1 :
底名無し沼さん:
人生初の2ゲトー
さん
生姜ないーいー
やっぱダンロップ。
ダンロップほめ殺し
ポリシーが無い奴はとりあえずダンロップを選んどけ
ポリシーはアマゾンで売ってますか?
ダンロップのRシリーズは改悪したから評判悪いよ
いんなー半開きとか
重さが1kg軽くなったのはすごいけどね
最初だからホムセンテントにして
それがもう20回近く使って充分元をとったので
そろそろダンロップあたりにいこうかと思ったのに5シリーズの仕打ちですよ
ピーク2が気になる
モノポールシェルターより安いし装備いいし
入門用とんがりテントだけども
13 :
底名無し沼さん:2009/09/11(金) 16:07:52
>>9 さんざん言われてるけど馬鹿すぎるよね。
あれに作り替えた人、絶対使ったことないし、クビもんだよw
おれも重さだけ見てポチリそうだった。
発案した奴もおk出した奴もクビにしろ
R225はチャリだといいかもしれんね
あの居住性と重さは魅力だろう
過去10年使っていたテントはインナー全開になるけど、
全開にするのは干すときだけで、それ以外の時は
フライの扉の開いている側と同じ側を半開にまでしか
開けた事がなかった。
だから、今年R225を買うのにためらわなかったし、
サイトで張ったときも今まで通り半開で何も違和感が無かった。
今日、ISBでR225を見てきたが半開きもそんなに悪くないと思うけど...
R224使ってるけど収納袋良いなぁ
つまり・・・
R-○25シリーズを叩いているのは・・・
・・いや何でもない。何でもないってば!
言われる前に「中のヒト、営業活動乙!」
実績を信用して買って使ってみたけれど・・・・
いや、使えるよ 十分・・・・・
今年は冷夏だったからな
例年通りの猛暑なら全開じゃないとな
来年の夏にクレーム殺到、モデルチェンジ期待する
そ〜か、テントのインナー扉を全開状態にしてテント内に座り、
手だけ前室に出してゴソゴソと色々な事をする人達には、
今のダンロップは半開にしかならないから、困るってわけか。
オレがインナー半開でも全然困らなかったのは、
「インナー全開状態のままで何かする」という事が無いから
だったと良く分かったよ。
風通しの実感は、過去に使っていた全開になるテントも
半開にしかならないダンロップでも、あまり差を感じなかった。
どちらも手前側と奥側の両方がメッシュタイプだから、
風通しはフライの張り方に大きく左右されている気がする。
長辺側に入り口があるのにワザワザ短辺側に入り口があるような作りにする
意味がまっったくわからない
利点を殺してるとしか
俺の場合
1・2が出たらムーンライト
3・4が出たらランドライト
5・6が出たらヤッターアンコウ
ダンロップがアウトフィッターといい変な方向に向かってるのが
より加速された感じだ
224そのまま軽くするだけでよかったのに
本日私がご紹介するテントはズバリこれ、ホムセンテントです。
このテント、設営が楽々なんですねー。素人の私でも簡単にできちゃいました。
何といっても一番の魅力はフライ一枚のみという所でしょう。フライとインナーの2枚もあって面倒くさい!という声によって考案されたフライ&インナーの一体型。
これで秋のキャンプは人一倍楽しめますね!
お値段も格安6000円にてご提供させて頂きます。
どっちでもいい
>>24 フライ出入口の合わせ部分(分割の左右)の片方はペグ固定する。
(テント内から見て右が普通)
ペグ固定した側とインナーとの間は前室として荷物を置く。
ここまですると、もうペグ固定した側からは出入りし難いわけだ。
無理に通ろうとすると荷物を蹴散らすことになる。
結局、フライを固定していない「扉」側からだけ出入りすることになる。
必然的にインナー側も、フライの出入口側と同じ側しか通ることはない。
という事で、インナー半開でも実質はあまり困らないことになるんだが。
何でも全開にするが基本なんだ。
>>30 ペグ打ちいままでもしてこなかったのか?
入れ口付近の
単純に使いづらいだけじゃ
>>32 > ペグ打ちいままでもしてこなかったのか?
> 入れ口付近の
>>30 > フライ出入口の合わせ部分(分割の左右)の片方はペグ固定する。
> (テント内から見て右が普通)
> ペグ固定した側とインナーとの間は前室として荷物を置く。
> (中略)ペグ固定した側からは出入りし難い。
> (中略)フライを固定していない「扉」側からだけ出入りする
> (中略)インナー半開でも実質はあまり困らない
だからそれじゃ使いづらいだろ?
脳内キャンパーじゃないのか
>32
通らないし、そもそも開ける必要も無い場所が開かない、というだけなのに、
何でそんなに使いにくくて不便だと言ってるのか正直よく分からん。
と思って見てる。
そうか、全開にしないと身体が通らないから不便なのか!
ステイシーUの次期モデル(ステイシーV?)はいつ頃発売されると思いますか?
それとT〜Uへのモデルチェンジのスパンはどれくらいだったか知っている人いますか?
全開しなくて軽量コンパクトなのは山ほどある。
全開いらないって人は、夏場の平地でキャンプしたことが無いと思われw
この大きさだと夏の白馬ですら寝苦しいってのに。
(昔はOKだったがココ数年暑い)
>>38 >全開いらないって人は、夏場の平地でキャンプしたことが無いと思われw
思考が短絡すぎるだろ。なんで一気にそんなに飛ぶ?
プライバシー気にして全開しない人とか、他にもいろんな理由があるだろ?
感じる暑さだって、ホームグラウンドだって人によりけりでしょ。
ちなみに俺は昼間でも滅多に全開しない。
夜は全閉。
全開が必要/不必要なんて好みとしか言いようがないことで、
なんで相手の好みを否定したり、嘲笑するのか・・・。
初めてのテントでVL23買いました。
チャリなので重いR225は却下。
とても満足しています。
>>40 今はHCS製の山岳用ブランドがプロモンテ、
ツーリングキャンプ用ブランドがダンロップだから、
幕体の厚みや細部構造を除き、基本設計は同じですね。
出入口が半開って事も含めて。
もうステイシーUの時期モデルって
デジタル家電みたいな感覚でいうなよw
俺04年にはステイシー持ってたから少なくとも4年〜じゃね?
>>39 > ちなみに俺は昼間でも滅多に全開しない。
> 夜は全閉。
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺の場合[夏]
テントの傍に居るとき:フライ半開、インナーはメッシュにして全閉
テントに出入りするとき:フライ半開、インナーのメッシュの部分だけ半開
テントの中に居るとき:フライ全閉、インナーをメッシュにして全閉
明け方頃にメッシュ部分を規模縮小することも良くある。
虫が入らないように気をつけているから、
普段はメッシュにしている扉部分を全開には絶対しない。
出入りで開ける面積も必要最小限のみ。
テント内から全室の物を取る必要があるときも最小限だけ開けてサッと済ませる。
唯一全開にするのは撤収時にテントをひっくり返して振るときだけ。
外でも引きこもりか
そんなに虫に寄り付かれたいのか
昼夜関係なく暑ければフライ全開インナーメッシュ
ただし明るい時間にオナニーする場合は人がいたらフライ全閉
おれってシャイだからさ
荷物があるからメッシュ半分でいいという理屈がわからん
もしかして荷物を天井まで積み上げてるのか?それも隙間無く
暑いのにフライ全閉の奴たまにいるな
なんか気持ち悪い
>>38 のマネの短絡思考で行ってみよ〜!
仮説「フライ全開派はピザである」
(検証その1) ピザなので全面開かないと出入りが苦しいのだろう。
(検証その2) ピザは暑がり。全面メッシュ全開&フライ全開にしないと暑い。
ランドライトだとフライ全閉にしても左右の馬鹿でかいメッシュ窓があるから良い
まるで全室でBBQできそう感じだ
ど
ランドライトか、懐かしいな。
夏は寝袋があってもほとんど使わず、マット代わりにしているけど
万が一明け方冷え込んで眠れないと困るから保険のつもりで持っていく
それと同じで、たとえ普段全開にしなくても、夏は全開にできるテントを持って行きたい
ダンロップshain乙としかいえん
54 :
底名無し沼さん:2009/09/14(月) 00:33:15
盛夏にキャンピングならフライなんてかけないでしよ?
フライは傘でしょ。メッシュインナーテントでスケスケ。開放的でいいよ。
>>55 傘は雨傘だけではないのでね。
日中は陽避け、夜間は夜露避けのために、
真夏はフライの上に更にタープを掛けてるよ。
× タープを掛けてる
○ タープを張っている
58 :
底名無し沼さん:2009/09/14(月) 00:51:54
>>56 またもや正解!
後一問正解でキャンプ旅行をピレゼントします。
>>56 同じだ。
俺も数年前からタープを使ってる。
バイクでのキャンプが多いから、雨の日の撤収とか着替えが楽だ。
>>55 そういう主旨なら、
タープと蚊帳の組み合せが良いんじゃないか? テント張るよりも。
北海道なんかのロングツーリングだとお盆でも蚊帳だと寒い時もある
あと、朝起きてファスナーを開けた瞬間に入れ替わる新鮮な空気、という楽しみも無くなる
>>60 不正解。
壱万円位の安物テントで良いので、一度テント泊を経験してみると良いでしょう。
夏季限定の話しかしてないんだな
結論 : 今年のダンロップは見送るべし
65 :
底名無し沼さん:2009/09/14(月) 04:15:03
66 :
底名無し沼さん:2009/09/14(月) 07:23:26
ケシュア
インナーから前室の荷物をろくに移動できないのはきついな
わざわざ取りづらい位置に荷物置く馬鹿はいないだろうし
寝るときに暑いからとかそういう問題だけじゃない
インナーに座って前室で調理できないような嫌がらせ仕様
雨の日不便そうだな
>>70>>71 俺は両方とも普通にやってるけど?
そこで特に不都合を感じたことはない。
まぁ全開できたほうが便利だろうなとは思うけど、テント選びの条件にはなり得ないな。
前室は狭いよりも広いほうが良い
全開も出来ないよりは出来たほうが良い
十分選択条件に成り得るわな
不便を我慢する修業キャンパーは別としてね
バックパッカー用の軽量テントのドアが小さいのはなんか理由があんのかね?
>>68が孤軍奮闘してるようなので判官びいきな俺としてはなんとか援護してやりたい
・・・・・・援護できる材料が見つからなかった・・・・・
不便な物でも、それしか知らなかったら不便だとは感じないだろう
あまりこだわらない頃の方が楽しくツーリングできた
減点方式で道具選ぶと飽きるの早いよ
ギョーザテントって知ってるかな?
あれの正式名称を知ってる人教えて。
餃子天幕
ギョーザテントでぐぐったら魚座型フレームとか安物テントとか1ポールテントとか出てきたんだがどれのことだ?
>>73 >不便を我慢する修業キャンパーは別としてね
だから、オレは特に不便だなんて感じないんだってば。
ハナからテントに全部開くことなんて期待してないのよ。
そこに特に魅力を感じないだけ。
オレの個人的な意見だ。ほっとけよ。
付け足すと、両開きは使ったことある。
だから、オレはって誰だよおまえw
文面からして
>>71ではなさそうだが
自分だけの城なのだから、周りの意見なんかに左右されずに、自分の気にいったテントを選べばいい
225はとにかく重さを2.4kgにしたのはすごいと思うよ
間取りは224と変わらないんだし
あとは収納サイズさえさらにコンパクト化すれば
>>84 本人だよ?
って言っても証明のしようもないけど・・・
勝手にまとめさせてもらうと、
片開き/両開き、好きなの使えばいい。
片開きでも何の不都合も感じないなら
現モデルを買えばいいし、いやなら買わなきゃいい
・・・でいいんじゃない?
どっちがいいなんて、本人が決めりゃいい・・・でOKなんでない?
まぁ、オレはどっちも買わないけど。
とりあえず初心者でどうしようか迷ってたらお勧めするのが
サウスフィールドのツーリング ドームテントSF6200TD
値段も安いし重さも収納もほどよい大きさ
しかもオールシーズン対応型
たぶん格安テントの中じゃ一番まともな作りしてる
ただ前室な無いも同然なんでそのへんは創意工夫するしかないけど
5000円で買えるしサイズも40x16で2.5kg
ナチュラムのちょこっとタープと揃えても一万しないし
お勧めだと俺は思う
いきなり何万もするテント買うよりはこのぐらいで何泊かして様子見が無難かと
うん。おれもそれお勧め。
ホムセンでバンドック?とかのテントを3000円で購入したんだがこれは正直使えんかった。
それに比べて靴が置けるぐらいの前室はあるし取りあえずスタートするにはいいテントだと思う。
取りあえずのつもりがなかなか壊れなかったりするけど。
90 :
30:2009/09/14(月) 21:57:58
>>87 同感。
片開きか両開きかで、どーしてこんなに盛り上がれるんだか?
自分自身が使っているテントは過去10年間ずっと半円形の扉が
付いているタイプ。アーデインとかと同じで、
左右2個のスライダーで左右どちら側からでも開けられるが、
自分自身の扉の使い方は
>>30 で書いた通りで、
フライの扉をペグ固定する右側は開けずに左だけ開けている。
仮に右のスライダーが無くなっても不都合は特に感じない。
開かなければ嫌だと言う人は「開けられる」を選べば良い。
開かなくても良いと言う人は選択肢にしない。
それだけのこと。
91 :
30:2009/09/14(月) 22:05:40
>>88,
>>89 アルペンやヴィクトリアがPBブランドで出している商品は、
各安といえども基本的な部分はスポーツ用品専門店らしい造りだね。
ヴィクトリアの昔のPBブランドStrattonを使った事があるけど、
小川とかモンベル、ダンロップなどと比べても色気が無い程度で、
造りはしっかりしていたから10年近く使えた。
去年ここ参考に初テントランドライトで
夏と冬にキャンプしたけどとかく設営に時間かかって
いったキャンプ場はどこもすんなり足でぐっと押してペグささるところで無く
ホムセンのゴムハンマーでコツコツやりながら汗だくに
でも居住状態は心地よく前室が一人寝られるぐらいでかいのは便利だった
インナーにいたまま朝起きてお湯沸かしてコーヒーを簡単にいれられるぐらい
冬は川の近くだったのもあって結露がすごかったけど
フライのベンチレーター全閉してた俺のミスかもしれん
ぽたりと垂れはしなかったけどシュラフにも結露あったから
シュラフカバーは絶対いるね寒い時期は
夏なんかほとんど問題なかったのに
設営が楽なのが欲しいけど慣れの問題だし
あの居住性考えるともう狭いテントにはもどれない太陽の牙ダグラム
オレDUNの224→225に買い換えた。
北日本ツーリングに関してはヌータイプの勝ちだと思う。24重すぎ嵩張り過ぎですがな。
トーホグ、ホカイドーは夜暑い日なんて少ないので両開き関係ないです。
テントを軽量化して雨対策にミニタープ持って行ったほうが幸せ。
関東以西のキャンプとは使う環境が違いすぎるからね・・。メーカーも辛いとこかも。
95 :
30:2009/09/14(月) 22:53:00
>>93 太陽の牙ダグラム 懐かしいww
ソルティック ブッシュマン 多分、同世代のおっさんですね
スレチ すまそ
ランドライトが12900円で残り2張
クローカー2が29900円、フレッサ23が29900円。
カイトは安売りじゃなく29900円だった…
どれが一番オヌヌメ?
まずはランドライトを買って転がす
たぶん低くても1万5千円くらいにはなるんじゃね?
あとの二つは在庫が切れる心配は無いのでじっくり考えろ
とりあえずランドライトは2個とも買うw
俺の中でゴア以外のシングルウォールはあり得ないので
クローカーには手を出さない。
フレッサは良く知らんのでなんとも
これ買ってレポしてくれw
カイト、売っていたのを見たなら仕舞い寸法が分かったと思うけど
その大きさが君の許容範囲だったらオススメだよ。
101 :
97:2009/09/16(水) 00:07:31
>>97のはヒマラヤアウトドア館
本館見に行ったらランドライトは更に8張あったw
8個とも買う、そして転売
ランドライトってインナーの天井が低くて居住性悪くない?
前室は少し高くなってるようだけど小さな椅子に座って頭がぶつからない程度の高さある?
高さは坐高とか人によって違うけど172のピザデブの俺が
インナーテント内にリッジレスト広げて横にアルミテーブル置いてお茶が飲め
前室に荷物だらしなく広げて余裕で調理ができるぐらいの広さはある
わざわざ前室で椅子置いて座って使う気はしないな
椅子もってないのもあるけど
外で調理する時はドカシーの上に座布団代わりにマットおいて胡坐かいて
同じ事してるからかもしれん
真冬でも飯食った後そのままごろんと外で横になれるのがいい
小さな椅子置いて前室でも使うことは余裕だと思うけどね
快適に椅子つかってなんかしたいんやっぱ外でたほうがいいよ
テント内引きこもるより断然気持ちいいし
冷たい地面を感じないしね
椅子持ってかないのはデブの俺に耐えられる椅子がないからかもしれない
折りたたみ踏み台ならいいかもしれんけど
でも飯食い終わって外で空見ながら横になるの気持ちいいからなあ…
だから俺は牛になるんだろうな
カーミットチェアならピザでも余裕
公称耐加重120kg、テストでは300Kgまで耐えたらしい
ここにもカーミット厨が来たか
いらねーよ、あんなめんどくさそうな椅子
いらねーじゃなくて買えねー、だろw
ほんとウザいな
カーミットチェアに座っていたら彼女ができました。
ピザでも平気な椅子ってんでカーミットが紹介されただけで過敏な反応してる奴はなんなの?
思い通りにならないと気が済まない自己中野郎なんでスルー推奨
カーミットチェアを買ったら癌が治りました
×紹介されただけ
○紹介しただけ
私はカーミットチェアの無い天国より、カーミットチェアのある地獄に行きたい。
カーミットチェアを買うと背が伸びますか?
イス自体いらない
テントすらいらない
死にたい
止めない
旅は道連れ
余は情けない
カーミットはバイクだと荷台代わりにできないな…
R225持ってますが個人的には結構良い感じです。
R224持ってないから比較はできないのですが、手持ちの小川ステイシーより軽いし収納も小さいので。
居住性は前室が狭い分落ちますがコンパクトなので当然ですし。
真夏はインナー4面メッシュのテント(コールマンのタビトとか)が微風でも涼しい気がしますが・・・う〜ん
2張り並べて試したわけでもないので大差無い気もします。
カーミットは収納が微妙なので最近は登場頻度低い感じ。収まるだけの箱がある車両なら問題無いんだろうけど。
使っているうちに座面の布が結構たるんでくるし(購入後約8ヶ月で10泊程度使用 体重65kgくらい)。
天候が微妙な時は(うちの場合単独で)防水バッグに入れて積む必要性があるのが面倒すぎ。
某快速のコットンダックは収納が細い分マシな気がするけど、
長さが若干短いだけでうちの箱に入らないのは結局一緒だし・・・って椅子はスレ違いですかね?(汗
自分はずっと、「けっ、バイクツーリングにいちいち椅子なんか持って行けるかい。
座るのはバイクの上だけで充分だぜ。」って思っていた派なんだけど、
ある年の東北ツーリングで、キャンプ場で知り合った仲間7〜8人で
たき火を囲んでの飲み会になった時、みんなチビ椅子を持っていて
自分だけその辺の石ころに座った時は、さすがに椅子が欲しいと思った・・
今はロゴスのちび椅子持参です
>>127 たき火の横に自分のバイク置いて座る派になればいい
>>128 バイクに引火
キャンプ〜ッ、ファイヤァァァァァ〜〜!!!
いいかもしんない・・・
スレタイ読めよ
>>130 これ、長時間座ってるとけっこう足が疲れるんでお蔵入りになったわ
133 :
底名無し沼さん:2009/09/18(金) 12:36:14
バイクのシートを外して座れば良いよ。スクーターとかシートが外れないバイクは別として、パカッて外れるやつあるじゃん。
パカパカッて外れるやつね。
それをパカッて外してパカパカッてパカパカッ
ばーか
テントを買いに行くテントが無い
つ段ボール
テントじゃないから恥ずかしくないもん
さぞ面白いと思って書いたんだろうなあ、鼻の穴を膨らませて >133
実際に検討したことがあるが
障害が多くて面倒そう
140 :
底名無し沼さん:2009/09/18(金) 21:53:58
バイクツーリングキャンプにいいイス紹介してるスレある?
ねーよばーか
バイク板のキャンプスレが、先週頃に椅子の話題で盛り上がってたな
その辺の石ころに座るのが好きだな俺は
アウトドアっぽくて
台地に座してこそのアウトドアだ。
何に座ろうが勝手だが、一々他者を否定すんなよ?
>>144 山や砂浜、平地はダメですか、そーですか
バレないようにこっそりならオケ
某サイトで紹介されていた
ユーチューブの動画見て知ったんだけど
ヒルバーグのアラックって前室2つ、ベンチレータ付き、
インナーテント吊り下げ式&一体式で雨天設営撤収も比較的楽
それでいてペグ打ちまで込みで4分程度で設営可能って理想のツーリングテントじゃないっすか?
値段もすごいけど・・・。
こんなんキャンプツーリングに使ってる人っているのかな?
販売価格::118,650円(税込で変な笑いが出たよ
アラック
俺は狭いテント内での着替えが大変なんで参天テントに興味があるよ
寝ながら着替えるのけっこう難しいというか上着は楽勝なんだけど
>>148 これのドア部分はメッシュになるのかね?
メッシュになるなら買おうかな
モンペルの参天と既存のインナーテントを組むとかなり快適なテントになりそうだ
>>151 たっかいよね〜w
でもあの動画にすっかり取り憑かれてしまいました・・・。
他にも別のテントを物凄い強風の中で設営している動画もあったりして
使いやすさを追求しているヒルバーグの設計思想に惚れてしまった
買えるか買えないかは別の話w
>>152 テントってついつい間口と奥行きばかりを気にしがちになるけど
ちょっとした作業をするときには高さも重要ですよね
参天はポールの近くなら
>>152の思った通りの使い方ができると思う
だけど床が無いから脱いだのを置く場所とか床ありテントと比べると
そういう部分で気を使うようにもなります。
虫嫌いじゃなければ参天かなりいいすね〜
>>153 商品名でググルとナチュログでレポが上がってるのが見つかるんだけど
そこによると前後ともモスキートネット付きみたいですね。
それにしてもこいつをそんな簡単に買おうかなって、まじすか?!
着替えるときパンツ姿で外でズボンだけ履いてるのが俺だ
つか両足首にズボン引っ掛けて出た瞬間に履くみたいな技を
見られるのはかまわないが見たほうは嫌だろうし
一応だれも外にいないときに限るが
まあパンツぐらいは気にせんよ
狭いテントの着替え方でズボンなら
o
_」この状態で
膝までは楽勝で履けるだろうからそのまま体を裏返して
orz この状態でうつ伏せになりながらズボン最後まで履き
あとは外でて立ちながら微調整する感じでやるしか
やっぱ高さは最低でも1mは欲しいね
真冬にやったらギックリ腰とか起こしそうだw
腰痛持ちの俺にはつらいよ〜
162 :
底名無し沼さん:2009/09/20(日) 10:35:50
そんなに気になるならトイレで着替えればいいのでは
これでテントの高さが必要ってのは却下っすね
いやいや、トイレがない場所でも使うから!
↓
野宿は基本的には人に見られない場所でしますから
下着で外に出て着替えても大丈夫でしょう。
ああ、道の駅とかに無断でテントはダメですよ。
布団の中でオナニーしたあとのことを思い返せばよい。
夏場はともかく冬場は布団の中でもぞもぞと寝巻きのズボンをはくだろ?
同じ要領でいいんだよ。
具体的にはズボンとパンツは脱がずに足首に引っ掛けておく。
脱いでもかまわんが布団の中で行方不明になると探すのに手間がかかる。
出した後は速やかに拭う。迅速に拭わないと粘土がまして厄介になるからここ要注意な。
んでズボンとパンツは足にまず通す。足首まで通したら足の裏と背中を使って腰を浮かす。ブリッジみたいに。
最後に両手を使ってズボンとパンツを引き上げ、装着完了だ。
携帯でエロ動画見ながらオナニーしつつキャンプでオナニーしたのは俺だけでいい
ジャージだと着替えるのも楽なんだけどな
167 :
??:2009/09/20(日) 18:37:27
168 :
167:2009/09/20(日) 19:02:22
ポールがジュラルミンのようだ?画期的?
今夜、はじめて自分と同じテントの人と並んでるw
テントはスノピのアメニティードームS、居住性は抜群なのに、バイクに積むのには少し嵩張るからなかなか見かけないだよなw
まあしかし、並んで建ててる隣のテントは、車で来た三人組だw
>>168 アルミの7000番系は超々ジュラルミン
>>169 アウトドアショップで展示されてるのをみて、
一度くらい、こんなテントで寝てみたら快適だろうなあ・・と思って
収納状態の袋を見て持って、そんな考えもすぐに吹っ飛んだもんだが
実際にバイクに積んでる人がいたとは・・恐れ入りました
172 :
底名無し沼さん:2009/09/21(月) 02:57:20
ダンロップまた新型かよ。
てか、R○25系だってでたばかりだろ。新型R○35はフレーム素材が変わっただけ?
そんなり事ですぐに新型に変更するかな。
見た感じ入り口両開きは変わらないようだし、実際片開きでも不自由しない。むしろ片側が固定してるおかげでラフに開け閉めできて俺は問題なく使ってる。
思うに、不況の折、製造コスト見直しで素材変更?
>実際片開きでも不自由しない。むしろ片側が固定してるおかげでラフに開け閉めできて俺は問題なく使ってる。
言いたい事は以上です
チビの俺はムーンライト1型一択
小川のZ-1みたいなテントが欲しいなあ…
一番近いのがケシュアかねえ…
俺もムーンライト1。最近あまり見ないよね。
狭いけど、シンプルで丈夫なのがいい。
>>176 あれって雨降ったらどうすんの?
飯作れないどころか荷物も入れられないんじゃね?
178 :
174:2009/09/21(月) 11:46:48
意外と中は広い(俺が小柄(165cm)だからだが
靴以外は全部中に入れてる
俺の場合基本寝るだけだからキャンプを楽しみたい人には不向きでしょうな
湯沸かすくらいなら余裕でできる 俺はそれで充分
インスタントラーメン食えるしコーヒー飲めるし
あと中であぐらかいて座れる(俺が小柄ry
着替えもできる(俺ry
設営撤収の速さ簡単さはピカイチだし
フライ被せたまま丸ごと動かせるから移動もメンテもしやすい
俺はちょっとだけ登山もしてるんだけどそっちでもこれを愛用してます
ザック丸ごと中に入るからね(ry
壊れたらまたこれ買うと思う 安いし
>>178 ほう、寝るだけでやっとかと思っていたよ
枕元が広いから手元に荷物を置いても何とかなるんだろうね>月光I
ところで短辺側が出入り口というのは珍しくね?
出入りや夏場の暑苦しさが気になるところ。
月光1は知らんけど、基本的に同じ様な形の月光3は涼しいな
両面メッシュのドームよりも風がスーっと通って行く感覚が気持ちいい
182 :
176:2009/09/21(月) 14:27:43
>>176 荷物が多いと入らないかもね。
考えてみたら俺はパニア使用なんで、雨でも不要な荷物は外に放置だった。
座ると頭が天井にぶつかって、結構うざい(身長175cm)。
寝そべる分には180あっても大丈夫そう。
前室も確かに調理には狭い。雨天時はできるだけ東屋等の近くに張るよ。
テント内でのんびりしたい人には向かないだろうな。
>>180 月光1は普通に長辺側が出入り口だよ?
夏場は山の方でしかキャンプしないんで、あまり暑いと思った事はないな。
まあこの古くさい所が結構好きかな。
バイクにも合ってるし。
月光1とランドライトもってる人いたな…
184 :
176:2009/09/21(月) 14:30:48
月光て張り綱がないけどあれは大丈夫なのかい?
風に転がるテントもありそうだけど
>>182 >月光1は普通に長辺側が出入り口だよ
おいおいwww
単にウソついてるのか、長辺/短辺の意味が分かってないのか。
>>185 持論だが、ドームテントの張り綱ってたわみ防止なんだよ
風が吹いたときにドーム形が潰れるのを防ぐ方向にひっぱるわけ。
月光はポールの使い方がドームと全く違い、ポールが真っ直ぐなまま地面に対して
突っ張る形で設営するので、張り綱は必要ないんだわ。
テント自体が飛ばされるのを防ぐという意味のペグなら、脚になるポールの根本に
一本ずつ打てるようになってるよ。
187 :
186:2009/09/21(月) 14:48:24
>>180 俺もそう思ってたけど、左右が壁で頭の上が出入り口というのは使ってみるとやけに落ち着く
穴の中って感じ
テントの中に座って前室で調理がし易いとか、利便性は長辺側に出入り口があった方がいいと思うけど
>>186 あ、言ってる意味がやっとわかった。
月光1とか昔使っていたダンロップのR207とか、くさび形(?)テントの場合、
出入り口はこれが普通だから、長辺/短辺は頭/足元側を指してるのと誤解した。
確かにドーム型とは違うよね。
ドーム型は前室用ポールがないと前室の張り出しがなく、
使いづらく感じたので一度使ってやめてしまった。
前室が広いのは重かったし。
今ならもっと良いのがあるんのだろうと、このスレで研究中。
月光は台形なインナーテントだもんね
ツーリングならあまり厳しいところにいかないだろうから。
雨の日はムーンライトIの前室を、傘で拡張して使ってた。
これお勧め。
192 :
186:2009/09/21(月) 21:13:11
>>189 >長辺/短辺は頭/足元側を指してるのと誤解した
その発想はなかったわw
てか変に疑って悪かった。
こんな漏れも月光2遣い。
>>188のご意見に全面的に賛同。
ドームテントも持ってて、アレはアレで便利だけどね。
>>189 >長辺/短辺は頭/足元側を指してるのと誤解した
短辺=足元側から出入りしてるの想像してスゲー笑った。
月光3ならまだしも1や2なら狭すぎだろww
自分は月光は使ったことないけど、初代ダンロップの
いわゆるシェルター型使ってた時は、そんなに狭いと感じたことはないなあ・・
足元の方に目をやると、たしかに狭そうだけど中を向いて座ることなんてまずないし・・
かなりの悪天候でもけっこう持ちこたえてくれましたよ。
前室の上部の張り出しが大きかったので炊事も難なくできたし。
ただ、前室のポールにいつもタオルを干してたら
そこからヒビが入ってしまったけど。
195 :
底名無し沼さん:2009/09/22(火) 13:39:44
>>188 寝てるときにテントが火事になった場合即効で脱出できる。
長辺側に出入り口の場合1/2ていどの確率で寝ぼけて出口を間違う
んなわけない
197 :
底名無し沼さん:2009/09/22(火) 14:27:20
俺のバイブルである「寺崎勉の新野宿ライダー」から引用させてもらう
テントでもその性能を引き出すも無駄にするも使う人間しだい。
弱点をフライの張り方や風を考えた建て方など工夫できれば道具など何でもよい
そんな彼は安売りのマイナーテント直したり改造して10年使ってるそうだ
俺はこれを読んだ直後にネットで情報集めるのやめて
近くのスポーツ屋で2千円のを買った
直しながら使ってみるつもり
寺崎勉が使ってたのは安いマイナーテントだけど
2千円程度のそういうのじゃなくて一万数千円のちゃんとしたテントだぞあれ
山岳テントが数万したから安いマイナーテントといえるぐらいで
バイブル言ってるわりにはちゃんと読んでないじゃないか
ここでよく話題になってるような1万-2万相当のテントを長く使ってるだけだ
ちなみにあのテントに近い形状だとニッピンのぺルナーテントだな
マウンテンダックスのツーリングポイント3だっけ
不人気と本人が書いているとはいえ、山道具屋が作ったテントと
二千円テントを同一視しちゃうとは...
>>197 君は新興宗教にハマらないように気をつけなさい
このスレでは社員乙って出るたびに言われてたけど
ドッペルギャンガーのテントなかなか良かったよ
1人で使用して、の前提だが
細かい点では色々あるけど総合では十分だった
>>198>>200 寺崎勉と同じような値段のテントである必要はないのさ
あっちは仕事で月に10日の使用頻度で10年使ってるけど
俺は趣味で年に数回使えばいい
それでも2000円はちょっとないわいくらなんでも
使い方に工夫するのはいいとしても事前に情報を集めて
自分に合いそうなテントを探すのはいいことだ
誰それがこう言ったからと鵜呑みにして自分なりの行動(情報収集?)を
安易にやめたりしないようにな
うん。いいと思うよ2000円。
不満でたら買いかえれば良い。
ドッペルギャンガーのDCT-01て小川のZ-1みたいだね
野宿を人に教えて金取るようなやつを崇拝してるとはねえ・・・
金出す奴居るんだから、商売は成立。文句言う筋合いじゃあない。
しかしあのオヤジの道具とか恰好は汚すぎるわ、ページから臭ってきそうだ
仕事でもそうだけど、道具を綺麗に手入れしておかない職人は例外なく仕事もできない
そういうのもあって、あいつの言う事はいまいち説得力が無いんだよなぁ
道具の手入れに関しては執念に近いものを感じるが
あの格好に関してはスポンサーもいないわけだし新品同様だったら
かえって説得力ないと思うぞ
>>212 いや、そうだけどさ
「古くなって色褪せている、使い込んで傷が多い」というのと、「汚い」ってのは別じゃん?
埃や汗をたっぷり吸ったこのザックは一度も洗ってない、って自慢げに書かれても、何だかなぁ・・・って思うわけよ
ああいうカバンというか以前カバン代わりに小さいリュックしょって街中歩いてた時期あるけど
なんかで汚れて洗濯機放り込んだら水真っ黒になった時があったな
すごく汚れやすいというか想像以上に想像以上にきたなかったりするが
繊維的にダメージ与える気がして洗う気が起きないな
洗うと寿命短くなりそうな気もする
>>210 ブロガーは誰も金なんて取らないけどなw
俺だってテン場で初心者に野宿の仕方教えてほしいって頼まれたらこころよく教えるよ
もちろん無料で
どうでもいいけ的外れな寺崎批判したいだけなら
アンチスレでもたててやってくれ
意味わかんない事ブツブツいってないでさ
ここはツーリングテントスレだ
同感
寺崎信者が怒ってるしな
歌手に歌で金もらってやがる
ライブで金とるか?
俺なら喜んで歌うね無料で
といってるような感じだ
本物のホームレスにしか見えんwww
ただの嫉妬か
キャンプ場で好きなだけ野宿について講釈垂れればいいんじゃない?
224 :
底名無し沼さん:2009/09/23(水) 13:05:50
乞食に嫉妬するかよw
まあホンネは
「好きなことやって食ってける奴がうらやましい」
ということですね。
>>225 「うふふ見てる見てる、私の事好きなのね」って言ってるウザいブスみたいだな
寺崎信者って奴はw
実際あの本以前の野宿モノって実践的な事ほとんどかかれず
俺様すげえだろ?日記だったからなあ…
逆に野宿ライダーがHowto本過ぎるぐらいで吹いたぞ俺
寺崎はキモメンだから迫害される
走る麻原
信者の電波ぶりもオウム級
所詮はルックスよ
ひげ面の子汚い親父より
椎名誠みたいな感じのほうが受けるんだろう
アンチの叩き振りが異常で気持ち悪いんだけど
レスみてると
寺崎本読んだこと無いけど普通に本出して普通に売れてるんだろ?
叩く必然性が全く見あたらない
好きな人は好きなんだなぁ〜でいいじゃん
一緒のキャンプ場であいたくねえなあ
寺崎主催の野宿ミーティングは会費一万円で配られるのが魚肉ソーセージ一本ってマジ?
アンチも
アンチのアンチも同類
237 :
底名無し沼さん:2009/09/23(水) 13:47:00
>>233 野宿ライダーに関しちゃキャンプ場以外で野宿するためのHowto本だよ
場所の選び方からテントの設営法や炊飯や焚き火の仕方やキジ打ちの方法まで書かれてる
あと野宿道具のレビュー
そういうのがメインで自慢話はほとんどない
信者だなんだいってるのは本読んだ事ないんじゃないかな…
野宿道具メインのスタパ斉藤みたいなもんだよ
>>238 新野宿ライダーなら手元にあるぞ
キモいポエムと、臭そうな装備のカラー写真が載ってる
キャンプ場が定宿のヤツは寺崎とは完全に無関係
叩くどころか存在を知ってる必要も無い
ヒゲデブにしかみえない。
俺もなるべくキャンプ場は避けるな
野宿ならフライが汚くても全然平気
逆にキャンプ場メインの連中がしったら嫌悪感抱くんじゃないの
汚いしか言わないしね
まあ実際ロングツーリストとホームレスの違いは移動してるかどうかだけ
長くツーリングやったことある人ならわかるだろうけど、だんだん乞食オーラが出てくる
ドカシーだけは使わないようにしてる。
キャンプ場メインの子が馬鹿にしてるだけか
>>247 そんなこたあない。
ただ出発時から金がないだけだろ。
金がある奴は、そうはならない。
金が使えないとこばかり行くからなあ…
イモ洗い状態の連休キャンプ場に泊まる人の気が知れない
いや、昨日までファミリーキャンプで行ってきたんだけどさ、地獄だねありゃ
>>250 だんだん服や装備がヨレヨレになるじゃん
変に日焼けしてきたならしい顔になるじゃん
濡れたままテント畳んだり湿ったシュラフのまま積んだりすると汚れるじゃん
バイクもドロドロじゃん
だんだん外見気にならなくなるじゃん
こっちはソロなのにファミリーなのが気に入らない。
とりあえずなにがあっても対処できるような装備で
登山に近い感じ
俺はキャンプは1週間まで
それ以上は嫌になるからビジホ
あくまでも遊びだからな
>>250 別に行く先々で温泉使ってホテルに泊まるわけじゃないから
>>257 好き好んで乞食生活したいならいいけど、いく先々で温泉にでも入ればいいじゃん。
ツーリング先の林道でエンジンばらして組むような人じゃけん
ちょっとあそこまでいくと真似できない
>>259 日頃からしっかり整備・点検してれば、出先でエンジンバラスことはないと思うけどね。
ケチケチ整備してるから、そうなるだけだと思うぞ。
消耗品は消耗品として、壊れる前に部品交換してればいいだけ。
水がもったいないから歯磨きもひげそりもできないってことはあるな
俺の場合はさらにタトゥーを入れてしまったので温泉は無理
すごい早さで汚くなれるよ俺は
>>260 そんときは旧車だったからだと思うが
旧車で林道なんてマゾな事普通しないよな
>>261 墨いれたから風呂入れないなんてレアは人のことは知らんが、林道だけ走って何日もツーリングするようなことが
日本にあるの?
>>262 旧車っていっても、ケチケチレストアした車両でしょ。彼の場合。
壊れても不思議ではない。
>>263 半年とか一年間ツーリングとか居るよ。連休中とか有料のキャンプ場じゃお目に掛かれないけど。
>>263 林道だけ数珠つなぎに走るのは可能だけど、こまめな補給が必要な2輪は無理だな
>>263 壊れたのは本人の旧車じゃなく相手のだ
本人のは異常なまでの軽量化でメーターまで外してサイクルメーターつけてる
ケチケチした整備って意味がよくわからないんだが…?
自分で整備しないでバイク屋にまかせっきりなんだろ
初めてツーリングキャンプしようと思ってます
まずテントを買おうと思っているのですが、以下の二つのテントが
候補に挙がっています
どちらがお薦めでしょうか?
コールマン コンパクトツーリングテントST 170T7300R 12,300円
ロゴス ビッグキャノピーCTドーム-Z 71801730 11,800円
めんどくさいからリンク貼れよ
そういやRシリーズって2万以上したっけ?
224の頃は18000円前後だったような気がするんだけど
妙に値段あがってないか
ロゴスのそれは総重量6kg越えで収納サイズも一度だしたら70cmは軽くいきそうなんだが…
それでいいんなら
STしかないだろう…
それじゃ
>>271 >>273 ああ、サイト見たら確かに70cm近くありますね。こりゃ駄目だ・・・。
コールマン買ってみます。
>>272 設営後はロゴスの方が快適だろうけど、大きさと重さがなぁ・・・
コールマンの方が無難かな
コールマンは使っている奴知ってるけど、ロゴスは見た事ないから想像だけどね
広大な前室とタープになるフライは便利そうだけど
重さとサイズがなあ
サウスフィールドなら重さはともかく収納サイズは40台にできるだろうけど
大きさはリッジレスト使ってる俺からすると大体つかめるけど
6kgはちょっと…
>>277 リッジレストってどうなの?
薄すぎない?
最近インフレータブルマットは面倒になってきた
真冬に外で川原の砂利の上にドカシー引いて上に敷いて寝転んでも
痛みも無く寒くない程度だよ
薄いというか実際使うと厚く感じる
STは在庫処分貧だとマイナーチェンジしてなくて中のインナーの出入り口が
片方しか着いてない前期の奴つかまされるから買うときちょっと確認したほうがいいよ
>>279 そうなのか、ありがと
近所の店で実際に見てみるわ
>>259 あの人はピーク時はほとんど休みなくツーリングしてたから
整備も現地ですることになったと。
エンジン壊れたらどうするかの解説もできるし
とりあえず寺崎のマネをしてれば失敗は少ないよ
どうでもいいが、こんなに勢いのあるスレだと思ってなかった
寺崎様のお力は偉大ですから
R-324は、いまだに頑張ってるな。
穴が開いてもシーム処理して使ってるよ。
年に5〜10回程度しか使わないから、割と綺麗だけどね。
テントを久しぶりに出したら、テンションコードが伸び伸びw
新しいのに買えないと用が足りない。
家に置くときはポールは伸ばしっぱなしにする事にする。
テンションコードの修理はパンツのゴム交換みたいなもんだな
連休中だから変なの沸いてるとしか
寺崎なんとかはもういいでしょ。
つまんない。
>>215 んなヤツはたくさんいる。
お前に出版社がつくかどうかだよ。
コロンブスの卵だな。
自治スレに挙がってたけど昨日の自演ジャ─ン(^ω^)9m
10年使った月光2の生地が傷んできた
見栄えは悪いがまだまだ使えるから買い換えられなくて困る
>>215 ブロガーなんて自己顕示欲の塊みたいな人が多いだろうから、依頼があれば無料で引き受けそうだな。
元々野宿なんてひっそりやるもんで、必要に迫られればHowTo本に書かれるような小技も自然に身につくし
そんなことを公開するのもどうかと、寺崎だけじゃなくブロガーもふくめて。
それを話し合う2ちゃんでこういうこと書くのもあれだけどさ。
寺崎信者はこのスレにほとんど居ない
居るのは必死なアンチとキチガイのアンチのアンチなのさ
読解力なさすぎだろ
俺でもわかるぞ
>元々野宿なんてひっそりやるもんで
>そんなことを公開するのもどうかと
この2点に間違いがあります
やりなおし
一人野宿は自分を解き放つカーニバル
オナヌーし放題
林道飲酒運転しほうだい
キャンプファイアー焚き放題
キャンプ場の何が楽しいのか理解できん
林道などで野宿とかできる人スゲー
一昨日に九州の山間部のキャンプ場でテン泊してて、夜中にトイレに行ったら
50mほど向こうで鹿が飛び跳ねてた こわー
イノシシ、サル、クマとかシャレにならんと思う
野宿ライダーは怖くないのかな
↑
またコレ出たよ。
もういいよ。
確かに君はキャンプ場ではうまくやっていけないと思う。
ここでまで1人よがりのオナニーしないでおくれ。
やべっ、つい釣られちまった・・・。
301 :
300:2009/09/24(木) 01:15:23
>世の中のハウツー本全否定ですか
極論却下
>>293 俺は肝心なところはモザイク入れて書いてるよ。
いいかげんおまえらバイク板に帰れよ
スレチガイすぎるわボケ
バイク板のキャンプスレでも野宿自慢してる馬鹿がいて
寺崎だってそんな自慢気に語らず寧ろ申し訳なさそうに
野宿してるのにお前は一体なんなの?と突っ込みいれられまくってる
人っ子一人居ないならどんなにはしゃいでもいいさ
>>305 突っ込みいれられまくってるんじゃなくてお前が突っ込んだだけ
んだ、そうにしか見えなかったね。
九州出身の俺にとって本州でのキャンプはかなり恐怖
平地でのキャンプならまだしも、1000mくらいの高原などは特に怖い
それでも家族が楽しそうだからと我慢してこの2年キャンプしてきたけど
先日の乗蔵の熊事件で更に恐怖心が・・・
北陸の山間部の出身の嫁は平気らしいので一応自分も平気な顔しているけど
寝る時など、物音一つにびくびくしながら寝てるw
やはり猿や鹿とは全然イメージが違うのよ熊は
だからと言ってそれだけの理由で九州へUターンしても仕事無いし…orz
>>307 ツッコミ入れたのはオレ。
>>305とは別人。
あっちの変人は、ちょっと珍しいタイプの荒しだったな。
荒らしたいんじゃなくて、なんか発言すると自然と荒れちゃうみたいな
特異な体質みたいだった。
アライのトレックタープつかってるのいる?
ペンタを一回り小さくして収納もだいぶ小さくしたやつ
いないよ
トレックタープは張る手間を考えると有効面積小さすぎるよね。
風が吹いたら雨が余裕で吹き込んできます。
今からトレックタープ買うぐらいなら小川のフレッサウィング買うかな
ヒルバーグのタープも小さくなるのに有効面積大きくて良いよー。
>>311 ノシ
エアライズと組み合わせて使ってる
設営、撤収が楽で前室も十分あり重量も軽く収納も小さいのだと
何が良いんだろう
金に糸目はつけないと
軽キャンカーを買う
これ以上はない
軽のワンボックスにテント以外の道具積めばいいだけじゃないか
>>316 クローカー2なんてどうかな?
自分も使ってみたい
ハバハバHPもいいなあ
>>316 参天いっとけ
幕体の素材がシルナイロンなら軽いぞ
>>309 あんたが怖いと思うなら、無理してする必要はないと思うよ?
誰だって熊は怖いさ!
あんtがビクビクしながら無理するキャンプなんて、きっと家族や友人だって望まないさ!
「怖いからやだ」なんていう必要はないから、本州には行かなきゃいいだけさ!
いつの日か、怖くなくなったらそのとき行けばいい。
ちなみに俺は、猛烈にスズメバチが怖い・・・
322 :
321:2009/09/24(木) 22:19:47
× 「怖いからやだ」なんていう必要はないから、本州には行かなきゃいいだけさ!
○ 「怖いからやだ」なんていう必要はないから、本州山奥には行かなきゃいいだけさ!
インナーテント内臓のダブルウォールで一瞬で組み立てられる
ロゴスだかどこだかが出してたツーリングテントあったね
フルフライじゃなかったけど
>>316 その条件でもいくつかあるけど
更に夏涼しいという条件も付けると無いんだよなぁ
暁III
割りと広い室内(台形なので面積は広くないが狭苦しさは感じない)
煮炊きできる広さの前室が前後に2つ
収納は月光IやR134よりコンパクト
全面メッシュ可能な両側出入り口で通気性も良好
3本ポールだが設営撤収は2本ポールの普通の吊り下げドームテントとほぼ変わらない
>>316の条件を満たしてると思うんだけどね・・・
中途半端なくせに値段が高いということであっという間に忘れ去られたなw
夏に涼しいテントなんて元々無いよw
ただ夏場は参天じゃなく普通のダブルウォールがいいね。
金に糸目を付けないのであれば
323も引用してるけど
>>148のテントは良さそう。
出入り口が一つのテントと両側にメッシュだと涼しさは全く違う
その店世界中に送れるみたいだね
しかもボーナスポイントで小物プレゼントとかもしてる
しかし高いなあ代理店
ルート計算は何時のルートなんだろう
Free Ground shipping on this item
送料無料
外国じゃあどうなんだろね
>>148が言ってるであろう動画を見てきた
ざっと2種類見つかったけど
引き気味のカメラで無言で設営してる方の動画見てたら
あの大きさのテントをホント4分ぐらいでペグまで設営してんのね
どうしてくれんのよ?アホみたいな値段なのに欲しくなって来ちゃったじゃないかw
93円ぐらいで行けるとして7万弱。
700ドルじゃ間違いなく関税来ると思うし
消費税と送料モロモロしたら84000円欠けるぐらいかなぁ
いまみたらボーナスポイントでドラゴンフライがただでつくよ
すげえな
関税込みの送料分以上のオマケがつけられるんだから
お得だねえ…(日本の販売価格考えると)
ドラゴンフライむこうじゃ12000円ぐらいか
日本じゃ22000円ぐらいなのに
アメリカに遊びに行く友人がいたら金渡して
アウトドアグッズを買ってきてもらうしかねえ
ムーンライトって高いなあ。
ムーンライトはオクで買うと新品で21000円ぐらい
ほんのちょっと安い
11万のテントが7万で安く感じるけど
7万て時点で相当高いテントじゃないかい…
ドッペルギャンガーのDCT-01かWILD1のツアードーム2でも
インナーテント付けっぱなしで収納して
設営すればアラックと同じ事できそうだけどな
値段的にDCT01がちょっと気になる
8000円程度だしw
せっかく遊びにいってるんだから設営時間なんか気にせず
のんびりとテントたてて楽しもうよ
時間に追われる為にキャンプしにいくわけじゃないんだろうしさ
ヒルバーグの動画見せてもらいました
うーん 特別に早いという印象はないですね やや早いかなって感じ
天井のカッパの皿みたいなのは何なんだろ?
>>345 フライの天辺を紫外線とか雨から守るやつじゃね?
スノピのテントにもオプション設定である
ペグがまともにちゃんと刺さるとこなど少ない気がするよ…
すばやくテントはってすばやくお湯沸かしてすばやく飯食ってさっさと寝ろ
雨でも使えるように
あの下にデカいベンチレーターが付いてるみたいね
雫がテント内に流れ込まないようにも考えられているみたいだよ
ランドライトはインナーで4箇所前後室で9箇所張り綱で6箇所
キャノピーポール立てると更に2箇所ペグ打ちしなきゃならんのだけど
すごいしっかり地面に張り付いてる気がする
もう絶対に動かないもんね!て感じ
ペグ打ちにやたら時間かかってるよ俺
前室4箇所に後ろ室1箇所(ほんとは2箇所だけど1本でOK)だったよ
>>346、349 サンクス
てことは、あの部分は生地が3重になってるてことか
なかなかやるねえ 高いだけのことはある
>>341 DCT01使ってるけど結構いいよ
値段以上の価値はある
設営は
>>343ほど楽ではないけど
インナーつけたまま収納は今度やってみるわ
>>342 1週間くらいのロングツーリングしてると、だんだんテントを張るのが
おっくうになってきてシンプルなのがいい、と思ったもんだけど、
最近はせいぜい1〜2泊のツーリングしか行けないので
ちょっとだけその考えに同意できます。
お蔵入りになってたアーデインを、ちょくちょく使うようになったかな。
DCT01は小川Z-1廉価版みたいなもんだろう
あれよりお断然広いぶん収納サイズもやっぱりでかいけど
ムーンライト欲しいけど高くてちょっと…な人が買うにゃいいかもしれんね
値段が1/3以下で来年にゃ消えてそうなのが残念だけど
ランドライトも消えるの早かったな
良いテントなのに
356 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 20:37:35
ICIスポーツのゴアライトX良いね
設営早く、超軽量(2〜3人用、1.33s)
>>356 良いけど、高杉。
雨の日は、シングルウオールだと雨音うるさいよ。
フライも出てるけど、あの値段なら普通のモンベルテントくらい買える。
結果、完全なオーバースペック。
前室が使いやすいモデルがお勧め。
ケシュアの一人用とタープがあれば撤収も楽だし雨の日も安心
ケシュアのテントて鉄鍋のジャンていう料理漫画で
悪役みたいなカカカと笑う主人公が山でキャンプするときに使ってたな
一瞬で設営したの覚えてる
DCT01の設営動画見てたんだけど手際悪いなあ…
せめて幕体をちゃんと広げようぜ
ドッペルギャンガーて人型シュラフ作った会社なんだね
ノースフェイスのBullfrog 23のパクリだね
DCT-01
>>350 かなりの強風の下で一泊したけど、張り網さえ張ってりゃぜんぜん頑丈だよね
で、次の日はやたらと地面が硬いとこだったけど微風だったのでペグなしで設営
これも問題なく居座ってたっす
363 :
底名無し沼さん:2009/09/27(日) 10:14:16
>>355 岐阜のヒマラヤにはまだまだ沢山のランドライトがあるから消えてない
なんでgifになんか
全国通販してよ
ゴアライトXとか皮脂の油が付いただけで浸透性能落ちていくぞ。
デリケートすぎ。冬はともかく、夏に使うのは相当勇気いる。
ヒマラヤの本店がgifに在る
一番無難で値段相当なのがコールマンSTだよ
お断りだ
STのマイナーチェンジ前は前後に出入り口なくてけっこう蒸し暑かったというけど
いまは普通にあるしそこそこコンパクトで前室も広いし便利じゃないか
R225より一万も安いしな
見栄えもまずまず、造りもまずまず、価格もまずまず、入手性は抜群
確かにポールの劣化とかはあるんだろうけど
「俺はこの先ずっとSTで行くぜっ」て人もいないだろうから
STを入門用ベーシックに認定してもよいのではないだろうか?
ポールなんて折れたら適当にアルミかジェラルミンのポール素材とコード買ってきて
自分で組んじゃえばいいだけなんだけどね…
ナチュラムあたりだとLXなんかもSTとほとんど値段が変わらないから
広く使いたい人なんかはLXのほうがいいんじゃないか
LX
収納サイズ22cm×65cm
微妙なサイズだね
せめて横50台なら
だして入れると70になるね
LXの口コミに投稿があったけど、65cmではなく実際は50cmらしい
>>372 ST買う様な初心者がそんな事できるかよ
ポールのショックコード交換だってできないだろ
>>378 ショックコードを一本で纏めたら何とかなるだろ
ショックコードはポールの末端のエンドチップ部分に結び付けられています。
エンドチップはねじ込み式なのでクルクル回すだけで簡単に外せます。
無理に引っこ抜くとねじ込み部分の突起をなめるかもしれませんので注意してください。
ショックコードを引き抜く時には、ポールのパーツの順番がバラバラにならないように注意しましょう。
ポールに油性ペンで番号を振りましょう
どこにでも売られているコールマンのショックコード。30mもあります。
ショックコードの長さは使うショックコードの材質にもよるのでしょうが、(↑)の場合はポールの長さの90%程度でちょうど良い感じでした。
ほつれ防止にコードの末端をライターで炙っておくことも忘れずに
逆の順番でショックコードをエンドチップに結び付け、ポールにスルスル〜っと通して一方のエンドチップに結び付けて完了。
簡単ですよ
ちょいとぐぐりゃすぐ解る…
>>377 それってマジ?
ファッドX3考えていたけど考えるわ
>>383 Coleman(コールマン) ワイドツーリング X/2 か小川のステイシーかで迷ってんだけど
小川ってそんなにいいの?
前室で料理作ったりしたいんだけど。実際に張ってる写真が載ってるブログない?
>>384 ステイシーいいんだけど
積載のことも考えといたほうがいいよ
ホムセンテントでオススメてある?
予算8000円ぐらいで
キャプテンスタッグのリベロツーリングテント
両サイドに出入り口があってメッシュもある
雨、風の日にどうなるか分からんけど自分は満足して使ってる
ありがトン
リベロかわいいよリベロ
リベロは候補の一つでした。張り縄できるのかなー?
張り縄とは?
うふふふHねぇ〜
>>390 天井から輪っかみたいなヒモが垂れてるだけでテント内にヒモ張ったりするところはないね
だったら男らしくインナーに穴開けろよ
あらやだ!
若い子は元気があっていいわね〜
397 :
底名無し沼さん:2009/10/01(木) 20:01:49
>>372 それ、やりたいんだけど、7000番台のアルミ合金のTUBEとかってどういうところで手に入れるの?
以前、探し回ったが見つけられず、仕方がないからメーカー修理頼んだ。
と言うか修理出すってそんなに手間か?
びっくりするような法外な値段請求されないと思うけどな
この前ステイシーのポールが折れて修理に出したら折れた一節で3千なんぼって言われたぞ。
一本丸々だと5000円だか6000円だったんで一本丸々買った。
そうか、3千なんぼが高いのか…
その位が相場だと思ってたよ
と言うか、
俺は某メーカーのを只で修理してもらったことがある
>>401 すのぴだといいたいんですね、そうなんですね
>そうか、3千なんぼが高いのか…
>その位が相場だと思ってたよ
初心者はロムってなさい
俺も
>>372にどこでポール素材が買えるのか聞いてみたいわ
>>404 372じゃないが、ホムセンの中空アルミ棒のことなんじゃないかな
建設業寄りのでかいホムセンだと結構いろいろ置いてある
言われてみれば自作できそうな気がする
割といい値段するけど
ジョイントの加工とか手間考えたら
純正頼んだ方が安い
>>406 だよね・・・テントの価格ってジュラポールの金額がかなりの割合になってるのかも
ヤベッ、ポールのメンテしておこう
登山用品店でポール売ってるだろ…
>>406・
>>407 あくまでキャンプ場での不慮のトラブル時に使うんでしょ?
キャンプ場で修正なんか頼みようがないから持って行くのさ
>>402 ピカはそう思いたいのかも知れないけど別のメーカーだよ
>>403 えらくプライドを傷つけちゃったかな?
アウトドアショップにテント用ポールなんて置いてる?
見たことないなあ ショックコードはあるけど
今度よく探してみよう
馬場のカモシカでは見た
新宿のビクトリアでもみたような記憶がある
あそはテントの在庫がハンパないが
>>372 注文するよりものすごくお手軽に自作できるみたいだから
そろそろどこでジュラルミン素材が買えるのか教えて欲しいところだな
>>415 あったらもうとっくにテンプレに入ってるでしょJK
ホムセンの中空アルミ棒はポールに使えんだろ。
素材の靭性がまるっきり違う。
どこで買えますか?
ポールに使えそうなアルミポール
テントに使うポールは純アルミではなくアルミ合金(≒ジュラルミン)だからホムセンじゃ無理だろうな
>>372は参天使いなんだきっと
それならしならなくてもいいしね
答えでてるし買いに行けとしかいえん
自作と言うかメーカーが売ってるポール買ってきて
自分で修理することをどこで自作に取り違えてんだろう
時々頭悪い子が定期的に沸くなここは
アルミポール屋さんに行ってください。
425 :
底名無し沼さん:2009/10/03(土) 22:00:14
ホムセンの中空アルミでポールの折れた部分を補修することは可能
径が合うか微妙だが、ホムセンや登山ショップにポール売ってるぞ。
オレはポールよりジョンの方が好きだ
ジョンよりジョニーだろやっぱ
永六輔、最高〜っ!
なんの話だよおい
ランドライトついに春日井店から消えてた
3000円程度で人を見下せるとはアタマの中にひまわりでも咲いてるんじゃねーの?w
彼女が岐阜に住んでるからランドライト買って送ってもらおうかな
物の相場を知らない事が金持ち風でカッコイイと思っている幼稚な
>>401の事じゃねえの?
この手のバカはスイーツ系の女に多い。
物の相場じゃなく金銭感覚の違いだろ
>>401だがそんなに悪気は無かったんだがな
社会人と学生じゃ金銭感覚は違うだろ、
3000円程度で人を見下す感覚なんてこっちにも無いよ
と言うか
>>433や
>>436は3000円程度で気にし過ぎ
最近、参天みたいなテントとコットの組み合わせに惹かれている
コットの収納サイズがもう少し小さければ乗り換えるんだが
夏は虫の襲撃を受け冬は寒そう
雨が降れば下はグチャグチャ
風にも弱いし非常時にどこでも張れる訳でもない
寝袋とマットだけで東屋に寝たほうがワイルドでカッコいい
確かになあ
となると行き着く先はヴィヴィサックか
そういえば背中側にマットが入ったシュラフがあるとか
>>438 社会人になって20年近く経つけど、130円の缶コーヒーやポールの修理で3000円は高いと思うよ。
俺なら少し躊躇する金額だわ。
それより社会人がすごい時間に書き込んでるな、早起きで結構w
修理しても何となく不安が残るから新品を買ったてだけの話じゃないか
3000円で修理
5000円で新品ならそういう選択も理解できる古いポールはスペアパーツにつかえるし
>>440 >夏は虫の襲撃を受け
バグネット付きシュラフ、蚊帳、蚊取り線香等使えば平気
>冬は寒そう
中でランタン使ってるだけでも結構暖かい
冬はストーブに乗っけるヒーターアタッチメントで
薪ストーブなんてのもあったな
やる気になった参天程、冬暖かいテントは無い
>雨が降れば下はグチャグチャ
ボトムレスだから、グチャグチャになってもテントはそんなに汚れない
と言うか、水はけの良いとこに張るから何回も雨に降られたけどグチャグチャになった事は無い
>風にも弱いし
六角錐型や、材質によっては風に強い
>非常時にどこでも張れる訳でもない
お前の言う非常時って何?
ペグが刺さらなくてもロープを上手く使えば張れる
創意工夫が苦手な人には参天は使いにくいかもね
使いこなせればこれほど楽しいテントも無いんだが
信者の人に何言っても無駄ですし
アンチこそ何言っても無駄だろうw
つまり、参天はピカ厨みたいなファミキャン寄りな奴には使えない、と
対極にあるのは確かだな
>>444 > 創意工夫が苦手な人には参天は使いにくいかもね
この一言は余計だろ。
そんなところで創意工夫したくない人だっているわけだからさ。
キャンプは移動のための手段って割り切ってる人なんかにしたら、寝るだけのテントでなんで創意工夫しなきゃなんない、創意工夫するなら違うところでしたいって人もいるだろうよ。
一方的なものの言い方するから信者って言われるんだよ。
「参天はいいぜ」で終わってりゃいいものを…
>>444 あーすれば平気、こーすれば平気、創意工夫…
なんて言い出したらドカシー一枚で十分だろ。
ちょっと多摩川に行って創意工夫の極意を会得してくる
創意工夫を突き詰めていくと、何も持たないのがベストって答えになったりしてな。
参天ってウルトラライトバックパッキング的な発想で設計されてるから弱点があるのが当たり前なのね
ウルトラライトバイクキャンピングとでも言えばいいのかな
その辺を理解しないと、使えないと思うよ
別に参天が悪いってわけじゃないけどな
好きで使ってるんならいいし他人が見て羨ましいとかカッコいいとか思わせることができればいいだろ
必死に繕ってんのが情けない
「参天はいいぜ」
ホントこれだけでよかったのに
道具に使われてる人間には参天が向いてないのは理解した
>>454 参天には
>>440の書いてる様なネガな部分も多くあるから「参天はいいぜ」ってだけで勧められないんだわ
工夫したくない人が買っちゃたら可哀そうだろ?
不使用者の憶測で書いた弱点より使用者の書く弱点克服方法のが情報としてよっぽど価値あるからおk
不自由な環境を楽しむのもキャンプの魅力だと思うんだ
その点で言うと参天は悪くないチョイスだと思う
ええっと自演乙って言えばいいのかな?
460 :
458:2009/10/06(火) 17:40:05
「俺は参天なんかはゴメンだけど」の一文を付け加えたら自演扱いされずにすんだのかな
まあ便利が一番だね俺的には
つうかなんでも一回試してみればいいんじゃね?
趣味の遊び方の選択肢が一つでも多いというのは良いもんだ
ただコットで寝るのは一度試してみる価値はあると思うよ?
毎回だと組み立てたり戻したりが結構めんどくさくなるけどねw
面倒だと思ったら次からしばらく普通のテント使えばいいわけで
もういいじゃねーか。
使いたくないって思ったら使わなきゃいいだけの話なんだからさ。
それよりもみんなのテント遍歴の話でもしようぜ!
ちなみに俺のテント遍歴
@ホムセンドーム(メーカ不明)その1
まだファミキャンしかしてなかった。ハーフフライの3人用で使いづらかった。
風化して触ったら崩れたので廃棄。
↓
Aホムセンドーム(メーカ不明)その2
今度はフルフライだったけど、入り口が1つでベンチレータも無かったので暑かった。
これも風化したので廃棄。
↓
BロゴスのラルーサUV200Z
今ココ。キャンツー始めるに当たってオーソドックスなやつを選んでみた。
重いのとペグダウンしないと前室ができない以外は満足。
自分がテントに何を求めているかを教えてくれたナイスガイ。
>>439 快速に小さく収納できるコットなかった?
風が弱い時の1泊2日にはピラミッド持ってく
ロングの北海道なんかはソロ用ドームだな
まあどちらも楽しい。
>464
たか!w
でもまあ軽さと強度を両立させるとそんな値段になるのかもね。
にたような感じで5kgぐらいあって耐加重80kgぐらいのが2kぐらいで売ってるのをどっかで見た気がする。
>>464 6脚で耐加重140キロか
俺みたいなデブでも大丈夫だな
>>462 オレは初テント(現在)が TOREAD というメーカーのドームテント
grade という項目に first class と書いてあったwww
アーディンDX→暁V→伝伍
買い足しなんで3つ所有
その時々で使い分けしてる
>>462 R134→コンパクトツーリングテントEX→暁V→ランドライト
一番使用頻度が高いのがR134(1〜2泊のキャンプで使う)
ここぞというときに使うのが暁III(3泊以上のキャンプで使う)
気が向いたらコンパクトツーリングテントEX
出番がないのがランドライト
>>462 モンベルのムーンライトVを19年使用しています。
多い時で年間50泊以上、今年も10泊使っています。
今年初めてメーカーにメンテナンス頼みました。
底面シームテープ張り替えとネットかぎ裂きつぎで3100円。
戻ってくるのが楽しみです。
>>471 そのメンテ内容で3100円は安い
シームテープ剥すのって難(ry
モノによるかもしれないが
シームテープなんて年季が入れば自然に禿げるけどね
>>471です。
そこでテントがない3週間、キャンプできないなあと思いつつ、新しくテントも欲しいなあと今日物色してきました。
候補はモンベルステラリッジT型、ダンロップR-125、スノーピークランドブリーズソロと上がったんだが、まだ悩み中。
後2週間もすれば戻ってくるからなあ。
>>431 前に岐阜でまだ結構な数があったとあるから行ってきたら?
12000円台なら値引き分で交通費出るでしょ?
ホムセンやハンズで売ってるアルミパイプは曲げたら曲ったままだぞ
三角テントやタープのポールなら使えるけど
グラスファイバー製釣竿とかどうよ?
曲げに強いし折り畳み機能も便利だ
いくらなんでも釣り竿はないだろーw
竿先は使えないけど、胴なら使えそうだ
そんなん使うくらいだったら素直にメーカー修理だすか補修部品でポール頼むわ
応急処置に安い振り出しの竿は悪くないアイデア
釣りしない奴には全く無用のアイデア
応用力が有るか無いかの違い
知識よりも知恵を蓄積したいものだ
俺は知恵よりも経験を蓄積したい。
俺はツーリングもキャンプも釣りもやるが、ポールが折れたからといって、大事な竿を使いたくない。
それよりも補修方法はいっぱいあるでしょ。
ちなみに台風上陸の際にテントを張っていて、ポールが途中で折れたことがある。
その時は折れたポールの間に、ドライバー(車載工具に入っている柄から引き抜けるやつ)にビニールテープを巻いて差し込んだ。
台風が通過して吹き返しがあっても無事だった。
まあ、本当に賢い奴は台風の中テントは張らないがな。
>>486 知恵ってのは、経験を伴った知識のことで、さらに経験則だけには拠らないもののことだよ
折れたポールにドライバーをつっこんでビニルテープを巻いて差し込んだ、
ってのは、それなりに経験を積んでいるって事。
さらには、「賢い奴は台風の中テント貼らない」って言ってるのは、知恵に昇華してるって事。
488 :
底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:10:52
>>486 知恵知識経験
まず日本語のお勉強からしような
山岳テントには初めからアルミスリーブ付属してるよな。
ポールの折れたところに被せて、一時的に凌ぐ奴。
ツーリングテントにも付属して欲しいよ
と、思ってたら汎用品として売ってんのなw
知らんかった。
ランブリ3には最初から付属してた
その他は安物しか持ってないから
そこそこの値段のテントなら標準で付属してるものだと思ってた
ランブリソロにも付いてる
492 :
底名無し沼さん:2009/10/10(土) 16:32:52
そんなもんホムセンのアルミパイプで自作できるだろーが
ちったあ頭使えやドシロートども
すまん言い方悪かった
もとい
スリーブについて付属とか市販とかおしゃってますが、ホームセンターで販売されているアルミパイプで十分制作可能です。
私のように長くキャンプをやってる者にとっては常識なんですが、皆さんはご存じないようですね。
ハウス!
>>492 残念ですが、そんなことは皆さん知っています。
一目瞭然ですから。
ただし、素材やパイプの厚み等まで同じとはいきませんがね。
>ツーリングテントにも付属して欲しいよ
(この程度のものは初めから付属させて欲しい)
>汎用品として売ってんのなw
(この程度のものでも売ってるんだ)
知的障害者が何人か紛れ込んだな
周りが自分と同じに見えるのも障害の一種ですね
497 :
あ:2009/10/10(土) 20:13:20
コンパクト軽量アライテントエアライスいいよ。
空気米
この前324持ってキャンプ行ったけど
半分開きでも問題なかったな・・・
と言うか、半分しか開かなかった
俄然225が気になってきた
問題は夏にテストしてない事だな
アルミスリーブと言えば、昔キャンプ場で知り合ったおにいさんが、
テントの部品が余ったんだが何につかうんだろう、と
首をかしげてスリーブを手にしていたことがあったっけ。
テントは、今は亡きヨーレイカのライジングサン。
問題有るか無いかって云うより、
半分にするくらいなら、他のテントと同様に中央を開ければ良いと思うんだ。
ヨーレイカのライジングサンっていいテントだったよね。
友達が持っていてうまやらしかったことがある。
ところで今新たに1人用テントを物色中だが、何かオヌヌメのテントある?
>>499 ナチュラムでモデルチェンジと思われるRx35シリーズが入荷待ちになってる。
待ってみようじゃないか。
お、バグフィックス版が出るのか
楽しみ楽しみ
>>503 パッと見、半開き形状ぽいし、グランドシートとポールの素材が変わっただけに見える。
バグフィクスしてないんじゃね?
おそらくRx25シリーズの写真を流用してるのではとポジティブな予想をしてみる。
発売された暁には両開きの写真が…
暁Vが何だって?
Rx35のおっぴろげ無修正画像プリーズ
半開きは使いやすくていいです。もう両開きには戻れない。
510 :
底名無し沼さん:2009/10/12(月) 13:43:48
皆さん雨対策に防水スプレーは使ってますか?
買ったばかりのテントなら使う必要ないですかね?
>>510 ふつーは必要ないと思うが、
どんなテントかわかんねーと、なんとも言えんだろが。
ホムセンのドカシーに毛がはえたよーなテントもあるしなー。
512 :
底名無し沼さん:2009/10/12(月) 15:21:22
511
レスありがとうございます!
キャプテンスタッグのリベロです。
>>512 気休めにやっとけば?
ランドライトは買った時に店員に必須です!て力説されたな
2缶噴いたけど、8泊して結露がにじんでる
結露はフライを浸透してくるわけじゃないぞ
結露がにじむとは斬新だなw
516 :
513:2009/10/12(月) 19:31:40
>>515 は?結露だろうが雨粒だろうが撥水性能によって滴の形が変わるのわからんか?
はっきり言って説明不足
んだんだ
>>516 結露がにじむってまさかフライ内側までスプレーかけてんの?
結露が玉になってテント内転がられたら厄介だな
521 :
底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:55:59
スプレーって一回でA缶も使うものなんでしょうか?
私のヘアーは2缶では足りません
え?
しずくの形の変化を楽しむためにスプレーしてるってことだったのか?
>>513 通常のテントのフライシートってのは、外壁は「撥水加工」、内壁は「防水加工」がしてある。
外壁に吹くのが撥水スプレー、内壁には(吹くのであれば)防水スプレー(または、防水剤塗布)。
防水スプレーと称して撥水スプレーだったりするメーカーもあるから注意。
「撥水」と「防水」の違いから勉強して出直しておいで。
>>513さんは、フライ表or裏、インナー表or裏のドコに2缶もスプレーしたの?
結露と夜露、混同しているような気がしたので。
どっちも結局は結露だろと言われればそうなんですけど、
分けて表現した方が、言いたいことが相手に伝わりますよ。
アホには何言っても無駄
このスレって時々住人からフルボッコにされる声のデカイ人が来るね
M趣味なんじゃね?
実際にキャンプしてレポすると
情報だけ頭に詰め込んであるヒトに叩かれる。つーのもありがち
なかなか楽しいスレだよねw
今年も北海道で12泊したけどランドライトの人は見かけなかったのは何故?と妄想したり。
オガワやDL、モンベル等はよく一緒になるんだが。
でかいので長距離には向いてないのかな。
摩訶不思議な(r
ランドライトはいい!という噂だけが広まっているような
実際売れたんだろうけど一度も見かけたことがない
そういや今年、北海道に3週間いたけど全く見なかったような・・・
そりゃあネット上では評価高いけどどこでも買えるもんじゃないからな
登山板住民みたいにネットでポチる人より近所のスポーツ店やホムセンで買う人が圧倒的でしょ
>>529-532 ランドライトユーザーです。ステキ過ぎて汚したくありません。
部屋の中で張ってます。
ほっとけ(゚Д゚)ゴルァ!!
実際使ってレビューしてくれ
ソロの時と娘と二人の時は使ってますよ
今年はまだ行けてないので使ってないけど…
去年は5回ほど使ったかな?
大抵教育キャンプ場使用なので
周囲にキャンパーが居たのは
平湯で7月20日過ぎの平日の一回だけ
盆じゃないから奥の方で張ってたし
周囲に居たのは爺婆だけだったんで
このスレの人は誰も見ていなかったと思う
という夢を見たのさ
>>512 俺そのテント使ってるけど今のところスプレー使わないでも雨漏りは無いよ。
夜露はなかなか厄介だけど、しょうがない、気にするな。
俺もリベロ使ってるw
意外とナカマがいるもんだな
実は俺も3年間使ってる。
去年のキャンプで大雨に見舞われたけど雨漏りは無かった。
でも張り綱が無いから風に弱い。
541 :
底名無し沼さん:2009/10/17(土) 07:11:45
浮上
久しぶりに開いてみたらダンロップがもうモデルチェンジなの?
世界中のテントを調べまくったけど、やっぱりトータルで月光とダンロップは良い
最新素材使って軽くしてかつ各部見直して改良すれば
ツーリングにも軽登山にも使える文句無しに最高のテントになる
たのむからちゃんとやってくれ・・・
もうね、小手先で余計なことをせずに前モデルを復刻すればいいと思うよ、ダンロップ
ランドライトまだまだあったよ〜
@南九州
世界中のテント調べて月光とダンロップが良いって?
何を調べたのかと思っちゃいますが
やっぱり値段まで考えたらってことなのかなぁ
調べたって実際に使っての感想じゃないんだから意味なんてないだろ
>>542 調べまくったって、せいぜい数値や、レビュー見たくらいだろ。
実際に自分が使ったっていう裏打ちが無い言葉は、うすっぺらいんだよ。
>>545 金に糸目を付けなければもちろん選択肢は増える
それでも月光とダンロップRは良い部類だと思うよ
トータルで見て
>>547 >>548 うんうん言いたいことはよく分かるよ
あちこちでイヤというほどそういう意見は見るよ
一応言っておくが、頭脳と経験のある人の「想像」は
けっこうあてになるんだよ
馬鹿な初心者じゃ駄目だよもちろん
憶えておいてね
君らのような突込みにはもううんざりだから
月光いいよ、月光。
早くメンテナンスから返ってこないかなあ。
今ステラリッジU型使っているんだが、山じゃないとどうも恥ずかしいね。
>>549 あんたのその「頭脳」と「経験」が他の人より優れている事を此処で証明できなければ、あてになるもんもあてにならないんだが
はいはいw
小理屈小僧ばかりだな2chは
俺のガキの頃みたいなw
月光とRって昔から定番として定着してるから、自称優れてる奴が言わなくても皆良いテントだと知ってるよ
>>554 こらこらどうしてそうなるんだ?
べつに無知な者ども啓蒙してやるとでも言いたげに読めたか?
まあ落ち着け
バカが絡んできただけだ
>>553 池沼か?こいつ
オマエの調査なんか、どーでもいいんだよ。
頭脳と経験のある人の「想像」???自分で言うなよww
上から目線の書き込みは、叩かれて当然なんだよ。
しかしなんで月光とダンロップがいいと言っただけで揉め事になるんだ
これだからオタクはいやなんだ
>>556 >上から目線
いじけた被害妄想小僧だな
おまえが下だからそう見えるんだよ
山板みたいな初心者向けの釣り堀は楽ですね
Wild-1のツアードーム2も悪くない選択肢だと思うけど
やっぱりショップオリジナルは敬遠されるのかね?
それもあるけど重いよ...
ランドライトってケルマのテントですか?
私はランドライト2(ダンロップのR224とそっくり)を使ってますが、他に使ってる人を見たことがありません。
ダンロップより安くて軽いから、かさ張るけど気に入ってます。
もう生産してないみたいだから、買いかえれない。
次は何にしようかな。
565 :
底名無し沼さん:2009/10/17(土) 16:14:45
>>550 ヒマラヤ鹿屋店だよ
俺も予備に1個買った
>>550 ありがd。都城と国分に行ったけどなかったから諦めてた。
>>558 ↑
君、馬鹿?
あ、ごめん!
きみ、ばか?
本気で強制IDか強制フシアナを導入したほうがいいな
>>572 同意
フシアナはおろかIDも出ないこういう所で喧嘩してる奴は
頭おかしいんじゃないかと常々思う
防水スプレー二缶吹き付けるぞ!コラ!
防水スプレーニって何?
カンパリ、グレープフルーツジュース、トニックウォーター
通りすがりです。
私は上から目線の言う事の方が、このスレではまっとうだと思うのです。
まっとうなのは、わかってんのよ。
言い方がきにくわないだけなんじゃねーの?
579 :
底名無し沼さん:2009/10/18(日) 16:01:39
喧嘩良性バイアグラ
通りすがりというのは間違いなく粘着
通りすがりというのは間違いなく自演
通りすがりというのは間違いなくいぼ痔
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
ディケイドだな
明日久し振りのソロキャンなんで
これまた久し振りにランドライト張って来ます。
流星群見れると良いなぁ
586 :
底名無し沼さん:2009/10/20(火) 07:55:07
_,.イ~i〜
/ 神}
/、 ( ゚Д゚) ケンカ…
|;(ノ 、、i)
/、、 、;、/
、_,ノ,_UシU
軽くて強いペグありませんか?
ソリッドステークは重くて嫌になりました
軽くて強いペグあります
>>587 イーストンのアルミパイプペグいいよ
12インチで一本20グラム
小石混ざりの地面でもガンガン入ってく
ああ
それ、やがて頭が抜けて壊れるよ
米は高くて苦手だが、ペグだけはソリッドステークを使用してる。
重さに関しては諦めてる。
同じくスノピのジュラピンペグなら軽くてそこそこ丈夫だよ。
曲がるって聞くけど俺のは全然平気だな。
だけどソリッドステークは何処でも使える安心感があるし
重くてもそんなにかさばるもんじゃないから
結局はソリステをパッキングしちゃうかな。
ピカ厨うざい
さすがに全部をソリステにすると重いけど4本くらいは良いんじゃない?
残りはジュラルミンにしてる。
アルミ中空の10倍重いソリステ10本持つならアルミ中空20本持つ方がまし
嵩張るなら重くなった方がいい
アルミ中空20本とかアホか
自転車でもキャンプ行くから重いのはなしだわ
ソリステ使ったらキャンプ道具の軽量化してる意味無くなっちゃうわ
軽量化したい人は重いペグを使わなければ良いのですよ。
キャンプにも色々ありますからね。
そもそも「軽くて強いペグが欲しい」ってレスからの流れにピカ厨が口出してくるのがおかしい
>>589以外は軽くて強いペグが欲しいとか言ってる奴にレスしてるわけじゃない
単にソリステの話をしているだけ
自転車ならスポークはずしてうちこんだらかっこよくね?
ネタとしてもつまらな過ぎる
ソリステ信者って何でこんなうざいの?
606 :
底名無し沼さん:2009/10/23(金) 16:35:15
山でテント張るときは頼もしいよ。そりすて。
力任せにハンマーでがっつんがっつん。石を割りつつ入ってく。
様々な道具の軽量化は考えてるけど、ペグがしっかり地面に食い込んでる安心感もまた捨てがたし。
・・・っとゆーことで、買っちゃいました!ハクキンカイロ!
オジサン印がイカしてるねぇ〜!
メチャクチャあったけ〜♪
昨夜タバコ買いがてら、オリオン座流星群でも見にいくべぇ〜か!
っと思い立ち、バイクにまたがり人気のない近所の土手まで行ってゴロン♪
冷たいアスファルトも背中に貼ったハクキンカイロのおかげでなんのその!
使い捨てカイロではこうは行かない!
信じられないことに、その場でまさかのウトウトzzz・・・。
知らん人が見たら、変質者か浮浪者だよね・・・。
でも、ホントそれぐらい、暖かくて気持ちよかったぁ〜。
これからの季節、かなり活躍してくれそうです。
これはいい買い物ができた!
ソリステも買えない貧乏人が妬んでて滑稽だなw
610 :
592:2009/10/23(金) 22:09:55
ペグだけでピカ厨って言われるのもねぇ
ホムセンテントの付属ペグが曲がって
中級クラステントの付属ペグの効きがが甘くて風に煽られ
行き着いたのが手に入れやすいジュラピンペグとソリステだったわけで。
テントが替わってもこれはずっと愛用しているよ
たぶんジュラピンが5年目、ソリステは4年目かなぁ。
ピカ厨って煽る君のおすすめは何か教えてよー。
ピカ厨ってスノーピークユーザーの事かね?
なぜ「ピカ」なの?
ディープなユーザーというか、スノピ製品こそが思考の道具
そう思って買い漁ってるのがピカ廚
スノピユーザーこそがキャンプ場の支配者なんだというか
変なピカ廚達がおばピカとなる
単品で持ってるくらいなら全然普通
ドーム厨はペグごときで言い争いになって大変だなぁ
と月光信者の俺は思ってしまう
月光ごときでいい気になるなw
月光こそいいペグ必須だろ
>>614 くだらねぇ。もっとマシな煽りできねぇのかよ。
月光だって、ランブリだって、ティエラだって、ウェザーマスターだって、
ファミキャン用としては悪いテントじゃないのに
なぜそんなに他を認めない?
617 :
616:2009/10/23(金) 23:13:20
あ、なんか勘違いしてた・・・失礼。
魚釣島でも行ってキャンプしてくる・・・。
「ペグなんておまじないでしょ」 ── 月光ユーザーの声
数年前、ヨーロッパ横断ロングツーリングに行ってきた
もちろんテントは月光
シベリアからスタートし、何のトラブルも無く順調に旅は進んだ
リヨン郊外でキャンプをしていると現地のフランス人から声をかけられた
「おい、ジャポネーゼ お前はなぜテントにペグを挿さないんだ?」
そのとき初めて気がついた
日本にペグを忘れたことを
妻乱
621 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 06:49:14
インターネットからオタク小僧(おそらく大半が中高生の脳内小僧と思われる)
をきっちり分離すればすっきりするんだ
くだらない揉め事が激減するはずだよ
>>621 いや、この板を見てると
いい年した大人が必死にけんかしてるような気がする。
他人が自分とは別の考えを持っていることを認められないタイプ。
さすがに見苦しいね。
舗装された場所でゲリキャンする俺にはソリステは欠かせない
ゲリキャンパー御用達強化ペグ、それがソリステ
624 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 09:02:45
>>622 違う主義主張がぶつかり合うのは当たり前
それは必ずしもくだらない揉め事ではない
ブランド名に反応したり、マンセーとかアンチとか、
そういうオタク発想こそが諸悪の根源、一番の邪魔
でもそれが何よりの楽しみなのがオタクだから、
オタクはオタク同士だけでそれやってればいいんだ
つまりインターネットもちゃんと住み分けをしないとうまくいくわけないんだよ
リアル社会と同じように
自分の股間に張っとけ
すまん。知ってたら教えて。
アーディンDX2のブラウン色が欲しいんだが、
まだ売ってるネットショップないかな?
探し方が悪いのか、どこも売り切れで。。。
>>626 安くなってた青いの買った
張った見たらそんなに気にならないよ
安い青いのお勧め
630 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 16:13:46
しっかり入荷待ちじゃねーかw
あ
↑間違えた…
626です。
なんとか見つけてポチリました。
メーカー取り寄せなんでキャンセルくらうかもしれないけど。。。
そしたら青いくかな。
レスくれた人ありがとう。
あ
あ゙?
635 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 18:17:37
モステント
おまえらGT商会でモンベルのテント安売りしてるぞ
欲しかった奴は急げ明日までだ
>>636 ステラリッジの2と3で説明が逆やんけ。
なんでそんなとこ間違うかな・・・
>>635 おまえあっちでも書いてたな。
かまってちゃんか?
テント注文した
ねえねえランドライト使ってる人に聞きたいんだけど
あの前室の垂れ幕キャノピーとして使ってる?
前室広いからキャノピーいらない気がするし張ったところで
バスマット程度の屋根だし一度も使った事ないんだけど
毎回ポールと引き綱とペグ2本余るんだよな俺
2人用なのに随分重そうだな
>>641 その時の気分です
タープがある時は上に捲って乗せたり、丸めて留めたり
タープ無しでやる時は日中は張り出すかな
もしくは真ん中はペグダウンして、その両サイドのどちらかを出入り口にする
>>641 俺も使った事無いや。
通気性上げたい時は全部巻き上げてるし、前室で調理するときも張ったことは無い。
滞在型のキャンプで雨天とかなら張っても良さそうだけど・・・
多分、今後も張る事は無いね。でもポールはこれからも持っていくだろうな。
>>641 朝露乾かすときだけポール立ててる。
出入りに邪魔だから巻上げばっか
>>643 >もしくは真ん中はペグダウンして、その両サイドのどちらかを出入り口にする
おお、その使い方は斬新だ。垂れ幕ペグダウンで脇をまくるんだよね?でも、狭くない?
>>644 ヘキサタープのサブポールと化してる・・・
ランドライト使い沸き沸き〜
クロノスドーム2型使ってる人いる?
カタログ見ると前室が狭く感じるんだけど、やっぱり調理するにはキツイかな?
閉じたままでは使わないな。
湯沸かしぐらいならテント内でやってしまう。
友達が使ってるの見せてもらったけどあのスペースで煮炊きは厳しいと思う。
649 :
646:2009/10/26(月) 01:31:31
>>647-648 そっか、ありがと。
そんなに重くなくて良いなぁと思ってたけど、別なの探してみるか。
626です。
案の定、メーカー在庫無しでキャンセルされました。><
>>650 大きくパッキングサイズや重量も変わらないと思うけどステイシーじゃ駄目なん?
ゴーライトのシャングリラ4を使ってる方いますか?
使用感を教えてください
こら、いいど
>>626 そんな貴方にランドライト、さあ今すぐヒマラヤへレッツゴー!
>>654 売ってない物を人に奨めるなよ無責任な奴だな
おまえは鳩山か?
>>655 お前はこのスレちゃんと読んでるか?
全店ではないにしろ、まだまだ在庫の有るヒマラヤはあるぞ
販売している店舗がある時点で「売ってない」とは言えないだろ?
>>656 そういうのを詭弁て言うんだよ
鳩山か?おまえ
アルパインデザインのツーリングドームNEOって安い割にジュラポールだったりして
CP高くない?
↑秋冬用だな。幕体が黒でベンチレーションが入り口にひとつだけで通気がきわめて悪い。ちょっとでも陽ざしが強いと蒸し風呂になるぞ。室内空間は結構いい感じなんだけどな。
>>657 別にこじ付けでもないし、道理にそぐわない事でも無いんじゃない?
何をもって詭弁と言ってるのか分からんのだが…
まさかヒマラヤに売ってるのがこじ付けと言いたいのか?
別にオンラインで売ってるとは言ってない
「ヒマラヤにあるからGO!」と言ってるだけだから事実だな
だが、お前は「売ってない物」と断言しているな
詭弁という言葉を覚えて使いたいのは分かるが
もう少し日本語を勉強してから書き込め禿
>>659 日差しの強い時間帯にテントを張るってホトンド無いけどな
ベースキャンプくらいか?
少なくともCPを問うてる書き込みに返すレスでは無いわな
使用範囲が限定されるテントのCPが高いはずがない
同意
それにここツーリングテントスレだし
>>658 コスパが良くても、前室が狭いのが残念。
う〜ん、そういうのパフォーマンスが良くないって言うのでは・・。
さっ、明日はツーリング〜。
粘着 乙
寒っ。
ムーンライトじゃ寒くなってきた
どれでも大差ないよ
月光しか使ったことないんだけど、ドームテントも暖気が上に集まっちゃう?
多少は対流して暖かそうな感じだけど
俺もそろそろドカシーを卒業してテント買うかな。
就職してからにしなよ?
ムーンライト2を購入しようかと思っているのですが
通気性が良いて事は冬に使用するのは寒いんでしょうか?
足元のメッシュは閉められるんでしょうか?
オレは5型使い。
日本の夏に特化して作ってある商品だから冬は寒くて当たり前。
夏涼しくて冬暖かいのはなかなかないのが現状。
#2の寝袋買え ぬっくぬくだぞ
>>676 冬使用でなんら問題なし。あの程度の通気性では。メッシュ部分カバーできるし。
むしろ夏に使ったら暑すぎて無理。
夏に特化したテントとはフルメッシュのテントだ。それだって秋まで充分に使えるのだから。
月光1を使っていたが、夏は確かに暑い。
グランドシートとフライだけで寝てると涼しいんだが、虫が・・・。
月光は夏以外が快適なんですか?
>>681 >グランドシートとフライだけで
どうやって? 改造したのか?
>>682 あきらめろ
マトモに答える奴なんて5人に1人だよ
>>683 あれポール差し込めるグロメット付いてて自立できるんだよ
あーピンが付いてるのか
なるほどね
おい、
>>682がいい質問してるぞ
持ってるやつ答えてやれよ
月光しか使ってないから他と比べての善し悪しがわからん
雪中泊でも真夏でも普通に使えてるよ
>>687 月光1使ってます。
夏というより、うだるような暑さでなければ問題ないよ。せまいけど。
設営も楽だし。
ちょっとかさばるけど、ツーリングテントとしては問題ないと思う。
もっと軽くて、小さくて、広いテント(プロモンテ2)もあるけど、たまにひっぱりだして使ってる。
あの形が好きなんで。
オレ 5と9使っててかなり快適だったんでツーテンにも2買おうかと思ってたんだ
人それぞれ意見あるけど小型は風が抜けづらいのかな
い
規制解除解けたー
冬はとにかく結露すごいからその辺ふまえて使えば
3シーズン用テントで低地キャンプなら問題ないと思うよ
頭痛が痛い
最近の総メッシュと比べるとあれだが昔は夏快適なテントだたよ>月光
月光は3シーズンと言っても秋冬春用だと思う。快適さを求めるなら。
具体的に夏快適なテントはありますか?
もしくは、四季を通じて快適なものは?
夏自体が快適じゃないのにあるわけないでしょ
そのとおり
晴れた昼間ならいくらフルメッシュでも中にはとても居られない
逆に夜なら、雪山用テントとか除けばどんなテントでも暑くて困りはしないと思う
もちろん熱持ったアスファルトの上で野宿とかは除いてw
結局その中間の状況が問題になるわけだけど、フルメッシュなら多少快適なんじゃないかな
それでも風が無きゃほとんど意味ないと思うが
だから結論としては、ちゃんとベンチレーションを考えてあるテントなら一応四季を通じて使える
少しでも快適さを求めたいなら、夏用にフルメッシュを加えればいいと思うよ
ただし俺はまだフルメッシュテント使ったことないんだけど、雨風強いと
細かい霧が中にガンガン入ってきたりしないのかね?
そういう状況だと普通に浸水するんじゃない?
あとフルメッシュは結露垂れが激しいときなんかも不安があるよね
蚊帳で寝るのとビニールの囲いの中で寝る違いです。
フルメッシュったってフライくらいある
>>699 今年の盛夏に台風の中に張ったけど、無問題。フライあるしね。
キャラバンのテントならフライ裏がシルバーコーティングになってるから昼の日差しも少しはマシだよ
私的には月光Vは春夏秋用、ステラリッジUは晩秋冬初春と使い分けています。
夏は外で寝転がってもとくに支障ないから
テント持たずにシュラフカバーと虫除けさえあればどうにでもなるし…
>>703 ほんと? なら良かった
実は秋口にメッシュテント買ったのよ
寒くなるまえに1度使ってみたかったんだけど来春までお預けだな
一つしかテント持たないなら総メッシュはお勧めしないなぁ
月光のメッシュってオプションじゃなかったか?
フルメッシュはオプションで通常のは入り口にメッシュ付だったはず
前に出ていたヒルバーグのアラック、
いろいろ調べて良さそうなので思わず買ってしまった
今まで使った事のあるテントの中では使い勝手は抜群に良さそうなんだけど
冷静に考えるとやっぱり高すぎ・・・元を取るんのが大変だな、こりゃ
おっかねもちぃ〜〜〜〜
その金で民宿素泊まり30回はできそうだなw
>>712 写真ではよく分らなかったんだけど、メッシュにもなる構造?
収納時)2900g
ちょwww 重すぎw
ツーテントなんだから重さなんて気にしない
定番のR224でさえ3500gなんだから重くはないだろ
いまどき入り口にメッシュが付いてないテント探すほうが難儀だよ
>>712 海外サイトで買えば半値近くで買えた上に配達料帳消しになるほど
ポイント付いてそれで小物オマケにつけてくれるサイトあるのに
まさか国内通販で買ったのか?
>>719 どこよ教えて
でも常時安売りってワケじゃなくてたまたまセールだったんだろ?
しかし半額でも目玉飛び出るほど高いから怖ろしいよなヒルバーグはw
高級品つーより高額品
それでも使いこなせてれば問題ないが、道具に使われてたらいい笑い者だな
723 :
720:2009/11/16(月) 07:37:50
わかったやっぱりmoontrailか
うわ、意外と返信が多い!?
>>713 そんな野暮な事は言わない約束でしょ?w
>>714 ダンロップのR225とかと同じような中央ファスナーに見えるけど
下ファスナーが逆T字になっていて大きく開く事が出来るようになっているよ。
大きく開くほうのドアがメッシュ付きになっていて当然前後ろ両方のドアにメッシュが付いているね。
基本、山用4シーズンテントなのでフライの裾は隙間が無いようになっているけど
必要なら少しファスナーを開いておけばいいわけだしね。
前後ろフライドア全開+メッシュにするとかなり解放感があるよ。
>>715 重いという指摘もあながちじゃないよね。
山用と考えると確かに重い。
>>719 さすがに国内流通価格で買えるほどブルジョワじゃないよw
色々あるようなので買ったショップはここには書けないけど719が思っている所で買ったと思う。
92円くらいで買ったんだけどなんやかんやで7万ぐらいかな。
国内価格の半額とはいかないけどまぁお安いよね、
でも冷静になるとやっぱりタカイよ。
>>721 確かに恐ろしく高いけど個人輸入で買う値段であればまったく見合わない値段ってほどじゃないんじゃないかな。
某キャンツーサイトのインプレ見てポチったんだけど確かによく考えられて作られているよ。
なんでもそうだけどちょっと性能が抜きんでた物って
そのちょっとの差だけでかなり割高になるものですからね。
>>722 デジタルガジェットとかならまだしもたかがテントで道具に使われる事はないだろうw
いや性能いいと言ったってフライとインナーが連結されてて設営が楽ってだけじゃん
フライが結露でぐっちょりしてしまえば、一緒に畳めばインナーもぐっちょりだから、
それを気にしなければいいけど、気にする人だったら分離して畳まなければいけないから、
確実に連結の恩恵にあずかれるのは最初の1泊のみ
あとは耐水圧がどうかなって所だな シルナイロンて優秀なのかな? 知らんけど
まあ混雑したキャンプ場で花火や焚き火やる馬鹿の火の粉でやられないように気をつけてくれw
>>726 流石に馬鹿すぎるよお前
せめてスペック見てから意見しろ
酸っぱいブドウってやつやね
はあ? せっかく空気悪くなかったのにクズが絡んできたかw
今時「w」使うヤツにロクなのおらんな
w ほらゴミクズ なんかちゃんとしたこと書いてみろよ
wの人へ
>収納時)2900g
>ちょwww 重すぎw
↑バーカ
>フライが結露でぐっちょりしてしまえば、一緒に畳めばインナーもぐっちょりだから、
>それを気にしなければいいけど、気にする人だったら分離して畳まなければいけないから、
↑バーカ
>確実に連結の恩恵にあずかれるのは最初の1泊のみ
↑バーカ
>あとは耐水圧がどうかなって所だな シルナイロンて優秀なのかな? 知らんけど
↑バーカ
>まあ混雑したキャンプ場で花火や焚き火やる馬鹿の火の粉でやられないように気をつけてくれw
↑バーカ
今時、「バーカ」って・・・。
はははw ほらほらキチガイ ゴミクズ ウジムシ もっとがんばれw
やっぱりこういう展開になったか。
否定から入ってるっぽい人がいたから、心配していたんだが(笑)
月光以外の話も聞きたい俺としては残念だ。
>>726 お前がホムセンテントしか使ったことが無いのは分かった
結露なんて「バンッ」と払えば全部飛んでく
いい素材のテントならね
>>735 残念だと思ったら一刻も早く2ちゃんのような掲示板を潰して
バカクズキチガイをインターネットから追い出すことを真面目に考えてくれ
2ちゃんはこの調子で10年だ しかも10年前でもゴミタメだったが今は更に酷い
自然治癒はありえない 潰すしかない
キチガイ ゴミクズ ウジムシ バカクズキチガイ
いやぁ実にボキャブラリー 豊かだ
さてだいぶゴミクズどもが湧いてきたからこのスレしばらく離れるわ
じゃあな キチガイ ゴミクズ ウジムシ バカクズキチガイ
会話になんかなりゃしねえw 傍から見たらどう考えても精神病院だよw
すっぱい葡萄
たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」
と捨て台詞を残して去ってゆく。
解説
手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人、物、地位、階級など)がある場合、
その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学において防衛機制、合理化の例として有名。
また、英語圏において"Sour Grapes"は「負け惜しみ」を意味する熟語にもなっている。
×いい素材
○新品
ゴアは年数経ってもバリバリ弾く
中古のならスプレーでもかけとけ
ゴアて水弾く素材じゃないだろ?
2行目も読んでくれ
シルナイロンって撥水性が長持ちするのが特徴じゃなかったっけ?
751 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 01:04:39
シリコン浸透生地だから撥水性が良いけど、耐水圧は高くない。
薄く軽いかわりに、ピンホールや引っ掻きに弱い。
という特性だと思った。
どのみち古くなったらスプレーを吹けば大丈夫さ。
あんまり殺伐とするなよ。
シルナイロンは普通の撥水スプレーじゃその薬剤さえ弾いちゃって意味ないよ
撥水が悪くなるのは表面の汚れが原因なんで、洗濯が効果的
後は刷毛でシリコン塗布かな
ヒルバーグのアラックもカッコイイけど
カイトも魅力あるなあ
ま 高くて買えんけどね
>>752 馬鹿の一つ覚えみたいにスプレースプレーって・・・
シルナイロンにはスプレー使えないんだよ
お前みたいなアホのせいで間違った情報が広まりかねないんだから、黙ってろカス
ゴアだって寿命短いのに馬鹿の一つ覚えみたいに
ゴアゴアとだな
ゴアだって、もって2年で終わりだよ。
外でゴアのカッパ着て作業してるが、1年で買い換え。いや、半年かな。
同感。
仕事でゴア5年使ってるが
撥水は落ちたのでスプレーしたけど
ゴア自体は機能している
オレの理解では。
ゴアはフィルムで、摩擦には強くない。
だから生地素材の表面ではなく、裏面や中間層に取り付けられている。
ゴアの透湿は、水蒸気が通過できる隙間が確保されて初めて機能する。
だから素材生地の表面が水膜で覆われ塞がれると、透湿できなくなる。
ゴアの透湿機能を保つには、生地素材の表面の撥水性を維持する必要がある。
で、それがテントとどう関係するの?
そもそも、なんでゴアの話してんだ?
マグマ大使ーッ! ピロロロ〜 ピロロロ〜 ピロロロ〜
765 :
底名無し沼さん:2009/11/18(水) 01:26:38
俺もゴア多用してるが持って一年だな。
もっと良い素材できね〜かな〜。
できない
R324を数年前に買ってから、ずっとこればかり。
他のテントを使ってる友人達も、数年変わらず使ってる。
慣れちゃえば何でも良くなるような気がするね。
まったくの初心者だがR247を買おうと思う。
まったく話題にでんね
R247って新モデル?
R237だった。
アウトフィッターです
>>767 同感。
結局、壊れないから買い換えないんだよね。
少しくらい穴が開いても、シーム処理補修するから、新しいテントは欲しいが買うまでに至らず。
気に入ってるからこそ長く使えるわけで
ここのところキャンプ三回に一回ぐらいの割合で幕を新調して使ってる俺は完全に病的だな。
>>773 年に1,2回しかキャンプ行ってないって落ちじゃないよね。
ここでダンロップ旧型が良いと言われて今シーズン使ってきたが
マジに良かった。
ありがとう
宿泊費浮かせて
テント代ペイできました。
冬山でも何とかなりました。
だろ!
ウルトラライト、軽さが一番。悪天候の時は、道の駅に退避。
778 :
底名無し沼さん:2009/11/21(土) 15:44:05
ダミーのテントを車に積んで旅しています。
あくまでダミーの為のテント。
他にも仲間がいるんだよって危険なドキュソへのアピール。これで野営でも安心感UP。
その為にテントを張ってます。テントの中に荷物を置けるって便利さも兼ねてる。
自分は張ったテントの横で車の中で寝るんだけどね。同じことしてる人居る?これって名案でしょ?
779 :
底名無し沼さん:2009/11/21(土) 15:55:31
>>778車の屋根にテント張って寝たことならある。
野生の生物から身を守る為に。
月光Vが帰ってきたよ。
メッシュもシームテープも必要以上に修理してくれてた。
また一つ門鈴に愛着がわいたよ。
>>778 よくわからん発想だ
そんなビビってんなら宿に泊れ
ムーンライト 1
ムーンライト 2
失敗w
月光ウルトラライトバージョン出て欲しいな
ムーンライト 1 UL - 1.2kg
ムーンライト 2 UL - 1.6kg
脳内キャンパーだからいらないだろ
人を煽るときに使う言葉は
自分が言われて一番傷ついた言葉
と言われた
788 :
底名無し沼さん:2009/11/21(土) 22:01:15
>>778 こいつは馬鹿に出来ない話だぞ
テントにビデオカメラ設置してたら思わぬ映像が映ってたって話を知ってる
未成年の方も居るので内容は自粛します
自分の知らないことはすべて脳内
>>788 大丈夫だ
俺は未成年はだいぶ前にやめた
遠慮はいらない
ひとりカルタ
>>788 おっさんがカレーの入ったまんまのクッカーに
ウンコまぜてったのか?
中古テントをオークションで落とそうと思い入札するんだが、
入札すると後悔して、高値更新されるとホッとする。
新品と5000円程度しか違わないんだし素直に新品買うかなぁ。
俺的に中古テントは考えられない。
気持ち悪くない?徹底的に掃除すりゃ平気だろうけど煩わしいな。
どうしても欲しい絶版物とかじゃない限り。
おれもそう思ってたんだけど
キャンプ用品って一泊二泊しか使わずに手放すケースって多いんだよね。
しかもきれいに使う人も多いので
モノを選べば良品を安く買えていいときもあるよね
テントはバイクや車と違って価格もそこまで高くないし
消耗品だという思いもあるから新品がいいな。
このテントで何泊目だーとか思い出も刻まれる気がする。
クロノス2とインナー全開らしいR235で迷ってるんだが、どっちがいい?
801 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 11:07:18
5k円ぐらいの違いなら新品買えよ
チンカス君
くそ
インナー全開できなくても、そんなに困らんと思うんだが・・・・
むしろ、あの軽さの方が魅力
軽さが欲しいなら、山岳テント買えよって、言われるだろうけど
山岳テントの、油紙みたいな薄いフライは嫌なんだよね
R235でたの?
ちと高いな
ミニピークがマイナーチェンジしたんで気になってる
でもなんか収納サイズでかいような…
ファスナー全開
>>809 このスレで話題になっただけで
誰もそんなこと言って無いからな。
などと、供述には矛盾が目立ち
812 :
底名無し沼さん:2009/11/25(水) 21:53:03
235はチャック全開じゃなかったのね・・
うん
むしゃくしゃしてやった。今は反省している。後悔はしていない。
そもそも235って本当に出るのか?
ナチュラムだけの情報しか無いんだけど
ワラタwww
これはwwwプロの仕業www
スノピのトレールトリッパーとか、コルマソのファッドX3みたいな間取りのテント、他に何がありますか?
教えて下さいエロい人
823 :
353:2009/11/28(土) 18:23:34
ずいぶん遅くなったがDCT-01で
>>341の収納をやってみた
適当に丸めても収納袋に入るから撤収時はかなり楽。
純粋にインナー取外し時間がなくなる
次の設営時も楽。
ただ、インナーはフックで吊下げ式だから、
収納中に真ん中付近のフックが外れてると
周りのフックを外さないとダメなので時間かかる可能性あり。
というわけで、フックのところを外れにくくすれば
設営、撤収時間のかなりの短縮が可能になる。
アラックのインナーはポールに吊下げだけど
DCT-01はフライに吊下げなんで自立できないところが
片付け時にはネックかな。乾かすときとか。
824 :
714:2009/11/28(土) 19:55:38
>>725 ドアがメッシュになるって話聞いて俺もmoontrailでアラック注文したよ。
担当のヤツがやたらフレンドリーで面白い。
でもテントはともかく、フットプリント60ドルってのはびっくりした。
まあ円高だし良しとするわ。ありがとね。
ちょっとスレ違いだけど、タープって何使ってる?
俺はスノピのペンタ使ってるけど、最低同じ面積でコンパクトに仕舞えるタープがあったら教えて
>>826 インテグラルデザイン社のシルウィングだな
携帯なんでアドレス貼れないから自分でググってくれ
100均のレジャーシート(鳩目付き)
>>824 725ですが購入オメっとさん
両手ばなしで喜べる事態じゃないけど
この円高は海外品買う絶好のチャンスだよね。
俺買ったときより
さらに1割ぐらい安く買えたんだろうなぁ。うらやましい。
でもアラックを使うときっとヒルバーグのタープとかトンネル系も欲しくなるよ。
がんばってくださいw
>>825 ヒルバーグのタープ5もしくはタープ10
それと国内なら小川キャンパルからシルナイロン系のコンパクトな奴出てるね。
ドカシーマンだが呼んだか?
プロキャンパーに用はない
一瞬憧れてしまった。
プロキャンパーという響きに。
825です
みんなありがとう、教えてくれた名前のは全部ググってみた
しばらく悩んでみます
ブランド信仰があるんで、凍るマンはちょっと…
いや逆にソロキャン的な凍るマンは珍しいから目立ちたがり的にありか??
ん〜なかなか
>>836 >ソロキャン的な凍るマンは珍しいから
コンパクトツーリングSTの隆盛を知ってての発言か?
えっ、流行ってんの?
凍るマンはファミキャンのイメージしかなかった。
コールマンのムーンライトとか使ってる人多いんじゃないの?
ムーンライトってモンベルじゃなかったっけ?
ロゴスのムーンライトは具合どうですか?
842 :
353:2009/12/02(水) 19:40:53
>>838 イメージつく=流行ってる
じゃないのか?
名前間違えた
>>844 象が乗っても大丈夫なテントとは凄いな。
'
書き込めるかな
ツェルトってどうなんだろう
実際にツェルトをテント代わりにしてる人もいるけど
オクトスのアルパインテント2が値段も休めで
大きさがプロモンテのVL23と同程度でいい感じ
山岳テント使ってみたいけど値段がきつい人にはいいかも
2kgと軽いから自転車向きかも知れない
>849
今軽さや携行性を求めるならタープでもええんでない?
月光のフライのみとか昔よくやったよ
ツェルトをテント代わりに使うんならちょい値段はるけど山岳テントのほうがいい
だいぶ小さくなるし850のテントのインプレ希望
将来的に荷物減らして山とか徒歩や自転車で野宿をのみすえるんなら
山岳テント買えばいい
>>850のはプロモンテのパチモンだけど値段考えるといいかも
バイクって運動不足にならないか…
山岳テントは前室がないから不便だと言うけども
ぶっちゃけインナーテント内で調理とか普通にする…
結露したり、臭いが染み付いたり、テントの火事に気を付けたりしなきゃいけなくて嫌だな。
やった事ないけどイメージ的に。
冬に前室で調理する
↑
単なる都市伝説です
冬を経験したことないんだろw
859 :
底名無し沼さん:2009/12/14(月) 22:58:42
街でキャンプする人なんだろw
860 :
底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:16:19
テントの固定ですが
ペグが打ち込めないアスファルトで
石も木もない場合どうやって固定しますか??
テントの中に物を入れる
そんなキャンプ場あるの?w
野宿だろJK
迷惑かけんなってことだろJK
自分で考えろJK
JKとチョメチョメしたいJK
アスファルトの上で自立式なら
なんとか使えるよ
ただフライは垂れ下がるな…
そういや近所のWILD-1でツアードーム2が安売りしてた
定価12800円のところ9800円
収納がでかいのと重さが5kgも無ければ買うんだけどな
フライ自立型で使い勝手良さそうだし
いまみたらツアードーム2て今年の型が5kg超えなんだな
2008年度版は3.5kgなのに…なんで2kg近くも増加させたんだろ
この時期は部屋にテント張ってます。
暖かくて快適です、キャンプ気分も味わえるしね
ペグは打つの?
>>869 分かるw
一部屋余ってるので、たまにテント張るよ。
股間のテントの話はするなよ・・
30過ぎてからテントのポールがふにゃふにゃでシャッキリ立たないんですがどうしたらいいでしょうか。
ポールの話も禁止だバカァ
寒いからルームキャンプ
876 :
底名無し沼さん:2009/12/20(日) 21:42:59
とりあえずおまえら道具使いたいだけだよね
いろんなメーカーのスペックを調べて
いろんな人のブログのインプレを漁って
ちょっと使ってみる
で、次のグッヅを探し始める
よくある都会の罠ってやつですよ
カタログ見て、通販サイトのレビューを見て、実際に店舗に行って現物を見て悩み、通販で買うか悩み、
いろんな人のブログで使い勝手を見て悩み、更に別に欲しいものが増えて、無限ループ。
酒を片手にナチュラムを物色。数日後不在票が入ってて驚く。箱を開けてみて舌打ちをする。
自宅のみでも記憶無くすほど飲むのか。
テントのチャックが開かない。どーしよう・・・
そう。いやいやw 噛んだんけど、外れないんだ。
今テントの中(家の中で設営)。
家の中のアウトドアごっこで一生外に出れずに死亡
チャックが噛まない技術を開発したら特許が取れるよね?
とりあえず脱出した。危ないトコだった。つトイレ
チャックの刃を一枚一枚するどいカッターのようなものにすれば良い。
そうすれば皮でも何でもスパっと切って挟まない。
翌月曜日になっても
>>884 が何も連絡なく出勤してこないため、
同僚が自宅を訪れた所、自宅の中に設営されたテントの中で
>>884 が(ry
889 :
底名無し沼さん:2009/12/21(月) 05:52:49
撥水スプレーの塗布中に急性中毒症状でお亡くなりました。
この場合、山岳保険は出るのでしょうか?
テントのメンテってどうしてる?汚れは風呂場で洗ってるけどメチャ大変。
オレは拭き掃除くらいだなぁ
庭で洗って、陰干し。そのあと防水剤をぬりぬり。
日向干しじゃダメなの?
シングルウォールテント使ってる人います?
設営の手間が少なくて自立性も優れていてよさそうなのですがどうでしょうか?
シングルウォールって、野犬とかに囲まれたりとか想像すると怖くない?
ダブルでも一緒かな?w
動物が怖いならすぐ脱出できるシングルがいいだろ
なるほど、脱出か!
全面鉄板出できたテントが欲しい。
フニャフニャテントじゃ夜が怖すぎる。
兵隊乙!
車で良いじゃん
戦車いいよね〜
轍が合わないよ
ホイポイカプセル欲しい・・・
シャワー付きだもんな
906 :
底名無し沼さん:2009/12/27(日) 09:47:17
家の納屋に、父親が購入したヨーレイカの
ライジングサンていうテントがあります。(新品・未使用)
機能的にはどうでしょうか・・・
いけるんなら、俺がもらおうと画策しているのですが・・・
買った時は、結構な値段したと言っているんですが
ライジングサン、形はノースのブルフロッグのコピーだな
モノもなかなかだし使い勝手は良いよ。
ただずっと使わずに納屋に置いてあったとしたら
フライのウレタンコーティングがべたべたで使えない可能性が高いな
908 :
底名無し沼さん:2009/12/27(日) 10:10:26
>>907
レスありがとうっす
納屋というより、押入れ(納戸)なんで
箱開けてみます。
909 :
底名無し沼さん:2009/12/28(月) 05:39:08
ジャパーナのボロいテントは、テントが立たず腹が立つので要注意。
910 :
底名無し沼さん:2009/12/28(月) 13:31:11
wild-1のトレックドーム2ってのはどうだい
3人用で3Kgで3000円たーキリがいいなw
暖かいの?部屋で万年テント&天蓋かわりにはっておこうかな
ナチュラムで半値以下になってるエマージェンシーテントが気になってる
あのサイズと重さで7000円とかなり安いわ
一人用だから完全に寝るだけテントだけど
914 :
底名無し沼さん:2009/12/29(火) 11:12:01
ゴアライトX
利点
設営簡単(広げてポール差してあらよって約3分)、コンパクト、軽量、フライ不要(プラスしたとしてもかさばらず軽量)
欠点
価格高い!
インナーテントの設営は大してかからんよ
どのテントでも
問題はペグ打ちだ
なんか俺が行くとこ大体地面が固いとこばかりなので
足で押せば入るなんて芝生のキャンプ場だけじゃね?といつも思う
>>915 関東以東だとそういう地盤というか地面が多いらしい
静岡よりこっちだと、ペグは脚で踏んだくらいじゃはいらんってのが持論。
あけおめことよろ
あけましておめでとう
小川のページからこっそりとアーデインが消えてるが別のに変わるのかな
それとも廃盤か
920 :
【585円】 【小吉】 :2010/01/01(金) 13:38:48
キャンプ場で彼女ができる
逆に考えるんだ
キャンプ場が自分の彼女だと
建設的に考えるんだ
前回キャンプした日からずっと横に居るのに見えないだけだと
彼女は色情霊ですの
新三郎様、お札を、お札を剥がしてくださいませ・・・
おぉ光が射してきた。ようやく夜が明けたか、、、、、えっ?暗い・・・?
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
牡丹灯籠かよ
>>924 寝ているとテントの周りで「フゴフゴ」「ミシミシ」という物音が
てすつ
アライテントのDXフライシートの弱点って重いことだけ??
おもりのない状況で地面がコンクリの場合は役立たず??
こないだキャンプ行ってきたんだけど
ランドライトの前室を作るテープコードが
袋に入ってないことが判明
どうやら以前自宅で干す為に出した時どっかに落ちたらしい
いつもドカシーをテント下に引いて前室の半分くらいはみ出せてるので
ドカシーのハトメにポールを差し込んでなんとかなった
当然不安定なんでフライのテープコードのハトメに差し込む箇所を結んで
ペグダウンしたよ
ドカシー使ってて本当によかった…
もしランドライト使いで同じ事になったらドカシーで代用できるよ
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1262616847801.jpg
シーズンオフだけど
これはっ!ていうテントあまり安くならんね
市場も小さいし生産量も少ないから
オフに処分したとこで大してなぁ
オフよりシーズン始めやシーズン終わり頃
のほうが安くなるんじゃないのかな?
オフシーズンに欲しくなってもほとんど売ってない・・・
ツーリングを始めようと考えており、
1万円以下の安いツーリングテントを探しています。
以下4つの候補があるのですが、お勧めを教えて頂けないでしょうか。
・リベロ ツーリングテント [キャプテンスタック]
・アウトドア ドームテント DCT-01 [ドッペルギャンガー]
・ソロトレックドームFR-G [ロゴス]
・SF6200TD [サウスフィールド]
名前だけで全部分かる奴なんかいないだろ
リンクくらい晴れ
>>936 ・SF6200TD [サウスフィールド]
この時期、デポでもアルペンでもネット通販でもSF6200TD品切なんだよな。
4月くらいから店頭に並び始めるのかな?
サウスフィールドだけは無いわ。
安かろう悪かろうの代名詞。
メーカーの人間が品質が悪いって認めるくらいだからな。
ネットのレビューとか見ると「意外と使える」ってのが多いから気になるんだよな。
安いから壊れてもまあ許せるし、入門用にはいいんじゃないの。
壊れたとか、ポール折れたとか、聞かないんだよなぁ。SF6200TD
多少の雨漏り・結露くらいはご愛嬌でしょ、この価格なら。
5000円のテントに品質を求めるほうがおかしい
俺もサウスに1票
サウスあんまり安いんで、衝動買いしたオレが一票
最初は安いテントで良いと思う。
後からダンロップ、コールマン、スノピに移行すれば良い。
コールマン(笑)
スノピ(笑)
ダンロップテントを買ったら宝くじが当たりました
>>946 コールマンは他の二つに比べて明らかに格下だろw
値段から行けば、コールマン→ダンロップ→スノピで買っていけば良いんじゃない。
実際にスノピは高いと思う。
安物でも、年間を通して使う回数が限られてくるから、そんなに買い換えしなくても物持ちが良くなるw
SF6200TDを10個くらい買えばいい
>>951 スノピなんか高いだけ
ダンロップのが良い物作ってる
スノピのモノ自体はポール一つ見てもダンロップなんかよりずっと高品質
それでも割高だけどな
スノーピークはターゲット層を明確にしている事がアンチを生む原因になっている。
そんなに羨ましがるなよ
ピカ厨の俺照れちゃうじゃん
>>957 ホントにそう思ってるんなら御目出度い頭してるねw
2月にツーリングを始める予定の俺も
>>936と同じように安いツーリングテント探してた。
このスレではSF6200TDの評判が良いので
アルペンに入荷時期を問い合わせたら4月上旬ぐらいと回答を頂いた。
4月上旬まで待てない俺はリベロ ツーリングテントを買うことにした。
お前ら、これからよろしくお願いします。
>>959 別に間違ってないだろ
何か勘違いしてね?
>>960 俺も欲しいんだけどやはり4月過ぎかー。
いい情報ありがとう。
剣岳って映画を見て思ったんだけど、参天って明治時代からあるんだな‥。
えっ
参天・・・三角天幕
あのカタチのテントは結構古くからありそうだね。
そーじゃなくて
ジュラルミンとかのポールができる前は
テントつったらみんなあの形じゃったろうってことを
969 :
底名無し沼さん:2010/01/16(土) 09:28:39
970 :
底名無し沼さん:2010/01/16(土) 20:54:05
月光なみの建てやすさで1万前後のテント無い?
月光の偽物とか!
SF6200TD全国在庫3個だそうだ。
取寄予約してきた。
取り寄せてまで買うほどの物でも無いと思うがなww
まー欲しいんなら仕方ない。
この時期の在庫って棚の上に押しやられてる箱ボロボロで潰されたようなやつだろ。
中身が心配だからちょっと買いたくないな。
新品でもいらんわw
うるせー学生の味方なんだよオッサン
SF6200TDもうちょい前室がでかければ完璧
学生じゃないオッサンだけど欲しいです・・・
俺もSF6200TD使ってるけど、ここ見たのが購入の決め手だった。
http://beeno.fc2web.com/camp/campman.html http://beeno.fc2web.com/camp/meshtent.html 2000m級の稜線で大丈夫なら俺の用途なら大丈夫だろう。
2年も持ちゃあ十分だろう。補修すりゃそれ以上使えそうだし。
多少の雨漏りくらいいっか!なにより、5000円なんて、
宿泊まること考えりゃ、2泊もすりゃ元が取れるし。
な〜んてノリで買ってかれこれ50泊以上・・・
雨漏り1つしやしねぇ・・・。
ただ注意点としては、見りゃ分かると思うけど、
換気性能は大して良くない。ま、俺には問題ないレベルだけど。
あと、初心者向けのコメントとしては、ペグとロープは別途で買おう。
この手のテントの付属ロープとペグは、はっきり言っておもちゃ。
普通のキャンプサイト程度なら、小川のジュラVペグオススメ。
安くて軽くてコンパクトで、ジュラとしては結構丈夫だしいいよ。
ただし、ペグも消耗品として考え、過剰な期待はしない。
2本くらいは予備を持つことを推奨。
>あと、ポールエンドに何も施されていないので、
>設営の時にポールを地面で擦ったらエンドの穴に砂が詰まって取れなくなってしまいました。
そうそうw
これ困るんだよね
砂とか泥とか落ち葉とか
海岸で泊ったときは貝殻の破片がみっちり詰まって
ドライバーでも掘削できなくて泣いたw
979 :
底名無し沼さん:2010/01/17(日) 10:54:29
>>911 WILD1のトレックドーム2
素材もしっかりしてそうだし、アルミポール仕様で総重量2kgは優秀。
軽量テントスレで語られるべき、良さそうなテントだよね。これで
¥12,800はコストパフォーマンス高いし。ただ、写真じゃわからない
けど、メッシュは出入り口一箇所だと換気が気になるね。
あと、ツーリングテントとして考えた場合、フライの前室が狭そう。
靴くらいしか置けないんじゃないか?入り口が長辺側で、雨の日に
湯が沸かせるくらいの前室スペースがあればいいんだけどな。
それと、フライの色。目的が山寄りのものだからエマージェンシー
カラーなんだろうけどツーリングでこの色はド派手でこっ恥ずかしいな。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wild-1/wt-3506.html 最近このスレで話題のSF6200TDのフルメッシュ版SF6204TD良さそうだな。
夏用のフルメッシュテントとしてMSR・ハバハバ、REI・クォーター
ドームT2、スノピ・ランブリソロメッシュインナーを購入候補として考え
ていたが、意外な盲点。これらのテントの値段でSF6204TDだったら5、6個
買えちまう。ただ、FRPポールは抵抗あるな。今時は東南アジア製の
アルミポールいっぱい出てるので、たいしたコスト増になるとも思えず
多少高くてもこれのアルミポール版が出れば即買いなんだがな。いや
待てよ。今持ってるコールマン(210×105×100(H))とサイズ近いから
こいつのジュラルミンポール流用できるかも。
>>979 ジュラルミンポールや、アルミポールとかだと、径が細くて吊り下げんとこが
ビミョウなんだよね。
長さだけ合えばいいってもんでもない。
ドッペルギャンガーのDCT-01買ったので試し張りしてみた。
インナーテントのつり下げ部分がちゃちくてすぐ壊れそうなんだけど、
実際の耐久性はどうなんだろ。
>>981 大変興味ありなんでぜひヒトバシラー報告おながい
>>979 WILD1のトレックドーム2なら、11月頃値下げで\9800だったよ@千葉ニュータウン
展示品に実際寝っころがったりしてみたけど、
やっぱ細かいとこでは糸のほつれとかあった。
展示品でガキンチョどもにオモチャにされてたせいか・・・?
あと、一応山岳用を謳ってるだけあって、換気はすごく悪そうだった。
でも、ぱっと見た限り他は特に気になる欠点もなく、総じて悪くなさげだった。
入り口が短辺側でなく、長辺側だったら俺も間違いなく買ってたんだけどねぇ〜
一応、他人のインプレ。
http://enasn.blog18.fc2.com/blog-entry-141.html
984 :
底名無し沼さん:2010/01/17(日) 19:43:49
>>981 3回だけ張ってまだ大丈夫
棒側はどうにでもなりそうだが
穴側が破れた時にどうするかだよな
987 :
底名無し沼さん:2010/01/17(日) 21:18:38
>>986 何かお探しですか?
入力したURLが当サイトのページと一致しません
ダンロップR225
クロノスドーム2型
どっちもいっしょ
値段が全然違うやんw
>>986及び
>>989です。
回答してくれた方どうもです。
製品の質はどちらも大して変わらないんですね。
また吟味してみます。
995 :
981:2010/01/17(日) 23:05:40
>985
棒側もゴムがすぐにいかれそうじゃないすか。
自分の張り方が悪いのかもしれんが、入り口側が結構テンション
かかっていた。
梅
竹
松
ランブリ一番
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。