【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
11だよ
マターリとこの事故について語ろう

◆ソース
悪天候の山中、極限状態で次々と… 大雪山遭難ドキュメント
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090723/dst0907231350013-n1.htm

トムラウシ山遭難ドキュメント
十勝毎日:http://www.tokachi.co.jp/news/200907/20090717-0002084.php

【緊急企画 夏山遭難】トムラウシ山の惨事(上)
十勝毎日:http://www.tokachi.co.jp/feature/200907/20090718-0002104.php

NHK 時論公論 「トムラウシ山遭難 〜ツアー登山の落とし穴」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/23738.html#more

「気象面からみた大雪山系トムラウシ等での遭難」
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/weather/wea-2009.html#080720

----------------------------------------------------------
◆前スレ 【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ28
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1251738877/
2テンプレ:2009/09/07(月) 18:04:41
◆過去ログ
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ27
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1251372935/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ26
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1251126491/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ25
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1250957960/
【09/07/16】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ24
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1250840404/
【09/07/16】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1250624085/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1250443853/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1250121678/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1249917052/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ19
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1249684292/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1249470480/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1249309771/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1249261251/
3テンプレ:2009/09/07(月) 18:05:27
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1249205509/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1249112869/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1249025886/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248878185/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248756355/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248605416/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248534686/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248495104/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248450940/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ5(実質6)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248423947/
【09年】大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248392070/
09年大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248342828/
09年大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248273011/
09年大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1248087338/
09年大雪山系遭難事故をマターリ語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247895128/
4テンプレ:2009/09/07(月) 18:06:09
◆ツアー内容
体力★★★★ 技術★★
魅力の大縦走 大雪山系縦断の満喫コース  大雪山旭岳からトムラウシ山縦走
北海道最高峰の旭岳から歩き始め、大スケールの景観が広がる縦走路を「遥かなる山」トムラウシ山へ、無人小屋に泊まりながら縦走します。縦走ならではの魅力が凝縮された例年満席
の大人気コースです。お申し込みはお早めに!
期日:7/13(月)〜17(金) 代金:152,000円
食 朝2、昼1、夕2食付 催 10名
行 A12.5k・8時間・累積 1780m
B16.5k・10時間・累積 1570m
C12.5k・10時間半・累積 1880m
補 AB泊目は寝袋と食料が必要になります。
準備及び運搬は各自にてお願い致します。 お湯は弊社スタッフがご用意致します。
なお、各無人小屋の混雑状況によってはテント泊にな場合もございます。

テントは弊社にて準備致しますが、一部運搬のご協力をお願いする場合もございます。 あらかじめご了承下さい。
@中部(10:00 頃発) 千歳=旭岳温泉・旅(泊)
A…ロープウェイ−姿見(1600m)…大雪山/旭岳(2290m)…北海岳…白雲岳…白雲岳避難小屋(1990m・泊)
B…高根ヶ原…忠別岳…五色岳…ヒサゴ沼避難小屋(1600m・泊)
C…トムラウシ山(2141m)…前トム平…カムイ天上…短縮登山口(965m)=トムラウシ温泉・国(泊)
D=千歳中部(17:00 頃着)

◆該当ツアーパンフレット画像?と思われるもの 荷物の軽量化を推奨。
ttp://para-site.net/up/data/24345.jpg
ttp://para-site.net/up/data/24346.jpg

◆携行品リスト
ttp://para-site.net/up/data/24469.jpg
ttp://para-site.net/up/data/24470.zip
5テンプレ:2009/09/07(月) 18:07:40
◆ニュース映像
道新_20090717_大雪山系で遭難、10人死亡
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/60582
パス tomurausi

道新_20090723_トムラウシ遭難から一週間 縦走ルポ
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/85496

犬HK 07月19日 トムラウシ山
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/82097

犬HK 北海道_トムラウシ山_遭難_続報_17日夕
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/82097

犬HK クローズアップ現代
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/6680

TBS 7/24放送「朝ズバ」
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/53503

日テレ 北海道_トムラウシ山_遭難_法律から見たツアー事故の責任
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/8237
6テンプレ:2009/09/07(月) 18:08:31
◆ニュース映像
読売 大雪山系遭難事故、旅行会社を捜索
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/242000

読売 大雪山系遭難 10人死亡
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/61205

フジ 朝のニュース映像_北海道_大雪山系_遭難死亡事故
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/85498

フジ 安藤優子が語る 北海道_トムラウシ山_遭難_悪天候でツアー強行?
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/93452

◆新聞雑誌記事
週刊文春
ttp://www.death-note.biz/up/f/1704.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/f/1706.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/f/1707.jpg

週刊新潮
ttp://www.death-note.biz/up/f/1708.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/f/1709.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/f/1710.jpg

北海道新聞第1社会面  トムラウシ遭難 下山目印 緊迫の1枚
ttp://www.death-note.biz/up/f/2459.jpg

朝日新聞8/3の投稿欄
ttp://www.death-note.biz/up/f/3675.jpg
7テンプレ:2009/09/07(月) 18:09:30
8テンプレ:2009/09/07(月) 18:10:38
◆考察ブログ
Sub Eight
ttp://subeight.wordpress.com/

◆アミューズ報告書
アミューズ社が戸田氏に渡した報告書
http://subeight.files.wordpress.com/2009/07/img.pdf
http://subeight.files.wordpress.com/2009/07/img_0001.pdf
http://subeight.files.wordpress.com/2009/07/img_0002.pdf

◆報告書に対する戸田氏のコメント
「トムラウシ山の遭難事故の経過について」に対するコメント」(PDF版)
http://subeight.files.wordpress.com/2009/07/document.pdf
9底名無し沼さん:2009/09/07(月) 18:11:41
    _
   /〜ヽ
  (。;-;) トンデモじゃないのに…
   ゚し-J゚
10底名無し沼さん:2009/09/07(月) 18:13:26
>>8
◆トンデモブログ
Sub Eight
ttp://subeight.wordpress.com/
11底名無し沼さん:2009/09/07(月) 18:21:05
>>1がわけわからん人でない事を祈りつつ、乙!
12底名無し沼さん:2009/09/07(月) 18:22:34
わけ分からん人がトンデモさんと戦うスレパート2
13底名無し沼さん:2009/09/07(月) 18:26:22
ガイドの悪口を言う人はみんなトンデモさん扱いされるから注意してください。
14テンプレ修正:2009/09/07(月) 18:33:02
北海道新聞第1社会面  トムラウシ遭難 下山目印 緊迫の1枚
ttp://para-site.net/up/data/24964.jpg

朝日新聞8/3の投稿欄
ttp://para-site.net/up/data/24970.jpg

◆ビバーク2地点の写真
ttp://para-site.net/up/data/24966.jpg
ttp://para-site.net/up/data/24965.jpg
ttp://para-site.net/up/data/24967.jpg
ttp://para-site.net/up/data/24968.jpg
ttp://para-site.net/up/data/24969.jpg


週刊文春と週刊新潮の記事は保存してありませんでした
どなたかうpヨロ
http://para-site.net/up/up.php
15底名無し沼さん:2009/09/07(月) 18:33:39
トンデモさん認定の基準なんてないお。
僕らはみんなトンデモさんだお。
16底名無し沼さん:2009/09/07(月) 18:37:33
客のミス、過失について言及する人はトンデモです。
17底名無し沼さん:2009/09/07(月) 18:41:24
わけ分からん人が気に入らなかったらそれがトンデモ
18底名無し沼さん:2009/09/07(月) 18:43:52
>>16
ん?いつからトンデモの定義が変わったの?

たしかに客の過失を訴えてるわけわからん人はドンデモない奴だと思うけどw
19テンプレ修正:2009/09/07(月) 18:53:21
20ツアー参加者:2009/09/07(月) 19:01:20
現場1=16日午前10:30に小屋から3.5km地点
×死亡◆ガイド吉川寛さん(61歳・男)=広島県廿日市 (同社広島支店専属契約)
×死亡 川角夏江さん(68歳・女)=名古屋市

現場2=16日午前11:30 小屋から4km地点。翌朝6:50救助
×死亡 植原鈴子さん(62歳・女)=広島市佐伯区
×死亡 市川ひさ子さん(59歳・女)=静岡県浜松市
○生存◆ガイド多田学央タカオさん(32歳・男)=札幌市
○生存 野首功さん(69歳・男)=岐阜市
○生存 石原大子モトコさん(61歳・女)=広島市

現場2〜下山地まで10kmの間=自力下山を試みるもルート上で翌日発見
×死亡 木村隆さん(66歳・男)=名古屋市= 南沼で発見
×死亡 味田久子さん(62歳・女)=名古屋市 =前トム平で発見
×死亡 竹内多美子さん(69歳・女)=愛知県弥富市= 〃
×死亡 岡恵子さん(64歳・女)=岡山県倉敷市 =  〃
○生存 真鍋記余子さん(55歳・女)=静岡県浜松市=前トム平で翌朝5:10救助
○生存◆ガイド松本仁さん(38歳・男)=愛知県一宮市=少し下のコマドリ沢分岐点で翌朝10:40救助

自力下山
○生存 前田和子さん(64歳・女)=広島市  当日午後11:49保護
○生存 亀田通行さん(64歳・男)=広島市東区    同じく当日午後11:49保護
○生存 長田オサダ良子さん(68歳・女)=仙台市      翌17日午前0:55保護
○生存 斐品ヒシナ真次さん(61歳・男)=山口県岩国市  同じく翌17日午前0:55保護
○生存 戸田新介さん(65歳・男)=愛知県清須市       翌17日午前4:45保護
21底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:07:31
>>20
多田と松本はガイド有資格者ではありません。

ガイドは吉川だけです。
22底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:21:12
       ____
     /  . ∩ \
    /..>~ ̄ | |‘く \  誰か 遊びましょー
  / >´. l^l^l^!,.!  く \  
.  | <  | <◎>|   > |   
  \ へ、> -- <  , <^/   
,,.....イ.ヽヽ^「 ̄ ̄l ^ ノ゙-、.   
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i | 
    >   ヽ. ハ  |   ||
      トンデモ
23底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:21:43
三番目はえち者。衣類諸道具、華美にて女の好むようにする者のことである。
なんの役にも立たない憶病者で、恥を恥と思わず口ばかり長けている。
武辺の時は老人ばかりを狙い、親兄弟の戦敵を見ても槍を合わせようともしない。
24底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:21:51
68歳の長田さんが自力下山できて
38歳の松本が救助されたのか。。
これが30年のキャリアの差なのかな?
25底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:30:46
http://tsurugigozen.com/00004oyako3daiSyodai.htm
昭和10年5月4日立山地獄谷で亜硫酸ガス
の吹き出す穴に転落した、後輩ガイドを救出するためその穴に飛び込み、
救出はし たものの自らが力尽き命を失った。若干37歳であった
          
26底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:32:14
これではどうみても「年寄りの冷や水」です
本当にありがとうございました。
27底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:33:42
>>24
松本は単なる荷物持ちだからねぇ
28底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:40:25
>>24
68っていったらもうヨボヨボのお婆ちゃんだろ。
そんなババアに松本は負けたのかいな?ダメだこりゃ。
29底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:42:41
わもう 新スレになってる。
早くもトンデモ氏による自演書き込みから始まっちょるね。

トンデモ氏本人以外の考えの人は「分けわからん人」になるから、
ほとんど分けわからない人になるのかもね。

トンデモ氏に定義などないが、とんでもないことを言うのはもちろんだが、
話のやりとりも今一、話も聞かない、相手になるとしんどいからね。

新たにこのスレに来られた方は覚悟しといてね。


30底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:48:13
>>28
えち者。
31底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:49:18
うほっ
早くもわけわからん人のわけわからん節が炸裂。
32底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:49:58
>>24
君はどうだと思うんだ
33底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:54:50
下山体力が無いなら小屋でリタイアしろ。
その程度の体力判断も出来ずにツアーと一緒に出発してしまったとしても、
北沼ビバークに残って仲間と一緒にビバークしろ。
この程度のこともできない奴なら死んでも不思議はない。
34底名無し沼さん:2009/09/07(月) 19:58:37
>>24
聞くだけで 自分の意見はないのか?
もしかして>>28が答え? これが言いたいだけなのか?
35底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:01:20
わけわからん人怖い
36底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:03:02
ガイドまで死んでるのがな〜
客もガイドもレベル低すぎ。
37底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:03:52
わけ分からん人は朝から粘着しています。
みなさん、噛み付かれないように注意しましょう。
38底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:05:11
>>36
えち者
39底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:05:38
>>29 が わけ分からん人?
40底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:06:47
>>29
自己紹介乙w
41底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:08:07
ガイドは吉川一人みたいだね。死んじゃったけどw

ttp://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090906ddlk01040164000c.html


42底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:09:52
>>39
yes
43底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:13:33
>>42
ありがとう。だいたい分かった。
44底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:19:55
>>37
注意しよっと。
45底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:22:59
わけのわからない人の主張→「ガイドは神、客は死ね」
46底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:23:34
パンパカスレにあるけど、白根三山縦走1泊2日の21人ツアーw
トムラウシの種は尽きまじ
47底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:26:07
>>41
この記事よく書けているね。
48底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:29:51
>>45
トンデモー とうとう頭おかしくなったんだな。
なにそれが今朝話したことなのか?

お前以外は皆「訳の分からない奴」だからな、「ガイドは神、客は死ね」な事言うやつ
が居るのかよ、トンデモが逆に遊ばれたんじゃないのか。
49底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:32:47
キチ○○はかまってもらうことを待っています。
トンデモの文章はすぐわかるので、スルーしましょう。
50底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:36:32
>>48>>49ワロタ
わけわかんねーw
51底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:39:16
>>49
まじ 極力スル―するよ。
52底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:45:09
>>46
ツアー会社の名前を公表しないかな
53底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:45:27
>>41
多田はガイドじゃなかったのかよ。
となると今までの議論はいったい。。。
54底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:47:47
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090906ddlk01040164000c.html
>日本山岳ガイド協会の磯野専務は「規制を強めたり、制度を一本化するような時代ではない」と話す。
>一方、業界内には「地域や団体ごとではなく、国レベルの制度づくりを検討する時期ではないか」(ガイド団体幹部)
>との声もある。

ちゃんとした資格制度にした方がいいのかね?
俺はちゃんとした資格制度にした方がいいと思うけど。
55底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:49:16
>>53
そんな資格かんけーねーよって前から言われてるだろ。
56底名無し沼さん:2009/09/07(月) 20:55:07
>>46
大腿部骨折の行動不能者が出ても死亡者は無し、か。
ガイドさんが優秀でよかったねw
57底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:03:08
今回、登山ツアーで10人死亡というショッキングな数字にも関わらず、
意外と報道がないのが不思議。ワイドショーでもあんま取り上げられていないし。
58底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:07:40
そう言われたらそうかな?? ワイドショーあんま見ないから分からんが。
劇的に生き残った青モンさんとか、アイドルになれそうだけど。。。
59底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:11:23
わけ分からん人の目にはトンデモさんの影が焼き付いていて
わけ分からん人の脳内ではトンデモさんが盛んに自作自演をしながら
わけ分からん人をからかうのです。
60底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:13:21
>>56
えーっと、山小屋の従業員に小屋まで運んでもらったって
優秀なのは山小屋の従業員でないの?
61底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:23:41
>>60
詳しい経緯は知らないけど、被害を最小限に留めてるところは立派だね。
2次、3次遭難を繰り返したPTとは違うよ。
62底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:29:57
>>61
もし、このツアー会社がア社だったら違う事言うんだろうなw
63底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:33:33
>>57
押尾と酒井にもってかれたね
64底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:34:51
>>63
あと選挙ね。
青門はスターになり損ねたw
65底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:35:27
>>64
なれるわけないし
66底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:38:52
青モンは道警二人に三日間19時間も事情聴取されたそうだから、
青モン証言で信用できるところは全部拾われるだろ。
松下オワタな。
67底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:41:06
警察も話しまとめる大変だったろう。ごくろうさまっす。
68底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:41:21
>>66
唐突に話題を変える方がいらっしゃいましたね。気をつけよう。。。
69底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:44:27
9/6付 汁ブログを見たところ、取材攻めってことはないみたいだね>青氏
70底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:49:04
取材のお礼の事に付いても語っておられる。なんだかなーっこの人て感じかな。
71底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:51:35
>>67
正味30分だろうね
72底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:52:17
>>69
生キャラメル貰ったか気になるw
73底名無し沼さん:2009/09/07(月) 21:53:31
>>72
白い恋人って書いてたかな。
74底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:04:45
>>68
またトンデモさんが見えましたか!
75底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:11:19
49日も過ぎたから活動を開始する人がいるんじゃまいか。
アミューズが真っ先にHPを再開したりしてw
76底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:16:43
>>75
青門さんと行く、2泊3日のトムラウシツアーとかw
77底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:29:47
ほんのちょっと気になったのですが、、、

>ただアミューズは難しいコースを2〜3割の割高で提供している
>ことを考えると、もう少しバックアップがなさるべきだったと思います。
(青モンさん談)
http://subeight.wordpress.com/

青モンさんみたいタイプの方が、他社より2〜3割高いア社のツアー利用するかなぁ…
この「2〜3割の割高」って個人で行くのに比べてってことかもしれないと
思ったりしたのですが、皆さまいかがお考えですか?
78底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:36:48
>>77
他人の話をねちっこく検証するよりも、事件の本質を追及した方がいいと思います。
79底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:40:34
話の腰折るトンデモか
80底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:41:14
>>79
またトンデモさんが見えましたか!
81底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:46:25
>この「2〜3割の割高」って個人で行くのに比べてってことかもしれない

そうかもしれないね。で、それを知ってどうするの?
82底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:47:29
>>77
わかんないな、青モンが2から3割高いっていうんだから高いんだろうけど。
他のコースより割高ってニュアンスに受け取れるんだが。
青モンはまあ割高なのにバックアップがない 、それを言いたいだけだと思うけど。
83底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:49:05
77です。
誤解を招いたのでしたらごめんなさい。
前スレ >>931 を読んで気になったのですが、どうでもいいことでしたですね。
お邪魔しました…

84底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:53:22
>>77 へ
そんなヘコむなよ。
>>79は、自分に向けられた指摘をトンデモに転嫁しようとした わけ分からない人だからw

85底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:53:43
>>81 ____  
  /7二二二ゝヽ 
. / / |/ _   _ ヽハ  
 l  l | ´    ` | |    
 |  | | ==   ==| |  きついねー
mh | | "    ")hn
 ̄ ̄\!ー─ '─イノ ̄
86底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:55:29
>>84 ____  
  /7二二二ゝヽ 
. / / |/ _   _ ヽハ  
 l  l | ´    ` | |    
 |  | | ==   ==| |  
mh | | "    ")hnおまえがトンデモじゃねーか
 ̄ ̄\!ー─ '─イノ ̄
87底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:55:52
>>78
事件の本質もなにも、もうネタがない。
トンデモかわけのわからん人が何かネタを提供してくれればいいんだけど
ただの罵りあいで終わりそう。。
88底名無し沼さん:2009/09/07(月) 22:58:12
AA張るのはわけのわからない人です。注意してください。
89底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:00:04
>>83
トンデモ君の罠にはまっちゃダメだよ
90底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:01:38
語尾が。。または。。。で終わるのはトンデモw
91底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:02:34
わけの分からん人が幻のトンデモさんと戦うスレ パート2
92底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:04:02
わけのわからない人はここでも実生活でも孤立無援。可哀相にね。
93底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:11:46
>>82
77の引用部分の前文含めて引用すると、

>ほかの会社はどうか、これがツアー会社の標準なのかわかりませんが。
>ただアミューズは難しいコースを2〜3割の割高で提供していることを考えると、

だから、アミューズ社のコースと比較してではなく、他社と比較して2〜3割高いという意味でしょ。
94底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:13:06
わけのわからない人=一般人ここに何人居ると思ってんねん。
トンデモさん人の話しの腰折るのやめてね。
あんたの話には付き合えないよ。
95底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:21:01
トンデモの影に怯えるわけのわからない人は一人
96底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:21:33
わけのわからない人は、青モンが少しでも非難されると暴れるっぽいね
97底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:23:28
>>93
他社と比較してとは受け取れないね。
98底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:23:59
>>96
そぉっぽいね。情報操作しようとしてくるところがヤだね。
レスの前半と後半がつながってなかったり。
99底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:25:17
>>96
なにをいってんだトンデモ、青モンなんてどーでもいい。話し三分の一でいいんだよ。
100底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:25:45
青モンの親戚か
101底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:27:10
>>98
それがトンデモでしょ。ま わけのわからん=トンデモでもわるけど。
102底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:29:36
トンデモは青モン崇拝してるけど、一般人は青モンはおしゃべりなオッサンぐらいしか思ってないからさ。
103底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:32:50
>>98
それに、わけわからん人は、わけわからん人の話をされると、トンデモにすり替えようとしてくるね。
わけわからん人は青モン擁護派、トンデモはガイド非難派 で、微妙に意見が食い違うのがいさかいの原因?!
104底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:36:38
>>97
違うコースなのに価格の比較なんかできないでしょ
他社の同コースの価格と比較しての話じゃね?
105底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:36:45
>>103
>わけわからん人は青モン擁護派

ちがうちがうwわけわからん人はガイド擁護派です。
106底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:39:35
つーか最近トンデモさんいないよね。
一時期のあの暴走ぶりをまた見たい気もする。
107底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:40:19
>>105
??
わけわからん人がガイド擁護してるレス教えて。kwsk
108底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:42:39
>>106
毎日 何時も居るよ。今も居る。
もう皆しってるから、話に釣られない。
 
「分けわからない人」と書き込んでるのがトンデモ氏
109底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:43:02
トンデモさんは遊んでるだけだが、ワケワカさんはドグラマグラだからなぁw
110底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:43:49
>>106
君も わけのわからない人の一人になってるよ。
111底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:45:59
>>108
そうじゃなくて、北沼のビバークとかツェルト一枚あればとかっていう釣り針が欲しいんじゃない
最近言わなくなったもん
112底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:52:22
>>111
釣りエサと話す過程でわかるし。
トンデモの持論ですぐわかるから。
スレは伸びない。違う意味での伸びはあるけど。
今は自分のネタ話にもってけないからイライラしてうみたいだけど。
113底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:52:37
句読点→トンデモ→わけ分からん

次はどんな人が来るやら・・・
114底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:54:34
9/6付け青モン様からのメールからすると、
4人用テントと野首さんのツェルトとあと前田さんかだれかの銀マットがあったということでFA?

…とか書けばトンデモ師を召還できるのだろぉか
115底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:56:11
>>113
わけ分からんは君もその一人でもあるから、トンデモ氏と話せばわけ分からん人になれます。
トンデモはこのスレずーっと居るじゃん、主だよ。
116底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:57:07
>>105
わけわからん人は客否定派だろ。
117底名無し沼さん:2009/09/07(月) 23:59:41
トンデモがいないからちょっと寂しいな。
わけの分からない人はイマイチ面白みに欠けるし。
次のスターを期待するしかないかw
118底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:05:28
まあまあ トンデモと遊んだ相手が「わけ分からん人」だから色々なタイプの
人が居るだろ。
さあ君も訳分からない人呼ばわりされよう。
119底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:08:21
わけ分からない人は独りですよ。
トンデモの幻影に振り回されてなんでもかんでもトンデモに見えてしまう病気らしい。
120底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:12:51
>>119
へー
121底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:16:36
>>119
スレ主さんですか?
122底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:17:05
>>119____  
  /7二二二ゝヽ 
. / / |/ _   _ ヽハ  
 l  l | ´    ` | |    
 |  | | ==   ==| |  
mh | | "    ")hn
 ̄ ̄\!ー─ '─イノ ̄
123底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:18:25
もれも一回、トンデモ認定受けました。
124底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:20:21
>>123
ひどいことでも書いたのか?
荒れてる時だったんじゃないの。
125底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:21:06
>>121
違います。
126底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:22:11
今日も半分以上がわけの分からない人のレスでしたね。
127底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:24:03
>>126____  
  /7二二二ゝヽ 
. / / |/ _   _ ヽハ  
 l  l | ´    ` | |    
 |  | | ==   ==| |  ほーぉ
mh | | "    ")hn
 ̄ ̄\!ー─ '─イノ ̄
128底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:26:07
わけ分からん人は誤字が多いね。
129底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:26:19
>>125
スレ主さんですか?
130底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:30:48
汁男がトンデモなのか、青モンがトンデモなのか、はっきりしてほしい。
131底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:32:59
>>128  __
    /       ヽ
  /  /、ノ|l ハ ハ
ノ/ l/⌒| 「ヽl l |
( {  l == |ノ  V | |  
  ハ |""   ミ{ノ ノ
∨\ (ヽ__ ノノ 
132底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:38:04
>>130
スレ立てた主が汁だと思ってたけど違う言うてるし。
このスレ立てた人はトンデモでないと言ってる。

汁がトンデモなのかなー、青モンはそこまで文章達者じゃないからな。

汁とトンデモは非常に近いようなキガス。
133底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:41:06
ワケワカさんもオツムは汁男系
1341だよ:2009/09/08(火) 00:53:14
今回もこの流れなのorz
135底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:54:16
>>133  __
   /       ヽ
  /  /、ノ|l ハ ハ
 ノ/ l/⌒| 「ヽl l |
( {  l == |ノ  V | |  トンデモは汁じゃないと言いたいのかな
 ハ |""   ミ{ノ ノ  
  ∨\ (ヽ__ ノノ
136底名無し沼さん:2009/09/08(火) 00:55:11
>>132
スレ主さんですか?
137底名無し沼さん:2009/09/08(火) 01:01:57
>>136
ちがいますよー
138底名無し沼さん:2009/09/08(火) 01:10:12
スレ主さんとお話したいな。。
139底名無し沼さん:2009/09/08(火) 01:19:30
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/PitCrew.html

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
140底名無し沼さん:2009/09/08(火) 01:23:05
>>119
あははは トンデモさん大変そうですね。
トンデモさん一人で多人数相手だとまいちゃいますよ。
朝から頑張ってください。
141底名無し沼さん:2009/09/08(火) 09:29:34
わけ分からん人の目にはトンデモさんの影が焼き付いていて
わけ分からん人の脳内ではトンデモさんが盛んに自作自演をしながら
わけ分からん人をからかうのです。
142底名無し沼さん:2009/09/08(火) 10:07:14
マジキチ
143底名無し沼さん:2009/09/08(火) 14:00:07
呼び方が長ったらしい
ワケワカで統一汁
144底名無し沼さん:2009/09/08(火) 16:22:48
一緒にいた遺体の魂がそばにいてくれる感覚を味わったってニュースで言ってたのが凄
145底名無し沼さん:2009/09/08(火) 20:35:08
>>144
何の話?
146底名無し沼さん:2009/09/08(火) 20:48:19
>>145
真鍋さんのビーバーク不思議体験だよ。
147底名無し沼さん:2009/09/08(火) 22:13:30
わけの分からん人がおとなしいねw
148底名無し沼さん:2009/09/08(火) 22:26:52
>>146 dd
動画観てみよ
149底名無し沼さん:2009/09/08(火) 22:36:34
真鍋さんは、岡さんだっけ?を見捨てなかった人でしたね?
いい人だな。
150底名無し沼さん:2009/09/08(火) 23:04:49
151底名無し沼さん:2009/09/08(火) 23:08:31
ワケワカいないとレスが伸びないw
152底名無し沼さん:2009/09/08(火) 23:19:32
甲乙へー
153底名無し沼さん:2009/09/08(火) 23:36:57
青モン先生が、コメントしているブログとかって
↓この他にもあるの?
http://cccpcamera.asablo.jp/blog/2009/07/21/4447732#c4516608
154底名無し沼さん:2009/09/09(水) 00:13:46
救急の日あげ
155底名無し沼さん:2009/09/09(水) 00:18:27
>>145
富野ガンダム
156底名無し沼さん:2009/09/09(水) 00:19:43
悲惨すぎる事故だわ…
157底名無し沼さん:2009/09/09(水) 00:21:59
もはや心霊体験レベルか
158底名無し沼さん:2009/09/09(水) 00:56:29
>>155
なんの落ちもなくないか。
159底名無し沼さん:2009/09/09(水) 00:57:06
>153
青はあっちこっちに出没してるなぁ
貴重な老人だね

青汁コンビが暴れまくってるトコがあるで
青汁でggると見つかるよ
160底名無し沼さん:2009/09/09(水) 00:59:28
ここが青汁の主戦場だろ。
161底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:04:12
いい加減なこと言うな、青汁で検索したら青汁三昧なだけやん。
162底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:08:03
>>148>>159
不親切だな。
163底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:21:36
>>162
何でや
dは、ありがとうの略だろ
ddは、ありがとうありがとうだよ
dddにすればよかった?
164底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:22:47
>>162
それと未だ動画観てないから感想も書きようがないのよ
165底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:23:57
>>144
だから、
ある脳の実験によって、宗教家が深い瞑想や祈りに入っているときは、
左半球の言語野および見当識連合野の働きが抑えられていることが
分かっている。
まさに真鍋さんの経験は、なんらかの影響で(疲労とか低体温)左脳への血流に
異常を生じ、右半球の脳が勝ち気味となり自分と外界との境界線がなくなり、
宇宙(神、偉大なる力)とひとつになるような感覚が得られたということだろう
それは科学的にも証明されている。

アミューズの経営陣のように金勘定に近視眼となるのは左脳で、これでは
刹那の欲望は満足させられても、深い幸福感とは無縁であろう。
三途の川で気がついても遅いのだが。
166底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:28:20
>>163
ごめんちゃんと見てなかった。動画みてみ と動画みてみよ って間違いちったよ、すまん。
167底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:32:10
>>166
青モン大先生の顔に免じて今回だけは許してあげるw
別に怒ってないからいいんだけどね
168底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:32:27
>>164
俺みたけど、NHKだったかなー フジだっかかも覚えてないや。
誰か近くに人が居るような感じで心細いという感じではなかった、みたいな
話だった話だった思うよ。
169底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:34:09
>>165
じゃあさ、故人から献金貰ったり、ファーストレディが宇宙人にさらわれたりは、どう説明するのよ大槻教授!
170168:2009/09/09(水) 01:35:53
>>168
だめだまた間違えた、眠くて目も頭もダメみたい。
171底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:36:42
>>168
ありがd
テンプレの>>5-6にあるかもしれないから、後で観てみる
172底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:38:18
>>170
手痛い温床かもしれないお
↑って、IMEはちゃんと学習しろよ! 低体温症だろ
173底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:38:38
大槻って、あんな軽薄短小な男でなくて
ジル・ボルティ・テイラー博士が身を持って体験した真理だ。
174底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:42:06
>>173
エクトプラズムの人?
んーググるしかないか。 ムーなんて最近読んでないしw
175底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:44:20
ググった。
心霊の人じゃないんだwww
176底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:44:21
>>165
「だから」、ってくだりは何。
以下の文もなんじゃらほい。

あ 乙でございます。
177底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:44:43
フジ 8/2 サキヨミLIVE「検証 夏の登山ツアーの真実」でみた
178底名無し沼さん:2009/09/09(水) 01:54:34
>>177
それテンプレの動画の中にないね(´・ェ・`)
話し違うけど、「フジ 安藤優子が語る 北海道_トムラウシ山_遭難_悪天候でツアー強行?」の中で
青モンが10人で下山してる途中に「カッパなんかビリビリ破けたしね」って発言してる。
下着まで濡れてた原因ってこれだったんじゃないか。
でも、南沼から前トム平までってヤブはないよね?
179底名無し沼さん:2009/09/09(水) 02:02:09
>>178
177ではないけど、テンプレにはないね。

>青モンが10人で下山してる途中に「カッパなんかビリビリ破けたしね」って発言してる。

そうなの?俺は初耳だわ。青モン以外でそんな客が居たのかな?青モンは破れてないはずだし。

ヤブはないね。
180底名無し沼さん:2009/09/09(水) 06:17:59
邪魔します。
今、NHKのニュースで「遺族の悲しみ」なる特集をしている。
死者に鞭打ちたくないが、登るべきではない手合いが
登山を始めたことへの天のしっぺ返し。
181底名無し沼さん:2009/09/09(水) 06:28:01
朝6:10頃のNHKで
味田久子さん?の夫が出ていた。
クローゼットの中から赤いフリースを出して、これを持っていっていたら、、、、
といっていたのと、会社からは、どうして死んだのか、納得いく説明はないといっていた。

そして、
「今日、ガイドをともなって現場検証する」と放送していたな。
182底名無し沼さん:2009/09/09(水) 06:32:49
夫のインタビューが流れたんがだ、妻のいない人生なんて、、山から帰ってきてほしかった。

無言の夫の顔を10秒近くずーーと流す意味がNHKにあるのか?

そして、ガイドを連れて現場検証する、ってのが朝一番のニュースって、
どうよと思う。


しかし、民主は、過半数をとっていながら、連立政権ですか。
社会党は嫌いだからいれなかったのに、単独政権をとれるのに連立って、
どうよと思う。
183底名無し沼さん:2009/09/09(水) 06:45:54
>>180

味田さんって前トムで死んだ3人の女性の一人だろう。

すくなくとも、木村氏と前トムの3人の女性たちの死亡は、
ガイドがぶっちぎって置いていったことに原因。

184底名無し沼さん:2009/09/09(水) 06:46:11
中国からの指令ですから
つか 党首自身がスパイ・・
185底名無し沼さん:2009/09/09(水) 06:46:43
片や遺族の悲しみ、片や田部井の楽々登山教室。
NHKのやってること矛盾してるよ。
186底名無し沼さん:2009/09/09(水) 06:47:04
正午前に南沼で遭難を119通報して
デポしてあったテントで南沼テント場でビバークしていたら死亡していなかったんじゃまいか。

正午に通報していたら、
ヘリが飛ばない→時化の海でも降下するヘリが飛んでくる。
ヘリが飛ばない→自衛隊が下から6時間かかって登る。

北沼で最初に倒れた人
北沼で死亡した3人
の4人については、ヒサゴを出発した判断による死亡

前トムまでの4人の死亡については、
北沼ビバーク後の松本ガイド隊の引率の問題として捜査されてるかと。

気象遭難2002トムラウシを読んでいれば、
南沼を探せ、、という助かるチャンスがあったはず。

さらに、2009年7月の遭難直前に縦走したPTのブログによれば、
南沼テント場所は携帯が通じた。
無線を持っていないんだったら、
逆に携帯の繋がるポイントをしっかりチェックしておく必要があると思うよ。

無線持たせていなかったのは会社の問題。
トコロテンツアーのためにテントもコンロもヒサゴに置いていったのも会社のツアー管理に問題があった。
ネパール人が10人用テントをもって一緒に行動していたら
普通に北沼で全員ビバークできていたんじゃまいか。

187底名無し沼さん:2009/09/09(水) 06:52:33
>>184

アメリカ国債の次は、中国の国債を香港で買うのか?
188底名無し沼さん:2009/09/09(水) 06:54:13
自分の国の国債を自国の国民が買うと、日本は借金◎●兆円で破産するって報道されるのに
189底名無し沼さん:2009/09/09(水) 07:22:24
田部井淳子の登山教室、いきなりレベルアップしすぎじゃね?
1000m以下の低山だけにすればいいのに
金時山登ったらいきなり木曽駒だっけ?

あれじゃ勘違いしての遭難事故増えるぞ
190底名無し沼さん:2009/09/09(水) 07:54:05
>>189
心配な方はツアー登山へお越しください、と言うのが番組の狙い。
なにしろ田部井はアミューズ専属だからね。
191底名無し沼さん:2009/09/09(水) 08:33:00
ふきみそについてのテレビ放映をみたが。

アルミの食器にいれてお湯を注ぐが、最初はあつくって飲めない。
だから、新人から回しのみする、、ていじめの世界じゃないのか?

香りだけタノしんで暖かい味噌汁飲めない。
192底名無し沼さん:2009/09/09(水) 09:25:48
>>182
ミンスに入れたのか!
橋下知事が子供手当てだけで年間218万円貰えるってどうよ?

>>184
夫婦で宇宙人(支那人orジャスコ)に拉致されて脳みそいじられたらしい
193底名無し沼さん:2009/09/09(水) 16:47:16
で結局、今日は、警察がガイドつれて現場検証したのかな?

マスコミは、ヘリをとばして現場検証を空撮したのか?

それとも、雨天決行しなかったのかへたれ。

雨天に現場検証しなかった意味ないぞ。
194底名無し沼さん:2009/09/09(水) 19:22:45
みんながワケワカさんをイジメたから、ワケワカさんいなくなっちゃったよ。
195底名無し沼さん:2009/09/09(水) 19:44:01
わけ分からん人はわけ分からんだけで別に面白くないからなあ。
196底名無し沼さん:2009/09/09(水) 20:37:20
>>194
>>195
TD乙
197底名無し沼さん:2009/09/09(水) 20:38:57
>>178>>179
夜になってからの話しじゃないかな。

>それから真っ暗な道を一人、どうも谷道を歩いたようでよくわからない。とにか
 く黒い筋を歩くようにしていました。障害物は分からないので転ぶだけです。
 カッパに穴があいたし泥だらけです。

>>186
ガイドB、C共に正午時点では110番通報をする気が無かったのではないかな?
故にガイドBはガイドCに携帯の繋がる場所を教えていなかった、と考えれば辻褄
が合う。

青モン証言
>休憩が終わった時、5mほど離れたところで休んでいた後続の女客がなかなか
 動き出さないので、ガイドが大声で「あけるでない、早く立ち上がるんだ」
 などと叫んでいました。自分もそうだとおもったが心配になって後ろに回っ
 てみようと引き返しました。それで2人が足りないことに気付いたのです。
 それであきらめて後続の最後に付いたのです。

この休憩の直後に木村氏は歩けなくなったのではないかな?この付近で携帯が
通じた可能性もあるのにガイドCは試してもいない。

会社の認識
>松本は8名のお客様にこの道標に向かって下山してくださいと伝えて、
 救助の電話をする一心だけで歩き始めた。

ガイドCは何処を目指して歩き始めたのか?会社の出鱈目な後講釈じゃないか?
198底名無し沼さん:2009/09/09(水) 21:13:56
わけの分からない人、出ておいでよ
199底名無し沼さん:2009/09/09(水) 21:26:57
>>197
青モンは卑怯者という事だけは分かった
200底名無し沼さん:2009/09/09(水) 21:55:44
>>196
わけわかんね
201底名無し沼さん:2009/09/09(水) 22:05:40
田部井のオバちゃんがパンイチ男と今日行くテレビに出てるぞ
202底名無し沼さん:2009/09/09(水) 22:09:48
>>197
二次元的というか一人称的というか。
そういった青モンみたいな視点しか持てない人だね君は。
203底名無し沼さん:2009/09/09(水) 22:32:14
204底名無し沼さん:2009/09/09(水) 22:39:40
>>203
青らしい発言だね。自分のブログでやってくれだな。
205底名無し沼さん:2009/09/09(水) 22:58:48
青さん途中から一人で歩いて下山したんでしょ?
凄くない?
206底名無し沼さん:2009/09/09(水) 23:03:47
>>202
はいはい
207底名無し沼さん:2009/09/09(水) 23:10:27
>>205
特に凄くもないんじゃない。
208底名無し沼さん:2009/09/09(水) 23:11:06
動画を何度見直しても青モンむかつかな
更にみのもんたには屁でもかけたくなる
209底名無し沼さん:2009/09/09(水) 23:31:35
すごいよ、
雨風の中をヘッドランプでころびながら下山。

しかもと中でビバークもしているし。

ガイドが置き去りにした女性たちの下山も手伝っていたみたいだし。
210底名無し沼さん:2009/09/09(水) 23:31:53
登山は1に体力、2に判断力だ。
野ざらしビバークで生き残れる体力とか、
下山体力が無いときに多少の装備不足には目をつぶってビバークを決行する判断力とかは
金では買えない。
211底名無し沼さん:2009/09/09(水) 23:42:33
まだあったのこのスレ。
NHK はスコップバーベキューの時みたいな総まとめドキュメンタリー作らねぇの?
212底名無し沼さん:2009/09/09(水) 23:45:15
青っちはまっつんより凄いよね。
213底名無し沼さん:2009/09/09(水) 23:49:18
>>197
汁男さんこんばんわ
214底名無し沼さん:2009/09/09(水) 23:55:17
青っちはワケワカさんより凄いよ。絶対に。
215底名無し沼さん:2009/09/09(水) 23:59:51
>>214
汁 乙
216底名無し沼さん:2009/09/10(木) 00:03:08
>>214
TD乙
217底名無し沼さん:2009/09/10(木) 00:04:02
>>214
ワケワカは登山したことねーだろw
218底名無し沼さん:2009/09/10(木) 00:16:35
>>217
あんまり虐めるなって。
219底名無し沼さん:2009/09/10(木) 00:17:31
汚いキスリングでも手入れしてて下さい。
220底名無し沼さん:2009/09/10(木) 00:21:46
>>214
文章力なら青さんもワケワカさんも互角。
221底名無し沼さん:2009/09/10(木) 00:33:25
>>219
ピッケルに亜麻仁油塗ってる
222底名無し沼さん:2009/09/10(木) 00:36:39
【アミューズトラベル】山歩き&エコツアー
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247904384/780
>>775
> アミューズのパンフレット来たー。
> 社長名で、事件について、その後の対応などについての
> 文書が添付されていました。
>
>>780
> アミューズからのお便りです
> http://uproda11.2ch-library.com/197968TZS/11197968.jpg
> http://uproda11.2ch-library.com/1979696GR/11197969.jpg
>
223底名無し沼さん:2009/09/10(木) 00:50:24
ワケワカいたじゃんw
224底名無し沼さん:2009/09/10(木) 01:06:10
汁男ととんでもは同一人物だな。酷いスレな訳だ。
225底名無し沼さん:2009/09/10(木) 01:37:58
>>222
なにもかもが遅きにすぎる
ツアー登山のイロハを並べただけじゃん
226底名無し沼さん:2009/09/10(木) 02:10:18
汁ブログがみれない>>222みて更新中か。
227底名無し沼さん:2009/09/10(木) 02:16:11
見れた たまたまだったんだな。
青モンの9月9日付け mailで、トムラウシ分岐発言が間違ってた事を言ってるな。
228底名無し沼さん:2009/09/10(木) 03:09:07
>>225
今回のツアーは登山のイロハが出来てなかったから起きた事故だってことだよ。
229底名無し沼さん:2009/09/10(木) 03:16:02
>>228
そんな事は知っている。今さら言わなくてもよろし。
230底名無し沼さん:2009/09/10(木) 06:24:43
>>186
>>197
全面的に同意です。
231底名無し沼さん:2009/09/10(木) 08:23:28
昨日冠雪だってね
さすがに北海道だ
232底名無し沼さん:2009/09/10(木) 08:26:03
冠雪というか初雪
233底名無し沼さん:2009/09/10(木) 12:58:56
>>222
まだ客側の責任を先に持ってきているな。これで反省があるのだろうか?
リーダー教育の後に、参加者の話をもってくるべきだろうが。
234底名無し沼さん:2009/09/10(木) 18:15:28
欠陥ガイドは客の生命、安全を脅かすもの。
直ちにリコールすべきだと思ます。
235底名無し沼さん:2009/09/10(木) 19:31:32
欠陥ジジババは山に登るな
236底名無し沼さん:2009/09/10(木) 19:53:14
ガイドと客の争いになってっけど
ガイドが悪いに決まってるだろjk
237底名無し沼さん:2009/09/10(木) 20:37:44
よく分からん文章だ。
委員会を設置したいな、なんて考えているのは誰で、どこに要請するんだ
まるで告発する側に居る様な気分なんだろうか?
事故調査はガイド協会でも日本山岳協会でもやるっていってるんだから
下らん委員会設置なんて考えず、おとなしく首洗って待ってればいいんだよ。
238底名無し沼さん:2009/09/10(木) 20:47:26
A社側に過失なんてないから強気なんだろうね。
たしかに過失らしい過失はないし。
239底名無し沼さん:2009/09/10(木) 20:55:21
>>238
せっかく持っていた装備を避難小屋にデポしたまま先を進ませただろ
それだけで十分過失と言える
240底名無し沼さん:2009/09/10(木) 20:58:20
元々小屋泊まり前提だったので問題ない
241底名無し沼さん:2009/09/10(木) 21:59:12
会社には遭難に直結するような過失はなかったと思うけど
倫理的にみて避難小屋の私物化は責められて当然だね。
242底名無し沼さん:2009/09/10(木) 22:26:32
>>241
でも間接的というか背景的には
会社が悪い。法的にはガイド>会社だけど
山での常識を考えると逆。
243底名無し沼さん:2009/09/10(木) 22:42:33
他社もやってたんだからア社のみを責める事は出来ない
244底名無し沼さん:2009/09/10(木) 22:52:22
青モンってさ、汁男抜きで自分でサイト作ればいいのにね
245底名無し沼さん:2009/09/10(木) 22:55:54
夏の繁忙期ということでガイドが不足。
さらにコスト削減でガイド育成をせず未熟なガイドを使った。
会社の過失はこれに集約される。
246底名無し沼さん:2009/09/10(木) 22:56:11
青モンに汁男は外せない。
247底名無し沼さん:2009/09/10(木) 23:21:01
>>243
それでもア社から責めるべき。
ア社は業界内では牽引役。

>>245
あと優秀なガイド(物申すガイド)を排除。
劣悪ガイド(会社のいいなり)を育成。
248底名無し沼さん:2009/09/10(木) 23:28:45
ア社の責任は具体的に何がある?
装備も日程も予備日も最低限はカバーしてたと思うけど。
249底名無し沼さん:2009/09/10(木) 23:47:57
ワケワカにトンデモは外せない
250底名無し沼さん:2009/09/11(金) 00:22:34
多田氏についていえばあのswanslab氏を輩出した北大探検部出身なんだからガイドが劣悪なはずはないだろ。
能力を十全に発揮できない何かがあったのだろう。
それは会社の硬直的な方針であり烏合の衆と言うべきパーティーであったというべきだろう。

251底名無し沼さん:2009/09/11(金) 01:57:43
>>250
多田氏が劣悪じゃないのなら
このツアーの危険性は充分認識していたことになるね。

252底名無し沼さん:2009/09/11(金) 05:20:51
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1250605056/l50
【業務に】351MHz登録局簡易無線スレ【レジャーに】
253底名無し沼さん:2009/09/11(金) 06:25:17
>北大探検部出身なんだからガイドが劣悪なはずはないだろ

え、あの遭難で有名な北大探検部出身なんですか?
それじゃあ遭難しても不思議じゃないねw
254底名無し沼さん:2009/09/11(金) 06:40:45
で、結局、ガイドをつれて現場検証したのしなかったの?

それとも、何か放送できないことでも。

NHKで朝6時から「今日現場検証する予定」ってあおっていたのに。
255底名無し沼さん:2009/09/11(金) 07:51:27
9日の現場検証は天候不良で延期。
札幌の丘珠から飛行予定だったようだったが
10日はどうだったのだろうか?
なるべくニュースを見てるのだが、音沙汰無し
今日は天気はよさそうだ 期待できる

石狩南部の俺ンとこは、今夏めずらしく三日連続の晴れ
ヒグマ出没ニュース多 気をつけよう
256底名無し沼さん:2009/09/11(金) 07:58:11
いいなあ、多田さんは。
税金使ってタダでヘリ乗り放題。遊覧飛行楽しそう。
青門さんも付いて行けばいいのにね。
257底名無し沼さん:2009/09/11(金) 14:51:55
実力のある認定ガイドは吉川だけ。
付き添い添乗員の多田に全ての責任をおっかぶせるのは酷じゃないか?
258底名無し沼さん:2009/09/11(金) 14:53:19
探検部ならしかたがない
259底名無し沼さん:2009/09/11(金) 15:01:50
>>244
青門は、他人に質問されたことを答えたり、他人の意見に反論したりはできるけど、自分でまとまった文章書くのは難しいんじゃないかな??
260底名無し沼さん:2009/09/11(金) 15:11:57
青門の考えにも方にも難あり。
261底名無し沼さん:2009/09/11(金) 15:22:15
俺が思うに、青モンは自宅に来た道警の人に実況見分に同行させろ!とせがんだんじゃないかと
262底名無し沼さん:2009/09/11(金) 15:41:30
ありそう
263底名無し沼さん:2009/09/11(金) 16:13:33
>>257
>実力のある認定ガイドは吉川だけ。

真の実力は青門さんの方が上。
青門さんは自力で下山してるしね。
264底名無し沼さん:2009/09/11(金) 18:26:42
みんな青モンって言ってるけど正式名称は蒙古斑って言うんだからね
265底名無し沼さん:2009/09/11(金) 19:19:41
奥穂でヘリが落ちたらしい。
多田の乗ったヘリも落ちればいいのに…
266底名無し沼さん:2009/09/11(金) 19:34:27
人として最低な奴だな汁男
267底名無し沼さん:2009/09/11(金) 19:42:19
ほんと酷い言い方だな汁
268底名無し沼さん:2009/09/11(金) 21:03:59
汁様blogが更新されたぉ
269底名無し沼さん:2009/09/11(金) 21:26:17
青サマは、ご自分でblog持つのはあきらめて、汁サマのを乗っ取るつもりなのかしら
270底名無し沼さん:2009/09/11(金) 21:48:01
青もんの釣針に食いつくバカ雑魚ども
悔しかったら青もんと直接対決してみろボケw
271底名無し沼さん:2009/09/11(金) 22:22:42
汁男さんステキ!
272底名無し沼さん:2009/09/11(金) 22:58:44
死?x9747;汚さんシビレル!
273底名無し沼さん:2009/09/11(金) 23:47:01
へんなブログだな、青の唯一の発言場所か。
274底名無し沼さん:2009/09/12(土) 00:16:58
汁サイト、読みにくーー
275底名無し沼さん:2009/09/12(土) 00:51:01
>>274
読むんじゃなくて感じるんだよ
276底名無し沼さん:2009/09/12(土) 03:10:38
青汁がキレた白鳥の質問って
どんなだったか知ってるヤツいる?

まあツアー登山者を非難するようなこと
PTシップや予備日をからめてツアー登山を
揶揄するようなことだと予想できるが・・
277底名無し沼さん:2009/09/12(土) 06:43:30
2泊3日に予備日なんか必要ない。
278底名無し沼さん:2009/09/12(土) 08:34:00
>>276
詳しいことは忘れたけど、客に関する質問だったとオモ。
客の中にクレームで騒ぐような奴がいたんじゃないか? とかそんなの。
しかもそれは、白鳥の質問に汁がイミフな独自解釈をカッコ書きで付け加えたものだったのだけど、
青は、白鳥からの質問と受け取っていて
(そりゃそうだ、フツー他人の質問に独自見解を付け加えるか?)、
客を揶揄するための質問だと言ってキレていた。
279底名無し沼さん:2009/09/12(土) 09:06:45
汁男的にはこんな表現になってる

>※今回、質問の一部にインタビュアーの感想が混じっているところがあり、
>その質問は、誘導尋問として批判を受ける恐れがあるとの
>戸田様からのご指摘を受けたため削除しました。
>以後、質問は簡潔に、私見を交えることなく行わせていただきます。
280底名無し沼さん:2009/09/12(土) 09:11:09
戸田さんやるな(キリッ
281底名無し沼さん:2009/09/12(土) 09:18:30
青は客が非難されたと感じてヒス起こしただけ
282底名無し沼さん:2009/09/12(土) 09:32:37
改めて読むと青汁のイタさが目に滲みる
283底名無し沼さん:2009/09/12(土) 09:56:52
結局のところ青モンは、地図もコンパスもなくとも下山した
284底名無し沼さん:2009/09/12(土) 10:48:01
>>283
じゃあ、重いだけだから地図もコンパスも要らないね
285底名無し沼さん:2009/09/12(土) 10:49:38
シェラフもいらんかった
286底名無し沼さん:2009/09/12(土) 10:51:18
>>285
じゃあ、動きやすいし、ルーさんみたいにパンイチでいいね。 
287底名無し沼さん:2009/09/12(土) 11:10:44
ナショのヘッデンは外せないね
288底名無し沼さん:2009/09/12(土) 12:47:37
青は筋金入りの山屋だな。
ここの住人二ートでは太刀打ちできまい。
289底名無し沼さん:2009/09/12(土) 14:03:13
>しかもそれは、白鳥の質問に汁がイミフな独自解釈をカッコ書きで付け加えたものだったのだけど、

汁男ってやっぱ異常だよな。
290底名無し沼さん:2009/09/12(土) 14:18:50
青汁だもん、類は友を呼ぶ。
291底名無し沼さん:2009/09/12(土) 14:29:25
汁男の逝きっぷりを示す文章

「対外的な文書に、あえて漠然と「ガイド」の統一表記で通しているのは、何か意図があってのもののようです。」

ものごとを非論理的な繋がりを持って何かの意図を感じることそれ自体も妄想癖のある者の危うさがあるが、
仮にそう感じたとしても、それを表明する場合普通であれば「何かの意図があったもののように思えます」という表現になるもの。

この文章の「もののようです」という表現に汁男の逝きっぷりが如実に現れてる。
292底名無し沼さん:2009/09/12(土) 14:40:46
汁は昨日から沢でも行ってるんかな。昨日から書き込みないな。
293底名無し沼さん:2009/09/12(土) 14:42:42
ワケワカは毎日欠かさず
294底名無し沼さん:2009/09/12(土) 16:00:44
ワケさん、こんにちは(*^o^*)
295底名無し沼さん:2009/09/12(土) 16:05:35
ワケが分からない人→ワケワカさん→ワケさんw略し過ぎw

296底名無し沼さん:2009/09/12(土) 16:41:33
297底名無し沼さん:2009/09/12(土) 17:04:07
298底名無し沼さん:2009/09/12(土) 17:12:23
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1252730598

初冠雪 北海道・旭岳で観測 昨年より12日早く


このまま、現場検証できないで終るのかな。
299底名無し沼さん:2009/09/12(土) 17:30:29
報道関係の撮影したビデオもすべて証拠して流用すればいいのに。

300底名無し沼さん:2009/09/12(土) 17:35:34
301底名無し沼さん:2009/09/12(土) 17:44:42
>>299
現場検証にならんやん。
302底名無し沼さん:2009/09/12(土) 19:15:23
303底名無し沼さん:2009/09/12(土) 19:16:48
汁男のトコ公開してくれるのは有りがたいけど
珍毛が・・・
304302:2009/09/12(土) 19:17:58
あれれ、また誤爆った
305底名無し沼さん:2009/09/12(土) 19:20:25
このスレまだあったの?
汁男とかワケワカとか新語連発でついていけね。
306底名無し沼さん:2009/09/12(土) 19:36:05
汁男とワケワカで成り立ってるスレですので、それについてけない人は見ても仕方ないですよ。
307底名無し沼さん:2009/09/12(土) 19:53:14
論破氏が制圧されたのか静かになってよかった。
308底名無し沼さん:2009/09/12(土) 20:09:26
ビバーク設備が不十分だったことが明らかになっちゃったからねw
309底名無し沼さん:2009/09/12(土) 20:32:44
>>387
まだ言ってるw
北沼全員ビバークで皆納得なのに

このスレ久しぶり?
310底名無し沼さん:2009/09/12(土) 20:47:27
>>309
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
311底名無し沼さん:2009/09/12(土) 20:55:02
>>302
随分まえの記憶でスマンが
マラ岩であってる?
312底名無し沼さん:2009/09/12(土) 21:02:59
>>311
知らないけど、妊娠しちゃうよね
313底名無し沼さん:2009/09/12(土) 22:00:42
初潮前だからだいじょぶだお
314底名無し沼さん:2009/09/12(土) 22:03:29
北沼で青門が騒がなかったら、どうなってたんだろうね。
315底名無し沼さん:2009/09/12(土) 22:19:19
騒が無いわけがないわな。
316底名無し沼さん:2009/09/12(土) 23:19:21
>>314
なし崩し的に全員ビバークだったろうね。
伝令を出さなくても翌日には救助が来るんだし。
歩き回って体力が尽きてからビバークするより、
体力温存して北沼ビバークするほうが生存の可能性は高かったはずですよ。
317底名無し沼さん:2009/09/12(土) 23:30:55
>なし崩し的に全員ビバークだったろうね。

たぶんそうなってただろうな。
そして亡くなる人はもっと少なかった可能性も高い。
318底名無し沼さん:2009/09/12(土) 23:53:06
>>316
そしたら早い時間に多田が一人で南沼方面へ偵察に行ってた可能性大
319底名無し沼さん:2009/09/13(日) 00:20:32
釣果があがりませんねwww
320底名無し沼さん:2009/09/13(日) 00:42:44
なにが見えてるのワケワカさん。
321底名無し沼さん:2009/09/13(日) 00:55:10
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
322底名無し沼さん:2009/09/13(日) 01:00:30
もう結果出てるが。

ビバークしたくても十分な装備がない(というより相当貧弱)
わけだから北沼で全員ビバークは不可能。

以上、糸冬了
323底名無し沼さん:2009/09/13(日) 01:02:28
>>316
>>317
もしそうだとしても
青モン氏の松本への不満はつのっていたのは
かわらず、ア社は南岳のとき同様の隠蔽体質で
青モン氏はネット上で暴れることにかわりない。

「ワシは歩けるのにビバークさせおった!」みたいな
発言でもっと顰蹙を買うかも。
324底名無し沼さん:2009/09/13(日) 06:33:12
>>323
ビバークすれば大量遭難は起こらないわけでして
そうすると青門氏がスターになることもなかったわけでして…
325底名無し沼さん:2009/09/13(日) 07:25:05
数週間ぶりに来てみたら思ったとおり延々とループしているなw

人数分のテント、ストーブもなく、ガイド3人のうち少なくと少なくとも2人が正常ではなくなった状況で
疲労困憊して下着までずぶ濡れのものを含む10数名の老人を一晩死なせないでビバークさせることなど
あのあたりの山で悪天候のもとテン泊やビバークしたことのあるやつなら無理だと思うのが普通だろう。
ここでわめいている奴らってほんっとに現地に行ったことのない脳内の奴ばかりだよな。。

道警発表によれば16日夜〜翌朝にかけての美瑛岳の山頂付近の最低気温はマイナス5℃らしい
同じ北海道の山でも日高の沢なんかとは違って大雪山系や十勝連峰の北部は寒くなる時は寒くなる
美瑛が氷点下5度ならトムラウシのあたりもそれくらいにはなっていただろうよ

同じような気象条件であっても、自分一人の場合やそれなりの経験を積んでおり互いによく知っている数人のパーティならば
同条件でビバークしたとしても寒い思いはするだろうが無事に下山できると思う
でも、そんなことは当たり前の話だ
今回のケースはざっと挙げるだけでも寄せ集め、多人数、装備不十分、指揮命令系統が不完全、高齢者が多い、とこれだけ悪条件が重なっている
加えて参加者の大半が現地の情勢に疎く、リーダー役が前日の天気予報も聞いておらず、さらにガイド役が次々と任務放棄している
こんなんじゃ全員まとまってのビバークなんか無理だろう

○〇でビバークすれば大丈夫 とか行っている奴らは見ていて恥ずかしいからいい加減やめてw
326底名無し沼さん:2009/09/13(日) 07:37:35
>>325
ガイドさえまともならビバークは可能だったと思うよ。
ただ今回は低体温症で死ぬようなガイドだから無理だったとは思うけど。
327底名無し沼さん:2009/09/13(日) 07:38:26
>>324
散り散りバラバラの大量遭難という異常な出来事であった故にこれほどまでに世間の注目を浴びたわけで、
青モンがヒステリーを起こさず散り散り遭難を回避できていたら報道される量もまったく違っている。
そうなると事故関連記事を冗長に羅列した分析ゴッコをする汁男のサイトが人目に付くこともなく、
青モンがそこに引き寄せられることもなかった。

つまり、青モンがネット上で暴れるための場所もなかったということ。
328底名無し沼さん:2009/09/13(日) 07:38:46
>>326
・・・
329底名無し沼さん:2009/09/13(日) 07:39:07
>>325
ループの中心にはいつも君がいる
330327:2009/09/13(日) 07:41:12
アンカミス
×>>324
>>323
331底名無し沼さん:2009/09/13(日) 07:46:00
ツェルト一枚あればの人
召喚呪文が唱えられてますよ
さっさと降臨してくださいw
332底名無し沼さん:2009/09/13(日) 07:52:47
ガイドが低体温症で死ぬとか、救助ヘリが遭難者の眼前で墜落するとか

かつては考えられない事件事故が続発してますねw
333底名無し沼さん:2009/09/13(日) 07:56:51
TONDEMOの罠っぽいな。へんな流れ。
334底名無し沼さん:2009/09/13(日) 07:59:08
高速道路を逆走する団塊だから、
山でどんな精神状態になるのか、想像もつかないよね。
335底名無し沼さん:2009/09/13(日) 08:00:39
>>332
ガイドも団塊、操縦士も団塊

全ては団塊による自作自演ですw
336底名無し沼さん:2009/09/13(日) 08:30:50
>>327
青門はただの団塊クレーマーとして余生を過ごしていただろうな
337底名無し沼さん:2009/09/13(日) 08:32:05
>>333
おはようワケさん
338底名無し沼さん:2009/09/13(日) 08:32:54
>>335
団塊の団塊による団塊のための遭難だなw
339底名無し沼さん:2009/09/13(日) 08:34:33
ワケさんキターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
340底名無し沼さん:2009/09/13(日) 08:54:00
ワケっちおはよ。
今日も早いね。
341底名無し沼さん:2009/09/13(日) 09:06:35
>>327
青門は自分だけ無事生還してヒーローになりたかった。だから、大量散り散り下山の罠を仕掛けた。。。

その目論みもノリピーと選挙に持って行かれたけどねw
342底名無し沼さん:2009/09/13(日) 09:12:16
>>325
全員助かったかと言うと、それはないと思う。
ただ、全員でビバークとなればその時点で全員の体力温存を考えるわけで
保温に努めたり、個人装備、食料のチェックとかするだろうし、全員に目が向き始めるわけで
そうなればもっと多くの人が助かってたかもしれないと思うのは当然だと思うよ
343底名無し沼さん:2009/09/13(日) 09:21:11
少なくとも、下山体力がない者がパニックに駆られて下山することはなかった訳だ。パニックは体力を消耗するしね。
344底名無し沼さん:2009/09/13(日) 09:22:11
なんだこりゃ!
『アミューズトラベルの安全対策に関する緊急提言』

1>* 会社の理念「安全登山の理念を全てに優先させます」

いくら立派な念仏(理念)を唱えても”行動”が伴わないと屁の役にも立たないな
  事故発生時の会社責任をガイド(引率者)の個人責任に転嫁したいのが見え見え

2>日程変更や中止に伴って発生した諸費用についてはお客様
 >の負担となりますことをご理解

小屋停滞に踏み切れなかった理由の一つと疑われている事項もそのままかよ

<<広辞苑:
り‐ねん【理念】
2 俗に、事業・計画などの根底にある根本的な考え方。>>

> http://uproda11.2ch-library.com/197968TZS/11197968.jpg
> http://uproda11.2ch-library.com/1979696GR/11197969.jpg
345底名無し沼さん:2009/09/13(日) 09:55:30
>>344
安全登山の理念を最優先するなら
ガイドが携帯していたテントは避難小屋に置き去りにせずに
PTの最終行程まで携帯させ続けるべきだったろう
ガイドに無線も当然持たせておく必要があった
緊急事態でのビバーク等の対処法を定めたマニュアルを作成しておくことも必要だった

抽象的な理念だけでなく具体的な改善点を洗い出した反省文を書いてみろ
裁判に持ち出されるかととうていできないだろうけどな
346底名無し沼さん:2009/09/13(日) 10:30:41
>>342
選択肢は二つしかなかった。

A 装備が不十分な中で北沼ビバーク
B 下山を試みて体力がつきたところで不十分な装備でビバーク
347底名無し沼さん:2009/09/13(日) 10:37:53
体力がつきるまで歩かせるという最悪の選択になったのは他でもない青モン様のお陰です。
大声で叫んでパニックを扇動しちゃったわけだね。
348底名無し沼さん:2009/09/13(日) 10:47:47
>>346
騒がなければ自然とAになっていただろうって話。
その方が生存可能性は遥かに高い。
パーティ分裂させて死の行軍なんて最低最悪の判断だわな。
349底名無し沼さん:2009/09/13(日) 11:22:14
>>347
そもそも低体温症に成ったのは、暴風雨の中、高齢の客を数時間も歩かせたうえに
1.5時間も停滞させた事が原因でしょ。

青モン証言
>自分がどなったときの10分前に、吉川さんのところへ出向き「どうしますか」
 ときくと、「ようすをみる」とだけこたえました。

>待機中は自分の前で顔をしかめジッとしていました。(ガイドC)

青モン氏が何も言わなかったら何時まで待機させられていた事か。さらにガイドC
はテントを持っていたのに張ろうともしていない。
350底名無し沼さん:2009/09/13(日) 11:39:25
青門の発言はコロコロ変わるから、何がFAか分からんが、停滞時間が30分にしろ1時間にしろ、青門が「何かお手伝いできますか?」と発言していれば、歴史は変わっただろうにね。
351底名無し沼さん:2009/09/13(日) 11:45:52
>>349
> そもそも低体温症に成ったのは、暴風雨の中、高齢の客を数時間も歩かせたうえに
> 1.5時間も停滞させた事が原因でしょ。

当日の天候が悪いのは小屋を出る時点でわかってたこと。
歩きとおす体力が無い人は小屋を出る前にガイドに申告すべき。
申告していれば、ネパール人ガイドと一緒に小屋に残ることになったはず。
352底名無し沼さん:2009/09/13(日) 11:47:02
>350
青モンがそんな発言するわけ無い
せいぜい
「どうするんだ」、「どうしてくれる」、「お前が悪い」 位だろう
353底名無し沼さん:2009/09/13(日) 11:48:06
青モンが怒らなかったら強風雨ざらしでもっと死んだだろ
装備が一部の客の方がガイドより良かったみたいだし
全員ビバークその場でやって死ねばガイドの判断ミスにはならなかったのかね
ガイドに判断力と装備が欠落していたとなれば会社の責任も当然
怒られるまで動かないってどんだけゆとりガイドなんだよ
小屋出る判断のミスからミスを何とかごまかしたいの連続でこのザマ
ア社には責任をちゃんと感じて欲しいものです
354底名無し沼さん:2009/09/13(日) 11:54:37
>>351
体調不良の客がいる事もガイドは知っていたはずですがw
天候は回復するとテキトーかましせんでしたかw
テント小屋に置いてきたんだってw
危機管理もしかして出来ないツアー会社だったのw
355底名無し沼さん:2009/09/13(日) 11:57:51
>>354
> 体調不良の客がいる事もガイドは知っていたはずですがw
えっ?
体調不良を申告した客がいたんですか?
ソースありますか?

それが事実なら非常に重要ですよ!!!!!!!
356底名無し沼さん:2009/09/13(日) 12:05:26
>>352
結果がコノザマ。
アミューズはモンスタークライマー対策も緊急安全要綱に組み込んでおくべき。
357底名無し沼さん:2009/09/13(日) 12:16:30

幸運にもデポがあったからビバーク2で、ガイド、女性、野首氏が救助されたが、
デポがなかったら、ガイド以外死んでいたんじゃまいか。

野首氏のツェルトだけで、ビバーク2の5人(女性3人+男性2人)が助かるとも思えない。

ただ、野首氏としてはこれ以上の下山よりはビバークが正しいと判断しただけで、
そこに、デポテントとコンロ発見の幸運があって、無事生還できただけ。

あと翌日、天気に恵まれて4時過ぎから、大量の自衛隊がヘリで頂上付近に展開できたこともね。
翌日も全然ヘリもとばず、地上からの捜索隊も入れなかったら、どこまで助かっていたか。
358底名無し沼さん:2009/09/13(日) 12:27:11
2002の事例知ってたら、南沼も偵察せず、大量散り散り下山することは有り得ない。

もちろん、青門パニックが無ければの話。
359底名無し沼さん:2009/09/13(日) 12:47:42
纏めると、
青モンが全て悪いって事か
360底名無し沼さん:2009/09/13(日) 12:47:59
予報通り、午後・翌日は天候回復したんだしね。
361底名無し沼さん:2009/09/13(日) 12:59:27
北沼でブルブル震えてれば夕方には天候回復して助かったはず、ってことだね。
362底名無し沼さん:2009/09/13(日) 13:01:56
>>349
汁男のような脳味噌を持ってらっしゃいますな
363底名無し沼さん:2009/09/13(日) 13:11:05
遭難者の発生で、たった2時間以内も待てずに「待たされた」とかいうヤツは、
自分勝手だなと思うよね。
仲間のPTなら半日以上は付き添って状況悪化が普通だしw

青門の言葉や行動は、他人の集まったPTならではのお話だね。
364底名無し沼さん:2009/09/13(日) 13:12:15
>>361
南沼にデポテント3基あるので、体調・天候の状況をみて、南沼に移動してもやかったと思います。

必ずしも「全員で」「ずっと」北沼にビバークしなければならない訳ではないですよね。
365底名無し沼さん:2009/09/13(日) 13:19:10
>>364
動けない人間を運ぶなんて不可能に近いよ。

他の遭難事例とか見てないだろ?
366底名無し沼さん:2009/09/13(日) 13:19:42
>>350
>青門が「何かお手伝いできますか?」と発言していれば、
 歴史は変わっただろうにね。

変わらないと思うよ。

青モン証言
>吉川ガイドに「どうしますか。」と聞き、彼は「様子を見る」とだけ言いました。
 自分は「素人が口をはさむべきではないかもしれませんが」と言って引き下がっ
 たのであります。

ガイド自身、’様子を見る’事しか出来ないのに、客に何か、を指示出来る
わけけないよ。
367底名無し沼さん:2009/09/13(日) 13:19:47
>>363
青門ならではの言葉と行動だろうね。
青門に恫喝されて他の客も残りにくかったんだろうな。

最後には青門から離れて下山したようだが。
368底名無し沼さん:2009/09/13(日) 13:27:45
>>366
仲間なら手助けするけど、
他人だから必要以上に手を出さなかっただけだろう。
友人なら押しのけても、介護するだろうけど。

その程度の人間て事さ。
それを一所懸命、言い訳してるのが彼の言葉。
369底名無し沼さん:2009/09/13(日) 13:34:38
>>366
「冷徹になれ!全体を見ろ!」と恫喝するヤツに協力は要請できないさ。邪魔されても困るからスルーだろ。
370底名無し沼さん:2009/09/13(日) 13:37:04
>>366
それ、青モン視点の証言だから。
取り込んでる最中にグダグダとうるさい客に「ちょっと黙っててくれないかなあ」みたいな言い方をしてるだけの話。
371底名無し沼さん:2009/09/13(日) 13:42:38
どうせ汁男だろ
372底名無し沼さん:2009/09/13(日) 13:57:00
>>360
数時間のズレはあるけど回復したね
373底名無し沼さん:2009/09/13(日) 14:01:15
>>364
全員ビバークが決定すれば濡れた服を着替える、食事をする
松本も落ち着くだろうから、ヒサゴ小屋か山荘に一人で伝令に出すことが出来た
374底名無し沼さん:2009/09/13(日) 14:34:19
>>356
×クライマー
○客

そもそもクライマーと呼べる人は
ツアーなんか参加しない。
375底名無し沼さん:2009/09/13(日) 14:46:15
>>374
クライマーとクレーマーをかけたんじゃないのかな
376底名無し沼さん:2009/09/13(日) 14:50:25
swan氏は何やってんだろう
377底名無し沼さん:2009/09/13(日) 15:50:55
普通に仕事が忙しいんじゃないか?
378底名無し沼さん:2009/09/13(日) 16:09:52
じゃな
379底名無し沼さん:2009/09/13(日) 16:10:42
>>365
そのズレ方はワケさん?
380底名無し沼さん:2009/09/13(日) 16:32:32
ズレてないよな。ズレてるのは>>379じゃねえか。
381底名無し沼さん:2009/09/13(日) 16:38:52
>355 客が吐きまくってたらしいよ
382底名無し沼さん:2009/09/13(日) 16:45:47
>>376
汁男が暴れだすからその名前出すな
383底名無し沼さん:2009/09/13(日) 16:50:39
>>381
結局ソースはないんだよ。ガセネタっぽい。
384底名無し沼さん:2009/09/13(日) 16:52:35
>>383
青門が言ってるんだからガセネタとも言えまい。
385底名無し沼さん:2009/09/13(日) 16:54:12
あ 青の発言ね。あてにならんか
386底名無し沼さん:2009/09/13(日) 16:56:13
初日、2日目に吐いていた客はいたが、3日目の最初に行動不能となった人ではない

…という話だったが、後から話が変わる青門様のこと、どこまで信用してよいのやら
387底名無し沼さん:2009/09/13(日) 16:58:13
>>386
ゲロ吐きは別のツアーでの出来事だったりして
388底名無し沼さん:2009/09/13(日) 16:59:09
だから「信憑性が高い」とも書いてないだろ?
389底名無し沼さん:2009/09/13(日) 17:04:09
被害妄想系だな
390底名無し沼さん:2009/09/13(日) 17:10:00
20人にも満たないPTで、体調不良者が誰だったか、どんな様子だったかも分からない青門て、ホンマご自分のことしか考えてなかったんやな。
391底名無し沼さん:2009/09/13(日) 17:10:36
まあどっちにしても北沼全員ビバークは詰んでるけどねw
392底名無し沼さん:2009/09/13(日) 17:11:15
青門はガイドじゃないし…
393底名無し沼さん:2009/09/13(日) 17:21:18
ワケさんは連続書き込みするから短時間にレス数が増える
394底名無し沼さん:2009/09/13(日) 17:23:00
>>393
関係ないことを書いてる時点で、お前のことだろ。
395底名無し沼さん:2009/09/13(日) 17:27:07
396底名無し沼さん:2009/09/13(日) 17:33:50
久々に見たけど、北沼(全員)ビバークとか言ってるわけの分からない人、まだ言い続けてるんだな。
もうキ○○○の域に達してるな。
397底名無し沼さん:2009/09/13(日) 17:40:05
ワケ様ったらもうw
398底名無し沼さん:2009/09/13(日) 17:43:58
ワケ様、久しぶりだからってハリキリ過ぎですよん
399底名無し沼さん:2009/09/13(日) 17:45:06
ワケ様ってなんだよ。
400底名無し沼さん:2009/09/13(日) 17:48:56
北沼ビバークと言ってる人がワケさんなでしょ。わけ分からない事言ってるから。
401底名無し沼さん:2009/09/13(日) 17:52:25
ワケさんは北沼ビバークアレルギーw
402底名無し沼さん:2009/09/13(日) 18:05:15
2・3スレごとに、アホな名称を付けて遊んでるヤツが居るな
403底名無し沼さん:2009/09/13(日) 18:17:40
>>391
北沼と言っても、今日話題にしてるのはビバーク2だよ
404底名無し沼さん:2009/09/13(日) 18:23:11
北沼から動かなければひょっとしたら全員無事だったかもしれない。
それでも最初の一人はダメだったかな。
405底名無し沼さん:2009/09/13(日) 18:34:31
長時間待機がなければどっちにしろ助かる確率は上がっただろ
406底名無し沼さん:2009/09/13(日) 19:11:39
十分な装備がないんだから、助かる確率が上がったかどうかさえもぁゃιぃ
407底名無し沼さん:2009/09/13(日) 19:25:56
ピサゴ停滞ならまだしも
強行した以上、どう行動しても結果は似たり寄ったりだろうな
生還してる奴は多分生還するだろう
死んでる奴はやっぱり死んでると思う
408底名無し沼さん:2009/09/13(日) 19:26:55
>>360>>361>>372
北沼で午後に天候が回復した、なんて言うソースは無いでしょ。雨は収まっていた
かも知れないけど。

>一行がちりぢりになってしまった頃,18時の天気図(図1-c)が示すように,
 低気圧は千島諸島南部ウルップ島の東へ移動したが,大雪山系はその影響圏に
 まだ入ったままで,しかも北方のオホーツク海高気圧から冷たい北風が吹きつ
 ける状況となっていました。

トムラウシから50km南の新得では夜半過ぎ迄強風が吹いていたよ。
青モン氏が午後風雨はあまり気にならなかった、と言ったのは風下の南東斜面を
を下っていたからでしょ。

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_a1.php?prec_no=20&prec_ch=%8F%5C%8F%9F%8Ex%92%A1&block_no=0113&block_ch=%90V%93%BE&year=2009&month=07&day=16&view=a1


409底名無し沼さん:2009/09/13(日) 19:31:55
冷静になって考えると、全員の装備品を総動員すれば北沼でもビバークできたと思うな。
410底名無し沼さん:2009/09/13(日) 19:46:27
装備不足だったにせよ
そもそも自力下山する体力がないんだから
どこかでビバークするしかない。
どうせビバークするなら体力温存すべき。
411底名無し沼さん:2009/09/13(日) 19:55:05
・十分な装備がない
・自力下山できない、と判断ができない
 (通常なら下山できるから)

何度言えば・・・(ry
412底名無し沼さん:2009/09/13(日) 19:57:49
>>411
>  (通常なら下山できるから)

天気がよければ自力下山できるだろうね。
で、それがなにか?
413底名無し沼さん:2009/09/13(日) 20:06:59
青門と同じテントでビバークするのはキツそうだな。ずっとブチブチ ガイドへの文句を誰とも無しに言ってそう。
414底名無し沼さん:2009/09/13(日) 20:15:56
折畳み傘があれば結構いけるお
415底名無し沼さん:2009/09/13(日) 20:21:10
いけないよ
416底名無し沼さん:2009/09/13(日) 20:31:22
折畳み傘は風があるからダメ。
ブルーシートのようなものがあればそれで風除け雨避けできたかも。
417底名無し沼さん:2009/09/13(日) 20:33:04
>>412
頭の悪いやっちゃなぁ・・・

だ か ら 

当日、自力下山が出来ないのかどうかが判断できない

わ か り ま し た か ?
418底名無し沼さん:2009/09/13(日) 20:35:40
>>403
話題が特にビバーク2の話じゃないやん。いつもどおり北沼のお話じゃないか。
419底名無し沼さん:2009/09/13(日) 20:57:30
>>417
その程度の判断もできない人は山登りしちゃ駄目ですよ。
420底名無し沼さん:2009/09/13(日) 20:58:56
ジャンダルムの遭難は心肺停止者が一人いたけど
他の登山者は無事だったそうだ。
ガイドが優秀だったに違いない。
421底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:04:18
2002遭難事故の記事を読んだ印象は、
・悪天候時のパニック下山は危険
・まずは南沼を調べろ
・一登山者としての自覚を持て
だったな
422底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:12:44
>>419
判断が出来ない人が登山出来る。

そ れ が

A社のツアーの趣旨ですがなにか?
423底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:13:44
今まで釣りだと思ってたけど、コイツは素で書いてるのかも。誤解してたわ。

417 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 20:33:04
>>412
頭の悪いやっちゃなぁ・・・

だ か ら 

当日、自力下山が出来ないのかどうかが判断できない

わ か り ま し た か ?

424底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:15:09
>>422
> 判断が出来ない人が登山出来る。

無理です
425底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:16:15
>>420
病死じゃないのいか。知ってて言ってるのか。
426底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:16:19
>>418
そうだったのか! 罠にはまるところだったよ、ありがd
このまま話題に乗っかってるとツェルトが出てきて、また同じ所をぐるぐると、、、
427底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:20:59
>>426=418
急にスレ伸びたと思ったらこれだ。
428底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:26:34
>>427
別人だって
429底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:27:54
いつものキチ○○の話はスル―ですよ。
430底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:27:57
>>424
判断ができないからこそ、ツアー登山に参加してるのです。
431底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:28:14
俺は375と403と426と428しか書いてないお(´・ェ・`)
432底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:28:56
下山する体力がないのに無闇に歩き回って体力浪費して疲労凍死
ってのは遭難死の常道。トムラウシ大量遭難はあまりにも典型的すぎてワラタ
433底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:31:29
>>430
ツアー登山に参加しただけで判断力が上がるわけないだろw
判断力欠如という致命的な欠陥を抱えてる奴に登山は無理
434底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:32:41
>>431
それは正直すまんかった。ごめんちゃい(TωT)
435底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:35:45
>>434
別にいいよ謝らなくても、これがワケワカの術なんだから
436底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:35:46
>>433
ツアー参加の適否も判断できないワケですよ
437底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:36:27
>>432
北沼で亡くなった4人は第一ビバークから殆ど歩いていないよ。
438底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:36:54
>>436
つまり自業自得ということですね
439底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:38:22
>>435
何言ってんだよ。自演のトンデモ。
440底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:38:42
>>437
残り少ない体力をあっという間に使い果たしたわけですね
なんだかな〜って感じw
441底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:40:34
>>439
もうお前の術中にははまらないよーだ(σ'д`)アッカンベーダ
442底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:46:05
>>441
お前都合の悪い奴なら誰でもワケとか言ってんだろ。
また 妄想で同一人物書き込みだと思ったんちゃうか。
術ってなんだよ 笑わせるなよ。

自分が自演で釣ってるからって同じと思うなよ。

どーしょうもないやちゃな。お気の毒だわ。
443底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:47:40
>>433
「自分の判断力が上がるから」という理由でツアーに参加するのではないから。
444底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:50:24
>>434 ですが >>441 さんではないですよ(TωT)
ついでにワケさんでもないつもりです(TωT)
445底名無し沼さん:2009/09/13(日) 21:59:01
ま くだらないトンデモ話には付き合わない事だ。
しばらくおとなしかったみたいだが、今日また始まったみたいだね。

文章でわかるからスル―した方がいい。
話したところで意味がない。
446底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:07:41
ワケワカがいるとスレが伸びるなあw
447底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:10:04
ワケ様は連続で書き込むからな
448底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:12:46
どれがワケさん?
449底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:15:24
>>448
読点代わりにスペース入れてる奴。
450底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:19:26
442とか445?
451底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:21:38
ワケワカさんの主張って何だったっけ?
452底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:22:20
yes
453底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:31:48
>>451
トンデモさんが四六時中張り付いていて自分を煽っている。
454底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:35:03
>>453
しかもトンデモさんはワケワカさんの中に存在する架空の人物
455底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:37:55
おっ俺、ワケに認定されか。
スペースか、気をつけよ。
456底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:40:34
ワケ様ったらもうw
457底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:41:33
トンデモさんは実在するだろ。
ツェルト1枚でとか、ザックでとか、北沼全員ビバークの人だろ?
458底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:42:52
ワケ様のオチャメっぷりには惚れてしまいますぅ
459底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:43:50
>>453
>>454
トンデモさん、自分で書いてるの?
恥ずかしくない?

悪いけどくだらない話でスレ伸ばすの皆に悪いんで無視するね。
460底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:47:08
>>457
そうだね。

ワケ ワケ言ってるのもそうなんじゃないかな。


461底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:54:27
ワケワカさんの不思議なところは、自分で自覚ないんだよなぁ
462底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:56:42
「トンデモ」に過剰反応するのはワケワカさんの悪い癖w
463底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:57:54
>>459
どうぞどうぞお話をお進めくださいませ。
464底名無し沼さん:2009/09/13(日) 22:58:42
小屋を出発してたったの5時間でダウンしちゃうとか
ビバーク2を出発してあっという間にダウンしちゃうとか、
客観的に見ればドリフコントの世界だな。
ツアー参加者は自分なりに真剣にやったんだろうけど、
基本が身についていないから逆効果な選択ばかりしている。
465底名無し沼さん:2009/09/13(日) 23:03:25
>>462
ビバークにも過剰反応するよ。
今回ワケ様が目立っちゃったのはビバークの件だものw
466底名無し沼さん:2009/09/13(日) 23:09:57
>>464
釣れますか?
467底名無し沼さん:2009/09/13(日) 23:12:24
>>466
釣れました
468底名無し沼さん:2009/09/13(日) 23:15:09
>>464=>>459 だとしたらガカリ
469459:2009/09/13(日) 23:22:40
>>468
違いますよ。
470底名無し沼さん:2009/09/13(日) 23:27:50
トンデモさんに間違えられちゃたまらんですよねワケ様
471底名無し沼さん:2009/09/13(日) 23:35:06
>>470
知ってる人は分かるよトンデモって。
トンデモに間違えられる事はないんじゃないかな。
ワケ様にされる人は居るかもしれないけど。
472底名無し沼さん:2009/09/13(日) 23:41:16
実況見分と慰霊登山はどうしたのかな?
473底名無し沼さん:2009/09/13(日) 23:43:02
ワケ様ったらもうw
474底名無し沼さん:2009/09/13(日) 23:44:38
自覚がないところが可愛い
475底名無し沼さん:2009/09/13(日) 23:45:39
>>472
気になるけど、情報ないよね。
476底名無し沼さん:2009/09/13(日) 23:50:24
>>475
青モン、他のメンバーに嫌われて情報入ってこなくなっちゃたのかな
477底名無し沼さん:2009/09/14(月) 00:02:03
話を変えようとするところもカワイイね、ワケ様。
478底名無し沼さん:2009/09/14(月) 00:03:41
>>476
遺族だけだろうから青モンはね。
他の家族に嫌われてるってのはあるだろうね、特にK遺族は嫌ってるかも。
479475 478:2009/09/14(月) 00:10:20
>>472
なんだよ、これは釣りネタか?
480底名無し沼さん:2009/09/14(月) 00:24:41
ワケさん今度の連休飲みに行こうよ。
481480:2009/09/14(月) 00:50:13
>>480
すみません480です、トンデモではありません、気を悪くしないで下さい。
一緒に飲みたいなって感じだったもんで。

482底名無し沼さん:2009/09/14(月) 02:31:43
慰霊登山の費用なんかは、ア社が負担するのかな?
483底名無し沼さん:2009/09/14(月) 03:27:50
そういや青モン、生還者の人にも置いてけぼり食ったんだっけ
よっぽど一緒に行動するのが嫌だったんだろうな
484底名無し沼さん:2009/09/14(月) 06:24:57
おはよう、ワケモンさん。
485底名無し沼さん:2009/09/14(月) 07:50:13
>>482
どうかな、明確にア社が非を認めている訳ではないし。
ツアー代は返金しているようだが、これは慰謝料対策だろうね。
486472:2009/09/14(月) 10:15:47
>>479
釣りじゃないよ
487底名無し沼さん:2009/09/14(月) 11:56:48
今日午前実況見分だそうです@フジテレビ
488底名無し沼さん:2009/09/14(月) 11:57:53
ニュース短いorz
489底名無し沼さん:2009/09/14(月) 14:54:17
ガイドの顔がさらされなくて、7月の映像で野首さんの顔がばっちり出てるってどうなのかな。
490底名無し沼さん:2009/09/14(月) 15:05:00
本日
UHB
HTB
夕方のニュースにそれぞれ特集ある
北海道人は必見 

UHB …先週予告編あり、雨の中のリポート、10分も留まると歯がガチガチなる
寒さが襲う
491底名無し沼さん:2009/09/14(月) 15:38:51
トムラウシガイド交え実況見分 (12:11)
今年7月、大雪山系トムラウシ山でツアー客など8人が死亡した事故で道警は14日午前から、
現場に当時のガイドを伴って実況見分を始めました。ガイドの判断が適切であったかどうかなど調べる方針です。
492底名無し沼さん:2009/09/14(月) 17:46:41
HTBニュース 16:25
午前中 北沼映像あり  午後は南沼 見分だそう

多田らしき人物。
黄色いカッパ(上だけ)口から下白い何かで覆い、頭には鍔のある帽子その上に
カッパのフードじゃなく白いフード、さらに赤いヘルメット
顔は全くわからない。
岩の上に線香をのせ、手を合わせていた多田

今日は風もないようだった

HTB 18:17頃から放送らしい
UHBと放送が重なるとこまるなー
493底名無し沼さん:2009/09/14(月) 19:56:44
トムラウシ山でガイド立ち会い実況見分 09/14 13:52

 実況見分は、警察の捜査員とツアーを引率したガイドがヘリコプターで現地に入り、午前11時半すぎに始まりました。当時、水が溢れ、川となっていた北沼のほとりで、大きなマスクをしたガイドらが、当時の状況を捜査員に説明しています。

 7月の遭難事故ではツアーの一行18人のうち8人が低体温症で凍死しました。実況見分はこのうち4人が死亡した「北沼分岐」から当時の道順に沿って、引率ガイドの行動や判断を確認しています。

 警察は、天候判断や装備など安全管理体制に問題があったとみて、業務上過失致死の疑いで捜査を進めています。(14日13:47)

ttp://www.rkb.ne.jp/jnn_news/media/DT20090914_150002/4233990.html
494底名無し沼さん:2009/09/14(月) 19:59:34
495底名無し沼さん:2009/09/14(月) 20:01:37
496底名無し沼さん:2009/09/14(月) 20:02:44
497底名無し沼さん:2009/09/14(月) 20:07:20
498底名無し沼さん:2009/09/14(月) 20:15:32
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2009091401000319.html

>道警は先月26日にも現地を実況見分しているが、体調不良などの理由でガイドは立ち会っていなかった。
>今回はガイド1人と同社札幌営業所の責任者を同行し、死者8人のうち4人が亡くなった北沼分岐付近での
>遭難状況などを確認。業務上過失致死容疑での立件も視野に、事故の全容解明を進める。

松本Gは行かなかったみたいですね。
499底名無し沼さん:2009/09/14(月) 20:53:10
【社会】 8人が死亡した山岳遭難 大雪山系トムラウシ山で北海道警、ガイド伴い実況見分
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252916241/
500底名無し沼さん:2009/09/14(月) 20:54:17
>>498
これだけ汁叩きに遭えば体調不良にもなるでしょう
501底名無し沼さん:2009/09/14(月) 21:12:15
>業務上過失致死容疑での立件も視野に、事故の全容解明を進める

多田さん、おめでとうございますw
やっぱり北沼分岐での判断がマズかったようですねw
あの時全員ビバークしていればなぁw
502底名無し沼さん:2009/09/14(月) 22:48:08
実況見分なんて大きな動きがあっても、ワケ様がいないとスレは伸びない
503底名無し沼さん:2009/09/14(月) 22:52:58

>ツアー客を吹きさらしの場所で待機させたことや、
>ビバーク用のテントを持っていなかったことなど、
>ガイドの判断やツアーの装備が問題となっています。
>警察は今後、ガイドの話などをもとに、業務上過失致死の疑いで
>ツアー会社やガイドに対する捜査を進める方針です。
504底名無し沼さん:2009/09/14(月) 22:57:06
>>503 のSTVが一番突っ込んでいるような・・・

つまり問題視しているのは、長時間じっとさせていたこと、とビバーク装備のなかったこと
そしてそれは、ガイドのみならず会社の責任も視野にいれているということ
だろう。

505底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:00:07
あ、いた
506底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:01:00
↑おまえ社会のカスさん?
507底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:16:31
長時間じっとさせていた
→体力温存をはかった

ビバーク装備がなかった
→ビバーク装備は客持ち

とりあえずガイド・会社側はこう言って無罪を主張するだろうね。
これ以外で検察側が「過失」として主張しそうなポイントはあるかな?
508底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:27:22
>>507
無罪なんて主張しないだろ。

509底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:28:50
普通するだろw
510底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:38:37
日に日に多田さんとワケワカさんが詰んで行くw
511底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:40:44
無罪になったら保険下りないよ
512底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:46:40
逆じゃないの?
ガイド・会社が有罪になったらそいつらから賠償金。
無罪になったら保険で。
513底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:49:58
不起訴になるような気がしてきた。
514底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:52:45
不起訴になるとこがわからない。
515底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:53:48
ワケさんは不起訴派です。
516底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:55:51
>>515
お前どこからそんな事言ってんの、単なるお馬鹿さんなの。
517底名無し沼さん:2009/09/15(火) 00:13:45
ワケ様おやすみ
518底名無し沼さん:2009/09/15(火) 00:23:23
青モンはツァープロ
519底名無し沼さん:2009/09/15(火) 09:11:25
NHK
520底名無し沼さん:2009/09/15(火) 09:12:44
NHKきた
521底名無し沼さん:2009/09/15(火) 09:49:44
市毛良江はツアー登山であっても「自己責任」「自己責任」ってなにとぼけたことぬかしとんじゃ!
ツアー登山の仕事を引き受けてる本人にしたら本心は言えんのよろうけどな!!
522底名無し沼さん:2009/09/15(火) 10:36:59
NHK生活ほっとモーニング、最初は「秋の山歩きに向けての準備」
アルミシートを出して保温出来るなど紹介。
9時5分頃からラストまではトムラウシ事故特集に。
最初に竹内多美子さんの夫の豊さんの自宅でのインタビュー。
多美子さんが付けた登山カレンダー。
大雪のあとにも南・北アルプスなどの登山計画がいくつもあった。
剣岳と書いてあった8月30日は奇しくも49日法要になってしまった。
豊さんが悔やむのは家に新品のテント(ポンチョだと思うが)があったこと。
ポンチョを羽織る豊さん「これさえ持っていけば風は防げたと思うから助かったのではないか?」
CGで当日のツアーの動きを追う。
河を渡ってから1時間待たされ、客の一人が動けなくなりガイドと残り、16人で出発。
途中4人+ガイドでその場に残り、もう一人のガイドが残りの客10人を引き連れて下山。
竹内さんもその中の一人だったがガイドの歩きが早く付いて行かれなくなり取り残され、体力の消耗などで亡くなった・・と。
CGによると竹内さんは最初は松本ガイドの近くを歩いていた模様。
竹内さんの当時の装備品の写真(既出のもの)

ただナレでは「警察の調べによると亡くなった人の多くはフリースなどの素材の服の上に薄いジャケットしか身に着けていないことが分かっている」
未だにそういう見解なのだろうか?

スタジオではガイドとツアー会社に関する問題点が箇条書きでまとめられて、男子アナが口頭でもう少し詳しく説明。
関西大学の青山千彰教授が「まだはっきりとした検証が出ていないので推測になるが典型的な複合事故である」などとコメント。
523底名無し沼さん:2009/09/15(火) 10:46:20
↑3行目、9時10分頃から〜ですた
524底名無し沼さん:2009/09/15(火) 11:09:39
>>522
冬物のジャケットをイメージしてるんじゃないの
夏物雨具としてのレインウェアのことなんか何も知らないんだよ
525底名無し沼さん:2009/09/15(火) 12:21:31
山渓の検証記事ってどうよ?
526底名無し沼さん:2009/09/15(火) 13:02:21
アップ よろ
527底名無し沼さん:2009/09/15(火) 14:55:06
竹内さんが集めたたくさんのA社発行の登山記念証明書を見た時
怒りや悔しさに似たなんとも言えぬ感情に襲われ、思わず涙してしまった。
この拳でガイドを殴りつけてやりたい気持ちで一杯になった。
ガイドのせいで多くの命が奪われたと関西大学の青山千彰教授も指摘していた。
528底名無し沼さん:2009/09/15(火) 15:25:52
松本ガイドがぶっちぎって下山しなければ、
木村さんが倒れた南沼あたりでテント設営となったはずだ。
(第3ビバーク)
竹内さんたち女性3人もこのテントに入って助かったのではないか?
更にここでは携帯も繋がったのだから、救助要請もできたはずだ。
あまりに残念だ。
529底名無し沼さん:2009/09/15(火) 15:34:55
他のツアー客の証言によると松本の下山速度はかなり遅かったよ。
ノロノロの松本にすらついて行けないほど疲れてたんだろうね。
そこまで疲労困憊していたツアー客がビバーク2に残らなかった経緯が最大の謎。
530底名無し沼さん:2009/09/15(火) 16:29:28
>>529
ワケさんたらもうw
531底名無し沼さん:2009/09/15(火) 17:12:31
>>529
それは、多分事実だと思うよ。唯、ビバーク2に残って助かったか?は解らない。
ビバーク2に残った人と、下山途中で亡くなった人の余力は大して変わらない
と思う。

青モン証言
>女客のペースがものすごくおそいので、100mほどもどってかえってきても
 まったくきにならないんだとおもいました。
>だって後続の女の客はみんなヨタヨタとしか歩けないからです。長田さんは竹内
 さんをサポートして歩いていたのですし

>>528
青モン証言
>38歳ガイドは「この中で一番元気なのはお前だ」と32歳ガイドにいました。

ガイドCがゴネずにビバーク2に留まっていたら、ガイドBは木村氏を見捨てずに
南沼でビバークしてたんじゃないかな? 上手くすれば誰も死なずに済んだかも?
532底名無し沼さん:2009/09/15(火) 17:44:53
>>527
ガイドに低体温症の知識がなかったのでは、とも指摘していたね。
レスキューシート1枚の差が生死を分けた可能性大かも。
533底名無し沼さん:2009/09/15(火) 17:47:26
>>529
下山組が雪渓を越えて第二ビバーク地点を通りかかった時には
まだここはビバークするというはっきりした様子は
なかったとも考えられるが?
下山組はここを通り過ぎてアップダウンして70mくらい先に停滞を指示された
んじゃなかった?この地点からは第二ビバークは見えないけど、この時間
女性達が負ぶわれて移動していた。
ここに戻ってもチェルトがあったかなかったか満員御礼じゃないかな?
534底名無し沼さん:2009/09/15(火) 18:11:49
>>530
わけの分からない奴だなあんた。
535底名無し沼さん:2009/09/15(火) 18:52:32
今朝の犬HKの市毛さんはトンチンカンな発言の連発で
ひとりだけ浮いていたねw
536底名無し沼さん:2009/09/15(火) 19:12:34
事故後もアミュツァーに参加してる
ヤツってなんなの?

日程とかネット公開してないところを
見ると危険商品を売り続けてそうだけど。

ツァー利用者もいいかげん気づけよ。
遭難PTにいる=遭難者=とても恥ずかしいこと
537底名無し沼さん:2009/09/15(火) 19:29:59
あの8人が死んだ悪天候と悪ガイドに打ち勝って
無事に生還した日とたちは自慢してもいいんじゃないか?
特に青モンは今回の最優秀クライマーの称号を与えてもいいと思うよ。
538底名無し沼さん:2009/09/15(火) 19:41:28
最悪クレイマーnika?
539底名無し沼さん:2009/09/15(火) 19:44:44
クレイマークライマー
540底名無し沼さん:2009/09/15(火) 19:49:23
>>537
青門はビバーク後の下山だから称号は無いだろ。
青門を捨てて下山した、他の4人なら意味が分かるがw
541底名無し沼さん:2009/09/15(火) 19:54:11
最終的に自力で下山した5人?は松本より体力あったんだね。
凄くネ?
542底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:02:06
>>541
× 体力あった
○ 体力が残ってた
543底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:07:49
生還最高齢は70歳くらいか?
松本Gが38らしいから、一概に年寄りだから危険とは言えなそう。
ツアー客は常連さんが多く体力的にも強かったんだろうけど。
544底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:11:21
>>531
余力が変わらないとしても
多田ガイドや野首氏に看護してもらえれば大分違っただろうね。

ビバーク2に留まらなかったのが致命的なミスであったという結論は動かないでしょう。
545底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:16:09
>>544
ビバーク2で体制を整えるべきだった
ビバーク1を収容しアタック隊を編成して偵察及び救助要請に向かわせるべきだった
そうすれば体調不良の死者一名で済んだはず
546底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:17:36
>>544
検察の見解では北沼での判断に過失があったとして
業務上過失致死を視野にいれた方向で動いている。
1時間も風雨に晒したことが客を死の淵に追い込んだとしている。
547底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:20:09
>>545
ビバーク装備が不足してたんじゃなかったの?
548底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:21:47
>>546
一秒でバレるようなウソを書くなよw
まだ送検してねーよwww
549底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:27:02
>>546
たった1時間のことで言い方次第だな

遭難では介護と判断で、数時間留まるのは普通だし。
遭難で10分で倒れた人を置いて進んだら、それこそ刑事事件だろw
550底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:27:47
>>547
下山する体力がないんだから
遅かれ早かれビバークすることになるよ。
551底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:28:58
同じ一人の行動不能者が出たとしても
トムラウシと穂高では結果に大きな差が出たね。
552底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:31:32
>>551
心肺停止なら直ぐに救助要請はするだろうね
553底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:33:33
救助隊員を殺さず済んだ分だけトラムウシ遭難の方がマシだったな。

遺体回収のためにヘリを呼んで、あんな危険度の高い作業をさせるなんてバカげている。
554底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:35:02
>>550
そのビバークする場所はどこが適切だったんだろう?
さらなる行動不能者を出したビバーク2か。
あるいは1時間風雨に打たれた北沼か。

介護をすると同時に、他の登山者をビバーク態勢に入らせれば
致命的な魔の1時間は避けられた気がするけど、後の祭り。
555底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:36:57
>>553
お前の言ってることは、救助要請すんな、ということなんだが、
自分で言ってること分かってる?
556底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:37:39
>>553
同感だね。

自分から危険な遊びに行った人を、
命がけで助ける必要なんて無いと思うね。
557底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:39:04
>>555
近くにヘリが着陸できる場所があるんだから、そこまで遺体を担げばいいじゃん
なんのための10人PTだよwww
558底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:42:53
PTを散り散りにしてあちこちに死者を点在させたことは
救助する側にとって非常に面倒臭い。
ヘリも地上部隊も救助するだけであちこち手分けしなきゃいけないし。
559底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:43:26
>>557
お前は遭難しても、絶対に救助要請すんなよ
まあ山に行かないなら関係ないか
560底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:44:11
>>544
コールマンのテント、コンロ、毛布は普通転がって無いから。
もし自分が前日9時間も雨の中歩かされて、シュラフや着替えを濡らしていたら、
翌日まで生き延びる自信は無いよ。
561底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:46:49
>>547
不足してたのは確かだけど、各自のザックの中には使える物が眠っていたのも確か
アタック隊は最低限の装備以外は置いていくから、それらの装備も利用できたはず
何より介抱する人員が増えるメリットが一番大きい
562底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:49:26
竹内さんの旦那さんが言ってたよ。
事故前に買ったポンチョを持って行けば
あるいは助かったかもしれなって。
563底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:49:47
>>560
無理矢理下山しようとして途中でヘバっても
装備が涌いて出てくるわけじゃないんだぜ。
すこしは現実の厳しさを直視しろよ。
564底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:50:54
>>561
そのビバークする場所はどこが適切だったんだろう?
さらなる行動不能者を出したビバーク2か。
あるいは1時間風雨に打たれた北沼か。

介護をすると同時に、他の登山者をビバーク態勢に入らせれば
致命的な魔の1時間は避けられた気がするけど、後の祭り。
565底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:51:12
>>562
ポンチョなんて高山では使わないから、皆が無視してるのにw
強風の尾根で使えば分かるよ。
566底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:52:10
>>564
あの辺には適切なビバーク地点なんてないよ。
どこでも大差ない。
567底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:54:05
>>565
強風の尾根だからこそ有効なんじゃね?
薄でのポンチョでもあるのとないのでは大違い。
568底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:56:27
>>567
尾根でポンチョなんて使う馬鹿は居ないよw
理由は考えれば分かるだろ

569底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:56:38
>>566
大差ないなら早めのビバークこそ肝心だろ。
一時間も無駄な待機している暇があったら
さっさと風除けのひとつでもこしらえて緊急ビバークするのが適切だよ。
570底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:57:56
>>568
尾根でポンチョを使わない理由は
一刻も早く死ぬためですか?
571底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:58:57
>>570
一度使ってみれば分かるよw
その前にまず山に行かないといけないがw
572底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:59:48
>>569
はあ?
体力温存&回復のために待機したんじゃん。
っていうか、ビバークって基本的に「待機」だよ。
573底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:01:29
ポンチョにくるまって寝てれば助かっただろうにね。
その程度のこともわからんバカが粘着しているし・・・
574底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:02:05
>>572
雨に濡れながら待機?
575底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:03:59
>>572
雨に濡れずにビバークできるだけの装備はなかった。
雨に濡れながらでも、携行食を食べるなりして体力回復はできる。
576底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:04:56
>>573

包まると言う時点で、登山を知らないのだね
577底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:05:13
ケアごっこに夢中だったガイドはビバークなど毛頭考えていなかったはず。
当然他のツアー客が雨に濡れようが風で体温を奪われようが知ったこっちゃない。
578底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:15:15
>>564
場所的にもタイミング的にもビバーク2だと思う
ビバーク1を収容するにもあの距離が限界だと思うしね
579底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:15:44
青山教授はガイドの能力不足についても言及してた。
登山経験、技術、判断力の未熟なガイドが被害を拡大させたのは言うまでもない。
580底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:16:45
>>579
一般論過ぎて内容が無いのに等しいね。
581底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:18:16
>>579
机の上じゃ何でも言える
582底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:18:28
>>579
青山教授は
 技量、体力の劣るツアー客がいたら容赦なくレッドカードをつきつけろ。そのほうが客のためだ。
という主張を昔からしているね。
583底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:21:06
>>578
ビバーク2に至るまでに2人の行動不能者が出てしまった事を考えると微妙ですね。
北沼待機の1時間が致命傷となったのは誰の目にも明らかですし
検察もここの判断に過失がなかったかを重点的に調べているそうです。

青さんの証言は意外と判決に響くかもね。
584底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:23:50
>>583
ビバークに残ってない人の意見が?
585底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:25:25
>>534
それは>>530がワケ様だから。
586底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:27:12
>>582
この登山のメンバーは、遭難死した竹内さんも毎月1・2回は高山に行ってるようだから、
今回の件では、青山氏の意見は無意味だね。
587底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:31:32
>>583
2人の行動不能者が出てしまったからこそ全員でビバークを決断するべきだったと思うんだけど
その後下山を試みて亡くなられた方々もビバーク2で申告してくれてさえいればと言うか、
もう自分で判断できる状態でなかっただろうから、誰かがその事に気付いて下山するのを止めていれば結果が変わっていたと思う
588底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:31:40
ビバーク2において、すでに行動不能者2名を除いた人は無事だった。

となると、北沼での数時間の野ざらしの前に早急ビバークしていれば

相当数の客が助かったと見るのが妥当。これが警察の見解だろうね。
589底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:38:06
あのままなし崩し的にビバーク2に留まってればな〜

あんだけ長時間にわたって待機してたんだから、
そのままビバークしそうなもんだけど、
なんで再出発しちゃったの?
590底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:39:17
悪天候、不安の中の停滞、低体温症にもなりかなけ…という状況で、青門の「喚き」は効いただろおな。自分達までビバークすることなんか考える余裕もなく、下山してしまったのだろう。。。
591底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:39:37
>>587
下山途中で倒れるようなガイドに10人の客の引率を任せること自体無謀じゃね?
松本もビバーク2で申告すべきだったはず。
592底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:39:44
>>563
勿論下山組で亡くなった人は早めにビバークした方が良かったと思うよ。
ただ、南沼のデポが無かったら助からなかっただろうし、自力下山組で亡くなっ
た人が出たかも?
593底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:41:54
>>589
再出発の時間は何時だったのかな?
日没までに下山できる算段はあったのだろうか?
594底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:50:17
>>591
それはそうだ。
多田と松本で言い合ってたのがなんだったのか知りたいところだね
595底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:55:03
>>594
松本「これ以上PTを分散させるのは危険だ。もし下山させるなら体力の残ってるあんたが行けばいい。」
多田「客のことなどどうでもいい。救助要請が第一。たのむから松本さんが行ってくれ。」
596底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:56:55
青山教授って嵐山なんとか温泉マニアと似てね?
597底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:57:24
「体力があるのはあなたの方だ」って松本が言ったんでしょ。
つまり、松本は北沼2でビバーク希望していたと考えていいんだよね。
598底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:59:13
>>597
ジャンケンで負けたほうが下山?
599底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:00:47
装備不足を理由にビバークを否定してるアホがウザイ。
下山する体力がないのだから、どっちみちビバークする羽目になるんだよ、ボケが。
600底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:04:33
>>599
選択肢は3つある
1.早めに全員でビバークする
2.おのおの下山し青門のように単独ビバーク
3.ビバークせずに松本のように倒れる、又は死ぬ
601底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:08:32
>>599
遭難時の鉄則は体力温存だからね。
装備不足だったのかどうか知らないけど、
仮に装備不足だったのなら体力温存を徹底すべきだったと思う。

ビバーク2を出発して一時間もたたずに倒れた人たちは
基本的な判断ミスをしたわけで、自己責任としかいいようがない。
602底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:08:55
4.青門のみ下山させ、残り全員で安全にビバーク
603底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:12:04
>>595
ちょっと違うと思うw
604底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:12:34
>>601
北沼を出発して一時間もたたずに倒れた人たちも
基本的な判断ミスをしたわけですか?なんとかならんかったのかな?
605底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:13:32
>>597
その言葉の前後が知りたいいんだよね。
一部だけ切り出されてもねぇ
606底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:15:06
>>597
松本はビバークを勧めたが
多田がその進言を断ったんだろうね。
607底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:16:49
>>601
いやいや、低体温症の初期段階で判断能力が鈍っていたんだと思うんだよ
むしろ自己判断できない状態だったんじゃないかと
だからこそ周りの人間が気付いていればと思うんだ
608底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:19:12
>>604
1時間以上雨に濡れて、もう歩くことすらままならない状況で無理やりあるかされ
案の定途中でアボーン。
609底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:23:14
トムラウシ分岐での点呼で下山組全員の体調を確認する程度のことを
やっておけばよかったんだろうけどね

「オーイ」「オーイ」でぶっちぎり下山続行だから
610底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:23:24
青門が「冷徹になれ!全体をみろ!」つまり「行動不能者は見捨てて行け!」と騒いだんだろ。

それで皆「北沼に残ったら死しかない」と思って必死で下山することにしたんだろ。

冷静に体力考えてビバークしてれば…
611底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:26:25
>>595>>597>>606
第一ビバークに留まるように指示されたにも係らず下山組に付いて来て仕舞った
ガイドCが、同じ様な状況の第二ビバークに留まりたいと思う訳無いよ。
612底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:27:05
>>609
北沼分岐で点呼したところで、すでにバラバラだったから、体力残りがない松本にはどうしようもなかっただろう。
救助要請が遅れただけ。
613底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:27:51
>>609
ケアごっこに続いて自衛隊指揮点呼「おーい」じゃ助かる命も助からないよ。
614底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:29:03
>>607
周囲の人間が気づくようなら
かなり重症の低体温症だぞ。
自分自身で防止しなくちゃ駄目だよ。
615底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:30:10
>>611
同意。 だけど、あくまでも想像に過ぎないからね。
616底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:33:33
最初に吉川が倒れたのが痛いね。
これでガイドの人手が減り、計算が狂った。

唯一の山岳協会認定ガイドのくせに低体温症で死にやがった。
日本のガイドの質はこんなもんなのか?
617底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:44:10
北沼の数時間待機は生死を分けたと言っていいね。
経験豊富な青門がもう少し早くガイドらを聡していれば
もう少しマシな結果がもたらされていたのに。

まあここで客の愚痴を言っても始まらないけど。
618底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:48:03
なんかチームバチスタみたいな話になってきたな。
619底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:53:53
ガイド業に携わる人たちによい啓蒙となるよう
厳罰をもってガイドたちを処してほしい。
野放しでやりたい放題だったガイド制度を矯正する道筋を作って欲しいものだ。
620底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:54:25
優秀なガイドと優秀なツアー客たちが複雑に絡み合うサスペンス。
621底名無し沼さん:2009/09/15(火) 22:59:59
このまま2人きりにされたら死んじゃうよ〜

と、なぜ吉川は他のガイドに申告できなかったのでしょうか?
622底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:02:24
装備が無いんだからビバークは無理。
頑張って下山する方にかけたんでしょう。
自分の限界なんてわかんないだろうしね。

ビバーク装備を置いてヒサゴを出てしまったのが最大のミス。
623底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:06:12
装備が無いからビバークができないっていうけど
どんな装備があればビバークできるかわかってるの?
624底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:10:09
件の状況では、テントにコンロは必須。
625底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:13:23
ビバーク2や青モンが必ずしも十分な装備でビバークしたとは言えない。
しかし結果として両者は生き延びることができた。
つまり装備云々よりも、体力を消耗させない努力が必要だったのかもしれない。
626底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:17:39
ビバーク2→南沼デポゲット
青門→ビバーク地点の状況がまるで違う

同列に語れないね。
627底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:21:44
>>626
2つの異なる環境でビバークに成功していることに意味があるんだけど。
628底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:25:32
>>621
そこはそれ、男気よ。
629底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:26:20
>>627
2つの異なる環境が恵まれた状況だから同列に語れないと言ってるんだけど。
630底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:27:21
わけわか…
631底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:27:42
>>628
男気で殺されたら客は堪らないよw
632底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:29:55
>>629
決して恵まれた環境とは思えませんけど・・・
633底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:32:38
>>628
低体温症の知識すらもないガイドができる最後の手段が男気ってかw
634底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:37:19
>>632
その環境すら望めないんだから無理でしょ。
635底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:39:17
>>634
ビバークしてますけど
636底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:49:34
>>635
しないで降りたでしょ?11人。
どこでやったの?
637底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:51:51
>>636
青モンがどっかでしてるはず
638底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:55:38
どんなに装備が貧弱であっても
うずくまって寝ていればビバークと呼ばれる
まさしく不時露営だ
639底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:58:23
>>638
どんなに装備が貧弱であっても野営する意図があればビバークだし
松本のように野垂れ死に状態は決してビバークとは言わない。
640底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:03:53
松本は防衛体力が発達してるから、
その辺に転がしておいても大丈夫だと思う。
641底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:07:33
>>640
大丈夫も何も、松本の使命は客を安全に下山させることだろがw
ガイドなんだからテメエの防衛体力なんぞあって当たり前なんだよw
642底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:08:21
>>637
だから、青門は状況が違うから同列に語れないとかいてるだろうが・・・
ちゃんとレスを読もうよw
643底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:09:43
下山したジジババは松本より体力あったんだね。
正直ビビッたわ。
644底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:10:42
>>642
決して恵まれた環境とは思えませんけど・・・
645底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:10:43
怒涛の三連投ですねwwww
646底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:12:19
>>597
>「体力があるのはあなたの方だ」って松本が言ったんでしょ。

このやりとり、わかった気がする。
多田が女性客”2人”おぶって雪渓登ったよな?

多田「松本、一人おぶれや!」
松本「(件のセリフ)」

多田女性客一人づつおぶって雪渓越える

ずっと多田が何故2人もおぶったのか気になってたんだ。
普通、松本に一人手伝わせるはず。
謎が解けた。
647底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:13:32
>>644 
>>634

以降ループ
ワケワカ襲来中
648底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:14:44
>>646
マジレスすると、その時松本は吉川の付き添いで不在。
649底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:17:05
>>647
単独でツェルトなし

この環境を下回る条件だったの?
650底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:17:18
>>648
残念だけど松本、既に吉川ほっといて最後尾でついて来てるから。
件の女性はそのさらに後ろ。
651底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:18:00
>>649
標高と天候は考慮しない方ですか?
652底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:19:14
>>651
単独でツェルトなしの方がよっぽどキツイよ
653底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:20:40
>>650
つまり先頭のガイドは件の女性をほったらかして歩いていたわけですね?
654底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:27:27
>>651
天候は午後から回復だよね?
655底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:29:11
>>650
青モンの最初の話(謎の女性社員)だと、前の方に居たとも考えられる節があるから
この辺なんだか分からないよなあ。
656底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:33:27
北沼出発時点ですでにPTは縦長あるいはそれ以上にバラバラだった可能性もある。
つまりPTをまとめて行動させるだけの機能を失っていたに違いない。
657底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:36:19
>>650
でも多田が2人おぶってるから普通に考えると、
 1)松本が言うこと聞かない
 2)既に松本隊は出発した後
の2点しかないと思う。

「2」は考えづらいからやっぱ「1」じゃね?
658底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:36:38
>>655
多田が来ない女性二人を見に戻った時に、松本が最後尾から来たから、
その時、ビバーク2先に居る人を風避け出そうな所に案内しろって指示
してるから先頭に居たんじゃないの?
659657:2009/09/16(水) 00:37:11
アンカーミス。
×>>650
>>655
660底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:38:34
ただ、そもそもスレの初期ではむしろ2人の脱落に気づかなくてビバーク2で長時間停滞していたのでは?
って見方が多かったのに、それを崩したのも青モンなんだよな。
661底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:39:41
そんな細かいことまで分かる訳ねーだろw
実際に客の話を総合して分析した検察官がいたとしても
そこまで詳細な分析はできんよ。たとえできたとしても意味がない。
662底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:41:44
青モンの証言を元に青モンを否定するしかないおまえら(一人?)が哀れ。
663底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:45:34
川渡りから再々出発までの話はア社の文も青モンの話も大体合ってる感じじゃないか。
664底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:45:43
全く読まずに書くけど

1:??時に稜線に出て、強風の中を曲がりなりにパーティーで歩いてきた
2:??時に北沼のほとりにたどり着いたが、溢水して沢みたいになっていた
3:越すときに誰か転倒してずぶ濡れ

・・・でいいの?
各々時刻は?
665底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:47:21
>>660
それさえも他人のせいにしてるよな。 他の多数の意見を聞いて云々とか
666底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:50:42
>>664
3は1ミリも遭難と関係ないし
1と2の時刻より再出発した時刻の方が重要

667底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:52:44
おまいらの論調からすると
この遭難は青モンが悪いのか?

警察はガイドとA社を業務上過失致死で立件しようとしているみたいだけど。
668底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:54:32
>>599
強風雨下で行動したことがないなら分かるはずはないが、吹きさらしの場所に留まれば留まるほど、
状況が悪化することはあっても良くなることはありえない。ゆえに、進むことを優先したのは正解。

そもそも稜線で超強風なのが分かった時点で、その先は同等の吹きさらしが続くと分かりきってるわけだから、
引き返すべきであって、「進むしかないような状況にはまった」のが致命傷ではあるけど、その時点での判断はそうなる。

> 下山する体力がない
「越しさえすれば後は下り」。風雨も、その時点では北風になってたらしいから、越えれば山で多少は遮られるという、
その時点での判断はあり得る。
ま、結果としては、何とか越えただけでは駄目、だったわけだけどね。
669底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:55:59
>>663
青モンの名前が出てこない妙な文書だけど、遭難認めろと叫んだ客が居た事は確認しているからね。
とりあえずどう考えても出発はそれより後だな。
670底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:56:08
何はともあれ、客の介護を請け負いつつ
単独ビバークの末に自力下山を成し遂げた青モンは
松本Gより体力も知能もレベルが高いよ。
671底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:56:59
>>667
まともな文章書かないマスコミが悪い。
672底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:57:04
>>666
いや、各々の時刻がどうなってたか確認してるだけだけど?

> 3は1ミリも遭難と関係ないし
なんで? その分で遅延が発生したんじゃなかった?
673底名無し沼さん:2009/09/16(水) 00:59:53
>>672
より重要な再出発の時間は分かってるの?
674底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:00:41
>>667
原因は、避難小屋を出たこと、ないし、もっとも遅い時点でも、稜線で強風雨にあった時点で引き返すという選択をしなかったこと。
根源に遡るなら、予備日を設けてないから停滞という選択肢がないに等しかったこと。
午後から回復するという根拠のあやふやな希望的観測にすがって無理やり進んだのも、本元の原因はそれでしょ。
675底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:03:45
>>674
体調不良者さえいなければ避難小屋出発は間違いじゃない。
他のPTも出発してふつうに下山していることからそれは明らか。
676底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:03:56
>>673
いや、後の話だから見てもいないけど?

それに、再出発の時刻は「それまでの経緯による結果」なんだから、後回しが穏当でしょ。
到着の時刻=遅滞なく進んだなら何時に出発出来ていたか、のほうが重要じゃない。
677底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:04:05
>>674
ただ、そこを追い抜いて行ったPTとかが居るから、話はそう単純じゃないんだよな。
678底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:06:05
>>676
再出発の時間によってはその日の内に下山することが困難になる。
だからこの時間こそが重要だと説いているが。
679底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:08:43
>>675
結果として動けなくなって死亡する者が出たんだから、出発したことないし戻らなかったことが致命傷でしかあり得ないじゃない。

全員が絶好調で、強風雨下を何時間も歩き続けても問題ないと判断できた、という根拠でもあるなら別だけど、
あるわけないでしょ。
680底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:08:59
>>669
出発が12時で再出発が12時半ぐらいじゃないか。青モンの話では。

>青モンの名前が出てこない妙な文書だけど

青モンはガイドに言ったとは言ってないからね。客の中から遭難・・・と聞こえてきたそのまま
の事なのかもね。

681底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:09:37
>>678
ちょっとタイム。「再出発すべきではなかった=その場で全員が揃ってビバークすべきだった」という話?
682底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:10:21
>>675
”普通に”・・・は下山してないけどね。
無事には下山したけど。
683底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:10:41
>>679
>結果として動けなくなって死亡する者が出たんだから、出発したことないし戻らなかったことが致命傷でしかあり得ないじゃない。

その言い草は「山に登らなければ死ななかった」と言ってるようなもんだぞ。
684底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:10:46
>>680
30分程度なら、到着時刻のほうが問題で、再出発までの遅延は決定的な問題ではないね。
何時間とかだったら全く別だけど。
685底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:11:14
そいや、追い抜いていって無事だった静岡のパーティーとの違いは何だろう?
年齢?装備?日程?
686底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:13:19
>>675 
> 他のPTも出発してふつうに下山している

見識あるリーダーのもとで、静岡のPTはこの日に備え2日前から予定を変更して体力の温存をしていた。
単純には比べられないよ
687底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:13:40
>>681
再出発の時間次第では下山途中でビバークも視野に入れていたのかなどの問題が浮上する。
688底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:13:56
まあ、原因というなら、体調の確認ができなかったというのが、原因と言っても大体間違いはない気はするんだよな。
結局日射病みたいなものなんだからさ。

本人の自覚が無かったのか、気が付かなかったり軽視したガイトが未熟なのか、その辺はハッキリしないけどね。
689底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:14:11
>>683
悪いんだけど、ベタ吹雪寸前の低温の強風雨の吹きさらしの稜線を実際に歩いたり、実際に寝泊まりしたりしたこともないなら、
いくら考えたつもりになってもピンボケにしかならない話なんでね。
690底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:16:33
>>687
到着の時刻が12時として、再出発が12:30なら、本質には何も関係ないじゃない?
もっと長時間の遅延があったとかいう話なの?
「底に辿りつくまでに、好天のばあいと比べると何時間もよけいにかかってる」んじゃないの?
691底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:17:59
>>689
問題は天候でもないよ。
問題は客の体調。
そんなことは言わずもがなだけど
ピンボケくんを修正しないと話がこじれるからね。
692底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:18:06
アミューズトラベルさんよ!
一体いつまで悪あがきしてるんだ?
早く営業止めなさい!
一体何人殺すんだ?
社員(ツアーリーダー)は経歴を偽ってベテランと名乗り、無知な客を信用させ、挙句の果てに死なせる。
罪は重いよ〜!
胡散臭いペテン営業は即刻止めなさい。
実質的な経営最高責任者 牛島浄氏もいい大人がいつまでも雲隠ればかりしてるんじゃないよ!
会社も嘘、社員も嘘、全て嘘で塗り固めた会社って早く白状してスッキリしなさいね!
693底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:19:31
まあ、無資格の若いガイド二人には、高齢者の体の事なんてわからなかったのかもね。
下手すると自分より体力あるからこの人たちなら大丈夫だろうとか思ってたりしたんじゃないか?
694底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:21:08
>>690
何時間もよけいにかかってることから
この先再出発してどこまで歩けるかを想定していたかが問題。
トムラウシ温泉まで歩くつもりだったのかどうかってこと。
695底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:22:53
>>686
でも静岡PTの判断も微妙だよな。
体力温存せずそのままの日程の方が、前日にヒサゴ→→下山の
ルートになるから(当日に比べ風雨は相当弱い)
そちらの方が安全に下山できたんじゃね?
696底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:23:00
>>691
全く分かってないということが良く分かった。

君の発想は、10月くらいに中部山岳の吹きさらしの稜線で、今回のような低温の強風雨と、強風雨下でのビバークを
一度たりとも体験したことがない者の「空想」。
697底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:23:44
>>693
有資格者ですら低体温症で死んでるくらいだから
この無資格ガイドのレベルは推して知るべしだね。
698底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:25:00
>>685
汁男のサイトでも読んできなよ
仲間内のパーティーで連帯感有り、途中で助け合った
少人数
行程が違うから疲労の蓄積が少なかった
699底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:25:36
>>696
静岡PTは何事もなく下山してますけど、なにか?
700底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:27:30
>>694
「行けるところまで行く」ことしか考えてないことは分かりきってる。
根拠は、低温の強風雨下で吹きさらしの稜線を行動すれば、何時間どころか、何分も経たずに思い知る。
逆に、体験したことがないならいくら考えても分からない。分かる土台がないんだからね。

午後には北風になっていたらしいから、なおさら。
なぜ「なおさら」なのか分からないなら、全然駄目。

しかし、そんな程度の経験もないのが、なんであれこれ口を挟んでくるんだ?
701底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:28:28
>>699
下山はしたけど”何事もなく”というわけではないよ。
君の言う”何事もなく”は「死者が出ていないこと」ってんなら、
あってると言えばあってるが。
702底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:30:41
>>695
その事に気付いちゃらめー><;
703底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:32:00
704底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:32:08
>>700
行けるところまで行ってビバークするつもりだったのか?
だとしたらビバークの装備は当然持っていたはず。

だよね?
705底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:32:50
>>699
「何が違ったのか?」が問題なんだけど、10月くらいに中部山岳の吹きさらしの稜線で、今回のような低温の強風雨と、
強風雨下でのビバークを一度たりとも体験したことがない者がいくら考えたつもりになっても何も分かるはずがない。

ちょうどそういう時期になるから、小屋の少ない稜線歩きに実際に行ってきたら?
ま、何シーズンか行かないと強風雨には遭遇できないと思うけどね。
706底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:33:28
>>697
でも、その有資格ガイドの小屋出発時の発言が引っかかるんだよなあ。
まあ安全に下山させることだなんて、当たり前だと言っちゃ当たり前なんだけど。
707底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:33:33
>>704
ビバークの意味が分かってない。調べ直して間違いを正しておいて。
そうしないと話にならないから。
708底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:33:51
>>703
前田さんの前トム写メみれば一目瞭然。
雨やんでますから。
709底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:34:57
>>705
台風の時に行けばいいんじゃね
710底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:35:13
>>707
そう悔しがるなって。
711底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:35:46
>>708
16時前かつ標高違いますが、何か?
712底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:36:19
>>705
静岡PTは何事もなく下山してますけど、なにか?
713底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:37:09
>>702
それまでの経過が問題なんじゃない。
要するに、リーダーも含めてみんなバテ気味だったから停滞した。
食い物と燃料さえ十分なら、1日停滞すりゃ翌日が全然違う。
714底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:37:29
ワケワカがいるのか?
715底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:38:36
716底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:39:42
>>715
>あってると言えばあってるが

あってるやんw
717底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:40:04
トンデモがいるじゃないか。
718底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:40:28
>>710
「知識も経験も全くレベルが違う相手なので何も口答えできなくて悔しい」?
そういう風に、能力もないのに虚勢を張るだけ一人前だから駄目なんだぞ?
日本の登山用語のビバークの意味くらい正確に調べ直せ。
719底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:41:18
>>718
そう悔しがるなって。
720底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:41:36
>>713
でも静岡PTがヒサゴ出発決めた要因の一つは、
A社PTが出発したからなんだよねw

おれは静岡PTはそれほど賞賛するものでもないと思う。
埼玉PTの判断が一番賞賛に値すると思うよ。
721底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:42:18
装備がなくてもビバーク出来るってトンデモ氏は言うから話は終わらないよ。
722底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:42:35
>>716
日本語不自由な人?
723底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:45:04
>>709
それはさすがにやったことがない。危なすぎる。
724底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:47:10
>>721
10月くらいに中部山岳の吹きさらしの稜線で、今回のような低温の強風雨と、強風雨下でのビバークを
一度たりとも体験したことがない者には関係ないレベルの話なんでね。
725底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:49:27
>>562
竹内さんのあれはポンチョじゃなくて2人用wビバークツェルトじゃないの。
726底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:49:48
で、何が言いたいの?
727底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:51:21
>>723
秩父縦走なら大丈夫だよ
金峰山から雲取山、3泊4日か4泊5日で
俺は台風に追っかけられて2泊3日で下りて来ちゃったけどw
728底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:52:20
>>725
どっかに動画ないの?
729底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:53:13
トンデモ氏、今日も論破ならずですな。
730底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:54:40
>>725
通気孔から頭を出す旦那さんw
731底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:55:36
>>720
たしかに賞賛はできないが
それでもPTとしての基本性能、心構えはアミュPT
とは一線を画してると思うよ。

静岡PT自身もヤバかったって自覚してるし
アミュだったら「下山できたからおk」とか言いかねん。
732底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:56:10
台風が一概に危険と思ってる時点で思考停止だなw
台風より風雨の強い低気圧、前線はいくらでもあるよw
733底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:58:18
>>732
こりゃワケワカさんに一本取られたΣ(ノ∀`)ペシッ
734底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:00:49
ずっと気になってたんだけど、何で木道の上を歩いたんだろうね
ストックをガシガシやりながら草の上を歩けば良かったのに
735底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:00:51
>>727
奥秩父縦走のこと?
秩父縦走って…ホントに山登ったことあるの?
736底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:01:14
>>732=>>733
自演でお馬鹿さんだな。
737底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:02:55
>>734
そんなことずっと気にするなってw
738底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:03:13
>>733
トンデモ頭大丈夫か。
739底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:03:38
>>735
> 奥秩父
そう。 増富温泉側から女子大生殺人事件の有った富士見小屋を通って金峰山に登ってくやつ
740底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:04:40
>>739
瑞牆は?
741底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:05:50
>>737
だって、緊急の時は木道なんか歩かないでいいのに
もっとも湿原でぬかってるんなら下は歩けないけどね
742底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:07:34
>>741
話の本筋を読み取れないタイプの人でしょ?
743底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:08:59
>>740
水ガキ山は富士見小屋から行くと遠回りになるんじゃない?
行きたかったけど山行予定に入ってなかった
何でガキが変換されるんだ?
744底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:10:07
>>743
瑞牆を答えられない時点で初心者決定w
745底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:10:36
>>708
冬型に近い気圧配置の時は、山脈の東側はあまり雨は降らないんだよ。
新得では正午頃には晴れているよ。
746底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:10:53
>>727
金峰から国師の間はまだ風雨はそんなになかったのかな。
それでもかなり危なかったんじゃない。下山してからも崖崩れはあり得るわけだし。
747底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:10:59
>>742
青モンの話しで行けば、木道で時間と体力をかなり使ってるのよ
木道だと姿勢保つだけで精一杯でしょ
748底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:11:43
>>729
その「トンデモ」氏って、君の知ったかのどういう欠陥を突いてる人?
749底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:12:10
>>745
谷川の天神尾根は3m以上雪積もりますけどw
750底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:12:43
金峰あたりで遭難した人なんかいるの?
751底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:12:50
>>744
水ガキを答えられないって、答えてるじゃん
登ってないんだよ
752底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:13:21
>>732
ま、10月くらいに中部山岳の吹きさらしの稜線で、今回のような低温の強風雨と、強風雨下でのビバークを
一度たりとも体験したことがない者には関係ない話だけどね。
753底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:13:43
>>747
うん、そうだね。
でも話の本筋でもないねw
754底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:14:19
>>739
あの小屋番見たことある?
755底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:14:59
>>751
遠回りじゃないよ
ピストンと言いなさいw
756底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:15:42
>>744
Atokなら登録されていて何もしないでも変換される。
他じゃ無理じゃない。
757底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:16:27
>>746
かなり昔だけど、初日の前半は雨が降ってなかった。
ラジオで台風来るよって言ってたんんでぶっ飛ばして歩いた
甲武信小屋の近くだっけ?鈴木日出男さんここに眠るとか碑が建ってるの
758底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:17:42
>>752
正月の飯豊、暴風雪の雪洞ビバークじゃダメですか?
759底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:19:25
奥秩父は後半はほぼ樹林帯だから楽です
760底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:19:34
>>754
忘れたけど、事件の前後に行った
かなーり昔だw
甲武信小屋の偏屈ジジイは今でも覚えてる
TYだったかな?トライアル車が小屋の中に置いて有ったね
761底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:19:59
>>757
そうか。
その鈴木って誰?
762底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:20:25
>>755
ピストンじゃ縦走にならないじゃん( ゚o゚)ノこらぁ!
763底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:21:04
>>758
それにもかかわらずもし馬鹿なことを言ってるとしたら、そりゃダメに決まってるでしょ。
つか、あんた誰よ?
764底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:21:08
>>762
縦走中にピストンしないの?
素人かよw
765底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:21:46
>>761
知らないけど死んだ人の碑
766底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:21:56
>>760
行ったのはそれより前だと思うけど、何か妙に怒りっぽいのね。
767底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:22:44
偏屈な親父は農鳥小屋だろw
768底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:23:00
>>764
どうでもいいことだが、瑞牆に回り道するかどうかは一概にいえない。
769底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:23:49
>>768
まあどうでもいいわな
770底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:24:01
>>764
台風来てるのにしないよ

>>766
怒りっぽいも何も、水ガキ山知らないわけないじゃない
771底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:24:17
>>767
ま、偏屈といったらどこでも大概似たようなもの、と言ってしまえば身も蓋もない。
772底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:25:24
農鳥オヤジはマジ異常だよw
行った奴なら分かるはずw
773底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:25:59
>>770
いや、怒りっぽいって、その小屋のオヤジの話。
まあ、ろくに相手にならなかったなら知るはずもないけど。
774底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:27:03
>>772
じゃ行くのヤメ。
775底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:27:20
小屋のオヤジといえば、ネパール人についての実際の所を知りたいなあ。
776底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:28:28
瑞牆を変換できない奴は素人w
777底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:33:30
>>773
ああ、オヤジの事ね
雨降ってたから、仲間にテント張らせて、俺がテント張らせてくださいって言いに行ったのよ
したら、「もう張ってるじゃねーか。 俺が嫌だって言ったらどうすんだ?順番が違うんじゃねーか?」だってよ
雨降ってなければみんなで挨拶に行くし、テント張ってるいっても、まだ地面に広げてポール通し始めてるだけなのに
小屋の横に来て一分も経ってねーっちゅうのo(`ω´*)o
778底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:35:36
>>777
先に金払うのが筋ってもんだよ
779底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:42:58
>>778
雨降ってたから同時進行でもいいじゃん
大体、俺ら来たの見てて知ってんだぜ。 
直ぐに挨拶しに言ったのに「今日は雨で大変だね」ぐらい言ったらどうよ!
780底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:43:53
>>778
待て、金取ったかな?
781底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:44:35
器量が狭いというかちいせえ奴だなあ
782底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:49:50
>>777
そりゃ、あんたらが悪い。
783つきあいがよい:2009/09/16(水) 02:50:53
>>776
どーせ百名山読んで憶えたところじゃろ。お見通しじゃよ、ふぉっふぉっふぉ。
784底名無し沼さん:2009/09/16(水) 02:51:56
>>782
そっかorz
この話はこれで終わり
みんなでトムラウシの話してね
785底名無し沼さん:2009/09/16(水) 03:08:35
               ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,' トンデモ言う人がワケワカ
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'  ワケワカ言う人もワケワカ!
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/     
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'      
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'      ちぃ、覚えた!
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
786底名無し沼さん:2009/09/16(水) 04:13:48
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',      トンデモさんには呆れるわ
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!       
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,   ワケワカとか言うのはトンデモさんだけですよ。
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ  なんか都合が悪くなるとワケワカとか言い始めるみたいだし、 
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}  もはや自演工作失敗した時のごまかしじゃないの?
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/    自演工作が多すぎて見ずらいですよ。 
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *  
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´     うんたん♪うんたん♪
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
787底名無し沼さん:2009/09/16(水) 07:27:55
一気にスレが伸びたらワケ様と思えw
>>626から延々と頑張っちゃってるのはワケ様だよね。
788底名無し沼さん:2009/09/16(水) 07:58:05
急にトンデモとか突拍子のないことを言い出したらワケ様だからね。

あとワケ様はトンデモ=ワケワカだと吹聴したがってるからすぐわかるよw
789底名無し沼さん:2009/09/16(水) 08:57:08
汁男はしゃぐなよ。
790底名無し沼さん:2009/09/16(水) 08:58:30
785 :底名無し沼さん:2009/09/16(水) 03:08:35
786 :底名無し沼さん:2009/09/16(水) 04:13:48

ワケ様は凄い時間に起きてますね。
791底名無し沼さん:2009/09/16(水) 16:50:21
汁男へんなことやりすぎてぐちゃくちゃだな。昨夜の会話も真の登山者に
やられてしまい頭にきてるんだろ。朝から言いわけとは御苦労なこったな。
792底名無し沼さん:2009/09/16(水) 17:43:21
ワケピーさんの頭の中でなにやらストーリーが出来上がっているらしい。

793底名無し沼さん:2009/09/16(水) 18:58:53
愛です。
794底名無し沼さん:2009/09/16(水) 19:04:53
>>767
読み応えあるな、ノートリアスおやじ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1189008262/
795底名無し沼さん:2009/09/16(水) 19:10:39

       / ,/ ,./,.| / /  , /.,  .|     .i | |  .|.|>、
.      / /' ./'.| | || || /.// i ||,i | |   | .l} |   l|" \
       l/ |i l| | .| || ||., | | | .|i .|.||l | |,  i} l| |  l|   \
    /! |'.! | |,| .| |.||L|_| | |. |.i | H-ナ+-、/|_|' i.|  .l|ー、   `ヾ、、__
   / |ll | .| |レ+|'''|"|.|ヾ.|{、|、|、!.|.|.リソノ|ノノリl',メイ   .|   l    ,.>, `''ー-
 /   i":| |'゙|.ヾ儿L!_ヽwv`ヾ`v!ノ孑-'''''''-、ノ/ .i  L..ノ  / /  -、
 |~\  `y|ヾl、、V":::::::ヾ        i::::::::::::}l!ソ |  | |  _,ノ  /    `
 ヽ  `ヽ、| i` `|.|‘'l;:;:;:;:;c}        ヾ:;;;;;9'// |  .|、|-'"   /_
.  \ヽ、/.| i |l|.|. `ー'"   ,        /,/' | l  .|.||  _,..イ'.i.| ` 、     
    `┤,| | |l|.|',.       ‘         /'// | l  ;|.l|''~  /,,i.|.}   ヽ   ちぃ もワケワカ?
     .|l |.| | .|.| |.ヽ       っ     /l/ |  | |  .l } l|_,.ノ /!.|.    l
     |.|.|l| .| | !.| }ヽ、    "     | l{.| | { {  ノノ リ ノ-'"/     |
     | |.|ヾ `!  ノノi},リ`ヽ、      ,. ゝ、ヾ、,-ゝ,.っ'=''ニ-‐''ノ      .|l
.     ヾリヾ、ノi=ニ>='   `.‐- -‐''"ヽ  `''''" 〕~~〔 `''''''''''"         | l
      `ー='"〕,,,〔,   ._       `ヽ ./".f`==3  .、.|           | l
796底名無し沼さん:2009/09/16(水) 19:14:58
       . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
.           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
         /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
       /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈   AA貼っただけでワケ様?
     /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
      |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
      | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
          \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
         /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
.       /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
797底名無し沼さん:2009/09/16(水) 19:26:00
汁男さんここで荒らさないで自分のブログで主張を書きなさいよ。
遊んでないでブログを見やすいようにまとめたらどうなのかな。
798底名無し沼さん:2009/09/16(水) 19:42:10
誰か山の雑誌を読んだ奴いないのか?
青モン何語ったんだか教えヨロP
799底名無し沼さん:2009/09/16(水) 21:20:49
ワケ様がんばって盛り上げてよw
800底名無し沼さん:2009/09/16(水) 22:03:08
まずはワケ様の気に入らない意見を書くことだな。
すると必死に盛り上げてくれるよ。
801底名無し沼さん:2009/09/16(水) 22:33:26
山と渓谷…ガイドに問題あり。登山者の準備はどうだった?のスタンス。
     旅行会社の責任に関しては殆ど追求無し。

岳人…登山者とガイドの問題にも追及しつつ暗にそのガイドを雇っていた
   会社の責任はどうなの?

というように読めた。
山と渓谷で思ったのは前半の野村氏が登山客、ガイドを伏字で書いているのに対し、
後半の羽根田氏が思いっきり実名で書いていたのが不思議だった。編集会議や校閲時に
編集の人間はなんとも思わなかったのだろうか?
802底名無し沼さん:2009/09/16(水) 22:50:02
羽根田治だっけ。
はよトムラ本出せばいいのに。
803底名無し沼さん:2009/09/16(水) 22:52:02
>>801
あちゃー
やはり山と広告 イモ引きよった。
804801:2009/09/16(水) 22:56:19
追記
事故の検証記事としては岳人の方が秀逸。ヤマケイは単純なドキュメントと
青モン、赤ノース、前田さんのインタビューが載っているだけで、
編集部(山と渓谷という雑誌)としてこう思う、というのはなかった。
805底名無し沼さん:2009/09/16(水) 23:02:43
そのうち映画化しないかな
806底名無し沼さん:2009/09/16(水) 23:03:34
汁男、山渓と岳人早く買いに行けよ
じゃないと俺がイオンに置いてあるの買占めしちゃうぞ
807底名無し沼さん:2009/09/16(水) 23:05:41
>>801
宣伝をもらってるところなのかな?
それなら、事実関係をズバッと指摘して、真の問題点を明示できない、ということだね。
商業雑誌は、実際には宣伝で成り立ってるから、どうしようもない。
808底名無し沼さん:2009/09/16(水) 23:11:04
商業誌でも、版元であれば言いたいことわりと自由に言えるわけよ。
全面的に自分の会社の裁量なんだし。
だから版元の編集者が作ってる岳人は言いたいこと言える。
ヤマケイはインプレスに買われて事実上一編プロに成り下がってしまったので、
インプレスの意向のお伺いをたてなければならない。
809底名無し沼さん:2009/09/16(水) 23:12:29
>>808
なるほど。

ま、五十歩百歩くらいではあるね。
810底名無し沼さん:2009/09/16(水) 23:13:36
ぶっちゃけ会社は悪くなくネ?
811底名無し沼さん:2009/09/16(水) 23:37:24
ぶっちゃけ会社は悪
812底名無し沼さん:2009/09/16(水) 23:38:27
反青汁だが、会社は悪いだろ。
トコロテンツアーとガイドの装備、事故対応について事実を明確にする誠意くらい無いのか?
813801:2009/09/16(水) 23:55:30
>>812
岳人にはおっしゃられていることが問題点として挙げられていたように思う。
避難小屋を宿泊施設として使うとか、ガイドの装備とか。
読者投稿でも避難小屋の件は採用していたくらいだから、社の姿勢もわかるというもの。
ただし岳人は青モンにしか直接話を聞いていないような感じもある。
そんな惜しいところもあるが、さすがに母体が新聞社、という報道の仕方だと感じた。

ヤマケイは相変わらず登山ツアー満載だし。件の会社のお詫び広告も相変わらず出してるし。
広告だからお金は動くんだよね・・・。
814底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:02:44
もうそろそろガイドの発言出てこないかねぇ
815ガイドの発言:2009/09/17(木) 00:05:25
青パンさんが一番!
816底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:09:24
>>804
ありがとう 岳人 を買う
ところで 赤ノースって誰のことだ?

 >>495 :底名無し沼さん:2009/09/14(月) 20:01:37
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00162906.html

37秒の救出されたのは誰だろう
体格がよさそうだが   野首さんなのかな?
817底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:13:32
>>816
赤ノースって真鍋さんていう赤いノースフェイスの雨具着てた人。
ヘリで救出。
818底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:16:36
いつもと違って、今日はめずらしくまともな人が多いのか?
819底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:22:25
いつもまともな人は居るでしょ。
820底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:23:35
トンデモ発言が出なければ、皆結構まともだよ。
821底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:26:10
なんて書くとすぐなんか書きこまれるぞ、明日朝にも書き込みあるんだろうな。
822底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:29:23
山と渓谷はちょっと立ち読みしただけだから詳しくわかんないが。
時間と場所が載ってた図はテンプレしてくれたらわかりやすいね。
823底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:32:37
話は変わるが、トムラウシって羆いないのか?
824底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:34:35
ハナコって名前の北キツネは知ってる
825底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:42:05
大雪山系には結構、熊さんいるだろうけど。トムラウシ山に常駐はしてないんじゃない。
ルート上はあんまいないんじゃないかな。
826底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:43:54
なるほど。三毛別見てびびって、ちょっと聞いてみた。
北海道の人大変だな。
827底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:52:01
>>825
五色から化雲の間で出没してるみたいじゃん
ロックガーデン辺りにも雲小あるんでしょ
828底名無し沼さん:2009/09/17(木) 01:16:48
アミューズトラベルさんよ!
一体いつまで悪あがきしてるんだ?
早く営業止めなさい!
一体何人殺すんだ?
社員(ツアーリーダー)は経歴を偽ってベテランと名乗り、無知な客を信用させ、挙句の果てに死なせる。
罪は重いよ〜!
胡散臭いペテン営業は即刻止めなさい。
実質的な経営最高責任者 牛島浄氏もいい大人がいつまでも雲隠ればかりしてるんじゃないよ!
会社も嘘、社員も嘘、全て嘘で塗り固めた会社って早く白状してスッキリしなさいね!

829底名無し沼さん:2009/09/17(木) 06:14:09
>>828
激しく釣りに見えるな。ウザすぎ
830底名無し沼さん:2009/09/17(木) 06:31:26
ガイドの重過失とはいえ最終的な責任は雇用主のアミューズが負うのは至極当然だね
831底名無し沼さん:2009/09/17(木) 07:49:54
裁判ではそう判断されるといいね。
確かにガイドの致命的な判断ミスはあったが、無線もテントもない状況で取れる行動には限界がある。
832底名無し沼さん:2009/09/17(木) 08:23:12
ただガイドがこいつらじゃなければ
遭難は起きなかったと思うと残念でたまらない。
833底名無し沼さん:2009/09/17(木) 11:14:52
アミューズ隊以外のパーティも小屋から出発してるから、
別のガイドだったとしても遭難しただろうね
834底名無し沼さん:2009/09/17(木) 15:27:00
別のガイドだったら途中で引き返すとかビバークするとか
選択肢はいっぱいあったはずだから上手くすれば一人も死なずに済んだかも。
当たり前ちゃ当たり前だが。
835底名無し沼さん:2009/09/17(木) 15:31:38
>>830
その至極当然が法的には難しかったりする。

>>831
その判断ミスの背景は雇い主としての優位性を
振り翳す会社側が作ったことまで言及して欲しいな。

>>832
アミュガイドの中では多田はエース格。
松本が平均。
遭難が起きないようなガイドはアミュ無謀日程にダメ出しする。
アミュもそんなガイドを雇わない。

>>833
??

836底名無し沼さん:2009/09/17(木) 15:38:43
>>835
>アミュガイドの中では多田はエース格

んなわけない。と思いたい。
エースを擁して8人も亡くなったとなると
それ以下のガイドだったら一体何人死んでたのか?
837底名無し沼さん:2009/09/17(木) 15:42:30
なんせ探検部出身だからな
838底名無し沼さん:2009/09/17(木) 15:49:01
>>835
テントをツアーの最後まで携行させなかったり
ガイドに無線を装備させていなかったりするのは
ふつーに安全配慮義務違反だろ
839底名無し沼さん:2009/09/17(木) 15:55:42
>>835
エース格が致命的なミスを繰り返し
平均レベルの松本が客をぶっちぎり
唯一のガイド有資格者の吉川が低体温症で死亡

こりゃ生きて帰った客に天晴れと言うほかない

840833:2009/09/17(木) 15:57:03
>>835
アミューズ消え去ろうが存続しようが、起訴・不起訴なんて興味が無いので。

小屋を発ってしまったら、他の人なら途中でどのような判断をするのかな?
と思ってるだけです。
裁判で何でも良いので、個々の地点で多田・松本ガイドがどのように考えたかが出てくると良いなぁと思ってます


841底名無し沼さん:2009/09/17(木) 16:59:40
たぶんだけどアミューズはセーフな気がする。
ツアー登山に必要な最低用件は満たしている。
842底名無し沼さん:2009/09/17(木) 17:56:20
>>834
その当たり前の判断が出来ない空気とか暗黙の了解が
アミューズにはあったのだろうと安易に推測できる。

下手すると社内通達とか存在するかも?
まあ社長もそこまでアホじゃないから口頭命令
程度かな。(あくまで推測ね)
843底名無し沼さん:2009/09/17(木) 19:06:20
ヤマケイ読んだけど青モン氏はスゲえな。見直した。
こんなレベルの高い男がなぜあんなツアーに参加していたのか
知れば知るほど疑問が湧いてくる。
844底名無し沼さん:2009/09/17(木) 19:41:58
>>843
早く読みたいお(´・ω・`)
近所の本屋が潰れちゃったからイオンモールまで行かないといけないんだお(´・ω・`; )
845底名無し沼さん:2009/09/17(木) 19:46:12
後から思いつく人の話なんて、正直に見る人は愚か者だろうね。
846底名無し沼さん:2009/09/17(木) 19:48:48
あのトンデモツアーで生きて帰っただけでも賞賛に値するよ。
847底名無し沼さん:2009/09/17(木) 19:52:03
>>846
一般客で北沼に残った人ならね。
848底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:02:43
自分の足で下山できたのはたった5人の登山客だけだからね。
まさにトンデモツアー!
849底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:20:28
真のガイドは青門だった。トムラウシ冷徹ツアー
850底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:21:15
>>839
> こりゃ生きて帰った客に天晴れと言うほかない

その辺も論点の一つなのだが、衣類、特に肌着(下着に限定されない肌に当たる衣類全般)は何を使っていたか?
凍死者は綿がちょっとでも入ったものを着ていたのではないかという疑惑が濃い。
理由は単純、ミゾレにならない程度の風雨下で実際に着比べればすぐ分かる。
851底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:22:13
>>844
イオンモール日の出22時までやってるよ。まだ間に合うだろ。
852底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:22:17
ぶっちゃけ、ガイドの質とか判断とか会社の方針とか関係ないな。
ツアー客一人ひとりが登山者としてやるべきことをやればいい話。
ガイドや会社に責任転嫁して溜飲を下げてるようなアホは
勝手に遭難してください。
853底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:22:33
>>848
問題の1日をヒサゴ沼で停滞していたら、全員が何ということもなく下山できてたんだよね。
854底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:23:31
>>852
それで誤魔化し通せると思うかね?
855底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:28:18
>>852
ツアー制約条項にガイドの指示に従う必要はありません
と明記されていればツアー客一人ひとりが最善の判断をして行動できたんだよな。
低能ガイドの判断に従わざるを得ないのがツアー登山の最大の問題点かもしれない。
856底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:41:56
ツァー
857底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:44:35
>>855
そういう問題だと思うなら、君は、自分自身の知能レベルを疑ってかかるほうがよろしい。
858底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:54:51
シル
859底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:55:24
>>835
ガイドがみんな松本レベルなら、北沼でひとつのツェルトでビバークして、
全員死亡だろうな。
860底名無し沼さん:2009/09/17(木) 20:58:01
アォ
861底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:01:22
>>859
ガイドがみんな松本レベルなら、客を置いて暴走したガイドに着いていけなかった客らが
諦めてヒサゴ沼に引き返し全員無事だったかもしれない。
ちなみにガイドは途中で力尽きて・・・
862底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:09:49
静岡PTのリーダーがガイドだったらこんな醜い遭難はなかったと思う。

あの3人に引率されたツアー客は運が悪かったとしか言いようがない。
863底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:19:12
>>861
> 諦めてヒサゴ沼に引き返し

それも重要な論点の一つなんだけど、天気図から見ても、また、証言から見ても、最初は西風(ほぼ南下していったのだから
右横風)だったのが、後に強い北風になってるようだから、北に向かって戻ろうとすると思いっきり向かい風になっていたと見られる
という問題もある。
864底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:25:24
やっぱ人数の問題だろ
全ての行動にいちいち時間がかかってる
次にくるパーティも半分の人数なら避難小屋に連泊できたのに
避難小屋泊前提のツアー計画はダメだろ
865底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:28:02
>>864
それも一つの重要な論点だね。

そういや、田部井さんの論評で「多すぎ」というのがあったとか?
866底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:31:06
>>864
人数が多い=経験的にいってペースが揃うわけがない=タイムロスが大きいに決まってる、というのも大きいね。
あと、もし怪我人が出たらどうするつもりなのか?
営業小屋が並んでるコースならともかく、そうではないのに、ガイドがたった3人(だっけ?)で何が出来るか?
「何もする気はないと宣言してるのと同じ」ではないか。
867底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:34:54
ジャンダルムのPTは10人編成で
同じように行動不能者1人が出たけど
残る登山者は無事だった

何かが決定的に違ったんだろうね?
868底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:36:57
>>867
> 残る登山者は無事だった

身代わりに救助隊員を殺したけどな
869底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:39:17
>>867
暴風雨じゃなかっただろ
ヘリが飛べただろ

考えるまでもないと思うけど
870底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:46:59
>>863
ひとつ言わせてもらうけど、天気図から判断して風向きを判断するのはかなり短絡的。
ここの地形を見ると極めて複雑な地形をしている。穂高のヘリ墜落でも分かると思うが
風ってのは常に一定方向から吹き続けるものではなく、地形による極地的な拭き方をするもの。

>後に強い北風になってるようだから、北に向かって戻ろうとすると思いっきり向かい風になっていたと見られる

そう言うのを机上の空論と言うんだよ。覚えておきたまえ。
871底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:48:07
>>867
天候だけでもまるで別じゃない。
風速が20mにもなる暴風雨なんかだったら、あんなとこ、危なくて身動き取れないから土台からして出発してないに決まってるとか、
違いはいくらでもあるじゃない。
872底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:48:18
>>869
>ヘリが飛べただろ

ヘリは「強風」に煽れれて墜落してますけどw
873底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:50:14
体力不足の人は小屋に残るべきだった。
それだけじゃん。
874底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:55:49
>>873
吉川と松本が小屋に残ったら
多田一人で引率することになるけど?
875底名無し沼さん:2009/09/17(木) 21:57:39
体力不足じゃない客なんていないから問題ない
876底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:02:16
877底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:03:30
>>870
> 穂高のヘリ墜落でも分かると思うが
  ↑
・・・あんな切り立った稜線だらけで、風が乱れるに決まってる場所を引き合いに出すということは、
「地形の違いが根本的にまるで分かってない」ということ。

穂高周辺なら、高層ビルの谷間ほどではなくても風向きが乱れるのが当たり前。
それとは全く比較にならないほどのっぺりしたトムラウシの稜線なら、風向きはほとんど乱れない。
ま、地形音痴に何をいっても通じないだろうから、根拠のない妄想にかじりついている暇に、
実体模型を作って風洞実験でもしなさい。

878底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:06:23
>>876
>強い風と雨で1人が低体温症で行動不能になりましたが、仲間がお湯を飲ませ、温かい衣類に着替えさせるなど介抱したことで、なんとか自力下山を果たしました。

似て非なるPTみたいですね。
879底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:07:50
>>872
間違い。切り立った稜線に特有の風向きの変化が問題。
880底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:09:22
>>877
天沼付近の地形図見てみ。
これ以上ない程複雑だよ。
風は四方八方から吹きつけるよ。
881底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:10:44
>>878
まるで別物だね。

> 強い風と雨で1人が低体温症で行動不能になりましたが、
            ↑
この人が着ていた衣類と、他の人の衣類の違いが気になる。
882底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:10:56
>>879
つまりそういう悪条件で10人PTは行動していたことになる。
しかし死者は最初の1人だけ。
883底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:11:57
>>882
悪天候で倒れたわけじゃないからね。
884底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:12:09
病死でしょ。
885底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:16:12
月明かりのない夜、視界が悪い、風が強いじゃヘリは出動しないよ。
886底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:17:56
>>880
君のような地形音痴には・・・
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=433251&l=1425105
このあたりにある丸くて低い細かい突起が、風向きに大きく影響するように見えるし、

http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=361716&l=1373837
・・・このように切り立った急峻極まりない地形との決定的な違いが分からないわけだね。
887底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:18:31
>>882
要するに最初の一人をケアしつつ
残りの登山者のケアも同時に行なっていたはず。

このPTのリーダーがトムラウシのがいどだったらなぁ。
888底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:19:00
>>882
死因が全く異なるということさえも、君には理解できないわけだね?
889底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:21:41
>>887
君が登山といえる登山など一度たりともやったことがないのは分かっているが、多少なりとも想像力があるなら、
気象条件がまるで違うばあいに生ずる決定的な違いというのも想像できると思うが?
君には無理なのか?
890底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:22:55
>>886
天沼付近の風は一定ではないよ。
山に登った事が無いとわかんないだろうな。
891底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:24:26
>>888
死人が一人出てからの話をしているわけだが。
わからなければ着いてこなくていいよ。
892底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:27:16
>>891
死因は突発的な心肺停止であって、
他のPTメンバーにはまったく危険が及んでいないんだが。

ってことすら理解できていないわけだな、このアホは。
893底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:29:31
>>892
トムラウシPTのメンバーには危険が及んだとでも?
894底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:38:57
>>893
そうだよ。
悪天候。
895底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:41:48
ヘリを墜落させるほどの風を悪天候とは呼ばないのか?
896底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:51:07
>>865
田部井だって20人の団体で北アの撮影してんだろ?
897底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:52:23
じゃあ団体ツアーは問題ないってことでおk?
898底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:56:49
防災ヘリのパイロットの経験の問題だろ。回転翼ぶつけちゃってるみたいだし。
突発的な風がというのもあるかもしれないが、突風がという証言はないしな。
899底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:59:48
いずれにせよ8人殺したガイドとは大違いだよ。
900底名無し沼さん:2009/09/17(木) 23:03:35
心肺停止を予測するのは難しいけれど
低体温症を予測するのは至って簡単。しかもその対処も輪を掛けて簡単。
静岡PTはケアごっこではなく本物のケアをして同行者の命を救った。

吉川には無理だったろうけどw
901底名無し沼さん:2009/09/17(木) 23:08:13
>>900
>静岡PTはケアごっこではなく本物のケアをして同行者の命を救った。

静岡PTも故障者出たのか?新情報だわ。ネタ元は?
902底名無し沼さん:2009/09/17(木) 23:09:31
903底名無し沼さん:2009/09/17(木) 23:21:32
>>898
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009091500045

実績劣る県防災ヘリ出動=難所での救助、経緯調査−3人死亡墜落事故・岐阜
 岐阜県の北アルプス奥穂高岳で、県防災ヘリコプターが墜落し3人が死亡した事故で、
県と県警の双方に遭難連絡があったにもかかわらず、運航実績が劣る県防災救助隊が出動
したことが15日、分かった。現場の岩場は、ヘリを操縦した隊員に救助経験はない
3000メートルを超える難所だった。
 県と県警によると、県警航空隊の山岳救助の出動回数は1997年からの12年間で
467回。一方、墜落した県防災ヘリ「若鮎II号」はこの12年間に38件の山岳救助で
活動するにとどまっていた。
 県警は3000メートル級の山岳救助の経験が豊富だったが、亡くなった県防災救助隊の
操縦士朝倉仁さん(57)は、救助活動中に空中静止(ホバリング)をした中で、一番標高が
高かったのは約2100メートルだった。
 また、県警幹部への取材で、経験が豊富だった県警航空隊の隊長と副隊長は当時、いずれも
県外の会議に出席していたことが分かった。県や県警は、難しい3000メートル級山岳救助で、
県防災ヘリが出動した経緯を詳しく調べている。(2009/09/15-06:06)
904底名無し沼さん:2009/09/17(木) 23:26:06
結局、警察のヘリが出なかったのは、経験豊富で、あそこにいける隊長と副隊長がいないから無理。
防災ヘリも、うちの対応高度じゃない、、と断るところを無理しちゃった。

きっと、防災ヘリは、ドクターヘリ化していて、ヘリで病人を助けることに慣れていたから
病人のヘリ搬送と、遭難している登山者の救助の違いで無理したんだと思う。

ま、医者を一緒にパンパカしないでよかったよ。
905底名無し沼さん:2009/09/17(木) 23:32:20
防災ヘリのパイロットは気持ち頑張ってしまったんだね。下に降りた隊員のすばやい対応には
驚いたよ。
906底名無し沼さん:2009/09/17(木) 23:34:15
>>902
静岡PTも低体温症になりかかってたのね。
907底名無し沼さん:2009/09/17(木) 23:55:59
一番最初の頃からでてただろ・・・
908底名無し沼さん:2009/09/18(金) 00:13:51
>>906
そうです。
だから両者のリーダーの差が登山者の生死を分けたと
さっきからずっと話してたのよ。
909底名無し沼さん:2009/09/18(金) 00:27:56
文章には低体温症って書いてるけど、低体温症だったのかって判断は難しいだろうが。
静岡PTは低体温症になる前、酷くなる前に温かい飲みもの、温かい服に着替えさせた
その判断が早かったんだね。
ア社PTは判断が遅すぎ、濡れた服をとか認識が少なかったんかな。
910底名無し沼さん:2009/09/18(金) 00:35:53
>>909
だからケアごっこの数時間の雨ざらしが致命的だったと
ずっと前から言ってるだろ。無限ループかよ?
911底名無し沼さん:2009/09/18(金) 00:42:06
何? 汁男でも居るんか?
912底名無し沼さん:2009/09/18(金) 00:45:20
>>904
おいおい医者じゃなかったら
パンパカしてもいーのか?オレみたいなクズならともかく・・。

>>910
ひょっとして青モン氏に「ケアごっこ」
採用された方?
913底名無し沼さん:2009/09/18(金) 00:51:03
青モンはケアごっこと言っているが、その間に多田Gが動けない人を二人担ぎ上げてたんじゃないの?
分岐の記憶があやふやだったりして、青モンは北沼渡渉時点でかなり消耗してたと思うんだが。
そして次の行動に移る時点で多田Gは状況を理解させる必要があるのに怠ったのかな。
状況を把握してない参加者を抑える事ができなかった。
私は遭難していません、というのが引っ掛かる。
松本Gに対する指示が適切だったのかどうかも知りたいところ。

トコロテンと装備不備(テント、火器)に対するアミューズの見解を見たい。
高齢登山者が占める登山ツアーでお前らどれほどの安全確保に努めたのかと。
914909:2009/09/18(金) 01:06:20
>>910
あなたが前から言ってるのかは知らないです。ごめんなさい。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-14/2009091410_01_1.htmlを見てから
>>908の両者のリーダーの差が登山者の生死を分けたとってのを見て書いただけなんだけど。

気にさわるような事だったら申し訳ない。
915底名無し沼さん:2009/09/18(金) 01:13:00
>>913
>青モンはケアごっこと言っているが、その間に多田Gが動けない人を二人担ぎ上げてたんじゃないの?

多田が二人担いだのは、ケアしてた(長時間停滞)後に出発した時だよ。
916底名無し沼さん:2009/09/18(金) 01:28:18
>>913
>状況を把握してない参加者を抑える事ができなかった。

一番冷静に状況を把握していたのは青モンだったかもしれない。
917底名無し沼さん:2009/09/18(金) 01:29:55
>>909
静岡パーティー
強い風雨で行動不能になった一人に・・温かいものを飲ませる・着替えさせる
ことで「下山」できた・・と書いてある。
生死を分けたどころの差ではないね。
下山できるまでになったのだから。
どのあたりで行動不能になったのか、どのくらい休ませたのか?
等聞いてみたい。大変に参考になるではないか。
918底名無し沼さん:2009/09/18(金) 01:38:27
静岡Pは行動不能に陥る前に対応できた。
しかしアミューズPは客が倒れるまで歩き、倒れたところでケアごっこ。
そして倒れた客を置き去りにして出発するや、ものの数百mでまた行動不能者。
とにかく進むことしか考えていなかった多田の判断と
PT全体に気を配っていた静岡Pのリーダーの資質の差をまざまざと見せ付けられた。
919底名無し沼さん:2009/09/18(金) 01:45:03
まだあったのかこのスレ。
あきる野在住の汁汚が IP 晒して Mac にトロイ仕込まれてからなんか進展あったのか。
920底名無し沼さん:2009/09/18(金) 01:55:12
>>919
近くの本屋が潰れて、イオンモール日の出まで行かないと本屋がないみたいよ。
ヤマケイ、岳人まだ見てないみたいね。
921底名無し沼さん:2009/09/18(金) 02:32:39
>>890
多少の乱れなど本質に何も関係ないから。
922底名無し沼さん:2009/09/18(金) 02:36:21
>>891
登山といえる登山をやったことがないのは書き込みで既に露呈しているんだから、気象とか地形の物理的な条件が全く違う
という事実を無視した奇妙な妄想を並べ立てるのはいい加減に止めたら?
923底名無し沼さん:2009/09/18(金) 02:39:21
>>895
流体力学を全く勉強したことがなくても、岩稜を歩いたことがあれば分かるはずなんだがね?
924底名無し沼さん:2009/09/18(金) 02:42:57
>>896
条件が違えば全く別物。
925底名無し沼さん:2009/09/18(金) 02:46:44
>>898
純粋な技術的な問題だった可能性ももちろんあり得るけど、ああいう場所では、風が乱れているのが常態で、
居合わせた人のところではほとんど無風でも、風がなかったという傍証にはならないんだよね。
926底名無し沼さん:2009/09/18(金) 02:53:32
>>908
条件が違うんだから単純にはいえないじゃない。
「特定の人物に責任を全部被せよう」という故意があって話を歪曲しているなら別だけどね。
927底名無し沼さん:2009/09/18(金) 06:59:26
全く同じ条件で行動を始めたのに(静岡隊は送れて出発)
静岡隊は全員無事に下山。アミューズ隊は8人死亡。
この差は一体なんなの?
928底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:04:16
両PTの違いはメンバーの協力度だろうね。静岡PTは全員で協力して低体温症のケアに当たった。
一方、ア社ツアーのお客サマは突っ立ってて、自分達も低体温症になった。
929底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:11:30
客の携帯で救助要請させたり、客のツェルト使ったり
果ては客に救護の協力までさせる気かよ。
まあ野首さんはガイドが南沼へ遊びに行ってる間ずっと客の救護をしてたけどね。
930底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:14:46
人の生死にかかわる状況でガイドか客かはカンケーない。そんなことは全員無事下山してから話し合えばよい。
931底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:20:30
ア社と静岡との違いは、青門がいたかどうか、わめき立てる奴がいたかどうか、だな
932底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:24:11
青門は同社のツアーにも多数参加しているが遭難騒ぎは起きてないよ。
だから青門が居たか否かは関係ないと思う。
933底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:24:55
>>930
困ったときは客頼み、ですね。
934底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:28:53
>>932
青門さんが遭難を起こしたって言ってる訳じゃないっしょw
青門さんが参加したツアー全てで遭難が起こってたら面白いけどね
935底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:32:36
>>930のように遭難の責任を全て客に転嫁してきた歴史が
ガイドの資質の向上の大きな妨げになっていた事は明らかですね。
936底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:37:24
>>935
「遭難を客に転嫁した歴史」そんなのどこにあんの??
937底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:39:09
「遭難を客に転嫁した歴史」なんてどこにも書いていませんねw
938底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:42:51
青門が静岡PTにいたら、二日目からして、「俺は歩ける!。ツアー日程を変える!日程がオーバーした分の費用は会社で持て!」と喚くんだろうなw
939底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:42:52
午前2時台の連投、いささか異常かと
940底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:46:21
ガイドが倒れるほどの悪条件なルートを
青門が難なく踏破して、大口を叩いてるのが
どうしても気に入らない人がいるみたいですね?
941底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:52:20
青門 は モンスター クライマー
942底名無し沼さん:2009/09/18(金) 07:54:20
つか散々叩かれているけど、青門てなにか悪いことしたのか?
もし遭難を誘発するような事をしたのなら警察も黙ってないと思うけど。
943底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:00:02
>>942
なにも悪いことなんかしてない
ただ冷徹に下山しただけ

お前らいい加減 青門叩くのやめて犯罪者叩けよ
944底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:03:23
>>940
ガイド のくせに お客サマの徒渉を助けて全身濡れたくらいで、悪天候の中倒れるなんて なぁ
945底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:04:14
天候は悪かったけど、
下山するまで歩き通せばよかっただけ。

出発したのなら目的地まで歩け。
途中で歩けなくなるくらいなら出発するな。
946底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:05:16
青門にでかい口叩かれるのが気に障って仕方がないんだろ?
しかもそれが逐一図星だから火に油w
947底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:07:19
今日は珍しくみんな朝が早いね?
948底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:07:19
寝坊するなら寝るな
煽られるなら2chに書くな
949底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:10:54
みんな 生きていれば 死ななかったのにね
950底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:11:19
PTを遭難に導いたのは青門じゃないよね?
多田や吉川らガイドの責任だよね?ちがう?
951底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:12:23
>>949
生きていればみんな死ぬよw
952底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:23:08
死ななければ 生きている
953底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:25:03
吉川は死んだ……ガイドなのに。
954底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:30:35
青門はビバークしてるから普通だろ。口だけモンスターで。

他の4人は確実に凄いけど、無闇に語らないのは人間としての格の違いだろう。
955底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:32:33
ガイドが客より先に死ぬなんて、かつては考えられないことだ。
これからはガイドも客と同等、もしくはそれ以上に低レベルだと認識しないといけないかもね。
956底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:35:08
>>954
今回のような無謀なツアーの全望を明らかにするために
勇気を持って証言してくれた青門さんには頭が下がる。
957底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:37:20
少なくても、介護の為に生死に関わる北沼に残った人間を悪し様に言うなんて、
登山をする人間には普通はできないよね。
特に、ただ逃げただけの人間なら、少しは言い方を考えると思うけど。
958底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:40:55
客として甘えて語ってるのは青門だからなぁ
仲間なら先ずは助ける事を考えるよw
その事を考えてないのが青門
959底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:41:14
>>957
介護の仕方にもよるんだろうけど
静岡組はしっかり対応したから低体温症から免れたと思う。
吉川のそれはタダのケアごっこであって介護と呼べるものじゃない。
960底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:44:14
ガイドの判断ミスで招いた遭難の尻拭いは客がさせられる。
無能な上司の尻拭いをさせられる部下と同じ構図。
所詮社会の仕組みなんてこんなもんだろ。
961底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:46:28
青門の言葉のように、客が他人を助けようとするPTではないからなぁ
ツアーらしい遭難
962底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:49:03
>>960
モンスタークレイマーに訴えられるw
963底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:50:24
ヤマケイ見ても青門証言は実に的を射てると思った。
まあ未だに遺族へ何らの公式謝罪をしていない
心の腐った人間はガイドさんの方かと思いますが、どうでしょう?
964底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:51:04
>>957
だから青門以外の他の4人はあまり語らないのだろう
自分が生き残る事以外は何もやってないから
965底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:51:31
>>959
吉川ガイドの行ったケアの内容と、低体温症の初期症状と疲労の見分け方を教えて下され
966底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:52:09
>>963
討論の内容とは関係なく、お前が腐ってるだけだろう
967底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:54:46
>>954
青モン証言
>@新道へ上るところでビバークを考え場所を探していて長田さんをみつけ
 ビバークすると伝えてくれといったら一緒に帰ろうというので歩きだしたが

青モン氏は、コマドリ沢分岐付近で(暗くなる前に)ビバークを考えていた。
初めてのルート、しかも樹林帯、無理して歩かない方が判断としては正しいと
思うよ。
968底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:54:51
>>964
生き残った客の前田さんは松本さんの介護をしています。
松本さんはその後、救助隊によって救出されました…

あれ?そういえば松本ってガイドじゃなかったっけ?
完全に立場が逆転してるしw
969底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:56:01
>>959
青門のように、仲間を助けようと考える人が居ないPTですから
すべてガイド任せ
970底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:58:37
>>967
自分だけが生き残るための判断としては正しかったね
971底名無し沼さん:2009/09/18(金) 08:59:13
>>969
肝心の救助要請は客がしてますけどw

すべてガイド任せ、で す か ?
972底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:00:18
やはり他の4人は凄いな

青門とは別格
973底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:00:46
>>969
だから、ツアーに参加してるんだろ
仲間同士のPTではお荷物になる人
974底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:01:41
>>971
北沼の話だろ
逃げる途中で何かしたら凄いという事か
975底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:03:05
>>974
肝心の救助要請は客がしてますけどw

すべてガイド任せ、で す か ?
976底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:03:43
青門以外の4人の話が聞きたいな
それと北沼に残った客
977底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:07:09
遅ればせながら今日ヤマケイ立ち読みしてくるわ。
歯に衣着せぬ青モンの証言が楽しみだわ。
978底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:10:49
いいカッコしたい青門をよく思わない気持ちはわかるけど
青門の正しいことまで否定するのは単なる天邪鬼だろ?
979底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:12:24
証言が変わる人の言葉なんて信用してないから。
980底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:16:17
まあなにはともあれ
あの無謀ツアーにおいて自力で下山できた5人の登山者は立派だよ。
まさに登山者の鏡だ。
981底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:19:20
登山者の鏡になる人ががツアーに参加するかっつうの
982底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:22:54
ツアーに参加する理由は人それぞれ。
983底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:27:05
粘着くん乙
次スレよろしく
984底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:27:52
まさか下山を引率したガイドまで倒れるなんて誰が予想しえただろうか?
そんな過酷な条件下で下山した5人はネ申。
985底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:31:25
スレ立てしてくれてるのっていつもいるワケ様でしょ?
986底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:54:14
ワケ様より青門様の方が凄いよね。
ワケ様がトムラウシにいたら絶対死んでるしw
987底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:55:11
>>924
現地は19時
988底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:58:32
>>808
インプレスが内容チェックなんてありえないよ
そのまま発行だよ
989底名無し沼さん:2009/09/18(金) 09:59:46
そんな昔のレスに反応しても無駄だよ
990底名無し沼さん:2009/09/18(金) 10:04:31
ガイドが道を間違えたわけじゃないし、
客がひ弱だっただけだろ。
ガイドもひ弱だったみたいだけどwww
991底名無し沼さん:2009/09/18(金) 10:07:12
自衛隊出身のガイドが倒れて
青モンやら70歳前後のジジババが下山とはな。

ガイドはもっとしっかりせえよ、たく。
992底名無し沼さん:2009/09/18(金) 10:09:47

ガイドを甘く見ると痛い目に遭いますよ。
993底名無し沼さん:2009/09/18(金) 10:12:15
体力に余裕があるならビバーク2に残って行動不能者の救護をすべき。
行動不能者を見殺しにして下山した奴なんてクズでしかない。

クズにはクズが英雄に見えるのかもなwww
994底名無し沼さん:2009/09/18(金) 10:14:16
あれ?体力に余裕のある人が下山したんじゃなかったっけ?
995底名無し沼さん:2009/09/18(金) 10:18:13
青門が遭難者に対して自分が何ができたか・何ができなかったかを
考察してるなら尊敬するがね。
尊敬には値しないようだ
996底名無し沼さん:2009/09/18(金) 10:18:18
多田と吉川と松本がいればどんな屈強な登山家ですらも死ぬ。
997底名無し沼さん:2009/09/18(金) 10:19:09
>>995
それはガイドの仕事でしょ?
998底名無し沼さん:2009/09/18(金) 10:20:02
>>997
だから単に客としか思ってない。
緊急時にも他者なんて関係ないという人間。
999底名無し沼さん:2009/09/18(金) 10:20:44
青門とはPTは組みたくないね
1000底名無し沼さん:2009/09/18(金) 10:21:16
青門はガイドの判断を正すのが精一杯だったと思うよ。
ガイドはそれを受け入れず暴走してしまったわけだが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。