【だいせん】大山(鳥取県)3【伯耆富士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
鯖落でスレ消えたので立てました
とりあえず、前スレの終わりです
525 :底名無し沼さん :2010/09/07(火) 14:45:27
http://www.youtube.com/watch?v=mcpcLDt3Ad8#t=03m25s
こういう画像か動画が見たい
2底名無し沼さん:2010/09/11(土) 07:51:30
この動画のリーダーって、少しおかしいと思う。
ユートピアから剣ケ峰って、天狗手前が滑りやすくて危ないんだけど、
天狗から剣ケ峰までは近いし危険なところも少ない。
なのに、「ガスが発生してカミナリの危険が・・」で、中止した。
ガスならユートピアのところでかかっているし、
本人もそこで「ガスが上がってきました」といっている。
ガスが危険ならユートピアで止めるべきだし
危険を押して天狗まで行ったのなら剣ケ峰まで行けばいいのに、と思う。
初めての人もいたかもしれないし、残念だったろうな。
ただ、天狗が14時30分って、遅すぎ。
順調でも、剣ケ峰15時、ユートピア16時、砂滑りで大山寺18時になりそうだ。
時間的なもので中止したのかな?
ユートピアで泊まるつもりだったのかな?
3底名無し沼さん:2010/09/11(土) 22:20:01
その動画、論外ですな。
ガスも雷も夕立も夏場の午後の大山なら当たり前。
午前中で行動終えなきゃ。

中止で正解かな?
より、午後から登るなよ!だ。
慣れた人なのかもしれないけど油断しすぎ。
あぶないよ。
4底名無し沼さん:2010/09/12(日) 00:41:47
前スレ525だけど
あの動画を張ったのはそういう意味ではなくて
ああいう足元の俯瞰ショットの映像が見たいということね
5底名無し沼さん:2010/09/12(日) 16:52:46
みんな上から目線で指摘したいのよ
6底名無し沼さん:2010/09/14(火) 23:22:40
ここの紅葉は格別ですね。
7底名無し沼さん:2010/09/15(水) 18:52:11
今週末いきますー
8底名無し沼さん:2010/09/15(水) 19:29:31
紅葉は はやくね?
9底名無し沼さん:2010/09/15(水) 22:54:08
車で大山寺方面へ行く途中、仁王茶屋の下辺りでイオウのような臭いがしたんですが、
温泉とか臭いの発生源がありますか?
10底名無し沼さん:2010/09/16(木) 14:34:14
古来 火神岳と祀られていた。

最近 にぎやかになったのでお怒りになったのか?
11底名無し沼さん:2010/09/16(木) 15:14:38
噴火の前兆
12底名無し沼さん:2010/09/16(木) 15:34:16
火山ガスならほぼ即死
この前も東北で山菜取りでお亡くなりになってたし、怖い・・・
暫く近寄らんとこ
13底名無し沼さん:2010/09/17(金) 00:00:23
【社会】障害者背負い自衛官が登山 父親「山頂に立つ感激も一度は味わわせてやりたい」 /鳥取
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284649040/
14底名無し沼さん:2010/09/18(土) 09:01:13
( ;∀;)イイハナシダナー
15底名無し沼さん:2010/09/18(土) 18:07:48
あの辺、陸自のホームグラウンドだもんなぁ。
三柳のベースからやってきて行軍訓練やってるし、二の沢の下とか、戦車が走ってた
16底名無し沼さん:2010/09/19(日) 00:39:53
日光演習場がある。
17底名無し沼さん:2010/09/19(日) 18:19:10
明日アタックします
初大山〜
18底名無し沼さん:2010/09/19(日) 19:06:10
レビューよろしく
19底名無し沼さん:2010/09/19(日) 23:31:20
今日午前中に登ってきました。
「おはようございます/こんにちわ」って百回以上言った希ガス。
登山道が限られていれば当然かな…下山時めちゃくちゃ渋滞したし。
20底名無し沼さん:2010/09/20(月) 02:29:53
それだけ?
21底名無し沼さん:2010/09/20(月) 08:36:35
あいさつがめんどくさいなら
一の沢から登って正面下山

夏には頭が道にころがっていたらしいから
念仏でも となえながら登ることが肝要
22底名無し沼さん:2010/09/20(月) 11:17:28
そこは書き込んじゃだめ (´・ω・`)。人が寄りだすと直ぐに崩壊して
悲惨な状態になる。三の沢が良い例。
2322:2010/09/20(月) 11:21:05
ユートピアでも、以前の登山道は人一人分くらいの道幅だったが、
今や登山者殺到でガラガラ。「木のトンネル」斜面なんか全面崩れてて
驚いたぞ。
24底名無し沼さん:2010/09/20(月) 11:54:08
>>22
少人数で独占したい人たちですか?
あほくさ
25底名無し沼さん:2010/09/20(月) 12:16:29
当たり前だろ、そういうところは 2 年に 1 回くらいにセーブしてても、
草しか生えてない斜面だから、人が増えたら、大沢みたく
あっという間に崩壊して歩けなくなるんだよ。
26底名無し沼さん:2010/09/20(月) 12:21:05
じゃあ崩壊防ぐためにもお前も二度と行くなよ
27底名無し沼さん:2010/09/20(月) 12:44:39
大山は崩壊させてなんぼ
28底名無し沼さん:2010/09/20(月) 13:31:33
「頭」の身元は判明したの?
29底名無し沼さん:2010/09/20(月) 14:57:44
>>24
お前の理論は釣りに行って、ポイントを他人にベラベラしゃべるモラルの無い奴と同じ。
30底名無し沼さん:2010/09/20(月) 15:05:32
それにしても、大山はモラルの無い奴が多くなったな 。
昔は良かった(´・ω・`)。
31底名無し沼さん:2010/09/20(月) 15:22:56
最近モラルの意味を履き違えている奴が多くなったな。
困ったもんだ(´・ω・`)。
32底名無し沼さん:2010/09/20(月) 15:27:46
大山は滑落死してなんぼ
33底名無し沼さん:2010/09/20(月) 16:38:09
今日初大山でしたが、人の多い山ですね。ちびっこも沢山いました。
6じすぎには、夏山コース横の駐車場かなり埋まってました。
朝から曇ってましたが、6号目あたり登りで見えていた下の景色が
昼前の下山時にはガスって見えなくなってました。
山頂は風が強くて寒かったです。
降りてからは山頂が全く見えない状態。
雨もパラパラ。
34底名無し沼さん:2010/09/20(月) 17:47:37
大山の挨拶率は異常
嫌じゃないけど疲れるわw
35底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:39:39
「ちす」でいいんだよ
36底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:46:56
息を吐きながら「チス」と小声で言えばおk
37底名無し沼さん:2010/09/20(月) 23:17:08
ウザイなら無視すればいいだろ
俺は人が多いときはそうしてる
38底名無し沼さん:2010/09/20(月) 23:27:11
3連休なのに誰も縦走してないのかよ
39底名無し沼さん:2010/09/20(月) 23:46:13
40底名無し沼さん:2010/09/21(火) 07:48:07
>>34
俺なんか挨拶されたら「どうも」だけ。
人数が多ければ先頭としんがりだけでいいんだよ.
41底名無し沼さん:2010/09/21(火) 08:30:55
>>39
これは同じ山を登ってる人間として恥ずかし過ぎる。
こんなひどいことができるのはアラ還世代だろう。
42底名無し沼さん:2010/09/21(火) 08:57:41
>>39
これ書いた奴って今頃恥ずかしくて仕方ないんじゃないの??
でも削除していないから何も感じていないのかな?
下界では偉い人で、山に行っても変にプライドがあるタイプそのもの。
どうしても人のせいにしないと気が済まない心の狭い人なんでしょうね。
43底名無し沼さん:2010/09/21(火) 09:25:31
何回そのネタぶり返せば気が済むんだろうね
44底名無し沼さん:2010/09/21(火) 09:45:12
ある業界では知られた方ですよ。
45底名無し沼さん:2010/09/21(火) 09:49:01
>>43
オレは初見なんだけど?
46底名無し沼さん:2010/09/21(火) 10:11:42
>>43
「大山頂上避難小屋売店従業員」ででも検索してみなされ
47底名無し沼さん:2010/09/21(火) 10:26:27
何回検索させれば気が済むんだろうねこの人は
48底名無し沼さん:2010/09/21(火) 11:10:38
まさしくDQNだな
49底名無し沼さん:2010/09/21(火) 11:44:47
夏山登山道だけでなく
桝水原からの登山道を木道で整備すればよいのですが・・・・
50底名無し沼さん:2010/09/21(火) 11:52:07
夏山登山道だけでなく
縦走路を木道で整備すればよいのですが・・・・
51底名無し沼さん:2010/09/21(火) 12:19:59
>>39
大山頂上避難小屋売店従業員 [削除]
トピックスNO:1906 投稿者:きゃら 投稿日時:2010-06-24 15:17:10

夏山山登山道という一般ルートがある。頂上付近はロープが張り巡らされて、その登山道からはずれないようになって その
まま頂上まで続いている。大山の植生を守ると言うことが建前である。従って結果他のルートから登ってくれば、頂上に立つ
ためにはどうしても 植生を横切って夏山登山道に出ないことには頂上には立てない。又ちゃんと踏み跡がある。

こういうルートというのは結果山をよく知っている人たちが登るので、マナーがいいのである。出来るだけ痛めないように横切
っている。むしろマナーが悪いのは夏山登山道を登っている初心者や、韓国人の大集団である。

このルートというのは 正面登山口、一の沢ルートの2ルートが顕著である。

売店従業員や少し大山を知っている連中はこのルートは登山禁止だと言うのである。県条例にも、そんなことは一切書かれ
ていないし、環境省からの法令通達も一切載っていない。念のために鳥取県の米子県民局へも確認した。

そういう風聞がまかりとおっているだけである。
52底名無し沼さん:2010/09/21(火) 12:21:03
>>51のつづき
2年前は酒を飲んだ従業員が私を追い回して、強引に一般ルートから下山せしめ、車の回収にものすごい労力を強いられ
た。

こうした罵詈雑言を浴びている登山者が結構いるのである。このごろは頂上へ向かうとあの従業員がいるのではないかとい
やな感じで登山をする羽目になるのである。これは多くの山仲間の共通した想いである。

たかが売店の従業員に何の権限があってそういうことが行われるのだろう。この

売店の経営者で、大山寺で旅館を経営する○○○○○○の経営者夫人に正してみた。最初は登山案内の一環でと発言し
た。県から委託を受けているといった。おそらく明文化したものはないはずである。詭弁でしかないだろう。売店従業員が登山
案内するという事の権限が与えられているのであれば、それは逆におかしいと言わざるを得ない。ガイド資格や県の検定を
通っているのであればまだしも、単なる従業員が 頂上付近で案内なんぞをすれば逆に遭難を招きかねない。彼よりも私ども
の方が遙かに登山経験があり マナーも持ち合わせている。
何度かの電話のやりとりにおいても事の深刻さがこの経営者はわかっていない。
これからは登山案内のみにとどめるという発言を繰り返している。
素人が山の案内すること自体が もっとも危険なのである。
53底名無し沼さん:2010/09/21(火) 12:21:50
>>52のつづき
そもそもなぜこの売店が必要なのか?もっとも登山者がほしがる水はおいていなくて 登山者に対する極めて無愛想な態度
で接客している。そうして思いついたように別ルートを登る登山者に大声で暴言を吐く。

現在 米子警察へ相談を持ちかけている。ネットでも公開する。県民局へも再度申し出る。

山を汚して大山を痛めているのは 夏山登山道を団体で登る韓国人であろう。お

まけにハングルの標識まで立てるこの鳥取県のいい加減さ、そうして地元観光業者の傲慢さ。自分たちの利益を守らんがタ
メにもっとも大山をこよなく愛する良識登山者を排除してアンニョンハセヨの合唱が大山に響き渡る。竹島のみならずこの大
山までも韓国に売り渡す気か

皆さん 今声を上げてこうした不良経営者を追い出して国民の財産である大山を昔の古き良き姿に変えていこうではありま
せんか
(コメント省略)
http://www.daisen.jp/system/bbs/bbs.php?bbs=3&action=topics_view&tseq=1906
54底名無し沼さん:2010/09/21(火) 13:13:38
>>43 >>47
本人かその仲間じゃない?
55底名無し沼さん:2010/09/21(火) 14:25:25
>>51-53
馬鹿を晒したわけですね。御苦労さま。
56底名無し沼さん:2010/09/21(火) 15:41:31
>>53
D-CLUBの掲示板に堂々と投稿してるし、警察などへも依頼してるから、なかなかの信念を持った人だ。

>現在 米子警察へ相談を持ちかけている。ネットでも公開する。県民局へも再度申し出る。
この結果はどうなったんだろう?
57底名無し沼さん:2010/09/21(火) 15:55:25
>>56
何か犯罪でもあったわけでもないし、こんな被害妄想者の依頼を
まともに相手するわけないだろう。結局誰も相手にせずに下火さ。
こういう愚か者が日本人だと思うと情けないよ。
58底名無し沼さん:2010/09/21(火) 16:26:32
>2年前は酒を飲んだ従業員が私を追い回して、強引に一般ルートから下山せしめ、車の回収にものすごい労力を強いられ
>た。
この場面を想像したら、腹が痛くなった。今晩は業務中に思い出し笑いしそう。
59底名無し沼さん:2010/09/21(火) 17:06:38
>>58
この話、どこまで信憑性があるのかね??被害妄想舎の悪夢ジャマイカ?
60底名無し沼さん:2010/09/21(火) 23:00:01
>>59
鳥取県HPの「県民の声」を見ると、7月2日掲載分で返答されているから、
事実だろうと思う。
事業者の報告で従業員の言動の主旨があり、県からは不快な言動を慎み
適切に応対するように依頼したようになっている。
61底名無し沼さん:2010/09/22(水) 00:22:28
>>50
幅20センチの木道敷いてもなあ
そもそも敷けないし、敷いても木道ごと谷底まで落ちるしw
62底名無し沼さん:2010/09/22(水) 09:09:30
そもそも縦走や正面登山は法的に取り締まられているのか。
そういうのはないだろうが。
自己責任で行えばなにも問題はない。
63底名無し沼さん:2010/09/22(水) 13:15:13
>>62
縦走?俺はいやだね。今年はラクダの背の崩壊が著しく進んで特に西→東はやばい。
命捨ててもいい人は行ってきてレポ宜しく。
64底名無し沼さん:2010/09/22(水) 15:52:41
今年はラクダの背の崩壊が著しいというのを行って見てきたんだな。
行ったのならそのラクダの背の崩壊が著しい状況をレポしろ。
自分の目で見ていないのならいい加減な事を言うべきではない。
65底名無し沼さん:2010/09/22(水) 16:00:37
>>64
そんなに知り(死に)たければてめえで見てこい!!
66底名無し沼さん:2010/09/22(水) 16:11:18
>>63
検索したら出てくる。
67底名無し沼さん:2010/09/22(水) 16:17:01
大山は見る山
68底名無し沼さん:2010/09/22(水) 20:23:36
おいらも縦走路はやだ。二度と行くか!
死にたければ行って足元の写真撮りながら落ちてこい。
大山エキスパートのHP見りゃ充分だろ。

69底名無し沼さん:2010/09/22(水) 22:07:16
>>67
大山を見るのはどこがよろしいのでしょうか?
おもて側 うら側 彼岸から?
70底名無し沼さん:2010/09/22(水) 22:29:02
大山の縦走は12年前にやってから怖くて、その後は行っていないです。
先日、弥山に登ったときに剣ヶ峰に続く縦走路を双眼鏡で眺めていたのですが、
縦走をされているグループが足や手で岩や石を自ら落とされていました。
同行者とそのことを話していたら、近くにいた方が今は足場を確保するために、
崩壊しそうな部分や浮石は落としながらするのが常識だと言われました。
以前行ったときには、崩したり落としたりしないように指導されたのですが、
現在はそのようにして縦走しても問題はないのでしょうか?
71底名無し沼さん:2010/09/22(水) 22:38:36
そうやって、山は形を買えていく
山登り=自然破壊
72底名無し沼さん:2010/09/22(水) 22:44:07
>>68
沖縄の方の保険代理店が出てくるんですが・・・。
73底名無し沼さん:2010/09/22(水) 23:23:00
そうですな、日本・・・保険代理士・・・者:沖縄県というのが出ますな
74底名無し沼さん:2010/09/23(木) 01:12:23
大山は見るならあれだ、米子から車で蒜山方向に有料道路走ってく途中で降りたとこ
田んぼが広がってるあそこだよあそこ
75底名無し沼さん:2010/09/23(木) 01:13:34
>>70
> 崩壊しそうな部分や浮石は落としながらするのが常識だと言われました。

縦走者の身勝手な常識
山の神様は哀しんでおられる
7672:2010/09/23(木) 06:04:06
>>70
どうせ冬になれば岩が凍みつく。
春になればそれが浮き上がり、自然に風化して落ちていく。
今の大山はそうやって崩れていく途中の山だからな。

>>69
鳥取花回廊の辺から見ると、富士山みたいに尖がっていていいぞ。
77底名無し沼さん:2010/09/23(木) 08:42:29
従走路両側の南壁と北壁は、積雪期を除いて登山者はいないから、岩を落としても問題ないと考えてるのでしょう。
78底名無し沼さん:2010/09/23(木) 10:19:51
相模大山に初心者連れてく時に、初心者君が「地図に阿夫利神社ないんですけど」と言うので良く見たら伯耆大山の地図だった。
「大山」でググったらしい。
79底名無し沼さん:2010/09/23(木) 12:01:07
>>75
縦走するときに必要以上に崩さないようにとブログに書いてる人もいるから
縦走者の間ではそれが常識になってると思う
滑落してケガしたり命落とすよりそっちのほうがいいのだろう
80底名無し沼さん:2010/09/23(木) 12:12:20
大山は崩壊する過程にある山だから、人が崩す量より、自然に崩れる量が比べられないほどはるかに多い。
大山を崩壊から守るとか言っててもどうしようもないんじゃないかな。
81底名無し沼さん:2010/09/23(木) 13:59:50
キタコレ!!
都合のイイ自己弁護が激しいスレですね。
82底名無し沼さん:2010/09/23(木) 16:12:03
とりあえず、石持って上がれ
83底名無し沼さん:2010/09/23(木) 19:26:32
オレ縦走するとき持参した石を10メートル置きに置いて通ってるよ
84底名無し沼さん:2010/09/23(木) 20:11:40
オイラは持参したビスケットを10メートルおきに置いてきている。
85底名無し沼さん:2010/09/23(木) 20:59:41
>>82
なに九重みたいなことを大山でいってるんだw
一度大山を縦走してから言え。
あの稜線のどこに石を置くんだ?

>>81もネタだよな。
自己弁護とか・・
とりあえず、ユートピアから天狗手前なら誰でも行けるので行ってみ。
誰もいないのに石が落ちるんだぜ。
上宝珠の砂滑りなんか、梅雨のとき雨が多いと、砂が流れて滑れなくなるんだが、
なぜか次の年には、もとどうりに砂がたまっている。
そんな山だからな。
夏山だけを登って知ったかぶられても、・・
86底名無し沼さん:2010/09/23(木) 22:50:43
おいらは蒜山のほうのとある峠から見る大山が好きだな。
87底名無し沼さん:2010/09/23(木) 22:58:15
縦走のことを評論するなら
まず旧縦走路を見に行ってこい。
出来ることなら無理せずに10mくらい歩いてこい。
話はそれからだ。

とおいらも思う。
誰かのHPなんかのレポや湯チューブの動画見て行った気になって
かき込んでるやつはなんとなくわかるよ。
88底名無し沼さん:2010/09/23(木) 23:11:31
すごい
ここは大山上級者ばかりだ
89底名無し沼さん:2010/09/23(木) 23:21:43
大山も様変わりしたんだね。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1162355.jpg
90底名無し沼さん:2010/09/23(木) 23:28:06
>>87
大山入門者につき何のことか全くわかりません。
91底名無し沼さん:2010/09/23(木) 23:33:15
別に旧縦走路なんてお薦めないし
おいらももう歩かないだろうから
ないと思っていいよ。
92底名無し沼さん:2010/09/24(金) 00:55:17
>>87
旧縦走路ってどこ?
縦走路に旧も新もないだろw
93底名無し沼さん:2010/09/24(金) 01:11:22
地図からは消えてるだろが。
94底名無し沼さん:2010/09/24(金) 03:14:01
スレを「旧縦走路」で検索すると
全レス高飛車でワロタw
95底名無し沼さん:2010/09/24(金) 04:15:51
>>87
旧縦走路ってどこ?
旧があるなら新縦走路ってどこ?
わからないので教えて。
96底名無し沼さん:2010/09/24(金) 06:06:18
>旧縦走路
みせんからユートピアまでで現在は通行が禁止されている。
>新縦走路
大山寺から川床までのアスファルト舗装された4kmの縦走路で車も通行するが歩きやすい。
横に別ルートで中国自然歩道なんかがあるが、荒れていて歩きにくい。
97底名無し沼さん:2010/09/24(金) 07:01:37
それ縦走路じゃないよw
98底名無し沼さん:2010/09/24(金) 14:47:57
標高が下がってきたし、一回噴火してくれ
でも米子側から見た目が変わらないようにお願い
99底名無し沼さん:2010/09/24(金) 16:17:13
噴火すると何かと大変だから、1000メートルほど隆起してオクレ
100底名無し沼さん:2010/09/24(金) 16:20:21
日本海も隆起して半島がついてきますがいいですか?
101底名無し沼さん:2010/09/24(金) 19:18:25
日本沈没じゃなくて日本浮上になってくれ内科の巻き
102底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:58:45
人に影響の少ない山陰とか高知辺りの海岸から海底が隆起して、
国土が南北に伸びて広がり、領海も大きくなるとよい。終わり。
103底名無し沼さん:2010/09/25(土) 03:25:50
日本以外全部沈没ですね、わかります
104底名無し沼さん:2010/09/25(土) 07:47:53
僕は勃起してますが、何か?
105底名無し沼さん:2010/09/27(月) 07:43:28
氷ノ山の話題はスレチかな…
106底名無し沼さん:2010/09/27(月) 09:20:22
>>105
↓これ立て直せば?

中国山地の山を語ろう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1232675343/
107底名無し沼さん:2010/09/27(月) 09:37:29
108ななし:2010/09/27(月) 10:41:00
>>107
ありがとう。
109底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:25:34
まりん・・・・DQNネーム
110底名無し沼さん:2010/09/28(火) 06:06:43
トイレ汚泥下ろしスッキリ 大山に300人登頂、恩返し

 国立公園大山(標高1709メートル)頂上のトイレにたまった汚泥を人力で運び下ろす
ボランティア活動が26日、行われた。参加者らは大山をきれいにしようと、大山町・大山寺から
頂上を目指して登頂、半日ほどかけて0・6トンを運び下ろした。
 活動は、大山のトイレマナーアップキャンペーンの一環として県の呼び掛けで2年前から
毎年行われている。今年は300人が参加した。参加者らは、午前7時から大山寺の博労座駐車場で
受け付けを済ませると、それぞれのペースで頂上を目指した。頂上で県や大山町の職員らが
用意していたトイレの汚泥を入れたポリ容器(約2キロ)を1個ずつ受け取って下山した。
 また、登山ルートにはトイレがなく、ルート近辺では登山者のし尿などで自然破壊が進んでいる
ことから、町職員らが、参加者らに携帯用トイレを配ってマナーアップを呼び掛けた。
http://www.nnn.co.jp/news/100927/20100927056.html
111底名無し沼さん:2010/09/28(火) 09:33:54
300人もいたんですね。参加された皆さんお疲れ様でした。
今月30日の頂上での植栽や清掃、こもがけ作業などのボランティア募集は、
全く集まっていないと言われていたけど、集まったのかな。
今週は夜番なので参加できないけど、週末に開催されたらと思います。
112底名無し沼さん:2010/09/28(火) 16:41:13
汚泥にセメント混ぜて縦走路整備すればいい
113底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:16:03
>>112
それごと落ちるから却下!!
114底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:22:23
正解。
115底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:56:21
これがホントの黄金道路
116底名無し沼さん:2010/09/29(水) 00:04:46
剣ヶ峰の遭難碑の土台はうんこ入りじゃなくてもセメントで補強したほうがいいと思う
117底名無し沼さん:2010/09/29(水) 00:21:10
>>116
誰がその工事をするかが問題だけど、どこも入札しないと思う。
縦走してる皆さんにボランティアでお願いしよう。
118底名無し沼さん:2010/09/29(水) 20:39:16
大山は一回、半分くらいまで崩して、それから中に鉄骨で骨組みを作って、
もう一回、土を盛って、山を復元すればいい。
119底名無し沼さん:2010/09/29(水) 21:58:18
はいはい、次どうぞ。
120底名無し沼さん:2010/10/01(金) 23:13:51
弥山とユートピアの間につり橋掛けるってのはどお?
121底名無し沼さん:2010/10/01(金) 23:17:40
はい、次の方。
122底名無し沼さん:2010/10/01(金) 23:30:09
>>120
高さ違うから橋にならないぞw
123底名無し沼さん:2010/10/01(金) 23:49:20
天狗ヶ峰なら1710Mだから同じくらいだよ
124底名無し沼さん:2010/10/02(土) 08:48:41
>>122
うちの地元の小中大滝ってとこに架かる吊り橋は階段式の吊り橋になってるよ。
125底名無し沼さん:2010/10/02(土) 09:03:22
というか
あの距離じゃ吊れないだろ
126底名無し沼さん:2010/10/02(土) 09:46:47
先日、一の谷の最上流部を見る機会があったが、崩れだした土砂が物凄い。
山体崩壊したかのような膨大な量が床涸(砂防ダム?)に溜まってる。
数年前に見た頃より、少なくとも3割増しの感じ。遠からずラクダの背が崩れて歩行不能になるのは間違いない。
127底名無し沼さん:2010/10/02(土) 10:27:17
>>119>>121
ハイジうざい
128底名無し沼さん:2010/10/02(土) 10:33:56
>>126
崩れて平になったほうが歩きやすいだろ
129底名無し沼さん:2010/10/04(月) 20:17:30
>>128
じゃあ崩れたところまでどうやって下るんだ??バカじゃねえのお前。
130底名無し沼さん:2010/10/04(月) 21:53:56
マジレスして奴があほ
131底名無し沼さん:2010/10/04(月) 22:21:24
崩れるから無理なことを
何度も何度もくりかえして方がおかしい。

132底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:35:15
崩れて通れなくなったほうが安易に通る奴減るからいいだろ
133底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:58:24
まあな。
134底名無し沼さん:2010/10/07(木) 06:25:35
しかし、一度でいいから通ってみたいな。
135底名無し沼さん:2010/10/07(木) 09:02:06
別に止めはせんよ、好きにすれば。
途中で行くも退くもできなくなっても知らないけど。
136底名無し沼さん:2010/10/07(木) 09:22:49
6月に滑落死した人はラクダの背から一気に300メートル落ちたらしいね
137底名無し沼さん:2010/10/07(木) 17:47:40
大山のブナも危機に瀕してる。折れて落ちた枝がそこらじゅうにあるし、
大木は次々と倒れ10年前どころか5年前の様子とも様変わり。
将来的にはシイ・カシ林になるのか? シイ・カシ林は薄暗くてジメジメで
カビ臭くて好きになれない。
138底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:34:38
>>137
それまで生きてられるかな?
139底名無し沼さん:2010/10/11(月) 09:32:28
天気いいから縦走でもしてくっか
140底名無し沼さん:2010/10/11(月) 11:01:45
「パタゴニア 捕鯨」で検索!!
141底名無し沼さん:2010/10/11(月) 17:36:47
久しぶりに大山寺行ったら、モンベルショップが・・・・
便利になりましたな・・・・
142底名無し沼さん:2010/10/11(月) 18:56:42
昨日、とっとりバーガーフェスタで初めて大山へ行った
思ってたより混んでなかった
車もさほど渋滞してなかったし
143底名無し沼さん:2010/10/11(月) 20:35:11
鳥取東部で登山靴、トレッキングシューズ買うとしたら
デポかヒマラヤしか選択肢ないでしょうか?
なんか店員の知識がすごく不安なのですが
144底名無し沼さん:2010/10/11(月) 20:55:08
>なんか店員の知識がすごく不安なのですが
自分で買えないのだったら、店員の言うことを聞いておけ。
まず足の形を測ってもらって、タイプを教えてもらえ。
A〜Fまであるから、店員がそれをきちんと答えられたら黙って言うことを聞いて靴を選んでもらえ。
そうじゃぁ無かったら自分で選べ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hitotai/wise.htm
145底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:32:57
わかりました
店員に聞いてみます
どうもすみませんでした
146底名無し沼さん:2010/10/12(火) 00:49:52
>>143
大山にモンベルがある。
147底名無し沼さん:2010/10/12(火) 01:08:36
同じような靴選びの話題を定期的に書いてる奴がいるねw
148底名無し沼さん:2010/10/12(火) 06:30:46
>>146
大山は鳥取西部
149底名無し沼さん:2010/10/12(火) 11:25:20
ユートピア小屋までのルート、崩落危険箇所に脚立が設置してあるらしい
150底名無し沼さん:2010/10/12(火) 11:37:16
>>149
何故に?
151149じゃないけど:2010/10/12(火) 12:12:04
152底名無し沼さん:2010/10/12(火) 13:33:58
情報館でスーパーおばちゃんに話をきく。
滑落の事故で縦走はしないとのこと。
始発のバスで到着し11時30分にはバス乗り場に帰還。
平日にしては登山者が多く100人くらいいたそうだ。
御幸の頃には紅葉が始まるのかな。
153底名無し沼さん:2010/10/12(火) 15:49:11
スーパーおばちゃんって誰
男じゃなくて女のほうの?
154底名無し沼さん:2010/10/12(火) 20:56:29
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP385JP385&q=%e3%81%8a%e3%81%b0%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93
おばちゃんで検索すると、男?のおばちゃんのサイトが見つかる
よく見ると、夏冬とわず、とんでもなく危険なところを登り下りしているぞぉー
まびまびさんって、いつも一緒にいる?
155底名無し沼さん:2010/10/13(水) 08:02:18
>>151
情報サンクスです。
ユートピア、確かに今がチャンスかな…
156底名無し沼さん:2010/10/17(日) 01:06:21
初めて夜間登山したけど、ビビリなんでちょっと怖かった。10人位いたかな。
山頂付近は風が強くて3枚着てても寒いし、おまけに急にガスが掛って視界ゼロ。ご来光は見れなかった。
昼頃からガスも晴れてたみたいだから、寝袋持って上がって寝てりゃ良かったよ。
6〜8合目から見た米子の夜景と星空は最高に綺麗だっただけに少し残念でした。
それにしても相変わらず登山客多いね。
157底名無し沼さん:2010/10/17(日) 09:48:23
「団塊世代の大量退職で登山者も急増」って、当たってると思うよ。
158底名無し沼さん:2010/10/17(日) 11:35:21
大山っていつ頃から紅葉ですか?
込むのが嫌ならやっぱり紅葉シーズンの前に行くほうがいいですか?
159底名無し沼さん:2010/10/17(日) 12:08:12
見に行く時間をずらせばおk。
160底名無し沼さん:2010/10/19(火) 06:36:57
冷え込んで参りました。
紅葉スタートかなぁ
161底名無し沼さん:2010/10/21(木) 13:13:55
まだじゃ、あわてるでない。
162底名無し沼さん:2010/10/22(金) 08:46:13
黄葉は 中腹で あと十日ぐらいだろうか
キノコ採りの御老人 見つからないか
捜索の陸自第八 二日酔い連隊 なんとかしろ
163底名無し沼さん:2010/10/22(金) 11:15:16
まだ見つからんのか?
164底名無し沼さん:2010/10/22(金) 21:28:54
大休峠か。西に移動して尾根を越えてしまったんじゃないか?
そのまま沢を下ろうとして身動きできなくなったかも。
165底名無し沼さん:2010/10/22(金) 21:52:09
あああ、沢に入り込んで身動きできなくなった可能性はあるな。
あのあたりは谷が深いから。
166底名無し沼さん:2010/10/23(土) 00:28:56
我是正牌的 ◆9jqT62Xq22 と申します。
岡山嘘吐き蛆虫とも呼ばれております
猿岩とワタシ♥の画像を貼ります。
http://josup.xrea.jp/src/up1287.jpg
167底名無し沼さん:2010/10/23(土) 17:59:01
キノコ遭難の件
遭難者はきのどくなことであった。

米子市両三柳の第八普通科連隊 災害派遣部隊が遭難者を発見したそうです。
派遣部隊が任務終了し帰還する際には深夜にもかかわらず駐屯地あげて拍手で迎えた。

来週たけ採りに行くので非常時の際はよろしくお願いします。
168底名無し沼さん:2010/10/23(土) 19:04:06
ルートをちゃんと書いておかんかい。
169底名無し沼さん:2010/10/23(土) 21:52:23
5W1Hを書くように
170底名無し沼さん:2010/10/23(土) 22:20:24
登山計画書を提出のこと。
171底名無し沼さん:2010/10/25(月) 22:55:54
172底名無し沼さん:2010/10/26(火) 16:46:11
おーきれいきれい
こうしてみると低い山だな
街の明かりが近い
173底名無し沼さん:2010/10/26(火) 20:56:10
大山は登山道が整ってるから(整いすぎ?)
夜間登山にいいよね
もう防寒対策必要だろうけど
174底名無し沼さん:2010/10/26(火) 23:33:01
遭難者の霊が出るよ
175底名無し沼さん:2010/10/27(水) 00:44:20
>>171
これ太陽(夕日)でしょ?
どうやって撮ったんだろう。日食とかに使う、なんとかフィルターってやつ?
176底名無し沼さん:2010/10/27(水) 01:44:56
>>175
一枚目のこと? 太陽じゃなくて月だと思うよ。
三脚立てて長時間露光。
肉眼では、空は真っ暗なんだろうけどね。

Exifが残ってたから見たけど、f値3.5で10秒露光みたいだ。

もしNDフィルターつかってたら、街の灯りがほとんど写らないよ。
177底名無し沼さん:2010/10/27(水) 12:43:48
雪降ったー。今年も紅葉はダメだな……ここ数年は山と下界と一緒に雪が降るから嫌だ。
178底名無し沼さん:2010/10/27(水) 17:39:57
うわぁ普通の装備ではもう今年は無理か。
リハビリに登ろうとしてたのに残念だ・・・・・・・
179底名無し沼さん:2010/10/27(水) 21:17:05
この時期ならまだ融けるだろ
180底名無し沼さん:2010/10/27(水) 21:31:55
今年は紅葉が遅れてる
丁度良いんでない、三段紅葉にゃ

去年は11月2日に雪が降ったが紅葉が進んでいたので
葉っぱが風で飛んでしまった
181底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:10:51
だれか積雪の縦走路を進んだ人はいませんか?
(~o~)
182底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:16:41
おばちゃんにきいてみな。
183底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:32:54
>だれか積雪の縦走路を進んだ人はいませんか?
たしか、少人数のツアーがあったんじゃぁないか。
まったくの素人の参加は無理かもしれないが・・
184底名無し沼さん:2010/10/30(土) 17:04:43
>>181
完全に凍る2月頃がチャンス。新雪時は絶対に行くなよ。
あっ勿論風の弱い天気の良い日を狙って、ピッケル&アイゼン着用でザイル確保してでの話。
185底名無し沼さん:2010/10/30(土) 17:16:38
中国地方の山スレから誘導されてきました
12月下旬に大山上りたいんだけど、どんな感じですか?
縦走はしないです
186底名無し沼さん:2010/10/30(土) 17:47:11
>>185
一般に冬山になるのは11月中旬ぐらい。でも11月中は降っても消えてしまうことが多いが
12月になれば話は別。真冬の装備と覚悟で行ってくれ。
六合避難小屋までで苦労するならそれ以上はやめとけ。樹林を抜けるので世界が変わる。
大山は日本海から直撃の風が吹きつけるから、下りは吹雪かれると顔面凍傷の地獄になるよ。
187底名無し沼さん:2010/10/30(土) 18:04:09
>>186
ありがとう。
実家に帰るついでに登ろうと思ったけど、春先にしようかな。
188底名無し沼さん:2010/10/30(土) 19:12:26
http://www.youtube.com/watch?v=ICd1_q5WZk4&feature=sub

ぼくにも歩けそう・・・・転がってもいいじゃないか?
189底名無し沼さん:2010/10/30(土) 20:36:07
昨シーズン遭難したのは12月ころではなかっただろうか?
吹雪いて道を見失ったやつ。
確かここで、おなじが日に登ったの人が「お〜い、お〜い」という声が聞こえたと書き込んでいたな。
190底名無し沼さん:2010/10/30(土) 21:01:38
ヘリで救出されたやつ?
191底名無し沼さん:2010/10/30(土) 22:17:05
192底名無し沼さん:2010/10/30(土) 22:20:15
日本海に面した独立峰・・・天気が急変するからなあ。
大山然り氷ノ山然り。
193底名無し沼さん:2010/10/31(日) 20:00:01
>>191
これ岳人に本人が体験記みたいなの書いてなかった?
194底名無し沼さん:2010/11/01(月) 12:32:40
>>189が言ってるのは

>12月 大山(夏山登山道) 70代 男性 死亡  吹雪による悪天候により遭難したもの

でしょ
195底名無し沼さん:2010/11/01(月) 16:16:19
19年5月のラクダの背で身動きできなくなった3バカトリオってのはオバちゃんも目撃したらしいね。

……俺も見たかった。
196底名無し沼さん:2010/11/01(月) 18:15:56
>>195 これですかね〜
http://obachan.dip.jp/ryokou/2007/20070526/index01.html
へりが登場しています。おばちゃんって、救助隊の人?
197底名無し沼さん:2010/11/01(月) 19:04:47
捜索の日当は30000円とか雑誌で見たけど、どうなんでしょう?
保険への加入はお忘れないよう、、、冬山は無理か。。。
大山の尾根縦走も保険適用外だろうな、普通に考えて。
198底名無し沼さん:2010/11/01(月) 19:47:31
雑誌に安くて遭難捜索費用特化型の保険出てなかったっけ?
あれは冬山とか関係ないと思うけど。
199底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:28:18
おばちゃんは身動きできなくなった連中は何人もみてるだろ。
HPに書いてるじゃねーか。
救助もしてるし。
200底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:40:54
またお前か
201底名無し沼さん:2010/11/02(火) 06:42:27
さわやか
202底名無し沼さん:2010/11/02(火) 10:03:45
大山の紅葉は見ごろかな
203底名無し沼さん:2010/11/02(火) 20:58:56
199>>どこに書いてありますか?
読んでみたいですね〜
204底名無し沼さん:2010/11/03(水) 09:28:15
ええ天気だけん ちょっこし大山行ってくーわ
205底名無し沼さん:2010/11/03(水) 12:06:02
うらやましいわー
206底名無し沼さん:2010/11/03(水) 13:31:38
んで、紅葉どうっすか?
207底名無し沼さん:2010/11/03(水) 15:07:33
天気いいか?麓からそう見えないが
208底名無し沼さん:2010/11/03(水) 22:07:25
雲が邪魔だったけど青空も見えて紅葉と雪化粧の大山が綺麗だった。写真撮る人は防寒装備しっかりして見に行ってください。
今週末は登りたいなあ。
209底名無し沼さん:2010/11/03(水) 23:19:22
ええ山だがー 大山は。
何回登っても飽きんわ。
210底名無し沼さん:2010/11/03(水) 23:51:03
>>209
だがー!
また登りに行きたいわー
211底名無し沼さん:2010/11/04(木) 13:53:46
今日、登ってきました。天気は最高。頂上はうっすら残雪があり寒いけど風は無く、「今日登らなくていつ登るか」みたいな感じの日でした。
んで、平日だというのに人が多かったよ。
212底名無し沼さん:2010/11/04(木) 16:24:00
裏山鹿…
213底名無し沼さん:2010/11/04(木) 19:59:01
いいなあ、無職の人は
214底名無し沼さん:2010/11/04(木) 20:48:12
昨日は登山中にみぞれが降ったりして寒くて合羽を着たりしたけど、山スカ着用の人もいた。
大山でこの時期に山スカはどうかなと思ったけど、人それぞれだからなぁ。
215底名無し沼さん:2010/11/05(金) 14:54:25
あんなに登山道が整備されてるんだから9合目までエスカレーターを設置すべき
216底名無し沼さん:2010/11/05(金) 20:21:15
隙間に靴はさまれる奴が続出するからダメです
217底名無し沼さん:2010/11/05(金) 20:39:28
パラグライダーで下降すれ準備すれば稜線縦走トライできるかな?
無理と思ったら飛んでしまえ。
勿論縦走完了したら弥山からでもユートピアからでも空飛んで下山。
モンベルショップ前にでも着地すればカッコいい。
さあ勇者よ!!トライせよ。
おっと風は北風か、うまく向かい風に乗れないと斜面に叩きつけられるな。
218底名無し沼さん:2010/11/05(金) 21:19:24
>>217
稜線に着いた途端に飛ばされると思われ。
モーター背負って地面に足を付けず縦走って言うのが一番りこうかもよ。
219底名無し沼さん:2010/11/05(金) 23:20:06
>>217
20年ほど前だったと思うけど、何人かで飛行して1人が途中で着陸して足を骨折したというのが新聞に載っていた。
220底名無し沼さん:2010/11/05(金) 23:23:13
パラグライダーやってるところなかったっけ?
桝水原だったかな。

221底名無し沼さん:2010/11/06(土) 20:33:06
背中に風船くくりつけて歩けば良いと何処かのおじさんが言ってた。
222底名無し沼さん:2010/11/06(土) 22:51:41
それより剣ヶ峰の東側直下の南壁をパラシュートしょって駆け降りたほうがたぶん面白いよ
223底名無し沼さん:2010/11/06(土) 22:57:55
今日の紅葉はどうでした?
224底名無し沼さん:2010/11/06(土) 23:56:35
>>219
北面の屏風のあたりだっちょうな
225底名無し沼さん:2010/11/07(日) 02:37:24
えっ脱腸?
226底名無し沼さん:2010/11/11(木) 08:18:31
今週末登りに行こうかと思ってるんですが、積雪あるんですか?
227底名無し沼さん:2010/11/11(木) 15:49:59
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクス株式会社
公式サイトに女子社員ヌード掲載。

http://bakamicro.sitemix.jp/egsamer.html
228底名無し沼さん:2010/11/11(木) 19:41:47
まだあるのかよそれ
229底名無し沼さん:2010/11/11(木) 23:27:05
>>227
今見たけど、社長メッセージや採用情報も滅茶苦茶だけど、実在の会社なの?
230底名無し沼さん:2010/11/12(金) 00:04:43
その会社に恨みがある奴が勝手につくったニセサイトじゃないの?
231底名無し沼さん:2010/11/12(金) 23:01:23
山頂、雪積もってる?明日行こうかと思ってるんだけど。
232底名無し沼さん:2010/11/13(土) 01:34:11
黄砂で遠くが見えんよ。花粉症の人は目鼻がやばいかも。
233底名無し沼さん:2010/11/14(日) 16:48:51
大山の紅葉は、紅葉というよりも枯葉だよね
234底名無し沼さん:2010/11/14(日) 19:16:09
大山って紅葉もたいしたことない
中国地方はろくな山ないから過大評価されてるね
235底名無し沼さん:2010/11/14(日) 19:53:42
大山の真骨頂は縦走路です
236底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:06:17
季節関係ないじゃん
237底名無し沼さん:2010/11/15(月) 00:17:35
大山枯れ葉祭り、もう終わったかな
238底名無し沼さん:2010/11/15(月) 09:52:02
239底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:14:29
.htmlいらないから
240底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:29:16
241底名無し沼さん:2010/11/15(月) 11:22:10
また崩壊が進んでるな
尾根道歩いてるときに震度6の地震が発生したらどうしよう
242底名無し沼さん:2010/11/15(月) 20:17:27
真ん中の見る限り斜面の傾斜それほどでもなくね?
足滑らせても谷底まで落ちる気がしないんだが
243底名無し沼さん:2010/11/15(月) 22:03:49
キリン峠方面からか。
244底名無し沼さん:2010/11/15(月) 22:12:15
3枚とも弥山側から撮ったようにしか見えませんが
245底名無し沼さん:2010/11/15(月) 22:29:04
大山枯葉祭が終わったら、次は大山落石祭か
246底名無し沼さん:2010/11/15(月) 22:45:14
>>244
だね。
247底名無し沼さん:2010/11/15(月) 23:12:11
大山雪祭りはいつ?
248底名無し沼さん:2010/11/16(火) 10:51:16
夏山開き祭はあるけど冬山開き祭はあるの?
企画してくれたら参加したいけど。
249底名無し沼さん:2010/11/16(火) 13:40:52
>冬山開き祭はあるの?
そんなものは無いし、
もしあったとしてもお前は呼ばん!
250底名無し沼さん:2010/11/16(火) 14:32:01
冬山開き祭りはスキー場でやってるよ
安全祈願やみかんをばら撒いてる
251底名無し沼さん:2010/11/16(火) 18:47:38
スキー場でやってる冬山開き祭では松明行進をするの?
252底名無し沼さん:2010/11/20(土) 01:12:14
おーい 鳥取県民なんしちょーかいな
253底名無し沼さん:2010/11/20(土) 10:15:12
http://www.youtube.com/watch?v=8yKREAAP7rQ

こういう連中が縦走路崩しまくってんだろうな
254底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:16:15
>>253
>>75を実践してる登山者の皆さんですね。わかります。
255底名無し沼さん:2010/11/21(日) 03:12:09
ラクダの背を逆縦走しておる映像
無理に止まろうとするとグリップを失いバランスをくずす。

落石と同時に人が転がり落ちてくることがあるので注意を!
256底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:59:49
安定しない岩をポロポロ崩して遊んでるように見えてしまう。
撮影者はそこを崩せーとか指示出してリアルさを表現してんの?
一人一石運動が空しすぎるです。
257底名無し沼さん:2010/11/21(日) 22:16:48
>>253 の動画から1週間ですっかり雪景色

11月20日のユートピア小屋付近と北壁
ttp://nagamochi.info/src/up44680.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up44681.jpg
晴れ・無風・気温4℃・積雪10〜15cm・すれ違ったのは10人くらいでした。
258底名無し沼さん:2010/11/22(月) 00:01:26
北壁って何て読むの?
ホクヘキと読む人いるけどキタカベだよね?
259底名無し沼さん:2010/11/22(月) 00:49:24
ホクヘキじゃない?
南壁だとナンペキって呼ばない?
260底名無し沼さん:2010/11/22(月) 00:57:10
ごめん、どっちでもイイみたい
261底名無し沼さん:2010/11/22(月) 16:05:51
ホクヘキで良いんじゃないかなぁ。
でないとアイガーキタカベとか人名みたいだし。
262底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:04:11
ザノフェ
263底名無し沼さん:2010/11/22(月) 18:54:45
北壁って呼んでるわ
264底名無し沼さん:2010/11/22(月) 18:55:25
あら、変換されてやがる
「きたかべ」日野川の辺り在住
265底名無し沼さん:2010/11/22(月) 22:53:52
父さん、>>263は「それってどっちなんだよ!」という突っ込みを期待している訳で・・・
266底名無し沼さん:2010/11/22(月) 23:32:43
>>263
それってどっちなんだよww
267底名無し沼さん:2010/11/23(火) 00:27:38
俺はハチ北をホームゲレンデにしてたからキタカベと呼んでしまうな
268底名無し沼さん:2010/11/23(火) 01:34:31
どっちが正しいというんじゃなくて
地元民は「キタカベ」派が多いと思う
269底名無し沼さん:2010/11/23(火) 10:04:55
それどこの地元民だ?
大半は『ホクヘキ』って言ってるよ
270底名無し沼さん:2010/11/23(火) 15:35:25
「ぬりかべ」はあるかもしれぬが
南壁は「みなみかべ」とは言わん
271底名無し沼さん:2010/11/23(火) 17:23:19
「みなみへき」だな
272底名無し沼さん:2010/11/23(火) 18:33:33
「なんかべ」?
273底名無し沼さん:2010/11/23(火) 20:13:41
そろそろどうでも良くなってきた
274底名無し沼さん:2010/11/23(火) 20:57:09
米子市民だけど「ホクヘキ」なんて言ってる奴会ったことない
275底名無し沼さん:2010/11/23(火) 22:35:54
「ホクヘキ」なんて言ってる奴は地元民ではない。
地元を何処までの地域で捉えるかは知らんが。
岡山くんだりから日参してデカイ顔したりするものや、
因幡の頓珍漢なら、ワカランでもないけれど…。
276底名無し沼さん:2010/11/23(火) 22:39:56
>>275
なんて呼んでるの?
277底名無し沼さん:2010/11/23(火) 22:42:37
田舎のカッペはキタカベなんだろ
278底名無し沼さん:2010/11/23(火) 22:45:58
>>258は出入り禁止な
279275:2010/11/23(火) 23:00:40
>>277
図星なのな。

生まれてから高校卒業まで山の上(大山において集落として各方面から最も高い場所の一つ)
で暮らした世田谷区民より。
280底名無し沼さん:2010/11/23(火) 23:31:16
あれやまさに壁(かべ)だよ 空撮写真見ればわかる
281底名無し沼さん:2010/11/23(火) 23:37:25
意味不明なレスすんな
282底名無し沼さん:2010/11/23(火) 23:52:32
この数日まさにチラ裏
寒くなるとネタが少なくなるから仕方ないけど飽きた
どっちでもいいや
283底名無し沼さん:2010/11/23(火) 23:59:23
この板にもID欲しいなぁー!!
284底名無し沼さん:2010/11/24(水) 00:45:53
大山って1700しかないんだね
しょぼ
285底名無し沼さん:2010/11/24(水) 00:51:34
ネタが少なくなるって・・・
もとからほとんどレスないのにw
286底名無し沼さん:2010/11/24(水) 01:49:30
>>258
燃料投下したらキチンと始末もしてくれ。
287底名無し沼さん:2010/11/24(水) 08:11:08
『今日登って来たぞ』みたいなネタが一番欲しい。
288底名無し沼さん:2010/11/24(水) 11:01:38
思ふに 夏道に登山者が集中しすぎる。
ほかにもルートつくればよろし。

イモトでも招待してオフロード登山。
おい! 伯耆町 おまえのことだ
289底名無し沼さん:2010/11/24(水) 11:58:59
桝水から登ってみたいんですが、正式なルートって無いんですか?
290底名無し沼さん:2010/11/24(水) 12:07:21
正面登山道
291底名無し沼さん:2010/11/24(水) 12:07:43
そんなものはない。おしまい。
292底名無し沼さん:2010/11/24(水) 12:10:52
そこは雪が十分に付いてるときに登らないと追いかけ回され逃げ惑うことになります。
293底名無し沼さん:2010/11/24(水) 13:31:10
山頂小屋の守り人の一方的信念による
ハエたたきようなもの

今度は正面から山頂まで
294底名無し沼さん:2010/11/24(水) 15:35:28
おばちゃんのサイト、更新しないなぁ
295底名無し沼さん:2010/11/24(水) 15:40:32
>>289
>>39をみたら
296底名無し沼さん:2010/11/24(水) 21:19:31
北壁ルート作ってくれ
297底名無し沼さん:2010/11/24(水) 23:13:13
元谷から剣ヶ峰直登できるだろ
298289:2010/11/25(木) 08:13:51
レス頂いた方、ありがとうございました。
正面登山道て言うんですね。てか、小屋のオヤジがややこしいのか…
299底名無し沼さん:2010/11/25(木) 23:15:01
小屋の管理人はこの季節は基本的に週末ぐらいしか来ない。
ただ、俺は何度か話しているけど特に悪い印象はないけどね。
300底名無し沼さん:2010/11/25(木) 23:20:30
大山の小屋の管理人って売店の店番のために雇われてるバイトじゃん
301底名無し沼さん:2010/11/25(木) 23:25:39
>>300
バイトはこの時期いないよ。
302底名無し沼さん:2010/11/25(木) 23:55:25
きゃらというのは出会いたくないダンカイだな
303底名無し沼さん:2010/11/26(金) 01:53:25
小屋の親父は見た目がばっちぃ
もっとマシな格好できない物か?
304底名無し沼さん:2010/11/27(土) 00:36:37
>>39
「きゃら」とは何のこと。キャラ立ちのこと?
305底名無し沼さん:2010/11/27(土) 16:10:35
きゃらぼくの事じゃないのか?
306底名無し沼さん:2010/11/28(日) 08:03:29
南壁の大山道路、まだ通れますか?
307底名無し沼さん:2010/11/28(日) 13:02:21
登山靴のキャラバンじゃないの?
308底名無し沼さん:2010/12/05(日) 07:54:23
このところの好天で雪が溶けたように見えるが。
登ってみようかな。
309底名無し沼さん:2010/12/05(日) 12:01:51
北壁側に少し残雪があるくらいだったから
夏山ルートならもう無いんじゃないかな

昨日登ろうとしたら姦の団体客が夏山の方に歩いてた
アホみたいにずっと奇声あげやがってやつら最悪
山で嫌な思いしたくないからユートピア小屋の方にしたわ
砂すべり分岐から上は表面が溶けてツルツル
アイゼン無い人が引き返してた
310底名無し沼さん:2010/12/06(月) 09:49:28
大山で山岳ガイドの引率で登山してるのを見るときがあるんだけど
そのガイドをするのには認定資格って必要なの?
311底名無し沼さん:2010/12/09(木) 00:08:46
20cm積もったから、初雪だるまを作ろうとしたら、気持ち良いほどパウダースノーなんだよなぁ…まだ氷柱はなかったし雪も早くとけそうだなぁ。登山客をちらほら見たけど、神社に向かってるからユートピアなのかな?
312底名無し沼さん:2010/12/12(日) 21:43:56
今日の砂すべり
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_0989.jpg

50cm以上は積もってたかな
朝は天気良くて北壁も見えてたのに昼前からこんな感じで視界不良
上宝珠から上のトレースは完全に消えてた
313底名無し沼さん:2010/12/13(月) 09:21:56
>>312
いやぁ、参考になりました。積雪の砂すべりの画像ってあんまり見た事なかったから。
314底名無し沼さん:2010/12/13(月) 23:12:59
砂すべりは通ったこと無いけど沢山積ると雪崩れそうな地形ですね。
315底名無し沼さん:2010/12/15(水) 00:00:32
このまま正月まで消えないことを望む。

正月あたりに大山付近で日帰り雪山行楽しめる所ってあります?
316底名無し沼さん:2010/12/15(水) 14:41:25
今日は平野でも牡丹雪が降ったけど、上の方はしっかり降ってそうだね。
317底名無し沼さん:2010/12/20(月) 11:15:02
今週後半に登山予定ですが、簡易アイゼン+ダブルストックで登れるでしょうか?
頂上気温&積雪量はどれくらい?
318底名無し沼さん:2010/12/20(月) 15:56:20
最近どこのスレでも「〜登れるでしょうか?」と聞いてくる奴が多いね。
自分が登れるかどうかの判断も出来ない登山者が増えたのだろうか。
嘆かわしいことだ。
319底名無し沼さん:2010/12/20(月) 22:17:49
まったくだ
心配なら全部持って登ればOK
いい訓練になる
ユートピア小屋ルートがお勧め
320底名無し沼さん:2010/12/21(火) 00:14:21
登れるでしょうか?じゃなくて、生きて降りて来られるでしょうか?
という質問に変えろ。
321底名無し沼さん:2010/12/21(火) 00:29:41
もう一寸やさしくコメントしてやれよ。情報収集したいだけだろ。
まぁ概ね>>318の言う通りなんだけど。
皆初めての雪山はドキドキしながら情報収集したのでは。
322底名無し沼さん:2010/12/21(火) 09:25:56
大山の冬山はやめといたほうがいいです
323317:2010/12/21(火) 12:27:15
コメントいただきありがとうございました。
考え直したいと思います。
324底名無し沼さん:2010/12/21(火) 16:38:33
>>318みたいなカスがいるからスレのふいんき悪くなる
325底名無し沼さん:2010/12/21(火) 21:03:04
>>322
冬こそ大山じゃね?
低山なのに場合によっては北ア並みに吹雪くんだから超お得
326底名無し沼さん:2010/12/21(火) 23:04:04
山舐めて遭難するために行くには
行きやすいわな。
327底名無し沼さん:2010/12/21(火) 23:52:23
>>317
年によって違うけれど、一般には11月上旬まで。その後は雪が積もるんで。
あと日本海からの直撃風が凄い。下山時ゴーグル必携。
328底名無し沼さん:2010/12/22(水) 00:04:05
天候の激変に対応する覚悟もいるわな。
329底名無し沼さん:2010/12/22(水) 00:17:17
>>317
とりあえずここの登山情報でも見ておくといいと思うよ。
http://www.daisen.gr.jp/
330底名無し沼さん:2010/12/24(金) 14:35:18
明日、鳥取西部は暴風雪だそうな。
331底名無し沼さん:2010/12/24(金) 14:52:33
みんな大袈裟すぎw
中国地方ってしょぼい山しかないから
冬山慣れてないのかもね
332底名無し沼さん:2010/12/25(土) 08:51:25
まあ登ってみればわかるさ
333底名無し沼さん:2010/12/25(土) 11:46:20
そうだな、やってみりゃいいよ。

日本海に面した独立峰。

今日なんかサイコーでしょうな。
寒くて。

334底名無し沼さん:2010/12/25(土) 23:00:31
>331 無知
登ってないから言えるよね。
標高だけで山は語れない。
冬に大山通ってれば、GWに穂高行ってもこんなもんかって思う。

>冬山慣れてないのかもね
天狗沢でアイスクライミング経験して、ショボイっていうなら反論しないけどね。
335底名無し沼さん:2010/12/25(土) 23:05:50
336底名無し沼さん:2010/12/25(土) 23:18:49
>>335
読んだけどこれがなんの?
正直冬の穂高のがきついけども?
337底名無し沼さん:2010/12/25(土) 23:29:00
当たり前です。
厳冬期の穂高や剱の3000m峰に中国地方の1700m峰が敵う訳無いでしょう。
厳冬期の大山は、GW位の時期の穂高位でしょう。
俺も俺ですが、あんたもムキにならず冷静に(笑)
大山はショボイ事はないって言いたかっただけです。
冬の気象条件は南アルプスや八に匹敵するとは思います。
338底名無し沼さん:2010/12/25(土) 23:38:52
>>335-336
アナタ、冬季になると蒲田富士−涸沢岳−奥穂高というイージーコースが出来るの知らんでしょ w
339底名無し沼さん:2010/12/27(月) 22:19:08
冬の剱と比較すれば流石に剱と言いたいが、冬の涸沢岳西尾根や大喰岳西尾根と比較すれば、
標高やスケールこそ違うが日本海直撃の機関銃のような湿雪攻撃は遜色ないと思うよ。
340底名無し沼さん:2010/12/27(月) 22:32:57
>>338は、荒らしの【我是正牌的 ◆9jqT62Xq22(=岡山嘘吐気違蛆虫)】とよばれてる奴だから相手しないように。
341底名無し沼さん:2010/12/27(月) 22:59:55
> 日本海直撃の機関銃のような湿雪攻撃
あれは確かに凄い。エビの尻尾が物語っていますよね。
山頂小屋からの下りでホワイトアウトの時は顔痛くて向けれなくて左へ左へ無意識に逃げてしまうので気をつけないといけないですね。
だからゴーグルと目出帽が必用なんですよね。>327
342底名無し沼さん:2010/12/28(火) 00:09:16
そんなとき登るなよ、危ない。
343底名無し沼さん:2010/12/28(火) 00:14:54
天候が急変したんじゃね。
344底名無し沼さん:2010/12/28(火) 00:16:26
ならしゃーない。
竹籤+赤旗持ってけYO
345底名無し沼さん:2010/12/29(水) 11:33:53
クライマーなのに煽りが四畳半なんだな
346底名無し沼さん:2010/12/31(金) 14:52:44
鳥取県のスキー場で雪崩  職員4人埋まる (ニュース速報)

やっぱり大山のスキー場?
347底名無し沼さん:2010/12/31(金) 15:08:48
奥大山スキー場・女良谷コースで巻き込まれ4人意識不明。

あそこは大山より烏ヶ山の麓ってところですね。
348底名無し沼さん:2010/12/31(金) 17:37:32
馬鹿なやつらだ
349 【大吉】 【28円】 :2011/01/01(土) 00:18:54
今年の大山
350底名無し沼さん:2011/01/01(土) 01:19:53
3連休に登ります
351 【大吉】 【604円】 :2011/01/01(土) 01:32:38
気をつけて
352底名無し沼さん:2011/01/01(土) 02:58:45
そんなことより9号線もう何時間も動かんのだが。
燃料満タンにしといて良かった。
353底名無し沼さん:2011/01/01(土) 03:26:27
さっき誰かが1000台くらい立ち往生してるといってたな
354底名無し沼さん:2011/01/01(土) 10:08:44
ニュースで大山積雪2mとか言ってたけどマジ? w
350さん生きてる?
355底名無し沼さん:2011/01/01(土) 10:11:20
車1000台が閉じ込めだって
356底名無し沼さん:2011/01/01(土) 11:30:37
米子で、雪のせいで鉄塔倒壊だそうだ。
357底名無し沼さん:2011/01/01(土) 11:57:51
大山に登るどころか麓までたどり着けなさそうだな。
358底名無し沼さん:2011/01/01(土) 12:06:57
大山寺のライブカメラ見たら、ゲレンデのようだったw
359底名無し沼さん:2011/01/01(土) 12:10:33
スキー場も本日の営業中止だって
360底名無し沼さん:2011/01/01(土) 12:30:54
これから大山に、短パン、Tシャツで登ってきます
気合だぁぁ!!!
361底名無し沼さん:2011/01/01(土) 12:33:42
大山にも大山寺ってあるのか 大山にも大山寺ってあるぞ@神奈川
362底名無し沼さん:2011/01/01(土) 13:53:47
寺も神社もあるぞ
今日の初詣は無理だろうけどw
363底名無し沼さん:2011/01/01(土) 20:52:35
なんか近辺で特急も立ち往生みたいね・・・・。
救援のラッセル車も脱線って、なんて災害。
364底名無し沼さん:2011/01/04(火) 14:24:03
大山寺がけだらなよさ
365底名無し沼さん:2011/01/04(火) 22:54:29
この時期は駐車場が有料になってるけど、朝は何時から駐車OK?
366底名無し沼さん:2011/01/10(月) 00:24:56
知らねーよ。くぐれカス。
367底名無し沼さん:2011/01/10(月) 11:04:50
馬鹿には聞いてねーよ
死ね
368底名無し沼さん:2011/01/10(月) 11:50:10
山頂避難小屋は2階入口も埋もれて中に入れず外で休憩するしかなかった
下りは7合目までホワイトアウト状態
 登山口
 ttp://nagamochi.info/src/up50443.jpg
 北壁
 ttp://nagamochi.info/src/up50442.jpg
 参道
 ttp://nagamochi.info/src/up50444.jpg
 すべりのちょっと下
 ttp://nagamochi.info/src/up50445.jpg

>>365
南光河原駐車場だと後払いも可能らしいから何時でもいいはず
369底名無し沼さん:2011/01/10(月) 12:20:30
>>368
おぉー積ってますね〜。ツララもすごい!
370底名無し沼さん:2011/01/10(月) 12:39:33
思ったよりたいした事無いな
371底名無し沼さん:2011/01/10(月) 14:50:59
参道いいなぁ。
ここまでは車で行けるし、ドライブして来ようかな。
372底名無し沼さん:2011/01/10(月) 15:03:29
>368
時間が遅いと上が天気悪いのはいつものことですね。
今は冬型になってますから遅くなくても。
今なら人間霧氷になれるかな?
373底名無し沼さん:2011/01/10(月) 22:01:36
全国ニュースに出ててワラタ
スキー場付近でさえ180cmだそうで。
雪庇に警戒してるとのこと。
374底名無し沼さん:2011/01/15(土) 13:20:48
大山程度が雪山なんてありえんだろ^^;
里山ですから
375底名無し沼さん:2011/01/15(土) 14:40:03
>>374
アホ!!死んでよし。
376底名無し沼さん:2011/01/15(土) 18:29:03
まあ、東日本の人間から見たらそうだよな
377底名無し沼さん:2011/01/15(土) 19:03:11
>374
雪山じゃないと思うなら、明日フリチンで登れ↑
里山なら我慢出来る筈。
378底名無し沼さん:2011/01/15(土) 19:33:24
スレ違いだけど、昔、九州の祖母山9合目小屋の主人が言ってたけど、真冬に短パンで来るとか関東から来る人は変なのが多いそうで。
379底名無し沼さん:2011/01/15(土) 21:19:00
ファジアーノ岡山の選手達が蒜山へ行ってるけど
間違ってそっちへ行ってないかw
380底名無し沼さん:2011/01/15(土) 21:37:33
ファジアーノ岡山って何?
381底名無し沼さん:2011/01/15(土) 22:07:13
この時期の大山を里山?里山?さ〜と〜や〜ま?
ぶわっはっはっは。
へそちゃじゃ。

そんなこというやつあ、
北壁か三ノ沢でも登ってきたらええだ。
二ノ沢はとうてい無理だろうしな。
382底名無し沼さん:2011/01/16(日) 10:46:24
374は脳内登山しか出来ないんだからそっとしといてやれよ
383底名無し沼さん:2011/01/16(日) 11:07:25
地元から出たことのない人にとってはすごい山なんじゃない
大山は
384底名無し沼さん:2011/01/16(日) 11:30:59
そこまでいうなら今日登ってこいや。
話はそれからだ。

385底名無し沼さん:2011/01/16(日) 11:49:35
>>383
家から出たことない人から見て、すごい山ってどこですか?
386底名無し沼さん:2011/01/16(日) 11:59:44
郷土愛がすごいね
387底名無し沼さん:2011/01/16(日) 12:11:42
ちがうよ、山を舐めてる椰子がいるだけだよ。
388底名無し沼さん:2011/01/16(日) 17:43:37
>>383
で、君はいつ部屋から出てくるの?
389底名無し沼さん:2011/01/16(日) 20:21:13
大山disのためにわざわざ書き込みに来てる奴が笑えるw
390底名無し沼さん:2011/01/16(日) 23:51:24
大山の雪すごいね
391底名無し沼さん:2011/01/19(水) 23:28:18
2Mいった?
392底名無し沼さん:2011/01/19(水) 23:36:19
★鳥取史上最深!積雪2メートル53センチ

 強い寒気に襲われた鳥取県の国立公園・大山(1729メートル)の中腹にある大山町の旅館街で18日、
昨年末から降り続いた雪が253センチに達した。鳥取地方気象台によると、1月としては観測史上
最も深い積雪量となった。

 旅館街はスキーや登山の基地となるが、除雪車は同町の山麓付近での除雪作業に忙しく、まだ入っていない。
屋根から投げ下ろした雪は高さ約4メートルにもなっている。屋根からは、氷点下続きで長く伸びたつららが
長さ約2メートルにもなり、幾重にも並んで窓を覆った。

 旅館を経営する吉野俊子さん(77)は「冬場に雪は欲しいが、降りすぎてもお客さんが来られず、
始末に困っています」と話し、除雪が早く始まることを期待した。(共同)

 [2011年1月18日19時39分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110118-726053.html
393368:2011/01/23(日) 20:54:06
暇だったので登ったけど再び大荒れ
山頂の石碑も完全に埋もれてどこにあるのやら
昼前の避難小屋には15人程いました

ttp://nagamochi.info/src/up52265.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up52268.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up52269.jpg
394底名無し沼さん:2011/01/23(日) 23:07:21
>>393
この6合避難小屋の画像って今朝の?
11時頃に行ったら入り口半分埋まってたので雪かきしといた。
395368:2011/01/23(日) 23:41:41
>>394
お疲れ様です

>>393は22日土曜です
396底名無し沼さん:2011/01/24(月) 00:09:05
山頂小屋は2階から進入か…。 さすが豪雪地帯。
夏に登ったら小屋外の2階扉がネタのように見えるが、実際こうなんですね。
397底名無し沼さん:2011/01/24(月) 03:32:31
冬山登る人って何を楽しみに行ってるの?
398底名無し沼さん:2011/01/24(月) 13:56:40
大山寺も3m行きそうじゃね?
仕事で行ったけど、はしごが要らなかったwwww
399底名無し沼さん:2011/01/24(月) 17:52:50
>>393
ヲヲ!!六合避難小屋に15人?満員電車並み乙!!
400底名無し沼さん:2011/01/24(月) 20:57:45
15人はさすがに山頂小屋だろw
あんなとこ行ってラッシュアワーは嫌すぎるw

401底名無し沼さん:2011/01/26(水) 01:44:55
夏山登山道、三鈷峰しか行けないヘタレです。
100名山を目指そうと思いますが、無理なんでしょうか?

因みに麓〜ユートピア〜三鈷峰間は自分的に限界超えてる場所が3箇所ありました。
402底名無し沼さん:2011/01/26(水) 02:05:42
屋久島で力尽きそう
403底名無し沼さん:2011/01/26(水) 09:34:51
今の大山は下界から近くてアクセスしやすいが、本格的な豪雪の冬山になっているね。
因みに大山町公式観光サイトHPの登山道についての更新は12/21以降されていない。
404底名無し沼さん:2011/01/26(水) 22:49:03
ああ、それは毎年12月下旬で止まってるんだわ。
405底名無し沼さん:2011/01/30(日) 00:47:47
今年は大雪だ。温暖化解消したな。
これもLED電球とエコポイントの効果だね。
406底名無し沼さん:2011/01/30(日) 10:44:36
エコポイントはぜひ継続してもらいたいですね。
407底名無し沼さん:2011/01/30(日) 12:25:31
>>405
温暖化で日本海の温度が高いから雪が多いんだよ!

氷点下数十度のモンゴルなんて雪が無いんだから。
408底名無し沼さん:2011/01/31(月) 13:05:54
モンゴルはまったく関係ないだろ・・・
海から何百キロ離れてると思ってるんだ・・・
409底名無し沼さん:2011/01/31(月) 13:07:28
今の季節、駐車場料金はいくらでしょう(1日分)
410底名無し沼さん:2011/01/31(月) 21:32:52
>>409
1000円じゃなかったっけ?
411底名無し沼さん:2011/01/31(月) 21:42:07
>>409
そんくらいググレよボケェ

午前0時区切りで1日1000円な
14時以降に入れば700円だ
基本前払いだが係員が来る前に入ってたら後払いでもOK
屋内駐車場なら1500円な
槇原駐車場は無料だがシャトルバスに200円用意しとけ
ただバスの運航時間に注意な
頻繁に除雪されてるが南光河原駐車場前は滑るから刺さるなよ
ttp://www.gazo.cc/up/26825.jpg
412底名無し沼さん:2011/01/31(月) 23:00:27
>>411
うわわ!!凄い雪。そこってモンベル前から橋を渡ったとこですよね?
413底名無し沼さん:2011/01/31(月) 23:21:35
他の駐車場までは良く除雪されてて、
路面がほぼドライな状態の場合もあるけど、
この駐車場前はこんな感じだね。
アイゼンが良く刺さって気持ちいい。
414底名無し沼さん:2011/02/01(火) 12:50:33
うわwww近所の写真じゃんwww
そこの坂、なかなか雪が溶けないんだよなぁ
415底名無し沼さん:2011/02/06(日) 16:48:06
う〜ん、大山に行きてーよ。
416底名無し沼さん:2011/02/06(日) 20:16:15
最近の観光客はどんな感じ?
やっぱり外国人団体が増えてるの?
417底名無し沼さん:2011/02/07(月) 15:19:47
年寄りが多い
まぁ昔からだけど
418底名無し沼さん:2011/02/07(月) 15:51:19
スキー客はそれなりに来てるみたいやね
休暇村なんかは週末はけっこうにぎわってるんじゃないの?
419底名無し沼さん:2011/02/13(日) 18:37:57
夏山登山道は飽きたからユートピアルート行ってきた。
中宝珠と上宝珠の間にある痩せ尾根の雪屁がすごい。
一人もいないし吹雪きが立てないくらいで怖かった。
時間切れでユートピア小屋まで行けなかったよ。
420底名無し沼さん:2011/02/14(月) 01:17:08
>>419
あそこトラバースが怖いよ。雪崩そうで。
421底名無し沼さん:2011/02/15(火) 09:42:15
>>419
写真でもUPしてくれるとありがたいっす。
422419:2011/02/16(水) 22:30:40
すまない
写真は撮って無いんだ
また近々行く予定だから
うまく撮れたらupしまふ
423底名無し沼さん:2011/02/17(木) 08:10:57
気を付けてね
424底名無し沼さん:2011/02/18(金) 23:06:10
大山寺の近くで美味しいご飯屋さんある?
425底名無し沼さん:2011/02/19(土) 12:15:50
参道を40メートルほど入った辺りの左手にお蕎麦屋さんがあります。
426底名無し沼さん:2011/02/19(土) 13:25:03
>>425
さんくす!
蕎麦好きやねん
427底名無し沼さん:2011/02/19(土) 17:02:50
すみません。補足です。
参道の入口は博労座の駐車場から上がったところです。
自然歴史館のところから大山寺に向けて40メートルほど入った左手です。
地元の人が食べに来るお蕎麦屋さんですよ。
428底名無し沼さん:2011/02/19(土) 20:13:33.52
橋から歩いてちょっとの右側に、土産物屋兼蕎麦屋さんがあったけど、まだやってるんだろうか。
あそこの山菜そばが好きだった。
429底名無し沼さん:2011/02/19(土) 20:41:15.95
大山寺の山門のすぐ左脇(下から見て)に、何年も前にちょっとこじゃれた感じの
和風のお茶屋さんみたいな蕎麦屋さんがあったけど(簡単なメニューと小物を売ってた)
その2年位後に行ったとき店が閉まってたんだよね、定休日って感じでもなかったような?
あそこが今どうなってるか知ってる人はいる?
430底名無し沼さん:2011/02/20(日) 04:03:47.74
>>427
googleマップの
35.393261,133.53012
のあたりですか?
431底名無し沼さん:2011/02/20(日) 12:20:13.77
>>421
うまく撮れてないけど痩せ尾根はこんな感じです。
この辺りは雪が柔らかいから膝までズッポリはまって渡るのが怖いです。小屋はガチガチ
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1251185094/0239.JPG
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1251185094/0240.JPG

>>430
その辺りには大山そばを出してる店が何件かありますね。
今はここまで積もってないけど、正月明けでこんな感じだからこの時期は開いてないかも。
夏でも4時頃には閉まってる店が多かったはず。
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1251185094/0238.JPG
432底名無し沼さん:2011/02/20(日) 18:19:56.38
>>431
半端ない雪だな。
すげぇ〜!
こんな状態で、小屋に入れるのだろうか?
433底名無し沼さん:2011/02/21(月) 00:31:52.44
初めて来た人は痩せ尾根で滑り台しそう
434底名無し沼さん:2011/02/21(月) 15:00:34.35
昔、学生時代で車もなかった頃のこと。
大山登ろうと思って電車とバス乗り継いで大山ユースホステルに泊まったんだけど
閉館しちゃったんだね。
ぐぐったら食事が酷かったとか書いてたんだけど
俺が泊まった時は伊勢海老やらなんやかんや出てきてビックリした。
あれは何だったんだろうと・・・。
ちなみに翌日の登山は土砂降りのため中止しました。w「
チラウラ
435底名無し沼さん:2011/02/22(火) 20:31:32.68
栄枯盛衰だな
どこの山でも主人が年取って茶屋を畳んだり、そういう場面に出くわすと
己の年も痛感させられて老後のあれこれを考えてしまう
436底名無し沼さん:2011/02/27(日) 16:07:53.84
縦走路が雪と一緒に崩れかかってた
この1週間でずいぶん溶けてる
やっぱり大山の縦走は怖いね
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1251185094/0246.JPG
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1251185094/0245.JPG
437底名無し沼さん:2011/02/27(日) 17:08:11.20
↑見れないです
438底名無し沼さん:2011/02/27(日) 22:49:30.19
>>437
普通に見れるが?
439底名無し沼さん:2011/02/27(日) 23:20:01.41
すっかり融けてノーマルタイヤでも登れるくらいの路面だった
440底名無し沼さん:2011/02/28(月) 08:59:11.70
ノーマルタイヤで山頂まで登れるそうです
441底名無し沼さん:2011/02/28(月) 23:14:04.23
>>436
きみ専ブラ使ってないでしょ
442底名無し沼さん:2011/02/28(月) 23:31:41.45
ゾヌ2ですが何か?
443底名無し沼さん:2011/03/01(火) 01:52:08.05
3月の連休中は大山てどんな気候?
大神山神社から少しだけ登山道に入りたいのだけど
まさかもう雪はないよね?
早朝なら防寒具はどの程度必要でしょうか
444底名無し沼さん:2011/03/01(火) 14:47:28.86
>>441
jane styleでNG
445438:2011/03/01(火) 20:12:34.09
>>444
Jane Style 3.70で見えているが?
446底名無し沼さん:2011/03/01(火) 20:18:32.06
3.7のデフォ設定で同じく見られない
ブラウザだとOKだけどね
447438:2011/03/01(火) 21:10:55.42
Q.Decode Errorとなって見ることができない画像があります!
  A.∇プラグインが必要な画像の場合
    SusieプラグインのIFJPEGX.SPIをJane Styleのフォルダに置いて
    ツール⇒ビューア設定⇒プラグイン⇒IFJPEGX.SPIチェック(Susieプラグイン有効)
    ttp://cetus.sakura.ne.jp/softlab/software/ifjpegxl.html
    ∇サイズが大きい画像の場合
    ツール⇒ビューア設定⇒その他⇒「ピクセル(横×縦)以上の画像を展開しない」の
    数値を大きくしてください。
448底名無し沼さん:2011/03/01(火) 22:17:03.66
>443
年によって違うので今から解かる筈ないでしょう。
4月の頭でも新雪積もった年もあるのだから・・・
防寒着なんてデブか痩せてるか、暑がりか寒がりかで、変るでしょう。
日によって寒さも違うし・・・
質問がナンセンス過ぎるよ。
連休の予想天気図見せてくれたら、大体は教えてあげれるけど(苦笑)
449底名無し沼さん:2011/03/02(水) 02:29:19.17
>>448
親切な人やね
450底名無し沼さん:2011/03/02(水) 20:09:48.77
>>447
非常識な人やね。
なんでそこまでして画像みたいと思う?
451底名無し沼さん:2011/03/02(水) 21:22:44.55
雪マークが来たぞー!
452底名無し沼さん:2011/03/02(水) 22:21:44.16
冷えてるねぇ@神戸
明日の日本海側山間部はまた雪ですかな
453底名無し沼さん:2011/03/10(木) 19:55:00.26
溝口から181号線→482号線で道の駅あたりって朝方は凍結してたりするの?
454底名無し沼さん:2011/03/11(金) 00:09:35.65
ていうか、理由はしらんけどそのコースのどっかで通行止めが起きてるらしいぞ。
代わりに迂回路として溝口だか江府〜蒜山の間の米子道が無料になってる。
山陰道R9の電光掲示板に出てる。
455底名無し沼さん:2011/03/11(金) 00:52:42.70
>>454
マジか〜
聞いといてよかった、情報サンクス
ちょっと調べてみるわ
456底名無し沼さん:2011/03/11(金) 01:00:40.73
ソース元URL貼れなくてごめん
引用だけしとく

雪崩で通行止めとなっている国道482号の迂回(うかい)路として
米子自動車道の蒜山インターチェンジ(岡山県真庭市)−江府インターチェンジ(鳥取県江府町)間の1区間の無料開放を始めた。
通行止めが解除されるまでの措置で、無料になるのは同区間だけを通行する車両に限られる。

産經より

457底名無し沼さん:2011/03/11(金) 01:02:43.18
>>455
>全面通行止の解除日時

> * 平成23年3月11日(金) 午後3時より
> ※同日同時刻より、米子自動車道の無料通行措置も終了
458底名無し沼さん:2011/03/11(金) 01:04:25.95
459底名無し沼さん:2011/03/11(金) 01:09:48.36
>>456-458

サンクス!
タイムリーな解除だった
米子道でもよかったけどなw

460底名無し沼さん:2011/03/11(金) 14:40:38.78
これ、通行止め期間は結構あったよな。どんな雪崩だったんだろう。
てっきりR482御机〜県境のあたりでやってる新線架け替え工事のせいだと思ってたわ
461底名無し沼さん:2011/03/11(金) 16:18:18.15
春が来たので大山か蒜山周辺で独りキャンプできる静かなスポットご存じないっすか?
道の駅とかキャンプ場は避けたいです。
焚き火台の用意あります。
水はタンク給水します。
ランタンはあります。
現地には昼過ぎについて酒飲んでだらだら過ごす予定です。
翌日は山登ります。
462底名無し沼さん:2011/03/11(金) 16:58:35.44
現代日本で
キャンプ場以外でキャンプするのって
かなり迷惑だと思うんだがどうだろう
463底名無し沼さん:2011/03/11(金) 17:15:22.75
>>462
お前になんか迷惑掛けたかクソ
464底名無し沼さん:2011/03/11(金) 17:19:47.09
>>462
なにか言わずにいられない気持ち

暇なんですね。
分かります。
465底名無し沼さん:2011/03/11(金) 17:30:54.34
>>463
社会が迷惑します

>>464
暇なんですね?w
466底名無し沼さん:2011/03/11(金) 18:56:26.86
>>462 に賛成。
トイレは?とか
焚き火台での燃えカスの処理は?とか
自分ひとりぐらいならって考えてる人?
だったらこんなところで聞かずに自分ひとりで探すべき。
467底名無し沼さん:2011/03/11(金) 18:59:54.13
春場所はここか?
一人相撲
468底名無し沼さん:2011/03/11(金) 19:00:40.49
鳥取の人は排他的な人多いから
ごめんね
469底名無し沼さん:2011/03/11(金) 19:02:37.26
>>461
>>462の家の庭先が良いと思うよ。
470底名無し沼さん:2011/03/11(金) 19:16:33.28
景色が美しいところには醜い人間が住むって公式
471底名無し沼さん:2011/03/11(金) 19:58:53.50
また南海島の四つが荒らしてるのか
472底名無し沼さん:2011/03/11(金) 20:04:43.63
>>471
やれやれみっともない
473底名無し沼さん:2011/03/12(土) 00:07:51.77
>>461が田舎もんの発想だと思う
474底名無し沼さん:2011/03/12(土) 00:11:46.40
てか、今年はことのほか雪が多くね?
三連休なんかまだまだどか雪の中だろ
溶けんのいつだよ
475底名無し沼さん:2011/03/12(土) 00:22:53.62
てか冷静に考えて、
焚き火台があってタンク給水するってことは車だろう
自転車弥、バイク、徒歩ならまだしも
昼過ぎに着いて翌朝から登山するなら24時間以上。そんなに長時間、勝手に駐車できるところがキャンプ場、道の駅、SAPA以外のどこにあるってんだよ
20年以上前に北海道を野宿ツーリングしたもんだが、当時の北海道だってそんな場所なかなかなかったわ

さらにいうと大山や蒜山は「大山隠岐国立公園」内。
特別な場所を除いて火気厳禁ですよ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/大山隠岐国立公園

法を犯すことをネットで聞くつもりですか
476底名無し沼さん:2011/03/12(土) 00:23:32.12
鳥取県人が馬鹿とは思わんがこのスレに貼り付いてる団塊はとんでもない馬鹿だと思う。
お前などにマナーの講釈受けたくない。
477底名無し沼さん:2011/03/12(土) 00:25:17.54
場所を聞いてんだが。
なんでスケジュールまでくどくど説明する必要がある?
478底名無し沼さん:2011/03/12(土) 00:26:52.05
ホント大山には金落としたくないわ
479底名無し沼さん:2011/03/12(土) 00:28:01.59
>>475

>>461はたぶん関西人だろう
バカはほっとけ
関西人に染まってはならない
新聞報道を見ても最悪の地域なのが分かるだろう
480475:2011/03/12(土) 00:29:53.26
>>477
どこでスケジュールを聞いてんだよハゲ
文盲か?w
481底名無し沼さん:2011/03/12(土) 00:30:48.90
関 西 人 は こ な い で く だ さ い 
482底名無し沼さん:2011/03/12(土) 00:32:26.76
大山や蒜山は「大山隠岐国立公園」内。
特別な場所を除いて火気厳禁ですよ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/大山隠岐国立公園

法を犯すことをネットで聞くつもりですか?
ログは
半永久的に残るんですよ?
483底名無し沼さん:2011/03/12(土) 00:40:34.57
>>478
カネ落とす?はあ?w
ガムめぐんでやるから消えろよw
484底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:10:09.29
また大阪か。
485底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:19:22.67
まあそう怒るなよカッペw
486底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:28:19.93
>>485

残念だな関西人くんw 米子出身だが東京住まいだよ
487底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:37:05.41
>>481
来ないでってホントに来なくなったら大山町全員餓死しちゃうよ。
そんなだから寂れたんじゃないの?
488底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:39:59.16
あきれるほどバカかおまえ
489底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:44:42.68
解説すると鳥取県人の言うガムとは松ヤニのことです。
本物のガムを買う金が鳥取県人にあると思いますか?
490底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:51:02.02
あのなw、

まず大山町がどの範囲かさえ理解してないだろ?
顔真っ赤にして489みたいなレスする前に確認しような。
地図の見方は分かるかね?ん?
491底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:54:37.81
>>489googlemap検索中
492底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:54:47.99
大阪は来るな岡山はどうだ韓国人はマナーが悪い
大山周辺の人ってまるで立場が分かってないね。
493底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:57:17.29
んなこたあいいからさっさと検索しろや。
大阪人はトロいんだよ。
打ち込むのにどんだけ時間かかってんだノロマ
494底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:57:25.04
>>490
まあまあそんなに怒らない。
ホントのこと言われたからって。
495底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:57:33.60
おら
496底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:58:30.06
>>494
反応鈍すぎ。さっさとレスしろや!
あいだにレスはさまれるとか愚鈍かおまえ。
497底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:59:02.39
脳内大阪人と戦う貧乏人
498底名無し沼さん:2011/03/12(土) 01:59:42.02
瞬発力ないな関西人はw
499底名無し沼さん:2011/03/12(土) 02:00:02.57
おもしろい流れ
500底名無し沼さん:2011/03/12(土) 02:00:42.06
>>497
じゃあおまえの地元を言ってみろや。ん?言えなきゃお前の負けな?
501底名無し沼さん:2011/03/12(土) 02:01:11.15
鳥取県庁が大山町にあることは分かった
502底名無し沼さん:2011/03/12(土) 02:01:20.99
おら!トロいんだよ
503底名無し沼さん:2011/03/12(土) 02:02:52.64
ほらさっさとレスしろ!
504底名無し沼さん:2011/03/12(土) 02:03:40.50
くっそトロいな。だめだおまえ
505底名無し沼さん:2011/03/12(土) 02:05:54.76
たいしたことなさすぎ。いいからさっさと住んでる町を言えや
506底名無し沼さん:2011/03/12(土) 02:07:56.76
はい>>497の負け〜
507底名無し沼さん:2011/03/12(土) 02:14:18.98
ノロマにもう一回言ったるわ。
キャンプ場以外でキャンプすんな。お前は自分の火の始末もできないノロマっぽいわ。
自分がトロくさい人間であることを自覚して外歩くときは下向いて歩け。分かったんかコラ
508底名無し沼さん:2011/03/12(土) 02:22:45.50
by
大山観光協会
509底名無し沼さん:2011/03/12(土) 02:25:24.63

遅すぎる・・・
510底名無し沼さん:2011/03/12(土) 03:17:29.41
カッペが暴れてるスレはここですか?
511底名無し沼さん:2011/03/12(土) 12:47:55.06
野営地以外でテント張ったりするには市町村や自治体に許可を貰わないといけなかったと記憶
512底名無し沼さん:2011/03/12(土) 19:06:20.24
大山って休火山?死火山?
513底名無し沼さん:2011/03/12(土) 20:23:06.88
おっかさん
514底名無し沼さん:2011/03/12(土) 20:52:30.57
空気が読めないスレ
515底名無し沼さん:2011/03/12(土) 22:10:33.04
休火山・死火山ってのは使わなくなったと思うが。
回りには温泉がたくさん沸いている。
516底名無し沼さん:2011/03/13(日) 03:47:31.28
…。
517底名無し沼さん:2011/03/13(日) 14:50:52.57
源泉の温度が80度近いし、活発だ。
噴火の心配は三瓶山よりもさらに低いらしいけど。
518底名無し沼さん:2011/03/13(日) 19:56:46.01
三朝温泉も大山が理由の温泉かい?
519底名無し沼さん:2011/03/14(月) 00:38:43.27
今年の山開きに家族でイベントを見に行きたいんですが、どんな感じですかね?
大山寺近辺に宿を取るつもりですが。
行ったことある方、どんなもんか教えてください。
520底名無し沼さん:2011/03/14(月) 01:41:34.78
>>518
たぶん。
あのあたり、井戸の場所で名前が違うだけで下ではみんな一緒じゃないかと・・・
中山温泉、はわい温泉、関金温泉、東郷温泉・・・
521底名無し沼さん:2011/03/14(月) 04:40:44.71
能天気
522底名無し沼さん:2011/03/14(月) 05:48:47.48
>>519
大山讃歌が耳について離れなくなるけど、松明行列は参加する価値あります。
夏山登山道は大渋滞だけど…
523底名無し沼さん:2011/03/15(火) 00:05:15.73
>>512
概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山を火山としています。
中国地方では三瓶山・阿武火山群だけです。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index95zu.html

大山は180万年前から50万年前にかけて噴火形成された成層火山である古期大山の
カルデラ上に、5万年〜1万年前にかけて成長した巨大な溶岩ドームであるので
現在の火山分類から除外されている。
524底名無し沼さん:2011/03/15(火) 21:13:08.22
三瓶山は火山って納得するが、
いくら古くても、大江高山や青野山の方が火山らしい趣がある。
525底名無し沼さん:2011/03/18(金) 16:17:07.48
つくづく大山と鳥取県民が嫌いになった。
さすが大山寺僧兵の子孫
526底名無し沼さん:2011/03/18(金) 21:18:06.53
構わんよw
527底名無し沼さん:2011/03/19(土) 08:34:01.99
>>525
病人常駐なのでこのスレの書き込みをもって鳥取県民の平均とは思わないように。
528底名無し沼さん:2011/03/21(月) 19:29:37.60
大山寺の境内、ぜんぜん雪が溶けてないじゃん
529底名無し沼さん:2011/03/22(火) 14:09:11.52
この前また降ったしね
530底名無し沼さん:2011/03/28(月) 13:45:56.91
昨日山陰線から見えたが、まだまだ真っ白でした。
531底名無し沼さん:2011/03/28(月) 14:25:44.07
大山どころかちょっと山間部行ったらまだ雪があるし、この前も溝口あたりでうっすら積もったし。
4月過ぎるまでは油断できぬ
532底名無し沼さん:2011/03/28(月) 20:25:31.59
週末に登ってきたよ。信じられないほど穏やかな陽気でした。
533底名無し沼さん:2011/03/28(月) 21:08:40.59
南光河原駐車場の番小屋の兄ちゃん、態度良くない
だるそうに寄ってきてため口で、はっきり喋らん
534底名無し沼さん:2011/03/29(火) 00:09:01.62
まだ料金徴収してる??
もうフリーでしょ??
535底名無し沼さん:2011/03/29(火) 07:43:18.18
大山帰りに智頭駅に寄ってみたら、
いかりスーパーが出来てて驚いた…
阪神間のセレブリティ御用達の店立ったはずだが。
536底名無し沼さん:2011/03/29(火) 10:51:51.08
>>534
3月一杯は有料じゃなかったかな?
537底名無し沼さん:2011/03/29(火) 14:36:44.67
>>535
あの辺りの地域は謎がいっぱい
かつてセイコーマートもあった。ファミマに乗っ取られて無くなったけど
538底名無し沼さん:2011/03/29(火) 15:35:23.43
智頭急行区間は実はセレブ?な感じはする
539底名無し沼さん:2011/03/29(火) 17:08:51.79
どこがだよwwwwwwただの田舎だよwwwww
智頭急行線の高規格線路は場違いなセレブな感じだけど
540底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:30:45.88
最近のイカリスーパーは庶民感覚の店になりつつあるよ
大阪駅の東改札に店舗が出来てからは、さほど高級なイメージでもなくなった
デパ地下の売り場よりはランク下だからああいうところに持ってくると
「なんだ普通のスーパーじゃん」ていうのがわかるからな

ちなみに阪急三宮駅地下にもあるから、JR〜智頭急行〜と進出して
そのうち姫路や上郡、鳥取、倉吉まで進出するかもなw
mont-bellが大山橋のたもとに出店したときは笑ったがイカリもそのうち米子まではびこるかもw
541底名無し沼さん:2011/04/01(金) 18:08:01.70
寂しい脳
542底名無し沼さん:2011/04/02(土) 22:52:27.83
サマー
543底名無し沼さん:2011/04/03(日) 19:33:39.97
相変わらず崩落が激しいね
宝珠側を登ってる間ずっと落石音がしてた
544底名無し沼さん:2011/04/04(月) 14:44:41.54
大山がどんどん崩壊していく。
545底名無し沼さん:2011/04/04(月) 17:27:33.36
風化は自然の摂理だからな
546底名無し沼さん:2011/04/04(月) 21:19:01.36
誰かセメントで固めて来て
547底名無し沼さん:2011/04/05(火) 00:24:32.12
新聞紙とおがくずも使え
548底名無し沼さん:2011/04/05(火) 08:21:11.35
ポリマーでプルンプルン
549底名無し沼さん:2011/04/05(火) 21:53:35.20
すべてが崩れて終了〜。
550底名無し沼さん:2011/04/05(火) 22:34:56.06
いや、まだだ
タングステンシートの出番が残っている
551底名無し沼さん:2011/04/06(水) 19:28:40.57
自然の摂理には逆らえない
552底名無し沼さん:2011/04/06(水) 20:01:25.63
助けて!ウルトラマ〜ン!o(o|o)/
553底名無し沼さん:2011/04/07(木) 08:15:35.16
グレートサミッツでやってたトルコのエルジエスって火山も
なかなかの崩れ様だったw
554底名無し沼さん:2011/04/08(金) 13:38:18.58
雪だいたい融けた?
555底名無し沼さん:2011/04/08(金) 17:27:05.01
麓から見ると、南面はだいぶ減った。ただ、北側は相変わらず真っ白。
日南のほうもまだ白いしちょっと前に降った分が残ってるから、今年は溶けるのが遅いかね
556底名無し沼さん:2011/04/08(金) 17:44:37.97
今年の雪は深かったねぇ…
557底名無し沼さん:2011/04/08(金) 20:37:00.84
今年の冬場一回も大山行けなかった。。。夏道でいいからいきたかったな。

この冬縦走してた人いた?去年はいろいろあってほとんどいなかったじゃん。
558底名無し沼さん:2011/04/08(金) 22:28:33.22
連投スマンが、『去年は』ってのが夏・秋ね。
559底名無し沼さん:2011/04/08(金) 22:53:32.66
オバちゃんのサイトみとけ。
オバちゃんが行ってないなら
ほとんどいないだろ。
560底名無し沼さん:2011/04/08(金) 23:04:37.04
2月末に渡った
晴れてたから30人以上いたかな
561底名無し沼さん:2011/04/09(土) 02:41:43.62
案外行ってるんだな。dクス
562底名無し沼さん:2011/04/09(土) 04:39:51.81
こうれいさんですらまだ白い
563底名無し沼さん:2011/04/16(土) 10:31:38.42
福島原発事故の影響で鳥取の地価上がりそう?
564底名無し沼さん:2011/04/16(土) 10:52:44.45
つ人形峠
565底名無し沼さん:2011/04/16(土) 11:05:15.35
ドライブインの廃墟しかねえずら。
566底名無し沼さん:2011/04/18(月) 22:12:53.31
地価が上がると固定資産税増収で行政ウハウハ
567底名無し沼さん:2011/04/18(月) 22:44:26.84
まだ雪積もってんの?
568底名無し沼さん:2011/04/19(火) 01:36:07.84
ちょんぼし
569底名無し沼さん:2011/04/24(日) 23:22:22.24
おばちゃんってババア?
570底名無し沼さん:2011/04/25(月) 09:06:07.26
今年はまだ死者出てないよね?
571底名無し沼さん:2011/04/26(火) 07:59:56.39
GW行こうと思うんだがアイゼン、ワカンはまだ必要な状況なのかな?
572底名無し沼さん:2011/04/27(水) 22:08:15.54
>>569
573底名無し沼さん:2011/04/27(水) 23:13:01.11
ワカンなんて夏山登山道登るなら厳冬期でもイランだろう
574底名無し沼さん:2011/04/27(水) 23:22:14.71
それはどうかワカンないよ
575底名無し沼さん:2011/04/27(水) 23:47:20.63
9割方イラン
576底名無し沼さん:2011/04/27(水) 23:49:31.69
今年は放射能に恐れて韓国人来ないかな?
577底名無し沼さん:2011/04/27(水) 23:55:44.48
そか、ワカンは不要なのね
アイゼンは軽アイゼンでも行けるかな?
10本持ってった方がいい?
質問ばっかでスマセン
578底名無し沼さん:2011/04/28(木) 00:41:10.31
ここ参照下さい
http://www.daisen.jp/p/2/special/2/50/

こんなこと聞くあなたなら、10本持って行った方が無難でしょう。
アイゼン引っ掛けて転ばない様に気をつけてね。
ソールが固い靴ならアイゼンなんて必要ないのも事実だけど・・・
ワカンは新雪降ってトレース無い場合は必要だけど、
厳冬期でも夏道はたいてい踏跡が出来上がっています。
余談ですが、それを当てにしてい行く登山者が多いのも事実。
今は残雪期。基本的に締まったザラメ雪ですのでワカンなんて必要ありません。
道具と人間のポテンシャルで変わってくるので、結局はその人次第ですよ。

それにしても、今年ほど残雪が多い年は記憶にないですね。
579底名無し沼さん:2011/04/28(木) 12:25:01.66
そなのね
大山初めてだからよく知らんのだわ
残雪ザラ目だろうが腐れ雪直登とかならワカンあった方がいいかな、と思って
6合目以降の直登がイマイチどんなかわからんかったからね
ポテンシャルもクソも冬山経験はそれなりにあるけど、初ルートで土地勘もないからイメージわきにくいんだわ
アイゼンも聞き方悪かったけど10本でいったらルート傷つけるかを知りたかったの
つけ外しがいるなら軽アイゼンにしとこかと思って
でも参考になったよ、結構雪解けてるんだね
580底名無し沼さん:2011/04/28(木) 21:09:41.64
579さん
そなのね
バリバリ初心者かと思って、失礼しました。
あなたなら軽アイゼンで大丈夫でしょう。
自分はGW後半、北アに行ってきます。
581底名無し沼さん:2011/04/30(土) 22:29:37.94
3月に地元神奈川の大山(おおやま)に登って、
今日大山(だいせん)に登りました。
夏山登山道とやらは7〜8割残雪がありました。
アイゼンは10本の人のほうが多かったかな。
俺は6本だったけど滑る滑る。
山初心者の俺にはダブルストックがとても重宝しました。
しっかしとにかく風が強かった……。
木道は風にあおられて何度も落とそうになった。
頂上は寒くて皆すぐ退散していました。
剣ヶ峰へのヤセ尾根は凄いね。最高峰に行けない山って日本有数では?
帰り元谷方面に下りたら、残雪で道が埋まってて佐陀川の西岸に出てしまい、
踏み跡があったのでそのまま西岸を下ったけど、最後渡渉を余儀なくされました。
582底名無し沼さん:2011/05/01(日) 08:34:42.12
>>581
>最高峰に行けない山って日本有数では?
秋にユートピアのほうから行けば、たいしたことなく行ける。
天狗の手前に崩れやすいところが一箇所だけ。
583底名無し沼さん:2011/05/01(日) 11:49:14.45
>>582
うん。弥山の方からラクダの背を越えて行くのはやめた方がいい。
584底名無し沼さん:2011/05/03(火) 09:09:55.30
300メートルは滑落して死にます
585底名無し沼さん:2011/05/03(火) 09:53:56.38
滑落したら確実に死ねます。
586底名無し沼さん:2011/05/03(火) 11:53:13.30
高さ300m、幅15cmの平均台をイメージしてもらうと分かりやすい
587底名無し沼さん:2011/05/03(火) 12:53:04.19
うまいこと言うなあ。
しかも時期や天候によって状態や幅や安定性が変わる。w

足を置いた真下から崩れるのがなければなあ。
最近はそうでもなさそうだけど。
588底名無し沼さん:2011/05/03(火) 16:30:13.63
平均台の上に浮石置けば、もっとイメージしやすいw
589底名無し沼さん:2011/05/03(火) 17:09:44.51
大山大遭難大騒ぎ
590底名無し沼さん:2011/05/03(火) 17:11:04.06
一昨日行って来たよ
腐れ雪でアイゼンは要らないね
キックステップで楽に上がれる
ザラメで締まってるから踏み抜きもあんましない
雪山慣れてない人が多過ぎ、まぁGWだししょうがないか
風が凄い事なってて木道歩けなかったよ…
591底名無し沼さん:2011/05/03(火) 17:31:58.34
大山を愛するみなさん、
大山では、今年の秋に大地震が発生して、大崩壊します。
標高700m程度の全然違う山になるでしょう。
現在の形の大山に登れるのは、後、数ヶ月です。
今のうちに楽しんでおきましょう。
まだ登ってない人は急いでください。
592底名無し沼さん:2011/05/03(火) 19:02:54.65
遭難騒ぎは、大休峠から川床に下る時に迷ったみたいだね。
残雪が多いと、看板鉄柱から降りて90°右左折するとこの谷で迷う。
雪で、谷を渡る道が消えてしまうのが原因です。経験者より。
593底名無し沼さん:2011/05/03(火) 20:12:13.11
>591
地震予知能力があるなら東日本大震災前に警告せんかい
低脳は家で寝てろ
594底名無し沼さん:2011/05/04(水) 00:47:04.83
大休峠ー川床ルートで迷うのか。
うーむ。
昔の大山参道だよねえ。
地図持って行ってないとか。
うーむ。

595底名無し沼さん:2011/05/04(水) 00:50:08.99
>地震予知能力があるなら東日本大震災前に警告せんかい
東日本の直前に和歌山沖で複合型の大地震がくるような気にとらわれたよ、俺
雑談スレでコテいれて書き込もうかどうか迷ったが結局止めた(苦笑

地名ぬきで大地震がくると書いていたらアレコレ質問責めにされたんだろうな…
596底名無し沼さん:2011/05/04(水) 06:16:30.61
大休口から三本杉別れのあたりは急登で残雪があろう。
7人はさらに大休峠に向かったとあるが
避難小屋にもたどり着けなかったのでは?
まあ 無事で良かった。
597底名無し沼さん:2011/05/04(水) 09:14:03.95
福島原発事故後は山陰の時代
598581:2011/05/05(木) 00:00:44.03
今日、四国の石鎚山に登ってきました。
石鎚神社頂上社から弥山の間の狭いところはビビリまくって立って歩けなかった……
>>586さん、石鎚山のそこはどんなイメージ?
599底名無し沼さん:2011/05/05(木) 00:22:56.15
>>594
雪が凄いんでないかえ
600底名無し沼さん:2011/05/05(木) 11:27:31.03
大休〜川床の写真を見たけど雪で真っ白。
なだらかだから迷いやすいだろうね。
601底名無し沼さん:2011/05/05(木) 11:35:46.03
残雪か。迷いやすいな。
しかし同じルートを偵察で無雪期に歩いてるはずでしょ?
もし歩いてないなら無謀すぎ。

川床ー大休の尾根から谷への折れ曲がり箇所何カ所で
間違えて迷いそうだと思ったけどなあ。
でもそのまま下れば道路にぶち当たるのに。
602底名無し沼さん:2011/05/05(木) 12:41:18.76
幅15cmの平均台部分ってどのくらいの距離つづくの?
もしくは時間で教えて
603底名無し沼さん:2011/05/05(木) 14:55:40.53
普通の平均台くらいだよ
604底名無し沼さん:2011/05/05(木) 15:51:30.67
>>602
ガレを積み上げて造った真ん中が大きく凹んだ平均台
下りが怖い ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/upimg/3/38553/c9b8a63f632bdb68bc5fc2ecb0d40d43.JPG
605底名無し沼さん:2011/05/05(木) 19:23:39.56
歩くところはかなり状態良くなってるな。
切れてる両側は大分痩せてきたけどな。
もっと崩れたらまた太りますな。w
606底名無し沼さん:2011/05/05(木) 20:29:04.10
よく人が落ちて死ぬって聞いたんだけど、これくらいの両サイドの傾斜なら下まで落ちなくないですか?
コレくらいの傾斜でも落ちると下まで止まらないの?
あまり登山経験ないのでいろいろスミマセン。
607底名無し沼さん:2011/05/05(木) 22:15:50.40
>604
危ないところはこれ以外にもう一箇所あるだろ。
608底名無し沼さん:2011/05/06(金) 01:06:09.09
昨年6月にはベテランと言われてた人がらくだの背から滑落死したよ
300メートル落ちてグッチャグチャだったって
609底名無し沼さん:2011/05/06(金) 01:11:36.69
>>606
安定してるところは登山靴の幅ぐらいしかない。
一歩踏み外せばガレと一緒になって岩雪崩となり、数百メートル落下確実。
止めようがない。
610底名無し沼さん:2011/05/06(金) 02:47:25.81
剣ヶ峰から東へ少し行った南壁も怖い
あそこを足踏み外したら1000メートルくらい一気に滑落しそう
611底名無し沼さん:2011/05/06(金) 05:58:07.61
天狗を過ぎたところだな。
去年は締りがなくてぼろぼろ崩れて怖かったよ。
612底名無し沼さん:2011/05/06(金) 20:44:20.35
槍穂高の大キレットとか、戸隠・蟻の戸渡りとか体験したが、そのどれよりもラクダの背通過が怖かった。
大げさなと思われるかもしれんが、実際くらべればわかる。
613底名無し沼さん:2011/05/06(金) 22:30:59.23
行くなよ、ほんとに危ねーんだから。
逝っちまったらどうすんだ。
614底名無し沼さん:2011/05/07(土) 00:00:28.70
>612
自分は戸隠・蟻の戸渡りが一番怖かった。
踏み外したら明らかに終わり。

槍穂高の大キレットは大した事なかった。奥穂〜西穂の方がやばかった。

大山は状態が変化しているので、良い時と悪い時の差が大きい。
大山は見慣れて麻痺してるのかも知れない。
傾斜は50度位だと思うけど、脆くて蟻地獄になるのは確実でしょうね。
615底名無し沼さん:2011/05/07(土) 00:02:59.45
>611
二ノ沢へ落ちるところか?
616底名無し沼さん:2011/05/07(土) 00:34:38.91
そこは三ノ沢でしょう

二ノ沢は剣ヶ峰〜弥山
617底名無し沼さん:2011/05/07(土) 08:27:38.94
北側が低木ブッシュで南側が絶壁のところか
618底名無し沼さん:2011/05/07(土) 09:54:42.76
それは三ノ沢東側支流?かな。


北壁側に踏み外すと(滑落じゃなくて)墜ちて
500mくらい一気に下山できそうなところは思い出せる。w
619底名無し沼さん:2011/05/07(土) 20:03:55.62
立ち入り禁止ってなってるけど渡ってる人結構いるのね
620底名無し沼さん:2011/05/07(土) 20:59:35.98
縦走路は無いことになっている。

夏道から山頂小屋へ上がっていくと
立ち入り禁止の札が立っていたのは知っている。
が、夏道はほとんど行かないので実物はほとんど見たことはない。
ユートピア側には立て札はなかったと思うが
ほとんど行かないのでよくわからない。
621底名無し沼さん:2011/05/07(土) 21:17:33.54
ユートピア側にも縦走禁止の立て看板が昔はあった
雨風雪でいつの間にかなくなった
622底名無し沼さん:2011/05/07(土) 21:39:25.97
今年の7月に第一回大山アスレチック大会を開催する予定です。

1)ユートピア避難小屋 - 剣ヶ峰-弥山、トレランスピードチャレンジ
2)駱駝の背付近での綱引き、押しくらまんじゅう

など、楽しい種目、および豪華な賞品が用意されます。
みなさん、ふるって参加ください。

ただし、事故が起きても自己責任ですので、生命保険等は、事前にご自身で
ご加入をお願いします。
623611:2011/05/07(土) 21:43:09.08
>二ノ沢へ落ちるところか?

写真の撮った角度が悪いのですが、ここです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1615847.jpg
624底名無し沼さん:2011/05/07(土) 22:35:55.77
>622
豪華な賞品って、何が貰えるんだ?
625底名無し沼さん:2011/05/07(土) 22:52:38.95
626底名無し沼さん:2011/05/08(日) 00:54:57.21
ラクダの背じゃ、綱引きはともかく、押しくらまんじゅうは無理。
せいぜい、馬跳び。
飛んだ後は・・・。w

トレランはあそこを走る人がいるので出来るな。w
627底名無し沼さん:2011/05/08(日) 12:35:29.22
>>617
610だけどそこの個所です
628底名無し沼さん:2011/05/09(月) 15:01:51.92
ユートピアの方ってアイゼン必要なほど雪残ってるんですか?
629底名無し沼さん:2011/05/10(火) 23:42:49.77
ユートピアっていつ命名されたの?
630底名無し沼さん:2011/05/11(水) 08:50:22.34
で、ユートピアの雪の状態は誰も知らないのか
631底名無し沼さん:2011/05/11(水) 20:40:46.55
大山町役場にでも聞いてみればいいだろ
632底名無し沼さん:2011/05/11(水) 21:32:01.37
これだけ雨降れば無くなっちゃってるよ
633底名無し沼さん:2011/05/11(水) 22:08:55.12
あのなぁ、いくら今年雪が残ってるって言ってもこの気温だぞ?
殆ど解けてるし残ってても腐ってアイゼンなんか効く訳ないだろ…
634底名無し沼さん:2011/05/12(木) 08:31:22.73
糞つまらん妄想話は必死でするのに、
リアル話だとシュンてなるんだなw
635底名無し沼さん:2011/05/12(木) 19:16:39.81
>>630
我是正牌的 ◆9jqT62Xq22(=岡山嘘吐気違蛆虫)必死だな
早く死ねばいいのにw
636底名無し沼さん:2011/05/12(木) 23:18:23.91
>>635
何お前、シナか?
637底名無し沼さん:2011/05/13(金) 00:40:49.76
そういうのほかでやってもらえませんか
638底名無し沼さん:2011/05/16(月) 21:37:36.96
新緑の大山行きたいな…
639底名無し沼さん:2011/05/19(木) 13:24:36.84
>>638
今日、新緑の大山に登ったぞ。中学生の団体が大小5校も来ていて、「こんにちは〜」のオンパレードでしたわ。
640底名無し沼さん:2011/05/19(木) 21:48:07.25
>>639
今日はいい天気だったな〜
641底名無し沼さん:2011/05/20(金) 06:53:32.74
そげかね
642底名無し沼さん:2011/05/21(土) 18:30:30.42
あぁ米子の小学校はこの季節に登山だね。登山後は山楽荘で一泊。
俺の頃は、普通の児童は山小屋まで、勇気がある児童と物好き先生は縦走して石碑まで行った。
今から20年くらい前か
643底名無し沼さん:2011/05/21(土) 23:08:46.30
70年代の夏山登山道は8合目からは今の木道じゃなくて北壁ぎりぎりの稜線を歩いたが半端なく怖かった
644底名無し沼さん:2011/05/30(月) 14:53:20.98
大山のブナの新緑の時期は過ぎちゃいましたか。
キャラボクより広葉樹が好きなんです。
645底名無し沼さん:2011/05/31(火) 22:17:18.70
梅雨が明けたら、大山と石鎚山に登りに行くぞ。
646底名無し沼さん:2011/06/01(水) 23:06:47.22
いきんさいや
647底名無し沼さん:2011/06/03(金) 07:44:27.48
今週末は山開き祭りだね。初めて行くから楽しみ。
648底名無し沼さん:2011/06/04(土) 05:55:31.24
大山いくぞ〜〜〜
649底名無し沼さん:2011/06/04(土) 09:36:31.31
いってきないや
650底名無し沼さん:2011/06/04(土) 13:52:48.96
今降りてきた。やっぱ人多いねえ。大阪の中学生の団体とかマジ勘弁。
縦走路は何人か人影がポツポツ。それを弥山頂上からみんな見物してた。
長袖の人多いけど、山頂以外はうだる暑さよ。Tシャツで桶。


登山口のモンベルで中国人(韓国人かも)の団体が買い込んでた。
値切るのはまあ良いけど、客の列伸びてんだしさあ。やっぱ何だかな、な人たちでした。
651底名無し沼さん:2011/06/04(土) 17:46:22.87
まだ山開きしてなかったのか。
雪解けを待ってなのかね?
652底名無し沼さん:2011/06/04(土) 19:33:13.62
>>650
値切りは成功してた?
てか、モンベルで値切るって発想はなかった。
653底名無し沼さん:2011/06/04(土) 20:11:22.30
店員がキレ気味に「NO!」て拒否ってたよ。喧嘩腰のモンベル店員て初めて見たwwwwww
654底名無し沼さん:2011/06/04(土) 21:02:17.50
大陸&半島が相手の場合は
毅然とした態度で接することが
重要です。

655 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/09(木) 14:09:42.15
  hh
656 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/09(木) 18:10:49.24
俺もTEST
657 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 00:40:14.74
おれも
658 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 67.2 %】 :2011/06/10(金) 01:52:06.99
oramo
659 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 04:44:28.16
GG
660底名無し沼さん:2011/06/10(金) 07:28:20.47
鳥取を日本の首都にしよう
661底名無し沼さん:2011/06/10(金) 09:19:09.76
>>660
無理
北からすぐに攻撃されちゃう
662底名無し沼さん:2011/06/11(土) 17:40:09.21
値切りの渡し〜♪
663底名無し沼さん:2011/06/12(日) 19:27:50.48
今日、久しぶりに夏山登山道登ったけど、山ガール()とリア充の巣掘になってるな。
664底名無し沼さん:2011/06/12(日) 19:52:56.09
日本海側は雨降ってないの?
665底名無し沼さん:2011/06/17(金) 12:49:44.43
高速料金の関係で思いつきの大山登りしてみようか思うんだけど、オススメの登山道を教えて

基本はひとりで走ってトレランみたいにして登頂したい
普段ジョギングをかかさないから体力は大丈夫だけど、山歩きはしたことない
よろしく
666底名無し沼さん:2011/06/17(金) 18:02:20.31
夏山登山道以外ありえんだろ
667底名無し沼さん:2011/06/17(金) 18:58:35.83
>>666

山知らんから想像でわるいんだけど、山のいろんな方角から登山口があってそれぞれのルートに特徴があるんじゃないの

その中でも夏山道は整備されてて歩き易いってだけで
出来れば階段とかない感じがいい
668底名無し沼さん:2011/06/17(金) 19:05:13.65
人が多過ぎて、夏山登山道でトレランなんて大顰蹙。
するなら人が少ない真夜中に登ってね。

舗装路でジョギングで自信満々か・・・
下りで捻挫でもしてくれ。
登山なめすぎ。
669底名無し沼さん:2011/06/17(金) 19:08:12.38
>667
本屋で地図買ってみたら?
話はそれからにして、お願い!
670底名無し沼さん:2011/06/17(金) 19:13:20.20
>667
大山眺めに「三平山」登山が、まずはあなたにはお勧め!!
671底名無し沼さん:2011/06/17(金) 19:48:35.97
>>668
人をなめすぎなのも注意
やってみなくちゃわからない
自身ありの人がダメってのが多いけど、逆もある
672底名無し沼さん:2011/06/17(金) 20:59:48.23
>671
なにを釣りたいのかは知らないけど、お前に必要なのは友達だと思うよ。
673底名無し沼さん:2011/06/17(金) 21:57:16.51
667だ
立ち読みしてみた
崩落続きでちゃんとしたところは夏山道しかないんだな
ユートピアルートいうんがあったけど説明が少なくてよくわからんかった
いずれにしても大勢の行楽客が満喫してんだな
さすがにトレランする勇気はでんわ
失礼しまうんてんでした
674底名無し沼さん:2011/06/17(金) 22:04:09.03
>>673
夏山登山道は早朝にトレランの人が下りてきてたから夏山登山道って答えたんだわ
業者道から登って帰りは夏山登山道とか
まぁ、どっちにしろ階段は結構急だけどね
675底名無し沼さん:2011/06/17(金) 22:07:39.79
業者道は搬入専用です。
676底名無し沼さん:2011/06/18(土) 00:27:09.03
まあどっちにしろ「トレイル・ランニング」って感じの山じゃないってことで
677底名無し沼さん:2011/06/18(土) 10:50:47.67
Wストック突きながらスゲー勢いで下りてくる爺さんは居た
678底名無し沼さん:2011/06/18(土) 10:58:11.04
朝早い時間帯にトレランで走ってる人には会ったな。
679底名無し沼さん:2011/06/18(土) 13:13:57.54

まあ夏道を行くなら、7時頃には下に降りる予定でいてくれ。
680底名無し沼さん:2011/06/22(水) 05:16:03.51
夏山登山道って登山というかおさんぽの延長線みたいな感じだよな
山登りっていうのを感じたいならユートピアがいいんじゃないか
そんなに人いないし
あと昨日縦走してきたがユートピア小屋から山頂まで虫が半端ないんだが
この季節毎年こんなんなのか?
あと去年よりらくだの背付近が怖かった。
681底名無し沼さん:2011/06/22(水) 07:45:21.14
縦走する気はありませんが、
ユートピアから剣ヶ峰までは普通に行けますか?
682底名無し沼さん:2011/06/22(水) 13:23:59.00
>>680
西行き縦走ですね?単独ですか?
ロープ持参せずに通過できますか?(使わなくても持参は必要?)
やっぱり東行き縦走のほうがヤバいですよね?
683底名無し沼さん:2011/06/22(水) 13:27:25.30
>>681
剣ヶ峰から弥山より道の幅はあるが
1,2箇所ガレてて慎重に歩いても滑落する危険はあるので
確実安全に山登りをしたいならオススメはしない
山小屋にいらん荷物おいてどんなもんか見てきたらどう?
とりあえず6月21日現在はこんな感じ
http://iup.2ch-library.com/i/i0345128-1308716667.jpg
684底名無し沼さん:2011/06/22(水) 13:31:35.45
>682
縦走するならどっちもかわらん
10月くらいになれば歩きやすくなってると思う
ロープ使ってる人はみたことない
685底名無し沼さん:2011/06/22(水) 15:01:39.42
今は雪解けで地盤が緩んでいるから、684さんの言うとおり秋にしたほうがいいよ。
山頂付近の地面は石ころを小石混じりの粘土で固めたようなものだから、踏むとパラパラと崩れる。
秋までベテランの人が踏み固めたり、崩れそうな石を落としたりしてくれるから、
9月くらいから安定して歩けるようになる。
ロープは、崩れやすいところで掛けられるようなところがないよ。
鉄筋を1mほど打ち込めばいいかもしれないけど、誰もそんな面倒なものは持っていかないよ。
686底名無し沼さん:2011/06/22(水) 23:08:45.05
>>683
スゴイ綺麗ですね
687底名無し沼さん:2011/06/23(木) 22:13:05.44
行けるとこまで行って、ダメだと「自分で」思えば引き返せば良いだけ。

普通には行けないから、廃道になったんだよ。
688底名無し沼さん:2011/06/23(木) 22:35:52.08
そう思って突入した人が何人も
途中で動けなくなってるんだが。
オバちゃんらの手を煩わせるなよ。
689底名無し沼さん:2011/06/24(金) 07:59:07.92
>>687
甘いね。ヤバイところ登っちゃてから次にもっとヤバイところが出てきて、どっちにも行けなくなるんだよ。
690底名無し沼さん:2011/06/24(金) 18:59:44.51
>>689
雨蛙か
そういうドン臭い奴は元から行かなければ良い。
ヤバイ場所登る時に判断出来なくて進む時点でアウト。
そういう奴は問題外、山で死んでしまえばいいんだよ。
691底名無し沼さん:2011/06/24(金) 21:20:51.42
>>690
また、おかしげな奴が・・と、片付けてもいいのだが、
>>そういう奴は問題外、山で死んでしまえばいいんだよ。
俺もそう思う。
自分の判断でできない奴は、それなりの山に登れ!
692おかしげな奴:2011/06/24(金) 21:42:55.79
場数踏まないと中々そういう判断は難しいのだけどね。
クライミングや雪山登山をしなければ、そういう技術(判断力)は身に付かないね。
693底名無し沼さん:2011/06/24(金) 22:32:08.75

>自分の判断でできない奴は、それなりの山に登れ!

判断できない奴は判断しろ!と言ってるようなもん
694底名無し沼さん:2011/06/25(土) 00:45:39.88
立ち入り禁止の縦走路に行くなって言ってるだけなんでしょ。
695底名無し沼さん:2011/06/25(土) 01:10:47.69
スレチだが、雪に消えた飯豊の石転び沢なんてまさに>>689のようなところだよ。
696おかしげな奴:2011/06/25(土) 18:31:20.06
立ち入り禁止って、法的根拠無いでしょう。
逮捕される訳でもなし。
だけど、遭対協の御達しなのだから堂々と弥山からロープ潜るのは自粛しようね!
697おかしげな奴:2011/06/25(土) 18:34:34.87
ところで、今年も韓国人は多いのかな?
雪が解けてからは行っていないの、知らないんです。
698ところで:2011/07/01(金) 21:00:12.18
ところで、おばちゃんて最近更新していないな
699底名無し沼さん:2011/07/01(金) 23:04:48.69
>698
代わりに、お前が更新してくれ!
700底名無し沼さん:2011/07/02(土) 22:42:32.17
>>697
すごいらしい
この時期夏道はなしだな
701底名無し沼さん:2011/07/04(月) 03:14:21.45
正面登山道って今でも使ってる人いるの?
702底名無し沼さん:2011/07/06(水) 01:06:44.91
ユートピアか六合目あたりの避難小屋、あのあたりでテント泊したかったけど、禁止っぽいね。
テン場ないのか。
703底名無し沼さん:2011/07/06(水) 07:20:15.42
大山でテント張るやつなんかいないね。
704底名無し沼さん:2011/07/06(水) 10:10:09.82
下山野営場
705底名無し沼さん:2011/07/06(水) 17:26:25.55
ユートピアがお花畑の頃だったら、
避難小屋がいっぱいになる時があるから、
土間で寝るかテント張るしかないよ。
俺はツェルトで入口近くの外で寝た。
しかも、おれはそのとき3番目に小屋に入ったのだけど、
後からどかどか来たので、嫌気がさして外に出たよ。
706おかしげな奴:2011/07/06(水) 22:34:40.14
大山なんて日に2回登れる低山なんだから、テントなんて張る必要なし。
こんな人が多い時期に、そんなこと考えること事態が顰蹙。
テント張りたいのなら、2月頃にしてくれ!
707底名無し沼さん:2011/07/07(木) 08:25:28.66
きゃらさんですか?
708底名無し沼さん:2011/07/08(金) 09:01:18.29
登山経験なしで富士山に登った。
山はいいな。
今度は伯耆富士に挑戦したい。
子供の頃は車でよく行ったけど何も覚えてないや。
709底名無し沼さん:2011/07/08(金) 22:39:12.08
大山に日に2回はオレには無理だな。

710底名無し沼さん:2011/07/08(金) 22:43:42.30
大山の夏山程度だと、海外遠征をする人なら最低でも2回、
大井人は4回はできる
711底名無し沼さん:2011/07/08(金) 23:00:34.64
近くに大山があるとかうらやましい
俺なら脚力維持のためにボッカで毎週登りに行くだろうな
712底名無し沼さん:2011/07/08(金) 23:58:59.47
大山ってホント綺麗だよね。
見てるだけで登ったことは無いけど。
713底名無し沼さん:2011/07/09(土) 02:23:33.83
>>711
だよなぁ。俺も大山行きたいけど年5〜6回位しかいけない。遠すぎるのでガソリン代が。
広島からだけど、いつもは金曜日夜仕事が終わってそのまま出発してモンベルショップの前の駐車場へ。
土曜日はユートピア、日曜日は夏山登山道かな。下山後大山そばとかき氷2杯をいただく。
普段は白木山か十方山かな。標高差820mしかないが、急峻な坂でここを1〜2往復する。
714底名無し沼さん:2011/07/09(土) 08:16:19.86
やっぱり西日本での名山て大山一択かな?
できればスリルを味わえるくらいの山に登りたいんだけど。
715底名無し沼さん:2011/07/09(土) 08:17:05.22
あぁ、スリルって言っても殺人鬼とかじゃなくてね。
716底名無し沼さん:2011/07/09(土) 09:21:01.95
西の大山(だいせん)、東の大山(おおやま・雨降山)
いやー神奈川県民としては光栄の至り^^ノ
717底名無し沼さん:2011/07/09(土) 09:40:35.31
>やっぱり西日本での名山て大山一択かな?
うーん、四国の石鎚山系も捨てがたい。
赤石山から石鎚までの縦走路は、すごく気持ちがよくなる。
718底名無し沼さん:2011/07/09(土) 09:42:30.59
>>714
西日本でなら色々あるよ。
中国地方だと文字通り頭一つ抜けてるけどw
719底名無し沼さん:2011/07/09(土) 09:43:31.78
>>717
瓶林さえなければ変化に富んで凄く面白くて長い縦走路なんですけどね・・・
720底名無し沼さん:2011/07/10(日) 19:57:09.31
下山野営場、人多そうね。
下山してからじゃテント張る場所なさそうだけど
朝から張っとくのも気がひける。
721底名無し沼さん:2011/07/11(月) 08:30:51.32
夏道を登り、元谷に下りて、中の原へ抜け、川床から大休へ、
親指ピーク経由してユートピアから砂すべりを経て南光河原へ。
1日で2度おいしい。
722底名無し沼さん:2011/07/11(月) 15:10:05.40
以前、
川床→親指→ユートピア→宝殊尾根→中の原→川床
と歩いたら10時間掛かった。最後の中の原→川床がキツイかったので、
中の原からスタートするとよいよ。
723底名無し沼さん:2011/07/11(月) 19:21:10.46
遭難者は見つかったのか?
朝からヘリが向かって行ったぞ
724底名無し沼さん:2011/07/11(月) 21:23:18.05
>>723
ニュースで見たけど、見つかったよ
ヘリで救出されて担架で運ばれてた


俺は米子だけど、大山まで車で30分
てっぺんまで見渡せるぐらい晴れてる日は登りたくなってしょうがない
725底名無し沼さん:2011/07/11(月) 21:30:37.20
広島県山岳連盟のガイドが5人同行した大山ツアー

遭難者がトイレに行くと云いパーティから外れたのが10時→遭難発覚が17時

連盟の初動遅くないか?
726底名無し沼さん:2011/07/11(月) 21:52:49.14
点呼をとるという発想もないただの馬鹿
727底名無し沼さん:2011/07/11(月) 22:03:10.97
場所はどこなんだ?
728底名無し沼さん:2011/07/11(月) 22:10:39.10
というか山岳連盟でもこのレベルの遭難起こすんだな・・・・
729底名無し沼さん:2011/07/11(月) 23:45:13.96
とにかく、時事馬場の団体登山を禁止しろ。
人数が多すぎだよ。
他の登山者の迷惑を考えろ。

730底名無し沼さん:2011/07/12(火) 00:25:31.74
広島県山岳連盟は今後身内のみで活動しろ
それから広島県内のみで活動しろ
731底名無し沼さん:2011/07/12(火) 00:37:05.38
遭難者は東面の本沢で発見です。予定では、一向平から、ユートピアに抜けるコースでした。
732底名無し沼さん:2011/07/12(火) 00:46:58.35
親指ピークのルートで遭難?
733底名無し沼さん:2011/07/12(火) 04:34:54.79
>>731
>予定では、一向平から、ユートピアに抜けるコースでした。

ちゅうことは振子沢を登るつもりがまっすぐ行ったわけか・・・
今時期草が生い茂ってるから分岐がよくわからなかったのかな

一度ユートピアから振子沢を歩くと分岐を覚えられるが
逆に駒鳥小屋を見落としてそのまま下ることがある
734底名無し沼さん:2011/07/12(火) 15:53:39.71
全く馬鹿げた事故だ。
はずかしいい。
735底名無し沼さん:2011/07/12(火) 18:53:47.27
伯耆大山に入山するときは、気を付けるべし。
北アルプスとは違う。
@標識なし。
Aマーカーなし。
Bはしごなし。
B鎖なし。
何も無い。
736底名無し沼さん:2011/07/12(火) 20:51:50.35
これか

http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000001107120002

本沢ってまだ雪無かったかな?
駒鳥小屋も知らんのか?
本沢からだと300mぐらいだろ
かっぱ着て野宿するぐらいなら駒鳥小屋に泊まるよ

ガイド5人もいて7時間も気が付かないなんて最悪
途中で飯食ってる時も気が付いてないんだろ
737底名無し沼さん:2011/07/12(火) 21:22:00.54
登山教室で初心者を見失い遭難とか広島県山岳連盟はアフォ集団だ。
さっさと広島県山岳連盟は参加料を皆に返し解散しろ。

738おかしげな奴:2011/07/12(火) 22:17:14.08
参加者は幼稚園児の遠足レベルだな。

広島県山岳連盟はそこまでして、そんな時事馬場面倒みんでいいのにね。
739底名無し沼さん:2011/07/12(火) 22:30:50.34
この爺さんは一人で参加していたんか?
数人で参加してれば途中でいないのに気が付くだろうに。
740底名無し沼さん:2011/07/12(火) 22:35:38.57
遭難した爺さんもアホじゃないの?
用足し後登山道に戻って、仲間に追いつく為焦って道迷いって、
登山道あえて外れてショトカットしたてブッシュに突っ込んだってこと?
脳味噌湧いてるな   
741おかしげな奴:2011/07/12(火) 22:42:05.59
>登山道あえて外れてショトカットしたてブッシュに突っ込んだってこと
振子沢出合いを通り過ぎて、地獄谷本沢を真っ直ぐ登って行っただけだろう。
742底名無し沼さん:2011/07/12(火) 22:47:55.14
大山って携帯使えないの?富士山は快調に電波3本立ってたけど。
はぐれた時の為に番号聞いたりしてないんかな?
それに曇ってたのかな。
太陽さえ見えたらだいたいの方角わかるよね。
743おかしげな奴:2011/07/12(火) 23:05:24.29
稜線ならともかく、あの辺りの谷なら駄目だろう。
方角っていっても尾根(東尾根)一本挟んでるだけだからね。
大体方角を気にできる人だったら、遭難しないよ(苦笑)

http://www.wcsnet.or.jp/~rei/daisen/d_higasi.pdf
駒鳥小屋の少し上の所の分岐を見落として、魚段の滝の辺りまで進んで衰弱してたんじゃない?
744底名無し沼さん:2011/07/12(火) 23:11:33.02
>振子沢出合いを通り過ぎて、地獄谷本沢を真っ直ぐ登って行っただけだろう。
そうですな。あの振り子沢行きの看板を見落としたか。大山を歩く資格無しですな。
あそこは分岐場所間違うと確実に迷う。
登山道じゃなくて河原だから難しいか。w
745おかしげな奴:2011/07/12(火) 23:16:24.64
そもそも分岐で点呼しなかった「先生達」が悪い。
幼稚園児は手をつないで歩かないとね。
746底名無し沼さん:2011/07/12(火) 23:22:52.80
歩く資格もなにも山岳連盟主催の”登山教室”だろうよ?!
金取って教えてるのに、いなくなっても気付かないのは無責任過ぎるし馬鹿すぎる。
不細工だから他県に行かないで欲しい。
747おかしげな奴:2011/07/12(火) 23:40:01.50
金取ってるの?
講師はボランティアで仕方なくお世話してるのかと思ってた。
748底名無し沼さん:2011/07/12(火) 23:42:59.65
749おかしげな奴:2011/07/12(火) 23:52:10.18
内訳は保険や何やらで講師の儲けはほとんどないだろうけど、この度はまことにお粗末でしたね。
750底名無し沼さん:2011/07/13(水) 06:56:49.05
地獄谷ー駒鳥ー振子沢ー象ケ鼻
夏の沢登りは気持ちよさそうだが、振子沢は藪こぎが激しそうで嫌だな
751底名無し沼さん:2011/07/13(水) 08:43:58.08
魚断の滝付近からキリン峠にあがって白旗ふれば発見も早い。
広島や岡山の方々により救助隊やヘリの錬度が向上しているだろう。
752底名無し沼さん:2011/07/13(水) 22:07:13.08
>魚断の滝付近からキリン峠にあがって
そこ、あがれるのかい?
藪漕ぎかな。
753底名無し沼さん:2011/07/14(木) 10:40:55.06
魚断の滝の100mくらい下流から左側(右岸)に沢がある。
そこを詰めるとキリン峠直下にたどりつくはず。
以前挑戦したが途中で退却した。
754底名無し沼さん:2011/07/14(木) 20:16:59.40
>キリン峠にあがって白旗ふれば発見も早い。

あんな所で白旗振っても誰も助けに来ないよ
誰も遭難者とは思わない
755おかしげな奴:2011/07/14(木) 20:48:58.79
キリン峠にあがる元気あれば、そのまま鳥越峠に向けて下山すれば良いんじゃない?
756底名無し沼さん:2011/07/14(木) 22:57:44.84
いや、素直に駒鳥小屋に避難か、
そこから下山。w
757底名無し沼さん:2011/07/14(木) 23:00:28.75
>そこを詰めるとキリン峠直下にたどりつくはず。
いや、詰めたとこからキリン峠に直登はむりでしょ。崩れる。
退却は正解。w
758底名無し沼さん:2011/07/15(金) 19:19:26.64
馬鹿と煙は上にしか行けない
759底名無し沼さん:2011/07/16(土) 09:38:46.05
え?じゃなんで>>758はまだ下界にいるの?
760底名無し沼さん:2011/07/16(土) 11:30:15.74
キリン沢なんぞ登れねーよ。
761底名無し沼さん:2011/07/16(土) 11:31:48.83
腕を数百メートル伸ばせるように改造すれば登れる。
762底名無し沼さん:2011/07/16(土) 14:19:27.21
そすれば、旧縦走路もへっちゃらでつね。
絶対に落ちない。w
763底名無し沼さん:2011/07/17(日) 15:33:21.02
大山登ってきたが、下山中にすれ違う登山者の 3 割くらいが
「らくだの背に行きます」言っていた。
いや、危険だし、禁止だから。
年齢が高くなるほど顕著な感じ。
764底名無し沼さん:2011/07/17(日) 15:38:01.14
この時期の3割つーたら、かなりの人数じゃまいか。
そんなに旧縦走路に入るとは思えない。
昔行ったことあるからそう言ってるだけで
実際道を見たらさっさと引き返すのじゃ?

765底名無し沼さん:2011/07/17(日) 15:39:40.92
らくだの背を「見てきます」の意味か?
766底名無し沼さん:2011/07/17(日) 15:46:48.17
いや、目の前に見るところまで近寄ったら危ないっす。

頂上小屋から遠く見るだけならできるけど。
767底名無し沼さん:2011/07/17(日) 16:37:20.83
「らくだの背で逝ってきます」の意味でしょ
768763:2011/07/17(日) 16:50:11.83
下山中なのは俺ね。
昼に登ってきた人で2、3人のグループは縦走目的多かった。
1 人だけで登ってる年配の方は別。
まぁ、実際は諦めるだろうけどサ。
769底名無し沼さん:2011/07/17(日) 20:58:10.63
2年前だか、三の沢から登ろうとおもったら、昔(といっても5年くらい前)あったはずの
ほそ〜い痩せ尾根が跡形も無くて、砂のような斜面で転落しそうで登るの諦めたよ。
今じゃどうなってるのか? 東側の沢部に道つくっても直ぐにガレて本当に登れなくなるよ。
あの調子じゃ。
770底名無し沼さん:2011/07/17(日) 21:52:07.17
なぬー?!
あの尾根、無くなっただか?!
頼りないくらい痩せてたけど
有るのと無いのとでは天と地の差。Orz

でも旧縦走路の道幅は広がってるんだな。w
771底名無し沼さん:2011/07/21(木) 07:16:55.26
そげかね
772底名無し沼さん:2011/07/21(木) 07:44:23.01
そげそげ。
773底名無し沼さん:2011/07/21(木) 13:29:02.71
そげだわネ。
774 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/27(水) 16:02:37.62
視界抜群の時に登りたいなあ。
4回登ったけど、隠岐の島を見てみたい。
775底名無し沼さん:2011/07/27(水) 21:30:15.90
>隠岐の島を見てみたい
視界のことを、きちんと調べて登ればみることができるよ.
隠岐は見れないことの方が多いので、気まぐれに登っても、それは見れない。
776底名無し沼さん:2011/07/27(水) 22:12:12.79
>>774
実家が隠岐の島の見えるとこなんだが(島根半島某所)
隠岐が見えるのは、年間の半分以下
秋・冬なら晴れていればほぼ見えるけど、春・夏は霞が酷くて見えないことが多い
まぁ、日本海側の天気なんてそんなもんだよな
777底名無し沼さん:2011/07/27(水) 22:54:46.57
登る前にあそこが見えたらといった基準になるものがあればなあ。
6合目で見えるんだよね
778底名無し沼さん:2011/07/27(水) 23:24:14.42
今の時期はまあ無理だな。
ましてや日が昇ってから登っているようでは絶対に無理。
779底名無し沼さん:2011/07/28(木) 05:28:30.64
>春・夏霞が酷くて見えないことが多い
>今の時期はまあ無理だな
視界がよくなるのは夏から秋にかけてです。
だから、7月の午前中は見えることが多いのです。
冬は天気の悪いことが多く、夏ほどは見えません。
780底名無し沼さん:2011/07/30(土) 17:45:16.40
晩秋(太陽の南中位置が低いと)瀬戸内海がキラキラ光り、四国山地(剣山山系)がクッキリ見えることがある、
781底名無し沼さん:2011/07/30(土) 18:43:57.32
6月に大山頂上から隠岐の島が見えたとき撮った写真を調べてたら、元谷で撮った写真にも写ってた。
大山寺からでも見えただろうな。
782底名無し沼さん:2011/07/30(土) 22:26:44.55
天気がいいときは、車で国道9号走ってても見えるし
783底名無し沼さん:2011/07/31(日) 01:17:32.47
そうか
俺は逆に隠岐の島から大山を見たことある。
5月に釣り船からだけど、海岸線からも綺麗に見えてたね
784底名無し沼さん:2011/07/31(日) 20:19:52.60
このあいだ見たよ
大山寺のスキー場から
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1312111074011.jpg
785底名無し沼さん:2011/07/31(日) 20:53:01.43
大山から瀬戸内海見えるの?
南は山しか見えなかった気がするけど
786底名無し沼さん:2011/08/01(月) 12:25:32.51
昨日ユートピア登りました。花満開で、土日としては、昨日がピークかな。
行列を避け、親指ピークを経由しました。
このコースは数年ぶりでしたが、以前より歩きやすい印象でした。
川床からユートピアまで3時間程で着けましたので、宝珠の大渋滞のことを思えば天国のようでした。
787底名無し沼さん:2011/08/01(月) 21:33:31.13
日に炙られて暑かったでしょ。
788底名無し沼さん:2011/08/02(火) 08:42:25.64
>>785
空気が澄んでると見えるよ。
789底名無し沼さん:2011/08/02(火) 08:55:14.59
>>785
山頂からは島根県の三瓶山、隠岐の島、また瀬戸内海を見ることができます。(気象条件による)
http://www.geocities.jp/fukuyamao/houkidaisen.html


また、四国の山々が見えることがあります。
790底名無し沼さん:2011/08/02(火) 10:10:25.34
三瓶山や隠岐は見えることがあるが瀬戸内海から?
石鎚や剣山には何回も行ったが瀬戸大橋やフェリーから大山を見たことはない。
791底名無し沼さん:2011/08/02(火) 18:55:05.50
瀬戸内海を一望できる大パノラマが開ける
http://nippon-kichi.jp/article_list.do;jsessionid=6D1AFE4558235174629515C02F426ED2?p=1872

徳 島 の 山
竜王山:遠くに瀬戸内海さらには伯耆大山まで望める
http://www.tcn.ne.jp/~mikki/tokushimanoyama.html

石鎚山から大山は見えた!
http://ishizuchi1982.i-yoblog.com/e426984.html
792底名無し沼さん:2011/08/02(火) 19:15:43.63
剣山の頂上のプレートにもしっかり「大山」て書いてあるしなあ。
見てみたいなあ。見るにはやっぱ早起きかね。
793底名無し沼さん:2011/08/02(火) 20:22:46.53
岡山から電車で日帰りで夏山登山道往復したいのだけど
10:00登山開始って遅いかな
794底名無し沼さん:2011/08/02(火) 20:32:44.88
2時間で登れるから桶
795底名無し沼さん:2011/08/02(火) 21:16:58.39
796底名無し沼さん:2011/08/02(火) 22:40:22.82
俺ん家見えるわ
797底名無し沼さん:2011/08/03(水) 00:23:18.72
>>791
瀬戸内海× 日本海○ だと思う。
さすがに瀬戸内海は見えんだろ。
大山が高いといっても地球は丸いんだし。
798底名無し沼さん:2011/08/03(水) 07:44:01.92
ユートピアの簡易トイレが出来たみたいだね。
799底名無し沼さん:2011/08/03(水) 15:34:45.45
>>797
そんなに地球は小さくないよw
800底名無し沼さん:2011/08/04(木) 17:14:03.28

 秋に キラキラ 瀬戸内海が見えるなんて
誘われて登ってみたい
801底名無し沼さん:2011/08/04(木) 17:56:39.96
http://astrohouse.fc2web.com/tiheisenkyori.htm
>>標高 1000 mの高い山の頂上に登って見たとしても、...約 42 Km
だそうで、大山頂上から見える標高0mは約80km先ぐらいか
802底名無し沼さん:2011/08/04(木) 18:11:24.15
1700mからの可視距離は約150km
播磨灘、燧灘あたりは光って見えるかも
803底名無し沼さん:2011/08/04(木) 18:13:49.20
1700mからの可視距離は約150km
播磨灘、燧灘あたりは光って見えるかも
804底名無し沼さん:2011/08/04(木) 18:14:25.79
1700mからの可視距離は約150km
播磨灘、燧灘あたりは光って見えるかも
805底名無し沼さん:2011/08/04(木) 18:20:59.40
海抜1700mからの見通し距離は約150km
ちなみに1000mからは110kmぐらい
806底名無し沼さん:2011/08/04(木) 18:28:49.61
標高1000m前後の中国山地越しに見える?
おおよそ標高700mから150km先の海面が見えることになるけど???
807底名無し沼さん:2011/08/04(木) 18:51:38.23
700mからの見通し約100km
808底名無し沼さん:2011/08/04(木) 20:01:42.52
>>806
なんなの?   その理屈?
809底名無し沼さん:2011/08/04(木) 22:20:22.20
海は広いぞ大きいぞ〜
810底名無し沼さん:2011/08/04(木) 23:52:13.42
でお前ら視力は?
811底名無し沼さん:2011/08/05(金) 02:24:00.11
老眼+近眼+双眼鏡
812底名無し沼さん:2011/08/05(金) 05:54:44.37
+包茎
813底名無し沼さん:2011/08/06(土) 08:28:36.18
頂上なう
814底名無し沼さん:2011/08/06(土) 09:04:32.63
どうせデマ
815底名無し沼さん:2011/08/06(土) 09:34:33.88
>>790
ヒント:大山より瀬戸内海のほうが大きい(広い)
816底名無し沼さん:2011/08/06(土) 13:19:05.74
神戸にいるけど大山見えないよ。
817底名無し沼さん:2011/08/06(土) 18:14:12.90
>>816
淡路島に渡りな!
818底名無し沼さん:2011/08/06(土) 19:48:58.30
明日行くぜ
819底名無し沼さん:2011/08/07(日) 21:46:56.10
今日はあちかった
820底名無し沼さん:2011/08/07(日) 22:01:00.82
今日はいい天気で、四国は石鎚・剣、瀬戸内は淡路島、隠岐は島前諸島がきれいに見えていましたよ。

お昼前には雲がかかっていたようです。夏はやはりうんと早い時刻に山頂に立つようにしましょう。
821底名無し沼さん:2011/08/07(日) 23:08:19.91
11時にはおりてこいよ。
夕立・雷にやられるから。
822底名無し沼さん:2011/08/08(月) 22:34:21.05
>>820
(´・ω・)? 可能性と現実が混同されてませんか?
823底名無し沼さん:2011/08/09(火) 06:15:19.51
>>822
隠岐は見えてた、ユートピアで写真撮ったよ
剣や石鎚はどうだかな、早朝でも無理じゃない?
824底名無し沼さん:2011/08/09(火) 17:45:16.92
>>822
8月6日の夜から7日の午前中はシーイングが非常によかった。
瀬戸内海・石鎚・剣山系はきれいに見えていたと思う、

ちなみに海抜0m地点でも天の川がかなりきれいに見えていた。
825底名無し沼さん:2011/08/09(火) 18:30:14.08
>824
8月6日から7日にかけてユートピアから剣ヶ峰へんをうろついていた。
>8月6日の夜から7日の午前中はシーイングが非常によかった
これは本当。
>瀬戸内海・石鎚・剣山系はきれいに見えていたと思う、
見えてねぇーよ!
六日朝から隠岐は前も後ろも見えていて、9時頃から剣が峰付近は雲がかかっていた。
昼頃は三鈷峰へんも雲がかかり見えにくくなったりしたが、それからは見えたり見えなかったり。
夜中は晴れて風もやみ朝は視界が良かった。
でも、四国なんてこれっぽっちも見えなかったよ。
脳内でいたらんことを言うんじゃぁない。
826底名無し沼さん:2011/08/09(火) 18:51:49.55
南側がガスってりゃ、あきらめるんだな。
日を改めて再挑戦してみな!
827底名無し沼さん:2011/08/09(火) 19:33:26.70
>>825
>六日朝から隠岐は前も後ろも見えていて、
瀬戸内海・四国は隠岐とは反対側だぞ

>9時頃から剣が峰付近は雲がかかっていた。
その時点で終了
828底名無し沼さん:2011/08/09(火) 20:29:34.20
>9時頃から剣が峰付近は雲がかかっていた。
>その時点で終了
だから、その前から、時間を言うと7時ころから頂上付近にいて、
南側もたっぷり見ていたんだって・・
四国なんて見えなかったんだよ。
少なくても6日には・・
もちろん7日にも・・
お前が撮った四国の写真貼ってみろよ、ぼけ
829底名無し沼さん:2011/08/09(火) 21:19:33.36
俺も登って来たよ。隠岐の島はやや霞んで見えていた。三瓶山がくっきりと見えた。
撮ってきた写真をよーく観察してみたら、ちょっと自信ないが小豆島が写ってるっぽい。
別の写真を見たら剣山らしき山が写ってたわ!次郎笈との間の鞍部っぽいところが見えるから俺的には写ったことに確定。
830底名無し沼さん:2011/08/09(火) 22:21:05.14
>>828
瀬戸内海と四国の山々がくっきり見えるのはよほど気象条件(運)が良くないとな。

見えなかったということは>>828の運が並以下か、観察力の欠如かだわな。

>>828の名誉のために解説すると「運が並以下」は並も含む。
831底名無し沼さん:2011/08/10(水) 15:27:39.78
820です

しばらく見ていない間に話題が盛り上がっていました。

7日は午前中は快晴の読みで、突撃しました。
5時に登りはじめ山頂は7時、五合目あたりからすでに隠岐・島前諸島は見えていました。
山頂では四国石鎚・剣、淡路島をはっきり確認。
>可能性と現実の混同
は、ない、ですね。

>>830 さんのおっしゃる
運、観察力 の考察通りと思われます。

空気の澄んだ時を狙って、時間が取れる「運」とか、さっと上れる「体力」とか、
山岳同定できる「技量」・「観察力」とか、必要かも、です。
832底名無し沼さん:2011/08/10(水) 15:32:47.12
820です。補足

7日は9時過ぎくらいから山頂付近には雲がかかりはじめ、登りはじめの遅い登山者は視界不良や霧雨で楽しい登山ではなかったかも、です。
私は10時にはすでに下山完了でした。
833底名無し沼さん:2011/08/10(水) 18:30:30.74
...もう、止めましょう。
834底名無し沼さん:2011/08/11(木) 20:14:19.66
縦走した奴いないのかよ
835底名無し沼さん:2011/08/11(木) 20:28:44.26
日曜日に縦走してたよ、知人だけど・・・それがなにか?
836底名無し沼さん:2011/08/13(土) 20:25:51.93
縦走は禁止ですよ
837底名無し沼さん:2011/08/13(土) 21:38:17.03
>>836

それこそ自己責任でしょ

そんなこと言い始めたらロッククライミングとかできなくなるんでは?
838底名無し沼さん:2011/08/13(土) 22:17:06.62
弥山沢を登る方が、縦走の10倍危険!
甲川で岩魚釣る方が、縦走の100倍危険!

839底名無し沼さん:2011/08/13(土) 23:17:12.61
横走なら桶です
840底名無し沼さん:2011/08/14(日) 01:43:17.47
横歩って欽ちゃん走り?
841底名無し沼さん:2011/08/14(日) 12:07:08.00
昭和40年代の大山縦走路は、誰でも入ることができた。
普通に弥山から剣が峰に行くことができたのである。
その後、縦走路の崩壊が進み、道幅が狭くなってきた。
昭和60年代になると、縦走路に「この先危険」という看板ができた。
平成5年頃「逆縦走禁止」の看板ができた。
そして現在「縦走は危険なのでやめて下さい」の看板。
現在の大山縦走路は、40年前の感覚で不特定多数の人が入ってくると
事故が多発してしまうため、現在の表記になっている。
ちなみに、甲川に「入渓禁止」の看板はない。
甲川には、それなりの「装備」、「技術」、「判断力」を持った人しか
入渓しないからである。
842底名無し沼さん:2011/08/14(日) 14:52:07.13
昔のハイキングブームで登った奴らが悪い!

あ、今のジジババだw
843大阪・モンベル商事:2011/08/14(日) 17:01:01.71
大線の縦走路は痩せすぎ。
行こうとしたら必ず止められる。
夜明け前ぐらいに入るしかないね。
844底名無し沼さん:2011/08/14(日) 17:27:11.34
あれは一般道と言ってはいかんだろ。
845底名無し沼さん:2011/08/15(月) 01:28:41.80
先週ユートピアの辺にいったら縦走してきたという爺様に二人出会った
曰く「昔は普通に縦走してたし行けるよ」とか「踏み跡があれば誰か行った後だから大丈夫と思って縦走してるよ」
らしい
846底名無し沼さん:2011/08/15(月) 11:10:08.85
大山縦走路は、昭和40年代は一般道でありました。
しかし、その後一般道ではなくなり、国土地理院の地形図からも、
破線の道が削除されました。(縦走路以外も)
そのてめ、導も更新されず、今では鉄柱のみが残されています。
道なき道を歩かれる場合は、十分ご注意を。
法律で禁止されているのではありませんが、
事故があった場合、世間や遺族に対して、
膨大な迷惑をかけることをお忘れ無く。
847底名無し沼さん:2011/08/15(月) 11:33:05.36
そのてめ
848底名無し沼さん:2011/08/15(月) 21:49:48.55
三鈷峰でテン泊ダメかなぁ?
849底名無し沼さん:2011/08/16(火) 02:54:41.94
やめとけ
850底名無し沼さん:2011/08/16(火) 18:25:13.16
でるからな。
851底名無し沼さん:2011/08/16(火) 20:12:10.15
あんな吹きさらしのピークに張ると、雷の直撃受けそうで怖いわ。
852底名無し沼さん:2011/08/16(火) 22:07:10.43
三鈷は謎めいた歴史が有りそうだし不自然なケルンが不気味…やっぱ出るの?
853底名無し沼さん:2011/08/16(火) 23:03:46.37
大山はどこでも出ると言われるがな。w
854底名無し沼さん:2011/08/17(水) 20:51:58.09
統計取り出して120人ぐらい死んでるからな
何処で出ても不思議じゃない

あちこちに建ってる標識、ポール、ケルンはほとんど墓標
剣ケ峰山頂碑だって墓標
墓標が残ってるのはまだまし
855底名無し沼さん:2011/08/17(水) 22:33:21.75
そういうのは1箇所に纏めて弔うことは出来ないのかな。
阿蘇の仙酔峡、鷲見平には数多くの慰霊碑が並んでる。
仙酔尾根登山口付近にあるから、登山者への警鐘効果も抜群。
大山も北壁が見える登山口付近に設ければ、無謀なジジババも縦走やめると思う。
856底名無し沼さん:2011/08/18(木) 16:56:30.41
無謀なジジババが通れるぐらいに痩せ尾根広くなったのか?!
857底名無し沼さん:2011/08/18(木) 19:49:01.42
下山キャンプ場の、駐車場にテント張るのはやめてくれ
858底名無し沼さん:2011/08/18(木) 19:59:49.01
らくだの背のコブ西側(弥山側)3m以外は平均台より広い。
859底名無し沼さん:2011/08/18(木) 20:10:56.67
う〜ん‥その3メートルが長いな…。よし!もぅ少しジジババさんたちに頑張って通ってもらって崩して広くしてもらおう!!
860底名無し沼さん:2011/08/18(木) 22:15:18.90
え。
広くなったんだな。
平均台より広いなら楽勝だね。

細いのが3mくらいならなんとかならあ。
861底名無し沼さん:2011/08/19(金) 11:54:18.28
3点確保でまたがって這っていけば大丈夫?
862底名無し沼さん:2011/08/19(金) 16:07:37.73
3点確保でまたがって這うってどんな状態??
863底名無し沼さん:2011/08/19(金) 16:30:54.80
両サイド壁も何も無い激痩せ稜線でどぅやって三点確保?四つん這いになるのか?
864底名無し沼さん:2011/08/19(金) 16:48:20.25
騎乗位ってことだろ
865底名無し沼さん:2011/08/19(金) 18:02:24.91
なるほど!
866底名無し沼さん:2011/08/19(金) 19:56:50.67
ジジィとババァが尾根で騎乗位って事?
そんなんで拡がるもんかね
867底名無し沼さん:2011/08/19(金) 22:53:54.18
拡がるってか、それなりに安全に通れるかと
868底名無し沼さん:2011/08/20(土) 00:06:58.69
ジジィとババァがあんな痩せ尾根で騎乗位でしてたのか!!!
869底名無し沼さん:2011/08/20(土) 00:35:23.51
>>868
それでユートピアと。
これマメな
870底名無し沼さん:2011/08/20(土) 12:55:50.21
深いい話
871底名無し沼さん:2011/08/20(土) 13:15:40.34
逝っちゃったんだ・・・
872底名無し沼さん:2011/08/20(土) 21:30:40.31
下山キャンプ場の、駐車場にテント張るのはやめてくれ
873底名無し沼さん:2011/08/20(土) 21:31:48.46
雨で空いてるだろうと思い登ってきた。
団体と朝○が多かった。
冬まで夏道やめる。
874底名無し沼さん:2011/08/20(土) 21:50:38.39
キムチは冬も来るw
土日は夏道止めとけ
875底名無し沼さん:2011/08/20(土) 23:34:43.43
>>873
朝一で登って下山は正面登山道という手はどうだろうか?
876底名無し沼さん:2011/08/21(日) 12:57:51.04
烏ヶ山ってまだ入山禁止の看板たってるの?
877底名無し沼さん:2011/08/21(日) 13:00:15.78
>お前撤去して来い!
878底名無し沼さん:2011/08/21(日) 13:27:37.52
一般道にするにはまだやばいところあるからねえ。
879底名無し沼さん:2011/08/21(日) 15:00:50.67
烏ヶ山って地震で崩壊して数年は浮き石危険だったが、
年月経ってその石の隙間に土砂入って安定してきたんでしょ?
そろそろ安全宣言出てもいいと思うが。
880底名無し沼さん:2011/08/21(日) 21:49:09.09
いい加減なこと言うな、
おまい、行ったことないだろ。

手前の肩から真のピークに向かう下り部分の登山道が
半分無くなってるところがあるんですよ。
だから安全宣言は出せないでしょう。
881底名無し沼さん:2011/08/21(日) 22:03:08.38
宝珠越えとか三鈷峰の方が危険に感じたな
今年は登ってないから分からんが
882底名無し沼さん:2011/08/22(月) 07:34:33.35
お前ら、山と渓谷の九月号読んだ?
883底名無し沼さん:2011/08/22(月) 08:19:16.38
読んだけど・・・
884底名無し沼さん:2011/08/22(月) 14:49:22.54
大山の夏山登山道はずっと階段で退屈。
頂上小屋まで行ってもその先に行けないからつまらない。

山梨や長野の山のほうがよっぽど楽しくない?
885底名無し沼さん:2011/08/22(月) 14:51:16.78
山梨や長野にどんだけの山があると思ってるんだ
おまえはガイドブックにあるのしか「山」と認識してないのか?
886底名無し沼さん:2011/08/22(月) 15:36:21.46
そりゃあ日本アルプスの山々の方が規模がでかいよ。
ただ大山を夏山登山道だけで語られてもな
887底名無し沼さん:2011/08/22(月) 17:51:06.32
大山という頂はない。
弥山・別山・剣ヶ峰〜三鈷峰と外輪山の飯盛山・
烏ヶ山・野田ヶ山・矢筈ヶ山・甲ヶ山・勝田ヶ山・船上山などの総称しての名称

よって、大山登山道・遊歩道はかぎりなくある。
888底名無し沼さん:2011/08/22(月) 17:54:35.78
限りあるさぁw
おまえ、馬鹿だろwww
889底名無し沼さん:2011/08/22(月) 18:38:09.72
>>887
え〜 中国地方最高峰は大山、2番目は烏ヶ山って聞いてたので
烏ヶ山は独立峰とオモタが
890底名無し沼さん:2011/08/22(月) 18:51:40.77
伯耆大山には、今月の山渓に書くことができないような魅力がいっぱいある。
勿論、筆者も書きたいのだが、必死に押さえている。
なぜかというと、書くと死人がいっぱい出て、
捜索費用を支払えない遺族が続出するからである。
ちなみに「夏山登山道」を登っても、何の魅力も無い。
891底名無し沼さん:2011/08/22(月) 20:27:05.43
夏山登山道は冬期とか残雪期に登るのが良いな!やっぱ大山山系は他のルート探検が楽しい。
892底名無し沼さん:2011/08/22(月) 21:48:19.53
>>889
山を数える定義って無いからねぇ

中国地方には他に高い山が無いからちょっと寂しいもんだ
893底名無し沼さん:2011/08/22(月) 23:31:08.65
え゛〜!
ヤマ系、余計なことやってくれるなあ。
夏山登山道界隈はいい加減ぼこぼこに崩れてるのに。
また山が荒れる。

ま、夏山登山道以外の
ニワカが来ないところ歩けばいいんだけどさ。
そっちのが面白いし。
894底名無し沼さん:2011/08/22(月) 23:38:25.86
夏道は、雨の日の修行にはもってこい。
七号目往復ぐらいなら相当な悪天候でも遊べる。
895底名無し沼さん:2011/08/24(水) 02:27:56.59
鳥取は韓国領土なのでしょうか?
896底名無し沼さん:2011/08/24(水) 07:58:38.07
>>895 そのようです。
その証拠に、船での韓国・境港往復運賃750円だそうです。
897底名無し沼さん:2011/08/24(水) 08:12:55.75
898底名無し沼さん:2011/08/24(水) 18:21:16.86
899底名無し沼さん:2011/08/25(木) 23:07:04.12
>>894

そんなMな修行はしたくないw
900 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/25(木) 23:24:15.92
あれ?
901sage:2011/08/26(金) 13:02:11.41
復旧てすと
902底名無し沼さん:2011/08/26(金) 15:47:40.77
明日ユートピア登るッス
903底名無し沼さん:2011/08/26(金) 15:48:29.53
い〜っってらっしゃい♪ おげんきでぇ〜♪
904底名無し沼さん:2011/08/29(月) 22:06:41.63
こないだの日曜日、大山縦走してきました。
西から東への縦走ですが、らくだの背は去年からみてちょっとヤバくなってましたね。
足乗せたら1m四方が一緒に崩れるんじゃないかって見た目でしたが、
なんなくパスしました。
16:00ころだったけど完全にガスに包まれてて、崖下はホントに奈落の底って感じでした。
ユートピア小屋に泊まって、翌日4:00に東から西へ縦走して夏山登山道から元谷へ抜け、
帰りにモンベルショップで物色して何も買わずに帰りました。
来年は踏み幅、残ってるだろうか…
905底名無し沼さん:2011/08/30(火) 09:31:11.49
>>904

そんな、命かけて登らなくても。。。
906底名無し沼さん:2011/08/30(火) 09:45:29.86
まぁ落ちて困るのは地元の警察とかなんだよね
907底名無し沼さん:2011/08/30(火) 10:54:00.50
夏山登山道から頂上にかけて水場か売店とかありますか?
908s1104064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2011/08/30(火) 13:08:03.51
山頂には水洗トイレ付きの売店があるよ。
909底名無し沼さん:2011/08/30(火) 13:24:54.60
売店で買う人いるのか?
910底名無し沼さん:2011/08/30(火) 13:44:36.47
>>909 おう!冷たい方のビールくれ!


350缶が800円は高すぎだよなw
911s1104059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2011/08/30(火) 17:24:30.69
>>910
そうそう!ぬるいビールは500円なんでしたっけw
912底名無し沼さん:2011/08/30(火) 18:44:28.99
六合目小屋脇にハングル語の商品のゴミが大量に放置してあったヨ
913底名無し沼さん:2011/08/30(火) 18:50:03.45
今日ばっちゃが眼鏡落として8号目から6号目くらいまで探しに行ったわ
足つりそうになった…
914底名無し沼さん:2011/08/30(火) 19:56:41.80
で、見つかった?
915底名無し沼さん:2011/08/30(火) 19:59:22.04
親切な人が目立つように石の上に置いててくれてた
916底名無し沼さん:2011/08/30(火) 20:28:46.98
>>915
そりゃよかった。

>>912
そのゴミは写真に撮って半島系の新聞社に投稿しろよ。良心的なやつもいるだろうし。
917底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:11:54.43
ちょっと大山の様子を見てくる
918底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:27:20.02
なんだ、まだ寝てた。
いくら昨晩飲んだからって、ちょっと、もう昼だぜ。
919底名無し沼さん:2011/09/03(土) 13:23:39.31
バカにされる夏道だけど、たまに無性に登りたくなる。そして無駄に頂上小屋に泊まりたくなる。
台風去ったら行こうか
920底名無し沼さん:2011/09/03(土) 20:47:33.47
917ではないが、大山見に行こうと車で走っていたら、日野川の河川敷グランド一部水没してて怖くなってやめたわ。
921底名無し沼さん:2011/09/03(土) 20:50:48.77
大山で一番楽しいのは台風のときの縦走だ。
明日は久しぶりに行くぞー
922底名無し沼さん:2011/09/04(日) 00:50:36.87
生きて帰れ
923底名無し沼さん:2011/09/04(日) 08:11:46.75
でえじょぶだ。
脳内だからな。
924底名無し沼さん:2011/09/04(日) 17:36:47.79
逝ってきましたヨ
らくだの背も余裕でした。
たしかに風で体持ってかれそうになったけど。

でも、天狗で一人とすれ違いました。
ユートピア小屋で休んで下山するまで結局その人戻ってこなかったので
そのまま弥山を抜けて縦走したと思う。

俺だけじゃなかったのか…残念
925底名無し沼さん:2011/09/04(日) 23:20:55.34
それ、ほんとにほんと?きちがいだな! 俺も考えたがやっぱ出来なかった…。
926底名無し沼さん:2011/09/05(月) 15:37:48.62
大山でお勧めのキャンプ場ありますか?
927底名無し沼さん:2011/09/05(月) 22:32:15.36
一向平。
928底名無し沼さん:2011/09/06(火) 14:14:33.76
25日のぼりに行きます
929底名無し沼さん:2011/09/06(火) 15:25:12.81
↑夏山登山道だけにしなよ!
他のルートとは崩れてたり登山道が消失してたり地盤がゆるんでたり浮き石だらけだったりする。大変だったわ(汗)
930底名無し沼さん:2011/09/08(木) 20:17:33.13
今日縦走してきましたが、ラクダの背より
ユートピア〜剣ヶ峰間が比にならんほど恐ろしかった。
20センチ幅にせまくなってボロボロ崩落する箇所は
マトモに歩けんかった
931底名無し沼さん:2011/09/09(金) 00:24:30.27
>20センチ幅に
充分広いジャマイカ。
932底名無し沼さん:2011/09/09(金) 02:47:33.17
あれ、ユートピア〜剣ヶ峰の方が歩きやすく無かったっけ?

一向平からのルート潰れたね。数年前も台風で潰れて無理矢理斜面削って階段付けて今にも潰れそうなルートだったけど
秋に地獄谷行きたかったな
933底名無し沼さん:2011/09/09(金) 09:31:21.54
川を遡っていけばおk。
934底名無し沼さん:2011/09/09(金) 15:58:54.61
かに解禁!近い城崎あたりがニュースになってました。
その側に、鳥取かには漁獲量日本一と書いてました。
すごいぜ!鳥取。
935底名無し沼さん:2011/09/09(金) 16:26:07.48
うむ
正確に言うと、9月解禁なのはベニズワイガニ → 禁漁は7、8月だけでほぼ周年食べられる
ベニズワイガニとズワイガニ(11月解禁)を合わせた水揚げ量が全国一なのが境港

まあ水揚げが城崎(=津居山ガニ)でも香住(=柴山ガニ)でも境港でも、漁場はほとんど同じなんだけどね
おっと何のスレだっけ。
936底名無し沼さん:2011/09/09(金) 23:14:06.82
大山って熊とか猪出る?
砂防のとこでテン泊したいんだけど
937底名無し沼さん:2011/09/09(金) 23:47:27.21
大山は独立峰(山塊)で熊はいないと考えられていました。・・・が、近年目撃情報もあります。
可能性のある熊はツキノワグマですから、よほど近距離で突然出くわさなければ大丈夫でしょう。

イノシシは標高の低い裾野にはいます。

大山はけっこうマムシが多いですからね。特に水のある沢筋近辺
川床〜阿弥陀滝、文珠谷〜鳥越峠〜駒鳥小屋、川床〜大休峠
938底名無し沼さん:2011/09/11(日) 01:41:30.33
初心者なので教えてください。
今まで滑落したことがありませんが
大山縦走中に滑落したら死にますか?
939底名無し沼さん:2011/09/11(日) 02:12:26.65
ええ、確実に300−500mほど落ちて
おそらく死ねます。
940底名無し沼さん:2011/09/11(日) 08:03:43.13
滑落したら身体のあちこちがありえない方向に折れ曲がってグチャグチャなので、そのリスクをわかったうえでトライしましょう!初心者は止めた方がいいかな。
941底名無し沼さん:2011/09/11(日) 09:33:29.16
死ぬのは構わんけど死体の回収費用がかかるので止めて下さい
942底名無し沼さん:2011/09/12(月) 00:45:51.03
ラクダの背で滑落してなんとか途中で止まって這い上がって助かった人いたよね
youtubeでよく縦走動画上げてるひと
943底名無し沼さん:2011/09/12(月) 01:53:55.25
稜線から下を見ても、それほど急こう配に感じられないので
ゴロゴロ転がるぐらいじゃない?

すり傷ぐらいはしそう
944底名無し沼さん:2011/09/12(月) 08:37:31.75
いっしょにガレルよ。
945底名無し沼さん:2011/09/12(月) 09:28:30.12
>それほど急こう配に感じられないので
これだから脳内は。w
946底名無し沼さん:2011/09/12(月) 10:52:49.92
紅葉はいつごろから見られますか?
947底名無し沼さん:2011/09/12(月) 15:30:59.49
キンモクセイの香る頃です。
948底名無し沼さん:2011/09/12(月) 17:12:57.20
>>943
そのままグランドホールしそうな崖だぜ!
949底名無し沼さん:2011/09/12(月) 18:38:29.33
2合目辺りに登山者カウンターが付いてたので頂上まで2往復して、
カウンター数と実登山者数合わないようにしてやった。
ざまあみろ。俺って極悪非道。
950底名無し沼さん:2011/09/12(月) 19:25:50.33
おれなんか3往復したぞ
951底名無し沼さん:2011/09/12(月) 20:12:25.52
俺なんか時間が余ったのでカウンターの前を行ったり来たり15分ぐらいしてみた。
952底名無し沼さん:2011/09/12(月) 21:12:50.72
カウントした分、あとで入山料が請求されます。
953底名無し沼さん:2011/09/13(火) 15:33:08.60
蜂や虫は多いですか?
954底名無し沼さん:2011/09/13(火) 17:45:46.39
どこのルートをどの時期に登りますか?大山と言っても広いので一概には言えません
まぁ蜂の被害は聞いたこと無いな。知らないだけかもしれんが
955底名無し沼さん:2011/09/13(火) 17:55:52.07
ユートピアのお花畑の頃は人も多いが虫も多いね。風が強いと出てこないよね。
冬は虫がいなくて快適。
956底名無し沼さん:2011/09/13(火) 19:27:44.31
蝮。気をつけなされや!
957底名無し沼さん:2011/09/13(火) 19:32:24.96
>>953
駒鳥でヌカカの集団に襲われたことがある。

沢筋で、アブに付きまとわれた。
958底名無し沼さん:2011/09/13(火) 22:10:29.29
↑ヌカカとはなんぞや?
959底名無し沼さん:2011/09/13(火) 22:45:09.99
みかか、みたいなものだ。
960底名無し沼さん:2011/09/14(水) 00:44:36.61
961底名無し沼さん:2011/09/14(水) 12:56:55.40
>>959 ”みかか”ってなんだ?
962底名無し沼さん:2011/09/14(水) 13:04:42.88
>>961
英字キーボード使ってる奴に教えてもしょうがない
963底名無し沼さん:2011/09/14(水) 14:59:42.58
>>961
ケータイで英字モードで「みかか」と入力すると・・・QAA
964底名無し沼さん:2011/09/14(水) 15:11:41.38
なんだ干拓虫のことか!家の周りに腐るほどいる害虫。白服着てたらたちまち真っ黒になる。咬まれたら蚊のひではない。
965底名無し沼さん:2011/09/14(水) 16:05:58.18
QAA=干拓虫

でFA?
966s1104207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2011/09/14(水) 17:36:31.16
あんたら、わざとだろw
みかかはNTT。虫の事ではないwwマジレスカコワルイw
967底名無し沼さん:2011/09/14(水) 18:45:22.07
干拓虫=磯ヌカカ
968底名無し沼さん:2011/09/14(水) 19:05:08.57
ヌカカおにぎりっておいしいよね
969底名無し沼さん:2011/09/14(水) 21:34:16.82
米を精米したときに出る粉にたかる虫のことだよね。

970底名無し沼さん:2011/09/14(水) 23:02:35.61
>>969
それはね
メイガ、コクヌストモドキ、コクゾウムシなど。

ヌカカは動物の血を吸い、それを栄養源として増殖する。
971底名無し沼さん:2011/09/14(水) 23:14:53.13
ちぇ、まぢレスかよぉ。
972底名無し沼さん:2011/09/15(木) 13:18:45.61
カソったスレに一滴の潤いを与えた>>953の俺乙
973 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/16(金) 07:19:32.11
今日登ろうかなあ
974底名無し沼さん:2011/09/16(金) 10:30:15.06
25日は台風ですか?
975底名無し沼さん:2011/09/16(金) 17:43:50.53
>>972
それで、いつどこのルート使うんだ?
976底名無し沼さん:2011/09/16(金) 19:51:28.29
一応、博労座から大神山神社の往復を目標にかな。
がんばって僧兵コースにチャレンジもありかと。
977底名無し沼さん:2011/09/17(土) 16:16:39.74
えっ!
978底名無し沼さん:2011/09/17(土) 17:44:11.99
>>976
先日の大雨で大神山神社奧宮への石畳がガレてるから遭難するなよ!
979底名無し沼さん:2011/09/17(土) 18:43:50.32
>>968
ヌカカご飯もなかなか旨いでつ
ってヌカカの旬は何月ですかの?
980底名無し沼さん:2011/09/17(土) 19:30:06.12
6月〜10月初旬くらい
981底名無し沼さん:2011/09/17(土) 19:42:04.51
川床の橋が流されているけれど、増水してなければ

だいじょうぶ。
982底名無し沼さん:2011/09/18(日) 11:43:34.36
また週中降りそうだしな
983底名無し沼さん:2011/09/19(月) 02:48:36.17
登りたい
三嶺に
984底名無し沼さん:2011/09/19(月) 15:05:03.48
蒜山にも登りたい
985底名無し沼さん:2011/09/19(月) 15:36:50.70
フングリー
986底名無し沼さん:2011/09/19(月) 18:19:33.70
岳人に記事があったね。最近、山と渓谷とか大山山域の記事多いね。
987底名無し沼さん:2011/09/19(月) 21:17:02.60
アルプスネタが尽きたからじゃない?
988底名無し沼さん:2011/09/19(月) 22:17:12.28
>>985
ダワねダワねそうダワね
989底名無し沼さん:2011/09/19(月) 22:29:58.04
蒜山三座縦走してきました。下蒜山周辺がいいねえ。
990底名無し沼さん:2011/09/19(月) 23:05:34.37
雨の後は思いっきりぬかるんでるからか?
991底名無し沼さん:2011/09/19(月) 23:08:53.12
>>983
三嶺は荒れ果てた・・・シカザレが出来て鹿の笹食害があって(ノД`)シクシク

今月のヤマケイには甲ヶ山の紹介があったね。香取からの周回コースでは無かったけど
992底名無し沼さん:2011/09/20(火) 15:38:53.31
山渓は読んでないけど、11日甲ヶ山登ってきた。大休みまで通行禁止だったが
(橋がない為)どうってことはなかった。 ただ大休みまでの途中熊が
背中を擦ってくぼ地を作っていたのにはちょっとビビッたな。
993底名無し沼さん:2011/09/21(水) 02:26:04.89
大山は飽きた
周辺に旨いもんないし。
蒜山で快湯館で湯に浸かって、キャンプしてから三座縦走、時間と体力あれば往復する方が楽しくね?

大山は下山したらモンベル寄るのが楽しみって事にハッと気付いてから足が遠のいてる。
蒜山楽しいよ蒜山。
なんか蒜山登ってからオフしよってのがあったら絶対参加するけどな。
994底名無し沼さん:2011/09/21(水) 09:18:47.24
>>993
オレは船上山から三鈷峰まで縦走して砂すべりで降りて、ランかチャリで船上山登山口に戻るルートと
一向平から地獄谷〜ユートピア〜大休経由で一向平に戻るルートと
宝珠尾根で三鈷峰登って砂すべりで下山のルートが好きだ。あと香取からの甲ヶ山ルート

夏道は一年に一回くらい登りたくなる
995底名無し沼さん:2011/09/21(水) 09:24:50.72
次スレ
【だいせん】大山(鳥取県)4【伯耆富士】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1316564495/

     ...| ̄ ̄ |< ところで周回道路の普及まだかね
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
996底名無し沼さん:2011/09/21(水) 09:25:05.93
大山頂上でラーメン炊いてもいいですか?
997底名無し沼さん:2011/09/21(水) 11:48:58.55
大丈夫 水はもって上がってな。
998底名無し沼さん:2011/09/21(水) 16:33:48.58
カップ焼きそばは無理だよなぁ…
999底名無し沼さん:2011/09/21(水) 16:57:28.74
お湯を捨てずにスープ等に使う。
1000底名無し沼さん:2011/09/21(水) 17:40:24.73
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。