1 :
底名無し沼さん:
冬山始めようと思う人達が集うスレ
2 :
底名無し沼さん:2009/10/07(水) 11:03:28
毎年この手のスレ立つな
まずは3年ROMって、4年目は道具を揃え、5年目に初雪山だな。
4 :
底名無し沼さん:2009/10/07(水) 11:43:33
まず必要最低限な道具やシュラフの気温対応表とかのテンプラがあると便利だね
厳冬期用のシュラフと厳冬期用の登山靴と厳冬期用のウェアと厳冬期用の手袋を買い足せば
ひとまず冬山登山はできるんじゃないかな
あとシュラフカバーとアイゼン
初期費用いくらかかるんだろ
初期費用
靴4.5〜、ウェア上下6〜、アイゼン1.5〜2、ピッケル1.5、寝袋3.5〜、寝袋カバー0.5〜2、フリース1〜、手袋1〜
20万位だな
フリースはリサイクルショップで買うと新品の1割以下で買える事が多いよ
7 :
底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:23:44
ピッケルは必要ですか?
とりあえず水は4リットル必要
9 :
底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:38:43
かなり重装備になりそうだな。重さで滑って登っていけないんじゃないの?
水は辺り一面にたくさんあるやん
12 :
底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:47:44
あたり一面真っ白な状況で登山道がどこなのか分かるの?
13 :
底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:51:54
>>11 仮に滑落してる時ストックでストップできるの?
14 :
底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:52:59
アイゼンと軽アイゼン使い分けてますか?
15 :
底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:57:59
まず登ったことのある山から始めるべきだな
標高も低いほうがいい
16 :
底名無し沼さん:2009/10/07(水) 13:00:28
17 :
底名無し沼さん:2009/10/07(水) 13:11:11
アイゼンでウェア引っかけて転倒滑落ってのもよくある事故だな
雪山の歩き方についてもガイドが必要だな。テンプレにするべきだ。
ストックのバケット外して畳んで使えばピッケルの代用にはなる
しっかり打ち込めれば滑落停止も可能
山岳会選びって難しいよな
技術だけ教えてもらってあとサイナラってのも・・・
いっそ金取って冬山講習してくれりゃいいのに
恩の売り買いなんてしたくねぇ
>>20 冬山講習会なんて腐るほどあるじゃねーか貧乏人
ラッセルの経験ありますか?
とりあえずラッセル辿って行けばいいのか?
トレースといいます
ラッセル泥棒といいます
お前らお約束パターン大好きだなw
ワカンないです(><)
どこに登るつもりなんだ?
高尾山とかじゃね
雪山とは書いてないし
西穂高に登りたい
32 :
底名無し沼さん:2009/10/08(木) 23:22:53
あげ
33 :
底名無し沼さん:2009/10/08(木) 23:42:37
冬山で和姦って?
34 :
底名無し沼さん:2009/10/09(金) 02:30:19
書籍の知識だけで
全くの単独で冬山登れますか?
あるいはそういう人っていますか?
高校の時初雪山を単独でやった、滋賀県の比良さん3泊だけど。
とりあえずピッケルを買ったけど、布キャラバンを変えるべきだった。
>>6 スパッツが抜けてるよ。
スパッツ買ったんだけど新品てとても綺麗だからなんか恥ずかしい
>>34 去年のスレにそんな感じのような釣り師がいたような気がする
>>34 山によっては全く問題ない。
天保山とか代官山とかな。
>>34 先人たちはそうだった
今もきっとやれるはずだが
やるものはまあいないだろう
40 :
底名無し沼さん:2009/10/10(土) 15:38:32
やっぱ段階的に考えて春山から始めた方がいいのかね
今の時期に登り始めるのはまずいかな
まずアイゼンとか買わなきゃな・・
マジレスすると、2ちゃんで質問するようなレベルでは無理
お前がスゴいヤツだってのは分かるけど、そういうスレだから
最初はワカンで樹林帯うろうろしてりゃいい
>>41 お前はどんな時にどんな感じで始めたんだよ
馬鹿にするくらいだからちゃんと人に説明できるだろ?
>>44 今の時期から毎週行けよ
必要なものがどんどん段階的に自明のものとなるだろう
だいたい春山が簡単だとか思ってる時点で大間違いだし馬鹿にされてるってのを判れよ
おいらも今年の夏から山登り始めたから何をしなければならないのか気になる
山板なんて大したスキルも経験もないのに他人を見下したい奴ばかり集まるところなので
こんなところで質問するだけ無駄だな
48 :
底名無し沼さん:2009/10/11(日) 23:24:56
>>46 通年 登れば いいよ
秋冬の低山も いい勉強ができる 9合目ぐらいから 雪ついてる 山も たくさん あるよ 悪くない
防寒対策は しっかり
寒いトコは 低山でも
馬鹿に できない
50 :
底名無し沼さん:2009/10/12(月) 21:47:56
本屋で立ち読みしてきたんだがヤマケイの雪山登山っていう本がすごく良かった
登山技術全書シリーズいいね
全部揃えようかな
宣伝としか思えない・・・
宣伝じゃねぇ
率直な感想だ
俺独学しか方法ないから教科書的なやつ探してたの
本屋でちょっと読んでみればいいよ
小屋閉め直前の燕山荘をお薦めするよ。
とりあえず森林限界の稜線と樹林帯では
まったく違うことが肌で感じられるし
小屋泊まりだから装備も少なくて済むからね。
ピッケルは好み、アイゼンは必須だよ。
冬山未経験者の質問です。
フリースなんですが、多くのベテランさんはパタR2を絶賛してますが、
マイナス15度のテン泊を想像すると、R3や毛足の長いホカメーカーをポチリそうになってます。
アドバイスお願いしますorz
未経験でいきなりテン泊はやめれ
まずは日帰り、小屋泊をいくつか経験してからにすべし
57 :
底名無し沼さん:2009/10/13(火) 18:06:53
冬の西穂と燕に行きたい
登山靴とスパッツとアイゼン買わなきゃ
あとピッケルも
フリースとダウンってユニクロじゃまずいかな・・
アンダーはいろいろあってどれがいいのかさっぱり分からん
ズボンもさっぱり分からん ユニクロのエアテックでいいかな・・
最初は夏の3倍は疲れる。
結局、体力が重要だと思う。
例えば引き返す判断を遅らせるのも体力に自信が無いから。
高尾の1号路なら毎週3往復して鍛えよ。
雪山なんていったことないから疑問に思っていたんだがどうやってルートを確認してるの?
装備がどうとか確保とかより、まずそこが不思議だわ
木に結ばれてる赤いテープが活躍するのか?
そういう疑問が全て晴れるなら本買う
基本はラッセル泥棒
冬山をやる人はどんな形で冬山を始めたんですか?
部活・山岳会でor冬山経験者が知り合いに〜って以外の話があれば是非話を
66 :
底名無し沼さん:2009/10/13(火) 21:49:00
金がないから装備そろえれません。
冬山登る人はセレブですね。
>そろえれません
ら抜き言葉もここまで来たか
大人が使う言葉ではないね
68 :
底名無し沼さん:2009/10/13(火) 22:11:26
>>65 それ買うなら少し奮発してR2買ったほうがいいんじゃないかな?
どう?
パタゴニアに抵抗感とかなかったら素直にR2でいいよ
みな金持ちだなー。最初から中綿入りの上下かうなんて。
いまだに透湿素材の雨合羽で我慢してるのに。
まあ、歩いてると暑いからもう買うつもりもないや。
オレなんかニトリの羽毛ぶとんかついて冬山登ってるぞ
ダウンのミトンとか使ってる金持ちって多いの?
手は発汗の非常に多い部分なのでダウンは使えないよ
寒がり?
>>60 夏山で見える赤テープとか、冬場、場所によってはテープの付いてる木が全部雪の下だよ。
他の人も言っているが、初心者の冬ルートは他人のトレースを歩くのが基本。
初めての雪山、トレースも無いところを行こうとか考えるのは自殺行為かも。
とりあえず、自分が単独で雪山始めた年の話でも。
多分、多くの人が同じことを経験しているんじゃないかと思う。
初雪山登山は、2月の北八ヶ岳の北横岳等、坪庭周辺の山。
その後、南八の赤岳(同日、滑落死亡者が出た・・・)
GWの涸沢で雪上テン泊を基点として穂高。
奥穂は岩・雪ミックスなんで要注意。
初回なら涸沢岳がいいかな。
>>72 いや、こないだ近所のア○オにあるモンベルに行ったら、
8000級でも大丈夫とかって触れ込みで並んでたからさ
76 :
底名無し沼さん:2009/10/13(火) 23:37:19
>>58 R2は やっぱりいいと
思う 値段差は わからないが モンベルいいんだけど 全体的に耐久性弱いなシェルは いいんだけど…
パタ取扱店で R2ない
店ってのは ひどいな 笑 行かない方が いいかも
的確な話も できなさそう
>>71 ダウンのミトンは極地並の寒さの所では必須だよ
−20℃以下の場所なんかで使うもの
そういう所には縁が無い人が殆どなので、
一般登山者にはなじみの薄いアイテムってところだな
冬のアルプス縦走とかで活躍するんだろうね
79 :
底名無し沼さん:2009/10/13(火) 23:58:12
誰かも 書き込んでたが
フリースは 行動着
ダウンは 買わないの?
俺は 絶対持ってく
あと冬山始める前 勉強中に レインは滑落すると
止まらないって 聞いて
オーバーパンツ買ったんだよね〜 今 考えると
どれも 止まらない気が
するが… オーバーパンツの下にヘビィタイツ履いたり してるんだが レインパンツの下は 何 履いてんの? 参考までに
教えて〜
80 :
71:2009/10/14(水) 00:14:41
なるほど。
俺には縁の無い道具だわ。
初心者だと、高い奴は全部良い道具、とか思うんだよ〜
初心者が質問するのは構わないが(そういうスレだし)
生半可な知識で意味不明な説明をするのは勘弁してくれ
>>82 中途半端な冬山じゃ暑過ぎて汗かきまくって
ダウンのロフトが死んで
かいた汗は休息時に冷えて凍って
結局凍死する気がw
ミトンと言えばマムートの化繊ミトン強いな
冬に原チャ乗るときに使ってるけどインナー1枚入れるだけで寒くない
冬山は汗をかくと後々厳しそうですね。
皆頻繁に脱いだり着たりって感じなんでしょうか?
>>82 >ヒップには用足しのためのファスナーを配置しています。
前にも付いてないと用が足せない気が。
この写真じゃ解らないだろ
馬鹿は黙ってろ
写真を良く見るのと文盲って意味違うよな
だからじゃないの
>>92 俺は90が「全盲」を「文盲」と読み違えたと思ったよ
そうだと思うけど
もし読み間違ってなかったらわざわざ90のような発言する必要がないじゃん
96 :
底名無し沼さん:2009/10/15(木) 00:19:31
ageとく?
全盲って言葉は配慮してあまり使われない。
文盲は身体的障害では無いし2chではよく使われるからね。
と、分析してみる。
99 :
底名無し沼さん:2009/10/15(木) 17:48:49
昨日、装備一式買ってきた。
大学時代山岳部の同僚に付き添ってもらい新宿好日→石井→渋谷パタゴニア→モンベルと回った。
ザック:グレゴリー バルトロ70
靴:ローバー チベットGTXWXL
クランポン:BD コンタクトストラップ
ピッケル:KAJITAX パイオニア 靴下:スマートウール マウンテニアリング
アンダー:モンベル ジオラインMW スーパーメリノウールMW
ミドラー:パタゴニア R2ジャケット
アウター:モンベル ディナリジャケット
バラクラバ:モンベル MCバラクラバ
総額17万円ほど。
ロードバイクのホイール購入資金を使った。
あとはグローブやゴーグルなども買わねば。
ひゃー金持ちだな
でも少しづつ揃えていく楽しみが無いような
>>99が金持ち過ぎて泣いた
いまだに皮の重登山靴で登ってるのに俺
負け惜しみじゃないけど
道具がよけりゃ登れるってもんじゃない
負け惜しみじゃないけど
枯れ果てました
ここでは下りはスキーはいて見たいな話にはならんの?
>>99 テントとか寝袋買わないの?スコップ、雪上歩行具、象足、マット、ダウン。
高いよ。まだ出費半分だな。
山域と条件によるけどスコップ、象足、ワカン、寝袋は省略可能
ツェルトがあればテントも省略可能
108 :
58:2009/10/15(木) 19:28:07
58です。今日パタゴニアのR2を試着するためにICIある隣県に遠征登山してきました
で、サイズ感なんですがMサイズだと見事にジャストなんですが
R2って縮みやすいですか?
それと縮み易いの関係なく一回り大きいLサイズの方が良さげですか?
識者の意見求む
パタゴニアスレっていま3つあんのな
>>107 ピッケル&アイゼン買ってるんだから、想定してる山域と条件想像つかないか?
冬に寝袋無しでツェルトで過ごせるような山しか行ったことないのか?
112 :
107:2009/10/15(木) 19:52:33
>>111 いや想像つかん
想像ついたなら教えてくれないか?
昨日今日道具揃えた奴が厳冬期の3000m級に行くとかそっちの方が想像できん、ていうかやめろ
厳冬期以外の2000m級までならツェルトのみでもいけるだろ
114 :
99:2009/10/15(木) 20:17:12
>>106 冬山以外の登山経験が多少と、自転車旅に熱中していたので装備は割とあります。
テントはエスパース・マキシムナノを既に所有しているので、
オプションのスーパー内張りを追加購入予定。
寝袋はナンガ・ダウンバッグ300SPDXを持っています。
イスカエア450(セール中)を買って併用するか、新たに冬季用シュラフを買うかで迷っています。
スコップ類はとりあえず借ります。
マットはモンベル・ULコンフォートシステムパッド120があるので、
サーマレスト・Zライトを追加購入予定。
フットウォーマーはイスカ・テントシューズショートを持っています。
今冬は友人グループに加えてもらい、雲取や八ヶ岳で冬山の基礎を学ぶ予定です。
>>114 冬山じゃ暖かい寝袋に潜り込むときが一番幸せだぜ。唯一安らげる場所と言ってもいい位。
間違ってもツェルトで寝袋無しなんてしないように。
低山でも冬季に三点支持せにゃならん所はいくらでもある。
あと、お金持ちは小屋使うでしょうjk
寝袋がないぐらいで死にやせんw
118 :
107:2009/10/15(木) 20:49:57
で、111はどういう山を想定してたんだ?
教えてくれよ?
冬山初心者スレなんだからさ。
小屋をうまく使えば重装備無く楽しめる所を(甲斐駒とか)
想定して話しましょうよ〜
甲斐駒て
初心者がいきなり森林限界より上に行くの?
北沢で泊まれば大した事無いっしょ。
北沢は小屋やってないんでね
白山なんかも避難小屋多くていいね
北沢駒仙小屋て無くなってんの?
仙水はあるよね?
駒仙は期間外閉鎖と書いてる
「冬山は○×で・・」とか周りにさんざん脅されてがむしゃらに鍛えてて、
ひょいひょい行けてしまう人は、結構いる。
そしてパンパカ
ビーコンとかゾンデってやっぱ必要?
単独ならいらん
単独でビーコンってなんの冗談だよwwwwww
誰の救助に期待してるんだ?????
そういうレベルのやつが特攻してパンパカするのを
生温かく見守るスレなんだろw
パンパカは初心者に限った事じゃ無い。
少なくともWebで情報収集できる人はトムラウシみたいな事にはならんだろ。
ビーコンは残された遺族への思いやりだ
いつまでも行方不明だと保険金ももらえないだろ
え、単独で山行って勝手に雪崩に巻き込まれて死んで保険金って下りるの?
おりる。
オロクが発見されないと、7年かかるんだっけ?
山岳保険入ってないと、捜索費用で吹っ飛ぶけどな
警察が捜索打ち切り以降も任意で捜索を続ける場合有料になるが、
ビーコン持ってれば視界が開けたら大概すぐに見つかる。
単独でゾンデは不必要としても、ビーコンは余裕があれば是非、
ってとこだろ。
143 :
底名無し沼さん:2009/10/16(金) 09:01:53
もし 雪崩に巻き込まれた時 他の人が 見ていたら
単独ビ−コンも 意味が
ある 助かる可能性を
少しでも 上げるしか ないな
単独はリスク たかいな
わかってるんだが…
ビーコンは小屋でレンタルしても良いと思うんだが。
80mくらいの奴を保証金2,000円ぐらいで。
単独でビーコンw
遺体探しに大助かりw
結局みんなが持ってないと意味ないんだよなビーコンって
死体発見機w
いらねー
約1名必死な奴がいるなw もう諦めろよ
どうせなら
>>129に「特にゾンデが必須」とか言って欲しかった
単独にはどっちも要らないが、他パーティの救助に参加するつもりなら持ってても悪くないと思う
つうか他パーティーを救助しないでスルーってありなの?
>>144 そういう他人任せの馬鹿を増殖させたらダメでそ
雪山にアイゼン持たずに来て、小屋でアイゼン貸してくれ、とか言う馬鹿も珍しくないらしいし
154 :
底名無し沼さん:2009/10/16(金) 16:42:45
アイゼンで思い出したんだけど
アイゼンって外で着ける物?
低山だけど、登山道にひとつだけ小さな避難小屋があって
ちょうどその上くらいから雪が締まり出すんで、みんなその小屋で寒さしのぎながらアイゼン着けるんだけど
その小屋一杯になるくらいの5人くらいのグループが荷物下ろして
おしることか作ってのんびり呑んでるんですよね。
自分だったらさっと着けて次にくる登山者のために空けようとするんだけど
アイゼンは外で着ける物。その行為は問題なし、って言うんならまたそれは勉強になるんだけど。
>>154 まずアイゼンのまま小屋に出入りするのを良しとする感覚がわからん
ていうか途中でアイゼン必要なコンディションになったら小屋まで戻るの?
アイゼンは知らんが、ウエアの調整とか小休止くらいは小屋でやりたいな。
>>155 書き忘れましたが、小屋と言っても囲いがあるだけで
下は土なんです。
最初は明神岳とか手応えある山にすべき
簡単なとこだと危機感が身につかない
八でお勧めなとこ教えてください
熟練者さんたちはどういう経緯で雪山に踏み込んだの?
山岳部とか?
161 :
底名無し沼さん:2009/10/17(土) 02:38:06
熟練者などいないのだ・・・
犠牲になったのだ
>>160 俺は熟練者ではないけど、マジレスすると
今やらないと一生やれないと思ったから
装備も知識もロクにないまま雪山に特攻しては死にそうになって帰る、を繰り返して今に至る
思い返すと恥ずかしい思い出ばかりだ
死ななかったのはただ運が良かっただけ
今から冬山始めたい人はしかるべき熟練者につくなり山岳会に入るなりして
きちんとした技術や知識を身に付けるのが実は近道だと真剣に思う
>>160 キホン
>>162に同意。でも、もし一人で始めるのなら、登山者の多いメジャーな山+コースにしたほうがいいよ。おれは守門岳(大岳コース)だった。
過去に雪崩れが発生していない、尾根のみのコースがいい。例えば谷川岳天神尾根コースとかもいいかも。
まず、日帰りからね。荒れた天気のときは絶対避けること。厳冬期は避けて3月以降がいいかもね。
初心者が3月の谷川????
>>160 俺は富士登山の為、近所の低山にほぼ毎週通って鍛えてた。
4シーズンっていっても、雪山は2ヶ月無いが。
アレがあるといいな、無いとヤバイな、の連続で装備を整えた。
>>162のように独学だが、危険な思いはしてない。
体力に自信がつくほどに、少しずつ標高を上げていったから。
まだ富士には行ってないw
結局熟練者でもなんでもねえ
ただ雪山をぼんやり歩いているだけの素人か
普通に山岳会か講習会参加したほうがいいな
それもいいと思うよ
>普通に山岳会か講習会参加したほうがいいな
そっちのほうが圧倒的に上達が早く、かつ安全でね。
俺も山岳会入りたいけど、年齢制限が・・・・うぅ
171 :
底名無し沼さん:2009/10/17(土) 21:46:03
スキー場から全部丸見えの谷川天神尾根は新潟の人間から見たら初心者コースだよ。
たぶん雪の降らないところに住む人と降るところの人の違いだろ。
積雪量についての感覚が根本的に違う。
唐松八方より楽だろがい。視界があれば雪庇にもはまらん。
それより冬は海の見える山がいいぞ。夏よりまたいっそう上下の青が映える。
雪山ってドMの世界だよね
173 :
166:2009/10/17(土) 22:44:26
俺は雪の大山に行った後、山屋主催の講習会に行った。
んで、結構高い靴を買ってしまったw
俺の雪山デビューも3月の谷川岳天神ルートだったな 高気圧どっぷりの週末なら初心者でも安心だろ
175 :
底名無し沼さん:2009/10/18(日) 00:55:30
身近に経験者もいないし、かといって山岳会に入るのは躊躇している
行くとなったら単独行になる初心者と想像して書く。
いきなりテント泊は無茶だと思うので
オレも11月の北アルプス燕岳(燕山荘)を薦めるよ。
真っ白な槍ヶ岳・穂高連峰〜立山の絶景が待っている。
土日祝は混雑する反面、トレースががっつり付くので
初心者にとってはそれも安心材料となるだろう。
アイゼンは必要。ここならピッケルよりもストックが便利。
晩飯食った後にでも小屋の外に出てみるといいよ。
あの寒さと暗闇と静寂が冬山の怖さを教えてくれる。
晴れていれば満天の星と夜景も美しいよ。
まず低山でアイゼントレしてから
無難に赤岳鉱泉から赤岳とか
ロープウェイ使って西穂往復とかで十分な気がするんだけど
175と176に賛成。
西穂山荘、赤岳鉱泉、燕山荘。
アイゼントレを兼ねて登ることもできる。
ミキヤツみたいなマンツーマンでスパルタンな雪上訓練してくれるガイドに教えってもらうってのも
時間短縮になりその後の展開が楽になるから考えてもいいかもな
赤岳鉱泉って美濃戸から登るのが一般的なのかね・・?
信州住みなもんで今日か明日下見がてら初八ヶ岳を登ってこようかと思う
燕も西穂も登ったことあるしそっちはいきなり行っても大丈夫かな
いずれ厳冬期用シュラフ買ってテン泊にも挑戦したい
180 :
底名無し沼さん:2009/10/18(日) 16:59:43
槍穂とかの本格的な冬山じゃないんですが。
低山で、ふもと登山口には雪はまったくない状況で
頂上(1000mちょっとくらい)には、あるかも・・ って事が春先だと多いんですが
こういう場合ってウエアとしてはどういうのが適当なんでしょうか?
低山でも雪があると分かっていて、雪道メインの場合は
3シーズン用のパンツじゃなくて、ゴアじゃないタイプの雪山用パンツを履いていくんですが
(気温によって下にタイツを履く)
1.パンツは今まで通り雪山用を選ぶ
2.無積雪で使う3シーズン用パンツを履いていき、雪が出てきたら合羽の下を履いて防寒&雪濡れ防止
>>180 「2」で十分だよ 俺はそうしてる
むしろ、そのレベルの雪対策としてはゲイター持って行っておくと
雪の侵入や泥汚れで裾周りが汚くなるのを防げるので便利だな
まあ雨対策として合羽は常に必要だがね
積雪30cm以上ならスパッツはあった方がよい。
あとは3シーズン用の装備にウインドブレーカー兼のゴア合羽があれば充分。
ただし天候や地域(東北以北の山とか)によっては定かではない。
183 :
180:2009/10/18(日) 18:08:39
>>181-182 ありがとうございます。
3シーズン用で行くことにします。
スパッツは必ず持って行ってます。
ただ合羽はゴアじゃなくてスーパーハイドロブリーズってやつなんで多少は不安かも。
>>182 東北以北でも問題ないよ。
スパッツは俺の経験だと、ヘリテイジのサガルマータが一番使いやすい。
185 :
底名無し沼さん:2009/10/18(日) 19:08:50
>>180 スーパーハイドロブリーズはモンベル独自のゴア相当の素材だから
それで必要充分だよ。
冬山のアウターに求められるのは防風だから。
防寒対策はミドラーの充実で。
パタゴニアのR2レベルの中厚手フリースが使い勝手良いよ。
極端な話すると森林限界超えないなら厳冬期でも3シーズン用の装備で何とかなる。
>>186は沖縄で山登ってます。島から出たことありません。
女峰山とかでも厳冬期に3シーズン装備で行ったら死ねるわ!
190 :
58:2009/10/18(日) 21:47:33
すみません
どなたか答えていただけると嬉しいのですが
192 :
底名無し沼さん:2009/10/18(日) 21:49:17
>>183 あえて みんな買わない
物かもしれないが 裏地付きパンツ 特価で安い奴 で 裏地フリースとか
めっちゃ いいよ
それにスパッツ よく冬の鈴鹿 行くんだけど寒い
思いした事ないよ♪
以外に 侮れない
>>190 中間着はピッタリサイズでOK
縮まないけど、フリースはへたってくるから、安物を毎年買い換えた方がお得だと思うがな。
>>192 俺使ってるよ
いいよね 裏地フリースのポリエステルパンツ。
ホームセンターやコナカで1000円ぐらいで買える
カーゴポケットが付いてればなお使い勝手が良い。
冬の八ツや残雪期の北アもそれで行ってる。
登山用品店で売ってるパンツより履きやすくて暖かい。もう手放せない。
>>185 スーパーハイドロブリーズでOKと言うことで安心して使ってみます。
上の方はジオラインMWとフリースなので十分だと思います。
>>192 忘れてましたが、それ一着だけ使ってますよ。
フリース裏地付きのパンツ。
3シーズン用のパンツでは寒い時期に無雪の山に行く時はこれですね。
寒さを感じないし。意外と速乾性もある。
雪があるかも知れないって言う山にしても、3シーズン用じゃなくてこっち履いていけば
雪や風があれば合羽のパンツを履けばいいですね。
都合2枚だし。(タイツ+3シーズン+合羽のパンツだと結構パンパンで・・・)
ちなみに、今回申し上げた山域は、鈴鹿とか比良、台高なんです。
196 :
底名無し沼さん:2009/10/18(日) 23:13:07
>>194 そう! あったかいよね
下半身があたたかいと
安心する 笑
>>195 ビンゴだね 鈴鹿
本当に いい山が 多いね
今年も 行きたいです
では皆様 おやすみ〜
197 :
195:2009/10/18(日) 23:21:37
>>196 ホント、鈴鹿はいい山多いです。
いろいろありがとうございました。
今年から雪山を始めようと思っています。
場所は奥多摩です。
靴なのですが
ゴアのミドルカットの靴に
同じくゴアのスパッツで登るつもりです
アイゼンは10本歯
雪山用の靴じゃなくても大丈夫でしょうか?
このゴアのミドルカットの靴で
今年の夏は富士山、北岳〜濃鳥縦走る、阿弥陀〜赤岳〜硫黄縦走、
奥穂等行っています
軽くて良いのですが
雪山はどうかなと・・・
>>198 だいじょぶ
いきなり長沢背崚縦走とかしないで
メジャーな日帰りコースから行けば
様子を掴めると思うよ
ハイグレード登山技術という本は読んだ人どうですか?
雪山にも使えそうですか?
これ以外でも雪山登山者の人が読んでる本あったら教えてください
>>198 奥多摩も冷え込む時は-10℃以下になるので、3シーズンの靴だと寒く感じるかもしれないです。
基本的に冬山用の靴は厚手の靴下の上に履く為ワンサイズ大き目の物を選ぶことになるので
夏靴の転用は無理があります
でも天気が良く風の無い日の日帰りハイキングぐらいなら問題はないでしょう・・・
雲取や長沢を泊まりで縦走するつもりならライトウィンター用の冬靴をおすすめします
雪の無い冬山なら3シーズン用でも問題無いかもしれないけど、
雪山に3シーズン用って、ちょっと考えられないんですけど
「雪の無い冬山」とか「雪山」とかアバウトな基準で話してもしかたなかんべ
「雪が無いから3シーズンで十分」とも限らんわけだし
シュラフカバー+3シーズン+ダウン系上下なら別に厳冬期でもいけるでしょ
結構寒いよ なめられないよ奥多摩の冬は・・・
昼は好天ならポカポカだが夜は思いのほか冷え込む
シュラフカバー+3シーズン寝袋+ダウン系上下だと
まあ寒くて1時間おきに目が覚めるレベルだね
>>198です
知らない間に3シーズン用の寝袋の話に・・・
ミドルカットのゴア靴ですが
夏にも極厚靴下を履いていますので
降雪期の奥多摩では
モンベルのジオライン靴下を履いて
その上に厚手の靴下と考えています。
もちろん、ゴアのロングスパッツ(ゲイター)も使用します。
まあ、荒れてしまいそうですが
ULな方々みるとズックにゴア靴下はいて
ブーツカバーしてアイゼンとかなので
ゴアのミドルカットでも良いかなと思いました。
>>208 夏用の靴に靴下無理な貸さね履きで、靴下のロフトつぶしたり、
血行障害大丈夫か? チョット心配だぞ。
ジオラインだろ
あんな薄いの1枚足したところで問題ない
でもどうせならフラッドラッシュスキンソックス買ってレポしてくれ
奥多摩は積雪が少ないだけで寒さだけならなかなかのもん
正月に鷹ノ巣山の稜線歩いてたら水筒の飲み口が凍ってたしな
まあ油断せず行ってくれや
ダウンパンツってネットで買う人多いの?
都内のリアル店舗でもあまり見かけないんだけど・・・・・
ネットで探してもモンベルとナンガくらいだし安く買える所ってないのかな
>>212 都内の登山用品店だったら普通に置いてあるだろう?
もっとも、ウェアコーナーじゃなくてシュラフコーナーの所に
置いてあることもあるから見落としてるのかもね
214 :
底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:03:02
>>195 フリース裏地付きのパンツ ってのが気になって、ディスカウントショップに行ってみた。
あるにはあったけど、表生地がポリエステルそのものってやつ?
見るからに“撥水”ってので、歩く時に擦れてカシャカシャ言うタイプ。
探せばあると思うけど、
同じポリエステルでも、見た目がテカテカしてなくて普通のズボンに見えるもののことなのかな?
215 :
底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:26:09
そう 見た目は 普通
夏のパンツに 裏地付き
みたいな さがせば
安い奴 あるみたい
アウトドアショップでは ¥5000くらいで 売ってたよ
俺の持ってるのは1000円ちょっとだったかな。
見た目は普通、裏にはフリースってやつ。
表は撥水ではないので水が落ちるとにじむよ。
ユニクロのフリースパンツで十分だよ。アウターしっかりしてれば。
218 :
底名無し沼さん:2009/10/20(火) 19:44:01
>>147 剱岳なら山タン(遺体発見用)貸してくれるよ。
>>214 俺が使ってるのは、まさにそのテカテカしてシャカシャカいうタイプ。
普通の布地の裏フリースパンツも持ってるけど、冬山にはシャカシャカパンツの方が向いてる。
何故かと言うとまず表地と裏地が縫い合わせてないので、膝を曲げた時でも突っ張らない。
これ、下手なストレッチパンツより足へのストレスが少ない。
そして表地はもろポリエステルなので、レインウェアやオーバーパンツを履いた時も
生地と生地が引っかからずサラサラ擦れてくれるので上と同じく足への負担が少ない。
基本的に冬山ではずっとレインウェアかオーバーパンツを着用しっぱなしなのでこの効果は大きい。
あと何より軽い。濡れても乾きやすい。天気が良ければ着干しができるぐらいの速乾性。
デメリットは耐久性がないことくらい。
しかしこれも上にオーバーパンツを履いていればさして気にならない。
密かに冬山最強CPウェアじゃないかと思ってる。
>>217 俺も先週日曜日に湯に黒で富士山登ったよ
7合目から上はさすがにゴアのウインドブレイカー着たけど
>>219 軽くて最高だよね、耐久性だが俺のパンツは3年目だよ
>>219 おお、俺もホムセンで980円で買ったシャカシャカ(裏フリース)のを使ってるよ。
確かに足上げがスムーズで遠慮無く使えるのがいい。
冬はシャカシャカの下に化繊のタイツ(1000円位)も履いてるから暖かい。
裏フリースのシャカシャカパンツ履いてみた。
今持ってるのはモコモコしててレインウエアを上に履くのは無理っぽいわ。
もっと薄めのを買ってこよ。
>>223 俺はホムセンのシャカシャカ以外に、しまむらで同価格帯のポリエステルの薄手のパンツも買った。
裏はフリースじゃなくて登山用のような薄い化繊生地と2重になってるから、これはシャカシャカじゃないけど意外と使えそう。
冬山やる人アンケート
森林限界以上で一泊以上するときの装備教えてください
単独の人は少ないと思うので、共同装備でも必ず持っていくものは教えてください
ウェア、ギア
ニンテンドーDS
冬に森林限界上でテント張るなんて縦走の時だけだろ。そういうところ縦走するのは上級者。
よってスレ違い。
普通はちょっと下がって樹林帯でテンパるもんだ。
冬山にはぬこを連れて行くと良い
暖かく眠れる
ここで聞かんでも…
iPod
232 :
底名無し沼さん:2009/10/21(水) 15:26:18
冬山のことを2ちゃんねるとかで聞く馬鹿は、死ぬと思うよ
果たしてどうかな?
>>225 必ず持って行くもの = 経験豊富な友人
>>235 それは男性経験豊富な人で良いのでしょうか?
遺書
>>236 男性経験が豊富な男性は、危ないと思います。
>>238 誰も男性とは書いてないのですが…
無論男性ですがね!
243 :
底名無し沼さん:2009/10/22(木) 00:27:53
いやぁあああ
245 :
240:2009/10/22(木) 00:44:56
>>241 >>242 一緒じゃんwww
いえいえ、どうも有難うございます
ユニクロ内にもあったとは私の探す努力が足りませんね
シェルのボトムスはやや大きめを使っており余裕はありますので
大丈夫なような気もするのですが、一度実物を確かめに行きたいと思います
メリノとクシャクシャパンツ、今日ポチるわ、ありがとう!
今までウニクロってヒートテックのインチキ具合とブランドイメージの悪さで、
全く興味なかったけど、昨日シャミースのフリースのTV-CF見て、速攻ポチったんだ。
あれ、ホグロフスのシャミースフリースより思いけど、保温性は上。
値段は1/8だw
247 :
底名無し沼さん:2009/10/22(木) 18:39:13
お前が言いたいのはベロアフリースだろ。
シャミースはフリースを指すモンベルの商品名。
タイツ嫌いの人にもオススメできるよね>シャカシャカパンツ
表地がナイロンだからウインドブレーカーみたいな防風性も期待できる
フリースとウインドブレーカーを重ね着してる効果だからタイツ履かなくてもあったかい
>>240 ネットで探すより近くのホムセンとかスーパーの衣料品売り場に行ってみた方がいいと思うよ
特にホムセンは作業用に特化してるのでカーゴポケットがついてたり
より暖かい工夫がしてあったりコストパフォーマンスが良い
見た目はガテンだけどなw
>>248 タイツとかアンダーは保温より速乾性だよ。
肌に密着して汗を吸い出し蒸発拡散するのがお仕事。
保温性の無い化繊アンダーに、ウールアンダーを重ね着するのが最近のトレンドらしい。
シャカシャカ、多少の雨ならはじくけど、あの上から合羽履ける自信がない
アウターとインシュレーションは
別にしとくのが原則
ま、厳密な山ではな・・・
ここは冬山の初心者スレだから。
ところで今日ダイクマで防水手袋買ってきた。
裏地フリース・表地ポリエステルで防水フィルムが入ってる
シャカシャカの手袋版みたいな奴だ
990円だったがかなりあったかい
自転車用に買ったが山にも持って行ってみようと思う・・・
俺は手袋はユニクロのを使ってる。
>>254みたいなので1000円くらいだったかな。
結局、ユニクロ・ホムセンのデメリットは、嵩張る、重い、これに尽きる
この一年待ちに待ったキリバイのほかほっか靴下購入!
家でちょい履いただけだが、これ内側に足をドライに保つ加工してんな。
ひょっとして山用より!?と思ったが、やはり山専用品には劣ると思う。
259 :
底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:06:56
ユニクロ・ホムセンは3シーズンで世話になっているが
雪山使用はオレには絶対無理。
樹林帯のハイキングなら怖くないけどね。
森林限界の稜線上は別世界です。
まあオレにとっての冬山はこれなんだが。
冬山ってのはなあ、涸沢までを指すんだ。
マゾアルピニストはどっか逝っとけ。
始めて間もない頃なら、2000位で丁度良いと思う。
静寂やら神々しさも感じられるし、装備に不備があった時も
比較的楽にエスケープできる。
>>262 北海道の2000m級厳冬期に登ってみろよ。
まあ初心者が行ける範囲で、ていう接頭辞は暗黙の了解でしょう当然
>>263 そうやって極端な例を持ち出すのはやめようよ
>>257 透湿性はないと思うよ。値段が値段だし。
だから行動用には使わない。絶対蒸れるし暑い。
停泊時使用と予備用です。
ところで上級者のみなさんに質問ですけど、装備重量ってどれくらい?
初心者的にどれくらいを目安にすべき?
手袋で思い出したけど、プロモンテの1000円ぐらいの化繊の手袋、いいっすよ。
神田のさかいやとかグリーンライフスポーツの店頭で山売りしてる奴だけど。
保温性もそこそこ良くて、濡れても保温性を保ちます。
値段なりに毛玉が出来やすいけど、安いので1シーズン使い捨てでもいい。
厳冬期縦走なら27kg
縦走って何泊ぐらいですか?
冬なら2-3泊くらい
冬はピカチュウの着ぐるみ着てると暖房なしでも暖かいので
これ着て富士山登ってもいいですか
>>267 どの山に登るのか?日帰りか、小屋泊か天泊か?
これまでどんな山に登ってきたのか?
あなたの夏山装備は何kgくらいなのか?
くらい書いてくれないとあなたの目安なんて分かりっこない
ザックは小屋使うかどうかでかなり変わる。
>>274 スレタイ見た?
チミはお呼びで無いよ。
>>267 上級者じゃないけど
いろいろ削ってるから16kg〜19kgぐらい(テン泊つうかツェルト泊)
ガチャ類削ればもう少し減らせるかも試練がルートによりけりだわね
ロープ持ってる相方も似たようなもんだったと思う
食料がいつも少なくて死ぬ
落ち着け
281 :
267:2009/10/23(金) 23:55:36
みなさんが登る時の重量で良いんで教えて頂けると参考になります
282 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 00:17:45
計った事 ないけど 20
ぐらい あんじゃ ねえの
重かろうが 何だろうが
いる物 持ってくしか
ねえべ
厳冬期幕営単独縦走(登攀具ナシ)で30kgになったな…
20kgオーバーは背負える気がしない…
ラッセルしたら死ぬ
おれは1泊2日のテント泊で20Kgぐらいだったかな
日帰りは12Kg位
286 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 10:28:43
フリース+ナイロンのズボンって蒸れるよね?
蒸れてるんだろうけど
濡れ冷えしなくて防風性があるせいかそんなに冷たく感じない
288 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 14:00:31
>>279 > いろいろ削ってるから16kg〜19kgぐらい(テン泊つうかツェルト泊)
冬山でツエルト泊?シュラフとかで寒さは防げるもんなのでしょうか?
あと、どれくらいの標高?
289 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 14:19:49
岩屋で即壁に張り付いちゃうからテント張れないんだろ
290 :
279:2009/10/24(土) 14:40:28
>>288 居住性には劣るけど慣れれば快適ですよ
惰弱なので2000m級をうろうろしてます
メスナーもVテンもあるんだけど、ひ弱なもんで少しでも軽くしたくて
それに、どっちにしてもツェルトは携行するし
だったらテントいらねんじゃね?的な
>>289 岩屋というほどのもんではないですw
八くらいの冬山一般ルートなら
装備20マンくらいあればおk?
ツェルトの問題点は・・・・
風に弱い。
水に弱い。
だから、上二つの条件をクリアした無風好天下なら居住性は悪くないんじゃないかと。
自分も普段はメスナーの1人用使ってますが、
風に強くて設営が楽なのはとっても助かるのですが
狭くて冬は結露がひどく、凍って霜が降ります。
ツェルトは2〜3人用使ってるので広くてすごく開放感あります。
3月の奥多摩で、ツェルトとエマージェンシーシートでビバーク訓練したけど
寒〜かった。でも途切れ途切れながらも何とか眠れた。
張り方さえ慣れれば結構楽しいよね、ツェルト
ツェルトといえばモンベルのライトツエルトもってるけど
更に軽いULツエルトの方が良いのかな・・ もしくは他メーカーのものとか
一度テント代わりに使ってみたい
もやい結びと自在結びくらいは覚えてからな
>>60 俺が大学山岳部時代は厳冬期に行きたい山が
あったらまず、1/25000地形図で最も際立った尾根を探す。
そこに夏道が付いている場合もあればそうでない場合もある。
アプローチを含め、山頂までのルートを仮決定する(大抵の場合往復登山となる)。
@次に積雪の無い時期に下見を行う(厳冬期登るルートを辿る)。
厳冬期の日程(予備日)設定・必要な食料(予備食含む)や燃料を算出。
A12月初旬、ある程度積雪のある状態で荷揚げ(主に予備日分の食料・燃料を一斗缶に詰める)
兼、大学山岳部名を書いた赤布を木に付けながら実際の地形・ルートの確認。
B冬山合宿本番。
往復の場合、細い竹に赤布をつけて数十本持っていく(森林限界後の帰りのホワイトアウトへの備え)。
向こう3回登ることになるな。
他人のトレース期待してるような奴らは前に人がいなければルートが分からんだろうから、行かない方がいい。
吹雪いていればすぐにトレースも消えるしな。
ラッセルしてる間は天気よければTシャツ一枚でも大汗かくわ
297 :
296:2009/10/24(土) 22:26:19
日本の冬山は天気が悪いことが多く、
遠くの地形で現在地を判断できることが少ない。
必ず下見を行い、地形+αの判断基準を確認することが必須である。
山岳会に所属していない人間がいきなり誰も行かないような冬山には行かないだろうけども、
無雪期に比べ、リスクが高い。
298 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 22:31:42
うちは部の方針としてデポ缶はご法度だったけど
本番前の初冬に下見に登るってのは良いシステムだと今でも思っている
ぶっつけで冬山登った自分には耳が痛い
おっしゃる通りトレースが消えたらルートが見つけられず、道を見失ったことがしばしば。
幸い好天だったので遠くの山の形で行くべき場所を判断できたが、運が悪かったら遭難してた
人のトレースに助けられてる間は無茶しちゃいけないな
300 :
296:2009/10/24(土) 23:00:53
>>299 運に頼ってる時点でいつ遭難しても分からんな。
厳冬期なら全日程吹雪いていても不思議じゃない。
行く山にもよるんだろうが、生きて帰ったことをラッキーだと思って
取り組み方を変えた方がいいな。
ザイルが必要な山でないならプラスする装備はアイゼン位で無雪期と同じで構わない。
行動中は防寒着もいらないし、アウターもレインウェアで必要十分。
アイゼン着用に耐えられる甲のしっかりした靴は必要になるな。
テント泊するならそれなりのシュラフも必要になる。
301 :
279:2009/10/24(土) 23:45:42
登キャン板とは思えない良スレ
302 :
296:2009/10/24(土) 23:55:10
>>54 フリースは主にバリエーションルート登る時に着る。
交代でビレイしながら登るから、その度に一々脱ぎ着してられない。
暑くなった時にはアウターのファスナー開ければさっと空気が入れ替わるから、
ダウンに比べて汗の乾きも早いのも相まって都合がいい。
R2は通気性抜群で、着ない時はある程度小さくなるから人気があるんだよ。
フリースなのに防風性を持たせたものはフリースのメリットを半分殺しているようなもの。
バリエーションやらなければフリースなんていらないし、
休憩中やテント内にしか使わないのならダウンの方が小さく軽くなる。
303 :
296:2009/10/24(土) 23:58:28
シュラフについて質問があれば
「シュラフ質問スレ」で俺は『200』の名前で回答してるから
興味がある人はどうぞ。
> 「シュラフ質問スレ」で俺は『200』の名前で回答してるから
このスレも厄介な人に見つけられてしまった・・・
306 :
296:2009/10/25(日) 00:37:03
>>305 評判の悪いことだなw
専門書を読んでも分からなくて聞いている人間に答えているのにな。
まともな冬山講習一通り受けたら一体いくら掛かると思ってんだ?
中途半端な知識や経験をひけらかして
ただ、ダベリたい人間には邪魔者以外の何者でもないだろうね。
2chなんてそういう人間の溜まり場だから仕方ないか。
初心者同士仲良くやってて下さい、さようなら。
まあ落ち着け
>>306 >2chなんてそういう人間の溜まり場だから仕方ないか。
そういうお前さんは、どうなんだい?
都合悪くなるとブチ切れして、名無しで自分を応援した挙げ句、意味不明の勝利宣言。
自分に反対する意見はすべて笠井の仕業。
2ch脳の典型にしか見えないよ。
309 :
底名無し沼さん:2009/10/25(日) 01:58:25
>>306 >>308 まあまあ、落ち着けよ。
確かに、
>>306の上から目線レスはちょっとうざいとは思うが、
初心者だけで語っていてもしょうがないだろ。
雪山に試行錯誤する初心者のスレだと理解してるんだが、
たまには情報提供するヤツがいてもいいと思うんだが。どうだろうか?
>>309 情報提供するだけなら良いんだが、
>>296←こいつは人格的に壊れてるから
>>306で既にその萌芽が垣間見えるだろ?
試しにシュラフスレに行って確かめてみるといい
彼の異常さが判るよ
311 :
底名無し沼さん:2009/10/25(日) 02:20:43
>フリースは主にバリエーションルート登る時に着る。
296はアホなのか?それともバカか?
312 :
底名無し沼さん:2009/10/25(日) 03:45:22
バリエーションルートって何?
シュラフについて質問があれば
シュラフ屋やってんなら、えらそうにしててもいいし、えらそうにレスしててもいいと思うが
それ以外の単なるキチガイだから、お断りってかいらない
寝袋スレでも、
>>309 みたいな擁護もあったんだが、実は本人の自演と判明。
全部が全部じゃないと思うけどね。
書いてることは、カタログや本の引き写しだから間違っちゃいないんだけど、
しまいにゃ、自分で質問して、自分で答えて、「答えてくれて、ありがとう」 。
正真正銘のキチガイだよ。
バリエーションルートというより、ザイルだして確保しながら登ることが必要な所。
確保中は当然じっとしてとまっているので行動中と違いと体が冷えてくる。
普通腰上ラッセルをしているような所は行動中フリースやダウンは着ない。
Tシャツ1枚で汗だらだらは本当。汗かかないように登れとか言うやつもいるけど、
マラソンで汗かかないくらいでないと無理だろ。
ま〜、いつものパターンだけどもちっと喋らせておけばいいのに。
ここはそういうところだ。ちょっとはためになるだろ。
雪山って言ったって、スノーシューハイクできるレベルの山から厳冬期の北アルプスとか、いろいろレベルがあるはず
冬山初心者をいきなり北アルプス厳冬期テント泊、みたいなことを
>>296は教えたかったみたいだったけど、それってどうなの
このスレも終わりか
ここからずっと296にまつわることで荒れ続けます
>>296も問題アリだが
>>305も余計
>ま〜、いつものパターンだけどもちっと喋らせておけばいいのに。
その通り。突っ込みどころがでてきたら、突っ込めばいいだけのこと
何だかんだシュラフスレ人気あるじゃんw
この中に本気で冬山やる人間がどれだけいるのかわかんないけど、
人が多いところなんて観光地と大して変わんないからさほど危険でもない
うぜーのはスルーしてマターリいきましょ
320 :
底名無し沼さん:2009/10/25(日) 10:04:21
そーそー。ウエアなんぞスキーウエアで十分。重装備薦めるのは業者の宣伝。
これから冬山行こうというまだ脳内は行動中もダウンきて汗かくつもりのが多い。
奥多摩川乗山ならそれでいいけど。
始める時はそれしか目の前にないから過剰装備すぎるような気がしてならない。
装備に気を取られすぎて、実際の行動の仕方についてがおろそか。
はっきり言うと宝の持ち腐れになってしまいそう。
レベルといわれると俺の想定山域は北ア北部だけど
連れてくなら唐松その他夏からはじめた人でもOKな山多いぞ。
ここでの自らの力のみでという人なら
>>296はなおのこと役立ちそう。
講習会に参加して驚いたけどやくにたつ話題とかやればいいんだろうなあ。
これから家族サービスいってきます。
ここでの話題や質問は山渓JOYレベルまででOKですか?
罵り合いはウザイから気に入らないレスはスルーしろよ
>>322 雪遊びがしたいならスノーシューでも買ってスキー場の隅っこでやってなさい
325 :
底名無し沼さん:2009/10/25(日) 15:48:07
山はお前だけのもんじゃねーんだよヴぁーかwwww
日本も日本人だけのものじゃなしし
ここは基地外=◆lm.aAkVNScが棲家を追い出されやむなく立てた糞スレ
296への過剰反応はおかしいと思ったが、ついに化けの皮が剥がれたなw
>>328は突然何を言い出したの?
見えない何かが見えちゃってるの?
見事に反応してるしw
急に書き込みが伸びるのも特徴の一つw
IDの出ない山板は複数のレスを選びだし全部同一人物が書き込んでいると思い込む権利があるのです。
∬∬いとしのモンベリスト∬∬ ◆seEAiRyatk :2009/08/20(木) 16:57:42
クソ!!!!!!!!!!!!!
俺の立てたスレがちっとも伸びない!!!!!
名誉のためにも保守。
(毎日保守あげw)
◆seEAiRyatk=◆lm.aAkVNSc
まぁ、初心者相手に熱弁振るってろよw
でも正体バレちゃったからなw
閉店ガラガラ〜
このスレ好きだったのにな。敷居の高くない冬山スレとして。
なんか若手芸人が集まって和気あいあいやってた所に、いきなり桂三枝が現れたような感じだね。
見事に荒れてますね
スレ主の基地外が自分で質問して自分で答える(それも仮装して複数)、
劇団ひとりスレw
初心者の皆さんは他を尋ねるのが賢明。
>>328 >>332 勝手に熱弁奮って
勝手に逆切れして
挙句の果てには見えない敵相手に発狂
どうですか?
>>296ってこんな奴なんだよ?
どうせこのレスも見えない敵のカキコ認定されるんだろうけど
ああ馬鹿馬鹿しい
338 :
↑:2009/10/25(日) 18:05:37
基地外w
>>336 本当にそんな奴がいるなら異常だが、根拠もなくそんな妄想にとらわれてるお前はもっと異常だぞ・・・
340 :
↑:2009/10/25(日) 18:16:12
基地外でないならスルーすればいいだけのこと
一々反応してしまうのが荒らしの性(さが)
一度もトリップ出さずに、初心者相手に一般人装ってたが
もう終わりだなw
まさに自己顕示欲の塊
あーやっぱこうなっちゃったか…
居心地良かったのになぁ〜残念…
シュラフ・モンベル板代表の◆lm.aAkVNScさんの紹介です。
雄武さんに絡まれている方がいましたら教えてあげてください。
名前:◆lm.aAkVNSc
H.N:オウム男
年齢:30代後半 (知能はオウム程度)
生年月日:昭和生まれ
職業:無職(引篭もり)
=趣味=
・24時間(モンベル)掲示板に張付いて巡回
=好きな、多用する言葉=
・〜マダー?・〜って何?・ホモ・嘘吐き・蛆虫・バーーカwww・負け犬など
=生態=
・社会不適応者。独身、友人、彼女なし。登山は一切やらない(モンベルはオウムには不要の賜物)
・拘りの、話題のないつまらない人間性と思われる。ニートである事は認めていないがバレバレである
・24時間巣穴に潜み板を巡回。板によって、”ホモ”、”バーーカww”を多用する。モンベル板とは別人を装う。ホモ男=オウム男である
・性格に問題あり。負け犬人生を歩んでいる為歪んだと思われる。ネット上で意味も無い”勝ち”に拘る。相手を負け犬呼ばわり至福を感じる
・ここだけ番長。リアル社会では最底辺のゴキブリ。
・マダー?マダー?と鳴く。まさにオウムそのもの。モンベルを街着と思っている、モンベル板大好きなオウム
・つまらないレスばかりの低知能。話題のない、使えないオウム<<長○男(ある意味話題豊富)
・知能はオウム程度。話題もない。グローブの防水ラミネートを手と一緒に引っこ抜くマヌケ
・都合の悪いレスには”マダー?”と話題を変えて逃亡する。もしくは見ぬ振りの卑怯者
=扱い方=
・餌をあげるとすぐに釣れます。暇な時に遊んでください。24時間営業中
・自身が熱くなってはいけません。負け犬の気持ちで絡みましょう
・遊びに飽きたら撤退しましょう。
・更生の期待はしてはいけません。
=末路=
孤独死
初心者でもGPS2台持っていけば雪山でも何とかなりそうじゃんって思ってるんだけど甘い?
346 :
328:2009/10/25(日) 19:46:45
>>337 それ、お前のことじゃんw
自己紹介乙。
雪崩でオロクになったときに、発見に時間をかけて家族を余計悲しませないようにって、単独行なのにビーコン持っている奴いる? ビープスの安い奴ちょっと考えてるんだけど。
基地外のおまえが死んでも誰も悲しまないから必要ないだろw
そこまで考えているのなら山岳保険にはしっかり入ってるんだろうな?
351 :
底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:29:50
基地がタコ踊りを披露していると聞いてやってきたのですが、
会場はここでおkですか?
>>351 そう。もう落ち着いたみたいだけど。
シュラフスレに連れ帰ってくれよw
>>351 静かにしろ!!
ちょうど今始まったところだw
>>348 細かくルートまで計画書に書き込んで、警察に届けておくなら価値あるかも
俺は山岳会所属なんで、単独でも持って行く
>>351 シェラフがネタ切れになったんで、こっちに移ったらしいね
フリーライド?
俺も単独だけど一応持って行く
357 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 06:42:45
いや、おそらくGPSがあれば地図なしでも登山道をナビしてもらえると勘違いしているのだろう。二台あれば電池が切れてもだいじょうぶ、みたいな。
五十メートル先で右折してください。
勘違いしてるのはお前だボンクラ。
紙地図持っていくのとルート確認して行くのはいちいち書かないでも当たり前のことだろ。
360 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 08:33:33
>>352 もはやシュラフスレには◆lm.aAkVNScの居場所はありません。
ここは基地外隔離晒しあげスレとして今後機能していくでしょうw
361 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 09:11:42
>ルート確認して行くのはいちいち書かないでも当たり前
馬鹿にしていた相手の書き込みが一日で当たり前事項になっちゃったよw
362 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 09:20:56
363 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 10:18:01
◆lm.aAkVNScの近況
シュラフスレを追い出され、居城のモンベルスレでも住民にクーデターを起こされ
避難所として「冬山初心者スレ」を建立。
初心者相手に講釈をたれながら、解けない疑問も散りばめる。
登山書籍を読みあさるものの、積年解けなかった謎が「本物」の登場により解決。
>>301自ら立てたスレの感慨にふける。
それも束の間、答えてくれた相手が自分の天敵であることが判明。
それがわかると手のひらを返し、攻撃を始める。
自らの正体もバレ、発狂。
ここは隔離スレとして新たな道を歩むことに。
続く
365 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 11:09:15
ガハハハハハハハハwwwwwwwwwwww
ここは俺が建てた城だ!!!!!
文句のある奴は出て行け!!!!
__
/||||||||||\
|/-O-O-ヽ| ブツブツ
| . : )'e'( : . |
‐-=-‐´ ∧_∧
/ ̄ ̄ ̄\ (´∀` ) おい、なんちゃって脳内登山家がまた
__| | | |_ / ヽ 発狂したぞwwww
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\.. ∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. . ( ) ~\_____ノ| ∧_∧.
. _/ ヽ \| ( ´_ゝ`) モンベルでユングフラウヨッホだってよww
. | ヽ \ / ヽ.
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
. .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ ./
ヽ、___( )プッ ~\_____ノ|∧_∧
. _/ ヽ \| (´Д` ) モンベル着てウォーキング
でもしとれww
GPS2台の話とビーコンの話がごっちゃになって、ビーコン2台と思ってや
いませんか?っての。
369 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 12:52:37
>>368wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基地外占拠中
ウザイノガワイトル
372 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 15:51:09
基地が立て篭もりに入ったぞ〜
>>366 ここから出てくんなw
373 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 15:59:20
>>372 ワロス和ロースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや〜笑いがとまんねえええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:03:41
ただいま躁状態。まもなく鬱へ移行しますw
登山2シーズン目に入った似非ベテランが、いい人ぶって初心者にアドバイスするスレは
ここですか?
376 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:05:32
何だワロス和ロースって?
和製のワロスのロースでございます
レアよりミディアムの方が香ばしさアップでオススメでございます
ひでえスレだな・・・
379 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:10:26
まれによく見るウンコスレ
冬山に初心者だもの
そりゃ荒れる罠w
382 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:21:03
冬山に(登山)初心者じゃないだろ
冬山「の」初心者ってスレじゃないのか
そりゃ2chだから誰でも最初は初心者なわけで、両方初心者もまざるだろうがな・・・
どっちにしろ冬知らなければいつまでたっても山の初心者だろ
荒れが収まるまでフォーストビバークに入ります
ワロス和ロースの意味もわからん低脳共が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
勝手に人のスレにやってきて好き放題いいやがって!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前ら全員今すぐ出て行け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
388 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:43:48
俺は、サーロインかTボーンが好き
389 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:46:29
今日はどのスレもテンション高杉www
盛り上がってきたなwwww
でもその前に、うんこしてくるわ
391 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 18:54:25
モンベル着て冬山やテクニカルな場所に行く奴がいるかよ
自殺行為だろ
392 :
底名無し沼さん:2009/10/26(月) 19:37:25
>>392 お前のへなちょこな体と一緒にすんな。
自分が寒ければ他人も同じように寒いなんて、その考え方が寒いわ。
?
自打球って痛いんだよね
ポップアップがループしてる
ワロースの人はユニクロも買えないんだね
冬の八ヶ岳は単独の人も結構いますか
>>397 登山したことないようなのがわんさかいます
399 :
底名無し沼さん:2009/10/27(火) 01:19:32
冬に限らず八ヶ岳ってやっぱ富士登山みたいなミーハーとか若者カップルがたくさんいるの?
ファッションの延長で来てる奴が大半なんだろうか
恥かきたくないしマイナーな山登ってる方がいいのかね
>>399 おまえマヌケすぎwwwwwwwwwwwww
402 :
底名無し沼さん:2009/10/27(火) 07:03:24
403 :
底名無し沼さん:2009/10/27(火) 07:06:40
二番煎じはなんでもダメだね
404 :
底名無し沼さん:2009/10/27(火) 07:13:41
そうだね。
でも
>>401は本気で間違いを見つけた気になってるよ。
アホにはアホって言ってあげないと、失礼じゃん。
で、「なわけねーだろ?マヌケーーーwwww」っていうレスが来るんだろうな。
俺はな、北海道の十勝のど田舎生まれなんだよ。
毎冬-20〜40度の突き刺さるような寒さのなか暮らしてきてんだよ。
本州のお前らとは格が違うんだよ。
山のアイスバーンなんて屁でもないんだよ。
なんたって、俺の町の道路はスタッドレスタイヤで
ピッカピカに磨かれてるからな。
アイスバーンじゃなくて、ミラーバーンだ。
顔が映るぜ。
北海道に暮らしてる奴は大体暖房ガンガンきかせた家の中に住んでるので寒さに弱い
>>405 平地で -40 なら陸別ですか
あそこは田舎過ぎて、ミラーバーンになるほど車通らないよ
田舎もんってたまに分け分からん自慢するよな
409 :
底名無し沼さん:2009/10/27(火) 13:33:17
積丹岳遭難死訴訟 道側、請求棄却を求める (10/26 13:02、10/26 14:07 更新)
後志管内積丹町の積丹岳で2月、遭難した札幌市豊平区の会社員藤原隆一さん=当時(38)=が
死亡したのは、道警の山岳遭難救助隊が適切な救助を行わなかったためだとして、藤原さんの両親が
道に慰謝料など計約8630万円を求めた国家賠償請求訴訟の第1回口頭弁論が26日、
札幌地裁(竹田光広裁判長)であった。道側は請求棄却を求めた。
訴えによると、救助隊は救出作業中、藤原さんを乗せたそりを木の枝にロープで結んだが、
固定を確認しなかったため、そりが滑落。さらに藤原さんを放置すれば死に至ることを予見でき、
捜索可能だったにもかかわらず、捜索に向かわなかったなど「適切な行為をすべき義務を怠った
過失があった」としている。
弁論では藤原さんの母親(64)が意見陳述し、道警の捜索や救助に感謝しながらも
「救助隊を根本から見直し、改善されることを願います」と訴えた。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/196447.htm
>>400 そうだよ。意外とかわいい娘がいるからメアド聞いたりしてるよ。
出来ればセフレにと考えてる。喧嘩したらおいでと...
メアド聞かれない娘に教えても無駄無駄無駄ー
>>405 -40度でテン泊するにはどんな装備が必要?
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に だ ん ご む し が ! ! _,,−''
`−、、 _,,−''
`−、、 _,,−''
_ -──ァ─‐- 、 _
, イ//, '""´,r''"" ̄ -‐─‐ヽ、_
// // / / , ----- \_
// / / / / / , ‐'"" __ \
// / / / / / / , ‐''"" `ヽ
/!| | / / / / / _/ _ -──‐-ヽ
──── '//! |/| /| / / / / _, ‐''"" \ ─────
ノ川' |! レ' |/ |/! / / , ‐'"" ヽ
 ̄7兀十f‐-L_レ'/ / / !
/ハ!/||///rァ/TT7/ ___ |
/ !// ////i' || / __r''"" `ヽノ
′/ / // || \ 厂/______ ┤
′ ! ||`ー┬┬-┬イ{厂 /__
|| || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
` ||ヽ ′ `
|!
何故団子虫wwwwwwww
>>412 -40度でテン泊かぁ。
家の中でも一冬に死ぬやつ何人か出るからな。
-25度で車中泊したことはあるな。
モンベルの寝袋の中にダブルの2万で買った高い毛布入れて。
もちろんある程度着込んだな。ウィンドブレーカー上下も着て。
−40度でテン泊は恐ろしい。
簡単に言うと
-40に動かなくても耐えられる装備
ってこった
日本の気象官署・アメダスにおける気温の最低記録は、1902年1月25日に北海道旭川市で記録された-41.0℃である
そろそろ、オッサンをからかうのやめろよ、お前ら
仕事が物流関係なのでよく冷凍倉庫に入るんだけど、-20度くらいで寒くて死にそう。
考えてみたら冬山ってこういう世界なんだよなって。何故そんな所に好き好んで行くのだろうかと思う。
でも普段からそういう寒さを体験できてるので、あそこで耐え抜ける防寒装備はと考えると
冬山装備を整える参考になる。
-20℃なだけなら大したことねーべよ
風が吹くとたいへんだべよ
うむ 低温より強風が問題だよな
風速1mで体感温度-1℃だっけ
425 :
底名無し沼さん:2009/10/28(水) 20:16:18
とりあえず風速20m超えると稜線じゃ初心者にはキツいよな
危なくなったらすぐ森の中に逃げられるところがいいよ
脳内ばっか
冬山に慣れたら今は風速何ぼってわかるものなの?
無意味な質問しないほうがいいよ
アホだと思われるだけだから
まあ初心者は大抵アホなものだ
風に体を預けても立ったままでいられたら20mくらいだっけ?
433 :
底名無し沼さん:2009/10/29(木) 08:33:40
うつ伏せの状態から持ってかれるのは風速何m?
大体風速50kmで立ってられなくなる
50kmだと山も吹っ飛びますがな^^;
>>435 毎時だべ
14m/sくらい
10分間の平均風速でそのくらいの観測値が出る状態だと
瞬間的には30m/sくらいのが来たりする
冬山行ったことのない奴が、理屈でモノ言っても参考にならんよ
観測値どうのこうのじゃなくて、実際に風速30mが断続的に来るわけだから
同じ風速でも、気温が低いと空気密度が上がる為、気温が高い時よりも風圧は上がる。
気温によるが、平地でも15%近く違いが出たりする。
439 :
底名無し沼さん:2009/10/29(木) 20:29:56
そうなのか 笑 知らんかった 勉強に なった
今週末から高尾を毎週登ることから初めてみるか、、、目と鼻の先だし
高尾山ピストン
高尾山-小仏
高尾山-景信
高尾山-陣馬
高尾山-生藤
高尾山-三頭
高尾山-御前山
高尾山-御岳山
高尾山-金毘羅尾根
とレベルアップするのじゃ
静岡市周辺だとどこがお勧めですかね?
富士山の周りの竜ヶ岳とか?
高草山
沼津アルプスだろjk
>441
冬の間中これやったらかなりスキル上がるなw
最後のヤツは日本山岳耐久レースと変わらない
もちろんテン泊、12アイゼン・ワカン・ピッケル・冬山完全装備でな。
いかにも初心者ぽいスレだなぁ〜
初心者が集まっても何の解決にもならない
⇒糞スレ糸冬了
これだけは忘れないで欲しい。
>>296までは 良スレだった
スレ主が糞だからしょうがない
実際に寒くなってきて何故かペースダウンするスレw
>>453 お前がラッセルするのを待ってるんだが・・・?
457 :
底名無し沼さん:2009/11/02(月) 23:08:50
仕切り直しで道具購入相談したいんですが。
ピッケルを買おうと思うんですが、初心者的にどんな物がいいんでしょうか。
ブラックダイヤモンドのレイブンは安くて軽くて持ちやすいし、グリベルは見るからに作りが良さそうでしかも値引きがある。
実際に店頭で握ってみていいなと思ったのは上の二つのメーカーです。
もうひとつ気になったのはエキスパートオブジャパンの長さ調節できるピッケルですが、あれって使える物でしょうか。
便利そうだけど、ストックでさえ面倒くさくてあまり長さ調節しなかったりしますから・・・
ピッケルはシャフト短めの法がいいんですか?
つかそこまでしてなんで店員に聞かないのか?
もしくはなぜこんなとこで二度聞きするのか
まず間違いなく2chの戯言よか、登山用具屋の人間に一般的な客からの評価だの
そいつ個人のうんちくなど聞いた方が手っ取りばやいと思うんだが・・・
もしかしてゆとり?
それ言い出したら完全にこのスレの存在意義なくなるだろ
答えられないなら出てくんなよ
それと
>>457と
>>458は別人な
それ以前に、どういう山を登りたいのかが判らんと、答えようがないな
いや、でてくんなとかお前に言う権利ないだろ
俺にしてみりゃお前が余計だし、お互いさまってことば知らんの?
用具の購入と実践は違うだろ?
正しい使い方だの、講習会だ、経験者に直接教えてもらうしかないことと
購入する用具のお勧めだのを聞くのは違うだろが
たとえばお前靴聞かれたらどうすんの?
実際自分が(自分の足にあうかどうか)気に入るかだろが
個人に聞いたら、道具マニアの奴以外は自分が使っているのが一番って感じの主観が絶対入るし
一人で何社も使ってる奴なんか少ないし、居たとしてもそんなすぐ別なの買う奴が印象以外語れるほど使い込んでるようには思えないから
説得力ねぇし
そういった意味でも、いろんな購買客からのフィードバックされた意見をたくさん持ってて
かつ「商品販売のプロ」に聞くのが一番だっつってんだよ
そいつ個人の主観まざるかもしれんが、そこも商売のプロなんだから個人の好みを入れない奴のが多い
>>462 > そういった意味でも、いろんな購買客からのフィードバックされた意見をたくさん持ってて
> かつ「商品販売のプロ」に聞くのが一番だっつってんだよ
> そいつ個人の主観まざるかもしれんが、そこも商売のプロなんだから個人の好みを入れない奴のが多い
これこそ「ゆとり」って感じ
もう少し社会勉強しろよ。
>>462 余計だと思ったらスルーすればいいだけだろ。
それもできずにすぐ熱くなって長文レス垂れ流すお前さんは多分山でも危なっかしいんだろうな。
466 :
底名無し沼さん:2009/11/03(火) 00:37:41
権利とか2ちゃんで持ち出すなよ出べそ
467 :
底名無し沼さん:2009/11/03(火) 00:46:34
>462の人気にShit w
きめぇこんな過疎板レスつけてんの1人かせいぜい2人だろ
IDでなくてよかったな
457です
>>461 登りたい山は日光男体山〜女峰山、奥秩父金峰山〜甲武信岳、南八ヶ岳など
3~4日の一般登山道縦走の用途で。
今までの雪山経験は年末年始の奥秩父、残雪期の奥白根山、谷川岳、白馬岳などです
>>462 仰るとおり道具は実際自分が気に入るかどうかなんで、意見は主観で構わないんです
個人の好みで語ってくれた意見の方が参考になります。
むしろ2ちゃんではそう言うてらいのない意見を聞きたいんで。
470 :
底名無し沼さん:2009/11/03(火) 01:01:16
>>457 どこ行くのか 知らんが
おれは 身長170センチで
レイブンだと 55で
ちょうどいい 取り回し
しやすい 俺はね
店員に 聞いてみり
マジレスすると
2chなんかに書き込むような奴でピッケルを買うほどの登山してる奴は少ない
居てもROM専親父とかで、このスレまで見てる奴はいない残念だけどね
一般縦走で、別にストックも持ってくなら、55cmくらい 身長171
そこそこ軽くて丈夫なら何でもいいんじゃないかな
たしかにピッケル あまり必要とは思わないが
一応冬山やる以上は持っときたいよね
俺はちゃんと基礎的な経験と実力ついてからじゃないと持つ気はないけどな
そんな簡単に手にしていい物じゃないと思ってる>ピッケル
wwwww
マジでここダメだわw
ピッケル一つ満足に初心者に勧める知識も無い奴しかいないしなw
真面目に質問する初心者 1名
真面目に答える初心者 1名
上から目線で答える奴(荒しも兼用) 1名
適当に答える奴(チャチャ入れ兼) 1名
ってとこか。
シュラフスレの200 1人3役
お前ら道具に登らせてもらうの?
お前らにとってそれが登山?
基礎体力とか雪山技術の習得とかが優先事項でしょ
いきなり3000m級の稜線に立つわけでもないんだし
>>469 実際持ってみて手に馴染むのがいいよ
わしはraven
俺ホムセンの安物w
使い倒してるけど、全く問題、不満ないぞ。
そりゃハズいけどなw
おそらく一本辺り50gほど重いと思う、欠点はそれだけ。
ここで質問するのがそもそもの間違いw
>>457 その山歴だともっと難易度上げそうだな
BDベノムとかグリベルエボリューションあたり選んじゃぇば?
似たような山歴で初心者向けピッケル選んで今 物足りなくベノムかエボが欲しくてたまらん
一般縦走路ならストックで十分。
むしろストックの方がよろし。
ザック背負っていたらピッケル持っていても、
体勢を立て直すのは恐ろしく困難。
滑落停止の体勢に入る前にスピードがつき、止まれなくなる。
ストックは転ばぬ先の杖ということですな
初心者が初心者にアドバイスするのは見ていて滑稽。
>>485 初心者が初心者にアドバイスするのは見ていて滑稽。
ピッケルって滑落制動の為のみの物であって
しかもそれすら殆ど意味無いんだ・・・初めて知ったよ
俺も初心者だけど客観的に見て
>>462の意見が一番参考にならなかったな。
>>485 冬山訓練合宿を富士でやった際、
練習にも関わらず止まれなくて岩に激突して脚を骨折した奴がいるからな
実際、ピッケルで止まれる程度ならピッケルがなくても止まれるんだよな
>ピッケルって滑落制動の為のみの物
テントの張り綱張る時に雪を掘る時に使うこともあるが
スコップがあれば事足りる。凍っていて掘れない時にピッケル使うな
雪山の最重要アイテムはスコップだよ
490 :
底名無し沼さん:2009/11/03(火) 15:20:18
こりゃまたいい燃料が・・・
491 :
↑:2009/11/03(火) 15:40:49
糞主w
冬山と言うと滑落停止ってすぐ出てくるけど
あまり意味無い訓練だよな。
滑落しない歩行技術とピッケルの使い方を覚えた方が良いのに・・・
ピッケルは登攀具であってストックとは別物だろ
>>492 ピッケルとバイルは用途が全く違うぞw
ピッケルは一般縦走においてバイル的使い方はしません。
初心者だからしょうがないか
>>492 ミキヤツ乙
>>493 脳内登山家ってのはワンダー乙みたいに基本が身につかず
想像だけが一人歩きしちまうような奴の事だ
雪の付いていない鎖場でホールドが薄い場所やベルクラ状になってる岩場でピッケルをバイルの様に使わんか?
>>496 雪が無いのならピッケルでなくてもいいだろw
というか、あまりにアホ杉。
498 :
底名無し沼さん:2009/11/03(火) 21:58:13
ピッケルとストックは
別物 俺もそう思う
俺ん中で ストックはバランス ピッケルは補助的
アンカ−兼 etc
説明下手でスマン
スコップが最重要アイテムかどうかは置いといて
このスレの定義の冬山では、ピッケルよりもショベルの方が重要な気はするな
だいたい(関東以南として)1000mクラスの日帰りから、2000mクラスの縦走までじゃないか?
そこから一歩進んで
>>469くらいの山として、それでもピッケルが必要なことは殆どない。
日光や谷川みたいな積雪の多い地域の一般ルート縦走だと、むしろ小屋の入り口を掘り出したりテン場作りの地ならしなど
ショベルが活躍する機会が多いと思う。もちろんピッケルもあったに越したことはないけど。
>>498 ここにはピッケルをアンカーに使うような人間はおらんのだよ
そもそも単独ばかり
冬山登山デビューもしていないのがほとんどだと思われ
ピッケル欲しがるのはまずは格好からと。
買ったとしても持ってるだけで実際には何の役にも立たないだろう。
>>499 スコップはツェルト以上になくてはならないもの
スコップがなければ雪洞も掘れないし、雪崩に巻き込まれた人を掘り出すこともできん
パーティの共同装備ではなく必携の個人装備。
異論を唱える奴がいるとしたら未経験者もしくは好条件でしか山行経験が無い者。
スコップがあれば尻セイドの30倍くらいのスピードで下山できるお
まずは好条件の時にスキー場の先へ行くことから始まるんじゃないの?
栂池、乗鞍高原とか
>>497 お前こそアホだろ?風が強かったり、斜度がキツすぎると雪なんて岩にはつかない場合がザラだ
冬山と言っても関東近郊の1000〜2000mの山や、
天候の良い時に何度山行を重ねても経験にはならない。
俺らの頃は
「八ヶ岳で冬合宿をするくらいなら廃部にした方がマシ」とまで言ってた位。
どれだけ志が高くどれだけ情報が手に入ろうとも冬山を始めるには個人では限界がある。
4月の女峰山でショベルなしで行ってスゲェ後悔したことある
ショベル(笑)なんて言い方、あんまり山では使わない気がするなあ
土木作業員?
関東近郊で初心者単独雪山を勉強するなら八ヶ岳、谷川岳、赤城山、男体山、女峰山あたりがオススメだと思う
武尊や奥白根は場所が深すぎて初心者単独には危ないと思うよ
ただ
>>469の男体山-女峰山と繋ぐのは初心者単独には厳しいと思うよ
昔計画したけど単独だと5日は欲しかった
なぜなら
男体山は兎も角、それ意外は週末でも入山者はほとんどないから、終始ラッセルをする事になるので
女峰山近隣は残雪期になってようやく10名弱の人数が入るくらいだ
冬山に初心者単独とかありえないだろ
厳しいとかじゃなく止めろよそんなん
冬季に単独で初めての経験あれこれ遭遇したらパニくって終わりだろが
待ってたら天候悪くても誰か来てくれる、降りていけばなんとかなるような夏季とは話がちがいすぎる
こういう初心者相手に必死にレスしてるのって、経験も技術もないジジィばっかだろ
なんか話が飛躍してるけど誰が初心者単独で冬山に突っ込むって言ってたんだ?
登ったことない奴がいきなり冬の奥白根とか行くわけあるめえ
行ってもアプローチの段階で引き返すだろう
469の山歴は全部一人で行っているとするならばもう初心者の段階は越えてるだろ
ただ一人でやるにはその辺が限界という気もする
人が比較的入ってる山でないとやはり単独は危ない
とりあえず、落ち着けよじーさん
ここ、2ちゃんねるなんだぜ?
スコップもってくんならやっぱピッケルのほうが優先だなあ。
あってもいいけど雪洞の予定なければ別にいらないけど。
ど〜せピッケルにつける奴だしな。
5月の雪は硬くて鍋や蓋では歯がたたん。
しかし、ピッケルでも1時間も掘れば1人用の雪洞くらいほれる。
ピッケルは一度買ったらもう買い換えることなんかないから
カコイイーと思うやつ買えばイインデナイ。
別にアイス用だから使えんとか言うことはない。
今でもシャッカルとバラクーダ安く手に入るなら欲しいぞ。
おれはピッケルで行く時もストックで行く時も両方スコップは持参する
>ピッケルでも1時間も掘れば1人用の雪洞くらいほれる
絶対に無理だね。
スノーソー併用したスコップだって下手したらそれ以上掛かる
>雪洞の予定なければ別にいらないけど
いつ雪洞を掘らなきゃならん事態になるかもしれんのに
スコップ持っていかんとはw
>>516=遭難予備軍もしくは脳内君
半雪洞ですらピッケルと素手では1時間くらいかかるよな? しかもそんな時はヒドく体力消耗してる場合が多くね?
そもそもピッケルで雪洞掘ってる奴なんて見たことねーし
経験無いならROMってろよ
516人気だな
人気ついでに、ピッケルは用途に応じて2.3本を使い分ける人が多いよ
自分だと、縦走に軽量スチール・最近出番が少ないけど雪壁雪稜・アルミ超軽量
最初の1本は、一般縦走用の軽いタイプがいいんじゃないかい
人気者参上
その一本目がね。
決して性能が劣るわけではないよ。
軽いということは素晴らしい事だ。
だが、情け容赦ない生産の為の合理性に
納得して購入したとはいえ
あのフニィッと曲がったブレードに
悲しい思いをしたことがあるでのお。
愛着の持てるやつがいいよ。
性能なんてどれも大して変わらん。
524 :
↑:2009/11/04(水) 17:13:35
基地外の糞スレ主wwwww
>>1は脳内ショッピング専門w
欲しいもの何でも買えるよ〜
>>523 お前はもういいから、軟鉄製のピッケルで脳内登山してろ
527 :
底名無し沼さん:2009/11/04(水) 18:28:06
軟鉄っつーか、木でよくね?
スレ主が追い出されるって・・・・・・・w
俺の最終目標は厳冬期北ア単独縦走です
単独で冬山無理とか言ってる奴が滑稽で笑える。
初心者ってスレタイにあるのに、いきなり北ア行ったりするわけないだろw
普通の神経してる人間なら近所の低山から始めるに決まってるわ。
俺たちに関係ないのは、縦走とか長時間のラッセルとか・・・・
というかスノーシューより「ちょっとだけ」山岳っぽい世界を始めたいってことなんだ。
独学には限界があるってこと
>>531 ラッセル無けりゃただ寒いだけ
春山と変わらん
ついでに言うと、踏み跡のない真っ白な所に自分がルートファインディングして
ラッセルに苦しみながら道を作るところに喜びがある。
他人がつけたトレースを辿るなんて雪山の楽しさを半分も味わえない
>>534 いいよいいよ〜
今日一番の抜群に格好悪いレスですよ〜www
536 :
底名無し沼さん:2009/11/04(水) 19:32:28
>530
お前が言ってるようなレベルなら都会でいう大雪降った時に外出て試せばすむことだろ
台風来た時にゴアカッパ来て表出るレベル
ここでいう冬山(初心者)っていうのはステップアップしたいから(それこそいろんなことを学びたいから)
初心者スレってなってるんじゃないのか?
冬山に関して学べることは独学じゃきついのは確かだろが、経験がものを言うからとっつきづらいわけで
アックスやクランポン、スノーシュー使ってみたい程度なら、一人でいいかもしれんが
そんなんスキー場のゲレンデで試すか、それこそ家の外で(
谷川岳の一の倉出合行くまでに雪崩にあったらどうすんの?ってこと
537 :
底名無し沼さん:2009/11/04(水) 19:33:59
所詮誰かが通った道をまた通るだけなのにね
1年間セックスしなかったら処女に戻るとでも思ってるのかね
つシュノーケル
539 :
底名無し沼さん:2009/11/04(水) 19:38:07
>>536 > ここでいう冬山(初心者)っていうのはステップアップしたいから(それこそいろんなことを学びたいから)
> 初心者スレってなってるんじゃないのか?
536じゃないけどそんなレベルを決めつけられてもねぇ。
> アックスやクランポン、スノーシュー使ってみたい程度なら、一人でいいかもしれんが
> そんなんスキー場のゲレンデで試すか、それこそ家の外で(
おまえにしてみたらその程度に考えるかも知れんが
無雪期しか経験ない奴が手始めに低山、軽アイゼン(でこなせるレベル)から始めてみたい
なんてやつこそまさに初心者じゃないの?
スキーのクラスわけでもわかると思うけど
初心者(未経験レベル)と初級者(経験はある)は違うからね。
>>539 わかん持って上高地に行ってみなさい
徳沢に行くまでに吹雪もラッセルの大変さも体験できる
もちろんテント泊で。
登りはないが奥多摩の山を登るよりもよほど冬山の厳しさを味わえる
>>536 馬鹿じゃねーの?たぶん馬鹿だけどさ。
素振りしてれば実践でヒットが打てるようになるのか?
素振りと実践でヒットを打つのは全く別ものなんだよ。
実践での技術は実践でしか身に付かない。
スポーツやってる人間なら誰でも知ってると思うが・・・
543 :
底名無し沼さん:2009/11/04(水) 19:55:39
↑ニート爺が生意気言ってんなよ
日本のゴミのくせにw
図星すぎて下らない反論しかできないのか(失笑
545 :
底名無し沼さん:2009/11/04(水) 20:33:43
なんでい、ばーか
546 :
底名無し沼さん:2009/11/04(水) 20:56:09
>542
いやだから本読んで得た知識だけじゃ役立たないから
経験者同行で教えてもらいつつ経験踏まないとだめだって言ってんだろ・・・
素振してれば実践でヒットが打てるとは思わないけど
素振りもせずに実践でヒットが打てるかってのw
548 :
底名無し沼さん:2009/11/04(水) 21:03:18
>>547 全盛期のイチローなら打席に立っただけでタイムリーだよ
不覚にもワラタ
寒くて早く目がさめて書き込んだら何時の間にかスレ主にされちまったぜ。
パイオニアとかエキスパートしらん?
ブレードがセミチューブのも知らんかなあ。
これ普通のより倍くらい掘り易い。氷でもグァシグァシ。
本来の目的よりこっちの性能が突出していてお気に入り。
一本目のも嫌ってるわけじゃない。もう愛着あるしなあ。
年齢層高いと思ってたけど若いのが多いのはいいことかな。
下がってきたらまた白ガスくべにくるぞー!
551 :
底名無し沼さん:2009/11/04(水) 21:41:51
話違うがヒットだけなら素振りなんかしてなくたって芯にあたりゃヒットになるだろ
HRは絶対無理だと思えるがヒットなんか芯にあたりゃいいだけ、まぐれありうる
553 :
底名無し沼さん:2009/11/04(水) 22:21:15
>>534 あ それわかる
それこそ雪山の楽しみの真髄だと個人的には思うよ
単独だと それがヒシヒシと身にしみて
あぁ俺は今、生きてるんだ…って感じがする
554 :
底名無し沼さん:2009/11/04(水) 22:51:48
ここはいつからブログになったんだ?
コピペ乙
556 :
底名無し沼さん:2009/11/04(水) 23:10:20
初ピッケル買いました。
まだふんぎりついてなかったけど、BDのレイブンプロ前年モデルが\9,500
で出てて、65cmが残り一本だったので、迷ったあげく...。
純正のベルトは高いし、daxやモンのは何かダサいし、お勧めのベルトは
ありませんか?
また、縦走用だとやはりショルダータイプがいいんでしょうか?
558 :
底名無し沼さん:2009/11/04(水) 23:49:17
初めてのピッケルって嬉しいよね
畑の見回りにはバットとシュアM3だよな
レイ(・∀・)ヴン…
プ(・∀・)ロ! イイ!
身長いくつあんだか知らねぇけど65cmは長いな
バンドはクライミングのダイニーマスリングで作りゃいい
60cmと120cm買って
60は手首
120はたすき掛け
状況によって手首の輪っか部分にカラビナで連結してショルダータイプに変えられるようにしとけばいい
>>557 おめ
BDってピッケルでもスコップでも軽くて安価ないい奴出してるよね。
自演としか思えない
>>557 です。
身長180cmです。電車・バス移動だし短い方がよかったんですが、
ぶら下げてくるぶし辺りってゆうのと店の人も60cmじゃちと短いという
のに従って。
ひとまず今夜は、部屋でTV見る時のあご乗せに使ってます^^;
ひんやりして気持ちイイ。
クランボンもこれからだし、バンドも店であさってみます。
町内の見回りには六尺棒とマグ6D
>>564 たぶん直ぐに、せめて60cmくらいにしとけば良かったと後悔すると思う
折れも初ピッケル買ったYO!
最初はコレにしとけ!と山の先輩が選んで64cmになった。
身長165で64ってやばい?腕の長さと合わせて決めたらこの長さになった。
シモンのジャガーってやつで、店の奥でホコリを被っていた…
65cmなら65cmなりの使い方があるだろうから
バンドとかこれからその工夫の見せ所だね。
大事に使いこなしていってください。
レイブンプロ購入オメデト。
ベノムアッズ買って来ようかな wktkしてぇ!
初めてピッケル買ったときって子供みたいにワクワクしちゃうよね
初めてビッチ買った時のがワクワクドキドキしましたが。
初めてピッケルを買うと、これでおれもいっぱしの山屋だ!って気になってくるよなw
574 :
底名無し沼さん:2009/11/05(木) 10:48:00
初めてのピッケルはもらいもの。ちなみに木製
遭難予備軍=573
× 遭難予備軍=573
○ 遭難予備軍=1〜1000
× 遭難予備軍1〜1000
○ 遭難予備軍 山板全員
573=576
少なくともピッケルを使いこなしてるレベルの人間は
このスレにはいなそうだな
ほらね
この程度のレベルwww
60センチ以上は長すぎるよ・・・
身長によるだろ
だからさ、ピッケル持つ前にもっとする事あんだろ!
最大限の努力でどうにもならないことを道具で補うんだよ
ピッケルなんて一般登山者には最も不要な道具
ピッケル持つ前にする事って何?
>>585 まぁ、もちつけ
買いたい奴には買わせてやればいいだろ
豚に真珠とはこのこと
>>585 おまえはピッケル買う前にアルバイトしろ
身長165cmで64cmのジャガーならいい万能型の選択だろ?
長く製造販売されてるのはそれだけの理由がある。
それこそ工夫次第。振り回すなら短く持てるけど
歩いていて風にあおられて急にピッケルが長くはならんから。
最初はって言ってんだから1、2年経ったら好きな性能の特化したのを買えってことだよな。
それでも十分長さあるからジャガーは縦走用で使い分けできるじゃん。
178だがピッケルは長くても60だな
50〜55くらいがメインです
くるぶしあたりを買え、は昔の迷信みたいな感じかな?と思います
まあ、特別不利に感じる局面はないと思いますけど
初心者なら杖として使うのがメインだから長めの方がいいんじゃないの?
ピッケルとトレッキングポール両方持って登っているからだと思うが、
ピッケルが必要な場所は斜面だからオレは64センチは長いと思った。
とはいえジャガーはかっこいいからうらやましい。
せっかく買ったのだから愛着持って使いこなして欲しいな。
結論。自分が気に入ったモノが一番。
ホント初心者なんで想像もつかんのだけれど、
ピッケルとポールとスノーソーとスコップと更にはワカン携行して縦走って鉄人じゃないとできんような・・・
あ、あとアプローチシューズも?
どんなカンジっすか?
オレも身長178センチでピッケルは58センチ使ってる。
手に持って体の前でぶん回せるくらいのものが使いやすい。
60センチ超えると難しい。
>>594 それにアイゼンも加わるからね
その他防寒着や冬用シュラフ、夏山ではいらない装備がイパーイ
だから昔は装備重量30kgだとか何とか
でも今の道具なら軽いやつ選べば20kg以内で行けるんじゃないかな
20kgかぁ…1泊くらいでも俺にはまだ無理だなぁ
ラッセルのもも上げ地獄で(これ想像)で20kg+・・・・できんなあ・・・
冬でたった20kg・・・?
ってテント泊じゃないのか
縦走だと30〜35kgになる…単独だからラッセルしんどい
そこで泥棒ですよ
近距離になったら手伝ったりな
おれのトレースを
>>601が登ってきたら、後ろを埋め戻しながら進んでやる
おぉスゲェ体力だな
かえって歩きやすそうだ!
あ、確かに
1人や2人のトレースって歩幅合わなかったりで歩きづらいもんな
ふっかつ!
607 :
底名無し沼さん:2009/11/07(土) 03:08:30
かわいすぎだろ
植村直己さんのマッキンリーの装備はむちゃくちゃ重かったらしくて
一回担ぎ上げてみたが歩くのは無理で結局ソリに乗せて出発してたな
腰にはクレバス落下防止用の長い竹竿をくくりつけて。
ぼちぼちシャルレの鍛造MLは卒業して、最近の軽いのにしようかな。
611 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 16:08:32
おうおう!雪山デビューの準備はすすんでるか?
613 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:24:52
俺の雪山デビューは、北八の横岳(もちろんロープウェイ利用)
デビューどころか仕事で引退。
懐かしいものを見るような感じで、このスレ読んでるよw
また行けるようになればいいけどねw
615 :
底名無し沼さん:2009/11/10(火) 20:43:08
俺も 北八 不安と期待で
ドキドキ 多分必要以上の装備 笑
ぶっちゃけ登山靴は何がイイんでしょうか?
3万円以内で、オススメ教えて下さい
この冬、北八つあたりで冬山デビューする予定です
TNFのジャスパーキャニオンで軽アイゼンじゃ厳しいよね
618 :
616:2009/11/11(水) 00:03:24
>>617 ありますよ〜
ここ3年ほど、6月〜10月の八ヶ岳は編笠、権現を除いて何度か行ってます
ノースのトレッキングシューズしか持ってないから、軽アイゼンで行ければ
安上がりかなと・・・・
>>618 通常販売価格3万以内で雪山に行ける靴はない。
金がないならこまめに旧モデルの安売りを探す。
ま、おとなしく冬は低山ハイキングにしとけ。
>>616 >ぶっちゃけ登山靴は何がイイんでしょうか?
>3万円以内で、オススメ教えて下さい
なんて書いてる時点で、夏山もまともに登れてないだろうことが分かるわけで。
他人にとって良い靴と自分にとって良い靴は違うよ。
アプローチシューズなら3万で買えるお
>>616 619氏の言ってることは正しいと思うよ
ヒールやつま先にアイゼン装着用の溝がついてる靴は
だいたい4万円が基準だよ
もちろんアイゼンは12本爪な
軽アイゼンのほうが歩行難しいよ
4万でも無理
スカルパのミラージュや石井専売もの、
ハンワグのクラックセーフティは4万円でいけるべ?
もうちょい出せればガルモントも手がだせる。
まあ自分の足に合わなければアウトだけど。
>>622 12本爪はひっかけて危ない
素人が素人に勧めるべきじゃない
39800円のAKUのフィッツロイでも厳冬期2500mまでは行ける 夏は2000m以上ならまぁ履けるかな
627 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 14:15:38
私は、ボリエールのスーパーラトックを昨シーズンから愛用してます。
店頭でいろいろ試し履きしましたが、5万円越えないと保温性問題有り、
12本ワンタッチアイゼンも不可。
セミワンタッチアイゼンで、残雪期用なら4万円代で選択余地ありでしょうか?
Colemanのガスストーブを買ったんだが気温がマイナスになるとガスだけでは厳しいだろうか
サブにガソリンとかのストーブを買うべきか、プレヒートできるだけの固形燃料を持つのがいいか悩む
629 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 14:35:13
627ですが、追伸。
たとえ、爪先に溝があっても4万円台の靴は、ソールの硬さで不安が有ります。
シリオの712で、前溝があっても、ワンタッチアイゼンが脆くもポロッと外れる様を店員さんに実演してもらいました。
メーカーのシリオもセミワンタッチアイゼンを推奨してます。
何の為の溝かわかりませんね。
お前らなんかヤワだなw
防水性さえしっかりした靴なら、スコッチウールの極太糸で編まれた登山用ソックス履けば防寒は
全然OK!
ちなみに保温性、通気性共に今流行のメリノウールなんかよりも昔からどの登山ショップにも売っている
おっかさんが手編みしたような極太ウールソックスの方が遥かに優れている
そもそも足なんてチクチクしないからメリノウールである必要ないし・・・・
アイゼンはバンド式が結局安心!
プリムスでもなくEPIでもなく
なぜにコールマン買っちゃったのよ?
>>628 結局ガスに関してはストーブの性能よりのガス缶の中身が重要なので
他社のガス缶使えればなんとかなるんじゃないの?
ただしEPIのエクスペディションやプリムスのウルトラがコールマンのガスストーブに
そのまま使えるかどうかは知らんが、、、、
コールマンってキャンプ用品だろ
本当に冬山始めるなら、数千円をけちるなよ
登山が目的なんじゃなくて、仕事で行く冬山で暖かい飲み物が作れたら、って軽い気持ちなので…
プリムスとかEPIとか色々調べたけれど値段も本格的過ぎて無理ですたorz
とりあえず低温でも強そうなガスを試してみます
おまえみたいなのはテルモスでも持ってきゃいいんだ
んだんだ
>>627 靴に保温性を期待するほどの山って
どの辺の山登っているの?
海外か?
>>634 せっかく買ったんだから山に持って行って試してみるべし
風防は忘れんな
風防は100円ショップで売ってる天ぷらガードをハサミで切ったヤツで十分な
639 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 17:19:07
俺は
>>629 が言うように しっかりした靴を 買い
>>630 が使ってる 良い靴下を 買おう
だって 指無くさないに
こした事 ないじゃんねぇ
>>616 うちの嫁さん、そのセットで登ったよ。
天気良ければ大丈夫だよ。
641 :
616:2009/11/11(水) 18:29:21
>>640 心強いレスありがとうございます
ちょこっと冬山の雰囲気を味わいたいだけなんで、天気がイイ日に
チャレンジしてみます と言ってもロープウエーから北横岳ピストン
か白駒池をグルっと回る程度ですが靴下しっかり履いて行って来ますw
こういう奴って、2ちゃんでしか相談できないのかな
俺は>641じゃないけど、登山する友達いないから2chぐらいしかないよ。
リア友もいないけどね。
>>643 俺は>641じゃないけど、友達いないから2chぐらいしかないよ。
引きこもってるしね。
ちょっとだけ救われるかもしれないから教えとく。
俺のプリムスストーブは、夏場はホムセンに売ってるコールマンのカートリッジ使ってる。近所で手に入るので重宝してる。
秋から冬にかけてはプリムスの冬季用カートリッジを使っている。
ということは
>>628のストーブは、プリムスもEPIもコールマンもカートリッジが使えるってことでないか。
やってる張本人が言ってるから間違いない。よかったな。
はやく逃げて!
い
軍事訓練だから、超1級のシチュエーション選んでるんだよ。
冬はやばいらしいね、、。数寄ならバッQカントリーとか往けば?
>>650 夏山でも冬山でもリーダーがアフォだと悲惨だということですね
スキー、スノーボードの話題は皆無なわけね
そんなおしゃれな趣味の持ち主がこの板にいるわけないし
最近の軽量ピッケルってどうなの? 規格がTとBだっけ、Bのほうでも縦走レベルだったら問題無し? 基本単独行で、バリエーションとかやらないし、アイスクライミングとかもやらないから、だれかを確保することもないし、杖と滑落停止用なんだけど。
そもそもピッケルが要るのか
ピッケルはファッションとして必要でしょ
冬でなく春夏でも雪渓のあるコース行くなら持ってけばいいから。
4本爪軽アイゼンなんかよりよっぽど役に立つ。
あんなのに2、3千円以上出すなら780円のドーモ君みたいな歯のついたゴムので十分。
10本12本爪アイゼンも買うのだろうし。
6月の梅雨の時期でも北アなんかでは雪残ってるからピッケルの出番はあるよ。
その程度ならダブルストック買った方がはるかに汎用性があるな
一年中使えるし
あと4本爪軽アイゼンは2000円しないよ
まあ行く山域にもよるけどね。
冬も行こうというくらいなら夏でも北ア位行くだろうと思ってのこと。
残雪の雪田でも雪渓でも傾斜が急になってくるとピックもないし
バケツ(休憩用の直径4、50cmくらいの足場)もブレードなくて掘れんようじゃ致命的。
ピック着脱式のストックも持ってるがそれが嫌で
残雪期から夏以降でも雪のあるところへはピッケル持っていくよ。
残雪の山や夏でも剣長次郎平蔵池ノ谷とか行ってみたいなら買っておけばいいのでは。
機能が違うもの比べてもしょうがない。
あ、軽アイゼンは「んなもんいらねー派」。
>>660 夏に北アルプス登るのがどこが凄いわけ?
五体満足なら誰でも登れると思うんだけど
あなたみたいな脳内登山家は黙っててくれないかなぁ?
ピッケルはシリセード用ブレーキの為。
滑落停止?止められないよ。
あんなんで止まるなら、手足だけで止まるよ。
663 :
↑:2009/11/16(月) 12:10:58
脳内さん巡回乙です。
URLを貼り付けてくれた方がいいんですが?
あなたの私見が混ざると内容がおかしくなるんで。
660は俺俺。662は別人だって。655に釣られてチョトにぎわってきたぜ。
剣をとりまく谷はピッケル買ったならそれを使って夏登るお勧めコースと思ってもらえばいいかな。
ストックは杖として年間の汎用性はあっても冬季積雪地の山での必要性がない。
よーするに機能が足りない。山スキーなら足が不自由な分まさに杖として要るけどね。
ストップは難しいがないよりはマシ。最初から止まることを放棄はしないさ。
冬季積雪地にダブルストックは大活躍ですが?
最初に買うならこっちだね
ピッケルが必要な場合はたまに生じるから後で買えばいい
>>664 初心者スレでなにを言ってるの?
登攀や雪稜ならじゃまになるけど、一般縦走・低山歩きならストック使うだろ
例えば、北横なら初心者でもokだけど
赤岳はどうなのよ?皆さん的に?
>>664 前にピッケルで雪洞掘るとか、安物ピッケルは曲がると書いてた人かな
30年前の冬山技術を得意げに語っても、バカにされるだけだぜ
6本爪でスノーハイクから始める人向けにもレスを下さい。><;
670 :
655:2009/11/16(月) 18:40:54
>>656 一瞬考えちゃったけど、いるな、やっぱりピッケルは。
急斜面の長いトラバースするときに、いちど、ストックを逆さ持ちにして深く突き刺して対応したことあったけど、不安定だったし。あれでもっと凍ってたらピッケルじゃないと、、、
それに滑落停止、というより、今は初期制動というんだっけ? あれに必要だ。
スノーシューも話題にも出ないんだな・・・
初心者スレとはいえ、方向性は冬山技術1本だな
スノーシューはそれようのスレがあるからいい気ガス
673 :
底名無し沼さん:2009/11/16(月) 21:16:12
その通り 冬山登山だな
だからBCの奴らとは
アプローチ変わらなくても 最終的に道具も 山選びも 相容れなくなって
くるよな グローブなんか解りやすいよな
スノーシューが中間かな
俺的には
ん〜呼んだ?心配してくれてありがとう。
けどねえ〜、まだピッケルが曲がったと勘違いしてるよ。
カジタのピッケルは一枚板を最初からブレードの根元でフニッと90度曲げて作られてたの!
だから不細工でちょっと嫌だったの!知らないのは若いんだからまあいいことでないかい。
今時のこれから冬行こうとする人ならストックぐらい持ってて
さらにクラスト、氷対応にピッケルを買おうとしてると、とったから
冬だけじゃなく雪のあるところなら使えるぞ。買っちまえ!とあおったんだけどねえ。
これから行きたい人もみてるから、氷がなくてピッケルの要らない雪山でストックの有効な使い方、
これがなければ大変とかストックだからこそできるとかいう具体例をあげて私にも教えてクラハイ。
てのは冗談だが本当にドウ?車にはいつも一組入ってるんだよな。
670収拾お疲れ様。もちっと遊ぶわ。
去年から、雪山ポテポテ歩いてるけど、
保険がモンの野外活動保険なんだよな。しかも更新しちまった
軽アイゼンでも保険対象外かな? 来年は山岳保険にしよ
カジタのピッケルを不細工とか言ってるが
お前の物の言い方の方がよっぽど不細工だ
677 :
底名無し沼さん:2009/11/16(月) 22:27:25
カジタのピッケルは重い。BDの買ったらカジタ持つ気なくなるよ
ピッケルが曲がったとか言ってるが曲がってるのはお前の(ry
おいおい、風呂からあがってみればこれかい。
ゾンデ棒になるとかなんかないのかい。
そんなんじゃ脳内判定されちゃうぞ。約2名。
役立ちそうなら本気で真似るつもりなのに。マジだぞ。
夏山なら熊撃退用
ストックもナイフ括り付けりゃ槍になるくらいの強度が欲しいね
ピッケルだストックだと言ってるお前ら!
ピッケル+ストックなヤツがあるだろう
シャフトにストックが内蔵されてるあれだよ
あれを買えば1本2役じゃね?
話は変わって
ピッケルがなくてストックがある場合、ストックを畳んでバスケット外して使えば良いさ
畳んだ状態ならそこそこ強度望めるし、グリップを突き刺すより刺さるから初期制動とバランス保持くらいには使えんぞ
普通にバランス保持力アップと推進力アップで疲労軽減に役立つけどな>ストック
ただしダブルに限る。シングルだと無いのと大して変わらんつーかピッケルで代用できる。
>>682 >ピッケル+ストックなヤツがあるだろう
確かにあるな。
頼むから人柱になって報告してくれ。
>>683 俺もダブル派だけど
「シングルだと無いのと大して変わらん」
というダブル派の意見はうんざり。
シングルの時代もあるがあるとないとじゃ雲泥の差。
シングルとダブルでも雲泥の差。
シングルだと杖であって、ダブルだと前足の役割になるんだよね
687 :
655:2009/11/16(月) 23:42:50
>>682 オレのすとっくさ、バスケットが簡単に外れないんだよね。で、無精して逆さ持ちで使ってたのですよ。
携帯性が高くて保温性が有るダウンジャケットを買おうかと思ってるんだけど、
これってアウターとして着るの?
シェルの内側に着てもちゃんと効果発揮する?
冬山とかいうレベルじゃないな、こいつ
外側に防風性のあるものを着るのなら保温性はばっちりなはず
ダウン着た事無いけど
アウターに使えるダウンと
インナーに使うインナーダウンってのがあるらしいよ
おk
でも行動中はやっぱダメみたいね・・・
テントの内側とかで着て下さい><
行動中にダウンは基本的に向かんな。
ミドルウェアとして使うと行動中に脱ぎ着しにくいし汗でへなるし
皆様、ご協力ありがとうございます。
やっぱり、けっこう特化しているからなかなか主用途以外には使い方がないんだね。
ゾンデ棒とかツエルトのポールやらもあるけど
逆に短くして強度上げた偽アックス風の使い方が一番ありそう。
ストックでなくポールだったが初冬樹林帯でもツエルトはもう嫌だし。
>>693 高所で着てるアウターらしきダウンは、やっぱゆっくりゆっくり進むから汗をかかんという前提かね?
初心者スレなのに
完全に蘊蓄自慢になってるな。
冬は2000m以下の山に登るのが楽しいんだけどね
いままで安物フリースを使ってたんだけどこの度新調しようと思います
パタゴニアのR2ジャケットというのが評判いいようですが
似たようなのでモンベルのクリマエアジャケットとか安くて気になります
素材・昨日など大差あるものでしょうか?
ご教授お願いします
ブランド戦争を冬山初心者スレに誘導ですか?
>>698 難しい事ではないので店頭にいってみてきてください。
>>667 赤岳も初心者でも十分に登れます
八ヶ岳自体(バリエーション含む)初心者向け。
698はスレ主だから相手にするなw
>>701 まあ登れるだろうが、いきなり赤岳行くっていうのはお勧めできん。
つーか12本爪アイゼンとピッケルを使った初心者向け山が赤岳
いきなり赤岳かよ
初心者向けなら北八つでしょ
だーから「12本爪アイゼンとピッケルを使った」でしょ!?
北八つなら軽アイゼンとストックで充分
北八はピクニック(雪遊び)レベル。
そんなのを何度重ねてもレベルアップはできん
>>707 一生長く楽しむにはその辺が一番
それ以上レベルアップしても命を危険にさらすだけ
どうせ10年もすればせっかく金かけた装備を安く売り払うことになるケースが大半だし
アイゼンを使わないで済む(ましてやスノーシューで歩行できる)山では
初心者がアイゼンの歩行訓練もできません。
全くの初心者は初冬に経験者指導の下、アプローチの良い谷川で行ってください。
併せて輪かん装着時の歩き方・滑落停止、ビーコンで捜索・ゾンデで探し当て
・雪洞泊も経験させてもらうのが良いでしょう。
独学で得られるものは装備品だけです。
だから、こんなスレだとプチ自慢合戦になるんだよ。
小屋の談話室と同じ。自慢したがりが多い世界だから。
赤岳が初心者向けですか。バリエーションも。
初心者スレですが。
まぁー確かに谷川岳には雪山の全てがある
赤岳一般ルートは
技術レベル☆☆★
体力レベル☆★★
間違いなく初心者向けですw
これからバリエーション始める人にとっても
阿弥陀南陵等、一般縦走路に毛が生えた程度のルートがありますので
同じくビギナー向けです。
北八はヤマケイJOYに掲載されるようにお遊びですw
まさに初心者向けじゃないか
そのくらいが一番いい
赤岳登ってさらに先を目指すと目の色が変わってくるから嫌だ
ハッキリ言うと、北八に行く人を登山者とは言えません
スキー場で遊ぶ子供と大差ないのですからw
雪遊びがしたいならスキー場の隅で行いましょう。
万が一の事態にもスタッフが助けてくれますw
>>715 スキー場より傾斜ないぞw
ありゃ雪遊びだろ?
雪山じゃなくて冬山なんだから
奥多摩でも伊豆でもいいんだぞ
楽しく冬登れればそれでOK
718=北八はお遊びだと言われ、気分を害したスレ主w
初心者スレで雪山自慢www
初心者にいきなり赤岳
こういう奴らって変な雰囲気もってるよな
>>684 知人が使ってるが良いけど恥ずかしいってさ
雪山自慢など一つもしておらん。
まっとうなアドバイス
>>709 脳内登山家は道具を語りたがるw
726 :
724:2009/11/17(火) 12:36:04
カス=725=718=1
728 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 20:29:51
登山に 遊びなどない
冬だろうが夏だろうが
ケガすんぞ
粋GUY
731 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 20:59:38
冒険
修行
卒業
友情・努力・勝利
………ボケたつもりだったけど割とそんなもんな気がする 山って
単独行は別として
俺はゲーム感覚だな。少しずつ経験を積んでいって、できなかったことができるようになる。
レベルが上がっていくのが楽しい。低山→夏山縦走→雪山低山ハイク→赤岳などなど、
人によっていろんなステージでレベルアップしているだろう。
主人公(自分)がどんどんハイレベルになっていく。単純に嬉しい。
レベルアップするとザキを唱える自然に出くわすけどね
バギクロスやギガデイン、マヒャドを使い出す山もあるよな
メガンテ!
>>712 積雪期真教寺尾根が体力レベル
☆★★
として、どのくらいのルートだと
☆☆★
くらいになるのか例を知りたい。
そういう終わりのないレベルアップはごめんこうむる
夏は高山、冬は低山の自然を今後も長く楽しみたい
雪山で本当に怖いのはブライン
そういう意味では北八つでも天気で紫外線対策してなかったり天気崩たりするとヤバい
とりあえずゲレンデでも濃霧を経験するといいかもね
斜面を下に向いているはずなのに、どちらが下かさえもわからなくなる
さらに吹雪かれるとマジやばい
ホイミが使えるようになったらいいのに・・・
ルーラのほうがいいだろ
いや 山ならリレミトが対象呪文じゃね?
バシルーラが良いね
邪魔なヤツをぶっとばせ
山にバシルーラ喰らうヤツは時々居るけどな
すまん・・・妙な流れをつくった
あぁザオリク最強だ、イエス・キリストを超えられる
ざ…ザオラル!!
靴とクランポンと手袋を買ったよ。
靴はAKUのフィツロイ。石井御用達みたいで抵抗あったけど、
冬用で1Kg以下で、一番安かったので....。試履したらかなりしっくりきたし。
今なら10%引きだし。
と言っても、今まで買った一番高い登山靴が\14000だからかなり思い切ったよ。
クランポンはBDのセックストラップ、もといセラックストラップ。
装着手間はセミワンと変わらなそうだし、他の靴にも着けられるし。
で、帰って試してみたら、\9800で買ったコロのアイスドラゴンにも
セラック着くんだよね。北八とか燕とか初心者向きだったら、これで
よかったんじゃね?
でも、何か昨日今日で雪降ったみたいだし、週末連休も雪っぽいんだよね。
初心者にはちとハードル高くなったかねぇ。
何を言ってるのかまったくわからんw
要約するとwktkって 事だな
で、ピッケルは?
セラック使うようなシチュでピッケル無いのはアホだろ
ヴェ(・∀・)ノム?
ヴェ(・∀・)ノムアッズ!
>>754 いいんじゃね、とりあえずダブルストックあれば。
こうして話題はループ。
758 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 10:04:03
>>668 よく知らないんだけど30年前にピッケルってあったの?
あったろ
加藤文太郎時代にもあるんだから
ピッケルはアイゼンより歴史が古いよ
まじかよ!ぴっけるしたなぁ
っていうかピッケルは昔の方がはるかにポピュラーだった
長く杖代わりに使えるようなピッケルは多くの人が持っていた
最近は短く機能が限定されるようになった
763 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 10:45:09
ピッケルが「山男の魂」だった時代だね
豚切りすまん。
俺、メガネかけてるから冬山って敬遠してたんだ。
サングラスかけられないってことがその理由なんだけど。
メガネかけてる人はどうしてんの?
オーバーグラスとゴーグル。
メガネの上に引っ掛けるクリップオンサングラス
度付きサングラス
稜線上での強風対策には曇り取りのファン付きゴーグル
など
俺はコンタクト
厳冬期ってコンタクト凍らないの?
ソフトだとやばそうな気がする
目玉が凍ることはないでしょう
そういうことです
>>769 あちきは1day使ってます
大したことない山(とはいえ厳冬期は-20度を下回る)ですが、問題は今のところなし
山行も順調に行けば一泊二日でおkです
-20度の空気と同じ温度になったコンタクトを装着したら、目が潰れませんか?
オーバーミトンしてコンタクト装着した事無いのでわからん。
オレもコンタクト。ー20まで行かない山域だけど。
念のためにメガネ持ってくさ。いざとなったらゴーグルに無理やり押し込めばいいじゃん。
俺メガネだけど
汗で見えない
雨でも見えない
雪でも見えない
ゴーグルの下だと拭けない
結局裸眼で登ってる
フェイスガードで目出し帽状態にすると、サングラス曇るよね
ゴーグル使えば良いんだけど、持ってくの面倒くさいんだよな
777 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 21:01:08
777なら幸せになるんだ…('A`)
778なら↑無効
詳しくしらんが、最近の強力曇り止めみたいのでも駄目なのか?
>>779 マスクした時みたく、吐く息で曇っちゃう。
ネットショップ見てたら、ゴーグルとサングラスの中間みたいな物を見つけた。欲しいな
クリップオンサングラスも持ってるけどほとんど使わないなあ。二重に曇る。
ガラスだったら紫外線透過率10%以下くらいだし
プラスチックレンズでも5月ピーカン丸三日でも雪目にはならなかったよ。
眼鏡かけてる人はサングラス要らないような気がする。
心配なら可変レンズで一つ作れば?
ゴーグルないから水中マスクでもいいか?
お好きにどうぞ
785 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 22:54:43
>>782 雪目を甘く見てはいけない。メガネだけはあまりに危険。
ククク、ここはよく釣れるぜ〜w
適当に餌撒いときゃ入れ食い状態だぜw
ククク、ここはよくのびるぜ〜w
適当に餌撒撒いてくれる奴も沸いて手間要らず状態だぜw てか?
どんな餌にも食いつく馬鹿共wwwwwwwww
789 :
底名無し沼さん:2009/11/19(木) 00:25:20
5月ピーカン丸3日で雪目にならないってのが信じられない。
雪目にまでならなくても辛くはないの?
どこ登ってんの?
騙してばかりでぇ〜
普通にUVカット率高いだろ眼鏡のレンズ
793 :
底名無し沼さん:2009/11/19(木) 07:38:18
これだけは確実
どんな眼鏡でも裸眼よりははるかにまし
おれもほとんど眼鏡だけで通してきたけど、雪目なったことはないな。
一泊と日帰り程度しか経験ないけど。
クリップオンサングラスは良さそうだ。今度試してみよう
GWに涸沢とか行った事ないの?
サングラスないと死ぬぞ!
メガネのUVカット位じゃ全然ダメダメ!!
そりゃあGWになれば太陽も高いからなあ
>>793 無色透明のプラスティックレンズでも90%以上紫外線九州するの知ってた?
799 :
底名無し沼さん:2009/11/19(木) 19:12:45
サングラスだろうが、めがねだろうが、UVカットの能力の問題!
透明な物でも、UVカット99%ってのもある。
(高度1万mの超高紫外線にさらされる、飛行機の窓がいい例だ)
俺はモンベルの使ってる。雪山でもまぶしい事を除いて問題ない。
まぶしいと、瞳孔が小さくなるのでむしろ、隙間から入ってくる
UVには良い。
最悪なのが、色つきのサングラスぽいUV能力の低い物。
瞳孔が開くから、UVが入り放題!
レンズの色は無関係!
UVカット加工レンズを選べばいいべ>透明レンズのめがね
東洋化学の調光レンズがいいってばっちゃが言ってた
今ごろ796は顔真っ赤っかなんだろうな
もうこんな感じだろ
____ 今日はなにでシコろっかなっと
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回丿 | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
紫外線カットは必需品だと考えていますが
この前の日食で話題になった
赤外線の件はどうなんでしょうか?
太陽を直視すると紫外線、強い可視光線、赤外線でやられると聞いたので
ちょっとばかり心配です
つ赤外線軟膏
これはマジメに書くが、安物サングラスで色の濃いのだけはヤメとけ!
マジ上の人が書いてるように、開いた瞳孔に・・・・ヤバイよ。
今週末谷川岳でデビューしようかと思ったけど初心者には厳しそうだ
今年売れた日食グラスは頬までおおう形状だったね。
これは、頬からの照り返しで眼球に赤外線を反射させないため。
俺はラップアラウンドのサングラスをかけてるよ。顔の横から光線が入らないように皮で覆ってある製品。
裸眼視力のいい人ならこれでいけると思うんだけど、メガネをかける人なら、厳しい選択だね。
いずれにしても赤外線の影響は考えたことがなかったです。自分も少し勉強してみます。
>今週末谷川岳でデビューしようかと思ったけど
アドバイスを受け入れたわけね
>初心者には厳しそうだ
その通り。初心者が一人で行っても意味ないですから。
雪の量によるけどまだだいじょうぶじゃない?スキー場2cm。
今週末は天気悪いから行っても楽しくないが次あたりまてば。
これからここは圧倒的に天気のいい日が少ない。
3月下旬位まで待って残雪期の谷川岳もいいよ。
今年は2回行って両日快晴無風だった。
いや 西黒から土日の予定で上がるつもりだったから
さすがに怖い
肩の広場でホワイトアウトしたらまだ対処出来ないし
816 :
851:2009/11/20(金) 19:29:56
今登るならラッセルが必要にならん程度の山を登った方が良いよね、
ラッセル必要な程積もってしまったら、雪が絞まった春山まで待った方が良いとオモ
今日の谷川岳は天神平で3cmの積雪
登山道も多く見積もって10cmくらいじゃね
818 :
底名無し沼さん:2009/11/21(土) 07:17:10
今の積雪は少なくても明日、明後日の天気は初心者にはキツくないか?
>>818 そういう奴は一生登れんのだよw
これからの時期は晴天になる日の方が圧倒的に少ない
>>819 近年はそうでもないのよ
@みなかみ町民
>>819 他人に迷惑掛けるような奴は鮮人認定されて当然じゃね?
俺何も間違った事いって無くね?
823 :
底名無し沼さん:2009/11/21(土) 16:05:00
行っちゃえ 行っちゃえ!ダメなら 引き返せ!
経験だ 経験
アンダーでおすすめある?
冬はやっぱりウールかな
825 :
底名無し沼さん:2009/11/21(土) 23:04:50
ウール いいねえ〜
薄手のが良いよ パタのメリノ2長袖使ってる 暖かいからレイヤードが楽
個人的には だけど
冬山用のバックパックって、アクセサリ挟むベルトとか
そういう部分以外に夏山用との違いってあるの?
もし無いならでかい冬山用のやつ買って、夏にも使おうとおもってるんだけど
どうかな?
冬は防寒着とか若干かさばるから容量多い方がいいくらいで基本夏と変わらない
70リットルくらいは必要
ピッケルアイゼン入れるから気になるなら生地がしっかりしたものを
フィット感は重要 店の人に相談して買え
雪山でザックがしっくりこなくてバランス崩したりしたらしゃれにならん
828 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 06:58:54
ゼロポイント(モンベル)のアルパインパック60は どう? いいザックだよ 容量もあるし 安い
アルパインパック良さげ
ああいうシンプルな感じのザックが好きだ
冬用にはエクスペディションパック80かな
あとライペンのマカルーとかカモシカのヨセミテも気になるね
ところでワカンってどこに付けりゃいいのさ
ダブルアックス、ワカン、ストック、メット、スコップ、アイゼンと正直収まりきらないんだが
>>831 ワカンは足に付けるのがよろしいかと思います
雪にはまだ早いんだが、3シーズン用パンツだけだと寒い
こんな時って、タイツを履く? 厚手のパンツを履く?
微妙で「3シーズン用パンツだと寒いがジオラインLWタイツを履くと熱い」んだよね。この時期
レッグウォーマー
裏地がマイクロファイバーのナイロンパンツがいいよ
1000円くらいで買える奴
モンベルだったか、ウインドブレーカーの下半身版があった。
シャミースパンツも温かい。
ユニクロのフリースパンツ(パジャマみたいの)でいいぜ。
雪の上に座ったり尻滑りしたりするからアウターはしっかりした物がいいが。
初心者はアイゼンの爪引っかけるから、スパッツは丈夫な物がいい。高いアウター穴あけると泣けるぞ。
>>838 全く同意見でワロタ
アイゼン引っ掛けはマジ泣けるからなー
840 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 20:16:51
>>831 ザックに 雨蓋ついてるなら 挟めばいいよ
841 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 20:52:17
ダブルアックス や メット 持ってくヤツが
「ところでワカンってどこに付けりゃいいのさ 」なんて聞くのかよ!
ダブルアックスという名の山道具があると思ってるんだろ?
843 :
底名無し沼さん:2009/11/22(日) 20:56:00
わかんないです><;
>>838 へーそうなんだ。スパッツになにか補修剤みたいなの貼るとかってできないの??
>>57 ユニクロULダウン買った俺が通りますよっと
携帯性は結構良い、あとミゾレ舞うほどの温度ではまぁ良かった。
当然だけど防風性能ないからレインorハードシェルは必須。
ヒートテックは若干汗の乾きが悪い気が。
いやマジで冬山はギアが多すぎて収納に困るんだが…
尼豚の間はロープ、メット、アイゼンが入ってるしサイドはストック、前はアックス、それにスコップ付けたらワカン挟む余裕がない
邪魔な割りに出番が少ないからいつもワカン置いてっちゃうんだけどね
あの尖ってる歯のとこが取り外せればもうちょっとパッキングしやすいんだけどなー
そういう悩みって俺だけなの?
849 :
847:2009/11/23(月) 00:41:08
ええーどう見ても初心者だろ俺
>>847 ハーネスとガチャ物忘れてるぞ
それにしても、最近の脳内登山は道具増えたな
852 :
826:2009/11/23(月) 01:09:28
>>827 >>828 >>829 ありがとうございます
冬用のパックで済むのであれば
それでオールシーズンいきます
とりあえず店で教えてくれたの物色して試してみます
>>850 ちょwなんで投げやりなんだよw
泣くぞ?
なにコイツ、きもいな・・・
ストックと一緒にサイドコンプレッションかけりゃいいじゃん
857 :
底名無し沼さん:2009/11/23(月) 20:45:36
セロトーレ 使ってるけど サイドがやや具合悪いな
フロントのアレもスコップかワカンかのどっちかになって意外と使えない
フロントパネルにスコップつっこんでサイドにワカンかけりゃいいんじゃねえの
859 :
底名無し沼さん:2009/11/23(月) 23:33:38
最悪 綱引きで 何とかしろ
山岳保険には入れよ
それからだ
山岳保険って入ってないけどなんかお勧めある?
862 :
847:2009/11/24(火) 00:41:48
>>854 傷ついた…もう立ち直れない…
>>855 ストラップが短くて一緒には挟めなかったのよ
>>856 セロトーレなんてブランド知らなかったよdクス
でもごめん…2気室ザックがどうしても許せないんだ俺
>>859 綱引きってなんですか?
きもがられてるようなのでそろそろ消えますー
かまってくれた人ありがとー
>>861 レスキュー費用保険と日本山岳協会山岳共済会
許せないじゃなくて好みじゃないとか言えよ
だからキモがられるんだよ
ちがう
ありがとうございまスミダ、だ
初冬山行ってきましたよ。初心者定番の燕。
歩きやすいし、大してキツクもないし、危険箇所もないし、
この時期の冬山デビューには最適かも。
2日目の朝は天気もよく、日の出も、槍・穂高もくっきり。
気持ちよかったです。
初めての12本アイゼン(軽アイゼンも先月の白馬で1回つけただけ)、
慣らし履きする時間がなくぶっつけの冬靴だったけど、
無雪期より歩きやすかったです。
ああ、楽しかった!!
うp汁
よかったね。おいらはここんとこ仕事の鬼なので山に行けない。
装備を眺めてるだけだよw
872 :
sage:2009/11/24(火) 22:27:18
登山は中学時代に八ヶ岳、穂高岳に登った程度、
冬山完全初心者です。
年末あたりの天気の良い日、
美濃戸口から赤岳鉱泉まで単独で行けますでしょうか?
できたら、その先も目指したいのですが、
とりあえず赤岳鉱泉までいってみたいと思っています。
装備はほとんどなく、トレッキングシューズと、ゴアテックスのレインコート、ユニクロのインナーくらい。
また、最低限必要な装備もよろしければ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
873 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 22:47:21
赤岳鉱泉まで単独で行けます。(特別な悪天候でもなければ)
装備も赤岳鉱泉までなら、著しい降雪の後でもなければ問題ないでしょう!
トレッキングシューズがどんなのかにもよるけど、ゴアテックス
ビューティの物ならおおむね可。
その先、最低限必要な装備
10本歯以上のアイゼン、当然それが装着できる靴にピッケル
帽子と目出し棒かファイスマスクが欲しい、八は風が強い。
手袋も冬山対応の物。 サングラスも。 スパッツも欲しい。
ゴアテックスのレインコートが、上下セパレートなやつなら
使えるけど、本当にコートなら不可。
上下長袖下着もね。(当然、綿は不可)
ストックもあると便利。テルモスに熱い飲み物を入れて。
最初にその上に行くなら、硫黄岳にしましょう!
874 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 22:55:31
>>873 ゴアテックスブーティーな
あと、フェイスマスクな
GORE-TEX BEAUTY!
美しい響きだw
>>872 インナーに綿ものは絶対に避けること。手袋は濡れない奴にすること(安物でいいからオーバーミトンを買うといい)。サングラス必須。
靴も安物ゴアの布製だったら、長靴のほうがマシじゃね?当然厚手の靴下にしてさ。
>>868 です。
中房の登山口のすぐ上からから若干の雪があり、
第2ベンチでアイゼン装着。
ジャキッ、ジャキッとアイゼンがきく音と感触が気持ちいいです。
スパッツしてれば裾も締まってるし、ひっかけるのってよほどの
トンマなヤツなんじゃ....。
下山時は第一ベンチでアイゼンはずしましたが、
それからの方が薄い雪が踏み固められ+凍ってツルツルでおっかな
かったです。
次ステップはやっぱ北ヤツですかね。
11月〜12月で富士山でピッケルの練習は何合目まで行けますか?
11月中だとバスも動いてんのかな
来月、阿弥陀南稜行きます。
アックスが縦走用のヤツ(BDのレイブン)しか無いんですが
アルパイン用の物を買った方がいいんでしょうか??
>ひっかけるのってよほどの
>トンマなヤツなんじゃ
それは、赤岳でゴアのスパッツ裂いた俺への挑戦状か??
冬山行って、帰ってくると顔にサングラスの日焼け跡が残って恥ずかしい
883 :
876:2009/11/25(水) 04:46:47
>>877 ちがうちがう。オレはクラシックなレザー登山靴好きだよw
ただ冬は、中途半端な靴で濡れたらやばいからさ。
?
ハードシェル何買えばいいかわかりません
コスパで言えばモンベルのダイナアクションなんでしょうが
色が欲しいのありません
明るい緑か明るい黄色があれば買うのに・・・
>>885 >コスパ
はぁ?
コストパフォーマンスってのの意味が違ってないかい?
以下引用
コスト‐パフォーマンス
費用対性能比率。主にコンピューターについて、費用に対する性能評価に用いられる。また一般に、支出した費用とそれによって得られたものとの割合。
>>886 あってんじゃねえの。パタゴニアよりは安くて同レベルのものが買えるだろ。
889 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 06:51:47
↑888祝
890 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 06:56:34
>>886、通常レベルでは合っているよ。
厳密に英語で通じるかは別にして、対価格比として理解すればOK。
>>878 岩が出ていて、高低差があるとこで引っ掛けて
前のめりにひっくり返えりそうになった。
西穂の独標の下り、東天狗から中山峠に向かう所。死ぬかと思ったよ。
>>885 冬用のハードシェルは裏起毛になっていないタイプを選ぶことです。
保温は中間着(フリースなど)で調整します。
そういう意味でダイナアクションは軽くて安くて良いと思います。
>明るい緑か明るい黄色があれば買うのに・・・
そういう色でパッと思い浮かぶのはホグロフスですね。
894 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 09:03:05
>>880 他人に引っ張りあげてもらうんだから別に買い替える必要ない。
多少長かろうがレイブンで充分。
こんな人いないと思うんだけど
いつも持っていくアルミやステンレスの水筒に水を入れていくと、凍るほど冷たくなるんだけど
腸が弱いから冷水が飲めない。
やっぱ魔法瓶にぬるま湯入れて持ってくしかないんだろうか。
意外と重いんだよねあれ
魔法瓶くらいしか思いつかないねえ。
知ってるとは思うけど、魔法瓶に被せる保温性のあるカバーを着けるといいよ。
暖かさがより長持ちになってる、気がする。
金属は熱伝導性が超高いってのは中学生でも教わることだよ
とりあえず熱いうちにペットボトルに入れて衣類にくるむだけで大分違うと思う
冷えすぎなきゃいいんだから
大き目のボトルカバーにボトル+カイロじゃ駄目?
カイロが無意味なほどの環境化ならする―してくれ。
899 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 10:53:03
873さん、876さん、ありがとうございます。
赤岳鉱泉より先は初心者の単独行にはややハードルが高そうですね。
登山用品店で必要な装備の値段を見てからまた考えます。
トレッキングシューズはニューバランスのゴアテックスです。
レインはゴアのセパレートですがもう5年近く使っています。
あと、手袋は赤岳鉱泉まででも必要ですよね。
服はとりあえず釣り用の防寒でいこうかなと……。
900 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 10:54:13
↑899=872です。すみません。
阿弥陀南稜ならなんでも良かろ
落とさないようにな
>>899 スパッツは用意した?
靴はいてゴアのズボンはいて、その上にスパッツをつけるのが冬山での下半身の標準スタイル。
さらに、必要ならアイゼンを装着する。
とにかく靴の中に雪が入ってこないようにすることが大切。
>>899 というかその辺の判断がつかないようならまだ行くべきでない
いろんな人も言ってるように上級者と同伴するのが一番早道だよ
鉱泉までなら手袋なしでもいけるかも知れないがお勧めはしない
904 :
872:2009/11/25(水) 11:32:27
>>902 スパッツ購入も含め、用品店に行ってよく考えます。
上級者と一緒に、というのはよくよく解るのですが、知り合いに上級者どころか登山者もいないのです……。
父親が元山屋なのですが「冬山はもうやらない」と。
とりあえずは、天気の良い日に鉱泉まで、が目標ですので…。
みんなが言うように鉱泉までならおそらく大丈夫。でも冬山を経験した、ということにはならない。
ただのハイキングで終わってしまう。
せっかく行くなら装備を万全に整えて行くべき。
冬山装備は高額だし躊躇する気持ちはわかるけど、まず形から入らなければならない。
かなり乱暴な手段だけど、鉱泉で誰かと話してお友達になり、その人の後ろを勝手についていくというのもある。
赤岳ピストンとか硫黄ピストンくらいなら何とかなるかもしれない。
>>905 初心者スレだからお前の価値観押しつけるな
>>905 > せっかく行くなら装備を万全に整えて行くべき。
別にいいだろ。
装備に見合うとこまでで。
>トレッキングシューズはニューバランスのゴアテックスです。
どんな靴?リンク貼ってくれ
ニューバランスのHP見たけどローカットの靴しか見当たらなかった
ほぼ初心者、初の八ヶ岳、ピッケルは飾りもの
で硫黄岳から赤岳まで縦走してきた
やればできると思う
横岳は怖かったけど
>>905 そういうのをただのハイキングと切り捨てるような上級者面した馬鹿は消えてくれ
911 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 13:53:47
912 :
872:2009/11/25(水) 14:01:47
>>908 http://shop.newbalance.jp/blog/2009/07/mtwt703gh.html 冬山用というわけではないようですが、野口健さんは4800mまで行ったそうです。
あ、参考にしちゃいけないですね。
鉱泉に行っただけで、冬山を経験したと言うつもりなどございません。
都会や別荘地とは違う景色のなかを、ちょっぴりスリルを感じながら登ったり歩いたりしたいのです。
装備をそろえたい気持ちもありますが、あくまでも限られた予算の範囲内で、ですね。
とりあえず、手袋は買います。
あとは値段に応じて、アイゼン=スパッツ>ピッケル>ゴアのズボン>目出し帽>ダウンインナージャケット>ハードシェル>ストック
こんな感じで購入するかもしれません。
913 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 14:12:32
>>912 鉱泉から中山乗越通って行者小屋まで行って南沢ルートで美濃戸に周回して見たらいいんじゃね。
間近で見る冬の八つの眺めは結構壮観だよ。
楽しんで来て下さい。
ただ靴はちょっと寒いかもしれない。まあ足が冷たくてやばいと思ったら、引き返すなり、小屋に
避難するなりすればいいことだが。
914 :
872:2009/11/25(水) 14:19:35
>>913 ルート解説まで、ありがとうございます。
年末年始なら行者小屋も開いてるみたいなので、余裕があれば目指してみます。
アイゼンなしでもそこまで行けますかね?
ていうか、あのシューズにアイゼン付くのかな?
2ちゃん情報で冬山単独行というのも今っぽくて面白いです(笑)
行者小屋まで行く周回ルートは俺もお薦め
鉱泉なんてアイスキャンディーある位でたいして眺めよくないし、行者小屋なら赤岳は間近に見える
更に目の前にそびえ立つ大同心・小同心は迫力あるよ
916 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 14:23:29
保温材が入ったスパイク長靴で充分
アイスキャンディー目的や継続無しのアイスの連中はスニーカーや長靴多い
吹雪の中でも突撃したいってならいざしらず
好天のなか赤岳鉱泉までならスキースタイルでも行けるだろ
行って見ればいいんだよ
そんかわりトレースが無かったり
丸木橋で川に落ちたりしたら即敗退で
美濃戸山荘で飯食って帰ってくる
あくまでそのルート迄ならアイゼンいらん
心配ならゴムバンド式の簡易滑り止めを持って行け
いずれにしろその靴と現在の君の技量で行けるのはそこまで
林道は途中まで車も通るので、タイヤで踏まれた部分はツルツルに凍結してる
端っこが歩きやすい
初心者だから、とりあえず鉱泉までっていう謙虚な姿勢ってオレは好きだな。それで十分充足できるし、その先もちらほら見えてきて、新たなハードルも見つかると思う。
むしろ、うらやましいね。最初のドキドキっていいもんだ。
なるべく汗をかかぬよう、服を脱いだり着たりして、歩いてみてください。
雪山はやってみたいがラッセルは嫌です。
別にシュノーケルつけて雪中にもぐってもいいんだよ。
ラッセルはくたびれるのにちっとも進まないし
愚痴はいいから早く進んでください。後がつかえてます><
>>920 ラッセル好きな奴なんていないわな
雪山でもメジャーなルートはばっちりトレースあることが多い
と思っていざ登り始めたら猛ラッセルだったときのガッカリ感は異常
単独だったら帰りたくなるていうか帰る
ニセモノ乙
俺はトレースがあるとガッカリする
変人であることは認める
本物乙
まっさらの雪上に自分がつけたトレースを振り返って「作品」として鑑賞するのがすき。
ミエと良子のラッセル泥棒
930 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 21:38:44
スノーシュー(MSRライトニング アンセット)を
使うようになってからは、結構ふかふか新説が楽しみ!
931 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 21:39:38
アッセント のまちがいでした。
こういうとこだとラッセル好きがいっぱいいるのが不思議
ラッセルが好き嫌いじゃなくて
その先に踏み込むのは自分が最初だ
この先には誰もいない
っていう心の底から湧いてくる快感、幸福感がラッセルの苦労を凌駕する
そういうことだ
ラッセルが嫌いとか疲れるとか云々言ってる奴がニセモノってのはそういうことだ
登山ってのは身体的技術的スポーツである以上に精神的な営みなのだよ
ラッセルに幸福感を感じられるなんて1時間が限界
自分が最初と喜べるのは体力があるうちだけ
俺なんてほとんど涙目でラッセルしてるww
取っちゃって。
正直キモイ。
あんたは冬山向いてないんでないの
ラッセルあとがないから、
>この先には誰もいない
と思う人の方が冬山向いていないだろ。
どんな「冬山」歩いてるんだか。
冬の代官山
941 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 07:43:57
冬の代官山でエアラッセル
いつも行く地元の低山(1500ぐらい北陸の豪雪地帯)で、トレースがない
真っ白な雪原に一歩一歩足跡をつけて行くのは最高に気持ちがいい。
嗚呼、早く雪降らないかなぁ。
>>933 こういうのみると「ああ、ラッセルしたことないんだな」って思っちゃう
>>943 同意w
低山で珍しく降った新雪の上を御気楽に歩くのと勘違いしてると思われw
冬山(雪山?)初体験してきました
東北なのでのっけから雪
でもトレースがあって単独行だしああ助かった、と思ったものの樹林帯が終わってほどなくの八合目で消失(スカイラインの終点でそこで引き返したみたい)
仕方ないので夏道は使わず九合目まで続くリフト直下を直登(標高差250M?でも急だった・・・)
風はほぼなかったものの気温はおそらく零下のはずで下界ならガクブルの条件
でも息も絶え絶えに登っているとズボンに雫がはじけたような痕跡が
よくよく見ると異常に汗をかいていて、ウェアを絞ったら水につけたばかりの雑巾みたいな勢いでドバドバ汗がでてきてワロタ(汗かいているのはわかったけど、それほどまでとは思ってなかった・・・
山頂まで標高差およそ400m、距離はたぶんそんなにないだろうし、ひざ上程度のラッセルなのに、これほどまでか、とビックリしたみたい
あと今日は大丈夫だったけど、夏靴はやっぱ雪山イクナイと思いました
946 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 15:38:18
ラッセルやると必ずシモヤケになるんだよな・・・
なんでだろ
947 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 16:48:58
代謝が悪いんじゃないかな? 骨盤歪んでると代謝悪くなるらしいから見てもらったら?
後は 単に靴のスペックが足りない 靴下がダメじゃね?
雪山の楽しみはラッセルです
948 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 17:04:02
ラッセル楽しくねーよ
岩の隙間に足落とすと痛いんだもん
ひざとかアザだらけになるし、オーバーパンツもそこらじゅう擦り切れる
949 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 18:46:15
>948
俺も去年憧れのラッセルして二度としたくない。
夏道10分チョイの道程が一時間以上かかった。
950 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 18:59:40
手回しラッセル機作ったら買ってくれる?
951 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 19:35:01
年末の行者小屋でテント泊しようと思ってます。
上には登りません。
最低気温が不安で装備を見直そうと考えているのですが....
手持ちの幕営装備は、ステラリッジ2
グラウントシートをしいて中には2mm厚の銀マット
寝袋は#2の寝袋それにインナーダウンを着込んだ状態で
一晩耐えられるかどうかのご意見が伺いたい。
いままでで一番冷えたのは甲武信岳の-5度でしたが
この状態では問題なかったです。
>>951 問題ないでしょ
耐えられるのは間違いないが安眠できるかどうかは個人差もあるのでわからん
まあいざとなったら鉱泉小屋に逃げ込むか歩いて美濃戸まで戻れば良い
そんなことにはならないだろうけどな
954 :
951:2009/11/26(木) 20:08:36
955 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 21:34:06
>>951 手袋とか サングラスとかちゃんとして 行きなよ
まず最初の一歩は座学ということで
冬山入門の本でこれがお勧めという本は
ありますでしょうか?
山岳会に入るなり講習を受けるなりガイドや経験者に
連れてってもらうなりしろ
と、大抵の本には書いてあったりするのかね?
モンベルのセールの時に雪崩ハンドブック500円で買ったのを思い出した
読んでないけど
961 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 22:14:41
ラッセルを楽しめないヤツはマゾ度が足りないな
単独ラッセルとか
自分との戦いで面白いじゃないか
輪姦とか使わないの?
輪姦は犯罪です
和姦にしなさい
そのバス秋葉原22:00なんだよね
修業が22:00だから使えない 切ねぇよ
眠い目をこすって始発で八ヶ岳行くさ
わかんないです><;
968 :
底名無し沼さん:2009/11/26(木) 23:17:17
2月に塩川土場から三伏峠に上がった時、全くのトレース無しだったが
スノーシューで快適に上れたぞ。
ためしに、脱いでみたら、股間まで潜るような雪だったが
>>961 てか、せっかくのドキュメンタリーの内容が音楽とナレーションのトーンで台無し。おしい番組だ。
単独行を支援する本なんか見たことないね
ちゃんと山岳会や講習会にお布施しなさいってことさ
俺は、雪山初心者だが主に、体力を付けるのを目的に閉鎖された
林道をスノーシュやワカンで峠や山に登ってるよ。
これなら道迷いの心配もないし危険も少ない。
972 :
底名無し沼さん:2009/11/27(金) 06:26:17
春(4月頃)の鳥海山は7回程登ったことがあるのですが、年末に赤岳を登ろうと思います。
冬季の本格的な登山は初めてなのですが、装備をしっかりして行けば技術的には問題ないでしょうか?
>>972 頂上直下の岩場がヤバい、そこで失敗しなければ大丈夫。
天候が良ければね。
頑張って。
>>951 マットはシュラフ以上に大事
いくら厚着して高級シュラフに潜り込んでも、マットが銀マットでは
多分眠れないでしょう
八ヶ岳で一番事故の多い危険箇所は、行者の水場です
気をつけてください
そのコースでは鋲付長靴がもっとも良いでしょう
登山靴など疲れ歩きにくいだけです
975 :
951:2009/11/27(金) 14:21:38
>>974 マットは銀マットの上に、ZライトかPROLITE3のどちらかを考えてます。
鋲付長靴か....。あまり考えたことなかったです。
ありがとうございます。
銀マットつーかその2mmのやつはテントマットな
普通その上に個人用マットを更に敷く
>>974 はぁー?
行者の水場って??
小屋の斜め前のトイレの横にシンクが置かれそこに出放しの蛇口があるが、、、、
978 :
底名無し沼さん:2009/11/27(金) 14:55:43
冬は使えんだろw
ダウンのシュラフにシュラフカバーって絶対必要?
>>980 夏は要らん、冬は使っとけ、というのが一応の結論
シュラフスレで毎回論争になるが、この結論が覆るほどの意見は結局出ていない
絶対とは言わないが、あれば使ったほうがいい。
重ね着理論で少しは暖かくなるはず。
>>977 そう、そこに水くみに行こうとして、地面にもれ流れた水が凍った
ところでスッテンコロリンって寸法でさぁ。
みんな油断してるから、すべるのすべらないの。
>>980 絶対必要ってわけではないな
1泊くらいなら要らないと思う
シュラフに入った状態で下半身はザックに突っ込んで
上半身はハードシェルにくるまれば防水性保温性共にそこそこ上がるし
985 :
980:2009/11/27(金) 22:57:04
レスサンクス。つまり、保温のためにあったらいいってことで、濡れるから絶対必要というアイテム(マニュアルなんかだとそう言う印象ない?)ではないってことね。
>>985 絶対なんてものはそうそうないんだよ
冬にシュラフは絶対必要ですか?って言われたって
なくてもなんとかなるからな
どちらもあったほうが圧倒的にいいのは間違いない
>>961 この映像は貴重だね。
北穂の要救は見るからに複雑骨折だし、
宝剣で絶命していた親子は言葉も出なかった。
柄澤さんはBCの講習会でよくレクチャーしてるよ。
>>986 ビバーク訓練で、半雪洞シュラフ無しで一晩明かしたことあるけど
確かに、寝不足になるだけで死ぬことはない
でも体力損耗するから、シュラフあった方がいいし、
湿気る冬テンだと、カバーもあるといいよね
>>985 基本的にダウンシュラフを濡れから防ぐためのアイテムで保温は付加価値と思うが。
ダウンシュラフは濡れると保温性を著しく損なう。
そして冬季の天泊は結露が凍ってシュラフの上に降ってくるので濡れる可能性が高い。
1泊だけなら1日目に濡れても次の日下りるから別に必要ないんじゃないって話。
実際は、寝袋の表地ってある程度撥水性持たせてあるから結露が原因で中綿まで濡れるなんてことはないだろ?
ゴアのシュラフカバーって重いし嵩張るから俺は持って行かない。冬シュラフisukaのパフだし。
そうだな。結露からシュラフを守るだけなら
>>984の方法で充分だし
俺がシュラフカバー欲しいと思ったのはむしろ夏だな
夜にいきなり雨がザーザー降りだすことがあるから、
そういう時は切実に欲しい
993 :
底名無し沼さん:2009/11/28(土) 12:18:32
>>990 パフならいらんだろ。そういう仕様の製品だ。
でも、パフじゃなかったら、あった方が少し幸せだと思う。
初めて冬に山で泊まった夜、シュラフの襟もとに吐息が凍り付いて真っ白になってるの見て、「大変だ。羽毛濡れちゃう。凍死しちゃう。」ってちょっとパニクった。
もう二十年以上昔の話。懐かしの天山シュラフ。今も使ってるが。
天山安くてウマ〜だったのに、何故なくなったんだ?
まさに貧乏人の味方だったなあ・・・
ナンガの300SPDXに上下インナーダウン
マットに膨張式マット(モンベルの150cm)
その下に2mmに銀マットで
2月の雲取山避難小屋は厳しいでしょうか?
997 :
底名無し沼さん:2009/11/28(土) 20:19:10
去年無謀にもソロで2000mくらいの根子岳で年越しした
初めての雪山登山&テント泊で勝手がわかんなくて、
モンベルの化繊#0と予備に羽毛の#3の2つのシュラフ持っていって、
2つのシュラフ使って寝たら暖かかったよw
テントはとHEX3の中にサウスフィールドの登山用テントの内側のやつを入れて
寝ました・・・
テント内が白く凍って酸欠が心配でしたよ
日の出は見られなかったけど、面白かった
でも、2度とやらね
>>997 ザックの重さいったい何キロだよw レスは次スレでおk
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。