正規のテンプレは以上
4 :
底名無し沼さん :2010/06/28(月) 23:41:36
>また逆に一度きりの初心者の富士登山に高価なものを進めることも避けてください >また逆に一度きりの初心者の富士登山に高価なものを進めることも避けてください ?????????????????????????????????????? 糞スレ確定
Z
6 :
底名無し沼さん :2010/06/29(火) 03:27:28
初の一桁。 6?
また朝鮮人が捏造テンプレでスレ立てたか。 レインウェアスレやパタゴニアスレの時と同じだな。
8 :
底名無し沼さん :2010/06/29(火) 06:10:59
>>1 >一方で高価で過剰な用具をこのスレで勧められるまま購入して、
>重すぎる荷物を持って使えないまま撤退するケースも多いのです
多いなら、具体例を挙げてごらん、ヒーテク君。
> 一方で高価で過剰な用具をこのスレで勧められるまま購入して、 > 重すぎる荷物を持って使えないまま撤退するケースも多いのです んなケース聞いたことねーよw なんだこのスレ、ニセモノ?
10 :
底名無し沼さん :2010/06/29(火) 13:44:43
だいじょうぶ、おれは一昨日ポンチョと100円のジャケットで登ったが死ななかった 死にそうになっただけ(6月26日頃の天候に注目ハート)。
11 :
底名無し沼さん :2010/06/29(火) 14:25:09
>>8 薦められるままガーミンGPSオレゴン300、新型のジェットボイル・バーナー、小型軽量のヘッドライト、
そのほかに大型のククリナイフや高高度降下用小型酸素ボンベ、
残雪時対策にと薦められた12アイゼンを荷物に加えました。
当日、GPSがあるからと渋滞を避け自分で設定したバリエーションルートを使用していたところ、
道を見失ったので、オレゴンの電源を入れたところ化粧箱のイメージのような地図が表示されず、
仕方がないので山頂を目指しました。
お昼の時間になったのでバーナーでお湯を沸かしラーメンを茹でようとしたところ 、
多めに持参したCB缶はなぜか取り付けることができませんでした。時間が押していたのでそのまま山頂を目指し続けていると、かすかな頭痛と吐気を催しました。
これは事前に聞かされていた高山病の症状と思われたのでボンベのマスクを着用しバルブをひねりましたが
症状は回復しませんでした。
あとでわかったことですが、症状は高山病でなく一般的な風邪だったようです。
諦めて下山を始めると、今度は雪渓にぶち当たりました。もちろんこんなところは通っていません。
しかし、再び登るのは面倒だったのでアイゼンを使用して乗り切ることにしましたが、
どういうわけかアイゼンを装着してもすぐに外れてしまいます。
もたもたしているうちに日がくれてしまったのでライトを取り出して電池を押し込もうとしましたが
ソケットのサイズにまるっきり合いません。カメラ用じゃだめなんですか?このような流れで完璧に遭難してしまい、結局薦められるがまま持っていった高価な装備群はくその役にも立ちませんでした。
木草一本生えない高山でククリが役に立たなかったこともいうまでもないことです。
書いた本人は面白いと思って書いてるんだろうな・・・
私は馬鹿ですと言っているようなものだ。
ワロタw
まさかレスがあるとは思ってなかったが これはひどいw
山梨県などは29日、富士山吉田口(吉田ルート)の登下山道調査をあらためて行い、 登山道については7月1日の山開きから全線の冬期閉鎖を解除すると発表した。 あわせて下山道については、6合目の富士山安全指導センターから5合目までを除き、 当分の間全線通行止め(解除時期未定)とし、 登山道を登りと下りで共用すると発表した。 なお、登山道については多くの残雪があるので、十分な装備を行うよう、注意を呼び掛けている。
17 :
底名無し沼さん :2010/06/29(火) 17:06:21
>>10 です。それにしてもおとといは素敵な天気でした。積雪具合も素敵でした。うっとりして滑落するかと思いました。
エキスパートたちが引き返すなか、スニーカーで登頂したといったら他のexpたちに大笑いされました。
>>17 どこのルートをどこまで上ったの?
頂上まで行ったのでしたら
雪の具合おしえてくだしあ
19 :
底名無し沼さん :2010/06/29(火) 17:23:51
こんど写真を撮りに行きたいんですけど良いスポットを教えてください 因みに公共の交通機関を使って移動するつもりです
>>19 火口の中から見上げた剣が峰に立っているミニスカネーーーチャンのパンツ
21 :
底名無し沼さん :2010/06/29(火) 18:03:03
22 :
底名無し沼さん :2010/06/29(火) 20:24:51
週6回500mの山に登るのと、週1回2000mの山に登るのとでは、 どちらが山登りの為の体力作りとして優れているのだろう?
23 :
底名無し沼さん :2010/06/29(火) 20:39:28
6〜8合目付近を早足で登り、余裕を見せ付けて、久須志神社でグッタリしている連中見ると笑える&ご来光待ちで寒さに震える連中も笑える。
>>22 持久力トレーニングは、ある程度の期間にわたって、ほとんど毎日やらないと効果がありえないから、
最低限で何ヶ月とか継続することを条件として、前者。
25 :
FAQ :2010/06/29(火) 21:04:51
前スレ965 > ていうか登山って汗かくの? > 涼しいイメージだったんだけど・・・ 前スレ969 だって、新宿の見上げるような高層ビルも、最高でもたったの250m程度なのに対して、五合目から頂上までは1500mくらい。 また、気温が低いといっても、真冬の体育の授業で風が強い日でも、走り続けたりしたら汗をかくことはあるでしょ? 新宿の高層ビルの6本分も階段を延々と登り続けたら、いくら涼しくて風があっても、汗をかくくらいに体が温まるのも不思議でも何ともない。 また、気象データを見れば分かるとおり、富士山といえども、のべつ烈風が吹きまくってるわけではないし、 気温も、頂上の夜間の最低気温は真夏でもかなり低いけど、下の方はそんなには冷えないし、 日中で晴れていれば日差しは真夏そのもの。 たまたま晴れていて風も弱い日なら、下のほうではかなり汗をかくことも珍しくない。 反面、上のほうで止まっているとき、特に夜間で風が強かったりすると物凄く寒い。 日差しのあるなしや風による冷えも含めた「最高と最低の落差が物凄く大きい」のが問題。 だから、汗をかいた上で風に吹かれることを見越して、汗をかいた状態で風に吹かれても 体温を奪われにくい衣類を着るのが賢明なわけ。
>>22 高度差1500mくらいを登ることを前提として後者。
富士山に登る前に1500m〜2000m級を1回、2500m級を1回登っておくのがいいと思う。
3週連続なら富士山に登る時にはかなりラクなはず。
丹沢・奥多摩・大菩薩あたりをまず1回、その後は奥日光・八つ・金峰・燕あたりを1回。
>>26 いわゆる体慣らしという意味なら、そういうこともありといえるけど、
ま、毎週のように登山をするなんてのは、「初心者の内に入らない」
から論外ですな。
それは残念。
29 :
底名無し沼さん :2010/06/29(火) 21:48:19
コンタクトで登ろうと思ってるんだが なんかアドバイスあったらお願いします
高尾山しか登ったことないけど富士山は無謀かな
雪があって山頂まで登れないかもしれないって聞いたんだけどマジすか 今週の土日に行こうと思ってたけど、 来週に延期しとこうかな どうせなら山頂行きたいし
登山道については多くの残雪があるので、十分な装備を行うよう スニーカーじゃ、しむ
>>31 河口湖口は7月1日に頂上まで開通する予定。
ただし、登下山道がしばらく同じになるので、
7合目付近の岩場とかは大混雑の予感。
>>33 一番楽らしい富士宮ルートからいこうかと
開通しますか?
>>29 風が強いと砂が飛びまくるから、サングラス類と目薬が必須。
砂が入ってどうしようもなくなることもあり得るから、予備のメガネも必須。
ヒサシが長い野球帽タイプの帽子は、目の保護にけっこう効果的。
飛んでしまわないように、釣り用とかである帽子と襟を結ぶ紛失防止ヒモが不可欠。
実は富士山で帽子を1つ飛ばされて強制奉納してきた。
(ー人ー) なむー
>>34 6/12の時点では、富士宮口はキックステップだけで行けたけど、頂上直下で念のためにアイゼンを着けて、
試しに雪をピッケルで掘ってみたら、下は溶けた水が凍った氷になっていたとか。
その後にどの程度溶けたか次第だけど、今期は残雪が多めで、公式アナウンスを待つのが無難そう。
天気のいい日をねらって軽アイゼンとダブルストックあればこの季節富士宮口から登れるだろうか
下山の際の砂走りなのですが、ソリで降りたら麓まで一気に行けますか?
行けますん
>また逆に一度きりの初心者の富士登山に高価なものを進めることも避けてください ボクもそう思います。 双眼鏡を買ったのですが、100倍で見れてたった1万円です。 一緒に登る友人が持ってる双眼鏡は、4万円も掛けて8倍しかないそうです。 申し訳ないですが、笑ってしまいました。 友人は渋い顔で、何か言いたそうな顔をしていましたがw 情報弱者ってかわいそうですね。 たった1万円で、100倍の双眼鏡が買えるのに。 友人にかける言葉もありません。
43 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 10:36:30
ツマンネ
44 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 10:41:12
今現在の規制状況わかる人いますか? 県の情報だと 富士宮ルート 新五合目〜六合目 6月4日午前9時から通行可能です。 六合目〜八合目 7月1日午前0時に通行可能になる予定です(現在は通行止めです)。 八合目〜山頂 通行止めです。 御殿場ルート 新五合目〜六合目 7月1日午前0時に通行可能になる予定です(現在は通行止めです)。 六合目〜山頂 通行止めです。 須走ルート 五合目〜山頂 通行止めです。 (平成22年6月24日現在) なので今の規制状況が知りたいです。
高尾山に登れれば富士山も余裕 高尾山はジジババが多いいけど、登頂は地味にきつい
46 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 10:52:44
>>42 あほか、100倍の安物のごみくずより高級全うな8倍のほうがいいよ
倍率が高ければいいってもんじゃないし、実用的じゃない、情報弱者は
>>42 だね
新聞広告で粗悪品をつかまされる方があとを絶ちません
>>44 規制状況なんてあってないようなもの。
天気がよくて体力と運に自身があるならなんとかなる。
頂上付近の積雪は登山道でなく傾斜のゆるいブルドーザー道で回避できなくもない。
天気が悪いとこの季節では死ぬから、もし、あなたに良識があるなら、やめたほうがいいかも
>登頂は地味にきつい えっと・・・ 笑うところ? ハハハ・・・
48 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 11:02:02
>>46 なるほどわかりました。
とりあえず5合目まで行って状況見て考えようと思います。
>>46 下手くそ極まりない失敗例の褒め殺しにマジレスしてるのか
50 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 11:50:41
>>42 >>49 そっか、ちっともきづかなかった、ていうかきづかねーよ普通
>>38 そりか、積雪があってうまくすれば麓まで滑落できるかも。
51 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 12:14:40
高尾山のぼろうと思ってんだけど小型犬つれてっても平気? ペット可の山とか気をつけることあったら教えてください
52 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 12:37:52
>>44 須走は新七合目の大陽館は営業しているから、
そこまでは登れる(6月25日現在)
北岳と比べてどっちがつらい?
山開き直前で、今頃は雪かき等で大忙しなんだろうけど、頂上まで登ることが出来ても 肝心の剣が峰はおそらくは行けないんじゃあないのかな。 あそこに立たないと富士山に登ったって気がしないよね。
アイゼン持ってって登ればいいじゃない
57 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 13:24:17
だから大丈夫、根性で登れる!おれはスニーカーでものぼったから!
根性でなく雪が腐ってると登れるけどな
アイゼン無くてもがんばれ
>>57
さっき任意保険の更新ついでに電話で聞いてみました。 富士登山で怪我した場合、チューリッヒの自動車保険の傷害特約でカバーできるそうです ザイルとかピッケル、アイゼンを使って登るような場合は保険効かないそうです
60 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 14:03:41
>>58 うん、57アイゼンとまともな雨具なかったけどがんばった、
自撮りの画像をみたら白い背景の中顔がゆがんでたお
>>59 のはなしを聞いてやはりスニーカーで登ってよかったと痛感しているテヘッ
62 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 16:58:58
来週までに山頂の雪とける??
63 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 17:21:01
64 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 17:31:29
残雪があるったって、ほんの少しでしょ。 だから滑落してもせいぜい50mとか100m位だろ。 冬富士みたいに500mや700mも滑落する訳じゃないから心配するな。 残雪による滑落が怖いなら登山なんかするなよ。
滑落中に雪にナイフ突き立ててブレーキみたいなことできんかね
66 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 18:02:39
ピッケルがその役目を果たす。
NHKラジオで富士山山開きの話してる ビーチサンダルで登ろうとしたヤツがいるってさ 田部井さんが出ています
68 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 18:13:19
江戸時代の人はワラジで登ったのだから似たようなもん
ワラジはかかとが固定される ビーチサンダルはかかとがぶらぶら 山登りには適してないでしょう
>>37 こんなところで人に漠然と聞くようでは駄目。
>>38 ソリなんて雪の上じゃなければマトモに滑らないし、滑る、というか
滑落してしまうような急な傾斜だとコントロールできなくて危ないだけ。
ウソだと思ったらどこか近所の泥の斜面を滑り降りてみて。
雪渓が続いてるなら、ナイロンのオーバーパンツでも履けば
滑り降りるのは簡単。
>>54 どうなのかな? 労力的には大差ないけど、高山病は富士山のほうが可能性が高い。
つか個人的には3000mは無問題で、3500mくらいで少し来た。
高山病に弱い人だと登れないこともある点で、富士山のほうがハードなのは確か。
小屋が連続してなくて、適当なところで切り上げて泊まるという手が効かない分では、
北岳のほうがハードといえるんじゃないかな?
もちろん小屋が軒並み開いてる時期の話ね。
>>64 いや、残雪が少ないなら上のほうということで、傾斜がけっこうきついし、まだ掘ると
凍ってるところもあるらしいから、滑り出したときに手足で引っかけても止まらないような条件だと、
滑り出したら一気という危険も高いんじゃない。
高山病気味でヨタって反応が鈍ってるとかなり危ないはず。
雪がかなり残ってたシーズンに、8合辺からナイロンのオーバーズボンでケツ滑りで
滑り降りたことがあるけど、さすがにちょっと怖いから8合より上から滑り降りる気は起きなかった。
もう明日か
iPhone4を手に入れたので今年の富士登山に持って行きたいのですが、ソフトバンクは圏外になりますか?
>>75 壊れて泣くのが関の山だな
富士山だけにな(うまい)
>>76 申し訳ありませんが、もうこのスレには係わらないでください。
迷惑です。
>75 人柱として詳細なレポお願いします
>>68 江戸時代にはワラジだけじゃなく、足袋と脚絆も着用してたし、富士山は霊山、山で死ねば人界の罪が清められるというくらいの覚悟で当時は登ったんだよ。M65ヒーテク君。
今週の土日に行く人います? 初登山なんだけど、よかったら一緒に登りませんか? 一応JDでーす
>>79 の脳内には何人ヒーテク君がいるんだろう
俺も言われたことがある
83 :
底名無し沼さん :2010/06/30(水) 23:55:35
>>75 去年ソフトバンク携帯で話しましたよ。
登る途中で圏外になるポイントがありましたね!
それと、使ってなくても電池が消耗するので注意が必要です。
>>83 「使ってなくても電池が消耗する」って、単に気温が下がって見かけの容量が減るだけの話では?
86 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 00:22:52
>>86 何故に自分が人間扱いされないか、まだ分からないのか?
>>87 じゃあお前に、
>>68 は「M65とヒートテックで12月に2000m級登った、昔の人は蓑で登った事考えればゴアテックスは不要」君なのか
そうではないのか、分るはずはないよな。
わからないのに何で反応しちゃうの?wwwwwwwwww
今週末に行く場合、服装はどんなのがいいのでしょうか? ご来光を見るため夜に登ろうと思いますが、何時くらいにご来光見れますか? 富士宮ルートで行くつもりです
>>92 なにがなんだかわからん
なんでヒーテクとやらが出てくるのかさえも
君の脳内では首尾一貫してるんだろうけど
傍目からみたら正常を大きく逸脱しているよ
>>91 日の出は4:20頃だけど、服装以前に、雪がまだけっこう残ってるらしいから、
夜間登山はまだ危ないんじゃないかな。
96 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 00:51:28
わからないなら黙ってろカス
>>94 そうなんですか?
0時くらいから登ろうと予定していたので、4時には山頂まで着かないかもしれませんね・・・
>>98 日の出までにというより、滑り落ちて永久に着かない危険もありそうだし。
でも山開きはもう明日(というか今日)からしてるんですよね?
>>98 土曜日は雨っぽいし、もうちょっと天候が安定してからの方がよくね?
雨中登山はつまらんし、カミナリに当たったら怖いよ。
529 :名無し三等兵:2009/02/17(火) 11:32:22 ID:???
12月に山行ってきた本人だけど、俺のせいで荒れてることをお詫びするわ
で、ざっと読んで気になったところを指摘しておく
・ユニクロのヒートテックを敢えて選んだ訳じゃなく、突発的に山に行こうと思って間に合わせで選んだだけ
他の装備も同様
・ナイロンのシャツは勿論ウィンドシャツとかじゃなく、普通にアウトドアとか街着でも使えるタイプのシャツ
真夏の関東でもそれほど熱くないくらい通気性が考慮されてて
夏用BDUより涼しいと感じた記憶が有る
・汗をかいたと書いてるけど、それは単純にペースというか運動強度を一時的に強くしたときの数時間だし
「かきまくった」部分はフリースの帽子とマフラーで覆ってた頭部でM65着用部分とは一言も言っていない
上半身は脇が少し湿ってる程度だったと記憶してる
ちなみに、当日他の人たちの装備を見ても、コットンパンツやスニーカーの人もいたし
ここでM65FJとヒートテックをやたら非難してる人と現実はかなり温度差が有ると思った
江戸時代でも、蓑とワラジで女子供も富士山登っていたわけだしね
>>528 別に何も困ったことは無かったというか、単に重い・嵩張る・性能的に劣るってだけで、
本格的な冬山じゃなければ充分使えると思うよ
敢えて使う必要がないってだけで
何が問題なのかさっぱりだが ヒーテク君連発する奴にはツボだったんだろうね 毀れた人のツボはよくわからない
105 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 01:20:47
>>84 >
>>83 > 「使ってなくても電池が消耗する」って、単に気温が下がって見かけの容量が減るだけの話では?
ヴァカ発見!
107 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 01:34:58
ケータイって圏外の時に凄くバッテリー消耗するんだよね?
>>84 > 「使ってなくても電池が消耗する」って、単に気温が下がって見かけの容量が減るだけの話では?
普通に読むと、
>>83 の言ってるのは、(通話や操作してなくても)電源が入っている状態ということだろう。
電源が入っていると、圏外では電気喰うよ。
>>101 俺も今週の土曜の昼間に行こうと思ってたんだけど
危険なの?富士山NET見たら大丈夫っぽいこと書いてあったが
やっぱ初心者にゃきびしいか?死にたくねえしやめとくかな。でもお盆時じゃ込むだろうしなあ
>>107-108 ??? そんなのは富士山の特例でも何でもないけど???
富士山で特に要注意といったら、下界との温度差が極端なことくらい。
>>110 まあ、空いてるならそれなりの理由はあって、それなりのリスクはある、ということだから。
113 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 01:47:09
>>111 >富士山で特に要注意といったら、下界との温度差が極端なことくらい
お前はヘリかなんかで、富士山頂行くのか?負け犬
>>113 文字列の一部にだけ引っかかる魯鈍じゃ、まともに話が通じないはずだ。
115 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 01:58:17
東京以外の人は知らないだろうが、池袋といえばDQNの溜まり場。 逝け袋キター!愚痴くんとやらは、自分でDQNですよと公言しているわけだ。 で、2ちゃんのお約束としてDQNは無視するのが一番。 まぁ、本人は「俺のコテハンカッコイイ〜」とか思って使ってるんだろうけどw
同レベルの同士で仲が良いことです。
118 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 02:03:57
>>68 > 江戸時代の人はワラジで登ったのだから似たようなもん
え?
>>112 脅しで言ってるのか、マジで言ってくれてるのかよくわからなくなってきた
でもマイカー規制とか出てくるし、繁盛記のぞくと行けるのは今週くらいなんだよな
どっちが正しいかロシアンルーレットで決めたらええねん
>>119 3週間前の時点で、まだ頂上付近は雪で覆われていて、ピッケルで掘ったら凍っていた、
という報告を念頭においていってるんだけど。
123 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 02:14:53
>>111 >
>>107-108 > ??? そんなのは富士山の特例でも何でもないけど???
> 富士山で特に要注意といったら、下界との温度差が極端なことくらい。
>
温度差って携帯に影響が出るような温度変化が急激に起こるのか?
お前はえらくハイペースで登るんだなwww
>>122 え? それは吉田口→東口でしょ? 富士宮口→南口は状況が違うとかいう話じゃなかった?
>>123 ああ、訂正。上は最低では東京辺の真冬並みの低温であること。
で・・・
> ??? そんなのは富士山の特例でも何でもないけど???
この辺は、君の少し足りない頭で、どう誤魔化す?
126 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 02:29:48
>>125 またいつもの宗旨替えだな、ヒーテク君と同じ専ブラ使ってる人。
だから、圏外だから電気減るのが早いていてるんだが。温度差が原因じゃないといってるんだが。
>>124 そうなんですか?
そういう情報ってどこで入手できるんですか?
行ってみて山頂まで登れないって知ったらテンションがた落ちになりそう><
>>125 > ああ、訂正。上は最低では東京辺の真冬並みの低温であること。
その程度の低温が原因というなら、東京の冬は携帯のバッテリー減るのが早くて、みんな大変だなw
>>126 > ??? そんなのは富士山の特例でも何でもないけど???
「この点には何の反論もできない」となぜ素直に書けないのかね?
君は「ヴァカ」だね?
132 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 04:04:49
ポイントは、いかに上手にベテランのフリをして、 登り続けるかだね。
ここ1〜2年の吉田口ルートの混雑状況はどんなもんですか?小屋の予約とか普通に取れるの? 今年は体力のない初心者を連れていかなきゃならないから、小屋泊まりにしようと思ってるのだけど。 最近は雪訓か高度順応でしか行かないから小屋の状況って良くわからんのです。
134 :
omikuji :2010/07/01(木) 07:14:24
今月の運勢
135 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 07:17:15
地元の先輩、10数年前位にサンダル・Tシャツ・ハーフパンツで 富士山登ったらしい もちろん、リュックなども無しで さすがに、下山途中でャバィ・・(-ω-;)って感じたって・・・・
そうだよな 地元って昔からDQNが多いので有名だよな
>>137 ありがとうございます。
小屋は相変わらずすし詰め、おかわりできないカレー、無愛想な小屋番な感じですかね?
139 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 08:38:05
さぁ!7号目鳥居荘の汚水垂流しのシーズンが来ましたよ! 近くを通る時は、マスクをしましょう!
おまいら うんこ、しっこ もってかえれよ!
>>131 うひゃあ
ありがとうございます、やっぱ今週はやめときます
富士宮口登山道全面開通日 平成22年度 7月 X日 平成21年度 7月14日 平成20年度 7月11日 平成19年度 7月18日 平成18年度 7月 7日 平成17年度 7月 1日 平成16年度 7月 1日 これでどうして地球は温暖化してると言えるんだ
143 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 11:21:55
”地球温暖化”勘違いしていますよ
もともと温暖化説なんて政府のプロパガンダだからな
うんこしっこは土に帰るから
147 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 12:18:45
富士山は標高が高いからバクテリアがいなく、うんこしっこは分解されない とどっかに書いてあった。 だから乾燥や紫外線劣化によりカサカサになって、偏西風にのって横浜や 東京に飛来してるんだろうな。
雨降れば下界に流れて富士の樹海が浄化してくれるよ
149 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 12:35:59
>>129 富士山の特例なんて言ってるのはおまえだけだけど?
圏外だからって言ってるだろ。
150 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 12:37:57
>>1 >一方で高価で過剰な用具をこのスレで勧められるまま購入して、
>重すぎる荷物を持って使えないまま撤退するケースも多いのです
だいたい山用品の場合、高価な最新ギアほど軽量なんだよ。ニートのお兄ちゃん」w
151 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 12:59:50
>>150 重すぎるてのは必要ない用具の事だろ
読解力無さ過ぎw
>>84 > 「使ってなくても電池が消耗する」って、単に気温が下がって見かけの容量が減るだけの話では?
リチウムイオン電池は低温に強いよ。携帯ポケットにも入れずに放置しとくわけじゃないだろうし。
ただし低温での急速充電はリチウムイオン電池に非常に負担をかける。
登山ではそんな状況は無いと思うけどね。
153 :
137 :2010/07/01(木) 13:01:29
>>138 人の多い3ルートでは寝る環境はあまり期待できないね
たしか吉田口の東洋館はハンバーグ定食でご飯おかわり自由だったはず。
「ツアー」パンフでは鳥居館でカレーおかわり自由(個人は??)
携帯なんで直近のレスしか見てないけど 御殿場を富士宮に変更して登ってきた報告 嫌な雪渓は山頂直下のみ 難易度は低いと思うけど 初心者どうよの評価はしない(こけたらケガ) 剣ヶ峰には問題なく行ける お鉢巡りは初心者無理 2週間後くらい? 以上
>>148 雨が降れば伏流水になり・・・・
そっかぁ 富士のミネラルウオーターは・・・・
2ヶ月ほどで数十万人が1泊以上する。
吐出し量も膨大だろうな。
157 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 15:38:57
>そっかぁ 富士のミネラルウオーターは・・・・ そんなこと言ってたら大阪の水なんか飲めなくなるよ。 大阪の水は滋賀や京都のうんこしっこが大量に含まれている。
携帯は圏外になると、基地局探しに行くからバッテリー消耗が早い。 基地局を探しに行かないモードか、電源を消しておくことをお勧めする。 各キャリアはシーズン中は臨時基地局作るから少しは繋がりやすくなるか?
159 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 16:22:52
160 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 16:24:26
富士山が山開き 1日、富士山の山開きが行われた。昨年は、残雪のため山開き当日午前中の登頂はできなかったが、 今年は除雪作業が順調に進み、2年ぶりに山頂でご来光を拝むことができた。
>そんなこと言ってたら大阪の水なんか飲めなくなるよ。 >大阪の水は滋賀や京都のうんこしっこが大量に含まれている。 たしかに、 上水道は浄水場で浄化して消毒いっぱい。カルキ臭い。 そのてん、富士のミネラルウオーターは無加工。 あ〜〜恐
>>159 吉田口なら行かれる。
須走から降りられないから登山道から下山
163 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 17:13:11
164 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 17:23:14
富士山に振った雨や雪解け水は何万年も掛けて麓の湧き水になる。 だから今飲んでる水は縄文人のうんこしっこだよ。 その頃は年に数人程度しか登らなかっただろうから、含まれてる うちに入らない。
地表のフィルタは、浄水場のそれとは比べものにならない気が・・・
何万年て・・・そんなにかかんねぇよ。 今おまえらが飲んでるのは新田次郎のおしっこだよ。
167 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 18:32:16
フォーマは登山道と山頂ほぼ全域で通話可能 登山道や山頂でも一部圏外な場所があるけど10mも移動すると通話可能になるよ フォーマ以外はしらね
問い合わせた回答 お客さまからお問い合わせいただいた、「富士山頂」周辺の 電波状況、改善予定等についてお調べした結果をご報告します。 お問い合わせいただいた場所は、毎年、おおむね山開き〜山終いまでの間のみ (天候に左右されるため、正確な日時はお伝えする事ができません)、 au携帯電話のご利用が可能となります。 お客さまには、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、 何卒、ご了承ください。 今後とも、auをご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
169 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 20:38:33
富士山からの湧水は数十年程度だろ。何万年って・・・馬鹿野郎。
富士宮が一番楽らしいから明後日いってくる 頂上で写真とってミクシーにアップするんだぁ 楽しみ
>>158 まだ恥晒し足りないのか、負け犬。
そんなのは富士山の特例でも何でもないけど???
君の足りない頭では理解不能かね?
来週いっぱい天気悪そうだな。 再来週の金曜の夜に登るかな。
>>170 7月1日は富士山の山開きです。今年は山に残った雪が多いため、静岡県側はすべての登山道で山頂まで登れない、あいにくの山開き初日となりました
>>172 三連休だけど、混まない?金曜ならだいじょうぶかな・・・
■始めに
山開き期間中の富士山(標高3,776m)は、夏の暑さと冬の寒さを併せ持ち、その気温差と強い風による
厳しい自然環境の山です。
観光地化しているといっても、日本一高い山に登るのだということを忘れないでください。
一般に、高度が100m上がるごとに気温が0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。
特にご来光を迎える夜明け前が最も寒い時間帯で、平地が25℃以上の熱帯夜であっても、富士山山頂では、
気温は氷点下、風速10m/s以上(体感温度マイナス10℃以下)なんてこともざらです。
また、「寒いのはがまんすればよい」というものでもありません。
寒いと体温が下がり、その下がった体温を上げるために、人の身体はエネルギーを消費します。
つまり、寒いとそれだけ疲労するのも早く、最悪の場合、真夏でも疲労凍死することがあります。
開山期間は、例年7月1日〜8月いっぱいですが、登山道に雪が残っていると、山開きが遅れることもあります。
山開き前の雪の残った富士山は、つるつるに凍った滑り台状態です。
斜面で滑ると、100m以上を一気に滑落して、岩にぶつかるまで止まりません。
7〜9月以外は、雪の積もった冬山であり、決して軽い気持ちで登ってはいけません。
(初冠雪は例年10月初旬ですが、9月中に積雪することもあるのでご注意ください)
このスレでは、まともなアドバイスをくれる人だけではなく、「安いから」というだけの理由で、100円の
ペラペラの雨合羽を薦める人、「山の天気は変わりやすい」という常識も知らずに、「天気予報が晴れのときに
登ればいい」などという、初心者以下の知識で装備を語る人もいるので、惑わされないようにしましょう。
また、「自分はこれで大丈夫だった」という経験談も、その時々の天候、体調、個人差などにより状況が違うため、
あまり参考にならない場合もあります。
それらの情報も鵜呑みにせずに、自分の状況に置き換え、最悪の状況になっても対処できる準備をしましょう。
>>2 -以降のテンプレを参考に、安全かつ楽しい登山を。
前スレ
●初心者のための富士山登山入門第52●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1275757368/
■テンプレ/装備編 ◎必須○オススメ△状況しだい×余計な荷物 ◎ザック・・・ザックは装備の量に合わせて容量を選びます。ザックを決めてから装備を揃えるのではありません。 富士山の気象では、夏であっても、一般的に冬の日帰りに最適と言われる30リットルぐらいがお薦め ですが、防寒着が嵩張るようなら40リットルぐらいまでが有効です。荷物の詰め方は、下に軽くて 嵩張るもの、肩の下辺りに重いもの、上によく出し入れする物、救急箱など急に必要になるものは、 雨蓋やサイドポケットに入れます。重い物は真ん中に寄せ、左右均等に振り分けます。行動中はザックが 揺れると疲れを誘うので、肩ベルト、コンプレッションベルトを絞り、腰で背負う感じを意識しましょう。 ○スタッフバッグ・・・小物をまとめ、パッキングがしやすくなります。機械物、着替えなどには防水の袋が便利です。 △ザックカバー・・・雨のときにザックに被せて、濡れるのを防ぎます。防水のスタッフバッグを使えば無くても可。 ザックに最初から付属している製品もあります。ザックの下部を確認してみましょう。 ◎軽登山靴・・・捻挫防止と、砂や小石が入り難いようにミドルカット以上の物を。重登山靴は必要ないですが、 スニーカーでは最悪靴底が剥がれてきます。靴下は厚いものを購入時にも履いていって合わせましょう。 靴の慣らしは必須ですが、もし合わないときはインソールか、靴下を2枚重ねで対策可能。 ◎雨具・・・天気予報が晴れでも、夏山では急な雨があります。山では地形の影響で、強い風によって雨が下から吹き 上げるので、最低限、上下セパレートで、フード、裾、袖が絞れるものでないと役に立たちません。 また、裾から風が強く吹き込むことで煽られ、とても危険です。ポンチョ、100円雨合羽はNG。 ◎ヘッドランプ・・・昼間だけの行動で予定していても、不意の怪我などで下山が遅れることもあるので必須装備です。 懐中電灯は両手が使えず、落として壊すリスクもあるのでNG。予備の電池も忘れずに。
>>141 それが賢明。
つか、夜間登山の予定なら、今期はしばらく様子見ですね。
せっかくのシーズンの時に、悪意のある捏造テンプレのスレとは… レインウェアスレとパタスレと同じやつな気もする。
>>178 今期ってどういう意味ですか?
今年は無理ってことですか?なんでですか?
昼間だと日差しがきつそうなので夜がいいと思ったんですが
◎サングラス・・・空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。紫外線カットされていない安物は、開いた瞳孔を 紫外線が直撃して逆効果です。レンズに歪みがある安物では、頭痛や吐き気を感じる人もいます。 目の横まで覆う出来るだけ大き目のものがよりいいです。ユニクロのものが値段の割りにいいそうです。 曇りでも、最大で晴天時の80%ほどの紫外線があります。曇りでも油断せず掛けましょう。 コンタクトは、UVカットであっても白目までカバーしないので、それ単独ではNG。 UVカットの眼鏡は透明でも十分に効果がありますが、風が強いと舞い上がった砂が吹きつけるため、 プラスチックのレンズは傷だらけになることも。オーバーサングラスなどを使用すると良いでしょう。 ◎日焼け止め・・・効果の強いものは皮膚に優しくないので注意。汗で落ちたら塗り直しを。首の後ろ、耳などに注意。 ◎帽子・・・日焼け防止と、サングラスの上から入る紫外線も防ぎます。ツバがあり、ツバの裏が黒いものが良いです。 強い風に飛ばされないための、帽子につけるクリップ付きの紐が100円ショップなどで売られています。 ◎防寒着・・・夏でも山頂は0℃を下回ることもあり、風も強いです。嵩張らず、脱ぎ着しやすいものを。風が強いときは 雨具をウィンドブレーカー代わりに使います。夜に登らなくても、最低限フリースぐらいは持ちましょう。 ◎手袋・・・軍手が便利ですが、雨に降られたときを考え、防水の手袋だとなお安心です(コンビニ袋でしのぐ人もいる)。 足を滑らせて、とっさに手をつくこともあるので、寒くなくても下りではつけて下りましょう。 ◎飲料水・・・水と、(塩分を含む)スポーツドリンクなどを、500mlペットボトルに小分けしておくと便利です。 1.5〜2.5リットルが目安ですが、行程と時間、昼か夜か、天候や個人差を考え、適宜判断して下さい。 値段は高いですが山小屋で買う前提なら荷物を減らせます。下山時に200ml残すぐらいの余裕が適当です。 ▲重要:転んでの擦り傷や、目に砂埃が入ったときに洗うのに必要になるので、真水を必ず持ちましょう。
>>154 レポ乙
「嫌な雪渓は山頂直下のみ」って、「嫌でない雪渓」はかなり残ってるということ?
それだと、日照で緩む日中はともかく、夜間は危なそう。
「お鉢巡りは初心者無理」ってのは、雪が残りまくりということかな?
>>181 「今期」って、年によって残雪の状況が全然違うから、今期(今年)の意味。
特に、夜間登山で雪渓歩きなんて危ないし。
◎服装・・・登山中はTシャツでも暑いですが、日焼けが気になるなら薄手の長袖を。ズボンは伸縮性のあるものが良い。 ジーンズは足を動かし難く、濡れると重く、さらに動き難くなるのでNG。半ズボンは風に吹かれると寒いです。 ◎下着・・・綿の下着は濡れると乾きにくく、風に吹かれると寒いです。ウールもしくは化繊100%のものが必須です。 ◎その他・・・昼食とは別に行動中に糖分や塩分が補給できる飴、梅干、カロリーの高いキャラメルなどを摂りましょう。 タオル2本ほど(日本手ぬぐいが薄くて便利です)。ごみ袋(ごみは必ず持ち帰りましょう)。保険証のコピー。 トイレットペーパー(ティッシュペーパーは自然分解されない(非水溶性)ので使ってはいけません)。 ◎登山地図・・・下山時に道を間違う人が多いです。最寄の山小屋、診療所・救護所、トイレを探すときにも必要です。 ◎医療セット・・・バンドエイド(靴擦れ対策にも)、消毒液、包帯もしくは三角巾(長めのタオルで代用可)。 ○ストック、金剛杖・・・上り下りに腕の力を活かせるので、足(特に膝)の負担軽減に効果があります。 ○その他・・・ウェットティッシュ、替え下着。 △レジャーシート・・・あると便利ですが、風が強いので飛ばされやすいです。使う場合は要注意。 △水筒・・・保温保冷水筒は便利ですが、重くなるのであえて使わないのも手です。 △スパッツ・・・須走口、御殿場口下山道の砂走りを下りるときに有用です。ローカットの靴の場合、砂や小石が入るので、 それを防ぐためのものです。ハイカットの靴なら、ズボンの裾を上から被せることで軽減できます。 △その他・・・ガムテープ(靴などの補修に使える)。砂埃がすごいのでマスクが有効という意見も。 ×酸素缶・・・吸い続けている間だけしか効かないので、一時的な効果しかありません。 ×頭痛薬・・・高山病による頭痛も和らげますが、症状を隠すので却って危険という意見もあります。 ●余計な荷物は体力を消耗するだけなので、出来るだけ持たないようにしましょう。 但し、本来持たなければいけない装備も、重いとか、ザックに入らないからといって持たずに登るのは本末転倒です。 きちんと装備を揃え、その装備を背負えるだけの体力をつけてから登りましょう。
■テンプレ:気象に関して1(しっかりした雨具の重要性を考察する参考資料)
気象庁HP:局地的大雨から身を守るために【PDF】(以下の引用元)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/ooametebiki_main.pdf#search= '局地的な雨'
「富士山は山小屋が多いから、雨が降り出したら山小屋に避難すれば大丈夫」というのは間違いです。
>一つの積乱雲が発生してから、雨を降らせ消滅するまでの寿命は数十分程度です。(PDF4ページ)
つまり、よほど山小屋の近くにいない限り、雨が降りそうになってから山小屋に逃げ込むとか、
降りだしてから逃げ込むのは、夏の登山道の混雑、渋滞状況を考えても、非常に困難です。
積乱雲は局地的に短時間で発生するので、予測がつけ難く、降り出しまでが早いのです。
>【数値予報】単独の積乱雲によってもたらされる局地的大雨の予測は、難しいのが現状です。
>【天気予報】局地的に降る雨は表現されないことがあります。
>【降水短時間予報】雨雲の急激な発生、発達は予測できません。
>【降水ナウキャスト】雨雲の発達や衰弱を予測することは不得意です。(13〜15ページ)
つまり、どの予報によっても、積乱雲の局地的な発達までは予測できません。
予測できない以上、山小屋に逃げ込むことを考えるよりも、ちゃんとした雨具を準備することが
最善の対策ということになります。
>発達した積乱雲は、強い雨を降らせるほか、竜巻などの激しい突風、雷、ひょうなど、
>狭い範囲に激しい気象現象をもたらすことがあります。(5ページ)
富士山山頂では8月の平均風速が7m/s以上ですが、瞬間最大風速は当然それよりも強く、
積乱雲による雨では、台風並みの激しい突風が伴うことも珍しくありません。
100円の雨合羽は、前身ごろの合わせ目がジッパーではなくボタンのため、雨量が多いと
その隙間から雨が進入し、フード、裾、袖を締めるドローコードもないために、強い風による
横殴りの雨や、下から風とともに吹き上げてくる高山特有の雨に対しては、全くの無力です。
それどころか合羽が風をはらみ、煽られることによって転倒、滑落の危険性が高まります。
187 :
154 :2010/07/01(木) 22:22:45
■テンプレ:気象に関して2 また、「降水確率が低いから大した雨にはならない」というのも間違いです。 >・降水確率の利用 >降水確率予報は、6時間の間に1mm以上の雨が降る確率を表しており、降水確率の値の >大小は雨の強さや降る雨の量を表すものではありません。 >降水確率が小さな値でも、局地的大雨が発生する場合があります。(14ページ) つまり、降水確率がたとえ10%であっても、100円の雨合羽では対処できない雨が降る 可能性があるということです。 天気予報とともに、「天気概況」(文章の形式で簡潔に示したもの)を参考にしましょう。 ▲重要:特に、以下のような表現には注意が必要です。 >「大気の状態が不安定」「天気が急変する恐れ」「所により雷を伴い」(18ページ) このような予報が出ている場合は、富士山に限らず、登山を延期、中止しなければいけません。 特に身を隠す場所の無い、富士山のような高山では、落雷は命取りになります。 万が一登山中に雷雨に出くわしたら、山小屋に避難する必要がありますが、夏場の混雑した 山小屋では入れない可能性もあります。ですので、やはり登山は中止するのが一番安全です。 結論としては、天気予報が晴れだとか、降水確率が低くても、ポンチョや100円雨合羽などの 「山では使い物にならない雨具」は避け、ちゃんとしたドローコード(裾を引き絞る紐)付きの、 上下が分かれた雨具を用意して登りましょう。 また、台風など天候の悪化が予想されるときに登らないのは当然ですが、台風一過の晴天でも 風は強く吹いていることがありますので、十分に注意してください。
■テンプレ/登山中の注意点 道中は長いです。登り始めは特に、ゆっくりゆっくり歩くことを意識しましょう。 平地と同じ感覚で歩くと、すぐにバテてしまいます。 水分の摂り方は、少量を定期的に摂るのが最適です。 のどが渇くからといって、大量に、頻繁に摂り過ぎないようにしましょう。 保温保冷水筒は荷物が重くなるので出来るだけ避けるのがいいですが、ご来光待ちの方は500ml程度の温かい飲み物を、 保温水筒で用意するぐらいはいいでしょう。 親子など多人数で登られる方は、途中ではぐれてしまう方もいるようです。 登山においては、パーティーをバラバラにしないのが鉄則です。 最低限2人以上での行動を維持しなければ、高山病など体調不良になった場合に、命に関わることもありえます。 ▲重要:登山中は、最も遅い人のペースに合わせ、登るのが早いからといって、子供などに単独行動はさせないように リーダーが統率しましょう。 また、登山前の準備として、以下のことを実行しましょう。 1、リーダーだけでなく、各人にひとつずつ地図のコピーを持たせる。 2、どのルート(登山口)を使うかをお互いに確認し、覚えておく。 (ルート標識は色分けされています。【富士宮口:青色】【御殿場口:緑色】【須走口:赤色】【吉田口:黄色】) 3、どの程度の時間が掛かるかをある程度想定して、計画を立てておく。 4、はぐれたばあいに落ち合う場所を、行程ごとに複数設定しておく。 5、特に、下山時に通過する分岐点について予習しておく。 万が一体調不良、怪我人が出た場合、全員で下山するのが大原則です。 どうしても続行する場合でも、病人などをひとりで下山させるのは避け、必ずひとりは付き添いを付けるようにしましょう。 また、体調不良の場合は高山病も疑われるので、山小屋などで待たせるよりも、下山させた方が良い場合が多いです。 トイレは有料なので、100円玉を多く用意しておきましょう。 列に並んで待つことが多いと思います。限界まで粘らずに、早め早めに済ませましょう。
■テンプレ/高山病の予防、対策(あくまで参考資料です。判断は自己責任でお願いします)
高山病は体力は関係なく、体質に起因するといわれ、年齢や性別もあまり関係ないようです。
自己の体力を過信せず、登り始めはゆっくりと身体を慣らしながら登りましょう。
ゆっくりと深く呼吸して、より多くの酸素を取り込むように意識することが大切です。
水分を定期的に摂ることも効果的なので、行程の時間から逆算してあらかじめ必要量を算出し、
それに基づいて、計画的に摂取すると良いでしょう。
下記HPによると、1時間あたり、体重kg×5mlを4回ぐらいに分けて飲むのが良いそうです。
(HP通りに計算すると必要量が結構多くなるので、間隔や量を自分なりに調整してください)
●Yutaka Miura's home page:私の高山病の治療方針
ttp://www.med.nagoya-cu.ac.jp/igakf.dir/chyo_AMS.html 山小屋に泊まると、高山病になりやすいとの報告が多く寄せられています。
睡眠中は呼吸が浅くなるため、充分な酸素が取り込めないからと言われています。
山小屋に泊まる場合でも、なるべく低い高度で泊まるのが良いでしょう。
ただし、その場合はご来光を頂上で拝めなくなる可能性もあるので、ご注意ください。
ツアー登山は、スケジュールが決められているために自分のペースが作り難く、無理について
いこうとすると、高山病を誘発する場合もあり、あまりお薦めできません。
特に、登山自体の経験が少なく、自分でペースが作れない方は避けた方がいいでしょう。
どうしても心配な方は、個人ガイドや、少人数のツアーをご検討されてください。
▲重要:もし高山病になったら(あくまで参考資料です。判断は自己責任でお願いします)
もちろん、下山するのが一番の解決策です。
症状としては、まずは頭痛、息切れ、むくみ、不眠症、食欲不振、吐き気など。
さらに、激しい頭痛、嘔吐、空咳、脱力感、意識障害(トンチンカンなことを言う、問いかけに
反応しないなど)になると、とても危険な状態です。
登山を諦めて、付き添いの人と共にすぐに下山してください。
高山病は、肺水腫、脳水腫など、最悪の場合、死に至るということを忘れないでください。
以上でテンプレ終了。 無線LANの調子が悪くて、変な間が空いてしまった。 間にレスが入っちゃった人、すみません。
>>192 ない。
夜間登山の人が多いときなら、ヘッドランプの列が続いてるけど。
>>187 や、乙^2
もう一息で登山道の雪はなくなるかな。
東北面は雪渓が続いてそうだから、下りが楽そう。
195 :
底名無し沼さん :2010/07/01(木) 23:00:18
かたや富士山に登って写真をうp かたやいろんな富士山サイトにあるテンプレをコピペして満足する引きこもりw
196 :
154 :2010/07/01(木) 23:01:43
>>183 すまん、ちゃんと更新後を見ずに
そのままコンビニ行ってたorz
雪は写真の所以外殆ど無いです
登山道外は多少あったので、靴スキーしてきましたw
剣が峰直下はご覧の通りで初心者には酷かなと
(一応爪つけて通過してきましたが腐ってますた)
馬の背は雪消滅です
レポありがとう。今週末行けそうだな。
>>196 中旬の時点ではベッタリで、ただしキックステップだけで行けたそうだけど、
ちょっと前までは、この写真よりもっと残ってたんでしょうね。
南面はあんまり滑り降りられないかな。
靴スキーというかケツ滑り。
>>196 乙!
まさに俺の欲しい情報そのもの
そうか、御殿場解禁かw
今日行ってきた。人少なすぎだな。比率も外国人7:日本人3って感じだった。 他の人の報告にもあるとおり剣ヶ峰の直下に残雪のトラバースがあるから お鉢巡りしたい人はそれなりの装備や覚悟はしておいたほうが良さそう。 あと、その先に幅1メートル・深さ2メートルのクラックもあるので 飛び越える自身のある人だけどうぞ。
>幅1メートル・深さ2メートルのクラック >飛び越える自身のある人 リアルバーティカルリミットですね。
はしご、マダー
203 :
154 :2010/07/01(木) 23:48:36
>>199 待ってくれ〜、上のは富士宮口の話です
ヘタレなんで、雪がすくなそうな南面に
しとこかと…スマン
しかし
俺的御殿場の下りの方が楽でありました
恐るべし富士宮口
204 :
199 :2010/07/02(金) 00:31:40
>>203 _| ̄|○
しばらくひきこもることにするわ
とにかく 乙 .....
雨対策は普通の軍用ポンチョで無問題?
>>205 駄目。風があると煽られて危ない。
転げ落ちたら後始末が面倒だし、下の人を巻き添えにしたら傍迷惑。
ナイロンのなら、雪渓を滑り降りるときの敷皮には使える。
天気図見て風が吹きそうなときは登らないし
>>207 この先毎日、翌日の風速を予測して。
当たったら特別に許可して上げよう。
来週末には、全部の登山道で頂上までいけるようになるかな? 三連休になる前に登りたいんだが。それ以降は小学生が夏休みだから混みそう
>>209 187さんの写真で見ると、もちろん当日の天候次第だけど、昼間ならまず行けそう。
夜間登山は、天候はもちろんとして、安全確実性の点で小屋の営業状況も効くから、
軒並み開いたのを確認してからのほうが良いと思う。
って、小屋が軒並み開いたとなるとどっと押し寄せそう。
連休は天気が良ければ凄いだろうな。
>>206 そういうつまらない決めつけが問題なの
そもそも普通の人は雨が降らない日、
降っても午後の通り雨だけ
って日にしか登らないんだから
>>211 富士山に登った俺は登山上級者
俺の言うことを聴けよヽ(`Д´)ノ
風雨に好んで飛び込むのは馬鹿 上級者ではない
214 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 08:21:22
質問、宿泊できる頂上の山小屋、まだオープンしてない感じですか?
>>208 キチガイはゴア合羽着て風雨の中登ってればww
216 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 08:53:19
217 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 09:43:35
218 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 10:38:53
同じ富士山でもいつ登るかで装備は変る 今週末ならスニーカーに軽アイゼンで十分でFA?
>>211 試しに雨の日に登ってみたら?
普通の人がどれだけ雨の中を登ってるか分かるよ
そもそも初心者で富士山登る人って、自分で行動計画なんて立てないし ツアー任せか、富士山のみ1〜2回登った程度の経験者に引率されてるよ。 だから周りの都合に引っ張られて、観光気分で多少天気悪くても決行する。 それでも登れちゃうんで、脳内ベテランがアドバイスしても無駄無駄w
何十万人登って年に数人死ぬぐらいだし交通事故より怖くないよ。 富士山なんてたいしたことない。 去年の遭難死は笑ったがw 迷ったら明るくなるまでビバークしろよw
222 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 11:28:50
右京さんがupしはじめました
>>221 朝下山開始して既に明るい時に遭難してるんだが
225 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 12:35:32
>>151 嘘つくなw
透湿カッパを否定してただろが
いらない道具ってのは100均カッパだろw
226 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 12:59:04
週末晴れればいいがなー
227 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 13:24:53
いつでも何処でも死ぬときは死ぬ。 それがそいつの運命だったのさ。
初心者・女性ですが今月末の登山に向けて 準備をしたザックの重さが4.5キロ弱でした 標準でしょうか?
|⊂⊃;,、 |・∀・) オドッテモ イイ? |⊂ノ |`J ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・∩) カッパッパ♪ 【( ⊃ #) ルンパッパ♪ し'し' ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (∩・∀・) カッパキザクラ♪ (# ⊂ )】 カッパッパ♪ `J`J ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・,,,) ポンピリピン♪ ((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ♪ し'し' カパァー... ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (,,,-∀-) チョーット♪ ((と__つつ)) イーキモチー♪
>>228 いえ軽すぎます。
富士山は風が強いので、飛ばされないように水を10L程追加して下さい。
と、釣られてみる。
>>230 実際個人的に重くてこれで上まで登れるのか不安なんでですが
これくらいはみんな背負って登ってるのでしょうか?
中には防寒×2つ、レインウェア上下、水500×2、非常食、
その他医療品化粧品、便利グッツ(ウェットティッシュマスク等)です。
今日の天気ヤバいな
>>231 防寒2つて?
装備を見ると、小屋泊まりか、日中登山のみだよね。
重さというより、>>177-からのテンプレ見て、必要な装備は揃える必要がある。
水が少ない気がするけど、4〜5kgは普通ですよ。
まずは、その装備で近くの山に登ってみることをオススメします。
>>231 その装備で4.5kgは重いね。
化粧道具はいらなくね?
俺は男だからわかんないけど。
>>231 水分は途中の山小屋で買えるから大丈夫だと思う。
(高いけど)
トイレ用の小銭とザックカバーが無ければビニール袋
があるといい(雨天時中身が濡れないように)。
30代・キモオタですが今月末の登山に向けて 準備をしたザックの重さが20キロ弱でした 標準でしょうか?
7/1の御来光を荷物何も持たず上下スーツ姿で来てた奴が居たな。 前日は指導センター開いてなかったのかな? こういう馬鹿は氏ねばいいのにと思った
>>233-235 ご指南ありがとうございます。
防寒はウィンドブレーカーと中肉厚のフリースです。
当日は速乾Tシャツ+薄手フリースで登る予定で、
山小屋一泊し山小屋前でご来光見てから頂上目指します。
紫外線が強い+頂上の気温平均5度の情報から
日焼け止めやら寒さ対策を考えたのですが・・・
もう一度必要なものを吟味してみます。
もしこれ以上削れないようなら重さに慣れるように訓練します。
ありがとうございました。
239 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 17:55:00
240 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 17:55:53
来週登山する人いる? 天気悪いけど・・・
その行程なら、中肉厚フリースはいらないですね。 完全防寒が必要なのは、山頂でご来光を見るのに、渋滞を考慮すると早めに登って待つ時間があるからです。 山小屋前で見るのなら、そんなに長く待つことは無いので。 それと、昼間に登るのなら、フリースを着て登ると暑いですよ。 Tシャツと、薄手の長袖を肉厚フリースの代わりに用意すればいいでしょう。 なんか装備のわりに重い気がするのですが、やっぱり化粧品かなぁ?
242 :
236 :2010/07/02(金) 17:58:42
ボクにもアドバイスください
243 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 18:06:02
>>240 七夕に山梨側から登る
マイカーでアクセス
雨風と寒さよけでカッパとフリース あとヘッデンか懐中電灯 登山着は濡れても寒くない化繊のアンダーウエアに長袖ジャージ 安い化繊のパンツならダイソーでボクサーブリーフ300円で売ってる 靴は濡れるの覚悟なら履き慣れた運動靴でいける。 あとはマップと水と梅干しいりにぎりめしとのどを潤すアメ 貼るタイプの100円カイロを3つほど。 デイパックで十分納まる。
>243 同じ日程で同じパターンで行く予定です。 山小屋一泊コースです 5合目から河童着てかなぁ・・・
246 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 18:24:19
>>245 会社休みで不規則勤務だからその日程になりました。
天候と風がなんとかなればいいですね!!
下旬には雪がないので静岡側からも行く予定です
>>211 そういう間違った思い込み決めつけが問題なの
>>241 化粧品が重いってのは、あっぱれ大和撫子のたしなみ、
なんてほめられもんじゃないんだけど・・・
必須なのは、曇っていても半端ではない紫外線対策、
日焼け止めだけではないかと?
249 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 19:08:48
富士登山初めてだけど、つんびーに影響ないのかな?
つんぼやめくらやかわたは登らないだろ
富士登山初めてだけど、つんびーに影響ないのかな?
254 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 19:31:13
おまいらもう登ったか?
おまいらもう登ったか?
おう、とっくの昔、40年前に登ってるぜ。 それがどうした?
おう、とっくの昔、40年前に登ってるぜ。 それがどうした?
__ヽ_ |___| / _|__|_ _/__ |___| / | | ) / __ | / \ | __ / |/ \_ \ | _ ) / ヽ__ ○
>>256 ひょっとして、今は無き吉田口の砂走り経験者ですか?
であれば体験記を宜しくです
(あれは大事故だったので閉鎖やむなしですね)
>>238 天候次第ですが、早めに到着して影富士も楽しんでください
フリースは薄手一枚で良いと思いますが、寒がりなら中肉厚一枚
天候不良確実であれば、登らないでさっさと下山しましょう。
私は関東なので、いつでもいけるから気軽に言ってますが
視界不良で登頂しても詰んないですYO
__ヽ_ |___| / _|__|_ _/__ |___| / | | ) / __ | / \ | __ / |/ \_ \ | _ ) / ヽ__ ○
>>256 ひょっとして、今は無き吉田口の砂走り経験者ですか?
であれば体験記を宜しくです
(あれは大事故だったので閉鎖やむなしですね)
>>238 天候次第ですが、早めに到着して影富士も楽しんでください
フリースは薄手一枚で良いと思いますが、寒がりなら中肉厚一枚
天候不良確実であれば、登らないでさっさと下山しましょう。
私は関東なので、いつでもいけるから気軽に言ってますが
視界不良で登頂しても詰んないですYO
262 :
底名無し沼さん :2010/07/02(金) 19:46:09
キチガイが一匹いるな。やまちゃんか?
>>259 いや、残念ながら普通にスバルラインから往復。
開通する前に滝沢で五合に行ったことはあるけど、上には登らなかった。
キチガイが一匹いるな。やまちゃんか?
去年このスレにいた奴なら分かると思うが山彦嵐≠セよ レスを繰り返すことからヤマビコアラシと呼ばれるようになった
>>263 態々のレスdです、昔の登山道が良く分かってないので
楽しみがてら情報収集してみます
尚
>>261 については無視して下さいw おっぱっピー
>>263 態々のレスdです、昔の登山道が良く分かってないので
楽しみがてら情報収集してみます
尚
>>261 については無視して下さいw おっぱっピー
>>237 こういう人はダメみたいなルールでもあるのか
シーズン入ったら80過ぎのじじばば、幼稚園児が登頂する山だぞ
堅苦しいこと言うな
>>269 東京マラソンはスーツ姿+ヅラ装着のの高田さんが速いっつうことを知らんのかと。
269 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 21:35:42
>>237 こういう人はダメみたいなルールでもあるのか
シーズン入ったら80過ぎのじじばば、幼稚園児が登頂する山だぞ
堅苦しいこと言うな
今夜、雪解け進みそう
来週、安全にお鉢巡り出来ますように・・・
というか、誰かガスバーナーかなんかで雪溶かしてきてくれよ たのむ300円あげるから 来週に彼女と行くつもりなんだよ
というか、誰かガスバーナーかなんかで雪溶かしてきてくれよ たのむ300円あげるから 来週に彼女と行くつもりなんだよ
明日朝から友人と行こうかと思ってるんだけど お鉢巡りの危険箇所はアンザイレンしたほうがいいですか?
明日朝から友人と行こうかと思ってるんだけど お鉢巡りの危険箇所はアンザイレンしたほうがいいですか?
これは・・・富士山が山開きしたときに稀に起こるといわれる やまびこ現象インニチャン まさか生きてる間にお目にかかることができるとは・・・ これは富士山からの磁力が電波に影響を与え多重に交わることを許してしまうことにより やまびこのようにレスが繰り返されてしまう現象のことをさす
ツマンネ
ツマンネ
富士宮口からマイカーで日帰り登山予定ですが駐車場の混雑は 7月の早いほど少ないのでしょうか? また前泊予定なのですが五合目のレストハウスも男女合部屋で 一人一畳以下なのでしょうか? いびきなどが気になって眠れない性質なので時間的に厳しくても 雑魚寝なら御殿場か富士宮の市内のビジネスホテルにでも泊ま ろうと思っています
レス2回繰り返しているのは同じ奴か、それとも山彦か。
>>285 金土前提ならだが。
時期的にはもうあまり変わらないと思う
山小屋もおそらく一畳以下。
耳栓持って行くか、車泊でも良いのでは?
>>286 そのときで違うと思われ
288 :
285 :2010/07/03(土) 10:20:45
>>287 ありがとうごさいます
歩くの覚悟で挑みます
シャトルバスがもっと早朝からでればいっそマイカ−規制中に行くのですが
289 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 11:01:36
明日、須走から登山予定でつ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100703-OYT1T00527.htm?from=main4 「手ぶら思いつき」で富士登山、「助けて」
2日午後9時45分頃、富士山の8合目付近にいるという男性から「一人で富士山に登ったがライトを持っておらず、暗くて道がわからない。怖いので助けてほしい」と119番があった。
静岡県警富士宮署などの山岳救助隊員6人が出動し、午後11時半頃、6合目(標高2490メートル)まで
自力で下りてきた男性を保護した。男性にけがはなかった。
同署の発表によると、男性は東京都中野区のパチンコ店店員(22)。
2日午後5時頃、静岡県側の富士宮口5合目から入山し、9合目(3460メートル)付近まで
登ったところで断念して下山を始めたが、暗くなったため携帯電話で救助を求めたという。
男性は長袖のカッターシャツにジーパン、スニーカーの軽装。食料や装備もなく、手ぶらだった。
富士山は1日に山開きしたが、6合目付近の気温は2度。
男性は登山歴もなく、「思いつきで登ってしまった」と反省した様子だという。
同署は「人騒がせな話。一歩間違えば命にかかわる。夏山でも装備はしっかりしてほしい」と訴えている。
(2010年7月3日12時07分 読売新聞)
今年のお馬鹿1号かしら
>>290 9合目まで行ったなら、ちゃんと頂上極めてこい!!
ヴォケが!!
富士宮口って人が少ないの? 適当について歩けばよかったのに。
三歩「よく頑張った!またおいで」
こいつを表彰してやりたい。 楽しいネタをありがとう!!
明日初の富士山行くけど服装が決まらん。 キャプ3とソフトシェルの組み合わせだといくら富士山でも行動中は暑いかな?
3回須走から登ったけど、他も行ってみたい。 もっと楽なのは河口湖口?
>>290 こういうやつって、夏に富士山登るやつの1割くらいはこんな感じだと思うんだが違うの?
ハイキング気分でくるやつが多すぎると思う
トレランしてる人は半袖短パン、手ぶらで上がってくるもんなあ なんつーの、ちょっとあそこ(頂上)まで行ってくるという軽い感じ 一般人が真似したら死ねるよ
というか普段ロクに運動してないやつが 夜にご来光見ようと頂上まであがるのはナめてる?
>>298 短時間で登って剣が峰行くなら富士宮口だと思う。
どの登山口も個性があるけど。
個人的には森林限界を抜けながら登る須走口が
好きです。
>>298 金銭的に楽なのは御殿場口
逆にもっとも負担がかかる上にストレスもたまるのが吉田口
>>303 なんで御殿場が金銭的に楽なの?
富士宮が一番楽なルートってきいたが。
自動販売機や小屋が安いってことかい?
小屋が少なくて買い物ができない。トイレが使えないからなか?
306 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 16:30:07
>>290 氏ねば今シーズンの栄えある第1号だったのに。
307 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 17:06:03
>>290 これって、問題は夜にライトなしで登ったことだけだよな?
あとは別に問題ないだろ
309 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 17:13:37
富士宮今日21時くらい駐車できますか?
>>309 余裕だと思うよ
頂上通行止めだから、だれもこんな日に以降と思わないだろうしwww
登山ツアーですがお水は何リットル持って行けばいいですか? ツアー推奨は500mLの2本です。
313 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 17:44:08
体力に自信が無い人は500mLを2本で良いと思う 天候が良い場合は2本では足りなくなるが足りなくなったら1合ごとにある小屋で買えば良い ただし値段は高いが…
山頂でカップラーメンが買えるってきいたが お湯とかはどうすんの?
>>312 普通はその程度持っていって足りなくなったら小屋で買う。
俺は小屋で買うのが勿体ないからデカいPET1本常備。
静岡県側は3つとも通行止めなんだな。
ここ1、2週間位で剣が峰まで登った人いる?
>>314 お湯まで入れてくれて1000円位。
ただし、山頂山小屋はまだ開いていない。
>>316 たけ!
カップヌードルとお湯(水筒かなんかにいれて)持参したほうがいいかな
でも無駄に荷物増やすのも・・・うーん
318 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 18:25:20
去年初登頂したんですが、運が良かったのか軽装備でも問題なかったです。 ・水500ml×2 ・ハイカットのブーツ(ゴアテックス製) ・100円のビニールカッパ ・替えのTシャツと靴下 ・冬用のマウンテンパーカ ・カロリーメイト×10個 ・ヘッドライト 今年も行ってみようと思いますが上記装備に付け加える点とか、直したほうが良い点はありますか? 杖?とか持ってる人もいたけれど岩場で邪魔になってるっぽかったのであったほうが良いのか悩みます。
>>318 は?
問題なかったんでしょ?
だったらそれで登ればいいじゃん
バカ?www
>>317 登山開始〜山頂までの時間を考えたらお湯の温度下がると思う。
>>317 わざわざ山頂で喰わなければもう少し安いよ。
あと初心者なら荷物増えるようなことはやらない方が良い。
>>318 とりあえず100均カッパを上下セパレートの雨具にした方がいいかな。
杖は去年必要なかったら要らないよ。あれば多少楽だと思うが
あと須走口、御殿場口の砂走りを下るなら登山用スパッツ。
仕事終わりにそのまま富士山行こうと思ってるんですが 無謀でしょうか?仕事はもろに力仕事です 朝8時に出勤し、5時に会社が終わり、1時間で支度をし、4時間かけて富士山へ行き、夜間登山でご来光を見る予定 初心者だけどちょっと厳しいかな?徹夜には自信があるんだけど
>>322 ぱんぱかスレに書かれてもいいならどうぞ。
遭難1回すると、ん百万跳んでいくからな。
>>322 普通の徹夜と夜間登山は同じではない。
仕事終わりで富士山登る人はいると思うけど、
心配なら事前に休息をとれる時に登ったほうがいい。
シーズンは短いけど、山は逃げないから。
>>326 いつ登る予定なの?登山口は?
登山中より帰りに事故らないか心配。仮眠とるだろうけど…。
>>327 平日休みで二日連続休みとかがないから苦肉の策なんだ
登山口は富士宮の予定
仮眠はとらない予定だけどヤバそうだったらとる
329 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 19:31:26
321さんアドバイスありがとうございます!! 参考になりました。 319さん、馬鹿ですいません。 確か問題はなかったんですが、それは天候に恵まれたっていうのうもあるのでたまたま楽勝だったと思ったんです。 だからより安全・快適になるにはどうしたらいいんだろうと思ったんです・・・。
>>329 バカなのは
>>1 まともなテンプレ付けずにつまらないネタスレにしようと企むバカ
>>177-のテンプレとリンク先の「アッパレ!富士登山」を参考にするといいよ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100703-OYT1T00527.htm?from=main4 「手ぶら思いつき」で富士登山、「助けて」
2日午後9時45分頃、富士山の8合目付近にいるという男性から「一人で富士山に登ったがライトを持っておらず、暗くて道がわからない。怖いので助けてほしい」と119番があった。
静岡県警富士宮署などの山岳救助隊員6人が出動し、午後11時半頃、6合目(標高2490メートル)まで
自力で下りてきた男性を保護した。男性にけがはなかった。
同署の発表によると、男性は東京都中野区のパチンコ店店員(22)。
2日午後5時頃、静岡県側の富士宮口5合目から入山し、9合目(3460メートル)付近まで
登ったところで断念して下山を始めたが、暗くなったため携帯電話で救助を求めたという。
男性は長袖のカッターシャツにジーパン、スニーカーの軽装。食料や装備もなく、手ぶらだった。
富士山は1日に山開きしたが、6合目付近の気温は2度。
男性は登山歴もなく、「思いつきで登ってしまった」と反省した様子だという。
同署は「人騒がせな話。一歩間違えば命にかかわる。夏山でも装備はしっかりしてほしい」と訴えている。
(2010年7月3日12時07分 読売新聞)
今年のお馬鹿1号かしら
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100703-OYT1T00527.htm?from=main4 「手ぶら思いつき」で富士登山、「助けて」
2日午後9時45分頃、富士山の8合目付近にいるという男性から「一人で富士山に登ったがライトを持っておらず、暗くて道がわからない。怖いので助けてほしい」と119番があった。
静岡県警富士宮署などの山岳救助隊員6人が出動し、午後11時半頃、6合目(標高2490メートル)まで
自力で下りてきた男性を保護した。男性にけがはなかった。
同署の発表によると、男性は東京都中野区のパチンコ店店員(22)。
2日午後5時頃、静岡県側の富士宮口5合目から入山し、9合目(3460メートル)付近まで
登ったところで断念して下山を始めたが、暗くなったため携帯電話で救助を求めたという。
男性は長袖のカッターシャツにジーパン、スニーカーの軽装。食料や装備もなく、手ぶらだった。
富士山は1日に山開きしたが、6合目付近の気温は2度。
男性は登山歴もなく、「思いつきで登ってしまった」と反省した様子だという。
同署は「人騒がせな話。一歩間違えば命にかかわる。夏山でも装備はしっかりしてほしい」と訴えている。
(2010年7月3日12時07分 読売新聞)
今年のお馬鹿1号かしら
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100703-OYT1T00527.htm?from=main4 「手ぶら思いつき」で富士登山、「助けて」
2日午後9時45分頃、富士山の8合目付近にいるという男性から「一人で富士山に登ったがライトを持っておらず、暗くて道がわからない。怖いので助けてほしい」と119番があった。
静岡県警富士宮署などの山岳救助隊員6人が出動し、午後11時半頃、6合目(標高2490メートル)まで
自力で下りてきた男性を保護した。男性にけがはなかった。
同署の発表によると、男性は東京都中野区のパチンコ店店員(22)。
2日午後5時頃、静岡県側の富士宮口5合目から入山し、9合目(3460メートル)付近まで
登ったところで断念して下山を始めたが、暗くなったため携帯電話で救助を求めたという。
男性は長袖のカッターシャツにジーパン、スニーカーの軽装。食料や装備もなく、手ぶらだった。
富士山は1日に山開きしたが、6合目付近の気温は2度。
男性は登山歴もなく、「思いつきで登ってしまった」と反省した様子だという。
同署は「人騒がせな話。一歩間違えば命にかかわる。夏山でも装備はしっかりしてほしい」と訴えている。
(2010年7月3日12時07分 読売新聞)
今年のお馬鹿1号かしら
馬鹿の三杯汁
荒しで報告しとくか
荒しで報告しとくか
338 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 21:08:46
午後5時頃w
若いっていいな 「登山歴なし」でなんの装備も持たず「思いつきで登って」、9合目まで行けるんだから
登るのは簡単。コイツも頂上まで行けば他の登山者にも会えたのに そういう知識がないから119番しかなかったんだろう。
登るのは簡単。コイツも頂上まで行けば他の登山者にも会えたのに そういう知識がないから119番しかなかったんだろう。
というか、山開きした富士山において、周りに人が見当たらないなんて状況起こりうるのか? 昼夜問わず人がめちゃくちゃいるイメージなんだけど
343 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 21:35:10
二ちゃんは 最低サイトだな
というか、山開きした富士山において、周りに人が見当たらないなんて状況起こりうるのか? 昼夜問わず人がめちゃくちゃいるイメージなんだけど
富士宮口は頂上まで開通していなから、 閑散としていたのだろうか。 夜間は富士宮口の山小屋は閉まっているので それも影響している? そもそも、夜怖いって言っている段階でゆとり登山だったんだろうな。
346 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 22:03:49
でも、一時の恥を忍んで救護の連絡を入れたのは正しかったのだろう。 もし、恥を恐れて救助要請せずに9合目で一夜を明かしていたら、命の危険があったかもしれない。 たしか、山開き前に9合目?の山小屋付近で死体が見つかったという記事があったよな? その人は、携帯を持っていなかったか恥を恐れたのかは分からないが、命を落としてしまったからな・・。
347 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 22:14:13
では
断言しよう
初心者がアタックするのは無理
>>1
麓のコンビニで使い捨てカッパを買ってれば防寒着代わりになったよな
350 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 22:27:29
売店で金剛杖を買ってれば頂上までいけたのに
ことしのユニクロのドライメッシュアンダーは シャリッとして、生地が一段と進歩してるよな ほんとこれのおかげで 富士登山がずいぶん楽になるよな
352 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 22:29:18
いま七号目 雨うざいぜ
彼が警察でどんな説教喰らったかそこも知りたい
354 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 22:30:30
>352 気をつけて!
357 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 22:33:41
山小屋の寝心地はどうでしょうか? ツアーの説明で山小屋で着替えや身辺整理で 買い物袋やビニール袋のくしゃくしゃ等という生活音を 出さないようにと説明がありました。 他の登山客の寝ているのに迷惑がかかるのでと かなり配慮しないとね。
>358 私もそれ読んだので袋物はZIPLOCKになりました でも年寄りとか我関せずでシャカシャカさせるんだろうなぁ・・・・
360 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 22:48:05
隣のオヤジのイビキが凄い
真面目に服装について聞くんだが ユニクロのヒートテック、上にTシャツ長袖 寒くなったらカッパ(上下は分かれてる2000円くらいのやつ) で夜に登ろうと思うんだが、これじゃ全然寒いぞとかなんかあったら言ってくれ 5号目で寒くないから大丈夫だと思っても、あがるにつれて寒くなってくもの?
>>358 スーパーのビニール袋いつまでもいつまでもいじくってる
オバサンは山小屋に1人は必ずいるね。
すげーうるさい、死ねと思うぜ。
>>358 気にしない人はビニール袋平気で音立てるよ。
耳栓していればそう気にならない。
寝床は正直小屋による。
大部屋に布団や寝袋もあれば、
小さい小屋で構造上ベニヤ張りの
カプセルホテルみたいになっている。
ストーブ焚きっぱなしの場合が多いので、
換気にちゅうい。
365 :
底名無し沼さん :2010/07/03(土) 23:08:07
初心者が上るのに酸素がいる場所っておかしいだろ
10:00から登って、お鉢〜下山ってスケジュールとしてきついですかね。 7:20のバスに乗るしか方法がないので…
走って登るとか?
>>366 19時くらいの新宿行きのバス無かったっけ?
>>298 せっかくだから精進口から延々と歩いてみたら?
>>308 いや、ライトさえあれば確実なんてことはない。
結果として遺体収容の手間をかけさせることがなかっただけで、
「普通やるかバーカ」に変わりなし。
>>312 3本以上、なるべくなら4本。
運動し慣れてない人なら、出だしの2時間程度で1本2本飲むほうが、
「水欠」で高山病が助長されるのを予防しやすいし、後の揺り返しが
かえって少ない。
「出だしで我慢しちゃうと後でかえって駄目」。
水といっても、スポドリとミネラルウォーターかなんかを混ぜるのがコツ。
空になったボトルは、山頂で空気を入れてフタをしたままで持ち帰ると、
面白いお土産になる。
>>368 7:20は河口湖駅発で、8:15に5合目着です。まぁ高地適正で10:00から登ろう
と思うのですが、ちょっと遅いかなと思いまして…5合目戻りは、20:00位
に戻れればと思ってます。
ミネラルウォーター(ミネラルが肝心なんじゃなくて傷む心配はなくて余計なものは入ってない水)は、 砂ぼこりが目に入ったときなんかにも使える。 スポドリ/炭酸入りとかじゃちょっと。
>>372 5合目から新宿行き高速バスは15時発が最終便だね。
河口湖駅には5合目発22:15が最終便だから、10時から登り初めても麓までは絶対下れる。
>>372 高度順化に関しては、どんな高さでも、何時間程度じゃ何の効果もありえないです。
タイムロスするくらいなら、すぐに歩きだして、ただし出だしの1時間程度は、
出した足のカカトが軸足のつま先に当たる程度の「とんでもないローペース」で
進みながら様子をみるほうがトク。
「とんでもないローペース」といっても、「それが上の方での普通のペース」。
出だしのところで、他の人につられて普通に歩いちゃったりしたら、後で必ず
反動が来るから、五合目で何時間居座ろうと、全く無意味。
>>372 しっかり柔軟体操(特にアキレス腱)をして、ゆっくり歩くのを勧めたい。
377 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 00:01:11
バカの背中を押すことこそ人類愛なのです ニーチェ崇拝2ちゃんぬる
378 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 00:03:34
>>375 へえ〜、それは良いこと聞いた。
すぐに歩き出して、その分スローペースで登ればいいのか。
2時間くらいどうやって時間つぶそうかなと考えていた。
>>378 まあ、それが正しいかどうかの判断は自己責任になりますけどね。
07:45 新宿から高速バスで5合目へ 10:10 5合目到着・即登山開始 14:00 山頂到着・休憩・お鉢巡り開始 15:30 下山開始 18:45 5合目到着 18:55 登山バスで河口湖へ 20:10 高速バスで新宿へ このスケジュールでも高山病発症しなかったよ。 登山バスに乗り遅れてしまわないかと焦ったけど
>>378 誤解のないように重ねるけど
> 到着してすぐに登り始めるのは禁物
こういうノウハウがあちこちに書いてあるのは「その限りでは全く正しい」。
といっても、「高度順化とかとは別の問題で、「すぐにセカセカと早足で歩き出したら
必然的にオーバーペースになって後でかえってバテるだけだから駄目」という意味。
そのことは、高度順化とかとは無縁のもっと低い山でも全く同じ。
せっかちな人、登山に慣れていないせいで周りのペースに引き込まれやすい人、
周りの人と対抗しようとしてしまうタイプの人は、特に要注意。
「同じバスで着いた人がもうあんなに進んでる」とか「年寄りがあんなに早足で
歩いてるんだから自分は・・・」とか、「変な邪念に取り付かれたら駄目」という
表現もあり。
>>376 ,379
夜行でろくに寝ないで着いた人なら、あるいは、すぐに歩き出さないで
二時間くらい仮眠するとか、長距離バスで無理な姿勢のままで着いたなら、
柔軟体操くらいしたほうがいい、ということはあるかも。
「ごくゆっくり歩いてりゃ、それ自体が準備運動になる」し、
「その程度の短時間では高度順化はあり得ない」ことは変わり様はないけど。
>>380 5号目からたった4時間で頂上までいけるもんなの?
何ルート?
さっき仕事終わりに行こうと思ってた者だけど、
深夜0時に5号目ついて頂上でご来光拝めるかな?どうかな?
>>383 吉田ルートね。
休憩は一度も取らずにこまめに立ち止まって水を補給する程度にしといた。
全体的にゆっくり目に歩いてたのにこんなに早く着くとは思わなかったから
予定にはなかったお鉢巡りしてきたよ。これが原因でバスの乗車ギリギリになっちゃた
とりあえず詳しいヤツはユニクロとジーユーのでどのモデルが富士登山でどんな感じか教えてくれ あとユニクロとジーユーはそれぞれ一緒に富士登山に使えないって事は無いよね?
>>380 ,383,384
高山病は、「元々大丈夫な人」なら泊まりがけでないと発症しないほうが普通。
「個人差が物凄く大きい」から、大丈夫な人は大丈夫というだけのこと。
持久力とか全般に個人差が大きいことくらい、学校の体育の授業でもよく知ってるよね?
高山病になりやすい人ってのはどういう人? 車に酔う人とか、酒に弱い人がなりやすいとかそういうのあったら教えてけろ ちなみに俺は祭りとか人が多いとこに行くとフラっと倒れそうになるよ!
388 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 02:21:56
>空になったボトルは、山頂で空気を入れてフタをしたままで持ち帰ると、 >面白いお土産になる。 ならねえよ!
とにかくじ冗談見たくゆっくり歩き始める。 30分は我慢。 靴ひもや靴下の具合をよくよく神経質に探る。 不具合有ったら早めに靴を脱いで調節する。 徐々にペースを上げる。 ハアハアするのはオーバーペース。 休むとペース戻すのにまた5分、10分ぐらいかかるので 極力休憩は短く座り込まない。 あと登高中の会話は息切れるから謹む。
390 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 02:28:19
じ時間の無駄。 ふ普通のペースで つ疲れたら休む方が よ良い。
>>387 実際に高いところに行ってみないと分からない。
持久走とかはかなり早いスポーツマンでも、2000mくらいで頭がいなくなる体質の人もいる。
>>338 なる。
392 :
338 :2010/07/04(日) 02:34:26
そうだよ、午後5時頃になるよ
>>389 そうですね。
出だしはペースを抑えるのがコツで、歩行と休憩は50分-10分程度が定番。
厳密には7分くらいで疲労が持ち越されにくくなるとか。
> 極力休憩は短く座り込まない。
一般には無理に短くすることもないけど、風が強い場所で、休んでると体が冷えすぎる条件なら、
そのほうがいいこともありますね。富士山の上の方、特に夜間登山、お鉢巡りなどは、まさに
そういう条件になることが多いですね。
あと、座って休むこと自体は特に問題はないけど、「荷物を放り出してへたり込んでしまいたくなる」
ようではオーバーペース、ということもありますね。
>>390 それだめ。
「普通で通せる人なら何も問題にする必要なし」。
個人差が大きくて、「それでは行けないと分かってからでは遅い」ということがあるのが問題。
急ぎ足でひんぱんに休むより、1時間に1回休む程度で行ける程度にペースを抑えるほうが
有利ということもある。
といったわけで、出だしでことさらにペースを抑えて様子を見れば、自分のばあいにどうなのか、
ある程度は分かるから、あとは適当。
来週末に須走口が開通すれば登りたいなって思ってるんだけど、難しいのかな 例年、いつくらいに開通するのか調べたんだけど見つからない 山小屋予約してるので、希望があるならギリギリまで粘りたいんだけど、 どなたか須走口の残雪状況ってご存じ無いですか?
須走は一番最後だよ 多分あさってくらいに富士宮が開通するかどうかってとこ
サンダルで登れる程度とな?
07:45 新宿から高速バスで5合目へ 10:10 5合目到着・即登山開始 14:00 山頂到着・休憩・お鉢巡り開始 15:30 下山開始 18:45 5合目到着 18:55 登山バスで河口湖へ 20:10 高速バスで新宿へ 似たような時間帯で行きたいのですが、三連休は渋滞して無理でしょうかね? ただ関西からなので、前日は河口湖駅あたりに泊まって、 7時20分河口湖発のバスで8時15分五合目着です。
それともう一つ。登山バスって、積み残しとか渋滞とか発生しませんか?
>>399 時間的に厳しいんじゃないの?5合目では1時間程度気圧になれる時間が必要だよ?
どちらの登山口から登るかは知らないけど4時間で登れるの?
3連休は一般車両が交通規制だったら経験上渋滞は無いな
積み残しするくらいなら臨時便出すでしょ
402 :
399 :2010/07/04(日) 08:09:54
吉田口のつもりです。 やっぱ夜のうちに登山バスに乗って5合目まで上がって 5合目か6合目の山小屋に泊まることにして、 6時頃出発しようと思います。(別に御来光が見たいわけではないので) 帰りは18:55五合目発にのって、河口湖駅近辺で風呂入ってメシ食って 20:52発の大阪行き夜行バスで帰るつもりです。 ところで、河口湖駅近辺の歩いて行けるところで風呂に入りたいのですが、 ステーションインの日帰り入浴以外に銭湯とかないでしょうか?
>>304 最短だけど一番楽ってわけでもない
高山病にかかりやすいから
体に異常抱えたまま登頂するのは結構きついよ
個人的に楽だと思うのは御殿場口
なだらかな坂をだらだら登っていくイメージ
時間はかかるけど高山病になりにくいのが利点
404 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 08:15:37
吉田口のつもりです。 やっぱ夜のうちに登山バスに乗って5合目まで上がって 5合目か6合目の山小屋に泊まることにして、 6時頃出発しようと思います。(別に御来光が見たいわけではないので) 帰りは18:55五合目発にのって、河口湖駅近辺で風呂入ってメシ食って 20:52発の大阪行き夜行バスで帰るつもりです。 ところで、河口湖駅近辺の歩いて行けるところで風呂に入りたいのですが、 ステーションインの日帰り入浴以外に銭湯とかないでしょうか?
406 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 08:28:11
>>1 ひま つぶしに ひとごろし ひま つぶしに ひとごろし
ひま つぶしに ひとごろし ひま つぶしに ひとごろし
ひま つぶしに ひとごろし ひま つぶしに ひとごろし
★★2ch裏の歴史と噂話と真相★★
h
ttp://resistance333.web.fc2.com/i/mini_top.htm 洗脳は簡単と言ってるぞ
インターネット被害者の会でも 作れば
ひまつぶしに 洗脳されたね
ひまつぶしに 人格破壊 何人殺ったら気が済むの?
日本人は毎日100人自殺しているそうだが 君たち身に憶えは 無いか?
07:20 河口湖からバスで吉田口5合目へ 08:10 5合目到着・即登山開始 11:10 山頂到着・即お鉢巡り開始 12:00 剣ヶ峰で休憩(50分くらい) 13:30 下山開始 15:40 5合目到着 15:55 バスで河口湖へ 先日の記録。行きのバスは少し早めに着いた。 高山病は、剣ヶ峰で休憩中に少し頭痛がした程度。 歩くときは、負荷が均等になるようにペースを保って 一歩ごとに2回呼吸(一歩で2回吸い、次の一歩で2回吐く)して 意識的に酸素を取り込むと、疲れが減る。 最後の方はそれでも厳しいけど、 その頃には山頂直前なので気合いで。
408 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 08:49:40
409 :
天一神 :2010/07/04(日) 08:56:21
餓鬼地獄落
>>399 ,
>>402 このスケジュールで登った人がいるってだけで
あなたも登れる保証はないのは認識しておいてね。
お鉢巡りを必須にしないなら、90分の余裕ができるからこれでも行けると思う。
(五合目で慣らしの時間を入れないならことさら出だしはスローペースでね)
河口湖駅近くでいえば1km歩けば富士河口湖町芙蓉の湯と言うのがある
関西から河口湖経由で来るのなら山小屋泊なし、温泉ありのツアーもあるんじゃないかと思うが。
3時間で富士山頂までいけるのかぁ。。。 おいらにゃ到底無理だ。
俺も無理だ、高山病になる
413 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 09:36:50
年単位で準備して登ろうかっていうのに3時間で登っちゃあ勿体無い!
415 :
407 :2010/07/04(日) 09:44:34
もちろん山によく登るし(近場の奥多摩がほとんどだけど)、 普段からランニングとかしてるからね。 このペースでも結構追い抜かれてる。 水2リットルやら軽アイゼンで多少重かったので、 軽ければもうちょっと早く行けたかもしれない。 高山病は体質的な運なのでいかんともしがたいよね。
そういえば352は無事山頂に辿りつけたのだろうか
417 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 09:51:20
418 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 09:54:11
マラソンの優勝者って 往復5時間じゃないのか
419 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 10:07:44
君たちのやってることは 一般的に 人殺し と いうやつかな?
420 :
399 :2010/07/04(日) 10:37:21
夜行バスで来ていきなり登る、なんて疲れることしたくないもので・・・ できたら1日目は富士急ハイランドで遊んで、おいしい食事と温泉がついて、 その夜は5合目の宿泊所の個室に泊まって、朝5時ごろスタートして登って降りて、 帰りも食事と温泉つきで、夜行バスか一泊して翌日新幹線、というツアーを希望してたのですが、 そういうのはないみたいですね。やはりご来光に皆さんこだわるんでしょうか。
>>420 ご来光は幻想的で綺麗だし、TVでたくさん放送していれば
見たい人は多いと思う。
ただ、今時期は頂上付近は傘雲がかかっている場合が多いので、
6合目より上〜8合目あたりまでがご来光が見える確立が高い。
(吉田口、須走口)
5時前後が日の出だから、宿泊場所から見て登山開始すればいいんじゃない?
423 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 10:51:47
本人が死ぬと思ってなかったら さつじんだろ
初心者のためのスレなんだから 平地でも杖をついて歩いてるお爺さんにアドバイスする気持ちでやらないとな
425 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 10:55:48
>>423 2ちゃんは そういうところ
だれも とめられない
>>1 あー まろゆきが いたな
07:20 河口湖からバスで吉田口5合目へ 08:10 5合目到着・即登山開始 11:10 山頂到着・即お鉢巡り開始 12:00 剣ヶ峰で休憩(50分くらい) 13:30 下山開始 15:40 5合目到着 15:55 バスで河口湖へ 先日の記録。行きのバスは少し早めに着いた。 高山病は、剣ヶ峰で休憩中に少し頭痛がした程度。 歩くときは、負荷が均等になるようにペースを保って 一歩ごとに2回呼吸(一歩で2回吸い、次の一歩で2回吐く)して 意識的に酸素を取り込むと、疲れが減る。 最後の方はそれでも厳しいけど、 その頃には山頂直前なので気合いで。
427 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 11:19:15
富士登山のブログやサイトをみると分かるけど 吉田口は早い人は往復6時間以内 遅い人は13時間以上 ここで時間を聞くのは無意味だわな レスしている人も50以上の老人なのか20前後の学生なのかで基準が違うわけだし
今日は晴れてるのかな。山頂にいる人いる?
>>428 ライブカメラで見ると、雲はかかってるっぽい。
>>427 初心者なら一番遅いほうに合わせて考えて間違いない
予定より早くて困る事はそんなにないけど遅いと問題ありありだからな
でも初心者って無駄に自信過剰で俺体力あるし若いから山頂まで5分でいけるよwみたいな考えに
>>423 誰もそうしろとは言っていない
俺たちがやってんのは自分の経験と知識にてらしての助言
実際の判断はその場その場で自分がやること。あたりまえだろ。
大体、こんな場所での発言にいったい誰が責任をとるっつーのよw
432 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 11:28:49
と脳内引きこもりが書いていますw
登山開始の歩き出しってゆっくりを意識しても 周りが自分より早いと焦ってしまう。 気がつくとオーバーペースなんて事も。 歩き出しは好きな曲を聴きながらペースを作れれば。 曲はもちろんZARD「負けないで」
富士登山のブログやサイトをみると分かるけど 吉田口は早い人は往復6時間以内 遅い人は13時間以上 ここで時間を聞くのは無意味だわな レスしている人も50以上の老人なのか20前後の学生なのかで基準が違うわけだし
>>431 それはただのアレだから無視しろ
相手にするのが一番よくない
>>433 逆に走り出したくなる曲だw
登山開始の歩き出しってゆっくりを意識しても 周りが自分より早いと焦ってしまう。 気がつくとオーバーペースなんて事も。 歩き出しは好きな曲を聴きながらペースを作れれば。 曲はもちろんZARD「負けないで」
>>437 ビデオで撮影しながら登るって結構難しいと思う。
>>431 それはただのアレだから無視しろ
相手にするのが一番よくない
>>433 逆に走り出したくなる曲だw
441 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 11:52:51
>空になったボトルは、山頂で空気を入れてフタをしたままで持ち帰ると、 >面白いお土産になる。 なると思ってるのは本人だけで、もらった人間は「ハァ?」って感じだろうなw
>空になったボトルは、山頂で空気を入れてフタをしたままで持ち帰ると、 >面白いお土産になる。 なると思ってるのは本人だけで、もらった人間は「ハァ?」って感じだろうなw
小学生やじっちゃんばっちゃんでも登れる山だし 20代の俺は余裕で登れるだろと思ってんだけど 山ナメてますかね?実際どうなの?年寄りに登れるならうちらなら楽勝じゃないの?
時々山へ行くんだが 老人に追い越される。 なんであんなに足が早いんだろう。
445 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 12:07:05
来週行こうと思うんだけど、M65+インナー 下はユニクロの股引+普通のコットンパンツで行けるよな? 靴は3シーズン用っぽいのを2枚重ね履きで、日本じゃちょっと蒸すタクティカルブーツ グローブとニット帽とスカーフは用意OK
35リットルのザックに装備を詰めてみたら かなり余るんだが。。。 蓋は変な位置に来るし、どうしたらいいんだ?
448 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 12:09:05
登山開始の歩き出しってゆっくりを意識しても 周りが自分より遅いと焦ってしまう。 気がつくと超ローペースなんて事も。 特にツアーのペースは60代女性でも付いて行けるほど遅い 6合目まで1時間とかある
449 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 12:11:59
俺も綿製品を多用してる60年代米軍モノを使ってるけど、機能と言うよりも使い心地がいいよ。やっぱ綿製品。 特にアンダーウェアとかは綿にかぎる。これからの季節は特にね。 でもさすがに吹雪の八ヶ岳で、アウターとして英 米軍のM65フィールドジャケットを着てる奴を見たときは驚いたw 綿製品なのに・・・。 まあ、あれだけ寒けりゃ表面が濡れることもないし大丈夫なんだろうね。
>446 ゴミ袋に空気詰めてパッキング?
>>446 ザックの下のほうにダンボールでも発砲スチロールでもビニール風船でもいいから入れて、空間を稼げばおk
>>446 カールを持って行き、頂上で空気を入れて蓋をして持って帰ると
いいお土産になる
454 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 12:27:37
ザックのあまりスペースには水を入れればいいじゃん 水が重りになるから持久力を上げるトレーニングになる
455 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 12:27:39
>>446 君の登山計画はこのスレ見てたてたんだろ
近所のスポーツ店行って聞いてきなよ
死にに行くんですかって 言ってもらえよ
富士山に上下フレクターパターンでキメて登って来た2人組のバカが居て、 ほんもののドイツ軍人らしい外人の集団に 「お前はどこの部隊だ、プライベートでほかに着るもんないのか」 とか言われても何言われてるのかわからないらしく、 曖昧にヘラヘラ笑っていただけだった。 外人集団の一人が「どうやらこいつ白痴らしい」と言って、 周囲は納得しながら立ち去った。国辱ものだと思った…。
>>455 この時期に富士山に登って死ぬとかありえないだろ
冬に登ればともかくさ
当方はPMC(民間軍事会社)的なかっこで登ったりするよ。 アウトドアメーカーの民生品を割と使用するから、あんまり痛いカッコになら ないし、ミリオタ的にも流行りだしね。 5.11のパンツに5.11のベストとかだと、マニアじゃないとそれと 気付かれない。今はグレゴのバックパックが欲しいね。
459 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 12:32:20
460 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 12:35:25
461 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 12:36:59
ドイツ軍人らしい外人の集団wwwwww 脳内乙
>>446 とりあえず、ザックに何入れたか書いたら?
ザックのメーカーも。
しかしなんでああいう妄想野郎はドイツ人が好きなんだろうな。 去年5合目で見かけたやつもドイツ陸軍大佐でスナイパーだとか名乗ってたし(マジで) コソボで敵を倒し捲くったと言ってたぞw 後で8合目に居たロシア大使館職員にコテンパにされてたがw
今年も赤フンは登るのだろうか・・・
お前らの予想では、静岡からの3ルートはいつくらいに規制解除して頂上まで登れると思う?
466 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 13:12:29
>>465 7月8日には登れそうだな。
だって、山小屋営業開始がそれくらいなので、
あとは人海戦術だろ。
468 :
446 :2010/07/04(日) 13:42:45
>>450 ,451,452,453,454,455
ありがとう。
>>462
モンベルのチャチャバッグ35 に
・ダウンジャケット(念のため)
・薄手のパーカー(念のため)
・薄手のウィンドブレーカ
・長袖シャツ
・雨具上下
・スパッツ
・ザックカバー
を適当に詰めてみたらかなり余りました。
小物とおにぎりと水とか入れるとしてもかなり余りそう。
ちなみに日中日帰りで計画してます。
が、ふと思いたって、側面のベルトを最初から絞って詰めてみたら
いい感じに収まりそうです。
入れづらいけど。
>>443 みたいなのが例のパチンコ店員みたいになるんだろうな・・・・
救助費用は自腹だからいいけどさ
>>468 タオル何枚かあったほうがいいんじゃないの?
まぁ普通ぎっしりパンパンにして行かないよ
余ってるのが気に入らないならゴミ拾いしながら登ればCool
471 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 13:51:06
スポーツは走る事から 低山登頂 中山登頂 10時間歩行 高山 富士山登頂アタック どや
472 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 13:55:38
スポーツは走る事から 低山登頂 中山登頂 10時間歩行 (平地) 高山 富士山登頂アタック どや
473 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 14:31:27
>>468 替えの下着(Tシャツとか)あったほうがいいかもね。
水と食料入れればちょうどいい感じじゃない?
あとは、小物があるくらい。
ザック満タンに入れなくてもいいし。
チャチャバックベルトで締め加減調節できるから。
476 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 14:52:20
477 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 14:55:16
さすがシーズンとだけあってレスが多いな
478 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 16:33:01
きのう嫁さんが焼いて持たせてくれたパンを 今朝の剣が峰で食った・・・泣けたよ。。。 しかしこの時期は外人さんが多いなぁ 英独韓国語は必須だべ
479 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 16:36:51
まさか今から下山するの?
480 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 16:44:32
481 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 17:20:02
482 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 17:36:38
483 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 17:53:58
>>482 これ例のツイッターに書いてあった通りだな。
やっぱ奴は本当だったんだ
484 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 18:10:13
ジーパンでもザックの中身は十分な装備なんじゃない?
来週行こうと思うんだけど、M65+インナー 下はユニクロの股引+普通のコットンパンツで行けるよな? 靴は3シーズン用っぽいのを2枚重ね履きで、日本じゃちょっと蒸すタクティカルブーツ グローブとニット帽とスカーフは用意OK
35リットルのザックに装備を詰めてみたら かなり余るんだが。。。 蓋は変な位置に来るし、どうしたらいいんだ?
登山開始の歩き出しってゆっくりを意識しても 周りが自分より遅いと焦ってしまう。 気がつくと超ローペースなんて事も。 特にツアーのペースは60代女性でも付いて行けるほど遅い 6合目まで1時間とかある
俺も綿製品を多用してる60年代米軍モノを使ってるけど、機能と言うよりも使い心地がいいよ。やっぱ綿製品。 特にアンダーウェアとかは綿にかぎる。これからの季節は特にね。 でもさすがに吹雪の八ヶ岳で、アウターとして英 米軍のM65フィールドジャケットを着てる奴を見たときは驚いたw 綿製品なのに・・・。 まあ、あれだけ寒けりゃ表面が濡れることもないし大丈夫なんだろうね。
富士山に上下フレクターパターンでキメて登って来た2人組のバカが居て、 ほんもののドイツ軍人らしい外人の集団に 「お前はどこの部隊だ、プライベートでほかに着るもんないのか」 とか言われても何言われてるのかわからないらしく、 曖昧にヘラヘラ笑っていただけだった。 外人集団の一人が「どうやらこいつ白痴らしい」と言って、 周囲は納得しながら立ち去った。国辱ものだと思った…。
当方はPMC(民間軍事会社)的なかっこで登ったりするよ。 アウトドアメーカーの民生品を割と使用するから、あんまり痛いカッコになら ないし、ミリオタ的にも流行りだしね。 5.11のパンツに5.11のベストとかだと、マニアじゃないとそれと 気付かれない。今はグレゴのバックパックが欲しいね。
>>450 ,451,452,453,454,455
ありがとう。
>>462
モンベルのチャチャバッグ35 に
・ダウンジャケット(念のため)
・薄手のパーカー(念のため)
・薄手のウィンドブレーカ
・長袖シャツ
・雨具上下
・スパッツ
・ザックカバー
を適当に詰めてみたらかなり余りました。
小物とおにぎりと水とか入れるとしてもかなり余りそう。
ちなみに日中日帰りで計画してます。
が、ふと思いたって、側面のベルトを最初から絞って詰めてみたら
いい感じに収まりそうです。
入れづらいけど。
スポーツは走る事から 低山登頂 中山登頂 10時間歩行 高山 富士山登頂アタック どや
きのう嫁さんが焼いて持たせてくれたパンを 今朝の剣が峰で食った・・・泣けたよ。。。 しかしこの時期は外人さんが多いなぁ 英独韓国語は必須だべ
富士宮とか通行止めになってるらしいけど、 危ないですよってだけで別に登れはするの? だって、それなら冬山は誰も登れないことになるはずだし・・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ !!!このスレでは読みにくいので3行以上のレスはしないでください!!! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>495 この時期なら、むしろ、小屋がどれだけ営業してるかが決め手だから。
小屋なんか営業してなくても、必要な装備はことごとく欠かさず持って、
適切に判断して登れる人なら関係ないけど、ここではそういう人は
想定の範囲外だから。
荒らしが使ってるプロバイダがprinではありませんように・・・ 最近、●売るためかあっさり規制しよるからなぁ・・・
通行止めのバリケードって 結構しっかりやってあるよね まぁ越えられないことはないんだけど…。
通行止めのバリケードって 結構しっかりやってあるよね まぁ越えられないことはないんだけど…。
>>498 出たな、小屋厨。
初心者のみなさん、こんなバカの言うことを信じてはいけませんよ。
×「小屋さえあれば装備の無い初心者でも登れる」
○「必要な装備を持たなければ、小屋があっても危険」
なぜなら、夏のシーズンの小屋は、満員、混雑、小屋までの登山道は渋滞、夜は当然営業しておらず
ズタボロの姿、手ぶらで「困っているので泊めてください」なんて言ったら他の登山者から白い目で
見られ、「だったらすぐに下山すれば?」と追い出されるのが関の山。
小屋は予約が必要っていうけど 土日はともかく平日なら大丈夫だろ? それともそんないるの登山愛好家rって
>>498 出たな、小屋厨。
初心者のみなさん、こんなバカの言うことを信じてはいけませんよ。
×「小屋さえあれば装備の無い初心者でも登れる」
○「必要な装備を持たなければ、小屋があっても危険」
なぜなら、夏のシーズンの小屋は、満員、混雑、小屋までの登山道は渋滞、夜は当然営業しておらず
ズタボロの姿、手ぶらで「困っているので泊めてください」なんて言ったら他の登山者から白い目で
見られ、「だったらすぐに下山すれば?」と追い出されるのが関の山。
505 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 21:10:39
必要な物は山小屋に売ってるから手ぶらでも日中なら大丈(^-^)V
やっぱはじめて登る人は、夜じゃなく昼間に登るべき? ヘッドライトあっても、初心者じゃ下手すりゃ滑落する?
雷でも小屋に入れてくれないってほんと?
>>506 玄人でも上から素人が滑落してきたら一緒。
2度と登らないかもだし、ご来光に興味があるなら、
8合目あたりの小屋でしっかり休息&仮眠してから登ることだろうね。
509 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 21:26:58
やっぱはじめて登る人は、夜じゃなく昼間に登るべきだよな? 第三世代のナイトビジョンあっても、初心者じゃ下手すりゃ滑落するよな?
>>507 私が泊まった小屋については(須走ルート)
おやっさんが雷になったら入れてやらんといかんから
しっかり場所準備しとけと従業員に文句いってた(数年前でせりふはうろ覚え)
一応安全の見地からと思えました(代金は徴収だろうけど当然w)
>>509 登山の場合は下方の視界が欲しいので
暗視装置関係で周辺視野が制限されるのは正直致命的ですね…
サングラスでも安物だとふちの視界がゆがんでイラツクしw
コンタクトで登る人、なんか対策してる?
保存液の入ったケースを持って行くくらい。
>>506 玄人でも上から素人が滑落してきたら一緒。
2度と登らないかもだし、ご来光に興味があるなら、
8合目あたりの小屋でしっかり休息&仮眠してから登ることだろうね。
>>507 私が泊まった小屋については(須走ルート)
おやっさんが雷になったら入れてやらんといかんから
しっかり場所準備しとけと従業員に文句いってた(数年前でせりふはうろ覚え)
一応安全の見地からと思えました(代金は徴収だろうけど当然w)
>>509 登山の場合は下方の視界が欲しいので
暗視装置関係で周辺視野が制限されるのは正直致命的ですね…
サングラスでも安物だとふちの視界がゆがんでイラツクしw
>>515 今だったら格段に人が増えてるから、全員は収容しきれないよね〜
それで入れてもらえなかった人が落雷で死んじゃったら山小屋の人が訴えられるとかあるのかな〜
今シーズンも豪雨なのに山小屋入れてくれなかったとか騒ぐやつがたくさん出るだろうな。
小錦でも宿泊料は一緒?
初めての人は昼間というよりも、早朝から登るのが良いと思う。 下山時の時間を考えれば、暗くなる前に降りれるから。 日帰りの場合ね。
力士が賭博問題で相撲が開催できない→暇なので富士登山に→山小屋占拠 ま、まずういいいいいいいい!!!は、はひゃくなんとかしないとおおおお
>>520 昼間だと日差しがきつそうじゃね?
日焼けし層だし熱そう
夜なら涼しく登れるんじゃねえかな。
昼の強烈な日差しから、鼻の日焼けを防ぐには、ブーニーハットだよな?
去年、日帰りで初登頂した。 朝6時出発して、登頂したのが14時。 なんで、こんなに遅くなったかって言うと・・ 5合目の駐車場が満杯で入れず、とんでもない下から登るはめになった。 そして、4人のうち2人が高山病になって1人は8合目で諦めて下山。 俺は高山病の2人を快方しながら、だったので、とんでもない時間を費やしてしまった。 夜に登ってたら、と思うと怖くなるわ。
>>524 駐車場が満杯、っていつくらいの話?三連休とか盆休み?
527 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 22:56:38
>>526 どうせ作り話でももう少し練ってから話せよカス
>>527 なんで作り話だと?まじだが?もういいわ、さいなら。
去年、日帰りで初登頂した。 朝6時出発して、登頂したのが14時。 なんで、こんなに遅くなったかって言うと・・ 5合目の駐車場が満杯で入れず、とんでもない下から登るはめになった。 そして、4人のうち2人が高山病になって1人は8合目で諦めて下山。 俺は高山病の2人を快方しながら、だったので、とんでもない時間を費やしてしまった。 夜に登ってたら、と思うと怖くなるわ。
530 :
399 :2010/07/04(日) 23:05:00
ここp2で書き込むとレスがダブルになるときないか?
531 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 23:05:23
去年富士宮口は落石事件で駐車場確保が大変だったんだよな 今年は改善したのか?
>>524 高山病の人間を二人も抱えたら普通はそこで下山だよ
全然自慢になってないよ
>>532 駐車場に停車出来る台数がかなり少なくなりました。
落石ってどんくらいな大きさなの?
537 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 23:10:08
駐車場は満車で入れない時がある。にわかは黙ってろや。
538 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 23:12:21
時間的に全然おかしくないじゃないか!
>>531 頭おかしいのとちゃうか?
539 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 23:12:31
なんやとワレ ぶっ殺すぞ素人が
>>535 そっか
dくす
けっこう富士宮口は大変だ
>>524 あんた最低のピークハンターだよ。
自慢していいよw
>>542 そしてお前がサイテーの2ちゃんクレーマー
>>524 は作り話じゃないだろ。
俺も満車でそのまま引き返して道路脇に路駐して登ったから。
そういう路駐の車だらけだぞ、8月の週末なんかは。
546 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 23:24:16
>>529 >そして、4人のうち2人が高山病になって1人は8合目で諦めて下山。
>俺は高山病の2人を快方しながら、だったので、とんでもない時間を費やしてしまった。
8合目で降りた一人は、その二人のうちの一人?
そうすると、介抱しながらというのは、君と残りの二人?
それとも8合目まで2人を介抱してたって事?そうするともう一人は
君に具合の悪くなった2人を任せてしまったのかな?
>>544 日ごろから使い捨てだから大丈夫
ゴーグルとかつけたほうがいいのかな、、、って
>>546 >>524 だよ、また戻ってきたw
>そうするともう一人は君に具合の悪くなった2人を任せてしまったのかな?
正確に言うと、1人だけ過去4回登ったことがある経験者。あとの3人は初登山。
すぐに1人が遅れだして、俺はそいつと一緒に行動。2人が先に行った。
8合目に来て、同伴してた奴が限界になった。
酸素買ってきて吸わせたりしてたら、結構回復したものの、「俺は下山するから、お前は登頂してこいよ」って言われた。
7合目まで同伴して大丈夫そうだったので、また俺は登りだした。
そしたら、9合目5分?山頂の鳥居の真下の所で先行したうちの1人がへばってた。
そいつを快方しながら登頂したんだよ。結局、経験者の1人はどんどん1人で登頂してしまったんだ。
>>547 何事も予防が肝心
砂塵が入ってからでは
水の無い環境では厳しいとおもう。
ま、周りも同じにゴーグルしてるから
大丈夫だよ。
550 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 23:50:21
>経験者の1人はどんどん1人で絶頂してしまったんだ。 なんだか知らんがイヤラシイことを書いてるなお前
551 :
底名無し沼さん :2010/07/04(日) 23:56:18
自分はバスで宮口まで行くけど、こんな下からというくらい 下に車、止めてあるよ!それは7月も8月も、行くときは 毎回だよ!
>>550 どこがやねん!
あれ?ほんとだw
>吸わせたりしてたら、結構回復したものの
>>529 >そして、4人のうち2人が高山病になって1人は8合目で諦めて下山。
>俺は高山病の2人を快方しながら、だったので、とんでもない時間を費やしてしまった。
8合目で降りた一人は、その二人のうちの一人?
そうすると、介抱しながらというのは、君と残りの二人?
それとも8合目まで2人を介抱してたって事?そうするともう一人は
君に具合の悪くなった2人を任せてしまったのかな?
>>546 >>524 だよ、また戻ってきたw
>そうするともう一人は君に具合の悪くなった2人を任せてしまったのかな?
正確に言うと、1人だけ過去4回登ったことがある経験者。あとの3人は初登山。
すぐに1人が遅れだして、俺はそいつと一緒に行動。2人が先に行った。
8合目に来て、同伴してた奴が限界になった。
酸素買ってきて吸わせたりしてたら、結構回復したものの、「俺は下山するから、お前は登頂してこいよ」って言われた。
7合目まで同伴して大丈夫そうだったので、また俺は登りだした。
そしたら、9合目5分?山頂の鳥居の真下の所で先行したうちの1人がへばってた。
そいつを快方しながら登頂したんだよ。結局、経験者の1人はどんどん1人で登頂してしまったんだ。
>>547 何事も予防が肝心
砂塵が入ってからでは
水の無い環境では厳しいとおもう。
ま、周りも同じにゴーグルしてるから
大丈夫だよ。
557 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 00:01:22
>>546 >>524 だよ、また戻ってきたw
>そうするともう一人は君に具合の悪くなった2人を任せてしまったのかな?
正確に言うと、1人だけ過去4回登ったことがある経験者。あとの3人は初登山。
すぐに1人が遅れだして、俺はそいつと一緒に行動。2人が先に行った。
8合目に来て、同伴してた奴が限界になった。
酸素買ってきて吸わせたりしてたら、結構回復したものの、「俺は下山するから、お前は登頂してこいよ」って言われた。
7合目まで同伴して大丈夫そうだったので、また俺は登りだした。
そしたら、9合目5分?山頂の鳥居の真下の所で先行したうちの1人がへばってた。
そいつを快方しながら登頂したんだよ。結局、経験者の1人はどんどん1人で登頂してしまったんだ。
558 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 00:02:07
>>546 >>524 だよ、また戻ってきたw
>そうするともう一人は君に具合の悪くなった2人を任せてしまったのかな?
正確に言うと、1人だけ過去4回登ったことがある経験者。あとの3人は初登山。
すぐに1人が遅れだして、俺はそいつと一緒に行動。2人が先に行った。
8合目に来て、同伴してた奴が限界になった。
酸素買ってきて吸わせたりしてたら、結構回復したものの、「俺は下山するから、お前は登頂してこいよ」って言われた。
7合目まで同伴して大丈夫そうだったので、また俺は登りだした。
そしたら、9合目5分?山頂の鳥居の真下の所で先行したうちの1人がへばってた。
そいつを快方しながら登頂したんだよ。結局、経験者の1人はどんどん1人で登頂してしまったんだ。
>>547 メガネも持ってるなら、眼鏡の方が安心
まぁ、わざわざ作るほどでもないけど
なにしろ風が強くて砂粒飛んでくるからレンズも傷だらけになる恐れが・・・
560 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 00:02:50
>>547 何事も予防が肝心
砂塵が入ってからでは
水の無い環境では厳しいとおもう。
ま、周りも同じにゴーグルしてるから
大丈夫だよ。
>>546 >>524 だよ、また戻ってきたw
>そうするともう一人は君に具合の悪くなった2人を任せてしまったのかな?
正確に言うと、1人だけ過去4回登ったことがある経験者。あとの3人は初登山。
すぐに1人が遅れだして、俺はそいつと一緒に行動。2人が先に行った。
8合目に来て、同伴してた奴が限界になった。
酸素買ってきて吸わせたりしてたら、結構回復したものの、「俺は下山するから、お前は登頂してこいよ」って言われた。
7合目まで同伴して大丈夫そうだったので、また俺は登りだした。
そしたら、9合目5分?山頂の鳥居の真下の所で先行したうちの1人がへばってた。
そいつを快方しながら登頂したんだよ。結局、経験者の1人はどんどん1人で登頂してしまったんだ。
>>546 >>524 だよ、また戻ってきたw
>そうするともう一人は君に具合の悪くなった2人を任せてしまったのかな?
正確に言うと、1人だけ過去4回登ったことがある経験者。あとの3人は初登山。
すぐに1人が遅れだして、俺はそいつと一緒に行動。2人が先に行った。
8合目に来て、同伴してた奴が限界になった。
酸素買ってきて吸わせたりしてたら、結構回復したものの、「俺は下山するから、お前は登頂してこいよ」って言われた。
7合目まで同伴して大丈夫そうだったので、また俺は登りだした。
そしたら、9合目5分?山頂の鳥居の真下の所で先行したうちの1人がへばってた。
そいつを快方しながら登頂したんだよ。結局、経験者の1人はどんどん1人で登頂してしまったんだ。
俺のレスをコピペして再投稿してる奴死ねよマジで
>>547 何事も予防が肝心
砂塵が入ってからでは
水の無い環境では厳しいとおもう。
ま、周りも同じにゴーグルしてるから
大丈夫だよ。
小屋の予約取れたんで行ってくるわ。でも、元祖室って評判悪いのね。 ま、富士山の山小屋なんてどこも糞なんだろうけど。
俺のレスをコピペして再投稿してる奴死ねよマジで
小屋の予約取れたんで行ってくるわ。でも、元祖室って評判悪いのね。 ま、富士山の山小屋なんてどこも糞なんだろうけど。
568 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 00:09:33
俺のレスをコピペして再投稿してる奴死ねよマジで
俺のレスをコピペして再投稿してる奴死ねよマジで
もういい。故意による荒し確定だから運営に報告してくる
もういい。故意による荒し確定だから運営に報告してくる
>>568 去年から居座ってる奴だよ
文句言ってやめてくれるような常識はもっていない
相手にすんな
573 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 00:16:04
>>548 夜に登ってたら、と思うと怖くなるわ。 とか最初に言ってたのはあんまりそのときの話とは関係ないということだな。
そしてお前は9合目五分でへばってた仲間を無理やり頂上まで連れて行ったわけだ。
昼間なんだし、そのまま置いといて、自分は頂上まで行って、そこまで降りてきたら
帰りは一緒にって方がよほど親切だと思うが。
>>502 > ×「小屋さえあれば装備の無い初心者でも登れる」
> ○「必要な装備を持たなければ、小屋があっても危険」
↑
こういう風に、他人の話の意図を正確にくみ取ることができず、
自分の思い込みに沿って話をねじ曲げるバグがある魯鈍が
口を挟んでくるからウザイですな。
「小屋が営業している期間でありさえすれば、深夜だろうが何だろうが
自分の勝手が通る」と思い込んで、深夜に小屋番をたたき起こそうと
企んでどやされて、逆切れして壊れたままになっている、という仕掛け
かも知れない。
そんな非常識なことを考えるのはお前だけだよ。
といってもどうせ通じないだろうな。
>>573 凄い絡みようだなw
無理やり頂上まで連れて行くことなんかできないわ。同意あってのこと。
>>506 「街灯も舗装もない山道を、徹夜で登り続ける」ことになるんだから、
徹夜によほど強くて、1晩くらい寝ないでも何でもない特異体質の
人でもないなら、避けるほうが賢明。
>>575 じゃあへばってたんじゃなくて休憩してただけだろ。
昨日彼女と行ってきたんだが 彼女が途中で気持ち悪くなってきたみたいだから休ませて じゃ俺一人でちょっくら山頂見てくるからここで休んでない。あ、いらない荷物預かっといてもらって。 で今日なんか別れ話された。山はカップルを引き裂くって本当だったんだな
580 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 00:25:51
最初は一人で、二人も解放しながら登ったカッコイイ俺、みたいな話だったが、 後出し話では、介抱しながらは一人ずつで、同時に2人を見ながらではなかったことにwwww
581 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 00:27:44
>>579 昨日ねえ?どのルートで?彼女を置いといたのはどの辺り?
なんでこんな荒らされてんの? 何が気に食わないんだろうね
>>581 ごめんなさい・・・くだらないウソついてごめんなさい
いない暦2年です。本当すみません
585 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 00:43:21
>>583 健全なアウトドアスポーツというものに敵意を持つタイプの
異常者に何を聞いても答えはないんじゃない。
>>585 いえ、もうないです
ほんとうすいませんでした
588 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 00:54:18
その昔、富士宮口にも、下山路の砂走りがあったと 聞いたことがあるけど、どのあたりなんだろうか?
初心者だが、五合目から4時間で頂上まで登れると踏んでるのは自惚れすぎかな? 実際どれくらいかかると思う? ご来光にあわせて登ろうと思ってるんだが
うぬぼれというか、ご来光前の登山道は渋滞してっから無理
シーズンの夜間の富士はライトの行列。 皆、ご来光に合わせて登ろうとするから渋滞になって進まない時間がある。 4時間じゃ無理ってことさ。
>>588 その「昔」って、もしかして宝永山が噴火する前なんてことは?
594 :
588 :2010/07/05(月) 01:36:09
>>592 ググったら、とあるサイトに、
「富士宮口にも8合目から下山道があり、
途中から砂走りになっていた。この下山道も今はない。」
の記述がありました。いつ頃まであったのかはわかりませんが。
個人的には、吉田口の砂走りは禁止になる前に
下ったことがあります。(関係ないけど。)
>>590 んなこたーない
御殿場口が混雑したなんて聞いたことがないw
>>589 君ならきっと行けるだろう。頑張ってこい!!
>>594 それって、南面西側にあるブルドーザー道絡みとかかな?
吉田口の砂走りって、現在の登下山道の間の谷とかですか?
598 :
588 :2010/07/05(月) 01:53:52
>>597 とにかく、富士宮口登山道近くに、砂かスコリアの多い、
谷筋があるということですね。整備されてなければ、
岩だらけで、走れないでしょうけど。
吉田口の砂走りは、現在の登山道=鎌岩尾根に対して、
現在の下山道の反対側の、吉田大沢のど真ん中にありました。
八合目あたりから、大沢の砂走りに降りたような記憶があります。
>>598 なるほど。その後にガレちゃったのかな?
600 :
588 :2010/07/05(月) 02:01:39
>>599 1980年に久須志岳〜白山岳の直下から大規模落石があって、
10名以上の方がお亡くなりになって以来、使用禁止になっています。
吉田大沢を転がった大岩の中には、現在の登山道の鎌岩尾根付近まで
跳ね上がってきたものもあったようです。
登山初心者、富士山へは初、週末吉田口からを予定しています。 体力的には焼岳では限界ぐらいでした。 チャチャバック1.8kgに ・着替えパンツシャツ靴下(緊急用) ・非常用食カロリメ、スニッカーズ、飴(緊急用) ・ゴアレインウェア上下、フリース、スパッツ、ザックカバー ・タオル二本 ・医薬品、ガーゼ、コンパス、ライト等 ・行動用食ウィダー2個、ジョイソイ4個 ・ハドレーション2lにスポーツドリンク でトータル9kg程度ですが、重すぎるでしょうか? 中身は全て防水バックに入れています。 もし軽量化を出来るなら、何を削るべきかアドバイスお願いします。 足りない物があるならアドバイスお願いします。 又、800gの腰バンド有り、フレーム無し、ザックカバー有りの20lデイバックも有るので迷っています。 軽さのバックか、背負いごこちの良い物とどっちがよいでしょうか?
>>602 気合はいり過ぎなくらい
どっちでもいいところを悩んで無駄に金を使ってしまうタイプっぽくみえる
しっかり眠って好天時に登って高山病にやられなきゃ問題ないだろ
>>602 水が2リッターでカメラもなしにしては妙に重いような???
じゃなくて、水2リッター+スポドリを何リッターという話?
ザックはその程度の容量にしては妙に重いような??? サイドポケットなんかつけたりしてない?
防水に神経質になりすぎ傾向?
> 20lデイバック
一般論としては、キチキチに詰め込んで膨れあがると、かえって重心が「体から遠く」なって良くないです。
>>603 あ、いえるね。気合い入れすぎて眠れないタイプ疑惑。
>>602 いい判定法を教えてあげる
君の茶々丸がパンパンに膨れ上がっていたらなにかおかしいんだ
>>602 スポーツ飲料だけだと、口の中が甘くなるんだよね。
そんなとき、麦茶があると、涙が出るほど美味しく感じるよ。
あと、デジカメとか予備電池は?
そうそう、帽子と日焼け止めは必携だよ。
>>607 んだな。麦茶には少量の天然塩いとよろし。
609 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 03:52:17
パチンコ屋店員がおいしいところを全部持っていったな。
610 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 04:47:18
ジョイソイ ジョイソイ ジョイソイ ジョイソイ
611 :
602 :2010/07/05(月) 04:58:42
普段バイクなので防水パッキングに気を遣いすぎなのかも知れません。 今だとザックが水没しても濡れるものは全く有りませんので、ある程度ザックカバー頼りの詰め直しをしてみます。 茶々は隙間有りすぎなぐらいですが、古いモデルなので現行のより重いみたいです。 アドバイスを参考にハイドレーションにスポドリ1l+500MLお茶程度にして足りない分は現地調達で軽量化してみます。 かなり水が高い様なので尻込みしてました。 デジイチは流石に重いので写真は携帯にします。壊れると多分泣く… UV対策忘れてました、サンクス!
普段バイクなので防水パッキングに気を遣いすぎなのかも知れません。 今だとザックが水没しても濡れるものは全く有りませんので、ある程度ザックカバー頼りの詰め直しをしてみます。 茶々は隙間有りすぎなぐらいですが、古いモデルなので現行のより重いみたいです。 アドバイスを参考にハイドレーションにスポドリ1l+500MLお茶程度にして足りない分は現地調達で軽量化してみます。 かなり水が高い様なので尻込みしてました。 デジイチは流石に重いので写真は携帯にします。壊れると多分泣く… UV対策忘れてました、サンクス!
伊豆諸島から富士にかけて地震が始まったね。
今度富士山初めて行くんですが河口湖口か須走口のどっちがおすすめでしょうか ? ちなみに平日に行くつもりです。土日やピーク時だとかなり渋滞すると聞いたので。 初心者の私にいいアドバイスよろしくお願いします。
615 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 07:46:15
富士宮
すごい性格悪い奴いるな、このスレ
>>614 山小屋の間隔が近いのでバテやすい人は吉田口
森林限界からの風景の変化を楽しむなら須走口
夏休み入ればどちらの登山口も駐車場は早く着かないと
出来ないと思う。
御殿場口以外は登ったけど、個人的には須走口が
楽しい。
>>618 バテやすいとなぜ山小屋の間隔が近いほうがいいのでしょうか?
山小屋にバテを解消してくれるなにかがあるのですか?
620 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 11:17:27
カメラが壊れるの嫌と言うが、機械は壊れても直せるが写真は二度と撮れない。
>>619 知らないの?
最近は各小屋で趣向をこらして、メイドさんとかバニーちゃんとかが
マッサージサービスをやってくれるんだよ。
622 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 11:42:03
>>589 昨日、吉田口から山頂まで約4時間30分でした。休憩を2回入れてます。
装備は軽アイゼン・水2リットル・食料・カッパ・コールドギア2枚を20リットルバックです。
年齢や体力の差もあるでしょうが、初心者の方でしたら、6時間くらいみたほうがいいでしょう。
私は山をやるのに、毎朝10kmのランニングやトレイル・ランニングもやってます。
富士登山競争も過去6回出場してます。すべて八合目でタイムアウトでしたけれど
ですから4時間は、かなり早い人だと思います。
昨日の報告としては、外国人とトレイルランナーが多かったです。
お鉢巡りは一部雪が残っています。剣が峰はまったく人がいませんでした。
ご参考まで・・・
623 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 12:02:11
そうか富士山に行けば大量にトレランがいるのか 今度ギリースーツとコンパウンドボウガン持って潜んでみるわ
624 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 12:43:11
625 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 12:47:20
ヒーテクだの駅前だの傘井だの 見えない敵と闘う戦士大杉
黒とか茶のBDUってグラミチパンツの代わりとして使っててもそこまでおかしくないレベル?
627 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 12:57:58
大阪から富士山頂まで 歩いていく
>>619 小屋の間隔で適度に休憩タイミングがわかる。
シャリバテの時に食べ物が買える(高いけど)
目標物があることで、「次の小屋まで」で頑張れる。
629 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 13:24:11
東ドイツのブーツにズボン ユニクロのヒートテックシャツ長袖(色は茶)にナチスのヘルメットかぶって登ったら 知らんポーランド人に喧嘩売られた 言い合ってるうちにロシア人が仲裁に入って事なきを得たが・・・
>>628 冗談だと思いたいが・・・マジで言ってる?
>>632 まさか!冗談ですよ冗談・・・ハハハ・・・
>>623 9合目の途中でアメリカ兵のグループと休んでたら
その間にトレランが頂上ピストンしてきて
兵士がファック連発しててワロタ思い出w
なんか脳内登山家の書き込みばっかだな
>>636 夏の富士山登っただけで登山家のつもりか?
>>634 はぁぁぁぁぁぁ?w
どこから出てきたんだそれ
やっぱり知能の劣ったクズだな
「ナチスのヘルメットかぶって登ったら」という文から、「ねた」と導き出せる人間は
池沼を除けばおまえしかいないだろうなw
恥ずかしいからカンベンしてくれよ。
お前みたいな劣った分際で人並みだと勘違いしてるクズはここには来ないでくれマジで
639 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 14:19:17
ヒットラーの愛人は 「総統さまのおちんちんがハイル!ハイル!」といって 悦んでいたそうだよ
640 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 14:20:23
まずは歩かないと行けないな 体力って何日ぐらいでつくかな
642 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 14:25:04
和歌山のナチの滝で仲間と整列して 「ハイル!ヒットラー!」と総統さまへの忠誠を示したら 訳の分からない変な坊主にえらい勢いで怒鳴られた 未だに納得が行かない 黄色い猿め
643 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 14:43:38
今はVN戦時のパナマソールとグリーンリーフ柄のカモパンツが富士登山着。 また、普段は登山以外にバイクの趣味もあるんだけど、その時には上記の軍用品+米軍の皮製グローブも使ってる。 後はヘリ用のSPH-4ヘルメットを買うだけだ。
644 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 15:00:44
ヒーテクスレ逝けよクズが
645 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 15:02:23
軍用ヘルって富士登山なんかに実用できるかな? 中田で前から欲しいと思ってるけど、実用性を考えると・・・。
646 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 15:07:54
ヒーテクスレ逝けよクズが
647 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 16:12:11
大阪->富士山頂歩き隊^^
648 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 16:39:15
>>647 高尾山薬王院の富士登拝修行は、7月3日に出発している。
昔ながらの富士道を徒歩による10日間の富士登拝修行。
649 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 17:08:08
先日登ったんだけど「山ちゃんのブログ」というサイトに俺の画像が掲載されてると友人から連絡あった。 たしかにデジカメをこっちに向けてるオヤジっぽい人がいて気になってたんだけど 「撮ってもいいですか?」とかそういう断り一切無く無言でカメラ向けてたのを覚えてる。 山ではこういうことは普通なの?許可取るくらい常識だと思うんだけど
普通 気になるならメールを送ればいい
651 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 17:21:09
気にくわないなら荒らせばいいだろ
653 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 17:40:55
ああこいつか 有名な山ホモだよ
山ホモ・・・・・ 何しようが個人の自由だけど公共の場で素人巻き込んだ変態行為は謹んで欲しいものだね。
>>652 富士登山者では有名人。
俺はこの人、人柄も良く好きだよ。
>>649 車座で道ふさいでた人?どの写真か気になるw
>>622 登山競争へ参加されているにしては遅すぎると思ったのですが
ひょっとして1合目からの所要時間をお話されておられませんか?
私は単なる一般登山者ですが、富士宮5合目から3時間ちょいですた
装備は7〜8s程度、一寸違和感を感じたのでレスしてみました
あなたが速すぎるんです
661 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 19:33:45
>>648 おもしろそうですね
今日は富士山に向かって一時間ほど歩いてきました
いずれは山頂へ
>>660 小屋泊重量で100m登り/15分と言うのは大した速さではないので
上の通りレスをしてみました。(小屋は嫌いなので経験少ですが)
>>661 お疲れ様です。
富士山の場合は、山頂までは景色が変わらず、登頂すると景色が変わりますw
マイペース維持で挑戦ヨロです(天候が良い時に)
早いね
>>614 山小屋の間隔が近いのでバテやすい人は吉田口
森林限界からの風景の変化を楽しむなら須走口
夏休み入ればどちらの登山口も駐車場は早く着かないと
出来ないと思う。
御殿場口以外は登ったけど、個人的には須走口が
楽しい。
>>589 昨日、吉田口から山頂まで約4時間30分でした。休憩を2回入れてます。
装備は軽アイゼン・水2リットル・食料・カッパ・コールドギア2枚を20リットルバックです。
年齢や体力の差もあるでしょうが、初心者の方でしたら、6時間くらいみたほうがいいでしょう。
私は山をやるのに、毎朝10kmのランニングやトレイル・ランニングもやってます。
富士登山競争も過去6回出場してます。すべて八合目でタイムアウトでしたけれど
ですから4時間は、かなり早い人だと思います。
昨日の報告としては、外国人とトレイルランナーが多かったです。
お鉢巡りは一部雪が残っています。剣が峰はまったく人がいませんでした。
ご参考まで・・・
>>634 はぁぁぁぁぁぁ?w
どこから出てきたんだそれ
やっぱり知能の劣ったクズだな
「ナチスのヘルメットかぶって登ったら」という文から、「ねた」と導き出せる人間は
池沼を除けばおまえしかいないだろうなw
恥ずかしいからカンベンしてくれよ。
お前みたいな劣った分際で人並みだと勘違いしてるクズはここには来ないでくれマジで
和歌山のナチの滝で仲間と整列して 「ハイル!ヒットラー!」と総統さまへの忠誠を示したら 訳の分からない変な坊主にえらい勢いで怒鳴られた 未だに納得が行かない 黄色い猿め
先日登ったんだけど「山ちゃんのブログ」というサイトに俺の画像が掲載されてると友人から連絡あった。 たしかにデジカメをこっちに向けてるオヤジっぽい人がいて気になってたんだけど 「撮ってもいいですか?」とかそういう断り一切無く無言でカメラ向けてたのを覚えてる。 山ではこういうことは普通なの?許可取るくらい常識だと思うんだけど
>>622 登山競争へ参加されているにしては遅すぎると思ったのですが
ひょっとして1合目からの所要時間をお話されておられませんか?
私は単なる一般登山者ですが、富士宮5合目から3時間ちょいですた
装備は7〜8s程度、一寸違和感を感じたのでレスしてみました
>>660 小屋泊重量で100m登り/15分と言うのは大した速さではないので
上の通りレスをしてみました。(小屋は嫌いなので経験少ですが)
>>661 お疲れ様です。
富士山の場合は、山頂までは景色が変わらず、登頂すると景色が変わりますw
マイペース維持で挑戦ヨロです(天候が良い時に)
>>664 須走は、私も可也お勧めだと思うのでレスしてみる
標高差についてはマイペースの維持で対応可と思う
(一回オーバーヒートすると当日回復しないので注意)
御殿場口の大砂走りがむっちゃ楽しので本命ですが
体力と相談と言う事で・・・
>>664 須走は、私も可也お勧めだと思うのでレスしてみる
標高差についてはマイペースの維持で対応可と思う
(一回オーバーヒートすると当日回復しないので注意)
御殿場口の大砂走りがむっちゃ楽しので本命ですが
体力と相談と言う事で・・・
673 :
671 :2010/07/05(月) 20:24:03
>>672 これから富士山に登って、小屋の連中指導してきて
対応早杉w
御殿場側からは今週はオッケーそうでしょうか?
675 :
671 :2010/07/05(月) 20:49:43
>>674 なんとも言い辛いですが、軽い春山装備程度あれば問題ない?
山頂でも雪は腐ってましたので@7/1時点
無駄になる可能性大ですが、軽アイゼン担いで登ってみては?
(ストックあれば完璧ですね)
>>674 なんとも言い辛いですが、軽い春山装備程度あれば問題ない?
山頂でも雪は腐ってましたので@7/1時点
無駄になる可能性大ですが、軽アイゼン担いで登ってみては?
(ストックあれば完璧ですね)
677 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 20:59:18
インターネット上の2ちゃんねるなど21世紀初頭に始まる匿名掲示板 における誹謗中傷の氾濫は、現社会で鬱屈している嫉妬心の表出である とする見方がある。 嫉妬に基づく行動は一般に好ましくないものとされるため、 現実社会では丸めた形で現れることが多いが、匿名社会においては 剥き出しのままぶつけられるとされる。 弱者が強者に対して抱く嫉妬心や、それらに起因する憎悪や非難 といった感情のことを哲学上の概念でルサンチマンと呼び、 上記のようなインターネット社会における諸問題を理解する上で 重要な概念になり得る。 嫉妬という感情を覚えはじめるのは思春期である。 この時期は「まわりから愛されたい」という気持ちが爆発する。 よって、スポーツ万能で周りからちやほやされている人などをみて、 「気に食わない」(=嫉妬)という感情が生まれる。 人間以外の動物にも「嫉妬」の感情は存在する。 複数のペットを飼っていて、特定の個体だけを可愛がったりすると その個体へ嫌がらせをしたり、部屋をわざと散らかしたりする こともある。
インターネット上の2ちゃんねるなど21世紀初頭に始まる匿名掲示板 における誹謗中傷の氾濫は、現社会で鬱屈している嫉妬心の表出である とする見方がある。 嫉妬に基づく行動は一般に好ましくないものとされるため、 現実社会では丸めた形で現れることが多いが、匿名社会においては 剥き出しのままぶつけられるとされる。 弱者が強者に対して抱く嫉妬心や、それらに起因する憎悪や非難 といった感情のことを哲学上の概念でルサンチマンと呼び、 上記のようなインターネット社会における諸問題を理解する上で 重要な概念になり得る。 嫉妬という感情を覚えはじめるのは思春期である。 この時期は「まわりから愛されたい」という気持ちが爆発する。 よって、スポーツ万能で周りからちやほやされている人などをみて、 「気に食わない」(=嫉妬)という感情が生まれる。 人間以外の動物にも「嫉妬」の感情は存在する。 複数のペットを飼っていて、特定の個体だけを可愛がったりすると その個体へ嫌がらせをしたり、部屋をわざと散らかしたりする こともある。
679 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 21:06:34
周りからちやほやされている人などをみて、 「気に食わない」(=嫉妬)という感情が生まれる
680 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 21:07:13
小屋での貴重品管理どうしてる?
681 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 21:12:49
富士山でドロボウか
>>680 肌身離さず持っている。
小バックにいれて。
>>611 「ハイドレーションにスポドリ1l+500MLお茶程度にして」って、もっと持つ予定だったわけね。
それならカメラなしでも微妙に思い程度かな。
ある程度体力がある人なら、飲料を多めにするってのは賢明。
>>611 「ハイドレーションにスポドリ1l+500MLお茶程度にして」って、もっと持つ予定だったわけね。
それならカメラなしでも微妙に思い程度かな。
ある程度体力がある人なら、飲料を多めにするってのは賢明。
>>645 さあねえ? 軍用ヘリなら上り下りに使えるんじゃね?
687 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 22:01:41
昨日吉田口から登ってきたので報告します。 ・吉田ルートのほとんどの店は開いていたが、頂上は一切開いてない ・富士宮ルートから登ってくる人が結構いた ・須走りルート上には雪は無いらしい(登山者より) ・お鉢巡りで剣が峰からの時計回りルート上に雪が大量にある 滑落したら火口へ一直線 ・頂上で強風が吹くと冷凍庫並みの体感温度 ・登山ルートを下山するのは結構きつい。夜間で雨が振っていたら 相当しんどい(下山ルート未開通のため) ・外人さんがやたら多くてびっくり
688 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 22:07:07
昨日吉田口から登ってきたので報告します。 ・吉田ルートのほとんどの店は開いていたが、頂上は一切開いてない ・富士宮ルートから登ってくる人が結構いた ・須走りルート上には雪は無いらしい(登山者より) ・お鉢巡りで剣が峰からの時計回りルート上に雪が大量にある 滑落したら火口へ一直線 ・頂上で強風が吹くと冷凍庫並みの体感温度 ・登山ルートを下山するのは結構きつい。夜間で雨が振っていたら 相当しんどい(下山ルート未開通のため) ・外人さんがやたら多くてびっくり
山小屋で寝るときって、男女同じ部屋? 襲われたりしないか心配・・・ ♂だけど
>>690 山小屋によっては様々みたい。
混合相部屋のとこもあれば 男女(別)相部屋のところもあり。
中立はどちらのお部屋かしら〜
カップルでヤってるやつとかいるんじゃないだろうな 日本一の山でテントはっちまったぜ、とかいってよぉおおお
頂上山小屋の営業は10日以降かな〜。
>>689 現地レポ乙。
そういや、小屋でバイトするって言ってた人は、どうしてるかな?
アクセスどころじゃない?!
山小屋でインターネットできるのですか? FOMAのデータカード使ってるとか?
>>676 >
>>674 > なんとも言い辛いですが、軽い春山装備程度あれば問題ない?
ありがとうございます。今週末に行ってみます。
富士山てそんなに外国人の登山多いの? 米軍の兵士が多いってのは聞いた事があるが。
頂上まで登れるようになるのはいつくらいですかね
>>697 休みくらいはあるだろうし、小屋でも電話線くらいあるんじゃない?
もちろん、個人用途に使用させてくれるかどうかが大問題だけど。
>>699 多い。
最混雑期には登ったことがないから知らんけど、70年代でさえ、
一目で分かるアメリカドイツ等の白人や黒人だけでもかなり多くて、
晴れてる日はそんなでもないけど、悪天候の日とかだと割合が
かなり高かった。
>>699 富士山は外人に相当人気だ
ほとんどの外人にとって生涯最高峰の山になる
あと日本人みたいに7月後半から登り始め、雷の多い8月後半にもガンガン登る割に
9月に入った途端にピタっと登るのをやめるような変な常識にとらわれていない
だから今とか9月とかの外人の比率はメチャクチャ高くなる
半袖半ズボンの白人を見ると、重装備があほらしくなる
705 :
底名無し沼さん :2010/07/05(月) 23:43:32
日本には富士山より高い山なんていくらでもあるのに。 やっぱり外人は馬鹿だね。頂上にゲイシャがいるとか思ってるんだろ。
まあゲイならいたけどな 山小屋で隣に寝てて貞操の危機だったぜ
>>704 登る日をずっと前に決めて
天気が悪くても登ろうとする日本人は根本的に間違っているのかもな
>>707 思い立ったが吉日で行った結果が
>>334 だろうが
まあ普通の人は働いてるし、土日にも予定があるから
友達と二日かかる登山を決行できる日なんて滅多にないから少々の雨なら決行しちゃうんだろ
709 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 00:02:44
渡航と特攻の違いじゃな ふぉてふぉてふぉてふぉて
710 :
アイボリーブーニー :2010/07/06(火) 00:03:37
>>699 一番多いのはアジアからの外国人。ぱっと見じゃ外人とわからないような人たち。
米軍人といえば去年の8月に軽いジャンパー程度のヤツが、寒さでやられて8合目の診療所に運ばれてた。
小柄な東南アジアからの観光客の女性がゴアテックス着て普通に登って行くのに
ガタイのいい白人男が青い顔してガタガタ震えてんのw
ま、診療所なきゃマジで死んでた可能性もあるしな。
711 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 00:06:00
ヒーテクスレ逝けよクズが
>>689 剣が峰からの北側の斜面は影になって
いつも最後まで雪が残るよね…
アメリカ人っても、 東京なんかよりはるかに温暖な土地で生まれ育った人間も多いわけだし、 外国からの観光客なら日程があるから、予定日しか登れんだろうし 日本在住の外人なら会社や学校の都合もあるし 在日米軍人だって同じ事だな。
>>708 それはまったく違う
前もって情報を得ておいて
天気がいい日を選んで登るのは登山の基本
日本人は基本を忘れてしまった
>少々の雨なら決行しちゃう
こんなことやったり
>>334 みたいなことやったり
日本はどうしてこう劣化したんだ
>>705 > 頂上にゲイシャ
あ、それ、絶対受けるな。かなり高い記念写真料をふんだくれるかもしれん。
1カット3776円とかな。
>>715 臨機応変なんて一切考えないで、無理やりでも予定のほうに合わせるのが
古式ゆかしい日本式だぞ? 周りを見ていて分からんか?
718 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 00:52:04
雨ってどうなんの? 頂上まで行ったら雲の上でやむの?
>>718 梅雨時だと、下は雨続きでも上は晴れなんてこともあるけど、
山頂付近だけ傘雲がかかっていて、周りはうららかな晴天だけど、
傘雲の中だけ暴風雨なんてこともあるからね。
時によって全然違うとしかいいようがない。
今の時期って頂上まで行けずに通行止めなんだろ? 今行くやつってなんなの?どうせなら頂上まで登れるときに行かないと意味ないだろ
723 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 01:43:37
>>721 乗鞍岳とか普通に富士山より高いだろ?
常識で考えろや
>>722 わざと行ってみるのも面白い。あまりの落差にビックリするから。
もちろん雨着というの用意はきっちりしないと駄目だけど。
富士山けっこう余裕で登れた 力仕事してて、ジムにも通っててスポーツも毎週やってる人間には楽勝すぎるな 次はエベレストでも登ってみるかな(笑)
727 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 01:50:39
>>726 何をエラそうに
じゃあ日本で一番高い山はどこか言ってみろ
728 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 01:50:42
ちょうど山頂にいたときに、急に曇ってきて、 雨は降らなかったけれど、風がものすごく、 お鉢の中に雲の切れん端が降りてきて、 竜が舞っているよう。 ふと、ふもとのほうを見ると、下の方はよく晴れていて、 傘をかぶっている富士山の影が映っていた。 リアルタイムで傘雲の中にいることが実感できて、 感動した。
>>727 富士山に決まっちょるじゃろうが。小学校でちゃんと社会科を勉強し直せ。
>>728 それって笠が少し浮いてる状態だね。
すっぽり被ったら凄いの。雨粒と砂粒が斜め下から飛んでくる。
731 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 01:57:14
>>729 冗談言ってからかうのもいいかげんにしろよ
富士山が日本一高いわけないだろ?
静岡なんかにある山が日本一とか、お前日本を馬鹿にしてるな?社民党員かお前?
733 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 01:59:40
っていうか何で富士山が日本一高い山かソース出してみろよ お前のような嘘つきは許せん
キチガイはさっさと自殺すればいいのに
>>733 / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 測量した結果に決まってるだろ・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
736 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 02:10:41
>>735 だからソースは?
測量したのなら数字示せるだろ?
とっととしろよ売国奴
738 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 02:14:51
>>737 お前馬鹿かよ?
地図が何かの証拠になるとか思ってるのか?
おめでてえ奴だ
中学校に戻って出直せ
>>738 パンパンパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
740 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 02:22:35
剣岳とか余裕で富士山より高いだろ
時に常識を疑うことは大切だけれど、 バランス感覚を欠くと、ただの偏屈。困ったちゃん。
742 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 02:25:33
だからソースを出せよソースを 富士山が高いのはよく分かるがあれが日本一高いはずはないんだよ
>>742 ↑
こういう虚言癖の異常者をいつまで野放しにしたら気が済むのか?>管理者
>>717 ?
たっぷり時間をとって天気が悪ければ停滞するのが古式ゆかしき日本式ですよ
745 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 02:34:52
「日本一高い山は富士山」という客観的な証拠が何一つ上がってこない ならば富士山を日本一高いと認めるわけにはいかない これは常識と言うより良識の問題だろ? お前らみたいに人の言うことを鵜呑みにする連中がここまで日本を腐らせたんだよ
昼間吉田口から昨日行ったけど下山で難渋した。 夕方から登山して来る数百人の中学生の大集団に巻き込まれて降りるのもままならない。 登山道で下山したの初めてだったけど下山道の有難味身にしみました
>>744 天気を見計らうどころか、方違えしたりするってか?
>>745 北岳から見ても、悪沢から見ても、赤石から見ても、富士山のほうが高かったぞ?
全部登って見比べてきなさい。続きはその後だ。
>>745 金峰から見ても、赤岳から見ても、乗鞍から見ても、富士山のほうが北岳より高い。
何年かかっても構わんから、全部登って見比べてきなさい。
>>750 わかんないけど青いジャージ着てて八合目に泊る予定だったみたいです。
先生は道開けるよう良く気を使ってたし生徒もいい子達だったんで下山道
通行止めの今は仕方のない事だと思います。
でもあの大集団で夕方から登るのは色々大変だろうなあ。。
752 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 03:52:54
ドイツ人とか半袖短パンなんだから日本人も見習うべきでFA?
>>751 いわゆる鍛錬登山ですな。
今ごろ、ご来迎うを見るのに、山頂でジャージで震えてる頃かな?
754 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 05:16:42
今日は曇ってるね
755 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 05:45:38
ご来光みてるのかな?
>>747 そうやって見当違いなことを言い続けるのも日本人らしくない
>>752 天気を見極めて登るなら、半袖短パンでも十分いける
ただし山頂は寒いから長袖をしのばせておくこと
日焼けに注意すること
逆に天気が悪い日に登る人はどんなに雨具に金をかけても危険
でFA
>>648 何だその苦行は
やり遂げたら余裕で悟り開けそうだな
今週末富士宮口から登る予定なんですが 途中(お鉢以外)にアイゼンが必要な程の雪は残っているでしょうか?
760 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 09:29:21
>>745 日本一高い山は新高山だよね〜おじいちゃ〜ん
日本一高い山はチョモランマだよ あそこの頂上は日本の植民地だ
今の日本の夏は、 平地でも数時間前には予想できなかった豪雨が突然降る。 気象レーダーの性能が上がってるので、降りだす直前にはわかるけどね。 天気図から読めるとか言ってるのドシロウトの証拠。
>>745 逆に日本一高い山ではない根拠をしめして欲しいわ。
客観的に。
日本なめんな 本気になればチョモランマを超える山だって作れる
>>745 日本一高い山って言っているけど、
あなたの言う「高い」は何を示しているか教えてください。
標高についてですか?
山小屋の食事ですか?
766 :
柔軟罪 :2010/07/06(火) 12:47:46
洗濯機から出てきた10円玉もらってもいい?
登山ツアーで山小屋 7合目に泊るのと8合目に泊るのはどっちがいい? 8合目の場合は高山病になって頭痛の中で寝られないことがある?
今週末、一時的に梅雨の合間の晴れ間がのぞくみたいだね。気象庁の週間予報見ると
769 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 14:19:08
富士山が日本一標高の高い山だという証拠は何一つない。 おまえらいいかげんに目を覚ませ。 おまえらは騙されているんだよ。
771 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 14:33:56
>>769 みんな頂上からの眺めが良い独立峰に登りたいんだよ。
ただそれだけ。
>>769 は地元の富士塚登ってろ。
773 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 15:57:08
もはや富士山自体が韓国の捏造である可能性が高いな
なんで2chってどのスレ行ってもキチガイが必ず一人はいるんだろ こんど富士宮から登ろうと思うんですが、7月中旬は富士駅からのバスは混んでますかね?
775 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 17:39:13
>>774 お前の「混んでる」という基準がどの辺にあるのか分からないので答えようがない。
きちんと数式をつかって質問したまえ。
778 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 18:30:36
>>774 おっさんのキチガイはタチが悪いというか十年単位で住み着くよ
海の日に日帰りでプリンスルートで登る予定だけど 3連休だしこのルートでもやっぱ渋滞するかな
最近 地震や水害があるから気をつけろよ 餓鬼
783 :
782 :2010/07/06(火) 18:50:13
誤爆
てめえの心配してろよ 禿
>>699 多い。
最混雑期には登ったことがないから知らんけど、70年代でさえ、
一目で分かるアメリカドイツ等の白人や黒人だけでもかなり多くて、
晴れてる日はそんなでもないけど、悪天候の日とかだと割合が
かなり高かった。
>>699 富士山は外人に相当人気だ
ほとんどの外人にとって生涯最高峰の山になる
あと日本人みたいに7月後半から登り始め、雷の多い8月後半にもガンガン登る割に
9月に入った途端にピタっと登るのをやめるような変な常識にとらわれていない
だから今とか9月とかの外人の比率はメチャクチャ高くなる
>>707 思い立ったが吉日で行った結果が
>>334 だろうが
まあ普通の人は働いてるし、土日にも予定があるから
友達と二日かかる登山を決行できる日なんて滅多にないから少々の雨なら決行しちゃうんだろ
>>699 一番多いのはアジアからの外国人。ぱっと見じゃ外人とわからないような人たち。
米軍人といえば去年の8月に軽いジャンパー程度のヤツが、寒さでやられて8合目の診療所に運ばれてた。
小柄な東南アジアからの観光客の女性がゴアテックス着て普通に登って行くのに
ガタイのいい白人男が青い顔してガタガタ震えてんのw
ま、診療所なきゃマジで死んでた可能性もあるしな。
アメリカ人っても、 東京なんかよりはるかに温暖な土地で生まれ育った人間も多いわけだし、 外国からの観光客なら日程があるから、予定日しか登れんだろうし 日本在住の外人なら会社や学校の都合もあるし 在日米軍人だって同じ事だな。
>>708 それはまったく違う
前もって情報を得ておいて
天気がいい日を選んで登るのは登山の基本
日本人は基本を忘れてしまった
仕事の都合や一緒に行く人の都合が基本。
なんか話に既視感があると思ったら再投稿してるのか くだらねー
さていつのぼるかな 須走開通まだかな。 そんなに雪積もってるのか。 須走ってそれなりに太陽あたりやすいから、雪も解けやすいと思うけどな。
>少々の雨なら決行しちゃう
こんなことやったり
>>334 みたいなことやったり
日本はどうしてこう劣化したんだ
>>705 > 頂上にゲイシャ
あ、それ、絶対受けるな。かなり高い記念写真料をふんだくれるかもしれん。
1カット3776円とかな。
>>718 梅雨時だと、下は雨続きでも上は晴れなんてこともあるけど、
山頂付近だけ傘雲がかかっていて、周りはうららかな晴天だけど、
傘雲の中だけ暴風雨なんてこともあるからね。
時によって全然違うとしかいいようがない。
ちょうど山頂にいたときに、急に曇ってきて、 雨は降らなかったけれど、風がものすごく、 お鉢の中に雲の切れん端が降りてきて、 竜が舞っているよう。 ふと、ふもとのほうを見ると、下の方はよく晴れていて、 傘をかぶっている富士山の影が映っていた。 リアルタイムで傘雲の中にいることが実感できて、 感動した。
あーあ
>>737 お前馬鹿かよ?
地図が何かの証拠になるとか思ってるのか?
おめでてえ奴だ
中学校に戻って出直せ
「日本一高い山は富士山」という客観的な証拠が何一つ上がってこない ならば富士山を日本一高いと認めるわけにはいかない これは常識と言うより良識の問題だろ? お前らみたいに人の言うことを鵜呑みにする連中がここまで日本を腐らせたんだよ
夏休みはまだ早いけど
804 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 19:41:33
6:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:28:09
俺の事をコピペアラシと言う奴がいるが 君たちの書き込みは
同じ事を何回も何回も十年書いている
時々アラシのため規制が入るが 書き込みに憤りを覚え
アラシを生んでいるんじゃないか
この考えでいくと
差別を受けて自殺者 犯罪者を生むと考えられる
モニター前で怒ってる人 悲しんでる人 たくさんいるんじゃないか?
http://2chnull.info/r/rights/1265145987/1-1001
>>803 一年中夏休みな、幸福な人間が世の中にはいるのさ
俺には想像すら出来ない暮らしぶりだがね
去年Tシャツ短パンビーサンで、 荷物がスーパーのビニール袋。 中身が明らかに酒のつまみで 富士宮口から夕方に登ってきた 中国系外国人がいたな〜。 すごいねアジアンパワー
なんで中国人は富士山に登りたがるの? 中国のほうが素晴らしい景色はたくさんあるだろうに。
>>807 中国からの観光客は、5合目までで殆どが登らないらしいよ
ツアーなんで日帝に余裕がないとさ、
登頂を目指す外人としては、個人旅行の欧米人が多いらしい
俺はてっきり基地関係者とばかり思ってたが、白人が多いね
809 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 20:29:54
去年Tシャツ短パンビーサンで、 荷物がスーパーのビニール袋。 中身が明らかに酒のつまみで 富士宮口から夕方に登ってきた 中国系外国人がいたな〜。 すごいねアジアンパワー
>>807 中国からの観光客は、5合目までで殆どが登らないらしいよ
ツアーなんで日帝に余裕がないとさ、
登頂を目指す外人としては、個人旅行の欧米人が多いらしい
俺はてっきり基地関係者とばかり思ってたが、白人が多いね
真面目な質問なんだけど、テルモスに100℃のお湯入れていって 山頂でカップラーメン食べようと思ってるんだけど テルモスのふた開けるとどうなるの?一瞬で沸騰する?
須走口 7月8日(木) 富士宮口7月9日(金) 御殿場口 未定 山頂までやっと開通〜
明日、日本一の富士山に登ってきます!
>>812 沸騰したままとなると、
山頂で蓋を開けると
80℃程度に下がるまで
沸騰状態が続く。
ま、テルモスに100℃なんて
入れた瞬間温度が下がるし
現実的に出来ないけど。
>>812 うる覚えだけど高度高いところは沸点が110度
とか そんなんじゃなかったかな
>>812 適当に答えるけど、山頂へ登るまでには冷めてないか?70-80℃に
つうか、山頂の気圧での沸点温度を超えてれば沸騰するだろうさ〜
100円ライターのブタンは常温で沸騰してるが如し
俺はストーブもってて煮炊きしました(禁止らしいけどw)
>>818 商業主義に毒されたお前こそ氏ねw
森林限界超えてるっちゅうとるねんww
821 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:07:19
ぶっ殺すぞカス
>>821 殺れるものでありましたなら、ぜひ山頂までおいで下さい
以上
823 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:12:05
お前が下りてこい 一撃でぶっ殺してやる
その言葉外で叫んでみw ネットだから言えるんだろw豚さんよ?
>>823 天気が良い時に登頂するとそれなり楽しいぜ
延々ゆっくり登れば到着するから一度はオイデ
827 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:28:39
世界の人が恥ずかしい書き込みを見ているぞ
823 :底名無し沼さん:2010/07/06(火) 21:12:05
823 : Bottom nameless marsh: 2,010/07/06 Tuesday 21:12:05
お前が下りてこい
You go down
一撃でぶっ殺してやる
I bump it off at a blow
824 :底名無し沼さん:2010/07/06(火) 21:14:22
824 : Bottom nameless marsh: 2,010/07/06 Tuesday 21:14:22
その言葉外で叫んでみw
Cry out of the words, and look; w
ネットだから言えるんだろw豚さんよ?
Because it is a net, is it 言 えるんだろ w pig?
825 :底名無し沼さん:2010/07/06(火) 21:15:05
825 : Bottom nameless marsh: 2,010/07/06 Tuesday 21:15:05
>>823 >>823 天気が良い時に登頂するとそれなり楽しいぜ
When when it is fine, reach the summit; it is happy
延々ゆっくり登れば到着するから一度はオイデ
Because if climb it slowly endlessly, arrive; is オイデ once
h
ttp://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-JE,bT,hT,uaHR0cDovL2xvdmU2LjJjaC5uZXQvdGVzdC9yZWFkLmNnaS9vdXQvMTI3NzczMzYwOC9sNTA=,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,
828 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:28:57
背後に気をつけな 寝る前に戸締りと消火器の確認も忘れずにな 事故や災難は突然やってくるからな うけけけけけけ
829 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:32:21
Come on FUCKING JAP. I will screw your tiny ASSHOLE, cunt face.
831 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:34:45
I want fuck NIGEER. I want to suck Big Black COCK!
833 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:35:58
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口です。
2006年6月1日から運用を開始しました。
インターネットホットライン の国際ネットワークであるINHOPEの正会員です。
通報された情報を分析した結果、違法情報であれば警察庁へ通報します
有害情報(公序良俗に反する情報)と判断すれば、プロバイダや電子
掲示板の管理者等へ、契約に基づく対応依頼を行います。
インターネット・ホットラインセンター h
ttp://www.internethotline.jp/ もし判断に 迷った場合は、複数の弁護士で構成される法律アドバイザーに判断を 委ねます。
なお、有害情報(公序良俗に反する情報)とする範囲につ いては、
違法行為を直接的かつ明示的に請負・仲介・誘引する情報に
限定されています。
知的財産権侵害情報については、ホットラインセンターでは取り
扱っていませんが、このような通報を受けた場合は権利者団体へ情報 を提供します。
また、名誉毀損や誹謗中傷情報についても、ホットライ ンセンターでは
取り扱っていませんが、このような通報を受けた場合は法務省人権擁護機関へ情報を提供します。
834 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:36:21
OMG YOU DID IT HEREEEEEEEEEE
835 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:37:26
i, happy yo momma's day bitches!
836 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:38:45
インターネットでは、だれでも簡単に情報を得ることができるため、
掲示板などに書き込みを行うと、その内容がすぐに広まってしまいます
事実無根の誹謗中傷、他人に知られたくない事実が不特定多数の人々の
目にさらされ、そのような情報を書き込まれた人は、
尊厳を傷つけられ、社会的評価をおとしめられるなど、
回復困難なほど重大な損害を被る危険があります
h
ttp://www.gov-online.go.jp/useful/article/200808/3.html インターネットは決して“仮想世界”ではない
インターネットの環境の中では、自分の名前や顔を知られることなく
発言することができます。
このため、面と向かっては言えないような悪口を平気で掲示板などに
書き込むケースが後を絶ちません。
最近では、中高生や卒業生などが自主的に運営する学校非公式サイト、
いわゆる「学校裏サイト」において、同級生や先生などの実名を挙げて
誹謗(ひぼう)中傷する事件が多発しています。
インターネットでは、だれでも簡単に情報を得ることができるため、
掲示板などに書き込みを行うと、その内容がすぐに広まってしまいます
。事実無根の誹謗中傷、他人に知られたくない事実が不特定多数の
人々の目にさらされ、そのような情報を書き込まれた人は、
尊厳を傷つけられ、社会的評価をおとしめられるなど、
回復困難なほど重大な損害を被る危険があります。
実際、学校裏サイトでの書き込みを苦に自殺を図った青少年も現れて
います。
インターネットを見ているのは現実の人である
ということを忘れてはいけません。
インターネットは 消えません 反省 謝罪は 通用しない
837 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:40:35
うっさいハゲ
838 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:42:56
「富士山が日本一高い山である」という風説こそが もっとも凶悪悪質な有害情報
839 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:44:52
富士宮9日に開通するのか。 そろそろ準備するかな。
841 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 21:50:00
何を準備するの? ボウガン?サバイバルナイフ?クロロホルム?
金とカメラがあれば行けるっしょ
813 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 20:55:55 須走口 7月8日(木) 富士宮口7月9日(金) 御殿場口 未定 山頂までやっと開通〜
>>812 沸騰したままとなると、
山頂で蓋を開けると
80℃程度に下がるまで
沸騰状態が続く。
ま、テルモスに100℃なんて
入れた瞬間温度が下がるし
現実的に出来ないけど。
>>812 適当に答えるけど、山頂へ登るまでには冷めてないか?70-80℃に
つうか、山頂の気圧での沸点温度を超えてれば沸騰するだろうさ〜
100円ライターのブタンは常温で沸騰してるが如し
俺はストーブもってて煮炊きしました(禁止らしいけどw)
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口です。
2006年6月1日から運用を開始しました。
インターネットホットライン の国際ネットワークであるINHOPEの正会員です。
通報された情報を分析した結果、違法情報であれば警察庁へ通報します
有害情報(公序良俗に反する情報)と判断すれば、プロバイダや電子
掲示板の管理者等へ、契約に基づく対応依頼を行います。
インターネット・ホットラインセンター h
ttp://www.internethotline.jp/ もし判断に 迷った場合は、複数の弁護士で構成される法律アドバイザーに判断を 委ねます。
なお、有害情報(公序良俗に反する情報)とする範囲につ いては、
違法行為を直接的かつ明示的に請負・仲介・誘引する情報に
限定されています。
知的財産権侵害情報については、ホットラインセンターでは取り
扱っていませんが、このような通報を受けた場合は権利者団体へ情報 を提供します。
また、名誉毀損や誹謗中傷情報についても、ホットライ ンセンターでは
取り扱っていませんが、このような通報を受けた場合は法務省人権擁護機関へ情報を提供します。
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口です。
2006年6月1日から運用を開始しました。
インターネットホットライン の国際ネットワークであるINHOPEの正会員です。
通報された情報を分析した結果、違法情報であれば警察庁へ通報します
有害情報(公序良俗に反する情報)と判断すれば、プロバイダや電子
掲示板の管理者等へ、契約に基づく対応依頼を行います。
インターネット・ホットラインセンター h
ttp://www.internethotline.jp/ もし判断に 迷った場合は、複数の弁護士で構成される法律アドバイザーに判断を 委ねます。
なお、有害情報(公序良俗に反する情報)とする範囲につ いては、
違法行為を直接的かつ明示的に請負・仲介・誘引する情報に
限定されています。
知的財産権侵害情報については、ホットラインセンターでは取り
扱っていませんが、このような通報を受けた場合は権利者団体へ情報 を提供します。
また、名誉毀損や誹謗中傷情報についても、ホットライ ンセンターでは
取り扱っていませんが、このような通報を受けた場合は法務省人権擁護機関へ情報を提供します。
848 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 22:11:25
日本人じゃないのが混ざっているなw
まだ小学校で教えてもらってないんだろ。
まだ小学校で教えてもらってないんだろ。
851 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 22:21:25
ブブブーブォォオブオーブブォーブーブー ブォ ∩___∩ーブーブークマーブブーンブォーオ ンー | ノ\ / ヽ プォープォーブブー ブォ / ● ● |ブーブブークマーブォーブブブ ォー | ( _●_) ミ ブォーーブブブープォー ブォ彡、 ヽ(⌒ヽ========<!ォーブーーーブ ー/ __ \ ヽブォーブーブーブーンブー ブ(___) / `ー‐ブォブーブォーブブォーブ
ブブブーブォォオブオーブブォーブーブー ブォ ∩___∩ーブーブークマーブブーンブォーオ ンー | ノ\ / ヽ プォープォーブブー ブォ / ● ● |ブーブブークマーブォーブブブ ォー | ( _●_) ミ ブォーーブブブープォー ブォ彡、 ヽ(⌒ヽ========<!ォーブーーーブ ー/ __ \ ヽブォーブーブーブーンブー ブ(___) / `ー‐ブォブーブォーブブォーブ
えっ富士山てストーブ禁止なの?
えっ富士山てストーブ禁止なの?
855 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 22:35:09
>>853 小屋の中で自炊できないってだけじゃないかなあ。
ただ山頂付近は風が強いことが多いので、それを避けられる場所を
探すだけでも至難の業だが。
いちおう富士山は国立公園だから火気はダメなのかな?
そうそう、国立公園だからタバコもダメ!ゼッタイ!
858 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 22:40:14
シャブ食ってもいい?
859 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 22:41:48
なんでわざわざ自分の足で富士山の頂上まで登る馬鹿が多いのか分からない。 リフトで上がれば楽なのに。 マゾプレイか何かですか?
なんでわざわざ自分の足で富士山の頂上まで登る馬鹿が多いのか分からない。 リフトで上がれば楽なのに。 マゾプレイか何かですか?
私は瞬歩が使えます 響転も使うことができます こんな私が5合目から頂上までは何分かかると思いますか?参考程度に教えてください
>>855 >>856 なるほど
強引にカップラーメンとコーヒーを作ろうと思ってたけどよろしくないのね
>>855 >>856 なるほど
強引にカップラーメンとコーヒーを作ろうと思ってたけどよろしくないのね
864 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 22:56:36
>>862 小屋で買った豚汁なんかも、外で安心して食べてると突然の風で砂まみれになったりする。
ただでさえ高いのに食えなくなったときの悲しさときたら…。
>>862 小屋で買った豚汁なんかも、外で安心して食べてると突然の風で砂まみれになったりする。
ただでさえ高いのに食えなくなったときの悲しさときたら…。
866 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 23:01:12
うんこ食べたい! うんこ食べたい! うんこ食べたい! うんこ食べたい! うんこ食べたい! うんこ食べたい! うんこ食べたい! うんこ食べたい! うんこ食べたい!
私は瞬歩が使えます 響転も使うことができます こんな私が5合目から頂上までは何分かかると思いますか?参考程度に教えてください
868 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 23:11:07
君たちが富士山で悪いことばっかりして 山頂の人が書き込みのじゃましてるんじゃないか?
869 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 23:16:16
失礼な。 食い逃げ以外に悪いことをした覚えはない。
外人異様に多いな。特に欧米人。 欧米人ってみんな共通の体臭してるね。 なんというか甘っぽいような不思議な臭い
>>756 何か言ったら、「方違え」は平安貴族等の特殊な例外だって言い返そうと思ったら、土台からして意味が全然通じてない・・・
荒らしている人・・・・きっと寂しいんだねOTZ・・・ 可哀想に・・・・
__、 ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ (⌒)、 .人 λ\、 ._____ \. \ 、 ヽ./ ノ '' ⌒\ |\ \ ヽ./ ( ●) ( ●) | \ \ / ::::⌒, ゝ⌒::::\ |. \ || ト==ィ' | なんかごめんな . |. |.\_ノ\ `ー' / . |. | | \______/
>>767 高山病がそのときにどの高さで出るかは、全くの個人差や体調によるものだから一概にいえないけど、
より低い七合のほうが無難なことは間違いなし。
といっても、七合でも3000mはあるから、誰でも確実に大丈夫ということはないんだけど、
駄目な人はその辺までで既に問題出まくりじゃないかな?
876 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 23:41:09
富士山みたいに低い山で高山病になるような虚弱体質は登山するな
>>876 じゃあ、どこなら登って良いでしょうか?
ご教授願います。
高尾山
>>781 どこから登っても、八合から上はルートが2つだけに等しいんだから、天候がひどく悪かったりしない限り
目茶混み覚悟しかないっしょ。だがそれがいい!と割り切れるかどうか。
880 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 23:44:51
それは自分で考えろ。
>>876 引きこもり君は知らんだろうが、むしろ、より低いところで問題が出た者が高度順化したほうが、高いところで強いんだよ。
882 :
底名無し沼さん :2010/07/06(火) 23:49:11
ツツガムシ
家からカップラーメンもってって、山小屋でお湯もらえる?有料? 水筒に入れてもってったほうがいいかな
昔、キリマンジャロ行ったときは、1泊目の小屋(2800mぐらいだったけ?)で軽い高山病の症状がでたけど、朝起きたら復活してて、その後は全く問題なかったよ。
つうか山頂で皆普通にバーナー使ってるけど。禁止なんて初めて聞いたわ。どこに書いてある?
高尾山とかもそうだけど国立公園の火気厳禁ってのは焚き火の事でしょ。 バーナーは問題無しかと
>>767 私は8合だと高山病が出て,頭痛がします。7合なら大丈夫です。
888 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 00:26:04
高山病は個人差が大きいので何とも言えない。 一つだけ言えるのは、寝ると睡眠中に呼吸が浅くなるのでそれがきっかけで 高山病になってしまう人が多いということ。 ただ、7合目や8合目だと槍や穂高の小屋とほぼ同じ標高なので、かなりの人は 大丈夫だと思う。山頂の小屋ははっきり言って初心者には危険。 しかも4時過ぎまで閉じ込められて外に出してくれない。
>>883 そんくらい買えよ貧乏人
1000円くらい出せ
>>888 確かに、初めてで山頂の小屋に泊まる予定ってのは避けたほうがいいといえますね。
富士山バーナー禁止になったら夏季以外の登山者どうすんのよ?w
夜間の登山って実のとこどうなの? 友達に行こうって誘われたんだけど 昼間に登るだけでも怖そうなのに、真っ暗(ライトは買いましたが)なとこを登るなんてできるんだろうか 富士山で死者が出たって話は聞いたことないし大丈夫だとは思うんですが
>>892 怪我人は毎年結構出てるみたい。
行けば分かるけどどのコースも岩場多くて夜間は結構怖いよ。
軽いノリで行くと後悔するかも
慣れの問題 初心者には勧めない
895 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 00:57:37
富士山は外人だらけでそのうち頂上でもTシャツ短パンなのはドイツ人と考えてまちがいない? ロシア人である可能性は皆無でFA?
星条旗もってサンダル履いたアメリカ人も見たよ。 奇声上げて走り回ってた
全ルート頂上まで解禁らしいな 7月9日午前0時、ってつまり木曜の深夜から登れるようになるっちゅーことか?
>>892 あまり勧めはしないが、吉田ルートや富士宮ルートなら
夜でも人がわんさかいるので真っ暗と言うことはない。
ペースを上げずに気をつければ大丈夫だとは思うがな。
このまえのアホは富士宮でライトなしで9合目までいったらしいけど、ライトなしでいけるものなの? 吉田口で満月の時ならいけたけど。
900 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 02:35:42
須走口の樹林帯でライトを消すと、真っ暗でめちゃくちゃ恐ろしい。 もっと怖いのは吉田口のふもとから佐藤小屋までの区間。 特に下のほうのなだらかな部分の樹林帯は気の高さもあってしかも鬱蒼としてるので、 ライトをつけて横を向いても樹林の奥のほうが全然見渡せず、今にも 何か出てきそうで不気味。
>>895 いや、どっちかというと短パンが目立つのはアメリカ人じゃない。
ロシア人は、来てる絶対数が少ないんじゃないかな?
御殿場ルートで山小屋もトイレもない長い区間はそこらへんで用足しするしかないのかな 遮蔽物もないようなら、女性は無理そうですね
>>767 高山病がそのときにどの高さで出るかは、全くの個人差や体調によるものだから一概にいえないけど、
より低い七合のほうが無難なことは間違いなし。
といっても、七合でも3000mはあるから、誰でも確実に大丈夫ということはないんだけど、
駄目な人はその辺までで既に問題出まくりじゃないかな?
高山病は個人差が大きいので何とも言えない。 一つだけ言えるのは、寝ると睡眠中に呼吸が浅くなるのでそれがきっかけで 高山病になってしまう人が多いということ。 ただ、7合目や8合目だと槍や穂高の小屋とほぼ同じ標高なので、かなりの人は 大丈夫だと思う。山頂の小屋ははっきり言って初心者には危険。 しかも4時過ぎまで閉じ込められて外に出してくれない。
夜間の登山って実のとこどうなの? 友達に行こうって誘われたんだけど 昼間に登るだけでも怖そうなのに、真っ暗(ライトは買いましたが)なとこを登るなんてできるんだろうか 富士山で死者が出たって話は聞いたことないし大丈夫だとは思うんですが
須走口の樹林帯でライトを消すと、真っ暗でめちゃくちゃ恐ろしい。 もっと怖いのは吉田口のふもとから佐藤小屋までの区間。 特に下のほうのなだらかな部分の樹林帯は気の高さもあってしかも鬱蒼としてるので、 ライトをつけて横を向いても樹林の奥のほうが全然見渡せず、今にも 何か出てきそうで不気味。
>>901 ロシア人は意外に多いよ
とくに極東地域に住んでいるロシア人が多い
>>901 ロシア人は意外に多いよ
とくに極東地域に住んでいるロシア人が多い
910 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 06:54:36
泊りで行ってきます
IDないと自演し放題だな キチガイも涌くし
912 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 08:16:58
夏の富士登山はお祭り騒ぎ的な楽しさがある。
>>905 >4時過ぎまで…
そんな使えない山小屋あるんだな
>>906 海の日以降の7、8月天気の良い週末なら
真夜中でも周りに人が多すぎて怖いということはまずないよ。
死者は毎年出ています、冬が多いんだけど。
精進口から日帰り登頂しようかなと思うちょるんだが 他にマイナールートでおすすめある?
下はどういう格好で行く? ジャージ(寒くなったらカッパ)で大丈夫かな 股引とか着たいけど、なんか歩きにくくなりそうだし・・・ どうしてる?
>>914 あとまともなマイナールートって須山口ぐらいじゃない?
精進口とどっちが長いんだろ?
山頂で打ち上げ花火は禁止ですか。 ちゃんと殻は持って帰ります。
918 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 11:03:33
7月2日午後9時45分ころ、富士宮8合付近にいた東京都のパチンコ店員男性(22)から「富士登山に来たが、暗くて道が分からない。怖いので助けてほしい」と携帯で119番通報。 ・富士宮署と消防の山岳救助隊の6名が、午後11時半ころ救助。怪我はなし。 ・2日、「電車から見た景色がきれいだったから」と、JR身延線とタクシーを乗り継いで富士山を訪れ、午後5時から登山開始。日没後、9合5尺付近で転倒。山小屋も営業しておらず、高山病の症状も出て心細くなり、下山開始。通報後、約2時間後に6合付近で救助。 ・手ぶら、カジュアルな長袖シャツにジーンズ、スニーカーの普段着姿。富士登山は初めて。 ・富士宮署「朝まで見つからなければ死んでいたかも。富士山を甘く見ないでほしい」。「今の時季、5合目でも夜は気温が1けた台になるし、天気が崩れることも少なくない。富士山に足を踏み入れるなら万全の準備を整えてもらいたい」。 (2010年7月4日 産経静岡版・読売静岡版・朝日山梨版・中日静岡版ほか)
919 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 11:56:04
>>918 綺麗なのは分かるがこういう馬鹿は平地から出ないで欲しいし
救助する人達が可哀想。
>>855 俺が働いてた山小屋では自炊させてたよ
山開き前ですいてたからかもしれないけど
>>920 えっ?
山開き前に山小屋で働いてたの?
なんかおかしくね?
>>921 山開き前でも山小屋自体は開けてるよ
まず雪の中から掘り出したり、湿った布団を干したり、
必要な食料を下から運んだり(雪でブルドーザーが途中までしか上がれない)と
オープンに向けての準備作業に1週間ぐらいかかるから
6月下旬に登ってくるお客さんで泊まりたいという人がいれば泊めてた
923 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 12:35:33
教えてください。 登山道の通行規制っていうのは県として安全な登山を担保できないといういみで、自己リスクでならいいといういみでしょうか。今週末に御殿場口から登ろうと思っているので。
>>924 アイゼンやピッケルもってばいいんじゃね。
観光・登山初心者のための規制だから。
怖い、無理じゃねと思ったら山頂目指さずちゃんと引き返せよ。
926 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 14:17:44
別スレで富士山の山小屋で強姦殺人あったらしいけど 小屋の番人てやっぱりそういうことするの?
あったんならそういうことするんだろ
929 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 14:24:39
富士山頂で半袖短パンの外人を見かけたらそれはドイツ人? ロシア人である可能性は事実上排除して無問題?
>>924 おととい規制ルートに入って行った人が山小屋の人2人に連れ戻されてたよ。
大声で呼んでも聞かないから追いかけて行ってた
>>926 富士山じゃなくて富士見平小屋だろ。奥秩父だよ
932 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 14:27:22
山小屋で働いてる人達って風呂に入ってないんだよね。 キタネー。
トイレでうんこ噴いても手を洗う水もないからしょうがない。 もちろん、その手で食事を作ります。
934 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 14:31:10
ヒーテククンも風呂入らないけどね。 一月に一度しか風呂入らないって自分で書いてた
>>932-934 風呂は週1ぐらいは入れた
節水のためトイレの手洗いの水の出が悪いのは事実
ただ従業員の手洗い、洗顔、歯磨き用に専用タンクがおいてあった
もちろん雨水だけど
>>936 ええ、おかげさまで^^
なにしろ水とかが平地の数倍の値段で売れますし、食事はカレー、寝床は布団一枚に3人とか
詰め込んでも高い値段が取れますからね。
儲からなきゃあんなに山小屋やっていけないでしょ^^
938 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 15:25:34
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 疑惑だらけ矛盾だらけの末裔話の真相が解明されます様に。
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/
939 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 15:48:19
>>931 富士に違いはないだろ?やっぱ強姦とか殺人とかされるのか・・・
あぶないから絶対行かないほうがいいと思うよ
アイゼン要る?
942 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 16:03:42
アイゼン何に使うの? 小屋のオヤジに襲われそうになったら蹴るの?
アイゼンの使い方も知らん奴がいるのな おじさんがっかりだよ
山小屋って男女別相部屋でも 8月など混雑時は男女別ではない混合部屋で 詰め込む場合があるのですか?
>>936 俺はオープン前後だけ手伝ったから繁忙期のことはよくわからんけど
普通に考えたら儲かるよね
>>944 俺は左右山ガールに挟まれてぎゅうぎゅうで寝たよ
臭い寝床の中、いい香りプンプンだった
富士山の山小屋最高!!
>>946 マれた、ムんこの臭いがそんなに良かったのか?
富士山は結構女グループで来てるのもいるから、小屋を予約しておいて、グループが来た時を見計らったときに自分もチェックインすると吉。
>>939 ゴールデンウィークにテント泊で2泊してたけど
管理人不在でしたよ>富士見平小屋(スレ違だね)
>>930 どのルートですか?
天候良ければ週末に須走行く予定なので迷惑な話ですね
951 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 19:07:11
やっぱり秩父は恐ろしい土地だな。 管理人がいたら身ぐるみはがされて犯されて殺されて捨てられるのか。 テキサスチェーンソーみたいだな秩父。
>>951 2件くらいあったみたいだから興味あるならぐぐって見たら?
いずれにしても全くスレチだし
>>951 が交通事故で帰らぬ人に
なる可能性の方が確率的には可能性高いので、以下省略
クマーの方が怖いっちゅうとるねん
スバルラインでは鹿を沢山見かけたけどね7月初日
雲の中にいる時に雷落ちたらどうなりますか?
954 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 19:18:08
山男は犯罪者予備軍みたいなの多いからな
956 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 19:22:23
っていうか犯罪者が山に逃げ込んで山男になるんじゃないのか?
>>908 そうなの? ひょっとしてロシア語、というか他の言語と違う点で区別できるとか?
>>954 >恐るべし魔田舎秩父。
そうなの?
外の幕営地に泊まってきたけどなんとも感じなかったけど
ちなみに小屋泊の人も2〜3組いたよん(当然自炊っすね)
ところで、中学生ってもう夏休みに入ってるのですか?
>>914 深夜に精進口から入ってその日のうちに登頂できたらレポート希望!
961 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 19:24:52
そういえばアニメ化されたが 人殺しが山奥に逃げ込んだところに幼女が預けられて足の悪い金髪娘が無理やり歩かされるっていう 恐ろしい話があったよな?
962 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 19:26:55
>なみに小屋泊の人も2〜3組いたよん(当然自炊っすね) 多分OLの子宮とかを調理してたんだろうな。なんと恐ろしい・・・・
富士山の天気の状況を知るいい方法はないでしょうか
964 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 19:29:18
>>905 >4時過ぎまで…
そんな使えない山小屋あるんだな
>>906 海の日以降の7、8月天気の良い週末なら
真夜中でも周りに人が多すぎて怖いということはまずないよ。
死者は毎年出ています、冬が多いんだけど。
下はどういう格好で行く? ジャージ(寒くなったらカッパ)で大丈夫かな 股引とか着たいけど、なんか歩きにくくなりそうだし・・・ どうしてる?
967 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 19:31:00
>>915 ジャージ類でもいけるけど、風通し良すぎだから、上の方で寒い。
透湿性があるウィンドブレーカーと組み合わせるのが吉。
半端に防水になってる物は勧められない。
伸びが良すぎて引っかかると厄介だし、枝とかが通って刺さっちゃいやすいのは、
道ぎわに木が突き出してることが多い普通の登山道では不利だけど、
富士山ではそう問題ない。
座りこんだときにも岩のごろごろが当たりやすいけど、だからって登山用の
ズボンを買うほどのことがあるかどうかは微妙。
7月2日午後9時45分ころ、富士宮8合付近にいた東京都のパチンコ店員男性(22)から「富士登山に来たが、暗くて道が分からない。怖いので助けてほしい」と携帯で119番通報。 ・富士宮署と消防の山岳救助隊の6名が、午後11時半ころ救助。怪我はなし。 ・2日、「電車から見た景色がきれいだったから」と、JR身延線とタクシーを乗り継いで富士山を訪れ、午後5時から登山開始。日没後、9合5尺付近で転倒。山小屋も営業しておらず、高山病の症状も出て心細くなり、下山開始。通報後、約2時間後に6合付近で救助。 ・手ぶら、カジュアルな長袖シャツにジーンズ、スニーカーの普段着姿。富士登山は初めて。 ・富士宮署「朝まで見つからなければ死んでいたかも。富士山を甘く見ないでほしい」。「今の時季、5合目でも夜は気温が1けた台になるし、天気が崩れることも少なくない。富士山に足を踏み入れるなら万全の準備を整えてもらいたい」。 (2010年7月4日 産経静岡版・読売静岡版・朝日山梨版・中日静岡版ほか)
>>963 俺はバイオウェザーの雨レーダー(直前)
IMOCの卓越天気程度を参考程度に見ておりますが
まあ、視界については保証の限りではないですね
>>921 山開き前でも山小屋自体は開けてるよ
まず雪の中から掘り出したり、湿った布団を干したり、
必要な食料を下から運んだり(雪でブルドーザーが途中までしか上がれない)と
オープンに向けての準備作業に1週間ぐらいかかるから
6月下旬に登ってくるお客さんで泊まりたいという人がいれば泊めてた
>>932-934 風呂は週1ぐらいは入れた
節水のためトイレの手洗いの水の出が悪いのは事実
ただ従業員の手洗い、洗顔、歯磨き用に専用タンクがおいてあった
もちろん雨水だけど
>>936 ええ、おかげさまで^^
なにしろ水とかが平地の数倍の値段で売れますし、食事はカレー、寝床は布団一枚に3人とか
詰め込んでも高い値段が取れますからね。
儲からなきゃあんなに山小屋やっていけないでしょ^^
トイレって水洗ですか?それとも汲み取りですか?
肉便器です
俺はしないけど、 仮に登山道外れて落石起こしたとしたら、そいつはなんかお咎めあるの?
980 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 20:02:22
山小屋の経営者ってシーズンオフは何してるんだろうね? いくらなんでもシーズン中の稼ぎだけでオフを遊んで暮らせる訳じゃ ないだろうし。 普通に考えれば、麓で農業でもやってるんだろうな。
山小屋の経営者ってシーズンオフは何してるんだろうね? いくらなんでもシーズン中の稼ぎだけでオフを遊んで暮らせる訳じゃ ないだろうし。 普通に考えれば、麓で農業でもやってるんだろうな。
982 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 20:36:56
983 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 20:38:25
黒とか茶のBDUって富士登山に使ってもそこまでおかしくないレベル?
985 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 20:43:46
>>982 ちなみに、太平洋高気圧にすぽっと覆われてたりすると湿度が20パーセント以下になったり、
時には一ケタになったりする。こういう時に山頂にいると空気が澄んで空前の大展望だったりする。
ちなみに展望を楽しみたいならご来光から8時くらいまでがベスト。
その時間以降はたいてい御殿場側からガスがわきあがってくる。
>>982 ちなみに、太平洋高気圧にすぽっと覆われてたりすると湿度が20パーセント以下になったり、
時には一ケタになったりする。こういう時に山頂にいると空気が澄んで空前の大展望だったりする。
ちなみに展望を楽しみたいならご来光から8時くらいまでがベスト。
その時間以降はたいてい御殿場側からガスがわきあがってくる。
987 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 20:47:33
>>981 シーズン中のお金で暮らしてます。
計算してみたら・・・カレーライスで5000円から7000円
とるんだから。
アンチは 公式でキラが最高のコーディネーターとはっきり謳われているのに そういう都合の悪いとこは全力でスルーするんだよなw
アンチは 公式でキラが最高のコーディネーターとはっきり謳われているのに そういう都合の悪いとこは全力でスルーするんだよなw
世界樹自体は別にwiz系とは思わないけどなぁ 俺的にはwizの嫌いな部分が跡形もなく消えてて好きだよ
寝ながらPSPでやるの最高 寝落ちしても勝手にスリープするから大丈夫だぜ PS3はアーカイブダウンロード&保管専用マシンw
寝ながらPSPでやるの最高 寝落ちしても勝手にスリープするから大丈夫だぜ PS3はアーカイブダウンロード&保管専用マシンw
サガ2の不満でよく挙がるのはマップアビリティ関連とカメラ周りか 追加要素を無視してほぼ原作通りに遊べるのは本当にリメイクの理想型だと思った
サガ2の不満でよく挙がるのはマップアビリティ関連とカメラ周りか 追加要素を無視してほぼ原作通りに遊べるのは本当にリメイクの理想型だと思った
997 :
底名無し沼さん :2010/07/07(水) 21:38:30
ことしのユニクロのドライメッシュアンダーは シャリッとして、生地が一段と進歩してるよな ほんとこれのおかげで 夏の富士登山がずいぶん楽になるよな
100円玉は何枚くらい持って行った方がいいですか? 面倒くさいから5000円分100円の束1本?
完
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。