1 :
底名無し沼さん:
3 :
底名無し沼さん:2010/09/14(火) 12:41:50
涼しくなってきたのはいいけど
次ドゾ
7月に八ツ淵の滝からスキー場跡経由で武奈に行って着ました。
スキー場あたりでそこそこでっかいハチみたいなのが体の周りに
まとわりついて困った。
あれってなんなのかね。
体から出てる汗に糖が混じっててそれが原因なのかな?
5 :
小倉仙人:2010/09/15(水) 23:53:40
アッというまに落ちましたね。
とりあえず、予定通りに四明岳で復活、おめでとうございます。
前スレで三国岳行くとか書いたけど結局スレ飛ぶまで行けなかった…
ところで四明岳ってどんな感じよ?
7 :
底名無し沼さん:2010/09/16(木) 09:02:13
涼しくなったから、今度の連休多いだろうな。
8 :
底名無し沼さん:2010/09/16(木) 09:05:25
おっと、四明岳って比叡山じゃん。
比叡山は未踏ですが、心洗われますか?
クマもいないしマターリできますか。
寺好きか歴史好きでもないと、まず心洗われることはないよ。
四明岳のスキー場跡で熊の親子が目撃されて注意書きがあったよ。去年だったかな。
大比叡は何度も行ったことがありますが
四明岳は有料なので子どもの時に行ったきりです。
なんたらガーデンの中だっけ
金払って入場しても、汗臭いハイカーが観光客の中で浮きそうなので入ったこと無い
山頂とはまた別なのね
13 :
底名無し沼さん:2010/09/17(金) 09:12:24
四明岳って、なんたらガーデン&回転?展望台は比叡山の
南側(肩のとこ)ですかね。だから有料?
ガーデンミュージアム前にある四明岳駐車場が展望台。無料。コイン式望遠鏡あり。琵琶湖側・大原側の展望まあまあ。
ガーデンミュージアム内の838m地点が厳密にいうと四明岳の山頂ではある。有料。
大比叡848mの三角点が「比叡山」の山頂。無料。展望皆無。
四明岳駐車場から北へ3、4分下るとつつじヶ丘展望台。大原側の展望良好。
15 :
底名無し沼さん:2010/09/18(土) 17:12:02
こらまだ日中は真夏やわ。明日堂満行くけど気いつけよっと。
16 :
底名無し沼さん:2010/09/19(日) 08:56:01
夜泣峠の途中にパンストの山ガールがいて
諭吉でさせてもらえるって本当ですか?
17 :
底名無し沼さん:2010/09/20(月) 14:47:33
堂満東稜線、イタノホリ経由標高780m付近の樹林帯で登山道らしきものがなかったのですが、
広い樹林帯なので踏まれた登山道ってのはないのですかね。
それとも自分の見落とし?
わかる方よろしくです。
イタじゃなくてノタな。
堂満からあの池まで1度しか下った事ないけど迷うような場所は無かったと記憶してる。
登りだと見つけ難いのかも知れないね。
単に見落としだと思う。
19 :
底名無し沼さん:2010/09/20(月) 18:21:24
どうもです。
たしかにあのコースは18さんのように下りルートの人のほうが多いと思います。
今度はそうするかな・・。
20 :
底名無し沼さん:2010/09/20(月) 19:17:58
藤岡探検隊で北小松の獅子岩登ってるwww
見たかった
22 :
底名無し沼さん:2010/09/25(土) 15:07:51
大文字逝ってきたけど、1/25,000の地図で火床の位置は実際には
もっと北西寄りじゃないかな?
霊鑑寺へのルート上に火床があったからね。
それと三叉路とか多いなw。地図のルートとビミョウに違う?ので
案内板なけらば、わかり肉い。ことない?
23 :
底名無し沼さん:2010/09/26(日) 20:07:01
今日はじめて熊と遭遇した。
南丹市の知見から八ヶ岳へ単独ピストン。
行きの道路で渋滞に巻き込まれ、予定が送れ午後2時ごろから登頂開始。
山頂は誰もいなく、俺一人だったので、ゆっくりと過ごす。
午後4時ごろから下山開始。
日が落ちて薄暗くなりかけた5合目付近、谷側からガザっという音、、
谷側を覗き込むと、数十メートル先にクマー!
谷から登山道の方へ登ってこようとしていたクマが俺の姿を見て
フッンガーと低い声を上げながらUターンして谷側に逃走、その後を小熊が二匹付いて走る。
あと5分くらい遅かったら、登山道でクマの親子と鉢合わせしてたもしれん。。。
やはりクマ避け鈴は携帯すべきだと痛感した。
それと薄暗い山の単独はヤバイ。
24 :
23:2010/09/26(日) 20:10:42
●訂正
八ヶ岳 ×
八ヶ峰 ○
クマー
26 :
底名無し沼さん:2010/09/27(月) 07:01:52
今日は雨かな。
27 :
底名無し沼さん:2010/09/27(月) 18:51:01
盛り上がらんスレだなw。
29 :
底名無し沼さん:2010/09/28(火) 18:20:56
23さんが貴重なクマー情報をうpして下さってんのに、「クマー」だけかよ。
社会に順応できない山屋ばかりか・・・。
なーんちて。
>>29 ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
31 :
底名無し沼さん:2010/09/29(水) 17:12:29
北山は今の季節ヤマヒル居ますか?
32 :
底名無し沼さん:2010/09/29(水) 18:56:16
今年はドングリが例年のたしか1/10の不作でクマも大変だな。
目撃も今年は相当多いらしい。23氏は通報はされたのかな。
34 :
23:2010/09/29(水) 22:34:40
>>32 帰宅して調べたら、あのあたりは熊がよく出没する場所だということが解り、
大して珍しくもないかな?と思いましたので通報はしませんでした。
8月31日には登山口に程近い南丹市美山町の「かやぶきの里」で男性が熊に襲われ軽症を負ったとか・・・
当日は、朝起きたら天気が良くて、急に八ヶ峰行きを決めたので
熊情報等、何も下調べしていませんでした。
35 :
底名無し沼さん:2010/09/30(木) 12:13:37
低山だけど葛川からマターリかまくら山行きたいけど、R367より西側は出る?
涼しくなってきたので京都移住後初の愛宕山登山行きますが
クマ情報怖いです、テントまで準備してるんだけどやめとこうかな
37 :
底名無し沼さん:2010/09/30(木) 19:29:46
愛宕山に熊は居ないのと違う?
>>37 熊の行動範囲は広いから目撃がないだけで居ないとは言えないよ。
今は居なくても3日後には居るかもしれない。
っーか、熊に出会う確率なんてメチャクチャ低いし、万一出会ってもおそわれる確率なんて
それ以上に低い。
ほとんどの場合は向こうが先に気付いて避けるから。
大文字、比叡一帯でスズメバチ危険情報ないですか?
去年、強暴すぎましたので...
40 :
底名無し沼さん:2010/10/01(金) 12:31:03
大文字、比叡は範囲外だけど、比良山遭難防止対策協議会HPなら以前は
遭難箇所(ハチは?)とかの地図あったんだけどな。
大文字はハチの巣ってロープ張ってあったはず、先週のことね。
41 :
底名無し沼さん:2010/10/01(金) 12:52:43
>>38 だから今年は餌不足だって。
俺は単独だから、後ろが怖くて何度も後方確認してしまうw。
42 :
底名無し沼さん:2010/10/02(土) 21:37:24
>>40 待て待て、いま比良山遭難防止対策協議会HP確認したら
7月〜9月にかけて熊目撃情報が6件もあるじゃねーか。
しかも男性1人軽症とか初めて聞いたぞ。
44 :
底名無し沼さん:2010/10/03(日) 16:13:29
>>43 なぬーん!
ところで昨日、ひょんなことから伊崎山いったワケだが、低山あなどれんわ。
登山道に並ぶクモの巣にゃまいった。
45 :
底名無し沼さん:2010/10/03(日) 16:59:46
今日の比叡山は人がいなかったな
46 :
底名無し沼さん:2010/10/03(日) 17:54:55
途中トンネルが今月から無料になりました
>>47 あ、そうなんだ
俺はは坊村方面には湖西道路経由で行くので関係ないけどね
京都方面からの人は少しお得になったかな
トンネル通らずに下の道通る車もあってすれ違いで渋滞多かったのも解消するね
途中だけ無料になってもなあ
とボケてみる
>>47 サンキュー忘れてた、前スレの最初の方に書いてあったな
湖西バイパスも山科に近い対面トンネルが部分的に拡張されて複線化されスムーズになってるし
俺はいつも坊村までバスだから関係無いけど…
バス停近くにコンビニ出来たら嬉しいな
>>49 |┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | < 表出ろクマー!
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
>>50 さすがに坊村でコンビニは商売にならんだろw
52 :
底名無し沼さん:2010/10/04(月) 11:10:58
>>48 関係ない??
湖西道路経由でもトンネル通るやん。
>>51 コンビニの飯は秋田から、個人商店の手作り弁当買いたい。
(お願い)防村越えて少し走ったとこにある個人商店のレポ誰か頼む。
53 :
底名無し沼さん:2010/10/04(月) 11:39:59
比良山遭難防止対策協議会HPだが、91歳の人の遭難があったらしい。
驚いた。
54 :
底名無し沼さん:2010/10/04(月) 12:44:49
>>52 通らないよ
地図よく見てごらん
477号線から途中に行くとちょうど有料トンネル抜けた所で合流するよ
55 :
底名無し沼さん:2010/10/04(月) 12:49:47
>>54 無料になったから恩恵うけたほうがいいかと思ったんだが。
56 :
底名無し沼さん:2010/10/04(月) 15:33:37
57 :
底名無し沼さん:2010/10/04(月) 18:37:29
>>55 俺は大阪なんで、湖西道路通って途中抜けて行くほうが早いから関係ないんだわ。
何にせよ恩恵受けられる人はオメ!
坊村過ぎてはじめて見るのは、いつ見ても開いてない犬猫同伴可の喫茶店しか知らない。
60 :
底名無し沼さん:2010/10/05(火) 14:57:53
最後に見たのは最近ではないが、途中方面から坊村過ぎて
2,3分で右手にある。店の前は駐車場になってる。
地元の人は朽木まで買物に行ってんのかな。
坊村、武奈に行くときはいつもここだが
車は対岸の派出所前に停めるので、トイレがあるのはありがたいがちと不便。
止めた車の傍らでバッチリ着替えてあのトイレは狭く感じる。
当然ザックは外に置きっぱなしにしないと入らないし、冬装備の時は“大”がやりづらいわ
62 :
底名無し沼さん:2010/10/05(火) 19:51:20
着替える前にトイレで解決ゾロ。
フル装備で糞重たいザック背負ったまま狭い個室で必死になってウンコする
>>61を想像して噴いたwwwww
そりゃ不便じゃなくて運行管理が悪いだけだwww
そうそう盗難なんて起きないからトイレの前に置いとけばいい
(ー∀ー)ニヤリ
65 :
底名無し沼さん:2010/10/07(木) 06:16:19
比良山は偉い、ごっつ偉いと周りの友人達が言ってるんですが何が偉いんですか?
66 :
↑:2010/10/07(木) 06:26:29
壮絶につまんねえ書き込みしてる中卒低脳
ザック担いで廃村八丁行ってきた。思ったより大変だった。
道中楽しむには装備軽くしないとキツイ。
A
>>42 こんなページあったんだ
うち北区なんだが、うちから1.5kmくらいのとこで出没してるじゃんw
今年は初めてサル目撃して、まさか熊まではいないよね、と思ってたら。。
十分可能性あるんだな。。。
>>68じゃないけど読んでみた。
花背側は、周山方面から行くと駐在所と農協の手前の橋を右折して山の家方面へ。
すぐに右折しながら橋渡ると花背神社があるでしょ?
あの橋を渡らずに直進するルートがそう。
たしかゲートで封鎖されてた気がするけど途中までは工事進んでる。
大原側は、大原から途中方面へ走っていくとR477との分岐交差点を過ぎると右手に神社が見える。
その少し先の三谷口って所から左へ林道が走ってるのね。
その林道が計画ルート。
上記の花背側と大原側を繋ぐルートが計画されてるって話。
ルート上にある大見地区を自然公園化するらしい。
74 :
底名無し沼さん:2010/10/10(日) 23:01:35
三谷口バス停からミタニ峠方面に続いてる林道だよね
ってことはまさかヒノコの修道院村の前の、造りかけで何十年も放置された高架道路みたいなのにつながるってことか??
ああそっちか、小野谷峠のワサビ試験場のあそこからか
てっきり鞍馬から上がって右に行く百井峠が拡幅されるのかと思ったわ
>>74 そう。
っても、一度計画が頓挫した昭和の負の遺産だけどね。
大見地区が過疎化で廃村一歩手前になってるから活性化とかで最構想の予定があるみたい。
でも山の家とか山村系の学習施設はいっぱいあるから今更って感じがする。
たぶん計画だけで放置でしょ。
まぁいまのR477が酷道だから、国道兼ねての計画ならわからなくもないけど。
77 :
底名無し沼さん:2010/10/11(月) 10:53:49
やっぱあそこなのか!
あの高架道路はてっきり平への林道へ続く予定で造ろうとしたんだと思ってたよ
あとヒノコから大見町に向かうと大見町手前で道路が未舗装になるんだが、確かにあそこはとっとと固めてほしい
あのへんの道路に多く見られる「途中でやめました」感も嫌いではないが・・w
大見、尾越は実質廃村。
ゴミ捨て場にして跡地を公園化したいそうだ。
開発大いに結構、ついでに花背トンネルも掘ってくれよ。
安曇川源流沿いに車道が整備されると
峰床山へのプローチが便利になりますね
開通が楽しみです
アプローチだな
脳みそも連休中か?
北区からバイクで登山口まで入れて、トレーニングになるような岩場の山とかないでしょうか?
比叡山あたりがおすすめ?
バイクで岩場登るとかバイカーの考える事はよく分らんなあ
>>82 バイクはただの足だよ
普通に20キロ分のザック背負って登るよ自分の足で
>>79 峰床横のクタに抜ける林道なんで開けないんだろう
オニュウ峠の怖い道開いてるのに
>>84 林道のほとんどは林業者が自分の山を切り崩して作った民有地。
一部は幹線道路の災害時迂回路として公道化してる道もあるけど。
民有地の場合、昔と違って事故等が起こった際には管理者責任を問われるから
閉鎖してるんだと思う。
あと、バカなバイクが走り回ったりもあるし。
解放するかどうかは所有者次第。
オニュウ峠舗装されたよ。
87 :
底名無し沼さん:2010/10/13(水) 12:32:06
[滋賀] 山岳遭難の2人を救助
山岳遭難の2人を救助 11日午後3時50分ごろ、大津市木戸の比良山系
蓬莱山(ほうらい)山(1174メートル)を登っていた大阪市城東区、
会社員小山正樹さん(38)、妻友紀さん(39)から「下山途中に道に迷った」と119番。
県防災ヘリが1時間半後に船越山(614メートル)の山頂付近で2人を見つけ、救助した。
大津北署によると、蓬莱山から下山し、金比羅峠(935メートル)から
船越山に向かう途中で迷った。同署の山岳警備隊、消防の計24人が捜索していた。
2人は登山道が近くにある駅や登山口で提出する登山届を出していなかったため、
署は届け出を呼び掛けている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2010101302000176.html
89 :
底名無し沼さん:2010/10/14(木) 08:54:30
船越山てどこ?ゴンドラ駅から金比羅峠の間らしい?けど。
>>81 京都の金毘羅山は?
山麓駅と金比羅峠の間の標高点614がそれ
そんな迷う場所なのか?
91 :
底名無し沼さん:2010/10/14(木) 12:59:23
わかりました。ありがとう。
数冊持ってる地図とかガイド本には載っていないはず。
ゴンドラ駅から蓬莱山行ったことあるけど、そんな分岐があったとは
知らなんだ・・・。
いや船越山に行く道は無いよ多分。
山と高原地図に「船越山・614」とは書かれてるけどそこまでのルートは載ってない。
金比羅峠からの下りで分岐を曲がらずに尾根伝いに真っ直ぐ行っちゃったんだと予想。
間違えた、分岐じゃなくて曲がり角だ。
>>92-93 船越山を目当てに登る人がいるのか、下山時に間違えて尾根筋を進んでしまう人が多いのか
それはわからないけど、あそこからは船越山のほうにも踏跡が伸びていて分岐のようになってるよ
95 :
底名無し沼さん:2010/10/14(木) 17:37:07
蓬莱山からゴンドラ駅に下りるときに迷ったことがある。
左に曲がってる登山道を、赤テープ目当てに真っすぐ行ったら迷ったので
戻って事なきを得たが。
97 :
96:2010/10/14(木) 17:42:08
まさかと思ってカシミールでログ見たら
そのまままっすぐ行ってたら614に・・・
正解は、左に曲がってたんだけどね。
98 :
底名無し沼さん:2010/10/14(木) 18:39:47
ソレダ!
99 :
底名無し沼さん:2010/10/14(木) 20:05:55
GPSさえあれば戻れたのにね。
武奈に登るとき 車置くところ 橋側は橋渡って 右側、左側それとも何処でもいいの?
あの614を船越山って言うのか・・・
>>99 記事読むと朝7時半から入山、暗くなる前に通報、迷ってから動き回ったり無理に降りたりせず
と結構慎重な行動してるのにね
もし持ってたら90年代の古いGPSですら尾根上なら電波拾えるからトラックバックで戻れただろうに…
あんなとこ適当に東に降りればなんとかなるやろ
104 :
底名無し沼さん:2010/10/15(金) 08:59:55
マイナーな山マニアさんだったのかな?
よく、地図で○○の滝とか登山道もない山中に記載してあるけど、
なんとか行ってみたい気もせんでもないから、気持ちはわかるw。
105 :
底名無し沼さん:2010/10/15(金) 09:02:24
>>100 おたく、一年前と同じ人ですか?
1台くらいなら、どこでもドーンと置いたらいいと思います。
自分は真ん中に置くけどw。
107 :
底名無し沼さん:2010/10/15(金) 16:03:26
船越山去年の冬行った。展望はないよ。今の時期は蜘蛛の巣まみれになりそう。
>>106 これは酷いな
八雲ヶ原の湿原が汚いのはこれのせいだったのかな
あの小川の水何度か飲んだことあるわorz
俺も八雲でキャンプしたとき奥の深谷渓流で水汲んだな・・・
いつものチキンラーメンが一味違って美味く感じたのはゴミ水のおかげだったのか
ごちそうさまでした
110 :
底名無し沼さん:2010/10/15(金) 23:51:31
八雲ヶ原の湿原にオイルが浮いてんのはいつ改善されんの?
俺はあの付近の水使うの嫌だから、ヒュッテの水道が壊滅して以来
下から水道水担いで行ってる
八雲ヶ原の水はカエルの糞から人糞まで
いろいろ混じっていてコクと風味がある
112 :
底名無し沼さん:2010/10/16(土) 22:19:38
おまえらやたら騒いで熊が殺される方向にもっていくなよ
あいつらも厳しい食糧事情の中必死で生きてるんだからな
>>112 イン谷口より下にも出るのか
飼い犬の声も車の音も警戒しない個体に対して、
熊鈴など意味があるだろうか
昨日の夜坊村奥の林道に山ガールが落ちていたので
みんなで美味しくいただきました。
集団屍姦は無いわ
117 :
底名無し沼さん:2010/10/17(日) 12:10:59
>>115 こいつマジキモいな
冗談のセンスが悪すぎる
119 :
底名無し沼さん:2010/10/17(日) 16:03:22
>>114 かえって登山道では遭遇しない状況じゃね?
比良山系で遭難相次ぐ 高島署が注意喚起
16日夜、高島市の比良山系の「リトル比良」で、登山者の遭難が2件続いた。
いずれも17日朝に滋賀県の防災ヘリで無事救助されたが、7日にも同じ登山道で
遭難があり、高島署は注意を呼びかけている。
16日午後5時15分ごろ、兵庫県の40代の女性会社員2人から「暗くなって
下山できなくなった。足もけがしている」と119番通報があった。
高島署と市消防本部が捜索していたところ、近くで大阪府枚方市の夫婦も
遭難していることがわかり、17日午前9時半ごろから、県防災ヘリが4人全員を救助した。
健康状態は良好という。
同署によると、2組は、高島市音羽の登山口から岳山や岩阿沙利山など
「リトル比良」を縦走するコースを歩いていた。7日も同じ登山道で、
20代の男女が遭難して高島署に救助要請し、翌朝に自力で下山している。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20101017000077
>>120 NHKの記事
比良山系で遭難 2人救助
16日滋賀県の比良山系にある岩阿沙利山に登山に出かけ、山中で道に迷っていた
兵庫県の女性2人が17日午前高島市の山中で見つかり、救助されました。
救助されたのは兵庫県西宮市の45歳の女性会社員と兵庫県芦屋市の41歳の
女性会社員の2人です。2人は、16日、高島市にある比良山系の岩阿沙利山に
日帰りで登山に出かけましたが、午後5時すぎに2人のうちの1人から
「下山途中で道に迷った」などと携帯電話で消防に連絡がありました。
警察と消防では携帯電話で1時間おきに連絡をとりながら、2人の安全を確認したうえで、
17日午前7時から付近を捜索したところ、午前8時半前に滋賀県の防災ヘリコプターが
高島市の山中で女性2人を見つけました。2人はヘリコプターで救助され、
1人の女性の足に軽いすり傷があるものの入院の必要はないということです。
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064630171.html
122 :
底名無し沼さん:2010/10/18(月) 09:01:46
携帯がつながるとこでよかったな。
ツェルトとか持ってたんかな。
123 :
底名無し沼さん:2010/10/18(月) 11:59:34
ヘッドライトも持ってなさそうだから・・・
124 :
底名無し沼さん:2010/10/18(月) 14:44:07
比良で遭難?
山へ行くな!
>>120 朝日の記事。追加の救助って・・・
登山2グループ、すぐ近くで遭難 高島の山、相次ぎ救助
17日朝、高島市の山中で遭難した2組の登山グループ(1組2人)が相次いで救助された。
遭難場所が偶然約100メートルしか離れておらず、人の声に気づき、携帯電話をもっていた
1組が追加の救助を警察に知らせた。4人とも比較的元気だという。
高島署によると、遭難したのは兵庫県芦屋市と神戸市の40代の女性2人と、大阪府枚方市の
50歳と42歳の夫婦。2組は16日朝、高島市の岩阿砂沙利(いわじゃり)山(686メートル)に入り、
日帰りの予定だったが、下山途中の同日夕に道に迷ったという。
兵庫のグループは携帯電話で消防に救助を要請。夜になって近くで人の声がしたため、
大阪のグループの遭難を知った。大阪のグループは携帯電話を持っておらず、
警察に追加の救助を連絡した。翌日朝、県の防災ヘリが全員を引き上げた。
県警は「誰にも発見されないまま、動けなくなっていたら危なかった。近くに人がいて幸運だった」としている。
>>120 > 暗くなって下山できなくなった。足もけがしている」と119番通報があった。
>>121 > 2人はヘリコプターで救助され、1人の女性の足に軽いすり傷があるものの入院の必要はないということです。
> 足に軽いすり傷
> 足に軽いすり傷
> 足に軽いすり傷
クマに頭かじられればよかったのに
日帰り登山は怖くて行けない。
だからいつもテント泊になる。
まあ、ロープウェイ廃止以来ところどころルートガタガタだったりするし
暗くなったら迷うかもね
オガサカ道〜比良明神間でいつもマゴつく
131 :
底名無し沼さん:2010/10/20(水) 08:49:52
テント泊登山は怖くて行けない。
だからいつも日帰りになる。
これは魔鏡教の公認シールだぬ。
>>106 土砂崩れで大量ごみ露出ってそんな場所あったっけ?
天巧磨崖佛の説明看板近くの道が崩れてるのしか知らん
今日八雲に行こうとしたら、朝強風で湖西線止まってたんで行けず
代わりに大原〜天ヶ岳〜鞍馬で歩いてきたけど
八雲でまさかそんなニュースがあったとは
まあ作業中か前か知らんが大量のゴミとか見たくもないし、
今日は比良も荒れてたっぽいから、北山に足を運ばせた神様に感謝かな
【滋賀】 人里クマ出没 県内でも
街中へのクマの出没が全国的に見られる中、県内でも大津市や長浜市の民家や畑など
人里近くで目撃が相次いでいる。冬眠前には栗や柿、ドングリなどの餌探しが活発化するが、
山中で不作のためとみられ、県自然環境保全課によると、今年4月からの報告件数は、
同期比で過去最多の172件(25日現在)に上っているという。同課などは「冬眠に入る
11月中旬頃までは早朝や夕方の外出を控え、外出時は複数人で行動するか、
音の出るものを携帯するように」と呼びかけている。
大津市南小松の民家庭で25日午前1時15分頃、親子とみられるクマ2頭が食べ物を
探すような姿を、住人が屋内から目撃して110番。クマは警察官が到着する前にいなくなった。
同市北比良の比良川土手周辺でも、親子3頭が目撃されるなど、14〜24日に計4件の
目撃情報があった。同市内では例年、クマの姿を見るのはまれで、市は「異例の事態」としている。
長浜市中心部でも24日夕、神照幼稚園(新庄寺町)近くの田んぼを歩く姿が目撃されるなどしている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20101025-OYT8T01154.htm
138 :
底名無し沼さん:2010/10/28(木) 10:14:21
週末は雨みたいですね。
いいとこありますかね・・。
近場の大文字かか、阪本から横川くらい・・・。
横川行くなら仰木の墓地から琵琶湖展望台を経て横川に至るルート行ってみてくれ
元三大使道?だっけ
以前歩いてみたら植林地のあたりで道がよくわからんかった
140 :
底名無し沼さん:2010/10/28(木) 17:42:53
今日、八丁平・峰床山に行ってきた。
紅葉始まりだしたところ、楓が緑と赤にと
一本の木に移ろっているのが目に沁みた。
ナラ枯れ防止のため幹をビニールで覆われている木が多くあり
自然にどっぷり浸る感じが出なかったのがちょっとだった。
143 :
底名無し沼さん:2010/10/29(金) 23:04:08
迷わないように写真のロープを持っていけるとこまで歩くわけ?
>>141 ナラ枯れのビニール巻き巻きは燻蒸してるんだよ。
でも、知り合いの林業者が言ってたけど、ほとんど効果無いって。
松と同じで一本枯れた時点ですぐに切り倒して焼却か燻蒸していかないと無理だってさ。
比良は、坊村⇔武奈往復しか知らなけど、近いうちに行ってみよう。
雪の時期しか登ったことがないから違った気分になれるかも。
146 :
底名無し沼さん:2010/11/01(月) 12:37:18
昨日、キタダカ道で木戸峠〜汁谷〜笹平〜打身山〜キタダカ道回ったけど、
クロトノハゲから木戸峠の紅葉きれいだったわ。
いま雄琴到着
サービス券ももらったし
さあやるぞー
6月に東京から大阪きて始めて関西の山、武奈ケ岳に登りました。
期待してた紅葉は、まぁそれなり。
毎年この時期に登ってるというおじさんが言うには、やっぱ今年はイマイチだそうです。
おまけに御殿山あたりで小雨が降り出し、武奈ケ岳山頂ではみぞれ、というか小雪。
もちろん、展望はなしでガッカシ。
北比良峠まで降りたら雨もあがり、琵琶湖と紅葉の展望を楽しめました。
奥多摩みたく、いろんな山にいろんなコースで登れる山域があればなぁ。
149 :
底名無し沼さん:2010/11/03(水) 19:01:06
「あがりゃんせ」か。せいぜいユクーリしてくれ。
山の報告もたのむよ。
>>148 大阪ならわざわざ滋賀まで行かなくても六甲山や金剛山があるぜよ。
151 :
底名無し沼さん:2010/11/03(水) 20:08:51
びわ湖側からも登れまっせ。展望なら蛇谷ほか湖北へドゾ。
金勝アルプス(アルプス!)もいいよ。
>>148 です。アドバイスどうもです。
昨日、関西山歩きの本買ったので、見てみます。
六甲は地図は買ってるんですが....。縦走コースを2回に分けて歩けば距離的にはいい感じですよね。
ただ、標高低いのと、一つ一つの山はハイキングコースというイメージが....。
再来週の週末がまた行けるので、紅葉情報調べてどっか行こうと思います。
武奈ケ岳は、12月には雪山が楽しめたりします?
近年は12月じゃあまり雪山は期待できないよ
武奈は1月後半からが雪が本格的に付くね
日によってはラッセル上等で山頂までたどり着けないことも多いけどな
156 :
底名無し沼さん:2010/11/04(木) 10:36:08
「山と高原地図」見たらルートいろいろあるのは分かると思うけど、
奥多摩ってのはそんなにルート多いの?どんな山があるかも知らんけどw。
いちおう比良の上や湖北は豪雪地帯だから気をつけて。
昨日(11・3)、武奈に紅葉狩り。
なんと、イン谷出会いの小屋が解体中でした。
冬はホットコーヒー、夏はコーラ。下山後の自販機飲料はありがたかったです。
無人となり、「連絡を入れると週末には宿泊可能」という情報もあったのですが残念。
30年ほど前は、イン谷を少し登ったところにもコテージ風の小さい山小屋が数棟ありました。
「ここなら遠慮なくマージャンがやれるな」とおもっていました。
そのうちに廃墟となり、今また二棟ほど新しい小屋が建っています。
荒れ模様の天気で頂上は早々に下りてきましたが、スキー場跡の紅葉にしばし感動。
スキー場が無くなればイン谷小屋の消滅も仕方が無いなぁ。
びわ湖バレイが廃墟にならぬように願っています。
歳にも負けず、今シーズンも滑ります。雪が待ち遠しい。
>>157 武奈は坊村〜御殿山経由で往復しかしたことがないんですが
そのコースって、車で行っても回れます?
いつも車なのでどの山でも往復しかできなくて。
地図を見ろ
160 :
底名無し沼さん:2010/11/05(金) 15:50:33
車で回る???
イン谷の小屋なくなるのか。よく軒先を借りてスパッツを付けたりした。寂しいなぁ。
>>162 「回る」という言葉を使い間違ってるけど、
車止めて登ってまたそこに戻ってくる、という意味でしょう。
きくまでもなく、イン谷から登ってまたそこに降りれないはずないけどねぇ。
回るんじゃなくピストン(バリエーション使って回れなくもないかもだけど)
164 :
底名無し沼さん:2010/11/05(金) 19:19:13
御殿山コースのピストンじゃなくて、行きと帰り別ルートは
あるか?ってことじゃないの。
地図持ってないのかな。
単にどのコースを辿ったのか判ってないのでは
日帰りが出来るかどうか 聞きたいのかな
歩くのがイヤなんだろう
歩くのが嫌ならリフトとゴンドラを使えばいいじゃない
私の今回のコースは
イン谷のトイレ前に駐車。金糞峠、中峠、わさび峠、武奈
イブルキのコバ、八雲が原、ロープウェイ山上駅跡、だけ道
経由で駐車場まで。手帳を見返すと、9:20〜15:20で6時間の行程。
少しハードなコースと思います。
体力確認のため積雪期にもこのコースを歩きます。
しかし、金糞や中峠への道が荒れてきたような気がするね。
それは、ともかく。武奈の頂上付近にササ竹が無くなったね。
再生の可能性はあるのだろうか?
イン谷は駅から歩かないといけないからね。。。
でもなんでササ竹無くなったの?
・ササの周期的な衰退
・登山者の踏み荒らし+小便
八雲にトイレ作って欲しいなぁ。
>>172 > 八雲にトイレ作って欲しいなぁ。
イン谷のトイレで済ます
私は家で済まして来ます
タンクのキャパ大きいんだな。
175 :
底名無し沼さん:2010/11/06(土) 20:20:52
今年は雪どうだろうね。
去年は11月3日に前日の寒波到来で積雪、途中撤退したわ・・・。
来週後半あたり寒気が下がってきそうだけど関西は微妙っすね。。。
>>171 > ・ササの周期的な衰退
かなり前にササの開花、結実があったので一斉に枯れて更新ということらしかった。
私は、温暖になってきているのが大きな原因ではと考えています。
武奈の頂上西面にも木々が目立つようになってきた。
コヤマノ岳の西面あたりに紅葉の季節にも若草色の樹木がある。
(私はこれが色とりどりの景色ですきですが)
など。
> ・登山者の踏み荒らし+小便
これはないだろう。ハナセ峠の北方大見尾根でもササが無くなり、
和菓子のちまきが作れないときいたよ。
大見尾根は車で行けますよね。
仙人はササの開花みたことあるの?
ところで武奈の紅葉どうですか。
雪の降る前に行っときたいのですが
笹の花が咲くと悪いことが起きると言われてるね
子供のころ食った笹の実の味が忘れられない。
知ってたら拾いに行ったものを。
>>182 去年近所の笹が開花・結実したときに試しに食ってみた。
黒くてツヤツヤの細身の米みたいな感じで、割って食べたら
ひまわりの種に似た味がしたよ。
>>177 私は笹の衰退は、鹿の食害だと思ってます。
周辺の笹は古い葉を残して新芽は全て食べられますから、結実・更新時には
格好の餌場となって更新が出来てませんから。
>>183 ちょいと未熟のころが旨かったりするんだな。
毎年咲きゃ良いのにw
私はササの開花見たことが無ければも実を食べたこともありません。
次の開花は60年後だとすると、見られませんね。残念。
鹿の食害は可能性がありますね。
今回辿ったルートでも各所で獣のにおいがしました。
鹿は増えていますね。
以前のびわ湖バレイのゴンドラリフトからは、よく鹿をみました。
人に会うより、鹿にあうことが多いことがよくあるねぇ。
鹿が増えるとヒルも増えるよ
いやだなあ
>>78 いやいや、開発は勘弁してほしい。
人が集まるとろくなことない。
>>185 >開花は60年後だとすると、見られませんね。残念。
大丈夫じゃないでしょうか?
日本中の笹が一斉に開花するならともかく、各コロニーごとに開花時期がずれてますので
チャンスがあれば見られると思います。
また、笹の種類によっても開花周期が違いますし。
うちの庭にある物は10年くらいの周期で開花結実しています。
189 :
底名無し沼さん:2010/11/09(火) 09:11:48
低けりゃ安全なんすか
191 :
底名無し沼さん:2010/11/09(火) 19:19:01
ていうか、その標高で「遭難なんて聞いたことがない」ような山も
あるんだなと思ってさ。
>>188 そうですか。武奈のササの実はだめかもしれないが、ほかの地区で味わうことも可能かも、
ということですね。
ありがとうございました。
でも、それも鹿にやられるかもね。
2003年に房総半島で爺婆30人が遭難したのは標高400mにも満たない山だったよ
194 :
底名無し沼さん:2010/11/10(水) 10:29:48
そりゃ、道迷い=遭難という場合が大半じゃないだろうか。
山の高低は関係ないだろうね。
あれは帰りの手配をしていた貸切バスの運転手が通報したんだったかな。
パーティは一晩ビバークして翌日自力で下山できたのに、携帯の電波が悪く
連絡がとれなかったばかりに遭難騒ぎになってしまった事例。
196 :
底名無し沼さん:2010/11/10(水) 13:13:30
標高高くても道がはっきりしてて、見晴らし良ければ遭難しない。
そ う な ん ですハイ。
沢口山はどうかは知らん。
比良スキー場跡地 土砂崩れ頻発、ごみ露出 県が撤去要請、京阪応じる
京阪電気鉄道の子会社が運営し、利用客減少のため平成16年に閉鎖された比良スキー場跡地
(大津市北比良)で、土砂崩れが頻繁に発生し、地中に埋められていたスキー場時代とみられる
ごみが大量に露出していることが10日、わかった。県は京阪に撤去を要請し、京阪も応じる方針。
11日に県と京阪の担当者、地元地権者らが現地を視察、今後の撤去計画を協議する。
比良スキー場は昭和36年に比良山系最高峰の武奈ケ岳(1214メートル)頂上付近にオープン。
約2300メートルのリフトとロープウエーなどを完備した本格的スキー場で、来場者は昭和58年に
10万人を超えていたが、その後は減少し、平成16年3月末で閉鎖。琵琶湖国定公園内にあり、
現地をもとの状態に戻すことが義務づけられていたため、京阪はほぼ3年間にわたり約9億円を投じ、
施設を撤去し、植樹や池造成などの回復工事を手がけた。
しかし、工事終了後から、跡地一帯の地盤がもろく、土砂崩れが頻繁に発生。地中から、
スキー場を運営していた当時のものとみられる金属片や食器の破片、空き缶などのごみが
大量に露出する事態となっていた。
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/101111/shg1011110207004-n1.htm
前にも書いたけどその産廃露出してる場所ってどこだよ?
教えて小倉仙人さん
>>198 私も場所はわかりません。
先日、武奈の帰りにスキー場の跡を通ったときに、あっちこっちで流水跡が
みられ、随分と土が掘れておりました。
比良ロッジとロープウェイ駅跡との間、釣尾根のところで西側がかなり崩れておりました。
「このまま掘れていくと道が寸断されるな」とおもうぐらいに。
で、どなたか場所をご存知の方は?
「名残ゴミ」大量、撤去へ 比良スキー場跡地
大津市北比良の「比良スキー場」跡地で大量のごみが県の調査で見つかり、県と
地元地権者、子会社がスキー場を経営していた京阪電鉄の関係者が11日、現状を確認した。
跡地は比良山系の最高峰武奈ケ岳(1214メートル)の山頂に近く、琵琶湖国定公園の一部。
今後、京阪電鉄が主体となってごみを撤去する。
比良スキー場は1961年に開業。湿原の一部を埋め立ててゲレンデにし、リフトと
ロープウエーを整備した。スキー場は利用客の減少で2004年に閉鎖。京阪電鉄は
約9億円をかけて施設を撤去し、植樹や池の造成など湿原の回復に取り組んだ。
昨年12月、県に登山者団体から情報提供があり、今年5月に県が調査。ロッジ跡近くで
土砂が崩れ、下から金属片や食器、空き缶などスキー場営業に関係するとみられるごみが
大量に見つかった。現地視察には約20人が参加し、ごみが露出している一帯を確認して回った。
県自然環境保全課は「ごみは景観を壊しており、速やかな撤去を京阪に要請した」といい、
京阪電鉄は「年内をめどに撤去計画をつくり、来年の春以降、撤去に着手したい」としている。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20101111000197
201 :
底名無し沼さん:2010/11/12(金) 09:01:25
滋賀の複数?山岳会が問題提起?してて、現地視察を兼ねた登山イベントが先日
あったようだね。
ミズナラかススキでも植えておけば、土が流れず、ゴミ問題も発覚せずに済んだのにねえ
イン谷の小屋の跡地をお風呂屋さんにして欲しいなぁ。
204 :
底名無し沼さん:2010/11/12(金) 14:30:13
閉店する前はどんなだったんですか。何屋さん?
>>202 いや植えたんだよ
シ カ が 全 部 食 べ た
それはシカたないね
比良トピアまで歩くのがめんどくさい。
紅葉終わってたわ
途中の大原が身頃かな
>>209 歩くのが面倒なら車で行けばいいじゃない
マリーアントワネットの「パンが無ければケーキを食べればいいのに」みたいですね。
213 :
底名無し沼さん:2010/11/16(火) 07:39:55
↑さっさと削除要請して来い
このスレから比良を抜くと過疎っちゃうよね
現場から記者リポート:比良山スキー場跡ごみ問題 地中に無数の瓶や缶
(前半略)
■地層のようなごみ
ゲレンデ跡に近づくと、意外にも多くの登山者とすれ違った。今は更地となったロッジの
玄関先にあたる松の木の木陰には、大きなリュックを背負ったカップルの姿もある。
だがそんな光景と対照的に、ロッジ裏には深さ3メートル、長さ15メートルほどの大穴ができていた。
周囲は山を削って造成した白砂で、斜面を踏みつけると簡単に崩れていく。崩れた穴の下に回ると、
まるで地層のように大量の酒瓶や空き缶、割れた皿などが埋まっていた。食器には
「Hira Lodge」のロゴ。宿泊施設でもあったロッジの廃棄物らしい。8割ほどは酒の容器で、
缶のプルタブの形やビールの銘柄から、遅くとも80年代から捨てられていたとみられる。
崩れた先は急斜面で、ごみが砂ごと流れていった様子がうかがえた。
■油の浮く高層湿原
ススキの白い穂が揺れるゲレンデ跡の八雲ケ原には、京阪が造成した池が広がり、
登山者らの休憩場所になっている。あちこちにイモリが浮かび、まるで自然公園のようだ。
しかし、朽ちかけた桟橋が架かる湿原に踏み込むと、風景が一変した。水面はどこからか
わいた油でギトギトと光り、斜面から流れ込んだ白い砂に茶色いさび色がにじむ。
生き物の姿は見えず、底に見えた白い物体はどんぶりの破片。せせらぎだったと思われる場所は
白砂で埋まり、一升瓶の破片や古い空き缶が転がる。
「ここに来るたびに風景がひどくなる。強い雨が降るたび、崩れた砂が流れ込んでいるんだ」と
金原さん。流れ込む砂をたどって上ると、人が踏み込めない険しい場所まで、せせらぎに沿って
絶え間なくガラス片や缶が転がっていた。いずれも原因はロッジ裏のごみのようだった。
http://mainichi.jp/area/shiga/report/news/20101116ddlk25040495000c.html
スキー場やってる頃から油が浮いてたような気がする>八雲
スキー場開設した当初からずっとゴミを埋めていたんだろう
ほんとうに酷いな
ロープウェイ動いてるうちにゴミ下ろせばよかったのに
>>216 比良ロッジ跡の裏にあったのか不法投棄の残骸は。
>>217 油は見た最初からそうだったから、私もそういう地質だと思ってたけど。
221 :
底名無し沼さん:2010/11/18(木) 15:32:23
今週末も暖かそうだな。
いつもでたってもジャケット着る機会がないよw。
222 :
底名無し沼さん:2010/11/18(木) 19:40:43
222
223 :
底名無し沼さん:2010/11/21(日) 09:07:42
今琵琶湖バレイのライブカメラ見たら下界は霧で雲海みたいになってて山頂は雲ひとつ無い晴天だ〜
今から登っても霧晴れちゃうだろうなあ
生で見たかった
224 :
底名無し沼さん:2010/11/22(月) 19:53:06
昨日は湖西道路をイン谷に向けて飛ばしてたら8:30頃から急に霧が晴れてきよった。
今朝ズームインで芦生やってたな
あの環境ならクマーも十分生きていけそうだな
別の話だけど、朽木の源流域の栃の原生林が伐採されていってるらしいね
反対運動してるみたいだけど、私有地だからどうしようもないのかな
一枚板のテーブルなど、巨木は家具用の木材として結構な需要があるらしい。
大規模な開発計画があるというわけではなく、木材業者が買い漁っているだけだから、
地元全体で守ろうという意識が共有できればこれ以上の伐採は避けられるだろう。
トチノキ巨木林伐採問題って?
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20101110ddlk25070559000c.html Q 山の持ち主はなぜ、売ったの?
A トチノキが、特に巨木がこれだけ貴重だとは意識してなかったようです。
杉やヒノキのようには使われず、「実は採れるが、炭にもまきにもならん木」で、
専門家の話に「へー、と驚いた」そうです。背景には、密接だった土地の生活と
山林の関係が疎遠になり、跡継ぎもなく、高齢化が進んだことも指摘されています。
とうに離村して現地の森も巨木も見たことがない山主も多かったそうです。
「金になるあてもない山」に業者から声がかかり、渡りに船、と売ったようです。
巨木なら伐採して使えば良い。
同じ大きさの樹を育て直すのに何年掛かると思ってんだ。。。
巨木所有者には年金を払うべきだな
巨木といえども寿命がある
立ち枯れて腐る前に切って使えば2度生かせるが
巨木信仰の対象にしてしまうと、腐ってキクイムシの温床になるばかりか
木材供給が減ったために、どこかで別の木が切られることになる。
テーブルなんて厚ベニヤで十分だ。
もともと自然の木というものは人間が切るために生えてきたものではない。
長い年月をかけて自然の循環になじんできた存在。
その木を伐採して杉や檜など人間のエゴによる植林で
山がダメになり、川がダメになり、海がダメになった。
人間って愚かだから開発という名の下に、自ら破滅に突き進むだけ。
>>232 そのような考えは、人間が地球上に存在してはいけないという考えにつながる危険思想だ
人間が存在する限り、木材の需要は発生する。
日本の林業は、スギ・ヒノキといった構造材中心の林業から
杢が美しい広葉樹の林業へ転換する必要がある。
広葉樹の植林が経済的にも魅力があることを、山林所有者に知らしめなければいけないし
広葉樹の伐採・製材業者を育てることも、スギ・ヒノキばかりの植林から脱却するために必要なのだ
生物全体における種の保存的には
「人間が地球上に存在してはいけない」
ということだけは間違いない
キクイムシによるマスアタックで森が大変らしいぞ
適度に刈るのも必要だと思うがね
236 :
底名無し沼さん:2010/11/25(木) 15:33:46
お前ら栃餅食ったことあるか。愛せよトチノキを。
食ったことあるが、愛すのは難しい感じw
米の餅は旨ぇよ。
238 :
底名無し沼さん:2010/11/25(木) 16:30:46
言っとくけど米の餅よりうまいてな。
なぜか木の板みたいなニオイがしたw。
栃の実はあく抜きが大変だから家では作れないわ
昔、信州のキャンプ場に栃の実大量に落ちてて持って帰ったはいいが
あく抜きできなくて断念した
田舎の小川とか無料の水が大量に使用できる環境でないとあく抜きは無理だな
240 :
底名無し沼さん:2010/11/25(木) 18:38:13
そう、それはやさしい自然の味なのだよ(はぁと)。
と、森のクマさんは言ったとか言わないとか・・・。
くまさんのために置いといてやれよ。
んで、出て来んなとw
242 :
底名無し沼さん:2010/11/25(木) 19:21:48
比良スキー場跡のゴミ問題、今日のMBS・VOICEでやってましたね
まぁ、昔は登山者もあんな感じだったろ
30年以上前なんて、ゴミはビニールでも缶でも現地に埋めて捨ててた時代だ
今だから非常識だけど、当時はそういう意識は無かったんだろう
>>243 とり合えず燃やして埋めてたけどな俺
つっても30年前の話じゃねーぞ
そんなに年食ってないw
せいぜい20年前w
よく白状した。おまえもゴミ回収登山、目標一人5キロ以上。
なお掘り返した地面には、トチとスダジイの種を埋めてくること。
5kgくらいなら持って下りてもいい。
京阪が解決すべき問題ではあるけれど、
登山者がゴミ回収に協力するのは良いと思う。
植林のほうは鹿の食害を何とかしないと芽も伸びない。
どうしたらいいんだろう。
>>246に同意。
比良山好きだしトレーニングにもなるので協力はいくらでもするよ。
中途半端な回収は荒れ地放置と一緒じゃん。
なるべく短期間に回収して原状復帰させないと。
249 :
底名無し沼さん:2010/11/26(金) 12:35:14
お前らゴミ回収OFFやれ
ゴミ拾いオフといえば、2ちゃんの伝説だな。
滋賀県が京阪へ、ごみの撤去を要請し、京阪は年内に撤去計画を立てる・・・という状況らしいが、
予想を遙かに超える大量のごみに、ギブアップ宣言を出す可能性も高い。
というか、そうなるのが目に見えている・・・
そんな中、登山者自身がゴミ降ろしを始めれば、京阪は、出来る範囲で、継続的に取り組まざるを得なくなる。
251 :
底名無し沼さん:2010/11/26(金) 14:29:06
野口健さんの出番ですな
252 :
底名無し沼さん:2010/11/26(金) 15:01:35
ローブウェーが生きてるうちにやっとけばね…
栃の実はクマですら食わないって秋田のばあちゃんが言ってた
256 :
底名無し沼さん:2010/11/26(金) 18:01:13
以下ググったものだが、埋め立てしてその後池こしらえてる。
いまなら出来ないだろうね。
。
高層湿原の広がっていた八雲ケ原の一部約2500平方メートルを
埋め立ててゲレンデ化しましたが、利用客が減り、04年3月に閉鎖
されました。
リフトやロッジは同社が07年11月までに9億円をかけて撤去し、
湿原跡に池の造成や植樹をしました。
>>253 量は記事を読んで感じた程ではなかったけど、やっかいそうですね。
地層の部分をえぐり取ると、崖の土が崩れて、業者の作業工程を増やしてしまうから、
既に土砂とともに流れたゴミしか手が付けられません。
それと現地でアルミ缶とプラスチックだけを選別して持ち帰るので良い思います。
比重の軽いゴミは広がりやすいし、素人でも安全に運べるからです。
比重の重いゴミを長時間運ぶには、丈夫で特殊な袋が必要だし、なにより体力が・・・
回収可能なゴミの量の見積もり、オフ会の実施が必要かどうかも含めて、現地確認しないと判断できませんね。
言い出しっぺの一人として、明日紅葉登山してきますので(^^
俺も学生の時は八雲キャンプ場に結構お世話になったし
今でも比良は一番好きな山だ。できることはしたい
土日は休めないからオフ会自体には参加できないかもしれないけど
>>257さんレポよろしく
>>257 ゴミ拾いオフもいいけどさ、ていうかむしろやりたい
回収したゴミの処分方法キチンとしないと比良駅と坊村のゴミ箱がパンパンになるだけだよ
でも目に見えるゴミだけ取るのは良いアイデアだね
みんなでスコップ持って斜面を穴だらけにするのかと思ってたしwww
これは県を巻き込んで大々的にやった方がいいと思うんだが
大げさにせずに出来る範囲でやりましょって話だろ。
せいぜいついでに2chオフもやるくらいで。
>>260 なんで税金投入しなきゃならんの
アホかお前
県を巻き込むというのは、京阪電鉄に処理費用を持たせるためにだな
大体、持ち降りたゴミはどう処理するつもりだ?
そのことを考えると県の担当者に相談するのがいいだろ
たとえば麓に専用のゴミ置き場を作ってもらい、持ち降りたゴミをそこに置く
そのゴミを京阪なりが処理してもらうのが現実的だと思うぞ
常時、登山者にゴミを降ろすお願いを登山口に掲げておけば
何人かは持ち降りてくれるだろうし、時間かかっても徐々にゴミは減っていくと思うんだが
たまに大規模オフみたいな形で有志集めて一斉にゴミ下ろしをすればいい
>>263 だからなんで県動かして税金投入しなくちゃならんのだ
綺麗ごとぬかすな
まぁ許認可した責任は県にもあるしな
基本的な費用は京阪に払わせるんだから、税金投入とかほとんど無いだろ
もっと言えば持ち帰ったゴミを家庭ゴミとして捨てると
そこでも各自治体の税金が使われるんだぞ?
それとも持ち帰ったゴミを自費で業者に処理して貰うつもりか?
お前こそ綺麗事ぬかすなよw
>>265 あほかお前は
だったらボランティアとか抜かすな
京阪にすべてやらせるべきだろ
何が山を綺麗にだ
自己満足したいだけの偽善も程ほどに
やるなら自費でゴミ処理しろ
>>266 何も行動しないなら口出さないでね
金貰わずに奉仕することはボランティアだな
何もやらず批判だけする連中よりも、偽善であっても結果を残す行動をする方がいい
お前は何もやらない・できないタイプの人間だから、この件に関わらなくていい
外野で黙ってじっとしてろ
>>267 あほかおのれは
誰が掃除に参加するなんて言った???
お前等が自己満足するためにしたいなら自費でしろといってるんだ
お前等の偽善心を満たせたいが為に県民の貴重な税金を投入などとお馬鹿な事は言わないでくださいね
拾ったゴミは自宅に持ち帰ってそれぞれの責任で処理してくださいね
ボランティアとかぬかすならそれが当たり前でしょ
おわかりですか?
>>268 そもそも、どこに税金投入って書いてあるんだ?
県に相談したら税金投入になるのか?
むりやり曲解してまでレスいれんなよ
単なる荒らしだろ、お前
なにもできない、したくないならいちいち反応するなよw
>>269 県動かせりゃ税金かかるだろうが馬鹿かお前は
県の所員がボランティアで休日に動くとでもおもってんのかw
所詮お前等は最後は県とかに振るつもりってか
ボランティアとか綺麗ごと抜かすなら最後まで自分で責任もってやれや
集めはしますけど処分はまかせますよってか
どあつかましい
272 :
底名無し沼さん:2010/11/27(土) 10:49:43
と県職員が言っております
処分とかの費用は京阪持ちでって提案してあるけど
日本語も読めないなら書き込むなよw
>>273 ほら見ろ
口先ばかりじゃねーか
それなら最初から京阪にさせとけ
>>274 ほんとお前バカだな
自分たちのフィールドをきれいにしたいと思うことは、それほど悪いことではないだろ
京阪が撤去するにも調査やなんやかやで何ヶ月もしくは何年も先の話になるとニュースでやってた
それなら少しでも機会が有れば自分たちでゴミを降ろしたほうがいい
がれきもあるので全部は無理だが地道にやれば少なからずゴミは確実に減るしな
その降ろしたゴミの処理を京阪に負担させる為に県に働きかけるということだ
お前が批判だけで何も行動しない引きこもりだということだけはわかったよw
>京阪に負担させる為に県に働きかける
京阪は処分するといってんだろがボケ
そんなに早く綺麗にしたけりゃお前が勝手に掃除して来い
それに関しては誰も文句言わない
一々県動かして税金の無駄使いさせるなってことだ どアホ
誰もお前なんかに頼んでないのに何一人でわめいてるんだ?
税金の無駄遣いって妄想は、どこをどう読んだらでてくるいちゃもんだよ?
お前ただ単に反対反対ってネットでわめきたいだけだろ?
くだらないカス野郎(もしかして女か?)だなw
>>275 あなたが署名でも募って動けばどうですか?
別に県に頼らなくてもすむと思いますけど
あなたが言ってるのは結局最後は他人任せってことですよ
なんだかんだ言って交渉事を県に任せようとしているんじゃあなたは自分達のフィールドを綺麗にした気分を味わいたいだけといわれても仕方ありませんよ
>>277 県の職員の人件費はどこからでるんだ??
ボランティアしたいならお前が金出して掃除してやれよ
それが出来ないのなら清掃代の募金集めから始めろ
簡単に県動かせばいいとか良くいえたもんだな
この常識なし
280 :
底名無し沼さん:2010/11/27(土) 14:15:49
マジレスすると、休日に出てきて一緒に作業するならともかく
平日担当部署の業務時間内なら人件費の概念など存在しないぞ。
理想論ばかり口にする馬鹿は周りからすればはた迷惑なだけです
物事に大して一つ一つ問題をクリアしていきながら順序を踏んで取り掛かろうとしているものの足を引っ張るかも知れないって事に気づく事なんて無いんだろうね
自分の思いつくまま楽観的な発想で周りを先導して問題が起こり騒ぎが大きくなれば感知してませんと隠れちゃうんだろうねこんな人はw
なんか滋賀県庁職員の屑が沸いてきてるなw
外野は黙ってろでしゃばるなってことですよ
それでもどうしても綺麗にしたいならどうぞご自由に
そのかわり処分はご自身でなさってください
良識ある大人なら当然理解してくださると思いますが
>>281 お前の結論は
何もしない、何年先になろうが京阪と県庁にやらせておけばいい
関係ない、知らぬ存ぜぬっていうことだな
お前があのゴミの山を見ても何も行動起こさない
引きこもりだということだけはわかってるから
もうこれ以上何も書き込まなくていいよ
つーかお前、相手して欲しいだけのかまってちゃんだろw
>>284 頭の中大丈夫ですか?
直ぐに引きこもりとか出してくるけど論点を変えたいのなら無理して書き込まないほうがベストですよ
>お前があのゴミの山を見ても何も行動起こさない
あなたこそ机上の議論ばかりで結局は独りでは何も出来ないタイプなんじゃないですか
心のそこからゴミ山を見てどうにかしないとと心が動いたのなら県とか言っていないでまずは自ら動かれてはどうですか?
それとも県に訴えかけて県が動いてくれるまでただ待つつもりですか?
やりたいヤツが日時を適当に宣言してやればいい。
参加したいヤツは行くなり別の日にやるなり好きにすればいい。
県になんか言いたいヤツも勝手に言えばいい。
名無しの議論なんて議論にならないんだから、やる気のあるやつは
勝手にどんどん動け。
>>284 そんなに掃除したけりゃお前がお前の嫁や子供連れて行ってやればいい
その姿に周りが心動かされれば協力者も出てくるだろう
はじめから何もせず県にとか言ってんなよ偽善者
>>286 ゴミは自分達で処分する事前提、若しくは処分してくれる業者の協力を得る事から始めろよ
街でボランティアで清掃活動しているものはそれらの問題点をクリアしてやってんだぜ
でなけりゃ他で問題がおこるだけだからな
偽善的でお気楽な発想で出来るようなことじゃないんだぜ
>>288 他人にやれとか言ってないで、自分で動け。
動かないんなら、その大口をつぐんでろ。
>>289 まっぴらごめんだ
お前等の安易な発想で迷惑かけられちゃたまらないから忠告してやってんのさ
後先も考えないでただ自分が気分良くなりたがるようなのは問題起こすようなのばかりだからなw
>>290 忠告と称して、物陰から愚にもつかない繰り言を呟いてるだけじゃないか。
役立たずが。
>>291 明日はやくから清掃がんばってこいよ
それとも独りじゃ恥ずかしくてできないのかw
例の海岸清掃オフはどうやってそれクリアしたんだろうな
浜辺は徹底的にゴミ拾ってどこか見えないところで山積みになってたんだろうか…?
その辺り知ってる人いないか?
>>293 山の清掃活動も全国的に行われてるけど
こういうのもどこがどうやってやってるか分からないな・・・
県の責任だとかそういうのはナシにしてさ、みんなが持ち帰って各自の責任で捨てるのじゃダメなの?
>>290 迷惑とは何を指すの?
具体的に書いて下さいな
298 :
257:2010/11/28(日) 03:23:34
現地へ行ってきました。
疲れたので一眠りして起きたところです。
ゴミは予想していたより酷かったです。
特に、プラスチックの袋(劣化してボロボロになっている)や、缶など
軽い物が流されて遠くまで広がっているのには驚きました。
距離で最大5-60メートルです。
さらにまだ崩れていない部分にも、飲料容器の残骸がやたらと散乱しており、
これらの回収可能なゴミだけで、ゴミ袋20〜30ありそうです。
試しに数キロ程度程度回収しました。
写真もあるのでそのうちアップします。
空き缶は中に泥が詰まっており、ずっしり重くなっています。
そのまま担いで降ろすのは重いし、泥水が垂れてくるので、アルミを破いて泥を出しました。
多しさびているので、簡単にちぎることができます。
谷の下の方には水が溜まっているので、バケツがあれば洗う水も確保できます。
鉄の缶は、同じようにすると本体がボロボロに崩れるので、処理方法をどうするか決めておく必要があります。
上の部分だけアルミなので非常にやっかいです。
ここでのごみ回収作業は革やゴム張りの作業手袋が無いと不快だし、危険です。
今回は表付きの牛革手(ホームセンターで300円程度)を使い、時間も短かったので
よごれた水がほとんどしみてこず、快適に作業できました。
ごみの回収費用について、もめているようですが、
現時点では処分費用があまりかからないゴミから降ろしていけば良い思います。
特にプラスチックの袋やカップの拡散力は脅威で、速やかに回収する必要がありますし、回収方法も簡単です。
家で処分してもあまり費用はかからないと思います。
現時点では5−60メートル広にがっているゴミが、10-20メートルになって、
散らばっているゴミが目立たなくなれば、大変結構だと思います。
>>298-299 おつかれさまでした。
雪が積もる前に、できることからはじめたほうがよさそうだ。
>>298-299 お疲れ様です。レポありがとうございます。
私も今度行ったときに少しでも持ち帰りたいと思います。
302 :
底名無し沼さん:2010/11/28(日) 09:02:02
画像うp乙
これ詳しい場所は何処になるんだ?
「ゴミの源流」画像の後ろの柵に見覚えあるような無いような
比良ロッジの建ってた場所の裏手?
306 :
底名無し沼さん:2010/11/28(日) 15:17:38
誰かGPS位置データくれ
307 :
底名無し沼さん:2010/11/28(日) 15:28:14
>>307 それだけの人数が集まったんなら、ついでにゴミ拾いすればよかったのに
309 :
底名無し沼さん:2010/11/28(日) 17:24:35
ほんまやw
310 :
底名無し沼さん:2010/11/28(日) 17:33:18
ゴミ持って下山するには、でかいザックに入れるのが一番楽かな。
ま、1回一人5kgとしてに日/100人(計0.5t)くらいで
延べ何日かかるよ?
その後の処理が問題だがな。
>>298-299 おつかれ〜
これは心痛む
つか比良山って自然公園法に基づく琵琶湖国定公園(県管理)だったんだね
で、管理者の滋賀県が京阪に指導して来春に撤去作業を行うと
これは勝手にゴミ拾いしてもいいものなの?
298−299さま。お疲れさんでした。
一番ひどい場所は比良ロッジ跡の裏手ということですか?
できれば、コテハンをお使いください。
よくある(不毛な)論戦を、前に一歩進めていただきありがとうございます。
といっても、私がごみを持ち帰っても、どう処理するかの問題はのこりますが。
稜線にごみを集めて、京阪のヘリで・・・というのも有りかなぁ。
>>298-299 悲しいな・・・
京阪何とかしろと言いたいけどやれることはやりたいよね
今度の水曜日が休みなので、天気が悪くなければ早速ゴミ拾い作業をしてみようと思う
どれくらいの作業効率になりそうなのか、ちょっと試してみるよ
滋賀労山が何も持って帰らないというのは、京阪に対して責任を取れという意思表示なのかな?
>>311 偽善心からやりたいんだろうからやらせておけばよい
それで満足できるんなら誰もこまらないだろう
でも必要以上に地元にゴミをもって変えられて増やされるの事に、たとえ少なくても迷惑がかかるって事には一切目を向けないんだろうねこの辺の人は
自分達が満足できればそれでOK
いっそうの事探せばあるだろうゴミ屋敷でも掃除してろよな
まだニートがごねてんのか。外に出られないなら自分の部屋でも掃除してろ。
県職員乙
そんなに仕事するの嫌なのかwww
319 :
底名無し沼さん:2010/11/29(月) 09:15:53
堆積してるから拾うってレベルじゃないな。掘り起こさないといけないから、
効率の面でも難しいだろうね。
流れでたものも散らばってて、これを拾うのも大変かな。
>>318 県職員がこんな時間に2ちゃんできるか?
これだから知恵の無いばばぁはw
お前等みたいに後先考えずボランティアとか抜かす奴が気に入らないだけ
やるなら最後まで責任持てるように計画立ててからしろ
おまえのようなオバサン脳の持ち主はみなそうだ
最後は県が市が学校が教師が
どうせ自分が少しでもこの山を綺麗にしたと自己満足したいだけなんだろ?ちがうか?
それなら近所の不法投棄もボランティアで掃除しにいけよ
がんばってる人たちは沢山いるぞ
だがお前はどうせそんなのは知らん振りだろうよw
>>319 目についたのを拾って帰るぐらいでいいと思うよ。
出来る範囲で。
京阪が処分するといってるなら任せるのが一番じゃないの?
見える部分を片付けても焼け石に水で根本的な問題の解決にはならないでしょ
それじゃ自己満といわれても仕方が無い
ゴミの流出が気になるならゴミが流出しないように土嚢でも作って土留めを設置すればよい
その後ゴミが回収されればその土嚢を撤去するのは当然の事だが、土嚢の土は現場調達できるし現場に廃棄する事もできる
土嚢袋だけ持ち帰ればすむ
土嚢袋の処理も交渉すれば京阪が持ち帰らざるおえないとも思う
交渉する気があればの話だがね
一番楽で確実なのが来年の春まで待って、お京阪にお任せコースだなあ
ところで思ったんだけど琵琶湖バレイでも同じ事をやっているもしくはやっていたんじゃないかな…?
考え過ぎか
一昔前は産業廃棄物の不法投機が駄目などと言う概念は少なかったんだろうな
リサイクル法とか言い出し処分方法が細かくなったのも最近になってからだしな
道路や私有地掘り返してみると埋め立てた土の中にゴミくずなど沢山入ってるぜ
大規模な造成地などゴミを処分するにはもってこいの場所だったからな昔はw
326 :
底名無し沼さん:2010/11/29(月) 11:13:40
問題はプラとか陶器とかよりもまず先に、油?とか湿原に浮いてるもの、
汚染するもの、環境破壊の原因となるものが優先じゃない?。
>>326 それどうやって処理するのがいいと思う?
ボランティアを募って見えてる部分の掃除だけすれば解決すると思う?
ここで口だけ出していないで本当に大変な事だと思うならブルーシートの一つでも持って風雨に晒されてこれ以上土壌が汚染されるのを防ぎにでも行ったら?
若しくは京阪に掛け合ってみたらどうだい?
専門家に任せないと無理なものは無理なんだよw
こんな事が起こると俄かエコロジストが沸いてくるのが笑える
どうせ普段何もして無いような者ばかりじゃないのw
ゴミの日も出してはいけない物を他のゴミで隠して平気で出しちゃってるようなw
330 :
底名無し沼さん:2010/11/29(月) 12:29:58
伊吹山も同じく埋めてるんだろうね。
>328
>330
新たな知見。ありがとうございます。
比良ロッジ跡は京阪さんにがんばってもらうとして、他にも遺跡があるよね。
南比良峠の谷あいには、植林小屋のあとがある。更地になっているが、一升瓶の残骸が残って居るね。
若いころにその小屋で雨宿り。当然、植林職人さんは仕事中止で、昼から飲んではりました。
懐かしいです。
リトル比良の麓から駆け上がり、空腹、脱水症状となり比良ロッジで卵丼を食べたのも懐かしい思い出です。
ビールを頼んでいたら、その壜は裏手にポイッということだったんかな。
>>320 個人でやれる範囲で各々でやりたい人はやるでいいんじゃないの?
>やるなら最後まで責任持てるように計画立ててからしろ
県が京阪に指導しているから、計画とか責任とか意味不明
>どうせ自分が少しでもこの山を綺麗にしたと自己満足したいだけなんだろ?ちがうか?
動機はどうであれ自己満でも綺麗になった結果がよければいいじゃん?
>それなら近所の不法投棄もボランティアで掃除しにいけよ
詭弁ですね
レッテル貼りして思考停止しているみたいだから少しは落ち着けば?
>>333 これだから似非エコロジストはw
おばちゃんよ
お前が言ってる事が道理にあって無いまさしく詭弁だ
言い負かされてムキー!!となってるのは良くわかるが頭を冷やしてお馬鹿なおつむで考えてごらん
大体人様のものを無断で持ち帰ればこれは窃盗罪だ
お前はそれを皆に先導してんだぜ
そんな事まで考えていってるのか?
京阪がどうぞ持ち帰ってくださいと言えば別だがな
>県が京阪に指導しているから、計画とか責任とか意味不明
なら京阪にまかせておけよ
それに俺が言ったのはボランティアで人を募るのなら持ち去るゴミ処理の問題に対して計画を立ててから行えといったまでだ
話を摩り替えるな
>綺麗になった結果がよければいいじゃん?
ボランティアで綺麗になるの?
見えるところだけ綺麗にして満足して終わりだろお前の場合!
さんざん引っ掻き回して表面を荒らして見た目だけ綺麗になってでは後はよろしくって事なんだろ
近所の困ったおばちゃんに良く見られるタイプだなw
山の清掃云々抜かす前に近所の清掃でもしてろやババァ
本当に心から早く綺麗にしたいと思うなら京阪に早く処分にかかるよう問い合わせ交渉してみろ
それが一番の解決策だって事ぐらい子供でもわかるだろう
だがこういう馬鹿は自分が汗水かいて掃除して僅かなゴミを処分するだけで綺麗にしたとおもいこみたいから困ったものだ
お前が担いで持ち帰る僅かなゴミに比べたら重機なら数倍もゴミを掘り起こせるしヘリで数倍も荷降ろしできんだよ
偽善も善が2cherの基本姿勢だし。
ネガちゃんはスルーでOK
窃盗じゃなくて占有離脱物横領な
間違って貰っては困る(キリッ
>>334 えーと・・・・・333が初レスなんですけど???誰かと間違えてる?ワラ
>それに俺が言ったのはボランティアで人を募るのなら持ち去るゴミ処理の問題に対して計画を立ててから行えといったまでだ
俺は人を募ったりしてないし最初から県と京阪に任せてますが?
>見えるところだけ綺麗にして満足して終わりだろお前の場合!
見えるところだけでもいいんじゃない?掘り起こすのは京阪がやるだろうからね
とりあえず外観がよければそれで満足して終わってもいいじゃん?
だいたい他人が好きですることすることだし、あなたが口出しすることはない
そもそも俺は行く予定ないけど〜?最初から県と京阪に任せてますが?ワラ
はい論破
もう一回書くよ
『少しは落ち着けば?』
窃盗ワロタ
?だいたい他人が好きですることすることだし
○だいたい他人が好きですること
だいたい≒だいたいやね〜、
お前が落ち着けwwww
噴いたじゃねーかwwwww
341 :
底名無し沼さん:2010/11/30(火) 09:21:39
だいだいと言えば、、、
今何時? そうね♪だいだいね〜 ♪
342 :
底名無し沼さん:2010/11/30(火) 09:45:38
>>216の
「水面はどこからかわいた油でギトギトと光り」
が気になるなあ。
熟女マニアの県職員がゴミ拾いを必死に阻止する理由がわからん
345 :
底名無し沼さん:2010/11/30(火) 14:56:33
そりゃそうだろ。
京阪から賄賂をもらって、 ゴミを埋め直すだけの処分で、許可を出そうとしているのに
大勢が集まって、実態がばれたら計画が水の泡だもの。
>>335 >お前が担いで持ち帰る僅かなゴミに比べたら重機なら数倍もゴミを掘り起こせるしヘリで数倍も荷降ろしできんだよ
ヘリに関してはその通り。大型の荷物用ヘリコプターなら2ちゃんねらー1000人分のゴミをおろせる。
しかし、軽いゴミ拾い作業に関しては、業者がやっても2ちゃんねらーがやってもほとんど変わらん。
谷に重機なんか入れたら、最悪なことになるぞ。生えてきた植物が全て潰されて、腐葉土がながれてしまう。
むしろ2ちゃんねらーが効率度外視で拾い集めた方が、きれいに作業できる。
>>337 それは私じゃありません(キリッ
IDで無いスレは便利だねぇw
しかも一方的に論破ってw
それってたしか完璧に打たれ負けたものが涙目でもう勘弁してくださいっ合図じゃなかったっけw
かりに他人だとしたらいったい何がしたかったん?
何度も出てる事を繰り返してまで構ってほしかったのかガキwぷっw
>>346 京阪に有志でゴミ拾いさせてくださいと問い合わせてみたらどうだ
向こうは喜んでどうぞどうぞと言ってくるかもしれないぞ
その代わり怪我とゴミ処理は自分持ちでお願いしますと言ってくるかもなw
あちらさんはゴミ処分のコストが削減できて万々歳
ボランティアがゴミを持ち帰るのを飽きるまで本腰入れて撤去作業などしなくなる可能性があるなw
ゴミを違法投棄した者(当時は違法という固定観念が無かったかも知れないが)に罰則を与えるどころかわざわざ出向いて手を貸してやるなんてお前等お人よしだねw
軽いゴミ以外の埋もれてるゴミはどうすんだ?埋もれてるゴミが土壌汚染に繋がってくるかもしれないのに表面だけ掃除しても無意味だろ?
行政が動いて処分させるなら任せておけばよいのに
重機が駄目なら代わりの方法を検討もするだろう
今の技術なら金出せばなんでもできるさ
何度も言うが軽いゴミ拾いなどしても所詮自己満足に過ぎない
それでもしたいならどうぞご自由に
それなりの手続きをして自己満足させてもらえばいいんじゃない
同調してボランティアに参加される方もいらっしゃるのならどうか怪我の無いように気をつけてがんばってきてください
怪我人出ればややこしくなっちゃうよw もし怪我しても自己責任でね!
348 :
底名無し沼さん:2010/11/30(火) 18:16:37
ま、とにかくよ、京阪のゴミ回収計画と工程を知りたいね。
監視と意見提案等にとどめるのも一つの方法だと思いマス。
>>347 で、反論は?
レッテル貼って草生やして煽るだけになってるけど?
議論して理詰めで考えていくと、どちらかが間違っていてどちらかが正しいのが明らかになってくる
間違っていたほうが、なるほどそうだったか、と気付きはじめ間違いを認めて意見を変える(今回の君みたいに)
だからなんで県動かして税金投入しなくちゃならんのだ
何が山を綺麗にだ
自己満足したいだけの偽善も程ほどに
それが出来ないのなら清掃代の募金集めから始めろ
お前等の安易な発想で迷惑かけられちゃたまらないから忠告してやってんのさ
↓↓↓↓
偽善心からやりたいんだろうからやらせておけばよい
それで満足できるんなら誰もこまらないだろう
お前等みたいに後先考えずボランティアとか抜かす奴が気に入らないだけ
やるなら最後まで責任持てるように計画立ててからしろ
↓↓↓↓
京阪に有志でゴミ拾いさせてくださいと問い合わせてみたらどうだ
それなりの手続きをして自己満足させてもらえばいいんじゃない
同調してボランティアに参加される方もいらっしゃるのならどうか怪我の無いように気をつけてがんばってきてください
最初の破綻したロジックを徐々に軌道修正してきて糞ワロタ
>>345 流石に埋め戻しでお茶を濁す訳にはいかんだろwww
腐っても国定公園で国の管轄なんだから環境省相手に喧嘩売るのか県はwww
尾瀬の長蔵小屋の不法投棄事件で有罪判決出てるのにwww
>>349 いい加減にしなよ
廻りがうんざりしているのがわからないの?
沈静化を図る為に京阪に任せようという意見まで出てきているのわかってる?
あなた1人空気を読まず話をぶりかえらせてまるで愉快犯じゃないの
それにあなたはもともとボランティアに参加する気もないんでしょう
そんな貴方がなぜ関わってくるの?
いつまでも続けるなら廻りはやり込められて悔しがってるとしか思わないよ
それでもまだやりたいのなら他にスレ立ててそっちでやってきてください
352 :
底名無し沼さん:2010/11/30(火) 20:38:12
>>349 お前リアルでは廻りとコミニケーション図れないだろwww
人とまともに会話もしたことないんじゃないのかw
都合よく抜粋してまで論破wしたいのかなw
話の流れもまったく理解できていないのに必死に煽ってアホちゃうw
で!?まだ構って欲しいのかなw
でも怒ってる人もいるみたいだからお前が俺を論破したことでいいよ〜w
君の勝ちで俺の負け それでいい おめでとうw
どう満足できたかい偽善者ばばぁwもうそれで自己満足しといたらww
でもまだ悔しければ一言どうぞw
とうとう県職員が壊れちゃったね
おもしろい玩具だったのに
このおばさんもおばさんだな
まるで箕面の猿や六甲の猪はては公園で野良猫に餌付けして廻りの迷惑も考えずにいる基地外と同じだな
自分は間違っていないと頑なに信じ込んでんだろうなw
>>353 負け犬の遠吠え ワロタw
『少し冷静になればw』
悔しいのぅ悔しいのぅw
別にゴミぐらい拾ったってええやん あほか
拾いたいものはボランティアとか募らなくて勝手に個人で拾って自己満足してたらよかったのに・・・
黙って駅のゴミ箱にすてときゃバレなかったのになw馬鹿だねぇ・・・
県職員涙目
ハンドルが未記入なので、筋がよくわからない。
「論破した」とかいっても筋が追えないから。
荒らしているのは
「偽善者というラベルを貼るのに懸命な人」が一人なの?
それに
「県職員がどうのこうの」という二人目が居るの?
それとも、自作自演?
「ああいえばこういう」的な書き込みは笑ってながすだけだ。
しかし、現場のレポにあたる発言もあるので、そこはしっかりと読まないとね。
論破って言ってなかったっけこのおばちゃん?
相当悔しかったの?
ゴミ問題はいい加減別スレ立ててやってくれないかな?
スレの趣旨からも外れていってるだろ
荒らしのやりとりばかりでこのままじゃどんどん荒んでいくよ
>>359 「偽善者というラベルを貼るのに懸命な人」の県職員が一人で暴れてる
どっちもどっち厨というのがいる。
,/”” ”ヽ 叩かれて分の悪かった方の厨房が、悔しさのあまり別人のフリをし、
,/ __ _ ゛ 揉め事の双方を「どっちどっち」と結論づける事によって、
/ /““ “” ヽ | 自分も痛いが相手も痛かったと
| / -━ ━.| | せめて痛み分けで玉砕しようという、よくある手である。
| |. “” l “ .|.| 不思議な事に、叩きなり、擁護なり、自分は言いたい放題を言った後で、
(ヽ | r ・・i. || 「叩きも擁護もお腹イパーイ」
りリリ /=三t. | などと言って終了させようとする傾向がある。
|リノ. | 当然「どっちもどっち」扱いされた方は不愉快なので反論するのだが
| 、 ー- " ノ 「せっかくスレテーマを戻したのに蒸し返すなんて!」
| ”ー-- "| と、風紀的発言をし、叩いていた方がなし崩し的に厨房だったのではないかと
匂わせようとする手で、2chではよく見受けられる。
>>364 論破したんじゃなかったのw
まるで負け犬・・・w
>>361 別スレ立ててそっちでやれとかまるで穴掘ってゴミ捨てて埋める旧比良ロッジそのものだなwww
そして今の荒れたこのスレは荒廃したスキー場跡地という訳かwww
せめて俺だけでも草植えて緑化してやるよwwwwwwwwwwww
>>261まではいい流れだったのに
IDの出ないスレは一匹でもキチガイが住み着いたら終わりだね
誰からも同意を得られないとはいえ、昨夜まで冷静を装ってた県職員がここまでファビョるとは予想外
この県職員、万一特定でもされたら、ただでは済まないんじゃないか?
せっかくの公務員なのに、こんなことで棒に振るような事にならなければいいが
まだやってるの?
言い負かされて相当悔しかったんだね 乙w
370 :
底名無し沼さん:2010/12/01(水) 08:56:54
あ〜、栃餅食いたい。
雪が積もる前にやっておくことってあるかな?
もしあるなら残された時間はあと僅か
スキー場ができる前の八雲原はどんな景色だったのだろうか?
どなた、写真の有りどころを教えていただければ助かります。
残っていた池のようなのがずっと広く有ったというのなら、復旧後の水の量ではとても足りそうに無い。
植生が足りないと思う。「そのうち生えてくるさ」では湿地帯になる前に花崗岩質の砂で埋まってしまうだろう。
初心者コースだったところなんかは、段々畑みたいにするしかないとおもうのだが。
専門家の意見を聞きたい。
[滋賀] 北比良峠で遭難も無事救助
29日午後4時ごろ、兵庫県尼崎市西立花町1、会社員松井啓造さん(31)が
大津市北比良の北比良峠(999メートル)から1時間下ったダケ道付近の斜面で遭難し、
30日午前8時ごろ、岐阜県防災ヘリに救助された。
大津北署によると、松井さんが「下山途中に道に迷った」と119番。
29日は日没までに発見できなかったため、30日午前6時半ごろから大津北署の
山岳警備隊、消防ら計22人で捜索を再開した。松井さんは午後2時ごろから
比良山系大山口から風景写真を撮るために入山。登山経験はほとんどなく、
登山届けは出していない。
滋賀県防災ヘリは点検中で、協定に基づき、岐阜県ヘリが応援に飛来した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2010120102000185.html
374 :
底名無し沼さん:2010/12/02(木) 09:04:36
防寒着はちゃんと着ていたのかな。
ダケ道って、神璽滝、正面谷、ワンゲル、堂満東稜道よりも
やさしいルートじゃないのですか(神璽、堂満東稜は経験有り)?
375 :
底名無し沼さん:2010/12/02(木) 09:28:30
>>372 植物はほんの初心者なので、分かる範囲でですが・・・
八雲ガ原の地質は水はけが良すぎて、土がとても痩せています。
このような場所では、窒素固定能力を持つ根粒菌と共生できるシデなどの限られた木しか育ちません。
落ち葉の絨毯で土砂が流れにくくなり、表土が溜まれば、
ヤマグリやアシウスギなど多様な植物が成長できるようになりますが、
これには非常に長い時間がかかります。
ダケ道で迷うようなところあった?
378 :
底名無し沼さん:2010/12/02(木) 18:10:44
>>377 イン谷口の看板で、青ガレの迂回ルートに指定されているので、何となく
平易なコースかと思っていたのですがネットで調べると、石ごろごろ悪路
・急坂・展望なし・ルート取り注意といった単語が結構出てくるもので・・・。
今週、道迷い遭難
>>373も発生してますしね。
当方単独なもので、ご教授おたのもうします!。
登山道だから石ころくらいは転がってるし、山だから急な坂もあるし、樹林が濃くて展望は無い。
だけど、迷うようなところは無いよ
380 :
底名無し沼さん:2010/12/02(木) 19:58:11
そうなんですか、ありがとうございます。
ここの樹林についてはどの程度かわかりませんが、一般的にどうも苦手なんですよね。
坊村から武奈への御殿場コースなんかに比べると、踏まれた道がいろいろあって迷うみたいな・・・。
381 :
底名無し沼さん:2010/12/02(木) 20:02:46
>>373 山に午後2時から入る時点でどうかしてると思う。
しかも入山して2時間後に119番。迷惑すぎる
>>380 御殿場じゃなくて御殿山
ちなみに御殿山コースも足元ドロドロの悪路・急坂・展望なし・ルート取り注意
実際過去に道迷い遭難も発生してるんだが…
>>373の遭難で「北比良峠(999メートル)から1時間下ったダケ道付近の斜面で遭難」とあるが
北比良峠から大山口までの下りはコースタイム1時間って書いてあるんだけど
この31歳会社員さんはどこで迷ったのだろうか不思議だ
そういえば前に大山口からすぐの所に倒木あったね。
386 :
底名無し沼さん:2010/12/03(金) 14:21:59
>>384 たぶん登山道から遭難方向にそれるあたりには、今後の為
ロープか何かあると思う。
それを見てくればいい。そいでもって検証たのむw
おまけに、御殿山コースじゃ10月にクマ出現だそうだw
387 :
底名無し沼さん:2010/12/04(土) 17:02:34
今日、武奈ヶ岳の北斜面雪化粧してましたね。
389 :
底名無し沼さん:2010/12/06(月) 17:51:24
ようつべにはうpされていないのが残念。
山ガールだけでも見たかったw。
20年ぶりに日帰りで武奈ヶ岳に行きます。
朝9時イン谷口→青ガレ→金糞峠→八雲ヶ原→武奈ヶ岳→
八雲ヶ原→比良ロッジ跡→カラ岳→釈迦谷→旧釈迦駅→イン谷口
迷わない前提で夕方くらいに帰って来れる?
富士山の富士宮口で6時間くらいの脚力なんだけど。
そんなん自分で判断して
>>390 見直したほうがいいんじゃないの
ちなみに俺も表富士で6時間ぐらいのトロトロ登山
イン谷 堂満岳 金糞 わさび峠 武奈ヶ岳 イブルギノコバ 比良山スキー場 北比良峠 ダケ道 イン谷
朝6時インでぶなで山飯食って帰り ダケ道が土砂崩れおまけにカモシカあたりで日が暮れ危うく遭難しかけた
犬を連れていたせいか猿がキチガイのように吠えまくるしとても不安になったのを覚えている
連れと2人で交代しながら崩れた登山道を徘徊しルートを捜してきては前に進むの繰り返しで何とか下山できた
アスファルトの道に出たときは二人してちょいとビビッたよな
これ駄目なんじゃねーのとお互い感じてたのを打ち明け電波がとどくところにきたら直ぐに揃って嫁に電話したよ
自身があれば行ってもいいだろうけど最低限の装備はしておきなよ
>>390 山と高原地図のコースタイムで行程時間計算してみたら?
最低でも16:00イン谷口に戻れるようにスケジュール組めばいいと思うよ
それと東面は暗くなるの早いから必ずヘッ電は持っていきなよ
そこまで明確にコース分っているにも関わらず朝9時スタートはこの時期どうかと思う。
俺ならもう1〜2時間早めに動くなぁ。
ヘッドランプ点けて夜中に歩くのが趣味なら話は別だけど。
>>392 >>393 山中で夕闇に包まれて迷うのは辛いですからね。
コース短縮など再考したいと思います。
ありがとうございました。
>>393 夜行訓練は絶対嫌!!なので再考します。
活動時間が少ないですもんね、浅はかでした。
398 :
底名無し沼さん:2010/12/07(火) 14:06:56
今回えらい皆優しいなw。
400 :
底名無し沼さん:2010/12/11(土) 15:18:39
近江敏郎とか大津びわ子さんとか、神戸なんとかさんみたいなもんかw。
比良ヶ嶽志賀右衛門
江戸時代の大関
予言者ムハンマドは、暇を見つけては郊外のhira山に通い瞑想していたが
ある日、夢でうなされたのをきっかけに、世界的に有名な宗教を始めたんだっけ。
ゲイツが開いたのが比叡山、ジョブズが始めたのが高野山
404 :
底名無し沼さん:2010/12/12(日) 15:46:13
ケルンのある山上駅跡広場から天巧魔崖仏の看板前を通過して、比良ロッジ方向へ
左折しないで(ここまで5、6分)まっすぐ行くと何処に行くのでしょうか?
広い道ですがね。
それとですね、
今日イン谷口から小さな女の子連れたお父さん、無事武奈行けたかな?
407 :
405:2010/12/12(日) 18:46:59
>>406 坊村から登り、御殿山の手前から数センチの積雪
登山道はぬかるみがち
武奈も同様
今年初めての雪で興奮してうpしてしまいました
>>404 かつては比良ロッジの玄関を左に見てまっすぐ進めば、
スキー場へいたる大きな道が左曲がり、そのまままっすぐはリトル比良方面です。
スキー場へはこのルートがメインでした。
本日、武奈の予定でしたが、寝過ごし、予定変更。
稲荷山へ東山マウンテンマラソンをの見学に行ってまいりました。
409 :
底名無し沼さん:2010/12/13(月) 12:33:14
>>408 ありがとうございます。
比良ロッジ方向へ 左折しないでまっすぐ行けば釈迦・リトル比良
ということでしょうか。
P976比良ロッジ跡に武奈八雲、八淵の滝、釈迦岳・カラ岳への
道標がありましたが、これにつながるのかな。
>>409 そういうことです。
今では、武奈方面へはこの道よりも南側にある数本の道を八雲へ向かいます。
スキー場のあったときには、ロープウェイの駅前で板を付け、比良ロッジ方面へひとすべり。
ロッジの手前をハの字であがり、スキー場へ向かいました。道が広いから当時はこれがメインルートでした。
スキー場って何年前まで営業してたの?
412 :
底名無し沼さん:2010/12/14(火) 08:59:11
今朝の朝ズバで比良山スキー場跡のゴミ問題が少し取り上げられていた
来年春頃から京阪が滋賀県と協議しながら撤去を始めるみたいよ
415 :
底名無し沼さん:2010/12/14(火) 19:09:48
質問でコースタイムの話があって思い出したけど、ネットサーフィン中に見つけた人で、
日帰りで栗原・霊仙山〜楊梅滝・北小松まで武奈経由で縦走したってブログがあったな。
しかも初比良山系でね。できるもんだね。
近江高島→栗原・和邇で縦走したことはあるけど、琵琶湖側の稜線を通っただけで
武奈はパスした。あっちまでまわるのはしんどいな
417 :
底名無し沼さん:2010/12/15(水) 14:17:20
>>416のほうが距離長いかもしれんね。
30kmくらいかな。
週末に琵琶湖バレイから打見山、蓬莱山の登山計画してます。
スキー場オープンで駐車料金1000円なるのがこたえるのですが
無料の駐車場所って近くにありませんか?
少しくらい登山口から遠くなってもかまいませんのでご存知の穴場があれば教えてください
電車で行く
420 :
底名無し沼さん:2010/12/16(木) 14:34:05
私からも情報提供よろしくお願いします。
逆に、オープン前は駐車場タダだという事を知らなくて年中有料だと思い込んでたから
電車で行ってゲート前の無料の看板見て「情弱乙」と我ながら思ったよ・・・
>>421 情弱乙
422 :
底名無し沼さん:2010/12/16(木) 17:43:59
>>421 ウインターシーズン以外は500円だったと思うけど、無料の期間もあるのか。
>>418 JR駅からの道中にある樹下神社とか湖西道路の下をくぐる道周辺の路肩に
駐車したら問題かな。ま、その分体力消耗するのは確かだ。
別の登山口にしたほうがいいんじゃなイカ
>>418 金毘羅尾根の南側に、かなり上まで林道が延びている。
当然、終点は無料で駐車できて、びわ湖バレイ蓬莱まで2時間かからない。
425 :
底名無し沼さん:2010/12/17(金) 16:41:36
それはいいカモ
426 :
底名無し沼さん:2010/12/17(金) 23:51:10
>>422 駐車場無料は平日に行ったからかもしれん
土日だとやっぱり有料なのかもね琵琶湖バレイ
427 :
底名無し沼さん:2010/12/18(土) 15:56:24
武奈西南稜、積雪どれくらいだろ。
明日、天気回復すればスノートレッキング期待できる?
>>427 イン谷口から青ガレ、中峠からコヤマノ岳を通って武奈ヶ岳を目指しましたが
風が強いのでブナの手前のT字路であきらめて八雲が原のほうにおりました。
積雪は3cmぐらい。西南陵は風で雪は飛ばされていると思います。
429 :
底名無し沼さん:2010/12/18(土) 17:00:42
>>428 情報乙です!。
ブナの手前のT字路って樹林+掘り込まれた道ですよね(コヤマノは
まばらな樹林でしょうけど)。
それでもそんな強風とは!?
明日とりあえず御殿山まで行って様子見が賢明?。
430 :
底名無し沼さん:2010/12/19(日) 17:01:40
今日は坊村から武奈への道中標高800mくらいから一面積雪(登山道共)
3〜5cmでした。
ピッケル持ってる人2組、冬道行く人も見かけました。
いよいよ冬ですね。
坊村のおまわりさんによるとアイゼンないと登れないとのことでしたが、
全然OKでした。
ところで、
スキーの回転競技に使うような赤旗の付いたポールを学生らしきグループが
持ってましたが、何ですかね?
雪山訓練じゃないですかね。
ルーへと見失わないよう要所要所にポールたてて帰路のルートを確保するときに
ポール使ってました。
帰りには回収しながら下山です。
434 :
底名無し沼さん:2010/12/20(月) 15:35:42
>>431 しかし、目印に頼るような状況にはなりたくないな。
なったこともないしww。
でも、GPSより精度は高いわけでw。
435 :
底名無し沼さん:2010/12/21(火) 04:05:36
縦走する場合は目印ポール役に立たないけどなwwww
…ところでポールの長さは何センチあれば大丈夫かな?
436 :
底名無し沼さん:2010/12/21(火) 09:01:39
>>435 継ぎ足しで長さ調整できるポールだと思うよ、多分。
元々は短い・・・そうでないと運べないw
437 :
底名無し沼さん:2010/12/21(火) 16:42:24
雪山訓練ならびわ湖バレイ行けばいいんじゃないか。
アイゼンもワカンも可か。
438 :
底名無し沼さん:2010/12/21(火) 21:56:15
尻セードなんかの練習も、琵琶湖バレイで出来るかな?
冬に武奈ヶ岳行っている人の写真見るとピッケル持ってる人を見かけるが、
ピッケル必要そうな所ってあるの?
440 :
底名無し沼さん:2010/12/22(水) 10:20:47
441 :
底名無し沼さん:2010/12/22(水) 11:09:07
>>437 スキー客の視線が痛いらしいよw
でも、そこは堂々と。
>>440 坊村からの急坂の直登(ネットで見た限りでは)
積雪で馬の背状態になった西南稜(おれの予想)
旧比良山スキー場なら、ゲレンデを独り占めできて安全。
武奈の頂上から細川越えへ向かう北東斜面もなかなか。
443 :
底名無し沼さん:2010/12/22(水) 17:52:31
>>442 そこまで行く為の訓練をする場所が要るわけで・・・・。
旧比良山スキー場なら、訓練するぞってレベルの人ならダケ道経由で行けるでしょ
神璽谷経由で登ったら最後のアリ地獄みたいな砂場で泣きそうになったな。
帰ってからすぐにアイゼン買ったのもいい思い出。
446 :
底名無し沼さん:2010/12/23(木) 07:28:26
デニム+運動靴だからここの住人じゃないなぁ
年齢と髪の長さから「もしや俺では?」と思ったが身長が違った
俺がスーパーに牛乳や豆腐、玉子買いに行くとき死んだらほとんどその変死体
初めて比良に登った時は自分もジーンズ+運動靴でした
いつからあの世から書き込めるようになったんだ?
随分と死人の多いスレですね。
警察用語だと登山靴も運動靴ということになるから、ようわからん。
登山靴だったらザックロストした登山者ってことになる ちょっと無さそうだよな
従業員が見つけたんなら琵琶湖バレイ敷地内だろうな
>>451 新しい2ちゃんサーバの新機能です
おれはもっと髪長いから大丈夫だー
457 :
底名無し沼さん:2010/12/24(金) 13:36:16
>>444 いやいや、雪山に関しては初心者ってことですよ。
アイゼンもワカンも経験がない。
真冬に比良山行くと、幼稚園児を連れた親子連れや、
地元の町内会の、小中学生から年配までの集団が、ろくな装備も無く登ってきますよ。ダケ道だと。
まあもちろん、そういうのは天候とか道の状態が分かっている人が引率しているから可能なんだけど。
459 :
底名無し沼さん:2010/12/24(金) 14:49:05
>>458 それって、アイゼンなしで登ってるのですか?
ダケ道より堂満東稜線のほうが広くて登りやすいように思うのですが
(最後の急坂は別として)、いかがなものですか?
堂満子ルンゼ
夏道を無視して登れるほどの雪は無いし、夏道をたどるならトレースがついてるほうが楽。
ダケ道なら平日でも誰か歩いてる。
ダケ道はつまらん
463 :
底名無し沼さん:2010/12/24(金) 16:51:27
先週、登り納めのつもりだったのに今週も行きたくなってきた。
ところで、
正月って人多い?
464 :
底名無し沼さん:2010/12/24(金) 18:54:34
26日は北比良も坊村も曇り時々雪(ヤフー)。行くか行こまいか。
雪ヤッホー
来年は武奈ヶ岳か北比良峠あたりで初日の出が見たいと思っている
でも単独だからラッセルするとなるとキツイな…
東の空の展望なら蓬莱山がベストじゃないか?
蓬莱ならケーブルカーとリフトで行けるじゃなイカ?
470 :
底名無し沼さん:2010/12/25(土) 15:43:24
今日は湖西と湖北に大雪及び着雪注意報出てますが、明日はどうかな。
アイゼン(6本爪)の出番あるようならデビューしたいので行きたいな。
今日の情報ありませんか?
471 :
底名無し沼さん:2010/12/25(土) 16:18:57
15cmは積もらないと出番ないんじゃない?
けっこう降ってるみたいだから、持っていけば使える場面はあると思うよ
プレートが無いと高下駄になるから気をつけて
今日坊村でバス降りたの二人だけだった。
こんな少ない日も有るんだな。
部屋でも凍え死にそうなのに
山なんかいったら死ぬ
タンパク質摂取量少なすぎるんかな
エスキモーとかイヌイットって凍った肉をお外で食べてた
信じられん映像だった
琵琶湖バレイのライブカメラ見て予想するとと、武奈近辺もぎりぎり積もってる感じかな?
476 :
473:2010/12/26(日) 22:11:37
地面は一様に白くなっている、と言う程度した。
武奈山頂付近では風で飛ばされてほとんど雪なし
477 :
473:2010/12/26(日) 22:30:16
31日前後の降雪に期待しようじゃないか
478 :
底名無し沼さん:2010/12/27(月) 09:14:04
>>473 じゃ、山頂は貸切状態w?
踏まれた道は雪なかったですか?
479 :
底名無し沼さん:2010/12/27(月) 12:26:26
今年はヤバイかもね。部屋にいてても足指先ジンジン。
手の中指先、感覚なし。山用の手袋しても全然温かくないw。
やっぱカイロ必須ですな。
480 :
473:2010/12/27(月) 12:27:13
>>478 そう、貸切ですわ。
途中で追い越した人が山頂についた時点で俺は降りたので、今度は彼の貸切w
武奈からイブルキノコバ経由で八雲に行く途中ですれ違ったのも一人だけ。
積雪深3cmってとこですね。
482 :
底名無し沼さん:2010/12/27(月) 12:41:14
>>480 大雪注意報なのにたった3cmかぁ。
年末なのと注意報発令で敬遠した人多いと思われ。
>>479 こんだけ防寒具がどこでも安く手に入る時代なのに、あんたが以上w
機械暖房なくても、ホムセン等で数百円〜2000円以下で揃う防寒具がいっぱい
>>466 比良でこの時期そこまで降らんし、少々降っても大した標高差じゃないだろw
これだから南国の軟弱者は・・・
>>415 トレランだと、蛇谷ヶ峰から平まで走ってデポしたチャリで周回とかもみたなー
のんびり登山とは次元が違う趣味・スポーツだわ
大谷山〜赤坂山にはMTBも来てるようだが、比良にもいるかな?
486 :
底名無し沼さん:2010/12/27(月) 18:27:38
>>481 いや、わが国で平均的なうさぎ小屋だけどw。
もち、暖房してない部屋での話しだよ。
変死体の続報はないの?
488 :
底名無し沼さん:2010/12/29(水) 09:03:47
この前の土日は寒かったが、今週はマシだね。
やっとスキー場跡でソリ滑りが出来る位に積もってたよ今日の午後
490 :
底名無し沼さん:2010/12/31(金) 12:05:26
素晴らしい天候!新年ラッセル祭りだぜ!
雪降りすぎワロタ
明日坊村から武奈行ってくる
494 :
底名無し沼さん:2011/01/02(日) 14:25:55
今ライブカメラにイエティが映ってる
只今下山して近江長岡行きバスに乗車
雪は新しく風も無く、ずっと好天で見渡し最高の登山日和でした
ごめんなさい
上の書き込みは伊吹山から誤爆です
武奈へは今週末テン幕しようと思ってるんだけど天気悪そうね
498 :
底名無し沼さん:2011/01/03(月) 18:25:17
何かここ、情報少なくて寂しいのでレポです。
今日、坊村から武奈行った。
快晴、無風、最大積雪1M以上(たぶん)。
最初からアイゼンつけました。
トレースばっちり。
お疲れさまです。
久しぶりに武奈行きたいなぁ。
500 :
底名無し沼さん:2011/01/05(水) 12:36:00
武奈ですが、なんで夏は冬道使わないのかな。
距離も短いし、急坂ないのにな。
なぜでしょう。
日本人は四季を愛する民族だからだよ
ここって比良山系スレになってるね
スレタイもわかりやすく比良山系にしたほうがいいんじゃないかな
503 :
底名無し沼さん:2011/01/06(木) 14:02:55
しかも北山と比叡(四明岳など)が全然話題になってないw
京都の人はプライド高いからそんなもん見向きもしないよ。
507 :
底名無し沼さん:2011/01/07(金) 08:02:42
このスレも京都北山ってついてるけどスレの内容は滋賀比良山ばかりw
京都北山・滋賀比良とは絶対付けたくなかったんだろうなw
滑稽だよ京都人w
508 :
底名無し沼さん:2011/01/07(金) 09:11:51
>>506 ここの奴らかどうか知らないが、結構アスセスされてんぞw
カメラの向きが都度都度変わってる。
ま、2ちゃんユーザーの仕業かどうかはワカランけどな。
>>507 京都には楽しめる山が少ないから仕方がないね
どうしてもお隣の滋賀県の比良山がメインになってしまうね
んな、こたぁーない。
六甲常連組でも北山フリークは居る。実際に情報交換した事もある。
単に比良のほうが高くて有名どころだから、比良にいきがちだが、
北山だっていい山は一杯有るよ。本買って一つ一つ登ってみ?
自分の目で見りゃわかるから。
スレタイを「滋賀比良山系・京都北山」にすれば見る側や探す側からすればわかりやすくなり問題ないかと
どちらかといえば京都北山はオマケだからね
実際「比良」で検索しなきゃ「比良山」では検索してもひっかからないしw
513 :
底名無し沼さん:2011/01/07(金) 11:09:18
>>512 >「比良山」では検索してもひっかからないしw
ヒットするよw 。比良山、比良山系でてくる。
515 :
底名無し沼さん:2011/01/07(金) 12:38:04
湖西の太郎坊山とか金勝アルプスとか見上山もおもしろんだけどね。
話題にならんね。
スケールは確かに小さいわな。
厳冬期に行くかなっと。
516 :
底名無し沼さん:2011/01/07(金) 12:38:55
あと、比叡山もな。
>>511 いい山沢山あるなら是非教えて下さいお願いします
>>513 登山板のスレッド一覧を検索してという意味だと思う
スレタイの話してるのにweb検索と勘違いするこのお茶目さんめ
ヘボい俺には北山がいい
比良山系だと死んじゃうかもしれん
519 :
底名無し沼さん:2011/01/07(金) 18:55:11
おれってお茶目さんなのね・・・w
京都北山はあの綺麗に育てられた杉の樹林帯が好きだ
マイナーな考えかもしれないけど、等間隔にまっすぐ育てられてて、
人工的な部分もあるんだろうけどそれでも自然の美しさを感じてしまう
夏はジメジメしてるけど、冬は静かで本当にいい。樹林帯にいれば風はあまり気にならないし
521 :
底名無し沼さん:2011/01/08(土) 09:40:06
比叡山から北は雪化粧してる。昨夜降ったようだ。
視界もなかなか良好。行くなら今だ!。
去年の2月、夏山装備で大津市の釈迦岳行ったけど、
稜線出てもトレースなかった。
しばらく歩いていくと、腰くらいまで漬かるようになった。
このまま行ったらマジ死ぬと思って、引き返した。
風もパネェ。
滋賀県なめてました。
大阪から手軽に(2時間程度)行ける豪雪地帯だよな。
滋賀県って。
>>508 どのルートの夏道のことかな?
御殿山?
524 :
底名無し沼さん:2011/01/08(土) 11:31:25
>>523 P846過ぎてスグの夏冬分かれ道から見晴らし台までの間です。
久しぶりのラッセルでへろへろになった
>>524 御殿山コースのようですね。残念ながらこのルートは私は知識不足です。
だいたい冬道というのは、夏には藪があり通行できない。
かつ、その夏ルートは谷沿いに有り、積雪量が多いのでラッセルが大変。
またなだれる危険性があるというところでしょうね。
イブルキのコバのコースはコバからコヤマノの分岐あたりまで北側に冬道がある。
といっても、通常は夏道がラッセルされているので、冬道を使う必要が無い。
でも、残雪期に冬道を使うと、夏道のどろどろ雪を歩かないので下半身が汚れない。
ということで、これを私は春道と名づけております。
527 :
底名無し沼さん:2011/01/09(日) 13:48:40
>>526 すみません、コースを書くのを忘れてましたね。
夏道は、浅い谷筋から折れて直登になるところが急で、
積雪特に難儀したことがあります。
あと、谷筋までの斜面を右に巻くところが、危ないとも聞きます。
もちろん積雪量にもよるでしょうけど。
イブルキのコバの話しがでたので、思い出したのですが・・・
山と高原地図では八雲ヒュッテ跡から武奈方面へは1本の道ですが、
現地では2本の道がほぼ平行して存在しますが、左の道はどこにいく
のでしょうか。
528 :
底名無し沼さん:2011/01/09(日) 15:45:10
只今武奈ヶ岳から下山
積雪一、二m天気は上々
ワサビ峠から金糞峠、堂満岳通って帰ろうと思ったけどトレースが全く無く引き返してきました
529 :
底名無し沼さん:2011/01/09(日) 16:29:39
>>528 お疲れ様です。
1.2M?
中峠あたりは吹き溜まりでヤヴァイらしいけどな。
今晩から雪だからまた積もるな。
そういえば今日は坊村−武奈ヶ岳で元気な白犬連れて登ってる人が居た
先週は伊吹で黒犬連れてた人が居たし、最近の犬は雪山でも頑張るもんだな
厳冬期の北アルプス行ったりするような奴もいるんだろうか
その白い犬見た。
わんこかわいい。
>>530 最近の犬っーか、それが正しい犬の姿では?
一昔前までは真冬の信州の山奥で、家の軒下の犬小屋で毛布もなく寝てたもんだけど。
昨年の正月に燕の合戦小屋でラブラドールを見たよ。
気温は−20℃、テント泊でも元気だったよ。
某山奥で犬(飼い犬)×3にガチで追いかけられたことがあるから
山で犬なんか見たくないわ・・・
「かわいいー」と言って寄りにいく人の気が知れない、マジ怖い
昨日(日曜)武奈行った。
イン谷から金糞まで綺麗な圧雪トレースで超楽々。
ところが金糞峠からは急に足跡減って膝まで埋まる状態だったのであえなくUターン。
正面谷にはテントがちらほら立ってた。
現在ワカンとスノーシューどちらを買おうか検討中。
積雪時ではないがチワワが登っていたな
周りをほのぼのとさせていた
あれなら追いかけられても怖くないだろうw
538 :
底名無し沼さん:2011/01/10(月) 15:47:45
>>536 イン谷からなら神璽谷コース?
イン谷口からなら、ダケ道?青ガレ?
539 :
底名無し沼さん:2011/01/10(月) 16:32:32
>>538 冬の神璽谷コースって歩けるのか?ちょっと想像付かないけど。
イン谷から金糞だから青ガレだね。
正確には湖西バイパス終点→イン谷口→大山口→青ガレ→金糞峠。
車で行ったけどパイパスからはノーマルタイヤでは無理っぽいので降りた所で皆停めてた。
スタッドレス組は今は無きイン谷小屋跡付近に。
541 :
底名無し沼さん:2011/01/10(月) 17:44:09
オレは単独なんで夏でも青ガレはパスしてるから、冬は
想像つかないなー。
542 :
底名無し沼さん:2011/01/10(月) 17:57:35
坊村へはびわ湖大橋から途中までが日陰のカーブがチョット怖かったから、
バイパス終点までのほうが安全かな・・。
本日荒川峠逝ってきました。
杉の植林地帯を抜けた辺りから、おちんちんラッセル、装備は和姦
積雪深は「荒川峠」の標識がギリギリ埋まる程度。
>>542 花折れトンネル〜坊村の方がよっぽど危険
バイパス側がはるかに安全
546 :
543:2011/01/10(月) 23:53:41
>>545 JR志賀から。大谷川沿いの道から入るコースです。
烏谷山までピストンしたかったけど時間無かった。
547 :
底名無し沼さん:2011/01/11(火) 07:41:37
比良山専用スレ?だな
548 :
底名無し沼さん:2011/01/11(火) 10:45:04
積雪期は人気のあるコースでないと怖いわ。
一位・武奈御殿山コース 横綱
二位・堂満東稜道 大関
三位・ダケ道 大関
四位・青ガレ 大関
五位・キタダカ?オグラス?
あとは???
蛇谷ヶ峰は?
いきものふれあいの里からの登りは結構よさそうなんだが
平〜権現〜小女郎ヶ池も人気やで〜
標高差小さい&びわ湖が眼下に&比叡山〜京阪遠望&池の上でダンス!
比良じゃないけど、赤坂〜寒風あたりも人気やなぁ
敦賀まで行くなら何といっても野坂山
552 :
底名無し沼さん:2011/01/11(火) 15:44:55
553 :
底名無し沼さん:2011/01/11(火) 16:37:50
>>550 そのコース憧れだわw。
だいたい稜線歩きだと思いますが、危険度は武奈の西南稜とくらべてどうですか?
雪庇とか風とか。
>>553 無雪期に歩いたことないと不安だろうし、悪天・雪山経験少ならオススメしないが・・・
武奈の西南稜と比べたら体力的にはかなり安全、でもトレースの有無や人の多さでは逆
びわ湖バレイで登って平へ下山という手も
平〜権現は植林帯が大半で風は避けられる
権現〜小女郎ヶ池は稜線歩き、2月にはヤブもかなり埋まる(はず)
ホッケ山あたりからセッピも見られるが、恐れるようなものじゃなく、逆に雪山っぽい景観を楽しめる
>>541 おいらも青ガレは雪崩れるから冬はめったに通らない。
冬はあそこ超怖いだろ・・・急がばダケ道
雪崩って、ほんとか!
でもたしかに今年はやばい。
558 :
底名無し沼さん:2011/01/12(水) 13:11:25
ダケ道ってなんか狭っくるしい道が多いよな。
あんなとこドカ雪の場合どんな感じだろ?
ダケ道は琵琶湖バレイで1m以上の積雪がある時は逆に歩き易い道になる。
560 :
底名無し沼さん:2011/01/13(木) 10:42:07
京都北山で初心者にお勧めコースってどこがありますか?
561 :
底名無し沼さん:2011/01/13(木) 13:59:07
>>559 まじ?
2月は、らにーにゃ現象が弱まるらしひから例年より寒くなさそうだって。
いくなら今ダケやねw。
ダケ道の下りはボブスレーに乗って一気に降りれる。
一緒に乗らないか?
563 :
底名無し沼さん:2011/01/13(木) 16:46:41
そんなわけないやん
564 :
底名無し沼さん:2011/01/13(木) 17:19:57
スキーやスノボやってた時はゲレンデでどんなに吹雪かれても、ナンとも思わな
かったが、山登りをやり始めてからは登山中に雪が降り出すとビビって遭難を連想する。
ダケ道だけ
567 :
底名無し沼さん:2011/01/14(金) 10:00:40
今ダケ道か堂満東稜か悩むな。
堂満の急登は軽アイゼンでは苦しいですか?
アイゼンがどうたらより、新雪に潜って苦しいやろねw
そんなこと聞くくらいやから、ラッセルドロボー狙いでダケ道か坊村にしとけば?
569 :
底名無し沼さん:2011/01/14(金) 18:58:04
もちろんトレース狙いですよ。
でも確かに、指摘のように急坂は踏まれても固くならないですね。
でも、坊村からは平坦でおもろない・・・。
だめだこりゃw
堂満東稜から武奈ってどのルートがお奨め?
今年は記録的な水準の大雪だぞ。
この雪ではトレースが付いてるとは思えないけどな。
上の方は、底なし雪で窒息できる、あるいははまったところがビバーク用の雪洞になるはず。
比良初心者だとしたら運が悪い。
比良山なめたらいかんよ。
一八豪雪の時なんか比良駅のホームからラッセルやったんやから。
ホームからラッセルとかそんな冗談あるかよwww
昔は駅辺りでも1mとか積もったんでは?
志賀町出身の親に聞いたような・・・
一八豪雪でもその程度。
三八豪雪の時はもっと凄かっただろうけど、半世紀も前のレアケースだしなぁ。
坊村から武奈に登るのがめっちゃ楽しくてこの時期は数回行くんだけど
自宅から坊村まで遠くて、8時到着目標なら4時前に出ないといけない。
こういう場合って、前泊考える?それとも、登山だからこんなもん?
坊村って登山口前に宿泊施設あったよね?
そこ泊まればいいじゃなイカ。
好きなら地元にお金を落とすのも悪くないよ。
そこまでして行かないw
4時前に出発、それだけ走って武奈往復、またその距離走るのは俺にはきつい。
よって前泊。
>>579 比良山荘か?
あそこめちゃ高いよ。
一泊お一人様24000円〜だぞ。
俺は三重から行くけど、守山なら安いビジネスホテルがあるよ。
琵琶湖バレイで積雪150cmって、北比良峠のケルン埋まってるん?
そこは大昔から3割引なんだよ
それって詐欺じゃなイカ・・・
実際今日の八雲ヶ原周辺で1mは確実に無かった。
それと坊村で火災訓練やっててヘリコプターまで飛び回ってたそうな。
588 :
底名無し沼さん:2011/01/24(月) 09:03:35
八雲は標高900〜1000くらいじゃないか(3割引き)?
それと、スキー場は人工降雪のぶんもいれて150cmだよね。
ここ最近、年末以降で中ノ谷に入った人っていますか?
ルンゼ、左股、右股の雪の付き具合とかが知りたいんだけど。
590 :
底名無し沼さん:2011/01/30(日) 07:17:32
望武小屋、76年歴史に幕 大津・武奈ケ岳
比良山系の中心にあり、京滋の登山家に愛されてきた「望武(ぼうぶ)小屋」(大津市)が
昨年末に取り壊され、76年の役割を終えた。生態学者で登山家の故今西錦司さんが
建設に際して助言し、常時無料で開放する部屋があり、山岳訓練や交流会の拠点として
利用されてきた。老朽化で維持管理ができなくなったためだが、「岳人(がくじん)の
思い出が詰まった小屋。とてもさみしい」と惜しむ声が絶えない。
望武小屋は1934年、のちに「比良の父」とも言われる日本アルコウ会の故角倉太郎さんが
中心となり、武奈ケ岳を見上げるイブルキノコバといわれる標高約1000メートルの丘に
建てられた。地形を吟味し、強風や豪雪にも耐えられる場所を選んだ。今西さんの助言に従い、
誰でも緊急避難できるよう無施錠の部屋を設け、食料や燃料を備えるなど、当時では画期的だった。
京都府山岳連盟が1953年に譲り受け、ピーク時の60?70年代は、年間400人以上の
利用があった。しかし、登山愛好家の高齢化やテントの高性能化などで利用が減り、
老朽化で約5年前に閉鎖した。復旧のめどがたたず、取り壊しに踏み切った。登山愛好家が
ボランティアで、昨年末から毎週末、トタンなどを背負子(しょいこ)に積み、担ぎ降ろしている。
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110129000091
無料開放されてたなんて知らなかった
あのイブルキノコバの分岐のすぐ東にあったボロい小屋がそうだったのか?
古いとは思ったけど戦前だったとは。
けど結構がっしり建ってると思ったけどあれで老朽化なのかなあ。
坊村から武奈ヶ岳までピストンしてきた。
悪天候を覚悟してたけど、拍子抜けするほどで、御殿山あたりまでは晴れ間もしばしば。
冬道分岐までは前日までのトレースがばっちり、そこから先は途切れ途切れだったけど、
深くないので快適なスノートレッキングを楽しめた。
それにしても、結構な人出(30人超?)に驚いた。
普段を知らないが、天候がいいときはもっと多いんだろうか。
>>594 琵琶湖を挟んで反対側から。
いつもは鈴鹿とか伊吹山が多いです。
>>595 どうもです。
自分は鈴鹿側から行ってます。ちと遠いけど。
武奈はスキー場が無くなって良い山になったからね。
お天気よければ山頂まで行列だよ。ウソウソ(*´艸`)www
598 :
底名無し沼さん:2011/01/31(月) 12:46:24
武奈は正月に行ったきりだが、頂上に15人〜20人いた。
びわ湖側からの人が結構多くて驚いた。
京都側だと公共の交通機関を使った場合
途中敗退しても帰りのバスがなくてさらに涙目になるからねw
いやみんな比良駅まで普通に歩いてるよ?
>>600 それ、滋賀側でしょ。
京都側っていうのは坊村(こっちも滋賀県だけど)のことじゃないかな。
途中敗退でバスが無くなるっていうのはよく分からんが。
602 :
底名無し沼さん:2011/02/01(火) 13:22:44
朝夕しかバスが無いのでは?
でも、びわ湖側からだと積雪期は距離的にしんどいな。
細川から登るルートはどんな?
>>601 ごめん、素で間違えてた。京都と滋賀正反対だよね…
敗退〜は、「途中敗退しても(間に合わなければ)帰りのバスがなくてさらに涙目になる」と理解した。
>>603 急斜面もあるが、ラッセル能力あるなら行ってみれば?w
下山者のトレースはあるかもしれん
雪が締まったら栃生からのロングコースもなかなか良い雰囲気
606 :
底名無し沼さん:2011/02/02(水) 11:36:28
普通に生活しとるだけやのに、足の親指が霜焼けだ。
残念だが雪山はガマンするか・・・。くやしいのぅ。
607 :
底名無し沼さん:2011/02/03(木) 00:05:53
みんなこの時期は12本アイゼンしてるの?
608 :
底名無し沼さん:2011/02/03(木) 01:17:21
ありきたりだが、良く踏まれたトレースであればアイゼンだし、そうでなければスノーシューを履いている。
雪が柔らかくて、つま先やかかとを雪に打ち込んで歩く技術があれば、アイゼンが無くてもいけるけど、
あくまでアイゼンを持った上での選択であって、丸腰で登るのはやめたほうがいい。
特に、これからの季節、一度緩んだ雪が再凍結するから、危険度は高い。
比良なら、8本以上なら問題なし
どうせ買うなら12本
611 :
底名無し沼さん:2011/02/03(木) 10:38:15
みなさんありがとう。
612 :
底名無し沼さん:2011/02/03(木) 12:30:50
スノーシューかワカンか、最初に買うならどちらがいいですか。
比良山限定でけっこうです。
テス
616 :
底名無し沼さん:2011/02/03(木) 15:53:59
御殿山のワサビ峠側みたいな、有る程度の急斜面で柔らかい雪なら、
どっちが有利ですか。
617 :
底名無し沼さん:2011/02/03(木) 16:13:15
下りならソリが有利
618 :
底名無し沼さん:2011/02/03(木) 17:59:28
>>614-615 ファンスキーにシールを貼ったようなもんか?
どっちにしろ有る程度広い尾根でないと怖い。
>>616 たいした距離でもないし、道具より根性。
620 :
底名無し沼さん:2011/02/05(土) 22:49:52
今年5回目今日行ってきた。坊村から武奈、八雲、ダケ、比良駅
武奈までツボ足、山頂でワカン付けたけど下りもツボでも十分だったかも。
先週は武奈山頂碑エビのしっぽついてたのに今日は雪びちょびちょで春山のようだったわ
621 :
底名無し沼さん:2011/02/06(日) 00:19:45
ここはいいスレだね。
622 :
底名無し沼さん:2011/02/06(日) 00:23:52
雪がとける頃に子供を連れて、琵琶湖が見えるピークに登りたいです。
最も簡単なルートは何処でしょうか?
打見山までゴンドラに乗って、蓬莱山のピークに立つのが
最も簡単で安全かと・・・
神璽谷から上がってワンゲル道で降りるルートかな
下の駐車場に車タダで停め放題だよ
>>621褒めるなよ照れるじゃないか
625 :
底名無し沼さん:2011/02/06(日) 11:27:29
>>622 初比良?琵琶湖見えるところは多いよ。
子供の年齢にもよるけど623と624は両極端だから注意。
琵琶湖バーン見えるのは蓬莱だな。こじょろう池まで
ハイキングルンルン♪
626 :
底名無し沼さん:2011/02/06(日) 14:36:06
622
私は花折峠から権現山への登山を薦めたいな
余力があってホッケ山まで足を延ばす事が出来れば
琵琶湖や蓬莱山の眺めはさらに良いよ
蓬莱山からの眺めももちろん良いけど
山頂がのっぺりと広いせいか琵琶湖がやや遠くに感じます
その点、権現山や特にホッケ山はこじんまりしたピークで
眼下に琵琶湖を望む事が出来ますよ
627 :
底名無し沼さん:2011/02/06(日) 15:13:24
みなさん情報ありがとうございます。
比良では武奈ヶ岳に登ったことがありますが、そのときはガスで
真っ白だったため、何も見えませんでした。
ガリバー旅行村?から往復しましたが、なかなか険しいルートで、
ちょっと子供は連れて行けないなと思っていました。
雪が溶けたら、また比良に行きます。
今日の武奈岳の頂上は大賑わいだったね。
西南稜がすっぽりこんもりと雪に覆われたのはひさしぶりだ。
おもいおもいに足跡がある。
それにしても、スノーシューズが増えたね。
私は藤ワカンを愛用しているが、藤ワカンを持っている人は他に一人見つけるのがやっとだった。
ワカンもアルミワカンが主流になった。藤ワカンも手に入りづらくなったのかもしれない。
道中で出会った人は「スノーシューズは重たすぎるよ」と、ワカンを勧めていた。
使用者のご意見を。
アルミワカンしか使ったことないから分からないなー
スノーシューって高いんだよね
スノーシューしか使ったことないが、下りが難しい以外の不満は無い。
フレームに対して靴が独立して動くので、アイゼン部分の前歯が良く効く。
あと、ヒールリフターは侮れない。特に疲れてきたようなときに、これがあると全く違う。
>>628 スノーシューね。
最初モフモフの雪長靴が増えたのかと思ったよ。
スノーシューが多いのは流行ってのも大きいかと・・・・
ワカンとスノーシューだと、スノーシューの方がオサレでしょ。
あと、使い方自体も違うと思う。
ワカンはあくまでも登山するための道具だけど、スノーシューは
それを履いて歩くこと自体が目的になってるから。
ただ、サイズの違いもあるけど雪の上を歩くって事だけ見たら
スノーシュー最強だと思う。
632 :
底名無し沼さん:2011/02/07(月) 11:44:05
ロゴスでかんじき売ってるのを見た。客層からして、キャンパー向けなんだろうか。
スノーシューって、下りの時、構造上ブーツのカカトから着地できないらしいけど、
ブーツは斜面に対して直角で、体を後ろにもっていく感じ?怖くないですか?
一口にスノーシューって言っても色々モデルがある
自分のTSLのはキックステップのようにカカトから着地もできるし、カカトをデッキに固定できるので下りも楽勝
比良くらいワカンで楽勝だろう
635 :
底名無し沼さん:2011/02/07(月) 17:31:16
>>633 ヒールとテールを固定する機能があるのはわかりました。
でも、ブーツのかかとが接地するわけじゃないですよね。
輪かんじきなら、踏み込んだ時、体が垂直でかんじきは斜面に
沿うので楽かなと・・・。アイゼン併用だとグリップも充分・・。
最近のスノーシューはアイスバーンでも滑りにくくなって
いいね。
お前等も遭難して人に迷惑かけないようにしろよ
遭難したら救助求めずに潔く死ね わかったか
638 :
底名無し沼さん:2011/02/07(月) 20:51:10
わかった。
>>635 自分はTSL以外ワカンも他社のも使ったこと無いし、現状に不満ないのでこれ以上言うことないけど・・・
デッキの末端〜ブーツ直下部分をキックステップのように雪面に踏み込んで接地できる
ここがたぶんMSRやアトラス等と差があるところ?
登山用のグリップ付モデルなので、アイゼンには及ばないが滑りもほとんどしない
でも藪&急傾斜でなければ山スキーでのラッセルが楽〜
すみません。スノーシューズではなくてスノーシューでしたね。
スノーシューの下りが難しいということですが、下りは滑れるのですか?
あるいは、そういう機種もあるということですか?
滑ったような跡も見ましたが。
それとも、それは短スキーなのだろうか?
もはやスキーを担ぎあげるのがしんどくなってきたこの身には楽して滑られるものがほしい。
最後はビニール布を尻に敷いて滑るしか方法が無いか。
>>640 >下りは滑れるのですか?
滑れないです。っーか、滑ると困ります。
要は、ワカンの進化版って所ですかね。
テレマークスキーのようにかかとが浮くようになっているので
歩行が楽なんですよ。
あと登りの際にはかかとの部分に支えが出来て平地を歩くような感じで
登って行けたりします。
ただ片足で1kg〜2kg弱なので疲れてくると捨てて帰りたくなります。
岩がなければビニール袋のシリセードが最強でしょ w
>スノーシューの下りが難しいということですが
そんな話は出ていないし、むしろ逆で、下りはとても楽
(ガチガチに凍結していなければ)
着雪時に滑らせながら大股歩きもできるし、急斜面をキックステップで安定確実に下ることも出来る
もちろんスキーとは次元が違うけど
643 :
底名無し沼さん:2011/02/08(火) 12:29:50
・キックステップで下る??
・ブーツのつま先部分を除いてデッキにブーツが乗ってるわけで、キックするとしても
あくまでスノーシュー本体後方部分(テール)でキックするしかないわけだと思うけど???
・スキーのビンディングが登山靴に使えれば、短いファンスキー履けるんだけどな。
>・スキーのビンディングが登山靴に使えれば
表現が雑だなぁw
金具で対応しているものも、靴で対応してるものも、あるにはある
645 :
底名無し沼さん:2011/02/08(火) 14:52:34
ワンタッチ式です。手持ちのスノボ板無理だったw。
コバの高さが違う。
646 :
底名無し沼さん:2011/02/08(火) 15:36:32
647 :
底名無し沼さん:2011/02/08(火) 16:27:09
勝手に行って勝手に逝ってるのは問題ない
誰にも心配されないようなのは平気で雪山に入れるんだろうなw
いい身分といえばそうかもな
649 :
底名無し沼さん:2011/02/08(火) 17:44:39
短い板でなおかつ革の登山靴じゃ制動が難しいらしいネ。
変なとこ突っ込んだらおしまいだかんね。
色んな意味でいかないよう気をつけるヨ。
>>646 ヤフオクで半額くらい
でもフカフカ雪だと潜るのと、スキー靴だと重くなるので苦労の割に報われない感があるかもね
652 :
底名無し沼さん:2011/02/09(水) 10:04:41
>>627 最もお手軽は蓬莱山かな。ゴンドラあるしね。
622の権現山はよいかもね。お子さんの年齢と体力と経験次第だけど小学校中高学年なら権現山からびわ湖バレイまで十分歩けるよ。下りはゴンドラ使えば良いしね
653 :
底名無し沼さん:2011/02/09(水) 23:00:37
いいスレだな。
654 :
底名無し沼さん:2011/02/15(火) 17:39:22
水色屋根の真上が堂満です。
656 :
底名無し沼さん:2011/02/16(水) 00:39:58
あの・・・
スノーシュー履いてトレースなぞってるヤツはなんなの?
登り遅いし迷惑なんだけど。
お先にどうぞ。
>>656 なら抜いていけやボケ
先行かせてもらえませんかと声もかけられないヘタレ
659 :
底名無し沼さん:2011/02/16(水) 09:14:02
てか、スノーシューはいてるヤツが後方に気づかなきゃいけないよな。
660 :
底名無し沼さん:2011/02/16(水) 14:23:08
>てか、
>てか、
>てか、
>てか、
>てか、
>>654写真の撮影場所をほぼ特定した。
35.0169,135.9402
キャノンの人だな。
663 :
底名無し沼さん:2011/02/16(水) 19:36:41
その位置どうやってわかった?
>>663 登山板なのに、そんなことも分からんのか。
GPSが一般的になって久しいけど、自己位置同定の基礎ぐらいはしておいた方がいいとおもう。
>>663 まず堂満岳の真下に観覧車(琵琶湖大橋のヤマダ電機)が見えるので、
撮影場所はこの2点を結ぶ直線上にあるとわかります。
つぎに権現山の稜線のひとつがほぼこちらに向かって伸びていることから、これら2本の線が交わるあたりと、
大まかな位置がわかったら、google地図を使って近い目標から位置を特定していく
蓬莱山の下に見える赤い大屋根が 草津市立総合体育館とわかった
目の前に田んぼが広がっている条件から、位置がしぼられていった。
さらに右下にある青地に白字の看板が HIMAYARAとわかり
その上の濃い灰色の建物の角を結ぶ直線と
左に見える墓地の上の農道の直線が交わるところが撮影地点というわけです。
右下の看板はHIMAYARAだったんだ!
それが言いたくて自演でネタフリか
アホちゃうかこいつw
668 :
底名無し沼さん:2011/02/17(木) 11:19:28
>>662、664
グーグルマップ上で、キヤノンの位置の緯度経度どうやってわかるの?
カンガルー運輸かと思ってた
671 :
底名無し沼さん:2011/02/17(木) 14:40:21
すごいな〜
「権現山の稜線」わからんわ〜。
自己位置同定って山用語??
>>671 普通の日本語。「山立て」と言ったら漁師言葉かな。
>>654 とりあえず、この写真は中央の飛行船?それともUFO?撮った写真だね。
675 :
底名無し沼さん:2011/02/18(金) 09:12:54
仙人さんにしてはお茶目なお言葉ww
老眼ですか仙人さんw
>>676 新聞は読みづらくなりましたが、遠目が利くようになりました。
しかし、近くで飛行船を見たことが無いので、数年に一度見かけたときはこっちへ来ないかなとわくわくします。
ところで、近頃は蓬莱山でパラグライダーで飛ぶ人を見かけませんね。
何か規制でもあるのかな?
ヘリコプターがなんか探してたな。10:30位
679 :
底名無し沼さん:2011/02/23(水) 09:09:30.74
なごり雪・・・・
最後に毎度おなじみ寒波の逆襲くるかな?
おせーて。
>>679 3/1辺り上空にちょっと寒気が入るので
もしかしたら少し降るかもしれない。(せいぜい新雪1cmとか)
しかしそれまで暖かくて雪が腐った上に
2/28の雨でボロボロになってると思う。
681 :
底名無し沼さん:2011/02/23(水) 12:26:13.22
3月入っての寒気が強くなるように修正されたみたい
2日,3日は冬型の気圧配置になるが比良ではほとんど降らないと思う
むしろ降るなら1日かな???
今季最後の雪山に武奈に行きたいが、期待できるかな・・・
684 :
底名無し沼さん:2011/02/25(金) 09:08:29.35
吹雪を期待してるのか?
土が見えない程度に雪が積もっていれば良いということで。
686 :
底名無し沼さん:2011/02/25(金) 09:30:17.99
そんな急には溶けないでしょ。
頂上は元々積もらないからアレだけど。
御殿山まで上って雪の西南稜〜武奈ヶ岳が見られれば大満足だなぁ。
688 :
底名無し沼さん:2011/02/27(日) 17:34:41.42
うわ、びわ湖バレイも地肌が見えてきたよ。
〆⌒ヽ
(#‘д‘) < だ、だれが地肌やねん!
∪ l| ||
@ノハ@ =3 ペシッ!!
やーい、ハーゲw
〆⌒ヽ
(#‘д‘) < だ、だれがハーゲやねん!
∪ l| ||
@ノハ@ =3 ペシッ!!
692 :
底名無し沼さん:2011/02/28(月) 15:31:33.14
雪山は下山したとき、ブーツがすっかりきれいになってて感動だな。
積雪が充分ある時期の春山って泥まじりがなくて表面びちゃびちゃ?。
693 :
底名無し沼さん:2011/03/02(水) 23:53:57.36
3連休に行こうっと。アイゼンはもういらんかな。
694 :
底名無し沼さん:2011/03/03(木) 09:06:18.59
びわ湖バレイ昨日75cmが今日100になっとるやん。
696 :
底名無し沼さん:2011/03/03(木) 10:44:20.86
逆襲キタワァ
単独で登ってる?
友達居ないからいつも一人です
699 :
底名無し沼さん:2011/03/04(金) 13:52:20.30
一人は時として怖いが、後ろについて歩くのは自分で判断をしないから
気持ちわるいものがあるね。
700 :
底名無し沼さん:2011/03/04(金) 14:58:24.13
年配の人はフレンドリーでいいぞ。声かけてみろ。
途中で知り合っていつも同行・講釈等お世話になっとります。
登頂後、登ってくる人、皆にお疲れさんとか声かけてるんだよな。
ちょっと引いてた人もいたw。
2ちゃんに書き込んでるぐらいなんだから友達少ないだろw
意外と単独で登ってる奴見かけるよな
単独もたまに行くけどほとんどが嫁か友人と登る
独りで山飯作って食ってもうまくないしな
702 :
底名無し沼さん:2011/03/04(金) 17:17:12.28
違うよ、マイブームで楽しくて仕方ないからだよw。
独りで登ってる人って何が楽しいの?
ナルシスト?
明日坊村〜武奈往復する予定だけど
アイゼンって4本爪でも大丈夫?
連れがアイゼン持ってないんで自分のを貸すんだけど
705 :
底名無し沼さん:2011/03/05(土) 09:48:57.23
>>704 4本爪持ってないからわからんけど、間違ったトレース追わない限り
急斜面ないから6本で充分だったよ。
レポよろしく〜。
今日はびわ湖越しに視界良好、積雪広範囲に確認。
>>705 ありがとう。
6本、4本で行ってみます。
連れに6本を使わせて、自分は4本にワカンって態勢で。
初めて行く場所はひとりが多い
自分のペースで写真取れるし、迷うのも自己責任
プチ遭難から復帰したときの安堵感は異常
708 :
底名無し沼さん:2011/03/05(土) 13:45:27.53
>>707 >プチ遭難から復帰したときの安堵感は異常
うんうん。
夜、寝床についた時、今日の無事を感謝せずにはいられないよね。
比良でどうやったらプチ遭難できるのか教えてほしいw
ちょっと道に迷ったとかじゃね? 一歩進めば本格遭難だ。
本日JR志賀-->山麓駅-->金ピラ峠-->蓬莱山-->小女郎ヶ池-->JR蓬莱
逝ってきますた。ワカン使用で概ね膝ラッセル。
小女郎峠からの下りはしっかりしたトレースが有った。
712 :
底名無し沼さん:2011/03/06(日) 16:02:33.73
>>711 お疲れサン
金ピラ峠-->蓬莱山で危ないところなかった?
714 :
711:2011/03/06(日) 22:23:16.85
このスレは結婚していない独身者が多いんですかね
なんで? おっさんばっかじゃね?
718 :
底名無し沼さん:2011/03/08(火) 18:33:21.39
>>713 しょうもないこと言ってないで何かおもろい話題でも書き込めボケ!
と、孤独な独り者が申しております
720 :
底名無し沼さん:2011/03/10(木) 12:23:07.82
本日びわこバレイ積雪155cm
今季最高?
721 :
底名無し沼さん:2011/03/16(水) 19:24:03.55
雪どう?
今日蛇谷ヶ峰に登ってきた
頂上付近は吹雪いていて、積雪1mはあったと思う
登山口も到着時点ではほとんど雪がなかったが、下山したら15cmくらい積もってた
多分夕方も積もり続けただろうから、明日登るならかなり雪があると思うよ
723 :
底名無し沼さん:2011/03/16(水) 21:57:47.85
蛇谷行こうと思ってたけど、今回はやめときます。
気象庁のレーダーによると
ジャンジャン降ってるっぽい
725 :
底名無し沼さん:2011/03/17(木) 09:06:35.33
久々に音羽山から比叡山も雪化粧してるようですね。
それより北は雲に覆われて見えない。
のんびり登山ですか
お気楽ですね
せめて遭難して迷惑かけないようにだけはしてくださいね
世間ではとんでもない事になってる事を知っておいてくださいね
音羽山で遭難wwww
鉄塔の所は眺望いいね!
728 :
底名無し沼さん:2011/03/17(木) 11:37:03.37
もし地図持たずに行ったら、音羽山より大文字のほうが迷うな。
それと逢坂山周辺も関電巡視路と登山道ややこしい。
逢坂山から長等方面への道はなぜか地図にも載ってない。
なぜだかわかる人いる?
>>727 そんな事言うってことは素人かね君は?
遭難するときはどんな場所でも遭難するよ
君は単独での山登りはやめておきなさい
730 :
底名無し沼さん:2011/03/18(金) 14:27:27.75
わかった
釣れた釣れた
武奈に行きたいけど、琵琶湖大橋〜坊村ってもう夏タイヤでも大丈夫?
>>733 途中トンネルあたりまで行ったが道路に雪なんてなかったよ
坊村のほうも問題ないでしょ
>>734 ありがとう。行ってみます。
スタッドレスから替えちゃったもんだから。
>>733 坊村が駄目なら琵琶湖側から登ればいいじゃない
比良山1000m以上は放射能の影響が強くてマジでヤバイです
6-70年代、中国がさかんに核実験をやって
放射能が北風にのって、日本へ流れていた。
その汚染れべるはフクシマをはるかに超えていたとか
そのころ雪を溶かして飲んでいた人は・・・アーメン
昔は今の1万倍位の放射性物質が降下してたからな。
毎日がチェルノブイリだったわけだけど、逆に言うと、その位でも何も起きていない。
今騒いでる奴が情弱過ぎなんだよ。
>>738 当時の1年分をフクシマは数日で超えてるよ。
比較にならん。
741 :
底名無し沼さん:2011/03/28(月) 10:56:17.20
ヤマレコに26日の武奈の記録があるけど、京都側からの道路は
ヤバかったみたいだね。
悪天候でジーパンで登頂した人(外人)がいたんやてw・・・・
信じられんわ。
多分「ニホン人装備大袈裟ネwww」と思ってるだろな。
743 :
底名無し沼さん:2011/03/30(水) 12:53:07.98
坊村からピストンなのに50Lはあるザックの人いるよな。
思わず縦走ですかって聞いちゃったよ。
>>743 仮想アルプスとして特訓してる人は沢山いるよ
おれはどこの山でも60L ザックだよ。
夏の縦走トレーニングで2Lペットボトル4本ぐらい入れてる。
単独で孤独に登ってる人は飯を作ったりもしないから軽装でうらやましい
747 :
底名無し沼さん:2011/03/30(水) 18:48:55.62
山で外人さん見かけたのは大文字くらいだな。
あきらかに街着で浮いてたわ。
748 :
底名無し沼さん:2011/04/01(金) 13:50:48.18
この時期って雪 びちゃびちゃでワカンあったほうが
いいってことはないですか?
出町柳から比良へ行くバスが土日運行になってた…
平日しか休み取れない京都人の俺涙目
武奈ヶ岳がどんどん遠くになっていくお(´・ω・`)
俺も今季は武奈行けなかった。
雪の武奈が好きで毎年行ってたんだが今年はもう諦めた。
二の瀬ユリから滝谷峠を抜けて奥貴船に降りるルートなんですが、
倒木だらけで大変でした。
どうやって抜けるかわからずに引き返しました。
「人気のあるファミリー用ハイキングコース」と軽く考えていたのが
甘かった。
ちょっとマイナーなとこだと今年は倒木だらけ
ノコ持参で整備しながら歩いてください
753 :
749:2011/04/13(水) 13:25:03.13
結局滋賀に回って、蓬莱駅から小女朗谷ルートで蓬莱山登ってきた
谷筋の道は結構雪残ってたけど、残雪の比良を登れたから出町柳であきらめなくてよかったw
皆子山とかも行きにくくなるな…
アニーローリーか、わざわざ滋賀に回らないと行けないじゃん
葛川・朽木行き以外のバスの最北停留所はどこ?
折り畳み自転車積んでけば?
車や自転車だと、駐車した場所に戻る必要があるのでコース設定が狭まる
車あるなら公共交通オンリーよりよっぽど・・・
車+自転車とか車+自転車+公共交通という手もあるし
>>752 全然違う場所だけど人のあまり通らないマイナールート行ったら
倒木凄い凄い、まるで障害物競争してるみたいだった。
後日ノコギリ持ってリベンジしたけど太い木は無理だったよ…
759 :
底名無し沼さん:2011/04/15(金) 12:27:44.46
力作だねw。
電車バスで行くなんて恥ずかしいし、登山口までで疲れそう。
でも山を越えるのは魅力だな。
>>758 blog見ました、乙ですな。
コメント欄あったらほめてあげたかったのに。
この人すげえwwwwそこまでしますかって感じだw
同じく泣く泣く京都駅に向ったけど、普通に京都駅行きのバスに乗ったわw
っていうか出町柳で4月1日に出会いたかったw
この時期のブナ、そこまでして行く山かっていうのはナシなんだぜw
http://news24.jp/nnn/news8891228.html 比良登山の会社員、連絡途絶える 滋賀
(滋賀県)
滋賀県大津市で14日から登山に出かけた男性の行方がわからなくなり、警察と消防が捜索している。
連絡が取れなくなっているのは京都市北区の会社員、西躰秀典さん(32)で15日朝から警察の機動隊員とヘリコプターなどが出動し、
50人体制で捜索している。西躰さんはきのう日帰りの予定で栗原登山口から比良山の尾根を縦走するルートで一人で山に入ったが、
きのう朝、妻に電話をかけた後、連絡が途絶えている。警察によると西躰さんは上下とも黒のジャージ姿の軽装だったという。
きのうは大阪府和泉市の槇尾山で登山をしていた女性が下山できなくなり、警察のヘリコプターが発見し救助した。
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065326853.html 比良山系で不明の男性死亡
大津市の比良山系に登山に出かけたまま行方がわからなくなっていた京都市の男性が、15日午後、山の崖の下で死亡しているのが見つかりました。
死亡したのは京都市北区の会社員、西躰秀典さん(32)で、14日の早朝から日帰りの予定で大津市の比良山系に登山に出かけて行方がわからなくなっていました。
警察と消防が捜索をしていましたが、15日午前10時頃、山に釣りに訪れた人から人が倒れているという情報が寄せられ、警察が確認したところ西躰さんは頭などを打って死亡していたということです。
西躰さんは、大津市栗原の登山口から10キロほど離れた大津市葛川坊村町の崖の下で見つかったということです。
警察は西躰さんが崖から誤って転落したとみて当時の状況などを調べています。
昨日滋賀の比良山系スレで話題になってたね
土日は雨か…久しぶりに行こうと思ってたのになぁ。
ジャージで。
ジーパンよりはジャージのほうが雨に濡れても大丈夫だよ!w
雪が残ってればいきたい・・・
武奈か蓬莱山辺り
>>767 琵琶湖バレイもちょうど1週間前に営業終わったからもう雪は無いんじゃなイカ?
稜線でたら幾分残ってるだろうね
歩きにくくてしゃあない時期
踏み抜くわ滑るわドロドロなるわで一番やな時期
雪山の楽しさ、美しさも得にくい時期
今日行って来た。踏み抜き残雪有り、どろどろ箇所多数。
結構冷えました。
武奈にはそこそこ残ってましたよ。
雨降る頃には、もう下山してたけど、昼近くに登り始めてた人はどうしたかな?
今日は北西の風だったからね
確かに稜線は冷えただろう
青ガレにしろ御殿山下りにしろこの時期の武奈はちょい敬遠したい
実際坊村で先日事故あったばかりだしね
急登急降やザレ場通らなきゃ行けない山だし残雪期や雨上がりは思いの外苦戦する
昨日今日は正にそんな日
772 :
底名無し沼さん:2011/04/25(月) 10:48:50.03
堂満東稜道でノタノホリを過ぎ、尾根を越えたところの谷筋の道ですが、
地形図では、登山道は谷筋に沿ってではなく、交差しているだけのように
見えます(615のピークの北北西方向で谷筋と登山道が交差)。
それに実際は地図のような広い谷ではなく、掘り込まれた閉塞感のある谷
をしばらく歩くはずです。地図ではそこまで表現されていないのでしょうか。
おわかりになられる方おられましたらよろしくお願いします。
773 :
底名無し沼さん:2011/04/25(月) 10:55:24.08
GPS軌跡を見た感じでは、地図上の登山道が間違ってるというわけ
ではなさそうです。
774 :
底名無し沼さん:2011/04/25(月) 18:13:57.78
山と高原地図だとちゃんと谷沿いの道になってましたw。が、どう見ても
細い谷ではないのだがなぁ?。
このルートは25000地形図には記載がないので、電子国土基本図のルートを見て
ました(山と高原地図のほうが正確)。
あー、なんとなく言いたい事は分かった。
確かに変な谷を通った記憶があるけど、何だろうねこれ。
777 :
底名無し沼さん:2011/04/26(火) 08:57:55.39
地図では細くない谷に見えたのですが、実際はそうではなく
割とインパクトのある深くて細い谷だったものですから。
読図に慣れてないからだと思いました。
778 :
底名無し沼さん:2011/04/26(火) 21:46:47.94
小野谷とか雲取山も倒木だらけなのだろうか?
779 :
底名無し沼さん:2011/04/29(金) 15:51:59.83
今日蓬莱から小女郎〜打身山〜比良岳〜志賀のルート歩いたけどかなり荒れてた
今日武奈ヶ岳から細川に知らない谷を降りたけどかなり荒れていた
荒れてたってどう荒れてたんさ?
残雪期は大概荒れてる
782 :
底名無し沼さん:2011/04/29(金) 22:27:05.07
愛宕の月の輪の明智のシャクナゲ咲き具合はどうですか
天が岳
のシャクナゲ尾根は三分から五分って感じでした連休後半かな
783 :
底名無し沼さん:2011/05/02(月) 12:39:24.15
山頂の気温はどれくらいですか?
5-20度くらい。
785 :
底名無し沼さん:2011/05/02(月) 15:02:51.39
Tシャツとフリースとカッパ持って行こ。
786 :
底名無し沼さん:2011/05/02(月) 17:37:57.74
アイゼンは?
787 :
底名無し沼さん:2011/05/02(月) 20:39:39.89
いらん。
788 :
底名無し沼さん:2011/05/03(火) 07:28:37.67
連休中は人多いですか?
多いんじゃないの?
京都北山・比良なんて、GWあたりが最も登りやすいでしょう
790 :
底名無し沼さん:2011/05/03(火) 16:39:47.80
今日は黄砂で見晴らし悪い?
まっしろだったわ
792 :
底名無し沼さん:2011/05/03(火) 20:07:44.55
昨日ヨリマシ 武奈ひと少ない
793 :
底名無し沼さん:2011/05/04(水) 19:21:32.79
俺も今日武奈が岳行ったよ
武奈も考えたが、明日は蓬莱山から琵琶湖でも眺めるとする。
795 :
底名無し沼さん:2011/05/04(水) 21:54:51.54
イン谷→堂満→ワサビ峠→武奈ヶ岳→八雲→北比良→イン谷と今日行きました。
思ったより人少なく、快適でしたよ。残雪の多さには驚いた。
ヒラトピアが入場制限してて、仕方なく雄琴温泉まで行った。もちろん安い方のお風呂ね。
安い方の泡のお風呂かよ。
普段は高級店かよ。
797 :
底名無し沼さん:2011/05/05(木) 06:54:04.01
皆さんは1人で登ってるの?
798 :
底名無し沼さん:2011/05/05(木) 08:05:03.16
人少ない。黄砂で白い。
799 :
底名無し沼さん:2011/05/05(木) 22:41:34.68
2人
800 :
底名無し沼さん:2011/05/06(金) 15:57:53.33
お一人様
ヒラトピアって猛獣でもいるのか?w
802 :
底名無し沼さん:2011/05/09(月) 23:34:47.64
GW人少なかった。
みんなどこに行った?
腰を痛めてたので、自宅待機。
田植えw
と、ロードバイクでびわ湖一周
山登りしかすることがないわけではない
折角の連休を山登りなどで潰すのは勿体無い
これからいくらでも週末に登れるのだから
つっても夏季休暇はアルプス行くけどねw
807 :
底名無し沼さん:2011/05/10(火) 11:05:45.62
みんな黄砂のせいで躊躇したんだろうか。
>>807 景色見るためだけに登ってんじゃないだろ
809 :
底名無し沼さん:2011/05/11(水) 21:28:40.36
黄砂を吸いたくないんじゃまいか
ガッツリ山入り
武奈に蓬莱、御池に鎌…
ヒルでたぞぉ〜
ところで去年の雪が降る前にここで揉めた例のあれどうなった?
雪解けとともに綺麗さっぱり消えて無くなった…なんてことはないよね??
俺の野糞なら消え去ってたよ!
クソ野郎が
うわー、
ヒル出たヒル出たヒル出たヒル出たヒル出たヒル出た
嫌だー北山。
815 :
底名無し沼さん:2011/05/17(火) 09:16:48.10
KILLヒル!
816 :
底名無し沼さん:2011/05/17(火) 16:21:51.90
今年は北山倒木多すぎ!
誰か何とかしろよ
誰か何とかって、そりゃ管理者に言えよ
ノコ持って歩けよ
819 :
底名無し沼さん:2011/05/18(水) 08:50:10.38
渾身のギャグというかなんというかに誰も気づいてくれないのね・・・。
北山さんに電話すればいいの?
821 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 18:10:04.75
822 :
底名無し沼さん:2011/05/20(金) 18:45:39.71
映画『キル・ビル』(Kill Bill)
このあいだ二瀬ユリをいつものようにMTBで下ってたのだが
登って来たハイカーに走った跡をつけないで欲しいと言われてしまった
なんでやねん
お前も足跡つけんなって言ってやれ
素晴らしい返しだなw
まあ、山ガールは山に来るなとかトレラン氏ねとか、それと似たような考えなんじゃね?
もしくは過去にすっごいマナーの悪い自転車野郎に出会ったか
歩道だけでなく、山でまで歩行者気分の自転車乗りかw
828 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 06:16:29.27
オフロードバイクで登山道登ってたら嫌そうな顔された
何様のつもり
登山道は足跡そのものなので元の状態に戻すべきだな
北山にもキチ外が増えたようですね
>>828 オフ車で走るのは林道までにしとけww
登山道は止めてくれwww
登山で私有地や私道に立ち入るのはやめてくれ
国道や府道をあるけよ
登山道ったつって、単に民間の林業山道を繋いで勝手に通ってるだけじゃん。
所有者が注意するならわかるけど・・・
まっ、オフロードバイクは問題外だけどね。
山ビルがあちこちに居そうだな。
836 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 14:18:26.37
比良ロッジ跡のゴミの量ハンパないな。
見てて疑問に思ったけど、作業用のトラックとショベルカーはどうやって持ち込んだのだろう?
バラしてボッカ→組立て
ヘリだろJK
サンダーバード2号
おごと51号
841 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:24:03.74
サンダルバキ3号
842 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 15:38:32.95
スターゲート
今年はスズメバチあんま見かけないな
ただ最近堂満岳下ってる最中、尾根一面の木に
皮を剥がれた真新しい跡があって戦慄した
クマが増えたのかね
あと武奈山頂で御来光待ちしてた連中の話聞くと
夜明けと共に凄まじい数のブヨの襲撃受けて、日の出待てずに退散したらしい
武奈山頂って今までそんなにブヨいたっけか
堂満だったら蜂だかアブだかブンブン飛んでたのでろくに休憩できなかった記憶が
武奈山頂で虫はあまり見ないな
去年武奈に夏登ったら、トンボが死体に群がるハエのごとく飛んでて気持ち悪かった
あそこ、いつの間にかススキの原っぱになったよな
暑い時期、トンボは高原に移動するから、いるところには沢山いるようになるみたいね。
21日に廃村八丁のあたりを歩きたいのですが、この天気予報ではやめたほうがいいですよね・・・
東京からなのでとても悩みます。
台風が過ぎてても増水してるかもなー
あそこは天気のいい夏場に行くと本当に気持ちいいんだけど
>>848 廃村八丁って八丁峠の辺の丹波広域林道からいけるのかな。
バイクかな?
コシキ峠にバイクおいときゃ行けるよ。
>>847 今日の雨で河川は増水し始めてます。
21日までにどの程度の雨が降るかにもよりますが、今日のような天候が20日まで
続けば、山が吸った水を吐き出すので増水したままだと思います。
残念ですけど次回に持ち越された方が良いと思います。
847です。
みなさんありがとうございます。
22日から芦生の公開講座に参加するので、この際憧れの八丁川へ、と思ったのですが、今回はあきらめます。
やはり天気がいいほうがいいですよね。今年か来年には行きたいです!!
847です。たびたびすみません。
小塩のバス停から歩きで入るつもりでした。
天気予報が悪くなければ、小塩か菅原〜佐々里峠から芦生山の家へ行きたいのですが、無理そうならばおとなしく送迎バスで行きます。
送迎バスが良いと思います。
菅原〜佐々里峠だとヘドが出るくらい退屈な歩きを満喫できます。
懐かしいな佐々里峠
高校生の頃よくバイクでぶらりと走りに行ったな
ところで読み方はササリ峠なの?それともササザト峠なの?
ササリです。
サッサリ
847です。
みなさんありがとうございました。
結局、木曜日に廃村八丁あたりを歩きました。刑部滝から四郎五郎峠までの取り付きがわからず、小塩へもどりました。
小雨で、ヒル大量発生でした!水量はが少し多めかと思います。小塩バス停からずっと長靴で歩きました。
とてもきれいなところで、行ってよかったです。誰もいなかったので少し怖かったですが。
芦生では健脚コースが櫃倉谷で、上谷も初めて行けて、とても楽しめました。
八丁川遡上もいつか行ってみたいです。
山の家の人や芦生歩いている人に聞いてもやっぱり迷いやすいところのようなので、誰かに案内してもらうつもりでいます。
京都には摩訶不思議な土地が随所にあるな。
ところで比良のゴミはもう綺麗さっぱり無くなったのかな?
>>860 もう比良の話は向こうでやってきたら
皆あっちへ流れたみたいだぞ
こっちは京都系の山だけでいい
廃村八丁の流れになってて、そうだ行こうなノリで一昨日廃村八丁行ってきた
ヒルに全身噛まれて帰ってきましたorz
ズボンめくったらヒルが5〜6匹張り付いてて、単独なのに思わず叫んじまった
腰からも進入してたらしく、靴下だけでなくTシャツも血まみれに・・・・・・
やっぱ夏の間はロングスパッツ必須だなあ・・・
流れはヒルかw
腰から侵入ってスパッツ意味あんのかそれ…
よく木から落ちてくるって言われてるけど、奴らは飛ぶからな。
息に反応するのか体温に反応するのか知らないけど、反応すると
キュッて縮こまった次の瞬間バネみたいに飛びやがる。
おれはよく首筋とかにくっついてる。
ヒルクライム
ダウンヒル
ヒルネ
デーモンヒル
>>864 木から飛んでくるの?
地面から首筋まで飛ぶの?
>>862 何もこんな時期に行かなくてもw
廃村八丁は(既に行ったが)一度は訪れてみたい所だね。
なんか、まんが日本昔ばなし__に出てきそうな風景だ。
>>869 地面からは首まで飛ばないよ。
膝あたりまでの草地なら膝から下程度に付くし、木の枝にいるやつは飛ばなくても
落ちるだけで良いし。
一番近いところに飛びつくってこと。
俺が首筋にくっつかれるのは藪こぎした時だよ。
オルトランでも撒くか
遭難:男女5人、左京・皆子山で 全員を無事保護 /京都
14日午後8時ごろ、京都市左京区大原の皆子(みなこ)山(標高971メートル)に登っていた
20〜26歳の男女5人グループから「自力下山できなくなった」と府警に110番通報があった。
下鴨署や滋賀県警、京都市消防局などから約25人が出動し、15日午前7時半ごろ、
山頂付近で5人を無事保護。5人は同署員らに付き添われ下山した。足首に軽傷を負った
女性会社員(24)以外は、けがもなく元気だという。
同署によると、5人は京都市内の私立大生3人と、同大学卒業生で岡山県和気町の町議と会社員。
14日午後1時ごろ入山し、同3時半過ぎに山頂から下山を始めたが、道に迷ってしまったという。
日没を迎えたため、山頂付近で捜索を待つことにし、持参した菓子を分け合い、
ティッシュペーパーを燃やして暖を取るなどして夜を明かしたという。ライトなどの装備は持っておらず、
計画書も提出していなかった。5人は「軽い気持ちで登ってしまった」と話しているという。
皆子山は京都・滋賀両府県境にまたがる府内最高峰。
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110816ddlk26040345000c.html
京都で一番高い山に行こうぜって感じで行ったのかな
皆子山もアクセス悪いのもあって道もそこまで良くないし、あまり登りやすい山じゃないよなあ・・・
軽い気持ちで登るなら大文字山とかの方がよっぽど楽しめるよ
岡山県和気町の町議で26歳で京都市内の私大卒というとこの人か
片倉 ひろき
ttp://wake-katakurahiroki-wakeaiai.jimdo.com/プロフィール/ ・京都産業大学経済学部 農業経済学ゼミ農村過疎化問題を専攻
実際に京都市北部の限界集落にて調査し、今の地方が抱える問題点を調査
・大学生時代に全国をヒッチハイクで横断
様々な人と出会いコミニケーション力をあげるとともに様々考え方を学ぶ
・アジアをはじめとする世界12カ国をバックパッカーとして周遊。
発展途上国を訪れ、各地の現状を知る事とそこから盛り上げていこうとする躍動感に感銘を受ける。
・京都にて開催された関西学生首脳会議にて、次世代の リーダーー育成のプレゼンテーションでトップ賞を受賞。
趣味:映画 読書 カメラ 冒険
…なかなか頼もしいリーダーだな!
初心者がなぜ人の少ない皆子なんて行くんだ?
比良行っときゃ良かったのになw
877 :
底名無し沼さん:2011/08/18(木) 18:28:00.94
山をなめていたとしか思えないな
実際に京都市北部の限界山地にて実験し、今の若者が抱える問題点を実証
趣味:遭難 ティッシュの焚き火 冒険
実際どうなの皆子山って?
午後1時に入山するに相応しい山?
この時期に午後1時入山自体が馬鹿だろ。暑いし天気も崩れやすいし・・・
ケーブルやバスで頂上からエスケープ可能な比叡山、30分あれば下れる大文字山ならまだしも
>>876 京都最高峰だけど1000mないし往復だから楽勝でそ!と思ったんじゃね?
>>879 北山も大原以北は人の出入りが少なく、迷うと悲惨
比良だと東西どちらかに下山ルートあるけどあの辺目印も少なく、傾斜キツいトコも多い
展望効かない分、アルプスなんかより遭難の危険は高いよ
まぁ山行きなれてりゃ楽勝だけどな
片道2時間半かかる山に1時から入るってアホすぎる
アホやから遭難したんや
さすが産大
885 :
小倉仙人:2011/08/20(土) 20:34:43.15
北山では皆子山は手ごわい山ですよ。道の不整備、支道の紛れ。最悪最強かな。
他に手ごわい山を上げてもらえれば発言も増えるし、また、私の「難山制覇」のファイトも湧く。
どなたか、発言を。
もっとも、私の挑戦は、腰痛を治した後になりますが。
その北隣の伊賀谷山なんていかがでしょうか
時期によっては藪山だけどね
でもこのぐらいの山で登山計画書とは?何処に出すの?(修道院?)って言いたいけど
>>849 卒塔婆峠を通り越して、片波林道とつながってるよ。
だから最短は卒塔婆峠コース。
蛭に気をつけて!
次スレから比良はずしていいよね?
>>887 京都北山って登山届のポストないよな
隣の滋賀県は、結構マイナーな山までちゃんと設置してあるのに
小出石のナッチョ 熊のマークと 地主立ち入り禁止 看板で 登る気がうせるな
前に少し行ったけど 上り口はわかるがその後進み先がわからんかった
いや滋賀が恵まれ過ぎてるだけだろ
レスキューポイント随所に整備して、
「ここから携帯でヘリ呼んで下さい」なんて他所で見た事無いぞ
>>890 ナッチョ 確かに登り口からしばらく上は分かりにくかった
けっこういい感じの植生(樹相?)でまた近いうちに登りに行く予定。
三谷林道の長いアスファルトはいただけないが、オススメする。
895 :
894:2011/08/22(月) 14:02:57.40
あ、間違えた>891でした。
ナッチョ良いな
あの辺まで行くと週末でも他の登山者に中々出会わないし、静かな山歩きが出来る
897 :
小倉仙人:2011/08/23(火) 23:54:07.21
難山となると、やはり伊賀谷山とかイチゴ谷山になるのだろうか?
林道が延びる前の小野村割岳なんかはとてつもない時間がかかったようですね。
>>896 北山来てください 桟敷とか 二の瀬でも土日ですら人の少ないこと 怖いくらいです。
最近やっと林業の木に巻くテープと 山道のテープとがわかってきた
>>889 新しく比良山スレが立てられそれが成り立っているなら無理にここに残す必要は無いと思います。
実際ここで比良の話をされていた人も向こうへ移動されてるんじゃないでしょうか?
こちらで比良山の話題が出てこなくなったのがそのことを物語っていますね。
京都バス雲ケ畑線存続を 京都労山が申し入れ
京都府勤労者山岳連盟(土田伸隆会長、900人)は25日、京都市長と京都バス株式会社に対して、
同社が左京、北両区内で運行する雲ケ畑線が来年4月に廃止する動きがあることについて、
同路線の存続を求める要請書を提出しました。
要請書は、京都バスに対して、廃止でハイカーは上賀茂や周山街道へ2時間あまりの歩行を
余儀なくされ、ハイカーの事故発生にもつながる危険が大きいことを指摘。また、地域住民の生活へも
大きな支障を生じるとし、「同路線は登山・ハイキング愛好家の大切なフィールドである北山への
公共交通機関であり、消滅は極めて遺憾。存続を」としています。
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/08/26/post_8118.php
えー今度は雲が畑が廃止されるかもしれないのかよ・・・
あっちは朽木行きと違って、住んでる人もまあいるし大丈夫だと思ってた
ハイカーはタクシーを利用すればいいとして、住民は困るだろうなぁ。
遭難騒ぎの在った皆子山行ってきた
上のレスで指摘されている「山をなめていたとしか思えない」「午後1時入山自体が馬鹿」「山行きなれてりゃ楽勝だけどな」
の意味が理解出来たよ
それから
>>882の記事の最後、「山岳地図を持っていなかったという。」の文言
普通は「地図とコンパスを持っていなかった」が決まり文句なのに、わざわざ山岳地図と書く意味
実は国土地理院の二万五千分の一地図が間違ってるからこういう書き方してるんだと思う
地図信じて下って行ったら途中で道が無いとか酷いぞアレ
>>903 へー 国土地理院の地図が間違っていることがあるのか
あるかもしれない・・・とは思っていたがやはりあるのか
分岐点で片一方の道を選んで降りていったら途中で道がなくなるって・・・・こういう道って
なんのためにあるん?
>>904 山仕事用の道かな
結構そんな道はあります
ん?
山と高原地図の京都北山で皆子の間違えあったかな?
何度か登ってるが特に問題感じなかったぞ
国土地理院の地図だけど林道なんかは正確じゃない場合が多いね
北山でも比良北部でも普通に記載されてなかったり間違えてたりがある
まぁどちらにせよ、登山ルートの確認も大事だが、地図とコンパスで進みたい尾根や谷くらいは判断出来ないと北山は難しいよ
逆にその判断さえ出来りゃ楽勝な訳だ
>>907 俺、初心者なんだがこの地図を見ると楽勝と思ってしまうで
絶対に遭難なんてするはずがないと思うし、午後一時からだって行けると思ってしまう
これって国土地理院の過失が問われないのか?
下の地図によると実際はクネクネ曲がってるわけか なるほど
地図にこういう誤った記載があるわけか ていうか、誤りか何らかの事情で道が
変わったかどちらかはわからんが
×印の箇所に到達して先に進めない事が判明した場合…
間違いなく南西にある谷目指すだろ?
多少登り返してでも南西へのトラバースを探す
と思って山と高原地図みたらやっぱりそっちに迂回路あるわ
基本的な読図と判断が出来れば何も悩む事はないけど、トレースと標識頼りの歩きをしてりゃ迷うって典型かもしれんね
そもそもあの時間から素人で皆子アタックしちゃう奴等だし、×印の箇所で自位置を把握出来てたとは思えんな
やっぱ読図以前の問題じゃね?
山岳地図に関しては深読みしすぎと思う
あんたら何ごちゃごちゃ言うてんねん
皆子どもだっただけの話やないの
誰が下手なことを言えと
皆子山に限らず京都北山って、普通の登山道でも地形図に乗ってないルートがいっぱいあるよな
山岳地図と地形図を両方持っていったほうが分かりやすい
ヤマビル 比良や北山の沢沿いにけっこういますか
どっかで情報をと探してたんですが
ちょっと上のレスを読みたまえ
ピークは過ぎたと思うが、まだ油断は禁物
ちなみに比良より北山の方が多い気がする、ジメッとしてるからかな
>>914 7月から8月上旬に3回北山を歩きましたが、毎回ヒルに咬まれました。
(皆子山から天ヶ森、天ヶ岳から城丹国境、旧花脊峠から芹生峠経由雲取)
靴に一気に10匹位ついてたこともあり、
キリがないので、懲りてヒル避けスプレーを買った。
(ジメジメした沢筋を歩いていないので、効果はまだ不明です)
>>910 現場を知らないから、斜面の様子とか植生とか分からないけど、俺だったら、
1. そのまま進む。歩けない斜度ではないし、昔に道があった場所であればいけるはず。
2. 北側の登山道にトラバースして移る。
3. 分岐まで登り返して北側の登山道を下りる。
4. 南側の谷に下りる。
の順番だな。
もうヒルは嫌だ
ズボンめくったら5匹張り付いてたとかトラウマorz
京都北山は秋冬に登るもんだと思ってる
>>917 そのまま進むか?
あの斜度で100m降りる訳だし、ロープか鎖なきゃしんどいだろう、それかつづら折りの道があるか
尾根降りてきて最後に谷筋へトラバースするなんてよくある事やん
自位置が特定出来てりゃ戻る選択は一番最後だな
ガスってるとかで自位置が定かでなけりゃ戻る一択だけど
920 :
916:2011/08/31(水) 08:53:41.85
訂正
天ヶ岳から城丹国境 → 桟敷ヶ岳から城丹国境
>>917 >>919 (最近あっちに降りたことはないので、間違ってるかも知れんけど、昔の記憶では)
北山の他のルートと同様、藪で前が見えないけど、
立ち木に掴まりながら降りていくことは十分出来る程度だったような気がする。
>>920 ほうほう…、藪の具合によるけど直進可能って事か
今度暇な時に検証行ってみるわ
でもこう言ったレスの流れは楽しいな
読図しても判断はマチマチって事だ
俺は南西にトラバースが最優先と思ってたけど、人によっては最後の選択なんだな
922 :
916:2011/08/31(水) 14:59:29.33
北山では実際に、踏み跡もほとんどわからない位の藪になって、
「正しいルートがどれかよくわからんけど、地形図ではこっちに行けばいいはず」
と思って、藪こぎを続けてると、ちゃんと目的地に着くことはよくあるし、
藪にルートをふさがれたら、適当に隙間を探して目的の尾根や谷を目指して、
多少強引に進むことも多いので、どれも正解だと思う。
ただ、自分の体力とスピードを考えて、「引き返す余力」は常に計算してるけど。
>>916 >>918 こちらにくる人には常識かもしれんが ヒルも見たことないし 北山とか比良ってほとんどいったことないんです
ありがとう やはり年々増えてるんですよね 鹿の影響でしょうか
>>923 鹿に限った話でもないかと。猪とか猿とかとか。
ある意味、昔に還ってるのかもね。
925 :
底名無し沼さん:2011/09/01(木) 00:08:03.43
鹿だけじゃないんですね 最近どこでも増えまくってるイノシシも危ないのか・・
いや たぶん鹿が増えて藪が不自然になくなってるような山域に多いよ
生態系のバランスが崩れるほど異常に多いということだろうが
人間の影響では
雪が少なくなったとか 冬が暖かい 温暖化
ほんとの原因はなに・・
ぜんぶ関係してるんだろうね
>>92桟敷から城丹尾根 って前に行ったときは道がわからず止めましたけど
踏み跡しっかりしていますか? 祖父谷から天童山まで時間かかりますか 多分引返すので
どこにレスしてんだよww
932 :
916:2011/09/05(月) 08:45:43.82
>>930 >>922 に書いたような状況。踏み跡はほとんどわからないです。
おまけに、登山ルートとは無関係の赤テープがあちこちにあって、惑わしてくれる。
祖父谷は通ってないので「祖父谷から」の時間はわかりませんが、
ルートを探しながら、桟敷から天童山まで2時間かかった。
(普通このあたりの山はエアリアのコースタイムの6割位の時間で歩いてます)
天童山から茶呑み峠までもわかりにくかった。
>>873 プギャーだねw
たぶん、どっちへ下ろうとしたのかねぇ。
百井方面か?
>>932 あの辺、面白いところなんだけど、んと滅多に人に出会わないから
よーく下調べして・・・つまり自己責任で対処するしか無い。
でも北山って一人で社会から離れて、ぶ〜らぶら歩くのには、もってこい。
んと個性的な山が多い。
皆子は数十回登ってるけど、面白いか・・・と言われれば、面白くない部類の山。
標高があるから登り甲斐は有るけどね。下りは、なぜか大見町側へ降りちゃうんだよな。
んで、ノコノコ百井の方へ戻ってくる。
皆子山登るとき 車置いとくところって在りますか さば街道側で
ん?
さば街道
花折トンネル側は林道入り口がチェーンで封鎖されてるから住宅街から先は車無理だ。
足尾谷の林道入り口に止めるか、入り口前後の路上でも置いとけ。
坂下トンネルの南の川沿いは旧道になってて誰も通らないから路駐でも危険無い。
それからヒル除けも忘れずにな。血塗れで帰りたくなければ。
ヒル対策って具体的にどうしらいいの?
どうやってもいつのまにか入り込まれてるし
見つけしだい弾き飛ばすぐらいしか・・・
・ヤマビルファイター
・蛭山に行かない
靴下をズボンに被せその上からスパッツをしたら入ってこない?
まさか 枝からは降って来ないだろう
釣りか? 枝から落ちて来るのは常識。
下から這い上がるやつも、スパッツごときで防げやしないし。
噛まれたら、ムヒEXでも塗ってカットバン貼っとけ。
足元のガード固めてもどんどん上に這い上がってくるからな。
靴下を食い破って吸われたとか、パンストの繊維の目をすり抜けて潜り込んで吸って出られなくなったとか、いろんな話があるよ。
比良にもヒルいる?
もちろんいる
ネコいる? ネコ
クマいるよ、クマ
ヤダヤダ、ネコじゃないとヤダヤダヤダ! (´⌒; (´;;) (´⌒(´;; )
〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) (´ ,.、,、,..、.,、,、、..,_ )
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.
`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ミ υ`"゙' ''`゙ ` ´゙`´
| 〃 ∩ 。 υ υ フワ〜ッ
| ⊂⌒从ヽ从゜o ドブン υ
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
>>944 北側にはいないようだけど
年々増えているみたいだ 特に沢っぽいところはあう確立高いぞ
>>944 栗原、平、坂下、坊村、蛇谷周辺は確認した
琵琶湖バレイ、イン谷周辺は今のトコ未確認
どちらかと言うと、びわ湖側より鯖街道側に多いような印象があるなあ<比良
ヒルがいなくなる秋〜冬が京都北山に行きやすいシーズンだね
暑くないし、樹林帯なら風が遮られるから寒さもマシ
秋〜冬の京都北山は、何処へ行っても最高。
ハズレ無し。
フナムシさえいなければ最高
フナムシだって生きているんだ友達なんだ ←あの気色悪い歌の替え歌を歌わされたりして
絶対友達にはなりたくないw
リアルでコミュ障っぽいんだもん
>>952 秋の杉山はあんまり面白くないよ。
冬になって雪をかぶれば、また趣もあるけど。
まあ、秋は杉よりも紅葉が見れる山に行きたいわな
杉山は良くも悪くも、季節感があまりないな
個人的には、雨が降るか降らないかくらいの、ちょっと霧がかってる時が好き
958 :
小倉仙人:2011/09/27(火) 22:38:00.65
フナムシってなんじゃらほい?
フナムシも知らないの?
愛宕山スレ荒らしてるクズだろ?
ここで話題にすんなよ、こっちに来たらどうすんだよ
船曳のやつか
自演連呼のゴキブリ爺さんを点火するコピペ@
お、今日も日課をガンバっとりますなwwww
自演連呼ゴキブリ爺さんを点火するコピペA
日課という言葉に敏感な自演連呼ゴキブリ爺さん
パワーダウンしてるな
心が折れかけてるのかな?
やってる事がワンパターンだからゴキブリ一家揃って火だるま自殺でもしたのかな(´,_ゝ`)プッ
963 :
底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:50:14.47
test
先日ツボクリ谷から皆子山に登ったけど、道標のテープがやたらいっぱいあった
ほとんど20m間隔くらいで。上で書かれている遭難騒ぎの後に付けたのかな?
橋が落ちている箇所がいくつかあって、進むのに手間取ったけど、人気があるのが分かる
綺麗な谷だったなー
終わったなこのスレ・・・
968 :
底名無し沼さん:2011/11/27(日) 19:33:46.71
山ガールにぶっちぎられた
芦生に行こうとしたが雪積もりすぎて撤退してきた・・・
昨日、雲取山に行ってきた。
トレースがほとんどなくて、ワカンがないと歩きにくい位の雪だった。
正月の赤岳より雪が深く感じて、楽しめました。
(もちろん全般の厳しさは全然違うけど)
北山に雲取山あるぞ
赤岳は比較にしただけだろう
>>972 ああ、別の話ね。雲取は奥多摩のが深田百名山で知られてるけど、むしろ元祖とかかな?
974 :
970:2012/01/10(火) 23:50:12.77
>>971 紛らわしい書き方で申し訳ない。
赤岳は、八つの話。
それにしても今年の正月の八ヶ岳は雪が少なかった。
>>4 それはおそらくアブだよ
噛みついてくるから注意
>>76 あの道路は同志社大学の登山部が中心になって建設中止を求めたようなことが
WEBの何処かで読んだことがある。
八丁平に近いから生態系への影響を心配したようなことが書いてあった。
当時は自然保護ブームみたいなものがあったんだろうね。ヒッピーとかさ。
個人的には自然保護なんてどうでもいい。
利用できる資源、自然は積極的に利用すべきだね。
978 :
底名無し沼さん:2012/02/06(月) 00:25:40.69
すごいロングパスを見た
>>978 その元レスの半年ほど後に物凄いことになると、誰が予想しただろうか(反語
980 :
底名無し沼さん:2012/02/18(土) 00:45:15.24
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ `> ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ `> .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::| ここにも糞スレがあるわねっ
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
981 :
底名無し沼さん:
今年は雪が多いな。