東武日光、野岩、両毛、わたらせ渓谷 沿線の山NO.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
東武日光、野岩、両毛、わたらせ渓谷 沿線の山NO.4

コチラも復活完了。
テンプレは俺には分からんので、後はヨロシク!

前スレ
東武日光、野岩、両毛、わたらせ渓谷 沿線のNO.3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1221141130/

関連スレ
★栃木の山について語れ Part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284027587/

★●★群馬の山を語ろ〜で(`◎´)ノちゅ〜★●★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1058947062/ (旧スレ)
2底名無し沼さん:2010/09/11(土) 20:46:25
てか 栃木スレ統一でよくね?
3底名無し沼さん:2010/09/12(日) 19:54:43
栃木のスレ統一、賛成。
4底名無し沼さん:2010/09/12(日) 20:10:33
過疎るんだから統一すべきだ
群馬はスレタイは何とかしろ
5底名無し沼さん:2010/09/12(日) 21:25:46
禿ハゲ
6底名無し沼さん:2010/09/25(土) 16:52:39
┃                ┌┨
┃                ├┨
┃                ├┨
┃                ├┨
┃                └┨浅尾「岩瀬さん、バトンタッチです」
┃      ┌┐      |┃
┃┌┐┌┼┼┬┐    ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
7山ガール& ◆Us8z17lDl2Ed :2010/10/07(木) 10:54:00
Age
8底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:14:29
age
9底名無し沼さん:2010/10/17(日) 21:39:39
age
10底名無し沼さん:2010/10/22(金) 13:16:17
このスレ なくなっちゃうのか?
なんか、さみしーーーーーーい
わたらせ渓谷鐵道沿線の山はこれからがシーズンなのにい
11底名無し沼さん:2010/10/24(日) 23:32:52
だったら何か話題にすればいい。
実際、日光白根とか皇海山とか袈裟丸とか、
両方の県のスレで話題が分散しちゃうんだよなあ。

里山レベルでも根本山とか仙人ヶ岳とか氷室山とか
いろいろあるしな。

もっともこのスレあると、話題が3分割されちゃうんだけど(笑)
12底名無し沼さん:2010/10/25(月) 00:57:36
>>11
栃木スレでは足尾の話題で盛り上がってるね!
13底名無し沼さん:2010/10/26(火) 22:33:23
いろは坂って冬にFR車で行く場合、スタッドレスタイヤが必要?
14底名無し沼さん:2010/10/26(火) 22:41:37
自己レスです。雪が積もる場所でした>いろは坂
15底名無し沼さん:2010/10/27(水) 19:44:43
今度、愛宕山から蓬莱山経由で陣地へ行きたいと思っとります。
氷室山までは、今の時期 時間が足りなさそうですね。
幕営用具を担いで行くのはきついし。
16底名無し沼さん:2010/11/02(火) 20:22:26
自己レスすまん。
田沼の大戸から葛生の堀之内への林道は11/25まで工事のため
通行止めでした。
行くなら、11/26以降がお勧めです。
17底名無し沼さん:2010/11/03(水) 19:20:00
このスレ、人いないのかなあーーーー
なんか7、超過疎ってるが・・・・
18底名無し沼さん:2010/11/03(水) 20:59:10
話が分散するから落とそう
19底名無し沼さん:2010/11/03(水) 23:52:16
このカテゴリーは落ちないだろ
20底名無し沼さん:2010/11/04(木) 19:38:22
今週末、神戸駅の北にある
△点 857.3mへ、行きたいと思っとりますが。
牛沢から破線道が出ていますが。
登山道付近に駐車地の有無
詳しい人、教えて下さいませ。
21底名無し沼さん:2010/11/10(水) 08:59:37
このスレ落ちるのか?
22底名無し沼さん:2010/11/11(木) 07:50:31
おちそう
23底名無し沼さん:2010/11/11(木) 08:38:04
人が少ないのがこの山域の良い所だからそっとしておこう
24底名無し沼さん:2010/11/13(土) 03:13:49
おちるう
25底名無し沼さん:2010/11/16(火) 21:56:50
おちたかな
26底名無し沼さん:2010/11/17(水) 00:25:16
北関東自動車道が全線開通すれば
アクセスが飛躍的に良くなるな
と、上井草三丁目の住人は喜んでおりまする
27底名無し沼さん:2010/11/17(水) 20:23:33
樺崎八幡の裏山から山王山
大岩山ー野山ー湯殿山
これらの尾根をぶった切り。
切通しではなく、トンネルにして欲しかったが
28底名無し沼さん:2010/11/17(水) 21:07:01
>>27
多分、その辺の里山に勝手に名前を付けてる輩の言うことを信じてるんだろうけど、
山王山なんて山はあのへんにはない。

あそこがつけた山名標は見つけ次第やっぱり全部撤去しよう。
どうせつけたのは故人だし。再設置もしないだろうし。
29底名無し沼さん:2010/11/19(金) 11:16:05
連休中に日光湯元温泉に行くので、ついでに日光白根山を登ろうと思っていますが、
ピッケルやアイゼンを用意した方がいいでしょうか?
30底名無し沼さん:2010/11/19(金) 21:03:45
和姦も銅像
31底名無し沼さん:2010/11/20(土) 09:59:26
>>29 栃木スレへどうぞ あっちが主
32底名無し沼さん:2010/11/21(日) 16:49:25
こっちは
33底名無し沼さん:2010/11/21(日) 20:39:50
廃棄
34底名無し沼さん:2010/11/21(日) 21:24:37
浅草 6:20発、東武日光 8:26着の快速電車

今朝は激空きだったぞオイw

もう 今年のハイカーシーズンは終わったのか?

8:31 東武日光発 湯元温泉行きバスもガラガラ

東武日光駅前のハイヤーのおっちゃん達も「この電車(8:26着快速)で、この調子(ガラガラ)じゃダメだな」って嘆いていた。w
35底名無し沼さん:2010/11/21(日) 21:43:24
日光は10月中旬の秋の大祭が終わると紅葉もそれを追ってまもなく終了
11月以降は淋しいもんさ
36底名無し沼さん:2010/11/21(日) 23:16:17
このスレと同じだ
37底名無し沼さん:2010/11/23(火) 13:43:26
かそってるなー
誰かいないかーーーー
38底名無し沼さん:2010/11/23(火) 13:52:32
ノ アイー
39底名無し沼さん:2010/11/23(火) 14:07:39
2月になったら行く
40底名無し沼さん:2010/11/23(火) 21:51:22
てか
浅草 6:20発、東武日光 8:26着の快速電車
の編成順変わったんだな。
後ろの二両が日光行きに変わってるんだな。
41底名無し沼さん:2010/11/23(火) 23:51:51
始発も新栃木乗り継ぎに 変わってるから
乗るときは前じゃなくて後ろに乗ろうな

ホーム階段渡った反対側だから前に乗ると歩くハメになる
42底名無し沼さん:2010/11/23(火) 23:56:39
>>41

始発は栃木駅で対面接続だが・・・・・

まあ、紅葉シーズン以外なら余裕で座れるがな。
43底名無し沼さん:2010/11/24(水) 00:53:34
> 始発も新栃木乗り継ぎ

???
44底名無し沼さん:2010/11/25(木) 20:11:10
だれもいない

誰か  いますかーーーーー
45底名無し沼さん:2010/11/25(木) 20:58:44
12chみれ
46底名無し沼さん:2010/11/25(木) 23:05:28
うちのTV
12CHは放送退学なんだが・・・・
47底名無し沼さん:2010/11/26(金) 12:40:42
>>42
まれに対面じゃないときないか?

一度それでエライ待つハメになったことがあったよーな
48底名無し沼さん:2010/11/26(金) 12:48:41
> 対面接続
49底名無し沼さん:2010/11/28(日) 21:00:47
ヤッホー
誰もいないみたい
流石、過疎スレ
50底名無し沼さん:2010/12/08(水) 00:23:23
過疎ってんな(´・ω・`)
51底名無し沼さん:2010/12/08(水) 17:13:34
んー、この山域は遠く感じるんだよね。
52底名無し沼さん:2010/12/13(月) 01:19:41
超過疎ってる。
栃木の山スレも
にたようなものだが
53底名無し沼さん:2010/12/17(金) 23:14:00
栃木の山を語りたい方は、こちらへどうぞ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284027587/l50
54底名無し沼さん:2011/01/13(木) 15:31:54
皇海山に松木渓谷経由で登った時
モミジ尾根は真っ赤に染まってたな…
55底名無し沼さん:2011/01/13(木) 16:37:04
袈裟丸山に登ったとき、後袈裟から郡界尾根への
踏み跡が薄かったが
郡界尾根登る人 少ないのかな
56底名無し沼さん:2011/01/13(木) 21:34:51
まあ弓の手よりは少ないわな
アプローチが荒れたダートもあるし、通行止めも多いし
57底名無し沼さん:2011/01/14(金) 03:19:48
昔(25年前頃)は郡界尾根がメインだったが、

久しぶりに、袈裟丸山に登って
前袈裟、後袈裟の山頂の荒れ方、半端ネエ

昔日の面影を残すのは中袈裟以北
58底名無し沼さん:2011/03/31(木) 13:27:54.84
わ鉄も一日から全面復活だしあげておこう
59底名無し沼さん:2011/04/09(土) 18:57:03.31
このスレ貴重だよ。
60底名無し沼さん:2011/04/24(日) 21:52:03.32
宇都宮市民ですが来週お仕事で足尾に行きます。
ケータイの電波届きますか?
地デジ見れますか?
コンビニありますか?

上記3つの条件が揃わないと仕事が成立しません!
61底名無し沼さん:2011/04/24(日) 22:22:15.74
>>60
ここが登山キャンプ板だということも合わせて考えると、
皇海山のてっぺんは携帯圏外。登山道の一部で使えるところがあるらしいが
登ったときはだめだった。
備前楯はひょっとすると入るかもしれない。袈裟丸は郡境尾根から登ったが恐らく圏外。
地デジは備前楯で尾根まで登れば足尾中継局の電波が拾えるところがあるかもしらん。が、
いちいち山の上で携帯のワンセグを起動したりしてないのでわからない。
皇海は松木から登れば途中まで入りそうだが、銀山平-小屋間はあてにしないほうがいいと思う。
小屋から上なら赤城山の中継局あたりの波が拾えそうにも思うが。
袈裟丸は小屋周辺は地デジはきついと思う。郡境尾根からなら赤城山の波が拾えそうだが。
コンビニは日光から細尾トンネルを抜けたところに1軒ある。
あと町中にヤマザキショップがあった。
62底名無し沼さん:2011/04/25(月) 18:46:19.89
GWに男体山か女峰山か日光白根に行きたいです。
アイゼン・ピッケルは必要でしょうか?
63底名無し沼さん:2011/04/25(月) 22:07:52.67
いるお〜〜
64底名無し沼さん:2011/04/25(月) 22:30:46.91
>>62
4月初旬に白根と女峰に行ったことがあるけど、
女峰は2000m超えた辺りから雪が多くなり、避難小屋周辺は結構な積雪だった
しかも腐れ雪で踏み抜きが多く、頂上直下はアイゼンがないと滑落の危険あり
頂上の祠は半分ほど埋まってる状態

白根は女峰・男体とは積雪のレベルが違います
4月であれど標識が完全に埋まってるほどの積雪で、
下手にトレースのないコースを行くと道迷いの可能性もある
頂上直下は雪崩の危険もあり五色沼などの目印は雪に覆われ殆ど目立たない

GWの状況は行ったことないので分らないけど油断は禁物だと思います
6562:2011/04/27(水) 05:49:30.98
>>63, 64
詳しい説明、ありがとうございました。
GWに行くのは止めます。

聞いてヨカッタ!
死なずに済みました!
66底名無し沼さん:2011/05/23(月) 12:39:51.24
67底名無し沼さん:2011/05/23(月) 14:24:43.77
てか
浅草 6:20発、東武日光 8:26着の快速電車

ゴールデンウィークに乗ったら原発風評被害で激空きだったぞww
さすがジジイババア用達列車だなw
68底名無し沼さん:2011/05/23(月) 22:03:56.17
>>67

いつもは土日なら北千住でいす取りゲームだし、ゴールデンウイークなら浅草からたち客なんだが。
特にゴールデンウイーク前半はスカスカだったからな。
69底名無し沼さん:2011/05/24(火) 10:01:43.48
天気わるくなかったこ?
70底名無し沼さん:2011/05/25(水) 07:27:24.60
来週.日光白根山に行きたいのですが、未だ雪が多いでしょうか?
71底名無し沼さん:2011/05/25(水) 09:48:45.52
あると思うが奥白根自体は樹林や日陰部位じゃないかな
ピッケル、アイゼンとは言わないが軽アイゼンくらいは持っとけ
72底名無し沼さん:2011/05/25(水) 17:04:57.58
THX!!
73底名無し沼さん:2011/05/28(土) 22:41:29.05
やっぱり、このスレ必要だな..
74底名無し沼さん:2011/07/04(月) 21:54:57.66
カヌコジ=鹿沼乞食のあだ名

鹿沼乞食=たまにしか使わないのに、赤字で競合もしていない閑散区間の東武日光線に
いつまでも無料優等列車を要求する鹿沼在住の乞食。
東武の長距離運賃は、安い。JRの半分ぐらい。
75底名無し沼さん:2011/07/18(月) 10:48:55.48
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
76底名無し沼さん:2011/07/21(木) 05:41:09.52
日光男体山の入山料¥500ってマジ払いたくない。

払わずに済む、二荒山神社を迂回するコースがあれば教えてください。
77底名無し沼さん:2011/07/21(木) 07:50:29.84
志津から登んなさいよ
78底名無し沼さん:2011/07/22(金) 06:49:21.76
志津からは何度から登りましたが、あまり好きではないのです。
79底名無し沼さん:2011/07/22(金) 07:05:09.29
藪歩け
80底名無し沼さん:2011/07/22(金) 14:13:18.01
霧降高原のリフトって廃止されるんじゃなかったの?
81底名無し沼さん:2011/07/22(金) 14:13:56.22
微妙に誤爆した…
82底名無し沼さん:2011/07/24(日) 09:37:37.22
>>76
こんな情報があったよ

-----------------ここから----------------
ただし入山料は払う必要は無いと思っています
男体山はほとんどが二荒山神社の所有地ですが
治山工事には一切、金を出していません
みんな税金です。遭難しても捜索しません しかも無税
お守りなんてただの気安め
なので神社を迂回して登ってください
高校時代の山岳部の恩師にそう教えられ
その教えを今も守っています
-----------------ここまで----------------
83底名無し沼さん:2011/07/24(日) 10:07:26.24
ケチくさい馬鹿ばっかりだな
84底名無し沼さん:2011/07/24(日) 20:07:51.68
紹介ではないとみてくれない占い師さんの情報知りませんか?確実にあたると聞いたのですが、やっぱり知り合いがいないと無理なのでしょうか?どうしても探してもらいたい人がいます。よろしくお願いします。
85底名無し沼さん:2011/07/24(日) 20:22:05.11
関所破りは、死罪、晒し首だぞ。
86底名無し沼さん:2011/07/24(日) 20:34:41.36
>>82
日教組の臭いがプンプンする。
日の丸を引き摺り下ろして、破いたり踏みつけたりしそうな教師だ。
昔、都立板橋高校で、卒業式に引き摺り下ろした挙句便所に叩き込んだ教師がいた。
卒業生から罵声を浴びたそうだ。
87底名無し沼さん:2011/08/01(月) 01:53:39.63
男体山の登拝祭はじまったけど雨天で人影がない
88底名無し沼さん:2011/08/07(日) 07:03:04.66
日光白根山登るため今、浅草6時20分の東武日光行き乗ってるが余裕で座れる。北千住で乗車率6割くらい。
89底名無し沼さん:2011/08/07(日) 07:37:29.57
>>88
そんなに少ないか?
会津田島編成はほぼ満席だが。
90底名無し沼さん:2011/08/07(日) 08:53:09.66
同じ電車乗ってる人いたのか。今湯元行きバス乗ってるが、これも乗車率半分くらい
91底名無し沼さん:2011/08/07(日) 09:34:07.90
こちらも湯元行きのバスだが、東武日光始発の臨時でなく本便の方だが、こちらは中禅寺温泉過ぎても結構人がいる。

普通ならこの時間は中禅寺温泉一台、湯元一台で湯元便がたち客だらけになるから、こっちの運行形態の方がいいや。
92底名無し沼さん:2011/08/07(日) 14:40:23.44
奥日光は雷雲祭り開催中
白根山登山の方はは大丈夫か?
93底名無し沼さん:2011/08/07(日) 19:58:23.35
本日はマターリと光徳から涸沼,切込刈込,湯元(南岸)湯滝(遊歩道),戦場ヶ原,赤沼と散策してきた。

途中,雷雲がわき,目の前で稲光がなったりとなかなか迫力があったが,
夏休みの日曜の割には人が少なかった。
もちろん,林間学校の団体はいたが,本日の団体は醜い状態となっている
落伍者がいなかったので,引率がうまいんだろうな。

こないだの豪雨の影響か,かなり遊歩道の土が削られた場所があったよ。
94底名無し沼さん:2011/08/08(月) 17:22:29.33
昨日は雷も上で鳴ってるだけで、雨も始めは時折霧雨程度、前白根手前のピークで霧が薄くなり奥白根山が一瞬見えた時には感動した。直後に本降り、ようやっと避難小屋について夕食の支度中、窓の外、閃光直後に雷鳴、間違いなく避難小屋近くに落ちた。
今朝は好天で白根往復したが、昼頃から曇り、2時前あと少しで湯元という所で雨になってしまった。
無事に、東武日光15時59発の列車に間に合って帰宅中です。

9589:2011/08/08(月) 19:04:02.04
>>94
お疲れ様です。昨日は避難小屋についてから落雷ですか。よかったですね。


奥日光での落雷って、平地部と違い奇襲攻撃で落雷するので予測がつかないですね
96底名無し沼さん:2011/08/09(火) 09:59:25.25
日光の山に行ったらセミの物真似している変な人居たのでUP
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up61387.jpg
97底名無し沼さん:2011/08/13(土) 21:05:29.25
栃木スレ落ちた?
98底名無し沼さん:2011/08/13(土) 23:06:14.35
>>96
それはこれから脱皮するんだよ。
99底名無し沼さん:2011/08/15(月) 18:49:13.25
>>93
のコース参考にして
三本松→光徳→切込→湯元(南岸)→湯滝→赤沼→竜頭の滝と徘徊してきた。

流石に今日は爺さん婆さんは少なく、家族連れが主体だった。
しかし三本松から光徳の志津分岐から光徳間の泥道にはまいったよ。
やはり光徳入り口から素直に歩くべきだったかな(T_T)
100底名無し沼さん:2011/08/15(月) 22:58:54.95
甲斐駒ケ岳の黒戸尾根はなんとか日帰り出来ました。
松木渓谷から皇海山って日帰り可能ですか?
101底名無し沼さん:2011/08/17(水) 15:37:33.46
車ですか?
できたら大まかな行程を
102底名無し沼さん:2011/08/17(水) 20:51:03.53
車なら出来んべ
陽は暮れるだろうがな
日の出頃に松木沢集落抜けて日が暮れ始めた頃にまた戻ってくる感じじゃね?
103底名無し沼さん:2011/08/17(水) 23:11:12.28
>>101
車で銅親水公園に深夜到着して夜明けまで仮眠、日の出にスタートして、
12時迄に皇海山に登頂出来なきゃそこで退却します。

最初はスニーカー、渡渉は釣り用の沢靴(特売980円で購入済み)、
沢を離れるところから登山靴を予定してます
沢は全くの初心者、沢で難しいところってありますか?
104底名無し沼さん:2011/08/17(水) 23:25:28.60
増水してたらあきらめて。
105底名無し沼さん:2011/08/17(水) 23:46:42.46
水かさが多そうだし、初心者で松木沢は危険ではないか
106底名無し沼さん:2011/08/18(木) 20:18:47.71
沢やクライミングを単独で始めるのはリスク大きいぜ
107底名無し沼さん:2011/08/18(木) 22:23:05.96
なんで、このスレ急に人が増えた?
108底名無し沼さん:2011/08/18(木) 22:25:36.96
すみません、教えてください。
男体山に登りたいのですが、狂暴な人喰いクマさんはいますか?
109底名無し沼さん:2011/08/19(金) 17:06:30.69
熊はいないだろう、ほとんど森林がないんだから
セシムちゃんはどうなんだろう
110底名無し沼さん:2011/08/19(金) 17:19:42.25
男体山の石ころを食べない限りは、ただちに健康に害になる恐れもないかと。
111底名無し沼さん:2011/08/20(土) 11:28:31.22
>>109
なるほど-
安心しましたm(^(エ)^)m
112底名無し沼さん:2011/08/20(土) 15:32:24.65
>>103

今週は沢は避けたほうがいいね 庚申山
周りで皇海山行って帰りがけに沢の状態みてみたら?
113底名無し沼さん:2011/08/20(土) 19:24:39.46
>>112
この天気なので今週は待機中です、来週も水量が多そうですね
雷雨の心配の無い秋まで待つかもしれません
114底名無し沼さん:2011/08/20(土) 20:36:42.40
>>113
うん賢明な判断だとおもいますよ
出来ればザイルとバティ居た方が寄り安全だと思います
まあ何にしてもお気をつけてください
115底名無し沼さん:2011/08/20(土) 22:18:34.49
>>107
自作自演です
116煮魚 ◆RPZierT17. :2011/08/20(土) 22:50:40.06
>>103
まずは栃木県内の図書館へ行き下の本の遡行図のコピーを取るべし。
足利か、宇都宮に県立図書館があったはず。郷土の本棚にあると思う。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4938492245.html
117底名無し沼さん:2011/08/21(日) 13:35:37.78
>>110

そっか
女峰山にでも上るかな
東照宮からだったら、石にかじりつかないとへばってしまいそう
118底名無し沼さん:2011/08/25(木) 11:42:46.02
男体山と白根山、どっちが楽しい?
119底名無し沼さん:2011/08/25(木) 12:38:48.88
>>118 シラネ
120底名無し沼さん:2011/08/25(木) 12:44:35.69
男体と男根ならわかる?
121底名無し沼さん:2011/08/26(金) 13:38:53.37
< #`Д´> もう許さん!イルボンを攻撃するニダ!
122底名無し沼さん:2011/08/28(日) 16:46:34.87
今日は半月峠→半月山→茶の木平→明智平と散策してきたが、狸窪から茶の木平まで両側の笹が広い範囲で刈られて、登山道が恐ろしく歩きやすくなっていたよ。

驚いたのは、半月峠から山に上がるところも、幅二メートルくらい綺麗に刈られていたのでめちゃくちゃ歩きやすかった。
疑問なのは、茶の木平からも藪が刈られていたが、細尾峠との分岐点で草刈りが終わっていたのはいいのだが、細尾峠の方の道がやはり二メートルの幅で草が刈られていた。

素人がウロウロするのは明智平の方と思うが、なんでだろう。
123底名無し沼さん:2011/08/28(日) 17:14:14.27
禅頂道も歩く人多いよ
124122:2011/08/28(日) 18:09:47.94
>>123

トンクス、細尾峠の方には行ったことがないんで、ものすごい
難所のように思っていたんでね・・・・

まさか紅葉シーズン向けに細尾峠迂回路を作っていたりして
125底名無し沼さん:2011/08/28(日) 18:35:06.30
今日、男体山を単独無酸素で登頂した(゚ё゚;)
126底名無し沼さん:2011/08/28(日) 19:34:36.69
酸素吸入しながらとか点滴受けながら登ったらすごいと思うぞ
127底名無し沼さん:2011/08/28(日) 21:31:34.90
>>118
絶対白根山だね

男体山は登り一辺倒で単調だから俺は嫌い
白根山に登れば関東以北最高峰の絶景があなたを待ってます
128底名無し沼さん:2011/08/28(日) 23:52:43.50
──白根山の湯元温泉コースはかなりキツそうですね。
129底名無し沼さん:2011/08/29(月) 19:48:11.02
白根山は足元に五色沼を抱える優美な山、山頂の眺望も良くお勧めできる
130底名無し沼さん:2011/08/29(月) 20:27:52.47
俺の山の基本は行動は短く休憩は長く
よって丸沼からしか登ったことない
でも経験を積んだら、いつか飯豊山を縦走してみたい
131底名無し沼さん:2011/08/29(月) 21:01:31.20
女峰山も忘れるな!
132底名無し沼さん:2011/08/29(月) 22:06:20.37
女峰山って名前より女体山の方がテンション上がるのに…
133底名無し沼さん:2011/08/29(月) 23:16:24.63
イチゴのブランドが女体では、、、
134底名無し沼さん:2011/08/29(月) 23:24:04.82
ありだと思います!
135底名無し沼さん:2011/09/01(木) 07:44:03.87
あ〜あ

今週末は台風でダメかあ
スレの上をみると、最近日光市も登山道整備頑張っているみたいだね。
合併した効果かなあ
136底名無し沼さん:2011/09/02(金) 08:25:40.01
袈裟丸山って初心者でも大丈夫ですか?
赤薙山 鳴虫山 半月山 など経験ありです
137底名無し沼さん:2011/09/03(土) 00:54:09.44
赤薙山と鳴虫山をバリエーションから登っているなら大丈夫
一般登山道からなら前袈裟までにしとけ
138底名無し沼さん:2011/09/05(月) 22:11:18.08
>>136
横からだが、赤薙山と半月山は十回以上登ったが、鳴虫山はどうしても鳴虫山山頂付近が怖くて歩けんかった°・(ノД`)・°・

そういう自分は根性なしだと思うがな。
ここの皆さんは凄いと思う。
139底名無し沼さん:2011/09/06(火) 09:39:11.90
140底名無し沼さん:2011/09/06(火) 11:18:41.39
出るとか?
141底名無し沼さん:2011/09/06(火) 15:31:11.58
>>138
泣き虫野郎め!
142底名無し沼さん:2011/09/07(水) 21:19:12.09
庚申山往復は本当に疲れた。
その上、鋸山とおって皇海山まで行く人ってどんだけ体力あるんだろうか。
143138:2011/09/07(水) 21:43:38.86
>>139
神の主山から鳴虫山の途中で、稜線が木の根っこで覆われている付近

両側はゆるやかな崖

木の根っこが無ければ特にいいんだが、滑るんで
144底名無し沼さん:2011/09/07(水) 21:48:10.52
そんなんじゃ銭沢不動から山頂に辿り着くのは死ぬまで無理だぞ!!
145底名無し沼さん:2011/09/08(木) 23:18:44.30
>>142
そうなのか、日光白根から見えた皇海山が格好良かったので登る予定だけど
俺は松木渓谷から皇海山往復にしようかな
146底名無し沼さん:2011/09/09(金) 21:53:42.61
今日初めて日光白根登ってきたぜ
147底名無し沼さん:2011/09/09(金) 21:56:51.68
どうだったあああああ
148底名無し沼さん:2011/09/10(土) 09:52:34.64
菅沼から白根、五色沼をのんびり歩いたよ
。頂上はガスで景色は見えなかった(´Д` )

葉っぱの色が少し変わり始めてた所があったよ
149底名無し沼さん:2011/09/11(日) 13:01:54.53
今日は狸窪から半月経由で明智まで徘徊してきたが、いくつか団体登山客と行き違ったよ。

半月コースに人が増えてくると、秋もそこまで来ているんだと実感

ちなみに先週の大雨のせいで登山道から外れた場所がいくつか崩れていた°・(ノД`)・°・
150底名無し沼さん:2011/09/12(月) 06:11:46.17
男体山は紅葉始まってたね
151底名無し沼さん:2011/09/13(火) 07:45:31.70
お、本当に?月末登るからいいタイミングか?
152150:2011/09/13(火) 17:46:13.13
>>151
五合目辺り 写真写り悪いけど 
あんまり天気良くなかったもんで
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=desktop&file=1315903476918o.jpg
153底名無し沼さん:2011/09/13(火) 18:34:03.43
みれないよ(;´Д`A
154底名無し沼さん:2011/09/14(水) 08:36:20.97
日曜日に登ったが、紅葉はまだ始まってないよ。
155底名無し沼さん:2011/09/14(水) 21:06:23.35
>>153
ブラウザ一なら見れた
156底名無し沼さん:2011/09/17(土) 18:22:04.08
>>145

松木渓谷だと、水がなぁ
気をつけて行ってこいよ
157底名無し沼さん:2011/09/18(日) 18:30:08.30
今日一人で湯元から白根に登ってきたわ。
あの道を下山したくなかったので菅沼でヒッチハイク。
山ガールが止まってくれてラッキーだたよ。
158底名無し沼さん:2011/09/18(日) 19:47:30.77
私は昨日湯元から雨の中登って避難小屋泊、今朝、日の出前から登り始めたが、朝焼けが綺麗だった。
159底名無し沼さん:2011/09/18(日) 22:31:27.32
今日、女峰山登りたかったけど登山口が
見つからず。十分下調べしたのですが、
沢に下りる道が無かった。
3時間も探して疲れたけど、せっかくなので
男体山登ってきた。
160底名無し沼さん:2011/09/19(月) 02:03:56.04
18日男体山登ってたら、
午前11時35分頃から ふもとで
ずーっとサイレン(ウ〜ウ〜とピーポー)が
鳴り続けていた。
何があったんだろう
161底名無し沼さん:2011/09/19(月) 09:44:37.32
>>159馬立あたりで迷ったの? あそこ 確かに見づらい 富士見峠から上がれば良かったのに 志津峠→富士見→女峰→唐沢→馬立→志津峠でも7時間かからんだろ
162底名無し沼さん:2011/09/19(月) 22:19:49.53
そう、馬立が分からなかった。
看板が見つからず、沢は崖っぷちで
誰も来なくて諦めました。
次回、富士見峠から登ってみます。
ありがd。
163底名無し沼さん:2011/09/24(土) 13:09:02.09
今日は、日足トンネルの栃木平バス停から、旧道、細尾峠、茶の木平、中禅寺温泉と散策してきた。中禅寺温泉まで丁度三時間なので、紅葉シーズンの時には迂回路として使えるね。

途中、笹が結構きれいに刈られており、大変歩きやすかったが、明智平分岐点まで人と出会わなかった。

その後道に迷っていた外国人の登山道と出会っただけでした。
164底名無し沼さん:2011/09/24(土) 17:18:59.86
>>163

3時間で中禅寺なら、確かにいろは坂を車で上るより早いが、標高900M
から1630M経由で、1280Mに行くのはちょっと手間がかかりすぎて
いると思うけど
165底名無し沼さん:2011/09/24(土) 20:11:46.99
おれも湯元行きのバスがちっとも進まないときに帰りも渋滞するかと思って
明智平でバス下りて茶ノ木平〜細尾峠〜細尾のバス停まで戻っちゃったことあったなあ
166底名無し沼さん:2011/09/24(土) 20:34:12.46
>>165
ちなみに中禅寺温泉から奥細尾まで何時間くらいかかりましたか?

紅葉シーズンになると中禅寺温泉からバスに乗るのに一時間以上待つこともザラだからね。
167165:2011/09/24(土) 21:01:42.08
>>166
そのときは細尾じゃなくて清滝のバス停まで戻ったんだった
コースタイム書いたメモは始末してしまったんでよくわからないけど
10時過ぎに明智平スタートで清滝に14時半頃戻ったような気がする
細尾峠の下あたりの陽溜まりで弁当食ったりした
峠にいた猿を牽制したりもした
中禅寺バス停からだとロープウェーなくなったから茶ノ木平まで1時間少し
細尾峠まで1時間、峠から122号までが30分ぐらい、清滝までさらに20分かな
14〜15時ぐらいに清滝からバスに乗ったんじゃないかと思う
168166:2011/09/24(土) 23:05:08.59
>>167

トンクス
非常に参考になりました。しかし奥細尾でなく清滝まで歩かれたとは大変でしたね。

でも精神衛生上はいいコースですね
169底名無し沼さん:2011/09/25(日) 08:44:56.62
>>156
出かけてみたが、思ったより河原が歩きにくく、水量も多かったので途中リタイアしました
甲斐駒の黒戸尾根を日帰りできる足腰があるので、皇海山は鋸山を越えて登ることにします
170底名無し沼さん:2011/09/29(木) 21:49:31.03
そろそろ奥日光も紅葉のトップシーズンにはいるのか。

次の三連休は凄そうだ
171底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:32:27.09

>>170 その辺りの平日もヤバイかな?渋滞。
奥白根山周辺をまったり歩きたいのだが
172底名無し沼さん:2011/09/30(金) 01:06:48.21
セ、セシ・・・
173底名無し沼さん:2011/09/30(金) 05:30:15.94
・・・ル、私の代わりに奥白根周辺をまったり歩いてき・・・・て・・・・
174底名無し沼さん:2011/09/30(金) 13:56:01.93
や、山田ーーーーー!!!!!!
175底名無し沼さん:2011/10/01(土) 14:56:41.36
今日は中禅寺温泉→阿世潟→阿世潟峠→阿世潟→中禅寺南岸→千手が浜と散策してきた

社山への登山客が何人かいらしましたが、南岸は一団体客とすれ違ったのみ

帰りに小田代ヶ原によったら、湿地のはずが湖ができていたよ
176底名無し沼さん:2011/10/01(土) 18:25:45.42
女峰山・霧降高原のあたりはセシウム濃そうだね。
白根はセーフかな?
177底名無し沼さん:2011/10/01(土) 18:26:54.63
アウトでしょ
178底名無し沼さん:2011/10/01(土) 18:59:54.88
ちなみに今日は日光ガラガラだった。明日も空いていると思うが、来週から紅葉で修羅場にかわるからね。

ちなみに最近は日光にも外国「人」が戻ってきたね。一時期は外国人が全く逃亡状態だったからな。
まだ本来の人数ではないけどね。
179底名無し沼さん:2011/10/01(土) 19:07:05.49
昨日、湯の湖畔の尾根から外山登ったが、熊笹かきわけ、倒木を迂回してシャクナゲの枝に行く手を阻まれ、結構きつかった。
しかも獣の臭いがプンプンしてた。
もう二度と行きたくないルートだった。
180底名無し沼さん:2011/10/01(土) 19:15:28.60
プ、プル・・・
181底名無し沼さん:2011/10/01(土) 19:22:06.29
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    ・・・プルメイプルさん
      + (´・ω・`) *。+゚    今年も素敵な紅葉に
      `*。 ヽ、  つ *゚*       恵まれますように!
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
182底名無し沼さん:2011/10/02(日) 00:22:55.79
>>179 お。なかなか渋いですね。時間どれくらいかかりました?気になってるルートなんで 参考にしたい
183底名無し沼さん:2011/10/02(日) 23:00:16.65
>182
18kgテント泊装備のザックを背負って歩いて、湯元バス亭10時初で
、外山頂上14時半だった。普通に湯元バス亭から同じ装備で外山尾根まで13時だから、少し時間がかかってる。尾根ははっきりしているし、
危険箇所もない。
一部ガレていて樹林の無い笹薮の急登があり、
雨も降ってきたので滑って登りにくい場所があった。
184底名無し沼さん:2011/10/02(日) 23:04:40.46
物凄く獣臭い場所が数箇所あった。登るならあくまで自己責任で。
185底名無し沼さん:2011/10/02(日) 23:54:07.92
オジサンのにおいかもしれないよ
186底名無し沼さん:2011/10/03(月) 01:13:45.63
>>183 なるほど 藪こぎの分やや時間がかかるくらいなんですね クマーは白根沢出合いや天狗平でも見られてますからね ラジオ必須ですね ありがとう。今年は後、1ヶ月半もすれば雪山だから行けないかもしれないけど来年あたり挑戦してみます
187底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:33:06.88
土日で霧降〜赤薙〜女峰〜避難小屋泊〜女峰〜大真名子山〜男体山〜二荒山神社を縦走してきますた
女峰山周辺以外はガスってて展望はあまりよくなかったです
先週まで山業がほとんど北ア南アのヌルくて歩きやすい登山道に慣れていたせいか
今回のコースはキツかったです、クマ笹も多かったし…

唐沢避難小屋は貸切。テントは担いで行きましたが使いませんでした。
小屋にあったローソクはありがたく使わせて頂きました、湧き水美味。
女峰山周辺はブルーベリー、コケモモの実が大量に育ってましたよ
日曜は早朝から暴風+霧の中で展望はなし、でしたが昼過ぎに着いた男体山からは雲も晴れて展望は素晴らしかったです
ガラガラのバスに乗って、ガラガラのいろは坂を下る…快適すぎる・・・

紅葉は二週間後くらいが見頃かなと思います
188底名無し沼さん:2011/10/04(火) 08:38:00.72
>>187
お〜うらやますぃ
寒くはなかったですか ウェアどんな感じで?
189底名無し沼さん:2011/10/04(火) 08:50:26.21
>>188
奥日光はそろそろ冬山仕様だな。
190底名無し沼さん:2011/10/04(火) 14:43:25.94
鷹の巣の先の崩落どうだった
ビジターセンター情報通りに巻き道藪こぎ?
それとも強行突破?
191底名無し沼さん:2011/10/05(水) 08:19:21.45
鷹の巣〜大真名子山の樹林帯の倒木&土砂崩落のことでしょうか?
あのへんは横に登山路ができててそちらを歩いて回避できましたが
砂利や岩場の道はそのまま直登したと思います
こっちは下りだと大変そうでしたね
スレ違いで5人ほど会っているので、問題なく通れると思いますよ


>>188
夜の避難小屋が0度
夕暮れ、早朝の女峰山頂〜稜線(強風)で0度なので、
行動していれば秋装備で寒さは問題なかったです

上:メッシュロングTシャツ ユニクロヒートテック 秋冬長袖 レインウェア
下:タイツ 夏用登山ズボン レインウェア
着込んでもこんな感じ。朝立ちするときネックウォーマー装備したけど暑すぎたorz
192底名無し沼さん:2011/10/06(木) 00:37:26.58
そういや最近、朝立ちしないな…
193底名無し沼さん:2011/10/09(日) 10:11:20.08
今日は東武日光駅前から山の装備でバスまちしている人が凄いな。

きっと楽しい書き込みがありそうで期待
194底名無し沼さん:2011/10/09(日) 14:56:28.13
今日は、栃木平→細尾峠→茶の木平→中禅寺温泉を散策してきた

なぜか細尾峠までの道でマムシかアオダイショウの小さいのが道路の真ん中で合計二匹転がっていた。

茶の木平から中禅寺温泉までの道でだれともいきあわなかったが、いろは坂が大渋滞だったらしく、登山客は予定通り登れなかったのではないかな?

細尾峠から茶の木平間は三人の方と交差したのに意外だった。
195底名無し沼さん:2011/10/09(日) 16:24:50.20
紅葉シーズンのみ、足尾駅から細尾峠行きの市バスを走らせてくれれば、細尾峠から茶の木平は一時間でいけるので、いろは坂でストレスたまるより余程いいのだが。
196底名無し沼さん:2011/10/09(日) 21:00:11.49
>>195

一時間じゃ無理だよ

普通の人なら1時間半かな
197底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:33:42.14
やっぱり連休中はいろは坂の渋滞ひどいんだ…
198底名無し沼さん:2011/10/10(月) 12:52:21.45
今日は隠れ三滝バス停から、戊辰の道を歩いて霧降高原まで散策した。

戊辰の道は、笹がきれいに刈られ、大変歩きやすかったが、川を渡る部分、本来の地点は増水で渡れず下流に迂回した。

あと、霧降高原有料道路をくぐった先は、園地の整備のため通行止めで、道路を歩く設定になっていた。
霧降高原も、園地の整備のため、赤薙にいく地下道は通行止めなので、柵を超えて道路を渡るしかない模様

昔あった高原ハウスもなくなり、リフトも跡形もなく撤去されたよ。
199底名無し沼さん:2011/10/10(月) 20:50:22.63
高原ハウス立て替えたばかりだったのにな 駐車場の休憩舎は閉鎖?水場なし?
200底名無し沼さん:2011/10/10(月) 21:55:49.72
>>199

東武バスの霧降高原(昔は第三リフト入り口バス停)が駐車場の
敷地に移設しているとこにある設備

・トイレ(少し臭いけど水洗、大は和式)
・水場はなし、但し、1台自動販売機が設置(工事の方用と思われるが
とりあえずは誰でも買える、1本100円で安いよw)
・警備員(設備ではないなw)

・ちなみに昔の霧降高原バス停(旧第一リフトの下)の駐車場は閉鎖して
いたよ。ちなみに、東武バス日光の霧降高原フリーパスでは、今の
霧降高原バス停(旧第三リフト入り口)まで乗れるようになったので
フリーパスを使う価値が増えたよ。

201底名無し沼さん:2011/10/10(月) 22:05:46.26
なるほど サンクス
ただ霧降往復だけだとフリーパスって特なの?
202底名無し沼さん:2011/10/11(火) 05:56:52.85
>>201

一応お得です。販売額1200円だから、往復で乗るだけで200円くらいお得だよう。

フリーバスは、東武日光駅のバス窓口か、JR日光駅みどりの窓口の二カ所ね、これから紅葉時期になると、後者の販売場所を知っているかどうかで明暗が分かれるよ。
203底名無し沼さん:2011/10/11(火) 06:14:31.41
>>201

補足
霧降フリーパスを買うと、東武日光〜西参道の区間も乗車できる
(世界遺産めぐり号は全線乗車可)

ちなみに、紅葉シーズンだと、奥日光まで3時間〜4時間との表示が出ると
大笹線にも結構客が流れてくるので、始発の日光駅から乗った方が
気が楽だよ。
204底名無し沼さん:2011/10/11(火) 14:21:34.33
>>198
熊いるよ 鈴つけた?
205198:2011/10/11(火) 16:17:21.28
>>204
鈴はつけていたけど((((゜д゜;))))

自分もクマーみたい体格(つまりメタボ)だから、ナカーマと思ったかもしれないけどね。
206底名無し沼さん:2011/10/14(金) 09:40:06.40
三連休最終日 日光外山でヤマカガシに遭遇
207底名無し沼さん:2011/10/14(金) 09:42:49.76
外山って東照宮の方の?
208底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:51:09.97
クマからセシウム検出されてるので気をつけてください。
209底名無し沼さん:2011/10/14(金) 14:52:14.85
セシウムが気になるような年じゃないから大丈夫
210206:2011/10/15(土) 08:21:49.10
>>207
そう 他は混んでるからと思って遅め時間のお散歩で
案の定誰もいない 景色はイマイチだったな
天気いいと赤薙〜女峰〜よく見えるんだけど
http://iup.2ch-library.com/i/i0447967-1318634434.jpg

神橋辺りは小学生と外国の方々でいっぱいでした
211底名無し沼さん:2011/10/15(土) 09:50:26.05
>>210
お疲れーこの時期はやっぱり混雑か。例年よりは出足少ないんだろうけど
外山 一度くらいは登ってみたい
どうせなら高原歩道まで尾根伝ってみたいが藪濃そうだし熊に会いそうだ(笑)
212底名無し沼さん:2011/10/15(土) 20:35:40.47
TV東京で白根山
213底名無し沼さん:2011/10/16(日) 16:05:40.09
今日は、朝凄い雨だが、ウェーザーニュースの予報を信じて浅草始発電車で日光に来たら中禅寺湖は快晴だった。

イタリア大使館、半月峠、半月山を散策し、中禅寺スカイラインを降りてきた。
半月山では今日はかなり山歩きする人が多かったよ、山ガールは少なかったけどね。

紅葉シーズンにこれだけがら空きなのは珍しい。来週とかは凄いことになりそう((((゜д゜;))))
214底名無し沼さん:2011/10/16(日) 20:50:45.26
いろは渋滞は?
215213:2011/10/16(日) 22:00:01.81
>>214

朝は800頃第2いろは坂を登ったが渋滞なし
帰りも、1340中禅寺発のバスだがいろは坂は渋滞なし。但し花石町から
神橋まで渋滞でした。

朝は東武日光駅の時点ではまだ雨があがってすぐでしたので、
車も多くなかったのがこの時期としては奇跡的でした。

このツケは来週くるのかな。
216底名無し沼さん:2011/10/16(日) 22:21:23.69
今年はなんで空いてるの?
217底名無し沼さん:2011/10/16(日) 22:58:32.46
放射線でしょ
218底名無し沼さん:2011/10/17(月) 00:23:43.66
だな。那須もすいてら。
219底名無し沼さん:2011/10/17(月) 08:01:30.74
紅葉のシーズンは、落ち葉が滑るから、雨上がりの後なんかは歩きにくいね。

そういえば狸山のちょっと先の第一駐車場から、車で来て気軽に登ろうとする家族連れを何組か見かけたが、
結構アップダウンがあるから、頑張って登らないときついので要注意
まあここの住人には関係ないことだけど、スカート(普通のフレア)で登ろうとするのがいるからな
220底名無し沼さん:2011/10/17(月) 08:07:45.41
快速 平日なのに満席だ!!縦走装備のオレ ヒンシュク(゚д゚;)
221底名無し沼さん:2011/10/17(月) 11:42:01.15
>>220
満席というと、栃木で降りる國學院の学生じゃなくて、紅葉見物で?

するといろは坂も定時ではバスは上がれそうもないな°・(ノД`)・°・

222底名無し沼さん:2011/10/18(火) 14:28:46.44
>>221 下山して来た。下今市では立ち客出ててバスもJRの時点で乗りきれず。定刻より遅れて湯元着だった。帰りも竜頭で満席 中善寺では当然乗れず。紅葉は竜頭あたりかな
223221:2011/10/18(火) 20:32:11.51
>>222
ありがとうございます、下今市でたち客とは流石に紅葉シーズン

しかし路線バスがJRで満席だと、湯元まで恐怖の立ち席だったのかな?
日曜日より混んでいて驚きました

紅葉のトップシーズンでは、中禅寺温泉駅で二時間くらい待たないと
乗れないことも珍しくないからね。
224底名無し沼さん:2011/10/19(水) 08:17:18.11
なにかのツアーか団体客と重なっちゃったのかね?
225底名無し沼さん:2011/10/19(水) 10:49:18.74
で 最近は日光混んでる?
JJBBAのくせにゴールデンウィークはガラ好きだったけどww
226底名無し沼さん:2011/10/19(水) 10:51:08.69
>>193
今期は福島第一の影響を期待して空いてると思ってたけど

甘かったかw
227底名無し沼さん:2011/10/21(金) 08:49:49.92
日光 丹勢山って行ったことある人いる?
228底名無し沼さん:2011/10/21(金) 14:29:14.49
いるでしょ
229底名無し沼さん:2011/10/29(土) 14:05:30.55
今日は、奥細尾→細尾峠→茶の木平→中禅寺温泉と散策してきた。

奥細尾から足尾にいく旧道にあれだけの風情があるとは知らなかった
人いないしなかなか味があったよ。
細尾峠には車が十台くらい止まっていたし、タクシーで細尾峠を目指している方もいたよ。

230底名無し沼さん:2011/10/29(土) 14:09:41.70
細尾峠で写真撮ろうとすると
馬鹿マイカーが映り込んで邪魔なんだよなww
風情も何もあったもんじゃ無い
231底名無し沼さん:2011/10/29(土) 14:27:11.98
>>230
細尾峠は大体マイカーがいるね。
奥細尾バス停から登っていくと、細尾峠付近のつづら折りに風情が有りましたね。
昔はトラックやバスが行き交っていたと思うとね。

しかし山歩きしている人とは1人も行き違いしなかった°・(ノД`)・°・
232底名無し沼さん:2011/11/05(土) 01:10:42.01
今日、初めて女峰山と帝釈山行きました。
紅葉は終わってましたが、天気良くて気持ち
よく歩けますた。しかし富士見峠から志津まで
戻る林道長すぎ
今年は暖かそうなんで、あと1回ぐらい日光
行きたいんだは、来週あたり、白根か大真名子行けるかな?
233底名無し沼さん:2011/11/06(日) 09:19:53.09
一日に高さ1000m以上登るのは今年からの初心者だが、
栃木側の銀山平から庚申山→鋸山→皇海山→鋸山→六林班峠経由で戻りを日帰りしてきた。
皇海山そのものは大したことはないが、庚申山と鋸山はガケ登りがひどい。
鋸と皇海の間は笹薮が多く、笹に隠れた木の根とかが怖い。
濡れた木の根を踏んで転倒し左肩を強打、今日は肩が上がらず。
夜明けにスタートしたが、転倒以降はスピードダウンで一の鳥居で日が暮れてしまった。
このコースは甲斐駒の黒戸尾根に勝るとも劣らない
234底名無し沼さん:2011/11/06(日) 09:55:23.30
>>233
大丈夫か?消炎スプレーあるとかなり痛みが違うよ。

昨日はいろは坂が渋滞すると思いましたので、細尾から徒歩で中禅寺入りしました。
篭石は地図見ると標高1500位に見えるが、実際には茶の木平から明智平への道分岐からすぐにある。

ちなみにバスなどは時間通りいろは坂を登って来れず大渋滞だった。
山ハイキング装備の人が午後になった時間に中禅寺に着いたのだが
あの時間だと茶の木平往復したら薄暗くなると思うが
半月コースに突撃したらよほどの健脚でないと途中で暗くなるしね。

235底名無し沼さん:2011/11/07(月) 07:34:39.05
白根山は、もう積雪ですか?
236底名無し沼さん:2011/11/07(月) 07:35:48.41
>>233
おまえ健脚だなぁ
コースタイムKWSK
237底名無し沼さん:2011/11/07(月) 12:02:33.64
>>233
てゆうかGPS持ち歩いてないの?
GPS持ち歩いてないの?
持ってたらRoutelaboにでも軌跡データアップロードしてよ。
238底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:13:00.88
>>236
銀山平5:40→6:20一の鳥居→7:35庚申山荘7:45→8:40庚申山→10:40鋸山10:45→
道間違えで20分ロス、更に不動沢のコルで転倒5分休憩→12:15皇海山12:25→
13:25鋸山→14:20六林班峠→16:25庚申山荘→17:05一の鳥居(日没)→17:45銀山平

間違えた道には先行者の足跡があったとはいえ不覚。40mくらい下ったと思う。
鋸&皇海で見かけた人類は6名、庚申山荘付近で猿多数、鹿6頭、狸2匹

>>237 GPSは持ってません、高度計付きの時計のみ
239底名無し沼さん:2011/11/08(火) 15:38:30.67
>>238

日帰りで行こうとは思わなかったコースだったから気になりました。
これからの季節には厳しそうだね

240底名無し沼さん:2011/11/09(水) 22:28:08.96
明日(10日)で東武日光〜大笹牧場線が本年の運行の最終日らしい。
東武バスのHPに妙に神妙な案内が出ていた・・・・

赤薙山とかに散歩にいくのにお世話になったが,1本目の大笹行きでいくと
3本目(1328霧降発)だと待ち時間が長く,といって歩いて日光駅まで
行くのには大儀だしな・・・・

これから赤薙山とかも冬じたくかあ
241底名無し沼さん:2011/11/10(木) 00:20:40.94
> 妙に神妙な案内


???
242底名無し沼さん:2011/11/10(木) 09:35:39.47
>東武バス日光(株)日光営業所では、
平成23年11月10日(木)をもちまして、
「日光駅〜大笹牧場」線の運行を休止いたします。
多くのお客様にご利用いただきまして誠にありがとうございました。
なお、来年の運行につきましては、別途ホームページ等でご案内いたします。

残念、先週行っとけばよかった
243底名無し沼さん:2011/11/12(土) 17:07:28.57
15日(火曜)あたり、湯元かた白根山
行きたいんだが雪残ってるかな。
無理なら途中で引き返してくるか。
244底名無し沼さん:2011/11/14(月) 08:14:07.07
湯元からなら大丈夫だよ
245底名無し沼さん:2011/11/16(水) 22:07:19.43
ついに雪積もったね。
これで根雪になるかな。
246底名無し沼さん:2011/11/19(土) 16:22:18.74
昨日金精峠から白根山行こうと登りだしたが思ったよりも雪が深く前白根までで帰ってきますた。
金精山をトラバースする北斜面で苦戦し時間を食って五色山山頂まで3時間も掛かってしまった。
そこからの稜線は日中ほとんど溶けて前白根からどうするか悩んだが白根山まで行ったら明るい内には帰れ無いと思い勇気有る撤退してきた。
吹きだまりは膝上まで雪有ったよ
勿論トレース無し
247底名無し沼さん:2011/11/19(土) 18:43:36.33
金精峠ってことは、日光方面から車で行ったのかな?
道中の路面状況はどうだったでしょうか。
日曜に湯元から白根行く予定です。ノーマルタイヤです(;´ロ`)
風邪引いてなければバイクで行くつもりだったw

きびしそうなら浅間か妙義にすっかなぁ
にしても膝上までってそうとう積もったんですねぇ
248底名無し沼さん:2011/11/20(日) 16:47:37.52
俺も湯元からアタックしてみて、
無理そうなら引き返すお。
249底名無し沼さん:2011/11/20(日) 17:55:50.20
>>247
気が付かずゴメン
もう行かれたと思うけど道はヤバイ所は無し、まだ暖かいから稜線の雪も日中溶けてまだ根付かない様子でした。
250底名無し沼さん:2011/11/20(日) 23:03:46.58
>>249
247です。ヤフー天気予報見たら晴れ間がほとんどないみたいなので、浅間山行ってきまんた
こちらは月曜あたりに積雪があったみたいですが、こちらも根付かず雪はありませんでしたが
雹がバラバラ降ってクソ寒かったです(´・ω・`)
今年の天気はようわからんなぁ・・・・雪積もらんし変わりすぎ

>>248
レポ待ってるお(^ω^)
251底名無し沼さん:2011/11/26(土) 15:56:32.20
男体山を志津乗越から登りたいと考えていますが、雪どうですか?
積もってたらまた来年にしようかと。
252底名無し沼さん:2011/11/28(月) 07:23:16.88
栃木スレに積雪の状態が出ている。
志津からだと日陰側なので雪があるのでは?
253底名無し沼さん:2011/11/29(火) 07:10:06.05
日光のハイキングコースで、現在まだ雪の心配しなくていけるのは鳴虫山くらいかな?
多少高低差のあるところで
254底名無し沼さん:2011/11/29(火) 09:29:21.19
外山
255底名無し沼さん:2011/11/29(火) 21:32:52.86
熊鷹山とか石裂山なんかでいい。
256底名無し沼さん:2011/12/05(月) 23:58:21.49
カマドクラなんかもいいで。
257底名無し沼さん:2011/12/07(水) 00:57:30.67
昨日、三本松のライブカメラみたけど、男体山まったく雪が積もってなかったぞ
白根のほうは積もってるみたいだけどねぇ
女峰、赤薙あたりはどうなんだろうか
258底名無し沼さん:2011/12/08(木) 09:25:27.61
>>257
今日あたりから降るんじゃないの
12/4 1:00PM頃 男体山・女峰山=ちょろっと 赤薙山=なし

http://iup.2ch-library.com/i/i0497961-1323303776.jpg
259底名無し沼さん:2011/12/31(土) 16:53:58.02
女峰山最新情報 黒岩尾根 竜巻の登りからが雪道 小屋から先50〜70cm
今年、雪少なすぎ
260底名無し沼さん:2011/12/31(土) 20:52:03.78
>>258
<<<Not Found>>>
Not Found
だいじょうぶ
Amazon.co.jpへ
261 【大凶】 【1837円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 00:18:00.44
あけおめ
262 【ぴょん吉】 【1468円】 :2012/01/01(日) 21:22:39.87
あけおめ
今年は、日光などの山がより活気づきますように
263底名無し沼さん:2012/01/04(水) 20:59:34.18
雲竜渓谷って、もう見頃ですか?
264底名無し沼さん:2012/01/08(日) 23:23:04.69
袈裟丸山に行ってきたのだけれど、122の分岐から林道に入るとアイスバーン、雪道になっていてクルマがスタックしてしまったorz
今年2回目のパンパカで意気消沈。地元の方に助けてもらいなんとか122号まで戻れました。本当にありがとうございましたm(__)m
この時点で時刻は11時だったので、このまま帰っても仕方ないので近くの山に登ろうと考えたのですが、
袈裟丸周辺だと庚申など他にもあることはあるのですが、どこも林道を通らないと行けなく、どうせアイスバーンがあると思いそちらへは行かず。

日光のほうに出て、鳴虫山へ行って来ました。登山道には雪はまったく無し。
コースは観光案内所から鳴虫山〜神橋への周遊コースを歩きました。人は3人だけ会って、山頂は独り占め。
男体山、女峰方面の展望が素晴らしかったです。
見た感じ雪がとても少ないように見えます。
雲竜渓谷のほうも積雪はほとんどないのかも?
http://iup.2ch-library.com/r/i0528942-1326032121.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i0528943-1326032121.jpg
265底名無し沼さん:2012/01/09(月) 19:41:43.29
日光白根登ってきた。途中で男体山方面の朝焼け綺麗だった。避難小屋から頂上まで2時間半もかかってしまった。つぼ足ラッセルとはいえ、体力無さすぎ。かなり落ち込んだ。
266底名無し沼さん:2012/01/09(月) 23:04:10.07
>>265
湯元から?
避難小屋までどの位かかりました?
267底名無し沼さん:2012/01/09(月) 23:46:33.36
俺も気になる冬山初心者。
湯元から白根は何度も行ってるけど
非難小屋に一泊したい。
268底名無し沼さん:2012/01/10(火) 04:34:34.74
>267
湯元から避難小屋まで、今回は
トレースがあって、つぼ足で歩
ける程度の積雪だったので5時
間半だった。ただし一昨年2月、
トレースなし、スノーシューで
も腰までラッセルの時は途中で
ビバーク2日かかってやっと避
難小屋までついた。積雪とトレ
ースの有無でかなり時間がかわ
る。初めてなら、人が入ってい
そうな連休がおすすめ。

あと初めてなら、避難小屋から
の帰り悪天候で視界が悪くトレ
ースも消えると間違いやすい尾
根があるから注意!
269底名無し沼さん:2012/01/10(火) 13:23:09.35
改行厨
270底名無し沼さん:2012/01/10(火) 14:12:16.60
こりゃけったいだ
271底名無し沼さん:2012/01/10(火) 21:57:32.45
なんだかな〜
スノーシューで腰までラッセル!ラッセル!
ビバーク2日・・・
272底名無し沼さん:2012/01/22(日) 00:02:46.15
あう
273底名無し沼さん:2012/01/22(日) 23:38:48.98
雲竜渓谷行ってきた
天気予報では曇雨なので山のほうは吹雪いてるのかと心配しましたが
雪も雨も降らず、霧で展望がまったく見えないということもありませんでした。うっすら陽もでていたし。
積雪がひどく4WD以外は林道ゲートまで辿りつけず、ただ帰りは除雪されたみたいで途中まで路面は良好でしたよ

雲竜までの危険箇所としては、とにかく沢渡りが多い…
もっと雪が降って雪が締まって歩けるようにならないと危ないかも。
見事に滑って沢で派手に行水してしまいますた(´・ω・)
トレースは巨大な氷柱のところまでで、氷瀑のほうまではトレースなし。
自分達も他のパーティーもここで撤退。
あと、2番目に大きな氷柱が砕けてました…。
色々と去年と違った雲竜渓谷が見られましたが、見頃はやっぱり2月上旬あたりなのかな〜…

先頭でラッセルされた方々、大変お疲れさまでしたm(__)m
274底名無し沼さん:2012/03/21(水) 08:34:01.36
白根山は未だ厳冬です
275底名無し沼さん:2012/03/30(金) 20:07:19.67
スカイ山はGW過ぎた頃は
雪はないでしょうか
276底名無し沼さん:2012/04/16(月) 07:39:16.96
日光のハイキングコースはまだ雪深そうだな。

鳴虫とか霧降の下の方は溶けてきている?
277底名無し沼さん:2012/04/18(水) 00:40:05.66
>>276
霧降の下の方は溶けてきているみたい。

奥日光はどうなんでしょうね。連休には戦場ヶ原とか行ってみたいのだが
切込刈込は山王峠付近と切込刈込湖周辺がまだきついかな。
278底名無し沼さん:2012/04/27(金) 13:53:03.15
土日で日光白根いってくるっかなぁ
GWはあんま天気よくないみたいだね
279底名無し沼さん:2012/04/28(土) 16:43:55.93
奥日光、今年は雪の深さがいつもより深い°・(ノД`)・°・

戦場が原は普通に楽しめるがな。
280底名無し沼さん:2012/04/28(土) 17:33:31.88
?
281底名無し沼さん:2012/04/28(土) 22:59:34.52
>>279
奥日光のハイキングコースで山に登るとこは,まだ雪がすごい
という意味だろ。
282底名無し沼さん:2012/04/30(月) 00:47:56.68
去年同様この時期に白根に登ったけど
今回もキツイ山行だった…
トレースがないから連休初日はまじやばい、GW後半が無難だ>_<
また白根沢を下ることになるとはorz

ただし、天気に関しては土日とも雲なし快晴微風。半袖+メッシュのロングTシャツ装備で暑かったです

>>279
もしかして、途中でお会いして、金精峠に向かった人ですか??
283279:2012/04/30(月) 07:25:44.39
>>282
人とはあっていないので違いますが、
連休初日だったので足跡がほとんどなく
大変でした。
284底名無し沼さん:2012/04/30(月) 17:50:51.52
中禅寺温泉〜茶の木平〜細尾峠を散策してきた。
黄金週間というのに人が少ないね°・(ノД`)・°・
285底名無し沼さん:2012/04/30(月) 21:30:14.47
まぁ天気悪いしなぁ
さすがに風評被害とかはほとんどないと思うが…
日曜日に福島の滝桜行ったけど、人が溢れかえっていたもん
286底名無し沼さん:2012/05/01(火) 21:19:52.42
土曜日に中禅寺湖側から男体山に登った
鹿の腐乱死体がゴロゴロしてた
287底名無し沼さん:2012/05/02(水) 02:49:49.86
で 今年の東武鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道の混み具合はどうなの?
去年のGWは春日部から下り会津田島行き乗ったんだけど、例年なら激混みで座れないのに
乗車率80%らいだった。
288底名無し沼さん:2012/05/02(水) 02:56:08.81
とおもったら
ウンコ日経テレビのウンコの夜明けで特集したのかw
馬鹿が大挙して押しかけるのか?
289底名無し沼さん:2012/05/02(水) 23:51:04.46
去年のGWは震災の影響で客が少なかったはず
290底名無し沼さん:2012/05/03(木) 01:45:38.87
291底名無し沼さん:2012/05/04(金) 14:58:09.09
今日は栃木平(日足トンネルの足尾側)→細尾峠→茶の木平→中禅寺温泉と散策してきた。
天気が悪く、雨が降っていたのでいつもは細尾峠に数台いる車が一台もいなかった。
道はまあまあだが、茶の木平あたりでは登山道が一部川になっていた。

292底名無し沼さん:2012/05/04(金) 15:44:03.74
> 細尾峠に数台いる車

峠の頂上に止めるマイカー依存の無粋馬鹿老害ばっかりだよな
頂上の景色台無しだろww
頂上から見えない場所に止めろよカスどもww
293底名無し沼さん:2012/05/06(日) 16:24:24.36
昨日日光に行ってきたけど、珍しく登山道でジムクリを二匹見かけた。
凄い勢いで逃げていっちゃったけど、つくづく春だな〜と痛感
でも標高900未満で二匹見たので、あまり高山には住まないのかな。
ちなみに日光で一回の登山で二匹も見たのは初めて♪
294底名無し沼さん:2012/05/06(日) 16:42:02.56
過去、山でヘビを踏みそうになったことがありトラウマになってます。
特に笹が茂る道では路面が見えないため恐ろしいです。

そこで質問ですが、
例えば1m程度の無毒のヘビに噛まれた場合、痛みや怪我の程度はどんな感じでしょうか?
手当てせずに登山は続けられるのでしょうか。
転んだときの擦り傷切り傷と同程度の怪我と考えて良いのでしょうか?

また、一旦噛まれてもすぐに離れてくれるのでしょうか?
295底名無し沼さん:2012/05/06(日) 19:40:38.64
昔マムシに咬まれた母によると固い物にぶつけたような痛みだそうだよ
咬んでもすぐに離れていく
無毒なら痛い感覚と小さな傷跡だけだろうね
何に咬まれたかだけは確認しておかないといけないね
ジムグリとマムシなどは模様が似ているから
296底名無し沼さん:2012/05/06(日) 20:11:14.96
>>294
普通のヘビは,登山者の足音や地響きで道から待避するのですが,藪だと
微妙ですね。
一番いいのは,足元が良く見えるコースをいくのがよろしいのではないで
しょうか。昨年度日光のハイキングコースはいくつかのコースで草刈りを
徹底したので,昔と比べて足元が良く見えるようになったよ。

日光の中禅寺湖より標高の高い山だと,ヘビさんと出会うことは少ないよ。
かえって標高数百メートルの山,例えば大平山とかだとうじゃうじゃいる
感じがします。
297底名無し沼さん:2012/05/07(月) 05:56:18.71
>>295, 296
レスありがとうございます。
参考にします。

>>一番いいのは,足元が良く見えるコースをいくのがよろしい

事前に、ルート全体が足元が見えるコースか否かを調べる手段は
あるのでしょうか?
(ないですよね?)
298底名無し沼さん:2012/05/07(月) 21:57:49.34
>>297
日光のコースなら、ヤマレコあたりから写真が多い奴?を閲覧する手がある。
自分も藪のところは嫌いですから。でも日光で一番怖いのはクマーでは?
299底名無し沼さん:2012/05/09(水) 02:28:04.81
蛇って上からも降ってくるよね。
300底名無し沼さん:2012/05/09(水) 08:01:06.13
ヒルの大群に比べたら蛇なんて…((((( ;゚Д゚)))))
301底名無し沼さん:2012/05/09(水) 08:03:08.34
日光の外山でヤマカガシに遭遇した
太平山にはヒルもいるよ
302底名無し沼さん:2012/05/12(土) 17:59:48.91
今日の奥日光は寒かった、というか一時は吹雪だったよ°・(ノД`)・°・
5月なのに
303底名無し沼さん:2012/05/15(火) 15:47:38.64
北ア奥穂・上高地は大晴天だったよ
304底名無し沼さん:2012/05/17(木) 15:56:07.66
誰か最近皇海山行った方いますか?
群馬側からの林道は普通に通れますかね〜今週末行こうと思ってますが、以前のレポにがけ崩れで・・・等有ったので
庚申山の方から行く自信が無いので
305底名無し沼さん:2012/05/20(日) 19:11:35.97
昨日、細尾(足尾側)〜茶の木平を散策してきたが、えらく外国人(西欧人)が多かった。
明智平から半月山に行く外国人が、茶の木平の細尾峠分岐の三叉路で細尾峠の方に行きそうになったので止めた°・(ノД`)・°・

あそこ、細尾峠の方が道幅も広く、いい道に見えるからな。
あの分岐点にも英語ほしいよ〜
306底名無し沼さん:2012/05/20(日) 21:42:26.40
> あの分岐点にも英語ほしいよ〜

日光市の観光部署に 低減してみればすぐに対応してくれるんじゃね
307底名無し沼さん:2012/05/20(日) 21:42:45.00
低減 → 提言
308305:2012/05/20(日) 22:23:44.39
>>306
トンクス、確かにそうですね。
その時に初めて英語のパンフレットを見せて貰った。分岐点が番号で表記されている工夫がされていたが、肝心の現地の案内標識には番号がない°・(ノД`)・°・
309底名無し沼さん:2012/05/26(土) 22:46:29.94
なんか最近,日光の登山道は外国人多くね?
310底名無し沼さん:2012/05/28(月) 08:10:12.63
赤薙山から先ところどころまだけっこう雪積もってた
311底名無し沼さん:2012/05/28(月) 12:09:45.44
>>310
あそこの痩せ尾根は人があんまり入らないからいつまでも残るんだよな
踏み抜きばかりで手強い
312底名無し沼さん:2012/05/28(月) 22:13:41.39
赤薙まではもう雪ないのかな?
確かにあそこから先の痩せ尾根は怖そう
313310:2012/05/30(水) 07:22:47.48
>>312
赤薙までは雪全然ないです ただキスゲ平までは前からですけどまた道荒れてますね
314312:2012/05/30(水) 21:48:24.70
>>313
ありがとうございます。
それでは赤薙まではいけそう・・・・

キスゲ平まではいつになったら整備が終わるのか(つд`)
315底名無し沼さん:2012/06/02(土) 09:40:59.18
霧降高原プレオープン
http://www.nikko-jp.org/pdf/kirifuri_preopen.pdf
316底名無し沼さん:2012/06/02(土) 21:52:13.23
>>315
トン!
昨年度のニッコウキスゲの時期は,爺さん婆さんが,あの登山道を
よろよろ上がって行ったからな〜よく大きな事故が起きなかったと
思うよ。

これよくみると,上側から小丸山方面には抜けられないみたいだね。
317底名無し沼さん:2012/06/04(月) 07:08:22.46
>>315
良かった。昨年度は指定の場所に登るのに、高齢者の団体とか阿鼻叫喚の状態だったからな。
途中断念した人が物凄く多かった。
ひどいケースだと、ツアーバスで来ているが、添乗員がリフトがあると誤認していたのもあった。
318底名無し沼さん:2012/06/04(月) 10:04:13.28
普通の格好してキスゲ平から丸山へいくつもりで
間違って焼石金剛まで来ちゃってた熟年夫婦いたなぁ
319底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:42:36.09
これ、登山道出れなくね?
320底名無し沼さん:2012/06/05(火) 00:50:16.80
ら抜きお爺ちゃん・・
321底名無し沼さん:2012/06/06(水) 17:57:32.55
白根さんの登山にはアイゼンが要るのでしょうか?
322底名無し沼さん:2012/06/08(金) 13:45:38.43
不要。
323底名無し沼さん:2012/06/09(土) 17:44:31.29
昨日銀山平から皇海山行ってきた、流石に日帰りだとキツイね
六林班峠辺りに小屋でも有れば良いんだが
324底名無し沼さん:2012/06/09(土) 20:16:18.31
>>323
登山道は荒れていると聞きますが
テープ等の目印はそこそこ有って
道迷いは大丈夫なんでしょうか。
来月日帰りに挑戦しようかと思います。
325底名無し沼さん:2012/06/09(土) 22:21:23.98
> 聞きますが

誰に聞いたの?
326底名無し沼さん:2012/06/09(土) 22:43:21.32
>>324
ピンクテープの目印は結構有る方だと思う、熊笹が覆ってる所が何箇所か有ったり六林班峠からの下りで登山道崩落箇所が3箇所程有ったけど注意しながら行けば大丈夫。
雨の日の鋸山付近が一番危険そう
327底名無し沼さん:2012/06/09(土) 23:51:01.63
ま、現在位置の把握がしっかりできる人には問題ないと思う
整備された登山道しか歩かない人は遠慮したほうがいい
328底名無し沼さん:2012/06/10(日) 09:08:29.96
>>325
聞いたんじゃなく
本で読んだんでした。

>>326
>>327
サンクス。
整備されててもたまに道迷い
するんですが、梅雨の晴れ間を
狙って挑戦します。
329底名無し沼さん:2012/06/10(日) 21:51:36.76
昨日白根山行ってきたが金精峠からだと軽アイゼン持って行った方が楽な箇所が二回くらい出てきたよ
落ちても死なないところばっかりだから無くても良いとは思うけどね
トレースあんまり無いから間違えやすいと思う
あと雨と風で体感温度零度くらい
菅沼方向は踏み抜きが嫌なくらいでした
330底名無し沼さん:2012/06/11(月) 07:31:35.58
>>329
金精山の北面トラバースな
331底名無し沼さん:2012/06/20(水) 07:03:02.63
いろは坂パンパカ?
332底名無し沼さん:2012/06/21(木) 20:09:18.54
>>331
ここのスレ住人なら,中宮祠→茶ノ木平→細尾峠→奥細尾(栃木平)
で余裕で下山できるでしょうw
333底名無し沼さん:2012/06/26(火) 07:55:05.51
袈裟丸山行く林道(塔ノ沢、折場登り口の分岐の少し前)が完全に封鎖されてた
林道わきに車停めて歩いて行ったんだけど途中大きな落石が道路を半分ふさいでた
あれは復旧に時間かかりそうだなあ
草木ダム方面から折場目指す人はちょいと気に掛けておいてください
334底名無し沼さん:2012/06/26(火) 16:18:00.70
奥日光の半月山に来月の7日から路線バス運行かあ。

路線図をみると、途中にもバス停があるからリタイヤしやすくなるな。
335底名無し沼さん:2012/06/28(木) 19:34:56.66
週末は白根山でも行ってこようかしら。
336底名無し沼さん:2012/06/28(木) 20:32:22.92
>>335
白根山も遠くからみるとまだ雪が残っているように見えるね
半月山に路線バスかあ、スカートなど軽装の女性が展望台に登り、どちらかのハイキングコースに突撃したら悲劇だな。
半月峠方面はすぐ急な崖になるから引き返すと思うが、茶の木平方面は最初は楽に歩けるからな。
気がついたら戻れなくなり、突撃するほど道が悪くなるw
337底名無し沼さん:2012/06/29(金) 05:54:09.94
>>336
ありがとう。他人のヤマレコ見てたら大丈夫そうでした。
週末は白根山に決定。
338底名無し沼さん:2012/06/29(金) 18:56:34.04
裏男体林道、途中で通行止めらしい。
志津乗越手前4〜5km
339底名無し沼さん:2012/07/08(日) 23:53:03.69
こないだ日光駅前のハイキングコース案内板を見たら,どう見ても
登山の範疇の女峰山,白根山がハイキングコース扱いになっていたり,
半月山から足尾に抜ける道が堂々と書いてあったりした。しかも真新しいし・・
(阿世潟峠から行くコースとはまた違うようだ,そんないいコース
があるなら,一度試してみたいわ)
これ,死人が出る前に記載内容見直した方が良いのではないかな。
登山道とハイキングコースは分けて記載しないとね。

340底名無し沼さん:2012/07/09(月) 04:50:46.73
コースタイムさえ書いてあれば、分けなくてもいいんじゃないか?
341底名無し沼さん:2012/07/09(月) 06:16:11.82
>>340
それがコースタイムは一切書いていない。
縮尺はあるけど,標高もなし・・・
342底名無し沼さん:2012/07/09(月) 20:09:47.53
>>339
半月峠から深沢に下りるコース?
今もあるよ。ただ、途中、林道から深沢に下りるとこがわかりにくいかも。
基本的に一本調子の下り道だから道迷いしない限り危なくはないよ。岩場も鎖場もないし。
あと、途中には標識はひとつもない。
タイムは下りなら4時間みておけば平気かな。
バスを走りはじめるのに合わせて整備でもするつもりなのかな。
阿世潟峠から松木に降りるコースもシュールでほかでは得られない体験だけど。
343底名無し沼さん:2012/07/09(月) 21:31:27.96
>>342
バスの運行に合わせて、標識の整備をしてくれれば、結構いいコースになりそうですね。
今だと道に迷いそう。
344底名無し沼さん:2012/07/11(水) 15:49:03.60
>>338
太郎山の志津側登山口までは行けますか?
345底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:28:58.06
今週末に、浅草6:20発の東武日光行きに乗ろうかと思っているんだけど
連休でも浅草からなら確実に座れるでしょうか?
346底名無し沼さん:2012/07/13(金) 16:38:22.01
つ指定席券
347底名無し沼さん:2012/07/15(日) 12:40:06.70
皇海山、銀山平から挑戦し熊野岳で
撤退してきました。
すでに6時間経過しており、熊野岳からの
道が不明瞭だったので、精神的に
心が折れてしまいました。
質問なんですが、途中の川の水は
飲めるんですかね。
山荘前の水道は出ないし、次回挑戦時は
山荘宿泊を検討しているんですが
水が心配です。
348底名無し沼さん:2012/07/15(日) 16:15:55.96
煮沸すれば?
349底名無し沼さん:2012/07/15(日) 20:33:11.39
いや銀山平つーくらいだから
危ない物質が含まれてるかも
350底名無し沼さん:2012/07/16(月) 07:01:19.65
俺も途中で飲もうとしたけど川底が変に黒い苔のようなのが着いててやめた
351底名無し沼さん:2012/07/16(月) 18:15:55.51
>>347
猿とか鹿がわんさか居る山だから川の水は沸騰させた方が良いのでは
水道の具合は銀山平のかじか荘に問い合わせてはどうかな

撤退は残念ですが判断は正しいと思う
自分の場合は鋸山で5時間、さらに1時間15分かけて皇海山登頂した時点で疲労困憊
下山に6時間を要しました
352底名無し沼さん:2012/07/20(金) 08:12:59.41
今現在のスカイは健脚な人でないと日帰りは厳しいよね
俺は12時間掛かったよ
353底名無し沼さん:2012/07/20(金) 18:39:54.88
皇海ツリーってか?
354底名無し沼さん:2012/07/21(土) 17:09:53.52
今日は奥日光を散策してきた。小雨がばらつく天気だったので、切込刈込は人も少なく林間学校の子どもとすれ違わなかった。
ところが、その後湯滝から赤沼に行く道で、小学生の団体と交差するはめに、油断したわい°・(ノД`)・°・
355底名無し沼さん:2012/07/22(日) 09:04:11.34
いわゆる「こんにちは飽和攻撃」ですね
356底名無し沼さん:2012/07/28(土) 22:44:29.72
歌か浜→阿世潟峠→半月峠→半月山を散策してきた。

阿世潟峠と半月峠の間に,南側が崩壊している場所があったが,うまく北側に
迂回している踏み跡があり一安心
特に危険な道ではなかった。
中禅寺山の頂上より,手前の方が展望がいいので,本当は展望台が
1つくらいあるといいね。

最後は半月山からの路線バスで帰還したが,とにかく暑かった・・・・
でも,東京の暑さと比べれば極楽だけどね。
357底名無し沼さん:2012/08/01(水) 06:49:57.16
>>356
阿世潟峠は、昔は足尾への街道だったから風情がある。
景気づけあげ
358底名無し沼さん:2012/08/04(土) 15:33:47.51
細尾峠、日光側のみ車が入れるようになった。
足尾側は一ヶ所崖崩れがあり車は物理的に通行不可能
359底名無し沼さん:2012/08/04(土) 16:33:01.29
じゃあ化学的や社会学的にはどうなの??
文学的には?
360底名無し沼さん:2012/08/04(土) 16:42:29.25
暑さのせいで頭おかしくなった?
361358:2012/08/04(土) 16:44:48.92
>>359
∧_∧。゜
(゜ ´Д`゜ )っ゜
(つ   /
|   (⌒)
し⌒
答えが分からないよ...ウワァァァァン
362底名無し沼さん:2012/08/04(土) 16:46:50.66
>>360
なんだって!!
多方面から考察することもできないの?
低脳さん
363底名無し沼さん:2012/08/04(土) 16:48:14.61
まあ俺的には不可能ですなあ
364底名無し沼さん:2012/08/16(木) 00:48:02.86
どう 早朝の日光行き快速電車 混んでる?
365底名無し沼さん:2012/08/17(金) 00:37:12.01
日光へは、速くて快適なスペーシアでどうぞ
366底名無し沼さん:2012/08/19(日) 15:22:08.40
日光側からの細尾峠、車は通行止めになっていた。
車が来ないのでジムグリが道のど真ん中で昼寝していた。
脅かしてゴメンよ。
367底名無し沼さん:2012/08/19(日) 23:35:58.26
なんでだろう?
マイカー馬鹿が荒らすから?
368底名無し沼さん:2012/08/21(火) 04:47:34.82
>>364
早朝のは知らないが 8:43に春日部を出る電車なら
春日部の時点で乗車率9割くらいだった。
つまり春日部で乗客の入れ替えがあって ほぼ座れる程度。
369底名無し沼さん:2012/08/21(火) 04:48:43.35
X 乗車率9割くらいだった。
O 着座率9割くらいだった。
370底名無し沼さん:2012/08/21(火) 04:50:22.43
ちなみに 前4両の鬼怒川線車両の方が後2両の日光行き車両より空いていた。
下今市までなら前4両の一に並んだ方が座れる率高いと思う。
371sgdfdsgfddfartwerg:2012/08/30(木) 18:36:33.85
女性専用車両がある路線は女のわがままが著しい低資質路線(不動産価値も低い)


女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
372底名無し沼さん:2012/08/30(木) 20:09:27.60
スレチ誤爆乙
373冨永起代:2012/09/11(火) 21:28:33.68
金曜の夜に飲みすぎて浅草駅前の安ホテルに泊まると、よく登山っぽい格好の人をよく見かけた
前日の夜に浅草駅前のカプセルホテルに泊まり、朝早くの快速で日光方面へ向かうのだろう
374底名無し沼さん:2012/09/14(金) 01:47:57.78
7月に皇海山ですか、虫やら暑さやらできつそうだ
10月〜あたりが快適でよさそうでやんすね。
375底名無し沼さん:2012/09/15(土) 00:33:46.12
でも今年はクマが怖い
376底名無し沼さん:2012/09/15(土) 07:21:33.77
>>374
10月だと日が短いから結構焦るかも

あそこは暗くなると登山道が分かりずらくなる
377底名無し沼さん:2012/09/15(土) 11:45:46.07
クマ出たんですか
378底名無し沼さん:2012/09/15(土) 15:30:10.92
足尾 クマ出まくり!!
379底名無し沼さん:2012/09/15(土) 17:12:36.95
クマデマクリスティ
380底名無し沼さん:2012/09/19(水) 21:07:10.73
>>378
kwsk
381底名無し沼さん:2012/09/19(水) 22:57:32.90
初男体山行こうと思うんだけど、
上の方はもう寒いですか?
フリースとか持って行った方が良いですか?
382底名無し沼さん:2012/09/20(木) 02:33:47.74
>>381
天気にもよる(←重要)けど歩いている時は
まだ半袖でもいけるかな・・
まあちょっと涼しくなってきたから
すぐに着れる物が1枚あるといいかも。
山頂で休憩する時はウインドブレーカー(カッパ)が
いいんでない?
日光市民より
383底名無し沼さん:2012/09/23(日) 17:24:17.99
先週奥白根にいったら鹿と結構遭遇した。
いろは坂では猿も出没したらしい。
384底名無し沼さん:2012/10/07(日) 19:46:44.62
イロハ坂の子猿かーいい
385底名無し沼さん:2012/10/08(月) 20:50:13.08
男体山二合目辺りで猿見たよ
ちょうど居合わせた人が写真撮ってた
386底名無し沼さん:2012/10/08(月) 21:05:28.51
来週から紅葉シーズンかあ
どうやって奥日光に行くかが問題w
路線バスで4時間もかかるのでは,たまらないからな。

前に馬返で降りて,第一を登ったが余裕でバスよりは速くついたからなw
でも,第一を歩くということは,コーナーでは内側を歩かないといけない
ので,29回,本線を突っ切らないといけないのが難点

後は細尾峠コース,今は工事中で車は入れないから安全だが

危険要因は,前者だと大型車とバイク,後者だと熊かあw
一応両方登ったことはあるけどね。
387底名無し沼さん:2012/10/12(金) 23:48:22.57
戦場ヶ原は紅葉かあ・・・明日は混むぞ
388底名無し沼さん:2012/10/13(土) 16:09:16.24
混み混みレポお願い
389底名無し沼さん:2012/10/13(土) 22:01:10.77
>>388
道路は日光市内は、下りは混雑なし。いろは坂は知らん
昼過ぎも華厳滝あたりは少し混んでいた程度
ただ15時ごろはうらみの滝入口あたりから、神橋まで渋滞はあった。

390底名無し沼さん:2012/10/19(金) 07:55:05.89
明日はどれくらいいろは坂が混むかな
天気良さそうだし
いろは坂の一番困るのは、渋滞情報が全然わからないことだな。路線バスは無線機で位置を確認しているので把握しているけど(T_T)

391底名無し沼さん:2012/10/19(金) 12:08:19.67
戦場ヶ原でクマー出没
392底名無し沼さん:2012/10/19(金) 15:48:23.29
熊〜
393底名無し沼さん:2012/10/19(金) 21:19:55.24
熊(^(エ)^)1頭で、紅葉の見学客を完全に追い払えるとは思えないので、明日は混むな〜
394底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:36:11.58
奥日光,紅葉がまっさかりみたいだな。
熊のせいで,午前中は渋滞もぼちぼちだったな〜
395底名無し沼さん:2012/10/21(日) 01:45:09.17
気温はかなり理想的な推移。霜でやられないうちが勝負かな。
ttp://hobbyland.sakura.ne.jp/Kacho/Special/koyo_checker/koyo_Checker_Tochigi_Oku-Nikko.html
396底名無し沼さん:2012/10/21(日) 22:08:00.77
奥日光に散歩に行ってきた。
標高1500M付近が見頃だな。

今週末だと標高が200Mくらい下がるかな・・・

397底名無し沼さん:2012/10/22(月) 05:31:05.03
1500mというと戦場ヶ原はまだ早いくらい?
398底名無し沼さん:2012/10/22(月) 18:16:53.56
>>397
戦場が腹は1450なんで、ほぼ真っ盛りかと

クマーも真っ盛りだが(T_T)
399底名無し沼さん:2012/10/26(金) 21:01:02.79
熊(^(エ)^)1頭 vs 紅葉爺婆100人

さて明日は雨曇りか
400底名無し沼さん:2012/10/27(土) 16:16:35.79
>>399
ご予言の通りの天気で、奥日光に行ったが雨で笹が濡れてぐちゃぐちゃに
いろは坂は結構混んでいた、馬鹿がカーブのとこに車止めていて流れを余計悪くしていた。
あと、奥日光は結構寒いよ(T_T)
401底名無し沼さん:2012/10/31(水) 22:06:50.55
日光も、バスが冬ごもりを始めると冬も間近
半月山線は11月4日まで、大笹線もあと2週間位だしな。

今週末は紅葉も少し下に降りてくると思うので、恐ろしく混みそう
402底名無し沼さん:2012/10/31(水) 22:18:20.34
ん?
今週末のほうがさらに混むんか!!?
でも、それだと見ごろはいろは坂途中あたりくらいじゃない?
403底名無し沼さん:2012/11/02(金) 21:30:10.05
東照宮はまだ早い?
いろは坂に突っ込んでいく勇気は無いので市街地近傍で
お茶してこようと思うのだが。
404底名無し沼さん:2012/11/04(日) 17:08:10.80
>>401
半月山線は本日で今年の運行は終了
大笹線は今月末まで
今日は奥日光混んでいたな〜白根山が完全に真っ白になっていた。冬将軍も本当にそこまできている。
405底名無し沼さん:2012/11/05(月) 01:00:54.85
日光ツーリングがてらに、白根登ってきた
ポカポカ陽気で、9時すぎの湯元が15度もあったよ
半袖で登ったけど、山頂下の岩場が日陰だったのでそこで長袖着たくらいだった
湯元→五色山→白根→非難小屋→五色沼ピストン→前白根→湯元のコース
最初から雪はあるけど、雪山初心者レベルの状態だった(雪量はそれなりに)
湯元→国境平まではトレース1だけだったけど、それ以降は踏み跡いっぱい
ストック、アイゼンは使わなかったけど、スパッツは欲しかった
天気は終始穏やかで、風も弱く雲もなく、山頂では北ア、筑波山、富士山と展望も楽しめました
雪は昨日?降ったばかりなのか、新雪ぽかったよ
紅葉は当然終わってるけど、冬山前のこの時期、新雪を気軽に登れて楽しめる良い山でした
406底名無し沼さん:2012/11/05(月) 20:01:59.07
>>405
羨ましい
土曜日に、一眼レフ持参で丸沼からロープウェイで行ったけど、森林を出たら
小吹雪で何も見えなかった
風が冷たく寒かったが新雪は良かった
407底名無し沼さん:2012/11/05(月) 20:43:06.05
五色沼から五色山への登りが白根山全体で最もキツイ登りだと思う
あそこだけは必ず息が切れる
408底名無し沼さん:2012/11/18(日) 22:16:35.51
もう奥日光は真冬なんだな。
白根どころか男体山も綺麗に雪化粧してたよ。
今日行ったが本当に寒かった(;O;)
409底名無し沼さん:2012/11/19(月) 10:25:36.96
スペーシアの個室って、足曲げなきゃいけないけど、横に寝られて最高ぉーーー
410底名無し沼さん:2012/11/25(日) 11:36:45.10
>>408
某所で白根山の写真をみたが、真っ白だったな。
それでも通年よりは雪が少なめだと思うがな
411底名無し沼さん:2012/12/27(木) 23:01:40.64
男体山から初日の出見るお!
412底名無し沼さん:2013/01/01(火) 15:38:29.47
熊鷹山で初日の出を拝もうと出掛けたが大戸川口は通行止めだった…
11月に登った時ははカラーコーンだけだったのにきちんとしたバリケードで封鎖してた
小戸川口からは一回しか登ってなく道もうる覚えなので
熊鷹山は諦め唐沢山へ行ってきた
413底名無し沼さん:2013/02/03(日) 20:55:05.69
毎年行っているが今日の雲竜渓谷、人の数が半端なかったぜ・・・
300人以上着ていたんじゃないか
車もどこもかしこビッシリだったぜ
氷柱や氷爆はよかったですよ
雪はとても少なく歩きやすかった模様、沢渡りもすごい楽だった

そしてシニアの数が半端ない
とりあえず道に3〜4人横に並んで当然のように道を塞ぐ行為はやめてくれ、どいつもこいつも・・・
414底名無し沼さん:2013/03/25(月) 21:03:06.48
日光地区の東武バスの夏ダイヤがホームページに出たが、浅草の始発便に霧降高原行きが接続して増便されている。
また半月峠も浅草発の始発便に中禅寺温泉乗り換えで接続するようになった。
これは結構使いやすくなったな。後は雪解けを待つだけ
415底名無し沼さん:2013/03/26(火) 00:27:10.39
>>414
今年は雪なんてぜんぜんないよ
416底名無し沼さん:2013/03/27(水) 22:38:44.38
>>415
え,雪ないの・・・・・
そういや中禅寺湖スカイラインの開通が今年はえらい早いなと思ったわ
417底名無し沼さん:2013/03/27(水) 23:54:54.67
日光旅ナビに日光のハイキングコースが13あるが、難易度のランクおかしくないか?

鳴虫山だけが上級?
418底名無し沼さん:2013/03/28(木) 20:01:11.38
鳴虫山、上級って・・・
419底名無し沼さん:2013/04/01(月) 08:42:38.17
昨日奥日光に行ったが、明智平あたりではほとんど雪がなかったな。
日陰の山裾には少し雪が残っているが。
例年と比べると雪少なくないか?
420底名無し沼さん:2013/04/07(日) 18:09:37.14
>>419
例年よりも15日くらい雪解けが早いな〜
そういや今日の日光は雷雲は来るし、そのあと急激に寒くなったよ(つд`)
421底名無し沼さん:2013/04/13(土) 17:02:19.79
>>420
三日前くらいに日光はソコソコ雪が降ったみたく、標高1000以上は白くなったよ(;O;)

無雪で散歩できるハイキングコースがなくなったウワワーン
422底名無し沼さん:2013/04/28(日) 17:46:19.80
今日は茶の木平あたりを徘徊してきた。
雪はほとんど残ってなかったが、白根山の方はまだ真っ白だよ。
まだ切込刈込は無理そうだな。
423底名無し沼さん:2013/04/29(月) 10:19:23.71
斬込刈込は、山王峠までは日向だが、その先は山裾の北側だからな(つд`)
424底名無し沼さん:2013/05/02(木) 18:31:38.22
去年途中で撤退した
スカイ山にリベンジしようと
思っています。
今年は無人山荘に宿泊予定ですが
寝具は置いてありますか。
無ければシュラフやマットを
持参しなければいけないので。
425底名無し沼さん:2013/05/06(月) 23:41:12.97
本日霧降のキスゲ平園地に行ってきた。
そこそこのハイキングコースは歩き慣れているのに,あの1455段の階段は
きついと思ったよ。途中雷雲が2回もきたので,最後まで小丸山まで
いけなかった(・_・、)
赤薙の雪が溶けたら,赤薙山まで進撃しようと思っているんだが,まずあの
階段に慣れないとまずそう。

あと,高原ハウスの食堂がオープンしていた,カレーとかあったし,
自販機が設置されていたよ。
426底名無し沼さん:2013/05/11(土) 19:30:31.31
でも、あの階段絶妙な感覚でほかのこの手の階段よりはるかに歩きやすいと思うが
427底名無し沼さん:2013/05/12(日) 01:43:09.40
>>422
日光白根山、軽アイゼン無しでも登れるのはいつ頃からになりますか?
428425:2013/05/12(日) 19:17:22.67
>>426
まあ確かに,変に焦って登らなければ済む話しなんだが,ついつい
ペースが狂うんだ。
確かに平行する荒れた登山道を上るよりは安全なんだけどね。

あと,本日半月山を散策してきた。昨年と比較して大きな変化は無かったし,
登山道は雪が溶けていた。
ただ,何回か近くの笹藪からカサカサという音が,啓蟄かなあ。
429底名無し沼さん:2013/05/12(日) 20:08:57.55
啓蟄って、紐の方が?

半月って、昔からあるハイキングコースだけあって、今から見ると結構きついんだよな(T-T)
430底名無し沼さん:2013/05/22(水) 01:09:35.94
>>424
あの小屋って、手前にある山荘?に宿泊費千円払うんじゃなかったけ?
小屋近くに水場もあるから、テント泊の人もおるみたいやけど

俺はまだ行ったことないから、そのうち行きたいかなー
袈裟丸山のほうに抜けたいけど、藪が煩くてなぁ・・・orz
431底名無し沼さん:2013/05/23(木) 09:25:58.69
>>430
宿泊費は2,000円でした。
山荘の中に水道がありました。
布団もありました。

去年日帰り挑戦し敗退。
今年は山荘に前泊しました。
山荘から皇海山往復に11時間30分。
山荘からかじか荘まで2時間10分かかりました。
日帰りするとしたらかじか荘から山荘まで
プラスするわけですが私の足では無理でしょう。
かじか荘から山荘まで歩く体力も気力も
残っていませんでした。
藪も厄介でしたが鋸山も厄介でした。
432底名無し沼さん:2013/05/27(月) 07:16:11.44
昨日は日光を山歩きしている人が多かったが、午後になったとたん雷雲がドカンときたからなあ(T-T)

日光の場合、雷雲の一発目が奇襲攻撃になることも多いからなあ
433底名無し沼さん:2013/05/27(月) 15:40:47.08
>>431
庚申山〜皇海山の日帰り往復は俺にとってのラスボスなんだ
この間三峰口から雲取山日帰り往復出来たからそろそろここも攻略するかな、と思ったけど軽く14時間か…
まだ無理そうだな(^^;
434底名無し沼さん:2013/06/03(月) 07:14:06.77
そろそろ赤薙山までは雪が溶けたかな?
435底名無し沼さん:2013/06/10(月) 07:17:43.83
>>434
こないだ赤薙山まで行ったが、雪はなかったぞ。
そうそう、赤薙山まで行くための一番の難所(笑)は、キスゲ平園地内の1445段の階段だよ。
特に後半、約750段の一直線の階段。手すりと踊り場はあるから安全だが
景気よくあげ
436底名無し沼さん:2013/06/14(金) 04:21:52.46
>>433
庚申からスカイは難所ですか? どこかビパークできると有りがたいけと…
明後日上がる予定です
なにかご助言よろしくお願いします
437底名無し沼さん:2013/06/14(金) 07:56:16.02
>>436
俺は登ったことないけど栃木スレの方に注意場所とか書いてあったよー
明日は足元濡れてるだろうから気をつけてね
438底名無し沼さん:2013/06/15(土) 20:09:46.39
>>433
六林班峠なら出来るけど、鹿に襲われたっていう人がいる。
439底名無し沼さん:2013/06/16(日) 02:02:59.46
男体山山頂の西にある2398mの地点はなんていう名前なの?
440底名無し沼さん:2013/06/16(日) 15:09:27.62
>>439
点の記だと「二荒山」って名前だけど
その名で呼ぶ人は見たことがない。
441底名無し沼さん:2013/06/16(日) 16:10:55.22
奥日光の山散策にはいい季節になったな〜
昨日低山に行ったら蒸れてたまらんかった(T-T)

今日奥日光の山を徘徊したら、全然爽やかさが違ったよ♪四月の頃だと氷点下攻撃もあるが、今は大丈夫だしなあ〜
442底名無し沼さん:2013/06/19(水) 17:49:26.18
>>440
なるほど
443底名無し沼さん:2013/06/23(日) 15:56:34.39
さっき霧降行ってきたが、日光キスゲはまだ少ししか咲いていない。
あの天空回廊のおかげで、小丸山まで登山靴が泥だらけにならないメリットはある反面、以外に体力を消耗するよなあ〜
444底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>443
昨日キスゲ平に行ってきたぞ
ニッコウキスゲはかなり咲き始めていたが天候は悪かった
ただ高原ハウスで昼飯食おうとしたら団体の貸切(T-T)
445底名無し沼さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
昨日奥日光に行ってきたが,そこそこ涼しく,山歩きに丁度良い気温だった。

でも下界に降りたらひどい暑さで閉口したよ・・・・
446底名無し沼さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
この時期、奥日光の山は快適に登れるねえ〜
気温が22度くらいだし
もちろん汗だく(;゜0゜)だけど低山の蒸し暑さはないのがいい、比較的都内から行きやすいのも良いしな。
景気づけあげ
447底名無し沼さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
昨日、日光白根山に行ってきた。
山頂はガスで視界が悪く、風が強くてかなり寒かったよ。
帰りは湯元温泉で風呂入って帰った。
麓に温泉がある山は良いね。
448底名無し沼さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
週末、奥日光を徘徊してきた。阿世潟峠や半月峠とかもほとんど人が居なかった。
帰りにイタリア大使館別荘の入り口の温度計をみたら26度(T-T)
奥日光はこの時期は暑くても21度、普通は18度くらいなので暑かったわけだ。
景気つげあげ
449底名無し沼さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
先月、庚申川本流遡行中、気付くと時計(プロトレック)が無くなっていました。
多分、堰堤を高巻く時だと思います。拾ったら報告してね。
450底名無し沼さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20130814/1111599


日光・足尾で白骨死体
(8月14日 15:33)


【PR】

 13日午後1時55分ごろ、日光市足尾町の庚申川上流の沢で、沢登りに来た同市在住の男性2人が、服を着たままの白骨死体のようなものを発見し、110番した。この情報を得た日光署は14日午前11時ごろ、捜索中の警察官が死体を発見した。

 年齢や性別は不明で、同署で身元などを調べている。
451底名無し沼さん:2013/09/15(日) 12:53:42.57
こないだ、霧降の戊辰の道を散策してきたが、途中草が背丈まで生えて歩きにくい場所があった

これから歩く人も増えると思うから、もう少しましになると思うがな。
景気つげアゲ
452底名無し沼さん:2013/09/17(火) 06:43:55.90
足尾のは 春ごろから行方不明になってる人かね?
453底名無し沼さん:2013/09/17(火) 06:58:38.35
日光かなり雨降ったなあ。
細尾では300ミリ越えている。登山道とか大丈夫か心配だ。
454底名無し沼さん:2013/09/17(火) 18:59:23.00
鳴き虫山は問題なかった
455底名無し沼さん:2013/10/06(日) 16:24:51.52
今日は奥日光を徘徊してきたが、木々がソコソコ紅くなってきたよ
三連休が見頃だとは思うが、たどり着くまでが大変だろうな°・(ノД`)・°・
456底名無し沼さん:2013/11/02(土) 20:11:02.17
ageとくね
457底名無し沼さん:2013/11/09(土) 23:43:17.46
菅沼〜五色沼〜頂上〜ロープウェイ場〜阿弥陀池〜菅沼という適当なコースを歩いてきたw
雪は当然あるんだけど、菅沼〜阿弥陀池間は雪が踏み固められているのでよく滑るわ
気をつけるところはそこだけでアイゼンはいらんかった
今日はカップルが多かったなぁ。

この時期の白根は初心者でも余裕だし、樹氷、エビの尻尾、雪模様の絶景と楽しめていいですね(*´ロ`*)
458底名無し沼さん:2014/01/05(日) 22:11:54.63
両毛の山が最も輝くシーズンだと思うので上げてみる
鳴神熊鷹大小山サイコー!
根本山に大坊山、行道山に石裂山、雪もないし眺めも良いしサイコー!
459底名無し沼さん:2014/01/06(月) 01:58:55.69
オーザックを両毛に入れんなよハゲ
460底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:09:50.99
>>459
こんな辺境のスレでも正しい指摘をしてくれる人がいることに驚いた









てかハゲてねーし
461底名無し沼さん:2014/01/10(金) 17:01:29.84
>>458
大小山←こんなんどうでもよいのではw
462底名無し沼さん:2014/01/10(金) 19:45:40.32
大小山なめんなよハゲ
あそこは良いとこです
463底名無し沼さん:2014/01/10(金) 19:54:30.53
だからハゲてないってば
464底名無し沼さん:2014/01/10(金) 20:26:49.29
諏訪岳から下に見えたが
大小山は10mも低いんだね
465底名無し沼さん:2014/01/10(金) 22:40:46.42
うんうん、すごいよねえ諏訪岳
466底名無し沼さん:2014/01/10(金) 23:19:48.14
467底名無し沼さん:2014/01/11(土) 01:20:45.94
>>461
大小山から大坊山は吾妻山から鳴神山、両崖山から行道山と並んで両毛の縦走路の代表格だと思ってる
468底名無し沼さん:2014/01/14(火) 21:04:51.48
東照宮から女峰山へ行ってきたが
黒岩からはラッセルで大変やった
ガレ地もおっかなかったぜ
この時期は人いないのな・・・
上から見た感じだと、雲竜の氷も見ごろに育ってるように思えたが
469底名無し沼さん:2014/01/15(水) 05:59:48.17
山ガール登山ブームも終了ですかね
470底名無し沼さん:2014/01/16(木) 02:42:02.15
金かけなくてもすむものがブームになれば良いかな
消費税上がれば今以上に不必要なものは買わなくなるわなw
471底名無し沼さん:2014/01/16(木) 18:34:22.78
472底名無し沼さん:2014/01/20(月) 22:39:37.15
473底名無し沼さん:2014/01/21(火) 21:58:33.92
>>472
俺は福島も栃木も群馬も大好きだよ
まだ姦半島や支那よりははるかに福島の避難地域の方が
放射線は低い
474底名無し沼さん:2014/01/22(水) 02:10:00.71
>>473
こんな辺境のスレでかの国の名前出すなよ気分悪い
475底名無し沼さん:2014/01/22(水) 12:41:55.64
韓国では登山ブーム
韓国には低いハゲ山しかないので団体で日本に登山しにくるそうだ
476底名無し沼さん:2014/05/24(土) 21:23:04.93 ID:CTQj1+Gg
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

丹沢の栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
477底名無し沼さん:2014/05/31(土) 07:41:20.83 ID:uKoSvi7J
今の気候だと低山登る人いないだろうか
1000m以上なら多少涼しいし景色みれるしね
478底名無し沼さん:2014/06/01(日) 14:38:57.79 ID:rMeOle3t
今日は奥日光でも暑かったが、それでも十分運動後は出来たよ
479底名無し沼さん:2014/06/02(月) 07:56:26.68 ID:wzJ5yE9F
奥日光の切込刈込、雪溶けたかな
480底名無し沼さん:2014/06/15(日) 23:25:10.32 ID:u74/mUkU
半月か阿世潟〜足尾のコース、誰か整備してくれないかな
481底名無し沼さん:2014/06/16(月) 07:38:33.08 ID:NN6RZIiH
>>480
そんな事すると、あの辺りを縄張りにしてる人に
「足尾の山も味わいが無くなったわ」なんて言われちゃうんだぜ
482底名無し沼さん:2014/06/25(水) 09:14:37.52 ID:sNlFHLzt
日光・戦場ヶ原は特殊な気候で梅雨がないらしい。来週あたりに行ってみるかな
483底名無し沼さん:2014/06/25(水) 16:49:37.28 ID:zSo4vng8
>>482
そんなことはないぞ
484底名無し沼さん:2014/06/26(木) 12:06:58.99 ID:6S2F743F
備前楯山意外と気持ちよい山頂だったなー。
485底名無し沼さん:2014/06/27(金) 08:05:39.98 ID:WqRNCuBh
486底名無し沼さん:2014/06/27(金) 12:48:37.00 ID:7hh7ZD7V
三本松茶屋の気象データみると今月は雨の降ってない日の方が少ないぐらいだが、昼間は晴れて夕方に降りやすいとかあるのかね
487底名無し沼さん:2014/10/10(金) 18:34:10.99 ID:suLAYfJ1
そろそろ紅葉かな。
488底名無し沼さん:2014/10/15(水) 18:51:14.74 ID:cv547CFD
自己レス。
中禅寺湖は9時すぎたら曇ってきたのに戦場ヶ原は昼過ぎても晴れてた。
紅葉は見頃だった。
489底名無し沼さん:2014/11/10(月) 07:18:25.18 ID:36MxYkf+
遊ぶ暇も金もないのですけど
5月とか11月になると山登りしたくなります
300mから1000m前後の低山でもじゅうぶん楽しいです。
490底名無し沼さん
☆ミ