【壺足】スノーシュー・SNOWSHOE【ラッセル】3
1 :
底名無し沼さん:
おつ
わかん厨の壷足侵入禁止!
4 :
底名無し沼さん:2010/02/04(木) 21:36:59
今年初めて、コメリで買った1500円のプラ製のかんじきを使った。
初回では、第一歩で脱げた。
このスレを読んだところ、きつく締めないといかんと知り、以後力の限り締めて、
やっと脱げなくなった。
だが、確かにないよりは歩きやすいが、もぐるところではもぐる。
いくらでももぐってしまう。
3万くらいするやつだともぐらないで歩けるんだろうか。
ほしいなあ。
スノーシューを履いて、まっさらな雪の上を歩いて最初に思う事
『意外と沈む…』
そしてはずしてみて沈みまくって思う事
「けっこう凄いなw」
スノーシューどれ買えばいいのかわからなす。
デザインでMSRに絞ったけどライトニングとデナリとアッセントとevoと何が違うのか、値段の違いくらいしかわからなす。
スノーシューが初めてで、1,000mまでの山で使う予定で、所有欲を満たしてくれるスノーシュー教えてください。m<_ _>m
デナリEVOアッセント買っておけば
10 :
底名無し沼さん:2010/02/05(金) 23:28:08
金があるなら、ライトニング!
だって、デナリEVO より 軽いもん。
登った斜面をスノーシューで降りるなら、ライトニングはやめとけ、絶対後悔する
ボーダーならお勧めできる
デナリ買っちゃうよ?
13 :
底名無し沼さん:2010/02/07(日) 20:39:55
なんか静か...あげ
下りはスノーシューは楽ちん♪
登りの3分の1の時間で降りたわ
>8
エキスパート オブ ジャパン 21th 黒竜 これおすすめ
17 :
底名無し沼さん:2010/02/09(火) 21:36:05
俺はライトニングとEVOで迷ってライトニングにした
いつも同じ重さの装備ならライトニングでもいいだろうけど...
俺はデナリEVOアッセントにしたよ。OPテイル同時購入。
19 :
底名無し沼さん:2010/02/09(火) 22:19:26
OPテイル つけると、重すぎ
20 :
底名無し沼さん:2010/02/09(火) 22:50:34
普段はつけないし。
>>19 虚弱体質? or オク出品者?w
21 :
底名無し沼さん:2010/02/10(水) 02:06:19
登り重視ならライトニングかな
トータルバランスならアトラス1225も良い。
アトラスの方が下りが楽だったよ。
アトラスの12シリーズとかBC24とか地味に良いよね
うむ。MSRはそれはそれでいいけどな。試すにはいいね
24 :
底名無し沼さん:2010/02/12(金) 00:15:22
バスツアーでスノーシュー行ってきた。
腐れ団塊ばっかりで態度悪い悪い。二度目はないなあ。団塊って、なんであんな貧乏ったらしいの?やっぱり次からは自力で行こうっと。
25 :
底名無し沼さん:2010/02/14(日) 10:55:50
>>4ですが、ここのエキスパートの皆さんに相談です。
雪が2m以上も積もってるところに、除雪してある道路からなんとかスコップで階段を作って上がり、
その積雪地帯を歩きたいんですが、コメリ1500円カンジキでは無理でしょうか?
無理だとすると、どんなものを使えば可能になるでしょうか。
雪質はその日しだいとは思いますが、基本的には新雪状態ではないという前提です。
どなたかよろしくお願いします。
>>24 南無。スノボツアーにまぎれたほうがいいよw
>>24 八ヶ岳行ってきたんだが、駅で見かけたスノーシュー持ってた人って団塊のおっさんばっかだった。
トレースしっかり付いてて、登る人はほとんど出っ歯とピッケルばかりなのに、なぜかスノーシューで登ってるおっさんがいて、ヒーヒー言ってた。
そこはまだ岩場、急登の前だったから大丈夫だったけど、あのままだとピーク踏めてないだろな。同行者もアイゼンとピッケルという装備なのに、なぜ止めないのか謎。
28 :
底名無し沼さん:2010/02/15(月) 19:08:41
権現行ってごらん、スノーシューのありがたみが分かるから
スノーシューって何を履けばよいの?
靴の話か?
スノーシューのモデルの話か?
なんでもいいんじゃね。ハイキング程度の山用だから。
山業界に騙されたアホがボッタクリみたいな高いのを買ってるだけで、
性能に差はない。むしろ登山するならアルミワカンでいいよ。
確かに、ちんたら歩いて低山宴会ならワカンで充分
スノーシューは雪原ハイクにピッタリなのです。高山いくなら、わかんは常識。
(近年)登ってないのがバレバレw
自分の中で高山と思っているが、他から見ると高山ではないと思われ
岩稜でスノーシュー担いでるやつ、見たことない
>>35 どこの山だ?
スノーシューで大菩薩峰とか尾瀬とか歩いてるがちょうどいい
素人さん→スノーシューでハイキングの延長
山ヤさん→12爪アイゼンとワカン
まあこんなところになるが。
スノーシューが3万とかw
そんな無駄なもんに金使うなら寝袋に金かけろよ
冬壁とかアイスやってるヤツでも
分かってるヤツならスノーシューが常識
ワカンでアプローチしてるヤツは決まってヘボ
脳内注意報 発令中
冬壁やアイスしている人は重くてがさばるスノーシューなんて持ってないよw
邪魔なだけ
43 :
底名無し沼さん:2010/02/16(火) 13:07:43
41 名前:底名無し沼さん 投稿日:2010/02/16(火) 12:52:33
脳内注意報 発令中
42 名前:底名無し沼さん 投稿日:2010/02/16(火) 13:07:15
冬壁やアイスしている人は重くてがさばるスノーシューなんて持ってないよw
邪魔なだけ
なるほど、スノーシューはド素人向けということですね。
素人は知らずに買ってしまうんだろうな。4万近いらしいじゃないの。
46 :
底名無し沼さん:2010/02/16(火) 20:12:30
両方の使い心地を試したく
ライトニングアッセント25と
スノーポンを購入しました、
アイスバーンは未だ試せてませんが
安い餌に釣られんなよ。
なんで
>>40が脳内なんだ?
蔵王周辺でアイスやってるヤツらなら
ここ数年でスノーシューが主流になっただろ
もちろんそこそこ上手いヤツ限定だけどな
今だにワカン使ってるやつなんか
向上心のないヘボしかいないだろ
49 :
底名無し沼さん:2010/02/18(木) 06:21:52
あの馬鹿でかくて重いスノーシューをザックにつけたままアイスクライミングするのか?w
アホ丸出しじゃないか。もちろんハイキングの延長でアイスならいいよ
谷川岳や穂高ではありえないよ。
50 :
底名無し沼さん:2010/02/18(木) 08:22:47
でかいとは思うが、1.7k は重い?
両手にアイスアックス、氷に突き刺しながら登攀
流れを無視してスンマセン。
写真撮影で雪原を歩きたいんですが、MSRのデナリ辺りはオーバースペックでしょうか?
基本的にUP&DOWNは少ないのですが、林間に立ち入って撮影する事もあり、そんな場合は結構な急斜面も
登り降りします。
ただ年に2・3回程度なので価格的は安いに越した事はなく、1万以下の安めのでも短時間の登りなら問題ない
と言う事であれば、それで十分かな?と迷っています。
高いのと安いのはどうちがうの?
どう違うと思う?
>>49 アイスが目的でアプローチに使うならありだろ?
TOPまで行くならデポしといて後で諸々回収すればよろし
56 :
底名無し沼さん:2010/02/18(木) 18:30:46
>>52 林間の急登があるならデナリアセントをお勧め。
たとえ短時間でも、クライミングサポートの有り
無しは足首に効きます。
一万円以下のスノーシューは、急登には全く対応
出来ません。平らな雪原にはつかえますが・・・
↑よほど体力無いの?
あ、ショップの店員かw
延々と登るのでないなら1万円前後ので充分
俺も雪原プラス林の中の斜面くらいなら、なんでもいいと思うな。
しかも年数回なら尚更。
59 :
底名無し沼さん:2010/02/18(木) 18:45:07
機種はともかく
クライミングサポート
がついてる奴が便利だな
61 :
底名無し沼さん:2010/02/18(木) 18:54:12
>>52 急な登りをしないのであれば1万円前後のでおk
62 :
52:2010/02/18(木) 21:08:21
皆さん、ありがとうございます。
ご意見が分かれているので迷っちゃいますね。
実は、ホムセンの安いカンジキ(ワカンとは言えない代物)を使っているのですが、深雪で沈みが多かったり、急斜面で
登り難かったり(登れなくは無い)するので、そこら辺の不満解消が目的です。
機能的には、1万円以下の安いのでも問題なさそうな気がするのですが、あんまり安いのは耐久性が悪かったりして
直ぐ壊れるようなら、初めから多少高くても耐久性の良さそうなをと考えています。
例えば、ドッペンなんちゃらとかキャプテンスタッグ・黒竜などの安価な物の耐久性って良くないんでしょうか?
黒竜使っているけど、二、三回使用で靴を止める金具がゆがんでしまって
大変歩きにくい。何とかだましだまし使ってはいるが、安物買いの銭失いとはこのことだわ。
寒いところで使うから丈夫に超した事はないんだけど、MSRのビンディングストラップは着け外しが
非常にマンドクサイです
テールの長いライトニングアッセント(特に25)は、柔らかい雪では平らなところでテールよりも
つま先が沈んでしまって、歩き辛い事があります
手袋をしていても着け外しのしやすいラチェットバックルか、ワンタッチバックルのをお勧めします
長時間登りがあるならクライミングサポートも有ると良いかもしれませんがドッペルナントカのを
\4K位で買ってみて、不満があるなら買い換えても良いのでは?
確かに何万円もするスノーシューだと急な登りで性能の違いが出るけど、その金額差と性能差と
掛かる労力を勘案してどう思ったかはその人次第
デナリアッセントなら1.9万で買えるからちょっと奮発して買っとけば?
同意。丈夫だし、良くできてるよ。
MSRの製品、あちらのメジャーサイトでは個人輸入出来なくなったみたいね
規制がかかるほど安かったと思うとちょっと残念
MSRのスノーシュー買ってワンシーズンに一回北八つで使うだけの俺様は
完全に負け組みです。
アイスクライミング爺よりは勝ち組だろw
70 :
底名無し沼さん:2010/02/19(金) 17:55:30
>>52 MSRのビンディングストラップは、部品として
ショップで取り寄せできるので、予備として持っ
ていたほうが良いよ。
他に壊れる部分は無さそうだし、耐久性も良いで
す。
トラバースにも、急な登りにも強いし・・・・・
>>70 その「・・・・・」のところが凄い気になるんだが、出来れば詳しく!
72 :
底名無し沼さん:2010/02/19(金) 19:40:09
>>71 >>70ですが、他にもオプションのテールがついてさらに
沈みにくくできるとか、
やや前下がりで歩く態勢は、急な登りで歩きやすいとか
歩いてる時は後ろの引きずりが軽く感じるとか
構造上ほぼメンテナンスフリーで有るなど
メリットしか思い浮かばないって事を書かなかっただけ。
なんでビンディングと呼ぶの? 正しくはバインディングじゃん?
74 :
底名無し沼さん:2010/02/19(金) 21:10:29
どっちだっていいじゃん。
写真撮るとかで一カ所をウロウロするなら、かかとが固定できるのが最強
異論は聞くだけ聞いてやる
76 :
>>71:2010/02/19(金) 23:15:56
>>72 デメリットがあるのかなぁって思ったんで、参考になります。
有難うございます。
MSR・TSL・アトラス・タブスあたりの実績あるブランドのものなら失敗は無いよ
その程度の使い方ならあとは予算と好みで選べば?
デナリかエボが使い易い
フローテーションで浮力も調節出来るし。
>>75 TSL使い?
MSRと比べて重そうなんだけど
ヒールロックはポールでも操作できる?
俺はデナリをゴムバンドでヒールロックして使ってるよw
80 :
底名無し沼さん:2010/02/20(土) 22:21:43
MSR・TSL・タブスを使っていて書くのだがタブスは雪質と登る斜面の
角度によって、全く推進力が得られないときがある。
構造的(形状的)な事から来る特性だが、推進力を得る為のリブがMSRや
TSLは多数(広い面積)付いているが、タブスには無い。
アトラスは使っていないがタブスと同様な構造なので、似たような特性と思
われる。
そのかわり大きな爪が付いているが、この爪が雪質によりまったく機能しな
い事がある。
つまり、雪と斜度の条件によっては、ズルズルと後ろへ下がってしまい、た
いした角度ではない斜面を登れなくなる事があった。
その点、MSRとTSLはどんな条件でも安定した推進力が得られて頼もし
い。
重量に関してはデナリアセントとランドー325ではほとんど同じ重量であり、
実売価格は2~3千円ほどTSLが安い場合が多い。
まあ、その性能差は使ってみるとあきれるほどだ。
ライトニングも使ったが、これは強力な推進力が得られるが後ろの引きずり
が重い。
使う場面はもう一段条件が厳しい場所で有効だろう。
81 :
底名無し沼さん:2010/02/20(土) 23:17:12
スノーポンが最強だとだけ言っておこう。
スノーポンにヒールリフター付けてくれよ
登ってるうちに踵に雪がくっ付いて丁度良くなるだろw
84 :
52:2010/02/22(月) 19:09:29
>>52です。
引き続きアドバイス頂いた方々、ありがとうございました。
結局、MSRデナリにしちゃいました。
一番安いクラッシクですが、長い登攀はする気もないし、それ以前にそんな体力ないしって事でw
私の用途にはややオーバースペックな気もするけど、グリップ良さげなんで安心料だと思って。
早速、今週末にでも試乗(で良いのか?)して来ます・・・・・でも、天気が・・・・・。
>>52 オメw
週末の天気の事は言っちゃいかん、黙ってれば何とかなるかも知れない…
と週末長野に行く俺は思ってる。
>>84 良いの買ったな
で、当然撮ってきた写真も見せてくれるんだろうな?
先週ライトニング買った知り合いがちょっと気の毒
ライトニングアッセントのクランポン部分って部品で買えるかな
ステップインに改造してぇ
週末ツアーでデナリクラシック借りて初スノシューしたわけだが…
サクサク歩けすぎワロタ
ガイド曰くデナリ買うなら重さ加味してもクラシックがオススメらしい
今の時期、新雪深雪でなかったからでは?www
91 :
52:2010/03/02(火) 21:25:13
>>91 山の上まで家があるところをスノーシュー?
堅くなった雪だからもちろんツボ足でOKなんだろうけど、急斜面とかだとスノーシュー履いてたほうが
滑らないから、雪のあるところではずっと履きっぱなし、なんてのは良くある
オプションのテール買う前に伸縮ストック買いなさい
>>52じゃないけどスノシューでストックってやっぱ必要かな?
ストックの有無で快適さが全然違うのは確か
予算の問題なら安物のゲレスキー用でも一応OK(パウダー用リングも売ってる)
96 :
52:2010/03/04(木) 13:08:33
>>92 家はお向かいの山、林道に家などありません。
と言うか、2枚目みたいな所に誰も家など建てないってw
>>93 今回の場合、途中で雪の無い箇所が何箇所かあって、そっちの方が難儀だったよ。
伸縮ストックって有った方が良いの?、今回はゲレスキ用で間に合わせたんだけど
機能的に伸縮できるだけの違いなら無理には要らないかな〜??
確かに、これから深雪とか期待できるような時期じゃないし、OPテールは来シーズン良いか・・・
それよりスパッツ買わなきゃ!今まで長靴専門だったんであまり必要性感じなかったけど、トレッ
キングシューズだと雪が浸入して参った参ったw
>94
ストックありだと疲れ方がぜんっぜん違った
スノーシューの紹介サイトに、ストックを用意しましょうと書かれてるだけある
>>52 ゲレ用で事足りてるなら良いんじゃない?
まあ、BC用のがカユイトコに手が届くが。
100 :
52:2010/03/05(金) 20:57:22
>>98 痒いトコにって、縮めて背中が掻けるって??確かにゲレスキ用じゃ絶対出来ないw
多分、登り降りによって長さ調整出来るって意味なのかな?
>>99 リンクありがとさんです。実は昨日スッパツ買うついでに見てみたけど、ピンキリなんだね〜
安いのは1980位からあったけど、あんまりにも安っぽくて食指が・・・・
大して歩かないくせにオマエはw
ゲレンデ用で足りちゃうけど、伸縮ストック買うならスノーシューとかザックの全長とほぼ同じくらいまで
縮められる三段のが色々捗るぞ
日本語でおk
俺余裕で解るんだがw
ゲレンデ用のストックでも十分事足りるけど、もし伸縮タイプのストックを買うならスノーシューとかザックと
ほぼ同じ全長まで縮められる、三段伸縮タイプのほうが、縮めても結構長さのある二段伸縮タイプよりも色々
良い事がありますよ
だろ
入笠山に行ってきました、湿原あたりは土が露出し雪解けのきれいな水が流れています。
ゴンドラで上り、頂上に登ってからすずらんの里へ下山しましたが、すでに入笠山では
スノーシューの季節は過ぎたようです。
でもスノーシューのツアーも来てたけしスノーシューのグループも居たけど。
ゴンドラ、ツアー、グループ
これがスノーシューの肝
今シーズンも一杯歩いて登ったお( ^ω^)
昨シーズンから山スキーも始めたら、山スキーが軽快・楽ちん・楽しくって
スノーシュー今年は1回しか使ってない・・・
どれも山遊び・雪遊びの一環なんだからその時・その場所で楽しいと思う遊びに興じるが宜し
ケガと遭難だけはするなよ
先週は入笠山にも雪が降ったと聞いたので今日行ってきました。
今日は登山靴の人よりスノーシューの人のほうが多かったです、
雪質は雨をたっぷり吸い込んてあまり良くないのですがそれでも
平均して20cm程度は新しい雪が積もってるのでそれなりに楽しめます。
今日はあいにくの天気で山頂からの展望はほとんど無し、スノーシューで
すずらんの里駅方向へ降りたのですがお昼ごろからずっと小雨が降っており
少し濡れてしまった。
駅近くの八幡神社?境内に大きな”御柱”が2本横たわってた。
御柱祭が近いんだね。
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 111
\ヽ ノ /
112 :
52:2010/03/23(火) 22:04:32
>>112 乙
俺も今週末は歩き納めにどこか逝こう
>>114 おお、いいなぁ
滑走具担いで行きたいな
116 :
底名無し沼さん:2010/03/27(土) 12:19:48
ツギハギだらけのスノーポンになってしまった
次のモデルはもっと丈夫な素材にして欲しい。
119 :
底名無し沼さん:2010/04/18(日) 22:20:47
来シーズンまで遭難防止保守
120 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 13:47:32
121 :
底名無し沼さん:2010/08/11(水) 13:20:59
MSRのスノーシュー 30インチが入る入れ物ありますか?
MSR製のケースだと25インチまでしか対応していないようです
自作するしかないのかな・・・・
30インチが入る入れ物知ってる人がおられましたら
お手数ですがレス頂けると助かります。よろしくお願いします。
122 :
底名無し沼さん:2010/08/11(水) 14:35:45
30inてことは、約76cmなので
マウンテンダックスの スノーシューケースL なら
適応全長が93cmなので、楽勝では。
Mでも適応全長80cmまでなので入るかも。
>>122 サンクス。小一時間ググっても見つからなかたのに
マジありがとう。