1 :
底名無し沼さん:
富士山で遭難すでに十数件 県警「途中下山も勇気」
登山ブームに沸く富士山で今夏も、遭難事故が相次いでいる。安易な計画や
軽装に起因する遭難に加え、標準的な夏山装備での死亡事故も発生。14日早朝には
82歳の女性が意識障害に陥った。標高3776メートルの日本で最も高い山は
気候が変わりやすく、体への負担は大きい。県警は万全な準備と無理のない行動を
あらためて呼び掛けている。
県内で登山者が最も多い富士宮口では山開きの7月1日から今月14日までに、
12件の遭難事故が発生した。県内の夏山事故が過去2番目に多かった前年と
同水準で推移。思いつきで富士登山した軽装の男性(22)が夜間、「照明を持って
いないので道が分からない」と救助要請したケースもあった。
須走口と御殿場口でも、雨具や防寒具を持っていなかった登山者が救助されている。
標高が100メートル上がると気温は0・6度低くなり、富士山山頂は真夏でも
最高気温が10度前後。県が登山道に配置した案内人は「装備不足の登山者に
声を掛けても聞く耳を持ってもらえないことが多い」と打ち明ける。(以下略)
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100814000000000048.htm
黒部川渡り流される 登山者不明
14日午前7時半頃、富山市有峰の黒部川の上流域「上ノ廊下」(標高約1550メートル、
川幅約60メートル、深さ約2メートル)で、右岸に泳いで渡ろうとした徳島市佐古一番町、
会社員鈴木基男さん(50)が急流に流された。通報を受けた県警山岳警備隊が現地に向かったが、
日没のため到着できなかった。15日早朝から捜索を開始する。
上市署の発表によると、鈴木さんは腰に命綱を付け、綱のもう一方を同行した徳島市の
男性(50)に預けて川に入ったが、急流に逆らえず流された。綱が約50メートルの長さまで
伸びたため、1人では救助できないと判断した男性が綱を岩にくくり付け、約3キロ離れた
山荘「奧黒部ヒュッテ」まで下山して14日午後1時頃、救助を求めたという。
鈴木さんと男性の2人は13日、3泊4日の予定で黒部ダムから入山していた。
(2010年8月15日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20100814-OYT8T00934.htm
綱を引き寄せれば遺体収容は出来たのでは?
まだ死んでるか確認してないから、下手に引っ張って、後で「無理に引っ張ったせいで死んだ」とか言われない為に、あえて引っ張らないんだろう。
まあ、とっくに死んでるだろうし、救助隊もそう思ってはいるだろうけど。
1人で上流へ引っ張っても上げられるわけないし、
岸に引っ張ろうとしても両岸は足場が悪かったんじゃないの。
上ノ廊下って所謂バリエーションルートだよね。
前夜から土砂降りの中、徒渉ルートに突撃する神経がわからん。なぜ?
>>7 流された時にロープを引くと水流の抵抗が強くて被救助者は
浮かずに頭から潜ってしまい溺れさせてしまう。
ロープが一杯まで伸びたら度胸を決めて確保を外す。
上の廊下に入るくらいの人ならば緊急時の対応方法も知って
いるだろうし、渡渉時確保の練習している筈。
・・でも、その場面に立っても実際にはできない。
上の廊下で亡くなった鈴木基男さんは、槍平の雪崩事故から生還した一人だね。
11 :
底名無し沼さん:2010/08/15(日) 09:10:22
東南アジアベスト3とか挙げるとどうなりますでしょうか?インドネシアのリンジャニ山って良さそうですけど
誤爆失礼。
許さん
埋めてしまおう。
>>10 マジかよ
テントの両脇が死んだ山岳会の一人か
せっかく助かった命なのに
お盆で連れて行かれたかな
だが断る
初心者に教えてください。
50m伸びたら引き上げられないのであれば、なんで50m伸びる状態で
ザイル確保してたんでしょう?
最初から短くしてたら、確保者が危険なの?
途中で止まるように、どこかに支点とるわけではないの?
支点とってなければ、確保者もひきずりこまれるんじゃないの?
動きながらのアンザイレンではなく、ピンポイント渡渉のための確保でしょう?
上ノ廊下知らないので、ピンボケだったらごめんなさい。
18 :
底名無し沼さん:2010/08/15(日) 10:06:41
>>9 ライフジャケット着てれば、浮くんじゃないだろか?
水量の多い(深い)場合は、沢登りもライフジャケットでしょ。
>>17 渡渉にも色々あって、腰より上の水深ならば浮力が強くて歩けないから泳ぐしかない。
事故当時の水深は不明だが(ニュースでは2mと言っていたけど、実際はもっと深かった
かも)、先行者が泳ぐ場合はロープを引きずって行く訳で、フローターロープでないと
水中に沈んだロープの重さはハンパではない。(50mだから普通のロープだろう。)
先行者がロープをつけるのは後続者を引っ張るためと考えた方が判りやすい。
確保とはチョッと違うかな。
ちなみに、遊泳渡渉では泳ぐスピードとロープが流される分だけロープを送り出さないと
先行者は先に進めない。セカンドビレイヤー(この場合は後続者)は支点確保ではなく
ボディビレイする。クライミングなら末端は支点に固定するけど、沢の場合はロープを
リリースする場合があるので、現場判断した筈。
ロープを離せば、流された先行者は自力で手前の岸に戻れたかもしれないが、評論家が
憶測や邪推でとやかく言うことではないと思う。
先月のヤマケイ読んで行った初心者じゃないよな?
22 :
底名無し沼さん:2010/08/15(日) 11:04:52
秩父の陰気臭い沢で死ぬよりゃ、黒部上の廊下で死ぬ方がずっとまし。
運が良ければ黒部ダムの観光放水の穴から出れるかな
>>5 川幅60mって一級河川の河口付近並みの川幅だな
>>19 なるほど。よくわかりました、ありがとう。
川幅+流される分を計算してその地点で停まるように、その長さで最初から
支点に確保しておけばいいんでは、と後からでは思ってしまいますが、
現実的ではないんでしょうね。
>>21 あれは運が悪かったとしか言いようのない事故じゃん
小屋の真横に雪崩来ちゃったんだろ
槍平小屋で取り逃がした登山者を追いかけてきたのか。こえー。
運が悪かったで片付けるから遭難するんじゃないか。
ファイナルディスティネーションって映画であったな
飛行機事故から助かった被害者を執拗に死が追いかけて殺してしまうって。
運命がつじつまをあわせるために、取り逃がしたターゲットを追いかけてきたんだね。
昔話に出てくる猟師とか、山で遭難したりバケモノにであって、
運良く九死に一生を得て帰ってこれたら、それっきり山に入るのをやめるだろ。
なんで槍平で助かったのに沢なんぞリスクの高いやつやるかな〜。 メジャールート歩けよ!
僕のひいおじいちゃんは巨大オオサンショウウオに食べられちゃったらしいです
槍平の時は大雪であちこちに雪崩注意報出てたんじゃなかたっけ?
もし本当に槍平で助かった人なら懲りてなかったんだろうな
俺は数々の危機を乗り越えてきたみたいに変に自身つけちゃったのかな
>>36 これ昔のヤマケイの記事じゃん。
何で今頃になってから古いソースでスレ立ててるんだか
いずれにしても山でソフトバンクなんか論外。
選択肢にすら入らない。
老化に沈んだ人の重さはどのくらいかな
いつもは0.3号のテグスだけど、1.5号を持って行くか
槍平の事故以来雪崩は何処でも発生するってのが声高に言われるようになった
なあ、だれが言ってるんだ?
43 :
底名無し沼さん:2010/08/15(日) 22:26:38
黒部渓谷みたいな日当りの良い渓谷の方がイワナが沢山いるってじいちゃんが言ってた。
イワナって簡単に釣れるの?
沢登りの記事とか読むと夕食にイワナ釣って食ったとかよくあるから
用心深いけど、何でも食うんで釣りやすい、
>>27 小屋は無事なので、小屋かげに張ればよかったんでしょう。
47 :
底名無し沼さん:2010/08/15(日) 23:15:47
ヤマメを釣るよりは簡単
釣れても刺身は止めとけよ。時々、ハリガネムシ出てくるから
>>.47
答えがシンプルすぎたか
足音や人影には敏感だが、餌の食いは良いって事だ。
普通の場所でありえない事故が起きたならともかく、
大雨で増水した沢に自ら突っ込んでるのだから
追いかけてくるも何も自業自得だろ
なんか今回の件で同流思い出したな
53 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 00:38:28
>>41 どこでそうなってるのか?
もう少しくわしくたのむ
>>48 北アなら大丈夫だろ?
まぁあんま乱獲とかはやめて欲しいが
槍平はなぁ……運が悪かったで片付けて良いのかって気はする
ただ、自分の立場だったら、あそこで雪崩にあったら仕方ないとか思ってそう
55 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 00:55:51
小口バスでも放流すれば
寒さに強いんだろ
冬の槍平で普通に幕営してた俺もこのスレで名前出てたかもしれないな。
幕営指定地だから安心しきってた。赤岳鉱泉だって同じことが言えるかもしれない
槍平がどうのと言うより
大荒れの天気だとわかっていたのに強行したのが問題
数日前に中止しててもおかしくない天気予報でパンパカ期待されてたしな
槍平は行った事ないが
さすがに赤岳鉱泉で雪崩はないだろう
>>58 >さすがに赤岳鉱泉で雪崩はないだろう
分からんよ
あと、雪崩以外にも深層崩壊の危険がある
南北アルプス全域や八ツ全域は、深層崩壊危険地域になっている
南北アルプスや八ツに登るやつは、いつ深層崩壊パンパカしてもおかしくない
しかし、だからといって深層崩壊怖いから山やめます、みたいなやつはいないだろう
そして深層崩壊パンパカが起きたら、ν速馬鹿が「深層崩壊の危険があるのに山に登ってパンパカww」
とか言って攻撃してくるのだろうが、ν速ってやっぱり馬鹿だな、と個人的には思うだけだし
槍平も雪崩はないだろって思われてたんだよね
白馬尻とかも。
しかし沢ってやっぱあんまりやってる人いないのか
そうだとは思ってたけど、再確認できたわ
槍平→大寒波きてるけど年末年始しか都合つかないから
上の廊下→大雨だけどお盆しか(ry
こんな事してたら今回でなくともいつかは事故おこしてただろ
気持ちは分かるけどちょっとな
せめて転進とかは考えるべき
悪天でもいける雪山、沢なんていくらでもあるし
63 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 03:10:10
情報共有は敗者のなすこと
>>63 何かツライ事でもあったのか?
俺でよかったら話を聞いてやる気も力になってやる気もないから糞して寝れ。
65 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 03:14:57
糞して寝るわ
66 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 03:20:41
ちょっと寝付き悪いから、ワイン飲んでいい?
68 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 03:28:59
甲種をたしなんできた世代でしょ
ワテクシ、乙種の酒は手元にあるんで
69 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 03:30:11
量だよ量だよ
なっ
言われても
>>5 >>10 “奇跡の人”再び遭難 黒部川で流され不明
(前半略)富山県警は15日早朝から鈴木さんを再捜索した。ヘルメットやザイルが見つかったものの、
鈴木さんの行方は依然不明。午後4時でいったん打ち切り、16日午前7時から捜索を再開するという。
鈴木さんは過去にも山での事故に巻き込まれていた。2007年12月31日に、北アルプスの
槍ケ岳で起きた雪崩事故だ。
鈴木さんは所属する「徳島岳人クラブ」のメンバー4人とともに入山。槍平小屋(標高2000メートル)の
南にテントを張った。近くには別のパーティー3人もテントを張っていた。就寝中の午後11時半ごろ、
雪崩が発生。テントはのみ込まれ、鈴木さんのテントでは2人が死亡。別のテントも2人が亡くなった。
鈴木さんは雪の下敷きになり意識を失ったが、パーティーのもう1人の女性とともに救出された。
「徳島岳人クラブ」会長の高岡敏さん(74)によると、同クラブの会員数は17人で、鈴木さんは
07年に入会した。今回、一緒に出かけたメンバーも同クラブの所属という。鈴木さんを再び襲った事故。
登山歴30年以上の高岡さんは、「鈴木さんは山登りが好きで、休日になると登山に出かけていました。
水勢が予想以上に強く、渡河に失敗したのではないでしょうか」と沈痛な様子で安否を気遣った。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100816-OHT1T00006.htm
これ、川幅60mなのに、50mザイルで確保したら
渡りきれるはず無いんだがな
72 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 07:53:45
槍平は天場で張っていれば問題なかった。
小屋の北側のとこね。
流されたテントは、奥丸山の真下に来る位置に張っていたらしい。と夏行った時に小屋番に聞いた。
造幣局理事 沢登りで遭難か
大阪にある造幣局の61歳の理事が、奈良県上北山村に2泊3日の日程で沢登りに出かけ、予定を過ぎても下山しないことから、警察は遭難したおそれがあるとして、けさから捜索を始めることにしています。
きょう午前零時半ごろ、大阪にある独立行政法人、造幣局の理事、川崎実さん(61)の家族から、川崎さんが奈良県上北山村の山中に1人で沢登りに出かけたまま、帰宅予定の昨夜遅くになっても帰ってこないと、警察に通報がありました。
警察の調べによりますと、川崎さんは、今月13日からきのうまでの2泊3日の日程で上北山村に入り、白川又川周辺で1人で沢登りをする予定でしたが、具体的なルートはわかっていないということです。
川崎さんは登山歴約40年のベテランで、テントや食糧などの必要な装備は備えていたということです。
警察は、川崎さんが沢登りの途中に遭難したおそれがあるとみて、けさから、地元の山に詳しい人と合同で周辺の捜索を始めることにしています。
08月16日 06時44分
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/2003373001.html
川崎実 大峰に死す
とはならんだろ、あの人なら
>>70 命綱張ってたのに救助不能になるのが分からん。
素人には綱を引っ張れば少なくとも死体は回収できるように思える。
76 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 10:31:02
>>76 面識はないが、関西で沢やってると耳に入ってくる大御所な人。
大阪・造幣局理事が奈良の大峰山系で遭難か
16日午前0時25分頃、奈良県上北山村の大峰山系・十郎山(1269メートル)に沢登りに出かけた大阪府茨木市北春日丘、造幣局理事川崎実さん(61)の家族から、川崎さんが「帰宅予定の15日の深夜になっても戻ってこない」と県警吉野署に届けがあった。
川崎さんが携帯電話に出ないことなどから、同署は遭難の可能性もあるとみて捜索。16日午前9時頃、頂上の北西約1キロで、川崎さんのものとみられるテントが見つかった。
発表では、川崎さんは13日早朝から2泊3日の予定で、一人で入山したとみられる。登山歴約40年のベテランという。
(2010年8月16日10時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100816-OYT1T00257.htm?from=y10
沢では何があるかわかんないけどね
白川又周辺とか厳しいとこも多いし
冷静に考えて登山道が尾根上に多いのは沢筋に危険が有るからではないのか?
ベテランだろうが有名だろうが爺さんだからな。二十代初級者に劣ることもある。
>>80 そうやって若さを過信するのも、典型的なパンパカ予備軍だけどな
82 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 12:28:04
パンパカ率を見ると圧倒的に老齢パンパカが多いよね
83 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 12:30:11
若さには勝てません
年取るとバランスの神経が切断する
いざ事故った時は体力の差がモロに出るからなぁ。>生存率
悪いけど死んじゃったら奇跡じゃなくて無謀な人だ
現地の天候がわからんけど、メシが無くともまだいけるだろう。
若いだけの素人がどうしょうもない存在というのは
初心者富士山スレ見ていればよく分かる。
あのレベルの連中が老人パンパカを偉そうに叩いてるという、しょーもない現実。
88 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 13:19:12
50歩100歩
>>79 沢筋が危険なのは否定しないが、登山道の場所は作りやすさの問題だと思う
状況が矢場い
造幣局理事、遭難か=予定過ぎても帰宅せず−奈良
16日午前0時25分ごろ、奈良県上北山村の林道に沢登りに行った造幣局(大阪市)の理事川崎実さん(61)=大阪府茨木市北春日丘=が、帰宅予定を過ぎても帰って来ないと、長男(34)から奈良県警に通報があった。
県警吉野署などは、川崎さんが遭難した可能性があるとみて、周辺の捜索を開始した。
同署によると、川崎さんのテントと2食分の食料が、沢の入り口から約10キロ離れた大峰山系十郎山(標高1269メートル)の山頂近くの谷で見つかった。
川崎さんは登山歴約40年のベテランで、8月13日から2泊3日の予定で、1人で沢登りに入った。川崎さんの携帯電話はつながるが、電話には出ない状態という。(2010/08/16-13:04)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010081600183
91 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 13:34:11
なんで沢を登るかね
ちゃんとした登山道なかったのかな
言っちゃあ悪いが、爺さん婆さんは、それなりのとこを登ればいいんだよ。
そのあたりが、分からんのだろうね。・・・・・自分では、まだまだだと思っても。
60超えたら、普通の登山道のみで、75超えたら、標高1000m以上の山への登山禁止な。
標高だけで考える
>>93は脳内
そういう頭の悪そうな主張はν速やってろよ脳内
>>90 テントに二日分の食料で記事もあった。
人脈ありそうだから、今夜現地集合で明日からベーステント周辺をローラ作戦だな。
造幣局理事だからひょっとして財務官僚?
警察・自治体が大量動員するかな。
97 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 14:45:23
最近のぽっと出の百名山スタンプラリー60代とは違うみたいだから
こういう人には助かって欲しいな。
山の世界も結局カネですか。あーそうですか。( ノД`)
99 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 14:58:32
何でカネもないのに山登るかね
>>91 >そうなんだ
>何もないといいね
遭難なのに何もないとは…
101 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 15:00:20
ヘリは出動しないほうがいいな
ぐぐった、なんかすごいがもう年だし単独はだめだろ
大畠谷橋を渡る際に沢登りの記録を思い出した。それは珍しく関西の岳洋社から発信された『ワンデルング』誌であった。昭和58年10月号から3月号まで連載された「わが沢登り行 感動と充実の大畠谷」であった。
執筆者は大阪わらじの会の川崎実氏であった。この感動的な記録文は後に白山書房の『日本百名谷』の1つとして収録される。
川崎氏がこの谷に挑んだ理由は1968年9月「岳人」No253の「谷」特集に中京山岳会の沖允人氏らの境川源流のこれまた驚きと感動的な記録を読んでからであった。
フカバラ谷とボージョ谷を遡行する計画だったが雨で変更。尾根を大笠山まで登山してビバーク。翌日三方岩岳まで抜ける積りが笈ヶ岳を越えたあたりで激ヤブでどうにもならなくなり、卜谷を下降した。
ハーケンすら打ち込めないスラブ状岩壁で悪戦苦闘し、懸垂に次ぐ、懸垂下降で谷中でビバークも強いられて2日もかけて下降している。
http://koyaban.asablo.jp/blog/2008/06/19/3585888
テントと食料放置
携帯繋がるけど出ない
…オワタ?
いま、長野県警のヘリが北に飛んでいったが
なにかあったかな
言っちゃあ悪いが、爺さん婆さんは、それなりのとこを登ればいいんだよ。
そのあたりが、分からんのだろうね。・・・・・自分では、まだまだだと思っても。
60超えたら、普通の登山道のみで、75超えたら、標高1000m以上の山への登山禁止な
106 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 16:33:16
川崎さん救出のために沢屋が大挙して集結してるらしいが、二次会だけは避けてくれよ
107 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 16:43:03
電話が繋がるのなら出ればいいのにね。どうして?
天下りして二年くらいで退職金を数千万円もらって、次の天下り先に行くような人間と聞いても惜しいと思うのか?
111 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 17:50:36
テント発見場所は、茗荷谷の源流でしょうか?
112 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 17:56:52
川崎死ねっ
上北山村の林道GJ
115 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 18:50:01
116 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 18:51:10
>>114 林道で遭難死するとは低学歴なパンパラーだなwww
>>115 でも実際熱を出したらどうすりゃいいんだろう
俺も先日、テントの中で咳が止まらなくなって風邪でも引いたのかと焦ったよ
実際には何ともなかったが
そのときはとりあえず風邪薬で誤魔化してる間に下山しようと考えていたけど、
本当に風邪だったとして実行して良かったのかわからない
119 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 19:39:33
>>115 山小屋の従業員が判断して呼んだみたいだし
しかたないんじゃないの
121 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 19:53:00
何回同じ画像貼れば気が済むんだよ
>>5続報
遺体が500m下流の中洲で発見されたby地元ニュース
ソースあった
行方不明の男性 遺体で発見
黒部川上流の上廊下付近で流されて行方不明となっていた徳島県の男性が
16日夕方に遺体で発見されました。
遺体で発見されたのは、徳島県徳島市の会社員、鈴木基男さん(50歳)です。
上市警察署によりますと、鈴木さんは14日朝に黒部川上流の上廊下の下の
黒ビンガ付近で、川を泳いで渡ろうとして急流に流されました。
県警山岳警備隊がヘリコプターなどで捜索していましたが、16日午後5時半ごろ、
流された現場から500メートルほど下流の中洲でうつぶせに倒れている鈴木さんを
発見しました。
鈴木さんは既に死亡していて、家族が身元を確認しました。
上廊下は沢のぼりの難所として有名で、鈴木さんは仲間と2人で登山していました。
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20100816_25097.htm
>>115 ふざけた野郎がいるな!しかも山小屋という寝てられるイイ環境にいるのに
ヘリなど呼ぶ必要あるのか?発熱程度で?!情けない
>>115 この時期に小屋泊まりで燕〜常念なら、初心者だろ。
山ガールだとかばかり騒いでるが、男向け一般誌も初心者登山煽ってるので
こういう初心者が出てくるのは必至。
>>125 小屋代払うより、保険使って下山した方が安いじゃない
北ア剣岳 8人連絡とれず
北アルプス剱岳に向かって登山をしていた男女8人が予定をすぎても予約していた
山小屋に到着しておらず、警察が捜索しています。
連絡がとれなくなっているのは兵庫県の板倉喜美子さんら女性6人・男性2人の8人
で、いずれも60代前後とみられるということです。
山小屋の関係者などによりますと8人は、「剱岳の北方稜線に向かう」と言って15日
に仙人池周辺を出発し、剱山荘に宿泊する予定でしたが、16日になっても到着してお
らず、連絡がとれなくなっています。
このコースは、登山ルートのなかでも上級者向けのコースで、メンバーのなかには登
山経験が豊富な人もいるということです。
県警では8人の安否の確認を急いでいて、17日の朝からヘリコプターなどで付近を
捜索することにしています。
http://www2.knb.ne.jp/news/20100816_25101.htm
>>124 一度は助かった命なのに、大切にせにゃあ
>>127 初心者はまず保険には入ってない
上高地入山なら現地で掛け捨て保険に入れるが、中房にはないし
>>125 山小屋にしてみたら、発熱してる奴なんか迷惑で置いておけないよ
忙しい時期で面倒みてるヒマはないし、他の客に病気うつされても困る
小屋のゴミと一緒にヘリで送る方法もあっただろうが、県警のヘリがOKしたから
警察に頼んだって程度の話じゃないの?
131 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 21:31:23
132 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 21:31:39
雪渓に落ちたか
133 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 21:33:10
北方稜線に行くようなパーティーなら、最初からビバーク覚悟じゃないのか。
8人全員が滑落したりシュルンドに落ちることは考え難い
ビバークしてんじゃないの
沢の二人は悪天で突っ込んでるけど良くある事なの?
黒部の方は沢に入ったどころか増水した急流を渡ろうとしてしまう無謀な人っぽいけど、
大峰はかなりの経験者なはずなのに・・・
悪天の沢って入ることそのものがやばいイメージあるんだけど
>>131 雪渓あたりでガスってルートわからずビバークとか
だろうけど、誰も救助要請に行けない状況ってどんな状態なんだろうな
大量遭難か何事もなかったように出てくるか
劔は昨日今日はガスガスみたいだから
大方どっかでビバークしてるんだろな
141 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 22:01:33
ギリギリボーイズの人達みたいに真冬の劔で悪天候のため雪洞に一週間閉じこめられて、
その後雪崩にあって埋まっちゃっても仲間が掘り起こして、何事もなかったように山頂に
行って帰ってくる人達もいるからな。救助要請なんて絶対しないって人達もいるんだよ。
このパーティーは爺婆みたいだから違うと思うけど。
142 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 22:07:19
>メンバーのなかには登山経験が豊富な人もいる
ってことは半分くらい初心者なのかも
>>141 ギリギリボーイズと一般人比べるのは無茶杉
おまえもギリギリと比較されたら困るだろ
>>138 いかにも、先月号のヤマケイ見て雲ノ平行っちゃいました!な連中だな
ヤマケイの罪は重い
>>142 初心者が北方稜線行くわけねーだろアフォ
というか、ただのビバークなら救助要請しないだろ
救助要請は本人達じゃないだろ
>>128 板倉喜美子でググるとケー番が出てくる
なんて〜、言わないよ絶対〜
>>128関係者です。
13日仙人池ヒュッテ泊が確認とれておりません。
剱沢小屋-真砂沢-二股-仙人峠-仙人池-ヒュッテ泊 この間に何かあったものと思います。
練度は4人しかわかりませんが、数十年のベテランです。
装備表を見ても決して甘い装備はしておりません。
現状、全員の携帯電話は不通です。
全員の携帯がソフバンとか〜
>>救助要請なんて絶対しないって人達もいるんだよ。
今時そんな人どれだけいるのかね〜
仲間に救助されたとかとんと聞かないね〜
追記
待つ側には情報降りてこないものですね。
ニュースによると、14日の仙人池ヒュッテ宿泊は確認とれているようです。
予定15日まで、16日予備日だったのでどこかで沈殿して行程一日ずれてる模様。
無事に帰ってきて欲しい。
>>150 去年のトムラウシのガイドがそうだ、
客が要請しろと言ってるのに、しなかった、
早い段階でしていれば人があれだけ死なずに済んだかもしれんのにな
>>152 ツアーなんて勘定に入れてなかった〜
でも結局要請してるじゃん
遅すぎたけど
154 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 23:39:27
>>152 電波の届かない場所で言われてもな
青モンさん、吹きさらしの暴風雨の中でどないせいと
155 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 23:45:04
>>148 2ちゃんやってる場合か?
おまえも団塊の世代だろ?
ほんとアホばっかだな
156 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 23:47:32
>>135 悪天でも沢によっては突っ込むな
もちろん海の溝とか上の廊下とか渡渉・泳ぎの連続するようなとこは避けるけど
関西の沢も増水しても問題ないとこも多いよ
滝とかも巻けば良いんだし
流石に
>>156はキモイ
精神を病んでるのだろうと思う
159 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 23:55:09
>>157 どのみち濡れるのだから同じだろ。
沢の水に比べりゃ、雨は温水だろ。
冷えた体を温めるには丁度良い。
160 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 23:56:27
ジジババ遭難は「死ね!死ね!もう一人死ね!」と
祈念しなながら続報を待つのがこの板の習わし。
>>148道迷いの起き易いところですよね。どこかでビバーグの可能性が高そうな気が…
>>160 お前が死んだらこのスレでみんなが大喜びするから
山逝って死んでこい。
>>151 8人もいるんだから、どこかで停滞というのが落ちですよ
停滞前線の影響で北ア北部はガスガスらしいですから
164 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 00:06:13
ていうか爺婆が遭難したら詳細は報道する必要はもう無いんじゃないだろうか?
この国には姨捨山の伝統があるのだからそれに従えばいい。
どうしてもニュースで話題したいのなら
「8/16 北アルプス 爺 ー 婆 正 」
とか書いたボードをキャスターが黙って掲げる程度でよい。
>連絡がとれなくなっているのは兵庫県の板倉喜美子さんら女性6人・男性2人の8人
人数がおかしい。
また団塊不倫登山か。
どうせ婆どもが爺を取り合った末の口論で迷ったんだろ?
じゃなきゃ、山で汚いことをした天罰、山の神様の怒りに触れたんだよ。
>>164 そういうのはお前の日記帳に書くか、巣のν速でやってね、ν速ちゃん
167 :
128:2010/08/17(火) 00:13:09
とりあえず明日会社行って事情説明して、警察から指示あれば室堂に行くつもりです。
なんとか夕方には着きそう。宿も部屋空いてるのを祈るのみ・・・
>>161>>163 ありがとう。
8人芋づる滑落か、停滞かのどちらかだと思いたいです。
>>167 「芋づる滑落」と思っちゃいけないだろ。w
いや思いたいんだよw
芋づる滑落か
目撃すると愉快そうだな
どこかであったな
ミニャコンガ?
どうせビバークしてんだろ
はい次
>>171 > ミニャコンガ?
か、梅里雪山のどっちか
もしくは両方鴨
>>159 雨で体温が〜とかよりは、水量が増える方が嫌かな
他はスラブが滑りやすくなったり、巻きがずるずるになったり
危険が増すことに変わりはないから、厳しそうなとこはいかないけどね
175 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 01:30:54
ちわ〜
久しぶりにこのスレに戻ってきました
期待すなぁ
176 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 01:37:18
電波ないとこでビバークしてるんだろうなあ
劔でテント張れるところってあんの?
「視界が悪いから停滞してただけなのに 誰が通報したのよ嫌ね〜」
とか呟きながらひょっこり下山してくるに3000アイノコクラズム
179 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 02:27:40
単にビバーグしてるだけなら、こういうときに大騒ぎになるから
山小屋の予約なんて取らない方がいいな。
予約取っていた方がいいだろ、遭難前提に撮るバカいるかい。
正規の登山道ではない北方を登るやつが、山小屋を予約するのは、
何か間違ってるだろ
北方ってなんだ?室堂の反対側?
全員発見ヘリタク手配
地元NHKニュース
剣岳北側の尾根でテントを張って休んでいるのを発見、疲労困憊の様子だが
深刻な症状の人はいない。何回かに分けてヘリコプターで救助予定。
186 :
128:2010/08/17(火) 06:58:31
山岳会を通じ、連絡がありました。
全員無事との事です。
ありがとうございました。
人騒がせなおバカさん達だ。
士ねはよかったのに。
パンパカ一同、いつでもお待ち申し上げております
結局ヘリタクか
190 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 07:33:21
ただいま「やまびこ」安曇野南下中
ほっとけば勝手に降りてきたんじゃないの?
実際には降りてくる体力あったとしても、救助の人は放っておくわけにもいかんだろうし
こいつらも「あらら、ヘリ来ちゃったよ。じゃあせっかくだし。」ってなるんだろ
めんどくせえな
193 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 07:39:28
残念...
194 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 07:40:45
無念だ。
連絡取れなかった剣岳登山8人の無事を確認(08/17 07:12)
富山県の剣岳に登山に出かけた男女8人と連絡が取れなくなっていましたが、
17日午前に無事が確認されました。
16日午後4時ごろ、富山県の北アルプス・剣岳に登山に行った兵庫県の男女8人と
連絡が取れなくなったと関係者から通報が入りました。警察が17日朝からヘリコプターで
上空からの捜索を行ったところ、8人が山の中でビバークしているのを確認しました。
山岳救助隊が現場で確認したところ、一部のメンバーは激しく疲労していて、自力での
下山が困難とみられていますが、全員無事だということです。連絡が取れなくなった
経緯についてはまだ不明ですが、警察は今後、8人の下山方法を検討するとしています。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200817008.html
196 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 07:44:12
本当に良かった。救助隊が無事で
体力のないメンバーを連れて行って停滞しちゃったか
198 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 08:03:15
結局ヘリで下りてくるのか
ヘリが墜落するように祈ってるよ
199 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 08:17:27
残念な結果だな
経験者がいて装備があればなんとかなるんだよな
しかし疲労してるってことは悪天候道迷いで体力消耗した?
ちっ・・・
これってよくわからないんだけど剱登る前にパンパカしたってこと?
疲労困憊とか勝ってに決めつけてるんじゃないかw
パンパカというより停滞してたんでは
もし非常時で携帯通じないならだれかが通じる場所まで救助要請に行くだろう
ビバークは覚悟の北面では?
北アルプスの稜線は比較的携帯通じるけど、南アルプスで2日間全くアンテナが立たなかったことがある。
そんなときに悪天候に捕まって停滞した場合はどうすればいいんだろう。。。
アメリカ人ってどこでもTシャツ短パンサンダルで歩くんだよな
車社会のアメリカと徒歩文化山国の日本は違うんだって
剣は山頂直下でビバーグしてたみたいですね。ニュースで言ってますた。ほって置いても別山尾根ルートで下山出来たのでは・・・
アングロサクソン系の気温への適応力はハンパない、湿度に弱いけど
210 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 10:18:33
うち1人が疲労激しかったみたいだから、回復するまで停滞したんじゃないの?
予定はこんな感じか
12/室堂ー剱沢小屋?
13/剱沢小屋ー仙人池ヒュッテ
14/仙人池ヒュッテー剣山荘
15/剣山荘ー室堂
16/予備日
高齢者Pで核心部を後半ってどうかん
14日停滞したんで15日は天気悪くても無理して出っぱった?
1/4が外人なのに写真に写っているのは日本人ばかり…
214 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 11:16:46
面白くない結果だな
ν速馬鹿が板に雪崩れ込んで来ずに済んで良かった良かった
>>205 ありゃりゃ!
2枚目3枚目は大人だからパンパカしても自業自得と笑えるが・・・
1枚目はマズイだろ。子供を高尾山に連れてく感覚で富士山とかDQN親の頭はおかしいのか?
写真撮った記者も注意したんだろな?しなきゃ記者も大馬鹿野郎だ。
雨と霧で視界がなく進むことができなかった
天気図をリーダーの私が読み間違えた
by地元ニュースのインタビュー
218 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 11:51:16
なあ、剣ってヘリ使う必要あるか?
理解できん
疲労くらいで下山できないのか?
シャリバテしたってこと?
こんなんでヘリ出るなら俺毎回下山はヘリ呼ぶわ
みんなもヘリ下山しようぜ
219 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 12:17:00
北方稜線のバリエーションルートだそうです。
突入したのは良いが、下りれなくなったのでは?と思います。
さっきニュース映像見たけど八ッ峰経由で下山して途中でピックアップされてた
221 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 12:24:14
8月9日 前穂高岳 64歳 女性 転倒 負傷 下山中に木の根に足をとられて転倒
8月9日 槍ヶ岳 66歳 女性 転倒 負傷 下山中に岩場でスリップして転倒
8月10日 槍ヶ岳 11歳 男性 病気 無事救出 山小屋宿泊中に発病
8月11日 宝剣岳 59歳 男性 転倒 負傷 下山中にスリップして転倒
8月11日 北穂高岳 57歳 男性 転倒 負傷 下山中にバランスを崩して転倒
8月11日 東天狗岳 56歳 男性 滑落 死亡 縦走中に登山道から滑落
48歳 女性 滑落 負傷
8月11日 岩菅山 67歳 男性 滑落 負傷 下山中に石につまづいて滑落
8月9日 赤石岳 56歳 男性 徒渉失敗
222 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 12:24:30
>>218 俺もカニの横ばいが怖かったらヘリ呼ぶことにする。
223 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 12:25:19
死亡 渡渉に失敗して流され死亡(推定)
8月11日 前穂高岳 63歳 男性 滑落 死亡 下山中に登山道から滑落(推定)
8月12日 赤岳 16歳 男性 道迷い 無事救出 下山中に道に迷ったもの
8月13日 槍ヶ岳 36歳 女性 滑落 負傷 下山中に梯子を踏み外して滑落
8月13日 木曽駒ヶ岳 68歳 男性 徒渉失敗 死亡 渡渉に失敗して流され死亡(推定)
8月13日 北横岳 63歳 女性 転倒 負傷 縦走中にバランスを崩して転倒
8月13日 蝶ヶ岳 32歳 男性 滑落 負傷 下山中に道に迷って滑落
8月14日 唐松岳 29歳 女性 滑落 死亡 縦走中に滑落
224 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 12:26:58
8月15日 常念岳 46歳 男性 病気 無事救出 山小屋宿泊中に発病
8月15日 唐松岳 49歳 男性 転倒 負傷 下山中にバランスを崩して転倒
最悪の場合でも生還できる自信がある山に登るのが原則だろ。
その計算が間違ったときは死ぬとき。
まったく、自分を過信して突撃するジジババの多いこと。
今回ヘリ下山の判断はまぁわからなくはないけど、計画自体がミスだよな、これ。
そんな面子で、北方稜線なんていくなっていう
>縦走中下山中にバランス崩して
って、まず駅の階段から練習すべし
228 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 12:41:53
みんなでヘリ下山する
自治体が悲鳴を上げる
マスコミがジジババ登山を叩く
60以上の登山者はキチガイのイメージが定着する
登山ブームが去る
山が静かになり、ゴミもへり、パンパカも減る
みんなでヘリ下山しようぜ
229 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 12:50:18
そういや、那須で食パンを袋ごと捨てた婆さんを目撃したことがある
婆さんの言うことにゃ、荷物が重くてしんどいから降ろせるものは降ろしたいと
横からパーティーの爺さんが口出しして、動けなくなって死んだらどうすんだとキレて正当化してた
仕方ないから俺がパン回収したけど、道中そのパーティーが植物図鑑で花を見てた時に俺が完全にキレて、怒鳴り散らしたらそそくさと逃げて行った
体力ねーなら重い図鑑なんて持って来るなよ
馬鹿か
あ、パンご馳走様でした
230 :
128:2010/08/17(火) 12:51:14
連絡が取れました。
北方稜線到達時は晴天なれど、急激にガスって完全に視界が無くなりビバーク決断したようです。
翌16日もガス晴れず、丸一日ビバークとの事。
何度か剱やジャンダルムも行ってるので、恐ろしさを知った上のでビバークだと思います。
剣直下って携帯つながらないのか。意外
無線機も駄目だったのか
232 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:04:07
>>230 ビバークはよい判断だけど、何故ヘリに乗る必要があったの?
県警ヘリ?消防ヘリ?
民間ヘリで自腹切ったんならとやかく言わないけど
無料ヘリなら最悪に近いぞ今回の遭難は
劔岳なら東邦航空は来ないだろ
県警ヘリ「つるぎ」もしくは県防災ヘリだ
>>232が富山県民でないなら、関係ないじゃん
>>232 お前の言ってることって、「劔岳で遭難したら救助要請すんな」
ってことなんだけど、分かってる?
ヘリはつるぎだったよ。めちゃくちゃ快晴だったけどw
237 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:21:02
こいつら アルペン芦屋 また労山 だな
こんなやつらの為に救助隊員が危険をさらす
実力無いのに山るな
>>232みたいな馬鹿って、どうにかならんのかね。
山岳レスキューを簡単に考えてんだろ。
東邦航空なら山岳レスキューに慣れているが、他の民間ヘリではそうはいかない。
その東邦航空だって、槍穂高や後立山には慣れていても、劔や黒部には慣れていない。
わざわざ遠方から、現場に慣れていない東邦航空を呼ぶより
富山県警や富山県防災ヘリが出動したほうが、確実で安全に決まっている。
そもそも「どこのヘリが行くか」を決めるのは、遭難者ではない。
240 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:30:45
アルペン芦山 老残
北方稜線はそのまま下りてくれば問題なかったのになあ
無闇に動き回りすぎたのか元々体力なかった人がいたのか
怪我してないのにヘリ使っちゃったら叩かれるだろうな
また大阪か!
また労山か。こいつら確信犯だからな。税金使わせて大勝利という総括だろう。
まったく反省しないから、2度目にヘリに乗るときはオロクだろう。
244 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:38:44
>239 東邦が剣に慣れてない訳ないだろう 今回の救助で 五百万円位はかかったろうから 富山県民の為にゴミ拾いでもしろ
労山は秩父でも人殺している
245 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:47:05
246 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:48:59
>>239 次のパンパカ祭は君に決定しました
大至急滑落死して笑わせてください
247 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:49:24
248 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:50:46
>>235 どう読んだらそう解釈できるの?
ね、教えて?
早く教えて
249 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:55:14
>>239 お前労山だろ
他の山会に迷惑だから、山登るな
お前ら突出して死にすぎなんだよ
山小屋で再会を約束して別れると後日決まって遭難死してて二度と会えない
最低だよお前ら
>>248 お前は自分が遭難したら、「ぜひとも民間ヘリを呼んでください!」と要請すればええ
どうせ脳内で、山に行くこともないんだろうが
251 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:56:56
>>250 意味わかんない
早く教えてよ
ねえ、教えられないの?読み違えたの?馬鹿なの?
253 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 13:58:51
>>249 あるあるW
山頂で撮ってあげた写真送ろうと思って電話したら、先日…って。
確かに労山のパーティーだったわW
255 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 14:00:18
>>252 ごめん、単なる入力ミス
責めないどいて
257 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 14:01:22
>>254 答えられないようなので馬鹿決定ということで
>>257 脳内ちゃん、がんがって民間ヘリ要請してね〜^^
259 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 14:03:45
>>258 馬鹿決定より
労山決定のほうが恥ずかしい?w
労山呼ばわりされると辛い?w
今どんな気持ち?
教えて労山君
260 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 14:04:45
また労山関係者かよ
山にくんなよ
カス初心者が
ageている馬鹿は分かりやすいなw
自分のレスの印のつもりかw
262 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 14:05:47
>>259 他でやれ
労山は相手にすんな
キチ会集団なんだから
263 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 14:07:03
俺もあげてるけど、ひょっとしてあげてるレスは同一人物だと思ってる?
通常時=多くがsageレス
馬鹿の連投が始まったとき=ageレスの連続
wwwww
265 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 14:08:40
ワロタw
アゲが全部自作自演に見えてしまうとはw
さすが労山脳
267 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 14:09:27
> 剱岳は、厳しい登山を強いられる山として有名で、中でも今回一行が歩いた北方稜線のルートは、難易度が高く、ガイドブックには「一般登山者の通行は困難」などと記されている。
そうかな?俺は一昨年、短パン&デイパックの軽装で日帰りしたけど。
みんなでsageてみようぜ
労山君がファビよるかもしれん
269 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 14:11:16
>>268 お前一人でやれ
労山関係者を煽るな
最後は必ずスレを荒らし回る奴らなんだから放置しとけ
271 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 14:12:39
272 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 14:13:15
老山って共産党系?
わざと仲間殺してるようでなんか怖いんだけど。
北方稜線はいくらベテランが一緒でも体力のない人を連れて行くべきルートではない。
>>274 男の方は当日現場でしょぼくれていたらしい。端から見ててかわいそうなくらい、だったらしい。
唐松山荘の支配人はレスキューには萌える人らしいな。
>>273 12日から15日にかけて
白馬岳から針ノ木岳へ縦走して
13日に不帰ノ険を通った
14日は風雨が強かったので滑ったのかな
278 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 14:50:34
昔 労山の講習に出た事があるが 講師がはっきり言った 遭難したらヘリ呼んで下さい 無料ですから
何か オカシイと感じた
体力のない婆が自慢したいから連れて行けと駄々をこねて仕方なくベテランが同行したんだとしたら可哀想だけど。
>>276 ここでは不倫不倫と言われてたが、つきあってたんかな〜
しかし何で雨の中、不帰に特攻するかね。
まあ遠方から来て、唐松だけで帰るってのが嫌だという気持ちは分かるが
だったら白馬側から入って、雨なら鑓温泉に下ってマターリするとかすれば良かったのだ。
282 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 15:17:39
283 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 15:22:08
>>267は脳内ちゃんの妄想だろ
放っといてやれよ
悪天候の山を知ることは大切だが、あくまでそれは万全を期してのことだ。北方稜線や不帰ノ険でやるべきではない。
286 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 15:41:18
富士登山してきた同僚が
いやー夏だからTシャツ一枚で大丈夫だと
思ってましたよ
とか言っていて吹いた
富士登山競争じゃないんだから…
>>278 「何百万もかかる・・・・・・」と無理や救助要請躊躇して死ぬよりマシって意味
290 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 15:56:33
数日ぶりの快晴下の剱ですが、昨夜からなにやら人騒がせな遭難騒ぎ・・・
いい年の大人が、悪天候下の剣岳北方稜線で行動不能・・・もう登山止めたら?と、言わざるを得ないお粗末です。
くちばしの黄色いひよこならいざ知らず、登山経験豊富な大人の仕業とは思えぬ愚行でしょう。
ヘリで全員救出で、まずは良かったのですが・・・警備隊と今日の晴天に感謝しなさいヨ!
大雪にチングルマが来たとよ
もう秋だな
292 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 16:46:22
労山は今まで何人仲間殺したんだ?
中途半端なこだわり感みたいのあるな
北方稜線から剱に登るんだ!
でも欅平からは遠くてつらいからやだ
そうだ室堂から仙人池に行けば楽勝じゃん
295 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 16:51:53
つーか、レスキュー達は一般登山の装備で剣登るなって叱られた後に、装備は万全でしたって答えてる婆さんに萌えたw
完璧精神異常だわこいつら
もう1000m以上の山に登る奴には山岳保険を法律で義務付けて遭難救助費用は官も民も全額そこから拠出しろよ
当然爺婆は保険料上乗せな
297 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 17:15:18
それ以前に労山を解体しろ
不要だ
関西テレビで剣岳の8人
おっさんがへらへら笑ってた
彼の八人えらい元気そうだったなw
自慢そうに「食料と水を分け合った」って
テレビカメラ意識しすぎ
ビバークなら天気回復したら自力で帰れるじゃん
302 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 17:39:15
労山の遭難事故率と死亡率ってずば抜けてるよな
これ幾つかは事件なんじゃねえの?
305 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:13:57
明らかに元気なのに何故ヘリに乗るの?
ν速が相当流入しているのか?
無事だったんだから、良かったやん
ホームページの掲示板で管理人が対応しているな。
冷静な意見が書ける人はどうぞ。
いや、こんなやつら別に死んでも…
309 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:24:57
むしろ死ね
死ねばよかったのに
310 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:27:46
ν速民 死ね!
山板民 ヘリ使うな!
労山民 下山はヘリ使う!
ムーンフラワーは最初こそ経過等を書いていたけど
結局全部閉鎖して逃亡したしな
312 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:34:20
登山者ってなんで辛くて危険なところに行くの?何かの罰ゲームなの?
自宅にいたほうが誰にも迷惑かけなくて済むじゃん。
登山やってる人って本当に理解できない。
313 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:35:13
この八人の自宅とか勤務先情報出ないか?
追い込みかけようぜ
315 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:41:15
さあ、追い込み追い込み
山で助かった以上下界で吊ってもらおうよ
助かったといえば黒部のひとは助かった命大切にして欲しかったな
317 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 18:58:50
この労山の近くの会の講習登山にビジター参加したことあるけど
ボッカの近場の山ですらコースタイムをかなりオーバーでしか歩けない若い子連れて1日の行動時間10時間超えのアルプス縦走に特攻、
途中で高山病になってゲロゲロしてるその子を、根性が足りない、と吊し上げ、、。絶句したわ。
しかも小屋に荷物をデポするのはよいとしても、トランシーバーやツエルトまで置いていき、パーティが2団にバラけたあとに、どうしようもなくなって。
幸い、事故・遭難とはならなかったものの、特攻精神、根性論、肝心なギアを置き去り。
トムラウシのあと、山岳会の体制を持ち上げて《組織化された安全登山》なんて言ってたけど実に疑わしいと思った。
>>19 > 確保とはチョッと違うかな。
いや徒渉のロープ確保はやる。
対岸に向かっている途中で困難があれば、
元の岸に引っ張り戻すためのもの。
ロープが張られると、水の流れで体が沈むから、
基本的に横に引っ張るだけ。
下流に流されてロープが張られたら、終了。確保失敗。
そこで確保を解いて、天に祈ることになってる。
今回はなぜかフィックスした。
ガイドも差が激しいからなぁ
一番ウザイのが山小屋で俺の顔わかんねぇの?ガイドだぞ?とか行ってた奴
ホント滑落して欲しいわ
>>296みたいなのって、典型的なν速だよな
バリ行くようなやつが、山岳保険に入ってないわけないじゃん
つか、普通の山屋なら山岳保険入ってるだろ
百名山ジジババは入ってないかもだが
登山シーズンな夏真っ盛りなんだけど
今年は多いなって気がする
去年一昨年もこんなんだったっけ?
去年は、トムラウシにジャンダルムのヘリコプター墜落があったからね。
323 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 19:27:31
大学の先輩に誘われて労山の講習行ったら、ひたすら口説かれたことある
先輩に文句言ったら、俺の立場も考えろって怒られた
口説いてきた人はそれから何年かして山で死んでた
講習の時は独身だって言ってたのにテレビで妻子がインタビュー受けててポカーンとしたこと覚えてる
遠い昔のことだけど、何となく思い出した
今は俺も妻子がいて幸せに暮らしてる
今年は沢の事故が多い。というか、多く報じられてる。
例年なら沢の事故ってスルーされがちでは。
今年は突端に奥秩父多重遭難があったからな。
あと、コケて怪我しますた、式の初心者馬鹿事故が目立つ。
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
コケて怪我しますたってのがなんでニュースになるんだ
駅の階段でだって怪我するだろ
>>318 ナイスな指摘ありがとう。確かに言われるとおりだ。
練習なんかではロープにビナをチョンがけして下流に
走らることもやらせるが、下の黒のビンガではたぶん
水面から離れたバンドの上だと思うので引き寄せるも
難しかったのだろう。
328
それは、その亡くなった人(妻子がインタビューに・・とあるから男性だよね)に男色趣味があった、
(あなたも妻子が居るなら男性だよね)、ということ?
口説くってことはそういうことだよね。
確かに、それはポカーンだわ。
330 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 19:49:43
東灘労山が1月に遭難してその隣が遭難騒ぎ かなり問題あるよ労山
須磨労山も立山で大量凍死してるし
↑、あ、すみません323さん宛てでした。
>>329 まず落ち着いて深呼吸をし、水を一口飲むんだ。
話はそれからだ。
334 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 19:52:59
兵庫県の労山、ダメっぽいのかね。
それにしても体調悪い参加者に根性論とはww
技術や判断以前の問題のような。
根性論か…山雑誌によく寄稿してたメガネチビが得意だったな
337 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 20:00:26
兵庫だけじゃないだろ
労山はどこもダメ
そもそも大した技術も経験もない奴らが背伸びして無理な計画立てすぎ
講習で少しでも危険と思ったらヘリ呼べとか指導してるとこだもん
その前に教えることたくさんあるだろ
ヘリを呼ばないで済む登山計画の立て方とか
339 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 20:08:37
ちょっと待て
千葉の小池って日大のか?
うちでバイトしてた子が山登りしてるんだが
同姓同名を祈る
340 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 20:10:05
>>317 人が死にまくるわけだな
ただ団体だから安全だと勘違いしてそ
ageは労山に恨みでもあるのか
奈良の山中で男性遺体発見 不明の造幣局理事か
2010.8.17 20:00
17日午後2時15分ごろ、奈良県上北山村河合の白川又川で男性の遺体が発見された。
13日から1人で沢登りに出掛けて行方が分からなくなっていた大阪府茨木市北春日丘の
造幣局理事、川崎実さん(61)とみられ、県警吉野署が確認を急いでいる。
同署によると川崎さんは、13日早朝に自宅を出発。下山予定の15日を過ぎても帰宅しな
かったため、家族が同署に通報していた。
16日には、登山経路の沢付近で川崎さんのものとみられるテントや食料が見つかっていた。
川崎さんは約40年の登山歴があったという。
遺体は川の中であおむけの状態だった。捜索に協力していた川崎さんの所属する山岳会の
メンバーが発見、同署に連絡した。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100817/crm1008172000031-n1.htm
やっぱ駄目だったかー
345 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 20:20:29
あの川崎実ですら60過ぎたらあっさり死んじまうんだな…
惜しい人を亡くした
てか、あの人そんな金持ちだったの?好きなだけ金刷れたのか
すげーな
台高の主みたいな人でしょ。
年取っても若いのに任せる大名登山では面白くないのかな。
そういう若手がいないならしかたないけど。
347 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 20:30:56
北海道大樹町で流された沢屋は東京理大ワンダーフォーゲル部のパーティー
3名死亡の模様@爺通信
道人ってやっぱし泳げない人の率が高いの?
理科大だから東京または関東人だろ
基礎工学部
そういや長万部に理科大のキャンパスあるね
でもワンゲルは神楽坂と野田だそうな
ビバーク中に川に落ちるってどういう状況だったんだろ
357 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 20:42:18
住所千葉って出てたから野田キャンパスの理工学部
>>356 川岸の木で支点を取ってハンモックで寝てたら木が折れたとか…
359 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 20:44:50
岩の上でビバークする
寝返りうつ
川に落ちる
かな?
お盆だし
いろんな死者の霊が帰ってきてるから
いわくつきなところには近づくでね!誘われる!
ってことかな
3人も寝返りで落ちるか?
支点に一番近い奴が重さに耐えきれずにロープを……
363 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 20:51:38
鉄砲水だって<地元NHK
で、助かった1人が林道を歩いていた所を発見されたそうだ
>>324 死亡事故じゃないと報道されないことの方が多いから、
沢の事故全般はどうか分からないけど、死亡事故ははっきりと多いでしょ。
沢の道具も以前より多く売られてるし、
昔は岳人と山渓しか取り上げる雑誌なかったけど、
今はそれこそ「山ガール」とか言ってる雑誌にも取り上げられてる。
高齢者が明らかに多くなってる。
まあ川崎さんの場合はそういうブームとは関係ない話だけど。
>>346 会は辞めてるんじゃないだろうか。
カッパの川流れ
>沢でビバークしていたところ、3人が川に落ち流されたという。
よっぽど寝相が悪かったんだな
同じ日高でワンゲル部3人パンパカ
福岡大のヒグマパンパカは永遠に語り継がれるけど、川流れパンパカじゃすぐ忘れられそう
毎年恒例、DQNの川流れ
夜寝ているうちに上流で雨が降って、沢が増水というのはよくある。
沢を知らないやつが多いけど、沢はそういう所よ。
ニュースで鉄砲水だって言ってた。
北海道で雨が無茶降りしたのって一週間前くらいだっけ、
でもそれから後は天気良かったのにな。時間差で来たのかな。
なら交通事故みたいなものか
375 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:10:38
おお…理科大ワンゲル部よ
水鉄砲で死んでしまうとは情けない
>>372 2ちゃんねらーで知らないのがいるのは構わないとして、
記者が「落ちて」なんて誤報するのは恥ずかしいね。
>>373 北海道は木がはえてない山が多いので、
ちょっと夕立が大雨になると鉄砲水が起きるんだよ。
上越もそう。西黒沢のキャニオニングの事故。
またそういうところの沢登が人気ある。
しかし小池さんはなんで1人だけ軽傷で済んだんだ?
379 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:12:38
最近沢のパンパカ多すぎだろ
しかし沢の事故が多いなぁ〜
>>378 死んだ他の奴等も怪我なんかしてないだろ。溺死で。
>>381 いやそういう事じゃなく
なんで生きてんだって事
今の大学山岳系部活って昔みたいに未踏峰登ったりしないし
大学側から見たら名を落とすデメリットしかないな
小池さんは名前からして河童だったと思われる。
小池さんのテントだけ沢から離れてたのかしら
>>383 なんでってお前山岳事故は全部パーティ全滅するとでも思ってるのか
388 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:18:21
民間ヘリの救助は一分/一万円てmixiニュースに書いてあるけど本当?
あ、カッパエビセンはコイケヤじゃなくてカルビーだった・・・
390 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:20:23
>>377 中の川か、ペテガリ、中の岳、神威岳あたりの組み合わせだね
今年初めに遭難した谷川岳の彼はまだ出てこない?
>>383 きっと一番出口に近かったとかそんなことだろ。
そういえば奥秩父で亡くなられたブロガーの人も小池さんっていう名前だったな
>>390 ばれた?^^ 疑問だけで何考えてるか分からないよ君
>>383 一緒に流されても運良く岸に乗り上げたとか
ま、いろいろあるわな
>>10>>27の事故もテントの出口に近い人、
ナイフを首にぶら下げていて、テントを破って出られた人が助かったな。
ちなみにあの雪崩は幕営地点選定が悪いよ。
小池さん23歳って事はパーティでも年長だろ?
これはきっついわ
もう山は登ってないけど、俺はヘリを呼ぶような事故を起こさなくて運が良かったな・・
遠いあの日よく流されずに何度も渡渉できたものだ
良いリーダーだったな、あいつは・・
山岳事故:東京理科大ワンゲル部3人意識不明 沢に流され
17日午後5時45分ごろ、北海道大樹町の歴舟川上流で「学生3人が増水した沢に流され、意識不明になっている」と、
一緒に登山していた千葉県の大学生、小池真紀夫さん(23)から北海道警広尾署に届け出があった。
同署によると4人は東京理科大のワンダーフォーゲル部所属で、いずれも男性。15日午後8時半ごろ、同町の日高山系ペテガリ岳などを登山中、
歴舟川上流にある中ノ川の沢沿いでテントを張って寝ようとしていたところ急に濁流にのまれ、4人とも流された。
小池さんは自力で岸に上がり、翌16日に3人を捜したところ、相次いで意識不明の3人を発見し、沢から引き上げたという。
小池さんは救助を求めるため、登山道などを経て2日近くかけて下山し、届けた。同署や大樹町消防などは18日から川沿いを捜索し、3人を救助する。
現場はペテガリ岳と中ノ岳(1519メートル)の尾根の中間付近を流れる沢。4人は9日に入山し、18日までの予定で日高山系の縦走をしていたという。
札幌管区気象台などによると大樹町では15日に18ミリの雨が降ったほか、12日にも42・5ミリの降雨を観測し、歴舟川も増水していたという。
大樹町役場によると、中ノ川は普段から流れが急で、沢沿いの地形も険しいという。【田中裕之、金子淳】
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20100818k0000m040084000c.html
403 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:35:12
3人パンパカだからパンパカパンパンンパンンンッー?
405 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:36:17
>小池さんは自力で岸に上がり、翌16日に3人を捜したところ、相次いで意識不明の3人を発見し、沢から引き上げたという。
>小池さんは救助を求めるため、登山道などを経て2日近くかけて下山し、届けた。
ある意味この人すげえなw
2日も沢に放置だなんて
もう3人はクマにくわえられて山奥だな
クマも突然の恵みに感謝感激だろう
そっか15日にも降ってるのか しかし自力で3人引き上げたのかよ
頼むから安易にパンパカしないでくれよ。
俺が支払うJROの分担金増えちまうだろ
日高なんてヒグマたくさん居るのによく登山なんか出来るな
ラーメン大好き小池さん
>>401 どう降りたのか分からんけど、あそこら辺だと壮絶な下降だったと思う
414 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:42:02
>>238 この真ん中の雪渓は三の窓の雪渓? 雪が沢山残ってるね。
劔はやっぱりいい山だわ。
二日たったら遺体ってどうなるの?
死後硬直とかでお棺に入るのか?
小池さん凄いな。剣のパンパカとえらい違いだ。小池さん頑張ってイキロ。
沢沿いにビバークって沢登りでは普通なの?
おまえら、もし小池さんが無線持ってて、山中で救助要請したら叩くの?
小池さんは携帯持ってなかったの?
筋とか関節を折るらしいよ。>死後硬直
葬儀屋が言ってた。
424 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:50:21
無線や携帯を持ってたとしても一緒に流されちゃったんだろう
3日かけて下山したのはすごいよ、ランボーかよw
3日って そんな奥まで行ってたのかよ
下山中のビバークはどうしたんだろう?
エゾシカでも捕まえて食ったんだろうか
小池さんのモデルは島崎三歩
>>424 もし無線で救助要請したら叩くのか?
という話なんだけど。
>>400 多分、ペテガリ岳→中の川→神威岳→神威山荘
だったのかな、縦走最期の核心でやられたのかな
ちゃんと事前確認しろよ
鉄砲水なんて想定できる範疇だし人災だろ
432 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 21:55:18
>>428 ビバーク中に濁流に飲まれたら救助要請するだろjk
なんで叩くんだ?
テレ朝から飛んできた
>>432 いや、このスレのいまのノリって、叩きそうじゃん。
小池さんはもちろん凄いと思うが、こういうのを美談にするべきではないと思うし。
パンパカスレでいかに叩かれようが、生きて帰ることのほうが大事なわけで。
>ラーメンなんかどうでもいいよ
小池さんに怒られるだろ
自分も流されてダメージあったろうに
仲間があんなになって火事場の馬鹿力的に動けたのかもしれんが
記事読む限りテントで寝てた所を流されたんだろ
無線持ってようが携帯持ってようが
人が流されて3人も意識不明になるような流され方じゃ
まず装備全てを失ってるだろうし
流出装備を見つけたとしても使いもんにならんだろ
って、こんな事他人に言われるまでもなく想像出来ないか?
半袖にリュックなし…日航機墜落の御巣鷹山で82歳男性不明
2010.8.17 20:20
昭和60年の日航ジャンボ機墜落事故現場の「御巣鷹の尾根」(群馬県上野村)で17日、
尾根に登った山梨県韮崎市の男性(82)が下山せず、県警藤岡署が男性の捜索を始めた。
同署によると、男性は遺族や日航関係者ではなく、今年初めて尾根を訪れたという。
同署によると、男性は同日午後2時ごろ、登山口に妻(83)を残して1人で入山。しかし、
夕方になっても下山せず、妻が別の登山者に110番通報を依頼した。男性は半袖シャツで
リュックなども持たず軽装だったという。
御巣鷹の尾根は登山口から墜落現場の「昇魂の碑」までは約800メートルだが、高低差は
約180メートルで沢沿いに急峻な道が続く。同署では男性が沢などに転落した可能性もある
とみている。
日航機墜落事故は12日で25年の節目を迎え、今夏は例年より多い、遺族や日航関係者
らが慰霊登山に訪れている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100817/dst1008172020016-n1.htm
御巣鷹で82歳道に迷う 初の慰霊登山中
17日午後5時35分ごろ、群馬県上野村の日航ジャンボ機墜落事故現場、通称
「御巣鷹の尾根」に向かった山梨県韮崎市の男性(82)が下山しないと、ふもとの
駐車場にいた妻から居合わせた男性を通じ110番があった。男性は同日午後7時
半ごろ、長男に「今やぶの中にいる。道が分からなくなった」と携帯電話で連絡。藤
岡署員らが山中を捜索した。
藤岡署によると、男性は午後2時ごろ、妻を駐車場の車内に残し1人で入山した。
夫婦は事故の遺族ではなく、初めての慰霊登山だったという。
御巣鷹の尾根は1985年、日航ジャンボ機が墜落し乗客乗員520人が死亡した
標高約1500メートルの稜線。近年は登山道が整備され、駐車場から約30分で尾
根に登れるが、道中は急斜面の樹林に囲まれ、人家や店舗などはない。
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081701000982.html
で、装備もなくどうやって3日かけて下山したのよ
三人救助したときザックも近くにあったんじゃね
>>443 じゃあ無線持ってれば、無線が使えたかも知れんな
装備がないから時間掛かったんじゃね?沢下りだろうし
446 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 22:01:03
>>441 奥秩父の天狗はまだ怒りが収まってないのか
今年は25周年だからスペシャルエディションなのか
448 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 22:04:31
82歳に登山させんなよw
登山道から外れるとエライことになるらしいね。>御巣鷹
ゲンブンマガジンの最新号によると、事故当時取材のカメラマンが下山中に迷って3日間さまよったそうだ。
14,15にペテガリ行ってた友人が、14日に山頂で千葉・埼玉の縦走大学生に
会ったらしい。神威岳に縦走していったって。
なんで沢に下りたんだろう。尾根沿いには行けないの?
水がない山だから、水場求めて下ったのかな。
1日ずれてるから別パーティ、と思うには符号合いすぎ。沢下りも目的だった?
その友人は、眺めは悪いけど雨は降らなかったと言ってたのに。
>>445 中の川なんてまともに降りれないよ
ペテガリ-ポンヤオロ稜線に登り返してポンヤオロを降りたのか
流されて死んだ奴の装備とか使って下山したんだろうな
よく精神が持ちこたえたと思うよ
極限状態だから割と冷静なのか知らんが
アフターケアしっかりやって欲しいね
17日午後5時45分頃、北海道大樹町の日高山系の沢で、ビバーク中だった
東京理科大ワンダーフォーゲル部員3人が増水で流されたと、自力で下山した
千葉県在住の同部員小池真紀夫さん(23)から道警広尾署に届け出があった。
同署などによると、小池さんは、「3人は見つけたが、すでに死亡していた」と
話しているという。小池さんは広尾町立病院で治療中だが、擦り傷で軽傷。
道警によると、4人は13日に入山。15日に大樹町と新ひだか町の境にある
中ノ岳(標高1519メートル)から約2キロの沢でテントを張りビバークしていたが、
鉄砲水で小池さん以外の3人が流されたという。
広尾署は通報を受け、現地に署員を向かわせたが、日没で二次遭難の危険性があるため、
いったん引き返した。道警は18日早朝から、現地にヘリコプターを含む捜索隊を派遣する。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/08/17[20:55:03] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100817-OYT1T00932.htm > 鉄砲水で小池さん以外の3人が流されたという。
> 鉄砲水で小池さん以外の3人が流されたという。
> 鉄砲水で小池さん以外の3人が流されたという。
お花摘みに薮に入って戻ったらテントが流されてたでござる、だなw
小池さんはきっと山の神に助けられたんだろ
このスレの連中なら山の神に見捨てられるだろうがなww
小池さん ?徳
他の三人 于禁
>>451 ペテガリ−中の岳−神威はこの時期道無いよ
459 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 22:10:32
ああ、まだ死体回収してないのか
ヒグマにやられてんだろな
3人にパシリ扱いされていた小池さんが逆恨みして
酒飲んで寝静まった3人入りのテントを濁流に蹴落として(以下略
って展開の可能性はないのか?!
小池さんはやっぱ流されなかったの?
ウンコでもしてたのかしら
>>455 自分も流されたが運良く岸にたどり着けた、とかではないんだな
まあ不自然っちゃ不自然
3人乱交中
小池さんは・・・略
466 :
元理科大WV部員:2010/08/17(火) 22:13:09
絶対いつか起こると思ってたな、死亡事故。
自分がいたときも知床の沢で事故があった。死亡事故ではないけど
あのときに今後どのような方針でやっていくか色々議論して、
沢や雪山などの危険な活動をやるかどうかってことになって、
自分は反対したけど、部の方では今までどおりやっていくことになった。
今までは練習や訓練も適当にやってきたので、これからはしっかりと
やっていくことにして、今までの活動も続けるということになった。
結局なにも変わらなかった。相変わらず適当な訓練や練習ばかり、そして
無理な山行計画。実力を越えた活動の継続に反対だった自分は退部したんだけど
本当にやめて正解だったと思うよ
>>417 小池って奴は同期だったんだけど実力はある。
計画は間違っていたと思うが、自力で救助下山したのはすごいよな。
元理科大
W フォルクス
V ワーゲン
部員
降雨時や、降雨の可能性があるときに沢沿いでテント張るのは愚の骨頂。
周辺部を見て草が生えてないところや流木溜まりがあればそこまでは水がくると思わなくてはいけない。
平野部の大河と違って、中山間部の渓流だと上流で80mmくらいの豪雨があれば
1m増水するのに1分もかからない。
山間部の沢であれば瞬間的に増水する。
特に沢は足首くらいの水量でも増水時には勢いが付いているので立っていることも出来ないくらい。
>>400の記事では4人全員が流された事になってるな
471 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 22:15:26
小池さんも一緒に流されたが
彼だけは自力で岸に上がる
翌日になってから3人を探す、発見、んで一人で沢から3人を引き上げる
さらに2日かけて下山
自衛隊に入って欲しいほどたくましいなw
DQNの川流れすら知らない世代が大学生やってるのか
なあ、聞いてくれよ
俺の家、トイレが詰まってるよ
>>466 元の仲間が死んだニュースを受けての自画自賛って。
お前精神病んでるだろ。
ググってみると北丹沢12時間山岳耐久レース
とやらに参加経験ありか、しかし888位。ん、まてよ、888って末広がりまくってるじゃねーか
つまり
>>466が退部せずに残ってれば
無理な計画を押し進めることなく3人は死ななかったという
ヒグマが救助隊員を獲物を取り返しに来たと思って襲うという二次災害が起こりませんように
>>466 いつかあると思ってたら止めろよ
お前が殺したのか
登山なんて危険と隣り合わせだからな
安全な登山とか言ってたら何処も登れなくなる
>>466みたいな書き方だと
関係者は誰だかすぐに解るだろ
真実なら後々問題になるぞ
とりあえず誰か魚拓とっとけ
>>458 すると、ペテガリで「神威に縦走」と言ったら、どの道を通るつもりだったと
考えたらいいんでしょう?
東尾根だと方向反対だよね?
留取岳経由ってのは?
知りたい!:中高年中心、相次ぐ山岳遭難 救助ヘリの出動費用は?
◇警察・消防、すべて税金 民間は1分1万円
◇捜索隊、日当3万円 冬は10万円
警察ヘリは警察法、防災ヘリは消防組織法に基づき、人命救助にあたる。
ともに費用は遭難者に請求せず、運航経費や人件費などを税金でまかなう。
公共ヘリが出払っている場合などは民間ヘリが活用されるが有料だ。
長野県では毎年、ヘリによる山岳遭難救助が公共、民間を合わせ100〜200回に上る。
長野県警によると、09年の出動回数は168回。そのうち公共ヘリが164回だった。
04年に、当時の田中康夫知事が救助へリの有料化(本人負担)に向けて検討を指示したが、
隣県との連携体制などの問題があり、立ち消えに。県危機管理防災課は現在
「税金がかかるとはいえ人命を放っておけない」と語る。
日本山岳協会によると、民間ヘリの平均費用は「稼働1分あたり1万円」。
遭難者本人や家族に請求される。2時間かかれば120万円になる。
山岳ガイドや山小屋経営者が加盟する各地の「山岳遭難防止対策協会(または協議会)」
(遭対協)が動員されると、捜索費はさらに膨らむ。遭対協が遭難者らに請求する「日当」は
夏山で捜索者1人あたり平均3万円、冬山で同10万円。警察は原則、家族らの
了承を得てから遭対協に捜索を要請するが、緊急時は事後承諾となる。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100817dde001040006000c.html
日テレパンパカニュース見てなかったのかね
沢でビバークとかヤバそうな気がするもんだが
>>466 N+とのマルチだけど、ここでは反応が違ったな。
今は冥福を祈ったほうがいいな。原因追求はその後しっかりと。
どこを下りたんだろうか
エスケープルート想定していたとはいえ厳しいだろうな
>>486 ここの連中は、いまは小池さんになりきってヒロイズムに浸ってる最中だから
3人も死んでる事故を、美化するのはどうかと思うんだけどねぇ
490 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 22:25:20
うわあ、トラウマになりそうだな
装備も流され、下山中はさぞかし恐怖とパニックだったろうな
ご冥福を
1人で下山ってヒグマが怖いわ
よくもまぁ土地勘の無い沢でテント張る気になるわ
493 :
451:2010/08/17(火) 22:31:10
友人から続報。
沢装備してて、神威には沢からアプローチする、といったことを言ってたらしい。
いったん沢を下って登る予定だったのかな。
こんな遠い関係でも、なんかつながってる人の事故はつらいな。
ご冥福をお祈りします。
もう少し情報がほしいな
今年の教訓 : 沢には近付くな
よくもまぁ土地勘の無い店でチンポ張る気になるわ
>>482 分からん、積雪残雪期なら普通(?)に行けんだけど
この中の川に降りるか、ペテガリ沢に降りるか
HPに行程があるけど、パスワードがかかってた
500 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 22:35:37
犯人は小池さんだな
>>493 だとしたら、多分このパーティーと同じ日程・行程
つか同じパーティじゃない
502 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 22:36:54
ワンゲルなのに、山岳部的な事をやってたんだな。
小池さんは犯人だな
504 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 22:38:04
今年はほんと沢登りの事故多いね
滑落、救助の二次災害、野次馬の滑落、日テレ社員の溺死、鉄砲水・・・
世の中サバイバルやで!
>>483 1日10万円とは有名プロガイドでもあり得ない。小遣い稼ぎには最高さね。
まあ、自分たちの力量を越えたことをやっていたような感じはするな
507 :
451:2010/08/17(火) 22:41:30
>>501 2日で数人しか会わなかったらしい山だから、多分同パーティだと思います。
長期間の縦走をしている様子だった、とのことでした。
老害、コームインじゃなくて
学生さんは生きてて欲しいな
自分たちの力量を越えたことをやって、天候も読めなかったから
こういうことになってるんだけどね
511 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 22:48:33
日テレの検証番組が待ち遠しいな
>475,479,481
ここは笑って楽しむスレ
>>508 ジジババの事故もこれも、事故原因は似たり寄ったりだと思うぞ
>>439 > 流出装備を見つけたとしても使いもんにならんだろ
沢装備してたなら、ビバーク中でも、
全ての装備を解くわけじゃないから、
完全防水で問題ない物も多いはず。
流されてなければ。
>>420 普通だよ。沢の中の河原みたいなところで寝る。
ただ雨が降れば、寝て寝るのは諦めて、
高台でロープ確保して、止むのを待つ。
沢の鉄砲水って、
>>469 > 特に沢は足首くらいの水量でも増水時には勢いが付いているので
> 立っていることも出来ないくらい。
こういうのを想定する人多いと思うけど、
実際は津波みたいなもんだよ。
1〜3mの波が押し寄せてくる。
>>486 N+って知らない癖に口出す奴が多いんだな
中の川は、逃げ場が極端に少ないんだよなぁ
鉄砲水の恐れがあってもどうにもならん時もある
雨が止んでから、この沢を下ってきたはずだろうから
また鉄砲水が出るとは思わなかったんだろうな
10年くらい前だったかな、谷川岳の下のほうで、
鉄砲水で水遊びのグループが死んだ事あるね
上流で夕立だったと思う
学生とジジババは登山禁止な!
ひきこもりだけ入山してればいいよ・・・あれ?
T豚S 理科大の事故を報じた後
「沢登りの事故が多いですね」
「この季節、涼を求めてというのはわかるんですが」
>>505 冬山の、ルートでないところを捜す
雪庇踏み抜いて墜ちてないかとか
俺なら嫌だそ
冬山の日当が10万?誰が貰ってるんだよ
普通に死体探し手伝ったことあるけど1万がいいとこ
しかもいろんなところを掘り返す重労働
村の青年団も動員したけど次の日から半数以上脱落だったよ
山の遭難ってすげえ多いと思ってたけど、よく考えたら海の事故もおおいんだよな
海も毎年何十人も死んでるのに、あんま話題にならないのは何故だろう?
>>523 どうせ協会とかわけわかんない上の方から抜かれて
実際に手元に入るのは1万ちょいとかじゃないの?
実は人が死ぬなんて大した事じゃないんだよ
>>519 東黒沢のキャニオニング事故なら、2008/7/27。
湯檜曾川本流での事故なら、そのくらい前。
>>518 その日は50kmほど北にいたんだが、18時から20時くらいに豪雨だったよ
天気予報でも午後から大雨になってたしね
そんな天気で中の川に降りたのが、そもそも間違い
529 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 23:17:48
海は、誰でも行くから
>>524 自動車事故と同じで件数が多いのと回収が楽だからだろう。
水の事故も、どこかに難癖つけられないかと揚げ足取る報道は多いな。
遊泳禁止区域の事故、飲酒運転、無免許、増水していた等々
>>529 俺はもう何年も海なんか行ってないぞ
みんなそんなに海行ってるのか?
日当高いな。夏山なら一人頭5000円+経費だと思ってた
山よりは行きやすいわな
島国だし
>>524 やはり、救助や死体回収に手間と時間が掛るから報道されるんじゃないかな。
事後の報道より、リアルタイムの報道の方が、視聴率も取れるし。
>>523 ロープならまだしも、全然傷んでないのに救助隊のカッパやビナの買い替え代まで請求された話を聞いたことがある
>>535 ある程度はしょうがなくね?
ビナなんてパッと見じゃわからんし、カッパも傷んでなくても血だらけだったら使いたくないだろうし。
救助後の反省会と称する飲み会の費用まで請求されたらかなわんけど。
なんで死体にそんなに拘るんだろ
金かけてもしょうがないじゃん。そのうち出てくるかも知れないし
ずいぶん昔に、登山経験の無い父親が数年がかりで探し当てたなんてのを聞いたことがある
これは全然別の話と思うが
540 :
底名無し沼さん:2010/08/17(火) 23:52:11
はいはいご苦労さん
542 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 00:01:03
東京理科大ワンダーフォーゲル部
>>539 アチャー、これはいかんわ
こんな天気図で沢に突っ込む馬鹿がいるかいな
小池君が最年長だし、リーダーだったんじゃねーの?
>>475 まあそう思われても仕方がないかもしれない
でもさっき亡くなった一人が知っている部員だったことを知って、
本当にショックだった。
自分も一度大雨にあって遭難するかもしれないという状況にあった。
なんか、部活に入っていると仲間がいることから妙な安心感が生まれて
自分が危険な状況にあっても他の人がなんとかしてくれるだろうって
思っちゃうんだよね。そして悪天でも強行してしまったりする。
とくにうちの部ではそういう傾向が強かった
>>537 行方不明扱いのまま120歳とかになって家族が年金貰え続けることになる
>>544 本物なら黙ってた方が身のためだよ。
その内地雷を踏んじまうぞ。
沢に大雨で突っ込んでパンパカというのが5件くらい続いてるよな
にわか登山者馬鹿にできないくらい酷くね?
>>548 今回の理科大パンパカも、ジジババパンパカに負けないぐらいのダメ遭難っぽいが
「死んだのが学生」「救助要請しなかった」という理由で、擁護するやつがいる謎
救助要請できなかったのならしょうがないが、できるのならしたほうがいいに決まっている
550 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 00:23:59
>>537 死体が出ないと死亡保険金がおりねーんだよ
失踪宣告7年だぞ
554 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 01:19:33
>>544 それはどこの団体でも起こりうるもの。
単なる仲良し集団。
山ではそれがもっともやってはいけないんだけど
今のミーハーなサークル(理科大WVがそうかは知らないよ)って
どうなっているんだろうと思う。
もちろんアンザイレン数珠繋ぎ滑落人数記録を作るべく練習中
暑い日が続くから沢に行く人が増えたんだろ 沢登は涼しくてええなぁてか
小池マジによく頑張った!残念だが…
559 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 02:18:20
汁男すげぇぇ
560 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 02:21:23
ちっと待ってくれ
俺の日当夏で7000冬で10000だぞ
どーなってんだ?
協会がピンハネしてんの?
今気がついたわ
ポン引きよりすごいピン撥ねだな
足元みやがって
そんな低額で受ける乞食がいる限り、ピンハネは止まらない、
実際現金仕事だと喜んで受ける山乞食も少なくない、
でも断ると、あとが怖いわなw
日高山脈で2人を発見 学生か
北海道東部の大樹町の日高山脈で、15日の夜、東京理科大学のワンダーフォーゲル部に
所属する男子学生3人が、沢にテントを張って中にいたところ、増水した中ノ川に流されました。
警察によりますと、流されたのは、埼玉県上尾市の荒木悠児さん(21)、千葉県市川市の
宮城島久紀さん(20)、千葉県柏市の神野博司さん(18)の3人です。3人は、17日に自力で
下山して警察に事故を伝えた、同じ大学生の小池真紀夫さん(23)とともに9日から日高山脈を
縦走していましたが、天候が悪くビバークしているうち、鉄砲水に襲われテントごと流されたということです。
3人の捜索は18日午前5時前からヘリコプターを使って現場の川を中心に行われ、
警察によりますと、午前5時50分ごろ現場付近で1人が見つかったのに続いて、さらに1人が
見つかったということで、このうち1人はヘリコプターで収容されました。警察は、2人は
流された学生ではないかとみて容体などの確認を進めるとともに、さらに捜索を続けています。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100818/t10013415381000.html
容態も何も普通にパンパカしてるだろうに
防災ヘリ 出動最多 安全運航強化が課題 09年の九州
登山ブームが拍車 救助6割増
九州各県と福岡・北九州両市が保有する消防防災ヘリコプター8機の出動が増加、
2009年は前年比約10%増の計886件に達し、過去最高を更新したことが17日、
西日本新聞社の調べで分かった。中高年の登山ブームや海難事故の増加を背景に、
山や海の遭難者を救助・捜索するための出動が60%も急増したことが主な原因。
こうした出動の伸びに加え、7月末に埼玉県で防災ヘリが墜落したこともあって、
安全運航態勢の強化が課題となっている。
(以下略) 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/191564
時論公論
「山岳救助の課題」
640147
録画予約 8/18(水) 23:50 〜 00:00
NHK総合
ニュース/報道 > 解説
「二人のうち一人は意識がない」ってNHKで言ってたけど、
一人は意識があるのかな?
>>567 ヘリで収容した一人についてだけ確認したんじゃないの。
569 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 08:01:26
570 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 08:05:27
>>562 ふざけんな
人命救助だからこそ安くても受けてたんだぞ
助けたい一心で頑張ってんだぞ
車代と飯代で半分は消えるんだぞ
なんなの糞協会の奴ら
自分らはテントの下で座ってるくせに俺より手当でかいのかよ
あ、おはよう
水で流されて転覆して水が入ってきているテントから脱出できたのはこれは凄いな
普通は全員溺死になるが
>>570 かっかしなさんな、
綺麗事言わなくて良いからさ、
断ると悪評が怖いだけだろ?
それとも、ヒャッハー日当1万超ブルジョアー!な山乞食?
>>483 どこでピンハネされてるんだ・・・
冬山10万以前に3万すら見たことないぞ
ああ、お前らおはよう
>>570 もつ。
一万円が高額なν速を理解してやれ。
ああ、もまいらもはよう。
576 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 08:33:37
>>572 言いたいことがよくわからないから一度頭の中整理してからまたレスしてね
>>573 お前のとこもか
どーりで消防だか警察だかから連絡入ると協会の奴ら嬉しそうにしてるわけだ
おはよう
日高のもう一人は?
多分誰もピンハネしてねぇよ
初出の記事が間違ってんだよ
580 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 08:47:17
なぜ沢にテントを張るのか
581 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 08:50:33
582 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 08:52:20
雨の日の沢にテント張ってたの??
結局この事故の報告書も我々の目に付かないところで
うやむやで終わっちゃうんだろうな
いくら死んでも教訓にならねぇんだよ
トムラウシくらいだろ、各雑誌に取り上げられたのって
3人目収容したけど意識無いって
585 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 08:57:59
剣の波は終わって良かったな
沢ヤバイのは知ったけど暗くてめんどくさかったんで
自分等は大丈夫と安易に考えてやりました
みたいなこと言ってたとNHKが
BSニュースで二人死亡って言ってたわ
565m地点はちょうど両方の沢から水が集まり、きれいな砂地が
あったんだろうな
逃げ場もなく、いつも水に洗われている
しかし登山だのワンゲルだのに大学入って入る奴は本当に親不幸だと思うよ
大学生の死因の二番目くらいなんじゃないの?
何のために糞高い私立の入学金やら学費やら払ったり18になるまで育てたんだか
これだけ死にまくってるのに何も考えないのか自分だけは大丈夫と思ってるのか
小池さんの好きな言葉発見しました。
危険は回避、困難は克服
ですって
ここは人生にパンパパした遭難者が集うスレェ
594 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 09:21:34
>>580 テントじゃなくて、タープなら死ななかったかもな。
山でも海でも川でも、自然相手なら同じだわな
鉄砲水ならむしろバルーン状に浮かんで生存確率をあげた可能性が
浮いても沈んでも岩に頭ぶつけて脳が飛び散るよ
>>595 アブ対策でテントじゃないと寝られない沢もあるしなあ。
これからって人達が一気に逝ったね
もったいなー
バカは早めに逝ったほうが、世の中のため、本人のため
ニュース見た。沢にテント張るって自殺行為じゃねーか。
救助の必要なし。死体もほっておけ。
>>602 俺沢やらないからブログで沢行きレポ見るだけだけど
結構みんな沢内にテントはってるようだが
2日ぐらい遡行にかかる沢では普通どうすんの?
沢ヤはツエルト
どうみても危険なところでは泊まらない
605 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 10:07:35
>>603 さすがに雨の日に沢にテント張ってる人はいないだろ
山ん中で生まれ育ったけど、いつも沢でテント張っている奴らを地元では「死にたいのかねぇ」と話していたのを思い出した
奈良県の吉野川(紀ノ川の上流)で、リアルに流されてる人を見たことがある。
濁流だったから、なすすべもなく眺めるだけだった。
携帯もない時代だから、ほんと眺めるだけ。
でも、なんでまたあんな濁流にはまったんだろう。
普通は近寄らんじゃろ。
台風で増水した川見に行って足滑らせてとか
自分の田んぼの状況見に行って排水路とかよくあるじゃないか
多摩川では増水のたびに青い家が流される
そのたびに再築されるがうちの近くでは最近ついに区だか都だかによって撤廃された
>>605 前日までの雨の状況、今後の予測ができていれば
比較的安全なところで、(尾根に取り付ける)逃げ場のあるところなら
張るよ、今回は、天候・場所ともにだめだろ
これ事故の構図としてはDQNの川流れと一緒?
地元のヒグマも避難した方がいいって勧めたらしいけど。
612 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 10:32:57
>>610 え、でも雨の日に沢にテント張るん?
やめた方がいいと思うけど。
小さいテントなら比較的どこにでも張れるけど、テントが大きかったんじゃないの?
「マスターキートン」で鉄砲水の怖さを学んだ俺は、絶対に沢で弾弓を使わない。
プチゴルジュで、どうしようもなくなって流れの上にテント張ったことはあるな
水量は少なくて快晴とはいえあの時は怖かった
>>592 俺は丹沢ハイカーだから大丈夫、ってパンパカフラグみたいなもんじゃん。
嘘のような本当の話なんだけど、
沢の上流でテントを張ったガンコ親父がいたんだよ。
夜中に発生した鉄砲水で下流まで流されたんだけど、
救助された時には別人のように角がとれて丸くなってたらしい。
>>616 一生丹沢主要路から出なければ大丈夫なんじゃね
大倉尾根なんて30分毎に小屋あるし
まあ、そういう舐めたやつが、丹沢で物足りなくなって他の山域行ったり、
いつもの簡単な道から逸れてユーシンのほうに下りてみようと思いついたりしたら
パンパカは発生するわけだが
鉄砲水って大量の降雨で地下水位が上昇し処理できなくなった大量の水が一気に吹き出す現象だと思っていた
これは単に雨天のちょっと急激な増水で流されただけじゃないの?
もしも鉄砲水なら土石流化するだろうから一人じゃ遭難者を引き上げられないし探せないんじゃない?
理科大のニュース見て、ここ来たけど、凄い伸びてると思ったら
理科大元WV部員なんて強烈な燃料がきてたのね(´・ω・`)
>>619 うむ。そんな感じで他の山域行ったりってのはいかにもありがちだよな。
>>621 いやむしろ、理科大元WV部員を自称するやつが出てきてからのが
スレが冷静になったぞ
それまでは、生きのこったやつを褒め称えたり擁護したりするやつだらけだったもん
>>623 で、アホコメ付きでネットにうpして炎上すると
626 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 11:09:53
>>619 大倉尾根なら土合駅の方が遥かに危険だな
大倉尾根は、損物山荘のぬこでも一人(一匹)で下りれちゃうような道
日高って、ただ山が深くて、アクセスが困難なだけだろ?
南アルプスだって昔はそうだったんだろうけど
酷い釣りだ
630 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 11:25:17
ニュース見る限り川の中洲でテント張ってるやつと同じと思ったんだが今回の大学生テントは安全な場所に張ってたの?
>>610 大丈夫じゃないと思って遭難する人はいないんですよ
俺は予測出来てる、ココなら大丈夫と思ってる人が死ぬんですよ。
>>609 もう命がけでアルバムを回収することはないわけだな
>>631 今回のは、逃げ場のない沢に悪天が予想されるのに特攻して、
一か八かのロシアンルーレットビバークして鉄砲水食らった、
というパターンじゃねーの
冷静に考えれば、どう見ても大丈夫ではない
3人ともパンパカ
>>632 いや家族のアルバム持ってるような人たちじゃないから。w
(もしかしたら持ってるかな?)
あの青い家はやたら凝ってたりするんだよな。
その熱意を真面目に働くことになぜ向けないのか。w
おまえらまたやらかしたのか いい加減にしろ低脳
637 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 11:33:05
自己責任?事故責任?
岩や流木が飛んできたらそれだけで死ねるな
>>636 やらかしたのはパンパカしたW大ワンゲル部のアホどもだろ
目的地は神威岳だろ。なぜ沢に下りたのかな。
・稜線のやぶがひどいので沢ルートに変更した
・水の補給で沢に下りて面倒なのでそのまま幕営した
のどちらかか?
大学生の死亡原因
自殺35%
病気30%
交通事故30%
以下少数
急性アルコール中毒
階段から落ちる
熱中症
海でおぼれる
山で遭難
犬にかまれる
クマに襲われる
沢にテント張るなとか言ってたら槍平にテント張れないじゃん
★不明の東京理科大生3人、死亡確認 北海道
・北海道大樹(たいき)町の歴舟(れきふね)川上流で、夏山合宿をしていた東京理科大
ワンダーフォーゲル部の男子部員3人が流された事故で、道警は18日午前5時前
からヘリコプターで一帯を捜索し、行方不明だった3人を相次いで発見した。
3人はいずれも死亡が確認され、道警が身元や遭難時の状況などを調べている。
死亡したのは千葉県市川市、宮城島久紀さん(20)、埼玉県上尾市、荒木悠児さん
(21)、千葉県柏市、神野博司さん(18)。
3人は同じ部員の小池真紀夫さん(23)=千葉県印西市=と計4人で9日に入山した。
15日午後6時ごろ、歴舟川の上流の中ノ川でテントを張って野営中の午後8時半ごろ、
鉄砲水でテントごと流された。小池さんは自力で岸に上がり、17日に下山して道警に
届け出た。
1人目は野営場所から約2キロ下流で、2人目は約500メートル下流で見つかった。
3人目の発見場所は道警が確認を進めている。
沢の近くで野営したことについて小池さんは道警に対し、「すでに暗くなっていて適切な
場所を選ぶ余裕がなかった」と説明。流された状況については「あたりは真っ暗で
岩にしがみついてようやく助かった。他の3人は見えなかった」と話している。
16日に小池さんは沢を下り、遭難現場の下流で3人を相次いで見つけた。すでに
いずれも意識がなく、引き揚げてロープで岸に固定するなどしたという。
釧路地方気象台によると、中ノ川周辺では15日午後8〜10時に1時間あたり
10ミリ前後、10〜11時は約20ミリの強い雨が降ったとみられる。
http://www.asahi.com/national/update/0818/HOK201008180001.html
>>631 いやいや、場所も選ばず、予測も立てない方が怖い
25千図見てみな、どう見てもアウト
「すでに暗くなっていて適切な場所を選ぶ余裕がなかった」
バカとしか言いようがない。死んで当然。
で、死に場所を選んじゃったのか。
>>643 新ひだか町
というとても恥ずかしい町名を知った
>>643 あれ、今見たらニュースが書き換えられてるな。
>沢の近くで野営したことについて小池さんは道警に対し、「すでに暗くなっていて適切な
>場所を選ぶ余裕がなかった」と説明。流された状況については「あたりは真っ暗で
>岩にしがみついてようやく助かった。他の3人は見えなかった」と話している。
ここ、削除されている。
>>648 正午のニュースでは、地元おじさん?が、場所の話については証言してた。
小池が最上級生だったのか。
ある意味キツイなぁ。
地元民が「あの辺は雨が降れば必ず鉄砲水」とか言ってるし。
理科大副学長
「二度とこのようなことが起きないように」
廃部かな?
気象通報どころか、一般的な天気予報すら確認してねーだろ、これ
ダメすぐる
誰だこんなの擁護してた馬鹿は
>>652 顧問教師もおらずテキトーに活動していたらしいし(NHKニュース)
廃部でいいんじゃね
理科大元WV部員とかいうやつの話がもし本当ならば、
いつぞやの洞窟パンパカ大学探検部並のダメ部
大学の部は普通学生だけで運営するだろ
無理な行程で時間がなくなり、イチかバチかで幕営したら流されたでござる
>>655 公認部の場合は、顧問教師は必ずいるよ
運動部なら、それとは別に指導者もいる(監督、コーチ)
ハイキングクラブなら任意団体の任意活動でもいいだろうが
沢だの岩だの雪山だのをやるなら、それではダメだろ
659 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 12:17:18
ここに書き込んでいるアホどもに比べたら、二十歳前後で日高縦走とは見上げたもんだ
>>658 顧問教師と指導者は別の場合が多い(兼ねてる場合もあるが)
名ばかりであっても、顧問教師は必ず置くもの
それすらも置かれていないといことは、公認部ではなく
事実上任意団体だったんじゃないの
あるいは問題の多い部で、大学当局から放置されてたか
そこからして無謀だったってわけだw
死んだ18歳は一年坊主のド素人だと思うがそれでこの行程ってありなの?
「鉄砲水に襲われ、テントごと流された」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100818-667363.html 「鉄砲水に襲われ、テントごと流された」。北海道・日高山系の沢で、東京理科大
ワンダーフォーゲル部の大学生4人が流された事故。
メンバーのうち自力下山した小池真紀夫さん(23)が、道警に対し15日夜の遭難後、
仲間を捜しながら沢伝いに歩き、2日かけて下山した様子を語った。
道警によると、小池さんら4人は夏合宿で、9日に中札内村側の川から入山。
縦走だけでなく、尾根から沢に下りまた別の尾根に登る訓練のようなルートだった。
計画では、ペテガリ岳(1736メートル)を通って尾根伝いに下り、
今回の現場付近でキャンプするのは13日の予定だったが、2日遅れの15日に到着。
現場は2つの沢の合流地点で、15日午後6時ごろ、沢の中州状になった場所に
テントを張ってビバーク。4人がテント内にいた午後8時半ごろ、突然の鉄砲水が襲った。
小池さんは数十メートル流されたところで、自力で岸にはい上がった。
だが夜のため動けず、夜明けを待って16日早朝から仲間を捜しに沢を下った。
16日午前10時ごろ、ビバーク地点から約500メートル下流でまず神野博司さん(18)を発見。
引き上げてロープで固定しようとしたが、川の流れの勢いが強く、神野さんは流されてしまう。
さらに約500メートル下った地点で午後1時ごろ宮城島久紀さん(20)を、
そこからさらに約1キロ下流で午後4時ごろ荒木悠児さん(21)を見つけ、
2人が流されないよう、それぞれ体を岸に引き上げた。途中、流されたテントも見つけた。
ただ、神野さんを再び見つけることはできなかった。
小池さんは翌17日午前4時半ごろ下山開始。林道に行き当たり、
午後5時15分ごろ、偶然釣り人と出会って保護され、駐在所まで車で運ばれた。(共同)
>>659 自分の実力を大きく越えたような登山をしてはいけません
これは若者だろうがジジババだろうが同じ
まあ、ぬるいサークルだったんじゃないの。かといって、昔ながらのシゴキありの部活なんか誰も入部せんわな。
暗くなってからのテント設営はまずいなぁ。
ぬるいサークルが、沢だの岩だの雪山だのをやってはいかんわな
身の程わきまえて、丹沢ハイキングでもやってれば良かったのだ
>(理科大)ワンゲル部では、08年夏に北海道の知床半島で滝を下降中、ロープが外れて1人が骨折する事故があった。
出没した元WV部員は、知床で骨折した人?
自分の父親は某農大の役員やってるけど「ワンゲルだけは絶対認めん」って言ってる。w
何十年前の話だよとも思うが、いまだにトラウマらしい。
>>662 どうせ1年はついて歩くだけの体力勝負だから問題ない
>>662 なんか色々滅茶苦茶だな
代々いいかげんに部の運営をやってきて、誰も何も教えておらず
自分から講習会に積極的に出て学ぶということもしてないんだろう
なのに自分の若さや体力を過信している、という感じ
>>620 > これは単に雨天のちょっと急激な増水で流されただけじゃないの?
それが鉄砲水だよ。ほとんど津波みたいなもん。
> 鉄砲水って大量の降雨で地下水位が上昇し処理できなくなった大量の水が
> 一気に吹き出す現象だと思っていた
全然違う。地表を流れる水が川に集まったもの。
ジョウロの口が川に当ると思えばいい。
落葉樹の豊かな山では起りにくい。
北海道の山のような亜寒帯の山、
谷川、北アルプスのような岩峰の山で起きやすい。
こういう事故あると、学生山岳系クラブはOBの力も大事なんだなと思う
>>662 >現場は2つの沢の合流地点で、15日午後6時ごろ、沢の中州状になった場所に
>テントを張ってビバーク。
中州・・・
675 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 12:36:37
鉄砲水って
自然にできたダムに雨水がたまり
そのダムが決壊することでしょ
2つの沢の合流地点
沢の中州状になった場所
これはど素人が考えても最悪の場所じゃないのか
沢2本分の増水が一気に合流する所だろ
燃料かな?
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00182782.html > 北海道・東京理科大生遭難事故 大学が会見、「無理なことをしたとは判断できない」
>
> 北海道・大樹町で沢登りをしていた東京理科大学の学生3人が川に流された遭
> 難事故を受け、東京理科大学は18日午前、あらためて会見を開き、経緯などを
> 説明した。
> 東京理科大学の植木正彬副学長は「彼らの計画書を見せてもらいましたが、計
> 画見るかぎり、無理なことをしたとは、すぐには判断できない。やるべきこと
> はやったうえで、起こった事故かなと」と話した。
> 大学では、学生が警察に提出した登山届を報道陣に配布し説明した。
> 大学によると、17日、自力で下山した小池 真紀夫さん(23)と一度だけ電話で
> 話すことができたということで、18日午前、現地に職員を派遣し、情報収集を
> 進めるとしている。
> また、北海道・大雪山で合宿を行っているワンダーフォーゲル部の別のパーティー
> については、安全が確認されたという。
678 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 12:40:41
>現地に職員を派遣
二次パンパカ来るか?
>>675 人工で作ったダムに木材を貯めて、
決壊させて一気に下流に流れさせる木材運搬の方法を、
「鉄砲」って言ったのが始まり。
山の素人はダムみたいなものを作らないと、
鉄砲水は起きないと思っているみたいだけど、
ジョウロみたいな地形で上流域に雨が降れば起きる。
水上では「猫まくり」という
藻岩山で山岳救助出動 滑落か?
683 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 12:54:14
あんなちゃちい山で珍しいね
>>679 現地って行っても町役場とか警察署でしょ。
>>684 朝日の地図だと、もう1本南の沢に見えるな
こいつらこんなゴルジュ帯を午後6時まで下りて、どうするつもりだったん?
688 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 13:04:57
>>684 雨降ってなくてもビバークしたくないような地形だけど
周りも急峻でテント貼れるような所なくない?
どういう行程・計画だったんだろ?
>>689 地図見ればテント張れる場所なんかないことぐらい分かるじゃん
合流点から先に、崖上に上がれそうな場所はあるが、
合流点から先は水量増えちゃったんだろーな
ひょっとしてこいつら地図も読めなかったとかか?
>>688 理科大ワンゲル部HPに旅程が載っていたと誰かがレスしてたけど、
今、見にいったら、アクセス集中のせいか落ちてるね。
> 今回の現場付近でキャンプするのは13日の予定だったが、
> 2日遅れの15日に到着。
この辺で、安全にテント張れる所はなさそうだね
日程は遅れたが、場所は予定通りだとしたら
地点の標高を565と正確に書く場合は、25千図のわかっている標高の地点
この数値は最初から出ていた
>>691 載ってた。PDFダウンロードできるようにもなってた。
落としたけど、パスワードかかってて開けなかった。
パスクラックソフト使えよ
>>688 右股に入ったところの少し上流によさそうなところあるじゃん。
二股に張る気持がわからんな。
まあ天候いい時の山行記録を読んだとかそんなところだろうが。
696 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 13:46:24
>>695 どのへん?
ゴルジュの更に上?
なんか寝てるときに落石とかありそうなんだけど
8月9日 コイカクシュサ → 640上二股C1
8月10日 C1 → コイカクシュサツナイ岳 → ヤオロマップ岳C2
8月11日 C2 → 1409コルC3 →
8月12日 C3 → ルベツネ山 → ペテガリCカールC4
8月13日 C4 → ペテガリ岳 → 1469 → xxxx → 565支六の沢上二股C5
8月14日 C5 → 430歴舟中の川三 → 531奥xx C6
8月15日 C6 → 支七の沢川 → 神威岳 C7
8月16日 C7 → ソエマツ岳 → C8
8月17日 C8 → 790ヌビナイ川二股 → ピリカヌプリ → 南西尾根 → 574三股C9
8月18日 C9 → 添松林道 → 林道ゲート → 浦河駅
8月19日 〜 8月21日 予備日
読み取れた部分
> 8月13日 C4 → ペテガリ岳 → 1469 → xxxx → 565支六の沢上二股C5
最初からこの合流点にテント張る予定だったん?
アフォでね?
>>698 だから1154ピークからの尾根が出ている右岸の少し上流で下降止めて、
ビバークした方がよかったんじゃないの? 合流地点中州よりは。
この時点で既に暗くなっていただろうし。
702 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 14:03:48
川原で野営か
とんだ素人だな
>699
理科大の対応、ワキが甘すぎ。文系にこき使われる人たち
>>697 13日のxxxxは下降尾根
14日のxxは奥二股
>>700 それ自身は問題ないよ、C6も同じようなもの
問題は増水が予想される天候で突っ込んだ事
ペテガリで停滞するか撤退すれば良かっただけの話だろ
>>704 沢は訓練みたいだったけど、
悪天の時に強攻せずに尾根外さなければいいからね。
俺だったら、1469と1314の間の鞍部に張って水汲みに往復するか、水源の近辺で探す
規制中につき携帯から
今朝の道新をちょっと
小池さんは左手にリュックを持ち大樹町への農道を歩いているところ
ヤマメ釣り帰りの60才男性の車が通るとハッとして右手をあげた。
バナナとスポーツドリンクをあげると無言で食べた。
荒木さんは二年前に父を亡くし母と二人暮らしだった。
708さん、暑さで頭やられたんですか?
>>701 まあまあ、一番ダメなところでビバークには違いないが
翌日も、「531奥xx C6」 ・・・ここは似たりよったり
場所はよくわからないが、「574三股C9」 ここらは広そうだが
714 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 14:24:33
ニュー速から来ますた。
登山馬鹿は家にでも引き篭もっててください。
結局こいつらの救助費用は俺らが払った税金から捻出されてるんだよね。
むかつくんだよマジで
>>714 自分の金で税金払えるようになってからおいで。
>>714 けど、お前よりは世の中に貢献している人も多いぞw
>>700 >> 8月13日 C4 → ペテガリ岳 → 1469 → xxxx → 565支六の沢上二股C5
>最初からこの合流点にテント張る予定だったん?
読売新聞の記事にはすでにそういう情報は出ていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100817-OYT1T00932.htm (2010年8月18日00時34分 読売新聞)
-------------
登山計画では、小池さんら4人は今月9日、中札内村のコイカクシュサツナイ川上流から入山。
日高山系のピリカヌプリ(標高1631メートル)を経て、18日に浦河町に下山する予定に
なっていた。遭難した現場には13日に宿泊する予定だったが、計画から2日遅れており、
道警では台風4号の通過で、行程が遅れた可能性があるとみている。
-------------
>>697 > 8月13日 C4 → ペテガリ岳 → 1469 → xxxx → 565支六の沢上二股C5
で取られている、稜線からの下降路は、「下降尾根」という名前がついているから一応定番ルート。
http://aach.ees.hokudai.ac.jp/xc/modules/AACHBlog/details.php?bid=557&cid=6 ------北大山岳部・山の会のページ------
下降尾根は従来、主稜線を1469まで藪をこいで南東へというのが定番だが、
右岸を見ながら来た結果、藪こぎ半分でCo1500から東に落ちる顕著な尾根を新下降尾根に
する事にした。
------北大山岳部・山の会のページ------
上のページでは、・681から右股を下降しているみたいだが、今回の東京理科大パーティーが、
結局"定番ルート"で二股近くにじかに出てきたのか、それとも北大山岳部と同じルートを取ったのかは
わからないね。
映像を見ると、数秒後に映像がはっきりして
○南東尾根
×下降尾根
719 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 14:31:15
暗くなろうが疲れていようが、最も危ない場所を選んで野営するのはいかがなものかと
命に関わる事である
現場付近の写真ないのか?
それ見てから文句言えや
test
723 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 14:45:05
Google マップのストリートビューで現場を見てきたよ。
途中でテントが映り込んでたから、わりと多いのかもね。
724 :
717:2010/08/18(水) 14:50:35
>>688 > どういう行程・計画だったんだろ?
山行計画は
>>697にあるように、
8月13日 C4 → ペテガリ岳 → 1469 → 下降尾根(南東尾根でも多分同じ)→ 565支六の沢上二股C5
8月14日 C5 → 430歴舟中の川三(十字峡) → 531奥二股 C6
8月15日 C6 → 支七の沢川(神威岳北東面直登沢) → 神威岳 C7
となっていて、ペテガリから神威は、無雪期はヤブがすごくて縦走できないから、一旦沢筋へ下りる、というルート。
水量が少ない日を選びさえすればリスクは小さいわけだが・・・
そのあたりの検証は、今後こちらのページが検証をするみたいだよ。
http://www.whochan.com/diary.cgi/3132 ちなみに、
http://www.whochan.com/diary.cgi/503 では7/31に東京理科大パーティーと同じようなルートをたどってはいるけど、
ペテガリから1日で・531奥二股まで入っている。
>>725 こりゃアウトだね 増水したら逃げ場がないわ
>725
上流と言ったって、林道で行ける所だね
>>725 流域避けて登れるところあるじゃんね。
なんでそこでビバークしないの。
729 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 15:05:02
事故原因の追及とかよりも今は理科大学の四人が無事に帰ってくることを祈ろうぜ
一件落着したらまた労山叩こうぜ
>>726 普通に逃げるところだらけじゃねーかw
こんな下流まで来ると。
>725>730
多分それより5km〜10km上流
地図を見る限り上級者沢登りコース
カヌーを持ち込めるような所ではない、持ち込んでもカヌーで下れる所とは思えない
鉄砲水だからな
少し高いところに居れば普通に助かったな
逃げるも何も、寝てたらいきなり流されたわけだし
場所と天気を考えるべきだった
>735
でも回りは急斜面だね
738 :
717:2010/08/18(水) 15:21:21
>>724一部訂正。
支六の沢の"下降"自体は、水量が少ない日を選びさえすればリスクは小さいが、
遭難現場の上二股での"幕営"はやはり無茶。
それは彼らも分かっていたのではないかと伺われるのが読売の記事のこの部分。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100818-OYT1T00158.htm (2010年8月18日11時16分 読売新聞)
-------------
小池さんを林道で発見し、救助した男性によると、小池さんは
「山の上にテントを張る場所がなく、河原に張った」と語っていた。
-------------
事前の計画通り下りてきてしまってから、上二股の地形を目の当たりにして途方に暮れたが、
まだ増水していないから、運を天に任せてそのまま幕営してしまった、
ということなんだろうか?
一方、8/14に予定していた、531奥二股 C6 については、他のパーティーの記録でも幕営地点とされてはいるが、
>>711が、
>翌日も、「531奥xx C6」 ・・・ここは似たりよったり
と指摘するように、ここも幕営地と決して安心できる場所ではない。
実際、別の人の記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-55851.html 9/14 曇り
ペテガリ岳C2(6:50)→1469(8:45)→中の川二股(11:50)→三股(14:45〜15:10)→神威に上がる奥二股C3(16:20)
では、
「C3(531奥二股)は大増水には耐えられない天場。」
と記されている。
何でもそうだけど、段取り八分と申しまして
流石に俺も雨の中河原で寝る勇気は無い
四人もいて一人もタープにできるシート持ってなかったんだろうか…
前の晩も雨だろ?
右も左もわからない新入部員のうちにこんなとこ連れてこられて
パンパカした18歳は可哀想だな
いいかげんなワンゲルではなく、ちゃんとした山岳部(なんてのが理科大にあるのかは知らんが)か
ちゃんとした山岳会に入れば良かったのに
>>742 二キロ下流だと十字峡の手前だね。
>>744 だから雨降りそうならテントなんか張る奴いないって。
河原と言ってるからそこまで上流ではなかったんだろう
>742
小池さんは装備無しで、遺体を捜しながらこの沢を1人で下りてきたわけか?
それ以前に8月11日の台風接近時点で引き返すな
> 東京理科大学の植木正彬副学長は「彼らの計画書を見せてもらいましたが、計
> 画見るかぎり、無理なことをしたとは、すぐには判断できない。やるべきこと
> はやったうえで、起こった事故かなと」と話した。
舌が2枚ついてる
>747
ヘリで救助 = 林道の終点より先じゃないかい?
遭難したのは、東京理科大学ワンダーフォーゲル部の宮城島久紀さん(20)、荒木悠児さん(21)、
神野博司さん(18)の3人です。3人は15日の夜、「歴舟中の川」の上流付近でビバークしていましたが、
増水した川に流されました。そして、18日に山の中で3人の男性が発見され、全員死亡が確認されました。
いずれも不明の大学生とみられています。
3人は、自力下山したもう1人の部員と4人で、今月9日から日高山系で夏合宿を行っていました。
4人が流された15日には現場付近で60ミリの雨が降り、夜は最大40センチほど川の水位が上がっていました。
現在、3人の検視が行われています。また、大樹町にはまもなく家族が訪れ、身元の確認を行う予定です。
>750
素人だから読み取れないだけだと思うよ
この辺を知らいから、1日がかりでチェックしなければ俺にだってわからん
行動計画云々の話ではなく、最後の判断を間違えたという事だろ
寝る場所を
755 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 15:45:48
流されるテントから脱出し、次々仲間を引き上げ、徒手空拳で沢を下って生還した小池って何者だよ
川崎実の生まれ変わりか
部員の沢経験とか見ないと、計画が適切かどうか分からないなぁ
ワンゲル部・日高 もうこれだけで死亡フラグ
生き残ったほうが奇跡だな
体力技術云々以前の問題であって
判断の問題だから
感じるかどうかだから
テントを張る場所が悪かったってのが直接の原因だな。
次にそこにテントを張った原因が何かだ。
本当なのかどうかわからないけど
ヤオロマップで、危険な川っていう意味なんだなぁ
そういう場所なのかぁ
ヤロオマップに見えた
>>753 俺はこんな等高線のところに泊まった記憶はないな
計画段階でありえない
いつも一人だからわからないけど
4人用?テントって結構おおきそうだね
激しい雨の中の川は危ないぞという
そういう基本的な話だから
危ないぞと言っても大丈夫だと言われればそれまでだし
意識の問題だから
一人用4つよりも二人用2つが全体的に軽くなる。
そしてさらに四人用1つにする判断だったのだろう。
4人用テントって誰が持つの?
一番下級生?
関東より北海道の日没が早いのを知らなかったとか?w
771 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 16:01:10
沢歴19年の俺より小池君のほうが実力あるかも…
俺ならテントから脱出できないだろうな
奇跡的に脱出できても俺、泳げないし
本人たちが鉄砲水があるという最悪の事態を考えていなかったって事だろうなぁ。
「暗くなったし疲れたからまぁいいか。この程度の雨じゃたぶん増水なんてしないよね。」って甘い方向に考えてしまったのだろう。
773 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 16:02:02
>>770 理科大は1年のとき北海道暮らしじゃなかったっけ?
>>771 どうやって抜け出せたんだろ?
破れたところから偶然なんだろうなぁ
この近辺の15日の日没が、18時36分
沢の中だから、暗くなるのは早いだろうがもう少し行動できただろう?
この場所がかなり暗くても、右又に入れば少しは開ける
>770
日没時刻はあまり変わらない
今の時期は、北海道の方が若干遅いと思う
777 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 16:03:57
でもさ、マスコミに流されるか鉄砲水に流されるかの違いしかないわけでしょ
山屋は、谷に下りるなって教育受けて
まともに沢を歩かないから
沢のこと何もわかっちょらん
って職場の渓流釣り趣味のおっちゃんに言われた
亡くなった3人は恐怖を感じる間もなく溺死か
ある意味幸せなのかね
迷ったら尾根に上がれ
>778
鉄砲持った猟師も信じられない所歩いてるね
山屋ってのは、軟弱な世界なのかもしれない
>>779 恐怖を感じながら苦しみながら溺死だと思うよ
>>781 軟弱でも軟弱なりの自衛はできるだろう
谷に下りるなって基本さえ守ってれば鉄砲水にあわずに済んだ
>>779 寝てても流石に目は覚めるだろ
溺死は一番苦しいんじゃなかったか
C5もC6も川の合流点だけど、ここではこれが普通なのか。
下降尾根にはテントを張る場所がないだろうが、ツェルトかぶるくらいの場所はありそうなものだけど。
理科大のワンゲル部はこのルートを縦走するのを定例的に行っていたんだな。
服部文祥が書いた「サバイバル登山家」の134ページに理科大のワンゲル部と遭遇したと書いてある。
今回とルートは同じ。
もっとも服部氏はもっと北から入ってて終端も遥かに南よりの襟裳岬がゴール(笑)という、
長いルートで、今回の理科大のルート分はたった4日間で縦走してるがww
服部氏は食料も持たず、ツェルトも無く、電気で動く物は一切持って行かないという、
現地自給自足のサバイバル登山で、実力が違いすぎるが。。。。ww。
流されたあとでもこれほど動けたってことは靴も履いたまま座って休んでたのかな
788 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 16:20:18
疲れ果ててると水の中でも寝れちゃうもんだよ
よく山帰りの温泉でプカプカ浮いてるもの俺
二回蘇生処置までしてもらった
でもテントごと流されたらボート代わりになって助からないもんかね?
どうやってテントの中から出ちゃったんだろ
山屋は基本的に道からは外れませんから
道から離れてしまったら何をしてよいのか分からんのですよ
数日大雨降っている沢でテントって、
新雪降った沢地形に入り込んで表層雪崩食らうのと同じだろ
>>789 北海道とはいえ、真夏に締め切ってはいないだろう
水がきたら浸水するんじゃね?
それにワンゲルのテントとかぼろいのが多いから、普通に水は入ってくると思う
795 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 16:25:12
時間的にまだ寝る時間じゃないだろ
夕飯の支度で薪拾いに出てたとかじゃないか?
裸足で沢を下って帰るのは不可能だし、テントゥの中で靴履いてるとも思えない
元々外にいたんじゃね?
罰ゲームとかイジメとかで
テントゥってなに??
テントゥ虫のサンバァ とか?
若い大学生は体力はあっても人生経験がないからな 判断力はイマイチ
登山は知力・体力充実の30代くらいが適齢期
798 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 16:29:53
>>796 すまんな、帰国子女なんだわ
発音良すぎて申し訳なかった
そんな発音はしない
鉄砲水を知らない向う見ずだったとかw
これだけ雨が降ってもこの水位なら大丈夫とか思ったんじゃね?
降水量に大して水位が上がらないのは
上流で塞き止められてる可能性大なのにな。
確かに、ゆとり世代だから単純に鉄砲水を知らなかった可能性はあるな
>15日の午後6時ごろ、天候が悪くなったため、沢にテントを張ってビバークしましたが、その日の夜、鉄砲水で4人とも川に流されたということです。
:
>15日の深夜か16日の未明に、4人とも川に流されたと話していたということです。
玄倉川と同じ、と言うよりそれ以上にバカですね
玄倉川は10年くらい前だから、知ってるだろうし
ど素人じゃ無いわけだし
>>750 ムリかどうかすぐに判断できない、ってのは素人としては当然の意見だと思う。
むしろ、それを「無理をしてないと考えている」ように報道しているマスコミの曲解のほうが
問題じゃないかのぅ。
804 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 16:44:00
いくらなんでも、沢で幕営とかワンゲルの発想じゃねえよ。わかってても
そこでテント張るしかない事態に陥ったとしか思えん。
無思慮に幕営してこうなったんなら、生き残った部員は一旦廃部にして
キツイ山行やってる山岳会に入ってやり直すしかないだろ。
805 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 16:44:43
どうしても遠方から来ると、天気・状況にに関係なく突撃したくなるのは、
大学生も爺婆も同じだな。それにしても、親御さんが、かわいそうだ。
若い人が死ぬと、一般の親はゆとりの子供に山登りだけはさせない、
って言うよな、やっぱ。
>>802 さすがにそれは言い過ぎだ。時間が過ぎて記憶が美化されてるんじゃないか?
警告を散々無視したあげく、警察からの諫言まで無視し、
流されそうになってやっと発した言葉が、
「早く助けろ、それがお前らの仕事だろ」という暴言だった
ヤツらのほうがアホだよ。
地元紙夕刊より
遺体は岩等にぶつかったらしく、損傷している。
川の周辺には流木が散乱しており、相当な勢いの鉄砲水だった模様。
川の両側は崖で、周囲に幕営できそうな場所はなし(注:記者の私見)
ライフジャケット&ヘルメット着用で寝てれば命だけは助かったのかしら
N+さんは沢でテント泊ってとこを攻めるよなw
知らなかったと考えればそこで野営した理由も肯ける
知らなかったのならしょうがない
それにしても、勿体無いというかなんと言うか。
大学の山岳部やワンゲルって、当たり前だけど縦の序列を明確にしたパーティーを
組んで行動していて、こういうのって今のご時世では貴重なんだよなあ。
たまに何やってんだかなあって事故を起こすところもあるけど、基本的には
みんなしっかりしてるんだよな。
本当に惜しい。
>>786 服部は腐ってもK2サミッター
大学ワンゲルちゃんと一緒にしちゃいかん
N+はいつも登山自体が迷惑だという流れだと思う
沢でラフト泊
>806
1/25000を見れば、理科大の幕営地は普通の人が行く所では無い事はすぐ分かる
その上での話し
川幅が狭いので、典型的な河原や中洲のイメージじゃないので危険と判断できなかったのだろうか?
>>810 悪天が予想されるのに、沢でテント泊ってどうよ?
気象通報どころか、通常の天気予報も聞いてなかったんじゃないの
ビバークって報道だったから
何処かで誰かもたついて仕方なく・・・・という感じだったのかね?
両側崖では仕方ないが、もっといい場所なかったかのう
821 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 17:12:55
なあ、この四人って
馬鹿だったんじゃないか?
そんな気がしてきたよ
822 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 17:14:40
>>816 狭い方がより危険なのでは?
理系なんだしわかると思うけどなあ
>820
何度見ても痛快だ
疲労が溜まっていると
危険なところに
何故か引き寄せられる
気がする経験上…
>>802 玄倉川よりも、上越の東黒沢のキャニオニングの方がにてる。
827 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 17:26:12
>>820 流された映像ないのかな
ワンゲルや山岳部の奴ら一堂に集めて見せるべき
> 沢の中州状になった場所にテントを張ってビバーク
これって玄倉川でパンパカしたDQNどもと全く同じwww
>>818 それはもちろんそのとおり。
ただ、N+さんは沢でテント泊自体を責めるからな。更にエスカレートすると
登山自体を責めて引きこもりが最強的な流れにもってくのがなんとも。
>>818 悪天下は問題だけど
沢で天泊くらいは普通
ファミリーキャンプと日高縦走を一緒にされても
悪天候の中、中州にテントか
無茶しやがって
まぁファミリーキャンプと沢登りを同列で語るのも変だけどね。
でも死に方は一緒だよね
小池さんの活躍
4人がテント内にいた午後8時半ごろ、突然の鉄砲水が襲った。
小池さんは数十メートル流されたところで、自力で岸にはい上がった。
だが夜のため動けず、夜明けを待って16日早朝から仲間を捜しに沢を下った。
16日午前10時ごろ、ビバーク地点から約500メートル下流でまず神野博司さん(18)を発見。
引き上げてロープで固定しようとしたが、川の流れの勢いが強く、神野さんは流されてしまう。
さらに約500メートル下った地点で午後1時ごろ宮城島久紀さん(20)を、
そこからさらに約1キロ下流で午後4時ごろ荒木悠児さん(21)を見つけ、
2人が流されないよう、それぞれ体を岸に引き上げた。
途中、流されたテントも見つけた。
ただ、神野さんを再び見つけることはできなかった。
小池さんは翌17日午前4時半ごろ下山開始。
林道に行き当たり、午後5時15分ごろ、偶然釣り人と出会って保護され、駐在所まで車で運ばれた。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100818-667363.html より抜粋
富士山9合目で男性救助 愛知の消防職員4人
18日午前6時35分ごろ、富士宮市の富士山9合目付近で広島市の自営業の男性(57)が
倒れているのを登山中の消防職員グループが発見し、その場で応急救護するとともに富士宮
署に通報した。男性は当初、意識がなかったものの、グループの手当てで意識を取り戻したと
いう。
同署によると、男性は単独登山中に体調が悪くなったとみられる。救助したグループは、休日
を利用して富士登山に訪れていた愛知県江南市の消防職員4人組。男性の気道を確保して脈
を確認し、近くの山小屋に搬送したという。同署はグループに「感謝状の贈呈などを検討したい」
としている。
一方、今夏の富士登山者の救助要請は富士宮口だけでも14件になった。県警はあらためて、
万全な準備と無理のない行動を呼び掛けている。
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100818000000000058.htm
840 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 17:48:06
N+にいるID:o/qw0gNh0ってゴミがえらそうでウザいよね
こういう勘違いしたバカが偉そうに垂れるから登山者が嫌われるのに、
頭悪いし空気読めなさそうだからわかってないだろうな
>>822 理系つっても専門外だとわかんないこと多いから
ここの人達にお聞きします
最強の山屋とは、臆病さが必要なねですかね?
この際理系は関係なくて、ワンゲル部なのにろくに地図が読めないことが問題だろ
>>840 わざわざ他板の他スレまでそんなこと書き込みに来てる時点で、
空気の読めなさ加減ではどっこいどっこいだろ。
シミケンパンパカ
海保ヘリパンパカ
>>842 野生動物は概ね臆病だし、人間も野山ではそうあるべきな気がする。
海上保安庁ヘリ墜落
4名死亡
from NHKニュース
849 :
842:2010/08/18(水) 18:05:39
>>846 カモシカなんか、あり得ない崖にへばり付いて歩いてるけどな。
それでたまに落ちてるw
>>850 「概ね」と「全て」の違いを知ってるかい?
853 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 18:11:12
小池さんはやはりザックを回収してて、発見時に「飲み物やバナナがあるけど」と勧めたら、「ちゃんと食べてる」と応えたそうだ。
スポーツドリンクは飲んだそうだが。
856 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 18:19:12
いま道内ニュースに現場映ったけど周りも寝れるような場所ないわ。
ただ時間から見ても疲れ切った状態でそこまでビバークしたみたいだから
通常の判断が働かなくなって高台に逃げれない場所にビバークしちゃったみたいだな。
予備日も食糧もエスケープルートも5本確保してたらしいし
疲れ切っての最終判断だけがだめだったみたいだな。
>>855 こいつら致命的なミスは犯しているが、生存者はやれる事はやったかな
めしうまいってるヒキオタとは違うな、奴らは自分のケツの穴もry
>>858 最年長の生存者がどう考えてもリーダーだろ
3人も殺しておいて、何言ってんだ
しかも、そのうちの一人は右も左も分からず、上級生に着いて行くしかない18歳新入部員だ
>>859 お前楽な生き方してるな、下らねえ
粕でも出来るようなレスは勘弁な
861 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 18:33:49
アホなミスして死んだ人間がマヌケってスレなのに
わざわざヒキヲタとか引き合いに出してる馬鹿って何なん?
でも、もし鉄砲水がなく、増水程度で済んでいれば、対処はできたんじゃないかな。
同じ「ひやりはっと」は多くの登山者が経験していて、たまたま逃げられない事象に
出会ってしまった人がここに晒されてしまうと。
>>860 登山におけるリーダーの責任は重いのよ
合議制でことを運ぶのではないからね
生存者小池になりきってヒロイズムに浸りきってる脳内のお前には、難しいかもだが
>>862 そんなんじゃ危機意識が低すぎて命がいくつあっても足りない。
増水した川縁でビバークって、道路に一晩寝て車に轢かれなかったらラッキーみたいなもんだぞ。
>>862 それなら降っていて増水しないというサインに気を配るだろ
>>863 外野になんか関係があるの?俺を含めてさ>責任w
エンターテイメントとしては趣味が悪いねとだけ
逝っておくよw
>>866 小池は愚かなリーダー
それになりきってヒロイズムに浸りきってる脳内のお前も愚か
以上
お盆一のネタをふってくれたことには
感謝しているだろ?
ヤギすげーな
久しぶりに感動した
870 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 18:44:37
6時にテント張った、っていうことは、一日の行動長すぎ。
そこまで来る前に、張れる場所の一つや二つあるだろ。
疲れてリーダーも判断力鈍っていたんだろうな。
まあ、なんだな、確かにリーダー責任は重いが
助かったのには、意味があるだろう、神の老化のまね、やんないでほしい
夏でも16時には宿泊地の選定を始めて、17時には設営しときたい所だな。
>>869 ヤギだって落ちるんだぜ
ニホンカモシカが落ちるのを何度か見たことがある
876 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 18:54:01
>>872 17時では遅くないか?
15時には設営だよ
そっから周りを散策、釣り、メシの準備・・
普通16時が設営のリミットだよな
4人用テントというのも装備ミスだな
もしかすると、それが最大のミスかもしれん
さっきニュースで見たけど
「天候が悪化したので沢に下りてテントを張ってビバーク」
死ぬ気まんまんだな
881 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 18:58:26
大学のワンゲル入るより山岳会入れって言いたいけど、労山みたいな死亡者続出の宗教団体みたいのもあるしなあ
>>854自然の前では臆病で慎重であるべきだ。人間は自然の中ではヤギよりも弱い。
>>874 部長かぁ。年齢から言っても当然リーダーだよな。
今後の人生、キツそう。
>>881 結局、ワンゲル、探検部、非公認サークルのようなヌルいことやってる集団のが危険なんだよな
山岳部はダメだがワンゲルやサークルなら容認する、みたいな親も少なくないが、実際は逆
やっぱ登山も免許制にしないとな
入門書一冊でも読んでいれば、こんな無謀な事はしないから・・
今まで幸運に助けられて、沢を甘く見るようになっていたとしか思いようがない
887 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 19:16:30
雨の日高の谷の18時では、すでに真っ暗だったんじゃないのか。
生と死の分岐点ってお勧め?
889 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 19:20:31
ここには山屋さんいないのかな?
890 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 19:31:09
>>884 なんとも言えないよね
山岳部がいいかってゆーとより危険な山行するし、ワンゲルがいいかってゆーと、練習ぬるくて事故るし
ヌルサークルの奴らが大学出て労山入って次々死んでいく現状を考えると、山岳部できちんと練習して、冒険しないのが1番かもね
891 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 19:32:14
7時のNHKニュース録画したけど見たい人いる?
道民です。 一応、ベテランに部類される年齢で、一通りの経験有りです。
ニュースしか見てないからよく分からない部分もあるけど、このパーティーは
稜線を歩いてこの沢に下りて、更にどこかの山に登頂する計画だったらしいね。
だとすると、恐らくこの沢は初見のはず。
そんな初めて来るような沢を下るなんて極めて無謀だと思う。
この沢をちょっと調べれば、下降ルートで使えるほど容易ではない事くらいすぐ分かるはず。
ひょっとしたら、このパーティーは日高町側のニシュオマナイ川に下りようとしてて
間違って中の川の方に下りたんではないだろうか?
ニシュオマナイ川なら下降でも容易なんだよな。
894 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 19:36:21
>>893 エスケープルート5本用意してあってそのうちの1本だったみたいだよ。
一応ルートとかはニュース他このスレにも出てるんで確かめてみることをお勧めする。
想像だけで勝手に色々書くのは正しい認識からずれちゃうんで調べてから書こうな。
895 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 19:37:49
よく頑張った
>>893 ペテガリ→中の川→神威、が行程
本人達はどうだか分かんないけど、理科大ワンゲルでは
経験しているコースらしい
>>786
898 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 19:42:13
>>893 年齢だけでベテランとか名乗ってるからダメなんだよお前は
トムラウシ50往復してこい
ヒグマこわいお(´;ω;`)
煽る奴って何もしらない事が殆どだな
>>900 だからおめえの自己紹介はいらないんだってばよ
904 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 19:53:23
>>903 ああ、そうだったんだ
エスケープルートと書いたものだがスマンね。
台風で二日停滞した時点でペテガリから下山すべきなんだけど、
それでは小池がOBから無能リーダーと呼ばれて鉄拳を食らうんだろうな。
906 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 19:56:51
話は振り出しに戻るが、理科大学ワンゲルは恒常的に沢で暴営してたのか?
そうか〜、予定通りのルートだったのか。
だったら、それなりにトレーニングしてるだろうから、無謀とは言えないかもな。
908 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:00:15
川でビバークって素人じゃねーか。
909 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:01:40
幕営 曝営 爆営 暴営 獏営
911 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:02:44
沢でビバークが問題なんじゃない
「沢のどこで」ビバークするかが問題なんだ
尾根でビバークしたって遭難するときは遭難するだろw
913 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:04:22
暴挙の幕営ってこと考えりゃ当て字は秀逸だな
ν速民で漢字知らなかっただけだろうけど
>>911 いや、沢のどこでじゃなくて、こんな逃げ場の無い函々の沢に
悪天が予想される中で入ったのが問題だろ
916 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:07:14
しかも18時まで。
ここのレベルの低さにorz
>>915 俺が当事者だったら、日程の遅れあるから同じように下降したと思う。
上流だったら、増水の影響も少ないと考えるから。
だから、テントを張った場所の選定が致命的な間違いがあったのだと思う。
919 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:09:20
>>911 寝る時は沢離れるぜ
沢で寝るとか自殺行為だよ
沢屋で沢で寝てますなんて話聞いたことねえって書こうと思ったけど遡行中じゃなけりゃ寝るわ
酒飲んで焚火に当たってるうちに寝ちゃうこと多いな
気をつけます
920 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:11:07
>>915 まあね、天気を予想してたらその通りだね
ただ、中洲にテント張ったらしいから
せめて高台にテントを張って欲しかったなと
>>915 同意。
たまたま寝てるときに鉄砲水があっただけで、歩いてるときに喰らってた可能性だってあるんだから。
結果として中州でビバークして流されたってだけ。
本質は沢に入った事自体が間違いだった。
本質は沢に入った事自体が間違いだった。
922 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:14:11
テン場探すだけの余力も無かったんじゃないのか
923 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:14:45
>>915が正しい
経験のなさ故かな
沢やるなら日暮れ前にビバークするのが鉄則
なぜ無理してギリギリまで歩いたのか
そして何故悪天候で突入したのか
ついでに地形図読めなかったのか
1番知りたいのはどうやって小池君は脱出できたのか?
後学のためにも知りたい
924 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:16:57
ヒグマが高台に居て中洲以外危険だったとか
理科大WV行動予定-確定版(SubLeader小池)
8月9日 コイカクシュサツナイ川入峡 → 640上二股C1
8月10日 C1 → コイカクシュサツナイ岳 → ヤオロマップ岳C2
8月11日 C2 → 1469コルC3 →
8月12日 C3 → ルベツネ山 → ペテガリCカールC4
8月13日 C4 → ペテガリ岳 → 1469 → 南東尾根 → 565支六の沢上二股C5 (←8/15、2日遅れ。予備日以内)
8月14日 C5 → 430歴舟中の川三股 → 531奥二股 C6
8月15日 C6 → 支七の沢川 → 神威岳 C7
8月16日 C7 → ソエマツ岳C8
8月17日 C8 → 790ヌビナイ川二股 → ピリカヌプリ → 南西尾根 → 574三股C9
8月18日 C9 → ソエマツ川 → 添松林道 → 林道ゲート → 浦河駅
8月19日 〜 8月21日 予備日
926 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:20:32
三つの致命的なミス
・天気の確認を怠り、沢に下りたこと
・中洲にテントを設営したこと
・日が暮れてから設営したこと
927 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:20:51
初めから中州に泊まると計画してたからビバーグじゃない。
928 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:22:49
9日の工程に対して3日の予備日なら悪くないな
労山とかは予備日無しで無理して死ぬかヘリ帰宅だしな
>>923 とっさに持っていたラーメンの麺を投げ、一番近くの枝に絡めて生還
>>923 増水してる中の川下降は無理だろうから、ひたすら高巻きしたか
あとペテガリ−ポンヤオロの稜線に出れば一般コース
登山道を使って降りたとどっかに書いてあったからこっちかも
沢では都合よく高台なんてないよ。
この場所は中州であろうが岸辺であろうが鉄砲水が来たら終わり。
たぶん当人たちは雨が降らないことを祈っていただろうけど、自然はそんなに甘くない。
結局、死なないためには沢に降りる前で寝るしかなかった。
この部って以前にもヘリの事故とか起こしてるんでしょ?
OB会とか、チェック機構働いてないの?
933 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:31:03
普通、ビバークポイント(高台)ぐらい事前に調べてから入渓しないか?
地図持ってなかったの?
>>933 ゆとりだから、地図持ってても読めなかった可能性がある。
毎年同じルート行ってるなら、地図読めなくても行けちゃう。
935 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:36:30
なんか、起こるべくして起こった事故だな
936 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:39:12
>>931 水がなきゃ、手前でのビバークも大変だな
予定通り、この場所だったのだろう
危険を考えていれば、移動する
18時は、基本的には雨は降っていないと思われ
危険認識がなかっただけだろう
937 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:40:46
ワンゲルがやるような山行じゃないな。
リーダーはどの程度沢の経験があったんだろう。
北海道の登山者って浄水器必須?
939 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:41:10
>>924 確かに福岡大ワンダーフォーゲルがやられたのも近くだからありえるかも。
>>938 基本的には、どの水もエキノコックスに汚染されてると考えるべき
942 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:46:20
北海道と言えばエキノコッカスがあったな。
新たな患者はまだでてるんだろうか。
新たなどころか青森県にも広がってますが
944 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:50:14
中洲で幕営が計画どおりなら、初めから計画に無理があったんだろうな
駅のコックさん
日高は知らんが、大雪で浄水器持ってる奴なんか見たことないな
一応、沢なんかの流れてる水からは幼虫見つかった事はないはず
だけど、生水飲んでる奴もあまり見ない。大抵は煮沸する
つか、水より土に気をつけて、まめに手を洗うのがいいらしいぞ
947 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:52:50
>>943 トンネル通って狐が青森に行ったんだよな
948 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:54:04
小池 ちょ、今日ここで寝ちゃうwww
三人 まじwwwやたらヒーローめざしてねw
小池 俺らすげwww理科大初www
三人 リーダーw後ろw鉄砲水キタコレwww
小池 お前らwそれなんてパルスwwww
泣きたくなってきた
949 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:54:27
大雪じゃ、明らかに大腸菌のほうがヤバイ。
950 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:55:51
小池さんって、ドラえもんに出てくるラーメン小池に雰囲気似てた。
951 :
724:2010/08/18(水) 20:56:41
>>933 > 毎年同じルート行ってるなら、地図読めなくても行けちゃう。
毎年かどうかは不明だが
>>786が真実ならば、東京理科大WVとしては何度か通過経験のあるルートなのだろう。
>>925の山行計画に、C5:「支六の沢上二股」(←今回の遭難現場)で最初から幕営する、というのも
毎回その通りだったのかどうかを知りたいね。
もし東京理科大WV部の日高・夏合宿で毎回、「支六の沢上二股」で幕営していたのだとすると、
これまで事故が起きなかったのが不思議なくらい。
たまたま増水するような天候ではなかったんだろうな、これまでは。
今回は、ペテガリから稜線上を南下してきて、・1469から南東に伸びる尾根(通称:下降尾根)
に下り始めるところで天候判断を確実にするべきだったんだろう。
>>724で紹介した
http://www.whochan.com/diary.cgi/503 には、・1469から支六の沢上二股までの下降をこう記してる。
「P1469 までは明瞭な踏み跡がついている。下降尾根は予想以上に稜線がわかりにくく、踏み跡もほとんどないために何度も尾根からはずれてトラバースを繰り返しながら下っていく。途中で雨が降ったりして、予想外に時間と体力を消耗してしまって、全員が発狂寸前である。」
こんなところ、登り返すことなど考えたくなくなるだろう。・1469から下降尾根を下り始めたら最後、
吸い込まれるように上二股まで下りていっちゃったんだろうなあ。
952 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 20:56:54
理科大WVのサイトで過去の記録をざっと眺めたけど
このルートこなすには実力がちと足りない感じを受けるな
まぁ直近の記録が無いから推測の域を出ないが
って、もう一度見直そうと思ったら施錠されてるし
954 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:01:39
>>945 その駅のコックさんがおまえさんの肝臓やら脳やらに大きな巣を作って
しまいには殺しちまうんだぞ。怖いんだぞ。
それはかわいいコックさんとは違うのか
なにそのケモショタックスっての
>>925その他と、報道見てて疑問なんだけど。
当初予定より台風で2日遅れた?と言われてるけど、彼らは14日の昼に
ペテガリの山頂にいた。
この時点で、遅れは1日にすぎない。
なら、その日の天場予定地に、なぜ翌日の18時に疲労困憊で辿り着くの?
この日、何かあったと考えるべきじゃないんだろうか。
降りてきた人は靴をどうしたんだろ
まさか裸足で二日も沢下りとかハイマツ漕いできたのかな
>>959 発見時にザック持ってたそうだから、サンダルでも中に入ってたか、スペアの靴下を重ね履きしたとかじゃね?
真実は知らんから適当だけど。
961 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:23:49
なーんかヒグマに追われた予感がするよ
日テレ、取材に行かないのかよ?
次はぜひ報道のTBSに現地取材してもらいたいね
964 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:27:42
本州の奴らは、北海道の山の話になると、すぐクマーを呼びたく
なるようだが、実際には、めったに登山者に近づいてくることは
ないクマー。
北海道のクマーはひとみしりなのか
御巣鷹慰霊登山で遭難 82歳男性を1日半ぶりに無事保護
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100818/dst1008182051021-n1.htm 御巣鷹慰霊登山で遭難 82歳男性を1日半ぶりに無事保護
2010.8.18 20:50
昭和60年の日航ジャンボ機墜落事故現場の「御巣鷹の尾根」(群馬県上野村)で、
慰霊登山に訪れた男性(82)が下山できなくなった遭難事故で、男性が18日夕に長
野県側に自力で下山、同県警に無事保護された。
男性は、山梨県韮崎市穂坂町三ツ沢、無職、横森将幸さん。県警佐久署によると、
横森さんは衰弱しているものの、けがなどはないという。
同署によると、横森さんは同日午後6時20分ごろ、同県南相木村の南相木ダム周
辺で、通行車両を止め、助けを求め、運転手らが110番通報し、横森さんを近くの小
海町交番に連れて行ったという。
群馬県警藤岡署によると、横森さんは17日午後2時ごろに1人で入山。同日午後
7時半ごろと、18日午前5時ごろ、家族に携帯電話で「道に迷い、やぶの中にいる」
「無事で大丈夫だ」と連絡してきたという。
同署も同日午前7時ごろに、横森さんの無事を確認したが、その後は携帯電話は
不通となっていたという。横森さんが電話で位置を説明した尾根頂上付近にも姿は
見えず、県警や地元消防など約60人が周囲を捜索していた。
横森さんは半袖シャツの軽装の上、手ぶらで食料なども持っていなかったという
。同署は横森さんから詳しい遭難の状況などを聴く方針。
968 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:29:19
うんたん
969 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:29:46
特に遅れがないのに、幕営予定地に疲労困憊でたどり着いたこと
悪天候なのに中洲で幕営したこと
小池君が靴を履いたまま寝ていた可能性があること
靴に関してだけど、普通靴はフライの下かテントの中だよな
ザックに入れるのは理解できない
更に流された靴を見つける幸運も考えられない
答えは靴を履いたまま就寝せざるを得ない異常事態が起きていたと予想できる
>>964 まあ滅多に遭遇するものではないと分かってても
月ノ輪とは戦闘力が桁違いだから、怖いわな
俺もカムエクとか行ってみたいが、クマーが怖くて行けないw
長野のやつらはみんな牛に引かれてるってのと同じようなものあ
>>918 > 上流だったら、増水の影響も少ないと考えるから。
おまえ地図読めないのかよ…
浜松市の人は股間がウナギ
>>931 沢全然知らないだろ。
岩壁登って立ち木で確保して増水引くの待つんだよ。
あの状況でテント張って寝ようなんて厚かましすぎる。
熊が来てるのにほかのやつらは全員ぐっすり就寝とかw
熊
好きは妄想力豊かだな
キャニオニングの心得があれば10mの滝くらい、滝つぼへダイブ
>>959 登山靴がザックに入っていただろ。
沢靴、登山靴、サンダル、これが沢の通常の装備。
滅多に近づいてくる事はないが、結構頻繁に見かけるけどな>ヒグマ
十勝や上ホロみたいな所でさえ目撃される
981 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:38:01
やはり、遡行中にヒグマに出会い、尾根側をヒグマに陣取られたんじゃないか?
で、警戒で起きていた小池君は助かった
普通靴履いて寝ないし、テントの中から友人よりも靴を見つけて脱出したなんて有り得ない
最初の友人を見つけるまでに500m下っているから、靴を履いていたことは確かだ
天気予報を知らなくても、鉄砲水の前は川が変色していたり、少し増水してるし、中洲が危険であることは理解できてたはず
あまりに腑に落ちないことが多過ぎる
ヒグマに遭遇したかホモに遭遇したかどちらかしか考えられない
10日分の食料とテントと沢登り用具と登山用具と
結構な荷物だな
熊牧場におるやん
靴をどうしたのかマジで気になるなぁ。靴が無ければ下山むりだろう。
985 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:39:47
>>981 間違いだらけで正す気も起きない書き込み。
>>984 小池さんは実は帰化したシェルパ族だったのさ
>>984 「無理」ってどうするんだよ。
あそこで救助待つのかよ?
裸足でもできる限り下山するしかない。
裸足で登山道を歩くよりは楽。
989 :
724:2010/08/18(水) 21:42:52
>>724 に書いたように、
http://www.whochan.com/diary.cgi/3132 で東京理科大WVの遭難事故についての検証というか考察がなされている。
この板に書き込んでいる面々の誰よりもこの山域について詳しい人が(おそらく)
書いているので、必読。
一部抜粋:
・山行続行の判断
(この)沢中には安全な場所がないため、降雨が予想される時、増水の可能性がある時はこの沢には降りないと言うのが鉄則である。
道内大学の山岳系クラブであれば、当然この原則は知っているものと思われるが、道外の大学であったためにこのことを知らなかった可能性はある。
・山行計画について
計画は尾根縦走をメインに組まれているが、ペテガリ岳〜神威岳間のみ、事故現場となった中ノ川を経由することになっていた。
藪の激しいペテガリ神威間の稜線を避けるだけなら、一般ルートである西尾根とニシュオマナイコースを利用すればよい。
あえて中ノ川を選んだのは、日高の中でも特に面白いこのルートを堪能する目的があったのか。
990 :
958:2010/08/18(水) 21:43:36
>>968 いや、ペテガリから半日で辿り着く予定地に、1日半かかってる。
遅れてるんだよ。
単に悪天候や増水などで様子見していて、途中でさらに一泊
してるだけかもしれないけど。
991 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:43:45
ザックに登山靴とサンダル入ってただろうけど、そのザックの回収までどうやって歩いたかだよ
友人は500m下流と1キロ下流で倒れてたんだよな
ザックだけ簡単に入手できるか?
シカって食料水雨具なんか持たずに、急斜面をヒョイヒョイ登っていくよね
あのくらい出来る奴いないの?
994 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:45:52
馬鹿どもが死んでメシウマwwwwww
>>991 ザックが遠くにあったとも近くにあったとも、どこにも書いてないから、ここでいくら聞いても想像の域を出ない。
>>984 >>979が説明してくれてるだろ
沢やるやつは、沢靴と普通の登山靴の両方を持って入山してんだよ
そのうちの直前に使ってない片方(登山靴)が、そのままザックに入ってたんだろ
997 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 21:46:55
>>990 悪天候や増水で一日様子見したなら、中洲で幕営しないだろ
何か異変があったんだよ
いないし、俺はシカが崖から落ちて死んでるのを見たことがある
>>984 トイレか偵察か異常を察知したかで靴を履いた途端に水が来たと考えるのが自然かな
どっかで読んだ記事とは異なるけど・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。