●初心者のための富士山登山入門第57●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
■始めに

富士山(標高3,776m)は、夏の暑さと冬の寒さを併せ持ち、強い風が常に吹き続ける厳しい自然環境の山です。
観光地化しているといっても、日本一高い山に登るのだということを忘れないでください。

一般に、高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。
特にご来光を迎える夜明け前が最も寒い時間帯で、平地が25℃以上の熱帯夜であっても、富士山山頂では
気温は氷点下、風速は10m/s以上(体感温度マイナス10℃以下)なんてこともざらです。
また、「寒いのはがまんすればよい」というものでもありません。
冷えた体を温めるために、人の体は多くのエネルギーを消耗します。
つまり、寒いとそれだけ疲労するのも早く、最悪の場合、真夏でも疲労凍死することがあります。

開山期間の7月〜8月及び、積雪前の9月以外は吹雪に閉ざされ、仮になんとか登ることが出来たとしても、
降るときにちょっとバランスを崩せば、つるつるに凍った斜面を滑り落ち、岩に激突するまで止まりません。
(初冠雪は例年10月初旬ですが、9月中に積雪することもあるのでご注意ください)

このスレでは、まともなアドバイスをくれる人だけではなく、「安いから」というだけの理由で、100円のペラペラ
雨合羽を薦める人、「山の天気は変わりやすい」という常識も知らずに、「天気予報が晴れのときに登れば
装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の人もいるので、惑わされないようにしましょう。
また、「自分はこれで大丈夫だった」「他の人もこうしてる」という経験談も、天候、体調、個人差など状況が
異なれば単純には参考にできないので、すべて鵜呑みにせずに自分なりに判断しましょう。

>>2-以降のテンプレを参考に、安全で楽しい登山を。

▲注意:このスレでは、人のレスを意味もなくコピペして荒らすバカがいます。
非難や罵倒であってもレスをすると、「相手をしてもらえた」と喜ばせるだけなので、「貴重な人生を無駄にして
他にやることもない負け犬なんだね」と無視して、この世から消え去るのを静かに待ちましょう。

前スレ
●初心者のための富士山登山入門第56●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1280008282/
2底名無し沼さん:2010/08/03(火) 22:48:37
■テンプレ:リンク集

・あっぱれ!富士登山:富士登山についての総合的な情報を載せたHP
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
・後悔しない富士登山:体験記を中心に山小屋の情報もあります
http://3776.jp/
・富士登山をしてみたい!:登頂のためのノウハウなど、特徴的なサイト
http://www.tozan.org/fuji/
・富士山NET:食事処や温泉、周辺地域の各種施設やイベントなどの情報
http://www.fujisan-net.jp/

▲重要:自家用車で来られる方は 、お盆前後は一般車通行禁止のところもあるのでご注意ください。シャトルバスが運行しています。
・静岡県HP:富士山スカイライン(富士宮口)マイカー規制
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/skyline.html
・静岡県HP:ふじあざみライン(須走口)マイカー規制
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/azamiline.html
・山梨県富士山有料道路(富士スバルライン/吉田口)公式HP:マイカー規制、通行料金など
http://fujisen.web.infoseek.co.jp/

▲重要:天気概況に注意し、[大気の状態が不安定][急変する恐れ][雷を伴い]など落雷の恐れがある場合、状況をみて登山の延期、中止の判断をしてください。
・気象庁HP:天気予報(週間天気予報・時系列予報・ナウキャスト (降水、雷などの短時間予報)など)
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
・バイオウェザー・雨レーダー:現在の降雨状況と6時間後までの予想
http://www.bioweather.net/rain/amedas0.htm
・気象庁HP:富士山(フジサン)毎正時の観測データ (実際の観測による当日直近の気温など)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-50066.html?groupCode=34&areaCode=000
・気象庁HP:ウィンドプロファイラ(上空の風)河口湖 (実際の観測による当日直近の風速)
http://www.jma.go.jp/jp/windpro/47640_table.html
・気象庁HP:富士山頂の統計による平年値 (気温、風速など)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=50&prec_ch=%90%C3%89%AA%8C%A7&block_no=47639&block_ch=%95x%8Em%8ER&year=&month=&day=&elm=normal&view=
3底名無し沼さん:2010/08/03(火) 22:49:27
■テンプレ/装備編
◎必須○オススメ△状況しだい×余計な荷物

◎ザック・・・ザックは装備の量に合わせて容量を選びます。ザックを決めてから装備を揃えるのではありません。
      富士山の気象では、夏であっても、一般的に冬の日帰りに最適と言われる30リットルぐらいがお薦め
      ですが、防寒着が嵩張るようなら40リットルぐらいまでが有効です。荷物の詰め方は、下に軽くて
      嵩張るもの、肩の下辺りに重いもの、上によく出し入れする物、救急箱など急に必要になるものは、
      雨蓋やサイドポケットに入れます。重い物は真ん中に寄せ、左右均等に振り分けます。行動中はザックが
      揺れると疲れを誘うので、肩ベルト、コンプレッションベルトを絞り、腰で背負う感じを意識しましょう。
○スタッフバッグ・・・小物をまとめ、パッキングがしやすくなります。機械物、着替えなどには防水の袋が便利です。
△ザックカバー・・・雨のときにザックに被せて、濡れるのを防ぎます。防水のスタッフバッグを使えば無くても可。
      ザックに最初から付属している製品もあります。ザックの下部を確認してみましょう。

◎トレッキングブーツ・・・捻挫防止と、砂や小石が入り難いようにミドルカットが最適。重登山靴は必要ないですが、
      スニーカーでは最悪靴底が剥がれてきます。靴下は厚いものを購入時にも履いていって合わせましょう。
      靴の慣らしは必須ですが、もし合わないときはインソールか、靴下を2枚重ねで対策可能。
◎雨具・・・天気予報が晴れでも、夏山では急な雨があります。山では地形の影響で、強い風によって雨が下から吹き
      上げるので、最低限、上下セパレートで、フード、裾、袖が絞れるものでないと役に立たちません。
      また、裾から風が強く吹き込むことで煽られ、とても危険です。傘、ポンチョ、100円雨合羽はNG。
◎ヘッドランプ・・・昼間だけの行動で予定していても、不意の怪我などで下山が遅れることもあるので必須装備です。
      懐中電灯は両手が使えず、落として壊すリスクもあるのでNG。予備の電池も忘れずに。
4底名無し沼さん:2010/08/03(火) 22:50:15
◎サングラス・・・空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。紫外線カットされていない安物は、開いた瞳孔を
      紫外線が直撃して逆効果です。レンズに歪みがある安物では、頭痛や吐き気を感じる人もいます。
      目の横まで覆う、大き目のものがよりいいです。ユニクロのものが値段の割りにいいそうです。
      コンタクトは、UVカットであっても白目までカバーせず、風で砂が目に入ることもあり、それ単独ではNG。
      透明で素通しの眼鏡でも十分にUVカット効果がありますが、風が強いと舞い上がった砂が吹きつけるため、
      プラスチックのレンズは傷だらけになることも。オーバーサングラスなどを使用すると良いでしょう。
      曇りでも、最大で晴天時の80%ほどの紫外線があるので、油断せず掛けましょう。
◎日焼け止め・・・効果の強いものは皮膚に優しくないので注意。汗で落ちたら塗り直しを。首の後ろ、耳などに注意。
◎帽子・・・日焼け防止と、サングラスの上から入る紫外線も防ぎます。ツバが大きく、裏が黒いものが良いです。
      強い風に飛ばされない対策の、帽子につけるクリップ付きの紐が100円ショップなどで売られています。

◎防寒着・・・夏でも山頂は0℃を下回ることもあり、風も強いです。嵩張らず、脱ぎ着しやすいものを。風が強いときは
      雨具をウィンドブレーカー代わりに使います。夜に登らなくても、最低限フリースぐらいは持ちましょう。
◎手袋・・・軍手でもいいですが雨に降られたときを考え、防水の手袋だとなお安心です(コンビニ袋を被せる裏技もあり)。
      足を滑らせて、とっさに手をつくこともあるので、寒くなくても下りではつけて下りましょう。
◎飲料水・・・水と、(塩分を含む)スポーツドリンクなどを、500mlペットボトルに小分けして持つと便利です。
      1.5〜2.5リットルが目安ですが、行程と時間、昼か夜か、天候や個人差を考え、適宜判断して下さい。
      値段は高いですが山小屋で買う前提なら荷物を減らせます。下山時に200ml残すぐらいの余裕が適当です。
      ▲重要:転んでの擦り傷や、目に砂埃が入ったときに洗うのに必要になるので、真水を必ず持ちましょう。
5底名無し沼さん:2010/08/03(火) 22:51:07
◎服装・・・登山中はTシャツでも暑いですが、日焼けが気になるなら薄手の長袖を。ズボンは伸縮性のあるものが良い。
      ジーンズは足を動かし難く、濡れると重く、さらに動き難くなるのでNG。半ズボンは風に吹かれると寒いです。
◎下着・・・綿の下着は濡れると乾きにくく、風に吹かれると寒いです。化繊100%のものが必須。
◎その他・・・昼食とは別に行動中に糖分や塩分が補給できる飴、梅干、カロリーの高いキャラメルなどを摂りましょう。
      タオル2本ほど(日本手ぬぐいが薄くて便利です)。ごみ袋(ごみは必ず持ち帰りましょう)。保険証のコピー。
      トイレットペーパー(ティッシュペーパーは自然分解されない(非水溶性)ので使ってはいけません)。

◎登山地図・・・下山時に道を間違う人が多いです。最寄の山小屋、診療所・救護所、トイレを探すときにも必要です。
◎医療セット・・・バンドエイド(靴擦れ対策にも)、消毒液、包帯もしくは三角巾(長めのタオルで代用可)。
○ストック、金剛杖・・・上り下りに腕の力を活かせるので、足(特に膝)の負担軽減に効果があります。
○その他・・・ウェットティッシュ、替え下着。

△レジャーシート・・・あると便利ですが、強い風で飛ばされやすいので使用時は要注意。
△水筒・・・保温保冷水筒は便利ですが、重くなるのであえて使わないのも手です。
△スパッツ・・・須走口、御殿場口下山道の砂走りを下りるときに有用です。ローカットの靴の場合、砂や小石が入るので、
      それを防ぐためのものです。ハイカットの靴なら、ズボンの裾を上から被せることで軽減できます。
△その他・・・ガムテープ(靴などの補修に使える)。砂埃がすごいのでマスクが有効という意見も。
×酸素缶・・・吸い続けている間だけしか効かないので、一時的な効果しかありません。
×頭痛薬・・・高山病による頭痛も和らげますが、症状を隠すので却って危険という意見もあります。

●余計な荷物は体力を消耗するだけなので、出来るだけ持たないようにしましょう。
但し、本来持たなければいけない装備も、重いとか、ザックに入らないからといって持たずに登るのは本末転倒です。
きちんと装備を揃え、その装備を背負えるだけの体力をつけてから登りましょう。
6底名無し沼さん:2010/08/03(火) 22:52:00
■テンプレ:気象に関して

Q,富士山は山小屋が多いから、雨が降り出してから山小屋に避難すれば大丈夫?
A,いいえ、積乱雲は発生から雨が降って消滅するまで、わずか数十分です。つまり、よほど山小屋の近くにいない限り、雨が降りだしたり、
降りそうになってから山小屋に逃げ込むのは、夏の登山道の混雑、渋滞状況を考えても非常に困難です。

富士山山頂では8月の風速が平均7m/s以上ですが、瞬間最大風速は当然さらに強く、積乱雲による雨では、台風並みの激しい突風や雷、雹が
伴うことも珍しくありません。
100円の雨合羽は、前身ごろの合わせ目がジッパーではなくボタンのため、雨量が多いと隙間から雨が進入し、フード、裾、袖を締める
ドローコードもないために、強い風による横殴りの雨や、下から風とともに吹き上げてくる高山特有の雨に対しては全くの無力です。
それどころか合羽が風をはらみ、煽られることによって転倒、滑落の危険性が高まります。

Q,降水確率が低いときは大した雨は降らない?
A,いいえ、降水確率予報は、6時間の間に1mm以上の雨が降る確率を表しており、降水確率の値の大小は雨の強さや量を表すものではありません。
つまり、降水確率がたとえ10%であっても、100円の雨合羽では対処できない、大量で強い雨が降る可能性があります。

Q,天気予報が晴れになっていれば、特に問題はない?
A,いいえ、予報が晴れでも雷雨の恐れがあります。
富士山に限らず身を隠す場所の無い高山では、落雷は命取りになるので、「天気概況」(文章の形式で簡潔に示したもの)を参考に
「大気の状態が不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」というような予報が出ている場合は、 登山を延期、中止する必要があります。
万が一登山中に雷雨に出くわしたら山小屋に避難する必要がありますが、夏場の混雑した山小屋では入れない可能性もあります。

結論としては、天気予報が晴れだとか、降水確率が低くても、ポンチョや100円雨合羽などの 「山では使い物にならない雨具」は避け、
ちゃんとしたドローコード(裾を引き絞る紐)付きの、上下に分かれた雨具を準備しましょう。
また、台風、雷など天候の悪化が予想されるときを避けるのは当然ですが、台風一過の晴天でも風が強く吹くことがあり、注意が必要です。
7底名無し沼さん:2010/08/03(火) 22:52:56
■テンプレ/登山中の注意点

道中は長いです。登り始めは特に、ゆっくりゆっくり歩くことを意識しましょう。
平地と同じ感覚で歩くと、すぐにバテてしまいます。休み休み登るよりもゆっくりと休まずに登るのがコツです。

水分の摂り方は、少量を定期的に摂るのが最適です。
のどが渇くからといって、大量に、頻繁に摂り過ぎないようにしましょう。
保温保冷水筒は荷物が重くなるので出来るだけ避けるのがいいですが、ご来光待ちの方は500ml程度の温かい飲み物を、
保温水筒で用意するぐらいがいいでしょう。

親子など多人数で登られる方は、途中ではぐれてしまう方もいるようです。
登山においては、パーティーをバラバラにしないのが鉄則です。
最低限2人以上での行動を維持しなければ、高山病など体調不良になった場合に、命に関わることもありえます。

▲重要:登山中は、最も遅い人のペースに合わせ、登るのが早いからといって、子供などに単独行動はさせないように
リーダーが統率しましょう。
また、登山前の準備として、以下のことを実行しましょう。
  1、リーダーだけでなく、各人にひとつずつ地図のコピーを持たせる。
  2、どのルート(登山口)を使うかをお互いに確認し、覚えておく。
   (ルート標識は色分けされています。【富士宮口:青色】【御殿場口:緑色】【須走口:赤色】【吉田口:黄色】)
  3、どの程度の時間が掛かるかをある程度想定して、計画を立てておく。
  4、はぐれたばあいに落ち合う場所を、行程ごとに複数設定しておく。
  5、特に、下山時に通過する分岐点について予習しておく。
万が一体調不良、怪我人が出た場合、全員で下山するのが大原則です。
どうしても続行する場合でも、病人などをひとりで下山させるのは避け、必ずひとりは付き添いを付けるようにしましょう。
また、体調不良の場合は高山病も疑われるので、山小屋などで待たせるよりも、下山させた方が良い場合が多いです。

トイレは有料なので、100円玉を多く用意しておきましょう。
列に並んで待つことが多いと思います。限界まで粘らずに、早め早めに済ませましょう。
8底名無し沼さん:2010/08/03(火) 22:54:05
■テンプレ/高山病の予防、対策(あくまで参考資料です。判断は自己責任でお願いします)

高山病は体力は関係なく、体質に起因するといわれ、年齢や性別もあまり関係ないようです。
自己の体力を過信せず、登り始めはゆっくりと身体を慣らしながら登りましょう。
ゆっくりと深く呼吸して、より多くの酸素を取り込むように意識することが大切です。

水分を定期的に摂ることも効果的なので、行程の時間から逆算してあらかじめ必要量を算出し、
それに基づいて、計画的に摂取すると良いでしょう。
下記HPによると、1時間あたり、体重kg×5mlを4回ぐらいに分けて飲むのが良いそうです。
(HP通りに計算すると必要量が結構多くなるので、間隔や量を自分なりに調整してください)

●Yutaka Miura's home page:私の高山病の治療方針
ttp://www.med.nagoya-cu.ac.jp/igakf.dir/chyo_AMS.html

山小屋に泊まると、高山病になりやすいとの報告が多く寄せられています。
睡眠中は呼吸が浅くなるため、充分な酸素が取り込めないからと言われています。
山小屋に泊まる場合でも、なるべく低い高度で泊まるのが良いでしょう。
ただし、その場合はご来光を頂上で拝めなくなる可能性もあるので、ご注意ください。

ツアー登山は、スケジュールが決められているために自分のペースが作り難く、無理について
いこうとすると、高山病を誘発する場合もあり、あまりお薦めできません。
特に、登山自体の経験が少なく、自分でペースが作れない方は避けた方がいいでしょう。
どうしても心配な方は、個人ガイドや、少人数のツアーをご検討されてください。

▲重要:もし高山病になったら(あくまで参考資料です。判断は自己責任でお願いします)
もちろん、下山するのが一番の解決策です。
症状としては、まずは頭痛、息切れ、むくみ、不眠症、食欲不振、吐き気など。
さらに、激しい頭痛、嘔吐、空咳、脱力感、意識障害(トンチンカンなことを言う、問いかけに
反応しないなど)になると、とても危険な状態です。
登山を諦めて、付き添いの人と共にすぐに下山してください。

高山病は、肺水腫、脳水腫など、最悪の場合、死に至るということを忘れないでください。
9底名無し沼さん:2010/08/03(火) 23:10:44
■テンプレ/富士登山の意味

「富士に一度も登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿」

日本に生まれたからには、日本で一番高く、歴史・文化面で日本の象徴の富士山には一度は登るべきだろう。
しかし、富士山は成層火山の独立峰のため、5合目からの登山コースには、美しく壮大な
岩壁も、沢も、池も、湿原も、花畑も、雪渓も、樹林帯も、尾根筋も、渓谷もなく、至近の山もない。
砂礫を九十九折に登るだけの単調な行程で、景色もにも全く魅力がない。

こんな山に二度登るのは、よっぽど他の山を知らない楽しみを知らない馬鹿だろうという意味。
10底名無し沼さん:2010/08/03(火) 23:17:14
>>9

間違い。
一度登った人が、二度登ろうがその人の自由。
つまらない山に二度登るのはバカだけど、楽しいと思ったからその人は二度目に登るのだから。
人からどうこう言われる筋合いの話ではない。
11底名無し沼さん:2010/08/03(火) 23:29:09
>>10
マジレスも恥ずかしいぞ
12底名無し沼さん:2010/08/04(水) 06:55:27
■始めに

富士山(標高3,776m)は、夏の暑さと冬の寒さを併せ持ち、強い風が常に吹き続ける厳しい自然環境の山です。
観光地化しているといっても、日本一高い山に登るのだということを忘れないでください。

一般に、高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。
特にご来光を迎える夜明け前が最も寒い時間帯で、平地が25℃以上の熱帯夜であっても、富士山山頂では
気温は氷点下、風速は10m/s以上(体感温度マイナス10℃以下)なんてこともざらです。
また、「寒いのはがまんすればよい」というものでもありません。
冷えた体を温めるために、人の体は多くのエネルギーを消耗します。
つまり、寒いとそれだけ疲労するのも早く、最悪の場合、真夏でも疲労凍死することがあります。

開山期間の7月〜8月及び、積雪前の9月以外は吹雪に閉ざされ、仮になんとか登ることが出来たとしても、
降るときにちょっとバランスを崩せば、つるつるに凍った斜面を滑り落ち、岩に激突するまで止まりません。
(初冠雪は例年10月初旬ですが、9月中に積雪することもあるのでご注意ください)

このスレでは、まともなアドバイスをくれる人だけではなく、「安いから」というだけの理由で、100円のペラペラ
雨合羽を薦める人、「山の天気は変わりやすい」という常識も知らずに、「天気予報が晴れのときに登れば
装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の人もいるので、惑わされないようにしましょう。
また、「自分はこれで大丈夫だった」「他の人もこうしてる」という経験談も、天候、体調、個人差など状況が
異なれば単純には参考にできないので、すべて鵜呑みにせずに自分なりに判断しましょう。

>>2-以降のテンプレを参考に、安全で楽しい登山を。
13底名無し沼さん:2010/08/04(水) 07:38:10
いい天気が続くと登山者は増えるな
ゴアだ高級雨具だと叫んでいたお馬鹿な連中が静かで助かる
14底名無し沼さん:2010/08/04(水) 09:30:30
8月3日のご来光は、すごかったぞ。
ご来光の後20分か30分ぐらいしたら山頂が曇ってきて、その後は見えなくなって、
タイミング的にギリギリ大丈夫だった。
冷えた体に頂上のアッツイ味噌汁最高だった。
15底名無し沼さん:2010/08/04(水) 13:29:47
登山における「ご来光」そのものにはなんの魅力もない。
日の出で山が赤く染まり、刻一刻と周囲の景色が変わる事こそが本当に美しい。

でも富士山は近くに山がないから。ものすごい退屈な景色。ただ昇る太陽を見るしかない。
ご来光にこだわるのは魅力の在る山を知らない観光客の証拠。
16底名無し沼さん:2010/08/04(水) 14:38:37
証拠も何も、俺は観光客だっつーの。
初心者スレで何言ってんだ、バーカ。
17底名無し沼さん:2010/08/04(水) 15:33:20
明日須走口から登る。雲が多く現在、御殿場からは富士山の全景が見えないが、登山口から上は雲を抜ければ晴れてると信じて。余裕持って2泊3日の日程組んだから、どこかで晴れるといいなぁ
18底名無し沼さん:2010/08/04(水) 15:53:26
>>16
必死だなw
19底名無し沼さん:2010/08/04(水) 17:10:44
【話題】「2ちゃんねる」で軽装富士登山オフの呼びかけ『もっと気楽に富士登山』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280894759/
 インターネット掲示板「2ちゃんねる」で、7月22日に「軽装で富士登山オフ」の呼びかけがなされた。
 軽装富士登山オフのスレッドでは「上着はTシャツ、荷物はコンビニ袋一つまで、
 おやつは三百円までです」と記されている。

軽装で富士登山オフ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1279791362/
20底名無し沼さん:2010/08/04(水) 17:21:23
先週日曜、初めて富士山登りました。
40にして、初めての登山でしたが、体力的には余裕がありましたが、富士山の紫外線を舐めていました。日焼けで耳が水ぶくれになってしまった…
21底名無し沼さん:2010/08/04(水) 17:27:11
>>13
お前が五月蝿いんだよ。害虫
22底名無し沼さん:2010/08/04(水) 17:43:15
一人で行っても大丈夫
23底名無し沼さん:2010/08/04(水) 17:53:05
去年初めて夜行須走で7月19-20(仕事の都合上ここしか無理)に6人で行ってきた。ある程度の暴風&雨で登り、お鉢は辞め、ご来光みれず
しかし、今年行った吉田でご来光みたときよりも記憶に残っている。
進めるわけではないけど1回ぐらいは風、雨がある程度ある時に登ったら達成感はあるね
09/7/19 H.Mさん と同じ日だ。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/tozanki/minna-index.html
24底名無し沼さん:2010/08/04(水) 18:25:56
軽装で富士登山オフ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1279791362/


こいつらどうにかしろよ
25底名無し沼さん:2010/08/04(水) 18:36:21
現金
100均雨カッパ
ペットボトル

この三点さえあれば辛くても富士山登れる。
軽装だからとすぐ批判するのは思考停止に他ならない
26底名無し沼さん:2010/08/04(水) 18:38:47
■テンプレ:リンク集

・あっぱれ!富士登山:富士登山についての総合的な情報を載せたHP
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
・後悔しない富士登山:体験記を中心に山小屋の情報もあります
http://3776.jp/
・富士登山をしてみたい!:登頂のためのノウハウなど、特徴的なサイト
http://www.tozan.org/fuji/
・富士山NET:食事処や温泉、周辺地域の各種施設やイベントなどの情報
http://www.fujisan-net.jp/

▲重要:自家用車で来られる方は 、お盆前後は一般車通行禁止のところもあるのでご注意ください。シャトルバスが運行しています。
・静岡県HP:富士山スカイライン(富士宮口)マイカー規制
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/skyline.html
・静岡県HP:ふじあざみライン(須走口)マイカー規制
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/azamiline.html
・山梨県富士山有料道路(富士スバルライン/吉田口)公式HP:マイカー規制、通行料金など
http://fujisen.web.infoseek.co.jp/

▲重要:天気概況に注意し、[大気の状態が不安定][急変する恐れ][雷を伴い]など落雷の恐れがある場合、状況をみて登山の延期、中止の判断をしてください。
・気象庁HP:天気予報(週間天気予報・時系列予報・ナウキャスト (降水、雷などの短時間予報)など)
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
・バイオウェザー・雨レーダー:現在の降雨状況と6時間後までの予想
http://www.bioweather.net/rain/amedas0.htm
・気象庁HP:富士山(フジサン)毎正時の観測データ (実際の観測による当日直近の気温など)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-50066.html?groupCode=34&areaCode=000
・気象庁HP:ウィンドプロファイラ(上空の風)河口湖 (実際の観測による当日直近の風速)
http://www.jma.go.jp/jp/windpro/47640_table.html
・気象庁HP:富士山頂の統計による平年値 (気温、風速など)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=50&prec_ch=%90%C3%89%AA%8C%A7&block_no=47639&block_ch=%95x%8Em%8ER&year=&month=&day=&elm=normal&view=
27底名無し沼さん:2010/08/04(水) 18:54:13
■テンプレ/装備編
◎必須○オススメ△状況しだい×余計な荷物

◎ザック・・・ザックは装備の量に合わせて容量を選びます。ザックを決めてから装備を揃えるのではありません。
      富士山の気象では、夏であっても、一般的に冬の日帰りに最適と言われる30リットルぐらいがお薦め
      ですが、防寒着が嵩張るようなら40リットルぐらいまでが有効です。荷物の詰め方は、下に軽くて
      嵩張るもの、肩の下辺りに重いもの、上によく出し入れする物、救急箱など急に必要になるものは、
      雨蓋やサイドポケットに入れます。重い物は真ん中に寄せ、左右均等に振り分けます。行動中はザックが
      揺れると疲れを誘うので、肩ベルト、コンプレッションベルトを絞り、腰で背負う感じを意識しましょう。
○スタッフバッグ・・・小物をまとめ、パッキングがしやすくなります。機械物、着替えなどには防水の袋が便利です。
△ザックカバー・・・雨のときにザックに被せて、濡れるのを防ぎます。防水のスタッフバッグを使えば無くても可。
      ザックに最初から付属している製品もあります。ザックの下部を確認してみましょう。

◎トレッキングブーツ・・・捻挫防止と、砂や小石が入り難いようにミドルカットが最適。重登山靴は必要ないですが、
      スニーカーでは最悪靴底が剥がれてきます。靴下は厚いものを購入時にも履いていって合わせましょう。
      靴の慣らしは必須ですが、もし合わないときはインソールか、靴下を2枚重ねで対策可能。
◎雨具・・・天気予報が晴れでも、夏山では急な雨があります。山では地形の影響で、強い風によって雨が下から吹き
      上げるので、最低限、上下セパレートで、フード、裾、袖が絞れるものでないと役に立たちません。
      また、裾から風が強く吹き込むことで煽られ、とても危険です。傘、ポンチョ、100円雨合羽はNG。
◎ヘッドランプ・・・昼間だけの行動で予定していても、不意の怪我などで下山が遅れることもあるので必須装備です。
      懐中電灯は両手が使えず、落として壊すリスクもあるのでNG。予備の電池も忘れずに
28底名無し沼さん:2010/08/04(水) 19:16:15
◎服装・・・登山中はTシャツでも暑いですが、日焼けが気になるなら薄手の長袖を。ズボンは伸縮性のあるものが良い。
      ジーンズは足を動かし難く、濡れると重く、さらに動き難くなるのでNG。半ズボンは風に吹かれると寒いです。
◎下着・・・綿の下着は濡れると乾きにくく、風に吹かれると寒いです。化繊100%のものが必須。
◎その他・・・昼食とは別に行動中に糖分や塩分が補給できる飴、梅干、カロリーの高いキャラメルなどを摂りましょう。
      タオル2本ほど(日本手ぬぐいが薄くて便利です)。ごみ袋(ごみは必ず持ち帰りましょう)。保険証のコピー。
      トイレットペーパー(ティッシュペーパーは自然分解されない(非水溶性)ので使ってはいけません)。

◎登山地図・・・下山時に道を間違う人が多いです。最寄の山小屋、診療所・救護所、トイレを探すときにも必要です。
◎医療セット・・・バンドエイド(靴擦れ対策にも)、消毒液、包帯もしくは三角巾(長めのタオルで代用可)。
○ストック、金剛杖・・・上り下りに腕の力を活かせるので、足(特に膝)の負担軽減に効果があります。
○その他・・・ウェットティッシュ、替え下着。

△レジャーシート・・・あると便利ですが、強い風で飛ばされやすいので使用時は要注意。
△水筒・・・保温保冷水筒は便利ですが、重くなるのであえて使わないのも手です。
△スパッツ・・・須走口、御殿場口下山道の砂走りを下りるときに有用です。ローカットの靴の場合、砂や小石が入るので、
      それを防ぐためのものです。ハイカットの靴なら、ズボンの裾を上から被せることで軽減できます。
△その他・・・ガムテープ(靴などの補修に使える)。砂埃がすごいのでマスクが有効という意見も。
×酸素缶・・・吸い続けている間だけしか効かないので、一時的な効果しかありません。
×頭痛薬・・・高山病による頭痛も和らげますが、症状を隠すので却って危険という意見もあります。

●余計な荷物は体力を消耗するだけなので、出来るだけ持たないようにしましょう。
但し、本来持たなければいけない装備も、重いとか、ザックに入らないからといって持たずに登るのは本末転倒です。
きちんと装備を揃え、その装備を背負えるだけの体力をつけてから登りましょう。
29底名無し沼さん:2010/08/04(水) 19:17:47
■テンプレ/高山病の予防、対策(あくまで参考資料です。判断は自己責任でお願いします)

高山病は体力は関係なく、体質に起因するといわれ、年齢や性別もあまり関係ないようです。
自己の体力を過信せず、登り始めはゆっくりと身体を慣らしながら登りましょう。
ゆっくりと深く呼吸して、より多くの酸素を取り込むように意識することが大切です。

水分を定期的に摂ることも効果的なので、行程の時間から逆算してあらかじめ必要量を算出し、
それに基づいて、計画的に摂取すると良いでしょう。
下記HPによると、1時間あたり、体重kg×5mlを4回ぐらいに分けて飲むのが良いそうです。
(HP通りに計算すると必要量が結構多くなるので、間隔や量を自分なりに調整してください)

●Yutaka Miura's home page:私の高山病の治療方針
ttp://www.med.nagoya-cu.ac.jp/igakf.dir/chyo_AMS.html

山小屋に泊まると、高山病になりやすいとの報告が多く寄せられています。
睡眠中は呼吸が浅くなるため、充分な酸素が取り込めないからと言われています。
山小屋に泊まる場合でも、なるべく低い高度で泊まるのが良いでしょう。
ただし、その場合はご来光を頂上で拝めなくなる可能性もあるので、ご注意ください。

ツアー登山は、スケジュールが決められているために自分のペースが作り難く、無理について
いこうとすると、高山病を誘発する場合もあり、あまりお薦めできません。
特に、登山自体の経験が少なく、自分でペースが作れない方は避けた方がいいでしょう。
どうしても心配な方は、個人ガイドや、少人数のツアーをご検討されてください。

▲重要:もし高山病になったら(あくまで参考資料です。判断は自己責任でお願いします)
もちろん、下山するのが一番の解決策です。
症状としては、まずは頭痛、息切れ、むくみ、不眠症、食欲不振、吐き気など。
さらに、激しい頭痛、嘔吐、空咳、脱力感、意識障害(トンチンカンなことを言う、問いかけに
反応しないなど)になると、とても危険な状態です。
登山を諦めて、付き添いの人と共にすぐに下山してください。

高山病は、肺水腫、脳水腫など、最悪の場合、死に至るということを忘れないでください。
30底名無し沼さん:2010/08/04(水) 19:37:21
■テンプレ/富士登山の意味

「富士に一度も登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿」

日本に生まれたからには、日本で一番高く、日本の象徴の富士山には一度は登るべきだろう。
しかし、富士山は成層火山で独立峰のため、5合目からの登山コースには、美しく壮大な
岩壁も、沢も、池も、湿原も、花畑も、雪渓も、樹林帯も、尾根筋も、渓谷もなく、至近の山もない。
砂礫を九十九折に登るだけの単調な行程で、景色も単調で、人も過多で、登山としての魅力はゼロ。
富士登山をすれば、登山を嫌いになることは必至。

「こんな山に二度登るのは、よっぽど他の山を知らなく楽しみを知らない馬鹿だろう」という意味。
31底名無し沼さん:2010/08/04(水) 19:40:14
■テンプレ:リンク集

・あっぱれ!富士登山:富士登山についての総合的な情報を載せたHP
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
・後悔しない富士登山:体験記を中心に山小屋の情報もあります
http://3776.jp/
・富士登山をしてみたい!:登頂のためのノウハウなど、特徴的なサイト
http://www.tozan.org/fuji/
・富士山NET:食事処や温泉、周辺地域の各種施設やイベントなどの情報
http://www.fujisan-net.jp/

▲重要:自家用車で来られる方は 、お盆前後は一般車通行禁止のところもあるのでご注意ください。シャトルバスが運行しています。
・静岡県HP:富士山スカイライン(富士宮口)マイカー規制
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/skyline.html
・静岡県HP:ふじあざみライン(須走口)マイカー規制
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/azamiline.html
・山梨県富士山有料道路(富士スバルライン/吉田口)公式HP:マイカー規制、通行料金など
http://fujisen.web.infoseek.co.jp/

▲重要:天気概況に注意し、[大気の状態が不安定][急変する恐れ][雷を伴い]など落雷の恐れがある場合、状況をみて登山の延期、中止の判断をしてください。
・気象庁HP:天気予報(週間天気予報・時系列予報・ナウキャスト (降水、雷などの短時間予報)など)
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
・バイオウェザー・雨レーダー:現在の降雨状況と6時間後までの予想
http://www.bioweather.net/rain/amedas0.htm
・気象庁HP:富士山(フジサン)毎正時の観測データ (実際の観測による当日直近の気温など)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-50066.html?groupCode=34&areaCode=000
・気象庁HP:ウィンドプロファイラ(上空の風)河口湖 (実際の観測による当日直近の風速)
http://www.jma.go.jp/jp/windpro/47640_table.html
・気象庁HP:富士山頂の統計による平年値 (気温、風速など)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=50&prec_ch=%90%C3%89%AA%8C%A7&block_no=47639&block_ch=%95x%8Em%8ER&year=&month=&day=&elm=normal&view=
32底名無し沼さん:2010/08/04(水) 19:46:16
運動不足のピザや老人も混じって登るから混むんだよな

ある登山口はフルマラソン4時間以内とか
10000m40分以内の記録保持者限定とかにすればいいと思う
そしてハイスピードコースにする

スバルライン口を満たさないやつ専用にすればいいんだよ
山小屋休憩スペースもっと増やしてマッサージルーム作って、一泊コースにしてしまえ
33底名無し沼さん:2010/08/04(水) 19:46:33
>>1
7・8月の登山シーズンでも気温が氷点下になることがざらにあるって本当ですか?
34底名無し沼さん:2010/08/04(水) 19:50:37
横に広がって歩くな!!
整然と縦に並んで歩けやボケ
35底名無し沼さん:2010/08/04(水) 19:53:15
>>32
御殿場口なら初心者いないんじゃない?
36底名無し沼さん:2010/08/04(水) 19:59:05
■テンプレ:リンク集

・あっぱれ!富士登山:富士登山についての総合的な情報を載せたHP
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
・後悔しない富士登山:体験記を中心に山小屋の情報もあります
http://3776.jp/
・富士登山をしてみたい!:登頂のためのノウハウなど、特徴的なサイト
http://www.tozan.org/fuji/
・富士山NET:食事処や温泉、周辺地域の各種施設やイベントなどの情報
http://www.fujisan-net.jp/

▲重要:自家用車で来られる方は 、お盆前後は一般車通行禁止のところもあるのでご注意ください。シャトルバスが運行しています。
・静岡県HP:富士山スカイライン(富士宮口)マイカー規制
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/skyline.html
・静岡県HP:ふじあざみライン(須走口)マイカー規制
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/azamiline.html
・山梨県富士山有料道路(富士スバルライン/吉田口)公式HP:マイカー規制、通行料金など
http://fujisen.web.infoseek.co.jp/

▲重要:天気概況に注意し、[大気の状態が不安定][急変する恐れ][雷を伴い]など落雷の恐れがある場合、状況をみて登山の延期、中止の判断をしてください。
・気象庁HP:天気予報(週間天気予報・時系列予報・ナウキャスト (降水、雷などの短時間予報)など)
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
・バイオウェザー・雨レーダー:現在の降雨状況と6時間後までの予想
http://www.bioweather.net/rain/amedas0.htm
・気象庁HP:富士山(フジサン)毎正時の観測データ (実際の観測による当日直近の気温など)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-50066.html?groupCode=34&areaCode=000
・気象庁HP:ウィンドプロファイラ(上空の風)河口湖 (実際の観測による当日直近の風速)
http://www.jma.go.jp/jp/windpro/47640_table.html
・気象庁HP:富士山頂の統計による平年値 (気温、風速など)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=50&prec_ch=%90%C3%89%AA%8C%A7&block_no=47639&block_ch=%95x%8Em%8ER&year=&month=&day=&elm=normal&view=
37底名無し沼さん:2010/08/04(水) 20:14:53
>>32
御殿場口なら初心者いないんじゃない?
38底名無し沼さん:2010/08/04(水) 20:39:02
ロープウエー作ればいいのにね
39底名無し沼さん:2010/08/04(水) 20:40:20
>>32
御殿場口なら初心者いないんじゃない?
40底名無し沼さん:2010/08/04(水) 20:44:00
>>33
下記のHPの平均最低気温を見てください。
7月 2.2℃
8月 3.4℃

この数値は平均ですから、当然それ以上のときもそれ以下のときもあるわけです。
8月でも氷点下は珍しいことではありません。

・気象庁HP:富士山頂の統計による平年値 (気温、風速など)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=50&prec_ch=%90%C3%89%AA%8C%A7&block_no=47639&block_ch=%95x%8Em%8ER&year=&month=&day=&elm=normal&view=
41底名無し沼さん:2010/08/04(水) 20:54:32
>>33
下記のHPの平均最低気温を見てください。
7月 2.2℃
8月 3.4℃

この数値は平均ですから、当然それ以上のときもそれ以下のときもあるわけです。
8月でも氷点下は珍しいことではありません。

・気象庁HP:富士山頂の統計による平年値 (気温、風速など)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=50&prec_ch=%90%C3%89%AA%8C%A7&block_no=47639&block_ch=%95x%8Em%8ER&year=&month=&day=&elm=normal&view=
42底名無し沼さん:2010/08/04(水) 21:04:18
>>33
「氷点下になることがざらにある」ということはないね。

「零度近くになることはざら」というのが、間違って伝わってるんじゃない?
43底名無し沼さん:2010/08/04(水) 21:18:50
>>24
リスクを承知でやってるんならいいんじゃない?
と思ったけど、かなり素人臭いな。


32 :名無しさん :2010/08/04(水) 14:21:50 ID:dDJfrA8R0
>>31
今のこの時期の富士山なんて、人だらけで遭難する方が難しいってw
ついこの間救助要請出したバカは、山小屋がまだオープンしてない時だったからだ。


これなんか、遭難を道迷いとしか考えてないみたい。
高山病や、熱中症、脱水症状でぶっ倒れても誰も助けてくれないのにね。
44底名無し沼さん:2010/08/04(水) 21:37:15
今の時期、道迷いはないだろうけど
下山時の河口湖、須走の道間違いはザラだから気をつけてね。
一旦下ってからの登り返しは、行きの2,3倍キツイですから
45底名無し沼さん:2010/08/04(水) 21:42:46
下りが面倒な人向けに山頂までロープウェイを造ったらどうだろう?
登りで使う場合は1回2万円で富士山環境保全に使われるとか。
46底名無し沼さん:2010/08/04(水) 21:47:39
くだりだけなら滑り台でいいと思う
47底名無し沼さん:2010/08/04(水) 21:50:12
昨日のガイアの夜明けは薄っぺらい内容だったな。
どうせなら軽装登山も同行取材して欲しいぜ。
48底名無し沼さん:2010/08/04(水) 22:09:56
>>45
既に馬があるじゃないか
あれって頂上から五合目まで降りたら2,3万円するでしょ?
49底名無し沼さん:2010/08/04(水) 22:48:58
>>48 マジレスすると、馬は7合目までしか行かない。
50底名無し沼さん:2010/08/04(水) 23:10:26
今日も山彦君は9時か10時に寝たみたいだね。
テンプレ追加
●このスレには、レスをコピペする「山彦」というアラシが常駐してます。
●新しいスレが立ったときに、前のスレをそのままコピペすることもあります。
●うざいし、最初はとまどいますけど、無視しておきましょう。
 そのうち、山彦のアラシと、ちゃんとしたレスの見分けがつくようになります。
51底名無し沼さん:2010/08/04(水) 23:16:18
8/1から吉田口から登山しましたが酸素缶も必要なくて
頂上まで行けました。私的には7合目から9合目あたりの
岩場が続くところで体力を使ってしまってバテました。
あのずっと続く岩場は簡単だったのでしょうか? 
7合目の山荘に泊って3時間の仮眠23時に出発して岩場の夜間登山と
5合目を早めに出発して9合目近くにあるトモエ館に泊って4時間30分仮眠と
どっちが楽ですか?
私は後者の7合目に泊って岩場の夜間登山にしました。
前者の方は9合目で登山客が多くなり渋滞してるのと思われます。

52底名無し沼さん:2010/08/04(水) 23:19:19
>>51 日本語でok?っていうレベルだけど、
質問はすべて「人によりけり」が答えだろうな。
53底名無し沼さん:2010/08/04(水) 23:22:54
>>51
間違えた

×私は後者の7合目に泊って岩場の夜間登山にしました。
×前者の方は9合目で登山客が多くなり渋滞してるのと思われます。

○私は前者の7合目に泊って岩場の夜間登山にしました。
○後者前者の方は9合目で登山客が多くなり渋滞してるのと思われます。

日本語が下手でスマソ
54底名無し沼さん:2010/08/04(水) 23:25:04
只今の時間、家のベランダから富士山頂を目指している方々のライトの明かりが見えます
この時期は、良くこのような光景を見ることが出来ます。
みなさま、無事に富士山頂に着くことを、心より希望します
55底名無し沼さん:2010/08/04(水) 23:37:24
平塚の湘南平からもライトの明かりみえるよ。
視力が2.0以上必要だけど
56底名無し沼さん:2010/08/04(水) 23:38:48
ホタルみたいに明かりが見えるのですか?
57底名無し沼さん:2010/08/04(水) 23:39:26
>>50
運営に通報しようと思ったけれど、意外とめんどくさいな。
通報するにも書式が有る。自分には無理そうだ。
巻き込まれる人も出るだろうし、どうすればよいだろうか。
58底名無し沼さん:2010/08/04(水) 23:43:28
山頂の記念品はキーホルダーとかケータイストラップなのですか?
もちろん日付印を刻印してもらうべきですよね?
アレは山頂にしか売ってませんよね?
59底名無し沼さん:2010/08/04(水) 23:43:39
>>51
俺明日行くけど仮眠なんかしないよ
5合目から時間調整しながら一気に頂上目指してご来光を拝む予定。
2回目だけど。

吉田口、7合目あたりからのガレ場はホントきついよね。
前回は7月だったけど今回は混雑のどピークだから、行列で時間かかるだろうなあ。
(それでもお盆と週末の超混雑は避けてるつもりだけど。)
だから今回早めに夜8時くらいから登ろうかと。

この計画だと頂上ご来光待ちがクソ寒いんだよな
60底名無し沼さん:2010/08/04(水) 23:56:59
>>59
レスありがとうございます。
私の服装は 下着は山用のTシャツ、長袖のフリース、モンベルのレインウェア
の3枚でオーケーでした。ズボンも山用のズボンとレインウェアでオーケーでした。
念のためにカイロ持参かな。

61底名無し沼さん:2010/08/05(木) 00:01:11
>>60
今、日本上空高気圧が張り出してて列島クソ暑いから
ご来光登山とは言えあまり寒くなかったのかもしれん。
でも風が強いと恐ろしく寒くなるからなー
おれ、リュックに入れてたパン、ご来光拝んでから食べようと思ったらシャリシャリに凍ってたよ
62底名無し沼さん:2010/08/05(木) 00:25:21
こないだ吉田口登ったんだけど途中でリタイヤした人はどこから
下山するの?とてもあの岩肌を下りるとは思えないんだけど。
63底名無し沼さん:2010/08/05(木) 01:37:53
パンが凍っちゃうというと、マイナス気温?
ガスボンベ 大丈夫かな。
64底名無し沼さん:2010/08/05(木) 01:48:36
山頂でお湯沸かしたいんだけどそんな場所あるのかな?
65底名無し沼さん:2010/08/05(木) 01:59:31
給湯室?
この時期は予約でおっぱいじゃないかな?
66底名無し沼さん:2010/08/05(木) 02:07:36
>>63
寒冷地用タイプなら0度程度なら無問題。
ただし、風の強い山の上では、全周を囲う風防が不可欠。

>>64
どこの山でもそうだけど、最初から地物なんか全く当てにしないで、
全周を囲う風防を用意しておくのが決め手。
もっと岩がボコボコしてる山の岩陰とかでも、風が強ければ巻き込みで
けっこう吹くから、ガスどころかガソリンでも中々沸かないことなど珍しくもない。
67底名無し沼さん:2010/08/05(木) 03:26:07
>>24
リスクを承知でやってるんならいいんじゃない?
と思ったけど、かなり素人臭いな。


32 :名無しさん :2010/08/04(水) 14:21:50 ID:dDJfrA8R0
>>31
今のこの時期の富士山なんて、人だらけで遭難する方が難しいってw
ついこの間救助要請出したバカは、山小屋がまだオープンしてない時だったからだ。


これなんか、遭難を道迷いとしか考えてないみたい。
高山病や、熱中症、脱水症状でぶっ倒れても誰も助けてくれないのにね。
68底名無し沼さん:2010/08/05(木) 03:27:59
>>45
既に馬があるじゃないか
あれって頂上から五合目まで降りたら2,3万円するでしょ?
69底名無し沼さん:2010/08/05(木) 03:31:45
>>59
レスありがとうございます。
私の服装は 下着は山用のTシャツ、長袖のフリース、モンベルのレインウェア
の3枚でオーケーでした。ズボンも山用のズボンとレインウェアでオーケーでした。
念のためにカイロ持参かな。
70底名無し沼さん:2010/08/05(木) 03:32:37
>>63
寒冷地用タイプなら0度程度なら無問題。
ただし、風の強い山の上では、全周を囲う風防が不可欠。

>>64
どこの山でもそうだけど、最初から地物なんか全く当てにしないで、
全周を囲う風防を用意しておくのが決め手。
もっと岩がボコボコしてる山の岩陰とかでも、風が強ければ巻き込みで
けっこう吹くから、ガスどころかガソリンでも中々沸かないことなど珍しくもない。
71底名無し沼さん:2010/08/05(木) 03:44:46
>>63
寒冷地用タイプなら0度程度なら無問題。
ただし、風の強い山の上では、全周を囲う風防が不可欠。

>>64
どこの山でもそうだけど、最初から地物なんか全く当てにしないで、
全周を囲う風防を用意しておくのが決め手。
もっと岩がボコボコしてる山の岩陰とかでも、風が強ければ巻き込みで
けっこう吹くから、ガスどころかガソリンでも中々沸かないことなど珍しくもない。
72底名無し沼さん:2010/08/05(木) 06:02:27
今日登ります。天気予報がコロコロ変わり、予想が立てづらいですが、結局雲の多い晴れということにおちつきそう(^o^)
今朝登った人はご来光見れたのかな?各種観測データを見るかぎりでは、穏やかな朝だったみたいだけど。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYupvQAQw.jpg
73底名無し沼さん:2010/08/05(木) 06:15:06
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
74底名無し沼さん:2010/08/05(木) 06:31:28
75底名無し沼さん:2010/08/05(木) 07:26:57
相談です。

知り合いのイギリス人のおねえちゃん(22歳ぐらい)が
どうしても富士山に登ると言ってききません。
フィットネスジムなどには通ってそれなりに体力はありそうですが
体型はいわゆる洋梨型なので、とても登れるとは思えない。
登山の経験もなさそうです。
ガイジン向け富士山ツアーで来年登るとの事ですが
何とかなるもんですか。
途中で外人部隊に出会った方、どんな様子か教えてください。
ガイドはあきれていませんか?
粘り強くないガイドさんだと
あのねーちゃんは途中でどっかへいくかも。

ちなみに私は登山の経験はありません。
コッツウォルズのうねった丘をだらだら10キロぐらい歩くのが好きです。
76底名無し沼さん:2010/08/05(木) 07:45:08
>>75
正直その年齢だったら普段全く運動してないような人でも
きついだろうが登頂して下山ぐらいなら何とかなる

技術を必要とする悪路は無いし、むちゃくちゃ長い
ハイキングだと思ってOK

ただ、御来光狙いの夜間登頂なら防寒着は持っていけ
俺の経験だと基本的に外人は薄着が多い
んで、山頂付近で震えてる

薄手のダウンジャケットと1.5Lの水と現金さえ持っていれば
どーにかなる

ただ高山病だけは体質もあるから
無理はするなとだけ言っとけ
77底名無し沼さん:2010/08/05(木) 07:54:34
>>75
外人(白人)は多い。
日本人の女の子だとデブデブにあたるような体型でも
結構登れてる。
というか、日本人(特に若い女)がヘタレ過ぎなのか
78底名無し沼さん:2010/08/05(木) 08:03:10
>>75

YOU!告白しちゃいなYO!
79底名無し沼さん:2010/08/05(木) 08:36:37
英語の番組
NHK BS1 8月10日 火曜日 PM4:00〜 東京EYE 富士山に登ろうA

8075:2010/08/05(木) 09:12:07
みなさん、ありまとう。
ツアーはご来光ねらい、8合目で休憩みたいなヤツと思います。
単独で登るつもりはないらしいので何とかなるのか。
イギリスで売ってる Walking Shoes もってけと言っておきます。
フリースとウォーキング用下着 Base layer と着替えもってればいいのかな?

>>78
私はノンケの女です。


81底名無し沼さん:2010/08/05(木) 09:20:00
>>80
そのコースだとヘッドライトも必須な
82底名無し沼さん:2010/08/05(木) 10:57:03
ツアーだと装備貸してくれたりすんのかな
知らんけど
83底名無し沼さん:2010/08/05(木) 11:02:23
>>82
この間のテレ東に出てたゴウリキはレンタルあるっぽい
84底名無し沼さん:2010/08/05(木) 11:10:22
1回きりだったらヘッデンとかポールとかまで買い揃えるのは無駄だもんなー
85底名無し沼さん:2010/08/05(木) 11:29:44
本格的に始めようって人なら揃えてもいいけど一見さんなら確かにいらんよね
86底名無し沼さん:2010/08/05(木) 11:42:26
オリンピックでヘッデンが600円程度だった、
1回しか使わないとは思ったけど、後悔はしない金額
87底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:15:08
>>75
外国人ツアーみかけたよ。
ガイドさんが、英語で説明してあげているのも見た。
年齢的に、なんとかなるでしょ。
必要な装備をちゃんと下調べして、あとはお金があれば、なんとでもなる。
88底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:18:51
今小学生の頃の遠足の気分を満喫しながら荷物の準備中。
山ボーイ山ガールの諸君、チェックよろしく。
・防寒着、下着の着替え、タオル等
・カッパ
・水筒×2(お湯・冷水)
・最高級コーフィー(焙煎)に最高級砂糖
・スズメバチ撃退用の殺虫剤(超コワイので)
・デジカメ(1200万画素の良いやつ)
・現金2万円(もちろん1万円はくずしていくよ)
・うまいぼー チーズ味×3 明太子味×3
・自作金剛棒(自信作)
・コンドム(いつ出会いがあるかわからないので一応)
・日焼け止め(コンビニで一番高かったやつ)
・i pad (山頂で使っていたら超イケメンに見えるはず)
・ヘッデン(最新LEDのいいやつ)
・心拍数が計れる最高級スポーツウォッチ
・寝袋
・ぺヤング×2に割り箸
・汗ふきシート(ギャッツビ)
たぶんこれで完璧。無いとおもうけど足りない物あったら教えてください
89底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:23:26
>>88
コンドムと殺虫剤はマジでいらね
90底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:26:26
コーヒーに砂糖もいらね
91底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:27:47
iPodは最高にいらね
んなもん聴いてる馬鹿いねえよ
92底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:28:22
>>90
最高級でも?
93底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:28:47
見間違えたiPadかよ…
もっといらねえじゃねえか
94底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:29:33
うまい帽は禁止されてます。
カール 塩味しか許可されていない。
95底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:30:41
>>91
iPad です
96底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:33:34
>>94
うまいぼーだめなんですか?
ヤベ心が折れそう、富士登山やめようかな
97底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:34:27
i podにしろ ipadにしろ
そんな下界の俗なブツを持ち込む気になんてならないなー
俺も今日新宿バスから乗り込むため準備中。

ぼろい靴だがステッキ2本買ったので帰りも多分なんとかなる
98底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:43:24
なるべく不要な物はもって上がらない。
1グラムでもリュックを軽く。水は1リットルでよい。
それ以上はもって上がらない。薬もつながってる物でも切って
1錠でも不要であれば置いていく。
ツアーガイド曰く・・お客さんで山小屋に
風呂があるのかと思ってシャンプーリンスの
ボトルをもって上がった人が居て驚いたって・・
99底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:45:58
>風呂があるのかと思ってシャンプーリンスの
>ボトルをもって上がった人が居て驚いたって・・

そりゃ酷いw
山小屋の露天風呂には、ちゃんと備え付けのがあるのにねw
100底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:47:00
みなさんありがとうございます。思っていたよりストイックなんですね。
シャンプーとリンスとコンディショナーも持って行こうか考えてました。

101底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:47:56
そういうネタつまらん
102底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:52:36
>>100
まくらを忘れるとお先真っ暗
103底名無し沼さん:2010/08/05(木) 13:56:14
>>88
手袋
104底名無し沼さん:2010/08/05(木) 14:21:34
>>88
ペヤングwwww
UFOにしとけよ
105底名無し沼さん:2010/08/05(木) 14:22:24
足すとすれば帽子とサングラスだな
106底名無し沼さん:2010/08/05(木) 14:28:30
>>104
ガキのころからぺヤングとマルシンハンバーグとミートボールが主食だったもので。

ヘッデンのスペア電池はいりますかね?
107底名無し沼さん:2010/08/05(木) 15:03:50
初心者です、家族だけで先週富士山登ってきました。
そこですごく気をつかったというか、しんどい事がありました…。

たまたまツアーのグループが2組ぐらい同時に(同じペース)で
登っていたら、途中何回かツアーの案内人らしき人が足を止めて
「みなさーん、隅によってください、一般の人を先に行かせましょう」
と言うんです。ツアーの団体を抜こうにも大分登らないと行けないし、
道も慣れていないのでこれぐらいのペースがちょうどよかったので
すごく困りました。
108底名無し沼さん:2010/08/05(木) 15:12:31
>>107
だったら、気にしないで抜かない方が良いんじゃないでしょうか?
ガイドさんは、「早い人は、抜かしてください」っていう意味で言ってるんでしょうから。
抜いたり抜かれたりして、自分がペースが作れないのは、かなり疲れると思います。
109底名無し沼さん:2010/08/05(木) 15:29:34
三歩君がチョロチョロ歩けと言ってるから
自分のペースでチョロチョロ歩けばいいんだよ
>107はムリムリのジェスチャーしたったらいいと思います
11075:2010/08/05(木) 16:52:41
>>76-87
情報有り難う。
自分のへたれなヘッドランプを貸します(本体30gとヘッドバンドだから荷物にもならん)
>>87 さん
お金があると何かいい事があるのでしょうか。
背負子に乗せてもらえるとか
本人あまり金持ちじゃないw
111底名無し沼さん:2010/08/05(木) 16:58:33
土曜日の深夜に須走口から登る人いますかー?
マイカー規制なので、5合目までのタクシー同乗したいのですが。
(もちろん割り勘で)
112111:2010/08/05(木) 16:59:52
訂正 土曜日の未明1時位からです(時間は調整できます)
113底名無し沼さん:2010/08/05(木) 17:08:37
そういえばまだ剣が峰直下の残雪はまだあるのか?
114底名無し沼さん:2010/08/05(木) 18:28:43
相談です。

知り合いのイギリス人のおねえちゃん(22歳ぐらい)が
どうしても富士山に登ると言ってききません。
フィットネスジムなどには通ってそれなりに体力はありそうですが
体型はいわゆる洋梨型なので、とても登れるとは思えない。
登山の経験もなさそうです。
ガイジン向け富士山ツアーで来年登るとの事ですが
何とかなるもんですか。
途中で外人部隊に出会った方、どんな様子か教えてください。
ガイドはあきれていませんか?
粘り強くないガイドさんだと
あのねーちゃんは途中でどっかへいくかも。

ちなみに私は登山の経験はありません。
コッツウォルズのうねった丘をだらだら10キロぐらい歩くのが好きです。
115底名無し沼さん:2010/08/05(木) 18:46:26
ツアーだと装備貸してくれたりすんのかな
知らんけど
116底名無し沼さん:2010/08/05(木) 18:54:05
>>114
ガイジン向けツアーなら大丈夫じゃね?
ツアーといっても、日本人みたいなナアナアは絶対にあり得なくて、契約でガッチリ縛って、
好き勝手なことを言いだしたら契約違反で放り出すだけっしょ。
117底名無し沼さん:2010/08/05(木) 19:13:34
>>114 去年だったかな、宮口から登っていたら若い外人の、しかも
丸々太った小柄のおねえちゃんがスパスパと登っていったよ!頂上まで!
体型は関係ないと思うけど・・・・???
118底名無し沼さん:2010/08/05(木) 20:27:19
今小学生の頃の遠足の気分を満喫しながら荷物の準備中。
山ボーイ山ガールの諸君、チェックよろしく。
・防寒着、下着の着替え、タオル等
・カッパ
・水筒×2(お湯・冷水)
・最高級コーフィー(焙煎)に最高級砂糖
・スズメバチ撃退用の殺虫剤(超コワイので)
・デジカメ(1200万画素の良いやつ)
・現金2万円(もちろん1万円はくずしていくよ)
・うまいぼー チーズ味×3 明太子味×3
・自作金剛棒(自信作)
・コンドム(いつ出会いがあるかわからないので一応)
・日焼け止め(コンビニで一番高かったやつ)
・i pad (山頂で使っていたら超イケメンに見えるはず)
・ヘッデン(最新LEDのいいやつ)
・心拍数が計れる最高級スポーツウォッチ
・寝袋
・ぺヤング×2に割り箸
・汗ふきシート(ギャッツビ)
たぶんこれで完璧。無いとおもうけど足りない物あったら教えてください
119底名無し沼さん:2010/08/05(木) 20:30:58
>>88

君にはユーモアとセンスが足りない。
120底名無し沼さん:2010/08/05(木) 20:31:29
>>118
トイレットペーパーの芯を抜いてたたんで持っていくといいよ
121底名無し沼さん:2010/08/05(木) 20:36:18
ここ2日間夏にしてはかなり綺麗に富士山が平塚から見えてる
122底名無し沼さん:2010/08/05(木) 20:39:33
ここ2日間夏にしてはかなり綺麗に富士山が平塚から見えてる
123底名無し沼さん:2010/08/05(木) 20:41:40
>>120
芯て簡単に抜けるん?
124底名無し沼さん:2010/08/05(木) 20:58:21
>>120
芯て簡単に抜けるん?
125底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:09:10
最近じゃ一般的じゃないのか・・・?
横から芯だけ潰すように折って抜くだけやん

有料トイレが意外と整備されてて使わずじまいだったけど
126底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:10:18
最近じゃ一般的じゃないのか・・・?
横から芯だけ潰すように折って抜くだけやん

有料トイレが意外と整備されてて使わずじまいだったけど
127底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:25:48
最近じゃ一般的じゃないのか・・・?
横から芯だけ潰すように折って抜くだけやん

有料トイレが意外と整備されてて使わずじまいだったけど
128底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:30:58
8月4日5日で行ってきたよ〜
まず5合目!ほぼ中国人に占領されてるぅ〜
去年とかはアジア系は軽装で6合目ぐらいまでだったけど
今年は頂上までの中国人ツアー韓国人ツアー多かったよ
欧米系はツアーじゃなくて単独っぽい
富士山ホテル辺りからは御来光渋滞の始まり
で、御来光は完璧!

ちなみに今日5日の帰りスバルラインの駐車場待ち
ハンパなかったっす!
129底名無し沼さん:2010/08/05(木) 21:31:28
8月4日5日で行ってきたよ〜
まず5合目!ほぼ中国人に占領されてるぅ〜
去年とかはアジア系は軽装で6合目ぐらいまでだったけど
今年は頂上までの中国人ツアー韓国人ツアー多かったよ
欧米系はツアーじゃなくて単独っぽい
富士山ホテル辺りからは御来光渋滞の始まり
で、御来光は完璧!

ちなみに今日5日の帰りスバルラインの駐車場待ち
ハンパなかったっす!
130底名無し沼さん:2010/08/05(木) 22:07:02
>>128
俺も早く猛暑の東京を脱出したいぞ・・・
131底名無し沼さん:2010/08/05(木) 22:15:23
下山してきた5日の昼は5合目で十分暑かったですよ
登山中は8合目以降で寒くなって、でも風はそんなに無かった
頂上日の出以降も涼しい程度

>>129 山彦さん乙!
132底名無し沼さん:2010/08/05(木) 22:16:07
温度差で体調崩しそうだな
133底名無し沼さん:2010/08/05(木) 22:21:11
山頂で、デカイ旗振りながら、意味不明のお経?を大声で唱えてた連中。

どっかで死んで欲しい。
134底名無し沼さん:2010/08/05(木) 22:24:37
>>50
荒らししか脳のないやつに名前なんてつける必要はないと思い、テンプレには入れませんでした。
長靴男と同じで、却って存在の誇示が出来ていると勘違いさせてしまいそうですからね。
名無しのバカということでいいんですよ。
135底名無し沼さん:2010/08/05(木) 22:25:35
>>133 富士山って、そういう電波系の人たちもたくさん登るよね。

それと初心者に告ぐ!お鉢周りで一番時間をとられるのは、
剣が峰の最高地点の石碑で写真をとるために並ぶことだよ。
ディズニーランドでミッキーマウスと写真をとるぐらい、かなり並ばないといけない。

ちなみに、石碑は、横にも同じ「最高地点」の文句が書いてあるので、
並ばないで、さっと横から写真を撮る不届きな輩もいるが、真似してはいけない。
136底名無し沼さん:2010/08/05(木) 22:31:08
バイクで5合目から降りると246に近づくにつれ暑くて気持ちわるくなってくる。
137底名無し沼さん:2010/08/05(木) 23:55:07
KLX125でブル道を頂上まで登るとどうなりますか?
ブルに鉢合わせしてもすり抜けで突破します
138底名無し沼さん:2010/08/06(金) 00:05:51
>>137

百聞は一見に如かず。
是非君に体験してもらいたい。
139底名無し沼さん:2010/08/06(金) 00:11:56
>>135
おまえがスレ主か。悪質なのでさっさと通報してくれ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1279773172/l50
上でも書いたけれど、ここで良いのかな。
相当な不愉快さと、継続性も有るだろ。さっさと規制してくれ。
自分には無理っぽいw
140底名無し沼さん:2010/08/06(金) 00:19:28
>>137
富士山程度の傾斜のザラザラ傾斜でどうなるか試したこともなくて分からない人が
4ストのトレールじゃ無理。どうしても登りたいならトライアルマシン。
141底名無し沼さん:2010/08/06(金) 00:32:32
通報はスレ主でなくても出来るわ。
自分でやらんかい。
142底名無し沼さん:2010/08/06(金) 00:33:36
141はip晒せないへたれ。
文句言わずにロムってろ。
143山彦山 ◆LpFxT8I5BE :2010/08/06(金) 02:12:12
ごめんなさい!許してください!どうか通報だけはしないで!
144134:2010/08/06(金) 05:58:48
>>139
了解、今日中に通報しておきます。
145底名無し沼さん:2010/08/06(金) 06:02:22
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
146底名無し沼さん:2010/08/06(金) 06:14:05
>>135 確かにあの写真待ちの列にはうんざり。
町ならともかく、なぜ山の頂上で行列しないといけないんだろ。
147底名無し沼さん:2010/08/06(金) 07:26:23
そりゃあ色々な雑誌で紹介され、TVでも何度も取り上げられた、行列のできる人気の山ですからw
148底名無し沼さん:2010/08/06(金) 07:33:00

行列のできる山w
149底名無し沼さん:2010/08/06(金) 09:30:28
人気の観光地だからな
150底名無し沼さん:2010/08/06(金) 09:42:18
4日の夜から登って来た。
富士宮口から登って下りは御殿場道から宝永山歩道に下った。
御殿場口7合目のわらじ荘は板が打ちつけられたままで営業してないようだった。
それにしても御殿場道の砂原も宝永山の火口も日本離れしたスケールの大きな景色だった。
151底名無し沼さん:2010/08/06(金) 10:37:27
同じ富士でいつ登るかによって装備は変る。
この時期ならM65一枚でウィンブレと雨具もかねるよな?
152底名無し沼さん:2010/08/06(金) 11:18:49
今週末の山頂混雑予想・・

http://www.youtube.com/watch?v=zbXR4RygkHE

の動画の1.5倍の混雑度と予想しますので山頂で
バーナーとか炊くスペースなんてないかもよ〜

153底名無し沼さん:2010/08/06(金) 12:53:18
最高峰で「日本一幸せに」 富士山頂結婚式がブーム
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100806000000000036.htm

富士山頂「富士山本宮浅間大社」での結婚式が山好きカップルたちの間でブームを迎えている。今年は7〜8月の開山期間中に20組以上が挙式する予定。「日本一高い場所で、日本一幸せな夫婦に」とのこだわりが人気の理由のようだ。
 同神社によると、山頂の結婚式は数年前から増え、今年は既に昨年の7組を上回る22組が申し込んでいる。禰宜(ねぎ)の甲田吉孝さんは「神社は告知をしていないが、口コミやインターネットで情報が広まったのでは」と話す。
 5日に挙式した富士市神戸の秋山貴史さん(40)、美香さん(42)夫婦は「式は絶対、日本一の場所でと決めていた」と話す。これまで挙式の予約を入れながらも重さ15キロ以上ある衣装の運搬などに苦しみ、山を登り切れず2回延期。
今回は互いに励まし合って登頂を果たした。2人は「力を合わせてやっと登れた。
これからはどんな困難も超えられそう」とほほ笑み合った。
 静岡市駿河区小鹿の石原憲さん(33)と真友子さん(33)は4日に挙式。憲さんは海外での登山経験もある山好きで、2人の初デートが富士登山だったことから山頂を式場に選んだという。幼なじみの登山仲間も大勢駆けつけ、
山頂では神社で受け取った杯を火口に投げ入れ幸福を願った。
憲さんは「思い出の場所で最高の式ができた」と喜びを語った。
154底名無し沼さん:2010/08/06(金) 13:03:27
>山頂では神社で受け取った杯を火口に投げ入れ幸福を願った。

おい、富士山の火口はゴミ捨て場じゃねぇんだ
憲!さっさと拾って来い
155底名無し沼さん:2010/08/06(金) 14:04:44
   ______
  /   \
 /--●●-\
/        \
156底名無し沼さん:2010/08/06(金) 14:06:42
噴火すればいいのに
157底名無し沼さん:2010/08/06(金) 19:33:37
>>154
富士山の岩削って作った杯なんだろ
158底名無し沼さん:2010/08/06(金) 19:44:49
>>154
富士山の岩削って作った杯なんだろ
159底名無し沼さん:2010/08/06(金) 21:15:58
マジで火口にゴミを投げ入れたのか?死ねよ。
160底名無し沼さん:2010/08/06(金) 22:29:44
土曜日ご来光拝むやつらってほとんど徹夜で来てるのかな?
金曜仕事終えたら富士山へ不眠で直行して登る感じ?

下山後の温泉で爆睡って流れ?
161底名無し沼さん:2010/08/07(土) 03:13:40
登山ツアーの帰る前の温泉立寄りは 
河口湖の「温泉寺」というところで、まあまあ良かったです。
162底名無し沼さん:2010/08/07(土) 03:21:50
登山ツアーの帰る前の温泉立寄りは 
河口湖の「温泉寺」というところで、まあまあ良かったです。
163底名無し沼さん:2010/08/07(土) 06:11:03
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
164底名無し沼さん:2010/08/07(土) 08:32:12
御殿場口から宝永山に右折する道がわかり難い。最後まで降りて
しまい車が置いてある富士宮口までタクシーで帰るハメになった。
165底名無し沼さん:2010/08/07(土) 08:48:17
こんなの見っけ ↓

御殿場銭湯 人参湯
ttp://fuji.30smash.com/taiken2/fujinomiya_sentou.php
富士登山期間中は午後1時から営業開始で、我々はほぼ1時に着きましたが2番湯でした。
その後も続々と登山帰りの人が入ってきて、「おー君も登山帰りか!お疲れだね」
と心の中で思いつつ、コーラを飲み干すのでありました。
166底名無し沼さん:2010/08/07(土) 09:14:25
>>164
地図は持っていったのかい?
167底名無し沼さん:2010/08/07(土) 09:31:57
夏だと言うのに過疎ってるね〜
ホントに富士山は人気の山なのか?
168底名無し沼さん:2010/08/07(土) 09:38:29
登山家に人気のある山じゃないからね。
169底名無し沼さん:2010/08/07(土) 09:44:18
吉田口の山頂にシモ・ヘイヘを配置して欲しいな
170底名無し沼さん:2010/08/07(土) 10:12:28
今日の御来光は最低だった
一生の不覚になると思う
171底名無し沼さん:2010/08/07(土) 12:56:30
雨対策は普通の軍用ポンチョで無問題?
172底名無し沼さん:2010/08/07(土) 13:28:36
TBSのブランチで 富士宮やってる     登山口でロケしてたやつかな?
173底名無し沼さん:2010/08/07(土) 13:34:10
おそすぎwww
174底名無し沼さん:2010/08/07(土) 14:06:36
>>171
ないよ
175 [―{}@{}@{}-] 底名無し沼さん:2010/08/07(土) 15:31:33
>>164
すごくわかりやすいと思うが?
ホワイトアウトでもしてなけりゃ迷いようがないはず。今日通ったオレがいうから間違いない
注意力散漫とよく言われない?
176底名無し沼さん:2010/08/07(土) 16:40:42

>>175
同意
つーか、間違った場合の対処まで
頭に入れとかないと恐くて山歩けないだろ

たとえ富士山であってもw
177底名無し沼さん:2010/08/07(土) 18:33:49
>>164夜でも無い限り分かりやすいと思うが
ガスでも出てたのか?
178底名無し沼さん:2010/08/07(土) 18:44:30
釣りだろ あんなところで迷うはずが無い
179底名無し沼さん:2010/08/07(土) 18:52:08
今年は死亡事故少ないな。
去年は風で飛ばされたりいろいろあったのに。
180底名無し沼さん:2010/08/07(土) 19:10:55
今日の御殿場口は小中学生の大集団で大混雑!聞いたらボーイスカウト日本大会だと。朝8時ごろ御殿場口八合目から見下ろした時は、土曜日だというのに駐車場の入りは半分ちょっとだったのに、ものの一時間かそこらで満車に。
181底名無し沼さん:2010/08/07(土) 19:19:17
>>175-176
同意。

>>178
だな。

もしくは疲れて意識朦朧としてたかのどっちかだな。
182底名無し沼さん:2010/08/07(土) 19:37:29
>>175-176
同意。

>>178
だな。

もしくは疲れて意識朦朧としてたかのどっちかだな。
183底名無し沼さん:2010/08/07(土) 19:41:19
>>181
なんつうか、どう考えても吊なんじゃね?
あんまり良い写真が無かったけど、視界があるときの分岐
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1077640.jpg

大砂走り突入しといて気がつかないとか、山に入らない方がw
タクシー代程度でよかったねぱちぱち(棒読み)
184底名無し沼さん:2010/08/07(土) 19:46:52
>>181
なんつうか、どう考えても吊なんじゃね?
あんまり良い写真が無かったけど、視界があるときの分岐
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1077640.jpg

大砂走り突入しといて気がつかないとか、山に入らない方がw
タクシー代程度でよかったねぱちぱち(棒読み)
185底名無し沼さん:2010/08/07(土) 19:48:15
>>184
独立峰で木霊を響かせるにはどうすればよいのですか?
186底名無し沼さん:2010/08/07(土) 19:48:31
>>184
独立峰で木霊を響かせるにはどうすればよいのですか?
187底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:02:34
>>154
たしか奥宮で授与される杯は富士山の火山灰で出来てるはす。
70過ぎた登山者にもその杯が授与されるけど、神主からの説明で記念に持ち帰るか、大内院に投げ入れるかという説明をしていたと思った。
188底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:03:51
>>154
たしか奥宮で授与される杯は富士山の火山灰で出来てるはす。
70過ぎた登山者にもその杯が授与されるけど、神主からの説明で記念に持ち帰るか、大内院に投げ入れるかという説明をしていたと思った。
189底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:17:19
>>154
たしか奥宮で授与される杯は富士山の火山灰で出来てるはす。
70過ぎた登山者にもその杯が授与されるけど、神主からの説明で記念に持ち帰るか、大内院に投げ入れるかという説明をしていたと思った。
190底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:19:56
その杯って、逆さにすると富士山型とかかな?
191底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:28:01
その杯って、逆さにすると富士山型とかかな?
192底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:34:53
/ ̄\
193底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:46:47
>>180
ボーイスカウトが目立つと思ったらそうゆう事か

話変わって昨日今日で初登頂してきました。山頂でご来光を見ている時にスーツ姿の人がいました。
こちらはカッパまで着ても寒くて震えてるのに平気そうな顔してたのは下着に工夫があるのか
ご来光、お鉢巡り、行列に並んでの最高点での記念撮影が出来たので満足
194底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:48:02
/ ̄\
195底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:52:51
>>180
へー、ジャンボリーとかいうやつかな?
196底名無し沼さん:2010/08/07(土) 20:53:34
>>193
試してないけど、ウール系だと、要するに長袖のウールの衣類そのものだから、けっこう行けるとかじゃないかな。
ワイシャツもカッターシャツそのものだし。

明治大正の登山家は、ヨーロッパアルプスの真似か、スーツ着てたみたい。
詰め襟タイプの衣類なんかも、分厚い生地のだと、シベリアで防寒用に使われていたとか。
197底名無し沼さん:2010/08/07(土) 21:13:14
なるほど 素材を選べば案外スーツは万能だな
ちょっとマスターキートンを思い出したw
198底名無し沼さん:2010/08/07(土) 21:19:03
なるほど 素材を選べば案外スーツは万能だな
ちょっとマスターキートンを思い出したw
199底名無し沼さん:2010/08/07(土) 23:03:10

なるほど、スーツの素材は
ビジネスマンにとって重要なので2回言ったということか。

200底名無し沼さん:2010/08/07(土) 23:12:34

なるほど、スーツの素材は
ビジネスマンにとって重要なので2回言ったということか。
201何のスレだ?:2010/08/07(土) 23:24:19
>>197
ひょっとして喜劇役者のバスター・キートン?!
202底名無し沼さん:2010/08/07(土) 23:43:29
山小屋って予約しないと休憩できないの?
前日予約でも可能?
203底名無し沼さん:2010/08/07(土) 23:49:57
休憩って中で?
そとのベンチなら予約はいらんけど、金は取られるよ。
5分で2000円。
204底名無し沼さん:2010/08/07(土) 23:51:05
予約しないで飛び込みでもちゃんと入れてくれるよ
205底名無し沼さん:2010/08/08(日) 00:02:31
初登山を考えているのですが、何日に行こうかまだ決まってないので
予約するにしても前日になりそうなんですが、大丈夫そうですね
10〜13日ぐらいを考えてます
206底名無し沼さん:2010/08/08(日) 00:18:22

8月盆時期の予約は通常もう無理

砂走館なら何とかなっただろうがリニューアルで今年はもう閉館だしな
姉妹館の赤岩八号館ならまだ予約きくんじゃね?

207底名無し沼さん:2010/08/08(日) 00:30:16
>>206
割り込みだけど、「泊まり」じゃなくて「休憩」でも???
あ、「仮眠」だと泊まりに準ずるのかな?
208底名無し沼さん:2010/08/08(日) 00:37:07
バスを乗り継いでの登山です。下山後、河口湖駅周辺で汗を流せる施設は
ありますか?
209底名無し沼さん:2010/08/08(日) 00:40:37
スポーツジムとかか。テニスとかもやりたいの?
210底名無し沼さん:2010/08/08(日) 00:42:07
砂走館って閉館?取り壊しって話を聞いたが
211底名無し沼さん:2010/08/08(日) 00:44:07
>>207
外のベンチで休むのなら空いてれば好きに休めばいい
建物の中で座って休むなら空いてれば入れるけど、なんか注文しないといけない
布団で寝るなら短時間でも泊まり扱い
212底名無し沼さん:2010/08/08(日) 00:47:22
富士山はオフシーズンに登るのが楽しいのです。
一人で夜中に星や月を見ながら、自分の足音を聞きながら登るものです。
山小屋なんか泊ることありません。理由はやってみれば分かります。
213底名無し沼さん:2010/08/08(日) 00:49:59
>>212
オマエもやったことないだろ
星や月を見ながら登ってたら、けつまづくぞw
ちゃんと足元をミロ
214底名無し沼さん:2010/08/08(日) 00:51:52
富士山はとにかくゆっくり登る事。酸素が薄いから5合目からゆっくり登ること。
人が多いと岩や石が落ちてくる可能性が高くなる。
雨上がりや強風の時もそう。だから初心者は気をつけて。
それに富士山は登山道のマナーを知らないのがとても多い。
検索して良く勉強してから行ってほしいです。
215底名無し沼さん:2010/08/08(日) 00:52:28
山小屋のベッドエリアはツアー枠もあるのですよね? 
えらいがら空きで寝れたので。でも隣のぢぢぃがイビキがでかすぎで
寝れなかったけど。
216底名無し沼さん:2010/08/08(日) 00:52:29
>>211
なるほど。
中に入ったら所場代を出すのは当然だし、確かにフトンを出してくれるなら泊まりに準じそうだね。

山頂での普通の泊まりしかやったことがなかったりする。
217底名無し沼さん:2010/08/08(日) 00:57:50
>>213
質問するよりも、決め付けた言い方、お子様ですね。
それでは、いちいちロボットのプログラムみたいに書くのですか?
学力低下の日本ですね。酷いものです。

つまり、星や月が見える天気の良い日に登る事。
そして、時々立ち止まって空を見て、その時を感じる事。
がむしゃらに大汗かいて山を登るのが好きな人はそれがいいでしょう。
でもね、山の本当の楽しさというのは、ゆっくり登ることから始まるんです。
子供には分らない事です。
218底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:01:26
>>217
なんか変なもん食ったりしてない?
219底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:05:09
星を見ながら、月を見ながら、あるいは遠くの夜景を見ながら登って行く。
段々と東の空が明るくなっていく。頂上を見ながらのんびりと登る。
雲で見えないこともあるけど、どうなるかはその時の天候次第です。
勿論天気予報も半分は当てにしますけどね。残りの半分は現場で判断する。
生まれた時からある太陽ですが、その時初めてそれがあることに気付くわけです。
まあ、好きな時に登ってください。私はオフシーズンの夜中に登るのが最高だと
思いますが、人には勧めません。
220底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:09:06
>>218
貧乏だから高くて美味いものは食べてない。勿論変なものは食べない。
富士山に登ろうとする人に悪い人はいないと信じたいですが・・・
富士山の夏は都会と同じ。山は人が多いと逃げます。
どんな山でもそう、人が多いと本当の山の姿は見えてこない。

221底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:14:18
ご来光の時の、遥か彼方からの光の音が聞きたいだけ、
全ての命の源・・・
ほんのわずかな時間だけ、独り占めさせてください。

222底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:15:23
なんかナルシストっぽいね
223底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:19:05
満天の空に輝く星の光たちは、どんな街の夜景よりも美しく神秘的です。
そして澄みきった月の光も素晴らしいです。
224底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:20:44
>>222
いろんな山を登ってたらそうなってしまった。
元々そんな性格だったのかもしれない。
225底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:23:21
>>224
皮肉で言うんじゃないけど、なんか観念的に考えすぎてない?
もっと頭を空っぽにして登った方が楽しいと思うよ。
226底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:23:32
>>209
いえ、登山の汗を流せる銭湯とか日帰り温泉とかです。ネットでさがすと、
河口湖のほうまでずいぶん移動しなければいけないようです。駅近にあれば
と思ったのですが…。
227底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:26:22
>>224
思いっきり臭いんですが?
228底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:36:36
あっぱれさんで紹介されていた「公共交通機関を使った富士山へのアクセス
経路と交通費の比較」
http://alb.bov.jp/R_sel/fujiac1.html

初心者にはめっちゃくちゃ参考になりますよ。
229底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:43:14
>>225
そういう登り方もあっていいと思います。
というか若いうちはその方が素直でいいと思う。
>>227
まあ、作家で無いし、ライターでもなく、文章表現力がないからそう見えるかと思う。
逆に、文章力あると登山しなくても資料集めて登山したように書けるから。
敢えて言えば、コンピューターグラフィックスと写真の違いみたいなものかと思う。
230底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:45:02
>>229
お前、石10キロ追加な。
231底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:47:20
今の時代、嘘の方が真実っぽいのが多いと思う。
テレビ番組なんかほとんどツクリモノだけど、そんなふうに見えない人多いかと。
真実や事実はレトリックとかしないから逆に疑われることがある。
自然の花より花壇の花が綺麗に見える人多いよね。
まあ戯言かもしれない。
232底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:47:44
ツアーで登山すると靴にツアーバッジを付けますね。
これは共通ですね。
233底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:48:53
>>230
じゃ、その石、大沢崩れの谷底から持ってきてね。
234底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:50:42
>>233
寝言は寝て言え! 手頃なのを適当なところで拾え!
235底名無し沼さん:2010/08/08(日) 01:54:57
>>234
もう寝ているけど・・・
価値ある石なら持つが適当に拾った石になんの価値があるの?
236底名無し沼さん:2010/08/08(日) 02:40:53
>>234
もう寝ているけど・・・
価値ある石なら持つが適当に拾った石になんの価値があるの?
237底名無し沼さん:2010/08/08(日) 04:55:43
登山じゃなく須走口五合目で夜間に天体観測したいんですけど
レジャーシート広げて寝転べるような場所ってありますでしょうか?
もちろん寒さ対策などはバッチリしていく予定です
238底名無し沼さん:2010/08/08(日) 05:35:40
登山じゃなく須走口五合目で夜間に天体観測したいんですけど
レジャーシート広げて寝転べるような場所ってありますでしょうか?
もちろん寒さ対策などはバッチリしていく予定です
239底名無し沼さん:2010/08/08(日) 06:27:52
>>238
今大変登山者が集中しているため
難しいです。九月に入ってからは?
240底名無し沼さん:2010/08/08(日) 06:39:59
初心者のための富士登山だから、
山小屋の開いてる7・8月にとにかく山に登りたい、って言う人以外は
スレチだと思います。
241底名無し沼さん:2010/08/08(日) 07:17:40
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
242底名無し沼さん:2010/08/08(日) 08:30:59
それが本当の宝物ってこと。
243底名無し沼さん:2010/08/08(日) 08:31:43
それが本当の宝物ってこと。
244底名無し沼さん:2010/08/08(日) 08:37:41
それが本当の宝物ってこと。
245底名無し沼さん:2010/08/08(日) 08:41:34
>>238
今の時期は駐車場は混んでいると思う。
以前、駐車場で天体観測しているグループみた事ありますが、
大人数で来て駐車場を占拠していた。
2〜3人なら登山コースを少し外れたところで大丈夫だと思う、
遠くに山中湖が見えていいところ。20〜30分歩く。
レジャーシートだけではゴツゴツした溶岩で痛いかもね。
246底名無し沼さん:2010/08/08(日) 08:43:13
>>238
今の時期は駐車場は混んでいると思う。
以前、駐車場で天体観測しているグループみた事ありますが、
大人数で来て駐車場を占拠していた。
2〜3人なら登山コースを少し外れたところで大丈夫だと思う、
遠くに山中湖が見えていいところ。20〜30分歩く。
レジャーシートだけではゴツゴツした溶岩で痛いかもね。
247底名無し沼さん:2010/08/08(日) 08:48:59
>>238
御殿場口の方が人が少なくて良いかも?
東京から行くと満天の星だけでも感激出来ますね。
248底名無し沼さん:2010/08/08(日) 08:49:10
須走口には「小富士」もある。駐車場から30分は歩くかと思う。
眺めのいい小高い丘みたいな所。看板はあるが小さいから道がわからない
こともある。時間に余裕があったら一度は行ってみてはどうだろう。
249底名無し沼さん:2010/08/08(日) 08:56:23
富士山登山がはじめての山登りと言う人が時々いるみたいですが
それで頂上目指すのは無謀です。酸素が薄いのが一番の理由。
低山で充分体力を付けてから登ること。
それでも富士山は8合目から段々と息が苦しくなります。
五合目の標高だってちょっとした山より高いですから。
250底名無し沼さん:2010/08/08(日) 08:57:09
富士山登山がはじめての山登りと言う人が時々いるみたいですが
それで頂上目指すのは無謀です。酸素が薄いのが一番の理由。
低山で充分体力を付けてから登ること。
それでも富士山は8合目から段々と息が苦しくなります。
五合目の標高だってちょっとした山より高いですから。
251底名無し沼さん:2010/08/08(日) 09:02:13
登るペースが重要。競争みたいに5合目から登ったり、なんとなく急いで登っている人が多いです。
富士山は常連者が多い山ですから。初心者は足跡を残すつもりでのんびり登ってね。
富士山では7合目8合目あたりからが本当の登山の始まりになります。
252底名無し沼さん:2010/08/08(日) 09:06:30
山小屋は泊ると疲れるので私は使いません。評判も悪いのが多くてね。
ライトを点けて涼しい夜中に登って昼に下山。車内で寝て帰宅か他の山へ行きます。
初心者でも経験者と一緒ならその方がいいかもしれないと思うけど???
253底名無し沼さん:2010/08/08(日) 09:07:54
山小屋は泊ると疲れるので私は使いません。評判も悪いのが多くてね。
ライトを点けて涼しい夜中に登って昼に下山。車内で寝て帰宅か他の山へ行きます。
初心者でも経験者と一緒ならその方がいいかもしれないと思うけど???
254底名無し沼さん:2010/08/08(日) 09:11:05
登るペースが重要。競争みたいに5合目から登ったり、なんとなく急いで登っている人が多いです。
富士山は常連者が多い山ですから。初心者は足跡を残すつもりでのんびり登ってね。
富士山では7合目8合目あたりからが本当の登山の始まりになります。
255底名無し沼さん:2010/08/08(日) 09:20:20
登るペースが重要。競争みたいに5合目から登ったり、なんとなく急いで登っている人が多いです。
富士山は常連者が多い山ですから。初心者は足跡を残すつもりでのんびり登ってね。
富士山では7合目8合目あたりからが本当の登山の始まりになります。
256底名無し沼さん:2010/08/08(日) 09:22:15
富士山登山がはじめての山登りと言う人が時々いるみたいですが
それで頂上目指すのは無謀です。酸素が薄いのが一番の理由。
低山で充分体力を付けてから登ること。
それでも富士山は8合目から段々と息が苦しくなります。
五合目の標高だってちょっとした山より高いですから。
257底名無し沼さん:2010/08/08(日) 09:33:38

>>210
前スレとかあっぱれ〜 ではリニューアルとなっている
あっぱれ〜 ↓
http://yamamuro.sakura.ne.jp/cgi/fuji-topics/topics.cgi

>御殿場口の砂走館は、
>リニューアル工事のため、8月8日をもって閉館します。
>宿泊はもちろん、途中の休憩を考えている方は注意して下さい。

証拠写真も貼られているので間違いないかと。
258底名無し沼さん:2010/08/08(日) 09:34:58
>>210
前スレとかあっぱれ〜 ではリニューアルとなっている
あっぱれ〜 ↓
http://yamamuro.sakura.ne.jp/cgi/fuji-topics/topics.cgi

>御殿場口の砂走館は、
>リニューアル工事のため、8月8日をもって閉館します。
>宿泊はもちろん、途中の休憩を考えている方は注意して下さい。

証拠写真も貼られているので間違いないかと。
259底名無し沼さん:2010/08/08(日) 09:41:02
>>210
前スレとかあっぱれ〜 ではリニューアルとなっている
あっぱれ〜 ↓
http://yamamuro.sakura.ne.jp/cgi/fuji-topics/topics.cgi

>御殿場口の砂走館は、
>リニューアル工事のため、8月8日をもって閉館します。
>宿泊はもちろん、途中の休憩を考えている方は注意して下さい。

証拠写真も貼られているので間違いないかと
260底名無し沼さん:2010/08/08(日) 09:59:44
今日山頂火口を手をつないで取り囲むイベントあったね。
静岡&山梨県知事も登って。
その影響で昨日はどこの山小屋もぎゅうぎゅう詰めだって。
ヘリコも飛んでたから、どっかでニュースするね。

auで実況しようとしたら規制されてるOTZ
261底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:17:33

人間の鎖か
噴火するなと言うことかw
262底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:19:50
メガネでコンタクト無しの人なのでサングラスしないつもり。
よい?
263底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:24:05
>>262

乾燥していると砂埃が酷いから、
保護メガネとかがあるといいと思うよ。
264底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:31:29
メガネしてても隙間から砂埃入って下山後よく目真っ赤になってる人いるよ。
何度も登ってる人はスカーフなんかで顔周りカバーしてる人も。
風の強い昼間は要注意
265底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:32:09
>>241
お疲れ様です。
ご来光は地平線から見えましたか?
平地からは雲が多いように思いましたが。
266底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:39:26
>>262-263
ありがとうございます。
砂ぼこりも注意ポイントなんですね。よさげなものが無いか店物色してきます!
267底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:51:32
>>262-263
ありがとうございます。
砂ぼこりも注意ポイントなんですね。よさげなものが無いか店物色してきます!
268底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:52:38
昨日の夜はいたるところで花火が打ちあがっていた。
6箇所以上あったな。
夜の富士山からの下界の景色もいいもんだ。
269底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:52:39
>>1-267 ドン!!
270底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:53:37
>>1-267 ドン!!
271底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:54:46
>>1-267 ドン!!
272底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:54:55
高地に馴れるため、5合目にしばらく滞在した方がいいとか、
いつもよりユックリ登った方がいいとか全部ウソだな。
高山病が発症する前に登り終えて、下山するのが正解だったわ
273底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:58:15
昨日の夜はいたるところで花火が打ちあがっていた。
6箇所以上あったな。
夜の富士山からの下界の景色もいいもんだ。
274底名無し沼さん:2010/08/08(日) 11:34:47
富士山に人間を見に行く人はオンシーズンに登るのが良いです。
富士山に自然を見に行く人はオフシーズンに。

下山道は溶岩の小石(スコリア)だらけで少し潜ります。
小石が入らないように対策するかそういう靴を選ばないと
足の裏が痛くて歩けなくなります。
275底名無し沼さん:2010/08/08(日) 11:37:33
勿論、早く登って早く降りようとするのは勝手です。大丈夫な人はどうぞ。

山を登る者の最低限の厳守事項です。
酸欠で倒れたり意識不明になったりして「他人のお世話にならないように」してください。
もしもの時は携帯電話で人を呼べばいいなんて安易に考えている人は登らないで下さい。

276底名無し沼さん:2010/08/08(日) 11:39:49
ツアーで登ったのですがよくわからないので教えてください。吉田口での話です。
九合目から渋滞してるので登山ガイドが下山ルートを通りましょうとありましたが
九合目から登山ルートはどんな感じですか?今回下山ルートを通ったのですが
下山ルートを登山用に使うことできますか?(九合目から)
277底名無し沼さん:2010/08/08(日) 11:46:56
ツアーで登ったのですがよくわからないので教えてください。吉田口での話です。
九合目から渋滞してるので登山ガイドが下山ルートを通りましょうとありましたが
九合目から登山ルートはどんな感じですか?今回下山ルートを通ったのですが
下山ルートを登山用に使うことできますか?(九合目から)
278底名無し沼さん:2010/08/08(日) 11:49:10
8合目より上でお湯だけ売ってくれるとこないかな。
山小屋のインスタントコーヒーまずいから持参したいんだが。
279底名無し沼さん:2010/08/08(日) 11:49:22
8合目より上でお湯だけ売ってくれるとこないかな。
山小屋のインスタントコーヒーまずいから持参したいんだが。
280底名無し沼さん:2010/08/08(日) 11:53:18
富士山ごときで高山病になるようなヘタレは
生きてる価値ないだろ
281底名無し沼さん:2010/08/08(日) 11:54:26
富士山ごときで高山病になるようなヘタレは
生きてる価値ないだろ
282底名無し沼さん:2010/08/08(日) 12:09:35
>>276
(一登山者としての意見を長々と・・・・・・・・・・)

9合目からの登りは道は岩ばかりで足元は安定してると思いました。少しだけ急な所もあったようなです。
頂上近くに階段ありますが。下山道を登るより安全だと思います。

>下山ルートを登山用に使うことできますか?(九合目から)
それは無理に使えば使えるかと思いますが、非常時以外は下山道は登らないのがいいです。

(登る人から見て)下山道は石が安定してなくて崩れるので登り難いですし、崩すので道も傷むかも・・・

(下る人から見て)下山道は、下山者にはとても滑りやすく、傾斜も急で転ぶと危険なのです。そこを逆に登ってくる人がいると危険性が高くなると思います。

もし仕方なく登るのなら下山者の邪魔を絶対にしないことですが、誰かに後ろ指差されるかもです。

あと、上が渋滞している時に下山道を登ると鉢合せになる気がしますが・・・

何よりも、山で滑ったり転んだりは、家や街中で転ぶのと全然違って、とても危険性が高いですから、
転ぶことになるような事は極力避けるのが大事です。
283底名無し沼さん:2010/08/08(日) 12:10:17

>>280
いや、高山病ってヘタレとかそんな問題じゃないから

284底名無し沼さん:2010/08/08(日) 12:11:22

>>278
コーヒー分の代金出せばお湯だけでも売ってくれるんじゃね?

285底名無し沼さん:2010/08/08(日) 12:13:06
特に、下山時には手袋をした方がいいです。女性なら言うまでもなくでしょうけどね。
手の皮の厚いひとは大丈夫でしょうけど、もし転ぶと痛いですよ〜〜〜
286底名無し沼さん:2010/08/08(日) 12:16:51
おいしいコーヒーは、自分で用意していって下さい。
携帯コンロを持つなり、ポットを使うなり、御自由に。
山で誰かをあまり当てにしないことです。
依存心が旺盛な人は山には向きません。
私は山頂でご飯炊いたこともあります。
まあ沸点が低いのでそれなりですけど。
287底名無し沼さん:2010/08/08(日) 12:20:11
平地で、雨の日とか台風のときとか、頭が痛くなったりするときは、富士山いくと悲惨だよ。
その何十倍もの痛みが、高山病としてでてくる。
それでも登りたい人は、ダイアモックス飲めばあら不思議。症状なし。
288底名無し沼さん:2010/08/08(日) 12:23:13
>>282
レスありがとうございました。当時は登山ガイドに従ったので下山ルートを登山ルートだと思ってました。
仲間が後刻アレは下山ルートを時間がないから通ったんじゃない?と言い出したので・・
あの登山ガイド手抜きしやがったな〜 ツアー客みんな無事山頂着いたからいいか・・
289底名無し沼さん:2010/08/08(日) 12:38:48
ご来光前の頂上付近は、極端に渋滞するから、
頂上でご来光見せてやりたいっていうガイドさんの機転でしょ。
手抜き云々は逆に気の毒だな
290底名無し沼さん:2010/08/08(日) 12:40:01

>>276
一般的に言えば下山道を登るのは(砂地で登りにくいし)良くないと思うが
ガイドが下山道へ誘導するんならしょうがないんじゃない?
彼らは客の要望に沿って御来光までに頂上へ上げる努力をしてるだけだし
御来光騒ぎが一段落するまで下山するやつは皆無に近いだろうし

登山道は御来光前は道の善し悪し以前に激込み状態
八合目から頂上まで3時間半かかったという報告もある
それに比べれば下山道を登るのは頂上に近づけるだけまし、かも。

291底名無し沼さん:2010/08/08(日) 12:42:56
靴が米軍のジャングルブーツ。

これを履くと毎日でも富士登山したくなるのが、問題なんだよな。
292底名無し沼さん:2010/08/08(日) 13:01:37
>>290
どうもレスありがとうございました。結果としてご来光は拝めたのでよしとしましょう。
下山道を利用したとか男はあまり細かいことは気にしないことですね。
293底名無し沼さん:2010/08/08(日) 13:05:29
ご来光とか必要か?
それよりも、吉田口から早朝のぼって、富士五湖見えるときのが綺麗だわ。
294底名無し沼さん:2010/08/08(日) 13:15:54
今日から知人ツアーで富士山登ってるけど〜
今夜から明日は雨ですかね?
山頂はよくわからないけど雲の上だから
晴れだよね? 今の天気予報見たら傘マークになってるけど・・
レインウェアは必須で
ザックカバーとできれば防水仕様のヘッドランプが欲しいですね。
295底名無し沼さん:2010/08/08(日) 13:31:46
ご来光やってくれないと金が落ちないから、
みんなで仕向けてるからな
296278:2010/08/08(日) 14:55:17
>>284,>>286
レスthx. コーヒー1杯にコンロ買って持っていくのも何なので、お湯だけ売ってくれるか訊いてみますわ。
297底名無し沼さん:2010/08/08(日) 15:06:33
>>265
241ではないが、雲っぽくはなかったので地平線だったのではないかと思う
遠い空の上空に黒雲がなびいてたけど、その雲の下から見えた空は青空だったよ
298底名無し沼さん:2010/08/08(日) 15:10:01
>>278

山小屋に直接効くのもいいが
これを勝ってもっていけばOK
ttp://www.phantom-web.com/cgi/cw_catalog.cgi?mode=detail&log_no=5110

水を沸かしても好きな缶コーヒー暖めてもいいしね。
299底名無し沼さん:2010/08/08(日) 15:21:35
在庫切れやないかwww

それに3回分で1050円は高いなぁ。

普通に固形燃料と、そのまま加熱できる金属製のマグカップでいいだろ。
300底名無し沼さん:2010/08/08(日) 15:29:24
昨晩の富士山頂は時たま吹く強風に加え、深夜1時に記録した3.8度・・・っていう冷え込み
雲はなくて、星空きれいだったし流れ星もたくさん流れてたんだけど、とてつもなく寒い。
日付変わるくらいに場所を物色する人はきても、寒さに負けて撤退する感じ。
最終的に場所取り合戦が深夜二時位に始まってたので、ベストポジション確保したいなら前日入山以外ないんじゃないか?
あと、帰る時に須走り下山口前で登山者と下山者でおしくら饅頭してたんだけど、恒例行事?
確かに登山道数珠繋ぎだったけど。

蛇足かもしれんが、昨日の夕方に影富士のきれいなのが見れたよ。
昨日の富士山レポはこんな感じです
301底名無し沼さん:2010/08/08(日) 15:42:55
こっちのが安い。

モーリアンヒートパック
http://www.gear-lab.com/shp/heatpack/index.htm

1回で缶コーシー4本温められて、2回分1セットで520円。
302底名無し沼さん:2010/08/08(日) 15:47:26

固形燃料が具体的に何を指すのかわからんが、
嵩張ったり重たかったりしない?

頂上で単純に自前のコーヒーが飲みたいなら
モーリアンヒートパック や 簡単湯沸かし器 で
簡単にお湯を沸かせる。amazonでも楽天でも買える

たしか富士山ではコーヒーが¥400〜500くらいなので
コスト的には高いわけではないと思うぞ
303底名無し沼さん:2010/08/08(日) 15:53:38
山頂で直火系を使うのに一番の問題は、風対策。
ストーブや固形燃料は大して重くないし嵩張らないが、風対策のカッコイイ囲いは
嵩張るのが問題。
水和熱で温めるタイプは、風に強いのが一番の強み。
304底名無し沼さん:2010/08/08(日) 15:57:03

>>300
情報thx

>帰る時に須走り下山口前で登山者と下山者でおしくら饅頭してた
これは初耳だがガイドに誘導されて下山道登ってきた連中だろう
でも下山道なのだから下山者優先な気がする
混雑させたのは時間管理のへたくそなガイドの責任だな

>昨日の夕方に影富士のきれいなのが見れたよ。
写真上げるべし。でないと麻呂を出すぞw
305底名無し沼さん:2010/08/08(日) 16:42:29
>>304
テキトーなうぷロダに・・・
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1281252992.jpg

頂上から撮れればよかったんだけどね。間に合わなかった
306底名無し沼さん:2010/08/08(日) 16:45:27
麻呂がくるぞ
307底名無し沼さん:2010/08/08(日) 16:47:27
8/6の影富士も素晴らしかったよ。
308底名無し沼さん:2010/08/08(日) 17:06:53
8/1に登ったけど天気悪くて星はあまり見えなかった。
orz
309底名無し沼さん:2010/08/08(日) 17:33:19
富士山の岩ってごつごつしてて適当に足乗せても滑らないから下りやすいよな
310底名無し沼さん:2010/08/08(日) 17:46:02
8/7の影富士も素晴らしかったよ。
311底名無し沼さん:2010/08/08(日) 17:48:43
7/29の影富士も素晴らしかったよ。
312底名無し沼さん:2010/08/08(日) 17:50:11
8/4の影富士も素晴らしかったよ。
313底名無し沼さん:2010/08/08(日) 17:57:37
8/24の影富士も素晴らしかったよ。
314304:2010/08/08(日) 18:03:12
>>305
thx!

GJ! いい写真が撮れてるじゃん

ではお返しに↓
http://www.rupan.net/uploader/download/1281257811.JPG

07/19 06:28 朝の影富士
夕方もきれいだね
夜中出発に備えて夕方早々に寝たのは失敗だったかも

315底名無し沼さん:2010/08/08(日) 18:04:08
8/9の影富士も素晴らしかったよ。
316底名無し沼さん:2010/08/08(日) 18:12:08
7/15の影富士も素晴らしかったよ。
317底名無し沼さん:2010/08/08(日) 18:25:30
         こんな所で脱ぐなよ〜
       ____          / ̄ ̄ ̄\
       /___ \       /  ___ ヽ  ∧_∧
    /  |;´・ω・|  \     /   |:::::::::::::::| \( ´・ω・) 大丈夫だって 誰も見てねえよ
   /     ̄ ̄ ̄   \   / _,    ̄ ̄ ̄   )    / あー暑い暑い
   |  i          ヽ、_ヽ l |        | (と二_ノ
  └二二⊃         l ∪ ∪|           |∪  /
     |   ,、___,    ノ     |    ,、   | /\ \
     ヽ_二コ/   /      ヽ  / \  / /  / /
   _____/__/´      __ヽノ____ヽノ__)  (_ヽ
318底名無し沼さん:2010/08/08(日) 18:29:37
調子に乗ってyoutubeに上げて見た
ttp://www.youtube.com/watch?v=0X_om95jOIo

ちなみに実況は隣に陣取ってたお兄さん
319底名無し沼さん:2010/08/08(日) 19:01:31
7/31の影富士も素晴らしかったよ。
320底名無し沼さん:2010/08/08(日) 19:17:53
この1両日 山頂の混雑はどんなですか?
http://www.youtube.com/watch?v=zbXR4RygkHE
より多かったですか?

あと山頂にお土産店(山頂限定キーストラップ?)
は何というお店ですか?

今日の富士山と富士吉田市の天気はどうですか?
321底名無し沼さん:2010/08/08(日) 19:24:37
7/16の影富士も素晴らしかったよ。
322底名無し沼さん:2010/08/08(日) 19:36:42
7/19の影富士も素晴らしかったよ。
323底名無し沼さん:2010/08/08(日) 19:39:43
いま登山してる人は 霧の中で登っているか雨ですかね?
富士吉田市で天気予報見てるとご来光は見れそうですかね?
僕は先週登って山小屋の人に天気を聞きましたが何ともいえない
と回答が帰ってきました。結果見れませんでしたけど。
324底名無し沼さん:2010/08/08(日) 19:40:45
325底名無し沼さん:2010/08/08(日) 19:41:29

8月8日の早朝は富士宮口では丸い虹が見れた。

ttp://8424.teacup.com/tozankyanpu/bbs?M=IMGDT&CID=150&ID=1

こんなに丸いのはめずらしいらしい。
326底名無し沼さん:2010/08/08(日) 20:30:55
ミ糞のでしゃばり君うざいんだけど…
327底名無し沼さん:2010/08/08(日) 20:40:33
ツアーで登りましたけどツアーの欠点は
時間が決められてること、良いところは
ほかのツアー客と仲良くなることでしょうか?
山ガールが何人か居ましたので・・
山ガールも出会いを求めてツアーに申し込むのかな?
ゆっくり登るのは苦痛ではないので。
328底名無し沼さん:2010/08/08(日) 20:47:05
団体で登ると他の登山者に迷惑を掛けてしまうのが嫌だな
329底名無し沼さん:2010/08/08(日) 20:47:26
7/23の影富士も素晴らしかったよ。
330底名無し沼さん:2010/08/08(日) 20:58:19
余計なお世話かと思いますが
頂上でご来光を見て思い出にしたい気持ちは私も登山するのでわかります。
でも、天候さえ良ければご来光は6〜7号目(吉田口と須走口)でもちゃんと見れます。
もしも雲海になっていると、雲海が近い分山頂とは違った見え方になってそれも悪くはありません。
逆に山頂だけが雲に隠れる場合もあるみたいです。
331底名無し沼さん:2010/08/08(日) 20:59:29
>>330
はい〜この説明は山小屋でも受けました〜
332底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:03:19
>>325
すんばらすい
333底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:03:41
>>325
影富士と円い虹のお写真見ました。素晴らしい瞬間に出会えて幸運でしたね。
もし右の建物が邪魔してなかったら、コンテストに上位入選ですよ。
334底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:04:35
「頂上」という達成感に満ちての神秘的な朝日が登るのを見るのが
アドレナリン放出しまくりなんだろな。
335底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:04:48
>>325
すげえな
天使でも光臨しそうな雰囲気
336底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:07:17
>>333

ありがと。
虹全体撮影しようとするとこの位置しかなかったので。
雲海荘の看板がちょうど山の先端にw
337底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:09:26
ツアーで登られる方が多いみたいですね。
単独登山で傍から見ていると時間に追われて気の毒に思うことあります。
悪天候でも強行する場合もあるみたいで、時々遭難とかのニュースがあったり。
ガイドの器量も、統一されてなくて、登山の知識や技量、経験に大きなばらつきが
あるみたいです。
ツアー登山される方は、命を半分は預けることになるガイド選びを慎重にしないと
後悔してお金だけ取られかと思います。
338底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:11:47
たびたびコンロの話題が出てくるけれど
山屋のじいさんたちは行動中コンロ使わないよね。
○○○の中で使う物らしい。首にナイフぶら下げて。(火災対策)
魔法瓶(テルモス)が便利だとか。
339底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:12:25
この前のTV番組ガイアでのツアーガイドも心配はしていたけど、
結局のところ、速いペースだったし、遅い人は一人で
登ってきてたな。
登山開始からペースが速かったし。
340底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:13:12
>>336
そうでしたか、失礼いたしました。
私は撮影のために富士山は何度か登っていますが、虹にめぐり会えたことは無いので・・・
336さん、きっと普段の行いが良かったんですよ。
341底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:15:09
おれがついたガイドは最悪だったわ。
きつくもなんともないのに、途中で下山するように言われたわ。
それも真っ暗な深夜登山で、登山道を一人で降りて小屋で待機しろだと。
グループの前につれてこられて
別に遅れてもないのに、遅れたということで。
わけがわからなかったが、まーなにか兆候がガイドに見えたのか、
それと、同行グループに、いやな思いをさせるのも悪いので、
仕方なく降りたが。
いまだにわけがわからん。

342底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:17:49
>>339
登る時に筋肉疲労を進めると、下山で足がバテて危険なんです。
最悪、間接が痛くなると膝が曲がらないので下山できなくなります。
杖を本当に使うのは下山の時です。
低い所へ踏み出すのでバランスを崩しやすいのが理由です。
登る時は杖は邪魔です。せいぜい立ち止まった時の安定用かな。
343底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:19:29
しかも、そのガイドは最初から最後までいらいら
しっぱなしのようで、腫れ物に触るようにみんな対応してたわ。

それですっかり、ツアー登山いやになり、らくらく個人で何度も登頂しました。
その際も、頂上で、ツアーの年配の方などを怒鳴り散らすガイドを
たくさんみましたね。
344底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:19:46
漏れのところは9合目で気分悪くなった人が居て
ガンバレと励ましてた。 難なく登ってたけど・・
たいていは先頭は登山ガイドで最後尾が添乗員というパターン
この二人にライトサーベルを持たせてる。
個人で登られてる方は追い越すにも一苦労。
ツアー客が遅いのでウザイんだろうな。
345底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:24:07
>>341
そのガイドほんとダメね。富士山も下山時は結構危ないです。
特に暗いと足元が見えないですし、
ライトで照らしても距離感が分らず踏み外すこともあります。
また、荷揚げ用のブル道とかの分岐があるので、迷う可能性あります。
山岳事故の多くは下山時に起こります。
346底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:27:48
体力的には、山頂に到着すると3分の2くらい達成ですが、
危険度は下山時が3分の2から、4分の3になります。
347底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:32:50
>>343
山で出していい大声は「ヤッホー」かなあ。
怒鳴るガイドは、壊れたラジオだから捨てましょう。
348底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:34:14
7/25の影富士も素晴らしかったよ。
349底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:35:04
1000万人いるそうな団塊世代が登山ブームの中心になっているみたいです。
これからもこの勢いが続くでしょう。
富士山の入場制限は近いかもしれません。
350底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:35:55
ガイドというのは青色の腕章をつけたガイドですか?
それとも旅行社の添乗員のことですか?
351底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:39:20
入場制限したら、それこそ山小屋の収入源が減るから
淘汰されちゃうかもね。
352底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:41:36
青色の腕章をつけたガイド
353底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:42:55
>>352
了解。アレはキレやすいバイトがやってるんでしょ?
給料どのくらいもらってるか興味有るけど・・
354底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:43:09
>>351
無理に詰め込んで商売って・・・まるで満員電車みたいな・・・
そうか、満員電車が山小屋に変わったんだ!
355底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:44:03
バイトというか、その日とまる山小屋の人でしょ。
356底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:44:18
山小屋は男女混合のところは頭と足を交互にして寝床につくのですか?
357底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:47:00
7/18の影富士も素晴らしかったよ。
358底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:48:51
7/0の影富士も素晴らしかったよ。
359341:2010/08/08(日) 21:49:59
しかも、なぜか一人下山を強いられ、もうちょっとがんばります、と言っても、その後何度も言われ、あげくに、だめです、降りてください、だもんな。
別に遅れてもないし、体力もあるし、変な行動とった覚えもないんだけどなー。
最初の集合時から、ザックの重さを一人だけ量られたり(多くいれてない)最初から、目をつけられてた感じだし。

わけわからん。
360底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:50:56
おすすめの山小屋は吉田口でどこですか?
どこも似たり寄ったり?
361341:2010/08/08(日) 21:51:37
そりゃツアーご一行の前で、下山を何度も勧められれば、他のツアー客に迷惑かけないよう、降りるしかないもんなー。
362341:2010/08/08(日) 21:52:38
まー高い金払って、意味もなく下山を命令する馬鹿ガイドもいるので、ツアーは避けといたほうがいいというのが、持論です。
363底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:53:47
どこのツアー?
使わないようにするから。
364341:2010/08/08(日) 21:54:45
読売旅行です。初心者も安心とでかでかと書いてるツアーです。
山小屋はどこだっけな。
365底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:55:40
>>359
そこは切れても良い所だよ。
登りたいってんじゃんコラワレ!ていわなきゃ。
お金払っているのだし。勇気出してモンスターにならなきゃね
366底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:55:48
僕は苦しそうにしてたけどガイドから無視されたけど
まー高山病もすぐに回復して山頂まで行けたけど・・
でも私のところは良さそうなガイドだった。
無視されて良かったと思った。

367341:2010/08/08(日) 21:57:25
太子舘でした。ここについてるガイドだと思います。
ここの山小屋の対応もよくはなかったですけど。
368底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:57:29
>>359
そこは切れても良い所だよ。
登りたいってんじゃんコラワレ!ていわなきゃ。
お金払っているのだし。勇気出してモンスターにならなきゃね
369341:2010/08/08(日) 21:58:20
太子舘でした。ここについてるガイドだと思います。
ここの山小屋の対応もよくはなかったですけど。
370底名無し沼さん:2010/08/08(日) 21:59:40
あの登山ガイドはツアー客のために毎日毎日
富士山登ってるんでしょ? 
ガイド1人付けるのに4万円と聞きましたけど。
団体で4万円は安いか。
371底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:00:47
>>365
あとで、帰ったあと、旅行会社を通じて切れさせてもらいました。
でもあの場では、みなさん楽しみに登山ツアーきてるでしょうから、
そこを荒らしてもね。
おかげで何度も富士登山して復讐しています。
372底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:04:01
私が泊ったのは鳥居荘で男女別でした。
ビニールの音をクシャクシャさせたら
寝床からゴルァされましたけど・・
カレーのおかわりは1杯ほど
チェックアウトの時弁当と500ccの水をいただきました。

373底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:05:28
何度もですか・・うらやましい。
自分は個人で、御殿場から挑戦したのですが、登れませんでした。
まだ一度もピークに立っていないです。この夏もう一度リベンジです。
374341:2010/08/08(日) 22:05:40
私が泊ったのは鳥居荘で男女別でした。
ビニールの音をクシャクシャさせたら
寝床からゴルァされましたけど・・
カレーのおかわりは1杯ほど
チェックアウトの時弁当と500ccの水をいただきました。

375底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:08:56
376底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:12:23
>>375
いませんね。20代中盤から後半くらいの人だったような。
377341:2010/08/08(日) 22:26:30
>>375
いませんね。20代中盤から後半くらいの人だったような。
378底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:27:05
>>373

ちょっと混んでいるけど、富士宮口から行けば最短。
山小屋も要所にあるから、とにかく頂上に行くなら
(特に剣が峰に近いし)いいと思う。

自分も御殿場口で敗退し、シーズン中1度は頂上行きたいので
富士宮口からのぼりました。
頂上直近はすれ違い渋滞するので、御殿場口に逃げましたが。
379底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:33:00
>>373

ちょっと混んでいるけど、富士宮口から行けば最短。
山小屋も要所にあるから、とにかく頂上に行くなら
(特に剣が峰に近いし)いいと思う。

自分も御殿場口で敗退し、シーズン中1度は頂上行きたいので
富士宮口からのぼりました。
頂上直近はすれ違い渋滞するので、御殿場口に逃げましたが。

380底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:40:40
ミヤネ屋で富士山
381底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:42:29
富士山って素朴的に登りにくい山なの?
私はツアーだけど普通に山頂まで行けた。
難なく達成したので寂しい感じ。
トレーニングは900m位の山3つくらい登った程度。
カイロプラティックで高山病になりにくいように肺を
拡げてもらったけど・・ これが本当に効いたかわからないけど
高山病にもならなかったよ。
382底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:43:58
高山病にならなければ普通に登れる山でしょう。
カイロってきくの?
383底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:45:21
土曜日にご来光を見てきたのですが、質問があります。御殿場口から登ったのですが、
山小屋に着くまでずっと砂坂だったのですが、道間違ったのでしょうか。
下から来る人たちが、上から見ると左の方に行き、自分の後をついてくる人が居なかった
んですよね。
初富士山、はっきり言って死にかけました。
384底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:46:28
>>382
カイロの先生の腕次第です。
山に精通した先生なら・・
385底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:47:50
10時間くらいかけて、(山小屋毎に休憩しつつ飲み食いしながら)ゆっくりゆっくり登れば、普段全く運動もしてない女性でも登れたそうだ。

30分くらいの神社の石段を登るのもヒイヒイ言うような人が。

386底名無し沼さん:2010/08/08(日) 22:57:31
富士山のキツサは確か高尾山*5だっけか?
体力的には高尾山5往復出来る人なら誰でも登れる。
高山病と悪天候にさえならなければ
387底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:00:00
地方の人間は高尾山と言ってもピンときませんね。
鳥取の大山なら簡単に上れましたけど。
388底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:06:38
ツアーで行ってきたけど26人中剣が峰まで行ったのは6人
誰でもとはいえど皆最初の頂上で燃え尽きる傾向にあるみたいだね

389底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:07:56
確か難度的には鴨沢から雲取山(東京最高度)往復と同じキツサだった。
でも涼しいし熊&アブ&蛭居ない分富士山のほうがずっと楽
390底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:12:21
>>387
Wikipedia より。
高尾山=年間の登山者数は約260万人を超え、富士山やエベレストを遥かに越えて、世界一の登山者数を誇る。
391底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:12:26
火曜朝からのぼろうと思ってるんだけど,天気が微妙だな。。。。
392底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:13:07
>>383
ブルドーザーの道か?
393底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:13:37
>>383

ジグザグに砂坂をあがりませんでしたか?
もし、まっすぐに登って右側に白いロープと
大きな丸太が間隔をおいて立っていたら
間違いなく大砂走り(下山道)ですね。

初富士山で御殿場口とはすごいですね。
394底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:14:00
剣が峰ルートまでの中間点あたりの急坂、足場が悪く強風吹くと危険だね。
昨日柵掴まないで真ん中登ってた人が滑り落ちてた。危ねえ。。
395底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:16:08
>>388
26人中、全員が頂上までは行ったの?
ゆっくり登りさえすれば(山小屋泊を挟めば)、
殆ど誰でも登頂可能というのは本当のようだな。
396底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:18:44
富士山ってアブはち多いと思うけど。
397底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:22:47
>>395
頂上までは26人中19人
宿泊地(3000メートルくらい)までは全員行ったよ
あとは寒さと高山病、体力不足かなんかで脱落
当日は大雨で9合目までかなり降ってた
別のツアーでは登頂率半分だったりしたので、場合によってはきつい状況も
あるかも
398底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:28:19
今日から明日に掛けてはかなり天気ヤバそう。雷攻撃超コワイ
登ってる方御無事で
399底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:30:01
外は雨じゃん<東京
400底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:34:02
>>393
はい、確かに白いロープと丸太が永遠とありました。
一応登山ルートだったのですか。
きつすぎて、5合目18時に出たのに山小屋に着くまで5時間50分もかかってしまいました。
事前に調べたら、3時間くらいがめやすとあったので。
401底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:37:19
8月30日か31日に行く予定だけど、この時期の御来光は5時頃なのかな?

で、この時期になると、もう御来光渋滞というのは殆ど起きないと思ってて良いのだろうか。

あと、8月31日(9月1日早朝)までは、頂上の山小屋売店は営業してる?
402底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:38:40
台風がお盆休み直撃するから
天気予報見ない馬鹿が強風パンパカしそうだな
403底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:39:25
>>401
ネットで調べる能力がない方は登頂は無理でしょう。
2ちゃんで聞いちゃだめだよw
404底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:41:08
>>401は、富士宮口についてです

あと、以前にも質問したけど誰も知らないようだったが、
富士宮駅付近でコインロッカー情報を知ってる人は居ませんか?

富士宮口は5合目にもコインロッカーは無いようだし。一体、どこに
荷物を預ければ良いのか・・。
405底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:42:43
>>404
困ったちゃんw
406底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:44:31
>>405
知らんなら知らんでいいんだよ。いちいち粘着すんな。
407404:2010/08/08(日) 23:45:52
>>405
そういうのいいから
知らないなら消えてくれる?
408底名無し沼さん:2010/08/08(日) 23:58:30
>>404
富士宮市の観光協会にでも電話したほうが速い
409底名無し沼さん:2010/08/09(月) 00:00:14
>>404
富士宮市の観光協会にでも電話したほうが速い

410404:2010/08/09(月) 00:03:05
>>408>>409

それがめんどうだから聞いてるの
結局ここに居る奴は偉そうなこと言いながら何も知らないんだな
411底名無し沼さん:2010/08/09(月) 00:07:08
>>410
うっさい馬鹿氏ね
412底名無し沼さん:2010/08/09(月) 00:07:22
最寄の駅を調べたら、東海道新幹線の新富士駅にはある>コインロッカー
413底名無し沼さん:2010/08/09(月) 00:07:50
「コインロッカーの場所を教えてください」って
電話一本入れるのが面倒ってどれだけ引きこもってるんだよw
近所のコンビニ行くのが精一杯の引きこもりが富士登山とか勘弁してくれよ
414底名無し沼さん:2010/08/09(月) 00:08:30
あんたもな
415404:2010/08/09(月) 00:10:42
>>413
だから何も知らないなら書き込むなって
416底名無し沼さん:2010/08/09(月) 00:10:55
このスレで偉そうにしてるヤツの多くは実は脳内登山家です
ネットで入手できる知識が全てであり、実際の富士については、
実は殆ど何も知りません。だから、ごく簡単な事実を聞かれるのが
最も困るのです。意外と豊富な情報はネットで入手できるのですがw
417底名無し沼さん:2010/08/09(月) 00:13:33

>>400
看板には登山ルートか下山ルートかは書いてあったはずだがw

ちなみに俺はまともなルートを通って7合目まで6時間かかった。
3時間というのは早過ぎ。4時間ぐらいが目安みたい。
418底名無し沼さん:2010/08/09(月) 00:15:21
>>416
2chって、どのスレでも同じだな
419底名無し沼さん:2010/08/09(月) 00:19:37
>>416
情報がネットで入手出来ても、実際に行って登頂出来るかどうかの確率は、
相当に低いですよ。3776m(剣が峰)は、甘くはないですw
420底名無し沼さん:2010/08/09(月) 00:21:01
>>415
しょうも無い奴らばかりだから相手にしないほうがいい


富士宮はロッカーあるよ
間違いない
ちょっと湿気っぽいのが難だけど、別にそんな高級品納めるわけでもないんだろ?
だったら安心していれておけ
421底名無し沼さん:2010/08/09(月) 00:24:07
富士宮駅のコインロッカーは撤去済み
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shizuoka/fujinomiya/index.html
422底名無し沼さん:2010/08/09(月) 00:36:18
一時的撤去なのか永久撤去なのか

これほどの観光地の入り口駅にコインロッカ−が無いなんてことは考えられないから、
恐らくリニューアルの為の一時撤去だろうな。
423底名無し沼さん:2010/08/09(月) 00:51:03
>>235
お前、もう5キロ追加な。
424底名無し沼さん:2010/08/09(月) 02:46:20
>>342
あなた、杖を進む先に突いて手前に引き寄せるように使ってるでしょ。
もちろん、状況によってはその使い方で構わないんだけど、本来は足元に突いて
後ろに押し出す感じで使うのがより効果的ですよ。
425底名無し沼さん:2010/08/09(月) 04:05:49
>>342
あなた、杖を進む先に突いて手前に引き寄せるように使ってるでしょ。
もちろん、状況によってはその使い方で構わないんだけど、本来は足元に突いて
後ろに押し出す感じで使うのがより効果的ですよ。
426底名無し沼さん:2010/08/09(月) 06:00:51
今朝はご来光みれましたか?
427底名無し沼さん:2010/08/09(月) 06:11:12
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
428底名無し沼さん:2010/08/09(月) 07:03:25
週末はツアー禁止したらどのくらい空くんだろう。
429底名無し沼さん:2010/08/09(月) 07:23:51

根拠はないが、1/5くらいにはなるんじゃない?
430底名無し沼さん:2010/08/09(月) 09:10:32
初心者でも御殿場道から登る人結構いるんだな
「新五合目」というので他のルートと変わらないと思ってるのかな?
あそこは元は二合目だったのだが
431底名無し沼さん:2010/08/09(月) 09:20:58
初めての富士登山だったけど、御殿場ルートから登ったよ。
歩きにくい岩場とかも無いし、初心者でも8時間歩き続ける覚悟さえあれば大丈夫だと思う。
432底名無し沼さん:2010/08/09(月) 11:13:19
8時間で帰って来れるんですか?わたし登るだけで8時間ぐらい。
433底名無し沼さん:2010/08/09(月) 11:17:18
>>423
まだいたの?、どうせなら50キロにしろ!!!らくしょうだぜ!!
434底名無し沼さん:2010/08/09(月) 11:20:35
>>428
ツアー登山が道を溝にしているんだなあ。あちこちの山は溝だらけだ!!
ツアー企画者は責任とれ
435底名無し沼さん:2010/08/09(月) 11:30:18
>>432
8時間での登り下りは、休憩時間含まず、お鉢巡り含まずの時間ですね。
登るだけで8時間(休憩含んで)だと遅い方かも。
436底名無し沼さん:2010/08/09(月) 11:41:10
>432へ追伸
早い遅いは、無いです。ごめんなさい。
8時間は余裕ですよ。安全ということです。
437底名無し沼さん:2010/08/09(月) 11:50:50
天気図見た感じ良さそうだ。
これならM65をレインウェア代わりにいけるよな?
438底名無し沼さん:2010/08/09(月) 12:01:49
>>天気図見た感じ良さそうだ

台風が日本海側に進んで来るというのにか?南から湿った風が入り
あす以降はいつ暴風雨になってもおかしくない。
439底名無し沼さん:2010/08/09(月) 12:06:47
登山訓練ですよね。自衛隊も悪天候を選んで登っているみたい。
440底名無し沼さん:2010/08/09(月) 12:14:43
>>438
これだからシッタカちゃんは(笑)
441底名無し沼さん:2010/08/09(月) 12:30:21
442底名無し沼さん:2010/08/09(月) 12:35:29
これから富士山は、天候が崩れて来るから難しい時期になると思う。
よって、来年の計画をされたし。
梅雨明け10日の安定期に是非お奨め♪
443底名無し沼さん:2010/08/09(月) 12:57:07
天気図はラジオを聞きながら自分で記入して検証しないと。
最近の山行って天候悪化で遭難する連中は天気図もつけられないんだろう。
444底名無し沼さん:2010/08/09(月) 13:06:55
>>443 それリアルで言わないほうがいいぞ。
今以上に友達いなくなるから。
445底名無し沼さん:2010/08/09(月) 15:36:51
高度計、気圧計を持ってる人は尚更
少ないのだろうな。
446底名無し沼さん:2010/08/09(月) 15:42:06
447底名無し沼さん:2010/08/09(月) 15:55:23
富士山頂は雨かぁ(南無
448底名無し沼さん:2010/08/09(月) 16:11:10
日曜の朝俺も丸い虹見たわ
土曜の夕方の影富士も見た
土日の景色は神がかってたな
449底名無し沼さん:2010/08/09(月) 16:15:39
日本で一番高い山っていうことで多くの人を引き寄せる不思議な山だ。
450底名無し沼さん:2010/08/09(月) 16:23:45
>>449
仮に北岳が日本一だとしてもこれほど登りに来ないと思うw
山梨では富士山に蹴っ飛ばされなければ北岳が一番高かったと言い張る話があるが・・・・
451底名無し沼さん:2010/08/09(月) 16:49:21
富士山に登山した帰りに新富士駅からこだま号に乗りましたが・・
他の乗客から野次が飛んできました。
「ま〜た富士山の登山客が乗って来たぁ〜 他の号車に乗ればいいのになぁ〜」
と若造が・・・ 私にはよくわかりませんが、登山客が新幹線に乗ると嫌がられるのでしょうか?
若造をどついたろと思いましたが・・
452底名無し沼さん:2010/08/09(月) 16:52:04
ただのDQNだろ
453底名無し沼さん:2010/08/09(月) 16:54:58
明らかにその若造がバカなんでしょ
在日かもねw
純日本人ならば大抵の人は「登って来たのかな?」て思うにとどまるんじゃないの?
あとは脳内であれこれ考えるだけで、そのようなDQN行為には及ばないよ思われます。
454底名無し沼さん:2010/08/09(月) 16:56:08
と、書き込んだ私が中国人みたいな文章書いたあるよ・・・・
455底名無し沼さん:2010/08/09(月) 16:58:12
つい口にしちゃく悪い子だから
カラビナでも唇の上下に通しちゃえ
安全ロック付きのね
456底名無し沼さん:2010/08/09(月) 16:59:15
こだまに乗った者ですがそういえば在日かどうかわかりませんが
韓国人の観光客?が沢山乗ってました。野次を発した者は韓国人か
不明です。
457底名無し沼さん:2010/08/09(月) 16:59:19
しちゃくってなんだよ
自分もタイプおかしかったあるよ。。。
458底名無し沼さん:2010/08/09(月) 17:00:17
>>451 どこにでもバカはいるものです。特に最近は多いです。
普通は、金剛杖を網棚に乗せても、何も言われません。
それどころか、にっこりと微笑んでくれます。
「富士山に登ってきたの?ご苦労さん」って。
459底名無し沼さん:2010/08/09(月) 17:22:41
着衣が汚いだとか、荷物が大きいだとか、嫌われる要素はあると思う。
もちろん、不満を声に出して言う方がおかしいとは思うが、
乗る方にも迷惑かけてごめんなさい的な気持ちはあって然るべきだと思う。
460底名無し沼さん:2010/08/09(月) 17:24:23
普通は汚れていれば本人は自覚してるでしょ
461底名無し沼さん:2010/08/09(月) 17:33:25
そう、登山者は汚れてるし(でも普通、富士山登ったら、最後温泉入るよな?)
場合によっては「クサイ」ことがあるので、自覚は必要
462底名無し沼さん:2010/08/09(月) 18:01:21
知人からの連絡に寄りますと昨日(8/8)〜今朝は天気が悪かったようで〜
一部の登山ツアーは
雨のため山頂まで行けずに小屋で引き返したようですね。
吉田口の場合引き返しはどのルートを使うのですか?
小屋付近からブル道を横切って下山専用ルートへのショートカット
でもあるのでしょうか?
463底名無し沼さん:2010/08/09(月) 18:16:51
>>454
氏ね不法滞在者
464底名無し沼さん:2010/08/09(月) 18:42:45
>>433
ウソついたから石100キロ飲ます。
465底名無し沼さん:2010/08/09(月) 18:44:39
>>450
その話は八ヶ岳っしょ。
466底名無し沼さん:2010/08/09(月) 18:49:42
>>465
何その話?
さすが山梨県民w
つか、富士山も裏側は山梨でしょうに
467底名無し沼さん:2010/08/09(月) 18:59:41
こんなん作ってみた。
クソスレと呼ばないで。


【口コミ】富士山山小屋&ツアー研究所【感想】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1281347826/l50
468底名無し沼さん:2010/08/09(月) 19:08:05
>>462

普通に考えれば登山道をそのままくだる。
469底名無し沼さん:2010/08/09(月) 19:13:27
>>468
へぇ〜雨天の時は登山専用道を下山に使えるのですね?
470底名無し沼さん:2010/08/09(月) 19:24:10
>>468
へぇ〜雨天の時は登山専用道を下山に使えるのですね?
471底名無し沼さん:2010/08/09(月) 19:29:57
8/1 吉田口の5合目の様子。
霧でした。
http://www.youtube.com/watch?v=eUABPEyl1k0&feature=related

472底名無し沼さん:2010/08/09(月) 19:31:26
8/1 吉田口の5合目の様子。
霧でした。
http://www.youtube.com/watch?v=eUABPEyl1k0&feature=related

473底名無し沼さん:2010/08/09(月) 20:04:44
>>466
いや、山梨県民ではないが、富士山のコノハナサクヤヒメ と 八ヶ岳のイワナガヒメの競り合いの神話を知らんか?
北岳が絡む神話は聞いたこともないけど、あるのか? ↑と混同してるだけじゃない?
474底名無し沼さん:2010/08/09(月) 20:06:19
>>466
いや、山梨県民ではないが、富士山のコノハナサクヤヒメ と 八ヶ岳のイワナガヒメの競り合いの神話を知らんか?
北岳が絡む神話は聞いたこともないけど、あるのか? ↑と混同してるだけじゃない?

475底名無し沼さん:2010/08/09(月) 20:38:43
>>471
如何にもって感じですね
左に水平道を行ったところが、佐藤小屋ですね
その手前から登り始めるんでしたっけ
御堂があったかな
476底名無し沼さん:2010/08/09(月) 20:48:04
>>471
如何にもって感じですね
左に水平道を行ったところが、佐藤小屋ですね
その手前から登り始めるんでしたっけ
御堂があったかな

477底名無し沼さん:2010/08/09(月) 21:24:18
同じ富士でもいつ登るかで装備は変る。
ワークマンの500円速乾シャツのおかげで、高温多湿地獄の夏の富士登山がずいぶんと楽になるよな
478底名無し沼さん:2010/08/09(月) 21:59:47
お盆休みは天気悪そうだな

ツアー客全滅なら結構すいてるかも

で、遭難
479底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:04:04
>>471
霧というか、山腹まで来てる雲の中ですな。
480底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:12:39
8日の日の出
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281359119120.jpg

>>325
同じ虹を撮りました。
あんなにまるーい虹を見たのは初めてで感動しました
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281359145680.jpg

登山の方は御殿場から上ったのですが、8合目付近で高山病でフラフラになってしまい、
そのあともう少し上ったのですが断念して降りました。
7合目までは快調だったけど、3000mを超えると全く変わるもんですね・・・
481底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:16:00
また次がんばれ。
ダイアモックスが効くよ。
482底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:19:31
雨で山小屋を引き返した場合はやっぱり残念な気分ですか?
例えば遠方の九州とかから来た場合・・
483底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:22:28
それはつらいけどいいんじゃないの?
八号も頂上もかわんねーよ。
484底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:24:34
>>481
ダイアモックスですか。参考にしよう。
今までの経験で2800m位までなら特に問題なく歩けるのは判ってたんですが、
3000m超えは初めてだったので正直ここまで体がキツくなるとは思っても見ませんでした。
いい経験になりました。
485底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:25:13
486底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:32:48
>>482
ゴアテックスあるいは同等のレインウェア着た人たちが、何事も無いように登っていくのを
横目に、途中で降りるのはつらいだろうなあ。人生そのものが負け犬なのを痛感させられるだろw
487底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:34:23
とにかくゆっくり登るこった
自分でも遅すぎだろこれって思うくらいでいい
488底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:35:19
別にゴアなんてなくても大丈夫さ。山小屋もたくさんあんだし。
むしろ装備完璧でも登れない人間の方が多いから。
富士山は厳しい観光地。登山じゃあない。
489底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:39:37
あの標高で蒸し暑いとは思えんな
直射日光のほうが敵かも
490底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:43:22
今週の富士山の天気だと御来光は見れそうにないかね
491底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:44:03
>>488
貧乏を恥じる事はないぞ
492底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:47:18
>>482
だからといって無理して酷い目に遭うというパターンが多いから。
493底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:49:35
>>489
いや、気温じゃなくて運動量の関係で大汗をかいて、しかし風が強いので薄着では寒いという
二重苦もあるから。
494底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:53:11
富士山にゴアはオーバースペックだ、って言ってんのよ。
何も知らないジジババだまして商売する詐欺師が多いからな。
495底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:54:42
>>494
ゴアテックス使っていないカッコイイ雨具があったら教えてよ
スペックも糞も無いと思うけど?
496底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:57:08
ウィンドブレーカーでいいんじゃないの
497底名無し沼さん:2010/08/09(月) 22:58:38
ゴアがどうこうとかより基本はしっかりした軽登山靴だね
金剛杖よりはダブルのストック
レインコートと即乾インナー
498底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:00:14
吉田口の7合目からの難関の岩場ですが金剛杖はじゃまではありませんか?
あれどうやって持って登るんでしょう?
499底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:01:38
8月5日夜入山、6日のご来光を見てきたよ
吉田口in須走out。
今日起きたらようやく筋肉痛も取れ、フレッシュになった

天気も良く風もなくお鉢めぐりも怖くなかった
記念カキコ。
500底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:04:49
>>499
おめ
501底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:04:56
>>498
まったく邪魔にならんよ。普通に突きながら登ればいい。
つかあんな岩場難関でもなんでもない。
下りのために長い方買って持って登れ。
502底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:06:51
富士山は薄手の服の重ね着調節がいいね、
一緒に行ったやつが、厚手の服+スキーウェアで調節が難しそうだった
503底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:07:56
>>498
ぼくは2回ともひとり登山で、しかもご来光登山なんで
金剛杖は焼印コンプリートしたいとも思わないので使いません。

2回目の今回はダブルの安いステッキでした。要らないときは短くしてリュックにしまえるし。軽いしラク。

金剛杖はでかすぎるし、重そうだし片方しか持てないし、上から抑え込むような持ち方で体重安定させることが出来ないし
焼印押してもらう以外に利点がない気がするんですが。
下りでも金剛杖もて余してる人が多い気がする
504底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:10:33
ステッキは登りは短く、下りは最大に長く調整してそれぞれ使いやすく出来るけど
金剛杖は。。。ほんと要らないときは邪魔だとオモ。。。
505底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:13:14
>>501

へぇ〜レスありがとう。しかしながら私は
>>485の動画のように岩場でだいぶ体力使いました
9合目から頭が痛くなりほとんど歩けない状態になりましたけど・・
深呼吸で回復しました。


506底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:14:41
そりゃダブルポールの方が楽なんだけど
金剛杖はそれはそれで使い方があるよ
例えば全体重を掛けることができるので
杖を軸にしてややターンしながら下りの段差をクリアとかw
507底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:15:11
実際、ゴアとナイロン合羽(2000円くらいの)の違いって、夏山の雨では体感できるかどうかくらいだと思う
ただし、強度の面では登山用に越したことは無い
それと、安い合羽ほど重くてかさばる
508底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:15:26
>>503

金剛杖は最終的にはペナントと同じ扱いなんだからいいんじゃない?
特にコレクション好きの方には焼印が集まって増えていくのはうれしい。
509底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:35:20
>>503

金剛杖は最終的にはペナントと同じ扱いなんだからいいんじゃない?
特にコレクション好きの方には焼印が集まって増えていくのはうれしい。
510底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:37:18
釣り用のやつで大丈夫?
がまかつ製で布はゴアです。
511底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:38:18
22360679
512底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:40:13
まあ中〜上級者はみんなステッキだわな
超健脚は下りの大砂走りをリュック一つで跳ぶように下りていく
あれすごく楽しそうだけど転んだら命取り
513499:2010/08/09(月) 23:49:47
吉田口登りの7合目だったと思うけど
すごくきれいなトイレがあって感動したな
個室が4つくらいあって一番奥が山小屋の従業員用。
その手前には洋式のもあった
ジェットシャワーみたいなんで流せるようになってる。
あそこのトイレなんて山小屋だっけかな?
514底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:52:31
>>502
「薄手の服の重ね着調節」ってのは登山の基本なんだよね。
半袖のポロシャツと、薄手のカッターシャツ(袖まくりできる)と、ちょっと厚手のカッターシャツとか、
薄いのを重ねたり換えたりするのが一番。
カッターシャツの上にカッターシャツってのは変なもんだけど、見かけなんか関係ないから、
保温と放熱の都合が良いならそれで良し。

同じく、富士山に限らないけど、「登り薄着の原則」ってのがあるんだよね。
登ってるときは運動量が多いせいで汗をかくから、出だしには肌寒い程度の薄着がちょうど良いっての。

「上の方で休んでるときは気温が低い上に風が強いから寒い」からといって、最初から厚着しちゃうと、
下で暑くて困るからね。
515底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:53:32
>>510
防寒の分厚いやつでなければ大丈夫です
516底名無し沼さん:2010/08/09(月) 23:58:20
>>514
そのとおりだけど
夜登山だとものすごく寒暖差が極端になるから難しいところだね
517底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:01:00
>>510
脚を大きく上げても引っかからない仕立てならいいんじゃない。

立ったまましか考えてなくて、脚を上げると突っ張る仕立てだと、
登りで一々脚を上げるジャマをされて物凄く疲れる。
518底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:06:50
>>514
重ね着よりは・・・
アンダーシャツ+ミッドレーイヤー+シェル の3層が登山の基本です
夏だと、アンダーは即乾性の半袖、ミッドは薄手フリース、シェルはゴア系雨具 ですね
冬だと、アンダーは保温即乾性の長袖、ミッドは厚手の高機能フリース、シェルは冬山用のアルパインジャケット となるだけです
下着は着替えを持つこと(最初着ていたのと同じ機能のもの)
ズボンはデニムではなく綿パンがいいです(綿100%よりは化繊混じりのもの)
あとは、帽子(飛ばされ止めのヒモまたはクリップ付き)と軍手くらい
靴は底の凹凸パターンが大きいもの(ビブラム底とか)にし、靴下は厚めにします
519底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:08:26
>>516
気温が低いといっても多寡が知れてるし、上のほうでは風による冷えがすごく大きいから、
薄いのを重ねた上に、十分な透湿性があるウィンドブレーカーで補うと。

上の方で休むときは、フリースや薄手ダウンなんかがいいけど、持ってない人は持ってない・・・
保温に、ウールの薄手のカーディガン(プルオーバーより脱ぎ着しやすい)とか。

あくまで重ね着した上に、という話。
520底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:15:35
台風の心配ってするべきだよな
521底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:15:56
ウールのセーターとかダウンとかは、ミッドレイヤーに属します
保温性はありますが風は通るので結果体温が奪われます
山の上では風が吹くのでシェルは絶対必要です (正にウインドブレーカーです)
フリースやセーターを羽織るよりも、ペラペラでも合羽1枚着ただけですぐ温まります
522底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:18:03
>>518
薄手のフリースってのが良くわかんないんだけど例えばどんなの?
523底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:18:07
>>521うん。

>>520
台風の準備??
524底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:20:42
>>518
それが既に重ね着じゃない。アプローチの林道から稜線まで、のべつ3枚着放しなんてことはなくて、
上に行くにつれて重ねるわけだから。

即乾の半袖だけ、プラス薄手カッター あるいは中厚手カッター、上にウィンドブレーカーとか。 
防寒に、カッターの重ね着なんて手もあるし。

> ミッドは薄手フリース
北でも南でも北海道でも、夏の行動中にフリースなんか着たことないですね。
袖まくりできるカッターのほうが使い勝手が良いし、フリースは木の枝とか引っかかると弱いし、
何といってもごく薄いのがないし。

> ズボンはデニムではなく綿パンがいいです(綿100%よりは化繊混じりのもの)
綿系は勧められないな。上にゴアを当然のように着るばあいで、かつ、登山用の仕立てでないと駄目じゃない。

> あとは、帽子(飛ばされ止めのヒモまたはクリップ付き)と軍手くらい
そうですね。帽子の飛ばされ止めは、日常生活では思いつかないけど、ないと駄目なんだよね。
って、個人的に吹っ飛ばされたのが1個、富士山のどっかで風化してると思う。

525底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:22:45
526底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:22:54
>>523
いや、延期あるいは中止も考えといた方がいいよね?
527底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:24:02
>>521
だから、アンダーシャツとウィンドブレーカーの間に、何種類か、ばあいによって重ねて
着るということじゃない。それが要するに重ね着で、レイヤーというのと全く同じ意味。

ひょっとして、レイヤーと重ね着が全く同じ意味だって知らないとか?
528底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:24:27
>>522
重さにして250gくらいのフリースです
モンベルのカタログだと、「シャミース インナージャケット Men's ( 品番 #1104498 )」とかです
529底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:26:45
>>526
もちっす。
自殺行為ですよ
530底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:26:49
>>526
もちろん。
ただし、台風は遠くても高山では余波が凄いから、「接近してなければ関係なし」とはいかないの。
531底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:31:10
>>528
単発の富士山だったら、フリースより、綿ではないポリ系のカラーシャツとかのほうが使い出があるじゃない。
袖まくりできるし、普段用にも使えないではないし、何といってもそこらで売ってるし。
532底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:35:27
でも今接近してる台風4号が過ぎた後は
大気も安定し高気圧がより強まり、しかももっとも気温があがるころだから
お勧めかもね。

下界の景色もご来光も星も夕日も台風一過の澄んだ空気のなかではひときわシャープに見える。
533底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:36:12
>>528
私の言うレイアードとは、
下着:汗を吸い肌をべたつかせない、肌が冷たくならない素材
中間着:保温層をなす、デッドエアを溜めるフリース生地など
シェル:風を遮る、ナイロンなど遮風防水性の素材
の3層構造を作ることです
綿のカッターシャツとウールのカッターシャツを重ね着しても、それはミッドレイアーに他ならないです
下着が貧弱だと肌が濡れた状態となり、何を重ね着しても寒く感じます
また、シェルが無いと何を重ね着しても風は侵入します
つまり、レイアードとは別の機能を持った層を重ねるという意味です、単なる重ね着ではありません
534533:2010/08/10(火) 00:38:36
ああ、>>527へのレスです
535底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:41:03
536底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:47:29
うん。ありがとう。予定している日に、もろに直撃しそうなんだよね。
537底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:54:20
上は化繊(混紡)のTシャツ+化繊(混紡)の長袖+フリース+防水ウインドブレーカー(雨具)

これで良いのかな?特に専用品を買う必要も無いかな。家にあるものを組み合わせてレイヤーすれば充分だろうか。

下は化繊ジャージ+防水ウインドブレーカーズボン(雨具ズボン)で充分かな。下までフリースは不要?

538底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:54:49
>>524
3000m級の山なら薄手のフリースくらい着るよ
暑ければアンダー1枚になればいい
とにかく、登山ではしょっちゅう着たり脱いだりの重ね着はしないな
カッターって襟がじゃまですよ
それに富士山では木の枝に引っ掛からないのでは?
539底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:54:56
>>533
肌に当たる衣類について、濡れても体温を奪われない素材のものを使うなんてのは当たり前のことで、
即乾新素材がなかった時代に、衣類が濡れたら、セーターでかまわないからウールを肌に当たるように着る
とかするのが常識だったりする。

> シェルが無いと何を重ね着しても風は侵入します
今さら言われるまでもなく、稜線では「ヤッケ(防水透湿地がなかった時代は放湿性のあるもの)」を
着るのが当たり前だから。

そちらのいう3つセットのレイヤーは、もっと寒い時期に特に具合良く当てはまる手法じゃない。
540底名無し沼さん:2010/08/10(火) 00:58:14
勉強になるなあ

じつは登山で一番大事なのはこの重ね着
541底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:01:30
>>537
下着は良いの着ておいた方がいいです
ユニクロなら1枚900円くらいの綿が入らないのがあります
長袖のカッターシャツとフリースは同時には着ないですね
でも、小屋で寝るときはフリースの方がリラックスできますから、もって行くのはOKです
ズボンはジャージはやめた方がいいです、あの生地は汗を吸わないですから
542底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:02:34
>>537
大体良いけど、「ウインドブレーカー」は、完全防水の雨着とは別にしないと、蒸れて駄目。
上に完全防水のを着ちゃうと、真冬でも、運動量が大して大きくなくても蒸れるくらい。
不快なだけでなくて、湿ったせいで本来の保温力が落ちると損だから、完全防水の雨着は雨着で、
ウィンドブレーカーは、しっかり放湿性のあるものが絶対。

ゴアテックスとか、十分な防水性と透湿性を兼ねてるのを買って持っていくなら別。
543底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:04:39
>>541
だけど、綿じゃ濡れたら最後、乾かないし、脚が重くなるから最悪じゃない。
ゴアのカッパは持たない人には、勧められる代物ではないと思う。

といっても、何を勧めたらいいかな?
544底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:06:58
>>537
ばっちりいいよ。
ジャージがいいと思う。汗吸わないのもどれも一緒。
下半身ってそんなに汗かかないでしょ。
545底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:07:11
衣類でも何でも、いっぱい持たないのが原則だよ
雨具の他にウインドブレーカーを持つなんてあり得ない
風があるからシェルを着るわけで、風があるなら蒸れないですよ
546底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:13:34
なので、アンダーの下には綿のパンツは付けないよな。
化繊のパンツて売って無いし。
547底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:13:44
サイクリング用のウインドブレーカーと釣り用の雨具で行く。
下はレーサーパンツ、アンダーはスエーデンのクラフトというメーカーの。
靴はデポで買ったハイテックとかいう奴

ケチありますか?
あと台風やべえw 12日に上る
548底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:14:51

>>480
呼吸法は勉強したか?
単なる深呼吸じゃだめだぞw
肺に圧をかけるような呼吸でないと
549底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:17:41
呼吸法なんかで高山病防げないって。
なるやつはなるの。ダイアモックス飲むのが一番楽
550底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:17:57
>>547
十分すぎるな。2月でもそのスタイルで漕いでるものね。
動いている限りは寒くないと思う。止まると地獄だが。
551底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:20:39
>>547
ストックがねえ。それとヘッドライト
552底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:21:27
>>545
風があっても蒸れるから。
それに、行動中用のウィンドブレーカーは、体温を奪われる度合いが高い上半身=ジャケットだけで足りるし。
553底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:24:08
>>548
そういう、医学的にナンセンスな、変な俗説をコピペするの止めてくれない?
むしろ、過呼吸で問題が出かねないのが落ちで、実例もあるし。
554底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:26:00
>>547
自転車の人だと持久力はあるかな。風に吹かれながら運動したときにどうなるかもよく知ってるだろうし。

一つだけ確認したい。「下はレーサーパンツ」て、例のモッコリ変態パンツのこと?
555底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:27:29
>>547
雨具がありゃウィンブレいらねぇ
556底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:29:07
チャリ乗りだが下りで死んだ
膝壊してチャリに影響無くてよかった
557底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:30:07
>>544
> 下半身ってそんなに汗かかないでしょ。

お前去年もおなじこと言ってたよ、もう忘れたか?www
558底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:31:32
>>554
むしろ、トレラン、ヤマスカスタイルの方が変態的だろ。
ロードレーススタイルの方が先鋭的で、しかも速そうに見える。
軽量化の面でも一番合理的かもしれない。
559底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:32:08
>>546
> 化繊のパンツて売って無いし。


お前はお袋がしまむらで買ってきたもんしか知らないだけだろw
560底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:34:41
テレビ見てたらハイヒールやサンダルで登ろうとしてた女の子らがオッサンに
止められてたけど、あれってテレビ局のやらせですよね?
561底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:35:49
釣りの雨具はゴワゴワしてて。
サランラップのような薄いウインドブレーカーが使いたいんです

レ―パンはもっこりしますよ。
でも黒色の冬用のタイツですから。
普通にジョギングできるくらいのやつ。


わたし沖縄からの頂上だけの目的の賛歌でタイムとかどうでもいいです。
盆休み前に帰れれば。
台風が心配ですわw
562底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:36:12
546す。
化繊のパンツてwww知らなかった。
例えばナニ?女性向けでブラとかも有るの?
山屋に有るの?
563底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:36:14

>>553
国立天文台ハワイ観測所(標高4200m)で推奨されている呼吸法ですがw
http://subarutelescope.org/Observing/Proposals/Visit/SafetyAdvice_j.html

俺はいつも実践してるが過呼吸? なったことないなw


>むしろ、過呼吸で問題が出かねないのが落ちで、実例もあるし。
逆にこの実例を示してよ。簡単だろ。

564底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:39:59
オレ心拍計を付けてるから。ブラ紐と間違えて男がブラしてる変態とか思わないで欲しい。
565底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:40:49
ヒルクラ主体ロード乗りだと登りは余裕だが
下りは使う筋肉違いすぎて膝が笑い始める。
下りだけは近場の山で練習した方がいいよ。
566逝け袋キター!愚痴:2010/08/10(火) 01:50:57
>>562
> 山屋に有るの?


うは、去年のヒーテク君くらいの無知だ。
567底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:54:58
>>558
なるほど、「例のモッコリ変態パンツご愛用」と。

ま、べつにいいけど・・・・・
568底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:56:06
>>554
サポーター入ってるからもっこりしてないっつーの!
…あれ俺だけ?
569底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:57:09
>>546
登山用で売ってるよ、新素材の。

個人的には、夏富士には必要ないと思うけど。
570底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:57:51
モッコリでもカリまで透けるような生地じゃないだろw
571底名無し沼さん:2010/08/10(火) 01:58:57
>>562
あるよ。ただし、売ってるのは、今は数がごく少ない登山用品専門店だけじゃないかな。
572底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:01:54
>>566
うっせーよwヒーテク君がどれほど無知かは知らないが
ヒートテックの下にパンツはかなくても良いだろって話。
3レイヤーに成ってるだろ。インナー+フリース+ハードセルだろ。
573底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:02:34
manbu,fuzide,sibou
574底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:03:07
>>563
お、なるほど。それならよろしい。
575底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:03:54
>>568
さあ?
576底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:04:14
>>571
ありがとう。

煽る馬鹿は消えてくれ、お前がヒーテク君じゃねw
577底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:11:21
>>571
ありがとう。

煽る馬鹿は消えてくれ、お前がヒーテク君じゃねw
578底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:14:24
>>576
性格異常者に文句を言っても無駄っしょ。
579底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:17:32
>>578
スレ汚してすいませんでした。ν即の癖が・・・。
山板ひどいなwww山彦といい。VIPの方がマシな位だw
580底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:24:50
>>578
スレ汚してすいませんでした。ν即の癖が・・・。
山板ひどいなwww山彦といい。VIPの方がマシな位だw
581579 ◆UwULcL8kOVEe :2010/08/10(火) 02:33:16
>>580
おい、なぜ常駐してるの。このスレ夏場はこの板の代表的なスレだよね。
おまえ邪魔だろ!どっかいけ!マジ邪魔なんですけど。ダム板でも逝って
スレ立てて地味にコピペしていればいいのに。面白いのだろうね。
これもコテハン叩きになるのかなwww
582579 ◇UwULcL8kOVEe:2010/08/10(火) 02:38:19
>>580
おい、なぜ常駐してるの。このスレ夏場はこの板の代表的なスレだよね。
おまえ邪魔だろ!どっかいけ!マジ邪魔なんですけど。ダム板でも逝って
スレ立てて地味にコピペしていればいいのに。面白いのだろうね。
これもコテハン叩きになるのかなwww
583579 ◆UwULcL8kOVEe :2010/08/10(火) 02:39:53
>>582
粘着じじい市ねww
ヤバイわww迷惑になるからもう来ないしwww
584底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:40:16
いつまで異常者に人間面をさせたら気が済むのかね。
585579 ◇UwULcL8kOVEe:2010/08/10(火) 02:42:10
粘着じじい市ねww
ヤバイわww迷惑になるからもう来ないしwww
586底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:42:42
hahaha
587底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:42:59
いつまで異常者に人間面をさせたら気が済むのかね。
588底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:45:24
卍  解  !!
589底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:49:22
sa,dosur,dousru
590底名無し沼さん:2010/08/10(火) 02:50:22
sa,dosur,dousru
591底名無し沼さん:2010/08/10(火) 03:05:06
587,cyunibyou,mo,hodohodoni,sitoke,omoroihahaha
592底名無し沼さん:2010/08/10(火) 03:09:58
izyousya,kekeke,bakazya-n,izyousya,dokomade,cyunibyou,hyahyahya
593底名無し沼さん:2010/08/10(火) 03:14:30
koitu.souto,osanaizo
594底名無し沼さん:2010/08/10(火) 03:29:54
zyusyou,machigainaku,ah-kinodoku
595底名無し沼さん:2010/08/10(火) 03:32:37
bibituta,hontouni,kowareteru
596底名無し沼さん:2010/08/10(火) 03:51:19
korezya,oreyori,tuyousenzo
597底名無し沼さん:2010/08/10(火) 03:52:53
kono,reberude,ka
598底名無し沼さん:2010/08/10(火) 03:54:20
ma,ee,zikanno,mondai,mousugu,kuru,syouko,dasitearu
599底名無し沼さん:2010/08/10(火) 05:00:01
てすと
600底名無し沼さん:2010/08/10(火) 05:57:02
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
601底名無し沼さん:2010/08/10(火) 06:22:31
さっさと富士宮にコインロッカーがあるか教えろよ
本当に使えない糞ばかりだな
602底名無し沼さん:2010/08/10(火) 06:24:04
さっさと富士宮にコインロッカーがあるか教えろよ
本当に使えない糞ばかりだな
603底名無し沼さん:2010/08/10(火) 06:25:43
さっさと富士宮にコインロッカーがあるか教えろよ
本当に使えない糞ばかりだな
604底名無し沼さん:2010/08/10(火) 06:26:32
さっさと富士宮にコインロッカーがあるか教えろよ
本当に使えない糞ばかりだな
605底名無し沼さん:2010/08/10(火) 06:30:59
さっさと富士宮にコインロッカーがあるか教えろよ
本当に使えない糞ばかりだな
606底名無し沼さん:2010/08/10(火) 07:13:24
>>605

コインロッカーは無い。
607底名無し沼さん:2010/08/10(火) 07:38:02
コインロッカー厨は富士宮やきそば食って帰れよ。

↓この人苞茎です。
608底名無し沼さん:2010/08/10(火) 07:59:31
>>562

ユニクロでも売ってるぞ
シルキー ドライという名前で
609563:2010/08/10(火) 08:27:53

>>574
上から目線で書き込むんじゃねーよw

俺の書き込みを医学的にナンセンスで俗説と断じた以上
お前もきちんと過呼吸の実例を示せ

言っとくがここは富士山スレ、標高2000m以上での実例じゃなきゃだめだぞw
譲っても標高1400mだ
610底名無し沼さん:2010/08/10(火) 08:53:41
>>546
化繊のパンツなんてダイエーでも売ってるぞ
611底名無し沼さん:2010/08/10(火) 09:07:16
明日、北海道から飛行機乗って富士山に登りに行くけど台風が心配、どうしよう
612底名無し沼さん:2010/08/10(火) 09:30:39
僕も明日登る予定だけど、、、
とっても心配
613底名無し沼さん:2010/08/10(火) 09:32:42
やっぱりパンツも化繊を穿いていくべきなのか?
富士登山では男でも化繊パンツが必須?
614底名無し沼さん:2010/08/10(火) 09:53:56
おらは綿パン、綿トランクスで三回登ったが大丈夫だった。
念のため替えの綿パンも持ってたが未使用。
その人次第だと思う。
615底名無し沼さん:2010/08/10(火) 10:03:32
プール用水着で代替できない?
616底名無し沼さん:2010/08/10(火) 10:06:24
できますん
617底名無し沼さん:2010/08/10(火) 10:49:09
股間に汗なんぞそうそうかかんしかいてもこの部位の体温はさがりにくいんで
普通のトランクスやパンティで十分。
上のTシャツを化繊100%の速効で乾くのをスーパーで500円で1枚きていけばいい。

大事なのは汗をかかないペースで登ること
618底名無し沼さん:2010/08/10(火) 11:11:21
どちらのシューズを買おうか迷っています。

普段のサイズは24〜24.5で甲は低めの幅は普通です。

検討しているのはブルックスのサハラGIとコロンビアのマドルガピークオムニテックです。
どちらの方がいいでしょうか?
ただ、ブルックスだと、幅が4Eあるので、ゆるくなってしまわないか心配です。
619底名無し沼さん:2010/08/10(火) 11:20:10
そりゃ履いてみて違和感ないほうだろうが
サハラGIってのはゴアテックスみたいだし
ドルガピークオムニテックはゴアじゃないなら
俺なら前者を買うな。防水の恩恵は結構うけるよ。
まあ初心者なら足首を覆わないメレルのカメレオンとかのが
登りやすいしサクサクのぼれると思う。
下りは砂はいるけど、あんまたいしたことじゃねーし。
620底名無し沼さん:2010/08/10(火) 11:29:10
>>617
>大事なのは汗をかかないペースで登ること


なるほど。俺は近所の1時間低山でもパンツがずっしりと重くなるくらい
びしょびしょに汗をかくが、こんなペースで富士を登っちゃいけないってことだな。
621底名無し沼さん:2010/08/10(火) 12:14:45
歩くペースを文字で説明するのはちょっと難しいけどw
『駅の階段を上がる速さの半分ぐらい』とか、
『普段より歩幅を狭めて、靴の長さ(30cm)ぐらい』とかが、良いと思います。
そして、1時間ぐらい歩き続けることが、結果、草臥れにくく、早く到着します。

1時間歩いて5分間の立ち休み(水分補給)のペースで登ると5時間かなw
622底名無し沼さん:2010/08/10(火) 12:16:29
中国の留学生と上るけど、頂上で中国国旗を立てて彼のブログに掲載したらネトウヨはお怒りになる?
623底名無し沼さん:2010/08/10(火) 12:18:09
大事なところに汗をかかないペースで登ること

に見えた (文脈的にもある意味正解
624底名無し沼さん:2010/08/10(火) 13:20:53
>>622
山頂に到達して自国の国旗と記念撮影するのは普通の事だ。
625底名無し沼さん:2010/08/10(火) 13:24:44
>>622
ネトウヨは日本の恥。すぐに自殺すべき粗大ゴミだ。
626底名無し沼さん:2010/08/10(火) 13:32:57
>625
在日自重しろよ
だから嫌われるんだ

↓富士山の話に戻ります↓
627底名無し沼さん:2010/08/10(火) 14:12:50
プロの目から、明日の御来光登山は天候的にどうでしょうか?
628逝け袋キター!愚痴:2010/08/10(火) 14:20:05
>>562
> 546す。
> 化繊のパンツてwww知らなかった。
> 例えばナニ?女性向けでブラとかも有るの?
> 山屋に有るの?

「山屋」はどうか知らないが、山道具屋では売ってる。
それから今は大型スポーツ用品店はもちろん
デパートや大型スーパーの肌着売場でも売ってる。
629底名無し沼さん:2010/08/10(火) 14:20:50
曇か霧時々雨
630底名無し沼さん:2010/08/10(火) 14:22:14
ネトウヨは現代日本人の最下層賎民階級である。
同じ日本人から忌み嫌われてる存在だが、
そのことに気付いてない救いようのない馬鹿。
631底名無し沼さん:2010/08/10(火) 14:30:54
あと20年もすれば遺族会が消滅するだろうからそれまで我慢して生きれ
632底名無し沼さん:2010/08/10(火) 14:34:23
>>627
アマチュアですが、台風近づいてきてるから危ないんじゃね?
633底名無し沼さん:2010/08/10(火) 14:34:39
>>562
山屋ってお店のことじゃないからwwwwwwwwww
634底名無し沼さん:2010/08/10(火) 14:49:39
これこれ、ここは「初心者のための」ですぜ
635底名無し沼さん:2010/08/10(火) 14:51:21
汗をかいて濡れたまま、風が吹いたり気温低下があると半端なく寒いです。
それで速乾下着が必要です。スポーツ下着として628さんの紹介のお店で
販売してます。登山やスポーツでは快適です。
特に山頂では濡れた上にレイヤーしても、温かさが違います。
636底名無し沼さん:2010/08/10(火) 14:53:40
>>632
ですよね。。。本当は今日の夜出発だったんですが、
友人の都合で明日の夜になったんだけども、
やめとこうかな〜
637底名無し沼さん:2010/08/10(火) 15:33:12
>>634
なら、なおさら教えてやらにゃ。
山屋って登山用品店のことじゃないからwwwwwwwwwwwwww
638底名無し沼さん:2010/08/10(火) 15:36:10
>>636
気象庁の台風進路予想。12日にどこまで進んで来るか要確認。
台風は通常、予想より速く進むことが多い。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
639底名無し沼さん:2010/08/10(火) 15:38:20
山登りって疲れるよね
それでも何で登るんだろう
640底名無し沼さん:2010/08/10(火) 15:40:50
そこにエロがあるから
641底名無し沼さん:2010/08/10(火) 16:03:14
ユニクロの速乾下着買ってきた。
ユニクロでも綿100のよりはマシだよね?
642底名無し沼さん:2010/08/10(火) 16:08:03
マシというかそれで十分。
643底名無し沼さん:2010/08/10(火) 16:10:44
>>642
サンクス!
もしダメといわれたら、しょうがないから4千円とか5千円もする
速乾下着買いに行くところだった。
644底名無し沼さん:2010/08/10(火) 16:15:00
アンダーアーマーで十分?
645底名無し沼さん:2010/08/10(火) 16:21:39
インナーとしては十二分。
646底名無し沼さん:2010/08/10(火) 16:22:48
>>641
イオンとかの下着売場にもあるぞ、速乾。
今セールやからユニクロより安かったわ。
647底名無し沼さん:2010/08/10(火) 16:49:41
>>646
あるのは知っていたけど、うちの近所にジャスコやらイトーヨーカドー
が無いのだよ。
交通費のほうが高くついてしまう。
ユニクロで買ったのは2枚セットで990円だったから、ミズノとかモンベル
で買うよりは十分安い。

綿100の下着にグッショリ汗をかいたあと、風に吹かれてヒンヤリするのが
結構好きだったんだけどね。
山の上ではそれが命取りになるって言うから、素直にそのアドバイスに従って
みるよ。
648底名無し沼さん:2010/08/10(火) 18:24:41
>>637
でも、それを自称しているのってブログとか見ても団塊世代だけでしょ。
走屋、山屋って昭和じゃあるまいしはずかいいよ。
649底名無し沼さん:2010/08/10(火) 18:50:48
はずがいいw
650底名無し沼さん:2010/08/10(火) 18:56:31
登山人口は団塊以上が大多数だから昭和用語普通に通じちゃうんだよな。
他の趣味じゃこうはいかない
651底名無し沼さん:2010/08/10(火) 18:59:27
御殿場口の平日登山が結構空いてそうですが
山小屋が少なそうですね。
652底名無し沼さん:2010/08/10(火) 19:09:40
9と10ツアーで行ってきたよ。
仮眠とる山小屋までずっと雨だった。
下りは小雨。
一昨年買った、数回しか使ってないノースフェイスのナイロン雨具が超浸水。
意味ないじゃん。手入れが悪いのかな。高かったのに。
653底名無し沼さん:2010/08/10(火) 19:14:25
654底名無し沼さん:2010/08/10(火) 19:15:02
655底名無し沼さん:2010/08/10(火) 19:17:24
8/8-8/9のご来光登山は山頂まで登れましたか?
一部のツアー客は引き返しになったみたいですけど・・
雨がひどかったのですか?
656底名無し沼さん:2010/08/10(火) 19:17:50
8/8-8/9のご来光登山は山頂まで登れましたか?
一部のツアー客は引き返しになったみたいですけど・・
雨がひどかったのですか?
657底名無し沼さん:2010/08/10(火) 19:19:02
またコピペ忠が現れた。
ベギラマーっ
658底名無し沼さん:2010/08/10(火) 19:21:01
>>652
まさかレインテックスじゃないよね?
659底名無し沼さん:2010/08/10(火) 19:28:46
>>652
まさかレインテックスじゃないよね?
660底名無し沼さん:2010/08/10(火) 19:53:29
>>655
強い風はなかったし、明るい間は大降りではなかったよ。

山小屋までずっと中降りで、視界もない。
運が良かったのか、山小屋入ったとたんザーザー。
一気に登る夜発じゃなくって、
お昼から登って山小屋仮眠のツアーだったから引き返さなかったのかも。

目覚めたのが10日の1時、出発が2時。
なんと快晴。天の川見ながら山頂へ。
御来光はデカイ雲に隠れて、周りがけっこう明るくなるまで見れなかった。
山の天気って全然分からない。

ちなみに今日の添乗員さんは明日も行くらしくって、
明日は6合目で引き返しかもっていってたっけ。


>>658
そんな、高いのじゃない。
1回目の富士山の時に買った。
むしろ、どうせ登山にはまるなら、そのくらい高いのにすればよかったよ。
ちなみに、http://www.basecamp-jp.com/SHOP/12004tnf04.html
今はこんな安いのね。
661底名無し沼さん:2010/08/10(火) 19:57:31
>>660
くそーーーーっくやしーーー
九州から来たのに〜引き返ししたよーっ
(涙)

662底名無し沼さん:2010/08/10(火) 19:58:35
何合目で引き返したの?
663底名無し沼さん:2010/08/10(火) 20:10:10
>>660
くそーーーーっくやしーーー
九州から来たのに〜引き返ししたよーっ
(涙)


664底名無し沼さん:2010/08/10(火) 20:14:02
何合目で引き返したの?
665底名無し沼さん:2010/08/10(火) 20:17:05
何合目で引き返したの?

666底名無し沼さん:2010/08/10(火) 20:17:24
何合目で引き返したの?
667底名無し沼さん:2010/08/10(火) 20:20:13
何合目で引き返したの?
668底名無し沼さん:2010/08/10(火) 20:21:43
何合目で引き返したの?
669底名無し沼さん:2010/08/10(火) 20:23:05
>>655

読み間違えちゃった。
8-9ね。
>>660は勘違いレスです。
670底名無し沼さん:2010/08/10(火) 20:30:46
>>655

読み間違えちゃった。
8-9ね。
>>660は勘違いレスです。
671底名無し沼さん:2010/08/10(火) 21:28:21
8.9日行ったよ 夜中2時で雨で初心者ツアーだったからか
山頂までは行かなかった もちろん朝6時まで雨ね

ちなみに9.10日の天気はどうだったのかな?
672底名無し沼さん:2010/08/10(火) 21:37:57
>>668
 8合目トモエ館です。
673底名無し沼さん:2010/08/10(火) 21:40:20
>>668
 8合目トモエ館です。

674特別出演・ジュウシマツ住職:2010/08/10(火) 21:42:36
    / ̄ ̄ ヽ,
   /        ',
   {0}  /¨`ヽ {0},     館?
  .l   トモェェイ   ',    
  ノ   `ー'′   ' ,
  /               \
675底名無し沼さん:2010/08/10(火) 21:51:26
雨の中登っても楽しくないと思ったから今夜行を延期した。
降られずに無事登頂できた人はざまあと言っていいよ。
676底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:12:35
>>648
いや団塊世代とか関係なくて、山屋って言い出したのは>>562だから。

それに普通に考えればこの趣味じゃなくても「山屋」が「山道具屋」の事ではないと想像がつくと思うが。
677底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:13:57
山の雨も好きですけど
富士山の様な吹きさらしの山だと、雷とか強風とか、やはり怖いですね
でも、雨の中登っても楽しくないと言うことは無いと思いますよ、思いで深いものになります
678底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:22:09
>>676
ま、普通は、登山用品店のことを>>562のように「山屋」とは略さんだろうけど、
「登山者」のことを「山屋」と呼ぶ臭い言い回しなど普通の人は知らんだろう。
679無責任な発言の例:2010/08/10(火) 22:23:01
>>675
せっかくのチャンスなのに、台風の余波がどんなものか確認しに行かなかったの?
680底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:25:53
雨の中登るとオレンジ色のレインウェア着てると
山岳救助隊を連想しながら登りました。ヘルメットも
持ってきたかったです。
隊長っ
681底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:27:41
>>677
>>679
寒いのが嫌なのと雷が怖かったの。
682底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:28:58
最近山ガールが増えましたが出会いを求めてるのでしょうか?
683底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:34:19
>>682 出会いをあきらめた、または出会いに期待するなんてのが面倒くさくなったから。
684底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:34:56
>>671
5合目は軽く降ってましたけど、それより上は平気でしたよ
帰りも軽く降ってましたけど

てか富士山初めて登ったんですけど、厳しすぎて笑っちゃいましたwww
心のどこかでなめてたっていうのはあると思うんですけど、まさかあんなに厳しいとは思いませんでした
頂上に着いても、キツすぎてもう御来光とかどうでもよくなりました
685底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:40:54
やっぱり、きつくても御来光でしょ。
686底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:42:26
>>684
登山口はどこですか?
どこらへんが具体的に厳しかったですか?
687底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:48:22
>>684
何が一番きつかったですか?
688底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:51:22
>>563
有圧呼吸法。

それ具体的で分かりやすくていいですね。
次のテンプレに入れたいと思います。
689底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:56:22
>>681
ああ、確かに雷は怖い。正解ですな。
690底名無し沼さん:2010/08/10(火) 22:57:04
>>682
夢でも追ってるんじゃないですか、よく知らんけど。
691底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:01:39
富士山初挑戦予定なんだけど、登山口をどこにするか悩んでる。

自分の経験した中で長いコースだと夏季丹沢の大倉〜西丹沢(荷物12kgほど)なんだけど、
御殿場から登るとして、体力的に問題ないかしら?
692底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:04:25
須走口空いてるから好き。メタボな俺でも行けた。8合目からは混んでるけどね。
693底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:04:40
>>688
テンプレに入れるなら、「特定の高度までは、元々、その程度の簡単なことでギリギリで発症しないで済む人が、
その高度に留まるばあい限定の特殊なノウハウ」であって、「より高いところに登っていくばあいの高山病の
抜本的な予防策とかとはまるで違う」という点も必ず並記のこと。

     ↑
こういう「難しい話」は意味が理解できなくて、条件を全部すっ飛ばして、○か×かだけで
憶え込んでしまうのもいるだろうな。
そういうのはもうアタマの出来の問題だからどうしようもないね。
694底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:09:14
>>691
ペースを抑えないと後で酷い目に遭うとか、水の重要性とかが分かってるなら、まず大丈夫。
後は当日の天気次第ですな。
695底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:13:54
お盆休みならジャージでいける?
雨対策はレイン機能を兼ね備えたウィンブレで充分?
696底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:15:48
>>676
日本語が難しいのか、私に読解力が足りないのか・・。
別に略しても良いでしょ。山屋でシュラフ買った。理解できるよね。
>>678
そうですね。私設山岳会などの人たちが使っているイメージ強いですね。
あと、御老人のロッククライマー的な感じかな。
697底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:16:59
>>693
言いたいことは分かりますが、高山病対策のひとつということでいいのでは?
より高い高度へ行く人は、そのときに改めて情報を仕入れるでしょうし、ここは
あくまでも「初心者のための富士山登山入門」ですから。
698底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:18:53
台風接近中なのに暴風雨になったらどうするの?
山頂の朝の気温は5度ですよ。
699底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:21:12
>>696
何意地になってんのコイツ。間違いを認めたくないだけか?
山道具屋を山屋なんて言わない。

>山屋でシュラフ買った。
お前がキチガイなのは理解できるね。
700底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:21:33
昼間に登るなら大丈夫だろ
701底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:22:47
好日山荘とかモンベルショップは山具屋でいいんじゃない
702底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:23:33
>>696
ロッククライマーは「壁屋」っていう呼び方がありましたよ
大手の山岳会とか大学山岳部にたいして、社会人の小規模な集まりは「街の壁屋」と呼ばれた様です
長谷川恒夫などは、その系統ですね
703底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:26:00
>>699
脊椎反射は見苦しいし、煽りは止めようよ。
正直、ここの情報あてにしている人、たくさんいるとおもうよ。
696ですよ。貴方の知識を生かしてください。
不快な思いをするのは、お互いによろしくないですよ。
704底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:29:52
>>686
>>687
河口湖です
最初から最後まできつかったですけど、最初の方は星も雲も凄いキレイで流れ星も見えたりして、楽しかったんですけど、徐々に疲れやすくなっていって、頭も痛くなるし、かといって長い時間休憩してると体は冷えてくるしでキツかったです
それでも本8合目?までは友達とワイワイしてたんですけど、本8合目から頂上までの600mはガチで死ぬんじゃないかと思いました
下山もヤバかったです

長文ですいません
705底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:31:09
>>703
おまえが明らかな間違いを認めず、
挙句の果てに「山屋」という言葉を使う団塊世代がどうのとか、往生際悪すぎ。

この趣味をやってる人間に限らず、普通「山屋」と聞いて、
山を売ってる店はないから、山をやる(登山する)人間の事だとわかること。

山屋でシュラフ買うとか、化繊のパンツは存在しないとか、
知らない事は恥ではないけど、シッタカしたり
間違いとハッキリしても、それを認めないのは恥だよ。
706底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:35:10
>>696
>そうですね。私設山岳会などの人たちが使っているイメージ強いですね。
>あと、御老人のロッククライマー的な感じかな。


あんたの勝手な思い込みだそりゃ。
707底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:38:51
>>705,706
別のスレでしませんか?下げ進行で。
ここでは、ふさわしくないですな。
708底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:42:20
>>695
子供や年寄りも登る富士山をなめてかかって、そういう格好で登ったことを後悔する人が多い。
若いなら、天気さえよければ何とかなるんじゃない?
709底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:44:17
>>707
それがいいね
710底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:45:21
リュックは何でもいいんだね。
1980円のアウトレットの30L
タトンカというメーカーのリュックで
十分だった。 
711底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:47:33
ぜったいやってはいけない裏技。
雨具は行く直前に買え。もし使わなければ帰って来てレシート持って返品だ。
712底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:48:14
>>697
いや、前提条件とかを全部すっ飛ばして、文字通りの「高山病対策」と誤解する人が出るに決まってるから。

「初心者のための富士山登山入門」だからこそ、高山病対策は、「日数を掛けて高度順化する以外に
抜本的な対策は存在しえない」という点は明確にしておくべきだと思う。

その点を明確にした上で、ギリギリのところで効果が出ることがある対策はある、と論ずべきでしょう。

まあ、そういう風にちゃんと釘を刺しても、前提条件とかを全部すっ飛ばすのが出ることがあるのは、
もうどうしようもないですね。完全にアタマの出来の問題だから。
713底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:48:30
>>544
> >>537
> ばっちりいいよ。
> ジャージがいいと思う。汗吸わないのもどれも一緒。
> 下半身ってそんなに汗かかないでしょ。


ヒキコモリ長年やってるうちに、下半身に汗かかない特異体質になった人キタッーーーーー
714底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:50:53
>>705
「愚にもつかない下らないところにだけグズグズと引っかかる頭の構造」を根本から改めること。
715底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:51:49
>>711
あたまいいな!!!
716底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:52:40
夏は上から下まで即乾性でそろえた方がいいな
ユニクロで十分だけど
717底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:54:33
ユニクロなんてぜいたくだ。guで十分。
718底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:55:35
>>710
ザックのばあいは、値段と性能とかはあんまり関係しないから。

あまりに安いものだと、耐久性の点で問題大ありの場合が多いけど、
単発で、駄目なら下れば済むなら、まあ問題ないだろうし。

縦走の途中でほつれたり切れたりされると、状況次第でかなり厄介なことになったりする。
719底名無し沼さん:2010/08/10(火) 23:57:24
>>714
で、お前はこれからも山板で山道具屋のことを「山屋」といい続けてろ。


それからコージツとか石井いても店員に山屋さんと呼びかけるのを忘れるな。
720底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:00:18
>>719
すまん。もう山屋には靴買う以外は行かない。
正直本当に欲しい物は、ネットで買うから。
α米切らした時くらい。店逝くの。
721底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:00:31
>>713
上半身と同じくらい下半身、特に脚に汗をかくとしたら、それは何かおかしいぞ?

汗に限らず、何らかの原因で濡れたときに貼り付いて引っかかって足捌きが
悪くなると困るということはあるから、綿のジーパンとかは避けたほうがいい、
ということはあるけどね。
722底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:02:09
>>719
君は、自分が「相手構わず見境なく噛みつく狂犬」に堕していることに気がついているかね?
723底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:02:44
ザックは中身5sくらいまでなら、どれも背負いこごちは変わらん
靴が一番効いて来ると思う
724底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:05:26
>>722
で、君は何役かしてるつもりでいるのかねwwww
725底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:07:36
>>721
はい、下半身は汗をかかない、から「上半身と同じようにはかかない」にいつものすり替え。

お前の下半身は「脚」のみの奇形児か?
726底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:07:48
>>712

あなたは>>563さんですか?
それとも、>>553=>>549さんですか?
727底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:09:32
>>720
アンタ意地になることで負けてないつもりかしらんが、
ネットで恥さらしてるだけだよ。

それから2ちゃんで書き込んだことは半永久的に残る。
728底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:11:08
っでっていう。
729底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:11:31
>>724
保健所の職員役に決まっておろうが。
730底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:13:52
山屋君は間違いを正してくれた人に感謝すべきだけどな。

リアル世界で、山屋でシュラフ買うとか言ってたら大笑いされるだろ。
731底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:14:31
おれは明太子を買う。
732底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:16:47
>>730
はいはい、おれはそもそも栗城スレに来たのがきっかけなので
エベレストが始まったらそこに居るから待ってるよw
じゃあね。
733底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:17:30
>>725
上半身と同じくらい下半身に汗をかくとしたら、それは何かおかしいぞ?
何か垂らしてるのか?

それに、長期なら別として、日帰りかせいぜい一泊程度の短期の夏山なら、
濡れると問題が大きいのは圧倒的に脚部だぞ?
734671:2010/08/11(水) 00:19:42
>>684
いいなー ご来光

山頂付近の気温が一桁台だったら
風が吹いて体感温度は氷点下くらいに感じましたか?

735底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:24:02
>>730
「自分のような馬鹿でも知っているようなことを知らないと笑われるぞ」?

736底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:26:23
山に登る人って、もっとさっぱりした人が多いと思ってたお・・・
737底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:26:32
山屋とはいうが海屋っていわないよな
738底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:29:03
てっぺんまで行くのに荷物何キロぐらいに押さえた方がいいでしょうか?
739底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:30:04
>>736
いや、粘着してる異常者は「山に登る」どころか、部屋からろくに出たこともない手合いだから。
何故にそういうのが登山キャンプ板に粘着しているのか、謎なんだけどね。
740底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:30:30
バッグはオルトリーブに限る
741底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:30:49
>>737
餅は餅屋と。
742底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:36:01
>>738
可能な範囲で極力減らすほうがいいけど、カメラとかの不可欠ではないものを除いて、
水とかも含めると、まず5〜6kgは行くかな?
「てっぺんまで行く」と、気温も低いし風も強いということもあるから、ある程度の
防寒衣類もほしい、ということもあるし。
743底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:38:15
>>740
バッグって、なんでショルダーバッグの話が出てくるの?
744底名無し沼さん:2010/08/11(水) 00:43:06
>>742
ありがとうございます。 参考にします
745底名無し沼さん:2010/08/11(水) 01:13:39
>>744
手持ちの具体的な品目次第でかなり変わるから、軽量化にはあんまり拘りすぎないのが吉。
必要なものを持たないと上で泣きをみるし、「いくら軽くてもどうせバテる」のが普通だし。
「不可欠ではないものを持ちすぎない」くらい。
746自分で名乗るつもりないけど山屋:2010/08/11(水) 01:30:30
どなたかマルチポストの報告してくださった方、乙であります。
数々の自演☆乙と共に早く逝って下さい。
747563:2010/08/11(水) 02:29:20

>>726

俺が見るに
>>712=>>693=>>574=>>553
だな

自分が日頃信じていることと違うので否定したいが
公的機関が推奨していることなので否定も仕切れないとw
なんとかして有圧呼吸法が広まらないようにしたいのさ

「日数を掛けて高度順化する〜」なんて言ってる時点で
現実がまるで見えてないことがよくわかる
748底名無し沼さん:2010/08/11(水) 02:29:38
どなたかマルチポストの報告してくださった方、乙であります。
数々の自演☆乙と共に早く逝って下さい。
749底名無し沼さん:2010/08/11(水) 02:33:38
>>680
何だかよくわからんが楽しんでるなw
750底名無し沼さん:2010/08/11(水) 02:36:47
>>680
何だかよくわからんが楽しんでるなw
751底名無し沼さん:2010/08/11(水) 05:43:37
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
752底名無し沼さん:2010/08/11(水) 06:17:19
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
753底名無し沼さん:2010/08/11(水) 07:39:42
右から読んでも左から読んでも

や ま や
754底名無し沼さん:2010/08/11(水) 07:41:10
右から読んでも左から読んでも

や ま や

755底名無し沼さん:2010/08/11(水) 08:18:12
卍 解 !!
756底名無し沼さん:2010/08/11(水) 10:32:22
天気がいいから、山屋にザック買いに行ってくるかな
757底名無し沼さん:2010/08/11(水) 11:16:09
天気がいいから、山屋にザック買いに行ってくるかな
758底名無し沼さん:2010/08/11(水) 11:28:22
>>717

guの\1000以下の速乾シャツ
一度濡れたら全然乾かなかった
759底名無し沼さん:2010/08/11(水) 11:33:36
>>717

guの\1000以下の速乾シャツ
一度濡れたら全然乾かなかった
760底名無し沼さん:2010/08/11(水) 12:25:47
虹二つが雨上がった富士に
761底名無し沼さん:2010/08/11(水) 12:29:31
虹二つが雨上がった富士に
762底名無し沼さん:2010/08/11(水) 12:58:49
>>547
俺もサイクリング用のウェアで登る予定。
でも流石にレーパンは使わないかなw
上は半袖のサイクルジャージ着用。
下は速乾下着にサポートタイツと冬用のサイクリング用タイツを重ね履き。

12〜13の一泊二日ツアーだから、富士山のどこかで会うかもね。
763底名無し沼さん:2010/08/11(水) 13:05:45
ここで新幹線+バスツアーで相談すると叩かれるけど
本当に岡山からバスツアーに参加したらやっぱ金かかってもいいから新幹線の方が
いいわーと思った。ここはアテにならないな。 まぁ新幹線のツアーは
あまりないけどね。タビックス広島があるけど。

764底名無し沼さん:2010/08/11(水) 13:32:05

気にすんな
遠くからのバスツアーだと体力を削られることもある
自分に合う移動手段なら問題なし
765底名無し沼さん:2010/08/11(水) 13:40:46
>>764
レスありがとう。 ツアーを利用せず
自分で切符を手配する場合
新幹線+バスの場合は 登山口は
5合目にお土産店が沢山あるので
吉田口がいいと思います。 
河口湖駅まで行ってそこから登山バスなのかな?
766底名無し沼さん:2010/08/11(水) 14:07:54
ちょっと古い人から一言、山屋は今風にいえば、山を登る人の「おたく」
の意味で使ってるよ。
767底名無し沼さん:2010/08/11(水) 14:50:23
山屋といえば、めんたいだろがあほか。
768底名無し沼さん:2010/08/11(水) 17:01:21
ヤマヤよりも「ふくや」が遥かに美味いぜ
769底名無し沼さん:2010/08/11(水) 17:04:19
服屋でなんで明太子が売ってるの?
770底名無し沼さん:2010/08/11(水) 18:37:16
デイリーポータル
登山素人三人と富士山頂を目指した
http://portal.nifty.com/2010/08/11/c/
771底名無し沼さん:2010/08/11(水) 18:46:49
>>734
どうですかね?
真冬並の寒さだったと思いますけど、氷点下って言うほどではなかったと思います
772底名無し沼さん:2010/08/11(水) 18:50:07
>>765
そうですね
773底名無し沼さん:2010/08/11(水) 18:50:36
山頂までポールは必要ですか?
774底名無し沼さん:2010/08/11(水) 19:06:48
>>773
無くても問題無いですよ
ただ下山する時にはあった方が楽な気はします
775底名無し沼さん:2010/08/11(水) 19:22:20
九州人ですが仲間が八日から
登山ツアーでチャレンジしましたが雨天で山小屋引き返しで九州まで帰宅しました。とても
ご機嫌ナナメで悔しそうでしたが
何て声掛ければいいですかね?
776底名無し沼さん:2010/08/11(水) 19:34:27
九州人ですが仲間が八日から
登山ツアーでチャレンジしましたが雨天で山小屋引き返しで九州まで帰宅しました。とても
ご機嫌ナナメで悔しそうでしたが
何て声掛ければいいですかね?
777底名無し沼さん:2010/08/11(水) 19:51:29
778底名無し沼さん:2010/08/11(水) 19:53:01
>>775
お前の仇は俺が討つ!
779底名無し沼さん:2010/08/11(水) 19:56:09
>>775
お前の仇は俺が討つ!
780底名無し沼さん:2010/08/11(水) 19:57:00
>>775
バカめ!と言ってやれ
781底名無し沼さん:2010/08/11(水) 19:58:04
>>775
バカめ!と言ってやれ
782底名無し沼さん:2010/08/11(水) 20:01:56
>>775
山屋はめんたい。
783底名無し沼さん:2010/08/11(水) 20:07:11
>>775
山屋はめんたい。
784底名無し沼さん:2010/08/11(水) 20:09:47
>>775
山屋はめんたい。
785底名無し沼さん:2010/08/11(水) 20:14:27
>>775
山屋はめんたい。
786底名無し沼さん:2010/08/11(水) 20:28:35
>>775
山屋はめんたい。
787底名無し沼さん:2010/08/11(水) 20:29:47
>>775
山屋はめんたい。
788底名無し沼さん:2010/08/11(水) 20:36:42
>>775
山屋はめんたい。
789底名無し沼さん:2010/08/11(水) 20:39:14
>>775
山屋はめんたい。
790底名無し沼さん:2010/08/11(水) 20:43:47
>>776 ご来光は無視して、今度は5合目の山小屋か休憩所に泊まって、
朝から登って夕方降りる、というルートをとったらどう?と勧める。
791底名無し沼さん:2010/08/11(水) 20:46:02
>>790
富士宮の休憩所って23時には追い出されるんでしょ?
792底名無し沼さん:2010/08/11(水) 20:49:05
>>790
富士宮の休憩所って23時には追い出されるんでしょ?
793底名無し沼さん:2010/08/11(水) 20:49:46
10〜11で行ってきますた。
2回目で高山病と低体温と雨に濡れて半死半生ながらも
ご来光だけはくっきり拝めました。
(後は雨とガスでほとんど何も見えず)
794底名無し沼さん:2010/08/11(水) 21:00:11
知ったかがごちゃごちゃ言うより、
実際に登った初心者のレスが一番真実味があるな。
795底名無し沼さん:2010/08/11(水) 21:02:38
知ったかがごちゃごちゃ言うより、
実際に登った初心者のレスが一番真実味があるな。
796底名無し沼さん:2010/08/11(水) 21:05:01
>>747
自分で引っぱったリンク先に書いてあることの正確な意味さえ理解できていない。

入学試験や資格試験で何段階もふるいにかけることが如何に効果的か、よく分かりますな、やれやれ。
797底名無し沼さん:2010/08/11(水) 21:05:25
>>747
自分で引っぱったリンク先に書いてあることの正確な意味さえ理解できていない。

入学試験や資格試験で何段階もふるいにかけることが如何に効果的か、よく分かりますな、やれやれ。

798底名無し沼さん:2010/08/11(水) 22:10:17

>>796
あんたは注意や批判はしても、このスレで役立つことは何一つ書いていない。
脳内じゃ仕方がないがないけどな。

こうすれば高山病にならない模範となる登り方でも書いてみたら?
ほとんどの人は0泊2日か1泊2日、もしくは日帰りだからそれが前提条件になるけどなw

799底名無し沼さん:2010/08/11(水) 22:20:59
>>796
あんたは注意や批判はしても、このスレで役立つことは何一つ書いていない。
脳内じゃ仕方がないがないけどな。

こうすれば高山病にならない模範となる登り方でも書いてみたら?
ほとんどの人は0泊2日か1泊2日、もしくは日帰りだからそれが前提条件になるけどなw
800底名無し沼さん:2010/08/11(水) 23:34:53
>>798
高山病がどこで出るかは基本的にその人の体質によるから、「こうすれば高山病にならない模範となる
登り方」などという都合の良いものは存在しえない。
初めてだったら、高度何メーターでどういう問題が出るか、自分で実際に登ってみないと分からないし、
問題が出たなら、対策は基本的に「高度を下げる」しかない。

> ほとんどの人は0泊2日か1泊2日、もしくは日帰り

そんなのは単なる「自分の勝手な都合」にすぎないわけでね。自然は、人間の都合に合わせてくれるような
甘いものではないのだから、天候等の問題も含めて、「可能なら登る/無理なら諦める」しかない。

強いてコツというなら、何時までに帰りの便に乗るために何時までに登頂するとかいった、自分の
勝手な都合に縛られて「無理をしまわないこと」に尽きる。

出だしでことさらにゆっくり歩くこと、出だしで汗をかいたりノドが渇いたりしていなくてもことさらに水を飲むこと、
体調が良くないならさらにペースを落とし、それでも無理なら止めるなど、登山の常識的な線を守ること。

大体こんなところ。
そんなのは、誰がいつどこの山に登るばあいでも同じことだけどね。

さて、「脳無い」君に理解できるかな?
801底名無し沼さん:2010/08/11(水) 23:37:12
>>798
高山病がどこで出るかは基本的にその人の体質によるから、「こうすれば高山病にならない模範となる
登り方」などという都合の良いものは存在しえない。
初めてだったら、高度何メーターでどういう問題が出るか、自分で実際に登ってみないと分からないし、
問題が出たなら、対策は基本的に「高度を下げる」しかない。

> ほとんどの人は0泊2日か1泊2日、もしくは日帰り

そんなのは単なる「自分の勝手な都合」にすぎないわけでね。自然は、人間の都合に合わせてくれるような
甘いものではないのだから、天候等の問題も含めて、「可能なら登る/無理なら諦める」しかない。

強いてコツというなら、何時までに帰りの便に乗るために何時までに登頂するとかいった、自分の
勝手な都合に縛られて「無理をしまわないこと」に尽きる。

出だしでことさらにゆっくり歩くこと、出だしで汗をかいたりノドが渇いたりしていなくてもことさらに水を飲むこと、
体調が良くないならさらにペースを落とし、それでも無理なら止めるなど、登山の常識的な線を守ること。

大体こんなところ。
そんなのは、誰がいつどこの山に登るばあいでも同じことだけどね。

さて、「脳無い」君に理解できるかな?
802底名無し沼さん:2010/08/12(木) 00:35:37
正式には、【山ヤ】な。山屋君
     
803底名無し沼さん:2010/08/12(木) 00:42:32
台風のせいで登れないうっぷん晴らしかここは
804底名無し沼さん:2010/08/12(木) 00:43:59
台風姿勢でのぼれ
805底名無し沼さん:2010/08/12(木) 00:50:58
初心者です
明日あさって登る方いますかね
台風の影響で不安です
806底名無し沼さん:2010/08/12(木) 00:57:32
>>805
大丈夫でしょ。行ったら、「こりゃどもならん」とすぐ分かるだけ。
807底名無し沼さん:2010/08/12(木) 01:11:09
ありがとうございます

どもならんかったら引き返してきます

台風あっちいくといいな
808底名無し沼さん:2010/08/12(木) 01:29:00
日本最高峰の名山なんだから一発でピークハント(登頂)できんでも良いでしょ
山で天候悪い時はどんな感じか体感してくるのも勉強かと
809底名無し沼さん:2010/08/12(木) 01:41:00
富士山が日本最高峰ってからかってるの?
富士山より高い山なんていくらでもあるでしょう?
剣岳とか
810底名無し沼さん:2010/08/12(木) 01:52:36
>>808
だから行ってみるといってるんじゃない。

>>809
パンパンパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
811底名無し沼さん:2010/08/12(木) 01:54:11
>>808ピークパント=登頂ですね

確かにそうですよね…ピークパント出来なかったら次ピークパントすればいいですよね!

ピークパント出来なくても生きて帰ってきます!!
812底名無し沼さん:2010/08/12(木) 01:54:59
しかし台風がさっさと過ぎちゃえば、とても天気が良くなるので
登ってみるのもよいかもしれない
813底名無し沼さん:2010/08/12(木) 01:55:18
ピークハントでした
814底名無し沼さん:2010/08/12(木) 02:00:59
さっさと過ぎたらいいなぁ…
13日に帰ってきたらまた書き込みします
ありがとうございます
815底名無し沼さん:2010/08/12(木) 03:50:21
さっさと過ぎたらいいなぁ…
13日に帰ってきたらまた書き込みします
ありがとうございます
816底名無し沼さん:2010/08/12(木) 04:48:58
ピークパントwww
言葉に何の意識もないんだな。
きっと自然には親しみやすい感性をお持ちな方でしょうね。
817底名無し沼さん:2010/08/12(木) 05:25:38
ピークパントwww
言葉に何の意識もないんだな。
きっと自然には親しみやすい感性をお持ちな方でしょうね。
818底名無し沼さん:2010/08/12(木) 06:08:53
ピークパントw
パンパカしてこいアホ
819底名無し沼さん:2010/08/12(木) 06:16:25
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
820底名無し沼さん:2010/08/12(木) 06:26:20
ピークパントw
パンパカしてこいアホ
821底名無し沼さん:2010/08/12(木) 06:33:22
このスレは山彦が消える朝9時〜夜6時ぐらいまでに参加した方がいいな。
822底名無し沼さん:2010/08/12(木) 06:43:47
このスレは山彦が消える朝9時〜夜6時ぐらいまでに参加した方がいいな。
823底名無し沼さん:2010/08/12(木) 07:09:10
また山彦・・・
824底名無し沼さん:2010/08/12(木) 07:58:13
やまや?
825底名無し沼さん:2010/08/12(木) 08:06:05
お盆天気わるいなあ。昨日まで予報良かった16、17まで悪くなりやがった。。
826底名無し沼さん:2010/08/12(木) 08:56:49
あ、山彦を意識していたのか!
827底名無し沼さん:2010/08/12(木) 10:52:48
>>546
> なので、アンダーの下には綿のパンツは付けないよな。
> 化繊のパンツて売って無いし。




売ってるしw
828底名無し沼さん:2010/08/12(木) 10:57:45
天気図見たけど、50パーセントの確率なら、せいぜい10ミリ程度の雨だよな
ホムセンの3000円カッパで行って来る。
829底名無し沼さん:2010/08/12(木) 11:03:11
830底名無し沼さん:2010/08/12(木) 11:06:52
富士山でこんな奴見たら指さして笑うわ
http://www.columbiasports.co.jp/mountainlovers/fuji/img/mens_ph.jpg
831底名無し沼さん:2010/08/12(木) 11:12:03
>>830
一生ヒキコモリのお前は富士山行かないから無問題
832底名無し沼さん:2010/08/12(木) 11:22:29
>>830
おまえ、全身ノースの奴がいても、指差して笑うって言ってただろ。
欲しくて欲しくてたまらないんだねえ。
高校生でも夏休みのバイト1,2週間で、全身コロンビアくらい揃えられちゃうぞ。

あ、君は天気図読めるから、45Lのゴミ袋5枚でレインウェアも防寒着もかねるんだっけw
833底名無し沼さん:2010/08/12(木) 11:24:36
>>830
君は周りの人間にくすくす笑われてる気がして、表に出なくなっっちゃったんだねw
834底名無し沼さん:2010/08/12(木) 13:17:25
ペルセウス座流星群、今夜極大ですな。

北東の方角、吉田口の方向です。
835底名無し沼さん:2010/08/12(木) 13:53:23
ヴィップに一昨日くらい現われた今から富士昇君はどーなったかね?
836底名無し沼さん:2010/08/12(木) 15:18:47
>>835
オレも気になってたんよ
たぶん登頂はしてる気がする
まぁ全員じゃないと思うけど・・・
837底名無し沼さん:2010/08/12(木) 15:20:16
質問です。ツアーで雨天の登山ですが、
山小屋で引き返すかもう山頂まで行こうという
判断は青い腕章の付けた登山ガイドの熟練度に
よるものなのでしょうか?

838底名無し沼さん:2010/08/12(木) 17:39:13
富士昇君どうだろうな?
ああ言う山を舐めた野郎は山に呑まれるがよい
839底名無し沼さん:2010/08/12(木) 18:21:55
富士昇君どうだろうな?
ああ言う山を舐めた野郎は山に呑まれるがよい
840底名無し沼さん:2010/08/12(木) 19:06:56
山小屋でクレジットカードが使えるところがあるんですね?
どこか覚えてませんが、玄関の窓にクレジットカードのシールが
貼ってましたから。 
841底名無し沼さん:2010/08/12(木) 19:24:02
おいこら
彼女と行くから旨いイタリアンとワインの揃った
デラックスダブルのある山小屋を教えろ
842底名無し沼さん:2010/08/12(木) 19:24:53
おいこら
彼女と行くから旨いイタリアンとワインの揃った
デラックスダブルのある山小屋を教えろ
843底名無し沼さん:2010/08/12(木) 19:25:45
富士宮のコインロッカーまだ調べてないのかよ
お前ら本当に使えないな
844底名無し沼さん:2010/08/12(木) 19:27:23
富士宮のコインロッカーまだ調べてないのかよ
お前ら本当に使えないな
845底名無し沼さん:2010/08/12(木) 19:28:58
8/2 05:00前 ご来光といえないけども残念ですたのご来光
http://userimg.teacup.com/userimg/8223.teacup.com/up/img/bbs/0005278.jpg
846底名無し沼さん:2010/08/12(木) 19:30:30
8/2 05:00前 ご来光といえないけども残念ですたのご来光
http://userimg.teacup.com/userimg/8223.teacup.com/up/img/bbs/0005278.jpg
847底名無し沼さん:2010/08/12(木) 21:33:39
>>836
それも含めたガイドだろ?
雇われだから無理することもあるけど(トムラウシとか良い例)
最近はそーゆーのに批判も集まってるからそんなに無茶はしない


と思いたいw
848底名無し沼さん:2010/08/12(木) 21:34:31
って規制解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ワッショイッ!!
849底名無し沼さん:2010/08/12(木) 21:38:06
って規制解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ワッショイッ!!
850底名無し沼さん:2010/08/12(木) 22:14:18
富士山でパンパカ
851底名無し沼さん:2010/08/12(木) 22:15:27
富士山でパンパカ
852底名無し沼さん:2010/08/13(金) 00:56:02
21、22日の2日間で御来光見に初富士登山するんですが、
このスレに現地から中継カキコミする人がいないてことは富士山山頂は携帯は圏外ということ?
いつだかdocomoが頂上付近に中継アンテナ立てたみたいなニュースを新聞かなにかで見た気がするのでFOMAなら使えますかね?
だれか今8合目か山頂あたりでこのスレ見てる人実験してくれないかな?
853底名無し沼さん:2010/08/13(金) 01:16:00
イリジウムならOK
854底名無し沼さん:2010/08/13(金) 01:38:51
富士山の山頂付近で男性登山者が死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100812-OYT1T00917.htm?from=area3

12日午後3時15分頃、富士山山頂近くにある浅間大社奥宮付近(標高3720メートル)の登山道で、
登山姿の男性が倒れているのを男性登山者が見つけた。

8合目にある救護センターの医師が駆けつけたが、男性は死亡が確認された。静岡県警富
士宮署の発表によると、男性は50〜60歳代で外傷などはないという。同署で男性の身元や
死因を調べている。

(2010年8月12日20時58分 読売新聞)
855底名無し沼さん:2010/08/13(金) 01:41:20
>>852
そういえば、「書き込もうと思ったけど圏外だった」という話も見ないね。
856底名無し沼さん:2010/08/13(金) 01:53:43
>>855
こないだ秩父で遭難した人が携帯で親に救助の電話をしたっていうニュースやってたくらいだから富士山でも携帯使えるんじゃないか?
てかこのスレで「来週行きます!」的な書き込みが多いわけだから、携帯使えるなら山小屋とかで暇つぶしにこのスレ見てる人いるよね?
857底名無し沼さん:2010/08/13(金) 02:07:40

>>843

 つ 鏡

858:2010/08/13(金) 02:20:29
14歳の夏、初めての高山が富士山でした。夜8時から吉田口5合目から登り始めたけれど、
だんだん辛くなるし下ばかり見て歩いていました。夜中の1時頃の7合目あたり、寒くて
苦しくて立ち止まり、ふと空を見上げるとそこには光の帯がありました。天の川。
本当に川の流れのように北から南に帯が続いていました。寒さも苦しさも忘れてしばらく
眺めていました。あの時ほど美しい天の川は今になっても見たことがありません。
頂上には翌朝5時頃に到着してご来光を拝めました。

それから登山は趣味の一つになって、北アルプスや八ヶ岳、スイスアルプスにも登りました。
もう一度あの天の川を目にしたいと思います。
富士登山が皆さんの素晴らしい思い出となりますように願っています。
859底名無し沼さん:2010/08/13(金) 02:36:40
>>858
スイスアルプスって、どこ登ったの?
860563:2010/08/13(金) 02:55:39

>>800
まず初めにレスが遅れたことをお詫びする
申し訳ない

書き込みを見たが、これまで既出のことばかりでガッカリだ
問題が出たら下山するのはその通りだがそれは最終手段だろ

出だしはゆっくり、水分補給はこまめに、そんなことは当たり前
それでも高山病になるヤツはいる。
そのときにいったい何ができるのかをまさに聞きたかったのだが
おまえは何の可能性もためさずに「すぐに降りろ」というわけだ

富士山に限らず山に登った事もないんだろうから、何かあったヤツは
即座に見捨てりゃいいや、ぐらいにしか考えてないんだろうがな

ちなみに俺が連れて行って高山病にかかったヤツの6割は
有圧呼吸法で回復して頂上まで登ったよ。
これも万能な方法じゃないことは認めるが、「限定的で特殊」という以上の
効果があるのも確か。

861:2010/08/13(金) 03:16:06
>>859
メンヒ。アイゼンとザイルは必要だけど難しいところではありません。5時間位の行程。
他には麓のグリンデルワルト周辺、ツェルマット、フランスのシャモニー周辺のトレッキング。

862底名無し沼さん:2010/08/13(金) 03:23:22
>>860
既出のことって、こちらが富士山も含めていくつも高山に登った上で、明らかな効果があるし、
バテるのはその逆をやってる人と、散々見てるし、自分自身でも試してるから、以前から
このスレでも何度も書いてることなんだけど?

> それでも高山病になるヤツはいる。
基本的に体質の問題で、抜本的な対策は日数を掛けた順化しかないのだから当たり前。

> 万能な方法じゃないことは認めるが、「限定的で特殊」という以上の効果があるのも確か

どのくらいの高度でどういう問題が出た人のことを、「高山病にかかった」といってるのか?
863底名無し沼さん:2010/08/13(金) 03:31:26
>>861
ほうほう、やっぱりガイド付き?
864底名無し沼さん:2010/08/13(金) 05:20:23
>>861
ほうほう、やっぱりガイド付き?
865底名無し沼さん:2010/08/13(金) 12:20:22
あーあーめんどくせー蛆虫共が。高山病になった奴は火口に捨てろそれで万事OKだろ
866底名無し沼さん:2010/08/13(金) 12:31:06
シャモニーはヒーテク君が発狂して荒れるキーワード
867底名無し沼さん:2010/08/13(金) 12:58:45
ガイドは
中部山岳の拘束料金25000円
ザイル補助程度の岩場のある稜線コース料金10000円
小屋代は別、ガイドの小屋代は不要
868底名無し沼さん:2010/08/13(金) 13:09:58
>>805のピークパントのアホです

12・13日に富士山デビューしてきました!
感想はヤバイ!!

6合目からすでに酷い高山病にかかり、頭痛・呼吸困難・手足のしびれ・嘔吐10回以上で死ぬかと思った!!絶対無理…引き返す!!と思った
で・も!倒れていると色んな方々に助けられ無事ピークハントする事ができました
夜の星空や雲海、御来光に感動!!一生の思い出です

登山家の方あんな大変な山よく簡単に登るなぁと感心しました!(でも私はもう登る事はないなw)…あと親切な方が多かったのが嬉しかったです
助けてくれた方々に感謝です!
869底名無し沼さん:2010/08/13(金) 13:11:17
>>でも私はもう登る事はないなw
そういう貴方は登山家ではないな・・・・・乙
870底名無し沼さん:2010/08/13(金) 13:13:08
その状態でよく登れたな、無理するとホントに死ぬぞ
てか昨日今日と死人出てるし
871底名無し沼さん:2010/08/13(金) 13:35:53
二日前に登ってきました

ご来光見れて良かったです。

あと山小屋の人たちがすごい柄悪く態度が悪かったんですが
いつもあんな感じなんですかね?
872底名無し沼さん:2010/08/13(金) 14:05:19
>>868なんかもそうだけど、
高山病になったら死ぬだの登るの諦めるしかないだのいろいろ言われてるけど、
頑張ればちゃんと登頂出来るんだよね。
皆すぐに諦めすぎなんだよ。
雨具持ってないと死ぬとか言うやつもそうだけどちょっと大袈裟に言いすぎ。
頑張れば意外になんとかなっちゃったりする。
特に地方から登りにきてる人なんて高い金払って富士山まで来てるんだからさ
簡単諦めるのは勿体無いよ。ちょっと頑張れば一生物の思い出が手に入るんだぜ。
873底名無し沼さん:2010/08/13(金) 14:09:02
今月初めに登った時の水分の量
・出発時から持っていった・・・水道水500、ポカリ500
・6〜7合目辺りで購入 アクエリアス500
・本8合目辺りで購入 なっちゃん500
(2日目)
・本8合目で購入 ポカリスエット500
 山頂 ペプシコーラ500
 本8合目 水500

1泊2日で3500ml消費。
 天気は曇りで暑くはなかったので、晴天だともう少し必要になるかも。
 500mlペットボトル代金は、6〜7合目で350円、本8合目と山頂は500円。
 水は重いので、購入は割り切っている。

水分以外に、やたらおなかすいて、良く食べた。
帰ったら体重2.5kgも増えていて、オーマイガッ!だった。
(2週間掛けて元に戻した)
874底名無し沼さん:2010/08/13(金) 14:14:59
富士山より高い山なんて日本にいくらでもあるのに・・・・
あんたらバカですか?
875底名無し沼さん:2010/08/13(金) 14:16:29
もうそれ詰まんないから
新しいネタ持ってこい
876底名無し沼さん:2010/08/13(金) 14:34:17

>>862
>どのくらいの高度でどういう問題が出た人のことを、「高山病にかかった」といってるのか?
はぁ?
それこそ体質・体調の問題でどこでどうなるかは人によって全然違うのだが。
俺が経験したのは2400〜3400m、症状は歩けなくなるから頭痛がする、吐き気がするまで。
息をめいっぱい吐いてめいっぱい吸って少し息を止めてゆっくり吐く。
これをしばらく繰り返す。これで半分以上は症状が持ち直している。
症状が改善しない場合は残念だが下山してもらってる、あるいは一緒に降りている。

これと似たことはあちこちのHPに書かれているし、風船を使ったやり方を指導している山小屋もある
割とポピュラーというのが俺の認識なんだが、あんたは知らなかったみたいだな。

877底名無し沼さん:2010/08/13(金) 15:14:54
>>876

>>862の文体には特徴がある。そしてこいつには私を含め多くの人が
不愉快な思いをさせられている。
とにかくしつこい奴だから、適当なところで相手するのをやめた方がいい。
どちらの言ってる事が役に立つ情報かは読んでる我々が一番わかっている。
878底名無し沼さん:2010/08/13(金) 15:38:35
なさや
879底名無し沼さん:2010/08/13(金) 15:41:24
>>854
富士山頂で兵庫の男性死亡 1人で登山

富士山山頂で12日に遺体で見つかった男性は、静岡県警富士宮署の調べで13日、兵庫県
三田市武庫が丘、会社員安平修さん(49)と確認された。

 同署によると、安平さんは1人で登山していたとみられる。標準的な夏山の装備をしており、
同署が詳しい死因などを調べている。

 12日午後3時20分ごろ、山頂で男性が倒れているのを登山者が発見。8合目の救護センター
に駐留中の医師が、現場で午後7時すぎに死亡を確認した。

2010/08/13 15:01 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081301000423.html
880底名無し沼さん:2010/08/13(金) 15:49:56
富士山で清水町の男性死亡 単独登山中

 富士山の山梨県側・吉田口登山道9合目付近で12日午後10時40分ごろ、清水町長沢、
会社員の男性(47)が倒れているのを登山者が見つけた。5合目へ搬送される途中で、
駆け付けた救護所の医師が死亡を確認した。
 富士吉田署が死因を調べている。1人で山頂に向かっていたらしい。

08/13 12:10 【静岡新聞】
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100813120932.htm
881底名無し沼さん:2010/08/13(金) 17:41:18
>>873
8/1に1泊2日で持参した水の量 1.25リットル(1250mL)
これとは別に山小屋で500CCの水を貰って半分余ったので
わずか1.75Lしか消費しなかった。
882底名無し沼さん:2010/08/13(金) 17:56:04
俺は富士宮口夜間登山してお鉢巡りまでたけど
山頂でカップめんとスープに500mlぐらい使って
トータル2Lぐらいだったかな。
最終的に1Lぐらい余った。
上り始めの服装は登山用機能シャツの半そでと長袖を着て
8.5合目ぐらいでちょっと我慢できなくなるぐらい寒くなってから
レインウェアを着たので水分の消費を抑えられたんだと思う。
厚着して汗だくだと3Lあっても足りないかもね。
883底名無し沼さん:2010/08/13(金) 18:07:21
去年、晴れの早朝から日帰りで1.5リットルくらいだった
体質にもよるな
884底名無し沼さん:2010/08/13(金) 18:10:53
以前、登ったとき、のぼりは、ユンケル2瓶。
くだりは、須走りのあと、五合目で500ml×5本。
885底名無し沼さん:2010/08/13(金) 18:25:39
>>881
計算間違ってないか?
886底名無し沼さん:2010/08/13(金) 18:38:19
>>881
計算間違ってないか?
887底名無し沼さん:2010/08/13(金) 18:38:37
>>885
はい間違ってました。 正しくは1.5Lですね。
888底名無し沼さん:2010/08/13(金) 18:44:25
>>885
はい間違ってました。 正しくは1.5Lですね。
889底名無し沼さん:2010/08/13(金) 20:34:56
漏れは500ccのペットボトル3本持って行ったけど夜間ゆっくりと登ったせいか1本余った
その前に鈴鹿の入道ヶ岳に登った時は2l水を飲んだが
890底名無し沼さん:2010/08/13(金) 20:36:07
漏れは500ccのペットボトル3本持って行ったけど夜間ゆっくりと登ったせいか1本余った
その前に鈴鹿の入道ヶ岳に登った時は2l水を飲んだが
891底名無し沼さん:2010/08/13(金) 20:58:17
水は、下りで足りなくなってきつかった。
吉田口で頂上着いたときは、500mlのペットボトル1本あったんだけど、7合目ぐらいにほぼ飲みきって、
6合目の富士山安全センター辺りで、最後の一口を飲みきった。

ご来光見て朝5時半下山開始して、9時15分ぐらいに5号目に到着したけど、
下ってる最中暑くて暑くて、一口ずつ飲んでたんだけど、途中山小屋がなくて水を買うこともできなくて、
もう一本500mlの水があれば、あんなに苦しい思いしなくて、下りれたと思う。

気温と天候でだいぶ水の摂取量が違うと思うけど、吉田口の下りでは山小屋が途中無いので、
水を買えない(飲めない)辛さを味わった。
892底名無し沼さん:2010/08/13(金) 21:00:21
>>891
山頂で買えなかったのですか?
893876:2010/08/13(金) 21:07:58
>>877
thx わかった

894底名無し沼さん:2010/08/13(金) 21:13:31
>>877
thx わかった
895底名無し沼さん:2010/08/13(金) 21:24:06
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
896底名無し沼さん:2010/08/13(金) 21:30:55
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
897底名無し沼さん:2010/08/13(金) 21:41:02
>>852
ドコモ ソフトバンク2台持ってますが使えてるようです。
私は非常用回線を配慮して緊急時以外は
使わないようにしています。
898底名無し沼さん:2010/08/13(金) 21:47:55
>>876
> 症状が改善しない場合は残念だが下山してもらってる、あるいは一緒に降りている。

・・・って、よほどひんぱんに、色々な人と一緒に登ってるというと、ガイドの人か何かなのかな?
ふーん、なるほど。

運動し慣れてないせいで、

(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア

・・・ってな具合でごく浅く小刻みに呼吸してしまう癖がついてる人で、高山病の症状が現れたばあい、
そのゆっくり深呼吸ほうが効果を表すことがあると。

>>877
自分の感情を全ての中心に置く性格を改めてないと、いつまで経っても何をやっても駄目だぞ?
899底名無し沼さん:2010/08/13(金) 21:49:24
>>881
「あまり水を飲まないでも済むエコな体質の人もいる」ね。
900底名無し沼さん:2010/08/13(金) 21:51:23
>>892
下りだから手持ちだけで十分だろうと思ったが・・・、という話でしょ。
901底名無し沼さん:2010/08/13(金) 21:51:49
8/1-8/10の間で雨天で山頂まで行けなかった人も
いるみたいですね。この時期は富士山では梅雨に当たる
のでしょうか?
902底名無し沼さん:2010/08/13(金) 21:59:26
>>901
梅雨の定義から外れるっしょ。
903底名無し沼さん:2010/08/13(金) 22:12:26
>>901
梅雨の定義から外れるっしょ。
904底名無し沼さん:2010/08/13(金) 22:16:52
もし今年雨天等で山頂まで行けなかったり
高山病などで山頂行けなかった場合は来年も
挑戦しますか?その場合は同じ登山口にしますか?
905底名無し沼さん:2010/08/13(金) 22:20:16
もし今年雨天等で山頂まで行けなかったり
高山病などで山頂行けなかった場合は来年も
挑戦しますか?その場合は同じ登山口にしますか?
906底名無し沼さん:2010/08/13(金) 22:20:57
今はとても暑いので11月頃に登ろうと思ってます
ちょっと寒いですか?
907底名無し沼さん:2010/08/13(金) 22:23:02
>>906
その質問はこっちの方がいいかも

●上級者のための富士登山その1●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1190560166/
908底名無し沼さん:2010/08/13(金) 22:32:32
>>906
その質問はこっちの方がいいかも

●上級者のための富士登山その1●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1190560166/

909底名無し沼さん:2010/08/13(金) 22:55:21
二回書き込むのハヤってるのかね
910底名無し沼さん:2010/08/13(金) 22:56:07
二回書き込むのハヤってるのかね
911底名無し沼さん:2010/08/13(金) 23:01:06
二回書き込むのハヤってない
         流行
         は遣
912底名無し沼さん:2010/08/13(金) 23:11:23
ここには登山できなかった恨みか
コピペで荒らす人が居ますから。
913底名無し沼さん:2010/08/13(金) 23:15:31
妖怪コピペ小僧か
914底名無し沼さん:2010/08/13(金) 23:20:28
山頂にトイレがありますが並んでますね。
どこかのお祭り会場のトイレみたい。
私は我慢して5合目で糞しましたけど。
山頂これでも結構なし尿糞量になりそうでブルで
下ろすにも大変そう。
915底名無し沼さん:2010/08/13(金) 23:44:35
トレッキングシューズと雨具と杖だけあったら
あとはその辺に散歩に行く装備で問題ないよね
916底名無し沼さん:2010/08/13(金) 23:46:01
>>915
雨降ると真冬並みに冷え込むから
セーターとかあるといいよ。
917底名無し沼さん:2010/08/13(金) 23:49:30
富士吉田駅から登ろうかと思うんですが参考になるサイトはありますか?
918底名無し沼さん:2010/08/14(土) 00:05:12
>>915
五合目辺の散策だけなら何とかなる。
919底名無し沼さん:2010/08/14(土) 00:06:17
>>900
そうでした。言葉足らずでした。
500ml一本のペットボトルの水があれば、足りると思っていたけど、足りなかったって話です。

当日は、晴れたり曇ったり小雨が降ったり、クルクル天候が変わっていたけど、
天候がよくて直射日光の中、ずっと下山していたらかなりやばかったかも。
下山時でも、水は充分持って行った方がいいと思いました。
920底名無し沼さん:2010/08/14(土) 00:13:34
>>917
「参考」ったって、神社までは街中の普通の道だから、
地形図で距離を見れば分かるんじゃない?
1.2kmくらいかな。
921底名無し沼さん:2010/08/14(土) 00:23:40
一番きつい五合目ルートってどこかな?
吉田口in須走口outで慣れちゃったから一番きついルートで登りたくて。
922底名無し沼さん:2010/08/14(土) 00:25:23
直登
923底名無し沼さん:2010/08/14(土) 00:27:16
>>922
えっ
道なき道を?
それはひどいだろ
924底名無し沼さん:2010/08/14(土) 00:38:19
お亡くなりになられた2名の死因は結局なんだったのでしょうか?
925底名無し沼さん:2010/08/14(土) 00:39:22
脱腸
926底名無し沼さん:2010/08/14(土) 00:48:54
>>869山ガールに憧れてデビューしたけど初戦でくじけました私は森ガールでいいなって思いました…

>>870本当自分でもあんな状態で登れたなって感じですよ!
途中助けてもらった方々に下山した方がいいとか無理とか言われてたので登頂で会った時にはびっくりされました!!

>>872頑張れば何とかなるんだなって思いましたよ
まぁ色んな人に助けられたからこそ登頂できたんですけどね!
9合目の渋滞のつまりで呼吸が整って回復しました
それまでは10歩歩くだけできつくて本当に辛かった…
本当にいい思い出になりました
927底名無し沼さん:2010/08/14(土) 00:56:17
あと富士山に登って2キロ痩せました!!
928底名無し沼さん:2010/08/14(土) 00:57:11
>>872

私がここのテンプレを作ったのですが、このテンプレは、「初心者を富士山に登頂させよう」という
ことではなく、「初心者に無事に下山してもらおう」という趣旨で書いています。
また、「出来るだけ快適、安全」に登ってもらうことです。

>>868さんのように、「登頂は出来たけど、苦しかったから二度とごめんだ」というのでは、何のために
富士山に登ったのか・・・ちょっと悲しいです。
むしろ、「今回は登頂出来なかったけど、楽しかったから来年また来よう」と言ってもらいたいのです。

私からすれば、>>868さんは、遭難者予備軍です。
それにも気付いておらず、却って>>868さんの行動を良しとするようでは、あなたは富士山に限らず、
登山パーティーのリーダーや、初心者に助言を与えるには向いていないと断言できます。

あなたのくれた情報には感謝しますが、私はそれを登山者の安全のためにテンプレに入れたいと
思いました。
が、あなたは、呼吸困難・手足のしびれ・嘔吐10回以上という人でも、無理をすれば登れると
言いたいがためにその情報を出したのだとしたら、とても残念です。

だから、人によっては大げさに思えるかもしれませんが、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」の
方針は今後とも変えるつもりはありません。

>頑張れば意外になんとかなっちゃったりする。

限界まで力を使い果たした状態で、なんとかならなかった場合はどうなるのでしょう?
ここは無理が利く若者だけが見ているのではないのです。
少しは想像力を働かせてみてください。
929底名無し沼さん:2010/08/14(土) 00:58:31
>>927
来週には4kg増えてるから安心したまい
930底名無し沼さん:2010/08/14(土) 00:59:54
>>928
そんな高山病なんかなるか?富士山で?
嘘くせえなあ…
931底名無し沼さん:2010/08/14(土) 01:04:03
>>921
きつさを堪能したいなら、深夜に登りか下りで精進口を歩くプランにすればいいんじゃない。
昼でも人がいないと不気味なの。
932底名無し沼さん:2010/08/14(土) 01:05:57
>>928
乙です。
ま、視野の狭い子供に何を言っても通じないから。
933底名無し沼さん:2010/08/14(土) 01:06:25
>>928さんなんかごめんなさい
確かに…私みたいなのを参考にする初心者の方がいて事故があったら大変ですよね
みなさん私を悪いお手本として受け取って下さいね!
私みたいな状態で助けてくれた人がいなかったら確実死んでると思います…
934底名無し沼さん:2010/08/14(土) 01:10:29
>>929やだ〜!!

でも高山病が直ってだいぶ経った今でも胃がおかしくて食欲ないので高山病は本当無理しちゃ駄目だなって思いました
935底名無し沼さん:2010/08/14(土) 01:14:59
>>933
ついでにハイになり放しと違う?
これを飲んで、もうちょっと落ち着きなはれ。 つ θ ←落ち着くくすり

体重は、残念ながら水気の分だからすぐ戻る。
936底名無し沼さん:2010/08/14(土) 01:21:08
>>933

いえ、あなたを非難しているわけではないですよ。
ただ、このスレでは「自称ベテラン」が、初心者を誤った方向へ導いているレスを時々見かけます。

>途中助けてもらった方々に下山した方がいいとか無理とか言われてた

このような人たちが本当にあなたを心配してくれる人です。
「結果的に登れたのだから、登ったのが正しかった」というわけではないことだけは知って欲しいのです。

いずれにしろ、ご無事でなによりでした。
937底名無し沼さん:2010/08/14(土) 01:33:34
>>935
まじすか…戻りたくな〜い!!


>>936
初心者ですから…

私はこの登山で色んな事を得られました
なので嫌な思い出になった訳じゃないって事だけわかって欲しいです
938底名無し沼さん:2010/08/14(土) 01:35:02
>>935
落ち着きましたありがとうございます
939底名無し沼さん:2010/08/14(土) 02:02:59
>>897
携帯使えるんですね。
情報ありがとうございます。
今日買ってきた富士山ブック2010て本見てたら、電波はあるが富士山では携帯のバッテリーの消耗が早いので注意と書いてありました。
940底名無し沼さん:2010/08/14(土) 02:04:29
今日(昨日)の昼、多分高山病だろうけど、
救急車で運ばれた若い男のコ大丈夫だったかなぁ?

俺が側を通った時かなりヤバそうな感じだったけど・・・。
941底名無し沼さん:2010/08/14(土) 02:06:39
>>937
戻りたくなかったら、甘いもの食ったら駄目! ←簡単にできれば苦労はない
942底名無し沼さん:2010/08/14(土) 02:07:22
>>938
え? もう落ち着いたの? ブツブツブツブツ
943底名無し沼さん:2010/08/14(土) 02:25:59
>>939
「電波が弱いところや届かないところほど、電波探知の頻度が上がって、
電池消耗がかえって増える、設計した奴のアタマを疑わざるをえない
間の抜けた仕様のままになってる機種がまだ少なくないから」という
理屈みたいね。
有効な電波が探知できなかったら、自動探知の間隔は開けて、
無意味な消耗を回避する、常識的に考えて当たり前のことができてる
機種なら特に問題なし。
944底名無し沼さん:2010/08/14(土) 02:34:26
今度は「通話中にもすぐブツブツ切れる」とか「全然繋がらない」とか文句が出る。
しょせん携帯電話なんて自動車電話や家庭用電話機の延長に過ぎず、決して登山用の緊急連絡装置ではない。
945底名無し沼さん:2010/08/14(土) 02:37:41
ごちゃごちゃうるせえんだよ
信号弾打ち上げ用にボウガン持っていけよ

イラついたら団塊や山ガール討てよ
946底名無し沼さん:2010/08/14(土) 02:51:51
まあ、富士山に限らず、必要ない時には携帯電話の電源を切っておくのが山での常識だよな。
バッテリーの温存も勿論だけど、山ん中でメールや通話の着信音鳴らしてるのもマナーとしてどうかと思う。
947底名無し沼さん:2010/08/14(土) 02:59:11
>>944
携帯は「スンナリ通じるのが当たり前」という思い込みで凝り固まってるのが多いかな。

「電波が弱いところや届かないところほど、電波探知の頻度が上がって、
電池消耗がかえって増える間の抜けた仕様」というのも、「スンナリ通じる
のが当たり前」という思い込みで凝り固まってる、少し足りない子供が
設計したせいと考えれば理解できるな。

>>945
何故に自分が馬鹿扱いされて爪弾きにされ続けてきたか、まだ分かって
いないわけだね?
948底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:01:56
でもまあ、設計者が>>947よりは頭が良いのは間違いないと思う。
普通の知能があれば、少数派の登山者より一般ユーザーに便利なように設計するからね。
商売なんだから。
949底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:15:39
>>948
「普通の知能」があるから、「有効な電波が探知できなかったら、
自動探知の間隔は開けて、無意味な消耗を回避する」という
発想が生じなかった?

> 一般ユーザーに便利
・・・とは、「電波が弱いところや届かないところほど、電波探知の
頻度が上がって、来てもいない電波を必死になって探知し続けて、
あげくにすぐにバッテリが上がるようにする」こと?

何それ? アタマ大丈夫?
950底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:24:04
普通は都市部で上手く機能するように設計するよね。
街中を移動中にブツブツ切れるような携帯電話なんて、誰も欲しがらない。
951底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:29:04
だから山では電源切るか電波オフモードにしておけとあれほど…
まあ、山で便利なように設計しても、都市部で使いにくければ、G'z携帯と同じくあんまり売れないだろなw
952底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:29:45
どうでもいいけど富士山登るのに携帯の心配なんかしなくていいよ
自分で下りてくればケイタイなんざどうでもいいわけだから
953底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:31:00
まさに「アタマ大丈夫?」の世界か?
「常にリアルタイムで受信できる状態にあるのでないと不安に襲われる神経症系統の
異常があるから、状況など全く考えもせずに、ひたすら携帯の電波が途切れないように
探知し続けることを求める」。

「それが一般ユーザー」の実際の姿なら、「アタマ大丈夫?」なんて聞いても無駄だね。
自覚があればそうはならないから。
954底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:33:08
>>952
バイブオンにしといて着信時に股関に当てるとちょっち気持ちいいお
955底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:35:41
>>950
「街中を移動中にブツブツ切れる」って、何か根本的に分かってないみたいだけど、
「通話や送受信はしてない待機状態」の話だよ???
956底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:37:17
>>955
靴紐の事さ
957底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:38:15
>>952
「通じるはずもないところで、使ってもいないのに電波探知しまくった挙げ句、
いざ使おうと思ったときにはバッテリが上がってた」でいいのか?という話なんだけど?
958底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:39:38
予備のバッテリー持ってりゃいいじゃん。
959底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:39:39
>>956
切れたら、フックやハトメに干渉しない位置を見計らって縛ればよろしい。
960底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:41:10
>>958
「常にリアルタイムで受信できる状態にあるのでないと不安に襲われる神経症系統の
異常があるから、状況など全く考えもせずに、ひたすら携帯の電波が途切れないように
探知し続ける」設定のばあいに、何個くらい予備を持つの?
961底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:44:42
>>960
メインバッテリーが切れたらほっといて、予備は緊急時以外は手を付けないようにすりゃいいだけじゃん。
緊急連絡時は、時間を決めて定時報告するようにすれば良いし。
そんなにバッテリー切れが怖いのも、一種の神経症かも知れないよw
962底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:51:39
>>961
電源切るか、「リアルタイムで受信できる状態にあるのでないと不安に襲われる神経症」の
異常者が設計したものではない、ちゃんとしたのを使うのが先決じゃない。
963底名無し沼さん:2010/08/14(土) 03:54:27
>>962
そーゆー携帯が出るまで待つか、いっそ自分自身で設計してみれば?
俺は携帯がない時代から山へ登ってるから、「あれば便利」程度にしか思ってないな。
勿論、バッテリー長持ちのもっと便利な携帯が出れば乗り換えるけどw
964底名無し沼さん:2010/08/14(土) 04:21:40
>>963
ん? 具体的などの機種かは知らんし、どうでもいいから調べる気もないけど、
「既に出てる」そうだよ?
また、何か勘違いしてるけど、設計がおかしい点を突っついてるだけだよ。
設計、というか電波探知に冠するタイマー関係の設定ね。
965底名無し沼さん:2010/08/14(土) 05:27:03
>>963
ん? 具体的などの機種かは知らんし、どうでもいいから調べる気もないけど、
「既に出てる」そうだよ?
また、何か勘違いしてるけど、設計がおかしい点を突っついてるだけだよ。
設計、というか電波探知に冠するタイマー関係の設定ね。
966底名無し沼さん:2010/08/14(土) 05:42:59
だからなんで不安神経症の奴が携帯の心配して山ましてやアホでも登れる富士山なんか登る必要があるんだよw
必要なのは治療であってバッテリーごときでゴチャゴチャ心配しなければいけない山じゃない
967底名無し沼さん:2010/08/14(土) 06:11:42
>>952
一緒にいく予定だったツレが仕事入ちゃって行けなくなったから
携帯使えるなら頂上からせめて御来光の写メールでも送れるかな?と思ったわけ。

あと、最近見たニュースでこんなのあったけど、こういう案内人はお盆の時期とかやぱ富士山でも遭遇したりするの?

【遭難者道案内の男性、下山後姿消す 真夜中の御在所岳】

18日午後5時20分ごろ、菰野町菰野の鎌が岳(1161メートル)で、1人で登山中だった
名古屋市守山区の男性会社員(39)の父親(67)から「道に迷った、と息子が携帯で連絡してきた」
と110番があった。
四日市西署が翌朝からの捜索を予定していたところ、19日未明に男性が下山。
「偶然山中で出会った2人の案内で下山でき、気がつくと名前も告げずに去っていた」
と話しているという。
同署への男性の説明では、山中で午後9時ごろ、遠くにヘッドランプの明かりを発見。
大声で助けを求めると、40代くらいの男性2人が気付き、道案内役になってくれた。
午前0時50分ごろ、御在所ロープウエイ湯の山温泉駅まで下山。直後、2人の姿が見えなくなったという。
男性は歩いてついていくのに必死で、会話はほとんど出来なかったという。同署では「御在所岳で夜の登山客は通常考えにくいが、無事下山できて何より」と話している。
http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201007190069.html
968底名無し沼さん:2010/08/14(土) 07:25:42
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
969底名無し沼さん:2010/08/14(土) 07:29:48
でももう忘れちゃった
970底名無し沼さん:2010/08/14(土) 07:31:35
1000までに富士宮のコインロッカー調べとけよ
971底名無し沼さん:2010/08/14(土) 07:35:17
>>970
そんなにコインロッカーにこだわるなら吉田口から登ればいいのに
972底名無し沼さん:2010/08/14(土) 07:41:33
コインを入れると内田裕也が歌い出す装置だったら嫌だ
973底名無し沼さん:2010/08/14(土) 08:06:53
今天気はどう?
974底名無し沼さん:2010/08/14(土) 08:11:56
銅が降って来たら大変だ。
975底名無し沼さん:2010/08/14(土) 09:15:05
>>924
理由はわかりませんが、、
僕は亡くなられた方と同じ日にご来光目指して頂上へ行きました。
その時、台風は島根県辺りにいて、8合目すぎた辺りでちょっと風が強くなったけど、
登れないような状態じゃなかったので頂上へ行きました。

頂上はまさに地獄のようでした。
登山道と環境が全く違ってて、凄まじい雨と風が吹き荒れてて身動きとれませんでした。
下山道に続く道で最も強い風が吹いていて、気を抜くと体が浮くほどでした。
台風すぎるまで下山できないかもと思いました。
みんな少しでも暖まれるよう固まっていたり、トイレに避難したりしてたけど、
ここにいたら台風が近づいてどんどん風が強くなるので、勇気を出して崖にしがみついて
なんとか下山しました。
976底名無し沼さん:2010/08/14(土) 09:16:38
>>924
理由はわかりませんが、、
僕は亡くなられた方と同じ日にご来光目指して頂上へ行きました。
その時、台風は島根県辺りにいて、8合目すぎた辺りでちょっと風が強くなったけど、
登れないような状態じゃなかったので頂上へ行きました。

頂上はまさに地獄のようでした。
登山道と環境が全く違ってて、凄まじい雨と風が吹き荒れてて身動きとれませんでした。
下山道に続く道で最も強い風が吹いていて、気を抜くと体が浮くほどでした。
台風すぎるまで下山できないかもと思いました。
みんな少しでも暖まれるよう固まっていたり、トイレに避難したりしてたけど、
ここにいたら台風が近づいてどんどん風が強くなるので、勇気を出して崖にしがみついて
なんとか下山しました。
977底名無し沼さん:2010/08/14(土) 09:30:36
今年も結構死んでるんだな。恐ろしい
天候不安定なこれからは特に危ないな
978底名無し沼さん:2010/08/14(土) 09:33:15
天気図見て太平洋高気圧が勃起してれば大丈夫
979底名無し沼さん:2010/08/14(土) 09:36:08
台風近ずくと気圧変動激しくて高山病が晴天時より強く出る事がある。
脳血栓とか脳溢血とか。。
980底名無し沼さん:2010/08/14(土) 09:48:36
富士山吉田口5合目までバスで登って土産物屋でこけしを買って下山して
後日、知人に富士登山してきたんだと自慢することは可能ですか?
981底名無し沼さん:2010/08/14(土) 09:51:49
>>980
可能ですが、相手が信じてくれるかどうかは、また別の問題です。
982底名無し沼さん:2010/08/14(土) 09:59:38
>>980
自分に嘘ついてまでそんな空虚な自慢して一体何になるんだ?
せめて6合目位までいってみなよ。そこまでならきつくないし色々わかるはず
983底名無し沼さん:2010/08/14(土) 10:14:31
昨日テレビで安住アナが吉田口5合目の レストランで富士山カレー食べてるロケがあったけど
どーせなら登山ロケしてくれよと思った。これがNHKだったら登山までやるんだけどな。
所詮民放だなぁと思った。カメラさんとか音声スタッフが高山病でリタイアするシーンが見たかった。
984底名無し沼さん:2010/08/14(土) 10:17:34
NHKじゃ、富士山でも行列を従えた大名登山をするだろうから邪魔。
985底名無し沼さん:2010/08/14(土) 10:24:36
去年はNHKの番組でルー大柴が登ってたな
986底名無し沼さん:2010/08/14(土) 12:21:09
>>976さん他、みなさんレスサンクスです。
976さんは厳しい天気の中、下山出来て何よりでしたね。

死因は低体温症ですかねぇ…
気圧の影響で血管に負担がかかったとか
突発的な発作は怖いなぁ…
987底名無し沼さん:2010/08/14(土) 12:55:39
只今現地、リアルタイムの5合目。若干曇り空。
http://imepita.jp/20100814/464260
988底名無し沼さん:2010/08/14(土) 13:05:49
すげー人混み!渋谷新宿以上じゃないか…。

けっこう寒いの?
報告期待(・∀・)
989底名無し沼さん:2010/08/14(土) 13:20:37
>>988
これから登る人と下山してきた人がごった返してて軽くハチ公前くらいの人がいるよ。
下山してきた人はかなりぐったりしてて、それ見たこれから登るかんじの年配の人や女の子はかなりびびってる感じ。
てか今、5合目でもかなり寒いのに外人(白人)が短パンとTシャツとタウンリュックだけの軽装で登ろうとしてる人が集団でいる‥
俺は来週の土日で頂上まで登るよ。
今日はお盆休みで朝、高円寺から車で5合目まで下見にきた。
今から氷穴にいくとこ。Tシャツ1枚で。
990底名無し沼さん:2010/08/14(土) 13:23:39
レストランで噴火ハヤシを食べるのがいいなぁ。
安住アナがロケしてたところで・・

991底名無し沼さん:2010/08/14(土) 13:31:39
半袖、半パンの白人てよく聞くけどさ、
その姿でホントに頂上まで登ってるのかな?
992底名無し沼さん:2010/08/14(土) 13:35:52
>>879
「標準的な夏山の装備」って、いかに軽装のニワカ登山者が多いって認識だな警察は
993底名無し沼さん:2010/08/14(土) 13:35:59
>>991
5合目ではそれで良いと思いますが6合目か7合目か
どこかで重ね着します。私はそうしました。
994底名無し沼さん:2010/08/14(土) 13:38:33
>>991
オレは日中登山なんで半袖短パンで頂上まで行く。
別に休まないんで寒くない。
ふくらはぎが日焼けする。
995底名無し沼さん:2010/08/14(土) 13:55:11
>>993-994
日帰りならなんとかなりそうですね。>半袖半パン
たしか外国人の遭難者いましたし、
服装など英語表記の看板建てるなりして
周知したほうがいいかもしれないですね。
996底名無し沼さん:2010/08/14(土) 13:55:14
>>991
登ってる。7月上旬0度位まで下がった日は頂上では寒くてずっと奇声上げながら走り回ってたよ
997底名無し沼さん:2010/08/14(土) 13:57:39
次スレです。


●初心者のための富士山登山入門第58●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1281759185/l50
998底名無し沼さん:2010/08/14(土) 16:01:22
>>997
スレ立て乙
999底名無し沼さん:2010/08/14(土) 16:02:36
ヌルポ
1000底名無し沼さん:2010/08/14(土) 16:03:18
銀河鉄道999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。