【楽しい?】一人でキャンプ行く人21夜【怖い?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
ご依頼によりたててみました。
2底名無し沼さん:2010/09/09(木) 22:15:31
過去スレ
【楽しい?】一人でキャンプ行く人【怖い?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098687968
【楽しい?】一人でキャンプ行く人2夜目【怖い?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1126976790
【楽しい?】一人でキャンプ行く人3夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1160285991
【楽しい?】一人でキャンプ行く人4夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1190556537
【楽しい?】一人でキャンプ行く人5夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1194110317
【楽しい?】一人でキャンプ行く人6夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1200203929
【楽しい?】一人でキャンプ行く人7夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1207289500
【楽しい?】一人でキャンプ行く人8夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1211902650
【楽しい?】一人でキャンプ行く人9夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1216394718
【楽しい?】一人でキャンプ行く人10夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1219889461
【楽しい?】一人でキャンプ行く人11夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1224493949
3底名無し沼さん:2010/09/09(木) 22:16:42
【楽しい?】一人でキャンプ行く人12夜目【怖い?】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1229702055
【楽しい?】一人でキャンプ行く人13夜目【怖い?】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1233917425
【楽しい?】一人でキャンプ行く人14夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1240019179
【楽しい?】一人でキャンプ行く人15夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1243921783
【楽しい?】一人でキャンプ行く人16夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1246807734
【楽しい?】一人でキャンプ行く人17夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1253013529
【楽しい?】一人でキャンプ行く人18夜目【怖い?】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1257693807
【楽しい?】一人でキャンプ行く人19夜目【怖い?】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1264602260
【楽しい?】一人でキャンプ行く人20夜目【怖い?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1275706602/
4プクプク ◆jEHbghp20g :2010/09/09(木) 22:20:58
>>1-2
 スレ立て 乙!
5底名無し沼さん:2010/09/09(木) 22:47:19
一人でキャンプに行くテントが無い
6底名無し沼さん:2010/09/09(木) 22:59:03
>>5
あるじゃないか、ズボンのま(ry
7底名無し沼さん:2010/09/10(金) 00:32:41
京都でソロキャンプできるとこってどこ?
8底名無し沼さん:2010/09/10(金) 22:05:16
伏見稲荷
9底名無し沼さん:2010/09/11(土) 14:06:23
すごしやすくなってきたなぁ。
10底名無し沼さん:2010/09/14(火) 13:10:21
そろそろでかけたいな
11底名無し沼さん:2010/09/15(水) 06:02:18
涼しくなってきてシーズンが来た感じだねぇ
12底名無し沼さん:2010/09/15(水) 06:48:25
我慢できずに昨日夜からテントのみのキャンプに行ってきたが
秋の虫の声が心地よかった

ただ、蒸し暑いのか底冷えなのか微妙に訳の分からない状況だったのでシュラフカバーだけ被って寝ていましたよ
睡眠時間3時間も無かったのに妙にすっきり

キャンプは心のオアシスだな
13底名無し沼さん:2010/09/15(水) 16:58:47
GJ
14底名無し沼さん:2010/09/16(木) 00:05:42
大型スポーツ店とかビパル見ると、秋から人が多くなりそうだけど、
キャンプ場じゃないところで寝泊りしているの?
15底名無し沼さん:2010/09/16(木) 00:12:55
>>14
> 大型スポーツ店とかビパル見ると、秋から人が多くなりそうだけど、

ようするに現場は知らないのねw
16底名無し沼さん:2010/09/16(木) 01:33:06
秋は(ええっ!?)っつーくらいヒト少ないよ。
17底名無し沼さん:2010/09/16(木) 07:17:51
さみーからな
18底名無し沼さん:2010/09/16(木) 07:58:13
デイキャンプでBBQやってる連中はけっこういるよ。
夕方からはほとんどいなくなる。
19底名無し沼さん:2010/09/16(木) 15:30:43
自分にとっては秋こそがキャンプシーズン。ワクワク
20底名無し沼さん:2010/09/16(木) 18:35:46
そろそろ誰かレポしてもいいじゃないか?
21底名無し沼さん:2010/09/16(木) 21:06:34
昨日からソロテン中だけどまだそんな寒くないな
夏用軽量シュラフに全裸で寝てる
雨降っててやること無い
22底名無し沼さん:2010/09/16(木) 21:34:58
>>21
すまない!パンツくらい履いてくれないか!
23底名無し沼さん:2010/09/16(木) 21:49:32
>>21
ほんとだよ 返って汚れるだろそれじゃ(笑)
シャツとパンツはシュラフにとってマナーだろ
24底名無し沼さん:2010/09/16(木) 22:20:02
>>21
すまない、ネクタイくらい付けてくれないか!
25底名無し沼さん:2010/09/16(木) 22:33:03
>>21
失礼かもしれないけど、夢精するといけないのでコンドームくらいつけておいてくないか
26底名無し沼さん:2010/09/16(木) 22:36:55
>>21
たいへん失礼かと存じますが、キャンプ場の場所とテントの色とメーカー
を教えてくれないか。
あと、オシリをキレイにしといてもらえるとありがたい。
27底名無し沼さん:2010/09/16(木) 23:18:49
眠れないからオナニーした
リッジレストの上に少しこぼしてしまったので拭いた
これでスッキリして眠れるだろう
28底名無し沼さん:2010/09/16(木) 23:25:13
ソロテンに怖さを感じるならオナニーがオススメだ
熊が出てきて頭にかじりつきやしないかとか、霊に取り付かれやしないかとか、キチガイがテントにブロック投げつけやしないかとか
そんな事全て忘れられる
エロの力は偉大だ
おやすみ
29底名無し沼さん:2010/09/17(金) 00:42:00
>>27
なるべくテント内を明るくしてやったほうがいい。
30底名無し沼さん:2010/09/17(金) 01:17:18
やっぱこぼすよな。
31底名無し沼さん:2010/09/17(金) 05:34:57
Svea123みたいな爆音ガソリンストーブで
コーヒー沸かして景気づけ
32底名無し沼さん:2010/09/17(金) 06:56:28
>>31
当然だから書く人いないんだが
ガソリンストーブ使うとガソリン臭い付くぜ
33底名無し沼さん:2010/09/17(金) 17:50:10
>>32
なにに?w
ガソリンの臭いが着くのはコッヘルくらいで、お湯には臭いは着かないと思うのだが。
もちろん灯油でもだ。

123R(赤ガス)とNOVA+(灯油)で湯を沸かした経験からね。
34底名無し沼さん:2010/09/17(金) 23:16:26
ガソリンストーブは音が怖いよー
35底名無し沼さん:2010/09/17(金) 23:26:06
確かに最初は(コイツ爆発すんじゃめーか…?)とビビったもんだ。
36底名無し沼さん:2010/09/17(金) 23:41:11
ソロキャンプではあの爆音こそが頼もしいのだ
しかもガスよりカロリー高いからすぐ沸くで
37底名無し沼さん:2010/09/18(土) 00:11:55
ガソリン、灯油、ホワイト?対応のは欲しいなと思うけれど
機材だけでも重たいのが玉に瑕

でも音がすげー
38底名無し沼さん:2010/09/18(土) 01:21:46
>>29 シルエットが影絵のように映るんじゃないの。
39底名無し沼さん:2010/09/18(土) 03:05:59
>>36
123Rの出力って、現在主流の小型高出力ガスストーブのせいぜい半分かそれ以下だけどね。
40底名無し沼さん:2010/09/18(土) 11:17:03
>>39
でも、ガソリンだからお湯が早く沸くんだよ。
41底名無し沼さん:2010/09/18(土) 11:57:07
雲取の山腹で14〜15日キャンプしてきた。

一人は初めてなので不安もあったけど、ウイスキー飲んでラジオ大きめにして、早々に寝てしまいました。
前日まで真夏日だったのに、たった1日でぐんと気温が下がり、夜はキツかった・・・。
朝起きたら、テン場裏5m程のところに鹿の食痕か熊の皮剥ぎとみられる樹皮がえぐれた樹があって驚いたよ。
42底名無し沼さん:2010/09/18(土) 16:25:14
>>41  乙れす
奥多摩小屋テン場ですね。
43底名無し沼さん:2010/09/18(土) 21:02:43
>>41
一瞬、2週間もキャンプしてきたのかと思った。
もう家いらないんじゃね?って思ったけどそんな訳ないわな。
44底名無し沼さん:2010/09/18(土) 22:13:43
>>43
オレも思ったから大丈夫だ
45底名無し沼さん:2010/09/19(日) 22:16:53
涼しくなってきたな。連休明けに出動!
46底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:02:58
この日月とキャンプしてきた
さすがは連休、素晴らしいアウェイ感

電車+徒歩2時間ほどのところに行って気づいたんだが
ダッチオーブンは徒歩のキャンプには向いてない
そして普通の鍋で十分じゃね?

それでも使ってるような人いる?
47底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:07:10
十分じゃね?ってw
48底名無し沼さん:2010/09/20(月) 23:15:41
>>47


俺は正直ダッチオーブンの必要性が分からない
49底名無し沼さん:2010/09/20(月) 23:17:53
んで、どんなキャンプだったんだい?
50底名無し沼さん:2010/09/20(月) 23:30:04
重い鋳物のダッチオーブンが徒歩キャンプに向いてないなんて
やってみないでも気づくやんけ
51底名無し沼さん:2010/09/20(月) 23:53:34
だから、オレは「十分じゃね?」で笑ったw
52底名無し沼さん:2010/09/21(火) 01:12:27
>>46
いわゆる徒歩ダーなの?キャンプ装備担いでその上ダッチてw
マジだったら面白すw
そいつで何を作ったの?
53底名無し沼さん:2010/09/21(火) 01:40:58
>電車+徒歩2時間ほどのところに行って気づいたんだが
>ダッチオーブンは徒歩のキャンプには向いてない
>そして普通の鍋で十分じゃね?

ご指摘されるまでもなく、
普通の人はその考えがデフォだと思うのですが…
54底名無し沼さん:2010/09/21(火) 01:47:06
戦時中
鍋を被って簡易ヘルメット代わりにしたというような表現があったが
もしや・・・、戦場に行ってきたのか
55底名無し沼さん:2010/09/21(火) 02:34:53
ダッチをヘルメット代わりとか、全盛期のシュワルツェネガーでも肩凝るわw
56底名無し沼さん:2010/09/21(火) 02:50:02
首ねんざするで
57底名無し沼さん:2010/09/21(火) 03:02:54
>>46
俺もあの日、月とキャンプしてきた
さすがは新体、素晴らしいアレェ快感

電車+徒歩2時間ほものところに行って月を突いたんだが
ダッチワイフはほものキャンプには向いてない
そして普通に手で十分じゃね?

それでも使ってるような人いる?
58底名無し沼さん:2010/09/21(火) 03:08:43
>>57
俺もその日月とキャンプしてきた・・・
明はすごかった・・・・・
59底名無し沼さん:2010/09/21(火) 03:15:05
頭の弱い子がよく定型見たいに書く
「この先生きていくには
という文章を思い出してしまった」
60底名無し沼さん:2010/09/21(火) 03:47:47
意味が分からない
61底名無し沼さん:2010/09/21(火) 07:19:27
>>59
生きていく、で良いのか?  生きのこるじゃなくて。
62底名無し沼さん:2010/09/21(火) 07:51:59
この先生、きのこる!
63底名無し沼さん:2010/09/21(火) 08:41:22
そーいえば 徒歩ダッチ てキャラあったなー。
64底名無し沼さん:2010/09/21(火) 09:02:58
シェルパ斉藤がこの先生きのこるにはどうしたらいいのでしょうか
65底名無し沼さん:2010/09/21(火) 09:56:12
個人的な趣味でのダッチ持ち歩きと、
スポンサーの都合上どこでもガソリンツーバーナ持ち歩きはどっちがつおい?
66底名無し沼さん:2010/09/21(火) 12:49:11
>>65
両方持っていくのが一番カコイイw
67底名無し沼さん:2010/09/21(火) 13:16:18
ダッチに対抗できるのは、小型プロパンと業務用バーナー携帯出来るヤツだけ。
68底名無し沼さん:2010/09/21(火) 17:39:27
つまり田中ケンが最強なんだな
69底名無し沼さん:2010/09/21(火) 18:45:49
伊集院光の本名って田中健なんだよね。
70底名無し沼さん:2010/09/21(火) 18:55:19
棚書けん
71底名無し沼さん:2010/09/21(火) 20:44:24
>>69
今は篠岡建。
人偏はつかない。
72底名無し沼さん:2010/09/21(火) 23:18:20
伊集院がダッチワイフなのか。

3連休に中禅寺湖でソロキャンプしてきた。
超寒かった。
1人で自然の中にいると雄大な気持ちになるな。
73底名無し沼さん:2010/09/21(火) 23:32:55
雄大な気持ち ってのがいまいちよくわからんのだけど
74底名無し沼さん:2010/09/21(火) 23:37:15
マッパで外に出てオナするときの気持ちだよ。
75底名無し沼さん:2010/09/21(火) 23:48:43
つまり、雄大な気持ちってのは、いつお巡りさんや知り合いが来るかとドキドキする快感の事か。
俺は御免こうむるな。
76底名無し沼さん:2010/09/21(火) 23:59:27
山屋ってホント頭いかれてるのか?
77底名無し沼さん:2010/09/22(水) 00:20:30
>>76
よせやい、照れるじゃめーか
78底名無し沼さん:2010/09/22(水) 01:02:18
いや、俺、ノンケじゃねーよ
79底名無し沼さん:2010/09/22(水) 01:10:23
まさかとは思っていたが、山ってハッテンするんだな・・・・
80底名無し沼さん:2010/09/22(水) 02:37:55
>>75
間違っても大自然の中にお巡りさんや知り合いが現れるなんてことはあり得ないけどね。
81底名無し沼さん:2010/09/22(水) 02:38:36
せいぜいが知らないおっさんがあらわれるくらいだわな。
82底名無し沼さん:2010/09/22(水) 06:29:41
富士山頂で偶然同級生にあった後、下山したら俺の車の隣に恩師の車が停まってた事があるが。
83底名無し沼さん:2010/09/22(水) 07:22:48
俺お前知ってるかも。
84底名無し沼さん:2010/09/22(水) 07:25:55
テレクラで待ち合わせしたら妹が来たでござる、の巻
85底名無し沼さん:2010/09/22(水) 07:50:15
デリヘル呼んだら彼女が来たでござる、の巻
86底名無し沼さん:2010/09/22(水) 07:56:05
意気消珍
87底名無し沼さん:2010/09/22(水) 08:21:15
キャンプ場にデリヘル呼んだら
いろいろ条件はあったが来てくれた。
88底名無し沼さん:2010/09/22(水) 09:22:00
テントの中でするセックスも悪くは無い。
においがこもるが。
89底名無し沼さん:2010/09/22(水) 09:44:27
テントの中でするオナニも悪くは無い。
精子が飛び散るが。
90底名無し沼さん:2010/09/22(水) 11:17:47
>>80
お巡りさんとか結構山小屋の手伝いにきてる
91底名無し沼さん:2010/09/22(水) 12:43:34
92底名無し沼さん:2010/09/22(水) 14:12:35
>>80
お巡りさんとは大自然の中で何度か会ってるよ。
○○県警の山岳○○隊とか
山の中で死んだ人の現場検証してたときは制服着てたよ。
93底名無し沼さん:2010/09/22(水) 16:05:22
夜、テントの近くでバサッ、バサッと鳥の羽音がすることがあるけど
カラスが来てるんだろうか。怖くて見れない。
94底名無し沼さん:2010/09/22(水) 16:28:39
テントの周りをサッサッサッと走られるのも嫌
95底名無し沼さん:2010/09/22(水) 16:30:27
テントの周りでシュッシュッシュッとフリッカーの練習されるのも嫌
96底名無し沼さん:2010/09/22(水) 16:33:07
テントの周りでシコシコされ(ry
97底名無し沼さん:2010/09/22(水) 17:35:11
テントの両脇で馬場と鶴田の幽霊がスクワットしてたら気絶するかも
98底名無し沼さん:2010/09/22(水) 17:37:45
山屋ってホント、おっさんばかりだな・・・
99底名無し沼さん:2010/09/22(水) 18:03:47
オマエモナー
100底名無し沼さん:2010/09/22(水) 18:09:21
栄養を脚力にまわしすぎて
脳が成長しなかったんだお
101底名無し沼さん:2010/09/22(水) 18:10:26
確かにw
今時、オマエモナーってw
102底名無し沼さん:2010/09/22(水) 18:53:14
>>101
ツーchでは定番の言い回しと廃れる言い回しがある。
オマエモナーは定番。それがわからないおまえはドキュソ。
103底名無し沼さん:2010/09/22(水) 18:58:24
今時、ドキュソってw
104底名無し沼さん:2010/09/22(水) 19:00:43
熟女デリ呼んだら母親が来たでござる、の巻
105底名無し沼さん:2010/09/22(水) 19:27:24
オマエモナーが定番てw
106底名無し沼さん:2010/09/22(水) 19:56:23
>>94
前にテント外で夜中に異音があり???と思ったがめんどくさいのでそのまま寝た。
朝起きたらバイクのシートとタンクにぬこの足跡。
動物来ると嫌だったんでハンドルに生ゴミ引っかけてたんだよね。
ぬこは夜食にありつけなかたようだなと思いながら朝飯くった。
107底名無し沼さん:2010/09/22(水) 20:40:35
同じような異音でチャック開けてライト照らしたらキタキツネだった
108底名無し沼さん:2010/09/22(水) 20:45:55
ルーールルルルルル

ルーーールルルルルル
109底名無し沼さん:2010/09/22(水) 20:47:55
キツネがまだ食ってるでしょうが!!
110底名無し沼さん:2010/09/22(水) 20:52:22
包まれた気分です
111底名無し沼さん:2010/09/22(水) 20:53:17
正吉がもういらんと言った・・もういらんからキツネとりの
罠をしかけるのはやめてくれと言いおった
112底名無し沼さん:2010/09/22(水) 20:53:58
>>106
なんで生ゴミを外に出しとくんだ?そのゆとりっぷりが理解不能。
餌付けでもすんの?
そーいう行為があとあと来るキャンパーにも迷惑掛けてるとか想像出来んか…?
113底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:09:16
他のヤツの事なんか知るか!!
114底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:19:42
そう、それがジャイアニズム。
115底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:23:42
のび太、新しいバット買ったんだ、ちょっと殴らせろ!!
116スネヲ:2010/09/22(水) 21:44:12
そーだ!そーだ!

のび太のばーか!

へへっ
117底名無し沼さん:2010/09/22(水) 22:10:17
エヴァのケンスケみたいな感じでテント張って飯ごうとかしたりしてるの?
118底名無し沼さん:2010/09/22(水) 22:23:35
今時飯ごう使ってる奴なんているかよ。

って思ったら意外といるのな。
普通にクッカーの方が便利で楽だと思うけど。
119底名無し沼さん:2010/09/22(水) 22:46:00
>>112
ん?生ゴミテントの中しまうの?
以前コンビニ袋に口縛って入れて外出しといたら荒らされたので、
動物から届かないようにバイクのハンドルにその状態でつるしてたんだけど。

確かにマナーならテントにこれからしまいます。すまんです。
120底名無し沼さん:2010/09/22(水) 22:46:54
つか、今まで何十回とキャンプで飯炊いたけど、やっぱマズイ
最近はパックご飯を湯せんしている
こっちのがすげーうまいw
121底名無し沼さん:2010/09/22(水) 22:57:43
深夜テント内にいるとき、トイレに行く奴だと思うんだが、
控えめな音で「チリーン、チリーン、・・・」と鈴を鳴らすのがいる。
鈴の音がするだけで怖いのだが、次第にその音が大きくなってきて、
自分のテント近くに来ると怖さがピークに達する。
熊除けの鈴だと思うが夜に鳴らすのはやめてほしい。
122底名無し沼さん:2010/09/22(水) 22:58:11
単に炊飯が下手なだけだと思う。
123底名無し沼さん:2010/09/22(水) 23:08:01
たしか怪談「牡丹灯籠」も鈴の音だったよね…
124底名無し沼さん:2010/09/22(水) 23:25:21
単に炊飯が下手なだけだと、夜に鈴の音が聞こえてくるんだな
125底名無し沼さん:2010/09/22(水) 23:33:31
やべ、怖がりだから炊飯の練習しとこう。
126底名無し沼さん:2010/09/23(木) 00:18:00
>>123
牡丹灯籠は下駄の音
カラ〜ン コロ〜ン ボキッ ポテッ テヘッ

(最後のは下駄の歯が折れてすっころんだお露さんが照れたところ)
127底名無し沼さん:2010/09/23(木) 00:22:27
俺も炒飯の練習しとこう。
128底名無し沼さん:2010/09/23(木) 00:22:39
炊飯が下手なヤツが日暮れに水場に水汲みに行くと、ちっこい爺様みたいなのがザルで米を研ぎながら、「♪米を洗おか人とって食おか」って歌ってんだよ。
泉谷しげるの声で。
129底名無し沼さん:2010/09/23(木) 00:22:54
>>121
野生動物は基本的に深夜組だし
熊以外にも野犬が出たりするからしかたないでしょ
130底名無し沼さん:2010/09/23(木) 00:23:52
>>128
なにその、NHK朝の連続テレビ小説 ゲゲゲの女房の2週間前の一シーン?
131底名無し沼さん:2010/09/23(木) 00:31:10
>>126 www
132底名無し沼さん:2010/09/23(木) 06:01:53
>>126以降の流れで容易に想像した

カラ〜ン コロ〜ン カラン カラン コロン

133底名無し沼さん:2010/09/23(木) 06:30:17
ゲゲゲ
今週で終わりなんだよな

朝の連続小説みること暫く無くなる
134底名無し沼さん:2010/09/23(木) 07:52:02
ゲゲゲは久々におもろかったし、視聴率が右肩あがりだったな

それに比べて、なんだ龍馬伝は?
135底名無し沼さん:2010/09/23(木) 08:36:22
龍馬伝はマニアックすぎる。
龍馬が行く等、マンガのドラマ化が実現しないのが分かるわ。
136底名無し沼さん:2010/09/23(木) 08:49:05
『竜馬がゆく』(りょうまがゆく)は、1968年1月7日 - 12月29日に放送された
NHK大河ドラマ第6作。全52回。
平均視聴率14.5%。最高視聴率22.9%。初回視聴率22.9%
137底名無し沼さん:2010/09/23(木) 09:03:15
当時と今じゃ違うからなぁ。龍馬がらみは漫画の方が圧倒的に面白い。
NHKは坂の上の雲に力を入れて欲しい。
138底名無し沼さん:2010/09/23(木) 10:18:05
そいえば、坂の上の雲後編来月辺りから放送だっけ?
年始に前半、年末あたりに後半とか頭おかしいわ
と俺は思っている
139底名無し沼さん:2010/09/23(木) 10:20:32
「龍馬の大芝居」までは我慢してみてたんだけどな・・・
140底名無し沼さん:2010/09/23(木) 10:39:14
例の坂本龍馬が引き出しの付いた台に寄りかかってる写真をコンピューターで解析し、何度も身長が推測されとるが、何故か報告者により15cm以上の開きがある。
一番低いのだと、165cm位だって報告があるが、それでも当時は大柄な部類だろうな。
141底名無し沼さん:2010/09/23(木) 10:50:17
>>120
http://item.rakuten.co.jp/bousaikan/404033/
一人サイズだしこんなのはどうよw
142底名無し沼さん:2010/09/23(木) 11:01:29
普通のジップロックでも湯煎で炊けるけどな。
143底名無し沼さん:2010/09/23(木) 11:14:20
アルファ米やマッシュポテトではいかんのか
144底名無し沼さん:2010/09/23(木) 11:25:31
>>143
アルファ米だと、夜に鈴の音が聞こえなくなるかもだな
145底名無し沼さん:2010/09/23(木) 11:25:41
俺は、これを使うてる。
味がぜんぜん違う、雰囲気かもしれんがw

http://www.wahei.co.jp/list/product/purpose/honwacafe/honwacafe01/
146底名無し沼さん:2010/09/23(木) 11:30:35
>>145
これホームセンターに売ってあって、よさげなんで見てたらC製だったので買うの止めたよ。
以前、陶器製鍋で鉛だかの有害物質が出てくるとかあったんで。
147底名無し沼さん:2010/09/23(木) 11:33:02
カドミウムが含まれてたとかじゃなかったっけ?
銅鍋から鉛が出たって報告もあるが。
148底名無し沼さん:2010/09/23(木) 11:33:29
MADE IN Cのものは怖いな
とくに経口となるものはな
149底名無し沼さん:2010/09/23(木) 11:33:34
>>143
アルファ米食べたことある?
150底名無し沼さん:2010/09/23(木) 11:34:01
つか、「龍馬伝」がイモトのモンブランに視聴率で大負けしてたのにはワロタなぁ
151底名無し沼さん:2010/09/23(木) 11:42:26
>>145
HPでそこの製品みたら、日本製は少ないけど、陶器類も日本のものづくりはダメになったの。
152底名無し沼さん:2010/09/23(木) 12:28:23
>>121
同じような状況だけど、夜中テントにいるときに、怪しい曲が流れるときがある。
携帯の着信音だと思うけど、夜一人で聞くのには怖い曲もある。
やっと聞き取れるほどの音だとよけいに怖いので、マナーモードにしておいてほしい。
153底名無し沼さん:2010/09/23(木) 12:41:22
>>151
やはりコスト下げるには、C人に作らせたほうが
安く上がるからじゃね?
154底名無し沼さん:2010/09/23(木) 13:16:24
10〜15年位前は、製造業は人件費削減でどの企業もC国工場を建てたけど、最近はそうでもないな。
C国生産でも品質管理は日本人がやってるんだろ。

怖いのは、100%C人生産、C人管理で、100均とかで売ってる土鍋とか
一時期話題になった100スキなんかが、鉛とかカドミウムとか有害物質が染み出てくるんじゃね

値段だけ買い叩いて、安く輸入だけしているダイソー見たいなところはダメだけど
HP見るとそこは上海に自分の会社があるみたいだよ。

実際、日本の大企業車メーカーや家電メーカーのC国工場生産だったらMADE IN Cだろ。
155底名無し沼さん:2010/09/23(木) 13:25:21
なんの説得力もない長文。毒餃子とか知らないのかね
156底名無し沼さん:2010/09/23(木) 13:29:19
>>155=バカ

157底名無し沼さん:2010/09/23(木) 13:32:00
品質管理は日本人だから安全って論法はお笑いだ。
158底名無し沼さん:2010/09/23(木) 13:34:50
えーと キャンプの話は?
159底名無し沼さん:2010/09/23(木) 13:35:12
>>156
禿同

天洋食品 - 天洋食品廠公司。中華人民共和国河北省にある食品会社。
>>155は、これを日本の会社だと思っているようだ。

160底名無し沼さん:2010/09/23(木) 13:37:07
>>154ダイソー見たいなところはダメって?
これはもう通報したほうが良いかな。
161底名無し沼さん:2010/09/23(木) 13:38:40
>>159
管理は日本人だったからもめたんだよ
162底名無し沼さん:2010/09/23(木) 13:42:28
キャンプに必需品のテントなんてほとんど中華じゃね
163底名無し沼さん:2010/09/23(木) 13:42:28
味の素の社員が駐屯してたんだよね。
164底名無し沼さん:2010/09/23(木) 14:18:48
なんの話かと遡ったら>>145の土釜が発端かよ。
こんなのアウトドアに持って行くのか?
オレは歩きやバイクだから考えられない。
165底名無し沼さん:2010/09/23(木) 15:22:47
自動車にキャンプ道具満載して一人で行くのは予想外
166底名無し沼さん:2010/09/23(木) 16:26:18
えっ? やるだろ?
別荘建てて、休日を静かにゆったり過ごすつもりの気分で
167底名無し沼さん:2010/09/23(木) 16:43:31
別荘建ててからは、キャンプいってないな
168底名無し沼さん:2010/09/23(木) 16:47:36
おいおい
他人の土地にテント立てて
 別荘だ
なんて言ってんなよな
169底名無し沼さん:2010/09/23(木) 16:50:16
荒川はいい別荘地ですね
170167:2010/09/23(木) 16:53:04
ああ、ごめんごめん。
ここはリアルで貧乏人しかいないすれだったw
171底名無し沼さん:2010/09/23(木) 16:59:01
>>167
1人で別荘泊まってるの?
172底名無し沼さん:2010/09/23(木) 17:01:32
俺なんて別荘に5年ぐらいいたぜ
俺様偉いから国費だぜ
使用人も何十人かいた
173底名無し沼さん:2010/09/23(木) 17:05:42
>>169
それ本宅。
174底名無し沼さん:2010/09/23(木) 17:07:23
家からカブで30分位走ると、バブル後期に勢いで山奥に作られた、殆ど誰も利用しないトイレと東屋付きの駐車場があって、夏の間は殆ど俺専用の別荘と化している。
但し、トイレの水道は地下水なんで、直接飲むのはちょっとアレかも知れない(畑とかあるから農薬の危険性がある)
それ以外は言う事無し。
175底名無し沼さん:2010/09/23(木) 17:27:28
>>172
使用人の事を先生って呼んでただろw
176底名無し沼さん:2010/09/23(木) 19:19:59
俺の職場、社員用の別荘あるけど利用する際の掃除が大変。
で、今ではほとんど利用なし。別荘は管理人がいてからこそだよ。
年に数回宿泊する程度ならホテルのほうが便利。
嫁さんも喜ぶ。
177底名無し沼さん:2010/09/23(木) 19:23:45
別荘に一人で行くのは無い。
>>167は貧乏人の妄想。
178底名無し沼さん:2010/09/23(木) 19:24:09
>>174
おおーっいいなソレ。特別に俺だけ場所を教えてもらうわけには…いかないですかねぇ?
179底名無し沼さん:2010/09/23(木) 19:27:09
昔は、それなりの規模の企業だと、保養所とか研修所って名目で、それなりの施設を持ってる所が結構あったよね。
定年退職した老夫婦なんかが住み込みで管理や賄いしてたりしてさ。
今はそんな余裕がない所が多いのか、廃墟と化してたりするね。
180底名無し沼さん:2010/09/23(木) 19:27:20
久し振りに来てみたら専ブラのブックマーク消えてる
鯖移転あったのか
181底名無し沼さん:2010/09/23(木) 19:27:36
別荘話はもういい。

車に道具いっぱいで一人キャンプ行くのは>>166以外にもいるの?
…いないよね。
182底名無し沼さん:2010/09/23(木) 19:35:13
>>181
デビュー間近な俺がいますよ。
今までは登山でのテント泊かバイクでしかキャンプしなかったんだけど
荷物が制限されるのもつまらんし。
183底名無し沼さん:2010/09/23(木) 19:36:34
>>180
9月7日に鯖が飛んで過去ログ全滅
184底名無し沼さん:2010/09/23(木) 19:43:13
>>182
そうかやってみるんだ。バイクでふらっと行くのは楽しいから車でも・・うーん
185底名無し沼さん:2010/09/23(木) 19:49:07
>>181
自治厨うざい
186底名無し沼さん:2010/09/23(木) 19:57:38
別荘か。
二泊三日位で行っても掃除とか手入ればかりして、用事が済んだら家に帰る。
なんでこんなの買っちゃったのか…失敗したよ。

てな事になりたくないから別荘は買わない。
187底名無し沼さん:2010/09/23(木) 19:58:10
オレも別荘話はスレタイ読んで氏ねと思う
188底名無し沼さん:2010/09/23(木) 20:07:13
>>187自治るなカス
189底名無し沼さん:2010/09/23(木) 20:08:18
僕も別荘話はいらないと思います。
190底名無し沼さん:2010/09/23(木) 20:16:27
別荘の庭でテント張るんだったら許してくれる?
191底名無し沼さん:2010/09/23(木) 20:32:23
>>134
朝ドラは、たった15分半年の時間的制約の中で、密度濃い話をテンポ良くわかりやすく見せてるから
すごい。
龍馬伝は45分で1年なのに、計画性も無くだらだら薄っぺらな話ばかりで、いまだにキャラ立ちしてない
人物ばかりだし、主人公は魅力無いし、すごい予算をかけてるわりに(1話6000万・全話20数億)失敗作で
みんなの受信料をどぶに捨ててるみたいでもったいない。
192底名無し沼さん:2010/09/23(木) 21:40:11
>>181
年に10回は車で行くぞ。 他の20回はバイクで行くけど、何か問題でも?
193底名無し沼さん:2010/09/23(木) 21:55:11
遠距離や予定を事前に立ててのキャンプならバイク
近距離&思いつきでのキャンプなら車。
バイクはパッキングなどの準備が面倒なのでキャンプするぞ!!って気合が必要。
車ならキャンプ道具の入ったコンテナ持ち出しでOKなので楽。
194底名無し沼さん:2010/09/23(木) 22:50:24
ツーリングの延長でキャンツーはじめたけど、
ソロキャンプの方がどんどん楽しくなってきてしまった。
雨とか降られると撤収バイクではきついんだよね。

んで、嫁に車で行こうかな?と話したら「変に思われるからやめな」と言われた。
確かにジムニーとかなら格好つくがうちの車普通の国産セダンなんだよな。
195底名無し沼さん:2010/09/23(木) 23:45:13
ワシも車で一人キャンプ行こうと思ってるんだが。
春に単車で事故って膝の靭帯切れちまい、膝の方は何とかなってきたんでキャンプしたい病が疼いてるんだけど保険屋と交渉が難航して単車がまだ修理出来てない状態なもんで、、、。
最初に搬送された病院がヤブだとあとあと大変だわ、、、。
つーか ワシのバイク(涙)
196底名無し沼さん:2010/09/23(木) 23:47:02
>>194
おまえ冷静になって自分のカキコミ読み直してみろ
誰かれかまわず意味不明な絡み入れて
構ってほしかったのか?
ご愁傷様だな
いきなり中傷したと絡んで来たのはおまえだよ
まぁ 自分カキコミ読み直して見る事だなワロタ。
197底名無し沼さん:2010/09/23(木) 23:58:35
>>196
おまい、アタマ大丈夫か?
一体何を言ってるのかイミフw
198底名無し沼さん:2010/09/24(金) 00:19:58
ここはバイクdeキャンプな奴が多そうだな。
仲間っ♪仲間♪
199底名無し沼さん:2010/09/24(金) 00:41:30
しかしなんで山屋っておっさんばかりなんだろう
200底名無し沼さん:2010/09/24(金) 00:51:34
>>199
以外と金がかかるレジャーで特別な運動能力や反射神経を要求されないからじゃね?

山歩きはおっさんおばちゃんばっかりでいいよ。若い時しか出来ない事ってたくさんあるし。
201底名無し沼さん:2010/09/24(金) 02:29:42
>>196
どうした?ゾンビか?
202底名無し沼さん:2010/09/24(金) 02:59:23
山小屋泊=体力不安な人達
テント泊=体力ある人

こんな感じかな

山はおっさんばかりというか
年を取ってこないと自然と向き合おうって人が少ないんだから当然だろう
203底名無し沼さん:2010/09/24(金) 03:59:21
>>202
人はそれぞれいろんな考えや指向なんかあったりするけどな
204底名無し沼さん:2010/09/24(金) 11:31:48
山小屋泊=グループな人達
テント泊=単独な人

こんな感じもある
205底名無し沼さん:2010/09/24(金) 11:37:02
え?
206底名無し沼さん:2010/09/24(金) 11:45:59
山小屋泊=アウトドアが好きなわけではない人達
テント泊=アウトドアが好きな人達

こんな感じしかない
207底名無し沼さん:2010/09/24(金) 11:52:54
ええっ?
208底名無し沼さん:2010/09/24(金) 11:59:34
山小屋泊=面倒なテントや高い寝袋にお金使うなんてもったいない
テント泊=カビ臭い小屋や湿気た布団にお金使うなんてもったいない
209底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:05:51
つまりは

山小屋泊=テントに嫌な思い出がある
テント泊=山小屋に嫌な思い出がある
210底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:10:41
あふぉか?

山小屋泊=金に余裕がある
テント泊=貧乏人=このスレの住人


211底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:11:20
早い話が

山小屋泊→クソ野郎

テント泊→ウンコ野郎
212底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:18:40
>>194
別にキャンプ場なら普通の車で来てる人沢山いるじゃない
漏れなんかオプーンカーでキャンツーしてるぞw
213底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:19:50
金に余裕があるから山小屋泊とか笑える。
金のほかには何も無いって感じがしていいね。
214底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:20:14
すみません、そのオープンカーの助手席でキジ打ちしたの僕です
215底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:20:28
9月24日

12:30〜

【エベレスト単独無酸素登頂に挑戦中の栗城史多
 ベースキャンプから登頂アタック前の決意表明!】

ttp://www.ustream.tv/channel/teamkuriki

間もなく始まります!!

お見逃しなく!!
216底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:22:38
>>213
人並みの金すらすらないおまえに爆笑
217底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:31:31
>>216

テント泊=貧乏人=このスレの住人

あんたも貧乏人なんだろ?
218底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:32:30
>>217
ID変えながら自分擁護とか、やってて情けなくならないのかなw
自分以外の全員から叩かれまくってる中、せっせとID変えて、
「○○の言うことの方が正しいな!あっているな!」とかレスするわけだろ?
自分ならやってて死にたくなる
219底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:33:49
ID?
220底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:37:50
彼にはIDが見えるらしい
221底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:39:04
俺は金云々の前にミニマムキャンプ派だな。
222底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:44:03
貧乏万歳!
223底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:45:02
いや!俺は金持ちだがテント泊だ!
224底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:45:54
あれ?
IDの話は?
225底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:52:54
よし、俺もID変えてくる
226底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:53:57
死にたくなったんじゃない?
227底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:57:23
死ぬなら金分けろよリッチIDマン
228底名無し沼さん:2010/09/24(金) 12:58:49
いや、俺は貧乏だが山小屋泊だ、、、
229底名無し沼さん:2010/09/24(金) 13:21:48
山小屋泊のひとたちはどーやってオナニしてんの?
230底名無し沼さん:2010/09/24(金) 13:25:24
セクスはするけどオナヌはしないな
231底名無し沼さん:2010/09/24(金) 13:29:16
他の宿泊客いたらどうやってセクッスすんの?
232底名無し沼さん:2010/09/24(金) 13:36:14
スンマセンうそつきました
233底名無し沼さん:2010/09/24(金) 13:47:57
いいよいいよ、騙された俺も悪いし。
お互い見ずに流そうぜ。
234底名無し沼さん:2010/09/24(金) 13:52:35
ソロキャン好きって協調性が無いからと言うより、
実は凄くまわりの人に気を使うので1人が気楽で良いって人多そうだね。

このスレ見てるとそんな気がする。
235底名無し沼さん:2010/09/24(金) 13:53:56
山小屋=社畜
テン泊=山小屋の主人がウザイ
236底名無し沼さん:2010/09/24(金) 14:03:54
俺は旅館やホテルは幽霊出たら…とか考えてしまうので怖い。
過去不特定多数の人が出入りしてる山小屋も同上。
狭いテント内は自分だけの空間なんで全然平気なんだけど。
237底名無し沼さん:2010/09/24(金) 14:23:56
>>236
どしゃ降りの南アルプスで雨の中テント設営が面倒臭かったので、管理人不在の
20畳くらいの広さの山小屋に1人で宿泊したんだけど、無人の人工建造物ってなんでああも怖いかね。
テント泊については百戦錬磨の俺もその時ばかりはラジオを消して就寝することに
恐怖を覚えた。
238底名無し沼さん:2010/09/24(金) 14:32:11
話の前後の関連性が掴めない
239底名無し沼さん:2010/09/24(金) 14:35:21
なにが怖いの?
ソロキャンで恐怖を感じたことないんだよな
240底名無し沼さん:2010/09/24(金) 15:00:53
尖閣沖衝突、中国人船長を処分保留で釈放だとよ
241底名無し沼さん:2010/09/24(金) 15:12:45
うーん構ってちゃん…
242底名無し沼さん:2010/09/24(金) 15:19:29
那覇地方検察庁・那覇区検察庁
連絡先
TEL 098-835-9200
 

那覇地検に抗議電話したけどずっと話し中でやんの
243底名無し沼さん:2010/09/24(金) 16:24:17
おまえらテントでセクスとかするの?
244底名無し沼さん:2010/09/24(金) 17:05:32
うん
245底名無し沼さん:2010/09/24(金) 17:15:46
スレタイよく読めここはお一人様専用
246底名無し沼さん:2010/09/24(金) 17:50:22
俺は1人でキャンプに行って、1人でキャンプに来てた女とセックスしたりするが?
247底名無し沼さん:2010/09/24(金) 17:57:55
おっこと主さま、タタリ神なんかにならないで!
もののけ姫の願いもむなしく、六甲山のタロウ主は
タタリ神となって登山客を襲いはじめたのでございます
248底名無し沼さん:2010/09/24(金) 17:58:55
>>245
一人だって関係ないだろ
出会いはあるんだから

>>246
声大丈夫?
249底名無し沼さん:2010/09/24(金) 18:11:51
>>248
声は抑え気味にしたとしても聞こえるよな。
カップルのテントから押し殺した喘ぎ声とか夜中に聞こえてきて悶々とすることがあるし。
250底名無し沼さん:2010/09/24(金) 18:12:31
>>220

あれ?
俺の専ブラだとID表示されてるけど、
もしかしてIEとか使ってる??
251底名無し沼さん:2010/09/24(金) 18:22:10
>>249
だよね
どんなに気をつけても絶対、周りにばれるよね

252底名無し沼さん:2010/09/24(金) 18:34:43
>>250
それは凄い、何使ってんの?
253底名無し沼さん:2010/09/24(金) 18:47:11
お、リッチIDマン、死んでなかったのか。
恥の上塗りに来たのか?
254底名無し沼さん:2010/09/24(金) 19:07:35
>>250
汚名挽回
255底名無し沼さん:2010/09/24(金) 19:22:47
心の目で見たら俺にもIDが見えたよ










見えるかーw

256底名無し沼さん:2010/09/24(金) 19:27:09
たぶんね、山小屋に泊まらないとIDは見れないんだよ。
やっぱ金持ちは特別だね。
257底名無し沼さん:2010/09/24(金) 19:28:00
汚名返上○
名誉挽回×

つか俺のIDカッコよくない?
258底名無し沼さん:2010/09/24(金) 20:35:27
≫252さん
大変でしたね
さぞかし御不安でしょうが
なる様にしかなりません
私を含めて、似た境遇の人が沢山居ます
貧乏になってもいいじゃありませんか
肩の力を抜いて進みましょう
なる様にしかなりませんから
誤った選択だけしない様にね
259底名無し沼さん:2010/09/24(金) 20:51:59
俺、IDがコールマン
260底名無し沼さん:2010/09/24(金) 21:31:40
>>250
オマエの脳内モニター専用ブラウザだな
261底名無し沼さん:2010/09/24(金) 22:13:34
俺、IDがリッチマン
262底名無し沼さん:2010/09/24(金) 22:22:09
もうやめよう
263底名無し沼さん:2010/09/24(金) 22:24:23
>>236
テントの外に真夜中に足音が聞こえたりすると怖いよ。
熊も。
264底名無し沼さん:2010/09/24(金) 22:34:54
俺は小さなホテルのフロントマン。
一昨日、ヤクザが泊まった。
夜中の一時、「この部屋には何か出る!!俺は霊感があるんだ!!部屋を変えてくれ!!」
このホテルが建って以来、その部屋で死んだ人はいない。
多分おまいがやったヤツだ。
夜中の二時。
「蜘蛛が出た!!何とかしろ!!」
一階の外が見える部屋にかえろと言ったのはおまいだ。
窓閉めとけよ。
なんか腹が立ったので、素手で蜘蛛を捕まえてやったら唖然としてた。
蜘蛛は優しく捕まえたので、またヤクザの部屋の窓の外へ放してやった。
265底名無し沼さん:2010/09/24(金) 22:36:17
山陰の山奥でキャンプしたとき、夜中にイノシシの群れがテント取り囲んでて、トイレ行きたくても行けずに漏らしそうになったなぁ。
266底名無し沼さん:2010/09/24(金) 22:45:59
>>263>>265
こういうのを嫁子供に言うと2度とキャンプに来なくなる。
267底名無し沼さん:2010/09/24(金) 22:46:54
>>264
その話をここで語る理由について全員で話し合おうじゃないか。
268底名無し沼さん:2010/09/24(金) 22:59:34
おれもイノシシ遭遇したよ。春先タケノコを食べにきたみたい。
でもヘネシーハンモックで寝てたからジャンプしない限り大丈夫と
気にせずすぐ寝たけどブホ!ブホ!と3回ぐらい来たな。
269底名無し沼さん:2010/09/24(金) 23:05:37
イノシシじゃなくてゴン太くんだったでござる、の巻
270底名無し沼さん:2010/09/24(金) 23:07:14
>>263
真夜中にテントで1人で寝てるヤツやつの周りを、そっと足音が聞こえるように
歩き続けると、怖がっているようでテントが小刻みに震えておもしろい。
271底名無し沼さん:2010/09/24(金) 23:12:16
>>265
山陰の山奥でキャンプしているヤツのテントの周りに、夜中にイノシシの餌をばら撒き、
数頭のイノシシを放つとテント取り囲んで、中にいるヤツがトイレ行きたくても行けずに
漏らしそうになってておもしろい。
272底名無し沼さん:2010/09/24(金) 23:22:22
いや、絶対にあたりに他の人間がいるはずのない場所で起きるとさ…
273底名無し沼さん:2010/09/24(金) 23:25:33
消えちゃったけど、前あった怖い話スレで「海辺でキャンプしたらの話」思い出した。
10月は暖かい海辺のキャンプ場行こうと思ってたのに。
274底名無し沼さん:2010/09/24(金) 23:30:18
>>272みたいな固定概念の強いヤツが一番簡単に騙せる。
275底名無し沼さん:2010/09/24(金) 23:32:30
>>270
真夜中にテントで1人で寝てるヤツやつの周りを、そっと足音が聞こえるように
歩き続けると、怖がっているようでテントからいきなりショットガンで撃たれた
276底名無し沼さん:2010/09/24(金) 23:54:23
>>275
嘘みたいな話だと思ったけど、実際あった事件なんだね。
277底名無し沼さん:2010/09/24(金) 23:54:57
周りにテントとか人の気が少ない場所だと熊と遭遇することが多いので
鈴の音がなりやすいようにテントに装着しないとね
278底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:03:15
>>277
夜中に鈴の音を鳴らさないでよ。それって相当怖いよ。
279底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:05:09
>>275
よその国ならあり得るが、日本なら大丈夫
280底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:26:50
自分しかいないダム前の広場に留まったときは、
深夜にエゾ鹿が楽しそうに走り回って、どすどす振動が
地面から伝わってきた。時々鳴き声も聞こえてきて
あまりにうるさいので、「うるさーい」と言ったら
少しの間だけ静かになった。
そうこうしているうちに寝た。
281底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:34:38
>>246
捨ててあったオナホってバッチくない?
282底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:35:41
自分しかいないダム前の広場に留まったときは、
深夜にゾンビが楽しそうに走り回って、どすどす振動が
地面から伝わってきた。時々呻き声も聞こえてきて
あまりにうるさいので、「うるさーい」と言ったら
少しの間だけ静かになった。
そうこうしているうちに食われた。
283底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:37:55
おいらはテンとのまわりに軽くトラップ仕掛けて寝てる。
ソリステに4.0号の釣り糸がおすすめw
284底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:39:54
ゾンビに効くか?
285底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:41:22
事前に察知して逃げるのみw
286底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:47:03
コテージ下の井戸から貞子が出てきたらどうする?
トラップ仕掛けても効かないだろうな。
287底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:49:07
288底名無し沼さん:2010/09/25(土) 00:50:53
貞子なんてトロイから楽勝(^ω^)
てか、4.0号釣り糸なめんなよw
289底名無し沼さん:2010/09/25(土) 01:03:19
釣り糸なんてどう使うんだよ。
必殺仕事人みたいに使えるのかよ。
290底名無し沼さん:2010/09/25(土) 01:22:17
いや、貞子とゾンビには逃げるしか手の打ち様がないが
テントまわりにぺグ打ち込んで糸を張るだけ
つまずく程度だから、犬ちゃんやぬこさんでも安心w
ただ、うっかりすると自分も引っかかるから諸刃の刃
291底名無し沼さん:2010/09/25(土) 01:23:53
>>268
ブホッブホッ、ガブッとこなくて良かったな。



















ブホッブホッ、ウホッ♪とこなくて良かったな。
292底名無し沼さん:2010/09/25(土) 01:44:51
>>291
ウザい改行入れんな。
二度と。
293底名無し沼さん:2010/09/25(土) 02:32:09
>>292






























…なにか?
294底名無し沼さん:2010/09/25(土) 02:49:14
いまさら貞子でてきてもなー
あれは意外性が恐怖になって心臓麻痺ってんだろ?
もう見慣れちゃったから貞ちゃんでてきてもとりあえず茶だして雑談するよ。
ゾンビはシラネ
295底名無し沼さん:2010/09/25(土) 03:22:33
http://www.killerjo.net

こんなの?
296底名無し沼さん:2010/09/25(土) 11:12:41
酒飲んで寝たら周りの音とかまったく気づかんけどな
297底名無し沼さん:2010/09/25(土) 11:36:56
酒飲んで寝たら3時ごろ目を覚ましてしまう
298底名無し沼さん:2010/09/25(土) 11:42:32
毎晩三回はトイレで起きる
299底名無し沼さん:2010/09/25(土) 11:50:04
そんな貴方にハルンケア
300底名無し沼さん:2010/09/25(土) 12:09:13
>>294
ええーっ!
俺はいまだに怖いよ。
怖くて一人でキャンプできねーよ。
301底名無し沼さん:2010/09/25(土) 14:21:29
>>300
小型テントと食料持って山へ行き適当な場所で寝れば良いんだから簡単。
怖いとかスグ慣れるよ。
夜中に何か音はするけど気にないで寝ればOK!
302底名無し沼さん:2010/09/25(土) 14:58:54
携帯のワンセグなんかでホラーを見ると何にも怖くない。
貞子なんか、「今この画面から出てきても、食玩サイズやん」と思うと、むしろ可愛く見える。
303底名無し沼さん:2010/09/25(土) 15:18:25
>>302
貞子の大きさって画面サイズに比例するのか?
比例しないと、出てこられるテレビが限られてしまうもんな。
呪いの一週間が来ても、出てこられるテレビが限定されると呪い殺せないもんな。
そうすると画面サイズ比例説も正しい気がする。
携帯ワンセグから出てきたらかわいいもんだろうけど、60インチから出てきたら
メチャでかいな。
もっとも、一人キャンプに60インチなんか持って行かないけどさ。

しかし、皆さん大人だね。
俺なんか恐がりだから一人キャンプ出来ないよ。
貞子もそうだし、動物も怖いし、もしかしたらジェイソンみたいな殺人鬼に
襲撃されないかとか思うと、とても無理。
実際にやると、スグ慣れるもんなのかな・・・
304底名無し沼さん:2010/09/25(土) 15:24:29
幽霊とかには一度も出会ったことがない

一番怖いのは熊などの野生動物がご近所に降りてきたとき
次がDQN
ナニするか分からん
305底名無し沼さん:2010/09/25(土) 15:28:49
そういう無差別殺人事件に巻き込まれるのって都市部のほうが全然確率高いんじゃないかな。
断言するけど、なんの縁もゆかりもないキャンパーたちに一方的に害をあたえる霊とかいないからw
動物はアレだ、慣れろ。

つーことでレッツトライ!
306底名無し沼さん:2010/09/25(土) 15:29:47
それ、ちょっと出てきて欲しいな!
307底名無し沼さん:2010/09/25(土) 15:35:08
http://www.youtube.com/watch?v=EzdKfjkcxuU
こんな状況になったら脱糞する
308底名無し沼さん:2010/09/25(土) 15:53:43
昔、北海道で福岡大学の学生パーティーがクマさんに3人殺されたよね。
おーこわ。
しかも死体を下までおろせなかったから、その場で火葬したとさ。
山に落ちてる薪程度で、人間の体を骨になるまで焼くことなんて出来るのかね?
309底名無し沼さん:2010/09/25(土) 16:04:59
>>308
http://www.youtube.com/watch?v=ZG7hD4X8pK4&feature=related
これですよね。ううう…こわい。
310底名無し沼さん:2010/09/25(土) 16:06:14
食い尽くされて残ってるの少なかったから楽勝!
311底名無し沼さん:2010/09/25(土) 16:13:22
>>246
おま、それ、幽れ…

>>273
「わしの娘とは遊べないというのか」ってやつ?
312底名無し沼さん:2010/09/25(土) 16:16:17
>>308
北海道でも低山ならなんとかなるだろうが
そもそも、100kg近い薪が無かったら人間綺麗に焼けないよな

焼いている間は焼き鳥見たいな美味しい匂いするからこまったもんだ
313底名無し沼さん:2010/09/25(土) 17:38:19
怖かったら山小屋に泊まればいいじゃない
314底名無し沼さん:2010/09/25(土) 18:05:19
人間が一番怖いよな

一人でキャンプ場より一人で家にいるほうがよおど怖い
315底名無し沼さん:2010/09/25(土) 18:12:20
山小屋っていうよりバンガローじゃないのか?
316底名無し沼さん:2010/09/25(土) 18:15:23
ワラの家で十分さw
317底名無し沼さん:2010/09/25(土) 18:53:27
バンガローは怖そうだな
窓からのぞかれていないか気になりそう
318底名無し沼さん:2010/09/25(土) 19:11:48
のぞいているよ・・・
319底名無し沼さん:2010/09/25(土) 19:24:33
バンガローでガンバロー


ゴメン、我慢出来なかったんだ
320底名無し沼さん:2010/09/25(土) 19:39:11
ジェーソンとか攻めて来そうだ>バンガロー
321底名無し沼さん:2010/09/25(土) 19:42:43
エビルデッドもね。
322底名無し沼さん:2010/09/25(土) 19:54:59
>>309
思わず5本続けて見てしまった。
熊の習性って知ってるようで全然わかってなかったよ。
火とか怖がらないんだな。

娘のリラックマぬいぐるみ眺めてクールダウンしよう。
323底名無し沼さん:2010/09/25(土) 20:29:05
そもそも何で山小屋とテントが同列比較なんだ?
山小屋なんてそれなりの山行かないと無いだろ?
324底名無し沼さん:2010/09/25(土) 20:41:43
おれんちは東京23区だけど、ラーメンごっこっていう山小屋があるよ。
325底名無し沼さん:2010/09/25(土) 21:12:17
>>322
リラックマの怖さを知らないな。
ヒグマの比じゃないから。
326底名無し沼さん:2010/09/25(土) 21:13:15
>>303
「貞子が画面から這いずり出てくる」じゃなくて
木村多江や仲間由紀恵が四つんばいで艶かしく画面から出て来たら勃起するだろw
327底名無し沼さん:2010/09/25(土) 21:15:10
なんで木村多江?
328底名無し沼さん:2010/09/25(土) 21:19:18
俺はアキ竹城がええな
329底名無し沼さん:2010/09/25(土) 21:40:45
>>327
リングやらせん、ドラマ版や映画版での貞子役が木村多江や仲間由紀恵あと佐伯なんチャラとか言うのも居たっけ
330底名無し沼さん:2010/09/25(土) 21:48:40
仲間由紀恵って確かに美人だけど、アップで見ると最近は結構劣化してきてるよね。
そんなに歳でもないのに。
331底名無し沼さん:2010/09/25(土) 21:51:30

木村多江は1999年1月-3月 フジテレビの「リング〜最終章〜」で、
山村志津子・山村貞子の2役を演じてるらしい。

知らなかったよ・・・

332底名無し沼さん:2010/09/25(土) 22:32:49
貞子と思わないで木村多江だと思ったら怖くないぞ
むしろ出てきて欲しいに1勃起
333底名無し沼さん:2010/09/25(土) 22:37:02
貞子と思わないで木村多江だと思ったら怖くないけど、
顔が多江さんで体が佐藤寛子だったら
むしろ出てきて欲しいに3勃起
334底名無し沼さん:2010/09/25(土) 22:50:33
顔も体も谷亮子の貞子。
335底名無し沼さん:2010/09/25(土) 23:49:00
>>334
生理的にムリに30インポ
336底名無し沼さん:2010/09/26(日) 00:01:25
>>335
フルボッキ目指して、
がんばろーーっ!(オーッ!)
がんばろーーっ!(オーッ!)
がんばろーーっ!(オオーーッ!)
337底名無し沼さん:2010/09/26(日) 00:04:06
化けても金!
338底名無し沼さん:2010/09/26(日) 00:38:09
仲間由紀恵と思って勃起したところを噛みちぎられるぞ。
美人だろうと貞子は貞子なんだから。
いや、貞子は超能力者だから臭いチンポなんか口にしないな。
超能力で切断される。
おーこわ。
339底名無し沼さん:2010/09/26(日) 00:52:04
>>338
超能力ってw
なにその厨二すぎる発想w

正解はチンポから生気を吸い取られシボン、だな。性器だけに。
340底名無し沼さん:2010/09/26(日) 00:56:10
さだといえば、阿部定
341底名無し沼さん:2010/09/26(日) 00:57:39
>>339
君、リング見てないだろ。
342底名無し沼さん:2010/09/26(日) 01:18:06
>>336
子供は生まれてるわけで
343底名無し沼さん:2010/09/26(日) 03:45:25
締め技で落として逆レイプしたって噂
344底名無し沼さん:2010/09/26(日) 09:58:53
谷亮子で勃起するのは谷クンみたいな特別なデブブスキモ三拍子揃ったマニアだけ
345底名無し沼さん:2010/09/26(日) 10:28:50
谷亮子ってオリンピックで親父が「ファイトー」とかやってるよね
たしかリング名が ラッシャー板前・・・
346底名無し沼さん:2010/09/26(日) 10:34:26
>>345
おま、ち、父親のことは・・・・・ 
347底名無し沼さん:2010/09/26(日) 10:51:55
やんごとなき方のお嬢さまの破壊力もなかなか…






おや?あのエンジン音はセンチュリー?
348底名無し沼さん:2010/09/26(日) 14:49:20
秋のひとキャンはなにがうまいかな。やっぱサンマか?
349底名無し沼さん:2010/09/26(日) 15:07:37
やっぱ「きのこ」じゃね。
素人だから旅先のスーパーか道の駅で買って味噌汁なんかにするけど
今年は不作みたいだなあ。
350底名無し沼さん:2010/09/26(日) 16:29:04
サツマイモもいいけど、焼芋しようと物色したら虫食いの穴があったり、表面に腐ったような傷があるのが多かった。
サイズも小さいのが多くて、ゴボウ程の太さをまとめていたりして、よさそうなのがなかったんで買わなかった。
351底名無し沼さん:2010/09/26(日) 16:29:32
サンマはよろしくないと思うよ。
我が家でサンマを食べると、ゴミで出すまで臭くてしょうがない。
ベストはゴミの日前日なんだけど、ついつい忘れてしまうんだよね。
だから>>348も食べたときはいいんだけど、帰りの車内が生臭くて大変だよ。
持ち帰らなくて、そのへんにポイポイ捨てれば、生臭さは関係無くなるけどね。
352底名無し沼さん:2010/09/26(日) 16:31:18
>>351
丸ごと食えよ!サンマに失礼だろ
353底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:19:04
サンマ焼くと油や汁がポタポタ落ちて、器具が汚れるので後始末が嫌です。
354底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:21:57
>>300
山へ行くから恐いんだ。川や海なら平気だろ。
355底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:22:53
>>303
プロジェクター
356底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:27:44
>>354
川は妖怪が出てくるし、海は怪物がいるしで、街には通り魔がいるから田舎が一番いいな
357底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:29:41
3Dで貞子を観たら怖いかな、楽しいかな?
358底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:35:49
貞子ってだれ?
359底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:40:12
そもそも匂いがきついもの調理すると・・・、野生動物が寄ってくるから怖いんだけど
360底名無し沼さん:2010/09/26(日) 17:41:43
>>358
風早くんの彼女
361底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:11:03
キャンプ行ってモンスターが襲ってくるパターンとか、亡霊が飛び回ってる映像とか、
ジェイソンのような殺人鬼の殺戮シーンとかを3Dで見れたら、おれは面白い。
362底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:14:45
ホラーの3D化が進むと、一人キャンプに行くヤツはどんどん増えるよ   
363底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:35:14
成人向けのソフトを作らないと3Dも普及しないんじゃないの。
364底名無し沼さん:2010/09/26(日) 18:39:52
>>360
これってメジャーだったんだ
いま8巻読んでるとこ
365底名無し沼さん:2010/09/26(日) 19:07:50
今度カラサワに行こうと思うが寒いかしらん
366底名無し沼さん:2010/09/26(日) 19:34:17
今度カラサワギに行こうと思うが寒いよね
367底名無し沼さん:2010/09/26(日) 19:43:19
>>363
俺もそう思う。
3Dの恩恵を一番受けるのはアダルトビデオでしょう。
おっぱいがユッサユッサ揺れるのを3Dで見られると、よりリアルだと思う。
368底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:14:22
369底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:18:37
パイが目の前にあるように見えるよ。
370底名無し沼さん:2010/09/26(日) 23:01:03
>>363
>>367
これまでにも青赤メガネの3D作品は数多く存在したが、今年6月、
アダルトビデオメーカーの「S1(エスワン)」が、ついにAV史上初となる
「3DのAV」を発売。発売前から大きな話題となっている。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100517-00002301-r25
371底名無し沼さん:2010/09/27(月) 01:23:26
俺はエロのハッテンのためにIllusionに投資でもするよ
372底名無し沼さん:2010/09/27(月) 02:41:38
一人キャンプのスレだと思って来たら一人エッチのスレだった件
373底名無し沼さん:2010/09/27(月) 03:25:23
3Dは普及しないよ。自宅でメガネ装着してまでテレビ(映画)なんぞ観たくないってーの。
374底名無し沼さん:2010/09/27(月) 03:30:27
3DをTV画面で見てるとどうしても
人形劇みたいに思えて不自然なんだよなぁ…
箱に入ってる人形みたいで…
映画館でも舞台を見てるような…

却ってリアリティーが失せるんだよなぁ…
375底名無し沼さん:2010/09/27(月) 06:40:17
そりゃまあ、中でちっさい人が演じてるんだから仕方がない
376底名無し沼さん:2010/09/27(月) 22:40:24
>>373
いわゆる情弱乙。
次世代の3Dはもう眼鏡必要ないんだよ。
爆発的に普及するのは眼鏡無しが普通になってから。
377底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:12:56
オマエら、すれちな話題はここでやれ!
378底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:14:32
>>376
いきなり情弱扱いしないでくれ。それくらい知ってるわい!
じゃー聞くけど、その眼鏡なしをおまいは体感したんか?ん?
してねーだろ?
眼鏡なしで見れても迫力がショボかったら普及しねえじゃねえか!
しょうもない事で威張るな!おまえこそが情弱だっつーの!

それにしても一人キャンプは楽しいですね。
379底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:17:08
>>376
仕事の関係で産業VR展行って見たけど、
実用化にはほど遠いだろ、アレ。
380底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:41:01
おれは数年前のシーテックで3D女子プロレスを観て確信したんだ。これはスゲえことになるって。
381底名無し沼さん:2010/09/28(火) 01:19:57
3Dテレビなんていらねーよ
その前に俺電脳化するから
382底名無し沼さん:2010/09/28(火) 08:26:18
…これは秘密なんだが
もうすぐ裸眼立体のDSがでるぞ。しっ!誰にも言うなよ。

もちろん!一人でキャンプに最適です。
383底名無し沼さん:2010/09/28(火) 10:38:12
>>382
一人キャンプがますます楽しくなりそうなんで、早期発売を望みます。
384底名無し沼さん:2010/09/28(火) 12:07:07
携帯ゲーム機(pspgo)持ってくけどほとんどやらないな。
せっかく買ったからと思い、やり込み要素が多そうなモンスターハンターってヤツインスコしたけど
いろいろ面倒臭くてかえって疲れる。
もうトシだ死のう。
385底名無し沼さん:2010/09/28(火) 12:39:29
いやキャンプ場でゲーム夢中なガキとかみると
殺意を覚えるんだが…
自然の中で遊べやと

まあ余計なお世話だわな
386底名無し沼さん:2010/09/28(火) 12:48:30
>>385
親に無理矢理つれて行かれてそりゃないよ
親も親でアウトドアに行くのにゲームツール持たすなよ
387底名無し沼さん:2010/09/28(火) 13:32:18
おれはDS持って行くけど遊ぶのはファミコンのソフトが多い
388底名無し沼さん:2010/09/28(火) 13:37:23
俺はプレステ3持ってくけどモニターが無いのでいつもテーブル代わり。
389底名無し沼さん:2010/09/28(火) 14:04:16
モンハンははっきりって超めんどい
もっとシンプルなのでいーよ
390底名無し沼さん:2010/09/28(火) 15:19:20
ウチの小2の息子でさえキャンプにDSがNGだという事は判っている。
このまま日本は沈むな…。
391底名無し沼さん:2010/09/28(火) 15:21:50
へえーNGなんだ。意外だな。
392底名無し沼さん:2010/09/28(火) 18:23:16
オレは一人でミニオセロやミニ将棋をやってる
393底名無し沼さん:2010/09/28(火) 19:07:16
>>392
その後ろ姿、きっとキュンとくるだろうな。
394底名無し沼さん:2010/09/28(火) 19:19:51
キャンプ場で自然って頭おかしいんじゃないのか?
すぐ近くを道路通ってるし、人の手がはいってるし。
自然派気取るならK2くらい行ってこい。
395底名無し沼さん:2010/09/28(火) 19:58:35
K2て何?
396底名無し沼さん:2010/09/28(火) 20:16:20
ウチの子はあんまりゲームに興味を示さないなぁ。
いや、示すんだけど、仲間との話題づくり程度って感じなんだよね。

それより外で飛んだり跳ねたりよじ登ったり、生傷創るような遊びのが大好きだよ。
特にそう育てたつもりはないんだけどね…。

まぁ、悪いことじゃないと思うからそれでいいとは思うけど。

1つ思い当たるとしたら、俺があんまりゲームとかやらないことかな…。
397底名無し沼さん:2010/09/28(火) 20:17:32
K2に行って「やあ自然がいっぱいだ!」とか思うの?
・・・こころを病んでるのかな。相談にのるよ。
398底名無し沼さん:2010/09/28(火) 20:40:45
楽しみ方なんて人それぞれなんじゃねーの?
>>394みたいな奴は何もかもつまらなそうだけど。
399底名無し沼さん:2010/09/28(火) 20:43:47
ソロキャンでラブプラス持っていくのはアリだと思うんだ
400底名無し沼さん:2010/09/28(火) 20:52:23
浜名湖弁天島でソロキャンプ中です。風が凄い。
酒も飲んだので寝ます。ソロキャンプ最高です。
401底名無し沼さん:2010/09/28(火) 20:53:00
一人で行くキャンプなのにいつの間にか子連れになってる。
一人なんだから好きなことをするべきだ。当然ゲームOK。
402底名無し沼さん:2010/09/28(火) 21:03:22
dsもk2のカメラのハナシだ
オレはソロキャンで必ず持っていく
kxだが・・・
403底名無し沼さん:2010/09/28(火) 21:29:28
携帯持っていく奴がゲームダメって何言ってんだよ。
404底名無し沼さん:2010/09/28(火) 22:01:49
>>400
今、テレビでやってたけど、もしかしてアサリ取りした?
405底名無し沼さん:2010/09/28(火) 22:02:08
>>399
シュラフも二つ持って行くわけですね
406底名無し沼さん:2010/09/28(火) 22:12:52
>>404
どんな内容なの?
407底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:35:38
>>405 近づけたり、さらに近づけたりします。
408底名無し沼さん:2010/09/29(水) 00:06:13
キャンプっつったらテントの中で2chするのが一番楽しいやね。
テントの中なのに2chって非日常感、非キャンプ感の両方が一度に楽しめてたまんない。
409底名無し沼さん:2010/09/29(水) 01:00:44
でもオカ板はスルー
410底名無し沼さん:2010/09/29(水) 01:29:13
このあいだの一人キャンプでは電波も完全に圏外だったので寂しかったなあ
やっぱりラジオくらいは持っていかないと心細くていかんわ
411底名無し沼さん:2010/09/29(水) 01:40:28
ラジオつけっぱで寝たら野生生物は寄って来ないのかな
412底名無し沼さん:2010/09/29(水) 01:50:25
深夜放送つけっぱなしにして、ギャグが流れると
テントの外から、フフフフって笑い声が聞こえるよ
413底名無し沼さん:2010/09/29(水) 08:20:59
「うるさい!こっちは死んでんだ静かにしろ!」がきっかけで発見されました
414底名無し沼さん:2010/09/29(水) 08:38:06
>>396
うらやましい。そういうのが理想なんだけどな…。
うちの息子は黙ってると一日中ゲームやってるよ。黙ってないから一日中やってたことはないけど。
どうしてかな?
1つ思い当たるとしたら、俺がゲーム好きって事かな?
415底名無し沼さん:2010/09/29(水) 08:39:07
標高高い夜だとラジオにハングルや大陸が入ってくる。
416底名無し沼さん:2010/09/29(水) 08:47:04
>>414
しつこいやつだな
ファミキャンすれに行けよ!スレタイも読めないのか
417底名無し沼さん:2010/09/29(水) 09:34:53
>>415
何言ってるんだコイツ、日本だったらどこでも入るけど
418底名無し沼さん:2010/09/29(水) 09:48:39
>>417
いや、ハングルは入ってこないだろw
韓国語や朝鮮語は入ってくるだろうが。
日本でも日本語が聞ける放送はいっぱいあるが漢字やひらがなが聞ける放送は聴いたことが無い。
419底名無し沼さん:2010/09/29(水) 10:06:00
>>418
どうでも良いことに言葉変えて荒らすとかドンだけ低脳なんだ
420底名無し沼さん:2010/09/29(水) 10:09:36
>>416
サーセン
スレ間違えてたよ
(≧o≦)ノ~''
421底名無し沼さん:2010/09/29(水) 10:45:20
今ファミキャンスレ荒れてるよ
自治スレから湧き出てる馬鹿(複数)が
422底名無し沼さん:2010/09/29(水) 10:48:02
ファミリーキャンピングするようなリア充さんたちも荒れるんだ。
423底名無し沼さん:2010/09/29(水) 10:48:35
ラジオでオート選局すると韓国か北かわからないけど、盛んに笑い声が聞ける放送がある。
何を話してるのかさっぱりわかんないけど、1人で聞いてるとちょっと楽しくなってくる。
BGMみたいな感じかな。
424底名無し沼さん:2010/09/29(水) 11:30:21
短波の入るラジオでタイ放送とか聞くのもおつだよ。

テギニザジュウ!(曲の紹介?)
♪テギラザハイジュー!!ジュー!!
425底名無し沼さん:2010/09/29(水) 11:45:22
ハングル放送で高畑淳子さんのような声と口調を聞く
高畑さんはキャスターになれそうな気がする
426底名無し沼さん:2010/09/29(水) 11:57:53
ビバークした時
はじめて一人きりになった
あまりに淋しくなって
人が来たら困ることを
してやろうと思って
全裸になった
1キロ先には山小屋
今考えてみたら見られていたかもしれない
427底名無し沼さん:2010/09/29(水) 13:06:46
PC、音楽とか
テントの中で遊ぶ事しか思いつかんが
テントから出ての一人遊びはなんかある?

>>426
その遊びはこれから風邪ひきそうだから駄目だ
428底名無し沼さん:2010/09/29(水) 13:14:09
>>426
>ビバークした時
>はじめて一人きりになった
おれなんか自宅や職場、釣りなどいろんなところで一人きりになるけど。
ビバークするまで風呂やトイレも母ちゃんや父ちゃんと一緒だったのか。
429底名無し沼さん:2010/09/29(水) 13:21:24
>>425
高畑淳子は賢い。キャスターはわからないが、コメンティターにはなれると思う。
おれは一人キャンではものまねの練習をするときがあるけど、いま凝ってるのは
真矢みきの、「あきめないで!」だ。
430底名無し沼さん:2010/09/29(水) 13:25:56
オレは藤山一郎の青い山脈だ
431底名無し沼さん:2010/09/29(水) 13:47:53
>>427
写真撮ったり、アニマルトラッキングしたり、火を焚いたり、星を見たり、
ぼーっとしたり、木を削って工作したり、絵を描いたり、植物みたり、
きのこ探したり、魚釣ったり、バードウォッチングしたり、石探したり、
道具の修理したり、手紙書いたり、紅茶、コーヒーに凝ったり、
カイト揚げたり、うなり木まわしたり、樹に登ったり、
あとまかせた
432底名無し沼さん:2010/09/29(水) 13:57:21
>>428
だから24時間人に会わないという意味だから
433底名無し沼さん:2010/09/29(水) 14:02:08
ネイチャーストーブでたき火して熾き火になったらスルメ炙ってぬる燗で一杯
冬の河原で飲んでたら雪が降ってきて瞬く間に辺り一面白化粧
434底名無し沼さん:2010/09/29(水) 15:43:32
>>426
「はじめて一人」もだけど、マヌケな作文だな。
ビバーク・・・全裸・・・1キロ先には山小屋・・・見られていたかも
435底名無し沼さん:2010/09/29(水) 16:09:39
>>426は学校で国語をしっかり勉強してから、ここに来なさい。
ところで今日は小学校が休みだったの。
436底名無し沼さん:2010/09/29(水) 16:12:22
>>432
大人なら自宅に居たって、24時間人に会わないこともあるだろう
やはり消防か
437底名無し沼さん:2010/09/29(水) 17:05:23
>>436
察してください
子どもじゃないんだから行間を読むように
438底名無し沼さん:2010/09/29(水) 18:18:08
別にソロキャンなら「周囲に迷惑」かけなければ何やっても良いだろ
本読んでも音楽聴いても美少女フィギュア磨きながら話かけててもな
周囲から不気味がられる迷惑考えればテントの中でやればいいし

生活の柵から抜ける為のソロキャンかと思う
439底名無し沼さん:2010/09/29(水) 18:29:45
>>437
>子どもじゃないんだから行間を読むように
この意味はなんですか?
440底名無し沼さん:2010/09/29(水) 18:48:05
おまえら、何か嫌なことでもあったのか
変にからんでるな
441底名無し沼さん:2010/09/29(水) 19:31:18
>>440
からんでねーよ!どこらへんがからんでるってんだよ?え?言ってみろっ!

とベタなレスをしてみる…と。
442底名無し沼さん:2010/09/29(水) 19:32:11
ttp://www.uproda.net/down/uproda146161.jpg
たまにはうp。
今日帰ってきて、テント諸々清掃中。
443底名無し沼さん:2010/09/29(水) 19:35:03
>>418
韓国語なんてものがあるのか。
朝鮮半島南北ともに朝鮮語をしゃべるものだと思ってたが。
444底名無し沼さん:2010/09/29(水) 19:38:56
>>442
なんで木の幹がこんなところに?
倒れてきたのか?それとも変なプレイに利用したとか?
445底名無し沼さん:2010/09/29(水) 19:41:09
>>444
ほんとだ。写真じゃ倒れてきてるように見えるね。
実際にはそれほど近くにあった訳じゃないんだ。
446底名無し沼さん:2010/09/29(水) 19:42:35
>>444
テントと枝の色加減でテントから枝が伸びてるように見えるけど
手前に写ってるだけだなw
447底名無し沼さん:2010/09/29(水) 19:56:52
>>442
いいなあ。右側は沢ですか?
448底名無し沼さん:2010/09/29(水) 20:29:38
撤収が楽なテントでお勧めある?
ここの住民なら共感してもらえそうなので
449底名無し沼さん:2010/09/29(水) 20:32:57
俺のテントは谷亮子で即シボむぜ?
450底名無し沼さん:2010/09/29(水) 20:36:07
>>442
何処行ってきたの?

googolemapで地点ペタってみてよ
俺も逝きたいわ
451底名無し沼さん:2010/09/29(水) 20:36:58
>>448
ワイヤーでガバッと広がるヤツか
傘みたいに骨組みで広がる
ワンタッチテントお薦め
452底名無し沼さん:2010/09/29(水) 20:45:31
最近気が付いたんだが一人でも車利用が多いんだ。
一人なら歩き・バイクだと思ってしまう。
453底名無し沼さん:2010/09/29(水) 20:47:37
オラはカブだで
454底名無し沼さん:2010/09/29(水) 21:07:12
ワンタッチテントってパッキングでかいやろ?
・・・オレもバイクが多いからそうツッコミ入れたくなるわ
455底名無し沼さん:2010/09/30(木) 01:50:40
楽なのはシングルウォールじゃない
メスナーテントとか
456底名無し沼さん:2010/09/30(木) 02:57:53
このスレは四輪と二輪と徒歩の割合はどうなんだろうね。あ、チャリもか。
457底名無し沼さん:2010/09/30(木) 10:00:18
>>443
北部朝鮮語と南部朝鮮語じゃ語彙がかなり違うからね。
韓国語(南部朝鮮語)はこれらを区別するには必要な用語。
458底名無し沼さん:2010/09/30(木) 10:11:10
日本でも通常の方言レベルの日本語と
言葉が全く分からないレベルの方言有るけれど?

海外では韓国、朝鮮と分けられていない
日本だけが別物として表現しているだけ

ノースコリア
サウスコリア
459底名無し沼さん:2010/09/30(木) 12:36:48
どーでもいい、スレタイ読んで氏ね
460底名無し沼さん:2010/09/30(木) 12:43:04
スレタイ読んできたけど【楽しい】に該当してるので問題なし!
461底名無し沼さん:2010/09/30(木) 12:48:00
>>460
それ、サブタイトルっていうの。
君の頭じゃ意味わからないかもしれないけど・・・
462底名無し沼さん:2010/09/30(木) 13:45:37
ソロキャンの夜ってどんな風に過ごしてる?
俺の場合18時〜19時時飯(缶ビールX2炒め物+ラーメン等)。
後片付けして22時頃まで天気良ければ星眺めながら、悪いとテントの中で
好きな音楽聴いてチーカマつまみにワインか日本酒って感じなんだが。



463底名無し沼さん:2010/09/30(木) 14:04:00
飯は寒くなる前明るいうちに済ませる
夜はずっとテントの中
靴履くのめんどくさいし
裸足じゃ寒いし
464底名無し沼さん:2010/09/30(木) 15:58:00
465底名無し沼さん:2010/09/30(木) 16:51:24
夜はさっさと寝ちまって、日の出直前に起きる。
気持ちが良いし、灯りの燃料や電池の節約にもなる。
466底名無し沼さん:2010/09/30(木) 17:05:08
古来よりつい最近まで人間はそうしてきたんやで
467底名無し沼さん:2010/09/30(木) 17:06:36
日が沈んだら寝るか子作りするだけだった
468底名無し沼さん:2010/09/30(木) 17:13:48
日が暮れたら、焚き火ぐらいしかやることないな
469底名無し沼さん:2010/09/30(木) 17:21:58
深夜まで焚き火の横でギター弾いたりして自分に酔ってるのがおるが、アレは単なる馬鹿。
470底名無し沼さん:2010/09/30(木) 17:30:04
好きにさせてや
471底名無し沼さん:2010/09/30(木) 17:30:34
>焚き火ぐらいしか
ってお前な、俺は焚き火する為に山に行くってのに・・・
472底名無し沼さん:2010/09/30(木) 17:45:53
ちょっとした作業ができる程度の明るさを得ようと思ったら
想像以上に盛大に燃やさないとだめなもんだね
貴重な薪を浪費するより、よほどのことがない限り
作業は明るいうちに済ませて、とっとと寝るってのが
昔の生活だったのは焚き火キャンプやってみると実感できる
473底名無し沼さん:2010/09/30(木) 17:56:48
本読んだり、手元の作業だけなら、ロウソク一本で十分だ
474底名無し沼さん:2010/09/30(木) 18:15:19
他スレにも貼った画像だが…
http://imepita.jp/20100929/390310
ロウソクより僅かに暗い程度だけど、山中なら眩しい程明るい。
475底名無し沼さん:2010/09/30(木) 18:18:29
>>457
朝鮮語の北部方言と南部方言で十分じゃないの?
476底名無し沼さん:2010/09/30(木) 18:19:31
>>469
スナフキンにあこがれてキャンプしてるのに否定しないでよ。
477底名無し沼さん:2010/09/30(木) 18:37:51
逆にうっかり焚き火はじめちゃうと
あっというまに数時間たっちゃう
478底名無し沼さん:2010/09/30(木) 18:49:13
空気が澄んだ満月の光は
ほかの灯りが一切ないところでは
驚くほど明るいもんなんだと
初めて知りました
479底名無し沼さん:2010/09/30(木) 19:00:51
>>476
オレとお前は嗅ぎタバコ野郎!
480底名無し沼さん:2010/09/30(木) 19:17:52
>>479
ごめん。タバコやめちゃったんだ。

スナフキンってかぎたばこ吸うの?
じゃあ、吸わなきゃいけないかなー。
481底名無し沼さん:2010/09/30(木) 21:15:42
スナフだからじゃね?
482底名無し沼さん:2010/09/30(木) 21:22:09
>>481
うまいこと言ったと思ってるだろ
うまいこと言ったな
483底名無し沼さん:2010/09/30(木) 22:05:27
>>431
>カイト揚げたり、うなり木まわしたり

これ楽しそう!!もう少し詳しく教えて。どんな道具つかってるの?
484底名無し沼さん:2010/09/30(木) 23:06:34
焚き火してたら苦情がきますた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    ∧_,,.,,            ((
   (;;)´Д`)            ) )
  /    \          ノ
  | | '',, ("| \        ((  ((
  | | /⌒|⌒|ヽ二二つ    )    ) 丿
  ヽ二二Ο./      \ (( (    ノノ
  (_| |_|''.|_       \ ∴∵
    .(__)__)       //》||ヾミ\
485底名無し沼さん:2010/09/30(木) 23:12:41
>>482
実際にスナフキンの由来はスナッフから来てるよ!
486底名無し沼さん:2010/09/30(木) 23:55:00
スナフキンはミムラやミイの弟(!?)なので、夏場は割と実家の近所でキャンプしている。
487底名無し沼さん:2010/09/30(木) 23:59:10
>>483
カイトはスポーツカイトというやつ
フレームが無いタイプのでパラグライダーみたいになってる
操作性はなんとなく言う事聞く感じ

うなり木は木の葉型の少し細長い感じに木の板を削って、端に穴開けて糸通してまわす
糸は凧糸使ってて、長めにしてゆっくり回すといい感じ
もともと精霊の声を聞く道具なので、無心で回しているとブーンって音以外に
何か聞こえてくる感じがする
音が鳴らない時は木の縁を少し削ったりして調整するけど、大抵鳴るよ
488底名無し沼さん:2010/10/01(金) 00:54:18
>>475
充分っちゃ充分だが「朝鮮語(南部方言)」なんてのは長ったらしいな。
日本語で言うには国名に対応していた方がわかりやすい。
韓国の日本語が南朝鮮なら朝鮮語のままでよかったし、逆に韓国みたいに日本語でも
北朝鮮を北韓と呼ぶなら韓国語の北部方言と南部方言でよかったかもしれない。
489底名無し沼さん:2010/10/01(金) 02:05:51
>>485
スニフは?
490底名無し沼さん:2010/10/01(金) 02:40:38
>>442
いいなぁ。実に良いではないか。
ここはテント泊するためだけに行ったのかい?
491底名無し沼さん:2010/10/01(金) 06:02:53
>>488
日本人が朝鮮語の方言を気にするような状況ほとんどねえだろ。
朝鮮人ならいざしらず。
ドイツ語、フランス語のなかで地方ごとに○○語、××語って表現しないことを考えればわかるはず。

この先国名がどうなるかわかんないような状況で「韓国語」って表現してもこまるだろ。
30年後に、韓国なんて国がなくなってるかもしれないわけだし。

200年前の朝鮮半島南部では「韓国語」をしゃべってるのか?
韓国なんて国はないのに。

492底名無し沼さん:2010/10/01(金) 09:35:21
言語学を専攻してたアメリカ人に言語の分類の境界について教えてもらったことがある。
文法、音韻体系、語彙の差異がだけに基づいって、異言語とするのではなく、
その言語の話者の文化的だとか、民族的だとか、歴史的だとか、政治的なこと(たとえば国境)によっても〜語、○○語と区別されるので
その境界は、実にあいまい。
たとえば琉球が独立国であったなら日本語の琉球方言じゃなくて琉球語となってただろうし、
アイヌは日本国民だけど、その言語は日本語のアイヌ方言じゃなくてあくまでアイヌ語。

ポルトガル語とスペイン語は、相互にコミュニケーション可能だがあくまで異言語。
イギリスのウェールズ語は英語の方言ではなく異言語。

「韓国語、朝鮮語」と「朝鮮語」の用語の区別は、使用者の政治的態度に因っていて
どちらの用法も正しいと考える。

493底名無し沼さん:2010/10/01(金) 09:49:25
どんなに偉そうな講釈垂れてても、延々とスレ違いの話をしている時点で馬鹿丸出し。
494底名無し沼さん:2010/10/01(金) 09:55:13
スレタイ読んできたけど【楽しい】に該当してるので問題なし!
495底名無し沼さん:2010/10/01(金) 10:42:29
>>491さん=492さんですか? この文体に見覚えがあるんですが、ひょっとしてこの間まで活躍されてたデンジャラス月光さんでしょうか?
逝かれたかと思い心配していました。違ってたらごめんなさい。
496492:2010/10/01(金) 11:06:23
>>495
>>491=>>492ではありません。また、私は「デンジャラス月光」さんでもありません。
私は単なる、通りすがりの吟遊詩人です。
497底名無し沼さん:2010/10/01(金) 11:30:49
そろそろキャンプの話に戻ろうや
498底名無し沼さん:2010/10/01(金) 11:56:04
ソロキャンプに興味はあんまりないですが、夜道とか車で走っててもこれまでソロテント立てて寝てる人なんて見た事ない。
ソロ行く人ってどんなとこでテント張ってるんですか?
もしかしてホントに人の気配が無い山道とか?強盗に殺されてても分からんような怖い所?
499底名無し沼さん:2010/10/01(金) 12:18:34
>>498
普通にフリーサイトがあるキャンプ場じゃないのか?
最近は区画分けされて電力付いて一台あたり数千円なんてオートキャンプ場が増えちゃって困る

旅の移動が目的のときは駐車場のある展望台とか公園とかで張ったこともあるけど
そういうときは街で名物食って温泉入って夜は走れるだけ走って後は寝るだけっていうキャンプというよりは野宿w
500底名無し沼さん:2010/10/01(金) 12:31:29
>>496
通りすがりの吟遊詩人て、マンガの台詞丸パクリじゃん。
少しはヒネろうよ。
501底名無し沼さん:2010/10/01(金) 12:32:06
有料のキャンプ場で一人泊まったことは無い。やりたくもないな。
人の気配が無い山道の横とかだなw
502底名無し沼さん:2010/10/01(金) 12:34:47
>>498
走ってる車から見えるような場所にテントなんか張らねーだろ。
お前の生活のすべては道端かよ。
503492:2010/10/01(金) 12:48:49
>>500( ゚Д゚)ハァ?
吉田がおれのニックネームを無断使用したんだがw
504底名無し沼さん:2010/10/01(金) 12:54:42
>>498
2〜3人でキャンプ場以外のところにテント張るのは想像できるの?
それと同じような場所です
505底名無し沼さん:2010/10/01(金) 13:18:50
>>503
ウザッ
吟遊詩人が理屈を言ったり主張するな
詩を唄え
506底名無し沼さん:2010/10/01(金) 14:15:34
>>502だから分からんから聞いてんのよ。
なんでもかんでも人のあげ足とってつっかかってこんといて。
507底名無し沼さん:2010/10/01(金) 14:20:45
>>506
わからんって・・・
なんでいきなり難易度の高い道路脇や山奥になるの?
まずはキャンプ場が一番初歩的って誰だって考えるんじゃないの?

わるいけど公共の場で一般的な感覚からズレすぎてる人にまで配慮はできないよ。
508底名無し沼さん:2010/10/01(金) 14:22:27
>>498
八ヶ岳とか北アルプス
たいていまわりに誰かいる
涸沢なんて夜中にトイレ行ったら自分のテントがわからなくて迷うくらい
509底名無し沼さん:2010/10/01(金) 15:33:01
>>499>>501>>504>>508→ご意見ありがとうございます。
>>507→俺も>>501のイメージがあったから聞いてんのよ。聞きたいことあなたには伝わらんみたいからもう絡んでこんといて。
510底名無し沼さん:2010/10/01(金) 15:39:34
>>509
> >>507→俺も>>501のイメージがあったから聞いてんのよ。

それを最初に説明できなければ伝わらなくて当然、
想像力のない馬鹿扱いされるってことだけ分かればよろし。

>聞きたいことあなたには伝わらんみたいからもう絡んでこんといて。

絡まれるような馬鹿をさらしておいてその言い分は極めて自己中。
絡まれるのがお嫌なら出てこなければよろし。
511底名無し沼さん:2010/10/01(金) 15:55:13
>>510俺の説明不足は謝るよ。
でも>お前の生活のすべては道端かよ。
とか言わんでもええやんねん(泣
512507=510≠502:2010/10/01(金) 15:59:16
>>511
> でも>お前の生活のすべては道端かよ。
> とか言わんでもええやんねん(泣

それ、俺じゃない。
たしかにその言い方はきついけど
それに対して506だったから、
そもそも説明不足なのに逆切れかよ
って思った。

初めから511みたいな対応ならよかったのにね。
513底名無し沼さん:2010/10/01(金) 16:17:00
>>512申し訳ない。
m(_ _)mスミマセンデシタ
514底名無し沼さん:2010/10/01(金) 16:27:50
>>498
走行中の車から確認できるくらいの場所だと音がうるさいからでないの。
あと、変ないたずら(テントにゴミや物投げられたりとか)される可能性もあるし。
このご時世だと警察に通報する奴も居る可能性ある。

上の方でも書いてる人居たけど、キャンプ時怖いのは幽霊より人の方。
俺も以前はその辺の海辺や川原でテント箔もしたけど、最近は下調べしてキャンプ場利用。
515底名無し沼さん:2010/10/01(金) 16:37:47
ソロキャンでの幽霊話キカセテ
516底名無し沼さん:2010/10/01(金) 16:39:41
幽霊なんて出ない。
517底名無し沼さん:2010/10/01(金) 16:42:42
幽霊は出ないかもしてないが山の中とかに一人で泊まると
夜中に必ず不可解な音がする。
もう絶対です。
518底名無し沼さん:2010/10/01(金) 16:46:39
夜中山道1人で車走らせてる時「カーブミラーの下に首の無い人影が…」なんて考えると恐ろしくなるのに、
不思議とキャンプ中は誰も居ない山の中小さな明かりだけでも怖くないんだよな。
月並みな言い方だけど自然との一体感があるからかな?
519底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:01:34
お〜こわ・・・
家でも一人でいるとなんとなく人の気配(ないけど)ある気がするのに山中で一人なんて絶対無理だわ。ソロキャン出来る人かなり尊敬。
仮に行っても多分テント立てずに車中で寝るわ。ってか市街に戻ってコンビニ駐車場で寝るわ。

で、キャンプ場でソロってみんなやってるんですか?フリーサイトかな?俺も数回しかキャンプ行った事ない(区画サイトのみ)けどほとんどファミキャンか団体で大型ドームテントなのにソロが1人いて、小型テント張ってたけどかなり浮いて見える。。
あれはあれで勇気いる気が。

他にソロキャンプ来てる人が何人かいれば安心できるけど。
520底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:03:12
幽霊に殺された人はいない。
危害を加えるのは動物か人だって頭ではわかっているが、
>>517に書いてあるように不可解な音がするとビビッてしまう。
521底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:06:30
誰が書いてたんだっけ?
バイクで夜の林道を走っていて(中略)気付いたらリアタイヤ付近に「人間の手」が捕まってたという話。
夢中で蹴り落とし、それ以来夜のツーリングは決してしなくなったとか。
522底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:26:52
オカルトを全く信じてない人間からすると、そーゆー話はバカバカしいを超えて滑稽ですらある。
523底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:30:59
明かりが点いた部屋で「信じない」では足らない。
人もいない真っ暗な山には理解を超える存在があるかもしれないぞ。
じゃあとりあえず10km四方に誰もいない山中に一人で泊まってきてよ。
話はそれからだ。
524底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:31:52
>>522
君がうらやましいよ。
昔デビルマンというマンガに、人が何となく暗闇とかを恐れるのは
デーモンに追いかけ回されていた時の記憶がDNAにすり込まれて
いるんだって書いてあった。
これも君にとっては滑稽なんだろうけどな。
「何がデーモンの記憶がDNAだよ。片腹痛いわ」って感じかな。
そんな君がうらやましい。
525底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:36:26
>>522
激しく同意。後ろから手がニュッと伸びてスロットルを全開にされただの、ナマ首が飛んで来ただの
白装束の女が追って来ただの、まるでリアリティが無いな。


俺は口裂け女見たけど。
526底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:45:39
山に泊まっても幽霊を見ないと脳内では思う。
霊が危害を加えないとも思う。
出てこないと思うけど出てきたらどうしよう。見えんモンが見えたらどうしようとか思うだけで怖い。
モチロン猪や熊なんぞの野生動物も怖い。
527底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:54:03
お盆中に北海道でキャンツーしてたんだ。林道走って山を抜けて町に着く手前に
きれいな川の河原があったんだ。地図で見ると町までまだ15kmぐらいあるし、
食料もあったからその日はそこにテント張った。

夜中に川の音に混じってかすかに歌声が聞こえてきた。何か童歌や民謡みたいな
抑揚のすくない歌で「○○くれー○○くれー」と何か求めているように聞こえた。
不気味だけど今更移動するのはもっと嫌だからライト付けっぱなしでテント内を
明るして寝ようとするが気になってなかなか寝付けなかった。

次の日起きたら10時前だった。荷物を積んで林道を走っていくと町に着いた。
どうやら昨晩は盆踊りだったたしく、やぐらが組まれていてSPから北海盆歌が
ドゥシタ ドゥシタ♪と鳴っていた。
528底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:55:54
つい先日も、ノンテントで野宿してきた。
灯りはオカルトの人には怖さ倍増装置のキャンドルランタンだったが、特にどうと言う事はなく、単に雰囲気の良い灯りと感じただけだ。
529底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:58:28
http://www.cupnoodle.jp/refill/
これどう?キャンプのおともに。
530底名無し沼さん:2010/10/01(金) 17:59:39
かさばる
531底名無し沼さん:2010/10/01(金) 18:02:05
その心理こそが面白いと思うんだ。
例えば自分は狂っていないと。しかし「もしも」狂ってたらどうしよう。
一度そう思い込んでしまうと正常か異常なのか、自分では分からない。

・・・何を言おうとしたのか分からなくなった。
自分はもちろんあり得ない物はあり得るかもしれない派。
532底名無し沼さん:2010/10/01(金) 18:03:40
しまった。>>531>>526へ。
533底名無し沼さん:2010/10/01(金) 18:04:07
>>531
君はちょっと向こう側かもしれなひ
534底名無し沼さん:2010/10/01(金) 18:07:54
>>531分かりますよ。一緒です。目に見えるものが全てではない・・・気がする。
535底名無し沼さん:2010/10/01(金) 18:09:17
死生観なんてのは民族、宗教、国によって大きく違うし
足のある幽霊やら、毛布を被っている幽霊やら、銃で撃退できる幽霊とか色々あるらしいじゃないか
外の世界が見えなかった頃は幽霊や地縛霊に危害加えられるとかいうのは通用しただろうが
現代ではあり得ない話
説得力の有りそうなネタや映画では大いに楽しむが現実問題として山ではそんなの信じない

普通の山に入って恐ろしいのは肉食系野生動物の痕跡を発見したときだけ
536底名無し沼さん:2010/10/01(金) 18:12:14
>>531
説得力がイマイチなんだけど。一人でどんなところへ泊まりました?
537あるホテルマン:2010/10/01(金) 18:15:40
以前ホテルに泊まったヤー公の話で不評を買ったが、もう一つ。
建物の二階の端の客室。
実は、客にはわからないが、その外側にもう一つ予備の部屋があり、非番のフロントなんかが休憩に使っている。
だから、端の客室に泊まった客が、たまに「部屋のない筈の側の壁から物音がするんです…」と言う事がある。
ま、オカルトなんてこんなモンです。
538あるホテルマン連投:2010/10/01(金) 18:25:10
怪談話と言えばタクシードライバー。
実はホテルマンの前に結構長い事タクシードライバーをしていた。
かなり大きなタクシー会社で、ドライバーも沢山いたが、本当に幽霊を見たなんて話はなかった。
概ね客を退屈させない為か、ビビらせておちょくる為の作り話だった。
539底名無し沼さん:2010/10/01(金) 18:37:51
前に心霊写真を物理的に検証するサイト見たらオカルトとか怖くなくなった。
その中でどうしても証明出来ない「肩に乗せられた手」の写真があり難儀していた。
オカルト否定者からのコメントにも「もはやこれは本物では?」なんて出てくる程。
その意見に検証者は「もしかしたらこの地方には人間の手によく似た未確認生物が生息してるのかも…?」
と返答。
続いて「勿論私も本気でそんな生物が居るとは思いません。でも、心霊写真を信じて怖がる事は同じレベルの事だと思う。」と。

なんかこのコメント読んだ時オカルトってそんな事だよな。と思えた。
540底名無し沼さん:2010/10/01(金) 18:43:25
うん。多分オカルトはそんなもんだと思う。
地球が丸い事知らないと海の端まで行ったら落ちると思うのと一緒。
分かってても・・・なんかやっぱり怖い。
541底名無し沼さん:2010/10/01(金) 18:45:50
一番怖いのは、やはり人間だよ。
542ホテルマン:2010/10/01(金) 18:49:07
ついでに言うと、タクシー内で幽霊が出るより、客や運転手が車内で突然死した事例の方がずっと沢山あります。
もちろん事故死や運転手の自殺も、他の職業より多いです。
でも、そんなでも客や運転手の幽霊が出たって話はないですw
543底名無し沼さん:2010/10/01(金) 19:10:41
戦場写真での心霊写真ってのも聞いた事無いな。
それこそ無念の死が渦巻く場所なのに。
544底名無し沼さん:2010/10/01(金) 19:24:06
他スレにも貼った画像だけど…
http://p2.ms/1wo4j
数日前に泊まった東屋。
奥にパラグライダーの離発着場(単なる傾斜した広場で施設とかは無い)があるだけだから、日暮れ以降は誰も来ないし、電気は来てないから街灯とかも無い。
最寄りの人家からは数km離れている。
東屋は屋根とL字の低い壁があるだけ。
http://p2.ms/b91lg
ロウソクと同じ位の明るさしかないオイルランプが頼りだけど、ビビるどころか癒やしの空間。
外の空気に常に触れていた方が、かえって恐怖とかは感じられない。
545底名無し沼さん:2010/10/01(金) 19:35:15
>>536
説得させようなんて別に思って無いんですが。
人間は大昔のある時、意識と肉体とに分裂した。そこで初めて動物から人間になった訳です。
人間の、つまり脳のエラーとはその分裂の狭間から生まれる不可避な物なんですね。
しかも何がエラーかどうかを判別するのもまた人間というパラドックス。
要は霊があるだの無いだのもそのエラーの中の一つに過ぎないんじゃないですか?

という事が言いたかったのかな。

>一人でどんなところへ泊まりました?
奥多摩とかばっかりですよ。

>>533
やっぱ向こう側っすかね?
546底名無し沼さん:2010/10/01(金) 19:39:26
>>544え〜!マジで!すごいですな!俺絶対無理。夜が来たら気が発狂しそう
しかもカブで。
好き好んで行くとは考えられん
547底名無し沼さん:2010/10/01(金) 19:40:49
>>545
質問でもないのに疑問形ばかりの文章は、スタンスをはっきりさせないので、誤解を招き易いと思うよ。
548544:2010/10/01(金) 19:45:48
>>546
まあ、主観の違いと言えばそれまでだけど、人(ガキ含む)が沢山いるキャンプ場とか、人家が近い公園とか、車が結構通る河原とかでキャンプする方が怖い気がする…
549底名無し沼さん:2010/10/01(金) 20:16:11
>>514
去年の夏海辺にテント箔してたら防波堤の上からDQNに空き缶投げつけられて喧嘩になったことあった。
騒ぎ聞きつけた釣り人数人にに仲裁してもらったが(ご迷惑お掛けしました)今でも嫌な思い出。
地元意識が強い奴らから見ればテント箔してるよそ者は目障りなんだろうな。
550底名無し沼さん:2010/10/01(金) 20:20:56
因みにカブって、スクーターやオン車では不可能な位のダートでも結構行けるんだよね。
積載量も多いし、一速がスーパーローだから、非力な割にはかなりの急坂でも行ける。
しかも燃費は抜群。
もう少しサスペンションにストロークがあると言う事なしだけど、ハンターカブって選択肢もある。
551底名無し沼さん:2010/10/01(金) 20:31:56
俺も幽霊恐怖症に免疫つけば山中キャンプやってみたいっす
怖いと思わんかったら一人静かでのんびりできるんでしょうね。
今行けば多分、これまでに見たホラー映画や心霊写真、怪奇現象特集なんかを思い出して怖くなるだろうな。思い出したくない時に限って。
あ、なんか検索してはいけない言葉とか思い出して怖くなってきた。
552底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:01:43
>>543
私もーいろいろな場所でーカメラを構えー
フィルムに写真をー収めてまいりましたがー
いまだかつて一度もーそのような写真をー
見たことはございません。








それはー私の技術が未熟なのかーそれともー霊自体が存在しないのかはー

553底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:08:15
オカルトが平気と言ってる人達は、墓地の中でテント張って寝られるのだろうか?
さすがに少しは気持ちわるいだろう。
きっとそうに違いない。
強がり言ってるだけだよな。
平気なはずがない。
墓地ったって、都会にある青山墓地じゃないよ。
554底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:13:54
>>553
>>544だけど、実は人気のない所の墓地の駐車場に泊まった事も何度かある。
水道があるのに惹かれてw
別に何も起きなかった。
555底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:25:44
>>531
北海道の「べてるの家」に行くと
幻聴や幻覚が無い自分のほうが異常な気がしてくる。

シャッターアイランド観てみて
556底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:28:25
シャッターアイランドはワケが分からんですた
557底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:39:53
小さくたき火して暖かい飲み物をちびりと…ソロは良いなと思う時
558底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:48:03
そこへ寂しがりで乱入好きの俺参上。
559底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:49:40
だが断る!
560底名無し沼さん:2010/10/01(金) 22:05:34
>>551
漏れも怖がりだけど、このあいだ一人でキャンプできたお。
しかもひと山貸し切りだった。
ヘッドランプの光軸に変なもん見えちゃったらヤダと思うと頭上げられなかったり、
最初は怖かった。
でも1時間も焚火に熱中してるとなんか全然平気になって、なんとも思わなくなったよ。




561底名無し沼さん:2010/10/01(金) 22:23:50
案ずるより生むが小野ヤスシってね。
有りもしない危険を怖がって躊躇してるより、ちゃっちゃとやってみた方が良い。
562底名無し沼さん:2010/10/01(金) 22:28:39
あふぉか?それを言うなら「アン・ルイスより小野ヤスシ」だろjk
563底名無し沼さん:2010/10/01(金) 22:29:21
小野ヤスシは知らない
564底名無し沼さん:2010/10/01(金) 22:44:25
テントの中にいると遠くの話し声でもすぐそばで話してるように聴こえるから厄介だ。
しかし山中でのテント泊ではかならず聞き取れないひそひそ声が聞こえるのは何故だろう?
数人が一斉に独り言言ってるようにもきこえるし、会話をしてるようにも聴こえて絶対気味悪い思いをするよな。
565底名無し沼さん:2010/10/01(金) 22:46:16
しかも周りには誰もいない
566底名無し沼さん:2010/10/01(金) 22:47:16
脳内コビトさん達が談話してんだろ
567底名無し沼さん:2010/10/01(金) 22:48:38
>>564誰もいない山中で聞こえるの?
568底名無し沼さん:2010/10/01(金) 22:49:14
>>564
キャンプ行く前に医者へ行った方が…
569底名無し沼さん:2010/10/01(金) 23:00:43
そのうち空気さなぎができるよ。
570底名無し沼さん:2010/10/01(金) 23:12:35
>>551
俺もグループツーリングキャンプから入ったくちだけど、ソロ初めてやった時は妙な達成感あった。
おっ!案外平気だなって。
それからは自由に過ごせる時間が病みつき。
行き先もきままに当日の気温や気分で海方面か山方面に選べて、キャンプ地着や撤収時間も思いのまま。

一人でぼんやりランタンの灯見ながら飲む酒はまた格別だよね。
571底名無し沼さん:2010/10/01(金) 23:53:58
皆さんの見てたら楽しそう。
ソロキャン楽しめる人がホントのキャンパーなのかもね。
仲間やブロガーがつるんで高価な道具の見せあいっこやその話題で盛り上がったりとかとは次元が違う気がするよ。
ファミキャンはまぁ家族団らんだけど。でもやっぱり勇気が(T_T)
572底名無し沼さん:2010/10/01(金) 23:58:59
> 皆さんの見てたら楽しそう。

皆 さ ん 【の】 見 て た ら 楽 し そ う 。


お、奥さん・・・(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
573底名無し沼さん:2010/10/02(土) 00:06:02
>>553
ソロキャンは肝試しじゃないからw
わざわざ怖い事連想する場所へは行かないよ
574底名無し沼さん:2010/10/02(土) 00:22:28
>>553
何も知らないで行ったらあとで殺人現場だって知った
知らぬが仏
575底名無し沼さん:2010/10/02(土) 00:31:16
>>572奥さん?俺は♂だ
576底名無し沼さん:2010/10/02(土) 07:02:50
>>575
あ、あにき・・・(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
577底名無し沼さん:2010/10/02(土) 13:17:51
熊って夜行性なのかな?
夜中に熊の襲撃受けたらたまったもんじゃない。
福岡大学の学生さんになりたくないよ。
578底名無し沼さん:2010/10/02(土) 15:03:59
前に静岡県の渓流の河原でグルキャンしたときの話。
夜中にトイレに立った時、幅10m程の川の対岸に人影が見えた。
月明かりに照らされた白装束の親子が川面を見つめているようだった。
よく見ると母親と思われる女の方の身長が1m位しかない。
怖くなって用もたさずにテントに戻って朝まで震えてたぜよ。
579底名無し沼さん:2010/10/02(土) 15:09:47
月明かりでそんな細部までよく見えたモンだ。
その人達も「夜中に川の対岸からこっちを凝視してる人がいて怖かった」って言ってるかもな。
580底名無し沼さん:2010/10/02(土) 15:18:27
川の向こうに人がいたって、別に一晩震えるほど怖い事なんてないだろう。
石でも投げつけて来たってんなら別だが。
581底名無し沼さん:2010/10/02(土) 15:25:00
>>578
地元の人に会ったら挨拶位しなきゃダメじゃないか。
582底名無し沼さん:2010/10/02(土) 15:35:27
>怖くなって用もたさずにテントに戻って
俺は578のシュラフの中が心配だ
583底名無し沼さん:2010/10/02(土) 15:47:33
>>574
そのキャンプ場ってここかい?
http://www.asyura.com/2us0310/nihon9/msg/193.html
584底名無し沼さん:2010/10/02(土) 17:10:40
対岸で思い出したが一人で川下りしていて河原にテント張った。
夜中にトイレに行ったら対岸に緑っぽい光がゆっくり動いてる。
「地元の人が漁で来てるのかな」そう思って寝た。
翌朝見たらガケで歩ける所じゃない。何?と疑問。
さらに川を下って集落でおじさんに聞いたら、「狐火や」と言う。
なんでもなく言うから深くは聞けなかった。怖いというより不思議。
585底名無し沼さん:2010/10/02(土) 17:13:01
ageレスって時点で信憑性半減w
586底名無し沼さん:2010/10/02(土) 17:35:11
>>584
狐火はともかく、一人で川下りって「野田知佑」ってていいねえ。
究極のソロキャンパーって感じ。
587底名無し沼さん:2010/10/02(土) 18:56:23
熊で思い出がある。
10代の終わりにヨセミテでソロキャンをやった時、2日目に半日テントを離れハーフドームに行った。
戻ってきてみるとちょうどグリズリーが俺のテントをもみくちゃにしてる最中だった。出来る事と言えば風下に回って成り行きを見守るだけだった。
おかげで残り4日間を切り上げて帰るハメに。
後で知ったことだが、公園事務所では食料や残飯をしまう完全密封容器の貸し出しをしてるとの事。
ただの密封容器では野性動物は嗅ぎつけるそうだ。
今では命があっただけでもよしと思っているよ。
588底名無し沼さん:2010/10/02(土) 19:06:35
> ただの密封容器では野性動物は嗅ぎつけるそうだ。
ああ、どうしよう
普通のビニール袋に入れて縛れば良いと思ってた
589底名無し沼さん:2010/10/02(土) 19:59:52
やっぱりソロキャン無理だわ。命懸けてまでしたくない。俺は諦める。
590底名無し沼さん:2010/10/02(土) 20:14:48
二人いてもクマには勝てんだろ
591底名無し沼さん:2010/10/02(土) 20:27:55
三人いてもクマには勝てんだろ
592底名無し沼さん:2010/10/02(土) 20:53:17
大山 倍達をすぐに呼ぶんだ
593底名無し沼さん:2010/10/02(土) 20:58:48
大山 は牛殺しではなかったか?
594底名無し沼さん:2010/10/02(土) 21:52:33
>>587
今は完全密閉容器がないと入山許可がおりないとか
それにしてもご無事でなによりでした
595底名無し沼さん:2010/10/02(土) 22:25:56
ウイリーウイリアムスなら大丈夫だな
596底名無し沼さん:2010/10/02(土) 22:40:26
>>587
きみは、渋谷の某フランス料理店の洗い場でバイトしてたキミじゃないよね?
どうでもいい話かも知らんが
597587:2010/10/03(日) 00:08:47
>>596
え?ひょっとして店長?
598底名無し沼さん:2010/10/03(日) 00:17:14
>>596-597
面白い流れ
599底名無し沼さん:2010/10/03(日) 00:22:14
山の中で一人で過ごすと分かる。

夜は長い・・・。

暗闇に押しつぶされそうになる。
600底名無し沼さん:2010/10/03(日) 00:36:26
>>599
慣れるってわけでもないが、
長いことやってると暗闇に溶け込めるようになってくる。
そうなると存外快適に熟睡出来る。
まぁ、近くに獣の気配があるとすぐに起きてしまう程度の熟睡だが。
601底名無し沼さん:2010/10/03(日) 00:58:28
逆に俺は夜が短いって思う
飯食ったあと、荷物整理して、ルートチェックして、ラジオで天気聞いて
10時に寝ても、7時間ほどで夜が開けちゃうんだぜ
縦走のときなんて寝不足になる
一度午前の10時過ぎまで寝過ごして起こされた事ある
一日のんびり遊ぶのも悪くはなかっった
602底名無し沼さん:2010/10/03(日) 00:59:22
独りでぽつんと座りながら日本酒をすするのが好きです
603底名無し沼さん:2010/10/03(日) 01:08:18
あの〜基本、ソロキャンてバイクなんですか?車で行くのは邪道なんですかね??
604底名無し沼さん:2010/10/03(日) 01:21:19
バイクだろうが車だろうが、あるいは電車やバスでも
一人でキャンプすればソロキャンじゃないのかな。

オレの場合、バイクでソロキャンっていうのがイマイチピンと来ないけど。
605底名無し沼さん:2010/10/03(日) 02:25:27
古来より日本の歴史はすさまじい殺戮の歴史、
いちいち幽霊になってたら足の踏み場もないで
606底名無し沼さん:2010/10/03(日) 02:58:18
クルマでソロキャンやってるよ。

基本フリーサイトのキャンプ場に泊まるので、
ここに書き込んでいる上級者のソロキャンレポをみると
自分が邪道に思えてくる・・・。
607底名無し沼さん:2010/10/03(日) 02:59:34
麓っぱらで一人でキャンプすんのって怖い?
608底名無し沼さん:2010/10/03(日) 03:18:23
>>605
オカルト人から言わせるといたるところそこら中に幽霊が居て足の踏み場も無いというのは
別におかしいことではないらしいが。
一人の人の周りには何人もの幽霊が居るらしいから。

だからそういう理論は幽霊を否定する根拠としてはなんの説得力も無い。
609底名無し沼さん:2010/10/03(日) 04:31:36
>>461
「さぶ抱いとる」だとぉ・・・!







うほっ。
610底名無し沼さん:2010/10/03(日) 07:13:51
車で行っても良いと思うが装備は最低に絞るのが良いと思う
ザックに入れて歩いていけるぐらいで行きたい
明かりも最小、食料も最小でこそソロの味わいだと思う
611底名無し沼さん:2010/10/03(日) 07:34:02
荷物の量やスタイルなんか好きにすれば良いと思う
612底名無し沼さん:2010/10/03(日) 08:29:52
そうだよ。自分の趣味を押しつけるな。
俺はレクサスで乗り付けてテントはコールマンの大型!
外ではガソリンランタン。テントではLedランタン3つ。
夜の楽しみはワンセグTVでニュースみる。株価チェックだ。
やはりキャンプは一人で行くのが良いな。自然と一体だ。
613底名無し沼さん:2010/10/03(日) 08:38:03
>>612
何か君と言う人間のスケールが解ってしまったような気がする…
もうちょっとだけ想像力が豊かだと良かったのにね…
614底名無し沼さん:2010/10/03(日) 08:54:18
そう言うのは触れない方が良い
へたにレスすると
「俺に興味をもってくれたうれしい!」
となって延々訳の分からない脳内設定ばらまかれてスレが汚れる
615底名無し沼さん:2010/10/03(日) 08:55:29
ネタにしても笑えないな
616底名無し沼さん:2010/10/03(日) 09:10:03
それにしても、野山の害虫やガキが減って、キャンプに最適な季節がやってまいりましたな。
617底名無し沼さん:2010/10/03(日) 10:40:33
9月の連休境に深夜まで騒ぐ宴会軍団も減るしね。
10月好天続くといいなぁ。9月は散々だったから。
618底名無し沼さん:2010/10/03(日) 11:50:23
>>612
自慢?
自戒?
いずれにせよ痛い
(ノ_・。)
619底名無し沼さん:2010/10/03(日) 13:58:46
このスレを読むとソロキャンパーにはろくなのがいないことがよくわかるね。

ソロキャンプしに行くときには他に1人で来てる奴とは話をしない方がよさそうだ。
620底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:07:00
なんか自己矛盾の塊みたいなやっちゃな
621底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:42:54
ツーリングキャンプしてるライダーとは同じバイク趣味ってのもあって割りと仲良くなることあるけどな。
622底名無し沼さん:2010/10/03(日) 14:55:15
だがバイク板の慣れ合い馬鹿どもクラスになると痛いだけだ
623底名無し沼さん:2010/10/03(日) 15:17:16
水汲み行く時とかお隣さんに「こんにちは」って挨拶する時にバイクの趣味が近いとさりげなく世間話できるからなあ。
マイナー車種同士だとお互いシンパシー感じたりして。
624底名無し沼さん:2010/10/03(日) 16:41:03
一人車でキャンプ場行くって>>612とちがうトコあるの?
車種は違うだろうけど・・・ってマジ思うオイラです。
625底名無し沼さん:2010/10/03(日) 17:02:19
今ソロキャンから帰宅
それほど遠くに行った訳ではないが楽しかった。
626底名無し沼さん:2010/10/03(日) 17:36:16
お帰り〜道具の手入れがんばれ。
627底名無し沼さん:2010/10/03(日) 17:57:37
>>625
乙。
どこ行ってきたの?
寒かった?
628底名無し沼さん:2010/10/03(日) 17:58:00
とりあえず 鉄板の手入れと洗い物だな。
629底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:01:01
>>624
まあ、大型テント持ってく事はないな。設営&撤収1人じゃ大仕事だし。
@-padなんかはソロで持ってく人居るんじゃないかな。
俺は持ってないけど知り合いに見せてもらった時、
ソロキャン時星空の下酒飲みながらのんびり映画鑑賞なんかもいいなと思ったよ。

バイク派な俺は積載量の関係でキャプテンチェアに高さのあるアルミテーブル、ランタンスタンドには憧れる。
630底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:07:49
茨城と福島県境 寒くは無かったよ。
いい天気で気持ちよかった。
631底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:53:58
この前家の畑(山)で一人キャンプやったけど
怖いもんだな、マジで。
人も怖いし、野生動物も怖い。

テントは前後左右窓ついているのがいいわ。
シート一枚隔てた先がどうなっているのか…
632底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:06:18
>>631
深夜は小動物が元気に徘徊していてびっくりだろ?
633底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:07:16
ちっさいおっさんとかも歩いてたりするよね
634底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:11:49
野生動物も怖いって言うけどクマぐらいしか実害はないだろ
…いやイノシシがテントに突っ込んできたらやばいか
…シカも群れで来たら角や蹄でやられるな
…あっ!サル!あいつら凶暴そのものだ
…夜トイレに行こうとしてマムシに噛まれたら

そんなもんか!たいしたことは
…キツネタヌキの牙って?かまれたら!?
635底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:16:01
怖い怖い思っている人は
俺みたいに、たばこをしめらせた匂い袋をザックに付けてある気
キャンプ時はテント近所にぶら下げておけばおk
636:2010/10/03(日) 20:20:41
なんかのまじないか?
637底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:32:09
代わりにボンビーな喫煙者が集まってくるのでは?
638底名無し沼さん:2010/10/03(日) 20:41:24
>>632
元気に徘徊してそうな音が怖いよな。

野生動物はテントをどう思うんだろうと。
まあ小動物はテントに興味があまりなさそうだけどな。

恐らくそれなりの動物はテントに興味を持つと思う。
ラジオをつけたり、光を放てば怖がって近づかないだろうけど、
存在をアピールする事になる。それもまた疲れる。
静かにしてれば、様子を伺う為にあっちからアクションを…
威嚇の鳴き声や、木の葉などをテントに落としたり、ホーホーと鳴いたり

やはり壊れない家ってのは静かに暮らすにはいいもんだな。
639底名無し沼さん:2010/10/03(日) 22:20:45
>>552
遅ればせながら渡部陽一乙
640底名無し沼さん:2010/10/03(日) 22:54:00
ソロキャンする人ってビバーグとかしないの?
641底名無し沼さん:2010/10/03(日) 23:42:10
ソロキャン派ってどんなタイプ?

A車両→海&湖で釣り野営派
B車両→沢→渓流釣り野営派
C車両→登山→山岳・林道野営派
D車両→キャンプ場野営派
E徒歩圏内ひたすら野営派(空き地・公園・川原・林道・他含む)
Fプロ野営派(都市部中心・別名こじ…ゲフン・ゲフン)

※車両には自動車・バイク・電車他公共機関含む

ちなみに俺はC・D派
642底名無し沼さん:2010/10/03(日) 23:45:19
あと、車両には自転車系自己動力系車両も忘れてはならなかった。
643底名無し沼さん:2010/10/03(日) 23:50:09
>E徒歩圏内ひたすら野営派(空き地・公園・川原・林道・他含む)
これも車両で移動派ありだな。俺はこれ。電車、バスで移動後徒歩圏内。
Cに近いEだな。
644底名無し沼さん:2010/10/03(日) 23:51:14
言うまでもないが、キャンプが目的ではない。
目的達成の過程にキャンプがあるだけ。
それがファミキャンとの決定的違い。
645底名無し沼さん:2010/10/04(月) 00:00:09
>>644
俺はキャンプ目的だけど
646底名無し沼さん:2010/10/04(月) 00:09:47
>>644
ん〜、言いたいイメージはわかるが俺はそこまでストイックじゃないな。
なんか一人になりたくて3〜4時間程度の距離(200km範囲)気持ち良くバイクで走って午後3時頃キャンプイン。
あとはだらだら料理したり酒飲んだりして一晩過ごす感じが好きだ。

つまりD。
647底名無し沼さん:2010/10/04(月) 00:11:24
単にソロでキャンプ楽しみたいヤツ。
釣り・登山の為にテン泊するヤツ。
みんな理由はそれぞれ区切る必要は無い
648底名無し沼さん:2010/10/04(月) 00:46:52
>>641
Cだなぁ。

友人に同じ趣味のヤツがいないから、結果ソロ。
平日にあまり人のいない時に行ってる。
649底名無し沼さん:2010/10/04(月) 00:52:21
この週末、道志方面にゆるーくバイクキャンツーしてきたけど、ファミキャン少なくてかなりリフレッシュできたよ。気候も良く、虫もいないし、静か。たまりませんな。
650底名無し沼さん:2010/10/04(月) 01:19:53
俺はFだな 週末は違うけど
最近の都内の公園はテント張れないから困ってんだよな
どっか良い場所知らない?
651底名無し沼さん:2010/10/04(月) 01:49:44
俺はDカップのオッパイが好き。
652底名無し沼さん:2010/10/04(月) 02:40:08
>>640
飲み会後、終電逃した時に、1〜2度…
653底名無し沼さん:2010/10/04(月) 04:16:14
>>652
俺も飲み会後、遭難していたことがあるな
早朝に自力で帰ったが下呂が服に
654底名無し沼さん:2010/10/04(月) 05:35:40
お前ら飲み会の時はちゃんとテント持って行けよな。
655底名無し沼さん:2010/10/04(月) 08:01:48
Eだなあ。まったくもってEだ。
Eでいいじゃない(火暴
656底名無し沼さん:2010/10/04(月) 11:11:19
>>649
オレも今週末辺りに道志方面に行こうと思ってるんだけど、もうけっこう寒い?
早朝は10度切る?
657底名無し沼さん:2010/10/04(月) 11:14:00
バリバリのEだな
車という荷物を捨てれば身軽になれる
658底名無し沼さん:2010/10/04(月) 11:17:45
>>657基地外が打上花火投下してきたり金品強奪したり大石投げられたりする恐怖はないの?
659底名無し沼さん:2010/10/04(月) 12:15:25
>>650
代々木公園はいいんじゃないの?
ブルーシートでテント張ってる人たくさんいるよ。
660底名無し沼さん:2010/10/04(月) 12:43:57
基本D→Cだな。
キャンプ場無い時や雨の日は車泊でC→Cに。
連休の時はC→Dになったりもする。
661底名無し沼さん:2010/10/04(月) 17:45:13
1人でゆっくりしたいのに、1人でキャンプ行くと言うと「ずるいー、お父さん
だけ1人で遊んでー」と嫁に怒られる。
道具は揃えたけど、結局まだ1回も行ってない。
662底名無し沼さん:2010/10/04(月) 17:58:42
>>641
オイラはDかな。
先週末、仕事が午前中で終わったんで近場だけどソロキャン行ってきました。
シーズン以外はほとんど人の居ないお気に入りのキャンプ場です。

http://p2.ms/csgtx

満天の星空の下ウイスキーをチビチビやりながら人生について考えてみたり…。
夜はやっぱり冷えるんでかなり厚着が必要っス@秋田
663底名無し沼さん:2010/10/04(月) 17:59:09
>>661
嫁をバイク海苔に育成しる
664底名無し沼さん:2010/10/04(月) 18:05:10
>>661
やっぱそうなるのかw
恐ろしくて言えない(´・ω・`)
665底名無し沼さん:2010/10/04(月) 18:20:46
>>661
嫁に小遣い渡して「これで友達とレストランで食事してきなよ」と。
俺はそのパターンでなんとか月イチ一泊出動してる。
666底名無し沼さん:2010/10/04(月) 18:25:27
家族が行ってくれるうちは家族と行くのもありだと思うけど。
そのうち誰も一緒にいってくれなくなりそうだし。
667底名無し沼さん:2010/10/04(月) 18:41:37
んだ
668底名無し沼さん:2010/10/04(月) 18:47:58
家族の分のテントやらシュラフが無駄になるのわかっていて買うなんて、
愚の骨頂。
669底名無し沼さん:2010/10/04(月) 20:29:23
まずはレンタルしたら?
670底名無し沼さん:2010/10/04(月) 20:58:19
>>639
良く分ったなww
671底名無し沼さん:2010/10/05(火) 02:14:41
>>629
自分もバイクだけど、積載に制限がある分
道具の選択やパッキングが腕の見せ所になるから、それはそれで楽しみでもあるなあ。
(自転車、徒歩の人はもっと大変だろうけど)
ドームテントを張り、ミニタープ、ローテーブル、チビイス、ストーブ等を
セッティングし終えると、ああ、よく小さなバイク(250オフ車)に
これだけ積めたもんだと、ちょっと感心したりなんかして。
672底名無し沼さん:2010/10/05(火) 02:39:11

ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はマジで童貞のおっさんらしい 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
673底名無し沼さん:2010/10/05(火) 08:35:06
>>656
ぜんぜん寒くはなかったよ。安物フリース着て涼しい程度。ってすまん、寒暖計買います。
674底名無し沼さん:2010/10/05(火) 08:42:14
やばい、荷物減らそうとミニタープ探してたら参天欲しくなってきた。ポチりそう。
675底名無し沼さん:2010/10/05(火) 09:03:27
>>673
そっか。じゃ軽装でいいか。
と、考えてみたら今週末は3連休なんだな…
やっぱり来週にするかね。
いい感じで一人になれそうだし。
676底名無し沼さん:2010/10/05(火) 12:33:34
>>674
参天にグランドシートと蚊帳とベッドを買うわけですね
テーブルもおすすめですし、これからの季節はぜひヒーターを入れたいですね
677492:2010/10/05(火) 12:47:20
参天は雨の日に入り口開けると、雨が中に入ってくるから
ミ ニ タ ー プ も忘れずに買ったほうがいいよ
678底名無し沼さん:2010/10/05(火) 15:28:37
こういうフロア無しって虫が入るどころか山ビルまで入ってきて出血しまくり
それで蚊帳を買うんだろうけどパッキングが大きくなって意味無し
679底名無し沼さん:2010/10/05(火) 15:41:26
山ヒルってこれからの秋とか、寒くなっても出てくるの?
680底名無し沼さん:2010/10/05(火) 16:04:23
出ません
681底名無し沼さん:2010/10/05(火) 16:09:25
秋は出ます
682底名無し沼さん:2010/10/05(火) 17:09:53
ヤマビルの存在意義がまったく分からない、、、_| ̄|○
俺たちの知らないところで役に立ってるんだろうか?
683底名無し沼さん:2010/10/05(火) 17:24:46
ああいう原始生物?は大先輩じゃね?
684底名無し沼さん:2010/10/05(火) 17:30:03
自然の掟は、役に立つか立たないかではない。
生き残るか、死滅するかだ。
685底名無し沼さん:2010/10/05(火) 17:39:30
山が荒れればヒルも沸く
人間のお目付け役なのかね
686底名無し沼さん:2010/10/05(火) 17:47:02
ヒルの話題ですね。数年前紀伊半島のあるところにトレッキングにいったんですが、
そこはヒルがめちゃ多いとの情報だったのでヘネシーハンモックってのを買いました。
軽量だし適当な木があれば張れるので今はソロキャンで重宝してます。
http://www12.ocn.ne.jp/~nature1/hen.htm
687底名無し沼さん:2010/10/05(火) 18:05:08
ヤマビルが木の上から落ちてくるんじゃないの?
688底名無し沼さん:2010/10/05(火) 19:01:30
ヘネシーはフライが付いているし、蚊帳が縫い付けになってるので
滅多な事では中に侵入されことはないだろ
ただヘネシーは狭いので、俺は普通のハンモック使ってる
直角にも寝られる幅があるので楽
上からの虫は、タープとネットで防いでる
ハンモック用の軽量フレームを使うと砂浜でも立てられるが、まだ日本に入ってないな
689底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:20:28
>>682
少なくともお前よりは
690底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:22:57
そんなsage書く奴に言われても
691底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:26:05
確かに[sage]はいかんな
692底名無し沼さん:2010/10/05(火) 21:41:32


693底名無し沼さん:2010/10/05(火) 23:26:27
最初は山小屋に泊まった。でも、なれない室内が恐い。
そういえば、ホテルとか旅館でも四隅が気になる性質だと気づいた。
(自分の家は、慣れていると)

山をやめて、ソロツーリング/ソロキャンプになった。最初は寝つきが
悪かったけれど、自分のテント=自室になったら高いびき。遊びに
来る?ノネズミみて楽しんでいたりしてます。
さて。
最近、冬季の北海道(積雪前だから晩秋か)に猟で行くことが増えた。
最初は山の中に車を止め、テントを張って寝ていたけれど。とある朝、
ヒグマの盛り糞をテントの近くで発見しビビった。こりゃいけねーと車内で
寝る事に。
3シーズンが過ぎ、とあるようつべでグリズリーが車を破壊する映像を
見てしまった。
次のシーズンからは、夜は道の駅で寝ることとしました。理由は何でも
夜発砲したら違反→タイーホ→社会的に抹殺だもんね。
694底名無し沼さん:2010/10/05(火) 23:38:36
テントの四隅が気になって…
695底名無し沼さん:2010/10/06(水) 05:50:01
近所の四歳が気になって・・・
696底名無し沼さん:2010/10/06(水) 07:08:31
>>21
靴下だけは履いてくれたまえ
697底名無し沼さん:2010/10/06(水) 08:35:58
>>696
亀にも程がある。猛省を促す。
698底名無し沼さん:2010/10/06(水) 13:36:22
四隅って見えやすいからな・・・
699底名無し沼さん:2010/10/06(水) 13:41:34
>>695
馬が抜けてるよ
700底名無し沼さん:2010/10/06(水) 14:07:19
漢字間違ってる感じ

 間が抜けてるよ

ちがうかー!?
701底名無し沼さん:2010/10/06(水) 14:31:29
間?
702底名無し沼さん:2010/10/06(水) 14:36:42
近所の四十三歳が気になって

こうですか?わかりません(><)
703底名無し沼さん:2010/10/06(水) 17:01:49
競馬?
704底名無し沼さん:2010/10/06(水) 17:13:46
それは無いだろ
「近所の四歳馬が気になって・・・ 」なんて言う輩がいるか?
705底名無し沼さん:2010/10/06(水) 17:34:11
立派なイチモツに思わず…
706底名無し沼さん:2010/10/06(水) 17:56:04
四歳馬、とても気になりますぅ
707底名無し沼さん:2010/10/06(水) 18:22:23
斬って斬って斬りまくれ!
708底名無し沼さん:2010/10/06(水) 19:18:57
おまいら全員ひとキャン逝って頭を冷やせ
709底名無し沼さん:2010/10/06(水) 19:28:02
この状態でキャンプに行っても
四歳馬が気になってグッスリ眠れません><
710底名無し沼さん:2010/10/06(水) 20:43:32
…これはナイショだがうちの近所に四歳馬がいるんだぜ
711底名無し沼さん:2010/10/06(水) 21:22:43
大学の時に乗馬部の馬を間近で見てびびったのを思い出した。
あの馬は四歳どころじゃなかったんだろうけど。
馬のよだれとか鼻水とか勘弁してほしい。
712底名無し沼さん:2010/10/06(水) 21:26:26
四歳馬って生まれて4年目?
馬ってデカイのに成長早いな。
713底名無し沼さん:2010/10/06(水) 21:35:15
人間が遅いだけ。
714底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:27:55
ママのおなかの中に10ヶ月もいながら生まれてから20年経っても大人になれないなんて人間は生物として異常。
715底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:30:29
進化の頂点にいるからな
716底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:31:30
つーか、生殖が可能になるのには20年もかからんし
717底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:32:20
13年でも十分遅いだろ
718底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:41:28
鯨の胎生期間は、ひげクジラ類で約1年。歯クジラ類で16ヶ月。
生殖可能になるのに10年程度かかるから、ヒトがそうおくてというわけでもないだろ。
719底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:46:57
つまりおっさん1人でのテン泊は胎児への回帰願望と言うわけですね。
720底名無し沼さん:2010/10/06(水) 22:49:30
いや、無理に本題に戻さなくてもよろしい
721底名無し沼さん:2010/10/07(木) 01:19:55
でも一人でテントで寝てると心が落ち着きますよね。
722底名無し沼さん:2010/10/07(木) 08:38:46
落ち着くよね
 「がさがさがさ…」
なんだ今の音?なんだなんなんだー!
723底名無し沼さん:2010/10/07(木) 09:06:07
ザッザッザッザッ・・・・・・・
724底名無し沼さん:2010/10/07(木) 09:12:11
「中に入れておくれよう」
って声がしたらどうしよう・・・
725底名無し沼さん:2010/10/07(木) 09:20:19
「・・・・お迎えに、参りました。」
726底名無し沼さん:2010/10/07(木) 10:00:05
え…なに今の音……えっ!ちょっとやだーー!わ、わああぁ!!
わああ!わあああああぁ!

……はあ、はあ…あれ…わかんない…
な!ちょ!!やっぱなんかいるぅ〜!
もうやだぁーーー!!わああ!あああああっ!!
727底名無し沼さん:2010/10/07(木) 10:48:08
さっきJ-WAVEで宮本絢子さんが
「ソロキャンプはトレンドの最先端です」
って言ってたぞ!
どーするよ?最先端だぞオマイラ!もう変態とか言われなくてすむんだぞ!
o(T-T)o
728底名無し沼さん:2010/10/07(木) 11:44:42
初めてのソロキャンプの日の夜、レイブパーティーに巻き込またよ。
なにも山の中に来て踊り狂わんでも・・・orz
729底名無し沼さん:2010/10/07(木) 12:07:18
何っ!?レイプパーティーとな!?
730底名無し沼さん:2010/10/07(木) 12:09:34
レイプパーティー っとな!?
731底名無し沼さん:2010/10/07(木) 12:11:06
レイプパーティー それはボクも混ざれるんですか?どこですか?あぁ早く教えて下さい!
732底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:14:55
ええ!こんなにレイプパーリィの関心が高いのか!
くそぅ、シリの穴がウズくぜ。
でも女人禁制のキャンプ場なんてあるの?
733底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:46:06
また純真なオイラを誤魔化そうとしてるだろ
ホモなんかいるわけねぇー!
そんなの都市伝説だろ
734底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:56:23
>>728
通報しますた
735底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:57:20
よう、大漁だなっ、>>728!!
736底名無し沼さん:2010/10/07(木) 14:04:31
>>728はリッツパーティと打ち間違えたんだよ。

でも念のため通報しといた。
737底名無し沼さん:2010/10/07(木) 14:11:08
むしろ犯してくれ俺をっ!!
738底名無し沼さん:2010/10/07(木) 14:17:27
>>737
よお、高尾山でツェルトからケツだけ出して待ってな
ムダ毛なしのツルッツルにして四つん這いな
739底名無し沼さん:2010/10/07(木) 14:19:38
>>738
お願い俺を滅茶苦茶にしてぇっ!!
740底名無し沼さん:2010/10/07(木) 15:18:37
何でレスが止まるのよっ!!
何さいくじなしっ!!
741底名無し沼さん:2010/10/07(木) 16:26:41
RAVEェ‥
742底名無し沼さん:2010/10/07(木) 16:26:48
アナルが見つからないくらい尻毛が密生してるほうがオスを犯してる感があって
いいぜ。
743728:2010/10/07(木) 19:01:12
ちがっww
レイプじゃなくてレイブだよww

人里離れた場所にDJや音響機器を持ち込んで一晩中踊り明かすやつw
あれだよほら、のりぴーもノリノリで踊ってたろ?
744底名無し沼さん:2010/10/07(木) 19:53:38
>>743
このネタはもうおまえの手を離れて一人で歩き出した。
あとはベテランねらーに任せるんだ。
745底名無し沼さん:2010/10/07(木) 19:55:33
>>743
つヒント ヴ
746底名無し沼さん:2010/10/07(木) 20:46:07
ふん、したことも無いくせに。
747底名無し沼さん:2010/10/07(木) 21:13:49
レイヴか・・・

昔町中の閑静な場所でやっている連中がいてさ
いつの間にか屋台も来ていた
あまりにひどいので警察に連絡して追い出させた

そいえば最近過ごしやすくなったからガキが夜中中騒ぎまくってうるさいでやんの
748底名無し沼さん:2010/10/07(木) 22:16:16
ありゃ?
ブ・ヴどっちでもよくなかったっけ?
間違ってたらごめん。orz
749底名無し沼さん:2010/10/07(木) 22:32:39
最初から ヴ で言ってりゃこんな騒ぎにはならなかったんだ。
うそ、大げさ、紛らわしいんだよ。
750底名無し沼さん:2010/10/07(木) 22:37:42
この騒ぎで3人も逮捕されたしな…
751底名無し沼さん:2010/10/07(木) 22:48:10
来たらすぐいる?
752底名無し沼さん:2010/10/07(木) 22:54:16
>>751
英語で言ってみてください
753底名無し沼さん:2010/10/07(木) 23:00:58
>>752
「クスリがすぐいるか?」という意味でいいんだな?
754底名無し沼さん:2010/10/07(木) 23:02:34
>>752
Shall we dance?
755底名無し沼さん:2010/10/08(金) 01:01:22
Do you need it at once if arriving?
756底名無し沼さん:2010/10/08(金) 07:14:46
↑訳: 来たらすぐヤル?
757底名無し沼さん:2010/10/08(金) 09:44:44
キャンプとかと頭の悪い音楽がセットなのは何故なんだぜ?
やっぱ山の中で1人ひっそりキャンプがいいや
758底名無し沼さん:2010/10/08(金) 11:34:47
うんうん。虫の音・川の流れる音・風が枝を揺する音を楽しみたいね
759底名無し沼さん:2010/10/08(金) 16:02:22
>>726
ヘイポー乙
760底名無し沼さん:2010/10/08(金) 23:23:37
この連休はせっかく秋のソロキャンに出かけようと思っていたのに
雨かよ・・・

ところで全天候型キャンプしている猛者っている?
761底名無し沼さん:2010/10/08(金) 23:51:23
天候によらず毎日公園でキャンプしてますが何か?
762底名無し沼さん:2010/10/09(土) 00:09:03
ほんの少しでもウケると思って書き込んでるのかねぇ…
763底名無し沼さん:2010/10/09(土) 01:07:48
言うてやるな…
764底名無し沼さん:2010/10/09(土) 01:08:57
煽るダケなら誰でも出来る。煽った後にさらに面白いこと言うのがプロの煽り厨ってもんだ。

それにしても梅雨は鬱陶しいでつね。
765底名無し沼さん:2010/10/09(土) 01:12:07
>>764∋━(`∀´)彡 ケケケ
766底名無し沼さん:2010/10/09(土) 01:13:50
地獄にいざなうのは勘弁してやれ…
767底名無し沼さん:2010/10/09(土) 04:33:38
地獄にいざ!なう
768底名無し沼さん:2010/10/09(土) 05:39:52
起きたら雨降ってるナリよ。
明日も雨だって・・・。
もうちょっと寝よ。
769底名無し沼さん:2010/10/09(土) 06:08:12
明日は天気どかな?
昼迄に回復すれば近所で1泊してきたいな。
770底名無し沼さん:2010/10/09(土) 09:38:46
こっちはもう雨が上がって明日、あさっては快晴だよ
おまえら、ざまあぁあああああああああああ

        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
771底名無し沼さん:2010/10/09(土) 11:10:37
>>770
で、その快晴の中おまいさんはなにして過ごすのだ?
772底名無し沼さん:2010/10/09(土) 13:29:29
仕事ってか
773底名無し沼さん:2010/10/09(土) 13:32:49
キャンプに行くとやりたくなって女と行くとセクス、一人で行くとオナニーが欠かせないんだが

おまえらのソロキャンのズリネタ教えろ!
774底名無し沼さん:2010/10/09(土) 13:36:30
来週初めて山にソロキャンに行くわー
朝とか寒いんかね?
どんくらいの格好してけばいいのやら・・・
775底名無し沼さん:2010/10/09(土) 14:13:15
標高によるわ
776底名無し沼さん:2010/10/09(土) 14:46:08
ごめんごめん
雲取山へ
インナーダウンとレインジャケット着てれば大丈夫かしら
777底名無し沼さん:2010/10/09(土) 15:30:42
確か雲取山荘のページに気温が載ってたろ
この季節なら半袖で平気だけど
778 ◆HRBX2ahLR6SJ :2010/10/09(土) 16:54:21
にゃ
779底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:49:51
ソロキャンいく気だったけど雨降ったからだめだ。
明日からいけるかな。

さてなに食おう。
780底名無し沼さん:2010/10/09(土) 19:13:05
>>779
悪いことは言わん。肉じゃがにしろ。
781底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:24:14
>>780
ダイエットしたいんですがお勧めありますか?
782底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:25:31
あ、雨やんできたなあ。
庭でテント張ろうかな。
783底名無し沼さん:2010/10/09(土) 21:36:15
>>782
湿度80%近い状態ではシュラフをへたらすだけだから止めた方が良いと思うんだが
784底名無し沼さん:2010/10/10(日) 03:03:46
>>781
ウォーキングに慣れてからのジョギングだな。
でもムリに走るな。キツイ事は続かないからな。
785底名無し沼さん:2010/10/10(日) 03:39:30
>>784
そこは板的に低山ハイクとか勧めるだろ普通w
786底名無し沼さん:2010/10/10(日) 07:18:52
>>783
化繊でもだめ?

確かに湿度は高かった。
787底名無し沼さん:2010/10/10(日) 09:51:24
前スレ落ちてから見てなかったけど
今日このスレを一気読みしたけど、これだけレスあってもレポは数個か。。。
788底名無し沼さん:2010/10/10(日) 10:43:03
もともとレポするスレでもなかったよ。
写真つきレポが一時期流行ってたけど。
自分は写真あげるのもいやなのでそういうレポはしない。

別にレポ挙げてもいいし、雑談でもいいし、じゃないかな。
789底名無し沼さん:2010/10/10(日) 11:00:35
レポはワシが許さん
790底名無し沼さん:2010/10/10(日) 12:12:13
あーあー晴れてきちゃったよ
キャンセルしやった、今からでも行ってくるか
791底名無し沼さん:2010/10/10(日) 14:49:58
>>789
ルポならどうだろうか
792底名無し沼さん:2010/10/10(日) 14:59:05
児ポならウプしてもいい?
793底名無し沼さん:2010/10/10(日) 16:41:12
以上レポっす
794底名無し沼さん:2010/10/10(日) 17:14:31
二郎スレに帰れ
795底名無し沼さん:2010/10/10(日) 17:39:31
飛びます飛びます
796底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:03:37
■■中国に抗議するデモ■■
10月16日(土)
青山公園南地区(地下鉄 乃木坂駅5番出口)
14時00分 集会、 15時30分 デモ出発

詳細は「頑張れ日本 全国行動委員会」 で検索。
合法デモです。前回は老若男女多数が参加しました。

■中国に抗議するデモ予定■
10月23日 香川高松。詳細調整中
10月30日 大阪。午後。大阪市西区「新町北公園」
10月31日 名古屋。13:30。若宮大通公園ミニスポーツ広場
797底名無し沼さん:2010/10/11(月) 07:17:57
連休も終わりだがソロキャン行きたいです!
798底名無し沼さん:2010/10/11(月) 07:39:31
>>796
とっくに旬は終わったで
799底名無し沼さん:2010/10/11(月) 07:49:29
そっとしておいてやれy
800底名無し沼さん:2010/10/11(月) 07:57:20
煩いファミキャンが居なくなり、これからがシーズンイン
801底名無し沼さん:2010/10/11(月) 08:00:42
キャンプ場でソロしたことない私は異端?
802底名無し沼さん:2010/10/11(月) 09:12:40
そうでもないでしょ。

でも、どこでしてるの?
場所選ばないと迷惑な気がするね。
803底名無し沼さん:2010/10/11(月) 10:28:42
>>802
部屋・ベランダ・庭って所だろw

家族以外は迷惑には、ならないんじゃね。
804底名無し沼さん:2010/10/11(月) 12:29:59
天安門広場でテント張るとどうなりますか
805底名無し沼さん:2010/10/11(月) 12:39:53
自転車に轢かれまつ
806底名無し沼さん:2010/10/11(月) 13:22:27
一人だもん川沿いに山登って「ここをキャンプ地とする!」ですな

キャンプ場使うかどうかは移動手段が自動車かどうか?ではないか
807底名無し沼さん:2010/10/11(月) 15:11:33
ソビエトロシアでは山全体があなたをキャンプする!
808底名無し沼さん:2010/10/11(月) 21:25:53
キャンプ場以外の山でテント張るのってかなり勇気がいるぞ。
俺はバイクなので、昼間に適当な空き地を探しておいて野営するのだが
街灯なんて全く無い場所なので日が落ちると即漆黒の闇…

鹿やキツネはだいぶ慣れたけど、熊やイノシシは苦手なので
茂みの中から聞こえてくる些細な音にも敏感になる
(夜の森は想像以上に色々な動物がパトロールしている)

テントに籠ると外が見えないので、余計い怖い
だから睡魔で落ちる寸前まで、外で酒を飲んで過ごし
テントに入ったら恐怖心を抱く前に眠りにつくようにしている

山登りしている人って、キャンプ地以外に張ったりするのかな?
同じ気分を味わうのだろうか?
809底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:28:49
指定場所以外は原則幕営禁止らしいよ。
でも、目的地に着かなくて、テントなしで地べたに寝てたことあるよ。
闇夜で突然キャッキャッという音を聞くと生きた心地がしなかったなぁ。
810底名無し沼さん:2010/10/11(月) 22:57:16
キャンプ地でのソロキャンなんて
孤独と恥ずかしさを我慢すれば良いだけな気がする。
俺間違ってる?

キャンプ地以外のは、なんつうか、生命の危機を感じる。
キャンプ地以外でのを皆経験してるのか?
811底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:10:59
キャンプ地以外って怖すぎやろ!!
命懸けでやっても楽しくないわ!
それなら家の庭の駐車場で幕張って寝る!
812底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:19:46
>>810
ん?
お前は生命の危機を我慢する為にキャンプしてるの?
我慢が目的?その我慢が強い方が偉いの???

俺は家じゃなく外で晩酌して気持ちよく酔いたいからキャンプしてる
危機も我慢もいらねぇんだけどw

この楽しみ方
お前に否定する権利はあるのか?
813底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:37:26
>>806
鉄砲水とか夜間の急な増水とか大丈夫?

近年の集中豪雨でだいぶ心配するようになったよ。
814底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:39:13
>>812
今晩もヨッパらって読み違いをしてるようなきがする。
815底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:46:36
俺はキャンプ地以外だな ここを野営地とする!と独りで叫んでテント張る
最初は怖かったけど慣れるよ
この間川辺で張ってたら釣り人が来て
「ここは昔テトラポッドがあって自殺者や水難事故の死体がよく引っ掛かってたんだよ。ほら○○事件知ってるでしょ? あれの死体あがったのがここだ」
と嫌がらせのような一言を発して帰って行ったけど、オナニーしたら熟睡できた
816底名無し沼さん:2010/10/12(火) 00:42:49
オートキャンパーならともかく
山やってるならキャンプ地以外でしないと行けない場合がある
ソレも経験すれば良いよ
817底名無し沼さん:2010/10/12(火) 01:21:29
>>815
なんかスカッとするなw
名レスww

>>816
山のテン場が満員であぶれたあとの暗い登山道を平らな場所を探して歩くときの
心細さは異常
818底名無し沼さん:2010/10/12(火) 01:49:53
実際、山の中で危険なのは熊ぐらいなんだけどね。
野犬は出会った事ないし。
819底名無し沼さん:2010/10/12(火) 10:22:43
バイクでも山登りでもテン泊するけど
物音が怖かったの最初の数回だけ
気にしてたら眠れないしラジオつけたらつまんねー番組しかやってないし

北海道とか北米じゃないんだから
いきなり襲ってくる猛獣とかはいないんで
あーなんか近くきてるなー程度

どこで寝ても数分待ってるとゴーって飛行機の飛ぶ音が聞こえて
地球小せぇなぁと思ったりする
820底名無し沼さん:2010/10/12(火) 14:30:00
河原でたき火してゴロンと寝転がったら
星が思いの外多くて見とれる
はっと気が付くとゆっくり星が動いてる
人工衛星だな初めて見た
ソロだからの贅沢なひとときだろ
821底名無し沼さん:2010/10/12(火) 16:19:53
>>820
その人工衛星が斜めに流れながら火を噴いたら事件になっちまうな
822底名無し沼さん:2010/10/12(火) 17:06:46
大気圏突入後はキラキラ火花を散らしながら燃え尽きて行くんだ
テントの傍らで事件を静かに見届けるのもロマン
823底名無し沼さん:2010/10/12(火) 17:15:56
人工衛星って肉眼で見えるんだ?地球と一緒に回ってるから止まって見えるんじゃないの?
静止衛星ってやつ?つかよーわからんw
教えて優しい29歳くらいのキレイな女教師のひと。
824底名無し沼さん:2010/10/12(火) 17:26:57
>>823
いやぁ、君の頭じゃ理解できないと思うけど・・・
825底名無し沼さん:2010/10/12(火) 19:20:35
826底名無し沼さん:2010/10/12(火) 19:21:43
>>823
すまん、俺ヒゲ生えてるわ…
ほおずり…する?
827底名無し沼さん:2010/10/12(火) 20:58:14
http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/jinkoueisei.html
ここを見ろ!
ポイントは日没2時間までが勝負ってことだ!

ちなみに俺はみたことない・・・
828底名無し沼さん:2010/10/13(水) 10:00:12
>>823
29歳のきれいな女教師だけど
人口衛星は目的によって周回してたり静止してたりするわよ
様々な高度で飛んでるわけだけど、周回してるやつは低い高度で
重力と遠心力がうまくバランスして飛んでるのよ
静止衛星は高度が低いと引力に引っ張られて落っこちちゃうので
比較的高いところで止まってるわ
そのさらに上には人工衛星の墓場があるのよ
必要なくなったら高度を上げて捨てちゃうの
829底名無し沼さん:2010/10/13(水) 10:41:34
>>828
ありがごさいます。人工衛星にもいろんなのがあるんですね。勉強になりました!
今度ひとキャン逝ったらもっと星を見上げるのが楽しくなりそうです。
しかも29歳女教師の形からレス頂けるとは…!
…面倒かけてすんません m(_ _)m
830底名無し沼さん:2010/10/13(水) 14:29:53
テン場以外の方が多いなぁ
海は比較的初心者でも気軽に出来るんじゃない?
オフシーズンの砂浜とかお奨めだよ
砂ペグ無いと悲しくなるけど木の棒拾って来て
縛って穴掘って埋めればとりあえずアンカーになるよ

山なら伊豆がおすすめだよ
不思議な事に伊豆にはクマーが居ない
大型動物は猪鹿くらいだよ
奴らはラジオ付けてれば大体近づいて来ないよ
831底名無し沼さん:2010/10/13(水) 15:55:08
山のテン場とキャンプ場は違うと思う
832底名無し沼さん:2010/10/13(水) 17:46:39
ここ最近日本海側で熊被害でてるな。
833底名無し沼さん:2010/10/13(水) 18:14:47
まだ死にたくない
喰われたくない
834底名無し沼さん:2010/10/13(水) 19:23:35
でも福島で熊に襲われたおばさん、最初は重傷とか報道されたけど、全治3週間だったんだろ
月輪グマなら仲良くなれそうな気がする
ヒグマはマジ勘弁
そういえば、以前のニュースでヒグマが本土に渡って来ているというのがあったような
835底名無し沼さん:2010/10/13(水) 19:28:28
月輪グマ見た目は可愛いんだよな。
ヒグマの本土上陸は勘弁して欲しい。
836底名無し沼さん:2010/10/13(水) 19:35:57
羆は嫌だがエゾモモンガには是非本土上陸して欲しい。
出来れば俺が住んでる東海地区まで南下してきて欲しい。
837底名無し沼さん:2010/10/13(水) 19:50:44
画像検索したら萌え死んだ >エゾモモンガ
838底名無し沼さん:2010/10/13(水) 20:05:54
>>836
アライグマはどうだい?
俺大阪だけど夜の山道では何気にアライグマが歩いてるよ
近づこうとすると、ゆったり去って行く感じ
警戒心がないというか頭がいいんだろうね
大阪の山にいるんだから東海地方にも絶対いるはず
839底名無し沼さん:2010/10/13(水) 21:00:17
タヌキではないのか?
この春に家の前の側溝に3匹の子タヌキが
住み着いてパンとかキャットフードをやると
みゅーぃ みゅーぃ 泣いて喜んでた
@堺市
840底名無し沼さん:2010/10/13(水) 21:15:40
クマに出くわした人の体験談で、鹿島槍の稜線の風上から襲ってきたクマを柔道の巴投げで崖から落としたらしいけど、そんなこと出来るのかな
841底名無し沼さん:2010/10/13(水) 21:37:24
カッパとすもう取った人もいるからな
842底名無し沼さん:2010/10/13(水) 21:41:10
エゾモモンガかわいいけど結構気が荒いんだよな。
肉食だし。
843底名無し沼さん:2010/10/13(水) 21:58:33
伊豆辺りでキャンプするとグレーの丸っこいリスがちょろちょろしてるんだよな。
夜中のがさがさ音も奴らかと思うと和む。
もっともリスが夜行性かはしらんが。
844底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:01:58
おまいら ヤマネ嫌い??

845底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:06:22
>>842
リスとか食べるんだよな。頭から。
共食いとかするみたいだし。
846底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:23:01
酒のみからの質問です

2泊3日のテン泊だったら皆さんはどのくらいの酒を担ぎますか?

俺は1升のパック酒を持ち込みます
847底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:25:27
848底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:46:50
(;_;) 反応が無い・・・

ヤマネファンを増やすか
ttp://www.nhk.or.jp/darwin/program/program116.html
849底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:54:52
なんだアンガールの山根じゃなかったのかw
850底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:56:44
ヤマネなら時々うちの屋根裏を走ってるよ
851底名無し沼さん:2010/10/13(水) 23:40:54
ヤマジュンなら本棚にいるよ
852底名無し沼さん:2010/10/13(水) 23:42:40
>>834
20針、3箇所でも全治3週間だぞ?
853底名無し沼さん:2010/10/14(木) 00:35:11
モモンガは本州にもいるんじゃなかった?
854底名無し沼さん:2010/10/14(木) 08:14:09
ヤマネもかわええなぁ。
ソロキャン時現れたらかなり癒されそう。
855底名無し沼さん:2010/10/14(木) 09:18:23
自分がこの夏、沢中泊してたらスミスネズミにあったよ。
なんか、あんまし人をこわがらないんだよな。

http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=oEu2TJ6cG4uIvgOF1LWTCQ&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=2&ved=0CCgQsAQwAQ
856底名無し沼さん:2010/10/14(木) 20:07:40
>>840
可能治五郎
857底名無し沼さん:2010/10/14(木) 20:37:57
狩野ジゴロ?
858底名無し沼さん:2010/10/14(木) 21:26:45
>>848
ヤマネ大好きだよ。可愛い。
いっぺん本物を見たことがあるが、その時はヤマネと知らず
あとで動物園で同じ動物を見て「あれ、ヤマネだったんだ〜」と知った。
30年以上前の話。
859底名無し沼さん:2010/10/14(木) 21:28:05
>>843
伊豆のリスは台湾リスと聞いた。
繁殖力が強いんだよね。
860底名無し沼さん:2010/10/14(木) 23:21:38
エヘヘ やまねも認めてもらえた。
スミスネズミってかわいいなあ。

ももんが〜とか、こんなのばっかりがテントの周りうろついてくれたら
一晩中起きてみているだろうなー。

伊豆、台湾リスばっかりになりました。伊東では駆除が始まったはず。
電線ボリボリしちゃうんだと。

俺の夢。北海道でソロキャン、シマフクロウとにらめっこ酒タイム。
861底名無し沼さん:2010/10/15(金) 05:14:59
>>656
先月のお話。
山中湖、早朝5時の気温は7℃だった。
862底名無し沼さん:2010/10/15(金) 07:12:09
>>860
北海道でキャンプ場や道の駅以外はマジでやめといたほうがいいんじゃ
ヒグマ出るぞ

車のあまり通らない道道で腹のところが齧られた鮭を見たときは生きた心地がしなかった
自転車旅だから。その晩泊まったキャンプ場ではクマが出て危ないからって
管理棟みたいなとこに泊めてくれた

ソロキャン自体なら少しシーズン外れるとキャンプ場貸切だったりして望まなくてもひとりだったり
何の声だか知らないけど夜もギャーとか鳴き声しててうるさいんだよな
863底名無し沼さん:2010/10/15(金) 09:05:57
>>862
> 北海道でキャンプ場や道の駅以外はマジでやめといたほうがいいんじゃ
> ヒグマ出るぞ

ならキャンプ場や道の駅も同じだよ。
864底名無し沼さん:2010/10/15(金) 09:20:41
正確に言うと
キャンプ場や道の駅以外でクマに襲われた場合、何の助けも期待できないから
やめた方がいい
逃げ込める建物とかもないだろうし
865底名無し沼さん:2010/10/15(金) 10:55:35
なんかおかしくないか?
道民の話だと

538 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 00:45:02
今年の北海道の山奥は木の実が豊作だぜ。
例年なら殆ど実を付けない木でも、今年は沢山の実がなってる。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284078650/

となっているんだから今年に限っては下手すりゃ越冬型ヒグマが一匹もいないかもしれないんだぜ
866底名無し沼さん:2010/10/15(金) 10:59:54
越冬型てへんだな
冬でも冬眠せずに活動している熊
だな
867底名無し沼さん:2010/10/15(金) 11:08:30
>>864
> 正確に言うと
> キャンプ場や道の駅以外でクマに襲われた場合、何の助けも期待できないから
> やめた方がいい

キャンプ場でも山の中でも単に出会ってしまったか、興奮しているかの違いだけ。
周りに人がいようと助けなんて期待できない。
逆に去年の乗鞍のように周りの人がクラクションで威嚇したせいで
余計に興奮をあおったなんて例もある。

こちらできることはとにかくおとなしくして熊の気がおさまるのを待つ間に
どこまでダメージを受けるかの問題。

ろくにわからんのに恥の上塗りしなくていいって。
868底名無し沼さん:2010/10/15(金) 11:37:31
俺のAK貸してやんよ
869底名無し沼さん:2010/10/15(金) 11:43:55
最近北陸や岐阜でクマが沢山出てる。
怖いね。
870底名無し沼さん:2010/10/15(金) 11:47:23
キャンプ場と川辺じゃ遭遇する確立が全然違うだろ。
871底名無し沼さん:2010/10/15(金) 11:50:26
シーズンオフのキャンプ場ならクマも出るだろ
872底名無し沼さん:2010/10/15(金) 12:10:50
>>870
なら始めにそういえば言い
全然的外れな理論でまとめようとするからいじられるw
873底名無し沼さん:2010/10/15(金) 12:59:26
>>867
ある程度同意出来るのだけど

昔は熊にあったら死んだふりしろという
現実の対策としてはあり得ない事が世間一般でまかり通っていたが

熊に襲われそうなとき、襲われるときは出来るだけ逃げるんだよ
逃げずに身を縮めて我慢していたらいつの間にか顔面半分無くなってたり
内臓が外にデローンと飛び出していたて事になるので

近接で熊に出会ったら荷物を脇に捨ててそちらに興味が行く様にして一目散に逃げる
もしくはゆっくり逃げるしか選択肢がないってのが現在言われて主流の対応策
874底名無し沼さん:2010/10/15(金) 13:03:05
>>873
> 近接で熊に出会ったら荷物を脇に捨ててそちらに興味が行く様にして一目散に逃げる
> もしくはゆっくり逃げるしか選択肢がないってのが現在言われて主流の対応策

へぇ・・・( ´,_ゝ`)
ソースは?
875底名無し沼さん:2010/10/15(金) 13:12:17
>>873
> 現実の対策としてはあり得ない事が世間一般でまかり通っていたが

これはそれなりに理にかなっている部分があると言われているよ。

まず背を向けるのが論外という点をカバーしている。
背を向けたら襲うという実験は結構出ている。
それと興奮させないという点もカバーできている。

ようするにおとなしくし、熊が自分から去るのを待つ
という趣旨をある程度実現しているのであり得なくもないでしょう。
876底名無し沼さん:2010/10/15(金) 13:27:45
>>873
> 近接で熊に出会ったら荷物を脇に捨ててそちらに興味が行く様にして一目散に逃げる
> もしくはゆっくり逃げるしか選択肢がないってのが現在言われて主流の対応策

逃げるしか選択肢がないって馬鹿じゃねぇの?
興奮させずにやり過ごしたという遭遇例は結構見かけるぞ。

山の井ですら逃げ切れないってのに素人が山道で熊相手に逃げ切れるわけがない。
ゆっくり背中を向けずに後退するってなら同意だが
それだってどう考えても逃げるではなく興奮させないが趣旨だろう。

一目散で逃げるは死んだふり以上にあり得ないわ
877底名無し沼さん:2010/10/15(金) 13:27:55
熊対策は専用スレでどうぞ
実際食われてから次は気をつけようなんて無理なんだぜ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284078650/
878底名無し沼さん:2010/10/15(金) 13:30:08
> 逃げるしか選択肢がないって馬鹿じゃねぇの?
現実どうするの?
熊撃退用カウンタースプレーを持っていても逃げるための時間稼ぎ用だから逃げるという選択肢しか無い
879底名無し沼さん:2010/10/15(金) 13:35:11
>>878
だから背中を向けずに目をそらさずに対峙していると向こうからいなくなった
って報告はけっこうみかけるっての。

熊って100mどんくらいで走るか知ってるか?
人さまの世界記録も上回るぞ。
880底名無し沼さん:2010/10/15(金) 13:35:56
クマにガン見された状態で死んだふりしてもなあ
ある程度の距離で向こうが気付いてなければ有効?
881底名無し沼さん:2010/10/15(金) 13:36:33
>>878
> 熊撃退用カウンタースプレーを持っていても逃げるための時間稼ぎ用だから逃げるという選択肢しか無い

そんなスプレーつかえるってことは目の前、
つまり襲いかかられているってことだろ。
そこまで興奮させてしまった時点でアウト。
882底名無し沼さん:2010/10/15(金) 13:37:43
>>880
875よく読んで趣旨を理解してな。
883底名無し沼さん:2010/10/15(金) 13:47:45
「よーし、よしよし」
この完璧な発音さえマスターすれば、どんな動物とも仲良くなれるお
ライオン以外ね
884底名無し沼さん:2010/10/15(金) 14:06:52
>>881
カウンタースプレーがどういうものか知らないのに知ったかレスするな
http://outback.cup.com/counter_assault.html
885底名無し沼さん:2010/10/15(金) 14:09:08
人間と出会ったときの熊の行動

若い熊
なんだこの全身禿げた動物はちょっと遊んでもらおうかな?
もしくは、,なんじゃこの禿げ!キンモー☆と逃げ去る

年老いた熊
人間って美味しい飯持っているんだよな、ちょっくらもらおうかと近づいてくる
もしくは、やっべ、係わると殺されると逃げる
886底名無し沼さん:2010/10/15(金) 14:11:00
>>877 折角誘導してあげたのにね(ry
887底名無し沼さん:2010/10/15(金) 14:16:07
ちょっと前にも熊はこちらがナニもしなかったら安全だと言う感じのレスがどこかであったが
その時も確か食い殺されてから後悔しても遅いとか言われていた様な・・・
888底名無し沼さん:2010/10/15(金) 14:19:43
>>884
そりゃ失礼。
でもわざわざその距離あるのに興奮させるようなアフォな商品だったとはねwww
やっぱ馬鹿だね。
889底名無し沼さん:2010/10/15(金) 14:25:35
肉食じゃねぇのに自分がえさになるとでも思ってんのかね。
闘争心煽らなければなんもしないよ。
だから興奮させないのが最善策。

基本的に臆病なので自分から人間には近付かないが
出会いがしらで驚かせてしまえば運悪くということもある
小熊のそばでは母性本能で攻撃的になる
こういう性質しっていれば興奮させないのが一番
ってのは明白。
890底名無し沼さん:2010/10/15(金) 14:34:44
熊保護運動家のカップル二人が生きたまま食われている録音テープがネットに流出していたね
891底名無し沼さん:2010/10/15(金) 14:44:24
道南の江差町で小学生が熊に山の中につれさらわれて食い殺された事件もあるし

安全な熊と危険な熊が蛍光色か何かで色分けされていない限り安全とか
目をそらさなかったら向こうが勝手に逃げるとか思い込む事なんて無理
892底名無し沼さん:2010/10/15(金) 15:46:42
「○○だクマー」って吠える熊は安全な熊。
893底名無し沼さん:2010/10/15(金) 17:26:43
続きは熊スレでやってくれよ。

肉食じゃないから興奮させなければ大丈夫ですとかw
894底名無し沼さん:2010/10/15(金) 17:51:44
自治厨にはクマったもんだ
895底名無し沼さん:2010/10/15(金) 18:29:47
ヒグマには数回であったよ。
獲物何も持っていないときに一度。凍りついた俺の前からゆっくり去っていった。
向うのほうが少し早く、こっちに気づいたんだろうな。動けなかったから良かった
んだよ、と道内の知人に言われた。

エゾ鹿猟で二度。
一度目は俺が斃したシカをかっぱらって逃げるところだった。二発で斃した。
(俺に向かって威嚇してきたから、反射的に射掛けた。暫く近づけなかった。
だって、すんげー轟音だったんだよな・・・)弾を補給するとき、手が震えて
二発地面に落とした。150キロほどのオスでした。まだ小さいね。
二度目は、エゾ鹿おらんかなーとライフルに一発だけ込めて(あとは腰の
ポーチんなか)歩いていたとき。100メートルくらい先の立ち木の後ろに何か
黒いものが。ひょいとスコープで覗いたらヒグマの顔面。
一発しかないから、撃つか気づかない振りして(無理なんだが)やり過ごそうか
考えている間に逃げてくれた。置いてある車に戻るとき、最高の恐怖を味わった。
(逃げる姿が見えなかったんだ。銃を降ろし、構えなおしたら消えていた)

やっぱり恐いよね。北海道でキャンプ場以外の山地でソロキャンやる人って
いるんかな?

896底名無し沼さん:2010/10/15(金) 18:43:16
でもTVニュースでやってるクマ被害って
月の輪クマばっかりなんだよな。
ヒグマ被害は最近は無いのか?
897底名無し沼さん:2010/10/15(金) 18:54:11
>>896
熊スレ行けよ
898底名無し沼さん:2010/10/15(金) 21:20:37
イノシシも怖いと思う。
テントの中で横向いて寝てるとして顔向けてる方から突っ込まれたりしたら洒落にならない。
シカも怖いし、タヌキもヤバイ。シカの足って凶器。タヌキの牙はヤバイ。
キツネだってエキノコックスとか言う寄生虫を飼ってるらしい。
頭付近のテントシートに寄りかかられたり、小便されたら洒落にならん。
静かなところでキャンプして分かってると思うけど、
耳を澄ますと常に、テントの外から小枝が折れる音のようなものが聞こえる。
テントの中では危険な方向警戒して寝ると思うけど、
それが安全だと思った方からも音が聞こえてくる。
バキッ…。パキッ・・・っと。
あれ?音が消えた?
ってホッとすると、前後左右から同時にガサッ!っと音がしたりする。やってらんねえってw
何とか眠ってもピギャー!ピギャー!と意味の分からない鳴き声で夜中起こされたり。
それがホー、ホーと起こされた時にはスゲー安心したよ。
何故ならそれはフクロウなんだもんな。何なんだか分かれば安心だぜ。
899底名無し沼さん:2010/10/15(金) 23:16:10
体重50kg(太ってはいない)のゴールデンと半分野良化した黒猫を飼っているので動物のリアクションは何となくわかる
900底名無し沼さん:2010/10/15(金) 23:19:05
どーせ過疎てるし熊の話もっとしよ
901底名無し沼さん:2010/10/15(金) 23:39:40
じゃあ 生きたまま食われたグリズリーマンと連れの彼女の食われている最中の音声でも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10650311
902底名無し沼さん:2010/10/15(金) 23:48:57
>>899
でかいゴールデンがじゃれてくるのってマジでパワフルだよなw
でも人懐こくて甘えん坊だからかわいい(´・ω・)
903底名無し沼さん:2010/10/16(土) 00:00:50
犬連れハイカー、死ね
904底名無し沼さん:2010/10/16(土) 00:11:04
テントで寝ていたら、道に迷った女の子が入ってきたという事件はありませんか?
905底名無し沼さん:2010/10/16(土) 00:15:15
ありますん
906底名無し沼さん:2010/10/16(土) 00:57:03
無かったら作らんかい!
パンツ下ろして五分だけ待ってやる。
907底名無し沼さん:2010/10/16(土) 01:52:56
ゴールデンって聞いてハムスターを想像したけど体重50キロか…。

犬 の ほ う だ な。
908底名無し沼さん:2010/10/16(土) 02:48:04
>>907
50kgのハムなんか頭からかじられそうでこわいwwwww
909底名無し沼さん:2010/10/16(土) 04:45:59
グリズリーマン、見て来た。

なんてーか、シーチワワンの精神根底を垣間見た気がする。

今の俺にはゴールデンといわれたら・・・金チャのヒグマになっちゃう。こえーよー。
910底名無し沼さん:2010/10/16(土) 06:44:45
>>898
君にテン泊は向いてないと思う。

ちなみにピギャー!ピギャー!は俺だ。
憶えとけ。
911底名無し沼さん:2010/10/16(土) 11:09:53
>>901見てきたけどキツネの静止画しか映ってないぞ。なんか見る方法あるの?
912底名無し沼さん:2010/10/16(土) 11:55:50
道に迷った女の子が入ってきたなど無いが
休憩中に知り合った娘が私も泊まりたいと言いだし
狭いテントで2人寝た
シュラフカバー持って田のだがマットを娘に貸したから
地面からの冷気が凄かった
そんな状態で性欲は無い
ちちを服の上からもんだだけで今は後悔

昔の話
913底名無し沼さん:2010/10/16(土) 14:17:03
>>910
まず遠くを見て、その目線のまま画面を30cm位の所に持ってくるのがコツかな。
914底名無し沼さん:2010/10/16(土) 14:43:09
つまらないうえにアンカーミスとな。
915底名無し沼さん:2010/10/16(土) 14:45:22
言うてやるな
916底名無し沼さん:2010/10/16(土) 15:24:43
マンコDX・・・いや急に思いついて
917底名無し沼さん:2010/10/16(土) 15:57:34
>>911

お?WTC?
えーと。タグでグリズリーマンをポチして、出てきたリストの中に
そのばK・・えーと、熊愛好家のドキュメンタリーが10話くらいの
シリーズになったのがあったんで其処を見た。

俺個人としては、自然愛好家といえるのか?と甚だ疑問におもう
お方でした。
918底名無し沼さん:2010/10/16(土) 22:36:59
このスレの人たちで
キャンプOFF会したいな〜!
919底名無し沼さん:2010/10/16(土) 23:42:00
どっかに集合するけど、挨拶ぐらいで淡々とソロキャンプするのね
920底名無し沼さん:2010/10/17(日) 00:07:43
キャンプ場だけ決めて挨拶もかわさず、ここのレスだけで交流するんだよ
メシの内容報告しあったりしてね
921底名無し沼さん:2010/10/17(日) 01:13:29
いっつも1人でツーリングスレみたいだ…
922底名無し沼さん:2010/10/17(日) 02:39:00
常に書き込めないiPhoneの俺は参加してもまったく意味がねえ!
923底名無し沼さん:2010/10/17(日) 03:38:25
>>920
いいなそれ、その距離感がたまらんわw
924底名無し沼さん:2010/10/17(日) 13:06:26
どこでする?
925底名無し沼さん:2010/10/17(日) 14:40:32
「隣の奴むかつくー」
「隣ってどこのよ?」
「おまえの隣だろ」
「俺の隣は崖だぞ」
「いや、そこに今人がいた」
926底名無し沼さん:2010/10/17(日) 15:38:20
今人をイマジンと呼んだアホは俺だけだな。
927底名無し沼さん:2010/10/17(日) 16:51:58
>>926
おまえはいつもアホなレスしかしないな。
中卒だろ。
928底名無し沼さん:2010/10/17(日) 19:46:37
>>927
おまえはいつも煽ることしかしないな。愛してるぜ。
929底名無し沼さん:2010/10/17(日) 20:23:20
(/∀\*) ポッ
930底名無し沼さん:2010/10/17(日) 21:33:39
off会だけど場所もバラバラにして
931底名無し沼さん:2010/10/17(日) 21:42:07
ネットが出来る環境じゃないとな
隣に居ても、直接会話せず、ネット通信
食べ物をふるうにも言葉を交わさず、無言で貰い
ネットでお礼

おい!ほんとにやってみないか?
932底名無し沼さん:2010/10/17(日) 21:52:46
あほか絶対にしゃべる奴出てきてただの普通のオフになる
933底名無し沼さん:2010/10/17(日) 22:00:22
久しぶりにネタにマジレスする奴を見た。

顔も知られたくないんだけど、紙袋とかかぶっててもいい?
あと車両も見られたくないしテントも特定される材料になっちゃうからな。服装もか!
全裸紙袋でも大丈夫ですか?



全員。
934底名無し沼さん:2010/10/17(日) 22:03:23
もしその紙袋を無理やり破ったらどうする
935底名無し沼さん:2010/10/17(日) 23:09:29
予備で持ってきた紙袋をかぶります
936底名無し沼さん:2010/10/18(月) 00:06:20
ネットできるキャンプ場ってある?
俺、Eモバイル入ってないし・・・
携帯からしかできない。
937底名無し沼さん:2010/10/18(月) 00:09:42
日時を決めて、全員で近所の山に登れよ。
空と回線だけは繋がってる仲間でよ。
938底名無し沼さん:2010/10/18(月) 01:05:21
空と回線だけは繋がってる仲間

うまい事いうね〜
939底名無し沼さん:2010/10/18(月) 02:33:54
>>936
高規格のキャンプ場だと、無線LAN使えるとこもあるけど、ソロするような場所じゃないし、
サイト全体をカバーしてるとこは無いんじゃないかなあ。
携帯で我慢するしか無いんじゃ?
940底名無し沼さん:2010/10/18(月) 07:04:55
>>938
自演乙^^
941底名無し沼さん:2010/10/18(月) 09:27:56
キャンプ場ではラジオの電波以外はいらんっ!
942底名無し沼さん:2010/10/18(月) 13:05:56
オメーのラジオうるさいんだよ!
943底名無し沼さん:2010/10/18(月) 13:23:56
しーましぇ〜ん
944底名無し沼さん:2010/10/18(月) 16:13:28
一人ゲリラキャンプしてたらラジオは必需品
945底名無し沼さん:2010/10/18(月) 17:02:59
ラジオなんか聞いてたら熊のひづめの音に気づかないだろ
946底名無し沼さん:2010/10/18(月) 17:19:45
熊のひづめって
947底名無し沼さん:2010/10/18(月) 17:23:54
熊って奇蹄類か何かだったのか…
948底名無し沼さん:2010/10/18(月) 17:39:41
じゃあ人間もそうだな
949底名無し沼さん:2010/10/18(月) 18:29:08
おまいだけな
950底名無し沼さん:2010/10/18(月) 19:46:40
いつも980円のポケットラヂヲ持ってるお
スピーカーより、イヤホンの方が鮮明に聞こえるお
単三電池で、かなり長持ち。
もちろんAM専用w
951底名無し沼さん:2010/10/18(月) 20:05:08
で?
952底名無し沼さん:2010/10/18(月) 20:13:49
AMはカルト教団がスポンサーだったりするからみんな聴くんじゃない。
洗脳されるぞ。
953950:2010/10/18(月) 20:34:05
僕ちん、ソーカじゃないお!
ソーカ大嫌いだお!
954底名無し沼さん:2010/10/18(月) 21:29:53
黙れ中村
955底名無し沼さん:2010/10/18(月) 21:42:17
>>954
学会員乙
956底名無し沼さん:2010/10/18(月) 21:47:58
黙れ久本
957底名無し沼さん:2010/10/18(月) 21:52:14
黙れ氷川
958底名無し沼さん:2010/10/18(月) 22:12:04
学会で登山部とかあるのかな。

パーティー全員学会員。
959底名無し沼さん:2010/10/18(月) 22:47:00
>>958
山と信仰って切っても切れない関係だからやはりあるんじゃないか?
でも山小屋泊まるカネがあったらお布施にしちゃう希ガス。
960底名無し沼さん:2010/10/18(月) 23:17:32
黙れ勅使河原
961底名無し沼さん:2010/10/18(月) 23:19:57
なんだとー中島みゆき!
962底名無し沼さん:2010/10/18(月) 23:22:54
ケンカすんな樹まり子
963底名無し沼さん:2010/10/18(月) 23:38:26
うるせー山本スーザン久美子
964底名無し沼さん:2010/10/19(火) 00:36:59
お前ら金玉冷やして玉袋伸ばしてから全員で反省会しろ!
俺達はスカイネットで繋がってる仲間なんだぜ。
965底名無し沼さん:2010/10/19(火) 00:48:06
けんかじゃないよー幸田シャーミン
966底名無し沼さん:2010/10/19(火) 01:12:47
>>964
だまれターミネーター!
スカイネットでつながってるのはテメーだけなんだよ!未来に帰れポンコツ糞野郎!
967底名無し沼さん:2010/10/19(火) 10:33:09
年代を感じさせる、すさまじい罵り合いだな。
もっとやれ!
968底名無し沼さん:2010/10/19(火) 10:42:27
相手が誰だろうとかまわず
怒鳴り散らして暴言を吐いている
そういう人と比べると
私は今までけんかをしたことがないんですね
私は彼のように本能のままに生きることができているだろうか
それが私にはできないんですね
969底名無し沼さん:2010/10/19(火) 10:52:17
スイカネットでつながってるって
どんな事なんだろう?
と、昨夜から考えていたが今見たら
スカイネットだったんだな。
すっきりしたから風呂行ってくるよ。
970底名無し沼さん:2010/10/19(火) 10:55:18
>>969
映画みたい
971底名無し沼さん:2010/10/19(火) 13:35:30
>>969
おまえのせいで、俺の頭の中が
ttp://www3.cscblog.jp/blog/moeblog.jp/takawasitobi/img/sorano (4)_thumbnail400.jpg
になってしまった
972底名無し沼さん:2010/10/19(火) 17:10:31
ネタがないとすぐに
・ファミキャン用テントの強度計算
・クーラーボックスの冷却原理
・高級車でオートキャンプ
でループする他スレ眺めてからここ来るとなんか
ほっこりするわ。
ソロキャンするやつは面白いやつ多いのな。
973底名無し沼さん:2010/10/19(火) 18:48:38
>>972
なに上から見てんだゴルァ!
俺のハッテンテントに引っ張りこむぞゴルァ!
974底名無し沼さん:2010/10/19(火) 19:39:32
>>968
おまえのせいで、俺の頭の中が
渡部陽一になっってしまった。

なぜだろ。
975底名無し沼さん:2010/10/19(火) 19:42:18
こんばんわ。
幸田ムーミンです
976底名無し沼さん:2010/10/19(火) 19:58:40
こんばんは、俵 孝太郎です。
977底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:07:09
ジェトストリ〜ム
978底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:14:19
こんばんは、ヤマトの諸君
979底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:39:29
クロス、オーバー、イレブン
980底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:51:13
ソロキャン面白そうだな。愛犬と行ってみたい
981底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:56:19
>>980
ソロじゃないじゃん…
982底名無し沼さん:2010/10/19(火) 20:59:30
言われると思った…
983底名無し沼さん:2010/10/19(火) 21:03:50
犬の名前がソロ
984底名無し沼さん:2010/10/19(火) 21:09:38
今夜も夢のひとときを
985底名無し沼さん:2010/10/19(火) 21:11:00
犬と行く場合、犬はどこで寝るのかな。
テントの外?
前室?
986底名無し沼さん:2010/10/19(火) 21:31:44
お前さんの心の中だよ

つうか、俺いぬが怖いんだが、バカイヌを放してるバカ飼い主に殺意が芽生えて双葉になる。
キャンプじゃないが、保育園の遠足に犬を連れて放すバカがいた。
お前らには家族かもしれないけど、俺や子供達には獣なんだよ。
987底名無し沼さん:2010/10/19(火) 21:36:02
なんと言うか、世の中を変えるよりも。
お前が犬に馴れるか、消えるかした方が簡単だな。

飼い犬が獣だったら野犬はどうすんだよw
988底名無し沼さん:2010/10/19(火) 21:36:07
補足
しっかりしつけられたお利口さんの犬はほぼ無害だから感心するよ。
989底名無し沼さん:2010/10/19(火) 21:53:20
しっかりしつけられた犬はあんまいないけどね
990底名無し沼さん:2010/10/19(火) 21:59:05
日本犬をしつけるのは本当に苦労するよ。。
991底名無し沼さん:2010/10/19(火) 22:26:23
まずはお前から躾けよう。
992底名無し沼さん:2010/10/19(火) 22:56:35
ご主人様、お座りするにゃ。
はいお手、おかわり。お財布。
よくできました、イイコちゃんですにゃ〜ん♪



次に躾けるのはキャッシュカードの暗証番号を書く、だな。
993底名無し沼さん:2010/10/19(火) 23:45:29
>>973
うほっ 良いテント・・・///
994底名無し沼さん:2010/10/20(水) 00:51:35
俺、それで咬まれたよ?
小型犬でズボンの裾咬んで来た。

いや、小型犬でちょい太いズボンだったから足まで行かず、裾だけで済んだ。

俺が荷物運んでたら、20mくらい犬が吼えながら
ダッシュしてきて、いきなり「ガブッ!」

俺も犬好きで大型犬を飼ってるから、落ち着いて「ん?どうした?」
みたいにしゃがんで手をそっと出してみら、今度は手を咬まれそうになった。

これはちょっと…(このままじゃ歩けん!)と思って飼い主のこと見たら、
イスにのけぞってコッチみてにこやかに笑ってやがんだよ(これ、マジ)。
結局、その飼い主はずっとヘラヘラ笑っててまったく注意しなかったよ。

あれはさすがに犬好きの俺でもちょっとイラッときたよ。
あんな人間は飼い主の資格なし!と思ったよ。

同じ飼い主の立場の人間として、かなりのカルチャーショックだったんで、
今でもあの時のデブのババアの顔は、はっきり憶えてる。

あんなバカ飼い主のせいで、周りからその犬が疎まれるようになってしまったら、
犬がかわいそうだ!と思ったよ。
995底名無し沼さん:2010/10/20(水) 01:26:09
つか、犬だろうが猫だろうが連れてくんなよ。
一人なの、ひ・と・り♪

とりあえず 一人でできるもんじゃなかった
一人でキャンプくらいできるもん!
だったよな。
そういうことだよな。空曇ってるな。俺泣いちゃうかも
996底名無し沼さん:2010/10/20(水) 02:23:21
>>995
書き込みはシラフの時にお願い
997底名無し沼さん:2010/10/20(水) 02:46:18
夕方に寝てしまった。
こんな時間に目が覚めてしまった。
だからキャンプしたい。
焚き火を眺めながらコーヒー飲んで、ゆっくりと煙草の煙を吐き出すんだ。
これが俺の悦び
998底名無し沼さん:2010/10/20(水) 03:04:24
当キャンプ場は全面禁煙です。
999底名無し沼さん:2010/10/20(水) 03:32:22
んな事より次スレ用意したのか?
1000底名無し沼さん:2010/10/20(水) 03:38:15
1000なら俺が買った宝くじが一等。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。