【本スレ】 patagonia パタゴニア part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
886底名無し沼さん:2010/09/02(木) 00:34:10
>>885
パタ着てるやつ全員がDQN!だったのかwww
887底名無し沼さん:2010/09/02(木) 16:01:23
シーシェパードを支持するのでスポンサー企業パタゴニア社の商品を買うならそれは個人の自由
888底名無し沼さん:2010/09/02(木) 22:10:35
【虐日映画『ザ・コーヴ』の主体はシーシェパードだ!】
『ザ・コーヴ』は何から何までシーシェパードが作った虐日、究極の人種差別映画だ!!
シーシェパードのwebサイトhttp://www.seashepherd.org/を覗いて見れば一目瞭然である

英語のページには、03年9月、シーシェパードは「イルカ・キャンペーン」と称し和歌山県太地町のイルカ漁の
網を切断する事件を起こしたことが明記され、メンバー2名が警察に23日間拘留されたとある。
その際、同行していたのが、当時シーシェパードのメンバーであったリチャード・オバリーだった。
一方、ルイ・シホヨスは、05年に「海洋保全協会」(Oceanic Preservation Society, OPS)という団体を設立、映画
「ザ・コーヴ」はこの団体の提供とのクレジットが付されているが、この「海洋保全協会」のwebサイトの「パートナーズ」
にシーシェパードのリンクがある。
さらに決定的なことに、映画「ザ・コーヴ」制作の基礎を築いたのはシーシェパード自身であり、リチャード・オバリー
が太地町に出入りするためにシーシェパードを辞め、この映画の計画を暖めた後の07年に、ルイ・シホヨスが監督になったと
シーシェパード自らが白状している。
時間は遡るが04年9月、シーシェパードは自らのサイトを通じ、太地町でのイルカ漁の映像とスチール写真について
賞金付きの公募を行っている。ビデオ映像1分につき500ドル、写真1枚につき250ドル支払うとあった。
889底名無し沼さん:2010/09/02(木) 22:43:39
パタゴニアってカッコワルイ
890底名無し沼さん:2010/09/03(金) 21:33:40
【和歌山】「イルカ漁を妨害せよ」 シー・シェパード 、太地町に活動家を送り込んだと表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283513235/
891底名無し沼さん:2010/09/04(土) 08:10:14
パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な
努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として
活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根
組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード
が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動
という手段に出ていることも承知しています

過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの
人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの
考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で
行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる
という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。
こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。
シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての
生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する
ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的
な目的に含まれたものでした。
892870:2010/09/05(日) 08:50:36
新しいCAP見に好日へ行ってきた。
2・3は素材使いが変わって、かなり良さそう。
今使ってる奴売って買いなおそうと思う。
4は置いてなかった。

R2は前の耳栗毛の方が良かった。
09FW−10SS探して買い増そうと思う。
893底名無し沼さん:2010/09/05(日) 08:56:59
シーシェパードの私怨らしい

http://movie.maeda-y.com/movie/01477.htm
>この映画(ザ・コーヴ)が描いてない(映画の出来事の直前に起きた)重要な事実がある。シー・シェパードが2003年11月に
太地町に破壊活動家を送り込み、漁師の網を切り裂き、15頭ものイルカを逃がした刑事事件である。「ザ・コーヴ」
によれば、イルカは一頭最大15万ドルで売れるそうだから、SSは最大225万ドル(約2億円)もの太地町漁師たちの
収入・財産を一方的に奪ったわけだ。とんでもない犯罪集団である。
さすがにこの時は実行メンバーが逮捕され、地元警察に拘留されたのだが、実はその活動家の一人がポール・ワトソンの
愛妻アリソンであった。私は、SSが太地町に執拗に絡む理由のひとつは、このときの私怨があるのではと考えている。
そもそも太地町のイルカ捕獲数は、日本全国のわずか10%にすぎない。(大半は岩手県沿岸)
894底名無し沼さん:2010/09/05(日) 11:45:33
>>892
使用レポよろ
895底名無し沼さん:2010/09/05(日) 15:06:22
>>892
乙。4のジップがほしいな
4は生地が硬くなった感じの印象を受ける
896底名無し沼さん:2010/09/05(日) 15:53:41
硬くなったというか、グリット構造が無くなって薄手のパワーストレッチと同じになっちまった
897底名無し沼さん:2010/09/05(日) 16:26:49
そういう事か。
首もとが、ざらつく生地感になったようで残念だ
前の方がよかったな
それに年々、キャプ4は薄くなってるよ
前はもっと肉厚だったのにさ
特に変える必要なかったよな
なんか、全体の変更の為に、統一感出す為に犠牲になった感じがしてならない
それと商品数が多すぎるわw
898底名無し沼さん:2010/09/05(日) 16:29:34
↑うわ〜!
シーシェパード支援の、
バタゴニア着てるDQNがまた自演してるぞ。
899底名無し沼さん:2010/09/05(日) 16:47:55
なんでDQNは、バタゴニアを好むんかね…?
やっぱり、シーシェパードにシンパシー感じてるんだろね。
同じDQN仲間だからね。
900底名無し沼さん:2010/09/05(日) 17:05:47
俺はちょっとだけ厚くなったように感じた
3はふんわりとして着心地良くなってた
4は単に簡略化されたようにしか思えん
まぁミレー・マムート・モンベル・テルヌア・モンチュラやその他
マイクログリッドのパワードライ使ってるメーカーは他にもあるから困りはしないけど。
901底名無し沼さん:2010/09/05(日) 17:20:29
いつもの、DQNの自演w
902底名無し沼さん:2010/09/05(日) 18:11:53
cap2は異素材の組み合わせを無くして、全体的に同じ素材に
なってるから、着心地もすっきりした感じがする。
cap4の素材変更もしかり。
しかし、それって改良というよりコストダウンの為?とか考えてしまう。
903底名無し沼さん:2010/09/05(日) 18:24:08
日本人や食文化が嫌いなら出てけばいいのに
904底名無し沼さん:2010/09/05(日) 19:40:32
キャプ1ー2枚
キャプ2ー持ってない
キャプ3ージップ2枚、クルー1枚
キャプ4ージップ1枚、クルー2枚

俺は1と4がお気に入りだ
905底名無し沼さん:2010/09/05(日) 22:09:42
キャプリーン4とR1の両フルジップの差額と用途を考えると
前者の出番がやっぱりよく分からない
906底名無し沼さん:2010/09/05(日) 22:59:31
久しぶりに有用な情報thx
キャプ4やR1のグリッド構造の肌触りが好きなので、新キャプ4はがっかりっぽいな・・・
裏起毛のパワーストレッチも持ってるけど、柔らかくて伸びる分擦れに弱く、汗をかくと
まとわりつく傾向がある。

>>900
L.L.BeanとかCabela'sもあなどれない
フィッティングの他、消臭加工の有無が違う点かな
907底名無し沼さん:2010/09/05(日) 23:14:09
>>902
R1も、今回のR2のモデルチェンジも、凝った素材の組み合わせをやめて簡素化してるしね。
唯一期待できそうなのはキャプ3かな。
908底名無し沼さん:2010/09/05(日) 23:37:32
間接的テロ支援者どもがゴミ素材談義


909底名無し沼さん:2010/09/05(日) 23:41:24
>>908
無力すぎないかw
910底名無し沼さん:2010/09/06(月) 00:01:37
>硬くなったというか、グリット構造が無くなって薄手のパワーストレッチと同じになっちまった
>4は単に簡略化されたようにしか思えん
>しかし、それって改良というよりコストダウンの為?とか考えてしまう。
ちょっと違うとおもう。生地のスペックを比べると分かるが3と4の位置づけが大きく変更された。
旧 CAP1 3.7oz CAP2 4oz CAP3 4.8oz(ジオライン3D的なザラッとしたダブル織) CAP4 5.3oz(スリムフィット)   R1 6.5oz
新 CAP1 同上 CAP2 同上 CAP3 5.4oz(起毛させたのダブル織)          CAP4 5.9oz(レギュラーフィット) R1 6.8oz

新CAP3は保温性を旧CAP4相当に、新CAP4はより厚く、フィットもレギュラーフィットに変更してフルジップを追加。
これらから察するに新しいCAP4はCAP1-3の保温オプションに特化したウェアなんじゃない?
もともと旧CAP4自体が結構オールシーズンに使えるウェアだったから旧CAP3って居場所が無い感じ強かったし。
ミドラーの主力であるR1、2の保温性を上げてR3にはR2より更にヘビィな膜無しR3ハイロフトを追加してきたのもこの影響だと思う。

ただ、旧CAP4自体がR1を薄くしたR.5を更に薄くしてきたウェアだからなんだかーって感じだけど・・・
911底名無し沼さん:2010/09/06(月) 00:03:15
>>905
残雪期の晴天なんかだとR1じゃ暑かったので
キャプ4が気になってる。
912底名無し沼さん:2010/09/06(月) 00:06:14
>>910
温暖化が進む中で、全体に保温性を上げる方向ってどうなんだろね
913底名無し沼さん:2010/09/06(月) 03:22:42
>>910
例えテロ支援の信者でもその文章はキモくてウザいよ
914底名無し沼さん:2010/09/06(月) 05:24:12
騙されんなよ!
この書き込みは、工作員の必死の芝居だからなwww
必死の自演で商品PRしてる。
>>911の、「気になっている」(爆笑)なんて、使い古された、ワンパターンのフレーズwwwwwwwwwwwwww
バタ着てるやつは、DQN!


915底名無し沼さん:2010/09/06(月) 09:21:06
WIKIではここはグリーンピースの支援もしてるってなってた。↓(他のソースは不明)
>パタゴニアは環境保護団体の「グリーンピース」の支援企業である。

>青森市内の運送会社から調査捕鯨船員の鯨肉を盗んだとして、窃盗罪などに問われた
国際環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」のメンバー2人に対する判決が6日
青森地裁(小川賢司裁判長)である。
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20100905ddlk02040128000c.html

シーシェパードの支援は有名?だがこっちはこっちで問題だな。
916底名無し沼さん:2010/09/06(月) 09:42:07
一生テロテロ言っテロw
917底名無し沼さん:2010/09/06(月) 10:28:57
テロリストに金渡せば言われるのは当然だろう
918底名無し沼さん:2010/09/06(月) 10:38:38
>>917
君ひとりで細々と書き込んでるのを「言われる」と表現するのはどうだろう
919底名無し沼さん:2010/09/06(月) 11:03:07
旧キャプ2、生地が弱すぎないか?
気づかない間に穴が空きまくってる。着心地が良いだけに惜しい
920底名無し沼さん:2010/09/06(月) 11:33:52
>>912
キャプリーンやレギュレーターだけ見るとそう感じるかもしれないけど
サンプロテクション重視の夏季用のは以前より増えてるんだよね
921底名無し沼さん:2010/09/06(月) 14:15:37
>>918

何人で書き込んでるか不明ですが「一人」なんて決め付けは出来ませんよ。
明確な反論が出来ないから根拠も示さずに相手を批判するのでしょう。
922底名無し沼さん:2010/09/06(月) 14:52:39
920みたいなカキコを自作自演と言ってる人もいるのでどっちもどっち

ちなみにグリーンピースは有罪なったな、初犯のせいか猶予つきなので妥当な
判決との感じもあるが、司法警察権のない一私人のガサ入れについての司法判断
には興味有る。
923底名無し沼さん:2010/09/06(月) 15:34:47
>>921
ほぼ一人だろw
924底名無し沼さん:2010/09/06(月) 15:42:41
鯨について話したいやつは別のスレ行けよ
925底名無し沼さん:2010/09/06(月) 15:43:40
>>921
それ、>>914にも言ってやれ
926底名無し沼さん:2010/09/06(月) 16:18:19
そろそろ飽きろよw暇人
927底名無し沼さん:2010/09/06(月) 20:33:11
>>924

別にパタゴニア社の掲示板でも無いんだから興味ないカキコは読み飛ばせばいいのでは?
928底名無し沼さん:2010/09/06(月) 21:32:09
>>927
読み飛ばすところが多すぎてスクロールが大変なんだよ
929底名無し沼さん:2010/09/06(月) 21:37:21
>>928
そいつはずっと張り付いてるやつだから、気になるならNG設定でスルーすりゃいい
触っちゃいけない系だよ
930底名無し沼さん:2010/09/06(月) 21:58:01
>927
2チャン全体に言える事ですね
931底名無し沼さん:2010/09/07(火) 13:18:53
俺は、バタゴニアを着て、DQNに見られるなんて嫌だよ。
932底名無し沼さん:2010/09/07(火) 13:37:46
パタもきれねー
カップヌードルも食えねー
山も登りにくくなったね
933底名無し沼さん:2010/09/07(火) 13:46:56
最近は低山歩きばかりなのでユニクロで充分対応出来る。
他の登山用品メーカーの製品でも同じだけどね。

934底名無し沼さん:2010/09/07(火) 14:49:31
>>931
着てないからその心配は必要ないって、お医者さんに言われたでしょ
935底名無し沼さん
先週パタを着て鯨カレーを喰らったよ。