※日本のアウトドア雑誌
・ビーパル:月刊誌
・キャンプスタイル:増刊誌(休刊中)
・OKUGAI屋外:増刊誌
・ランドネ:女性向けムック誌(隔月化)
※番外
・フィールドライフ:フリーペーパー誌
最近、フェネックがアウトドア雑誌にリニューアルされたが、
ベストカーの姉妹誌なので、一応、まだクルマ雑誌という事で。
今だ方向性が定まらない雑誌。
月刊雑誌から季刊へ。
ビーパル8月号2010年7月9日(金)発売。定価530円。
※特集
はじめてでも「おいしいとこどり」のビーパル流ガイド
この夏は「アルプス登山」
登山に夢中な女子が増えているんだとか。
負けてはいられません。
日本一の富士山もいいですが、
山の魅力をとことん味わうなら、やっぱアルプスでしょう。
しかしアルプスはハードルが高そう。と思っているおなたへ。
親子でも、体力に自信のないあなたにも、アルプスを満喫できるガイドです。
この夏は、一生の思い出作りができるアルプスへ出かけましょう!
※夏休み特別企画
達人が教える「虫とり術」
少年の日に、補虫網もって駆け回っていたお父さんも、
今年こそカブトムシ捕まえるぞ!と張り切る子供たちも必見。
達人が、夏の代表的な虫を捕まえるワザを伝授。
夏は、朝から晩まで、真っ黒になって遊ぼう!
>>1乙
>>4 北ア新穂高ロープウェイで登ってラーメン食べて
上高地で虫取りして逮捕かな?
そんなんより、「ぼくのなつやすみ」のモデルになった土地を紹介記事を書いて欲しいなぁ。
「ぼくのなつやすみ」?。
大人になってまでもゲームってのはどうかと思うよ。
それって大人になってまでもアウトドアってどうかと思うよと同義。
アウトドアって元々は貴族の遊びでしょ?
ゲームは元々子供の遊び
ゲームと言っても色々あるだろうからね。
ただ、ニンテンドーDSやPSPで遊ぶ貴族は想像出来ないなぁ。
貴族のいる時代にそれらがあれば
自然だったかもしれん
おまえらみたいな独身貴族か。
オモロー
>>7 アウトドアって、基本は旦那遊びだよ
子供の遊びじゃあない
旦那遊びなんだから、
ファミリーとか女子供が入って来てはいけない遊びだな
舟遊びとか、釣りとか、狩猟とか、物見遊山とかそうだな
カヌー・カヤック、ルアー・フライフィッシング、キャンプ・トレッキング
が現代的にはそれらにあたるな
ここ数年、急にビーパルの勢いが弱まった気がする
雑誌衰退には3つの転機があった。
先ず97年のネット常時接続が普及し始めた時期。
この数年後に、趣味性が強い読者が限られる各誌雑誌が廃刊に追い込まれている。
次に03年のブロードバンドが普及し始めた時期。
この数年後、急激に生き残った一般向け雑誌の売り上げ部数が激減。
そして06年の高速通信回線が普及し始めた時期。
この数年後の最近、有名老舗雑誌の廃刊ラッシュが始まった。
ビーパルも時間の問題かもしれない。
ビーパルだけでは無く雑誌全体の問題だが。
焼肉とビールがある限り、ビーパルは不滅です。
じいさん達が書き込み始めると
つまらなくなる
なんだい?
野宿野朗って最近出てこないね。
アウトドアに限らず他ジャンルのブロガーもオッサンばかりだよな。
若い奴がぜんぜん居ない。
web中歩き回ってもオッサンの書いた文章ばかり。
雑誌も老いたが、ネットも老いているよね。
20代が若いうちに入るんであれば、どこにでもいるよ。
情報が簡単に手に入るようになって、
アウトドアを売り物にしてる媒体の化けの皮がはがれた。
農作業の経験があればアウトドアほど無意味なものもない。
>>25 >アウトドアを売り物にしてる媒体の化けの皮がはがれた。
>化けの皮がはがれた
団塊が好きな表現の一つ
ゆとりがアウトドアに興味があって、ビーパルスレに居る事が意外だ
分ってないな
アウトドアってファッションなんだよ
農作業をすると、なにかブランド付加価値でもつくの?
つかないでしょ
ランドネやGO OUTの成功で、
各版元が、こぞって類似雑誌を出しているよな
あれが本来のアウトドアだよ
アウトドア=焼肉時の服装
焼肉ネタはもう飽きたよ
今のは、ファッションと言っても、アメリカ製やヨーロッパ製じゃなくて、
中華製ばかりで詰まらないんだけどね。
中華じゃブランドの価値が下がるからな
そう?グレゴリーはMADE IN USAのタグだし、キャンプ道具だと北欧ばっかりだよ。
むしろ日本製が縫製が緩い、強度が低い、サイズが合わない、実用性が無いオモチャ。
今の中華製は品質も上がってるから、相対的な価値だともう抜かれてるように思う。
グレゴリーは一部モデル以外は中華だし、
キャンプ道具も北欧ブランドは北欧から撤退して東欧で生産されてるが?
日本製は職人が高齢化していて、もう良いのが作れないんだよ。
若い人間が作ってる中華に勝てる筈がない。
ただ、20年前の日本製を古着屋で見つけると、
あまりに出来が良いので驚く。
多分、世界史上最高の出来だろうが、
もうそんな製品を新品で買う事はできない。
アウトドア層も二極化が進んでいる・・・
>>36 OEMの話じゃないんだよ。
それにカバンや靴や寝袋は、まだ日本製の方が高品質。
ミシンや織機の性能差だけどね。
???昭和50年代の話か?
>>38 生き残った数少ない日本製シュラフも、生産現場の高齢化でラインが維持出来ず、
最近また一段と中国へ生産を移行し始めているね
他業種よりも薄給、激務、将来性無しって思われているからね、下請け製造業は
日本に日本円で年収30万円でも働く人が何億もいれば、中国に対抗出来るよ
そのうちウニクロが寝袋やテントも
若者向け高品質で作ってくれるんじゃないかと期待してます。
ファスト・アウトドアの時代が来るんだな
ファスト・フードを食べて、ファスト・アパレルを着て、ファスト・アウトドアで遊ぶんだな
スローライフ涙目だな
スローライフは普段の生活だけで充分です。
なんと言うか、アウトドア思想がまったく関係なくなる訳なんだな
まぁ、そう言うのは団塊に任せておけば良いか
>>47 スローライフって金持ちの生活スタイルよ
豊かな生活を送っているんだな
アウトドアとインドアの区別が無くなってるんじゃないかな。・・・て自分がそうなだけかも知れんけど。
ウルトラライトな生活で引越しばかりしてる。
冷蔵庫と洗濯機だけ運送屋任せ。なんとかならんかな?
アウトドアって普段は豊かな生活をしていて、
その豊かさに飽きたりするから、たまには不便な生活をしようか
でも、単なる不便だと貧民と同じだから、
ブランドやファッションにお金をかけて遊ぶって事でしょ
>>52 そう言う意味では、アウトドアにウニクロはありえないな
本来アウトドアをするべき富裕層が、
今では富裕層であればあるほど忙しくて、
スローライフやアウトドアから程遠い生活をしているよな。
超競争社会の勝者は常に競争しているというか、何というか。
今は富裕層も貧困層も時間が無い生活をしているからな。
ある意味、アウトドアを牽引する有閑貴族的階層の人間がいない。
以前から思ってたけど、ここすぐ団塊だの貴族だの選民意識が強い。
かといって、ゆとり世代は少ないという。つまり貧困おっさんのスレ。
これもビーパルの影響なんだろうか?
芦沢や油井自体、選民意識の持ち主だし、
選民意識をアウトドアで暴露したのが、タブチであり堀田だからな。
野田も選民意識が強い。
シェルパやホーボーも然り。
日本でアウトドア雑誌を総合的に語ると、自然にそうなるよ。
クラカワーとか読めば、自然とそうなるな
一部でアウトドアの原点がソローだとされているんだから、しょうがない。
ソローは選民意識の持ち主だし、それに抗おうとした金持ちの子息だから。
今時、アウトドアライターの書いた事に影響されているってのもなんだけどな。
アウトドアブランドを着ている時点で、選民意識を持って居るだろ
ルイヴィトンやプラダを持って居るのと同じ感覚だな、もはや
アウトドアは元々が「自分は富裕層だ」と思い込むための
貧乏人特有の儀式。
登山版自体、貧困おっさんだらけなんだが・・・
そこでウニクロがアウトドアグッズを販売すればいいんでつよ
万事解決
ボーナス出たから、ウニクロでトランクス買ってくる。
ウニクロって、ゆとりも多いけどオッサンも多いよね
もはや、日本国民の人民服
みんなでウニクロを着れば選民思想から開放される
アークとかパタとか着ている場合じゃない
ビーパルの話をしようぜ、焼肉以外で
70 :
底名無し沼さん:2010/07/05(月) 22:02:34
be-pal別冊でファーロっていう女性向けアウトドア本出てた
ランドネの後追いに見えるんだけど
ビーパルの横のコーナーにオートメカニックの臨時増刊が出てた。
本誌の方はOBD活用の記事だった。
アウトドア女子関連の盛り上がりは本物だろうな
もうジジイ相手にして儲かる時代じゃない
女性向けとか言っても、ビーパルの過去ネタを繰り返すだけだろうなぁ。
超定番旅行(富士山、北海道、ローカル鉄道)と自転車で鎌倉・京都、
あとは夏フェスとガラス工芸体験くらいをやったら廃刊だろう。
74 :
底名無し沼さん:2010/07/06(火) 10:00:02
ファーロってなに?
山ガール関連も結構多いよね
ランドネ売れているらしいな。
地方の人には分らないかもしれないが、
都心の書店なんか、ショーウインドにランドネが多面陳列されているよ。
ABCとかでもやってたし。
アウトドアに興味を持つ女子は増えているって事か?
女の子じゃなくて「女子」ってところが重要なところなんだよな
ランドネ等は昔「コギャル」と呼ばれた層が買っているらしい。
今の年齢で言ったら30歳前後。
ブームが好きで、「個性的」と言う言葉が大好きな世代。
ファーロなんか出す前に、b*pを出して欲しい
別に良いんじゃない?
「ビーパル小僧」は35歳前後で無個性。
そこから外れると、ただのヘンな人だし。
5年周期でブームが変わってるだけな気がするよ。
81 :
底名無し沼さん:2010/07/07(水) 00:44:38
BE-PALも生き残りたかったら
フジロックのスポンサードでもしてろ
>>81 ドラえもんと名探偵コナンで、やっと食い繋いでいる小学館には無理。
フジロックに金出しても、小学館の学習雑誌とかが売れる訳じゃないし。
小学館にとってBE-PALなんて「ついで」でしかないからな。
どちらかと言えばコロコロコミックスとか、そう言うのがメイン。
小学館本社ビルは通称「オバQビル」と呼ばれている。
当時「オバケのQ太郎」のヒットで得た収益で建てられたからだ。
ビーパル本誌が夏フェスと関わったら、
一部の読者から反感を買うだろうね。
あんなのはアウトドアじゃないってさ。
夏フェスは微妙なんだよ。
アレをアウトドアと認めていない人間って結構いると思うよ。
夏フェスの運営にヤマケイをリストラされた社員が潜り込んでいるって噂。
元アウトドア編集部員らしいって聞いたが?
タキザーはコッテコテの山屋だったんだが、食うにやまれずそっちに行ったんだよな
アダ名は軍曹
>>83 その点、エイはアウトドアで取り合えず儲けようと言う姿勢がみられるな。
小学館はアウトドアなんて、正直儲けの対象にしていない感じ。
ビーパルのアウトドア(焼肉&駅弁、物欲、シェルパ)と、
一般のアウトドア(旅行、登山、交通情報)が違うんだよね。
後者はムック本が大量に出てるから、ビーパルはレコパル、テレパル、ラピタに対応する
マイノリティを取り込む固定ページを作ればいいと思うんだけどな。
将来的にはゆりかごから墓場まで対応するような人生総合誌を目指せばネタには困らない。
サブラとポプコムは無理か。
日本のアウトドアは物欲が一番優先されていると思うんだが?
物欲に自然が加わって相乗効果って感じだな
ビーパルに限った事じゃないよ
と言うか、最近のビーパルは変に気取って物欲に関しては手緩くて、
ヤマケイやエイに遅れを取っている。
例えばエイの雑誌なんか物欲の塊じゃん
ライトニング然り、バイシクルクラブ然り、ナルー然り、ライダースクラブ然り
その延長線上にランドネやピークスやフィールドライフがあるわけだし
「ダムはいらない」なんて出している暇があったら、
山岳装備大全やフィールドライフ・カタログみたいなのを出さないと
アウトドア=物欲が一番優先
だとすると、景気後退でとっくにブームは終わってるということにならん?
本屋にLED付録の先月号が山積みになってたんだけど、大丈夫かいな?
物欲の対象がビーパルに載っているモノな時代ではないって事だな
アウトドアストアの陳列台でエイの各誌で取上げられているモノは多いが
ビーパルで取上げられているモノは少ない
エイの各誌と違って、ビーパルって環境問題や田舎経済を取上げるでしょ。
それが邪魔なんだよね。いちいち環境問題、ましてや田舎経済を気にして、
アウトドアを楽しんでいる人なんか少ないでしょ?
ランドネやピークスやフィールドライフでは、
純粋にアウトドアとモノの楽しさを演出しているけど、
ビーパルでは田舎の村おこしがどうとか、ダムがどうとかどうでも良い事をやって、
誌面の雰囲気を暗く萎えるものにしている。
環境問題って、昔はアウトドアズマンのファッションだったけど、
今じゃ当たり前になって企業広告のスローガンになっている。
環境問題=商業PRって時代なんだから、
今、遊びのアウトドアで環境問題を取上げたら、萎えるよね。
かといって、環境問題から企業を抜いたらプロ市民しか残らないし。
環境問題記事はファッション的なモノ以外いらないよ。
先日、ウニクロで靴下買ってきた。
コンフォートサポートソックス(LR指定有りの抗菌・防臭・ドライ)が
2本セットされてて¥990。品質もいいし履きやすい。
いままで使ってた糸の出るキーンとかモソベルとか1足2000円超はなんだったんだ。
※日本のアウトドア雑誌、改訂版
・ビーパル:月刊誌(小学館)
・キャンプスタイル:増刊誌(休刊中)(ネコパブリッシング)
・okugai屋外:増刊誌(休刊中) (学研パブリッシング)
・TRAMPIN'トランピン:ムック誌(地球丸)
・アウトドアファッションOF:増刊誌(学研パブリッシング)
・ボクらのアウトドアスタイル:ムック誌(エイ出版)
・OUTDOOR STYLE GO OUT:増刊誌orムック誌(三栄書房)
・monoSTYLE OUTDOOR:ムック誌(ワールドフォトプレス)
・ランドネ:女性向け月刊誌(エイ出版)
・faloファーロ:女性向け増刊誌(小学館)
・OFガール:女性向けムック誌(学研パブリッシング)
・モンタニュ:女性向けムック誌(ぶんか社)
※番外
・フィールドライフ:フリーペーパー誌(エイ出版)
最近、フェネックがアウトドア雑誌にリニューアルされたが、
ベストカーの姉妹誌なので、一応、まだクルマ雑誌という事で。
今だ方向性が定まらない雑誌。
月刊雑誌から季刊へ。(講談社)
>>97 ビーパルとフィールドライフと休刊中のを除いて、
他の雑誌は、ものの見事に富士登山と野外フェスばかりだな。
TRAMPIN'トランピンって地球丸時代のOutdoor誌の編集が編集長をやっている。
OutdoorのDNAを持った雑誌を目指して作ったそうだけど、
いきなり富士登山特集と中華アルミボトルのオマケは無いだろうに。
車中泊の本ばかり出していたものだから、低俗化したんだろう。
ヤマケイと話し合って、そのままOutdoor誌の復刊をすれば良かったのに。
アウトドアで富士登山特集をやった事なんか無いよな。
酷いものだ。
TRAMPIN'トランピンでOutdoorのDNAを持ち出してアレでは、
不快に思う人も多いだろうな。
Outdoor誌=芦沢史観だったからな。
そう言う図式じゃないと納得できない人も多いだろう。
>>96 ウニクロの下層労働者の搾取っぷりは凄いからな。
貧民の奴隷労働の上に、あの価格が実現している。
ウニクロの倉庫で一度働くと、他の倉庫が天国に思えるそうだ。
>>97 夏フェスと富士登山ばっかり
地球丸アウトドア誌の全盛期は一度にカヌーからトレッキングまで、
アウトドアスポーツで10ジャンル以上は取上げていたよな
ランドネで今度フライ・フィッシングを取上げるみたいだけど?
エイが開拓した夏フェスと富士登山に競合他社が群がっているうちに、
エイはもう一ランク上を着実に行っている訳だな。
ランドネの他社類似雑誌はランドネの劣化版だし。
小学館もファーロなんてエイの後追いなんか出してないで、
b*pを極めれば良いのにな。
野外フェスと富士登山なんか、
以前はアウトドアのうちに入らなかったのにな
野外フェスは90年代からあったけど、確かにアウトドアじゃなかった。
富士山は取上げられていたけど登山と言うより、民俗として取上げられていたな。
>>97 こんだけあって、月刊総合アウトドア雑誌はビーパルしかない
最近のアウトドアブームも一過性のものでしかないって認識されているのか
あと月刊はランドネ、非婚か子無し女が多いんだろう
初めの頃はビーパル優勢だったのに、
知らず間にビーパルがフィールドライフとランドネの後追いになってる。
まぁ、ただキャンプするより
キャンプインフェスの方が何倍も楽しいからな
昔はキャンプするだけでも楽しかった時代があったんだろうな。
舶来信仰が強くて、欧米製品を並べてセットするだけで喜べるみたいな。
今はアウトドアグッズにそう言うオーラみたいなものが無いし、
中華製品が多いのと、舶来信仰が薄れて来ているのもあって、
単にキャンプするだけじゃ詰まらない感じだよな。
ウルトラライト系の人達とかは、今でもグッズに信仰心を持って居るから、
グッズを並べてキャンプするだけでも楽しいみたいだけど。
>>97 ・ボクらのアウトドアスタイル:ムック誌(エイ出版)
が唯一役に立つ雑誌だった。
タグや生産国やその歴史を、
絶版ブランドまでアウトドアブランドを図鑑的に紹介してくれて、
古着屋で服を買う時にとても役に立つ。
他のアウトドア雑誌は役立たずだな。
・monoSTYLE OUTDOOR:ムック誌(ワールドフォトプレス) も、
アウトドアブランドを取上げていたが、ブランド本国だけで、
実際作っているのはアジア製ってブランドばかりで役立たず。
本国製が欲しいのに。中華製は特に要らない。
最近のアウトドア雑誌ってアパレル系ばかりだな
今時の乱立してるアウトドアショップは、すでに「アウトドア」と無関係だもんな。
ブランドロゴを看板代わりにしてるような駅直近のテナント店だと
服と靴とステッカー&キーホルダーは売ってても、それ以外の用品は一切置いてない。
撥水スプレーや細引きさえ無い。
ショーウインドウにはアウトドア用品が色々置いてあっても
単に雰囲気作りのディスプレイで店長自身が雇われで知らなかったり。
アパレルは儲かるんだよ
アパレルを取り扱わずにギア(道具)にこだわっているとSRCの様になる
>>117 90年代、各アウトドア雑誌に広告を必ず載せる程、
隆盛を極めた多店舗展開アウトドアストア・チェーンだった。
2000年前後のアウトドアブームが落ち着いたあたりから、
ギアからアパレルへアウトドア商品の主流が移り、
ギア専門だったここは業績不振になった。
各支店は次々閉鎖され、最後は関西系スポーツチェーンに買収され
今では細々とやっているのが現状。
並び称されたOD-BOXやさかいやが今でも元気なのに、ここはすっかり寂れて、
あれだけ有名だったのに、今では知名度もすっかり落ちてしまった。
やっぱ今のアウトドアはアパレルをやらないと駄目って事だな。
アパレルだけなら、それはもうアウトドアとは関係ないと思うなぁ。
メーカーのブランドイメージに便乗しただけのヤクザ商売だろう。
都市部には多いけどね。Tシャツとカバンだけの偽者アウトドアショップ。
アパレルの世界で、実際のアウトドアとは別に「アウトドア」ってジャンルがあるんだよ。
実際のアウトドアとアパレルの「アウトドア」と違う部分も出てくるだろうね。
特に船に乗らないのに「マリン」があったり、
アメリカの大学に通っている訳じゃないのに「アイビー」があったりと同じ感覚。
売り上げ比率から考えたら、
アパレルをやらないとアウトドアショップは成り立たないだろうね。
むしろ、アパレルだけの方が売り上げ的に効率的。
アウトドアブランドの直営店もアパレルが主流でしょ?
例えばパタゴニアショップでギアなんて、サーフボードくらいじゃない?
アパレルは着るだけで満足出来るけど、
ギア類を使うには、フィールドに出る為の交通費や、
ランニングコストとか色々とお金がかかるからな。
費用対効果。
少しのお金で最大の満足を得るには、
ギアで遊ぶよりアパレルだけの方が良い。
今の日本衰退の時代に相応しいよ。
123 :
誘導:2010/07/10(土) 12:14:29
>>97をみていると、結局は日本のアウトドア雑誌はアパレルなんだなと思う。
休刊したのも、アパレル中心じゃなかったものだし、
ビーパルくらいしかアパレル中心じゃないものが無い。
団塊がゴルフウェアを着て登山しているのを見かけると、
やっぱ服って大切だよなって思うけど。
アレはやっぱ萎えるよ。
全身モソベルも萎えるが
アウトドアがアウトドア雑誌である必要性はまったく無いからね。
外に出ればアウトドアなんだし、観光旅行と登山と釣りスキーカヌークライミングがアウトドア。
その他のアパレルは、なんちゃってアウトドア。河原で焼肉のDQNキャンパー御用達。
雑誌だけじゃないよ。
アウトドア物販業界全体がアパレルだよ。
ギア類って良いのを買えば一生モノって多いじゃない?
買い替え需要を考えると、自然とそうなる。
そのギア類の買い替えを狙って煽っているのが、ウルトラライトなんですね
盲信は良くないが、
北アルプスとかで見かけるトレッカーで、
アパレルに気を遣っている人は、やはり賢そうに見えるし、
逆に無頓着な人はデリカシーに欠けると感じてしまうけどね。
これがハードなクライマーなら多少はアパレルがみすぼらしくてもカッコいい。
でもそんな人に限って、やはりアパレルには気を遣っている。
ファッションって意味じゃなくて。
登山用のアパレルと、街中の中華製アウトドアファッションは全然違うからね。
アウトドアアパレルも日本や欧米で試作やテストをして企画された生産された中華製と、
中華でメニューが決まっている所でチョイスして作られる形だけでの中華製とは違うしな。
ちゃんと設計管理されたアパレルは中華でも高品質だよ。
>>127 >その他のアパレルは、なんちゃってアウトドア。河原で焼肉のDQNキャンパー御用達。
そう言う奴はアパレルなんかに気を遣わないだろ
ジャージとかスウェットって感じ
良くてジャスコのジーンズとTシャツ
パタゴニアって正直ダサいよなぁ…
なんかモサモサしてるし
>>135 アウトドアブランド全体がそんな感じかと
ホグロフスもアークテリクスもパタをお手本にして来た訳なんだし
モソベルなんかパクりまくりだし
今、価値観が多様化しているから、
万人にとってカッコいいアパレルなんか無いよ。
特にアウトドアアパレルなんて、興味が無い人間から見たら作業着だし。
好きな人間から見たらアウトドアアパレルと作業着は違うんだけどね。
ガイアが俺にもっと輝けと囁いているってのも本人はカッコいいと思ってるけど、
一般人がみたら笑っちゃうだろwあれと同じ
ビーパルが埋没しちゃってるな・・・
>>121 そこでモンベルショップですよ。
靴もテントもシュラフもコッフェルもストーブも・・・全部モンベルで揃えられる。
君もモンベラーにならないか?
アウトドアやフィールド&ストリームや、
アウトドア・イクイップメントが廃刊になった理由が分る気がする
モンベルを普段着にしてる人は見かけないなぁ。
北顔やグレゴリーだと中学生が部活動で使ってるけど、
あれはもうアウトドアじゃないと思う。
大学時代、高尾山合ハイをした時、某女子大の神戸出身の女の子はハンティングワールド一式だった。
神戸のお嬢様の恐ろしさにビビッた。
もう一度震災でぶっ潰れたほうがいいな
岐阜も実質、震災待ちだ。
ダムと河口堰の借金でいろいろと崩壊しつつある。
また団塊が社会論評を始めちゃったよ
ビーパルの話はしないの?
昨日まで先月号が山積みになってた。
今日行ったら今月号と並べて置いてあった。
150 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:49:13
トランピン、開けてびっくりの内容の少なさだった・・
次号はもうちょっと頑張ってほしい
あ、おまけはいらないから
参院選直前に発売される雑誌なのに、
ミンスをまるまる1ページ応援する内容の記事を載せたり、
アウトドア雑誌ではありえない水上バイクの広告を載せたり、
今月号のビーパルは最悪だな。何を考えているんだろうか?
層化の広告も、どうにかして欲しい
昔は無かったのに
153 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:27:11
>>151 >ミンスをまるまる1ページ応援する内容の記事を載せたり、
どんなのが載ってたの?
ビーパルもとうとう140ページ台が定着しちゃったね
このスレが始まった頃でも170ぺージはあって、
その昔は300ページ以上はあったのに。
最盛期の半分の厚さで、値段は倍近くになった。
ミンスの記事はひどい
加藤が一人で応援してるだけだと思いたいけど、
あれにO.K.を出しているのだから編集部も同罪なんだよな。
サピオを出版している同じ版元とは思えん
アウトドアに政治を持ち込むなと言いたいよね。
野田でさえ、その点は慎重に書いているのに。
どうせ逆の立場の記事ならokなんだから説得力がない。
>>150 トランピンのおまけ、アルミらしいね。
志の低さを象徴する。
>>158 いや、そう言って社会から目をそむけると海岸がコンクリートだらけになるんだよ。
自民党の代議士って本人か家族が土建屋だろ?
不要な公共事業を自分の会社で請けて税金をネコババする為に国会議員になっているんだから。
それに比べて民主党は、民主党は…
旧田中派w
田中角栄の秘蔵っ子小沢が公約の高速無料を止めても(不要な)高速道路を造りたい。
税金をネコババする為に。
原理主義的に言えば、アウトドアは政治運動の果てだから。
「アウトドアに政治を持ち込むな」は間違いだな。身内だけ良ければ良いって言う我儘な現実逃避だ。
>アウトドア雑誌ではありえない水上バイクの広告を載せたり、
騒音を撒き散らし水を汚す水上バイクはアウトドアではありえないって俺は思うし
(水上バイクをする人のDQN臭さも酷い)
(経済的に成功した元暴走族か?)
葉山に店を持つ(当時の)カリスマ・シーカヤッカー某が水上バイクも扱い初めて、必死に自己弁護をしていた。
みんなに水上バイクとシーカヤックは相容れないと批難されたのだろう。
「シーカヤックだけじゃ喰っていけない。商売上の理由でしょうがない」って言えば良いのに
訳の分からん精神的なキレイ事を言って水上バイクの擁護をしていた。
この人とか○チダさんをシーカヤッカー第一世代とすると、OE等の雑誌でカリスマ扱いされた第一世代の人達は
後年ボロが出てくる。 黒潮プロジェクトだっけ? あれのインチキ振りを知った時は驚いた。
柴田さん、八幡さんは大丈夫かな?
>「アウトドアに政治を持ち込むな」は間違いだな。身内だけ良ければ良いって言う我儘な現実逃避だ。
岳人に政治ネタ記事があってもいいが、ビーパルは勘弁してほしい
子供に読ませる話じゃないし
どうしても載せるならこどもニュースレベルに噛み砕いて客観的に書いてくれ
政治ネタは、国会でも幼稚なやりとりがずっと続いてる。
子どもニュースの方が国会よりハイレベルだ。
団塊は政治の話が好きだな。
職場で相手にされていないんだろうな。
日本のアウトドアはファッションだと分らないらしい。
ファッションに自民党も民主党もないだろ?
折角の休日に遊びに来ていて、
たまに昼食の時に政治の話をするオッサンがいるけど醜いよね。
大抵、自分の主張を一定の政党に重ねて正当化しようとするだけ。
アウトドアに政治を持ち込むなは正しいよ。
>>161 過去のアウトドア業界人の事なんか知ったことではないよ。
>>161 黒潮プロジェクトがどうインチキなの?
伴走船でも付いていたの?
じゃなかったら、インチキじゃないでしょ?
>>160 政治は経済の裏付けでしかないよ。
土建屋で働いている人達は元は林業や農業で働いていた人達やその子孫。
木材輸入自由化や農産物輸入自由化で職を失い路頭に迷いかけていたときに、
土建の仕事を見つけて今に至っているだけでしょ?
政治はそれに動かされているだけ。
もし、土建によるコンクリートがどうとかやめて欲しかったら、
経済そのものを変えなきゃ駄目だな。農業、林業の復活と輸入規制復活。
でも、自国の工業製品は売りたいけど、農作物、木材の輸入は駄目なんて、
国際社会が許してくれない。そう言う事。
そんな下らない話にアウトドアを巻き込むなと言いたいよね。
アウトドアは政治と無関係 馬鹿?
バカな政治アレルギーが日本のアウトドアとダメにしたのに
アウトドアと土建がどうとか言っている奴って、
結局は野田の受け売りでしかないんだよな。
結局政治を語るしかないんだね
政治を持ち込むなという政治的主張(笑い
アウトドアと政治は無関係とまでとは言わないが、
執拗にアウトドアと政治を結び付けようとする奴は、
まるでプロ市民の様に見えるよ。
174 :
底名無し沼さん:2010/07/12(月) 16:37:55
過疎の田舎だろうと自然環境だろうと政治と切り離せないのはそうなんだけど、
アウトドアやレジャーの入り口をなぞってるビーパルが政党批判とか鬱陶しいのよ
子供に洗脳記事とか読ませたくない
アウトドアの入り口を土建屋のメシの種に変えるのが政治w
護岸工事が全て悪いちゅうのもどうだかな。
台風の通過する沿岸部は、護岸していないと波で無茶苦茶になる。
ある程度は仕方ないよ。
あまり見てくれの良い物ではないけど、それなりに必要なもの。
天気が良い時だけ利用する人には、現地の事情は分からないかもしれない。
その仕方ない理由を捏造したりするから信用ないんだよね
何年か前のBE-PALじゃあ環境負荷の小さい護岸工事例なんかを積極的に紹介していた。
いつの間にか尖鋭的な反文明思想に取りつかれたような記事がときどき見える。
本多勝一のご子息がビーパルの編集にいるんじゃなかったっけ
北アルプス特集の話はしないの?
西穂とかアルペンルートとか初心者以前の内容だったからな。
まるで「るるぶ」や「マップル」の様な記事でアウトドアを語るのは無理がある。
せめてピークス並の記事じゃないと詰まらんだろ
184 :
底名無し沼さん:2010/07/12(月) 20:16:26
>本多勝一のご子息がビーパルの編集にいるんじゃなかったっけ
BE-PAL雑魚党で執筆してる多田実だよ
雑誌にどんな記事が載っているかを批判することは既に
政治的な主張だろよ。
>>167 あー、スゲエーバカ。
もし大脳が付いているなら、脊髄反射で書き込まないで「黒潮プロジェクト」を調べてから質問しろ。
オマエがバカ杉でレスする気にならん。
>>165 政治に無関心だと、その「折角の休日に遊びに〜」行く場所が無くなるんだよ。
ホント視野が狭いと言うか、頭が回らないと言うか。
ちなみに
>>160が自分の主張を「どこの政党」に重ねて正当化しているんだ?政党名を書いてごらん。
>>168 原因と結果がずれているような…。
まぁ、俺もアウトドアは政治と無関係でいられたら良いと思うけど
現実は税金をネコババする土建屋政治でアウトドアをする場所が無くなっているだろ?
違うか?
>>170や
>>173は問題を歪曲化させる卑劣な工作だな。
>>176には
>>177が秀逸!
>>186 たかがアウトドアくらいで熱くなななくても・・・
>政治に無関心だと、その「折角の休日に遊びに〜」行く場所が無くなるんだよ。
>現実は税金をネコババする土建屋政治でアウトドアをする場所が無くなっているだろ?
特に無くなっていない。
具体的にどこがどうなくなったの?
北アルプスや南アルプスは今日もあるし、富士五湖は健在だし、御岳渓谷や長瀞は元気だし、
葉山や西伊豆の海は今でも綺麗だよ。
どこも無くなってないじゃん。嘘言うなよ。
>>186 「朝日新聞」とか「赤旗」とか「週間金曜日」とかの読者だろ?
土建屋政治で、アウトドアをする場所が無くなっているって実感はないけどな。
地方は知らないけど。
収入が減ってアウトドアどころじゃないって人は増えているけど。
>>186 うん、確かにアウトドアをするところは減っている。
バーベキュー禁止って看板が増えて、野外焼肉が出来るが出来る場所、減ってるもんな。
日本のアウトドアって都心で働いている首都圏に住んでいる人間のものなんだけどね。
どのアウトドア雑誌も、釣り雑誌も、自転車雑誌も、登山雑誌も、
首都圏の人間を考慮して作られているでしょ?
土人にアウトドアは無い
土建政治で遊ぶ場所が減っていると言う奴に限って、
実はアウトドアであまり遊んでいない事が多い。
単に政治批判がしたいだけ。
政治というよりゼネコンの自然破壊だよ。
地元にカネを落とすためのハコモノ。
建築会社の社長が議員に立候補して社員&公務員票を集めて当選とかね。
箱物って普通は街につくるでしょ?何で自然破壊に繋がるのかが分らん。
カヤックの出艇場所は少なくなった。
BE-PALも昔は都会の自然保護だったのに、今は田舎の開発否定になってるからな
>>197 単にカヤッカーのマナーが悪くて地元から苦情が出て、
川原にクルマで下りる入り口にゲートが出来たり、チェーンが掛けられただけでしょ。
それが自然破壊だと言いたいんでしょ?
「ゲート」や「チェーン」みたいな「人工物」が設置されたから、
自然破壊と言う理屈。
もう世間では、カヌーやカヤックは反社会的な遊びだと認識されている事を認めたら?
原発反対運動のシーカヤックの連中なんか、なんとかシェパードとあまり変わらんしな。
作業船へカヤックで特攻するあたりとか。
抗議運動なら法的手段でやれば良いのに、実力行使なんてテロだよ。
成田闘争みたいなものだな。
>>199 > 「ゲート」や「チェーン」みたいな「人工物」が設置されたから、
> 自然破壊と言う理屈。
こんなこと言う奴がこの世に存在するとは
カヤッカーのマナーが悪くて、
地元から苦情が出ているのは間違いないのだけどね。
野外で着替えの時フルチンとか。釣り師の釣り妨害とか。ゴミのポイ捨てとか。
あと、単にうるさいとか見苦しいとか、地元に金を落とさないとかもw
八木沢ダムの奥利根湖で、
カナディアンカヌーの人達がゴミのポイ捨てをするって聞いた事がある。
地元が迷惑しているらしい。
御岳の駐車場だろ?フルチンカヤッカーって
長良川河口堰反対運動の最盛期には迷惑したよ。
カヌーをやっている人=左翼って思われて。
中核派とか革労協とかと同列に見られた。
↑ 団塊丸出しと見られていますよ
某縦断隊は野焼きでゴミ処理してたし
そういうのばかりかと思われても仕方ない。
団塊とか言い出すやつってなんかのマイナーメディアで洗脳されてんの?
一般的じゃないよね。
「団塊」「ゆとり」「情弱」2chじゃ当たり前のキーワード
抱き合わせて誤摩化すな。
ゆとりも情弱も一般的。団塊だけ一部のやつしか使わない。
団塊キーワード論争はこれでお仕舞いにしよう。
そうじゃないとますます団塊乙」「団塊必死www」なんて言われちゃうぞ。
団塊って言葉が出て来ても、嫌な奴はスルーすれば良い。
なんだよ、せっかく日頃の疑問を聞き出そうと思ったのに。
まぁ、まともに答える奴はいないか。とりあえず「団塊」使う奴は不気味。
ここ数年PC導入等、仕事の仕方も変わった会社も多いからな。
昔は有能だったかもしれないけど、今じゃ現状に順応出来ず、
情弱で会社のお荷物になっている団塊世代の人達も多いからな。
若い奴より仕事が出来ない。でも、偉そうで給料も若い奴より高い。
そんな感じで反発されているんじゃないかな?
いやいや、団塊世代はもう退職してるから。
いや、重役クラスは今でも団塊はいるだろう。
零細企業だと現場で現役で普通にいるし。
いやいや、それじゃあ世代とひとくくりにするには一部過ぎるやろ。
自分達より上の世代に轢いて貰ったレールの上を走るだけの楽な人生を送り、
現役世代よりも高給を貰い続けて退職金や貯金もあって悠々自適。
今の日本の現状を作り出した張本人。
なのに責任も取らずバブリーな生活をする一方、
若い奴は生活に困窮するばかり。
登山板は若い奴が少ないからそうでもないけど、
若い奴が多い板に行けば団塊は叩かれまくりだよ。
日本の預金みたいな個人金融資産の6割以上を60歳以上が保有しているって、
どっかで聞いた事があるよ。
金持ちなんだな団塊って。
一方、確か30歳代で約2割、20歳代の保有割合は約1割くらいだったと思う。
220 :
219:2010/07/14(水) 12:19:17
訂正:30歳代×
40歳代○
20歳代×
30歳代○
つまり20歳代の保有率は数パーセントと言う事だな。
60以上は団塊世代だけなのか。
団塊ジュニア世代は団塊世代より広い世代範囲に生息しており
彼らは団塊世代が金持ちならその恩恵を受けているのでは?
最近のアウトドア雑誌が団塊ジュニア世代をターゲットにしているのは、
それなりに団塊(つまり親だな)に援助して貰って生活しているので、
余裕があるって事なんだよな。
逆に20歳代は親が豊かじゃないから苦学しているし、生活も豊かじゃない。
アウトドアに限らず、趣味の世界で30歳代みたいなオッサンで若手なのは、
そう言う背景があるのかもしれないな。
昔の年寄りはもっと質素な生活をしていたし、
逆に昔の20歳代はもっと金を持っていて活発的だった。
年寄りが元気で若い奴が貧しくて動けない現状って、
日本にとってあまり良いとは言えないよな。
都心や横浜湘南のシティホテルで毎夜開催されている、
パーティーの参加者の多くが団塊が中心だと言われ居ていらしいけど?
ワイン愛好家パーティーとか、社交ダンスパーティーとかね。
本当にバブリー。
20代はバブル世代が親の世代だろ。
バブル世代の今の会社での立場では、
当時の大量雇用による現人員余剰や、使えない人が多くて今リストラ対象者。
消費意欲はあるんだけど、余裕が無い人が多いよ。
団塊世代ではなくバブル世代が叩かれるべきだな。
バブル世代はそうでもないけど、
儒教思想が強い最後の世代の団塊は、意味も無く偉そうにするからな。
ただ年齢を食っているだけで偉いみたいな。
バブル世代は今、萎縮して怯えている感じだな。
哀れと言うかなんと言うか。
ドンドンとまたアウトドアから遠ざかって行くな・・・
団塊、バブル、団塊ジュニア、ゆとり、さとり・・・って、
こうもアウトドア的に、価値観が違う世代が一緒に暮らしている社会なのか?日本は。
でも、一番キモイのが団塊なんだよな。
いや掛け値無しで。
団塊は数が多いし、日本が貧しい時代の頃の生活習慣を持って居るから、
他の世代からみるとキモイのは確かなんだけどね。
このスレに書いてる人は、今の老害よりヒドいよ。
早いとこ気づいてくれればいいけど、団塊が消える頃には
今のおっさん世代はフルボッコだろうなぁ。・・今既にそうなんかな?
>>231 >このスレに書いてる人は、今の老害よりヒドいよ。
具体的に?
良くも悪くもビーパルだからな
>>232 今のおっさん世代は自浄能力が無いし、
ビーパルを買ってアウトドア気分に浸り2ちゃんで団塊を馬鹿にするだけの存在。
どこ行っても30歳代は居ない。
おっさん世代って何歳くらい?
お前のいうおっさん世代は40代以上ってことか
前々スレで、雑誌を読む奴は情弱とやたら言う奴が居たけど。
ビーパル読者=情弱みたいな。
ネットがあるんだから、
新聞や雑誌やテレビは消えたほうが良いと言う論調だったな。
最近、ビーパルを応援したり、
具体的に改善点を提案する人が居なくなってしまったな。
>>97をみていると、
唯一の月刊総合アウトドア雑誌はビーパルしかないんだから・・・。
>>235 それを人に聞くようになったら、その人は間違いなくおっさん。
でも最近は精神年齢が小学生で止まってる「とっつあん坊や」もいるらしいんだよな。
30過ぎて童貞で実家暮らしで部屋から出ないとか、新聞記事の社会面によく載ってるよ。
このスレの初期の頃はアウトドアやアウトドア雑誌のあり方に付いて、
結構真面目な議論をしに来る人がいたけど、最近はこなくなったね。
ちょうどリーマンショックがあった頃を境に。
それからシェルパ叩きばかりになって、
それに飽きたらアウトドアそのものを叩くようになったし、
そう言う奴ばかりになった。
カヌーカヤックを叩いたり、自転車を叩いたり、
BBQを叩いたり、登山を叩いたり・・・。
もう、このスレにはアウトドア実践者は居ないのか?
ビーパルの改善提案は出され尽くした感があるよね。
ただ小学館がそれを実行してくれればかなり良くなる筈。
問題は2chの意見なんか聞いてくれないって事かな。
当たり前だけど。
アウトドアを実践してたらビーパルの情報なんて何の役にも立たないよ。
焼肉やシェルパをアウトドア総合と呼ぶからおかしなことになる。
最近の出版不況の中、ビーパルは頑張っていると思うよ。
誌面のデザインとか、最近はこのスレで提案された事が実現しつつある。
もう少し対象年齢を若くしてくれれば尚良いんだけどね。
フィールドライフと良いライバルになってさ。
>>243 だからシェルパを切って、焼肉をやめろってここで言われているじゃん。
つーか、またシェルパと焼肉の話題か。
それに、90年代ビーパルアウティングムック時代のビーパルは、
ちゃんとアウトドア総合雑誌をしていた。
それが元に戻れば良いって意見もあったじゃん。
なぜビーパルは叩かれて、フィールドライフは叩かれないのかが不思議。
広告を見せられるのが、有料か無料かの違い
毎回同じな水増しページがあっても、それで相殺される
ビーパルは定番ページを減らせば半分くらいにページを減らせるんじゃないかな。
毎回同じ広告や個人的なド素人日記は買ってまでもは読みたくない。>ビーパル
2000年頃のアウトドア廃刊ラッシュの時、
ビーパルは一時期アウトドア雑誌をやめて、
ネイチャーリビング雑誌と名乗っていただろう?
それで売り上げを随分と落とした。
それがヤバイと感じたビーパルは、
後にアウトドア雑誌に戻して、持ち直しただろ。
日本唯一の月刊アウトドア雑誌を名乗りながら、
またここ数年位アウトドア雑誌から離れつつあるだろう?
やたらオマケを付け始めた時から。
これが叩かれる理由じゃないか?
>>247 毎回同じ広告なのは、広告主の経費削減から来ている面もある。
あと、広告が無いと雑誌の値段は何倍にも膨れ上がる。
雑誌に広告は不可欠で仕方ないんだよね。
何故フィールドライフが無料かと言うと、
エイが持って居る他雑誌のネタを切り貼りして広告をくっつけただけだから。
それが証拠にバイシクルクラブやライトニングやピークスやランドネや、
ランニングスタイルやソルトワールドは無料じゃないだろう?
むしろこれ等の雑誌群は高価な部類に入る。
もちろん広告入りで、素人日記も連載されている。
エイの雑誌は若い分お洒落、ビーパルは変に歴史がある分ダサい。
歴史が無いb*pなんて、ビーパルの増刊とは思えない雰囲気を持って居るだろう。
今の時代、メディアが伝統をもってちゃ駄目なんだよ。
むしろ伝統を捨てるくらいじゃないと。
だからビーパルに関して、
田舎記事や雑魚釣りやシェルパや転覆隊を切れと言う意見が多いんだと思うよ。
レコパル、テレパル、ビーパル。
雑誌を買って、レコードを買って、テレビを観て、外に遊びに行くって、
創刊当初のそう言う消費動向をもって作られた雑誌群の生き残りがビーパル。
小学館のメディア戦略が崩れている中、無理して出しているからね。
エイみたいに趣味の雑誌と言うカテゴリーに特化して、
それぞれに雑誌を出して連携しながら記事つくりをしている。
分りやすく言うと、
フィールドライフは仲間がいて助け合いながら記事つくりをしてるけど、
ビーパルは仲間がみんな死んでしまって一人で戦っている。
ビーパルは孤独なんだよ。
252 :
251:2010/07/15(木) 00:50:01
エイみたいに×
逆にエイは○
253 :
底名無し沼さん:2010/07/15(木) 00:53:33
>>251 >レコパル、テレパル、ビーパル。
>雑誌を買って、レコードを買って、テレビを観て、外に遊びに行くって、
どれも今とマッチしない価値観だな。廃刊になった筈だ。
雑誌の廃刊ラッシュ、CD売り上げ不況、テレビ離れ、巣篭もり需要が今だからな。
254 :
底名無し沼さん:2010/07/15(木) 00:59:03
>>249 バイシクルクラブやライトニングやピークスやランドネや、
ランニングスタイルやソルトワールドやバスワールドを買っている奴もアレだけどな。
ライダースクラブ、クラブハーレー、ナルー、RCワールドなんかも加えても良い。
みんな大人になりきれない大人が買う雑誌。
ビーパルを買う奴と層が違っても、その点は変わらんよ。
アウトドアと言うか、釣りやカヌーやトレッキングにしろ、
若くないのに、何か趣味に嵌っているって奴もそうかもしれないな・・・。
小野田自然塾特集して
今どきの30代は、他者を叩くことしかできないし、
アウトドアやらないのにこのスレにいるし・・・
30代が日本のガンだとわかった。
唯一生き残ったアウトドア月刊雑誌「BE-PAL」を応援しながら、
アウトドアについて語るアウトドア総合スレです。
なるほど
団塊もゆとりもその間もガンってことになると
ガンだらけだな。
山も歩くし、カヌーも漕ぐよ。
実際を知っているし、昔のビーパルも知っているから、
尚更、今のビーパルのあり方がもどかしいんだよ。
何でああなったのか?
北アルプス特集にしたって、
昔は上高地周辺や涸沢まで行ってキャンプして、奥穂高岳に登ってた。
それが、西穂の往復とアルペンルートってアウトドアではないでしょ?
ビーパル読者には北アルプスは敷居が高いと決め付けていたし。
昔はこうじゃなかった。なんでそうなった?
近年のビーパルはキャンプをあまり取り扱わなくなったよね。
少し前の5月にキャンプ特集をやった時は良かったけど、
またキャンプをやらなくなった。
昔は毎月必ずキャンプ記事があったのにね。
そう、キャンプをやらずにホテルや旅館に泊まる。
そこが残念。
最近のアウトドアショップは週末が大混雑。
じゃあ、なんだろうと思ったらみんな富士登山目的ばかりなのね。
それに少しトレランが混じってた程度。
それで凄い勢いで買い物をしてた。
ビーパルもそうだけど、
アウトドアショップも昔はああじゃなかった。
キャンプはどこに行った?
>キャンプはどこに行った?
だから焼肉。
今月号は焼肉の代わりに水上バイクか。フェスもあったような。
来月くらいにはそろそろ、もやい結びとコーヒーの入れ方解説がくるかな。
富士山、屋久島、尾瀬の山小屋と旅館ホテル利用ハイクとフェスだね。
それにトレランと高尾山が今のアウトドアのムーブメント。
キャンプって初期投資とランニングコストがかかるから、
フェス以外では倦厭されがちだよね。
どちらにしても、
過去キャンプ中心でやってきたビーパルでは特集を組み難い状況だよね。
トランピンが往年の「アウトドア誌」のDNAがどうとか書いてたけど、
世の中の趨勢には勝てず、富士山特集だったしな。
あまり言いたくないけど、
商店街のように山小屋が列なった登山道を歩いて、
頂上にお土産屋があるような山に行ってそんなに面白いのかな?
一度は行って見ないと分らないから登ったけど、
行ってもういいやって思ったけどね。
キャンプが出来ない山は少し物足りない。
キャンプスタイルが、
キャンプ中心でやりたいと言ってやってたけど駄目だったしな
okugaiもそう
押し付けの拝金アウトドアが敬遠されてるんだよ。
ウオーキング愛好者と呼ばれる趣味が、アウトドアという枠を超えて
公園で体操、自転車、水泳、ランニング、キャンプ、冬山登山、海外遠征までするから。
そういう人たちは自分がやってるのはアウトドアだとは思ってない。
みんなが言っているのは目的としてのキャンプじゃなくて、手段としてのキャンプだよね。
バックパッキングやカヌーツーリングやバイクキャンプやフィッシングトリップみたいな。
>>268 その割には、最近の「さか○や」とかの週末なんか混雑しているけど?
レジのキャッシャーに諭吉さんが入る入る。
一体、あの購買意欲はどこから出てくるんだろうね?
休みの日に雨が降ると、庭にテントを引っ張り出して
目的としてのキャンプをやるよ。
風呂もトイレも家にあるから便利。マジオススメ。
ウチはマンションだから庭が無いのだが・・・
>>270 それは拝金アウトドアとは似て非なるものなんだよ。
自分はアウトドアをヤッテルンダー!と思い込みたいだけの道具と焼肉メインの連中と
自分の判断力や行動力を高めたい自己研鑽をかねた趣味との違いは大きいよ。
>>273 その割りに店内で聞かれる会話は、
「富士山に行くのですけど・・」
「初めての富士山でして・・・」
「富士山に、懐中電灯っているのですか?・・・」
「富士山・ふじさん・フジサン・・・・」
たまに・・・
「今度、トレランに挑戦したいのですが・・・」
「山を走るにはどうすれば・・・」
って感じなんだけど?
富士山とトレランなんて、
ダイレクトにエイの出版物に影響されているじゃないか!
ビーパルを拝金アウトドアというけど、どう違うんだ?
初心者の夏山・富士山登山なら別にいいんじゃないか?
>>274の脳内よかよっぽど健全なアウトドアだ
拝金と言うのは世の中の主流に乗って金儲けしようと言う事だと思う。
主流に乗れて居ない今のビーパルは拝金なんだろうか?
あと商業をやるからには拝金は付物かと思うのだが?
>>276 エイにしろショップにしろ、
オーバーユース問題で揺れる富士登山を煽るのが健全なのか?
今年も登山者カウンターの新記録が更新されることだろう
そしてまたバイオトイレのタンクが溢れそうになる
尾瀬や屋久島もヤバイよ、ほんと
WILD-1みたいなところでも、
富士登山講習会を開いてスライドを見せて、
客を煽って物を買わせているけどね。
こう言うのは拝金と言うんじゃない?
商売だから拝金は当たり前なんだけどね。
>>268 >>273 拝金アウトドアってw
勝手に造語を作って持論を展開してるw
じゃあ、お金を使った取引は全て拝金だなww
>自分の判断力や行動力を高めたい自己研鑽をかねた趣味との違いは大きいよ。
アウトドアって自己研鑽をする為の趣味なのか。
疲れる趣味だな。
たまの休日くらいノンビリしたいものだ。
人の少ないマイナーな低山の頂上あたりで、
ストーブでお茶を沸かして景色を眺めて。
脳内アウトドアか・・・
首都圏在住者だったら、
山梨や群馬辺りに少しクルマを飛ばすだけで、良い山はいくらでもあるんだけどね。
なんでタダでさえ混む富士山や尾瀬とかに集中するように仕向けるかな、業界は。
新ハイキングとかとコラボすればいいのに。
ビーパルも、そう言う情報を「大きく」載せれば良いかと思う。
小さくじゃ駄目だぞ。
いっそデズニーランドでも特集をやったら
川も海も山もあるぞ
286 :
282:2010/07/15(木) 15:27:26
でも、確かに穏かな晴れた低山の山頂で沸かしたストーブでのお茶は旨いよな
こう言うヌルいけど、気分が良いアウトドアも捨て難い
インスタントラーメンだっていいぞ
焼肉をアウトドアと思っている連中には分らないだろうなぁ・・・。
山頂でストーブでお茶、こう言う感覚なんだよ。
山頂で焼肉
韓国人は登山でも山頂でも焼肉をするらしい。
そして山でのマナーがとても悪い。
>>290は韓国人かもしれん。
上高地で韓国人グループと遭遇した時は最悪だった。
声が大きくてうるさくて歩道を占拠し、ゴミをポイ捨てする。
勇気があるオジサンが注意してたけど、逆切れされていた。
韓国人最悪。
最近、日本の有名な海や山に韓国人が多いよね。
そして、大抵はマナーが悪い。
文化の違いだからしょうがない面もあるんだけどね。
例えば大声で話すと男らしいと言う価値観とか。
戦時国家の国民だから仕方ない面もあるかもしれん
でもやっぱりなぁ
この手の話はキリがないからお仕舞いにしてください。
焼肉、焼肉言うけど、
最近のビーパルで焼肉の記事なんか無いぞ。
ガルヴィの間違いじゃないのか?
焼肉、焼肉言う人は、
多分、大昔のビーパルではBBQ記事が多かったから、
固定観念と言うか、昔のイメージでビーパルを見ているんだと思う。
多分、ここ数年ビーパルを立ち読みすらしていないかと。
ここ近年のBBQ特集でBBQと焼肉は違うとビーパルは定義していたんだけどね。
読んでいなきゃ分らないか。
川原で焼肉をしているDQNをみて、
勝手にビーパル読者に違いないと思い込んでいるんだろう。
確かに80年代のアウトドア雑誌はどこも4WDオフロードで川原を走って、
直火で焼肉をして川原石を黒焦げにするって自然破壊を取上げていたからね。
アウトドアは比較的冷静だったけど、ビーパルとF&Sは酷かった。
そんな25年くらい前のイメージを今でも持ち続けているんだろう。
今のビーパルではパジェロもランクルも消えているのに。
でもビーパル6月号でも大々的に焼肉特集組んでるよ。
パジェロ、ランクル、ハイエース、デリカ、そこらへんのビーパル読者層はまったく同じ。
キャンプ場に行けばイヤでもわかる。
>>301 6月号を確認してみたのですが、
焼肉特集と銘打ったページが見付かりません。
何ページなのか教えてもらえませんか?
>>301 >パジェロ、ランクル、ハイエース、デリカ、そこらへんのビーパル読者層はまったく同じ。
>キャンプ場に行けばイヤでもわかる。
それってガルヴィ読者層なんじゃないかな?
ビーパルと言うと、今ではパジェロやランクルよりも、
レガシィやフォレスターのイメージが強いけどね。
6月号は川原でバーベキューですな。
6月号はキャンプ特集。
小雀のロースタイルのキャンプがメインの号。
テントはモス、ファニチャーはバイヤーみたいに。
前スレでロースタイルって雨が降ったときどうするの?なんて質問してた奴がいたな。
リビングみたいな椅子とテーブルが無いとキャンプにならないと思っているあたり
ここの住人の一部ってビーパルよりもガルヴィが相応しいと思うよ。
あと焼肉焼肉って言っている奴も。
308 :
底名無し沼さん:2010/07/16(金) 15:51:23
キャンプと野宿の差だな。
野宿しながらバイクツーリングした事があるが、テント一式持ってるやつは金持ちだよ。
タンクバック一つで東北夏祭りツアー特攻してたもんな。
アウトドアのつもりは無かったんだが、金が無くてアウトドア。
キャンプ道具をスノーピークやユニフレームとコールマンで揃えてって感じは
、最近ではビーパルでめっきり取上げられなくなったよな。
スノーピークの広告はちゃんと載っているのに。
ちゃんとガルヴィと住み分けしているんだな。
広告が載っていないのに、
MSRやブラックダイヤモンドやヒルバーグのテントを取上げるようになったしな。
以前、まったく商業的メリットが無いにも関わらずウルトラライト特集もやったし。
そこが、ガルヴィとビーパルの違い。
毎月、キャンプ特集をやればいいのにね
ガルヴィはアウトドア雑誌じゃないの?
かつてクルマ雑誌のジャンルのRV雑誌という物があった。
RVとは本来レジャートレーラーやキャンピングカーの事だが、
日本ではパジェロやランクルやビッグホーンみたいなオフロードワゴンも事を指した。
そしてパジェロを皮切りにRVブームという物が起きて、
各版元がそれに合わせてRV雑誌を出版した。
それがRVマガジンやガルヴィやフェネック等。
RVブームは過ぎ去りRV雑誌は、
各誌廃刊やリニューアルになり、生き残ったのがガルヴィ。
唯一生き残ったRV雑誌、ガルヴィと言う事だ。
だから「RVテクニックマガジン」と自称している。
クルマ雑誌なのだ。
>>314 植村直己は北極遠征計画を立てる際に、
距離感を掴む為に日本列島徒歩縦断を行っている。
その際、持ち物を最小限に抑え、神社やお堂の軒先で野宿をしたそうだ。
キャンプじゃなくて野宿をするとアウトドアじゃないのか?
植村直己はアウトドアズマンじゃないのか?
なんかねぇ、ずーとエイ・ガルヴィ・焼肉・団塊・貴族・広告料・アパレル。
そういうキーワードで延々と24時間粘着してるのがいるんだよな。
アウトドアの定義が貴族だとか焼肉だとか、変にこだわる人。
毎日日曜日はうらやましくもあるが、実際はアウトドア体験ゼロなんだろ?
そんなんとテントの有無で、アウトドアか浮浪者かを定義付けしようとしても
答えは絶対出ないよ。
317 :
底名無し沼さん:2010/07/17(土) 09:55:15
アウトドアで快適な日常生活を離れ、不自由だか自然と伴に過ごしたい。
周囲に自然が溢れ、インドアだが蚊やムカデ・ナメクジと戦い、店も少ない不自由な生活。
田舎暮らしは、都会のインドアよりアウトドアに近いな。
>>316 >エイ・ガルヴィ・焼肉・団塊・貴族・広告料・アパレル
過去スレを見ればわかると思うけど、こう言うキーワードが多い。
多分、一人じゃないと思うよ。
最近の傾向だと、ビーパルは焼肉だ、いや違うと否定したがる人がいて、
そういうDQNな人はガルヴィを読んでいてビーパルじゃないと擁護したがる。
それを面白がって、焼肉をやたらだしてその流れの持ち込もうと言う奴も居る。
エイはフィールドライフとビーパルとの比較から出て来ている。
これも去年からずっとやられていて事なんだよね。
事実、無料なのにフィールドライフの方が面白い。
ビーパル擁護派としてはフィールドライフだけだと叩きにくいので、
エイ全体を晒して、弱点を突こうとする。だからエイが多くなる。
貴族は芦沢の事なんだろうな。
山梨の裕福な家の出で、アウトドアを日本で最初に持ち込んだとされるが、
ヒッピーが貴族からアウトドアを庶民のモノにしたと言う主張があるらしい。
ソローに帰ろうとかそういうの。ソローにとりつかれているんだね。
ビーパルだったら田渕の影響が強いと思う。
アパレルの流れは過去スレで、
パタゴニアとザノースフェイスと、
マウンテンハードウェアとモンベルの比較があったときからだね。
実際、標高の高い山に行くとその4つを着ている人が多いからね。
アウトドアショップに行っても、最近はアパレルばかりだしね。
それ関係でフェスも絡んだレスも多いよね。
広告料は商業雑誌の在り方についてだね。これも過去スレを読めばわかる。
最近、シェルパ叩きや転覆隊叩きがいなくなったから、
粘着だけの仕業じゃないと思うよ。
最近、たしかにシェルパ叩きが居なくなったな。
ピークスで山小屋に居候してネタにしたり、ついにネタ切れになって子供も出すようになったり、
突っ込みどころは以前よりパワーアップされているんだがな。
ビーパルって擬似体験雑誌だから、読んでその気になる人も多いんだろうね。
実際にやってみると、かなりギャップがあるんだけどね。
カヌーとか特に。
シーカヤックをバブリーとか反社会的とか言ってた奴も、
やった事なくて憶測で言ってた。反原発や縦断隊をネタにして。
海は広いから、そんなにシーカヤックって目立たないんだけどね。
葉山あたりでも、最近は漕ぎに行っても数艇しか会わないよ。
シーカヤックで沖に出てみれば分る。海は静かなものだよ。
ビーパルは「きっかけ」だと言うレスがあったときは納得したけどね。
普段忙しくて気持ちに余裕が無い、ふとビーパルを読んでアウトドアを思い出す。
そして今度の休みに外へ遊びに行こうかってなるって。
そう言う取り方もあるんだなって。
>>322 そこでビーパルの情報は古くて、
間違っていて使えないって主張する奴が出てくるんだよなw
そして、もう雑誌の存在価値が無いって言うw
ネットで充分ってw
今月号のアルプス特集をどう思う?
>>324 「るるぶ」や「マップル」と揶揄している奴もいたけど、
ちゃんと歩いていたし、登山雑誌でもないんだから、
あの程度でもアウトドア雑誌としては悪く無いとおもうけどね。
ただ、キャンプとかを絡めて貰えればもっと良かったとおもう。
フィールドライフくらいに。
326 :
底名無し沼さん:2010/07/17(土) 11:43:40
ライト志向なアウトドア雑誌。
「週末××で体験してみよう。」的な。
>>321 いくら穏やかな海といっても、夏の終わり北西が吹き始めると死ねる。
季節によって全く違うのだから、アウトドアスポーツを変に煽るのはよくない。
現地指導者が付いていても、死ぬ事はあるのだから。
>>326 >アウトドアスポーツを変に煽るのはよくない。
確かに煽るのは良くない。
ただ、こう言うものもあるんだとイントロダクションするのは良いと思う。
ちゃんと危険性も付け加えた上で。
海みたいな水モノは特に怖いから。
先ず、現地に着いたら海や空の状況を見る。
少しでも、自分には手におえないかもしれないと思ったら海に出ない。
そして公園や街の散歩や散策に変更するってのもアウトドアだよね。
アウトドアって観察力がモノを言うんだよな。
それには経験が必要。
経験をするには、きっかけとなる体験が必要。
そんな体験を紹介してくれる雑誌になってくれれば良いかな。
それと
>>322みたいにベテランがアウトドアから離れていて、
ふと思い出して、またやりたくなるような誌面作りもして欲しい。
よく素人日記と揶揄されるシェルパ等の連載。
叩きじゃなくて、もう本当に末期状態だと思う。
読んでいて、少しもワクワクしないし。
シェルパ自体もう50歳位でしょ?
東海自然歩道の連載の頃は昔過ぎて詳しく知らないけど、
それをまとめた著書は面白かった。当時26歳くらいかな。
もう、若くないんだから野田みたいに上手く昔話に持ち込んで、
バックパッカーを引退したら良いと思う。
もしくは師匠の堀田のみたいに表から消えるみたいな。
新しい人が必要だよね。
最近、本や雑誌を読んでいてもワクワクしなくなった
原因が年齢だけでは無い筈
最近はブログとかもマンネリだしな
>>329 堀田や野田みたいな他の素養がシェルパにはないから、
奇天烈な事やってネタにするしかないんだぜ
芸風があれしかないんだから
せめてホーボーくらいに物欲に訴えることが出来れば別なんだがな
シェルパ切って自転車で日本一周したねーちゃんの記事でも連載すりゃいいんじゃね?
シェルパが記事書いている間は俺bePal買わないと決めている。
俺なりの抗議。
アウトドアライターに書かせるんじゃなくて、
小説家や画家みたいに感性がある人にアウトドアをやらせて、
紀行文を書かせると良いかと思う。
NHKで哲学者を使って釣り紀行や、若い舞台役者を使ってカヌー紀行をやってたけど、
そんな感じだな。
正直、芸の無いアウトドアライターは要らないと思う。
ホーボーと村石くらいは物欲に訴えるものがあればましだけど。
と言うか、アウトドアライターと言うジャンル自体いらないと思う。
色んなジャンルの人達にアウトドアを語ってもらえれば良い。
最近は学者も仕事がないから、そういう人達なんか筆頭だな。
野田だけは居ても良いと思うけど?
338 :
底名無し沼さん:2010/07/17(土) 23:49:13
加藤の度重なるミンス礼賛はどうにかならないものか
得意のミュアとかの事を書けば良いのに
339 :
底名無し沼さん:2010/07/18(日) 00:11:14
アウトドアライターにミンス支持は散見される
たしか、あやしい探検隊の藤門弘もミンス支持者
公然と鳩山や小沢を支持していた
藤門が師匠と崇めている、
野田も多分ミンス支持なんだろうな
加藤が、どの政党を支持するのは自由なんだけど、
公然と不特定多数の人間が趣味として読むメディアに書く事ではないよね。
もっと夢がある事を書けば良いのにね。
それを選挙前に書いちゃ駄目だ、加藤
>>315 神社やお堂の軒先で野宿は
アウトドアじゃない。
植村直己はアンチとマンセーが居るからノーコメント。
芦沢や加藤が、幹線道路を歩きコンビニで弁当を買い神社やお堂の軒先で寝てたら
アウトドアじゃない。
〜ならアウトドアじゃない、なんて決め付けで区別するのがおかしいんだよ。
ただ他人を理解できない自己中なだけ。
>>342 >神社やお堂の軒先で野宿は
>アウトドアじゃない。
アウトドアだろ。
問題はそれが非日常的で「旅」だったらアウトドアだけど、
それが日常的で「生活」だったらアウトドアじゃないと言う区分なら
分らないでもないけど。
キャラクターにもよるかもしれないと言う事だ。
>>342 幹線道路を歩きコンビニで弁当を買い神社やお堂の軒先で寝てても、
それが旅ならアウトドアだと思う。
かつて沢山いた学生自転車ツーリストなんか、そんな感じだったし。
ファルトを使ったリバーツーリングも、
コンビニで弁当を買い神社やお堂の軒先で寝るなんて事もある。
お前、観光以外で旅とかした事ないだろ?
カオサンの安宿に泊まる旅行者が「バックパッカー」って呼ばれるけど
芦沢や加藤が言う「バックパッカー」とは違うだろ?
水上バイクやフリスピーを「アウトドア」だと言う奴がいる。いや、多くいる。
だからって、俺は水上バイクやフリスピーを「アウトドア」だと思わないけど。
OUTDOORとOUT OF DOORの区別がつかない連中が多いって事だ。
>>343 お前は↑とは違うな。
個性を伸ばす教育の犠牲者だ。お前は「この世で唯一の大切な存在」かw
お前の世界には定義や辞書が無いのか。
>他人を理解できない自己中なだけ。
これってそのままお前に返ってくるだろ?
他人の言う事は「決め付け」でお前の言う事は真理か?
この手の奴は自己矛盾に気が付かない。
>>344 言わんとする事は分る気がするが
>非日常的で「旅」だったらアウトドア
この表現が引っ掛かるな。
「旅=アウトドア」じゃないだろう。
アウトドアな「旅」だったら神社やお堂の軒先で野宿はアウトドア。
>>345 幹線道路を歩きコンビニで弁当を買い神社やお堂の軒先で寝てても、
それが非日常的なら「旅」だろ。
ドアの外の活動はアウトドアかよ。
学生自転車ツーリスト
・東京駅から国道1号を走って小田原公園で野宿して東京まで戻る。
・八王子駅から山道を走って山の中で野宿して秩父まで行く。
違うと思うけどね。
だいたい事の起こりはチャリじゃなくてバイクだろ?
オートキャンプがアウトドアならバイクツーリングもアウトドアだろうよ。
水上バイクがアウトドアならバイクもアウトドアだろうよ。
>ファルトを使ったリバーツーリング
反例として「ファルトボートのリバーツーリング」を出す所にセンスが…。
そのファルトボートが市街地の舗装道路でツーリングするならアウトドアじゃないだろよ
オートキャンプはアウトドアじゃないの?
また例の奴に貴族の遊びじゃ無いとか、ガルヴィだね、とかそういうループネタを提供するだけだよ。
アウトドアかアウトオブドアかって話じゃない?
>>350 うんうん、で、その2つはどう違うの?www
そもそも、ビーパルのスレなんだし、
ビーパルの話をしたら良いだろうに。
ループしているのは特定に人物が原因じゃなくて、
ビーパルの話題が上がらないから停滞ループをするんだ。
何かビーパルに期待したい事とか無いの?
>>351 あの世の芦沢に聞けば分るよ。
あと、芦沢の著書を読みまくるとかかね?
ソローを意識していればアウトドア。それ以外はアウトオブドア。
これで決まりだな。
アレン・ギンズバーグの「ソローへ帰ろう」
アウトドアがややこしいのは、大体コイツのせい
ソロー、ミュア、ケルアック、ギンズバーグ、フレッチャー、メイベル男爵。
コイツ等を意識して語れればアウトドアだと堀田が書いてた。15年位前に。
昔、野田はソローのウォールデンのパロディを書いていたな
ソローを意識してないBE-PALは既にアウトドア雑誌じゃないと
ビーパルはソローを意識しているよ。
今やっている、たがみよしひさのコミックスの第一回がソローだったし、
小学館版新訳ウォールデンの広告を頻繁に載せていたのもビーパル。
>>347 テントを張って自炊しなけりゃアウトドアじゃないのか?
なら、テントがブルーシートで「コン朗」に鍋で食べるラーメンでも、アウトドアになるよな。
装備を揃えそれを使用するのが目的というのがアウトドアなら、アウトドアは単なる商売。
昨日ビーチダイビングに行ってきたが、シュノーケリングやシーカヤックを売店で借りて楽しんでる人たちが沢山居た。
彼らもアウトドア志向だと思うが、皆さん日帰りの車客だったぞ。
貴方は、非常に偏狭なアウトドアの捉え方だと思う。
大体、ソローなんてアメリカ経済に適応できなかった鬱患者だろうに。
そもそもアウトドアは楽しむ物であって、修行じゃないだろ。
修行じゃないと認めない、装備をそろえないと認めないなんて、本当にどうかしてるよ。
アウトドアってファッションなんだけどね。
ソローやミュアを読んで思想に耽るのもファッション。
ウェアやグッズを揃えるのもファッション。
だから「アウトドアブランド」なんてものがあるんだろう?
ビーチダイビングで、シュノーケリングやシーカヤックはファッションになるだろうけど、
ブルーシートで「コン朗」に鍋で食べるラーメンじゃあファッションにならないだろう?
つまり、アウトドアは楽しみながらの格好付けって事。
学生がバンドを組むのと同じ感覚。
昔の学生がワザと貧乏臭いアウトドアをやっていたけど、
あれも「バンカラ・ファッション」だったしな。
遊牧民じゃないんだからアウトドアなんて
便利で文化的な生活してる人が
本能を軽く万足させるための趣味だろ?
その人その人の楽しみかたがあるよ
かく言うオレはよく人にワイルドすぎてついてけないと言われる
364 :
底名無し沼さん:2010/07/22(木) 16:12:09
>>361 アウトドアはファッションなのかw
まぁそれなら納得。
じゃ、当然ジェットスキーもアウトドアだな。
あれはファッション以外の何物でも無いだろ。
ファッションにも色々あってだな・・・
ジェットスキーはファッションだけど「アウトドアファッション」じゃないだろ?
ドレスコードがあるんだよ、ファッションの各ジャンルには
[ジェットスキー アウトドア]
ビーパルでもジェットスキーの広告を載せるような時代だからな
もう、アウトドアってジャンルをメディアで取上げるのは駄目なのかも知れん
>>355 ギンズバーグそんな事言ってるんだ。
まあ言いそうな事ではあるな・・・禅的アウトドアなんつって
何でも禅と結びつけたがる欧米人がおるが、一種のアホだと思う。
あんだけ理屈をこねまわして良いのなら、何と何だって結びつけられる。
アウトドアってファッションなんだ(w
まあ、10000歩譲ってそうだとしよう。
それでもアウトドア人口は無くならないだろうね。ファッションが消えないように。
ちょっと腹を抱えて大笑いしたいほど稚拙な論議だな。
ギンズバーグと親交があったスナイダーなんか、
初めはソローとミュアで始まり、次に日本に寺で禅の修業までして、
所謂日本で言うらしいアウトドア思想でピューリッツァー賞を取った。
アウトドアの手本とされている人達って、結局は日本を目指していたんだよね。
373 :
底名無し沼さん:2010/07/22(木) 21:29:52
ファッションじゃなくてファッショだったりして。
少なくともココではw
ギンズバーグの「ソローへ帰ろう」を日本で取上げていたのは、
近年では実は堀田という事実。ケルアックやスナイダーもそう。
欧米ではまず、アルピニズムってのがありましたよね。山を制覇する。
そしてホーボーイズム。これは代表格としてロンドンですか。これは後のヒッピーイズムにも繋がる。
一方日本には山岳信仰があった。
えと、なにを書こうとしたか分からなくなった。
つまり、
ホーボーに憧れたのがビートニクスでビートニクスに憧れたのがヒッピー。
で、芦沢や田渕や堀田みたいなのがそう言うのに憧れて、
日本でアウトドアとした訳でしょ?
それにまた憧れたのが斉藤潤みたいなの。
だって、ホーボージュンって名乗るくらいだから。
ホーボー斉藤じゃなくてホーボージュンって名乗っているのは、
シェルパ斉藤やスタパ斉藤と混同されない為もあるって言う話だが。
ホーボーって言葉自体が日本語由来だしな
方々=ホーボー
>>377 あくまでも俗説の一つで、本当の由来はよくわからないらしいぞ。
>>376 ああ、そんな事を書こうとしたような気になってきました。それで良いです。
すいませんでした。
最近、誰かが察して自分の代わりに書いてくれる事が多いのであり難いです。
>>376 結局、芦沢や田渕や堀田やホーボーみたいな連中の憧れを、
押し付けられているに過ぎないんだよな。
日本のアウトドア関連メディアって。
そして、その押し付けに憧れている連中が、
市場に少なからずも居るってのも事実なんだよな。
>テントを張って自炊しなけりゃアウトドアじゃないのか?
>なら、テントがブルーシートで「コン朗」に鍋で食べるラーメンでも、アウトドアになるよな。
はぁ?
何言ってるんだ?ケンカ腰で。
読み返して恥かしくないか?
>装備を揃えそれを使用するのが目的というのがアウトドア
それは
アウトドアじゃない。
>昨日ビーチダイビングに行ってきたが、シュノーケリングやシーカヤックを売店で借りて楽しんでる人たちが沢山居た。
>彼らもアウトドア志向だと思うが、皆さん日帰りの車客だったぞ。
海水浴の延長で
シュノーケリングやシーカヤックを売店で借りて楽しむのは
アウトドアじゃないな。
ビーチバレーやビーチBBQがアウトドアじゃないのと同じだ。
要は自然との関わり方だよ。
>貴方は、非常に偏狭なアウトドアの捉え方だと思う。
モノの定義は
そんなものだ。
>そもそもアウトドアは楽しむ物であって、修行じゃないだろ。
同意。
ホーボーとかビートとかヒッピーとか知らなくて付いて来れなかったから、
話題を切れろうとしたんだろ
384 :
底名無し沼さん:2010/07/24(土) 00:19:49
アウトドア・マンとナチュラリストは大違い
ましてやサバイバリストやホームレスとは…
サバイバリストって何する人?
ニューエイジトラベラーみたいなものです。
それと仲里依紗はかなりグーです。
>それは
>アウトドアじゃない。
アウトドアなんて、そんな大したもんじゃないよ。
>>381はいつもエイがどうこうとか、アウトオブドアとかつまんないこと書いてる人かな?
まず、早寝早起きで2ちゃんから離れるところから始めたほうが良いんでない?
ソローの本を読み返してみるとかさ。
あれ決してアウトドアじゃなく、現代でいうヒキコモリの精神論だし。
シェルパ不要に1票を投じよう
現在1票
シェルパ不要に1票
ただ、変ってくれれば居ても良いと思うけど
現在2票
390 :
底名無し沼さん:2010/07/24(土) 14:36:27
>>381 ほう。
シーカヤックで沖の小島に行くのはレジャーで、沖の小島で1泊するのはアウトドアか。
田舎者にはその違いが分からんよ。
で、釣りはアウトドアなのか?
>>387 どこにでも原理主義者みたいなのはいるさ
一般愛好者にはどうでもいい言葉遊びでいつまでもオナニーしてるような奴
>ソローの本を読み返してみるとかさ。
これ皮肉だろ?w
ところで、ここはビーパルスレなのだが、
みんなはビーパルを読んでいるのかい?
読まなくなってはや3年です。
あ、立ち読みは時々します。
毎月図書館で読んでる。
シェルパ斉藤の所はイラスト以外斜め読み。
立ち読みで読んでる
気に入った記事があると、たまに買ったりもする
それにしても、最近のビーパルの記事の写真は随分綺麗になったね
若い人を起用しているらしいが
>>390 >シーカヤックで沖の小島に行くのはレジャーで、沖の小島で1泊するのはアウトドアか。
>>381にはこんな事は書いてないんだが。
2chで噛み付いている奴は、自分でドンドン妄想して敵を作り上げるからな。
>>390 田舎者には毎日のツマラナイ作業が
都会人には「憧れのアウトドアライフそのもの」って感覚が分からないかな?
分らないんだろうけど。
「田舎者だから分らない」って言うなら黙っていろ。
もし書き込むなら違いが分ってからにしろ!
>で、釣りはアウトドアなのか?
ほんとに定義房は、どうでもいい言葉遊びでいつまでもオナニーしてるよな。
そんな事を聞いて楽しいのか?
日曜の早朝は京急下り線に釣り人が大勢乗っているが、そんな彼等に
「これからアウトドアですか?」って聞いても怪訝な顔をされるだろうな。
まぁまぁ、みんな落ち着いて。
取り合えず、ビーパルの話をしようよ。
バカほど長い悪文を書くんだな
そんなにスレチで主張したいならブログでも書けばいいのにね
400
引き続き、ここはビーパルスレなのだが、
みんなはビーパルを読んでいるのかい?
2006年ごろからあんまり読んでいないかな
480円位の頃まで買ってたけど
シェルパ不要に1票
現在3票
シェルパ不要に1票
もう少し、自己愛に満ちた内容をどうにかしてくれれば
現在4票
最近の1コインで買えないビーパルってのもな
別に500円が惜しいのではなくて、
気軽に買えたのがビーパルの良いところだったのだがね
最近の700円近い号があったりすると躊躇するよね。
そんな場合に限って付録付きで縛ってあって、中身が確認出来ない。
気に入った記事がある号しか買わないから、こう言う時は買わないな。
ビーパルに付録はいらないよ。
シェルパ不要に1票
子供をネタにして、岳の二の舞にしたいのか?
現在5票
シェルパ不要に1票
現在6票
最近の、ビーパルを手に取った時のあの軽さが萎える。
昔のズッシリ重かった頃を知っているだけに。
それだけで、購買意欲が失せる。
シェルパ不要に1票
現在7票
シェルパ不要カウントって何か意味あるの?
シェルパ不要に1票。
現在8票。
Be−Palの編集も見てるみたいだから
読者としての意見も伝えなきゃ。
たとえくだらない原稿を除くだけでページ数を減らしたとしても、雑誌の質は上がる。
くだらない記事を良しとしている編集の後ろ向きな製作思想にモノを申したい。
長谷部の盗作工作記事もいらない
シェルパ不要に1票
現在9票
シェルパって、40歳位までは年齢より若く見えるのを自分でも自慢してたけど、ここ数年の劣化具合は凄いよね。
冷静に見ると50歳過ぎの土方のオッサンみたい。
まあ、外にばっかいるんだから当たり前だけど。
シェルパはもうすぐ50歳
もう、老人がバックパッカーやるには無理がある
やるなら、荒野を目指さないと
現状ならいらないな
シェルパ不要に1票
現在10票
野田が50歳の頃のエッセイと、
シェルパが50歳になるであろう頃の作文を比べたら・・・。
野田は50歳くらいの頃、良いエッセイを書いてたよね。
リアルタイムでは知らないけど、文庫で残ってるので読むと分る。
それに比べてシェルパときたら・・・。
髭親父の文章にはウィットがあったからな。
「料金まけてもらっちゃって嬉しい」とか「良い女を見て嬉しい」みたいなのとは違う。
野田が50歳くらいの頃ってカナダやアラスカやニュージーランドなど、
海外遠征が多くて面白かったよね。
シェルパも自宅のある八ヶ岳付近をうろついて記事にしていないで、
積極的に海外へ出かけるべきなんだよね。
海外ネタでのシェルパは生き生きしているし。
シェルパ不要に1票
現在11票
堀田は50歳を機に表舞台から消えたよね。
そして「いんちき仙人」になると宣言をした。
多分、まだ音楽やビートやアウトドア思想で引き出しが沢山あると思うんだけど、
潔く消えた。だから評価が高いんじゃないかな?
シェルパは引き出しが空なのに、表舞台から消えようとしないでしがみ付いている。
それが見苦しいと思われているフシがある。
>シェルパも自宅のある八ヶ岳付近をうろついて記事にしていないで、
これはほんと。
ODライターは家庭を持ったらダメだな。旅ができなくなる。
離婚するか分野を替えないと。
>「料金まけてもらっちゃって嬉しい」とか「良い女を見て嬉しい」みたいなのとは違う。
ほんと、ほんと。
まけてもらっちゃたと言うか「ゴネてまけさせた」って話が毎回だもんな。
編集者は、読者が読んで楽しいと思っているのか?
自分もそうだけど、若い時は周りの人に助けられる旅も良いと思うが
ジジイになったらそんな乞食行為は恥かしいと思わないと。
シェルパの風貌で「料金ゴネてまけさせて嬉しい」とか醜悪だよ。
>>426 毎回思うんだけど、
誰かの意見の尻馬に乗って自分の意見を述べるってどうかと思うよ。
>自分もそうだけど、若い時は周りの人に助けられる旅も良いと思うが
>ジジイになったらそんな乞食行為は恥かしいと思わないと。
>シェルパの風貌で「料金ゴネてまけさせて嬉しい」とか醜悪だよ。
なんか
>>421の意見に付けたしをして、
いかにも自分のオリジナル意見としている感じ。
あと、アンカーもつけない長文は読みにくいのでどうにかして欲しい。
簡潔に書けないのは、情報処理能力に問題があるんだよ
>>425 今のところ、冷静に事が運んでいると思うが?
>>424 堀田には表に出て貰って、
いつもの法螺吹きじゃなくて、真面目に語ってもらったら面白いかもしれん。
ホーボーに堀田、これに田渕が加われば、アウトドアイクイップメントだな。
田渕や堀田は元々ビーパル出身だろ?
433 :
底名無し沼さん:2010/07/26(月) 11:36:28
沢登りで救助隊員5人巻き添えさせるようなアウトドアってどうよ?
とりあえず、遭難費用は全額自費にする運動でもするべきじゃね?
アウトドアは死に直結してるって意識がなさ過ぎる。
今年の夏もアルプスで遭難者が出たら、煽った雑誌はどう責任取るのかな?
>>433 年間何万人も死んでいる交通事故。
全部じゃないにしても、乗用車を購入したがる様に煽ったクルマ雑誌の責任はどうなのかな?
乗用車を運転せずに、余程僻地じゃなかったらだったら公共交通機関で充分だよね?
交通事故で救急車を利用する場合は全額自費負担にすべきだよね?
料理って火を使うよね?料理が趣味やライフスタイルって人も多いよね。
料理が原因の火事って結構多いよね。そう言う火事のレスキューも全額自己負担にすべきだよね?
料理のレシピを載せて、料理をしたがるように煽る料理記事を載せる生活雑誌の責任はどうなのかな?
料理なんかしなくても、外食で充分だよね?今、下手に自炊するより安いしね。
自転車も結構危ないから乗らないほうが良いよね?
自転車も免許制にして、60歳以上は禁止とかにしたほうが良いかな?
それと自転車を煽っている自転車雑誌の責任はどうなるのかな?
実用性重視のミニサイクル以外は所有禁止にすべきかな?
クルマ通りが多い道路を歩くのも危険だよね。
ましてやランニングなんて外でやるべきじゃないよね?
運動公園のトラックコースだけに限定すべきだし、
ランニングを煽ってるフィットネス雑誌の責任はどうなるのかな?
一匹釣れましたなww
>>433 救助隊員の気持ちはどうだろうな?
日本には職業の自由があります。
彼らは彼らなりに誇りを持って、危険性を理解して、
自らの意志で救助隊員をしています。強制はありません。
>>433 アルペンルートやロープウェイを使った、
比較的安全なアルプス観光を推奨しているビーパルは褒められるが、
岳人みたいな危険な登山雑誌は即廃刊にしなきゃな。
>>434 こういう奴って何を必死に議論をふっかけてんだ?
馬鹿じゃねーの。って思うのは俺だけ?
>>437 議論を吹っかけていると言うか、
>>434の最後の、
>一匹釣れましたなww
って書き込みの時点で、
>>433をおちょくってるとしか見えないのだが?
取り合えず
>>433は、わざわざageにしている所が確信犯。
こんな責任を追求したがる奴が多いのは確か。
442 :
底名無し沼さん:2010/07/26(月) 14:09:10
>>433は完全に
>>434に完全に馬鹿にされてるな。
取り合えず、
>>433の遭難の件は労山関係者が遭難したみたいだし、
東京労山の理事が記者会見に臨んでたしな。
労山関係者が雑誌で見たからって、沢登りをやるかな?多分やらないな。
取り合えず、この件と雑誌が云々は関係無いと思う。
あと労山関係なら、アウトドアと言うよりもアルピニズムじゃね?
>>433は馬鹿にされても仕方が無い。
>>433 労山なら登山保険に入ってるから費用の面では責任を持ってる。
遭難で救助要請が出たら、レスキュー隊員はむしろ積極的に行くと思う。
隊員は救助に対しての誇りを持ってるからな。
彼らは消防から選ばれたエリート中のエリート。
それと雑誌が云々とどう関係あるの?
アルプスを煽ったってビーパルの事を言いたいの?
「登山をする奴が全部悪い!!キリッ」とか
「遭難した奴らが殺したんだ!!キリッ」とか
「人殺し!!キリッ」
と言いたい訳でしょ?
それをビーパルにも当て嵌めたい人が居るみたいな?
ホント頭の悪いレスはいらないね。
こんどは責任とエリートか。
このスレ、ずーと同一人物に毎日粘着というか荒らされてるんだよなぁ。
もう次はスレ立ても無いほうがいいと思う。
このスレが始まった2006年から、こんな雰囲気じゃない?
取り遇えず一人じゃないな。
このスレ、もとよりビーパルネタじたい少ないしw
唯一生き残ったアウトドア月刊雑誌「BE-PAL」を応援しながら、
アウトドアについて語るアウトドア総合スレです。
※日本のアウトドア雑誌、改訂版
・ビーパル:月刊誌(小学館)
・キャンプスタイル:増刊誌(休刊中)(ネコパブリッシング)
・okugai屋外:増刊誌(休刊中) (学研パブリッシング)
・TRAMPIN'トランピン:ムック誌(地球丸)
・アウトドアファッションOF:増刊誌(学研パブリッシング)
・ボクらのアウトドアスタイル:ムック誌(エイ出版)
・OUTDOOR STYLE GO OUT:増刊誌orムック誌(三栄書房)
・monoSTYLE OUTDOOR:ムック誌(ワールドフォトプレス)
・ランドネ:女性向け月刊誌(エイ出版)
・faloファーロ:女性向け増刊誌(小学館)
・OFガール:女性向けムック誌(学研パブリッシング)
・モンタニュ:女性向けムック誌(ぶんか社)
※番外
・フィールドライフ:フリーペーパー誌(エイ出版)
最近、フェネックがアウトドア雑誌にリニューアルされたが、
ベストカーの姉妹誌なので、一応、まだクルマ雑誌という事で。
今だ方向性が定まらない雑誌。
月刊雑誌から季刊へ。(講談社)
ビーパル2010年9月号、8月10日(火)発売、定価530円
※特集
欲しい1台がない!とお嘆きの貴兄へ
これが新世紀の遊びクルマだ
若い人のクルマ離れだとか、
昔のクルマは個性があった、とか。
クルマの話題はどうもネガティブ。
ならばと、本誌は考えました。
欲しいクルマを提案しようと。
今、気になる新機軸のクルマも専門誌とは違う視点でチェックします。
もう1度、クルマに夢を!
※特別企画
まだ間に合う!夏休み追い込み企画
「ちょいトレ」で行こう
ちょいとトレッキング。
これ略して“ちょいトレ”。
小さなパックに機能的+軽い道具を詰めて、お出かけしませんか。
まだ間に合う「夏」の思い出探しの旅に最適な、パックと道具を厳選してお届けします。
アウトドア車話は占部が好きだ。CCVも好きだ。
OEのアウトドア車特集はつまらなかった。ほんと最低。
アウトドアのアウトドア車特集は面白い記事があった。この辺は時代の差か…
ビーパルのアウトドア車特集は期待しない。
ビーパルのアウトドアカメラ特集は期待しなかったら面白かった記憶がある。
ちょいトレ 日本風にアレンジしたULか?
「疲れたからヘリを呼べ」って奴がいるから山岳救助は全部有料で。
RVマガジンかよ!
趣味でクルマを語る時代は終わったと言うのに・・・。
オマエの脳みそが終わってるのとちがうか。
若い人のクルマ離れって言っている所が痛い
大都市を除けば、今の20歳代はクルマは持ってるもんな。
団塊Jr.のクルマ離れとするべき。
クルマの販売台数が減っているからクルマ離れって言いたいんだろう。
今のクルマって優秀で、故障せずに10年以上は普通に乗れるから、
そんなに買い替え需要が起きないんだよね。
>>448←こう言う人が
見えない敵と戦っている自宅警備員?
>>461 自宅警備員相手はメンドイからスルーする方向で
アウトドア雑誌でクルマを取上げるのも久し振りだね
最近の白物家電クルマの多い中、どう記事を作るのか興味はある
若者のBE-PAL離れ
自宅警備員しか読まないんで無いの?
だからビーパルが今も唯一生き残ってるわけだしさ
何かとフィールドライフとビーパルが比べられる説明が付かないじゃない?
フィールドライフは文章を書くのが面倒なショップの、ブログ代行のようなもの。
主にヒキコモリがアウトドアの知識をつけるための仮想体験の情報。
だからヒッキー御用達のBE-PALと比較されるんだよ。
引きこもりと言うか、
忙しい都会の人の為の雑誌のような気がするけどね。
地方だったら、ゲレンデは直ぐそこで近いけど、
首都圏からゲレンデに出るには週末を使わないと出れないしね。
それに家事雑事があるから毎週ゲレンデに出る訳には行かないし。
それを紛らわす為のイメージ媒体な気がするけどね。
地方の人にはビーパルは引きこもり雑誌に見えるんだろう。
都会の現実が感覚的に分らないから。
クルマを走らせて2時間かけないと遊び場に着かない感覚とか。
若い父親世代が一番買っているんじゃないかな?
若くて元気があるのに、家族優先で遊びに出れない事おおいし
他の生き残れなかった雑誌のほうは、
海外ネタとか、シーカヤック遠征とか一般人から、かけ離れたネタが多かった。
むしろアウトドア実践者よりも、引きこもりの方に需要があったんじゃない?
ネットが普及でそう言う層はアウトドア系インドア派な訳だから、そっちへ行く。
ビーパルは身近な分、アウトドア経験があるけど、
今はままならないって層が買ってくれたから生き残れた気がする。
「アウトドア」や「フィールド&ストリーム」は結局、脳内アウトドアの人の雑誌だった。
それが証拠に、思想関係がビーパルよりも充実していた。
思想なんか一般人にはあまり関係ないからな。
473 :
底名無し沼さん:2010/07/28(水) 11:01:55
be-palの思想は加藤の民主党応援だけだからな
474 :
底名無し沼さん:2010/07/28(水) 14:00:56
シェルパ不要 現在11票
思想と言えば、今の野田の連載は野田の遺言のような気がする。
もしかしたら、しっかり読んでおいた方が良いかもしれない。
加藤も得意のミュアをやれば良いのに。ミンスなんかスルーして。
文学賞もそれで取ってるんだし勿体無い。
シェルパなぁ。
行動力はあるんだから、あとは性格を直せば良いのに。
今の状態だったらこの先は無いと思う。
このままだったらいらないな。
シェルパ不要 現在12票
シェルパの文章って自己愛が強くて不快になるんだよな
本当にいらない
一回投票しているので投票無し
シェルパ不要 現在12票
>今の状態だったらこの先は無いと思う。
次期編集長にもワイロ…、もとい営業費を掛けているんじゃないの。
昔BE-PALを読んでいて今は読んでいない人には
「シェルパ斉藤」ってブランドなんだよ。
キャンプ本でも料理本でも著者が「シェルパ斉藤」なら買う人が多いって事。
どっかのイベントにカヌーの達人として講演していたし。
シェルパ斉藤の本って売れているのかな?
重版しないで直ぐ絶版になっちゃうし、売れている形跡が無いんだけどね。
売れてたのは東海自然歩道の本と、シェルパ斉藤のバックパッキング術くらい。
それの印税で今のログハウスを建てたわけでしょ?
奴隷を使って安上がりにだけど。
それ以降の著書は鳴かず飛ばずな気がする。
例えば、耕運機の本とか。
イベントにしたって、シェルパの単独講演って少ないでしょ?
シェルパ自体、そんなに人気があるとも思えないんだけどね。
ログハウス自体は悪くないのだが、
建て方で人を使った時の手法がよくないよな
タダだけど手伝ってくれたら雑誌に載せてあげるよって感じで
知名度で釣った奴隷労働
東海自然歩道で好感を持っていたが、
これで一気に冷めた
昔のシェルパはしらんけど、
今のをみていると、何かケチなのに自慢したがるのが嫌
いくら得したとか、無料だったから嬉しいとか
もう少し粋だったらゆるせるんだがな
シェルパ不要 現在13票
割引してもらった、タダだった、無料だった、得をした、女の子に会えた。
旅先にて都合よく「もしかしてシェルパさんですか?」ってファンに出会った。
大抵はこんな内容。
そこで天才登山家の栗城史多に書いて貰うってどう?
どこら辺が天才で登山家なのは知らんけど有名じゃん
485 :
底名無し沼さん:2010/08/03(火) 11:45:54
北海道でまた遭難してたな。
もういい加減、アウトドア幻想を捨てたらどうだ?
とにかく、山は危なすぎるだろ。
「とにかく」って使い方難しいですよね。
なにかを言った気になれる分、特に。
487 :
底名無し沼さん:2010/08/03(火) 17:13:11
とにかく、「経験の少ない中高年が軽装で入山するのは、」危なすぎるだろ。って事だよ。
まぁ海も同じだがな。
ライフジャケットも付けずに乗船する奴多すぎ。
海では創作してもなかなか死体が上がらん事が多いから、行方不明で済むんだがw
気軽に死亡の危険性の高いアウトドアレジャーをファッションと称して勧めるのは、褒められたモンじゃないな。
キャンプ地で焼肉焼いとくのがお似合い。
どこかでそう演説してきた方が早いんじゃないかな?
応援する。
ビーパルしか読んでない人が、山や海に行ったら遭難して当然。
そうなんですか?
思い込みじゃないですか?
日本全国リアカー引いて演説して回れば
>>489 >>490 山の程度じゃないか?
高くて険しくても人が頻繁に出入りする山は迷ったりしない
低くても道がない山は登山中には道に迷わないが下山中に迷う
493 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 10:14:24
>>492 大雪山系は、中高年向けのハイキングコースだと思うけど。
中腹までロープウェイとか有るし。
だけど、場合によっては死ぬけどねw
当然、遭難での死亡は移動中交通事故で死ぬよりインパクト有るしw
この手のニュースは頻度より、インパクトで決まる。
494 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 16:34:05
アウトドアやフィールド&ストリームを、
脳内アウトドアの人の雑誌言ってた人がいたけど、
ちゃんと遭難記事や危機管理の記事とか載せてたような?
ビーパルには、そういうのがまったく無いのは気のせい?
アウトドアやフィールド&ストリームが全盛だった時代は、
アウトドアに「サバイバル」とか「ヘビーディーティー」が、
メインに来ていたからな。
ランドネが売れていて、
ガイアの夜明けで山ガールが取上げられている様な今とは違う。
サバイバル=開拓=自然破壊って構図だったけどね
497 :
底名無し沼さん:2010/08/04(水) 17:38:57
シェルパ不要 現在13票
芦沢はアウトドアで、
自然との一体化を説いてサバイバルを否定してたけどね
結局、芦沢か・・・
結局、日本のアウトドアは70年代芦沢の時代から進歩が無いって事なんだよな
議論しても結果が出ないはずだ
アウトドアが進歩していないと言うより、
アウトドア雑誌が進歩していないなんだけどね
80年代後半で進歩が止まってる
今はランドネがアウトドア雑誌をリードしているんだとか。
日経新聞に載ってた。
はなはだアホウな質問ですが、何故進歩しないんでしょう?
アウトドア雑誌って書いている人が20年とか30年とか、
同じ様なことばかり繰り返し書いているだけだしね。
そして、数年に一度芦沢を教祖として取上げる。
これじゃ、変わらんよね。
年齢は問わず、新しい人は必要だろうね。必ずしも若い必要は無い。
アウトドアライターって基本はサヨクだからな。
サヨクって60〜70年代の思想や理論で今でも動いている。
>>504 競争原理が働いていないって事ですよね。
なぜそうなんだろう。
というか何故そうなってしまったんだろう。
>>505 政治的信条が動かないのはサヨクもウヨクも同じですよ。
でもそういう一面はあるかもしれないですね。。。。
507 :
底名無し沼さん:2010/08/05(木) 10:58:02
読者を馬鹿にしてるからだろ。
あのテーマを適当に書いとけば売れるだろう って思ってるだけ。
他の雑誌もそうだけど、3年間雑誌貯めとけば殆ど同じ内容の記事が出てくる。
使い古されたテーマを、同じような切り口で下手すると情報の更新もせず紹介する。
結局、実際の情報はネットで集めたほうが信憑性が高くて安全。
暇つぶし以外の目的では必要性がないって思われて当然。
馬鹿にしていると言うより、人間の発想の限界だろうね。
どんな商売もそうだけど、基本的にある程度経験を積んだら、
人間のキャパが一杯になって発想が止まってしまう。
あとは同じネタを多少アレンジしながら繰り返すだけ。
ネットが有用と言うのは、支えている底辺の数が多いだけに、
人間の発想の数が多いから。
業界はプロしかいないから、どうしても発想の数が少なくて、情報が貧弱になってしまう。
一人のプロの経験の情報よりも、100人の素人の経験情報の集合の方が今は役に立つ。
この場合のプロは生業にしていると言う意味ね。
昔はそれを知りえなかったけど、今はネットがそれを可能にしている。
509 :
底名無し沼さん:2010/08/05(木) 14:14:12
そうなると、情報に対する責任を負えるかどうかが重要だな。
ネットの情報は大量だが情報に対する責任は無い。
料金を取って情報を提供するのであれば、それがもたらした結果に対して責任を負わなければなるまい。
無責任な煽り記事を書いていると、責任を問われるような日が来るかもしれない。
特にアウトドア製品の情報などは、その安全性を中心に評価するべきなんだろう。
想定外の使用法をした場合での安全性とか、そういった情報だな。
イギリスの番組で5mほどの高さからバイクを転落させたあと、ちゃんと始動するかの実験番組があった。
ホンダのカブはきちんと始動したそうだ。
製品の評価は、一般人が試す事のできない切り口で行うべきじゃないだろうか?
そんな情報つまらない。
要らない情報は無くて良い。
511 :
底名無し沼さん:2010/08/05(木) 15:58:12
んじゃ、雑誌の意味無いな。
いまや情報は、ネット探せばタダで山ほどでてくる。
一般でも手に入る情報は、金出して買うようなもんじゃないよ。
>>509 国民生活センターのHPみたいな事を雑誌でやれと言う事なんだな
だけどそんな雑誌面白いか?
>>511 ネットが無い昔から雑誌で手に入る情報なんかたかが知れていたよ
本当の情報はショップの常連になるとか、サークルに入るとかしてて手に入れていた
雑誌は情報を買う物じゃなくて、イメージを膨らませるものだったがな
>>508 >100人の素人の経験情報の集合の方が今は役に立つ。
それが昔、ショップの常連になるとか、
サークルに入るとかしてて手に入れていた物だよ
昔、雑誌に出てくるプロは憧れの対象だったり、イメージだったりしたな
昔の野田に憧れた人間は居ただろうが、今の野田に憧れる人間っているか?
ましてやシェルパやホーボーや転覆隊に憧れる奴なんているか?
ビーパルの今の問題点はそこだと思うよ
無理してキャラを作って売り出そうとするから萎えるんだよ
今、TVを観て誰もが知っている若いアイドルって少ないだろう?
もう誰か個人に憧れる時代は終わっているんだよ。
プロのアウトドアライターなんて排除して、
見た目が良い若い舞台役者とか、初老の文学者とかを出して、
アウトドアをさせて違う素養のある文章を書いて貰った方が面白いよ。
養老孟司、奥本大三郎、東郷隆、白土三平、片岡義雄、
塩野米松、夢枕獏とかが書いていた頃は面白かったんだけどね。
年齢を行っているライターばかりだったけど、読者は若かった時代。
専業のアウトドアライターみたいなアウトドア馬鹿は要らないな。
特にシェルパとか。
シェルパ斉藤、アラスカ太郎、ホーボージュン・・・
何か安っぽい芸人みたいな名前だよな
質の低いライターに文章書かせてるから
雑誌の質が下がるんだよ。
今の雑誌って締め切りがキツイとか条件が厳しい割りに、ギャラが安いから。
稼げる有能なライターは雑誌を倦厭したがると思うよ。
今、雑誌メインで書いているライターって、ライター界のワーキングプアだよ。
椎名誠がこのあいだ書いていたけど、仕事が無くて飛びついたんだろうな
著書も全盛期と比べるまでも無く売れなくなっているし、
大手版元から見捨てられ、零細版元からしか本を出せなくなっているし
椎名の岳の続編は大手出版社だよ
岳が結婚して子供が生まれた話の
だけど、もう痛々しくて読んでいられない
ああ言う作家の末路を見ちゃうと
ライターの質を言ってもきりが無くなるだけだと思うんですが。
原因はそのライターを選んだ編集側にあるんじゃないんですか?
悪質・・・とまでは言いませんが、アウトドアの旗を掲げてる変な人、という
印象のライターが何人かいますが。
彼らによってアウトドアが「なにかインチキっぽいモノ」と受け止められる事に若干の危惧は感じますね。
編集にとって良い文章を書くけど気難しいライターを使うより、
文章は対した事ないけど、扱いやすいライターを使った方が楽だからな。
ビーパルの場合そんな感じがする。
だから遠藤ケイとか夢枕獏とか消えたでしょ。
野田は看板だからしょうがなく使っているけど、
後は妥協の産物でしょ?
夢枕獏は野田がいたから書いてくれていたものだよ
野田がいなかったら書いてくれていなかったと思う
>>522 フィールドライフの方も酷いだろ?
安く書いてくれそうな無名ライターばかり使っている感じ。
編集がお洒落っぽいので気が付きにくいが、
文章はかなり安っぽいぞ。
シェルパに劣るライターがいるのだとしたらスゴイことだ。
一時期、ビーパルの特集がビーネイチャーに丸投げだったよね。
今でも所々出てくるがキモイ。
無意味に長谷部がいるのもそう言う政治力が関わっているからなんだろうね。
根本的な部分でシェルパと編集部との関係と変わらん。
まさにマスゴミだな。
>>525 シェルパは書いて撮って編集もするから編集部にとっては便利なんだよ
特に使える写真を安く撮るのが上手いらしく重宝されている
多少文章に難があっても、一応記事の体裁を取り繕ってくれる、
ページ埋めに便利な存在
内容を後回しにして、なるべく使いやすいライターを優先的に使うなど、
それだけ今の編集部は楽をしていると言う事ですね。
中村編集長時代と今の酒井編集長時代のビーパルを比べてみても、
気迫とかぜんぜん比べ物にならない。
昔の出版社の社員は新しいモノを作り出そうと言う気概があったが、
今の大手出版社社員は物作りより自己保身に一生懸命で公務員以下の存在。
逆に今の公務員は危機感を持ち始めて、仕事の取り組み方も変って来ているのに。
>>529 写真が上手いってシェルパがフィールドライフで自慢してたな
漫画家の原稿を紛失したり、
売れっ子作家にさえ横柄な態度をとる出版社だしな
中村編集長時代は違ったけど、
今はドラえもんの版権で充分食べて行けるわけだし、そりゃ楽をするわな
名探偵コナンもある
日経でランドネが取上げられる事はあったが、
ビーパルは取上げられないな。
今、マーケティングの世界ではアウトドアブームなのに。
だからファーロを出したでしょ
二番煎じだけど
>>537 ミンス支持者が書いている雑誌だけあって、
一番じゃなくて二番で良いんだろうな
自分の書き込みが無視されたからって
また同じ事を書く根性はシェルパの卑しさに通じる。
シェルパって結構叩かれてますねここで。
自分もむか〜し読んでその時の「?」な印象のせいでずっと敬遠してる感じ。
この人からは物書きやライターの匂いが全くしないんですね。
それが売り出し方のせいなのか、本人自体がそうなのか分かりませんが、
もっとこう、文化人…というか…
なんつったら良いのか。
とにかくほんとに野外とか行ってるの?と思うくらい匂いがない。
同類からは叩かれるんだろう。
シェルパも100年後にはソローやミューア、アビーあたりと同列に語られてるだろうね。
日本を代表する偉人にされてるはずだ。
駄文日記の切り売りでも、もうちょっとマシな文才があれば今でも評価は高かったのにな。
>>541 >シェルパも100年後にはソローやミューア、アビーあたりと同列に語られてるだろうね。
>日本を代表する偉人にされてるはずだ。
それってギャグか何か?
皮肉だろ
シェルパの場合、文才以前に品性の問題なんだよな。
文才がなくても憎めないライターっていると思うんだ。
逆にシェルパの場合、いくら文才があっても品性がアレだから、
どうにもならないと思う。
ログハウス、離れ付きの広い庭、キャンピングカー、バイク、スポーツカー、
金持ちの奥さん、八ヶ岳の麓・・・折角、憧れる要素が沢山あるのに、
それを自慢しちゃうんだからアウトなんだよな。
それでいて本人はケチだしな。
ケチの自慢ほど醜いものはない
粋じゃないんだよな
それがアウトドアの実態だね。
過去のネイチャーライターもそうだった。
自慢しても良いと思う。
問題はその人物の普段の素行や意見なんだと思うんだ。
みんな、シェルパやホーボーの自慢話を取上げるのに、
堀田の自慢話を取上げないのは何故なんだい?
堀田なんて楽器やクルマや自転車等、自慢しまくりまのにね。
堀田さんは文章で騙してくれたでしょう。それってライターとしては一つの芸ですよ。
分かった上で今だに「バックパッキングのすすめ」を読むよ。
ここで雑魚キャラ負け犬どもが騒いでも、シェルパは勝ち組なんだよ。
ログハウス、離れ付きの広い庭、キャンピングカー、バイク、スポーツカー、
金持ちの奥さん、八ヶ岳の麓・・・
出版した単行本の数もトップクラス。現代を代表するアウトドア作家。
さて、編集部へのお中元は抜かり無いかな?
新人アウトドアライターは潰さないと。
>>551 >出版した単行本の数もトップクラス。現代を代表するアウトドア作家。
野田の事?
もしかしてシェルパの事じゃないよね?
一般人に野田の話をしても通じるけど、シェルパは通じないよ。
>>552 だからシェルパに対する嫌味なんだってば
>>551 >さて、編集部へのお中元は抜かり無いかな?
編集長への実弾ですね、分ります
酒井直人編集長、新人時代はシェルパ斉藤担当編集
実弾というのはつまり羊羹の下に敷き詰めた黄金色の・・
お主もワルじゃのうってあれの・・・
ライターが余分にギャラを請求して、
取り分を取った残りを編集部の有力者へ個人的にキャシュバックなんて、
出版界ではよくある噂話だよ。
誰が何所でやっているかは「知らない」けどね。
ヒント:何故実力も人気も無い人間が生き残れるのか?
シェルパって、酒井編集長の事を酒井って呼び捨てにしますよね
本来ならライターより編集長の方が偉い筈なんだけどね
シェルパは野田の場合は「さん付け」で呼ぶ
野田は何かあるとシェルパ批判を書くからな。
シェルパは野田に頭が上がらないんだろう。
シェルパって野田に対してゴマを擦るよね
転覆隊も野田に対してゴマを擦る
椎名も昔はゴマを擦ってたし
野田は親分でいるのが好きだから、ゴマ擦りに弱い
ビーパルでメインライターを張っている程の「人気ライター」のシェルパだが、
シェルパの作文の何所がどう面白いか説明出来る奴いる?
ホーボーってなんだかんだ言ってメインライターじゃないのな
問題はビーパルで野田がいなくなったら、
一番の看板ライターがシェルパになってしまうと言う事実
そうなったら、もうビーパル読まない
ビーパルの顔がシェルパか・・・嫌だな
ライター陣の一新を要求する!!
>>564 堀田や田渕や油井が本誌に復活すれば良いんじゃね?
569 :
底名無し沼さん:2010/08/10(火) 07:51:20
今月のビーパル
相変わらず記事薄いね
ビーパル2010年9月号、8月10日(火)発売、定価530円
※特集
欲しい1台がない!とお嘆きの貴兄へ
これが新世紀の遊びクルマだ
若い人のクルマ離れだとか、
昔のクルマは個性があった、とか。
クルマの話題はどうもネガティブ。
ならばと、本誌は考えました。
欲しいクルマを提案しようと。
今、気になる新機軸のクルマも専門誌とは違う視点でチェックします。
もう1度、クルマに夢を!
※特別企画
まだ間に合う!夏休み追い込み企画
「ちょいトレ」で行こう
ちょいとトレッキング。
これ略して“ちょいトレ”。
小さなパックに機能的+軽い道具を詰めて、お出かけしませんか。
まだ間に合う「夏」の思い出探しの旅に最適な、パックと道具を厳選してお届けします。
あぁそうだった。
今日は発売日だったか。
立ち読みしてくるのを忘れた。
今月号の特集はまったく読む価値ないよ。
クルマ雑誌、続々廃刊の時代に
あえてクルマ特集をする編集部の英断を称えようw
真面目な話、スーパーSUV(X5やカイエン)の時代にアウトドアなクルマって
中古車の話しか出来ないだろう。
ランクル60とかラダー時代のジムニーとか4気筒のゲレンデとか。
編集部は何を考えているのかw
今月号の見所は広告の入り方だな(自動車メーカーの広告が満載かなw)
個人的には、軽キャンパーの雑誌が好きだ。
何と言うか、年金チックでみみっちい所が。
特注の軽キャンパーを買っても、吊るしの状態じゃ使えないで客が自分で手を加えないと実用に耐えない。
そんな欠陥商品をウキウキとDIYして喜んでいる年金ジジイの雑誌。
X5やカイエンって一応オフロード性能は持って居るけど、
実際はオフロードを走らせる車じゃないよね。
元々プラットフォームの割りにボディを大きく見せて、
路上で庶民を威嚇する為の爬虫類的なクルマだし。
ま、アウトドアどころか普通の人には関係ないよな。
今月のビーパル、
普通に売れているプリウスとかタントやキューブをメインにして、
「アウトドアクルマ」と位置つけるのは無理があるだろうに。
そんな事だったら、別に車種を特定する必要もない。
そして、業界人の乗りたいクルマのアンケート結果のページ。
旧ミニ、ランクル60、レオーネ、ジープラングラー、ディスコ、ロードスター1600とか、
クルマが面白くて売れていた過去の時代のモノばかり。
それがみんなの本音なんだよな。
今のクルマは詰まらない。
つまり、どんなに取り繕っても、今のクルマは魅力がなくて、
どうしても昔のクルマの方が面白いって事なんだよね。
今のクルマも面白いと位置付けたいのだろうけど、
内容が伴っていない今月号の特集の意義は無いな。
と言うか、
現時点で庶民が買える一般的で現実的で面白いクルマなんか、
今はかなり少ないだろ。
ビーパルに頻繁に広告が出てるレガシィだって、
昔は180万円台から買えたけど、今は最低で270万円だからな。
今時の普通の人は買えないよ。
>レガシィだって、昔は180万円台から買えたけど、
昔からレガシィは普通の人が普通に買えるクルマじゃないだろ?
大げさに言えば、クルマに興味の有る人が他の何かを犠牲にして買うクルマだよ。
少なくともトヨタや日産が嫌だからって、割高だけど自己表現としてレガシィを買っていたのが客層。
口の悪い評論家は「ボルボが買えない人達」って言っていたけどw
給料体制が年功序列だから「普通の人」や「庶民」の定義が難しいが
クルマに興味が無い人なら今は250万が支払いの上限じゃないのかな?
ちょうどプリウスが目安。
話が変わって、
昔から25歳までの普通の人は中古車だった気がする。
25歳までで新車を買う人はクルマ命のガテンの人。
「普通の人」や「庶民」って言い方は政治的に色がついていると思う。
俺が思う「普通の人」は30歳で年収400万強。
今の時代は年収400万って「庶民」じゃないらしいけど。
金を持ってる野田だって新型レガシィも視野に入れていたけど、
結局はハイエースの旧型で中古が使いやすいって言って買ってたしな。
金持ちでも、実用的に使う人には、今のクルマは魅力が無いんだろうね。
>>577 今は35歳で一般的に年収350万円ぐらいが目安らしいぞ。
昔、雪国では四駆性能でレオーネが重宝されていた。
レガシィはレオーネの後継車で、廉価版と高価なスポーツ版と大まかに2種類あった。
クルマ好きが憧れていたのは高価なスポーツモデルの方。
堀田も田渕も細田も若い頃は新車でレオーネに乗ってたんだし、
普通の人が初期の頃レガシィに乗ってたって、かつては普通だった。
今月のビーパルにも、
レオーネを復活させて欲しいって意見があっただろ。
レガシィ云々はともかく、
今のクルマに魅力を持てなくなっているのは確かなんだよな。
昔だったら、多少無理をしてでも買っていたものだが。
今月のビーパルの特集を読んでいるとつくづく思うよ。
プリウスやタントやキューブに魅力を感じるのは無理がある。
本当はいらないんだけど、無いと困るからクルマを買うって感じ。
今の時代、クルマに夢を持てってのがそもそも無理なのにな
本当、今月号の特集は意味が無いよな
最近は中国などアジア諸国が買占めしているからなのか、
タイヤやバッテリーみたいな消耗品が嘘のように高騰しているから、
買うだけばかりか、車を維持するだけでも、
家計にボディブローの様に効いて来るしな。
中古で買っても辛い状態。
>>577 >>580 2000年モデルに200万円のレガシィ・リミテッドってのがあったよ。
雪国向けの廉価版レガシィ。もちろん四駆性能はスポーツモデルと基本は同じ。
今月号のビーパル
プリウス=富裕層
キューブ=中間層
タント=低所得層
って、ちゃんと住み分けが出来ているじゃないか
これがアウトドアと、どう関係あるのか知らないけど
>>585 取り合えず、どれもアウトドアの車ではないな
今月号、どんな楽しい提案をしてくれると思ったら所詮プリウスか
期待して損した
今月の特集は読む価値なし
オススメの車にタントがあったのに萎えた
あれって貧困DQNファミリー御用達じゃないか
業界人が乗りたいクルマが大体昔のクルマなのな。読者も同じだろうな。
だったら、昔のクルマのレストアとかを取り扱えばよかったのに。
えー、車の記事、面白かったけどな。
シェルパは、つまんなかったけど。
プロボックス出して、
アウトドア向けにカスタムした奴とかあれば納得した
確かに、
ハイエースとプロボックスはアウトドアユースに向いてるね。
何故に大きく取上げなかったのだろう?
両方ともトヨタだから広告料も期待できたろうに。
希少金属をたっぷり使って作った電気クルマがエコロジカルなんて笑わせるよな
業界人の意見を見ていると、みんな70〜90年代のクルマが好きで、
今のクルマには興味が無いって事がよく分った。
特集で現行車を出していても無意味だったな。
最近、売り上げ上位のプリウスやタントをよく見かけるけど、
オーナーは好きで乗っているとは思えないんだよな。
なんか妥協の産物って感じ。
他に本当に乗りたいクルマがありそう。
>>584 そのレガシィも今は日本人を見捨てて、値段を上げてライバルの外国車並みのサイズになったからなぁ。
もう廉価版の無いレガシィ。もうスバルは日本人を見てないよね。スバル好きだったのに。
俺もベンツを新車で3台乗ったけどW140が魅力的に見えなくて中古の500Eを買った。
その500Eも20年ほど前のクルマだから買い替えを考えているけど最近のクルマはますます変な形になって欲しいクルマが無い。
雑誌を見て「いいな〜」って思うのはタイプUとかストラトスとか故障が怖くて普通に乗れないクルマばかりw
>>597 取り合えず、アウトドアのクルマではないな
日本で使うにはミニバンだと家庭臭がする、コンパクトやセダンだと積載量に不安。
中間を取ってステーションワゴンがアウトドアで使いやすいと思うんだ。
四駆だって、最低地上高200mmだってあるし。
今のSUVも実質ステーションワゴンだしな。
>>597 そう、最近は必然性が無いデザイナーの自己満足デザインクルマばっか。
家庭臭ってイメージと積載量ってスペックの「中間を取って」ってすごい発想だな。
(赤色+100kg)÷2=???
まぁとりあえず「ステーションワゴン」って分野は日本じゃメタメタだから
レガシィは日本人を見捨てて米国メインで開発した訳だ。値段勝負のクルマとして。
ステーションワゴンって狭いし実質の積載量って大した事無いんだ。
「アウトドアをする豊かな生活」ってイメージで売っていた訳だ、
>>599が騙されているようにw
ステーションワゴン人気の凋落は、人気の犬がゴールデン・レトリバーからトイ・プードルに変わったのと一致。
でも、カヌーやカヤックやルアーやフライの人では、
今でもステーションワゴンって多いよな。
ミニバンでも、アウトドアユースでステーションワゴンっぽくて、
現行オデッセイみたいミニバンじゃないみたいな感じのも多いし。
実質ステーションワゴンなのだが、
3列シートによって「ミニバン」とカテゴライズされているのが結構売れているな。
ウィッシュやストリームとか。車内の広さと積載量はステーションワゴンと同列。
ストリームに限っては2列シートモデルがあって、もはやステーションワゴンだ。
>>603 カヌー・カヤックは車に乗せやすいように天井が低くて長いのが好まれるからな。
でもリバーカヤックになると車内に乗せられる箱バンも多い。
釣りの人はクロカンが多いような気がする。気がするだけだが。
釣りの人は川の場合、新型のオデッセイみたいなのをよくみかけるね
ロッドを収納するには車内長がある程度必要だからね
>>604に合理的な反論をしても
何でも
>実質ステーションワゴンなのだが、
って言い返されそうだ。
体系立てた分類より己の印象の方が正しいんだろうな。
ウィッシュやストリームとかステーションワゴンじゃないよ。
>>607 ウィッシュやストリームが、
ステーションワゴン型ミニバンじゃない理由って何ですか?
ステーションワゴンってセダンの派生車なんだよ。
つまりセダンが存在しないと、ステーションワゴンが存在しない。
プラットフォームで、
ウィッシュにはプレミオ、ストリームにはシビックって考え方もあるけど、
今のクルマはカテゴライズが凄く曖昧になっているのは確か。
売る方も買う方も車格とか分り辛いもんな。
ミニバンってクライスラーボイジャーが元祖と言われている。
つまりあのような形の類型車がミニバンと言う事だ。
日本で言うミニバンと元祖ミニバンは違うんだなぁ。
>>608はバカだw
自分でウィッシュやストリームはミニバンだって認めているw
「ステーションワゴン型ミニバン」とか勝手に造語するなよw
要はミニバンなんだろ?バカめ!
>>609や
>>610は知識も教養も有るな。
ステーションワゴン派生ミニバンとか、ステーションワゴン型ミニバンとか、
以前はよくクルマ雑誌で載ってたけどね。
逆に、1BOX型ミニバンとか、ハイトワゴン型ミニバンと言う言い方もあった。
取り合えず、日本で言うミニバンって言葉はアメリカ直輸入に過ぎないんだよね。
ミニバンがあるんだから、フルサイズバンもあっても良いのに、
アメリカならともかく、日本では普通は売っていないだろう?
日本でミニバンと言うのは便宜上の理由。
三列シートはみんなミニバンと言う。
ステーションワゴンでもミニバンとされる。
良い例がスバル・エクシーガ。
エクシーガは日本じゃミニバンだけど、
海外じゃステーションワゴンとされているね。
>>613 エクシーガはレガシィの派生車とされているからね。
でも、日本じゃミニバン。
日本でのクルマのカテゴライズはガラパゴス化しているからね。
ビーパルもこのスレくらいに議論できないのかね。
結局、みんなの本音は今は詰まらない、昔のクルマは面白かったとしか、
誌面から伝わらないんだよね。
電通の社員をサラリーマンと言って良いのだろうか?
まぁ、給料貰ってるからそう言えばそうなんだろう
劣化版水曜どうでしょうって感じなんだろうな
昔、有名になる前は応援してたけど、電通の社員と知って萎えた。
よく考えたら、普通のサラリーマンはあんなに遊んでいられないよな。
最近は見苦しさも加わって、シェルパ並みに不快感を覚える。
サラリーマン転覆隊ってあやしい探検隊のパクリだろ?
同じような末路を辿るんだろうな
>>621 ネーミングの時に頭の隅にあっただろうけど、メンバー構成もやっている事もパクリじゃないと思うけど。
メンバー構成が違うから同じような末路は辿らないんじゃないか?
電通の管理職がエコ作家とか悪い冗談だよな。
メンバー構成が違うって椎名とかがいないって意味じゃないぞ、勘違いするなよ。
今号を読んだけど特集の構成は悪くないと思うな。問題は人選。
アウトドアを専門にする人でもクルマに関しては一般人と同じ。そんな人にオピニオンリーダーぶられても。
その後に読んだガルヴィの方が面白かった。
編集部に要望だけど数年に1回アウトドア雑誌でクルマ特集をするなら
日本で買えるアウトドアドア系クルマ全部の一覧を載せて欲しい。
日本のメーカーが逆輸入しているピックアップとか、台数限定でキャンパー装備の特別仕様車とか
キアとかウラルとか
マニアじゃないと存在を気が付きにくいアウトドアドア系クルマを教えて欲しい。
あやしい探検隊には二つあって、
第一次あやしい探検隊「東ケト会」と、
第二次あやしい探検隊「いやはや隊」があった。
あやしい探検隊は、
椎名が流通業界紙ストアーズレポートの編集長時代に、
幼馴染や同僚や部下や取引先や近所の知り合いを巻き込んで遊んでいたもの。
仕事仲間のお遊び。
それの顛末を書いて単行本にして出したら売れた物。
で、とうとう商売にしてしまったビジネスモデル。
転覆隊はそれを参考にしたんだろうな。
あやしい探検隊は、椎名が有名になるにしたがって
次第に作家やプロカメラマン等が入り込んできてプロ化して、
旧来のメンバーが抜けていった、それがいやはや隊。
そして、椎名の素行がネットで表向き有名になった2000年前後に、
仲間が不利益をこうむりたくないから逃げ出して空中分解した感じだろ?
東ケト会。
陰気な子安も依田セーネンも逝去してしまったしなぁ。
生き残っているのは木村弁護士と沢野と釜炊き目黒くらいだな。
625 :
底名無し沼さん:2010/08/15(日) 18:19:18
シェルパやホーボーってPEAKSに軸足移してないか?
元々軸足なんてなくて、てぃむぽを軸にして生きてるような奴らだからな
軸足移すとか××出身とか
フリーライターって仕事も
出版業界の事も
常識レベルですら知らないで
自分の思い込みに沿った真相を書き込む。
他人はそれを妄想と言う。
ホーボーがまだプレスからライターに転職して、まだ斉藤潤で駆け出しで一杯だった時代、
経験あるシェルパなんかビーパルで書いたり、アウトドアで書いたり節操なかったよ。
ある程度フットワークが身に付いたら、誰だってあちこちで書くでしょ。
フリーライターなんだし。
もうタレントみたいなアウトドアライターって必要ないよな。
売名も見苦しいだけ。
今の時代。ライターや編集者は黒子に徹するべきかと思う。
630 :
底名無し沼さん:2010/08/18(水) 09:14:44
てか、また大学生が死んだな。
「アウトドアは死と隣り合わせ」だって、周知させたほうが良い。
その上で、それらに必要な装備と情報を伝えるべきだろうな。
今回はワンゲル部員だったから、装備は問題なかったろうが安全情報が欠落してた。
もし、アウトドア入門誌というジャンルを誇示し続けるなら、安全情報こそ必要なテーマだろうね。
「生きて帰ってきてこそのアウトドアレクリエーション」
ウチのダイビングショップ社長の主張。
煽り記事だけで雑誌を売るような時期は、とうの昔に過ぎてるんじゃないか?
車でバーベキューなら、ガルビーで充分だろ。
最近フィールドライフもマンネリ化してきたしな
あの内容で、よく広告集めてくるなと感心するよ
>>630 ビーパルを読んで参考にしているワンゲル部員っているのか?w
山の安全情報とか、そういうのは岳人の仕事だろうに。
安全対策とか、事故について一生懸命になりすぎて、
カヌー本来の楽しさを伝えるのを怠って廃刊になって、
名前だけエイに買われたカヌーライフを思い出した。
安全情報がメインテーマのアウトドア雑誌なんか面白いのか?
あとガルビーって何?新しい雑誌か何か?
ガルヴィなら知っているけど。
ビーパルは初心者雑誌ではなくて、イメージ雑誌だろ?
>>632 >安全対策とか、事故について一生懸命になりすぎて、
>カヌー本来の楽しさを伝えるのを怠って廃刊になって、
>名前だけエイに買われたカヌーライフを思い出した。
安全安全と叫び続けて、
カヌーライフを廃刊同然にまで追いやった編集長は、
今は出版業界から離れて、レスキューのインストラクターをやっているよね。
イメージが売り上げを左右する雑誌に安全情報を求めてもね。
アウトドア=登山と思っている中高年って多いよね
アウトドアは死と隣り合わせなのだ(キリッ
アウトドアの事故は煽っている雑誌の責任なのだ(キリッ
・・・たかだか数万部しか売れていない、
イメージ雑誌にそんな事を求めてもねぇ
安全安全と自動車教習所の教科書みたいなアウトドア雑誌か・・・
面白く無さそうだし、第一売れなさそう
雑誌はともかく、増刊号やムックはある程度そうあるべき。
今、ビーパルに求められているものって、
本物は無理だとしても、ウルトラライトっぽいものだと思うんだけどね。
ピークスなんて、毎回ちゃんとウルトラライトを取上げている。
雑誌そのものがウルトラライトやんけ
今月のビーパルで空き缶ストーブを大きく取上げていたじゃん
T,sとそっくりなパクリっぽい奴
村石とホーボーと土屋の対談、またやらないかな?
笑えるから
>>641 どうせあんな値段じゃ馬鹿と団塊しか買わないよ。
プレヒート無しが売りらしいけど、
寒冷地以外、元々アルコールストーブにプレヒートなんかいらないしな。
ほんと高価いだけ。
しかも、異常なほどデリケートな造り。
自作する人なら自分で何とか出来るけど、アレを金出して買うような人では…
K'sストーブなんかは、側の強度は材料が材料だから仕方ないが、それなりにシンプルにまとめてる。
ハイカーズデポの人に連載を持ってもらって、
毎月書いて欲しいよね。
で、みんなで突っ込むとw
>>646 あそこのHP、突っ込みどころ満載で面白い
物販業なのにお盆休みを取っているところも常識的に痛い
>>639 お前がUL信者なだけだろw
反論するなら、お前の考えじゃなくて「今、ビーパルに求められているものはウルトラライトっぽいもの」って 根拠を示しなさい。
>>630 ビーパルの立ち位置を理解してないな。
アウトドアに憧れている人にキッカケを与える雑誌だ。
ダイビングショップ店員か?
「ふっ」
Cライ講習どこのダイビングショップも「泳げなくても大丈夫」って煽っているぞ。
お前の店はHPで「泳げないと危険です」って書いていたらゴメンなw
安全に関してはダイビング雑誌のデタラメ度はアウトドア雑誌の比じゃないな。
リゾート地のガイドも酷い。若いし性欲盛りなんだろうけど女の客を喰う事ばかり考えている。
山のガイドはジジイだし客もババアだから大丈夫w
ダイビングガイドって若い内の半分遊びのアルバイトって位置付けなのか?
ツアー料金もガイドの給料も適正にしてプロ意識を持ったガイドを育てて欲しい。
ダイビングショップも会社になっている所はまだマシかな?
事故が起きれば会社が賠償する義務がある(支払能力は別にして)
一番ずるいのはダイビングのサークルと称して人を集めて金を稼ぐ奴。
事故が起きても「サークル活動だから」って賠償を逃げる気が満々。
さんざんダイビング業界に金を使ってインストラクターの資格を取ったから
資格を利用して稼ごうと、ネットでサークルを立ち上げる。
そしてサークル活動の実費と称して参加者から金を取って儲ける。
前にダイビングのサークルの幹事とやらに、事故が起きた時の責任の所在を質問しても回答が無かった。
それが本質。
ダイビングなんてバブル世代ばかりだよ
若い奴なんて少ない少ない
と言うか、ビーパルのスレでダイビングに関する書き込みに、
異常反応する意味がわからん
多分、本人もバブル世代40歳代後半ってところだろう
あと、UL信者って言って片付ける意味も分らん
本物のUL=アメリカのガレージブランド
ULっぽいモノ=ハイカーズデポ
だろ?
ま、今月号に載ってたアルコールストーブが糞なのは事実だが
森三中風のねーちゃんのハンターカブモドキはちょっとだけ面白かった
リトルカブで沖縄を回る計画中だから
ちょっとドキドキした。
シェルパのマネと言われるのだけはイヤだ!
そもそもこの時期に川原なのか谷なのかわからんがにテント設営して
爆睡できる感覚がわからん
アウトドア雑誌であるビーパルのスレで、
登山遭難の事をしつこく粘着する感覚がわからん
目指すは、
今月のフリー&イージーのアウトドア記事だろ?
ウルトラライトって何か嫌。
バックパックやテントの素材の触り心地が、
自治体指定のゴミ袋みたいだったり、ストーブが空き缶だったり。
本当、場所と人間を選ばなかったら、見た目ホームレスだよ。
値段は高価いのに、質感は安っぽいし。
フリー&イージーのバタ臭いところは良いね。
オールドコールマンとか、オイルドスキンとか、フライタックルとか。
コットンキャンバスとかそう言う素材やグッズ。
まあ、自分で全部背負って歩いた事がない人は、
>>658みたいな考え方をするだろう。
今のULは確かにやりすぎ感があるがw
アウトドアと言っても、ツアーからステイやバムまで色々あるからね。
何が正しくて何が間違っていると言う事は無いよ。
ウルトラライトもアンティークもどちらも良いんじゃない?
モノの質感で言ったらULは確かに所有欲を満たすには軽いね。
以前はよく全部背負って歩いたが、今はゆっくりとした自分だけの時間が欲しい。
ナイロンやチタンのグッズは便利だけど、鉄や真鍮やキャンバスのグッズの方が落ち着くな。
>>661 オナニーは公共の場じゃなくて自室でやってくれ。
お前の趣向なんて他人には興味ない。
なんでわざわざ見せつけるのかね。
>>662 果たして
>>661の個人的趣向に過ぎないのかね?
今でもバブアーのジャケットやカンブリアンランタンやボルドーバーナーや
オリジナルシエラカップや123Rが店頭で売られている説明が付かないな。
そう言う需要も結構あるって事じゃないの?
ULこそが時代の最先端。軽さこそが正義。ULだけが実践者の正統派。
古くて重いグッズと価値観は滅べば良い。
ヘビーデューティー路線を捨て、アウトドアスポーツ路線を捨て、エコロジー路線を捨て、
スローライフ路線を捨て、ネイチャー路線を捨て、ファミリー路線を捨て・・・、
ドンドンと薄くなって行く一方のビーパル。
次は何を捨てるのだろう・・・。
アウトドア芸人路線を捨てて欲しい
>>668 そうだな。個人的趣向の需要だな。
>バブアーのジャケットやカンブリアンランタンやボルドーバーナーや
>オリジナルシエラカップや123R
試しに、この部分をAV女優名に換えてみろ。ズリネタの個人的趣向の需要だ。
オナニーは公共の場じゃなくて自室でやってくれ。
>>665 「捨てる」じゃなくて、流行を情報として消費しているんだろ。雑誌の編集としては正しい事だ。
朝吹ケイトだな
>>667 生活必需品以外の商品はなんでもAV女優名に例える事が出来ると言う事か
例え方も感覚の品性の問題だな
もはや公では趣味趣向を何も語れないと言う事か
アウトドアを語れないアウトドアを語るスレ
夏フェスとか山ガールみたいに流行の事しか語っちゃいけないんだろ?
いつから詰まらんスレになったんだ?
ULもマニアのものでかたづけられてしまうしな
アウトドアの安全性については語っていいらしいけどなw
アウトドア安全雑誌ビーパルを希望している奴もいるしなw
そもそも、みんなはどんなアウトドア雑誌が読みたいかと
で、希望を書き込むとAVと同じと言われてしまうw
オールドアウトドア趣味って言うのかな?、リアルタイムじゃ知らないけど興味はあるんだけどな。
オリジナルシエラカップとか123Rとかが活躍するところとか見たいね。アウトドアって結局は趣味なんだし。
ULと焼肉に対抗する第三の軸として、オールド趣味もあっても良いんじゃない?
需要なさそ…
>>669 >もはや公では趣味趣向を何も語れないと言う事か
これだから凡人の僻みは…。
個を語っても公になる人もいれば
個を語って個のままの人もいるって事。
例としてULブログの人で個人的な趣味のブログを書いていたら雑誌から原稿の依頼が来た。個から公へ。
個人的な趣味を追究してても他人が読みたいと思う文だった訳。
対して
>>661 個のままだろ?自分だけの閉じた価値観。本人も他人に情報提供をする気が無い。カッコイイ自分に酔っているだけ。
なら自分のブログに書け。
オナニーは公共の場じゃなくて自室でやってくれ。
「個と公」AV編
男優が気持ち良さそうにオッパイを揉んでいる。男優の手でオッパイが見えない「個」
男優がオッパイを揉んでいるが乳首も見える。オッパイの弾力も伝わってくる「公」
男優が挿入して良さそうにピストン運動。男優のケツしか見えない「個」
男優が挿入して体位を工夫してピストン運動。結合部がモザ越しに見える「公」
男優が中出し「個」
男優が顔射「公」
>>673 軸にはならんだろう。3年に1回、特集でやるレベル。
で、やったらやったで「ツマラナイ」「マンネリ」って批判するんだろう、お前らw
シェルパがストーブのコレクション自慢するよ、読みたいかw
>>670 何と言うか、ほんと感性の問題だな。
「自分だけの時間が欲しい」
「〜の方が落ち着くな」って自己完結している自分だけの閉じた価値観だろ?分らないか?
>ナイロンやチタンのグッズは便利だけど、鉄や真鍮やキャンバスのグッズの方が落ち着くな。
じゃなくて
「バブアーのジャケットやカンブリアンランタンやボルドーバーナーやオリジナルシエラカップや123Rを使ったキャンプシーンなんかどうだろう?」
だったら
「8Rのいいよ」とか「フィルソンのパンツも仲間に入れて」とか話が膨らむだろ。
俺の趣味趣向を尊重しろ!って攻撃的にならないで公共の場は「公」を意識しましょうって話。
俺自身「こんな特集をしたら」って書く時は俺の趣味趣向より今の世でウケそうな事を書いているつもりだけどな。
お前たち個人個人の個人的趣向なんてマス・メディアじゃゴミなんだよ。
だからこそ、ここで雑誌の悪口しか言えない連中なんだがw
個が集まって公になるには万単位の個の場合。
個が個で認められるのは才能の有る個の場合。
だからこそ、ここで雑誌の悪口しか言えない連中なんだがw
>>767 可哀想にな、語れる言葉を持っていない輩は。
個と公の区別のできないんだろ?
表現力も読解力も無い脳無しが雑誌を語るスレで何をやっているんだ?
お前の意見は
「俺はこの宇宙で唯一の掛け替え無い存在なんだから、俺の個人的な趣味趣向を絶対的なものとして尊重しろ」か?
お前が「今月号はツマラン」「シェルパは要らない」と書いたら有り難く拝聴しろと?
基地外だなw
レスは自分の言葉で語れるようになってからにしてくれ。
理が無く、ただただ感情をぶち込む輩が多過ぎる。
一連のつぶやきみたいな書き込みは、
twitter感覚に慣れてしまった結果なんだろうな。
掲示板の書き方にも
>>677が主張する「公」と言う考え方もあるが、
自己完結と一見思われる書き込みにも注視して、広がりを持たせたレスをしないと。
単なる感情を書き込んでも、受け手が居ればそんなに悪い事は無いだろうに。
長文レスで批判されると受けてが現れる前に流れが分断されて、止まってしまう。
それに長文も読みにくく、レスしにくい上では良いモノでもないぞ。
>>678 >表現力も読解力も無い脳無しが雑誌を語るスレで何をやっているんだ?
お前、「脳無し」って言葉が好きだなw
能無しじゃなくて「脳無し」。
そんな日本語は無いのにな。
ハイカーズデポのキルトは最高だよなw
長文も個人叩きもいらない
もっと楽しく出来ないものかね?
>>677 >>673 >軸にはならんだろう。3年に1回、特集でやるレベル。
>で、やったらやったで「ツマラナイ」「マンネリ」って批判するんだろう、お前らw
>シェルパがストーブのコレクション自慢するよ、読みたいかw
ウルトラライトだろうと焼肉だろうと現状のビーパルでやったら、
大抵のモノはマンネリになるんじゃね?
そこが改善点なんだよね。
例えば123Rやオールドコールマンなんか幾らでもマニアがいて、
色んな年代のモデルがあったりする訳でしょ?
そう言う人を取上げれば良いんじゃないの?
昔、アウトドア誌で何回もやってたよ。
もうシェルパなんか本人が恥ずかしくて出番が無い位。
需要が有る無しじゃなくて、
オールドアウトドアの需要そのものを喚起させる事も出来る。
同じ意味でウルトラライトなんかも、
本当の実践者を具体的に出して載せれば面白い。
ここまで現状が酷いと、広告がどうのこうの言っている段階じゃないと思うんだけどね。
今月号のクルマ特集も、
本来ならCCVのグラビアページくらいの事をしないと。
夏フェスと富士登山ばかり取上げている他誌もマンネリだよな
雑誌だけではなくて、
テレビも、ラジオも、映画も、新聞もみんなマンネリって言われている。
今、マンネリじゃない公共メディアってあるのか?
>>683 >>684 人間によるんじゃないの?
情報過多で楽しみは受け止めようと言う努力がないと、
今は何をやっても詰まらなくなってしまう時代だからね。
取り合えず、つぶやきでもいいから提案をしないとね。
いくらでも面白い人間や面白い事が転がっているのに、
何故、ビーパルは取上げないで、向こうから来るのを待っているのか。
いいからとにかく取上げて、連れて来ればいいだけの事なんだよ。
何故そんな簡単な事すらできないのか?
拉致被害者が黙っていないぞ!!
九里って今、なにやってるの?
成長して九里よりうまい十三里になった
シェルパって九里の事を先輩面して呼び捨てにしてたよね。
でも今じゃ、九里は大学教授でシェルパは三流ライター。
九里も今じゃシェルパの事を馬鹿にしているだろうな。
九里は社会人になって最初の仕事が野田のアシスタントをしながらの、
アウトドアライターだったんだっけ?
>>682 >例えば123Rやオールドコールマンなんか幾らでもマニアがいて、〜そう言う人を取上げれば良いんじゃないの?
>昔、アウトドア誌で何回もやってたよ。
う〜ん。まず事実関係はその通りだな。でもその手の企画ってコレクション自慢で終わってしまうんだな。
「これは貴重だ」「日本で一個だけ」
で、転売屋オク房だけが儲かる。なかなか見ていて楽しいページに仕上がらない。
だから昔、アウトドア誌で何回もやって廃れたんだよ。
それに今の時代では正しくブログネタだよな〜
人に読ませて楽しませられるページを作るのは大変な事だ。
>需要が有る無しじゃなくて、
>オールドアウトドアの需要そのものを喚起させる事も出来る。
何歳なんだよ?精神年齢が低い。
うちの会社に面接に来ても落ちるぞ。
「〜の需要そのものを喚起させる事も出来る」その為の投資額と投資回収のビジネスモデルとして語ってくれ。
考え方が幼過ぎて話にならん。
また何か変に上から目線の人が現れたぬ
>>692 お前と一緒に働きたい奴なんかいないから安心しとけ。
雑誌の山ガールブームって、
今まで山関係の業界を支えてきた中高年が、本当の高齢者に差し掛かり自然消滅。
その下の世代は不況の影響をもろに受けて山どころではない。
このままではジリ貧になるってんで焦って若い女対象のブームを作ろうとしてるんだろうな。
ついでに同年代の野郎も引っ張りこめれば丸儲けって当然考えてるだろうけど、ムリです。
奴ら車も乗りたがらないようなインドア派で、物欲など探すだけ野暮なんでw
TVの山ガールって、自分探し的な取り扱い。植村さんも自分探し的な登山だったから間違いではないのか?
自分探しと言えばbp。
アウトドア雑誌老舗のビーパルが自分探しの別冊を出すんだから「山ガール=自分探し」も間違いではないのか?
と言うかbpは自分探し雑誌になって自滅したんだw
とビーパルスレらしくオチがついて終わり。
山ガールって実際は三十路中心だよね。
今の三十路女性って、下手な男よりも財力があるからな。
まぁ、それを見越してターゲットにしているんだと思うけどね。
次々と流行を生み出しては捨てて行った世代
三十路女性のパワースポット巡りの延長線上に山ガールがあると思う
アウトドアを語るスレが、アウトドアビジネスを語るスレになってないか?
ワールドサテライトニュースじゃないんだから。
趣味の世界でビジネスの話なんかしてもな。
それは業界人に任せるよ。
出版かアウトドアかは知らんけど、このスレには業界人が住み着いてる気がする
701 :
底名無し沼さん:2010/08/22(日) 16:26:31
530円する通販雑誌じゃ買わないと思うんだ
雑誌業界の現状を語るのに、もう売り上げがどうとか不毛だから。
どんなに内容が良くても紙は売れないんだよ。
もう、売れる売れないの議論はやめにしない?
アウトドアを語るスレなんだし。
>>661みたいな事を書き込んでアウトドアを語ろうとすると、
>>667みたいにオナニーだって言う業界人っぽいのがいるからなぁ・・・
>>692みたいに
投資額と投資回収のビジネスモデルがどうとか、
アウトドアを語るのに飛躍した議論を吹っかけてくる奴もいるし
業界人と言うより、業界人を気取りたいブロガーか何かなんじゃね?
バブアーのジャケットやカンブリアンランタンや
ボルドーバーナーやオリジナルシエラカップや123Rを使ったキャンプシーンなんかどうだろう?
と、敢えて書き込んでみる。
釣れないね
業界人、釣れないなぁ・・・
>>706 バブアーのジャケットとカンブリアンランタンと
シエラカップコピー品はあるが、123Rとか
ボルドーバーナーとかが無いな。
123Rのコピーと言えばユンガーがあったぞ。
>>686 > いくらでも面白い人間や面白い事が転がっているのに、
たとえば?
どうせハイカーズデポの常連達だろ?
少なくともシェルパより面白いのはゴロゴロしているな。
2chで人物を具体的に取上げると叩きになる。
ここでアウトドアライターで叩かれていないのも堀田くらいだしな。
八幡暁とか新谷暁生とか出して欲しいけど、
彼等はライターじゃなくてガイドだから連載とかは難しいんだろうね。
面白い人間は大抵は実践主義だから、ガイドになっちゃうんだよな。
つまり、ライターなんて見せかけだけのモノに過ぎないとも言える。
世の中、凄いんだけど
文才が足りなかったり、引っ込み思案で埋もれている人って、結構居ると思うんだ。
そう言う人を発掘して紹介するのが、これからの本来のライターの仕事ではないかと。
ライターは芸能人じゃないんだぞと。
717 :
底名無し沼さん:2010/08/24(火) 08:28:45
記事が薄くて特集と通販だけなのにライターって何する人?記事の隙間埋め?
その薄い記事を書いているのがライター。
記事が薄いのは、書いているライターの数が昔よりも少ないからだと思う。
昔はライターがもっといたよ。
ネット普及による広告収入減と、新興国の資源需要大による印刷コスト増大による、
経費削減によるライター減。
名畑政治、鶴田康男、おくやまひさし、貝谷陽之助、森博之、野田宗男、
ポレポレ田中、榎戸俊輔・・・って感じにもっと沢山のライターが、
昔はかいていたよね。
堀田や田渕みたいな大物も本誌で書かなくなったしな
記事が薄いのはページ減とそれが原因でテキスト量が
明らかに減っているからだと思う。
読んでいてこれからと言う時に終わってしまうテキストが多すぎる。
テキストが短すぎてコメントになっているものが増えているよな。
もう少し、詳しく長く載せろと言いたい。
国井律子が出て来た時代あたりから、変わったと思う。
以前の村石の記事なんか2ページとか少ないよな。
あれだけの内容だったら最低は4ページは無くちゃだめだ。
テキストが短すぎる。
今月の特集のアンケートのコメントの文章の長さももっと必要なのは確かだし、
それぞれのコラムの文章の長さがもっと必要なのも確か。それぞれが短すぎる。
だから「薄い」と思われてしまうんだよな。もっと沢山の文字で埋めないと駄目だ。
そうすれば、読み応えもある。あと写真も大きいものを沢山用意しなきゃな。
その分、ページを使ってコスト高になるのだろうけど、頑張って欲しい。
ビーパル2010年10月号、9月10日(金)発売、定価530円
※特集
新製品を特選ガイド
キャンプ道具の最新一流品100
いい道具を大切に使う。徹底的に使い倒す。
一緒にいい時間を過ごす。
キャンプをさらに楽しくしてくれる「衣食住」の銘品を
新製品からしっかりチョイスしてお届けします。
といいながら、
昔の道具を大切に使い続けている先輩キャンパーの素敵なスタイルも
ちゃっかりレポート。
秋のキャンプ・シーズンには魅力的な道具をもって出かけましょ。
※小特集
世界遺産登録前に行っちゃえば?企画
遊びのパラダイス「小笠原」を遊びつくす!
来年、世界遺産登録が噂される東京・小笠原諸島。
この島々はアウトドア遊びの宝庫。
そこに暮らす人々もいい感じ。
世界遺産登録で混み合う前に出かけるのが得策。
次号のレポートを見たら、きっと行きたくなります!
一流品と言っても、どうせ支那製品ばかりなんだろう?
>「衣食住」の銘品を新製品からしっかりチョイス
って事は
長年ハードに使い倒した結果じゃなくてチョイ試しって事だろw
まぁ、広告あっての雑誌経営だからw
>昔の道具を大切に使い続けている先輩キャンパーの素敵なスタイル
こっちに本音が出る事を期待。
たがみのナルシスト漫画ウゼェ
ナルシストでも構わないんだが、もう少し作画に力を入れて欲しい
神経症で一度駄目になっているからな
リハビリ感覚で、マイペースに描いているんだろうな
それにしても真剣さが足りない
野田もそろそろな気がする。
それにしても、ホーボーは野田の後継を狙っているらしいし、
内田は「海の野田」になりたがっている。
二人とも役不足だな。
ま、いまさらだけど「役不足」だね。
BE-PALでは野田の後継はシェルパに内定している。
このスレのアンチシェルパはBE-PAL編集長に「シェルパを切れ」って金を渡せよ。
それが出来なきゃBE-PAL編集長は金銭的にメリットのある奴を使い続けるだけだ。
なに言ってんだよ。ばか↑
>>736 ちょっと疑問なんだけど、
アンチシェルパって言うけど、シェルパをアウトドアライターとして、
肯定的に見ている奴なんかいるのか?
疑問
ビーパル連載陣でシェルパより古い人を順に教えて。
まさか
1位野田
2位シェルパって事は無いよね?
あああああああ・・・・・・・
野田が居なくなったら、
シェルパがビーパルで一番の大御所ライターって事になるな。
堀田や田渕が帰ってこないかねえ・・・。
この二人が健在中にライターを育成して、シェルパを切って欲しいものだ。
このスレのアンチシェルパはBE-PAL編集長に「シェルパを切れ」って金を渡せよ。
それが出来なきゃBE-PAL編集長は金銭的にメリットのある奴を使い続けるだけだ。
大丈夫だよ、シェルパは切られる事はないかもしれないが、
このままだと扱いはドンドン小さくなって存在感が薄くなって、
気にならなくなるから。
え?シェルパ?、載ってたっけ?って感じに。
ビーパル自体の存在感が薄くなってきているのだが・・・
ランドネとピークスとフィールドライフがあればいいや
ランドネとピークスとフィールドライフって、
三冊分でやっと一冊って感じだよね。
えっ?やはり現役連載陣では1位野田 2位シェルパなんだ・・・
ビーパル編集部の方へ
文体文章より
「管理人が不在だから金を払わなかった」
「ゴネたら料金をまけて貰った」等の
「いくら得をした」「いくら儲かった」と金に卑しい様子の描写が
毎号載っているのは止めさせて欲しい。
アウトドアの楽しさを伝えるページにして欲しい
お願いします。
日本のアウトドアのイメージってビーパルが作ったようなもんだからねぇ。
創刊号のときも風俗誌みたいなビーパルアウトドアには批判が多かった。
むしろ最近出まくってる単発アウドドア雑誌に期待。
ビーパルを批判してたのって、実はアウトドアの読者が中心だった。
創刊アドバイザーは油井や田渕がビーパルで、芦沢がアウトドア。
日本初のアウトドア雑誌「アウトドア」は「良く言えば」高尚だったからな。
批判が高まったビーパルは、
焦って芦沢に頼んで書いてもらった事もあったな。
ただ、アウトドアは内容が世間離れし過ぎて売れず、
大衆迎合をしてビーパルみたいになっちゃったんだよな。
それがキッカケで、芦沢はアドバイザーから身を引いた。
日本のアウトドアには絶望したって言って、
芦沢はフライの世界に逃げてしまったしな。
芦沢の弟子が油井や田渕って事実もあるが。
>日本初のアウトドア雑誌「アウトドア」は「良く言えば」高尚だったからな
それはいつ頃の話?
俺の記憶の昔の「アウトドア」はアウトドアファッション雑誌だったのだが。
UCLAの学生のスナップとかシェラパーカーとかポパイのアウトドア版って感じ。
内容どうのこうの、編集どうのこうの言う前に
おいぼれ犬とか息子のくだらない話をつたない文章で延々つづるハゲ親父を切れよ。
ただただ紙面の無駄だ。
>>751 80年代半ば〜90年頃のアウトドアズマンのプライドをやたら説いていた頃。
カタログ雑誌と言えばそうだが、ビーパルよりも態度は高かった。
昔から雑誌は、文芸雑誌等以外は大抵は広告とカタログだったよ。
特にアウトドア雑誌はグッズが大切だったから、そういう傾向が強かったね。
755 :
底名無し沼さん:2010/09/05(日) 15:21:02
誰も広告とカタログに批判してるわけじゃないと思うけどなあ
756 :
底名無し沼さん:2010/09/05(日) 15:33:37
朝比奈と高橋はナルシストでキモイ。@ピークス
>>756 あまり気にしていなかったが、こう書かれるとそう感じるから不思議だ。
野田トモの後継がシェルパになったとしても別に・・・(エリカ
メインライターが変わるという事は雑誌自体が変わるという事に等しく、
そうなったらそれまでの野田ファンは見限り、ドッと離れる事は間違いありません。
だからビーパルとしてはそんな冒険は犯したくない。
多分、野田トモスケ退陣後はシェルパとホーボー、また別のタマの三段構えで様子を見ると、私はそうニラんでるんですね。
問題となるのはシェルパに渡った金の行く先と堀田の動向です。これは余談を許さない状況と言えそうです。
以上、選挙予想を終わります。
野田ファン
誰かが犬をのせて川下りすれば、そいつのファンになる連中。
だから野田の後釜を狙って、犬をのせて…
遭難して海上保安庁に救助された奴がいる。
捨て台詞が
「冒険すると叩かれる」
ホーボー君、違うよ。
海を甘く見てスプレースカートすら付けないで外洋に出るから呆れられる。
もし山岳装備大全の筆者が、厳冬期の富士山でアイゼンを付けないで遭難したら批難されるでしょ?
冒険じゃなくても。
分るよね?
ホーボーが遭難したのも、ホーボーの想定内な訳で。
漂流もせずに、タイミング良く連絡して救助されているのがその証拠。
外洋でスプレースカートを着けない危険性を、
カサラノに乗っている程の人間が分らない筈も無い。
ホーボーは確信犯。
結局、「冒険すると叩かれる」ってセリフも煽りなんだよな。
その点は上手いと思うよ。
沢山釣れてただろ?
アウトドアライターは、世間に忘れられたら存在の死を意味する。
印象付ける意味で、ホーボーの遭難は成功しているよな。
同じOE誌出身の志田なんか、ファッションページやトレランとか無難な線で、
たまにビーパルやフィールドライフに出てくるけど、
ほとんど忘れかけられているだろう?
それで俺の中の嫌いなライターリストに入ってしまったがな。
今までは嫌いなライターリストにさえ入ってなかったが。
これが遭難の効果かw
ホーボーの遭難事件も、実はネット上でしか騒がれていない件について。
騒いでいるのはネチズンだけなんだよな。
一応、山岳装備大全のプロフには載せてあったけど、
普通の人には差たる影響は無かったよね。
プラスにもマイナスにもなっていない。
現にホーボーの最近の著書は、出せば必ず増刷で売れている。
ホーボーの本も、内容は対した事無いって分っているのに、
気になって結局買ってしまう奴って多いだろう?
ホーボーはモノフェチ記事を書かせたら、
何だかんだ言って才能はあるよ。
無能なシェルパとの違いだな。
だな。
>>759 フィールドライフでも、ファルトに犬を乗せていた。
往年の野田を彷彿とさせるような写真を載せていただろう?
ホーボーは野田を明らかに意識している。
野田の後継が居ないと、日本のアウトドアの損失だともつぶやいている。
奴は狙っているな。
ホーボーってシェルパに対して敬意を払ったかの様な態度を取るけど、
内心では馬鹿にしているんだろうな。
九里もそうだったし。
野田が居なくなった後は、
シェルパ、ホーボーを軸に村石、ハイカーズデポ、高橋、ビーネイチャー。
特別ゲストに堀田や田渕や油井がたまに出るって感じだと思う。
>同じOE誌出身の
だからOE誌出身じゃないって!
フリーがたまたまOE誌で仕事をしただけだろう。
分らないか?
頭、悪いな〜
前はよく「今のビーパルはOE残党が作っている」って書き込みを見かけたが、お前か?
OE残党って堀田や田渕、ホーボーの事なんだもんな〜
脳ミソに「フリーライター」って概念が欠如しているのか?
コッチはネコ社員が小学館に入社できたのかってビックリしたぞw
まぁ「残党」って単語を使わなくなっただけ進歩だ。
これからは「フリーライター」「編集プロダクション」って知れ!
堀田は一時期、OE誌を1人で作っていたようなもんだ。
1号に連載以外に何本も書いていた。
OE誌編集部内に「困った時の堀田頼み」って雰囲気が有ったのかな?
堀田の方もあまりに五月雨式に原稿依頼が来るから、頭に来たのか計算か
ブルースの歌詞で1ページ埋めたりしてたw
昔は雑誌編集部に拾われて、
表向きフリーだけど実質専属のフリーライターっていただろ?
シェルパなんてビーパル編集長に拾われた「フリー」ライターだったけど、
当初はビーパルの仕事ばかりしていた。
同じ意味で、
ホーボーはネコ関係者に拾われた「フリー」ライターで、
当初はアウトドアイクイップメントの仕事ばかりしていた。
志田にしたって同じだろ?
アウトドア・フリーライターって田渕や野田みたい黎明期からのを除いて、
大抵はある雑誌の編集部に頼って書いていただろ?
ある程度は「出身」と言っても過言じゃなかったんじゃないか?
昔は出版社が新しくライターを拾って、自分の所の雑誌で育てる。
ただ、いつでも捨てられるように「フリー」で雇うって感じだったな。
それでも、一応ライターの仕事は安定していた。
今は、雑誌衰退で、
出版社がライターを自分のところで拾って育てないで、
かつて自分の所や他所で育てられたライターの売り込みを選んでいるよな。
ライターは自分の古巣お構いなくどこにでも売り込む。
だから、新しいライターが出てこないでマンネリになったり、
シェルパみたいな内容が無い営業上手が生き残ってたりする。
つまらん話だ。
>表向きフリーだけど実質専属のフリーライターっていただろ?
いたな。
>ある程度は「出身」と言っても過言じゃなかったんじゃないか?
過言だな。
新卒や他業種からの素人が編集部に入って後に独立したら「××編集部出身」
フリーライターで仕事をしている奴が雑誌編集部に拾われたのを「××編集部出身」は過言
「シェルパ・ビーパル編集部」と「ホーボー・アウトドアイクイップメント編集部」の関わり方は違うと思うが。
まぁ、いいや。
>今のビーパルはOE残党が作っている
>OE残党って堀田や田渕、ホーボーの事
これはお前の定義でも間違いだろ?