952 :
底名無し沼さん:2010/08/03(火) 23:38:33
ぶっちゃけ
一度も座らず頂上まで直行するのが一番ラク
休憩も立ったまま水分補給するだけですぐ歩き出すべし
吉田口五合目駐車場から4時間くらいでいけるはず
ジジババじゃあるまいし、一泊するとか意味わからん
>>952 一度座ると疲れてくるしね。
でも、途中でシャリ休憩。
山小屋のバイトスタッフにチョンが居るね。
吉田口の山小屋だけど変な日本語使ってる。
行ってくださいを来ってくださいとかww
955 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 00:51:44
今の時期、ご来光目的の夜登山と昼登山じゃ装備で必要なもの(寒さ対策)とか全然違うんで
最初にチャンと明示して書けよ。
寒くなかった、とか気安く書くなボケ。死ぬぞ。
>>954 日本語はつけたりで、向うから来た客の客寄せと対応要員じゃね?
957 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 01:16:58
>>954 行ってください
もう行ってください
さっさと行ってください
変な日本語以前に客商売失格だね
958 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 06:03:40
>>946 先日1日に開催したよ。
ほとんど自衛隊の強化訓練だよな。
959 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 06:27:12
>>946 先日1日に開催したよ。
ほとんど自衛隊の強化訓練だよな。
960 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 06:27:59
>>948 御殿場口の登山客らの間を縫って登るの?
それとも専用マラソンコースみたいのがある?
961 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 06:31:57
>>948 御殿場口の登山客らの間を縫って登るの?
それとも専用マラソンコースみたいのがある?
962 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 06:32:49
>>949 御殿場口登山道を使って山頂まで往復。
Wikiみてね。
963 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 06:33:46
>>949 御殿場口登山道を使って山頂まで往復。
Wikiみてね。
964 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 06:36:31
>>952 一度座ると疲れてくるしね。
でも、途中でシャリ休憩。
965 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 06:48:24
>>954 日本語はつけたりで、向うから来た客の客寄せと対応要員じゃね?
966 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 06:54:31
卍解!!!
俺が新しいルートを開拓する
1日〜2日にかけて、ツアーで登ってきたよ。
いろいろ言われるけれど、初めてでペース配分などもわからなかったので、
今回はツアーでよかったと思う。
登るペースは、自分にとってちょうど良かったけれど、休憩時間がどうしても長くなってしまう
(団体なので、皆が揃うのを待つ、また、他の団体の切れ目を狙って再出発しなければならない等)
し、休憩は、
>>952が書いているみたいに、立ち休憩で長すぎない方が良い感じがしたので、
次登る時は、個人で行こうと思った。
8合目泊だったんだけれど、8合目から先は、砂礫斜面だけだったので、良かった。
7合目泊だと、岩場登りがまだあるので、夜間暗い中を登るとなると、ちょっとしんどそう。
969 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 12:49:06
>>968 富士山てさ、登りは楽しくていいんだけど
帰りがつまんねえし長いんだよな。
まあ山登りはみんなそうか。
おれは下りすきだなー。
吉田口でも。
転げるようにはやくおりたりも自由自在でしょ。
実際転ぶし。
どんどん抜かせるし、たのしい。
ただ富士登山で一番いやなのは、アブ蜂だな。
どこにでもいるし、しょっちゅう絡んでくるし。あれがなきゃいやな気分もしないんだけど。
アブ蜂に追い立てられるようにいつも登るから。
972 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 12:57:55
>>970 なるほど降りるルートによっては楽しいかもな
でもスバシリ口の樹林帯とか帰りはしんどいわ
おまえら山頂のビアガーデンで飲みすぎてんじゃないか?
足元ふらふらだから転ぶんだ
おまえは紹興酒じゃなかったのか?
御殿場口の下りは楽しいぞ
976 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 13:11:36
富士山の中腹を横に一周する道がかつてあったそうだけど,今でも行ける?
978 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 13:24:54
あすの夕方、吉田口から決行するわ。
今回もご来光目的。
この1週間天気はずっとよさそうだが
前回の反省を生かし貼るホッカイロを大量に持っていこう。
夜間登山は防寒着の量がキモだな。
なるべくあったかい服たくさん持っていきたいが、その分重くなって辛い。その見極め。
日が昇ってあったかくなったら防寒着は邪魔になるわけだし。
>>977 地図みて、行けると思うの?
ねぇ、なんでもそうだけど疑問感じたら、まずは自分で調べて検討してみるって癖
つけないとダメよ?
カイロは酸化によって発熱するので酸素の薄い高知では効果薄いよ。
防寒着は、量じゃなくて必要な役割を理解してレイヤード(重ね着)することが大切。
1、汗を吸い取り体を濡れていないように保つ
2、空気の層で保温
3、風を遮る
981 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 13:36:47
そうですか。でもホッカイロ使ってる人多かったですけど。
富士山程度の山なら、地上ほど温かくはならない代わりに温度が持続するので効果はあるらしいですが。
防寒はほんと、風をさえぎるのが最重要ですね。
スキーウェアがまじで欲しかった
大して重くないし無いよりは全然マシだからホッカイロ持ってけばいいと思うよ
あと、ツェルトがあるといい
先月御来光待ちしてた時、ツェルト被ってた人がうらやましかった
ハクキンカイロがいいんでね?
984 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 13:53:11
ご来光待ち、クソ寒いよね
寒いだけなら日が昇ればなんとかなるけど
高地だと急激に肺炎を発症したりしてヤバい人も多いらしいね。お年寄りとか
腹の脂肪に着火すれば、すこしづつ燃えるからいいよ。
腹巻がいいよ。
マジックテープで簡単に脱着できるやつ。
987 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 14:02:57
ダッフルコートもってくわ
え?ダックスで犬鍋するって?
989 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 14:39:32
富士登山の場合、長袖シャツや肌着は化繊100%と
(化繊65%綿35%のような混紡)と、どちらの方が適してるんだろう?
どちらでも大きな違いは無いのだろうか。
ちょっと張り込みすぎかな、とは思ったけれど、根が寒がりなんで、
登山用のフリースとダウン両方買って持って行ったけれど、
正解だった気がする。ご来光待ち前後で、
周りが寒い、寒いと震えている時に、とても快適で暖かかった。
その幸せ感で、買って持ってきて良かったと心から思った。
>>969 968だけれど、下りは、上手く重心移動のリズムつかめたんで、さっさと降りて来れて楽だったよ。
結構、大股で追い越しながら降りてきた。
転ぶの怖がってへっぴり腰で降りると、時間かかって大変そうだな、と思ったけれど。
大股で下りるとキン肉2になりやすい
小股で吉
うん。普段鍛えていない人にはお勧めしない>大股降り。
994 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 15:47:11
登りはいらないが、下りに金剛杖を使わないと靴がボロボロに。。
>>991はどのコースで降りたの?
>>994 吉田口。靴は軽登山靴。杖は持たず、使わず。
普段、そこそこの運動はしているから、このペースなら大丈夫だな、って感覚はあったよ。
普段全く運動していないなら、無理しない方がいいとは思う。
996 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 16:34:15
ご来光登山でもヘッドライト要らないよな
うん
半袖でも行ける
999 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 17:04:14
全裸ご来光登頂はエベレストよりすごい
早朝からの日帰り登山で、曇り以上の好天なら、半そでいっちょでいける。
てかそれ以外だと暑い。
かならず帽子はかぶるようにな。
紫外線が半端ないから。
そのときはなんでもなくても、夜くらいから急激に顔のいたみがくる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。