1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:2010/01/20(水) 21:25:06
ここではスノーシューの話題はNGです
乙
4 :
底名無し沼さん:2010/01/20(水) 21:57:29
和漢朗詠集
ヌコとアヒルが力を合わせて、私が生まれました。
8 :
底名無し沼さん:2010/01/20(水) 22:45:00
ワカンって、どういうイントネーションで読むのですか?
ワ↑カン↓?
ワ↓カン↑?
頭の固い団塊世代が集うスレってここですか
どう見ても基地外しかいないけど
ワカンを馬鹿にする奴、自ら初心者ですっていってるようなもんだから、止めとけ。
スノーシューで登れない山でも、ワカンなら登れる。
が、その逆はない。
アイゼン無しじゃ何も出来ないくせに?
【集中審議中】
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ
>>12) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
>>2を良く嫁
13アホ杉
どうやらレスアンカーの使い方すらおぼつかない団塊のすくつ(何故かry
エキスパート スノーシューズの選び方
Mサイズ 〜26cm
体重の軽い男性または女性向き。
Lサイズ 26cm〜
荷物が重い場合や体重のある人、出歯アイゼンを併用して使用する場合。
18 :
底名無し沼さん:2010/01/21(木) 01:57:19
ワカンはアイゼンつけた上から履くのですか?
その場合の状況はどんな状況でしょうか?
将来(来年度)雪山デビューを念頭において登山計画と購入計画を考えていますので、
ご教示頂ければ幸いです。
>>12 20年近くワカンを使ってきたが
スノーシュー使い始めて5、6年
今ではワカンはアルミも芦峅もタンスの肥やしになっている
もう2度と出番はないと思う
そりゃ、ご老体には、ハイキング程度の山しか無理だから、ワカンは必要ないわな。
雪遊びならスノーシューでもいいけど登山するならアイゼン、ワカンは必須
>>19 アイゼンワカンで調べろ。
というか、雪山行った事ないのに、アイゼン、ワカンが必要な山に行くな。
ここで聞いて登れるような山にはアイゼンワカンは必要ない。
軽アイゼン六本でも買って、低山から始めろ。
24 :
19:2010/01/21(木) 17:06:01
>>23 調べました。
そのうえで、あなたに具体的に教えて頂きたいと思いますが、いかがでしょうか?
どういった状況でアイゼンワカンがアイゼンのみ、ワカンのみより威力を発揮するのでしょうか?
両方履く時のコツなどあるのでしょうか?同じ足に2つの異なるベルトを巻いた場合、
どちらかに緩みや干渉による不具合など起こるのでは?
BCスキーなら数えられないほど国内外で経験ありますが、どれもヘリやスノーシューです。滑走メインでシールは使いません。
いわゆる登山における雪山や難易度の高いBCの経験はありません。
もちろん低山、というか、好条件下からアプローチする予定ですが、たまたまワカンのスレにて疑問をもちましたので、お聞きした次第です。
硫黄尾根や後立山のナイフリッジ歩けるようになればその時自分でわかると思う
難度落として横尾尾根や戸隠でもいい
26 :
底名無し沼さん:2010/01/21(木) 21:49:14
和姦より強姦がいい!!
アイゼンとわかんの性能、両方が必要な時。クラストした上に新雪の時とか岩場とか、いちいち付け替える時間が勿体ない時とか。
アイゼンの刃でわかんのストラップを傷つける時がある。ま、仕方ない。メンテはしっかりやってないと、途中でストラップきれたらシャレにならん。
両方履く時、わかんの刃は上な。
エキスパートオブジャパンのはひっくらかえして使う時のこと考えてないんだよな
30 :
底名無し沼さん:2010/01/21(木) 22:30:11
北アの尾根上は雪もほとんどないから意外と簡単
夏と比べるとちょっと寒いのとちょっと風が強いだけ
それ、どっかのスレで見たな
どのへんが面白いと思ってコピペしたのかkwsk
35 :
底名無し沼さん:2010/01/22(金) 02:29:43
>>24 将来雪山デビューしたい奴がBCスキーなら数えられないほど国内外で経験あるのかよ、なんか笑えるなw
BCスキーのアプローチにクソ重いスノーシューを別途持ち込むバカは俺の長い冬山経験でも見たことない!
スノーシューなんてものを登りで使っている奴らはBCボーダーだけだけだよ!
もっとも奴らだって本音ではワカンを使いたいんじゃねーかと思うよw
シールつけたスキーの方がスノーシューよりも遥かに登攀力上。
スキーアイゼン付ければなお更!
登攀不可能なスノーボードなら兎も角、BCスキーにスノーシューなんて持って行ってる輩はいない。
>>24 自分で調べて何がわかったんですか?
お答え願います。
39 :
底名無し沼さん:2010/01/22(金) 13:36:55
宇宙の真理
親の無償の愛
41 :
底名無し沼さん:2010/01/24(日) 21:03:17
37
いるよ 以上
スノーシュー使うスキーヤーは一時増えて今また減っている
こないだプラブーツにワカン付けてる奴見た
46 :
底名無し沼さん:2010/01/26(火) 02:06:10
30`だよ!馬鹿
47 :
底名無し沼さん:2010/01/26(火) 03:42:00
↑バカとは失礼な、アホと呼んで、、、
30キロ背負ってBCスキーって単なるバカだろw
49 :
底名無し沼さん:2010/01/28(木) 18:28:52
マジックマウンテンのワカン買ったよ!
先が曲がっているから、逆さにできないや。
ところで、関西周辺でのワカン初挑戦はどこがいいですか?
わかんない
初挑戦って言ってるんだから、伊吹途中までとか。
それか、武奈の手前までとかがいいんじゃないかい。
>>52 もちろんアリだよ
ブーツだけよりだいぶマシだし、滑降する時も軽いからね
>>49 赤坂山とか
伊吹先週行ったけどワカンよかアイゼン歩行だったよ
ちなみに御在所はもう雪殆ど無い
今日伊吹行ったがワカン要らない
むしろアイゼン
56 :
底名無し沼さん:2010/01/31(日) 19:03:22
49です。
レスありがと!!
明日、伊吹に行こうと思ったのですが、雨っぽい。
散髪屋なので月と平日が休み。
月曜って、雨がおおいなぁ。今日は、焼けビール飲んで寝ます。
ワカン、使いたい。赤坂山なら、夏に行ったことあるので
週の中ごろ、チャレンジしたいと思ってます。
未経験者だけど、アルミワカンと竹カンジキとでは爪先と踵の固定が違うけど、使用感はどう違うの?
ワカンない
しらばっくれようとしたって、そうはイカンジキ
61 :
57:2010/02/10(水) 20:29:13
かんじき買った〜
びよんびよんするぞ???
びよんびよんしたい
びよんびよん
竹の弾力?
63 :
57:2010/02/10(水) 23:12:12
だと思うよ。
明日歩いてみる。
竹?
どっどっどどこいくの
竹でどこ行くの
東北の方のひと?
いいなー
66 :
57:2010/02/10(水) 23:29:59
天気悪かったら林間で、天気良かったら500m位の山の山頂めざしてみる
竹で頑張るよ
縄とバンドの調整はした
家の前の重い雪だと足首までしか埋まらないよ 山だとどうだろなぁ
67 :
底名無し沼さん:2010/02/11(木) 09:35:10
スノーシュー欲しいんですが格安だとどのくらいですか?
69 :
底名無し沼さん:2010/02/11(木) 12:00:19
ワカン最高
日本の雪山に最も適している
スノーシューって重くて嵩張って実用性皆無な気がするんだけどどうなの
俺からするとスキーに短しワカンに長しという位置づけなんだが
使ったことないからよくわかんない
夜明けと同時にワカンもって車で30分ほどの山へ行ってきた
全然雪無かったorz
2週間前は腰まで埋まるほどの雪だったのに
(そのときはワカン持たずに行ったので苦労した)
スノーシューはスノーハイキングの延長程度の山なら丁度いい。
アイスバーンのトラバースや急斜面の下りには向いてない。
ワカンはアイゼンとともに雪山なら必ず持つ道具。
12爪アイゼンとアルミワカンは2000メートル前後の雪山に登るならば持たねばならない。
72 :
57:2010/02/11(木) 21:45:19
500Mちょいの山いってきたよ〜
積雪1〜3Mで誰もいなかった
ウサギ、足速ええ!
捕まえようとしたのかww
74 :
底名無し沼さん:2010/02/11(木) 22:33:05
ウサギの足跡ヨ 見るたび満月の雪山の夜なんか想像して カワイイなぁ〜
なんて思う
75 :
57:2010/02/11(木) 22:35:38
見えただけですよw
足跡いっぱいあるのに、見たのは一匹だけでした
山頂で、しっこしたらティムポが小学生、、、、、
山頂じゃなくても、小学生なんだろ
77 :
57:2010/02/11(木) 22:54:43
w
いやいやw
78 :
底名無し沼さん:2010/02/12(金) 00:40:35
>>71 アイゼンやスノーシューは、単体で完結してる(できる)道具
ワカンは単体ではアイゼンやスノーシュー、それぞれの性能の足元にも及ばないが、携行性の良さと
アイゼンと組み合わせての、使い勝手の良さ(だけ)で使われ続けてる
所詮アイゼンを補完するだけの脇役
スノーシューは単体で全然完結してないよ。あんなもんで雪山の縦走は出来ない。
スノーシューは尾瀬のピクニックでならいいがな。
80 :
底名無し沼さん:2010/02/12(金) 06:39:10
スノーシューは素人さんには丁度いいんだよ
まともな山ヤさんはワカンだから
雪の質がミックスになるからどうしてもね。
ワカンとアイゼンになるのは当然と言えば当然。
欧州では旧式わかんは見なくなったなあ。
新潟と群馬と長野の県境は世界一の雪が降る地域。積雪量が世界一なんだよ。
欧州なんて甘い地域だからな。
だれかGoogleマップで頼むよ...
昨日、白川郷に行ってきた。
お土産売り場になんと、木製のワカンが売っていたYo!
いかにも骨組みがしっかりしているやつは、残念ながら紐が
ビニール紐を編んだやつで、14000円!!!
安いのも有ったが、アケビのツルでできていて、使用に耐えられん!
そして価格は、7500円。
実際に使えそうなものは、スノシュが変える値段だったわ orz
>>85 てか、どっちも所詮みやげもんじゃねえの
値段の差は漆塗りかどうか、とか
>>86 白川郷いてからニトリでワカン3000円見たら
即買いしちまってるかもしれないなぁ。さてさて
今日は出張だ。。。ねみぃ。。。
88 :
底名無し沼さん:2010/02/16(火) 18:48:11
>>80 誰もが素人なんじゃね?
俺は趣味で登るだけだから当然素人。
最近スノーシューばかりだわ。
スノーシュー履いてピクニックもたまにはいいな
雪山に遊びに行く奴はシュー
雪山に登りに行く奴はワカン
今は皆アルミわかんにビニールテープ巻かんの?どう?
実際素手のなることは基本ないんだけど。
おめーの日本語はわけワカンないよ!!
>91
手が張り付いてとれなくなるので当然巻いてる
手袋あるから大丈夫、寒くて素手では触れない。
テープというのはワカンやピッケルに巻いておくと
その巻いてあるテープを使う機会と言うのが出てきたりするのよね。
テントの緊急補修用とか靴底が剥がれたとかね。そのために巻いておくのはありかもね。
もちろん、うっかり素手でワカン触らないとも限らないからねw
96 :
底名無し沼さん:2010/02/17(水) 19:39:15
足首を捻挫したとか言う場合はテープは役立つ
医療用のテーピングはがさばるし本当の緊急だからビニールテープでも可能
アルミワカンにテープをまいておくのは常識だろうな
97 :
底名無し沼さん:2010/02/17(水) 19:59:23
でも、テープ巻いてるの見たことないよ
ビニールテープ巻いたままにしておくと、糊が溶けてベトベトしてくるんだよなー
あれがイヤ。
100だー!
>>99 水道管などに巻く白いテープいいよ。
名前が思い出せないけど、糊がないからベタベタしない。
それより、ワカンの巣抜け部に布を引いたら、
スノシュ並みに浮力上がるかなぁ。
足引き上げるときに、重くなるほうがしんどいかな?
>>100 シリコンのやつ?
手がくっつくってより雪がくっつくのを防ぐためでねの?
スプレーで塗装してる人もいるよね。
おらは裸のまんまだけど。
>>99 あのベトベトはいやだよねぇ〜
>>100 厚手のプラで、上手い具合に作ればいいかも!!
でも、おれも、裸のままだけどもね。
103 :
底名無し沼さん:2010/02/17(水) 23:56:46
浮力に関しては紐を蜘蛛の巣状態で張り巡らすとか、
あるいはやや太いセロファンテープを横と縦に渡すだけでもだいぶ違う。
軽いし雪も抜けるから重くはないよ。
耐久性はもちろんないが1日やそこらなら十分。
わかんにわらじをほぐしてまいて登るのがつう
滑り止め?
106 :
底名無し沼さん:2010/02/19(金) 22:37:45
>>104 普通にワラ巻くのとは違うの?
写真UPキボンヌ。
まわしもんじゃないが、
スーパーカンジキすごいな!
ピンが弱いとか言ってるやつは、
まず使い手である自分の頭が弱いことを知った方がいいな。
そういうのはおそらく渓流釣りとかで沢で使ってる素人だな。
着脱判断は山ヤらしくしっかり行え。
なお、紐は自分好みの着脱調整しやすいやつがよろしかろう。
スーパーカンジキのコストパフォーマンスのよさ最強
万単位のワカンとか馬鹿らしく思えるマジ
自衛隊が使ってるからね。
日本の自然、山岳にはまさに向いているんだよ。万能。
山岳ではワカンとアイゼンだね。
スキー部隊もあるがここにスノーシューはない。ワカンとアイゼンを持つ。
スノーシューなんていう無駄にがさばり重くて、しかも使えないものは持たない。
111 :
底名無し沼さん:2010/02/20(土) 09:40:33
アルミ製が頑丈だから
アルミワカンの周りにビニールテープを巻いて、
アイゼン10か12爪を装着するというのが岩場やミックス雪があるところでは基本。
アルミワカン、ビニールテープ巻いてないけどまずいかな?
金属はうっかりして触ると手が張り付いてしまうことがよくある。
わかっちゃいるんだけど「うっかり」というのが人間はあるね。
それと雪もつきにくいんじゃない。
雪を数時間歩いたあとに間違ってワカンを素手で触ったらw
日帰りならまだしも、テント泊なんかだとワカンとピッケルは外だしな
ピッケルも握る部分に巻いとくと凍傷の予防にもなる
熱伝導率ですな
かっこなんかつけてる場合じゃないので、いかに効率的にやれるかが山
見た目ではない
ペイントしようと思うんだが、オススメのスプレー管ある?
漆塗りはどこまで行っても最強
屋外の油性塗料になるか
金属用の
車用の塗料は雨雪泥の劣悪環境に使われるペンキなんだし。
122 :
底名無し沼さん:2010/02/20(土) 14:58:02
和姦なら無問題。
アルミワカンは東京の家の中でも真冬に握れば冷たいからな
厳冬の外気と雪で冷え冷えになった金属には触れないわな
124 :
底名無し沼さん:2010/02/20(土) 20:41:02
マイナスの世界では金属に指が触れると瞬間で凍り付き、
その指をはがそうとすると皮が剥けてしまう。
偉そうなのがでてきたな
「マイナスの世界では(キリッ
絶縁テープしかないんだが、それでも凍りつき防止にはなる?
絶縁テープがもちろんベスト。
やけどするくらいのを遮断するわけだから。
ストックの先についているゴムの黒いやつ、
あれいつの間にか消えている事あるよな。
山やっている人なら3度や4度は経験するだろう。
あれもテープぐるぐる巻いておくとなくさない。
ピッケルを握る手が徐々に冷えていくのは金属握ってるからという
ごく当たり前のことやね
手袋してるから大丈夫とか思ってピッケルを同じ指で何時間も持ち続けていると
気がついたら指が凍傷なんてこともある
ピッケルの握る箇所にもビニテ
おれもテープ巻いとこうかな。
みんな、アルミが出てる部分は全部に巻いてるの?それとも、前後の端だけ?
俺は全部に巻いている。
100円ショップの安いビニールテープだけどね。
黄色でも赤でもザックにつけて歩く時に映える色がいいんでないか。
俺も100円ショップのビニールテープだな。
前後にしか巻いてないけど。
あと、一重にしかしてないが、みんな、何重にも巻いてるの?
一部に巻いておくだけでも、アルミワカンは冷たい、
やばい、触らないようにと一瞬で気がつくからな
エキスパート・オブ・ジャパンのアルミワカンにビニールテープ巻いてます
135 :
底名無し沼さん:2010/02/21(日) 14:51:09
>>134 それ使ってるけど、最近テープ巻いてみた。
アルミの部分全てにぐるぐると2〜3重に派手目の色で。
グローブしたままベルト通せない不器用者なので、そんなに寒いところに行かなくてもテープは要ると思って。
136 :
底名無し沼さん:2010/02/21(日) 15:13:06
>>110 ワカンなんて無駄な装備、日本の部隊だけだぞ?
視野は広く持とうな!団塊オヤジ
>>136 日本の山岳を登るならスノーシューなんて使ってるお前は山業界のいい鴨だ。
世界で積雪量一番何処が多いのか知ってるか。
新潟だ。
>137
薄い手袋は持っていくべき。
アイゼン、ワカンの装着は風が吹き始めたら素手じゃ無理だよ。
せめて装着するときだけでも薄い手袋は使うべき。
ふつうは厚いのと中間と薄いのとで3枚くらいは手袋持っていくけど。
>137→>135です
>>132 一重だけでもくっつき防止にはなるんじゃない?
要はアルミと直接触れなければ良いんだと思う。
でも抜けてる部分があるのはちょっと怖い気もする。
ザックにワカンつけてるのはかっこいいからね
142 :
底名無し沼さん:2010/02/21(日) 16:06:35
ザックにヤカンつけてる方がカッコイイよ。
ザックにオカンつけるといいトレーニングになるよ。
すごいボッカトレだな
>>103 本日、那須の雪原にて浮力実験やってみますた。イイ!
右足は何も無しで、左足に幅広の透明テープを横に渡してみました。
効果あり。左は右に比べると沈まない。
もう少し工夫するともっといい感じになりそうです。
ほらな、ワカンとアイゼンあればスノーシューなんかまったく必要ないから。
安いわ軽いわ、さらに工夫次第でどうにでもなる。頭の使いよう。
スノーシューごときに3万4万とかあほらしいだろ。しかも急斜面では使えない。
スノーシュー連中は結局アイゼンも持たなきゃいけないんだし。重い、がさばる、まさに無駄金。
2月も後半になってくると雪も締まってくるけど
吹き溜まりは乾いたパウダー雪なのでワカンがないと登れないのよね
>>145 ナイスレポ。
いやー、良スレだ。スノーシュースレから分離できてよかったよ。改めて1に感謝。
TSLのスノーシューは持ってるけど基本的にワカンとは使う場面が違うと思っている。
シューにはクライミングサポートやらいろいろ付いてるけど重い。
登りに使うなんてまっぴら。
GWの尾瀬周辺の山はアルミワカンでばっちりだったわ。
145はうpすべき
うp
>>110は洋品かぶれの道具ヲタ、TPOという概念がもともとインストールされてない。
多分山になんか行ってないと思われw
ワカンの爪先側とかかと側の2箇所に
幅広セロテープを横に渡して張っただけですよw
強化するために何枚かを重ねましたけど。
包装用の透明テープですね、幅があって厚みがそこそこあるやつ。
よく見るあれですよ。
154 :
151:2010/02/21(日) 20:36:16
156 :
底名無し沼さん:2010/02/21(日) 21:32:40
でもそれって小さいスノーシューじゃね?
浮力が向上し性能アップのアルミワカン
つまりワカンは浮力でスノーシューに適わず、トラクションでアイゼンの足元にも及ばないと言う事を
図らずも開陳してしまった瞬間であった
>>158 つまらん煽りだなw
工夫次第でいろんな応用が利くという事なのに。
工夫しないとまるでダメだがなw
いいえ違います。
登山をするにはアイゼンが絶対必要です。
そして同時に装着可能なワカンも必要です。
両方持ってこそ雪山登山ができます。これが二本柱です。
山ヤの基本はこの2つです。
ワカンに自分なりの工夫をするならそれはそれでいいでしょう。基本はぶれません
スノーシューは平坦な雪の原を行くか丘のようなところを行くならとてもいいです。
しかし山登りには全然向いてません。重いです。しかも急斜面を下りられません。
アイゼンも同時には装着できません。
雪山はパウダーと稜線の岩場と氷がミックスで来ます。
すべてに万能なのはワカンとアイゼンです。
素人…スノーシュー
玄人…ワカン
馬鹿高いスノーシューなんかに使わないで余ったお金は
高品質ダウンの寝袋なりにまわしましょう。
あれだ、
スコット隊は近代的でカッコいい革のウェアを着て南極に行ったが
只でさえ重い革は水を吸ってさらに重くなり、
人力移動に頼らざるを得なくなった隊員の遭難の一因だったと考えられている。
対するアムンゼン隊は北極圏のイヌイットの使う、軽くて撥水性に優れた
毛皮服を使い初の南極点到達に成功した。
同じように、スノーシューが近代的でオサレだと思うボーダー等が
経験の少ないバックカントリーで野垂れ死ぬ例も枚挙に暇がないわけでな。
ちょっとまず、ベタベタしないテープをまとめてみようじゃないか
幅広の、シリコンテープっていうのでいいのか?
幅広透明テープが
>>145のだよね
ビニールテープ?はべとべとだよね
絶縁テープは大丈夫なの?
ガムテープはどう?布テープは?
布テープはベタベタの代表です。
シリコンテープ?半透明で薄い布目の、主に荷造りに使うやつ、
あれがやっぱり良さそう。
あ〜それならおすすめがあるよ
クロネコヤマトで使ってる業務用のやつ
行けば400円くらい?で売ってくれるんだ
丈夫ではがれない、って客に評判だった(バイトしてた
でもレスみるとビニール使ってるヤツ多そうだな
布テープじゃ水を吸収してそのものが凍っちゃうから意味ないw
ビニール製じゃないと。
布=綿
山で綿素材使うやつはいないのは下着もテープも同じ
別のテープってことか
全く別の話が2つ進行してるんだろ
両方ともテープを使っているから紛らわしいがw
1つの話は単純にワカンの冷え冷え予防のためにテープぐるぐる巻きの話
もう1つは、ワカンの浮力を向上させる工夫の話
雪山でスノーシュー履いてい団体さんを見かけたらほぼ素人だから
近くに寄らないほうがいいと思う。
斜面なんかで前後を歩かれたら危ないです。すぐに離れましょう。
12本爪アイゼンを使わなきゃいけない雪山を登るからこそのアルミワカン。
アルミはプラスチックや木や竹より耐久があるから。
プラのワカンは使えん!
直ぐに割れるし、スーパーカンジキはゴムバンドが伸縮してヒールが変に浮いて歩きにくかった。
175 :
底名無し沼さん:2010/02/22(月) 12:52:38
アルミを樹脂で覆い、樹脂のテープでデッキを作って浮力アップ
・・・アルェ?何かに似てきたぞォ
スノーシューに4万も払っちゃった人がもしいるとしたら哀れだな
アイゼン装着もできないのに
更にそのスノーシューを年一回しか使わないファ厨は哀れw
178 :
底名無し沼さん:2010/02/22(月) 15:05:16
アルミのパイプ曲げただけの物に8〜9000円も払って
安いと思える感覚にも哀れなものを感じてしまう。
スノーシューは4万払ってハイキング用
しかしそれだけじゃ危ないのでアイゼンも持って行きますかねw
ワカンは3万出せば12爪アイゼンとワカンでお釣りが来る
しかも雪山登山用
スノーシューには鉄下駄トレーニングと同じ効果があります。
メタボの中高年おっさんおばさんにはシューで雪原歩きはかなり効果ありです。
ここでスノーシューを攻撃する人は、スノーシューを使って駄目出しした人だよね?
俺はアルミワカンしか持ってないからスノーシューをどうこう言う資格は無いんだが、スノーシューの妻と雪山に行ったとき、「勝った」と芯から思えるのは急斜面下るときくらいかなぁw
スキーに負けるとは云え、やはりワカンよりは浮力で勝るので、羨ましく思ってしまうことが多いわ。
登坂用とかいうモデルはけっこう登れるんだよね。下れないけど。
急斜面下りだけはドヤ顔してガシガシ降りる。家内はスノーシューを脱いで、胸まで嵌りながら泳ぐように下ってくる。
スノーシューって、真ん中に足の大きさの穴を開けて、ワカンと同様の紐縛りにして、踵がつき出せるようにすりゃいいんじゃね?
急斜面で適度に潜るからこそワカンは足の位置が安定することもあるんだよ。
スノーシューはワカンほどは潜らないから登れないし下れないんだよ。
ワカンは足の位置が滑らない位置に持っていけるからね。
スノーシューは潜らないからこそ斜面そのまんまに張り付く事になり、
結果登れないし下れない。
アイゼンなんか忘れたらスノーシューでは下手すると身動き取れなくなる可能性があるよ。
下りが急な時は後ろ向きで下りなきゃいかんような状況もあるでよ
爪先とかかとが使えるのはでかいんだよ
テントかついで雪山を縦走してみればわかるよ
いかに荷物がコンパクトで軽く済むかということが有利かが
185 :
底名無し沼さん:2010/02/23(火) 00:19:54
ワカンの優位性は浮力に劣るから生まれてくるもんでしょ
そのワカンの浮力を上げようとする行為はワカンの優勢を
なくそうとする事じゃね?
最初からスノーシュー履けって事になるね。
ふかふか新雪のときはどうやったって潜るからな。
スノーシューだろうがワカンだろうが。
モナカのときにさ、スノーシューの人がスタスタ歩くなか、ワカンだと一歩一歩ズポズポはまるとムカつかない?結構あるんだよなぁ。
ワカンはもともとそういう構造だからね。
壷足に近くなる事で実は安定しているし上り下りが可能。
雪にはまりたくなければスキーを履くのがいいんだよ。
しかし狭い樹林帯もいかなきゃいけないのでそうもいかない。
スノーシューだと登れない。下れない。アイゼン装着できない。
万能のワカンになる。
189 :
187:2010/02/23(火) 08:48:29
>>188 そうか、俺のワカンへの愛着とわだかまりをあんたがスッキリと整理してくれた!
これからもワカン冬装備と革靴細板テレマークの二本立てで行くよ。ありがとう!
190 :
188:2010/02/23(火) 08:59:41
私はホームマウンテンが苗場や谷川連峰の上越国境ですが、
いろいろやってみてアイゼンとアルミワカンが最も相性がいいと確信しています。
テレマークスキーは応用きくね
歩く為の機能、快適さ、きつい斜面を登り滑る、
ワカンに通じる
山ヤさんがスキー板買うならテレマークだな
かかとが自由だということ。雪山登山のフリーヒールの重要性。
193 :
底名無し沼さん:2010/02/23(火) 10:00:00
ワカンとスノーシューの優劣をつける事に意味なんてあるのか?
場面によって使い分ける事が大事なんだよ。
万能なんて事はありえないだろ
歳はとりたくないもんだ。
中高年の雪山ハイキングならスノーシューは非常にいいよね
そもそも冬山登山なんてやってるのは中高年ばかりだろw
>>180 メタポ対策なら、つぼ足ラッセルが一番だよ。
楽しくなくちゃ嫌なんです、とか団塊は言いそうだからスノーシューが一番だろw
尾瀬ヶ原あたりがいいよな
帰りに鳩待まで登るのめんどい。
尾瀬って結構人気あるみたいだけどそんなにいいところなのかな。
水芭蕉は歌で有名な気がした。
尾瀬のことなんてスノーシュースレで聞け
尾瀬なんて大阪人には遠すぎてイメージがワカンわ
春先なら尾瀬ヶ原もワカンで充分だよ
今年は雪少ないなあ。
208 :
底名無し沼さん:2010/02/24(水) 23:42:28
>>188 > スノーシューだと登れない。下れない。アイゼン装着できない。
> 万能のワカンになる。
ワカンの性能が低いのを誤魔化して言い換えてるだけじゃん、何言ってるの?
テレマークとか時代遅れのアイテムを有り難がってるくらいだから相当なもんだな
万能というか、フレキシブルなんだよ、わかんって。
スノーシューでもアキレス腱やふくらはぎに当たらない位後ろが上がって
踵が突き出して下りも使いやすくできるだろうし、
わかんも上の話のようにフカフカ新雪の場合テニスラケットのガットみたいなのか布でも
一時的に追加して浮力上げることくらい改良の余地がまだあるだろうと思うけど。
特にアルミなら後で加工しやすいよね。溶接高いから穴あけてネジで。
ずれない様にすればマジックテープでバリバリと貼り付けられるんじゃない?
あ〜、加工もいらんわ。扇形にすそを縫い付けた布袋2枚、上下から被せて
抜けないように紐かなんかで真ん中、靴の側方で縛ればいっちょあがり。
スノーシューヲタ涙目だな(笑)
高い買い物しちゃいましたね
213 :
底名無し沼さん:2010/02/25(木) 06:11:32
スノシュで年に1,2回の雪原ピクニックに使用じゃ全然割に合わないね。
スノーシューならテレマークスキー買ったほうがいいよ
216 :
底名無し沼さん:2010/02/25(木) 10:07:55
>>213 ワカンなら年1,2回でも割りに合うとふんでるのか?
>>213 もと取る前にモデルチェンジとかしそうだしね。
ワカンは完成されてるが、スノーシューは毎年モデルチェンジ。
219 :
底名無し沼さん:2010/02/25(木) 11:01:38
モデルチェンジの瞬間にそれまで使えてた物が一瞬にして
使えなくなるという理屈につながるが…
220 :
底名無し沼さん:2010/02/25(木) 11:06:46
>>217,218
そんなくだらない事が心配なのか?
心配なんてする必要ないでしょ。所詮そんなもんとしか捉えてないから。
224 :
底名無し沼さん:2010/02/25(木) 12:38:43
>>221 なんか表現力が足りない。総合して何が言いたいの?
所詮そんなもんか。
>>222 でも、これじゃダメだよね。全面カバーするのは。素材が伸縮性のある素材だったらいいのかな。
簡単に取り外しできるなら、アイゼンつける時にスコッと取り替えって感じかな。
226 :
222:2010/02/25(木) 13:21:17
>>225 素材はある程度の柔軟性と張り・コシを持った物(合皮とか)を想定
スノシューで使ってる素材が1番なんだろうけど
あとはテント生地かな
伸びても戻ってくれるならキッチン用ラップでもいいんだがw
>>222 節子それワカンやない。
スノーシューや!
使い方を状況に応じて変えられるのが、ワカンならではだな。
スノーシューを超えてる。
229 :
222:2010/02/25(木) 16:29:59
つうかさ、節子、それアイゼンつけるときどうするん?それに靴の裏のフリクションだって重要でしょ?スノーシューより危なくね?
>>230 よくご覧
靴の部分には何もないだろ?
ワカン装着したまま付ける事を想定してるから
節子はまだアイゼンワカンのコラボはしたことがない
何でそこは未知数なんだよお兄ちゃん
>>228 だからそれ単体ではほとんど 何 の 役 に も 立 た な い 、って事じゃん
>>229 それって小さいスノーシューだからねぇ
スノーシューに近付くなら、面積の関係で本家には当然敵わないし
ワカンが下りでスノーシューより楽、ってのも、雪の中に潜るからこそな訳だし、潜るって事は
浮力はアレだし、アイゼン無ければ急登も潜る・滑るでアレだし…
用途が違うと何度言ったら…。
236 :
底名無し沼さん:2010/02/25(木) 23:45:12
ワカンが使えないと言ってる奴は
縄文の昔、あるいはもっと前のナウマン象がいた頃から
この日本で俺たちの先祖が世界一の深雪を歩くのに
スノーシューを使ってたとでも言いたいんだろうな。
これだからゆとり脳は・・・
>>234 >スノーシューに近付くなら、面積の関係で本家には当然敵わないし
承知の上w
まぁあれだ、ちょっとした事でちょっと負荷が減るなら楽しいなってのが
自分の考えの原点だからw
アイゼンワカンが必要な人は本人が色々考えればいいと思うんだ
経験のない自分には思いつかないこともあるし(岩対策とか)
案外みんな乗ってくれて嬉しかったw
今シーズンに試作が間に合うか解らないけどちょっと工作してみる
238 :
底名無し沼さん:2010/02/26(金) 05:34:49
雪山っていうのはどんなものにも対応できる装備で行かないと
身動きができなくなり遭難します。
日本の2000m以上の山をやるならミックス雪に対処するためにアイゼンとワカンのほうが使えます。
ゆるゆるハイキングならスノーシューで別にいいです。
しかもレンタルで十分です。
239 :
底名無し沼さん:2010/02/26(金) 06:27:39
買ってからわかりました
スノーシュー無駄に重いだけだったorz
チタンのピッケル買えばよかった
>>240 んなこたない。浮力「だけは」余裕でワカンに勝る。うまく使ってやってくれ。
使い分けだな。うん
雪ももう締まりだしているから浮力の大差はないよな
新雪降った翌日なら違うだろうけど
ワカンは手段、スノーシューは目的。
245 :
底名無し沼さん:2010/02/26(金) 11:31:29
あらゆる場面が想定されるならアイゼン、ピッケル、
ワカン、スノーシュー全て持って行くって事だろ。
ちがう
重いしがさばるのでスノーシューは持たないよw
ダブルストック、ピッケル
アイゼン10か12爪、アルミワカン
雪山のスタンダード装備だね。
北アルプス、谷川岳を代表とする新潟の山、日本海側の東北の山、北海道の山、基本だ。
249 :
底名無し沼さん:2010/02/26(金) 17:30:45
スノーシューをゆるいだの素人の使う物だと
卑下する割りに弱いんだな〜
バリバリの玄人なんじゃないの?
私はトランギアのTR-325を使ってます。
>249←どうしたのこの子?もしかしてシュー買っちゃった子?w
使う場所がないのにわざわざ重いの持っていく必要ないから
下りはスノシュをずっと背中に背負いっぱなしかよ
BCボーダーは帰りはもちろん使わないよ、板で滑るから
山登りは下りも徒歩だろう
253 :
底名無し沼さん:2010/02/26(金) 19:06:16
締まった雪でしか浮力勝負挑めない、単体では新雪で潜って滑って結局アイゼン無しじゃ何も出来ない
って事でFA
下りだって本当は壷足アイゼンでバッチリだろ、ワカンなんてどうせ沈むし、滑り止めとしては無力だし、
邪魔以外の何者でもない
スノーシューとワカンを比べて、ザックの外に括るのに、重いし嵩張るとか虚弱体質もいいかげんにしろよ^^
君みたいに雪原のハイキングならそれもいいよねw
スノーシューでゆる登山とかとスノーシューで尾瀬ピクニックの話は他でやって。
ちなみに雪の燧ケ岳に登るなら当然アイゼンとワカンな。
燧が岳って尾瀬沼から入ると結構急斜面あるよね
253はえらそうに言ってるけど
スノーシューくくりつけてアイゼンなしで登山してるんだよね?
おまえ長靴でいいんじゃないの
ワカン VS スノーシューの話題はウンザリよ。
わかってない奴の相手すんのやめよーよー。スルーが1番。
ワカン使ったことない奴なんだし。というか、ろくに山登ったことない奴だし。相手にしちゃダメ。
まぁ。このスレはワカンスレだからな。比較したい人間はスノーシュースレでやって欲しい。
クロモリ鋼の12本爪アイゼンとアルミワカンの相性抜群や!
261 :
底名無し沼さん:2010/02/28(日) 01:19:36
和姦なら何でも桶。
262 :
底名無し沼さん:2010/02/28(日) 10:46:39
ワカン と カンジキ の違いって???
あえて言うなら、気分かね
米どころ新潟では田んぼでもカンジキは使います。
泥水用の田下駄、雪上用の輪かんじき、氷上用の鉄かんじきなどと。
日常生活、生きるため手段として、日本の自然、気候、風土に密接に関わっています。
民明書房1232ページより
さすがに未だに魁てるな俺たちのワカン。
無敵のカリスマ江田島塾長
ところでカンジキは漢字でどう書く?
寒時着
環敷
あるいはそれ以外?
男塾のように強引に漢字にするならそうかもしれないが、本名は?か橇
寒敷
271 :
底名無し沼さん:2010/03/01(月) 11:07:15
シーズン考えて寒時期でいんじゃね?
中国語では 橇 とか 木田糸 て漢字があるけど、微妙にカンジキとは別物みたいだねー
カンジキの語源は??
273 :
250:2010/03/01(月) 12:56:29
スルーされた・・・・・恥ずかしい
274 :
底名無し沼さん:2010/03/02(火) 23:18:16
マジックマウンテンのワカンが安かったから買った。
でも、今年は雪が少なくて、もう硬くなって出番ないかも。
ところで、ビニールテープ巻いたほうがいいの?
なんだか、このワカンは塗装しているみたいで、
手に引っ付くことなさそうだけど。
二日振りにつながったというのに、えらい自然な再開っぷりだなおい。
今シーズンは2回しか出番なかったな〜
>>278 白いプラスチック製に見えるな。なんだろうね。
ごめん、ワカンスレだったな。自衛隊のスノーシューの方を聞いてるんだと思った。
ヴァーテックス スーパーカンジキ
白いのはもちろん敵にみつからないように仕様
その優れた性能により、自衛隊や東北電力の皆様にもご使用いただいております。
でググれ
やはり日本の雪山登山はワカンが実用的やねん
ワカンを買った君たちは正しい
ノスタル爺
ワカン買ったお!
銀色と黒色の二種類あったが、このスレ参考にして
テープ貼らなくていい、黒い塗装されたやつを買った。
もっと、いろんな色に塗装されていたら、おされなのになっと思った。
好きな色に塗っちゃえばいいじゃん
ほしゅ
288 :
底名無し沼さん:2010/06/08(火) 13:03:27
ここのとこ、テレビで、カンジキ総理とよく言ってる。
ワカンに日が当る日がついに来たみたいね。
2ヶ月ぶりのレスでオヤジギャグ
寒いねえ
寒くないとワカン使えないからw
292 :
底名無し沼さん:2010/06/10(木) 13:11:39
連発おやぢギャグ
まさに蛇足だねえ
そろそろ、ワカンの手入れでもしておくか。
今年は、去年以上に山ガールが増えて、
スノーシュー派が多くなりそう。
山ガール向けに、小ぶりでカラフルな
ワカン作れば良いのになぁ
俺も今年は塗ってみようかなあ