パンパカパ〜ン♪ また死にました Part142

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
山の遭難事故について、報告、討論、議論をするスレです。
誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、
みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、またさせないようにしてください。

前スレ
パンパカパ〜ン♪ また死にました Part141
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1279588475/


2底名無し沼さん:2010/07/26(月) 00:41:23
>>1乙加齢
3底名無し沼さん:2010/07/26(月) 00:41:44
立てなくていいのに >>1
4底名無し沼さん:2010/07/26(月) 00:42:37
     人  
    / 0.ヽ
    // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (( / ヽ)) <  >>1
    ヽヽ//    \___________
     ヽ/
5底名無し沼さん:2010/07/26(月) 00:43:05
          - ニ二 ニ ‐-
       ,ィ ´ ̄      ̄` .` 、
      〃      l      `  、 、
       |  ,. - ── -  .     ヽ!   
      ', /     ☆     `ヽ   l  
       ∨r========、、 ヾ ノ   
       ( ──------── ヽ )'    
       l  _,.ェァ .' ;:..rェt.、  ノノ   
       r !   ,:'  ' .     ,rヘ
      | l!   ー--‐、     )/    >>1身延山で修行
      ヽ     _-_-__      レ    
        ヽ  '´ー-‐ `   ,.ィ
         ` .        ,.   ヽ      
            i ー一   ィ´ ハ     
          ト、      ´    ゝ ._
     _,. - ´ | ` v ´     ,ィ     ̄ ̄77ヽ
  rrア´     ヽ   |   ,.  ´       ///   ヽ
 /LL!          `↓  ´            /   i
6底名無し沼さん:2010/07/26(月) 00:52:51
ヘリから降りて助かった野郎が事故原因聞かれて(救助に集中していて憶えてません)って
言ってたな〜 おかしいだろ、だったら(わかりません)だろ?
7底名無し沼さん:2010/07/26(月) 00:53:16
  三 す 三    /\___/\
  三 ま 三  / / ,、 \ :: \
  三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
  /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
         |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
         \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
             /    \
            / |     |
          / /| / / |
       /´  ̄ ̄ ̄⌒ / ⌒ ヾ、 ――――――――
      /           |      \    ー   ー   ー
     /  _____ ノ 、      \    ――――――
   丿::/ ━━━         ヽ      ヽ    ー  ー  ー
    | /__─ ● ─__  ━━━ \/      l ――  ―――――
   /    ̄ ̄ ̄   __─ ● ─__ \    i    ー   ー  ー
  /    ヽ─―‐ヽ     ̄ ̄ ̄ 一 V ⌒ ヽ  ― ―――― ―
 l :::::::::\ /    \ /::::::::     f ⌒ |  ー   ー  ー
 | ::::::○:::::/  o    /:::::::::::::::::     >  | ―   ―――――
 | :::::::::::::/      /:::::::::○:::     ヒ__ イ  ー   ー  ー
 l  ::::::_ 人 __ .人 _:::::::::         / ―――   ―――
  ヽ     ___             /   ー  ー  ー
   \    | :::::::::/ .|           / ――――― ―― ―
    \  ヽ:::::::::ノノ         /     ー  ー  ー
      \ ー一        / ̄\  ― ――― ―  ――
        ―――――― | ●  | ))
         \ _/     \ _/
8底名無し沼さん:2010/07/26(月) 00:53:35
いやー今回はすごいな
9底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:01:55

             |
        \        /
              ̄\
          / ̄\ |   ─
       ̄   |  く/ /
          \__/  \
       /                 
            │    

      太 陽 の せ い で す
10底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:06:17
            ___
       , . :‐: : ̄: : : : :.`丶
     /: :./ : : l: :.ヽ:.ヽ : : : :ヽ
.     /: : :./:l: : : |l.: :.ハ :ハヾ__ _ヽ
    〃: :./|l:|.: : :ハ: :: :ハ: :ハヾー--:ハ
   ハ:.: :.リ⊥  ̄/イ´ ̄`  }ニ彡ノ:ヽ    クソスレ立てんな!
.   {! L ハ 〃Y   r===、 Yr‐ 、:.:.ハ  
      }〃丿,       〃.ぇ } }: :.:.l    はっはっはっ!
      ├‐' r-―┐   !  __,ノ!: : : l
        ヽ  ∨  ノ     ィク_ |ト.: : l
        >、 ー  , ...::::|⌒ヽ. |!ヘ:.: l
           `¨T:::: _,.ィ゙!    l! V::|
           「V´    ,⊥-==ー戈{
     /゙゙fニニア゙イ」 -‐ 彡'゙¨ ̄ /   ハ
.     / /   ヾノrぅ  ´   〃 ー---ハ
   r'゙〃   /        〈  ̄¨''ー--}
11底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:07:36
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / お え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  断 ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  り      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  し 何   |  /          `'〈
 |  ま ?   ! /´  . -、         ヽ
 ヽ. す     /    ゛-‘      . -、 i
  ` ー―< {            ゛-‘  |
        厶-―   r‘ , 、      |
      ∠ヽ ゝ-―   "-"、_,.)       |
      レ^ヾ ヽ>' ̄         、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
12底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:08:07
レスキューヘリに7人は多すぎる。
重すぎてシビアな操縦できない。
実際レスキューのために降下したのは2人でパイロットを除いた三人は余剰人員。
だれが七人でいくように指令をだしたんだろう?
13底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:12:29
この板で日をまたいでスレが伸びるとか・・・
どれだけν速ニートが遊びにきてんだよ・・・
14底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:16:10
黒岳入山の東京の男性の捜索始まる、依然不明
 大雪山系黒岳に単独で入山した後、行方が分からなくなっている男性の捜索が25日から行われていますが男性の発見には至っていません。

 行方がわからなくなっているのは東京都のタクシー乗務員袴塚進(はかまづかすすむ)さん61歳です。袴塚さんは20日から大雪山系を1人で登山に訪れていましたが、下山予定の22日になっても宿に戻らず、連絡を受けた家族が警察に24日通報しました。

「男性は黒岳7合目付近にあるこちらの登山口から入山したことが記録からわかっています。」20日午前9時前の入山記録には黒岳からトムラウシ方面へと2泊3日で渡る登山予定が示されていました。

警察によりますと22日早朝、トムラウシ縦走ルート上の「ヒサゴ沼避難小屋」を出発する袴塚さんらしき人物が目撃されていますが、その後の足取りはわからず、携帯電話もつながらない状態です。
警察は25日午後からトムラウシ山近辺を中心にヘリによる捜索を行っていますが、男性の発見には至っていません。

2010/07/25(日) 18:44
http://www.htb.co.jp/news/index.html
15底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:18:35
トムラウシ山遭難から1年 浜松の真鍋記余子さんら再登山

ツアー登山客ら8人が凍死した北海道大雪山系・トムラウシ山(2、141メートル)遭難事故
で生還した真鍋記余子さん(56)=浜松市南区=が今月、事故から1年を機に再びトムラ
ウシ登山に臨んだ。

同じく生還した斐品真次さん(62)=山口県岩国市=も同行。好天に恵まれた2泊3日の
山行では、事故の記憶に「事実と違う思い込みがかなりあった」ことを確かめ、「テントを持参
すれば助かる命があったはず」など、多くの教訓も持ち帰った。(報道部・皆川剛)

以下略
16底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:19:51
【ヘリ墜落】無事の2人「残念…」「申し訳ない気持ち」 事故の様子、言葉なく

 埼玉県防災ヘリコプターの墜落事故で、ヘリから降下し、無事だった2人が25日午後10時すぎ、埼玉県狭山市の
狭山市消防本部ロビーで取材に応じた。

 制服姿のまま報道陣の前に現れた2人は、目は赤く充血。秩父消防本部隊員の木村準さん(38)は「残念な気持ちです」
とうつむき沈痛な表情。県防災航空隊員の太田栄さん(36)が「申し訳ない気持ちでいっぱいです」と絞り出すように話した。

 事故の様子を問われると「申し訳ありません」とうつむき、言葉がなかった。けがについては「大丈夫です」と話し、
最後に取材陣に一礼、わずか数分で同僚らに伴われ、消防本部を後にした。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100726/dst1007260027000-n1.htm
17底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:21:33
夏山情報:残雪多く落石の危険 遭難ほとんどが中高年
 
長野県警は、7〜8月の夏山シーズンに合わせ、遭難防止のための「夏山情報」を発表した。
今年は北アルプスなど標高約2500メートル以上の高所や沢筋で残雪が目立ち、落石の危
険が高いという。既に17〜19日の3連休にも遭難が多発しており、県警は注意を呼び掛けている。

県警地域課によると、今年7月1〜20日に県内で20件(前年同期比8件増)の山岳遭難
が発生。1人が死亡、2人が行方不明、16人が重軽傷を負った。ほとんどが中高年という。

以下略
18底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:22:00
墜落直前、回転翼から異音=降下の隊員ら証言−埼玉ヘリ墜落

 5人が死亡した埼玉県防災ヘリの墜落事故で、県防災航空隊の立川弘史隊長が26日未明、秩父消防本部で記者会見し、
墜落直前にヘリからロープで降りた隊員らが、「メーンローター(主回転翼)から異音を聞いた」と話していることを明らかにした。
 この事故では、墜落直前に救助活動のため同隊隊員ら2人がロープでヘリから降下し、難を逃れた。隊員の1人は
「2人でロープを伝って降りたが、着地する1メートルほど前で急にかくっと落ちた。着地すると同時にメーンローターから
異音が聞こえ、見上げると機体が落ちつつあった」と証言。別の隊員は「気づいたら機体が斜めになっており、沢の側面に
墜落した」と話したという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072600012
19底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:22:19
遭難者道案内の男性、下山後姿消す 真夜中の御在所岳

 18日午後5時20分ごろ、菰野町菰野の鎌が岳(1161メートル)で、1人で登山中だった
名古屋市守山区の男性会社員(39)の父親(67)から「道に迷った、と息子が連絡してきた」
と110番があった。四日市西署が翌朝からの捜索を予定していたところ、19日未明に男性
が下山。「偶然山中で出会った2人の案内で下山でき、気がつくと名前も告げずに去っていた」
と話しているという。
 同署への男性の説明では、山中で午後9時ごろ、遠くにヘッドランプの明かりを発見。大声で
助けを求めると、40代くらいの男性2人が気付き、道案内役になってくれた。午前0時50分ごろ、
御在所ロープウエイ湯の山温泉駅まで下山。直後、2人の姿が見えなくなったという。
 男性は歩いてついていくのに必死で、会話はほとんど出来なかったという。同署では「御在所
岳で夜の登山客は通常考えにくいが、無事下山できて何より」と話している。

http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201007190069.html
20底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:23:37
【ヘリ墜落】着地直後にヘリが斜面にぶつかり墜落、間一髪、ワイヤ切り脱出…生存隊員証言

 埼玉県の防災ヘリ墜落事故で、県防災航空隊の立川弘史隊長らが26日未明、埼玉県秩父市の秩父消防本部で
記者会見を開き、搭乗員で無事だった消防隊員ら2人から聞き取ったヘリの墜落状況を説明した。

 立川隊長によると、ヘリは滑落事故があった滝壺のやや下流の場所で、高さ約30メートルでホバリングを開始。
搭乗していた同本部隊員の木村準さん(38)と県防災航空隊員の太田栄さん(36)が向かいあうような格好で、
一緒にワイヤで降下した。

 2人は着地の1メートル手前で、落下の速度が急に上がったと感じたという。2人は不意をつかれた格好となり、転倒。
「初めて聞くようなバタつく」異音がしたため見上げたところ、ヘリが落ち始めていた。急いでヘリと体をつなげていた
ワイヤを切断した。

 ヘリは機首を斜めに下げながら、斜面にぶつかり、沢の中に落下していったという。2人は機体に近づき、搭乗者に
声をかけたが応答はなかった。エンジンの両側から火や煙が出ていたことから危険を感じ、水をかけて消火を試みたという。

 2人は事故前、特に機体の異常は感じなかったという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100726/dst1007260105002-n1.htm
21底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:28:04
             _________
            /     /     /|
          /     /     / . .|
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   |
          |  ●    ●  .|   |
           |   (_●__)    |   |
          |    |∪|.    . |   |
          |    ヽノ     |  /
          |  愛媛みかん  |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:33:46
もしもあしたが 晴れならば
愛する人よ あの場所で
もしもあしたが 雨ならば
愛する人よ そばにいて
今日の日よ さようなら
夢で 逢いましょう
そして 心の窓辺に
灯 ともしましょう
もしもあしたが 風ならば
愛する人よ 呼びにきて

もしも季節が 変わったら
愛する人よ あの歌を
もしも手紙を 書いたなら
愛する人よ 逢いにきて
今日の日を 想い出に
そっと 残しましょう
そして 心の垣根に
花を 咲かせましょう
もしも涙が こぼれたら
愛する人よ なぐさめて

もしもあしたが 晴れならば
愛する人よ あの場所で
もしもあしたが 雨ならば
愛する人よ そばにいて
愛する人よ そばにいて
23底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:36:58
墜落した防災ヘリ、点検で異常なし
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1287634&media_id=88
もしもあしたが仕事ならば
ヘリタクよぼう あの場所まで
もしもあしたが 雨ならば
折角の休日よ 沢に登りてえ

救助隊員よ さようなら
あの世で 逢いましょう
そして 税金の無駄遣いに
メスを入れしましょう
もしもあしたが 風ならば
ジジババよ 死にに来て
もしも仲間が 死んだなら
ヘリタクシーよ あの死体を

もしも救助を 呼んだなら

死体も運ばせて
今日の日を 教訓に
そっと 晒しましょう
そして パンバカに
実費を 払わせましょう
もしもヘリが 落ちたら
ヘリコプター本体を 弁償させて
もしもあしたが 雨ならば
愛する人と 引きこもりで OK

もしもあしたが 雨ならば
パンバカよ 家にいて
パンバカよ 家にいて
24底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:39:37
公務員は公務員を助ける
自衛隊も隊員遭難すると総動員で探すもな。
これは結局すべて公務員という身内の事故だな。
25底名無し沼さん:2010/07/26(月) 01:51:45
富山県警山岳警備隊の司令部ならレスキューヘリに7人乗せていくような指令はださないだろうね。
26底名無し沼さん:2010/07/26(月) 02:00:42
27底名無し沼さん:2010/07/26(月) 02:18:17
今日の昼に航空祭スレでヘリ墜落のニュースを知った。
パンパカスレのが情報が遅かったな。
28底名無し沼さん:2010/07/26(月) 02:27:33
>>22
立て読みして初めて知ったけど、モアイの歌なんだな
29底名無し沼さん:2010/07/26(月) 02:27:59
死骸に弄ばれたな
30底名無し沼さん:2010/07/26(月) 04:14:24
下山中にヘリ墜落知り…通報者の男性、深く謝罪

 滑落事故を110番した東京都勤労者山岳連盟理事長の三尾彰さん(59)(東京都三鷹市)は
25日午後8時から、秩父署で記者会見した。下山中に県警からの電話でヘリ墜落を知ったという
三尾さんは「このたびは皆様にご迷惑をおかけ、申し訳ございませんでした」と深く頭を下げた。
 三尾さんによると、滑落した女性は、岩壁をロープやワイヤを使いながら横につたっていたところ
滑落し、滝つぼに落下。メンバーたちが女性を引き揚げ、約1時間半にわたり蘇生活動にあたったという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100725-OYT1T00661.htm

 ヘリが墜落したときの状況について、三尾さんは「山頂にいてヘリの音が聞こえたが、
落ちたことは知らなかった。あとで警察の方から聞いた」とショックを隠しきれない様子だった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100725/dst1007252352038-n1.htm

死んだ人ほっといて登山つづけてたってこと?
31底名無し沼さん:2010/07/26(月) 04:16:21
死を覚悟した者だけが山に入れ
そして死ぬ時は黙って死ね
32底名無し沼さん:2010/07/26(月) 04:50:45
ガキは黙って寝ろ
33底名無し沼さん:2010/07/26(月) 04:57:19
>気象庁によると25日午前、埼玉県に大雨、雷、洪水の注意報が発令されていた。
34底名無し沼さん:2010/07/26(月) 04:59:15
遊ぶのは自由だ
年寄りは他人に迷惑をかけずに大人しく死ね
35底名無し沼さん:2010/07/26(月) 05:38:52
                              ∧_∧
                      キュラキュラ   (・∀・ ) ん?
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ   | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
       ゴリッ            _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|       |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/   /⊃         ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
         ↑>>1
36底名無し沼さん:2010/07/26(月) 06:06:52
>>34激同
遊びと言っても危険な遊びだろ、そんなこと誰も頼んでない
自己責任だろ、かってにそのような場所に行って危険なことして救助呼ばれて
二次被害で亡くなったら悔やみきれん
37底名無し沼さん:2010/07/26(月) 06:22:08




























幼稚なレスばっか つまんねースレ
38底名無し沼さん:2010/07/26(月) 06:38:53
ヘリのローターから異音が聞こえたという新事実が出てから労山叩きがぴたりと止んだw
39底名無し沼さん:2010/07/26(月) 07:21:39
ローター・・・・
や、や、やっぱり、ぴ、ぴ、ぴんく色なんでつか?
40底名無し沼さん:2010/07/26(月) 07:27:10

谷川岳で栃木・小山の男性滑落

 25日午前9時45分ごろ、みなかみ町湯桧曽で、谷川岳を登山中の
栃木県小山市若木町に住む、無職の男性(63)が約10メートル滑落した。
沼田署によると、男性は県警ヘリに救助され、搬送された。足の骨を折る重傷だという。
 男性は仲間ら計7人で登山中だったという。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/100726/gnm1007260534001-n1.htm
41底名無し沼さん:2010/07/26(月) 07:28:18
山道でクマに襲われ、埼玉の男性がけが 山梨

 25日午後0時50分ごろ、上野原市川合の高柄(たかつか)山(733メートル)登山道で、
埼玉県所沢市東所沢のアルバイト、池田和峰(かずみね)さん(39)がクマに襲われ、
右腕と左ほおを負傷した。病院で手当てを受けたが、命に別条はないという。
 上野原署によると、襲ったクマは体長約1・5メートルで体重約80キロ。襲った後、
山に姿を消したという。池田さんは右腕をかまれたほか、左ほおを引っかかれて出血したが、
自力で約1時間歩いて下山し、近所の住民が110番通報した。この日午前から
単独で登山を開始し、山頂から約1時間下山した地点で襲われたという。
 同署が上野原市の防災無線を通じて住民に注意を呼びかけたほか、上野原市は26日、
登山道の入り口に、「熊出没注意」の看板を設置する方針だ。
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/100726/ymn1007260545000-n1.htm
42底名無し沼さん:2010/07/26(月) 07:31:39
>>30 別の記事(動画有)

救助要請の登山者が謝罪 ヘリコプター墜落事故 (07/26 05:09)

 埼玉県の防災ヘリコプターが救助作業中に墜落した事故で、救助要請を出した
登山パーティーのリーダーが遭難した時の状況を説明しました。
 救助要請をした男性:「(女性が)落ちたという認識が我々にはなかった。
それで(助けるのが)遅れたんです。申し訳ない」
 この登山パーティーは沢にある滝つぼの上をワイヤ伝いに進んでいました。
2番目に渡った女性が転落し、救助の要請をしたということです。
この女性も25日夜、搬送先の病院で死亡が確認されています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200726001.html
43底名無し沼さん:2010/07/26(月) 07:56:50
共産党が絡むと、いろんな意味でややこしくなるな。


ネット上でもw
44底名無し沼さん:2010/07/26(月) 07:57:37
24日の16時に滝つぼに転落
25日の朝に救助要請

とっくに死んでる。死体くらい自分らで担ぎ下ろせや、アホどもが!
45底名無し沼さん:2010/07/26(月) 07:58:24
老残だからな
46底名無し沼さん:2010/07/26(月) 08:14:12
>>19
おいこれ・・・幽霊か

>>26>>42
なんだ、女ひとりお荷物状態だったんだな
公務員のジジイなんか面倒な事は下の者に丸投げする体質が染み付いてるから
ババアもほっておかれたんだな
47底名無し沼さん:2010/07/26(月) 08:20:14
去年のトムラウシに続き、
夏はパンパカネタが尽きませんな。
48底名無し沼さん:2010/07/26(月) 08:25:55
観測記録を更新するような猛暑と強烈な雷雨が連日発生している中
何故行ったんだ?
49底名無し沼さん:2010/07/26(月) 08:29:29
ぽまいら急加速し過ぎや
50底名無し沼さん:2010/07/26(月) 08:30:52
>>43

51底名無し沼さん:2010/07/26(月) 08:31:03
>>48
都職山の会メンバーだから
天候も午後に食い込む山行もOK
52底名無し沼さん:2010/07/26(月) 08:42:15
>>40はどこで滑落したんだ?
53底名無し沼さん:2010/07/26(月) 08:45:49
埼玉・秩父のヘリ墜落:5人死亡 険しい渓谷、機体散乱 働き盛り犠牲
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100726ddm041040107000c.html

◇あらかわ1
前機種の老朽化に伴い06年5月に導入された。フランス・ユーロコプター社製を
10億9725万円(諸経費込み)で購入。全長13・73メートル、全幅11・94メートル、
全高3・97メートル。巡航速度時速269〜279キロ(最大速度時速324キロ)、
航続時間4・1〜4・3時間、航続距離827キロ。座席数13。
機体下部の「全方位カメラ」の映像情報を機内のパソコンでモニターできる。
高度医療機器も備えており、ドクターヘリとしても使用している
54底名無し沼さん:2010/07/26(月) 08:47:58
【埼玉】滝つぼに落ちた女性、救助されるも死亡 救助通報者「ご迷惑をおかけしてすいませんでした」 県防災ヘリ墜落事故
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280094774
55底名無し沼さん:2010/07/26(月) 08:51:09
ヘリ墜落の話題一色だけど
>>41のクマさんが心肺
56底名無し沼さん:2010/07/26(月) 08:53:36
東京都連盟 2010年 沢教室開催のお知らせ
昨年に引き続き沢教室(第4回)を実施します。また、別途、沢ネットワークを続いて実施します。

目的 1.沢登りの基本を教える。沢登り愛好者を増やし、沢登りの底辺を広げる。
    2.リーダー層の育成、青年層の参加及び沢技術の継承。
    3.都連盟会員及び各会の交流。

2010年度の沢教室(講座)の日程、場所等について
1.座学(場所はいずれも全国連盟事務所)
   1回目 6月16日(水)講義内容 自己紹介、装備、地図、ザイル操作(1)
   2回目 6月22日(火)講義内容 ザイル操作(2) 講師 都連盟救助隊に依頼

2.実技の日程及び場所について 
   (参議院選投票7月11日)
   1回目 7月9日(金)夜〜10日(土)、雨天場合は11日(日)にスライドする
    場所 西丹沢 小川谷廊下

   2回目 7月23日(金)夜〜25日(日)
   場所 奥秩父 古礼沢

3.参加費について
   昨年は、会員8,000円 学生5,000円 一般10,000円
4.募集人員及び募集時期について
   10人程度
5.参加資格
   山岳保険に加入しいること。家族が沢に行くことを承知していること。
http://twaf.jp/2010-03-05-02-25-46/14-sawakyousitu/127--2010-.html
57底名無し沼さん:2010/07/26(月) 08:56:48
>>54
はっきり言わせてもらうよ
東京都勤労者山岳連盟が、5人の家族に対して一人1000万くらい払えと言いたいよ
総額5000万だよ・・・会員から徴収して支払えよと言いたい。
口では何とでも言えるよ
58底名無し沼さん:2010/07/26(月) 08:57:58
>>55
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
59底名無し沼さん:2010/07/26(月) 09:02:29
>>4-11
>>55
池沼
60底名無し沼さん:2010/07/26(月) 09:07:13
>>58
       ,..||-ノ─ソ彡〈〈〈〈 ヽ
     &. : : : : : : : : : ミ〈⊃  }
    ミ.: : : : : : : : : : : : : :  |   |
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : :|   |         ∩___∩
   三 : : : :i ;;;/:'  '⌒' i: : : |   |        | ノ --‐'  、_\ 
   .{:: : : : |:::+;;;  ェェ .|: : : : ニ  !   ,,・,_  / ,_;:;:;ノ、  ● |
    { : : : :|ヾ  ,.、   |:: : : :; ! / ’,∴ ・ ¨ |    ( _●_)  ミ
 / ヾ: :: :i r‐- ┃┐.| : : :ノ/、・∵ ’    彡、   |∪|   ミ
/ __ゞイ!ヽ┃ニ゙ノ イゞ‐            /     ヽノ ̄ヽ
(___)     /`'            /       /\ 〉
61底名無し沼さん:2010/07/26(月) 09:20:06
クマー、ガンガレ
62底名無し沼さん:2010/07/26(月) 09:40:10
死体運びのためにヘリ呼んだのか?
で、7人も乗った救助ヘリが来とかどーなんてんだ
コレ通報した奴の脳みそが沸いてるだろ
いったいどんな通報したんだよ
63底名無し沼さん:2010/07/26(月) 09:46:41
この山岳団体は救助もやるんだよね?
ヘリ呼ぶには危険な気候と場所だとか
残念だけど急ぐ必要ないとか
そういう判断は出来なかったのだろうか
64底名無し沼さん:2010/07/26(月) 09:47:42
脳みそ沸いてるやつの馬鹿レス、もう見飽きたw
ν速もこんなとこにいつまでもへばり付いとらんで、新ネタ探しに逝けや
65底名無し沼さん:2010/07/26(月) 09:50:19
通報時
婆さん心肺停止状態
明らかにおだぶつでも(死亡は医師が診断するので)死んでいるとは
はっきり知らせない
重体だからへりでたすけてね
66底名無し沼さん:2010/07/26(月) 09:52:20
でも自分達は携帯で連絡のため谷を離れて稜線に登ってるわけで
生きてると思えば連絡係以外はその場に残すんではないか?
67底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:10:00
>>31
これは正しい
最近は近所のデパートに行くような気分のやつが多すぎる
迷子になったら待機して助けて〜って子供かよ。
68底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:14:31
講習会で死人を出す様な団体は、どれほど避難されても弁解は出来ない
労山なのでいずれくわしい事故報告書がでるだろう、真実が語られればよいが・・・

しかし救難要請とヘリ事故に関しては遭難パーティに責任はない
心肺停止と報告して救援要請をしている、ヘリを飛ばすかは救助側が判断する事
69底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:21:58
ヘリ墜落知り「びっくり」=沢登り客の男性―遭難事故多発の現場付近、埼玉・秩父
http://news.toremaga.com/nation/nnews/272662.html
70底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:23:14
>>65
心肺停止してから1時間半も蘇生に失敗してることをちゃんと伝えてれば
ヘリに7人も満載して救助に行くことはなかっただろうな
今更言っても遅いことだが、救助要請さえまともに出来ないアホは山に行くなと言いたいわ
71底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:23:18
土曜日に前スレ>271あたりで埼玉ヘリと飛行機に墜落に注意を促した俺が記念カキコ
72底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:23:57
観測記録を更新するような猛暑と強烈な雷雨が連日発生している中
何故行ったんだ?
73底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:30:42
まじかよ…
>同行者の一人が合図に投げた握り拳大の石がヘリコプターの回転翼に当たった直後に墜落したという。
74底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:31:10
>>72
本当にその一言に尽きるよな
団塊公務員なんぞ最悪な種族だ
75底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:34:03
暑いから沢いくんだろうが、バ〜カw
76底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:35:13
【ヘリ墜落】「バタバタと聞いたことない異音」 生存2隊員が証言 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100726/dst1007261020010-n1.htm
77底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:36:44
>>73
流言飛語というのはこうやって発生するのかw
78底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:41:59
なんか隊員が景色見ようと一方に片寄ったのが原因だとか
79底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:43:05
ヘリ墜落事故の話題は専用スレでお願いします。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1280106744/
80底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:45:28
当初も中年のオヤジが「こっちだバカヤロウ!」とか大声で叫んで
石を投げてたって証言があったよね??
81底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:49:34
ネタとしては面白いのかもしれんが、本気にする馬鹿も来てるようだから止めとけ
82底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:52:48
登山って雷雨の日を避けて計画するもんなの?
だったら夏山にはほとんど登れないな。
83底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:52:50
>>80
あったね
目撃者の証言だったけ?
84底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:54:25
>>82
だから行動は午前中に
85底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:54:28
スイス脱線 乗客集中でバランス崩す?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000013-san-soci
86底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:56:34
デマって簡単に流通するもんだな。
そういえぱ整備士がローターのもくネジを1本締め忘れたって目撃情報もあったな。
87底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:57:32
東京都連盟 2010年 沢教室開催のお知らせ
ttp://twaf.jp/2010-03-05-02-25-46/14-sawakyousitu/127--2010-.html
88底名無し沼さん:2010/07/26(月) 10:59:03
>>76
これを読むと整備不良っぽい気がするな。
まさかガス欠だったりして。
89底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:00:28
とりあえず投石ジジイを特定しろ
90底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:01:16
話をそらすのよくない
1.なぜ悪天候なのに初心者連れた沢登り決行したのか
2.なぜ急がないのに危険な場所へヘリ救助要請したのか
3.なぜ天候異変予測されたのにヘリ飛ばしたのか
4.なぜ現地で危険な兆候に気がつかなかったのか
91底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:03:21
っていうかそもそもなんで婆あが滝壺に落ちたんだ?
ジジババの痴情のもつれで突き落とされたんだろ?
92底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:04:56
>>90
>3.なぜ天候異変予測されたのにヘリ飛ばしたのか

天候が崩れるのは午後からという情報で判断したらしい。これは問題なし。

>4.なぜ現地で危険な兆候に気がつかなかったのか

現時点で原因が不明なのに兆候もへったくれもない。
93底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:05:35
ヘリに投石して落とした当事者を特定するのが最優先だろ?
5人死んでるんだぞ!
94底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:06:17
>>88
鳥を巻き込んだ可能性もあるだろ。
95底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:06:58
>>4.なぜ現地で危険な兆候に気がつかなかったのか
>>現時点で原因が不明なのに兆候もへったくれもない。

もう確定してきただろ。
原因:団塊ヒステリー爺の投石
96底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:07:59
ニュース速報板の乗りで書いてる馬鹿がいるな。
97底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:08:29
沢登りの底辺を広げる? 余計なことすんなボケ
足腰もろくに立たねえような糞ババァはさっさと追い返せ
遭難を減らそうとか本気で考えたら、まず東京都連盟
を解散させるのが一番の近道だな
98底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:08:39
だからν速民はバカだって言われるんだよ
99底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:09:26
>>92
危険な兆候
あの地形とと大気の変動から予測できないものなのかね
雨雲はもう発生していたんだよね
100底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:10:25
東京都連盟・・・・ぷっ
101底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:11:32
ν速って言いたいだけのバカが増えてきたな
ν速民なんて半日で飽きるから、もうとっくの昔からいねーよ
102底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:11:48
>>99
生存者が現地の天候に問題なかったと証言してるんだよ。
103底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:12:07
共産党系団体か、、、。真実を話すかね?
104底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:12:25
擁護する気はないが今回の事故は天候関係なし
105底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:12:31
投石でヘリ落とすとかランボーかよwって思ったが
どうやら真相っぽいな・・・・
恐るべし団塊
若いころに皇支援とかで無駄に肩鍛えたキチガイがやったんだろうな・・・・
106底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:12:58
>>102
ふーん
では調査結果を待つだけだね
107底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:21:37
救助に来たヘリに石を投げるって行動自体理解できない。
合図?
こいつら挨拶代わりに石投げるのか?
108底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:31:30
>>101
そんならこの石投げたとか騒いでるバカ共はなにものだよ
パンパカスレにここまでの池沼はおらんかったぞ
109底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:33:26
いや一部始終を見ていた目撃者が
「石を投げたら当たって落ちた」
って証言してるんだろ
110底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:36:43
救助要請しておいてヘリに石投げて落とすとかギャグ漫画かよ
メインローターに石が当たったら落ちる可能性があるぐらい子供でもわかるだろ?
映画の影響でヘリコプターが不沈最強メカかなんかのように思ってたのか?
ゆとりも怖いが団塊も怖い
111底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:39:13
>メインローターに石が当たったら落ちる可能性があるぐらい子供でもわかるだろ?

112底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:41:24
流れ豚切りで地味にトムラウシにて行方不明来ました。
113底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:41:26
「申し訳ない」とか言ってたおっさんが怪しいな。
114底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:41:51
>>108
お前は24時間パンパカスレに常駐していちいち住人(?)をレスを監視してんのか?キモすぎ
115底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:45:49
キモすぎよりキモ吸い、みんなウナギでも食ってもちつけ
116底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:51:07
日の丸とか「○○県警」とか書かれたヘリを見て反射的に石を投げてしまったんだろうな。世代的に。
117底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:57:43
なるほど、日本勤労者山岳連盟か
関係者がこのスレとか見張ってそうだよな
118底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:58:43
ヘリ墜落事故については専用スレでお願いします
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1280106744/
119底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:00:37
ヘリ事故の話題で持ちきりだが、>>19はこのまま流してしてしまうには
惜しすぎるネタだ

120底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:05:03
>>119
前スレだか、かなり前に貼られていたよ
121底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:05:15
投石厨1人でよく頑張るな。
122底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:06:30
NHK-TV
秩父の件、登山メンバーは昨夜山小屋に、今朝下山
その映像流れていたけど、超高齢者ばかり、なんてことなく40代の人たちが多かった。
外見だけの判断だけど、初心者の集団ってわけでもない感じだったな。
123底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:09:53
ということは40代のオッサンたちが55歳の老女を奪い合った痴話喧嘩の末に
突き落としたのか。
なんとも猟奇的な事件だな。
124底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:16:09
労山は平均年齢それほど高くないようだよ
でも亡くなった人が講習生で沢初心者だったら
リーダーは責任免れまいね
125底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:16:34
そういえば現場からパンパカパーンって声が聞こえてきたらしいな
126底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:17:47
トムラウシ現場検証中
127底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:18:39
で誰がヘリに石投げたの?
128底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:23:43
国家権力に投石したくなる奴なんて、彼らしかいないだろ
129底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:32:33
死んじゃう奴は講習会でも死んじゃう。
それが登山。
前にも文部省の雪山講習会で大学生がセッピ崩壊で生き埋めになって死んでるよ。
荒々しい自然相手なんだから講習会だとか言っても
所詮大した経験のない人間同士の技術伝授に過ぎない。
教えている奴だってそのうちに死ぬかも知れない。
まあ戦場で練兵しているようなもの。
講習会を安全に開きたいなら
平和な町中での座学だけにしておけば良いんだよ。
死ぬ奴は雲取山だって死ぬからな。
130底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:44:11
ローターを木に引っ掛けただけだろ
去年の若鮎もテールローターを岩に引っ掛けて堕ちたんだし

そもそも周囲に障害物がある狭い箇所での飛行訓練なんてしないから、機体の大きさを想定できないんだろ
これからの救助訓練は軍艦島ですり抜けとか必修にするべき
131底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:47:17
山岳地帯でのホバリングは禁止しろよ。
132底名無し沼さん:2010/07/26(月) 12:58:23
沢沿いに限らずだが、山間部を低空、ホバーリング…なんて「訓練」
リスクが高すぎてやらないでしょ
まして、人命・ヘリをパーにしたら元も子ない
風が巻き、うねり、突風なんぞ来るから、とても訓練なんか…
周りが見渡せる、好天、安全な場所でしか降下訓練はしないよな〜
133底名無し沼さん:2010/07/26(月) 13:02:09
>>132
危険だからこそ安全面を考慮した環境で訓練する必要があるんじゃないか?
実際の救助環境で想定外の状況になりました、訓練した事無いから帰りますは許してもらえないだろうし
せめてシミュレーターでイライラ棒レベルのすり抜け降下訓練しとくとか
134底名無し沼さん:2010/07/26(月) 13:04:40
ヘリ降下場所を切り崩して作るしかないな。
まあ難度の低いところはそんなところで心停止するようなやつは諦めてそのまま☆になれ。
135底名無し沼さん:2010/07/26(月) 13:15:37
>>133
そんなシミュレーター作る予算があるなら訓練するわ
そもそも山岳救助ヘリの操縦なんてシミュレーター何百回やっても無駄
ひたすら実地訓練しかない。でもその訓練費用すらないんだからどうしようもない
で、結論としては、ヘリは使うなって事になる
136底名無し沼さん:2010/07/26(月) 13:23:42
こんな死に方は悔やんでも悔やみきれないな

ヘリでかいな
10億円もするのか
県が買ったのか
137底名無し沼さん:2010/07/26(月) 13:30:31
まずは周囲を爆撃して障害物をとりさってから降下すればいいんだよ
138底名無し沼さん:2010/07/26(月) 13:39:35
13人乗りの大型ヘリに7人も乗せて、山レスキューに行くなんて
バスで自動車レース走るような場違い。
139底名無し沼さん:2010/07/26(月) 13:42:52
今回のザコババアは通報時すでに心停止だろ。
ヘリで近くまで行く必要はなかった気がするんだが。
バカ理事長がむちゃくちゃ言ったんじゃねえの?
140底名無し沼さん:2010/07/26(月) 13:44:26
お前ら今すぐヘリ飛ばさんかったら、どーなるかわかったとるんやろうな?
141底名無し沼さん:2010/07/26(月) 13:51:29
>>124
ワイヤ伝いに2番目に渡っていた女性が落ちたらしいよ。
で、リーダーは落ちたことに気がつかなかったと言っている。
それで引き上げるのが遅れたと。
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200726001.html

普通、落ちたことに気がつかないなんてこと有り得る?
誰もその女性に関心がなくて、他のところを見ていたってこと?
何か状況が不自然。
いずれにしても、リーダーが全メンバーに気配りしていなかったことは確かだし、
そもそも「沢登りの愛好者を増やす」なんて考えそのものが間違い。
沢登りってビレイするのが難しい場面が多いし、岩登りより危険なのにね。
それに滑るし、増水する場合もあるし、ルートがふさがっていて
危険な藪漕ぎしなきゃならない場合もあるのに。
初心者に安易に勧めるものじゃないよ。
尾根歩きより何十倍も死ぬ危険があるということを認識すべき。

あと、他人を誘うのなら、怪我人や死人が出たときは、
自分達で担いで下山する覚悟をもつべき。
142底名無し沼さん:2010/07/26(月) 13:54:16
引き上げはしたのか

増水してたろうねぇ、、今までの天候でそんなの予測できるだろ。
143底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:10:24
天文・気象版 http://science6.2ch.net/sky/#6

>>64さんのリンクが興味深い。
144底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:13:33
145底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:14:21
>>141
天候は雷雨の可能性が高かったのに沢に行くのはDQNの川流れレベルの池沼
渓流の増水速度は鉄砲水級
146底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:14:35
脳みそ沸いてるやつの馬鹿レス、もう見飽きたw
ν速もこんなとこにいつまでもへばり付いとらんで、新ネタ探しに逝けや

なるほど、興味深い
147底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:15:16
148底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:15:25
初心者だからって甘えるな
山は他人の生命身体の安全まで全面的に責任追える様なところでない。
そんなことは沢を志した以上あたりまえだろう。
149底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:16:58
救助要請者が救援ヘリに投石してたって言う目撃証言を必死で流そうとしているのがいますね。
150底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:17:28
夕立の危険ぐらいで沢登りを中止する奴はいない。
そもそもそんな奴は山には行かない。
151底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:25:37
防災ヘリは軽すぎ
すぐに風に煽られるし
ブラックホーククラスが最低山岳救助には必要なんだよ
御巣鷹の時KV107が驚愕のホバリングしてみせただろ
152底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:38:12
機動隊に火炎瓶、投石してたあの頃を思い出しちゃったんかもな
153底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:42:05
まあ115人殺したテロリストでも大臣肝いりで遊覧飛行が出来る国だから
へりタクぐらいは大目にみてもらいたい。
154底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:44:25
まあ心停止ババアに託けてヘリタク救助要請の可能性は否定できないw
155底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:48:30
甘ったれバカ左翼、非国民は救助を求める資格無し
勝手に野垂れ死ね
156底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:48:34
>同行者の一人が合図に投げた握り拳大の石がヘリコプターの回転翼に当たった直後に墜落したという。
157底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:56:12
登山で遭難なんて自業自得だからな。救助も不要だろ。
158底名無し沼さん:2010/07/26(月) 15:10:59
イラクで拉致られた三バカ左翼思いだした。
あいつらも悪だった、救出しもらったくせに絶対ゆるせん。
159底名無し沼さん:2010/07/26(月) 15:17:54
現在の現場付近の落雷状況
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&zoom=2&type=4
>>147
ありがとうございます。
160底名無し沼さん:2010/07/26(月) 15:31:22
何でもかんでもイデオロギーに還元するウヨの狂信ぶりは痛々しい。
サヨの後ろを半世紀遅れで歩いてるような知恵遅れ。
161底名無し沼さん:2010/07/26(月) 15:33:17
沢登りの一行は山岳会を装った
ゲリラ訓練中の赤軍派の残党で
防災へりを乗っ取って北朝鮮に行きたかったのか?
162底名無し沼さん:2010/07/26(月) 15:34:58
ヘリの日の丸みて
条件反射で投石して
見事に撃墜
さすが山サヨ
163底名無し沼さん:2010/07/26(月) 16:05:12
ウヨサヨうるさいなぁ
それともオマエラは人の命は主義主張によって重軽あると思ってんの?
バカウヨ、クソサヨはそうかもしれんがよ
164底名無し沼さん:2010/07/26(月) 16:13:55
サヨにサヨって言ったら怒られたでござる
165底名無し沼さん:2010/07/26(月) 16:15:31
左様か。
166底名無し沼さん:2010/07/26(月) 16:20:30
福田のバカだっけ?
「人の命は地球より重い」なんて戯言を吐いたのは
167底名無し沼さん:2010/07/26(月) 16:22:30
一国の首相がそんな馬鹿げたこと言っちゃうから
警察は珍走族すら射殺できなくなっちまった。
168底名無し沼さん:2010/07/26(月) 16:31:52
だれだよ、ν速はとっくに居なくなったなんて言ったのw
169底名無し沼さん:2010/07/26(月) 16:34:47
×ニュー速
○+民
170底名無し沼さん:2010/07/26(月) 16:53:05
山登ってるやつはほっとけよ
171底名無し沼さん:2010/07/26(月) 16:53:59
えっ?
172底名無し沼さん:2010/07/26(月) 17:07:02
お前ら何かあるとすぐにν速ν速って、そんなにν速が空きなのか
173底名無し沼さん:2010/07/26(月) 17:09:00
金は命より重い 事実だろこれ
174底名無し沼さん:2010/07/26(月) 17:11:56
ν速てなに?
175底名無し沼さん:2010/07/26(月) 17:15:15
賢い振りをしてるバカが古参なスレだね
ここ
176底名無し沼さん:2010/07/26(月) 17:24:57
ν速もこの板も両方愛してるが
177底名無し沼さん:2010/07/26(月) 17:25:58
レスキュー隊員2人だけにすればよかったのに。誰なんだろね、5人も乗せろと要求したのは。
178底名無し沼さん:2010/07/26(月) 17:31:10
救助される側が救助要員数まで指定出来るわけねえだろが

それに降下要員とヘリでの確保要員がいるから二人じゃ無理
179底名無し沼さん:2010/07/26(月) 17:38:54
また公務員が・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000016-jijp-soci.view-000

http://www010.upp.so-net.ne.jp/yamayama/syoukai.html

なぜ公務員はこんなに登山が好きなのか
体力有り余ってんだろうか
180底名無し沼さん:2010/07/26(月) 17:40:51
通常ヘリに収容する場合って、救助隊員は1名で降下して
要救助者を吊り上げ出来る状態にセットして一緒に吊りあがって撤収するものじゃないのかね
今回最初から2名で降りてるってのは、既に死亡している可能性が高かったから
後からもう二人降ろして、4人で陸路を担ぎ下ろすつもりだった可能性も考えられるのでは?
であれば人数多かった理由も納得がいく
181底名無し沼さん:2010/07/26(月) 17:49:21
普通ヘリで来て担いで下ろすなんてありえない、重傷者よりオロクのほうが釣るのは簡単
182底名無し沼さん:2010/07/26(月) 17:56:47
岳によれば 死体は機内に収容せず 吊り下げて運ぶ・・・荷物扱い
荷造りで二人降下したんじゃないの
183底名無し沼さん:2010/07/26(月) 17:58:53
たぶんそれが正解
184底名無し沼さん:2010/07/26(月) 18:06:39
昔剣で転落者をヘリで釣れるところまで引き上げるのに協力したことがある

結局途中で亡くなられて、荷物のようにユラユラ吊られていくのを見て、せつなかったな
185底名無し沼さん:2010/07/26(月) 18:19:19
目的

1.沢登りの基本を教える。沢登り愛好者を増やし、沢登りの底辺を広げる。
2.リーダー層の育成、青年層の参加及び沢技術の継承。
3.都連盟会員及び各会の交流。

2010年度の沢教室(講座)の日程、場所等について

1.座学(場所はいずれも全国連盟事務所)
1回目 6月16日(水)講義内容 自己紹介、装備、地図、ザイル操作(1)
2回目 6月22日(火)講義内容 ザイル操作(2) 講師 都連盟救助隊に依頼

2.実技の日程及び場所について
(参議院選投票7月11日)
1回目 7月9日(金)夜〜10日(土)、雨天場合は11日(日)にスライドする
場所 西丹沢 小川谷廊下

2回目 7月23日(金)夜〜25日(日)
場所 奥秩父 古礼沢

3.参加費について
昨年は、会員8,000円 学生5,000円 一般10,000円

4.募集人員及び募集時期について
10人程度

5.参加資格
山岳保険に加入しいること。家族が沢に行くことを承知していること。
186底名無し沼さん:2010/07/26(月) 18:20:02
担いだり降下したり余計な手間かけてお前らとかあいつらはバカか?
フルトン回収すれば簡単だろ?
187底名無し沼さん:2010/07/26(月) 18:24:32
フ、フルトン、、、、

あぁ、あれね、この季節はどうかなー、、ちょっと三番目に使う材料が
入手しにくいんじゃないのかなぁ。

あの芳醇な味を思い出すよ。
いいよね、フルトン。
188底名無し沼さん:2010/07/26(月) 18:32:25
どうせアホレスならこう言うお馬鹿なほうがいいなー
189底名無し沼さん:2010/07/26(月) 18:41:02
姿勢乱れ浮力失った可能性も

25日、埼玉県秩父市で県の防災ヘリコプターが登山者を救助中に墜落して5人が
死亡した事故で、ヘリコプターの運航に詳しい専門家は、ホバリング中に姿勢が乱れ、
ローターが吹き下ろす風に機体が入って浮き上がる力が失われる「セットリング・ウィ
ズ・パワー」という現象が起きた可能性が考えられると話しています。

--長いので後略--

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100726/t10015971451000.html
190底名無し沼さん:2010/07/26(月) 18:42:02
機体傾き、がけに衝突=「バリバリ」と異音後―救助要請の登山者証言・ヘリ墜落

 埼玉県秩父市で県防災ヘリコプターが墜落し5人が死亡した事故で、救助を要請した登山者グループの2人が26日、
秩父市役所で記者会見した。墜落時の様子について、ヘリから「バリバリ」という音が聞こえ、機体が傾いてがけに
衝突したと証言した。
 リーダーの本間照治さん(56)は険しい表情で前を見据えながら、かすれた声で「県警、消防に大変なご迷惑を掛けた。
特に亡くなった5人は、私どもの事故が原因だ。おわびのしようもない」と深く頭を下げた。
 墜落時、現場に居合わせたサブリーダーの武重公明さん(55)によると、事故発生の30分前、武重さんらの頭上を
ヘリが数回通過。武重さんらがかっぱを振り回してアピールすると、ヘリはゆっくりと接近。ヘリからの猛烈な風で
川から水しぶきが降り注いだ。武重さんはテントが飛ばされないよう支えつつ、降下する救助隊員を見ていた。
 隊員が地面に降り立つ直前、頭上で突然「バリバリ」という音が聞こえたという。「見ると、機体が45度ぐらいに傾き、
(山肌の)側壁にぶつかった」。音がしてから5秒ほどで、機体は地面に落ちたという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000100-jij-soci
191底名無し沼さん:2010/07/26(月) 18:43:09
トムラの方は既出だけど

北海道、高知で…夏登山で不明者相次ぐ

 高知・津野町の不入山でも、香川県の大林高明さん(44)が25日午後、
下山途中にグループからはぐれ、行方がわからなくなっている。
http://news24.jp/articles/2010/07/26/07163555.html
192底名無し沼さん:2010/07/26(月) 18:55:52
>>174
馬鹿のすくつ
193底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:05:01
久々にテーマソング張っとくか
http://www.youtube.com/watch?v=0iO32QaVWZU
194底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:11:14
犬HKの19時のニュースで見た。
墜落の原因は死体運びを要請したDQNどもだろ。
195底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:11:54
テーマソングはこれだろう

http://www.youtube.com/watch?v=HpUjsqOv0U8
196底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:30:55
ヘリの事故は関係ない。核心は労山の行動だろ。
全然検証が進んでいないな。
197底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:34:10
マスゴミはセンセーショナルな話題ばかり強調するからな
素人が沢登りで落ちたことなど知りもしないんじゃないの
198底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:37:41
>>174
ニュース速報、ニュース速報+板のことでしょうよ
ミュー速
199底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:39:19
μ速?
200底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:39:47
     ///////
    ///////____________ ∧△∧
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ (・ω・ )
   ///////              (_)...〆 (  U)
   ///////              ノ,,     )ノ. 
  ///////     ∧_∧           (_
  ///////     (;・ω・`)( 涼 )
 ///////      (つ へへ つ     
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
201底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:40:08
ν:ニュー
μ:ミュー
202底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:40:38
ν速
203底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:41:05
>>199
ニューだよ
ツッコミ早いな
204底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:41:20
v速民だが、沢登りなんて簡単だし
万が一遭難したら沢をダッシュで下ればいいんだよ

そうすりゃいずれは集落に辿り着くだろう
205底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:42:30
v速民か、早そうだな
206底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:43:39
ヘリ事故と救助要請とは直接の因果関係はないけれど
遭難を起こした場合は必ず検証する必要があるし、マスコミも山岳会も山の書籍もやって欲しい
ここ10年でヘリ出動が3倍って多すぎる

207底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:44:20
夏なんだから浮き輪付けて沢流れやれば楽勝じゃんw
208底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:45:35
ケータイの普及で安易にヘリタクを呼べるようになったからな
209底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:50:58
警察ヘリも有料にして保険義務化すべきだな
富士山のアホとか許せん
210底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:57:31
>>204
自分で実証してみろ。ここの沢派かおまえはw
ザイル無しで沢を下ると必ずと言っていい程、行き詰る。
3m程度の滝や、砂防ダムで進めなくなり、後は尾根を目指す事になるよ。
211底名無し沼さん:2010/07/26(月) 19:58:52
あっさり釣られ過ぎw
212底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:00:35
>>211
釣られるも何も、慣れてるよ。この板は酷いからw
213底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:00:57
>ザイル無しで沢を下ると必ずと言っていい程、行き詰る。
>3m程度の滝や、砂防ダムで進めなくなり、後は尾根を目指す事になるよ。
こんなヨボヨボ爺さんが出歩くから遭難ごっこが後を絶たない・・・
214底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:02:35
>>213
脳内ちゃんはν速に帰りなさい
215底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:03:34
>>208
それで助かってる命もあるからな。
適当な119番通報があるからといって119番廃止にするわけにもいかん。
何か審議会のようなものを作って有償無償の事後判定をさせたらどうだ。
216底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:09:47
南北アルプス、八ツ、富士山、尾瀬など主要山域は入山料を取って
その一部を強制掛け捨て保険に充てればいいんじゃね
ヘリは警察民間を問わず有償。救助要請した場合は各自の保険から払う
掛け捨て保険だけでは不安なやつは任意山岳保険にも入る
ということでひとつ
217底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:10:37
2.実技の日程及び場所について
(参議院選投票7月11日)←共産党
1回目 7月9日(金)夜〜10日(土)、雨天場合は11日(日)にスライドする
場所 西丹沢 小川谷廊下
218底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:16:46
尾根を目指すのアマチュア
谷に下るのがプロ
219底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:21:29
オ〜ネスティ〜♪
220底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:22:29
>>216

入山料徴収の手間や遺漏はどう考えてんの?w

>ヘリは警察民間を問わず有償
手っ取り早いのはこれ、保険入る入らんは直接関係ない
ただし登山だけが有償なのかすべての捜索救助が有償なのか?w
221底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:24:55
今回のヘリの事故は殉職した隊員が気の毒だ
222底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:27:48
                           \\
                          /\    _,.イ  __
                             /   \   ─┼─   |
          __  ___                 \  ノ  ,__| オ ォ ン
      ,, ==、ー――――三ニ─       ____            \  │ ./  /
      , '´     ` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\     /       \              \ | / /
      i       \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;三ニ─/ .:::::::::       \      ──−‐‐‐  ・ ←>>218
     `、        i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i /.::::::::::.           \        / /.l\
        `、       l;;;;;;;;;、 ;;;;;;;;;;;;;,!| :::::::::::::::::.         |      /∴/∵ |∴\
          ` 、__ ,_ィ';;;;;;;;;;;;\\;_ィ' \ ::::::::::::::::::.     /       / ∵:/∴・: |∴. \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニ─ ゝ         ノ      ./∵::/:・∴・ |∴・. \
            ー‐‐ ‐‐  \\ /         ::::i
                      ヘ/  ./       :::|
                       \/|         ::|
223底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:30:12
なんでヘリの話題がこっちに書き込まれるんだ?
パンパカ墜落スレがあるのに…
あっちは過疎ってるのか?
224底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:36:35
このスレタイも褒められたものではないけど
余りにも悪意のあるスレタイは敬遠されがちだよ
225底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:36:49
ν速民=逃げ足の速い、公務員は全員共産党員だと思ってる

山に行った事ないのに遭難にだけは興味深々なお馬鹿なニートでおk?
226底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:38:51
と、決め付けて悦にいってるんですな、なるほど
227底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:42:34
ν速民って馬鹿の象徴だしな
自分が貧乏なのを老人や団塊のせいにして、必死に老人や団塊叩いて
自分が無職なのを公務員や女のせいにして、必死に公務員や女叩いて
自分がヒキコモリなのを正当化するために、登山や旅行する連中を必死に叩いて
ν速民本人は貧乏で無職のヒキコモリ
人生でパンパカw
228底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:43:32
ニートにすれば山奥の滝つぼを渡り歩く人間なんてDNAが違う別種の生物だろうよ。
229底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:46:56

老残主催の沢教室で事故発生

世間の目を逸らすため投石で撃墜

情宣テロ成功、アジトに帰還

230底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:49:33
231底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:49:36
ν速民=人生でパンパカして心肺停止状態
あとは医者から死亡宣告を受けるだけw
232底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:50:36
なるほど>>229がν速民のレスサンプルなんですね
233底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:50:37
まぁ俺達からすれば家にこもれる人間は異星人だし
234底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:53:00
俺も、ヒキコモリとかは同じ人間とは思えん
外に出ない人生なんてありえんだろ
家でやることなんてセックルとオナニーとネットぐらいで、本だって外で読むのに
235底名無し沼さん:2010/07/26(月) 20:53:28
(´・ω・`)でも僕ひきこもり認定されちゃった
236底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:06:19
  ―――――――‐〒―――――――‐    / /
         _(〇)l´ ̄ ̄\_n         /  ム
      ,..,.-'´ン     〔 ̄`゛jコヽー------'´_.イ⌒ヽ\
    ,./´.ンィ"   ,⊆⊃、. ̄    _,,..-ーヽ ヽ、..ノ,/
   (´ `´ __〃_,..'====゛-―'"´ ̄      \_ゝ'"
    `゙`` ̄ヽO"    ||               O
            ∧ ∧
           ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
       バリバリC□l丶l丶
           /  (   ) やめて!
        ((  (ノ ̄と、 i
              しーJ ))
237底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:06:42
降りてきた人たち見たらジジババではなかったような
亡くなった人が一番のババさんだったんでは
力量以上のことしてはあかんよ
238底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:12:06
>>237
講習会中の事故ですよ?脳内さん
239底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:13:34
氷河は危険が伴うのでまあ事故はひょうがない。
240底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:15:39
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-            ⊂⊃  
   >┬<
241底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:15:50
沢登りの講習に参加することが力量以上なんだよ
242底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:16:37
>>241
それを判断するのは主催者側
受け入れた以上は、安全確保すべき
分かりましたか?脳内さん
243底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:17:12
>>237
理事長が59歳だろ
244底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:17:17
山はどんな場合でも自己責任だよ
245底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:17:44
でも仮免の試験って緊張するよねー
246底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:19:04
脳内ほど自己責任だとか言いたがるわな
まずその前に、貧乏で無職なお前の現状はお前の自己責任だということを受け入れろと(ry
247底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:19:40
登山で遭難は自己責任
248底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:19:46
WEDGE8月号にパンパカ特集
著者は羽根田治
249底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:20:02
貧乏も無職も自己責任
250底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:20:06
>>242
セカンドで前後に人が居たのに釜に落ちたの気付かなかったってんだから
安全確保以前の問題
こんな奴ら山に行くな
251底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:24:29
貧乏とか無職とかなんの関係が???
自分は金持ちじゃないが無職じゃないし

とにかく危険な山域に体力ないのに入るなよってこと
252底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:25:18
>>250 見通せない長めのヘツリだったんだろうな
253底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:26:07
>>250
いいところに気付いたじゃないか
でもそれはν速民がいなくなってからにしような
見当違いのレス付いてワヤくちゃになるから
254底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:27:43
いまだ何のコメントもなし

東京都勤労者山岳連盟
http://twaf.jp/
事務局へのお問合せ・・・お気軽にお問合せ下さい。
http://twaf.jp/mail/52-twaf/1-mailform.html
255底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:29:11
泳げてたら助かってたのだろうか?
256底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:29:54
ザック背負ってると泳ぐの難しくないか?
257底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:30:26
ほらな
さっそく見当違いのレスが・・・
258底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:31:01
>256
沢スレで聞いてこいw
259底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:44:00
落ちたのは出合直前の腐った残置いっぱいの4M滝って認識でいいんだよな?
260底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:45:35
>>259
つ >>253
261底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:51:12
向こうじゃ話題にも上がってないのですね。
足袋の話で盛り上がってました。
262底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:56:07
>>261
沢スレってどれ?
ワラジじゃなくて足袋なのか
263底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:57:02
いいから他スレに迷惑かけるなよ
264底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:57:47
>>261
見っけた
けど、過疎ってるじゃんw
265底名無し沼さん:2010/07/26(月) 21:58:53
靴スレも足袋が一時暴れてたからなぁ
266底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:01:41
見っかったw
最近スレの体温が下がり気味なんだよね
267底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:06:37
ぐぐったらあったけどここか?腕力がいりそうで婆さんにはつらい

http://www.urawakeiryo.org/modules/wordpress1/index.php?p=187
有名なぶどう沢前のロープへつり。つるつる。オーコワァ!
268底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:27:14
夏はやっぱり沢やね〜
269底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:30:12
槍で、行方不明の若者見つからないね。
なんとか生きててくれればイイけど。
270底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:31:40
結局要請したパーティーはカネ払うんだろうな、香典も!
271底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:31:41
<防災ヘリ墜落>「ホバリングで下降気流」 調査官が見方
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000105-mai-soci
272底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:31:53
もさすがに無理なんじゃないか。でも若いからひょっとすると
273底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:36:54
いえ一銭の払いません 香典てだれのですか?
274底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:42:41
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おい、お前「毒」持ってる?って蛇に聞いてみたんだよ。
    |      |r┬-|    |      そしたら何て答えたと思う?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

275底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:43:24

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <Yes, I have.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

276底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:44:04

           ,   -z―─―-  、
       ,  ' ´弌孑y ´' zk  三ニ`丶、
     , '   ...::::::::::::::::::::::::::::::::.... ≠ニ三丶、
   /z'' ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ー ニ三\____
  /y' .:::::::::≠:::::::::::::::::::::, - ─ - 、  ー≠ニ三三三`丶、
. /≠' .::::::::ニ=::::::::::::::, '           \       ''''ニ三 n
/    .z::::=三:::::::::/                \  /  ̄ ` ー 、 `\
  ≠=:::::ー=    /              / /((○)) ((○)、三)
  z   三  '''' ,'                  ,' /  '⌒(__人__)⌒‘ゝ'  
  ニ ー=, z≠!               V       |r┬-|    |
 ー' 三ニ ,kz'!               \    | |  |  /
  ,ィk =ニ=  ,z|                 ノ       | |  |  \
    ≠三 ¨  ',              /´       `ー'´    ヽ

277底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:46:22
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | 
     |        | ∧_∧ |   | 
     |        | (.#´∀`)|   |                      ∩  :・:∵
     |        |⌒    て)  人                     ⊂、⌒ヽ∴: 
     |        |(  ___三ワ <  > ====≡≡≡三三三三:⊂( 。Д。)つ
     |        | )  )  |  ∨                       V V      
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
278底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:46:32
ジジばばもクライマーズ・灰になってしまうんじゃよ
279底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:50:25
灰、灰
280底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:51:48
>>185

>1.沢登りの基本を教える。沢登り愛好者を増やし、沢登りの底辺を広げる。

何だこの、一点突破全面展開。
281底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:55:19
もうヘリタクは警察も消防も自治体も民間も全部有料にすればいい。
救助や捜索にかかった費用は全額遭難者、遭難者が死んでる場合は親族の負担。
282底名無し沼さん:2010/07/26(月) 22:56:42
>>267
沢泊だろうから、ぶどう沢へは入っていかないと思うんだけど、そうするとここなのかな
でも20cm下の水面に落ちたって話だと、写真よりもはるかにバカにならない水量だろうし
前後から登ってる人見えるよね
アプザイレンしなくても、残置ロープがあるからプルージック、
最低でもシュリンゲかヌンチャク引っ掛けて登っても良さそうだけど
283底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:00:09
>>19
これは……
明らかにスレ違い・板違いな悪寒

あの世に案内されなくて良かったレベル
284底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:01:47
>>283
無事送り届けてくれたんだから、良いものでねーの
285底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:02:08
ここまで誰も書いてないよね?


ヒャッハー!滝壺で心肺停止になるのはジジババハイカーだ
滝壺に落ちる過程で社会死になるのはよく訓練されたジジババハイカーだ
286底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:03:00
>>269
大丈夫さ
今頃氷穴でも掘って元気にやってるよ
287底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:15:12
死体運びに駆り出されて事故死した防災ヘリのベテランパイロットに合掌
288底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:19:50
今更か?
まあいいや、合掌
289底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:19:53
ヘリ墜落は航空板でセットリング・ウィズ・パワー説ってのが出てるが意味がまったくわからん
290底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:22:58
ヘリ自身が起こす下降気流
291底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:23:20
あーもー、ヘリ話どうでもいい
292底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:25:03
ヘリ板でやれ
293底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:26:55
>>289
なんつうか、プロペラが真空状態のようになって落っこちるんだな
あ、真空状態じゃないけど感じ的にはそんな感じ
ホバリングから垂直降下するときは注意
294底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:35:02
>>19のは心温まったぞ
間違いなく幽霊だろうがこいつらはいいお化け
295底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:44:20
>御在所山の名の由来は「神や仏がいます所」
http://www.town.komono.mie.jp/k-backno/komono550/mountain.html
信仰の山なんだぬ
296底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:47:25
警察のコメントがもう「多分人外さんだけど、まあ助かったんだからいいよね♪」みたいでw
297底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:49:18
ヴァヴァは滝つぼへ。
ヘリはエア滝つぼへ…
298底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:52:06
>>294
幽霊って、バッ、バカそんなわけ、ね、ねーだろ。
ビビんねーよ、怖くない、怖くない、怖くない。
299底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:52:31
あんま遭難されると山の評判が悪くなるから
山の神が「うぜーなーもう..」とか思いながら助けてくれたんだな
その証拠に神はちょっと怒ってるから口数少ない
300底名無し沼さん:2010/07/26(月) 23:53:45
q
301底名無し沼さん:2010/07/27(火) 00:04:48
藤内壁攀った帰りのクライマーでないの
302底名無し沼さん:2010/07/27(火) 00:08:32
>>282
懸垂してどーする
303底名無し沼さん:2010/07/27(火) 00:14:54
>>302
おーゴメン、アンザイレンだお
304底名無し沼さん:2010/07/27(火) 00:51:27
沢登には救命胴衣を着用義務化する。
305底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:16:01
>>282
沢なのに残置ロープとかやめて欲しいわ。
一般登山道じゃねいんだから、固定した人工物は撤去して
初心者を安易に山に入れんようにするべき。

306底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:17:25
入山の免許制導入が先だろ
307底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:24:30
俺持ってるよ免許
308底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:25:43
2010年 7月27日(火)放送 ジャンル:社会問題 自然・科学 事件・事故
中高年登山
 遭難死は減らせるか
NHK クローズアップ現代 放送予定(NO.2920)

 大雪山系トムラウシ山で中高年の登山ツアー客が遭難し、8人もの人が凍死した大惨事から7月で1年。
しかし、その教訓は生かされている状況にない。警察庁によると、去年1年間に全国の山で遭難し死亡・行
方不明になった人は過去最悪の317人にのぼった。惨事を繰り返さないためにどうすればよいのか。
日本山岳ガイド協会の事故調査特別委員会は、悪天候の中、登山を強行したガイドの判断ミスが最大の要
因だったとしている。また、ツアーを企画した旅行会社の危機管理体制や、参加した客のガイドへの依存度
の高さについて、問題を指摘している。番組は、登山先進地のヨーロッパを取材した。フランスでは、国立の
ガイド養成学校があり、最短でも4年近くかけた徹底した教育がおこなわれていた。日本と同様に中高年登
山者が多いイギリスでは、初心者でも自ら入念な準備をし自力で登るという意識が、山登り文化として定着し
ていた。“山岳遭難死を減らす”そのためのヒントを探る。

田部井 淳子さん(登山家)
309底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:30:08
>>26
大した沢登り活動してないのに、
よくあの天候で奥秩父の最奥部に行く気になったな…
310底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:40:38
>>282
> 沢泊だろうから、ぶどう沢へは入っていかないと思うんだけど

>>185にあるように古礼沢の山行でしょ。
ぶどう沢出会い手前にある残置ロープへつりで釜に落ちたんだと思うよ。
救助する時に「ぶどう沢出会い手前」って伝えたから、
報道でぶどう沢ってことになってしまったんだと思う。

>>259の言う通りだろうね。

>>304
救命胴衣あっても死んだと思う。低体温症で。
そもそも落ちたのに気づかないような奴等だから、
セルフレスキューがまともにできると思えない。
どうして死ぬような危険のある場所、天候で講習するのか…

>>252
そんなの言訳にならんw
311底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:43:19
(・∀・)
312底名無し沼さん:2010/07/27(火) 01:54:54
>>141
沢登りしていると良く見る光景だけど、
明らかに初心者つれているパーティでも、
パーティトップが見通し効かないところまで進んで、
パーティが分断されていることがある。
人いなくなっても気づかないパーティがあっても驚かない。
こういうのはリーダー次第だね。
313底名無し沼さん:2010/07/27(火) 02:11:34
>>275 GJ ww  (′^ω^)ノ
314底名無し沼さん:2010/07/27(火) 02:35:35
     _____
   / // /|  
    | ̄.| ̄| ̄| .|
    |愛媛ミカン.|/
315底名無し沼さん:2010/07/27(火) 02:40:26
>>312
今、風呂入ってて自分も状況が分かってきたよ
トップが後ろ見ないでガンガン先に進んじゃって滝の上で待ってた
セカンドの死亡した女性はへばってたわけじゃなくて、
よくいる自分からセカンドの位置に入る元気なおばちゃん
(富村牛の時にもいたでしょ、この手の元気なおばちゃん)
トップが行ったから自分のスキルなんか忘れて登って行っちゃったんだね
それでドボンのアボン
しばらくして追いついてきた後ろの連中が溺れてるのを発見と
パーティの人数が多すぎたんだね
3、4人で行ってれば釜に落ちることさえもなかったのに
労山は先ず、リーダー養成講習会でもやった方がいいね
316底名無し沼さん:2010/07/27(火) 02:53:21
あそこは抜け口手前がスタンス乏しくて体伸ばして水線ギリのあたりのスタンスを拾うか
トップがスリングでスタンス作るかして進むんだが
女性ってことでリーチが足りずに無理なスメアで滑ったか
水流の下にスタンス探そうとして流れに足を取られて持ってかれたのか
317底名無し沼さん:2010/07/27(火) 03:26:04
セットリング・ウィズ・パワーはへりが重い荷物を積んでいるときに起こりやすい。
7人で山岳救助で垂直下降は重すぎたのかも。
318底名無し沼さん:2010/07/27(火) 03:54:45
>>308
田部井かよ話す内容見なくてもわかるわ
しがらみのすくないフランス山岳ガイドの江本悠滋あたりだせよ
319底名無し沼さん:2010/07/27(火) 05:27:02

京都の男性、一時不明に

 岐阜県中津川市の中央アルプス恵那山(2191メートル)に24日、日帰り予定で登った
京都市中京区、公務員矢野芳彦さん(42)が下山せず行方不明となり、県警中津川署が
25日朝から捜索を開始しようとしたところ、登山道入り口で矢野さんを発見した。
右足に擦り傷があるが軽傷で、自力で下山したという。
 同署によると、矢野さんは仲間2人と24日午前、長野県側から入山した。同日午後、
岐阜県側に下りる途中で「疲れたので先に行ってくれ」と言い残して仲間から遅れた後、
沢に転落。夜明けを待ち山を下りたという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100725/dst1007251127007-n1.htm
320底名無し沼さん:2010/07/27(火) 05:32:54
自分の意思でリスクあるとこに行ってんだから救助呼ばないでよ
救助行くほうもリスクあるんだから
321底名無し沼さん:2010/07/27(火) 05:36:57
>>191 NHKの記事
津野町の登山者が行方不明

高知県津野町にある不入山で25日、仲間と一緒に登山していた香川県の44歳の男性の
行方がわからなくなりました。警察と消防などはきょうの捜索をいったん打ち切り、
あす朝から再開することにしています。
行方が分からなくなっているのは香川県綾川町の畜産業手伝い、大林高明さん(44歳)です。
警察と消防によりますと、大林さんは、綾川町の町内会のメンバー7人と25日の早朝から
標高およそ1300メートルの不入山の北側にある林道から登りはじめました。しかし、下山する
途中の午後3時半ころに、大林さんの姿がみえないことに仲間が気付いたということです。
通報を受けた警察や消防では、26日午前8時半からおよそ70人態勢で、大林さんが下山していた
登山道を中心に捜索を行いました。26日は午後4時半に一旦捜索を打ち切り、27日午前8時半から
捜索を再開することにしています。警察によりますと、大林さんは身長1メートル60センチくらいで、
白いTシャツにズボンを身につけ、青のナイロン製のバッグを持っていたということです。
四万十森林管理署によりますと、不入山は四万十川の源流が流れていて、夏には、
多くの登山客が訪れるということです。
http://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015958741.html
322底名無し沼さん:2010/07/27(火) 05:51:34
>>319
「先に行って」って言われて先に下山までしてしまう仲間ってどうよ?
おれ的には考えられん。

そういう言葉は糞したいときの代弁と思ってるので
5分くらい先のところで待ってるが
323底名無し沼さん:2010/07/27(火) 06:19:55
俺は「イクときは一緒よ」て言われても先に逝っちゃうけどね テヘッ
324底名無し沼さん:2010/07/27(火) 06:28:54
>>322
だよね
ましてや疲れている人を放ったらかすとか…
自分達の生死があやうい状況でもなさそうだし
自分達のペースが滞ることがイヤなんだろうね
325底名無し沼さん:2010/07/27(火) 06:52:47
326底名無し沼さん:2010/07/27(火) 07:30:05
>>323
よっ!先行者!
327底名無し沼さん:2010/07/27(火) 07:47:42
>自分達のペースが滞ることがイヤなんだろうね

即席の団体でよく見る光景
疲れて座り込んでいる人の回復待ちや
遅い人に合わせたペースダウンで明らかにイラついている人がいる

こんな状況をうみたくないから
先に行ってくれとなるんだろうけどね
328底名無し沼さん:2010/07/27(火) 08:34:44
>>325
てめえ朝っぱらから
頃す!
329底名無し沼さん:2010/07/27(火) 08:42:08
>>323
朝から元気だねぇw
330底名無し沼さん:2010/07/27(火) 08:47:29
クソしたいときの大便か。
331底名無し沼さん:2010/07/27(火) 08:51:00
早乙女愛さ〜ん
332底名無し沼さん:2010/07/27(火) 11:06:48
「落ちたの知らなかった」ってのはヘリのこと言っていただけかもね。
333底名無し沼さん:2010/07/27(火) 11:27:08
どうして公務員はこんなに登山が好きなのか・・・
また なぜ家族サービスもせずに山に出かけるのか
また なぜ休日にこんなに体力が有り余っているのか

334底名無し沼さん:2010/07/27(火) 11:27:22
>>332
なるほど
となると「石を投げたら墜落した」ってのは、おばちゃんのことだな
335底名無し沼さん:2010/07/27(火) 11:31:57
>>334
「回転翼に当たったら落ちた」とも言ってるんだが?
おばちゃんに回転翼ついてるのか?
ドラミちゃん???
336底名無し沼さん:2010/07/27(火) 11:33:38
沢のある岩場は生き生きとした動物しか立っちゃだめ。
おばちゃんは登っちゃだめ。
337底名無し沼さん:2010/07/27(火) 11:40:55
つるりつるりの秩父古生層のチャート
338底名無し沼さん:2010/07/27(火) 11:55:14
それにしても春夏秋冬、懲りずに氏にまくるな
日本人の平均寿命が伸びたらしいが、これだけ中高年が芯でも伸びる所を見るとジジババが凄い勢いで増えてるんだろうな
339底名無し沼さん:2010/07/27(火) 12:18:48
7月18日以降 前穂高岳 60歳 男性 不明 行方不明 7月19日の下山予定を過ぎても帰宅せず、行方不明
7月17日以降 槍ヶ岳 27歳 男性 不明 行方不明 7月19日の下山予定を過ぎても帰宅せず、行方不明
7月20日 白馬鑓ヶ岳 58歳 男性 転倒 負傷 下山中、転倒負傷
7月20日 横岳 49歳 女性 道迷い 無事救出 縦走中、ルートを見失い救助要請
7月20日 白馬乗鞍岳 59歳 女性 転倒 負傷 下山中、転倒負傷
7月20日 西岳 68歳 女性 滑落 負傷 縦走中、滑落負傷
7月20日 蝶ヶ岳 63歳 男性 疲労凍死傷 無事救出 疲労で行動不能
7月20日 北穂高岳 54歳 男性 転倒 負傷 下山中、転倒負傷
7月21日 白馬岳 76歳 女性 落石 死亡 登山中、落石を受け死亡
7月22日 小河内岳 14歳 男性 病気 無事救出 学校登山中、病気で行動不能
7月22日 赤岳 40歳 女性 転倒 負傷 縦走中、転倒負傷
7月22日 鬼面山 62歳 女性 病気 無事救出 登山中、病気で行動不能
7月23日 小仙丈ヶ岳 69歳 男性 病気 死亡 登山中、突然倒れ死亡
7月24日 御嶽山 14歳 女性 病気 無事救出 山小屋に宿泊中、体調不良で行動不能
7月24日 御嶽山 36歳 女性 疲労凍死傷 無事救出 登山中、体調不良で行動不能
7月24日 御嶽山 80歳 男性 滑落 負傷 登山中、滑落負傷
7月25日 白馬鑓ヶ岳 53歳 男性 滑落 無事救出 下山中、クサリ場で滑落負傷
7月25日 蓼科山 68歳 女性 転倒 負傷 下山中、転倒負傷
7月25日 唐松岳 8歳 男性 その他 負傷 山小屋内宿泊スペース(高さ約2メートル)から落ち負傷
340底名無し沼さん:2010/07/27(火) 12:26:11
>>339
24日の御嶽山は何があったんだ
341底名無し沼さん:2010/07/27(火) 12:28:11
>>339
>山小屋内宿泊スペース(高さ約2メートル)から落ち負傷

なんなんだよ
342底名無し沼さん:2010/07/27(火) 12:33:24
ガキが二段ベッドから落ちたのか
馬鹿ス
343sage:2010/07/27(火) 12:34:29


>私たち労山の全国雪崩講習会では、3日間の講習のために、1日前から講師陣が入山し、現地の安全確認を行っています。
>そのためにも、毎回、2百万円以上の費用を補助しているのです。
>受講生や講師・スタッフの生命にかかわることだから当然の安全対策と考え、17年間続けています。

雪崩の講習会と同じような準備していたのかな?
344底名無し沼さん:2010/07/27(火) 12:35:36
>>341-342

2mの垂直壁を登攀してたんだよ
345底名無し沼さん:2010/07/27(火) 13:14:24
>>341
肩車からバックドロップじゃね?
346底名無し沼さん:2010/07/27(火) 13:22:29
ベッドから滑落か!年寄りみたいだな。
347底名無し沼さん:2010/07/27(火) 13:23:33
子供だから、はしゃいでたのかね。
男児は何するかわからんから怖い。
348底名無し沼さん:2010/07/27(火) 13:32:28
>>269
カンパが500万も集まってるけど、まだ見つかっていないらしい。
http://web.me.com/hosaky/サイト/目撃情報提供のお願い.html
349底名無し沼さん:2010/07/27(火) 13:34:50
>7月23日 小仙丈ヶ岳 69歳 男性 病気 死亡 登山中、突然倒れ死亡

こういう奴は凄い迷惑だよな。健康管理出来ていないのに登山とかね
70近くで2500m超を登るなら、弛まぬ鍛錬が必要だろ
セルフ姥捨てなら人の居ない所で土に還ってください

サンシャイン60の階段マラソンで死ぬ奴とか、東京マラソンで死に掛けるデブとかも似た様なもんだが
350底名無し沼さん:2010/07/27(火) 14:01:39
おまいに迷惑かけたんか?
351底名無し沼さん:2010/07/27(火) 14:04:29
はいはい
DQNの決め台詞が来ました
352底名無し沼さん:2010/07/27(火) 14:12:06
殆ど心筋梗塞か脳卒中なんだけど
どうやって鍛錬するんだろ
353底名無し沼さん:2010/07/27(火) 14:14:19
鍛錬と言うよりそういう可能性のある人は標高差のある山歩きはしないとかだよな
しかし山で死ぬのが本望と言うじいちゃんかもしれない
354底名無し沼さん:2010/07/27(火) 14:19:25
高い所が好きならチベットで暮らせば良いのに
355底名無し沼さん:2010/07/27(火) 14:32:47
>>347
単に寝返りうって落ちたんでは、ガキの寝返りって凄まじいし
空いてなかったのかもしれんがガキに蚕棚の上は危険だな
356底名無し沼さん:2010/07/27(火) 14:36:27
そんな端っこに子供を寝かせないと思うので
やっぱはしゃいでて落ちたと思う
357底名無し沼さん:2010/07/27(火) 14:57:21
いろんな事故があるなあ
そのうち膣痙攣でヘリタクとか出るかもしれんな
358底名無し沼さん:2010/07/27(火) 15:17:42
7/27 クローズアップ現代
クローズアップ現代「中高年登山 遭難死は減らせるか」
北海道のトムラウシ山で1年前に起きた遭難事故。夏の山で
中高年登山客8人が凍死しました。事故の検証をもとに、
遭難死を減らすためにはどうしたらいいのか、考えます。
359底名無し沼さん:2010/07/27(火) 15:45:07
>>356
子供の寝返りを馬鹿にしちゃいけない。
うちは家族4人、川の字で寝てるが、360度で飽きたらず、トンでもない状態だぞ

軽いからダメージ少ないが、いきなり、カカトが降ってきたりとか
360底名無し沼さん:2010/07/27(火) 16:15:32
作詞:吉幾三 元ネタ おら東京さいぐだ

装備も無ェ 脚力も無ェ

マナーと自重も解って無ェ

プライドも無ェ ヘリ料金も無ェ
ヘリタク 毎日ぐーるぐる

朝起ぎで ババア連れで

二時間ちょっとの散歩道

覚悟も無ェ モラルも無ェ

ヘリはバテたらすぐに呼ぶ

俺らこんな山いやだ
俺らこんな登山いやだ

自力で下山するだ 下界へ帰ったなら

銭(ゼニ)コァ貯めで 東京で有給申請するだ
361底名無し沼さん:2010/07/27(火) 16:17:40
>>320
リスクを0/1で語るな
日常生活に100%の安全を要求するチュプか?
せめて「ハイリスクなとこに」って言おうよ

>>340
リスクコントロールできてない大集団でもいたんじゃないかなあ
全部同一グループと予想
362底名無し沼さん:2010/07/27(火) 16:33:45
80歳 って
363底名無し沼さん:2010/07/27(火) 16:52:34
還暦のババアが穂高山に向かう

ベテランのリーダーと荷物持ちの甥っ子の後に入る

尾根伝いの道には 壊れた登山道具が転がる

これOO円するのよと 確かめもしないで拾って即使う

すると突然壊れた道具が

後続の登山者の頭上をおそってくる

何故か不思議な事に

即死なのにヘリを呼ぶ

ヘリの墜落避けると

動かないオバケがおそってくる

オバケの次は 2ちゃん祭り  ババアは黙ってまた山登る

★ゆけゆけ登山好きババア ゆけゆけモラル無いババア  よべよべヘリタクシー
もっと呼べ!!★
364底名無し沼さん:2010/07/27(火) 16:53:19
行け行け川口浩です 元ネタ
365底名無し沼さん:2010/07/27(火) 17:02:54
還暦のババアが滝つぼにはまる

溺れている還暦ババアの心臓は即停止

リーダーのじじいは ヘリコプターを呼ぶ

飛んできたヘリが 突然墜落仕事を休む電話かける

さらに未開の沢をつき進む

崖には何故か壊れた道具が刺さってる

高山の奥地の崖に新種のラン発見!

崖下には無数のゴミが捨ててある

こんな大たちまわりをしながら

けっしてヘリコプター代は弁償しない

日本の登山の奥ゆかしさに 僕らは思わず涙ぐむ

(★くりかえし)

大たちまわりをして高山を後にする

来る時あれだけ重かった荷物 お弁当のタッパも座るときの新聞紙も
ありやしない
山を登るモラルさえ消えている
366底名無し沼さん:2010/07/27(火) 17:16:13
>>365

              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /

367底名無し沼さん:2010/07/27(火) 17:21:46
368底名無し沼さん:2010/07/27(火) 17:38:39
俺は頭の悪い奴のレスは読みたくないんで、掲示板書き込み希望者には
センター試験を受けさせて得点率80%未満は書き込み不可にして欲しい。
369底名無し沼さん:2010/07/27(火) 17:39:48
>>368
はい、書き込み不可
370底名無し沼さん:2010/07/27(火) 17:40:42
>>368

              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /


371底名無し沼さん:2010/07/27(火) 17:43:41
>>368
俺は頭の悪い奴らを観察に来ているのでそれはカンベンして。
372底名無し沼さん:2010/07/27(火) 18:21:48
しかしあれだな やっぱり一流は装備も一流だ
373底名無し沼さん:2010/07/27(火) 18:32:06
>>368
ちょwwwwwwwおまwwwwwwwwwwν即が過疎板にwwwwwwwwwwwwwwwww
374底名無し沼さん:2010/07/27(火) 18:53:51
>>372
青モン最強!
今日は犬hkで富村牛特集やるお
375底名無し沼さん:2010/07/27(火) 18:57:46
犬hkでまともに分析出来る訳が無い
376底名無し沼さん:2010/07/27(火) 19:14:16
東吾妻のドキュメンタリーは面白かったぞ。
377底名無し沼さん:2010/07/27(火) 19:15:20
なんか一流のひとって やっぱり目つきからしていい眼してるよな

一流ってのは引き際を知ってることなり とも思ったよ

全然あせってないし

378底名無し沼さん:2010/07/27(火) 19:32:13
なんかてれるわー
379底名無し沼さん:2010/07/27(火) 19:38:05
判断ミスでした。
決定的な判断ミスをします。
運命を決定づけた。
パーティは崩壊、バラバラになったと戸田氏は語った。
380底名無し沼さん:2010/07/27(火) 19:44:33
やっぱり田部井さんは違うな
381底名無し沼さん:2010/07/27(火) 19:50:21
いちおう録画してる。
訓練も何もしてないジジババが手軽に参加できるツアー登山が問題だと
382底名無し沼さん:2010/07/27(火) 19:53:28
希望者がいればエンコして上げるよ
383底名無し沼さん:2010/07/27(火) 19:56:29
>>382
見たい!
384底名無し沼さん:2010/07/27(火) 19:58:32
人生にパンパカしてるし
385底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:00:38
エンコするほどの内容だったか
386底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:01:37
山に連れてってもらうという姿勢に疑問を持たない参加者

387底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:03:39
>382
>383
おまえらは著作権も知らないのか?知ってるがモラルの無い馬鹿なのか?
388底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:07:28
予想通り内容ゼロだったな>NHK
389底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:08:24
>>382
見逃したので宜しくお願いします
390底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:10:51
見るほどの内容じゃなかったし、すぐ再放送もある
391底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:17:44
>>387
正義感ぶってるヤツほど偽善者
392底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:18:05
本当にひどい内容だったな。
393底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:18:32
>>387
うざ
394底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:19:17
 日本テレビの女性アナウンサー、山本真純さんが27日午前4時半頃、
仙台市内のマンションから転落し、死亡しているのが見つかりました。
警察は自殺の可能性が高いとみて、動機などを詳しく調べています。

395底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:22:41
久しぶりに青モン様の御尊顔を拝むことができた
実に清々しく晴れ晴れしい気分である
396底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:25:27
>>387
ばーか
397底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:32:48
>>382 山渓エンコしてくれ
398底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:33:03
登山って自殺志願者がいくものでしょ?
399底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:35:56
違います。
たたのバカです。
400底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:36:21
ちがうよ、命知らずが行く所
401底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:39:11
自分から進んで危険な場所に足踏み入れてってるんだから
本来死んでも文句言っちゃいけないんだよな、とは思う。
だから死なないために万全を期す
402底名無し沼さん:2010/07/27(火) 20:54:58
>>382
世界の名峰ヨロ
403底名無し沼さん:2010/07/27(火) 21:28:50
>>352
条太郎みたいに自分で心臓つかんで拍動させたりするんじゃねぇ?
404底名無し沼さん:2010/07/27(火) 21:30:20
>>403
マジレスすると
ランニングや水泳で心肺機能を鍛える。
405底名無し沼さん:2010/07/27(火) 21:37:42
ワロスw
406底名無し沼さん:2010/07/27(火) 21:46:18
援交と聞いて飛んできました





あれ???
407底名無し沼さん:2010/07/27(火) 21:54:56
>>394
ネタかと思ったけど、本当だったんだな
まだ若いのにもったいない
死ぬのなら、俺様の高血圧と糖尿病をあげたのに
408底名無し沼さん:2010/07/27(火) 21:56:28
青モン、戸村牛の現場検証に行ったのか?
409底名無し沼さん:2010/07/27(火) 22:03:04
410底名無し沼さん:2010/07/27(火) 22:06:55
>>409
パンパカスレでこういうの新鮮だな。
411底名無し沼さん:2010/07/27(火) 22:33:40
>>403
それなんてジェロニモ?
412底名無し沼さん:2010/07/27(火) 22:50:43
ん?
>409はドクターボンベか?
413底名無し沼さん:2010/07/27(火) 22:59:40
>>409
ブラクラ注意
414底名無し沼さん:2010/07/27(火) 23:01:31
>>409
乙DLしてまふ
415底名無し沼さん:2010/07/27(火) 23:03:09
ありゃ
>411のアンカーは403かw
安心して409を開こうとしていた・・・・
あぶねえ
416底名無し沼さん:2010/07/27(火) 23:21:22
>>409
さんくす!
417底名無し沼さん:2010/07/27(火) 23:48:35
犬HKが怖いので24時を過ぎたら消すからね
418底名無し沼さん:2010/07/27(火) 23:53:27
>>409
もう通報したので今更消しても無駄です
419底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:02:42
続報:トムラウシ不明男性 手がかり見つからず

アウトドアブログ 登山

 【新得、旭川】上川管内上川町の大雪山系黒岳(1984メートル)から十勝管内新得町のトムラウシ山(2141メートル)へ
縦走登山中に行方不明となっている東京都内の男性について、新得署などは27日もトムラウシ山の登山道を捜索したが、依然手がかりは見つかっていない。

 新得署と旭川東署によると、男性は東京都練馬区のタクシー乗務員袴塚進さん(61)で、22日朝にトムラウシ山のヒサゴ沼避難小屋を出発するのが目撃されている。
道警は25日から捜索を始め、26日からは道警山岳救助隊も入山している。道警は28、29の両日、トムラウシ山短縮登山口から山頂にかけて重点的に捜索活動を行う予定。

 旭川東署によると、袴塚さんは黒岳7合目にある入林者名簿に「トムラウシ縦走」と記載。名簿では20日午前8時50分に7合目を出発し、22日に下山予定だった。

↓情報元
トムラウシ不明男性 手がかり見つからず−北海道新聞[道内]
ttp://yama-suki.blogspot.com/2010/07/blog-post_27.html
420底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:05:06
トムラウシに弔いしに行きますた
421底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:08:33
最後に登りが嫌で沢に降りたのか
422底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:10:14
ヒサゴ沼辺りで、去年の事故の検証している奴らに合流していれば面白いのにな、

あと、山K買ってきた、
オレは悪くねえ、全く責任無い訳じゃないけど、悪くねえ、
とりあえず死んだガイドが悪い、あと会社も悪い

そんな感じで読んでいて胸くそ悪くなった
423底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:13:32
それ誰?
自衛隊?社員の奴?それともペンパ?
424底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:13:45
>>418
ばーか
425底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:15:31
NHK再放送始まるよー
426底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:17:51
BSかサンクス
427底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:19:47
国谷さんは日本語の発音もっと勉強すべき
428底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:31:13
防災ヘリコプターのように大きなヘリコプターは、山岳救助には向いていません。
ヘリコプター救助の先進国フランスの山岳救助隊のヘリコプターは小型機。
429底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:48:41
NKK見た感想
前田のおばあちゃんが意外と美人さんだった
以上
430底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:54:56
当たり前だのクラッカー
431底名無し沼さん:2010/07/28(水) 00:54:57
夏休みは渓流釣りがしたいのう。
車から降りて、5分以内で釣りが始められて、
2時間も釣れば、天然の尺ヤマメが30本もでれば十分なんだがのう。
432底名無し沼さん:2010/07/28(水) 01:12:37
岩魚30なら知ってるけど1時間は歩くわなあ
433底名無し沼さん:2010/07/28(水) 01:16:59
おまえら釣った魚はちゃんと食べてるの?
434底名無し沼さん:2010/07/28(水) 01:18:29
あたりめーだ釣り師じゃあるまいし
435底名無し沼さん:2010/07/28(水) 03:13:12
「あなた次第」でやってるんだから。(人頼みで登山するんだから)
って言い切ってたババア、
二度と登るなよ。
頼んでるのに連れてってくれない、助けてくれない、してくれない、自分は悪くない。
専業主婦に胸を張ってた思考停止ババア世代はこれだから・・・
436底名無し沼さん:2010/07/28(水) 03:35:16
>>435
俺もカチンと来たね。
金払えば、何でもできる、やってくれると思ってる人の発言だった。
いや確かにマンツーマンでガイド付けて、タンマリ金払ってする登山なら、一人の面倒見ながら、
ツアーできるかもしれないけど、格安の強行日程のツアーに行っておいて、
「全部あなた頼みで山行ってるんですから」なんて言葉、どういう感覚ならいえるんだろうか?
自然を舐めてるとしかいえない。こういう人は、いつ死んでも当然だな。
437底名無し沼さん:2010/07/28(水) 04:00:08
60過ぎてからって言ってるのに、「もう70ですよね」て酷すぎw
438底名無し沼さん:2010/07/28(水) 04:02:50
あれは編集で切らずになぜ残したんだろう?
439底名無し沼さん:2010/07/28(水) 05:39:04

富士山遭難の米国人4人を救助 静岡

 25日午後10時5分ごろ、富士山の御殿場口新6合目(標高約2600メートル)近くで、
米国籍の男女4人が疲れて動けなくなり、通報を受けた静岡県警御殿場署の山岳救助隊が救助した。
 同署の調べでは、救助されたのは、米海軍横須賀基地所属の男性海兵隊員(24)と、
母(47)、妹(19)、妹の友人の少女(14)の4人。いずれもフリースにジーパン、スニーカーの軽装で、
日の出を見るため、25日午後5時ごろから登り始めたという。
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/100726/szk1007261939006-n1.htm
440底名無し沼さん:2010/07/28(水) 06:07:07
えーと、多分5合目からのスタートなんだと思うが、
午後5時から登り始めて午後10時に新六合目?
それで疲れて動けない?
海兵隊員(24)
441底名無し沼さん:2010/07/28(水) 06:11:24
>>440
お前バカだろ
442底名無し沼さん:2010/07/28(水) 06:51:19
5時間も経って1号しか登れないとか
443底名無し沼さん:2010/07/28(水) 06:56:24
御殿場口なら山慣れしてないとそんなもんだろ
444底名無し沼さん:2010/07/28(水) 07:54:18
445底名無し沼さん:2010/07/28(水) 08:24:31
>>440
母親あたりがばてたんだろう
47才のアメリカのオバサンて90Kgぐらいありそうw
446底名無し沼さん:2010/07/28(水) 08:28:10
パチンコ兄ちゃんの方が海兵隊より体力があるという不思議
もう日本に米軍基地はいらないな
447底名無し沼さん:2010/07/28(水) 08:38:15
>>435
あの発言は腹が立ったな
あんな連中20人も連れ歩くってそりゃ大変だ
>>438
自立できてない登山者、と言う後半の流れをつくるためあえて、
かもね
448底名無し沼さん:2010/07/28(水) 08:38:56
パーマン2号も忘れるな
449底名無し沼さん:2010/07/28(水) 08:40:08
>>447
仕方ないよ。
大阪のせいだよ。
450底名無し沼さん:2010/07/28(水) 08:44:04
>>449
アホー、アホー
451底名無し沼さん:2010/07/28(水) 08:50:41
>>450
大真面目だよ。
御客様は神様です的な商慣習がモンスター客を育てたんだよ。
452底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:05:14
同じジジババでも若いとき山屋で定年で再開の場合は
個人で歩いて自分は力があるというプライドで遭難する
最近始めたツアー頼みのジジババはいくつ山に登っても山を覚えないで遭難する
453底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:08:52
登山は自然が相手。だから天候次第では引き返すこともある。
それが「お金を払ったのだから頂上まで必ず連れてって」と言う考えが事故を起こしたのかも。

昨日のNHKを見て参加登山客の問題も見えてきた。
454底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:13:02
http://news.livedoor.com/article/detail/4910203/
この中には、携帯電話による安易な救助要請も少なくないといい、実際、04年には、長野県でヘリの有料化が検討されたことがある。この発端となったのが、
北アルプスに単独登山した男性からの救助要請だ。この男性は、03年夏、1か月に2度も

「テントの中でお湯をこぼしてヤケドした」
「転んで手を切った」
などとして救助を要請。ヘリが現場に急行すると、いずれも男性は元気な様子で、自ら手を振ってヘリを誘導したという。

2003年の夏頃の過去ログ見た限りでは見当たらないんだけど、このバカの名前どっかにない?
455底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:15:06
海兵隊からも徴収だな
456底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:16:13
他力本願で見ていて気分悪いババアだったな。
ババアよりもアミューズトラベルがほとんどまったく出てなかったのはなんでだ。
ガイドも客もアレだけど金だけ集めて適当なガイド放り込んでジジババだろうが
こんな装備で簡単に登れますよ!小屋もうちのモノみたいに使ってますんで!な
うんこ会社がガイドのせい、客の自己責任、でろくに言及されていないのはおかしいだろ。
457底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:20:44
WEDGEに羽根田さんがきついこと書いてるね。
458底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:21:39
団体ツアーで大雨で避難小屋って他の客にとっては最悪だな
>>453
縦走だから山に入ったからには降りて指定の交通機関に乗せなきゃという思い込みがあったんだろ
かといってその手前で中止すれば文句言う客もいるからね
そのへんの雨と北海道の山中の雨の危険度が把握できないガイド
ガイドに言われるままの客
参加条件も天候不順の場合帰りが遅れて追加料金かかる可能性ありという条項入れるべきだな
459底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:26:36
>>439
海兵隊ってこの程度かよ。
460底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:40:22
>>457
kwsk
461底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:45:25
トムラウシの話はトムラウシのスレでやってね。
全部の話題がさんざん外出でループ済み。
462底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:49:32
日本語もまともに書けない低能が仕切りたがってる様子です。
463底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:54:37
クロ現はやったばっかでほやほやの話題じゃねーか。
464底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:56:07
このスレも自治厨がウザくなってきたな
465底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:59:25
今までトラウムシて呼んでたわ
恥ずかしw
466底名無し沼さん:2010/07/28(水) 10:11:03
おれはトウラムシってよんでた
467底名無し沼さん:2010/07/28(水) 10:17:13
>>439
妹(19)の友人が少女(14)なのが気に掛かる
468底名無し沼さん:2010/07/28(水) 10:59:59
外人の劣化は早いから希望は捨てろ
469底名無し沼さん:2010/07/28(水) 11:00:47
>459
武田鉄矢は歌より役者だろ
470底名無し沼さん:2010/07/28(水) 11:32:43
先週の北鎌の遭難はインターネットで遭難費用の募金を呼びかけて
500万円集まったところですぐに「捜索を終了しました。」のアナウンスか
斬新だな。
471底名無し沼さん:2010/07/28(水) 11:59:26
>>470
死ぬ死ぬ募金詐欺の次は、探す探す募金詐欺か
募金業界も次から次へと新商品開発に余念がないな
472底名無し沼さん:2010/07/28(水) 13:21:40
>>465
俺もずっとトムラウシ「ざん」って読んでた
トムラウシ「やま」なんだな
473底名無し沼さん:2010/07/28(水) 13:25:59
臓器移植の募金は2億くらい集めるからなあ
それでいて収支報告は出さない
474底名無し沼さん:2010/07/28(水) 13:43:03
ツイッターなんかで

夢を叶えるために援助してください!

なんて感じで書きまくったら
内容がどうであれ10万や20万くらいなら簡単に集まるんだろうな。
475底名無し沼さん:2010/07/28(水) 14:41:16
いいこと聞いた
476底名無し沼さん:2010/07/28(水) 14:45:46
500万どころじゃないな
635万円だな。

ちょっとオマエラ
誰でもいいから遭難しろよ。
477底名無し沼さん:2010/07/28(水) 14:54:49
てことは塩飽くんはどっかに隠れてるの?
478底名無し沼さん:2010/07/28(水) 15:14:18
増水で立ち往生 登山客らを救助 中札内村の日高山系

 28日午前8時15分ごろ、十勝管内中札内村の日高山系カムイエクウチカウシ山
(1979メートル)の八の沢出合で、東京などからの登山客5人を引率していた小樽
市のガイド会社「アルプ」の男性ガイド(47)から衛星携帯電話で「川が増水して対岸
に渡れず、立ち往生している」と通報があった。道警がヘリコプターを派遣して、全員
を救助した。
 帯広署によると、一行は59歳?74歳の男性1人、女性4人。アルプによると、登山客
5人が同社にガイドを依頼し、26日から入山し、28日に下山予定だった。登山客らに
けがはなかった。登山計画書は道警に出されていた。
 アルプは「事前に天気図、天気予報も確認したが、予想できない天候急変だった。天
候回復の見込みがなく、救助を要請した」と話している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/243640.html
479底名無し沼さん:2010/07/28(水) 15:25:10
回復の見込みないわけないだろw
「お客さんのプランに合わせるために」と正直に言え
480底名無し沼さん:2010/07/28(水) 15:26:03
白石さん頼むょ
481底名無し沼さん:2010/07/28(水) 15:35:54
北海道の山々、日本に残された大自然の大地。北の山は美しい。そして、厳しい。ヒグ
マが、道なき道が、凍てつく寒さが、私たち登山者を拒む。
しかし、苦労してその頂を踏むことができた時、それはたとえようもない美しさで、我
々を迎えてくれます。私たち、北海道の山岳ガイドとともに、北の山を目指してみませ
んか。

<プロフィル>
1963年札幌市生まれ
1988年より山岳ガイドとして活動し、今年で22 年目を迎えます。北海道はもとより、世
界各地の山岳ガイド渡航多数。現在、北海道のクライミングエリア、小樽市赤岩に山岳
ガイド事務所をかまえる。好きな山は、大雪山と日高山脈。「海外の山へ行くほど、北
海道の山が好きになります」
有限会社 アルプ白石 昌孝

http://e-wind.org/_src/sc729/4.jpg
482底名無し沼さん:2010/07/28(水) 15:41:49
横須賀ババァのとこ晒すなよ
手伝っているだけだから
483底名無し沼さん:2010/07/28(水) 15:54:31
74歳連れてカムエクは無謀だな
484底名無し沼さん:2010/07/28(水) 16:14:12
日程通りの下山がガイドの使命です。
停滞の選択肢などありえない。
すばやくヘリタク要請するために衛星携帯装備です。
485底名無し沼さん:2010/07/28(水) 16:26:04
> 26日から入山し、28日に下山予定

で、28日に回復の見込みがないから救助要請って
ちょっとお粗末じゃないか
486底名無し沼さん:2010/07/28(水) 16:29:55
ツアー登山にも予備日を設けようという報告書が完全に無視されているな
怪我もしていないなら予備日内でゆっくりしていってね
487底名無し沼さん:2010/07/28(水) 16:37:30
もうツアーで縦走とかは入山規制かけろ。これからどんどん酷くなるぞ
488底名無し沼さん:2010/07/28(水) 16:49:40
神域たる山を荒らす馬鹿共に神罰下れ
489底名無し沼さん:2010/07/28(水) 17:00:29
あのヘリは神罰の邪魔をしようとしたから天罰がくだったんだな
490底名無し沼さん:2010/07/28(水) 17:11:21
ツアー登山って増えまくってんだな。
パンフレットが山ほどあってびっくりした。
491底名無し沼さん:2010/07/28(水) 17:12:46
昨晩、NHK-BSの特集みたけど、ツアーでつれていってもらえないと
私は山にいけない と言うババアがいたが。
「お願いだから山に行かないでくれ」と思った。
492底名無し沼さん:2010/07/28(水) 18:16:31
登山一回につき最低1000円は取るべき
1000円くらい払えるだろうと考えるだろうが
せこいやつらはあくまでただで楽しみたいのだ
10円だろうと払いたくないだろう 
これでしょぼいのが全部シャットアウトできる
493底名無し沼さん:2010/07/28(水) 18:27:58
>>491
おれも、おもわずテレビに向かって「バカヤロ!」
って叫んでしまった
494底名無し沼さん:2010/07/28(水) 18:28:07
まともな登山者なら山岳保険に入ってるから、遠慮無く費用を請求していいって何度も言ってるんだけど
なんで有料化されないんだろうね
ちなみに1回の山行用の掛け捨てで1000円って保険もあるよ
495底名無し沼さん:2010/07/28(水) 18:34:41
知識・ギアも無く、まともな登山なんかした事の無い奴に、
それでも自分ちの庭のように知り尽くした山をガイドされるのと、
その山を、登山暦30年、厳冬期ヒマラヤ・アルプスをもこなし、
岩壁もスイスイ登る、でもその山は「初めて」と云う奴にガイドされるのとでは
どっちが遭難する確率が高いものかな?
496底名無し沼さん:2010/07/28(水) 18:39:25
>>495
その組み合わせだとさらにドン、

死者八人
497底名無し沼さん:2010/07/28(水) 18:51:25
登山ガイドって登山知識やその山の知識があるのは当然の最低条件
あと絶対必要なのがリーダシップとかの統率力でしょ
グループを仕切れないガイドなんてガイドじゃねえよ
498底名無し沼さん:2010/07/28(水) 18:54:28
会社から雇われてるんだからノルマやらなきゃ首になるからでしょ
499底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:01:17
うるせーバカ
500底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:08:29
>>497
その考えがダメなんよ。

>>495
マキタンときさくタン?
501底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:09:46
>>494
>遠慮無く費用を請求していいって何度も言ってるんだけど

法律・政令・省令・条例、どれか知らんが政治的意思決定がなされていないからだろw
502底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:09:52
プーランスの登山学校は初めての山でもガイド出来ないと落第しる
503底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:12:21
>>495
そんな空想問答になんか意味あんの?
実務ではつかえねーアホタイプだなw
504底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:14:48
新鮮なカニがたべたいな
505底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:16:57
>504
ダンジュネスクラブて食べたことある?
506底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:18:44
サワガニが一番おいしいよ
507底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:20:33
桑田パンパカか?!
508底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:25:08
ヤシガニもいいね
509底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:38:13
毛ガニ
510底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:40:20
普通に山登ってるオイラ達には中高年向きツアー登山て想像外なんだけど
だれかツアー登山に参加してレポしてくんない?
面白いルポが出来たら山板で評判になると思うよ
511底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:41:23
団Iネスはヨセミテ行った奴なら大体食ってんじゃね?
512底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:42:12
>>510
ガイド「天候悪化してますから、残念ですが中止して引き返しましょう」
客A「え〜?なんでですかぁ?お金出して参加してるのにおかしいでしょ!」
ガイド「いや、ざっと見たところ数名を除いて皆さんの装備じゃ無理ですから」
客B「おい!おまえは観光独占資本と結託して我々善良な人民から搾取するつもりだな?
    最初からそういうインチキ商売だったんだな?」
客C「おまえ、公安のスパイだろう。飯田橋あたりで見た顔だぞ」
ガイド「あの、そうじゃなくて……天候がですね」
客D「私たちをだまそうったってそうはいかないわよ。シュプレッヒコーーール!」
客D「独占資本を打倒せよーーーーっ!」
客一同「独占資本を打倒せよーーーーーっ!」
客D「我々はぁーーっ! 最後までぇーーーっ! 闘うぞぉーーーーーっ!」
客一同「闘うぞぉーーーーっ!」
客E「あのぅ、わしも引き返したほうがええと思うんじゃがのぅ」
客F「なんだおまえ、日和るのか?ノンポリは口はさまずにすっこんでろ!」
客A「ここに結集したみなさーん! 声を合わせてくださーーいっ! さん、はいっ」
客一同「いーざたーーーーたかーーーーわんんーーーーーーいざっ
     ふーーるいーーーたてぇーーいーーーざぁーーーーーっ
     おーーイーーーンタナーーーショーーーナーーーーアルっ」
ガイド「・・・・分かりましたよ、どうなっても知りませんからね」
客B「我々は闘いに勝利した! 狡猾なる独占資本と反動の攻勢を打ち破り、
    トムラウシ登頂決戦を勝ち取ったぞ!」
客A「みなさん、ワルシャワ労働歌を歌いながら進撃しましょう!」
客E「わし、やっぱり戻った方がええと・・・・」

(数時間後、寒さで動けなくなり壊滅)
513底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:44:19
>>512
長いので立て読みした
514底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:46:21
コピペはいいからw
515底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:47:35
>>510
参加したこと有るよ、北海道の2000以下の山だけどな、
えらく重装備な人と、軽装備な人の落差が大きい、
ウザイのが関西人、全員死ねと思った、
ともかく五月蠅く態度がでかい、
ルールは守らない、私はお客様全開、
ガイドはゲンナリ顔


30代のオレだが子供扱いで、おやつがいっぱい貰えたw
516底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:49:55
まあジイチャンバアチャンはおやつあげるのを楽しみに登ってるからな。
517底名無し沼さん:2010/07/28(水) 19:51:45
30代のオトコが大人の遠足wに来てりゃ、そら子ども扱いされるだろw
518底名無し沼さん:2010/07/28(水) 20:15:28
( ´∀`)つθ大阪のおばちゃんは街歩いててもアメちゃんくれるがな
519底名無し沼さん:2010/07/28(水) 20:43:11
牡蠣&モツ鍋にしたけど、カニでもよかったな
520底名無し沼さん:2010/07/28(水) 20:44:59
今朝8時半頃、前剣辺りで県警のヘリがピックアップしてたようだけど
どこかでニュースになってないか?詳細が気になる
521底名無し沼さん:2010/07/28(水) 20:47:27
オメーに関係ねーだろ
死ね
522底名無し沼さん:2010/07/28(水) 20:48:16
>>520
ggrks
523底名無し沼さん:2010/07/28(水) 20:53:35
マン汁ラーメン
524底名無し沼さん:2010/07/28(水) 20:57:03
>>523
ふつうに塩ラーメンって言えよだから夏厨はk
525底名無し沼さん:2010/07/28(水) 21:00:03
>>515
楽しそうじゃん。行動食不要か。参加したいな。
526底名無し沼さん:2010/07/28(水) 21:00:35
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ふつうに塩ラーメンって言えよだから夏厨はk
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


527底名無し沼さん:2010/07/28(水) 21:01:19

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
528底名無し沼さん:2010/07/28(水) 21:50:46
もととらなあかん
529底名無し沼さん:2010/07/28(水) 21:58:56
>>520
それっぽいニュースは見当たらないな。
530底名無し沼さん:2010/07/28(水) 21:59:05
カンサイヒトモドキは死ねばいいと思うよ!
531底名無し沼さん:2010/07/28(水) 22:24:23
       ____
     /⌒  ⌒\   ング ング
   / (●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::: \  チュパチュパ
  |     (   \    |
  \_   ヽυ  ::\ /
         \  .:::\

                /⌒\
       ____     (    )
     /     \     |     |
   /          \  |υ   |
  /  ⌒     ⌒  \ |  アイスうまいお!
  |  ::::::  (__人__) :::::  | |     |
  \              / |     |

532底名無し沼さん:2010/07/28(水) 22:25:05
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   もしかしてペニスかと思った?wwww
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
533底名無し沼さん:2010/07/28(水) 22:25:45

              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |   なわけねーよ
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /


534底名無し沼さん:2010/07/28(水) 22:46:44
個人はともかく、ツアーの救助は全額ツアー会社に負担させろや。
てめえの商売の尻拭いを税金でやるな
535底名無し沼さん:2010/07/28(水) 22:57:05
にいちゃんカップラーメンこうてきてんか?
536底名無し沼さん:2010/07/28(水) 23:12:26
海兵隊って、↓みたいにしごかれるんじゃないの?


貴様ら雌豚どもが俺の訓練に生き残れたら―――
各人が兵器となる 戦争に祈りを捧げる死の司祭だ
その日まではウジ虫だ! 地球上で最下等の生命体だ

貴様らは人間ではない
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!

貴様らは厳しい俺を嫌う
だが憎めば、それだけ学ぶ
俺は厳しいが公平だ 人種差別は許さん
黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん
すべて―――
      . .
平等に価値がない!

537底名無し沼さん:2010/07/28(水) 23:16:35
最近のアメリカ兵は派遣とか多いらしいよ。
あと奨学金・医療費目当てとかね。
538底名無し沼さん:2010/07/28(水) 23:36:11
クソ虫 は使わないと。
539底名無し沼さん:2010/07/28(水) 23:55:29
カニラーメンで決まりだな
540底名無し沼さん:2010/07/29(木) 00:02:12
>>539
ふつうにマン汁ラーメンって言えよだから夏厨はk
541底名無し沼さん:2010/07/29(木) 00:20:59
>>537
それよりグリーンカード目当てが多いんじゃないか?
542底名無し沼さん:2010/07/29(木) 00:57:18
なぜヘリを呼んだ?

(今日中に帰宅するためです、サー!)

公務員か

(Sir,Yes Sir!)

徒渉の顔をしろ!

(Sir…)

濁流を渡るときの顔だ!
<ババアハイカーの腹に鉄拳をブチ込むハートマン、たまらずうずくまるババアハイカー>

これが徒渉の顔だ、やってみろ!
(uorrhhh!)

ふざけるな、それで渡れるか!
気合いを入れろ!

(uorrhhh!)

迫力なし 練習しとけ

(Sir,Yes Sir!)

543底名無し沼さん:2010/07/29(木) 01:46:02
デリヘルがヘリから懸垂で降りてきたらカコイイな。
544底名無し沼さん:2010/07/29(木) 01:53:32
チェンジのときはどうすんの?
545底名無し沼さん:2010/07/29(木) 01:58:35
ヘリを4回呼んだらヤクザが来たでござるの巻
546底名無し沼さん:2010/07/29(木) 02:06:39
>>544
普通にホイストだろ
547底名無し沼さん:2010/07/29(木) 02:59:03
そのヤクザがめっちゃ好みのタイプだったでござるの牧
548底名無し沼さん:2010/07/29(木) 03:18:12
アッー!!
549底名無し沼さん:2010/07/29(木) 05:07:12
劔沢定着とかで需要ありそうだな。
550底名無し沼さん:2010/07/29(木) 05:15:44
[富山] 北アルプスで転倒女性が足首骨折

 26日午後1時半ごろ、富山市の北アルプス・薬師沢小屋近くの登山道
(標高約2000メートル)で、登山中の三重県松阪市船江、無職小川勝子さん(68)が転び、
右足首を骨折した。
 富山南署によると、小川さんは自力で薬師沢小屋に着いて助けを求め、
27日午前8時45分ごろ、県消防防災ヘリで黒部市内の病院に搬送された。
小川さんは友人らと10人で、25日から5泊6日の予定で登山中だった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2010072802000199.html
551底名無し沼さん:2010/07/29(木) 05:25:19
閉経後の女性は骨がもろくなってるからすぐ骨折するんだね。
自力で小屋に着いたのは根性あるけどムリはせんように。
552底名無し沼さん:2010/07/29(木) 05:30:41
>>549
全裸ハーネスで下降ですね、わかります。
553底名無し沼さん:2010/07/29(木) 06:12:38
北アルプス
幽霊列車で
地獄行き

遺死川 濯撲
554底名無し沼さん:2010/07/29(木) 06:36:37
クマーの登攀能力スゲーw
555底名無し沼さん:2010/07/29(木) 08:39:44
5泊6日の予定で次の日にもう骨折とか
556底名無し沼さん:2010/07/29(木) 08:48:26
折立→太郎平小屋(泊)→×→薬師沢(ヘリ)
557底名無し沼さん:2010/07/29(木) 09:44:56
怪我したり死んだりする事を想定していないのかな、ジジババは?
70近くなれば手ぶらで歩いていても転んだりした挙句に骨折とかするのに、登山は無謀だろ
これで寝たきりになれば家族から厄介者扱いになる
老い先短いからこそ先の事を考えろと言いたい
558底名無し沼さん:2010/07/29(木) 10:21:11
スイス・アルプスを軽装で登ろうとした若者3人救助

【ジュネーブAFP=時事】夏靴に軽装といういでたちでスイス・アルプスの2500メートル級の山に
登ろうとしたポーランドの男性3人が、道に迷った揚げ句、ヘリコプターに救助された。警察がこのほど
明らかにした。(写真はスイス・アルプスの山々)
 アッペンツェルインナーローデン州警察によると、3人は25〜18歳で、スイス東部にある険しい
センティス山(標高2500メートル)の登頂を計画。しかし、出発してすぐ道に迷い、携帯電話で
救助を要請した。
 出動したヘリは3人を山腹から引き上げて救助。3人にけがはないという。 〔AFP=時事〕
(2010/07/28-00:03)
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_soc&k=20100728025394a
559底名無し沼さん:2010/07/29(木) 10:40:15
すぐに道迷いって…w


その脇を羊飼いが悠然としてたら笑える。
560底名無し沼さん:2010/07/29(木) 10:41:14
どこにも似たようなアホがいるなあ
561底名無し沼さん:2010/07/29(木) 11:15:33
昨年、別山尾根ルートの雪渓を何度も渡る上のコースにサンダル・Tシャツで踏み込んでた外人がいた。
毛唐の感覚ってそんなものかも。
562底名無し沼さん:2010/07/29(木) 11:17:54
HAHAHAHA japの山なんて連中と同じで短小DEATH HAHAHAHA☆
こんな感じで登ってるのだろう
563底名無し沼さん:2010/07/29(木) 11:18:24
すげぇ、、数人を目にしただけで「毛唐の感覚」を語ってしまうなんて、、、


あぁ、僕はイエローモンキーだけど、ウンコ食べるの好きなんだ。
君もイエローモンキーだから、ウンコ好きだよね。
564底名無し沼さん:2010/07/29(木) 11:30:58
まあ外人はたいがいの場所は半袖半ズボンで余裕だから
皮膚自体の防御能力がアジア人とは違うのだろう
565底名無し沼さん:2010/07/29(木) 11:32:01
欧米人にとったら日本の山なんてピクニック気分なのかも、それでヘリ呼ばれても困るけどねw

でもオイラがモンブラン登ったとき−20℃位でガタガタ震えているオイラ達の横を
ニッカーとニッカーホースの間からなま足毛脛見せてる白人達がホイホイ登って行った

肉食民族との差を思い知らされたよw
566底名無し沼さん:2010/07/29(木) 11:38:18
外人といってみたり、アジア人といってみたり、、、適当だなぁ
567底名無し沼さん:2010/07/29(木) 11:42:09
不帰岳で女性転倒、足の骨を折る大けが

 28日北アルプスの不帰岳付近の登山道で山梨県の54歳の女性が
足を滑らせて転倒し、足の骨を折る大けがをしました。
 黒部警察署によりますと、28日午前9時15分頃、山梨県甲斐市の
無職、花輪初代さん(54)が、山岳仲間2人とともに北アルプス白馬岳
から祖母谷温泉へ向けて下山していたところ、不帰岳付近で濡れた草
に足を滑らせて転倒しました。
 当時現場付近で他のツアー客を案内していた山岳ガイドの男性からの
通報で、28日夕方県の消防防災ヘリコプターが救助に向かいましたが、
28日は視界不良で救助することができませんでした。
 花輪さんは29日朝になって消防防災ヘリコプターで救助され、現在、黒
部市民病院で手当てを受けていますが足首の骨を折る大けがだということ
です。
http://www2.knb.ne.jp/news/20100729_24887.htm
568底名無し沼さん:2010/07/29(木) 11:42:52
近所の低山のトレラン肉食民族はこの時期でも長袖長ズボンだよ
暑くないって聞いたら
日本語で「虫、たくさん」と答えてくれたw
569底名無し沼さん:2010/07/29(木) 11:56:58
高山病 命にかかわる兆候に注意を

 日本最高峰の富士山(3776メートル)。ここ数年、高山病での死亡例はないが、
静岡県警の真田喜義・山岳遭難救助隊長は、ヒヤリとした事故を何例も覚えている。
 昨年8月、22歳の女性が山頂で意識が混濁し、たまたま荷上げに来ていた山小屋の
ブルドーザーで下山させてもらった。途中で頭痛や吐き気を感じていたが、仲間には言わず、
我慢していたという。
 2008年7月には、66歳の女性も山頂で呼吸ができずに動けなくなった。夫と登山中、
9合目で高山病の症状を訴え、その場にとどまった。ところが、通りかかった登山者が
親切心で女性をかつぎ、山頂へ連れて行き、体調が悪化したという。この女性も荷上げ用の
ブルドーザーで下山した。
 「ブルドーザーがなかったら、生命が危なかったかも知れない」と真田さん。20〜30代の
健康な男性でも、寝不足や過労のまま登り、過呼吸やけいれんが起きた例があった。
(以下略) 朝日新聞 2010年7月29日
http://www.asahi.com/health/tsuushinbo/TKY201007280395.html
570底名無し沼さん:2010/07/29(木) 12:03:59
>>2008年7月には、66歳の女性も山頂で呼吸ができずに動けなくなった。夫と登山中、
9合目で高山病の症状を訴え、その場にとどまった。ところが、通りかかった登山者が
親切心で女性をかつぎ、山頂へ連れて行き、体調が悪化したという。この女性も荷上げ用の
ブルドーザーで下山した。


……死ね ってことか
571底名無し沼さん:2010/07/29(木) 12:09:02
どうせ死ぬなら山頂でって事だろ
親切な人だ
572底名無し沼さん:2010/07/29(木) 12:22:56
高山病を治す方法はただ一つ、下山するのみ。
山頂に運んだって殺人だな。
573底名無し沼さん:2010/07/29(木) 12:31:27
ブルドーザーで下山なんてなかなか出来るもんじゃない
よかったじゃないか
574底名無し沼さん:2010/07/29(木) 12:35:40
>>567
不帰岳で足折って帰れなくなりました、ってシャレにもなんねえなw
575底名無し沼さん:2010/07/29(木) 12:37:32
白馬〜祖母谷歩こうというなら、かなり山慣れたやつだろ
コケたぐらいで骨折すんなよ
576底名無し沼さん:2010/07/29(木) 13:13:23
滑落や落石で命を落とすのはしかたないが、転んだだけで骨をポキポキ折る中高年が多いのに驚き
そんなに簡単に折れるもんか?骨疎鬆症の連中が多い?
単に転ぶのが下手なんだろうが
577底名無し沼さん:2010/07/29(木) 13:25:11
ジジババは家の中でちょっとした段差につまづいてコケて骨折→寝たきりとかよくあるよ
定年退職後のジジババが山なんか行くのがそもそも無謀
578底名無し沼さん:2010/07/29(木) 13:25:19
元気なつもりでも骨は年相応
579底名無し沼さん:2010/07/29(木) 13:32:43
高齢化社会でアラフォーとか三十代でギャルとか阿呆な事を新聞や雑誌で広めるから勘違い中高年が量産される
580底名無し沼さん:2010/07/29(木) 13:50:04
おいおい、アラフォーがメインのここのやつらが50代のオバサン嘲っても
天に唾吐くようなもんだろうがw
581底名無し沼さん:2010/07/29(木) 13:53:52
オカルト板に 皇太子夫妻にまつわる怖い話 というスレがありますが、
そこで、徳仁親王登山まとめってすごいデータが貼られてます。
この板の方かしら。乙です
582底名無し沼さん:2010/07/29(木) 14:07:21
>>576
転ぶのが下手というより
同じように転んでも身体へのダメージが大きい
運動するのも同じこと
身体への負担は鍛えてても大きい
583底名無し沼さん:2010/07/29(木) 14:13:42
関節も固くなってるからクッションも効かないか
584底名無し沼さん:2010/07/29(木) 14:36:11
頭も固い
585底名無し沼さん:2010/07/29(木) 14:55:18
チソコも硬い
586底名無し沼さん:2010/07/29(木) 14:59:07
それは違う
587底名無し沼さん:2010/07/29(木) 15:00:05
山登りをしていたら上からヤギが落ちてきた!登山家は病院送り

登山に危険はつきものですが、天候などの影響によるものが多いと思われます。
しかしながら、思わぬ事故によって怪我をしたという男性がいました。
なんとヤギが落ちてきたのです。
59歳の男性がオーストリアの山を歩いていたところ、山から落ちてきたヤギがぶつかっ
てきたそうです。
そのまま男性も15メートルほど転がり、負傷してヘリコプターで病院に搬送されました
。大きなケガではなかったものの、複数のケガをしたそうです。
落っこちてきたヤギの方ですが、ピンピンしていたそうで元気にそのまま逃げ去ったと
いうことです。
以前、「常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた」
という記事をご紹介して、大きな反響を頂いたのですが、
「でもヤギって崖から落っこちたりしないの?」という疑問を持つ人も少なくありませ
んでした。
その答えが図らずも今回の事故により明らかになりました。
落ちます。
とりあえず突然の不幸に見舞われた男性ですが、大事にいたらなくて幸いでした。

http://labaq.com/archives/51484107.html
588底名無し沼さん:2010/07/29(木) 15:22:57
可哀想に、渾名はヤギ男で決定だなw
589底名無し沼さん:2010/07/29(木) 15:30:46
>>569-570
うちのウトメも担ぎ上げてくれないかしら… 
ブルとーざー無しでイイわ〜(切実)
590底名無し沼さん:2010/07/29(木) 15:41:12
高山病で死亡していたらいい警鐘になったのに…。
家で無駄な死を迎えることになるのか
591底名無し沼さん:2010/07/29(木) 21:25:16
>親切心で女性をかつぎ、
何気にすごいな。てか自分とばーさんのザックはどうやったんだ
592底名無し沼さん:2010/07/29(木) 22:32:30
山登りしてたら、上からヤギ被告が落ちてきた。
593底名無し沼さん:2010/07/29(木) 22:36:48
山日携帯サイト
県内ニュース ランキング トップ5
少女とみだらな行為をした疑い 日 (29日 17:19)
笛吹市の男性死亡 長野で衝突事故 (29日 15:04)
富士山で遭難の男性が死亡 (29日 14:41)
異なる飲酒運転処分を容認 知事会 (29日 21:24)
県内全域に雷、富士五湖などに大雨 (29日 16:18)
594底名無し沼さん:2010/07/29(木) 22:52:20
ヤギは登山禁止な
595底名無し沼さん:2010/07/29(木) 22:54:43
ヤギは山羊て書くくらいだから本来山にいるもの
596底名無し沼さん:2010/07/29(木) 22:55:03
ヤギから山を取ったらヒツジに・・・
597底名無し沼さん:2010/07/29(木) 23:08:36
ハイジのおじいさんも山羊を飼ってる
ペーターがちゃんと見張ってなかったんだろう
598底名無し沼さん:2010/07/29(木) 23:13:43
そろそろ山鯨捕獲反対運動をシーシェパードが
599底名無し沼さん:2010/07/29(木) 23:40:50
山ガールから山を取ってもガールにならない件
600底名無し沼さん:2010/07/29(木) 23:44:49
えっ、なにになるの?
601底名無し沼さん:2010/07/29(木) 23:45:31
オバハンだろ常考
602底名無し沼さん:2010/07/29(木) 23:45:56
おばさん
603底名無し沼さん:2010/07/29(木) 23:48:30
登山ブーム・つながる携帯電話…防災ヘリ、増える出動
http://www.asahi.com/national/update/0728/TKY201007280326_01.html

>県警や県によると、今回の出動は、山梨県警から連絡を受けた埼玉県警秩父署が
>秩父消防署に連絡。「負傷者が瀕死(ひんし)で担架が必要」という内容だったために
>救助要請の必要があると判断し、防災ヘリが出動した。
>だが、5人が死亡するという2次災害に至った結果に、現場付近を知る地元の男性は
>「あの危険な遭難現場に、なぜ救助ヘリが出動したのか」と疑問視する。


都連盟のリーダー、救助要請したときに「もう死んでる」って言わなかったのかな
604底名無し沼さん:2010/07/29(木) 23:54:16
なるほど山ょぅι゛ょが世間一般のガールなわけだな。
605底名無し沼さん:2010/07/29(木) 23:59:43
>>603
そこが一番問題だと思うんだよね
「心肺停止」なんてあいまいな表現じゃなくて、
ちゃんと死んでるって伝えてれば、
7人も乗せて飛ばなかったと思う
606底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:01:30
山ガールて言うけど山ボーイとは言わんね
オサレな山ボーイファッションを広めたら
若いもんが山へ来るかの?
607底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:05:58
来ない
来るのはせいぜいUL馬鹿とかだろ
608底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:07:21
ULて何
609底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:08:07
>>605
実は実地訓練というか経験値稼ぎのために大人数で行った、とかないのかな?
610底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:17:40
>>608
ウルティマじゃね?
611底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:20:08
>>609
可能性はあるけど、あの天候でそんなことするかな?
612底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:24:24
>>606
君が考えるオサレな山ボーイファッションを述べよ。
613底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:25:58
>>603
252は852っていえばよかったんだね。でも埼玉じゃ通じねぇか。
614底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:27:56
>>613
埼玉なら530は420だなw
615底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:33:53
>>608
ウルトルマン
616底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:38:25
>>612
こういうのがお洒落ということになっているらしい
理解できんが
http://pds.exblog.jp/pds/1/200909/04/75/c0151975_129406.jpg
http://special.yamakei.co.jp/karasawa/img/1002_090908214316_b.jpg
617底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:44:56
シャツの裾ぐらい入れろよ、たく
618底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:49:34
おしゃれと言うより、軽登山とかトレッキングだろうよこの服装
619底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:51:14
これ登山の服装じゃなくね?
620底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:52:25
>>616のは、街中なら笑われるレベルの服装だと思うが、果たしておしゃれなのだろうか?
621底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:54:38
それ言うなら山ガールファッションだって、山スカで剣とか登るのか?
622底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:56:23
>>621
今年は、あんな格好でアルプスの稜線に突撃してくる女が出てきている
そろそろこのスレにも登場する予定
623底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:56:29
>>621
タテバイを山スカで登ろう!
624底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:56:50
シャツが綿素材っぽいな
625底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:58:27
最近のTシャツはパッと見じゃ綿かポリエステルかなんて分からないと思うぞ
626底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:58:54
オサレと言えばカッターシャツに学校名と名前の刺繍だろ常考
627底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:00:09
しかし、登山用品店でも普通に綿Tシャツ売ってることがあるので注意
登山ブランドのTシャツのタグを何気なく見たら、綿100%でびびったりすることがあるw
628底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:01:01
カッターとニッカボッカのほうがカッコいい
629底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:01:21
あと横しまのラグジャーに滝谷ヘルメット
630底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:28:19
ガリビエールにエバニューのピッケルアイゼン
631底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:32:56
ロートルファッションショーじゃないんだからw
632底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:34:53
カジタックス(´・ω・`)
633底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:36:56
アイゼンもピッケルも金属部分は頑丈だったな。
634底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:39:58
TPOだな。
槍の御社の後ろから出てくるドカヘル地下足袋はかっこいいけど、
地下足袋で赤坂のカフェバー行ってら阿呆だろ。
635底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:42:58
点の記の長次郎コスプレで剣岳に登りたい
636底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:52:24
>>633え、今ダメなん?
637底名無し沼さん:2010/07/30(金) 01:57:54
638底名無し沼さん:2010/07/30(金) 02:02:31
ぉぉ、知らなかったわw
どっかに吸収で名前が残る、でもないのか?
俺のシャルレは頭に変なのくっついた。
639底名無し沼さん:2010/07/30(金) 02:13:33
ペツルシャルレ
裸婦まみれー
アシックスホグロフス
モンベルカジタックス…はないな
買うとすればどこだろう。ファイントラックなら欲しがりそうな気もするが
資金力はなさそーな
640底名無し沼さん:2010/07/30(金) 02:18:49
裸婦まみれー(*´Д`)ハァハァ
641底名無し沼さん:2010/07/30(金) 02:29:06
GOROはカジタ合うんだからごろで買収汁

>>640
裸婦まみれにハアハアするな!
642底名無し沼さん:2010/07/30(金) 07:35:44
mizoとかどうなん?
643底名無し沼さん:2010/07/30(金) 08:00:36
あのう、オサレな山ボーイファッションの話だったんじゃw
644底名無し沼さん:2010/07/30(金) 08:17:24
ジジに話の一貫性を求めても無駄だろw
645底名無し沼さん:2010/07/30(金) 08:40:42
引きこもり日本人の感覚はその程度。
646底名無し沼さん:2010/07/30(金) 09:04:23
ヤギは落ちてこなかったけど
以前南アの渓流でちょっと開けた場所で休憩していたら
対岸のがけからカモシカがふってきて淵にダイブして泳いでから
われわれの脇を走り抜けていった

あまりに突然であっという間の出来事に一同凍りついた後、大爆笑
647底名無し沼さん:2010/07/30(金) 09:15:57
>>643
いや、そもそも山羊が降ってきた話だからw
648底名無し沼さん:2010/07/30(金) 09:26:29
ヤギでもカモシカでもないけど、山鳥が飛び立って俺に激突したことがあった。
痛いなんてものじゃなく、俺は後ろに倒れて頭打ったし。
649底名無し沼さん:2010/07/30(金) 09:35:16
>>603>>605
大きく同感だな
そこもっと突っ込んでくれ、マスコミ
650底名無し沼さん:2010/07/30(金) 10:12:26
「既に死んでる」と言って、もし死んでなかったらマスゴミから袋だたきに遭うからな
自身のリスク管理(保身)に長けた人だったらば、首が取れてても「瀕死」って言うよ

いつからこんなへんな国になっちまったんだろうかね
651底名無し沼さん:2010/07/30(金) 10:14:39
死亡宣告は医師しかできないからそういう表現なんでしょ?
通報時は死んでるって言ってると思うよ
652底名無し沼さん:2010/07/30(金) 10:18:18

修理中にタイヤ破裂、店長死亡 藤井寺の販売店 大阪
2010.7.30 02:55

 29日午前11時45分ごろ、藤井寺市岡のタイヤ販売店「ミスタータイヤマン藤井寺店」で、
車のタイヤの修理をしていた同市在住の店長、奥野徹さん(42)が、大型ダンプカーにタイヤを
取り付けようとしたところ、突然タイヤが破裂。奥野さんは倒れ、意識不明となった。東大阪市内
の病院に搬送されたが、約1時間後に死亡した。

 羽曳野署によると、奥野さんはダンプの最後輪のタイヤ(直径約1メートル、約100キロ)
の空気漏れを修理し、車体に取り付けようとしたところ、タイヤが破裂したという。

 破裂音を聞いて駆けつけた男性店員が、あおむけで倒れている奥野さんを見つけて119番した。
奥野さんに目立った外傷はなく、タイヤに約40センチの亀裂があることから、同署はタイヤ破裂
による衝撃が原因で死亡した可能性があるとみて調べている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/100730/osk1007300255004-n1.htm
653底名無し沼さん:2010/07/30(金) 10:19:21
お次の遭難者さんどうぞ
654底名無し沼さん:2010/07/30(金) 10:44:23
>>651
いや、アホだから通報時に「瀕死」と言った
心臓停止してから1時間蘇生に失敗して、なおかつ
その後10時間以上たって通報してるのに一言「瀕死」で済ませた

別に死んでるといわなくて言い。ちゃんと状況さえ説明すれば
誰がどう考えても死亡確実で担架は必要ない
対応を考えるのはレスキュー側で、通報者が必要なのは
状況をきちんと説明することなのに、この通報者は状況も報告せずに
全てがわかってるようなふりをしてレスキューに指示をだしてる。
お前も死ねってレベルのアホ通報者



655底名無し沼さん:2010/07/30(金) 10:49:58
後になって担架が必要とか言い出すくらいなら
入渓時に架を装備品にした方がいいだろ
656底名無し沼さん:2010/07/30(金) 10:50:42
>>654
マジで?
それは酷いな
バカ過ぎるわ
よく沢なんてやるよな
バカだからあの天気で初心者連れて突っ込んだのか・・・・
バカ頭は凶器だな
殉職者が益々気の毒だね・・・
657底名無し沼さん:2010/07/30(金) 10:55:10
>>651
一言「社会死」って告げればよかったんだよ
三徴候見れば素人でもわかるんだから

死体の場合はヘリに乗せずにつり下げて運ぶから、
あんなに人数連れて行くことなかった

リーダーが死んでることを認めたくなかったんじゃね
658底名無し沼さん:2010/07/30(金) 10:58:47
心配停止してから10分以上でもほぼ死んでると思っていい
1時間後なんて奇跡でもない限り間違いなく死んでる
それを1時間半も蘇生させようとしてたんだろ、AEDもなしに
それで生きてたらもう人間じゃねーよな
659底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:00:33
>>658
しかもそれから半日後だろ?
660底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:08:07
大人数で初心者連れて危ないことやるなら
無線持ってけってことか
つうか、無線てどこまで通じるの?w
661底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:09:06
660だが前言は違うなw
やっちゃダメだなそんなことww
662底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:09:09
は?無線は地球の裏側でも宇宙の彼方でも
663底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:13:21
無線で連絡してもあの荒天では危険だろう
出発したことそのものが危険なんだし、初めから救助をあてにしてはいけないよ
664底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:17:01
日の出から昼過ぎまではそんな荒天じゃなかったよ。
晴天でした。二時頃から雨。前の晩も大雨。
まあ増水してるのによく確保もなしで行かせるわ。
665底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:19:15
あのころ午後から雨になるのはわかってただろ
山に行く人間なら猛暑の時期の午後の行動注意とかわかってたはず
666底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:22:33
>>627
あるあるwwww
667底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:26:30
>>666
昔は綿の網シャツ売ってたがな
縫い目が肩の部分にあって痛いのなんのって
668底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:31:02
知るかボケッ
669底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:31:42
今クローズアップ現代の動画見てるけど田部井もいい加減だな
300人以上の人が亡くなってる今、国がガイド養成しなくちゃいけないって、
あんたのせいで死んだ人も沢山いるだろ
てめえはテレビや雑誌で散々稼いどいて、ほんと酷いババアだな
670底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:39:21
テクノロジー犯罪、集団ストーカー、集スト、電磁波嫌がらせ行為 って知ってるか?

おれはあったことがあるんだけど、藤沢市って怖い所だよ

おまえらも住まないか?

ワッハッハ!ワッハッハ!ワッハッハ!ワッハッハ!

出て行け出て行け!!
671底名無し沼さん:2010/07/30(金) 11:58:26
672底名無し沼さん:2010/07/30(金) 12:22:41
>>665
おまけに木曜から連続で大雨夕立だしね。
673底名無し沼さん:2010/07/30(金) 14:31:02
またループの始まりかよ、錯綜する不確かな情報に基づく憶測はしたくないね
労山の報告書はいずれ出るだろうけど、埼玉県はどうかな?
674底名無し沼さん:2010/07/30(金) 14:45:18
うぇwwwww
基地外わいてる午前中
675底名無し沼さん:2010/07/30(金) 16:55:56
屋久島の行方不明:捜索中、登山道で男性の遺体発見

 29日午後1時ごろ、屋久島・宮之浦岳の投石平付近の登山道で、捜索中の屋久島署
員が、男性の遺体を発見した。鹿児島市谷山中央2、広告業、中村実さん(60)とみ
られ、天候回復を待って30日に遺体を収容し、身元を確認する。
 同署によると、中村さんは25日から3日間の日程で1人で入山したが、28日にな
っても下山しないため、家族が捜索願を出していた。
 宮之浦岳から下山した登山客が「28日午後1時半ごろ、投石平付近で、右足を引き
ずりながら山を下る中村さんらしい男性を見た」との情報を同署に寄せていた。

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20100730ddlk46040616000c.html
676底名無し沼さん:2010/07/30(金) 17:15:40
死因が分からんな
677底名無し沼さん:2010/07/30(金) 17:24:08
>宮之浦岳から下山した登山客が「28日午後1時半ごろ、投石平付近で、右足を引き
>ずりながら山を下る中村さんらしい男性を見た」との情報を同署に寄せていた。

この登山客があやしい

678底名無し沼さん:2010/07/30(金) 17:49:06
山梨・甲州の男性不明:あきる野市の男性、秩父山中で遭難死 /東京
◇ヘリ墜落現場そば

 山梨県甲州市の山中に車を置いて行方不明だったあきる野市、無職、小池雅彦さん(45)につい
て同県警日下部署は27日、25日に埼玉県秩父市の山中で発見され、直後に死亡したと発表した。

 埼玉県警秩父署によると、25日午後2時半ごろ、埼玉県防災ヘリの墜落現場へ向かう途中の同署員が
谷でうずくまっている男性を発見。男性は小さな声で「小池です。50メートルくらい上から落ちました」と
言って意識を失い、県警ヘリで秩父市内の病院へ運ばれ、まもなく死亡したという。27日に家族が本人と確認した。

ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100728ddlk13040249000c.html
679底名無し沼さん:2010/07/30(金) 18:15:47
お前らの山遊びにつきあって、死人が出たことをどう考えるのか、
はっきり聞きたい
680底名無し沼さん:2010/07/30(金) 18:24:55
>27日、25日に埼玉県秩父市の山中で発見され、直後に死亡したと発表した。
二度死んだのか。
イエス・キリスト並みだな。
681底名無し沼さん:2010/07/30(金) 18:30:41
>>679
付き合ったんじゃなくて、仕事でしょ。
安易な登山に、安易な救助をしないのがよい。
682底名無し沼さん:2010/07/30(金) 18:32:39
そもそも救助じゃなくて死体収容だったけどな
683底名無し沼さん:2010/07/30(金) 18:43:26
容易に天候悪化を予想できるのに、安易に沢に入ってあっさり仲間を見失うような遊びは
した事が無いので分かりません
684底名無し沼さん:2010/07/30(金) 18:47:15
>>678
時代劇並みに凄いタイミングで死ぬな
「おい!大丈夫か?」
「小池です・・・・50メートルくらい上から落ちました・・・グフッ!」
685底名無し沼さん:2010/07/30(金) 18:52:48
息のあった小池さんが救助要請したほうがまだ有意義だったよな
このひと棒の嶺で行方不明のひととは違うよね?
686底名無し沼さん:2010/07/30(金) 19:14:21
>>683
天候悪化で遭難したんじゃない。
事故があった時は晴天。
前日夕方からの雨で増水してるけど。
687底名無し沼さん:2010/07/30(金) 19:16:43
増水も天候予測の範囲内
688底名無し沼さん:2010/07/30(金) 19:27:56
>>678
ちょっと待て!!こいつは有名人じゃないのか!
トレラン、ハセツネと富村牛スレで暴れてた峰こと小池雅彦じゃないのか!!
689底名無し沼さん:2010/07/30(金) 19:32:24
おいおい24日でblogの更新止まってるぞ
http://subeight.wordpress.com/
690底名無し沼さん:2010/07/30(金) 19:35:36
トムラウシスレで暴れてた人か・・・
691底名無し沼さん:2010/07/30(金) 19:37:28
これはビンゴだなw
692底名無し沼さん:2010/07/30(金) 19:39:07
>>689
> おまけに、近場のルートは、沢登りや藪尾根が中心で、たまに出かける奥秩父
> のルートは、著名ルート以外は記事を作って公開しない方針なので、まったく
> たいした記事は掲載しておりません。

たいしたところ行ってないからだろw
693底名無し沼さん:2010/07/30(金) 19:42:11
しかし45歳(無職)ってどういうことだよ?
694底名無し沼さん:2010/07/30(金) 19:44:23
関係各所にカキコしてきた
>>691
だおね、絶対だおね

>>693
アパート経営
695底名無し沼さん:2010/07/30(金) 19:53:42
それで無職と称するのか
有職じゃん。
696底名無し沼さん:2010/07/30(金) 19:56:29
トムラウシスレのスレ主だったんだね
697底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:06:48
人を呪わば穴二つ ってか
698底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:15:36
あれまあ
699底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:19:00
>>697
昔の人はいい事を言ったもんだ
700底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:19:20
一周忌で呼ばれたね
701底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:19:59
>>700
夏向けだねえ、マジで少しぞっとしたわ
702底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:24:19
明日は我が身
703底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:27:29
気をつけようね
704底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:28:45
山行かないおまいらには関係ないお
705底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:31:35
>>692
山の事故とか気になるようだよ。
クレヨンしんちゃん作者の遭難の時も見に行ってったぽい。
今回の場所もこないだ救助ヘリが落ちたとこでしょ。
706底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:32:50
あれ見に行って落ちたの?
707底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:33:12
完全に引っ張られたな
708底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:33:42
ブログのネタ探しだったんだろうな。
709底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:36:24
あらゆるスレに現われぐちゃくちゃにしていた彼が居なくなると
寂しくなるね。
710底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:51:02
口封じか・・・
あのへり墜落事故は事件だな
711底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:52:22
見てはいけないものを見てしまったのかも
712底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:52:31
◇付近で滑落死、男性の身元判明

「あらかわ1」の救助に向かっていた県警山岳救助隊に25日、秩父市内の山中で
発見され、間もなく死亡した男性は、東京都あきる野市伊奈、小池雅彦さん(45)と
判明した。秩父署によると、小池さんは24日未明、家族に「写真を撮りに行く」と
伝えて出掛けた。滑落したと見られる。

ttp://mainichi.jp/area/saitama/news/20100728ddlk11040239000c.html


24日に滑落?
713底名無し沼さん:2010/07/30(金) 20:54:07
出かけたのが24日
714底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:12:44
沢登りの女性の事故が24日午後、ヘリ出動が25日ってことは、
事故を知って見に行ったわけじゃないのかな。
むしろたまたま居合わせたって方が、オカルト的には怖いな。
715底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:13:22
24日に出かけたってことは、救助要請が25日だから時間的にたまたま笠取に登っていて、
ヘリが墜落したのを発見して山を下って行ったみたいだね
716底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:20:59
>>714
>>705のレスからすると臼井さんの滑落現場見に行ったんでしょ
臼井さんの出身校をググると柔道部の顧問の名前が小池雅彦とか
まあ偶然だけどね
717底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:37:16
ヘリの墜落で驚いて落ちたとかあるのかな?
  
出てる情報からするとたまたま山に行っていて、ヘリが来たから見に行ってみたところ転落?
もともとその辺りを登っていてヘリが来る前に転落してた?

ヘリが落ち見行ったので転落したのかヘリが落ちなければ救助もなかっただろうから行方不明
って事になっていたのかな。ここって電話は通じないのかな?

まさか自分が推測される立場になるとは思わなかっただろうに。

地図など持たなくても死なないと言っていたしな。
718底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:39:35
地図持ってたって50m落ちたら死ぬだろうしな
719底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:40:28
雷鳥1号さん
出番ですよw
720底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:41:25
これは祭りじゃね?誰かμ速にスレ立ててこいよ
721底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:41:31
まさか自分が実名で俎上にのぼるとは思わなかっただろうね   合掌
722底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:44:33
>>720
それなりに山のこと知ってないと
祭りにはならん
ν速民には手に余るだろ
723底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:45:42
登山者滑落遭難、1名死亡
救助ヘリ墜落で二重遭難、5名死亡
墜落現場を見に行って三重遭難、1名死亡
計7名死亡って、今年のランキングトップ確定かね
724底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:48:11
>>723
確定するわけねえだろボケ
まだ5ヶ月もあるだろうに
725底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:54:51
ヘリ墜落現場近くで別の男性が滑落? 搬送先で死亡 秩父
2010.7.25 22:01

 25日午後2時30分ごろ、埼玉県秩父市大滝の沢で、頭を負傷した男性が倒れているのを、
県防災ヘリ墜落の救助で現場に向かっていた県警山岳救助隊員が発見した。発見時、
男性は重体だったが、搬送先の病院で死亡が確認された。

 秩父署によると、男性は尾根に沿って歩いていた際に、沢に滑落したとみられる。
尾根から沢までの高低差は約50メートルだった。

 秩父署によると、男性は30〜40代で黒色のポロシャツに水色のズボンをはいていた。
男性が発見された現場は、ヘリが墜落した現場から約100メートルのところだった。

ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100725/stm1007252201018-n1.htm
726底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:57:01
ヘリが2回出動したんだね。
727底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:58:48
プレデターが潜んでるんだね
728底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:59:40
>>725
>男性が発見された現場は、ヘリが墜落した現場から約100メートルのところだった。

ガクガクブルブル
729底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:01:37
やっぱ見にいったのか。
730底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:02:13
あとちょっとで現場到着、ブログネタGETだったのになw
731底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:02:39
見にいった
732底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:04:07
>>720 先生お願いします
733底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:05:09
先生奥生先生奥生先生奥生
734底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:06:29
μ速(笑)
735底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:07:06
(笑)
736底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:11:08
>>730
ちゃんとネタになったろww本人以外のなwwwww
737底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:12:50
本人以外のなwwwww
738底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:18:50
ブログネタ撮りに行って滑落死マジかよw
739底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:19:05
全然縦走路でも下山ルートでもないし、車は雲取-甲武信岳の稜線の反対側に置いてきてるし
あそこで下山ルートは雁坂峠の豆焼沢の橋(雁坂トンネルの入り口)へ降りる稜線
だけど何十年も前に台風で荒れちゃって復旧したのかは知らん
740底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:23:53
小池さんの名前みてびっくりしたよ。
741底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:24:33
雁坂小屋のある尾根ね
742底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:25:57
死体回収に行った救助ヘリが墜落
墜落したヘリを見に行ったブロガーが滑落死
743底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:32:39
ブロガーってのは、ネタ集めに命かけるのか
744底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:36:21
個人の名は知られてるからHPではトムラウシ以外遭難は扱っていない。
トムラウシネタの頃は個人が特定されていないと思ったからね。
でも山の事故や遭難スレには必ず常駐してたと思うよ、特徴あるから。
745底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:39:16
コレ以前に、自分でも遭難した経験のあった人?
746底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:40:12
本人ならスレ立てたり、わからない事とか謎なとこ究明しようと
してたんだろうな。誰か専用スレ立ててよ。
むしろ逆に誰にも触れられず忘れ去られるというのもありかもしれないが。
747底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:41:26
>>745
ないよ。
強気な発言が多かったかもね。
748底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:47:22
>>746 君を本人代理に任命するから専用スレ建てて下さい
749底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:49:27
ZARD好きだったのか
いろんなところから呼ばれたんだろうな
750底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:51:39
このスレも当然チェックしてただろうから
落ちていく瞬間
走馬灯のようにこのスレの罵詈雑言が駆け巡ったんだろうな
751底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:53:15
>>750です。


ネットでエロの同人サイトを巡ってニタニタしてたんだが
どっかのサイトが背景を真っ黒に指定してて
んで、とある画像がリンク切れか何かで表示されなかったんだが

その真っ黒になった画面に、ニタニタ笑うキモオタの顔が映し出されて
うわ何これ!!きも!!!とビビった数秒後、自分の顔と気づいたことはある

恐ろしい話だった・・・・
752750:2010/07/30(金) 22:58:53
>>751
オレになりすましてどういう意味があるのか
5分考えてみたがサッパリ分からんかったよ
753底名無し沼さん:2010/07/30(金) 23:01:18
>>751
小池さん早く成仏してください(ー人ー)
754底名無し沼さん:2010/07/30(金) 23:02:13
どう考えてもZARDが致命傷
755底名無し沼さん:2010/07/30(金) 23:09:34
なんとか致命傷で済んだニダ
   ______     ┬-.?
   |  ∧_∧  |       | | ?
   |  <;;:)∀´>  | л   Y ?
   | ,-     \  ( E)     | ?
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|     | ?
  ,|:::::.     …….::/| |   . /  ?
 /.:::::    .. …::::::|’(/\_/  ?
../:.:::      .. :.:::/.:/     /?\
/.:::.     ….:::..:::/.:/
‘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|
756底名無し沼さん:2010/07/30(金) 23:13:36
数入っていればそう言う事もある、と過去に忠告したことはあったんだけど
それがまさか現実になろうとは。

とにかく小池さんのご冥福をお祈りいたします。合掌。
757底名無し沼さん:2010/07/30(金) 23:16:25
稜線上で労山の連中と出会ったんだな
労山の連中は笠取小屋の方にいてヘリの墜落がわからなかった
小池は古礼山方面にいて墜落と煙が見えたんだな
当日は尾根歩きだけのつもりだったからノーヘル、ノーザイルってことか
758底名無し沼さん:2010/07/30(金) 23:36:10
>>719
オカ板もさぞかし賑わってるだろうと思って見に行ったら静かだった
759底名無し沼さん:2010/07/30(金) 23:41:14
地域極限定有名人だからね
760底名無し沼さん:2010/07/30(金) 23:43:01
遭難を語り、遭難に出くわし、そして自らも遭難死かぁ
761底名無し沼さん:2010/07/30(金) 23:43:56
今まで語っていたこと全てを自己否定だねえ
762底名無し沼さん:2010/07/30(金) 23:44:41
そうなんだ、なんて言っちゃいけないね 合掌
763底名無し沼さん:2010/07/31(土) 00:04:32
>>757
落ちてく様子話してただろ
764底名無し沼さん:2010/07/31(土) 00:17:53
住人がパンパカという理解でよろしいですか
合掌
765底名無し沼さん:2010/07/31(土) 00:32:46
>>763
稜線まで登ってきた理事は墜落知らなかったんだよ
語ってたのは現場に残ってた連中
766底名無し沼さん:2010/07/31(土) 00:36:19
トムラウシの遭難者から真相を聞くために冥界の門を潜ったのか
まさに野次馬ブロガーの鑑だな、到底真似できない。
767底名無し沼さん:2010/07/31(土) 00:43:51
>>669
田部井さんに講演頼んだ事あるけど、1回30万だったなぁ。
もっとレベルの高い他の登山家の人は、交通費と食事代だけで
良いと言ったけど、5万包んで渡した。
彼女は、商売人だね。
768底名無し沼さん:2010/07/31(土) 00:45:40
やっぱりHPからは削除されたね
東京都連盟 2010年 沢教室開催のお知らせ - 東京都勤労者山岳連盟
http://megalodon.jp/2010-0725-2056-04/twaf.jp/2010-03-05-02-25-46/14-sawakyousitu/127--2010-.html
769底名無し沼さん:2010/07/31(土) 00:47:20
>>767
彼女の場合は登山家じゃなくてタレント価格だから
770底名無し沼さん:2010/07/31(土) 00:49:48
30万は安いな。普通50万だよ。
771底名無し沼さん:2010/07/31(土) 00:51:28
チキンラーメンがいっぱい買えるな
772底名無し沼さん:2010/07/31(土) 00:51:35
>>768
「秩父市大滝の山中における事故」について

去る7月25日奥秩父・滝川の山中におきまして、当連盟所属の会員が沢に滑落・死亡 いたしました。
この事故の救助活動中、埼玉県防災ヘリが墜落し搭乗されていた5名もの多くの方々の人命が失われるなど、多大なご迷惑をおかけする結果となってしまいました。
ここに謹んでお詫び申し上げるとともに亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
当連盟は日頃より「安全登山の教育・啓蒙・事故防止」活動を目標として努めてまいりましたが、今後これらの活動を更に見直し、尚一層改善し努力する所存でございます。
どうぞよろしく御願い致します。
http://twaf.jp/whatnew/165-201007.html

自分たちが主催した講習会での事故って発表しないところがお役所っぽいね
773底名無し沼さん:2010/07/31(土) 00:54:45
お役所wwwww
774底名無し沼さん:2010/07/31(土) 01:02:51
マスゴミとかヤクザと変わらん
775底名無し沼さん:2010/07/31(土) 01:18:30
ミイラでさえ金稼いでいるのに、
ここに張り付いているお前らときたら
776底名無し沼さん:2010/07/31(土) 01:32:58
ニートと引きこもりは内臓バラ売りでいいよね。
777底名無し沼さん:2010/07/31(土) 01:35:38
>>730
ブログには載せない、2ちゃんで披露するだけだ。
778底名無し沼さん:2010/07/31(土) 02:07:27
ヘリ会社がさいれだな。
やっぱり5人死ぬと業務上過失致死が視野にはいるけど
講習会であっても素人ひとりぐらい死んでもが過失致死にはならないんだろうね。
779底名無し沼さん:2010/07/31(土) 02:10:49
もう注目はヘリそこだけだからね
780底名無し沼さん:2010/07/31(土) 02:27:19
奈良・山上ケ岳で小学生が滑落、ヘリで救助
7月30日21時57分配信 産経新聞

 30日午後2時半ごろ、奈良県天川村洞川の大峰山系山上ケ岳の鐘掛岩付近で「小学生が滑落した」と登山グループのメンバーから中吉野広域消防組合に通報があった。

 中吉野署によると、滑落したのは三重県四日市市茂福の小学3年、舘ほくと君(8)で、登山道から約100メートル下の谷底に落下し、和歌山県の防災ヘリに救助された。
頭などを打って奈良県立医大に搬送されたが意識はあるという。

 中吉野署によると、ほくと君は約30人の登山グループで山上ケ岳に参拝に来ていたといい、鐘掛岩を登ろうとして落ちたという。山上ケ岳は全国から参拝者が訪れる修験道の聖地とされている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000634-san-soci
781底名無し沼さん:2010/07/31(土) 02:47:23
8才に登らせんなよ
巻けよ
782底名無し沼さん:2010/07/31(土) 02:59:13
八歳児にこれは無謀だわな
http://www.youtube.com/watch?v=ilz7FOpYoL0
783底名無し沼さん:2010/07/31(土) 03:40:59
>>780

>舘ほくと君

名前だけひらがなってDQNネームかよ
784底名無し沼さん:2010/07/31(土) 07:20:52
選挙出る奴もドキュソ多いよね
785底名無し沼さん:2010/07/31(土) 07:29:57
【富山】 山岳遭難事故急増

 夏山シーズンに入り、県内の山岳遭難事故件数が急増していることが30日、県警地域室の
まとめでわかった。7月1日〜29日の遭難件数は、前年同期比10件増の21件と過去5年で
最悪のペース。県警山岳警備隊では「梅雨明けが早く、好天が続いたことから、登山者数が
増えたことが要因」とみて注意を呼びかけている。
 県警の発表した夏山情報第2号などによると、今年の遭難件数は、上半期(1〜6月)が
前年同期に比べ、大幅に減少していたが、7月に入って急増したことで、29日現在で48件と
前年に並んだ。遭難者数や死者数もそれぞれ前年並みの54人、8人に上っている。
特に高山病にかかる遭難者が増えているという。1日〜29日の遭難者数は、同14人増の25人で、
内訳は負傷者が9人、病気10人を含む無事が16人に上る。
 今年の梅雨明けが平年より5日早い7月17日と早かったことや、その後快晴が続いたことから、
登山者数が大幅に増加していることが要因とみられる。
 立山や剱岳などの残雪は例年並みだが、登山道には残雪もみられるといい、県警では、
8月も室堂や剱沢の警備派出所に山岳警備隊員を常駐させ、注意喚起などにあたる。
(2010年7月31日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20100730-OYT8T01253.htm
786底名無し沼さん:2010/07/31(土) 08:14:31
\(^o^)/オワタ
787底名無し沼さん:2010/07/31(土) 08:15:12
あれ?
788底名無し沼さん:2010/07/31(土) 08:17:47
アルプスで日本人が行方不明

観光客に人気のあるスイスで、61歳の日本人男性が、アルプスの山に登ると
家族に連絡したまま、行方がわからなくなっており、地元の警察は、遭難した
可能性があるとみて、捜索に乗り出す方針です。
行方がわからなくなっているのは、東京都出身の61歳の日本人男性で、旅行
を手配した会社によりますと、男性は今月9日に日本を出発して、アルプスの
最高峰、モンブランを登ったあと、スイスに入り、現地時間の25日朝、東京の
妻に「ユングフラウに登る」というメールを送ったのを最後に、連絡が取れなくな
っているということです。また、男性が宿泊しているホテルによりますと、男性は、
登山道具以外の荷物を残したまま、25日以降、部屋に戻っていないということ
です。地元の警察では、男性の捜索を開始することにしていますが、天候が悪
いため、天候の回復を待ってヘリコプターによる捜索を開始する方針です。ユン
グフラウは、観光客に人気の標高4158メートルの山で、登山列車で中腹まで
登ることもできますが、気温の高い日が続いたことし6月以降は、雪や氷河が
溶けてできる深い割れ目、クレバスがあちこちにでき、登山ガイドが警戒を呼び
かけていました。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20100731/t10013082421000.html
789底名無し沼さん:2010/07/31(土) 09:16:29
秩父の遭難は
もともとの遭難者・・・死者1
救助隊の2次遭難・・・死者5
野次馬の3次遭難・・・死者1
っていうことか。もともと1人の死者がずいぶんと人を呼んだな。
ひょっとして友引の日だったか。
790底名無し沼さん:2010/07/31(土) 09:17:43
>>789
3人目を呼んだのはその6人じゃないよ、

寒い寒いと震えている8人が呼んだのさ…あの川の向こうへね…
791底名無し沼さん:2010/07/31(土) 09:26:52
>>768
うん だから魚拓とったんだよ
予想通りだった
792底名無し沼さん:2010/07/31(土) 09:38:39
ジジババ減るのに賛成しないのか
793底名無し沼さん:2010/07/31(土) 09:47:03
ジジババより>>792が減るのに賛成。
794底名無し沼さん:2010/07/31(土) 09:56:44
ジジババ減るのは問題ないが、そのせいで若者が犠牲になるのが大問題
用済みババアたった1人のために働き盛り5人死亡とか何て言ったらいいのか分らん
795底名無し沼さん:2010/07/31(土) 09:57:41
ここでなら知ってる人いそうだけど
ユングフラウって山は有名な山なの?
796底名無し沼さん:2010/07/31(土) 09:59:13
今週、長野県戸隠山で、熱中症の61歳男性からヘリタク要請があった。

表面に出て来ない、ヘリタク要請は一体何件あるのやら・・・
797底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:02:11
おい、小池!
798底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:03:25
ユングフラウヨッホに逝った事あるぞ、海抜は3454メートルじゃ。
電車で行ったんだが、あの頃は登山に興味がなかった。
799底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:04:14
>>795
超有名

一般的には、見たい!と言う人が多い山だろうね
800底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:06:05
>>795
観光地として有名
登頂には冬山装備
801底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:06:09
>>799
ありがとう、そんなに有名や山だったんだ
802底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:07:29
>>800
一人で登ったら遭難するわけだ
よくわかりました
803底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:08:36
スイス→秩父→スイス→秩父

スイスと秩父は呪われてるな
804底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:09:35
自分山始めたばかりのとき鳳凰三山のあと甲斐駒登って暑さで途中で歩けなくなったことある
水も足りなくて道行く人が少し恵んでくれて
休んだ後馬鹿だなあと反省しながら降りた
今だとそのくらいでもヘリタク呼ぶのだろうか
805底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:11:06
>>804
呼ぶんだろうな。多分タダだと思ってるし
806底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:13:24
>>804
鳳凰山と違って甲斐駒は山頂に小屋がない
いざとなったらヘリしかない
807底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:15:36
>>806
いや、ちゃんと休んだら降りれたということを言いたいわけ
ジジババの場合は、んなことしたら死んじゃうのか?
808底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:15:53

団塊「はぁちょっと疲れたのぅ・・・ でも大丈夫じゃ、今はヘリっちゅう便利なもんが
あるんじゃ、今わしがケータイデンワで呼でみせたるわ!!
わっはっはっは、ワシらのおかげで日本はホンマ便利になったのう(爆笑)」
809底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:27:53
富士登山中に岡山の男性が死亡

 31日午前2時15分ごろ、山梨県の富士山吉田口登山道の8合目付近で、
岡山県総社市、無職、河田好弘さん(70)が突然倒れた。河田さんは、搬送
された病院で死亡が確認された。
 県警富士吉田署によると、河田さんはガイドが同行する約40人の登山ツア
ーに参加。30日に入山して7合目と8合目の間にある山小屋で仮眠し、午後
11時ごろに登山を再開していた。当時の天候は曇りで微風だったという。同
署が詳しい状況を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100731/dst1007310957005-n1.htm
810底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:31:33
富士山なめすぎだよな

その前に40人の登山ツアーかよwwww
遠足やん
811底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:33:52
沢に入れば落ちるし、崖からは滑落、暑くなれば熱中症、雨が降れば低体温症、高山登れば高山病
普通に歩いていても石やヤギが降ってくる
若い人でも山は危ない無理するなよおじいちゃん
812底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:34:27
若い頃は安易な救助要請に腹を立てたこともあったが、今は、こんなふうに考えている。

どんなに軽微な事故でも、命懸けの現場でも、我々は常に全力を尽くすし、またそれに応える自信もある。
だから、一般の登山者には、何の不安もなく山に来てもらい、山を存分に楽しんでもらいたい。

我々が愛してやまない北アルプスの、そして剣岳の、山の素晴しさを、もっともっと知ってもらいたい。

10年くらい前の富山県警山岳警備隊の小隊長の言葉
たぶん今はきっと違った感慨があるだろう
813底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:36:24
ツアーなら安心しちゃうんだろうね
ツアーだからって自分の体力が変わるわけじゃないのに
814底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:40:32
体力は変わらないけどツアーなら気軽にヘリ呼べるからね
815底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:40:53
40人ツアーが山小屋前で休憩したらどうなるか想像は付くよな・・・
40人ツアーが登山道で小休止したらどうなるか想像は付くよな・・・

10人以上のツアーは規制するべきだと思うんだ・・・常識的に
816底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:40:57
ツアーに参加する連中は、知識も技術もない登山客
817底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:44:39
>>815
学校登山は原則禁止だな
818底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:46:32
ツアーなら山が手加減してくれると思ってるアホは多いよなあ
実際そんなことがあるわけがないし、本人はそんなことも思ってないと
否定するだろうが、「ツアーの安心感」ってのは実質的にはそういうことなんだよな
819底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:52:06
ツアーで安心なのは交通機関と宿舎の確保だけ
と思って欲しいね
荷物と歩きと山の安全は自分の責任。歩くルートも自分でも確認。

それをハトバス都内巡りの気分で参加されたらなー
まあそれでも熱中症は出るかもしれないけど
820底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:54:51
>>817
学校登山で富士山登るとこあるの?
821底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:55:54
ガイドがでかい声上げるでしょ?「がんばろう!」とか
あれ落石があるのかと思っていちいち気になるから止めてもらいたい
822底名無し沼さん:2010/07/31(土) 10:58:31
富山県警のヘリだったら秩父の救助、成功してたのかなあ
実際問題は無理だけど
823底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:00:50
富士山だと、100人で登頂しよう初心者OKとか平気でネット上で募集してるもんな。
あの感覚で北アとか来られた日にはw
上級者でも大変な核心部に初心者募ってたのは驚いたが。
これから靴を買おうなんて初心者が、4泊5日の渡渉有へつり有のテン泊縦走に
耐えられるわけがないだろ…。
824底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:02:34
>>820
諏訪富士と呼ばれている蓼科山ならあった
あの広い山頂が中学校の校庭と化していたよ('A‘)
825底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:03:50
金儲けのソースにしてるからな
ツアー会社は人命より金の世界
826底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:04:53
>>821
がんばろう!って、組合の旗開きやるんじゃないんだから(´・ω・)
827底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:05:03
>>823
初心者でも若くて体力あればなんだかんだ歩けそうな気もするけど
じいさんばあさんは高尾山でも倒れちゃうからな
安易な募集はやめてほしい
828底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:15:44
山は4〜5人で登るか一人で登るほうがいいな
ツアーなんてどこの馬の骨ともわからん輩と
急に組みたくない
山岳部時代でも大勢での山行は苦手だった
829底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:16:58
ブルジョアマダムのバイブル「家庭画報」の今月号の特集
<登山家、田部井淳子さんと歩く百名山の魅力>

ツアー登山の広告とかいっぱい載ってんだろうな
それとも旅行会社とのタイアップ記事かな? やれやれw
830底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:20:49
自分のペースで歩いたり休んだりできる少人数や単独の方が、ツアーより疲れないだろうに。
自信がないからツアーっていうのは、自殺行為な気がする。
831底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:21:32
ブルマー登山推奨
832底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:23:34
富士山下山道で71歳男性が死亡
山開き後初、心筋梗塞か
 29日午前7時半ごろ、富士山頂の下山道付近で男性があおむけに倒れているのを登山者が発見、
近くの山小屋に連絡した。8合目の富士吉田市救護所から救助に向かった医師が男性の死亡を確認した。
富士吉田署は検視の結果、死因は心筋梗塞(こうそく)とみられると発表した。
今年の山開き(7月1日)後、富士山で死者が出たのは初めて。
 同署によると、死亡したのは相模原市の建設業男性(71)。
男性は28日に兄(75)と2人で山梨側の吉田口登山道から入山。
同日は8合目の山小屋に宿泊し、29日早朝に1人で山頂に向かったという。
同日の山頂は風雨が強く気温は低かった。発見時は心肺停止の状態だった。
男性は富士山にほぼ毎年登っていて、50年以上の登山経験があるベテランだったという。
同署によると、今年の富士山での死者は8人目。
http://www.fujisan-net.jp/news/2010/07/30/20.html
833底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:23:50
やたらageてる人、あんたがツアーに参加しないのは分かってるからw
834底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:25:57
あの「山に連れてってもらわないと行けない」って行った人が山を始めたのは40歳って言ってたよね
充分若いじゃん
その年なら自分で計画したり、ツアーでなくグループ探したり、近場の低山から始めたり
いくらでも出来ただろうに
お金がありすぎたんだな
835底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:25:58
そんな大人数の富士山登山ツアーしてたらいつか大事故を起こすぞ
みてれ
836底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:35:05
>男性は富士山にほぼ毎年登っていて、50年以上の登山経験があるベテランだったという。

知識経験豊富で、事故なし、死なないで下山できる人がベテラン
837底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:36:55
>>836
トキだって病には勝てなかったんだぜ
838底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:38:02
ベテランも年には勝てず
839底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:38:58
>>834
+頭が足りなかった
840底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:41:29
>>835
文句はタワラちゃんに言え!
841底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:46:50
>>827
> 初心者でも若くて体力あればなんだかんだ歩けそうな気もするけど
ダウト!
というか、お前北ア行ったことないだろ。
山慣れてないやつは、若い男でも鎖場岩場の通過が信じられないほど遅い。
簡単な岩場鎖場見ただけでびびってるやつとかもいる始末。
余程運動神経抜群で、バランス感覚が突出してれば大丈夫だろうが
そういうやつは少ないからな。
いまは「山は老人でも運動不足の若い女でも誰でも登れる!」みたいな喧伝してるが
とりあえず高所恐怖症のやつは、山を登れないし、登ってはいけない。
そして高所恐怖症のやつは、意外と多い。
842底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:47:10
>>839
世の中には↓こういうヴァカもいるからなw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1256684292/289-293
843底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:48:19
>>841
行ったことあるけど
わかったよー
844底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:55:02
>>842
超ウルトラ級の馬鹿もいるもんだな
午後4時前に行者にいたら、普通はそこでその日の行動あきらめるだろ。
ましてや積雪期。
それも、地蔵から登るのかとオモタら、何文三郎から登ろうとしてんだよ。
こういう馬鹿って、自分の最初に立てた行動計画が崩れたときの
対処法が全く分かってないんだろーな。
パンパカ予備軍
845底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:55:13
高所恐怖症はやばいね、俺は岩場とは超ニガテ、すぐに金玉がギューンってなる
だからそういう場所には行かないし近づかない、沢登りなんかも無理だわ
もう初心者連れて沢登り講習とかマジキチだろって感覚だ
846底名無し沼さん:2010/07/31(土) 11:57:14
沢登り気持ちよさそう・・・
沢登に興味を持ち始めました
847底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:02:29
NHKのトムラのおばちゃんはパンフレットの名山を○して順番に塗りつぶしていた。
地図を読めず計画も立てられない人は、地元の山岳会に入るより簡単に名山を制覇出来る。
あれがツアー登山の一つの姿。自分で実力をつけて山に登るのと全然別の世界だな。

それを望む人がいて業者がいればこれからも事故は増えるだろう。
848底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:02:42
だれでも最初は初心者、やっぱり夏はシャワークライミングでっせ
849底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:11:43
夏は風呂場で水シャワーに限る
850底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:22:19
海外旅行も外国語が出来なくてもツアーなら行ける
それと同じ感覚なんだろうな
しかし山は自分の足で歩くんだよな
851底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:26:51
>>847
あんなので幌尻とか登ってんだよなぁ
事情を知らず、行った山名だけ聞けば、大ベテランに思われるだろうあたりが何とも
852底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:31:50
足弱ジジババの悪口は聞き飽きたwところでおまいらこの夏はどこ行くだ?
853底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:34:11
>>852
もう梅雨明けしてんだから、普通は先週ぐらいに1回行ってきてるだろ
お前まだ行ってないのか
854底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:36:38
こんなクソ暑いときは冷房効いたところにいるに限る
855底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:37:50
>>852
夏は最近やたらと暑いので、登山不適期になりますた。
856底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:40:23
>>854
山行けよ。涼しいぞ。
俺はテントを洗う。
857底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:41:32
お決まりのところで槍穂縦走、大キレットの渋滞がいやなので
お盆過ぎてからだけど天気が心配、雷パンパカいやだよー
858底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:43:10
>>857にフラグが立った
859底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:48:19
縁起でもない、やめちくれー
860底名無し沼さん:2010/07/31(土) 12:50:30
あなたが遭難するように呪いをかけました
861底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:03:33
>>852
来週平日行くつもりだが、西穂、立山、木曽駒周辺のどこかで考え中。
こう暑いと登山口2000メートルくらいのところじゃないと死ぬわ。
862底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:03:45
イケメンは山の神様が守ってくれるの!
のろいなんて屁でもねえや
863底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:06:52
>>861の他の2つの山名見るに、西穂は独標で止めておかないと
たぶんパンパカ
864底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:12:44
その前に>>861は、ロープウェイ乗り場の長い長い行列待ちで、熱中症でパンパカ
865底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:14:22
うむ、たくさんフラグが立ったようぢゃ
866底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:16:18
でも今天気安定してるよなあ、今行ける奴、裏山し杉
867底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:17:23
雷さまゴロゴロ
868861:2010/07/31(土) 13:17:32
>>863
数年前の秋に槍から西穂まで行ったことあるし、冬に独標まで行ったことあるから多分大丈夫だと思う。
でも、暑かったら独標までにしてあとは山荘でラーメン食べて、テントでうだうだしてるかもしれん。
とにかく暑いのはイヤ。
869底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:19:59
ロープウェー乗り場が一番暑い
870861:2010/07/31(土) 13:20:30
>>864
その危険があったか。
ロープウェイ使うところはやめて立山にしとくか。
ただこのところの夏、毎年のように雷鳥平にテント張ってるからやや飽き気味。
871底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:24:21
なんでー、剣沢の方がずっといいのに
872底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:28:47
>>832
別件

31日午前2時15分頃、山梨県富士吉田市の富士山・吉田口登山道本8合目
(標高約3400メートル)付近で、 岡山県総社市清音軽部、無職河田好弘さん(70)
が倒れ、搬送先の病院で約3時間後に死亡が確認された。
県警富士吉田署の発表によると、死因は心臓死とみられる。友人4人と
富士登山のツアーに参加し、30日午後3時頃、5合目を出発したという。
ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100731-OYT1T00255.htm
873底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:29:15
雲取〜甲武信縦走かな。くそ暑くて夏でもガラガラ。
874底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:30:33
クソすれ立てすぎたおかげで立てれん。誰か立ててくれ。

スレタイ:

【おい!】ラーメン【小池】

875底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:32:04
874は誤爆か?
どこに立てろと…
876861:2010/07/31(土) 13:32:13
>>871
毎回、夜行で眠れず行って、雷鳥平で睡魔に襲われてテント張って爆睡しちゃうんだよ。
あそこで泊まると温泉入れたり、昼飯を雷鳥沢ヒュッテやみくりが池温泉で食えたりするので、
居心地いいし、テントを別山乗越まで持ち上げるのが面倒になって動けなくなっちゃう。
劔沢もとても気持ちいいとこなんだけどね。
877底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:32:15
>>874
おまえ自身がクソであることを理解しろ
878底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:34:45
富士山ツアーて結構ペース速いの混じってるから、
ジジババだと却って危険なんだよな
つか、あんな何の危険箇所もない、交通も便利な山に、何でツアーで登るかね
879底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:35:51
>>875
誤爆じゃねえよ。立ててくれ。
880底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:36:16
農鳥小屋行ってきな
881底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:37:30
>>880
オヤジはテン泊の客にはわりと親切
女には鼻の下伸ばしまくりで親切
女装してテント担げ
882底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:39:58
ババアだって女だぞ!
883底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:40:37
イミフ
884底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:43:25
はぁ、ババァなんてすでに女じゃねえよ
885底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:46:52
と、おばさんに飴を貰えなかったジジイが叫んでおります
886底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:50:35
農鳥小屋と塩見小屋には泊まるつもりない
887底名無し沼さん:2010/07/31(土) 13:54:25
>>886
なんやとワレ
やるんか貴様
888底名無し沼さん:2010/07/31(土) 14:07:46
荒らし方も知らない厨房はほっといて次いくべ
889底名無し沼さん:2010/07/31(土) 14:22:18
老人は家で寝てろっての
890底名無し沼さん:2010/07/31(土) 14:29:11
農鳥小屋のおやじって、山板でさんざん話題になってるけどほんとはどうなんだろう
昔泊まったことあるんだけど、取り立てて記憶にないなあ
891底名無し沼さん:2010/07/31(土) 14:30:13
>>890
それはショックのあまり記憶喪失になったんじゃないか。
892底名無し沼さん:2010/07/31(土) 15:38:27
>>890
詳しく
893底名無し沼さん:2010/07/31(土) 15:55:05
農鳥小屋のスレッドが有るから、読んでくるといいよ。
894底名無し沼さん:2010/07/31(土) 16:12:12
>>886
広河内岳の南部や蝙蝠尾根にテント張ると快適だぜ
895底名無し沼さん:2010/07/31(土) 17:38:32
小屋スレか
896底名無し沼さん:2010/07/31(土) 17:58:01
邦人登山者1人不明に=スイスのアルプス

 【ジュネーブ時事】スイスのアルプスへ登山に来た日本人男性(61)が行方不明になっていることが31日、明らかになった。
在スイス日本大使館が詳細の確認を急いでいる。
 男性は、登山者に人気の高いユングフラウ(4158メートル)に登るため、25日にふもとのグリンデルワルトのホテルを出発した。
その後、男性が部屋に戻ってこないことから、28日になってホテル側が警察に捜索願を出した。地元警察がヘリコプターなどで
行方を捜している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100731-00000056-jij-int
897底名無し沼さん:2010/07/31(土) 18:03:35
ガイド付けずに登ったのか
898底名無し沼さん:2010/07/31(土) 18:27:27
またスイスか また秩父か またスイスか また秩父か またスイスか
また秩父か またスイスか また秩父か またスイスか また秩父か
またスイスか また秩父か またスイスか また秩父か またスイスか
899底名無し沼さん:2010/07/31(土) 18:30:04
ずっとスイス〜秩父のターン
900底名無し沼さん:2010/07/31(土) 18:36:11
エアコンのきいた部屋でテント張るのが最高っす。
901底名無し沼さん:2010/07/31(土) 18:38:01
金持ち中高年登山者→スイス

貧乏人中高年登山者→秩父の沢
902底名無し沼さん:2010/07/31(土) 18:40:28
やや金持ち単なる中高年→北海道の山
903底名無し沼さん:2010/07/31(土) 18:50:07
こんだけ暑いと引きこもりも熱中症あぼーんが心配だね。
904底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:08:56
今日はずっと本州の山ヲチしていたけどどこも雨かガスってたな
んで天気図みてたら早くも日本海に停滞前線出てきたし、もうこのまま秋になんのかね
905底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:10:41
それはないw
906底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:14:43
ν即のバカどもは全く季節感がないのなw
907底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:19:14
やかましいわ死ねよお前
908底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:26:26
>>893
あのスレの住人の8割以上は脳内
909底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:29:49
同じ山で死ぬんでもスイスと秩父じゃ雲泥の差だな
910底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:30:03
21日か22日に白馬大雪渓で落石でパンパカしたのがいたが、報道されてない。
揉み消されたのか、手をまわされたのか・・・

毎年死人を出している危険な大雪渓はもはや点線ルートだな・・・
911底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:30:59
>>910
市んじゃったの?
死亡事故でない場合は、スルーされるケースはとでも多いが
912底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:31:56
前スレ嫁
913底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:33:27
小屋泊の連中はDQN率が高い
914底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:35:37
>>910
長野県警の山岳遭難事故の週報見たら21日に事故があったようだな
915底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:36:50
>>910
報道もされているし、ここでもあそこは危ないルートだと話題になってるよ
916底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:38:01
お前ら江戸時代だったら岡っ引きだなw
917底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:38:32
>>915
ここってどこ?
918底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:39:22
>>916
岡っ引きって何?
919底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:39:43
あ、そ、こ
920底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:44:02
白馬雪渓のパンパカって、
ツアーで来てた76歳女性に直径1メートルの石が直撃したやつだろ?
ここではだいぶ話題になってたけど、報道まではどうだろう
新聞の片隅くらいには載ってるんじゃないか?
921底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:45:22
>>837
塩沢トキか・・・癌だっけか?
922底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:46:59
あー直径1mの落石のやつか
あれは普通に報道されてただろ
923底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:47:14
>>921
大やけどじゃなかったっけ?
924底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:49:35
おんたけや穂高でも落石事故あったけど報道量はどこも同じようなもんだったな
925底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:54:54
>>920
だから、ここってどこだ??
926底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:56:21
山で1人二人死んだってたいしたニュースにはならないよ
交通事故なみの扱い
927底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:57:13
本屋で、家庭画報(金満ババア向け雑誌)の百名山特集を見てきた。
素人ババア相手に穂高や白馬を煽っていてびびった。
素敵な山小屋として燕山荘が紹介されていた。
30女相手に変なもん煽るのでもいいかげんにしてほしいのに、
体力や運動能力が更に劣るババアにそんなもん煽ってどうすんだ。
ま、「下山用のヘリコプターおいくらなの?20万?あら、お安いのね」
とか平然と言い出しそうな層なわけだが、
燕山荘に風呂ができる日は近いのだろうとオモタ
928底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:57:54
>>923
やけどは浦辺粂子じゃね?
929底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:58:45
>>925
あらあらお爺さん、自分のいる所も分かんなくなっちゃったのねえ
930底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:58:56
>>928
酒飲んで水死じゃなかった?
931底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:00:11
>>930
大地喜和子じゃね?
932底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:05:38
>928
森毅じゃね?
933底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:06:59
dat落ちがいきなり起こってる
934底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:08:54
>>930
それボクサーだろw
具志堅用高か?
935底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:09:28
936底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:13:19
>>934
具志堅は真っ白な灰になってなかった?
937底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:17:33
御骨は喉仏を残すように焼くもんじゃ
938底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:23:25
>>936
それはマンモス西
939底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:26:52
具志堅用高はまだ存命だろ。
この間もオリンピックで何やら話題になっていた。
ttp://mainichi.jp/enta/sports/news/images/20100706k0000m050050000p_size5.jpg
940底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:27:31
>>939
キモイもん貼るな!
グロ注意
941底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:28:47
先日燕山荘行ってきたけど、初心者っぽい爺婆たちが食堂で
「この店は熱いお茶しかないの?冷たいお茶くらい用意してよ。サービス悪いわね」
と文句垂れてた。死ねばいいのにと思った。
942底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:31:37
>>941
そういうアフォな層を相手に商売してる小屋なんだから、しょーがない
赤沼のオヤジは、次は冷たいお茶を用意してくれるであろう
943底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:32:41
ケツで吹きますよ。
944底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:36:02
>>942
あそこだったらそうなるだろうね。
サービス業の鏡みたいな山小屋だ。
945底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:38:57
稜線上の通り魔事件ってのはまだ人類史上行われてないんだっけ?
946底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:40:13
サービス業の鑑は平地でやってればいいもので、
燕山荘のやってることって、登山客をいつまでも登山「客」の側にとどめるもののような気がする。
ある意味登山者教育を放棄してるというか。
北ア全体をそういうノリが覆ってるものだから、北アのDQN登山客が他の山域に行ったときに
高谷池ヒュッテにクレームつけるようなことをする。
947底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:40:34
山で冷たい茶は腹を下しそうでイヤだがな、
夏の登山で冷たいものが欲しくなるのは分かるが、
冷たい物を飲むのは下山後だな。

ぬるい茶を出すわけにもいかんからの、熱い茶だったんじゃないのかね?
948底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:40:47
>>937
火葬後の遺骨では「喉仏の骨が残っている」と言われることがあるが、軟骨である甲状軟骨は火葬の温度には耐えられずに消失する
949底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:41:31
古来幾多の合戦の後には、「むしゃくしゃしていた。落ち武者なら誰でも良かった」
と落ち武者を山中で殺す農民や野武士がいっぱいいたはずだが。
950底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:44:28
>>946
登山客は別に登山客でいいだろ。
自分はウンコ持ち歩きたくないから、高谷池ヒュッテには行かない。
むしろ、高谷池ヒュッテなんかが事前にそのことを周知させるべきだろう。
951底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:44:41
はずだがなんだよ?
952底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:46:16
>>948
歳を取ると甲状軟骨は段々と骨化する。
その骨化の度合いで白骨死体の年齢の鑑定が行われたりする。
年寄りのなら残っていても不思議ではない。
953底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:46:45
登山の魅力がわからない 自殺願望でもあるの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280574982/l50
954底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:47:45
ウンコは頭の上に乗せて歩けば苦にならない。




豆知識な。
955底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:49:10
>>950
ウンコ紙持ち帰りは丹沢でもやってることだぞ。
北アが特殊な山域と認識すべき。
北ア以外の山域の小屋は、北アのように資金潤沢ではないんだし。
956底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:51:34
>>955
>北アが特殊な山域と認識すべき。
南アも中アも奥多摩も奥秩父もウンコ持ち帰りなんかやってないぞ。
丹沢のウンコ紙持ち帰りは何度も行ってるのに知らないな。
日帰りしかしたことがないのでウンコしたことがないせいか。
957底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:53:56
>>956
損物山荘の便所にもうどん屋の便所にも、ウンコ紙持ち帰れと張り紙してるがな
南アは逆に、バイオトイレがまともに整備されてない垂れ流し状況だから
ウンコ紙持ち帰りが行われないだけだ
958底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:54:01
山に登る前にウンコすりゃいいだろw
一日に何回もウンコする奴は病気だから山行かないで病院行けよ
959底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:54:48
>>958
お前は一生日帰りハイキングだけしてろよ
960底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:57:12
ずっと中高年のターン
961底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:58:40
うんこしたら食ったらいいだろもと通り
962底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:59:21
>>959
お前は一生ウンコ紙持ち歩いてろよw
963底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:59:30
飯能の山林から身元不明の男性遺体
2010.7.29 17:39
 28日午後1時ごろ、埼玉県飯能市上名栗の伊豆ケ岳から北西に約500メートルの山林内で、
男性が首をつっているのを登山中の男性(59)が発見、警察に通報した。飯能署員などが捜索し、
29日午前9時ごろ、男性を発見したがすでに死亡していた。同署で身元の確認を急いでいる。

 飯能署の調べでは、男性は20〜40歳で、身長約174センチ。中肉中背の体格で迷彩色の長袖シャツに
紺色のジーパン姿で、黒色の登山靴をはいて黒色のリュックサックを背負っていた。同署では、自殺とみて調べている。

ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100729/stm1007291739007-n1.htm
964底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:00:04
>>962
お前は一生燕山荘だけ行ってろ
965底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:00:59
しゅごい糞スレ
966底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:01:28
>>963
ミリヲタかな
黒のリュックサックというのが、山屋の選択ではない
967底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:03:34
>>964
ほかの北アも南アも中アも奥多摩も奥秩父も八ヶ岳も行くぜ。
丹沢はヒルのこともあって最近、行く気にならんし、ウンコ紙持ち帰りの高谷池や携帯トイレの
戸隠方面にも行きたくない。
ちゃんと各自、自分に合った山域に行けば、そんでいいんじゃないの。
まあスカトロ趣味気味の君はウンコ紙ずっと持ち歩け。
968底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:05:53
>>967
いや、お前は南アには来んな
一生燕山荘に籠もってろ
中アと奥秩父は勝手にしたらええ
969底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:08:17
>>966
記事を読むと首吊り自殺のために山へ入ったようだから
もとから山屋でもなんでもなかろう
970底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:09:23
>>963
>迷彩色の長袖シャツに
ミリオタかね。
971底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:10:35
北海道や東北の、携帯トイレ持って来い・トイレあっても紙は当然持ち帰れ
てのに慣れてたので、北アの紙も回収してくれるシステム初めて見た時には
びっくりしたよ。
地域性だね。
972底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:13:09
小屋なくせばいいんだよ
人少なくなってどこでも雉うてる
973底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:23:44
スイス・ユングフラウ登山中、日本人男性が不明


974底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:28:10
小屋あろうが無かろうが 矢吹じ
975底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:35:24
ウンコはいいからトレペは持ち帰れって所があるのか
それはそれで良心的だな
俺は燃やすけど
976底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:35:26
>>973
plusにスレ立ってんだな
【スイス】「ユングフラウに登る」 61歳日本人男性がアルプスの山(標高4158m)で行方不明、天候回復後にヘリコプターで捜索開始
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280536906/

しかし登山でパンパカではなく、登る前のそのへんの散策中にパンパカでは?
977底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:35:47
>>966
黒はハチに刺されるからなw
978底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:37:37
ザックも服も全身真っ黒、
みたいなやつを山で見かけたときは、そいつは大抵韓国語をしゃべってんな
979底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:40:40
そっちのスレ見ずに言ってみるが。
ユングフラウってことは、こないだ脱線した登山鉄道に乗ったってこと?
980底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:40:45
在スイス日本大使館は31日、スイス南部アルプスを代表する山、ユングフラウ(4158メートル)に登ろうとしていた日本人男性(61)が行方不明になっていることを明らかにした。
981底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:42:29
>>952
はぁ?
おまえが焼くって言ったから、貼ってやってんだぞ
なんで白骨化の話になってんの?
982底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:46:36
ヨッホってキチガイは元気でやってるのかな
983底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:48:47
ユングフラウは技術的に難しい山ではないが、1人だとヒドンクレバス踏み抜いたらそれっきり

アイスマンと化して数千年後にコンニチハ
984底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:50:54
あいすくりーむ
985底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:51:27
>>983
外国の山とかよく分からんけど、ガイドつけずに勝手に登っていいの?
986底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:54:02
ユースクリーム♪
987底名無し沼さん:2010/07/31(土) 21:58:05
40以上だなw
988底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:06:54
>>985
そうです、ヨーロッパでは自己責任の概念は日本よりもはっきりしていますし
山岳保険や救助体制も整っています。スイスやフランスにとっては登山やスキーは
重要な観光資源なので国の指導も徹底しています。

フランスのガイドなどは優秀で頼りになりますがとにかく安全第一で
チェックに通らないと連れて行ってもらえないそうです
とにかく早く早くで登頂の喜びを味わう時間ももらえないこともあるそうです

ちょっと日本の中高年は敬遠するかも・・・
989底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:18:20
>>977
夏だけだろ?
990底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:19:12
黒のザックって意外と多いよな
991底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:20:07
そか?
韓国人がよく背負ってるのは見かけるが
992底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:21:36
くだらんw
993底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:22:09
黄色はアブに刺されるからな
994底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:23:25
黄色は視認性はいいじゃん
黒は視認性悪いはハチは寄ってくるはで、いいとこ茄子
995底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:24:49
ハチなんて殺虫剤でイチコロじゃん
996底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:25:13
この間テレビでみたフランスの山岳ガイドそんな感じだったね。
日本人はガイドにも添乗員的なものを求めるからなあ
997底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:30:00
>>995が脳内ということが分かった
998底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:33:29
>>995なんて殺虫剤でイチコロじゃん
999底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:34:38
スズメバチ相手に殺虫剤1本で立ち向かう>>995かっけー!!
1000底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:35:10
パンパカスレ、アホスレで終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。