られてるけど、むしろ元祖とかかな?
974970:2012/01/10(火) 23:50:12.77
>>971
紛らわしい書き方で申し訳ない。
赤岳は、八つの話。
それにしても今年の正月の八ヶ岳は雪が少なかった。
975底名無し沼さん:2012/01/30(月) 20:30:51.67
976底名無し沼さん:2012/01/30(月) 21:06:20.07
>>968
怪しまれて逃げられただけでは?
977底名無し沼さん:2012/02/05(日) 11:38:35.40
>>4
それはおそらくアブだよ
噛みついてくるから注意

>>76
あの道路は同志社大学の登山部が中心になって建設中止を求めたようなことが
WEBの何処かで読んだことがある。
八丁平に近いから生態系への影響を心配したようなことが書いてあった。
当時は自然保護ブームみたいなものがあったんだろうね。ヒッピーとかさ。
個人的には自然保護なんてどうでもいい。
利用できる資源、自然は積極的に利用すべきだね。
978底名無し沼さん:2012/02/06(月) 00:25:40.69
すごいロングパスを見た
979底名無し沼さん:2012/02/06(月) 00:59:15.87
>>978
その元レスの半年ほど後に物凄いことになると、誰が予想しただろうか(反語
980底名無し沼さん:2012/02/18(土) 00:45:15.24
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|   ここにも糞スレがあるわねっ
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
981底名無し沼さん
今年は雪が多いな。