は はっくしょ〜ん
台風をも退けるすごいパワー!
乙
こっちのほうがいいね
6 :
底名無し沼さん:2010/09/11(土) 22:20:37
test
市ノ瀬を起点終点にして、チブリ尾根、別山、白山、釈迦新道で日帰りしようかと考えています。
そこそこのペースで歩くことになるので、チブリ尾根か釈迦新道の歩き易い方で下山したいのですが、
どちらがお薦めでしょうか?
わかりました。
10 :
7:2010/09/12(日) 00:03:18
>>9 他人を語るような書き込みですね。
もう一つのスレとやらにコピペしたのもあなたですか?
>>7 それだけの行程を日帰りでするような奴が人に意見求めるかよw
もう少しまともな釣りをしてくれ。
白山に登りたいのですが、初心者でも登れますか?
ん〜どうかな〜・・・わかんねーや
>>12 体力があって技術や経験が無い奴は珍しくないだろ。
>13
8月登った時、どこかの子供会らしきグループが100人ほど室堂に泊まっていたよ。
あなたがその子以前の体力しかないんだとしたら無理でしょうね。
>>13 8才の家の子でも日帰りで登って、山頂お池巡りまでしたから大丈夫では?
ただし、日は短くなってくし、天候の良い日じゃないとね。
登山する人って 変わった人ばっかりですね
いやぁ、それほどでも
たしかに辛気臭い
まぁ、釣りなんだろうけど、性別も年齢も運動経験も分からない奴に返答のしようもないわなw
単独かグループか知らないけど、平地で15キロほど歩いてみなよ。
平地で出来ないことが、山で出来るわけないよ。
そういうあなたは
たしかに私は会社で浮きまくってます
誰とも話があわないおっさんですけど
ヘタレ君涙目w
子供は大人より元気なもの
8歳の子が出来たからといって30過ぎのお父さんが同じ事が出来るとは限らない
特に普段ろくに運動もしないでメダポなお腹を育ててるようなのはやめた方が良い
娘にきもいと言われてるわな 俺
28 :
底名無し沼さん:2010/09/23(木) 05:39:10
11月に新避難小屋完成 白山の砂防新道
白山国立公園の登山道・砂防新道(別当出合―弥陀ケ原)にある築39年の
甚之助避難小屋の建て替え工事が、11月中に完了する見込みとなった。
県と環境省は22日までに基礎工事を終えた。悪臭を理由に登山客から敬遠されていた
トイレも新装する。韓国などでは登山ブームが続き、白山にも関心が集まっていると
されるだけに、県は登山環境を改善することで海外からの誘客にもつなげたい考えだ。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20100923401.htm
避難小屋が綺麗になるのは悪くはないが、それでマナーのなっとらん外国人が増えるなら、汚いままでいい。
>>28 先月通ったけど、どこに建てていたのかまったくわからなかった。
旧非難小屋はそのままだったけど、離れた場所に建設してるのか?
31 :
底名無し沼さん:2010/09/23(木) 09:48:29
現在の小屋の50mぐらいしたじゃなかったかな
韓国人とか中国人とか白山がゴミの山になる日も近いな
あいつらにはマナーと言う言葉は無いからな
とりあえず報復として支那人は入山禁止な
ソーカがトップの石川はすでにゴミだよ。
白山も道標にハングルが並ぶようになるのか。
あれって、ものすごく山が汚されたような気になるんだよな。
その理屈で言えばすでにオマエの遺伝子も文化もケガレまくってるわなw
確かにアホ丸出しだけど
37 :
底名無し沼さん:2010/10/08(金) 12:58:51
昨日1ヶ月振りに行ってきました。新しい避難小屋はかなり出来上がってきてました。ちょうど資材を運ぶヘリコプターが間近まで着て迫力満点でした。
38 :
底名無し沼さん:2010/10/12(火) 15:49:07
白山って冬山初心者が行ったらまずいですか?
>>38 全然オッケー
行けると思うよ
帰れるかどうかはわからないけど
40 :
底名無し沼さん:2010/10/12(火) 20:26:12
>39
挑戦してみようかな。。
ちょっと不安だけど。
ラッセルなんかしたことないけどおk?
>>40 単独なら、まず早々に引き帰してくるか
確実に死ぬ
パーティーでも冬季はほとんど入らない山
43 :
底名無し沼さん:2010/10/13(水) 09:50:04
良い天気になってきました。今から別当出合を出発して山頂に向かいます。
44 :
43:2010/10/13(水) 13:56:03
別当出合に帰ってきました。今年はあと2回ぐらい登りたいな。
46 :
43:2010/10/13(水) 17:49:17
今朝別当出合に向かってるときは雨が降っていたけど、白峰に入ったら曇りになって駐車場に付いたら晴れ渡っていた。弥陀ヶ原くらいから曇り始めて山頂も視界はイマイチ。まあ、雨は降らなかったので良しとしましょう。ちなみに往復3時間55分でした。
つまんない登山してるなぁ
>46
あんた、一体何のために登山してるわけ?
往復3時間55分て、タイム競うだけなら別に山登んなくてもいいじゃん。
人それぞれなんだから、ほっといたれよ
10年近く前、砂防新道でストック使ってトレランやってる集団がいた
登りはまだ良いが、下りはものすごい勢いでストックをつきながら走り去っていったよ
すげー迷惑だった
51 :
底名無し沼さん:2010/10/14(木) 17:59:18
トレランでストック使うのか?
使っちゃ駄目なのか?
この前、走るように下山する人にトレランですかって聞いたら
「いいえ、バス時間がー」って言いながら降りてったw
明日テン泊で行こうかと思う
でもダルいような気もする
55 :
底名無し沼さん:2010/10/15(金) 16:26:23
そろそろ最高気温も一桁じゃないかな。朝晩はかなり冷え込むだろうから気をつけて行ってくれ。
56 :
底名無し沼さん:2010/10/15(金) 17:26:44
明日晴れるかな〜
行こうか迷い中
まだ紅葉には早いし人も少ないからいいかもな〜
57 :
底名無し沼さん:2010/10/15(金) 19:09:25
行ったら報告よろしく。
白山ってスーパー林道ぐらいしか紅葉のイメージがないんだけど、
山頂付近でもきれいなの?
山頂付近はそうでもないけど、チブリ尾根、釈迦新道、中宮道の紅葉は
ピークにあたるとものすごく綺麗。
>>59 つ平瀬道
紅葉を見るためだけに大倉小屋まで登ってくる
結局起きたら10時50分だった。
まだなんの準備もしてないし京都市からだけど夕闇のなかこそこそとキャンプ嬢までむかうよ
キャンプ嬢っていいなそれどんな風俗だい?
白山登山口にキャンプ場なんてあったっけ?
登山口のキャンプ場は北から順に
中宮温泉野営場、大白川野営場、市ノ瀬野営場、上小池野営場
鶴平新堂の登山口の大窪沼も以前はキャンプ場があった
どうにかキャンプ場まで付いたよ
途中クマが怖かった。
さてメシ作るかな
67 :
底名無し沼さん:2010/10/16(土) 19:18:26
南竜かな?明日は晴れの予報だから御来光は見れそうかな。
68 :
底名無し沼さん:2010/10/18(月) 12:35:01
今週も良い天気だ。まだまだ雪の気配はなさそうだな。
69 :
底名無し沼さん:2010/10/18(月) 15:35:23
レスがこなきゃ喰われたってことで・・・・・・南無
71 :
底名無し沼さん:2010/10/18(月) 16:53:27
今シーズン白山で熊の目撃情報ってあるのか?
白山で出ずに、金沢や麓の勝山市で出たな
人間が登山ブームのように、クマは町歩きがブームなんじゃね?
73 :
底名無し沼さん:2010/10/18(月) 17:35:28
おもしろいw。72に座布団一枚w。
市ノ瀬にも書いてあって、確か9月末に親子連れが別当出合付近ということだった。
一昨日は、チブリ尾根の避難小屋のちょっと上に怪しい物体があった。
緑がかったグレーのペーストに赤い実が混ざったもので、20cm×10cmくらいの結構大きなもの。
あと、禅定道では大型の生物が逃げる音がした。
カモシカの糞を見つけたあとだったので、カモシカだと思い込むことにした。
白山の熊なんて別に珍しくもないから
目撃されても話題にならないよ。
茸探してウロウロしてたら1シーンに数回、嫌でも熊を見るよ
78 :
底名無し沼さん:2010/10/19(火) 16:04:28
今日行ってきた。11時すぎに室堂の温度計見たら13度だった。かなり暖かかったわ。
なんか夏山みたいだな、と思ったら真ん中辺りの草紅葉がごっそり落ちてるんだな。
81 :
底名無し沼さん:2010/10/20(水) 21:29:23
吊橋から今週末登りたいのですが
一泊で行きたいので
室堂センターあたりにテント泊ってありでしょうか。
今年は営業終了してるようですけどトイレとか水とかはどうなってるんでしょうか。
82 :
81:2010/10/20(水) 21:33:32
あ、すいません。
白山荘って室堂にあるんですね。
HPを見て自己解決しました。泊まりでいってきます。
クマと一緒に寝てろ
熊 白山はお池めぐりとか山頂付近 市ノ瀬〜砂防 千振では良く出るよ
たぶん砂防から山頂は登山者が多いから報告が多いと思う
85 :
底名無し沼さん:2010/10/22(金) 17:41:24
早朝とか夕方じゃなくて昼間でも遭遇したりするのかな?
山頂付近なんて食い物のないところに何で来るんだ?
食い物はお前らだからだよ
88 :
底名無し沼さん:2010/10/23(土) 03:48:47
ひぃ。
行く途中のたこ焼き屋ってうまいの?
吉野の国道のカーブの外側にあるやつか?
微妙な位置にあるんだけどいつも車が止まっているね。
いつも素通りしてるけど、自分も気にはなってる。
>>86 登山者が捨てて行く残飯漁りに来てんだよ
最近の登山ブームでマナーのない馬鹿がたくさん登ってるから
>>90 プレハブのたこ焼き屋だよね?
何の変哲もないただのたこ焼きだよ。だけどあの辺行くとちょいちょい食ってるわ。
どこがどうと語れるほど食通じゃないけど素朴な味で大好きだ。
94 :
底名無し沼さん:2010/10/24(日) 21:50:43
砂防新道→お鉢めぐり→観光新道行って今帰ってきますた
二年前の盆休みから二度目。
盆休みのときは夕焼けがすごくきれいだったのに
今回はしょぼかった。
原因は天気かな。それとも8月と10月の夕焼けはなんか違うの?
大気中の塵や水蒸気が多いほど夕焼けは赤くなる
97 :
底名無し沼さん:2010/10/25(月) 20:13:35
岐阜県側の大白川から登ってきました。
平瀬道の紅葉はきれいでした。
天気は高曇りで 空気が澄んでいて、遠く八ヶ岳や北ア朝日岳まで見通せる
程でした。 6時45分登山開始、10時御前峰、1時半大白川、心配だった雨は
下山するまで降りませんでした。 下山後の温泉は いつもの大白川露天風
呂ではなく、平瀬温泉まで車で移動し 新しくなった「白水の湯」に入って
きました。
98 :
94:2010/10/26(火) 07:03:20
大人の階段登っちまったよ。
見られるまで白山行こうかなあ。
99 :
底名無し沼さん:2010/10/26(火) 07:49:35
白山っ難関ルートみたいなのはあるんですか?
普通に整った登山道だと少し物足りないのですが。
生意気言ってすみません。地図見てると延長だけはかなりあるんで体力勝負の山ですか?
廃道の青柳新道とか沢とか厳冬期は多くの人にとって難関だろうな
無雪期の南北縦断や除雪後の残雪期も、初心者には魅力ある難関じゃね?
雪はあまり積もってないね・・・残念
立山の室堂は結構積もったね
まぁこの時期、まだ根雪になるのには早いけど
室堂までだったら、もう軽アイゼン持って行った方が良いかな?
>>105 もっていったほうが心理的にも楽だね。
あと、熊を捕ったときに料理する鍋も忘れずにね。
107 :
105:2010/11/01(月) 23:51:40
日曜日に御前峰まで登ってきた。
山頂付近は天候も良く、雲海の向こうに穂高が見えた。
弥陀ヶ原の木道は貸切状態で最高のシチュエーションで、
心配した雪も全く無く、少し肩すかしだったが。
紅葉は別当出合まで下がっているから、今週末はかなり散っているだろう。
ライブカメラ見たら別当出合も雪積もってる〜
109 :
底名無し沼さん:2010/11/04(木) 12:48:10
昨日山頂まで行ってスキーで滑って下山した人がいる。もう夏山のスタイルじゃ無理だね。
NHKニュース映像では真っ白だ。
来年のGWまで夏山はお休みだね
112 :
底名無し沼さん:2010/11/05(金) 13:16:00
GWってまだたっぷり雪が残ってるよ!夏山は6月中頃以降でしょ。
みなさん、福井県で冬山はどこ登っているの?いいところがあったら40代おばさんに教えて。
ちなみに去年は銀杏鋒、取立山、荒島岳、富士写ヶ岳へ登りました。それ以外でよろしく。
>>113 技量もわからない相手におすすめの冬山なんて教えることなんてできないな
とりあえず一度会ってすべてを知り尽くしてから(ry
>>113 今年、福井のおばさんクライマーが死んでるから止めとき。
地元山岳会が刊行した『福井の雪山T・U』ってのを見たら一杯載ってるが、
自分が行ったとこでは
文殊山w
越知山
浄法寺山(〜丈競山)・・・今季は龍ヶ鼻ダムからは通行止か?
越前甲山(加賀大日山へも足を延ばせる)
白山がキレイに拝める護摩堂山(取立山から周回も良い)
取立山から鉢伏山・大長山まで稜線漫歩
経ヶ岳
銀杏峰から部子山まで稜線漫歩
持篭谷山〜縫ヶ原山
>>113 40代おば様が大好物でし
一度御手合わせし(ry
いやでつ
119 :
底名無し沼さん:2010/11/16(火) 23:03:45
>>119 他人が決めた100個の山に登ることに必死になってる人達よりなんぼか共感できるな
しかし地元の山岳会のおっちゃんでも登山家なのか。じゃぁ俺も今日から登山家と名乗ろう
リンク先見たらもう100は登り終わってたorz
クマやマムシがいない山なんてあるのか?
年寄りにとっては、なんでも目標を持つ事は良い事じゃないか?
自分で選んだ100名山を踏破して人に自慢しても『ふ〜ん』で終わるが
100名山を踏破したいといえば『へぇ〜』位は言ってくれる
登山者の反応は逆になるかもしれないな。
今さら深田百名山では、ふ〜んまたかとしか思わないが
「自分で選んだ100名山を踏破した」って言われたら
どこを選んだのか気になって喰い付いてしまうと思う。
俺は三県が交わる山を歩いてみたいな
こぶし岳とか三国岳とか
100ぐらいあるかな?
同じ山を100回登ったら「すげー」くらい言われるかもね。
内心では、なんでそんなことするんって思っているだろうけど。
山登りのブログ見てると、同じ山にほぼ毎週登って何百回登頂!とか毎回看板持った写真がうpされてるな
富士山にもほとんど毎週登って今年は85回目登頂とか常連ぶってるのもいたり、山登りのブログはイタイのが多いな
大阪ま金剛山では、登山回数を山頂に張り出してあるよ。
最高は1万回越えてるからなあ。
わーい、谷峠も雪だ
すまん、質問なんだが、2月にスノーシューでスーパー林道って超えられるかな?
やはり、雪崩が危険かな。
一日じゃ越えられないんじゃないか?
2月なら一番雪が多い時期だからラッセル地獄だろうな
ま、途中で雪中泊するつもりなら行けるだろうけど
道が雪に埋まって急斜面になってるとこもあるだろね
滑落して谷底まで一直線・・・
>>131 行けるよ
でも素人さんなら止めた方が良いね
林道沿いになんかいけないし、林道自体雪に埋もれてどこにあるかわかんないだろうし
自分でルートを見つける事が出来るんなら良いけどね
135 :
131:2010/12/09(木) 23:13:15
>>132 確かに距離あるよな〜
単純に距離考えても最低一泊は要るよな。
>>133 側面は崖だからヤバいかも(汗
その季節はどんな状況なのかもっと情報を集めるよ。
レス感謝!
136 :
131:2010/12/10(金) 00:13:41
>>134 あの地形で林道が使えないとなると、相当厳しいなあ。
今シーズンは色んな所を歩き回って来シーズン挑戦するよ。
情報感謝!
白峰〜市ノ瀬〜御前峰の厳冬期の記録は早川さんのHPにあるはずだけど、見た?
白峰〜市ノ瀬も充分厳しい
自分は見たことはないけど多分雪崩で道路はあちこちで無くなってる
状態ではないかな。
ついでに質問だが、来春のゴールデンウイークあたりに笈ヶ岳やって
みようと思うのだが、ピッケルじゃなくてダブルストックでチャレンジ
したいと思うのだが無謀かな?。厳しい書き込み承知で、実はピッケル
持っていない夏山オンリー親爺と告白するが。
笈ヶ岳は登ったこと無いけど、ダブルストックは凍結急斜面では無意味というか頼ると危険
バスケット外しても固い雪面には刺さらないだろうなぁ
中古ピッケルならヤフオクでとても安い
ピッケルってその役割の大部分は滑落停止にあるんだけど
ストックじゃ止まんないでしょ?
GWだったら弥陀ヶ原も雪で埋まっているくらいだからアイゼ
ンとピッケルは必携なんじゃね?
来年雪が少なけりゃ良いけどね
は?
確保支点=滑落防止がメインだろ
そんなに頻繁に滑落してたら体がもたねぇw
は?
ピッケルは尻セードのブレーキに使うのがメインだろ
ストックじゃブレーキが掛けられんし
age
この時期白山登る人っているのかな??
いるけどワンシーズンに10パーティーもいるかどうか
すっげー雪!
質問ですけど、素人が白山の冬山か春山に登山するのって無謀ですかね?
素人にもド素人から金の卵まであってだなw
自信あるなら、市ノ瀬か別当出合まで除雪され車両通行可能になるGW頃が登りやすい。
でも除雪が進む4月上旬に白峰からチャリで行くと、雪も豊富でほんと真っ白な白山に登れる。
好天の休日なら何人も来てるし、釣師も多い。
別山の方が近くて楽なので、まずは試しに白山を眺めに別山に登るという手も。
一里野からゴンドラ使ってっていうのは行ったこと無いので知らん。
それ以前は無謀。
初冬は雪が少ない。
当然だが、人に迷惑かけないようにね。
一里野からのルートは素人が残雪期に単独で行くルートじゃない
死にたかったらどうぞ
GWは天候さえ良ければ、しっかりした冬山装備と体力さえあればどうとでもなる
5月下旬か6月初旬頃って、雪は結構残っていますか?
甚之助小屋は屋根まで雪で埋まってるって聞いた事あるけど…
>>151 年によって違うことぐらい容易に想像できるだろ。
聞くなら春になってからにしろ。
5月下旬だと雪もかなり減ってるはず
GW前後だと屋根の一部が出てる
4月中旬までだと完没
・・・って感じ
154 :
底名無し沼さん:2011/02/21(月) 05:23:41.70
金沢のお医者さん、昨日登ってきたみたいだね、すげぇ!
お医者さんのホームページを見たけれど
白山登頂もすごかったが、白峰〜別当出合までを通過したことがすごい。
医者は林道を歩ける気力と体力が凄いな。
センセのサイトみたが、天狗壁の辺りは俺には無理だわ(笑)
ありゃワンミスでパンパカしちまう。
天狗原のこと?
山と渓谷に載ってた。
一枚目の写真が天狗壁の下で、去年、落石対策で鉄板敷いていた場所だよ。
161 :
底名無し沼さん:2011/03/05(土) 11:23:15.77
今年こそは白山いっときたいんだが
GWに行くとしたらアイゼン必要?それともワカン?
162 :
底名無し沼さん:2011/03/05(土) 12:35:34.01
ワカンない
163 :
底名無し沼さん:2011/03/05(土) 13:09:59.43
とダウン症児が申しております
>>161 どちらかなら、アイゼン。6本で大丈夫だろうけどね。
スキーできるくらい雪あるから、あるなら両方持ってけ
でも今年も道路開通しないかもw
和姦なんて・・・いゃん
自分は笈ガ岳をやっつけようと思っているが、今年の大雪で
やっつけるタイミングが微妙にわからなくなってきてる。
>167
4月上旬
俺も今年こそトライしようと思っている。
笈いいなぁ。俺が挑戦できるのはもう2、3年先かな・・・
白山は「手軽に登ることができる」と思っている人もいるかもしれないが、2700m級の山である。
天候も急変するし、予期せぬトラブルが起こることもある。
登山するときは万全の装備と余裕をもったスケジュールをたてることを忘れずに・・・・。
確かに、横や下で雷鳴が轟き、稲光で周囲を囲まれる
雨が下から吹きつけ、ガスが自分達を追い越し、どんどん頭上が霞んでいく
でも、そんな状況でも砂防や観光新道を行く限り滅多に迷わないのが白山
そんな白山が僕は好きだ
今年は7年ぶりに登ってこよう
白山って結構アプローチ長いよね。
173 :
底名無し沼さん:2011/04/07(木) 08:04:25.44
白峰からの道、今年は除雪遅れてんのかな?
知ってる人いる?
いるよ
昨日白山登ってきた!
もう白峰から市ノ瀬まで除雪されてるよ〜
176 :
底名無し沼さん:2011/04/17(日) 09:14:29.37
雪の量はどれくらいでしたか??
今年もGWまでに開通せず、か・・・
せめて別当出合の吊橋の踏み板敷いてくれんかなぁ?
剥き出しの鉄骨の上を歩くのは無理ボ
鉄骨凍ってた時はマジ怖かった
初めて行ったときは橋が怖くて下の川を渡渉したがなw
それ位越えられないやつは今の時期入るなって事だろ
この時期登る人はみんなどうやって渡ってるの?
両脇のワイヤーつかんで鉄骨を一歩一歩あるいてる
でもこの前行ったら上流側のワイヤー微妙にたるんでてイヤーンw
>>183 まじで?ちょっとでも風が吹いたら真っ逆さまじゃん・・・
落ちた人いないの?
185 :
底名無し沼さん:2011/04/28(木) 16:44:31.22
怖わぁ〜(汗)
山開き 7月1日に白峰ゲート解除を目指しているらしい
>>186 市ノ瀬の旅館はどうするんだ
7月まで商売できないのか?
去年も山開きにオープンだったね
今年はやたら雪多いよね
平瀬のほうはどうなるんだろ
だって犀川なんてこの時期でも雪代バンバンじゃん
パネェよ
今年の雪は
乗鞍岳山頂行きのバスが開通すれば
畳平に行って気分だけでも
味わえば良いんじゃない?
簡単に行けるし標高が白山と一緒だから
もう立山でいいじゃん
山の林道入ると 標高400程度でもまだ雪が残ってるね
市ノ瀬までは今日開通だ
別当出合までは6月初旬とのこと
ソースはキタグニ新聞
週末は別山行こうかな
へぇ、サンクス
この時期、別山へは軽アイゼンで大丈夫?
197 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 09:34:52.74
無理なら帰ってくると言う判断が出来るのならそれで十分です
チブリ尾根最後の御舎利の急登は今年はまだ夏道が
出ていないだろうから、ピッケルがあった方がいいね。
たぶん今週末は雪がゆるんでズボズボかな?
ここで聞いてる時点でアウト
200 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/20(金) 14:47:17.55
そんな事いわないで
パンパカwktkしよーぜー
201 :
底名無し沼さん:2011/05/23(月) 07:05:18.72
>>201 これって見つかった雷鳥のどの部分の組織を取ったんだ?
爪
白山の雷鳥を捕まえて爪を削ったのか・・・
へ?w
捕まえなくても入手可能な、抜け落ちた羽・羽毛とかじゃないの?
白山で雷鳥ってたいしたことじゃないと思うけど 飛ぶの苦手といっても鳥なんだから
立山や北アルプスなんて直線距離で すぐじゃん
今日から別当出合まで開通だ
ソースはキタグニ朝刊
とん!
>>207 昨日、道路管理の人も言ってた
で最終日の昨日、市ノ瀬から登ってきたよ^^
白山はアプローチが悪すぎだよ。
朝イチで登るため、夜中に市ノ瀬まで行くのも怖いよ。
ぜってーオバケが出るよ。
211 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 20:32:42.48
平瀬道は今週金曜日開通
>>210 アプローチが良くてオバケの出ない山教えてください
ようやく別当出合まで開通したので昨日登ってきた
砂防新道は別当覗の上からずっと雪だけど、アイゼンは使わなかった
半分くらいの人は使っていたかな?腐れ雪なのでキックステップで楽勝
南竜分岐から黒ボコ間は所々夏道が出ている
帰りは観光新道から下りたけど、雪が苦手な人はこっちの方が登りやすいかも
シナノキンバイやハクサンイチゲ、ミヤマキンポウゲが咲き始めだった
今年は若干遅れてるけど花がたくさん咲きそうな予感
靴はゴアのハイカットあれば登れる?
218 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 14:46:33.45
長靴で十分ですね。
ほんとよ。
5月、白馬大雪渓を長靴で歩いていたもの。
バリバリの装備をした人が雪の下敷きになり、
長靴でヒョイヒョイ歩くひとが生還。
そんなもんですね、人生は。
軽アイゼン持ってくか悩んでたんだけど微妙そうだなー
>>218 長靴登山で山頂で「余裕でした」って書き込みした後、
下山中に遭難死したババァがいたな。
そんなもんですよ、人生は。
長靴男乙
222 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 19:03:09.77
要するに、靴は関係無いということですよね。
ならば、安上がりな長靴とは地下足袋GTX
などがお勧めでは。
当然の帰結でしょう。
俺は先週火曜に行ったけど軽アイゼン持って行って良かった〜って思ったけどなぁ…まあ、長靴の人いもたけどw
>>219 悩むんだったら、持ってけよ
どんな状況に会うか分からんだろ。それが山だぞ
車で
東京発 金曜日深夜 土曜日小屋泊 日曜日帰路
で考えているのだけれども、日曜日の間に東京に到着するのかな
>>226 あまりにせわしないので、おすすめしない。
230 :
底名無し沼さん:2011/06/16(木) 20:57:02.51
>>226 白山登山口から1時間の所に住んでるんだけどご来光目的以外なら日帰りで十分。
登山初心者の50代の嫁でさえ往復8時間だった。
232 :
底名無し沼さん:2011/06/16(木) 21:36:46.15
あのなぁ、福井のカッぺなら白山往復も日帰りだろうが、
大都会、日本のセレブの街、東京だぞ。
東京−白山 が、日帰りできるはずないだろ、カッペが。
やっぱり山頂で神主さんとバンザーイ!
としたのが良かった。その後にお池巡りして
高山植物もいっぱい見れてとても良い思い出でした。
7月下旬での事でしたね。
235 :
底名無し沼さん:2011/06/16(木) 22:00:12.52
>>233 あのなぁ、東京ってどこにあるか知ってるぅ? あんた。
金沢か富山と勘違いしてない?
520km もあるんだからね。
隣り町へ米買いに行くのと勘違いしてない?
236 :
底名無し沼さん:2011/06/16(木) 22:03:57.43
名古屋から白山日帰りがシンドイのに、何で東京から日帰りが出来る。
これだから福井の山サル、カッペは困る。
福井の県境より先に行ったことがないのだから。
じいさんもう寝ろw
234です。自分は横浜に住んでいますが、
自分のプランは夜出発して翌日は立山へ登り
下山後は金沢市へ移動しました。
金沢駅前のホテルに泊まって
翌朝5時発の登山バスに乗り込み
別当出合までは2時間そこから砂防新道を登りお昼少し前に
室堂ビジターセンターに到着。宿泊手続きを済ませ
荷物を軽くしてから山頂へその後、ゆっくりとお池巡りをして
明け方前にに再度山頂へそしてご来光を拝んで下山しましたよ。
そのまま帰る積りでしたが、帰りのバスで金沢駅へ着くと疲れがどっと出て
そのまま駅前のホテルへ直行。翌日朝に出発して横浜へ帰りました。
やっぱり山頂までの標高差が1500m近いですからね。疲れが急に来ますね。
立山
>226は日帰りとは言っていない件
>>240 つまんねー奴だな。
もう少し泳がせとけよ。
242 :
226:2011/06/16(木) 23:58:14.66
皆様ありがとうございました。
やっぱり厳しそうですね。天候にもかなり左右されそうです。
高速千円がなくなってから行くので、高速の渋滞も緩和されるのではないかと
思っていますが、タイトなスケジュールをこなした後に、
車で東京まで無事に帰りつけるのか、
さっぱり自信がありません。
お薦めいただいた白山の魅力も味わいたいので、
もう一泊、ゆとりが持てる行程で再考いたします。
ありがとうございました。
白山は日帰りでやっつけて、その後金沢のビジネスホテルにでも
泊まって、片町あたりで旬のうまいものを食って帰ってください。
244 :
底名無し沼さん:2011/06/17(金) 20:33:09.22
そもそもはだな、登山口から1時間の所に猿らと住んでいるという>231や>233
のカッぺらが日帰りを持ち出した。
>226 は日帰りという条件を出しているわけでもないのに。
金曜の夜、練馬を出れば約5時間で金沢西インターへ着ける
ほぼノンストップだけど
そこから登山口までは2〜3時間
うちの小2の娘が初登山で白山日帰り登頂した位だから登山自体は大した事は無い
(往路:砂走〜復路:観光新道)
帰りは首都圏突入が午前中、または深夜になるように帰ってくれば渋滞無く、往路と同じくらいで練馬へ着ける
俺は帰省の時はそんな感じで1泊3日でいつも帰ってるよ
だから
>>226の土曜日小屋泊はいらないっていってるだけ。
白山なんて泊まってまで登る山ではないよ。
と、福井は かっちゃまの田舎もんが申しておりました。
247 :
底名無し沼さん:2011/06/17(金) 20:49:04.39
東京往復16時間、登山往復5時間、
温泉で1時間、
合計22時間
東京から白山、2時間も残し、余裕の日帰り登山が出来るじゃないか。
そうだろ、福井のカッぺ。
トンキンセシウマーは被爆したようだ
こいつは東京人ではないと思うが。
泊まったら泊まったで一期一会の素晴らしい景色が待っているかもしれない
ということも分らんのか、かっちゃまの人は
雲海に沈む夕日や満天の星に御来光なんかは泊まりじゃないとなかなか味わえない
天の川綺麗だよ
252 :
底名無し沼さん:2011/06/18(土) 09:09:11.54
白山なんて、泊りがけで登るほどの山ではないのだと。
昔の人たちはどれほど難儀してお参りに登ったことか。
信仰をする人、霊峰を侮蔑する福井のカッぺ。
まぁ、大体の人は雲海の中で視界ゼロでがっかりするんだけどなw
昼頃登って晴れてるなんてめったに無いからね
人それぞれだから
そうだね
頂上踏んでナンボってな人もいるからね
何にも見えなくても足元の三角点だけ見えればそれで満足みたいな
俺はそんな山登りは無理
白山登山中にガスってので南竜ヶ馬場まで登ったけど下山しちゃった
いまだ白山は登頂してねぇ
雲の中で雷にあってなんとか室堂に逃げ込んだ
雷がやんだので土砂降りの中、急いで下山したけど
反対に、その隙をついて登っていくやつらもいた
すごいな
そんなときは臆病なぐらいでちょうどいいのよ。
雪腐っているからアイゼンでも滑るな
白山って福井の人に会うのが一番多いね
地元の山になるのか?
なるでしょ?
福井、石川、岐阜の3件にまたがってるんだから
元々あの砂防新道って越前禅定道
観光新道じゃないのか?
砂防新道って新しいでしょ?
266 :
底名無し沼さん:2011/06/24(金) 14:55:45.56
新しい甚之助小屋って今日から運用開始ですね
白山3度登ったけど、全て山頂はガスってた。
あの山、晴れることあるのか?
俺初めて登った時は快晴で、一泊目は南竜テント泊だった別山と白山山頂が綺麗だったよ
2日目も快晴で、夕方には周囲が真っ赤に焼けて自分の体も真っ赤に染まってて感動した
下界を見ると、金沢が一望できて、金沢港が見えたのを覚えてる
3日目は終日ガスってて、ご来光も何にも見えなかった
あれ以来何度か登っているけど、弥陀ヶ原辺りまで来ると必ずガスが出てきて何も見えなくなる
おれは5打数1安打
みんな打率低いねw
おれもだけど。泣
自分は1打数1安打で内野安打って事かな?
別当出合登山口から霧の中を登って
室堂に着いてしばらくしたら晴れて来た。
そこに一泊したけど次の日の下山まで
ずーと室堂より下は雲海だった。
下山途中も甚之助小屋から下は霧だった。
運が良いのか悪いのか…
日曜 弥陀ヶ原から上は 終始 ガスと雨と強風で寒かった
室堂って7/1から昼食&ビール販売しているの?
直接お問い合わせ下さいませ
7/1は氷室の日!
276 :
底名無し沼さん:2011/07/01(金) 14:22:28.33
白山夏山開き記念age
例年のお花松原のクロユリに満開時期っていつ頃?
今年はぜひ見に行きたい。
>>277 無責任な予想だが、今年は8月中旬くらいからでねえかな。
下旬でも見れるような気がする。
279 :
277:2011/07/04(月) 10:40:53.73
了解。ありがとう。
えっ!?そんなに遅いの?
お花松原は行ったこと無いけど、6月19日登った時は室堂手前でつぼみがあった。
282 :
277:2011/07/05(火) 06:57:54.64
おっ!
明日砂防新道から登ろうかとおもうんですが、砂防はアイゼン入りますかね?
>>283 砂防 黒ボコいったけど、アイゼンいらなかったです。
お気をつけて
285 :
283:2011/07/05(火) 19:41:47.74
黒ボコで思い出したけど、氷室まんじゅう食べるの忘れてたゎ。
例年アイゼンいるのはGW前まで
いくら雪が多かったからって、砂防みたいな剥き出しの登山道じゃ今時分雪なんて気にするほどあるわけがない
谷はまだまだスノーブリッジやら何やら凄いけど
グロ注意
290 :
283:2011/07/06(水) 22:18:38.11
本日白山行ってきました!!
素晴らしい天候に恵まれました
室堂でずっとヘリが資材運んで砂ぼこりだらけだったのが心残りでした
貸切部屋とか風呂とか作るらしいね
家族風呂?
お湯が汚そうだな
循環ろ過するにしても電気食うだろうし
沸かす燃料も制約あるだろうし
掛け流しの温泉ならともかく
294 :
底名無し沼さん:2011/07/07(木) 21:52:07.53
お前は山に何を求めてるんだ?
ジャグジー風呂にふかふかベッドと水洗トイレ、新鮮な海鮮料理でも求めてんなら、山なんかやめちまえ
295 :
293:2011/07/07(木) 22:03:40.02
>>294 どこにそんなもん求めてるなんて書いた?
馬鹿か?
>>293 電気はソーラー、風力、発電機
循環ろ過くらいの電力なら賄える
そんなことより貸切部屋なんて設けたら夜な夜なアヘ声がこだましそうな気がするw
298 :
底名無し沼さん:2011/07/07(木) 23:29:57.45
そうだな、適度な疲労感は性欲を一層駆り立てるものだ。
やはり、女を連れていく、と言うか、穴を持ち歩くと言っても良い。
風呂作るってマジ?
作るとしても従業員専用とかじゃないのか
砂防ライブカメラ映らねえ
301 :
底名無し沼さん:2011/07/11(月) 08:11:30.75
昨日室堂までもいけんかった
白山室堂で宿泊なんですが小屋内でAMラジオは受信できますか?
AMラジオも受信できない山ってどこ?
昨日、釈迦新道おりてきた
帰りの工事道路でおっちゃんに
「親子熊いるから気をつけろよw」って・・・
この先2キロほどあるのにwwwwww
なんでもここ2日連続で目撃されたってさ
みんなも気をつけて
うーん、今週末は釈迦新道から登ろうと思ってたのに。。
クマスプレー持ってるから、やられっぱなしにはならんぞ!
今日、今シーズン初登りしてきた。
むちゃくちゃ良い天気で山頂からの景色も最高だった。
早朝にスタートして午前中には帰ってきたが首が真っ赤に焼けてしまったorz
近いうちに白山に登ってみたいけど、難易度ってどの程度?
あと、宿泊したら高山病とか大丈夫かなと
309 :
底名無し沼さん:2011/07/17(日) 11:51:57.03
難易度? 心配無用。
広瀬道にはちょっと怖い所があるけど、基本は観光登山です。
高山病? これも心配無用。 夏場なら診療所もあるし。
今年は、映画の影響もあり、昨年よりも山ガール全開でしょう。
行かない手はないですネ。
>>307 標高が高く紫外線が強いと
日焼け止め塗っても大して効果が無いよ。
自分も今手の甲がヒリヒリするw
>>308 標高差だけは結構あるから、ある程度の体力は必要。
逆にいうと標高差だけで、登り返しもないし、歩きやすいし、そういう意味では平易。
昨日も山ガール多かったなぁ
挨拶以外の会話無いけどwww
昨日は山ガールなんて一人もいなかった
かったるい山へ行けば掃いて捨てるほど山ガールだらけだわ
314 :
底名無し沼さん:2011/07/19(火) 22:39:47.34
月曜日だろ、一日遅いんだよ。
土曜日か日曜日だな。
それに女子サッカーがあっただろ。
日が悪かった。
白山はかったるい山だろ
そんなとこ行くから山ガールがたくさんいる
嫌なら他行けば良い
お花松原のクロユリ一部咲き始めたらしい。
猛暑で早まったね。
この分でいくと、見ごろは8月初旬かも。
白山登山救助相次ぐ
夏山登山のシーズンを迎えた白山で25日、救助事案が相次いだ。
午前9時50分頃、登山道「砂防新道」で、団体で登山していた東京都の女性(69)が
ひざに痛みを訴えて立ち往生した。女性は、通報を受けて駆けつけた白山石川広域消防本部の
救助隊員に救出され、関節炎で軽傷とみられる。
午前10時半頃には、「観光新道」で横浜市の女性(64)が左足ふくらはぎを骨折し、
福井県消防防災ヘリで病院に搬送された。正午頃には「女性が頭から出血している」と、
登山者から119番があり、消防が駆けつけたが、女性(64)は止血し自力で下山した。
白山石川広域消防本部は体調の悪いときは無理をせず、誰かと一緒に登山するように呼びかけている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20110725-OYT8T01249.htm
>>317 そーだったか。。。
昨日はチブリから別山→南竜で行って来たんだけど
途中で何度も救急車、消防車、ヘリの音がけたたましく鳴り響いてから
砂防工事で事故でも起こったのかと思ってたんだ
白山は危険だな
ふくらはぎを骨折ってなんだよw
白山で一日でこんなに救助されるなんて初めてじゃない?
全員、女で60代かぁ。
なんかねぇ・・・・。
山ガールだね
324 :
底名無し沼さん:2011/07/29(金) 19:39:04.13
31日、1日で行く予定なんだけど天気大丈夫かな・・・
梅雨リターン
>>324 無難な予報として
明日31日は曇り
1日は曇り時々晴れ。
ご来光は運まかせ。
例えば今日は白峰は雨。白山一体は雲がかかっていたが
室道より上は晴れだった。
つまりもはや正確な予報は不可能。
基本的に白山は8月終り〜9月が一番天気安定するよ。
327 :
底名無し沼さん:2011/07/31(日) 01:18:00.71
白山の登山道途中には水場は何箇所かあるようですが、
全部ナマで飲めますか?
沸かさないとダメ?
特に白山室堂の水場を心配しているのですが。
黒ボコ岩下の延命水は飲用OK、上小池駐車場はダメ、
というのは検索して出てきたんですが、他はどうでしょう。
幼い頃から水道水しか飲んだことなければ延命水でもクダるでしょ
心配なら全部沸かせば良いじゃん
あと室堂の水って、炊事場の水の事か?
あれであたるようならどこの山小屋の水でも当たるわ
329 :
底名無し沼さん:2011/07/31(日) 03:53:32.17
>>327 室堂行くまでの間でいくと
砂防コースでいけば甚之助、
エコーライン分岐〜十二曲のトラバースルート
あたりで水場はある。
俺はそこらあたりの水場で腹を壊すことないが
腸の強さに個人差があるのでなんとも。
ちなみに
甚之助や室堂は蛇口からの水、
トラバースルートのは湧き水(小川)
延命水は水場というより
縁担ぎで一口飲むようなとこ。
チョロチョロしか出てないんで夏休みの土日とかは渋滞がおきる。
>>327 観光新道には無い
基本、水量多くてザーっと流れてればおk!と思ってるのは間違いか?
もちろん間違いw
>>329 甚之助の水も南竜〜黒ボコ間の沢水を引いたものだよ
333 :
底名無し沼さん:2011/07/31(日) 09:25:56.17
かつて名水と云われた水源も今は「飲むな」の立て札
が立てられた箇所が多い。
動物が増えたこと、野糞を垂れる登山者で水が汚れているとか。
334 :
327:2011/07/31(日) 22:00:58.17
ありがとう。
雉打ち場下で大腸菌が危険レベルとか、たまり水で何かうじゃうじゃ居そうとか、
そういうのでなくて安心しました。
室堂は炊事場まであるんですね。テン場がないから、そういう蛇口もないかと
思ってました。
体調の都合上、思い切って軽量化に努めます。
>体調の都合上、思い切って軽量化に努めます。
素直に今回は諦めろよ。
んな事やってるとそのうちパンパカのネタになるぞ。
まあ病原性じゃない大腸菌なら飲んでも大丈夫なんだけどね。
337 :
底名無し沼さん:2011/08/01(月) 00:01:50.04
加賀禅定道+美濃禅定道 合計39km 走破
どうです、チャレンジしてみては。
永平寺の僧たちがこの前登ってきてたが
普通に砂防新道だった。なんたら禅定道とか使わないんだね。禅の宗派なのに。
砂防なんて小学校の遠足レベルで修行になんないでしょ。
>>338 無知ほど恥ずかしいものはないな。
バカは黙ってろ。それが身のためだ。
340 :
底名無し沼さん:2011/08/01(月) 20:30:36.23
食う 寝る 坐る
が禅宗の坊主の仕事だ。
あまり歩かないので足が鈍っていて弱い。
托鉢でも平地しか歩かない。
なので、禅定道なんて無理無理。
豊原白山禅定道って知ってる?
342 :
324:2011/08/04(木) 20:53:54.82
>>326 行ってきました。残念ながらずーっとガスってました。31日は時々雨。
1日もご来光は見えず。室堂でさーっと晴れて写真だけは綺麗なのが数枚撮れましたが。
>基本的に白山は8月終り〜9月が一番天気安定するよ。
そうなんですね!来年はこの辺で予定を立ててみます。
>>338 装備が恐ろしいよな。作務衣に運動靴ってw
345 :
底名無し沼さん:2011/08/07(日) 21:24:39.71
平瀬道で登ってきた。
毎年、この時期に登っているが、
今年は特にお花がたくさん咲いている感じが
するが、どうなんだろう。
教えてください。詳しい人。
>>345 今年はコバイケソウの当たり年だと自然解説員が言うておった
弥陀ヶ原のコバイケイソウは当たり年。
観光新道の馬のたてがみは不作、だそうだ。
昨日登ってきたが、下りですれ違った人が、例年の半分以下しかない
と言ってた。時期的なものか年的なものかは不明。
同じくすれ違った人にクロユリはもう終わってますか?と聞かれたが、
昨日の時点で満開の場所が多かった。
終わってる場所もちらほらあったが、十分間にあう。
しかし、室堂のクロユリやクルマユリはすごいね。
雑草みたいにうじゃうじゃ咲いてるので、ありがたみがなかった。
348 :
底名無し沼さん:2011/08/08(月) 23:44:12.93
345です。
皆様、ありがとうございます。
今年の白山は、お花が好きな人にとっては、
例年以上に幸せになれる、お山ですね。
平瀬道上部では、イブキトラノオが
たくさん咲いていました。
>>345 コバイケイソウ好きにはそうかもしれないけど、馬のたてがみは本当はもっとすごい、
今年はハズレだから来年もおいで、と言われたよ。
ちなみに今日観光新道で下山してきたけど7時からの2時間弱で会ったのは10人未満でした。
やはり例年に比べてこっち使う人は少ないんでしょうか?
>>350 ええーいいなあ。
土曜日に観光新道下りたら、途中で離合渋滞やられたし、団体さんが
大勢前にいて、多分40人くらいはお礼言いつつ抜かしたよ。
自分は基本ヒトリスト&ヘタレなんで誰にも会わなくて道中ぼっちの時間が長くなるとちょっとやだなぁ。
挨拶攻撃&離合渋滞のほうがまだましかも。
>>343 丸岡の豊原だよ 豊原は丸岡発祥の地
火燈の深く彫れた道は歴史を感じさせる 途中の大日山は豊原寺の仏様が祭ってある山だよ
浄法寺から大日まで 30年まえくらいまで道があったんだけどね
携帯電話使えるとこ教えてください
市ノ瀬 別当 砂防〜山頂付近で
>>354 別当谷にFOMAの鉄塔あるらしく、ここが見える範囲はずっとバリ3だった。
南竜あたりは一時入らなくなり、エコーライン途中から入り始めた。
弥陀ヶ原で再度弱くなり、五葉坂では入ってた。
室堂では、小屋の北側は良好、南側がやや弱い。
ビジターセンター内ではたまに入ったが、宿泊棟は完全圏外。
山頂では入ったから、途中は見てないけど多分入ってたぽい。
同行者のソフトバンクは多分全く入ってなかった。
市ノ瀬では入ってたみたいだけど。
>>355 ありがとう
週末 docomo持ちの友達(南龍泊)と連絡とりたかったんだ
去年 auもって道中 全く繋がらなかった 1年たっても同じなんだろうね?
ドコモつながると聞くしやっぱりだね
南竜じゃdocomoも繋がらないよ
355の書いたとおり、エコーラインの上か展望歩道の上、油坂の上
あたりまで登らないと無理
>>356 これだけ携帯普及してるのに俺も情報が欲しいね
auも繋がるとこあるって聞いたが・・・平瀬側の上だったような
皆さんどうなの
サービスエリアマップ見るとドコモは市ノ瀬と別当出合に
プラスエリア基地局あるみたいだな。
ドコモで室堂の食堂のとこはメールできたけど宿泊棟は圏外だった。
室堂から上は同じ場所でもなぜか通じるときと通じないときがあるよね。
バリ3になったと思ったら圏外になったりする。
あれってなんでだろ??
357さん ありがとう
室堂から連絡とれました・・ でも 360さんおっしゃるようにすっきりしなくとぎれる
で公衆電話で会話しました
昨日の雨とガス〜 でも昨夜から天気予報が外れてすっきりした空で最高と今朝連絡ありました
ガスだからか?昨日は電波が悪かったみたいで雨で濡れるし電源切ってたみたいです ガスの時は悪いのかも
スレチでしみません。ここなら知っている人がいるかもしれない・・・と思って質問させていただきます。
明後日、奥獅子吼から板尾谷の不動滝まで歩いてみようと思って思っているんですけど
道の状況が知りたいのです。二万五千図からも消えちゃってるんで少しでも情報が欲しい・・・
363 :
底名無し沼さん:2011/08/12(金) 22:48:41.56
364 :
362:2011/08/13(土) 09:39:39.07
>>363 おお、ありがとう。奥獅子吼手前の分岐までは十年くらい前に行ったたんですが
そのときは板尾方面への標識もボロボロで、もう歩く人は居ないのかもしれないと思ってました。
思っていたより道は良さそうですね。早速行ってみようと思います。
室堂の中のdocomo電波は
実は今年からちょっといい。
とあることをしたから。
日中だけだけどね。
朝5時から鳴谷山(1596m)登ってきたけど、7時過ぎた辺りからすでに暑い
こういうときはやっぱり2000m以上の山に行かないとな・・・
奥獅子吼に登っている
>>363は暑さにやられてるんじゃないか?
今日も、昼くらいから山間部では雷雨のようだね
さっき、笈ヶ岳方向に雲が見えたわ
2000m以上だと日差しは逆に強烈
今日は朝一 特に日差しがきつかったね
真夏に山に登る人ってすごいね
368 :
底名無し沼さん:2011/08/14(日) 14:27:33.43
今の時期、何所へ行っても暑いのでは。
auは白山では全く使えないでいい?
370 :
底名無し沼さん:2011/08/14(日) 17:48:26.38
禿げフォンは使えないね?
371 :
底名無し沼さん:2011/08/14(日) 18:05:52.26
今日、ビジターセンターの前で、
FOMAを見たら圏外だった。
その時、すぐ隣の人は携帯電話で話をしていた。
どこの会社かは不明。
372 :
362:2011/08/14(日) 19:22:37.69
17:30帰宅しました。
分岐から最初の鉄塔跡までは行けましたが、そこで道をロスト&13:00頃に雷雨
で、あえなく敗退w
夏に行くもんじゃ無いですなw
今日、福井の経ヶ岳(1625m)に登ってきたが道中は確かに暑かったが
山頂付近は赤とんぼが群れて結構肌寒かった。
ちなみに登ってたのは俺含め二人だけ。お盆の時期は皆さん登らないんですかね?
頂上から白山全然見えませんでしたが石川方面は天気良くなかったんですね。
日がさしてなかったからやろ
375 :
底名無し沼さん:2011/08/14(日) 20:56:20.94
朝は白山は眺望良かったよ。
白馬岳から御嶽まで見えた。
日本海も見えたよ。
ただ福井の山も見えたけど、識別できない。
保月から登ったの?
広域林道通行できるの? スキージャムへ通り抜けはできないよね
>>376 下の奥越高原青少年自然の家の登山口から登りました。
一応広域林道の大野からの入り口のところに展望台までは行けるって張り紙が張ってあったので
途中まで行きましたが道がボコボコで4駆でもきついと思います。
あと登山口付近で地元の職員の人がいたので聞いたら法恩寺山の方からなら保月の登山口に行けるって言ってました。
人が少なかったのは林道の影響かも知れませんね。
>>375 そうだったんですか。ちなみに自分は山頂着いたのが10時半頃でした。
>>371 正面のあたりは電波弱いよ。
山頂に向かって左のトイレのあるあたりだと3本立つ。
霧の中でも2本立ってたから結構強いと思う。
379 :
底名無し沼さん:2011/08/14(日) 21:53:21.73
>>378 ありがとうございます。
今度、登った時、試してみます。
380 :
底名無し沼さん:2011/08/14(日) 22:09:08.61
>>377 今日、撮った写真で確認すると、
9時40分頃から、白山の南方面から、ガスが
わき始めて、福井の山が見えにくくなっている。
方向は違うけど、北アルプスも全く見えなくなりました。
382 :
底名無し沼さん:2011/08/14(日) 22:31:56.90
朝は白山は眺望良かったよ。
白山は→白山では、
言葉が曖昧でした。
ドコモ FOMAです
常時確認していたわけではありませんので、その辺はお許しを。
砂防ルートで上りました
別当出合〜甚之助谷を上がってるうちは、
何処でもアンテナ立ってた気がします
電波は甚之助谷に沿って上がってきているように思えました。
黒ボコと南竜の分岐から、南竜方面に向かいましたが、
尾根の裏に入り南竜山荘が見える頃には電波がなくなったと思います。
ずっと圏外の中、エコーラインを上がって室堂に向かいます。
途中、登山道が甚之助谷側に寄った一部区間のみ通話可能でした。
弥陀ヶ原に入って木道を歩いている頃には、全然ダメでした。
多分、黒ボコから上がる場合でも、弥陀ヶ原に入るとダメなんではないでしょうか。
傾斜が緩やかになるので、谷からの電波の陰地になるのだと思います
その後、室堂手前の石段の途中からは陰地を出たためか通話可能になりました。
(つづき)
室道周辺では、展望エリアなど、下部を見渡せるあたりでは何処でも安定して通話可能でした。
室堂食堂のベランダ南側も多少不安定ですが通話可能でした。
それ以外では、室堂周辺では難しかったです。
また山頂へ上がる途中からは電波復活で、頂上までつながります。
ちなみにワンセグの方は、かなり良好で、くろゆり荘のベッドに寝転びながら見れました。
窓際とかの条件にもよるかもしれません。
愛知や三重、滋賀などいろんなところからのワンセグが飛び込んできます。
山頂では、もっと遠方からの放送も入るそうです。
>>383 ありがとう 山とはいえ携帯がつながるかは重要
今夏 怪我で搬送された方も携帯で連絡とれたそうだし まぁ砂防ならだれかはdocomo持ってるしね
そういや、室堂から北アルプス側が見える場所ってある?
展望歩道を南竜に向かっていけばどこかからは見えるはずと
思うのですが、どの程度下った場所からなんでしょう。
387 :
底名無し沼さん:2011/08/15(月) 18:11:15.47
平瀬道の下り口付近なら見えるのだけど。
まぁ、この場合、頂上で見れば済むことじゃないかい。
388 :
底名無し沼さん:2011/08/16(火) 09:56:30.60
>>383 ありがとう。
因みに、3,4年前、6月の残雪期のお花松原で
遭難した女性が携帯電話で救助を求めたの
だけど、お花松原でも携帯がつながるのかな?
繋がらないと思う
auは3,4年前はけっこうのエリア通じたのだが なんだっけ今のタイプに(ソフトバンクでいうところの3G)なってから
全然だめ
docomoはそのころ auに完全に負けてたね
>>387 なるほど、一度試してみるかな。ありがと。
このあいだ、室堂は晴れてるのに山頂までの半分から上が
すっぽり雲の中になってしまって、山頂以外で北ア見るところ
ないかなと思ったので。
392 :
底名無し沼さん:2011/08/16(火) 21:48:43.67
>>389 ありがとう。auは前は、良かったんですね。
>>391 可能であれば、平瀬道を使ってみては。
視界が良ければ、大白川から3kmの柱までこれば、
立山より北にある山を除く、北アルプスのパノラマが
望めるよ。
室堂が晴れてるってことは山頂のガスは薄いぞ
登ってみると山頂部分は晴れてるってことも良くあるよ
来年の山行の予定に白山があります。
今年も南や北のアルプスへ行きましたが
そうしょっちゅうはいけないのが現実ですw
で今日地図を買ってきて見てるのですが
以外と言ったら失礼かもしれないが
白山は「山容」が大きな山ですね。
御嶽みたいだw
登山道の広がりで言うと御嶽よりもかなり広いでしょ
登山者の多くは砂防新道往復か、砂防+観光新道だけど、
それしか知らないっていうのならホントもったいない
道路網や公共交通機関の制約も大きいんだろうけど
396 :
394:2011/08/17(水) 13:25:53.38
何これ?確かにルートはたくさんあるけど
避難小屋ばかりじゃない?テンバは少ないしw
皆日帰り?それとも避難小屋でエスケープ?
それともゲリラテント?
どっから来るの? 休みは?
398 :
394:2011/08/17(水) 13:40:42.01
自分は名古屋ですが、距離は問題ありません。
先週末も蝶でテントを張りましたから。
399 :
底名無し沼さん:2011/08/17(水) 13:48:11.39
白山は岐阜側からは斜面が急なぶん、そう大きく感じないが、
福井、石川から見るとかなり大きなお山。
登山道もたくさんある。
この山に限らず、日本海側は緩斜面で、内陸側が急斜面なのは
白馬岳より南の山々の特徴らしいが。
>>396 普通は南竜テント。
砂防新道だと休憩が不要なくらいラクラクコースで驚いた。
観光新道は子供だと危険なレベルにきつくてさらに驚いた。
同じ場所から同じ標高差で何だあの差は。
白山登山して 帰りに温泉か民宿に泊りたいのですが〜
金沢からの直通バスで砂防から登って 室堂泊り 一里野 中宮方面に降ります
中宮温泉って良いですか
402 :
396:2011/08/18(木) 07:28:58.93
>>400 少し調べてみたが登山道には水洗トイレや
テンバには炊事場、何この快適環境?
白山は観光登山化しているのかw
加賀禅定道アブ、ブヨばっか。
気を付けてください
体調不良からのリハビリなんですが
白山ではきつい?
毎年夏にはアルプスなど登ってます。(日帰りだけど)
>>405 アルプスを知ってるなら
砂防新道から山頂 往復なら楽ちんだよ
登り2、3時間程度の山とか、半日で登って降りてこれるような山をそこそこ疲れず楽しめるレベル
ほ人なら日帰りで多少疲れるくらいで普通にいけるね 砂防新道限定だけどね
407 :
底名無し沼さん:2011/08/18(木) 13:25:16.03
観光新道ってきついか?
正直、砂防と差がほとんど無い気がすんだけど。
距離もわずかしか変わらない。鎖場も無ければクライミング要素が必要な箇所も無い。
高度感のある切り立った岩場もない。
出始めの登りはちょいと息があがるが
砂防の数年前に新設された出始めの登り専用道も結構な傾斜だろ。
砂防となんら変わらんというか、稜線歩きで見晴らしがいい分観光新道のほうが
気分的に楽。
いったいどこらへんが砂防に比べてきついの?
というか砂防が楽すぎる
簡単な話だろ
砂防は階段状に整備されてる箇所が多いし、段差も小さい
観光は段差が大きい
展望新道とかエコーライン
砂防と観光どっちも楽だけど
よりイージーモードなのは砂防だね
利用者多いし水場もあるしトイレもあるし道もよく整備されてる
年配の人や子供連れには間違いなく砂防新道を勧めている
登ってて楽しいのは観光新道だなぁ
稜線歩くのは気分いいし、雪渓多いし(6月)
だらだら登るよりメリハリがあっていいね
どっちかっていうと、序盤殺風景な砂防で楽に登って、
山頂からお池巡りやお花松原まで足を伸ばして、
帰りは観光で別山に見送られながら下山するほうがいいな。
>>407 人それぞれなんやからそんなに言うたんなよ…
>>407 えええ全然違うじゃん。
砂防新道なんて休憩ゼロで息も上がらず汗もかかずに着くけど
観光新道は急登に次ぐ急登。
花の時期は気分的に誤魔化されるけどさ。
砂防新道の付け替え道なんて5分くらいですぐ合流してだらだら道
に変わるけど、観光新道の登り始めは1時間半ひたすらよじ登りで
花もなしのつまらん道で、あれはもう嫌だ。
>>415 だから、何が楽しくて何が辛いかは人によると言うことで
健脚自慢うざ
418 :
底名無し沼さん:2011/08/18(木) 22:54:13.26
平瀬道も忘れないでね。
>>401 泊まったことは無いんだけど、お湯はとっても良い
中宮道はすごく長くてしんどいけど、あの温泉があるから我慢できる
自然の驚異示す黒ボコ岩 北美濃地震から50年
白山が大きな地震に見舞われたのは50年前だった。1961(昭和36)年8月19日に
北美濃地震が発生、登山中の大学生らが犠牲になり、登山道も寸断した。今でも登山愛好家に
白山のシンボルとして親しまれている黒ボコ岩は、この地震で大きく形を変えたという。
■4人が犠牲に
「ゆれる白山 裂ける大地」。地震翌日の北國新聞朝刊は、当時の惨状をこう伝えている。
登山道にはいくつも避け目ができ、100トンほどの石が砂煙を上げて無数に転がり落ちたそうだ。
白山では計4人が亡くなり、このうち登山中の大学生2人が落石の下敷き になった。
当時、白山室堂の主任だった木下幸雄さん(86)=金沢市平和町2丁目=は、今でも被害状況を撮影した
写真を保管している。地震発生時、木下さんは仕事のため下山中で、 翌日に山へ戻ったという。
■一つ転げ落ち
写真を見せてもらうと、別当出合のつり橋は落ち、大きな岩や土砂が登山道をふさいでいる。
室堂の白山荘、黒百合荘の石垣はほとんど崩れていた。以前白山に登った時の楽しい思い出とは
懸け離れた光景に、思わず言葉を失った。
地震前の黒ボコ岩の写真を見ると、現在の黒ボコ岩の横にもう一つ岩が見える。木下さんによると、
当時はこの二つを黒ボコ岩と呼び、岩の間に張ったしめ縄をくぐって弥陀ケ原に入っていたそうだ。
この地震で一つの岩が転げ落ち、現在の姿になったという。
(以下略)
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20110819104.htm
>>415 > 砂防新道なんて休憩ゼロで息も上がらず汗もかかずに着くけど
夏の晴れた日なら普通じっとしてても汗かくけど
歩いても汗かかないって体おかしいんじゃね?
病院逝ったほうがいいよ
春秋ならゆっくり登ればかかないだろ。
なんで夏に限定してんの?
>>419 そうですか 中宮 アクセスが悪いようですけど写真でみると良さそうですね
白山9月末です 紅葉はまだでしょうけど
白山 登り口も 降り口もバスとかアクセス悪いですね
マイカーの方が多いのでしょうか 帰りは車どうするのでしょう
>>422 なんで春秋に限定してんの?
しかも「ゆっくり登れば」ってwww
>>422 後だしジャンケン乙wwwwwwwwww
砂防で一滴も汗かかないようなヤツなら
観光でも汗かかんだろうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
南龍か室堂小屋泊りでどちらかで行く単独行の女です
下山には釈迦新道と千振尾根どちらがいいですか 9月の連休にいきます
砂防からの白山日帰りはなんとかかんとかできますが 体力にはあまり自信ないです
>>426 砂防日帰りがなんとかなら、どちらもお勧めしない
どうしても!って言うならチブリかな
6時くらいに小屋をでて下山しますが
釈迦新道 千振尾根 人は会うでしょうか 人いないのと 熊とか怖いので
迷うところはないですか
連休なら必ず登ってくる人に会う
釈迦よりチブリ尾根のほうが登山者は多い
熊が心配なら鈴をぶらさげていくこと
9月なら雪渓も融けていて迷うところは無いと思うけど・・・
要所には必ず道標があるので見落とさないように
チブリ尾根って週末でも人少ないよね
原生林のとこ誰にも会わなくてちと怖かった
水場はあることはあるけど、信用しない方がいい
俺、平日しか行かないけど
釈迦新道で人に出会った事ないなぁw
たまにで良いので
白山禅定道の事も思い出して下さいね。
16日に下ったが、本当に誰もいないので
もうちょっとでオナニーするとこだったぞ。
ブナが色づく頃の休日はけっこう賑わうチブリ尾根
小屋まで上がると見晴らしも良いので市ノ瀬から往復するだけの人も多い
ありがとう
砂防から山頂行って南龍小屋泊まり
小屋で様子を聞けますし 早朝からチブリ尾根下る人もいますよね
チブリ尾根を下るの考えてみます
ブナ林のとこも人いそうですね
9月22、23です
東京からですが、白山は遠くて・・・ 行く価値あるかなぁ
今夏 穂高から見た白山が気になったんで
価値って何ですか
>>436 来てもいいが30%雨で60%ガスだと思って来いよ、坊や
白山なんて地元民は日帰りで散歩程度に登る山
つまりそういうことだ
剣ヶ峰ってどこらへんから取り付けばいいの?
440 :
底名無し沼さん:2011/08/23(火) 00:25:32.38
平瀬道を上がって、小白水谷を遡上すれば直登出来る。
がんばれ>439
価値なんて人それぞれだから分かりません
石徹白から中宮温泉まで縦走すると価値あるよ
地元民でも
>>439みたいに砂防新道往復しか知らないのは可哀想
444 :
底名無し沼さん:2011/08/23(火) 08:12:45.24
市ノ瀬から登って福井県側鳩ヶ湯に下るルートが面白い。
室堂は10年以上行ってない。
越前禅定道って藪になってない? 下り利用なら体力使わないですか?
室堂泊の下山に観光新道からいこうかと思います
市ノ瀬→チブリ小屋(誰もいないw)
チブリ泊→南竜山荘やテン場を冷やかし、ウロウロ→別山→三ノ峰小屋
三ノ峰小屋→鳩ヶ湯温泉
>>439 地元民なのに剣ヶ峰どこから登るのかわからんのかww
踏み跡もあるし池巡り行けばフツーにわかるだろ
448 :
439:2011/08/23(火) 10:32:30.92
>>440 それ沢登りコースじゃ・・・・サンデーハイカーには無理すぐる
>>443、
>>447 なんで俺が地元民になってんのw?
日帰りでサッサと歩いてる人に話しかけるとたいがい石川県人なんだわ
山頂で朝飯食うだめだけに登ってきたとか言う単独の地元民もいたし。
踏み跡がわからん・・・・翠ヶ池のそばから登るかんじ?
>>445 市ノ瀬までは藪ではないし時々登山者もいるけど、歩きやすくは無い
斜度は無いけど石・岩ゴツゴツでちょっと疲れる
でもせっかくだし元気だったら一度はどうぞ!
市ノ瀬〜平泉寺は知らんw
浮石というか宙ぶらりんになってる大岩多し 狭いし
まぁ 白山関係者に見つからないように自己責任にて
>>451 質問者じゃないし登る気はないけど本来は登ったらダメなの?
御前峰からみたら剣が峰にも山頂のしるし(?)が見えるし
普通に登っていいのかと思ってた
>>448 石川より福井の人が多いけどな
どっちも言葉ですぐに分かる きつすぎる方言
>>453 そんなこといわんとあんたも登ってきまっしね!
おいね!ほんと白山オススメやわいね。
汚いじじばば の方言はきついわ
恥・・・ 比較的汚くないじじばばもいるけど(笑)
>>455 なーにゆーとるがいね!
そんなきかんことばっかりゆーとってかって
なんもはじまらんがや!
そんなんゆーとるひまあったら
さっさと登ってきまっしね!
ほやの〜 ほんなことゆーてんとはよ登ってきねま。
456→石川県
457→福井県
でおk?
県外の山でもある意味ひときわ目立つ 福井弁
まじで
あぁそうか福井には山頂がなかったけ
福井県人が多い山なんでてっきり福井県にもまたがってんのかと思ってた
福井弁って日本で一番汚いと思う
はよしねま!
ってかww
石川、富山の人には小馬鹿にされてるのかと思う
聞いてもないのに 福井の人かって毎回向こうから聞かれるわ
北陸3県で唯一モンベルショップがない。
一時的に石川なんて2つもあったのに
福井にはコロやノースの直営も無い。モンベルはどうでもいいw
福井のローカルネタ
勝山市の人は嫌な人多いから気をつけてね 田舎の人だからって油断できないやつばっか
分かる人にはわかるよね〜 ちなみに大野の人は嫌な人いないよ
わかるわ〜。隣同士なのになんであんなに人間性違うんだろうね。
470 :
底名無し沼さん:2011/08/24(水) 13:47:59.67
室堂って殺風景だし従業員も公務員みたい
南竜は若いバイトの女の子がお出迎え
ヒュッテ前には冷水で冷やした冷たいジュースビール!
>>470 だよね。室堂センターはいつ行っても居心地悪い。
なるほど公務員っぽいってぴったりの表現だw
福井の連れは明るい奴ばっかだけどな。
ちなみに富山の女とはお近づきになりたくない。
>>470 知ってるかい?
そのバイトの女の子達て、白山頂上に行ったことないんだぜ
山はおろか白山のことを全然知ってないみたいだ
南竜にかぎらず山小屋のバイトなんて所詮殆どが出会い厨だろ
学生時代の友人は出会い目的で山小屋バイトやってたぞ
山小屋アルバイトほとんどが穴兄弟竿姉妹という
嶺南は知らんが 勝山市だけ他の地域と別格 人格がおかしい
えーーー勝山ってそんなにひどいの?
石川県人としては恐竜博物館のある知的でキレイな町のイメージだったんだけど・・・
具体的に何がそんなにひどいの?
石川の
能登=田舎 金沢=お国自慢 加賀=やんちゃ
程度のイメージの話でなくて?
街はいんだけど人が・・
全員ではもちろんないけど・・・ある程度付き合ってみれば分かるよ
いやらしいんだよ 下手にでると油断できない
福井の中では評判悪いよ
イメージじゃなくてホントの話なので、分かる人に分かってもらえればいいです
白山の話から脱線してすまん・・
スズメバチがでてくる時期だけど高い山は大丈夫でしょうか?
熊もでるとしたらそろそろでしょうか 去年の熊騒動は怖かった
白山に登る前に荒島岳に登ってみたいけど
登ったことある人いますか?
>>481 まずはなぜ白山より前に登ってみたいのか理由を述べてくれ給え
一度に百名山を2つやっつけるにしても低い山を先にしたほうが疲れないかと思うからです
484 :
481:2011/08/25(木) 19:19:46.51
>>482 家(名古屋近郊)から近いからw
今年は南アや北アと行ったから懐も厳しく。
日帰り圏内を狙ってる。
>>481 荒島岳登ったよ、てか、このスレの人達ならほとんど登ってると思うけどw
別当出合まではいれる時期なら ピーク踏むだけなら白山のほうが絶対楽だよ
2山を登る人多し でも荒島 お勧めするならブナ林が綺麗な紅葉か新緑の時期だね
どこの山もこの時期って綺麗ですけど
今、荒島岳登るのは暑いでしょ
みんなの意見に賛成w
今なら荒島より白山が先でいいと思う
荒島は冬にでもどうぞ
暑い時期の荒島は登山口まで登るのが一番きついw
どっから歩くんだよ
491 :
481:2011/08/25(木) 20:32:14.68
9月中旬はまだ暑いのかな?
>>491 天候次第だが、1500mだから普通に暑い
自分が行ったときは、東京からの百名山ツアーバスに遭遇しへき易したわ
中出しコースってどんなプレイ?
>>480 スズメバチ 標高高い白山でもいるよ さすがにメインルートは大丈夫だろうけど
荒島岳は3月、4月の残雪期が一番。
頂上直下の雪庇の造形と高度感は素晴らしい。
どうせなら2月の方が良い
好天が数日続くこともあるし、青空と全てが雪に覆われた白の世界のコントラストが最高
(山も木々も大野盆地も)
荒島なんてわざわざ県外から来て登る山じゃないよ
行って損した
499 :
底名無し沼さん:2011/08/26(金) 21:45:26.61
深田久弥とかいう似非文人が地元のよしみとで名山に入れた。
まぁ、この男の個人の趣味の問題だからな。
500 :
底名無し沼さん:2011/08/26(金) 22:26:03.99
荒島のとなりにある経ヶ岳という山は 荒島なんかより
ずっといい山
騙されたと思って 一度登ってみてください
荒島岳、4月中旬に登ったけど、すげー良かったよ
雪山やったことないなら、アイゼン買って残雪期(確実に晴れてる日)に行ってみて
絶対楽しいと思う
夏は白山のがいいかも
502 :
底名無し沼さん:2011/08/26(金) 22:54:41.90
山ってほんと良いよね。
山の良さは、その高い低いは問題ではない。
下界で人と人との小競り合い、煩わしさが
とても小さい事のように思えてくるから。
下界を特に煩わしいとは感じない俺は幸せものみたいだな。
馬鹿は気楽でいいな。
>>480 毎年100人は死者がでてる
これからスズメバチ恐ろしいぞ 刺されると死に関わるからな
岩場や堰堤なんかで巣をみるけど
実は土の中や 木の陰、根っこなんかにも巣があるから見つけられない 恐ろしいよ
巣から2,3キロは縄張りあるので侵入者にはすぐそばまで警戒しにくる それだけでも怖い
相当行動範囲は広い
とにかく恐ろしいのは間違いないので注意したほうがいいです
細かく調べてくれて ありがとう
ここって雑談なので・・数日後には忘れられるので さきほど書き込み後にちょっと調べてみて訂正しようかと でもまぁ雑談なので
調べてないけど・・ 偵察蜂の行動範囲は2キロくらいあるよね
山の中で 年に同じ山に何十回も通ってるおじさんに聞きました
その人 スズメバチ 目の前で腕によってくるのに普通にそう話してました
偵察にまわってるとか・・
ちなみにくらかけ山です
巣も毎年同じ場所にできないので危険だと
今から調べてみよう
怖いよ 自分一度刺されてます 2度目が怖い
毎年さされたやつは1000人ですまないだろうが、なにより刺されると強烈に痛いんだ 行動できない 山中1人だと遭難間違いなし
510 :
底名無し沼さん:2011/08/27(土) 11:08:01.29
スズメバチは人をエサにするわけはなく、仕事が忙しいので
出来れば人と関わりを持ちたくないと思っているはず。
なのに、人がその領分へ勝手に踏み込むから反撃を喰らう。
先ずは、警告してくる。
それに注意すること。
顎をカチカチ鳴らし、旋回飛行するのが警告。
分り易いじゃないか。
それから、黒色部分を攻撃してくるので、頭には黒色、
濃い色以外の帽子を被る。
目を狙われないようにサングラスを掛けこと。
サングラスは藪や笹で目を傷つけないためにも必要。
地肌を出さないこと。
一番は、山に登らないこと。
一匹で何回も刺す上に 仲間呼ぶフェロモンだすらしく、大群で襲ってくるから まさに恐怖
下手に殺せないし
死んでも 腹さえ残ってれば針が動いてるし危険極まりない
73人死んだ年もあるそうだよ
スズメバチ刺されてもニュースになるってことはよっぽどだから
1000人はいるよ
って 探してたら
先週 法恩寺のトレランでたくさん選手が刺されてるね
この山に7月に登山した人 大会の前に草刈した人 先々週、大会関係者が下見で襲われてないということだから
やっぱり人が最近通って大丈夫だからというだけでは安心できないぞ
板違いでスミマセン。くらかけ山はまだオロロたくさんいますか?どなたか情報お願いします
ハチこえええな
西穂ピラミッドピークから落ちた45歳看護師は亡くなりました
登山での死者行方不明者は年間300人。
その中にハチに刺されたやつなんて1人いるかどうか。
ハチを恐れるくらいなら登山なんてやめちまえって気がする。
それでどこのデータ
ほとんど単独行だろうな
それにしてもハチこわすぎ
なんで馬鹿なのかな
あんたが
明日、待望の白山登山へ行きます。
天気は良さそうですが、この時期の室堂から上の気温はどんなもんでしょう?
残念ながら日帰りなのでそんなに寒くはないと思うのですが、10℃以下ってこともあるのでしょうか?
521 :
底名無し沼さん:2011/08/28(日) 18:03:26.89
気温は、100mで0.6℃下がります。
下界が25℃として、2400m付近では
どのくらいに成りましょうか。
これに風が加われば。。。
>>521 ですよね。とりあえず厚めの長袖と手袋持参していきます。
ありがとう。
以前8月半ばに行った時は2℃だったなぁ。
雨降ってたけど。
今日は山頂はガスがかかって薄曇りだったけど、寒くはなかったよ。
室堂到着時の汗だく状態で休憩したら汗の気化熱で寒かったぐらいかな。雨具羽織ってちょうど良かった。
コンロでカップ麺とコーヒーが美味かったw
今日のAM4:00山頂で10℃切ってたよ。白山であんな雲海見たの初めてだった。神主さんの万歳ワロタ。
昼間山頂ピストンで雨降らなければTシャツで多少肌寒い程度。
10℃以下なんて日没〜早朝くらい。
下界の秋の装いに合羽で充分なんじゃないの?
529 :
底名無し沼さん:2011/08/28(日) 22:31:52.64
>>524 > コンロでカップ麺とコーヒーが美味かったw
自分がコンロを買ったのは、山頂でコーヒーを沸かしている
隣りでその香りを嗅いこと、鍋焼きうどんを作っている隣りで
その匂いを嗅いだことが理由。
コーヒーなんてほんとに良い香りがするし、その香りだけでも
疲れた身体と気分がシャンとするから不思議。
鍋焼きうどんには玉子を2個入れ、一つは溶かし一つはそのまま。
これがまた美味しいんだよね。
お汁を少し残しておき、それにおにぎりを入れて雑炊にして締めくくる。
山に登れること、そしてこんなささやかな食事でもとても美味しく食べられ
健康であることに感謝。
皆さん 今年の夏も白山にたくさんいかれたようで・・良いですね
天気が良かったら9月にいきたいのですが
携帯 au の通話状況はどうですか・・・
急にでてくるスズメバチ
週に3回は行く近所の裏山
2日前にもいったんだけど 今朝行ってみたらびっくり いつも通る木のそばの休憩ポイント
なんかスズメバチがいるなぁと思ったら スズメバチの大群が群がってる
先週から2日前にもその気配さえなかったのに 習性なんか分からんけど 急に大発生することもあるんだな
やっぱ怖いですね 毎日のように散歩してる道でもこれか!
皆さんも気をつけてと思ってので書いときます
さなぎからいっせいに脱皮したばかりとか ? こわー
スズメバチ刺された人 どんだけ痛いの
ネット見てたらやっぱりスズメバチの被害がでてるな
先週 浄法寺つつじが原コースで刺された人いる 富山でも被害報告あり
>>530 昨日登ってきて、ちょうど山頂で居合わせた人と携帯の話をしました。
自分はドコモで室堂や山頂の祠付近で通じます。
相手はソフトバンクで全く通じないし、auも通じないようなことを言ってましたよ。
自分auだけど、山頂〜弥陀ヶ原付近でメールなら届いたことがある。
基本通じないと思ってるから、通話出来るか地点があるかは分かりません。
536 :
底名無し沼さん:2011/08/30(火) 21:44:21.16
>>531 >>532 >>533 同じ人?
ところでそれは別に大発生したわけでなく、もともとそこに巣があって
いたんだよ。ただ単に気がつかなかっただけ。
大発生したように見えるのは巣に何らかの刺激があって働き蜂が一斉に
飛び出しているだけ。そういう場合蜂は興奮してるから近づかない事。
こんな事が怖いとか思うなら外出は一切しない事だね。
>>534 535 ありがとうございます
登った人はみんな携帯もってるはずだから もっと情報があると思うんだけどなぁ
またよろしく
>>537 上のほうに書いてあるがな
スレ読めカス
538に一票
そんなもん教えたくてもここに書かかんよ
>>538 たぶん書いた本人がもっと情報を欲しくて再度登場したものと思われ。
543 :
底名無し沼さん:2011/08/31(水) 22:25:18.32
まぁまぁ
ただでさえ少ないのに ココ誰もいなくなるよ
携帯が繋がることが、そんなに重要なことなのか?
室道の正面玄関から出て真っ直ぐいったの展望台みたいなとこの石の上だと
au電波1本立っててなんとかメールはできた。通話無理。
石の上で携帯持ってタコ踊りしてる奴がいたら、多分auユーザー
546 :
底名無し沼さん:2011/08/31(水) 23:29:43.79
なんか事故があったとき 一刻でもはやく誰も頼れない 連絡とれないとなれば自分も携帯ですよ
無線なんてもってないし
>>545 そこだとFOMAは3本立った。手前のトイレ前だと1〜2本。
ソフトバンクは全部圏外。
ソフトバンク 4年前だったkな 福井方面が見渡せる見通しがいいところではつながったのにな
もちろん室堂も
今はFOMAに変えたよ
この前始めて白山登ってきた
行きは砂防新道途中雨ざざぶり4時間
帰り観光新道で崩れてひどい道4時間半
計8時間半のうち晴れてたの1時間くらい
雷鳥ってもしかして観光新道にいたの?
帰りがけ観光新道降りてって蛇道?って所抜けて見晴らしがいいとこでガスがさぁーって晴れてあら綺麗だなぁ!とまったり座って景色眺めてたら
グレーっぽい鳥が2匹目の前におった
まさかただの鳩だろと思ってまたガスってきたから降り始めたんだけど
今ウィキ見てたらあの鳥だったような?
目の前にいたのはまさかのただの鳩ですw
今の時期のライチョウは、メスは茶色に白の斑紋、オスは黒い斑紋で腹は白、
頭のてっぺんは赤。どちらもグレーには見えない。
むしろ見間違うとしたらニワトリかキジ。
サイズも全然違うし、ハトだと思ったなら、普通にハトだと思うよ。
552 :
底名無し沼さん:2011/09/03(土) 22:01:38.83
ハト位の大きさだと、ホシガラスじゃない?
キジバトです 高い山にもとんできます
554 :
底名無し沼さん:2011/09/03(土) 22:40:25.98
5年位前、白山の登山道で、ライチョウらしき
鳥を見たので、石川県に確認をとったところ、
ヤマドリではないですか、指摘されたので、
今回もヤマドリかもしれませんね。
555 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 01:22:15.46
山鳥と雷鳥は似ても似つかないだろ。
キジと鳩ほど違う。
556 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 01:26:29.05
試しに、福井県、岐阜県に問い合わせしてみるといい。
あれは、山バトでしょう、いやいや農家の鶏が野生化した
ものでしょう、なんて回答があるかもしれない。
雷鳥なんて言おうものなら、面倒なことになるからだよ。
役人は仕事が増えるのを嫌う。
昨年、数十年ぶりに目撃されて大騒ぎになったからな。
今年はまだ目撃情報はない。
まあ、居たとしてもハイマツ帯のある室堂周辺だけで、観光新道の
しかも下部まで下りてきてる可能性はまずないな。
あの距離移動してる間に猛禽類にやられる。
>>555 どっちも見たことない人からは区別つかないみたいだよ。
558 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 05:33:38.43
白山って3000mないんだ
他のエリアから飛来したのでは・・・ってことになってるけど
あのライチョウが、北アルプスや御嶽から飛んでこれるとは到底思えない
どこにあるかわからない遥か遠くの高山帯を目指して白山にたどり着くとかありえねー
途中で高山市街で休憩したのか?
だれかが持ってきたんだろ。
大きくなって飼いきれなくなったところでこっそり放したんだろ。
あんなももん珍しくない
ただのウズラと一緒 でうでもいいやん
564 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 12:18:46.43
「ウズラの里」 では観光客を引きつけない。
クッキーが売れない。
オスは死んじゃったのかな
はやく次を連れてこないとメスが死んじゃうよ
566 :
底名無し沼さん:2011/09/04(日) 15:07:33.62
お前が行って慰めてやれ。
日本人で最初のエベレスト登頂者の松浦氏が、ヒマラヤ登山の時は雌鳥を連れてって
羽をつかんで後ろから突っ込むんだって話を昔してたな
自分でのほうがよっぽど気持ちええやん。
亜寒帯に住むウズラ まさにその通り
食べたらおいしい
運動が好きな成人男性だったら天候は終始良好だとして、砂防新道登り切るのに何時間くらいかかりますか?
山頂まで3時間の行動時間です 休憩は入れないです
そんなもんネット見れば分かるだろうけど・・
>>572 初めてだったら山頂まで3時間はちょっときついだろ。
いくら運動好きでもね。
しつこいな
むちゃな言いがかり
病んでるねぇ
ありがとうございました
別山は何時間かかりますか?
甘えるな
金沢の人間はイヤミな奴多いから
昨日、今日と天気は良かったが寒かったんやな。
さすがに日中でも室堂から上はTシャツだけではきついんかな。
>>573 いろんな人を白山つれっててるが
砂防新道の別当〜山頂の休憩無しだと平均して
20代〜30代…3時間〜4時間
40代…4時間前後
50代…4時間〜5時間
60代…5時間〜6時間
ぐらいな印象だな。
みんな平均的な体系、スポーツは週末に楽しむ程度の人達
ちなみに一緒に登った中でのべスト記録は
山岳部の19歳大学生
観光新道で別当〜山頂が1時間30分だった
>>580 脳内決定w
だいたい、年代で決まるもんじゃないし。バカちゃう?
若い頃はタイム短縮が面白くて飛ばしてたけど、年とってくると
疲れない歩き方でのんびり行くほうが山を満喫できるからと
ペースを落とすようになった。
今後もっと年とってきたら、道を譲る時間が増えてもっとペース
落ちるだろうなと思ってる。
だから580は別におかしくないと思う。
個人差はあるけど傾向はこんなの、と言われると納得する。
今はまだ休憩なしで室堂まで上がれるけど、そのうち無理に
なるだろうし。
ただ、一緒に登って1時間半は嘘っぽいw
途中で置いていかれたならわかるけど。
>>581 まぁ参考までに。
自分が連れてった人の平均は実際にこんなもんだよ。
>>582 殿ケ池の手前あたりで完全に追いつけなくなりました(笑)
そのこいわくトレランやってる人なんかは砂防で1時間15分ぐらいでいっちゃうみたい。
自分はどんなに頑張っても2時間半切れるぐらい。
>>581 部外者から見たらお前の方がバカっぽいという事に早く気付かないとな
自演ばっかり
586 :
底名無し沼さん:2011/09/08(木) 17:46:08.01
>>586 580じゃないがWEBページ検索すると
トレランの人らはだいたい1時間30分ぐらいで砂防なら行くみたいだ
彼らの体力が凄いのは認めるけど
超軽装で何かあったらどうすんだぐらいの装備だからな
ひどいヤツとかマジで水しか持たないのがいるし
>>583 おまえは殿ケ池あたりまで40分弱で行けるくせに殿ケ池から山頂まで2時間弱かかるのかw
俺も山頂まで2時間半くらいだが、殿ケ池まで1時間切れるなんて絶対ありえない。
言えば言うほどボロが出るバカ もう黙ってろよw
>>588 殿ヶ池40分って何の話?殿ヶ池から山頂が2時間って何の話?
ちなみにそん時は殿ヶ池で全体力の限界で
殿ヶ池小屋横で休憩しまくった覚えがある
確か結局その後バテバテで室生までトータル4時間近くかかったはず(笑)
殿ヶ池で19歳のこが何分だったかはわからないけど
観光新道で1時間30分はマジだよ。携帯電話のカメラのタイムスタンプ見せてもらったし
2時間半は俺の砂防のベスト記録だけど?
砂防で2時間半ベストタイムの奴が殿ヶ池40分で行けるわけないだろ?
おまえは観光1時間半の奴に殿ヶ池までついてったんだろ?
つ〜か砂防で2時間半の奴が観光1時間半の奴に殿ヶ池までついてけるわけね〜だろが。
>>592 からむね〜(笑)
俺が殿ヶ池で何分だったかなんて覚えてないわ。数年前のことだし
観光新道〜山頂1時間半で登った人と殿ヶ池の手前あたりで別行動になったよ。
分かれた時点で何分だったかは覚えてないなぁ
ついてくのが相当にしんどかった覚えしかない
でもかなーり早いペースだったのは間違いない。
殿ヶ池でダウンなんて普通俺しないもん(笑)
正確にどこで何分ってのは俺の記録を残してないのでわかんないけど
なにが気に食わない?
>>593 わけねーだろっつても実際ついていっちゃったんだもん(笑)
ってか書き込みわけると読むのめんどいので一回の書き込みで全部かけばいいのに。
なんでそんなに否定したいのか分からないけど(笑)
10kmマラソンタイムが1時間の奴と36分の奴がいたと仮定する。
1時間の奴が5k付近まで36分の奴についていけると思うか?
後先考えず付いていっても1kも持たないわw
597 :
底名無し沼さん:2011/09/08(木) 20:20:06.42
>>589 ここで個人サイト晒すのは気がひけるんだが
自分で「白山 登山 トレイルランニング」あたりで検索する努力ぐらいしろよ
1時間17分って記録もあるな
あとなんかやりあってる醜い2匹を晒し上げとくわww
>>596 仮定の話をしだした(笑)
実際おれはついてっちゃんだけど
596はそのまま自分の仮定の中で否定しておけばいいと思うよ。
俺は実際ついていったとしかいいようがない。
なにが検索する努力だよアホ
1時間17分なんて絶対にありえないだろ〜
601 :
底名無し沼さん:2011/09/08(木) 20:30:12.33
なんか書き込みが増えてると思ったら・・・
ここで個人がどのタイムだのとか
証明しょうもないんだから
疑う方も自負するほうも
両方迷惑だということに気付け
誰も「俺は○○分で登った!」だのいや「お前には登れない」
だのそんな話興味ないから
自分のブログとコメント欄だけでやってろ
あと○○で登ったとかいう話しだすと荒れるって覚えおけカス
自重しろ
>>601 疑うとかのレベルじゃないだろ?明らかにおかしいわ。
>>600 論破(笑)
>>詭弁の見抜き方・テクニックまとめ
>>事実に対して仮定を持ち出す
605 :
底名無し沼さん:2011/09/08(木) 20:34:03.98
>>603 >>604 だからお前らもううぜーって
白山ってこんなカスみたいなヤツらが登ってんの?
キモ
606 :
底名無し沼さん:2011/09/08(木) 20:35:24.19
>>603 自分には無理なことは「明かにおかしい」ってwww
人格に問題あるんじゃね?w
お前会社でもつまはじきの団塊世代だろw
>>601 事実は事実として説明しただけでなぜに迷惑あつかい。
>>603 でも事実だしどうしようもない。
明らかにおかしいと自分の中でずっと言ってればいいんじゃないの?
608 :
底名無し沼さん:2011/09/08(木) 20:41:02.28
こいつらまじキメーwwwww
そろそろアクセス規制だろwwwww
こいつら勝山民よりキメーwwwwwww
でも事実は事実だしw
上がってると思ったら…
こういうやりあいに発展する両者の粘着性格がきもい
ところで
この時期南竜で貸しテント泊するには1
人あたり毛布何枚ぐらい借りたほうがいい?
さすがに1枚じゃ寒いよね?
>>602 検索しても出てこないんだが
って
おまえって情弱か?
禿げたおっさん達はしつこい
キム沢人ってこんなのばっか
>>610 ここで聞くようなレベルなら小屋で泊まれ。お坊ちゃまクン。
>>お坊ちゃまクン
なんかそうとう年いったおっさんが書き込んでるっぽい
カルシウム足りんヤツらばっかだなw
っつーかカルシウム足らん数名が自演してるだけでしょ
こんなIDでない板で論争なんかそもそも無理
おっさんが一人ずっと自演してるのバレすぎw
山に詳しい登山するおっさんって変人しかいない
独身とか多いしな 社会の・・
621 :
底名無し沼さん:2011/09/09(金) 07:35:28.12
八丈島のキョン!
>>610 何人で寝るかで大分違うよ。
ソロだと2マイでもサムイかも
623 :
底名無し沼さん:2011/09/09(金) 16:39:38.27
寒いかどうかなんてテント予約する時に聞いたほうが確実なのにな。
624 :
底名無し沼さん:2011/09/09(金) 17:09:03.75
おっさんは寡黙な人が多いけど山好きのおばさんは気さくで明るい人が多いなぁ。
まぁ俺がイケメンだからおばさん受けがいいだけかもしれないけどね。
このやまの初めての登山が白山ってきついかな?
砂防で室堂1泊2日とかだったら登山デビューには最適な山なんでないかい
628 :
底名無し沼さん:2011/09/09(金) 19:35:28.34
大人になってから登山はじめてで室堂1泊はある意味きついだろうな。
>>628 室堂センターの業務的な対応がある意味きつい。
なんであんなに高飛車なの?
630 :
底名無し沼さん:2011/09/09(金) 20:08:37.18
>>629 俺の時は対応に関してはそこそこでしたよ。超多忙な時期だったんじゃないでしょうか?
ただ登山初めてで山小屋ってのがどういう環境なのか知らないで行くと結構カルチャーショック受けるんじゃないかという意味です。
ちなみに自分は次からは日帰りかテン泊になりましたね。
>>629じゃないけど、
このスレでも度々言う人がいる通り、自分も対応のまずさに嫌な思いをしたことがある。
なんだろうね、あの閉塞感。
室堂は対応悪いな というか感じ悪い かわいいもんだが
北アルプスの小屋もそんなもんだが 北アルプスの小屋込んでるときなんて最悪の従業員 バイトの態度は冷たくてひどいよ
室堂の食事はおいしい? 南龍とはメニューが違うのだろうか
情報聞かないけど
634 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 12:47:26.14
おいしいよ
山で食べる食事は何でもおいしい
おにぎり一個でもおいしいのだ。
元気で山を登れて四季折々の花草木を愛でることができ、
慎ましいものでも美味しく食べられる。
これ以上、何を望もうというのだ。
最近室堂か南龍 泊りました?
冷静に考えると 去年室堂泊ったけどおかずは普通にまずいよ
ご飯と味噌汁は普通だった
北アルプスに慣れてるとまずい。
南アルプスに慣れてると美味しい。
総じて学食レベル。
美味しいわけでもないがまずいわけでもないので、空腹なら美味しく感じられるレベル。
決して、宿泊費内訳が夕食のみで1600円だと考えながら食べてはいけない。
んー、コンビニの390円ハンバーグ弁当に温かいご飯と味噌汁(おかわりおk)が
ついてる感じかな。
ちなみに先月泊まった。
連れが体調崩した時の宿の人の対応はものすごく親切で、人の情けが身にしみた。
638 :
底名無し沼さん:2011/09/10(土) 17:08:20.17
室堂のおかずは2種類あったな。俺は順番早めで選べたので助かった。
ちなみにメニューは白山登山のポータルサイトってのに掲載されてる写真と一緒。
平日だったせいかご飯と味噌汁はおかわり自由だった。
飯よりも俺は寝る環境がきつかったな。
客室案内のにーちゃんはにこやかで良いし
食堂の人も「おかわり出来ますよ〜!」って大声で気持ち良い感じなのに
何故売店の人はあんなに愛想悪いんだろうか。
これはヒドい
団塊世代は迷惑しかかけんな
642 :
底名無し沼さん:2011/09/14(水) 17:50:48.31
自治体に何度も意見しても対処しないようならTV局か新聞社に通報するといい。
もちろん自治体が何もしてくれないこともちゃんと伝えてね。
これは福井のおっさん達は当然ダメだが何もしようとしない自治体もダメだわ。
今日白山登ったが、ハイシーズンとは違い室堂のおっさん達も暇そうやった。
夏に比べて少しは涼しいかな?って思ったけど天気良かったので山頂までTシャツ短パンでもOKやった。
あと珍しく山ガールっぽいのも結構おったわ。
勝山のおっさん達 最悪やで
白山初デビューしたよ
別当出合から御前峰まで2時間45分だった
>>644 初めて登ったんだったら、途中の写真を撮りながら
もう少しゆっくり登っても良かった気がする。
たいした景色もないんだけど記録としてさ。
そのくらいのタイムなら景色楽しんで写真くらい撮れるがな・・・
トレランなら90分以内でしょ
今週ずっと晴れだったのに、なんで週末なったら雨なん。
することないから、ドラクエとオナニーで連休もっていかれる。。。
明日の天気が晴れてきたぞw
行けそうな気がする。
654 :
481:2011/09/18(日) 17:19:42.91
有言実行!
今日天気予報で晴れマークが付いていたので
名古屋から早朝高速飛ばして荒島岳に登ってきた。
白鳥ICから158線に入ったらいきなりの雨w
こりゃ深夜ドライブで終わるかな?と思いつつ
スキー場の駐車場に到着。すると西の空が明るく・・・。
雨の後は風が強いの定説通りビュービューと吹き付ける風
汗をかいた身には涼しいかなと納得しつつアタック開始!
階段の急登がかなり堪える。ガスも出てきた。
それでも9時40分ころに山頂到着\(^o^)/
バーナーを炊こうにも昼飯には早いので
行動食(どら焼き)を流し込む。
結論:百名山にしては・・・
水場もないし変化に乏しい山でした。
今年の山行も終わりかな?
荒島は雪山なら素敵なんだけどね
白山も砂防新道使ったら変化に乏しいよ
尾根からの見晴らしが良い観光新道お勧め
観光は水場とトイレが絶望的なのがなぁ…。
初心者や女性連れて行くのに気が引けるんだよな。
殿ヶ池小屋修繕しないのかな。
殿ヶ池のトイレ十分使えたよ。
女2人でどちらもひどいと思わなかった。
ドア閉まらなくてヒモでひっぱるのはちょっと笑えるけどw
手が洗えないから、潔癖系女性なら除菌ティッシュ差し出すと
ポイントアップ。
ところがどっこい
殿ヶ池のトイレのドアは現在完全崩壊してるんだな〜
観光新道で用足してる山ガール何人かいたなぁ
川流れてるとことか
仲間の女が上下の道を通せんぼしてたが
>>660 観光で川なんてあったか?
ずいぶん麓ならあるけど。
砂防新道登って次は観光新道で登ろうと思ってたんだがそんなにビビらせてくれるな
誰か背中押してくれ
砂防より急登が多く道幅狭い、階段が綺麗に整備されず段差も大きかったりするから、
自信ない人は無理しないで。
オレは砂防新道は展望悪いし混み合うから、悪天時や疲れた時の下山にしか使わないけど
岩間道 最近歩いた人います?
階段と言えば平瀬道の室堂直下の階段はかなり応える
666 :
底名無し沼さん:2011/09/20(火) 10:58:09.08
観光新道の急登といっても別当付近だけだから
登りに使ってしまえばそんなもんだよ
あとは気持ちのいい稜線歩き
逆に日帰りの下りとかで使うと最後の急坂の降りで結構ヒザにくる
自分の場合は観光新道で混み合うっていうのは体験したことないなぁ
9月の連休や8月の盆付近にも観光新道で登ってるけど
そんなに混み合ったの体験したことがない
あ、混み合うのは砂防の話ですね
勘違い申し訳ない
>>664 10日ほど前に楽々〜小桜平〜岩間道の日帰りしたけど。
669 :
底名無し沼さん:2011/09/20(火) 12:54:51.52
ビビリのくせに単独の俺は、観光だと平日ほとんど人に会わないってのがちょっとヤダなぁ。
砂防はずっとぼっちでも人一杯通ってるからこんなとこにクマ出ないだろっていう安心感がある。
岩間道は藪藪です 安易にくだらないように
>>670 >>664 で「います?」とあったので。レスしただけなんだが・・・
楽々・岩間ともにかなり藪藪でした。
ですが踏跡はじゅうぶん判別できるので迷うことはないかと(一部草刈りしてくれてあるところもあり)
それよりも岩間道の下の方は崩落箇所があり結構怖い。やばいところにはロープを垂らしてくれてある。
展望も殆ど無いのでお勧めしませんがね。
>>672 気にすんな
このスレには自分に無理なことは
全て脳内と決めつける団塊オヤジが張り付いてるんで
脳内では何とでも言えるな
exif付きの写真でもあるのか
>>674 あまり展望も良くなかったんで数枚しか撮らなかったんだよ。
特に岩間道はずっと急坂下るの精一杯で撮影してない。
最後に撮った写真は楽々と岩間の合流地点付近からの小桜平。
そんなんupしてもどうせ脳内って言われるだろうな。
相手にしてるとあんたもスレ荒らしの同類とみられるよ。
付き合うだけ無駄。
脳内乙
チブリ避難小屋のノートの内容も一部荒れてたなぁ
そういや市ノ瀬から別山登山道に向かう工事業者、彼ら車両洗浄プール無視してる
外来種防ぐため税金で作った施設なのに
今思い出したから明日にでも直轄の国土交通省にチクリ入れてみる
マジ質問ですが 知り合いの女性ですが 白山は砂防とかから何度も行ってます
今度 南龍か室堂泊りで釈迦新道降りたいそうなのですが 迷うところや 女性一人なので登山者が少ないコースだと無理だし
注意するところはないでしょうか?
>>680 どんなレベルなのかわからないからどうとも言えないが、
迷うところはないし、危険箇所もそんなにない。
距離が長いので体力無ければやめとけ。
単独もできればやめとけ。
ガスの時だと 大汝の先の分岐で迷いやすいよ
そー言えば
最初行った時、大汝からの下り口で迷ったなぁ^^;
遭難者 行方不明者 あの付近何人かでてるし
無雪期でそんな体たらくとは、あんたたち山に向いてない・・・
と、冬山も登ったことない脳内オヤジが申しております
687 :
底名無し沼さん:2011/09/22(木) 15:45:08.00
七倉山や四ツ塚に避難小屋作るべきだよね。
釈迦登り切ったらホワイトアウトで室堂に着けずに遭難って以前あったよ。
室堂があるから作らせないのだろうけど
室堂近辺にテン場もたのむ
俺も室堂にテン場求める
テント担ぐと南竜経由になるから観光新道使いにくいんだよな
別山へのアクセスは良いんだけどね
同じく。南竜だけってのはちょっとこまる。
結局、室堂に新しく作ってた建物はなんだったの?
シャワー有りの個室棟とかいう話
1泊食事つきで1万2千とかだったけ?
室堂バイトからきいたら話なので正確ではないかもだけど
>>692 マジか・・・どこまでやれば気が済むんだよ
けど、シャワーがあるってことはデリヘルも呼べるって事だよねwww
さすがにシャワーは共同シャワー室みたいな感じで
個室にシャワールームがついてるわけじゃないのではwwww
市ノ瀬までの雨による交通規制は解除されたの?
明日は行けないのか?
まだ解除されてないよね
通行止めは23日午前6時に解除されたみたいよ
明日いってみよかな・・
明日は間違いなく晴れ
スズメバチ 人気のある400m代の某山にいってきましたが ばんばん飛んでいました・・
怖いです 常連によると去年も登山道の真ん中に巣があったようで今年も 場所を教えてくれるし
一箇所じゃなくて数箇所で遭遇 3匹ぐらいよってきたときにはびびった
どうしても大声だしてしまう
気をつけましょう
今日も別の低山に行ってきます 気をつけます
今ってもう別当出合まで車で行けますか?
まだ一ノ瀬迄ですか?
週末は無理
週末はぐっと冷え込んだように思えますが紅葉目当てなら10月に入ってからのほうがいいですかね?
>>703 そうだろうねぇ10月でも中旬頃じゃね?
>>703 小屋の人いわく、全部落ちちゃって今年は紅葉ないらしいよ
室堂から南龍あたりの紅葉ベストはいつごろ?
30か10月1日辺り行くんだけど 紅葉全然みれないかな
708 :
703:2011/09/25(日) 20:08:01.16
やはり10月入ってからのほうが良さそうですね。
>>705の話が本当なら楽しみにしてたのにちょっと寂しいですね。
土日 紅葉の具合どうだった?
>>709 紅葉は全然ダメ
24日の朝は室堂で霜柱立ってた。
明日からの天気良さそう?
外来植物から白山守れ きょうコマクサ除去開始
白山国立公園の高山帯で、人為的に持ち込まれたとみられる多年草「コマクサ」が繁殖し、
在来種との交雑など固有の生態系に影響が出ることが心配されるため、環境省や県などは
27日からコマクサの除去作業を始める。
同省白山自然保護官事務所によると、コマクサは、1822年以降の文献では白山には
自生しないとされている。しかし、1992年、登山愛好家から「73年頃、乗鞍岳から持ち込まれた」との
情報が寄せられ、生育が確認された。高山帯にしか生育しないため、登山愛好家の間でも人気が高く、
白山でも繁殖させようとしたのではないかと推測されている。
同省や県、学識者などでつくる「白山国立公園コマクサ対策検討会」は昨年、
コマクサのDNA解析を実施。白山のコマクサのDNA配列が乗鞍岳のものと一致したため、
人為的に持ち込まれたと判断し、除去することを決めた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20110926-OYT8T01049.htm
>>712 コマクサを雷鳥に代えてもそのまま通用しそうな記事だな
雷鳥は昔白山にもいたけど、コマクサは違うだろ
でもコマクサ以外にも除去の必要な植物はありそう
団塊も除去して欲しい
南龍は平日だったら予約いらないよね
今日釣りするつもりで打波川に行ったが鳩が湯から先が土砂崩れで通行止になってた。
紅葉シーズンに三ノ峰行くつもりなんでなんとか開通して欲しいなぁ・・・
>>716 南竜いくだけなら土日でも予約いらないよ
山荘とまるなら礼儀として予約しとけ
水曜泊る予定だったが 翌日の天気が悪いからどうしようかと思って・
間違えた 木曜泊りだった 金曜の天気が・・
今日は最高だった
722 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/30(金) 13:28:21.29
>>722 地元ですが明日からぐっと冷え込むみたいですね。帰ったら紅葉レポよろしくね。
724 :
底名無し沼さん:2011/10/01(土) 00:31:53.49
ラノベ板から来ました。
この夏におそらく白山を舞台にしたと思われる小説が出版されたのに、
ここでは全然話題になっていないんだな。
作者がメジャーではないからかなあ。この本のネット上での評判はなかなかいいのに残念。
ちなみに主人公はまさに
>>470 >>473 みたいな人。最後にちゃんと一応頂上まで登っているけど。
興味があったらどうぞ。
>>721 紅葉は全くダメでした それでも最高でしたけど
そういえば俺の母校がなにやら温泉アニメ?のロケーション使われてるらしいと
同窓生に聞いたがまったく興味ないな
小説や映画は好きなんだけど
なんでだろうラノベとかアニメとかきくと吐き気がしてくる
>>727 ラノベでも小説のように楽しめる物もあると思うけどな
個人的に、挿絵は強制的にイメージするキャラが固定されるから好きでは無いが
石川県はティアドロあるじゃない
ティアドロは見た事ないけど
あれって富山の城端の方の話じゃなかったけか?
石川とえいば花咲くだろ
福井はairだったな
岐阜側はひぐらしかw
>>734 美浜か若狭の人魚伝説が元じゃなかったか
同士多すぎワロタw
白山 昼見たら白かったな
ニュースで白山明日雪降るって行ってたな。
740 :
底名無し沼さん:2011/10/02(日) 16:28:58.91
平瀬道の紅葉いいですよ 10月中旬あたり見ごろ。
今朝は平地で10℃以下になったけど、白山で降雪はあったのかな?
初冠雪は白くなった山が見えない限り発表されないんだよな
742 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:16:36.06
今日、室堂から上は葉が凍ってた。
これは紅葉くるまえに雪くるわ。
今日の白山の紅葉は全くだめだった 天気も悪かったが 平瀬道から往復
744 :
底名無し沼さん:2011/10/03(月) 17:14:28.59
白山は四ツ塚に2階建ての避難小屋建てるべきだな
室堂は高い!
今日 白山綺麗に見えたけど 雪が消えた後だったな
立山も今日の日差しでほとんどなくなった
今日 白山綺麗に見えたけど 雪が消えた後だったな
立山も今日の日差しでほとんどなくなった
殿ヶ池のトイレ直ったかな〜
公式見ろよ、とっくに直ってる
釈迦新道通行止めとかもあり
2日 平瀬道いってきたが紅葉はなくて 枯れまくってた
>>748 おぉ、こんな事まで公式アナウンスが!
全然見てなかった、ありがとう
平瀬道もらめかー
日帰りで別当出合から登るんでですがどのコース行けば満喫できますかね?
砂防から御池巡り
観光新道→頂上→お池巡り→展望歩道かトンビ岩コースで南竜→砂防新道
754にほぼ賛成だが、お池巡りの途中にでも大汝峰も追加してくれ
>>754 王道だな
まぁ20キロ超えそうだから距離あるけどキツいトコは特にない
今年、そのコース+南竜から別山、チブリ尾根で一ノ瀬戻った
油坂で体力持ってかれ、チブリ尾根はフラフラになったけど、何とか日帰り可能だった
健脚ならオススメしとく
>>756 どうせなら釈迦新道から登ればよかったのに
docomo 携帯通じるな 今日は最高だよ
759 :
752:2011/10/08(土) 22:40:25.64
>>754 今日このコースの逆周りしてきました。
砂防新道→展望歩道→室堂でカレー→頂上→池巡り→観光新道
観光新道から行こう思ってたんだけど別当出合のとこで橋渡りたくなってしまった。
あとレスにあった大汝峰と別山には余裕あったら行こうかなと思ってたけどまったく余裕無し、ギリギリだったのでやめときました。
最後室堂からの下りが長くてちょっとブルー入ってましたからねー
いやーしかしスケール大きい山ですね。
はじめての2000m越えの山だったので感動しました。
あと逆周りより
>>754のとおり行きゃよかった思ってます。
まわってみてその方が流れ的にいいかなー思いました。
レスくれた方々ありがとうございました。
>>759 良い天気でなにより
砂防とかはほんの一部だからなー
全部のコース回れるのはどれだけかかることやら
こんだけ規模のコースがある山もそうないよな
>>759 お疲れさん
次は別山いってみ
チブリ尾根からグルリ一周なら日帰り可能
ブナの木に稜線の展望、中々だぞ
>>759 良かったね〜
市ノ瀬からだけじゃなく、三ノ峰〜別山〜南竜や、一里野〜奥長倉避難小屋〜四塚山、
お花松原〜北弥陀ヶ原〜ゴマ平小屋〜中宮温泉とかもまったく別の景色・雰囲気が楽しめて良いよ
自分は避難小屋泊で歩いた
それぞれアクセスがちょっと大変かもだけど
美濃・平瀬・北縦走路は未踏なので全コース歩きたいなぁ・・・
紅葉は最悪だったね 土日で イトシロ道発 三の峰から四つ塚まで往復
紅葉か、近年立ち枯れが深刻っぽいし期待できないな
上小池まで入れないからそのコースなんかな?
三の峰は無理でも刈込池の紅葉はみたいが それまでには通れるよね
766 :
底名無し沼さん:2011/10/10(月) 09:50:16.75
>>765 土木課に聞いたら上小池勝原線は今月15日の開通目指しているとのこと。
工事の進捗状況では開通日がのびる可能性もありだそうです。
明日三ノ峰小屋泊まりしようと思ってたのに…通行上なのか
通行止
>>765 そう通れなかったから 現地にいって分かった
釈迦新道林道崩落のため通行止めってあるけど、ホントに通行不可能なのかな?行った人います?
チブリから別山まで行ってきた
しかし紅葉どころか立ち枯れてるな
どうしたんだろ?
772 :
底名無し沼さん:2011/10/13(木) 21:19:30.35
南竜から別山の登山道ががけ崩れで10mほど寸断されてるところがあった。
片側が崖になってるとこ(箱谷が見える近辺)なのでかなりデンジャラスやったがこのあたりはこういうの結構あるんですか?
登山道 とぎれて いきなり崖ってことじゃないよね
看板やロープで制限されてたりするよね
ロープなんてないよw
危険だけど、多くの人が歩いた後がある
ゆっくり慎重に歩けば大丈夫だと思う
毎年歩いてるが徐々に崩落している感じ
ガスの時は転落必至
>>774 でもあそこはずるって行ったら間違いなく死ぬよね。
自分が行った時は平日で崩れかけみたいで足跡がひとつしかなかった。
山頂まであと一息のとこだけど足跡無かったら引き返したかも?
結構もろそうやし崩れかけのとこ最初に通るのは怖いだろうなぁ。
777 :
底名無し沼さん:2011/10/15(土) 15:37:28.79
上小池勝原線はまだ開通出来ないそうです。土砂は除けたけど崩落の危険があるそうです。
来週、再来週の週末のみ通れるように調整中だそうですがこれもどうなるかわかりません。
三の峰や刈込池に行こうと思っているひとは直前に情報確認してください。
写真d。
片側はササなのか。じゃあ怖くないからたすかった。
慎重に行けば大丈夫そうだね。
大山縦走路みたいに両側砂でさらさら崩れてくようなのを
想像してガクブルしてしまった。
>>779 写真で写ってるとこはちゃんと登山道ついてるみたいだけど一番危険な登山道が崩壊して途切れてるところは
2枚目の写真のがけ崩れの部分の真ん中を通るような感じだったよ。
俺も手で掴めそうな草とか探したけどぺんぺん草みたいなのしか生えてなかったw
最近崩れたのかな。
先月歩いているけど危険な場所があった記憶が無い。
782 :
780:2011/10/15(土) 20:47:56.14
自分が通ったのは今月の12日です。足跡らしきものがひとつしか確認出来なかったので新しいんじゃないでしょうか?
距離にすると10m前後ですけど登山道の上部からがけ崩れがおきて登山道が消滅(崩壊)したって感じでした。
写真に写っている箇所は3枚目のカーブのとこは多少ヒヤっとしましたがそこに比べれば全然問題ないレベルです。
783 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 23:25:34.62
平瀬道、一昨日登ってきました。
登山口から紅葉(黄葉)がきれいで、大倉尾根までは見頃でした。
特に、大倉尾根から見下ろす地獄谷がきれいでした。
携帯ですが、ドコモだとビジターセンターの南側で、
通話ができました。
情報を寄せて下さいました皆様、ありがとうございました。
au 甚の助の上辺りだとアンテナ2本はたつんだが・・
繋がったことない 機種の違いか? 今年auで繋がった人います
白山ではドコモでないと厳しい。auはたま〜に繋がる場所もあるけどほとんど使えない。
ソフバンは完全死亡。基本山では白山に限らずドコモ>au>>>>>>ソフバン
まだ雪対策してかなくても登れる?
>>786 ちなみに今日は快晴で気温高めやったんで頂上付近でもTシャツ、短パンスパッツは結構いた。
朝方殿池小屋付近で霜の形跡はあったが雪は無い。
今日は昼頃になっても北アが綺麗に見れた。あと紅葉は別当付近が一番綺麗だw
788 :
底名無し沼さん:2011/10/26(水) 20:40:30.96
今は白山は雪あるんだろうか?
ここしばらく雨降ってないし、当分気配もないから、来週だとないかな。
登るんではなくて見るのが目的なので、真っ白を期待したいんだけど
この分では無理そうかな( ´・ω・`)
白山市のサイトでも、初冠雪いつかなとか書いてあるし。
県内冷え込む 白山に雪化粧(石川県)
この秋一番の冷え込みとなった26日の県内。白山では本格的な積雪があり、
頂きがうっすらと雪化粧した。白山市白峰の西山付近から26日正午前に撮影した
白山の山頂。雲の合間からのぞかせたのは、うっすら雪化粧した姿だ。
金沢からはその姿が雲に隠れて確認できないため、気象台による初冠雪の発表とは
ならなかったが、白く輝く姿が冬の訪れを感じさせる。
この日の県内は、冬型の気圧配置の影響で、4つの地点でこの秋一番の冷え込みを観測。
紅葉が広がる白山スーパー林道でも山に雪がちらつき、同日朝方には、
三方岩付近で初雪が確認された。去年と同じ日に確認された初雪。
この日は、紅葉の見ごろを迎えているふくべの大滝も水量が多く、
豪快な水しぶきを上げていた。
http://www.tvkanazawa.co.jp/nnn/news8713011.html
Yasuhiro先生が本日登頂。 ホームページへGO。
793 :
底名無し沼さん:2011/10/28(金) 09:56:52.08
>>793 目立ちたがり屋なんだか、負けず嫌いなんだか
いつかやらかしそうで、怖いわ。
山は医者周辺と教師 多いよな
どれも一般社会人とは ただでさえ山は変人が多いが 特に変な人が多い
初冠雪したのかー
今日富士写ヶ岳から見たけど白くなかったぞ?
>>797 富士シャガって熊でない?逝きたいけど怖い
逝きたいなら望むところだろうw
>>798 いやー?特に聞かないなぁ
整備されてて良い登山道だったよ
低山と思ってたら標高差750mほぼ直登なんだよな…舐めてたわ
>>795 痴呆公務員が一番多いな。
のほほんと仕事してるからのんびり登山も出来るんだろうな。
停滞しても余裕で有給取れるからな。
>>801 う〜ん、今年はどこも枯れちゃってイマイチだったからねぇ。富士写ヶ岳周辺も紅葉する前に落葉しちゃったみたいで結構茶色だったね。
ブナが黄色くなってたかな。ナナカマドは枯れてたw
>>803 そっか〜ありがと
月曜に経ヶ岳行こうと思ってるんだけど、同じような感じだろね・・・
>>804 経ヶ岳は3日前銀杏峰からみたけど茶色かったかなぁ
荒島岳も同じ感じだったね。紅葉は刈込池がまだ見れるかもよ。土日限定だけど。
釈迦新道は熊いんの?
今日三ノ峰&刈込池行ってきました。7時にゲート開くって聞いてたので6時半頃鳩ヶ湯ゲート前に到着しましたが
既にゲートは開いてました。多分あまりにも待ちの車が多いので開けたんだと思います。
自分が上小池の駐車場についたら既に満杯寸前でした。
紅葉は三の峰は下部の六本檜まで。刈込池は綺麗でした。ただ例年よりは落葉が多いと思います。
あと三の峰の登山道で後姿しか確認できませんでしたが熊と至近距離で遭遇しました。場所は六本檜のちょい手前付近です。
熊の方が逃げてくれたので助かりました。刈込池の方は一日中人が多いので熊も寄ってこないと思います。
>>808 甘いな
先日も上高地の明神付近で梓川を渡る熊と20mの至近距離でニアミスした。
白山もそうだが、もう熊は人間慣れして逃げていかない。
慌てて威嚇しようもんなら噛みつかれるよ。
810 :
808:2011/10/29(土) 18:55:10.07
上小池は下小池の間違いです。上小池の駐車場は駐車出来ないようです。
>>809 今日の熊は至近距離5m未満で遭遇して一目散に逃げて行きましたよ。
渓流釣りですが20mなら何回も遭遇してますがあっちから向かってきた事は一度も無いですね。
>>810 何ムキになって遭遇自慢してんだよ ガキw
知ったかが〜クマ語りして〜捨て台詞。
>>809 上高地のクマさんは人馴れしてるから「コンニチワー」って言うとちゃんと挨拶してくれるよな。
っていうか、あいさつしないと噛みつかれるよ。
ここ最近白山で滑落や遭難で亡くなられた人っているんですか?
817 :
底名無し沼さん:2011/11/01(火) 23:52:30.46
11月になると山頂なんてシベリア気候になるはずなのに
ぽかぽかすぎて下山するのが名残惜しかった
北アルプスは雪が積もってるのに、白山はまったく雪がなかったな
818 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 13:13:27.05
おっっし、今年の砂防最高タイム
別当出会→御前峰山頂
1時間30分きったわ
今年はこれで終了だな。
トレランうぜぇ
820 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 15:27:07.56
トレランで1時間30分は遅い方。一般登山者やと思う。
11月入ったのに暖かいね。吊り橋の踏み板はずされる前にもう1回くらい行こうかな。
オイラは明日登ってくる
>>820 速い人だとどれぐらいなの?
俺は3時間切れない。一般登山者だけど
ペースは人それぞれだけどテメーのタイムのために落石誘発したりすれ違いがむずかしい場所とかで舌打ちや先行者罵倒したりとトレランナーは良いイメージがないな
人の多い山では尚更やめて欲しい
>>820 1時間30分は歩くってレベルじゃねーだろ
バカも休み休み言え ドアホ
別当出合→御前峰は普通の登山者であればどんなに急いでも3時間はかかる。
このコース10回くらい登った俺が言うんだから間違いなし!
827 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 19:18:44.93
>>822 トレランで早い人で砂防だと1時間切りを目指す感じ。
頂上まで休憩なしで行ける一般登山者でだいたい2時間半〜3時間。
>>824 別当から頂上が約7km弱。1時間半だと時速5km以下。
ジョキングどころかウォーキングより遅い。普通の一般生活で歩く速度。
>>827 おまえほんとに山行ったことあるのか?w
>>828 平地速度と登坂速度一緒にしちゃうバカだから放っておけw
トレランはバカが多いぞ
830 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 21:01:34.72
ひがみ根性丸出しのレスはやめとけ
馬鹿丸出しのレスもやめとけ
832 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 21:13:25.13
>>831 登りで走るようなレベルでの頂上までのタイムを答えてくれないか?
高校のスキー部は市ノ瀬→チブリ避難小屋を1時間15分切ってる
より整備されてて距離も短い砂防走れば頂上まで1時間ちょいだな
まぁ砂防でされたら邪魔でたまらんわな
すげー
タイムに関する書き込みをするとスレが荒れてくる
というが
マジであれるんだな。
あ、俺もとりあえず一般登山者に迷惑かける
トレラン野郎とタイム自慢厨は大っきらいです。
とりあえず
>>820 >>827 は偉そうに語る前に自分のタイムをソース付きでさらせばいいよ。
まぁなんだかんだ理由つけて絶対晒さない、もとい晒せないだろうけど(笑)
>>825 1時間30分を切るトレイルランナーってのも
正直本当に出来るの?っと思うところもあるが
トレイルランの世界は知らないのでなんとも言えない。
ただ、俺も若い頃から相当白山に入って
自分の経験含め、色んな人に会って
色んな情報交換してるるけど
1時間30分で登る「一般登山者」は絶対にいないねw
完全に同意するよw
トレランは何処でも嫌われるなw
タイム自慢されてもこっちは景色や写真楽しんでるから関係ないのにな
登山道外れて走ったり優先無視して追い越し突き飛ばしするトレラン死ねは俺も同意
>>837 自分に砂防新道を1時間30分切って登れるかと言われれば
それは無理だし、本当にそういう事が出来る人であれば
体力という面で素直に感心するけど、
写真を色々とったり、おいしいもの食べて休憩したり
しばらく風を感じて景色を眺めたりと目的が全然違うから
「タイムすごいだろー」と自慢されても「はぁ」としか言えないね。
お前ら釣られ過ぎw & なんでそんなに必死なの???
走らずに休憩なしで歩けば2時間半で登れるんだから、走れる人なら1時間半でも驚かないけど
>>839 だれもそんな事話てないんだが
とりあえず
一般登山者の迷惑になるトレランする人はうざいよね
って話と
トレランで砂防1時間切る人と
一般登山者で1時間30分切る人をソース付きで紹介して
って話だから
だれもそんな話まともに読んでないんだがw
このスレの上の方にも観光1時間30分の山岳部の学生がいるってレスがあるから
上には上がいるって事だろ?
トレランも検索かけるとだいたい1時間〜1時間半くらいのタイムみたいだし。
844 :
底名無し沼さん:2011/11/05(土) 17:10:53.71
ひとつ思うんだけど
こういうタイム系の話題になると荒れる原因の一つは
誰も証拠を出さないからじゃない?
EXIF付きのスタート地点とゴール地点の写真でも
出せばとりあえずみんな納得すると思うけど。
まぁEXIFも改変しちゃえば’それまでだけど。
>>843 トレラン市ね派の俺にはどうでもいいが
端からみてて、俺は○○分だ!いや上には上がいるんだぞ!
と両者ソースもなしやりあってるのが滑稽を通りこして迷惑だわ。
トレランのクズ共は山でも迷惑だけど
ネットでも迷惑な存在だな、まじで。
改めてトレランするヤツにはクズしかいないと再認識。
>>845 知らないから聞くけどカメラの時刻設定とかいじっても変わらないの?
>>843 それ書いたヤツって脳内バカだよ。
今回と同一人物だろう。
1時間30分っていうのも眉唾もの。ソースを出せよw
トレランサークル死ね
ワンウェイだかオウンウェイだか知らんが死ね
詳しくはwebで
>>848 いや、
今回はさらに上を行く1時間切りとかいうヤツもいるぞw
1時間30分程度だと一般登山者レベルだそうだ。
石川県で一般登山者が1時間30分で登れる山っていうと宝達山だな
白山と宝達山って同レベルだったのか〜 知らん買った
トレランやってる人って膝やらないのか?
すごい書き込み率・・。今まで静かだった板が一気に熱くなってる。
二〜三人しか見てない板かと思ってたよ・・。
と、言う自分は砂防経由で山頂まで三時間男。
>>854 騒いでいるのは数人でしか無いよ
お主もそれに加わりたいというなら止めはしないが
858 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 01:37:41.05
>>854 まあ、それが普通だわ
いや、少し早いくらい
ちょっとハイペースかな、ってくらいで砂防二時間半くらいだもん
少し走れば二時間切る、トレランなら一時間半切るって感じだろう
てか、ナゼ時間気にするんだろな
折角キレイな山登ってるんだしゆっくり楽しめばいいのに
走るなら誰もいない山行ってこいって思う
結論として
トレラン死ね
でok?
正直白山はトレランに向いてない
やるとしたら医王山でしょ
>>852 膝はわからないけどアタマのほうは完全にやられてる
>>861 このスレというとか登山板全体の総意としてOK
総意とか言いながらトレランできるほどの体力がなく
ノソノソ歩くしか能がないから羨ましくてたまらないいんでしょ。
と思わず本音を自己申告。
混雑してる山でやらんでも高三郎山ででもやってろよ
白山のライチョウ元気です 無精卵6個を確認
2011.10.26 18:40
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111026/scn11102618410000-n1.htm 環境省中部地方環境事務所は26日、富山、石川、福井、岐阜の4県にまたがる白山国立公園で
平成21年に約70年ぶりに見つかった国の天然記念物ライチョウと同一個体とみられる雌1羽に関し、
最近の生態調査結果を発表した。
この個体が産んだとみられる卵6個が7月に高山帯に自生するハイマツで作った巣で発見され、
8月に無精卵と確認した。白山が生息に適した環境であることを示しているという。
10月22日にこの個体を確認した際には、初めて捕獲にも成功。
体重は565グラムで、健康状態に問題はなかった。今後の目撃時に識別しやすいように赤の足輪を装着した。
血液も採取し、DNA分析を実施する。
同事務所は6月に今年初めて個体を確認し、10月22日を含め6回目撃した。
>>865 トレラン死ね
オウンウェイだかワンウェイだか知らんが死ね
トレランブログガンガン晒してくから
( ^ω^)
>>862 向いてないもなにも
一般登山者のいる山でトレランすんなカス
人いない低山藪山でも走ってろ
俺もトレランブログ晒すかな
872 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 07:05:13.71
yamadaらの自転車も最悪やで
873 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 16:27:45.25
875 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 19:51:55.22
>>874 ホームページだけでなく、登山口に看板で
立てて欲しい。
自転車のせいで、登山道が痛んでしまう。
持ち込みは禁止ってあるけど乗り入れ禁止って書いてないよ・・?
それと自転車は人より登山道痛めませんから
878 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 20:25:54.90
ちゃりで三ノ峰いい?
人を痛める
俺が許す
風間深志ならバイクで山頂まで楽勝だろうな
早く晒せよおっさん
自転車よりもストックでズブズブ刺すジジババの方が
はるかに道を傷めてるね
今週末あたりに登ろうと考えてる県外民ですがまだ通常装備で登れますか?
ライブカメラを見る限りでは積雪はしてないようにみえますが
立山は完全に冠雪している様なので良かったら教えてください
>>883 別当出合の吊橋の踏み板は今週末はまだ残っているようなので
雪が積もらなければ楽勝じゃね?
もっとも、今週は積もりそうな気配濃厚だが。
ていうか今週末は天気悪いよ。
行きは踏み板があって帰ったら外されていたらやだな・・・
>>884-885 ありがとう
週末完全に雨みたいですね
頂上付近じゃ雪になるのは確実っぽいので今回は止めておこうと思います
また来年に雪が解けてから行く事にします
6月頃はもう大丈夫ですかね?
>>887 どうも
アイゼンは靴に付ける4本爪の奴をザックに常備してます
また来年行く頃に書き込みますんで情報お願いします
今日は見た? 白山白くなってるぞ 福井からくっきり見えるわ
白山の雪は数センチ程度だったみたいね
金沢のドクターが早速行って報告書いてる
あんな寒いとこよういかん
麓から見るのが一番だわ
武田の底確認して第一買いましたw
↑
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
895 :
底名無し沼さん:2011/11/18(金) 14:37:37.39
モンテビアンコlあげ
896 :
底名無し沼さん:2011/11/20(日) 15:24:48.44
モンブランあげ
897 :
底名無し沼さん:2011/11/21(月) 06:42:31.60
市ノ瀬まで雪だなぁ!
先生のシーズン始まったみたい
ブログおもしろいな
899 :
底名無し沼さん:2011/11/25(金) 10:43:39.81
いつ見ても先生はすごいなー
一度でいいから山スキーを堪能してみたい。
冬山に行く根性ないけどww
好天の低山日帰りなら根性とか装備とか技術とかは大して必要ないよ
白山近くの福井・取立山とかなら、時々登山が趣味じゃないような人がゲレ板持って登ってくる
必ずしも滑降に適した山じゃないけどw
でも白山は綺麗に見える
福井で雪山デビューにオススメの山あります?
一般的には取立山だろうね
悪天でない限り休日はトレースばっちりだし駐車場含めアクセス確実
スキー・ボードの滑降には楽しめない狭くて急な区間もあるけど
余力あれば加越国境稜線を好きなだけ足延ばせるし
ルートさえ自信あれば人出は少なめだけどすぐ先の護摩堂山はさらに楽
その後は荒島岳とか越前甲、銀杏峰、経ヶ岳
石川の場合はどこがオススメですか?
鞍掛山とか獅子吼ですか?
低山でも冬山だとアイゼンやピッケルっているのかな?
荒島の上部のようにガチガチに凍ることもある急峻なルートだとアイゼン・ピッケル欲しいけど、
それ以下の標高で雪がドカドカ積もる時期はアイゼンは念のため持参、ピッケルは不要
むしろワカンやスノーシュー・ダブルストック必須
取立山とかのトレースばっちりな低山ならスパイク長靴派も結構いるw
金沢方面は知らんけど、加賀なら富士写ヶ岳良いよ
冬は我谷ダムからよりも大内コース推奨
>>903 金沢だと医王山が定番
スノーシュー歩きに最適だよ
906 :
901:2011/11/28(月) 09:44:53.47
ありがとう
ピッケルは買ったんだけどアイゼンとワカンを先に購入すべきだったなw
銀杏峰は冬はいいよね〜
冬ならではの部子山まで足伸ばせるし
文殊山がいいよ いろんな意味で
909 :
底名無し沼さん:2011/11/28(月) 21:37:10.15
去年、残雪期に富士写ヶ岳〜火燈山を縦走したが、かなり楽しかったよ。
おすすめ。
冬、積雪期の獅子吼ってゴンドラ以外でのぼれるの?林道使わずに
冬山やるなら山岳会にはいらないとダメだぞ
結局は近道だから
そんな本格的冬山やるわけでもないし
毎週毎週集まれる暇人公務員が大多数しめる集団に入る必要はない。
山岳会スレでも覗いて
山岳会の特異性を知っとくべきだな。
最低限の冬山知識欲しかったら
金払って冬山講習うけたほうが
後腐れもしがらみもなくていい。
おやじの偏見
みなさん山岳会の恩恵にあずかっているのだよ
登山道を整備 草刈しているのは山岳会
遭難でかりだされるんだよ 山はなにより安全第一 一歩間違えば簡単に死ねるんだよ
そういう話をきくと
まじで地方公務員にしか努まらなさそうだな
在り難いですね。
○○山を守る会とか愛する会とかがある山って
感じいいな。
整備しなくても 道を維持だけでも大変だもんな
1年でも草刈らないと 藪が思った以上にひどいんだよな
白山北部には草刈りしないで消えそうな道が多いよね。
奥三方山から奈良岳、奈良岳から大笠山、ブナオ峠から猿ヶ山・袴腰山とか草刈りしてくれないかな?
奥三方へはセイモアスキー場の上からも道があったそうだが、かなり前に消えた?
消えた道といえば、白峰からの青柳新道を復活して欲しい。
取立山から大長山もぜひ。
白山は別として 石川は登山道 整備されてるところ少ない=いい山が少ない
福井がいい山が多いのは登山道がたくさん整備されてるからだよな なんでだろう
>>918 今年の9月に行ってきたけど、峰越林道〜袴腰山〜猿ヶ山は草刈りされてたよ。
そのとき猿ヶ山でブナオ峠から来た人に出会ったので話を聞くと、
ブナオ峠からの道も草刈りはしてあるようですよ。
>>919 地元の山岳会のおかげか?
地権者がうるさい場合もある。
地元自治体から幾ばくかの補助金が出てる。
当然赤らしいけど
最近山登ってる?
この天気じゃね・・・
相当の好き者じゃないと
週末はついに平地でも雪の予報だし
濡れるのが嫌だからかな?
自分はずっと毎週かかさず登ってるよ 雨予報だけで晴れた日も多い 体が濡れるほどの雨にあたっとことは一度もないよ
晴れた日に登って汗かいて濡れるほうがよっほど濡れるる
濡れるのも嫌だし何よりあぶねーと思ってさ
夏山じゃ多少濡れてもいいけどこの時期濡れると結構危険ですしおすし
白山登るんだと白峰のゲートから歩いていくの?とても日帰りはムリダナー
ルートは砂防オンリーなのか?チブリから行って見たい
土砂降りじゃない限り 最近のアンダーとアウター着てる限り 外からは濡れないよ
雨だからってよっぽどじゃないと山を中止にはしないな 森とかだと雨も弱いしね
927 :
底名無し沼さん:2011/12/11(日) 00:34:13.55
実際積雪期に白山行く場合は
白峰ゲートから山頂行って、白峰戻ってくるまでに
何泊ぐらいかけていってるの?
>>927 センセが日帰りだから普通の人は一泊じゃないかな
スキーで降りてくるかどうかで大幅に日数はかわる。
むしろ、スキー使わないと不可能だろ。そうしないとマジで毎時100mの世界になっちゃう
スキー使うにしても1泊にすると装備が凄まじく増える・・・
体力つけて速攻日帰りじゃないと無理ぽ
>>931 甚之助使うなら、そこまで荷物多くならんと思うが…俺なら48Lのザックで十分だわ
雪山なんてまったく知識のない素人で申し訳ないんだけど
白山って傾斜がゆるいからスキーでいけるの?
っていうか普通雪山はスキーでいけるところは
スキーでいっちゃうの?
北アルプスは傾斜的に無理だから仕方なく徒歩でいくの?
それこそエベレストが仮に傾斜のゆるい山だったら
スキーで行くのが主流になってたの?
>>933 積雪の多いところは必然的に斜度が緩くなるのでスキーで行けるようになる。
北陸地方の雪はかなり重いのでツボ足だとラッセルが大変。あと、道具の進化でスキーや靴も大分軽くなった。
センセの使ってるディナフィットの靴は僅か900グラムしかないしね
935 :
底名無し沼さん:2011/12/12(月) 17:14:27.29
先生昨日登ったみたいだな。
一日で体重−3sってスゲーな。
ほんと雪山は金持ちのスポーツだな。
ウェア、クランポン、アックスを最低限として
ビーコンにプローブにシャベル、
さらにスキーするなら専用ブーツに板とか
しかもその装備の内の半分ぐらいは4年ほどしたら買い換えないといけないとか
精神的、体力的にもそうだが金銭的にもドMにしか許されないスポーツだ。
>>936 15万だよ。
俺は10万のやつ使ってる。
10万のやつでも劇的に軽い
保守
940 :
底名無し沼さん:2012/01/20(金) 09:54:38.79
センセは今年初登頂したのかな?
まだみたい
でもしんちゃんが雪洞2泊で白峰から行ったって!すげぇ〜
942 :
底名無し沼さん:2012/01/24(火) 10:28:34.43
北国新聞に出てたけど、個室の宿泊棟できたな
シャワーも完備って、山でシャワーするのはどうかと思うが・・・
ま、白山は水が豊富だからいいんじゃね
個室でシャワーつきかよ・・・・
こりゃダラなカップルが絶対やるだろなぁ。
個室と言っても壁ペラペラで音つつぬけだろうから
周りはえらい迷惑だ
ってか白山でフシダラな事しとったらバチあたるで
今でも避難小屋をラブホ代わりに使っている
中年バカップルがいるだろ
僻み根性ってみっともないよ
947 :
底名無し沼さん:2012/02/19(日) 12:14:40.45
センセ、今年の初白山登頂はまだですかー
948 :
底名無し沼さん:2012/04/06(金) 09:25:22.21
>>948 除雪どころかまだ雪降ってるよ
今の時期はまだ白峰の緑の村のゲートが閉まってる
例年GW頃に開通だが、今年は無理だろうね
例年4月第一週には市ノ瀬手前まで除雪は進んでるんだよ
ゲートは閉まってても自転車やバ○クで行く人は行ってる
白山行ってきた
除雪は遅めで三ツ谷出合までだった
除雪終了点のチャリは前泊者含め8台くらいだった
昨日は天気良かったからなー、羨ましかぁ
別当出合の吊橋の踏み板がまだみたいだな。
明日は快晴なので人が多そうだけど、大丈夫かな?
今日打波川行ったついでに荒島岳の登山口行って見たら駐車場ほぼ満杯やったわ。
長靴おじさんって結構多いね。
>>953 踏み板がまだの場合はどうやっていくの?
もう敷かれてるよ
それまでは鉄骨の上を綱渡り、もしくは下の川を渡渉したり
上の作業道を通って中ノ飯場の上まで遠回り
もう、登山者でいっぱいですかね。六月に計画してますが、週末はもう混雑してるのでしょうか?
958、ありがとうございます。
6月初旬の白山はまた、残雪、アイゼン必須でしょうか?
市ノ瀬、別当間の通行止め解除はいつ頃?
965 :
底名無し沼さん:2012/05/29(火) 17:53:38.98
尚、市ノ瀬〜別当出合間はまだ冬期閉鎖中で通行できません。※開通は6月頃です
通行止めの車道を歩かれる方は、落石等に十分に注意して下さい。(自己責任でお願いします)
県道に関するお問い合わせは、石川土木総合事務所076−272−1188(道路)
今日白山麓の手取川の本流筋で釣りしてたら熊と遭遇した。
俺に気付いて岩陰に隠れてくれたから助かったわ。のっそり隠れる様がちょっと可愛かった。
すぐ脇に車道があって工事の車が頻繁に行き来してるような場所だったんでちょっとビックリ。
富山のお医者さんも遭遇してるし
熊多いのか?
968 :
底名無し沼さん:2012/05/30(水) 09:12:58.09
(2012.05.29)予告:石川白山公園線(市ノ瀬〜別当出合)冬期閉鎖解除のお知らせ
石川県側の県道白山公園線(市ノ瀬〜別当出合間)が下記のとおり冬期閉鎖解除となる予定です。
場所:石川白山公園線(市ノ瀬〜別当出合) 石川県白峰地内(L=5.4Km)
日時:平成24年5月31日(木)午前11時00分冬期閉鎖解除(予定)
969 :
底名無し沼さん:2012/05/30(水) 09:13:49.39
(2012.05.29)予告:岐阜白山公園線(平瀬〜大白川)冬期閉鎖解除のお知らせ
岐阜県側の県道白山公園線(平瀬〜大白川間)が下記のとおり冬期閉鎖となる予定です。
場所:岐阜白山公園線(平瀬〜大白川) 岐阜県大野郡白川村大字平瀬(L=13.2Km)
日時:平成24年5月31日(木)冬期閉鎖解除(予定) ※解除の時間帯については未定
970 :
底名無し沼さん:2012/05/31(木) 14:06:43.53
明日行こうと思うんだがアイゼンだけでスノシューいらないかな?
971 :
底名無し沼さん:2012/06/02(土) 22:55:08.88
6/1 16時前 中飯場にて
椅子に腰かけ、トイレの方を眺めながら休憩。
後ろの方で、
バチ バチ と薮の音
また
バチ バチ
何だろと思って振りかえると、小さなクマが谷の方へ疾走。
ということはその前に母クマがいたということか?
今日荒島で昼12時頃強い雨が降ったんだけど白山方面は降らなかったんですか?
余談ですが中出コースにバスが止めれるような立派な駐車場が出来てました。
人と同じコースを登る登山者が熊に襲われるってのはあまり聞かない。襲われるのは人が入ってないとこを選んで行く山菜取りや源流おやじがほとんどじゃないかな。
自分も今まで3回熊に遭遇してるが3回とも釣行の時だった。
去年、駐車場から30分くらい林道歩いた記憶あるんだけどどこらへんにできたの?
俺の止めた場所は登山ボックスのあるしばらく行った先の5台くらい止められる広場だった記憶がある。
>>973 新しい駐車場のすぐ先に5台くらい止められる広場(すぐ近くの林道分岐に中出登山口行きの標柱あり)
があったので、多分その登山ボックスがあった場所だと思います。
ちなみにその駐車場には登山届場所、水場がある立派なトイレ、登山コースが書いてある大きな看板も建ってました。
975 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:59:44.01
tes
昨日、チブリ尾根から別山行ってきた
小屋から上はまだ雪が多かったよ〜
俺も月曜 白山登ってきたよ いい山だね
5月の後半に2回昇ってるけど雪が中飯場〜別当覗の上辺りまで雪がないためか
疲労感が多く感じた あの時は市ノ瀬からの歩きだったのに疲れた 石の階段のせいもあると思う
特に下りは膝にくるよね下山ペースが雪道の倍はかかったぞ
別山は避難小屋から上の急勾配が怖そうだなぁ どう登ってるんだろう?
今日は快晴の元お池巡りできてとても楽しかったよ〜
>>978 そのまま登ったよ。アイゼン無しでwもちろんつけた方が安心だけど、この時期、雪が少し緩むから慎重に行けば大丈夫。砂防の十二曲がりみたいなもんだよ。
7/1、trekup行くヤツいる?
981 :
底名無し沼さん:2012/06/24(日) 11:40:52.88
trekup行くに決まってる
まさか行かないの?
今後trekupメンバーが白山登山の中心になるよ!
早く申し込みしなさい。
982 :
底名無し沼さん:
誰が寄付してないか一目瞭然ww