【越畑】京都:愛宕山4丁目【樒原】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
愛宕山 標高924m 日本三百名山

京都の嵐山にある愛宕山は火の神様を祀っている。家内安全火の用心ってことですな。
六甲と比べると、コースも少なくて退屈ですが、神様がいるって事で神秘的な趣ありです。
皆さんはどうですか?

初代スレ
京都:愛宕山
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098069489/

Part2
【オノボリヤス】京都:愛宕山2丁目【オクダリヤス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1163132946/

Part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1218089887/l50

参考資料
http://www.kyoto-atago.jp/

地図
http://maps.google.co.jp/maps?lr=lang_ja&ie=UTF8&oe=utf-8&client=firefox-a&ll=35.059576,135.634128&spn=0.006033,0.010139&z=17

航空写真
http://maps.google.co.jp/maps?lr=lang_ja&ie=UTF8&oe=utf-8&client=firefox-a&ll=35.058632,135.634385&spn=0.006033,0.010139&t=h&z=17

2底名無し沼さん:2010/01/28(木) 12:05:24
2ゲット
3底名無し沼さん:2010/01/28(木) 14:10:40
三位一体
4底名無し沼さん:2010/01/28(木) 16:40:55
四季
5底名無し沼さん:2010/01/28(木) 17:00:26
五木ひろし
6底名無し沼さん:2010/01/28(木) 17:53:54
6...
六.....
ろく......なもんじゃねぇ
7底名無し沼さん:2010/01/28(木) 20:43:00
七転び
8底名無し沼さん:2010/01/28(木) 20:48:40
八起き
9底名無し沼さん:2010/01/28(木) 22:34:16
九十九里浜
10底名無し沼さん:2010/01/28(木) 22:35:02
十三
11底名無し沼さん:2010/01/28(木) 22:36:03
以上、テンプレ終了
12底名無し沼さん:2010/01/29(金) 08:58:41
十二指腸潰瘍
13底名無し沼さん:2010/01/29(金) 15:11:56
>>1 乙!
しかしなぜに樒原?
14底名無し沼さん:2010/01/29(金) 17:53:08
>>1です。 

>>13
今年は裏から攻めてみようかな?などと思って..

テンプレ、修正、5立てる人、よろしく。

初代スレ
京都:愛宕山
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098069489/

Part2
【オノボリヤス】京都:愛宕山2丁目【オクダリヤス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1163132946/

Part3
【火伏せ】京都:愛宕山3丁目【千日詣】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1218089887/

Part3
【越畑】京都:愛宕山4丁目【樒原】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1264636252/

15底名無し沼さん:2010/01/29(金) 18:31:21
今月上旬に動物の足跡を見つけたんだが
猪や鹿の類じゃなく、熊にしては小さい(犬の足跡ぐらいの大きさ)

しかも場所がケーブル跡の高架上だし…
何の動物がいるんだろうか?
16底名無し沼さん:2010/01/30(土) 13:40:29
犬だな…
17 :2010/01/30(土) 21:23:16
タヌキかケツネやね・・
18底名無し沼さん:2010/02/01(月) 05:16:01
テンやな
19底名無し沼さん:2010/02/01(月) 08:53:28
小熊かな
20底名無し沼さん:2010/02/01(月) 13:55:55
リスやな
21底名無し沼さん:2010/02/01(月) 15:10:31
>しかも場所がケーブル跡の高架上だし…

鉄道マニアの小熊しかいないじゃないか?
22底名無し沼さん:2010/02/01(月) 15:27:29
鉄道マニアの犬かも
23底名無し沼さん:2010/02/01(月) 18:43:30
ニャンコ駅長・・・
24底名無し沼さん:2010/02/02(火) 19:55:31
>>1
【越畑】や【樒原】から登ったことあんのか?
25底名無し沼さん:2010/02/03(水) 09:22:24
あるよ
26底名無し沼さん:2010/02/03(水) 11:19:08
表参道から登って星峠に下りたことはあるが
バスが来るまで退屈だった
27底名無し沼さん:2010/02/03(水) 12:00:24
越畑スキー場の廃墟のコーラ(知らないメーカー)のホーロー看板が妙に印象深かった。
28底名無し沼さん:2010/02/04(木) 21:41:15
愛宕も表参道以外は結構険しいね 下から登ったら
もう降りるだけでヘトヘト
地蔵山の途中で愛宕スキー場跡地の 何とかさんの像ってあって見に行ったけど
判らなかった まさか谷を降りていくの
何だか不気味な感じがしたので引き返した。
ああいう広いところへいくと方向感がなくなってしまう。
29底名無し沼さん:2010/02/04(木) 22:12:00
>>愛宕スキー場跡地の 何とかさんの像ってあって見に行ったけど

なんで、こんなところにケルンがあるんだろうって不思議だった...

ちなみに、像はないよ、もちろん、象も居ない
30底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:56:18
像はなんか聞いた気がするな・・・
ぐぐってみるか・・・
31底名無し沼さん:2010/02/05(金) 20:41:11
>>30
でもね人気の無いスキー場跡地って不気味だったよ
なんだか谷に吸い込まれそうで。
嫌な感じがしたから逃げ出したけど。
32 :2010/02/05(金) 22:47:23
府立鳥羽高校の教員さんでしたっけ?スキー連盟のえらい人みたい。
33底名無し沼さん:2010/02/06(土) 08:34:27
>>32
うん、スキー連盟じゃなくて、体育関係ではなかったけ?
樒原への道の分岐に詳しく書いてある。

雪キターで、明日は登る人多いかな?
34底名無し沼さん:2010/02/06(土) 17:22:08
千葉真一道場跡なら見たことある
35底名無し沼さん:2010/02/06(土) 20:31:55
>>33
明日行きます。
八時には登り出すつもりです。
アイゼンを探し出しました。
36 :2010/02/06(土) 21:47:14
俺も行きたい〜!
仕事休もうかな?
37底名無し沼さん:2010/02/07(日) 15:02:23
35です。
大杉谷から登ってきました。
清滝から雪がありました。
頂上付近で30cmぐらいかな。
気温はマイナス4度でした。
帰りは表参道から降りましたが下の方は
ドロドロでした。
38底名無し沼さん:2010/02/07(日) 18:02:51
33です。
水尾からです。37さんのいうとおり山頂は30cmほど、三角点&その先旧スキー場方面50cmぐらい

天気がよく、午後&標高低くなるとドロドロでした。

39底名無し沼さん:2010/02/10(水) 10:59:21
明日雨らしいですが、愛宕山山頂は雪になりませんかねぇ・・。
今月休みが少ないので明日どっかの山いきたいよぅ つ-T)
40底名無し沼さん:2010/02/10(水) 14:53:37
気温が下がらないから無理かなぁ…
41底名無し沼さん:2010/02/10(水) 17:55:25
ヌタヌタドロドロ...
42底名無し沼さん:2010/02/10(水) 22:01:34
43底名無し沼さん:2010/02/10(水) 22:11:21
ケーブルカー駅跡ですな。
44底名無し沼さん:2010/02/12(金) 08:04:52
明日は寒そうですね。
45底名無し沼さん:2010/02/12(金) 18:50:24
昨日行ってきた。ぬたぬたドロドロですた・・・。
明日明後日は休みじゃないよう (つ.T)
46底名無し沼さん:2010/02/12(金) 21:16:44
天気図とにらめっこ中
47底名無し沼さん:2010/02/12(金) 22:09:24
愛宕山は登山者が多い割にはゴミが少ないと思う。
誰かが定期的にゴミ拾いでもしているのでしょうか。
例えば六甲だと、人の多いルートにはゴミが結構ある。
愛宕山はなぜゴミが少ないのか不思議です。
登山者のマナーが良いのでしょうかね。
48底名無し沼さん:2010/02/12(金) 22:13:58
>>47
下山中に、ゴミ袋とトングを持って登っている人とすれ違った事あるよ
で、俺がふもとに降りる前に、そのおじさんにぶち抜かれてしまいましたけど
49底名無し沼さん:2010/02/13(土) 14:20:27
10回くらい上り下りしてるけど、ごみ拾い装備の人は見たことがない。
でもごみは少ないなぁ。
50底名無し沼さん:2010/02/13(土) 21:22:37
>>48
白髪&長身&痩せ型(頭手ぬぐい)のおじいさんでは?

ご苦労様です。と声かけると、逆に「よう、おまいりにご苦労さんです」

という、おじさんでは?
51底名無し沼さん:2010/02/14(日) 10:54:57
あの人、氏子さんかな
52底名無し沼さん:2010/02/17(水) 07:44:05
神社の人?
53底名無し沼さん:2010/02/19(金) 01:29:19
ばんどうさんでは?
54底名無し沼さん:2010/02/19(金) 10:40:48
愛宕山(さん)
55底名無し沼さん:2010/02/20(土) 20:43:47
地蔵山の辺雪ありますか
56底名無し沼さん:2010/02/21(日) 22:06:06
愛宕神社の裏ぐらいに 通行止めがしてあるけどその辺に
「図に乗るな」とかドキッとする看板があるね
あれってなんやろ
57底名無し沼さん:2010/02/21(日) 22:15:09
>>56
最近は行かないので知りませんが、以前は社務所の下にもありました。
参拝者以外が山に来ることを嫌っているのだと思う。
月輪寺下山口付近にも看板があって、色々書いてあります。
58底名無し沼さん:2010/02/22(月) 19:07:48
>>55
レスが無いから自己レスするけど
微妙にアイゼン入らない程度に雪あったな。
59底名無し沼さん:2010/02/24(水) 00:29:03
>>57
一般登山道から外れるなって意味かと思ったが
参拝者は良くって登山者はダメなんてどこにも書いてなかったぞ
60底名無し沼さん:2010/02/25(木) 06:31:18
>>56
あの辺から登ると本殿に出るからきつく書いてるんだと思う
61底名無し沼さん:2010/02/26(金) 21:22:16
どうこういうまえに「モラルの問題」

きっちり、参拝 きっちり 登山...こんだけ

モラルを守らん人間と同じ行動をしなけりゃいいだけ...
62底名無し沼さん:2010/02/28(日) 17:45:26
神社から芦見谷→龍の小屋→首無し地蔵→梨木谷で降りてきた
芦見谷はドロドロで水量も多くて徒渉で靴下濡らすし(替え無し)、
龍の小屋→首無し地蔵の途中で南側の谷に迷い込むし(コンパス出して南に向かってるの気付いた)
挙げ句の果てに手袋片方落として散々な一日だった…
63底名無し沼さん:2010/02/28(日) 18:48:33
オレもあそこで迷ったことある。
  
64底名無し沼さん:2010/03/03(水) 19:51:17
何コレ珍百景に愛宕山が出た
倒れた杉が根性で倒れきれずに耐えてるの
枝が幹のように太く育ってるの
登山道の近くのようだったが
65底名無し沼さん:2010/03/03(水) 21:15:51
>>62
全く同じ順路で、同じところで迷ったわ
いや違うな、俺はただ絵馬を全部読みたかっただけなんだ

66底名無し沼さん:2010/03/04(木) 06:41:18
迷った、で思い出したけど、自分も四年前首無し〜高雄で迷ったわ
高雄の行き止まりの林道に間違えて入って熊に遭遇して少しチビったのを覚えている
67底名無し沼さん:2010/03/04(木) 09:16:33
何コレ珍百景出てましたね。

山頂付近とあるけど...どこだろうね
68底名無し沼さん:2010/03/04(木) 23:38:52
>>66
クマなんて俺がぶん殴ってやるよ
69底名無し沼さん:2010/03/05(金) 13:11:41
だからクマなんていないって…
以下無限ループ
70底名無し沼さん:2010/03/05(金) 18:24:12
今年の千日詣は大荒れの天気で行けなかったからなぁ…
71底名無し沼さん:2010/03/05(金) 19:29:23
5ヶ月先の天気までわかるとかうらやましすぎる
72底名無し沼さん:2010/03/05(金) 20:22:49
ときどき動物の足跡見るけど
何の足跡だろ
7315:2010/03/05(金) 21:34:34
上の方で動物の足跡について書いた者だが、
これが1月7日に撮影した動物の足跡、
http://imepita.jp/20100305/773660
何だろうか?
74底名無し沼さん:2010/03/05(金) 22:22:48
ひょっとすると、ゴジラ かもすれねえなあ
75底名無し沼さん:2010/03/06(土) 00:29:55
>>69
保津峡駅〜水尾の道沿いに熊が出るから鈴付けろって警告看板があった気がする
76底名無し沼さん:2010/03/06(土) 11:30:10
>>73
イエティ
77底名無し沼さん:2010/03/06(土) 13:12:46
>>73
クマです。
78底名無し沼さん:2010/03/06(土) 15:43:00
>>73
大きさの対象物があれば…
79底名無し沼さん:2010/03/06(土) 17:11:14
だいたい縦10センチ、横5センチ位です
80底名無し沼さん:2010/03/06(土) 17:14:25
クマクマクマ…って熊の鳴き声聞こえなかった?
81底名無し沼さん:2010/03/06(土) 18:09:20
鳴き声は聞こえませんでしたねw
大きさはタテ10cmヨコ5cmで歩幅は割と短かったか複数いたのかも

大きさから熊ではなさそうですが…
82底名無し沼さん:2010/03/07(日) 04:30:29
「我が道を行く」ってサイトを最近発見したが
金剛山や六甲山はあるのになぜ愛宕山の登頂記が無いのだ?
83底名無し沼さん:2010/03/07(日) 10:23:06
>>82
←だからだよ
84底名無し沼さん:2010/03/07(日) 20:55:34
>>83
←?
どういう意味?
85底名無し沼さん:2010/03/07(日) 21:28:16
そうかそうか
8684:2010/03/07(日) 22:54:48
そうかそうか
87底名無し沼さん:2010/03/08(月) 08:48:45
>>82
ここの住人だから
88底名無し沼さん:2010/03/08(月) 13:46:12
ふ〜ん
89底名無し沼さん:2010/03/08(月) 20:37:53
廃墟のケーブル山頂駅に行くのは下から行くと水尾別れの直ぐ上の脇道ですね 
もう少し行った脇道は直ぐに下っていましたからこれは降り道ですね。
一度行ってみたいのですが怖くて中々行けません。
GPS有りますから座標教えていただけにでしょうか。
90底名無し沼さん:2010/03/08(月) 21:15:56
>>89
水尾分かれから少し登った所の右手に薄い踏み跡があります。
そこを道なりに進めば行けますよ。
「もう少し行った脇道」と水尾分かれの間です。
怖いなら止めた方が良いですよ。
私有地で立ち入り禁止ですからね。
91底名無し沼さん:2010/03/09(火) 10:38:05
表参道からは何度も登り降りしたのですが、今度は水尾別れから
水尾の里に降りてみたいと思います。
(ツツジ尾根経由ではなく、登山道を水尾の里まで直行する予定です)。
友人とスケジュールがあわず、単独行なのですが
迷うようなことはなさそうでしょうか?
92底名無し沼さん:2010/03/09(火) 13:19:58
>>89
地形図、745mピークの表示の "5"の表示付近

>>91
迷う道ではないよ。表参道並みにはっきりと道がある。
階段は無し、急勾配
93底名無し沼さん:2010/03/09(火) 13:53:45
91です。92さん、ありがとう!
94底名無し沼さん:2010/03/10(水) 22:17:49
そういや、745mピークには、愛宕ホテルや駅、遊園地等周辺施設に水を
送っていた配水槽がある。
いまでも、水たまってるけど、崩落が進んで危険やね。

745mピークから、西北西に進むと、旅館跡に出る、基礎だけが残ってる。
ここは茶碗なんかの破片が結構あるね。完全な形のものも探したらあるかも?

その後、西へ進むと、表参道に合流だけど、745mピークからは、ほとんど
踏み跡無しなんで、怖いぞ。

気つけてね。
95底名無し沼さん:2010/03/11(木) 21:03:08
今日愛宕山登った人いるかな?
明日登ろうと思ってるんだけど、今朝の雪がどの程度積もったのか気になってます。
明日まで残ってそうかなぁ。
軽アイゼンとか持ってないから、止めた方がいいかな。
9695:2010/03/12(金) 15:07:41
スレチすまんです。
結局、愛宕山は不安だったので、ポンポン山に変更した。
しかし、ポンポン山も標高500mくらいより上は結構雪残ってた。
登山道が雪解けのぬかるみでひどい状態だった。
凍結はなかったので、アイゼンは全く必要性感じなかった。
97底名無し沼さん:2010/03/12(金) 16:05:31
明日 表から登って 表から降りてくる
98底名無し沼さん:2010/03/13(土) 07:32:51
前に夜中にケーブル跡から登ったことがあるわ
ハンパなく怖かったのを覚えている
99底名無し沼さん:2010/03/14(日) 17:07:32
さっき愛宕山から帰ってきた。
表参道から登り、竜ヶ岳まで往復して、月輪寺経由で下りてきた。
表参道は雪はほぼなし。
竜ヶ岳分岐〜竜ヶ岳の間は、所々ほんの少しだけ登山道上に残ってたけど、ザクザクの腐れ雪で、アイゼン等は全く必要性感じなかった。

視界が良く、愛宕神社前の広場から地蔵の辻の間の道から、比良山、その向こうに伊吹山がうっすら見通せた。
なかなか良かった。
100底名無し沼さん:2010/03/14(日) 19:20:02
同上!
伊吹が見えたのは初めてでプチ感動したゾ。

竜の分岐直後に約10m先を猪が横切ったのも感動した。
101底名無し沼さん:2010/03/14(日) 21:38:54
私も見ました 伊吹山 冠雪してた。
竜ヶ岳から愛宕行き 間違って芦見川(地蔵の方)へ降りそうに成ったけど 此処から地蔵山にいけるの?
10299:2010/03/15(月) 02:53:13
>>100
でも言われないと気づかない位うっすらだった。実際竜ヶ岳への行きの時には気づかなかったし。
竜ヶ岳山頂で出会った夫婦ハイカーが「見えた」って言ってたから、帰りに良く見てみたら、比良連峰と比叡連峰の間にうっすらと雪山が見えた。
西側の、石灰岩採石してる山肌削られた部分が特徴的で、伊吹山だと分かったよ。

山歩いてたら、猪の痕跡って飽きるくらい見るけど、実際に遭遇した事はないなぁ。
まだ登山歴短いからかもしれないけど。
(自宅近くで一度、会社帰りに一度見た事はあるwww)

>>101
これまた竜ヶ岳山頂で出会った単独行の方から、地蔵山と竜ヶ岳の間の谷をショートカット出来る道から来た、と聞いたけど、1/25000地形図にもガイドブックにも(多分昭文社の登山地図にも?)載ってない道らしい。
自分だったら、知ってる人に連れて行ってもらわないと厳しいなあ。
103底名無し沼さん:2010/03/15(月) 09:54:25
大丈夫でっせ
谷に下りる道はテープだらけで絶対に戻れます
あとで軌跡をゆっくりと見たら殆ど下りていた。
でも傾斜は竜の急坂ぐらいありましたよ。
伊吹は結構はっきりと見えてましたよ。12時ごろですが
104底名無し沼さん:2010/03/15(月) 11:24:26
比良連峰の左側には”竹生島”の見えてましたね。
地蔵と竜のバイパス道行って見たい!
詳しい場所教えて頂けませんか?
105底名無し沼さん:2010/03/15(月) 13:12:35
常々、登ってみたいと思ってる県外者です。
新幹線から観る独特の山貌に、古刹の荘厳な雰囲気。
さらに最近の流れからますます渇望が昂まってるんですが(笑
やっぱし「山は早朝」がモットーなもんで躊躇してます。
(日帰り不能な地方ではないのですが)
貴船あたりでお手軽な宿泊施設ってあるんでしょうか?
もちろん自分でも調べておりますが、参考までに・・教えて君すんません。
106底名無し沼さん:2010/03/15(月) 20:04:26
貴船と愛宕山は全然別方向なんだけど
山歩きに慣れてる人なら
9時くらいに表参道スタートして山頂で参拝&昼食、
三角点寄ってから月輪寺経由で下山時して空也の滝寄り道しても15時には清滝に戻れると思う
107底名無し沼さん:2010/03/15(月) 20:04:56
105>貴船は料理旅館ばっかしで高いで。鞍馬あたりなら民宿でもあるんじゃない。でもエイデン乗ったら何処でも同じやから出町でも良いじゃないと思うともう市内になってしまうね
うね。

月の輪を進むと梨木大神があり右へ行くと首無しだけど、まっすぐ行くと何処行くの?地図では道が切れてるけど
108底名無し沼さん:2010/03/15(月) 21:24:41
>>107
地蔵の辻から首無地蔵へ下る途中に出るみたいですよ。
某サイトに登山記録が載ってました。
109底名無し沼さん:2010/03/16(火) 07:52:31
清滝の旅館は営業していないのかな?
110105:2010/03/16(火) 11:37:59
>>106-107
皆様ご親切に御教示ありがとうございました。
申し訳ありません、アホなことに清滝と貴船を間違えてました・・・
まったく地図が頭に入ってない証拠ですね。
重ねてお詫びいたします。清滝〜嵐山で当たってみます。

それほど「慣れてる」わけではないので、大事を取ろうと思ったのですが
当地を早立ちすれば日帰りの選択肢も無いわけではなさそうです。
歩行時間も目安として大変参考になりました。
111底名無し沼さん:2010/03/16(火) 11:41:10
”ますや”ってのがある
112底名無し沼さん:2010/03/16(火) 15:47:22
「年寄りガンバレ」の看板は笑ってしまう。
113底名無し沼さん:2010/03/16(火) 20:17:23
神護寺の上から下りてくる道有るけどこれって料金取られないの?
また神護寺から行く道ってお金いるの?
114底名無し沼さん:2010/03/16(火) 22:06:23
ようやく表参道で往復30分切るようになった
115底名無し沼さん:2010/03/16(火) 22:17:22
>>114
日本記録ですね。
どのくらいの速度で走っているのでしょうか。
116底名無し沼さん:2010/03/17(水) 01:01:57
時速17キロですか。
117底名無し沼さん:2010/03/17(水) 11:03:44
片道30分でも信じられん!
118底名無し沼さん:2010/03/17(水) 13:31:09
桂の駐屯地の自衛隊員なら片道30分の猛者がいると聞くが..

愛宕寺〜表参道2の鳥居間は往復30分切れると思うが,,
119底名無し沼さん:2010/03/18(木) 10:19:58
>>113

神護寺にただで入るまさに裏技ですね
120底名無し沼さん:2010/03/18(木) 19:50:29
>>119
へっ 入れるのか
121底名無し沼さん:2010/03/19(金) 11:24:05
>>120
神護寺からは金要るぞ
122底名無し沼さん:2010/03/19(金) 17:31:49
そこを突っ切って行くのが俺たち愛宕クライマーだろjk
123底名無し沼さん:2010/03/19(金) 22:14:07
>>121
ゲートか何か有るの? 山門は入り口専用でしょ
124底名無し沼さん:2010/03/21(日) 01:07:50
明日は行くなよ!
絶対行くなよ!
飛ばされるぞ!
125底名無し沼さん:2010/03/21(日) 01:08:57
と思ったけど、ひょっとして京都は大丈夫なのかな?風。
126底名無し沼さん:2010/03/21(日) 07:39:40
>>125
昨日は土曜にしては人少なかったなぁ ような気がする。
127底名無し沼さん:2010/03/21(日) 09:48:02
>>123
神護寺に入るのに金要る
128底名無し沼さん:2010/03/21(日) 17:52:29
愛宕山の上級者で一番人気のある登山道はどこですかね?
129底名無し沼さん:2010/03/21(日) 19:27:31
>>127
神護寺だけパスして(迂回して)下りられるの?
川あるしな
130底名無し沼さん:2010/03/21(日) 20:15:43
>>128
表参道かな?
表参道に始まり、表参道に終わる。


私が好きなのは大杉谷です。
131底名無し沼さん:2010/03/22(月) 00:10:21
途中まで表参道、後半ケーブル跡
132底名無し沼さん:2010/03/22(月) 12:07:03
今までに表参道二往復しただけのヘタレ初心者です。
階段に音を上げ、次は水尾からと思っているのですが、
しんどさは表参道と同じくらいでしょうか??
急坂とは聞いているのですが。
133底名無し沼さん:2010/03/22(月) 16:57:34
>>129

この道を行けばどうなるものか

危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし

踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる

迷わず行けよ 行けばわかるさ
134底名無し沼さん:2010/03/22(月) 18:51:51
>>132
水尾への道は階段は無し、
登り始めの標高が表参道よりも高いが距離が短い
急な勾配だが、表参道よりかは、登りは楽

ただ、下りは膝に結構来る。

距離が短いのが特徴

ただ、水尾から保津峡までは遠い...
135底名無し沼さん:2010/03/22(月) 18:59:34
>>128
山の南側なら

ツツジ尾根、長坂峠、中尾根、あたりかな?
米買道は一度歩いてみると面白いよ。

山の西側は、神明峠からのルートが人少ない

北側は愛宕道バス停から廃村めぐり、ウジウジ峠、首無地蔵

上級者限定としたら、梨木大神、神社広場下直登かなぁ、
(これは道無いなしな。)
136底名無し沼さん:2010/03/22(月) 19:54:49
>>134
ありがとうございます。
次は水尾から登って表参道から降りてみます。
運動不足だとかなりきつい山なのですが、
一度登って大好きになりました。
137底名無し沼さん:2010/03/22(月) 20:41:22
>>126 土曜日
そうかな?強風の割には結構、人居たけど。
天気はよかったね。強風だけど。
138底名無し沼さん:2010/03/22(月) 21:46:25
トイレを改築してほしい。
改築後はもちろん有料で良いと思う。
500円くらいならみんな出すと思うし、無理なら300円で、中とって400円でも良いと思う。
神社に訪れる人は1度は使うと思うので、何年かで改築費は回収できそうに思えますが、
いかがでしょうか。
139底名無し沼さん:2010/03/22(月) 22:18:11
自販機ですらボッタクリと文句言う連中なのに
140底名無し沼さん:2010/03/23(火) 05:05:54
ここで提案してどうするよ
141底名無し沼さん:2010/03/23(火) 06:38:24
>>130>>135
ありがとうございます。

申し訳ありませんが>>135氏の廃村ってどの辺りにあるのでしょうか?
142141:2010/03/23(火) 06:47:58
すいません自己解決しました。
ググったらすぐに出てきたw
143底名無し沼さん:2010/03/23(火) 19:48:10
>>102
地蔵山―龍ヶ岳のショートカットルートは最近わりと利用者がいるようだ
地図では地蔵山の917mのピーク旧電波鏡の柵のところで直角に折れ曲がる本道をそのまま
東の谷に下りるルートと言えば大体見当がつくだろう

>>128
個人的には神明峠からかな表参道の喧騒をよそに静かな山歩きができる
古来西国三十三番札所巡礼の十九番革堂→愛宕さん→二十一番穴太寺→二十番中山寺の歴史深い巡礼古道の一部でもある
宿の確保などの都合などで“逆打ち”して、どうせならと愛宕さんを立体的に組み入れる巡礼経路が当時はポピュラーだったらしい
144底名無し沼さん:2010/03/27(土) 14:28:33
今日は愛宕さん雪が見えたなぁ。
145底名無し沼さん:2010/03/28(日) 19:48:40
>>143
ショートカットの竜から 滝谷へ下りていく道はテープだらけで判ったんですが
その時は途中で引き返したもんで
下りていったら 次に地蔵(反射板)へ行く道は簡単に判りますか?
146底名無し沼さん:2010/03/30(火) 07:02:02
今日はアイゼンいるかな。
147底名無し沼さん:2010/03/30(火) 07:45:27
>>145
> >>143
> ショートカットの竜から 滝谷へ下りていく道はテープだらけで判ったんですが
> その時は途中で引き返したもんで
> 下りていったら 次に地蔵(反射板)へ行く道は簡単に判りますか?

判る
テープもロープも有る
心配なら反射板から下りれば良い

滝谷を下りるのは注意が要る 滝の巻き道が危険 良く滑る岩場が有り落ちると谷底
148底名無し沼さん:2010/03/30(火) 07:50:11
>>147
>滝谷を下りるのは注意が要る 滝の巻き道が危険 良く滑る岩場が有り落ちると谷底
ショートカットには関係ないです
149底名無し沼さん:2010/04/01(木) 22:12:33
そろそろ熊さんが冬眠から目覚める時期ですな
150底名無し沼さん:2010/04/04(日) 18:06:13
スキー場跡の掲示板と台座見てきた
「→190m」の標識から踏み跡薄くて分かりにくい(谷じゃなくて小ピークの方にあった)
表参道以外で愛宕研究会の掲示板がいくつぐらいあるのか気になってきたわ
151底名無し沼さん:2010/04/05(月) 06:58:06
>>150
私は前に行ったときにはわからかったなぁ、谷ではないんですね
でも何か冷気を感じたので引き返しましたが
なんか目印ありますか?
152底名無し沼さん:2010/04/06(火) 01:20:06
千日詣り ケーブルカーが終夜運転だったなんていいなあ。
http://www.geocities.jp/sawa_history/image/kaigyo2.jpg
153底名無し沼さん:2010/04/06(火) 07:31:26
今年の千日詣はケーブルから登ってみるかな
154底名無し沼さん:2010/04/06(火) 13:23:19
>>152
そのページ楽しく拝見したわ。
トンネルの崩壊がすごいんだね。
「市内ヨリ温度ヒクキコト二十度」 夏はいいよねえ。

今日は休みなのに花粉がひどくてどこもいけない・・・
155底名無し沼さん:2010/04/06(火) 22:57:19
看板すごいな。のぼるのもおりるのも自分の足以外の方法はありません。ってかいてある。
六甲や金剛山でもそんなのみたこと無かったからよほど難所があるのかと思えば。。
登りやすかったじゃねぇか。。

山頂で納得したよ。
登山者のマナーや準備がなってないということなんだね、あの看板は。
156底名無し沼さん:2010/04/06(火) 22:58:56
一時間半ぐらいだったな、おいらの足では。
でもすごいオジさんいたよ。飛ぶようにかけおりていった。
あれなら片道30分かな?
157底名無し沼さん:2010/04/07(水) 09:09:02
>>155
あんな看板にいちいち反応してるんだw
158底名無し沼さん:2010/04/07(水) 21:12:49
反応するだろ。
あんな大げさな看板、初めてみたわ。
159底名無し沼さん:2010/04/07(水) 21:53:20
水尾別れの上にも同じ看板あるけど意味無いよな
160底名無し沼さん:2010/04/07(水) 22:15:20
昔はすごいにぎやかだったんだろうね
161底名無し沼さん:2010/04/08(木) 18:41:54
千日詣って7月31日の夜?それとも8月1日の夜ですか?
162底名無し沼さん:2010/04/08(木) 19:19:55
ここの表参道って東向きだよね。
独特の山道のくらさだね。
神聖な印象もあるがハイカーにとっちゃ暗いだけのみち
163底名無し沼さん:2010/04/08(木) 20:58:01
>>161
7/31の夜

>>162
千日詣の時は、表参道に夜間は電気が点く。
164底名無し沼さん:2010/04/08(木) 21:32:51
>>163
ありがとうございます。
土曜日か……ちょうど良いです
165底名無し沼さん:2010/04/09(金) 01:15:05
>>155
>>157
>>158
地藏の辻のちょっと先に、
「どこまで図に乗るつもりや!!」云々と書いた看板もあるよな。
愛宕神社の裏側に回って愛宕山のピークを踏もうとする輩がいるからだろうけど、
さすがにあの書き方はないと思うわ…。神職の品位を疑う。
それとも、あそこまで書かなあかんくらい、境内が荒らされてるんかなあ。
俺個人は、神殿の一番奥まで行ったらピークを踏んだつもりになってるから、
わざわざ裏から登ってまでピーク踏みたいとは思わんけど。

>>162
俺は表参道の雰囲気悪くないと思うけどな。五合目あたりより上は所々展望もあるし。
それに午前中は言うほど暗さは感じないなあ。
その点、比叡山の坂本から延暦寺への参道はめちゃ殺風景で雰囲気悪かったわ…。
あそこはもう歩きたいとは思わんなあ。スレチすまん。
166底名無し沼さん:2010/04/10(土) 01:24:02
すいません、前スレで貼られていた愛宕山での熊の目撃談が書かれてブログ?って
どのブログでしたっけ?

自分は糞携帯なので前スレが覗けない…
167底名無し沼さん:2010/04/11(日) 22:24:49
>>165
比叡山のあっち側は振り返ると琵琶湖のすごいきれいな眺めですよ。

まぁ、あたしゃどうしても夜遅い仕事してるので山に登るのが午後からになるんでげす。
たしかに朝の愛宕登山は違う印象かも。。

それと、この間この山道でなんかやたらたいところの木の枝がパキンパキン折れる音がして。
実際小枝が落ちる音がするんですが、なにがいるんですか?
猿ではなさそうだし。
鳥??

ひょっとして天狗???

ほかの山ではあまり無い現象と思うのですが。。
168底名無し沼さん:2010/04/11(日) 22:51:01
プレデター
169底名無し沼さん:2010/04/11(日) 23:15:20
やっぱりそうですか。。
「くるなら来い!おれが相手になってやるぞ!」と叫んでみたのですが。。

相手にされなかったみたいです。
170底名無し沼さん:2010/04/12(月) 00:26:11
デッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデ

チュィ〜ン〜△

サーモグラフみたいなやつで監視されてたに違いない…


ってか冗談抜きに自分もそういうのあるよ、ただ自分の場合は秋頃
171底名無し沼さん:2010/04/13(火) 00:19:20
先日登った時、途中の休憩小屋で一緒になった83歳のおじいちゃん! 少し話してたら、愛宕は10年ぶりとか・・・・。定年してからの10年で愛宕山3000回 富士山100回 登ったんですって! 元気あるなぁ〜。
172底名無し沼さん:2010/04/13(火) 00:33:41
10年≒3650日。
3650日中3100日も山に登ってたのか。
173底名無し沼さん:2010/04/13(火) 00:58:39
オラ(大阪市内在住)は20回くらいだな
174底名無し沼さん:2010/04/13(火) 07:46:21
≫172 いや、一日で何回も往復するから もう少し少ないかと。 一日の最高は、なんと5往復! 私は思いました。千日回法行も 真っ青!!
175底名無し沼さん:2010/04/13(火) 08:04:43
間違い 法→峰
176底名無し沼さん:2010/04/13(火) 09:50:14
清滝から表参道往復のポピュラールートしか知らないんですが
ここ歩くのにシーズンとかあるんでしょうか?
177底名無し沼さん:2010/04/13(火) 13:54:44
シーズンと言うか、一番賑わうのは7月31日夜〜8月1日にかけての千日詣だね。
本来の、山としてのシーズンなら新緑の初夏か紅葉の時期かな。
まあ、山のシーズンなんてどこも同じでしょ。
178底名無し沼さん:2010/04/13(火) 14:09:47
暖かくなると顔の周りに虫が飛ぶの
何とかならないかな?
イライラする
179底名無し沼さん:2010/04/13(火) 20:24:06
>>178
自分はゴーグルかけてる

自分は大阪から自転車で行くので淀川→桂川では羽虫対策に必ず装備してる
180底名無し沼さん:2010/04/13(火) 22:55:38
今年も愛宕は蝿が多い
181底名無し沼さん:2010/04/13(火) 23:38:32
愛宕山の手前のトンネルって心霊スポットなんだなw
182底名無し沼さん:2010/04/14(水) 20:24:54
あれはデマ、たしか地元の珍走団対策と聞いた事がある。
結果余計に人が集まるようになった
183底名無し沼さん:2010/04/15(木) 09:48:58
>>180
お弁当ポイントにハエが多いと辛い
184底名無し沼さん:2010/04/15(木) 16:21:59
神社付近の、ベンチとかがある杉林で火を使ってもいい?
もちろん焚き火じゃなくて小型ガスバーナーで飯を炊くぐらいだけど。
185底名無し沼さん:2010/04/16(金) 01:37:13
>>184
神社前の広場は問題ないんじゃない?
神社側が禁止してる様子もないし、皆ストーブ使ってるよ。
186底名無し沼さん:2010/04/16(金) 02:08:28
>>185
ありがとう。
山全体が火器禁止なのかなと思ったもんで。
187185:2010/04/16(金) 02:43:41
>>186
火伏せの神様だから山全体が火気禁止と思われても仕方ないかもね、あそこはw
(まあどこの山でも基本的に焚き火はあかんと思うけど)
社務所で御札買って、「火廼要慎廼要慎」とか唱えながらご飯炊いたらいいんじゃないww
188底名無し沼さん:2010/04/16(金) 08:57:21
神社前の広場でストーブ炊いてラーメン作ろうとしたら、ハエがたくさんで炊けなかった。

仕方が無いので

三角点まで行って、ストーブ炊いてラーメン作ろうとしたら、ハエがたくさんで炊けなかった。

仕方が無いので

地蔵山まで行って、ストーブ炊いてラーメン作ろうとしたら、ハエがたくさんで炊けなかった。

結局、原バス停でストーブ炊いてラーメン作った。

189底名無し沼さん:2010/04/16(金) 18:52:12
雪降ってるの?
190底名無し沼さん:2010/04/20(火) 12:00:21
てs
191底名無し沼さん:2010/04/20(火) 12:16:54
今週末ぐらい行くか?と思ったけど去年を思い出したら3月中旬に登って
ハエがうざかったのを思い出した。orz

どうしようかな。。。。地蔵山の方も多いのだろうか。
192底名無し沼さん:2010/04/22(木) 18:08:43
>>191
地蔵山にも多いよ。 ピークもやし反射板もやし..
193底名無し沼さん:2010/04/23(金) 21:35:34
>>192

どうも、ありがとうございます。うむー。でも、とりあえず行ってみるよ
194185:2010/04/23(金) 21:56:53
明日愛宕〜地蔵山行きます。
昼飯カレーにするつもりなのですが、うんこと間違えてハエがたかってくることはないでしょうか?
195194:2010/04/24(土) 17:10:50
愛宕三角点の下でレトルトカレーとサトウのご飯ゆでてたら、ハエの代わりにババアの集団にたかられました。
196底名無し沼さん:2010/04/24(土) 19:46:58
快晴を信じて愛宕山に登ったら清滝からすでに雨。
山頂付近では霰みたいなのも降って冬みたいでした。
気温も3度くらいしかなかった。
靴とズボンの裾がドロドロになりました。
愛宕山、最高!!!!!
197底名無し沼さん:2010/04/24(土) 23:05:19
今日は予報に釣られた人が多いね。
・・・俺もそのクチ。
198底名無し沼さん:2010/04/24(土) 23:30:08
上に同じく。
清滝から梨ノ木谷・首無地蔵経由で、地蔵山まで足伸ばそうと思ってたんだけど、
通り雨と思って雨宿り→止む気配なし→カッパ着る→晴れ間出る→カッパ脱ぐ→また降り出す
の繰り返しで時間大幅ロスして、スキー場跡のちょっと先で引き返したよ。
199底名無し沼さん:2010/04/25(日) 07:11:40
初めて大杉谷から登ったのですが、カッパで目線が隠れて
第二ベンチのY字を右方向に行ってしまいました。
だんだん悪路になってくるので引き返したのですが、
あの道ってどこまで続いているんでしょう?

帰路はツツジ尾根から保津峡に出たのですが(ツツジは満開を
すぎていたようでしたが、綺麗でしたよ!)
イノシシの食事跡がたくさんありました。
あの道でイノシシに出くわした方っておられます?
200底名無し沼さん:2010/04/25(日) 08:24:54
>>198
ヒルいませんでした?まだいないか、愛宕にはいないか。
201底名無し沼さん:2010/04/25(日) 10:04:23
>>198
清滝→梨木大神→首無地蔵→愛宕神社のコースはゆるい人でも
大丈夫でしょうか?(竜の小屋へは行きません)
具体的には昭文社の山と高原地図に載っているコースをそのまま
たどってみたいのですが。
202底名無し沼さん:2010/04/25(日) 10:27:58
ゆるいって?
お尻がゆるいひと?
ノグソくらいできるところあるでしょ
203底名無し沼さん:2010/04/25(日) 12:37:54
202さん、ありがとう。
ノグソできれば問題ないコースということですね。
愛宕山は地図に載っていないような細い道(作業道なのかな)が
多くて初心者はとまどうことがあります。
204底名無し沼さん:2010/04/25(日) 12:43:52
>>201
距離は長めですが、勾配が緩いので比較的楽に登れると思います。
あと、雨の後に行くと泥濘が多いのでお勧めできません。
首無地蔵手前は直登と迂回路がありますが、迂回路のほうが楽です。

首無地蔵と神社の間の道は、首無駐車場まで車で来た人専用みたいになってますね。
清滝方面から歩く人は少ないです。
205198:2010/04/25(日) 13:29:05
>>200
いなかったよ。
去年6月にも愛宕山−地蔵山歩いたけど、いなかった。

>>201 >>204
梨ノ木谷ルートは昨日初めて歩いたけど、梨木大神を右折してしばらくして左手に現れる巨岩から、首無地蔵のちょっと前の間の急登は、自分にはかなりきつかったわ。ルート全体通して、表参道、月輪寺ルートよりきつく感じた。(あくまでも個人の感想ね)
梨木大神までの殆どが緩い林道歩きだから余計にきつく感じたのかも知れないけど。
首無地蔵から地蔵の辻の間は、>>204 の書いたとおり、車で来た人達がたくさん歩いてて、ぬかるみに難儀してる様子だった。
乾いてさえいれば、気持ちのいい尾根歩きが出来そうだね。
206191:2010/04/25(日) 19:40:16
土曜日行ってきたよ。蝿はいなかったけど地蔵山山頂で雪なんだかあられなんだか降ったよ。寒かった(笑
207底名無し沼さん:2010/04/27(火) 19:58:44
204さん、205(198)さん、ありがとう。
晴れた日を選んで行くことにします。急登があるとのことですが、
表参道の階段が苦手なので、次はこのルートをたどってみます。
迂回路を行けばまだしも楽なのかな。
尾根歩き、楽しみです!
208底名無し沼さん:2010/04/29(木) 11:49:02
梨の木谷のゲートから八丁山経由で首無にいったよ。

一人とスレ違っただけで、楽しかったな。
209底名無し沼さん:2010/05/02(日) 17:19:05
オイラも午前中、初めて梨ノ木谷ルートで登りましたが、>>205さんの言わはるとおり、梨木大神を右折してからがゼイゼイハアハアの連続でした。>>204さんの迂回路がわからず直登したみたいです。
直登の途中、仮設の東屋みたいなところで休もうかなと思ったのですが、「スズメバチ注意」の看板が見えたので急いで登りましたよ。(>_<)
210底名無し沼さん:2010/05/03(月) 07:44:13
207です。
こちらで首無地蔵前がかなりの急登と教えてもらったので、
ヘタレの自分は下りに使うことにしました。
月輪寺ルートから登って首無地蔵に出たのですが、直降する道を
見下ろしたところ滅茶苦茶きつそうだったのでびびっていると、
親切な人に迂回ルートを教えてもらいました。
舗装道路を少し降りたところで右折し、ジグザグ道を降っていくと
梨木大神のすぐ横に出てきました。
初心者は登り降りともにこちらの方がよさそうですね。
大岩を過ぎるあたりからは傾斜の感覚が水尾ルート(降り)以上に
きつかったのでこれを登るのは根性いりそう。
でも川べりにはクリンソウも咲いていましたし、
のんびりと清滝に戻ってくるにはいいルートかもしれませんね。
みなさん、ありがとう!
211底名無し沼さん:2010/05/06(木) 01:53:02
上賀茂神社に、斉王代の禊の儀を見に行って来たが最悪だった!!

暑い中斉王代を見るためにずっと待っていた参拝客、それもお年寄りが多いのに、平気で前に立って背中を向ける馬鹿な神職たち。
上賀茂の神職は、一般参拝客や観光客のことなど眼中にない。
それなのに、特別拝観とか、寄付とかで、金ばかり取ろうとする。
神職どうしの関係も悪いし、氏子にも迷惑ばかりかけていると聞く。
こんな神社に参拝してもご利益はないでしょう。

212底名無し沼さん:2010/05/07(金) 11:40:25
↑誤爆?
213底名無し沼さん:2010/05/07(金) 21:28:27
つつじ尾根の保津峡から長坂峠の間は登りで数回歩いていたのですが、
下りでは歩いたことがなく、完全に登り専用にしてました。
先日、初めて下りで歩いたのですが、最後の下りが想像以上に厳しくて難儀しました。
登っている時は簡単な道と思っていたのに、下りに使うと簡単とは言えない道でした。
かなり慎重に下って舗装路に降り立った時はほっとしましたね。
下る時は結構急だから、転倒しないように注意が必要ですね。
214底名無し沼さん:2010/05/09(日) 15:21:02
月輪寺上り口の横の空也滝行く道の石段上がったところ左側に錆びた手すりの付いた
石段があって途中で無くなっているが
この道って大杉の道のどこかと合流するの?
ヒルいそうだから引き換えしたけど。
215底名無し沼さん:2010/05/16(日) 06:59:42
>>209
昨日、首無し地蔵からその急な坂を下りて梨木林道に出ました。
スズメバチ注意の看板がある作業小屋周辺には
確実にスズメバチがいます。
目の前をスズメバチが横切りました(かなり大きかった。オオスズメ?)
カチカチという警告音は発していなかったけれど、
巣に近づくとどえらいことになるのであのあたりは要注意ですね。
(歩き回れるような地形ではないけれど)。
216底名無し沼さん:2010/05/16(日) 07:47:26
びゅん
217底名無し沼さん:2010/05/17(月) 08:34:51
同じ日にそのルートで救助ヘリが飛んだみたいだね。
降りで骨折したみたい。
迂回路の取り付きがわかりにくいかな。
218底名無し沼さん:2010/05/17(月) 21:03:51
>>217
土曜日に三角点上をヘリが飛んでたけど、救助ヘリだったのかな。
方角的には首無地蔵方面に向かっていました。
219底名無し沼さん:2010/05/18(火) 00:08:59
救助ヘリは、あろうことか、

「あたご」と「ひえい」

救助で搭乗することに無いように...

えー本日はAS365N2 京都市消防局「あたご」に救助要請でご搭乗いただきまことに
ありがとうございます。本機はただいま、受け入れ先病院を検索中のため、救助現場
上空でホバリング中です。受け入れ先病院が決まり次第、目的地に参りますが、
受け入れ病院に着陸設備が無い場合、近隣緊急ヘリポートに着陸後、救急車での
搬送となります。受け入れ先病院の決定まで今しばらくお待ちください。
220底名無し沼さん:2010/05/22(土) 19:46:45
櫁原→地蔵山分岐→地蔵山往復→龍ヶ岳→龍の小屋→首無し地蔵→神社→表参道→清滝行ってきた
原行きのバス狭隘路線すぎる。
櫁原からの登りは水尾と同じくらいきつい、車が通るの信じられない。
地蔵山で地蔵見忘れた。
竜ヶ岳への道に枝で通せんぼしてあって行っていいのか少し悩む。
竜ヶ岳→龍の小屋が想像以上に急、下りからだと東に折れるところがちょっと分かりにくい。
龍の小屋周辺クリンソウ満開。
人が少なく寂しい雰囲気なので早足になり全体的にバテ気味だった
221底名無し沼さん:2010/05/22(土) 21:31:21
>>220
地蔵山の反射板から竜へと行けるとか。
222底名無し沼さん:2010/05/25(火) 16:16:01
千日詣で灯りが用意されるのは表参道だけ?
223底名無し沼さん:2010/05/25(火) 16:41:29
土日で行ってみようと思うんですが(京都まで遠いから前泊です)
周辺あんまり詳しくないなら清滝〜表道〜愛宕さん往復で十分?
224底名無し沼さん:2010/05/25(火) 17:03:47
>>222
YES

>>223
どうせ清滝に戻るなら、表参道から愛宕神社→月輪寺から空也出合を回って清滝に戻る
ってのが一般的なコースだよ。
225底名無し沼さん:2010/05/27(木) 15:04:55
>>223

224のコースが一般的かな?登山コースとしてもよく知られているね。

空也出合で、元気があれば、せっかくきたんだから「空也滝」は見ておきたい。
226223:2010/05/27(木) 20:32:14
>>224-225
ありがとう。訊いておいて良かったです。
清滝〜愛宕神社〜月輪寺から空也出合で清滝に戻ってみます。
空也滝も楽しみに。
227底名無し沼さん:2010/05/27(木) 23:20:31
>>226
空也滝は、疲れた足にはかなりキツイから覚悟してねw
俺もそのルートで行ったことあるけど、「ふー、やっとここまで下りて来たなぁ…」
「よーし、ついでに空也滝も見ていくかぁ」なんて感じで登ったら足がカクカクになったw
228底名無し沼さん:2010/05/28(金) 22:35:57
空也滝って 石段上っていくとこですね。殆ど行き止まりの
229底名無し沼さん:2010/05/28(金) 22:47:00
芦見谷ってあんまり話題にならないね
230底名無し沼さん:2010/05/29(土) 07:54:28
>>229
ジメジメしていて、川ピョンピョンしなくてはいけなくて、なんだかヒルがいそうで気持ちが悪いから
231底名無し沼さん:2010/06/01(火) 07:02:13
>>223-227

うーん、このコースの最大の難所は

清滝バス停への最後のアスファルトの登りだったりする。
232底名無し沼さん:2010/06/01(火) 09:22:41
愛宕神社から原に下山したいのですが、わかりやすい道になっているでしょうか?
地図と実際の道が必ずしも一致しないということに、つい最近気づいた初心者です。

>>231
清滝目前のアスファルトはきついですね。
あれがいやでつつじ尾根から降りたり、遠回りできつくない方の
アスファルト坂をあがってます。

千日参り、今年は混むかなあ、土曜日だし。
233底名無し沼さん:2010/06/01(火) 15:00:27
234底名無し沼さん:2010/06/01(火) 21:10:19
>>232
越畑からしか登ったこと無いので、わからんけど、近いうちに行く予定

清滝目前公衆トイレ道やね。
235底名無し沼さん:2010/06/03(木) 13:26:15
雷雲がすごい
236底名無し沼さん:2010/06/05(土) 13:43:12
愛宕山って、ヒル出ます?
237底名無し沼さん:2010/06/05(土) 21:05:33
久々に猿を見た
238底名無し沼さん:2010/06/07(月) 18:05:54
最近熊見ないね
239底名無し沼さん:2010/06/07(月) 22:13:31
熊いるのですか?
240底名無し沼さん:2010/06/07(月) 22:55:03
でかいイノシシなら三月に見たけど・・・。
241底名無し沼さん:2010/06/08(火) 10:45:17
それは猪神様じゃ
242底名無し沼さん:2010/06/08(火) 11:43:36
祟り神じゃないよね、まさか、、、
きちんと参拝していますから見逃してください
243底名無し沼さん:2010/06/08(火) 19:32:33
イノシシは白雲寺の使いとして現在の愛宕神社の建物や鳥居の装飾に使われています。
244底名無し沼さん:2010/06/09(水) 03:24:19
>>239
地元の猟友会に聞くと稀に目撃されるらしい。
245底名無し沼さん:2010/06/10(木) 07:31:50
今年はシマヘビが多いよ。
246底名無し沼さん:2010/06/14(月) 18:09:53
集英社 週刊 ふるさと百名山 No87に、愛宕山が出るらしい。

ちなみに、No1は富士山、特別定価 \290円でした、
247底名無し沼さん:2010/07/06(火) 20:07:22
最近誰も登ってへんの?
248底名無し沼さん:2010/07/07(水) 06:51:59
夏は暑い登ったら死ぬ
249底名無し沼さん:2010/07/07(水) 07:51:19
大杉谷から登った。
下山してきた人が「表参道から登ったが暑くて暑くてたまらんかった」と言ってた。
大杉谷はそんなに暑くなかったよ。ヘビは多かったけど(マムシじゃない)。
表参道から下ったら、めちゃ暑かった。
電力会社の人がケーブル線跡にワイヤーを引っ張っていた。
何するのかな?
250底名無し沼さん:2010/07/08(木) 10:03:04
10000日参り
251底名無し沼さん:2010/07/08(木) 11:35:10
万日参りとな?
252底名無し沼さん:2010/07/09(金) 15:57:56
1日おまいりするだけで、10000000日分のおまいりの功徳があるという。
253底名無し沼さん:2010/07/09(金) 19:23:31
ほおずき市ね
254底名無し沼さん:2010/07/12(月) 15:34:02
雨ばっかりで登る気しないな。
255底名無し沼さん:2010/07/15(木) 12:57:56
雨降り後に登るとヒルに喰われるしな
256底名無し沼さん:2010/07/18(日) 07:17:21
表参道でヒルか...
257底名無し沼さん:2010/07/18(日) 17:27:31
今日 人多かったな表→表で雨で一箇所参道崖崩れ
疲れた
258底名無し沼さん:2010/07/21(水) 06:40:15
百井峠や普通の国道でさえ崩れまくっているのに
山道などどうなっているかわからないので怖いですね
赤山比叡山登りも崩れているみたいですね。
縦走してて降りるとこ無かったら怖いと思うんだけど
夏休みまでに何とかして欲しいですね
ブルの入らないところなんてボランティア?
259底名無し沼さん:2010/07/22(木) 00:28:13
谷山林道も結構荒れているので要注意です。
報道では美山などがクローズアップされていましたが実際の降雨量は
小野郷〜高雄〜清滝あたりの方が多かった模様。
高山寺〜峰山〜朝日峰経由はぐちゃぐちゃになってるそうです。
林道なども、林業家が困らない限り直さないので復旧は遅くなるかもです。
260底名無し沼さん:2010/07/22(木) 06:37:11
表参道は10000000日参りまでになおすね。
261底名無し沼さん:2010/07/23(金) 20:24:09
今年は、10日参り、今年は土曜なので、人大杉だろうな。
262底名無し沼さん:2010/07/24(土) 23:57:15
0時くらいから登って地蔵まで行ってこようかな
263底名無し沼さん:2010/07/28(水) 13:22:18
すいません。千日詣りバイクで行こうと思うのですが、トンネルを越えて駐輪できますか?

ネットで調べると、自転車・バイクはトンネル手前でとめて、試峠を歩いて超えろ、と聞いているのですが
地元警察問い合わせると、二輪はトンネル通行OKだそうで、詳しい方ご教示ください。

京都府警の交通規制案内↓
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/kisei_k/rinji_kisei/summer05.htm
264底名無し沼さん:2010/07/28(水) 13:56:03
要は、「トンネルは通れるけど、駐車できませんよ」ってこと。
バス転回場内は当然駐車禁止ですし、周囲の道も狭いので
たとえバイクであれ、混雑する当日は非常に迷惑になります。
「バイク1台ぐらい置けるだろう」という身勝手な考えは捨てましょう。
265263:2010/07/28(水) 14:43:00
>>264
ありがとうございます。
自分のバイクで行かないで友人に送ってもらうことにします。
266底名無し沼さん:2010/07/28(水) 20:21:08
>>265
普段は登山口近くの川沿いにバイクや自転車を停めてる奴らがいるが(もちろん違法)
たぶん31日はベタ混みで停められないと思われます
ただトンネルを越えた先に有料の駐輪場はあるがバイクは停められるかどうか分からない
鳶のズボンはいた駐輪場の従業員?にバイクも停められるか聞いてみる手もある
267266:2010/07/28(水) 20:22:30
訂正
×駐輪場
○駐車場
268底名無し沼さん:2010/07/29(木) 07:48:13
また、雨ですね。

土砂崩れが広がらなければよいが..

7/31昼に登るよ。(^_^)
269底名無し沼さん:2010/07/29(木) 08:15:07
(^-^)
270底名無し沼さん:2010/07/29(木) 17:58:31
梅田から終電で嵐山へ行く予定ですが終電の時間だとさすがに愛宕山へのバスは無いですよね・・・
歩いて行くか
271底名無し沼さん:2010/07/29(木) 18:19:29
272底名無し沼さん:2010/07/29(木) 19:50:48
>>271
ありがとうございます。
これはありがたい
273底名無し沼さん:2010/07/29(木) 23:00:30
>>266
バス停より先は車両進入禁止。臨時交通規制。

>>268
昼間の表参道は暑いぞ。
274底名無し沼さん:2010/07/30(金) 12:18:49
昨日の雨、右京の方は降水量多かったのかしら
275263:2010/07/30(金) 13:49:27
明日の千日詣り、夜に水尾から登る(下る)人いますか?
276底名無し沼さん:2010/07/30(金) 18:51:30
ヒルはいるかな?
277底名無し沼さん:2010/07/30(金) 21:17:04
>>276
ヒルって、昼? 蛭?
278底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:05:29
>>277
血をちゅーちゅー吸うやつ
279底名無し沼さん:2010/07/30(金) 22:32:56
>>275
灯りがあるのは表参道だけらしいけど水尾からでも行く人いそうだね。

280底名無し沼さん:2010/07/31(土) 00:35:59
金剛スレでもいたが、最近ヒルの存在を気にする奴が多いな
愛宕にはまだいないと思うが北山にいるんだからいずれ出没するだろ
ヒルに絶対会いたくなかったら寒くなるまで山に行かないことだね
スズメバチやマムシとのご対面も多いしな
281底名無し沼さん:2010/07/31(土) 01:16:42
この前峰山〜朝日峰行ったときに小さいヒルの子が三匹くっついたから
愛宕も時間の問題だろうね。
282底名無し沼さん:2010/07/31(土) 02:38:19
今年は週末だから人多そうだね
夜店も出るかな?
あの屋台はどっから来てる人なの?あんな山頂まで商売しにくる根性はすごい
ジープで登山だけどな
283底名無し沼さん:2010/07/31(土) 04:05:38
今日はケーブル跡に挑戦
284底名無し沼さん:2010/07/31(土) 04:32:31
>>283
俺もケーブルから登るつもりだったけど、この前の大雨以降登ってないから
今の状態がわからないんで表参道から登ることにする
285底名無し沼さん:2010/07/31(土) 14:56:15
もうそろそろ行こうかなー
286底名無し沼さん:2010/07/31(土) 15:06:40
下山したー
大杉大神と七合目付近、土砂崩れ 通行には支障なし
山頂広場に夜店は出てない。
(聞いたら3年前にごみ問題で神社が締め出したらしい)
自動販売機前ジュースの売り場あり

ハナ売り場は今年は休業

ノシ 酒飲んで寝る
287底名無し沼さん:2010/07/31(土) 15:11:52
追加
大杉谷 土砂崩れの看板あり、通行できるか不明
ハナ売り場は水尾の登山口付近で営業している

水尾小学校横、ゆずピューレ販売中
水尾自治会バス、乗り場特設売店、ゆずゼリー販売中

JR保津峡駅 いつもの露店は営業していた。

3合目 5合目それぞれの今年は夜店営業なし

こんどこそ 酒飲んで寝る ノシ
288底名無し沼さん:2010/07/31(土) 15:46:20
>>286

おつかれー!
おれは今から家出て登ってくるよー
289底名無し沼さん:2010/07/31(土) 16:43:25
みんな早いな…
俺は夜中にゆっくり登るよ
290底名無し沼さん:2010/07/31(土) 18:36:12
そうなんだー
夜店はもう神社の気が変わらない限り出ないのか〜
一生に1晩だけの幻となったな…
まあ今年も下界から登山道の電球の灯りだけ見て夏の風物詩を楽しむよ…
希望があれば亀岡からグリーンレーザーで照らしてやるぜ
水尾の上のあたりの場所にナ
291底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:27:35
一年でいた晩盛り上がる日にこれだけのレス  最高だね
292底名無し沼さん:2010/07/31(土) 19:43:30
>>290
表参道との分岐点らへんから見えるかな?
オラは午前0時くらいに突入予定
293292:2010/07/31(土) 19:45:16
>>290
午前0時以降でやってくれるなら必ず見に行きます
294底名無し沼さん:2010/07/31(土) 20:46:40
もう行ったか?
懐中電灯点滅したらそこ狙うよん
295底名無し沼さん:2010/07/31(土) 22:57:03
梅田から阪急でようやく桂に到着
登山の格好した人が多くなってきた
296底名無し沼さん:2010/08/01(日) 00:39:54
どうでっか?
297底名無し沼さん:2010/08/01(日) 01:02:31
山頂からの書き込みまだ〜?
毎年一個もないね
電波通じるだろ三角点とかさ
298底名無し沼さん:2010/08/01(日) 01:27:25
てす
299底名無し沼さん:2010/08/01(日) 01:41:16
電波が全然
300底名無し沼さん:2010/08/01(日) 01:42:41
表参道から登って途中からケーブル跡
現在山頂人大杉w
清滝の通りは大渋滞
301底名無し沼さん:2010/08/01(日) 02:12:19
数年に一度の週末だからね
ポリさんも登ってご苦労なこった
あー今山頂に居たら清浄な空気と達成感でたまらんだろーなー
行きたいけどしんどい…今年の夏は昼間に一回登ろっかな
302底名無し沼さん:2010/08/01(日) 02:29:03
今年はうまい具合に土日だからごった返してるんだろうねえ
糞暑いけどw
303底名無し沼さん:2010/08/01(日) 02:34:30
境内なら涼しい
登りは汗だくになるけど濡れたシャツが冷えるのも相乗するし
304底名無し沼さん:2010/08/01(日) 02:40:18
俺は明日の夜から北アに涼みに行くから頑張ってくれ
305底名無し沼さん:2010/08/01(日) 03:09:15
北アフリカの砂漠で干からびておいで
306底名無し沼さん:2010/08/01(日) 03:28:44
行ってきたよ。
バイクで行ったんで試峠を歩いたのは初めてだ。
たくさん汗かいた。
家に帰ったら玄関で、服や体から悪臭が漂って、臭い、臭い、入ってくるなと家族に言われた。
さっそく、風呂入って、汚れた服自分で洗濯して、ひとやすみ。
お疲れ!!!!!!!!!!ビールが上手い。
げ、もう3時回ってる。
307底名無し沼さん:2010/08/01(日) 05:12:44
下山しました、初の千日詣楽しかったです

行きはギュウギュウ詰めのバスに乗って清滝バス停まで
清滝の通りは数十台はあろう車が押しかけて渋滞していました
どうやら唯一の駐車場に空きがでるまで順番待ちだったようです。

とりあえず表参道から登って途中の休憩小屋がある地点からケーブル跡へ
さすがにケーブル跡は大勢が上り下りする表参道とは違って誰一人いませんでした。
暗闇の恐怖のおかげでバテ気味だった体が復活し、ビビりながら慎重に登りました、

再び表参道に合流した頃には風がやや吹いてたので気持ちよかったです
神社でお参りをした後に地蔵と月輪寺への道の分岐点にある絶景の場所で1時間ほど休憩しました
意外と月輪寺や首無し方面から登り降りする人が多かったです
しかし神社の前の広場はテントを張ったりシートを敷いたりして人がわんさかいましたが
月輪寺と地蔵の分岐の絶景ポイントは自分一人しかいませんでした
意外と知られてないのかな?
308底名無し沼さん:2010/08/01(日) 05:17:41
あと、携帯のムービーで千日詣の様子を撮影しました
ほんとはちゃんとしたカメラで撮るのが当たり前ですが貧乏の底辺派遣なので携帯で精一杯です

ゴミみたいな動画ですがもし暇なら見てください

ベタ混み清滝と登山口
http://r.pic.to/13xs6u
ケーブル跡
http://s.pic.to/145geq
神社
http://t.pic.to/145h6j
風が気持ちよかったのと、一瞬ヒルかとおもた
http://m.pic.to/1400gr
309底名無し沼さん:2010/08/01(日) 06:21:57
310底名無し沼さん:2010/08/01(日) 07:04:20
さて、次回は大文字送り火やね。
一周トレイルスレに移動

京都新聞の報道
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20100731000135
311底名無し沼さん:2010/08/01(日) 11:16:15
こういう神事では下調べしておかないと恥をかいてしまう…自分みたいに

登り始めたら下山者に「おのぼりやす」と声をかけられて、「?」状態になった
少し登ってようやく「おのぼりやす」と声をかけあう事に気づいて
「おのぼりやす」と言われ自分も「おのぼりやす!!」と答えた

するとすぐ後ろのねえちゃんグループが自分を見てクスクスと笑ってた
「おのぼりやす」に対して「おぐたりやす」と答えるのに気付いたのは登り始めて30分以上後になる

これほど自分を無知と低脳である事を恥じたのは久しぶりでした


帰りは得意の下りなので一気に下りようとすると
最初の方の階段で思いっきりずっこけるし…
312底名無し沼さん:2010/08/01(日) 11:19:06
「おぐたりやす」じゃなくて「おくだりやす」だった




もうだめだ
313底名無し沼さん:2010/08/01(日) 13:50:17
身近に千日詣り体験者がいなかったので、とりあえず京都に宿を取って(←週末だったので割高orz)大阪から千日詣りに初参戦しました。

宿に戻ってからシャワーを浴びれた事は良かったけど、来年から費用を安く上げるためには終電で行って、ゆっくり山登ってゆっくり下山して始発電車で帰る作戦もありやなと思いました。
汗のにおいプンプンで周囲の人間からの蔑みにあうかもしれんけど。
314底名無し沼さん:2010/08/01(日) 13:58:36
初千日詣りお疲れ
下山後はシャワーすぐ浴びたいわな
ま、着替えれば臭さはそうでもないだろうけど
当日は清滝に簡易シャワー場でも設営すれば儲かるかもw
315底名無し沼さん:2010/08/01(日) 14:26:50
夜中はバスが走る時間までタクシーのピストン輸送でしたな
さすがにバスを待つのもタクシーを利用するのもあれだったんで阪急嵐山まで歩いて行った

しんどかったけど試峠の途中で見える電球で照らされた登山道が綺麗だったのでよしとする
316底名無し沼さん:2010/08/01(日) 20:58:14
>>292
どうだった?
317底名無し沼さん:2010/08/01(日) 21:17:41
登山時の挨拶

おくだりやす <でふぉ
おかえりやす
おきばりやす

下山時の挨拶
おのぼりやす <でふぉ
おきばりやす

登山&下山に使える
おきばりやす、

次回は初詣登山で聞かれるね。
正月三が日も有効

夕方、JR保津峡駅のロータリーにテント張ってたやつが居た。
ラフティングの着替えようか?始発を待つやつかは不明
318底名無し沼さん:2010/08/01(日) 23:53:08
夏場は保津峡の駐車場は酒池肉林のパーティ会場と化してるから
毎日誰か野宿しててもおかしくない
319底名無し沼さん:2010/08/02(月) 12:49:38
筋肉痛だ
320底名無し沼さん:2010/08/02(月) 14:33:26
保津峡駅でテン泊宴会で始発電車を待つのもいいな?

夜のツツジ尾根はさみしかろうが?
321底名無し沼さん:2010/08/02(月) 14:49:31
イノシシ遭遇率がかなり高いと思うよ
体の大きい雄は結構攻撃的だから気をつけてね
まれではありますが、イノシシの牙による死亡事故もあります
322底名無し沼さん:2010/08/02(月) 15:44:59
>>321
3年くらい前の千日参りの時
川沿いに清滝から落合橋経由保津峡駅まで歩いた
真っ暗ですごく怖かった
駅で夜を明かした人は、ほとんどいなかったと思う
323底名無し沼さん:2010/08/02(月) 21:31:40
テン泊してる人のラーメンうまそうだったな
324底名無し沼さん:2010/08/02(月) 21:40:43
31日から1日までで何人くらい登ったのかな?
1000人はいってる?
325底名無し沼さん:2010/08/03(火) 20:19:34
くたばりやす
326底名無し沼さん:2010/08/08(日) 18:16:49
野糞してる人にはおきばりやす
327底名無し沼さん:2010/08/21(土) 08:03:42
こう暑いと、登る気になれんな…
328底名無し沼さん:2010/08/22(日) 03:45:55
4〜5日前に登ったけど、大半のおっちゃんおばちゃんが
「愛宕山は夏に登るモンやないなぁ〜」と仰ってた
俺らも汗でびっしょりだったわ
329底名無し沼さん:2010/08/22(日) 07:10:49
この時期、下山後の風呂とビールってサイコウなんだよね。

夏の愛宕山はやめられん。
330底名無し沼さん:2010/08/28(土) 16:09:46
今日朝早くから月輪経由で登ったがメマトイがうざかった。
山頂付近ではさすがに少なかったけど。
ハッカ油を持っていくべきだったわ。

山頂の気温は20℃で風もさわやか、桂川も比叡山も良く見えました。
331底名無し沼さん:2010/09/03(金) 16:01:09
涼しくなったら行こうと思ってるが、スズメバチが恐い…。
332底名無し沼さん:2010/09/03(金) 16:46:39
梨ノ木谷の急登にはオオスズメがいるね。
秋口は避けたほうがいいかも。
333底名無し沼さん:2010/09/04(土) 11:48:17
愛宕山は オオスズメバチが多いね。
木の根っことか、要注意
334底名無し沼さん:2010/09/04(土) 12:45:42
オススメバチ
335底名無し沼さん:2010/09/05(日) 11:22:18
蜂に効く虫除けとかないのかね
336底名無し沼さん:2010/09/05(日) 16:53:48
ハチに限らず虫除けはおまじない程度しか効かないよね。
スズメバチだったら、黒っぽい服を避けるくらいしか思いつかないよ。
あとは、ジュース類に気をつけるとか?
ガキのころ、ファンタオレンジの缶を飲みながら山道を
歩いてたら、オオスズメバチが堂々とジュース飲みにきてびびった。
337底名無し沼さん:2010/09/06(月) 06:52:47
今年も、スズメバチトラップが表参道に何箇所か仕掛けてある。
338底名無し沼さん
書き込み規制で書けなかったけど
この前の大雨で通れなかった大杉谷もう通れますか?
コーンに通れませんって書いてあった 大分前