●初心者のための富士山登山入門第51●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1正常化
富士山に限らず、登山自体が初心者のみなさんへ

平地ではうだるような暑さの夏でも、富士山山頂では冬の寒さです。
気温は、高度が100m上がるごとに0.6℃下がり、秒速1mごとに
体感温度は1℃下がります。
特にご来光を迎える夜明け前が最も寒い時間帯で、平地が25℃以上の
熱帯夜でも富士山山頂では、氷点下、風速10mなんてこともざらです。
夏でも真冬の服装と装備を準備して登りましょう。

気象庁:富士山頂の統計による平年値(注意!↓は、あくまでも平均値です。
特に風速が平均でも7m以上あることに留意してください)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=50&prec_ch=%90%C3%89%AA%8C%A7&block_no=47639&block_ch=%95x%8Em%8ER&year=&month=&day=&elm=normal&view=

また、開山期間は、例年7月1日〜8月いっぱいですが、登山道に雪が残って
いると、山開きが遅れることもあるので、あらかじめ確認してください。
山開き前の雪の残った富士山は、つるつるに凍った滑り台状態です。
斜面で滑ると、100m以上を一気に滑落して、岩にぶつかるまで止まりません。
7〜9月以外は、冬山のエキスパート以外は、登ってはいけない山なのです。
(初冠雪は、例年10月初旬ですが、9月中に積雪することもあるのでご注意ください)

富士吉田市からのお知らせ
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=1407

このスレでは、まともなアドバイスをくれる人だけではなく、100円のペラペラの
雨合羽を薦めるなど、天気予報は100%正しいと思い込んで、それを前提に
装備を語るような、初心者以下の知識で経験者ぶってる人も書き込んでいるので、
惑わされないように気をつけましょう。
>>2-以降のテンプレを参考にして、安全で楽しい登山を心がけてください。

前スレ
●初心者のための富士山登山入門第50●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1254440777/
2底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:21:23
3底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:23:16
■テンプレ/装備編
◎必須○オススメ△出来れば×余計な荷物

◎ザック・・・両手を使えるようにザックを使いましょう。腰ベルトのついた山用のものを。
      30リットルぐらいがオススメですが、防寒着がかさばるようなら、40リットルぐらいで。
      つめ方は、下に軽くて嵩張るもの、上に重いもの、すぐに使いたいものを入れ、行動中も
      揺れない様に、コンプレッションベルトを絞り、腰ベルトを締め、腰で背負う感じで。
◎軽登山靴・・・捻挫防止と、砂や小石が入らないように、ハイカットのものを。重登山靴では重すぎ、
      スニーカーでは、ぼろぼろになり、最悪靴底が剥がれてきます。
◎ヘッドランプ・・・昼間だけの行動で予定していても、不意の怪我などで下山が遅れることも。
      懐中電灯は、両手が使えず、落として壊すリスクもあるので注意。予備電池も忘れずに。
◎雨具・・・天気予報が晴れでも、夏山はスコールがあります。山では地形の影響で、雨風が下から巻き上げるので、
      最低限の機能として、上下セパレートで、フード、裾、袖が絞れるものでないと役に立ちません。
      また、強い風に煽られるので危険です。ポンチョ、100円雨合羽はNG。

◎サングラス・・・空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。紫外線カットされていない安物は
      開いた瞳孔を紫外線が直撃して逆効果です。出来れば目の横まで覆う大き目のものを。
      曇りでも、晴れたときの80%ほどの紫外線があります。曇りでも油断せず掛けましょう。
      UVカットコンタクトは、白目をカバーしないので、それ単独ではNG。UVカット眼鏡はOK。
◎日焼け止め・・・空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。特に首の後ろ、耳の上に気を使い
      ましょう。効果の強いものは皮膚に優しくないので注意。汗で落ちたら塗りなおしを。
◎帽子・・・日焼け防止と、サングラスの上から入る紫外線も防ぎます。ツバのあるものを使いましょう。
      風が強いときに飛ばされないように、100円ショップなどで売っている対策グッズを使う。
4底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:24:34
■テンプレ/装備編2

◎防寒着・・・夏でも、夜間の山頂は冬のように寒く、風も強いです。嵩張らず、脱ぎ着しやすいものを。
      雨具をウィンドブレーカー代わりに使うのも工夫のひとつです。
◎手袋・・・軍手が便利ですが、雨に降られたときを考え、防水の手袋だとなお安心です。足を滑らせて
      とっさに手をつくこともあるので、寒くなくても、下りではつけて下りましょう。
◎飲料水・・・水やスポーツドリンクなど数種類を500mlペットボトルに、小分けすると便利。
      1.5〜2リットルが目安ですが、山小屋で買うことも出来ます。ただし、値段は高いです。
      昼か夜か、行程、個人差で適宜判断して下さい。500mlぐらい余すぐらいがマージンとして適当です。

◎服装・・・登山中はTシャツでもいいですが、日焼けが気になるなら、薄手の長袖。ズボンは、伸縮性の
      あるものが便利。ジーンズは、足を動かしにくく、濡れると重くなるのでNG。
◎化繊下着・・・綿の下着は、濡れると乾きにくく、風に吹かれると寒く感じます。化繊100%のものを。
◎その他・・・昼食などとは別に行動中に糖分補給できる飴など、タオル、トイレットペーパー、靴下は
      厚手のものを。登山地図(下山時に道を間違う人多数)。ごみ袋(ごみは必ず持ち帰りましょう)。
5底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:26:36
1乙
6底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:27:01
■テンプレ/装備編3

○ストック、登山杖・・・上り下りに腕の力を活かせるので、足(特に膝)の負担軽減に効果があります。
○レジャーシート・・・地面は岩だらけなので、破れにくい厚手のブルーシートなどを。
○その他・・・バンドエイド(靴擦れ対策にも便利)、ウェットティッシュ、替え下着、ザックカバー。

△水筒・・・保冷水筒は便利ですが、重くなるので、あえて使わないのも手です。
△双眼鏡・・・重く、邪魔になりますが、景色や星空、月を眺めると最高です。20〜30mm、7〜8倍を。
△スパッツ・・・須走口、御殿場口下山道の、砂走りを下りるときに限り有用です。ローカットの靴などの場合、
      靴に砂や小石が入るので、それを防ぐためのものです。ハイカット靴で、上からズボンを被せ気味に
      履くことでもかなり軽減できます。

×酸素缶・・・気休め程度の効果しかありません。

●以上のものが有れば登山用具として十分です。余計な荷物は体力を消費するので、出来るだけ持たないように
しましょう。
但し、本来持たなければいけない装備も、重いからといって、持たずに登るのは本末転倒です。
きちんと装備を揃え、その装備を背負えるだけの体力はつけてから登りましょう。
7正常化:2010/02/17(水) 14:28:59
ありゃ、リンク貼る前に前スレ埋め立てやがって!プンプン!
8正常化:2010/02/17(水) 14:32:05
お盆前後は、一般車通行禁止のところもあるのでご注意ください。

静岡県/富士山マイカー規制
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/index.html
9底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:54:18
このスレのテンプレは馬鹿が勝手に貼ったもので
なんら意味がありません
信じると痛い目にあいますよ
10底名無し沼さん:2010/02/17(水) 15:06:33
>>1おーーーつ!
だが、しかし!コテ入れてのスレ立ては頂けない。
でも、ありがたく使わせて頂きます。
11底名無し沼さん:2010/02/17(水) 15:20:41
自分で作って自分で勝手にテンプレに入れているんだからたちが悪い
以前ボロボロに叩かれたのに
よっぽど自分に酔っているんだろうなあ
12底名無し沼さん:2010/02/17(水) 20:23:38
>>3
>紫外線カットされていない安物は
>開いた瞳孔を紫外線が直撃して逆効果です。

それってよく聞くけど、単なる都市伝説・迷信らしいな。
13底名無し沼さん:2010/02/17(水) 21:19:30
迷信なの?
理屈がよくわからないのでソースくれ
14底名無し沼さん:2010/02/17(水) 21:22:46
100均厨の寝言に惑わされるなw
15底名無し沼さん:2010/02/17(水) 21:29:58
ヘルメットはあったほうがいいですか?
16底名無し沼さん:2010/02/17(水) 21:43:16
サングラス、アイウェアの話ならレンズにいくら紫外線カット機能が有っても
横が空いてる様なやつはそこから光が入るのでよくないってのが有ったな。
17底名無し沼さん:2010/02/17(水) 22:18:17
つうか瞳の黒い民族なら、
裸眼で勝手に瞳孔絞るし、まったく問題ないわけよ。
江戸時代の農民も漁師も炎天下で仕事しまくりでも全く平気なわけ。

でも変に眼鏡屋に騙されて
「眩しいでしょう?サングラスどうぞ」ってサングラス買ったら、
「あー駄目駄目、UVカットが付いてないじゃないですか」
「あらあら、横が開いてるんじゃ駄目ですよ、8カーブじゃないと」
とか際限なく誘導されてるだけ。
18底名無し沼さん:2010/02/18(木) 00:07:08
おいらは年のせいか眩しさをかなり感じる。
19底名無し沼さん:2010/02/18(木) 01:20:57
まあ自称上級者の言う事聞いてたら際限なく払わされるからな
保険、保険で不要なものしこたま買わされて重い荷物背負うハメに陥る
20底名無し沼さん:2010/02/19(金) 08:21:22
>>3
日焼け止めとか、ホントに必要か?
いらんだろべつに。婦女子でもあるまいし。
21底名無し沼さん:2010/02/19(金) 08:41:04
>>20
馬鹿が作ったテンプレにつっこんでもしょうがない
22底名無し沼さん:2010/02/19(金) 12:23:10
>>20
たしかに、あんたみたいな不細工には必要がないかもしれん。
23底名無し沼さん:2010/02/19(金) 20:26:24
日焼け止めは各自の考え
日焼けで黒くならず赤くなる人は日焼け止め必須
24底名無し沼さん:2010/02/19(金) 21:11:35
好天なら日焼け止めは必須と思う。
帽子は要らんが手袋はあった方がいいじゃろ。
コンタクトは砂礫で目が死ぬ。
25底名無し沼さん:2010/02/20(土) 02:18:55
>>20は富士山登った事あるんですか?
自分もそんな感じで日焼け止めなんか必要ないだろ?と陽が照ってる中、暑くて半袖で帽子も被らず、お鉢巡りして下山したら、翌日日焼けでヒリヒリしましたよ。
晴れてる時は帽子を被り、日焼け止めした方がいいですよ。
長袖なら必要ないかもですが。
26底名無し沼さん:2010/02/20(土) 08:48:50
>>9も富士山に登った事あるんですか?
テンプレ別に間違った事書かれてないと思うんですけど。
日中に登る人、夜間に登って御来光を見る人で多少装備は違うと思いますがテンプレの物を装備し持って登れば間違いはないと思いますよ。
皆が登ってるからと富士山をナメない方がいいですよ。
備えあれば憂いなしです。
27底名無し沼さん:2010/02/20(土) 13:03:54
まぁまぁ
100均厨や荒らしに構うな
28底名無し沼さん:2010/02/20(土) 13:14:25
君構いたもう事なかれ
29底名無し沼さん:2010/02/23(火) 06:32:53
>>26
備えが多すぎてバカ高い金がかかりと重い荷物になるっていうことですよ
ダメテンプレが作られた時から散々言われてました

30底名無し沼さん:2010/02/24(水) 00:32:38
富士登山のリュックの総重量は何kgくらいが適量なんだろう?
男性で5kgは多い?少ない?
31底名無し沼さん:2010/02/24(水) 01:42:45
あー昨日は富士山の日だったのかー
32底名無し沼さん:2010/02/24(水) 04:26:58
>>30
5キロはちょうどいい
現実にはそれよりちょっと多めになる
ダメテンプレを守って10キロ超えるのは異常
33底名無し沼さん:2010/02/24(水) 04:47:45
プッw
テンプレの装備で10k超えるんだってw
素人バレバレwww
34底名無し沼さん:2010/02/24(水) 04:57:23
40リットルみたいな狂気のザック背負えばすぐ超えるね
超えないようにすると初心者向けには不似合いに金がかかるし
ダメテンプレには困ったもんだ

35底名無し沼さん:2010/02/24(水) 07:55:49

>>34
そりゃ選択の仕方がアホなだけ
テンプレ通りの装備で5千円超えるのは靴だけだし。
重量も6〜7kgぐらいですむ

ちなみにレインウェアは耐水透湿で百均ではない。
36底名無し沼さん:2010/02/24(水) 12:29:42
>>34さん、あなたのご意見は大変参考になります。

ところで、あなたは40リットルのザックは持っていますか?
どのモデルで重さはどれくらいなのか教えてください。
私は今、オスプレーのモデルを検討していますが、25リットルと
40リットルでは、200〜400グラム程度の重さの違いしか
ないようです。
オスプレーの40リットルでも、やっぱり40リットルだと10kgを
超えてしまうのでしょうか?
37底名無し沼さん:2010/02/24(水) 12:36:39
>>36
バカは相手にするな。
自演しようとして墓穴掘る最も恥ずかしいパターンだろw
38底名無し沼さん:2010/02/24(水) 12:56:05
俺的には10キロも背負えないやつには富士山に来て欲しくないな
10キロ超えると狂気ってのもすごいがw
39底名無し沼さん:2010/02/24(水) 19:49:07
初心者富士山スレならではだなw
40底名無し沼さん:2010/02/24(水) 20:24:12
>>34
いったいどれだけカールを背負ってるのかと子一時間
4136:2010/02/25(木) 19:35:41
どうしたんだろう。
>>34さんが音信不通で心配です。
5kgをちょっと超えるという装備についても、どういうものを
持って行ってるのか教えてもらいたいのに・・・
42底名無し沼さん:2010/02/25(木) 22:05:28
心配なフリしてる偽善者だなコイツ
43底名無し沼さん:2010/02/25(木) 22:19:07
俺も素で34の顔が見たいんだが
44底名無し沼さん:2010/02/26(金) 00:04:21
自分は初めての富士登山は25Lザックで
7〜8Kg程度だった。
テンプレのものほとんど持っていったけど、
一番重かったのは自分の体と水だった。
45底名無し沼さん:2010/02/26(金) 01:41:59
テンプレの必須装備でザックが10kg超えることはないよね
46底名無し沼さん:2010/02/26(金) 10:47:50
もうそれぐらいで許してやれw
47底名無し沼さん:2010/02/26(金) 13:21:52
>>44
25リットルという時点でテンプレから外れている
そして君が正しくテンプレが間違っている
48底名無し沼さん:2010/02/26(金) 13:52:13
初心者が30リットルのザックにパンパンに荷物をつめたり
あるいはそれで入りきらないほどの荷物を
40リットルザックに詰めこんで富士山に登る

まさに自滅登山だな
49底名無し沼さん:2010/02/26(金) 13:56:29
30L全部飲み物とかだったら重くて辛いだろうけど、衣類なんかだったら
かさばるし大した重さにはならんでそ。
50底名無し沼さん:2010/02/26(金) 14:24:45
>>49
見苦しい言い訳はよしなさい
51底名無し沼さん:2010/02/26(金) 14:40:15
何の言い訳だよ。
52底名無し沼さん:2010/02/26(金) 16:25:07
>>51
だからバカは相手にするなって。
結局、返答できずにダンマリ決め込んで、揚げ足をとるぐらいしか
できないんだからな。

>>50
悔しかったらザックの名前と重さ、荷物の重さとどれを持っていくのか
書き込んでみろよ。
出来ないんだろw
この脳内登山家めがw
53底名無し沼さん:2010/02/26(金) 16:30:58
今後の展開の予想

>>32はオレが書き込んだんじゃない」

と逃げを打つに3,000点
54底名無し沼さん:2010/02/26(金) 17:33:53
装備を晒せと言われるとピタッと書き込みが止まる。
分かりやすいヤツだなw
55底名無し沼さん:2010/02/26(金) 17:47:08
30リットル勧めているような馬鹿テンプレを支持しているような馬鹿
実にわかりやすい
56底名無し沼さん:2010/02/26(金) 17:47:48
今日はあったかかったらしな山頂で−9℃ぐらいか
軽量ソフトシェルにTシャツに短パンとタイツでいけるんじゃないか?
57底名無し沼さん:2010/02/26(金) 17:50:03
普通の人がもっているザックは20−25リットルが主流
30リットルなんて持っている人は少ない
もちろんわざわざそんなものを買う必要はまったくない
20−25リットルで充分でそれ以上持つのは過剰装備

>>44が正しい
テンプレはおかしい

58底名無し沼さん:2010/02/26(金) 17:56:29
デブはデブを褒める。
59底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:03:01
ましてや初心者が40リットル?
狂気の沙汰だ
一泊日帰り富士には明らかに大き過ぎる

20リットルと40リットルならそれだけで数百グラムから1キロぐらいは変わってくる
値段は数千円余計にかかり
それに余計な重さを背負うことになるわけで
基地外としかいいようがない

>>44がまとも
初心者は20−25リットルに収まるようにするべきで
それ以上のザックは無駄に重くなるだけの無駄金と判断すべきだ
60底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:03:14
30リッターってちょっとしたデイパックでもあるサイズなのに
そんなに否定する事もないんじゃね
61底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:03:32
>>44はテンプレのものをほとんど持っていったという。
それで7〜8kg。
>>57は、ザックの大きさが気に食わないだけなのか?
同じものを30リットル、40リットルのザックに入れても8〜9kgにしか
ならないと思うが、なぜ30〜40リットルのザックになると「パンパンに入れる」
という前提が出てくるのか?
テンプレには一言も書いてないんだが、もしかして他の人には見えないものが
見えてしまうという人?

いずれにしても、ザック以外はテンプレが正しいと認めるんだね。
62底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:09:30
デブはデブを褒め、
ニートはニートを褒める
63底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:10:14
>>61
ザックの大きさは基本ですよ
40リットルみたいな狂気のボリュームをテンプレにしている段階で
あのダメテンプレを書いた馬鹿がいかに無駄なものを背負っているか明らかだ
6436:2010/02/26(金) 18:11:45
>>59
いや〜まったくおっしゃるとおりですぜ旦那。
で、旦那のザックはどのメーカーのなんてザックで、重さは何kgなんですかい?
それと装備は何を持っていくんで?
さぁ早ぇとこ答えてやっておくんなせぇ。
65底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:14:21
意味わかんねー。

金もったいなから、寝袋とマットで寝てるやつらは沢山いるし
大きさが20と30? お子様ランチのサイズを議論してるだけじゃんww 40リットルも日帰り旅行レベルww


つーか自分の荷物じゃないのになんでそんなにムキになるかな。キモイ。


 
66底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:17:13
ザックの大きさが基本ってwww

これまた素人丸出しだなw

やっと君の言ってることが理解できたわ。

素人って、装備を揃えるのに大概最初にザックを買うんだよな。
有る程度山を経験すると、荷物の量に合わせてザックを買うもんだけどな。
>>63は、ザックを基準に考えちゃう素人ってわけだ。


妙に納得したw
67底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:17:23
>>64
初心者にオスプレーなんて話をしている段階で君の馬鹿さがあらわになる
ザックはどこの家に大抵はころがっている20−25リットルのザックで充分だ

大きめのザックを勧める基地外は(自称)上級者スレで過疎をもりあげてなさい
68底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:19:17
>>66
30リットル以上のザックなんて一般人は持ちませんからね
そんなものをわざわざ買ってしかもそれをわざわざ富士山に使うなんて
君も俗物だねえ
6936:2010/02/26(金) 18:20:48
は?
オスプレーは、上級者向けなんですか?
軽量ザックが特徴だと思ってたんですけど。

で、>>67さんがお奨めするザックはどこのメーカーのなんてザックで、
重さは何kgなんですか?
装備は何を入れてますか?
70底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:21:49
さぁ盛り上がってまりましたwww
71底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:26:31
街でよく見かけるグレゴリーのデイパックってかなり大きいぞ
普段使いにカッコで選んだデカイの背負ってるやつも沢山いるし
でかくてもひどく重いとも限らんし
72底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:30:17
>>71
いや、>>68はグレゴリーなんて高級品は買わない(買えない)と思うぞ。
なにしろオスプレーで上級者用だって言うんだからw
ホームセンターで売ってる聞いたことも無いメーカーのを使ってるんだろう。
だから20リットルでもやけに重いw
40リットルなんて、ザックだけで5kgはあるんだろうなw
7336:2010/02/26(金) 18:32:17
>>67さん、早く答えてください。
自分の実際に持っている装備を答えるぐらい簡単だと思うのですが。
何か言えない事情とかあるのでしょうか?
74底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:35:43
ダラダラとダメな弁護をする割に
なぜ25リットルが不可でで30リットルとか40リットルが必要なのか
全く説明ができてない
初心者はよくみておくといいよ
いかに業者は無駄金を払わせようとしているかよくわかるから
75底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:37:01
グレゴリーまで出てきたか
初心者スレに不似合いなブランドが続出
最低の俗物どもだ
7636:2010/02/26(金) 18:38:59
>>74
え?
私はあなたの味方ですよ。
大きすぎるザックがいいなんてそんなもの弁護なんてしていません。
ただ・・・ただあなたのザックが何なのかを聞いているだけなのに酷い・・・シクシク
77底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:41:22
>>76
偽善者
78底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:45:48
40リットル厨は一体ザック他全装備そろえるのににいくらかけてるか晒すべきだな

79底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:46:18
>>74
テンプレに25リットルが不可なんて一言も書いてない。
お薦めは30リットルと書いてあるだけ。
それで「防寒着が嵩張る(街着のダウンジャケットなど)なら40リットルぐらいで」と書いてあるぞ。
つまりテンプレの荷物は30リットルで収まる。
残りの10リットルは、防寒着の分だけと読める。
防寒着は嵩張るけど重さはさほどじゃないし、ザック自体の重さの+を考えても10kgは超えないと
みんなが言ってるんだけどなぁ。
それで説明になってないかな?
80底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:47:16
>>78
自分は一切晒さないのに?
81底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:48:52
偽善というより変節だな
旗色が悪くなるとごろにゃんする。
82底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:51:17
>>78
おまえが装備一切を晒すなら、いつでも晒したるわw
バーカwww
83底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:55:26
>20リットルと40リットルならそれだけで数百グラムから1キロぐらいは変わってくる

1kgも違うというザックのソースは?
もちろん同じメーカーの同じ種類のザックで言ってるんだよね?
そうでないと前提が崩れちゃうもんね
84底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:57:03
>20リットルと40リットルならそれだけで数百グラムから1キロぐらいは変わってくる

1kgも違うというザックのソースは?
もちろん同じメーカーの同じ種類のザックで言ってるんだよね?
そうでないと前提が崩れちゃうもんね。

ていうか、>>44が仮に40リットルのザックを使っても8〜9kgだぞ。
軽く10kgは超えるとか言ってたのはどこのどいつだwww
85底名無し沼さん:2010/02/26(金) 18:58:05
すまん途中で・・・
86底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:07:16
10kgって500mlのペットボトルで20本、缶詰だったら数十個だからね。
衣類は体積の割にずっと軽いし。
87底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:15:51
何が彼をそこまで駆り立てているのでしょう
88底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:16:46
>>84
今必死でググッてるみたいだからしばし待てw
89底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:16:57
>>82
また逃げるのか

初心者が陥りやすい間違いは過剰装備による重量増加だ
あのダメテンプレではそれを助長するだけだ
90底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:18:41
>>89
よし、じゃあ俺が装備を晒したらおまえも晒すと約束してくれるなら晒してもいいよ
もちろんあなたは逃げないよね
91底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:19:18
>>84
無理するなよ
初心者に勧めるような低価格のザックで40リットルとなればかなりの重さになる
一体君が推奨する装備にいくらかかるのか
40キロ厨は絶対に明らかにしようとしない
92底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:20:18
79 :底名無し沼さん [sage] :2010/02/26(金) 18:46:18
>>74
テンプレに25リットルが不可なんて一言も書いてない。
お薦めは30リットルと書いてあるだけ。
それで「防寒着が嵩張る(街着のダウンジャケットなど)なら40リットルぐらいで」と書いてあるぞ。
つまりテンプレの荷物は30リットルで収まる。
残りの10リットルは、防寒着の分だけと読める。
防寒着は嵩張るけど重さはさほどじゃないし、ザック自体の重さの+を考えても10kgは超えないと
みんなが言ってるんだけどなぁ。
それで説明になってないかな?
93底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:22:53
>>91
3万もあれば揃えられるよ
94底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:24:25
>>90

今はいかに過剰なものが多いかの話をしているんだ
なぜ40リットルが必要なのか
20リットルではダメなのかをはっきりわかるように書けよ

そしてその値段が初心者に適切かどうか自分で考えてごらん
恥ずかしくて書けなくなるから

このスレではブランドなんて意味が無いんだよ
95底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:28:24
>>93
初心者に3万か
狂気だな

おれはいままで何十人となく富士を案内したが
つねに自分の手持ちのもので登らせているよ
どうしても足りないものだけ100円ショップあたりでですませるけどね

一番大事なのは天気
そして最小限の装備
過剰装備はきわめて初心者には危険だ
96底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:29:27
20リットルがダメってだれがどこに書いてる?
ていうか、40リットルの前提が「手持ちの防寒着(街着用で嵩張る)」を使いまわすということだから
むしろ安くあげられると思うよ
97底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:30:44
ザックは装備品のほかに帰りのお土産の分が必要。
60Lに1票
98底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:31:46
>>96
オススメが30リットル

この時点ですでにおかしい
20−25リットルがオススメ
大きくても30リットル以内に納めるべきだ
99底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:32:59
もういいだろ。
どっちが狂気か良く分かっただろ。
これ以上の論争は無駄。
100底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:35:49
>>99
だな
もっと早く100円ショップって書いてくれてればすぐ分かったのになw
101底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:36:49
そうだね
テンプレで20リットル台は一切触れずに
30リットル以上を勧めている段階で狂気がどちらかは明らかだ
10236:2010/02/26(金) 20:12:59
>>101
いや、あなたはまったく素晴らしい。
お願いがあるのですがコテつけて貰えませんかね?
103底名無し沼さん:2010/02/26(金) 20:25:34
ちょっと検証してみた。

ザック=20リットル (1kg?
靴=スニーカー
ヘッドランプ=なし
雨具=100均 (100g?
サングラス=なし
日焼け止め=なし
帽子=なし
防寒着=ダウンは持ってなさそうだから普通の中綿ジャンパー? (200g?
手袋=なし
飲料水=1リットルぐらいか? (1kg
服装=手持ちの 長袖2枚重ねを5合目からとか言ってたな
下着=綿100% 但し替え下着は3セットは必要 (予備分100g?
その他=古新聞紙 3日分ぐらい? (100g?
地図=なし
ストック=なし
レジャーシート=なし
ザックカバー=なし
スパッツ=なし

しめて2.5kgってとこか。
どうやったら5kgよりちょっとという重さになるんだろう?
あ!
水を4リットル持てば!
www
104底名無し沼さん:2010/02/26(金) 20:39:53
>>103
馬鹿w
105底名無し沼さん:2010/02/26(金) 20:41:11
>>102
それより

36=偽善者

というコテにしてくれないか?
106底名無し沼さん:2010/02/26(金) 20:41:51
>>95
あなたは晴れた日にしか登ってはいけないと言ってますが、それでも日焼け止めはいらないのですか?
107底名無し沼さん:2010/02/26(金) 20:45:06
なんか長靴臭いスレだなおい
108底名無し沼さん:2010/02/26(金) 23:23:25
このスレをご覧のみなさんへ。

ここで荒らしている人は、100円のペラペラのビニール合羽を薦めたり、
天気予報は100%当たると信じ込み、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らない非常識な人です。
ですので、その無責任な言葉に惑わされないようにしましょう。
不必要に高価なものを買う必要はありませんが、最低限必要な装備は、
適切な費用を出し惜しみせずに揃えましょう。
3万円を出し惜しみして失うものは、あなたの健康や命なのですから。

ちなみに、20リットルのザックをすでに持っているなら、それを使って
構いませんが、容量が足りないなと思ったら素直に必要な容量のザックを
買いましょう。
小さいザックに入りきらないからといって、必要な装備を持たずに登るのは
本末転倒です。
109底名無し沼さん:2010/02/26(金) 23:31:19
いいねえ
ダメテンプレ厨らしい言い訳だ

普通持ってる30リットル未満のザックで収まらなければ
なにか間違っています

無駄なお金を使うよりいい天候のときに登りましょう
リスクは格段に減ります
110偽善者:2010/02/26(金) 23:49:27
>>109
おい、そんなこといいから早くおまえの装備を晒せや
出来ないんだろ、この臆病者w
111底名無し沼さん:2010/02/27(土) 00:35:35
>>110

また逃げる
ダメテンプレに根拠があることを示せよ
40リットルもなんで必要なのか
それに入れる装備にいくらかかるのか
ちっとも示せていない
そして天気の悪い日に登らせたがっている
3万円もかけないと富士に登れないとか言ってる大馬鹿ども
112底名無し沼さん:2010/02/27(土) 01:08:13
>>111

また逃げる
テンプレの装備で10kg超える根拠を示せよ
テンプレの装備無しでなんで5kgを超えるのかも
それに入れる装備に3万かかると
ちゃんとおまえも書いてるがw
そして天気が悪くなった場合の非常装備もなしに登らせたがってる
3万円程度出せないどころか1円も稼げないクソニートおひとりさまw
113底名無し沼さん:2010/02/27(土) 01:22:04
試しにトリコニ60にテンプレの必須装備入れてみたけど、10kg越えなかったよ。
114底名無し沼さん:2010/02/27(土) 01:32:10
>>113

また逃げる
ちゃんとカールを10kg超えるまでパンパンに入れてください
初心者は必ずパンパンに入れるものらしいですよw
115底名無し沼さん:2010/02/27(土) 08:44:06
パンパンに入れるのは登山をちょっとかじったジジババだけだよw
体力はないが金だけはかけるから装備と知識だけは一人前
まさに老害
116底名無し沼さん:2010/02/27(土) 08:50:26
なんにもしらない若者こそが踊らされてでかいザックにパンパンに詰めて
途中で体力不足で挫折するんだよな

ちゃんとしたテンプレならまず大き過ぎないザックを勧め
重さの上限をはっきり示すもんだ

あれもこれもと書くのは20年前の発想
117底名無し沼さん:2010/02/27(土) 09:00:55

きちんと天気なときに登るならビニルカッパもいらないんじゃね?
言ってることが矛盾してるよ


118底名無し沼さん:2010/02/27(土) 09:13:02
>>117
お前素人だな
雨具は必須
ただしあくまでも短時間の雨に対する予備だから
高価なものはまったく不要
119底名無し沼さん:2010/02/27(土) 09:33:33
>>116

プッ、素人の考え方って突飛で面白いね。

人がどれだけの重さを背負えるかは人それぞれだが必要な装備は万人に共通の物。

仮に汗っかきで水を多く必要な人が「重さの上限を超える」という理由で必要な量の
水を削るのが正しいと言うのかねぇ。
で、おまえの推奨する装備は未だ語られていないわけだが、重さの上限とともに
思う様語ってみたらどうかね?
まー恥の上塗りにしかならないだろうがw
120底名無し沼さん:2010/02/27(土) 09:41:29
山登りする人達って、こんなネチネチ・グジグジ嫌しか言えない、器のちっちゃい人が多いの?
121底名無し沼さん:2010/02/27(土) 09:54:20
>>120
×山登りする人達
○山に登ったことない人達

山に登ったことない人はまずザックの容量を決め、上限の重さを決め、それからその範囲内で装備を揃えますw
必要かどうかは関係ない。
だって天気予報が降水確率0%のときにしか登りませんからw
122底名無し沼さん:2010/02/27(土) 10:20:17

>>118
俺は百均でない雨具もって去年は3度登ったけどな。

いい天気でも短時間の雨は降るんだw
でその短時間ってどのくらい?
その間どうしてんのw

雨の中透湿機能のない安物雨具で行軍すると
結局汗で湿るし、すぐ破れるからそれはないのと同じだぜ。

123底名無し沼さん:2010/02/27(土) 10:31:30
>>122
おいおいおい。
100均以外の雨具を持つと痛い目を見るぞ!












って>>9が言ってた。
痛い目ってのが具体的にどんなことなのか知らないけどねw
124底名無し沼さん:2010/02/27(土) 10:40:28
某アウトドアショップでは富士山登山シーズンに
お勧め装備が飾ってあったけど、
25Lのザックでした。
並べてあった付帯品を入れると結構容量が必要な感じ。
登山自体初心者なら店員に聞いてお勧めを買ってしまう。
125底名無し沼さん:2010/02/27(土) 11:44:25
>>123
バーカ
126底名無し沼さん:2010/02/27(土) 11:59:52
>>125
悔しいのぅ悔しいのぅwww
127底名無し沼さん:2010/02/27(土) 12:05:21

まるでガキだな
wをたくさんつけるレスは知性がないという法則がまた証明された
128底名無し沼さん:2010/02/27(土) 12:08:26
>>127
悔しいのぅ悔しいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129底名無し沼さん:2010/02/27(土) 12:15:04
去年夏、富士吉田の浅間神社から上り始めたが体がだるくて、馬返しのあたりであえなく撤退した
その時、ものすごい量の荷物を背負ったおじさんが登ってゆくのを見た
強力かと思ったが、違うよね?  テント背負っている雰囲気だったんだが。
富士山って、テン場あるの?
あるなら今年、テン泊で 再チャレンジしてみようかな っと
130底名無し沼さん:2010/02/27(土) 12:23:13
>>128
悔しいっ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131底名無し沼さん:2010/02/27(土) 12:27:17
知恵遅れの自演が凄いな
132底名無し沼さん:2010/02/27(土) 12:56:43
>>129
それは上級者スレでお願いします。
そもそもテン場ないけどね。
133底名無し沼さん:2010/02/27(土) 13:09:13
>132
情報サンクス
・・・・
上級者ではないので、途中撤退すますた ^^!
134底名無し沼さん:2010/02/27(土) 14:16:03
須走口でもない限り、すごい密度で営業小屋あるんだから
天候悪化時は小屋に金払って軒先にでも入れてもらえばいいんじゃないの?
ただ、富士山の小屋はちょっと雨宿りさせてもらうだけでも金取るので、
どのくらい金要るかテンプレに入れる必要あるね。

あと、午後に入ると人少ないから、昼過ぎまでに五合目まで降りてこないお寝坊さんは装備充実した方がよさげ
135底名無し沼さん:2010/02/27(土) 14:36:11
>>134
それこそ無駄に金を払わせられてるってもんだろw
安物買いの銭失いの典型だが、銭を失うだけならまだしも、健康を損ねたら元も子もないよ。
136偽善者:2010/02/27(土) 14:41:46
あぁ、100均男さんが劣勢だ。

負けるな100均太さん、負けるな100均太、まけるな100きんた、まけるな、ひゃっきんたまけるな、ひゃっ!きんたまけるな!
        ↑
      勝手に命名
137底名無し沼さん:2010/02/27(土) 23:05:59
>>111
2万円で全部買えるよ
138底名無し沼さん:2010/02/28(日) 01:12:54
>>137
高いね
わざわざ悪天候で登ろうとするとそれでもリスク激増だ
悪天候で無理して登っているから
晴れた日に25リットル以下の荷物で登る人たちの幸せな顔をしらないんだろうなあ
139底名無し沼さん:2010/02/28(日) 01:21:20
>>138
1.5万円で全部買えるよ
140底名無し沼さん:2010/02/28(日) 08:02:19
交通費と宿泊代だけで5万円を軽く超える西日本在住の人のことも頭の隅に置いておいてくださいませ。
そんなに何度も連休が取れる訳でもないですし・・・。
141底名無し沼さん:2010/02/28(日) 08:43:24
>>140
君より遠い海外からの登山者は100円ショップのものを有効に使ってはるかに安く登山しているよ
そもそもそんなに何度も登るわけでない初心者に万単位の装備ってのが異常なの
5万円と8万円ではずいぶん感じが違うもんね
もちろん東京圏なら感覚的にもっと大きい差だ

よくあるよね
足に合わなかったり履きならさない新しい靴を履いて靴ズレに泣く初心者たち
それくらいなら履きなれた靴の方がまだましだ
ダメテンプレには装備だけ書いてそういうことには全く触れていない
本当に20年前の発想だ
142底名無し沼さん:2010/02/28(日) 08:51:45
けっこう冷たく厳しい雨が降ってるけど100円雨具大活躍だな
東京マラソン
143底名無し沼さん:2010/02/28(日) 12:16:06

>>141
そりゃ海外から来た右も左もわからないヤツにおまえが百均を勧めるからだろ
数千円出せばゴアと同レベルの透湿雨具が買えるのに百均じゃいつまで
たっても内側がべちゃべちゃだよ。かわいそうに。

1回のためにゴアを買う必要はないがせめて透湿雨具を勧めてやれよ

144底名無し沼さん:2010/02/28(日) 13:15:12
>>143
一度も透湿雨具が必要な天気で登ったことはないよ
そんな日に登って面白い?
145底名無し沼さん:2010/02/28(日) 13:38:47
>>141
>足に合わなかったり履きならさない新しい靴を履いて靴ズレに泣く初心者たち

ははぁーそんなことまで書いてあげないといけないのか、君は。
参考になったよ、次回のテンプレには入れておくよw
確かに、その程度の常識は登山をしない人でも知ってるだろうと思ったのは
ちょっと甘かったかもね。
俺は小学校に入ったぐらいのときに親から聞いたような覚えがあるけど・・・

それと足に合わない靴を買ってしまうのは、テンプレ関係ないと思うけどw
それともテンプレに、「靴は足に合うものを買いましょう」と書いた方がいいかな?
なんか幼稚園児の遠足のマニュアルみたいだなw
146底名無し沼さん:2010/02/28(日) 13:57:57

>>144
天気予報が晴れで、しかも朝に雲一つなくても
昼には雨が降ることなんてことは富士山では珍しくないんだがな

朝も昼も完全に晴れであることが前もって完全に予測できるなんてすごいなお前
(海外からの登山者を当日いきなり富士に連れて行ってるわけじゃないよなw)
今年の夏から是非その予測日を書き込んでくれよ。
すごく喜ばれるぞ。百均様と崇められること請け合いだw
147底名無し沼さん:2010/02/28(日) 14:12:12
>>146
普通に雨の日にあたらず登れている人もいるけどな
148底名無し沼さん:2010/02/28(日) 14:18:42
>>145
経験者には当たり前のことがわからないのが初心者
それにつけこんで高い装備を勧めるのが実にいやらしいね


>「靴は足に合うものを買いましょう」
所詮は20年前の発想はその程度か?
むしろ足に合う靴とはどういう事かが一番大事なんだよ

普段履いているスニーカーで登るならこういう注意を
実際に新品の靴を買うならどういう注意を
こういう風にしっかり両方書くべきなんだ

君みたいに高い物ばかり勧める基地外は虫酸が走る

>>146
その程度の雨なら想定済
100円雨具で充分対処できる
今日の東京マラソンの雨の方がはるかにきついよ

天気は直前の天気予報をみる
その時に悪ければリスクは激増する
辞める勇気をもつことが重要だ
そういうこともダメテンプレには書いてない
本当にだめなテンプレだ
149底名無し沼さん:2010/02/28(日) 14:42:04
やれやれ、富士山は右足と左足を交互に出して登りましょうと書かないと納得しないらしいw

>>148
ところで、あなたの書き込みでは風については一切言及されていないが、それについては
初心者に注意を喚起する必要はないとあなたは考えていると理解してよろしいか?
150底名無し沼さん:2010/02/28(日) 14:46:44
■テンプレ

富士山では右足と左足を交互に出して、酸素を肺呼吸しながら登りましょう。
スニーカーで登る場合には、のどが渇いたら水分を補給しましょう。
登山靴で登る場合には、おなかがすいたら食事をとりましょう。
富士山に電車で行く場合には、駅でまず切符を買う必要があります。
切符を買うにはお金を稼がなくてはいけないので、まず仕事を見つけましょう。
おやつは300円までです。
151底名無し沼さん:2010/02/28(日) 15:00:22


テンプレは出来るだけシンプルで、読みやすくしたいと思っている。
誰も読もうと思わないほど細かく書いても、過ぎたるは及ばざるが如しの典型だからね。
富士山特有の天候に関する考察や、事前の肉体的な準備についてもいずれは書きたいとは
思っているが、それは「装備」の範疇を外れているから、それが入っていなのは当然だ。
ちゃんと「テンプレ/装備編」と書いてある。

正直、現状でも書き過ぎかなと思っているのだけど、とりあえず必要と思われるもの
以外は書いていないはず。
みなさんはどう思いますか?
あと、細かい言い回しや、言葉足らずなところ、誤字脱字は直すつもりでいます。
もう少し推敲して、装備編だけで2レス以内に収められればと思っています。
あと、リンクも整理しなおしたいですね。
152底名無し沼さん:2010/02/28(日) 15:52:34
>>151
今のままでいいのではないでしょうか。
100均厨は初心者が見ても冗談だとわかりますから。
153底名無し沼さん:2010/02/28(日) 20:20:04

>>148
その程度の雨ってどんな雨w
俺の時は朝はからっと晴れていたが14時頃からバケツを
ひっくり返したような豪雨が2時間続いたぞ。
あんな中を百均で内側をべちゃべちゃにしたまま移動するのは
自殺行為。
154底名無し沼さん:2010/02/28(日) 20:40:12

>>151
まぁ、おおむね よいのではないかと。

ただ登山地図はいらないかなぁ。
スポーツ店でシーズンに配るもので十分だし。
むしろ覚えなきゃいけないのは自分が通るルートの標識の色。
(河口湖:黄色、須走:赤、御殿場:緑、富士宮:青)
標識の色が常に意識できていれば間違えないと思うがなあ..

155底名無し沼さん:2010/02/28(日) 21:34:30
初心者3原則

1。富士の天気を甘く見ないこと。装備に頼らないこと
「直前」の天気予報をしっかりみて天気が悪ければ辞める勇気をももちましょう
概ね降水確率30%以下、50%を超える時の登山は大抵楽しいものにはなりません
例年なら梅雨明けして10日以内がベストです。8月も後半になると雷が増えるので午後歩く場合特に注意しましょう

2。ザックは25リットル以内重さは数キロ以内に抑えること。
靴はアウトドア用で履きならしたものを。
スニーカーなどで登る場合下山時に足をくじき易いので注意(杖やストックは有効です)
30リットル以上を持つのは持ちすぎ 40リットルは狂気です

3。雨具はどんなチャチなものでもいいから持ちましょう
防寒具としても有効です。山小屋で売ってるのもチャチですが高いです。
晴れてたら雨具は要りませんがそれでも防寒具は要ります。山頂の寒さは結構なものです。
長袖は雨具以外に2枚以上は重ねて着ましょう。

156底名無し沼さん:2010/02/28(日) 23:00:00
>>155
新品の靴を買うときはどういう注意をすればいいですか?
足に合う靴とはどういうものなんでしょうか?
157底名無し沼さん:2010/02/28(日) 23:15:18
100均河童経験者だけど、マジで役に立たない
上着のボタンの隙間から雨水ダダ漏れズボンは股裂け
2-3,000円程度で十分
158底名無し沼さん:2010/02/28(日) 23:32:52
2〜3000円くらいでネットで買える
レインウエア上下で富士登山にも使える
オススメを教えてください。

普段はウインドブレーカーとして街着としても
使えるようなデザインのものを希望
159底名無し沼さん:2010/02/28(日) 23:39:36
>>158
高いものを騙されて買う必要はありません
100円ショップのビニールカッパを町で着て悪いという法律はありません
2〜3000円あれば2〜30セット買えますよ
160底名無し沼さん:2010/02/28(日) 23:42:09

>>157
ですよねー

鎌倉の山を歩いたときに百均着てみてダメだと思いましたもの
161底名無し沼さん:2010/03/01(月) 00:07:35
162底名無し沼さん:2010/03/01(月) 00:28:46
>>157
君は敗者だね
富士登山の
163底名無し沼さん:2010/03/01(月) 00:59:29

>>158
例えばこんなのがある
マックフェニックス
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000CELSP0/ref=s9_simh_gw_p193_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=0YHP1CB8D1FDSEJ4RGQT&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986

ただこの値段レベルの物を買う人は職人さん御用達のお店で買う人が多いみたい。


>>159
言ってる意味全然わからない。2〜30セットも買ってどうすんの?
海外から着た登山家に配るのか?
1回限りの使い捨てで2〜30回という意味なら安物買いの銭失いだぞw



164底名無し沼さん:2010/03/01(月) 01:04:54
>>163
商品重量14gか。
100円カッパには真似出来ないULだな。
165底名無し沼さん:2010/03/01(月) 01:11:32
>>162
失敗は性交の(ry

100均河童の時は天候不良で下山

2週間後に3,000円河童でリベンジ
9合目から防寒着で使い山頂デビュー
166底名無し沼さん:2010/03/01(月) 10:37:52
>>165
明らかに天候読むのが下手なだけだね
雨具でどうこうできる状況じゃない
167底名無し沼さん:2010/03/01(月) 10:52:29
> 天候読むのが下手

はいはい
168底名無し沼さん:2010/03/01(月) 12:38:32
わざわざ雨の日に登ってしまって敗退したのを雨具のせいにする馬鹿
そんな日にどんな雨具持っていても顔は歪み、登りを続けるとリスクは格段に上がる

天気の良い日に雨具を気にせず登る人たちの幸せな顔とは大違い
169偽善者:2010/03/01(月) 12:51:55
>>168
いやー全くおっしゃるとおりですね。パチパチ

ところで、ひと夏に雨具を気にせずに登れる日数は何日ぐらいあると思いますか?
あなたのその意見を参考に計画を立てたいのでぜひ教えてください。
170底名無し沼さん:2010/03/01(月) 12:55:08

百均様
私も笑顔で登りたいです。
今年の夏の雨が降らない日をぜひ教えてください。

雨具なしでのぼりますから!
171底名無し沼さん:2010/03/02(火) 20:50:29
つまんねーな
172底名無し沼さん:2010/03/04(木) 19:36:52
雨の降らない日に登りたいなら快晴で降水確率0l日に行けばいいんだよ
裾野、富士吉田、御殿場あたりに引っ越せば雨具なしの登山が出来るぜ
173底名無し沼さん:2010/03/04(木) 23:45:15
つまんね
174底名無し沼さん:2010/03/05(金) 00:08:55
>>172
ヘタクソな釣りですね

30%でも問題ないよ
そういう時に降る程度の雨対策には100円雨具で充分なんだ
雨が降らなければそもそも雨具はいらない
もちろんそれ以上に防寒のほじょとして使うケースが大半だけどね
175底名無し沼さん:2010/03/05(金) 00:15:59
そろそろ冬物衣類が安く買える・・夏用に買っとくか!
176底名無し沼さん:2010/03/05(金) 00:43:15
>>174
何度も聞くけど、なんで風の強さには一切触れないの?
177底名無し沼さん:2010/03/05(金) 07:39:00

>>174
その30%に降る雨が土砂降りなこともあったわけだが。
2時間土砂降りの中を内側もじっとり湿らせたまま歩けとw

178底名無し沼さん:2010/03/05(金) 12:10:14
>>177
降水確率30%で2時間土砂降りねえ
そんな確率はが「極めて」低いね
大体土砂降りなら長くは続かない
山小屋に避難してればいいだけのこと

猿みたいな頭脳だね
179底名無し沼さん:2010/03/05(金) 12:57:04

>>178
ボク、字は読める?

土砂降りは2時間続いたの。
俺はそうそうに予定の山小屋について外ながめてただけだけど。
山小屋もタダでは非難させてくれないよ。百均雨具にするとかえって高くつく典型だね。

降水確率に関わらず現実にそんなことは起こりえるし、
それに備えてみなさんきちんとした雨具を用意するわけ。
百均で内側を汗まみれにしたまま登るのも個人の自由だが、
他人に勧めるのは考えもの。
180底名無し沼さん:2010/03/05(金) 13:10:50
>>179
山小屋の休憩料が発生するだけだから、かえって高くつくってのは違うだろ。
181底名無し沼さん:2010/03/05(金) 13:20:01
ホントに軒下借りるだけでもお金取るの?
ベンチに座っただけでも取るのかなぁ

山梨県の忍野八海では、客以外 店前のベンチに座らせなかったな
静岡県側でもそうなのかな
182底名無し沼さん:2010/03/05(金) 14:43:07
>>178
ねぇねぇ、なんで風が強い話はまるで無視するの?
都合の悪いことにはスルーですか?
183底名無し沼さん:2010/03/05(金) 18:09:25
■テンプレ/気象に関して

局地的大雨から身を守るために(気象庁/平成21年2月)【注:PDFです】
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/ooametebiki_main.pdf#search='局地的な雨'

>一つの積乱雲が発生してから、雨を降らせ消滅するまでの寿命は数十分程度です。(PDFページ4)

つまり、よほど山小屋の近くにいない限り、雨が降りそうになってから山小屋に逃げ込むとか、
降りだしてから逃げ込むのは、夏の登山道の混雑状況を考えても、非常に困難です。
積乱雲は局地的に短時間で発生するので、予測がつけ難く、降り出しまでが早いのです。

>発達した積乱雲は、強い雨を降らせるほか、竜巻などの激しい突風、雷、ひょうなど、
>狭い範囲に激しい気象現象をもたらすことがあります。(ページ5)

富士山山頂では8月の平均風速が7m/s以上ですが、瞬間最大風速は当然それよりも強く、
積乱雲による雨では、台風並みの激しい突風が伴うことも珍しくありません。
100円の雨合羽は、前身ごろの合わせ目がジッパーではなくボタンのため、雨量が多いと
その隙間から雨が進入し、フード、裾、袖を締めるドローコードもないために、強い風による
横殴りの雨や、下から風とともに吹き上げるような雨に対しては、全く無力です。
それどころか、合羽が風をはらみ、煽られることによって転倒、滑落の危険が高まります。
184底名無し沼さん:2010/03/05(金) 18:10:37
>【数値予報】単独の積乱雲によってもたらされる局地的大雨の予測は、難しいのが現状です。
>【天気予報】局地的に降る雨は表現されないことがあります。
>【降水短時間予報】雨雲の急激な発生、発達は予測できません。
>【降水ナウキャスト】雨雲の発達や衰弱を予測することは不得意です。(13〜15ページ)

つまり、どの予報によっても、積乱雲の局地的な発達までは予測できません。
但し、以下のような表現には注意が必要です。
天気予報とともに、「天気概況」(文章の形式で簡潔に示したもの)を参考にしましょう。

>「大気の状態が不安定」「天気が急変する恐れ」「所により雷を伴い」(18ページ)

また、降水確率が○○%だから大した雨にはならないというのは間違いです。

>・降水確率の利用
>降水確率予報は、6時間の間に1mm以上の雨が降る確率を表しており、降水確率の値の
>大小は雨の強さや降る雨の量を表すものではありません。
>降水確率が小さな値でも、局地的大雨が発生する場合があります。(14ページ)

結論としては、天気予報が晴れだとか、降水確率が低くても、ポンチョや100円合羽などの
「山では使い物にならない雨具」は避け、ちゃんしたとドローコード(裾などを引き絞る紐)
付きの、上下セパレート雨具を用意して登りましょう。
また、台風など天候の悪化が予想されるときに登らないのは当然ですが、台風一過の晴天でも
風は強く吹いていることがありますので、十分に注意してください。
185底名無し沼さん:2010/03/05(金) 18:13:02
>>174
ほれ、なんで100円合羽がダメなのかソース付きで具体的に示してあげたよ。
反論があればどうぞ。
186底名無し沼さん:2010/03/07(日) 10:36:34

今年の富士の雪は多い方?
また解禁日遅れそう?

187底名無し沼さん:2010/03/07(日) 12:00:27
>>186
ライブカメラって知ってるか?ど田舎さん
188底名無し沼さん:2010/03/07(日) 20:14:04
100円カッパはたしかにダメ
去年12回富士山に登ったけど100円というか安物ビニールカッパの人はほぼ全員カッパが破れて濡れていた
ただ快適じゃないだけで安物ビニールカッパで登頂して下山している人が大量にいるのも事実

>>186
通勤で富士スカイラインを使っているけど、今年は雪が少ない
先週なら太郎坊のトンネルまでノーマルタイヤでもいけた
189底名無し沼さん:2010/03/07(日) 20:55:52
多少破れたから何だと言うんだ?
ないよりはるかにましなのが100円雨具
190底名無し沼さん:2010/03/07(日) 21:10:24
ザックは30リットルがオススメ→初心者はパンパンに詰めるからダメ
雨具はいいものを→天気が悪い日に登るのはなんらたかんたら

勝手にむりやりな条件つけて悪あがき
仕舞いには

100均カッパは破れる→ないよりはるかにまし
191底名無し沼さん:2010/03/07(日) 21:22:32
つかうのに充分な理由だと思うが?
192底名無し沼さん:2010/03/07(日) 21:23:15
しかしダメテンプレ厨の悪あがきは醜すぎる
193底名無し沼さん:2010/03/07(日) 21:27:28
脳内登山家なのか数回登っただけでベテラン気取りなのかしらんが
自分の考えだけが正しいと思い込んでいるキチガイがいるなw
194底名無し沼さん:2010/03/07(日) 21:29:17
>>193
相手にすんな
みんな分かってる
195底名無し沼さん:2010/03/07(日) 21:39:41
無駄金払ってしまった以上無視するのがベスト
実はいらないなんて思考は耐えられない
196底名無し沼さん:2010/03/07(日) 22:13:55

>>195
それはたかが百円といえども無駄にするなということですね。
わかります。

197底名無し沼さん:2010/03/07(日) 22:43:43
貧乏スレじゃないんだから金額にこだわり過ぎることないんじゃない?
登りたいように登るよ。きっと一生に一度だもの。
198底名無し沼さん:2010/03/07(日) 22:59:52
一生に一度のために必要もない可能性が高い雨具に金を費やす人を馬鹿と言う
まあ馬鹿それぞれ
199底名無し沼さん:2010/03/07(日) 23:26:12
ゴアテックス買えないからってひがむなよw
200底名無し沼さん:2010/03/08(月) 01:12:40
>>198
なるほど、車に例えればエアバッグやシートベルト、チャイルドシートなどは
いらないから安くて事故ったときにグシャグシャに潰れるような軽い車がいいと
言うのですね。
で、そのような車をあなたは他人、特に運転初心者に勧めると。
201底名無し沼さん:2010/03/08(月) 01:17:59
>>200
いや、こいつは車の屋根もいらないといってるんだよ
晴れの日に走ればいい
雨の日に走るのはリスクが高いってねw
202底名無し沼さん:2010/03/08(月) 03:28:10
>>198
貧乏ながら登山を始めるスレ16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1267349646/l50
203底名無し沼さん:2010/03/08(月) 07:12:27
>>201
違う違う
車の屋根は高いからいらないが、
雨に合う可能性もあるから車の上を覆うための
安物レジャーシートを用意しておけは言っている
204底名無し沼さん:2010/03/08(月) 08:07:27
>安物レジャーシート
100均レジャーシートな。
薄くてサイズも小さいんで意外と山に持っていくにはいいんだよなw
205底名無し沼さん:2010/03/08(月) 08:27:45
まあダメテンプレといいながらそのテンプレに反論できてない時点でおまえがダメだろって話だなw
206底名無し沼さん:2010/03/08(月) 10:45:07
セールでストクルが上下別買いですが二万以下で買えました。おかげさま おかげさま
207底名無し沼さん:2010/03/08(月) 16:49:16
自演で必死な自称ベテランがいるなw
もうアホかとw
208底名無し沼さん:2010/03/08(月) 19:34:53
山小屋ではビニールカッパは100均に近いものがある。
209底名無し沼さん:2010/03/08(月) 20:45:02
100円のカッパなんて安物なんて買わずに山小屋で売っている1000円のビニールカッパを買った方がいい
山小屋で販売しているだけあって見た目100円カッパにそっくりでも富士山の利用で困らない作りになっている
210底名無し沼さん:2010/03/09(火) 00:46:34
山小屋の雨具は3500円
100円雨具に毛が生えた程度のもの

211底名無し沼さん:2010/03/09(火) 07:43:41

>>210
3500円!!
まじっすか? どこの山小屋?

212底名無し沼さん:2010/03/09(火) 08:28:11
すまん山小屋じゃなくて土産屋だった
富士吉田口五合目
ああいうの買わされている人多いだろうな
213底名無し沼さん:2010/03/09(火) 12:40:05

土産屋ですか..

まぁ、準備不足で雨が降ってきたら仕方ないかもしれないけど
完全に足元見られてますねぇ..

214底名無し沼さん:2010/03/09(火) 16:14:40
2010年夏に移動式ショップが出店!
ワークマン、ユニクロ、オンヨネが競争します
215底名無し沼さん:2010/03/09(火) 18:21:03
吉田口5合目で雨降ってきたら、わざわざ登らない
216底名無し沼さん:2010/03/09(火) 20:49:52
五合目で3500円だと山頂は7000円ぐらいか
217底名無し沼さん:2010/03/10(水) 08:38:14
>>214
w 富士吉田五合目でやれよ。売れそう。
218底名無し沼さん:2010/03/10(水) 12:55:10
>>215
「今日の雲は低く垂れ込めてるな。『♪あーたまーをーくーもーのー』って言うし、行けるとこまで行ってみよう」
「引き返そうかな、あれ?登り一方通行だから下れないじゃん。まあここまで登ったんだから上まで行くか」
219底名無し沼さん:2010/03/10(水) 20:12:46
日帰りで富士山に行ける関東の人なら雨降ってきたら来週に延期もできるでしょうが
九州や東北など遠方からだと雨がやむ可能性を信じて登るものだよ
220底名無し沼さん:2010/03/10(水) 20:15:00
>>214
すでに五合目にはモンベル提携ショップがある。
靴、ストック、雨具などが買える。
221底名無し沼さん:2010/03/10(水) 20:17:10

「うひゃぁ、風つぇ〜〜〜〜!砂粒がバンバンあたって来やがる。あの雨具買っときゃよかったよ。」
222底名無し沼さん:2010/03/10(水) 20:19:46
遠くから雨が降る富士山に行って、何も見えなきゃ何もない山頂まで
リスクをおかして登って何が楽しいの?
下でホウトウ食ったり、富士急ハイランドでも行った方が楽しいよ。
223底名無し沼さん:2010/03/10(水) 21:12:34
人は、それでも山頂を目指すのです











こう書くとカコイイよね! 俺は破天の登山なんか絶対やらんけどw
224底名無し沼さん:2010/03/10(水) 21:28:51
ツアーだと雨でも普通に登るけどな
台風などで6合目で登山を中止するように言われない限り決行するのが富士登山ツアー
225底名無し沼さん:2010/03/10(水) 22:19:40
ツアーに金払ったから、そのまま登るの?
状況見てやめる勇気を持つのも、山登りだと思うけどね。
226底名無し沼さん:2010/03/10(水) 22:52:55

百均が完全否定されて八つ当たりかw
くやしいのうくやしいのうw

227底名無し沼さん:2010/03/11(木) 00:29:36
盲目の人でも登山てするんだよね。
俺も景色は確かに見えた方がいいことは確かだけど、心地よい疲労感とか
達成感、風の気持ちよさとか、他にもいくらでも登山する理由はある。
もちろん、暴風雨なら遠慮するが、多少の雨なら気にならない。

あと、富士山山頂から見る雲海はぜひその目で見るべきかと。
まぁ、>>222は、まだまだ登山の経験が浅いことが良く分かる。
もっとガンバレ!
228底名無し沼さん:2010/03/11(木) 01:50:26
ブラインドサイト?小さな登山者たち?
http://sakuratoku.ti-da.net/e1775709.html

こんな映画もあるね。
エリック・ヴァイエンマイヤーていう盲目でエベレストなど7大陸最高峰に
登った人も。
229底名無し沼さん:2010/03/11(木) 02:54:00
ツアーは上の天候が大荒れでも登って行ったの見たことある。
登り終えて下山してる途中で荒れはじめたけど、これからあの天気でのぼるのかと呆れたけどね。
230底名無し沼さん:2010/03/11(木) 07:19:19
>>227
ベテランぶって、どんだけアホな事書き込んでるかわかってないな。
富士山程度で、ツアーで登らなきゃ行かれないレベルの奴に、多少でもリスク
増えたら、止めるように勧めるのがベテランだろ?
231底名無し沼さん:2010/03/11(木) 07:31:05

>>230
いってることがわけわかんね〜よw
行けるのか行けないのか、状況を判断するのはその場でツアーを引率するガイド

「百均持って行け」がお前のお勧めかw
232底名無し沼さん:2010/03/11(木) 09:52:38
>>220
プッ ホント初心者www だから競争になるんだろwww
233底名無し沼さん:2010/03/11(木) 17:03:50
>>231 >>232
ププププッッッ 誰にも遊んで貰えないで放置されてやんのw
234底名無し沼さん:2010/03/11(木) 17:07:12
明日で今年度の仕事が一段落着く。その後、有給を消化する予定だ。
天気の良い日に見える白い帽子を被ったあの山が、
「雪のある内にここまでおいでよ!」と呼んでいる気がする。
気のせいか?それとも誘惑に負けて目指すべきか?
私の廻りには冬山経験者は一人もいない。私も高尾山くらいしか山頂まで行った事は無い。
明日には決めなければ。
235底名無し沼さん:2010/03/11(木) 18:15:37
>>230
>多少でもリスク増えたら、止めるように勧めるのがベテランだろ?

そのとおり。
だから降水確率30%なら大した雨にならないとか間違った知識を晒してる
恥知らずがいるので、その間違いを指摘したり、100均雨具は富士山の
風には無力であるばかりでなく、煽られて危険であることなど、警告を
発しているのです。

ところでこれらの指摘に対して、一言も反論が無いですね。
無視したり話を逸らしたりはかっこ悪いよ。
つまらない意地をはらないで、間違いは間違いと認めたらどう?
236底名無し沼さん:2010/03/11(木) 18:35:10
>>235
アホな奴、自分の遊び相手ぐらい見分けろw
237底名無し沼さん:2010/03/11(木) 18:59:07
またそうやって逃げるw
238底名無し沼さん:2010/03/11(木) 19:22:16
100均雨具で登って無事下山している人が大量にいる事実
富士山に行ったことあるなら見たことあるから本当と分かる
分からないのは雨の富士山に行ったことない脳内ベテランwwww
239底名無し沼さん:2010/03/11(木) 19:39:44
別に100均雨具=100%死亡なんて誰も書いてないけどねw

そんなこと言ったら、「大雨の中でも登って無事下山している人が大量にいる事実」
さあ、どう反論する?
240底名無し沼さん:2010/03/11(木) 19:42:55
>>237
良かったね大好きなお友達が来てくれて。
お馬鹿さんw
241底名無し沼さん:2010/03/11(木) 20:05:36
またそうやって逃げるw
242底名無し沼さん:2010/03/11(木) 22:38:20
つまんないなぁ〜
ちゃんと反論してくれたらもっと盛り上がるのになぁ〜
ていうか自分の発言には責任持てよ腰抜けって感じw
243底名無し沼さん:2010/03/11(木) 22:40:53
100均雨具で登山とかありえねー。そんな物、無い方がマシww(体験談)
100円をドブに捨てるようなものだ。
244底名無し沼さん:2010/03/11(木) 22:41:40
>大雨の中でも登って無事下山している人が大量にいる事実
ということは雨具なんて安物でも持っていかなくても大して問題ないわけだ
245底名無し沼さん:2010/03/11(木) 22:50:53
>>244
なにその手前勝手な条件付けw

「ちゃんとした雨具を持って行けば」ってことだよw
それと、age、sageで2役演じてるのはバレバレだからもうやめたら?w
246底名無し沼さん:2010/03/12(金) 19:22:37
ちゃんとした雨具がなくても問題なく登頂下山出来るのが判明しました
247底名無し沼さん:2010/03/12(金) 21:47:14
そりゃ、何も問題が起こらないなら手ぶらでも登頂できるよ
248底名無し沼さん:2010/03/12(金) 21:56:18
http://tanteifile.com/baka/2003/08/02_01_fuji_03/index.html
山小屋や救護設備、人がたくさんいる富士山では服装はさほど重要じゃないよ
249底名無し沼さん:2010/03/12(金) 22:11:15
それじゃ今年の夏は、スイムパンツ一丁で富士山に登るのが流行るな。
250底名無し沼さん:2010/03/12(金) 22:27:50
パジャマ登山が流行る予感w
251底名無し沼さん:2010/03/12(金) 23:49:48
反論が無いってことはこれは間違いだったって認めるんだね?
そういう時に降る程度の雨ってのもよく分からないがw



174 :底名無し沼さん [sage] :2010/03/05(金) 00:08:55
>>172
ヘタクソな釣りですね

30%でも問題ないよ
そういう時に降る程度の雨対策には100円雨具で充分なんだ
雨が降らなければそもそも雨具はいらない
もちろんそれ以上に防寒のほじょとして使うケースが大半だけどね
252底名無し沼さん:2010/03/13(土) 00:43:41
パジャマでマウント富士が 最 先 端 !
乗り遅れるなよ?
253底名無し沼さん:2010/03/13(土) 10:58:26
糞垂れ流し山荘について

おまえら入門者 初心者の意見がしりたい!!
貴重な夏休みを使って全国から来てうんこ垂れ流す山荘について感想を書いてくれ
メール欄に描いておいたよ。富士吉田口旅館組合のメールアドレス!!

値下げしろと描くのもよし、汚いと描くのも良し
富士山を愛している発言が入っているなら何を書いても良いよ

富士山にウンコ垂れ流したのにおとがめがないらしいなんておかしくね?
みんなの意見を是非ともおねがいします
254底名無し沼さん:2010/03/13(土) 11:16:06
>>253
アホ、、、、、元々ボッタクリの山荘を放置してる事が変なんだろ?
最初からウンコ&シッコ持ち帰り制度にすりゃ良い。
登山者も減って、少しは登りやすくなる。
255底名無し沼さん:2010/03/13(土) 11:33:46
今後は、五合目で簡易トイレの購入を義務化します!w
256底名無し沼さん:2010/03/13(土) 19:09:04
糞垂れ流しだって
じいさん、もう富士山で垂れ流しのトイレなんてねーよ
脳内富士登山ばかりしないで実際に富士山行ってこいよw
257底名無し沼さん:2010/03/14(日) 21:18:11

>>252
俺が去年登った時には「ゴジラ」を見た。
正直羨ましかったよw
258底名無し沼さん:2010/03/14(日) 21:27:09
>>256
これのことじゃね?

富士山の山小屋、トイレの汚水直接捨てる
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100313-OYT1T00078.htm
259底名無し沼さん:2010/03/15(月) 07:13:15
【社会】富士山の山小屋、トイレの汚水直接捨てる 「浅はかなことをしてしまった」 山梨
1 :かなえφ ★:2010/03/13(土) 19:16:16 ID:???0
 山梨県の富士山吉田口登山道7合目の山小屋「鳥居荘」(標高約2900メートル)が2004〜09年の
6年間に計9回、トイレの汚水を直接、山に捨てていたことがわかった。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268475376/
260底名無し沼さん:2010/03/15(月) 20:17:36
富士山を遺産登録したいと頑張っているのに、
当事者である、山小屋が変わらない限り
無理だな。
助成金を返還してもらうべきだ。
261富士山旅館組合:2010/03/16(火) 12:02:32
>>260
ぜひともメールで意見ください。まってます
世界遺産取得してがっちりマンデーに出演するのが夢です
富士山は金のなる木や〜〜
262底名無し沼さん:2010/03/16(火) 12:45:29
富士の湧き水って大丈夫なんか?
頂で数万人の糞尿大量放流ってジョークだな。
263底名無し沼さん:2010/03/16(火) 12:55:01
山の糞尿なら地下水までいく間にかなり濾過されるんじゃね?
長年の酪農の大量の糞尿が地下水に影響してるとかしてないとからしい。
大きな眼で見るなら大したことないけど、業務違反を犯して私欲肥やしたなら大問題。
264底名無し沼さん:2010/03/16(火) 12:59:20
富士山が世界遺産になるなら、一日500人ぐらいまでの入山規制しないとな。
265底名無し沼さん:2010/03/16(火) 16:44:09
266底名無し沼さん:2010/03/16(火) 20:51:33
お前らは外国の山行ったことないからわからんと思うけど、外国の山に比べたら富士山すげー綺麗だよ。
近年は特に、ゴミらしいゴミは落ちていない。
トイレも綺麗になったし、他の世界遺産の山に比べれば富士山は綺麗さという点では十分に資格ある
後は歴史とか世界遺産としての価値をどう肉付けしていくかだな
267底名無し沼さん:2010/03/16(火) 21:13:28
エベレストなんか山頂に遺体放置ですもんね。
268底名無し沼さん:2010/03/16(火) 22:24:06
>>265
伏流水にも深層と浅層とあるのかもね
269底名無し沼さん:2010/03/17(水) 11:29:08
>266
隊長は女体山も複数登頂されていると伺っておりますがホントでありますか?
ビバークする際のテクニークと滑落防止策をご教示ねがいます。
270底名無し沼さん:2010/03/17(水) 20:55:35
富士山の五合目までの道はいつごろオープンするんかね〜
271底名無し沼さん:2010/03/18(木) 21:37:10
>>270
静岡県側はGW前の4月下旬ごろ
スバルラインは残雪状態による。がなければ通年通れる。
272底名無し沼さん:2010/03/18(木) 21:58:58
>>271
d
あと一ヶ月くらいですか
待ち遠しいです
273底名無し沼さん:2010/03/19(金) 07:41:51
もう3月か…。
ようやく今期の仕事も一段落、有給消化の季節がやって来た。
学生さんも春休みだろう。
さあ、冬山初心者諸君、雪があるうちにお山にトライだ!!
274271:2010/03/19(金) 19:52:23
>>272
スバルラインは今日から全面開通らしい
http://www.fujisan-net.jp/news/2010/03/17/15.html
275底名無し沼さん:2010/03/19(金) 20:13:19
早速明日5合目逝ってくる
276底名無し沼さん:2010/03/20(土) 08:47:20
>>274
車ない人はどうすればいいですか?
タクシーだといくらぐらいなんだろ...
277底名無し沼さん:2010/03/20(土) 08:51:50
>>274
おぉ
d

はやいなスバル さすが有料だけのことはある
278底名無し沼さん:2010/03/20(土) 16:13:49
>>274

バスあると思うけど。
279底名無し沼さん:2010/03/21(日) 12:59:23
>スバルライン

○ 2009/4/11〜11/30の毎日運転(7/1〜8/31を除く)
河口湖 五合目
9:50 10:40
10:50 11:40
11:50 12:40
12:50 13:40
13:50 14:40

五合目 河口湖
11:40 12:28
12:40 13:28
13:40 14:28
14:40 15:28
15:40 16:28
280底名無し沼さん:2010/03/21(日) 20:38:58
今日スバルライン行ってみたよ
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000087.jpg
今年は雪少ないね
宝永山の斜面の雪もほとんどないね
281底名無し沼さん:2010/03/21(日) 20:39:49
スバルラインじゃなくてスカイラインだった
282底名無し沼さん:2010/03/21(日) 20:56:45
>>280


五合目までの開通も早いかな

今、雪少なくても去年はそれからまた降ったりしたけどね
283底名無し沼さん:2010/03/24(水) 19:09:22
富士山雪だって
284底名無し沼さん:2010/03/24(水) 19:29:52
関東の低山の山頂も雪だって
285底名無し沼さん:2010/03/24(水) 21:19:58
7/1の山開きまで100日を切ったよ!
皆は準備してる?楽しみだなぁ〜
286底名無し沼さん:2010/03/25(木) 06:40:51
あら
雪かい・・・・・・
この長雨でまた大量につもるんだろうか?
287底名無し沼さん:2010/03/25(木) 19:25:43
明日から天気回復のようだから日曜になればスバルラインも五合目までいけるようになるかな
288底名無し沼さん:2010/03/28(日) 19:58:45
明日また雪ぽ
289底名無し沼さん:2010/03/28(日) 20:09:39
今年は(夏)富士山登頂に挑戦します。
これまで健康の為に年10万mの累積標高差登山を続けてきた。
これが大きな役に立つかは分からないが、今思えば、富士登山の
為の準備だったのだろうと思った。(富士登山を思い立ったのは
去年末)

※近所の標高差550mの低山を年200〜250回(平均週4〜5回)くらい登る。
これで累積10万m。これを2年続けてきた。
290底名無し沼さん:2010/03/28(日) 20:24:14
> 今思えば、富士登山の為の準備だったのだろうと思った。
いやw 逝けば分かるけどそんな大層な山じゃないからw
291底名無し沼さん:2010/03/28(日) 20:50:06
>>290
ネタにまじr
292底名無し沼さん:2010/03/28(日) 20:57:40
>>291
アホかお前w
293底名無し沼さん:2010/03/28(日) 21:59:00
なんだ自演だったか
それにしてもツマンネ
294底名無し沼さん:2010/03/28(日) 22:19:58
どこをどう読めば自演とかいう発想になるのかw
まったくキチガイの脳内ってのは
295底名無し沼さん:2010/03/28(日) 23:48:12
>>289
そんだけ登り込んでりゃ歩くペースも掴めてるだろうし
もうここには用は無いはず。(・∀・)カエレ!
296底名無し沼さん:2010/03/29(月) 03:59:24
いかにも運動不足で体力なさそうな人が登れてしまい
装備自慢や体力自慢で大口叩いてた人が高山病でへろへろになる
富士ってのはそういう山だよ
297底名無し沼さん:2010/03/29(月) 12:50:32
それだと「運動不足の人の方が登れる」という解釈にw

いつ登ろうかと今からカレンダーを覗いてもジャストで晴れる日なんて予想できんし悩むよな
雨の日は登りたくないし。
自分関東在住でまだマシだけど遠いところから来る人はご苦労様、というか乙いというか。
ちょっとマネできないw
298底名無し沼さん:2010/03/29(月) 13:26:41
日本の極地だから皆が行くんだよ。わざわざ遠くからでも。

最北端、最東端、最高峰・・・。そこに特別な何かがある訳でもない。
が、この国の果てを見てみたいという衝動に突き動かされるのだろう。



299底名無し沼さん:2010/03/29(月) 14:10:59
富士山は毎年何万人も山頂目指すが
ほんの一握りの選ばれたものだけが見事登頂を果たす。
高山病で脳萎縮が起こったり視力障害が生じたり
大変に危険で難しい山。
300底名無し沼さん:2010/03/29(月) 14:48:34
>>297
日本語大丈夫?
301底名無し沼さん:2010/03/29(月) 19:08:38
>>299
富士山はリピーターだらけだよ
毎年2回以上登るバカが多い
俺もバカだから去年は6回登った
302底名無し沼さん:2010/03/29(月) 19:18:38
普段から全く運動してないひとは、
当然クーラーの中で夏を過ごすのがベターだと思います。

あと気圧変化は年齢とともに影響は大きいから気を付けましょう。
平地ならなんともないことが、高地だと何故か脚を踏み外したり、力が入らなかったりします。

まずは平地を10km歩けることを確認するぐらいの準備があるといいかな
303底名無し沼さん:2010/03/29(月) 23:31:11
普通の体力がある人なら深く考える必要はない
とにかく登ってみるんだ
低地でいくらトレーニングしたって一番のトラブルの原因になる高山病対策にはならない
304底名無し沼さん:2010/03/30(火) 00:06:00
水ヶ塚から登った時は、高山病にならなかったが
富士宮5合目から登った時は、高山病になったな.....
305底名無し沼さん:2010/03/30(火) 02:39:51
富士山はわりと楽に登れたのに、屋久島宮之浦岳でヘロヘロになったオレは運動不足ですか?そうですか
306底名無し沼さん:2010/03/30(火) 03:32:57
>>304
高山病にかかりやすい体質の人にはよくある話
ちょっとした体調の差ですぐにダメになる
307底名無し沼さん:2010/03/30(火) 19:11:25
>>304
>水ヶ塚から
イエティってスキー場近くから登り口ってありましたっけ? 御殿場口のこと??
308底名無し沼さん:2010/03/30(火) 19:44:55
水ヶ塚公園のパーキング前から須山口登山道があるよ
309底名無し沼さん:2010/03/30(火) 19:50:33
>308
Thx!6月に使うよ!
310底名無し沼さん:2010/04/01(木) 20:10:41
山小屋予約しなくちゃ・・・
311底名無し沼さん:2010/04/01(木) 20:17:03
御殿場口の砂走館は8月10日まで休業らしい
改装するんだと
312底名無し沼さん:2010/04/02(金) 01:49:46
別のスレに平成25年から6300円の入山料を取られるとあったから、タダの内に
登りましょう。
313底名無し沼さん:2010/04/02(金) 06:18:18
この風で雪が禿げた
314底名無し沼さん:2010/04/11(日) 15:50:17
富士宮の五合目開通はまだか
315底名無し沼さん:2010/04/11(日) 21:41:41
;;;
316底名無し沼さん:2010/04/11(日) 22:29:22
今年の夏は初富士山に挑戦だ。楽しみだな

高山病さえならなければいけると思うのだが

317底名無し沼さん:2010/04/11(日) 22:37:38
みなさん、GWには登られるんですか?
ボクもGWに大学の友達と登るつもりです
みんな登山の経験がないのでワクワクしてます
318底名無し沼さん:2010/04/11(日) 23:01:09
>>316
みんなそれが一番の心配ごとだよ
まぁゆっくりペースをまもれれば難なくいける
319底名無し沼さん:2010/04/13(火) 19:11:41
>>316
まじめな話し吉田口なら5合目で 店でメシ食って→水沢山飲む→店をいくつか散歩する/神社みる→うんこする で2−3時間すごせばいい
まじでかなり違うよー
あとはちんたら登って、7合目でカップ麺食って、8合目で行動食と便所休憩を20分
9合目からも休憩とりながらのぼれば無問題

GWいきたいね... 開山まではあと70日ぐらいか...
320底名無し沼さん:2010/04/13(火) 19:39:10
まあ体調にもよるが
一番は体質だな
高山病にかかりやすい人は何度登ってもダメなことが多い
高山病にかかったら富士登山に関しては運の悪い体質だと思った方がいい
321底名無し沼さん:2010/04/15(木) 17:42:21
多かれ少なかれ誰でも頭は痛くなるからね。
必要以上に恐れる必要はないと思うよ。
けどある程度トレーニングしてからじゃないと死ぬ可能性だって普通にあるから最低でも1ヶ月はトレーニングしたほうがいい。
322底名無し沼さん:2010/04/15(木) 18:13:00
その高山病対策のトレーニングとは?
323底名無し沼さん:2010/04/15(木) 19:06:50
高山病対策のトレーニングは高度順応させること
毎週富士山に登って頭が痛くなる、体がむくむなどの症状が出たら下山を繰り返せばいい
そうすれば高山病にはならない
時間を空けると高度順応になりにくいので理想は毎日
最低でも毎週
324底名無し沼さん:2010/04/15(木) 19:23:35
やっぱり車で来て駐車場で一泊だよな そうすりゃ慣れる。
8時間あれば平気だろ
325底名無し沼さん:2010/04/15(木) 19:51:36
高山病の症状は一般的に2400m越えたあたりから出はじめるって
どっかで聞いたな。
326底名無し沼さん:2010/04/15(木) 22:12:18
とにかく、深呼吸(腹式)しながらゆっくりと登る。それが秘訣だろうか。
327底名無し沼さん:2010/04/15(木) 23:07:38
あほか
そんな短時間に身体が順応すれば誰でもエベレストに登れるっちゅーの
2−3時間で赤血球が増えるか?
増えるんか、お前の体は?
イイ事を教えてやろう
即効で登れば高山病にならん
富士登山競争や駅伝のトップランナーが高山病にならないことからもわかる
時間を掛けて登れば高山病になる
当たり前の話や
328底名無し沼さん:2010/04/15(木) 23:43:22
高山病って血中酸素濃度と関係しているんだっけ?
効率よく酸素を取り込める人は高山病になりにくいとか・・・・
329底名無し沼さん:2010/04/16(金) 02:36:36
たかやま病ってどんなときに発症するの?
たかやまさんて人が発見したの?
330底名無し沼さん:2010/04/16(金) 06:07:52
低山でいくらトレーニングしても高山病対策にはならないよ
まあ一度くらい靴慣らしをかねて
日帰り一般向けくらいの山に登っておくのは悪いことではないが必須ではない
331底名無し沼さん:2010/04/16(金) 10:25:56
>>327
お前は役に立たないヤツだな。
332底名無し沼さん:2010/04/16(金) 12:14:46
初心者同士の話しで役に立つことは薄いのは当然ですw
333底名無し沼さん:2010/04/16(金) 18:08:00
海からゆっくり歩いていけば高山病にならんよw
334底名無し沼さん:2010/04/17(土) 01:56:07
富士山でパンパカか
だからあれほど富士山は危険だと・・・
335底名無し沼さん:2010/04/17(土) 07:15:56
ひえぇ〜こりゃ冬でっせ、マジで
http://love6.2ch.net/out/subback.html
336底名無し沼さん:2010/04/17(土) 10:49:27
御殿場口から登りたいのですが、宿泊先が未定です。
各山小屋の口コミ情報などご存じではありませんか?
337底名無し沼さん:2010/04/17(土) 11:41:28

>>336
↓これが参考になるが、そもそも御殿場口には選ぶほどの山小屋はない
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/fuji-g.html
338底名無し沼さん:2010/04/18(日) 01:23:02
質問お願いします

富士登山用に防寒着を買おうと思っています
山頂付近は寒いようなので、冬用のマウンテンパーカでもおkですか?
袖にマジックテープ、フードにつばが付いていて、スキーウェアみたいなパウダーガード付きみたいな
これだと、着ない時はかなりかさばるのと重いなーと思ったので
軽量ナイロンみたいな素材で着やすい薄手の上着のほうがいいでしょうか?
339底名無し沼さん:2010/04/18(日) 02:31:58
何月に登るのか?
ご来光を見たいのか?によります。

8月の昼間なら薄手でもOKですが、それでもウィンドブレーカーとしての雨具は必要。
ご来光を待つなら防寒のための衣類は必須ですが、ひとつの防寒着で間に合わせようと
するのはイクナイ。
厚手の防寒着しか無い場合、寒いからといって着込むと、登ってるときに汗をかいて、
その汗が冷えて身体も冷える。
かといって、それを着ないと、風が強いときなど身体を動かしていても寒いこともある。

登山では、レイヤードといって、重ね着で調節するのが一般的です。
外側から
1、防風=雨具
2、保温=セーターやフリース
3、保温=長袖
4、吸湿=化繊シャツ

これが最低限で、風が強いとご来光待ちではこれでも寒いときもあります。
これプラス、ダウンジャケットなどあると安心。
嵩張ったり重いものは出来るだけ少なくするのは確かにそうですが、必要な
ものまで持たないのは本末転倒です。
本来、4,000m近い高山なのですから、必要なものが背負えるだけの
体力が無いのであれば、登るべきではないのです。
厳しいようですが・・・

ご質問の答えとしては、ご来光待ちをするのであれば、そのマウンテンパーカが
どの程度のものか分かりませんが、中綿入りの上着に雨具+フルジップ
フリースorパーカがいいでしょう。
ご来光待ちをしないのであれば、薄手の上着はいりませんが、やはり、雨具+
フルジップフリースがいいでしょう。
セーターに比べて、体温の調節がしやすいです。
340底名無し沼さん:2010/04/18(日) 10:18:25
いいかげんテンプレつくれよ。このスレ住民。
341底名無し沼さん:2010/04/18(日) 10:36:00
>>340さん
じゃ、代わりにお願いします。
342底名無し沼さん:2010/04/18(日) 11:01:59

>>338

>>339に丁寧な回答がなされているので経験談だけ。


昼間なら、登る+移動時は、吸湿速乾Tシャツ+腕カバー(UV対策)
(ただし頂上の休憩のみコーヒー頼んで山小屋の中)でも十分行ける
(気温は頂上で大体10℃くらいだ)

夜間の御来光待ちだとTシャツ2枚+長袖+トレーナー+雨具でも
ちょい寒かった。


嵩張るのがいやなら薄手の上着2枚の方が重宝するかもね

あと7月の7合目以上は風が強くて細かいつぶてが飛んでくるから
雨が降ろうと降るまいと雨具は必須だよ

343底名無し沼さん:2010/04/18(日) 23:13:03
トランシーバーが4台有りますが持って行くと便利でしょうか?
それとも そんなもんいらないよでしょうか? 仲間4人とツアー
で8月に行きます。
344底名無し沼さん:2010/04/19(月) 09:25:18
4台もいらないですよ
故障を考慮しても、ひとり3台あれば十分でしょう
345底名無し沼さん:2010/04/19(月) 10:13:23
>338です
>339>342
レスありがとうございました、質問の内容がはっきりしてなくてすみませんでした
ご来光あり、なしの場合の着方も教えて頂きありがとうございます
ひとまず雨具を買って、ほかのものも揃えていこうと思います
346底名無し沼さん:2010/04/19(月) 17:26:06
雨具について聞きたいです
アウトドアブランドのウェアコーナーを見に行くと、〜2万前後で
防水、撥水機能付きの上着だけ売ってるんだけれど、これだとズボンは付いていません
雨が降った場合は、この上着+上下雨具を重ね着?
上は、水を弾くから重ね着不要で下のみ雨具ズボン重ね着?
347底名無し沼さん:2010/04/19(月) 21:09:51
金をためる
バイトする
親にねだる
348底名無し沼さん:2010/04/19(月) 22:31:42
>>344
4台のトランシーバーを仲間に1台づつ貸すという意味でした。
トランシーバーあったほうがいいかなって?
るるぶの富士山という情報誌みてもトランシーバーのことは書いてなかったし・・
349底名無し沼さん:2010/04/19(月) 22:49:12

>>346
× 上着+上下雨具を重ね着
○ 水を弾くから重ね着不要で下のみ雨具ズボン重ね着

これからも山とずっとつきあっていくならそういう選択もありだが
富士山数回程度ならこういう↓のもあるぞ


http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF-Makku-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC-AS-7200/dp/B000BS9PV6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=sports&qid=1271684814&sr=1-1
350底名無し沼さん:2010/04/20(火) 00:01:05
>>348
>>344はネタですよw

マジレスすると、本来、パーティーはバラバラにしない方のが原則です。
そのためには、最も遅い人に合わせ、仮に登山を続けられない人が出た場合には、
必ず一人が付き添う必要があります。

ただ、ツアーということですからガイドは付くと思いますが、ツアー参加者が
多い場合は、列が長くなることもあるでしょうし、夏の場合は人が多いために
渋滞に巻き込まれ、否応無くはぐれてしまうこともあるでしょう。
重さが負担にならないのであれば、トランシーバーは有効だと思います。

また、トランシーバーを持たないにしても、有る程度の行程の計画を立て、
はぐれた場合に、どこで待ち合わせるかを決めておくことが大切です。
これは、特にお子さんを連れて登る方や、登山経験が少ない人には
必ず実行していただきたい、必須項目の一つです。

また、地図は一組にひとつではなく、一人にひとつ持たせることも重要です。
351底名無し沼さん:2010/04/20(火) 11:22:49
>349
ありがd
自分は見た目重視なので専門店に逝ってきます
352底名無し沼さん:2010/04/20(火) 15:24:19
>>351
金ないんだから山でええ格好してもしょーがねーぞ
レインウェアよりも登山靴だ登山靴
353底名無し沼さん:2010/04/20(火) 20:57:30
去年はわらじのおばあちゃんとゴム長靴の幼児も登っていたから大丈夫じゃね?
アジア系の外国人はビーサンだったし。
354底名無し沼さん:2010/04/21(水) 07:30:42

ビーサンが許されるのはパツキンのネーちゃんのみ
野郎のビーサンは不許可

355底名無し沼さん:2010/04/21(水) 08:31:38
記念登山者にはいいかもな
356底名無し沼さん:2010/04/21(水) 12:57:54
357底名無し沼さん:2010/04/22(木) 07:46:49

まずは5合目解禁か。 乙

今年は御殿場から登りたいが、
ルートが全面解禁になるのはいつのことやら..

358底名無し沼さん:2010/04/22(木) 15:09:25
この気温と雨で雪ですよね?
開通も多少時間がずれるかもな...
359底名無し沼さん:2010/04/24(土) 01:27:33
登山初心者のおやじです。普段は地元の900mの山に登ってます。 富士山登れますか?
360底名無し沼さん:2010/04/24(土) 01:34:55
登れません
361底名無し沼さん:2010/04/24(土) 07:00:40
>>359
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし 
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ
362底名無し沼さん:2010/04/24(土) 08:18:45
360無理? どアホ お前死ね。
363底名無し沼さん:2010/04/24(土) 11:00:21
>>359
高度差が1500m前後以上ある山を探してください
364底名無し沼さん:2010/04/24(土) 19:56:40
オレ、元帰宅部のインドア派オヤジだけど
富士山に登れたぞ

あと3ヶ月あるから、酒やタバコをちょっと控えて
ダイエットとウォーキングしろ

ハラの脂肪を5kg絞れば、かなり違うから


365底名無し沼さん:2010/04/24(土) 23:38:42

>普段は地元の900mの山に登ってます。

(-_-;)
これだけじゃ判断できネーだろw
例えば、「高尾〜陣馬が余裕を持って歩けます」ぐらいならできると判断できるが。

富士山のポイントは道が長いことと高山であることだよ
道自身はたいしたことない。
あと午後はほとんどの場合ガスる。
366底名無し沼さん:2010/04/25(日) 17:19:03
どの場所をどのくらいの時間で登っているかだよね。
平均2時間のところ3時間とか4時間だと、もう少し
体力がいるかもしれないし。
367底名無し沼さん:2010/04/28(水) 11:21:04
>346です
いくつか買いましたのでご報告
トレッキングパンツ、モンベルでゴアテックスのレインパンツ、ノースでドットショットの上着(雨具兼用)
靴はダナーかキャラバンの安いのを買おうと思ってます
368底名無し沼さん:2010/04/28(水) 12:52:50

>>367
本格的に揃えようとしているな。 うらやましいw

メーカーはともかく靴とスパッツはゴア素材にしとけよ。
後々ありがたみを実感できるぞ。
369底名無し沼さん:2010/04/28(水) 13:10:07
静岡県民謡、ちゃっきり節がステージBGMの元ネタとなっているゲーム(4曲目)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10282418
370底名無し沼さん:2010/04/28(水) 17:41:39
明日富士山に登ってきます
初めての登山で楽しみです
371底名無し沼さん:2010/04/28(水) 18:26:49
>>370

いってらっさ〜い。
ちょうど山頂の桜並木が満開のころだね。
372底名無し沼さん:2010/04/28(水) 18:30:35
>>370
オロク
373底名無し沼さん:2010/04/28(水) 19:37:22

>>370
私も行きます

テレビでやっと道路が解禁で、富士山オープンとのこと
超初心者ですが、明日GW初日、新五合目?まで車で行って7合目ぐらいまで登れれば登ってみます、努力目標8合目
体力自身ないので
いい写真とれたらうpします
374底名無し沼さん:2010/04/28(水) 19:52:16
>>367
368のいいかげんな事信用するなよ!
富士で使うなら、下りで一発で駄目になるから、スパッツは一番安いのにしておけ!
375底名無し沼さん:2010/04/28(水) 20:45:25
富士山で遺体発見、遭難の男性か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100427-00000006-san-l22
376底名無し沼さん:2010/04/28(水) 23:11:50

>>374
百均厨乙ww

>>367の発言はそもそもおまえのポリシーと全然あってないことぐらい気づけw
377底名無し沼さん:2010/04/29(木) 13:00:35
>>376
お前、富士山に登った事無いだろw
378376:2010/04/29(木) 13:15:12

はぁ

去年は須走から3度登りましたがなにかw
ゴアのロングスパッツで快適でしたよ。

中にはスパッツいらないという人もいて
別にそれを否定する気もないけどね。
でも1度で破れるスパッツなんて見たことないぜw

379底名無し沼さん:2010/04/29(木) 16:09:30
私も、ゴアテックスのスパッツ何度も付けてるけど、全然平気だったよ。
水洗いだけで、元通り。蒸れないし、ゴア最高!
380底名無し沼さん:2010/04/29(木) 16:43:03
>>378
そか、そう言う夢を見れたのか、良かったなw
381底名無し沼さん:2010/04/29(木) 17:25:31

>>380
具体的な反論もできず、都合の悪いことは聞こえないふりかw

富士登山は人によっていろんなスタイルがあるはずだし
自分と違うことを一概に否定する気はないのだが
せめて自分の(富士)登山スタイルぐらい書こうぜ

382底名無し沼さん:2010/04/29(木) 17:42:35
まず始めに、、、登るのがつまらない夏富士に、1シーズンに3回も登ってるのってアホだろw
俺は小学生の林間学校で初めて登って以来、付き合いで数年に一回だな。
最初は、ビニールカッパに、学校指定の運動靴、手には懐中電灯で登ってたな。
山靴使うのなんて、成人してからだぞ!
一応、ゴアの雨具は一応持って行くが、天気の悪いときに登る気無いから、使った事もない。
富士でスパッツ使うのは、須走降りるときにジャリが入るのが嫌だからつけるだけ。

その上で、ピンホール一発で駄目になる高価なゴアスパッツを、尖ったジャリの多い須走の下りで使う気になんてならんなw
383底名無し沼さん:2010/04/29(木) 18:36:37
>>382
なんてうざい万年初心者なんでしょ...
384底名無し沼さん:2010/04/29(木) 19:16:00
初心者も何も、夏の富士山なんてハイキングコースだろw
ベテランってのがいる方が不思議だよぉw
385底名無し沼さん:2010/04/29(木) 21:18:11
ここは初心者のスレですお。
上級者は他スレでおねがいします。
386底名無し沼さん:2010/04/29(木) 22:32:09

なんで >>382 がこんなスレのぞいているのかわからない..







...はっ....これはいまはやりのツンデレと言うヤツかw

「ほんとは登りたくなんてないんだけど。」とか言いながら、
ゴアの装備をそろえていて誘われるといそいそと出かけていくという..

387底名無し沼さん:2010/04/29(木) 22:55:35
>>386
想像力が無い奴だな。
登山でゴア使うの、富士山だけしか考えられないのか?
初めてだから、付いていってくれと言われたら、しょうがないだろw
388底名無し沼さん:2010/04/30(金) 13:11:08

>尖ったジャリの多い須走の下りで使う気になんてならんなw

尖った砂利が多い? どこを下っているのよw
3度下って穴が開いた事なんてないぞ

重量があるから人より深く沈むのか、
あるいは猛スピードで下るから一瞬の接触が命取りとかかな..

話自身は理解できる気がするけど


389底名無し沼さん:2010/04/30(金) 13:56:12
今、山頂の露天風呂で温まってます。
混浴なんでカワイイ女子大生3人と一緒です。
最近の娘は発育いいですねー。
やっぱGWは富士山だね。
390底名無し沼さん:2010/04/30(金) 13:58:08
妄想はほどほどになw
391底名無し沼さん:2010/04/30(金) 14:14:06
>>389
1時間前に合法ドラッグ飲んだの忘れた?
392底名無し沼さん:2010/04/30(金) 22:23:32
明日吉田口から登ってくるからレポするわ。
393底名無し沼さん:2010/05/02(日) 12:33:28
ところで

山開き前の今の時期でも
宝永山までなら登れるの?
394底名無し沼さん:2010/05/02(日) 13:38:16
富士山の神さまに聞いてくれ
395底名無し沼さん:2010/05/02(日) 15:13:26
プロトレックして登山する人いますよね。ロレックスエクスプローラーして登山する人いますよね。

その2つを両腕にして登山する人いますか?  私がしたら変人かなあ
(『エクスプローラーに思い入れがある』という人だと思いますが)
(エクスプローラー1はモデルチェンジして大きくなるようですね)
396底名無し沼さん:2010/05/02(日) 16:40:08
中途半端だな・・・・・
ロレックスエクスプローラー使うなら、反対の腕にはセイコーのSBGC005だろ。
金持ってるなら、SBGC004でも良いがね。
もっとも、セイコーの方が格上だがな!!
397底名無し沼さん:2010/05/02(日) 17:38:57
ファッション雑誌で覚えたロレックスエクスプローラーw
398底名無し沼さん:2010/05/02(日) 17:59:08
エベレスト初登頂の偉業を称えたエクスプローラー。
399底名無し沼さん:2010/05/02(日) 19:54:49
今日、頂上まで登ってきた。
天気快晴、ほぼ無風の絶好のコンディションだった。

アイゼンは6合目で装着。
雪は本8合目あたりまではゆるくて
雪ごとずるっと滑りそうになるところがちらほら。
そっから上は雪質が固くてアイゼンが刺さらなくて
滑る危険が出てくるって感じだったね。

登ること自体は難しくないけど、
滑落したら1000mくらい真っ逆さまなのが
雪の富士山のやなところだって実感した。

GWに登る人って思ったよりいないのね。
400底名無し沼さん:2010/05/02(日) 22:21:07

>>399
乙! 無事生還できてなにより。
俺もいつかはやってみたいがまだまだだわ


>GWに登る人って思ったよりいないのね。
つーことは登ってたのは一人じゃない訳かw

401底名無し沼さん:2010/05/02(日) 23:23:53
今日の富士宮5合目から宝永火口

今年は雪が少ないね
看板無視してスニーカーや革靴で6合目まで登ってます
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000104.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000104_2.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000104_3.jpg

観光客も火口まではこなかった
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000105.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000105_2.jpg

夏の登山道は登らず宝永山までの直登ルートからの火口
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000105_3.jpg
雪があるから出来る直登ルート
夏ルートと景色も違い新鮮

スニーカーで登っている観光客は下りでものすごく時間かけて下っていた
さすが観光地富士山w
雪山なめまくりです

五合目駐車場は去年の落石事故で売店前の駐車スペースがなくなっていた
あとスカイラインは午後5時で閉鎖されるので、逝くなら午前中に五合目がベストとオモタ
402底名無し沼さん:2010/05/02(日) 23:42:28
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000104.jpg
見て思う、、、、、みんな死んじゃえ!!
403底名無し沼さん:2010/05/03(月) 10:07:00
>>401
幼女
404底名無し沼さん:2010/05/03(月) 11:07:35
>>402
無理心中か
405底名無し沼さん:2010/05/03(月) 19:52:29
ゴールデンウィーク富士かいいな
406底名無し沼さん:2010/05/03(月) 20:03:43
>>405
>ゴールデンウィーク富士甲斐伊那

・・・・・縦走?
407底名無し沼さん:2010/05/06(木) 05:37:47
つい3日前には、富士山の頂上から下界を見下ろしていたのに、
今日からまた仕事か〜〜。

 がんばるかなっと (´・ω・`)
408底名無し沼さん:2010/05/06(木) 17:33:36
夏休みに富士登山をしようと思ってるんですが
金剛杖に焼印を押してもらって集めようと思っています。
富士登山自体は5年くらい前に1度登っています。

ルートは21時頃吉田口側から登り始めて山頂で日の出を見て
富士宮口から降りようと思っていますが
21時頃に5合目で金剛杖を買うことは可能でしょうか?
それと吉田口側の山小屋って夜でも焼印押してくれますか?
409底名無し沼さん:2010/05/06(木) 19:35:22
>>408
金剛杖は買える。
焼印は深夜はやっていない場合もある。
雨天の時は基本焼印をやらない。
410底名無し沼さん:2010/05/06(木) 20:01:20
自分も夏に富士に登ります。初富士だ。思い立ったのは去年の9月だった。
長く待ったが、あと2ヶ月半に近づいてきた。7月中に18キップで四国から富士に向かう。

自分も金剛杖をどこで買うのかなと思ってた。下へ行くほど安いと聞くので、出来れば
富士宮駅あたりで買うのが良いのかな。焼印は頂上付近の山小屋の日付入りと、
頂上の朱印だけで充分だと思う。(要するに登頂日証明としてこの2つあれば充分)

山小屋の焼印1つ200円は高い。これを何個も入れて杖を焼印で満たすのが
爺さん婆さんのステータスになるのだろうか。
411底名無し沼さん:2010/05/06(木) 20:38:53
初富士ねぇ つまらない山だけど、一度は登ってみたいだろうね。頑張ってね!
でも、富士登山で気持ちいいのは、5合目より下だよ!!
412底名無し沼さん:2010/05/06(木) 20:42:32
>>411
そういうことは登ってから言おうなw
413底名無し沼さん:2010/05/06(木) 20:49:57
>>409
ありがとうございます。
基本的には夏休みに天気が良ければやってると思っていいんでしょうかね?

>>410
四国から18きっぷで更に富士登山かー
かなり疲れそうだねw
俺は焼印なるべくいっぱいつけてもらいたいなー
414底名無し沼さん:2010/05/06(木) 22:22:06
テレビでこれだけ老若男女が登っていれば
一度は日本一高い場所に行ってみたいよね〜。
自分もその一人ですが。。。
415底名無し沼さん:2010/05/06(木) 23:40:41
ごく普通の人間の征服欲を満たしてくれる格好のターゲット、
それが富士登頂なのだろう。世の中には、なかなか普通の人間の
征服欲を満たしてくれるものはない。

富士登頂かフルマラソン(ハーフマラソン)くらいかな。比較的容易に挑戦が
可能で、適度な試練を乗り越える必要があり、達成すれば大きな自己満足と
多くの人に認めてもらえる。(この「多くの人に認められる」ことが大きい。
「フルマラソンを走りました。」「富士山の頂上に登りました。」と言えば、
多くの人は、「へえ、なかなか頑張りましたね。」と言ってくれるはず。

416底名無し沼さん:2010/05/07(金) 01:33:24
>>408
閉まっている売店もある。時間が間に合えば、河口湖駅前にある土産物屋に1合目から5合目まで押してある金剛杖が売っている。


>>410
それだけでいいと言うなら、ホームセンターで木片買って持って行けば荷物にならなくていいんじゃない?

417底名無し沼さん:2010/05/07(金) 08:18:24
九州在住なので一度も登ったことなかったけど、日本人として一度は登らないとという思いから今夏にトライします。
体力不足なので2-3日に1回は近場の低山に登ってトレーニングしてますが、ガイドブックのコースタイム通りに登れたことがありません。
どんな健脚者をイメージしてるんだ?という思いですが、やっぱり標準タイムをクリアできる体力が必要でしょうか?
いちおう2Lペットボトル4本をザックに入れて、600メートルほどの山(登山口からの比高は約500メートル)を登ってます

6月に入ったら九重連山に登ったり低山を縦走したりと、運動強度を高めていこうかと思っているのですが
418底名無し沼さん:2010/05/07(金) 08:58:59
7月から8月の登山シーズンの富士吉田口五合目は五合目行き高速バスの到着に合わせて売店が一時的に開く
その時鈴付、旗付、杖だけの金剛杖と飲み物が買える
自販機は電源が7〜8時位に消されるので夜中は買えない

あと河口湖口の山小屋の焼印は窓口の明かりがついていれば夜中でも可能
去年は夜3時でも焼印は押せたから人が多い7〜8月の休日前と休日なら24時間焼印可能と思われ
419底名無し沼さん:2010/05/07(金) 10:14:53
>>417
体調だけを気をつけて、高山病にやられなければ、ハイキングコース程度よ。
技術無くても、行く前から気合い入れないでも登れるよ。

頂上がいつでも見えちゃうので、萎えるから、必要なのは、登るときの根性だけねw
420底名無し沼さん:2010/05/07(金) 10:36:23
山渓のマウンテン・ギア・ガイド10-11は
いつでるんですか?
なんかあそこは経営ヤバいそうだから
今年はでない?
421底名無し沼さん:2010/05/07(金) 12:58:31

>>417
掲載されている時間通りに登る必要は全然ない
そんなことしてるとかえって自分のペースを乱す。

むしろ大事なのはザックをかついで(休み休みでいいから)半日程度歩ける体力
高山病が心配だけど↓でも読んで対処法を身につけておくしかないかな
http://3776.jp/know-how/index.html

422底名無し沼さん:2010/05/07(金) 16:15:58
なんかハイキングもしたことないであろう引きこもりのバカがなんか書いてるねw
423底名無し沼さん:2010/05/07(金) 20:33:08
>>422
そう言う奴って良くいるよな。
後、夏の富士山それも5合目からしか登った事無いくせに、いっぱしのベテランのつもりの奴な。
あっっっっっスマソお前もだよなw
424底名無し沼さん:2010/05/07(金) 20:36:44
>>423
どうした
顔真っ赤だぞw
425底名無し沼さん:2010/05/07(金) 20:44:47
>>424
おいっ
ケツが青いぞw
426底名無し沼さん:2010/05/07(金) 21:20:04
一合目から五合目の登山道ってまだ整備されているかご存知ですか?
427底名無し沼さん:2010/05/07(金) 23:16:50
>>426
お前には教えてやらない。
428底名無し沼さん:2010/05/07(金) 23:46:09
>>418
貴重なレスありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
429底名無し沼さん:2010/05/08(土) 06:34:28
装備や準備もそうだけど遠くからルートとか行き方ってどうやって決めてる?
利便性で河口湖か富士宮?
自分は自宅から30キロ圏内だから車で登山口まで行こうと思ってる
430底名無し沼さん:2010/05/08(土) 06:46:28
>>429
それでいいよ
431底名無し沼さん:2010/05/08(土) 09:23:22
富士スカイラインって通れるの?
432底名無し沼さん:2010/05/08(土) 11:06:35
>>401
スカイライン終点
433底名無し沼さん:2010/05/08(土) 16:44:14
>>431
富士スカイラインは7時からゲート開通
16時30分で登り側車線がゲートでふさがれる
5合目は16時30分から放送でゲート閉鎖のアナウンスあり
警備員が24時間常駐だから時間外の侵入も不可
警備員に聞いたら路面凍結の心配がなくなる再来週くらいまでには24時間開放になるとのこと
434底名無し沼さん:2010/05/08(土) 18:37:48
>>426
吉田口は登山道として整備されていますよ。
森の中を歩くのですが昼間登るのであれば
それほど迷う事は無いと思います。
昨年登ったのですが途中で他の人に会う事もありました。
435底名無し沼さん:2010/05/08(土) 22:14:25
吉田登山口は今年から入山料500円が必要
浅間大社の先のゲートの所の小屋が料金徴収
自然保護の為だからしょうがないね
436底名無し沼さん:2010/05/09(日) 15:57:39
富士宮口行ってきた
7合目までスニーカーで登っているバカが5人くらいいた
5合目から6合目の途中で足滑らして20mくらい落ちてたバカもいた
ちょうど>>401の2番目の写真の場所
半そでだったので腕が血だらけで、雪の一部がカキ氷みたくなっていた
さすが富士山やね
437底名無し沼さん:2010/05/09(日) 17:48:15
>>436
おかえり
バカバカいうのはどうかと、実際そうだとしても
438底名無し沼さん:2010/05/09(日) 17:51:54
>>436
6号目くらいまで雪無くなってないの?
439底名無し沼さん:2010/05/09(日) 23:48:41
滑落するお
440底名無し沼さん:2010/05/10(月) 06:32:08
>>437
パコパコがしたいです。どんな装備がいいですかね?
441底名無し沼さん:2010/05/10(月) 09:28:07
>>436
なめるとそうなるんだよな
442底名無し沼さん:2010/05/13(木) 16:22:37
>>417
ゆっくり登ればいいよ
443底名無し沼さん:2010/05/14(金) 20:14:13
おまいら八月まで待つの?
今年は残雪あるで
444底名無し沼さん:2010/05/15(土) 02:56:05
>>417
持久力を高めるには、2-3日に1回とか、間を開けちゃったら効果が出ることはありえないです。
距離や速さは無理しないでかまわないから、いわゆるジョギングを、ほとんど毎日、少なくとも30分程度は続けないと。

あと、コースタイムに捕らわれて出だしで急ぎすぎるとかえって駄目。
445底名無し沼さん:2010/05/15(土) 07:35:29
いや、そんなことはないな
2−3日に1回程度のジョグでも
続けていくうちに最初は苦しかったのが楽にできるようになるからな
446底名無し沼さん:2010/05/15(土) 07:43:24
ウォーキング登山と素人ジョッギングは結構違う筋肉使うよ
447底名無し沼さん:2010/05/15(土) 13:26:03
自転車漕ぎ運動の方が近いような気がする。
448底名無し沼さん:2010/05/15(土) 18:17:20
自転車は大腿と尻筋が多い。しかもそれら筋肉がかたい人多い。
登山のときには柔軟性と膝下が重要かなと思う。
登山下山にも疲れがでにくい歩きかたを身体に叩き込まないといざってときに骨折や滑落する。
449底名無し沼さん:2010/05/16(日) 04:49:49
>>445
それは、本来的な意味での持久力がアップしたせいではない、というのがポイント。
450底名無し沼さん:2010/05/17(月) 01:40:41
チンシュで寸止め → 持久力アップと思っていた時期もありました。

リアルセックルは疲れる
451底名無し沼さん:2010/05/17(月) 22:32:31
7、8月なんかより今頃の方が全然登りやすいんだけどな
下りやすいし
452底名無し沼さん:2010/05/17(月) 23:43:40
>>451
普通には「危ないから駄目」というべきじゃない?
雪渓が続いてるときに下るとメチャ早いけど。
453底名無し沼さん:2010/05/18(火) 19:51:38
土曜日スノボ担いで行ってきました
上りは直線で行けるため登山道より1時間ぐらい短縮出来るな
下はガスっていたけど6合目からは晴天で雪が柔らかくて疲れた
上から6号までスノボで下りたよ
雪重かったからイマイチだったな



454底名無し沼さん:2010/05/18(火) 20:06:23
>>453
靴はスノボ用?
455底名無し沼さん:2010/05/18(火) 20:24:55
>>454
スノボのブーツだよ
足首緩めて動くようしてけば問題ないよ
スキー靴の人もいたよ
456底名無し沼さん:2010/05/18(火) 20:58:47
>>449
> 本来的な意味での持久力
て何?
457底名無し沼さん:2010/05/18(火) 21:12:39
>>456
専門板で聞くか、入門書か何かでいいから読んでみて。
458底名無し沼さん:2010/05/19(水) 05:53:09
少し雪減ってきた
459底名無し沼さん:2010/05/19(水) 07:16:48
>>456
矛盾をごまかすときの言い訳
460底名無し沼さん:2010/05/19(水) 19:06:32
>>459
>>457 憶えておいて損はないよ。
461底名無し沼さん:2010/05/19(水) 20:36:37
マラソン大会に参加する本格派ランナーならともかく
富士山にそんな耐久力なんていらねーっての
462底名無し沼さん:2010/05/19(水) 20:53:29
>>461
具体的な程度の問題だから。
463461:2010/05/19(水) 21:03:23
なんだ具体的な程度の問題って?
あほか?
そこまで誤魔化すか?
そこまでお前のプライドは高いんか?
ほんまみじめやな

富士山ごときに耐久力なんていらねーっての
富士登山競争に出るとかならともかく
毎日鍛えろって
あほかw
464底名無し沼さん:2010/05/19(水) 21:10:08
>>463
ホント、笑えるよね
きっといつも極端に考えがちなネット弁慶なんだよ
たとえば、車のサスペンションが…なんて話題が出たらレースではどうのこうの!とうんちくを語る(いや、日常の足としてのことの話題なのに)
風邪を引いて鼻水に血が混じる…結核かも!最低でも癌かも!

こんな奴だろw
465底名無し沼さん:2010/05/19(水) 22:59:17
>>463-464
こういうのが人間面をして口を挟んでくるから2ちゃんはウザイんだよな。
466底名無し沼さん:2010/05/20(木) 05:47:36
なら来なければいいw
467底名無し沼さん:2010/05/20(木) 19:40:36
7月上旬に登山を計画してます。
雪が残ってたとしてもトレッキングシューズで頂上まで登れますか?
軽アイゼンとか必要なのかな?
468調教師:2010/05/20(木) 19:46:41
>>466
性格を矯正してやらないと、いつまで経っても駄目なままだからね。
469底名無し沼さん:2010/05/20(木) 20:35:54
470底名無し沼さん:2010/05/20(木) 21:36:59

>>467
トレッキングシューズで大丈夫
頂上まで雪を踏まずに登山できる状況でないと解禁にはならないから

ちなみに山開きまではこんな感じ

6月中〜下旬 7月の山開きに間に合わせるため、総出で雪かき
6月下旬 県担当者が検分 → 問題なし → 雪かき終了
                    問題あり → さらに雪かき
6月29日くらい? 県担当者が再検分 → 7月XX日より登山解禁宣言

471底名無し沼さん:2010/05/20(木) 22:17:38
>>468
初々しいですねw
472底名無し沼さん:2010/05/20(木) 22:46:05
>>470
ありがとう、解禁情報を確認して山行計画立てる様にします。
473底名無し沼さん:2010/05/22(土) 18:30:06
富士山で雪かきって、酸欠ですぐ高山病になっちゃいそう。
474底名無し沼さん:2010/05/23(日) 09:08:49
今日は雨で富士山が見えない・・・
475底名無し沼さん:2010/05/23(日) 09:29:14
その間に、雪かきしておきます
476底名無し沼さん:2010/05/23(日) 18:42:36
雪・・・・氷です
477底名無し沼さん:2010/05/23(日) 20:37:33
こんなの来たんだが・・・

富士登山を証明します 富士宮口山小屋がカード発行
http://www.shizushin.com/news/local/east/20100523000000000054.htm
478底名無し沼さん:2010/05/24(月) 00:09:50
7月以降の先着1000名か。

夏休みに入ってすぐ(7月20日頃)に行っても、もう1000人超えてるだろうか・・。
479底名無し沼さん:2010/05/24(月) 00:58:30
>>417
>>いちおう2Lペットボトル4本をザックに入れて

そりゃ、重すぎて遅れまくりだろうてw
480底名無し沼さん:2010/05/24(月) 01:39:49
>>479
お前、石10キロ追加な。
481底名無し沼さん:2010/05/24(月) 05:44:41
7月1日から混みそうだな
482底名無し沼さん:2010/05/24(月) 06:07:01
今日も富士が見えないぜ。
あと二ヶ月後には行くんだな。
今のうちに勉強がんばっておこう
483底名無し沼さん:2010/05/24(月) 06:09:45
富士登山を証明します 富士宮口山小屋がカード発行

富士山富士宮ルートの山小屋でつくる富士山表富士宮口登山組合が、
カードサイズの「富士登山証明書」を作製した。
同組合や富士宮市観光協会、市などが編集した本年度の登山パンフレットを
5合目から山頂までの各山小屋に持参した登山者に無料配布する。
証明書は山頂から見た御来光の写真を使い、「日本一高く美しい山に勇敢に挑み、
登山したことを証明します」との内容。パンフレットを多くの登山者に役立ててもらうため、
初めて製作した。7月以降に持参した先着千人を対象にする。
折り畳み式のパンフレットは市役所や観光協会、JR新富士駅観光案内所などで配布している。
富士登山の注意事項や情報を日本語や英語、中国語など5カ国語で紹介している。
問い合わせは富士宮市商工観光課〈電0544(22)1155〉へ。
484底名無し沼さん:2010/05/24(月) 11:43:02
昨日行ったが、正直レインウェアはホームセンターで充分だったというかハードシェルも兼ねるとオモタ
立体構造だたり素材だたり。
485底名無し沼さん:2010/05/24(月) 14:13:51
>>417
元帰宅部で子連れおっさんだけど、ゆっくり登れば大丈夫だった。

タイムアタックが目標じゃないだろ?
できるだけ日程に余裕を持たせてマターリ行くといいよ。

去年、お鉢周りできなかったので今年も行きたいが
子どもが乗り気でないしw

ガンダム見学で釣ってみる。
486底名無し沼さん:2010/05/24(月) 15:14:46
富士山山頂にガンダムあったっけ?
487底名無し沼さん:2010/05/24(月) 18:20:07
>>486
お台場から静岡に移設らしい

山頂にあれば、都内からも見えるわwww
488底名無し沼さん:2010/05/24(月) 20:25:31
>>478

富士宮口で1000だから、頂上の山小屋までで
割り当ててあるんじゃね?
登山証明だから、観光でいける場所は
割り当て少なそう。
って、5号目で900だったら笑うけど。
489底名無し沼さん:2010/05/24(月) 23:22:00
奥宮のお守りでいいんじゃね?
490底名無し沼さん:2010/05/24(月) 23:26:02
「富士山に行ってきました」的なお土産誘致かと。
「頂上まで行ってないけど登ったんだぜ」って自慢は出来る。
491底名無し沼さん:2010/05/25(火) 05:55:55
今日は富士山雪解け進みそう
492底名無し沼さん:2010/05/25(火) 07:19:14
今、雪、どんなもんでしょうな
近いうちにみてくるかな
493底名無し沼さん:2010/05/25(火) 19:16:17
夏に初挑戦するんだが、職場の人間へのお土産って何かいいのある?
「富士山に登ってきました・クッキー」とかがベタでいいんだが、御殿場駅にあるかな?
494底名無し沼さん:2010/05/25(火) 19:45:23
www
495底名無し沼さん:2010/05/25(火) 21:21:46
>>492
見てきてアップよろ
496底名無し沼さん:2010/05/25(火) 21:23:05
>>493
溶岩風の砂糖菓子なんてなかったっけ?
もらったら苦笑するしかなさそうなやつ。
497底名無し沼さん:2010/05/26(水) 01:39:42
>>493
ものより重いで
498底名無し沼さん:2010/05/26(水) 01:58:13
思いでのほうが軽くて安いで。
499底名無し沼さん:2010/05/26(水) 16:26:08
タダと思って溶岩の小石を持って帰るのはダメ
500底名無し沼さん:2010/05/26(水) 17:01:21
         _,,.-‐-、__,,....,
      /,;/;,/ ∴ヾ、,;`、;‐-,、
    /'/,;;;;;,> .‥ .〈,;;;,\,;;,ヽ
   /;/;/,;;;/,;,/‥‥‥∴ヽ,;;;;;,ヽ;,ヽ
.  /;/;/;,',;;,';,/.:∵∴∵∴:、,;;;;ヽ;,゙,
  ;',;;;;',;;',;;;;レ‐_'"`'ヽ∴∵r'"`''ヾ,;;;},;;,i
  {,;;|;|,;|,;;;;ト.'´``ヽ、ヽ.:// ̄〉/,;,i!,;;,    ?
  |,;;|;|,;|,;;;|;゙\、_,.〉 | |〈.__,.ノ./,;, ||,;;,|
  !,;;|;|,;|,;;;|,;,,ヽ∵∴ !! ∴∵/,;;;;;,||,;;,',
  !,;;|;|,;|,;;;|,;;;;;,}  ∵ ッ ∵.{,;;;;;;, }!,;;;,i
  !,;;|;|,;l,;;;l,;,∠_‘___,、_’ヽ、,;;;,!,;;, j
  |,;;|;|,;|,;;;|;<ー─‐-----;:Ξ〉,;;,l,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;l,;,,\ ̄.ー一 '"./,;;;;;,!,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;ト,;;;,,ヽ ∴   ∴/,,;;;;;;;,l,;;;;,」、_
  L;;!Ll_;;|,;;;;;;;;,,ヽニニニニニ'-‐二フノノ,ィヘ、
/二ミ``‐-ニ二─===ニニ-─彡'",./',r>、
===、、==、、二ニニ=ii ┌=二ニ="<y<y´ <ヽ
=y  }} 〃==ll  l| }} ヾ、 i } l==マ、ヾ、ヽYニニ\
501492:2010/05/26(水) 20:16:06
土曜日天気悪いな
雨の時間が遅ければいいが

雪の状態見に行くだけなので雨さえふらなけりゃいいな
502底名無し沼さん:2010/05/27(木) 02:06:24
俺は椎茸茶を買ってる。
503底名無し沼さん:2010/05/27(木) 19:27:16
>>502
それ、うまいよね〜。
一度開けると日持ちがしないけど。
504底名無し沼さん:2010/05/27(木) 19:55:31
椎茸は大の苦手だが、なぜか椎茸茶は飲める。あれ、永谷園のインスタント吸物の味がするよね?
505底名無し沼さん:2010/05/28(金) 01:08:12
ヒント:化学調味料
506492:2010/05/28(金) 19:08:04
明日雨っぽいね、残念
507底名無し沼さん:2010/05/29(土) 02:36:44
雨具が、米軍のポンチョ。
これを着ると、雨の中どこまでも登って行きたくなって、少し怖い。
508底名無し沼さん:2010/05/29(土) 06:59:17
静岡東部はちょっと小降りです。
今のところ
509底名無し沼さん:2010/05/29(土) 09:14:15
だれが小太りじゃあコラァ!
こちとら洟坂爺ぃじゃっちゅうねん!
510底名無し沼さん:2010/05/30(日) 18:45:29
この夏に家族で山小屋一泊で富士登山を考えています。子供は小学6年4年2年の女ですがどの登山道が一番おすすめでしょうか?登山経験は低山ですが5回ほどあります。アドバイスお願いします。
511底名無し沼さん:2010/05/30(日) 19:06:06
オススメと言われてもなぁ。
住んでる所も何を求めてるかも、体力レベルも分からない。
(低山5回と言われても、どの山を、余裕でか、どうにかかも分からない)

まぁ、俺の好みで答えろってことだろうから、須走りと答えておくか。
それと、夏場に女の子で小屋泊まりはオススメしないなぁ。
個室が選べるところがあれば別だけど。
512底名無し沼さん:2010/05/30(日) 19:28:04
>>510
往復の電車バスとかの都合で決めるので問題ないと思う。

むしろ、低山のハイキングでは何をどう間違っても分かり得なくて、実質、速やかに
下山する以外に対策はない高山病対応をどうするか、あたりのほうが重要。
ペースをセーブして登ると、どうしてもどこかで泊まる必要が生じるけど、泊まってる
最中に高山病が出ると厄介千万だから。

高山病については、高山病に悩む人のスレ 1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1125289695/
・・・と思ったら、参考URLが書いてないのね。
513底名無し沼さん:2010/05/30(日) 19:56:13
>>510

ま、子供のうち誰か一人でも高山病になったら
子供は山小屋放置であとは頂上目指すとかDQNな
事をしなければ良いと思うよ。
高山病の症状が出るかでないかの境目くらいの
6合目あたりで体をならすのが無難だけど。
514底名無し沼さん:2010/05/30(日) 20:03:38
>>513
五合あたりで「体を慣らす」ではなくて「しばらく様子を見る」ね。
その辺で既に高山病で頭が痛くなったりする人っているから。

いずれにしても、下の方ですぐにハッキリ問題が出るほうがむしろ安全、ということもあるんだよね。
515底名無し沼さん:2010/05/30(日) 22:17:55
>>510

提示条件のみで考えると
昼頃、須走から登り初めて大陽館で一泊。山小屋で御来光を拝んでからゆっくり
登り初めて頂上でお鉢周りして降りてくる、のが俺的にはベストと思う

・御来光は見せてやりたい
・高山に慣らせておきたい(ただ寝ると新陳代謝が落ちて高山病にかかりやすい
 あまり高度の高い山小屋は慣らしの意味では逆効果)
・大陽館の食事は山小屋のなかではトップクラス、と聞いている
・富士の気候は7合目あたりで変わる。慣らしの意味では7合目
 当たりが適当
・犬がいるので遊び相手あり

反論は認めるので理屈もつけて持論アップヨロシク
516底名無し沼さん:2010/05/30(日) 22:46:30
7〜8月に行きたいのですが、お勧めのズボン教えてください
517アイボリーブーニー:2010/05/30(日) 22:54:16
2ヶ月もいるなら洗濯してすぐ乾くジャージがいいだろう
518底名無し沼さん:2010/05/31(月) 00:56:45
伸縮性のあるもの・・
519底名無し沼さん:2010/05/31(月) 01:16:42
>>515
>・高山に慣らせておきたい(ただ寝ると新陳代謝が落ちて高山病にかかりやすい
 あまり高度の高い山小屋は慣らしの意味では逆効果)

久々のHIT!
新陳代謝で高山病か
珍説でますたw
520底名無し沼さん:2010/05/31(月) 01:17:52
>>516
伸縮性があること
体型に合っていて、脚を大きく上げたり広げたりしても、破れたりしないどころか、引っかかりも少ないこと
濡れると冷えて乾きも遅く、肌にまとわりついて動きにくくなる綿ではないこと

五合目から上は、風を遮るものがほとんどないから、風があまりにスカスカ通るものだと寒いけど、
寒くて仕方ないなら、上に、ジョギング用のウィンドブレーカー(蒸れるタイプの防水のは良くない)を
着て文字通りにカバーすることも不可能ではない
521底名無し沼さん:2010/05/31(月) 01:18:55
>>519
知ってるならサクッと訂正すれば良かろう。
君は馬鹿かね?
522底名無し沼さん:2010/05/31(月) 01:18:55
>>519
寝た方が新陳代謝が活発になるのにな
523底名無し沼さん:2010/05/31(月) 01:22:09
>>522
何故に気持ちよくサクッと訂正することができないのかね?
524底名無し沼さん:2010/05/31(月) 01:23:56
反論は認めるといっておいて
反論があると議論ではなく相手を個人攻撃するパターンw
525底名無し沼さん:2010/05/31(月) 01:27:45
この辺かな
https://kaken.nii.ac.jp/ja/p/63480116
「隣」ってことはなくて「燐」ですな。
526底名無し沼さん:2010/05/31(月) 01:36:45
6〜7月に行きたいのですが、お勧めのパンツ教えてください
527底名無し沼さん:2010/05/31(月) 02:23:24
>>526
山開き前と以後、山小屋が軒並み営業してるかどうかで状況がかなり違うから、どちらなのか絞らないと。
528底名無し沼さん:2010/05/31(月) 06:45:30
リングディントン♪リングディンディントン♪リングディントン♪リングディンディントン♪ 
リングディントン♪リングディンディ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ントン♪リングディントン♪リ
\ ングディンディントン♪ リング |  うるさい黙れ   |ディントン♪リングディンd
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

529底名無し沼さん:2010/05/31(月) 07:30:47
睡眠中は呼吸が浅くなるので、酸素の摂取量が少なくなる。
なので、高山病になりやすい。
530底名無し沼さん:2010/05/31(月) 14:13:51
空気を取り込む厚手のコットンの肌着は高山病になりにくい
531底名無し沼さん:2010/05/31(月) 14:15:20
定説ですw
532底名無し沼さん:2010/05/31(月) 18:02:41
>>530-531
パンパンパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)Д´)))
       ☆
533底名無し沼さん:2010/05/31(月) 18:05:18
そろそろこのスレのシーズン到来だな。
いつもは9月以降に行くけど
今年はシーズン中の楽チン道中体験してみようかな。
534底名無し沼さん:2010/05/31(月) 18:23:02
いつもはって、なんでこんなたいして難しくもない山に何度も登るんだよ
たいして面白くもねえだろ
他の山を体験してみなよ
535底名無し沼さん:2010/05/31(月) 18:26:04
代官山いってきますた
536底名無し沼さん:2010/05/31(月) 20:29:14
1番じゃなきゃ駄目なんです!
2番じゃ意味無いんです!
537底名無し沼さん:2010/05/31(月) 20:37:31
学は何にも学んどらん
538底名無し沼さん:2010/05/31(月) 20:44:10
>>534
ここは初心者が登る富士山登山入門ですからね。

慣れてきたらほかの山を体験するんじゃないですか?
539底名無し沼さん:2010/05/31(月) 21:49:34
高山病対策は軍用ポンチョとライナーで無問題?
540底名無し沼さん:2010/05/31(月) 22:24:07
>>539

いわゆる高山病って体内酸素濃度が低くなるから起きやすいんだっけ?
だとすれば、風船呼吸法だね。
541底名無し沼さん:2010/05/31(月) 22:25:37
>>539
まーったくピント外れ。

這うようにして下って、高度が下がって収まったところで日が暮れていて、それ以上は
下れなくて、しかし小屋は開いてないばあいに野宿するのに使うとかいう意味なら、
まあ、着の身着のままよりはマシなのは事実だけど、それなら防水透湿カッパがベターだし、
土台からして、自分のばあいに高山病はどの程度の高度までは大丈夫かすらも
分かってない人が、小屋が開いてない時期に登るのは勧められない。
542底名無し沼さん:2010/05/31(月) 22:29:54
>>540
いや、取り込まれ方の問題だから、付け焼き刃式の対策は効かない。
543底名無し沼さん:2010/05/31(月) 22:43:19
高山病対策は高度に体を慣らすことだけ
今から毎週5〜7合目に行けば7月には高度順応して1日程度なら高山病にならない

あとは応急的だが血中酸素濃度をあげるつぼを押す
休憩のたびにつぼを押せばいいんだと
去年やっていた趣味悠々の富士登山の回で山頂の研究者が説明していたよ
544底名無し沼さん:2010/05/31(月) 22:46:11
>>542

この記事はどうですか?
http://3776.jp/record/2001/index1.html
545底名無し沼さん:2010/05/31(月) 23:00:15
>>541

ん、高山病って低酸素だけから来るとはかぎらない。低酸素に低気温で体温が下がる事も原因になることがあるのだから、
保温性のある衣類や温かい飲み物を用意する事も重要。
546底名無し沼さん:2010/05/31(月) 23:57:33
>>544-545
「多少の違いが出ることもある」のと「無問題」とはまるで別だから。
おかしな小細工はことごとく棄てて、無理なんかしないでさっさと下るのが一番。
そういった融通が効かなくて、無理に我慢したりするのがもっとも愚劣な対応。
その点、我慢するのを美風とする日本式の発想が、諸悪の根源ともいえますね。

>>543
五合目あたりで既に頭が痛くなるくらいの人が、日数を掛けて高度順化すると
かえって上の方で強いとかいいますね。
547底名無し沼さん:2010/06/01(火) 00:18:05
>>546
まーったくピント外れ。
548底名無し沼さん:2010/06/01(火) 02:15:48
7月に富士山の前の慣らしとして登るとしたらどのような山がありますか?
西日本で
549底名無し沼さん:2010/06/01(火) 02:18:31
>>547
融通が効かなくて、無理に我慢したりするのを美風と頑なに思い込んでいる者には、そうみえるだろうね。
550底名無し沼さん:2010/06/01(火) 02:31:03
>>548
登山というものに慣れるという意味では、手近のポピュラーなコースを
水筒弁当雨着懐中電灯などの必需品を入れたザックを担いで、
日帰りでかまわないから、ともかく歩いてみるだけでも有意義。

自分でコースを調べて、所要時間の概略も、往復の便とかも調べて、
上述の必需品も用意した上で、天候とかも自分で判断して、
分かれ道とかも自分で判断しながら歩くというのが、それ自体有効。
人通りが非常に多くて、食事や水が買える山小屋がズラッと並んでる
ハイシーズン中の富士山と比べて、むしろ難しい面もあるから、
一筋縄ではいかないです。

西日本ってのが中国地方の意味だとしても、範囲が広すぎて、
在住地によっては泊まりがけとかでないと行けない山もいくらでも
あるはずだし、無理してそういう山に登るまでもないです。
551底名無し沼さん:2010/06/01(火) 03:19:37
わははは、富士山登るのに事前に高度順応しておくヤツなんてほとんどいないよ

前日は充分睡眠をとって体調を整えて登る

温かい飲み物を用意しておく、暖かい衣類を用意していくのが一番。

8合目で動けなくなるやつも、ほとんどは暖かくして休めばだいぶ良くなるからな。
552底名無し沼さん:2010/06/01(火) 03:57:04
>>551
つか、文字通りの順化は、ズバリ富士山の高度で、日数を掛けないと意味ないからね。

高山病ではなくて、寝不足で体調不良になってる上に、登山に慣れないせいで、出だしで、
駅の階段とかを普通に歩くようなとんでもないハイペースで歩いちゃって、あっという間に
バテるのを予防するほうが遥かに重要と。
553底名無し沼さん:2010/06/01(火) 05:03:53
低酸素に強い奴と弱い奴
たぶんヘモグロビンの量が違うんだろう。
糖尿で腐ってしまったヘモグロビンも役に立たないから
たぶん糖尿の奴は高山病になりやすい。
早いピッチの水泳などもがき系の無酸素運動してはあはあ若干酸欠気味の体験積んでおくと
すこし違う気がする。
有酸素運動はいいのか悪いのかよくわからない。
554底名無し沼さん:2010/06/01(火) 07:47:15
子連れで須走口から見晴館一泊で登ろうと思っています。
お鉢巡りもしたいので、泊まった朝は4時30分にはスタートし、途中の山小屋で朝食をと考えています。
下江戸屋か胸付き江戸屋になると思うのですが、山小屋は朝食だけの対応はして貰えるのでしょうか?
又、荷物も預けたいのですが、下山時の受け取りを考えた場合は、どちらが下山道に近いのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
555底名無し沼さん:2010/06/01(火) 09:29:05
いよいよあと一ヶ月だな
556底名無し沼さん:2010/06/01(火) 11:29:14
山開きしたら初挑戦するつもりですが、やっぱ7合目あたりの山小屋で
1泊しないとキツイですか?現在40台半ばです。
ネットで得た情報によると、大部屋でのザコ寝なので、かなりうるさくて
結局眠れないと書いてありました。
眠れないのでしんどさは日帰りとたいして変わらないよと書いてありました。
それなら特にご来光を見たいというほどでもないので、日帰りでもいいかなと
思った次第です。
初挑戦で日帰りは無謀だと言うのなら、1泊するのはやぶさかではあり
ませんが、お盆以外の平日なら予約無しでもOKですか?
557底名無し沼さん:2010/06/01(火) 12:20:00
眠れなくても、目を瞑って横になるだけでも身体を休めることが出来ます。
また、うるさいのは鼻栓をすれば聞こえません。

ですが、私は山小屋泊は薦めませんね。
ご来光を避ければ4〜5時間で登れる山ですから、なんとかなります。
むしろ、山小屋では精神的に疲れると思いますよ。
558底名無し沼さん:2010/06/01(火) 12:25:20
鼻栓はないw
559底名無し沼さん:2010/06/01(火) 12:36:32
鼻栓ふっ飛んだ
560底名無し沼さん:2010/06/01(火) 12:51:50
>むしろ、山小屋では精神的に疲れると思いますよ。

そう、それも気になっていたところなんですよ。
日帰りでも何とかなるのなら、日帰りで計画します。
ご来光を拝むためには、防寒着も必要なようなので、日帰りならその分
荷物が減りますからね。
561底名無し沼さん:2010/06/01(火) 13:19:49
別に富士山の山小屋って、他の山で言う山小屋じゃないよ。
ただの仮眠所だから、余計な荷物なんて要らないよ。
かなり遅い時間にならないと人も来ないし、多少早めに入って寝ちゃえば、
疲れてるからうるさくても起きない。
初めてだと、7合目あたりで休むと、翌日頂上がまともに見えて登るのが嫌に
なるかもしれないから、本8合目以上がお勧めだな。
562底名無し沼さん:2010/06/01(火) 13:21:47
山小屋って予約とかしてないと泊まれなかったりするんでしょうか?
563底名無し沼さん:2010/06/01(火) 13:24:56
混んでる時期は、予約しないと入れてくれないみたいだよ。
564底名無し沼さん:2010/06/01(火) 13:35:50
なるほどそういう感じなのですね
ありがとうございました
565底名無し沼さん:2010/06/01(火) 13:45:43
夏はずっと混んでる
混んでない山小屋は・・・・・・
566底名無し沼さん:2010/06/01(火) 13:57:46
御来光は高いカネ出して山小屋に泊まった人への特典ってとこだな。
(あるいは徹夜登山した人への御褒美)

俺は雑魚寝の山小屋なんかに6000円も払うなんてイヤだから日帰りか徹夜登山する。
初富士だから日帰りコースにしておこうか。(標高差550mの山なら毎日1時間で登る体力はある。
だから恐らく、ゆっくりでも富士宮口から4時間あれば登れるのではないかと予想してるのだが。)

※五合目に着いたら1時間くらいは五合目で高度順応するべきと聞くが、着いてすぐに
登りだしても、最初の1時間くらいを非常にゆっくり登りだせば自然と高度順応できる?
567底名無し沼さん:2010/06/01(火) 14:07:58
>>566
やれる、やれる。
頑張ってね!!
568底名無し沼さん:2010/06/01(火) 14:37:57
ひたすら登るだけなら、ゆっくり登れば何とかなると思うけど、問題は
高山病だよね。
大多数の人が軽い頭痛くらいは経験するって言うから。
軽い頭痛くらいで済めばいいけど、嘔吐したり動けなくなったら嫌だな。
まっ、そんなこと言っていたら、いつまで経っても富士山登れないんだけどね。
子供や老人でも登れるんだから、何とかなるかな。
どんな感じか、1回経験すればわかるか。
569底名無し沼さん:2010/06/01(火) 14:39:52
具合悪くなったら作業車みたいなの乗っけられて運ばれるみたいだけど
やっぱお金取られるのかな・・・
570底名無し沼さん:2010/06/01(火) 14:41:28
富士山頂でカップ麺を作ろうと思うのだが、300ml程度の湯を沸かすのに
最もオススメの方法とは何だろう?
つまり、出来るだけ軽くコンパクトな道具で風の吹く山頂で湯を沸かす方法。

富士山頂では山小屋でカップ麺が食えるそうだが、何と800円くらいするそうだ・・。
富士山頂で湯を沸かした経験ある人居る?上級スレで聞くべきかな。

まあ、無難に菓子パンでも持っていく方が良いかな。どうしても暖かいものが
食べたくなったらケチらずに山小屋でうどんでも食べようか。
571底名無し沼さん:2010/06/01(火) 14:45:23
カップ麺ねぇーーー
半生になるけど我慢できるなら、メタクッカーでも持ってけば。
572底名無し沼さん:2010/06/01(火) 14:47:39
>>566 >>568 >>570
で、何をビビッてるの?
573底名無し沼さん:2010/06/01(火) 14:52:36
>>572
滑落、落石。
574底名無し沼さん:2010/06/01(火) 14:56:08
隕石の方が怖いのに・・・・・
575底名無し沼さん:2010/06/01(火) 14:57:09
つ圧力鍋
576底名無し沼さん:2010/06/01(火) 14:57:48
>>572
あんた富士登頂経験あるのか?
577底名無し沼さん:2010/06/01(火) 14:59:34
あるよ
578底名無し沼さん:2010/06/01(火) 15:01:55
なら、おまえは運良くトラブルなく登頂できただけだってこと
579底名無し沼さん:2010/06/01(火) 15:03:30
山頂でカップめん食べたよ!
お湯はすぐに沸騰しちゃうんだよ!(よい子ならわかるよね?)
580底名無し沼さん:2010/06/01(火) 15:04:27
20回以上登ってるけど運良く登れたんだ。
宝くじにも当たるかな?
581底名無し沼さん:2010/06/01(火) 15:12:07
>>580
今すぐ宝くじ買って来い!w
今までに買ってりゃ当たってたかもしれないのにアホやなぁw

ていうか20回も登ってて、運が自分にあったと思わない奴って
何て不遜な野朗なんだろうね。無駄に経験だけ積み重ねて
何も得てるものが無いね。
582底名無し沼さん:2010/06/01(火) 16:02:37
山頂でのカップラーメンは美味かった。

てわけで、てけとーな山屋に行って、富士山頂でカップラーメン食べたい、
って言えば? オレはそうした。
583底名無し沼さん:2010/06/01(火) 16:04:39
>>582
いかん、誤解だらけの文章だ。
山小屋じゃなくって、山の小物売ってるお店で、山頂でカップラーメン
食べるにゃ何が必要か聞け、ってことで。
584底名無し沼さん:2010/06/01(火) 16:06:12
カップラーメンてあんまりおいしいとは思わないんだよなぁ

カップやきそばは好きだけど
まろやか〜もういっちょいく〜?ウッス!てCMのやつね
http://www.youtube.com/watch?v=8Nua6qcRGJU
585底名無し沼さん:2010/06/01(火) 16:09:27
>>581
富士山程度の山登って経験?
なんか得る物ってあるの?
富士登山程度で得られる物がある奴って、ある意味幸せだよね・・・・・うらやましい。
586底名無し沼さん:2010/06/01(火) 16:20:50
>なんか得る物ってあるの?

高さ日本一の山に登ったという自己満足。
587底名無し沼さん:2010/06/01(火) 17:43:59
標高差550メートルを一時間って、それだけで終わるなら
誰でもできる
お前が7合目で10分で10メートルも高度を稼げない姿が目に浮かぶよ
588底名無し沼さん:2010/06/01(火) 18:05:53
シィーーーーー
本人は凄いと思ってるんだから、登山当日に砕け散るまで待っててやれ。
589底名無し沼さん:2010/06/01(火) 18:35:44
おまえらは人間のクズだな
590底名無し沼さん:2010/06/01(火) 18:42:33
今頃気付いたかw
591底名無し沼さん:2010/06/01(火) 18:45:15
毎年恒例のシロートと毛の生えたシロートの罵り合いはこんなもんじゃないよ。
ストックか100均カッパの話題が出たらそれが始まりの合図だ。
592底名無し沼さん:2010/06/01(火) 18:45:23
だってさぁ、富士山なんて技術も何も要らなくて、気合いだけで登れるジャンw
593底名無し沼さん:2010/06/01(火) 19:51:19
気合で登る?
そんな体力任せ下手な登り方すんなよ
ろくな山に登ってねえな、お前w
594底名無し沼さん:2010/06/01(火) 19:52:49
>>592

そうゆうのが登ると遭難予備軍なんだよな。
595底名無し沼さん:2010/06/01(火) 20:04:22
体力任せ下手な登り方って、体力使うほどの山か?
迷うところもなくて、人だらけの夏富士で、どうすりゃ遭難するんだ?
両方、とても登った事ある奴が書いてるとは思えないなw
596底名無し沼さん:2010/06/01(火) 20:11:29
富士山未経験だが、確かに遭難の心配は無いと思うね。
それより俺がおそれているのは落石だよ。
20年くらい前だったか、大規模な落石があって結構な人数が死んだでしょ。
なんかあれがトラウマになってるんだよな。
山頂のほうで誰かがつまずいて、転げ落ちた小石が呼び水となり大規模に
なっていき、途中登っている俺にぶつからないか心配で心配で。
597底名無し沼さん:2010/06/01(火) 20:32:32
足滑らせて滑落→遭難だよね。
毎年発生しているし。
598底名無し沼さん:2010/06/01(火) 20:54:06
年間20〜30万人登ってて、で毎年何人滑落やら落石被害にあってるんだ?
>>597はヘタレだから、夏富士の事故内容を理解してないだろw
コロッと忘れていたけど、個人的には、富士山に登る前に、家族旅行や学校の林間学校で、
五合目には何度か行っていて、五合目で既に頭が痛くなったりしないかは確認済みだった。

旅費とか日数とかが嵩むなら難しいだろうけど、特に問題なく可能なら、まず、五合目に
行って散策してみるのがお勧め。天気次第ではあるけど、それだけでもかなり楽しめます。
600底名無し沼さん:2010/06/01(火) 21:48:12
>>568
慎重なタイプだったら、1発で決めようとしないで、まず五合目散策すればいいじゃない。
601底名無し沼さん:2010/06/01(火) 21:57:13
>>570
コンロは、火力と重量とか考え合わせて、登山用の携帯ガスコンロがベストだけど、
本当の決め手は風防。
富士山に限らず、風が強い山の上で煮炊きするなら、周囲を「屏風」みたいな具合で
きっちり囲う風防の有無で、ちゃんと煮えるか、いつまで経っても煮えないかを分けるの。

コンロ自体に添付されてることがある簡易な風防は、まるで無力。
岩とかの陰でやろうとしても、風が回り込んできて全然駄目。
ザックとかで覆うのも、ザックが焼け焦げるほど接近させないと効果がないし。
だからといって、小屋の中に入り込んで煮炊きするのは駄目だし。
602底名無し沼さん:2010/06/01(火) 22:46:09
>>595
どうすりゃ遭難するんだろうな?
しかし、毎年遭難者が出てるんだ
夏富士でだぜ?
理由は簡単なんだが、お前にはわからんかい?
まあ、ろくな経験積んでなさげだから、その理由はわからんだろうな
603底名無し沼さん:2010/06/01(火) 22:59:57
>>602
今までの流れをどう見ても、お前が素人だと思われる。
これ以上恥じかくのは辞めておけ。
604底名無し沼さん:2010/06/01(火) 23:10:06
>>603
悔しいのうw悔しいのうw

気合いだけで登るとか書いてしまって、自分で墓穴を掘ったものなw
ちなみに、富士山が簡単なのは同意
しかし、気合や体力まかせで登るような山ではない
お前の登山技術の下手さが手に取るようにわかるw
605底名無し沼さん:2010/06/01(火) 23:38:09
おまえら気が早いなw

山開きはまだ1ヶ月も先だぞwww
606底名無し沼さん:2010/06/01(火) 23:44:52
>>604
お前、誰とやり合ってるんだ?
592だけど、>>603は別人だぞw
>>602に対しては、>>598に答えを書いてやってるジャン。
年間20〜30万人登ってて、で毎年何人滑落やら落石被害にあってるんだ?って
そんだけほとんど素人の連中が登ってて、遭難?って言うのは10〜20人くらいしかない。
富士山は、ただのハイキングコースだよ。
そこで、登山技術云々だとか言ってるお前は、どれだけヘタレなんだ?www
607/ ̄\:2010/06/02(水) 00:54:50
>>606
フッ 浅いな。
608底名無し沼さん:2010/06/02(水) 01:22:53
富士山といえども山だから、それなりに技術が必要だ。
技術を使いこなすためには、○○と言う道具が必要だ。
○○ならモンベルが一番使いやすい。

初心者スレまで来て、こう言うの辞めような。悶キチ君www
609底名無し沼さん:2010/06/02(水) 01:49:24
夏富士で遭難って、皆が見てる前で滑落して死亡、若しくはケガして自力で下りられなく
なることを遭難って言ってるのかな。
あれだけ人のいるところで、しかも森林限界を超えているところで、誰にも
気づかれずに滑落→遭難って想像出来ないんだけど。
610底名無し沼さん:2010/06/02(水) 01:56:18
ただのハイキングコースね
そんなに楽しいなら
また行きたい、とかいう人間の方が遙かに多いわな
あんた、みんなに感想聞いたの?
それともメスナー級?
611底名無し沼さん:2010/06/02(水) 01:59:38
遭難(そうなん)とは、生死に関わる危険に遭遇することで、広義には暗殺事件などを含む、
特に山や海等において、迷ったり怪我をしたりするなどして自力での帰還が不可能になった状態を言う。

だそうだから、何でもありなんだろw
アホが一所懸命大変そうに書いてるけど、富士山の場合、
小石にけつまずいてとか高山病で自力下山不能をカウントしても、年間10〜20件だよ。
612底名無し沼さん:2010/06/02(水) 02:08:14
>>610
ハイキングコースでも、景色が綺麗なわけでもないし退屈で楽しいとは思わんなw
俺の初めての富士登山って、小学校の林間学校でだぞ。ハイキングコースじゃなくてなんなんだ?
613底名無し沼さん:2010/06/02(水) 02:13:53
>>612
ま、先生や親にどれほど手間を掛けさせたかは、子供には分からんのは仕方ないことではあるな(笑い
614底名無し沼さん:2010/06/02(水) 02:17:59
お前の小学校のときは、林間学校に親同伴なのか?
だからかそんなになっちゃったのか?情けない・・・・・
615底名無し沼さん:2010/06/02(水) 03:05:44
何で煽りあいしてるの?
616底名無し沼さん:2010/06/02(水) 03:49:53
>>614
ヤレヤレ。ま、子供の思考方法はそんなもの。
617底名無し沼さん:2010/06/02(水) 03:58:15
>>585
あなたは何のために山登ってるの?
618492:2010/06/02(水) 05:50:32
賑わってきましたね^^
619底名無し沼さん:2010/06/02(水) 05:55:58
防寒着って何持ってったらええの?
620底名無し沼さん:2010/06/02(水) 06:05:57
>>615
町でチンピラやヤンキーが罵り合ってるようなもん
つまらん意地の張り合いさw
生暖かい目で無視してあげようやw
621底名無し沼さん:2010/06/02(水) 06:07:21
皆様サングラス何使ってます?
622底名無し沼さん:2010/06/02(水) 06:10:39
>>585
富士山に登っても何も得られなかったという感性は、かなり寂しいものがあるな・・・
623底名無し沼さん:2010/06/02(水) 06:11:43
ここの人達って朝からやたらテンション高いな
624底名無し沼さん:2010/06/02(水) 06:54:29
>>621
オークリー フラックジャケット
625底名無し沼さん:2010/06/02(水) 07:03:18
>>606>>609

お前、やはり過去の遭難事例を知らないんじゃんwww
去年も何日も行方不明のあげく死体で見つかった奴らが出たろ
知らないの?
知らないからそんなことを言うんだろうけどw
626底名無し沼さん:2010/06/02(水) 07:33:04
富士山はこんなに大きいのに、なんでこのスレに書き込む人の心はちっちゃいのでしょうか?
627底名無し沼さん:2010/06/02(水) 09:20:28
>>617
富士山は、ついて来てって色んな奴らに頼まれるから。

>>622
今まで登った山の中で、一番つまらない山だと言う情報だけは、得られる。

>>625
何度登っても、そんな思いした事もないから、関係ない。
お前はいつもそんな事考えて、怖がって山にも行かれないのか?www
628底名無し沼さん:2010/06/02(水) 09:41:03
みなさんはどこに住んでいますか?
629底名無し沼さん:2010/06/02(水) 09:47:58
Ottawa
630底名無し沼さん:2010/06/02(水) 11:09:16
早朝3〜5時ぐらいに五合目に到着するバスを探しているんだけど
だれか知っていたら教えてください
631底名無し沼さん:2010/06/02(水) 12:16:11
タクシーで行け
河口湖駅から13k\ぐらいだから、他に3人騙して連れてけ。
632底名無し沼さん:2010/06/02(水) 12:26:09
>>627
連れて行った人にもそんな空気読めない人的発言してるの?
633底名無し沼さん:2010/06/02(水) 12:35:03
>>632
景色もろくに見えないし、石ころばかりでつまらない山。
頂上に登ってもほとんど下界なんて見えない。
それでもどうしても登りたいのかとは、聞いてから行くがなにか?
それが事実だろw
634底名無し沼さん:2010/06/02(水) 12:44:40
なんで>>633はこのスレに粘着してるんだろう?
635底名無し沼さん:2010/06/02(水) 12:44:41
>>631
タクシーですか^^;
規制の7月中にいくとしたら五合目前でシャトルバスに乗り換えだよね?
636底名無し沼さん:2010/06/02(水) 12:46:16
>>634
最後にレスした方が勝ちとか思っちゃってて引くに引けないんじゃない?
637底名無し沼さん:2010/06/02(水) 12:52:55
>>633
山の楽しみ方を知らないのだけは良く分かった。
俺だったら、あなたとは一緒に登りたくないな。
638底名無し沼さん:2010/06/02(水) 12:54:33
富士山に登るのを『偉業』ぐらいに思ってる勘違いチャン達を、オチョクルのが面白いから。
639底名無し沼さん:2010/06/02(水) 12:55:22
なんだキチガイか
640底名無し沼さん:2010/06/02(水) 12:55:29
それしかできないもんな。
641底名無し沼さん:2010/06/02(水) 13:01:16
>>637
景色の綺麗な山に登るのは大好きだけどな。
旭岳〜トムラウシなんて、一週間かけて歩いたけど、良かったぞ。
なんであんなに綺麗なのに、2・3日で帰っちゃうのか理解に苦しむw
642底名無し沼さん:2010/06/02(水) 13:10:24
>>591
ストックと100均カッパの話題て何?
643底名無し沼さん:2010/06/02(水) 13:14:53
防寒着って何持ってったらええの?
644底名無し沼さん:2010/06/02(水) 13:18:55
>>641
まだまだだね〜
霧が出てきたり、しとしと雨が降り出しても毒づくタイプ?
そいういう人と一緒に登ってると疲れるんだよね。

「身体を動かすのが楽しい」とか、「霧が神秘的でいいね」とか
「雨も風情があるわねぇ」とか、「雲海に感動した」とか、
「あなたが好き」とか言ってくれる深津絵里と登るのがどれだけ
楽しいか知らないんだね。










俺も知らないがw
645底名無し沼さん:2010/06/02(水) 13:20:22
深津絵里けっこう歳いってんだな
646底名無し沼さん:2010/06/02(水) 13:20:29
>>643
ちゃんちゃんこ
647底名無し沼さん:2010/06/02(水) 13:23:15
嵩張るじゃん
648644:2010/06/02(水) 13:29:13
>>645
おっと、ふかっちゃんの悪口はそこまでだ
649底名無し沼さん:2010/06/02(水) 13:42:28
自分のペースで行動できるから、俺は車で行こうと思っているが、徹夜で登山して
疲労困憊している中で運転して帰るのは自殺行為かな。
650644:2010/06/02(水) 13:51:58
あなたが自殺行為をするのは構わないが、他殺行為はしないでくれよ
651底名無し沼さん:2010/06/02(水) 14:00:24
>>649
日帰り温泉で汗流して少し仮眠でもしたほうがいいよ。
652底名無し沼さん:2010/06/02(水) 14:02:23
相手死なせちゃっても人生終わりそうですしね
素直にやめといた方がいいと思います
653底名無し沼さん:2010/06/02(水) 14:03:50
>>643
ご来光を目指すのなら、ダウンジャケット。
それも山用の小さく畳めるやつ。
もちろん、風を防ぐために雨具を上から着込むこと。

もしくは、普通に冬用の防寒着で、もこもこしてないやつを
選べばいいよ。

ご来光を目指さないなら、フリースでOK。
もちろん、雨具も忘れずにな。
654底名無し沼さん:2010/06/02(水) 14:06:25
スニーカーにTシャツに短パンみたいなカッコで頂上まで行けたりしますか?
655底名無し沼さん:2010/06/02(水) 14:06:51
8月初旬週末狙いのため山小屋探しているんだけど金土日は全滅
どう考えても予約空きでると思うが
予約なしでいったら拒否されちゃう?
656底名無し沼さん:2010/06/02(水) 14:19:49
小屋未予約で、何らかの事情で行動が遅れて中腹で日が暮れちゃいそうなったらどうすればいいのかな?
657底名無し沼さん:2010/06/02(水) 14:28:17
人が多い登山はなんか楽しいね。
みんな元気印でエネルギー貰える。
658底名無し沼さん:2010/06/02(水) 14:46:32
それはあるね。
市民マラソンみたいなもんで、辛くてもみんなでやるとなんとかなる。

>>656
暗くなっても行動できるように昼間登るとしてもヘッドライトは必須装備
659底名無し沼さん:2010/06/02(水) 14:56:21
>>654
余裕。
よく外人のマッチョがそういうカッコでHAHAHAHA!とか高笑いしてる。
でもたいてい鍛え抜かれた在日米軍の人だから真似するのはオウンリスクで。
フルマラソン2時間台で走れないならやめとけ。
660底名無し沼さん:2010/06/02(水) 15:52:51
>>654
脳内ちゃん的には余裕。
今はガードマンみたいなのに止められる。
以前はそういうかっこの在日米軍人のマッチョが8合目あたりでへばってるのみるのが
楽しみの一つだったが。
661底名無し沼さん:2010/06/02(水) 16:12:36
富士山以外で見かける外人も、驚くくらいラフな格好で山登りしているよね。
外人は何から何まで大雑把のようだ。
それとも日本人が拘り過ぎるのかも。
662底名無し沼さん:2010/06/02(水) 16:28:35
格好から入りたがる奴が多すぎるんだろ。
煽るメーカーやショップも多くて、すぐそんなのに乗る奴もいる。
663底名無し沼さん:2010/06/02(水) 16:33:36
このスレの黄金パターン


外人て軽装だよね

日本人は格好から入る  ←いまこのへん

でもちゃんとした装備は必要

100均厨が暴れ出す

100均厨、論破されて逃亡
664底名無し沼さん:2010/06/02(水) 16:39:25
山渓のアルペンガイドみたら富士宮新5合から4時間20分と書いてある
日本一の山に、そんな簡単に登れていいのか?
665底名無し沼さん:2010/06/02(水) 16:49:14
>>663 のような業界の奴が、自分らの都合が悪そうな話題になると、荒らして余計な物を買い煽るから注意しろ。
666底名無し沼さん:2010/06/02(水) 16:59:55
このスレの黄金パターン


外人て軽装だよね

日本人は格好から入る  

でもちゃんとした装備は必要

100均厨が暴れ出す    ←いまこのへん  

100均厨、論破されて逃亡
667底名無し沼さん:2010/06/02(水) 17:13:47
>>649
仮眠したほうがいい
668底名無し沼さん:2010/06/02(水) 17:59:36
>>638
偉業ってww
誰もそんなことは、思ってないだろw
お前以外はw

富士山は気合いだけで登れるとかほざいてる奴だからなw
そもそも気合いなんて必要になるのはギリギリの登山をしている証
余裕の登山ならそんなものは必要ない

難しい山ほど、いつも余裕をもって冷静に登らなければならない
その経験を積んでないのが玄人ぶっても、明らかに文面からわかるのだがw
669底名無し沼さん:2010/06/02(水) 19:24:13
今年プリンスルートから登ろうと思っているのですが、宝永山荘の分岐から赤岩八合館まではどれくらいの所要時間を見たらいいのでしょう?
自分の体力は、体調にもよりますが、標準コースタイムの1.2倍くらいかかるのが普通です。
670底名無し沼さん:2010/06/02(水) 19:59:42
>>669

天候次第だけど、風がなくて晴れていれば
3時間位みておけばいいんじゃない?

参考までに
2010年富士山御殿場口
富士登山ガイド
ttp://gotemba.jp/fuji/
671底名無し沼さん:2010/06/02(水) 21:30:59
>>661
富士山以外の観光地の話されてもwwww
672底名無し沼さん:2010/06/02(水) 22:02:31
知恵遅れひきこもりチャン的には

外人=白人=なんとなく寒い国から来てる=日本人より寒さに強い

くらいの発想なんだろうな
673底名無し沼さん:2010/06/02(水) 22:18:30
>>671
富士山しか登った事無い奴に山の話されてもwwww
674逝け袋キター!愚痴:2010/06/02(水) 22:41:48
最近シーズン中の富士で見かけることが多いのはアジア系の外国人。
東南アジアあたりから来た人は、ウィンドブレーカーくらいでは寒さに耐えられず
具合が悪くなる人もいるみたいだね。
675逝け袋キター!愚痴:2010/06/02(水) 22:54:56
676底名無し沼さん:2010/06/03(木) 01:46:54
>>619
フリースのジャケットが定番だけど、持ってないなら、セーター類のボテ厚くはないもので、
ザックで擦れていたんでも惜しくはないもの。

あと、汗がこもらないウィンドブレーカーも不可欠。
好天のときでも、風による冷えが半端ではないから、風を通す防寒着だけではダメ。

ジョギング用とかで変な防水加工が施されていて蒸れるのがあるけど、そういうのはダメ。
汗がこもるとかえって冷える。
677底名無し沼さん:2010/06/03(木) 01:48:33
>>619
あと、耳も覆う保温性がある帽子とか、ある程度の保温性がある手袋なんかも持ったほうがいい。
678底名無し沼さん:2010/06/03(木) 01:50:24
>>633
フッ、青いな。
679底名無し沼さん:2010/06/03(木) 01:51:25
>>638
そこそこ登山をかじった程度の半可通がよくいうセリフは見飽きてる。
680底名無し沼さん:2010/06/03(木) 01:53:55
>>641
それはそれでよろしい。

日数掛けないのが普通なのは、食いもんが重いからじゃない。
681底名無し沼さん:2010/06/03(木) 02:31:15
>>619
ウィンブレを兼ねる100均のカッパで充分
682底名無し沼さん:2010/06/03(木) 02:56:23
>>681
ま、何も持たないよりゃマシとはいえるけど、それだけじゃけっこう悲惨じゃない。
683底名無し沼さん:2010/06/03(木) 03:12:39
速攻ちぎれて飛んでってゴミになるだけじゃねえの?
684底名無し沼さん:2010/06/03(木) 05:03:28
まあ、たしかに100円合羽を着てる人を頂上でみたりもするけどさぁ・・・
100円合羽で行っちゃうなら、せめてウィンブレ持っていこうよ。頂上近くでは防寒着を
ずっと着てるわけなんで。蒸れとか破れとか考えたら、100円合羽じゃ力不足だよ。
685底名無し沼さん:2010/06/03(木) 05:10:20
>>649
仮眠した方がいいよ
自分は夕方に駐車場着、6時間ぐらい仮眠して下山って感じだけど
カモシカ等の動物との遭遇も多くて面白い
帰りの高速も渋滞なくて快適だよ
686底名無し沼さん:2010/06/03(木) 05:20:24
それはもう100円カッパでも持って行っただけ良い判断だったと言えるんじゃないのだろうか
あくまでその人的には
687底名無し沼さん:2010/06/03(木) 05:23:02
富士山五合目で仮眠するには車で行くしかないのかな・・。
駐車場で車中仮眠しか方法は無いだろうから。


688底名無し沼さん:2010/06/03(木) 05:32:27
買うバックパックのサイズで悩み中なんだけど、32くらいの買えばいいのかな
25とかならさすがに足りなくなるだろうか?
689底名無し沼さん:2010/06/03(木) 06:01:12
>>688
将来登山をするかどうかによるね。
ハイキング+街での使用程度なら25Lで良いけど、
小屋泊まりやバックカントリースキーまで手を出すなら35Lクラス以上は絶対必要。
そして35L以上だとウエストベルトがしっかりした品が揃ってくる。

山登らないなら25で充分だよ。街で使う事を考えて、お洒落な奴選べば良い。
35を街で使う時は中身無さ過ぎでシルエットが崩れる。
富士山レベルならウエストベルト必須ってわけじゃないしね。
690底名無し沼さん:2010/06/03(木) 06:23:43
d。
まあたまに日帰りで身近な山登るくらいはしてみようと思ってる
旅行とかにも使えそうだから30以上あれば便利かもしれない・・・
691底名無し沼さん:2010/06/03(木) 06:55:41
>>690

ザックは、最初に容量を決めるのではなくて、何をどれだけ持って行く必要が
あるかで容量を選びます。
では、富士山ではどうか。

富士山の特徴として、
1、強風時と明け方はとても寒く防寒着が必要
2、尚且つ、晴れていると暑く、行程も長いため、飲料水も多く必要

つまり、夏の暑さと冬の寒さを兼ね備えた富士山では、装備としては冬の日帰りに+αして、冬場としては
例外的に多くの水を持つことになります。
そこから考えると、夏の日帰り用の20〜25リットルでは不足するか、パンパンに詰め込むことになります。
ですので、冬の日帰り用の30〜35リットル。
防寒着が街用の嵩張るものしかないのでしたら40リットル弱というあたりになるでしょう。

最近のザックは軽量化が進んでますから、それほど重量増にはなりません。
むしろ、肩ベルト、腰ベルト、胸ベルトがしっかりしていることで、重いものを担いでも、ヘタに小さいザックよりも
疲労し難くなっています。

また、30リットル以上のザックだと、背中が当たる面が蒸れないような構造になっているものも多く、この辺も
小型の、特に街用のデイパックなどとは違う点ですね。
これからも山登りされるなら、30リットル以上のものが良いでしょう。
692底名無し沼さん:2010/06/03(木) 09:00:16
>>691
えっっっっっ?????
693底名無し沼さん:2010/06/03(木) 12:08:22
>>691
薄手のダウンパーカー/マイクロフリース/レインスーツ/スパッツ/手袋/エマージェンシーシート
/ファーストエイドキット/ヘッドライト/酸素/地図/スポーツドリンク1.5L/水1L/行動食2000kcal
/弁当/ウンコ紙/その他小物

雑に詰めても、25リットルザックで余裕ありすぎなんだがな・・・・・
694底名無し沼さん:2010/06/03(木) 13:14:16
防風雨具カッパと防寒具フリースかセーターでいい。
あとは飯とおやつ水、懐中電灯有ればヘッデン、軍手、トレッキングシューズ
あと防寒補助のカイロ新聞紙 緊急用の携帯電話
地形図なんか読めない人も多いだろうから
イラストマップでもいいからルート概念判る方角表記があるマップ
、方位磁石有れば反対側の麓に降りてしまう愚は避けられる。
天気予報で冷たい空気が上空に流れ込んで大気が不安定だとか
前日も午後夕立があったとか雨降りそうなら中止。
ハイカット靴がなけりゃ砂が入るので須走りコースは下山時も登山道を使う。
前の日によくマップ見て頭にたたき込む。
自分が登るルートと他のルートもよく見ておく。
分岐があるルートもあるので注意する。
それで十分だよ。
どう見てもデイパックで足りる。
695底名無し沼さん:2010/06/03(木) 13:18:35
標準的なデイパックに安物フリースジャケット詰めるだけで一杯だろw
696底名無し沼さん:2010/06/03(木) 13:41:47
いや
すんなり全部はいる。
そのフリースが厚手過ぎると思うよ。
980円のフリースはそんなに厚くない。
697底名無し沼さん:2010/06/03(木) 13:51:33
>ザックは軽量化が進んでますから、それほど重量増にはなりません。
ザックが軽量でも荷物増やしたら重くなるだろ?

>30リットル以上のザックだと、背中が当たる面が蒸れないような構造になっているものも多く、
20リットル以下でもなってるがなw

ホントに、>>691 みたいに、余計な物を買わせようとするからなぁーーー
危ない危ない
698底名無し沼さん:2010/06/03(木) 13:59:18
まあ30?くらいの買ったほうが無難そうだね
699底名無し沼さん:2010/06/03(木) 14:04:13
体型にもよるだろ?
25でもサイズがLなら27か28になるし、30でもSなら同じく27か28だからな。
700底名無し沼さん:2010/06/03(木) 14:07:46
ああそういうことか
容量以外に確かにサイズとかあるもんな
結構違うもんですね
701底名無し沼さん:2010/06/03(木) 14:20:11
693の内容で、約17リットル。コンプレッションしたら15リットルだよ。
702底名無し沼さん:2010/06/03(木) 14:25:30
>>693
酸素なんて必要か?

>>696
安物の薄手のやつはそれだけ保温力が低いんだが・・・
703底名無し沼さん:2010/06/03(木) 14:32:30
>>702
俺は高山病になった事無いから要らない。
初心者同行者用に、酸素とダイアモックス&ロキソニンは必要。
もっとももっともNTGだから小さいよ。
704底名無し沼さん:2010/06/03(木) 14:40:44
スパッツスレがないのでココで聞きますが
薄手でもいいので蒸れなくて耐久もあってお手頃なお奨めのがあったら教えてください
705底名無し沼さん:2010/06/03(木) 14:47:31
>>703
だから高山病になっても酸素缶なんて役に立つのかって
706底名無し沼さん:2010/06/03(木) 14:48:33
くるぶしを覆うような靴がいいらしいんだけどおすすめある?
2万以内で軽いのがいいのだけど
707底名無し沼さん:2010/06/03(木) 14:50:36
>>705
酸素缶?NTGだっちゅーーーとるだろ。
708底名無し沼さん:2010/06/03(木) 14:50:54
>>706
長靴がいいですよ
709底名無し沼さん:2010/06/03(木) 15:07:11
>>707
NTGって知らなかったがこういうのか
http://item.rakuten.co.jp/icisp/4930846240031va/
まんま酸素缶じゃねぇーかw
18分程度で何の役に立つ?
発症後に即下山するために使うなら分かるが
710底名無し沼さん:2010/06/03(木) 15:18:13
お前には、同じにしか見えないんだろうなw
で、18分?酸素出しっぱなしで使うつもりか?ON、OFF出来て流量調整効くんだけどな。
症状出て、ダイアモックス飲ませて30分程度酸素を吸わせながら休ませる。
症状が軽減してから下山。

お前はガモウバックでも持ってけば?w
711底名無し沼さん:2010/06/03(木) 15:28:52
>>710
酸素缶とどう違うか教えてくれ

下山を前提なら理解できると言っておろうがw
登山を続けるなら酸素出しっぱなしでないと意味ないから18分では足りん
712底名無し沼さん:2010/06/03(木) 15:48:53
>>710
おーい、酸素缶とどう違うか教えてくれよ
急に黙っちゃったなw
713底名無し沼さん:2010/06/03(木) 16:01:26
>>710
まさか、今どこか違うところがないかググって調べてるところ?
714底名無し沼さん:2010/06/03(木) 16:11:40
お前暇そうで良いな・・・・・
>>710に違いが書いてあるジャンwww
で、お前は初心者連れて行ってそいつが高山病になっても、下山しないのか?
715底名無し沼さん:2010/06/03(木) 16:34:05
内容量と流量調整機能の有無と
大きさが違うんでない?
つか、暇なんだから自分で調べろよ
716底名無し沼さん:2010/06/03(木) 16:40:57
>>714
>ON、OFF出来て流量調整効くんだけどな
これのこと?
酸素缶てON、OFF出来ないの?(使い始めたら空になるまで止まらない?)
流量調整出来ないの?
マジで知らないんで教えてくれ。

>お前は初心者連れて行ってそいつが高山病になっても、下山しないのか?
誰もそんなこと言ってないが?
どこにそんなこと書いてある?
俺は下山だけなら酸素はいらないと思うがな。
登るにも容量が少なすぎる。
717底名無し沼さん:2010/06/03(木) 16:46:12
>>714
高山病になった奴は一人で登山道の横にでも休ませといて、
元気な奴らだけで頂上目指すって人なんじゃない?
718底名無し沼さん:2010/06/03(木) 16:46:46
>>715
いや、知ってる人がいるなら聞く方が早いでしょw
それまでは頻繁にレスくれてたんだから。

俺が聞いてるのは高山病が出たときに、酸素缶とNTGとどう違いがあるかだよ。
容量や大きさが違うからといって、効果が違うわけでもない。
酸素を出すことは一緒。
容量が多いといっても、登頂までもつほどの量でもない。
もっと決定的な違いが何かあるんでないの?
719底名無し沼さん:2010/06/03(木) 16:47:45
>>716

> マジで知らないんで教えてくれ。
おいおい、知らないクセに

> まんま酸素缶じゃねぇーかw
とか言っちゃうのか?
お前、因縁付けたいだけだろ。
720底名無し沼さん:2010/06/03(木) 16:48:46
>>717
自己レス乙www
721底名無し沼さん:2010/06/03(木) 16:50:33
>>716
店で見てくれば?
酸素缶は、殺虫剤の缶に酸素入ってるだけ。
NTGのは、レギュレーター付き。
連続使用をどうしてもしたかったら、ダイビング用に2本付けて口にくわえるレギュレーターもあるがな。
で、富士山で酸素付けて登るつもりか?お前度胸あるなwww

>俺は下山だけなら酸素はいらないと思うがな。
お前の思いなんざどうでも良いw
同行者の安全が一番。
722底名無し沼さん:2010/06/03(木) 16:52:10
>>719
だから酸素を出すところは一緒だろ
どこが違う?
そうじゃなくて、酸素を出すのと違うところが何かあるんじゃないのか?
そういう意味と違うのか?

>お前、因縁付けたいだけだろ。
正解w
というかからかわれてることに早く気付けwww
723底名無し沼さん:2010/06/03(木) 16:55:15
>>722
涙拭けよ

取り敢えず一人で山行ってこい。
724底名無し沼さん:2010/06/03(木) 16:57:32
>>722
酸素缶が意味無いって言われてる原因が、濃度と持続時間が
たらない、つまり容量がたらないからなんだけど・・・
725底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:02:45
>>721
もう支離滅裂なことしか言えないんだなw

>富士山で酸素付けて登るつもりか?お前度胸あるなwww
結局、酸素はいらないのかw

>同行者の安全が一番。
酸素を吸わせなきゃいけないぐらいの重症になる前に下山させるよ俺だったら

>>723
議論に負けるとすぐそういうヤツいるねw

>>724
で、山頂までもつぐらいの容量あるの?
18分で?
それとも酸素缶1本と、NTG数本が同じ大きさだったりするの?
それなら意味があるかもしらんが
726底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:06:16
こいつ既に高山病なんじゃね?
議論に負けてることに気が付けないみたいだね。
727底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:08:14
>>726
涙拭けよwww
728底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:11:52
>>725
お前が支離滅裂だって気がつけw
>>721にレギュレーターのタイプが何種類かある事は書いた。
重症になる前にじゃなくて、症状が出たらまずは休ませるんだよ。
お前と一緒だと同行者を殺すんだろうなアホ。

一所懸命、酸素つけて登る事を書いてるが、それ自体が常識のないアホの証明www
729底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:17:41
>>726
たしかに。
うえの方で
「酸素すわせて休憩させて、楽になったとこで下山させる」
と書いてる人がいるのに、
>で、山頂までもつぐらいの容量あるの?
だもんなwww
730底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:19:00
>症状が出たらまずは休ませるんだよ。
へー高山病って休めば直るの?
オレだったらすぐに高度を下げさすけどね

>一所懸命、酸素つけて登る事を書いてるが、それ自体が常識のないアホの証明www
酸素缶は意味が無いって何度も書いてるがwww
おまえがアホwww
731底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:22:49
>>729
だからw
下山させるだけなら酸素吸わせるより早く下らせるんだよ
酸素を持ってくなら登山を続けさせるためにしか意味はないってこと
で、容量が充分じゃないからそれも意味が無いって言ってんのw
もっと理解力を磨けw
732底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:31:31
>>731
お前は、本当に人を殺すぞ。山に行くのもヤメタ方が無難だな。
ダイアモックス&ロキソニンを持ってると書いてある事で、
医療関係者か指導を受けてる人間だって気がつけよ。
733底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:37:33
>>732
へー、高山病を発症した人を下山させると殺しちゃうことになるんだw
とんだ医療関係者だねぇw
ちなみに、高山病は酸素不足だけじゃなくて、気圧が低いことも関係してると思うけど
高度を維持して酸素を吸わせることでは、それは改善できないと思うけど如何?
(気圧が下がると血液中に溶け込める酸素の量が下がることによりただ酸素を
吸わせるだけでは対症療法であり、根本の原因を取り除くことにはならないため)
734底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:44:45
>>731
本に書いてある、
「高山病に酸素缶は意味が無い。すぐに高度を下げるべき」
というのを、その理由も考えずに思考停止のまま絶対視しちゃってるのかな?
735底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:46:31
>>733
へー、高山病を発症した人をいきなり下山させちゃうんだw
そのまま下山=運動続けさせたら、重症化しちゃうよw
736底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:48:04
>>734
>ただ酸素を吸わせるだけでは対症療法であり、根本の原因を取り除くことにはならないため
オレはこう書いてるけど?
反論は?
医療関係者ならもっと「へえー」と思わせるようなことを書いて欲しいね。
737底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:50:32
富士山程度の高度で起こる高山病は、精神的な部分が関与してる場合も多いので、酸素缶のプラセボ効果で本当に改善しちゃったりするw
738底名無し沼さん:2010/06/03(木) 17:59:21
>>736
そろそろ、下山できる状態にするためにNTGを使うって
言ってることに気づこうぜ?

各レスごとしか理解できない思考力しか持ち合わせてない
のには同情するが・・・
739底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:04:18
>>736
面倒だから何度も同じ事書かせるなよ。
高山病になってそのまま運動を続けたら、重症化する。
740底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:04:18
>>735
医療関係者というわりに平易な言葉ばかり使いますねw
もちろん、下山時には付き添いますし、無理な運動はさせませんよ
それくらい常識でしょ?

さて、いい機会なので医療関係者のあなたに聞いておきたい

ダイアモックスとは、そもそも高山病にどのように作用するのでしょうか?
動物実験では催奇性があるそうですが、あなたは同行者に対しそのような説明を
行った上で処方しているのですか?
それ以外の副作用と、またその対処方法は?
もしあなたが(わたしが)患者としてダイアモックを処方された場合に、他人に対してあなたに処方された
薬を飲ませることに問題はないのですか?
あなたは全ての登山者に対して、ダイアモックスを携帯することを勧めますか?
741底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:05:45
お前めちゃくちゃだな

>>709
> 発症後に即下山するために使うなら分かるが
って言ってて

>>731
> 下山させるだけなら酸素吸わせるより早く下らせるんだよ
って何だよ

破綻しすぎだろ。
人の理解力問う前に、頭整理してから発言しろよ。
742底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:06:02
>>740
今、お前がネットで一所懸命調べた所に書いてあるだろ?www
743底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:07:40
>>738-739
じゃあ、酸素を持ってない人はどうするの?
すぐに下山したら重症化しちゃうんでしょ。
それとも全ての人はNTGを持たないといけないという主張?
744底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:10:27
>>743
登山は自己責任でねw
745底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:11:34
>>703
NTG、つかってみてどうすか? 不毛な議論(?)よりレポが
ききたい。
746底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:13:38
>>742
もちろん、私は医療従事者じゃないので調べてますよ。
それが何か?
もちろんあなたは調べるまでも無く、ソッコウで答えてくれますよね?

>>741
>発症後に即下山するために使うなら分かるが下山させるだけなら酸素吸わせるより早く下らせるんだよ
つまり
下山させる>酸素吸わせる
ということだけど、どこが破綻してる?
747底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:14:31
>>744
だから答えてよ
酸素を持ってない人はどうするの?
すぐに下山したら重症化しちゃうんでしょ
748底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:17:13
口頭のディベートじゃないから
不利になって論点替えても無駄だよ
記録残ってるから。

で、論点戻すと

お前が>>709
> まんま酸素缶じゃねぇーかw
> 18分程度で何の役に立つ?
> 発症後に即下山するために使うなら分かるが
って言ってて

>>710
> 症状出て、ダイアモックス飲ませて30分程度酸素を吸わせながら休ませる。
> 症状が軽減してから下山。
って書いてんだから、下山のために使用すって理解は両者同じだろ。

そこをお前は理解しない振りをして論点変えまくってるだけ。
749底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:24:40
>>748
あなたと私の論点の違い

1、即下山か、酸素を吸わせ30分休ませてから下山
2、即下山させると重症化するか、症状の緩和に向かうか

で、酸素を持ってない人はどうするの?
すぐに下山したら重症化しちゃうんでしょ

それとダイアモックに関しては他の人も知りたいと思うから、ぜひ答えてね
医療従事者としての知識と経験を活かすのはこういう機会でしょ
750底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:31:26
>>749
お前、誰とやりあってるんだ?
>それとダイアモックに関しては他の人も知りたいと思うから、ぜひ答えてね
他の人も知りたいと思ってるなら、URL貼っとけよ。その方が早いぞw


>>745
手で持ってないといけないのが面倒。医療用のチューブ付きのマスクも使えるレギュレーターもあるけど、重くてデカクて邪魔になる。
バルブの調整はわりと使いやすい。
使ってるうちに、本人が落ちついては来るみたいだから、有効なんだとは思う。
緊急用で持ってくには良いと思うよ。
同じボンベで、Heもあるから、悪戯に使える。
751底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:31:57
>>749
自分に反論するレスは全部一人が書いてると思ってる馬鹿発見www
752底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:33:25
> 1、即下山か、酸素を吸わせ30分休ませてから下山
酸素があるなら適宜休憩させて下山なんだろ

> 2、即下山させると重症化するか、症状の緩和に向かうか
運動させると重症化するケースが有るって書いてんだろ
様子見ながら下山だよ

酸素持ってない人がどうすんのか、なんてことは
最初から誰も論じてねーよ

おれは医療従事者でも710でもないけど
ダイアモックスは海外通販で買って持ってるよ。
効能はググれ。
753底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:39:16
なんかもめてるなw
そこから有意義な議論が生まれれば見てる人の役に立つからもっとやれw

ダイアモックスって症状でてから飲んで効果あったっけ?あんまりお薦めできないきがする。
頭痛だけなら飲み慣れた鎮痛剤で抑えるのはありだろう。

酸素はどうだろうね。ガイドなら持っててもいいんじゃない?
山小屋には酸素吸入設備ってあるのかなぁ。
いろいろ法的な問題もあるだろうが緊急時のことを考えればそれくらいは用意して欲しい。
754底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:46:50
>>753
>ダイアモックスって症状でてから飲んで効果あったっけ?
オレも今それを調べてた
ダイアモックスは、あくま「予防」用であって、事前服用が基本みたいだね
登山の前の日から飲むみたい

ホントに>>710は医療従事者なのかね?
反論待
755底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:48:29
>>750
レポありがと
てか、高山病の当事者じゃないから効き目は間接的にしかわかんないよな。
20分ぐらい使えるんだったら、その間に気力も回復するかもしれんし、保険の
つもりで買ってみるかな
ありがとです。
756底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:48:54
>>753
小屋に言ったら、それこそ酸素缶買えと言われるw
夏富士なら、何処かの小屋に医者が常駐してると思ったけどね。
ダイアモックスは、危なそうな奴は登山前から飲む方が良いけど、
緊急時はとりあえず使うだけだね。
ロキソニンで痛みの緩和すると、本当の状態がわからなくなるから、あまり使いたくないな。
まったく動けなくなりそうなら最後に使うかな?
やっぱ休息取らせて、落ちつかせるのが一番だと思う。
757底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:50:07
>>752
>> 2、即下山させると重症化するか、症状の緩和に向かうか
>運動させると重症化するケースが有るって書いてんだろ
>様子見ながら下山だよ

だから、即下山させると重症化するって医療従事者が書いてるんだけど
登山者の9割は、酸素持っていってないと思う
そういう人はどうすればいいのか、医療従事者に聞いて何がおかしい?
758底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:52:36
?医療従事者じゃないぞ、アホをオチョクルのに、そのままにしておいただけだw
>>732を、よく読んでねw
759底名無し沼さん:2010/06/03(木) 18:58:14
>>758
医者じゃないけど、指導を受けてる人?
そこをハッキリさせてね。

あなたは、自分が
>医療関係者か指導を受けてる人間
だから言ってることが正しいんだって論法を使ってるんだから

で、ダイアモックスと飲み合わせが悪い薬は?
それを知らずには、他人に飲ませてはいけないよね
もちろん、知ってるよね

あと、医者以外が他人に薬を処方してもいいの?
あくまで自分で飲むという前提でお医者さんは処方してくれるものではないの?
760底名無し沼さん:2010/06/03(木) 19:02:59
>>757
医療従事者じゃねーって言ってんだろ

もう一回書くけど、酸素ねーなら様子見ながら下山だよ
誰も即下山で重症化なんて書いてない
症状出てるのに運動続けさせると危ない
761底名無し沼さん:2010/06/03(木) 19:04:53
>>759
話の論点を変えようと必死になってる姿があわれすぎるから
もうやめとけ。
762底名無し沼さん:2010/06/03(木) 19:08:07
医者に指導を受けた事をやってるんだけど何か?
俺は処方しないよ、当たり前ジャンw

で、ネットでお前が汗かきながら調べた事を、わざわざ聞くなよ。
そんな事しても、無駄だって気がつけ、、、無いからアホなんだよなw
763底名無し沼さん:2010/06/03(木) 19:10:18
>誰も即下山で重症化なんて書いてない
え?
オレが酸素吸わせるより下山させることだって書いたら、「お前は、本当に人を殺すぞ。」
てレスがあったけど?
下山=運動って意味で書いてるんじゃないの?
意味ワカンネ
764753:2010/06/03(木) 19:13:03
おまえらIDなしの板なんだから仮ハンドル入れてくれw

調べないで書いてるけど、ダイアモックスってCO2ウォッシュアウトによる呼吸抑制を防ぐ薬だよな?
意図的にハイパーベンチレーションかければダイアモックス使ってるのと同レベルまで酸素飽和度はあがるはず。
意識があるなら深呼吸させればいい話。

意識があって歩けるようならまだ軽症だから休ませてもすぐ下山させても大差ないだろう。
っていうかきつけりゃ本人が歩けなくなるから本人にあわせればいい。

意識混濁するぐらいのヤバイ状況ならケータイで救助要請して担いでおろす。
765底名無し沼さん:2010/06/03(木) 19:14:16
>>762
でも、他人にダイアモックスを飲ませるて書いてあるけど、それはいいの?

結局、
■様子見ながら下山させれば酸素を吸わなくても重症化しない

これが結論でいいのね?
ちゃんとYES、NOで答えてください。
>>764
なんか、あなたの方が医者に指導を受けた人よりも詳しいですねw
医者に指導を受けた人は、飲み合わせも調べずに、他人に重篤な副作用がある
薬を飲ませているのでしょうか?
怖いことです
767底名無し沼さん:2010/06/03(木) 19:23:18
>>764
>意図的にハイパーベンチレーションかければ・・・・・
酸素が薄い場所だって事で、どの程度の効果あるのかな?

>意識があって歩けるようならまだ軽症・・・・・
登ってると、アドレナリンが上がってるのか?多少の症状の時は何も言ってくれないんだよ。
最初はもちろん軽症なんだろうけど、運動初めていきなり重症化する事もある。
万が一を考えると、無理はさせられない。
768底名無し沼さん:2010/06/03(木) 19:23:37
>>763
そろそろ苦しくなってきたね。

下山=運動って定義すると、自分の首を締めることになるぞ?
おぶって下山させる、担架で運ぶ、ドーザーでetc ってのも下山だよ。
だから、わざわざ>>735で書いてある
(ちなみにオレは735じゃない)

で、お前は症状出てて酸素持ってても、休ませもせず
即刻下山=運動させるのが正解って言っちゃってる
これじゃ反論だらけなのは当たり前だろ
ちなみに、頭痛薬も否定ですが、もし服用するとしても、眠くなる成分が
入っていないものを選んだ方がいいようです。
理由は、呼吸数を減らし、血液中の酸素を減らしてしまうからだそうです。

なぜ頭痛薬に否定的かというと、頭痛そのもので死ぬことはないですが、頭痛薬は
高山病による頭痛に対する対処療法でしかなく、根本的に治すものではありません。
つまり、症状を隠すことによって、高山病の悪化に気付かなくなる危険があります。
そうなると命に関わります。

言葉に語弊があるかもしれませんが、頭痛では死なないが、頭痛薬で死ぬことはありえる
ということです。
頭痛薬を飲まなければ登山が続けられないぐらいの痛さであるならば、即下山しなければ
いけません。

また、ダイアモックスについてもそうです。
高山病が出た場合、残念ですが下山するのが一番です。
命を賭けてまで、富士山に登る意味はありません。
ましてや、副作用のある薬を飲むのも、そこまでの価値があるとは思えないからです。
もちろん、本人がそのリスクを承知で飲むのならいいでしょう。
ですが、それを他人に飲ませるのは問題があると思います。
770底名無し沼さん:2010/06/03(木) 19:32:59
>>769
よしよし・・・・・頑張ってググったのを、コピペしてきたね。
771底名無し沼さん:2010/06/03(木) 19:37:02
>>769
何まとめようとしてんの此の人w
論点替えても無駄だってば

>>768に対する答えは?
>>768
なるほどね、そういう手段もあるかw
気付かなかったよ

でも、下山=運動と最初に書いたのはオレじゃないけどね。
つまり、あなたは>>753を否定してもいるわけですね?

>酸素持ってても、休ませもせず
酸素持っててもというか、酸素はいらないということですよ
ゆっくり深呼吸しながら下山するのが一番
高山病の場合、たとえ酸素を吸ってても高度を保つ(下げない)ことで重篤化することもあるのでは?
まずは高度を下げることですよ
これだけは譲れない
774底名無し沼さん:2010/06/03(木) 19:43:01
>>769
お前に良い、高山病対策を授けよう。

まず、富士登山の4日前
松本からバスで平湯温泉に行く。
平湯温泉からバスで畳平に行く。
畳平から30分歩いて、肩の口小屋に行く。
肩の口小屋で4日すごしてから、富士山に向かい富士山に登る。

これならまず高山病にならないぞw
>>774
たんなる煽りと見て無視しますw

論点のすり替えと言われているので整理しましょう

1、下山時に本人に運動させなければOK = まぁこれはいいでしょう
2、下山時に本人に運動(歩かせて)下山させると重症化する = これは本当か?
3、医者でもない人がダイアモックを他人に飲ませることの是非 = それなりの知識がないといけないが>>710はそれだけの知識があるか未だに証明していない
776底名無し沼さん:2010/06/03(木) 19:49:07
>>772
その固くなさがこの結果だ

>>753を否定ってなに?イミフ

1か0かなんてねーって言ってんだよ
何が何でも即下山なんてのを流布させるなよ

様子見ながら下山だっての<オレこれ何回言ってんの?ww
そん時酸素あるなら活用すんだよ
777底名無し沼さん:2010/06/03(木) 19:52:30
雪は何合目くらいまである?
4、ダイアモックスは、高山病が発症してから服用して、どれほどの効果があるのか?
  =調べると、ほとんどが「予防薬」と書いてある。もし即効性が無いと、副作用だけが
   残ることになるが、医者に指導を受けたという人は、それは指導されなかったのか?
   未だにまともな答えは貰っていない
>>776
あなたとは、それほど意見が異なっていないと私は思うのですが?
私が相手しているのは、
1、酸素缶とNTGは別のものである
2、酸素を吸わせずに下山させると重症化する(「本当に人を殺しちゃうよ」と言った)
3、ダイアモックスを「医者の指導」によって、他人に高山病発症後に飲ませる
4、その際は、下山よりも、酸素を吸わせることを優先する

この人と議論してるつもりなのですが、この人はどこにいっちゃったの?
それとも、>>776の書いたのがこの中にあるの?
ハッキリさせてよ、ハッキリw
780底名無し沼さん:2010/06/03(木) 20:07:20
4000m以下の高度では、死亡するほどの重い高山病にはならない。
と言うか、海外の書籍には、そんな高度では高山病は起きないとされている。
781底名無し沼さん:2010/06/03(木) 20:13:42
ダメだねこりゃ
オレが書いたのは>>741 >>748 >>752 >>760 >>768 >>771 >>776

> あなたとは、それほど意見が異なっていないと私は思うのですが?
キモイ、擦り寄ってくんなよ、上のレス番へ自分で書いた反論読み返せ

つか、これから飲みに出かけるんで、誰か相手よろ。
782底名無し沼さん:2010/06/03(木) 20:15:12
>>779
お前と違って、普通の生活してるしwww

1〜4は全部書いてあるから読め。
783底名無し沼さん:2010/06/03(木) 20:41:27
お!なんぞ盛り上がってたん?
3行で教えて
784底名無し沼さん:2010/06/03(木) 20:44:00
>>783
理解力のない、
とんでもないアホがいる。
785底名無し沼さん:2010/06/03(木) 20:45:29
>>784
オマエのことだな
786底名無し沼さん:2010/06/03(木) 20:47:56
なあ、傍目には>>779はダメダメだってわかってるんで、もう
ほかっとかね?
反論しないことで馬鹿が勝利宣言するかもしれんけど、馬鹿以外には
730ぐらいですでに馬鹿が負けてるってのはわかってるわけだし。
長靴男みたいにいすわられると厄介だ。
787底名無し沼さん:2010/06/03(木) 20:51:05
>>781
では、「酸素を持ってない人は、自力下山は不可。自分で歩かせると危ない」
ここが私との違いですね。>>760>>768

軽く調べてみたのですが、むしろ軽く身体を動かした方がいいという意見が目に付きます。
もちろん、安静にした方がいいという意見もありますが。
身体を動かした方がいい理由としては、
1、安静にすると呼吸が落ち着いてしまい酸素摂取量が不足する
2、身体を動かした方が、身体が酸素を取り込もうとする
3、身体に血液が行き渡ることで、酸素を取り込むことが出来る
ということのようです。
もちろん、登山を続けるのは「軽い運動」ではないですが、下山をするぐらいなら
重症化するよりも、高度を下げることによる緩和効果の方が大きいと思いますが
いかがでしょうか?

ちなみに、高山病でなくても、山小屋に着いてすぐに横になったりすると、呼吸数が
減ることによって、却って高山病を発症しやすくなるという意見も多いようです。
(山小屋に泊まると高山病になるという意見のほとんどがこの理由)
また、高度順応において適度な運動は必要である、というのは常識となっています。

では、安静にした方がいいというのは、どういう理由か調べてみると、
1、運動すると酸素を消費し、二酸化炭素が増える
ということのようです。

確かに、一理あります。
但し、それが果たして、下山程度の運動量で「重症化」するほどかどうか?
ということが、重要でしょう。
もちろん、「すでに重症化している」というのなら、あなたが言うように、おぶってとか
ブルドーザーで下ろすとかも必要でしょう。

この議論は、他の登山者にも役に立つ情報を含んでいると思うので、明日でもいいので
あなたの意見を聞かせてください。
788底名無し沼さん:2010/06/03(木) 20:52:39
いい加減ウザイんだボケども
うんこ漏らしちゃった…
790753:2010/06/03(木) 20:54:29
流れを読まずに余計なことを書くと、
富士登山で高山病を誘発する一番の原因は山小屋に泊まることだとおもう。
高所で寝るなんて最悪の行為。

体力の不安から山小屋泊を考えるんだろうけど、
ゆっくりでいいから一気に登った方が体の負担は少ないと考える。
>>787はオレ

オレに否定的な人は、「酸素は必須。自分でも必ず持っていく」ってこと?
792底名無し沼さん:2010/06/03(木) 20:56:43
>>790
みんな氏ね頃されろ
794底名無し沼さん:2010/06/03(木) 20:59:23
>>786
事の発端の俺はめんどくさいからオk
でも、最後の一言
>>787
いつまでも素人がくだらない事書いてないで、富士山の臨時診療所の先生に聞け。
お前のググるの得意なんだから、調べられるだろ。
795底名無し沼さん:2010/06/03(木) 21:08:24
そんなことより2万以内のおすすめ靴教えてくださいよ
796底名無し沼さん:2010/06/03(木) 21:09:27
>>794
あぁ、あなたですね。

このスレでは、ダイアモックスに関心を持っている人は少なくないと思います。
反論とか、議論とかいうのでなく、どういう指導を医者から受けたか。
つまり、ダイアモックスを服用するときの注意点として書き込んでもらえませんか?
それすらもダメですか?

>富士山の臨時診療所の先生に聞け。
>お前のググるの得意なんだから、調べられるだろ。
色々矛盾する意見もあって、難しいなと思います。
ただ、一貫しているのは、
1、ダイアモックスは予防薬である
2、日本では、ダイアモックスは医者の処方が必要である
3、催奇性などの重篤な副作用がある
ということです。
医者でないあなたが、他人にこの薬を飲ませるのに、どのような手順を踏んでいるのかは
富士登山を考えているパーティーのリーダーさんたちにも気になるところだと思います。
しもた、またやったw
>>796はオレ
まぁ、書いてる内容で分かると思うけどw
798底名無し沼さん:2010/06/03(木) 21:13:47
ネットで調べた程度の知識で処方箋薬を他人に飲ませたら、何もなくとも訴えられても仕方ないな。
自分で飲むぶんには自由だが。
799底名無し沼さん:2010/06/03(木) 21:13:49
なるほど
IDが出ないから、コテハンと名無しを使い分けて自演してるわけですなw
800底名無し沼さん:2010/06/03(木) 21:25:58
俺って優しいなぁ・・・・・
>1
治療的使用にも有効。これは常識。
>2
当たり前ジャン ネット通販でも買えるけどな。俺は処方箋貰うけど。
>3
どんだけ大量に飲むつもりだ?

お前は、パーティーで山行くのに、全員が全種類の薬持って行くのか?
4、医者でないあなたが、他人にこの薬を飲ませるのに、どのような手順を踏んでいるのか?
802492:2010/06/03(木) 21:28:40
週末時間取れたら雪の状況みてくる
803底名無し沼さん:2010/06/03(木) 21:29:26
test
804底名無し沼さん:2010/06/03(木) 21:29:35
>>795
登山用品やにいって、ハイカットの奴の中からサイフと足にあう奴
を試着のすえ選んできなさいよ!
ここで〇〇がいいって言っても、足にあわなかったら貴方に
とってはダメな靴になっちゃうんだから!。
805底名無し沼さん:2010/06/03(木) 21:36:31
>>800
もう相手するなって。
どんなこと書いても、不理解・曲解・あげ足取り・すり替えを
駆使して議論にならない言い合いを続けようとするぞ。この手の奴は。
806底名無し沼さん:2010/06/03(木) 21:38:26
皆様、残りの議論はこちらで。
富士山7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1252252463/
大事なことには答えてくれんのね。
そもそも>>796の1〜3は質問でもないし。
高山病・危機意識薄い…人任せの高地旅行
http://www.zakzak.co.jp/health/disease/news/20100427/dss1004271526000-n2.htm

>【予防薬もタイミング】
>高山病が心配されるときには、通常では緑内障などの治療に使われる「ダイアモックス」という
>錠剤を予防薬として服用するが、飲み方にもタイミングがある。

>「薬が効くのに24時間ぐらいかかるので、高地に到着する1日前から服用する。普通は1回半錠
>(125ミリグラム)で12時間ごとに1日2回。
>それでも症状が出るようなら1錠に増量して追加していく。
>それでもダメならさっさと標高を下げるべきです」(大黒院長)

失礼ながらこの、「日本旅行医学会認定医」というのがどれほどの権威かは分からないがw
809底名無し沼さん:2010/06/03(木) 22:13:05
登っている最中に高山病の予兆(頭痛とか)を
感じたら無理をしないのが一番だと思う。

でも、自分は登りは大丈夫だけど、下ると頭痛がする。
これも注意。
お尻の穴に指を差し込むと気持ちいいよね。
811底名無し沼さん:2010/06/03(木) 23:01:01
頭痛がしてきたとき、バファリンなどの頭痛薬を飲んでも大丈夫ですか?
812底名無し沼さん:2010/06/03(木) 23:43:17
真面目にやって
813底名無し沼さん:2010/06/04(金) 00:06:27
断る
814底名無し沼さん:2010/06/04(金) 00:11:59
魔法瓶の栓の話でもするか?wwwww
815底名無し沼さん:2010/06/04(金) 00:12:16
>>686
何だかとても眠いんだ…100円カッパ…って、誰だよお前。
   ,.-─-、
   / /_wゝ--
   ヾ___ノ ゚∋゚)
   /|/(ヽ __ノミ
  .{   rイ  ノ

816底名無し沼さん:2010/06/04(金) 00:13:17
>>810
鼻の穴に指突っ込んで遊んでいなさい。
817底名無し沼さん:2010/06/04(金) 04:00:18
ドイターのザックて重心後ろに下がるって言うから初心者はやめといた方が無難ですか?
818底名無し沼さん:2010/06/04(金) 05:58:26
今日も富士がよく見える
819底名無し沼さん:2010/06/04(金) 09:25:13
登山に関しては知識ゼロですが、質問です。

元F1ドライバーの片山右京さんが仲間と3人で登山し、遭難して2人の方がなくなりました。
片山さん関連のスレで「片山は仲間を見殺しにした」というような事が書込まれる事があります。

でも個人的には片山さんがひとりで仲間二人を助けようとしても無理だったと思うし、
3人とも死んでしまうというリスクがあったと思います。
辛い選択だけど、自分の安全を優先して、仲間を見捨てるというのも必要な行動かなとも思います。
(見捨てると言うか、自分が下山してレスキューに依頼する)

登山家さんたちの基本理念というかルールというかそういう感じで
「無謀に仲間を助けに行くよりも自分の安全をまず確保せよ」
みたいな考え方とかってないのでしょうか?

自分の危険を省みず仲間を助けるって、なんだかカッコいいようにも聞こえるけど、
「それはダメだよ」みたいな考え方があるんじゃないかと思って。
820底名無し沼さん:2010/06/04(金) 09:46:35
登山は自己責任。
他人に迷惑をかけないなら、自分が助かる事が最優先。
後は気持ちの問題。ただ、右京がリーダーだったんだろ!
その時の判断が本当に正しかったかどうかは、本人しかわからない。
821底名無し沼さん:2010/06/04(金) 11:10:51
自分で山に登ってみれば、答えは出る。
822底名無し沼さん:2010/06/04(金) 11:19:40
>>819
いくら軍需工業都市とは言え、民間人が沢山住んでいる都市に核兵器をぶち込むような国民が、井戸に落ちた牛とか川に落ちた犬を命がけで助けたりもします。
人間とはそう言うモノです。
論理的に考えれば、救助活動をすれば自分も命を失う可能性がある場合は自分の命を優先し、状況が緩和されてから救助活動に入ると言う決断が、最も合理的ではあります。
どちらを選ぶかの判断は、自分で下すしかないでしょう。
823底名無し沼さん:2010/06/04(金) 11:29:36
>>822
火事現場だと、たとえ家族が取り残されていようと、煙で充満した家の中に
戻ってはいけない。(二人とも死ぬから)みたいな事はあるじゃないですか。

海で溺れた人を助けるときもそういうのあるじゃないですか。
http://blog.canpan.info/umimori/archive/392
↑こんなの


登山でもそういうのあるんかなーと思って。
別にないのですね。了解です。
824底名無し沼さん:2010/06/04(金) 11:34:29
>>823
「登山中は全て自己責任」って考え方は確かにあるけど、ザイルで体を結びあってるような状況では、そんな事も言ってられない。
エベレストなんかでは、多くの場合は遺体は放置される。
まだ死んでいなくとも、他のメンバーの命を優先させる為に置き去りにされた例もある。
825底名無し沼さん:2010/06/04(金) 11:41:57
このスレでは擁護派というか、片山さんを批難する人は少ないようだね。
どっちが正しいなんて、正解は無いのでしょう。
826底名無し沼さん:2010/06/04(金) 11:47:55
>>825
決断は、その時その場所にいる当事者にしか出来ないからね。
世論は無責任な発言だけだし、司法は後に残された情報から是非を決めるだけのゲームにしか過ぎない。
少なくとも、山では自分が正しいと思って下した決断を後悔すべきじゃない。
それがわかっている人が多いから、山板には一見人命軽視のようなこんなスレが永らく存在出来る。
827底名無し沼さん:2010/06/04(金) 11:52:55
あ、>>826一部訂正。
>こんなスレ
じゃなくて
>パンパカスレ
ねw
どうやら反論もないようですので、このあたりで結論を出しておきましょう。

>>732
>ダイアモックス&ロキソニンを持ってると書いてある事で、
>医療関係者か指導を受けてる人間だって気がつけよ。

1、議論になると権威を持ち出して持論が正しいかのような発言。しかし、その根拠は未だに示されていません。
  2ちゃんでは、良く見る光景ですが、実証できない限りは、逆に笑いものになるだけですw

2、「ダイアモックス&ロキソニン」を持っているのは「医療関係者か指導を受けてる人間」と言いながら、
  >>800において「ネット通販でも買えるけどな」などと言うにあたっては失笑を禁じえません。
  自己矛盾もいいところですw
  >>752氏は、ダイアモックスを海外通販で買うにあたって「医者から指導を受け」たのでしょうか?
  ぜひ、>>752氏にお伺いしたいものです。

3、その>>800で、「俺は処方箋貰うけど」とあり、これは見逃せませんね。
  この処方箋は、誰に出されたものでしょう?もちろん、>>800氏です。
  では、>>800氏個人に出された薬を、医者でもない>>800氏が他人に飲ませていいのでしょうか?
  もちろん、それはやってはいけません。
  これは常識です。
  「指導を受けた」という医師が許したのでしょうか?それとも勝手に判断してのことでしょうか?

4、ダイアモックスが、高山病「予防薬」であるのは常識です。また、服用方法は、全ての情報において
  「前日から飲み始める」となっています。すぐに薬効が表れるのであれば、登山前に飲み始めれば
  いいことです。

結論
1、ダイアモックスは、医者に処方してもらう薬です。副作用、飲み合わせ、既往症に対する危険度などから
  決して他人に軽々しく飲ませてはいけません。
2、もし自分で飲むのであれば、予防的に前日から服用が必要。「ちゃんとした医師の指導を受けて」くださいw
酸素を使うことに関しては、ひとつだけ意見が一致しているようです。
それは「酸素があっても、登頂まで吸い続けられる量がないのであれば、高山病が発症した時点で
山を降りるべき」ということです。

その際に、「休ませて酸素を吸わせるべき」か、「酸素はなくてもいいから、まずは高度を下げるべき」かで
意見が分かれていますが、これはそれぞれの判断にまかせればいいことでしょう。
「すぐに下山すると重症化する」と信じる人は、酸素を持って上がってください。
「酸素は持たない」というひとは、高度を下げることを実行してください。

以上
830底名無し沼さん:2010/06/04(金) 12:07:53
>>829
「以上」で締めたからにはもう来るなよ。
反論が無ければ来ませんよw
832底名無し沼さん:2010/06/04(金) 12:15:44
あんた熱くなりすぎだよw
これ以上有意義な議論になりそうもないしこの話題はもういいだろ。
結論は見てる人が決めればいい。
ふふっw
カレーにマヨネーズを入れるのも高山病に効果がありますよ。
835底名無し沼さん:2010/06/04(金) 12:43:19
ここはキチガイの巣窟だな
836底名無し沼さん:2010/06/04(金) 12:44:30
昨日から悶々として、寝れないで考えていたんだろうな。
お気の毒様w
ふふっ
くやしいかw
まともな反論も出来なくてw
無職だから実は昼間まで寝てたんだ。
839底名無し沼さん:2010/06/04(金) 13:17:56
で、結局夏富士は気合いだけで登れる退屈な山なのか、なめてると痛い目に
あう山なのか、どっちなの?
840底名無し沼さん:2010/06/04(金) 13:24:24
石ころだらけで、特に景色も綺麗じゃない、気合いだけで登れる、退屈な山だな。
841底名無し沼さん:2010/06/04(金) 13:26:45
スレに居つくほど興味がある山ってことだろ
842底名無し沼さん:2010/06/04(金) 13:28:48
カッパ着てても、スパッツ着けてないと靴に水侵入してきそうだけどそうでもないのかな?
カッパ必須なら、スパッツも必須と言うわけではない?
843底名無し沼さん:2010/06/04(金) 13:31:21
修正;
石ころだらけで、特に景色も綺麗じゃない、気合いだけで登れる、退屈な山だ。
それでも、どうしても登りたいからついてきてくれと言われれば、しょうがないから
つきあってやる。
登山は自己責任だと思っているが、一緒に登る以上は、高山病でも怪我の時でも、
出来る限り安全に登れるように責任を持って面倒もみてやる。

だから、持出ばかりさせないで、たまにはなんか寄こせ!!とも思うw
844底名無し沼さん:2010/06/04(金) 13:33:07
コテなり鳥つけてくんないとわけわからんよ
845底名無し沼さん:2010/06/04(金) 13:34:02
>>841
別に富士山は好きだけどな?
6合目より上を登るのは、嫌だけどな!!
846底名無し沼さん:2010/06/04(金) 15:08:44
会社の研修で登っちゃうくらいだしね
高尾さんと変わらない
847底名無し沼さん:2010/06/04(金) 15:11:33
研修でも山頂まで行くのかな
848底名無し沼さん:2010/06/04(金) 15:22:11
林間学校で頂上まで行くぐらいだから、行くだろ
849底名無し沼さん:2010/06/04(金) 15:45:39
うちの会社、以前は中途も含めた入社研修で山頂まで行ってたよ
それをきっかけにプライベートでもたまに登ってる

引率役でも何回か行ったけど、トラブルなんて皆無だね
下山道で間違えて河口湖側に降りるバカが居たぐらいw
スラックスと革靴で登頂・下山伴にトップって化物もいたw
850底名無し沼さん:2010/06/04(金) 15:59:23
×化物
○バカ者
851底名無し沼さん:2010/06/04(金) 16:30:33
修学旅行で登ったときの装備なんて、
学校指定の白い運動靴、ジャージ上下、ジャンパー、懐中電灯、ナップザック
おにぎり3個、お菓子、タオル、ビニール雨具
金剛杖禁止w

今は、贅沢になった物だw
852底名無し沼さん:2010/06/04(金) 16:38:41
登ってるとき地面ばかり見ていると石ころだらけで退屈だろうけど、振り返ると
絶景なんじゃないの?
だって周りに他の山は無いんだろ。
関東平野とか甲府盆地が一望できるのでは。
俺はそれを期待しているんだけど。
853底名無し沼さん:2010/06/04(金) 16:41:04
晴れてりゃな
854底名無し沼さん:2010/06/04(金) 17:00:56
それも、下にカスミひとつなきゃな。
富士登山の写真に、富士山からの眺めの写真て少ないだろ!?
あっても、雲海からの御来光とか、雲海から出てる八ヶ岳とかだよなw
855底名無し沼さん:2010/06/04(金) 17:32:34
>>854
単純に下界の写真より雲海の写真のほうが見ごたえ
あるからじゃねえの?
856底名無し沼さん:2010/06/04(金) 18:00:35
>>855
下界がはっきり見えるなら、当然迫力がある絶景とは思うが、netで画像探しても
ねぇーーーんだよな。。。

俺は登っても、一瞬山中湖や河口湖がうっすら見えたってのしか無いぞ。
誰か、画像持ってたら、貼り付けて頂戴!!
857底名無し沼さん:2010/06/04(金) 18:07:18
スマン、みっけた。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/fuji-night.html
こんなのにあたった事無いがなw

来週暇だから、天気見て行ってみるかな?
858底名無し沼さん:2010/06/04(金) 18:31:42
昼間に山頂付近から富士五湖が鏡のように
空を写してるの2回見たなー
あれは感動した
859底名無し沼さん:2010/06/04(金) 19:12:56
去年初挑戦の時は雲ひとつない快晴でほぼ無風
山頂の気温もお昼頃で10度以上あり、人も少なく景色も最高だった
次は雲海が見てみたい
860底名無し沼さん:2010/06/04(金) 19:23:07
今年は「プリンス・コース」が流行るのかなぁ?
御殿場口ルートが混むのは嫌だなぁ。
861底名無し沼さん:2010/06/04(金) 19:29:49
「プリンス・コース」ワロス

ムリのある宣伝
862底名無し沼さん:2010/06/04(金) 19:30:34
プリンスはろくに働きもしないし嫁と娘はちょっとアレだし・・・
流行らないかもね
863底名無し沼さん:2010/06/04(金) 21:51:41
宝永火口のとこは砂走のようなスコリアの急坂で登りにくい。
足場のいい富士宮口に比べて2割ぐらい力が逃げる感じ。
864底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:12:30
>>863
たしかにのぼりにくいよね
865底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:16:55
明日、富士宮からのぼれますか?
866底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:24:31
登れるよ
867底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:26:32
やっぱこの板IDないとダメだな・・・・
868底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:40:34
8合目の山小屋から河口湖見れますか?
869底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:45:08
>>868

どこの登山道の山小屋ですか?
870底名無し沼さん:2010/06/04(金) 22:50:24
どこでもいいです
見れるところがあるのかなあと
871底名無し沼さん:2010/06/04(金) 23:04:47

>>570
 コスト的には考え物だが..

 つモーリアンヒートパック ( 食材温め用 発熱パック ) Mサイズ, 3個セット

 化学反応だから雨風は関係ない
 水はポリビンで暖められるし
 レトルトものもok
872底名無し沼さん:2010/06/04(金) 23:18:33
たかが4時間かそこらなんだから、5合目でお湯買って、魔法瓶に詰めりゃ良いジャン。
873871:2010/06/04(金) 23:30:34

>>871
今は保温性能のいい魔法瓶も多いからね。そういう方法もあり。
ただ山小屋は24時間ではないぞ。
874底名無し沼さん:2010/06/04(金) 23:51:57
新宿7:30のバスに乗って、11:00から登り始めたとして、5合目の戻り
何時位になりそうでしょうか。
875底名無し沼さん:2010/06/04(金) 23:59:07
人にもよるけど最終のバスは無理だと思うけど・・・
天気にも左右されるし。。。余裕を持って計画を立てた方がいいよ!
876底名無し沼さん:2010/06/05(土) 00:00:41
水筒が、象印ステンレスマグボトル(保冷保温)。
これを持つと、どこでもカップに注いでお湯を飲めそうで、少し怖い。
877底名無し沼さん:2010/06/05(土) 00:03:29
>>874

あなたの体力次第で変わると思います。
11:00から登るなら頂上まで行って降りてくると
夜中だよね〜。
878底名無し沼さん:2010/06/05(土) 00:06:09
>>817
バイクだとかえって具合が良かったりするけど、背負って歩くのは、なんか・・・ねえ・・・。
879底名無し沼さん:2010/06/05(土) 03:06:32
バイクで背負うとか考えられん
880底名無し沼さん:2010/06/05(土) 03:47:16
泊まろうにも平日でもなきゃ混んでて泊まれんのでしょう?
881底名無し沼さん:2010/06/05(土) 04:34:18
>>879
スクーターしか知らないなら無理はないけど、オフ車では荷物は背負うのが基本。
882底名無し沼さん:2010/06/05(土) 04:55:43
いやオフ車何だ残念だけど。
883底名無し沼さん:2010/06/05(土) 04:58:25
普通に荷台にカバンつけてたぞ
マフラーで溶けるとか言い出すのか?
あーバカをからかって面白かったw
これからもバカはどんどん叩いちゃうよ〜www
886底名無し沼さん:2010/06/05(土) 06:45:00
初めてなら混むとしても富士宮ルートにすべきかな?
887底名無し沼さん:2010/06/05(土) 06:52:01
>>862
その発言はないんじゃないか?

取り消せよ
888底名無し沼さん:2010/06/05(土) 07:11:47
>>887
やなこった ぶ〜
889底名無し沼さん:2010/06/05(土) 09:57:50
>>886

確立高く剣が峰に行きたいなら富士宮が良い。
(頂上〜剣が峰まで最短なので)。
ただし、登下山道が同じだから特に9合目から上は
すれ違いで歩きにくい。
御殿場口経由で富士宮に戻ってるのもあり。
また、一気に高度があがるから歩行ペースに
気をつけないと高山病になりやすい。
890底名無し沼さん:2010/06/05(土) 10:03:27
今週吉田口から頂上まで登る人いる?
雪の状態教えてチョ!
891底名無し沼さん:2010/06/05(土) 12:33:07
富士宮から登ると駒ヶ岳すぐだしね
892底名無し沼さん:2010/06/05(土) 18:24:12
比較的登山道の渋滞を避けて初心者が登るとしたらどこのルート・どの時間帯がいいかな?
893底名無し沼さん:2010/06/05(土) 18:27:16
>>892
富士宮口5合目からから宝永火口を経由して御殿場口登山道を登るルートがお薦め
894底名無し沼さん:2010/06/05(土) 18:27:57
直登だな
895底名無し沼さん:2010/06/05(土) 18:33:28
>>893
いわゆるプリンスルートでしょうか
結構遠回りに見えるけど普通に御殿場口から登るよりもいいのかな?
896底名無し沼さん:2010/06/05(土) 18:37:11
>>895
御殿場口5合目は、高度では富士宮口の2合目に相当するんだぞ
初心者には薦められん
897底名無し沼さん:2010/06/05(土) 18:37:36
富士宮から宝永山を登るのは 結構きつい
898底名無し沼さん:2010/06/05(土) 18:43:58
キモイからその呼び方やめてくれ。
宝永火口は足場が柔らかいから下りに使ったほうがずっと楽だぞ。

富士宮口八合目から御殿場口にトラバースするルートはどうよ
赤岩八合館のHPには構わずとおっていいと書いてあるし、通行禁止なんて法的根拠は何も無いんだろ?
http://www.dumbo33.net/shop/asobu/akaiwa.html
899底名無し沼さん:2010/06/05(土) 18:47:13
問題は途中にトイレも山小屋もないことでしょうか
まあそのおかげで空いていると考えればよい選択のひとつになりそうですね
900底名無し沼さん:2010/06/05(土) 18:49:11
>>898
ああ、地図上でもそこに道あるっぽいのが気になってましたw
やっぱ通れるんでしょうかね
901底名無し沼さん:2010/06/05(土) 18:52:30
富士宮口側の山小屋(名前なんだっけ?)のスタッフと
もめる根性があるなら行ってもいいんじゃない?
902底名無し沼さん:2010/06/05(土) 19:02:58
富士宮口登山組合のHP見ても通行禁止の件がなくなってるな。
以前ははっきり書いてあったんだが。
http://www.fuji-tozan.com/index.html

だいたい山小屋とか全部取り壊せばいいのに。いらねぇよ。
903底名無し沼さん:2010/06/05(土) 19:33:17
>>882-883
ろくにオフを走ってないから、他の人がどうやってるか見たこともないと。
ま、それはそれで別に構わないけどね。
904底名無し沼さん:2010/06/05(土) 20:16:12
構わないなら黙ってろよ
905底名無し沼さん:2010/06/05(土) 20:19:20
>>902
登山シーズンの週末はあらゆる山小屋が満員御礼となるくらいだから
日帰り貧乏人ものお前のような奴ら以外の人たちには必要なんだよ
906底名無し沼さん:2010/06/05(土) 20:22:09
>>903
自分の周りだけで物言ってるの?
907底名無し沼さん:2010/06/05(土) 20:44:51
背負わないでシートにバッグつけてるオフライダーも普通におるし。
どこで得た知識か知らんけど得意げに>>881みたいなこと言ってても恥かくっしょ
匿名掲示板でよかったね
908底名無し沼さん:2010/06/05(土) 20:46:26
熊とか出ますか?
909底名無し沼さん:2010/06/05(土) 21:27:53
取引先の接待で熊みたいなドイツ人と登ったことがあります。
風が強い日だったのに、半そで半ズボンで超ハイペース。
死ぬかと思った。
910底名無し沼さん:2010/06/05(土) 21:49:24
仕事の接待だから何年何月何日か分るよな?
911底名無し沼さん:2010/06/05(土) 22:03:23
>>908
念のため、鈴は常備で
912底名無し沼さん:2010/06/05(土) 22:06:20
富士山に鈴は要らない、みんなで歌いながら歩け
913底名無し沼さん:2010/06/05(土) 22:09:22
カエルの歌が〜♪聞こえ〜てくるよ♪
914底名無し沼さん:2010/06/05(土) 22:10:30
>>909
>超ハイペース

5合目から頂上まで時間はどのくらい?
915底名無し沼さん:2010/06/05(土) 22:29:49
3時間
916底名無し沼さん:2010/06/05(土) 22:51:49
>>910
もう手帳捨てちゃって無いけど、
その会社に居たのが2002〜2005年だから、
そのへん

>>914
3時間弱だった。俺が後半足引っ張った。
俺は6合目で合流したけど、
彼らは浅間神社からで、6合目まで2時間弱ぐらいだったはず。
917底名無し沼さん:2010/06/05(土) 22:57:38
>>916

何月か言えよカス
918底名無し沼さん:2010/06/05(土) 23:51:45
>>907
とっさに飛び降りるときに引っかかったらどうなるか考えもしないオフツーリストもいる、ということ。
919底名無し沼さん:2010/06/05(土) 23:52:34
皆様はじめまして。ちょいと疑問に思いましたので一言。
私、富士山はまだ登った事はありませんが北海道や北東北の山はよく登ります。

さて、リュックですが私は1000メートルオーバーの山で、尚且つ登山口までアプローチが長い山は45リットルリュックを使います。中は大して入ってませんがwwww

理由は「背負いやすい」から。
着替え一式やら合羽やら入れたら、最低5キログラムは越えますよね。それから、水や緊急時の為にツェルトとサバイバルシートも入ったりで結局、10キログラム近くなります。

でっかいリュックってのは、重くても背負いやすいように作られてますから、10キログラム程度なら非常に楽に背負えます。そういった事で私は45リットルのリュックを愛用してます。

920底名無し沼さん:2010/06/05(土) 23:53:22
>>917
こういう風に変に絡んでくる精神異常者はいったい何なんだ?
921底名無し沼さん:2010/06/05(土) 23:54:36
>>919
で?
922底名無し沼さん:2010/06/05(土) 23:55:59
>>919
背中全体に貼り付く具合になるほうが良いこともあるし、
実容量は必ずしも公称どおりではないにしても、えらくでかいですね。
923底名無し沼さん:2010/06/05(土) 23:58:02
>>921すいません。途中でレスっちまいました。

つまり、私的にはリュックは「大は小を兼ねる」と思ってる次第でございます。
ですから、デカイリュックがダメだとかではなく「本人のフィット感」ではないでしょうか?と、思った次第でございます。
924底名無し沼さん:2010/06/05(土) 23:59:43
>>922ええ。しかし、非常に楽です。帰りに温泉等によってお土産など買ってもすっぽり入るので助かります。
925921:2010/06/06(日) 00:01:05
>>923
おお、わかった。
そのへんは>>922の言うように、個人の考え方でないかい?
926底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:06:53
>>920
都合の悪い点をつっこまれると、相手を精神異常者呼ばわりする虚言癖wwww
927底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:08:07
>>925そうでしょうね。ただ、前レスを見たら日帰りの富士山登山では30リットルのリュックが大きいとか何とかのやり取りがありましたよね。

私は富士山登山の経験はありませんが、利尻富士での経験から行けば、30リットルのリュックに「万が一装備」を入れてた方が無難な気がしましたもので、ついついレスした次第でした。
928底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:12:14
>>927
シーズン中の富士山の場合、山小屋が驚くほど沢山あるし、登ってる人も嫌っちゅーほどいるから、「万が一の装備」なんて殆ど必要ないんだよね。
他の山とは違うんだ。
929底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:13:52
>>923
正しい認識ですな。
デイパッククラスにパンパンに詰め込んで、ごろごろして躍る上に、キチキチで出し入れしにくいより、
ある程度ゆったりするもののほうが良いということは、確かにあるし。
っても、45ってのは、かなり大柄でないと合わないと思うけど。
930底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:16:06
>>926
外人さんを案内したってあたりが、異常者の反感を呼んだということかな?
931底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:17:07
>>906
自分の周りだけで物言ってるの? オフロードツーリスト君。
932底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:17:51
>>929
>っても、45ってのは、かなり大柄でないと合わないと思うけど。
↑アホですか?
933底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:20:33
そういえば外人を案内して、
11月にスニーカーに軽アイゼン一組を2人で片足ずつで登ったとか言ってた虚言癖房もいたよな。
934底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:21:31
>>909
> 取引先の接待で熊みたいなドイツ人と登ったことがあります。
> 風が強い日だったのに、半そで半ズボンで超ハイペース。
> 死ぬかと思った。

何月の話?
935底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:23:33
>>928確かにほかの山とは違うでしょう。認めます。山小屋も沢山あるのでしょう。
しかし、だからといって万が一装備なしでもいいってのは頂けません。

データがちょいと古いのですが3年前の富士山での事故件数と内容を見ると、山梨側で9件御殿場側で1件の遭難がありました。このうち半数が滑落です。また、2件は道迷いです。

こういった事もありますから、やはり万が一装備は必要だと思います。

936底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:26:28
>>935
非常食(つーか予備食的なの)と余分な水位しか役立たないよ。
937底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:27:10
>>929ありがとうございます。 実は、それも私が大きいリュックを選ぶ理由の一つでもあります。

938底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:31:37
>>936そうでしょうか?私的にはツェルトやサバイバルシートは大いに役立っていますよ。

以前、千歳の恵庭岳に一人で登りましてね。道に迷い、道を見つけた時には日没でしてね。疲れたし、ビバークしたのですがツェルトとサバイバルシートは大いに役立ちましたよ。
939底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:35:24
>>938
ツェルト張る所がないとは言わないけど、ハイシーズンの富士山では犬の金玉のように目立って好奇の目に晒されるよ。
下手な田舎町より人が沢山歩いてるんだから。
940底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:36:02
天気図が読めればそんなものは不要。
941底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:38:24
ツェルト?富士で?日没?
富士山は24時間、人がいっぱい歩いてるのに?
942底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:39:29
富士山は携帯が通じるから、ビバークする暇があるなら119番したほうがいい。
正確な位置を教えるためにGPS持って行ったほうがいい。
その2点の方がツェルトとサバイバルシートより大いに役立つよ。
943底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:40:47
GPSまで?
歩いてる人に声かけた方が早いんじゃないの?
944底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:40:55
つーか、歩いてる人に伝言頼めばよろし。
945底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:41:02
ビバークすれば、非常用装備の有り難さがわかると思います。
てか、富士山は優しい山ではないでしょう。
上空3000メートル超に頂上がある訳ですから。
いくら、登山者が多いから山小屋が多いからと非常用装備を持って行かないなんて考えられないです。

私にはちょいと理解出来ないですね。
946底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:42:33
>>945
富士山は実際登ると、山っちゅーより単なる坂だ。
947底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:42:51
やはり、登ってみないとわからないもんですねw

皆様ありがとうございます。
948底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:43:11
釣りにしても、もう少しまともなネタもってこい!!
949底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:44:26
>>948おや?
950底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:46:21
>>941

テレビの見すぎ。
いくらシーズン中でも、真夜中にぞろぞろ歩いてるのなんか7月の終わりから8月初旬の土曜くらいだよ。
日数にして年間で5、6、日程度。
951底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:46:57
>>932
何の話か全く読みもせずに、一部の文字列だけ抜き出して反応する阿呆を何と呼ぶか知ってるか?
952底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:47:33
>>948また、途中でレスっちまいました。私が「実際に登ってみないとわからない」とレスしたから、登山経験者ではないと思われたのかも知れませんね。申し訳ございません。

「富士山に登山してみないとわからない」との趣旨の発言でした。
953底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:51:07
どうでも良い、どっちみち糞ネタ
954底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:51:19
俺の家は富士山にかなり近いんだけど、天気が良い夏の夜なんか、ヘッデンの灯りの点々で登山道の形が何となくわかる位なんだよねw
昼間は普通に登山道がわかるけど、八倍位の双眼鏡で頂上付近を歩いてる人が認識出来る。
955底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:51:21
>>946そんな感じなんですかw 死ぬまでに一度登りたいですねw
956底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:52:03
>>953
君がいつも食べている大好物の話は板違いだ。
957底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:52:18
>>939
ツエルト張るってことは、相当天気が崩れたりしてるってことだろが
958底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:52:31
>>955
真夏だけはね。
真冬は日本で一番厳しい山かもしんない。
959底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:53:25
>>954
そんな近くなら、ひょっとして遠足で登ったことがある人?
960底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:53:45
>>953そうですか。ありがとうございます。参考にさせていただきます。
961底名無し沼さん:2010/06/06(日) 00:55:36
>>958実は、私、冬山もやるんですが先輩に「冬の富士山は、死ぬ覚悟で行け」と言われた事がありましたよw
962954:2010/06/06(日) 00:56:01
>>959
子供の頃は浜松だったから、学校の行事で登った事はないね。
でも、今までに五回登ってる。
963底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:01:29
>>962
あ、なるほど。地元育ちではない。
静岡辺で富士山に雪を見に行く遠足なんてのがあったとか聞いたことがあるけど、そういうのあった?
964底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:03:48
お相手してくれた皆様ありがとうございました。大変参考になりました。

それでは、お休みなさいませ。
よい登山を。
965954:2010/06/06(日) 01:06:10
>>963
あったw
浜松(平成大合併前の)って全然雪が積もらないからね。
授業中に雪が降ると、授業を中止して自由時間にしたりする事もあるw
966底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:12:30
>>965
北海道者が、その話を聞いて愕然としてた。
967954:2010/06/06(日) 01:14:59
>>966
仕事で北海道に一年位いた事があってさ、俺は普段から冗談ばっかり言ってるから、いくらその話しても信じてもらえなかったもん。
968底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:17:39
>>954
> 俺の家は富士山にかなり近いんだけど、天気が良い夏の夜なんか、ヘッデンの灯りの点々で登山道の形が何となくわかる位なんだよねw
> 昼間は普通に登山道がわかるけど、八倍位の双眼鏡で頂上付近を歩いてる人が認識出来る。


そんなの近くなら当たり前なんだが、唖然としたり信じないやつなんかいるのか?
969底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:20:31
>>968
何か知らんが、北海道の奴に真冬でも屋外で野球ができるというと、思いっきりうらやましがるのと似たような話ではないか?
970底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:22:30
>>968
富士山近くで見た事ない人にその話すると、結構驚かれるよ。
もっとスケールの大きな山だと想像するらしい。
971底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:25:00
>>909
ん?半袖半ズボンはお前じゃなくそのドイツ人だったんだろ?
なんでお前が死にそうになるの?
972底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:25:06
>>968
こう言う奴>>950
973底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:25:47
ここ数日で一挙にスレが加速してるな

鈍行列車にジェットエンジンが付いたような感じw

ちょっと異様だな
974底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:27:02
>>973
規制解除のせいだよ。
975底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:27:34
976底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:33:21
>>971
909ではないが、本気で聞いてるとしたら、自分の頭をうたがってかかるほうがいいぞ?

>>974
なるほど・・・・・
977底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:35:53
どうせ日曜深夜か月曜午前にはまた規制が始まって静かになるよ。
978底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:36:18
>>973

鈍行列車って各駅停車のことだろ。

鈍行列車にジェットエンジンつけようがロケットエンジンつけようが鈍行列車。特急にはならない。
979底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:39:17
さて、新スレどーすべ?
980底名無し沼さん:2010/06/06(日) 02:00:05
>>979
どうって? あ、ホスト規制がきついせいで立てられない人のほうが多いかな?
ちょっと試してみるかな?

●初心者のための富士山登山入門第52●
・・・・・
前スレ
●初心者のための富士山登山入門第51●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1266384033/

と変えるだけで良いかな?
981底名無し沼さん:2010/06/06(日) 02:09:49
跳ねられなかったから立ててみた。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1275757368/

テンプレがどうとか何かあるらしいけど、どうせ、シーズン入りしたら
すぐに埋まるだろうから、いいんじゃない。
982次スレ移行梅:2010/06/06(日) 02:14:07
こっちは梅ね。
983底名無し沼さん:2010/06/06(日) 02:14:58
ほっときゃ落ちるけどね
984底名無し沼さん:2010/06/06(日) 02:18:03
>>982

次スレでは、ドイツ人と登ったのは何月か答えろよwwwww
985底名無し沼さん:2010/06/06(日) 02:23:42
それは15月68日の事でした
986底名無し沼さん:2010/06/06(日) 02:25:01
>>984
ドイツに聞いてるつもりだか知らんが、わしゃ知らん。

ドイツ人といえば、けっこう多いのね。
987底名無し沼さん:2010/06/06(日) 02:33:13
>>986
お前は黙ってろ。>>982に聞いてんだよ。
988よくある梅パターン:2010/06/06(日) 02:50:36
>>987
馬鹿者! それもオレだ。
何が原因で壊れたのか知らんが、見境無く噛みつくな。
ゴムの骨かなんかかじってろ。
989底名無し沼さん:2010/06/06(日) 02:59:10
>>988
お前がステハンや名無しやら使い分けるからだよwwww
990底名無し沼さん:2010/06/06(日) 03:01:57
必死で埋めたところで、次スレでもこのネタひっぱてやるから安心しろw
991底名無し沼さん:2010/06/06(日) 03:30:04
>>918
荷物背負ったまま飛び降りたら助かるのかよ
思慮深いことでw
992底名無し沼さん:2010/06/06(日) 04:27:18
>>991
ま、単に舗装されてないだけでペッタンコのただの道路を走るだけなら、
何が問題なのかさっぱり分からないのも無理はないだろうな。
993底名無し沼さん:2010/06/06(日) 04:28:30
>>990
愚にもつかない言いがかりをつけて恥を晒し続けると。
それしかできないなら、ま、仕方ないんじゃない。
994底名無し沼さん:2010/06/06(日) 04:28:50
>>992
で、何が問題なの?
具体的な言及を避けてるのはなぜ?w
995底名無し沼さん:2010/06/06(日) 04:34:04
>>994
単に舗装されてないだけでペッタンコのただの道路を走るだけの人には何も関係ない次元の話。
996底名無し沼さん:2010/06/06(日) 04:36:13
関係ないとかいいつつ逐一レス返すんですねw
悔しいから1000とって言い逃げしようとするあなたの姿が思い浮かびますw
997底名無し沼さん:2010/06/06(日) 04:37:07
理由言えない時点でお察し
998底名無し沼さん:2010/06/06(日) 04:38:14
次スレ立ててくる
999底名無し沼さん:2010/06/06(日) 04:38:57
埋め
1000底名無し沼さん:2010/06/06(日) 04:39:53
埋めとくは。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。