●初心者のための富士山登山入門第50●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
夏は混んでいるからと敬遠していた初心者のみなさん
これからがすいて登りやすくなりますよ。
涼しいから汗もかかないし飲料水も少なくてすむので
荷物も軽くなり体力の無い素人でもラクラク登頂できます。

※ただし山頂付近は、寒いので防寒対策はしっかりと。

レッツトライ!
ウェルカム!マウントフジ!
2底名無し沼さん:2009/10/02(金) 09:16:28
シーズンも終了って事で、来年までマッタリ行く事を祈りつつ、1乙。
3底名無し沼さん:2009/10/02(金) 11:01:50
いや〜10月はまずいだろ
4底名無し沼さん:2009/10/02(金) 11:06:01
好天を狙って大陽館からアタックというパターンだな
5底名無し沼さん:2009/10/02(金) 12:09:17
6底名無し沼さん:2009/10/02(金) 12:17:48
勝俣、10月登山を推奨
7底名無し沼さん:2009/10/02(金) 12:31:59
あっぱれ富士登山
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
8底名無し沼さん:2009/10/02(金) 12:32:52
1おつ

やまびこネタは秋田県
9底名無し沼さん:2009/10/02(金) 12:44:25
いいともに出たタレント、富士登山で携帯ストラップを狙いにいったのは
こいつで2人目か
10底名無し沼さん:2009/10/02(金) 16:14:08
>>6
7.8月以外ってことだろ?9月までが普通でしょ

しかし勝俣10数回で自慢すんなー
11底名無し沼さん:2009/10/03(土) 06:28:29
10月登れるコースをおしえてほしいです。
本気で初心者です。
12底名無し沼さん:2009/10/03(土) 06:53:01
初心者の単独はやめたほうがいい!!
ある程度冬装備になるので、バック・パックも重くなるぞ!
初心者なら、来年のために他の山で経験を積んでからのほうが、楽に登れるよ!
富士登山事態は難しくないが、やはり3000m超えですからね、
天候と高山病には気をつけて!
13底名無し沼さん:2009/10/03(土) 07:09:33
今日は風強いな。溶岩でも飛んで来て死にそうだな
14底名無し沼さん:2009/10/03(土) 07:56:35
今日は中秋の名月。
天気は回復傾向なので近くの低山に行って富士山眺めているのが良いです。
来年のシーズンに向けて訓練。
15底名無し沼さん:2009/10/03(土) 08:08:08
天気良さそうだからから今夜登ってご来光見ようって友人が言ってるんだけど
大丈夫だよね?上下ジャージで上のダウン着て登る予定だけど。
16底名無し沼さん:2009/10/03(土) 08:22:55
天気は良いけど、河口湖上空は風が強いです。
富士山は風が強いと、体感温度は氷点下ですし飛ばされる危険があります。
4kmで頂上の風速なす。20m/sですと飛ばされる危険もあるのでお勧めできません。

http://www.jma.go.jp/jp/windpro/47640_table.html
17底名無し沼さん:2009/10/03(土) 09:36:04
>>15
寒かったらその上からカッパきれば問題ない
18底名無し沼さん:2009/10/03(土) 12:39:15


富士山のぼりたいやつ でてこいや!!!!!!!!!


19底名無し沼さん:2009/10/03(土) 13:01:36
>>15
登らずに、5合目でご来光みるだけにしとくなら
それでもいいかもだけど。
20底名無し沼さん:2009/10/03(土) 13:10:39
>>15
ちょいと寒いかも試練がいけないこともない
21底名無し沼さん:2009/10/03(土) 13:32:24
試練だね
22底名無し沼さん:2009/10/03(土) 13:53:44
風来の?
23底名無し沼さん:2009/10/03(土) 14:15:20
雪ってまだなの?
24底名無し沼さん:2009/10/03(土) 17:16:26
今、日テレでTシャツで富士山に登る実験をやってるぞ
25底名無し沼さん:2009/10/03(土) 17:16:35
目がテン見てるかい?
26底名無し沼さん:2009/10/03(土) 17:18:48
つか、厚着の方の男はメタボ腹。
Tシャツ君は細マッチョ。
身体条件がちがう。
27底名無し沼さん:2009/10/03(土) 17:22:58
これだとまるで
厚着だと汗かくからTシャツで登った方がいいような
印象だな
28底名無し沼さん:2009/10/03(土) 17:39:29
そこで全裸登山ですよ
29底名無し沼さん:2009/10/03(土) 21:34:44
>>16
先日、台風が関東をはるか遠くにかすめた深夜に登頂したが、
帰宅してからウインドプロファイラを見ると、河口湖上空4000mが
15m/s位だった。山頂はもう少し弱かったのかな。

上江戸屋の上から急に風が強くなり、河口湖口の山頂下150mからは
恐怖を感じるほどだった。
お鉢巡りなど出来るはずがない。富士宮口山頂へのトラバースで、細い所で
あおられたら命がないと思って、そのまま河口湖口を降りた。

けれど、河口湖口の山頂は、大きい雲の塊がすごい勢いで流れて行って、
あれに連れ去られたらどうしようかと言うぐらいの恐怖だった。
河口湖口の登山口山頂から、下山道入口までの、ほんの30mくらい? 
の移動が怖くて泣きそうになった、、、
下山道に入って200mも下ったら、何ともない風になったけどね。独立峰の怖さかも。
30底名無し沼さん:2009/10/03(土) 22:18:19
>>29
雪は?
3129:2009/10/03(土) 22:30:17
すいません、9/7深夜の話で、先日と言うには適切で無かったです。
当然まだ雪は無いです。

満月に近い夜でしたが、三浦半島や江ノ島が確認出来たのと、
台風辺縁の雲が箱根や富士山を越えられずに南側にギリギリ
留まっているのも見えて面白かったです。

高層断面図などから、台風絡みで弱い北東風が吹くかと思いきや、
台風が弱すぎて南に留まり、山頂はいつも通りの西風だったのが
予想外で、普段登ってる人で無いと、天気読みも難しいなと感じました。
32底名無し沼さん:2009/10/03(土) 22:52:18
前回の台風前に貼った気象庁のリンクが、活用されていてよかった。
安全第1。
33底名無し沼さん:2009/10/04(日) 07:20:54
今日すごいな。上空5000mで30m超えてるのか.....


いきてーーーーーーーーーー
34底名無し沼さん:2009/10/04(日) 09:52:28

そんなにお空を飛びたいかw
35底名無し沼さん:2009/10/04(日) 17:12:21
>>31
自分は9/7の早朝から夕方にかけて河口湖口から登ったんだけど、
雲1つ無くて登山中は暑く、頂上で風が少し吹いててようやく涼しいぐらいだった。
同じ山、コースでもほんの数時間の差でかなり環境が変わるんだね。
恐るべし富士山
36底名無し沼さん:2009/10/04(日) 17:22:37
富士宮新五合→宝永山へトレッキングしたいんですが
今の時期、早朝は気温どのくらいまで下がりますか?
37底名無し沼さん:2009/10/04(日) 18:00:57
7度位じゃないかな。
宝永山への登りは砂礫の登りでちょっときついけど、登ると感動するよ
下から見る火口壁と目の高さに見る火口壁は全く違う
おすすめ
38底名無し沼さん:2009/10/04(日) 19:47:37
宝永火口の御殿場側のふちって上側はロープ張って通行禁止
になってるけど登れそうだよね 誰か登ったことあるやついる?
39底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:13:46
富士宮口の5合目までっていつまで車でいけますか?
40底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:26:18
10/12(月)
41底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:30:06
>>40
ありがとうございます
あと一週間ですか・・・・・
42底名無し沼さん:2009/10/04(日) 23:48:50
柔道の鈴木刑事も毎年登ってるんだな>テレビ東京の番組で放映
43底名無し沼さん:2009/10/05(月) 07:05:36
10月12日はウソだろ。
オレは去年、11月23日に富士宮口から
頂上に登ったぜ。
44底名無し沼さん:2009/10/05(月) 07:51:44
昨日は天気はいいのだが、風がすごかったな〜!
温度計もクマよけも、飛んでしまった。
45底名無し沼さん:2009/10/06(火) 09:22:39
10/17か24に登りにいってきます。
テント担いで、頂上で一泊しつつご来光待ち。
風だけが心配。
46底名無し沼さん:2009/10/06(火) 15:51:47
台風が去ったあとに登ろうと思っています
頂上付近の登山道って凍結したりしているんでしょうか?
47底名無し沼さん:2009/10/06(火) 18:09:46
>>46
標高差考えりゃ可能性はあるんじゃね。
48底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:03:24
10年程前、北岳の中腹の御池小屋に10月10日頃泊まったが
その時夜の外の水場は凍り付いてた。
標高2400mくらいかな?3000m超える地点では10月中旬とも
なると、雨よりも雪になる確率のほうがずっと高いだろ
49底名無し沼さん:2009/10/07(水) 08:52:10
きょうあすは富士山日和。ちょっくら行ってきまーす。
50底名無し沼さん:2009/10/07(水) 08:56:24
>>49
ちゃんと山頂で3泊してくるんだよ。
51底名無し沼さん:2009/10/07(水) 09:23:21
頂上ではクレヨンしんちゃんに会えるぞ
52底名無し沼さん:2009/10/07(水) 11:49:48
早くぎてくれよ〜 オイラさみしいよ〜
53底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:27:38
富士山の冠雪はまだなのか?
54底名無し沼さん:2009/10/07(水) 16:26:10
>>45
寒さにもきをつけて
55底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:55:22
今日冠雪したね
56底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:58:14
富士山が風に飛ばされてないかが気になるんで、ちょっと見てきます。
57底名無し沼さん:2009/10/08(木) 07:01:14
>>49
普通にワロタww
58底名無し沼さん:2009/10/08(木) 13:41:04
五合目からすさまじい風w
これ、無理だろw
59底名無し沼さん:2009/10/08(木) 16:32:18
平地でさえ、この風むりっておもえるのにw
60底名無し沼さん:2009/10/08(木) 19:35:07
さすがに富士山、山小屋の明かり無いなw
61底名無し沼さん:2009/10/08(木) 23:45:53
きょう都心から富士山がおそろしくきれいに見えた。強風がいろんなものを
全部持ってっちゃったんだね。
62底名無し沼さん:2009/10/09(金) 06:29:22
それはあなたの心です
63底名無し沼さん:2009/10/09(金) 08:45:43
富士山五合目付近の紅葉ってどう?
64底名無し沼さん:2009/10/09(金) 13:32:46
富士登山で剥げた爪が生えてこない件

足の親指の爪、真っ黒で浮いてるw
65底名無し沼さん:2009/10/09(金) 14:12:54
>>64
待つのじゃ
66底名無し沼さん:2009/10/09(金) 15:59:27
半年もすれば平気だろ
アミコラ毎日飲んで、チンコ立てておけよ。
67底名無し沼さん:2009/10/09(金) 17:07:05
紅葉してたよ!
68底名無し沼さん:2009/10/09(金) 17:24:42
>>64
時間はかかる

ってか人ヘッタね、ココ
69底名無し沼さん:2009/10/09(金) 20:00:56
70底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:24:17
>>68
シーズンオフだからな
この季節なりの楽しみ方もあるのだがw
71底名無し沼さん:2009/10/10(土) 03:29:31
小3と小6の子どもを連れて登山した記録をまとめ中

来年は70代の父親を連れて3世代登山予定
一番体力が無いのが、自宅警備員の俺様w
72底名無し沼さん:2009/10/10(土) 03:52:51
お山の山頂は完全に雪と氷、そして凍結の季節に入ったから
むやみやたらと山頂には近寄らないようにと富士山から入電がありました。
73底名無し沼さん:2009/10/10(土) 04:04:43
現在マイナス6.8度なり。
74底名無し沼さん:2009/10/10(土) 09:12:42
そろそろ宝永山の季節ですかな
75底名無し沼さん:2009/10/10(土) 10:10:12
3連休突入
初心者登山には最後のチャンスだ
宝永山まで登れれば山頂も余裕
半そでTシャツだと寒いから長袖必須
76底名無し沼さん:2009/10/10(土) 10:39:19
山頂は怖いので
八合目までの日帰りでいこうと思います
77底名無し沼さん:2009/10/10(土) 11:17:03
今なら天気を選べば一般人でも行けるだろう
それもあとわずか
78底名無し沼さん:2009/10/10(土) 13:40:18
どう見ても上の方に雪が積もってるんだけど。

@富士市
79底名無し沼さん:2009/10/10(土) 13:42:54
>>78
そうだよな。ずっとマイナスだもんな山頂
450mm前後のレンズで撮ったのをどっかにうpしてくれ。
80底名無し沼さん:2009/10/10(土) 14:05:17
来年の富士登山を計画している九州人です。8月初旬の平日に単独で登ろうと思い、いろいろと準備してますが、このプランで大丈夫でしょうか?
本人のスペックは、ややメタボ気味の38歳男性、登山経験はあるが高山のない九州ではもっぱら九重連山を月1-2回登っています。

1日目 九州から新幹線で東上し、御殿場で前泊。
2日目 御殿場駅から須走口へバスで移動、体を慣らすため小富士トレッキングなど1時間半ほど散策。昼前から登山開始し、15-16時に太陽館か見晴館に宿泊。
3日目 4時ごろ起床し小屋前でご来光を見て、5時半すぎに出発。8時に登頂してお鉢巡りなど楽しんで正午に御殿場口から下山開始。砂走館かわらじ館に宿泊。
4日目 早朝に出立して宝永火口に寄り道し、御殿場口へ昼前に到着。バスで御殿場駅まで移動し、新幹線で帰宅。

めったに行けませんし、最初で最後となる可能性もありますので、余裕を持った充分楽しめるプランにしたつもりです。最終日がちょっときついかな?
もちろん山の怖さは知ってますので悪天候の場合は登山途中でも諦めますし、週間予報などで天気良くないと思われたら遠征自体を中止しようかと考えています。
その場合は京都観光にでも行こうかと。

皆様の忌憚のないご意見をお聞かせいただければ幸いです。
81底名無し沼さん:2009/10/10(土) 14:42:25
富士山は日が暮れるのが早いな

もう真っ暗
http://camera.mvkofu.com/cgi-bin/livecam.cgi
82底名無し沼さん:2009/10/10(土) 14:51:48
無責任なプラン書いてみます。

初日 自宅から移動し福岡から富士山静岡空港まで飛び、その脚で掛川へ
  炭水化物を摂るためうなぎを二つを食べてからJRで沼津まで移動。
  御殿場線に乗り換える。そして御殿場でバス時間[季節バス19頃]に乗り、須走五合目菊屋へ。
  何かしら頼んで夕飯を食べる。あったまったら着替えて22時ごろ移動開始
  多くの人が御来光目当てに移動するので、追い抜かれながらもヘッドライトの動きでルートを把握する
  途中大きな岩の段差等があるので注意。前の人が止まったり歩いたりでも決して怒らない。
  零時か2時ごろに8合目付近に到着するはず。
  馬鹿高いカップラーメンを食べて仮眠。ダウンなどを羽織って寝られなくとも30分ぐらい休む。
二日目 山頂剣が峰を目指し移動開始する。暑いようならすぐに脱ぐ。(熱いようでも風を通さないシェルは脱がない。シャツとアウターでもいいから守る)
  4時ごろ登頂3710m。風が弱ければ剣が峰へ移動する。
  5時-6時 御来光を味わう。
  下山道へ。まだもの足りない場合には御殿場口から降りて、宝永山を目指す。
  昼前後に下山終了。トイレとお昼と休憩を2時間程する。
  最寄りの駅方面へバスorタクシーで急いで移動。
  駅前で飯を買いor食べ、新幹線or飛行機で移動
三日目 家で筋肉痛と開放感と写真で充足感を堪能する
    必ず温泉か銭湯へいき休めること 夜中ブログにおれはやったぞと書き込む 体重の増減を記載する
四日目 来年も行こうと計画を練り始める。
83底名無し沼さん:2009/10/10(土) 14:59:10
>>80

3日目がだれそうですね。というのも、まず早朝。御来光登山客がたくさん
いるため、1〜2時ぐらいには山小屋が騒がしくなります。前日の疲労が少な
そうなので、まあ普通は目が覚めてしまうでしょう。午後、御殿場口の下り
は超楽チンで、2時間以内で山小屋についてしまいます。私はせっかちなんで、
ちょっと時間があまりすぎだと感じます。3日目に早く出立すれば、その日の
うちに下りきるのは容易です。御殿場で風呂・シャワーを使って体を清め
(←これ重要)十分に休息をとり、4日目は帰るだけにしてみてはいかがで
しょう。
84底名無し沼さん:2009/10/10(土) 15:01:38
>>80 野郎だけで行くなら問題ないが女連れで2日も山小屋泊で風呂入れないと
    間違いなく喧嘩するはめになると思われ
85底名無し沼さん:2009/10/10(土) 15:17:07
8合目でカップルが喧嘩してたよ。彼氏の体臭が臭くて近寄るなと....
86底名無し沼さん:2009/10/10(土) 15:21:58
>>80
3日目5時半に7合目を出て8時とうちょうというのは、かなり体力のある人ならOKですが
38歳メタボぎみならもう少し時間を見ておいたほうがいいと思います。
その後、御殿場口山小屋泊なら全然問題ないです。
砂走館、わらじ館は営業日がちょっと不安な気がします。下りで利用するなら
いちばん上でいちばんメジャーな赤岩八合館にしておいた方が無難です。

東京の住人からすると富士山に3泊4日というのは考えられない日数で
九州のどこかわかりませんが
1日目 九州〜新富士 バスで富士宮口 当日6合目か新7合目泊
2日目 登頂、お鉢めぐり、御殿場口赤岩八合館泊
3日目 下山、御殿場口、御殿場、沼津、三島から新幹線 でもいけると思います。
87底名無し沼さん:2009/10/10(土) 15:24:59
来年のこと今決めるなんて忙しいヒトなんだろうな。
おれなんか、一ヵ月まえからでも早いほうなのに
88底名無し沼さん:2009/10/10(土) 15:35:36
89底名無し沼さん:2009/10/10(土) 15:39:23
富士山よ 富士山よ ボクの御チンチンに血流が充満しますように (~人~)
90底名無し沼さん:2009/10/10(土) 15:52:14
あーー逝きそう
9180:2009/10/10(土) 15:53:10
来年のことを今ごろ決めるのは、今年中に休みを取引先に通告しとかないと来夏は30日間無休とかになってしまうからですorz 仕事の都合ですね。
あと、冬ボで装備をととのえようかと。だいたいの山装備は持ってますが、これを機に新調したいモノもありまして。

体臭は重要ですね、デオドラント系のウェットティッシュを持参して多少なりとも予防したいです。抗菌加工されたアンダーウェアも買った方がいいかな?
92底名無し沼さん:2009/10/10(土) 16:06:34
10〜冬に登ってるやつってトイレどうしてるの?
ぶっちゃけ立ちしょんかね
9380:2009/10/10(土) 16:10:09
服装はこんなのでいいでしょうか?

3000メートル以下 : (上)ダクロン長袖Tシャツ・マイクロフリースジャケット・ウインドブレーカー 
              (下)CW-Xロングタイツ・ストレッチパンツ
3000メートル以上 : (上)メリノウールアンダーウェア・マイクロフリースジャケット・ULダウンベスト・ゴアジャケット
              (下)バイオテックス冬用タイツ・ストレッチパンツ・ゴアパンツ

いちおう予行演習として、気温・風速が真夏の富士山頂に近い10月下旬の由布岳で、この装備を試してみるつもりですが。
ロングタイツが2枚なのは、膝に古傷を抱えており冷えると激しく痛み出すので、厳寒が予想される山頂部では保温力が高い方がいいかなあ、と。
94底名無し沼さん:2009/10/10(土) 16:31:14
95底名無し沼さん:2009/10/10(土) 16:38:46
真っ白やんけ
96底名無し沼さん:2009/10/10(土) 17:45:53
>>93
膝は面倒だからさー。カイロプラティックとか10回ぐらい通いな。軽くなったら平地を20km歩けるか試してみな
装備のウィンドブレーカーとゴアジャケットって一緒にできねーの? あとがっちりとした膝サポーターも用意だろ。
そういや今年確実に100kg以上のアメ公もいたなぁ〜 鍛えてるから日本のデブとは違うとは思うけどw
9780:2009/10/10(土) 18:45:31
>>96
冷えてヒザ周りの筋肉が固くなると一気に痛みが増すのです。暖かい時期ならテント担いで丸一日動き回っても痛まないので、筋力的には大丈夫だと思います。
ウインドブレーカーは極薄の超軽量タイプなので荷物にはならんかな?とも思ったのですが、おっしゃるとおり重複ですね。ゴアジャケットに統一することにします。
98底名無し沼さん:2009/10/10(土) 18:58:55
無痛カイロやオステパシーもいい。
99底名無し沼さん:2009/10/10(土) 19:19:50
100底名無し沼さん:2009/10/10(土) 23:18:34
19時にマイナス11.2℃だってよ。完全に終わったな。>初心者シーズン
101底名無し沼さん:2009/10/11(日) 00:40:12
今日のスバルラインからの富士山
http://www.jpdo.net/link/1/img/13607.jpg
7合目あたりから積雪
5合目は紅葉真っ盛り
102底名無し沼さん:2009/10/11(日) 00:42:37
             .----ー-,,_
            l"      ">  ,   ´` ヽ
            、i'''''^ヽ___, ''';; 、'   ,.、、,.、   ';  , '´  ̄ ̄ ` 、
            リ ,,,_  ___';.' ゝ > 、   `; ; i r-ー-┬-‐、i
            (l  ーー' jー| .Yヘ|  -≧y ,_!ソ| |,,_   _,{|  そんなことより友愛で雪溶かそうぜ
            | ノ ┘ V   ー   y、ュヾ/  .N| "゚'` {"゚`lリ
             丶 ∀ /    ゝ  T三ゝ/   ト.i   ,__''_  !
            ノ   ー'     ノ`'ー ̄/    ノ\ ー .イ|
          / ̄ 丶  丶 / ̄ 丶    / ̄ 丶 ̄
         /      \ノ /     \ノ /      \ ノ    n
        │   \   ーーー \   ーーー \   ーーー┘ヽ
        ノ      \_____ \_____ \_____ }
      /      / /      / /      /
     /       / /       / ./       /
     {∴     V  {∴     V  {∴     V
     ヽ      ヽ■ヽ      ヽ■ヽ      ヽ■■■
       ヽ     丶  ヽ     丶   ヽ     丶
         \    }   \    }    \    }
103底名無し沼さん:2009/10/11(日) 02:38:44
>>86
自称メタボでも月1〜2回トレッキングしているなら
体力的には問題ないんじゃない?

夜間行軍もないから寒さも大丈夫だろうし。
104底名無し沼さん:2009/10/11(日) 07:16:14
>>101
一気に雪でそまってるね
105底名無し沼さん:2009/10/11(日) 07:55:45
>>101
なんだよ。明日登ろうと思ったけど
もう無理じゃねえか
106底名無し沼さん:2009/10/11(日) 08:32:56
http://www.fujisan-net.jp/index.php

リアルタイムの富士吉田からの富士山。写真で見る富士山になっています。

107底名無し沼さん:2009/10/11(日) 10:01:55
雪積もったんだ
今から富士宮5合目逝って見るか
8合目くらいまで登るぞ
108底名無し沼さん:2009/10/11(日) 11:02:32
これからがホントの登山シーズンの膜開けだがな
109底名無し沼さん:2009/10/11(日) 11:07:25
>>107
報告まってます
110底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:09:56
>>107
遠慮なさらずどうぞ山頂まで
111底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:14:46
雪位でおたおたするような奴は
この時期にここにカキコするなよw
富士が魔境になるのはもっと先だぞ。
112底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:26:12
113底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:36:54
富士山が冠雪しているw
114底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:43:57
ルーと田部井の登山入門を見て登ろうと思ったが
もう無理みたいだな
115底名無し沼さん:2009/10/11(日) 13:54:21
あきらめたらそこで富士山オワタですよ(AAry
116底名無し沼さん:2009/10/11(日) 14:32:27
今新七合目
ここまで雪なし
涼しく快適
下山中に聞いたら山頂まで積雪はほとんどなしでアイゼンなしでも問題なく逝けるだと
117底名無し沼さん:2009/10/11(日) 14:53:29
ガスって真っ白だから帰る
118底名無し沼さん:2009/10/11(日) 15:12:14
119底名無し沼さん:2009/10/11(日) 17:30:21
>>116
それを読んで問題なく逝ってしまった人が出たらどう責任とるんだよ。
120底名無し沼さん:2009/10/11(日) 19:04:30
冠雪したから富士山をやめて丹沢・塔ヶ岳に行った。登った標高差は1200m
だから、富士宮口から登頂したのと同じ。
121底名無し沼さん:2009/10/11(日) 19:26:21
おつかれ〜
122底名無し沼さん:2009/10/11(日) 19:47:02
>>120
気温や気圧や酸素量違うし。。
123底名無し沼さん:2009/10/11(日) 19:50:16
御殿場在住だが、ほぼ五合目まで雪がついてるぞい!
124底名無し沼さん:2009/10/11(日) 20:01:34
>>119
おまえ、発達障害なんじゃないの?
自覚ないだろ
125底名無し沼さん:2009/10/11(日) 20:37:12
今日の富士宮口
新五合目駐車場は紅葉目当て?か大渋滞
駐車場は満車
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1255260026545.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1255260264356.jpg

6合目までは観光客が沢山登山中
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1255260345248.jpg

6合目先は例のごとくバリケード
でも人が登っているんだな
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1255260066544.jpg

新七合目直下
結構人がいるのは驚いた
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1255260095372.jpg

新七合目の気温
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1255260156481.jpg
午後2時で7.4度だから朝と夜は氷点下だろうね

新七合目あたりから積雪がみられた
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1255260309670.jpg
これが根雪になるんだろう

ついでに須走り五合目駐車場
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1255251572575.jpg
富士宮同様雪なしでした
126底名無し沼さん:2009/10/11(日) 20:58:16
>>125
良くやった!かんどうした!再来週須走いこっと
このためにダウンやズボン買ったw
127底名無し沼さん:2009/10/11(日) 21:31:50
>>125
レポ乙
まだまだいけそう
防寒は必須だが
128底名無し沼さん:2009/10/11(日) 21:49:33
最後の写真、データ壊れてないか?
129底名無し沼さん:2009/10/11(日) 22:12:24
>>128
普通にみえる
130128:2009/10/11(日) 23:51:05
自分のキャッシュが壊れてた、スマソ
131底名無し沼さん:2009/10/12(月) 00:15:32
自分のキャッシュは底をつきそう
132底名無し沼さん:2009/10/12(月) 14:31:11
>>80

膝が痛むとのことですがサポーターは試してみました?
つけると痛みが激減しますよ。

あと高山耐性は大丈夫ですか?
起きている時は大丈夫でも、寝ると息が浅くなって高山病になる人もいます。
自信があるならよいのですが、わからない場合は五合目での山小屋泊か
夜間行軍にした方がよいのではないかと思います。

133底名無し沼さん:2009/10/12(月) 16:46:28
>>132
分からない場合に夜登れって... おかしいだろお前の○○
134底名無し沼さん:2009/10/12(月) 17:27:42
富士山の夜間登山、特に河口湖・吉田ルートは夜でも安全とか
135底名無し沼さん:2009/10/12(月) 17:31:43
デブでも子供でも老人でも安全なんだな?突風も雨でも安全か?
開山期はもちろん、それ以外でも安全なんだな?
136底名無し沼さん:2009/10/12(月) 17:34:44
>>132
本人の計画の方がよっぽどまともで楽しく安全な行程なのに、
なんで夜間登山なんて勧めてるんだ?
137底名無し沼さん:2009/10/12(月) 17:41:02
>>135
阿呆も休み休み言え!
開山期以外でほぼ安全なのはせいぜい9月中ぐらいだろう
138底名無し沼さん:2009/10/12(月) 17:51:06
じゃぁちゃんと書けよ。このスレって初心者のためなんだろ?
139底名無し沼さん:2009/10/12(月) 18:08:07

>>133 >>136
ちゃんと文章読めてますか?
高山病を避けるための選択肢を上げてるだけで
「夜間行軍しろ」とは言ってませんよ。
140底名無し沼さん:2009/10/12(月) 18:14:32
富士程度で高山病なんて心配しすぎ
その予定なら楽に余裕もってのぼれるから安心していってこい

今日は天候もよく、楽にのぼりおりできたぞ
141底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:25:08
明日登ろうと思ってるんだけど、富士宮口か須走口かで迷ってます。
標高の高い富士宮口は路面凍結とか大丈夫ですか?
142底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:52:19
迷うなら小屋の開いている須走口。
143141:2009/10/12(月) 21:17:08
>>142
それはもっとも。
いつも夜間ばかりなので、その発想はありませんでした。
シーズン外れてるし、リスクの少ない須走に行ってみます。ありがとう。
144底名無し沼さん:2009/10/12(月) 21:44:01
雪がない、すくないって点では富士宮口じゃないか?
145底名無し沼さん:2009/10/12(月) 23:26:32
リスクが少ないのは富士宮
5合目から8合目までの登山者が見える
秋以降の須走りは午後5時過ぎたら樹林帯は暗いよ
146底名無し沼さん:2009/10/13(火) 00:02:26

なんのためのヘッドランプだよw
てか人の明かりを頼るなら秋に富士山登るなよ

147底名無し沼さん:2009/10/13(火) 00:46:25
ライトを持つのは当たり前のはなしとして、
その上で人が多けりゃ道を見失うリスクが減るだろ。
148底名無し沼さん:2009/10/13(火) 00:47:32
涼しそうでいいなあ。
ユニクロスレ見てたら登ったって人が居たが。
149底名無し沼さん:2009/10/13(火) 01:13:55
今の時期、登れるのは7合目まで。

これ、豆知識な。
150底名無し沼さん:2009/10/13(火) 01:25:22
>>139
お前こそちゃんと日本語読めているか?

勧めている事に疑問を呈しているのであって、
誰もお前がそれを強要しているとは書いてないぞ。


それにだ、高山病リスクは一気に登山する場合でも変わらんぞ。
途中で宿泊を挟んだ方が良いか、7合目〜8合目あたりで泊まった方が良いかは人それぞれだ。
151底名無し沼さん:2009/10/13(火) 08:52:19
安心なのは富士宮口。みわたしがきくとパニックにならない。
高山病は、初心者は心配しすぎるが、富士ではそこまで神経質にならなくてもよい。
泊まったとして24時間程度なんで、頭痛はバファリンのんで鎮痛させて、
登り、下山すればいい。下山したら自然治癒しいる。
ただし4000m超える山や長期滞在するなら薬で紛らわすとはNGだから気をつけて。

あと酸素缶とか酸素飴、ほとんど利かないので
荷物になるだけだからあまり必要ない。
152141:2009/10/13(火) 09:21:00
登山スタートしました。
須走からです
153底名無し沼さん:2009/10/13(火) 10:31:38
>>152
8合目からはダッシュだ!なりふりかまわずダッシュ!おまえは強い!日本一だ!
154底名無し沼さん:2009/10/13(火) 10:35:50
がんばれ、応援する
155底名無し沼さん:2009/10/13(火) 11:36:21
>>152
今頃七合だな。残り3合だ!
山頂は-2.0度、湿度51、640.1hPa
おまえならできるぅ〜!!
15680:2009/10/13(火) 12:10:36
すみません、なんか紛争の種を持ち込んだようで

自分が高山病になりやすいかどうかは登ってみないと分からないんですよね。
対策としては事前に高度順応するのがベストでしょうが、みなさんご存じのように西日本には2000mを越える高山がないのが‥
低酸素室トレーニングはさすがに大げさでしょうし。食事で鉄分を多めに取り、体力アップに励んで心肺能力を上げることぐらいですかね?
あとは当日、はやる心を抑えて超スローペースで登る、息が乱れてきたらさらにペース落とすことで徐々に高地順応するしかない?

自分はオーバーペースになりやすいらしくて、ゆっくり登ったつもりなのに結果的に標準コースタイムとほぼ同じ、なんてことがよくあります。
157底名無し沼さん:2009/10/13(火) 12:30:24
>>156
Suuntoの心拍計買え。120ペースでどんだけ〜距離歩けるかを調べろ
まずはそれから。デブなんだから byみつを
158底名無し沼さん:2009/10/13(火) 15:20:03
>>156
ごたごたしているのはスレ住人の問題なんで気にする必要ないよ。

低山でも月1、2回のペースで登って体力を維持してるなら
普通に標準タイムになるから大丈夫。

やばいと思ったら無理しないで早めに休憩くらいかな。
軽い気付になるホットカルピスとかホットレモンとか飲めたらいいんだけどね。

富士山の場合、トレーニング積んでない観光客も多いから、
過度な心配はしないでのんびり行けば良いと思うよ。
159底名無し沼さん:2009/10/13(火) 17:10:49
>富士山の場合、トレーニング積んでない観光客も多いから、

いみふ
160底名無し沼さん:2009/10/13(火) 17:49:52
>>159
理解できるけど? バッシュで登ってきたり、ウィンドブレーカーすら持ってない観光客のことだろ?
161底名無し沼さん:2009/10/13(火) 18:09:12
>>160

いや、さらにいみふw

トレーニングとバッシュ、ウィンドブレーカーと何の関係が?

俺がいみふなのは、

>トレーニング積んでない観光客も多いから

>過度な心配はしないでのんびり行けば良い

この関連性なんだが・・・
162底名無し沼さん:2009/10/13(火) 18:30:40
その位のこと意味を汲むこともできんのかばか
163底名無し沼さん:2009/10/13(火) 20:57:18
こんばんは、トレーニング積んでない観光客です。
酸素缶は意味ないって本当?
164底名無し沼さん:2009/10/13(火) 21:10:07
>>163
何スレか前で意味ないし、荷物になるだけと言われました。
で、持って行かなかったけど、深呼吸なり腹式呼吸なりで何とかなりましたよ。
165底名無し沼さん:2009/10/13(火) 21:25:00
>>163
意味ないかどうか試す方法

酸素缶をひとつ用意する
1500m走る。そのまま走りながら即酸素缶つかってみる。
楽になったかどうか自分で検証してみよう。
166底名無し沼さん:2009/10/13(火) 22:08:12
>>163
意味無い、というか限りなく小さい。
167141=152:2009/10/13(火) 22:30:44
>>153ー155
ありがとう。
今日の須走は自分を含めて五組八名がトライしていたようです。
さすがこの時季に来るだけあって、みんなそれなり。

それなりと言ってもその意味は人それぞれで、
殆んどの人は完璧な装備、頂上付近でも余裕を感じた。
他にも中年男性がスウェット上下にウエストポーチのみで、
常人の倍くらいのスピードでかっとんで行きました。
自分はと言うと、ユニクロばかりで攻めました。
下ジーパン、上はメッシュドライのロンTにピンクちゃんのエアテックベスト
という、気候を全く無視した格好で貫きました。
(迷惑はかけないように、18キロに及ぶ装備をこっそり背負いました)

ところで、もう本当に初心者にはおすすめ出来ない時季かも?
例えば、須走口の山小屋は五合目と七合目だけの営業で、
その七合目も15日までだと表示されてました。
たぶん実質的に昨日迄の3連休で閉める予定で、
片付けと越冬の準備をしながら、人が来たら相手するよってスタンス。
よって、今週末は五合目だけの営業。

あと9合目から上は凍結していて、滑りやすく、脇の岩を使って登りました。
168167:2009/10/13(火) 22:44:55
連投ですが、

五組八人がみんな須走とは限らなかった。
スウェットおじさん以外はみんな頂上付近でしか見なかったから、
吉田口から来た人達だった可能性があります。
169底名無し沼さん:2009/10/13(火) 23:08:11
冠雪してるから、もう初心者じゃ無理。
170底名無し沼さん:2009/10/13(火) 23:35:25
>>163
人によっては絶大なプラセボ効果が期待できます。
171底名無し沼さん:2009/10/14(水) 01:05:58
>>163
そんな無駄なもんをザックに詰める位なら
お菓子の一個、粉ジュースの一袋、使い捨てカイロの一個でも入れた方がマシ。

お菓子・ジュースならのんびり休憩できるし、
カイロなら寒いときに暖をとれるからね。


あと、カイロにせよ、酸素缶にせよ、
使ったあとのはちゃんと持って却って来いよ。
172底名無し沼さん:2009/10/14(水) 03:51:38
「皆で登ろう〜〜」を読むと、簡単に登れそうな気がする。
http://blogs.yahoo.co.jp/fujisannwhale2008
173底名無し沼さん:2009/10/14(水) 08:52:55
>>169
昨日いってきた。
冠雪してるとはいえ、町でちょっと雪が降った程度なんで
登山靴ならぜんぜんOK。アイゼンなどはまだまだいらんなぁ。
気温-5度。テント+シュラフで夜を明かしたが1人でも寒くなかったので
装備しだいだのぉ。観光気分では確かにもう無理だな。

174底名無し沼さん:2009/10/14(水) 10:04:21
>>173
夜明かしたって... 頂上すか?
175底名無し沼さん:2009/10/14(水) 13:03:59
>>174
頂上。寒さよりも風にとばされないようなテントが重要。
寒さは、シュラフ&テントでぜんぜん平気。
真冬のブルーシート、ダンボールおじさんのほうが過酷だと思われる。
176底名無し沼さん:2009/10/14(水) 13:22:29
ネットで調べても、5合目からの道のりばっかなのは何で?
5合目までの登山はできないの?
初心者ですまん。
177底名無し沼さん:2009/10/14(水) 13:28:20
それは登山者という人種は卑怯千万な輩だからです。
普段は林道による自然破壊は反対吹いているくせに
自動車道が出来るともうそれ以下のアプローチは車に頼ってしまうのです。
南アルプスで前山超えなんてする気骨のある真の山屋はほとんどおりません。
山登りという苦労をするくせに最大限楽チンをしたいという矛盾を抱えたゴミなんです。
178底名無し沼さん:2009/10/14(水) 14:00:40
そのうち9合目からのハイキングも可能になるかもね
179底名無し沼さん:2009/10/14(水) 15:35:14
>>176 調べ方が足りない!
富士吉田の浅間神社から登れるよ!
180底名無し沼さん:2009/10/14(水) 16:11:42
原の海岸からスタート
181底名無し沼さん:2009/10/14(水) 16:12:18
今の時期、0合目からのぼると
景色の変化が楽しめてたのしそうだ。
182底名無し沼さん:2009/10/14(水) 17:03:47
>>173
だ・か・ら、ここは初心者スレなんだから、
そういう初心者が真似しちゃいけないような事は書き込むなよ。

ちゃんとした富士山スレあるんだから、そっちいけ。
183底名無し沼さん:2009/10/14(水) 17:09:15
そうそう、上級者スレがシーズン中は過疎ってたんだから
そっちに書いてあげたら?雪訓やトレランさん達も集まってくるかもしません。
そういえば昔は体力自慢のDQNスレもあったよね。
184底名無し沼さん:2009/10/14(水) 17:44:08
宝永山まで行って来たけど、平日の視界不良の日に来る物好きはさすがに少なかった。
噴火口のベンチの辺りまでは結構来てたけど、視界5m以下だった

帰りにコットンのパーカーとスニーカーのグループが「宝永山山頂に行く」
などと言ってすれ違ったが、さすがにやばいんじゃないかと思ったよ。
185底名無し沼さん:2009/10/14(水) 18:17:20
物好きっているんだな
富士山はいつでも待ってるからしょうがないかw
186底名無し沼さん:2009/10/14(水) 21:01:20
この時期にスニーカーはパンパカになりそうなんだが
187底名無し沼さん:2009/10/14(水) 22:30:07
バカにしていると相当キツイよねMt.Fuji
188底名無し沼さん:2009/10/15(木) 00:02:28
富士がきつい奴は歩き方が悪い。
ゆっくりとしたピッチならいつの間にか山頂だよ。
あせらないで遅筋を効率よく使うこと。
189底名無し沼さん:2009/10/15(木) 02:03:59
酸素缶7缶も持っていってキッチリ使った
ヒマラヤに3,000円のお布施w
190底名無し沼さん:2009/10/15(木) 07:36:26
>>189
お布施?言葉の使い方間違ってますよ。
191底名無し沼さん:2009/10/15(木) 08:27:48
酸素缶なんてお布施だろw
ヒマラヤにほどこしてるんだよw
192底名無し沼さん:2009/10/15(木) 17:12:27
>>186
だからネタだって、嘘レス
193底名無し沼さん:2009/10/15(木) 18:48:34
富士宮の7合目までならスニーカーでも大丈夫だよ
登山靴がベストだが富士宮ならスニーカーでも問題なく登たよ
河口湖口はスニーカーで逝くと靴底がボロボロになった
194底名無し沼さん:2009/10/15(木) 18:56:02
スニーカーは山道に適しない。
濡れると悲惨なことになる。
195底名無し沼さん:2009/10/15(木) 20:56:45
はいはい。ネタだろネタ
196底名無し沼さん:2009/10/15(木) 20:56:51
>>191
頭悪そうですね。
197底名無し沼さん:2009/10/15(木) 21:53:54
布施(ふせ)は、梵語では「檀那(旦那)(ダーナ、???)」といい、
慈悲の心をもって、他人に財物を施すことで、六波羅蜜のひとつである。
布施には「財施」「法施」「無畏施」の三種がある(大智度論)。
布施をする人をダナパティといい、施主(せしゅ)、檀越(だんおつ、だんえつ)、檀徒(だんと)などと訳される。
なお、菩提寺にお布施をする家を檀家(だんか)という言葉も、檀那、檀越から来たものである。
198底名無し沼さん:2009/10/15(木) 22:06:22
旦那バディ、ビール腹
199底名無し沼さん:2009/10/15(木) 22:13:37
今年の夏に富士山初登頂した感動が忘れられず、この土曜か日曜に
吉田口から御中道経由で大沢崩れを見に行こうと思ふ。
この時期って5合目の日中の気温て何℃くらいでしょうか?

紅葉シーズンだからスバルライン大渋滞しそうだなー
200底名無し沼さん:2009/10/15(木) 22:18:11
10℃くらい
201底名無し沼さん:2009/10/15(木) 22:26:22
先週は20℃いったね。

日が差してれば半袖でも大丈夫だよ!
202199:2009/10/15(木) 22:29:06
>>200
>>201
ありがとう!
気温によって調整できるような服装で行ってくるよ
203200:2009/10/15(木) 22:36:23
どういたしまして。行ってらっしゃい!
帰ってきたら頂上の積雪情報教えてね
204底名無し沼さん:2009/10/16(金) 22:10:00
以前大沢崩れまで逝った時、一番沢の登山道が崩壊していたよ
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1255698182314.jpg
もう修復されているのだろうか
崩壊している場合でも崩壊している登山道を少し登ると沢に下りる為にだれかが設置した残置ロープがある
それで沢まで降りればいいわけだけど
205:2009/10/16(金) 22:11:09
お前は街山屋するbで十分w
206底名無し沼さん:2009/10/16(金) 22:31:51
まぁまぁ、ここは「初心者」のスレだからそんなに熱くなるなよw
207底名無し沼さん:2009/10/16(金) 22:38:56
今日神田の小川町いったらスポーツショップだらけでワロタ
モンベルも支店出すべきだね
208:2009/10/16(金) 22:45:42
つまり初心者が山登り始めるに当たって道具揃えるには便利な所だよってことよ
209底名無し沼さん:2009/10/16(金) 23:50:11
あんた後ろ指指すのよしなさい(-.-)9m
210底名無し沼さん:2009/10/17(土) 07:19:14
山梨「真夏の不夜城 富士山」
今日の夜中の午前1:40からNHK総合でやるから初心者の皆さんは見るように!!
211底名無し沼さん:2009/10/17(土) 18:35:41
地上のほす

(ry)
みんな何処へ行った 見守られることもなく
地上にある星を誰も覚えていない
人は空ばかり見てる
つばめよ高い空から教えてよ 地上の星を
つばめよ地上の星は今 何処にあるのだろう
212底名無し沼さん:2009/10/17(土) 18:50:59
>>210
録画して明日アップしてね(ハート
213底名無し沼さん:2009/10/17(土) 19:27:36
受 信料3年分納入済ならいいよ
214底名無し沼さん:2009/10/18(日) 01:46:54
今見てる。
そうか、東洋館に宿泊すると、可愛くて若い登山客が一杯いるんだな。
無料の生理ナプキン設置、萌え。
215底名無し沼さん:2009/10/18(日) 02:36:15
サンダル履きのバカがホントに居てびっくりした
言ってることも「あち〜」「自販機みたいなのないっスカ?」とかひっぱたきたくなるようなこと全開で
仕込みかと思えてたくらい

もう好きな奴に好きなだけやらせて、救助には300万くらいって感じでほっとけないもんかね
自己責任で、死にたい奴にはどんどん死なせりゃいいんだよ
216底名無し沼さん:2009/10/18(日) 02:51:08
富士山って本当に観光客が登るところなんですね。
見てて笑いました。
登山者ではないな、ありゃ。
217底名無し沼さん:2009/10/18(日) 03:28:54
俺も頂上でギター弾いてみっかな
218底名無し沼さん:2009/10/18(日) 03:32:22
単純に300万手に入る訳じゃ無いから、やはり迷惑なだけだな
ほとんどが経費原価で食われる。
1000万取ってやれ
219底名無し沼さん:2009/10/18(日) 05:21:21
結構見てたやついたのかな?

雨具なし&スニーカーで来てたバカとかホント雨に打たれて死んでしまえばいいのにって思った

一昔前の海外旅行(タイだのインドだののアジア系貧乏旅行)思い出したよ
電波少年後くらいの
220底名無し沼さん:2009/10/18(日) 05:55:34
俺も見てたけど、監視員はなんでギター青年取り締まるんだよw
奴が自分の殻を破るために行う頂上ライブ、超観てぇ〜
221底名無し沼さん:2009/10/18(日) 07:30:20
7号目到着
快晴、風強い
222底名無し沼さん:2009/10/18(日) 07:46:04
>>217
天気にもよるが、雪、風がすごい。
ギターは、ザックにきっちりしばっておかないと飛ばされる。
頂上は-5〜-10℃。手袋なしでギターひくとすると
手をきりそうなくらい寒いから、
まずはマグロの冷凍庫で訓練してからいくことを勧める。
223底名無し沼さん:2009/10/18(日) 08:27:11
8号目到着
雪ある
おやつタイムo(^-^)o
224底名無し沼さん:2009/10/18(日) 08:34:54
もう一般人には無理だろうなー
225底名無し沼さん:2009/10/18(日) 09:15:37
スバルライン終点地の休憩所に富士山のポスターが貼ってあったのですが、
あれはどこかでいただくか購入できないでしょうか?吉田口登山道下山道のコースと山小屋がリアル写真でわかるので一枚欲しいんです。
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
226底名無し沼さん:2009/10/18(日) 09:17:44
休憩終わり
手ぶら組もいるな
227底名無し沼さん:2009/10/18(日) 09:20:34
>>220
どうせ自己満足でナルシストな思い込み禿しいストリートミュージシャンみたいなんじゃないの?
228底名無し沼さん:2009/10/18(日) 09:23:48
しかしマジレスすると、音というのは聞きたくない人の耳にまで入るものなんだから、ストリートミュージシャンも含めてやめてもらいたい。
迷惑だよ。しかもクズっぽい楽曲で。何がいいのやら全くわからないものを一時といえど強制されるのは不快。

確かに、富士山頂でギター弾いちゃいけないだなんて法規は見聞したことが無い。
けど、やめてもらいたい。いい加減にしろといいたい。
あそこまでいって都会の迷惑被りたくない。
229底名無し沼さん:2009/10/18(日) 09:25:14
今にしてみると尾崎豊の15の夜なんてひっでえ歌だよな。
盗んだバイクで走り出すだの、夜の校舎窓ガラス壊してまわっただの、
そういう行為をカッコイイとか勘違いしたやつが何をやるか影響考えろっての。

芸能人やタレントの社会的責任を追及すべきだよ。
230底名無し沼さん:2009/10/18(日) 09:47:26

この時期の富士山の気温てどこかでわかる?

231底名無し沼さん:2009/10/18(日) 09:59:55
>>230
昨日、温度計もって測ってきた
10:00の山頂-8度

>>226
手ぶら組みの大半がテント組ではないかの
232底名無し沼さん:2009/10/18(日) 10:15:03
この時期から冬季ってどこにテント張ってもいいもんなのか?建前上はしらんが
風のこと考えると小屋の脇とかに張ること多いんだろうが
233底名無し沼さん:2009/10/18(日) 10:18:46
9号目到着
234底名無し沼さん:2009/10/18(日) 10:20:17
>>232
山小屋の脇、山頂なら鳥居の建物の影等にはらないと
軽い台風並みの風が吹くから
吹き飛ばされてパンパカになりますよ。

235底名無し沼さん:2009/10/18(日) 10:28:55
ジャズっぽいbgm、30分くらいならギターいいが。
歌なら一曲が限度。いろんな人に嫌な顔されるだろう。
みんな自然を楽しみに来てるのでギターは迷惑。
236底名無し沼さん:2009/10/18(日) 10:52:34
この時期に、富士山頂にギターかついで弾こうなんてやつは意味わからんわ。
237底名無し沼さん:2009/10/18(日) 11:29:18
>>236
深夜のNHKでやってた番組中で、山開き中の富士登山者の生態を扱ってて、
その中にギター背負って山を登ろうとしていた奴がいた訳で。

そいつが限界の先を知る為に頂上ライブに挑戦するとか言ってるから
思わずツボに入ったけど、冷静になった今思うのは確かにハタ迷惑な奴だと。
238底名無し沼さん:2009/10/18(日) 12:04:51
頂上ついた
台風並の風
寒すぎ
239底名無し沼さん:2009/10/18(日) 12:09:35
>>238
おつかれ。下山も気をつけてな。
240底名無し沼さん:2009/10/18(日) 12:24:21
>>238
雪はどうだい?気温はいかほど?
241底名無し沼さん:2009/10/18(日) 13:11:16
かき氷食べてる(`・ω´・)b
242底名無し沼さん:2009/10/18(日) 13:34:11
ちょっと富士宮口五合目まで行ってきたので
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/46774.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/46776.jpg

とりあえず天気はよかった!

この時期でも普通に登っている人いますね
このスレでも登ってる人いますが

お土産屋さんの前の道は通行止め
帰りの道側をIN、OUT通行にして車は行き来している
243底名無し沼さん:2009/10/18(日) 15:49:25
>>210
>>212
「真夏の不夜城 富士山」

見逃してしまった。
見たいよ。
244学ぶ冒険:2009/10/18(日) 16:06:18
そういう奴のための
NHKオンデマンドだろうw
245底名無し沼さん:2009/10/18(日) 18:12:29

「真夏の不夜城 富士山」 観た。

須走ではあんな行列みたことなかったが
東洋館て河口湖だよね
てことは夜中は上ではあんな風になってたってことかw
渋滞時間をはずして小屋から御来光拝んで正解だったわw

幸運なことに渋滞に巻き込まれたことはなかったが
最近はどこも混雑してるんだねぇ
来年は何ら制限のない御殿場から登るかな

246底名無し沼さん:2009/10/18(日) 18:47:01
>>245
シーズンはずして9月はじめがお勧め
247底名無し沼さん:2009/10/18(日) 21:35:33
今日は好天だったのね
248底名無し沼さん:2009/10/19(月) 02:18:31
昨日のNHK富士山のやつ
馬鹿外人 馬鹿OL 馬鹿学生 馬鹿親父にヤンキー 馬鹿ミュージシャンが出てきたが、こいつらとにかく酷かった。
こいつらをそのまま密着すれば面白かったのに
249底名無し沼さん:2009/10/19(月) 02:26:26
てかあの上から目線の説教番組で顔出しはまずいでしょう。
250底名無し沼さん:2009/10/19(月) 12:12:31
おれもあのDQN達に密着して欲しかった。
保安員の指導に従い、最低限の装備をしてから登頂し、
「すげぇ、ぱねぇっす。言うこと聞いて無事に帰ってこれてよかったっす」
みたいな台詞ほしいよね。
251底名無し沼さん:2009/10/19(月) 17:41:50
夏富士は装備なんてなくても問題なく登れるのがよくわかった
252底名無し沼さん:2009/10/19(月) 18:31:40
夏富士は、登るだけなら猿でも馬鹿でも登れるだろう
只、天に召される確率が、装備万端な人より、遥かに高いだけ
253底名無し沼さん:2009/10/19(月) 18:34:20
そうだよね
お金さえあれば最低限の装備は売っているし
装備不備か検査してくれる人もいるなんて
信じられないくらい過保護な山。
おいおい街灯やエスカレーターがついたりしそうな勢いだね。
出来れば暴風よけの壁も欲しい。
254底名無し沼さん:2009/10/19(月) 22:04:26
>>252
夏:水1〜1.5リットル、カッパ、スニーカーで登れる
今:同じ装備で軽く死ねる
255底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:51:48
富士山 \(^o^)/
256底名無し沼さん:2009/10/20(火) 02:40:40
山小屋開いてる夏なら水、カッパすいらんだろ
水買えばいいし、ビニールカッパ買うか、極端な話雨止むまで何日だろうと泊まりゃいんだから
金だけあれば充分、って考えで行くバカ発生するのはよくわかる(今年から土日だけ予約必須だっけ?)

にしてもいい加減山小屋は200人から7000〜8000円取るんじゃなく
20人から7〜8万、50人から3万くらいずつ取るほうにシフトしたほうがいろいろとよろしいんじゃないかと思うわ
海外旅行もそうだが安く行けすぎるとバカとガキだらけになって「昔はよかった」になっちまう
257底名無し沼さん:2009/10/20(火) 10:49:12
エベレスト並に入山料必要だな。一人100万は取るべきだ。
又ネパールやパキスタン政府のように許可制に先ずはする
258底名無し沼さん:2009/10/20(火) 11:25:13
たかが富士に100万とか極端すぎる。
山小屋は、確かに狭いが、一人でも多く、良心的な価格だとおもうけどな。
ぶっちゃけテントはりゃ無料なわけだが、
冬場のテント登山しか経験ないが、
夏場テントは、迷惑になるくらい人がいるそうなんで、
そういうのは禁止されてたりするのかの?
259底名無し沼さん:2009/10/20(火) 12:04:54
極端にしないと人減らなくてウザいから、100とかありえない数字出しただけだろ

俺は256だか、257もその山小屋の価格が良心的すぎて、お手軽に思われ安くてダメだなっつーこと言ってる(んだと思う)

おまけに基本的にテント場じゃないんだから張ったらダメだろ
冬なんか緊急時にゃ命よりもって優先されてるだけで
260底名無し沼さん:2009/10/20(火) 12:48:32
富士山 \<`∀´ >/
261底名無し沼さん:2009/10/20(火) 13:09:04
夏はテントでなくともツェルトを登山道のロープの外にはって寝てた
ビバークする場所を選ばんと死ねるから注意な
262底名無し沼さん:2009/10/20(火) 13:43:21
>>261
おまえは死ね。
コース外は落石起こす危険がある。
自分の為でなく他者の安全の為の進入路限定だ。
263底名無し沼さん:2009/10/20(火) 14:16:19
つづら折の折り返しの所で寝てろ
264底名無し沼さん:2009/10/20(火) 21:56:59
落石防止の工事とかもういらねぇよ
毎年、落石で数十人死ぬぐらいがちょうど良い
このままだと毎年、登山客が増えそう
265底名無し沼さん:2009/10/20(火) 23:35:27
毎年、落石で数十人死ぬぐらいがちょうど良いとか
キチガイかよ
266底名無し沼さん:2009/10/21(水) 01:53:49
落石でしぬのはかわいそうと思うが
日本で一番の高山にサンダルだの合羽なしで行くようなバカどもはしんでいいと思うよ
渡航禁止出てたアフガンやイラクに物見遊山気分で行ってクビ切られたバカと一緒

かわいそうだなとは思うが、自業自得感が強いのは無償で(税金使ってまで)助けなくていいよ
267底名無し沼さん:2009/10/21(水) 02:17:03
サンダルで来るようなのもいるのか・・・
268底名無し沼さん:2009/10/21(水) 06:05:01
スコリアがはさまって痛そうだけどなぁ。
269底名無し沼さん:2009/10/21(水) 07:49:12
まちがいなく雨降らないと確信できればカッパもって行かなくていいよね?
270底名無し沼さん:2009/10/21(水) 07:53:44
寒い時きるかも
271底名無し沼さん:2009/10/21(水) 07:56:27
>>269
仮に降らなくても強風で体温奪われたりするから、有った方が良いんじゃね?
272底名無し沼さん:2009/10/21(水) 08:47:46
>>269
上は、むちゃくちゃ寒いでっせ。
ウィンドブレーカーあるならいいけどな。
頭もきっちりガードしとかんとバシバシ凍る。

ぶっちゃけ雨よりも風のほうが嫌
273底名無し沼さん:2009/10/21(水) 12:02:11
>>264
お前、頭おかしいんじゃね?
酸素欠乏が続いて脳みそ腐ってんだろ
274底名無し沼さん:2009/10/21(水) 16:00:03
サンダル居たよ、あのクロックスだっけ?
いい年こいて履いてるとバカの証明みたいなやつ、あれを見た気がする
275底名無し沼さん:2009/10/21(水) 18:35:19
クロックスは幼女になら似合うけど成人以降は履いちゃダメだろ
276底名無し沼さん:2009/10/21(水) 22:54:17
山小屋でくつろぐとき、サンダルがあると便利なので軽いビーチサンダルは持って行くけど
277底名無し沼さん:2009/10/22(木) 02:20:44
なるほど。ってことは
夏の靴にゴアのカッパにスウェットで帽子とか手袋を考えれば
「ル‐さん」の装備で11月半ばまでは頂上までOKってこと?
278底名無し沼さん:2009/10/22(木) 03:58:14
>277
どこら辺を読んで「なるほど。」なのか詳しく
279底名無し沼さん:2009/10/22(木) 04:50:39
>>277
いっぺん、死んでこい。
280底名無し沼さん:2009/10/22(木) 08:30:09
>>277
すでに今は、台風なみの風と-10度の世界。
夏富士とはぜんぜんちがうぜ。
281底名無し沼さん:2009/10/22(木) 09:10:23
>>277
すでに今は、台風なみの風と-10度の世界。
夏富士とはぜんぜんちがうぜ。

282底名無し沼さん:2009/10/22(木) 19:44:42
>>277
すでに今は、台風なみの風と-10度の世界。
夏富士とはぜんぜんちがうわよ。
283底名無し沼さん:2009/10/22(木) 20:46:01
あす19:30よりHNKナビゲーションで
0合目からの富士山登山の番組があります
名古屋放送局だし中部地方限定かな
284底名無し沼さん:2009/10/22(木) 20:47:13
しかし0合目から登るってありなの?
285底名無し沼さん:2009/10/22(木) 20:49:49
夏富士と違うんだ
じゃぁ今週末にジーンズ、ズニーカーでどこまで逝けるか登ってくるよ
286底名無し沼さん:2009/10/22(木) 20:55:29
吉田口は富士吉田市の金鳥居か北口本宮富士浅間神社から出発する人もいます。
麓からの登山を0合目と言っているのではないでしょうか。
287底名無し沼さん:2009/10/22(木) 21:59:29
>>283
m(_ _)m Youtubeに....
288底名無し沼さん:2009/10/22(木) 22:06:59
10月23日(金)
「ゆっくり前へ〜“再起”をかけた10人の挑戦〜」

人生にくじけそうになったとき、そばにいてくれる“仲間”の存在は大きい。
2009年秋、10人の若者が、仲間とのきずなを頼りに、海抜0メートルか
らの過酷な富士登山に挑んだ。参加したのは、学校や社会の中で傷つき、
不登校になったり、働く自信を失いかけている若者たち。10人は、無事、
富士の頂に立つことができるのか?人生の再起をかけた一ヶ月間にわた
る長期合宿、そして富士登山に完全密着。
289底名無し沼さん:2009/10/22(木) 22:13:57
海抜0メートルからの富士登山なら田子の浦からですね。
290底名無し沼さん:2009/10/22(木) 22:56:43
日本海溝-10000mからどうぞ
291底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:31:14
潜水病から高山病まで至れり尽くせりですね
292底名無し沼さん:2009/10/23(金) 02:45:29
やっと初心者のシーズン終わったか
293底名無し沼さん:2009/10/23(金) 03:14:51
やっと初心者のシーズン終わったか
294底名無し沼さん:2009/10/23(金) 03:51:10
>>293
それをこのスレで言ってどーするw
295底名無し沼さん:2009/10/23(金) 04:54:57
>>285
多分、天国まで逝けるよ。
296底名無し沼さん:2009/10/23(金) 09:20:49
>>285
多分、天国まで逝けるよ。
297底名無し沼さん:2009/10/23(金) 09:24:54
なんか二回書き込んでるアホがいるけどなんなんだ?
298底名無し沼さん:2009/10/23(金) 09:25:57
なんか二回書き込んでるアホがいるけどなんなんだ?
299底名無し沼さん:2009/10/23(金) 09:49:48
オウム返しが復活したのでしょう。
300底名無し沼さん:2009/10/23(金) 10:10:17
オウム返しが復活したのでしょう。
301底名無し沼さん:2009/10/23(金) 14:09:15
>オウム返し
またバイト首になったんだなw
302底名無し沼さん:2009/10/23(金) 14:29:21
名古屋ローカルじゃないぎゃw
303底名無し沼さん:2009/10/23(金) 17:06:40
>>301
w どこにいってもクビ扱いなんだろな
304底名無し沼さん:2009/10/23(金) 20:00:38
>>301
w どこにいってもクビ扱いなんだろね
305底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:14:14
>>301
w どこにいってもクビ扱いなの
306底名無し沼さん:2009/10/24(土) 00:33:16
>>280
ありがとう。
なるほど。チョット前までは汗でねちゃねちゃしてた人で込んでいたのになぁ。
恐るべし富士山だな。

そろそろ中級者にステップアップするためにも天気図というものを勉強したほうがよいかもしれない。
では、アディオス。
307底名無し沼さん:2009/10/26(月) 00:25:12
もう昨日になるけど新富士5号目は雪が降っていたよ
富士スカイライン閉鎖ももうすぐだね
308底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:06:55
>>306
勘違いしちゃいかん
冬季単独縦走を楽にこなせるくらいでやっと中級者
309底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:57:49
と万年初級者が申しております
310底名無し沼さん:2009/10/27(火) 20:33:07
誰でも最初は初心者
初心者ならこの時期に富士山に行くべき
今ならまだスバルライン、スカイラインで五合目に行ける
そこで寒さを体験するのもいい経験だ
311底名無し沼さん:2009/10/27(火) 20:36:45
5合目寒いお。気をつけるんだお。

   / ̄ ̄ ̄\
  ( (●)(●) )
  /\ 。。 /丶
  | (_ハ_ハ_) |
  |⌒)  (⌒ |
  |/   \ |
  ノ_/_L_|__|
   ((  ))
   (_) (_)
312底名無し沼さん:2009/10/27(火) 22:04:09
宝永山ぐらいならまだそれなりにいけるだろう
313底名無し沼さん:2009/10/28(水) 02:05:13
この前の宝永山の大規模な落石凄かったらしい
314底名無し沼さん:2009/10/28(水) 16:39:55
ドミノの最後のピンみたいにか?
315底名無し沼さん:2009/10/29(木) 16:38:40
オーム野郎アクセス禁止だな。
ざまあみろ。
316底名無し沼さん:2009/11/02(月) 02:05:17
富士山 \(^o^)/
317底名無し沼さん:2009/11/02(月) 10:20:18
富士山 \(^o^)/
318底名無し沼さん:2009/11/04(水) 13:14:39
初心者ですが、今月アタック予定です。
319底名無し沼さん:2009/11/04(水) 13:20:12
逝く日教えてね、パンパカスレでチェックするから
320底名無し沼さん:2009/11/04(水) 15:37:44
>>319
中旬〜下旬予定です。
またお知らせします。
321底名無し沼さん:2009/11/04(水) 23:44:42
質問!
富士山ってペットの犬同伴で登山はできる?
322底名無し沼さん:2009/11/05(木) 00:36:05
人間でも苦しいし
肉球に岩場はキツイだろう。
見たことあるけどあれは拷問だと思うよ。
富士山周辺のドッグランにしとけ。
頼むから。

323底名無し沼さん:2009/11/05(木) 00:52:25
犬なんか連れて来たらブツ切りにして鍋にして振る舞うよ
324319:2009/11/05(木) 01:24:44
>320
とりあえずガンガレよ、逝ける所まで逝け!
おれもその内やるつもりだし無事を祈っとくよ
325底名無し沼さん:2009/11/05(木) 04:54:02
>>320
これからの季節はとにかく風が最大の敵だ
山頂までみえるけどどんよりした感じのときの方がむしろ雪は堅くないし登るのが楽だったりする
からっと晴れてる時はかえって風が強く要注意のときがある

アイゼンは当然だけどストック類も助けになるよ
俺はダブルストックにずいぶん助けられた

天気図を良く見て頑張っていい山行にしてください
326底名無し沼さん:2009/11/05(木) 05:16:00
>>320, 325
初心者スレでする話題じゃない。
二人とも死んでこい。
327底名無し沼さん:2009/11/06(金) 20:41:56
この夏初めて登ったが、ペットボトルの空き容器が意外とかさばって邪魔だった。
山小屋で売ってる水が「いろはす」なら小さく潰せるのに。
自分一人ならそんなに水も飲まないが、小2の子供連れてたもんで、ちょくちょく水分補給させてた。
結果、7、8本の空き容器をザックに入れて下山してきたが、あれって買った山小屋なら引き取ってくれるのかな?
引き取ってくれるなら水筒持って行って、山小屋で購入後すぐに水筒に移し替えるんだが。

誰か教えて下さい。
328底名無し沼さん:2009/11/06(金) 23:53:18
>>327
その山小屋で購入した物のゴミなら引き取ってくれるはず
ちなみに俺は日本酒の紙パックに水を入れて持参します
500mlから4Lの容量を用途に合わせて持って行けるし、
飲んだ分だけパックを潰していけるからね
まぁ酒呑む人に限られるけど
329底名無し沼さん:2009/11/07(土) 02:47:21
山小屋で水を購入して自前の水筒に移し替えれば、空きは購入した小屋に返してOKと言うこと?
330底名無し沼さん:2009/11/07(土) 05:28:16
何か500mlのを1本買うときに500mlの空き容器1本って形で、
同じサイズのを買うときに同じ本数だけお願いして引き取ってもらった。

331底名無し沼さん:2009/11/07(土) 06:43:32
>>328
>>330
情報有難うございます。
来年はSIGGのアルミボトルみたいな水筒持参で行きます。

>>328
自分も酒飲みでいいアイデアだと思いましたが、
登山中に「黄桜 呑」みたいな紙パックでラッパ飲みしている人がいたらちょっと驚くかも。
332底名無し沼さん:2009/11/07(土) 08:08:56
山頂で補給しなくてもいいくらい水筒にしこたま水詰めて持ってけ
333底名無し沼さん:2009/11/07(土) 08:13:20
夏にもいたなあ
4リットル以上持てと勧める馬鹿が
なんでそんな体力の無駄使いをするのかと袋叩きにあっていた
334底名無し沼さん:2009/11/07(土) 08:21:08
夏と同じ水分が必要とは相当な汗っかきデブか?
335底名無し沼さん:2009/11/07(土) 08:27:10
初心者はもう登りませんよ?
336底名無し沼さん:2009/11/07(土) 08:52:18
自分の飲んだペットくらい持ち帰れ
337底名無し沼さん:2009/11/07(土) 10:52:02
>>333
それは俺だが、
質問者が水の補給をしない場合って前提での質問だったわけだが?

まさか2Lで大丈夫、とか嘘教えろと?
338底名無し沼さん:2009/11/07(土) 11:02:40
ああ君があの袋叩きになった人か
いまさら挑発しても君の負けは決定してるよ
339底名無し沼さん:2009/11/07(土) 11:06:01
プラティパスみたいなのだったらぺったんこになるのに。
340底名無し沼さん:2009/11/07(土) 11:41:10
普通のペットボトルもフミフミすれば潰れるけどなw
341底名無し沼さん:2009/11/07(土) 14:10:04
ヒモつけてガラガラ引きずって歩けばいいんだよ。
342底名無し沼さん:2009/11/07(土) 14:53:28
「いろはす」は小さく潰せていいよな。でも登るときはプラティパスを持って行く
343底名無し沼さん:2009/11/08(日) 00:41:48
酸素缶7本を持っていったが水は2Lだけ
344底名無し沼さん:2009/11/08(日) 05:49:24
まあ普通なら2リットル以下だわな
多い人でも2.5
345底名無し沼さん:2009/11/08(日) 06:57:29
真夏日の須走から結構消費するよ
あっ休憩はほぼ無しね。
346底名無し沼さん:2009/11/08(日) 09:59:21
須走を休憩ほぼ無しで登る人を初心者とは言わない
347底名無し沼さん:2009/11/08(日) 10:06:56
この時期に富士スレ見てる素人は少ないんじゃね?w
348底名無し沼さん:2009/11/08(日) 10:10:55
そうでも無いよ。今見てるしw。
349底名無し沼さん:2009/11/08(日) 10:13:59
まとめると須走を休憩ほぼ無しで登るひとは上級者で
とうぜん水も沢山いるということだね

なんの矛盾もない
350底名無し沼さん:2009/11/08(日) 20:00:19
山道は、関東式のエスカレーターな感じで
歩けばいいの?
行きかう人がバラバラだから、歩きにくくて仕方ない
351底名無し沼さん:2009/11/08(日) 20:11:44
吉田口から登山したが3L持参。それでも足りなく500mlを途中で購入。
帰りは、中の茶屋で500ml購入。
登山で3.5L消費し、下山は一気に下り中の茶屋で水を購入する迄飲んでいない。
夏の終わりに富士吉田駅から富士山の頂上に行った場合です。
途中の山小屋には、外国製の水もあったので店の前にドリンクを並べている所
以外は敬遠した方がよさそうです。スーパー、コンビにでは見た事がない物です。
352底名無し沼さん:2009/11/08(日) 23:42:26
吉田口から3.5はありえねー。体重相応かもな
353底名無し沼さん:2009/11/09(月) 01:57:24
あるいはよっぽど重い荷物しょってるか、歩くのおそいか
まあそういう人もいないとは言わないが割合は少ないよな
354底名無し沼さん:2009/11/09(月) 13:45:03
351さんは、富士吉田駅から登ったと書いてあるので妥当じゃないかな!
あの樹海林の中は蒸し暑く、すごい汗をかくから。むしろ少ないかも
しれない。
355底名無し沼さん:2009/11/09(月) 16:39:07
俺も馬返しからあるが3か3.5くらい飲んだよ
もちろん天気よかった
356底名無し沼さん:2009/11/09(月) 16:42:17
身長体重書かないと意味ないな
174c、53k
あの鳥居から茶屋の辺りの直線とか下砂利になってから馬返しまでとか
10キロないんだろけどタクシー乗ってて気が遠くなったよ(よかった手抜いてと)
357底名無し沼さん:2009/11/09(月) 18:44:44
>>338
負けも何もなぁ。
真夏日の8時間行程で水2Lですむってのは
余程体力ある奴か脳内かどっちかw
358底名無し沼さん:2009/11/09(月) 19:09:02
4L程度も持てないヤツは登る資格ないな
359底名無し沼さん:2009/11/09(月) 19:16:07
ガキをダシにして質問した後、否定的意見には病的に牙を剥くモンスターを
あちこちのスレで見かけるんだが、同一人物か?
360底名無し沼さん:2009/11/09(月) 20:03:15
ガキを出しは知らんけど、ものすごく火病る人はこの板でよく見かける。
361底名無し沼さん:2009/11/09(月) 23:55:20
俺いつも4リットルもってくよ
消費は3リットルだけど。
初めて登った時1リットルしか持っていなかった。
水がない苦しみは地獄だったから、
それ以降多少重くたって持ってくよ。4リットル。


362底名無し沼さん:2009/11/10(火) 01:46:26
NHKでは1リットルすすめてたな
それですむ人も多い

俺は汗っかきなので2リットル
これまで何十人もの人を富士に連れて行ったが
2リットルで足りない人もみたことないし
4リットルもってく人もみたことない

2キロ余計に持つだけ余計に体力つかうのがばかばかしい

363底名無し沼さん:2009/11/10(火) 04:21:27
それは五合目からの話で、0合目から登ってごらん!
水がほしくて、気が狂いそうになるから・・・・
364底名無し沼さん:2009/11/10(火) 04:30:28

初級者は五合目から登るもんだよ
365底名無し沼さん:2009/11/10(火) 09:10:07
>>351
>途中の山小屋には、外国製の水もあったので店の前にドリンクを並べている所
>以外は敬遠した方がよさそうです。スーパー、コンビにでは見た事がない物です。

それ、コストコブランドの水だよ。大丈夫。
 ttp://www.costcost21.jp/product/879 ←これじゃない?
敬遠というより、市場単価がすごい安いの知ってたけど、やもえず買っちゃったけど
正直、30〜50円→500円 なのが分かると凹むよね。
知ってても凹んでも買うしかないんだけどさ。。。
366365:2009/11/10(火) 09:14:48
付け加えると、このカークランドの水はコストコの自動販売機では
30円なんだよ〜w

外国にしては軟水で飲みやすいから普段も買っちゃってる。
でも、もし同じ500円で並列されてるなら日本のアルプスの天然水系のほうを
買うけどね。

普段は、自宅にあるウォーターサーバーのをプラクティスに詰め替え
1.5Lは持ってく。
367底名無し沼さん:2009/11/10(火) 11:02:53
真夏に8時間で2Lはおいらには無理だなあ。
368底名無し沼さん:2009/11/10(火) 11:26:19
まあ何リットルもとうがかまわないが
普通は2リットル以下
3リットル超える人は極めて少ないってこと
369底名無し沼さん:2009/11/10(火) 11:30:35
観光地で水売ってるし、普段から鍛えてるとも限らなければ
沢山は持たないってのはわかるけどね。
水がないのも辛いけど、荷が重すぎるのも辛い。
370底名無し沼さん:2009/11/10(火) 11:36:14
らくだ男が皆さんに迷惑をかけているようだな。
371底名無し沼さん:2009/11/10(火) 11:37:14
水を4リットル必要とするのは夏の低山
これはマジにこたえる
372底名無し沼さん:2009/11/10(火) 11:57:54
4Lは大杉では?
しかも低山なら、茶屋とかあることが多いから
あんまりザックに水ばかりいれて重くなるのは、逆にこたえる。
373底名無し沼さん:2009/11/10(火) 12:49:40
どう登るかにもよる。サクッと短時間5時間ぐらいで往復するなら2リットル以下でもいいと思う
ぐたぐたと10時間以上超えるなら、当然3−4リットル前後はいくでしょう。
短時間で大量に飲んでも吸収されないし、胃液は薄くなって食べられなくなるし二重苦
他にも意見はあるだろうけど基本的には飲み物の重さは時間に比例するんじゃねーの?
374底名無し沼さん:2009/11/10(火) 12:54:20
>>372
茶店なんてしゃれたものはないよ
うちの周りの低山にはね
ちなみに伊豆、愛鷹山あたりの話
375底名無し沼さん:2009/11/10(火) 12:56:16
>>373
ぐだぐだと10時間超える人は明らかに体力不足
水も荷物も極力軽くして足りない部分は買うべきだ
376底名無し沼さん:2009/11/10(火) 13:00:43
子連れで下り10時間
最遅記録だろ?
377底名無し沼さん:2009/11/10(火) 13:04:14
どうかなあ知人は高山病にかかって上り下り合わせて17時間かかったから
378376:2009/11/10(火) 14:11:33
>>377
上り 9合目まで12時間、一泊して山頂まで6時間
合計18時間

つまり、1日目上り12時間、2日目上り6時間、下り10時間
トータル28時間


親指の爪が、まではえてこねぇorz
379底名無し沼さん:2009/11/10(火) 14:42:35
話ぶったギリで申し訳ないのですが、
ここ2年ほど、新宿からのツアーで富士山に登っているのですが、
2年連続で同じ山小屋だったので、来年は別の山小屋に泊まりたいと仲間から意見が出ています。
今、有力候補は、東洋館なんですが、東洋館に泊るツアーをやっている(やっていた)旅行会社を
ご存知の方いませんでしょうか。

ちなみにツアーの場合、老若男女いるため、登るのに相当時間をかけるので、
今年は、3Lの水をきっちり消費しました。
おなじく3L持って行ったけど、かなり余らせた連中は頂上で期分が悪くなって、
軽い高山病になっていました。
380底名無し沼さん:2009/11/10(火) 14:52:41
>>378
比較が難しい
山小屋で休めただけいいとも言える
知人は夜行登山で登って山小屋には寄らず下りたのが翌日の午後だったから
381376:2009/11/10(火) 15:10:32
富士宮を4時に出て、山小屋毎に休憩して、ゆっくり上った
16時に9合目に着いて翌日10時から上り16時に剣ヶ峰に到着

子ども2人とも、山小屋の環境がなじまないというので
山小屋宿泊をせず徹夜下山で朝2時までかかった。

小3息子と小6娘もよくがんばったが
45のおっさんが一番がんばったと思うわwww
382底名無し沼さん:2009/11/10(火) 15:18:34
子供同伴の夜間登山は非常識!!!
383底名無し沼さん:2009/11/10(火) 16:59:09
そうでもないだろ。
384底名無し沼さん:2009/11/10(火) 18:01:38
子供の体力と大人の体力は違う

親のエゴ
明らかに児童虐待!!!
385底名無し沼さん:2009/11/10(火) 18:07:37
>>379

サクっと検索していたら出てきました。
建物は綺麗です。団体用の部屋もあり清潔なお布団でした。

http://www.roundtrip.co.jp/trecking/fujitozan/fujitozan_tyo.html
386底名無し沼さん:2009/11/10(火) 18:13:12
追加 東洋館 ツアーで検索すれば出てきます。
また、リタイア者が出た場合は8合目の登山道迄山小屋のスタッフが送ってくれます。
上げればきりがないので来年探してくださいね。

http://yado.knt.co.jp/st/3029-002/

http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji2_tokyo_f.html

http://www.travex.jp/fujisan/plan/morning/WT001402.html

JTB
387底名無し沼さん:2009/11/10(火) 18:26:32
東洋館、きれいでいいんだけど、ご来光目的の場合、
次の日の夜間登山がしんどいよね〜。今年は確か、関東の方では
小田急の旅行会社のチラシで、東洋館のツアーがあったのを見た。

実際、東洋館あたりから8.5〜9合目まで
昼間でもけっこうキツかったな。

8.5〜9合目あたりで泊まると、次の日、ちょっと楽になるけどね。
高山病になってた人がまた来年行くとしたら、ご来光の夜間登りちょっとキツイかもね。

それと、山小屋を変えるより、登山ルートを変えるとまた新鮮かもね!?
388底名無し沼さん:2009/11/10(火) 18:37:54
>385-387早速のレスサンクスです。
高山病になった2名は、既に訓練と称して関東の某低山を数度登っているらしいので、
来年もやる気充分のようです。
コースを変えたいのは山々なんですが、富士山までの行き帰りの足を考えると
ツアーは魅力的で、東京発着のツアーとなると、このルートしか見当たりません。
教えていただいた情報を元に来年の計画を立てます。
389底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:39:47
来年オープンできるか分かりませんが、富士山の山小屋1件取り壊しです。
東洋館が綺麗になってしまった為、どうしても上に行くそうです。
富士一館が来年オープンしたらねらい目かも知れません。
東洋館でも日の出が早い時刻だと23:00出発なので時間は掛かりますが
快適差は違います。
390底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:55:59
高山病対策で一番いいのは高いところに行く事
低山を登っても高山病対策にはならない
高山病になる前に短時間で富士登山を目指す目的ならありだけどな
391底名無し沼さん:2009/11/10(火) 21:41:56
高山病にかかってしまったら一番いいのは低いところにいくこと
392底名無し沼さん:2009/11/10(火) 23:45:25
高山病にならない為には、高い所に登らない事
393底名無し沼さん:2009/11/12(木) 17:01:55
今日の富士スカはミゾレ
富士スカは通勤コースだからそろそろスタッドレスに履き替えやな
394底名無し沼さん:2009/11/13(金) 17:48:53
富士宮 まだ五合目までノーマルタイヤでいけるん?
395底名無し沼さん:2009/11/13(金) 18:43:27
試してみるといいよ
396底名無し沼さん:2009/11/13(金) 21:03:25
夏に夜の富士登山しようかと考えてるんですが
肌着はユニクロだとドライメッシュみたいな涼しい系と
ヒートテックみたいな暖かい系どちらが適してるんでしょうか
上は寒そうだけど登ってる最中は暑そうだし…

あと登山用のパンツは夏物と裏地付きの秋用どちらが適してるんでしょうか
高度差が激しい山でしかも夜は初めてなのでよろしくお願いします。
397底名無し沼さん:2009/11/13(金) 22:05:50
>>396
ドライメッシュ系がいい
寒さ対策には別途ダウンジャケットとか持ってく

パンツは寒がりさんなら裏地付き
398底名無し沼さん:2009/11/13(金) 23:38:33
>>396
登山道はどこから?
車で?電車?バス?
靴は?レインウェアあるよな?
ダウンは?帽子は?手袋?
399底名無し沼さん:2009/11/14(土) 00:07:15
>>398
何馬鹿みたいな質問してるんだよ
いや馬鹿そのものか
400底名無し沼さん:2009/11/14(土) 02:02:10
401底名無し沼さん:2009/11/14(土) 04:44:59
402底名無し沼さん:2009/11/14(土) 05:30:21
>>397
ありがとうございます。
やっぱり問題は山頂の待ち時間みたいですね。
薄いインナーダウン買って対応します。
403底名無し沼さん:2009/11/14(土) 10:46:20
少し体力に余裕があるならユニクロのフリース防寒着とか
やすくていいよ
404底名無し沼さん:2009/11/14(土) 12:27:16
来年の夏の計画か。まあ冬物をバーゲンで仕入れておくのも正解かもね。
405底名無し沼さん:2009/11/14(土) 12:45:11
たった一日か二日の登山でしょう
別に冬物を転用すればいいだけの話
とくに新しいもの買う必要はないよ
406底名無し沼さん:2009/11/14(土) 13:23:06
>>389
>富士一館が来年オープンしたら
まじか?外の寒さや騒音が直に感じる古さを去年味わって。これこそ!富士山のボロ小屋!と思っていたのにw
トイレの方が綺麗だったからバランスとったんだろうなーw いや残念だw
407底名無し沼さん:2009/11/14(土) 15:40:46
来年、御殿場口から登りたいと思います。
安く行けるアクセス方法と長い登りの対処方法を教えて下さい。先輩方。
お願いします。
408底名無し沼さん:2009/11/14(土) 16:08:38
JR御殿場駅まで青春18切符で行く。帰りも勿論青春18切符で。
遠方からであるほど電車賃が浮く。
ただし鈍行しか使えないので我慢すること。

青春18切符5回分で12000円

御殿場駅から富士急バスで御殿場口へ。
バスは往復券で買うとバス代が3分の2に抑えられる。

バス往復券2000円
片道券1500円
409408:2009/11/14(土) 16:17:40
御殿場駅→御殿場登山口までの他のアクセス方法がある。

御殿場駅→富士青少年の家まで富士急バス
富士青少年の家→御殿場登山口まで徒歩約2時間半

これだとバス代片道700円程度に押さえられる。
金は無いけど体力に自信あるなら試してみるといい。
貧乏メタボIT技術者だったおれは、31歳の昨年やってみたよ。
標高約700mの富士青少年の家からの登頂はしんどかった。。
410底名無し沼さん:2009/11/14(土) 16:33:54
>408
あざーす。バス停の富士青少年の家って見つかんなかった。国立中央青少年交流の家 のこと?
来年やってみたいと思います。なんか往復で30km以上ありそうですね。平地でマラソンの距離ぐらいは歩けないとだめっぽいな...
411408:2009/11/14(土) 16:48:26
>>410
すまん、それで合ってる。16時間位歩き通しでしんどかったな。。

今考えると御殿場口までバスで行ったら11時間程度で済むから、
600円程度をケチるよりその方がいいかもw
412底名無し沼さん:2009/11/14(土) 17:23:01
>>411
下りは怪我しやすいので登山口まで下った後はバスかもしれません
夕方前ぐらいから登山口目指せば御来光もいけるかもですね。よくばりすぎかな- では-
413底名無し沼さん:2009/11/14(土) 17:47:11
>>412
二日にまたがるなら青春18切符が二枚必要になるからもっと安い方法があると思う


A 東京/新宿から御殿場駅まで往復割引でバスでいく 2,900円

B 小田急線で小田原へ(金券ショップで株主優待券を買えば片道700円くらい)
  JRで小田原から御殿場まで片道 \740
414底名無し沼さん:2009/11/14(土) 18:12:20
夜の御殿場って道わかりやすい?

他の所に比べて登りに使う人が少なそうで
ちょっと心配。
415底名無し沼さん:2009/11/14(土) 18:25:31
5合5勺の次郎坊に行く途中が不安になる。
道が広いから登山道から離れてる気になってしまう。溝のジグザグ道まで行けば、後は安心。
地面踏んだ感触が柔らかくなったら注意。
416底名無し沼さん:2009/11/14(土) 18:27:38
417底名無し沼さん:2009/11/15(日) 00:52:34
>>407
> 長い登りの対処方法
ゆっくりのぼる
418底名無し沼さん:2009/11/15(日) 15:46:12
来年の富士登山で、ご来光待ちの防寒対策に使い捨てカイロを、と思ってるヤツは冬の間に買っておけ
夏場はネット上はともかく、町の店では売ってない。
419底名無し沼さん:2009/11/15(日) 15:51:13
>>418

つ 100均
420底名無し沼さん:2009/11/15(日) 19:36:14
>>418
つ 釣具屋
421底名無し沼さん:2009/11/16(月) 05:42:32
ちなみにロッテのはお勧めしない。
422底名無し沼さん:2009/11/16(月) 11:58:11
ちなみに韓国中国製のはお勧めできない。
423底名無し沼さん:2009/11/16(月) 12:41:27
そういうやつらがエコナを自慢げに買って後で泣く
424底名無し沼さん:2009/11/16(月) 13:40:43
富士山 \(^o^)/
425底名無し沼さん:2009/11/16(月) 19:59:26
夏の山頂は低くても5℃
長袖Tシャツにフリースとカッパの重ね着で十分だろ
老人と基礎代謝が低い運動不足はしらん
426底名無し沼さん:2009/11/16(月) 21:23:49
3000m以上かつ回りに遮るものなぞなにもないとこで無風とはおめでたいな
427底名無し沼さん:2009/11/17(火) 00:59:01
天気図読めない人は必要な装備が数万円余計にかかるけど
それでも危ない
428底名無し沼さん:2009/11/17(火) 02:59:42
まぁた百均馬鹿のお友達が湧いているのか(藁
429底名無し沼さん:2009/11/17(火) 08:18:13
もう天気読めない人の戯言は飽きたよ
430底名無し沼さん:2009/11/17(火) 16:44:50
はいはい、巣に帰ろうねw

【100均】初心者のための格安富士登山【ラクラク】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248678920/l10
431底名無し沼さん:2009/11/17(火) 17:28:20
それ天気図読めない負け犬が腹いせに立てたスレじゃん
432底名無し沼さん:2009/11/17(火) 21:45:42
天気図の前に等高線くらいは読めるようになれよw
433底名無し沼さん:2009/11/17(火) 23:39:50
富士登山って体感的にも何合目かが大事だよな
小屋の標高以外はあんまり重要じゃない
434底名無し沼さん:2009/11/18(水) 01:14:05
>>
435底名無し沼さん:2009/11/20(金) 00:28:03
今日、富士山の頂上のような寒さ。
来年登ろうと思っておられる方、半袖での富士登山は寒いですよ!
436底名無し沼さん:2009/11/20(金) 12:02:25
ぼくは体脂肪率常に25%なんで意外と大丈夫です。
ちなみに以前ウェイトで鍛えたのが落ちた筋肉デブタイプですので意外と動けるw
やっぱり冬山はいいですよね〜♪
ある意味うざい山小屋はないし、うるさすぎるような登山者もほとんどいない。
陽が傾き夜になるころが最高です。だんだんと星空がね。
コーヒー飲みながら過ごすのに最適な場所です。
437底名無し沼さん:2009/11/20(金) 22:48:30
明日今年最後の富士宮5合目逝ってくるよ
とりあえず宝永山まで逝く予定
5合目はどの位寒いのか今から楽しみだぜ
438底名無し沼さん:2009/11/21(土) 09:00:05
遠慮せずに山頂まで逝ってくださいな
439底名無し沼さん:2009/11/21(土) 12:34:31
怪我しないようになグドラク!
440437:2009/11/22(日) 13:58:10
昨日の新五合目と宝永火口
東名の渋滞で5合目13時着になったので宝永山までは時間的に逝けなかったよ
13時の五合目は晴れだった
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1258864109418.jpg
宝永火口
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1258864365481.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1258864306403.jpg
雲の中の火口
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1258864188918.jpg
帰りの6合目から5合目に向かう道
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1258865541528.jpg

昨日はチェーン規制なしで路面はドライ
問題なく5合目までいけたよ
今日は雪だろうから明日はチェーン規制になるかもね

次に逝くのは来年だな
441底名無し沼さん:2009/11/22(日) 14:21:07
>>440
乙&画像アリガト。うらやましか。
そのうちでいいから詳細な装備品おせーて。やっぱ手や足元寒い?
442底名無し沼さん:2009/11/22(日) 16:54:33
これから行ってこようかな?
443底名無し沼さん:2009/11/23(月) 08:49:24
来年に、夫婦と小5♂・小3♀・小1♂で須走口から登頂しようと計画しています。
練習で、今年は秋田駒ヶ岳(日帰り)と、山形月山(山頂一泊)に登ってきました。

実際の話、子供ずれで5合目から8合目江戸屋は、時間的にどの位見ればよいでしょうか?
又、翌日は朝食を小屋で食べて、6時頃から山頂を目指そうと想いますが、どの位の時間を見ればよいでしょうか?

8月下旬を想定しています。
子ずれ登頂経験者の方お教え下さい。
444底名無し沼さん:2009/11/23(月) 09:23:00
>>443
今年の夏に、小4娘と二人で富士宮、須走口と挑戦しました。
江戸屋一泊で登山しましたが、どちらの登山口も6合目付近から
子供が高山病の症状になり、登頂は断念しました。
万が一を考えたらかなり余裕を見た時間配分が良いのではないでしょうか。
自分は出だしをかなりゆっくりにして慣らしたかったので2倍を想定しました。
須走6合目で一緒に宿泊したツアーのガイドさんの話しでは、皆さん上へ上へと
宿泊を希望するけど、あえて、6合目とか低いところで体を順応させておいたほうが
その後の工程が楽になると言っていました。
ただ、頂上でご来光を見ない前提ですが。

445底名無し沼さん:2009/11/23(月) 10:42:07
酸欠で脳細胞が破壊される。
恐ろしい後遺症もある。
普通の親は子どもの将来を考えて
そんな高山には連れて行きません。
446443:2009/11/23(月) 10:47:02
>>444
ご親切にありがとうございます。
残念でしたね。
御来光は宿で見るつもりですが、宿泊をもう少し下にしようか考えます。
447底名無し沼さん:2009/11/23(月) 11:31:06
>>445
あなたも子供のころ親に連れて行かれたのですね・・・
448底名無し沼さん:2009/11/23(月) 14:36:07
>>443
私は小1のとき、7合目から泣き、8合目で意識がなくなって置いていかれました
小2のときは、下山道が違うのでおいて帰るぞと脅かされ登りきりました
小5のときも8合目で放置されました

>>444
順応も何も、5合目で〜6合目は興奮してて走り回って
すぐに頭痛に教われました
今年の経験を生かして来年リベンジを

>>445
まじですか!
海辺で育ったから、高度変化に弱くて毎回泣いてました

>>446
ゆっくり登るのと、登る1.2週間前に、2000m以上の山に登っとくと高山病になりにくいよ
子供は大人に比べて寒さに弱いから、
一回目はご来光よりも朝から登って日帰りがいいですよ
(ご来光で目を傷めることもあるので)

>>447
思えばそれが負け越し人生の始まりだった・・・・・
449底名無し沼さん:2009/11/23(月) 14:38:55
タバコを吸うと脳細胞が破壊される。
空気が薄いと脳細胞が破壊される
フジの山頂でタバコ吸っているばか
450底名無し沼さん:2009/11/23(月) 14:42:05
脳細胞は人間の体の中で最も低酸素に弱い細胞です。
451底名無し沼さん:2009/11/23(月) 14:51:56
ヒマラヤ経験の登山家が脳の萎縮や視力低下で苦しんでいるのは有名な事実ですよ。
脳細胞は子どものときにほぼ完成して減る一方の細胞です。
自分の趣味を子どもに押し付けて高山病の症状まで出るほど脳細胞に積極的にダメージを与える親は一体何を考えているんでしょうか?

「低酸素 脳細胞破壊」でググル賢明な親になりましょう。
452底名無し沼さん:2009/11/23(月) 16:08:45
はいはい・・ここら辺でやめにしましょう
富士山くらいなら心配ないw

普通、世界規模で行ったら4000m級以上、高山って言ったら
5000、6000、7000、8000とかなんだから。
ハワイの山だって4000超えてるしね・・・

でもここは初心者のための富士登山スレだからぁー・・・釣られてみたw
453底名無し沼さん:2009/11/23(月) 17:08:39
心配ないって?
そんな気休め言ってて大丈夫?
高山病発症って空気足りません何とかしてくれって言うサインだろう。
そりゃどう見ても脳細胞が壊れてきた証拠だろう。
大人はいいよ、どうせタバコや飲酒でじゃんじゃん脳萎縮させても
自己責任だ。
けど玄倉川のガキみたいに一緒にどんぶらこどんぶらこはかわいそうだろう。
発達期や成長期のガキに飲酒や喫煙させないのも分かるだろう?
おんなじくらい酸欠なんて味あわすものじゃない。

454底名無し沼さん:2009/11/23(月) 17:31:38
宇宙飛行はもっとヤバイぞ
無重力で筋肉激減、精神崩壊して病院行きとかいろいろ。
フジヤマくらいの高山くらい大丈夫。ちょっと辛いだけの散歩程度の話だよ。
むしろ安全。マイナーな低山単独とかクマのいる山のほうがやばい。
455底名無し沼さん:2009/11/23(月) 17:38:57
>453 さん御自身の脳萎縮体験レポ乙です。

ハッキリとした低酸素で亡くなるのは年に10人もいません。30万人のうちでその数字です。
大概が睡眠不足や食事管理から来るものです。22時前後の就寝や栄養価の高いものを摂取しましょう。
では
456底名無し沼さん:2009/11/23(月) 18:01:14
ネットで見ると確かにペルー旅行した2人が高山病に罹り
回復後しばらくして脳細胞破壊による痴呆症になったという話が出ている。
4000mというとフジとあまり変わらないなぁ。
やっぱりフジで高山病になった奴は脳細胞が若干死滅してるっぽい。
観光にはマイナスかもしれないがガキは連れて行くもんじゃないな。
ガキには前途洋洋とした未来があるからな。

http://rakudatravels.cool.ne.jp/travels/2130/t21/index.html
457底名無し沼さん:2009/11/23(月) 18:26:08
大事な点を見逃している。ペルーまでかかる時間と疲労度。現地についてもすぐに登山はできない。
そしてまた日本のような食事はできないし睡眠も十分に取れない場合もある。
日本は九州や北海道からでも静岡富士空港だっけ?を使えば半日で五合目に着く。
それとガキは脳細胞萎縮が全くないと書いてた人が上にいるけどその通りだな。
柔軟な組織であれば多少の酸欠でも平気。危ないのはみなが言う通り素人年配者。
登山板に来るような人なら準備する方法もわかってるしその家族も比較的安心。特に心配する必要ない。
458底名無し沼さん:2009/11/23(月) 19:17:47
まさに素人による素人のためのスレだなw
459底名無し沼さん:2009/11/23(月) 19:54:27
じゃあもともと高地に住んでる人は壊れっぱなしだな
460底名無し沼さん:2009/11/23(月) 21:51:51
高地の人への偏見ですね
461376:2009/11/23(月) 23:57:57
子連れ登山否定者は、二次元嫁と別れて三次元嫁貰え
給料が小遣いになるからwww

子どもをダシに富士登山したなんて、口が裂けても・・・。
462底名無し沼さん:2009/11/24(火) 00:01:48
高地の奴はヘモグロビンが多くて酸欠にならない。
だから登山家も高度順化のために長く滞在してゆっくりヘモグロビンを増やす。
ガキでも大人でもいきなり富士に登れば酸欠で
高山病になり脳細胞は破壊される。
脳細胞は恐ろしく酸素を消費する。
酸欠ですぐに破壊が始まる。
タバコを吸うだけで一酸化炭素がヘモグロビンとくっつき
あっという間に脳が酸欠になりバラバラッと脳細胞が死ぬそうですw
脳細胞はたくさんあるので実際の影響はなかなかでないけど
ガキの脳細胞を積極的に減らす馬鹿な親には困ったものだ。
463底名無し沼さん:2009/11/24(火) 00:07:39
464底名無し沼さん:2009/11/24(火) 00:09:13
これは生体が酸素不足状態下に生理機能を保持しようとする正常な生理学的反応(高所反応)であって高山『病』ではない。
これは生体が酸素不足状態下に生理機能を保持しようとする正常な生理学的反応(高所反応)であって高山『病』ではない。
これは生体が酸素不足状態下に生理機能を保持しようとする正常な生理学的反応(高所反応)であって高山『病』ではない。
これは生体が酸素不足状態下に生理機能を保持しようとする正常な生理学的反応(高所反応)であって高山『病』ではない。
これは生体が酸素不足状態下に生理機能を保持しようとする正常な生理学的反応(高所反応)であって高山『病』ではない。
これは生体が酸素不足状態下に生理機能を保持しようとする正常な生理学的反応(高所反応)であって高山『病』ではない。
これは生体が酸素不足状態下に生理機能を保持しようとする正常な生理学的反応(高所反応)であって高山『病』ではない。
これは生体が酸素不足状態下に生理機能を保持しようとする正常な生理学的反応(高所反応)であって高山『病』ではない。
これは生体が酸素不足状態下に生理機能を保持しようとする正常な生理学的反応(高所反応)であって高山『病』ではない。
これは生体が酸素不足状態下に生理機能を保持しようとする正常な生理学的反応(高所反応)であって高山『病』ではない。

お次のネタどうぞw
465底名無し沼さん:2009/11/24(火) 00:44:03
おまえなぁ
高山病は二日酔というなら
アル中のおっさんの脳萎縮見たこと無いの?
スカスカだよ。
高山もタバコもアルコールも脳をスカスカにするのは決定的事実だよ。
高所反応だなんて我慢汁出しているだけだと思ってるの?
か弱い脳細胞はじゃんじゃん死滅する。
そんなこと知ったら恐くて富士なんか登れなくなってしまうかw
あとね宇宙線という放射線の被爆量も地上の倍だよ。
じゃんじゃん遺伝子が傷つく。
高所登山は体に凄く悪い行為だということを理解してね。
466底名無し沼さん:2009/11/24(火) 00:48:35
やっぱな、野口健ってなんか危ない感じがしたわ
467底名無し沼さん:2009/11/24(火) 02:51:11
紫外線もきついし、いいことないな
468底名無し沼さん:2009/11/24(火) 02:57:13
村山古道に行ってきたがあれは獣道以下で途中で見失ったぞ
なんだあれは?
469底名無し沼さん:2009/11/24(火) 09:18:40
冬登山なら紫外線も激減していますよ。是非とも登山しましょう。まずは五合目を目指して!!
470底名無し沼さん:2009/11/24(火) 13:17:51
???
471底名無し沼さん:2009/11/24(火) 13:45:30
>>469
空気が澄んでるのと雪面の反射で紫外線結構あるだろw
472底名無し沼さん:2009/11/25(水) 02:13:39
冬になると
ここは脳が溶けてしまった人や
足や指が腐ってしまった人が集うスレです。
まさにゾンビの集会なのです。
473底名無し沼さん:2009/11/25(水) 22:52:32
高山病対策のため今週末五合目に逝ってくるか
474底名無し沼さん:2009/11/26(木) 08:42:29
脳萎縮脳萎縮ってうるせーな(笑)
そんなに怖いならそもそもこんなところに書き込みすんなよ。

475底名無し沼さん:2009/11/26(木) 09:38:07
小心者ほど繰り返し脳内の不安を書き出すからね...
476底名無し沼さん:2009/11/26(木) 11:46:31
ほらほら
富士山頂でタバコ吸ってビールで乾杯している
おっさんが慌ててるw
477底名無し沼さん:2009/11/27(金) 08:30:39
>>476
小心者。
478底名無し沼さん:2009/11/27(金) 12:18:27
ゾンビは類を求めるw
479底名無し沼さん:2009/11/27(金) 13:47:13
脳が溶けるんだよな、高所って。
こわー
480底名無し沼さん:2009/11/27(金) 19:31:06
>>451
> 脳細胞は子どものときにほぼ完成して減る一方の細胞です。

へぇー
そうなんだ
詳しいんだね
481底名無し沼さん:2009/11/28(土) 08:30:48
誰か、年長か小学1年生と登った家族か、知っている人いますか?
482底名無し沼さん:2009/11/28(土) 09:08:40
小1で登ったよ
483底名無し沼さん:2009/11/28(土) 09:43:35
>>481
子供がすぐに泣かないなら登山つれていってください。
484底名無し沼さん:2009/11/28(土) 09:59:32
>>482
やはりいるんですね。よくがんばりましたね。

登山口はどこからで、行程や時間的にはどうでしたか?
不躾とは存じますが、参考のために教えて下さい。
485底名無し沼さん:2009/11/28(土) 10:58:19
>>484
ブログ検索でもしろ
486底名無し沼さん:2009/11/28(土) 16:43:13
>>483
小1のときは泣く力すら残ってなかったっていうか
泣いてる写真は、残ってなかったです

>>484
子供のときの記憶だから曖昧だけど
小1は、旅館で朝食食べて出発
河口こぐちから、(9時ぐらい?)朝登りはじめて、

2時ぐらいかな8合目でもう起きてられなくて意識を失った
8合目で(登山道と下山道の分岐点)においていかれた

4時ごろ、登頂した両親と姉ちゃんが向かいに来て、下山開始
下山がなぜか須走りを下りて(ここだけ鮮明に覚えている)
お中道を通って河口こぐちに戻ってるんだよね6時〜7時

登頂できてないし、意識が朦朧としてて、記憶が曖昧でゴメンネ
登頂成功したのは小2のとき、登り8時間くらいかかりました
(泣いている写真と記憶有り)
487底名無し沼さん:2009/11/28(土) 17:59:25
赤岩八合館か砂走館に昼頃にチェックインし、荷物を預かってもらい、身軽になって宝永山に日帰りハイクは可能ですか?
もちろん来夏の話ですが。

下山道宝永山分岐から登山道に戻るルートはあるのかな?
488底名無し沼さん:2009/11/28(土) 19:07:27
赤岩八合館で荷物預かってもらったことはある。
宝永山からは御中道通れば楽に大砂走りや登山道に移動できる
489484:2009/11/30(月) 08:57:44
>>486
日帰りですか?すごいですね。
7〜8合目に一泊するつもりなら、小1でも行けそうですね。
ありがとうございました。
490底名無し沼さん:2009/11/30(月) 10:10:37
4年前に小2娘と年長息子を連れて富士宮から登った時は
朝6時に出発して10時に新7合目までいった。
午後から天候不順の恐れがあったので下山したけど
体力的には、まだまだ大丈夫そうだったよ。
491底名無し沼さん:2009/11/30(月) 10:33:34
平成19年 富士山高齢登拝者名簿

数え年70歳になると登録資格が出来ます。
 今年の一般登山者は24万人、その内970名が登録されました。
『富士山高齢者番付表』は相撲番付同様、東西に分かれ横綱から大関と続きます。
真中の枠に女性が書かれています。
平成19年の最高齢者は静岡県の女性で94歳でした。二位は茨城県の男性で93歳です。
三位は神奈川県の男性で92歳、四位は群馬県の男性で92歳です。

ちなみに昨年の最高齢者は岩手県の男性で100歳でした。二位は愛知県の男性で96歳、三位は静岡県の男性で93歳でした。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/pqdpb290/38630963.html
492底名無し沼さん:2009/11/30(月) 12:24:26
信憑性薄いな... 本当に90以上なのか...
493底名無し沼さん:2009/11/30(月) 12:35:07
疑っても意味ないと思うが、、、、
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bubunchos/19245982.html
494底名無し沼さん:2009/12/01(火) 10:53:03
おおっ、見事な雲海
http://camera.mvkofu.com/cgi-bin/livecam.cgi
495底名無し沼さん:2009/12/01(火) 18:55:27
>>493
担がれて来たんだろ?
496底名無し沼さん:2009/12/01(火) 20:24:01
セサミン親父とか日野原医師なら100歳でも登れると思う
497底名無し沼さん:2009/12/06(日) 20:37:12
逝ってQ!
内村は冬富士御来光登山
498底名無し沼さん:2009/12/06(日) 21:10:54
面白そうだね。
499底名無し沼さん:2009/12/07(月) 20:08:32
勝俣 恐怖の富士山
ttp://www.youtube.com/watch?v=KBtOB3VtCm4
500底名無し沼さん:2009/12/07(月) 22:47:09
>>500
勝股嫌い
501底名無し沼さん:2009/12/08(火) 07:55:13
>>501
アンカー間違ってるぞ
502底名無し沼さん:2009/12/08(火) 10:42:01
>>502
お前面白いなw
503底名無し沼さん:2009/12/08(火) 10:44:59
>>503
木霊乙
504底名無し沼さん:2009/12/08(火) 11:01:05
>>504-504
おまえら何自分にレスしてんだよw
505底名無し沼さん:2009/12/08(火) 13:43:13
>>505
ホームラン級のバカw
506底名無し沼さん:2009/12/08(火) 15:10:48
>>506
自作自演乙
507底名無し沼さん:2009/12/09(水) 17:53:42
>>507
おまえら揃いもそろってバカだな
特に>>507いい加減に断ち切れ
508底名無し沼さん:2009/12/09(水) 19:26:23
自作自演乙 >508
509底名無し沼さん:2009/12/09(水) 20:25:22
>>509もういい加減クドイからやめれ
510底名無し沼さん:2009/12/10(木) 05:09:32
>>510の所為でスレが死んだじゃないか、責任取れよ
511底名無し沼さん:2009/12/10(木) 08:19:24
>>511
初心者なんですが、今の時期に登っても大丈夫ですか?
いや、初心者は積雪期は登ったらだめだよ。
そうですか、ではいつごろなら大丈夫ですか?
まぁ、山開きする7月以降にした方がいいな。
わかりました、そうします。
ありがとうございました。
512底名無し沼さん:2009/12/10(木) 10:16:05
おまえのそういうところが気にくわない >512
513底名無し沼さん:2009/12/10(木) 15:05:54
>>513
つまらない小手先だましやめれ
514底名無し沼さん:2009/12/11(金) 00:38:12
イッテQで、ウッチャンが元旦に富士山登るそうですが、登れますかね?
515底名無し沼さん:2009/12/11(金) 07:07:24
12/8は無事に登ってたらしいよね。
516底名無し沼さん:2009/12/11(金) 13:39:01
富士山のベストシーズン到来!シベリアから大寒波がくるぜよ
517底名無し沼さん:2009/12/11(金) 15:17:25
>>517
ぜよ
518514:2009/12/12(土) 10:10:43
ごめん、元旦じゃなかったみたいです。
無事に登ったんですね、よかったです。
519底名無し沼さん:2009/12/12(土) 16:13:38
>>514
これか
ttp://alpinestyle.blog18.fc2.com/

この時期ならどの登山口だろうね。
520底名無し沼さん:2009/12/12(土) 17:32:58
http://satogoya.web.fc2.com/

初心者スレらしい質問w
521底名無し沼さん:2009/12/12(土) 20:27:55
>>520
毎回みるたびに何故にこんな重い画像を・・・と思っている



冬富士の装備ってどんなんがいいの?
誰か全身の装備を詳細におせーてくれ
522底名無し沼さん:2009/12/12(土) 21:06:35
http://satogoya.web.fc2.com/oyama.gif
デカイしGIFだしwww
523底名無し沼さん:2009/12/12(土) 22:03:36
がんばって作った感があっていいじゃまいかw
524底名無し沼さん:2009/12/13(日) 00:36:28
来年のシーズン時に御来光待ちする用にユニクロで300gくらいの収納袋付きダウンを買いました。4000円だしお得でした。モンベルとかミズノのとか高いし…
525底名無し沼さん:2009/12/13(日) 00:59:20
>>524
せっかくだし冬の間はそれ持って近所の低山でも
ぴょこぴょこ歩いてみたら?
526底名無し沼さん:2009/12/13(日) 11:48:16
>525
歩いてみたら?ご来光待ち用って書いてあるよね。
一度日本語検定でも受けたほうがいいな。
527底名無し沼さん:2009/12/13(日) 12:03:31

ご来光待ち用に買ったものはそれ以外に使わないのか
怖ろしい無駄遣いだな
528底名無し沼さん:2009/12/13(日) 13:18:33
せっかく買ったんだから〜と読めます
529底名無し沼さん:2009/12/13(日) 13:46:21
低山でダウンって暑くね?わかんーけど。
530底名無し沼さん:2009/12/13(日) 13:54:26
自分はダウン着て歩く様な寒いとこ行った事ないけど、低山でも
停まったときに使うんかなと。
531底名無し沼さん:2009/12/13(日) 17:37:47
ちょっと富士山行ってきた
532底名無し沼さん:2009/12/14(月) 21:03:32
ちょっとコンビニいてくるみたいに言うなw
533底名無し沼さん:2009/12/14(月) 21:04:44
近場に住んでるんだろうなと
534底名無し沼さん:2009/12/14(月) 21:55:59
昨日喧嘩したよ。愛人つくってたらしい。おれがありながら
535底名無し沼さん:2009/12/18(金) 03:29:18
IDやパスワードに関するメモや書類を整理するために
ファイルの背表紙に「ID他」と縦書きに書いて保管していたのだが、
俺の彼女は2年以上それを「エロ他」と思い込んでいたらしい。
何事も油断は禁物だ。
536底名無し沼さん:2009/12/18(金) 09:51:48
片山右京遭難?
537底名無し沼さん:2009/12/18(金) 09:52:55
みたいだね
538底名無し沼さん:2009/12/18(金) 09:57:46
539底名無し沼さん:2009/12/18(金) 09:58:41
この天気で富士山ならパンパカかもね
540底名無し沼さん:2009/12/18(金) 10:10:42
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091218-OYT1T00285.htm
元F1レーサー・片山右京さん、富士山で遭難

18日午前0時49分頃、富士山に登っていた元F1レーサーの片山右京さん(46)から
「一緒に登山をしていた男性2人のテントが飛ばされた」と、
片山さんが経営する神奈川県相模原市のプランニング会社に連絡があった。

同日午前7時36分頃、片山さんから静岡県警御殿場署に「一緒に登山していた男性1人が死亡した。
もう1人も体調が悪い」と連絡が入った。同県警がヘリを飛ばすなどして片山さんらを捜索している。

同署の発表などによると、片山さんはほかの2人とともに17日に入山。
富士山御殿場口(静岡県御殿場市)に片山さんの乗用車があったという。

ほかの2人は片山さんの会社の社員という。
片山さんらは富士山の静岡県側の6合目から9合目の間にいるとみられる。

(2009年12月18日09時56分 読売新聞)
541底名無し沼さん:2009/12/18(金) 12:41:33
ttp://www.asahi.com/national/update/1218/TKY200912180142.html
片山右京さんら3人富士山で遭難 本人通報「1人死亡」
2009年12月18日11時58分

18日午前0時50分ごろ、富士山に登山していた元F1レーサーの片山右京さん(46)から
「一緒に登山をしていた男性のテントが飛ばされた」と、
自らが経営する会社関係者を通じて静岡県警御殿場署に通報があった。
同日午前7時35分ごろには、片山さんから「一緒に登山をしていた男性1人が死亡した。
もう1人の体調も悪い」と同署に通報があった。

その直後、会社に「携帯電話の電池が切れそうだ」と伝えた後は連絡が取れておらず、
県警はヘリコプター1機、山岳救助隊7人を救助に向かわせている。

御殿場署によると、片山さんは17日午前4時ごろ、神奈川県内の自宅を出発し、
高地トレーニングのために仲間2人と富士山に向かった。
静岡県御殿場市内の富士山御殿場口付近で、片山さんの乗用車が見つかった。
片山さんは同署への電話で「9合目付近で遭難した」と伝え、
その後「6合目付近まで下りてきている」と伝えたという。3人とも富士山の登山経験はあるという。

片山さんは1992〜97年、日本人3人目のドライバーとしてF1に参戦した。
99年にはフランスのル・マン24時間レースで総合2位にもなった。
冒険家としても知られ、7大陸最高峰制覇に挑んでおり、
これまでに北米大陸の最高峰・マッキンリー(6194メートル)などの登頂に成功している。
次は南極大陸最高峰のビンソンマシフ(4897メートル)へ挑むため、25日に日本を出発する予定だった。
542底名無し沼さん:2009/12/18(金) 12:43:03
>>541

気象庁によると、寒波のため、富士山山頂の気温は
零下20度以下が続いており、18日午前9時現在の気温は同26.7度。
地元の御殿場山岳会の佐藤幸男さん(55)によると、
「冬の富士山で怖いのは風。昨日、今日はすごい風だった。
2千メートル以上になると、竜巻のような突風が吹くこともあり、
一歩も動けなかったり、息が吸えないぐらいの時もある」という。
飛ばされれば200〜300メートルも滑落する危険があるといい、
「快晴であっても地元の仲間もめったに登らない」と語った。

山梨県富士吉田市のホームページでは「冬(雪中)の富士山はエベレストの気象条件と同じです」と
注意を呼びかけるコーナーを設けている。
同市富士山課の担当者は「この時期は海外での登山に備え、
訓練として登る熟練者はいるが、素人が登れる山ではない」と話している。
543底名無し沼さん:2009/12/18(金) 15:48:31
右京よりウッチャンのほうが、登山家として上なんですか?
544底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:25:58
素人でも6合目くらいはいけるでしょ
つうわけで明日6合目まで散歩してくるわ
調子がよければ7合目と奥庭も逝ってくる
ウッチャンも登れるんだしね
545底名無し沼さん:2009/12/18(金) 20:37:39
わかった。元気でなノシ
546底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:37:43
>>544
ご冥福を御祈りいたします
547底名無し沼さん:2009/12/18(金) 22:44:13
548底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:56:45
富士山って誰でも観光で登れる山だと思ってたのだが・・。
毎年20万人が登ると聞いた。そんな山で、こんな事故が起きるなんて。
549底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:59:01
>>548
12月に登る人は1%もいないよ
550底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:36:14
遠い日本海側の天候に影響を受ける山なんだ
甲府や河口湖の今日・明日の天気予報では駄目なんですね
勉強になった vこれで初心者も安心
551底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:37:33
ていうか12月も2月あたりに比べるとまだまだ屁の河童レベル。
青氷をかじって初めて冬富士を経験したといえる。
552底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:51:05
http://emmons.i-ra.jp/e168333.html

富士山ってこんなやさしい姿なのに、自然は本当に厳しいと感じた。
553底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:52:48
初心者ですが、質問があります。毎年、大晦日に新年の御来光を拝むな
どと言って富士山登山している人って結構いませんでした?あの人達は
冬山ベテランでしょうか。
554底名無し沼さん:2009/12/19(土) 02:01:27
>>553
風が弱けりゃ初心者に毛の生えた程度の人でも登れるよ
555底名無し沼さん:2009/12/19(土) 02:23:06
GOGOGO
556底名無し沼さん:2009/12/19(土) 03:00:12
富士山は耐風姿勢というものをマスターしないと駄目ですよ。
這い蹲るんですよ。
山の神様にお尻を差し出すんです。
557底名無し沼さん:2009/12/19(土) 04:32:03
あっー!
558底名無し沼さん:2009/12/19(土) 08:30:27
>>553
1 夏山の時期に富士山頂で御来光を見る事
2 元旦に他の山頂で御来光を見る事
3 元旦に富士山頂から昇る初日の出を低地で見る事

以上三つのイメージが漠然と重なり合って御質問のような印象をお持ちなのではないですか?
本当に大勢登っているとしたらトムラウシどころではない大量遭難が毎年繰り返されるかと。
559底名無し沼さん:2009/12/19(土) 11:04:07
>>548
今年の夏も何人か死んでたやん
560底名無し沼さん:2009/12/19(土) 11:41:01
>>558
言われてみるとそうかもしれません。ありがとうございます。
561底名無し沼さん:2009/12/19(土) 11:48:53
>>556
富士山は女性の神様もいらっしゃるんですがw
562底名無し沼さん:2009/12/19(土) 11:51:14
>560
結構いますよ(つっても数人〜数十人の間ですが)
冬季に登る人間自体がめちゃくちゃ少ないので、その日に限って言えば「(冬季なのに)結構いる」
と思ってさしつかえないかと

で冬山ベテランかといえば、装備含めてある程度経験と自信がある人たちがほとんどでしょうね(中には無謀なのも混ざってるとは思いますが)
ベテランかどうかに限らず今回の件見ても明らかですが、天候(風)次第なのですよ
563底名無し沼さん:2009/12/19(土) 13:07:48
今回はビバーグ中に突風でカッ飛ばされたみたいだから装備とかスキルとかあまり関係なさそう
564底名無し沼さん:2009/12/19(土) 13:14:51
>>554
9合目から上のアイスバーンにビビらなかった?
565底名無し沼さん:2009/12/19(土) 13:40:28
> 装備とかスキル
つ 強風時に適したテントをきちんと張る
566底名無し沼さん:2009/12/19(土) 15:01:28
強風時に適したテントも限度がある
野口がテレビで言っていたけど風に関してはエベレストより厳しいそうだよ
独立峰だから上下左右から突風がガンガンくるらしい
しかも隠れる場所はない上、雪洞をほれるような場所もないんだと
冬富士おそるべし
567底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:21:15
そもそも富士山はテントOKなのですか?
冬季限定?
568底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:27:48
富士山は国立公園内。
勝手に何処かしこにテントを張ってはいけない。
569底名無し沼さん:2009/12/19(土) 17:40:55
右京逮捕しろ
570底名無し沼さん:2009/12/19(土) 18:09:36
にしてもなんで右京だけあんな元気なんだ?
2人はテントとばされたせいで体打ち付けタンかな?
571底名無し沼さん:2009/12/19(土) 23:27:46
富士山と遭難

老若男女だれでもが登れる山というイメージがあるが、恐い山であることも確か。
夏のシーズンにも毎年、数人が死亡している。

近代登山が始まって以来、山梨、静岡全体の遭難死者数は、1000人に近いものと思われる。
近代登山が始まって以来、山梨、静岡全体の遭難死者数は、1000人に近いものと思われる。
近代登山が始まって以来、山梨、静岡全体の遭難死者数は、1000人に近いものと思われる。

この数は魔の山といわれる谷川岳、北アルプスの穂高岳、剣岳に匹敵する。
この数は魔の山といわれる谷川岳、北アルプスの穂高岳、剣岳に匹敵する。
この数は魔の山といわれる谷川岳、北アルプスの穂高岳、剣岳に匹敵する。

http://www.fujisan-net.jp/data/article/1042.html
572底名無し沼さん:2009/12/20(日) 02:56:11
>>566
それあるから、万一を考えて大半の小屋が閉じるオフシーズンには絶対に登るな、
って書き込みがされるんだけど、たまたま幸運なだけだった馬鹿が
「大丈夫だよ」って煽るんだよな。

そういうやつが氏ねば良かったのに。
573底名無し沼さん:2009/12/20(日) 02:58:50
>>572
おいおい
9月と12月は天と地ほど違うぞ
10月前半までの快晴で風が無いときは
夏以上に快適な登山が楽しめる
574底名無し沼さん:2009/12/20(日) 03:05:18
>>573
富士山はなエスケープルートがないんいだよ。

事故や怪我で予定行程通りにいけなくなった場合でも、
8月までのオンシーズンなら山小屋って逃げ道あるが、
9月以降のオフシーズンではそういかなくなる。
10月なんかは天気読み違えれば気象遭難の季節だ。

危機管理の甘い初心者に勧める様な季節じゃねぇんだよ。
575底名無し沼さん:2009/12/20(日) 03:39:09
>>574
天気図が読めない君みたいな人は夏でも危ない
576底名無し沼さん:2009/12/20(日) 03:43:17
>>575
よお、100均、久しぶりだなw
577底名無し沼さん:2009/12/20(日) 04:33:41
>>575
コイツ、富士山上級者スレにも発生してたな。
578底名無し沼さん:2009/12/20(日) 10:08:47
天気図は書くもの
以前は山の気象図がほとんどなかったし、山に入るとテレビが見れないからラジオで気象情報を聞いて
自分で天気図を書いていた

>>575は天気図がなぜ必要だったかすらわからない知ったかぶりのバカ
579底名無し沼さん:2009/12/20(日) 17:23:05
↑携帯で救助が呼べるなら、天気図なんか書けなくても118かネットで見ればいいじゃん。
今頃、天気図なんか書けても意味がない。心配なら下山するか山小屋へ逃げ込め。山小屋ないならテントでも張って籠城していろ。
ヒマラヤなんぞ天気図なんか書けね〜ぞ。南極だって天気予報なんかね〜ぞ!
580底名無し沼さん:2009/12/20(日) 17:30:46
ヒマラヤでは気象画像とデーターを買うパーティーは沢山いる
天気図を書かなくても買えるから書く必要はない
気象データーを見てアタックするか決めるのが今のヒマラヤ登山
ちなみに南極の天気予報はある
581底名無し沼さん:2009/12/20(日) 17:40:14
天気図なんかでわかるレベルの荒天は
天気図を描くまでもないw
582底名無し沼さん:2009/12/20(日) 17:53:52
右京さんは、訓練のため『敢えて荒天』を選んだはず。
登頂が目的ではなさそう。残念なことは、サポーターが遭難したこと、、、
右京さん『ったく』
583底名無し沼さん:2009/12/20(日) 17:58:51
富士山怖いから行くのよす
584底名無し沼さん:2009/12/20(日) 18:04:54
富士山てたくさん遭難してるんだろうけど、幽霊話とかある?
585底名無し沼さん:2009/12/20(日) 18:05:26
>>580、カトマンズにはなかったが、天気予報はどこに売っているの?
586底名無し沼さん:2009/12/20(日) 18:13:33
>>585
ヒント、ファックスと短波ラジオ
587底名無し沼さん:2009/12/20(日) 18:21:31

気象庁はもっと山岳専用レーダーの情報を提供すべきだ

この自己は気象庁の怠慢に問題がある

588底名無し沼さん:2009/12/20(日) 18:22:16
なんだ、どこでも機材さえあれば入手できるのか。
じゃあ、衛星写真でもいいか、、、
589底名無し沼さん:2009/12/20(日) 20:38:53
>>585
スカパーで放送されたエベレスト登山の番組ではベースキャンプでパソコンで気象情報を見ていたよ
衛星アンテナを立てれば空が見える場所なら世界中どこでも気象情報は見れるそうだよ
ただ値段はかなり高いそうだ
金がないヤツは野生の感で天気を読むんだろう
590底名無し沼さん:2009/12/20(日) 22:17:16
右京の事故の後に、安易に冬富士に挑戦する若者希望
591底名無し沼さん:2009/12/20(日) 22:28:37
このスレの罪は軽い
軽すぎる
592底名無し沼さん:2009/12/20(日) 22:32:21
>>584
オンサラに訊いてくれ!
593底名無し沼さん:2009/12/22(火) 08:03:19
>>590
若者じゃないけど
ttp://blogs.yahoo.co.jp/fujisannwhale2008

天気がよいと、こんなに楽に登れる。
テン場誤った?
594底名無し沼さん:2009/12/22(火) 14:03:41
>>593
ここは富士山専門だから傾聴に値することも多いいんだけど、
宇佐美さんを知らなかったり、遺族のザックを発見したかのような
捏造までやってるからね。
ある意味素人の戯れ言。
非常に残念だけど。
595底名無し沼さん:2009/12/22(火) 14:11:32
おっとすまん
捏造はオレだった。
くだんのブログはちゃんとザックを回収されております。
陳謝
596底名無し沼さん:2009/12/22(火) 14:21:17
> こんなに楽に登れる。
おぃおぃ、どう見てもこの人富士山専門のエキスパートだろがwww
597底名無し沼さん:2009/12/22(火) 18:56:24
しかし、遺品を載せてまで警告する姿勢は受け止めたいな

うーむ、俺も行く時は気合い入れて行こう
598底名無し沼さん:2009/12/22(火) 22:12:36
来年の夏に富士山に登ろうと思うのだが、
最低限どんな装備・服装が必要なのかな?

登山靴ってのは必須?高山病対策として酸素缶持ってくべき?

今まで標高650mくらいの山にしか登ったことないけど大丈夫かなw
599底名無し沼さん:2009/12/22(火) 22:26:43
> 大丈夫かなw

大丈夫じゃないです
600底名無し沼さん:2009/12/22(火) 22:40:14
次登るときは登山用ストックを用意しようと思った
601底名無し沼さん:2009/12/22(火) 23:30:57
よっ。
来年の夏富士山登ろうと思うんだが何用意して何しとけばいい?
602底名無し沼さん:2009/12/22(火) 23:34:57
富士山って、最低限どういう登山経歴が必要なんだ?

年間20万人登る観光の山だそうだが、素人では絶対に無理な山なのか?
603底名無し沼さん:2009/12/22(火) 23:41:40
>>602
子供も80歳の老人も登ってますがな
604底名無し沼さん:2009/12/23(水) 00:12:28
夏の富士山なら、観光客が何も考えずにパッと出かけていっても、
何とか登れてしまうものなのか?
605底名無し沼さん:2009/12/23(水) 00:27:25
>>598
トレッキングシューズがあると楽。
酸素缶は要らねえ。ゆっくり登れ。

普段山歩きしない人は下りが辛い。
高層ビルの階段降りる練習しとけ。
高層ビルが近くになかったら山で
下りの練習しとけ。
606底名無し沼さん:2009/12/23(水) 01:23:20
あっぱれ!富士登山
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/index.html#1


●片山右京さん(カーレーサー)

(知人が直接片山さんにインタビューしてくれました)

「登山回数は数え切れないぐらい。多いときは週4回登ったことも。
冬季に夜1時から登り始め、山頂で夜明けを迎えてから下山して、
そのまま仕事をしたこともあります。」
607底名無し沼さん:2009/12/23(水) 04:27:09
「ホラ吹き右京」の異名はダテじゃないな
608底名無し沼さん:2009/12/23(水) 05:16:58
>>598
9合目から上は手袋がいるぐらい寒い
ダブルストックがあると下りがラク
高山病対策は5合目付近で長めの休憩をとって体を慣らしゆっくり登る
高山病と思わしき症状が出たらすぐ高度を下げる
609底名無し沼さん:2009/12/23(水) 10:59:33
何?山用の靴履いて冬服来ていけばいいの?
610底名無し沼さん:2009/12/23(水) 14:04:57
>>606
これ読むと、初心者も失敗せずに夏富士登山できそうだな。

とにかく、ゆっくりと登ることが大事のようだ。息が上がっちゃ駄目と
いうくらいに(腹式呼吸しながら)慎重に登れば良いのだろう。
それでも5時間あれば充分到達できるようだ。

四国から18切符で往復4600円+五合目までバス往復3000円=7600円で
富士登山を果たす予定。(山小屋には泊まらない。)

富士周辺で野宿するつもりだけど、どこが最適だろうか?JRの駅か、
富士山周辺か、それ以外か。どこか良い場所知ってる?
(夏だから、どこででも寝袋1つで寝ようと思えば寝れるだろうけど)

611底名無し沼さん:2009/12/23(水) 14:46:02
>>610
そこのサイトけっこういい加減だから注意してな
まあけっこういい加減でも登れてしまうのが富士
ところがいい屈強の体格でも高山病でヘロヘロになるのも富士
富士は奥が深いぜえ
612底名無し沼さん:2009/12/23(水) 19:08:36
>>610
朝までやってる温泉の休憩室
613底名無し沼さん:2009/12/23(水) 20:51:33
右京はこのスレみて富士登山したくなったらしい。

五号目星空なんちゃらのスレならこんな事態に(泣)(泣)(泣)(泣)
614底名無し沼さん:2009/12/23(水) 21:20:08
富士山で死亡した右京の仲間の遺品発見 → ブログで(* ̄▽ ̄*)♪の顔文字付で嘲笑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261570393/l50
615底名無し沼さん:2009/12/23(水) 22:04:12
> 嘲笑い
この人のブログ見てたらそんな風にはとらないだろ、普通
616底名無し沼さん:2009/12/23(水) 22:14:26
さんざん、右京さんの悪口を書いたやまちゃんに拾わせるなんて亡くなられた方はやりますね。(* ̄▽ ̄*)♪
617底名無し沼さん:2009/12/23(水) 22:46:00
富士山甘く見てるやつ多いな
618底名無し沼さん:2009/12/24(木) 00:01:04
別にいいじゃん
619底名無し沼さん:2009/12/24(木) 01:43:49
>>617
むしろこの報道で行くやつ増えそうw
620底名無し沼さん:2009/12/24(木) 02:01:13
行っても別にいいが、(* ̄▽ ̄*)♪ってやられるぞ
621底名無し沼さん:2009/12/24(木) 11:23:27
富士山って、昔の人は麓から上まで全部登ったわけだろ

今はどれくらいの人が下から登ってるんだろう?
(だいたい、何時間で往復できるんだろう)
622底名無し沼さん:2009/12/24(木) 11:27:19
ggrks
623底名無し沼さん:2009/12/24(木) 11:43:09
>621
どのくらい昔の人かにもよるよね。
宝永大噴火(1704年)後には富士さんも落ち着いてきたけど
それ以前はけっこう噴火してたよね。
平安時代は噴火活動激しかったみたいだし。

富士山の歴史、でぐぐってみたら?
624底名無し沼さん:2009/12/24(木) 11:56:09
こんなの見つけた

1合目から登る!富士山ガイドツアー
ttp://www.natureguide-lis.com/suyama.html
625底名無し沼さん:2009/12/24(木) 12:00:48
>>621
グーグル先生にでも聞け (* ̄▽ ̄*)♪
626底名無し沼さん:2009/12/24(木) 12:02:15
知恵袋
富士山登山について、5合目から登るのがポピュラーみたいですが、
一合目から登ったことがある方はいますか??
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218107717
627底名無し沼さん:2009/12/24(木) 13:51:08
>>621
ワタスは、精進湖口からスタートしたり+8時間、河口湖の馬返しから(+5時間)登ってるよ
628底名無し沼さん:2009/12/24(木) 15:36:16
江戸時代の登山口でたとえば村山口の標高496mから登るとなると標高差2300m近くあるな
http://www.geocities.co.jp/fujisan62jpnmap/muradan.html
http://www7b.biglobe.ne.jp/~fujisan60679/muratime.html

アップダウンがないのが救いだが
聖岳日帰り2000m歩けたからやってみる価値はあるかな
しかし江戸時代の人たちの体力ってすごいな
629底名無し沼さん:2009/12/24(木) 16:53:07
飛脚ってすごいよね
今考えると・・・
630底名無し沼さん:2009/12/24(木) 17:05:29
一般人が伊勢参りとかする世の中だからな・・・
631底名無し沼さん:2009/12/24(木) 18:51:02
このスレは冬眠しようと思ってたのに・・・
右京、いい加減にしなさいっ!

ボランティアで富士山のブル運転3ヶ月決定だな。
632底名無し沼さん:2009/12/25(金) 00:53:25
>>614
あ〜あ、何気に楽しみに見ていたのに、
ブログ見れなくなったじゃん。
633底名無し沼さん:2009/12/27(日) 00:06:31
電車に乗っていたら、見知らぬオッサンに
「親から貰った大事な体の一部だろうが!茶髪にするなんて気違いか?」
と理不尽な事を言われた。

「テメェこそ親に貰った大事な髪どこやった?」
と言ってしまったwww
634底名無し沼さん:2009/12/27(日) 00:54:19
もう少し真面目に捉えたほうが良いよ
635底名無し沼さん:2009/12/27(日) 03:17:46
>>633
ピアスとかタトゥーしてるヤツに言って欲しいセリフだな
636底名無し沼さん:2009/12/27(日) 03:30:47
知らないオッサンからそんな事言われたらキレるだろうな。
十倍返しの刑に処する。
637底名無し沼さん:2009/12/27(日) 03:56:57
社会生活不適合者
638底名無し沼さん:2009/12/27(日) 16:03:53
今日スバルラインが4合目まで営業していたから行って来たよ
標高2000m気温-2度の場所にノーマルタイヤの車で簡単にいける
でも駐車場には車は10台くらいしかいなかった
高速1000円じゃないからか高速も空いていた
639底名無し沼さん:2009/12/27(日) 16:34:11
ってか 営業してたんか
知らない人のほうがおおいんじゃ?

640底名無し沼さん:2009/12/27(日) 21:45:45
↑車両遭難の一歩手前、シュラフとビスケットくらいは用意されたし
641底名無し沼さん:2009/12/27(日) 23:04:59
富士の登山道では、山小屋以外で休憩できる場所というのは無いの?
(ツエルトかぶって数時間仮眠できるような場所)

無いんだろうと思う。あれば、皆そうするだろうし。

山小屋に行かない限り、登山道内で立つか座るかして休むしかないんだな。
安全上、登山道を外れて歩いてはいけないようだし。
(ベンチとかは、登山道にどれくらい設置されてるんだろう?)


642底名無し沼さん:2009/12/27(日) 23:29:24
>>641

休息できる場所は山小屋だけ。
登山道をふさぐような迷惑行為は不可。

ベンチだけど、山小屋が、山小屋の前に設置している。
お金出さない人は、山小屋には入れない。
無料で外のベンチで休むのは可。
山小屋の建物に入りたいときは、お金を出さないとだめ。

>山小屋に行かない限り、登山道内で立つか座るかして休むしかないんだな。
>安全上、登山道を外れて歩いてはいけないようだし。

そのとおり
643底名無し沼さん:2009/12/28(月) 00:21:28
今年の夏に初登山しました。
もう初心者じゃないので、初日の出を見に行こうと思いますが
夏の山頂の5割増ぐらいの寒さを想定すればいいですかね?
644底名無し沼さん:2009/12/28(月) 01:00:44
>>643
気温の数字で言えばせいぜい10%低いだけだよ
645底名無し沼さん:2009/12/28(月) 05:08:46
>>643、5割増しの寒さって、具体的には何度を想定していますか?
646底名無し沼さん:2009/12/28(月) 07:02:48
>>643
自殺?
647底名無し沼さん:2009/12/28(月) 07:33:03
山頂は マ イ ナ ス 20 度 の世界ですよ
648底名無し沼さん:2009/12/28(月) 08:46:53
絶対温度で言えば1割も違わないよw
649底名無し沼さん:2009/12/28(月) 12:59:33
夏に280Kだったのが250Kになるぐらいか。
650底名無し沼さん:2009/12/28(月) 13:40:03
夏富士登山は山小屋の鴨のようなものだなw
5〜8時間ある登山道の登りで、無休憩で登ることは至難の業だろう。
待ち構えてる山小屋に皆はフラフラと吸い込まれてカネを落としていくのだろうな。

山小屋以外で休憩できない以上、多くの人は山小屋に行かざるを得ない。
何か一番安いものでも飲食物を注文して短時間屋内の椅子で休憩するということだな。

屋外のベンチではせいぜい数分しか座ってられないだろう。後がつかえてるので。
この数分ベンチ休憩のみで登り切ったら自慢していいレベルなのだろう。
(休憩なしで登り切る人は10人に1人も居ない?)


651底名無し沼さん:2009/12/28(月) 15:04:18

ほとんどの人は山小屋の周りで休んでる
中に入って金を落とす人はごく一部
652底名無し沼さん:2009/12/28(月) 15:31:16
>650
頭ン中でもの語るくせやめて、表出たり、実際行動した方がいいよ

きちんと教えてもやるが、昼間登るのと夜登るのでもまた違う
夜は休憩の合間に登ってる状態だから休憩なぞいらんし
昼間は651の言うとおり中入って金落としてまで休憩してる奴ナゾ30人に1人いるかいないかだ
653底名無し沼さん:2009/12/28(月) 15:39:21
どうでもいいが、一度富士に登ったくらいで偉そうにすんな
654底名無し沼さん:2009/12/28(月) 16:52:45
そこで山小屋の閉まった9月登山ですよ
655底名無し沼さん:2009/12/28(月) 18:34:22
山小屋が閉まってる時は富士山中でテント泊するの?
しても構わないのかな?ていうか、どこにテント張るんだろ。
9月くらいなら危険も少なくテント泊出来るのだろうか。
まあ、右京達も真冬にテント泊してたんだったな。
656底名無し沼さん:2009/12/28(月) 22:08:08
>>955
9月以降は日帰りだろ
宿泊前提の老人は登らない
それに9月中旬までは人はかなりいる
657底名無し沼さん:2009/12/28(月) 22:42:25
一度も登ってないのに初心者スレだからってえらそうな長文書いちゃう奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658底名無し沼さん:2009/12/28(月) 23:07:13
wの数がキチガイみたいに多いヤツ
659底名無し沼さん:2009/12/29(火) 00:01:29
9月から10月前半までは結構登ってる人がいるね
けっこう天気が安定してる日が多いから
ご来光にこだわらないならいい時期だ
660底名無し沼さん:2009/12/29(火) 06:10:49
↑北アルプスでも、9中〜10中が日射しがきつくないからよく行く。
富士山は樹林帯がないから、真夏の日射しは拷問だよね、、、
661底名無し沼さん:2009/12/29(火) 11:32:49
>>655
富士山はテント禁止だと思ったけど。
662底名無し沼さん:2009/12/29(火) 12:14:35
緊急事態の場合は、その限りにあらず

これを拡大解釈すれば、山小屋の閉まってる時期は、
ほぼいつでもテントOKとなるんじゃないの?

右京達のように、事故を起こしたら厳しく自己責任を
問われるだろうけど。



663底名無し沼さん:2009/12/29(火) 12:55:04
そもそも6合目より上は9月以降は登山禁止と書かれているだろ
みんな素通りしていくけど
664底名無し沼さん:2009/12/30(水) 17:45:56
人間というのは、管理者が居ないと規則を全く守らないなw

665底名無し沼さん:2009/12/30(水) 19:11:17
金剛杖の焼印って、日付が入るものは殆ど無いようだな。
焼印なんて山頂の神社のだけで充分だと思うが、
せっかくの記念なんだから日付は入れて欲しいな。特に山頂の神社は。

毎年登って頂上焼印だけで杖を一杯にしたい。(一度も登ってないが壮大な野望だなw)
何回で一杯になるのだろう。

666底名無し沼さん:2009/12/30(水) 19:37:51
テントはダメだけど、ツェルトはいいの?
667底名無し沼さん:2009/12/30(水) 19:47:11
ツェルトを被って使用してる限りは何の問題も無いだろう。
(これは防寒具や雨具と同じ扱い。)

ペグ打ったり、綱を張ったりする行為がいけない。

じゃあ自立式テントならどうだ?と言われそうだが。
(原則キャンプ禁止となってるから、テントは全て駄目だろう。
要するに、身に着けたまま移動できるものはOK。それ以外は駄目。)

668底名無し沼さん:2009/12/30(水) 19:54:43
>>665
頂上は焼印じゃなくて御朱印だと思うが。
669底名無し沼さん:2009/12/30(水) 20:22:02
http://yamamuro.sakura.ne.jp/yaki/yaki-f.html

頂上は神社が朱印、山小屋が焼印のようだ。
九合五勺胸突山荘では日付入れてくれるようだ。

九合五勺胸突山荘焼印+神社朱印=500円でワンセット入れてもらうかな。
670底名無し沼さん:2009/12/31(木) 08:46:35
今日はいい天気だお、みんな初日の出登頂するお
671底名無し沼さん:2009/12/31(木) 09:09:33
今朝、富士山の頂上から降りてまいりました。
ちょっぴり寒かったです。
672底名無し沼さん:2009/12/31(木) 11:28:57
>>631
ブルのフロントバンパー両端にチェーンソー付けて木を切る練習とかさせられるのですね!?
673底名無し沼さん:2009/12/31(木) 11:57:19
富士吉田市民です。
現在の富士山は五合目辺りから上が
すっぽりと大きな雲に覆われています。
しかも雲が流れる速度がやたら早いです。
かなり強い風が吹いていると思います。
何卒、麓から見るだけにしてくださいね。
674底名無し沼さん:2010/01/01(金) 06:36:00
今山頂
675底名無し沼さん:2010/01/01(金) 10:56:39
9月でも頂上にテント泊している人はいました。
小屋からは見えないとこにですけどね
見つけたからってそれをどこかに通報する人もいないし
されたほうも、そのくらいで行動起こすほど暇じゃないだろうし
緊急事態だったのかもしれないし

テント泊は運用上、大丈夫ってことになるんでしょうね
676底名無し沼さん:2010/01/01(金) 14:08:05
>>674
すごいね。
TVの初日の出中継では、富士山頂すごい巻き風だったけど。
677底名無し沼さん:2010/01/02(土) 02:42:06
三人の男がホテルに入りました。ホテルの主人が、一晩30ドルの部屋が空いていると言ったので、三人は10ドルずつ払って一晩泊まりました。
次の朝、ホテルの主人は部屋代が本当は25ドルだったことに気がついて、余計にもらった分を返すようにと、ボーイに5ドルを手渡しました。
ところがこのボーイは「5ドルでは3人で割り切れない」と考え、ちゃっかり2ドルを自分のふところに納め、三人に1ドルずつ返しました。
さて、整理してみましょう。三人の男は結局部屋代を9ドルずつ出したことになり、計27ドル。それにボーイのくすねた2ドルを足すと29ドル。
あとの1ドルはどこへいってしまったのでしょう?
678底名無し沼さん:2010/01/02(土) 02:49:19
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
679底名無し沼さん:2010/01/02(土) 06:30:35
>>677、支払いの確定金額は25ドルで、3人が払った実質の金額が24ドルだから、その差額の1ドルが、総額の29ドルに反映しないといけない。
即ち、確定金額は、3人の27ドルの内訳は、部屋代25ドルでチップが2ドル。
最初の30ドルは政府のガソリン暫定税率の廃止に胡麻かされる平和ボケの日本人の妄想。
680底名無し沼さん:2010/01/02(土) 07:53:04
>3人が払った実質の金額が24ドルだから、その差額の1ドルが、総額の29ドルに反映しないといけない。

意味不明
精子と卵子からやり直せ
681底名無し沼さん:2010/01/02(土) 10:36:28
27=25+2

で、これがなぜ男どもが支払った総額27ドルにボーイがくすねた2ドル足すのかが意味不明

総額27ドルが主人(25ドル)とボーイ(2ドル)に入っているのに・・・
682底名無し沼さん:2010/01/02(土) 11:13:46
部屋代が25ドル
返金が3ドル
ボーイがくすねた分が2ドル
計30ドル
1ドルなくなったのは気のせいで本当はなくなっていないが正解

まず一人頭の部屋代は25/3で約8.3ドル
だから1ドル返金しただけでは約9.3ドルしか返金していない
9.3×3=約28
30ドルに対して返金は28ドル、くすねた分が2ドルになり計30ドルになる

と正解を回答したので富士山みてくるわ
5合目まで逝けるなら逝ってみるよ
683底名無し沼さん:2010/01/02(土) 12:21:14
>>677
数字のマジックは面白いな。よく釣れたねw
684底名無し沼さん:2010/01/02(土) 12:49:39
>>683
これ数字のマジックじゃなく言葉のマジックだろ
つうか有名な問題で釣りにもならん
685底名無し沼さん:2010/01/02(土) 17:01:44
(´・ω・`) 寒い日はこたつでチャイでも飲むがな
 つ旦
686677:2010/01/02(土) 21:49:19
正月早々、大漁に感謝www

さすが初心者スレ
687底名無し沼さん:2010/01/03(日) 00:31:42
大漁とか意味不明

なんか得した?まさか楽しかったとか?
688底名無し沼さん:2010/01/03(日) 02:54:49
>>687
そのくらいしか楽しみが無いんです
悲惨な人生を察してあげて下さいな
689底名無し沼さん:2010/01/03(日) 10:24:26
俺なんか年賀状三枚だぞ
悲しい人生だ
690底名無し沼さん:2010/01/04(月) 17:48:50

昨日の内村の富士登山見てると
装備にかなり金がかかりそうだが行けそうな気がしてきたw

装備を買い足していつか行ってみよう..

691底名無し沼さん:2010/01/05(火) 00:03:42
富士山って上の方は携帯不通なんですかね?
692底名無し沼さん:2010/01/05(火) 01:09:22
↑略すと、「富士通」
693底名無し沼さん:2010/01/05(火) 06:55:06
あれ?
少し寒さが緩んだと思ったら、急に悪寒が・・・
694底名無し沼さん:2010/01/05(火) 20:35:42
あかーん
695底名無し沼さん:2010/01/06(水) 01:29:11
カレンダーを見ながら夏の計画中w

週末の混雑を避けたいから
7/27(火)-7/28(水)-7/29(木)か8/3(火)-8/4(水)-8/5(木)あたりかな。
696底名無し沼さん:2010/01/06(水) 22:58:19
今年の7月はどうかな〜。
去年は天候がグダグダだったからね。
697底名無し沼さん:2010/01/06(水) 23:03:24
むしろ9月くらいが天候も安定して、空いてていいよ
698底名無し沼さん:2010/01/06(水) 23:09:46
でもトイレ困るよね
699底名無し沼さん:2010/01/06(水) 23:26:00
困る人もいるんだろうが
一度も困ったことが無い人もいる
700底名無し沼さん:2010/01/07(木) 00:04:39
うん、こ
701底名無し沼さん:2010/01/07(木) 11:02:53
四国讃岐のこんぴらさんの奥社に行ったことある人居ますか?

それと富士登山(富士宮口)とを較べると、どういう表現になるかな。
(高山病の影響は除外)

例えば、奥社往復何回程度とか、こんぴら石段の連続より登山道の方が楽とか苦とか、
そういう感じで比較して欲しい。

奥の院の標高差は390mだそうだから、単純に比較すると3・5往復くらいになるが・・。

702底名無し沼さん:2010/01/07(木) 19:06:18
国内旅行板の城スレにいた質問してる態度とは思えない人ですか・・・
アホな質問ばかりしてるんじゃありません

おまえなら登れると思うよ、装備を調えて夏(できれば7月20日直前)にいけ
703底名無し沼さん:2010/01/07(木) 19:19:57
いちいちムカつく言い方するヤツだな貴様もw

まあいい。必ず今夏には山頂に立つぜ。

704底名無し沼さん:2010/01/07(木) 21:22:59
山小屋空いてれば小学生でも登れる
705底名無し沼さん:2010/01/07(木) 21:52:54
夏富士は毎年20万人が登る観光地だ

難易度が少し高めなのは日帰り登山くらいか
706底名無し沼さん:2010/01/07(木) 22:12:48
山小屋なんぞに泊まらないほうが難易度低いと思うが
707底名無し沼さん:2010/01/07(木) 23:39:28
高い場所にある山小屋は泊まらない方がいいな
708底名無し沼さん:2010/01/08(金) 23:01:03
夏のご来光待ちの間の服装ですが
登山用フリースとゴアテックスのアウターの間に
インナーダウンではなく薄すぎない程度のソフトシェルを着て
待つのは寒すぎるでしょうか。

なるべくありあわせの物で着膨れせず登りたいのですが…
709底名無し沼さん:2010/01/08(金) 23:08:05
ありあわせの服があるなら
今それを着て外にでて快適に過ごせるかどうか調べたほうがいい
710底名無し沼さん:2010/01/08(金) 23:18:03
>>708
9月に山頂氷点下の日だったけど
速乾性の下着、ウール混アクリルシャツ、ジャージ、ヤッケで
ご来光待ち30分以内なら何とかなったよ
肌に着るものが、汗を吸って冷たくならなければ何とかなる

日の出に合わせてって言いたいトコだけど、夏は人の渋滞でいつ着くことやら
711708:2010/01/08(金) 23:19:52
>>709
余計な文章でした
まだソフトシェルとインナーダウンは買ってないんです
安いのと着回しが利きそうなのははソフトシェルの方なんですが…
712708:2010/01/08(金) 23:25:50
>>710
参考になります。ありがとうございます。
やっぱり結構きつそうではありますねw

一度ソフトシェルを買ってみて夜あんまりきつそうなら
無理せず昼登山の計画を練るのも良さそうですね
713底名無し沼さん:2010/01/09(土) 08:41:53
富士山 (日本最高峰へ挑む心構え&準備物)よく見るNG登山者
ttp://www.youtube.com/watch?v=FOOtFgEgXDo
714底名無し沼さん:2010/01/09(土) 09:09:37
9:30から日テレで富士山やるね
715底名無し沼さん:2010/01/09(土) 09:18:40
をを!情報thx
716底名無し沼さん:2010/01/09(土) 10:23:49
ttp://www.youtube.com/watch?v=5-pq9KKB52o

松潤が今年富士登山するそうだ。山に目覚めたらしい。
717底名無し沼さん:2010/01/09(土) 10:30:49
>>714
期待はずれでした
718底名無し沼さん:2010/01/09(土) 19:24:44
719底名無し沼さん:2010/01/10(日) 21:04:32
富士山に登るのに婦人服コーナーにあるような安物サングラスじゃだめですよね?
720底名無し沼さん:2010/01/10(日) 21:10:55
良いのにこした事はないんだがちゃんと紫外線カット出来るなら問題ないよ
冬山用ならゴーグル買いんしゃい
721底名無し沼さん:2010/01/10(日) 21:16:20
>>719
値段よりも、風が強いと砂嵐になるから、顔に密着するタイプがいいよ
ご来光見るなら、専用のサングラス用意したほうがいいよ
722底名無し沼さん:2010/01/10(日) 22:31:10
>>719
100円ショップの方がいいよ
ちゃんとUVカット率表示してあるし
ほとんどが99%以上カットだから
723底名無し沼さん:2010/01/10(日) 23:06:37
ふだん視力を矯正している人なら、UVカット機能付きの眼鏡を使えばいいのでは?
あれ?ガラスレンズにはUVカット加工できないんだっけ?
724底名無し沼さん:2010/01/11(月) 00:16:09
水中メガネもいいかも?砂よけに・・・
725底名無し沼さん:2010/01/11(月) 00:29:58
>>723
ガラスは分かんないけど発想はそれで合ってる
726底名無し沼さん:2010/01/11(月) 02:28:55
高価なガラスはもったいないよ
使い慣れない人は特にね
壊したり傷つけたりして金を無駄にするだけ
727底名無し沼さん:2010/01/11(月) 13:10:49
今までUVカットサングラスや
バイクゴーグルつかっていたけど、
一長一短。

今ならスキーゴーグル安いから買っておこうかと。
使うときは日焼け止めしないと、悲惨な顔になる。
728底名無し沼さん:2010/01/11(月) 13:29:45
工エェー、夏にスキーゴーグル使うの?
日焼けどうこう以前に、変すぎるw
729底名無し沼さん:2010/01/11(月) 15:19:15
蒸れてすぐ曇るしな
日焼け止めきちんと塗らないとあとで大変なことになるし
730底名無し沼さん:2010/01/11(月) 15:55:09
スキーゴーグル使うなら今登らないと!
731底名無し沼さん:2010/01/16(土) 06:17:55
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■□□□□□□□□□
□□□□□□■■■□□□□□□□□□
□□□□□□■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□

↑黒い■がPC設置面、白い□が部屋の床面だと思ってくれ

黒い■に板を置くだけで上から降ってくるほこりのうちPCに影響与えるほこりを■分だけにすることができる

何も対策してない状況だと黒い■と白い□全てに振ってくるほこりをPCが吸い込む可能性がある

せっかく金だして買ったものなんだから大事にしようぜ
732底名無し沼さん:2010/01/16(土) 07:49:31
>>728
夏は水中眼鏡に決まっておろう
733底名無し沼さん:2010/01/17(日) 10:23:14
ビューティフルフジヤマ待ってろよ

夏に絶対行くぞ。四国から18切符+登山バスで富士まで行くぞ。
山小屋に泊まらずに1万円以内の予算で往復するぞw

ほぼ毎日550mの標高差を歩いて鍛えているのが役立つといいのだが。
まあ、運悪く重度の高山病にならない限り大丈夫だと思うが。


734底名無し沼さん:2010/01/18(月) 00:15:10
三往復しろよ 毎日
まっつうか飛行機代くらい稼げよ(笑)
上からも見ておけクソガキ
735底名無し沼さん:2010/01/18(月) 00:44:51
>>733 三島からバスがでてるけど、往復3000円です。
736底名無し沼さん:2010/01/18(月) 06:20:18
>>733
体力的にはそれだけやっとけば高山病にかからなければ十分でしょう
あと睡眠不足は注意してね
あとは天気だね
せっかく遠くから来るんだからもし可能なら
7月後半の梅雨明けから十日以内の安定したころを第一候補にしたらいい
直前の天気図を見て決める
できれば予備日を作っておくとなおいい
737底名無し沼さん:2010/01/18(月) 06:43:32
また「梅雨明け」厨のおでましかw
気象のプロでも読めない梅雨明けを、素人には読めるとでも?
738底名無し沼さん:2010/01/18(月) 07:06:40
>>737
別に梅雨明けを読む必要はない
梅雨明け宣言が出てからくればいいんだから

梅雨明けがはっきりしない年は時々あるが
それはつまり登山に向かない日が多いってこと
去年がそうだった
739底名無し沼さん:2010/01/18(月) 08:45:37
太平洋高気圧が弱かったからな
740底名無し沼さん:2010/01/18(月) 09:34:04
はいはい、梅雨明け10日は100円雨合羽でも登れますよっとw
741底名無し沼さん:2010/01/18(月) 09:36:42
それ以上に富士登山に向いた時があるなら言ってごらん
8月に入ると雷の心配がでてくるし
9月は雷の心配は減るが山小屋は閉じる
742底名無し沼さん:2010/01/18(月) 09:45:57
梅雨明け後から8月上旬くらいまでは「梅雨明け十日」といって天候が安定することが多く、
猛暑に見舞われることもある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E9%9B%A8

富士に限らず梅雨明け十日ほど本州の高山を登るのに適した時期はない
予め計画を立てられるならできうる限りこの季節にするべきだ
743底名無し沼さん:2010/01/18(月) 09:46:32
はいはい、山小屋さえ開いていれば100円雨合羽でも登れますよっとw
744底名無し沼さん:2010/01/18(月) 09:51:24
天候が安定して雷の可能性も少ないからね
最低限の雨具は必要だがもっと大事なのは防寒具
山頂はいくら7月だろうが8月だろうが寒い時は寒い
745底名無し沼さん:2010/01/18(月) 09:51:52
>>741
>>733を良く読めw
>山小屋に泊まらずに1万円以内の予算で往復するぞw

9月で正解w

>>742
梅雨明けなんて読めないから、近くに住んでいるなら兎も角、四国から
梅雨明けに予定を合わせて来ることは事実上不可能に近い。
ヘタをすると、まだ梅雨の最中のうちに・・・
やはり9月に入ってからが正解w
746底名無し沼さん:2010/01/18(月) 10:01:06
>>745
何か誤解してないか
山小屋は開いていることに保険としての意味があるので泊まる必要はまったくないぞ

普通の年なら梅雨明けは7月20日前後
7月後半か8月初旬に設定しておけば大丈夫
夏山に予定を組む大抵の人はそうやっている

初心者に9月は勧めないよ
俺は好きだけどね
9月にしても天候をよく読まなければならないのは同じ
747底名無し沼さん:2010/01/18(月) 19:25:33
まあ、青春18キップが使えるのは7/20以降だけど
748底名無し沼さん:2010/01/19(火) 00:08:33
気力と体力と経済力の問題
18きっぷ強行軍は、5合目の登山口までで体力を消耗しそうな悪寒


去年は、ここで昼〜夜まで休憩した
http://www.tokinosumika.com/hananoyu/
749底名無し沼さん:2010/01/19(火) 00:59:19
9月はバスがないんだな・・・
タクシーになると思うよ・・・15000円位かな?
750底名無し沼さん:2010/01/19(火) 07:14:55
青春18切符って名前が恥ずかしいです ><
751底名無し沼さん:2010/01/19(火) 10:15:47
752底名無し沼さん:2010/01/19(火) 10:20:25
>>750
70歳未満なら使えるようにして、性春69キップとすれば・・・
753底名無し沼さん:2010/01/19(火) 15:45:51
18才は旅立ちの時です
放浪してください
ということだろう。
いい年して放浪しているヤツは
ただの負け組貧乏暇有り体力自慢のじじいだけ。
普通は長旅なら飛行機か新幹線。
754底名無し沼さん:2010/01/19(火) 16:49:11
まだバブルを引きずっている奴がいるのか
755底名無し沼さん:2010/01/19(火) 22:03:21
俺は富士山5合目まで2時間あれば逝けるから4月から11月まで登っているけど
遠方から富士山にいくなら7月前半か8月後半に行くべきだろ
混んでいるが台風で登山道が閉鎖されない限り雨でも登れるし、救護所も開いている

>>749
スバルラインは4月末から10月までバスあるよ
756底名無し沼さん:2010/01/20(水) 01:24:04
四国から山梨はきついんじゃない?
スカイラインで距離の短い宮口がお勧め!
757底名無し沼さん:2010/01/21(木) 12:58:33
今年の山小屋予約って今ごろ電話してもOK?
758底名無し沼さん:2010/01/21(木) 14:07:47
小屋によっては、6ヶ月前位から受け付けるそうです。
759底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:15:56
1つの布団で3人で寝るくらいのスペースというのが山小屋と聞いた。
それで6000円くらい取るんだっけ?

まあ、普通の観光客でも気軽に富士登山できるというのは、
この山小屋で1泊して登るからなのだろうから、割高なのは仕方ないだろう。

もし山小屋など無く、すべて日帰りで登らないといけないのなら、
観光客にとって富士登山は難易度が上がるだろう。
760底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:20:02
なんかいろいろ勘違いしている人がいるけど
お年寄りなんだろうな
761底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:22:46
幼稚園児でも出来るレスをするな


具体的に書け
762底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:55:33
1.山小屋に関する情報が古すぎる 値段も混雑状況も
2.普通の大半の一般登山客は山小屋には泊らない
3.むやみに切れる

年寄りか脳内登山者でなければ考えにくい間違いと性格
763底名無し沼さん:2010/01/22(金) 21:55:59
思い込みの激しいアホだねコイツ
764底名無し沼さん:2010/01/22(金) 22:24:55
>>762
2は無いわw
765底名無し沼さん:2010/01/22(金) 22:37:59
富士山の山小屋に泊まるくらいなら、麓の温泉に泊るよ
ご来光狙いなら、夜登りはじめるし、
こだわらないなら朝登れば1合目からでも日帰りできるよ
766底名無し沼さん:2010/01/22(金) 22:47:04
おまえは「普通大半の登山客」なのか?
アホか?
767底名無し沼さん:2010/01/22(金) 22:50:31
>>764
脳内乙!

年間30万人前後の富士登山者
山小屋がいったい何人さばけると思ってるんだ
平日とか雨の日とかは結構空いてるし

しかも一家4人の家族連れなら3万くらい余計にかかるんだよ
768底名無し沼さん:2010/01/22(金) 22:52:38
で何人さばけるんだ?
あんたは山小屋に泊まったことが無いのか?
769底名無し沼さん:2010/01/22(金) 22:56:08
きれたジジイが暴れてるwww
770底名無し沼さん:2010/01/23(土) 03:15:54
おまえ頭大丈夫か?
771底名無し沼さん:2010/01/23(土) 09:23:28
何でこのスレはいつも荒れるんだろう?
不思議だね
初心者スレなんだからやさしく接してやりゃいいのに
どうしても玄人ぶりたい馬鹿が煽る
2chはそういうスレが多いよな
772底名無し沼さん:2010/01/23(土) 16:32:18
初心者しかいないからだろ
773底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:36:34
違うよ
上から目線でああでなきゃいけない
こうでなきゃいけないと高い用具勧めるバカどもが常駐してるからだよ
774底名無し沼さん:2010/01/23(土) 17:50:19
コンビニと100均とワークマンだけで冬富士を・・・
775底名無し沼さん:2010/01/23(土) 18:05:33
初心者が冬富士w
776底名無し沼さん:2010/01/23(土) 22:37:46
3回チャレンジして、やっと剣ケ峰に行けたオレは
初心者じゃないよなw

100均河童は上着のボタンから雨ダダ漏り
ズボンは股裂けだけど、ないよりマシ

八合目から涙目撤退したのは、良い思い出
777底名無し沼さん:2010/01/23(土) 23:14:37
>>773
実用に役立つ知識も、知識の裏付けとなる経験もないから
値段の高い道具=高級=オレすごい という下らない虚勢しか張れない
生半可にひけらかす知識も怪しげな入門書の受け売りを我流にアレンジ(改悪)した程度でしかない
そういうのがやたら上から目線でえらそうなことを書く

まあ、口先だけ勇ましい団塊の世代か、その悪影響を受けた馬鹿ってところだろう
実力がないからこそ、他人をけなすことでようやく自分の存在を保っている連中は
努力して自分を磨くだけの意欲もないから、批判しても無駄だよ
778底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:32:06
百聞は一見に(ry

金満装備油豚は、まず痩せろ
低酸素でフルマラソン並のカロリー消費

779底名無し沼さん:2010/01/24(日) 00:49:41
>>>777
100均男さん、お久しぶりですw
780底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:08:51
こういう一か八かの勝負でる人て馬鹿なんだなあて思う・・・
むかしジャンケンに私が勝ったら1万円もらえて
逆に負けたらエッチ3日間て勝負したんだけど
負けた後に自分が圧倒的に不利な勝負したのに気づいた・・・
そのあと1ヶ月間その人の精子の匂いが消えなかった・・・
781底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:16:10
アッー!
782底名無し沼さん:2010/01/24(日) 01:17:08
相手に定義を言わせるのが、議論に絶対負けない方法の一つ
言葉につまったり、ちゃんと言えなかったら大勝利
783底名無し沼さん:2010/01/24(日) 09:06:25
>782
定義ってなんですか?
大勝利って勝利の差ってなんですか?
784底名無し沼さん:2010/01/24(日) 11:03:43
実際登ったら負けだと思ってる
785底名無し沼さん:2010/01/24(日) 11:25:36
こんな脳内登山板で何かを教えてもらおうと思うのがそもそもの間違い
786底名無し沼さん:2010/01/24(日) 11:28:21
>>785
お前のような脳内登山家だけじゃないんだ。
玉石混交なのが2ch。玉は少ないけどなw
787底名無し沼さん:2010/01/26(火) 07:57:50
富士さーん
788底名無し沼さん:2010/01/26(火) 09:23:29
はーい

あわてないあわてない

ひとやすみひとやすみ
789底名無し沼さん:2010/01/26(火) 21:06:00
母上さまお元気ですか?
790底名無し沼さん:2010/01/26(火) 21:22:02
寿司好き寿司好き寿司好きっ

愛してる
791底名無し沼さん:2010/01/26(火) 21:48:42
ザックはGREGORYだよ一級品〜♪
792底名無し沼さん:2010/01/28(木) 10:50:56
だけど合羽はダイソーだよ3級品〜♪
793底名無し沼さん:2010/01/28(木) 11:20:13
一人でよくやるよw
794底名無し沼さん:2010/01/28(木) 11:27:42
どこからどこまでが1人だと思った?
795底名無し沼さん:2010/01/28(木) 17:28:12
792以外はシラネ
796底名無し沼さん:2010/01/29(金) 00:25:06
会社の上司なのだが何かにつけて「富士山登頂」を自慢する。

バスツアーで運が良かっただけだろ?

年間20万人が行く観光地で、何自慢なんだろ
797底名無し沼さん:2010/01/29(金) 00:57:53
富士山登頂自慢
798底名無し沼さん:2010/01/29(金) 02:42:43
>>796 自分も富士山登ればいいのに!
そして、誰でも登れると言えばおとなしくなるかも?
799底名無し沼さん:2010/01/29(金) 06:21:31
796です。

>>798
高校のワンゲル部で3シーズン連続して剣ヶ峰まで行きましたが
大学はテニスサークルだったため、上司は私を軟派人間と思っているようです。

傘立てに差してある金剛杖がじゃまなので、早く持って帰ってほしい。
800底名無し沼さん:2010/01/29(金) 06:26:53
元ワンゲルなら初心者じゃねーだろwww
801底名無し沼さん:2010/01/29(金) 07:00:08
確かにスレ違いも甚だしいね
802底名無し沼さん:2010/01/29(金) 07:24:28
会社の上司 ← どうみても初心者
803底名無し沼さん:2010/01/29(金) 07:45:35
>>799

その799の文を直接上司に言ってやれ。
大した事ない事だと教えてやれ。
今の時期の厳冬期の富士登山山頂なら自慢出来るんじゃね?って。
804底名無し沼さん:2010/01/29(金) 07:52:29
直接はっきり言える相手だったら、こんなところに書かねーだろw
805底名無し沼さん:2010/01/29(金) 08:11:47
小学生や還暦が登頂したら自慢になるだろうが
健康な大人なら誰でも行けるんじゃね?
806底名無し沼さん:2010/01/29(金) 08:53:34
タイムを問わないマラソンなら誰でも出来るのと同じだな
(立ち止まっても歩いても座っても寝ても可ならw)
807底名無し沼さん:2010/01/29(金) 11:32:22
健康そうな若そうな男が、8合目付近山小屋で
寝込んでたよ。

外国人のアスリートっぽい服装の女性も
道端で倒れて寝込んでたし。

高山病になっちゃうと、大人が誰でもってわけには
いかなくなるから要注意だね。
808底名無し沼さん:2010/01/29(金) 13:28:44
高山病にならないよう、ゆっくり登るだけの


ガ マ ン 大 会


でいいの?
809底名無し沼さん:2010/01/29(金) 14:16:45
実質そうみたいだな

頑健なヤツほど飛ばして登り、薄い空気でスタミナ切らすか
高山病に捕まってノックダウンってことになるみたい。

とにかく、心拍数を低く保ちながら大きく息を吐いてゆっくり登ること。
それだけが秘訣らしい。富士山はタイムを競うわけじゃない。
速く登っても特に偉くも何とも無い。登頂した人だけが皆等しく偉いという世界。
810底名無し沼さん:2010/01/29(金) 14:20:33
登頂した人だけが皆等しく偉い ← 上司乙w
811底名無し沼さん:2010/01/29(金) 15:19:38
だから「偉い」とかそういうこと自体考えたりすんのがおかしいっての
登れようが登れまいが、そんなので偉さに差はつかねーよ

しかも自分の単なる感覚だけども吉田口から登ってる半数くらいは剣が峰まで行ってるように見えないし
812底名無し沼さん:2010/01/29(金) 15:40:53
富士宮口山頂⇔剣が峰
目の前に見えるのに往復1時間www

行っててよかった
813底名無し沼さん:2010/01/29(金) 19:12:52
>富士山はタイムを競うわけじゃない。
速く登っても特に偉くも何とも無い。登頂した人だけが皆等しく偉い


まさにそのとおりだな。富士は登頂した人は皆等しく成功者ということ。
814底名無し沼さん:2010/01/29(金) 19:19:25
>>799 いい方法がありますよ!あなたは体力がありそうなので、
0合目の浅間神社から登りましょうと、上司を誘うのです。
もし上司が登頂したら認めてあげてもいいんじゃないですか?
815底名無し沼さん:2010/01/30(土) 02:04:47
>>814
お前天才w

>>799の体力 >>(年齢の壁)>> 上司の体力
816底名無し沼さん:2010/01/30(土) 10:03:43
上司には褒めておけば間違いない。そうすりゃ有給も取りやすいw
けど目的が登山とは言えないのがツラいかw
817底名無し沼さん:2010/02/02(火) 21:33:45
BS朝日 にほん風景遺産 静岡・霊峰富士 放送中

来週再放送
818底名無し沼さん:2010/02/04(木) 19:13:01
日帰り富士登山(10時間以内)とフルマラソン(制限時間6時間程度。実質42kmウォーキングだなw)
とでは、どちらが難易度高いかな?


819底名無し沼さん:2010/02/04(木) 19:34:53
フルマラソン
登山は休憩しながらできるけど、ずっと走りっぱなしなのはつらいっす・・・
820底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:02:25
カロリー消費は同じ位
低酸素の上りはつらいが、下りは楽勝
42kを6Hなら、早歩きでも間に合わないんじゃね?

821底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:06:33
じゃあ、どっちも制限時間8時間ならどうかな?
822底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:11:40
しつけーんだよ四国の性感キッパー
823底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:29:56
切れるの早すぎだ糞ボケ野郎
カルシウム摂れw
824底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:44:18
爪をかじってカルシウム補給したつもりが(ry
825底名無し沼さん:2010/02/04(木) 23:45:49
6km登山、6km下山
42kmウォーキング

8時間じゃ_
826底名無し沼さん:2010/02/05(金) 00:00:21
富士登山とフルマラソンの消費カロリーは同じくらいなんだな。
どっちが楽か好きか楽しいかは人それぞれだろう。
平坦な道なら幾らでも走れるという人は少なくないし、
走るのはジョギングすら全然駄目だけど登山なら長時間でも
平気という人も居る。

827底名無し沼さん:2010/02/05(金) 00:25:42
>>826
いや消費カロリーだけで議論するなら富士登山の方が余計に必要だよ
富士登山4000kcal
フルマラソン3000kcalってとこか

しかし現実にはフルマラソンの方が大変な気がする
富士はほぼ毎年登っているが
フルマラソンはまだ2回、
実は山岳マラソン(西丹沢)も一回トライしたが時間切れで完走できなかった
俺の場合フルマラソン走るのは走るにはかなりのテンションをあげる必要がある
828底名無し沼さん:2010/02/05(金) 00:30:04
東京タワーの階段x5回と同等なんだろ?
1回上ったことあるけど膝ガクガク
829底名無し沼さん:2010/02/05(金) 01:02:55
http://www.youtube.com/watch?v=BefWAuVrzCc
これくらい踊る体力はあるんか?
830底名無し沼さん:2010/02/05(金) 01:10:27
12km位ならダラダラ走れるけど、、
フルマラソンはなんか障害起こしそうなのでやらない。
富士日帰りはお子さまから大人まで普通の人でも普通というか
ややきつめだけど誰でも普通に出来うる。
831底名無し沼さん:2010/02/05(金) 18:12:04
ちゃんとマラソンやるには蹴る力と衝撃吸収する筋力を必要とするからなー
富士山とかのトレランは寿命縮めそうでこえーよ
832底名無し沼さん:2010/02/05(金) 18:30:34
東京タワーの階段は150mだそうだ。(これは標高差?)
富士山は最短でも1300mの標高差だから単純計算だと9往復になるね。

階段は、ついガンガン登ってしまうだろうから即バテる。心拍数を低く保ちながら
上がれば高山病も無いんだし最低限の体力がある人なら数往復は容易いはず。
富士に登るなら、高山病の無い場所で1500mくらいは登る能力が無いと
絶対に無理だろうね。つまり東京タワー10往復だ。(まあ、1往復40〜50分かけても
良いのだから不可能じゃないはず。)
833底名無し沼さん:2010/02/05(金) 20:00:03
東京タワーの怪談150m
一往復300m
9往復では?

ちょっと計算おかしくね?
834底名無し沼さん:2010/02/05(金) 20:01:15
あぁ、富士山も下りを考えればそうか
こりゃ失敬
835底名無し沼さん:2010/02/05(金) 21:17:56
時間は無視して、富士山も0合目からだったら
フルマラソンと互角か、それより死ぬかもしれんが、
5合目からで帰り砂走りなら断然富士山のほうが楽だ。

それか御殿場ルートと比較したらどうなるだろ?
836底名無し沼さん:2010/02/05(金) 22:13:41
御殿場ルートは、砂で沈んで戻るからね
837底名無し沼さん:2010/02/06(土) 01:35:23
わしマラソンとか無理
御殿場口から登るのは余裕
のろいけどね
838底名無し沼さん:2010/02/06(土) 02:30:19
さてそろそろ8月上旬の山小屋予約をするかな‥
839底名無し沼さん:2010/02/06(土) 02:34:12
東京タワーとかの階段系は練習にいいかも
リアル山は虫と獣が怖い
840底名無し沼さん:2010/02/06(土) 09:02:43
841底名無し沼さん:2010/02/06(土) 09:19:05
作ってる所想像しておまえのおふくろの代わりに泣いたw
842底名無し沼さん:2010/02/06(土) 15:40:37
雪だるまじゃないお
なんの塔ですか?
843底名無し沼さん:2010/02/06(土) 16:11:00
東京スカイツリーだろ?
844底名無し沼さん:2010/02/06(土) 20:15:43
>>838
今年初めて富士山に登ろうと思ってるんだけど(7月中旬)、
今ぐらいから予約入れないとダメなものなんですか?
845底名無し沼さん:2010/02/06(土) 20:37:39
日本テレビで富士山のぼってるで
846底名無し沼さん:2010/02/06(土) 22:05:36
富士登山道全行程ビデオってのは無いのか?
847底名無し沼さん:2010/02/06(土) 22:22:30
単調な登山道だからな、面白くもなんとも無い
848底名無し沼さん:2010/02/06(土) 22:33:00
>846
ちょっwwwおまwww
自分で撮っても見ないぞwww
849底名無し沼さん:2010/02/06(土) 22:36:01
そういや富士登山駅伝見ればいいかも
850底名無し沼さん:2010/02/07(日) 08:05:44
>>846
外人が楽しそうに富士山登ってる動画を見て
自分も登った口だからyoutubeの影響は大きいよ
851底名無し沼さん:2010/02/07(日) 09:11:52
外人(欧米かよ)って体の作りが違うんか?
Tシャツ短パンで山頂うろうろしてやんの。
852底名無し沼さん:2010/02/07(日) 09:18:09
ああいう人ってジパングより緯度が高い所に住んでて、寒さへの耐性が高いんじゃね?
853底名無し沼さん:2010/02/07(日) 10:31:17
>>850
ヨーロッパの人たちは、トレッキングが一般的に普及してるから
車に必ずトレッキングシューズ入れてるとか聞いたよ
徴兵製のある国なら、当然装備かついで、山登る訓練してる

0合目から登る人の9割がたは欧米人だったで
854底名無し沼さん:2010/02/07(日) 10:50:32
グリーンランドかどっかで、気温10℃の夏に
水着で海水浴をしている人達をテレビで見た。
慣れだと思う。
855底名無し沼さん:2010/02/07(日) 15:22:09
てか白人は一般的に寒さに強いと思う。
夏にエアコンがんがん効かせた部屋で上半身裸で涼しそうに寝てる、こっちは寒くてガクブルだっちゅうのにさ。
856底名無し沼さん:2010/02/07(日) 15:26:37
避暑地ゆう位、あっちの人は暑さに弱い
857底名無し沼さん:2010/02/07(日) 16:07:18

フリーゲート艦の船乗り達は冬の風吹きすさぶ埠頭でも
Tシャツ1枚でうろうろしてる。

慣れもあるだろうが皮下脂肪の厚みも日本人とは違うんじゃネ?
858底名無し沼さん:2010/02/07(日) 16:23:26
鈍い・・・ともいう
859底名無し沼さん:2010/02/07(日) 16:33:49
日本人の繊細さが憎いw
860底名無し沼さん:2010/02/07(日) 19:47:06
佐川のウンちゃんは、雪でも半袖だけど、欧米か!
861底名無し沼さん:2010/02/07(日) 19:52:26
つ 半ズボン氏
862底名無し沼さん:2010/02/07(日) 20:46:33
山小屋に泊まる人と、日帰りで行く人とどちらが多いのだろうか?
863底名無し沼さん:2010/02/07(日) 20:49:25
山小屋=豚小屋って聞くから、小屋利用なしで登山予定

夜中出発→日没までに下山
夜明け出発→深夜下山

夜登山と夜下山、どちらがいいかな?
864底名無し沼さん:2010/02/07(日) 21:27:32
ちょっとちょっと
時間掛かり過ぎ
865底名無し沼さん:2010/02/07(日) 22:28:08
>>863
あさ出ても、急がなければ日暮れまでに降りられるよ
夜間下山は危ないよ
866底名無し沼さん:2010/02/07(日) 23:45:24
0合目から出発→山頂→5合目で帰路に。そんな計画?
867底名無し沼さん:2010/02/08(月) 07:51:50
>>865
半島の方ですか?
868底名無し沼さん:2010/02/08(月) 09:38:21
初心者が山小屋に泊まらずに富士宮口から登るなら、
まず5合目で来光を見て、それから登るのが良いのかも。
頂上で来光を見るには徹夜で夜間登山しないといけない。
これは初心者にはかなりキツイと思う。

夜の8時頃にバスの最終便で5合目に着き、そこで高度順応も兼ねて
夜明けまで過ごす。(5合目ではテントや寝袋で寝てもOKなのかな?)
で、来光を見るのが朝5時くらい?で、そこから登りだせば道も明るいし、
日暮れまでには充分な時間がある。ゆっくり往復しても充分戻ってこれるだろう。
(少なくとも普段から山歩きしてるような人なら問題ないと思う。)

山頂での来光は次の機会に取っておいて、最初は5合目来光登山にすべき。
と考えた。(一気に徹夜登山して山頂来光を見ようかとも思ったが、慎重を
期すべきだろうと考えを変えた。よほどのトラウマにならない限り、来年も
富士に登るつもりだから。)
869底名無し沼さん:2010/02/08(月) 09:42:33
今日、登るの?
870底名無し沼さん:2010/02/08(月) 09:44:36
登りますん
871底名無し沼さん:2010/02/08(月) 09:50:08
>>869
今日は登らないことにしました。
明日以降の至適な日を選びます。
872底名無し沼さん:2010/02/08(月) 11:40:57
>>868
富士宮は、ご来光見えないでしょ
テン場もないでしょ
873底名無し沼さん:2010/02/08(月) 12:22:17
え?そうなの?

5合目からは見えると思ってたが勘違いだったかな。
登りだしたら山頂行かないと見えないのは認識してる。

野宿は全く不可?
874底名無し沼さん:2010/02/08(月) 12:37:23
不可だし、迷惑です。
夜明けまで5合目に居るのは飽きるのでは?
それだったら、ゆっくりでもいいから登り始めた方がいい。
875底名無し沼さん:2010/02/08(月) 13:35:51
去年8月中旬に子連れ登頂した際のデジカメ画像を見てみた。
富士宮5合目を4時に出発して7合目手前でご来光、16時に9合目に着いた。
翌日10時に出発して15時半に剣ヶ峰到着
16時から下山して深夜1時までかかった。

このペースだと、日帰り無理www
876底名無し沼さん:2010/02/08(月) 15:37:10
子供さんはいくつ?
877底名無し沼さん:2010/02/08(月) 16:18:10
>>875
お前、遭難レベルだぞ
思い切り子供虐待
878底名無し沼さん:2010/02/08(月) 17:35:26
富士山なんて初心者も登山暦もあまり関係ない
高山病になる体質なら2000m以下の低山ばかり登っているベテランでも厳しいし
中学生でも高山病にならない体質で体力があるなら余裕で日帰り可能

ここは老人の巣窟だな
879底名無し沼さん:2010/02/08(月) 18:00:42
キチガイは去れ
880底名無し沼さん:2010/02/08(月) 19:40:36
>>873

ご来光が見えるのは8合目から上。
山の肩をなめるように見える。
881底名無し沼さん:2010/02/08(月) 20:00:30
>>876
小3息子、小6娘

ご来光もどき
http://imepita.jp/20100208/718400
882底名無し沼さん:2010/02/08(月) 20:05:55
連貼スマソ
富士宮口6合目
http://imepita.jp/20100208/722430
883底名無し沼さん:2010/02/08(月) 21:00:51
回転させてくれ・・・・
884底名無し沼さん:2010/02/08(月) 21:28:57
イメピタは横600だから
わざと回転したの???
885底名無し沼さん:2010/02/08(月) 21:39:35
8月は反則だろ。今日いけよ
886底名無し沼さん:2010/02/08(月) 21:51:37
冬季はスレ違い、お前が逝け
887底名無し沼さん:2010/02/08(月) 22:29:03
逝っちゃうでしょ!
888底名無し沼さん:2010/02/08(月) 22:54:59
大丈夫!やまちゃんが助けてくれるよ!

















写真ばらまかれるけどwww
889底名無し沼さん:2010/02/08(月) 22:57:27
やまちゃんでも止めろと言う場合もある。
でも、言うこと聞かない人もいる。
890底名無し沼さん:2010/02/08(月) 23:11:11
世界のやまちゃんだぞw
www.yamachan.co.jp
891底名無し沼さん:2010/02/08(月) 23:18:15
892底名無し沼さん:2010/02/08(月) 23:35:05
>889
何の事か分からなかったので見てきた
こんなバカが死ぬっていい見本だなw
エアボード楽しそう
893底名無し沼さん:2010/02/08(月) 23:55:34
>>891
d

ご来光目当てで夜に出発するから
満月だと足元が少し明るくていいかもな
894底名無し沼さん:2010/02/09(火) 14:03:01
すっころんで怪我するがオチ
周りに迷惑かけるからLEDライト持って池
895底名無し沼さん:2010/02/09(火) 14:57:51
875だけど、お受験合格した

富士山で合格祈願したおかげ
今年も、お礼登山行く
896底名無し沼さん:2010/02/09(火) 19:52:07
NHKBShiのフジヤマTVってのを見逃した・・。
897底名無し沼さん:2010/02/09(火) 21:16:51
>>817
再放送視聴中
898底名無し沼さん:2010/02/10(水) 09:49:36
>>896
大したことないよーに思えたけど
899底名無し沼さん:2010/02/10(水) 11:46:28
期待はずれというか、期待しすぎ?
録画すぐ消したw
900底名無し沼さん:2010/02/10(水) 14:31:34
>>817
富士宮口登山道の雰囲気が少し分かった。
ああいう石ころの大地を延々と登るだけなんだな。

深夜2時からの山頂登山は蛍の群れのようだ。
御来光が目的の人は、やはり皆山小屋に泊まり、
2時頃から山頂を目指すのが普通のようだな。

初心者が五合目22時頃から徹夜登山で御来光見る計画というのは、
かなりハードなようだ。ああいうキレイな来光が見れると感動的だろうな。
901底名無し沼さん:2010/02/10(水) 14:49:01
御来光だけなら、吉田口ならそんなにハードじゃないと思う
山頂にこだわらなくてもいいなら。

ちなみに自分は山頂にこだわらない。満員電車の中から見たくなくて。
山頂は、みんなとちょっと時間ずらすw

なにがなんでも超山頂で、っていうなら富士宮口選ぶの分かるけど
902底名無し沼さん:2010/02/10(水) 14:56:15
何が何でも山頂ご来光なら、9月お勧め
903底名無し沼さん:2010/02/11(木) 00:31:52
我が家の老人どもが、死ぬまでに富士の土?を踏みたいと考えているのか
バスで行ける所までは行きたいと申しております。

御殿場駅から
・富士山御殿場口新五合目行
・富士山須走口新五合目行
どちらに乗るのがよいのでしょう?
そこから歩いてどうこうではないので、景観の点での違いはどうかということになりましょうか。

またこれらの便の運行期間や時刻表などのページがありましたら
URLをお教えいただければ幸いです。
904底名無し沼さん:2010/02/11(木) 02:21:39
>>903
「老人ども」複数ならタクシーおすすめ
親孝行で自分が運転して日帰りレンタカーなら、バス代より安い

富士宮口から宝永山遊歩道を散歩させておけ
905底名無し沼さん:2010/02/11(木) 08:15:56
>>903
場所はチガウがおれもレンタカー>タクシー奨める。
須走口五合目に御来光ぎりぎり前につれていき御来光を拝ませる。
倒れないように暴風防寒着と手袋と帽子を用意させておく
くれぐれも爺婆がトイレにいってる間に御来光とならないことを祈るw
906底名無し沼さん:2010/02/11(木) 08:36:29
>>903
御殿場口須走口は行く人も圧倒的に少ないし店もないから勧めない

老人ならますます吉田口か富士宮口にするべきでしょう
どちらも店があって老人たちにも過ごしやすいでしょう

三島からも富士宮口にバスは出てます
http://www.fujikyu.co.jp/fujitozan/bus/fujinomiya.html

景観的にはどこの登山口から登るにせよ
5合目まで行ってしまうと近すぎていわゆる富士の形は見えなくなります
バスの車窓から見えた時に取っておくのがいいです

人数がそろってタクシーで行くなら途中で停めてもらうこともできます
個人的なオススメは人工雪スキー場のYetiイエティ近くのの広い駐車場からみる富士
(そこでしばらくいると高所に順応にもいいと思う)
その次がサファリパークの手前にある忠ちゃん牧場
907底名無し沼さん:2010/02/11(木) 08:39:17
>>906
えっ?爺婆って御来光が目的だろ?店の商品なんて・・・
908底名無し沼さん:2010/02/11(木) 08:43:10
>>907
どうかねえ
ご来光をそんなにありがたがるならバスで行くって発想は起こさないと思うよ
909底名無し沼さん:2010/02/11(木) 13:38:20
910底名無し沼さん:2010/02/11(木) 16:24:14
>>909
未経験者がネタで貼り付けたのかもしれないが
冗談抜きで、それに近い状況を見かけるぞ

高山病を甘く見るな!!!
911底名無し沼さん:2010/02/11(木) 16:32:09
>>909はグロ
912底名無し沼さん:2010/02/11(木) 17:01:08
いや、お腹の弱い俺はいつもこうなる恐怖感を持っている。
913底名無し沼さん:2010/02/11(木) 19:33:38
頂上に登った瞬間となりの人が吐いたのにはビビったな
914底名無し沼さん:2010/02/11(木) 20:25:33
>>906
御殿場口は店あるだろ
イエティ近くの駐車場って富士スカの水ヶ塚駐車場のことだろ
イエティは有料道路内だからイエティ近くの駐車場なんて書いたら誤解するぞ

>>903
御殿場と須走りなら須走りがいい
御殿場口は下山に利用でしょ
915底名無し沼さん:2010/02/11(木) 21:17:55
富士宮口ってコインロッカーが無いそうだな・・。
どんな観光地にだってロッカーくらい設置してあるだろうに。
まして高い山に登る訳だから置いていきたい荷物も出来るだろう。

でも、無いのなら仕方ない。対策を打つのみ。
916底名無し沼さん:2010/02/11(木) 21:38:08
>>914 水ヶ塚
そっちの駐車場ではない
917底名無し沼さん:2010/02/11(木) 21:40:47
>>915
そこで、自分で設置して収入源にするんだ!
ま、登るために持ってきた荷物だから置いていくとは思えない。
918底名無し沼さん:2010/02/11(木) 22:17:50
自家用車以外の(遠来)登山客は、旅行用の荷物も持ってる場合が多い。
まあ、JRの駅のロッカーとかに預けるしかないかな。登山口まで
持ってきてしまったらアウトということを頭に叩き込んでおかないと。
919底名無し沼さん:2010/02/11(木) 22:55:10
>>903
御殿場口
少しだけ登ったところに大石茶屋というのがある
身体への影響と景観の点からいちばんおすすめ
いわゆる富士の形も見えるし
920底名無し沼さん:2010/02/11(木) 23:18:00
>>915
富士宮口にはコインロッカーあるよ
数が少ないからすぐ埋まると思われる
コインロッカーが無いのは須走りと御殿場口
921底名無し沼さん:2010/02/12(金) 00:00:53
スレチだけど、ちょっと教えて




ここに、赤と黒と黄色と青のボールがある

全部で12個ある
赤玉は、黄玉より多い
青玉と黒玉は赤玉の2倍ある
青玉から赤玉を引くと5個
黄色は青玉より4個少ない

さて、黄玉は何個?
922底名無し沼さん:2010/02/12(金) 00:06:46
金玉は2個だろjk
923底名無し沼さん:2010/02/12(金) 00:17:09
>>920
有ることは有るんだね。でも少数じゃアテには出来ないから、
やはり下で対策を打つしかないと思う。必要なもの以外は
山には持ってこないことだね。
924底名無し沼さん:2010/02/12(金) 00:25:24
>>921
冬富士の氷みたいな問題だな
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265898221/
925底名無し沼さん:2010/02/12(金) 01:03:58
det落ちワロス

青玉10個→赤玉の2倍かつ青玉から赤玉を引くと5個
黒玉10個→青玉と同数
赤玉 5個→赤玉は青玉の1/2
黄玉 6個→青玉より4個少ない
答えが出たお。
金玉は2個!!
926底名無し沼さん:2010/02/12(金) 01:27:25
>>921
"青玉から赤玉を引くと5個"→ 青−赤=5 → 青−5=赤
"黄色は青玉より4個少ない"→  青−4=黄

連立して (青−5)−(青−4)=赤−黄 → −1=赤−黄 → 黄=赤+1

黄玉は赤玉より1個多いことになり、
"赤玉は、黄玉より多い"と矛盾する
927底名無し沼さん:2010/02/12(金) 01:29:11
そこで金玉の2コを加えると、あら不思議w
928底名無し沼さん:2010/02/12(金) 02:56:40
ウザイな馬鹿ども
いい加減消えろ
929底名無し沼さん:2010/02/12(金) 18:52:52
ご来光待ち用にインナーダウンジャケット買いに行ったら
店員さんからインナーダウンベストで十分と言われた
皆さんは実際登ってみてベストで十分だと思いましたか?

今狙ってるのがジャケットはフードが付いてない、
ベストはフードが付いてるタイプの物なので
腕を取るか頭を取るか凄く悩んでますw
930底名無し沼さん:2010/02/12(金) 19:03:07
別に好きなの買って手持ちの毛糸の帽子を使うか
あらたに安いのを買えばいい話でないの
富士登山のために買うのはもったいなさ過ぎる
今の季節に着るものを富士登山にも使うんだ
931底名無し沼さん:2010/02/12(金) 19:24:32
ダウンベストにフードがついてるのって機能的じゃないな
フードは軽い雨や強い風を防ぐためにアウターシェルについてる必要があるんで
インナーダウンジャケットをすすめるよ

ところでアウタージャケットは必要ありませんか?
932底名無し沼さん:2010/02/12(金) 19:36:56
早速レスありがとう
>>930
今持ってるダウンジャケットとダウンベストは
ごつすぎてゴアのジャケットの中に着込めないんです^^;
元々登山は好きなのでここで投資するのは問題ないです。

>>931
ちょっとジャケットが気になりました。
店員さんの話だと動きにくいし胴が暖まれば問題ないってことでしたけど
俺的には袖がないと寒い気がします。
まあダウンのフードならニット帽いらずかもしれませんが
933底名無し沼さん:2010/02/12(金) 21:03:11
>>932

今の季節、寒空で袖なしで歩いている人何人いるかなあ。
あなたが、袖なしで歩けるなら、夏富士でも大丈夫だと思います。
最後に判断するのは自分ですよ。
934底名無し沼さん:2010/02/12(金) 23:24:00
>ここに、赤と黒と黄色と青のボールがある

>全部で12個ある
>赤玉は、黄玉より多い
>青玉と黒玉は赤玉の2倍ある
>青玉から赤玉を引くと5個
>黄色は青玉より4個少ない

>さて、黄玉は何個?

黄玉はゼロだろ、黄色玉は何個か知らんが。
935底名無し沼さん:2010/02/12(金) 23:37:53
>>932
何時間待機する予定か知らないけど
ゴアのジャケットの下にウールのセーターとジャージでも着れば十分だと思うよ
936底名無し沼さん:2010/02/12(金) 23:45:59
解なしに 時間をつぶして 甲斐がない


不能なら いくらやっても 種なしだ
937底名無し沼さん:2010/02/13(土) 00:13:58
動けば滝汗
止まれば激冷

結局、ホカロンで十分
938底名無し沼さん:2010/02/13(土) 17:35:39
>>929
店員さんは経験あったり、寒さに強かったりするので身体が違う
道具も値段張って軽いジャケットをもっていたり、
靴や手袋といった小道具にもいいものをもっていたりします

よってあなたがもっている登山道具(専用メーカー品)を一覧にして、
書いてくれないとバランスがわかりかねます

店員が山へいくんじゃなくて初心者のあなたがいくのです。
売れないダウンベストを売ろうとした考えもあるかと思われw

939底名無し沼さん:2010/02/14(日) 00:58:05
店員はアドバイザーじゃない
店の商品を売る「売り子」
940底名無し沼さん:2010/02/14(日) 03:28:24
山頂の山口屋の店主とか冬は仕事何してるの?
941底名無し沼さん:2010/02/14(日) 09:31:08
>>938は高性能な高いものを買うことが上級者と思っているバカwwwwww
942929:2010/02/14(日) 09:45:48
>>938
店員さんはむしろお金をかけずに登ろうというスタンスで
信頼して相談できる方です。
私がビビッて高価な物を揃えたがるのを抑えてくれるくらいですw

ベストにしろジャケットにしろどちらか着れば
>>935さんも仰るとおり凍えたりはしないと思いますので
自分の都合の良い方を買おうと思います。

>>939
本来プロの店員はアドバイザー・コンサルタントたるべきだと思うんですけどねえ。
こっちのことを考えない売り子だなと感じたら自分は話さないようにします。
943底名無し沼さん:2010/02/14(日) 09:52:33
大体ユニクロならともかくアウトドア用のダウン買ってりゃ
富士のご来光には勿体無いくらい金かけてるんだから暖かくて当然
944底名無し沼さん:2010/02/14(日) 09:57:44
アドバイザーを装った売り子である事は
忘れないほうがいいでしょ
でないと 灰色の時は買わされる事になる。
 
945底名無し沼さん:2010/02/14(日) 19:44:40
>>942
今の時期安いんだしちゃちゃっとアウトドア用品なんて買えよ
ぐだぐだ感でどんなヤツかは想像できるなww
946底名無し沼さん:2010/02/14(日) 20:18:26
ヒートテックの下着、シャツにフリースかセーター
冬用のジャケットに適当な雨具
この程度あれば御来光待ちぐらいできるだろ
何も特殊なことはない
947底名無し沼さん:2010/02/14(日) 22:34:48
ユニクロで揃えるなら
わざわざ聞くな(笑)
阿呆過ぎる。ブログ検索しろや
948底名無し沼さん:2010/02/14(日) 22:38:19
8月の富士山頂は7度前後
2月の関西、関東の日中の気温と変わりない
気温が7度くらいの時に外出している服装で十分だよ
949底名無し沼さん:2010/02/14(日) 22:43:21
>>947
いやユニクロだってどこだって同じだよ
950底名無し沼さん:2010/02/14(日) 23:23:23
>>945
それはネーな、暴風対策は必要
951底名無し沼さん:2010/02/14(日) 23:23:57
間違えた・・・>>950>>948
952底名無し沼さん:2010/02/14(日) 23:40:21
>>950
だな
疲れ果てて、汗をかいて、吹きさらしの明け方ってことになる
953底名無し沼さん:2010/02/15(月) 01:03:02
ヒント 体感温度
954底名無し沼さん:2010/02/15(月) 05:44:46
>>950
馬鹿か
初心者は暴風の時に登ってはいけない
天気予報が発達した今暴風がくる予想さえできないならバカとしか言いようがない
955底名無し沼さん:2010/02/15(月) 09:33:42
>>954

馬鹿なのはアンタだろ、初心者だから富士山頂付近の天気なんて予想できない。
何回か登ってみれば判るけど、天気予報で曇りでも
普通に上のほうはすげー風で横殴りどころか斜め下から雨って事あるよ。

初心者でも上級者(夏富士で上級者も無いけど)でも富士は防寒、防雨をきちんとする事。
つーか富士に限らず山なめんな。

956底名無し沼さん:2010/02/15(月) 10:25:01
>>955
横殴りの雨のなか御来光待ちですか
おめでたい奴だな

富士を舐めるな
予報がよくなければ登るな
現場で悪ければ引き返せ
957底名無し沼さん:2010/02/15(月) 15:34:15
>>956
天気予報が100%当たる、それも午後3時の富士山の山頂の天気というように
ピンポイントで、という世界だったら、貴方はただしい。
実際には、天気予報で降水確立0%の予報でも登ってる最中に横殴りの雨が
降るなんてのはしょっちゅう起こる。だから貴方は間違い。

登山途中で予報や予兆によって天気が下り坂になるのを察知できても、
雨が降る前に下山できるとはかぎらない。どれだけ雨の中を歩くはめになるかも
わからない。だから、体力を消耗せずに雨や風の中を歩くための装備は必須。
958底名無し沼さん:2010/02/15(月) 16:16:42
「備えあれば憂いなし」
959底名無し沼さん:2010/02/15(月) 17:05:43
ソナエアレバウレシイナ
960底名無し沼さん:2010/02/15(月) 18:28:27
>>954
快晴でも一瞬で曇ったり暴風が吹いたりするんだが
そもそも、予報がどうあれ雨、風対策していかないとダメだろ

>天気予報が発達した今暴風がくる予想さえできないならバカとしか言いようがない
悪いことは言わん、山に登らないほうがいいよ
961底名無し沼さん:2010/02/15(月) 19:02:00
>>956
はあ?どこにご来光待ってるとか書いてある?
富士山は6合目から上は合毎に天気変わるときだってあるんだよ。
あんたマジで登ったことねーかたまたまいい日に登って「俺はユニクロで富士山登った」ってどんだけだよ
装備をいい加減で良いとか思ってるお前に「富士をなめるな」とか言う資格無し。
962底名無し沼さん:2010/02/15(月) 23:04:20
>>960
多分大抵の人よりははるかに多く登ってるよ
横殴りの雨や風なんて一度も会ったことがない
会ったことがある人は無理な登山をするからだ
963底名無し沼さん:2010/02/15(月) 23:29:12
そりゃはるかに多く登れる距離にいる人はなw

無謀は論外だけど、多少は雨風吹く可能性がある中、登らざるを得ないのも実態だわ
だから雨風をしのぐウェアを持参する必要があると言ってる
964底名無し沼さん:2010/02/15(月) 23:35:27
単に自分で思う程登山経験ないだけだろwアホカ
965底名無し沼さん:2010/02/15(月) 23:37:41
>>962
君が素敵な環境にいるのはわかった。
わかったから普通の初心者にユニクロでOKとか辞めてくれ。
お前と世間一般の人は違うんだよ。
966底名無し沼さん:2010/02/16(火) 07:40:17
なさけないダメ初心者ばかりだ
御来光待ちに横殴りの雨なんてありえない
967底名無し沼さん:2010/02/16(火) 08:41:12
情けない初心者だってお前にとって登山は根性試しかw

極端な悪天候でなくても雨風に当たれば体感温度は下がるし体も濡れる
その時のために備えがあれば安心だと言ってるだけじゃないか
頂上が絶対7度前後とは限らないし体調も人それぞれだ
山の天気を確実に予言できるのはお前くらいだし
遠方からの旅行者は少々の悪天候でも登ろうとするだろう
お前にとってそれが馬鹿かどうかは問題じゃない
もっと広い視野を持て
968底名無し沼さん:2010/02/16(火) 09:48:48
今年も天気予報100% 天気図マンの登場だぞ!
969底名無し沼さん:2010/02/16(火) 09:56:53
>>967
俺は7度なんて言ってない
夏山ほぼ0度前後まではは想定して言ってるんだよ
現実に富士に登っている人たちを見てごらん
御来光が期待できる時の服装は実にバラエティーに富んでいる
高価なもので固めている奴らがつまらなく見えるほどに
970底名無し沼さん:2010/02/16(火) 10:32:46
装備=保険
971底名無し沼さん:2010/02/16(火) 10:42:55
>>969
バラエティに富んでるわな、厳重装備から半そで短パン外人まで。
で?あんたは半そで短パンなわけ?ユニクロフリース一枚の人?
別にあんたは自由で結構だけど。
どんな状況で登るか判らない初心者に、雨降ったら登るの馬鹿とか言ってるおめーが
「ユニクロでOK」とか言ってじゃねーよって事、この池沼

>高価なもので固めている奴らがつまらなく見えるほどに

たんにそれはお前の僻みだろ?、安価なもので固めてれば面白く見えるのか?
確かに半そで短パンはわらっちゃうけどよ。

高価な物=装備じゃねーし
972底名無し沼さん:2010/02/16(火) 10:57:48
100均カッパで登って後悔したことある
ないよりはマシ、あっても役立たない
973底名無し沼さん:2010/02/16(火) 11:12:12
>>969
今度登ったらその多様な格好の人達に
「快適ですか?ヤバくないっすかwww」
と聞いてみると良い
お前からすると予想外の反応が返ってくるだろう
俺達が話してるのはギリギリ耐えうる格好じゃないんだ
974底名無し沼さん:2010/02/16(火) 13:11:52
>>972
100均雨具大活躍したよ
君は防寒具と雨具を混同している
975底名無し沼さん:2010/02/16(火) 14:42:02
耐えがたきを耐え(ry
976底名無し沼さん:2010/02/16(火) 15:12:40
>>974
>100均雨具大活躍


ワロタw
977底名無し沼さん:2010/02/16(火) 17:09:09
100均河童はオヤツに含まれますかwww
978底名無し沼さん:2010/02/16(火) 19:09:16
100均雨具しかなければまあ活躍するだろうけど(というか其れしかないのだから使わざるを得ない)
ちゃんとした雨具を使うと100均雨具はゴミ箱行き。
979底名無し沼さん:2010/02/16(火) 19:27:50
装備の話題は貧乏人が徹底的に荒らしてくるから自重したほうがいいよ
雨具スレとかも永遠のループ
980底名無し沼さん:2010/02/16(火) 19:47:28
カッパがなければハードシェルを着ればいいじゃない
981底名無し沼さん:2010/02/16(火) 19:48:09
100均とユニで上級者気取りか
おめでたいな
982底名無し沼さん:2010/02/16(火) 22:27:04
今年登る木あるなら装備より基礎体力トレーニングや心肺機能強化をやるべきだろ
去年高校のサッカー部14人で吉田口から登ったけど5時間30分くらいで剣が峰まで全員いけたよ
1時間で10`完走出来る体力と心肺機能をつければ富士山は疲れず登れるよ
高山病だけは体質だから5合目に1時間以上いても気休め程度で高山病になるヤツはなる
高山病体質かは2000m以上のところに行かないと分からんしね
983底名無し沼さん:2010/02/16(火) 22:37:45
寒い時には、100均かっぱに新聞紙が最強だぞw
984底名無し沼さん:2010/02/16(火) 22:47:54
貧乏人 新聞紙+100均カッパ
金持ち メリノウールの下着+シーシェパードに寄付してるメーカーのフリース+ゴアテックスのシェル
985底名無し沼さん:2010/02/16(火) 22:50:03
基礎トレーニングだってw
普通に丹沢あたりの山を徘徊していれば
足腰は頑丈になる。
986底名無し沼さん:2010/02/16(火) 22:58:04
山を徘徊しても体力の無いジジババがたくさんいるわけだが
ここの基準はスレを読めば分かるけど日ごろ運動しない50歳の体力が基準
987底名無し沼さん:2010/02/16(火) 23:01:10
>>982
毎年登ってるけど基礎トレーニングなんてしない。
時間を競うわけで無しゆっくり登れば疲れないでも登れる。
別に一生に一回しか富士を含めて山登りしないなら装備に金をかけろとは言わないけれど。
どっか登る気ならそこそこかけてもいいと思う。
>>983
確かにコストパフォーマンスは最強だな、見た目はあれだが。
988底名無し沼さん:2010/02/16(火) 23:07:36
富士宮口をゆっくり登って4時間
山頂であったおっさんもゆっくり登って7時間
体力があるに越したこと無いわな
989底名無し沼さん:2010/02/16(火) 23:16:34
恐ろしく歩くのが速いジジババもいるけどな
990底名無し沼さん:2010/02/16(火) 23:26:03
>>989
そのジジババ本人はゆっくり歩いているんだろうね
991底名無し沼さん:2010/02/17(水) 06:06:49
>>978
一生に一度しか登らない人には全く不要
992底名無し沼さん:2010/02/17(水) 08:25:24
>>991
で?誰が一生に一度しか登らないって?
993底名無し沼さん:2010/02/17(水) 08:51:52
このスレの主役の初心者たちだよ
994底名無し沼さん:2010/02/17(水) 09:19:24
まあ富士山には一生に一回しか登らなくても
ほかの山も生涯登らない奴ってあんま実際いないけどな。
金が無くて困ってるなら仕方ないけど、せっかく登るならある程度金出せば?

100均カッパしかない奴は普段も100均カッパなんだろ?
この機会に買ってもいいと思う。

というか、ユニクロとか100均勧める人って何なんだろう。
100均で充分ユニクロで充分とか言うけど、別に山登らなくても100均とかユニクロなんか進んで着たくない。

995底名無し沼さん:2010/02/17(水) 11:22:30
>>994
いくら安物でも、100均とユニクロ一緒にしちゃかわいそうだろ。
比べるならせめてスーパーのオリジナル衣料とかにしといてやれよ。
996底名無し沼さん:2010/02/17(水) 11:47:57
>>995
俺が一緒にしてるわけじゃなくて、ここの100均厨とユニクロ厨がそろって「富士登山にはこれで充分」とか言ってるんだもの
もっとも100均厨は一生に一回しか山登んないし、ユニクロ厨は絶対ふもとから山頂まで快晴の日しか登らないみたいだけどな。
997底名無し沼さん:2010/02/17(水) 12:49:16
そもそもファッションに全く興味がない可哀想な奴なんだろうな
服に金をかけることが罪か何かだと思い込んでるから救いようがない
実際「高価な」物で身を固めてる人がつまらなく見えてるらしいし
998底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:14:00
まあこのスレで上級者面して
雨が降らなきゃそもそも防寒具としてしか使わないものに
ファッションだから金をかけろとか言ってる奴らはウザいだけだな
999底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:23:44
999
1000底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:25:15
天保山の支尾根の極小ピークのくせして!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。