2 :
底名無し沼さん:2010/09/09(木) 20:48:36
そうなんだ
3 :
底名無し沼さん:2010/09/11(土) 21:41:05
この前山頂であれを見たんだ
4 :
底名無し沼さん:2010/09/13(月) 06:14:21
ぼがつるキャンプいってきた。
若い衆の4〜50名くらいのキャンプ村ができていた。
朝の冷え込みもゆるかったにゃり。
来週の連休あたりでキャンプシーズンもひとまず終了ニャリよ。
5 :
底名無し沼さん:2010/09/14(火) 06:43:26
最近少し寒くなったきたね
>>4 足下どうだった?先週の台風で荒れてなかった?
やっと秋。
9 :
底名無し沼さん:2010/09/15(水) 06:00:42
ぜんぜん荒れてねえよ。
10 :
底名無し沼さん:2010/09/17(金) 20:24:56
山渓に 法華院温泉 出てなかったな 何でだ?
オレが行った時は若かったので温泉には興味がなかった
だからビールを買っただけで入らなかった
今思うと返す返すも残念 法華院温泉に入りたいよ〜
南無 妙法蓮華経観世音菩薩♪〜
法華のビールはそこそこ奥にある山小屋のなかでは、日本一安い(エビスの500mlが450円)からな。
温泉は湯の花がいっぱいで、9時過ぎて入ると人も少なく落ち着ける。
秋の紅葉の時期に、お金ためて有給とって行けばいいじゃん。
ただし、法華には泊まるなよ。
人多すぎだし、坊がつるにテン泊が妥当だな。
翌日、大船山頂の池の周りの紅葉を見て帰れ。
12 :
底名無し沼さん:2010/09/17(金) 20:58:40
テントなんかもってねえ
>>テントなんかもってねえ
そか・・
まぁ、横に避難小屋があるから、少し早めに場所とれば、寝袋だけで大丈夫だから。
水はふんだんにあるので、ラーメンとバーナーを持ってくれば何とかなるだろ。
14 :
底名無し沼さん:2010/09/17(金) 22:15:02
オマイいいヤツだな
頑張ってそのうち行って見るよ
15 :
底名無し沼さん:2010/09/18(土) 06:00:31
エロ本もっていって自分でテント張ったら?
16 :
底名無し沼さん:2010/09/18(土) 07:50:11
でもすぐ崩壊するよ。
足腰は自信があるんだが・・・自立するかどうかも怪しいワシのテント
坊ヶツルで逝きたいが空気しか出ないかも・・・・。
18 :
底名無し沼さん:2010/09/18(土) 11:58:27
山ガールに相手してもらったら?
19 :
底名無し沼さん:2010/09/18(土) 12:43:02
んな事より、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
( ´,_ゝ`)プッ
21 :
底名無し沼さん:2010/09/18(土) 16:32:03
なんだ、コピペか。
22 :
底名無し沼さん:2010/09/18(土) 20:22:44
>>22 >>23 ゥ ヘスチロ、隍熙篁筅ォ、テ、ソ、ハ、鬘「サトヌー、ハ、ャ、鬘ヨテ貂ナノハ。ラ、ヒイ眄熙ヒエ ヤ、キ. 、ケ、ョ、ヌ、ケ。」。ヨヘスチロトフ、遙ラ、タ、ネ
、キ、ニ、筅゙、タ、゙、タ。「。ヨヘスチロ、隍 ツ、ォ、テ、ソ。 ... ケ、 ャヘラ、ャ、「、 ヌ、ケ。」サトヌー、ハ、ャ、鯏貂ナ、ホ・ヌ・」・ケ・ラ・ 、、マク。コ ケ、 ウ、ネ、ャ、ヌ、ュ、゙、サ、 」、ネ、、、ヲ、ウ、ネ
25 :
底名無し沼さん:2010/09/20(月) 11:33:17
雨で退却してきた。
26 :
底名無し沼さん:2010/09/20(月) 11:38:20
どんくらいの雨?
27 :
底名無し沼さん:2010/09/20(月) 14:57:40
佐賀県
lol
29 :
底名無し沼さん:2010/09/23(木) 10:54:59
昨日、近所のマクド行ったんです。マクド。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか書いてあって、9月はてりやきマックバーガー150円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、40円引き如きで普段来てないマクドに来てんじゃねーよ、ボケが。
40円だよ、40円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でマクドナルドか。おめでてーな。
よーしパパビックマックも頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、40円やるからその席空けろと。
マクドってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レジ前に並んでる後ろの奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、マックチョイスで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マックチョイスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マックチョイスで、だ。
お前は本当にいろいろチョイスしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、チョイスって言いたいだけちゃうんかと。
マクド通の俺から言わせてもらえば今、マクド通の間での最新流行はやっぱり、
ピクルス抜きキャベツ山盛り、これだね。これが通の頼み方。
ピク抜きキャベ山盛りってのはキャベツが多めに入ってる。そん代わりなんかムダにシャキシャキする。これ。
で、それにソース多め。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、チーズバーガーでも食ってなさいってこった。
今時の久住って寒いかな
久住山頂周辺の予報
9/24(金) 最高18℃ 最低9℃
9/25(土) 最高19℃ 最低8℃
32 :
底名無し沼さん:2010/09/23(木) 21:51:41
今、硫王山噴火してない?
勘違いかな・・
33 :
底名無し沼さん:2010/09/24(金) 00:34:12
りゅうおうがあらわれた!
>コマンド?
ずっと以前から噴火しとるがな
死にたい
俺も
37 :
底名無し沼さん:2010/09/25(土) 20:00:49
ご勝手に。
38 :
底名無し沼さん:2010/09/26(日) 06:40:18
久住山山頂が一面雪景色だった夢を今まで見ていた。
起きたら窓が開いていた。
39 :
底名無し沼さん:2010/09/26(日) 22:29:23
ふとんの上に滝が流れてなくてよかったね
40 :
底名無し沼さん:2010/09/27(月) 12:43:09
もう山頂は寒いんだろうなあ。
41 :
底名無し沼さん:2010/09/30(木) 20:31:24
由布岳登るには体力的に言えばどれくらいあれば可能でしょうか?
他のスポーツに例えるとどれくらいの体力があれば可能性があるかが分かれば目安になるんですが・・・
42 :
底名無し沼さん:2010/09/30(木) 21:25:33
ちなみに今まで登った山は?
由布岳って体力で登るんじゃなく、根性で登る山なんだが。
四の五の言わず無心で登って、ヘバったら飯盛ヶ城登頂後下山でいいんだよ。
44 :
底名無し沼さん:2010/09/30(木) 21:49:28
>>41 健康診断で血圧、心臓に問題が無ければ、だれでも
登れる山です。登り3時間、下り3時間であれば
余裕を持って登山できます。登山をスポーツに
例えるのは危険です。競争ではありませんから。
自分のペースで登ってください。なーんてね。
>>40 昨日登ってきたけど、7時の時点で牧ノ戸で10度だった
ぼうがつるの気温は牧ノ戸と変わらないだろうから、テント張ってもまだ大して寒くなさそうだな
>>41 100mを10秒で走るには、それなりの人でないと出来ないが、
30秒なら普通の人は走れる。
1分なら老人でも可能だ。
由布のお鉢めぐりをしないで、東峰だけ登るならほとんどの人が可能。
>>46 坊がつるは紅葉のころが一番寝やすい。
大船山山頂の、今年の紅葉が楽しみ。
48 :
底名無し沼さん:2010/10/01(金) 08:45:53
ミヤマキリシマと紅葉の季節に1回も登ったことがない俺
49 :
底名無し沼さん:2010/10/02(土) 07:11:18
100mを10秒で走ってなにがえらいのだろうか。
陸上テレビでみてていつもおもう俺。
50 :
底名無し沼さん:2010/10/02(土) 07:13:12
同様に自分しか世界にいない場合
冬のK2に登頂するだろうか。
>>41 この間登ってきたけど、明らかに幼稚園児と思われる女の子も登っていた。
しかも、鎖場のある西峰も。
さすがに危ないなーと思ったが。
歳をとると、子供の元気がうらやましいのう。
まぁ、幼稚園児は一人では登らないからな。
一人で登っている小学生以下の子供見つけたら教えて
>>53 オマエは幼稚園時代に1人でバスに乗れたのか?
55 :
53:2010/10/02(土) 20:57:57
>>54 いやはや・・
あふぉがまた・・
俺が幼稚園のとき、乗れたわけがない
「幼稚園の子も登れますよ」って、書き込みに、
違うだろって言っているんですけど・・
幼稚園でも登れますよって書き込みに、親がいて初めて登れるんです。って・・
そんなのを幼稚園でも登れると勘違いしたら駄目でしょって・・
ふっ、あふぉは疲れるな・・
>一人で登っている小学生以下の子供見つけたら教えて
幼稚園児が車バイクで登山口までいけない。
タクシーかバスしか手段がないはず。
なのに、一人で登っている小学生以下の子供見つけたら教えて だと?
はなまる幼稚園の観すぎです。
>幼稚園時代に1人でバスに乗れたのか?
喩えがアホすぎる
4〜5歳になったら普通に独りでバスなり電車なり乗るわ。つか俺は毎日無料で電車乗り放題してたし
Q: 子供を殴る蹴るは虐待ということで逮捕されると思いますが、
保育所や、スーパー、九重に置き去りにして出て行き、育児放棄した場合は、なんらかの罪になりますか?
A: 殴る蹴るの暴行をしなくても、長期間の育児放棄は、児童虐待防止法違反や保護責任者遺棄罪に問われることがあります。
保護責任者遺棄罪(刑法218条)
親などの保護責任者が、乳幼児など保護を必要とする者を、九重など生命に危険な場所に移転させた場合(「遺棄」)、
保護責任者遺棄罪が成立します(刑法218条、3月以上5年以下の懲役)。
乳幼児の生命・身体に危険が生じない場合には、同罪は成立しません。
59 :
底名無し沼さん:2010/10/03(日) 01:52:53
もうちょっとまともな話しようよ。
60 :
底名無し沼さん:2010/10/03(日) 07:02:25
あげあしとり っておもしろいね。
互いにバカ丸出し。
悔しがってるのに、冷静を装う感じがウケる。
若いもんは元気がええのう。
ここにくるやつらは若くないやろ
32歳ですがなにか
65 :
底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:27:48
登山素人の反省。
下山途中、鉱山道路と長者原への分岐点で→に従い長者原方面へ。道は水無川のような細い溝になり、次第に道も草木で覆われてきた。
しかし、草木の先へ道は続いていたのでエッサ、ホイサとかきわけ進む。明らかにここは登山道ではないと分かっても、既に引き返すこと出来ずとりあえず突き進む。
ヤバいなと思ったところで先の景色が開けた。行きついた先は20メーター弱の断崖だった。
どうすることもできないなと思った矢先に仲間がその崖を滑り台?のごとく滑り下り始めた。角度は80度くらいだろうか。。
生きて何とか皆事故なく下れたが、一種の遭難だった。
あの鉱山道路、長者原の分岐点は非常に危険だと思った。
66 :
底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:37:22
多分40度以下だな
画像きぼんぬ
明らかに道じゃないと分かったら引き返すこと 今回は命があったたら運がよかった。
昔、一目山から道なきところを下山して、一般道路に出た所の5mの崖で転落死なんてのがあった。
一目山で死者出たとかニュース見て、どうすりゃあんなところで死ぬんだ?と驚いたもんだ。
69 :
底名無し沼さん:2010/10/05(火) 18:33:30
ひろびろしてるんだがそれが目標物無くて
迷うんだよなあ。
去年は例年より紅葉が遅かったんだけど、今年の九重はもっと遅れるのかなぁ?
80度あれば滑らない、ただ落ちるだけ
72 :
底名無し沼さん:2010/10/07(木) 23:44:27
土曜から2泊3日の予定の人いるかな
>>70 2009年は例年より早かったのでは、九重のみ遅いの?
祖母山は今年も早いみたい。
ところで祖母山を含む九州山地のスレないの?
74 :
底名無し沼さん:2010/10/08(金) 19:49:57
週末、泉水グリーンパークでキャンプ予定。
雨 。(T-T)
>>73 08年は10月18日に大船山山頂の池の周りが紅葉していた。
09年は10月24日に行ったけど少し早かった。
>ところで祖母山を含む九州山地のスレないの?
九州山地のスレがあったんだけど、こないだサーバーがダウンしたときから、ご臨終のままみたい。
明日行くけど絶対雨だよな いざとなれば途中で引き返すか
>>76 もし上がれたら、状況を教えてもらえるとありがたい。
>>78 76だが、比較的雨は少なかったけど、ぬかるみや岩がすべってちょっと大変だった。
あとすごいガスで前がみづらかったよ。
80 :
底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:25:53
自分のガスで気を失いそうになった。
く さ 〜。ぷぅ
81 :
底名無し沼さん:2010/10/10(日) 18:52:00
今朝坊がつるで鍋の水が凍ってた
6時半の気温は2℃
泉水キャンプ場で5℃、朝6時。
84 :
底名無し沼さん:2010/10/11(月) 18:23:06
85 :
底名無し沼さん:2010/10/12(火) 13:09:32
犬を連れてくるなと看板まで設置してあるのに無視して犬連れて来る人がいた
やっぱ犬飼ってる人間は基本的に自己厨基地外なんだな
ゼッテー他人よりお犬様が大事、間違いない!
ダニがどうたらこうたらと犬の写真付きで長者原の入口にあったやつかw
平治は例外扱いだったのか?
89 :
底名無し沼さん:2010/10/12(火) 16:29:47
今と昔の違いもあるけれど当時でも特別な存在だったからな平治号は。
犬の銅像があるから犬連れて行っても良いと都合の良いように解釈してるのか?
頼むから犬の糞だけは家に持って帰ってくれ
犬は口蹄疫の媒介動物
91 :
底名無し沼さん:2010/10/12(火) 20:27:42
オレも平治号に会ってみたかった…
平治を偶然1988山開きの時に長者原で見た 歩みはゆっくりで老衰状態。
その時点では首輪にガイド犬の表札ついてたが、6月にガイド犬引退だから最後の勇士か。
結局見たのはその1回ポッキリで、その年の夏に死亡。
平治の知識が全然なかったので生前見れてよかった。
銅像の平治は口が尖り気味だが、平治はU型でもっと丸かった。
93 :
底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:58:37
「ありがとう!山のガイド犬平治」
この本を読むと涙が滲む。
94 :
底名無し沼さん:2010/10/14(木) 06:08:58
忠犬ハチ公 VS 平治号
土日はもう寒いかなあ。
久住山頂周辺の予報
10/15(金) 最高17℃ 最低7℃
10/16(土) 最高13℃ 最低3℃
97 :
底名無し沼さん:2010/10/15(金) 07:23:12
>>96 おぉ、紅葉が進む温度だな!
この週末で星生や大船に登る人がいたら、実況をお願い。
スパッツ必須の季節になりますたね
今日行ってきた
扇ヶ鼻の上の方と、星生山は池の上岩場の所がボチボチ
>>100 来週では少し早く、再来週は遅いとかなりそうですねw
寒いです
天気いいなあ、仕事がかたずいたら久住にいこ。
104 :
底名無し沼さん:2010/10/16(土) 13:54:12
ちょいと聞いておくれよ。スレとあんまり関係ないけどさ。
今日徹夜明けに、会社行ったんです。会社。
昨日無理して働いたんだから、ちょっとはいたわってくれるだろうと期待してたんです。
そしたらなんかやることがめちゃくちゃいっぱいで帰れないんです。
で、よくみたら上司からのメールに、根性で納期半分に仕上げるぞ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、根性如きで普段の倍働けるかつーの。ボケが。
根性だよ。根性。
スポ根じゃあるまいし。チーム一丸となって戦いましょうだって。おめでてーな。
よーし 会社のために頑張るぞっ おぉー、とか言わせてるの。もう見てらんない。
お前らな、有給あるんだからたまには休ませろ。
会社ってのはな、もっと労働基準法を守ってしかるべきなんだよ。
勤務終了間際、向かいの机にいる奴がいつ先に帰り支度を始めてもおかしくない、
先に席を立つか立たれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。企業戦士はすっこんでろ。
で、やっと帰れるかと思ったら、上司の奴が、残業頼むね〜、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、残業なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意気な顔してなぁにが、残業頼む、だ。
お前は本当に残業させるしか能がないのかと問いたい。問詰めたい。小一時間問詰めたい。
お前、只自分の権力を見せつけたいだけちゃうんかと。
平社員の俺から言わせてもらえば、今、正社員の間での最新流行はやっぱり
ワークシェアリング
これだね。
都合の良いときに来て働いて、そして帰る。これが正社員のあるべき姿。
ワークシェアリングってのは、雇われる人の数が多い。そん代わり給料少なめ。これ。
で、正社員切ってパートさんでワークシェアリング。
経営者にはこれ最強。
しかしこれをすると次から労組にマークされるという危険も伴う、両刃の剣。
素人経営者にはお薦め出来ない。
まあお前ら経営能力のない経営者は、自分をリストラしてなさいってこった。
105 :
底名無し沼さん:2010/10/16(土) 16:14:53
腋毛の処理跡ポツポツがタマラン。
ズバリ今週紅葉のベスト週間。
大船山あたり。もちろん祖母山や1600メートルから
1700メートルの山も同じ。
108 :
底名無し沼さん:2010/10/18(月) 17:21:29
では、大船山の御池も、三?山から見える大鍋、小鍋の紅葉もバッチリというわけかな?
おまけに20日、21日の深夜から22日未明、天体ショーのようだね。
残暑厳しい頃、九重連山の中岳に深夜4時について頂上から見る星は綺麗だったよ。
おまけに、流れ星も生まれて初めてみたし・・
デジタルカメラで長時間露光すると、次の撮影までにカメラ内処理に時間がかかり過ぎたせいで
使い物にならなかったよ。(笑)
こういうとき、星を長時間露光で撮るならフィルムだねと思った。
>>108 2010.10.15 くじゅう紅葉情報 竹田の色彩(いろいろ)で検索すると写真出てきたよ。
御池目当てで24日あたりに行こうと思うけど、
14日であんなに色づいてるし、その頃にはもう見ごろ過ぎてるかなぁ。
初めての大船&御池だけど、道中、朝昼の温度差が随分あるみたいだし
服装に悩むなぁ。山頂あたりで、風+5℃以下はつらいでござる。
道中歩いてれば汗だくになるだろうけど、厚着で行くか・・。
110 :
底名無し沼さん:2010/10/19(火) 21:03:38
23日に行くことにしよう、天気良さそうだし
どこにするか迷うなあ
112 :
底名無し沼さん:2010/10/21(木) 02:25:21
大崩にしなさい。
113 :
底名無し沼さん:2010/10/21(木) 12:41:40
大船にしなさい。
114 :
底名無し沼さん:2010/10/21(木) 12:42:57
大概にしなさい。
じゃ、大観峰にします。
>じゃ、大観峰にします。
マジな話、金曜日の昼から坊がつるにテン泊の予定だった。
でも、北陸の天気調べたら、久しぶりの金土日が晴れの予想。
急遽予定変更して、立山に行くことにした。
来年は高速道路がどうなるか分からないから、出来るだけ遠くを優先したい。
117 :
底名無し沼さん:2010/10/21(木) 15:50:05
118 :
底名無し沼さん:2010/10/21(木) 21:12:51
豪雨の予感。
>>118 ですよねw
もう今年の大船は諦めて、来年の10月10日頃に思い出すように
携帯のカレンダーセットしました。
去年も今年も行けなかったので来年こそ・・・。
来週晴れたら肥前ヶ城にいこっかな。
121 :
底名無し沼さん:2010/10/23(土) 10:32:08
この崇高な九重スレを汚すな。
122 :
底名無し沼さん:2010/10/23(土) 11:17:27
コーヒー好きだよ。
123 :
底名無し沼さん:2010/10/23(土) 14:02:34
子供はいるかい?
124 :
底名無し沼さん:2010/10/23(土) 22:10:10
今日の九重、阿蘇、由布のコンディションはどがんやったかな?
大崩は濃霧&雨で何にも見えず…途中下山したよ。
明日も天候いまいち
鹿納山行きはやめて、牧の戸からくじゅうに登ろう
合同新聞じゃ沓掛山の紅葉が見頃と書いていた
126 :
底名無し沼さん:2010/10/24(日) 02:07:28
段原から坊がつるへの下山途中で道を間違えた
以前登りで違う筋の道を通ったことがあったが
本道に出れたので今回もそのパターンかと思ってそのまま下りた
テープはちゃんとついてたし
しかし藪こぎがひどくなりこりゃあいくらなんでもおかしいと思い
来た道を引き返すことに
がしかし、テープをたどって元に戻ったつもりがなんか変、見たことない感じ
そしたら天の助けで木に貼り付けた小さな標識を発見
矢印に段原、立中山、鉢窪、鉾立峠と書いてある、段原以外は知らん
ここで初めて地図と方位磁石を取り出して難路を通ってることを確認
でも段原方面に戻ろうとするとまた迷いそうだ
周りを見渡すと現在地はピークに近そうな感じ
このままいけば立中山頂上は近いかも、そしたら鉾立峠とやらの方がかなり近い
でこのまま歩いてみると助かった、立中山頂上を見つけた
さらにちょっと進んで案内の板も確認
やれやれ、あとは鉾立峠までの道の状態が心配だったが難なく通れた
結局法華院まで誰にも会わなかった、当たり前か
2時間半ぐらい格闘したかな
ガスと強風、それに両足のモモが吊りそうで苦しかったが
気温はそんなに低くなかったのとまだ午前中だったので焦りが小さくて済んだ
128 :
底名無し沼さん:2010/10/24(日) 11:10:10
お疲れ様です。
午前中ていうのは大事な事だよね。
久しぶりの休みだからくじゅう行きたかったのに…暴風雨じゃん
段原〜坊がつるの登山道は藪を掻き分けて通過することないし、
大船山と立中山鞍部は突如として視界が四方に広がる広場があるから、
違いに判りそうなもんだが
しかし鉢窪に行かない選択したのは幸い、鉢窪に行ってたらもっと時間かかったはず
確かに藪こぎするような所は無いし、ひたすら降るのですぐに気が付きそうだが
ガスってると全く回りが確認できないから方向感覚を失う
晴れてるって本当にありがたいね
絶滅危険のチョウ大分で確認
国内では熊本県と長野県でしか生息が確認されておらず、
環境省が「絶滅危ぐ種」に指定しているチョウの「オオルリシジミ」が、
大分県内に生息していることが確認されました。
「オオルリシジミ」は、羽根を伸ばした長さが3センチほどのるり色の羽根を持つチョウで、
かつては東北から九州にかけて分布していました。
しかし環境の変化に弱い上、乱獲のために急激に姿を消し、国内では現在、
長野県と熊本県でしか生息が確認できず環境省が「絶滅危ぐ種」に指定しています。
大分県内でも昭和48年以降、生息が確認されていませんでしたが、
大分県によりますと、県から委託された調査員が、大分県西部のくじゅう連山で、
このほど「オオルリシジミ」が生息しているのを発見したということです。
その後の詳しい調査で、継続的に一定数の個体が存在することがわかり、
大分県は「オオルリシジミ」の生息を確認しました。
大分県は現在、絶滅の恐れのある生物をまとめた県内のリストを見直す作業を行っていますが、
今回の確認を受けて、「オオルリシジミ」も新たにリストへ掲載される方針で
今後保護に向けた対策もあわせて検討することにしています。
10月27日 12時58分
ttp://www.nhk.or.jp/oita/lnews/5074832741.html
絶滅危険のダチョウ大分で確認
に見えた。疲れているのかな。
135 :
底名無し沼さん:2010/10/28(木) 22:42:03
久住では今日現在
紅葉が1300〜1400m付近で見頃だった
三俣の大鍋が素晴らしかった
無職の人はいいなあ
137 :
底名無し沼さん:2010/10/29(金) 06:20:43
酷い言い草
138 :
底名無し沼さん:2010/10/29(金) 06:25:51
無職=貴族
有職=奴隷
この地域に雪が積もるのっていつぐらいですかね?
12月中旬に時間が出来るので行きたいけど、雪あって無理かな?
その年で違う。
雪があっても1月ころなんだけど、軽アイゼンがあれば何の問題もなく登れる。
ただ、昼間でも路面が凍るのでスタットレスは必須。
自分は高校まで熊本で育って今は川崎に住んでいる。
こっちの人に阿蘇や九重が冬は雪がしっかり積もった銀世界になるって言っても
あまり信用してくれない。九州だから、って思い込みが結構あるんだよな。
142 :
底名無し沼さん:2010/10/29(金) 18:48:23
>>142 そっちに仕事があるんならな。熊本市中心部は栄えてるけど、郊外の
古めの商店街はシャッターだらけだろ?里帰りするといつも悲しい思いをするよ。
144 :
底名無し沼さん:2010/10/29(金) 19:02:19
ウワーン
。・ ゜。 。゜。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
・。 。・
∴ ・(ノД`)・ ∴
145 :
141:2010/10/29(金) 19:16:44
湿っぽくなったね・・・
こっちで金貯めて、こっちの山を一通り登って、幸運にリタイアできたら
カミさんと戻るよ、できるかどうかわかんないけどね。
本当にそうできたら、山で逢おうぜ!
>144をみて足の開きを連想したのは俺だけ?
情報があればお願いします.
今週末の紅葉見頃はどのあたりでしょうか・・・?
大船はピークを過ぎたようだし,雲仙はまだまだ早いし...
1000メートルくらい。
と言うことは登山口付近が最も盛りと思われます。
事実上九重の紅葉は終わり。祖母傾の方がいい。
149 :
139:2010/10/29(金) 23:22:01
ご回答ありがとうございました。
12月中旬ですと道が凍結し、雪の可能性も高そうなのですね。
自分のレベルでは難しそうなので別の目的地を考えます。ありがとうございました。
150 :
底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:02:06
≫147
29日に沢水から白口、稲星上ってきましたが、
遠景では、大船の裾野が紅葉残ってます。
佐渡窪からの360°は、きれいですよ。
ただ、もみじやカエデ等の赤系統が少なくなっています。
山の天気と高速千円とオレの都合のタイミングが合わないので行かれん
152 :
底名無し沼さん:2010/10/31(日) 06:59:41
瀬の本のPあたり霧でまったく見えず。
>>141 そうそう。九州だから暖かいはず、という思い込みが首都圏の人にはあるみたい。
緯度とか平均気温はたいして変わらないんだけど。
2月に大寒波来た時くじゅう登ったことあったけど、氷点下15℃とかになって強風だったし死ぬかと思った。
という話を東京人にしたことがあるけど、ネタ呼ばわりされたことがある。
154 :
底名無し沼さん:2010/10/31(日) 15:52:49
東京から見たら九州は熊蘇族の国。野蛮人。
でも九州から関東を見たら蝦夷の国の野蛮人なんだけどね。
坂上田村麻呂にやっつけられた東国の野蛮人。
155 :
底名無し沼さん:2010/10/31(日) 17:07:52
だけん何ね?
156 :
底名無し沼さん:2010/11/01(月) 10:15:19
。゚(゚´Д`゚)゚。ウァ─ン
157 :
底名無し沼さん:2010/11/02(火) 06:34:15
牧の戸なう。濃霧で山が見えん。。。
牧の戸の登山口に一番近い宿ってどこでしょうか?
一人でも泊まれるところが良いのですが。
160 :
底名無し沼さん:2010/11/02(火) 12:22:04
楽天トラベルかじゃらんあたりで“牧ノ戸”って入力してみ?
>>159はネタです
牧ノ戸から登ろうとする輩は一番近い宿なんか尋ねない
車中泊がデフォ
162 :
底名無し沼さん:2010/11/02(火) 18:09:41
初めてなんじゃないだろうか。
163 :
底名無し沼さん:2010/11/02(火) 18:54:22
165 :
:底名無し沼さん:2010/11/03(水) 14:59:08
>>163 写真ありがとう今年行けなかったことが悔しいです。
166 :
底名無し沼さん:2010/11/03(水) 18:44:23
L`д´」 くやしいです!!
悔し涙(ノД`)
169 :
底名無し沼さん:2010/11/05(金) 23:00:08
今年のGWに登った岐阜県人だが、やはり九州は暖かいと思っていたので、三俣
の頂上で小雪に降られて驚いた。 とても5月とは思えない寒さだった。
170 :
底名無し沼さん:2010/11/06(土) 06:36:02
岐阜県どこにあると?
171 :
底名無し沼さん:2010/11/06(土) 07:12:01
その岐阜県人は文系だね。
173 :
底名無し沼さん:2010/11/07(日) 06:37:22
例えが悪いね。
1月に行くけどどんな花が咲いているかと
平気で質問してくる。
理系はそんな質問しない。
175 :
底名無し沼さん:2010/11/08(月) 10:08:56
, ‐ '  ̄ ー 、
/ \
/ ヽ
/ /ヽ /ヽ l
⊂⊃ ⊂⊃ l ずっと一緒だお♪
ヽ (__人__) ノ
ヽ、 , '
/`ー-ー ''"´ ゙i
わんわんお♪ / 、 |
. / ノ l |
_ -ー-、 ( ,イ | l
, -'l´ "'- ヽノ | |ノ
/ l /ヽ /ヽ l | l
l l (__人__) ,' | , l
ヽ__/ ノ l ノ、 ゙、
/⌒ヽ、 -'´ / / ヽ、 ヽ
l ) ノ. ノ ノ ゙i ´ ⌒)
`ヽ, ー' `l ) ( ヽ, ヽ、__,,-ー'
゙ー-、__( ノ´ `ー--ー'
`´
>>159 界ASOとくじうヒュッテの2択で決まり
俺はくじうヒュッテしか泊まった事ないけどw
阿蘇のススキを思い出すなあ 美しかった
もう遠い日のこと
今はどうなんだろうな
178 :
底名無し沼さん:2010/11/12(金) 17:14:06
今も変わらず美しい
おいでよ阿蘇へ
179 :
底名無し沼さん:2010/11/12(金) 17:56:07
いや
180 :
底名無し沼さん:2010/11/12(金) 18:12:27
。゚(゚´Д`゚)゚。ウァ─ン
>阿蘇のススキを思い出すなあ 美しかった
ぼうがつるのほうが綺麗で迫力あると思うけど・・
今年は浮気をしたので行けなかった。
坊ガヅルに行くたび、この平地を別荘地に造成したらいいのにって思うよ
掘りゃ温泉も出るだろうし、ロケーションもいいしね
ま、つりばりだけどさ
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
184 :
底名無し沼さん:2010/11/12(金) 22:10:01
.∩___∩
/ \| なんつったりしてな!
| ● ● 丶
ミ (_●_ ) | ガハハハハハ!
ハハハ /´、 |∪| 、彡
∩_∩ ∬ ( <`\ ヽ/ __ 丶
( ´∀`) ∩ ∬ \_) | ▽(___)
(つ= つ▽ ,,,。,;;;。,,,// / / |
と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄) (__(____)
185 :
底名無し沼さん:2010/11/12(金) 22:17:11
( ̄▽ ̄;)
昔そんな計画があったとなんかで読んだ気がする。
くたみ岐れから鍋割峠方面に100m登った地点に鳴子山東尾根取り付き点があるらしく、
そこから直登で山頂まで行けるそうですよ
大船山東尾根ルートといい、今回の鳴子山東尾根ルートといい、
九重にはどんどん新たな登山道が出てきて網の目状態になりつつある
カブト岩
189 :
底名無し沼さん:2010/11/20(土) 10:22:33
クワガタ石
190 :
底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:48:36
明日は由布岳に行こうっと
191 :
底名無し沼さん:2010/11/21(日) 07:35:07
頂上ついたか〜?
192 :
底名無し沼さん:2010/11/21(日) 08:16:01
寝過ごした…
まだ久留米の自宅…
おちんこでます。
193 :
底名無し沼さん:2010/11/21(日) 10:28:37
今って 由布岳のお鉢巡りって出来るの?
3,4年前行ったら 途中が崩壊してるからダメって看板があったから
坊がつるって今の時期気温どのくらいさがるの?
195 :
底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:20:59
>>193 それは北斜面の崩落のことでは。去年9月の時点では
お鉢やってる人は何人か見かけたよ。
>坊がつる
朝は-5℃くらいだったかな
一昨日行ったら天気良くて暑かった、風がないと全然違いますね
自衛隊の方々が牧ノ戸から九重に登ってました
>>197 自衛隊なのになんでファミリーコース!
牧ノ戸から大船山往復なら分かるけど
200 :
底名無し沼さん:2010/11/22(月) 20:51:51
明日こそ由布岳に行くぞ…
201 :
底名無し沼さん:2010/11/22(月) 23:38:40
スレ違いで申し訳ないけど
はじめて宮崎県側(高千穂町北谷登山口)から祖母山を登る場合、風穴コース
を下山しないようしてください。はじめての人で風穴コースの下山は厳しい
ので国見回りのコースを往復でお願いします。最近風穴で道迷いが多発して
います。該当スレが無いので急きょ書き込みました。
スレ違いスマソ。
てか、風穴ルートのどこが厳しいのか本当に判らんのだが。
黒岳〜北谷ルートまたはメンノツラルートなら難儀するのはわかるが。
百名山のおばさんのことだろう。レベル考えられないくらい低いよ。
169とか174とかの例。
205 :
底名無し沼さん:2010/11/24(水) 22:39:27
九重の指山から三俣山の北峰ルートって普通に通れる?
>>205 一応、崩落後は通行禁止になっているので、普通にというわけには行かないのではあるまいか。
登っている人もいるので、通れないわけでもないようだけど、俺は坊がつるから南峰直登に変更した。
風穴が難しいねぇ〜初歩からやり直したほうが身のためじゃないかなぁ
208 :
底名無し沼さん:2010/11/27(土) 23:05:49
最近、役所が登山口にロープ張って登山客を行かせないようにしとる箇所があるね
大曲〜星生山とか三俣大鍋〜雨ヶ池とか 他にもあるのかな
まあ みんなまたいで普通に通ってるようだが
209 :
底名無し沼さん:2010/11/28(日) 16:40:34
尻穴が難しいねぇ〜もうワンホールからやり直したほうが身のためじゃないかなぁ
211 :
底名無し沼さん:2010/11/28(日) 18:16:13
乙
半分凍ってんのか
212 :
210:2010/11/29(月) 06:30:00
>>211 すんません。
酔っ払ってカキコしたので、テン泊したことが抜けていました。
土曜日は法華温泉がマイナス10度だったそうです。
これからは、真冬装備で行かないと死にますw
213 :
200:2010/11/30(火) 16:38:41
214 :
avi:2010/11/30(火) 16:44:09
>>187 牧ノ戸峠に売ってある300円ぐらいの簡略地図に大船山に登るルートで説明お願います。
ルート出発点は岳麓寺、有氏、白水鉱泉、男池湧水、黒岳・平治岳からのルートとしかのっていません。
新たな登山道がどうなふうになっているのか、ご説明願いませんか?
すがもり峠コースあるいは雨ヶ池コースを行くと、1日で行くにはきびしかったです。
もっと近くから登れるルートがあれば、嬉しいのですが、おしえてもらえないでしょうか?
216 :
底名無し沼さん:2010/11/30(火) 19:31:13
217 :
213:2010/11/30(火) 20:21:51
>お鉢自体が初めてだったので怖かったです。
お鉢巡りをしたら、西峰の鎖場はなんでもなくて、反対側のマタエから東峰までが危ないのが分かるんだよねw
>1276993.jpg
これって、反対側のマタエから東峰に向かい始めたところでしょう。
由布で一番楽しいところ。
>すがもり峠コースあるいは雨ヶ池コースを行くと、1日で行くにはきびしかったです。
一日あれば十分可能だと思うけど・・
吉部から行ったら行ったらどうかな?
220 :
底名無し沼さん:2010/12/01(水) 06:47:35
雪崩に注意
お鉢は人が少ないからだろうが枝が張り出したりしてて道が細かった
岩の登り下りで多少厳しいとこもあったわ、4年ぐらい前の記憶だけど
ていうかその悪天でよくお鉢まで歩く気になったなあ、危険度けっこう高いぞ
222 :
底名無し沼さん:2010/12/01(水) 19:03:59
だって
>>201に3000ペリカ賭けられたんだもん
223 :
底名無し沼さん:2010/12/03(金) 06:38:16
何人か死んだのか?
由布岳のお鉢は、どこに足を掛けて登ればいいのか良く分からない、でかい岩が多い。
転げ落ちそうな感覚に襲われる。
湯布院インターで降りてすぐだから、割と手軽に行けるナイフリッジだけど、
山ガールが軽い気持ちでお鉢を回ると半泣きになるかも。ま、何事も経験だけど。
225 :
底名無し沼さん:2010/12/03(金) 13:29:12
有史以来何人も死んでるはず
おおこわ
227 :
底名無し沼さん:2010/12/04(土) 07:46:58
足引っ張られないように。。。
228 :
底名無し沼さん:2010/12/04(土) 10:19:42
i⌒j、ィ⌒j
,. ‐-ゝ,J'ー'`li'
」、_)´ ||,r´ ̄lj⌒j
r'´、_ノヾ lj 人 ,)
{ 、jヽ、‐-u-─イ lnj
lj {,nl rJ ~
, ',ニ __7 lj {j ,l L==、丶
( ( ( 'ー'-‐'^ーー‐` ) ) )
ヽ、ヽニ二二_二二ニ‐' ノ
先日登ってたら若い女の2人組にしつこく絡んでいるおっさんがいた
見てて恥ずかしいからいい加減にしとけよ
別府の秘湯事件のようなことにならないければいいのに。
なんだか日本語がこじれていると思うのは俺だけか。
何がかな?
233 :
底名無し沼さん:2010/12/05(日) 15:37:01
見せたのかな。
秘湯事件のようなことに ならなければ いいのに
だな
これから牧の戸あたりにたむろする輩が増え、そのうち事件が起こる。
235 :
底名無し沼さん:2010/12/07(火) 06:14:43
寒さに耐え凍てつく牧ノ戸の便所で女連れをじっと待つ。。。
そんなヤツいるかなあ。
春まで来ないよ。
くじゅう分かれのトイレにいたら怖いな〜
237 :
底名無し沼さん:2010/12/09(木) 19:30:14
>>236 あそこにじっとしている人は、動けなくなっているんじゃないかと。
助けてあげましょうよ。
238 :
底名無し沼さん:2010/12/10(金) 06:11:42
都会でナンパした方がはるかに確率高いよ。
そんなに忍耐強い人がいるのだろうか。
239 :
底名無し沼さん:2010/12/10(金) 11:13:05
登山好きは忍耐強い
様に見えて実は短気な奴ばかり
さすがに寒くなってきたねぇ
冬山装備を出して手入れしとくか
>>235 下山時刻狙っていくだろう。牧の戸では人が多いので犯罪は無理。
人の少ない南側だろう。
242 :
底名無し沼さん:2010/12/11(土) 06:55:10
あんたやけに詳しいじゃねえか。
おい。
243 :
底名無し沼さん:2010/12/12(日) 21:37:49
本日、赤川から南登山道コースを神明水へ行ってきましたが、ブッシュ化に唖然。
かっては猪鹿狼寺からジグザグを越えて台地に出ると草原の尾根道だったのに、今や灌木帯!
九重は、牧ノ戸峠周辺、坊ゲツルの周辺、大船山と、何処も森林化が顕著ですね。
硫黄山の硫気が弱まったからでしょうか。
あと20年もすれば「草山の九重」は信じて貰えなくなるかも。
245 :
底名無し沼さん:2010/12/13(月) 06:06:33
まず1年生草本、ススキ等多年生草本がはえ、マツ等の陽樹が生育
最終的にはその影で生育したブナなど陰性の樹木が
支配する局そう林になる。
森林化は必然で野焼き等人工的に遷移を押さえ
草原を保つ方がむしろ不自然
246 :
底名無し沼さん:2010/12/13(月) 17:58:28
いーさんっていう50過ぎのメタボハゲ親父。
久住で若い女の子に声かけるのみっとみもないよ。
247 :
底名無し沼さん:2010/12/13(月) 18:02:23
あなたの近くには、他にも数組グループがいたはず。
何故若い女の子だけのグループに声をかけてくるんですか?
そして一緒に行動しようとしたんですか?
どこぞのおっさんが、山のブログ作ってるとか
山行の自慢ばかりしてたな。
それはいいけど、山頂でたばこは吸うな。
側で吸われたんじゃなかったら
>>248みたいな奴は山に登らないで欲しい
250 :
底名無し沼さん:2010/12/13(月) 21:23:20
エロ煙草自慰。
最低/
この前、若い女3人組にオッサンが山行自慢していた
「冬の北海道に行ったとき、ついでに利尻富士に登ろうかと思ったけど止めたよw」
観光のついでに冬の利尻富士ですから、さすがはベテランは凄いですねぇw
252 :
底名無し沼さん:2010/12/15(水) 06:19:27
煙草吸うならマナー守れ。
@吸った煙は吐き出さない
A火のついた方を口にくわえる
最低限のマナーだぞ!
屋外でのタバコにまで文句言う奴らは精神的問題ありだぞ
自己にほんの少しでも支障があるのならば問題視するのは危険思想だ
その内、電気自動車以外のクルマに乗るのは殺人者だと騒ぎ出す
ちなみに俺は非喫煙者だからな
焚き火とかの煙でひっくり返っちゃうらしいですよ、ゆるしてあげてください
僕も吸わないのでタバコの煙は嫌いなんですけどね
255 :
底名無し沼さん:2010/12/16(木) 06:12:52
@吸った煙は吐き出さない
A火のついた方を口にくわえる
たったこれだけの事が守れないのか?君。
256 :
底名無し沼さん:2010/12/16(木) 06:15:36
屋外でのタバコ臭いぞ。
君の田舎にはないだろうが路上禁煙地区は多い。
半径15メーター以内はうんこの臭いが
しているので千佳図か内容にしているが
喫煙者は鼻が馬鹿になっているのでなんとも感じないようだ。
257 :
底名無し沼さん:2010/12/16(木) 09:27:23
今九重に行くならどんな装備で行くのがいいかなあ。どんだけ寒いかなあ。
258 :
底名無し沼さん:2010/12/16(木) 09:35:01
というか牧の戸まで辿りつけないかも。
>>256 うんこの匂いとタバコの匂いが区別できないおまえの方が鼻が馬鹿になってると思うがw
とりあえず、どんなのでも良いからアイゼンは持って行け。
雪山に慣れていないのなら、ストックもあったほうがいい。
晴れたときのためにサングラス、
吹雪いたときのために耳を囲える帽子とネックウォーマー、
あとは平地で雪が積もったときに外で遊べる服装に、ゴアの合羽の上下とスパッツくらいかな。
261 :
底名無し沼さん:2010/12/16(木) 15:21:11
気温は阿蘇山のアメダスが参考になる
262 :
底名無し沼さん:2010/12/16(木) 16:09:05
ライブカメラとかないの?
1時間おきの画像でもあればいいなあ
264 :
底名無し沼さん:2010/12/16(木) 18:27:40
今見たら人口雪降らせてて参考にならんわ馬鹿
.
267 :
底名無し沼さん:2010/12/16(木) 19:24:54
そういえば祖母山で数ヶ月前に行方不明になった熊本県職員の人はどうなったんだろう
どこにも署名してないが?
間違ったこうか
>今見たら人口雪降らせてて参考にならんわ馬鹿
あほはあほなんだな。
スキー場の樹木の積雪状況、
道路の状況、
ここいらで判断できないのなら、山は止めといたほうが良いかもしれん。
遭難保険には入ってなさそうだから・・
樹木の積雪状況が見えないから画像貼って
272 :
底名無し沼さん:2010/12/16(木) 20:36:14
273 :
底名無し沼さん:2010/12/16(木) 20:39:01
俺のRじゃ登山口まで辿りつけない
山口からくじゅうのスレに書き込みねぇ、まあいいか。
俺も山口県民だけど九重は大人気だよ
一番多く行ってる山はどこ?と尋ねたら九重と答える県民は9割いるでしょ、ガチで
>>275 山口県の九州に一番近い下関だけど地元の竜王山が一番人気だよと。
九州だと英彦山が一番人気じゃね?
おれも山口県民だけど、竜王山2回、
九重これまでの合計を覚えてないほど、
とりあえず、今年は5回(うち、テン泊1回)行った。
やっぱ、九重が一番多いな。
278 :
底名無し沼さん:2010/12/17(金) 06:37:50
やーい。やーい。
うんこ=たばこww
@吸った煙は吐き出さない
A火のついた方を口にくわえる
このふたつは守れよな。
279 :
底名無し沼さん:2010/12/17(金) 07:49:21
もういいけん。
>>251 そのおっさんに宝剣に連れて行ってくれるよう交渉して欲しかったな
>>253 実用品と嗜好品の違いもわからんのか?
ひねくれ者だろ、実際。
>>277 九重に結構行くが、福岡久留米は別格として、山口ナンバーは宮崎熊本レベルで多い。
長崎佐賀もそれなりに来るが、鹿児島ナンバーだけは他県に比べ、ガクんと落ちて少なくなる。
広島からの近場だと大山、石鎚。
鹿児島だと霧島があるからかな。
284 :
底名無し沼さん:2010/12/19(日) 08:59:17
星生新道が通行止め! 植生保護と危険防止が理由?
この道は30年も前からあるが、その間特に荒れてもいないし、
危険って、あのコースのいったい何処のこと?
何処の誰がどんな権限で昔からの道を塞ぐのか!
と腹が立ってきて、看板を切り倒そうかと思った。
285 :
底名無し沼さん:2010/12/19(日) 09:10:34
ロープをまたいで通ればいいだけの話
三俣の北峰から雨ヶ池の道もロープされてるみたいだな
>>284 んな暇あったら南登山道歩いてやれよ。
やまなみハイウェー開通前は表玄関的な登山道だったが、
>>243見て悲しくなった。
287 :
底名無し沼さん:2010/12/19(日) 13:53:07
いーさんというおやじ、久住で、たまたま見かけた
山ガール同士の山行に途中から強引に参加してきて、勝手にガイドをやり始め、
興味もないのに、花の説明とかするし、他の山の話とかも延々とするし、
また女の子らは黒川に寄ってスイーツを食べて高速で福岡まで帰る予定だと言っているにも関わらず、
自分が好きな温泉を勧める有様。
しつこく下山まで付いてきて、いーさんは当初、下山後は自分が好きな温泉に行くと行ってたのに、
女の子があくまで黒川に行くと言っていたもんだから、急にじゃー自分もたまには
黒川に言ってみようかなとか、何考えとんじゃ!このおやじ。
という話を女の子から聞いた。
288 :
底名無し沼さん:2010/12/19(日) 14:29:19
いーさんなんてニックネームの人、どこにだっているだろよ。
290 :
底名無し沼さん:2010/12/19(日) 20:48:59
>>287ほか、実際に面識あるやつに聞けばいいじゃんw
>>288のブログの2010年12月6日の記事の一番下に顔写真出てるし
ブログみたけど、山岳会とかには所属せず、ネットで情報探してはあちこち出没してるおやじ
みたいだね。
Green Walk 2011/冬号 Vol.37見た。
くじゅうを何度も特集したから、ネタぎれなのはわかるが、
滅多に寄り付かぬ道を紹介するのは如何なものか。
編集部は気張らないでいいんだよ、現状の登山等歩いてレポするでいいんだよ。
遭難助長する紀行文、載せるなってことです。
294 :
底名無し沼さん:2010/12/21(火) 22:28:58
どこを紹介したの?
295 :
底名無し沼さん:2010/12/22(水) 06:37:29
このいーさん 知ってる人物かもしれん。
293
そうだよね、読んでいる人がジジババ初心者なので
平気で下山にその道使う可能性だってある。
296
そのレベルのジジババがそれで遭難したら遺族が訴訟してくれるよ
298 :
底名無し沼さん:2010/12/22(水) 18:19:03
Green Walk 2011/冬号ってことは
2011つまり去年の冬の写真と山行じゃねえの?
299 :
底名無し沼さん:2010/12/22(水) 18:35:44
未来人キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
>>296 登りでもこんなコース使わんわ。
山開きの時、誰か板切コース使うかもと思って柵まで行ったが、だあれも来なかった。
そもそも登山口の看板ないし、雰囲気からしてぁゃιぃ臭いプンプンして危機センサー作動、
”ここに踏み込むな”と、天の声を聞いた。 岳麓寺に変更して大正解。
岳麓寺コースの途中に板切コースが合流するが、ちょっとそこに踏み込めばそこはテープはあれど藪多し。
祖母山で言うと、千間平〜筒ヶ岳縦走路のようなもんと思えばいい。
と言うことで、Green Walk 2011/冬号に載ってたコース ↓
ttp://josup.xrea.jp/src/up1990.jpg
>>296 爺馬場初心者は「あのコース厳しそうだから下山に使おうよ」とよく言う。
祖母山の風穴コースでの道迷いも、それだろう。
ブログのいーさんって、士気酸勇貝の会員ですよね。貝の忘年会みたいなのには必ず来るようだけど、
バス清掃にはまだ一度も来た事がないね。
303 :
底名無し沼さん:2010/12/23(木) 19:37:39
うっ やはり。。。か
そのブロガーのいーさんって見た目50〜60歳って感じだけど、クライミングを
始めたような記事が書いたあったね。
クライミングってその歳になってからでも始められるものなんですか?
くだらん話題だな
306 :
底名無し沼さん:2010/12/24(金) 17:42:07
明日はガッツリ寒そう
307 :
底名無し沼さん:2010/12/25(土) 01:03:43
長者原にいるが車の外気温モニター表示が−6℃だ
日の出と同時に大船まで行ってくる
308 :
底名無し沼さん:2010/12/25(土) 03:03:37
帰ってきたらレポするんだぞ。
>>304 自分58ではじめた。5Q/11c
若い奴には到底及ばないけど
310 :
底名無し沼さん:2010/12/25(土) 09:27:17
そうだよな11Cなんてはずかしくて普通ひとにいえん罠w
311 :
底名無し沼さん:2010/12/25(土) 11:44:06
今回の寒波で中岳と大船山の御池はガチガチに凍るだろうね
313 :
底名無し沼さん:2010/12/25(土) 19:15:51
それはそうかもしれんが、
>>307が戻ってこないんだが
元旦も相当冷える予想出てます
軽々しい気持ちで九重で初日の出見るため入山すると、
昭和37年北千里浜遭難の二の舞になりますよ
装備はくれぐれも念入りに
315 :
底名無し沼さん:2010/12/27(月) 00:24:34
朝方の山頂は−10℃ぐらいガッツリいくからな
九重ではー25度の記録もありますね。
寒い、寒い。
暖かいイメージあるが
九州がこんなに寒いとは夢にも思わなかった。
307やーい。戻ってきたのかーい。
正月休みは中部山岳に通いづめてる、関東からの遠来者(百名山詣で)が来るからな。
九州を軽く思ってる連中には試練の山入りになる。
大晦日と元旦は九重大雪&寒波。
関東の百名ババから
九州でもストーブ使うの?と言われた。
>>320 >九州を軽く思ってる連中は
−15度、平均風速15メートルなので体感−30度
またスパッツなしで春靴で登るんだろうな。
>>321 ストーブってどっち?携帯コンロのこと?それとも暖房器具?
プリムスのP-153と2243持ってるけど、最近はテン泊の時にしか使ってない。もっぱらヒートパック使ってる
アルファ米とお湯、同時に作れて便利。冬場は加熱袋の保温に気を使わないと沸騰しないけどね
324 :
底名無し沼さん:2010/12/28(火) 21:06:52
あのー、春〜秋用のシリオの登山靴に、靴下2枚重ね履き+スパッツでの装備は
冬山ではまだ甘い装備でしょうか?
家で防水テストしてみて大丈夫ならいけると思う
あとは軽アイゼンとスノーシューの類を必携
冬の九重って事で
326 :
底名無し沼さん:2010/12/28(火) 22:01:04
なんだ軽アイゼンで大丈夫な程度かw
なんにでも噛み付くなよ気持ち悪い
>>323 百名山ジジババがまさか携帯コンロのことを"ストーブ"とは言わん。
文面みれば暖房器具。九重にはノーマルタイヤで来るよ。
329 :
底名無し沼さん:2010/12/29(水) 02:39:51
くそ
この季節 俺のクルマではくじゅうに行けん
祖母山の北谷登山口にも行けないけどね
オレも携帯コンロのことをストーブと言ったことない。
323氏はなんかのマニアだろう。
331 :
底名無し沼さん:2010/12/29(水) 09:04:04
325さん、サンキュー
軽アイゼンだけまだ持ってなかったので買いに行こ。
しかし、くそ寒いからデジタルカメラだとカメラの動作がもっさり
してフリーズしそうなんで、フィルムカメラで頑張ってみようかなと。
332 :
底名無し沼さん:2010/12/29(水) 09:20:59
>>331 軽アイゼンなんかお守り程度にしかならないから10本か12本爪のをかったほうがいいよ
333 :
底名無し沼さん:2010/12/29(水) 10:07:34
そもそも俺の靴にはアイゼンが付かないという…
334 :
底名無し沼さん:2010/12/29(水) 10:12:43
10本か12本爪
大袈裟だな。
自分の足や人を傷つける。
335 :
底名無し沼さん:2010/12/29(水) 10:22:03
冬の九重をなめてはいけないという書き込みと、
アイゼンは軽アイゼンで十分(=なめてかかって当然)という書き込みとあるけど
どっちを信じればいいの?
>>335 アイゼンの爪の数と厳しさは=じゃないしね
防寒はしっかりしとけ、ただアイゼンが是が非にも必要な場所はくじゅうにはすくないってことだろ
337 :
底名無し沼さん:2010/12/29(水) 11:05:43
なんだ寒いだけの楽勝の山かw
アイゼントレーニングもできない
>>334のようなやからは本州の山に来ないでねw
牧ノ戸、長者原の登山口近くのコンクリートの上りが凍ってる時は
軽アイゼン装着するわ
340 :
底名無し沼さん:2010/12/29(水) 12:33:39
10本、12本爪って、高いから軽アイゼンでいいかな。
後は前方の状況をよく確認して、ステッキなりうまく使って、足元確かめて
ゆっくりと登ろう。
後は、寒さに根性なくしてしまうかどうかは登り手次第。
31日、元旦は風雪予報出ていますね。
登るとしたら仕事の関係上、3日になるかな・・・
天気予報では、曇りのち晴れ。予報通りなら、
夕方4時半くらいからの低い太陽光線の光を期待して
オレンジに染まる山々の光景をフィルムに記録出来る事を期待して
太陽の進む方角を意識して登りたい。
厳冬期の九重は祖母より厳しい。瞬間風速25m/s越えることもある。
-15度は普通にある。昔立って歩けない位の風で途中で引き返した。
基本は防寒と防水だろう。肌の露出は凍傷になる。金属はじかに
触れてはいけない。強風の中アイゼン着脱は無理では。
冬場のくじゅうは10回くらいしか上ったことないけど、年によって寒さや積雪は全然違ってた。
拙い経験だけど、雪が積もったり凍結してたとして、久住山周辺はアイゼンは不要、牧の戸からの上りとか御池の上を歩くのに軽アイゼンがあったほうが良い、大船は10か12本爪のほうが良いという感想。
>>342の人と同じように頂上まであと100mもないところで引き返したこともあった。
頂上にある温度計で今まで見た最低は-12℃くらい。
ちなみに今は駐在先の北京から書込みしてるけど、朝の温度がそれくらい。
別府市街地で霙交じりの大雪降ってます
九重周辺はもっと酷いでしょう
九重では過去、雪崩が観察されたことがあったんじゃね?
長者原で1m以上の積雪が観測された年もあった
積雪時の滑落事故もあったとおもう。
346 :
底名無し沼さん:2010/12/30(木) 17:31:00
昭和59年は大雪でした。
タクシーは豊後中村からスパイクタイヤで牧ノ戸峠に上がってくれました。
場所により太股までのラッセル。
三俣山南斜面からの雪崩で、北千里浜にはデブリがありました。
スガモリ峠から三俣山に取り付いたら、足元から雪面に亀裂が走ります。
恐ろしくて早々に引き返しました。
九重では2度とない経験でした。
347 :
底名無し沼さん:2010/12/30(木) 17:36:14
この糞寒いのにくじゅう行くかわりもんおるか?
大船山頂で焼肉しとるやつ応答せい。
涼しいか?
349 :
底名無し沼さん:2010/12/30(木) 22:38:50
343さん、
大船は10本か12本ですか?秋の紅葉シーズンで、
坊ガヅルから大船登山口を使い、登山したのですが歩きにくかったです。
ちょっとピントハズレな意見で申し訳ないですが。
元旦は吹雪くそうですが、視界が悪くなるばかりだと思うし、危険のリスク
も上がるから登るのは控えた方が賢明かもしれません。
あえて、吹雪く日に登山をする目的の人が、もしここにいるなら私は理解が
出来ません。
>>345 そんなのあったのか。
自分は九重では最高で60cmの積雪しか体験してない。
>>350 「豪雪の記録としては1962年、1963年、1968年、1984年が挙げられる。1962年
1月28日、1963年1月30日には飯田で70cmの積雪をみた。昭和43年2月14、15日は
飯田で110cmの豪雪となった。この時は3月下旬まで根雪となった。雨ヶ池越から
法華院までスキーで行くことが出来た。昭和59年には、1月18日50cm、
31日には40cmの大雪となり、この年も3月下旬まで根雪となった。」
>>351 については出自が古いので平成以降の積雪の記録がちょっとわかりません。
誰か知りませんか?
353 :
底名無し沼さん:2010/12/30(木) 23:40:13
ああ、そうだったのか。よくお袋に、お前の生まれたときは
大雪で大変だったと云われた。1968年な。
354 :
343:2010/12/31(金) 00:45:55
>>349 久住頂上を諦めたときが吹雪いてたときなんだけど、あのときはまだ若かったもので。
長者原から上を見たときは大したことないと思って上りはじめ、すがもり辺りでヤバそう
かなと感じつつも広島県から来てるんだし上まで行っとこうと考え、久住分れから降りて
きてる人達の制止も聞かず行ってしまったんです。
あのときは久住分れの非難小屋に泊まることになってしまった。 建て替える前の小屋で
風が中を吹き抜けてたときのです。 寝袋の上に雪が積もり、乾電池のヘッドランプは
点灯せず、ガスコンロ(カートリッジはEPIの冬用)もつかず、ローソクに風よけして
上にコップ置いて飲み水だけは凍らないようにしてた。
人生の中で死を覚悟した1つでした。
吹雪の中を山に上る・・・・今では、自分でも理解できません。
今年も2月にくじゅうに行こうかと考えてたけど、会社から北京行きを言い
渡されたもので、出発の1週間前に阿蘇・根子岳にした。(人生最後の山は
根子岳にしようと思ってたもので)
生きて日本に帰ってまた山に行くようなことがあれば、またこのスレ見にきます。
355 :
底名無し沼さん:2010/12/31(金) 07:50:44
命かけて会社のために。。。
えらいなあ。
俺ダメサラリーマン、なまけもの
うっしっしwww
356 :
だるみ:2010/12/31(金) 15:06:19
今くじゅうにいる人はいますか?
気候はどうですか?
友達がくじゅう連山にやまごもりしているので心配です。。
登山経験はある程度あるのですが、目が少し悪いのと
昨日の雪の多さに心配でたまりません。
もちろん携帯はつながらないし…
357 :
底名無し沼さん:2010/12/31(金) 16:09:09
いざとなったら法華院温泉に転がり込みゃあ
いいさ。
>もちろん携帯はつながらないし…
去年まで坊がつる〜法華周辺は、ほとんど携帯がつながらなかったけど、
今年はバリ3だったよ。
九重もつながるところが多くなったんだけどな。
くじゅうの標識にバーコード張ってる所って基本的にドコモ通じるんでしょ?
あれ携帯で読み込ませて、自動的にその居場所のメール送る仕組みになってるから、
結構広範囲受信できると思うが。
以前は携帯よく繋がってたけど3年前?くらいから全然繋がらなくなったけどな@mova
361 :
底名無し沼さん:2010/12/31(金) 17:27:20
除夜の鐘。ゴーーーーーーン。
ありがとうございました。
362 :
だるみ:2010/12/31(金) 18:07:01
さっきメールがきました。
ありがとうございました。
テントで昼寝って。
元気そうで良かった。昨日よりは天気も良さそうなので
ちょっと安心です。
363 :
底名無し沼さん:2010/12/31(金) 21:49:59
祖母山では遭難者が出たようで…油断禁物
ではよいお年を
これか。ラッセルできなくて救助要請か。九州人の雪への甘さだな。
そういや「九州の山」スレは復活してないんだな。
528 :底名無し沼さん:2010/12/31(金) 21:59:15
>>522 お、すでに出ていたか
登山中の男性が救助要請 雪の宮崎・祖母山
31日午後2時50分ごろ、大分、宮崎県境の祖母山(1756メートル)に向かって
登山中の佐賀県唐津市中原の特別支援学校講師、前島秀信さん(35)から
「雪をかき分けて歩いてきたが、体力がなくなったので救助してほしい」と110番があった。
宮崎県警高千穂署と宮崎県が捜索したが同日夕までに発見できず、
1月1日朝からヘリコプター2機などで捜索を再開する。
同署によると、前島さんは29日、大分県側から1人で入山。
祖母山に向かう途中で携帯電話から救助を求めた。
午後3時ごろ、同署と通話したのを最後に電話が通じなくなった。
前島さんは宿泊用のテントを持っているという。
365 :
底名無し沼さん:2011/01/01(土) 00:03:30
教師、遭難、、、聖職の碑!
俺好きなんだよ、この映画。
>>364 あの付近なら1メートルを越える雪とスズ竹が覆いぶさるので
本州の高山とはまるっきり違う。
367 :
底名無し沼さん:2011/01/01(土) 22:35:23
教員で山やってる奴には、何故か困ったちゃんが多いね。
368 :
底名無し沼さん:2011/01/01(土) 23:50:25
今日、元旦は予報では吹雪と出ていたが、福岡は朝の午前中は
予想に反して晴れましたね。久住の今日の空はどうだったんだろう?
牧ノ戸から登ってみた人ここにいますかね?(今日)
369 :
底名無し沼さん:2011/01/02(日) 05:36:46
オラッ!いねえのかよw
昨日までは除雪が間に合わないんじゃね。それに途中のアクセスが不安だよ。
今日あたりから現地にいってるよ
371 :
底名無し沼さん:2011/01/02(日) 16:53:01
大船山頂にて焼肉してきました。
強風で焼いた肉とタレがしぶきの様に
飛び散りましたけど和風タレが美味。
最後は御池の冷泉風呂にてすっかり冷えて下山。
涼しくてサッパリしましたよ。
>>364 前島君は生還しますた!
840 :底名無し沼さん:2011/01/02(日) 17:30:05
祖母山登山の男性救助
宮崎県と大分県にまたがる祖母山で登山中に雪で動けなくなり、先月31日から
救助を求めていた佐賀県の男性は、2日昼すぎ、宮崎県の防災ヘリコプターで無事、救助されました。
救助されたのは、佐賀県唐津市の養護学校講師、前島秀信さん(35)です。
前島さんは先月29日、宮崎県と大分県にまたがる標高1756メートルの祖母山に、大分県側から入山しましたが、
先月31日「雪のためこれ以上進めない」と携帯電話で警察に救助を求め、捜索は悪天候で難航していました。
2日朝から宮崎県の防災ヘリコプターが救助活動を再開し、午後1時ごろ頂上に近い標高1650メートル付近で
テントを張っていた前島さんの姿を確認し、救助隊員がつり上げて救助しました。
ヘリコプターに収容された前島さんは、ふもとの高千穂町で待機していた救急車に自力で歩いて乗り込み、
病院に搬送されました。
警察によりますと、前島さんは、足に軽い凍傷がみられるほかは、大きなけがはないということです。
01月02日 15時49分
http://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5063167531.html
なんで進めなくなる前に戻ろうとしないのかと、小一時間…
374 :
底名無し沼さん:2011/01/02(日) 22:09:06
メンドクセって感じか
375 :
底名無し沼さん:2011/01/02(日) 22:25:33
何で昨日下りなかったか不思議だな?
怪我もしていない。
テントで寝て体力も回復していただろうに・・??
1650m付近だと、9合目小屋まで後200mくらいだし
とりあえずそこに入って、自力で下山できるまで待機とか、
いろいろ方法があるだろうに・・
養護学校の講師って、生徒並みか?
ソースとなる記事には29日に祖母山に入ったって書いてる
2泊も何してたんだ?
30日のあたりでもかなり積もっていたのだろうか。小屋番さんの話を聞きたいね。
1m以上積もっていたとして、なんとか黒金尾根まで戻れたとしても
無事に降りれる? トレースも無いだろうし変な方向へ降りていきそう
数年前だが、坊がつるで年越しキャンプをやった時、夜中の気温は−15℃だった。
寒波襲来はわかってたとおもう。
救助されるのは恥なんてゆう感覚はないのか。
381 :
底名無し沼さん:2011/01/03(月) 10:43:08
恥でもなんでも助かりたいなあ。
パンパカスレにでてたけど、縦走してたんだね。動画があるけど祖母山厳しそう
だね。前島君は元気そうですよ
祖母山系で遭難の男性を救助、命に別条なし
< 2011年1月2日 15:17 >
宮崎と大分の県境にある祖母山系で遭難し、救助を求めていた佐賀県の男性(35)が2日昼過ぎに救助された。
男性は先月29日に山に入り、テントで泊まりながら祖母・傾山系を縦走していたが、
雪のため下山できず、先月31日に助けを求めてきた。
1日に引き続き2日も、警察の山岳救助隊などによる捜索が行われ、男性を発見、午後1時ごろに救助された。
男性は病院に運ばれたが、命に別条はないという。
http://www.news24.jp/articles/2011/01/02/07173415.html
祖母傾、脊梁のスレたてしたら?
でも前あったけど過疎ってたよね・・。
何で過疎るんだろう…
ここのスレとか福岡県の山スレはまだマシなほうだけど。
前島君・・・意外と男前だなw
>>384 祖母も大崩も登る人減っているからな。
ここのスレも立てたのが9/9で386まで来るのに約4ヶ月
一緒にしてもいいのでは次ぎスレは九重山と九州山地のスレで
いいと思うけど。
祖母も大崩も人減ってるの?
389 :
底無し沼さん:2011/01/04(火) 18:10:21
おまえ色々と素晴しいな、ちょっと悔しいが
>>389 GJ! これはいい画像をみせてもらいました。
>>391 色んな話があるみたいだけど、オレはその小屋で何度も一人で泊まったよ。
何にも起きないよ?
あの林道があるおかげで九折越からの下山は安心感があるんだよね
林道そのものはどの位の積雪でした?
394 :
底無し沼さん:2011/01/04(火) 20:04:01
朝の想定どおり(本音はあわよくば傾き登頂の想定だったが..)
林道は全然OK。
初め15cm(アイゼン外す)→終り5cm位。
しかし、観音滝へ下る所に1台の四駆のが停まっていた。
今ではバンバーまでは覚えて無い,,,
PS
恥ずかしながら、俺がいつも山で意識している言葉、
それは、
”油断するな”
"油断”という言葉の本当の事は、、、
少し調べればすぐに解ると思いますよ。
ん? ガス缶(白ガスか?)でも忘れたのかい?w
でも興味深い情報をありがとう!
この時期に行くとしたらワカンやショベルも必要かもね
コピペだけど。
祖母山頂付近は推定で1メートルを越える雪となっています。5年ぶりの大雪です。
天狗岩から障子岳あたりはさらに1.3〜1.5メートル位。もし1メートル越えれば新記録です。
12/30…50cm、12/31…65cm、1/01…80cmです。2005年の90cmが最高です。
12月度の180ミリは過去最高記録です。29日〜31日の間に降った量を雨で換算すると90ミリに達する量です。
>もし1メートル越えれば新記録です
ここって2mのタイプミス?
盛り上がってるところ申し訳ないが…
ここはくじゅうスレ。祖母山系は明確に別山系
チッ
ンッ
>>398 そうだよね
以後、阿蘇九重国立公園域内の山限定
402 :
底名無し沼さん:2011/01/05(水) 23:44:23
祖母板を立てても良いけど、1000スレ行くまで5〜10年はかかるだろうからヤメタ。
家庭@2ch掲示板に行くと祖母がありそうだから、そちらでどうぞ。
このスレ一日約3〜4くらい進むので
6月には終わるだろう。このスレ終了したら次ぎは
由布阿蘇九重祖母大崩と山域拡大して立てればいい。
ところで年末年始九重登った人は?
毎年警察発表で
由布鶴見800名
九重は2500名
祖母は200名
登山者だから例えば牧の戸から黒岩山、くつかけ山以上だろうな。
瀬の本の三愛によっただけでは含まれない。
405 :
底名無し沼さん:2011/01/06(木) 12:50:06
天気が良かったら、毎年九重は多いよ。
おれはこの3連休に行ってみようと思っているけど、
長者が原は、今、雪がどんどん降っているみたいだな。
スタッドレスだけでは厳しそうだよ。
チェーンがいるな。
>>404 え、祖母だけで200人もいたのか。
遭難してた人とすれ違った人いなかったのかな。
ググッてもわからんなあ・・・地方ニュースがソースなのかな
200人も祖母に登ってたら塹壕ができてて登れるな、って思っちゃったよ。
前島君がヘリで救助されたのは2日だし、救助隊は登山道からは近寄れないくらい
積雪があったってどこかで出てたな。
>>389は日付がないけど2日なのかな。
409 :
底名無し沼さん:2011/01/06(木) 20:25:54
>200人も祖母に登ってたら・・
これは天気が良くて多い年のことだと思う。
9合目小屋も管理人さんがいて、宮崎からの登りやすいコースで日帰りや泊まりの人がいて、
ときどき尾平から登ってくる無鉄砲なやつがいる。
しかし、傾からはほとんどいない。
そんな年のことだよw
404の情報は昨年?だろう。
由布鶴見の800名は考えられるけど、他はえらく数が多いと思う。
週末の連休、坊ガツルでキャンプってできるもん?
>>411 出来るできないで言えば出来るよ、装備次第では死ぬかもしれないけど
>>412 テント:クロスドーム1
シュラフ:ダウン600gクラス
マット:エアー系
登山着:ベース+ミッド+ミッド+アウターの基本4枚
防寒着:ダウンジャケット&ダウンパンツ&象足
アイゼン:6本
な感じなんだけど無理かな?
それなら大丈夫だろ
最悪、避難小屋に逃げ込めばいいし
そか、さんきゅ
現在の長者原の気温が-7度とかでちょっと心配なってたんだ
416 :
底名無し沼さん:2011/01/07(金) 01:30:20
-7℃なら風をシャットアウトできればいいじゃないかい
法華院温泉へ逃げ込みたい。
418 :
底名無し沼さん:2011/01/07(金) 06:28:41
避難小屋が建て替わって、ホテル並みになったから大丈夫だよ。
最悪、携帯も通じるので、ヘリタクもOK!
>>413 最近行った人の情報調べたか?
ワカン、スノーシューがあるといいよ
それだけ雪が深い
421 :
底名無し沼さん:2011/01/07(金) 13:58:06
422 :
底名無し沼さん:2011/01/08(土) 19:24:20
雪山素人でも、明日牧の戸から登れるかな。アイゼンなし、ストックなし、スパッツあり、レインウェアあり。
423 :
底名無し沼さん:2011/01/08(土) 22:54:34
もし本当に初心者または年配の方なら
沓掛を超える岩場は、アイゼンでがっちり踏ん張って
よろけた姿勢を立て直すストックがあったほうがいいと思うけどなあ
あそこだけ心配
425 :
422:2011/01/09(日) 07:38:53
天気がどんよりしてたので、今日は行くのを止めました。
俺の靴(メレル・アウトバウンド)はアイゼン付かないらしいんだよねえ。ほんとかなあ。
むしろ雪山初心者にはすすめたい山だ
何故でしょうか
・全体的にぬるい山
・いざとなったら自然道と林道で
・避難所
・法華院温泉山荘
↑ ガスに囲まれた冬季に踏み込んでないことだけはわかった^^
だから自然道t林道なんじゃね?
431 :
底名無し沼さん:2011/01/09(日) 19:04:40
冬のエベレストは厳しかったニャア。。。
でも冬のくじゅうも大好き!
大分県明日の夜、標高1500mに−15℃の寒波到来でゲスよ。
くじゅう山頂で−15℃以下を体感、アイゼンピッケル持って楽しもうじゃあ〜りませんか。
先週末の連休も結構雪あって楽しかったよ〜
明日は風も強いだろうな。-15度もあれば凍傷を体験できるぞ!
さあ!おまいら行って来い!
-15℃では凍傷体験できねーぞ@広島県の某ゲレンデ
普通にスノーシューとかワカンとかあるほう歩きやすい
こんな体験九州では珍しいかも
437 :
底名無し沼さん:2011/01/15(土) 03:11:17
おらあ アイゼン 持ってねえだ
アイスなんとかならもってるだ
いけるかのう
>>426 それはあまりにも危険!
1962年におきた大量遭難知らないのか?
冬型が収まって晴れて穏やかならいいけど厳冬期の九重はあまりにも厳しい。
風速20メートル越える風もある。-15度なら凍傷もあり得る。
気温だけでいったら-8度もあれば十分凍傷になれますよ。
435はゲレンデ専門みたいですね
スキーのウェアやグローブ、ハードシューズは登山用とは違うからな
今年のくじゅうは氷点下が続いている筈だから、今まで積ってた雪が凍ってるのでは?
そこに今回のドカ雪降ったら、表層雪崩が起こる可能性がある。
積雪1mで雪崩の可能性のある箇所を挙げられるか?
北千里からくじゅう分れに至る坂道
444 :
底名無し沼さん:2011/01/15(土) 20:45:09
鉾立峠〜白口岳の斜面
445 :
底名無し沼さん:2011/01/15(土) 23:03:52
447 :
底名無し沼さん:2011/01/16(日) 00:33:28
そろそろ九重山もカルデラを持つべきだ
くじゅう久住山 山頂予想
=1時発表=
1/16(日)
最高:−6℃
最低:−14℃
いやもっと低い
6時の時点で阿蘇の気温が−14℃なので山頂付近は −19℃
最高も−16℃位。めったに出ない気温なので
ぜひ逝ってくれ。風速20メートルの北アルプス並の冬を体験できる。
気温上今日は歴史的な日になる!!
7時の気温が楽しみ。阿蘇の気温が-14.2℃以下なら歴代7位の記録
高森−阿蘇山測候所
気温低減率は100メートルにつき0.85度下がるな。
長者原標高1050メートルだから
山頂1787メートルだと(1787−1050)×0.85=6.2度下がる
ので長者原の気温から6.2度引けばよい
446のリンクから
4時27分の気温が-12.8度だから同じ時刻の山頂の温度は-19度。
8時は-12度だから山頂の温度は-18度。
ありえないくらい低い!
今日行かれる方は寒暖計持参で温度測ってください。
祖母山山小屋情報 山頂付近−18℃ キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
453 :
底名無し沼さん:2011/01/16(日) 09:52:38
ちんぽ凍ってないか。
凍傷になったらおおごとだぞ。
一本しかねえからな。
俺には2本ある
おまえ
珍種
456 :
底名無し沼さん:2011/01/16(日) 14:31:50
金玉のことだろうよ。
457 :
底名無し沼さん:2011/01/16(日) 16:30:42
丘陵地帯ばかりで吸収はつまらん
今日登られた方で、-19度の体験どうだった?
感想ヨロ
459 :
底名無し沼さん:2011/01/16(日) 19:38:25
う〜ん…なんとか山頂までたどり着いたんだけど、装備も不充分だったし、
そこに至るまでの行程に時間&労力が掛かりすぎて、足の指が全部凍傷になってしもうた。水泡ができつつある…
でももう下山するだけで精一杯で、ガソリンが切れた車の中でガチガチ言いながら足の激痛に耐えている状態です。
すまん、嫁。子供も春には生まれるのに俺は5体不満足になりそうだ。もう意識も朦朧としてきた
はい、次
うそです
中岳、御池の今日の日中の気温は-16度だってさ
風も強いし道迷いでもしたらパンパカできるな
プラスチックブーツもしくは二重靴履いてれば、今日の寒気もへっちゃら。
ちまちま写真撮りながらダラダラ登ってる奴が多かったなあ。
なんとも心配になる様な服装の人もいたし。
今ここに常駐しているみんなに忠告したい事がある。ロードスターで行くのはやめろ。
今朝8時の気温でプラスになったのは甑島と佐多岬以南の島々
それ以外の西日本本土は紀伊長島(三重県)のみ まさに氷漬けの朝ですた
くじゅう詣でで大分県に立ち寄る人々、
只今(1月17日午前0時)をもちまして、大道陸橋通行止めが始まりました。 今年8月11日までの予定です。
国道10号線と210号線の交わる大動脈の傍ですので、県都の渋滞が予想されます。
大分市内まで別途観光にくる人は時間に余裕を持ってお越しください。
468 :
底名無し沼さん:2011/01/17(月) 08:18:32
>大分市内まで別途観光
大分ww誰が行くかバーカwwwwww
あんた酷いね
jk くじゅうに行ってついでに大分に行く奴はいないだろ
よーし、他県の連中が大道陸橋迂回道聞いてきたら嘘教えようっとw
今日は快晴で長者原のライブカメラ
きれいだった。
474 :
底名無し沼さん:2011/01/18(火) 11:20:54
今日、九重IC→九酔渓→長者原→牧の戸のつもりで行ってみたら、
案の定長者原から牧の戸まで上がれなかった。
やっぱ俺のインテRノーマルタイヤじゃ無理だったか。
どうせ上がれても駐車場に入れなかったやろうな。
大体、九酔渓を登るのも必死やったぞ。
今は自宅で飲酒中。
アルコール依存症のヤツ一人、ハケーン
476 :
底名無し沼さん:2011/01/19(水) 01:07:21
473
でも、今日の午後からは雲がかかっていたね。予報通りだった・・
20日の天気予報では曇りのち晴れだから夕方登ろうかなと計画中。
477 :
底名無し沼さん:2011/01/19(水) 05:05:39
九重連山、中岳あたりは今のシーズン
軽アイゼン(真ん中あたりだけのギザギザ)で登れる?
先々週の話
最低でも6本爪、10or12本もちらほら見ましたよ
あと、平坦な所はスノーシューorワカンが欲しいぐらいの雪深さでした
479 :
底名無し沼さん:2011/01/19(水) 13:41:04
でも、4本爪でも登れる。
てか、アイゼンなしで登っているやつもいる。
ただ、10本くらいあったほうが楽だ。
今年は氷瀑登り放題だな。
阿蘇のツベツキ谷あたり
いつ逝ってもベストコンディションで登れる。
481 :
底名無し沼さん:2011/01/19(水) 22:40:04
明日、朝早く牧ノ戸から登ろうと考えている。
玖珠から行くのだが、どのあたりからチェーンが必要?
482 :
底名無し沼さん:2011/01/19(水) 22:47:38
先々週登ったときはチェーンなしだった。
あそこは再々雪かきをするので、FF車でスタットレスだったらチェーンはいらない。
ノーマルだったら金属製のチェーンは止めてプラスチックタイプのものがお勧めかな。
理由は雪が途切れて舗装路面が露出するから・・
スタットレスでもFR車ならチェーンがいるかも。
特に、駐車場に入ってから皆さん慌てふためいている。
483 :
底名無し沼さん:2011/01/19(水) 22:51:45
ノーマルタイヤ、FFのRV風、チェーンは所持。
なんとかなりそうね。
484 :
底名無し沼さん:2011/01/20(木) 16:59:24
本日の九重連山は青空がひろがり最高の天気でしたよ!
初めて御池の上を歩きました。
485 :
底名無し沼さん:2011/01/20(木) 18:43:02
>>484 おぬしの自宅から牧の戸までの道路状況を報告セヨ。
486 :
底名無し沼さん:2011/01/22(土) 12:29:35
積雪があるうちに、本山登山道経由ゴロ石の沢筋を経て鳴子山に行こう、
そう考えていたんですが、あそこの谷は崩壊してるんですか?
2月になれば雪も少しは締まって登りやすくなるだろう
九重で雪の谷筋にルートを採れるなんて面白そうと思っているんですが
落石とか危険でしょうかね。
どなたか積雪期にこのコースを登った人がいたら、情報下さい。
>>
玖珠からで九酔渓をこえて牧ノ戸までいったよ。
部分的に路面凍結があったけどノーマルタイヤで駐車場までいけた。
駐車場は噂どおりかなり大変で普通車はスタックしてた。
クロスロードでもかなりギリギリだけど、雪道運転得意だから
なんとかチェーンは使わないままでした。
ノーマルタイヤでもいいけど後ろに車いたら譲れよ
489 :
底名無し沼さん:2011/01/22(土) 16:43:06
↑ 池の端歩く輩が多い多い
折角久々の寒冬なんだから遠慮なく池のど真ん中歩けばいいのに
立春までは絶対割れない おれが保障する
491 :
底名無し沼さん:2011/01/23(日) 09:03:24
深さは5bぐらいあんの?
足はつかないだろうなあ。。。
492 :
489:2011/01/23(日) 10:31:38
画像サイズがでかいんで、専ブラじゃなくてIEとかで見たほうがいいかも。
495 :
底名無し沼さん:2011/01/23(日) 15:06:11
貧乏でも無事に下山できればそれでいいじゃないか
見た景色、感じた感動は何一つ変わらない
496 :
底名無し沼さん:2011/01/23(日) 15:26:33
行けるだけうらやましい。
497 :
底名無し沼さん:2011/01/23(日) 15:35:51
自分でブログつくりんしゃい。
途中でめんどくさなった。
俺もブログ作ろうかな。無理かな。
2ちゃんなら全然OKですよ。 どんどん投稿してくらはい。
光彩うんぬん言ってる「としちゃん」より実用的でいいです。
500 :
底名無し沼さん:2011/01/23(日) 21:08:16
投稿せんでよか。
うっとうしい。
501 :
底名無し沼さん:2011/01/23(日) 21:51:54
うわっ
502 :
底名無し沼さん:2011/01/23(日) 21:56:30
俺は全然OK。
ここは九重その他のスレなんやろ。
うっとうしかったら見なければいい。
今年の冬は寒いけど、画像みたら地表が結構見えてて例年並みの状態に戻ったみたいですね。
吹き溜まりのところは例年以上ではありますけど。
504 :
底名無し沼さん:2011/01/23(日) 23:02:49
投稿してくれた画像は大変素人の私にとって参考になりました。
ありがとうございます。
505 :
底名無し沼さん:2011/01/23(日) 23:06:52
>>494 画像どーもです。
今日、寝坊して行けなかったから画像を見てると少しだけ行った気分になりましたw
スタッドレス+MR駆動の車だけど牧ノ戸まで上がれますかね?
チェーンがあればベストだろうけど登山靴を新調したらチェーンを買うお金が無くなったので・・・
それと、この時期の靴は皆さんどんなのを履かれてますか?
自分はローバーのタホー+6本爪アイゼンです。
506 :
底名無し沼さん:2011/01/23(日) 23:27:55
MR駆動…旧エスティマ?
ほんとに今日ぐらいなら全然問題なし。
でも雪降ると怖い。スタッドレスなら行けるけど。
駐車場にも注意。いつもより停められるスペースが極端に狭いから。
路肩も雪で停められないし。
靴は防水のミッドカット以上で、スパッツがあれば良い。靴下は目一杯厚手で。アイゼンはあったほうがいいけど、無くてもいいかな。
>>506 レスありがとです。
車は軽バンです。以前、友人の運転するMR車に乗ってたら尻が振られた時に収集がつかなくなった事があったもので。
厚手の靴下もロングスパッツも持ってるので大丈夫そうですね。
来週は寝坊せず行ってきます。
今回の土日は比較的穏やかだったけど、
次の週末は長期予報じゃまた寒波到来でゲスよ。
509 :
507:2011/01/24(月) 00:25:29
>>508 また一段と寒くなるんですね。防寒対策をしっかりして行って来ます。
スタッドレスはスノータイヤじゃねぇから
511 :
底名無し沼さん:2011/01/24(月) 15:04:27
俺はセックスレス
あー寒い
夕方6時台NHK大分ローカルニュースの中で、今冬のくじゅう空撮5分ほどやってた。
中岳や御池、赤川温泉など映してて、見事な銀世界でした。
御池の氷の厚さは20センチと言ってました。
514 :
底名無し沼さん:2011/01/26(水) 13:25:47
ナイス情報
>>513 今日、北九州のローカルでも同じソース流れた。
霧島も噴火したことだし、硫黄も噴火してほしいものです
/~ヽ /~~ヽ
| |i _∧ゝ ノ
ノ ノ:´Д`) / アアアアアアアアアアアアアアア〜〜
( ノ ソ
ヽ ヽ
\ \
\ \
_ / つ \ _
/ミ (⌒Y / ̄\ \ ミヽ
 ̄\ ,_ _,/ \,_ _,ノ
518 :
底名無し沼さん:2011/01/27(木) 22:48:22
”くじゅうの空”というライブカメラの映像が見れるHPがあるやん。
ttp://www.kuju-walker.net/live/ ↑URL参照。ここにアクセスして、前1時間、もしくは前3時間の
ボタンのどちらかをクリックして、午後10時1分頃の映像をよく
みてごらん、画面左から右へ超スピードで光が水平に動いていたよ。
未確認飛行物体かな? 去年は牧ノ戸峠のPに車泊している時と、
やまなみハイウエイを走っていたら同じく近距離で未確認飛行物体の
光を見たよ。かなり高度が低く飛んでいて飛行音がしなかった。
この辺、結構多いね〜
土日は寒波だ。うう寒い。
522 :
518です。:2011/01/29(土) 00:08:17
>521さん、
星なら、画面左から右上へゆっくりと円を描く軌道で表示されます。
私が昨日見たのは、22時05分から07分の3コマ分をそれぞれ
画像をコピーして保存しています。左から右へ地面と水平に
光が動いていました。その光の後ろには痕跡が写っております。
実は昨日の20時くらいの時間にも光が写っておりました。その中の一つが静止衛星かな
と思ったのですが、ある時間予想外の痕跡を発見しました。
何と画面の右から左へ光が動いていたのです。(高速で)
このライブカメラの映像で天候がよければ星の移動痕跡は、必ず画面左中央から
右上へと確認出来るのですが、まちがっても右から左へは星は動きません。
多分飛行機かなとも思うのですが(^^)。でも昨日の22時05分から7分の光の痕跡は
三俣山の所で、光が一瞬水平からスト〜ンと落ちてすぐに軌道を修正して水平に
飛んで行きましたよ。
>>522 その映像みてないけと、きっと峠を走る車のヘッドライトが雲に映ってるんだよ。
アップダウンが続くと、急に消えたり移動して見えるよ(●´?`●)
525 :
底名無し沼さん:2011/01/29(土) 13:15:29
寒いときはおっぱい揉みながら
こたつで酒飲むのが最高。
もう少しあったかくなって山いくわ。
それまでおっぱい吸いながら春を待つことにする。
526 :
518です:2011/01/29(土) 22:15:42
>>523さん、
その日のライブカメラの映像は、雲は出ていませんよ。
”くじゅうの空”のライブカメラの映像をあなたは実際見た事が
あるならば、車のヘッドライトごときの光量で雲に映ったりはしないですよ。
なら白い光が画面上で高速移動しているその光の後ろに、光の白い帯が写って
いるのは、どう説明出来るでしょうか?
1月27日に最初に書き込みをして、2ちゃんねるだから誰かがすぐに
アクセスして見てくれるだろうと期待していたのですが・・・
”確かに見た! あれは未確認物体だよ”という、書き込みが見られないのが
残念です。
あのライブカメラの映像は、コマ送りが出来て1分事の画像をPCに保存出来る
のが救いです。私は全部コピーしてPCに保存しています。
平日だったので、今度同じ時間帯にアクセスして見ます。
飛行機ならば運航ダイヤが決まっているはずなので、同じ時間に光の痕跡が
見えるはずです。飛行機ではないと確認出来たらまずは管理人さんにメール
でおしえてみようかなと思います。
>>526 保存したものを見せてください興味があります
528 :
518です:2011/01/30(日) 23:11:30
>>527さん、
まずは管理人さんに許可をとってみますね。
そういえば、大分には確か湯布院辺りに自衛隊の基地があったような・・・
自衛隊関連の飛行機なのかな〜。
529 :
底名無し沼さん:2011/02/01(火) 06:25:04
はいはい それUFO。
次のネタいこか。
530 :
底名無し沼さん:2011/02/01(火) 17:52:27
う〜ん…なんとか山頂までたどり着いたんだけど、装備も不充分だったし、
そこに至るまでの行程に時間&労力が掛かりすぎて、足の指が全部凍傷になってしもうた。水泡ができつつある…
でももう下山するだけで精一杯で、ガソリンが切れた車の中でガチガチ言いながら足の激痛に耐えている状態です。
すまん、嫁。子供も春には生まれるのに俺は5体不満足になりそうだ。もう意識も朦朧としてきた
531 :
底名無し沼さん:2011/02/01(火) 18:24:03
じゃあ死ね
532 :
底名無し沼さん:2011/02/01(火) 20:12:22
切り離すほどしゃねえだろ。
赤チン塗っとけ。
533 :
底名無し沼さん:2011/02/01(火) 20:21:28
2ちゃんねるには器用に書き込むじゃねえか。
コピペに反応カコ悪いです
535 :
底名無し沼さん:2011/02/07(月) 07:26:30
536 :
底名無し沼さん:2011/02/07(月) 18:55:17
もしそうなら、また雪まみれの九重が楽しめるということだな…
今年は雪のくじゅう楽しかったな〜
また行こう。由布岳もいいな。仙酔尾根は危ないかな。
537 :
底名無し沼さん:2011/02/07(月) 19:22:37
強風で積雪のお鉢…
自殺か。
また週末の休日に寒波かよ。
なんか狙いすましたように来るな。
先月は年末正月、中旬の15/16日、月末29/30/31日だからほぼ14日おきに
来ているから、1/29日に14日足すと2/12日に寒波が来ることになる。
そうすると月末の26日も寒波が来るかも?
540 :
底名無し沼さん:2011/02/08(火) 21:23:59
九重の登山ブログ見てると、朝駆け朝駆けばっかり。はあ…
541 :
底名無し沼さん:2011/02/08(火) 21:29:20
ゆったり牧ノ戸から行って
沓掛山で下山
温泉で女の乳揉んで帰る
これくらいが安全でよろし。
12日は大荒れ、やめた方がよさそう。
10日夜から11日にかけて山ではなく九重町や竹田市でも雪予想。
10センチくらい?
3連休は山はやめた方がよさそう。
15センチの雪となりました。登山口に到着するまでに時間かかりそう。
545 :
底名無し沼さん:2011/02/11(金) 10:13:46
登山口に到着するまでに萎えるんだよなあ。。。
546 :
底名無し沼さん:2011/02/11(金) 16:03:35
ちんこがか
547 :
底名無し沼さん:2011/02/12(土) 14:17:39
ビーチク
今週末坊がつるor法華院いく人いますか?
549 :
底名無し沼さん:2011/02/19(土) 02:52:19
昨日雨降ってなかった?
関西から由布院の温泉も兼ねて由布岳登山に行こうと思ってるんですが
3月からの19からの連休あたりは例年雪がのこっている時期なのでしょうか?
最近の由布でその時期だと雪がないことが多い。
でも、天気が良いと午前中は霧氷が着くことがある。
552 :
底名無し沼さん:2011/02/22(火) 06:21:27.45
厳冬期鶴見岳から由布岳縦走
さらにお鉢回りの猛者おるか?
553 :
底名無し沼さん:2011/02/22(火) 11:59:37.94
今由布岳行っても雪だらけかな。
>552 それべつに猛者じゃなくても可能。
猛者は冬の由布岳は大崩谷から登る。
はぁ? また空想で書いてるのか?
大崩谷は夏場に比べ冬場は難易度下がってイマイチ楽しめないんだが。
正直、夏に大崩谷に登る人がいることを知って驚いた。
私の山岳会は谷が積雪しているときしか登らない。
よかったらどんな装備とやりかたで登っているのか教えてほしい。特に支点を
どう取っているかと、ヘルメットの選択について。
557 :
底名無し沼さん:2011/02/23(水) 21:10:14.15
ちまちま九州で登ってねえで
とっとと北アルプス行ってろよんww
大崩谷って登っていいと?
鉄条網張ってあるから本当は登ってはいかんのだろうけど、雪が積もっているときは
登る人がいる。
560 :
底名無し沼さん:2011/02/23(水) 22:44:37.43
じゃだめじゃん。猛者じゃなくてDQNじゃん。
昭和50年代のヤマケイの登山ガイド本には、大崩谷の登山道載ってたな。
コース紹介は正面登山口−由布岳−岳本のみ取り上げられてたが。
鉄条網進入駄目? 昔の地蔵原キャンプ場は入口は封鎖されてて草が伸び放題だが、
懐古の情に負けて進入&テント泊しますた。^^
夏場の大崩谷というのはいくらなんでも空想だろう。
563 :
底名無し沼さん:2011/02/24(木) 20:40:10.58
おまいら
十坊山でも行って
心技体鍛え直してきなさいってこったww
564 :
底名無し沼さん:2011/02/26(土) 18:33:57.17
雪とけたね
566 :
底名無し沼さん:2011/02/27(日) 14:53:09.78
雪の季節も完全に終わりか…ガックシ
よし3月後半に大崩にいくぞ
567 :
底名無し沼さん:2011/02/27(日) 16:54:44.32
春が来た!
長者原の駐車場って車中泊できる?
許可されているかといえば出来ないと思う。
でも、歴史民族資料館側の駐車場は、
シーズン中はキャンカーや周りの芝生でテン泊がいっぱいいる。
仮眠中とでも言えばいいじゃん
571 :
底名無し沼さん:2011/03/04(金) 06:01:38.06
自分さえ良ければそれでよいというヤツ
ここにもおるな。
マナーぐらい守れよな。
572 :
底名無し沼さん:2011/03/04(金) 22:25:50.89
もう雪はないですか?
今月中旬に関西から登り行こうと思っております。
573 :
底名無し沼さん:2011/03/06(日) 07:07:11.83
雪はあるにはあるけど…
574 :
底名無し沼さん:2011/03/06(日) 10:19:36.62
雪?3月4日に登ったけど、一度融けた雪がまた凍った上に
3日の雪が重なった状態。
牧の戸〜沓掛まで 東屋より上は雪が残ってる アイゼンあった方がよかった。
沓掛〜扇ヶ鼻分岐 楽しい雪道
扇ヶ鼻〜西千里 ほぼ雪なし 氷バリバリ
星生崎下のガレ場〜避難小屋 だいたい楽しい雪道
そこから先 いつものように風が強くて顔が痛いので止めました
追記 今回は鍋谷の下りで突如、んこをもよおしてきた
朝、2階きっちりだしてきたのに。
くだり坂の足をおろす衝撃で徐々に便意が強くなる
沓掛のコンクリ坂では最悪のこと(人が登ってくる)
野んこすることまで考えたがギリギリセーフ。
そろりそろりと牧の戸のトイレにたどり着きました。
空いててよかった。
みなさん小はともかく大はどうしてます?
雪の久住ってたくさん登っているし山女も案外いるし
話題になりにくいのですが重要課題だと思います。
避難小屋の裏側は風で吹き飛ばされてそこら中、雪が
一面黄ばんでいます。
575 :
底名無し沼さん:2011/03/06(日) 12:22:35.91
下痢止め常備する
それで大は概ね解決
自分もストッパは必須だね
来週末に登りたいけど、長者原or牧ノ戸までの道ってまだチェーンいるかな?
578 :
底名無し沼さん:2011/03/07(月) 03:37:56.95
腹の弱い人っているんだなあ
580 :
底名無し沼さん:2011/03/07(月) 06:02:30.07
俺は頭
582 :
底名無し沼さん:2011/03/07(月) 09:27:35.26
583 :
底名無し沼さん:2011/03/07(月) 10:06:03.63
574です
あ、そうか!ストッパですね。
あれはCMの影響で大都会の通勤電車のためのものと思い込んでました。
シンプルで確実な回答ありがとうございます。
写真?
UPしたいんですけど、方法が判らない。
お教えいただければ、速攻で挙げます。
584 :
底名無し沼さん:2011/03/07(月) 10:13:01.18
585 :
底名無し沼さん:2011/03/07(月) 11:22:37.93
587 :
底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:26:33.33
牧の戸峠までの道はもうノーマルタイヤでも大丈夫でしょうか?
589 :
底名無し沼さん:2011/03/08(火) 22:38:08.63
>>587 昼間は融雪剤が効いて大丈夫。
雪が降った早朝は除雪車等が業務を始めていないので
危ないよ。
除雪車は6時頃から動いてます
590 :
底名無し沼さん:2011/03/09(水) 00:43:40.76
あーして、こーして、えーと、それっ
592 :
底名無し沼さん:2011/03/10(木) 00:18:33.96
週末天気が良さそうだから登ってみたいけど、花粉症がひどくて…orz
山に行く気になれない
595 :
底名無し沼さん:2011/03/12(土) 12:58:07.76
阪急行ってきた!でかい!!
596 :
底名無し沼さん:2011/03/12(土) 14:07:56.35
俺のちんぽは?
597 :
底名無し沼さん:2011/03/12(土) 18:30:47.20
こまい!
(´;ω;`)ウッ
佐渡窪のマンサク詣でに人だかりですか…
NHK総合で放送されたとはいえ、そんなにマンサク珍しいか? けっこうあちこちの山で見るんだが。
三俣山にもたくさん咲いているはず。
そちらには行かないのかな。
601 :
底名無し沼さん:2011/03/19(土) 11:01:55.93
松坂大輔が募金箱もって「震災に募金お願いしマース」だってww
おまえは寄付する側やろが。
何十億もらっとってケチな男やなあww
602 :
底名無し沼さん:2011/03/20(日) 14:10:57.16
昨夜は坊ヶツルキャンプ場に10張程テントがあった。
603 :
底名無し沼さん:2011/03/20(日) 14:21:16.74
モンベルの3番のシュラフしかもたんけん
まだ行かれん。
604 :
底名無し沼さん:2011/03/20(日) 18:09:40.98
坊ヶツルの今朝の気温は8℃。昨夜は満月だったのか月明かりで人の影が出来きる程周囲は明るかった。残雪の白口や三俣と言った山々の姿もはっきりと浮かび上がって見えとても幻想的だった。
パハル・フェスタinくじゅう
4月28日岩崎元郎氏大分入り、由布岳東峰登頂後、九重観光ホテル泊。
29日牧ノ戸−久住山−法華院温泉山荘宿泊。
30日、九州山岳写真家の藤田晴一さんとともに大船山登山。
中高年登山の星・岩崎元郎氏に道中遭遇する機会大ですよ。 w
606 :
底名無し沼さん:2011/03/20(日) 21:30:26.40
>>603 #3のシュラフなら−5℃ぐらいまで大丈夫だろ
坊ヶつるの炊事場の水道の蛇口は凍結防止の為にこの時季開けっ放しにしているのかな?後水源は何処?鳴子川の水は飲めないって本当?
>>606 個人差あるからなあ、オレも#3持ってるけど0℃くらいが限界だわ
609 :
底名無し沼さん:2011/03/21(月) 07:18:16.17
だな。
くじゅうぐらいで#1買うのもおおげさな気がする。
おいらは#3で季節が巡るのを待つ。
鳴子川の水は飲んだことないが
地形から考えればぼうがつるキャンプ場で使った水は
鳴子川へ流れるだろうな。
610 :
底名無し沼さん:2011/03/25(金) 19:18:07.30
阿蘇くじゅう地域で火山が活発化してるの?
ちょっとスレ違いだけど、最近大崩に行った人いる?
ご参考まで
BS-TBS
2011/03/26 06:00〜06:55
九州遺産「神秘の山 祖母傾国定公園」
宮崎・大分両県にまたがる広大な祖母傾国定公園。
祖母山(標高 1,757m)、傾山(標高 1,602m)。
二つの霊峰を主峰に標高1,000mを超す山々が連なる祖母傾山系は人々を寄せ付けない山の険しさと貴重な動植物の多さから九州最後の秘境と呼ばれています。
今も豊かな自然が残る祖母傾国定公園。
渓流沿いに開かれた棚田の田植から収穫までを追いながら、天孫降臨伝説を生んだ祖母傾山系の神秘的な自然を紹介します。
613 :
底名無し沼さん:2011/03/26(土) 10:09:31.15
あんまり興味ないね。
13火山、地震後に活発化「1〜2カ月は注意必要」
東日本大震災後に、周辺で地震活動が活発になった活火山が少なくとも全国で13あることが26日、
気象庁などへの取材で分かった。専門家は「1〜2カ月は注意深く観測する必要がある」と指摘している。
地震の増加が観測されたのは、関東や中部の(1)日光白根山(2)富士山(3)箱根山(4)焼岳(5)乗鞍岳(6)伊豆大島
(7)新島(8)神津島、九州の(9)鶴見岳・伽藍岳(10)九重山(11)阿蘇山、南西諸島の(12)中之島(13)諏訪之瀬島。
大半は11日の巨大地震直後から地震が増え、翌日には収まったが、
箱根山、焼岳、富士山の周辺では25日時点でも地震活動が継続。
静岡大の小山真人教授(火山学)は「巨大地震により、地殻のひずみが解放された領域がある一方で、
別の領域のひずみは蓄積され、東日本全体の地殻の状態が不安定になってしまった」と警鐘を鳴らしている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032617520045-n1.htm
615 :
底名無し沼さん:2011/03/28(月) 06:23:23.10
とりあえず坊原からすがもりにかけての
鉱山道路は注意すっかな。
地震で崩れた大岩に直撃される。((;゜Д゜)ガクガクブルブル
ようやく気温が上がってきたね、春山シーズン到来だわ
オレもそろそろ冬眠から覚めるかな
617 :
底名無し沼さん:2011/03/31(木) 15:50:31.43
俺なんか1月以来、登山自体行ってないよ。
618 :
底名無し沼さん:2011/04/05(火) 23:06:55.36
4月3日に久住に登ったら雪に降られた
619 :
底名無し沼さん:2011/04/06(水) 01:11:49.92
うそつけ。
いや雪ちらついたと思う
3月26日に登った時は4〜5センチくらい積もってたから今の時期でも積もるんじゃない?
4月3日に四国の伊予富士に登ったら2cmの霧氷と降雪だったよ。
緯度も標高も同じくらいなので雪でも不思議はない。
623 :
底名無し沼さん:2011/04/07(木) 06:19:12.21
つもるよ。
特に今年は寒さが続くから何の不思議もない。
先月末は祖母山も雪降ったな。山火事で大変だったらしいけど。
久住町の老野湧水 原因不明の枯渇 [2011年04月08日 09:57]【大分合同新聞】
竹田市久住町にある老野(おいの)湧水が、1カ月以上にわたり枯渇している。
県内で続く少雨が原因との見方があるが、過去には火山の噴火や地震が起きた年に
水が枯れた歴史も。今年は新燃岳の噴火や東日本大震災が発生、不思議な符合が生じている。
少雨?それとも火山?
老野湧水は豊の国名水15選に選定され、年間を通じて市内外から名水ファンが訪れる
人気スポット。1月中旬ごろから水量が減少。2月中旬には枯渇し、水くみ場の底は乾き切った。
地元の人によると、同湧水は県中部地震が起きた1975年前後に枯渇。くじゅう山系の
硫黄山が噴火した95年にも枯れた。
立正大学地球環境科学部の河野忠教授(水文学)は火山帯と地下水の動向を研究するため、
93年から5年間、老野湧水など硫黄山周辺の7カ所の湧水を調査した。
同湧水は94年10月ごろから枯れ始め、95年4月に再び湧き始めたという。水が枯れる
直前の検査で、硫酸イオン値が通常の数倍に跳ね上がり、再び湧き始めた時も高濃度。
硫黄山が257年ぶりに噴火したのは、半年後の95年10月だった。
河野教授は「94年も少雨で、湧水の枯渇に影響はあると思う。ただ、硫黄山の噴火前後に
最も敏感な変化があったのが老野湧水。今回もはっきりしたことは言えないが、硫黄山を
中心とするくじゅう山系の地下で、何か異変が起きているのは間違いないだろう」と話している。
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_130222437888.html
627 :
底名無し沼さん:2011/04/10(日) 13:56:00.69
異変ぐらいいつも起きとうくさ。
異変が起きてこそ正常。
GWの喧噪を避けて今のうちに山を楽しみたいんだけど、天気悪いなあ
629 :
底名無し沼さん:2011/04/19(火) 06:21:37.71
GWの喧噪を味わいたいなあ
631 :
底名無し沼さん:2011/05/01(日) 10:38:05.40
放射能?
632 :
底名無し沼さん:2011/05/01(日) 10:42:17.99
GW人多いかな?
山ガールと一緒に登山したい。
633 :
底名無し沼さん:2011/05/02(月) 01:06:31.44
前岳のシャクナゲってそろそろ?
初めて久住に来て、大船山登った。
今日は天気が良くて暑かったけど、黄砂のせいか?霞みがかってたのが残念だった。
坊がつるのテントは20張りぐらい。
635 :
底名無し沼さん:2011/05/02(月) 20:45:56.81
君の股間のテントも数に入れた?
合頭山の山頂焼けたってマジ?
637 :
底名無し沼さん:2011/05/03(火) 06:27:02.24
朝から一発。
ス〜っとした。
>>636 またどっかのキチガイがコンロ倒して延焼したのか?
639 :
底名無し沼さん:2011/05/04(水) 07:32:42.58
なに 頭頂部が焼けたって?
>>336 合頭山は登山者の不始末
29日午後2時半すぎ、九重町湯坪にある合頭山でも火災が発生しました。
山頂付近がおよそ1時間半にわたって燃え続け、少なくとも1万平方メートルが焼けたということです。
キャンプをしようと訪れていた家族連れがバーナーを点けたところ、木に燃え移ったのが原因とみられています。
ほかにも数人の登山者がいましたが、いまのところけが人はいないということです。
ttp://www.oab.co.jp/news/?id=2011-04-29 阿蘇山(2007-03-01)、三俣山南峰(2009-03-21)に続いて、またコンロ引火火災かよ。
こいつら学習力ねえのかよ。
野外でバーベキューをする人たちは、焼肉店での支払額との比較において、
安さだけを追求しているんだな。後片付けの手間を考えると、バーベキュー
なんて面倒なだけ。きれいで、エアコンの効いた快適な店舗で食べた方が
絶対いい。だいたい、バーベキューセット買っても、2、3回やれば飽きる。
自分がそうだったから。
642 :
底名無し沼さん:2011/05/05(木) 08:05:10.39
普段まともなもん食ってないんでしょ。
643 :
底名無し沼さん:2011/05/05(木) 08:12:49.01
広々景色のいいとこで、みんなで焼き焼きしながら食べるのが楽しいのに。
644 :
底名無し沼さん:2011/05/05(木) 09:05:11.75
火事になろうがマナーが悪かろうが
そんなの関係ないんだろww
645 :
底名無し沼さん:2011/05/05(木) 11:19:14.06
>>643は641へのレスで
今マナーとか火事の話してないからw
646 :
底名無し沼さん:2011/05/05(木) 12:06:34.96
そうそう。
広々景色のいい長者原でキャンピングカーとめて
バーベキューして何が悪い?
647 :
底名無し沼さん:2011/05/05(木) 12:22:06.80
>644はバーベキューする人間は全て火事を出すというovergeneralizationの見本。
人が楽しそうにしているだけで傷つくナイーブな子
(あえてセンシティブとは言わず、ナイーーーーブと指摘w)
648 :
底名無し沼さん:2011/05/05(木) 13:10:05.40
>647は 全て火事を出すわけではないから
人が迷惑しようがなにをしようが
俺の勝手だ文句があるかという狂犬の見本。
お里が知れますなww
650 :
底名無し沼さん:2011/05/05(木) 13:26:57.38
>>648はバーベキューする人間は全て迷惑をかけるというovergeneralizationの見本。
人が楽しそうにしているだけで傷つくナイーブな子
(あえてセンシティブとは言わず、ナイーーーーブと指摘w)
651 :
底名無し沼さん:2011/05/05(木) 13:57:41.19
↑
違う切り返しでお願いしたかったww
俺の頭が悪くってだ文句があるかという狂犬の見本。
阿蘇山、三俣山、合頭山 火災は全部春。 春は気をつけましょう。
2007年、2009年、2011年ときたから次は2013年か。
予想としては一目山あたりが危ない。 大崩ノ辻はまずない、あっこに行くのはマニアだけ。
653 :
底名無し沼さん:2011/05/05(木) 15:19:39.78
>>651 >悪くってだ文句が
怒りで指先プルプル乙www
真っ当なツッコミにどう切り返していいかわからず
648と同じ切り返しをするしかなかった半角ダブリュ君
てめえができないことを人に求めるなよ半角ダブリュ君
ですねw
結論
BBQなんて迷惑な行為は河原でお仲間とやれ
お前がルールブックじゃないからw
人が楽しそうにしているだけで傷つくのは心の病気
つまり存在そのものが迷惑なお前ということ
死ぬか直すかどっちかにしてね^^
658 :
底名無し沼さん:2011/05/06(金) 06:20:57.33
同じ切り返しをするしかなかった半角ダブリュ君 の負け
おつむも鍛えようね。
659 :
底名無し沼さん:2011/05/06(金) 09:58:30.88
昨年、左足の腓骨、頸骨両方骨折して手術のうえ1ヶ月以上の入院。56歳
いまだに、左足首は完全屈曲できないが4日に久々に涌蓋山に登った。膝に来
るかと思ったが全然問題無し。ただ、腰が痛い。歩き方が不自然なんだろうな
半角ダブリュ → ww
全角ダブリュ → ww
山板ってほんと煽り耐性ないよね…
スルーすればいいのに
663 :
底名無し沼さん:2011/05/06(金) 15:40:31.88
>>661 田舎在住、近所の寄り合いで、帰りの夜道で転落。2m程度だったが擁
壁に足を引っかけ不自然な形で落下、即日、入院。術後、リハビリに努め
たものの、ジョギングももうできないか、登山なんてとても無理だなと当
時は思った。歳も歳だし。でも、何とか回復、次は、祖母に登る予定です。
>>663 そりゃ遺体
そういえば昔、膝の人工関節付けた人が大崩山に登ってたのを見た。
666 :
底名無し沼さん:2011/05/07(土) 10:22:29.22
タバコ吸うヤツは火のついた方を口に入れるように。
わかったな。
吸ってる人んとこへ行ってその場で言えばいいのに
668 :
底名無し沼さん:2011/05/07(土) 11:49:10.06
この前直接言ったら殴り合いになった。
それでいいんだよ
もちろん勝ったんだろ?
俺の時は勝ったよ
ボコボコにしてやった
久しぶりに本気でアタマきたからな
いい年して中二病(笑)
豚も煽てりゃ木に登るというけどw
今時煙草ネタ出す阿呆いるんだな
こいつフィルター工場が震災に見舞われ、結果煙草が品薄状態を知らんのだろうなあ
真に受けるなよw
675 :
底名無し沼さん:2011/05/08(日) 11:10:11.84
タバコより女の乳を吸うのが好き
ママのおっぱいでも吸ってな
677 :
底名無し沼さん:2011/05/08(日) 13:43:59.78
チクビチューチュー。
ひっぱるのも好き。
由布岳、暑いけどいい天気で最高!って言いたいところだけど、黄砂が憎い
679 :
底名無し沼さん:2011/05/08(日) 22:04:25.07
平治岳のミヤマキリシマ、5月29日と6月5日のどちらがいいかな?
今年は寒かったから6月5日がいいでしょう。
681 :
底名無し沼さん:2011/05/10(火) 06:30:20.69
自粛せんでよかですかね。
よかですたい。
ミヤマキリシマは好きだがヒゴタイは田舎臭い肥後弁を連想させるから嫌い
〜くさーよりよかくさー
阿蘇中岳はもうじき登山禁止になる予感がします。
高岳は馬鹿尾根ルートのみになると思います。
余程噴石を伴う爆発しない限り中岳登山は禁止にならない。
ただし砂千里からは今でも自粛してたほうがいい。
烏帽子岳登って中岳方面見てたら、火山ガスが西方(砂千里側)にどんどん流れるのがよくわかる。
失礼、南方(砂千里側)ですた
690 :
底名無し沼さん:2011/05/10(火) 23:36:44.32
日ノ尾峠から登るルートも たまには思い出してあげてください
691 :
底名無し沼さん:2011/05/13(金) 20:22:40.48
明日は快晴だよ
692 :
底名無し沼さん:2011/05/14(土) 08:20:13.80
だれか今週の久住の写真のっけて
そろそろ登りたい
694 :
底名無し沼さん:2011/05/14(土) 16:39:25.26
くじゅう連山 禁煙へ
尾瀬スレでは東電の尾瀬売却問題起こってる。
くじゅうには九電の土地がちらほらとあるし、坊ヶつるの野焼きは九電が率先してやってる。
電力業界は暗雲漂っているから、くじゅうも何らかの影響受けるだろう。
国立公園に何してくれるんじゃい
>>696 周辺道路の整備なんかを期待。潰れたら廃墟写真でハアハア。
地元に金が落ちるなら、いいじゃないですか。
699 :
底名無し沼さん:2011/05/14(土) 21:16:25.51
今朝、法華院からスガモリ経由で中岳・久住山を登って、スガモリから長者原に下山。
その足で黒川温泉で温泉ハシゴしたあと、阿蘇の西駅から砂千里を歩いて中岳、高岳まで往復してきました。
百名山オタではありませんが、どちらも九州を代表する山。
本当に来て良かったと思います。素晴らしい!ワンダフル!ありがとう、くじゅう・阿蘇!
>>699 パワフルやのう…どこからおいでなすった
701 :
底名無し沼さん:2011/05/15(日) 08:21:11.61
九重町
702 :
699:2011/05/15(日) 13:25:43.77
宮城県からです。九州の皆様、このたびの震災に対してご支援いただきましてありがとうございました。
大分でも熊本でも、今もあちらこちらに義援金の募金箱が置かれていて、大変ありがたく思いました。
さて、今日は阿蘇・地獄温泉から早朝チェックアウト。
祖母山に行こうと企てていましたが、さすがに時間が無くて断念。
高千穂観光をしてから午後に熊本空港でレンタカーを返しました。
さようなら素晴らしい九州、。また、来ますね〜。
704 :
底名無し沼さん:2011/05/15(日) 20:21:51.75
>>702 またおいでなっせ〜
次は大崩山に必ずきてハイヨ
705 :
底名無し沼さん:2011/05/17(火) 00:26:04.38
このスレにはばってん荒川がいます
>>696 >虎之湯は素泊まり1泊1980円からの低価格が特徴。
707 :
底名無し沼さん:2011/05/18(水) 07:58:24.75
きのう、ちょっと天狗へ登ってきた。
2月3月は気づかなかったが
天狗ヶ城の頂上で、どこかのバカが電話帳を捨ててやがった。
北九州の電話帳、焼けた痕有り、痛んではいるが分厚いビニール袋に入れて
埋めていたが、強風などにより半分露出した状態。
捨てるにしても電話帳は案外重くてわざわざ山頂で捨てるのは非常に不自然な物、
あんな風の強いところでたき火の焚き付けというのも考えにくい。
埋める作業などを考えると人目につかない夜か早朝だろう、とすると
よく山頂で日の出の写真を撮る人たちが、なんらかの事情であの分厚く重い電話帳を
天狗の山頂で埋め隠す必要があったのかなと思います。奇妙だ。
地面も結構固いから埋める穴掘りの道具も持っていったんだろうな。
袋の下に何があるのか不審だったのでそのままにしました。
見かけた方も多いと思いますが写真揚げます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1647472.jpg ひとりでに電話帳がかってに天狗の山頂で地面に埋まるはずはありません。
ぜったい、ここによく登る人が自分で埋めたはずです持って帰ってください。
何故電話帳が?
709 :
底名無し沼さん:2011/05/19(木) 06:08:48.02
事件かもしれん。
警察に言った方がいいんじゃね。
4000×3000ピクセル
なんで無駄に大きい画像なんだよw
しかもヒキだけとか電話帳かなにかわからんじゃないか。
ヒキ一枚と接写一枚だろそこは。
あの段ボール板みたいなのがもしかして電話帳?
アップで撮ってればどこの地域のかわかるのにな。
焚きつけや防寒具等に使えるから新聞紙を持っていくことはよくあるが、
電話帳は珍しい。おそらく新聞紙が手に入らなかったから、電話ボックスとかに
置かれている電話帳を持ってきたものであろう。
そのまま置いとけばそのうち土になっただろうにビニール袋に入れて埋めるとは
何考えてるんだろう。
>>707 なかなか綺麗に撮れてるじゃないか。
sonyか。
中岳、久住山は何回も登っても天狗は登ったこと無いなあ。
けっこうそんな奴多いのでは?
715 :
底名無し沼さん:2011/05/20(金) 05:08:30.10
天狗は日の出を撮っているカメラ小僧が多いよ。
夜中から登って日の出1時間前には天狗に着いている。
山屋でないので電話帳燃やして暖をとっても平気なんだろ。
>716 こんな過疎スレでなにを必死になってるんだい。
718 :
底名無し沼さん:2011/05/20(金) 21:33:44.79
昨日、長者原付近で20時台だったのですが明らかに飛行機ではない物体が
3〜4回程、赤と白の光を点滅させながら、微妙にフラつきながら音もさせず
に飛んでいくのを見ました。晴れの日の20時台の時間帯で長者原のPに車を止める機会があったら三俣山
の方をずっと観察してみてください。
719 :
底名無し沼さん:2011/05/20(金) 21:34:54.71
>>19 久住近辺には吉野家なんかありませんでした
>>718 それ普通の飛行機だと思うよ。
西風なら音も聞こえないだろうし。
光りがフラつくのが気になるなら、Autokinetic Effectって調べてみて。
恐らく納得できると思う。
と、ネタにマジレスすまん。
721 :
底名無し沼さん:2011/05/21(土) 00:32:32.02
光は、赤と白がそれぞれ対角線上にあり交互に点滅していました。
Xの形をしているみたいでした。三俣山の山より低い高度で
音もなしに飛んでました。むしろ駐車車両がたくさんあるのに、
誰一人気付かないのが不思議でなりません。20時10分 、31分と42分に
見て、最後の42分に見た時は、かなり近かったです。
722 :
底名無し沼さん:2011/05/21(土) 00:37:21.68
連続投稿スマン
私が思うには、どこかの企業が何らかのデーターを取るために
やまなみハイウエイ上の軌道を飛ばさせているのではと思う。
以前、牧ノ戸峠Pと、池山水源入り口付近のロード走行中からも
この物体を見た。
Googlemapの詳細写真では?
724 :
底名無し沼さん:2011/05/21(土) 07:05:19.55
>>718 酒飲んどったろう?
やけん目がチカチカしたとたい。
酒飲んどらんやったら脳やられとうばい。
726 :
底名無し沼さん:2011/05/21(土) 19:50:33.30
飲酒運転すんなよ〜。
長者原あたりの発電着回してるキャンパーさんよ。
発電機まで使って電気使いたいのかねぇ?
電気使いたいなら家から出なきゃいいのに
ナイターは電気使うよw
電気は家でしか使わないものなんて
どこの引きこもりだろうw
基本、キャンパーと登山家は違います。
キャンパーは舗装道路から離れられません、だから発電機で灯りを乞う。(長者原や牧ノ戸に多く出没する)
登山家は徒歩でしか行けない山深き宿営地で蝋燭の灯りを楽しむ。
そして滑落して帰らぬ人に
731 :
底名無し沼さん:2011/05/23(月) 22:30:10.78
死体は朽ち果てて
732 :
底名無し沼さん:2011/05/24(火) 05:59:43.55
発電機はうるさくてクサイ。
公衆の面前であたり前のように使用するヤツ
あつかましい。
せこいキャンプすんな。ボケが。
と、パチンカスミニバン君地に落ちたレベルを取り戻そうと必死w
734 :
底名無し沼さん:2011/05/24(火) 18:14:57.38
パチンカスミニバン君って何?
なんか知性もなく下品な感じだね 君。
>>728 オマエ、ここは初めてか?肩の力抜けよ
できなきゃ3年ロムってろ
736 :
底名無し沼さん:2011/05/24(火) 19:39:51.56
そうだそうだ!
と、パチンカスミニバン君地に落ちたレベルを取り戻そうと必死w
くじゅうは蛭に咬まれる場所がないのでスリルがない
739 :
底名無し沼さん:2011/05/26(木) 06:01:53.31
と、パチンカスミニバン君地に落ちたレベルを取り戻そうと必死w
740 :
底名無し沼さん:2011/05/27(金) 06:09:00.52
週末は台風で無理そうだな…
というか梅雨…
台風通過中に登山して死んだら、もれなく空池火口丘に遭難碑が立つ特典があります。
743 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 07:17:01.16
と、カンパチペニパン君地に落ちたレベルを取り戻そうと必死w
>>742 空池火口丘でなく、御池火口丘でつ。
台風襲来中に踏み込んでパンパカした広崎&渡邊は北九州市八幡西区在住。
三俣山南峰火災を起こしたのも福岡県民。
>>707のように北九州市電話帳をあえて埋めるのは福岡県民しかありえない。
これ以上くじゅうを荒らすなら宝満山に大分電話帳を埋める。
746 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 09:41:03.78
福智山でしょ。
福岡県最高峰・釈迦ヶ岳はないワナ
県境の英彦山を福岡が実効支配してる代わりに、大分が釈迦ヶ岳を実効支配してるから
さすがに明日九州の山に登るバカはいないだろうな。
フヒヒ
明日は万年山山開きだけど、朝8時の受付(参加費500円)だけすまして、ペナント貰って帰ります。 w
万年山なら台風が来ても登れそう。
752 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 14:44:28.45
昨年の口蹄疫感染拡大防止に続き、今年は台風、二年連続で中止かよ。
ペナント相当刷っただろうにモッタイネ。
まあ、今年の図柄はピンク色の「三年寝太郎」だったから欲しくはなかったが。
ばら@ふたば に 万年山 の ストリーキング が いるんだが…
755 :
底名無し沼さん:2011/05/28(土) 22:47:28.30
津波が来るわけじゃなし。。。
台風去って大分は青空が広がっている。
台風が一日ずれてくれれば由布院サイクリングも万年山も大丈夫だったのに。
九重の山開きは大丈夫であろうか?
757 :
底名無し沼さん:2011/05/31(火) 22:53:08.61
http://www.kuju-walker.net/live/ ↑くじゅうの空のライブカメラに、又極めて大きな発行体が見えるよ。
上のURLでアクセス後、3時間をクリック!!
そして、8時33分に突然、大きな光が・・この形が飛行機に見えるのか?
今の時間なら8時33分の映像見れるよ。一時停止でコマ送りして33分の時間で
止めて見て・・
758 :
底名無し沼さん:2011/06/01(水) 06:08:09.98
オオカミ少年現る!
759 :
底名無し沼さん:2011/06/02(木) 06:25:13.39
今年の九重、阿蘇のミヤマキリシマの開花予想、状況などを教えてください
760 :
底名無し沼さん:2011/06/02(木) 07:37:27.83
>今年の九重、阿蘇のミヤマキリシマの開花予想、状況などを教えてください
開花の予想は今年も咲きます
状況は花が咲いてます
>759 麓ではぼちぼち咲き始めているよ。
今年は開花が遅めなので、今週末の山開きは3分〜5分咲きといったところ。
来週末くらいから見ごろを迎えると思う。
そういえば去年はかなり遅かったよな
去年、6月半ばに阿蘇の高岳に行ったら中腹まで咲いていたけど、
天狗の舞台はまだ蕾でした。
今年も、去年並みかな?
764 :
底名無し沼さん:2011/06/03(金) 11:17:38.08
咲いても天気が心配…
来週末は雨?
766 :
底名無し沼さん:2011/06/04(土) 15:40:03.14
明日天気がもちそうだから行こうと思ったけど、花は来週の方がいいみたいですね。
test
>>766 今日行ってきたけどたしかに来週かな〜って思いましたね。
769 :
底名無し沼さん:2011/06/05(日) 07:36:44.12
やはり遅れてるんですね…
結局雨になっちゃいました、来週行きます。
770 :
底名無し沼さん:2011/06/05(日) 07:58:32.10
そこまで花に興味ないなあ。。。
いっぺん見ればもういいかなって感じ。
人も多いし空いてるときに行くのが好き。
771 :
底名無し沼さん:2011/06/05(日) 12:35:06.03
俺はいつも雨だから行けない。ミヤマキリシマ満開を見たことがない。
あ゛〜〜〜 ち゛くちょう〜
昨日の天気予報じゃ、今日は雨降らないことになってた。
んで、自宅を朝早く出立した時も雨降ってなかった。 ルンルン気分で車飛ばした。
くじゅうに近づくにつれて雨降り出した。 当然カッパ持ってない。 だから山開き参加できなかった。
先週といい、今週といい、狙い済ましたように山開き当日の午前中に雨振る。 アフォか龍神!
このスレの人って長者原と牧野峠とどっちから登ってるの?
774 :
底名無し沼さん:2011/06/05(日) 17:47:02.36
地震予報じゃ3月11日はなんもなかった。
天気予報じゃ、今日は雨降らないことになってた。
津波も10b超えるこたあなかった。
放射能もばれるこたあなかった。
あんたおめでてえな。
770=774=キチガイ
776 :
底名無し沼さん:2011/06/05(日) 19:21:10.49
山開き8000人参加
777 :
底名無し沼さん:2011/06/05(日) 20:34:23.07
>773
私は男池から大戸越〜平治岳〜北大船です。
778 :
底名無し沼さん:2011/06/05(日) 21:39:41.19
さすがに今日カッパ持っていかないのはアホだろ
つか常備しとけよ
ラリーグ○スでカッパくださいと言ったら、レインコートのことですか?と鼻で笑われた^^;
780 :
底名無し沼さん:2011/06/05(日) 21:59:32.14
>>778 大分南部午前中降水予報60%
大分西部午前中降水予報20%
いつからくじゅうは大分南部になったんですか?
781 :
底名無し沼さん:2011/06/05(日) 22:11:52.81
あんた山やめた方がいいよ
たとえ降水確率0パーセントでも、雨具は必携するのが常識だと思ってたけど…最近は違うのか?
で山開きどうだったの?
降水予報20%なのにカッパ準備しないというのが意味不明
降ってもおかしくないんだよ?
普通はいつも持って行く物
787 :
底名無し沼さん:2011/06/06(月) 12:31:23.70
カッパは快晴の日でも当然持ってるもんですね。ウインドブレーカーにもレスキューウェアにもなる。
何年か前快晴だったが雷雨で死ぬかと思った。
降りてからすごかったねと言うと、ずっと晴れてたと言ってた。
もちろん雨具はもっていたが。
質問です。 登山装備品にライターは必要なんですか?
これ見ると必須だそうです。しかも100円ライター。
これ富士山や赤石岳で使おうとしたら空気が薄くて使い物にならなかったんですが。
くじゅうのような低山なら使い道あると思いますが。
791 :
底名無し沼さん:2011/06/06(月) 18:58:06.87
去年、大船山→雨ヶ池→長者原で下山途中、坊がつる避難小屋位から雷雨土砂降りになって、
カッパ持ってなかったからずぶ濡れになりながら歩いた。森の中で雷がドッカンドッカン落ちるし、
道自体が濁流状態だし、砂防ダム渡るとことか冗談抜きで死ぬかと思った。
あんな思いはもう沢山。
法華院に避難すればよかったの。
というより避難小屋に避難するばよかったのに。
登山道の通行に関するお知らせ
くじゅう地域の以下の登山道は、通行禁止等箇所に設定されています。
土石流多発地帯または植生保護のため、通行はご遠慮ください。
[1] 大曲り〜星生山山頂
[2] 指山山頂〜三俣山北峰
[3] 三俣山小鍋〜雨ケ池
[4] 本山登山道 稲星山・鳴子山分岐〜鳴子山
(稲星山分岐方面は通常通り通行可)
[5] 中岳分岐〜坊ガツル(白口谷)
ttp://kyushu.env.go.jp/nature/tyojyabaru/news/index.html#110518-2 古くからあった稲星山・鳴子山分岐〜鳴子山、白口谷ルート
この2つについては今後も踏み込む連中が必ず出る。
歴史の重みが違う。 鳴子山バリエーシュンルートのみにしてパンパカさせたいのか?
>>792 どうしてもその日に帰らないと行けなかったんでの…
>>789 タバコ吸う人には必要でしょう
あとロウソクに火つける人も
797 :
底名無し沼さん:2011/06/08(水) 06:06:16.97
防水のマッチがいいよ。
100円ライター。なんてあてにならん。
本にのってたんだろ?
マジレスすると、空気の薄い高山だとストーブとかの自動着火装置がまともに機能しないことがあるから
予備というか保険として持っとけってことでは?防水マッチの方がいいというのは完全同意
100円ライターの火はつかなくていいんだよ
火花さえ出ればイナフ
というか何の本にのってたんだ?w
フリント式ならあてになるんじゃないの。
3000m越えても問題なく火がつく。
しかも100円ショップで4個入りで100円で売っているから安い。
持ってる時は使わないが持ってない時に必要になる代表格
まあ要らないと思うなら置いてけば?そんなの自己責任だぜ
>>776 土曜日に行ったんだけど
あれの何倍も来たとかどういう混雑なんだよ(´・ω・`)雨も降ってたんだろ、やる気ありすぎ
週末はやはり雨のようだな
梅雨時だからしかたないね
805 :
底名無し沼さん:2011/06/10(金) 16:58:53.96
806 :
底名無し沼さん:2011/06/10(金) 18:50:26.86
火花で木に火がつくかよ。
ガスコンロ不調の場合だってあるんだよ。
マッチが正解。
終わり
ライター厨は風が吹くと火が消えるのを知らない。 着火に手間取る。
だから風を遮る茂みに潜り込みガスバーナーに点火しようとする。
そして点火したガスバーナーが倒れて茂みの草木に引火して山林火災を起こします。
三俣山、合頭山、 あんたらは糞ライター厨の犠牲者です。
くじゅうでライター使う輩を見たら呪術かけます。
808 :
底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:15:03.74
確かに梅雨時なんだけど、今までミヤマキリシマを見に行く時は天気に恵まれ
ていた気がするんだけど今年はダメだな。週末ごとに天気が崩れる。
雨山を楽しめない人はその程度の人生歩んできたで〆
810 :
底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:58:29.60
はいはい
九州の雨天山行きは入門編、数こなさないと、豪雪地帯残雪期の雨天山域は絶対無理。
812 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 05:07:53.85
そんなとこ行かないもん。
813 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 06:25:28.33
ぼうがつる野営場どうですか?
今日は雨だからテントで読書だね。
雨・・・(´・ω・`)
815 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 11:00:26.56
雨で山行き躊躇するやつは山やめた方がいいよ
818 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 12:11:21.53
はいはい
819 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 13:00:28.22
>809
「雨の日の山行きもいいもんだよ」くらい書けばいいものを、人生まで及ぶと
は…いやな男だね
牧ノ戸から登るんなら雨具着ても労せず登山できるんですが。
皆さんはどこから登ろうとしてるんですか?
鳴子山東尾根バリエーションルートですか?
821 :
底名無し沼さん:2011/06/11(土) 18:40:57.60
通なら沢水から!
822 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 08:09:28.63
昨日、遭難者が出たらしい
どうせまた福岡県民でしょ
824 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 10:37:43.70
いーさんって、後ろから女性のパンティーラインジロジロ
見るのやめろよな、みっともないぜ。いい歳とした親父が。
パンティーって言葉自体おっさん語
827 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 10:48:25.55
いいじゃないか。喰らいつく視線。
828 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 10:50:45.08
829 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 10:57:49.23
いーさんみたいなパンティーライン好きには、登山はたまらない。
831 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 11:47:48.60
>>830 新聞で見たんだが、結構かわいかったぞww
ミヤマキリシマでミヤちゃんか
834 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 21:25:16.60
いーさんは最近元気かな?
835 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 22:11:29.78
イーサンってどこ見てんだよw
836 :
底名無し沼さん:2011/06/12(日) 22:52:50.62
禿げて太った親父ってどいつもこいつもなんであーなんだろ
837 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 00:53:25.60
前を登ってる女性のヒップラインが目に入ってくる事あるけど、
さすがにガン見は出来ない。ガン見してたらそのうち周りが気づくし。
チラ見してればわからないと思ってるだろうけど
気づかれてますよ。
なぜなら他の奴らもチラ見しつつ、周囲をうかがってるから。
839 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 13:23:32.63
街ならともかく、山ではおばはんの尻ばっかで、魅力的な尻なんてお目にかかったことないわ。
ルート教えてくれ。
840 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 16:45:55.06
いーさんはチラ見じゃなく、ガン見なんじゃ?w
841 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 17:17:24.12
>>839 ショップ企画の有料山行に参加するとヒップラインがたまらない
若い娘が沢山参加してる。はげて太った60前のじじいもよく参加してる。
お尻を見るのは楽しいよ
鮮度は関係ない
あの動きがユーモラスなんだ
843 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 18:17:19.26
いーさんってどんな人かな?井上さん、伊藤さん。または一太郎さん。
844 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 19:27:46.74
梅雨早くあけろ
あけてくれ・・・
846 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 21:33:46.75
イーサンって自分の事を、まだまだイケルとでも思ってんのか?なんかそんな感じだな。
847 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 21:43:33.10
久住山のミヤマキリシマは今週末でもまだ見ごろでしょうか?
なんでミヤマキリシマ見に久住山なん?
849 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 21:54:18.63
すいません、中部地方からの遠征なので、山域ひっくるめてました。
正確には法華院温泉から見る山々のミヤマキリシマは今週末でもだいじょうぶでしょうか?
でした。
たぶん丁度いい頃じゃない?
851 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:23:11.16
お!いい頃か、わしも行こう。で、天気は?
と、雨降れば登山を控える牧ノ戸同好会のなんと多いことか。
たぶん曇り時々雨くらいじゃない?
854 :
底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:35:00.27
850さん、回答ありがとうございました。楽しんできます。
シャクナゲやアケボノツツジは中国四国でもよく見るが、
ミヤマキリシマは九州独特なもんですか?
九州以外で自然自生地を見たことがない
ミヤマキリシマは酸性土壌でしか花が咲かないので、活火山のあるところでしか
自生しない。
中国四国は活火山がないから自生が不可能なのだろう。
ミヤマキリシマの株自体はホームンセターでも売っているからそれ持っていけば、中国
四国でも育ちはする。しかし花は咲きません。
九州でも火山の煙が漂ってくるところじゃないと、花は咲かない。
857 :
底名無し沼さん:2011/06/14(火) 12:51:40.39
ふ〜む。また一つ賢くなった。
858 :
底名無し沼さん:2011/06/14(火) 16:13:47.19
いーさんは20代30代の女性のヒップを後ろから鑑賞するのも大好き!
新燃岳とか雲仙普賢岳噴火とかでミヤマキリシマ壊滅的になったが、
あれこそがミヤマキリシマのいい環境。
860 :
底名無し沼さん:2011/06/14(火) 21:33:56.63
>858
それは俺も好き。でも姑息にチラ見しかできない。
お尻は景観の一部だろ
スカートの中のそいてるわけでもあるまいし
862 :
底名無し沼さん:2011/06/15(水) 00:11:15.70
いーさんは、ジジババしか参加しない企画の時は先頭切って歩くのに、ちょっとでも若い
娘が参加すると、その子の後ろからのろのろ歩く人です。
863 :
底名無し沼さん:2011/06/15(水) 00:30:28.46
俺も、相手の顔や年齢とかスタイルにもよるけど、急登とかで女の子がお尻を突き出すような姿勢には萌える。
露骨じゃないソフトなエロティシズムが逆に新鮮なんだよな〜。
864 :
底名無し沼さん:2011/06/15(水) 06:16:44.96
尻のネタで盛りあがっとうごとありますが
あんたらひょっとして○○○?
○の中には「ス」が入ります
866 :
底名無し沼さん:2011/06/15(水) 09:30:49.30
60目前のジジイのくせして、若い娘のケツをガン見しながら山を登るという行為が
周りに不快感を与えている。本人は気づかれていないと思っているようだけど
バレバレ。
867 :
底名無し沼さん:2011/06/15(水) 10:31:54.35
高齢者は高齢者同士で登るべき。
山にいてもひとり
あるネット系のグループの話。もともと平均年齢40前後っていったところの
若さと活気あふれるグループだったけど、ある時期から高齢者がどんどん入会してくるようになり、
若い人らが消えてしまった。今じゃ平均年齢60前後の高齢者の山岳サークルになってしまったよ。
また高齢者は脳が萎縮してるせいか人の話聞かないね。リーダーの話さへも聞かないからね、
扱いに困る。
870 :
底名無し沼さん:2011/06/15(水) 12:40:37.85
おぬしらもいずれそうなる。歩いて行く道だよ。
>>868 ちょっと見、山頭火の作かと思った。
尾崎放哉 「咳をしても一人」
爺婆って本当に人の話を聞かないね。自分の考えのみで行動をしようとする。
個人山行でずーっと登って来た人や、50過ぎて山始めたっていう人はマジでたちが悪い。
15歳で山始めて今年で30年目の45歳目前ヲジサンのワタシはどういう立場でしょうか?
875 :
底名無し沼さん:2011/06/15(水) 19:50:55.24
874さんが、30年間単独で山やってる人なら、協調性ゼロの
グループ行動不適合者だろうねw
どうせ協調性ないですよ 履歴書に趣味登山とか書いて間違って採用された瞬間から日陰者扱い
仕事がフケたら飲み会にも誘われず、ギター片手に唄ってまつ
四つ葉のクローバーノートにあった♪
あのときあなたが摘んでくれた♪
あれは遠い夏のことさ♪
今ではゆくえも知らない人ア ア ア ア〜♪
877 :
底名無し沼さん:2011/06/15(水) 21:21:59.90
山好きにとって、山は単独行もよしグループで行くもまたよし。
行くたびに幸せな気持ちにさせてくれる、素晴らしい場所だよ。
878 :
底名無し沼さん:2011/06/15(水) 22:49:19.77
楽しい事ばかりじゃなく常に遭難の危険性があるのが山だけどね。
単独山行ばかりやってる人って危機管理意識が低い人がどうも多いように
見うけらるのは何故?
見うけられるのは何故って、それはあなたの主観でしょ。
単独行の人のザックの中を見てから判断してはいかが?
880 :
底名無し沼さん:2011/06/16(木) 00:40:12.77
山岳会とかでちゃんと教育や訓練を受けた事がある人に比べ、
単独スタイルオンリーでしか山やった事がないヤツって100%とは言わないまでも
山をなめているのが多いな確かに。
単独じゃない方が山なめてる奴多いけどね 圧倒的に
ていうか、冬以外はそんな大した山ないし
>>878 単独者ですが、くじゅうでグループ登山ではぐれたおじさんを助けてやったことがありますがなにか?
そのおじさん、入山した登山口も知らずただついていったとのこと。
そんで何を思ったか勝手に下山して方向違いの岳麓寺登山口方面に下りてて困ってたよ。w
グループで登ることもあるけど、そのときは自然とリーダーになるので妙なストレスを
感じる。
単独行もグループもそれぞれ面白いが、単独行のほうが気楽ではある。
でも、九重はグループで登ったほうが面白い山だと思います。
885 :
底名無し沼さん:2011/06/16(木) 13:12:56.58
自然を相手にするって事は、それなりに危険を伴うって事。単独行の人はそこ
の所はわきまえていると思うけどな。
私もグループからはぐれた人を連れて登ったことがあります。ザックに弁当も
入れてなくてお昼に半分分けてあげました。
8月におっさん数名で久住山登っていて扇ケ鼻分岐で休憩していた。
そのうちの一人が500ccのペットボトル振りながら
「やべー、もう半分も残っていない!どっかに水場がないかな?」なんてたわけたことを言っていた。
俺は水を3.5L用意して前日から入っていて、そのときは下山中で1.5Lくらい残っていた。
でも、甘やかすと、もっとひどいことをしでかしそうだったので、知らん顔していた。
887 :
底名無し沼さん:2011/06/16(木) 20:47:03.95
886さん、あなた正解。
ひどいことはしないでしょうが、誰かをあてにすることを憶えてしまいます
久住山だから、500cc1本あれば普通充分、私もそんなもん。
2本持っていって1本は残る。
それに同行のおっさん数名がなんとかするし、備えの悪さに対して
仲間としての遠慮のない文句を言ってくれる。
888 :
底名無し沼さん:2011/06/16(木) 20:53:46.52
水 準備しない方が悪い。
一見正論だがその正論のために人が死んでもいいのかい?
正論だから死んでもいい。。
すごい論理だね。
>>888 極論過ぎる
誰も死んでもいいとか書いてないし
890 :
底名無し沼さん:2011/06/16(木) 21:09:52.48
正論だ。だから死ね。
自己責任。
前の総理大臣が好んで使ってた言葉だな。
野生動物には餌を与えないのが原則です
ま、正論だわな
しかも見ず知らずのオッサンなんか死んでもかまわないかな
冬山、特に高所登山なんか友人すら見捨てなくちゃいけないわけだし
低いからって甘く見てるおっさんなんか自己責任もいいとこだろ
高所だから見捨てる、帰りに低所だから助けるって、人見て応対変えるゴミカスと一緒じゃん
893 :
底名無し沼さん:2011/06/16(木) 21:38:20.73
扇ケ鼻辺りだから、やりすごしただけの話だろ。正論どうのこうの言う話じゃ
ない。
894 :
底名無し沼さん:2011/06/16(木) 21:43:46.90
いーさんの事が書かれてたから便乗させてもらうけど、嫌いだわあの爺。
あの爺には昔すっごい嫌な事されたでよ。
いーさんって前も話題に上がってたけど有名な人なの?
>888
釣り楽しいですか?
それとも九重という山を知らないの?
九重は砂漠じゃないですよ?
大雨被害あるんだろうか?
一昨日の時点で雨ヶ池の水位が木橋スレスレだったから
今回の大雨で完全に水没だろうね
三俣山の形がまた変わったかもしれない。
いーさんってなんだっかなアレ?昔のハンドルネーム。かなり昔、昔も昔大昔。ヤフーの山トピが乱立状態でまだ盛り上がっていた頃、あるトピのオフ登山会に
来ていた人に似ている。本人じゃないかなおそらく。スタコラサッサ自分だけどんどん先を歩いて、いつの間にか途中からいなくなったわい。
皆で探した。見つからないので下山したら本人の車が無くなっていた。遭難したんじゃなくて良かったと胸をなでおろしたけど、
ああいう人とは山は二度とごめんだわい。
>>895 一箇所で落ち着くタイプではなく、いろんな所に顔出すタイプみたい。出せるところには全部出ているって感じだな。
30代の女性と秘湯の露天風呂に入れなかったのは残念でしたねw
どーみても雨だな
905 :
底名無し沼さん:2011/06/17(金) 21:05:53.52
4週連続週末雨
長者原の駐車場は車の中で仮眠していても注意されるのですか?
>906 されない。それこそシーズンには車中泊の人がたくさんいるよ。
多いときは朝5時半についても9割方埋まってる
エンジンかけっぱなしのアホ野郎もいる
間隔がちょっと狭いので車が大きいと入れるのに苦労する
909 :
906:2011/06/18(土) 11:50:24.67
有難う御座います。
梅雨が明けたらいってみます。
910 :
底名無し沼さん:2011/06/18(土) 12:28:28.70
砂漠だと水をあげる。
だが、くじゅうだと水準備しない方が悪い。
だから死ね。
すごい論理だね。
いつか君痛い目に遭うよ。
水くれなんて死んでも言わないだろうがな。フフ
911 :
底名無し沼さん:2011/06/18(土) 12:35:41.37
もう別の話題に移ってるんだよ。粘着質の君。
912 :
底名無し沼さん:2011/06/18(土) 13:18:17.79
その話終わった。粘着質の君。
ミヤマキリシマ目当てに九重は20年以上登っているけど、ここまで雨が降り続いた
のは経験してないなあ。
咲いているのは来週までだろうから、雨でもいいから明日行ってみようかと思っている。
914 :
底名無し沼さん:2011/06/18(土) 17:01:49.33
雨に濡れるミヤマキリシマもオツじゃねえか。
915 :
底名無し沼さん:2011/06/18(土) 17:31:01.63
これだけ強い雨が続くと登山道がどうだろう?
916 :
底名無し沼さん:2011/06/18(土) 20:55:11.59
雨ヶ池は完全に池と化しているだろうね。
西千里ヶ浜も水没してそうだ。
登山道は泥田と化してるだろうな
918 :
底名無し沼さん:2011/06/18(土) 21:07:15.20
まあいいんじゃねえ。
破壊から創造があるのだ。
>>913 それは君が登山歴20年程度だからな。
1974年の梅雨を知らないとは可哀想。
1953年の梅雨のすごさを知らないような若造がなに言ってるんだい。
ここは爺婆の釣堀スレですか?
922 :
底名無し沼さん:2011/06/19(日) 06:15:02.38
貞観の大津波は凄かった。
テーカンのスターフォースは面白かった。
924 :
底名無し沼さん:2011/06/19(日) 10:55:00.60
そんな事知らなくても別に可哀相でも何でもないけどな。誰だって登山歴1年
から始まるんだよ。
今日行ってたら相当のファイター
926 :
底名無し沼さん:2011/06/19(日) 17:06:01.47
メンヘルの登山者いる?
リスパダール飲みながら登山してる人とか。
かつてはメレックス錠0.5mgを2004年まで服用。 (これ呑むと味がちょっと変わるから嫌だった。)
今はリーゼ錠5mgを使用してますが何か。
メンヘラに限らずたとえば寝るときに虫の音が気になってイライラが募るばかりで眠れなくなる、
ということがあるときに即効で眠れる睡眠薬はいいかもしれないと思う。
リスパダール飲むと、普通は寝るぞ。
俺が昨晩リスパダールを投与した末期がんのptは寝なかったぞ。
そういうときにはセレネース。
932 :
底名無し沼さん:2011/06/20(月) 16:55:15.29
昨日20日から21日にかけて一泊二日で行ってきたが、今朝方の雷雨は凄まじかった。
昨日なのか今日なのかはっきり汁
934 :
932:2011/06/21(火) 12:14:40.49
間違えた。正しくは19日日曜日から20日月曜日にかけてだ。
935 :
底名無し沼さん:2011/06/21(火) 19:56:38.08
登山者にもメンヘル多いんだね。
936 :
底名無し沼さん:2011/06/21(火) 22:10:16.19
平治に会ったのは28年前か
今でも元気だろうか
>>932 当日は大分市にいたが、あんな豪雨でよく行ったな、ヤバすぎっすよ。
939 :
底名無し沼さん:2011/06/23(木) 06:18:28.54
東大特進コース
>>932は特級レベルのメンヘラーですので餌を与えないように宜しくお願いします
941 :
底名無し沼さん:2011/06/24(金) 06:05:51.90
リスパダール?ルーラン?それとも電気ショック?ロボトミー?
もしかして明日の午前中はいけるんじゃね
無理
悪い事は言わん 明日のくじゅう入りはやめとけ。
17時25分時点、北は九重山塊、南は宮崎市西部、東西は20qくらいの細長い猛烈な雨雲がある。
それが台風北上により、くじゅうにどんどん流れ込んでくる。
先週と同レベルの豪雨に見舞われる公算大。
いーさんが、久住登っていた30代の女性3人組のグループに駐車場で声かけて下山後の温泉にまで
ついていこうとした話が書かれているね。2chって怖いね。変な事は出来ないね。
いーさんなるくだらんネタ延々と語ってるのは、yorozuyaなる退屈スレ保守してるのと同一人物ですか?
梅雨の合間に久住にでも行こうかと思ってたけど、最近平日は晴れて週末は雨。
どうなっとるんじゃい。でも今日も朝から雨でもレインウェアー着て登山口に集まる
グループがいるんだろうな。誰かが怪我等した場合の責任ってどうなるの?まさか自己責任?
昨日は頂上付近はガスってたけど好天だったよ
緑のボウガツルいいねえ
平治のミヤマは上の方が少し残ってた
雨ヶ池ルートに木の階段がいくつかあったが最近できたんだっけ
雨の日にわざわざ山に登るヤツは馬鹿としか言いようがない。事故って死んでも本人の100%本人の自己責任。
梅雨のこの時期にゴアのレインウェアー着て牧の戸から星生目指して登った事あるけど、
レインウェアーの中は蒸し風呂状態。ゴアを過信しちゃいけない。雨の日は家でのんびりしましょう。
952 :
底名無し沼さん:2011/06/26(日) 15:52:41.88
ふんどしいっちょが涼しいばい。
梅雨のこの時期なら、雨に打たれながら登るのがサイコー。
954 :
底名無し沼さん:2011/06/26(日) 16:55:32.44
雨の日の登山はそれなりの風情があるもの。雨だからと言って敬遠してるとそのことに一生気がつかずに終わる。
↑後期高齢者出没
956 :
底名無し沼さん:2011/06/26(日) 17:58:07.43
↑風流の分からぬ抜作出没
↑雨の中を雨合羽着て山に登るという行為は自殺行為に等しいです。
警察も消防もそういう無謀な者には迷惑しています。
無謀登山を助長するような発言は慎みましょう。
>>957 本人は釣りのつもりなのかもしれないけど、雨の日が自殺行為なんて脳内すぎ。
おれは雨の日は基本登らないのだけど、登った時に雨だったらそれはそれで楽しい。
でも、雨の日に九重の北千里を歩いていて、横のおばちゃんが強風で張り倒されたのはビックリ面白かったw
959 :
底名無し沼さん:2011/06/26(日) 21:20:44.57
↑957
パニックあおりたてるおまえ
無謀登山を助長するような発言
逮捕するぞ コラ
リスクはできるだけ避けろ
雨にもいろいろあるだろう
絶対に助けを呼ばないつもりなら
自己責任でいいけどな
わかったか利己主義野郎共
959 ここは認知症の老人も書き込みしていると見えるw
認知症と後期高齢者と糖尿患者ばかりだよここの住人って。
雨の日は登るなとは言わんが、なるべく単独は避けて仲間と登るのがよかろう。
くじゅうの雨天時はガスがかかることが多く視界不良で迷いやすくなるから、連れがいたら心強い。
イントゥ・ザ・ワイルド 生きるも死ぬも個人の自由。
ほっといてくれ と言っても日本じゃ世間が追いかけてくる。
965 :
底名無し沼さん:2011/06/27(月) 06:18:20.47
大自然の中で向精神薬剤がうまい
効くような気がする。。
966 :
底名無し沼さん:2011/06/27(月) 21:02:18.97
祖母山で25日にグループで登山中の福岡の38歳男性が身動きとれなくなり地元消防に救助要請をし、翌26日に無事救助。
台風来るのに登る奴なんか
3日くらい放置しとけばいいのに
天気が悪い日にわざわざ入山して遭難するような馬鹿には当局は「天気が良くなってから救助に向かいます」とでも
返事しとけばよいんだよ。
最近の傾向して、雨などで天候があまりよくない日の入山は取りやめにする会やツアー会社が増えているようですね。
やはり遭難が起きた場合の巨額な賠償責任・訴訟リスクを考えての事だと思いますが、よい傾向だと思います。
しかし、まだまだ昔の悪しき因習を引きずったまま会やツアーを運営されているところも多いみたいですが、雨天決行する理由には相違があるようです。
前者は根性論に起因し、後者は利潤追求によるものですが、いずれにせよ参加する初心者の方にとっては、雨の日でも上級者は山には登るもんだという誤った認識を与えかねません。
実は上級者ほど天候を選んで山に入ってるとい事を山を始めたばかりの方には認識してほしいものです。
俺は超上級者だから降雨率20%を越えると山へは行かない
俺は極上級者だからそもそも山へはいかず、部屋で寝転がってる。
雨の山って、落石の発生もおきやすくなるから、そういう意味でもやっぱ雨の日の入山は控えたほうが賢明だと思う。
ミヤマキリシマ終わった?
974 :
底名無し沼さん:2011/06/28(火) 19:43:52.94
スレ違いだけど祖母山で38歳(男)が疲れて下山
出来ない人がいたな
975 :
底名無し沼さん:2011/06/28(火) 21:18:25.20
,,,
976 :
底名無し沼さん:2011/06/28(火) 21:21:23.59
九州南部の梅雨が明けて、ようやく山に行ける頃ミヤマキリシマは終わってる
>>974 スレ違いっていうか、祖母・傾スレがないような・・・
ここで阿蘇や祖母のことを聞く奴は多いよ。
わざわざスレ立てるほどのこともないし・・
時々、
>>979さんみたいな、
ウルトラマンのごとき性技の味方をする人が現れるのは、
2chでは仕方がないことなんだよな。
世の中のほんの何割の人は、こういう人だから・・
九州の山が2500mぐらいの高さだったらこの蒸し暑さも避けられるのだろうか・・・
久住山山頂から久留米市内に戻ってきたらあまりの路面の照り返しのキツさに驚いた