沢や雪山に行く場合は防水が必須アイテム
防水を排除する理由がわからんのだが
10 :
底名無し沼さん:2010/03/21(日) 22:47:51
一眼ではボディにもレンズにも防滴があるが、あれは便利だな。
12 :
底名無し沼さん:2010/03/21(日) 23:24:37
F2
13 :
底名無し沼さん:2010/03/21(日) 23:28:39
広角のDP1xがいいな。綺麗な写真が取れるぞ。
>>13 山ではやっぱり広角だよな
28インチ以下必須。
>>6 防水なり水滴防止なりのほうが、そうではないタイプより安心度が高いのは
確かだけど、防水なり水滴防止なりを絶対視するのがナンセンスであることは
動かないからね。
その辺を勘違いしてるのがワメき散らしてウザイというのが事実。
>>1がテンプレに防水の話題はNGって書いてる時点で糞スレ決定。
滑落しろ。
>>16 特定の機能だけに病的に拘る手合いは、どこでも「NG」対象に決まっておる。
そうやって口々に言ってりゃ良いよ。
馬鹿らしい。
このやりとりはテンプレです。
22 :
底名無し沼さん:2010/03/22(月) 02:05:06
>>14 でだな、シグマが8ミソ―16ミソ出すんだが、ありゃミラーうpん時に後玉にあたってしまうんじゃないか?
いや、買うつもりなんだが主点が後玉より後ろにあるってことなんだよな多分。
ただ暗いんだよ。せめてF2.8はほしかった。おいSIGMAの小沢健二似の社長、今から設計変更せい!
山で防水カメラを使えないのは痛恨の極み
まぁ、コンデジを買うなら防水だな。記録・記念写真用途だし
記録・記念写真用途の他に何があると言うのか?
26 :
底名無し沼さん:2010/03/22(月) 15:26:16
芸術
写真が芸術?
嘘だろ?wwwwwwwwwwwwwww
28 :
底名無し沼さん:2010/03/22(月) 15:52:25
>>24 一眼でいちばん軽いレンズとボディが共に防水仕様の組み合わせは
ペンタのK200Dとキットレンズの組み合わせかな?
防滴な
10−24mm欲しいぃぃぃぃ
でも高いぃぃぃぃ
山で広角なんて要らんだろ
そういうパン的な描写はコンデジで十分
これほどに広角できるコンデジがどこにあるんだとwww
そもそもコンデジ画質だって?イラネ
目の歪んだ人ほど広角を欲しがる
俺の使ってる大砲に比べりゃ広角なんてタダみたいなもんだよw
37 :
底名無し沼さん:2010/03/22(月) 18:43:26
広角なんてありきたりの写真しか撮れないね
いやだねえ。自分にできないことは他人にもできないと
わめく単三防水クズはwww
死ねよ
>>27 他の分野と違って、歴史に残るような傑作の実物を見る機会がないに等しいから、そう思うほうが普通ではある。
世の中は、君が思っているほど浅くも薄っぺらくもないということ。
ただし、見て分かるかどうかは、また、別問題。
音楽のクラシックなんかが聞き手を選ぶのと似たようなことはあるからね。
クラシックと写真を同列に語るなよwwwwwwwwwwwww
ぶっちゃけ写真はカスレベルwwwwwwwwwwwww
おい単三防水バカ、お前実はカメラのスキルないだろ。
っていうか山にも登ってないだろ。
>>3に逝けよボケ
>>40 カスってお前自分で自分のこと言って恥ずかしくないか?
今、単三と防水の話はしてないんですけど…
>>38=
>>41には一体何が見えているんだろうか?
してないだけで、単三防水バカなんだろ?
文章から腐臭がするぜ
単三防水バカという見えない敵
12mmからのコンデジ カシオさんならやってくれます。
これほど有効な情報の無いスレも珍しいな
阿呆問答してる輩以外に誰が読んでるというのか
山なのに防水がNGな時点で終わってるよね
カメラが防水なのに越したことは無いと思うのだが・・・
メリットになりこそすれデメリットにはならないような
>>50 機種が限定されちゃうという致命的な問題があるじゃない。
防水の機種なんか全然ない大判や中判を除外するってのはナンセンス。
ま、大判や中判など存在すらも知らないほうが普通だろうし、今どきの
電気カメラなら、水に弱すぎるのは危なっかしいということは確かにあるけど。
防水を擁護するようなレスをすると
またあの人が来ちゃうよ(汗
>>52 え? 防水防滴を擁護してはいけないのか?
そんなこと言うとあの人が来るぞ
単三防水バカって罵られるぞ
単三防水の話をすると叩かれます
なぜならあの人が単三防水を買えないからw
>>28 K200Dのキットレンズは防水じゃないよ
K-7のキットレンズが防水
WRレンズは単体でも変えるけどね
でもマジ登りの時ってズームレンズ必要ないよね
15mmリミor21mmリミがWRになったらそれだけで良い
今日みたいな雨降りは防水以外ありえませんね
>>58 雨の日に屋外で撮ったことがなければ知るはずはないけど、雨の日は、
ボディーやレンズが防水でも、レンズが水滴だらけになってまともに
撮れないし、いくら拭いてもきりがないから関係なし。
防水なら不自由なく撮れると思うなら撮ってみて。レンズの前端が
濡れるまでは多少は撮れるよ、雨で霞んでボヤボヤの風景とか ね。
傘が通用するような条件なら別だけど、「山」では例外でしかないし、
そういう条件なら普通のカメラレンズでも行ける。
防水のほうが安心感が強いことは事実ではあるけど、撮影に関しては
決定的には変わりようがないという落ちなわけですな、これが。
>>59 そいついつもの荒らしだからさわることないよ。
どっちもどっち。
好きなカメラ使えば良いんだよ。
>>59 フードもつけないで撮る人ですか?
>>60 >今日みたいな雨降りは防水以外ありえませんね
これのどこが荒らしなの?w
>>60 ちゃんとした理屈の類いは一切通じないわけね、了解。
>>62 実際に山で雨の日に撮ったことがなければ知るはずはないけど、
上からだけでなくて横や、ときとして下からも吹き上げてくるのを
確実にカバーできるようなフードなんて存在しないし、
もし無理して作ったりしたら、大きすぎて吹き飛ばされて危ないだけ。
低山の樹林帯内とかなら別だけど、それなら傘で間に合うからね。
雨だから撮影を諦めるなんて格好悪いよ
それでも表現者か?
>>64 誰がそんな天候下でカメラ使うんだよ
極論持ち出して議論をチャラにしようとする厨房レベルの屁理屈だな
そもそも雨の中で防水機構が役立つという話でも無いのだが?
μなら雨だろうが雪だろうがヘッチャラだけど、何か?
それをいうなら何度も言うが、
誰が雨の中よろこんで山に登るんだよ。
誰が雨の風景をカメラに納めて喜ぶんだよ。
防水厨はこれだから困る。
そもそも山に登った事ないんだろ?
雨で一番困るのが レンズの曇り
あれはどうしようもないな。
コンデジならなおさら困る。
一眼ならフィルターをつけていたらハンカチで拭いてもいいが。
こういう時一眼最高って思う。
防水機構無しよりも有りの方が不意の水濡れによる
故障の心配も減って安心だねってだけなのに
雨の中で撮影とか防水厨呼ばわりとか馬鹿じゃないの?
ひょっとして
>>64とか
>>68は同じ人かい?
レス内容が群を抜いて馬鹿っぽいんだが
なぜか防水コンデジが目の敵にされている健について
不器用な者ですから
そもそも防水は荒れるのでNGWordなわけです。
厨房は消えろ
俺は防水単三と一括りにするのが納得いかない
防水はNGにしないと防水単三が荒らすんでなあ
隔離スレも
>>3に用意してある。
防水厨はそっちいってくれ
防水でも防滴でも非防水でも、デジでもフィルムでも、
電子式でも機械式でも、単焦点でもズームでも、
望遠でも広角でも標準でもマクロでも、
大判でもコンパクトでも、
個人が気に入った物を使えば良い。
相対論支持は馬鹿の証拠
ポストモダン思想の盛衰でも学んどけ
>>65 実際にやったから水滴が着いてまともに撮影できんと分かってるという話なんだが?
>>66 撮影中に防滴が必要にはならないような条件なら、当然防滴でなくて無問題。
まあ、携帯時とかの安心感だけは確かに違うけどね。
>>71 不意の水濡れなど、留意して対策を講じておくのが当たり前。
アウトドアで使うのに、雨になったら雨宿りできて、台風でもない
なら横から吹き付けてくることはない街中で使うときみたいに
漫然と携帯しようというのが甘いだけ。
83 :
底名無し沼さん:2010/03/25(木) 06:05:03
詰んでどーする。
単に、選択肢は色々あるというだけのことじゃよ。
防水を否定する理由は何一つないと思うんだが。。
86 :
底名無し沼さん:2010/03/25(木) 07:54:19
>>85 そうだよな。
山行きカメラの防水防滴を語るのは意味がある。
もちろん人によっては不要だし、人によっては必須だけどね。
妙な文言をテンプレに入れるなっつの。
w80
W90だろ、良いなあれ。
防水に恨みでもあるのかな?
それともただ単に買えないから僻んでいるのか?
防水NGワードなんて言ってる頭のおかしいのはスルーで良いじゃん。
俺はフィルム中判とコンデジの組み合わせが多いけど、
コンデジだけでも防水だとありがたいな。
645Dも防滴だろうか?
91 :
底名無し沼さん:2010/03/25(木) 08:52:33
>>66 このクズスレでそんな正論だしてもむなしいだけだよw
長期縦走の際には必ず雨にぶち当たる。
そんなときに防水のカメラがあると非常に役立つ。
まあ長期縦走しない人には関係ないかw
防水NGwordとか言ってる割には
>>1からずっとほぼ防水の話題ばかりなんだなw
94 :
底名無し沼さん:2010/03/25(木) 10:53:28
>>92 つうか、もやが立ちこめると雨が降って無くても
びしょ濡れになるわけじゃん。カメラも水滴がびっしりと。
テントの中でも結露するし、暖かい小屋に入っても同じ。
防滴仕様じゃないと、カメラのケアが大変だよ。
上の方で、雨の中でオマエラ山に登った事がないだろと吠えてた
>>58 >>64のようなバカがいたけど、こいつこそホントに
どれだけの登山歴があるんかねえ。
河口湖や大菩薩で富士山や花を取ってるレベルの山歩きしかしたことのない
亀オヤジじゃねえのかなあ。
あ、すまん。94の文中の前のアンカーは
>>59だった
>>59 >雨の日に屋外で撮ったことがなければ知るはずはないけど、雨の日は、
>ボディーやレンズが防水でも、レンズが水滴だらけになってまともに
>撮れないし、いくら拭いてもきりがないから関係なし。
>
>防水なら不自由なく撮れると思うなら撮ってみて。レンズの前端が
>濡れるまでは多少は撮れるよ、雨で霞んでボヤボヤの風景とか ね。
>
>傘が通用するような条件なら別だけど、「山」では例外でしかないし、
>そういう条件なら普通のカメラレンズでも行ける。
>
>防水のほうが安心感が強いことは事実ではあるけど、撮影に関しては
>決定的には変わりようがないという落ちなわけですな、これが。
>河口湖や大菩薩で富士山や花を取ってるレベルの山歩きしかしたことのない
亀オヤジじゃねえのかなあ。
その可能性は大だね。
おそらく単三防水バカを連呼してるのはこの類の人物だと思うw
亀ジジイの一番迷惑なところは
展望スポットに三脚構えて居座ること。
数時間はざら。マジで氏んでほしい。
何で数時間居座ってることがわかるのか?w
あ、言い訳はいらないよ。
一週間や一ヶ月ざらだろ
節子、それジジイやない、お地蔵さんや。
奥多摩に突き出した岩の展望スポットがあるのね。
そこにカメラジジイがいるから
先に山頂でランチを食べてまた戻ってこようねと。
で、2〜3時間後して通りかかって見たら
まださっきのカメラジジいるやんwwwwwwwwwwwwwwwって
一生懸命練習している野球部員を見て笑っていたヤンキー集団を連想した
>>102 もちろんこうだよな。
野球部員:登山をして、いろいろな状況を体験してるから、カメラには防水性があると嬉しい
ヤンキー:山の経験がほぼ無いため防水と聞くだけでギャーギャー、猿のように嬌声をあげる
>>102 野球部員:一生懸命練習しても奴の地方予選1回戦で敗退する
居座るジジイ:重い機材担いで数時間粘るもあっけなくフォトコン落選
こんな感じか?
で、ヤンキー集団は、人を笑えるほど偉いの?
>>104 >ジジイが居座ってる話だろが
あー、ジジイも地べたに座り込んで役立たずだからヤンキーと同じなんだw。
>>94 うわ、こいつ、温度差による結露に防水防滴が意味をなすと思ってやんの。
こういう物理科学音痴に限って、「バカ」とかいうからな。よくいうよね。
何で自分が「物理科学音痴」と呼ばれなければいけないのか、理由は
分からんだろうな、どうせ。
これだから防水厨は・・・
隔離スレに逝けよ
>>109 だな。
「温度差による結露に防水防滴が意味をなすと思ってる物理科学音痴の防水カメラ厨」スレが必須。
>>111 防水スレでもたててそこでわめいていれば?
113 :
底名無し沼さん:2010/03/26(金) 02:53:52
芸術わからない。
結露の原因わからない。
ゆとりって都市伝説じゃないのな。
ついでに防水もわからないってかw
115 :
底名無し沼さん:2010/03/26(金) 09:58:13
>>108 うわ、こいつ、温度差による結露に防水防滴が意味をなすと思ってやんの。
こういう物理科学音痴に限って、「バカ」とかいうからな。よくいうよね。
>>108 うわ、こいつ、温度差による結露に防水防滴が意味をなすと思ってやんの。
こういう物理科学音痴に限って、「バカ」とかいうからな。よくいうよね。
>>108 うわ、こいつ、温度差による結露に防水防滴が意味をなすと思ってやんの。
こういう物理科学音痴に限って、「バカ」とかいうからな。よくいうよね。
>>108 うわ、こいつ、温度差による結露に防水防滴が意味をなすと思ってやんの。
こういう物理科学音痴に限って、「バカ」とかいうからな。よくいうよね。
結露の話してんのに物理科学ってwwwww 恥ずかしいwwwww
晒しage
>>111 >とりあえず誰か
>>108の解説できる奴いる?
防水と単三にファビョる基地外だからw 説明できません。
まあ、類推してやれば防水防滴仕様のカメラでは外部表面より
内部に結露が生じやすいという
異世界だけで通じる科学が脳内にあるんじゃないかとww
まあ山の経験値が無いことをバラされて、発作を起こしたのではないかと
馬鹿の自演煽りも、そろそろ飽きた
はいはい。くやしいくやしい
もっと基地外のフリしてみろ
このスレも当分だめだな
防水アンチの自演が酷すぎて話にならん
>>116 解説ありがとう そういうことなのか すごい発想だよな
>>120 銀鉛時代から、室内持ち込み時にはカメラバッグの中にいれたり、服でくるんだりして
レンズやミラーボックスを曇らさないようにしてきたわけで、
密閉されてないバッグや服の中でも曇り予防は十分。
だから防滴のレンズ+一眼レフならむき出しでも中が曇ることはまずないでつね。
業務用テレビカメラは防滴シーリングで内部の結露を昔から予防していたし。
ここでもまたひとつ、登山撮影の経験が無いことを暴露してしまった
いつもの防水単三気違いサマですたw
銀鉛て
銀鉛フィルム始まったな
>>121 うわ、こいつ、何が目的で「カメラバッグの中にいれたり、服でくるんだり」してるのか、
科学的な意味がまるで分からずにやってやがる。
知識の数だけはそこそこあっても、質が劣悪な手合いが一番始末に負えない。
結露なんて考えたこともねーよ。
沢があればカメラごと水にぶっこんで
水中撮影を楽しんでるよ。
たまに岩魚がこっち睨んでる写真が撮れるからやめられないw
だから科学じゃなくて物理だっつーの
お前もわかってねーよwww
>>108 夕景や日の入り撮りたくて場所取りしてんでしょ
その場所で非常識な行為だとしたらデジカメで撮ってどんどん晒してくれ
撮り鉄といい風景オヤジといい、昨今のカメラ趣味の奴らはマナーが皆無なのが多いからな
良識ある奴らの為にもキティは晒し者にしないと
「防水厨」の特徴
記憶力と理解力に欠陥があって、しかし全く自覚がない。
132 :
底名無し沼さん:2010/03/26(金) 16:13:48
煽るんならちゃんとしろよ
できねーならROMってろ
>>131 この板全般にいえると思う 酸欠で脳細胞いかれてんじゃねーのオメーラ
なんでもっとうまく自演できないの??
銀鉛中毒
>>136 何が目的で「カメラバッグの中にいれたり、服でくるんだり」してるのか、
さえも分からないような手合いに何をどう説明せよと? 図々しい。
>>137 判ってない奴だな
既にお前の浅学と妄想は暴かれてる
馬鹿にされてるだけだよ 気付いてないの?
>>125 >うわ、こいつ、何が目的で「カメラバッグの中にいれたり、服でくるんだり」してるのか、
何が目的で「カメラバッグの中にいれたり、服でくるんだり」してるんですか?
教えて下さい。興味ある。
>>138 口先でいくら誤魔化そうとしても、何が目的で「カメラバッグの中にいれたり、
服でくるんだり」してるのかさえも分からない物理科学音痴であるという事実は
誤魔化しようがない。
>>139 「カメラバッグの中にいれ」ると、カメラバッグの中に入れない
むき出しの状態とは「何」が変わるか?まず自分の頭で考えること。
小学生程度でも、分かる子は分かるはずなんだけどね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>>140 それよりお前は早く結露を物理科学的に説明しろよ
というか、君は小学生以下の脳味噌持ってるみたいだからものすごーいヒントあげるね♪
温度の変化による結露って化学だと思うのよね♪
この点についてはどう?
「カメラバッグの中にいれたり、服でくるんだり」する話は
君にはまだまだ難しいから順にステップアップしていこうね
>>142 「科学」と書いてあるのを勝手に「化学」と読み間違えて、まだ気がついてないでやんの。
これは純粋掛け値なしの知障だな。
>>142 断片的な知識だけは一応あるようだから知能テストをしてあげよう。
science,chemistry,physics の各々の意味と異同について論ぜよ。
>>143 >>144 趣味で恥の上塗りをしてるのなら蛇足で申し訳無いが、
またもや大きなヒントをあげるよ
【物理化学(Physical Chemistry)】
物理学の理論を基礎とし、また、物理学的方法を利用して、
物質の構造・性質・化学変化などを研究する学問。
一般化学・理論化学などとも呼ばれた。
〜 広辞苑 第六版より 〜
>>146 なるほど、複合的な言葉というものを全く受けつけない頭の構造になっているわけね。
幼稚園の様相を呈してまいりました
>>141 >小学生程度でも、分かる子は分かるはずなんだけどね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
だから、その理屈を教えて下さい。
つっこまれるのがイヤだから逃げてるだけに見えますよ。
なにしろ、その結露を防ぐために昔はバッグに入れたり服でくるんだものだって
書いたの、私ですから。
>>147 >>148 ひとりで物理科学の世界に引き篭るなよw 誰も見てないぞ
陽の当たる世界に出てきなさいって
>>150 防水アンチの人は、色々と論陣張って議論を展開できるほどの
知識や理論を持たないことが判っちゃったよね(始まる前に終わってた)
要するに防水アンチのレスは読むに値しないということで、
それが判っただけで俺は十分ですw
152 :
底名無し沼さん:2010/03/27(土) 07:55:12
>>151 詭弁のガイドラインに「知能障害を起こす」と「勝利宣言をする」って項目があるけど
まさに防水基地外のやってることそのまんまでした。
---------- こ こ ま で テ ン プ レ ----------
>>150 「結露を防ぐために昔はバッグに入れたり服でくるんだものだって書いたの、私ですから」って、
当然、理由を承知でやってたんでしょ?? ひょっとして知らないでやってたとかいうこと???
>>151 ん? 「科学」を「化学」と読み間違えて奇妙な言いがかりをつけたのが
如何に馬鹿げた間違いだったか分かったのかな? どうなの? ん?
>>151 > 防水アンチの人
二者択一式単純馬鹿の発想で凝り固まってるせいで、話を根本的に勘違いしてない?
その「防水アンチ」って、いったい誰のこと? 君の脳内にしか生息してないんじゃない?
>>152 それ、最初は「取材中に奇禍にあった美談」に仕立てようと企んでいたけど、
マスコミが、避難していて無人になっている家に上がり込んで電気の窃盗を
繰り返していたので、それを止めるように勧告しに来ていた消防団員等が
巻き添えを食らったということが露見したら、急にしりすぼまりになったという
経緯があったりするんだよね。
>>155 例の防水単三バカが科学に無知だなんだと絡んできてるから、絡むなら
おまえはどう認識してるのかを説明しろってことだろw
防水単三バカは見えない敵
自演連投パネェw
そして結局物理科学的な説明一切無し
というか、物理科学って何www? そんな言葉は存在しないよwww?
「複合的な言葉というものを全く受けつけない頭の構造」←バーカwwwwww
煽り文句しか言えない君にさらに情報を与えてあげるね
温度によって飽和蒸気圧が変化するけど、
これは要するに単位容積中に存在できる水分子の限界量を示しているわけだな
低い温度だと飽和蒸気圧は低いし、温度が高くなるに連れて飽和蒸気圧も高くなる
つまり、屋外で使って冷えたカメラを急に暖かい部屋に持ち込むと
どうなるかってことなんだよね
で、君の意見はどうなの?完全論破される前に理論的に逆襲したほうがいいよw?
>>163 音痴には音痴という自覚がないという好例。
PV=nRT
カメコスレキモい
しかも少し足りないし。
>>165 それただの化学の状態方程式
物理科学君のために俺がわざわざ
馬鹿丁寧な日本語で説明してあげたの
なんだここわw
真性が約一名居座ってんなwww
これからの季節 やっぱり防水だよな
防水アンチ完全敗北ってことでおk?
いやまだ来るだろ。2ちゃんだと相手してくれるし。
ここがあいつの家みたいなもんだw おまえら防水単三キチガイの家族なw
つーか防水の中ではおまいら目線でどれがお勧めなの?
昔ソニーのU60使ってたんだが、今はデジイチ
訳あって防水カメラが欲しくなったんで背中押してくれ
防水デジカメならオリンパスかペンタックスじゃねえの?
昔から防水コンパクトに力を入れてるから。W90は俺も欲しい
工事現場仕様のカメラも各社から出てるから、ガシガシ使うとか
登攀や魚釣りと兼用ならそれがおすすめ。
ようやく山カメラらしくなってきたね
>>175 >訳あって
彼女出来てハメ撮りですねわかります
それなら防水リモコンあるW90に決まりだな。
おれはW80インターバルでローションプレーw
においはつくはニチャニチャになるわで大変や。
普段構えるとプ〜んとする。
洗えよ
>>172 海水浴とかも含めたアウトドア用途一般ならそう。
登山でも片手間に記念写真を撮る程度なら防水タイプのほうが無難。
ちゃんと撮るなら話は別だけどね。
>>174 君の知能レベルだとそういう風に見えると。ま、そんなところか。
>ちゃんと撮るなら話は別だけどね。
水中でちゃんと撮れるカメラを紹介してくれないか?
水中でちゃんと撮るなら一眼+ハウジング
防水を歌うコンデジも完璧ではない
>>184 ・水中撮影を目的としたコンデジは存在しない
・謳うと歌うの違いも判らない阿呆
>>183,185
小学校の頃から、散々、他人の話の一部分だけ切り出してねじ曲げるな
と言われ続けているだろ? いったいいつになったら改まるのかね?
>>185 そういえばそうだった。水中撮影用コンデジじゃないよな。
>>186 ごめん、お前釣られ過ぎるしレス内容も貧弱だから
相手しててつまんないんだわ ROMっててくんない?
>>188 他人の話の一部分だけ切り出してねじ曲げていながら、
自覚は全くない子供がウロチョロしていると目障りなんだが?
>>190 歌うといえば、関西弁かなんかで、白状することを歌うというとか?
これだから防水の話はNGなんだよ。
このスレでなく
>>3でやれ。
単三といえば、海外の僻地とか、充電できるかどうかさえも
確実ではないような条件では重宝するそうだ。
山というより探検の部類だな。
このスレの住人って全員頭悪いの?
単3なら山小屋で買える。
単3は山では最強の電源である。
>>200 山小屋に着くまでの2,3時間どうするんだ?
ヤッパリ山に登ったこともないヒキコモリの証明完了だなwww
自演って楽しいよね
>>203 自分のことを言っていて楽しいか?
ヒキコモリだとバレて悔しいのうwww
図星かよ
図星だろね。自演でわざとずれるようにレスをつけて荒らしてる。
ほんとに基地外以下だなあ。
あーあ、単三と防水の異常者の自演アラしに戻ってら
逆にデジカメって小雨とかでも即アウトなのかなぁ。
土砂降りは無理だとしても、多少の雨なら少しくらい濡れても平気だと思うがなぁ。
そいや携帯の水没マーカー?って今でもついてるのかな。
単三とか防水って山では必需品だと思うんですけど?
>>208 小雨ぐらいなら余裕で大丈夫だよ。
だから防水は必需ではない。
日帰り低山ハイキングしかしないなら一眼でも問題ないよね。
ただ、まともに山に取り組むなら防水は必須だよ。
>>209 そりゃ、ヘッドランプに防水は必須だし、予備の単三も必須だな。
カメラはそれとは根本的に違うわけだが。
>>211 ∩ _, ,_
⊂⌒( ゚∀゚) チャリーン
`ヽ_つ ⊂ノ _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
ウィーーーン
∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´)
`ヽ_つ ⊂ノ _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
_/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
< イチガン買ってもらえないから単三防水コンデジが一番なんだぃ >
 ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
〃〃∩ _, ,_ じたばたじたばた
⊂⌒( `Д´)
`ヽ_つ ⊂ノ _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|(´・ω・`)
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
泣くな。
おまえら沢とかクライミングとかしないの?
しないなら一眼でおkだよ。
>>214 普通はしない。
片手間に記念写真撮るだけなら、防水防滴コンデジが好都合なのは確かだな。
最近のはかなり良く写るみたいだし。
>>214 しないよ。お前もしないだろ。
お前は山にすら登らないんだった。
>>214 沢だろうがクライミングだろうが一眼でおk
最近は念写する人減ったね
>>218 フィルムなら、ガセネタやトリックにそこそこ説得力を持たせることができたけど、
デジタルじゃ無線でどうにでもできるので、今どき流行らないわけですよ。
>>214 本日の防水単三バカ
ヒキコモリとばれていじけてやんのwww
やっぱり防水だよ
単三いいよ山小屋でも買えるよ 43WR派
予備バッテリー持つよ 防水コンデジ派
防水いらないよ
どうせ雨の日は撮らないよ 諦め派
濡れても壊れないよ 過激派
壊れたら使い捨てるよ 極右派
一眼じゃないとカメラとは言えないよ 一眼派
フィルムなら電池いらないよ フィルムカメラ派(絶滅危惧種)
今のところどれだけ分派してるんだ?
ディアドルフ
雨でレンズの濡れも気にならないよ 43WR派
三点支持しながら撮るよ(口だけ 43WR派)
携帯持ってないよ 43WR派
一眼買う金ないよ 43WR派
レインコート買う金ないよ 43WR派
写真は楽しむためじゃないよ記録だよ 43WR派
水中写真をハウジングなしで撮るよ壊れてもいいよ 43WR派
泳ぎながら撮影するよ (口だけ 43WR派)
43WR最高!他はカメラじゃない (泣きながら 43WR派)
43WR派って面白い奴だなw
>>221 一眼じゃないとカメラとは言えないよ 一眼派
広角で壮大な絵を撮るよ派
望遠で動物や鳥を撮るよ派
ここで泣きべそかきながらでてくる43WR派に期待www
オレ、ブローニ。
新スレ立ってるみたいなのでここは
>>1の隔離スレになった
山梨県北杜市の財団法人「キープ協会」が、カレンダー製作のため、山岳写真家白籏史朗氏から借りた
写真フィルム13点を紛失し、白籏氏に賠償金3000万円を支払うことで合意していたことが分かった。
白籏氏は、1977年に日本写真協会賞を受賞。主にヒマラヤなど世界各地の名峰を撮影している。
協会や白籏氏によると、協会は2006年6月、後援会員らに贈る07年のカレンダーを製作するため、
白籏氏から八ヶ岳や南アルプスの写真フィルムを借り受けた。協会はカレンダーの印刷を山梨日日新聞の
関連会社「サンニチ印刷」(甲府市)に発注。06年12月に約4000セットが完成したが、その後、
紛失が明らかになった。
このため、同協会は白籏氏と話し合い09年10月、フィルムには高い価値があるとして同氏が示した
賠償金3000万円を支払うことで合意。同11月に1500万円を支払った。合意では残り1500万円も
協会が、今年の夏までに払うことになっているが、協会は「フィルムは、サンニチ印刷に預けた後、なく
なった」として同社にも賠償金の負担を求めている。
同社は「取材に一切、応じられない」としているが、協会によると、今年1月に協会に文書で、
「3000万円は社会通念上、容認できる金額ではない」と回答。「フィルムは協会に返還した」と主張して
いるという。白籏氏は「時間と経費をかけて撮影したフィルムをなくされたショックは大きい。金額は妥当」
としている。
同協会の正木実専務理事は、「迷惑をかけて申し訳ない。金額は仕方がないと考えている」と話している。
人それぞれだけど、本当に価値があると思う物はデュープ渡す。
オリジナルを貸し出した時点で白籏氏にも落ち度はある。
まぁ無くしたやつが一番あほなんだけど。
白籏氏も商売だからもらえるなら高額の方が嬉しいだろうな。
でも13点で3000万なんちゅう写真をオリジナルで渡す方もどうかと思う。
デジタル主流になってから簡単にコピーできるので、借りる方も画像を大事に
取り扱わなくなってる風潮があるよね。
3000万は本人が決めた価値だから。
それをそのまま払ってるだけ。
232 :
底名無し沼さん:2010/04/02(金) 06:03:04
そんなしょーもない事
どうだっていいから
防水の話しよーぜ。
たかが3000万で何をグチグチと
こういう場合、3000万には税金が掛かるのかね?
いや、すごく気になったので。。。
同じ話題で飽きたか。桜撮りに行こーぜ。
桜は桜でも北海道の芝桜の時期かな。
237 :
底名無し沼さん:2010/05/19(水) 21:59:18
北海道の北見では桜が満開を過ぎたあたり。
芝桜は東藻琴が凄いよ。
>>237 え? 北見で桜が咲くの?
咲かないから芝桜で我慢してるんだと思ってた。
夏と冬しか行ったことがないから見てないけど、滝上のしか知らんかった。
>>238 北見市郊外の金比羅山って所の桜がNHKニュース7
のエンディングに一昨日流れたよ。
241 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 08:24:54
これからの季節は雨が心配だから
デジイチは山に持って行かないことにした。
機材のメンテに振り回されて
メインの山を楽しめないのは本末転倒だしね。
242 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 08:32:03
まだやるのかよwwwwwwww
冗談抜きで山でのデジイチは深刻な問題。
特に山中泊以上のまともな山に取り組む場合には
避けて通れないデジイチの軟弱ぶり。
重くてデカイわりに雨や結露にはからっきしダメ。
山では全く焼くに立たない粗大ゴミレベル。
日帰りお散歩ハイキングならまだしも
2500mを超えた森林限界以上ではデメリットの方が大きい。
244 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 09:02:18
コンデジ画質で満足しちゃう君にはデメリットが大きいだけ。
世の中にはそれじゃあ満足できない人もいるわけで。
だから画質を語るなら中判以上。
デジイチで満足できるあなたが羨ますぃ。
246 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 09:07:58
デジイチで満足できないなら中判持っていけばいいだけ。
前スレでも出ていたが、軽さが重要なら携帯でもいいはずだし、
防水云々なら防水一眼レフやハウジングだってある。
247 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 09:09:06
防水コンデジ買っちゃった自分を正当化したいんだろうけど
そんなオナニーは自分の中だけで完結させてくれ。
防水一眼ってどんなの?
ペンタの防滴しか知らないんだけど。
249 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 09:20:37
フィルムだけどニコノスってシリーズが50〜100m防水。
ハウジング入れればどんなカメラも100m防水になる。
カシオのEX-G1なら防水、タフで気軽で良いよ
スナップ写真程度なら満足する
残念ながら防水デジイチはありません。
ハウジング?それってハコデスカ?
252 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 09:27:20
なんで君はデジイチにこだわるの?
君も言ったように、中判だってあるし、コンデジもあるし、
防水が欲しいならハウジングもあるし、世の中には写真を撮るための手段は山ほどある。
自分の価値観で機能や画質と重さのバランスで何を使うかを決めればいい。
君の価値観でそれがコンデジだったり、デジイチなのかもしれないが
それは決して普遍的なものではない。
山に入る以上、少なからず普遍的な価値観はあるはず。
間違いなく重いカメラより軽いカメラの方がいいし防水の方がいい。
なんでそんなこともわからないのにこの板にいるのか?
ひょっとして脳内登山家の方ですか?
軽さ重視なら防水携帯が最強
防水コンデジって中途半端だよな
防水コンデジなんて重いカメラを使ってるって脳内登山家ですか?
防水携帯>防水コンデジ>>>>>>>>>>>>>>>>防水デジイチ?(←ほんとにあるの???)>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハウジングデジイチ(←見たことないよw)
一眼持って登りたいのは山々だけど如何せん重過ぎる。
高倍率コンデジだとその1/3以下で済む。
とっても軽いから首から提げても腰につけても苦にならない。
やっぱり軽いって素晴らしい。
>>257 GPS付のは微妙に面白いしねぇ〜
仕事じゃないから、私もコンデジでいいわ
ソニーが軽いミラーレス一眼を出してきたけど
時代は明らかに軽さを要求してる。
あれくらい小さくて軽ければ山にも持っていけるけど
現状のデジイチでは絶対無理。重すぎ。
ソニンのは後追いの割には中途半端だけどね。
>>257 首にかけてたら結構体力消耗するよ?
ポーチとか、ブラブラしないで固定できるものに入れたほうがいいよ。
逆に体に固定できるように携帯できれば重い機種でも全然苦にならない。
決めた。
デジイチやめてコンデジ持っていこう。
1kgのカメラなんて罰ゲームだぜ。
>>261 基本的にはチョークバッグに入れる予定。
見所が続くようだったら首から提げるよ。
264 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 17:39:27
コシナのULTRONを買おうかと思っているんだが邪道かな。
>>265 ライカに比べてってこと?
自分が納得ならそれで良いんじゃないかな。
いや、軽いから。
軽いって自由
縦走で一眼使ってる人います?
雨の日とかどうしてますか?
わざわざデジ一使うようなプロは一定のポイントで粘るんじゃないか?
まあ、ほとんどはメカ好きの初心者しかいないがな
デジイチは画質を妥協してフットワークを軽くするために使うもんだろ?
画質を追求するなら中判以上だと何度言わせれば…
>>270 コンデジはさらに画質を妥協してフットワークを軽くするために使う。
コンデジよりさらに画質を妥協すれば携帯が使える。
>>270 カメラ趣味の人って必ず独りで撮ってるよね。
友達いないのかな?
それと展望スポットに三脚構えて占拠してるジジイは消えて欲しいよね。
画質画質と連呼してる奴は
写真と言うものを半分も理解していない若造。
まあ自分も写真を始めた頃は
ふわっとしたいかにも耳障りのいい画質と言う言葉に踊らされたけど
今は自分の五感をフル活用して写真と向き合えるようになった。
良かったね
>>275 だな。
中判やデジイチ、コンデジなんて使ってるのは素人。
写真が分かっている奴は携帯を使う。
本当に写真の好きな奴はトイカメラから大判までなんでも使うよ。
画質に執着してるのはただのカメラ好きに過ぎない。
いわゆる画質は携帯で十分なんだけど
いざというとき電池がなくなっちゃったら困るしね。
そんなとき単3なら仮に山中でも小屋で入手できたりするから便利。
電池の予備を何個か持っていけばいい。
単三が好きなら、携帯用の乾電池アダプタでもいいし。
電池以上に使い勝手がまるで違う。
取り出してから起動、撮影に要する時間は
コンデジ>>>>>>>デジイチ=携帯
これくらい違くね?
いつの時代の携帯だ?
最近は1秒以内でカメラが起動する携帯も多いぞ。
あと、デジイチはチェストバックとかに入れておけば
撮影までの時間は携帯やコンデジと大差ない。
>最近は1秒以内でカメラが起動する携帯も多いぞ。
ってことは
コンデジ>>>>>携帯>>>>>デジイチ?
コンデジも携帯もピンキリ。
W90みたいにコンデジで1.3秒もかかるのもあれば、
N04Bみたいに携帯で0.6秒しかかからないのもある。
まさにピンキリだね。
防水仕様のコンデジもあればそうでないのもある。
臨機応変に選べばいい。
デジイチも防水…あ、防水はないから選べないかw
デジイチを完全防水で使いたいならハウジングに入れればいいし
デジに拘らなければフィルム一眼なら完全防水がある。
携帯だって最近はコンデジレベルの防水機能が付いてるものも多い。
auの今年の夏モデルは全機種防水だしね。
>>286 で、その中でどれが一番登山に適したカメラかを話してるのとちゃうの?
ハウジングを使ったバカでかいデジイチが登山に適しているのかね?
>>287 完全防水が必要で、かつ高画質を求めるなら、重くかさばるのを妥協して、
ハウジングに入れたデジイチか防水フィルム一眼しか選択肢はない。
画質を妥協するならコンデジもあるし、携帯もある。
防水を妥協するなら一眼レフや中判、果ては大判もある。
登山で使うカメラと言っても、目的、求めるレベルは様々なんだから
目的に合ったカメラを使えばいい。
>>289 あなたがカメラを愛してるのはわかるけど
山のレベルに合わせてカメラを選ぶって思考はないのかな?
登山の経験は多いほうじゃなさそうだけど。
防水フィルム一眼は重いが、防水コンデジほど画質を落としたくない
というならフィルムの防水コンパクトカメラってのもある。
有名なのはコニカ現場監督シリーズでなかなかシャープに写る。
>>289 >登山で使うカメラと言っても、目的、求めるレベルは様々なんだから
>目的に合ったカメラを使えばいい。
山板なんだから第一の目的は登山だろw
じゃなかったら写真撮影板にでもすっこんでろw
>>290 グラム単位で軽さを追求するなら携帯にすればいいし、
それじゃあ画質が・・・ってのなら多少の重さは我慢してコンデジにすればいい。
山のレベルというより、価値観でしょ。
山によってカメラを使い分けるのがこのスレの趣旨であって
カメラに合わせて山行スタイルを選択するのはスレ違い。
つまり、レベルの高い山には携帯やうつるんですがベストってことか。
デジイチほど重く大きくなると明らかに登山に支障をきたす。
携帯もコンデジも好き好きで使い分ければいいが
デジイチに関しては好きだからで済む話じゃない。
デジイチによって行動に制約が出るといっても過言じゃない。
パンケーキレンズを買おうかと思っているんだが、
W90にしておいた方がいいのか?
>>295 登山に限らず人間が生きて行く上において
携帯はかなり重要なツールであることは間違いない。
つまり山でもどこでも携帯が最強ってこと。
>>297 山でパンケーキなんざ使えねーよ。
あれはオサレさんのこれ見てこれ見て的なアイテムにすぎん。
本気で写真に取り組むなら素直にW90にしとけ。
植村直己が世界で初めて北極点単独行を行った時に持っていたカメラも
エベレストに登頂した時に持っていったカメラも一眼レフだったりするから
レベルの高い登山をするから重いカメラを持っていけないってのも間違い。
>>299 写真に本気で取り組むならWシリーズなんて使うべきではない。
防水でももっとマシな画が撮れるカメラはあるし、
防水捨てたら選択肢は山ほど広がる。
軽いカメラが好きならコンデジで
重いカメラが好きなら一眼もって行けばいいだろ。
簡単な話だよ。
>>301 防水が目的で話してるのに勝手に防水捨てるなよwwwwww
沢登りのバリエーションがメインの人と
カメラ機材好きの尾根歩きの人が話をしても
かみあうわけがない。
>>304 逆になんで防水カメラ使ってるの?w
せめて縦走くらいしようぜw
長期間歩けば1日くらい雨にぶち当たるから。
これを機に日帰りヌルポ登山から脱却しようぜ!
>>304 どれもいやにノイズも多く平面的だな。雑誌の切抜きをスキャンしたものかい?
まともな登山を経験したことない人ほど
防水を軽視する傾向がみられるようですね。
まずは山中泊から始めてみてはいかがでしょうか?
日帰り登山だけが山じゃないですよw
>>305 一口に防水と言っても何がいいかは価値観次第でしょ。
軽さ重視なら防水携帯がいいし、
200g弱で画質重視するなら今ならパナのFT2がいい。
400g弱まで許容するなら現場監督シリーズって選択肢もある。
ちなみに、俺の場合、夏に海にも潜るから、画質は妥協して
その時の操作性を考えてoptioWシリーズを使っている。
>>306 普通に縦走してるし。
雨に当たっても実際はデジイチ使える事が多いし、
大雨の場合は写真撮ってる場合じゃない上に、
取りたい被写体がないからカメラを使う機会が激減する。
>>307 これがoptioWシリーズの限界。
もっと他の写真もupしようか?
>>309 ありがとう。
そうなのか・・・にじみもキツくでちゃってるね。
景色がとても良いだけに残念。
>>308 これだけ機材の話は出てるのに、山の話はあまり出てこないな。
どこの山を想定しているのだ?
>>310 実際に使っている身として忠告するが、画質はこれが限界だから
正直、メインカメラとして使うのはかなり厳しいと思う。
レンズがよくないから、色収差やパープルフリンジがかなり出るし、
ISO50(最低感度)で取ってもこれくらいノイジーになる。
パナのFTシリーズはもうちょいマシだけど、それでも一般的なコンデジよりも酷い写真になる。
まさに目的次第だな。
日帰り低山ハイクなら大判でも何でも持っていけばいいし
より高度なバリエーションを目指すならそれ相応の
研ぎ澄まされた道具をもっていけばいい。
早出川のような泳ぎを多用して渕を突破する沢だと
デジイチなんて使い物にならないんですよマジで。。
わかってください、日帰りヌルポ登山の人。
一般ルートの縦走程度なら、別に何の苦もなくデジイチでも中判でも使える。
実際、表銀座〜槍穂縦走したときは俺はデジイチ持ってたし、
60近いバアさんが中判と重そうなアルミの三脚担いで歩いてたよ。
一般ルートの縦走程度なら、ね。
こちとらそんなザコ登山なんて見向きもしないんですけど。
早出川を泳ぎながら撮れるデジイチがあったら
是非紹介してください、機材ヲタクさんw
それバアさんやない、白?や
>>315 そんなにデジイチに拘るなら、ハウジングに入れて撮ってみれば?
デジに拘らないなら、防水一眼レフや防水コンパクトのカメラもある。
重いのが嫌なら携帯でもいいコンデジでも使えばいいし、
それ自体は誰も否定してないよ。
デジイチのハウジングって見たことないんだけど
どんなの?
清水哲也って仕事でしょw
俺はどうせ飯豊の沢どまりだからコンデジでいいよ。
それ以上は海外しかないから俺にはムリポ。
322 :
底名無し沼さん:2010/06/10(木) 02:08:22
「山に持っていくカメラ」が、「水中に持っていくカメラ」に見える人が一人いるよな。
水にもぐって岩魚の写真を撮るとか、出かける目的が完全に違う人w
山あり谷ありなわけで。
沢を否定する奴はここから出て行け。
山で一眼にハウジング付けて撮影してる人を見たら
たぶん哀れみの涙が出ると思う。
そこまでして撮影したいかwってね。
泳ぎ専の奴はここから出て行け。
高山はどうしたんだよ。
雨の中でも気にせずに撮影できる
防水のメリットは計り知れないと思うんだけど
なんでそんなに嫌われてるの?
山においては絶対的に不可欠な要素だと思うけど。
328 :
底名無し沼さん:2010/06/10(木) 09:23:50
雨の中で写真取りたいと思わない。
それこそ価値観の問題。
写真表現としての「雨」も選択肢の1つにあっていい。
逆に言えば、山の「雨」を表現できてこそ
一人前の写真家といえるかもしれない。
330 :
底名無し沼さん:2010/06/10(木) 09:43:06
はいはい。
そこまで言うなら、その一人前の写真家の雨の表現を見せて欲しい
どうせ思い出の一枚なんだろうから用途に合った物でいいだろw
それにしてもFT2の動画は結構使えるな。
新しい防水フルハイビジョンのザクティにするかFT2で我慢するか悩む。
>>327 防塵防滴の一眼なら雨でも気にせず撮れるが?
防水に関してはコンデジが一眼を凌駕していると言わざるを得ない。
しかもそのコンパクト性能は山において絶対的なアドバンテージを生む。
撮りたい瞬間いつでもポケットから撮りだせるメリットは計り知れない。
かつて一眼を使っていたとき、撮りたいんだけどバッグから取り出すのが面倒で
何度となくシャッターチャンスを逃してきただけに防水コンデジのありがたさはひしひしと感じる。
あえて非防水コンデジの話を振ってみる
今手元に貰いもののフジF700とコンタックスSL300があるんだが色表現的にはどっちがオススメ?
雨の日に山を撮っても写らないぜ
花?また来て撮りゃいいだろ
逃げないんだから
色盲じゃなければ自分の目で見りゃわかるだろボケ。
色盲だったらスマソ。
>>336 花も逃げるし山も逃げる。
その一瞬は一期一会だよ、ド素人め。
馬鹿しか居ない
水中で撮影するなら別だが
沢でも別に防水なんて要らない。
とどのつまり防水コンデジじゃなきゃ撮れない写真をアップしてくれれば
すべて解決する。
水中撮影じゃないよ?山だからね。
342 :
底名無し沼さん:2010/06/10(木) 18:51:03
出せるわけないじゃん
脳内山岳写真家ないんだから
>>341 滝を下から見上げている写真とか、沢登りの写真とか、
土砂降りの写真とか・・・
常時水滴がレンズにかかるからね。
つどフキフキしてもレンズが小さいからなおさらソフトフィルター状態になる。
ケラれるくらい長いフードでも装着しないと大変だ。コンデジなのに。
また防水厨かw
テンプレに防水禁止入れろよ
えー? なんで? 防水がいいじゃん? なんで?なんで?
防水否定している奴は用途について考えてないな
ここは山で綺麗な写真を撮るスレじゃないぞ
硬派な山岳会だと報告書の記録写真としてガレ場の撮影とか割とあるだろ…ある…よね?
このいたにID出ると面白いのにな
IDなんてコロコロ変えられるし、無意味だよ。
しっかりした主張をしたいのなら、コテでもトリでも付けるべき。
今月の山と渓谷に防水コンデジ特集してるよ
さすが山渓
W90がほしい。
デジイチはイラネ。
優れているから妬まれる。
これも防水コンデジの定めなり。
はなまるうどんとか花月嵐の看板に出てきそうな語り口調だな。
正直、W90売ってるメーカーの人も、こういう気違いに気に入られたら困るよな。
ネガキャンだもんw
山渓でも取り上げてるのに
なんでここでは防水カメラの評判が良くないの?
縦走とかしてると防水のありがたみをすんごい実感するんだけど。
防水は荒れるのでNGWordでよろしく。
山に持って行く防水カメラ・一眼レフでスレを分離した方がいいと思う。
防水厨は布教活動してる気でいやがるからなぁ…
スレ分けても越境して来そう
大きなお世話なんだけど
防水コンデジでは一眼で撮り得ない被写体を撮影できる。
でもこう書くとなぜか一眼信者が食って掛かる。
防水ハウジングをつければ一眼でも撮れるとか
時代錯誤なフィルム防水まで持ち出してくる始末。
価値観は人それぞれだから構わないけど
少なくとも登山という条件を考慮すれば
より軽量でコンパクトなカメラが必要とされるのは火を見るより明らかだと思う。
一眼買えない貧乏人が自分のコンデジ自慢しているだけ。
鬱陶しい通り越して哀れだね。
その理屈は通用しないよ。
今どき登山に適した軽量底辺一眼なんて5万円で買える時代だしね。
ハイハイw
>>358 防水カメラの評判じゃなくてお前の評判が悪いんだよ
いいかげん気付けw
マジキチ
たしかに防水コンデジだとよりレベルの高い山や沢に挑むことが出来
フツーの尾根歩きしかできない一眼では撮れない素晴らしい被写体にめぐり合える機会も格段に増える。
しかしそれを自慢げに語るのもいかがなものか。
フツーの被写体で満足してる一眼ユーザーが大多数であり、煽りと受け止められても仕方がない。
レンズ40〜50本、ズミクロンも所有しているが正直W90はスゲーと思うよ。
ここではむしろ防水コンデジを買えない貧乏人が必死に防水を誹謗中傷しているようにしか見えん。
文鎮にしか使えないレンズが貯まって悔しいんですね
分かります
>363
× 一眼買えない貧乏人が自分のコンデジ自慢しているだけ。
○ サブコンデジ買えない貧乏人が自分の一眼自慢しているだけ。
さて、山に行ってくるか。
おまえらもカメラ弄ってる暇があったら
山にでも行って1枚でも多く写真を撮れよw
沢で泳ぎながら撮影しないやつは全員キチガイだ!
分かったか!!!
カシオのEX-G1買ってきた
Gショックのようなデザイン
普段使いにも丁度良いコンデジだよ
山板で防水を否定する理由は何一つない。
もし否定する奴がいるなら、そいつは脳内か低山ハイクレベルのカス。
山板で防水以外を否定する理由は何一つない。
もし否定する奴がいるなら、そいつは脳内が低山はイクレベルの力ス。
>山板で防水以外を否定する理由は何一つない。
あるよ。
雨降ったらどうするの?
>>378 雨に降られて泣かない様に、家に置いておくに決まっているじゃないか。
低山ハイクならそもそも雨の日は避けるだろ
雨の日は登らない=撮影を諦めるってこと?
通は、雨の日にこそ行動するんだよ。
だから、カメラは防水である事が好ましい。
当方の場合、フィルムカメラなら現場監督、
デジカメならGV-20を持ち歩いている。
週末にこんな所で防水防水言ってる奴こそ脳内か低山厨だな
梅雨に入った?自慢の防水コンデジなんだろ?w
雨の中撮るのか。防水でなきゃ耐えられないような横殴りの雨なの?
レンズにも水滴付着するし、それをいちいちハンカチでぬぐったらソフトフォーカ・・
・・堂々巡りだ。
いや、だから肯定しなくてもいいからお互い否定する理由はないだろうに。
登山に雨はつきもの。
で、突然雨が降ってきた場合、防水の方がいいか?非防水の方がいいか?
考えるまでもないよね。
まだやるのか。
しまえばいいじゃない。
1機能としてあるにこしたことはないけど必須じゃないじゃない。
>>385 だから低山では突然降ったりはしねえだろクズ
つまり低山では防水は必要ないと?
防水が必要なのはバリエーションクラスの高スキル登山に限られると?
高スキル登山とやらでカメラかまえる余裕あるの?
常時ロープでの確保が必要なのに。
どうせ落ち着いたところで取り出してシャッターきるんだから、
べつにどっちでもいいじゃない。
俺は写真家じゃないが
釜を泳ぎ回る無数の岩魚の魚影を防水コンデジで激写したことがある。
あの時は正直からだの震えが止まらなかったよ。
これはアマチュア山岳写真家がどう逆立ちしても絶対撮れない写真だと思う。
別に自己顕示欲とかないからヘボカメラ雑誌に投稿しようとは思わないけどね。
今のカメラ、防水はなくても防滴くらいはデフォだろうw
なんでそこで盛り上がるのかわからんw
白状しよう
俺は脳内だ
お前らも脳内だろう?
>>390 能書きはいらねえ
写真で納得させろ、それが出来ないのなら
それがお前の限界だ。
自分は雨の有無に関わらず山での一眼撮影を諦めた(低山除く)。
第一に一眼は重い。そして常に撮影態勢を保持しながら行動するのは極めて困難。
バカデカズームをつけて10時間近く歩き続けるのはまず無理。
撮影のたびにザックから取り出すなんてもってのほか。
雨の日は鉄の塊りと化すのは言わずもがな。
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`)) ちょっと写真撮ってくる
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
一般的に一眼が通用するのは2000mまでじゃね?
それ以上は軽量コンデジに歩があるような気がする。
ロープウェイで登るような観光登山を除けば
防水コンデジの独壇場と言っても過言じゃない。
防水コンデジでも常に撮影態勢保持しながら上れる程度なら低山だろ。
一眼ごときの重量で音を上げてるのは、登山具を随伴の熟練者に
持ってもらってるのか?
防水の人々が大好きな沢でも、ヘルメット、ハーケン、カラビナ、ハンマー、ナイフ、
ザイル、沢登りシューズ、雨具上下、着替え、ハーネス、スリング、軍手、
地図を首からぶら下げるビニケース、ノート(計画書)、行動食、非常食、水筒・・・等など
まー大変だ。
ヘルメット、ハーケン、カラビナ、ハンマー、ナイフ、
ザイル、沢登りシューズ、雨具上下、着替え、ハーネス、スリング、軍手、
地図を首からぶら下げるビニケース、ノート(計画書)、行動食、非常食、水筒・・・等など
これらは山での危険から身を守ってくれるアイテムだ。
これに対して一眼は足かせになる事はあっても
身を守る道具にはなり得ない……クマと闘う時の武器にはなるかもしれんけどw
>>390 幾ら頭に異常があるからといって、嘘を垂れ流していかん。
一眼では絶対撮れない被写体がある。
だから防水コンデジが手放せない。
なんかぶつっけないように気を使って重量以上に疲れる。
そうそう
衝撃や振動に神経をすり減らし
挙句の果てに雨なんか降られた日には…
これほど山に不適な道具は他にないだろう。
つか、今時コンデジって・・・
コンデジなんて足かせにしかならない。
やっぱり防水携帯でしょ。
カメラ付の防水携帯を買えばいいだけ。
もしかしてコンデジしか買えない貧乏人?
406 :
底名無し沼さん:2010/06/13(日) 11:55:15
俺はTYPE-Rで写真撮ってるよ
今は携帯ですら防水なのにデジイチときたら情けないったらありゃしない。
携帯やコンデジにはGPSすら搭載されてるというのに
デジイチの低スペックぶりは聞いて呆れるぜ。
まあこうした高機能を使いこなせない世代がデジイチに流れてるんだろうけどw
>>407 フィルムなら防水一眼レフがあるし、
デジでもハウジングに入れれば防水になる。
機能に関してはその通りだな。
画質無視すりゃデジイチなんて重いだけのガラクタ。
携帯から見ればコンデジもゴミ。
>>408の言うとおり
山における最強のカメラツールは携帯だと思う。
最悪コンデジまでは許容できたとしても
鉄屑同然のデジイチなんぞまさにゴミと言ってもよい。
より高いレベルで登山をしようとする者は
自然と装備も洗練されるものですよ。
グラム単位で装備を軽量化することが求められる。
その中でカメラを持参するとなれば携帯しかありえない。
装備に左右されないお気楽、山小屋、柿ピー、発泡酒登山の方はコンデジやデジイチでもいいだろうけど。
ピッケルより重いカメラなんてゴミだよ。
今すぐ捨てた方がいい。
軽量ピッケルと防水コンデジだと後者のほうが重い。
やっぱり山には携帯以外はありえないな。
防水携帯と防水コンデジはどっちが山で使えるかな?
414 :
底名無し沼さん:2010/06/13(日) 16:36:45
防水コンデジ
防水であっても携帯電話でのカメラは電源を入れにゃならんから結構面倒だし
いざというときに携帯電話電池切れになってたらやばいでしょ?
防水コンデジ>防水携帯>>>>>デジイチ
でFA?
いや、携帯電話で写真をとることを考えないほうがいい
コンデジにしろデジイチにしろ持って行った機材の電池切れでどうしてもこの数枚は撮らなくてはって時だけ携帯で写真を撮るという心構えで山に入るべきである。
山では携帯の電源を常に切っておかなければならない。
コンデジ≧デジイチ>>∞>携帯
防水携帯のホットモックでFA。
AUならソーラー電池内蔵だから超最強。
コンデジはどっちつかずのお荷物。
直径2〜3ミリのレンズで風景写真とかもったいないよ
せっかくならコンデジで撮っておいらにその絶景をみせとくれ
景色撮るならコンデジだな。
キリッと隅々までシャープに写る。
デジイチだとどんなに絞ってもモヤ〜ンって感じ。
描写の甘さをどう生かすかが一眼の味かと。
F16まで絞ってもボケボケ
これ以上絞るとかえってボケボケ。
APS-Cだとこれが限界なのか?
コンデジなんてF2.8でもボケボケ、ザラザラ。
携帯なんてもっと酷い。
写ってりゃいいって人には気にならないんだろうけど。
景色撮るならコンデジだな。 (キリッ
まで読んだ。
携帯とコンデジとデジ一で景色を撮り比べてみればわかるんじゃね?
んでもってEXIF隠してうpしてみる。
みんなで当てっこしようぜ。
画質なら、デジイチ>>>コンデジ>携帯でしょ。
>>426 3種類、全部持ってるから何かサンプル用意してあげるよ。
次に晴れる日までちとお待ちを。
写真取りに山に登る人にとってはデジイチでないとダメって
人も居るだろ、画質的に
別に写真は二の次で記録映像レベルで取れればOKってなら
軽いほうが良いって話になる
それだけの話でしかないっしょ
何を主体に選択するかってだけなんだから、人それぞれなのは当たり前
デジイチとコンデジってどっちが画質がいいの?
てか、画質って何?人によって画質の定義も違うのに画質画質って。
画質画質言ってる人は山に画質を撮りに行ってるのか?
画質画質言ってる人はまず画質とは何かを明確に定義しましょう。
>>430 画質についてだけ話したいなら、写真撮影板で話せばいいと思うよ
これも好みの問題で収束しないしね
画質って定義が曖昧で腕の悪いアマチュア写真家が好んで使う言葉だと思う。
ラーメン談義と一緒で味がいい、味が悪いと言われたところで
そんなの人それぞれだろwとしか言いようがない。
すぐに画質と言う言葉を持ち出す奴はバカと言ってもいい。
433 :
底名無し沼さん:2010/06/14(月) 13:39:10
画質って画素のこと言ってるのかも知れんが、
結局、いい写真が撮れるかどうかは撮影者のセンスによる。
画素数が少なければどうしても塗り絵みたいになるし、ノイズが多ければ
どうしてもザラつく。
素子やレンズがデカくて値段も高ければ相応に良いのは当然だけど、画質の良し悪しは
結局自分が許容できる範囲によるね。せっかくセンスよくベストショットが得られても、
自分で仕上がりに納得できなければ意味ないから。
画質って画素数とノイズのことなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
画質っていうか撮影者の意図した写真を撮りやすいかどうかじゃないか?
コンデジも否定しないが意図した写真を撮りやすいのはデジタル一眼レフorフィルムカメラ一眼レフ。
意図した写真?
雨の中で意図した写真を撮れるのは防水コンデジだと思うけど。
また最短撮影距離による制限もコンデジのほうが少ない。
コンデジもデジイチも一長一短ってこと。わかるかな?
勝手にしろ
>>436 意図した写真をうpしてみてくれないか?
フィルム時代はたしかに一眼の方が意図した写真が撮れたかもしれん。
しかしデジタルはRAWだろうがJPEGだろうが加工するのが大前提。
カメラは加工する画像素材を撮りためるツールにすぎない。
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
w 勝手にしろ ☆ w
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
小文字だと綺麗な罫線にみえるな。
>>427 Docomoかな。
露光オーバーで、ISO40の低感度かつ露光オーバーにもかかわらず暗部の
ノイズが強烈で、ノイズリダクションも強烈に掛かってる。
携帯のオマケにくっついてるだけのものとしては上出来とはいえるけど、それだけ。
ある意味、これで十分という人は気楽で結構なことです。
>>430 見比べりゃわかる。
ただし、サービスサイズとか、ちんけなサイズにプリントするだけなら関係なし。
なお
> 人によって画質の定義も違う
なんてことはない。出来の悪い楽器について、ろくに聞き比べたこともない
耳の悪い奴が「良い音色だ」なんていくらワメいても通用しないのと同じこと。
ものの良否を論ずるには、それなりの資格というものが必要。
>>434 画素数が少ない機種で、仕方なしに強烈な輪郭補正が掛けてギトギトにしている画像を見て
「良い」と称する画像音痴もいるからどうもならんですな。
>>437 実際に撮ってもいないくせに、「雨の中で意図した写真を撮れる」などと妄想を並べ立てるな。
雨じゃまともに写らん。嘘だと思ったら撮れ。水滴でボヤボヤにしかならん。
そうはならない程度の雨なら、防水でなくても撮れる。
雨とか水しぶきのかかるところじゃ撮影はできないな
ダイビングやるんでハウジング持ってるけど、水面で撮影しようとしても
レンズ面に水滴がついてまともに撮影できん、水中でしか無理
>>430 具体的には各種収差が少なく、ノイズが少なく、色再現性がいい事など。
収差はデジイチ、コンデジ、携帯の間で結構な差があるし、
ノイズなんかはデジイチ、コンデジ、携帯間の差が特に顕著。
まあ、どこまでを許容するかは個人の価値観次第だけどね。
通は、雨の日にしか行動しないんだよ
だから、カメラも人も防水じゃないといけないwww
レインウェア?何それwww
痛ならそうだな
452 :
底名無し沼さん:2010/06/15(火) 04:03:43
>>448 「夢のような話し」じゃなく、「夢のような話」な。
親としてしっかり躾をしないとな。
防水を生かすなら銭湯の富士山にでも登山してればいいんだよ。
>>452は総統悔しかったんだな
普通の人は返還ミスなんか虫するのに
「総統」じゃなく、「双塔」な。
「虫」じゃなく、「無死」な。
んー、そう来たなら
「双塔」じゃなく「卒倒」
「無死」じゃなく「無私」
・・・でどうだ?
ひさしぶりにスローペースだな。
双頭ということはツートップですねわかります。
>>427 ファイル名]
file2839.jpg
[製造元]
DoCoMo
[モデル]
N02B
[撮影日時]
2010/06/05 13:26:00
[Exifバージョン]
2.20
[画像サイズ]
4000 x 3000
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
4.6 mm
[シャッタースピード]
1/62 秒
[ISO感度]
8000
[絞り]
F2.8
[測光モード]
分割測光
>>460 いちいちEXIF情報書かなくても、みんなみてるだろ
>>460 高感度だけあってノイズがのってるな。
ボケもあまりきれいじゃない。
山に行かない奴は防水必要ないよw
脳内にカメラ仕込んでるのか
アホの1つ覚えみたく画質に拘ってる奴はサッカーW杯を見たらいい。
たとえ優勝候補であろうとも綺麗なパスサッカーなどしていない。
泥臭くあらゆる手段を使って闘う。これが世界の常識なのだ。
サッカー同様、山のタフな環境下ではいかなる状況をも想定しなければならない。
画質に拘る奴は山に登ったことのない脳内野郎のキレイごとに過ぎない。
初戦は慎重に入るからな、低調なガチンコ勝負になりがち
あとスペインまだ試合やって無いし
>>460 何でこういう嘘を書く陰湿な物質が人間面をして口を挟んでくるのか?
> [ISO感度]
> 8000
嘘を書くな。
「ISO40/17°」だろうが。
469 :
底名無し沼さん:2010/06/15(火) 23:26:31
山の写真でデジタルなら645D以外あり得ないだろ。
今まで銀塩でも645がデフォ。
APS-Cとかフルサイズとかコンデジで撮る写真は記録用だね。
やっぱ、気合い入れて渾身の一枚を撮るなら中判でないと話にならん。
雨が降っていようが関係ないね。
>>466 ブレブレでボケボケの見るに耐えない画像もどきを、他人に強制的に見せたがる手合いの常套句。
>>469 とりあえず廉価版の標準レンズ1本で通すかね?
廉価版といっても実売は8万くらいかな。
低レベル登山がメインで沢とかやらない人は何使ってもいいでしょ。
もっとも、ここには登山すらしない人もいるみたいだがw
素子の大きさが写真の良さと比例するとでも思ってるのかね?
そういう奴はサッカーW杯を見たまえ。
たとえC.ロナウド擁するポルトガルでも簡単に一次リーグ敗退するからね。
写真も同様、素子や画質で全ては決まらない。
要は総合力。
素人ほどスペックに走りたがるんだよねw
これコンデジじゃないの?
すんごいカリカリだけど。
白籏史朗の写真は没個性的で面白くないよ。
しかも白籏史朗の名前を隠したら
その辺のオッサンの風景写真と変わらんw
つまり白籏史朗と言う名のブランド。
>>649 645Dってフォーマットは645じゃないって知ってた?
645Dの素子の大きさは44×33mmしかない。
中判デジなら、せめてPhaseOneのP65+くらい使おうよ。
>>477 目を引くようなゲテモノが良いと思ってるのもありふれてるな。
要するに情緒不安定の子供丸出し。
スペックは高いほどいい。その総合力とやらも引き上げてくれる。
中身の人がいくら廃スペックでも、道具がロースペックならフォローにも限度がある。
なにが言いたいかというと、中身がオッサンでも、そのオッサンが操作している
萌え3Dキャラには例外なくカブりつけるという事
みんなブランド物に弱いよねw
写真を始めた頃、広角とか画質とかスペックと言うものに
異常に興味を抱いた時期がある。
そういうものに拘る自分に酔っていたのかもしれない。
しかし今それだけではいい写真は撮れないと悟った。
>>483 一理ある。
ただ、コンデジや携帯みたいにノイジーだとせっかくのいい写真が台無しになる。
世の中には限度というものがある。
白黒でもいい写真は撮れる。
画質がどうたら言ってる奴が可哀想でならない。
>>485 何をどう勘違いしてるのか分からないけど、白黒でも画質は大問題だよ。
>>486 だから画質を定義してから言えよ。
色は画質を語る重要な要素じゃないのかよ?
白黒テレビでW杯を観戦しようとは思わない。
白黒写真がいいなんてバカも休み休み言えと。
白黒の時点で画質なんぞ論外。
>>487 基本的な常識がゴソッと欠けてる。
こういう、最低限の常識さえも欠損した奴に限って、
画質がどうとか知ったかを振り回したがるからウザイ。
白黒もフィルムもゴミ。
さすがにこれは共通認識でいいだろ?
さすがにこれは共通認識でいいだろ?(キリッ
写真そのものが表現として三流レベル。
五感で感じ取ったものを絵筆を使って表現する絵画こそ一流表現と言える。
絵筆を使いこなせない三流どもがボタン1つで芸術ごっこをしているのが写真。
画質云々は聞いて呆れる。そもそも表現に画質など関係ないわボケw
>>487 一つ分かりやすいのはノイズ。
あとは収差や色再現性。
白黒でもノイズや収差があれば写真は台無しになる。
必要も無いのにノイジーなISO1600とかの高感度フィルム使わないだろ?
白黒にも色再現性があるのかい?w
本質はそこではないだろ。
しかも揚げ足にもなってない。
>白黒でもノイズや収差があれば写真は台無しになる。
あえて白黒では色再現性を除いている。
コンデジとか携帯使ってる人は何でノイジーな写真がいいの?
白黒でも人を唸らせるいい写真は撮れる。
つまり写真の良し悪しに
色再現やらノイズやらは全く関係ないってこと。
論理が破綻してるって自分で分からない?
白黒でもノイズはある。
白黒写真撮るのに、なぜISO1600やらISO6400のノイジーなフィルムをあえて使うか?
ノイズが多いのが何で嬉しいの?
目が悪すぎて気にならないだけ?
白黒は色が足りないんだよw
色が足りないこととノイズが多いことと
どっちがいいんだよwアフォかw
例えば、
>>604がコンデジで、
>>427が携帯。
構図は別にして、画としてこんなので満足できる?
前者はノイジーで酷い色収差があるし、
後者はノイズを隠すために油絵のようにギトギトにノイズリダクションを掛けている。
携帯やコンデジでいい写真が撮れるなら
なんでプロのカメラマンは携帯やコンデジを使わないんだろうね?
>>499 白黒写真は表現の1分野として多くの人に認められている。
一方でノイジーな写真はそうではない。
あえて白黒にする事は少なくないが、あえてノイジーにする事はまずない。
絵を描いたことのない奴はノイズを表現に使う事は不可能だろう。
筆には硬い筆や柔らかい筆など様々なものがあり
これらを使い分けることによって描かれている。
本来は写真も同じでノイズを利用した絵作りもある。
しかし初心者の広がりでノイズを使いこなせない者が増え
泣く泣くノイズが悪者扱いされるという始末。
悪いのはノイズではなく、お前の腕だと言うことに早く気づいて欲しい。
ノイズを生かした作例もしくはそれを解説した本を教えてくれ。
白黒写真は一般にもその表現が認められているが、
ノイズが表現方法の1つとして認められるケースなんてほとんどない。
少なくとも山岳写真とか天体写真とかでノイズを嬉しがる人を見た事がない。
>>503 お前さんは芸術をたしなむ素質がないよ。
まあせいぜい写真雑誌のパクリ写真でも撮ってるがよいw
現代アートの表現方法は実に多種多様である。
ノイズごときで顔を真っ赤にしてるようでは表現者を語る資格はない。
一生誰かの模倣写真でも撮っていればいいさ。
だからさ、どういうのがノイズを生かした写真なんだよ。
別に他の人が撮った写真でも、それを評論した文章でもいい。
それを教えてくれって言ってるだけ。
君1人が素晴らしいと思ってても、それは芸術ではない。
山で現代アートwww
本当に作例を見てみたい。
多少ノイジーでも軽いほうがいいから携帯やコンデジを持っていくってのは分かるが、
ノイジーなほうがいいから携帯がベストな選択だって誰にも理解されないよ。
白黒は認めてるのにノイズは認めないって変じゃね?
ありのままを写すなら
ノイズレスな白黒写真よりノイジーなカラー写真の方がずっと有利なはずなのに…
定年ジジイが模倣写真を撮るだけなら何で撮っても同じだよ。
そこに自己表現が介在する余地はこれっぽっちもない。
あるのはただ他人の写真の模倣だけw
>>508 それは君だけの価値観。
写真表現としてモノクロは1分野を確立している。
だから、カメラにモノクロモードが付いてたり、
未だにモノクロフィルムを売ってたりする。
一方でノイズは悪者だという認識が一般的。
そうじゃないというなら、証拠を示してよ。
ノイズの表現を芸術まで昇華させて、それを認めさせれば
写真表現の1分野になるかもしれないけど、現状ではそうではない。
他人の模倣をする人はノイズを悪者だと言う。
なぜなら他人が「ノイズは悪者だ」と言ってるから。
根拠は他人かよw
もっと自分を確立しようぜ。
別に君が俺を説得させるだけの材料を提示してくれてもいいよ。
議論というのはそういうもの。
第三者の客観的な意見、データのほうが説得力があるというだけ。
逆に聞こう。
ノイズの何がいけないの?
白黒の何がいいの?
俺はノイズが好きだと言っているのは自由だが、
それを他人に押付けるのはやめてくれってことな。
一人で篭ってオナニーしてるだけなら誰も文句は言わない。
ただ、人前でオナニーするのは迷惑以外の何者でもない。
しかも、他人を説得させる材料(作品)も無しにね。
根拠は他人。
ずっと他人の価値感の中で生きてきたから
自分で考える力を失ってしまった。
だから他人が白黒がいいと言えば白黒がいい。
ノイズが悪いと言えばノイズは悪い。
ただそれだけのこと。
>>513 ノイズは不要な情報で一般人の感覚では不快感を与えるから。
白黒はレトロ感を与えてくれたり、情報が少ない分、想像力をかきたててくれたりして、
一般人にもその表現が認められている。
ノイズが不快感を与えるって誰が決めたの?
W杯のブブゼラはノイズかい?
違うだろ。あれは間違いなく個性だよ。個性。
まあブブゼラの価値がわからん奴は
一生他人に歩調を合わせて模倣写真を撮り続ければいいさ。
芸術表現なんて多種多様なのはその通り。
ただ、自分が芸術だと思えば、それが芸術になるわけではない。
他人に認められる事が芸術の成立要件。
だからこそ、一般に認められていない表現を芸術と主張したいなら、
他人を説得する表現を実際に見せる事が重要。
自分だけが素晴らしいと思っていたいだけなら誰も文句は言わないけどね。
雨が止んだから外出してくるよ。
俺だけのオンリーワンな写真を撮ってくる。
じゃあまたね。
15時くらいには帰ってくるから
そのときまた相手してやるよ。
それまで引きこもっててくれよw
>>517 ブブゼラはなぜW杯で認められたのか分かるか?
それはアフリカではあれが一般的な応援方法だから。
君がオナニーこそがサッカーの応援方法だと主張して、
それを実行しても退場&逮捕されるだけ。
アフリカでは一般的かもしれんが
全世界的に見ればブブゼラは受け入れがたい。
しかしそれでも認められたのは
ブブゼラがアフリカを象徴する個性だからに他ならない。
ここで断言させてもらうが
個性を失ったサッカーなど見たくもない。
お前ここが何スレか知ってるか?
ブブゼラ=ノイズと仮定して話を進めているつもりだが。
ついて来れなければついて来なくていいよ。
山で防水を否定する理由は何一つない。
同じく軽量コンパクトを否定する理由もない。
山の歴史はすなわち防水、軽量、コンパクトの歴史である。
山の装備は常に上記の命題を克服してきたと言ってもいい。
まあ山に登らない人にとってはどうでもいいことだろうけど。
>>525 最初に画質ありきだろw
画質とその他の要素である防水や軽量コンパクトとの兼ね合いだよ。
撮影メインで最高でもアルプスの尾根歩きのスキルしかない人と
撮影は二の次で壁や沢をメインで取り組む人が混在してるから
このままずっと平行線を辿ると思う。
ただひとつ言える事はあくまでもここは山板だから
撮影メインで尾根歩きしか出来ない人は
写真撮影板に引っ越す事をお勧めする。
最初に画質ありきの人は
いったいどんなカメラを使っているのでしょうか?
まぁ防水は防滴レベルがあればいいな。
防水コンデジは、プロテクターガラス分の画質劣化は多かれ少なかれあるし、
水中と陸上双方で良好な描写が得られるように考慮されているためか、陸上では
なにかもう一つなものを感じる。
かつ低照度下での撮影に基準を合わせて調整しているのか、感度いじってもややノイジーに感じる。
その辺まったく感じさせないくらいの優秀な防水コンデジもあるとは思うのけど、
自分の浅い経験ではめぐり合っていない。
防水コンデジ使いの貴兄で、おすすめがあれば、作例を添えて教えて欲しい。
防滴レベルってペンタの一部だけ?
画質に拘ってAPS-Cですか?
フルサイズの方がいいけどAPS-Cでもコンデジとはダンチ
コンデジで満足している人はそれでいいよ。
だけどその程度の画質を人に押し付けるな
素子の大きさだけでしか測れない人たちって・・・
画質画質と散々騒いだ挙句APS-Cかよwwwwwwwwwwwwwww
で、どのような写真を撮られているのかが興味あり
是非とも画質に拘ったAPS-Cの画像を見せてほしいものですねw
初めて発言したらこれかよ。
よほど携帯かコンデジ画質を押し付けたいんだな
なんならフルサイズ買ってみろよ。
コンデジなんかゴミ箱行きだぜ。
>>522 では、ノイズはどういう人たちの個性なんだ?
一定以上の勢力があれば、
ノイズだって表現の1つとして認められるが現状ではそうではないだろ。
個性は重要だが、それを他人に押付けるな。
君がノイズが好きなら勝手にノイジーなカメラを使えばいいし、誰もそれを止めない。
ノイズはキワモノだからな。
表現のひとつとして利用する可能性はもちろんあると思うけど、
常にノイジーな状態で撮影するとかはないわ。
>>536 フルサイズがスゴいというより、「フルサイズ=ちょー高い」な現状だから
相応に他にもいろいろ神経行き届いてるんだろ。まーメーカー次第でくぉりてぃ
もバラバラだから一概にはいえんけど。
キャノンのここがだめだスレみてみ?キャノンヒドイぉww
山において防水は最強の個性である。
しかしここでは決して受け入れられない。
なぜならここの住人はまともな登山をしてないから。
沢や岩や雪などタフな山を志す者は
ほぼ例外なく防水コンデジを選択するというのに…
撮影メインの低レベル屁っぽこ登山と
撮影はオマケのハイレベルクライマーの差。以上。
>>538 フルサイズのデジイチってそんなに高いか?
今じゃ、20万切ってるのもあって、フィルム中判と大差ないレベル。
山に中判持ってくる人も多いんだから、フルサイズデジイチ持って行ってもおかしくない。
>>539 別に誰も防水を否定してない。
一般的な登山では、あれば便利だがなくても何とかなるケースが多いから
必ずしも防水にこだわる必要はないと考えている人が多いだけ。
君が沢登りメインとかなら防水にこだわればいいし、それは誰も否定しない。
できる人間はどちらも両立できるんだけどな。以上。
ニヨニヨ
>>541 >君が沢登りメインとかなら防水にこだわればいいし、それは誰も否定しない。
前スレから散々否定されまくりですけど…
仕事ではあるが、沢の世界では有名人である
清水哲也は沢にデジイチや中判を持っていっている。
レベルの高い登山であろうが、目的次第ではデジイチを使ったっていい。
逆になんでもない登山でも、拘らないならコンデジや携帯だっていい。
個々人の価値観に応じて使うカメラを決めればいいってこと。
>>543 登山には防水以外ありえない、と自分の価値観を押付けるから否定されるだけだろ。
俺の登山スタイルには防水がいい、って言うだけなら誰も否定しないと思うぞ。
今日ちらっと山渓見たけど
カラーの山行レポートのほとんどはコンデジで撮られてる気がする。
気になる人は明日にでも立ち読みするといいよ。
登山に防水カメラが有利なことは誰も否定しないよね?
>>543 >前スレから散々否定されまくりですけど…
防水カメラじゃなくてお前の人格が否定されてんだよ
いいかげん気付けw
>>547 もちろん、防水はないよりあったほうがいいのは確か。
ただ、無くてもなんとかなるケースも多いし、
防水カメラは重かったり、画質が悪かったりするから
防水を選ばない選択肢だってある。
防水のカッパがいいか?非防水のカッパがいいか?
もう1つ
防水のカメラがいいか?非防水のカメラがいいか?
答えは決まってるよね。以上。
カメラは写真を撮るための道具なのに対して、
カッパは雨などに濡れるのを防ぐための道具。
同列に比較するのがおかしい。
あと、カッパじゃなくて防寒具なら、非防水だって選択肢になるぞ。
ソフトシェルは完全な防水を捨てる事で高い透湿性や行動のしやすさを得ている。
結局は目的と何を求めるか次第で使う道具を決めればいい。
上手いなぁ。コピペのテンプレみたいだね。
画質の良いカメラがいいか?画質の悪いカメラがいいか?
答えは決まってるよね。以上。
ハッキリ言おう。
山では全てのギアが防水の方がいい。
ただ現実問題として技術が追いついていないだけ。
なんで防水一眼ないの?
いまどき携帯ですら防水なのに…
時代遅れなミラーなんか捨てちゃいなよ。
ソニーみたく最先端を走ろうぜ!
石頭の一眼バカユーザーがいるかぎり
ミラーはなくならないだろうけど。
てゆーか、自分のデジカメの潜在能力を信じないとだめだ!
防水と書いてないだけでほんとは結構耐えられる。
俺のM9は、マックでコーラひっくり返してヒタヒタになってもガッツリ動いてるぞ!
>>553 防水によるデメリットが全くないならその通りだが、
現実には防水にすると、カメラなら重くなったり、画質が悪くなったり、
防寒具ならゴワゴワしたり、ムレムレになったりというデメリットがあるからなあ。
仮に技術が進歩して、デメリットがなくなれば、防水以外の選択肢はありえない。
>>554 フィルム一眼なら防水あるよ。
デジイチには完全防水ないが、実際は大雨以外ならなんとかなっちゃうし、
完全防水を求めるならハウジングを被せればいい。
一眼で撮れない被写体があるから防水コンデジを使ってる。
これはあくまでも自分の価値観で他人に強制してるわけではない。
>>556 出た防水ハウジングwしかも今どきフィルムってw
防水コンデジのメリットが防水だけだと思ったら大間違いだぜトンマ野郎。
>>557 それなら誰も否定しないと思うぞ。
まあ、一眼で取れない被写体ってのが何かは分からんが。
水中でもハウジングに入れたデジイチで撮っている人は山ほどいるし、
清水哲也みたいに難しい沢にデジイチを持っていって写真を撮る人もいる。
結局は重さと画質の天秤でコンデジを選んでいるだけでしょ。
いや物理的に一眼では撮れないシーンが数多く存在する。特に植物。
まあ厳密に言えば一眼で頑張れば撮れないこともないだろうけど
それには山に不釣合いなほどのバカデカイ機材を持ち込むことになり現実的ではない。
その点コンデジなら片手でサクッと実に簡単に撮れる。
しかもマクロに関しての画質は文句なし。
もう飽きたな
植物!?昇って撮るの?
結局は重さと画質のバランスで決めているってことだろ。
山でデジイチでマクロ写真撮ってる奴は山ほどいる。
プロの写真家だって当然のようにデジイチを使っている。
あと、マクロだろうが、コンデジや携帯がノイジーなのは如何ともしがたいし、
レンズがクソで酷い収差が出る機種がほとんど。
まあ、でもそれはコンデジや携帯の軽さとのトレードオフだから
どちらを重視するかで使う機材を決めればいい。
ただのマクロ撮影だと思ったら大間違いだぜ。
コンデジのフットワークを生かしたマクロ撮影を知らんのか?
こればかりは一眼では絶対撮れないんだよ。
だから敢えて「物理的」と言う言葉を使ったのに。
まったく底の浅い奴だなあ、ヤレヤレ。
具体的にどんな写真?
ぜひ見せて欲しい。
ま、結局はそれもトレードオフだけどな。
画質を捨てた事によるメリットだからね。
だからトレードオフじゃないんだよ。
一眼では「物理的」に撮れないの。
コンデジでしか撮れないんだよ。わかる?
なんでこんなにムキになってるんだろう?
同じように一眼レフじゃないと「物理的」に取れない写真もある。
動物とかの動き物はコンデジじゃ遅すぎてAFが追えない事があるからな。
こういうのも含めてトレードオフなんだよ。
何を取って、何を捨てるか。
フットワークを生かしたマクロ撮影だからしょうがない。
フットワークしながらピントカッチリ合わせられる神業だし。
動き物こそコンデジの被写界震度の深さが役に立つ。
パンフォーカス的に撮れるから撮り逃すことがない。
もっとも一眼でPしか使わない人なら撮れるだろうけど
自分は一眼はフルマニュアル派なんでそこまで早く準備できない。
ちなみに一眼でAFやAEを使ってる奴はバカだと思ってる。
一眼の醍醐味はMFとMEであり、それを放棄したら一眼面白さが喪失する。
それなら、なぜスポーツ写真を撮る人はコンデジを使わないんだろう。
世の中には高倍率コンデジがあるが、
オリンピックの時に報道エリアでコンデジ使ってる人を見た事がない。
世の中、不思議な事だらけだな。
>>571 それも目的次第、状況次第。
君は使い分けをしらなすぎる。
目的に応じて最適な道具は変わる。
同じスポーツ撮影でもAF使うケースもあるし、MF使うケースもある。
スポーツを撮るというお膳立てされたケースなら一眼でもいいでしょう。
しかし山では何が起こるかわからない。
予期しないシャッターチャンスもあれば突然雨に見舞われることもある。
あらゆるシーンに対応するオールマイティなツールが防水コンデジだと思う。
雨降ったら使わないという割り切りをしてもいいし、
両方持っていって雨降ったら防水コンデジに切り替えるって方法もある。
防水にこだわるとしてもハウジングに入れたデジイチ、
防水フィルム一眼、防水フィルムコンパクトだってある。
もちろん、デメリットとして重いってのがあるけど。
軽さを強調するならともかく防水を強調するってのが理解不能。
沢の中で鮎に近寄って激写するのか?アボガドw
>>564 背景までピントが合いまくってゴチャゴチャした物凄くウザイやつな。
植物図鑑とかならそのほうがいいんだろうな。
山で防水ハウジングつけたデジイチで
撮影してる人を見たことがない件について。
だからその自信作を見せてくれ
山では防水の方がいいか悪いか?
山では軽い方がいいか悪いか?
山ではコンパクトの方がいいか悪いか?
山に登らない人はどっちでもいいと思う。
くそわろたw
沢じゃねーのかよww
???
なぜ防水コンデジは嫌われるのか?
山でこそ真価を発揮するアイテムのはずなのに…
>>585 せっかく担ぎ上げて撮っても、写りが情けないから。
写ってりゃいいという層には受けるだろうが。
防水コンデジを担ぎ上げるって・・・
あんた箸より重いもの持ったことある?
より高いレベルで登山をしようとする者は
自然と装備も洗練されるものですよ。
グラム単位で装備を軽量化することが求められる。
その中でカメラを持参するとなれば携帯しかありえない。
装備に左右されないお気楽、山小屋、柿ピー、発泡酒登山の方はコンデジやデジイチでもいいだろうけど。
最近防水への妬み節がすごいですね。
>>588 登山では荷物はザックに入れて背負うのが状態なので、携帯することを全般に担ぎ上げるという。
引きこもり君はしらんだろうが、常識だから憶えておけ。
594 :
底名無し沼さん:2010/06/17(木) 00:09:05
みんな・・・
オリンパスのE-3・・・
一応、防滴仕様です。
レンズも防滴仕様の高い奴が必要だけどね。
APS-Cですらないwwwwwwwwwwwwwwwww
>>594 防滴ならある程度以上のデジイチなら普通についてる。
ニコンならD300、D700、D3あたり、
キヤノンなら7D、5D、1D、1Dsあたりね。
防滴と防水は違うから、水の中に漬けたり、
滝のような大雨の中では使えない。
>>593 「むつかしい かんじが おおすぎて いみが わからない」と素直に書きなさい。
@荷物をザックに入れて背負うのが状態というのは、常態ではなかろうか?
A担がなくて済むものは担ぎ上げないのではないだろうか?ティッシュを担ぎ上げるもアリになるし。
>>598 1:正解
2:ひょっとして、ハイキングみたいに、ろくに汗もかかないような条件で
服のポケットとかにやたらに突っ込むのを当たり前みたいに思ってないか?
>>601 「自分のような馬鹿にも分かるような”ちゃんとした日本語”を覚え直して欲しい」かね?
行動中に使うものは担ぎ上げるとは言わないよ。
例えば地図とかコンパスね。カメラも同様です。
ただし出し入れが不便でザックの肥やしになってる一眼の場合はこの限りじゃない。
クソスレ認定
煽り抜きでW90いいな。
これかったらマクロレンズの出番がなくなるわマジで。
テレマクロとか本格的なマクロ撮影は無理だけどね。
オマケのマクロにしては遊べる。
LED照明なんて面白いよな。
それにしても防水+マクロ+照明付と来ると真っ先にエロを思い浮かべる自分が悲しい。
山に持って行くカメラでW90の右に出るカメラはないと思う。
W80でもエロには充分
経験者が語るなw
光学でなく電子式手ブレ補正じゃなかったっけ?
LUMIX DMC-FT2とかはだめか?
612 :
底名無し沼さん:2010/06/17(木) 23:08:38
W90で早く滝で溺れてる写真うpしろよ
滝に打たれたり雨で撮ることしか考えていないやつは可哀相だな。
ろくな写真は撮れない
雨でも撮れるって言うのは物凄いアドバンテージである。
快晴の日中しか撮影出来ないというのも何だか不自由だよなぁ。
それも水際は無理とか。
616 :
底名無し沼さん:2010/06/18(金) 06:53:06
いいからはやくずぶ濡れで撮った写真うpしろや
617 :
底名無し沼さん:2010/06/18(金) 07:24:15
■疑惑も「世襲」 自民党の小泉進次郎衆議院議員に事務所費「三重計上」疑惑発覚
(前略)自民党は、思い上がらない方がいい。
今や党内きっての“人気者”小泉進次郎が親父から事務所費疑惑まで「継承」していたのを知っているのか。
横須賀市中心部にあるテナントビルの一室。表札には「自民党神奈川県第11選挙区支部」の名はあるが、
「あるべきはずの政治団体」の名はない。
支部にいた女性スタッフは「分かる人が出払っていて何も答えられない」と繰り返すのみ。
事務所内はとても、2つの政治団体が同居しているようには見えなかった。
あまり知られていないが、国会で事務所費疑惑を追及された政治家の元祖は、進次郎の父・小泉元首相だ。…
「総理の自宅の敷地内で、なぜ家賃が発生するのか」 疑惑の舞台は、横須賀の小泉の実家にあるプレハブ小屋。
実弟が代表の政治団体「小泉純一郎同志会」が、プレハブに「主たる事務所」を置きながら、家賃などの「事務所費」
を計上していた。… 小泉は詳細な説明を拒んだまま、政界を離れてしまった。
“疑惑の三重計上”である。日刊ゲンダイ本紙は進次郎の事務所に文書で質問したが、10日までに回答はなかった。
自民党が菅政権を攻撃するなら、小泉親子の事務所費疑惑を解明してから出直した方がいい。
http://gendai.net/articles/view/syakai/124500 テレビは、小泉進次郎議員のドス黒い疑惑を報道せよ!
W90への嫉妬がすごいな
619 :
底名無し沼さん:2010/06/18(金) 09:59:00
お前の作品見てから考えるわ。
E−3 持って行っていましたが、腕も体力も?なのでここでよくでているW90を買ってみます。
>>618 キモい奴と同じカメラなんて使いたくない
汚 ら わ し い
山に持っていくカメラとして
W90は総合評価NO.1かもね。
これ以上の性能を望んだらバチが当たるよ。
一眼重すぎ
カシオEX-G1 持って登山するよ。
ULTRON40mm+CPLフィルタ買ってきたよ。
CPLとかボロ儲けだよな
高いね。
明らかに高くぶっちゃけ効果のほども微妙。
しかし盲目になった信者がいる限り濡れ手で粟状態w
そうか?青のヌケが良い写真って大抵C-PL使ってね?
騙されたのか俺はww
ヌケとか言ってる時点で鴨ケテーイ。
色なんて後からどうにでも弄れる。
PLのメリットは別にあるのにそれをわかってないw
せいぜい使い方もわからないC-PLでも買って
日本経済に貢献してくれい!
633 :
底名無し沼さん:2010/06/18(金) 19:37:11
バンダナ師匠も知らない餓鬼が偉そうに説教か・・
なんで他人を貶さないとカキコできない人が多いの?
ただでさえおかしな人が多い登山板にカメラネタだから
キチガイのすくつ(←なぜか変換できない)になるのもムリはない。
C-PLを山で使うのはとっても晴れ。
防水コンデジと対極をいくよなぁ。
すくつ?釣りか?
そうくつってかいて変換すると「すくつ(←なぜか変換できない)」になる。
レンズの前に余計なものゴテゴテつけるのは好きじゃない。
それだけで画質が劣化するからね。
画質を妥協するのであればPLを使えばいいさ。
640 :
底名無し沼さん:2010/06/18(金) 20:19:03
>>636 晴れて無くても使うし、、っていうかPLは結構奥深い。
641 :
底名無し沼さん:2010/06/18(金) 20:19:54
>>639 マジで言ってるのなら渓流撮影やったことないということだな。
デジタルでノーマルPLって使えるん?
条件によってはフィルム時代はAE,AFに大きな影響が出たが、
デジだとその上にモアレまで出るよ。
>>623 2L×3の水を運ぶことができるのに2kgのデジイチを運ぶことができないのか?軟弱もの
それとも500mlしか水を持っていかないのか?
6リッターも持たないっつのw
水場があるなら500でも十分。
デジイチは重いだけじゃなくでかすぎ。
しかもちょっとした雨に気を使い
朝晩やテント内での結露は生きた心地がしない。
自分はデジイチも所有しているが
山には専ら防水コンデジを持って出かけてる。
ボッカ歩きもできねえクズは困り物だねえ。
せいぜい箸より重いものを持たないで生きていろよw
「ボッカ歩き」っつー言い方があるかい?w
山小屋を除いた山中泊以上を経験したことのある人なら
デジイチの軟弱さを嫌というほど理解しているはず。
それを知らない奴は日帰りのザコ。
山中より新宿で寝るほうがはるかに難しい世の中なんだな。
銀塩時代より今のデジ一の方が故障しないのに
何を低脳が遠吠えしてるんだかw
つーか、デジタル時代になって
コンパクトが一眼を凌駕した気がする。
フィルム時代は一眼が圧倒していたが
今のコンデジはとにかくすげえ。
デジイチがゴミに思えてくるよ。
まーフィルム時代と比べて、レフ構造の必要性が薄くなった分コンパクトでいいんじゃね?というのは認める。
でもマニュアルでピントあわせるのがツレェな。
AFはコンデジ
MFはデジイチ
にしてもコンデジの進化は凄まじい
フィルム時代にも優秀なコンパクトは多かったからね。
加えて近年の小型軽量化の進歩ははなはだしい。
まー然るべくしての進化だよなぁ。
好きなレンズ使える分撮影してて楽しいのはデジイチだけど、よほどの大口径高級レンズ
使いたいわけでもなきゃコンデジで必要充分。
でも簡単に撮れちゃうし写真楽しんでますっていう実感はおきない。
デジイチの良さは撮ってる感だけだよね。
レンズ50本喰らい持ってるけど
ぶっちゃけ描写の違いなんてないと言ってもいい。
あえて言えば明るいレンズのボケくらい。
それにしたって大きさ重さをを考慮すれば
コンデジの方が優秀と思える。
撮影結果に拘らずMFで撮ってますよ感を味わうためだけにデジイチを使ってる。
657 :
底名無し沼さん:2010/06/19(土) 19:20:31
なら写真で語れよ
天泊の時、カメラの結露対策はどうしていますか?
ビニール袋に入れて、除湿剤でおけ?
除湿剤入れておくならジップロックにつめて中の空気を吸い出したほうがいい
バッグに入れておけば結露なんてしない。
あと、描画は明確な違いがあるだろ。
コンデジは素子が小さすぎるから、ノイジーになるか
もしくはそれを隠すためにノイズリダクションを強く掛けてギトギトの塗り絵になる。
ボケに関しても、安物キットレンズでもコンデジよりは遥かにボケる。
大きさ重さを考慮すると、どちらを取るかは価値観次第なのはその通り。
>>653 動くものを取らなきゃ、背面液晶やEVFで十分だよ。
今じゃ、一眼レフのカメラでも風景撮る時は、
背面液晶(ライブビュー)で合わせるのが一般的だからね。
たしかに一眼のファインダーなんて95%程度しか見えない偽物だらけだもんね。
95%ってエントリーモデルだけでしょ。
背面液晶使ったほうがいいのは、
そっちのほうがキッチリピントを合わせられるから。
背面液晶だと10倍とかに拡大して見れるし、
光路差がないから見えたそのままの状態が写る。
95%で偽モンとかw
通ぶりたいだけだろ?
>>663 背面液晶でピントつかむのは、液晶がきれいな機種でもまだちょっと無理があるような気がする。
AFを信じてあってるだろう的な確認はできるけど、MFだと光学系と比べて
思ってるほどカッチリきまらない。
まぁ完全MFなんてマウントアダプターでも使ってない限りあまりしないから
問題ないけど。
>>665 風景撮影だと、光線の具合で背面液晶じゃ見えないことも
あるからね。
望遠マクロで小さな花撮りなんて場合でも、デジになってからは
ピンと絞りを変えて10カットくらい撮って後からセレクトするほうが
小さくて解像度が低い背面液晶で追い込むよりずっと良い写真が撮れる。
花撮りなんかは絶対コンデジが有利だよね。
強烈接写でアングルの自由も利くし、防水であればなおさら
夜露や雨露に濡れた花を片手を伸ばしてひょいっと撮れるし。
フィルム時代のコンパクトとは全く別物でデジイチですら歯が立たない。
一眼はペンタプリズムが入ってるか入ってないかがライン
ひょいと撮るということは三脚使わないからね。
>>666のように複数回シャッター切って、そのうちどれかヒットすればいい撮影も
デジではできるから、その場合コンデジでいいんだよな。
虫など、ちょっとベスポジにくるの待ってられないときもラクだし。
まーでも三脚つかってシッカリ撮るならデジイチのがいいね。
レンズ明るいし、コンデジだと望遠マクロまでは無理だし。
山に三脚はタブーでしょw
そういうのは低山趣味の年寄りのやることだよ。
花撮りしてる時点で高山の話ではないと思うのだが。
低山も山だし。
花すら育たないような高山ならさすがに三脚はない。遮蔽物がなく風でふっとばされるから
相当重量ある三脚でないとキツいから正直もってけない。
高山植物は気温が低けりゃ平地にもあるからね。実際花撮り狙いでいくとなると
三脚も使いたいしそのあたりを狙う。
ほんとに高山でみようとしたら盗掘・害虫・害獣で最近は結構厳しいものがある。
50株15万円とかで取引されてるとかいう状態だし。
背の低い高山植物を狙うにはコンデジしかありえない。
ましてこれを見上げる用に撮るには最短撮影距離の短いコンデジじゃなければ不可能。
一眼では絶対不可能なアングルを実現するのがコンデジマクロの真骨頂。
真骨頂
>>673 反論とかケチつけじゃないけど、動植物の撮影というのは単に品種を撮りにいくんじゃなくて
撮影地=生息地や季節も重要。
いや、ここにいるカメヲタさんは植物を撮りに行くのですらなく
機材を使うために行くようなもの。
三脚を使うため、フィルターを使うため…などなど。
はっきり言って馬鹿げてる。
ましてまともな登山などできるわけない。
スレタイが絶妙に荒れるようになってるね。
綺麗な山の写真を撮りたいと縦走記録目的じゃ全然違うし。
>>677 カメラだけじゃなく、登山だって「山を見たいから登る」って人は少なく、
「登山をやるために登る」って感じだもんな。
撮影主体なら写真撮影板の方がいいんじゃね?
沢で有効なカメラの話とかわからないでしょ?
>>680 沢で有効なカメラの話=W90だろ?聞き飽きたよ。
別にスレタイで山の定義してないでしょ?高山>低山するのは別にいいけど
このままじゃ登山の話も機材の話もどっちもまともにできないじゃまいか。
他のスレなら「○○山行ってきました。写真アップします」->「いいねぇ!」
の空気だけど、ここじゃ「低山乙」「低画質乙」のどちらかで終わりだろ?
少しはお互い認めたらどうだい。
>>665 >>666 ライブビュー使ってないでしょ。
ライブビューだと10倍くらいまで拡大できるから、
真面目にピント合わせる時は背面液晶のほうがピッタリ合う。
今ではピントにシビアな天体撮影もライブビュー使うのが一般的。
周囲が明るいなら、雨合羽かなんかで光線を遮蔽すればいい。
一眼の代名詞であるミラーはもう不要ってことかな?
たかだか95%の視野しか確保できず
こいつのせいでボディはでかくなり
おまけにバッタンバッタン煩くて仕方がない。
そして極めつけはブラックアウト。
シャッター切る瞬間は真っ暗になり
被写体をまともに捉えられないw
>>682 何を撮るか次第だね。
移動するものを撮るなら、現在の技術レベルでは
まだまだミラーを使ったOVFには敵わない。
スナップ用途なんかもOVFのほうが快適。
逆に静物(天体、風景など)ならミラーを無くしちゃっても全く問題ない。
>>683 鈍くて粗い液晶に慣れきってると、そういう奇妙なことを考えるわけだな。
687 :
底名無し沼さん:2010/06/20(日) 23:15:16
ボケっぱなしで突っ込み待ちという新手の芸風なのか
よく言われるのは
戦場で銃を撃つ瞬間に目を瞑ってしまうダメ兵士
これが一眼の真実
>>683はアサヒフレックスT型でも使ってるのだろうか。
56年前の人なのか?
690 :
底名無し沼さん:2010/06/20(日) 23:51:55
(Mamiya7U+50mm+80mm+三脚)+コンデジ
>>688 火薬の飛び散りとかが目に入ったり、火炎で目つぶし食らったりしないように、
発射の瞬間には目をつぶるのが本式じゃないの?
>>682 665の思ったよりかっちり決まらないってのはプロも同じ事言ってるよ。
プロだからどうだというわけではないけど、彼らは絶対失敗できない
上に、ショット数はアマの千倍は切ってるから
山渓などの雑誌はコンデジで撮ってるよね?
>>692 むしろプロのほうがライブビューを多用しているのが現実。
ピント合わせの手間や速度は圧倒的にOVFのほうが上だけど、
精度だけに関して言えばライブビューのほうが上。
まあ、アマチュアはそこまでピントに拘らなくていいから
面倒なライブビューをあえて使う意味はないとは思うが。
>講習でライブビューで撮影している人が何人いるか調べたところ私しかいませんでした。
>プロカメラマンでもかなりライブビューを使用している人が多いそうです。
>ピントを追い込んでいくときにかなり拡大できるのでこのほう確実な仕事ができるからだそうです。
http://blog.livedoor.jp/gokuhamu/archives/983194.html
ライブビューなんてコンデジでは10年以上前から搭載してるよ。
今ごろそんな話題が出るなんてどんだけ遅れてるんだよ。
まあコンデジは一眼など見向きもせずどんどん先に進んでるから
せいぜいゆっくり付いて来てくださいなw
ライブビューなんてビデオカメラでは20年以上前から搭載してるよ。
今ごろそんな話題が出るなんてどんだけ遅れてるんだよ。
まあビデオカメラはコンデジなど見向きもせずどんどん先に進んでるから
せいぜいゆっくり付いて来てくださいなw
一眼は10年遅れている。
一眼は20年遅れていて、コンデジは10年遅れてるが正しい。
ただ、その10年遅れたコンデジを多くの一般人が使っているし、
20年も送れた一眼を大多数のプロが使っている。
ある一面で遅れているのかもしれないが、
目的に対する適合度は1つの性能だけでは計れない。
結局は目的が何か次第で最適な機材は決まる。
ビデオカメラの話持ち出してくるなんて頭悪い
ライブビュー(EVF)を使う事が目的なら
20年も前から搭載しているビデオカメラが最適って事。
ライブビューもそうだし、重さも画質も全てはあくまで手段であって、
撮影目的に対してどの程度の性能があるのか、
それでどのくらい満足しているかが重要。
画質が悪くても目的を達成できるなら
一眼レフ(というか大きいフォーマットのカメラ)なんて
重たいものは使う必要性はない。
おそらく今後、一眼のミラーはなくなるよ。
すべてライブビューがデフォになる。
劣った機能は必ず淘汰される。それが世の常。
極限まで画質を高めたいというなら
135では不十分で中判なりを使う事になるし、
逆に写ってりゃなんでもいいなら携帯を使ってもいい。
目的次第で最適な機材なんて変わるのに
何か1つに決めようというのが間違っているんだよ。
>>701 それはその通りだと思う。
ただ、今の技術レベルでは、まだまだミラーを捨てられないのも事実。
まだまだコントラストAFは亀のように遅く、動体予測もできないし、
EVFは遅延もあるし、解像度も低い。
それでも使い勝手や性能が上回る部分も多いから、
デジイチは苦肉の策で両方を積んでいたりする。
使用者の目的に対して技術レベルがどこまで到達しているかだね。
動くものを取らないなら、そろそろミラーは要らなくなってきていると思う。
>>702 画質だけじゃなく山に適したカメラという判断材料もあるはず。
むしろ山ではあらゆる環境に対応したカメラこそ重宝されるはず。
日帰り低山ハイキングみたいなヌルイ登山ばかりしているあなたには
山に適したカメラなど想像もつかないだろうけど。
>>703 全ての機種で視野率100%を達成してから言ってくれ。
95%のフレーミングなど勘に頼った撮影はもう懲り懲り。
>>704 それは君の目的。
人にはそれぞれ目的があって、
君の基準の目的に適した機材が全員にとって最適とは限らない。
君は自分の基準を押付けるから嫌われるんだよ。
写ってりゃ何でもいいなら、それこそ防水携帯がベストだし、
担ぎ上げるのが大変でもとにかく綺麗に写したいなら中判持っていけばいい。
バリエーションルートの中でも難易度が高い沢に
中判持っていく登山家だっているんだから、何を使うかは目的次第。
>>705 君は本当に分かってないな。
95%で十分かそうでないかは目的次第。
スナップ用途なら95%でも十分だし、
だからこそ95%の視野率なんてカメラが存在している。
誰に取っても95%の視野率が使い物にならないなら、
こんなカメラは世の中から駆逐されている。
>>707 要はだれも正確なフレーミングなんぞしてないってことじゃね?
もちろん、視野率100%が必要で、コストを払うのに価値を感じる人もいるから
視野率100%ってカメラも存在している。
全員が全員、どちらかしか望まないなら、もう一方は絶滅している。
両方が存在しているって事は両方の需要があるんだよ。
少なくともここは山板なんだから
山で有用なカメラについて話そうぜ。
ほとんど宗教観に近い「画質」ベースで話を進めても
山にもっていくにはでかくて重くて非防水という
三重苦を背負わされるだけ。
>>710 有用かどうかは、何を目的にしているか次第だろ。
画質無視で写ってりゃいいならコンデジどころか携帯でもいいし、
重さや価格無視で画質重視なら135どころか中判になるし、
そもそも写真撮る必要すら感じてないなら、何も持っていかなくていい。
沢に中判持っていく登山家がいるのも事実だし、
低山ハイキングに携帯しか持って行かない人もいるのも事実。
あとさ、誰も画質ベースで話を進めてないよ。
世の中にはトレードオフってのものがあって、
カメラの場合は画質、価格、重量、機能などがそれにあたる。
何をどの程度重視するかで最適なカメラが変わってくるって事が言いたいだけ。
君がそこそこ画質でそこそこ軽量で防水必須なら、防水コンデジだってのは否定しない。
>>711 沢に中判持っていく人と防水コンデジ持って行く人がいるとして
その数はどっちが多いの?
>>713 もちろん、防水コンデジを持っていく人でしょ。
でも、もっと多いのは携帯だけで、コンデジすら持っていかない人だと思う。
過去に君は個性が云々言ってたように、
何を求めているかなんてのは人それぞれなんだよ。
自分の撮影目的に応じて、機材を選べばいい。
つまりこういうこと。
○ 俺にとっては防水コンデジが最高
○ 沢には防水コンデジを持っていく人が多い(少なくない)
× 山(沢)では防水コンデジ最強
>>714 あえて聞くけど
沢にはどんなカメラが適してますか?
>>715 何度も言うように、何を求めているか次第。
沢登りの最中に記録撮影をしたいという前提だと、
画質無視でとにかく軽いのがいいなら防水携帯、
多少重くてもそこそこ画質も欲しいなら防水コンデジ、
かなり重くても画質重視したいなら防水一眼(orハウジング+デジイチ)。
さらに言えば、登る前と登った後に記録したいだけなら防水は不要だったりと
結局はどういう目的、モチベーションで撮影するか次第。
717 :
底名無し沼さん:2010/06/21(月) 08:59:00
なんどでも言うが、防水厨が泳ぎながら撮った写真うプしない限り誰も耳を貸さない。
画質も良くて水に強くてコンパクトなのがいいです。
何がいいですか?
>>718 求めている画質、コンパクトさの基準次第だけど
中判デジの画質、携帯のコンパクトさを求めているのなら
そんな都合のいいカメラはないから、何かを捨てよう。
画質を完全に捨てるなら防水携帯、
画質をかなり捨てて、コンパクトさもそこそこ犠牲に出来るなら防水コンデジ、
画質を少し捨てて、コンパクトさをかなり犠牲に出来るなら防水一眼(orデジイチ+ハウジング)、
コンパクトさを完全に捨てるなら中判+ハウジング。
画質も良くてかなり軽量コンパクトがいいです。
もちろん防水仕様で。何がいいですか?
>>718 レンズ付きフィルム+防水ケース
少なくとも画質と階調については、コンデジよりも3
5ミリフィルムの方が優れているわけで。
>>719 つか画質の良し悪しの基準も人それぞれだろ。
あなたの考える画質とは一体なんですか?
画質の定義をはっきり示してから話しましょうね。
でないと新興宗教みたくなりますよw
W90狂ですねわかりますw
>>720 そんなカメラは無いから何かを捨てよう。
>>722 ノイズ、各種収差、色再現性など。
何をどの程度まで求めているかは人次第だが、
カメラやレンズによってこのあたりは大きく変わる。
特にノイズはフォーマットのサイズによって大きくかわる。
価値観次第でもあるけど、コンデジや携帯だと
最低感度でもかなりノイジーな画像になるし、
防水だとレンズを無理しているから酷い収差が出る事が多い。
具体的には
>>304あたりを参考にするといい。
この画質で満足できるならコンデジが最適。
この人はW90に対する屈折した愛を
ここで表現したいだけのキチガイさんでしょ。
俺は
>>304程度の画質で十分で、
これ以上の画質のために重たいカメラを持っていく事に意義を感じない
という人も多いだろうし、それは否定しない。
これでも縮小したり、L版程度に印刷すれば結構綺麗に見えるしね。
でも、これじゃあ満足できない人だっているし、
逆にもっとノイジーでももっとコンパクトのほうがいい人だっている。
>>722 当然人それぞれだと思うが、画質こだわるなら
取る被写体に合わせてレンズを選べる方のが良い訳で
まぁ山に何本もでかいレンズもってくのはどうよと思うが
そっちがメインの趣味とか仕事だと何でもありだからなぁ〜
趣味や仕事でそこまでこだわるなら止める権利はねぇ
こういう人はためし取りにコンデジも持ってったりするし
全部もってけ、って回答すらありえる
つまり用途次第なのは変わらないんだよね
視野率100%厨って、高級カメラがステータスなオッサンによくいる
雑誌やセミナーの講師プロカメの言葉を信心してるタイプだろね。
ああいうセミナーだと「視野率100%はものすごく大事」と言うから。
90%前後のファインダーでどれだけ多くのプロが山河で作品を撮ってきたと思ってるんだか。
プロはプロの価値観(商業主義)なわけだから
アマチュアがプロにあわせる必要はなし。
プロを誤解している人がいるけど
プロってのはクライアントの要求に対して
きっちり応えて対価をもらう人のこと。
彼らは画質以上にレタッチや納期といったものに
全神経を注ぐのであり現場の撮影は
90%ファインダーだろうがコンデジだろうがお構いなし。
写真ではなく画像、もっといえば商品を撮っているに過ぎない。
わかるかな?
>>730 逆に言えば取るのに必要で費用が負担されるレベルであれば
何でも持ってくのがプロだから、何でも有りってのはそういう意味だな
でも趣味でやってる人も、むしろ趣味だからこそ採算度外視な人も居るので
山登りではなく写真が趣味な人は限界なんぞ無い可能性はある
最もそれはここで語るには双方とも不相応だとおもうけどね
写真板行けと
ノイズの多い?コンデジと諧調豊かなモノクロ写真。
画質のいいのはどっち?
意味わからんわw
コンデジでモノクロも撮れる
コンデジはカラーでモノクロフィルムとどっちが画質がいいのかなあ、と。
画質基準で山にもっていくカメラを選択する人がいるみたいなので聞いてみました。
フィルムのが階調はいいだろうに。
でもいちいち山でフィルム/マガジン交換したりするの大変だし、その場で
仕上がり確認できないと失敗している可能性もあるからデジを持っていく。
そうして少しずつ取捨選択しながらたどり着いたのがマイベストカメラでねぇが。
白黒とカラーはどっちが画質がいいの?
>>736 一般論としては、モノクロの方が画質が良い。
カラーだと、画素数がモノクロの1/3になるからね。
(3板式のデジなら、全画素使ってカラー画像が出来るけど)
デジなら記録する部分が変わるわけでもないし同じじゃねーの。
フィルムならそのフィルムによるだろうけど、大抵白黒のが有利だな。
でもカラーを白黒に出来ても白黒をカラーには出来ないしなー
なるほど。
画質を最優先に考える人は白黒フィルムを持っていくんですね?
うん。持ってってるよ。
デジと白黒詰めたフィルム機両方使ってる。
画質もいいけど雰囲気がまたガラっと変わっていいんだよね〜
デジをフォトレタッチで白黒にしても得られない画が手に入る。
>>740 画質最優先で白黒?
色は画質に関係なしですか?
白黒には白黒の良さがある。
携帯には携帯の良さがある。
コンデジにもコンデジの良さがある。
デジイチにもデジイチの良さがある。
フィルムにもフィルムの良さがある。
いい加減認めろよ。
それとも防水厨は防水コンデジ以外はカメラじゃないというのか?
答えになっていない。
画質最優先で白黒?
色は画質に関係なしですか?
744 :
742:2010/06/21(月) 20:40:07
>>743 俺、今日初めてここに来たんだけど答えていいかな?
白黒とカラーは画質に対する考え方が半分違う。
白黒の良さはイマジネーション。
ない色を想像・創造させるところに始まる。
想像できない人が見ても駄作。
想像させるように撮るから秀作。
白黒にも画質は関係あるよ。ノイズがあるザラザラな
コンデジや携帯は駄作。
でも引き伸ばさなければ問題なし。
745 :
742:2010/06/21(月) 20:41:20
>>744 ごめん。2回目だった。そんな非本質的な細かいことには突っ込まないよね。
これで3回目。
答えになっていない。
画質最優先で白黒?
色は画質に関係なしですか?
>>744読んでみてわからん?
わからないならペンタックスの写真スクールにでも行けよ。
>>746 カラー写真なら色だって画質の要素の1つではある。
モノクロ写真ではそもそも色という概念がないからそこは画質の1要素になりえないし、
あえて白黒にするのは表現の1手法として確立してもいる。
ちなみに、一般的に諧調や分解能、感度はモノクロのほうが高い。
結局は画質の要件もある意味、撮影目的と価値観次第。
どの画質をどの程度重視するかって意味でね。
収差に関しても、どの収差をどの程度重視するかは撮影目的次第。
今は後処理でいくらでも消せるようになったけど、
建築写真なんかだと歪曲収差が無い事は画質にとって極めて重要要素だが、
ポートレートなんかだとそこはある意味どうでも良くて
ボケ味が綺麗なほうが重要だったりする。
>>748 表現方法の話をしてるんじゃなくて画質の話をしています。
画質のいいカメラを山に持っていく場合
白黒がいいのかカラーがいいのか、どっちでしょうか?
751 :
742:2010/06/21(月) 21:25:50
>>746 君には一問一答で答えないと理解できないようだね。
画質最優先なら白黒になる。(たぶんね)
フィルムの白黒の方が微妙なところでノイズは少ないから。
色は画質に関係ある。
でも色を直球で見ないと理解できない君のような人には
色が必須。
そうでない人には色はなくてもあってもいい。
わかった?サ○にもわかるように書いたつもりだけど。
まだどこがわからない?
>>750 だから、撮影目的次第だって。
モノクロ写真の表現をしたいなら白黒だし、
一般的なカラー写真が取りたいならカラー。
天体撮影だとモノクロCCD+カラーフィルターを使う事も結構多い。
カラーCCDだと偽色が出るからね。
>>752 だから画質最重視だと最初から言ってるだろうがw
撮影目的は画質。
で、モノクロとカラーはどっちが画質がいいの?
>>753 撮影目的次第。
どういう画質を重視するか次第。
まあ、使い勝手無視で画質重視なら一般的にはモノクロだな。
天体撮影なんかでも画質重視の場合は
カラー写真もモノクロCCD+カラーフィルターで撮るからね。
>>753 まず、君の撮影用途、目的における画質の要件を明確にしよう。
そうすれば白黒がいいか、カラーがいいか分かるから。
>>753 お前さあ・・・
いつかの防水厨か?
たとえで言えば、毛筆とパソコンのプリンター、どっちが画質は上?
それと同じことだ。
返事してみろよ。おら。
突き抜ける青空と萌える新緑を撮りたいです。
画質最重視で山に持って行くカメラを選ぶなら
やはりモノクロフィルムがいいですかね?
>>757 >突き抜ける青空と萌える新緑
それだけじゃ分からん。
それが遠景なら静物撮影になるから、カラー写真だとしても
モノクロCCD+カラーフィルターが一番画質がいい。
近景で風で動くものなんかを含めて写したいならカラーCCDのほうがいい。
>>757 萌えってお前、アニオタか?
ならCGか、アニメーターが書くセル画にしとけ。
お前には山もカメラも似合わないぜピザデブw
救いようのないバカだな。
表現の手段の差なんだから、どっちがいいかなんておまえにしかわからん。
全部他人に決めてもらわないと何もできないの?
だから表現方法じゃなくて画質オンリーね。
CCDとフィルムはどっちが画質いいの?
>>759 >萌えってお前、アニオタか?
ネタだと信じたいレスだな。
ゆとりでなくても一部の階層の国語力が落ちてるのはわかるし、
その中でもこいつは頭が悪そうだが
>>762 お前のIMEでこれが出てくる時点でアニオタだろ。
そのうえ幼稚園児のような返答。
死ねよ。ウジ虫。
>>761 お前の画質の定義を言え。
定量評価出来るなら、評価関数を書いてくれ。
画質と一口に言ってもいろいろな要素があるし、
何を重視するかは目的や価値観に依存するからな。
色は画質に関係ありますか?
>>763ってネタだよなあ?
超有名な教科書で習う国民的基礎教養である古典も
日本の伝統色の名称も知らないということになる。
それとも最近はこういう、日本人じゃないふりする煽りがはやってるのw?
くやしいのうw
>>765 関係あるが、どの程度重視するかは目的や価値観次第だし。
だから、お前の画質の定義を書けよ。
お前が色が重要だと思うなら重要だし、そうじゃないなら重要ではない。
>>768 あなたはどういう意味で「画質」という言葉を使っていますか?
ワラタ
他の板のゆとりスレにコピペ推奨(笑)
757 名前: 底名無し沼さん Mail: sage 投稿日: 2010/06/21(月) 22:08:18
>>757 >突き抜ける青空と萌える新緑を撮りたいです。
>画質最重視で山に持って行くカメラを選ぶなら
>やはりモノクロフィルムがいいですかね?
759 名前: 底名無し沼さん Mail: sage 投稿日: 2010/06/21(月) 22:15:14
>>759 >
>>757 >萌えってお前、アニオタか?
>ならCGか、アニメーターが書くセル画にしとけ。
>>769 ノイズの少なさ、シャープさ、偽色、偽解像の少なさ、
収差の少なさ、色再現性のよさなど。
どれをどの程度重視するかは目的次第。
一般的にノイズはどういう撮影用途でも少ないほうがいいが、
感度を上げる必要のある撮影ではノイズが目立つから特にノイズの少ないカメラがいい。
ポートレートならボケが綺麗なレンズがいい、
天体撮影ならシャープで偽色や偽解像が少ないほうがいい。
さて、君のいう画質はどういう用途で何を重視する?
>>771 色再現性で劣る白黒の画質がいいってどういうこと?
白黒テレビとカラーテレビはどっちの画質がいいの?
>>773 素子がモノクロのほうがシャープで偽色や偽解像がないし、
そもそも色が乗っていると画質にマイナスになる撮影目的もある。
結局は何を求めるか次第で、君が何を求めているかが分からないと結論はでない。
>>774 何度も同じ事を言うよ。
モノクロのほうがシャープで偽色や偽解像がない。
モノクロしか映さないなら、白黒のほうが画質がいい。
突き抜ける青空と萌える新緑を撮りたいんですけど
やっぱり画質のいいモノクロで撮るべきでしょうか?
>>776 カラーで撮影する人は画質にこだわりのない人と思っていいですか?
>>777 君のしたいようにすればいい。
誰も君の価値観は分からないからね。
モノクロの表現がいいと思うならモノクロで撮ればいいし、
色が乗って無くてもビシッとシャープなほうがいいと思うならモノクロで撮ればいい。
つか、なぜ君は多様な価値観を理解できないんだ?
俺がモノクロのほうが画質がいいと言ったらモノクロで撮るの?
>>779 >君の価値観
画質最重要視で
突き抜ける青空と萌える新緑を撮りたいんですけど
やっぱり画質のいいモノクロで撮るべきでしょうか?
>>778 色は画質の1要素に過ぎ無いし、シャープさも1要素に過ぎない。
どちらをどの程度重視するかは撮影目的や価値観次第。
W90で撮ればいいよ。
>>780 だから、その突き抜ける青空と萌える新緑を
写真としてどう表現するかは君次第なんだよ。
一般的にはカラーで撮影するが、
あえてモノクロで表現する価値観だってあるだろう。
君はどちらがいいと思うの?
こいつの頭脳は小学生以下だな
言った事すら理解できない所とか
世の中には○と×しか無いと思ってる所とかな
だから価値観は絶対画質最重視だと
最初から書いているだろ。いい加減頭にくるぜ。
もう一度言う。
自分の価値観は絶対画質最重視。
>>785 絶対画質の定義は何だ?
人に聞いておいて、君は一切答えないな。
君のその絶対画質の定義は何で、どう計算する?
そこをハッキリさせれば、結論が出る。
ああ、今日も大漁だ。
鳥頭君はW90に恨みでもあるのかね
ここまで執拗に持ち上げたら逆効果だろうに
正直自分は画質については疎いです。
しかし、画質を重視するなら○○のようなカキコミが以前ここであったので
それに触発されて画質重視に開眼した次第です。
今のところ青空や木々を撮影する場合でも画質重視ならモノクロの方がいいというのが結論です。
携帯とコンデジを比べたら
どの画質の構成要素で比べてもコンデジのほうが上なのが一般的だし、
コンデジとデジイチを比べたらデジイチが上なのも一般的。
ただし、その枠組みの中でどのカメラ、どのレンズがいいかは
画質の何を要素をどの程度重視するか次第で変わってくる。
デジイチよりのモノクロフィルムの方が画質は上だよね?
肉をガッツリ食いたいのに、精進料理が出てきたような感じだな
質は上かもしれんが、それはいらね〜
>>791 そこは画質の定義次第。
例えば、ノイズ、シャープネス、諧調、偽色・偽解像の4つの要素で画質を評価すると、
一般にカラーCCD(CMOS)積んだデジイチのほうがノイズやシャープネスが上だが、
諧調や偽色・偽解像に関してはモノクロフィルムカメラのほうが上だから、
何をどの程度重視するか次第で画質の優劣は変わる。
これがコンデジとデジイチなら、全ての要素でデジイチのほうが上だから
画質の定義によらずにデジイチのほうが画質が上って結論になる。
もちろん、その画質を必要とするかどうかは撮影の目的、価値観次第だけどね。
誰が何と言おうと画質はモノクロの方が上…ですよね?
>>793 画質を最重要視する場合にはモノクロフィルムが上…ですよね?
>>794 >>795 君の画質の定義は何?
何を重視する?
>例えば、ノイズ、シャープネス、諧調、偽色・偽解像の4つの要素で画質を評価すると、
>一般にカラーCCD(CMOS)積んだデジイチのほうがノイズやシャープネスが上だが、
>諧調や偽色・偽解像に関してはモノクロフィルムカメラのほうが上
この情報を基に、君の画質の定義に従って優劣を決めればいい。
さて、どっちが画質が上?
>かなり重くても画質重視したいなら防水一眼(orハウジング+デジイチ)。
この人の言う画質の定義と一緒です。
>>797 それは定義によらないでしょ。
ノイズ、シャープネス、諧調、偽色・偽解像
全ての要素でコンデジよりデジイチのほうが上だからね。
モノクロがいいか、カラーがいいか、
フィルムがいいか、デジがいいかは
各要素で優劣があるから何を重視するか次第で優劣が分かれる。
>>789 いいね。結論。
画質最重要視で 突き抜ける青空と萌える新緑を白黒フィルムで撮ればいい。
突き抜けるような空の質感と木々の豊かなトーンが味わえるよ。
「〜場合でも」なんていう未練を感じててどうしても色が欲しいなら、
「画質」を犠牲にしてカラーで撮ればいいじゃない。
カラーで撮影してるプロは画質を妥協しているんですね?わかります。
結論:山に持っていくカメラに相応しいのはモノクロフィルムカメラw
結論が出たな
モノクロ以外はみな画質を妥協してると考えて宜しいでしょうか?
そうだね。妥協してるよね。商売だから万人受けするために「画質」を犠牲に
カラーを選択しちゃってるからね。個人趣味なら白黒貫くよね。
画質がいいのに何で売れないんだろうね?
みんな画質に興味ないのかな?
>>800 画質の1要素は間違いなく妥協している。
ベイヤー配列のカラーCCD(CMOS)とモノクロCCDを比較すると、
シャープネス、偽色・偽解像はモノクロCCDのほうが上だからね。
なぜ妥協するかというと、カラーで撮影する事のほうがもっと重要だと思ってるから。
ちなみに、カラーでの撮影だとしても、静物撮影で撮影のしにくさを許容すれば
モノクロCCD+カラーフィルターのほうがあらゆる面で画質は上。
それでもカラーCCDを使うのは、動くものも撮るし、
撮りやすいほうがいいし、画質の劣化は許容できると判断しているから。
その画質の劣化すら許容できない天体撮影とかの人は
まさにモノクロCCD+カラーフィルターで撮影している。
結局はどの画質を重視して、どこまでを求めるか次第。
興味ないんだろうね。残念な傾向だよね。ほんと残念だ。
しかしモノクロの画像が1つも上がってないのは不可思議だね。
ここにはモノクロ撮影してる人はいないのかな?
ここで挙げると雰囲気的にどんな写真も乙の嵐だからね。
怖くてあげられないと思うよ。
ただのレス乞食だろうどう考えても
此処まで残念な奴が居るとはとうてい思えん
なぜ今さら。
ここでこれだけ話題を振ってから画像を出しても遅いわ。
ここで話題になるまでモノクロ画像が出なかったと言う事は
残念ながらみんな画質については妥協していたと思っていいね。
カラーの写真も満足に挙がってきてなかったからね。なんとも言えないよね。
で、ちゃんと
>>809が挙げてくれた写真はみてくれたのかな?
このトーン素晴らしいよね!なんか染みてこないかね。心に。
24時間張り付いてない奴は発言する権利がない宣言が出ましたwwwww
いや此処で草はやすとは思わなかったわ
ついに揚げ足すら取れなくなって論理がメチャクチャになってきたな
頑張れレス乞食!
ネタかと思ってたけど真面目に白黒なのか
最近心に染みない奴が多いよね。
山でモノクロ使ってる奴なんて0.1%くらいじゃね?
ざっと1000人中999人は画質へのこだわりが足りない。
もちろん清水哲也氏も例外ではない。
おまえらもっと画質にこだわれよw
たしかに画質に執着しないプロが増えた気がする。
てかワールドカップクラスのカメラマンですらモノクロ画質にこだわったプロは壊滅的かもしれない。
そうだね。反省すべき点だね。
明日から頑張るね。
ったく節穴カメラマンが増えたおかげで
最高画質のモノクロカメラが絶滅危惧種になっちまったぜ。
ちっ、どいつもこいつも画質の悪いカラー写真ばっか撮りやがって。
清水じゃなくて志水でしたスマソ
高画質の写真見ると、視力のいい人は普段からこういう景色で生きてるのかと羨ましくなるメガネの俺
>>822 高画質のモノクロだと見た目の景色の色と大分違うと思いますよ。
モノクロは見た目の色と違っても画質はいいと言えるよね?
>>825 どういう表現方法をするかや画質のどの要素を重視するか次第。
色付きがいいなら、いくらシャープでもモノクロ画像は受け入れられない。
価値観次第でもある。
トイカメラの画質は悪いですか?
表現方法に画質は関係ありますか?
チンパンジーに画質はわかりますか?
モノクロ以外の画質はクソ
もういいだろ。
画質なんて誰もこだわっちゃいねえよ。
モノクロ写真が一番ですよ。
ようやく理解したかチンパンジー
白黒テレビとカラーテレビはどっちの画質がいいの?
大切な友人が他界し、最近少し悟った
素人がいくらがんばっても、画質では中判やバイテン持ち込むプロにはかなわない。
(まぁプロにはりあう必要もないんだが・・)
それよりか、休息の間の仲間の笑顔や、食事の風景
その時にしか撮れないその場の雰囲気を切り取り
もって帰ったほうが後々のためにいいのかもしれない。
近しい者ほど意外と写真って遺してないもんだ。
前は純正大口径の広角ズームと三脚かついていったもんだが
最近はすぐにポケットから取り出せるコンデジのほうが活躍しとる。
>>834 画質の定義次第。
シャープネスや偽色は白黒テレビのほうが上。
ただ、一般には色がついてたほうが綺麗だと感じるし、
シャープネスや偽色に関しても実用上はほとんど問題にならないから
カラーテレビを使う人が多い。
カメラに関しても同じ。
天体撮影なんかはシャープネスや偽色のなさが重要だから
カラー撮影であってもモノクロCCDを使う。
結局は何をどこまで求めるか次第。
>>835 そう思うならコンデジを使えばいい。
つか、その用途なら携帯のほうがいいと思うけどな。
あえて重くかさばるコンデジを持っていくメリットがない。
>>838 白黒ではない。
色がついてたほうが綺麗だと感じるし、カラーテレビで白黒画像を見ても
モノクロテレビで見たのと比べて実用上気になるほどの劣化はないからね。
カラーかモノクロかの微妙な画質の違いまで拘る人ってほとんどいない。
携帯かコンデジかデジイチか、みたいな違いには拘る人が多いけどね。
こっちは14インチがいいか、100インチがいいかみたいな違いに似てる。
>>835 プロと同じ機材を持ち込めば画質は同じでしょ。
それで素晴らしい写真が撮れるかどうかはまた別の話だけど。
つか、プロでもデジイチ使ってる人も多いから
プロだって必要以上の画質は切り捨てているのが現実。
クライアントが求める以上の画質は不要だしね。
まぁ 高画質といい写真がとれるかは別のはなしね。
誰だって写真は綺麗なほうがいいし、いい写真が撮りたい。
自分たちは、自分と近しい者数名のために撮るアマチュア
記録と想いが残るなら日の丸構図や多少のブレ・ピンボケも許容できる。
本人たちが素晴らしい写真と思えばそれでいい
当たり前のことを今更言うし、スレの主旨に反するかもしれんが
機材の種類は個人の用途・価値観、それからザックの容量と体力・時間
に折り合いつけて勝手にきめりゃええ
ネオパンつめようが、バイテン持ち込もうが、携帯で撮ろうが自由。
>>840 プロと同じ機材を持ち込めば画質は同じ、ではないよ。
単なる画素数を混同してるんじゃね?
>>842 >誰だって写真は綺麗なほうがいいし
お前さんにはアートの素養が欠けている。
写真をアートとして捉えた場合
必ずしもここで言われてる画質とやらは必要ない。
ここで言われてる画質とは恐らく解像感のことかと思うが
写実的な絵画を描く画家だけが優れているわけじゃないのと同じ。
画質を超えた一歩先の世界に飛び込めば
また違ったより奥深い写真の面白さが見えてくるはず。
それにしても素人にかぎって画質に強い拘りを見せるのはなぜなんだろう?
>>843 目的があってどう表現するかという話しなのに、
水墨画と水彩画の美しさを比べても意味無いのにね。
綺麗な写真って…
さっきから価値観次第だと言ってるだろうが。
綺麗な女と置き換えてもいいけど
そんなの人によって違うのよ、わかる?
>>843 お前さんの言う一歩先の世界に飛び込むには、先ず普通に綺麗な写真が撮れる事が前提
ピカソに普通の絵を描かせたら超絶に巧かった様にね
だから綺麗な写真って何だよ?
解像感バリバリのシャープネスコンデジ画像のことか?
>>847 構図やピント合わせ等の人間の技と解像や少ないノイズ等のカメラとしての機能が合わさって綺麗な写真になるんじゃないかな
腕の無い人間がまともな画も吐けないカメラで撮っても見苦しい写真になるだけ
話の腰を折るようで悪いけど
先日山でカメラに全く興味のない知人にデジイチを渡して撮らせてみたら
フレーミング、構図ともにばっちりで白旗さんより上手かったよ。
フィルムと違って何枚も撮れるから腕とか関係ないんだよね。
重要なのは山に行って撮ること、かな。
持って生まれたセンスってのがあるんだろうな。
機材云々では超えられない壁。
>>849 順光で、山が被写体の場合、露出は出目どおりでOKだからね。
プロの撮影の何が素人と違うかっていうと、露出のコントロールと
光源をコントロールして光線をどう作るかだけど、
順光の条件下での山を撮る場合だとこの二つはプロもアマもド素人も同じ。
>>851 露出は写真の一つの要素であってすべてではないよ。
まず被写体探しとかフレーミングとかレンズ選びなど露出以外にも色々あるからなぁ。
露出だけでも絞りやシャッタースピード、ハイキー、ローキーと選択肢は無限にある。
結局さ、撮影してる自分に酔いたいだけなんだよね。
ぶっちゃけ撮りためた風景写真なんてゴミ同然だぜ。
そうならないためにも、せめてここにうpでもすればいいのに
なぜか貼られたためしがない。
所詮はみんな口先カメラマンなんだよね。
>>855 自分が貼らないくせに上から目線で何言ってんの?
カメラ系のスレにしては画像の貼付が極めて低いよね。
よっぽど腕に自信がないんだろうね。
勇気ある投稿乙
ただ小さすぎw
860 :
858:2010/06/22(火) 21:27:26
>>859 小さいほうが、アラが目立たないからね。
そもそもGV-20は200万画素しかないし。
携帯でも十分だね
>>862みたいなのが出てくるから、撮影データーとか入れた方が良いのでは?
使用カメラとか、撮影場所とか・・・
使用カメラはPENTAX K-7にDA★16-50
リサイズしたら携帯も一眼もたいしてかわらんよ。
比較の対象にもならんし参考にもならんと思う。
webに載せる程度のつかいみちなら携帯でも十分
自分はA3ノビで出力させられる余裕がほしいから一眼使ってる。
そんな出来のいいマグレ写真めったに無いがねw
>>863 山の空気が漂ってくるようないい写りだけどやはり白がトンじゃうのが残念。
ニコンのデジスレの人は、ライカサイズデジイチだとA3ノビでもキツいとか
いうけどね。俺じゃわからない。
K-7?嘘だろ?嘘だと言ってくれ。
今K-7に乗り換えようと考えてるんだが
こりゃ酷い…ってやっぱりこれ携帯でしょ?
>>866 >山の空気が漂ってくるようないい写りだけど
無理やり褒めんでええよw
解像感のないザラザラ画携帯画像ですよwwwwwwww
空の色がパステルっぽい色なのはボディの問題?
>ライカサイズデジイチ
なんじゃそりゃw ライカでもコンデジ(パナと同じ)からフルサイズまであるんだが
で、当人のハイレベルな写真はまだかね
まぁ出せないだろうな。
それこそ携帯でしか取れないし、山なんかのぼれない。
>>868 今の携帯ってここまで撮れるのか?
うむ・・携帯侮りがたし。
>>869 君のモニターの問題じゃないかい?
俺のではパステルっぽくはなってないよ。
っーか、これがあるから画像アップするのを躊躇するんだよね。
100人が見てたら100台のモニターがあって、それぞれ映し出される色やコントラストが
違うから。
ある人はアンダーだと言い、別の人はオーバーだと言う。
うpしない言い訳探して逃げる、と
ごめん。ライカサイズというよりライカ判といったほうがいいね。
35mm判。24mm×36mm。フルサイズ。
>>873 とどめに、色盲も混ざってるからね。
何かがおかしいのに限って、自信たっぷりでおかしな言いがかりをつけると。
1回目やったら932。2回目やったら987。
細木和子のなんとか診断なみにわからない。
>>880 そりゃ、問題ありすぎ。
ディスプレーの質が悪いばあいや、調節が悪いばあいにも減点は生じうるけど、
それほど大きな減点があるなら、色覚がおかしい可能性が高い。
やりかたを理解してないだけでしょ?
空の色は明らかに変な色が現実だって人もたまにいるね
やばい。根気まで続かなくなってきた。ちょっと病院いってくる。
884 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 00:54:34
前やったな。パーフェクトって出た記憶がある。
高色角モニタにハードウェアキャリブレーターふんぱつしたからな
そういや、デジカメ板を荒らしてた荒氏がひどい色弱で、写真を真っ青にレタッチ
したあげく、この「青」は俺にしか出せないとかほざいて嬉々としてUpしてたなぁ。
>>882 コツはないではないけど、あまりに減点が多いばあいは、目のほうを疑うべきだから。
>>884 その程度だったら、ディスプレーの質や調節も問題じゃない?
なぜか減点が出るから変だと思ったら、VAのいわゆる目つぶし液晶が明るすぎて
目に悪いから、明るさもコントラストもかなり落としていたせいで、出荷時くらいに
戻したら簡単に区別できた。
>>885 この程度の緩いテストは、ある程度以上の質のディスプレーで、調節もそこそこまともなら、
シビアなキャリブレーションはなしでも大丈夫みたい。
これ本当にK-7なのか?
明らかに飛んでるし色乗りも悪く全体的にボヤボヤしてる。
これなら冗談抜きに携帯の方が増しだぜ。
888 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 07:55:08
>>869 露出がオーバーだと大抵はパステル調になるよ
なんかトイカメラっぽいよね。
890 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 08:01:29
>>878 目の機能よりも脳がおかしいコイズみたいなのもいるしな
891 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 08:27:43
892 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 08:29:59
DELLの安いVostro1500という3年弱前のノートPCで多少液晶が黄ばんでるけどパーフェクトだったぞw
本当に役に立つテストなのかという問題が浮上。
これ間違いなくトイカメラだろ?
ペンタへの営業妨害だからK-7偽装はヤメレ。l
遠景はコンデジの方がいいですね。
写りに関してはあらゆる面おいてコンデジは一眼レフに敵わない
コンデジだと勝手にシャープネスかけ、コントラストあげてメリハリある
仕上げにしてくるから
>>897 のリサイズ画像のような仕上げに等倍でもなる。
輪郭強調バリバリだから勘違い野郎もでてくる。
肝心の山の薀蓄が出てこないが、おまえら山のぼってんのか?
ここは「山に持っていくカメラ」スレ
自分の画像も出せず、人の作例にイチャモンつけて喜んでるだけの低脳はカメラ・写真板イケ
まさにその通り。
GV-20もK-7も見ての通り画質なんてこの程度。
それより何より撮ることにこそ価値がある。
リサイズした画像見て画質語るなんて馬鹿げてる
K-7買おうと思ってたけど
これ見ると激しく悩む。
これが撮影者の腕の無さだと信じたい。
903 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 14:26:57
普通こういうコントラストの差が激しいときはブラケットで−2から3枚程度おさえとくもんだ
露出の問題だけじゃない気がする。
905 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 14:32:07
100%露出の問題と言い切れる
画質信者にお聞きしたい。
K-7の画質はいいですか?悪いですか?
山の空気が漂ってくるようないい写りとかは無しの方向で。
907 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 14:34:36
個人的にはペンタの画質最強はK10Dで止まってると思ってる。
重い一眼持ってあれじゃあ嫌になっちゃうね。
しかも合羽橋までってただの観光じゃんw
909 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 14:42:53
APS−CクラスだとS/N比的なパフォーマンスでも1000万画素程度が限界と思う。
それ以上のモデルはどれも無理が出ている。
ニコンがなぜフルサイズで1200万画素に拘ったかというのもその辺が答えだと思う。
D3Xは例外だし、常人には縁の無いものなのでこの際触れない。
>>908 お前のスキルの高い登山で撮った写真を見せてくれ
>>909 画素数から高感度にマーケティング的なニーズが移ったからだろ。
K-7自滅で画質信者涙目w
913 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 14:55:27
>>912 ペンタ使いの間でもK7の画質に関してはあまり芳しくない。
だけどお前みたいな奴が画質どうのと言うのは10年早い。
914 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 14:56:00
>>894の画像は
>>863のオリジナルから山頂付近をトリミングしたモンだろ?
画質悪くなって当たり前じゃん
一眼レフだからまだ見れるくらいの劣化
あきらかにひでえ画質なのにも関わらず
一眼でとった画像とわかると
>山の空気が漂ってくるようないい写り
のようなフォローが必ず入る。なぜ?
917 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 15:05:54
あれはふつうにK-7じゃないと思う。
トイカメラに近い三流メーカーの単3モデルだと思う。
もしこれがK-7だったらそれこそ一眼信者の目は腐ってるとしか言いようがない。
K-7とK20Dって画質がそんなに違うの?
K20Dなら某出版社の山登る取材仕事で、jpeg撮って出しのまま入校原稿にして
出したけど、まったく問題なかったが。
920 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 15:19:28
一眼否定してる奴は一度大手量販店のカメラ専属販売員に質問してみろよ。
「一眼の画質ってコンデジと大差ないですよね?」ってw
良い販売員 「そうですか?」とか良いながらもあれこれ作例見せてくれて違いを説明してくれる。
普通の販売員 「そうですね^^;」とあきれて終わり。
悪い販売員 「ははw それはご立派ですね^^」で終わり。
一回やってみw
こんなところでグチグチ言ってないでよ。
>>920 あなたは
>>863の画質がいいと思いますか?
ちなみにK-7で撮ったものか詳細はわかりません。
922 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 15:39:48
>>921 好みにもよるけど、ハイライトが破綻してるからうpするのも無しの方向だ。
直射の雲をとるなら−補正かけるのがセオリーなんだがな。。
うpした人にどうのと言うのは流儀じゃないけどカメラ以前に撮影者の技能の問題。
それとうpするのならEXIFを残して置くのがマナー。
画質について聞いているんですけど…
924 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 15:51:53
こんなちっこい縮小画像で画質も糞もあるかよ。
その意味でコンデジでも使いこなせれば2Lサイズまでのプリントなら一眼と
同等に見えるぞwいやまじで使いこなせればな。
俺の5D2だってISO25000で撮っても2Lまでならノイズ気にならないから、
コンデジのISO800と同じ程度じゃない?
画質について聞いているんですけど…
足元すくいたいのはわかるが、リサイズされてる段階で評価に値しない。 以上
足元すくうってw
別に喧嘩してるわけじゃないし
そもそもあんたと何の利害関係もないよw
928 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 16:19:50
ぶっちゃけハイライト側のトーンは残ってるので画質がそこまで悪いとは思わないけどね。
だけど、この作例で画質をどうのというのはちょっとフェアじゃないな。
画質=ノイズ、各種収差、色再現性などがどうかって聞いてるの?
はやく答えてよ!
自分で判断しろよ。
自分は悪いと思う。
あなたはどう思う?
932 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 16:43:43
マジキチさんですか?
こんな縮小画像の順光+明るい場所でノイズとか収差とか見えたら大変だよ。
色再現性?現物みてもないのに、撮影者以外が正確な判断くだせるのかな?
カメラの素人だと言うことはわかるけど、物事には限度があるだろjk
この画像がW90で撮ったものなら散々叩くだろうに
K-7だと知るや、山の空気が漂ってくるようないい写りだと豹変する。
今まで画質画質と騒いできたのは一体何なんだろうか?
ウゼェ
935 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 17:18:07
何だかんだ言っても画質って主観だよね。
上記のボロクソ画像でも山の空気が漂ってくるようないい写りと評する人もいる。
なかには一眼で撮ったものはすべて美しいと感じる人もいるだろう。
またニコンだけが素晴らしいという偏屈者までいる。
まあ人それぞれ価値観も千差万別ということで。
>>935 W90はK-7並みの写真が撮れるのか?
同じペンタだから全く無い話じゃないだろうけど。
>>879 なんとパーフェクトだった。
信じられない
939 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 17:38:46
>>936 うぜー。全否定だとアップする奴らがいなくなるから持ち上げてるんだろぅ?
W90だろうがお前らもちゃんと持ち上げないとほんとアップしないから。
W90なんて画質が悪くて使いたくない
エサをあたえないでください
山の空気が漂ってくるようないい写りw
何で撮ったかわからないが、失敗作だろ
硫黄臭だったらやだな
観光じゃないんだからせめて山に登ろうよ。
合羽橋はないわ〜。
もしかしてここの奴って登山スキル低いのか?
登山スキルと画質は防水並に禁止用語にしたい。
949 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 21:02:30
>>947 高い登山が必要な場所で撮った写真をうpしてから言おうな
ここで言う山ってのは上高地のことなのねw
了解しましたwwwwwwwww
>>861 の徳本峠はなかったことになってるのか?
>>861も全然解像してないね。
てかブレてるだろw
三脚使えやーw
で、徳本峠は登山じゃないのか?
徳本峠はお気楽日帰り低山ハイキングですよw
日帰りだと登山にはならないのか?
いんや、目を瞑っても登れるという意味です。
>>892 色温度が低い目の設定でも問題はないのだから、黄ばみ傾向は問題になりにくいはずだけど、
もしかして色温度を出荷時の「真っ青」のままで使ってきてない?
>>898 「ギトギトの輪郭線の中を単色で塗りつぶしたアニメ絵」とかね。
>>938 「何か他の部分がおかしい」こともあるから、変だといぶかるまでもない。
合羽橋や徳本峠の写真を見ると
コンデジの方がキリッとしてシャープに写る気がする。
やはり遠景パンフォーカスはコンデジに限るかも。
そりゃ輪郭強調のせいだよ
目を覚ましてくれる日が来ることを望む。
インク代もったいないが、勉強と思ってA4でプリントしてごらん
違和感に気がついてくるはずだから・・・
メーカーによって最適化されたコンデジの画像の方が
デジイチのもやもや画像より優れている。
2点の画像を見てそう判断しました。
デジイチでもシャープネスとノイズリダクション強めにすれば
コンデジみたいな不自然な画像を出すことも出来るぞ。
コンデジ画質で十分ならコンデジを使えばいい。
>>861>>863を上回るデジイチ画像が貼付されない限り
デジイチの実力はこの程度と判断しますがよろしいですか?
もうお前とは遊んでやらないw
966 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 23:12:32
勝手に判断すればいいじゃねーかww
誰もお前にデジ一の正当な評価をしてくれなんて頼んでねーよアホか。
俺は間違ってもコンデジなんかで作品を撮れるなんて思ってない。
RAWで撮って滑らかなトーンをギリギリまで残す事に腐心してる人は
俺だけじゃないはずだし、コンデジではそれは無理な話。
作品ってなんだよw
いっぱしの芸術家気取りかいw
まあ人それぞれだから勝手にやってくれやw
これが作品?
普通やんw
>>964 物の値打ちを評価する能力というのも個人差が激しいからね。
「猫に( ア )」「( ホ )に真珠」という言葉もある。
文句言うだけ言って、コンデジの画像が全然でてこねえのなwww
ボケボケブレブレの写真でもボタン1つで直してくれるパソコンソフト
もあるし。別にコンデジのほうで最適化とやらしなくてもいいと思うよ。
974 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 23:33:46
>>969 お前無礼にも程があるぞ。
968は俺じゃないが、作品展、個展に一度でもいってみたらそんな暴言吐けないはずだが。
それとも個展で「コレが作品?普通やんw」とか言っちゃうのかなwwマジキチ
撮影意図があって撮られた写真は全部作品だよ、おぼえとけ。
作品ってなんなの?日展とか出すの?
作品といってもほとんどカメラの中で済んじゃうからねえ。
絵画のように絵筆を操って内面精神を表現するのとは訳が違う。
それこそボタン1つで簡単に処理できちゃうし
そんなものを作品って言われてもねえ。
なんか絵画が侮辱されてるようで不愉快だよ。
978 :
底名無し沼さん:2010/06/23(水) 23:44:21
>>977 つまり、それがお前の限界なんだよ。そしてそういう人は写真に飽きて直ぐに辞めていく。
辞めない人は何かに拘り、工夫をして自分の表現を求めていく。そういうもんだ。
他人を貶したつもりがブーメランってのはよくある話。
そうか、わかった。
>>863の画像から山の空気が感じ取れるようになるまで頑張ってみるよ。
たぶん無理だと思うけどw
まー写真は被写体の一部を切り取らせてもらってるイメージでもあるからな。
「自分の」表現を追求というのはおこがましいのかもしれない。(キリ
被写体ありきだから、被写体を常に大切にし感謝と尊敬の念をいだく。(キリリッ
被写体をいかす技術をみがくのが「表現」なのかもしれない。(キリッ☆
写真は模倣。
写真集などで頭に植えつけたイメージを模倣しているに過ぎない。
しかもボタン1つでできるから誰でも同じ写真を量産できる。
たとえドが付く素人でもプロと変わらぬ写真が取れる。
むしろ固定観念に囚われたプロより柔軟で自由な写真が撮れたりもする。
表現といえば聴こえはいいが
結局は頭に刷り込まれたイメージを模倣しているに過ぎない。
>>979 レベル低いから頑張れないのはしょうがない。可愛そうにwww
そもそも山の空気を感じとれる写真という台詞自体が
二番煎じというかどこかで聞いたような歯の浮く台詞ってやつでしょ。
そこにはオリジナリティなど介在せず
ただただ人のマネごと写真撮って自己陶酔してるだけ。
1から10まですべてマニュアル通りのお仕着せ写真。
褒める言葉もすでに決まってる。まるでロボット。
>>976 ISO50でNRを強烈に効かせてこれでは辛い。この輪郭補正も無理すぎ。
でも、記録としては十分ですな。
>>984 前半は台詞に対して。中盤は写真に対して?
誉め台詞にオリジナリティがないという話をしてるのかと思ったら、
途中で写真にオリジナリティがないという話にすげ替わっている。
頭の中支離滅裂になってるぉ?大丈夫なの?
マネごとでない写真と型にはまらない誉め言葉の例をしめしてみてぉ。
記録と作品の明確な違いが知りたい。
ただ自分の中でなんとなく仕分けしてるだけ?
>>987 素人はコンテストに出してみようとかいう変な気起こさない限り、ほとんど記録でしょう。
人に見せて評価してもらう/評価してもらいたいものは作品のつもりじゃない?
つまり人の価値観に合わせて撮ったものが作品ということかな?
ただの言葉の遊びだな
>>989 少なからずそうじゃない?オナヌー写真で誰にも見向きもされなきゃしょうがない。
コンテストと言っても中身はほとんど宣伝広告というか
キャノン系ならキャノン機、ニコン系ならニコン機など
おおよそ公平なコンテストなど皆無と言っていい。
つまりそのほとんどにおいて何かしらの価値観を押し付けられ
その狭い枠の中でやれ入選だ何だと一喜一憂してるだけ。
ここで言う「表現」とは程遠い
杓子定規を押し当てたような息苦しい写真こそが「いい写真」として評価されるのだ。
一眼で撮るとどうしても減点の少ないおとなしい写真になりがち。
でもコンデジで撮ると制約にとらわれず躍動感あふれる写真が撮れる。
写真趣味は何かと内に篭もりがち。
まして写真を作品とか言っちゃうような人は友達の数も極めて少ないと思う。
ようするにそうし彼らにとって写真は作品であり友達なんだろうな、と。
言葉遊びだな
>>995 12-24かな? MP機としては依然として上々だね。
やっと11台目スレに統合されるのか。おつかれさまでした。
999 :
梅:2010/06/24(木) 01:47:43
1000なら防水厨は出入り禁止
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。