1 :
底名無し沼さん:
皆さんフライの張り綱ってちゃんと張ってます?
風がなければ張らなくても大丈夫でしょうか
>>3 天気が急変して風雨になったら、夜中でもペグ打ちするんですか?
>>3 フライをびしっとはっとかないと
結露なんかの問題が
俺は面倒だから張り綱しない。ペグ打っておしまいだよ。
釣りじゃなくそんな天候が急変しそうな所行かないし、悪天候なりそうならヤメちゃうし・・・・・
>>6 読めるような天候なら急変とは言わないと思うよ
夜中風の中撤収が嫌なら張った方がいいよってぐらいじゃない?
スレ立てが遅かったせいか、ぜんぜん盛り上がらないな。
9 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 07:04:10
俺も嫁さんもキャンプは大好きなんだが
お互い多趣味なため年に3回くらいしか行けない。
だから新しいテント買うのも勿体ない気がして
今だに4年前にセールで買ったビジョンピークスの
3980円の200×210のドームテントを使ってるんだが
何気に必要十分で今のところ全く問題ない。
基本的に寝る時しかテントに入らないから
要は雨さえ漏らなきゃいいってレベル。
つーか今まで雨に見舞われたことはないw
ん〜我ながら意味不明な書き込みになった。
11 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 11:55:34
おれわ、毎回雨に呪われる全工程快晴になったためしがない。
お盆も台風が接近して雨の中の撤収だった最悪だぁ〜。
さすがに台風は予測できるから、遭遇する方がマヌケ
ヒント:まめ台風
14 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 14:35:32
>>12 おまいさんわ、今回の台風19号予測出来たなら、すばこんより頭いいかエスパー君だね
気象庁で働けますね。
>>11 俺も雨に遭遇する事が多い。大きいテントは乾かすのも大変だから今は小さめのにしてるよ。
たいていのテントには天井に換気用の窓がついていますが
サイド下にもついている換気用のメッシュ窓って
有るのと無いのでは違うものなんでしょうか
インナー出入り口を開けておくだけでは不快なのかなと思いまして
初めてのテント選びでキャンプ未体験です
>>14 すげ〜なぁおいw
おまえさんとこではもう19号が発生しているのか。
そりゃ予測不可能だわw
台風はある程度なら進路予測も出てるんだから
それに向かってキャンプする方がどうかしてる
>>16 サイドメッシュは冷たい空気が下から入り天井メッシュに抜けていくので
涼しい、あと結露しにくい、個々に微調整できる等利点があるかと思います。
参考ですがインナーに綿素材を使っている物もあります結構快適です。
21 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 22:04:18
便乗質問なんですが、
高級だけど、ベンチレーション無し(オガワのエスタシア等)と
安いけど、ベンチレーション有り(コールマンのテント)
を比べると、夏場はどちらが快適ですか?
>>21 夏場で低所でのキャンプならベンチレーションあった方がいいと思う。
高所で比較的涼しい場所ならベンチレーションいらないと思う。
ただ結露の問題があるけどこればっかりはベンチアリ、ナシの問題だけじゃなくて
他の要素もあるから一概にこれがよいとお勧めできない
あまり的確な回答できなく申し訳なく思っております。
他のスキルのある方に回答いただけると良いですね。
>>19 進路予測が気象庁の発表と多少ズレたところで、日本に接近してるときに
出発してる時点で無謀としか言いようが無い。
>>23 3泊だったのですが、気象庁から台風の「た」の字すら発表がなかったです。
ゲリラ台風で日本近海で発生したため予測できなっかたのです。
しかも方向まで定まっておらず9泊予定が3泊になってしまい
とにかく非難するしかなかったです。家に帰ってホッと一息したと思ったら
震度6の地震にあいました、踏んだり蹴ったりでした。
25 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 13:30:15
9泊の予定だった・・ってすごいなぁ。
うちは二泊止まり。
最低でも三泊やってみたいなぁと思う今日この頃。
3泊だとかなりのんびり出来るね。
そういうロングステイって食材どうするの?
28 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 17:24:04
>>27 4日分の食材を買い込み2日目になると氷がなくなるので、イワタニのガス冷蔵庫に放り込む
4日目に20キロ離れたスーパーに地物を買い出しに行き、ついでに温泉に浸かりサッパリする。
子供がだんだん飽きてくるるのでキャンプ場を起点にして観光巡りをします。
とにかく地産物を探し回り美味しく珍しい食材を頂きます。
29 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 20:41:16
>>28 ほうほう
う〜む、、やっぱ希望三泊でいいや、、とりあえず
そこまで長いと洗濯物も溜まるし食材も大変そうだし、なによりやっぱ子どもが飽きるよね。
とりあえず三泊に希望を馳せてみます。
【水面君】
湖畔にはよく、天井の高いドームテントが浮いていると主張する池沼
【しゃげ男】
天井の高いドームテントのポールはよくひしゃげると主張する池沼
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【アンチCRC厨】
CRCを吹くのは付け焼刃的で効果は低いんだから、デフォでCRC吹くとか言うヤツは許さないと主張する池沼
【浸水男】
フロア耐水圧10000mmないと浸水すると主張する池沼
【PVCマン】
PVC、塩ビ、環境、健康と騒わぐが、本人がPVCフロアマットを愛用中の池沼
【アンチ子供厨】
「投げるたびに甲高い声で「いくじょ!」これ500回くらい聞いた」といつもの捏造ネタで子供のマナーを批判する池沼
【アンチ区画サイト厨】
区画サイトでスクリーン張るヤツは初心者wwをモットーに、無料キャンプ場でヘキサを立てることがキャンパーの必須条件と思ってる池沼
31 :
21:2009/08/27(木) 22:33:56
>>22 情報サンクスです。
来月の、連休キャンプデビューに向けて、
もう少し悩んでみます。
フライの外側にジオテック構造のフレームを装着するうちのテントは
そのままでも常時パッツンパッツンに張ってるから張綱は要らない
また、ベンチが前後左右計6ヶ所あるので快適で結露知らず
高さも150センチ弱しかないし、フロア部分の8本のペグのみで十分大丈夫
台風が来そうな場合はそもそもキャンプに行かないしね
>>32 そんな一般的ではないテントの話をされても
何の参考にもならない。
目噛んで氏ねカス。
34 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 23:49:07
もし国内メーカーだったらサウスだなそのテント
>>32 何、その自慢ww
張り綱を張らないようなイレギュラーなケースを、さも自慢げに語られても
誰の得にもならないんだけど?w
台風来てなくても突風ふくとくとかあんのにねぇ・・・
ま、飛ばされかけた拍子に、子供の目とかにテントのポールとかがぶつからないことを祈ってるよw
通常張綱無しだとフライがインナーにつくだろうに…
それをイレギュラーなケースって…
悔しかったら調べてから書き込めよ
お前みたいなのはl草刈でも一生やっとけ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれで足りるか?
>>36 インナーとフライがくっつかない為だけに
張綱張っていると思っているの?
張綱とは何なのか良く調べてから書き込めよ屑。
38 :
底名無し沼さん:2009/08/28(金) 18:16:40
半角小文字使うバカwwwwwうぇ
>>36 >通常張綱無しだとフライがインナーにつくだろうに…
普通は接触するのか?
おいらが使っていた小川などは、きっちりフロア張って
フロア四隅と、出入り口フライをペグダウンしたら接触しなかったけどな。
まぁ風が強いときは別だが
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ 通常張綱無しだとフライがインナーにつくだろうに…
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{ それをイレギュラーなケースって…
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f 悔しかったら調べてから書き込めよ
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' お前みたいなのはl草刈でも一生やっとけ (キリッ
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
:'';;::''::;;: / { ! 、 ヾニン ノ\
:::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
|;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
>>36 おぃまじかよほんとに所帯持ってるやつの書き込みか?
あぁワリー、パパママと一緒にキャンプにいくピザ奇も君かぁ〜
パパにもっと丈夫にできたテント買ってもらうといいね。
本当に既婚者とは思えない書き込みが多いよな
馬鹿なのが多いんだよ
え?キャンプ好きにはって事じゃないよ
たしかになw
持ち家あんのに金払ってナイロンシートの中で寝るなんてな
でも洗脳するなら小さいうちのほうが楽だ
小さいうちに連れて行かない家庭が
子供が大きくなってから連れて行くなんて事があるか?
うちは結婚前から嫁と二人で行ってたから
子供が生まれてからもなんとなく行き続けていた
付き合っていた時に本気で嫌がっていた嫁を
強引に連れて行って良かった
>>45 テントの中でセックルとかやってましたか?
テントの中でのセックルは格別なものがありますな
十数年前の事を思い出してしまいましたがな
テントでなんて子供が居たら出来なくなったな
嫁にも発情できなくなったな
テントではオーラルで済ませるべきではないかと考えます
テントでは手コキで済ませるのが一番かと
今の嫁と始めてキャンプした時にフェラされたのを思い出した
コルマン、タフワイドドームとタフワイドエアードーム迷っております。
ご教授を…
>>55 その値段だすんなら、スノピのアメドをお勧めするよ
>>58 値段がかぶってるだけで、大きさが違いすぎるじゃんw
テス
>>56 んとね、エアは換気がよくて夏でもテントなかムシムシしないって。
でも逆に晩秋は寒い…あとフライに三本もポールあって手間掛かる…と。
晩秋までキャンプすんなら普通のタフワイドのがいいのかな?と悩み中なんよ。
ベンチレーターは閉じられるでしょ。
>>61 どこでキャンプをするかにもよるんじゃない?
山しか行かない俺はいつも夜は寒さに驚く。
タダでさえ空気が通り易いのにさらに空気口なんているか?
山でも1500m以下で夏場の雨なら蒸し蒸しだろ。
茨城県守谷市
夏は窓開けたら寒い
今年はエアコンを夜使ってない
千葉県野田市
同じく夜は涼しい
埼玉県所沢市
窓を開けて寝ると風邪をひく
田舎ナメンナヨ
すいませんでした…
タフワイドにしときます。
>>69 正解
上に穴が開いてたって別に涼しくないぞ
俺は千葉県の海沿いに住んでるけど
昼間は30℃を超えた今日でも
今の部屋の気温は23℃で半そでじゃ寒いくらい
冷夏の9月の話してもしょうがねえだろ。実際暑くて寝ぐるしい
キャンプはあるわけだし。
上に空気の出口がなきゃ下から冷気は入ってこないぞ。
風の無い日の海キャンプはベンチレーションなしのテントなんて考えられない。
山しかキャンプに行かないならいらないと思う。
どんなところで皆はキャンプしてるの?
真夏に海だろうが山だろうが暑かった事が無いんだけど
流石に閉じて寝る事は無いけどね
うちの家族は極度の寒がりなのかな?
>>73 テントで暑がってるのって大体がピザでしょw
あんたは経験不足。
真夏で暑いキャンプ場なんていくらでもあるわい。
平地のキャンプ場なんて、とんでもなく暑いぞw
どんだけベンチレーションあって、天井高くたって、ムシムシしまくりww
極度の冷え性の人っているわw
こっちが暑いから開けているのに、
寒いって閉めて皆から反感買ってしまい、
二度と呼ばれなくなった人を思い出した。
お盆前に九十九里の海岸沿いにあるキャンプ場でキャンプしたけど夜は寒くて困った
酔った勢いで寝たけど朝は寒くて目が覚めたな
何年か前には熱帯夜が2か月ぐらいあった年があったよね。
夜明け前の一番気温が下がるときでも27度なんて日が続いた。
それ以後キャンプ始めた人は知らないんだろ。
そして一番蒸し暑くて寝苦しいのは熱帯夜より雨。雨が降り込まない
ようになってるベンチレータの大きさだけがたより。
山に行けば涼しいよ。
海はシラネ。
寝る時に27度って涼しくないか?
そうそう。
今年は冷夏。涼しいのは当たり前。
夏のキャンプは暑くないなんて寝ぼけたこと言ってる奴は
今年から始めたビギナーか?
去年までの酷暑を経験してればそんな戯言は言えないはず。
平野部のキャンプ場は、夜になっても気温がほとんど下がらないぞ。
一昨年からはじめた、夏限定のビギナーです。
低めのオートキャンプ場しか行った事が無いのですが、
長袖と掛けるもの何枚かは持っていっています。
暑い所がいいのですが、何故かいつも寒いところばかりです。
夜になっても気温が下がらない場所を是非教えて下さい。
蛇みたいな性格だな、気持ち悪〜い。
>>83 まずは君が行った夏でも涼しいキャンプ場を挙げてみなよ。
そっちの方が話が早い。
暑いキャンプ場を挙げてみても
経験値低い君が知ってるとは思えない。
だだっ広い芝のフリーサイトなんかは日差し強いと夜でも地熱が凄かったりするよね。
自分は夏場は林間サイト行ってる。雨降ると葉っぱとか樹液みたいな汁落ちて来て悲しくなるがw
>>87 27度って微妙。
風があったら涼しいと思う。
暑い暑いって書いてるのは、ピザで間違いないと思う。
キャンプで夜寝れないほど暑い時期なんて
一年間でいったら本当に一瞬の事
その時期は避けていくかお山の上に行けばいいじゃん
9月末の連休に那須高原に家族でキャンプ行きたいのですが、どこか良い所ないですか?
希望は
1 料金が安い
2 犬連れ(吠えない咬まないので迷惑かけないです)
3 水洗トイレ
4 出来ればサニタリーがきれい
オートが希望ですが、フリーでも大丈夫です。
有名どころはもう予約一杯だと思いますが、皆さんの経験から穴場教えていただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。
暑い日避けたら通気性に拘らなくていいし
寒い日避けたら保温性に拘らなくていいし
雨の日避けたら防水性に拘らなくていいし
>>88-89(馬鹿)は避けて反応すべきじゃない。(反省)
粘着乙
暑いとか言ってるのは何処にテント張ってんだ?
あぁ
脳内かw
琵琶湖の湖西にあるキャンプ場はめちゃ暑かったぞ
湖水浴場の遊泳時間が17時までの為、水に入って涼むことも出来ず、
蒸して仕方が無かった
>>96 待ってました
琵琶湖は暑いんだ
寒がりだから暑い所に行きたかったんですよぉ
thx
昔ウインドやってるころよく浜名湖でキャンプしたけど暑かったぞ〜
今は温泉めぐりキャンプだから夏は飛騨信州、涼しくなったら伊豆だな。
冷夏の今年涼しいのは当たり前だろ。だから暑い夜なんて無いってどれだけ
脳みそが寒いのw
>>98 今年は何処に行っても寒いの?
友達でもなんでもないのに態度悪いね
いきなり脳みそが寒いって凄いわw
>>99 暑いのが良いならもう遅いかもね
琵琶湖は夏真っ盛りに行くもんじゃない
>>98みたいにイキナリ好戦的なのはスルーで
なんか上から目線でムカつくのは良く分かるけど
>>101 多分こいつが粘着だから気を付けて
匿名掲示板でしか粋がれない馬鹿
多分一年以上は詳しい記憶が保てないんじゃないかな。
だから暑い夏の話がまったく理解できないんだと思うよ。
普通に盛夏の日中の日向のテント内は風がなけりゃ
ベンチ全開でも暑いだろ。ってか、俺は暑い。
今年はマシだったけど。ちなみに太ってはいない。
体脂肪10%切ってるんでむしろ寒がりなくらい。
どんなテントでも、テントの生地が遮光はしてくれても
コンクリートみたいに断熱までしてくれるとは到底思えん。
普通は生地自体が熱を帯びるわな。
さらに人の熱気で(場合によっては地熱も)普通は室内温度上昇するでしょ。
外より涼しくなるっていう要因が見つからないんだが・・・。
真夏に涼しい所いくらでもあるよ?
>>104 8月に毎年山で凍死する人いるじゃん
まさか北国は日本じゃないとか言わないでね
宮崎だけど山に上がれば真夏でも25度はいかない
話に出てたけど那須高原は真夏でも夜は長袖が必要
福島だっけ?白川に真夏にキャンプした時は
昼間は35度を超えたのに夜は25度くらいしかなくて寒かったな
>>107 涼しい山の上が暑くて寝苦しいなんて誰が言った?
真夏は何処でも暑いみたいな感じで書いてる人は
涼しいところがあるのを知らないんだろうね
涼しいは禁句にしない?
今年は冷夏だとか経験不足だとか喰らい付いてくる馬鹿がいるから
只今よりスルー認定試験を行います
・経験不足
・冷夏
・地熱 etc
これらを使って暑い暑いとのたまっている人はスルーして下さい
>>104 >普通に盛夏の日中の日向のテント内は風がなけりゃ
>ベンチ全開でも暑いだろ。ってか、俺は暑い。
>今年はマシだったけど。ちなみに太ってはいない。
>体脂肪10%切ってるんでむしろ寒がりなくらい。
>どんなテントでも、テントの生地が遮光はしてくれても
>コンクリートみたいに断熱までしてくれるとは到底思えん。
>普通は生地自体が熱を帯びるわな。
>さらに人の熱気で(場合によっては地熱も)普通は室内温度上昇するでしょ。
>外より涼しくなるっていう要因が見つからないんだが・・・。
昼間になってるしw
こいつキティーwww
平地のキャンプ場に行かざるを得ない場合は、暑いのを覚悟しておくべきだわな
「夏でも高地は涼しいぞ?凍死するヤツいるし」とか言ってる池沼思考のカスは無視すりゃいいだけ
117 :
104:2009/09/03(木) 00:44:41
俺の話は標高低いところでの話しね。
・・・っていうか、標高関係なく、
・その場所の気温が高くて(例えるなら30℃以上)
・風もなくて
・晴天で
・直射日光を浴びる場所で
なら、どんなテントでも暑いと思うが、間違ってる?
扇風機まわしたり、氷の上なら・・・なんてのはナシでね。
119 :
【 久 々 の 池 沼 登 場 】:2009/09/03(木) 00:46:14
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ 8月に毎年山で凍死する人いるじゃん
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ まさか北国は日本じゃないとか言わないでね
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' 宮崎だけど山に上がれば真夏でも25度はいかない (キリッ
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
:'';;::''::;;: / { ! 、 ヾニン ノ\
:::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
|;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
↑
高地は涼しいに決まってるだろ、カスがww
平地は暑い
つーか、夏に夜が寒くなる平地なんて、ねえっつーのww
【水面君】
湖畔にはよく、天井の高いドームテントが浮いていると主張する池沼
【しゃげ男】
天井の高いドームテントのポールはよくひしゃげると主張する池沼
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【アンチCRC厨】
CRCを吹くのは付け焼刃的で効果は低いんだから、デフォでCRC吹くとか言うヤツは許さないと主張する池沼
【浸水男】
フロア耐水圧10000mmないと浸水すると主張する池沼
【PVCマン】
PVC、塩ビ、環境、健康と騒わぐが、本人がPVCフロアマットを愛用中の池沼
【アンチ子供厨】
「投げるたびに甲高い声で「いくじょ!」これ500回くらい聞いた」といつもの捏造ネタで子供のマナーを批判する池沼
【アンチ区画サイト厨】
区画サイトでスクリーン張るヤツは初心者wwをモットーに、無料キャンプ場でヘキサを立てることがキャンパーの必須条件と思ってる池沼
【高地厨】
夏のキャンプは暑いと聞くと、「(高地だと)夜は寒いよ!長袖も必要になるよ!!」と特殊な状況をさも一般的な状況として主張する池沼
122 :
104:2009/09/03(木) 00:54:21
あ、夜のはなしね・・・失礼!
でも、気温が高くて風がなけりゃ普通に暑いと思うゾ。
って言うか、俺は暑い時ある。
だって、普通に家の中でも窓全開でも暑い夜はあるだろ?
テントの使用感をレポしてるHPやブログでもベンチレーターの有効性は
マストポイントの一つだけどな。上部の排気口が大きくて潰れないこと、
吸気口のメッシュが出来るだけ低いことなどなど。山用テントなら気密性を
優先するから換気性が悪いのもまた当然だが、レジャーユースのファミキャン
テントなら違うベクトルがあるでしょ。
蒸し暑いキャンプを経験したことないのは経験不足じゃくて幸運なんだろ。
これからもずぅ〜っと運がいいことに賭けるか、いろんな場合を想定して
テント選ぶか、それは人それぞれだな。
NGワードwが入ってるからスルーしていいよ、つうかしてくれ。
俺も相手したくない。
> 宮崎だけど山に上がれば真夏でも25度はいかない (キリッ
↑
山に上がれば・・・とか急に設定作り出すバカww
そりゃ涼しいだろうよww
>>124 平地にしかキャンプ場が無いわけでもないし、
平地設定で話を進めてた人には寝耳に水だけど、
平地での話とはどこにも付いてないからおk。
逆に平地なら暑いのは、夏なら誰でも知っている事。
【水面君】
湖畔にはよく、天井の高いドームテントが浮いていると主張する池沼
【しゃげ男】
天井の高いドームテントのポールはよくひしゃげると主張する池沼
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【アンチCRC厨】
CRCを吹くのは付け焼刃的で効果は低いんだから、デフォでCRC吹くとか言うヤツは許さないと主張する池沼
【浸水男】
フロア耐水圧10000mmないと浸水すると主張する池沼
【PVCマン】
PVC、塩ビ、環境、健康と騒わぐが、本人がPVCフロアマットを愛用中の池沼
【アンチ子供厨】
「投げるたびに甲高い声で「いくじょ!」これ500回くらい聞いた」といつもの捏造ネタで子供のマナーを批判する池沼
【アンチ区画サイト厨】
区画サイトでスクリーン張るヤツは初心者wwをモットーに、無料キャンプ場でヘキサを立てることがキャンパーの必須条件と思ってる池沼
【高地厨】
夏のキャンプは暑いと聞くと、「(高地だと)夜は寒いよ!長袖も必要になるよ!!」と特殊な状況をさも一般的な状況として主張する池沼
【平地厨】
夏のキャンプといえば、平地でやると思い込んでいる池沼
>>124-
>>125 うわぁ・・・この人、マジで頭イッちゃってる
ひどい自演だなw
確かに平地限定話にいつの間にかなってたね
またキチガイ同士が水掛け論かw
お前ら、CRCの時といい、マジでいい加減にしろよw
ファミキャンする人はこんな時間まで書き込みしてないでしょ
CRCは無敵です
バレないと思ってるとデッカイ事
ぐだぐだにして終りにしたいのねw
一人じゃねーよ。ばーか。
山や湖畔に行けば涼しいのは誰でも知ってること。
偉そうに言うことじゃない。
でもキャンプ場は山や湖畔にしかないわけじゃないのに、
暑いキャンプ場は無いなんていう奴はまさに経験不足。
それに、広い日本が同じ気候だと思ってる奴って何?
東京近郊では、夕立があって夜風が吹いて涼しくなるなんていう
理想的な気候はもう何年も前からなくなってる
ということを知らないんだろうな田舎の奴は。
>>136 その書き込みじゃ(特に最後は)君も「暑い夜なんて無い」の馬鹿と
同レベルになっちゃうよ。
138 :
136:2009/09/03(木) 10:06:45
すまん。反省してる。
悪かった。
気にすんな、人に意見されて内面に目を向けられる奴は成長する。
一番上等な人間だ。
それが出来ない奴が粘着になる。
140 :
86:2009/09/03(木) 11:05:52
自分の経験では夜は熱くても酒の力で強引に寝れるけど朝日が登り始めた頃に
トイレで起きちゃったりすると再び寝るのは激しく辛い。
↑プッ粘着してる人発見
↑プッ粘着してる人発見
↑プッヌンチャクしてる人発見
↑必死の反撃が不発
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
この未曾有世界大不況でも、日本は平和だね。
大丈夫。経済通の友愛総理がきっとなんとかしてくれるよ
とりあえず子供手当を国会通して早く実現化しろ
子供手当でスクリーンタープ買うわけですね。
>>149 え?貰えると信じてるの?
常識で考えてそんな金がある訳ないだろ。
↑
そう思ってんならお前にガキ居て貰える権利あってもお前は辞退しろよ
財源→埋蔵金(笑)
154 :
底名無し沼さん:2009/09/15(火) 09:49:49
財源→独身や15以下の子供がいない人間からの増税
喫煙者→さらにタバコの価格が上がるのは必至。ざまぁw
2ちゃんねら→2ちゃんねるの有料化。
>>154閉口
嫌煙だけど、いっそのことタバコはもっと中毒性を強くしてやめられなくして、
1000円でも2000円にでも値上げすればいいと思う。
喫煙者金が無いときの優先順位が
タバコ>コーヒー>>>>>メシ
ってやっぱ脳みそ切れてるとしか思えん。
旧イギリス領は煙草の税金高いよ〜
158 :
底名無し沼さん:2009/09/15(火) 19:48:41
ファミキャンテント
159 :
底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:52:34
>>154-156 スレ違いだろが、カスがw
ほんとお前らって、どこにも居場所が無いんだなww
160 :
底名無し沼さん:2009/09/15(火) 23:43:28
↑
一番居場所がない人ハケーンw
161 :
底名無し沼さん:2009/09/16(水) 01:41:06
何でもカス扱いするクズと、いまどき「ハケーン」とか書く池沼・・・
正しくゴミ溜めスレですなwwwww
162 :
底名無し沼さん:2009/09/16(水) 12:51:11
そのごみ溜めスレにいるお前はなんなんだ?ごみくずかw
粘着ごみくずw
163 :
【 今 日 の 「お前が言うな」 は コ イ ツ だ ! 】:2009/09/16(水) 21:49:40
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,. そのごみ溜めスレにいるお前はなんなんだ?(キリッ
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
:'';;::''::;;: / { ! 、 ヾニン ノ\
:::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
|;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
164 :
底名無し沼さん:2009/09/17(木) 12:53:12
テントの話題がないんだが
コールマン・ファミリーテントST
3b×3b×2b
166 :
底名無し沼さん:2009/09/18(金) 14:15:23
タープを女+小6の息子2人で張れたら大したものですか?
淋しい2人だけのキャンプ(テントは使わずにコテージ)、
REVOタープが欲しくなりまして、ユーチューブでイメトレはしてますが・・・。
練習してみたいけど場所も無く、キャンプ場でやるしかないんですよね。
ド初心者にコツがあったらお願いします。
子供にポールを支えてもらえばできるんじゃね。
近所の公園で試して見たら?
168 :
底名無し沼さん:2009/09/18(金) 15:19:33
イメージできてればタープは一人で綺麗に立てられるでしょ。
多少風ありでも大丈夫。
子供の手伝いは撤収時だけでいい。
俺のポールもうんたらかんたら
>>166 ロープ→//←ポール
こんな感じで人の支え無しでポールを建てられれば後は簡単。
171 :
底名無し沼さん:2009/09/19(土) 14:53:46
マジレスすると
1、設置したい場所にタープを広げる
2、大体の位置で張り綱をペグダウン(仮打ち)
3、ポールを立ち上げる(風上から)
4、タープのシワを見ながら張り綱の位置やペグの位置を調整して終了
大体の流れはこんな感じ
基本的には一人で設営可能です
後は慣れです
ヘキサなんて張り綱を先にペグダウンしときゃ一人で建てられるじゃん
スクリーンタープは、一人で立ち上げようとするとポール折れたりするから注意な
お前ら女には優しいのなwww
174 :
底名無し沼さん:2009/09/20(日) 23:17:34
アタシも今日から女になろうかしら
40過ぎのおっさんだがファミキャンで夜暑くて寝れなかったってのはなかったかなぁ
朝、暑くて起きたってのはよくあるけど
50過ぎのおっさんだが独身時代浜名湖でウインド&キャンプやってた頃は
よく蒸し暑い夜があったよ。テントの通気性も悪かったのかも知れんな。
通気性のよくない山岳テントの時はコットだしてタープ下で寝てたなぁ
3人や4人が同じテントの中に居たら、暖房器具あるようなもんだからな
今の季節、ベンチあけなかったら暑くて寝れないヤツがいても全然おかしくない
週末の北海道は風が強くて、倒れるテント続出。
突風みたいな感じで、飛ばされるテントも多数。
壊れて帰る人もいた。
話によると、洞爺でも支笏湖でも同じだった模様。
こういうときはあまり大きいテントじゃなくてよかったなあと思う。
コールマンの説明書にも、大きいと風の影響を受けやすいので、しっかりと張綱をするように書いてあるしね。
>>179 そうやって徐々に良い道具にハマっていくんだよな
風に飛ばされたり浸水したり糞寒いおもいしたりしてね
で、方向を間違うとピカ厨やオガ厨ができあがる(笑)
>>コールマンの説明書にも、大きいと風の影響を受けやすいので、しっかりと張綱をするように書いてあるしね。
道具がどうこうじゃねぇだろが、カスが
張綱をしっかり張ってさえいないテントが飛ばされただけの話じゃねぇか
何が良い道具にハマっていくだ
道具にハマる前に、キャンプのイロハを勉強しろや、池沼wwwww
なにを怒ってんの?w
183 :
底名無し沼さん:2009/09/22(火) 21:56:55
>>181 なにを怒ってるのかわからないがコールマンのやっすいテントあたりだと
張り綱しっかり張ったところで余裕で風でつぶされちゃったりするよ
付属のペグだとペグごとすっとんだりね
そういう意味でもっとスペックの高い道具にはまっていくんだよって意味
わかります?
俺、池沼かぁ
悪気は皆無だから勘弁な
184 :
183:2009/09/22(火) 22:23:10
読み直してみたらまた語弊があるな
やすいテントを馬鹿にしてる訳ではないからね
ようは風が強かったり天候が変わりやすいようならそれに応じた場所を選んだり対策をすれば良いのだということね
ファミキャンは適材適所で楽しみましょ
良い道具にハマっていくってのは俺もそうでしたよ
185 :
底名無し沼さん:2009/09/22(火) 23:27:43
>>181 確実におまえが池沼だしキャンプのイロハを勉強した方がいいな。
テントの説明書にワラタw
普及価格帯のテントをバカにするヤツに、まともな神経の持ち主無し
付属ペグは使い物にならないが、ペグさえ変えれば全く問題無し
ちなみに高いテントであっても、付属のペグでは飛ばされるよ
テントだけ高いのを買っても意味は無いんだから、普及価格帯のテントが飛ばされやすいような表現すんなよ、アホ
>>読み直してみたらまた語弊があるな
>>やすいテントを馬鹿にしてる訳ではないからね
思いっきり、馬鹿にしてるように感じられるがww
後だしジャンケン格好悪いよw
188 :
底名無し沼さん:2009/09/23(水) 00:53:10
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ 普及価格帯のテントをバカにするヤツに、まともな神経の持ち主無し
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{ 付属ペグは使い物にならないが、ペグさえ変えれば全く問題無し
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f ちなみに高いテントであっても、付属のペグでは飛ばされるよ
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' テントだけ高いのを買っても意味は無いんだから、
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' 普及価格帯のテントが飛ばされやすいような表現すんなよ (キリッ
ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
:'';;::''::;;: / { ! 、 ヾニン ノ\
:::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
|;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
>>179は、高いテントにはデフォでソリステ40が同梱されてると勘違いしているアホ
そんなもん、付属ペグ使ってりゃ飛ばされても仕方ない
テントの値段は関係無し
また燃料投下されてるみたいですね。
これぞファミキャンテントスレといったところですか。
とりあえず、どこまで続くか判りませんが、テンプレに追加しておきますね。
【飛ばされ君】
(安物の)コールマンの大きいテントは飛ばされまくると誇張し、価格が高いテントは飛ばされにくいと主張する池沼
【水面君】
湖畔にはよく、天井の高いドームテントが浮いていると主張する池沼
【しゃげ男】
天井の高いドームテントのポールはよくひしゃげると主張する池沼
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【アンチCRC厨】
CRCを吹くのは付け焼刃的で効果は低いんだから、デフォでCRC吹くとか言うヤツは許さないと主張する池沼
【浸水男】
フロア耐水圧10000mmないと浸水すると主張する池沼
【PVCマン】
PVC、塩ビ、環境、健康と騒わぐが、本人がPVCフロアマットを愛用中の池沼
【アンチ子供厨】
「投げるたびに甲高い声で「いくじょ!」これ500回くらい聞いた」といつもの捏造ネタで子供のマナーを批判する池沼
【アンチ区画サイト厨】
区画サイトでスクリーン張るヤツは初心者wwをモットーに、無料キャンプ場でヘキサを立てることがキャンパーの必須条件と思ってる池沼
てか、キャンプだろ?
テントなんて何でも良いじゃん
飛ばされようが潰れようが死にはせん
193 :
底名無し沼さん:2009/09/23(水) 03:17:15
>>179に、どうして突っ掛かっていくのか分からない。
「コールマンの取説には、こう書いてあったよ」ってだけだよね?
もし「コールマンなんて安物使ってるからテント飛ばされるんだよpgr」て書いてれば分かるんだけど…
>>ALL
@テントの価格(ブランド)に関係なく、張り綱しなきゃ飛ばされても当然。
Aテントの価格(ブランド)に関係なく、テント付属のペグでは飛ばされることもある。
・・・で、どうだ!
>>191のテンプレ厨=CRC厨ということだけは分かった。
>>194 要するに、風の強い日はキャンプするなって事でしょ?
荒れてるね
張り綱しっかりしてソリステぶっこんでも特に安価なテントだと風で潰されることもある
ひしゃげるという感じかな
だから場所選びが重要になってくる
わかる人はそんなとこ張ったら飛んでくよーって声位かけてやろうな
ファミキャンにもいろいろ有るわけで。
天気悪いから中止する人から雪中にでも行う人まで。
とりあえずこのスレには知識も技術も低い人が多いね。
それが悪い訳でもなく各々が楽しんでればいいんだけど。
ソロ山行過酷なテン泊してる人でファミキャンもする人もいる。
そういう熟練者のキャンプサイトとかみるとさすがだなーと感じる。
ファミキャンのサイトなんてファミキャンに特化してる人の方が
充実してるでしょ。
ロゴスの安いファミ用テント買って、この連休でキャンプしたけど結構快適だった。
中にセミダブルのエアマット敷き詰めて4人で就寝。広さは問題なし。
多少雨に降られたりしたが、浸水・結露もなかった。念の為次回張る時には
フライに防水スプレー吹きかけるとしよう。
寒くない時期、年に1〜2回張るだけだし、当分はこれで十分かな。
203 :
195:2009/09/23(水) 21:07:30
>>195 あ?
何、勝手に特定してんだ、コラ
テンプレ張られた途端にファビョってるお前あやしすぎんぞ
>>181や、
>>197は、よほど安価なテント(といってコールマンだと普及価格帯)を貶めたいみたいだな
飛ばされた、ひしゃげたとか、正しい設営方法+ソリステ30使ってるヤツの事例出してみろよ
大概が、張り綱さぼってたり、付属ペグ使ってたりのイレギュラー事例だろうが
つーか、スノピのテントでも、張り綱さぼって付属のペグ使ってるヤツなら飛ばされんだろが
顔の見えない所ではよく吠えるネット番長が増殖してますねw
>>205 別に貶めてる訳じゃないでしょ
実際、背の高いドームテントは風に弱いんだからさ
>>206 意味の無い糞レスでスレッド消費すんなよ、カス
>>205 197だが咎めてる訳でないよ
極端な例だが大人数で某島に一週間ばかりキャンプに行った話
俺含め数人は山岳用の2、3人用かソロのテントを使用
友人数人はコールマンの5、6人用のテント
運悪く台風が近づいてきてしまい暴風雨
当然場所も移動し張り綱からペグ打ちまでできることは全てしっかりやったよ
結果その友人テントは浸水、テントひしゃげて撤収すらできず急遽宿をとらせて退散させたよ
ソリステだって地面の状況によってはテントとともにすっとんでくから気をつけてね
>>205 連レスすまんがスノピのテントの付属のペグってソリステじゃないの?
スノピのテントは持ってないからわからんのだが
ついでにそこでスノピのテントが例えにでてくるのがちょっとなぁって思った
>>208 移動した場所が悪いんだろw
簡単にソリステが抜ける場所なんだろ?www
>>210 すまんね
その時はペグは抜けてないよ
極端に柔らかい地面ではソリステよりVペグの方が強いこともあるからね
実際ソリステが吹っ飛んでいった危ない場面をみたことあるからさ
煽るならもうちょっと具体的に頼むよ
>>197 何、一人で色んな事例持ち出してきてんの?
後だしジャンケンにも程があるよ
挙句の果てにはペグは抜けずにテントだけが崩壊
アンタの周りの背の高いテントは、突風にあったり、台風に巻き込まれたり、本当に大変だね
っていうか、天気さえ読む気の無いアンタや、アンタの周りの連中の行動パターンの方が心配だわ
213 :
底名無し沼さん:2009/09/23(水) 22:37:18
ファミキャンの話してんのに、都合が悪くなったら山+台風に出会って、コルマンテントがひしゃげた事例出してくるとはな・・・
誰か、詭弁ガイドライン貼ってやれ
>>211 極端に地面が柔らかい場所にテントを張るなよw
テントを張る場所を選べよ?地象w
>>ALL
@テントの価格(ブランド)に関係なく、張り綱しなきゃ飛ばされても当然。
Aテントの価格(ブランド)に関係なく、テント付属のペグでは飛ばされることもある。
Bテントの価格(ブランド)に関係なく、設営場所(状況)いかんでは飛ばされることもある。
Cペグの価格(ブランド)に関係なく、状況に合ったペグ選定を。
Dそれでも飛ばされるときは飛ばされる。100%飛ばない魔法のテント・ペグは存在しない。
・・・で、どうだ!
197です
いやぁすごいね、このスレ(笑)事例だせって言われてだしてみるとなに出してるの?と
あと天気なんか余裕でよめないですよ
台風なんか全くの想定外だったし
だがそういうのが面白いと思うんだけどね
このスレのファミキャンてなに?(笑)
天気の良い時だけ楽しくワイワイキャンプごっこすることなのかね?
だったらそんなつまんないことはしてないので退散しますね
正直あきれた(笑)
まともな人はいないのかな
>>216 あんたみたいな人ばかりだとよいスレになるんだがね。
ここは池沼脳内キャンパーの巣窟だから勘弁な。
相手するだけ無駄無駄。
218 :
底名無し沼さん:2009/09/23(水) 23:16:33
>>216 天気のいい日にワイワイ楽しむ人が多くていいんじゃない?
ファミキャンスレだもん
敢えて過酷な条件を選ぶ必要もないでしょ
>>216 あんたのレスは多少的外れの所もあるが、真面目に書いてて好感を持って
いたんだが、最後の捨て台詞はいただけないな。
そこいらのガキやDQNと何ら変わりない。
おいっ!
天気図とにらめっこして、連休台風直撃との予想をして
キャンプ場キャンセルして、当日ど快晴のなか湿った部屋で
シコシコしてた俺はどうすればいいってんだ!
221 :
底名無し沼さん:2009/09/23(水) 23:38:33
来年キャンプデビューを考えてるんですけど、キャンパーズコレクションのキャノーピーテント5は2人で使用するにはは大きすぎでしょうか?
前室が気に入ったんですが…
値段もお手頃ですし
222 :
底名無し沼さん:2009/09/23(水) 23:47:14
相当な回数キャンプしているけど崩壊しているテントを見たこと
ないな〜。 時期的には台風シーズン?
冬の暴風でもコールマンのテントは崩壊しなかったけど・・・
197です
退散するといいつつすみません
最後にレスを不愉快に思われた方がいたら申し訳なかったです
当然悪気はないです
今は40過ぎのおっさんで年中毎週のように登山から子供を連れてのファミキャンまで楽しんでいます
幼少時連れて行ったもらったキャンプから今に至るまで実際経験したり見てきたこと学んだことをレスしたつもりですが
言葉たらずなようでどうもこのスレには向いていないようですね
ではでは
>>223 だからあんたは間違ってないから。
しつこいようだが脳内キャンパーは相手にするだけ無駄。
おまえらまともないいおっさんいじめるなよな。
確実におまえらより知識も技術も経験あるぞ。
まぁ俺も50前のおっさんだが。
おさーん、正直すまんかった
226 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 01:22:42
>>221 同じものを夏から2人で使ってますが、良いと思いますよ
大きすぎることはないし、設営も2人で事足ります(慣れれば1人でも)
ただし前室に過度の期待は禁物かも知れません(広さも高さも)
まだ10回程度しか使ってないけど、以下に感想を列挙するのでご参考まで
良い点
・安い(同タイプでは恐らく最安)
・2人でゆったり使えるサイズ
・並の風雨では全く問題なし
・フロア部分がブルーシートと同素材なので丈夫&水を通さない
悪い点
・前室をタープ代わりに利用する場合、かなり窮屈
・張り綱を通す部分の縫製が弱い
・ベンチレーションがないので室内は結露しがち
・ポールが細くて少し不安
・フライの開閉で生地を巻き込む(噛む)ことが多い
>>226>>221 >・フロア部分がブルーシートと同素材なので丈夫&水を通さない
=防水剤塗布・シームシーラー等のメンテができない。使い捨てってこと。
この手のテントは、雨漏りしても、ポールが折れても
それを楽しむくらいの余裕が必要。
承知の上だとは思うけど、一応ね。
228 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 03:11:39
>>227 防水剤は何使ってます?、撥水系のものが大半でフロアに使いやすい防水剤がなかなか無いので教えてください。
シームシーラーはフロア部分には使わないし、キャンパーズコレクションのテントでもフライや上部には使えると思うのですが。
(まあ防水剤とシームテープ代でテント買い換えられる気がしますが)
雨漏りするような作りでも無いですが、これからの季節は結露の方が深刻な場合が多いでしょうね。
グラスファイバーのポールは差込とキズに気をつければ、
某小川のジュラポールのテント(だんだんポールに曲がり癖が)より丈夫ですよ。
>>221 少し予算に余裕があれば、コールマン以下の価格帯ではサウスフィールドやウールリッチのテントも安くて良いですよ。
ペグはいずれにしても別途購入した方が良いですが、小川のピンペグ(鉄製の)がソリステより安くてかなり丈夫でオススメですよ。
>>228 グラスファイバーのポールのデメリットも教えてあげなよ
ペグについても詳しくね
ポールだの撥水だの防水だの重視するなら別のテントを勧めるけどな
233 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 10:50:15
>>221です
色んな情報ありがとう。
やっぱりタープは買った方がいいみたいですね
タープ買うとなるとドームテント3でも十分ですかね?
まだまだ悩んでみます。
>>233 キャンプデビュー予定は来年でしょ?
アウトドアショップまわっていろいろ話きいてみたり個人ブログのぞいたりしてみるといいよ
今の時期ならハイキングがてらどっかのテン場をのぞいてみるのもいいと思うよ
このスレで相談するより間違いなく価値あり
235 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 11:57:32
悪い事は言わない。
スノーピークのテントを買いなさい。
安かろう悪かろうはテントでは顕著に現れる。
うわぁ
*厨でたぁ
きもい
って釣りだよな?
237 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 12:16:48
179なんですけど、すごい流れ。
ちなみに179以外は書き込みしていません。
張り綱を張った状態でなければ風が吹かない、というならいいのでしょうけど、これなら海に飛ばされるというのもわかる気がします。
壊れていたのは、
ポールが曲がってしまった人。
ポール自体が裂けていた人。
屋根の部分と、足の部分のポールをつなぐ、プラスチックの部分がぽっきり行った人。
などです。
自分は15年前のやすいコールマン2ポールテントですが、しなるだけで壊れませんでした。
それで最近の2ルームテントなどが壊れているのを見て、安い高いもあるかもしれませんが、大きさは風に弱いのは確かだと思います。
どこでだ、という人もいますが、本当に北海道全体的に強風だったので、わかると思います。
付属のペグに文句を言ったり、はり綱を張ってないからどうこうという人もいますが、経験しなければわからないことを、偉そうに、常識であるかのように言う前に、自分の考えていない状況もあることを意識しておくべきではないでしょうか?
スノーピークは持っていませんが、今回の経験から、背の低めなスノーピークの商品に魅力を感じるようになる人もいるでしょう。絶対ではないでしょうが、それもありだと思います。
238 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 12:18:33
スノーピークより優れたテントを知らない
万が一にも上回る物があるならば教えて頂きたい
至高のテント
それがスノーピーク
239 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 12:20:55
スノーピークを誉めると荒れるがアレは一番だな。
残念だけど上回るテントは無いのが現実。
値段もぶっちぎりなのが痛いけどねw
240 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 12:23:09
あなたのキャンプライフを一つ上のステージへ
お手伝いをさせて頂きます
スノーピークと素敵な時間をあなたに
241 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 12:27:11
何を持って一番なのか解らんが
世の中にはスノピ以上のテントはいくらでもあるだろう
それは良いとして
スノピだって決して高いテントじゃないと思うけど
と釣られてみました
242 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 12:37:11
>スノーピークより優れたテントを知らない
>残念だけど上回るテントは無いのが現実。
何が、という部分を限定しなければその通りだと思います。
そういういい方であるならば、自分の持っているテントは、現時点ですべて最高なわけです。
子供と一緒ですよ。
東大に進まなくても、一流企業に努めなくて、最高の子供ということはできるわけですから。
コールマンやキャプスタだらけのテン場の中、スノピ一式のサイトを作り上げたおっさんは満面の笑みで周りをみわたし他キャンパーにあれこれ蘊蓄をたれ満足気だった。
その後、MOSS、MSRでサイトをかためた連中が来るまでは(笑)
244 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 12:49:35
>>242 馬鹿野郎だな貴様は
スノーピークよりも良いテントを言ってみろ
こいつはテントの中では東大やでぇ
え?スノーピークより小川キャンパルのテントのがいいものだって店員に聞いたよ?
>>237 あなたと同じようなレスしたおっさんが叩かれてたね
経験したことや実際みたことを言ってもこのスレによくいる脳内キャンパーには通じなかったようです
所詮ファミキャンスレ
過酷な状況にあった人など極稀なようで(笑)
残念なことです
俺も小川がいいって聞いたな。
つうか、強風来たら何でもだめだろ。
さっさと帰るのが一番いい。
釣りだと思うがこの流れは
ピカ厨vsオガ厨か
過酷な状況を避けるのも大事なことなんだが。
>>249 確かにそうだね
冬キャン最中雪降り出して撤収しようか迷ったあげく強行した次の日の朝、快晴に一面の銀世界に感動したのはよい思い出
そんなことが多々あるから面白い
過酷な状況も楽しめるようになればよいと思う
命にかかわるような状況は抜きにしてな
>>245 オガ厨め
オガテントはぼったくりだ
製品と値段が著しくずれている
252 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 13:43:28
いや、敢えて過酷な状況に身を置くのも浪漫。
254 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 14:19:39
この時期になると在庫処分に必死なオガシラが沸くのは、もう風物詩だなw
熟れないメーカーは辛い!
255 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 14:28:45
>>243 オートキャンプで山岳用で固めてちゃってるの?
そりゃ顔も引きつるよな。
256 :
249:2009/09/24(木) 14:48:29
>>250 俺は雪のキャンプやる派だよ。別に過酷な条件じゃないし。
吹雪ならやらない。雨や強風でもやらない軟弱者ですからw
>>255 あぁ、やはりピカはファミキャン用て認識でよいんだな
皮肉もわからない大人って(笑)
>>256 いや、それはそれでいいんじゃない
過酷な時を超えた後に時に自然はミラクルを起こしてくれたりするから俺はやめらんない
あ、命にかかわりそうなのは抜きな
モスはクサイってホントかなあ。
どんなニホヒだろう…
>>257 ファミリーサイズのタープやテントならファミキャン用の認識良いと思うよ。
261 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 15:06:34
>>259 マムコ臭
慣れると病み付きになるらしい
>>260 だったらMOSSもMSRも変わらんよね
>>261 まーじーで?
そりゃまた豊富なバリエーションだな…サンクス
264 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 16:58:11
>>262 確に変わらなかったら山岳用とか分ける必要ないよな
265 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 17:37:47
軟弱者が多くなったな
豪雪地帯でのキャンプこそ楽しいものは無い
>>265 まだ俺もいるぞ
雪中で多人数でのキャンプは格別だよ
267 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 17:51:27
遭難ギリギリのファミキャンには是非小川キャンパスで
268 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 17:56:09
ファミキャンだったらスノーピークしかないな
質実剛健なつくりには感銘すら受ける
上質な人間に選ばれる最高の道具
スノーピーク一歩先を目指すあなたへ
小川もまぁまぁ定評があるが
如何せん経験不足な感が製品にも見えるな
どちらかというと初心者向きのキャンプには丁度いいかもな
かれこれ20年は趣味が登山、キャンプだがスノピと小川のテントは持っていないし今後も買うことはないだろう
普通に小川だろ
スノピのフロア耐水圧が10,000mmあれば考えるけど
そこそこの値段するんだから、経年劣化を考えるとフロア耐水圧は高ければ高い方がいい
ここでスノピ薦めてるヤツは、タフな気象条件に遭遇したことない&年数回程度しかキャンプしないエセベテランキャンパーだろな
>>270 俺のコールマンは、フロア耐水圧10,000mmだが?
性能面でスノピのスタンダードクラスを越えてるのは気持ちいいよ
自慢げにアメド張ってるヤツの横で、コールマンの袋だすと「勝った!」みたいな顔しやがるが、
幕体広げた途端、顔が変わるんだよなw
>>270 俺のロゴスラルーサドーム、フロア耐水圧3,000mmしかないが、3年間フロア浸水したことないが・・・
>>271 その横でストームキングでもすまし顔で張ってやろうか
おまえの顔もかわるんだろうな
くだらねー
274 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 18:27:23
テントの性能を語る上で、フロア耐水圧しか考えないのは素人の悪い癖だ。
テントとは何か?
今一度、考えてみたまえ。
ストームキングもウェザーマスターも、俺のスクートも耐水圧10,000mmで横並びだが、
理論上10,000mmあれば、浸水しないってことでいいんだよな?
すぐに安全な場所に退避できるファミキャンで、
テントが潰れようが浸水しようが、大きな問題じゃない。
と、山屋の俺は思うのだが…
というか、皆さん、天気予報チェックしないの?
277 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 18:42:48
オートキャンプ場なら浸水ってよほどのヘボテントでもしない。
浸水するのは雨が降って池になるような妙な場所の場合だけだよ。
>>277 池になるような場所のあるから、フロア耐水圧は低いより高い方がいいし、
経年劣化のマージンも考えると、高い方が優れてるってことでしょ
>>276 ファミキャンもする山屋ですがこのスレでは何を言っても無駄なので暖かい目で見守ってあげてください
スレ全部読むとカオスな流れ
280 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 18:58:04
そこでテントの代名詞、スノーピークの出番ですよ。
ロゴス?コルマン?小川?
ゴミ屑に泊まるなんて自殺行為
他のスペックも比べてあげてください
>>275 10,000mmってのは、1cu当たり10kgの水に耐えれるってことだから、
テント内の膝立ちを想定した場合、膝の圧点が10cuにかかるとして100kgに耐えられる
>>272のロゴスだと、1cu当たり3kgの水に耐えれるってことだから、
テント内の膝立ちを想定した場合、膝の圧点が10cuにかかるとして30kgに耐えられる
よほどのピザでない限り、体重の負荷分散をうまくすれば、スペック内に収まるだろう
よくある1,800mmのテントだと、1cu当たり1.8kgの水に耐えれるってことだから、
テント内の膝立ちを想定した場合、膝の圧点が10cuにかかるとして18kgにしか耐えられない
5歳程度の子供なら大丈夫だが、大人だと厳しい
なお厚手のフロアマット+アルミロールマットを敷いていれば、圧点の面積が拡大するので緩和される(ハズ)
>>282 根本的に間違ってる気がするがもうそれでいいよ
>>282 その膝立ちした君をフロアの下から支えてるのが水圧だったらそうかもな。
>>282 あんた、おもしろいね。
テントのフロアシートで、船でも造るのかい?
水は流動体だから、拘束かけんと圧力逃げるよ。
膝立ちした場合の荷重は、地面や草などの固体によって支えられるのであって、水が支えるわけじゃない。
水圧なんて、せいぜい、数百g/cm2だよ。
>>282の計算式はあくまで理論値だろ?
実際には水捌けのいいサイトだと、そもそもフロア下に水が溜まらないから、机上の論理はたくさんなんだよ
結論として、フロアは1800mmあれば充分
>>282の計算式が合ってるかどうかはわからんが、さすがに
>>285は苦し紛れの詭弁だな
体重
フロア
水
草
こうなるとフロアと草に挟まれた水がフロアに与える圧力=体重の圧力となるよ
メーカーが耐水圧20,000mmを販売してた頃もあるぐらい、フロア耐水圧は重要なのは間違い無い
スノピがPro仕様のフロア耐水圧を10,000mmに設定した事実もあるしね
288 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 19:41:50
>>285 お前の論理だと、耐水圧1mmあればいいってことになるなww
そんな都合良く、フロア下の水が逃げるかよw
【水面君】
湖畔にはよく、天井の高いドームテントが浮いていると主張する池沼
【しゃげ男】
天井の高いドームテントのポールはよくひしゃげると主張する池沼
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【アンチCRC厨】
CRCを吹くのは付け焼刃的で効果は低いんだから、デフォでCRC吹くとか言うヤツは許さないと主張する池沼
【浸水男】
フロア耐水圧10000mmないと浸水すると主張する池沼
【PVCマン】
PVC、塩ビ、環境、健康と騒わぐが、本人がPVCフロアマットを愛用中の池沼
【アンチ子供厨】
「投げるたびに甲高い声で「いくじょ!」これ500回くらい聞いた」といつもの捏造ネタで子供のマナーを批判する池沼
【アンチ区画サイト厨】
区画サイトでスクリーン張るヤツは初心者wwをモットーに、無料キャンプ場でヘキサを立てることがキャンパーの必須条件と思ってる池沼
皆さーん、さっきもレスしたけど根本的に間違ってるから
めんどくさいからかかないが例えば傘の耐水圧は500程度ね
山用のレインウェアなんかは20000超えね
よく知りたきゃググるがよいです
ほんと、この2大池沼はいつまで経っても懲りないなw
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【浸水男】
フロア耐水圧10000mmないと浸水すると主張する池沼
292 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 20:00:17
まぁ、スノーピーク買っとけば間違いないっしょ。
293 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 20:06:35
いや、小川だろ。
294 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 20:07:16
ぶっちゃけコルマン。
浸水なんて雨の中にいても心配した事が無いんだが
皆はファミキャンでも凄いところに泊まるんだな
因みにピカ厨
>>287 ほんと、おもしろいなあ。
だからそれ、船だって。
台所に水たらして、サランラップ浮かべて指で押してみなよ。
サランラップが水を押しのけて、キッチンと接触するでしょ。
ちなみにブルーシートは完全防水ね
20000以上てこと
まあいま時のキャンプ場ならまず浸水というかサイトが
水をかぶる心配そのものが少ないのは確か。
ある程度の期間移動しながらキャンプとかなら別だが
天候見ながら出発する1泊や2泊程度のファミキャンなら
そんなに気にしなくてもいいよ。
俺たちゃヌル〜いファミキャンパーなんだからw
蛇足だが、
>>282 の計算は静荷重だから、実際はもっと大きくなる。
体重20kgの子供が飛び跳ねると、衝撃荷重は100kgを軽く超える。
小川のテントでも、浸水しちゃうね(笑)
だっせーなぁ
このスレでいうファミキャン=キャンプごっこという認識でよいですか?
次スレはスレタイかえような
>>299 だから耐水圧の定義を根本的に間違えてるんだって
蛇足云々じゃないっての
>>299 悦に入ってるところすまんが、子どもが飛び跳ねてもPVCは浸水しないし
ウォールやフライなどは衝撃には関係ないと思うんだが?
コスパ最高なのはサウスのSF5410DXだって前から言ってるだろうに
…廃盤だけど
>>300 キャンパーが命を掛けた冒険野郎でなきゃならん理由はない。
フロア耐水圧が1800mm程度しかないテントの持ち主、結構多いんだなw
オガが唯一自慢の10,000mmで煽ると、1800mmで充分厨が釣れまくりw
まぁ、お前ら存分にやってくれw
306 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 20:46:33
>>296 ちなみに、お前が例えに出すサランラップ自身が耐水圧20,000mm超えるんだが・・・
詭弁も、ほどほどにしておけよ。
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ 台所に水たらして、サランラップ浮かべて指で押してみなよ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f サランラップが水を押しのけて、キッチンと接触するでしょ (キリッ
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' (サランラップが耐水圧20,000mm越えるのは内緒だけどね)
ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
:'';;::''::;;: / { ! 、 ヾニン ノ\
:::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
|;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
ま、耐水圧が高い方が良いのは間違い無いけどな。
310 :
299:2009/09/24(木) 20:53:20
ああ、ごめん。
スペック厨をからかうつもりで書いたんだ。
>>306 サランラップがキッチンに接触するか? しないか?
という例えだったんだが…
君の家だと
サランラップ
水
キッチン
になるんだろね、きっと。
耐水圧自体がわかっていないのに罵りあってるのが面白すぎる
対候性と居住性や快適性を天秤にかけて自分の用途に合った落とし所を
見つければそれでいいだろ。
>>ああ、ごめん。
>>スペック厨をからかうつもりで書いたんだ。
指摘されたら「からかうつもり」
理解してないのがバレバレすぎて、あまりにも恥ずかしすぎる・・・
>>299どう見てもそんな馬鹿げた話はないだろ、という例にしか見えないが?
>>314 指摘ってどれ?
>>312 だったらお前のいうキャンプごっこじゃないキャンプってなによ?
カタログスペックの高い用品をずらっと並べることかw
完全に忘れられた存在のユニフレーム。
AG-シリーズは良かったなぁ・・・・・・(遠い目
そんなに絶対浸水しないテントが欲しいか?
俺は1500もありゃ、十分だと思うけどね。
雨漏り・浸水くらい、楽しむ余裕ってのがないよね。
アクシデントに対する自信のなさがミエミエでカッコわるいぜ?
なにかトラブルが起きても、冷静にさっと対処する姿なんか見たら、
嫁さんアンタらのこと、きっと惚れ直すぜぇ〜?
俺はそういうアクシデントのときこそ、男の見せ場だと思うけどねぇ。
こういう人たちって、いざ雨漏りとかしたら、自分のテントの悪口ばっかり愚痴ってそう・・・
どんな暴風雨でも飛ばない・浸水しない、未来永劫使える魔法のテントなんて存在しないんだぜ?
厳冬期の富士山登山じゃあるまいし、キャンプ道具なんて少し物足りないくらいがちょうどいい。
少しばかりのアクシデントを自分の力で対処して乗り切るのも、キャンプの醍醐味じゃないかい?
>>318 外野だけど、君、根本的にずれててカッコ悪いよ
テントを使うからフロアの耐水圧が問題になる
スクリーンに人数分のコットで快適にキャンプが出来る
サイトが水を被るような土砂降りの時にものを言うのは耐水圧なんかより
フロアの立ち上がりの高さとその部分がちゃんとウォールの役目を
するかどうかだよ。
でもそういうテントは気密性は高いけど当然換気性が悪くて夏は暑い。
何事もほどほどに。
>>318 >キャンプ道具なんて少し物足りないくらいがちょうどいい。
この部分は同意。
チャコスタなんかいい例。
>>318 確かにてきぱきと作業すれば家族は見直してくれるだろう
でも、そもそも浸水なぞしない道具の方が家族は安心して過ごせるわけだからね
だから言ってる事は良い事なんだけど、ずれてると思われる
>浸水なぞしない道具の方が家族は安心して過ごせるわけだからね
>>324も真正の脳内だな。違う?
326 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 22:53:14
耐水圧なんてどうでもいいじゃん
どしゃぶりの雨が降っていて、下は水溜りになってしまった状況なら、
車に戻って寝るのが一番良いと思うんだが邪道?
327 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 22:55:08
まともに読んでないが耐水圧が出てきたって事はピカが出たって事だな
*ってそんなにステイタス高いとはしらなかった。
オレは今年ファミキャンデビューしたが、結構奮発して
コルマンそろえたクチ。
確かに*でかためたヤツは高い車で、おすまし系の
カンジだったなー。
なにしろ今まで山キャンオンリーで、*は見たことなかったので
そんなにすごいとは知らなかったのだ。マジで。
ちなみに、山テントは雨のときはよいぞー。
軽くてコンパクトなので張るのは楽だし、撤収も楽だった。
ちなみにエアライズ3に大人2、チビ2ならまあ寝れる。
330 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 23:12:55
脳内乙
ブログ漁ってピカネタ探してくる奴は大嫌いだけど
このピカ君も嫌いだなあw
まあどっちもどっちだね。
ピカの評価って本当に低いんだね。
俺はこれしかないと思って使い続けているからいいけど。
コルマンとかも天井が高く良いと思うけど、なんか格好悪いんだよなぁ。
>220
その間家族は?
「ピカがかっこいいから好き。」ってなんで言えないの?
おめえの消去の理由に興味はない。
338 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 23:46:09
ここってファミキャンスレじゃなかった?
ソロキャンスレかと思った
339 :
底名無し沼さん:2009/09/24(木) 23:48:50
ファミキャンで選んだらスノピになりますた
天井が低い方が強風なんかに強いのはわかるけど、やっぱ低いのは閉塞感があってやだな
341 :
335:2009/09/25(金) 00:43:23
>>334 ちなみに俺の消去法はこれね。
・天井は低い方がいい
・夏はテント内が暑い方がいい
・天井は耐水圧は低い方がいい
・ホームセンターで売ってないブランドがいい
・テント以外の道具も無駄に高い方がいい(貧乏人が寄り付かない程度に)
・永久保証がいい(修理実費は請求されてもいい)
小川キャンパルのテントもやっぱ蒸し暑いの?
モデルによるでしょ
>>325 まだ年中さんがいるので浸水を楽しめるほど余裕のあるキャンプじゃないから
どっちかというとそう思っただけなんだけど…それって変なのかい?
着替えとか車の中でもいいんだけど、基本テントの中だから濡れると困るし
何より家族が安心して眠れる事を優先するのは父親として至極当たり前の事じゃね?
トラブルの対処は一通りできるし別に雨での対処が出来ても
雨漏りするテントなんか嫌だとなって買い替えになるのがファミキャンだと思う
キャンプ中に浸水したら
>>326の答えが一般的じゃないかな
あとファミキャンは普通に月一くらいで2年目のまだまだ初心者だけど
ひょっとして子どもどころか彼女もいない引篭もり?
スノピも物による
実際に書かれている耐水圧を信じている人が多いのに驚いた
あんなのはメーカーの自己申告であって当てにはならないのにな
浸水するほど水が溜まるサイトに建てた事無いけど、
そんなに水捌けの悪い所って多いものなの?
>>347 いくら水捌けよくても、連日雨とかになると水が溜まるサイトなんて幾らでもあるよ
連泊中ずーっと雨で水溜まると、耐水圧1800mm程度だと浸水するよ
>>348 雨続きでも帰らないんだ?
雨の時はテントの中で何をしているの?
俺は退屈に耐え切れなくなって
早々に撤収する部類なんで信じられない
じゃあ連泊中ずーっと雨の時に水はけの悪いキャンプ場に
行く人以外は平気だね。
そんなときはキャンプ場はガラガラだから水がかぶらない場所
が必ずあるんだがw
キャンプが目的だったら、雨で中止もいいよな。
テントの中で家族4人がゴロゴロしているのもキツイ。
>>347 >いくら水捌けよくても、連日雨とかになると水が溜まるサイトなんて幾らでもあるよ
水はけが良くて連日雨になると水が溜まるサイトって無理があるだろ
いくらでもって、果たして普通のオートキャンプサイトの中で割合として何%あるんだよ?
ほとんど無い事例を出してまで10000mmを押すほどではないよなあ
通常の使用では1800mmで十分と言うことだろ
353 :
352:2009/09/25(金) 05:25:05
スノピの耐水圧の測定基準は他社より3倍厳しいし
ミニマムの数値だから、カタログの数字だけ比べても意味ないよ。
355 :
318:2009/09/25(金) 08:01:55
耐水圧異様に気にするヤツって
はたから見てると、なんかカッコ悪い・・・
耐水圧なんてそこそこありゃ、雨漏りなんて1年に1回あるかないかなのに・・・
それにたかだかファミキャンなんだし、いくらでも逃げ込むとこあるだろうに。
ファミキャンであれば、別に命にかかわる問題でもなかろう?
そんなムキになってまで、こだわる物じゃないよ。
テントや道具のブランドを貶しあってる奴らって、オタクというより汚濁だな。
*で揃えてる奴らの 外見って標準以下の奴らが多いんだが 仕様ですか?
外見に自信が無いから 優越感に浸る為に高い道具使って自慢してるんですよね
キャンプ場以外でも そんな生活してるんでしょうね・・・・ カワイソスw
>>357 よくそこまで劣等感むき出しにできるな。俺はロゴス党だがそこまで
出来ないよ。君普段どんな生活してるの?
別に当人の好みの問題なんだし、なんだって構わないのにな
>>357 劣等感がそういった見方をさせるのでしょうね。
煽るわけではないが、スノーピークの耐水圧表示は、
良い意味で数値を裏切る性能を持っている。
カタログ数値比較は、同メーカでないと比較は出来ない。
>>360 >
>>357 > 劣等感がそういった見方をさせるのでしょうね。
>
> 煽るわけではないが、スノーピークの耐水圧表示は、
> 良い意味で数値を裏切る性能を持っている。
> カタログ数値比較は、同メーカでないと比較は出来ない。
ノ 質問
テント タープは、勿論 テーブル イス小物まで全部スノーピークで揃えてる人は
第三者から見ると、どのように見えるのでしょうか?
>>360 JIS規格耐水試験にかけた事あるの?
煽るつもりはないんだろうけど、おたくみたいな書き込みが煽ってるんだよ?
自覚しような。
この話題も、そろそろ終わりでいいんじゃない?
つまんねぇし。
>>363 面白いけど?
オガ厨だけど興味がある
小川最強論者としては負けられない
と、煽ってみる
50すぎのいいおっさんが
そろいもそろって
しょうもないケンカすんなよ。
そんなに濡れたくないんなら家で寝ろ。
369 :
底名無し沼さん:2009/09/25(金) 17:02:23
マジレスすると
小川なんて眼中にない、って人が殆んど。
>>363 スノピの耐水圧表示は、JIS規格耐水試験の3倍厳しい条件で測定してるから
>>360が他社製品と比べた場合、そう思うのも無理がない。
371 :
底名無し沼さん:2009/09/25(金) 17:29:04
まあまあ、テントなんてウールリッチでいいじゃないか
俺も使ってるしさ
372 :
底名無し沼さん:2009/09/25(金) 17:30:31
試験結果だか表示だか知らんが、
漏れのSPのテントは3年目から床から漏れだした
SPと言えども、所詮そんなものだよ
>>372 俺のは6年目のランブリ6だけど、全く問題ないなぁ
縫い目からかな?縫い目に付属のシームシーリング材を塗ればいい
俺は塗った事ないけど
スノピユーザーでブログやってる人は沢山居るけど
浸水した人なんていないから
縫い目からじゃなければ、メーカーに相談してみればいいと思う。
見て貰えば原因が判るし、永久保証なだけに製造状の問題であれば
新品交換なんて事もあるかもよ。
ここで結果を教えてくれ!
浸水したなんて恥ずかしくて言えないんでしょ
376 :
底名無し沼さん:2009/09/25(金) 18:43:38
>>355 >耐水圧なんてそこそこありゃ、雨漏りなんて1年に1回あるかないかなのに・・・
その一年に一回を、一年に一回だから我慢する、というのか、一回だろうと雨漏りはいやだと思うのか、だから、どちらがいいとかいう問題ではないだろ。
一年に一回しか行かない人もいる。一回しか行けない人もいる。やっとの休みで行ったキャンプが雨。そういうときがあるかも知れず、それならより安心なほうを取る、という選択もあるだろう。
人の選択の批判ばっかしてんじゃねえよ。
何でもいいだろうがよ。
ファミキャンで雨の中テントの中で待機するなんて罰ゲームだろ
激しく降ってきたら撤収は家族想いだと思うよ
379 :
底名無し沼さん:2009/09/25(金) 21:25:18
>>372だが
3年と言っても年間30泊はするからやっぱりそんなもんでしょ
経年劣化っていうヤツだよ
SPテントと言えども消耗品だよ
テントは消耗品だから仕方ないな
俺は年に十回ぐらいしか使わないけど
二年で買い換えてしまいます
その結果に分かった事はスノーピークは裏切らない
>>380 小川買っておけば、二年で買い換えるなんて環境に悪いことはやらずに済むのに・・・
382 :
底名無し沼さん:2009/09/25(金) 22:00:00
>>380 その頻度で2年で買い替えって、思いっきり裏切られてんじゃんwwwお布施乙www
>ファミキャンで雨の中テントの中で待機するなんて罰ゲームだろ
>激しく降ってきたら撤収は家族想いだと思うよ
家族が帰りたがってるのに、親父だけ意地を張るのならともかく、子供が帰りたくないっていう状況で嫁も嫌がってないなら、それはその家族の好みの問題だろ。
台風などで撤退したくないというのは別だが、ただ強めの雨が降っているだけなら、タープなどの装備によっては楽しめるはずだけどな。
>>380 コールマンでも100泊位なら使えますよ。
確かにスノーピークは風に強いが
その分高さを削って快適性を犠牲にしているしな。
>>383 キャンプ始めた頃は雨の中で篭っていても楽しいけど
慣れてくればこれほど退屈なものはない。
386 :
底名無し沼さん:2009/09/25(金) 22:21:07
雨天中止は当然の選択だと思うけどな
雨の中テントで寝てるの見るとマゾかよ?って思う
>>373 経年劣化ですので保障対象外です
で終わりだとおも
>>384 高いのが快適とか低いのが快適じゃないという個人のエゴは主張しないでくれ
テントを寝る為だけに使ってる人からしたら背が高いだけのテントは非快適だよ
逆に壁が斜めのドームテントよりも、ほぼ垂直に立ち上がるフレーム構造のテントの方が
就寝時には圧迫感が殆ど無い為に物凄く快適だったりするしね(ロッジじゃないよ)
自分は背が高いテント使ってたけど、家のスタイルがテント内で立って歩く必要が無いので
今は背が低いけども、圧迫感が無く尚且つ耐候性の高いテントに変えた
でもスノピのテントじゃないよ。
1,800mmと10,000mmじゃ、経年劣化で性能低下するマージンも、かなり違うだろうな
ちなみにアキレスのPVCボート、10年以上使ってるが、生地自体が浸水するなんてことは未だに無い
オガのテントすでに5年目だが、10年とかいけるかもね
スノーピークは天井の高さがあと少し高ければ
あとフライの入り口が使いにくい
>>388 耐風性は別として
快適性において高いより低い方が好きってどういう事?
あなたはネコですか?
あなたの自宅の寝室も直立できない位に低いなら
あなたの好みという事で何も言いませんが・・・
>>391 確かにおかしいな。
まだ低くても気にならないってなら分からんでもないが。
393 :
底名無し沼さん:2009/09/25(金) 22:42:14
時代はスノピだよ
>>388は、叩かれすぎて、頭がおかしくなったみたいだな
>>388 立っては歩けないが圧迫感の無いテントってどんな形状ですか・・・・
で最後にスノピじゃないって捨てゼリフが気になるんですが、どこのメーカーのどのテントか教えて下さい
>>386 テント立てる前なら、雨天中止もあり
テント立てちゃってたら、雨天は決行するなぁ
出来るだけ雨天時のテント設営撤収はしたくないから
オガのテントを年間100泊ほど使っていたら、3年目でインナーとフライのチャックがまともに閉まらなくなったよ。
398 :
底名無し沼さん:2009/09/25(金) 22:53:16
>>391 横レスだが
何を優先順位の上位にするかの違いだろ?
>>397 年間100泊て事は無職?
それともキャンプ場から通勤しているのか?
子供の学校は?
>>398 話の筋道を理解していないなら
横レスするな。
401 :
底名無し沼さん:2009/09/25(金) 22:59:24
>>386 長雨になるなら俺も中止するな。
にわか雨なら決行するけど。
長時間の雨なら天気予報で分かるし。
もうさ、ガルヴィあたりに徹底検証やってほしいよな。
耐水性テスト、風耐性テスト、結局どれも変わらなそうだけど…
>>403 ロゴス、コールマンで充分って結果になりそうですねw
ただPVCの頑丈さはガチですがねw
405 :
底名無し沼さん:2009/09/25(金) 23:28:32
とうとう自称年間100泊のアンチオガが登場しちゃったよ・・・
ファビョったピカのいつもの嘘がはじまっちゃったね・・・
>>404 実際、ロゴス、コールマンで十分だけどな。
風もしっかりしたペグと張り綱してやれば台風とかじゃない限り大丈夫だし。
耐水、耐雨、耐風性だけで優越を付けるんじゃなく
居住性や設営のしやすさや値段とかも
項目の一つに入れて欲しいな
ファミリーテントのスレなんだし
>>397 年間100泊www
河川敷や公園にいるプロの方ですか?
見栄をはらずに
ブルーシートでテントを作れば最強
作り方は公園で聞いてくれ
年間100泊ってすげぇな
そんな仕事は絶対無いとは言わないが
ファミキャンには絶対に縁が無いはずだろw
しかしオガはボッタクリだとしても
スノーピークのテントは価格相応だろ
素晴らしいの一言に尽きる
これからの季節はさらに活躍出来るテントだと思う
411 :
318:2009/09/26(土) 01:15:13
>>376 批判したように感じたなら謝るよ。
批判することが目的だったわけじゃないから。
おれが言いたかったのは、過酷な環境に挑む冒険家じゃないんだから、
道具選定が命にかかわるわけじゃない。
たかがファミリーキャンプに耐水圧10000mmが本当に必要か?
もっと心に余裕を持って道具選定をしたほうが、
きっとキャンプもより楽しくなるよ?ってことだよ。
>>たかがファミリーキャンプに耐水圧10000mmが本当に必要か?
経年劣化による性能低下を考慮すれば、自ずと性能が高い方がいい事に気付くはずだが・・・
性能低下によって一回でも沁みてしまったたテントは、いくら市販の防水グッズでメンテし直しても、沁みた前の性能は取り戻せない
なら最初から沁みる筈の無いスペックを買っておけば済む事
1,800mmと10,000mmの差は大きいよな
せめて3,000mmの耐水圧あれば、必要にして充分とも表現出来るんだろうがw
良くピカが「スノピは独自の測定方式だからスペックの3倍以上ある」とかキチガイじみた脳内変換やらかすが、逆に何故JIS方式で計測して6,000mmと表示しないのか?
この理由を考えたこと無いんだろうなw
>>391 自宅の寝室の快適さが欲しいなら家にいたらいい
キャンプに対しての考え方の違いが人それぞれにあるなら
「寝る為だけ」のテントに高さによる快適さは無い
まさか天井が高いだけが圧迫感を感じさせないと思ってる?
子どもが立てれば十分な高さだと思うよ
ドームテントの壁際で寝たら良く分かると思うよ>圧迫感
>>395 チョコチョコレスしてるサウスのテント使いだろ……多分
実際|_と/_ の違いで就寝時の圧迫感はかなり低い
っていうか、お前等
>>388の4・5行目読んでないのか?
>>388は立って歩く必要が無いと言ってるのに
何故立って歩く高さを一番基準にして反論してるんだ?
>高いのが快適とか低いのが快適じゃないという個人のエゴは主張しないでくれ
>テントを寝る為だけに使ってる人からしたら背が高いだけのテントは非快適だよ
エゴはあんたじゃないかな?
一般的に家でも車でも快適性能は広さで言うと、狭いより広いほうが快適と言う。
広いと室内がなかなか暖まらず快適ではない、などと言う意見は常識的ではない。
テントの快適性に、広い方が高評価されるのは当たり前の話だよ。
どっちがいいかは別の話だが。
慣れてくればってw
じゃあ、雨の中のキャンプを楽しめる奴らはみんな不慣れなのかよw
そんなことは無いだろ。
タープの下で料理を作りながら、酒でも飲んでたら、それはそれでとても幸せな気分を味わえる。
強風だとまた別だが。
人もいないし、静かだし、なかなかいいぞ。
もちろん家を出る前に強い雨が降っていて、やみそうに無ければ中止するけどな。
>>ドームテントの壁際で寝たら良く分かると思うよ>圧迫感
とか苦しい言い訳しながら、肝心な壁が垂直に切り立ったテントの名称すら出せないんだよなw
脳内理論もたいがいにしろよww
419 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 04:12:35
もうお前ら キ チ ガ イ の相手は疲れたよ。
天井が高くて、フロア耐水圧が10,000mmあるテントが最高
もうこれでいいわ。
あとは、 キ チ ガ イ 同士でやってくれ。
420 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 05:39:11
>広いと室内がなかなか暖まらず快適ではない、などと言う意見は常識的ではない。
晩秋などの気温の低い時期は、容積の小さいテントだと人が中に入るだけでフワッと空気が
暖かくなるのが解るよ
天井が高い方が快適だと言う意見は解るが、目的や状況によっては低いテントの方が利点が
ある場合があると思う
>>420 だから、テント自体の快適性と言うと、広い空間が普通はイメージされると言うことだろ。
その他の条件によって、そのテントを「利用したとき」の快適度が変わるのは当たり前の話で。
>高いのが快適とか低いのが快適じゃないという個人のエゴは主張しないでくれ
と言う意見に対して、違うだろ、と言うこと。一般的にはまず広さがイメージされるのであって、それはエゴじゃない。
低いほうの利点もあるのは分るけれど、普通は「快適さを犠牲にして」別の利点を選択しました、となるのでは?
その結果の快適さ、と、一緒にするのは話が違うでしょうね。
>>413 性能よりも使い勝手が良いかどうかだな
いくら性能が良いF1カーやダンプカーよりも、ミニバンの方が街乗りには向いてるだろ?
>>413 >性能低下によって一回でも沁みてしまったたテントは、いくら市販の防水グッズでメンテし直しても、沁みた前の性能は取り戻せない
>なら最初から沁みる筈の無いスペックを買っておけば済む事
経年劣化と言っても使用状況で穴が開けば一発だろ、それに
そこそこ経験があれば少々染みたってテントは使えることを知っている筈なんだけど…
テントマットを敷いておけば、まず染みて困ると言うことはないからね
まあ、10年同じテントを使いたくて、少しでも染みるのが嫌ならそう言う選択肢もあるかもね
俺は10年も同じテントを使い続けるのは嫌だな、飽きる
いくら耐水圧が良くても
入口が入りにくかったり、設営が面倒だったりしたら快適なテントとは言えない
耐水圧はないよりあった方がマシだが、それだけで良いテントって訳じゃない
425 :
318:2009/09/26(土) 06:11:08
みんなよく飽きないな・・・
天井の高さ・耐水圧・・・こだわるのはいいが、人の意見も認めような。
でないと、いつしかファミキャンでなく、誘ってもだれも付いてきてくれない
ソロキャンしかできなくなるぞ?
428 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 07:57:27
>>414 一ヶ所でも漏れたら、それはもう耐水ではないからだろう。
だから三カ所漏れるまでOK、平均値でOKのJIS規格ではなく
一ヶ所も漏れない、全ての場所で表示の耐水圧を保証してるんだよ。
深夜から早朝に議論してる奴ら そんなに暇なら キャンプ行けよw
430 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 08:21:12
そろそろフロアじゃなくてフライの耐水圧の話しようかw
フライはフロアと違って、雨風、紫外線に直接さらされるし
樹液等もあるから劣化も早いから。
431 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 09:17:41
>>387 3年で経年劣化って事はないでしょ。
フライじゃなくてフロアだし。
お前ら何回ループすれば気が済むんだよw
【このスレの結論】
背の高いテントが欲しい人→コールマン、ロゴス、スノーピーク、小川等
背の低いテントが欲しい人→スノーピーク、MSR
背の高いテントのメリット
・居住性が良い
・出入りが楽
背の低いテントのメリット
・設営撤収、乾燥、防水処理等メンテナンスが楽で安価
・軽量、コンパクトで取扱いが楽
・インナーのメッシュを少なく調節する程、内部が暖まり易い
・耐風性がある
テントにも居住性を求める人や
足腰が弱くてかがんで出入りが辛い人は背の高いテントがお薦め!
居住性はスクリーンタープ等に求めるので
テントは快適に眠れれば良いと言う人は低いテントがお薦め!
テントの高低で暑い、涼しいと言う人が居ますが
メッシュの量で調節可能なので関係ありません。
夏、一番厚いのは、ストームガードの着いたテントです。
433 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 09:42:57
>>432 >・・・・・・・メンテナンスが楽で安価
どれと比べたら安いんだ?
>>433 つメンテ代
フライの面積が小さいので、防水材の使用量が少ない分安価の意。
>>432 いくら考えてもスノピが最強としか考えられない
436 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 10:42:08
>>432 そう思うならそれでいいんじゃない?
趣味は自己満の世界だから。
>>432 > 足腰が弱くてかがんで出入りが辛い人は背の高いテントがお薦め!
足腰が弱い人にキャンプを薦めるなw
>>432 >足腰が弱くてかがんで出入りが辛い人
明らかに悪意を感じるな。
俺は杖付いてキャンプしてるぞ。クロノスドーム2の出入りはつらいw
T/Cクロスインナーのテント使ったら、それ以外は全て選択肢から外れた。
つまり、コルマンとロゴスは爺のテントだといいたいのかぁぁぁぁぁぁぁああアアアア
どお考えても足腰の弱い爺は背の高いテント一拓だろ
443 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 12:55:16
暑いよ、当たり前だろw
445 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 13:13:57
ストームガードって、テントのサイドに張る紐のことだよね?
何で、あれの有無が暑さと関係あるのかわからない
おせーて
>>445 | 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
釣り??
フライの裾に付いてるヤツだろ
448 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 13:41:00
裾についてるのがストームガードって言うの?
勘違いしてたみたい
勉強になった
>>448 フライの裾全周にスカート状に付いていて、雨風の侵入を防ぐ為のものです。
>>432 背が高いとか低いっていうより人数に対してテントの容積が
大きいと涼しい(寒い)小さければ暑い(暖かい)ってのは
ホントだよ。
451 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 15:43:20
>>450 ソロテントは当然低く中は狭過ぎるが、フルメッシュにすると絶えず新鮮な空気で中が満たされている。
やっぱりテントの高低でなく、いかに風を取り込めるかが全てだと思う。
廃盤だけど、月光メッシュテントが夏は一番です。
453 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 16:02:39
>>足腰が弱くてかがんで出入りが辛い人は背の高いテントがお薦め!
悪意てんこもりだな・・・
自分で書いてて恥ずかしく無いのか
454 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 17:51:11
コルマンとスノピを使用しているが
コルマンの方が家族ウケはいいです
自分はスノピ派なんで納得いかないが
テントの中で着替えるなら、立って着替えれる方が楽だな
入り口も高く前室が広い方が色々と使い易い
>>456 精神衛生、防犯状問題あるだろ?
暑いからフライ閉めないんだろうからメッシュ全開だろうし
気になって安眠できないよ。寝てる所も外から見えちゃうかもしれないし。
価格と機能面、さらには使い勝手でもコルマン圧勝か?
>>458 見られないように建てればいいじゃん?
真夏に締め切って寝てるならちょっとびっくり。
うちもコールマン使ってるけど
虫がいる時期の出入りは
必要最小限度に開けて屈んで入ってるな
虫が中に入ると嫌だから
メリットを生かしていない。。。
ストームガード付きのテントって大体気密性の高い設計だから
換気性は悪い場合が多い。夏場の欠点は冬場の利点になるわけだから
別に貶してるわけじゃない。ケースバイケースで使い分ければいいだけ。
ストームガード付きは夏場は暑いよって話に開けとけば大丈夫って反論は
あまりにも馬鹿馬鹿しいと思わないか。
>>460 みんな寝るときフライは閉めきってるよ。
普通のテントはフライを閉めきってもフライの下が全周空いてるから、風向きに関係なく風入ってくるし。
みんなって誰よ
吉井だろ、大沢だろ、岩崎だろ、小室川だろ、篠崎もそうだよ、それから押谷もそうだし
神谷とか、室川とか斉田とか、あと小岩井もそう言ってた。岩田もたぶんそうだったと
思うけど、間違いなく綿貫はそうだね。それから緑川も
小学生かよw
467 :
底名無し沼さん:2009/09/26(土) 21:45:48
大は小をかねるからな
背の高いテントの方が着替えなんかには都合がいい
天井が高い分、夏でも外気が循環しやすいしね
背の低いテントに劣っているのは耐風性だが、
張り綱しっかり張って、ソリステぶちこんでおけば普通に飛ばないw
飛ぶ飛ぶ言ってるヤツの脳内理論には恐れ入るぜw
・湖畔には、よく背の高いドームテントが浮いている
・北海道だと、背の高いドームテントばかり飛ばされる
・山で台風に遭遇すると、コールマンの背の高いテントは飛ばされる
ピカ厨の「飛ぶ飛ぶ詐欺」に注意な。
>>467 っていうか、キャンプ初めて7年。
今まで、張り綱しっかり張って、ペグダウンしているテントが風で飛ばされたところを見たこと無いよ。
ペグダウンする前にスクリーンタープ立ち上げちゃって、風で転がされてる家族は見たことあるが・・・
>>469 スクリーンタープを立ち上げる前にペグダウンする方法を教えてください。
>>470 風上側の2点をペグダウンしてから立ち上げるだけで、すっ飛ばされる可能性がかなり減るよ
>>469 立ち上げ前のペグダウンもそうだが、スクリーンをフルクローズして立ち上げるだけで、飛ばされそうになるのをかなり防げるね
スクリーンタープはテントと違って、風はらみやすいからね
あとフルクローズして立ち上げないと、ファスナー閉まんなくなるしね
こんなの基本だが
>>469 お前は強風の日や台風近づいてる時にキャンプやったことのないド素人だろが
背の高いドームテントはかなりの確率で風で飛ばされるよ
逆に150cmしかないスノピのアメドが飛ばされたところは見たこと無いがな
180cmと150cmじゃ、風受ける面積が全然違う
>>473 強風の日や台風近づいている時にキャンプするなよ。
中州に取り残された乞食かw
俺はストームガード付きしか持っていないけれど、
夏場はストームガードを浮かすために、洗濯ばさみ持って行っている。
そのほかにも色々と使い勝手有るし。
>>473 ちゃんとペグダウンしたら飛ばない、その前に、風で押し潰される。
高さ105cmの山岳テントだって、綱とってなけりゃ舞い上がるし、潰れるときは潰れる。
結果的に強風や台風にあったことは何度もあるが、
>>473と
>>474、どちらがど素人かと感じるかというと
まあな、敢えて言わせるなよ。
>>477 素人とか玄人の問題か?
一年中アウトドアの乞食は玄人だとは思うけどw
どうみても
>>473の方がど素人の脳内ネタだろ。
つうかピカのふりした只の嵐だと思うけど。
>>473 飛ばされる前に破れるんじゃないか?
ちゃんとペグダウンしてるなら
俺の経験では、飛ばされる事は滅多にないが
ポールが折れて潰れるパターンが多い
483 :
底名無し沼さん:2009/09/27(日) 14:28:00
>>418 必死なのは分かるがサウスのテントじゃないのか?と書いてあるし
どこにも垂直に切り立った壁とは書いて内容に見える
ほぼ垂直とは書いてあるのは俺にも読めたけどもなw
何か必死で背の高いのが広くて快適というイメージとあるみたいだけど
就寝時って書いてる奴に対してやたらと背の高さで押し詰めていくのはおかしいと思うぞ
眠ってしまえば高さがあっても全く無意味だろ?
逆に壁が斜めよりも垂直に近い方が快適ではある
尤も、無駄に床面積だけ広いテント使えば斜めでもいいんだろうけどモナ
>>422 ミニバンなんかよりも軽の方が街乗りは向いてるだろw
何でF1とかの公道走れない車両とミニバン比較してるんだ?
背が高いテントがミニバンで低いテントがF1ってw
ただのDQNだろw
>>483 お前は勝手に、垂直に近い壁を持った背の低いテントを、街乗り最高な軽自動車に乗っけてオートキャンプやってりゃいいじゃん
好きにしろや
>垂直に近い壁を持った背の低いテント
段ボール箱?
>>483 軽自動車ww
リアルな自分の車を例に出すなよw
普通、ファミリーキャンプは台風来てる時には強行しないと思う。
台風で飛ばされるって話しは前提条件違い過ぎて無意味
ただの荒らしにしか見えないわ
>>489 万が一に備えて、耐風性の高い、背の低いテントを推奨することのどこが悪い?
ってか、中で立って着替え出来ないテントなんて却下だろ
山でも無いのに、耐風性がどうのこうのとか、池沼の被害妄想じゃねぇか
173cmの俺は、天井高180cmのコールマン製ドームテントが丁度いい
チビで身長が150cm程度しか無いんなら勘弁なww
>>489 先週の連休初めは台風の影響でかなり風が強かったけどコールマンでも問題はなかったよ。
(海岸のキャンプ場なので相当な強風)
あの風で問題なかったから暴風警報でも出ない限りコールマンでも十分だと思う。
493 :
底名無し沼さん:2009/09/27(日) 22:00:10
>>491 立ってしか着替えられないって
5 歳 児 か ?
>>493 逆、逆。子どもは座ってしか着替えられない。立って着替えられるようになるのは
トレーニングの成果だよ。
偉そぶりっこがちょっと恥ずかしいね。
立って着替えられないより立って着替えれる方がいいだろ。
耐風性は別として
快適性も背の低いテントの方が良い
っていう特殊な人がこのスレにはいるみたいだけど。
>>490 ファミリーキャンプだと優先順位
居住性>>>>耐風性
じゃないの?
話してる内容からして家族でキャンプしてるようには思えないのだが
ちゃんと嫁さんや子供も連れてキャンプしてるんだよな?
台風が来てる時に
>>473 そもそも風で飛ばされるのはペグや張綱の問題だろ?
スノピユーザーは道具に拘っている人が多いので
ペグや張綱にも拘りがあってキッチリと打つ。
逆にコールマンとかロゴスユーザーは無頓着な人が多く
ペグも付属品で張綱もしない人が多いだけ。
テントを選ぶのに、立って着替えられるかなんて気にするの?
馬鹿じゃなかろうか?150cmもあれば十分だろうがw
身長が2mもあるなら別だろうがねwwwwwwwwwww
ぶっちゃけコルマンなんて駄目だろ?
本物を知っている人ならコルマンなんて買わない。
ママゴトテントなんて話にならない。
>>499 登山用テントからみればスノピもママゴトテントだと思うのだが・・・
501 :
499:2009/09/27(日) 22:37:33
502 :
底名無し沼さん:2009/09/27(日) 22:47:17
>>496 低いテントのメリットは耐風性だけじゃないみたいよ。
【このスレの結論】
背の高いテントが欲しい人→コールマン、ロゴス、スノーピーク、小川等
背の低いテントが欲しい人→スノーピーク、MSR
背の高いテントのメリット
・居住性が良い
・出入りが楽
背の低いテントのメリット
・設営撤収、乾燥、防水処理等メンテナンスが楽で安価
・軽量、コンパクトで取扱いが楽
・インナーのメッシュを少なく調節する程、内部が暖まり易い
・耐風性がある
テントにも居住性を求める人や
足腰が弱くてかがんで出入りが辛い人は背の高いテントがお薦め!
居住性はスクリーンタープ等に求めるので
テントは快適に眠れれば良いと言う人は低いテントがお薦め!
テントの高低で暑い、涼しいと言う人が居ますが
メッシュの量で調節可能なので関係ありません。
夏、一番厚いのは、ストームガードの着いたテントです。
>足腰が弱くてかがんで出入りが辛い人は背の高いテントがお薦め!
キャンプをするな
でも皆散々叩いてるけどちょっといいかい?
寝る為にしか使わないから背の低い方が使い勝手が良いっていう事の何処がおかしいの?
>>496 居住性重視な人はあくまでテント内で何かしら用途がある人だよね?
寝る為にしか使わないのなら別にテント高が高くある必要はないんじゃないかな。
自分の家族が背が高いのがいいって言ってるからって
日本全国のファミリーキャンパーがそうとは限らないだろうに
それとも君のかみさんは全国のファミキャンのボスなのか?
キャンプ場によってはかなり強風が吹くところも多い
自分が行く所で突風など無いからって全部がそうとは思わないほうがいいよ
脳内はテントの中でレクリエーションでもするんじゃないのw
テントは背が低いというか、小さい方が良いに決まってんじゃん。
ミニバン世代は、なんでも大きい方がいいと思ってるからなぁ。
ファミキャンなんだから悪天候なら中止なので、わざわざ居住性の悪い高価なテント使うこともないだろ。
と言いつつNallo4が欲しい俺が居るが
具体的に背の低いテントの方が使い勝手がいいって所を、挙げてみてよ。
あくまでも使い勝手って言う点で。
>>505 アンタみたいに、軽自動車しか持ってなけりゃ、コンパクトな背の低いテントの方に軍配挙がるもんなw
>>504 中途半端なんだよね、スノピ。
コールマンより多少いいかもしれんが、山岳用・エクスペディション用には、はるかに劣る。
そんなに耐風性重視するなら、ジャンボエスパースとかアライのエクスペディションにしたらいいんじゃないかな?
寝るだけなんだから背の高いのなんていらない
タープの下に居る事の方が多いから、
タープとかテーブルや椅子なんかに拘る。
調理器具も侮れないアウトドアツール。
ランタンだった凄い重要だ。
と、言いながら全てスノーピークです。
>>510 背の低いテントの、あの圧迫感が嫌
穴倉に潜るような入り方しないとダメだし、とにかく狭く感じる
150cmのアメニティドームから、185cmのウェザーマスターブリーズドームに買い換えたが、かなり満足している
ちなみに買い換えてから強風にも遭ったことがあるが、テントが飛ばされるなんて事は無く、誰かがしきりに説いてる「ひしゃげる」ことも無い
このスレで背の高いドームテントの事故事例を書いてる頭のおかしいヤツがいるが、完全に脳内での出来事なんだろうと思う
コルマンはランタンだけだな
ファミキャンで重要なのは悪天候に強い事じゃない
513 :
底名無し沼さん:2009/09/27(日) 23:38:21
>>510 そんなにタープで過ごしてんなら、タープにコットでも置いて寝てろや、粘着池沼
お前みたいにテントに居住性や快適性求めて無いキチガイには用は無い
とっとと、自分でタープスレでも建ててこいや
ここはファミキャンテントスレだよ、アホが
>>510は、とうとうテントなんていらないとか言い出してんのかw
アホかw
>>511 穴倉に潜る感じが良いんだけどな
185cmもあったら夏はよさげですけど
冬はまったく中が暖かくなるんじゃないかな
コルマンでもウェザーマスターと普及価格帯テントは別物だわさ。
>>510 アンタ、テントいらないじゃん
本当に寝るだけなら自慢のスノピから、リビングシェル買って、インナーテントでも使ったらいいと思うよ
あと、このファミキャンテントスレッドに二度と顔を出さないでくれ
>>515 閉所恐怖症じゃないが、圧迫感が嫌なヤツはいるだろうな
殆どの普及価格帯の売れ筋テントが、天井高180cm越えるのもマーケティングの結果なんだろう
という俺も天井高いテントの方がいい派だしな
519 :
底名無し沼さん:2009/09/27(日) 23:45:25
論破されたら「テントなんて寝るだけ」「殆どをタープで過ごす」「どちらかといえば、タープやテーブル、椅子に拘る」
本当、頭が悪いのか、信者の思考がそうさせるのか・・・
マジで終わってますなw
>>509 >ジャンボエスパースとかアライのエクスペディションにしたらいいんじゃないかな?
調べてみたら、恐ろしく軽いんですね。
欲しくなりました。
今のこるマン10Kg
寝るだけってならテントいらない。
車で寝ればいいと思うよ。
台風でも大丈夫だし。
>>511 ソロテントに泊まったら逝ってしまいそうだな。
ピカ厨か、オガ屑かしらんが、
>>522のレスの通り、寝るだけなら車内泊でも、タープ+コットでもいいじゃねーか。
わざわざ、テント建てる手間も省けるしな。
テントに居住性や快適性求めるから、背の高いテントがいいって言ってんのに『テントなんて寝るだけだろ』なんてのは、単なる詭弁にしか聞こえない。
526 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 00:01:20
>>521 アライの耐水圧知ってる?
ホムセンブランドにも劣るスペックだからこのスレ的には問題外だよ。
527 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 00:02:36
【このスレの結論】
背の高いテントが欲しい人→コールマン、ロゴス、スノーピーク、小川等
背の低いテントが欲しい人→スノーピーク、MSR
足腰が弱くてかがんで出入りが辛い人は背の高いテントがお薦め!
>>525 車中泊で家族全員快適に寝れないだろ?
快適に寝るにはテントは必要!
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ 寝るだけなんだから背の高いのなんていらない(キリッ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ タープの下に居る事の方が多いから、
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f タープとかテーブルや椅子なんかに拘る。
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' 調理器具も侮れないアウトドアツール。
ィ―'''' ̄ /| | /二ク ! ランタンだった凄い重要だ。
:'';;::''::;;: / { ! 、 ヾニン ノ\
:::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
|;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
大きい事はいいことだ。
キャンプの時ぐらい大きいとこで暮らしたい。。。
>>498 俺は、自分の趣味のソロツーリング用は気にしない。
でも、ファミリーキャンプ用は気にする。
ソロツーキャンプでは少々の荒天でもGO!するが、
ファミキャンでは中止する。
ファミキャンテントでまで、自分のこだわりを通そうとはしない。
それが、嫁さん・子供への気遣いってもんだと思ってる。
家族が気に入ったものを買って、不具合があれば、俺が対処してる。
キャンプの面白さをどんなカタチであれ、知って欲しいからね。
天井の低さが気にならないなら分からないでもないけど
快適性でも低い方が良いって言うのは
どう考えてもおかしいだろ?
>>532 快適に寝れればいいって人は高低は関係ないでしょ。
テントに居住性を求めない人は、
>>502の背の低いテントのメリットを選ぶよね?
道具は出来るだけコンパクトな方が良いと考えてる人も結構居ると思う。
>>532 低いほうが安心するってひとはソロキャンツーでもいるよ。
でも、ファミキャンで家族全員が低い方がいいって言うのは、稀だろうね。
ちなみに俺個人としては、収納・重量・設営の手間・耐候性が同じテントなら、
広くて高いほうがいい派。
>>534 そういう人もいるな。
せっかく大きな家に引っ越したのに
広いと落ち着かないとかの理由で一番狭い部屋の隅に篭ったり
でも少数派だけどね。
つか皆テントの中で何をしているんだ?
寝る時にしか入らないんで凄い不思議
>>536 ウチも寝る直前までタープの下に居る。
子供達はチョロチョロしているな。
寝る時にテントに入って、暫くは話しているけどすぐ寝ちゃう。
>>506 軽くていいよね、Nallo4。
下の子も、来年あたりはしっかり歩けそうなので、
ファミリーキャンプ兼ファミリー登山用のテント探してるんだが、
どうも、非自立式のテントに抵抗あるんだよな。
>>536 >>537 俺のとこも、寝る直前までテントの中に入らないし、
今まで、テントの中にこもってる家族なんて見たこと無いけど、
世の中には、そういう人もいるんだね。
うちは、タープを大きくして、
テントは、雨の日にタープの下で設営撤収ができるよう、小さめのを使ってる。
ファミキャンなんだからコストが重視されるのは当然だろ
それをもって貧乏とか言う奴は両方買えば良い
本当に寝るだけ?
着替えはどこでするの?
>>541 随分着替えにこだわっているな、着替えなんてほんの数分だろ、どうでもいいよ
着替えはテントの中でするよ、立ってしなければいけない理由は無い
テントは寝るだけ、着替えと寝ることを同列で考えていないだけ
>>533 >テントに居住性を求めない人は、
>>502の背の低いテントのメリットを選ぶよね?
背の高い方が居住性が良いって認めてるじゃんw
>>502をこのスレの結論とするのはいくらなんでも自分に都合のいいこと
だけのいいとこどりすぎるだろ。
多少寒いぐらいの時には小さいテントが温まりやすいのは事実だが
本当に寒いところではストームガードがなきゃ寒いし結露がひどくて
たまらん。
夏にストームガード付きじゃ暑くてたまらんのは当たり前だが
蒸し暑い日には大きなテントの方が楽なのも事実。
>>539 うちはフルスクリーンのタープを二つ張る。一つはリビング、もう一つは
中にテントを張る。虫に弱い家族への配慮。
フルスクリーンタープはストームガードつきで且つメッシュ面積が圧倒的に
広いので夏でも冬でも快適。タープには結露するがタープとテントの間の
空間が広いのでテントにはほとんどと言っていいほど結露しない。
270サイズのシンプルなドームテントだが中でまっすぐ立てる高さはある。
重くもなけりゃ扱いも楽だし、わざわざ背が低いものを選ぶ理由はない。
でっかいスクリーンタープを建てるのが条件だから当然強風には弱い。
こいつが飛ばされそうな天候になったら撤収することになる。
でもタープを張ってられないのは対候性の高いのが自慢の背の低いテント
のパーティーでも同じでしょ。風に煽られてバッコバッコいってるテントの
中に籠ってて楽しいの?タープを張ってられないような天候になったら
普通は撤収するんだから普段から狭いテントにしてる意味無いんじゃないの。
>>542 一般論って意味わかってるか?
お前のような変わり者がいる事くらい百も承知。
>>545 自分の考えが一般論だと思いこんでるあなたの方が痛いだろ
別に俺は自分の考えが一般論だとは言ってないよ
たかだか数分の立ったままの着替えができるというメリットと
背が低いことの耐風性へのメリット
どちらを重視するかということだ。
どちらが多いかなんて誰も分からない
>>544 夜中に強い風が吹いたらわざわざテントからタープから全て片付けて撤収するのか?
耐風性のあるテントならタープだけある程度撤収したら、
後はテントの中で風が収まるのを待つこともできるし車のなかよりもずっと楽だよ。
その点で耐風性のあるテントは汎用性が高いと言える。
自分に都合のいいこと言ってるのはみんな同じ、人のことは言えないだろ
>>534 家族全員って子供も入ってる?
大人にとって背の低いテントでも
子供にとっては十分高いよ。
>>548 主に嫁さん・両親の意見。
それに、子供も大きくなること見越しての意見だと思う。
子供も高さはともかく、広いほうがいいって言うしね。
テントマニアでない人の意見としては
至極真っ当だと思うが?
>>534 >耐候性が同じテントなら
耐候性が違うから議論になってるのに
全く意味のないコメントだな
>>547 俺にはタープなしでテントのみのファミキャンってのは考えられない。
タープを畳まなきゃならないような状態になれば一気に撤収する。
そこから更に天候が悪化することも考えなきゃならんしそんな状態で
テントの中で不安に過ごす意味が無い。
大体背の高いファミキャン用テントだと耐えられない風ってどんな状態だ、
それでもまだキャンプ場に居座り続けようって精神構造の方が理解できん。
なにをやろうがその人の勝手だが、だからといって背の低いテントの方が
汎用性が高いなんて言われても同意は出来んわな。
>>543 背の低いテント派の俺も、居住するなら背の高いテント選ぶよw
実際テント寝るだけで、飯作ったり食べたりマッタリしたりはタープ等のテント外でするから
やっぱり居住性はタープにあればいいや。
おまえら本当に馬鹿ばかり
テントなんて要らないって
>>553 テントスレでテントが要らないなんて、本末テントう。
>>549 子供が中学入ったら部活優先でキャンプになんか行かなくなるよ。
結局タープ立てる人は耐風性は考えなくていいって事ね。
背の高いストームガード無しのテントが夏に最適で
背の低いストームガードついてるテントが冬に最適って事でおk?
>>544 あなたのテントは強風でバッコバッコして落ち着かないのは判ったが
俺の背の低いテントは強風でもバッコバッコしないよw
はあ?山テンだって風が強けりゃ寝られんぐらいバタバタするぞ。
560 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 09:51:36
>>557 だから、暑さにテントの高低は関係ないって!
インナーのメッシュ量で中に熱が篭らない様に調節出来る。
もし出来ないなら夏に極低ソロテントで寝てる奴は
朝には干からびちゃうって。
ただストームガードの付いてるヤツは、風を取り込まないから、確かに暑い。
>>555 うちの子3人は(高2、中3、中1)自分たちで部活や補講の日程調整して
キャンプの日程決めてるぞ、親の都合はお構いなしw
563 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 09:59:46
>>560 了解
じゃあ夏に最適なのはストームガード無しで冬に最適なのはストームガードあり。
>>562 親は、運転手と賄い婦だと思われているんじゃない。
>>562 そんな風に滅多に家族揃って旅行に行けなくなると、普通の旅行になちゃうな。
特に小さい時からキャンプしてると。
>>560 いくらメッシュだって風のない蒸し暑い夜は暑いよ。そんなときは
容積の大きいテントの方が楽だよ。
寒い時には温まりやすいってのを利点で上げといて暑い時のデメリットには
ほっかむりはないでしょw
>>562 付いて来てくれるだけいいじゃない。
うちは小学校3年生一人だけど、中学生になっても付いて来てくれるかどうか
今から心配。
それによって道具も買い替えるべきか、替えずにおくべきかも悩みどころ。
暑いときは、タープの下で寝るよ。
風が吹き抜けて気持ちいいよ。
たまに空気読めないよその子に、あの人達外で寝てるよ、と言われるけど、気にしない。
さすがに、嫁はテントの中で寝てるが…
【このスレの結論】
背の高いテントが欲しい人→コールマン、ロゴス、スノーピーク、小川等
背の低いテントが欲しい人→スノーピーク、MSR
背の高いテントのメリット
・居住性が良い
・出入りが楽
・テントの中で立てる
・圧迫感が無い
背の低いテントのメリット
・乾燥、防水処理等メンテナンスが楽
・インナーのメッシュを少なく調節する程、内部が暖まり易い
・耐風性がある
テントにも居住性や快適感を求める人には背の高いテントがお薦め
テントは眠れれば良いと言う人は低いテントがお薦め!
テントの高低で暑い、涼しいと言う人が居ますが
高い方が比較的に涼しい、低い方が暖かい
どちらが良いかは季節によって違います
また運用方法で改善は出来ます
背が低いだの高いだの、貧乏でホムセンのテント一択の俺から見りゃ贅沢だ!!
自分ちティエラ使ってるけど夏でもストームガード下げてる。
以前夜中に動物さんが前室の食べ物取りに来たんでw
コルマンでスクリーンにテントがオマケで付いたようなのあるよね、
あれは寝るスペースは狭くていいって人にはツボでないかい?
573 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 10:16:05
>>546 テントの中を腰を屈めて移動しなきゃならないのは嫌だな
耐風耐水性なんて必ずしも毎回必要な訳じゃないから
>>559 もちろん風速によって違うだろうが
山テンにもピンからキリまであるだろ
ライトウエイトのエアライズなんかよりは
スノピのジオデシックの方がよっぽどしっかりしてるよ
>>566 釣りですか?
マジレスすると、夏に無風ならどんなテントでも蒸し風呂。
だけど高原など標高が高い所であれば、風がなくても夜は涼しい。
平地でも海の側なら朝凪、夕凪以外は結構な風はある。
真夏に内陸の平地で風がなかったら大変な事になりそう。
もちろん、そんな所でキャンプはしないけどね。
要するに、海なら十分な風はあるし
山でも無風ってあんまりないと思う。
>>569 スクリーンタープだよね?
俺はオープンタープ下でうたた寝したら蚊に刺されまくったw
50センチだ!!
50センチ低ければ風には絶対に飛ばされないんだ!!
馬鹿にはこの理論が理解出来ないんだ!!
578 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 10:25:40
キャンプ歴二年の初心者で、そろそろ安物テントは卒業して
まともなヤツ欲しくて、背の高いのと低いので迷ってるうちに
嫁さんご懐妊でしばらくキャンプ行けない俺が通りますよ。
安定期入ったらデイキャンプくらい行きたいな。
>>570 >>502に比べるとなかなか中立的でいいと思うよ。
>>574 ああ言えばこう言うはもういいよ。
背の高いテントが飛ばされちゃう天候なら背の低いテントだって
ギリギリだろ。そんな状態でテントの中が平穏なはずないだろ
どこまで脳内キャンパーなのw
>>575 外海ならね、湾内だと無風の夜なんてよくあるよ。
>山でも無風ってあんまりないと思う。
ここまでくると馬鹿w
標高あれば夜は涼しいのは確かだけど無風の日はあるよ。
>>576 ウイングタープだよ。
蚊取り線香焚いて虫除け塗っとけば、たまにしか刺されない。
582 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 10:35:23
>>570 ファミリータイプの低いテントで圧迫感なんて全く感じませんが?
>>580 >どこまで脳内キャンパーなのw
もしかして自分のこと?
>>582 頭が使える居住スペースに圧迫感感じない人ならそれもいいんじゃない。
俺は6畳以下の部屋では圧迫感感じるぐらいだからテントもでかい方がいい。
テント内の暑さ寒さは背の高さよりストームガードが重要って事なんですよね。
ストームガードの折りたたみ式のテントってありますか?
586 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 10:46:06
>>580 >>570ってストームガードの話しを削除してるだけで既に中立じゃないだろ?
冬にキャンプしない人が、間違えてストームガード付きのテント買っちゃうだろ。
>>502の方が的を得ている。
587 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 10:47:24
>ストームガードの折りたたみ式のテントってありますか?
見たことないね、ペグ打ってるとほとんど巻き上げなんて出来ないよ。
589 :
572:2009/09/28(月) 10:53:27
ストームガード着きって、下に垂らすんじゃなくて横に広げる感じだから仮に巻き上げられても
ストームガードが着いていないテントの様な隙間は望めない希ガス
テントが寝るだけじゃないって馬鹿は消えた?
俺は夏キャンなら長ズボンに半袖なんで
キッチリ虫除け塗ってタープの下でビール片手で転寝
テントに入るのは朝方かなw
ストームガードって風の強いときに補助的にロープを張る部分のことでしょ?
暑いとかバタバタうるさいって、フライのボトムに付いてる虫よけのことを言っ
てるの?
>>586 寒い時に一番暖かいのはストームガード付きのテントであることには
触れずに背の高いテントに比べて背の低いテントの方が温まりやすいと言い。
暑い時に一番暑いのもストームガード付きのテントだから背の低いテントが
背の高いテントに比べて暑い事は気にしなくて良いと言う。
>>502が言ってる事はこういうこと、中立的とは程遠い。
背が高い低いの比較とストームガードの有る無しは関係ない。
利点は主張するが裏腹にある欠点はストームガードの話題で
うたむやにしてる。
594 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 11:08:25
595 :
586:2009/09/28(月) 11:10:26
>>588 やはりないですよね。
マジックテープとかで付けるとか出来そうですけどね。
>>590 メーカーもその辺を考えて作らないのかもしれませんね。
どうもでした。
596 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 11:15:34
>>593 >>502にちゃんと書いてあるだろ
>テントの高低で暑い、涼しいと言う人が居ますが
メッシュの量で調節可能なので関係ありません。
ストームガードが付いてても暑くないって
暑いって言ってる奴は変わり者だから触るなって
この際、どんなテントでも暑くないでいいよ
>>592 コールマンはフライに付けた張り綱止める部分をそう呼ぶ。
でも俺が出入りするアウトドアショップの大将はじめ周りは
フライの裾が地面に垂れるようになってる部分をそう呼ぶし
このスレでもそういう人が多いみたい。
みんなとりあえずオートキャンプ場行ってみなよ
ファミキャンテントの王者はオートキャンプ場に行けば一目瞭然だよw
マニアじゃない人はテントの背の高い低いより値段の高い安いが重要なんだよw
>>601 最初はそうでも慣れてくるとコンパクトなキャンプを目指すようになったりする場合もある
並のテントで普通の天候を過ごせればいいよなw
悪天候の時に家族を押し切って実行するなんて馬鹿だろ
安くて大きいのがファミキャンでは良いに決まってんじゃんw
ミニバンの売れ方を見ろよ
普通に走れて安いのが一番良いんだよ
ミニバン国家w
>>599 そうなんだ、
うちの周りでは補助的に張り縄をする部分指してたものだから。
あ、もっぱらうちの周りっていっても、自分の他に嫁さんの二人
きりだけどね。
LサイズミニバンよりMサイズミニバンの方が売れてるよ。
まぁ値段もあるけど扱いやすいサイズがいいんだよ。
>>602 だが一般的なファミリーキャンパーは
>>601だよ
オートキャンプ場行けば答えがすぐ出るよ。
>>602 >最初はそうでも慣れてくるとコンパクトなキャンプを目指すように
>なったりする場合もある
そういうことはよく聞くが普通は引っ越しみたいな大荷物じゃなくて
道具を減らしたシンプルなキャンプを指す。
背の低いテントって意味じゃないだろw
>>607 うちは七人家族だからどうやっても無理だw
エルグランドに人だけ積んで、軽トラでテントや荷物を運ぶ。
その姿は間違いなくお引越しだw
だが何故か道具が減らないんだな
大人が遊んでいて不自然じゃない時ってキャンプの時くらいだし
>522の理屈で背の低いテントが良い人が車中泊すべきなら
背の高いテントが良い人はバンガローやキャビン泊の方がより快適という事にならないか?
>605
中途半端な貧乏人が沢山購入してるからでは?
>>611 中途半端な貧乏人が一番多い層だという事実
そしてそいつ等が街に蔓延るDQN層だという事実
614 :
572:2009/09/28(月) 12:02:59
>>592 そうなんだ、てっきりあのビラビラ達かと思ってたよ。
フライの縁が地面に付いてから外にべろーんと寝てるタイプと
ちょい浮いた所から垂れてるタイプあるけど浮いてる方はベンチレーション狙ってるんかねぇ?
ティエラは固定しないとピシッと張れなくて結構メンドクセ。
>>607 うちはマンションで収納スペースに限りがあるし
車までの荷物の移動も距離があるので
軽量、コンパクト化の一貫で背の低いテントに買い換えた。
撤収時に水拭き、乾燥するんだけど、背の高いテントの時は
高い所に手が届かないのでポールの先にタオルをガムテープで巻き付け出拭いていたが
低いテントになったら何とか天辺に手が届く様になったので楽になったw
>>613 更に、その大多数のDQNから見れば、
我々の方がオカシナ少数民だと認識されている事実。
>>617 遠慮して人の居ない所に建てたのか、
人が周りから居なくなったのかが気になるところ。
>>616 趣向に合わない他人をDQN呼ばわりして、しかも我々とか少数民とか
区別してる時点で十分オカシイじゃん。
コールマンのスクリーンタープでも
暴風雨警報でも出ない限り張綱をしっかり取れば耐えれる。
ドームテントなら全然問題ないレベル。
>>601 マニアじゃない人にとって
テントメーカーで有名なのはコールマンやロゴスであって
スノピや小川は名前すら知らない場合が多い。
俺の小川ファミリーロッジはホムセンで買った。
>>623 マジで?
現物見て買いたいけど見つからなかったw
>>622 ホムセンで売っている売っていないに関わらず
キャンプしない人もコールマン、ロゴスは知っているけど
スノピ、小川は知らないよ。
スノピ、小川は知ってても買わないキャンパーも多いよw
割高感は否めないからな。
時と場合によっては、コルマンとか半額で似たようなの買えるもんな。
コールマンはともかくキャンプしないでロゴスは知っているってのは誇大だな
>>628 多分ロゴスよりはキャプスタの方が有名だと思う俺はロゴスユーザー
スノピは全国に直営店展開してるし
スポオソでも扱ってるから小川よりは断然知られてる。
なんだこの流れw
スノーピークはいい物だ。
これが分からない人間が多すぎる。
馬鹿馬鹿しいとは思うが、事実なだけに疎まれるからなw
>>629 メーカー名も知らないでキャプスタ使ってる人多そうだ。
>>630 20年前からキャンプやってる人ならその逆。
爺は小川でどうぞ、どうぞ。
スノピと小川じゃブランド力が違い過ぎ
何気に直営店全国展開出来るのコールマンとスノピだけじゃね?
スノピはあんまり値引きしないし。
636 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 15:24:58
たかだか、ファミリーキャンプ用のテントに
ここまで熱くなれるって凄いエネルギーですよね
ある意味、感心しますよ
悔しい時のageカキコ乙!
>>593 背の高い低いの比較だろ?
ストームガードが暖かい寒いの話と混ぜるなよ
理解力の無い馬鹿が
耐水圧を話して全否定され
耐風の話して全否定され
しまいにゃテントは寝るだけ
タープの下でいつも寝ている
スノピ厨は哀れだなwww
今使ってるテントのインナー高が160cm。
これ以上高いテントは、フライ掛けるのがしんどくて...。
ちなみに俺165・嫁155。
>>593の書き込み
>背が高い低いの比較とストームガードの有る無しは関係ない。
それに対する反論レスが
>>638。
?
オガ屑って反論出来なくなると
全否定した事に脳内変換して
現実逃避する池沼なんだなw
>>640 175cmの俺が148pの嫁と二人で2mのテントにフライ掛けるが
別に問題ないよ。
フライかけるのに問題ある方が問題だな。
>>631 確かに良い物作ってると思うよ
コスパ最悪だけどもなw
スノピはそれなりに良い物作ってるだろ、用途に合わせた選択すれば
悪くないよ。全ての人にとってのベストチョイスなテントなんてものは
この世には無いんだが、それが分からない奴がスノピフリークにいることが
スノピにとっての不幸。日夜2ちゃんでネガティブキャンペーンを
繰り広げてスノピ嫌いを増やしてる。
>473
亀でスマソが、
ファミキャン玄人カッコイイ!
スノピのアメニティドームはコスパ最高だよ
>>650 そのパフォーマンスが求めているものと同じ人にとってはな。
求めるものの姿と違ってたら選択肢にも上がらん。
スノピ信者と小川信者、専用スレがあるんだから、そっちにこもってりゃいいのに。
どっちもピントの外れた理論を展開して、自分の使ってるテントの自慢したいだけだし。
うざいから、巣に帰れ。
>>604 俺もコールマン使いだから張り綱だと思ってた
ぶっちゃけスノピ最強説は揺るがないっすね。
良い物は( ・∀・)イイ!!
ユーザーの面から見ても最凶の間違いだろ
>>555 まったく、あー言えばこー言うだなぁ。
うちの子供もこうならなきゃいいけど・・・。
それはさておき、こういうのって
大きくなってからホントに行くかどうかじゃないんだよね。
そうなってもいいように・・・ってこと。
子供達のこと半分、嫁さん自身の意見が半分・・・で、
広くて天井も高いテントってことになるんだよ、大半のファミリーが。
耐水圧だの、FRPだの、そんなのまったく知らない女子供相手に
ムキになって語ってもしょうがないだろ?
>>656 ウチの嫁は片付けが楽だから、小さいのにしようって言ってきたけど?
子供も天井が低い方が良いって言ってるけど?
>>575 時間の問題だよ。
10分で蒸し風呂か、1時間で蒸し風呂か。
逆に言えば、10分でそこそこ温まるか、1時間でそこそこ温まるか。
もう面倒だからコールマンが最高でいいよ
正直オガもピカ厨もうざすぎ
お前らの自己主張は文通ででもやれよ
耐水圧を話して全否定され
耐風の話して全否定され
しまいにゃテントは寝るだけ
タープの下でいつも寝ている
スノピ厨は哀れだなwww
>>659 いやいや
小川キャンパスでしょうw
考え抜かれた機能美には脱帽ですよw
>>661 全てに関して、スノーピークが他メーカーを凌駕しているね。
コルマンでも夜露ぐらいは凌げると思うし、卑屈になる事は無いぞ。
>キャンパス
ピンサ炉みたいな名前だなw
>>657 じゃ、いいじゃん。
でも少数だと思う。
オートキャンプ場見れば一目瞭然。
>>657 >ウチの嫁は片付けが楽だから、小さいのにしようって言ってきたけど?
それは安いのにしとけって意味だと思われw
ファミキャンにはコルマンが一番いいのかもな。
安いから壊れても痛くないし、夏場は広い方が涼しいし。
ファミキャンは、夏しか行かない人が殆どだろ?
まぁ、俺はスノーピークしか買わないけどね。
夏以外にコルマンとかありえんわwww
>>667 普通に高い方を選んでいたけど?
安かろう悪かろうが家の家訓
安い家訓だな、おいw
>>670 色々と高くつくんだぜw
安くてもいいのは俺の服だけ
フロア耐水圧も1800mmあれば充分だし、高さも150cmあれば充分快適。
勿論、耐候性バツグンのスノーピーク製テントが最強です。
緑一色のテントの中で、俺のスノーピークの赤が一段と映える。
低重心のスタイルは他の腰高のテントと一線を画している。
幕体のスノーピークのロゴも、コー○マンやロ○スと較べて、抜群に格好いい。
やっぱりスノーピークのテントが最高です。
>>672 よ〜ぶらざ〜
アホな事ばかり言ってるミニバン思考な人達に
一度でいいから使ってもらいたいもんだなw
スノーピークはテント界のフェラーリやぁぁぁぁあ
>>673 全部揃えて設営すると、カッコイイんだよなぁ
他のキャンパーがグラスファイバーポールでシワだらけの幕体を曝け出してる中で、
俺のランドブリーズは、アルミクロスポールの柔軟性のおかげでシワ一つ無く、
幕体に緊張感を演出している。
他のキャンパーが折り畳み式アルミテーブルをミニバンから取り出す中、
俺のハイエース200のラゲッジから颯爽と登場するIGTテーブル。
道具の機能美が集約されたそのスタイルに、他キャンパーの視線が集中する。
これが本当に気持ちいい。
この優越感は、持った者にしか理解出来ないんだよ。
677 :
673:2009/09/28(月) 23:04:30
>>675 ちなみに俺のキャンプギヤ
・テント・・・ランドブリーズ4
・タープ・・・リビングシェル
・バーナ・・・地x3
・ランタン・・・天x2
・テーブル・・・IGT
・ランタンポール・・・パイルドライバー
・ペグ・・・ソリッドステーク
ここは、いつからピカ厨の溜まり場になったの?
面白いからやらせとけよw
メーカー名だけであれこれ言ってる奴はキャンプに行った事もない脳内
○○最高!って言ってる奴は単なる世間知らず
○○最強!って言ってる奴は最強の馬鹿
>>546 誰が居住性と耐風性の優先度の話をした?w
背の高いテントは一般論として居住性が良いと言ったまで。
683 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 23:26:43
なんか・・・絶対に*のテントだけは使いたくない自分が居る・・・
同類に見られたくない
なんかピカがキモい…宗教?
まぁ落ち着け、まっとうなスノピ使いにここまで下品な奴らがいる訳がない。
きっと無理して高価なスノピ製品に手を出した結果、安価で良心的なメーカの
物と代わらないことに気づいた、言わばにわかスノピ使いの奴等のイメージダ
ウン作戦だ。
確かに*は良い商品があるけど
全部*は単なる信者でしかない。
Pro.Cとか焚き火台の値段なんかは
もうアホかと思う。
688 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 23:47:45
アンチ*スレって無いの?
あれば、こんな臭いスレ捨てて、そっちに行きたいんだけど
信者もアンチもどっちもうざい
>>676 ランドブリーズってどんな構造なの?テントっつうかフライが
シワシワかどうかなんて畳み方次第なんじゃないの?
ピカ厨だけど、あまりの嫉妬の多さにびっくりだw
スノピ製品は全てにおいて考え抜かれた芸術品。
全てを設営し終えた後に遠目で眺めると、
自分の設営したサイトにウットリする事がある。
道具に拘りが無い人には分からないかw
>>690 素人はすっこんでろ。
>>676 ランブリはイイッスネェ。
その他の道具についてもセンスを感じます。
>>691 職人は道具じゃねぇ
てめえの腕に自身持て
>>693 職人は道具にも拘るもんだ
大工の道具とか半端じゃない
>>692 HP見てきましたがランドブリーズが特に皺にならない構造には見えませんが?
>>695 すっこんでろ、このスットコドッコイ。
一昨日きやがれってんだいぃ、べらんめぇ。
*嫌いだけど、年収5000万とか貰って、店員に
「メンドくせーから全部スノピでいいや!」
とか言って、キャッシュでなにからなにまで全部スノピで揃えたい。
・・・で、1回使って「飽きた」とか言って全部捨てたい。
頼むぞ!オータムジャンボ!!
>>697 おい!
いつまで寝てんだよ!?そろそろ夜が明けるぞ。
さっさと起きろ!
オガ屑だけどランブリだけは認めさせて頂きます。
701 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 06:12:16
>>672 あえてフライの耐水圧を書かないとこみるとピカのふりしたオガ屑だな。
全否定されて、ピカ厨が発狂したwww
お前ら虐めすぎw
夜中までピカがファビョってんじゃねーかwww
ピカの末路w哀れw
虐めすぎと言うより釣られすぎw
一晩中ごくろーちゃんwww
706 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 07:44:32
何だここ・・・(゚Д゚)ポカーン
ピカのふりしたオガのカキコばっかじゃんwww
道具じゃ勝てないオガがスノピのイメージダウン作戦に出たお
一晩中ピカは見えない敵と戦ってるんですね。わかります。
たぶん荒らしてるのは、
高規格サイトにしか泊まらない、小川使いの、CRC信者だよ。
侵襲性のCRCをポールにスプレー。
耐水圧低いと、歩くだけで浸水すると主張。
ファミキャンスレに粘着するんだから、こんな奴でも人の親なんだよね。
子供が可愛そう。
>>708 お前もファミリー持ちたいんだよな。
こんなとこ覗いてないで早く嫁探せ!
見えない敵を作るクリエイター達w
思ったけどさ、コルマンでスノピカラーのテント出したらバカ売れするよな。
スノピユーザーでもキティは一部であの色がお洒落だから…てやつも多いだろ。
モンベルムーンライトの5型、7型、それぞれ
インナーテントの高さが136、165cmなので
>>502のまとめの背の低いテントに加えて下さい
背の高いテントに比べて選択肢が少ないので
お前ら
俺様の自演板に勝手に書き込むじゃねえよ
コル厨も必死だなw
スノーピークを否定したいのは分かるけど
ホムセンのテントが勝てるところは無いからねw
あぁ
背の高さだけは勝てるかw
【このスレの結論】
●背の高いテントが欲しい人→コールマン、ロゴス、スノーピーク、小川等
●背の低いテントが欲しい人→スノーピーク、MSR 、モンベル
背の高いテントのメリット
・居住性が良い
・出入りが楽
・大人が立って着替えが出来る(子供は低いテントでも出来ます)
背の低いテントのメリット
・設営撤収、乾燥、防水処理等メンテナンスが楽で安価
・軽量、コンパクトで取扱いが楽
・インナーのメッシュを少なく調節する程、内部が暖まり易い
・耐風性がある
テントにも居住性を求める人や
足腰が弱くてかがんで出入りが辛い人は背の高いテントがお薦め!
居住性はスクリーンタープ等に求めるので
テントは快適に眠れれば良いと言う人は低いテントがお薦め!
テントの高低で暑い、涼しいと言う人が居ますが
熱が篭らない様にメッシュの量で調節可能なので関係ありません。
夏一番暑いのは、ストームガード(※)の付いたテントです。
ストームガード付きは逆に冬キャンに最適。
(※)ストームガードとは、フライの裾に付いたスカート状のもので
フライと地面の隙間をなくし雨風の吹込みを防ぎます。
>>716 両方に入っているスノーピークは、やはり最高のテントなんだろうな。
耐風性を重んじるピカな方、ランドロックはどう評価しますか?
>>718 ランドロックは他社の同タイプの物より壁を傾けて風の抵抗を少なくしたり
また強風時の緊急対策で内部に取付ける補強バンドを用意するなど対策をとってます。
しかし、あくまで同タイプの物より風に強いと言うだけで、背の低いテントより弱いと思います。
>>712,
>>716 ムーンライトは200p級でテント内部高が136p、300p級で185p。
普通に背の高いファミキャン向けテントだよ。
適応人数表示だけみて脳内でどんなイメージ持ってるの?
>>721 モンベルの280×280のムーンライト7型は、インナー高165cmしかないだろ?
だからサウスの背が低い廃盤テント使えってw
耐風性はスノピなんか目じゃないし
寝る時の快適さはコルマンなんか目じゃない
っていうか、うちのコルマンテントは高さが150aしかないんだが…
>>720 他社の同タイプより風に強いって初めて聞いたw
>>722 >>721はシュラフの大人9人が寝られるムーンライト9型の事言ってるんだよ
普通の家族じゃそんなでかいのイラネだけどな
>>722 ムーンライト9は185pですがw
壁は立ってるし天井は高い部分が広いから圧迫感は少ない。
低いテント派の馬鹿のひとつ覚えの「風に強い形状」とは
お世辞にもいえんがユーティリティーは高い。
どっちかというと背の高いテント派の人の選ぶ部類に入る。
>>725 自己レススマソ
シュラフってマミー型ね
>>726 普通の家族が使わない出かいテントの話しても仕方がないだろ?
テントの話ばかり出ているが
強風だとテントよりタープの方がヤバイ。
ファミリーユース、レジャーユースなら
ムーンライト5で2〜3人、ムーンライト7で4〜5人
ムーンライト9で5〜6人てとこじゃない?
>>729 散々既出です。
背の低いテント派の人はタープを片づけないといけないほどの強風に
なってもテントの中でビクビクしながら過ごせるテントがお勧めだそうです。
ビクビクしなくて済む耐風性のあるテントを選びましせう
夫婦二人だと220×130のテントでも十分なんだけど
家族4人だと270×270でもなんとなく狭いんだよね。
5人家族が一つのテントで寝るなら荷物の置き場と
夜隅で寝てる人の出入りとか考えるとデカイテントが
欲しい。
ムーンライト9をめったに見ないのはやっぱり高いから
じゃないかな。他メーカーの300p級はちょくちょく見るよ。
>>732 大人が立って着替が出来るか否かが判りやすい線引きじゃないかな?
背の低いテント派の主張。
テント内で篭って何するの?
寝る以外はタープ下にいるのでテントは低くても問題ない。
低いテントの方が風にも強いし安心。
ここで矛盾が生じる。
強風が吹くと
タープは畳む→テントに篭る
テント内で篭って何するの?
>>736 そんだけ酷い風だったら普通誰でも撤収だろw
逆に聞くけど
タープが駄目になる程の強風の中でお前はテントの中に篭って何するんだ?
>>737 俺は撤収するよ。
タープが飛ばされそうな時点で撤収なら
テントの耐風性なんて考慮する必要ないって事だよね?
天井の高いテントでもタープよりは風に強いし。
>>737 昼なら予報次第で撤収するし
夜ならタープだけ畳んで、テントに張り綱して(普段張り綱しないので)朝まで寝る。
テントは歪まないので家族は普通に寝ます。
>>738 普通はタープの耐風性の方が重要。
テントはコールマンでも暴風警報でも出ない限り大丈夫。
正にそういう時の話だろ
>>741 ピカは暴風警報が出ても撤収しないのですか?
743 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 17:43:19
高いテントは風に弱いって言う事は、高いテント使って風に飛ばされた経験があるから言うんだよね?
当然じゃん
>>743 高さが高いのと低いので構造が同じテントが二つあります。
二つに同じ風をあてた場合、先に壊れるか飛ばされるのは、さてどっち?
相変わらずループしてるな〜
お前らすごいよ。
背の高いテントでもかなりの風に耐えるけど。
ここでの風って台風クラスの風を言ってんの?
背の高いテントが飛ばされて背の低いテントが飛ばされない
微妙な強さの風が吹いた時のことです。
現実は
高いテントの骨組みは2本だけで、低いテントの骨組みは3、4、5本と構造からして違う件w
>>749 で?ポールが多いと飛ばされないの?重たくなるからw?
ポールの交点が多いほど丈夫らしいよ
飛ばされても丈夫だから大丈夫って事ですね。
口を挟んで申し訳ありませんが
飛ばされるのは構造や高さではなくペグや張綱の問題ではないのでしょうか?
テントが破れたりフレームが曲がったり折れたりなら
背の高さやフレーム本数、強度の問題でしょうが・・・
何度も言うがコールマンでも張綱とペグダウンを確実に行っていれば
暴風警報でも出ない限り飛ばされたり歪んだりする事はありません。
危険なのはタープの方です。
756 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 18:43:25
>>744 って事は背の高いテント買ってるじゃんwww
>>同じ条件で並べて比べてみたの?
757 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 18:46:32
そこで登場するのがスノーピークですよ。
考え抜かれて作られた機能美は、もはや芸術の域に達している。
758 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 18:50:12
759 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 18:53:40
たかだか布切れ一枚でw
ここでグダグタ言ってるんは20代の餓鬼だろ
相手すんなよ
760 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 19:02:45
皆が使えば更に良し
コルマンとかドブに金捨てているも同然やんw
>>759 馬鹿
おまえにはブルーシートがお似合いだよw
762 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 19:04:16
763 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 19:08:37
テントどーこーって言うより人間性の問題
そろそろ役に立つレスを
764 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 19:14:11
>>761 かもなw俺はテントを楽しむよりキャンプを楽しんでるし
お前が家庭を持てば分かる
765 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 19:26:31
最高に風に強いはMSRのストームキングさ!
泣く背の高いテント使いも黙る5本フレーム!
>>755 コールマンのテントでもピンキリだし
地面の状況だってピンキリなんだよ
天気の良いときの方が風が強いことだってある
まあ、いろいろなキャンプ場で
キャンプを経験してみるんだね
しっかりペグ打っておけば、強風でテントが飛ぶよりポールが折れるか、ヘタった生地が破れるのでは?
北海道で仲間とキャンプ中、夜半になってかなりの風が吹き始めた。
旧ダンロップV6使っていたんだけど、ポールが折れたのには泣いたよ。
高さなんて105cmしかないのに・・・・ ポールもヘタっていたのかな。
>>767 中に人が入っているテントがそう易々と飛ぶわけないよ
俺的には
>強風でテントが飛ぶよりポールが折れるか、ヘタった生地が破れるのでは?
この状態も飛ばされるという意味だったんだけど
>>766 御託はいいから家庭もってファミキャン行けよ
770 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 21:12:23
他のキャンパーがグラスファイバーポールでシワだらけの幕体を曝け出してる中で、
俺のランドブリーズは、アルミクロスポールの柔軟性のおかげでシワ一つ無く、
幕体に緊張感を演出している。
他のキャンパーが折り畳み式アルミテーブルをミニバンから取り出す中、
俺のハイエース200のラゲッジから颯爽と登場するIGTテーブル。
道具の機能美が集約されたそのスタイルに、他キャンパーの視線が集中する。
これが本当に気持ちいい。
この優越感は、持った者にしか理解出来ないんだよ。
>>771 ピカが全員、このブログのような行動取ってるとか思ってんの?
アンタ、いつもオガが追い詰められたら、このブログのリンク貼ってるよな
本当、いつまで粘着してんだよ、この池沼野郎が
>>768 それはおまいさんだけだとおもうが・・・・
何でテントよりタープの方が弱いという事には
ピカは触れようとしないの?
775 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 21:36:51
フッ…
ハイエースかよ
>>768 だったら最初っから、倒壊するとかつぶれるとかちゃんとした表現をしろよ!
「俺的には」とか「意味だったんだけど」とか今更ウジウジ言ってんじゃね
ーよ!!
なにが「飛ぶわけないよ」だ、テメーが飛ぶ飛ぶ言ってんじゃねーかよ!!!
あ〜〜〜〜〜もう イライラする。
777 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 21:40:05
せめてMercedesT1Nにして欲しいな。
778 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 21:41:42
ピカに嫉妬している人が多すぎだ
コルマンなんて捨ててピカを買えばいいだけの事
仲間に入れてって言えない子供っていたよなw
>771
奥が気持ちいいときに男の子が出来るというオカルトがあるが、
その論理でいくと、こいつは一回も・・・
毎回ループで盛り上がってるところ
マジレス希望で投下
来春ファミキャンデビュー予定
テント以外は結構揃ってるんだが
やっぱメインのファミ用テントでここ数ヶ月悩んでる
ウェザーマスターを買おうと思ってたが
スノピにも数ヶ月ときめき・・・
んで結局
ユニフレームのREVO280とタープ買おうと思ってるだが
どうだろう
最初は安い羊マークのテントでもいい気がするので、中々踏ん切りつかないorz
とりあえずホムセンあたりで安いの買って、不満が出たら買い換えるのがいいよ。
このスレみてもわかるように、いろんな考えがあるから、
どんなスタイルが自分に合うか? やってみないとわからん。
>>781 最初はコルマンあたりで手を打て。
いきなり高いのは要らない。
俺はコルマンで始めて、スノピでドッカリ浸かったw
今や持っている全てのテントはスノピw
根っからのピカ厨ですwww
>>781 金に糸目をつけないなら色・形の気に入ったやつ
ユニがいいならそれがベストバイ
元々金を気にしてないなら買い換えればいいだけ
使用環境とか書かんとどうだろうって言われてもねぇ
>>734 ムーンライト7は280×280だから一回り大きいよ。
ムーンライト9は単に335×335だからフャミキャンの需要がないだけだよ。
9型は前室と後室共に135cmも出るから、全長6m超えるから。
>>781 スノピがお勧め
どうせ買うならランブリがいい
コールマンから買い替えるぐらいなら、最初からランブリ買って、その金をIGTテーブルに投入することをお勧めする
初心者です。
*は何がいいのですか?
>>787 ・ブログで色んな情報交換が出来る
・SPWに行ける
・SPWでオリジナル表札を飾れる
・スノピユーザー同士で宴会が出来る
・リビシェル3連結のような、他ブランドでは不可能なサイトデザインが可能
・たまに自分の家族だけで規格サイトに乱入し、道具を並べて一般キャンパーの羨望の眼差しを受けることが出来る
・何より、スノピブランドで道具を揃える事で、優越感に浸れる
789 :
781:2009/09/30(水) 00:02:09
マジレスありがとう
使用環境は
冬以外で暑い時期が多いと思う
息子2人(中学生と小学生高学年)と自分
ちなみにみんな平均より背がでかい
主に料理を楽しんだりとまったり過ごすキャンプを予定
過酷な天候には立ち向かわない
(昔子供が小さかった頃海キャンプで嵐にあい酷い目見た)
虫の多い時期に主にキャンプしそうなので
ユニからスクリーンタープが出てたら迷わず全部ユニで決めてるというテント予算
ユニにこだわるのはカラーリングが1番気に入ったから
譲れない点としては
何個もしょっちゅう買う事はしたくない
コルマンのテントの緑がどうしても苦手(グッズはあの緑好きなんだが・・・)
それとスノピのスターターセットとリビングシェルで最近まで確定していたが、
入り口や天井の低さを考え1週間寝不足になった
・・・毎週末店舗行って悩んでるので支離滅裂な事述べてます。すまん
>>787 俺の場合を参考に
・ブログで色んな情報交換が出来る
○。スノピユーザーは道具自慢の為に写真撮りまくってブログにあげるのが趣味のヤツが多い。色々役に立つ。
・SPWに行ける
○。ま、ユニフレームなんかも自社ユーザ向けのイベントやってるが、スノピは規模、歴史が違う。
・SPWでオリジナル表札を飾れる
○。ウチのは、CADで図面おこし、アクリル樹脂をレーザーカッティングして3次元的な立体に仕上げてる。
・スノピユーザー同士で宴会が出来る
△。俺は酒が飲めないのであまり参加してない。ブログで知り合ったメンバーは二泊前提で定期的に宴会に近いようなことをやってる。
・リビシェル3連結のような、他ブランドでは不可能なサイトデザインが可能
○。上の宴会で3連結やってた。
・たまに自分の家族だけで規格サイトに乱入し、道具を並べて一般キャンパーの羨望の眼差しを受けることが出来る
・何より、スノピブランドで道具を揃える事で、優越感に浸れる
×。他人はどうかは知らないが、ユニフレームのファイヤグリルや、コールマンのランタン、キャプスタの2バーナーなんかは道具として優れてると思う。
>>789 マジレスすると好きなの買うのが一番。
後、真夏にスクリーンはマジ暑くってたまらんから
夏が中心ならお気に入りのユニで統一すれば良いんで無いかと思う。
スクリーンは10月〜4,5月用です。我家では・・。
794 :
底名無し沼さん:2009/09/30(水) 00:11:16
>>788 良い事一つも無いじゃないかw
>>781 テントは気に入った物を買っとけ
気に入ったテントなら大事に使うからね
>>・たまに自分の家族だけで規格サイトに乱入し、道具を並べて一般キャンパーの羨望の眼差しを受けることが出来る
>>・何より、スノピブランドで道具を揃える事で、優越感に浸れる
>>×。他人はどうかは知らないが、ユニフレームのファイヤグリルや、コールマンのランタン、キャプスタの2バーナーなんかは道具として優れてると思う。
アホかw
これが一番楽しいって本音言えよw
俺はピカやってて、これが一番楽しいがなww
797 :
787:2009/09/30(水) 00:15:28
>>788 サンクスです。
でもどれも私にとっては魅力を感じない、というのが正直な感想です。
自分は、キャンプって不便さを楽しむものかなと思っております。
なので高級道具を揃えて優越感に浸るという考えは全くないです。
逆に、原始的なキャンプをして、一般キャンパーの羨望の眼差しを浴びたいと思っております。
ユニの色、俺も好きだな。
そこまで気に入ってるんなら、今更、他の物買っても後悔するんじゃね。
799 :
底名無し沼さん:2009/09/30(水) 00:18:47
>>793 家は夏はテントを張らない
夏はスクリーンとレクタがメインです。
しかしユニのテント使ってる人いねーなぁ
自社製品じゃないんだっけ?
ピカ、全否定されちゃってるな・・・
ユニだ
ピカだ
と一喜一憂してもらえるとは
新潟県民としてはコシヒカリより嬉しい反応だw
803 :
781:2009/09/30(水) 00:21:32
>>793 ふむふむ
スクリーンは虫がどうしても辛抱たまらん!ってなったら
何か買い足す事にしよう
>>794 だよな・・・
テント以外の道具は気に入ったものばっかなのですごく大事に使ってるわ
色々とマジレス本当にありがとう
自分の性格的に考えても色々うじうじ細かく拘る性分だし
好きで気に入ったもので決める事にする
・・・でもユニのテントユーザーが住人に居なかった事がちょっと寂しく不安・・・
人気ないんだなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
OEMだからユニ好きでも敬遠すんだな、きっと
>>797 一般キャンパーでの*認知度は低い。
優越感に浸っているのは本人だけという寒い状態。
原始的を装うなら、MSRもいいよ。
我が家には、高くて手がでないが… orz
ちなみに、MSR (旧MOSS) のパクリがスノピ。
>>807 卑屈な男はみっともないなw
スノピが最高に優れているから話題になるんだね
僻まれる事も多々あるけどスノピを買ってよかったw
規格サイトへの乱入なんて
ゾクゾクするぐらい楽しいよなw
>自分は、キャンプって不便さを楽しむものかなと思っております。
不便さを楽しむことと、良いテントを買うことは相反しないけどね。
>なので高級道具を揃えて優越感に浸るという考えは全くないです。
うそ付けW
ちょっと違うだけだろ。
自分で書いていて、まとめられんかったのかよ。
>逆に、原始的なキャンプをして、一般キャンパーの羨望の眼差しを浴びたいと思っております。
ほぼ一緒だろW
羨望のまなざしってW
しかも一般のキャンパーと自分は違うとW
何が
>初心者です
だよ。レベルの低い煽りだなWWW
ピカ厨って見てると面白いなw
壊れっぷりがw
ユニの旧モデル(AGシリーズ)は使ってる人を
たまに見るけど、REVOは見たことがないな。
単に道具で勝てないオガのイメージ操作
ファミテン買おうと思ってこのスレ参考にしたが、スノピだけはやめようと思った。
816 :
底名無し沼さん:2009/09/30(水) 08:43:16
あんま他のサイトじろじろ覗くなよ
チラミもあんまりするなよ
>>813 ユニのAG使ってるけど、同じAGの人とかち合った事無いよ。
逆に、テントなんて有ったのって聞かれた事は有ったけどな
>>795が良い事言った。
ぐちぐちと耐風が耐水がなんたらかんたら言ってる奴がいるからおかしくなる。
ピカなら胸はってピカらしくするべきだ。
ユニのREBOテントはメイン素材にポリ塩ビ使ってる
今は脱塩素時代だし、安いならともかく高い金出して態々買わない罠
今度はまた環境の話しですか?
いい加減もう秋田。
確かにスパーで買い物してても
「この製品は塩素を使用していません」
みたいな注意書きをよく目にするようになった。
てかマジで塩び使ってるの?
PVC=ポリ塩化ビニール
テントのメイン素材に使ってるのはユニと小川だけ。
*のインナーマットやコールマンのグランドシートの様に他メーカーも小物に使っている。
カタログにポリ塩化ビニールと書かないところがミソ。
知らない人はPVCを見て塩素が入ってるとは思わない。
使う奴にもそれなりのこだわりがあるんだろう。
土に返るビニールとか竹でも使ってテント作れば喜ばれそうだな。
人間「テントを買うんだけどコールマンにしようかな?」
ピカ「すぐに風に飛ばされるよ。よく飛んでいる所を見るから。」
人間「風に強そうなMSRはどう?」
ピカ「あれはどうみてもコスパが悪すぎるよ。」
人間「コスパの良いロゴスは?」
ピカ「周りから貧乏人と思われるよ。」
人間「じゃあ小川は?」
ピカ「塩ビ!環境!」
人間「最後に聞くけどスノピは?」
ピカ「風に強く、コスパが良く、ステイタスがあって、環境を破壊しない最高のテントさ。言っとくけどスノピ以外は糞だからね。」
4人家族だけど、*だったらどれがいい?
>>825 オガのイメージ操作ウザす
キャンプ場でスノピのテントみると嫉妬で眠れないんだろうな
>>826 人数だけで言ったら
ランブリ5、6、アメド、ランドロックだろうな
あとは予算と好み、キャンプスタイルで
リビシェルインナーテントもありでしょ
>>830 見世物小屋っぽい雰囲気でランステなんか良いんじゃない?
>>743 家のコールマンは背が低いドームテントだけど
ロープ無しで設営した状態で比べると圧倒的に背が高いテントの方が撓む
低いテントに買い換えたのもこれが理由(家族が実際揺れるテントの中は嫌だと言った)
冬場に行くキャンプ場が吹きっさらしの場所で稀に物凄い突風も吹く
実際一度ヘキサのロープが深夜に切れた(長い事使ってたので劣化してたのもあるが)
キッチン関係は寝る前に一部車内へ非難&地面の方へ降ろしてたので問題なし
でも、深夜にタープポールがテント上に倒れてきた時は家族全員飛び起きたよw
もう一つの背が低いテントはジュラフレームのジオテックでフライの外側に設置なので
SPのジオテック構造のランブリよりは剛性が上だと思う(店で見た限りでね…>757スマソ)
更に天井真ん中には前後にフレームが一本入ってるから強度は更に上がってる
実際フライの8箇所をペグダウンするだけで、ちょっとやそっとの強風でも撓まない強度を持っている
実際購入後いまだ一度もロープダウンした事が無いから
あなたの質問だけど、テント同士のフロアサイズが同じであれば
低い方が圧倒的に強度が高いのでそっちを選ぶ
また、高さと面積を同一縮小であればやはり強度が上がるので低い方選ぶよ
836 :
743:2009/09/30(水) 23:36:27
>>835 ってか、そんな恐い思いさせてまでキャンプに付き合わされる家族が可哀想だわ
テントが幾ら飛ばなくたって、ヘキサのロープ切れるぐらいの突風吹いたら、ランタンポール倒れたり、テーブル飛ばされたり、子供にとって危険な状態だろうが・・・
お前一人で好きなだけ突風吹く場所でテント張ってろや
>>835 テント倒壊しなくても、危ないだろう
アンタの道具だけじゃなく、他人の道具が飛んでくる可能性だってあるんだからw
それでテントが倒壊しなかったなんて、何の自慢にもならないと思うんだがw
>>835 何度も言っているがテントよりタープの方が風に弱い。
タープが飛ばされるような状態ではとてもじゃないが楽しめないので
ファミリーキャンプでは撤収が最善の策となる。
よってテントの耐風性は重要ではない。
あんたの場合もテントより先にタープが飛んだんだろ?
そもそも風が強いと分かっていてヘキサ使うのもどうかと思うよ。
>>835 テントが低い方が、耐風性が高いって点は同意。
とりあえず、そんな危険な場所に毎回家族連れて行かないほうがいいよ。
>>835って釣りじゃなく、リアル思考でのレスなのか?
マジでこんな自然と触れ合うのを勘違いしてるヤツが、耐風性がどうのこうのと唾飛ばして論じてんのなら、暫くこのスレから遠ざかるわ
テント云々の前に、危険すぎるぞ
>>835とか、中州や河川敷で絶対増水来ない場所(60年間来てないって現地が言ってた)でキャンプするのが通とかを声高に主張してるヤツは、いつか子供が事故に巻き込まれるよ
>>836 親父が信頼されてれば子供はそれほど怖がらないんだけどね。
知らなかった?
835じゃないし、そこまでの状況じゃなかったけど、子供は楽しんでたよ。
外すごいね、テント大丈夫?
しっかり準備してあるから大丈夫だよ。ですむ。
オートキャンプで隣に車があるならともかく、夜中に急変した天候の中で、撤収するほうが、そのままテントですごすことより大変になることもある。
いろんな状況があることを学習したほうがいいよ。
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ 子供は楽しんでたよ。
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ いろんな状況があることを学習したほうがいいよ。 (キリッ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
:'';;::''::;;: / { ! 、 ヾニン ノ\
:::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
|;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
>>842 恐がるかどうかの問題ではなく、次もロープが切れるような突風が吹くかもしれない潜在的リスクを棚上げしてることが問題なんだと思うよ。
アンタが池沼でなければ、今アンタの言ってるのは只の問題のすり替えでしか無いことを理解出来ていると思うけど。
後に引けなくなったんなら、暫く傍観していた方がいいよ。
【水面君】
湖畔にはよく、天井の高いドームテントが浮いていると主張する池沼
【しゃげ男】
天井の高いドームテントのポールはよくひしゃげると主張する池沼
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【PVCマン】
PVC、塩ビ、環境、健康と騒わぐが、本人がPVCフロアマットを愛用中の池沼
【アンチ区画サイト厨】
区画サイトでスクリーン張るヤツは初心者wwをモットーに、無料キャンプ場や河川敷といったキャンプ指摘区域外でのキャンプがベテランキャンパーの必須条件と思ってる池沼
【突風君】
ヘキサのロープが切れるような突風が吹く場所で毎年家族と冬キャンプを行うことを生甲斐とする池沼
>>835、
>>842 >>でも、深夜にタープポールがテント上に倒れてきた時は家族全員飛び起きたよw
よくタープポールが子供の目に突き刺さらなくて良かったな。
撤収してれば、タープポールが倒れてくることは無かったのにね。
テントが風に強いかどうかでテント選びするか?
スノピで揃えれば万全ですぜw
山テンが背が低いのは風に対する強度を上げるためだ。
これは正に命を守るため、サバイバルのため。
一般にファミキャン用のテントが背が高いのは求められる
強度と居住性のバランスがそこにあるから。命がけの状態で
ファミリーキャンプするユーザーがほとんどいないから
そういう製品が少ないし、スノピユーザーだって台風が
近づいてたら、というか雨が降ってたらキャンプしない
奴がほとんど。
>>841 お前は別の意味で馬鹿。
親父の自己満足の為に、突風や大増水による死の危険と隣り合わせにさせられる家族は悲劇だなw
お!スレ急激に伸びてると思ったら、テンプレ入りかよwww
お前ら、家族の寝ずの番
>>842 親父を信頼しきって寝ていた子供に。倒壊したタープのポールが刺さるんですね。
トップが吹くことがわかっているなら、寝る前にタープも撤収すべきじゃないのか?
あかん...日本語が不自由になってきた... ...
お前ら天気予報が外れた場合に備えて、家族の為に寝ずの番してんだろうな。
偉いよ。俺は耐風性のあるで寝させて貰うよ。
キャンプ場内を川が流れてるところってよくあるよ。川面から
2mぐらいしか上がってないサイトだってある。
突風による危険も増水による危険もちゃんと予見可能。特に
河川の増水は実際の降雨とタイムラグがあるから突風以上に
予見可能。
悪天候の中でも背の低いテントなら平気って奴と河川敷の
(中洲でと言った奴はいないはず)キャンプは増水に巻き込まれる
のがデフォってやつは天候に適時対応できない馬鹿という点で同じ。
856 :
底名無し沼さん:2009/10/01(木) 00:36:52
背の低いテントは突風が吹いても大丈夫!!
子供も
>>842を信頼して高いびき
/\___/ヽ ( こ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .::::| ┼'っ
| '"⌒` ,: '"⌒` :::| l
. | , 、_:< __,、 .::|
\ /\i_i_i_/ヽ ::/ l |
/`ー‐--‐‐―´\ ノ
突然、ヘキサのロープがブチ切れ、タ、タ、タ、タープポールがテントに!!!
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
何かが
>>855(河川敷厨)の逆鱗に触れたようだなwww
>>842の影に隠れて、ひどい粘着が始まってるぞww
858 :
底名無し沼さん:2009/10/01(木) 00:38:50
>>842 「しっかり準備した結果、タープがテントの上に倒れました」では笑い話にもならん。
あんたいつか子供を殺すよ
>>856 このバカ野郎ww
不謹慎だが想像して麦茶吹いちゃっただろうがwww
>>835、
>>842の貴重な体験談のおかげで、背の低いテントだけあっても意味が無いってことが判ったねw
居住性重視で背の高いテントを買って、天候が悪い時は撤収するのが一番よさそうだわw
子供には引き際ってものを教えたいもんだね。
>>855 お前はアホですか?
キャンプ場の場合だと上流のダムの放水や異常な降水量が検知された時は
管理人に連絡がいくようになっているんだよ。警察や消防署等も警告に来る。
キャンプ場外だと起きているなら気が付くかもしれないが
寝てる間に上流で局地的な大雨が降ったらどうすんの?
警察や消防署も警告にくるかもどうかも分からないし。
テントの下に浮き輪付けときゃいーじゃん
【水面君】
湖畔にはよく、天井の高いドームテントが浮いていると主張する池沼
【しゃげ男】
天井の高いドームテントのポールはよくひしゃげると主張する池沼
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【PVCマン】
PVC、塩ビ、環境、健康と騒わぐが、本人がPVCフロアマットを愛用中の池沼
【アンチ区画サイト厨】
区画サイトでキャンプするヤツは初心者wwをモットーに、無料キャンプ場や河川敷といったキャンプ指摘区域外でのキャンプがベテランキャンパーの必須条件と思ってる池沼
【突風君】
突風なんて背の低いテントだから大丈夫と子供を安心させ、ヘキサのロープがブチ切れてタープポールがテントに倒れ掛かっても、子供は父親を信頼してるから怖がらないと主張する池沼
僕のテントはPCVフロアー、そのまま浮くから大丈夫です!
【水面君】
湖畔にはよく、天井の高いドームテントが浮いていると主張する池沼
【しゃげ男】
天井の高いドームテントのポールはよくひしゃげると主張する池沼
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【PVCマン】
PVC、塩ビ、環境、健康と騒わぐが、本人がPVCフロアマットを愛用中の池沼
【河川敷厨】
河川敷でのキャンプは合法を合言葉に、例えキャンプ指摘区域外の為にダム放流の警告が届かない場所であっても、神秘の力で大増水を予見出来る自称ベテランキャンパー
【突風君】
突風なんて背の低いテントだから大丈夫と子供を安心させ、ヘキサのロープがブチ切れてタープポールがテントに倒れ掛かっても、子供は父親を信頼してるから怖がらないと主張する池沼
>>866 ちょ、おまww
テンプレ改変すんの早すぎww
>>862 どこまで自然、アウトドアを知らないのw
上流に局地的な大雨?、ダムの放流?
山間部の増水なんて雨が降って早くても半日後だよ。
地面が持つ保水力が川の増水を遅らせる。雨が降ってすぐ増水するのは
コンクリートやアスファルトで覆われて雨水があっという間に
川に流れ込む都市部の河川。雨が降ったら撤収するスタイルだったら
河川の増水に巻き込まれるはずがないだろ。
ダムの放流云々は上流に水門がついたダムのない川すらあることを
知らないの?
場所もタイミングも選べない馬鹿ですよと自分で言ってるようなもんだぞ。
>>868 俺は田舎暮らしだけど
近所の川は夏の夕立の時なんか1〜2時間で水位が激増するぞ。
あんたはアウトドアの経験豊富なんだろうけど
何十箇所もの川でゲリラ豪雨を経験した訳じゃないんだろ?
自然災害ってのは何年かに一回の出来事が原因となり起こるんだよ。
子供を連れてのレジャーなんだから確率が1%であっても回避するべきだよ。
【浸水男】フロア耐水圧10,000mmないと浸水すると騒ぐが、フライの耐水圧は1,500mmしかない池沼
【池沼まとめ男】池沼を独自に認定し、まとめたものをマルチ連張りして満足するが、自分が一番の池沼という事にまだ気が付いていない。
地質学者や気象学者が綿密な計算と統計を元にして全国で治水工事をしているにも関わらず
水害は無くならないのに、(減りはしているが)
たかがレジャーで何回〜何十回か河原に訪れた程度で
ここは「絶対に大丈夫」と判断できる根拠が知りたい。
>>870 そりゃあ田んぼに囲まれてる場所で水の張ってある季節ならそうかもな。
そうでない場所もある。わかる?場所を選べばいいんだよ。
きちんと整備されたキャンプ場でも今日はやめた方がいいだろって
天気は年間に何十日もあるだろうね。そういう意味では時を
選ばなきゃ1%どころじゃないわな。時と場所をちゃんと選べば
背の低いテントでなくても河川敷でも大丈夫ということさ。
>>873 大丈夫な場所の条件を具体的に述べて下さい。
>>872 車に乗るのと同じ事かな?
絶対に大丈夫なんて思ってないよ。ただ大丈夫になるような努力は必要だな。
河川で大雨が降るなら撤収か微妙なら、それこそ寝ずの番だな。
>>873 夏の天気予報ってどんなに晴れていても
降水確率が10%になっているのは何故か知っている?
積乱雲の発生は予測が困難だからなんだよ。
特に山は夏だけではなく天気が変わりやすい。
絶対に大丈夫な日なんて殆どないんだよ。
>>875 ほぼ安全だという条件を具体的に言ってみな。
878 :
底名無し沼さん:2009/10/01(木) 01:58:07
【水面君】
湖畔にはよく、天井の高いドームテントが浮いていると主張する池沼
【しゃげ男】
天井の高いドームテントのポールはよくひしゃげると主張する池沼
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【PVCマン】
PVC、塩ビ、環境、健康と騒わぐが、本人がPVCフロアマットを愛用中の池沼
【河川敷厨】
河川敷でのキャンプは合法を合言葉に、場所を選べば問題無しという根拠の無い自説を唱え、例えキャンプ指摘区域外の為にダム放流の警告が届かない場所であっても、神秘の力で大増水を予見出来る池沼
【突風君】
突風なんて背の低いテントだから大丈夫と子供を安心させ、ヘキサのロープがブチ切れてタープポールがテントに倒れ掛かっても、子供は父親を信頼してるから怖がらないと主張する池沼
>>876 別に河川じゃなきゃ大雨ぐらいで撤収することもないだろ。
裏が崖とか山とか崩れたらやばい所は別たけど。
>>873 場所を選べばだってww
だったら最初から区画サイトにテント張ってろや、アホ
>>873 勝手に場所選んでくれればいいが、まるで河川敷は安全だ!みたいなウソを並べ立てるのはよしてくれ。
なんにせよ、リスクがあるのには間違いないんだから。
【水面君】
湖畔にはよく、天井の高いドームテントが浮いていると主張する池沼
【しゃげ男】
天井の高いドームテントのポールはよくひしゃげると主張する池沼
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【PVCマン】
PVC、塩ビ、環境、健康と騒わぐが、本人がPVCフロアマットを愛用中の池沼
【河川敷厨】
河川敷でのキャンプは合法を合言葉に、場所を選べば問題無しという根拠の無い自説を唱え、例えキャンプ指摘区域外の為にダム放流の警告が届かない場所であっても、神秘の力で大増水を予見出来る池沼
【突風君】
突風なんて背の低いテントだから大丈夫と子供を安心させ、ヘキサのロープがブチ切れてタープポールがテントに倒れ掛かっても、子供は父親を信頼してるから怖がらないと主張する池沼
【浸水男】
フロア耐水圧10,000mmないと浸水すると騒ぐが、フライの耐水圧は1,500mmしかない池沼
【池沼まとめ男】
池沼を独自に認定し、まとめたものをマルチ連張りして満足するが、自分が一番の池沼という事にまだ気が付いていない。
俺は渓流釣りもするが
夕立が降れば早ければ20〜30分で増水するよ。
何百回と川に通っているが、この川は増水が早い、遅いなんて分からんよ。
884 :
↑ :2009/10/01(木) 02:06:08
テンプレと称して、張りまくってるバカは何様?
アク禁食らえばいいのに、カスが
とにかく河川敷は増水する危険を念頭においてキャンプすべき場所だわな
俺は区画サイトにテント張って、河川敷に遊びに行くのを選ぶわ
>>882 糞テンプレでレス番消費すんなよ、ハゲ
>>886 >>875だけど管理人の居るキャンプ場でしかキャンプしないから。
余計なカキコ失礼しました。
>>875は顔真っ赤にしながら寝ちゃったのか?
いつになったら安全な場所を教えてくれるんだ?
もしかして、今頃、くやし涙で枕を濡らしているとか・・・ぷぷぅw
【水面君】
湖畔にはよく、天井の高いドームテントが浮いていると主張する池沼
【しゃげ男】
天井の高いドームテントのポールはよくひしゃげると主張する池沼
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【PVCマン】
PVC、塩ビ、環境、健康と騒わぐが、本人がPVCフロアマットを愛用中の池沼
【河川敷厨】
河川敷でのキャンプは合法を合言葉に、場所を選べば問題無しという根拠の無い自説を唱え、例えキャンプ指摘区域外の為にダム放流の警告が届かない場所であっても、神秘の力で大増水を予見出来る池沼
【突風君】
突風なんて背の低いテントだから大丈夫と子供を安心させ、ヘキサのロープがブチ切れてタープポールがテントに倒れ掛かっても、子供は父親を信頼してるから怖がらないと主張する池沼
【浸水男】
フロア耐水圧10,000mmないと浸水すると騒ぐが、フライの耐水圧は1,500mmしかない池沼
【池沼まとめ男】
池沼を独自に認定し、まとめたものをマルチ連張りして満足するが、自分が一番の池沼という事にまだ気が付いていない。
891 :
870:2009/10/01(木) 02:12:08
>>873 あんた本当にアウトドアの経験が豊富なの?
本当に豊富なら自分の予想を遥かに超える増水を一回位は見た事はあるはずだが。
うはw
>>882、
>>890は、よっぽどオガが憎いピカ厨なんだろうなw
「突風君」の後ろに、俺が削除した「浸水男」が勝手に追加されちゃってるよww
ほんとピカ厨は、自己弁護に必死だなww
削除したって、自分はオガって言ってるようなもんだぞwww
894 :
底名無し沼さん:2009/10/01(木) 02:16:19
895 :
892:2009/10/01(木) 02:17:26
896 :
870:2009/10/01(木) 02:18:58
川の怖さを知らないって事は
所詮、自称アウトドアの達人なんだろうな。
経験豊富な人程、自然の怖さを知っている。
【水面君】
湖畔にはよく、天井の高いドームテントが浮いていると主張する池沼
【しゃげ男】
天井の高いドームテントのポールはよくひしゃげると主張する池沼
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【アンチCRC厨】
CRCを吹くのは付け焼刃的で効果は低いんだから、デフォでCRC吹くとか言うヤツは許さないと主張する池沼
【浸水男】
フロア耐水圧10000mmないと浸水すると主張する池沼
【PVCマン】
PVC、塩ビ、環境、健康と騒わぐが、本人がPVCフロアマットを愛用中の池沼
【アンチ子供厨】
「投げるたびに甲高い声で「いくじょ!」これ500回くらい聞いた」といつもの捏造ネタで子供のマナーを批判する池沼
【アンチ区画サイト厨】
区画サイトでスクリーン張るヤツは初心者wwをモットーに、無料キャンプ場でヘキサを立てることがキャンパーの必須条件と思ってる池沼
【河川敷厨】
河川敷でのキャンプは合法を合言葉に、場所を選べば問題無しという根拠の無い自説を唱え、例えキャンプ指摘区域外の為にダム放流の警告が届かない場所であっても、神秘の力で大増水を予見出来る池沼
【突風君】
突風なんて背の低いテントだから大丈夫と子供を安心させ、ヘキサのロープがブチ切れてタープポールがテントに倒れ掛かっても、子供は父親を信頼してるから怖がらないと主張する池沼
>>892はオガ屑で浸水男
俺が削除した「浸水男」
俺が削除した「浸水男」
俺が削除した「浸水男」
俺が削除した「浸水男」
俺が削除した「浸水男」
>>868 鉄砲水は山間部の方が起こりやすいのだが・・・
鉄砲水の原理を調べてみるといいよ。
>>892は、オガが荒らしている様に見せかける為のピカの自演でしょ。
正規テンプレってw
後から足した河川敷厨と突風君は、特に一世風靡もしていないし、
入れる必要はないと思うよ。
テンプレ改版厨の方が、出現頻度から考えると必要。
902 :
正 規 テ ン プ レ :2009/10/01(木) 02:25:51
【水面君】
湖畔にはよく、天井の高いドームテントが浮いていると主張する池沼
【しゃげ男】
天井の高いドームテントのポールはよくひしゃげると主張する池沼
【フロア耐水圧1,800mm厨】
フロアは1,800mmあれば充分だが、フライは1,800mm以上ないと絶対ダメと主張する池沼
【アンチCRC厨】
CRCを吹くのは付け焼刃的で効果は低いんだから、デフォでCRC吹くとか言うヤツは許さないと主張する池沼
【浸水男】
フロア耐水圧10,000mmないと立膝をついただけでも浸水すると騒ぐが、フライの耐水圧は1,500mmしかない池沼
【PVCマン】
PVC、塩ビ、環境、健康と騒わぐが、本人がPVCフロアマットを愛用中の池沼
【河川敷厨】
河川敷でのキャンプは合法を合言葉に、場所を選べば問題無しという根拠の無い自説を唱え、例えキャンプ指摘区域外の為にダム放流の警告が届かない場所であっても、神秘の力で大増水を予見出来る池沼
【突風君】
突風なんて背の低いテントだから大丈夫と子供を安心させ、ヘキサのロープがブチ切れてタープポールがテントに倒れ掛かっても、子供は父親を信頼してるから怖がらないと主張する池沼
【池沼まとめ男】
池沼を独自に認定し、まとめたものをマルチ連張りして満足するが、自分が一番の池沼という事にまだ気が付いていない池沼
ピカ厨はテンプレに入らないんだ?
ピカ厨の俺としては、なんだか切ない気持ち。
まぁ、それだけピカの人気が上がっている事の裏付けなのかなw
皆も早くピカにしちゃいなよw
なんだかテンプレが迷走しているなw
それだけここの住人が耐性が無いって言っているようなもんだがw
>>874 俺がちょくちょく行くところは中ぐらいの一級河川水系の支流。
もともとは渓流の釣り上がりをやっててキャンプによさげな場所を
見つけた。完全な水際は1〜2mの岩がゴロゴロしてるから
物理的にテント張るのは無理。流れがカーブしてる内側の
土が堆積した場所を探す。釣り仲間の地元のおっさんによれば
戦前までは一部農地だったこともあるらしい。川沿いに一番広い
所で幅15m、長さ50mぐらいの平らな地形になっていて一番
上流の位置で川面から1m、下流で3mぐらい。
昔農地だったところは地権者がいるので別荘地としても人気。
500mほど上流と下流にはログハウスが建ってるが、俺がテント張る場所
よりもっと低い。10年以上前に初めてこの支流に釣りで入ったときには
もうログハウスはあったけど。浸水した様子はない。
その川から更に枝分かれしてる支流のほとんどには砂防ダムがあって
こいつがオーバーフローするのは梅雨時か台風のときだけ。
だから多少の雨では全然といっていいほど増水しない。
俺は小川使い
フロアがPVCだから使ってる
実際フロアがへたってくるとPVCじゃ無ければ湿ってきて寝袋が濡れる
コールマンでもロゴスでもメーカーは何でも良いからPVCでテントを作って欲しい
>>907 何故ブルーシートを使わなくちゃいけない?
って言うか、ブルーシートを使わなければ湿気るテントを売ってるのがおかしいよ
>>906 俺はロゴスのテントだけどブルーシートをグランドシートに
アルミ蒸着のウレタンマットをインナーにひいてるから
よっぽどグジュグジュのところを選ばない限り大丈夫。
結露のほうがよっぽど濡れます。
寝袋が濡れほどフロアから浸水とは随分な場所ですね、そういう方は
小川を使い続けて下さい、他メーカーを使う必要ないです。
>>905 ふーん?で?
他人に河川敷キャンプが大丈夫だと言うなら
特定の一箇所を紹介しても意味ないのだが。
その他の場所でも使える定義を出さなきゃ意味がない。
>>909 グチュグチュじゃなくても雨降りの次の日に
芝生サイトに二、三泊すれば濡れますよ
それと自分はPVCは良いけど小川が全て良いとは思いません
>>910 なんで俺がそんなもん出さなきゃいけないの?
許可を得てない河川敷のキャンプは違法だって騒いでたから
違法じゃないよって言っただけだし。
川沿いだからって常に予測不能の大増水の危険が高い場所
ばかりじゃない実例を出しただけだよ。
>>908 >ブルーシートを使わなければ湿気るテントを売ってるのがおかしいよ
>>911 >グチュグチュじゃなくても雨降りの次の日に
>芝生サイトに二、三泊すれば濡れますよ
そういう条件の悪い時こそグラントシートで補助してやればいいんじゃ
ないの?フロアのコーティングも痛まないよ。
>>913 別に条件が悪いとは思わないのですが
比較的前日の雨降りなんて良く有ることだと思います。
で、ブルーシートだのグランドシートを使うこと前提に
フロアの設計がされてる事はおかしいと思いませんか?
フロアの保護の為にシートを使うのは分からない訳ではないですがPVCは早々傷みませんよ
>>908 おまえ馬鹿だろ?
フロアがヘタってるって書いてあるからだろ
ブルーシートが嫌なら違う物をひくか買い換えろよ
グランドシートを使わない馬鹿が居るんだなw
>>914 俺の行くキャンプ場はサイトが細かい砕石なんで材質が何であれ
テントの保護にブルーシートは欠かせません。
そのかわり水はけはすごくいいので浸水の心配はいりません。
>>914 グランドシートを使う事にそこまで抵抗あるか?
テンプレ厨よ。
出番が来たぞ。グットネーミングでお願いします。
>>883 >夕立が降れば早ければ20〜30分で増水するよ。
どこの渓流?
>>915 お前が馬鹿だろ
PVCはグランドシート使わなくてもへたりにくいって書いてるだろ?
そもそもグランドシートを使わなければいけないテントに疑問は無いのかね?
>>917 浸水なんて大袈裟には言ってないよ
自分も砂利の所も行くけどグランドシート無くても穴が開くとは思いません。
>>918 抵抗の前にグランドシート前提のキャンプスタイルがおかしいと
>>912 なんだ。
偉そうに言う割には何の知識もなかったんだ。
鉄砲水は都会の川の事とか言ったり・・・
ログハウスがあったから大丈夫と判断しているだけじゃん。
グラウンドシート?
ないよりあった方が底が傷が入りにくいのは確かなんだし
撤収時に濡れていないから
小川であろうがしておいた方が良いと思うけどな。
>>838 タープが飛ばされるような風が吹いたらその度に撤収するのか?
ご苦労さんだな
快晴でもタープが飛ばされるような風が吹くなんて普通にあるのに
その度に撤収してたらキャンプなんて出来ないぞ
風が収まれば快適にキャンプ出来るのに、
下手したら撤収の支度してる間に風が収まるよ
どうしてこのスレには風というと台風しか想像出来ない奴が多いんだ?
842だけどね。
844 :底名無し沼さん:2009/09/30(水) 23:59:00
>>842 >恐がるかどうかの問題ではなく、次もロープが切れるような突風が吹くかもしれない潜在的リスクを棚上げしてることが問題なんだと思うよ。
>アンタが池沼でなければ、今アンタの言ってるのは只の問題のすり替えでしか無いことを理解出来ていると思うけど。
>後に引けなくなったんなら、暫く傍観していた方がいいよ。
こういう馬鹿っていつも二者択一なんだな。
突風は必ずロープを引きちびるほどの強さで吹く。
安全なキャンプとは突風が吹かないことである。
お笑いだな。何が潜在的なリスクだよ。お前みたいなのがキャンプをしていると言う潜在的リスクはどうするんだよ。怖くてキャンプいけないだろ。
そういう言葉を使えば、かっこいいとでも思ったのか?
問題のすりかえってなんだよ。
俺のどの発言がどの問題に対するすり替えなんだ?あほらしくて涙が出てくる。
後に引けない?ははっ!
お前だろ。
台風がきて、今晩から荒れ始めるってならともかく、少しの間強い風が吹いて、タープなどを倒していく。
その後は何事も無かったような状態に戻る。その瞬間子供が少し怖がろうが、可哀想なんてことは無い。
お前のところみたいに、信頼されてなければ、怖がるだろうがなあ。
キャンプ場で熊に襲われたり、倒木の下敷きになって死んでしまった例もある。
100%潜在的なリスクが無いキャンプなんてどんなのだよ。
>>925 その文面見ると日常的にタープが飛んでいるみたいだな。
多分、付属のペグだけなんだろうな。
確かにタープはテントより弱いが
適切なペグ打ってやればちょっとやそっとの風で飛ぶもんじゃないぞ。
>>923 先月の沖縄、去年の神戸、最近死人の出た鉄砲水の被害は都市型が多い。
降り始めから短時間で発生するからね。君、新聞読まないの?
山間部の鉄砲水はダムの放水も含め降り始めから増水までの時間が長いし
砂防ダムなどのせいで発生そのものが減っているのか最近ほとんど
聞かないね。
あ、沖縄はもう先々月だ。
>>927 あのなあ・・・・
キャンプ場でキャンプしている家族の中に、どのくらいの割合で別売りのペグなんか使っているのがいると思うのよ。
普通は付属のを使うだろう。付属のをさ。
いいペグがどうのこうのと言う奴は道具道楽の奴だよ。
>>928 新聞やニュースで取り上げられるのは死傷者が出た時だけなんだよ。
都会で鉄砲水が起こる事自体が珍しく人口が多く無防備だから
死傷者が出やすいのだよ。
鉄砲水の発生件数は圧倒的に山間部が多い。
鉄砲毛だらけ猫灰だらけ
夜中に伸びてるな、と思ったら。
オガ厨が、荒らしてるのは自分です、と自白したのか (笑)
毎日、深夜から早朝まで、なにやってんだか。
>>927 >適切なペグ打ってやればちょっとやそっとの風で飛ぶもんじゃないぞ。
俺も初心者の時はそんな風に思っていたよ
自分の乏しい経験の中ではそうなんだろうな、
まあ、そう思えるのは幸せなことだ
>>929 日常的に飛ばされるって事はヘキサかレクタの事だよな?
ヘキサで標準付属品のペグだけなら
ちょっと強いかなって程度で飛ばされるよ。
そりゃその程度の風なら撤収を考えないだろうな。
ヘキサを付属品ペグで打っている奴が風について語る資格はない。
>>933 本当に飛びそうな位の風が吹いてきたら撤収するよ。
自称ベテランキャンパーさんは
タープが飛ばされそうになっても居座るんですか?
>>935 自称ベテランキャンパーはその場その場で対応を判断します
>>779〜
>>930 夜中から朝まで、よくしゃべる奴らだな。鉈持ったおやじが怒鳴り込んでくるぞ!!
>>929 道具道楽?お前アホか?
ペグってのは先が尖っていて
ちょっとした風で煽られて簡単に抜けるようじゃ危険なんだよ。
道具道楽も糞もねーよ。使い方を謝ったら凶器になる。
そんな考えなら自分の家族や他人を怪我させる前にキャンプなんか辞めちまえ。
ベテランほど道具に過信はしないよ。
チームのリーダーなんだから無茶はしないて引く時は引かないと。
いろんな状況を学習する前に引く事が1番大切なのを学習した方がいいよ。
942 :
底名無し沼さん:2009/10/01(木) 08:59:24
>>932 君の方が荒らしだろ?
此処に居る大半の人間はフロアは湿気ってきて
寝袋など濡れて当たり前
だからブルーシートを下に惹く
おかしいでしょ?
一部の人は
フロアに傷がつきにくい、汚れ防止で使ってる
これは物を大事にしてるから、おかしくもないし良い事だと思う
僕は面倒なんで使わないけど
僕の言いたい事は小川良いよじゃなく
他のメーカーもシートを使わなくても湿気ってこないフロアを作って欲しいな
って意味で書き込みをしたんだけど
もちろん此処がファミキャンテントスレだから
PVCの重さなんか余り気にならないんじゃん
後、ここには初心者の方も見てると思う
テントは湿気ってくるものだから
フロアの下にシートを惹くのが当たり前って考えでアドバイスはおかしいよ
でも塩素は勘弁!
初心者には、PVC=ポリ塩素ビニールと言うこと教えてあげた方がいいよ
944 :
底名無し沼さん:2009/10/01(木) 09:18:30
>>909 俺ティエラ4使ってるけどあのテカテカな床は湿気帯びやすいと思う。
温度差あると結露しちゃうみたいな。
グランドシートは保護と汚れ防止目的で敷いてる。オプション品だから敷くの楽だし。
グランドシート敷く人は耐水圧は3000もあれば十分じゃないかな。
フロアより雨風や紫外線や樹液等に一日中さらされて
劣化が早いフライの耐水圧を気にすべき
ここは初心者の人も見てるだろうしさ
>>944 グランドシートは、テントの汚れ防止だからドカシーで十分だよ。
専用の物買うだけ金の無駄。
948 :
底名無し沼さん:2009/10/01(木) 10:02:25
>>946 フライの紫外線なんかの劣化は
何処のメーカーでも変わらないじゃないの?
後、フライはメンテしやすいけどフロアはしにくくない??
>>948 メンテのし易さでいったら
フライとフロアじゃ面積が全然違うから
フロアの方が楽だよ
グランドシートは敷くよ。
フロアの汚れ防止や傷防止、地面から湿気避け等々。
だけどさ、いくらフロアがPVCで地面からの湿気を通さなくても内部結露で湿気る。
ホントにゴアや布インナー使ったテントなら結露しないの?
>>949 キャンプ場でフライのメンテは見た事在るよ
でもねフロアのメンテは見た事ない
スポーツ用品店のキャンプコーナーでもボトムのメンテ用品は見ないけど
もしかしてフライもボトムも一緒なのかな?
>>950 内部結露で湿気るって
寒い時期もキャンプして結露で上からポタポタと雫が
寝袋に落ちる事は在るけれど何時もPVCボトムはサラサラしてるよ。
まぁ今更なんだけど
俺も早く嫁さん貰って初キャンプに行きたいな〜
ボトム1500の耐水圧のテントで2泊、初日夜に雨降った。
撤収時、ボトム真ん中に30センチ位シミが出来てた。
1500の耐水圧ってこんなもの?
芝サイトでグランドシートはロゴスしてた。
余談だがグランドシートの下にサワガニがいっぱい住み着いてた。
地面の湿気ってけっこうあるのかも?
グランドシートネタに相乗りさせてください
拭き掃除・陰干し以外でグランドーシートってメンテします?
防水スプレーとか
>>951 フロアは下にグランドシートやドカシー敷いてれば殆んど傷まないから。
撤収するとき甲羅干しするくらいだよな。
フライのメンテは俺も見たことある。
設営前にフライに撥水スプーレーかけてたけど大変そうだった。
グランドシートひかない人って居るんだw
サイトが芝ならいいけど、ちょっと校庭チックなところだったらアウトじゃん。
人手間を屁理屈捏ねたり、面倒がったりしないですればいいのに。
>>942 >一部の人は
>フロアに傷がつきにくい、汚れ防止で使ってる
アホかw
周りをよく見てみろ。
グランドシートくらいほとんどの人が使ってるよw
個人の意見を振りかざすのはいいが、たまには周囲を見てみようなw
>>952 ボトムの底側に染みができるのは撥水が効いてないだけ、
インナー側のウレタンコーティングを通り抜けて来てれば耐水圧に問題アリ
>>930 >>923の口ぶりじゃ都市部に鉄砲水はないと言いたそうだが。
前出の2例だけじゃなくゲリラ豪雨が騒がれた去年岡崎で起きた
死亡事故も都市型水害の典型、降った雨量が短時間で増水に
つながるから予測もしてなかった被害がでる。
この状況は近年どんどん悪くなっている。
何度も言ってるが山間部はオーバフローするところなんて見たことない
ような砂防ダムだらけ、大雨が3日ぐらい続かないと天辺から2mぐらい
下のパイプからジャバジャバ水が出るだけ。山本来の保水力に
これらのダムの保水力によって鉄砲水の発生する状況そのものが
減ってる、そういう場所が多いということだ。
その可能性がゼロではなくても降り始めから相当な時間がたたないと
ありえないのは事実、だって水が供給されないんだもん。
渓流釣りする人なら幻の沢wを求めて釣り上がる支流のほとんどが
砂防ダムの出現で単なる淀みになってる現状を知ってるはず。
降り始めて20〜30分で増水する渓流なんて脳内設定にもほどがある。
山も渓流も全く知らないお子様の妄言。
俺はリスクがゼロだとは言ってないぞ十分に予見できて避けられると
言ってるだけだ。神秘の力なんてなくても大丈夫w
だそうですよアンチ河川敷君。
>>958 言い出した手前、引くに引けなくなったんだろうが、冷静になって現実に目を向けようぜ。
具体的な内容をきっちり書く人と
だんだん内容が無くてただ詰るだけになっていく人。
>>957 なるへそ。サンクス。
内側は濡れてなかったと思うから撥水だけの問題だね。
>>958 滋賀県の針畑川で降り始めから30分程で増水しました。
びわ湖の西側です。説明宜しくお願いします。
>>962 >>958が具体的内容をきっちり書いているとでも?
机上の空論だけで、具体的事例が全くないんだが?w
>>958 水害が起こっているのは殆どが地方なんだが。
岡崎とか神戸の非常に稀なケースばかり取り上げて。
何度も言うが都市部の水害は非常に珍しいので全国ニュースになる。
山間部の堤防決壊や土砂崩れなんて頻繁にある。
頻繁にあるので被害者が出ないとニュースにならない。
968 :
965:2009/10/01(木) 14:47:28
>>958 針畑川だと何故、30分で増水するか理由を教えて下さい。
それだけ能書きを垂れる事ができるなら地形図等で理由を説明できるよな?
>>965 だからなんで俺があんたの見たと主張するものの解説せにゃならんの?
30分で増水するとしたら分水嶺の内側にほとんど保水力が無い
都市型?の渓流なんだろ。渓流なんだよね?そういう不思議河川敷では
キャンプしないことだな。俺は場所と時を選べと言ってるんだよ。
>>958 そりゃあんたの経験不足だわ。
家の前の川だと降りはじめてから20〜30分で増水する事なんて珍しくない。
道路まで増水した事はないけど河原が殆ど水中なんて事も珍しくない。
たかがレジャーで川を見る程度で知ったかすんなよ。
>>967 堤防が決壊するのは山間部じゃなくて平野部でしょ。
>>969 いいえ。奥深い山中です。
時と場所を選べって言うけど
その場所の定義って具体的にどういう事?
逆に都会の川で大きな増水って殆ど見た事はないのですが・・・
台風の時位だよ。
>>958 この人の主張だと山間部より都会の川の方が危険みたいな書き方だな。
都会の川で頻繁に鉄砲水が起これば大問題だろ常識で考えて。
針畑川の地元気象台とキャンプ場に問い合わせしました。
突然の雨で突然の増水はしないということです。増水するのは
雨の翌日なので天候が晴れでも増水に気をつけて下さいとのことです。
じゃあ鉄砲水とかあるんですか?と聞いたら発生した記録はないそうです。
雨が降って30分で増水することがありますか?という質問には
まずないと思いますが雨が降り出したら川には降りないようにして下さい。
とのことです。
>>976 その気象台とキャンプ場の電話番号と詳細な質問内容を教えて。
同じ内容で聞いてみるから。
どんどん嘘が大きくなってきましたw
次の一手が楽しみですなあwww
>>975 都会の川では集中豪雨の度に短時間に水量が増す鉄砲水が頻発してる
んだよ。だから大問題になってるんだよ、少しは新聞読めよ。
普通雨が降ってるのに堤防内に人がいることは少ないけど工事の人や
河川敷の公園にいた子供が橋の下で雨宿りしてたりして巻き込まれる。
住宅街の幅1〜2mの排水路での事故も毎年のようにある。
>>979 頻繁と言うからには年に何度もある訳なんですね?
ここ五年間の事例を挙げてください。
頻繁というからには20〜30件位は簡単に挙げれると思います。
>>977 2ちゃんで晒す条件で聞いたわけじゃないんでね。自分で問い合わせれば
いいだろ。
>>980 ホントに馬鹿だな何べん言わせるんだ、なんでお前のために俺が
そんなことしなきゃならんの?死亡事故につながった事例だけでも
いくつかすでに出てるだろ。都市部の集中豪雨の度にあっという間に
橋が水かぶるほど増水した河川の映像が繰り返し流されてるのに
知らないの?
>>981 電話番号はいいですから
その地元気象台の名称とキャンプ場名を教えて下さい。
電話番号はこちらで調べます。
>>982 なるほど。
ニュースで見た映像が記憶にあるだけで
統計を取った訳でもないし体験した訳でもない。
印象論だけなんだ。
さすがアウトドアの達人っすね。
>>983 だからその気象台にもキャンプ場にも2ちゃんで晒すと言ってないん
だから施設名称は言えないって言ってるだろ。
特にお前みたいな訳分からん馬鹿には絶対教えられない。
>>984 ニュースには映像だけじゃなくて解説もある、都市型水害に関しては
新聞にもよく特集記事があったよ。
俺は河川敷でキャンプする、区画分けのオートキャンプ場にも行く。
混んでるのが(場所取り)いやだからフリーサイトにはあまり行かない。
あくまで俺はだ。嫌だって奴に無理に河川敷でキャンプしろなんて言わない。
渓流でのキャンプって初めての人はビックリするぐらい水の音が大きいんだが
慣れると心地いいから好きなんだよ。
ちなみに背の低いテントを過信したりしない、雨降りは大嫌いだから
すぐ逃げかえる、雪は平気、以上。アンチ河川敷君には以降レスしない。
>>987 まあ深い山奥の河原でファミキャンする人ってあまりいないでしょ。
特殊な例をここで持ち出すから話しがちぐはぐになるのでは?
オートキャンプ場でのファミキャンがここでは一般的じゃないかな。
>>981 たった17分でバレるような嘘つくなよなw
哀れで見ていられないww
ROMってたんだが、なんかもう見苦しくてみてらんない。
埋めてやる。
都会って頻繁に川で流される人がいるのか?
恐ろしいとこだべwww
どんどんうめちゃえ
どこかの国の人みたいだ
息を吐くように嘘をつきやがるwww
995 :
底名無し沼さん:2009/10/01(木) 17:14:50
995
996 :
底名無し沼さん:2009/10/01(木) 17:15:51
996
しかもここテントスレだしw
誰か1000取って〜。
999
1000 :
底名無し沼さん:2009/10/01(木) 17:20:59
1000取〜った!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。