▲昭和40年代末期の山屋スタイル▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
758底名無し沼さん:2014/01/21(火) 23:46:25.20
う〜ん、老醜
759底名無し沼さん:2014/01/22(水) 09:14:21.35
>>756

炭俵ジイです。

ヤマレコ…って何だ?と思って検索したら、
「なるほど」

書いたことがないし、最近は左膝が痛いので、山へ行かないよ。

>>757

訂正してくれてありがとう。
安川茂雄は「霧の山」だ。
名作だね。

加藤泰三が「霧の山稜」だ。
760底名無し沼さん:2014/01/22(水) 10:40:42.24
イイカゲン
761底名無し沼さん:2014/01/22(水) 22:25:36.56
老醜
762底名無し沼さん:2014/01/23(木) 14:02:21.58
自分の親父もこの辺りの時代に山登りしてたはずで、
先日帰省した時に色々話を聞いてみたんだが、どうにも要領を得なかった
登ってたのは嘘じゃないにしても、単独や少人数でゴリゴリ登山してたんじゃなさそうだ

自分がプリムスのバーナー見せたら、昔は液燃しかなくてポンピングしてたわー、
便利でいいなあ、みたいなこと言ってたw
763底名無し沼さん:2014/01/24(金) 07:21:43.64
>>762

炭俵ジイです。
40年〜50年前は、今ほど電車・車が無く、道路も未整備で山の麓へ行くのも
時間がかかりました。
また、100名山なんていう言葉もなく、山小屋も未整備で山へ入るのは
衣食住をキスリングに入れて担いで出かけました。
今は有名な山は山小屋が整備されていて衣食住のウチ、持って行くモノは
「衣」だけでも足ります。非常食は必要だけど。

>>昔は液燃しかなくてポンピングしてたわー、

私もスベア121Lを今でも持っていますよ。
燃料は灯油だけど、安定しています。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~opt00l/gsvea121.htm
764底名無し沼さん:2014/01/24(金) 10:36:11.79
スベアは収集家がいるくらいだし、価値がありますなあ
大切にしてやって下さい

東京ローカルで申し訳ない所ですが、高尾駅は浅川駅だったし(S36改名)、
陣馬山山頂に馬の像は無かったとか(S44)、
もちろん京王線は届いてなかった(S42高尾山口開通)ので、
高尾山は浅川駅から歩いて行ってたとか、昔の話を聞けるのは興味深い物ですわ

戦前辺りまでは高尾山にスキー場があったと言うのも聞いたことがあるけど、
こちらは実際に行ってた人に話を聞けたことはないなあ
765底名無し沼さん:2014/01/24(金) 20:50:26.22
ジュリ〜!トッポ〜!他数名!
766底名無し沼さん:2014/01/26(日) 04:56:40.58
老人でも自演するんだね
767底名無し沼さん:2014/02/20(木) 18:04:55.10
芳野満彦という登山家が居た。1931-2012年
「山靴の音」という本を読んで憧れたモノだった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B3%E9%87%8E%E6%BA%80%E5%BD%A6

この本のなかに出てきた(と思うが)岡村崔(たかし)という古い岳人が居た。
涸沢乞食、涸沢奇族(貴族にあらず)だった人。
「崔(たかし)」と似た字の「雀」(すずめ)さんよ呼ばれていた。

井上靖原作の映画「氷壁」で登山指導もしたことがある写真家。
「ミケランジェロのベールを剥いだ」と云われていた
そんな人が静岡市で先日、2月4日、86歳で他界した。
768底名無し沼さん:2014/02/24(月) 15:55:37.10
タンたんは栗ノ木洞のサイケだお(^_^;)
769底名無し沼さん:2014/02/24(月) 16:58:23.59
こんなサングラスしてるお(●_●;)
770底名無し沼さん:2014/04/24(木) 20:17:01.02 ID:e5NQynpw
    ∧__∧
    ( ^_^; )  丹沢の栗ノ木洞においでやす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
771底名無し沼さん:2014/04/25(金) 16:29:46.83 ID:VF5ZjxH0
おタンたんかわいい
772底名無し沼さん:2014/04/25(金) 16:54:26.56 ID:ov+xvVff
ワシは50代だがら50年代の話になる
リュックはもちろんキスリングだが当時はその呼び方は無かった。
今はテントが軽くなって一人でも持ち運べるが当時は2人から3人でなければ
1張分も持てなかった。
だから 山小屋利用が多かった。
高校の登山部だったが当時は体力作り以外ではひたすら 地図の読み方コンパスの
使い方 気象情報を聞いて天気図を作りをする テントを張ったり畳んだり
を繰り返していた。
山道具も変わったなー
773底名無し沼さん:2014/04/25(金) 18:07:14.33 ID:/D+eec5k
高校に登山部があるってことは
やっぱりナントカアルプスの近くですか。
私ももっと早く登山に出会いたかったな。
774底名無し沼さん:2014/04/26(土) 05:18:01.12 ID:qSATG+nG
ハゲは帽子被ってください!
775底名無し沼さん:2014/04/26(土) 05:52:17.34 ID:sbKfn+6c
靴スレといいハゲハゲうるさいぞハゲ
776底名無し沼さん:2014/04/26(土) 08:34:49.35 ID:LdGRGQHy
772です
部活名称は登山部ではなかったです。
多分 山岳部です。
高校なので年に数度主に鈴鹿山系に登る程度でした。
3年間で1度だけ顧問が奥穂高に連れて行ってくれました。
777底名無し沼さん:2014/04/26(土) 08:38:13.18 ID:LdGRGQHy
40年代の登山ブーム時の写真や映像には非常に興味がある。
登山客用の列車は臨時電車も出るほどのブーム 
確か 剣とかアルプスという名前もあったと思う。
今は名古屋から白馬方面は乗り換えなければいけないらしい。
778底名無し沼さん:2014/04/26(土) 14:25:00.37 ID:XlpBQsGE
>>776
ありがとうございます。
やはり山が近いといいですね。
今はいろいろ軽くなって
年が多めの女子でも楽しめます。
779底名無し沼さん:2014/04/27(日) 06:42:34.27 ID:iNXum0ZI
なんで海は右翼で
山は左翼なんだ?
780底名無し沼さん:2014/04/27(日) 06:52:32.80 ID:u6tXZI0D
そうなの〜!?
781底名無し沼さん:2014/04/27(日) 22:02:31.36 ID:S3nQEz+n
>>777
一応、週一往復だけしなのが白馬まで乗り入れてるけど、
鉄ちゃんでもなければわざわざ選ぶことはないわなぁ
782底名無し沼さん:2014/04/30(水) 01:35:50.05 ID:mnvOgl8g
今のサウスフィールドやモンベルのダウンジャケットって当時では
すごい性能?
783底名無し沼さん:2014/05/09(金) 06:37:45.94 ID:1OEAT94R
超久しぶりです。
炭俵ジイです。

>>782
ダウンジャケットは昭和30〜40年代でもありましたが、全部輸入品でした。
給料が2〜3万円の頃、ドメゾン(フランス)のダウンの上下が7〜8万円しました。

汗をかいてもすぐに乾くなんていうシャツはあるはずもなく、ラクダの上下を着ていました。
ラクダの下着の上に、ウールのセーター2枚、それからヤッケかな。
夏は「網シャツ」というネットの下着を着ていた記憶もある。

スキーの映画が流行った頃でしたから、トニーザイラーの「黒い稲妻」「白銀は招くよ」
などの映画を見てキルティングを着込んでいました。
キルティングと呼んでいましたが、いわゆる化繊の綿を詰めた上着です。
784底名無し沼さん:2014/05/09(金) 12:14:34.91 ID:+OP3Gv3s
網シャツはショルダーストラップが当たる部分の皮膚が凄い事になった。
後にその部分だけ普通の布地になった。
785底名無し沼さん:2014/05/10(土) 00:19:35.18 ID:yV/lf0Kz
インナーダウンみたいのあったのかも気になりますわ
786底名無し沼さん:2014/05/14(水) 07:14:26.39 ID:HcvWGtaH
炭俵ジイです。

>>785

ダウンジャケット自体がほとんど無かった時代ですから
インナーダウンのようなモノは全くありませんでした。

下着の上に着るウールのセータが、唯一のインナーかな。
787底名無し沼さん:2014/05/27(火) 10:34:02.02 ID:PZu60RbJ
前ネットで自転車を背負って崖みたいなところにへばりついていた写真をみた覚えがあるがあれはなんだったんだろう…?
788底名無し沼さん:2014/05/27(火) 12:18:41.91 ID:bTNUl0xI
>>18
TSSかな
789底名無し沼さん:2014/05/27(火) 12:19:31.13 ID:bTNUl0xI
ありゃ ↑無視してください
790底名無し沼さん:2014/10/11(土) 17:03:05.35 ID:cmsFaDVr
>>5
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
791底名無し沼さん:2014/10/11(土) 19:27:31.84 ID:47wjLqt4
まだウイリッシュの2代目作製のピッケル使っている。

 
792底名無し沼さん:2014/10/11(土) 20:02:40.86 ID:OQxF+CYw
>>788
TSSのシステムで開発してますた
793底名無し沼さん:2014/10/11(土) 21:13:08.44 ID:QsCCs5nA
スーパーEとタニアイゼン現役です
794底名無し沼さん:2014/10/12(日) 07:39:27.29 ID:DM7D0WoP
大昔の登山家はゲートル巻いてるけど今はゲートルなんて絶滅している
あれってやっぱり体に悪いのかね?
795底名無し沼さん:2014/10/12(日) 12:45:46.37 ID:nAvhITLp
>>794
今時の若い衆が夏山でストレッチ生地のチノパンの上にゴアのロングスパッツ着けてるのがそれに相当すると思われ
796底名無し沼さん:2014/10/12(日) 13:36:16.05 ID:tm+GMfqC
体に悪いことはないが、より良い物ができたってことだろうな。
797底名無し沼さん:2014/10/12(日) 14:32:53.99 ID:Nu0WBH+y
まだこのスレに出てないから貼ってみるけど1950〜1980年代の
日本の登山事情や用品を載せた素晴らしいサイト
このスレの上のほうに出てくる用品の画像が多数ある
というか作者はたぶんこのスレの住人だろうw

ttp://members3.jcom.home.ne.jp/alp/soub1/newpage1.htm
798底名無し沼さん:2014/10/13(月) 05:06:47.86 ID:3zk3je4i
>>797
参考になるサイトありがとう。今では考えられない重量だが、写真の人達、いい顔してるなぁ。
799底名無し沼さん:2014/10/13(月) 20:18:57.04 ID:Vu4lb5Ct
>>797
偶々ここを覗いた、ビギナーに毛が生えた程度のハイカーです
楽しいURL紹介有難う、私は数年前に始めた程度で、羨ましくも眩しく眺めました

関係無いけどウチはハスキーミックスだったので、後篇の皮膚病の下りに禿同
800底名無し沼さん:2014/10/24(金) 17:02:41.06 ID:Z/++UnFC
>>797

炭俵ジイです。

ありがとう。
ボクも、時々、このサイトを眺めています。

http://members3.jcom.home.ne.jp/alp/soub1/newpage1.htm
801底名無し沼さん:2014/10/24(金) 18:57:38.58 ID:Zxd3klcp
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
802底名無し沼さん:2014/10/24(金) 22:37:33.90 ID:IFZ2v4nD
これは昭和47年(1972年)夏にYHP(横河ヒューレットパッカード)山岳部が
朝日連峰で夏山合宿したときの様子を8mmカラーフィルムで撮影したもの
昭和47年は浅間山荘事件とか田中角栄内閣誕生とか札幌冬季五輪とか
色んな事があった年だった

   41年前の記録•「朝日連峰」-YHP山岳部夏山合宿

    http://www.youtube.com/watch?v=REqMH7HpB34
803底名無し沼さん:2014/10/25(土) 20:19:40.04 ID:P913q2EO
来年の夏は麦わらデビューする。
804底名無し沼さん:2014/11/03(月) 12:29:38.68 ID:BTgARqTw
>>803
 麦わらデビューってなんだ?
805底名無し沼さん:2014/11/03(月) 12:52:49.68 ID:jouAeCRP
動画話を見ると、確かに麦わら帽子が多いな。
806底名無し沼さん:2014/11/22(土) 08:06:15.37 ID:xpi8G3KL
日本にもホエーブスとかレトロストーブの専門店(サイト)があるんだな

http://oldcampstove.com/
807底名無し沼さん
>>802
懐かしい!40年!