冬の里山ハイキング専用スレッド★☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
装備や心構えについて語り合いましょう
山岳保険には加入しておきましょう
2底名無し沼さん:2009/11/26(木) 17:30:24
奥武蔵が最強
3底名無し沼さん:2009/11/26(木) 17:37:46
このスレいいかも
4底名無し沼さん:2009/11/26(木) 18:13:31
アイゼンなしでいける気軽な山を教えてください
関東で高尾以外でよろしくお願いします
5底名無し沼さん:2009/11/26(木) 18:42:19
低山なら東京近郊にいっぱいあるでそ、何線がいいの私鉄? JR? それともマイカーでしゅか?
6底名無し沼さん:2009/11/26(木) 19:59:02
JRか私鉄がいいです
マイカーは疲労で危ないと判断して使わないようにしております
7底名無し沼さん:2009/11/26(木) 20:06:34
雨対策はコロンビアの迷彩ポンチョで無問題?
8底名無し沼さん:2009/11/26(木) 20:18:38
東武(伊勢崎)沿線またはマイカーきぼん
9底名無し沼さん:2009/11/26(木) 20:29:00
日光まで行けば山はいっぱいあるでがす、
これからの季節の女峰山なんていいよ、でも里山じゃないな。
10底名無し沼さん:2009/11/26(木) 20:33:15
このスレ、ヨかですね。
オレも冬場は近場の低山のみ。
場所にもよるが4本軽アイゼン位は持って行くべき。 大して荷物にならんし、冬の低山ってトレーニング兼ねてなのでザックが重くなるのは全然オッ毛。
11sage:2009/11/26(木) 20:42:25
東京から近いのは、奥多摩、奥武蔵、それに丹沢、中央線沿線、あたりかな。
真冬の三浦半島の低山からは相模湾の向こうに雪をかぶった富士山が見えた。
12底名無し沼さん:2009/11/26(木) 20:58:25
塔ノ岳でも低山ですかね?
なるべくアイゼン使いたくないというか使わなくても大丈夫だったという
実績のある山を教えてもらえるとありがたいです
13底名無し沼さん:2009/11/26(木) 21:02:12
地域にもよるけど、関東だったら1,500m以下くらいでは?
14底名無し沼さん:2009/11/26(木) 21:06:10
先日塔ノ岳歩いたのですが
転んだらこの崖から落ちて死ぬ!と思い正直怖かったですよ
雪で凍結していたらとてもじゃないけど無理だと思いました
15底名無し沼さん:2009/11/26(木) 21:10:39
低い山でも雪が積もったり凍結してたりするとアイゼンを使うコトもあるけどね。
奥武蔵なんかだとアイゼンなしでもかなり安心なとこが多いと思う。
16底名無し沼さん:2009/11/26(木) 22:35:42
群馬・鬼石の桜山の冬桜が見頃
今の季節なら、臨時の乗り合いタクシーもある
17底名無し沼さん:2009/11/26(木) 23:13:14
里山ったら平地に続いてるような山だろ?
18底名無し沼さん:2009/11/26(木) 23:39:30
>>14
バカ尾根で唯一鎖場がある所でしょ?
あそこは冬季お守り代わりにアイゼン持っていくべき。
19底名無し沼さん:2009/11/26(木) 23:52:15
蛭ヶ岳行くんだったら軽アイゼンじゃ心細い?
20底名無し沼さん:2009/11/26(木) 23:54:48
>>18
2箇所怖いところがありました
お地蔵さんのところと行者岳越えた後の5メートルくらいの絶壁
足がつかなくてほんとに怖かったです
21底名無し沼さん:2009/11/26(木) 23:55:18
鬼ヶ岩とか超怖いよ
22底名無し沼さん:2009/11/27(金) 00:15:06
>>21
やっぱ超こわいっすか?
大分前に行ったんだけど、あの辺、危なそうな所が多かったような気がして。
今年の冬は丹沢辺りで山歩きしようと思っているんだけどね。
23底名無し沼さん:2009/11/27(金) 00:18:15
丹沢の山は里山じゃねぇだろw里山の話しようぜ
24底名無し沼さん:2009/11/27(金) 00:26:12
大山辺りは里山でいいのでは?
ってか里山の定義が難しいね
25底名無し沼さん:2009/11/27(金) 00:56:20
里山っていうと平地に残った農地と混在したような山とか人里から続いてる山のイメージ。
26底名無し沼さん:2009/11/27(金) 01:16:04
運動不足解消のために低山ばかり歩いている

山形県
・東黒森山
・白鷹山

宮城県
・鎌倉山

どれも比較的ラクで安全な山。
27底名無し沼さん:2009/11/27(金) 01:42:40
人間が農業や林業で経済的に利用してきた場所が里山だから
近くに林道や人工林があるところまでが里山かな
28底名無し沼さん:2009/11/27(金) 09:28:51
蛭ヶ岳は神奈川県最高峰。とても里山と言える山ではない
29底名無し沼さん:2009/11/27(金) 17:54:08
里山の定義が欲しいところ
30底名無し沼さん:2009/11/27(金) 19:46:14
初心者が冬に自然と戯れることが可能で冬でも積雪の可能性が限りなくゼロな
1000メートル以下な低山なかんじ?里山の本来の意味は多分違うけどw
31底名無し沼さん:2009/11/27(金) 20:03:15
1500ぐらいまで入れようよ〜w
32底名無し沼さん:2009/11/27(金) 20:30:24
そんな里山聞いたことねえ
33底名無し沼さん:2009/11/27(金) 20:58:59
茨城や千葉の田畑の中の丘のような山々が里山というイメージ
34底名無し沼さん:2009/11/27(金) 21:40:52
今年の正月に単独で蛭ヶ岳登った。特に深く考えずハイキングのような格好で冬山装備一切なしに。幸い雪はほとんどなかったが死にそうになった。
今でこそ真冬のアルプスも大丈夫な装備を揃えたが、あの頃は初心者丸出しだった。
35底名無し沼さん:2009/11/27(金) 21:54:27
俺流里山の定義
・地元の爺さんがジャージ姿で毎朝散歩してる
・夏は地元のガキがクワガタ取りをしている
・時々、村の有線放送が聞こえてくる
36底名無し沼さん:2009/11/28(土) 06:03:39
年に1回か2回エロいことしてるorしてたorしそうな男女がいる
かな?
37底名無し沼さん:2009/11/28(土) 16:37:34
先日石老山に午後三時くらいから上り始めているジャージ姿の老人がいた。
荷物はビニール袋のみ。
その中に食べ物が入っていたから声はかけなかった。
しかし今でも彼の意図が分からん。

最初に買うべき装備はカッパでも靴でもリュックでもないと俺は思っている。
同順位で携帯電話とヘッドライト。そして、レスキュー保険に加入しておくこと。
これらがないと本当にどうにもならん。
38底名無し沼さん:2009/11/29(日) 17:22:56
まだ雪は大丈夫だろうか

>>37
たしかに
39底名無し沼さん:2009/11/29(日) 17:38:41
六甲だと地元のジジババが散歩がてら昼の3時くらいに手ぶらで登ってくるよ
一般ルートだけどね
40底名無し沼さん:2009/11/29(日) 21:36:04
高尾〜陣馬山周辺の山々
紅葉が植林の緑とでパッチワークのような景観
手ぶらや軽装で登ってる人も多い
41底名無し沼さん:2009/11/30(月) 22:17:19
里山とか低山なら靴はソレルでもいいんかな
42底名無し沼さん:2009/11/30(月) 22:28:41
道はそれるなよ。
43底名無し沼さん:2009/11/30(月) 22:34:02
里山なんて散歩程度なんだから手ぶらで十分
44底名無し沼さん:2009/11/30(月) 23:18:40
アイゼン持っていく必要があるところが
里山の範疇に入ってくるとは思えないんですけどw
45底名無し沼さん:2009/11/30(月) 23:55:34
地域によるだろ?
雪国だったら里山でもワカンやらアイゼンは必要
46底名無し沼さん:2009/12/01(火) 12:47:40
先日神奈川の仏果山と経ヶ岳の方面を歩いてきました。
700メートルくらいの山でしたから軽いハイキング気分でしたが
尾根の登山道が狭くかなり怖い場所がありました。
コースにもよりますね。
コースによってはアイゼンは必要です。
47底名無し沼さん:2009/12/01(火) 12:58:06
大人の遊びには、オリジナリティを追求する姿勢が必要だと思うのです。

ソレルでもそれなりに歩けるとは思いますが、
なぜその靴が言いと思うのか? 何を目指しているのか?
をぜひ書いてください。
48底名無し沼さん:2009/12/01(火) 19:22:08
里山と言えは飯能から正丸あたりでしょう。特にユガテとか、高山不動とか。
一時間も登って人家があると
生活している人がいるんだなと思う。
49底名無し沼さん:2009/12/02(水) 00:28:28
奥武蔵あたりがそんな感じだな。
武川岳から焼山あたりがいいよな。
武甲山が目の前に見えて勇壮だよ。
そのまま駅に下りられるのも便利。
50底名無し沼さん:2009/12/02(水) 02:33:20
横瀬駅から生川登山口は歩いたら結構遠かった
51底名無し沼さん:2009/12/02(水) 22:18:13
本気の質問なのですが
山ヒルについてです。
どこの山なら大丈夫なのでしょうか?
正直春が来て欲しくないです。
今から鬱です。
丹沢はもうダメなのでしょうか?
52底名無し沼さん:2009/12/02(水) 22:29:16
丹沢の僻地と南アルプスの南部くらいだから
冬の間に行っておいて、春になったら別の山域に行くとか
あるいはそれも自然の一部と認めて吸われてみるとか
死ぬわけじゃないんだし
53底名無し沼さん:2009/12/02(水) 23:22:13
丹沢は人が多い大山でもヤマビルがいる。
ヤマビル嫌いの俺は、丹沢には11月〜3月にしか立ち入らない。
54底名無し沼さん:2009/12/02(水) 23:26:16
ありがとう
やはり皆さんもそれなりに気を遣っておられるようですね
ヒルは見た目がビンゴでアウトなんです
気絶してしまうかもしれない
55底名無し沼さん:2009/12/03(木) 00:27:40
実際は自覚症状が無く
知らないうちにやられるんだけどな。
蛭に関するスレが有るからそっちで学習してもいいだろう。
56底名無し沼さん:2009/12/03(木) 21:42:25
で、ヒルのいない山なんてあるのかね?
57269:2009/12/03(木) 21:51:02
>>56 超初心者らしく口の聞き方に気をつけようね
58底名無し沼さん:2009/12/03(木) 22:19:59
>>57
どうやらあんたには聞いてないみたいだよ
59底名無し沼さん:2009/12/03(木) 22:33:12
ヒルのことは春まで忘れて
葉の落ちた照葉樹林の陽だまりの中
一面の雪をきゅっきゅっと踏みしめながら
たどり着いた頂上は風が強くて寒いので
早々に降りて茶店で一本つけるんだ
60底名無し沼さん:2009/12/03(木) 23:15:00
ヒルどころか虫が嫌いな俺は夏とか暖かい時期には山行きません。冬の澄んだ空は最高やね
61底名無し沼さん:2009/12/03(木) 23:19:33
夏に北アルプス行ったら稜線上に虫がいっぱいいてずっとたかられてた
刺されるわけでもなくただたかってるだけなんだけど
数が多いからマジでうっとおしかった
62底名無し沼さん:2009/12/04(金) 00:23:46
メシ作ってたりするとすげえたかってくんのな。
お陰で一緒に行った友達と話すのもお互いのテントの蚊帳越しだったっけ。

雨も少ないし虫も人も少ない冬山は最高


63底名無し沼さん:2009/12/04(金) 00:41:39
メマトイってよくいるの?
64底名無し沼さん:2009/12/04(金) 08:27:41
昨日の雨で空気がきれいになって
丹沢から西上州の方まで良く見えてるね
65底名無し沼さん:2009/12/04(金) 19:38:49
>>4
五日市駅から今熊山(505m)から金剛の滝コース 穴場
66底名無し沼さん:2009/12/04(金) 20:34:53
>一面の雪をきゅっきゅっと踏みしめながら

こういう山じゃない山を紹介して欲しいのです(笑
アイゼン無しでいける山を
67底名無し沼さん:2009/12/04(金) 21:10:18
>>66
アイゼンなしで行ける山と言うのは、雪が降らないで氷も張らない山だと思うんですけど、
その条件だと関東には無いんじゃないのかな。 沖縄あたりに移住すれば?
68底名無し沼さん:2009/12/04(金) 21:11:30
>>67
君はどこ国の関東にすんでるの?www
69底名無し沼さん:2009/12/04(金) 23:21:22
八犬伝巡りでもすればいいのではないかな
いくら何でも関東だよね
70底名無し沼さん:2009/12/05(土) 10:08:39
どんな低山でも雪が積もったり、気温が下がって凍結すると
アイゼンを使う場合もあるよ。
71底名無し沼さん:2009/12/05(土) 11:30:53
>>66
埼玉の官ノ倉山
都心から5~6時間で行って帰って来られる山
樹林帯歩き、山頂展望よし、鎖場あり
短い行程で変化に富んだオススメの低山
72底名無し沼さん:2009/12/05(土) 12:15:06
>>70
可能性のはなしをしたらきりがない。
ほとんど無雪の山なら関東でもいくらでもある。
73底名無し沼さん:2009/12/05(土) 13:43:25
4Pアイゼンなんて2000円で買える、たいした重さでもないんだから
保険のつもりで持って行け。
74底名無し沼さん:2009/12/05(土) 16:13:43
73に同意
軽アイゼンは保険のつもりで持って行くと良い。
私はうっすらと雪のある道を滑らないように歩くのも
トレーニングだと思ってアイゼン無しで歩いているが、
ザックには軽アイゼンを入れてる。
75底名無し沼さん:2009/12/05(土) 16:29:55
冬といったってアイゼン一切不要で行けるところはたくさんある。

保険としてという考え方には同意するが
そういうところを選んで登りたい人には
それじゃアドバイスになってない。

76底名無し沼さん:2009/12/05(土) 16:42:23
関東で雪が降らないトコってもしかしたら小笠原諸島のことなのか?
あそこって一応東京都だよな。
77底名無し沼さん:2009/12/05(土) 16:57:56
>>76
お前馬鹿か?
雪がちょっとでも降る場所はNGなのか?

里山レベルなんだから
事前に天気、状態を把握して日帰りするぶんには
アイゼン不要な場所だらけだろうが。
78底名無し沼さん:2009/12/05(土) 17:01:37
鎌倉アルプスにしときなさい。
三浦アルプスっちゅうのもあるよ。
79底名無し沼さん:2009/12/05(土) 17:06:41
>>76
君は夏の雲取にアイゼン持ってくの?
まれに降る程度の山で日帰りでもアイゼンなきゃだめって
融通きかなすぎてうけるんだけどwww
80底名無し沼さん:2009/12/05(土) 17:19:19
コンドームつけても妊娠するときは妊娠するんだよ
81底名無し沼さん:2009/12/05(土) 17:54:27
里山は雨の日に登る物ではない、
と今日思った。
82底名無し沼さん:2009/12/05(土) 18:15:38
>>81
汗を乾かすタイミングが皆無だから
動き続けていないと大変なことになるしね
身体が芯まで冷えそうになる
これからのシーズンは特に気をつけたいものだね
83底名無し沼さん:2009/12/05(土) 18:28:02
このスレって関東限定なんですか?
愛知県には里山が一杯。って言うか里山しか無い。

雪もほとんど降らないし、凍結もあまり無い。天気予報見て逝くなら軽アイゼンも要らない。

愛知は里山の宝庫!
チャンとした山に登りたくなったら長野県もすぐ隣。
里山ファンは愛知へGO!
84底名無し沼さん:2009/12/05(土) 18:31:45
>>82
それもあるが、場所により危険な程滑る。
里山の方が雨で滑る所が多い。
85底名無し沼さん:2009/12/05(土) 18:44:35
東京から遠征して祖母山に登った。

尾平から登り4時間もかかった。
帰ってから神原コースが楽だと知ってショック。アプローチの道路20kmは狭いし。

まあ山深い雰囲気と祖母山があのあたりの盟主なのがよくわかったのは良かった。


86底名無し沼さん:2009/12/05(土) 18:59:53
締まった土とか木道や階段の材木は今のシーズンよく滑る
87底名無し沼さん:2009/12/06(日) 06:29:08
愛知か
俺は岡崎出身ですよ
今は神奈川ですけど
懐かしく思ったので書き込みました
88底名無し沼さん:2009/12/06(日) 15:13:01
東京から遠征して祖母山に登った。

尾平から登り4時間もかかった。
帰ってから神原コースが楽だと知ってショック。アプローチの道路20kmは狭いし。

まあ山深い雰囲気と祖母山があのあたりの盟主なのがよくわかったのは良かった。


89底名無し沼さん:2009/12/06(日) 23:53:36
ここまで天覧山なし
90底名無し沼さん:2009/12/07(月) 11:42:56
昨日、中央線の駅から登れる日帰り登山したけど
雨天明けだから滑る滑る。凍結すると怖いなと思ったな。
91底名無し沼さん:2009/12/07(月) 13:05:38
>>89
頂上の茶店で味噌おでん売ってたりして面白いけど
登山の部分が10分位しかない

隣の日和田山のほうが登った気になるかな
物見山の方まで歩いていくと茶店があってのんびり出来るよ
92底名無し沼さん:2009/12/07(月) 15:37:49
天覧山の茶屋って営業してるんだ!
いつ行っても閉まってるからやってないのかと思ってた
93底名無し沼さん:2009/12/07(月) 16:03:27
天覧山って池沼天皇が勅書丸めて「ワーイ見える見える(^O^)」てやったとこだっけ
94底名無し沼さん:2009/12/07(月) 23:33:23
>>84
悪いが笑った。
要するに、あんた転んだわけか?w
下手な言い訳しない方がいいよ。歩き方が下手なだけだから。
95底名無し沼さん:2009/12/08(火) 17:51:13
北風強くなって立川の多摩川土手からの奥多摩や丹沢の展望よくなった
96底名無し沼さん:2009/12/09(水) 13:06:47
会社帰りに夜景見ながら登る里山って面白い
この時期、木々の葉が落ちてるから夏より展望も良いしね。
97底名無し沼さん:2009/12/09(水) 15:17:18
>>93
天覧山は明治天皇。
側室の子で病弱、リベラルだった大正天皇は軍部に疎まれ、
いわれのない中傷を受けた。
よく今どき丸眼鏡の俗話なんか信じてるな。
情弱か団塊でなければ、自国の近代史の勉強くらいしておけ
98底名無し沼さん:2009/12/10(木) 11:33:37
>>97
大正天皇の長男はもっと軍部に疎まれたけどな。
99底名無し沼さん:2009/12/11(金) 22:20:03
あした岩殿山行ってみるわ
里山っていうより名所旧跡とか観光地かな
100底名無し沼さん:2009/12/11(金) 23:26:47
岩殿山って中央高速のすぐそばにあるんだよな。
ずっと昔に行った記憶がある。
富士山が見えなかったっけ?
101底名無し沼さん:2009/12/12(土) 17:08:20
去年12月に行った
登り始めはほんとにこんなとこに城があったんかと思うほどきつかった
稚児落としは落ちたらやばい
102底名無し沼さん:2009/12/12(土) 22:49:30
岩殿山までの道は舗装されてて、富士山の眺めもみごとだったよ
そこから兜岩と稚児落としの道に入ると狭い登山道になって
2箇所の鎖場が恐怖だったけど、巻き道も有ったよ
103底名無し沼さん:2009/12/13(日) 17:03:50
関係ないけど中央道初狩PAから見える富士山がきれいです
104底名無し沼さん:2009/12/13(日) 17:21:36
巻き道の方が大変だ。
105底名無し沼さん:2009/12/15(火) 17:21:38
愛知県民が通りますよっと

東海地方は1000mクラスまでは豊富だよね
2000とか3000m級を登ってる人には笑われるだろうけど
結構楽しくて飽きない
106底名無し沼さん:2009/12/15(火) 19:13:49
>>105
愛知県民ではないが、鳳来の明神山は大好き
1000mチョッとしかないが面白い山 トレーニング・靴慣らし等でよく登る
107底名無し沼さん:2009/12/15(火) 22:53:47
神奈川県民だけど、丹沢も1000mクラスまでは豊富。
ヤマビルがいるから、冬しか行けないけどねー
108105:2009/12/16(水) 09:18:34
>>106
そうなんだ
自分は体力的なトレーニングは伊吹に行くよ
テクニカルな所は皆無で登山道を例えるなら”The坂道”
花の季節は良いよ

>>107で思い出したけど
蛭避け”ヒルさがりのジョニー”って効くのかな?
109底名無し沼さん:2009/12/17(木) 01:18:10
西丹沢にはヒルはいないはず
110底名無し沼さん:2009/12/17(木) 20:40:48
まじで?檜洞丸と大室山辺りはせふせふ?
111底名無し沼さん:2009/12/17(木) 20:48:53
>>110
主脈を境に西側(主脈上そのものも含めて)はほとんど聞かない。
112底名無し沼さん:2009/12/17(木) 21:00:20
>>111
そうだったのか。西野々〜焼山はヒル注意の看板あったけどね。まあ、あそこだけなのかな。
じゃあ今のうちに東丹沢行っておくか。
113底名無し沼さん:2009/12/17(木) 21:02:21
丹沢で里山て白山とか渋沢丘陵とかだろ。
114底名無し沼さん:2009/12/17(木) 21:05:58
>>112
> そうだったのか。西野々〜焼山はヒル注意の看板あったけどね。まあ、あそこだけなのかな。

主脈は焼山までだろ
115底名無し沼さん:2009/12/17(木) 21:18:52
イメージとしては宮が瀬の周辺、低山域までって感じだよ。
だから主脈の高度まで上がるといないので主脈を挟んで西はいない。

大山とか丹沢三峰の支線、塩水橋あたりは宮が瀬と低山でつづいてるので
いるだろうなって感じ。
116底名無し沼さん:2009/12/17(木) 21:19:35
そうでした。じゃあやっぱり主脈縦走は冬しか無理か。
大倉尾根もヒル出る?
117底名無し沼さん:2009/12/17(木) 21:36:39
>>116
> そうでした。じゃあやっぱり主脈縦走は冬しか無理か。

なんかさ、、、
わるいけどビビりすぎだと思うけど。
118底名無し沼さん:2009/12/18(金) 00:11:55
>>117
同感。
どれほどの人間が丹沢登ってると思ってんの?
そいつらみんな蛭にやられてるとでも思ってんのかねぇ。
119底名無し沼さん:2009/12/18(金) 21:23:01
こっちの方がまともな丹沢スレですね。
120底名無し沼さん:2009/12/22(火) 19:20:22
ヒルに噛まれたらハイキングする気がなくなると思う
それくらい嫌いだし正直生理的に怖い
クモが嫌いとか蛇が嫌いとかあるだろ?
理解できない奴が羨ましいぜ
121底名無し沼さん:2009/12/22(火) 19:30:36
>>120
お前馬鹿だろ。
丹沢登ってるやつは蛭にかまれても平気な奴らか?
熊が出るおそれもあるのにのぼってるんだから
熊との遭遇も平気なやつらってことにもなるのか?

登山する以上、熊遭遇のリスクはほとんどの山であるはずだが・・・
それでもお前は登るんだろ?
ってことはお前は熊は平気、蛭はだめってことでOK?

違うだろ。
熊なんてめったに出ないと割り切ってのぼってるんじゃねぇの?
117-118が言いたいのはそういうことだろうに。
122底名無し沼さん:2009/12/22(火) 21:33:40
ヒルが平気な人の意見だと思ったのか・・・
そんな奴はいないってwwwww

頭悪すぎwww さらしあげw
123底名無し沼さん:2009/12/22(火) 22:37:11
>>120
> それくらい嫌いだし正直生理的に怖い


っていうかお前、蛭見たことないだろ?
噂で頭でっかちになってるだけで実態はろくに知らない典型っぽい。
124底名無し沼さん:2009/12/22(火) 22:38:33
熊と蛭では出現頻度が違い過ぎるだろ。
125底名無し沼さん:2009/12/22(火) 22:41:01
>>124
丹沢主脈の蛭がどの程度の被害状況かも知らんでよくいうわ。
126底名無し沼さん:2009/12/22(火) 22:44:14
>>124
だからそんなにでないって意味だろ(>>117-118

出たら致命的なのは熊。
そっちは気にしない癖に
蛭はちょっとでもNGって
はっきりいって頭おかしいよ。
127121:2009/12/22(火) 22:46:15
>>124
> 熊と蛭では出現頻度が違い過ぎるだろ。


>熊なんてめったに出ないと割り切ってのぼってるんじゃねぇの?
>117-118が言いたいのはそういうことだろうに。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
128底名無し沼さん:2009/12/23(水) 16:30:06
ヒルは良く出るよ。
>>126は本当に丹沢登ったことがあるのか?
それとも注意力が無いのか。
129底名無し沼さん:2009/12/23(水) 17:10:54
>>128
> ヒルは良く出るよ。

出る場所、出る条件はある程度絞られる。
すくなくとも大倉〜蛭ヶ岳ではほとんど聞かない。

> >>126は本当に丹沢登ったことがあるのか?

東側のしょぼい山にはよくでるんで
お前のレベルが言わずともわかるねw
130底名無し沼さん:2009/12/23(水) 17:24:14
>>128
丹沢って丹沢山そのもの?
だとしたら塩水橋方面からじゃなきゃほとんど出ないよ。
それから塔の岳(表尾根も含めて)も被害報告は少ない。
西丹沢は皆無。

どの辺に出るかは上のほうで既出。。
それを踏まえてのやり取りなんだけど・・・
131底名無し沼さん:2009/12/23(水) 17:38:42
>>120がしょぼい山しか登らないのか、丹沢山に登るのか、分からんだろ
132底名無し沼さん:2009/12/23(水) 17:44:13
>>131
120がどうこうなのか?
流れぶった切るなよ。
120は117-118に対しての反論だろ。(とくに最後の1行)
117の前はどのルートについて話してる?
133底名無し沼さん:2009/12/23(水) 17:46:28
>>131
俺は対した被害報告のないルートでもビビってる子に
ビビりすぎという意見が出たのを受けての120と理解しているが?

ところでおまえのいう丹沢はよくでるは
どのあたり?
134底名無し沼さん:2009/12/23(水) 18:21:11
ここは「冬の里山」スレだぞ
ヒル談義したかっらヒルスレ行け
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1103440985/
135底名無し沼さん:2009/12/23(水) 18:23:52
>>134
負けを認めろよwww
136底名無し沼さん:2009/12/26(土) 10:13:05
たまには夜の話しようよ
137底名無し沼さん:2009/12/26(土) 16:01:03
5月に早戸大滝に行ったときに、ヒルよけのヤマビルファイターは高いから
スキンガードで代用したけど大丈夫だったよ
スプレーしなかった人は家についたら足が血だらけだったって
138底名無し沼さん:2009/12/30(水) 21:52:43
>>105
自分も愛知県です。
登山経験はほぼありません。
ドライブがてら美ヶ原、伊吹山を歩いたくらいです。

この休みに暇なのでどこか低い山に行きたいのですが
オススメありませんか?
139底名無し沼さん:2009/12/30(水) 22:00:31
元旦出陣する奴いるのかよ
ま、里山ぐらいなら大丈夫か
140底名無し沼さん:2010/01/03(日) 18:44:52
冬は東海自然歩道で十分だ。
141底名無し沼さん:2010/01/06(水) 14:08:55
関東ふれあいの道
142底名無し沼さん:2010/01/06(水) 18:48:47
>>138
猿投山
143底名無し沼さん:2010/01/06(水) 21:55:46
猿投とか足助って読み方変わってるよね
144底名無し沼さん:2010/01/06(水) 23:11:03
海上も変わってるよね。
どこに海があるのかと思った。
145底名無し沼さん:2010/01/06(水) 23:11:45
>>138
レスが休み跨いですまん

養老とかどうかね?

散策程度ならその近く『月見の森』がおすすめ
展望台まで案外歩くよ
汗かいたり寒かったらそのまま『水晶の湯』がよろし
(自分は伊吹帰りにココ)
入泉料¥500でJAF会員は¥100引き

146底名無し沼さん:2010/01/07(木) 19:16:25
登山というより山歩きがしたい
片山の事件をみるにつき思いを深くしたよ
147底名無し沼さん:2010/01/08(金) 00:11:17
塩那道路歩いてみたいけど歩行者も進入禁止なんだよね
丹沢とかの林道よりずっと面白そうなのに
148底名無し沼さん:2010/01/10(日) 10:56:11
>>146
登山と山歩きってなんか違うの?
149底名無し沼さん:2010/01/10(日) 11:11:07
明日、鳶尾山に行ってこようと思う
ツェルト要るかな?
150底名無し沼さん:2010/01/10(日) 14:03:25
ピークハントが登山で
登山道をテクテク歩きながら山野草や風景を楽しむ事を目的としたのが山歩きなんじゃないかと推測してみた。
151底名無し沼さん:2010/01/11(月) 00:46:00
手も使う(鎖場は除く)のが登山で、手を使わないのが山歩きと思ってた。
152底名無し沼さん:2010/01/11(月) 09:23:28
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) つまり私はどこまでいっても山歩きってことで・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
153底名無し沼さん:2010/01/11(月) 10:27:12
>>149
ローカル過ぎ。by団地住民
154底名無し沼さん:2010/02/10(水) 18:31:10
また多摩雪降るか。
155底名無し沼さん:2010/02/15(月) 19:04:44
>>147
自転車での走行記録。
http://yamaiga.com/road/enna/main.html
ここまで克明にレポした物は少なく、普通に面白い
俺もやってみたいぜ塩那縦走
156底名無し沼さん
>>155
いつもながらえらく大げさに書いてあるが、
要するに一般人が入れないだけの、よく整備された林道ってところか。