3 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 14:57:49
山城新伍(70) 終了のお知らせ
訃報:山城新伍さん死去 司会、俳優「白馬童子」主演
2009年8月14日 7時0分 更新:8月14日 9時42分
山城新伍さん
http://blog.fc-viridis.com/images/M93-3469-051205.jpg 俳優業のほかテレビのバラエティー番組の司会者としても活躍した山城新伍(やまし
ろ・しんご、本名・渡辺安治=わたなべ・やすじ)さんが12日、東京都内の特別養護老人
ホームで亡くなった。70歳だった。
京都市出身。1957年、東映ニューフェースでデビューし、60年には子供向けテレビド
ラマ「白馬童子」の主役で人気を得た。70年代には東映のヤクザ映画「仁義なき戦い」
シリーズに出演。75年、深夜の大人向け番組「独占!男の時間」(東京12チャンネル=
現・テレビ東京)の司会を機にテレビのバラエティー番組に進出。「笑アップ歌謡大作
戦」(テレビ朝日系)、「アイ・アイゲーム」(フジテレビ系)など数多くの番組に司会や
出演者として登場し、歯に衣(きぬ)着せない毒舌とテンポのある話術で活躍した。
最近は糖尿病を患ったことから、テレビ番組への出演はほとんどなくなっていた。
前スレ
>>996 ネタだよw
靴は運動靴だった
それより御殿場口で見た
革靴高校制服風Yシャツネクタイのみのが
衝撃的だった
5 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 16:32:42
1乙
1乙
週末、100均カッパでリベンジ
保険315円www
山小屋の話はスルー?
教えてエロい人
河口湖口下山時の無限ジグザグ対策法を誰か教えてください!
メンタル面でなにかやる気になる方法ってありますか?
明日は天気がいいから大渋滞だね。終戦記念日なんだから黙とうしろ
>>8 真っ暗になってから下山…しか思いつかんが
止めたほうがいいよね
12 :
8:2009/08/14(金) 19:44:44
そうですか・・・・・・景色が見えると気が遠くなるっていう噂は
本当みたいですねorz
心を無にするしかないのか・・・・
>>8 1.音楽を聴きながら歩く
2.歌を歌いながら歩く。
アニメを歌うと周りが引いてくれるので自分の空間が広がる効果もある
>>8 天気が良ければ下山したら観られなくなる雲海などの絶景を惜しみながら歩きます。
降りるにしたがって足が棒のようになってきますが、
ゆっくり歩く=長く景色を楽しめるという事です。
yahooトップに富士山の写真キタ
河口湖下りは確かにどうしようもない、楽しみようがないわ、天気がいいとほこりっぽいしな
頂上までに体力使い果たさず余力を残しといて一気に駆け下りることを勧める
後ろに体重残してちんたら下りてたら時間かかるし膝がへばるわ
19 :
8:2009/08/14(金) 21:36:18
20 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 21:37:10
あの下りは掘った穴を埋めてまた掘るという拷問のように感じた。
21 :
8:2009/08/14(金) 21:44:26
なるほど。雲海みながら下山、それは楽しそう。
登りながら余力を残す、肝に銘じておきます。
19で、紹介されていた記事を読んで、なるほどねーと思い挙げました。
なんか、コンパクトに、よくまとまっている記事です。
足べた、小また、胸張り、いろいろためになりますね。
それと、どんな山でも、スニーカーNG、これだけ言ってるのに
過去スレ見ると、スニーカー厨わんさかいるみたいで。大丈夫なんでしょうか?
スニーカー富士登山レポ希望。w
22 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 21:49:29
河口湖は登りは平気だったが下りはスニーカーはきつい。
9〜10日に掛けて登ったら大雨。
それ以前は良くない天気。
なのに11日からずっと晴れってどういうこと?
>>23 胸に手を当てて、日頃の行いを思いだしな犀
25 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 21:59:24
これまでに散々議論されてきたようにスニーカーで十分とは思わないけど
これまでに3度スニーカーで登ってきた!
登りの岩場はすべりやすいし、下りでは何度もこけそうになる
1度は下りで雨が降って実際に何度もこけた
だけど、なんとかなる・・・・・
そりゃソレ用の靴あった方がイイに決まってるよ
>>23 そういうことだよw
ちなみにオイラは9.10日の暴風雨につき八合目の山小屋から@早朝下山組だよww
27 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 22:01:28
>>23 股間に手を当てて、日頃の行いを思いだしな犀
>>27 なんかわからないけど大きくなってきました!
>>26 バスの予約が午後1時だったからずっとレストランにいたんだが、確かに居たわ早朝下山組み。
お金まで掛けてあの雨だからなあ。悲惨だったな。
30 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 23:12:18
スレと関係ないけどさ、こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110円でさらに爆笑
■テンプレ/装備編
◎必須○オススメ△出来れば×余計な荷物
◎ザック・・・両手を使えるようにザックを使いましょう。腰ベルトのついた山用のものを。
30リットルぐらいがオススメですが、防寒着がかさばるようなら、40リットルぐらいで。
つめ方は、下に軽くて嵩張るもの、上に重いもの、すぐに使いたいものを入れ、行動中も
揺れない様に、コンプレッションベルトを絞り、腰ベルトを締め、腰で背負う感じで。
◎軽登山靴・・・捻挫防止と、砂や小石が入らないように、ハイカットのものを。重登山靴では重すぎ、
スニーカーでは、ぼろぼろになり、最悪靴底が剥がれてきます。
◎ヘッドランプ・・・昼間だけの行動で予定していても、不意の怪我などで下山が遅れることも。
懐中電灯は、両手が使えず、落として壊すリスクもあるので注意。予備電池も忘れずに。
◎雨具・・・天気予報が晴れでも、夏山はスコールがあります。山では地形の影響で、雨風が下から巻き上げるので、
最低限の機能として、上下セパレートで、フード、裾、袖が絞れるものでないと役に立ちません。
ポンチョ、100円雨合羽はNG。
◎サングラス・・・空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。紫外線カットされていない安物は
開いた瞳孔を紫外線が直撃して逆効果です。出来れば目の横まで覆う大き目のものを。
曇りでも、晴れたときの80%ほどの紫外線があります。曇りでも油断せず掛けましょう。
UVカットコンタクトは、白目をカバーしないので、それ単独ではNG。UVカット眼鏡はOK。
◎日焼け止め・・・空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。特に首の後ろ、耳の上に気を使い
ましょう。効果の強いものは皮膚に優しくないので注意。汗で落ちたら塗りなおしを。
◎帽子・・・日焼け防止と、サングラスの上から入る紫外線も防ぎます。ツバのあるものを使いましょう。
風が強いときに飛ばされないように、100円ショップなどで売っている対策グッズを使う。
■テンプレ/装備編2
◎防寒着・・・夏でも、夜間の山頂は冬のように寒く、風も強いです。嵩張らず、脱ぎ着しやすいものを。
雨具をウィンドブレーカー代わりに使うのも工夫のひとつです。
◎手袋・・・軍手が便利ですが、雨に降られたときを考え、防水の手袋だとなお安心です。足を滑らせて
とっさに手をつくこともあるので、寒くなくても、下りではつけて下りましょう。
◎飲料水・・・水やスポーツドリンクなど数種類を500mlペットボトルに、小分けすると便利。
1.5〜2リットルが目安ですが、山小屋で買うことも出来ます。ただし、値段は高いです。
昼か夜か、行程、個人差で適宜判断して下さい。500mlぐらい余すぐらいがマージンとして適当です。
◎服装・・・登山中はTシャツでもいいですが、日焼けが気になるなら、薄手の長袖。ズボンは、伸縮性の
あるものが便利。ジーンズは、足を動かしにくく、濡れると重くなるのでNG。
◎化繊下着・・・綿の下着は、濡れると乾きにくく、風に吹かれると寒く感じます。化繊100%のものを。
◎その他・・・昼食などとは別に行動中に糖分補給できる飴など、タオル、トイレットペーパー、靴下は
厚手のものを。登山地図(下山時に道を間違う人多数)。ごみ袋(ごみは必ず持ち帰りましょう)。
■テンプレ/装備編3
○ストック、登山杖・・・上り下りに腕の力を活かせるので、足(特に膝)の負担軽減に効果があります。
○レジャーシート・・・地面は岩だらけなので、破れにくい厚手のブルーシートなどを。
○その他・・・バンドエイド(靴擦れ対策にも便利)、ウェットティッシュ、替え下着、ザックカバー。
△水筒・・・保冷水筒は便利ですが、重くなるので、あえて使わないのも手です。
△双眼鏡・・・重く、邪魔になりますが、景色や星空、月を眺めると最高です。20〜30mm、7〜8倍を。
△スパッツ・・・須走口、御殿場口下山道の、砂走りを下りるときに限り有用です。ローカットの靴などの場合、靴に砂や小石が
入るので、それを防ぐためのものです。ハイカット靴で、上からズボンを被せ気味に履くことでもかなり軽減できます。
×酸素缶・・・気休め程度の効果しかありません。
●以上のものが有れば登山用具として十分です。余計な荷物は体力を消費するので、出来るだけ持たないようにしましょう。
スニーカーで大丈夫なのは身軽な人。
体重重めの人がスニーカーで行くと俺みたいに爪を黒くする。
懲りないから1年ごとに重い靴、軽い靴で行ってる。
35 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 00:26:12
山小屋の話が聞きたいのですが
どうして教えてくれない?
聞かないから
37 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 00:35:32
豚小屋
>>35 質問は具体的に。
かつ”泊まらない方がいい山小屋は”なんて質問は
微妙な問題だから回答はまず返ってこない。
そのときにいやな思いをしたとしても一時的なものかも知れないからね。
39 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 01:41:40
18日夜、登ろうかと思ってるんですけど、混みますかねぇ?お盆は過ぎてるし、東名なおってるし、8時出発でのんびり登山で間に合いますよね。2時半河口湖8合目〜頂上ご来光直前の目標で。
今週末に行かないでいつ行くの?というくらい良い天気の予報だなw
一昨日初富士山登山
流星群見れなくて残念だった
>>4 いたいたwww
あいつは何してたんだろう
42 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 02:59:26
前スレ後半から山小屋厨がいるなw
富士宮口の九合目と元祖七合目、どっちも泊まったことあるけど
たいして変わらないよ
八合目パスの件は同意
43 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 04:25:12
>>39 オメーみてーのがワンサカ来てチンタラ登るから混むんだよ
他人のペースに文句つける奴は100%脳内山屋
登山の基本も理解できん奴は死ね
100%とか言い切っちゃってまあ…
46 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 06:18:43
>>39 混むに決まってるっしょ
あんたが登る時だけ都合よく空いたりしないって
8月で空いてる日なんて無いわな、昼も夜も
年々登山客増えてるし
>>4 富士山で死んだ父親に元気でやってるよと制服姿を見せたかったとか?
>>44 高尾山スレとか見てみろ
初心者ほど他人のペースに文句付ける
脳内山屋ではなく典型的な初心者あるいは観光客だ
/;/;/
あさっていきます
52 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 08:14:10
54 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 09:21:22
富士宮ルートで八合目小屋のトイレ横をスルーして500m
安くて評判の良い山小屋があるよ
宣伝になるから、名前はあえて出さないけど。
質問です。来年の計画で恐縮なのですが。
河口湖口か須走口から昼頃に登り始め、3200位の小屋に17時頃到着一泊。
翌朝は、小屋で御来光を拝み朝食を取ってから、5時半頃から登頂開始。
体調を見て、剣ヶ峰アタック。昼頃から下山開始して、18時には麓の温泉へ。
このような計画を、8月の頭か20日前後で予定しています。
スレを読み返しますと、夜間は相当冷え込むようですが、夜間は小屋にいる上記の行動予定でも防寒着は沢山必要でしょうか?
又、食事は全て小屋食を予定していますが、軽食と上記に適した衣類を詰めるにはどれくらいの容量のザックが適当でしょうか?
初めてで何も解りません。宜しくお教え願います。
>>55 衣類はTシャツ、フリースに雨具があれば十分だと思う。
あとはカイロで補う。(+着替え)
金を使う気があれば宿泊時と頂上でコーヒーなどの暖かいものが買える
使う気がなければ保温できる水筒に熱い飲み物を入れて持って行く
ザックは25L〜30Lぐらいが適当かな。
俺のはもっと小さいけど必要な物を入れるとパンパンだ
上で急に雨降ったら凍えるじゃん
夜間登山はしないつもりでも
天気によっては昼近くまで寒い日もあるから
防寒具はしっかり用意したほうがいいよ
来年登るのなら真冬の登山を経験しておくといいかも
富士山頂での気温は夏でも真冬並みだから
手ごろな山で初日の出を見に行ってみるとか
>>57,58
なら具体的には?
初心者が教えてくれって言っているのだから
カキコするならもう少し具体的に書くのが親切というもの
俺は
>>56 の装備で頂上でもそんなに寒いとは思わなかったぞ
(暑がりというのもあるが)
1年以上先の予定を組むような生活の人が
薦めたら正月に近場で登山すると思う発想がこわいわ。
気温なんかネットで調べればわかること。
自分で体感する暇がないからここで訊いてるんだろうに
実際の気温と体感温度って違うよね。
寒さ、暑さ、両方にいえることだけど。
天気が良くても風びゅーびゅー吹いたら半端なく寒さ増す。
寒さ以外にも、砂ぼこりとか、意外なトラップもあるから要注意だし。
富士山は山小屋たくさんあるからまだいいよね。
山小屋なし登山の時ほど注意しないと。
18日の朝から日帰りで登ろうと思ってるんですが(初富士)服装どうしようか悩んでます
実家に親父が使ってたレインウェアがあるんでそれとセーター持って行って
最初は半袖短パン、寒くなってくるor雨降ってきたらセーター&レインウェアをウィンドブレーカ兼ねて着込む
こんな感じで大丈夫かな?
レインウェアはモンベルの結構いいやつっぽいんで防寒にも十分使えそうなんですが・・・
靴は今から準備しても慣らす時間がないんで不安ですが普通のナイキのスニーカーになりそうです
ちなみに須走口を予定してます
なにかアドバイス等あればお願いします
須走り口は下りの最終の密林地帯が難所といわれています。
日帰りのつもりでも予備のライトを持ちましょう。
また、砂走りがありますので、特にスニーカーの場合、砂が入りやすく
ガムテープ持参で砂走りにかかったら靴とソックスをテープでふさぐとか
ソックスの2枚履きで砂を抑えるとか工夫が必要です。
65 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 13:09:04
アルペンとヒマラヤ
どつちが安い?
みんな金持ちなんだなー。
おれなんか富士山3回登って、他の山なんか登ったことないけど
見た目なんかどーでもいいから、上下ジャージ3000円のやつだし雨具は防水トウシツの2000円くらいのやつだし、登山靴はスポーツオーソリティの3000円のやつだし、ザックもタトンカの5000円のやつだし、
ダブルストックは一本1000円のやつだし
全部で2万円ですべてそろうんだけど
お金かけること考えなくてさ、登山を楽しむことが最優先だとおもうよ
67 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 13:18:37
山頂の郵便局ってATMある?
山小屋でカード使えるところある?
68 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 13:26:28
69 :
55:2009/08/15(土) 13:35:10
ご親切にありがとうございます。
現在、山形県在住ですので、少々の寒さや雪には耐えられます。
ただ、小5・3・1年生と同伴ですので、必要最小限の装備で望みたいなと思っています。
山形ですと、真冬の−10℃位の時でも日光が差していれば、フリースの上下のみで十分活動できています。
よって、風対策を念頭に25g位のザックで準備しようかと思います。
ありがとうございました。
70 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 13:45:29
いつもは車でいくんですが来月初旬に公共の乗り物を
使って日帰りでいこうと思ってます。(朝から上り、昼過ぎ下山)
行きはともかくとして帰る際、18時頃5合目から河口湖駅への足は
あるのでしょうか?
調べてみても主要なバスはシーズンオフの所為で本数が少ないみたいで…
>>70 びっこひいてたら誰か乗せていってくれるよ
72 :
63:2009/08/15(土) 14:00:46
>>64 どもっす
ガムテープと携帯ライト、忘れずに持って行きます
ありがとうございます
どこに住んでようと、基本的に2泊3日のスケジュールでよろ
高度順応ってのは大げさかも知れないが、短時間に高度を
急変させるのは、生理的に良く無い。頑健な人でも、短時間
に高度を急変させると障害が発生する可能性がある。
航空機パイロットでも高度差は2500m以内(/フライト、
室内与圧下限、中南米、ユーラシア内陸一部空港離発着を除く)
に設定されてるのは、機体強度よりか乗客乗員の生理負荷
を考えてのこと。
高山病は標高を上げても下げても発生する。
潜水病と原因は同じだから
>>74 2500m程度(五合目)で12時間は滞在し、その後山頂
まで8時間以内で行って帰ってきて、その後五合目で6時間
休憩した後下山ってのが理想だと、古い富士登山教科書に
書いてあった
>>55 八合目の山小屋で御来光を拝んだ後に登頂開始は無理のない懸命な計画だと思いますよ。
お鉢巡りをしたとしても下山開始はもう少し早くて9時〜10時頃になるんじゃないでしょうか。
天気が良ければもちろんゆっくりして行ってもいいんでしょうけど。
ちなみに、
>>56がカイロって書いてますけど、頂上で御来光見ないならずっと行動しっぱな
しなんで必要ないと思いますよ。あとテルモスに熱い飲み物を入れてって書いてますけど、
そんな余分なものを持って上がるくらいならお子様達に温かい飲み物を買ってあげる数千
円を持って行った方が良いと思います。けど水は最低500mLは常に持っていて下さいね。
さらに
>>57が
>来年登るのなら真冬の登山を経験しておくといいかも
って書いてますが、夏の富士山のために真冬の登山は絶対必要ありません。
夏の富士山頂上は確かに寒いですが、気温が真冬並って理解で良いです。
冬山とは違います。
>>74 下山中、それほど標高が高くない地点に来てるにも関わらず
急激に疲労感を感じたり睡魔に教われる症状も実は非常に
軽い高山病だったりするというね
処方箋必要のようだけど、高山病予防にダイアモックス使ってる人います?
毎回高山病になっちゃう人とか
今回使いましたよ。
処方箋でなく、個人輸入サイトで買ってというか、
事実上、HP上で購入してですが。
いつも、ひどい高山病に悩まされてたのですが、
まったくなくなりました。副作用もなし。
80 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 16:57:39
そろそろお盆のピークは過ぎたかな・・・?
天気良いから登りたい
>>70 3時頃が最終だった気がする。
朝といっても五合目着は10時か11時でしかも五合目手前で渋滞することがあるので要注意。
82 :
55:2009/08/15(土) 17:38:58
皆さん、ご親切に色々ありがとうございます。
一つ疑問なのですが、色々な方が山頂の気温のたとえに真冬並みと書いていますが、日本のどの辺の真冬並みなんでしょう?
まぁ、沖縄や九州ははずしていいでしょうけど、どの当りを例えているんでしょう?
>>82 関東以西の本州平野部じゃね?
明け方の山頂で+5℃位か
風強かったら体感もっと低いぞ
俺北海道育ちだけど7月終盤明け方雨降ってるときガタガタ震えて生命の危機感じたわ
高山病の頭痛が酷かったのもあるけど
85 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 18:01:29
先日初登山をしてきました。
初心者スレですので、初心者なりの反省をしてみます。
【失敗したと思ったこと】
・ザックが重すぎた。友人から借りた45g?の大きなザックだったのですが
これ自身の持ち重りがして、後々肩や腰の負担が半端なかったです。
・不要な防寒具を持ちすぎた。
友人から借りたゴアの雨具の他、フリース、綿のジャージ、アノラックと
長袖の衣類を持ちすぎました。雨具はよいとしても、フリースも綿の重い
ジャージも使わず結局ただの荷物に。夜中の登山も多少含まれましたが、
天候に恵まれていたのでアノラックと速乾性の長袖シャツのみでいけました。
ザックも含めて、登山に慣れていない人が重い荷物を持つのは危険だと
思います。とはいっても、要る要らないの判断が天候にも拠るので難しい
ところですが。
・帽子にゴムがついていなかった。
キャップではないタイプの帽子をかぶっていったのですが、首にひっかける
ゴムがなかったために風が吹いた時に帽子が飛ばされそうで、気が散って
よくなかったです。風が吹いても飛びにくいタイプの帽子がお勧めです。
・河口湖口から下山したけれど、とにかく砂埃が酷くて喉がやられました。
マスクをもっていかなかったのは失敗だった。
・山小屋では顔さえ洗えないということを知らなくて、顔を拭けるアルコール
が染み込んだタイプのウエットティッシュを持っていかなかった。
当然なんでしょうが顔はもちろん歯も磨けないので、女性はそのつもりで
ゴミの負担覚悟でお顔を拭けるタイプのティッシュはもっていった方が
いいかも。
つづく
86 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 18:02:39
つづき
【よかったこと】
・あまり頻繁に登山などする予定はないですが、靴だけはお金を出して
トレッキングシューズを買いました。他のものは友人からほとんど借りました。
1万円以下で買えるものもたくさんあるので、初めての人は靴くらいは
揃えた方がいいと思います。
・酸素水は気休めかもしれませんが、その水をのむためのペットボトルに装着
するチューブみたいなものも買いました。これのお陰で貴重な水を
ガブ飲みすることもなかったためか、行き帰り2リットルのみの水で足りました。
ちなみに同行した人間は山頂までに3本ほど高いお水を買ってました。
適量は人それぞれ違うのでなんとも言えませんが、あまりたくさん飲みすぎる
こともないチューブには結構助けられた気がします。
・慣れない靴を履くので、予め足の弱そうな部分に丹念にテーピングをしてから
靴を履きました。これのお陰で靴擦れや、足の爪などに一切のトラブルが
なかったです。初めてトレッキングシューズをはいて行く人も多いと思うので
この一手間は絶対にやっておいたほうがいいと思います。
87 :
85:2009/08/15(土) 18:04:09
つづき
・あまり食べないようにした。
お腹が不安な人はあまり飲み食いをしないほうがいいと思いました。
必要なエネルギーは落雁状のブドウ糖で補ったり、水分にアミノバイタルなど
を混ぜて養分を補給しました。ガツガツ食べてお腹が痛くなっても、必要な
時に山小屋があるわけではないので女性はトイレに困ってしまいます。
急激な気温や気圧の変化で調子が悪くなることもありますから、景色がいいからと
普段どおりに飲み食いは避けて正解でした。
・軽い高山病に掛かった友人の遅いペースで登った為、体調が安定した。
女子のみ4人で登ったのですが、ペースも速く、体調の良い2人を先に行かせて
体調の悪い友人を介抱しながら遅いペースで登ったら私の体調はよかったです。
いつのまにか高所順応していたのかも。
お陰で、息は河口湖口から本八号目の山小屋まで8時間半。
山小屋から山頂までのわずか300メートルの距離なのに、登頂までに5時間半
かけました。下山は6時間半。慣れている人にはびっくりするような時間でしょうが
私たちは天候に恵まれた上に、このスローペースだったからこそ、
無事成功したんだと思います。逆にツアーなどで自分のペースを貫けない場合は
他の人に迷惑がかかるので早々にリタイアしてしていたかもしれません。
とにかく時間が許すならばゆっくり登ることがよいです。
・複数人で行くなら、はぐれた時に連絡がつくように、繋がりやすいdocomoの
人を中心にパーティに分かれたほうがいいかもしれないと思いました。
また私は携帯の電池が切れないように、充電器のバッテリーも持っていきました。
自分の分だけではなく同じパーティの子にも不通にならないように、これで
充電させました。すごく役に立った。
長くなっちゃいましたが、これが私の感想です。
経験者からみたら間違いも一杯あるかもしれないですけれど、
また登りたくなったときには、まずは天候を最大条件にして、
今回の反省点を踏まえて登ろう。でも河口湖口はほんとに下りが
面倒くさいです。景色も単調だし、足は疲れるし。
ジグザグ無限地獄とはよくいったものですねー
須走口から夜中登ってきた。
こっちから登るの初めてだったが登りやすいな。
本八合目から渋滞したが、どこかの団体にくっついて下山道登ったら日の出前に山頂着いた。
しかし山頂混みすぎwww
89 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 18:39:05
>>88 須走は大きな岩とかよりもわかっていても小砂利とかで滑るのが怖い。
それと昼間登ると死ぬ程暑い。山頂はそんなもんだね。
おれは今度6月登りたい。寒いくらいが気持ち良いな。
>>89 あー見た見た、このあばあさん。あれで富士宮下山してたんで驚いた。
六合目〜七合目の途中で見たんだけど、かなりつらそうだった。
92 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 18:54:43
大金持ちの道楽だろうな
>>67 吉田口本8合目の富士山ホテルは唯一カード使えたはず
今日、須走口から登ろうと御殿場へ向かっているとこなんですが、
急行逃したりトイレ寄ったりしてたら御殿場到着が19時半になってしまいそうで
富士急行の最終バスに間に合わなそうな感じに
19時半のバスを逃すともうタクシーを使うしか無いのでしょうか?
タクシーで行くにしてもいくらかかるんだろう…
95 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 19:30:57
>>89,91
この方だと思います。
草履や足袋の人は富士宮口の岩場を下る時は
足裏に直接あたるからつらいと思います。
釣りキチ三平ルックの若者もいましたが
肌が真っ赤で痛々しかったです。
96 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 20:22:36
97 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 20:46:20
>>94 計画性が無い様だから今回は中止でいいじゃない。
タクシーは新富士駅から1万円だから御殿場側はそれより安いんじゃない
俺昨日の晩から今日の朝にかけて行ってきた。
今回は河口湖口からだったがここって初心者向きか?
結構きつくて8合目でリタイヤ。
山小屋なんかは静岡側より気が利いている気がするが。
天候は夜間小雨(ホンの少しだがみぞれも)朝は雲海の上。
その後は知らん。
>>99 一番人気のコース
山小屋が多い分、初心者向き になるのかな
個人的には下りが嫌い
五合目行くまでに有料道路ってのも自分は敬遠する
101 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 21:35:28
8/14〜8/15で初富士登山行ってきました。
バスツアーで河口湖口からのスタートでした。家族連れのペースに合わせてかなりゆっくり登ったので
高山病とか足の痛みとかはまったく問題無かったです。
おかげで無事に御来光を山頂から見る事が出来ました。ふつうのランニングシューズでも
砂は靴の中にほとんど入らなかったよ。前日の雨で地面が湿気ていたから?
103 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 21:52:41
昨日から今日にかけて登ってきました。
運良くご来光も見れました!
全くの初めてでしたが、靴だけはいいモノを履いた方がいいと思います。
下山時の負担が全然違うと思います。
雨具は100円カッパで十分でした。
104 :
99:2009/08/15(土) 22:01:54
>>100 7合目と8合目がやたら離れて?るな。
で8合目に山小屋だらけ。
>>101 ま、山梨側のやる気?はわかるんだが。
>>102 あのゴツゴツ急斜面?は速くは登れないだろうけど高度は
結構上がるな。
しかし高山病の症状を訴えていた人が少なかった気がするのだが
そういう人はひっそりとリタイヤしているのだろうか。
ちなみに99の補足。
気温は五合目20時くらいで15度、八合目4時頃10度でした。
風は殆どなし。
高山病は低気圧だと起こりやすいとか、
気分にも左右されて好天だと起こりにくいとか、
云われてるらしいからそれでじゃね?
106 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 22:38:50
だからダイアモックスのめって、
効くから。ただし自己責任で
登山中には症状が出なくても、降りてから出てくる可能性も
あるんで、初めての場合日帰りスケジュールは立てないで欲
しい。最低1泊2日、出来れば2泊3日のスケジュールで。
24時間以内の高度変化を2000m以内に抑えるって感じで
おりたら消えるんじゃないの?
この前富士吉田5合目か6合目に来たら逝ってしまわれた方がいましたね。
女性、登山入門者がいる場合は休憩を必要以上にあるといいかも
一人ならなおのこと気をつけるべきだけどねw
>>85-87 なんという模範的初心者w ちょっとブログ検索すればわかることを焼き直して書いた文章w
無駄な労力というものは如何にして生じるか。良い例だ。
買い手も ひだりから〜みぎへ〜〜 くやしいぃのぉおおおお ギャハハ
イミワカンネ
キチガイ
>>107 どこ発かによるけど、首都圏〜東海圏なら2泊3日は理想的なんだろうけど
現実離れしているような気がする。
日頃の運動不足や不節制をぜんぶ高山病のせいにするのは
違うような気がするのだが
現実離れしてるのは、クルマでいきなり標高2500mに乗り付けて
3800mに行って降りてそのまま運転して帰宅って奴。
(乗鞍ならギリギリ許されるか。今はマイカー規制で無理だけどね)
帰りのクルマの運転中に身体に障害が発生して高速とかで
事故起こされ、巻き添えとか作られたら結構すんごく迷惑な話に
なってくる。
普通にいつもそうやってますが。
これが現実です。
「現実」という言葉で表現される事象は
曖昧な事象であるということですね。
俺的には、2chにカキコする事が
現実離れしていると思っていた時期が
ありました。
高山病は病気じゃないんで。
身体の高度順応速度が体質や体調によっては追いつかない場合がある。
(どーも鍛錬とかでコントロールするのは難しいようです)
ただそれだけ。ヒマラヤクラスだと付随症状が激しく、
降ろさないと付随症状で危険になることがあるのですが、
富士山程度だと、症状は一般に激しくないのでかえって
降りると悪化する可能性があります。
ゆっくり登ってゆっくり降りるのが健康上お薦めです。
119 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 01:50:46
ラーメンだけはそんなに高くないんだな。
120 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 02:03:59
>>103 雨具は100円カッパで十分でした。
たまたま天気がよかったからといって
なんてつまらんエサを撒くな ボケナス
10万円のカッパが100円カッパの1000倍の性能を持つか
については激しく疑問。
死ぬか生きるかの違いでそ。
123 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 04:42:38
>>85 充電機のバッテリーって何。
山小屋にコンセントなんてあんの?
2人で初登山の予定だが友達はソフバンで俺au。
過去スレ読むとこのキャリアじゃ連絡取れないと思ったほうがいいな。
>>109 富士山って死ぬことあんの?
男でリタイアする奴ってどのくらいいるんだ。
80代の婆様でも登れると聞いてるからリタイアしてるやつは
ひっそりしてるのかと思ってるのだが。
124 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 05:01:38
125 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 05:47:29
>>123 携帯電話の携帯充電器で乾電池じゃなくニカドとか使ったタイプだろ。ドコモには確か純正品もあったはず。
>>124 もっと多いと思う。登頂率60%程度。
悪天候、体調不良、時間切れ、仲間の体調不良、忘れ物、
機材トラブル、リーダーの中止判断、行政の中止勧告、気力喪失
>>109 釣りかもしれんが、今年は5人死んでるぞ 全員男
落石で1人
港区のアメリカ人と小金井の日本人のペア
アメリカ人
奈良の人
落石の人は運が悪かったというか、
厳密には富士登山中ではないんだが。。。
標高差が1000mあればかなりきついと感じるけど
富士山は1400mもあるからなあ
道が整備されてて途中に山小屋が多いとはいえ
やはり難易度は高いよ
今日夜から富士登山行く者です。
山頂でのラーメン、コーヒーなどは高いと聞きますが、山頂でガス、コッフェルなどでお湯沸かしたりしてる方はいますか?
せっかくだから自分でコーヒーやりたいなーと思ってるんですが…
結局タクシーで行きました。
御殿場から須走口5合目まで7000円弱。今後の参考にでも。
今日はご来光綺麗でした。
>>133 初だからよくわかんないけど山頂じゃなくても8合目とかでも勝手に場所見つけて勝手にやってる感じですか?
そしてペットボトルとかよく上まで登ったらへこむとかあるけどガスボンベって平気なの?ふつーのカセットコンロとかにつかうやつ…
おばかな自分が悲しい…(/_;)
136 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 11:14:53
>>85 歯磨けないの?!
自分のペットボトルを使う場所もないってことなの?
137 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 11:15:18
13日〜15日の2泊3日で登ってきました。
初心者の子供2人+大人1人(私)と
登山経験豊富な大人1人(70歳)の合計4名。
富士宮口ルートで1日目が新七合目泊、
2泊目は九合目泊。
子供2人の内1人の体力面が心配だったので余裕をもって
2泊にしたのですが、予想通り1人の疲労度が激しく
かなりの時間がかかりました。
1泊だったら時間的に山頂へは無理だったと思います。
天候にも恵まれ、剣が峰にもいけましたし、
ご来光も七合目と九合目でしたが2回も見れたので
本当によかったと思います。
138 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 11:15:53
>>134 コンロとコーヒーカップめん持って逝ったけど、面倒だったので使わなかったw
天候(風、雨)次第だけど、適当にベンチとか借りれば良い、地べたでもまぁ
さて、上まで登った事による大気圧低下で凹む事は全く無い>ボンベ
中に入ってる液化ブタンの沸点は-2℃位(寒いと使えないw)、それ以上の温度では蒸発ガスの圧力が
内側から掛かってる、大体容器も常温の圧力(内圧)迄耐えられる造りだから、1/3減圧程度(外圧)は
関係無いっしょ(高度計持っていたら650HPaですた)
ちなみに、登る際には相対的に容器内圧が上がるので凹みません、膨らみ方向、凹むのは下山時だす
追:気体と違い、液体は殆ど膨張・圧縮しない(体膨張係数殆ど0)
頂上に着くとお菓子の袋パンパンになっとる
141 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 11:32:13
今日の朝はかなりの好条件だったんじゃないかな
須走口を今夜から登る予定だけど、
規制解除直後の駐車場って激混みするんでしょうか?
>>142 規制解除後は知らないけど、
13日、夜の規制前に行ったけど、駐車場は満車だった。
下りの道に路上駐車したよ。
144 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 12:46:01
歯磨きガムがオススメだよ
146 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 13:16:51
14日〜15日に吉田口から日帰り単独してきましたぁ
5合目〜7合目過ぎまでは霧が出ていて、ペースも上がらずかなり歩きにくかった
更に8合目付近から小雨混じりになって合羽を着ることに・・・
まぁすぐに雨は上がって満天の星空と三日月を見ながらイイ感じで登る
しかしここからが本当の大渋滞だった
10〜20分同じ場所にいることもザラだった
足場の悪い所での不本意な休憩はスゲエ疲れた
でも空気が薄いからか不思議とイライラしなかった(笑)
この大渋滞で頂上でのご来光は諦めかけたけど、
追い抜きをかけてなんとか4時50分に無事登頂
この5分後には念願のご来光を拝むことができた
その後、朝メシを食べて郵便局へ木製ハガキを出しに行き、
そのまま剣ヶ峰で記念撮影
そして須走下山道から下山開始
途中2度のブルタイムを挟みつつ、7合目トイレまでノンストップ
やっぱ下りはヒザとつま先が痛いなぁ
10分休憩後、50分かけて5合目に到着
初登山で初富士山だったわりには、体力的に余裕だったかも?
心配された高山病にも渋滞のおかげでならなかったみたいだし(笑)
本当はお盆を避けたかったけど、今月の休みと天候を考えて2日前に決めた
天候にも恵まれ最高の初富士登山になった
・ルート:吉田口(霧〜小雨〜晴れ)
・時間:登り6時間30分、下り2時間10分
・気温:登頂時6℃(風もなくあまり寒くなかった)
アリガトウ富士山!
147 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 13:26:16
夜中もバス動いてるの?
>>141 雲が掛かってたからそーでもなかった。
外人の女の子が雲間からチラッと見えたご来光を見て日本語でかわいい!と言ってたがw
150 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 15:34:42
俺は山小屋の外にでて歯磨きしたぞ。ペットの水使って。
他にも女の子が磨いてるの見た。
ただ、やっぱ歯磨きする人は少ないな。
>>150 きれいですね
双子山って御殿場口から登るんですかね?
>>152 御殿場口から登って大石茶屋の所からロープ沿いに歩けば一時間くらいで行けますよ。
天気が良い日は絶景です。
157 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 18:24:37
>>151 そうなん?口に含んだ水は地面に捨てるのかい?
歯磨きガムは確かにいいね。
天気がいいなあ〜とか思っていて何故か気付いたら富士宮口行きのバスに乗っていたでござるの巻
楽しんできまーす
160 :
153:2009/08/16(日) 18:46:29
>>160 初めて読んだが馬鹿だな。いまごろ結婚でもしているだろうけど女で騙されそうなタイプだ。
>>155 ありがとうございます。
今度いってみまっす、ってか今年中にいってこようかな
>>160 きっと、今の富士山でも
霧で視界悪いと誰にでも起こりうることですね。
>>153 富士で雲に巻かれたことがあるので状況がよくわかる。
せめて笑って読んでやるしかないなぁ、これはw
でも今年の会社員2名の行方不明→遺体発見を見ると、
笑い事では済まされないんじゃね?
>>166 そういう人もいるけれど、このHP書いた人は
無事戻ってきておもしろおかしく文章を書いてるんだから
笑ってやるのがいいんじゃないかと..
168 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 20:40:10
>>168 凍死
おそらく霧に巻かれて道に迷ったあげく
服が湿って体温を奪われたのかと。
170 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 22:04:45
>>168 凍死…にわかには信じがたいな。
しかし俺もこの前の下山時に酷い霧にやられて前が見えなかった。
シーズン的に人が多いから救助も来ると思うのだが、夜の登山だったのか?
夏山なめんなだな。
霧があれば湘南平も前が見えない
吉田下山中は上に団体やら外人がいたら要注意だ!
石3個も転がしてきやがった!危ねえんだよバカヤロー
173 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 22:47:00
凍死したアメリカ人は住所が港区白金1でいかにも外資系凍死ファンドにでも
つとめてそうな感じだが、ゴア登山着の上下でも着てなかったのだろうか。
2人とも死んだので明確な状況はわからないが、標識が読めず
道以外の所を降りていったのだろうか。
一説によると長田尾根の鉄柵沿いに下りて遭難みたいな可能性もあるらしいけど
やっぱお鉢途中で突風で飛ばされて転落してそのまま凍死じゃないかと思う
175 :
底名無し沼さん:2009/08/16(日) 23:14:44
初登山で頭痛等の高山病の症状が出るのは10人中何人位ですか?
>>157 どうしても歯磨きしたければ、100均ショップの携帯トイレを1枚持って行って
口の中の水はそこに吐き出す。そこら辺には吐かない。
ま、登山中に歯磨きする奴なんか見ないけどな。
煙草吸ってる奴もあまりいないな
今日、お中道巡りしてきました。大沢崩れは危ないけど、最高!!!
登山道にゲロ吐いている奴がいるのにな。
歯磨きでそこまで気遣う必要性があるかどうか。
まあ、気遣いは大切ではあるが。
180 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 00:04:24
夜23:00に5合目から出発を予定している者なんですが、夜間だからこそ楽しめるところってありますか?
いちおう頂上のご来光は念頭にしていますが、ナイトコースは初めてなんで何にもわかりません。
受験の前に気持ちの戒めを目標にしている18歳の高校生です。
181 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 00:08:15
勉強しよう
満天の星空。
それを見ても満点にはならんがな。
183 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 00:21:41
184 :
183:2009/08/17(月) 00:28:06
真面目に答えたつもりだが。
富士から見える星空を見た若者の言葉。
「惑星にいるような気がする。」
「天の川が白い。」
あっ、間違えた184の183は182ね。
>>174 長田尾根というと御殿場口のあたりだが、富士宮口〜御殿場口のお鉢は
かなり歩きやすい場所だと思うから強風で飛ばされるのはかなりの突風じゃないと
ありえない気がする。
>>182 富士山に限った話じゃ無いけど、星の密度が上がるよね
>>180 御来光はどこで見ても大して変わらんよ
山頂に拘る必要は全く無いと思う、試してみないと判らない
っつのもあるので別に止めないけど、縛られて無理な行程
だけは取らないでねノシ
>>187 雲海より上になると地上の光を遮ってくれるのでいい。
よって
ある程度の標高が必要。
新月狙いもいい。
俺はご来光より星空が好き。
>>188 俺も御来光なんかより星空が好き、で翌日寝坊して出発遅れと(笑
テント担いで上に泊まって楽しむのが良いのだけど、スレ違いすね(ゴメ
>ある程度の標高が必要については了解っすノシ
今、須走口5合目。
駐車場は満車で路駐の列が伸び始めてる。
天気はかなり良いよ。
ヒマなんで報告してみた、会話の流れを切ってスマンかった
191 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 03:14:03
河口湖口山頂今到着。五号目19時20分出発ですた。天気は凄く良いです。無風で三日月出てます。
192 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 03:19:57
噴火してません?
8時間の登りは身体によって良いペースです。これ以上早く
登らくて良かったのですが、下りも必ず同じペースで降りて下さい。
ですんで午前8時迄に下山しないと5合目到着しても下に
降りられないかもです。
194 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 03:33:08
>>191 約8時間かぁ 乙
寒いけどご来光までガンバ!
>>187 ご来光について
勿論、それは正しいんだけど・・・
初めてなら山頂で見たい気持の問題でしょ
そこを分かってあげてよ
15-16で初!ご来光!
前日曇りで登り易かったです。
山小屋も初。
8.5合目のスタッフはみんな良い人でした。
寝床は既出のとおり(笑)覚悟してればまぁ寝れます。
ご来光後、太陽は雲に隠れて比較的登山日和でした!
地震の影響か?人はそこまで混んでいない様子。
ねらい目??
>>194 一度剣が峰での御来光を拝んだときは
周りは興奮した若者でごった返していて、スゲー盛り上がってたよ
吉田口?方面の人影が蟻みたいにたくさん見えて綺麗だし
初めての人じゃなくともあの感動は人にすすめたくなるよ
今日登ってくる('A`)ノシ
198 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 10:56:58
>>197 レス番が行くなと・・・w
頑張ってね。レポヨロ
そういえば昔、高知のほうに「行くな」国道があったが、改良されて
昔の面影はほとんどない。そこの峠は辞職峠といわれて
転勤が決まった人がその峠で辞職を考えたからとか
失礼
200 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 11:02:46
山頂でパンの袋がパイパンになってたw
パンに毛が生えてたのか
いや、きっと山頂で剃毛プレーをしたんだろ
203 :
197:2009/08/17(月) 11:36:40
今日やめた方がいいの?行ったら死ぬの?('A`;)
御殿場から富士宮に戻ってくるルートにうんこパンツと紙捨てたやつはちゃんと回収してくれ
NHK総合のふるさと一番は富士の裾野の忍野村から
208 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 15:03:45
191です。河口湖口登頂のあと馬の背登って剣ケ峰で御来光みて都内に今帰りました。8合目から激込み。脇で休んでたら、寝てました。
暑さでむしゃくしゃして発狂したくなってるんだろうが
実はそれは暑さのせいじゃなく、高山病の遅延発症かもなw
もっとゆっくり降りてきて夜にも帰ればよかたのに
211 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 17:11:56
富士山怒りの大噴火〈おまえらくそまみれごみまみれにしやがってもう許さねぇぞ〉
さっきのニュースで
ガチャピンの着ぐるみのヤツとか
サンダル履きのヤツ写ってたぞ
富士山すげー
富士宮口 日帰り 17日いってきた
5時30分前に五合目についたが駐車場はいっぱいで
路駐、五合目から700mくらいのところに止めた
今日は天気最高でしたわ。
今まで登った中で一番よかったんじゃないかな
それは、見晴らしの意味でね。
五合目に戻ってきたらちょっと霧っぽい感じになってたけど
登ってる間は文句なしでした。
にしてもお盆休み終わっても人多いわ
帰り(13時半くらい)でも続々車が上ってきた
山小屋泊の人たちとかかな?
まぁ日帰りハイキングの人も多いか
215 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 18:06:32
無酸素登頂で平気でしょうか?
ゆっくり行けば問題なし。
20台のころは5合目から4時間かそこらで登っていたけど
そのころはよく高山病の症状が出ました。
頂上の山小屋にチェックイン、絶景を見ながら一服しようと
火を付けて吸い込んだら来た。
今は倍ぐらい時間をかけて慎重に体調管理しながら登っているので
それほど高山病にはなりません。空気が薄くて息苦しいのはどうしようもない。
16日夜から須走行ってきた
20時くらいで第二が一杯、但し路線バスの駐車
スペースであった所が開放されていれば
その後入れたかも。
風ほとんどなく朝まで晴れ。日の出は雲から出てくる感じ。
非常に暖かい山頂でした。今日を基準に富士山頂を判断したら
事故の元になるだろうなぁと感じた三十路の夏
深呼吸をきちんとしろ。
>>218 今日はめちゃめちゃいい日でしたね
午後からは、富士宮五合目からみたかぎり雲が
かかってしまっていましたがそれまでは当たりでした
221 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 19:33:02
五合目で仮眠をとると高山病になる?YES オア NO
no
223 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 20:38:08
昨日、富士山に登ってきました。
去年に比べてごみ・たばこの吸殻が
目立ちました。(宮口ルート)
登山中ぐらい禁煙してください。m(_ _)m
嫌なこったい! コチトラ山頂での一服を愉しみに登るんじゃい!
一部の不心得な喫煙者アゲつらって全部悪者にすな!
吸殻だけじゃなく非喫煙者のゴミだってあるんだろうがぁ?
何でもかんでも喫煙=悪、にすんない!!
>223
そんなら貴方は5合目までクルマで来るのは止めて下さいね。
タバコよりよっぽどクルマの排気ガスの方が環境破壊だし発ガン性物質含んでますから!
225 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 20:56:20
貴方がお行きなさい。
こっちは離れて吸ってんの!
ワザワザ吸ってるソバに来なければいい。
今日10時30分よりカンブリア宮殿、モンベル
228 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 21:02:50
>>225 こないだの土曜に大沢崩の所でふかして奴なら俺です。
まあ、多少は考えましたけどね
禁煙してたら、ひょっとして五時間切れたかなとorz
@御殿場
>228
貴方が、生きて行く中で、
一切大気を汚染しない、廃棄物を出さない、他人に迷惑を掛けないのならねぇ〜w
今日の須走をご来光渋滞後に登ったけど、ほんとにゴミ多かったね。
特にビニールに吐いてそのまま道ばたに捨てたヤツは自分で回収に行ってもらいたい。
死ぬまでタバコ吸うと豪語してた上司が先週肺がんで死んで昨日葬式だったけど、
死ぬ直前家族に言った言葉は「タバコなんか吸わなければ良かった」だとさ。
健康志向が強い人が多い山好きなんだからタバコなんか止めようぜ。
明日、朝出発で富士登山をする予定のものです。
前日になり、ズボンがジーパンか軍もののカーゴパンツしかないことに気づきました。
綿のズボンは動きづらいとのことなので、
急いでユニクロで、ストレッチスタイルアップノータックパンツってやつを買ってきたのですが、
これで富士山登山しても問題ないでしょうか。
綿のカーゴパンツやジーパンよりマシだとは思うのですが。。。
週末、土日 雨マーク 久々やな
235 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 21:28:53
無職、ウラヤマシス
236 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 21:30:23
この前は剣ヶ峰の気象観測所のとこに乾燥したラーメンゲロがあったよ
袋に捨てられるのとどっちがいいかな
16-17で行ってきました。
吉田口でいきましたが、ずっと天気もよくご来光も剣が峰でみれました。
ただ、のぼりに5−8合目まで7時間、8合目からお鉢まで4時間かけていきましたが頭痛がひどかったです。
下りは4時間ぐらいで頭痛も消えました。
高山病はつらいです
嫌煙・喫煙ネタは別スレでやってちょ。
まさにゲロ山道ですね
タバコもだけどさ小屋の排ガス?煙?のニオイがやたら強烈だった(須走)
なんなん?最初ははやりのドラッグかと思ったけどどの小屋からも同じニオイ
キツい...
>233
ユニクロでも、綿パンでも大丈夫かと・・・
実際行くと、Gパンとかの人が多くて驚くと思う。
はじめまして。明日新宿からツアーバスでトモエ館泊経由で登頂目指す、一人参加の初心者です。
山頂からのご来光ベスポジあったら是非教えて頂けると有り難いです。
もう寝ないと間に合わないので、過去ログ遡れないので申し訳ありません。
よろしくお願いします
八月第一週、吉田口と須走口分岐点、八合目辺りの山小屋?から
干物(魚)の臭いが… あの辺りではいつも干物の臭いが漂っているの?
お陰で連れが具合悪くなって下山に5時間も… ('A`)
245 :
底名無し沼さん:2009/08/17(月) 23:24:39
>>243 山頂ならみんなカメラの位置取りをしてますから・・・その辺りで!
基本、空なので大差はないと思いますが。8合目でもきれいな写真は
撮れますよ!15日に登ってきましたが、よかったです。頑張って
無理をせず、深呼吸をしながらゆっくりと登ってください。
まぁ富士山は逃げないw
ゆっくり登れば、健康な70代の人でも十分に登れます。
あと山頂からの景色ですが、富士山位変化に乏しい山も
少なく有りません。5合目で森林限界で一気に展望が
開けますが、そこから先は登るにつれちょっと
遠くの山が見えるようになったな(しかも大抵夏の場合は遠くの
山は霞んで見えない)って感じる程度です。
ヤマヲタなら以前登ったことのある山を見つけて楽しめるでしょうが。
山頂に付いて反対側の景色も見えるようになりますが、
山頂にあんな噴火口があるんで、360度の大展望に大感動
って山じゃありません。(ずっと低い美ヶ原とかのほうが
大展望には感動するでしょう)
登らなきゃ損という感じで登るとちょっと期待はずれに
なるかも知れません。苦しい登りに堪えた充実感は
味わえます。むしろそちら系の価値観でやったたほうが
いいでしょう。
月曜のお昼ごろ、剣が峰にルー大柴がいたよw
なんかの撮影してたのかな?握手してもらっちゃった
249 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 00:45:33
>>246 北麓コースの場合、五合目で正面に秩父、左手に南アルプスから
北アルプス、右手に丹沢が顔を出してからずっと顔ぶれは
山頂まで変わらないね。
南麓の場合は正面ずっと遠くにに駿河灘と伊豆半島、右手に
南アルプスの巨大な山が何個か見えるだけでこれも顔ぶれも
表情も山頂まで大して変わらない。
その意味じゃ確かに風景に感動したい人が登ってもつまらない
かもな。
>>249 富士登山をなんで9月下旬に放送するかねえ?w
252 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 01:49:21
南麓(富士宮)コース:比較的やさしい
北麓(河口湖/吉田)コース:中くらい
東麓(御殿場/須走)コース:やや難しい
西麓(大沢崩)違法コース:極度に難しい
これでいいですか?
>>253 >西麓(大沢崩)違法コース:極度に難しい
バリエーションルートであって、別に違法ではない
>>245 ありがとうございますー。
人がワラワラしてる辺りにさりげなく合流してみますw
無理せずゆっくり登りますね。
>>33 へぇ・・・
酸素って必需品だと思ってた
買わなくていいの??
おれはつかったことない
高山病に掛かってから使っても遅いしな。
>>256 効果があるのは使った時だけ
それより呼吸法をマスターした方が有益
岳ってマンガで、おばちゃんが人の酸素缶借りてそのまま返さず、
カラになるまで使ってた描写があったな
おばちゃん、オソロシスw
買わずに借りるというのも一考w
262 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 07:56:27
初心者さん。とにかく山は「頑張るな。」
たまに頑張れーとか言うバカが居ますが、誰であろうと無視or逆ギレしてください。
やべえ寝坊しちまった…
11時に河口湖口五合目出発だと日帰りキツイかな?
これだと暗い中を下山することになるよね。
>265
感動した!
山は逃げないし、荒天なり体調不良で頑張らなくても
調子の良い日に再度登れば良いですよ
観光客が毎年金落としてやってんだから、
ゴミでもゲロでも吸い殻でも県がマメに片付けるようにしろよ、
当たり前だろ。
県ってw 小学生みたいですね
前スレで今シーズンに遭難者が出てしまった原因について新たに悟ったと書いた者です。
残念ながら今、アクセス規制中にていろいろ書けないんです。もう暫くお待ちください。
>>204 もしかして宝永山の火口抜けて登りのとこ?まだあったよ。
ハエが群がってた
273 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 11:37:26
昨日江○屋に泊まったんだけどほんと最悪だった
どうみても二人分のスペースに四人詰め込まれた
しかも屋根裏部屋
詰め込みすぎで廊下にも人が寝ていてトイレにもいけない
夜中に高山病なのかゲーゲー吐いてる人が何人もいたけど環境のせいでももあったんじゃないかと思う
風呂も入ってない汗だくの登山者を無理矢理狭いスペースに詰め込んでるからものすごい臭気
あれじゃ奴隷船か収容所だわ
色んな山小屋使ってるけどここまでひどいのは初めてだな
もう使わないよ
274 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 11:46:13
夏は夜登って昼降りる。これ鉄則かもな
落石回避遅れのリスク/降雨時を考えると夜間登山はそれなりの
危険を伴うので100%薦められるものでもないだろ
富士の山小屋は泊まったことがない。
遠くからツアーで来る人向けで、関東や中部の近県から来る人は不要でしょ。
つーか避難小屋という認識で
280 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 13:52:22
毎回この時期にいくけどこんなじゃないよ
みんなみたいに元気じゃないから山小屋利用しないと体力的に無理笑
山小屋はひどかったけど、いいご来光でした
281 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 14:54:09
>>277 考えが浅いな、世の中いろいろな人がいるんだよ。
子連れ、高齢、肥満、病弱、それでも登りたい人は山小屋に泊まる。
282 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 14:59:52
>>1 遅ればせながら乙です。
んでもって提案なんですが
不幸にして今夏も犠牲者が出てしまいました。
>●初心者のための富士山登山入門第47●
>
>ここは、登山初心者の為の富士登山入門スレッドです。
>
>富士山の5合目以上は基本的に禿山(須走口を除く)ですが、夏でも山頂は平野部に
>おける真冬並みの寒さであることを念頭において下さい。
>去年は死亡事故も起きています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後の一文を
“08年、09年と連続して死亡事故が発生しています。”
に変更してみては如何でしょうか?
ご検討の程ヨロです
★山頂付近では特に気圧が低いので、体から蒸気が発生しやすく
一緒に体温を大量に持ってかれるので、晴れていても、
気温が低くなくても汗のかきかたによっては低体温症になるこ
とがあります。
雨が強かったり風が強かったりしている場合は言う迄もあり
ません。
体調のせいか汗がダラダラ出るなと感じた場合は、引き返すことも
考えましょう。
284 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 15:16:07
富士宮とかって9月上旬でもう上れなくなるのってホント?
>>285 金持ちウラヤマシス。
頂上でご来光待ちするならこれ+カッパでも寒いくらいだよ。
>>286 ありがとうございます。
下着も多めに用意します!
ダウンはジョーダンみたいな軽さに一目惚れして貯金を崩して
買っちゃいました。貧乏なので街でも使っています。
靴は15年くらい昔のだし、ザックは20年くらい昔の石井スポーツのなので
チグハグでアンバランスな雰囲気を出しそうです(ー人ー)
285ではないですけどそんなに寒いんですか
今度小屋に始めて泊まるんですけど
小屋の中は多少は暖かいんでしょうか?
289 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 17:00:33
あしたの夕方に登って翌朝下山の予定だけど、雨みたいだね・・・
ごめん。たぶん俺のせい
日頃の行いめっちゃ悪いです。
日〜月で登ってきて、現在ふくらはぎの筋肉痛('A`)
>>248 もうちょっとのんびりしてたら会えたのか。残念。
東洋館でプロ用と思われる大型三脚を足元に転がして寝てる人が居たけど
撮影部隊じゃないよな・・・。
>>288 日が沈むと急に冷え込んでくるよ。風が吹くとかなり寒く感じる。
山頂ご来光目指して登ってると、動いているときはいいけど
河口湖・須走口で渋滞にはまって動かなくなると着込んでても寒い。
小屋の中は風が無い分マシだけど、長袖のシャツ1枚だと少し寒く
感じるときも有った。
土日で行ってきたが、フジとテレ朝のクルーを発見。
何か撮影してたのかな?
見た人いる?
富士山の天気予報って毎日変わるから全く当てにならない
金曜日に登るけど今年は見ない
ホントは予報できないんじゃないかと思う
富士山か〜行ってみたいな
一昨年、キリマンジャロ登ったが死ぬほどキツカッタ。
富士山は優しいよね?
aaa 規制が解けない
>>251 つまり収録の都合があった、と?
……って。
この番組のテキスト本は、富士山登頂の写真とか、
レポートとか全くなしで作ってる、ってことなのか?
なんか詐欺っぽいな。
>>282 それだったら、正確を期すためにも
「毎年死亡事故が起きています」
のほうがよくね?
そうそう、そういえば ルー大柴 だけど、今NHKで登山の番組にでてるよ。
とうとう富士山の場面ありそうだね。
富士山の放送は9月じゃなかったっけ?
今シーズンに発生した二人の遭難は山小屋に断られたことが原因じゃないかなと。
先日の登山で山頂方面から登山道を下りてくるいくつかのグループに遭遇した。日暮れ後の夜中。
うち一グループの外人さんらはライト無し。驚いてすぐ下の山小屋に宿泊可否を聞いたところ不可との返事。驚いた。
今の山小屋は宿泊を拒否することを知った。
今シーズンの遭難者のうち、日本人男性とアメリカ人男性組のケースがあったが、
人もたくさんおり、山小屋も多い富士山でどうして遭難したのかなぞだった。しかし、この出来事で有り得そうこととして認識した。
山小屋で宿泊を断られた場合、その人の装備によっては遭難は現実的だと思う。しかも今年の7月は天気が悪かった。なかなか晴れなかった。
ただ、日の出後に別れたというのにどうして遭難したのか、この点も非常に謎ではあるけど、
山頂宿泊の予定で一日山頂付近で遊んでいて、日が暮れたので宿泊しようとしたら断られたというならば、ありえなくもないと思う。
それにしても、原因や経緯についての知らせがないのが非常に歯がゆい。
調査はされていないのだろうか。
風下と風上じゃ天国と地獄
今日須走行ってきました
五合目から素晴らしい雲海が広がってて絶景でした
天気も最高で風もなく良かった〜♪
>>231 ああ、まだありましたね
近寄ってないですけどw
>>241,244
恐らくゴミの回収作業かと
確かにキツイですねあれ・・・
白人はTシャツにサンダルとかでも登ってるからな
山小屋とはいえ富士山のはちょっと意味合い違うでしょ
308 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 22:04:33
>>175 何人くらいかは知らんが、虫歯・肩凝り・偏頭痛など
ある人は高山病(頭痛)になり易い気がする。
山小屋なんて当然緊急避難の役割も兼ねているべきであって
避難拒否が原因と思われる人災が多発するようなら存在価値無いよね
事実で有り有益な情報なので避難拒否されたら晒してもよいのでは?
悪質な山小屋は淘汰されるべきだよね
310 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 22:21:46
富士山の山小屋は、なんちゃって山小屋だよ
7月8月だけ営業の山小屋だもん
たとえれば海の家みたいなもんだ。
昨日、須走下山道の砂走りのところを、
裸足にタオルを巻いて下っているおじさんがいた。
えっ?と思ってよく見ると、両手に底の抜けた靴を持っていた。
かなり痛むようで、休み休みとぼとぼと歩いてた。
今思い出しても、本当に気の毒。
あのおじさん、無事5合目までたどり着いたのかなあ。
しかしいろんな目にあってる人がいるんだな。
先日いったとき、Tシャツ ジーンズ 裸足 で登ってる外人登山者に遭遇。8合目。
小さなリュックしょってたからその中次第だね。靴が入っているのか、防寒着か雨具か。
裸足はないわ。どういう思考の持ち主なんだろうね?
おそらく、修行系だと思うんだけど。
2畳の部屋に7人詰め込まれた。
入れようと思えば入るんじゃないの?
9月に登る人へ
富士山頂には2つのトイレがあります。
このうち
河口湖口・須走口側の民間共同トイレは8月末で閉鎖
富士宮口・御殿場口側の公衆トイレは9月6日で閉鎖
だそうです。
>>311 しかし、靴のトラブルは実は多い模様。おれも一人みた。ガムテープでぐるぐる巻きにして歩いてた。
今の靴って靴底が一枚のクッションになってるから、古いものだと曲げの力で簡単に外れちゃうんだろうね。
>>315 残念ながら売っていなかった。
これも確認した。
私はその一つしたの山小屋へのステイをすすめた。その後どうなったかはわからない。
それと、聞きたかったんだけど、ポールの導入を検討してるんですが、T型とスキーストック型と使い方の違いってありますか?
>>319 随分空いてたんですね。山梨側山頂なんて信じられないくらいの閑散さです。
13日に行った時、ご来光直前直後の山頂は押すな押すなの状態でした。
321 :
底名無し沼さん:2009/08/18(火) 23:35:56
登り速いね
>>319 うおおおめっちゃ晴れてんなあw
うらやま。
ほんと雨にだけは晒されたくない・・・
今週末は超雨男の俺が登るからお前らは来るなよ
あしたは俺が降らせます^^
ごめんな、ほんと・・・
325 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 00:05:29
>>318 T型は転倒防止用。
スキーストック型は推進力増強用。主にダブルで使う。
と大ざっぱに分けるとこんな感じだが慣れればどちらでも使える
アベベ しご? ならはだしで登るかも
328 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 00:46:48
微妙に腕、手の疲れが違うように思う。疲れが少ないのはストック型でしょう。
1マン出せは夏用のダウンシュラフが買える
小屋が混んでて畳一畳に3人とかだったら、玄関のスノコの上でシュラフで寝る
330 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 01:05:09
ゴアシェラフカバーがあれば尚良し。
雷雨に遭っても直撃さえ食らわなければしのげる。
玄関で寝てると邪魔だろ
他の山と違って夕方までに入場が基本じゃないから
332 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 01:40:00
そこで銀マットかサーマレスト
マット、シュラフ、ゴアカバーを持参して
外で寝るってこと?
334 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 02:05:11
シュラフなの?
シェラフなの?
335 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 02:13:25
ここ数年遅めの山小屋泊のつもりだけど、だめならマット、カバー、シェラフ(大概2点セット)
なるほど
山小屋の詰め込み寝がどうしても耐えられないので
マット持参で行ってみるか
>>331 北アルプスとかの小屋だと、登山者の出発が早くても6時
富士山はご来光目当てだから深夜とかに出掛けるんだろうな
玄関で寝てられねぇ
338 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 02:36:28
7合目の下のほうの花小屋、日の出館、トモエ館、鎌岩館あたりなら午後10時ごろに出発の
ツアーが多いから、7時半ごろ着のバスでいくと入れ違いでゆっくり寝られる。
>>300 間抜けな遭難事故が発生する様になったのって、
ここ数年の傾向じゃなかったっけ?
341 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 07:05:43 BE:623161229-2BP(2704)
御殿場口5合目に着替える場所ってありますか??
暑いので現地でタイツ履けるならそうしたいのですが・・・
>>341 山小屋でなにか食えば中で着替えさせてくれんじゃね?
>>320 これで空いている状態ですか。
混んでいる時ってどんな感じなんでしょうね。
344 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 07:55:44
御殿場口は新五合目(実質二合目)にも五合目にも小屋がない。
大石茶屋で飲食しながら椅子席で着替えとか。
345 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 08:58:46
江戸屋の屋根裏部屋なんか這って歩くしかない高さのスペースに何十人も詰め込むんだから
勿論電灯もなし
混んでるから狭いのは仕方ないが、あの屋根裏部屋は想定外だった
閉所恐怖症の俺には地獄だったよ
火事でも起きたら全員確実に死ぬね
346 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 09:07:37
俺もそれは思った。消防法とか大丈夫なのかな?
347 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 09:08:04
週末の天気、少し持ち直したかな?
>>345-
>>346 消火栓でもつけろと?w
水の無い富士山でW
まあさ、消防署がそうしろと言って来たら、だったら水ここまで引けって言うことになるんじゃない?
しかし、火災の際の対処はどう想定してるんだろうか。ちなみに、江戸屋が従業員の寝室まで解放して入れてくれたことは、
前レスの宿泊拒否の対応を思うとギリギリまで頑張ってくれてるように思える。
通路にまで仮眠者とは。
去年山頂の山小屋が火事だかボヤだか起こしてたよね。
あの時どうしたんだろう。
16:53~ スーパーJチャンネル
▽登山客の人気が過熱夏の富士山で大渋滞!けが人に高山病患者
八合目救難所は大忙し父とはぐれた兄弟は
実際に火事になったら死人ゴロゴロ出るだろうけど消化器ぐらいは各部屋に置いて欲しいな
352 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 11:40:06
七号目より記念カキコ
雲の間から薄日がさしててすごしやすいです。
>>310 「山小屋」なんて呼ぶから知らない人は慈善事業の避難所と勘違いするんだよね
あれはまさに山版海の家なんだから「山の家」って呼べばいいのに
吉田口は初心者にはオススメできない
初登山して剣が峰まで行ってゆっくり下山してさあ帰ろうと思ったら、もしもツアーズの収録が始まったw
今、富士山みはらし、で何か撮影してる
356 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 13:22:15
9月の20-23日連休で初登山したいんだが止めといた方が良い?
357 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 13:31:51
今年のお盆休みに初めての登山で、富士山に登りました。
初心者コースとはいえ思った以上にきつかったです。
特にくだりが大変でした、ストックがあればまた違ったかも。
個人的には山小屋とトイレの狭さと汚さに驚きました。
今度は「装備万端で登りたいですね。
山の魅力にすっかりはまりました
富士山より立山登ったほうが、景色もいいし、小屋もホテルなみでいいですよ。
359 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 13:42:14
わかっとるがな、立山は立山、富士は富士
山小屋はホテルじゃないから仕方ない。
アウトドア、ようするに自然と向き合うことは本来はもっと辛いもの。辛いのが標準だよ。
楽して(装備万全&快適山小屋&きつくない山道)大儲け(きれいな景色&ご来光)的な発想
を一度捨て去らないと、”山の魅力” なんて味わえないものと思うべし。
雨風しのげて、横になれて、トイレはいれて、高くても食事できる
それだけでもありがたいと思うようになる。富士山は山小屋大杉。
山小屋もないような山、または山小屋はあっても大概閉まっている山に
登ってるとそう思う。
登山経験者でも死ぬときは死ぬし、常に初心者のつもりでいるくらいだ。
何語ってんだか。
362 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 14:07:31 BE:1246320094-2BP(2704)
やっぱ曇ってんなぁ
>>360 辛いのが標準てw
トレッキングでも奇麗な景色、自然の雄大さは感じられるだろw
山へ登ろうとしている人が、なるべく好条件で楽したい、というのは
最近のゆとり世代の傾向?どっちかってとMな人がやる趣味だと思ってた。
まぁ命にかかわるような装備は絶対必要だけどね。
>>364 なるべく好条件で楽したいってノーマルルートでシェルパ雇って
エベレスト登る奴でもそうだろ・・・
富士山は観光登山がほとんどだもんね。仕方ない。
367 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 14:31:19
17.18日の山小屋仮眠で吉田ルートで登山してきた。
天気は快晴だったけど、七合目泊になってしまったので
仮眠後は9:30にスタート。
長丁場の登山になり、ゆっくりながらも呼吸を整えつつ登ったのに
鳥居をすぎて、九合目で急に寒さが身に染みて、吐きそうになった。
結局、あと少しだったけど、頂上は断念して路肩でご来光を見た。
レインウェアの下にフリースとダウンベストで、ダウンジャケにしなかったことを後悔。
これからいく人は八合目から急に高度があがるらしいので、高山病に気をつけて。
>>368 あんたオッサンだろ? 50くらい?
このスレみてる人のうち何割があんたと同年代だと思ってる?
370 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 15:47:50
>>368 7合目でも上と下で大きな違いがあり、下のほうなら頂上ご来光を狙うと厳しいですね。
ちなみに高山病をさける為には最初はゆっくりすぎるくらいのペースで
歩くのがいいと聞いてたのに七合目までの案内人は最初ハイペースで途中
後続の高齢者がついてこれなかった。
途中で山小屋の女性と思われる人が食事の仕度の関係かもっとゆっくりきて
と伝言しにきた。
五合目出発は13時で七合目仮眠小屋到着は16時でした。
最初ゆっくりで、八合目小屋に仮眠希望だったので、ちょっと残念だった。
>>368 高山病じゃなくてそれは多分風邪だよw。稜線(富士山の場合は
火口壁)に近づくと気圧だけじゃなく急に温度が下がるからな。
周辺の同一標高の面積が小さくなればなるほど急に下がるから
気圧変化じゃなくて温度変化に体が適合しなかったんだろきっと。
山頂でご来光にこだわらず3000〜3400m辺りに居て
日の出と同時に出発すれば、それなりに暖かくなった頃
山頂に着けたかもな。
>>372 七合目の下の方に泊まったから長丁場で9合目までいく間に体力使い果たした空腹の処で寒さと高度にやられたんだと思う。
(自分は20代女)八合目辺りまでは順調でお腹も減ってウィンダーインゼリーも飲んだ。
九合目辺りではお腹が減っても固形物は喉を通らない状態だったのでもっとウィダーもってくれば
よかったと思ったよ。
行動中、血糖値が下がって皮下脂肪とか肝臓蓄積脂肪の分解が始まる状態になるまでの間、目眩、冷や汗がでるほどの空腹シャリバテ状態
になるが、それでも数時間食べずに我慢してると回復してくる。
(以後下山まで僅かな行動食の定期的補給で意外な程行動できる
ようになる)
本来富士山登る場合はそういう状態を通り越してからのほうが
いいんだが、そういう経験は出産前の女性は積むべきじゃないかもな
375 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 16:24:07
変な奴がいるな
100円カッパ男だろw
ダイアモックスのめば、高山病など無問題。
>>374 内蔵や皮膚が溶かしながら(もしかしたら脳みそもw)
登山するものなんですね
381 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 16:44:26
どこに泊まるかは重要ですね
八合五勺 御来光館
八合目 本八合目トモエ館 富士山ホテル 元祖室 白雲荘 蓬莱館 太子館
七合目 東洋館 鳥居荘 富士一館 鎌岩館 七合目トモエ館 日の出館 花小屋
六合目 里見平★星観荘
五合目 佐藤小屋
今週末からこの時期としてはかなり大規模な寒気が流入する見込み
大気の状態もかなり不安定となるでしょう(特に寒冷前線通過時は要注意!)
下手な格好で富士登山をすると山頂付近で凍死するかもしれません
今週末〜来週の富士登山を予定している人は天候に要警戒
383 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 17:05:14
また凍死ファンドの人が登るのか
384 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 17:37:59
テレ朝、キター
なんかテレビ異常に混んでたね
お盆だとあんなもんなのか
娘を置いて登る父親ってなんなの?
登山家のなかでは当たり前なの?
山小屋に預けていくのはありかもしれんが
子供がはぐれてることに気付かず
先に行ってしまうのは無責任と思う
あれは、登山? 良いのかあれで?
あの親は子供に無関心過ぎるだろ
うちの子は、体力あるので親よりさきにどんどん行ってしまい、
親がはぐれてしまいます。
俺も9月しか登ったことないんで、あんなに混んでるとは思わなかったわ。
ラーメン屋に並ぶのも嫌な俺だから、登山ならなお更嫌だわ。
あれはもう登山じゃないね。
あの親酷いね。あの娘さん、兄弟とはぐれて一人で具合悪くなって、救護所も
遠かったらどうなっていただろう。
それと番組で「今年一人が亡くなっている」って、一人???
393 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:11:02
276 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/08/19(水) 08:41:16
950 名無しさん@十周年 New! 2009/08/19(水) 04:54:32 ID:a/NyhWr40
最新(昨夜21時起算)の気象庁およびNOAHの数値資料によると、23日頃から長期間、前例のないほどの
寒気が流れ込むぞ。
気圧配置は夏なのに西高東低の冬型と来たもんだ。
ホレ
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm どれくらいの寒気かと言うと9月末〜10月初旬の規模、朝15℃昼25℃クラス。
中部〜関東の1500m上空で10〜13℃の寒気(平年だと18〜19℃前後)
まぁ、一般市民にゃむちゃくちゃ涼しいなと感じるレベルかと。
こりゃ、タイマイ輸入か
394 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:12:41
23日から100禁カッパは必携ですね
寒気と南側の暑さで... 来週は止めておこうかな
解放された女体山を探すか...
つ、つまんねー
397 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:23:21
来週天気悪いの?宿とってるんだけどさ
398 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:24:44
>>392 心肺停止で亡くなった人が、って事かね?
17日はお盆あけたからあそこまで混んでなかったけど、
頂上付近は渋滞してた。
しかもその辺りから寒気がましてくるので、昼間快晴だったのに
あの寒さだと雨でも降ったら、かなり困難だと思うよ。
ちなみに腰、お尻にカイロ貼ってたけど、全然ダメ。
>>401 そりゃそうなんだけど、低体温症でとか落雷でってのと違って、もろにきちゃったやつの事かなーと
滑落とかは除くってことっしょ
しかし捻挫多いよね。足下みずにしゃべってて夜こけるならまだしも
昼間もコケるおばはん連中はこまるよ。自重があるうえに足首弱い
60過ぎたら富士山は見るものと年金手帳に記載しておけ
高齢者は一概にあなどれないよ。
下手な20代よりよっぽど体力あるやつもいる。
ナイトハイクで年配夫婦に岩場で遭遇した時は驚いた。
しかも途中で追い抜かれたしw
吉田口下山道は誰でもコケる可能性があるだろ
>>404 あーいるいる。豪雨の穂高をさっそうと夫婦がのぼっていた。
何のためらいもなく.... あーいうのは怖いなとさすがに思った。
吉田口下山道はまさに無間地獄そのもの。
とあるブログでスパッツは吉田口は必要ないと書かれてけど、
実際には砂煙ひどいジャリ道続きで靴下は真っ黒になった。
408 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 19:51:39
今週金曜の夜から須走口ルートで初登山を考えています
ちょっと天気が心配になってきましたね
409 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 20:48:26
>>407 ハイカット+ロングパンツなら
スパッツはいらない
それ以外ならあった方がいいけどね
>>405 ガンガンぶち抜いて行ったら6回転んだw
スニーカーの通気口素材を通りぬけて処だけ真っ黒になったんだよ。
恐るべし粉塵。
頂上で固形カロリーメイツいっき食いは冒険だった
>>411 同意。
「登山客いっぱいいるからライトはしょぼいのでも平気」
ってのを信じて安物のヘッドライト\3000弱をつけて須走口に特攻したら
意外と7合目まで一人ぼっちだった。
闇夜の森を登って途中で登山道と下山道間違えたときは
ケチらずに\5000くらいのライト買えばよかったと思った。
ヘッドライトは災害時とかキャンプでも使えるし、
スパッツとかザックカバーとかよりは利用価値がありそう。
まあ登れないことはなかったんだけどね。
414 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 22:08:42
三年連続で三回目だが、今回は高山病にやられた。8合目から上は吐き気が続いて
10歩登って3分休憩の繰り返し。どうにか頂上までは行ったが。人が多い時期の
頂上トイレの凄まじさを初体験。オエッツ。
登山ルートに関しての質問です。
「富士宮口スタート、途中迂回し、御殿場ルートの赤岩八号館に向かう」
という計画を立てているのですが、迂回道開始の目印になる物は何かありますか?
>413
俺が買ったの100円ショップのライトなんだが…
今週末に登る予定
だからダイアモックスがてきめんに効くと何十回言えば
てきめん(・∀・)
富士宮やきそばの麺、固くて食えん
週末無理なのかー
もう行ける時ない
421 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 22:49:12
八月26日で山がオフシーズンになると聞いたのですが、それ以降に単独で登ることは危険でしょうか?
423 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 22:57:01
そうですか^^
26日を過ぎても人は結構いるのでしょうか?
今年は一回しか登れなかったな
残念
>>421 どのルートからにもよるがな。
無補給、トイレなしでいく覚悟があるならどうぞ。
427 :
421:2009/08/19(水) 23:14:14
河口湖口から行こうと思ってます。26日を境にピタっと山小屋はしまってしまうのでしょうか?
429 :
421:2009/08/19(水) 23:25:23
九月下旬までやっているところが多いですね!!ありがとうございました!
430 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 23:37:19
星とか日の出を撮影するコツを教えてエロい人
星とか日の出が出ている時に撮影すること
夜とか夜明けに行くことだよ!
>>430 手でカメラを持たない(星像がブレる)。
・三脚持っていくorカメラを地面に置く。
・一眼ならレリーズ使う。
・デジカメなら、タイマーセットでシャッターを切る。
ISOの感度をあげるとか
デジカメで夜景モードがあればそれにするとか。
つか、持って行くカメラによって全然違うんだよエロ星人よ。
435 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 23:52:14
とりあえず 皆さん
しっかりとした装備で
望んで下さい
登ってる人が 多いから
何とか 素人が登れる山
です
何か あった時 まわりに
たまたま 山知ってる人がいたら いいけど
必ずしも そうじゃない
もし登山者が 全然いない富士山だったら 本気装備でも 不安いっぱいの
山だよ
零時頃車で東京でて富士宮口の駐車場に停めようとしてますが 御来光客で空いてない?
シャトルバス使うならどこに車停めたらいいですかね?
もしくは御殿場ルートがいいかな?
>>436 俺は水曜の午前3時頃に富士宮の駐車場に行ったけど、停めれたよ
星を撮影したいなら三脚固定で露出時間が最低でも60秒。無論、光害の影響を受けない前提だよ
441 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 07:55:27
それでか、安全指導センターの先の小屋が閉鎖されたままになっているのは
442 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 08:03:01
富士宮から3度目の正直で、ようやく頂上制覇した
登り13時間、下り9時間
足柄SAでサパーリして、いまは都内のホテルに到着
443 :
442:2009/08/20(木) 08:08:55
2週間前に100均カッパで玉砕だったので
今回は裏地つき3500円のカッパにした
雨は降らなかったが寒さしのぎで助かった
あと、100均LEDライトは接触不良と光量不足でつらかった
夜間登山なら、まともな製品がいいよ
万が一の保険なら2コ買っておけばいいんじゃないかな
>>443 二回も失敗するほど天気図が読めない人はゴアにした方がいいよ
それでもあぶないけどな
447 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 08:55:41
100均で買ってくお勧め品
マスク、懐中電灯の予備電池、アルミパックのゼリー3つ位、ピーナツチョコ
麦藁帽子、ガムテープ
登山のコツ
歩幅は小さめでコマメに小休止。(バテル前に休む・少量づつ水分補給)
いくつ7合目やら8合目があっても精神的にクジケナイw
>>442 お疲れさま、俺より遅い人がいるとつい尊敬してします。
449 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 09:17:40
無駄に荷物背負ってそうだな
18リットルリュックで行く予定
深夜にスタートして前後にまったく人が見えなかったとき怖かったなあ
真っ暗な中を自分がだす足音しか聞こえないしなんか幽霊でてきそうだし
そういえば一般人が夜間に登山するの富士山だけだよなあ
453 :
442:2009/08/20(木) 09:55:00
>>448 知人みんなは8才の子供が長時間登山をしたことに驚いているけど
40過ぎの理系帰宅部親父が、一番がんばっている件www
金曜日行くぞ〜 と思ったら なんでその日だけ天気悪いんだよ。
>>452 つ 男体山
8月頭の一週間の期間限定だけど、夜間登山できる。
天気図も読めない理系、、、、、、
富士山は天気図なんか読めなくても良い
ちゃんと予報が出てるんだから
来週もう雪降る予報なんだが。子供連れて宝永山でも散歩しようと思ってたんだが寒そうだなあ。
459 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 12:09:31
富士山登ってお菓子の袋がパンパン。
俺の下半身もパンパン。
下山して出してスッキリ。
自分で面白いレスだと思ってんのか?
>>457 予報も見ないでいったから2回連続敗退したんだろ
>>454 そして一日経ったら雨の日も一日ずれて土曜になっとる。
tenki.jp眺めてたらいつまでたっても行けねえよ・・・
いつまでたっても行けないなら馬鹿か相当運が悪い人だ
一応行く日を決めて前日に最終決定
こうすればいける日はいくらでもある
464 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 13:44:42
いくらでもあるw
25日に行き、26日に登ろうと思うのだが。
一応行く日を決めて前日はtenki.jpをみない
これで確実にいける
高山病の人は鼻のとおりがつまってないか
口呼吸になっていないかを立ち止まってきちんとチェックしろ
山で倒れたら何人もの迷惑なるからセルフケアしてちょ
いちばん楽なルートら富士宮?
>>468 「ら」の使い方を間違えているような人に、
富士宮はおすすめできません。
富士宮、御殿場、須走を登ったことがあるけど、須走が一番楽だった。
なんでオススメできないのら?
揚げ足とるのが上手らねー
471 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 17:09:51
>>470 楽なルートといっても、楽のレベルが・・・・
高尾山をお勧めします。
472 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 17:20:34
はいはい酸っぱい武道
富士山で!!!!!
富士宮は距離が短い分は楽かな
でも富士宮、御殿場、須走は砂利道が続くから登りづらいね
河口湖は砂利も少な目で歩きやすい(ただし、岩場があるので登りやすいって訳ではないけど)
26日に河口湖口から登山して
その晩、吉田の火祭り行く人って結構いるのかな?
ま、今年は平日なんだけども。
児童虐待親父がいると聞いて
アグネスがきましたよ
>>475 ノ
つか、上から高みの見物したいと思ってるw
>>441 ANA小屋閉鎖の理由って小屋主と県との間でもめごとがあると聞いたことがあるが...
下山するときは結構重宝したんだけどな。
安全指導センター先のANA小屋ってあのブラブラガードレールのところの?
指導センターから上がってったところにあるあの施設?
あれは小屋だったんだ?!初めて知った。
しかし、今シーズン非営業っていうのはよほどだな。
小屋前の谷境には岩列とガードレールがあったけど、指でチョイ突付くとぐらぐらするんで張り紙貼ってあった。
小屋が営業しないとああいう環境保存が維持されないよね。
富士宮側のバス23日までで少なくなるのね
小屋は最終までやってるみたいだけど
来週の平日行く人いますか
481 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 20:37:04
昨日須走口山小屋泊。
下界では、陸上自衛隊が火気訓練していて
照明弾やら、砲弾やらすごいショーがみれました。
月末の公開訓練までやっているなら、面白いですよ。
雷きたーと焦ったら陸上自衛隊
駅伝、マダー
485 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 21:07:01
>>482 自分が見たときは、夜7時〜8時頃だと思います。
夕方も雷鳴かと思っていましたが、射撃音だとだったと思われます。
質問なんですけど富士宮口ルートで富士山を登ってきたんですが
途中で落し物をしてしまったようなんです。
ちょっと大切なものだったので警察に電話したんですが届いていないとのことでした。
富士山の登山道での落し物の扱いはどうなるのでしょうか?
各山小屋で保管しているのか、一番下の5合目の山小屋で一括保管なのか
それとも全部警察に持っていくのか・・・山小屋で保管されている可能性はありますか?
本当に焦ってるんです、すいませんが誰か教えてください。
なにおとしたの?
ピアスです
489 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 22:09:10
>山小屋で保管されている可能性はありますか?
低いけど、可能性はある。ゼロではない。
山小屋に電話してみなよ。
>>488 あの広く過酷な富士の環境でピアス落とした、さて見つかると思うかい?
山小屋では落し物というか忘れ物は多そうだなあ
富士登山中にアウトドア用のクッションが上から飛んできたの思い出した
上を見上げても人が見当たらなかったので自分のものにした
なかなか使い勝手がよくて今でも使ってる
>>486 俺の友人が山頂近くで財布を落としたが
その場合見つけた人が直接連絡して親切に送ってくれた
ただピアスならそういうことは期待できまい
焦っているなら山小屋と警察両方電話しておけ
富士山でピアス失くした。
見つからなかった。
もう二度といかない。
そんなこと言いそうな吉川ひなのみたいな女。
コンタクトレンズ落としたときは
大変だったなー
最初はみんな、探してくれたのに
御来光みえたときからそっち、夢中になって •••••
富士山じゃないけど、南アルプスの薬師岳小屋で
財布等の貴重品は1・5万で下界に届けてくれるとあったよ。
富士山でコンタクト失くした。
見つからなかった。
もう二度といかない。
by 吉川ひなの
みたいな。
>493,496
つまんねえよ、ボケ
吉川ひなの だいっ嫌い。
わがまま甘ちゃん極まった女。とっとと遭難しちまえ。
>>491 青いヤツだろ?
お前・・・
それ、俺のだよ・・・
返してよ
>>480 来週平日行こうと思ってる・・・バス少なくなるのか('A’)
>>486 元気があったらピアス探してみるよ・・・。
俺は結婚指輪落とした
おれは思い出を落とした
503 :
486:2009/08/20(木) 23:04:12
>>486です。
落としてしまった物はピアスではないです。
大きさ的には眼鏡ケースぐらいの大きさなので気づいてもらえる大きさだと思います。
中に名前も電話番号も書いていないのですが・・・
とりあえず山小屋に電話して聞いてみようと思います。ありがとうございました。
俺、18日の夜から19日にかけて富士宮口を登ったんだが
その途中で眼鏡をケースごと落としてきたorz誰か見つけたらレスくれないか?
黒い眼鏡ケースに入ってる眼鏡なんだが、眼鏡がないと困るんだよね。
なんでおまえら落し物ばかkりするわけ?
命落としてないだけましだけど、
環境のことも考えて注意しなさい。
メガネは高いから大変だね
507 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 23:35:23 BE:1384800285-2BP(2704)
きのうから今日にかけて御殿場口から登山・下山してきた
山頂の夜は思ってた以上に寒さが厳しくて登山中より辛かったけど、好天に恵まれてご来光も見れたよ。
登ってよかったと心から思う
>>507 ひょっとして「今から富士山の登山する」のスレ主?
こめん。タオル落とした。
ゴミになるから帰り探したけど見つからなかった。
週末天気どうかな?
土曜夜行く予定
メガネ女子なんだけど
サングラスはどうかけたらいいのか悩む。
513 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 00:19:56
>>512 アタッチメントタイプのサングラスが
あるのでそれを装着
\1500-ぐらいかな
>>512 サングラス同様、普通のレンズも大半は紫外線カット。
普段かけてるメガネは紫外線カットじゃないの?
>>512 メガネかけてりゃそれだけで砂粒が目にはいるのを防止するし
紫外線カットもしてくれる場合も多い
つまりサングラスは不要
>>512 サングラスも度付きで作るといいですよ。
高いですけど、オークリーのフラックジャケットがオススメ。
ただし、フレームが顔に沿って強くカーブしているので、レンズもカーブしていて
人によっては、視界に違和感を覚えることもあります。
紫外線対策だけを考えるなら、みなさんが言っているように、紫外線カットの
普通のメガネで十分です。
紫外線カットか分からなかったら、買った眼鏡屋さんに問い合わせましょう。
眩しさ対策でも、めがぬ+帽子でなんとかなります。
帽子は、ツバが大きく、ツバの裏が黒っぽいものを選びましょう。
518 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 08:14:18
16日に須走口から登ったんだけど途中カメラと携帯拾ったよ 六合目の山小屋に届けといたから心辺りある人チェックね
オレも明日登りに行くから、適当に探しといてやるよ
吉田口(河口湖口)登るヤシはいないの?(´・ω・`)
吉田口と河口湖口を一緒にするな
>>521 ? 河口湖口を通らずに吉田口へいくの?
523 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 09:12:28
馬返しから行ける。
>>491 俺も金剛杖忘れた
二本買って置いてよかった
>>523 行けるのかじゃなくて、行くのかと聞いたのだが。
まぁ、中には物好きもいるだろうが、ほとんどが河口湖口から入り、吉田口を経て上へというルートをとる現在。
河口湖口(吉田口)若しくは吉田口(河口湖口)で良いのでは?
富士山のように大らかに行きましょうよ、初心者スレなんだし。
明日吉田口から夜出発します
おれはl今日高田口も出発しました
来週から最低気温は氷点下じゃん
風も強いと凍死者出るかもな
実質もうシーズン終わりだよ。
530 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 10:45:09
富士登山は天気が安定になる9月が本番。雷も強風もなくなるよ。
なあ、今思ったんだけど、
富士山頂で、濡れて、疲れて動くのダメになって、風が吹いてて、中に入るところ無かったらもう遭難だね。
あの二人はこうして遭難したんだよきっと。それと、長田尾根?って旧観測所職員が冬季に使う登山道で手すりがあるんだってね。
これを下山道か登山道と思った可能性もあるとか。
体力消耗してた可能性は高いよな。そして霧に悪天候に8合目。
二人に何が起きたのかは大体想像ついてきた。
あの時間なら山頂の山小屋やってたとおもうけどなー。
いくらぬれたからと言って、体力ある20代30代が死ぬものかね
突風説じゃなかったっけ?
>414
山頂トイレのあれはねぇ。。。
南北アフリカ縦断一人旅経験のあるうちの嫁も
「まさか日本で、、、こんな光景に再開するとは」って悶絶してましたw
テレビで放送したら皆ビビッて登らなくなるかもね。
山頂トイレの惨状ってなんなの?
おれは日帰り登山しかしないから、山頂トイレ利用するときもきれいなままだけど。
>>534 俺もそれ知りたいけど
その書き方だと日帰り登山ではない一泊登山者は
まるで山頂トイレに泊まるかのようだw
糞まみれゲロまみれだと思うが違うかな?
清掃する山小屋のバイト君もたいへんだろうなぁ…。
河口湖口から登って、8合目とか山頂から雲海を眺めると左手側奥のほうに
3つの山が連なって頭を覗かせてるんだけど
あれ南アルプスの北・塩見・赤石であってます?
538 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 12:05:31
河口湖口から南アルプスは見えないでしょ。
八ヶ岳じゃない?
低体温症は3倍のカロリーを奪うらしいから、
疲労困憊で体力なくなった処で寒さにやられたんだと思う。
お盆休み期間中を体験したけど、すごすぎだよ。きれいに保ちながら登山を楽しむ場所とするなら、キャパ越えてるとも言えそうだ。
忘れ物だけど、ポール(ストック・ステッキ)の忘れ物を数件みかけた。
ああいうのはもらっちゃっちゃまずいかな?w 今なら1000円から買えるんでしょ?
もらっちゃまずいかなって、もう持ってきてるんだろうが。
どろぼーーーーーー
頂上トイレの凄まじさとやらを早く教えろ
行列とかじゃないよね
>>541 そなこたしないよ。探しに来る場合だってあるだろうから、そこまでいけない心の持ち主じゃないからそのままにしといた。
けど、取りにこなかったらゴミになるわけで、ゴミとして廃棄処分されるならまだまだ使えるわけで勿体無いからいただきたいとそういうわけね。
捨てられるくらいなら見知らぬほかの誰かに使ってもらった方がステッキにとってもうれしいでしょ。
ただ、使ってる最中に持ち主と遭遇したらややこしいことになりかねないけど。(´・ω・`)
>頂上トイレ
確かに、ご来光直後からのトイレの列はスゴイもんだった。
あれはお盆休み期間中だったかな。ただでさえ頂上は寿司詰め状態で
544 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 13:10:03
俺も知りたい
お盆を避けた比較的好天の平日しか登ったことないから
修羅場を知らない
話しずれるけど、公衆トイレで中が汚れたりしてて、でもしょうがなく使ってると
人が入ってきて、どうやらこちらの出るのを待ってる様子。
こういうときって、きれいに掃除して出る?
そうしないと、後の人に「こいつ汚ねえ」って思われそうで嫌じゃない?
でも、他人が汚したのを掃除するのも嫌だしばっちいし。
マジ迷う。
お天気情報を見ても分からないので質問させてください。
明日22日土曜日早朝から富士宮ルートで山頂を目指すのですが
テンプレの天気情報だと「雨のち曇り」なんだそうですが
これは初登山の初心者にとっては登山可能な天気なのでしょうか?
それと、今思ったんだけど、金剛杖使う場合、やっぱり各小屋前でアイコンタクト受ける?焼印屋さんの。
>>546が多少でもキレイにしてくれると次に使う人が幸せになれると思うよ('-'*)
>>548 アイコンタクトどころじゃないよ、金剛杖持って無くてもキャバレーの
客引きよろしく(ry
>>550 いやさ、金剛杖持ってるのに焼印所を素通りするとムッとされたり悲しい顔されたりするならちょとやだなあと。
>>551 行者の格好して登ればだいじょびだいじょび
>>547 何歳ぐらいかしらねーけど一泊すれば大丈夫だろ
最初の1時間を一歩じゃなくて半歩ずつゆっくりあるいたり、
休憩して身体を慣らすことが大事かな
>>552 行者の格好はすごく参考になるはずだと思ってる。
履物は?防寒は?雨風対策は?
硬い登山靴は岩場登りには不適だと思ってる。まあそれでも現代常識で登山靴使ってるけどね。
あの格好で防寒は無理だろうから、やっぱり寒い時は山小屋入ってるんだろうね。雨風は蓑?だろうけど、蓑はゴアテックス+換気機能があって日本の夏山には最高なんだと思う。
ゴア製の蓑なんて売ってるんだ
なんか欲しい
>>555 おまい、なんだかカワイイやしだなあw
ゴア製の蓑なんて見たことないよw 防水透湿+換気(通気)=蓑って意味ね。
雨が降ってきたからって暑い場合にゴア着ると汗だくになるでしょ?その点、蓑ならば通気がいいからゴアより機能は上って言いたいんだよ。
25日の零時から東京でて駐車できるのは
御殿場口のみ?
明日の晩に行くつもりで準備してるが雨の予報か。
去年も雨で、須走の樹林帯抜けたら雲の上で御来光も見れたが今年はどうなるか。
金剛杖の焼印は山頂と日付だけで十分だよな
結局、全ての山小屋で押してもらうとどれだけかかる?
杖が1000円ちょっととして、一回200円。これが6合目から。
焼き印っつーとディックマードックさんの
プリティーヒップを思い出してしまう(´・ω・`)
>>559 私も記念に欲しいと思ってるんですが
具体的には山頂のどこでその二つは手に入りますか?
563 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 19:01:15
>>563 色々調べたんですけど、山頂での焼印は現在でもやってるんでしょうか
焼印のみは不可で、焼印付きの山頂限定金剛杖が売ってるだけという声も多いみたいで・・・
>>564 浅間大社の刻印(200円)じゃ満足できないの?
富士山行くとあれだけは毎度貰ってる。杖の上の方は一杯押してある。
8月10、11日一泊組。台風接近につき、早朝、八合目の蓬莱館からから下山してきた者です(・∀・)
明日、あさってでリベンジします@吉田口。雨降るなやー☆
>>560 河口湖口なら杖代含めて5000円あれば足りたと思う。
あとは、夜間だと焼印やってない小屋もあるから全部集めるのは
ちょっと工夫しないと無理そう。
金剛杖なんて使いにくいし、高いし、
ダブルストックで頂上で買ったシールでもはればええやん
シールなんかあるのか?
どんなの?
知らんけど
>>562 日付は富士宮口9合5勺
>>564 山口屋で押してもらえるよ。ただし、神社で刻印打ってないと押してくれない。
>>565 刻印は300円じゃなかったっけ?
日曜日は天気いいかな?
575 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 21:48:14
ヤホーの天気予報では、いいんじゃないですか!
多分、ご来光を拝めますよ。
576 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 21:50:13
>>569 おまえは何も分かっていない
金剛杖に焼印だからいいんだよ
シールじゃ思い出にならん
正直、刻印いっぱい押した金剛杖ってカッコイイ。(´・ω・`)
金剛杖を持って電車に乗ってる人を見ると「やっちまったな」という感じがする。
家に持ち帰っても邪魔なだけだから買わないのが一番だな。
うちにある金剛杖は子供の落書きで汚いよ
580 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:05:59
修学旅行でおみやげ屋で木刀買うようなもんだろ
焼き印や刻印いっぱいの金剛杖は良い思い出だが、部屋に置いておくのは邪魔。
でも記念品だから捨てられない。
木の板に焼き印集めてる人を見て、自分もそうしておけば良かったと思った。
食べる酸素はいつ食べるんだろう?
583 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:24:03
山小屋のバイト君はイケメンが多いと思いませんか?
あっ、別に俺はアッーではありません。
584 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:32:37
ミニ焼印が入ってるミニチュア金剛丈というのもあるよ。
中にあんこがはいってる金剛杖というのもあるよ。
入山料として金剛杖が必要です。きちんとお買い求めください
>>582 登山の2,3日前から食べ始めないと効果ないと登山ショップの店員から聞いた
チーズ味の金剛杖というのもあるよ。
まあ食べる酸素には酸素は入ってないからなあ。
酸素を取り込みやすくする物質は入ってるんだが。
マジレスすれば、食べる酸素なんかに手を出そうという性格を変えた方がよい。
ジョギングかなんか始めて、心肺機能と筋力を増強した方が確実。
小綺麗な金剛杖持ってる奴に限って、下りで
産まれたての子馬
になってる事実w
お前ら、
>>590が言うみたいに
物に頼る前に己の体を鍛えた方がいいぞ?www
>>583 マジレス。富士山のはそうでもないと思うが.....
自分勝手そうかつ中途半端な感じでイラッときたことがしばしば
店員に食べる酸素おいしいって言われてついつい買ってしまた…
594 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 23:25:34
>>414 なんだ、トイレの話が聞きたいの? それじゃあ説明してあげるよ。
要するにあふれる寸前だったの。用を足したあとにスプレーガンで
水をかけて便を落とす仕組みになっているんだが、そのスプレーガンで
流した水が便座のすぐ近くまで迫ってきているの。水の上にはティッシュと
前に利用した人の便がちょっと見えていてエグイ感じになっている。もちろん
臭いもする。それでも利用したよ。だって下山して奇麗なトイレが利用できるのは
4時間も先なんだし。自分の便がスルッとティッシュの海の中に吸い込まれる
感じは奇妙だった。まあ、あふれずに利用できただけでも「運」があるってことで。
>>594 赤ペン先生の作文チェックでも受けて下さい。一生懸命ヘタクソに書いたのだけはわかりましたけどね。
596 :
底名無し沼さん:2009/08/21(金) 23:44:00
酸素七本を使って登頂成功
おつかれ
酸素って効果あんのかね。
そんなんんだったら、ジョギングするとか、ダイアモックス飲むとかのが効果あるよね。
山頂から書き込みできるなんてすごいね。
>>596 ドコモ?
いいえ子どもです
剣ケ峯はauがよく繋がったよ。
docomoはいまいちだった。
食べる酸素おいしい。レモン味がおいしい。
確認したら、山頂の郵便局は20日までだったんだな。
せっかく登るのなら山頂郵便局限定の100周年記念商品が欲しかったなぁ・・・
>604
なんで?
夜中に駐車場すいてんのは御殿場口だけか?来週平日いくんだが
もうみんな登りおえたのかな。
スレが過疎ってきたね。
だから言ってるだろ
8月下旬は雷が怖い
9月の好天時の昼間登山の方がよっぽどいい
>>609 十日ほど前にも富士のふもとが夜に間断なくビカビカ光っていたよ
自衛隊の演習じゃないの?
富士山の金剛杖って四国遍路の御朱印みたいなもので、持ち帰ったあと粗末に出来ないのかな?
10日前っておもいっきり台風がきてた時だろ
でもそうするとね、内部の恋愛関係はドロドロ寸前だった可能性も考えられるんだよな。
一人の男が一人の女をベタ惚れするとその女に他の男が近づいてちょっとでも好感的に接しただけでベタ惚れ男が気になって様子を見にきたり、間に入ってきたりするから人間関係おかしくなるんだよ。
相手が単に仕事上の付き合いでもそういうことが起きる。
ベタ惚れ男ほど自己中感覚な持ち主はいないだろ。
いつだったか、受付の女の子に受付番号と手続き頼んだ時、
彼女はよほどその役目をしたかったのか満面の笑顔でニコニコしながらやってたんで、
「なんだか嬉しそうだなあ」って言ったらその直ぐ横の若年男がこっちを警戒の目で見るんだよな。ムッとしたよ。
はぁ?
山小屋に泊まるときはやっぱり事前に予約とかしないといけないんですかね?
急に行って「泊めてください」って言ってもダメですかね
もう、シーズンオフかね。
もうカキコなくなったぞ。
今年はもう一度のぼりたかったなー
>>618 山小屋ってのは基本的に予約不要だが、人が多いときは予約客だけで埋まったりする。
泊まりたい山小屋のHPで確認するのが良い。
ステッキ(ポール・ストック)の購入を検討中。
オススメとかある?また、webサイト持っててアフィリエイト紹介してる方いたら教えてください。
そこ経由で買います。
実際に店に行って、手で触って、グリップ握って
買った方がいいよ。
手で持つところがあまりにツルツルだと使いづらかったり
先の形によっては、ダブルで使う方が効果的、とか
予算の関係から、セールしているのを買った方がお得だったり
店で買うと、割引券がついたりして、次回買う時に値引きになったり
といろいろあるから。
よっぽどガタイのでかい男でなければ女性サイズを選ぶという手もある。
強度も長さも十分だし、軽量化になる。
常時手に持つものだし、ちょっとの重さが大きな差になって現れるよ
富士山は下りの斜面が急なので
女性用では長さが足りないかも。
626 :
底名無し沼さん:2009/08/22(土) 19:31:07
長さが足りないほうがいい具合に前傾姿勢になって
ダブルストックの威力が発揮できるって、
伊藤幸司 がいってたよ?
627 :
622:2009/08/22(土) 19:31:37
>>622です。それと、いろいろ調べてるうちに迷ったことがあるんでお聞きしたいんですが、
@T型とスキーストック型と扱いではどう違いがでると思われるか。
A2段式と3段式とがあるが 〃
私なりに考えはあるにはあるんですが、既に使っている方々の体験談聞かせていただけませんか?
>>626 それは短くするって意味と解釈します。
登りでは短くしてちょっと前傾姿勢にして前方へ突くのも一手だと思う。
伊藤幸司ってどんな人?
>>627 @騙されたと思ってI字二本にしときなさい。
A2段式ってあるの?2段と3段の違いって収納したときの長さの差と壊れやすさの差があると思うけど。
ストックは伸ばしたときどういう構造で固定するのかは一度分解して知っておいた方がいい。
メーカによって違いがあったりするから。
一度ポール本体を回しても固定されなくて焦った覚えがある。構造を理解しているとどうういう不具合が
発生したのかすぐわかっていい。
まあ、山の道具全てに言えることなんだとろうけど、自分が持って行くギアは暗闇でも使いこなせること
が大事かな。
そうそう、
あと、さきっちょのスペアを購入できるか否かもね。
その店で買ったものは、たいがいスペア用のさきっちょカバー売ってるよね。
さきっちょカバーや丸くてさきっちょに通すやつは時々山で落ちてるねw
何度か見たことがある。
ちなみに、石突って交換できるんだろうか?
富士山の登りでは岩場で使うことになると思うけど、当然ながら使っているうちに減ったり擦れたりすると思う。
ある程度減ったら交換できるようでないと、丸ごと交換はちょと。
ちょっと前のステッキやストックは先っちょがネジになってて、容易に取れないようになってたのにな。
ネジがバカになってとれなくなる事例が多くて取りやすくしたのはいいが取れやすくなっちまったんだよ。
おかげでうちにたくさんあるよw
633 :
底名無し沼さん:2009/08/22(土) 20:29:57
今、足柄SA
22時より富士宮から登るよ
いってらっしゃい
頂上で暇になると寒いからゆっくり登ってください
635 :
底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:10:03
気を付けてな。
山頂で日の出までガンバレよ。
がんがれ
規制中の土曜21時位の水が塚の駐車場とバスの混み具合ってどんなモン?
637 :
底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:52:19
ストックの先のゴムカバーつけっぱなしの人多いけどなんで?
>>614 違うよ
その晩は近所の山で夜を明かしたが風もなく星が良く見え
一粒の雨も降らない快適な夜だった
しかし富士の下の方の雲だけが雷でビカビカ光って、
遠くの我々もフラッシュがあてられたようだった
639 :
底名無し沼さん:2009/08/22(土) 22:01:10
>>637 木の根っこが出たような道だと自然を傷つけない為にゴムキャップすべきだけど
富士山はガレの山だから外しても問題ない気がするが
21日(金)13時頃富士宮から登った。駐車場はそこそこに空いていて路駐する必要なかった。ちょうど帰る人と入れ替えの時間帯なんだろうね。
ずっと雨だったが、今日下山する時に「富士宮は雨の方が楽」と気がついた。晴天の富士宮、特に下山は大変だ。
あの火山礫のおかげで滑って大変でした。
下山は御殿場がいいや。
>>637 石ころでカーバイトチップが摩滅するからだよ
まあゴムキャップもすぐ穴があくから同じなんだが
640だけど、富士山は行った事が無いな
バスで朝霧高原を通った時、樹林帯の裾野を控えた富士山が実に雄大だった
一度登ってみたい気はするが、登山かじった者にはあまり魅力がないかも
言うなれば山らしくない山だ
尾根や渓谷といった地形の脈絡がない、植生の変化もない(と言うか不毛)
それでいて登山してみると、ガレの丘を登ってる様にしか見えないと言う
味気なく感じるんだな、死の山といった虚無感さえ感じる
須走口コースを登ってみてはどうだろう?
行きはけっこう緑があるし、
帰りの砂走りなんか、普通の山にはないことができて
ちょっとおもろいと思う。
あとは、さすが高い山だから、晴れてたら夜空はめっちゃきれいで
ある意味ご来光より見ごたえがある。
>>644 ああ、山での夜空ってあまり見てない気がする
最初の頃は感動したな
都会より星の一つ一つが大きくて明るくて、傘まで付いてて
そんなのが頭の上一面だった
そう言えば、富士山って夜登ると感激がありそう
月の砂漠のイメージ? 満天の星空と大地しかなくて、とっても静かだろうなぁ
現実には君の50センチ前には君の知らない人がべちゃべちゃしゃべっているよ
T字型とI字型では、T字型は上から鷲掴みするように握った時にステッキを思った場所へ突き易いと思うんだけど、
歩行運動時に前後と振り子運動するにはI字型の方が向いてると考えてる。
それと、T字型は途中休憩する時、立ったまま腰掛けて多少ながら休むことができそうだなと。
その点はI字型は手のひらの上に乗ることになるかと。
それと、カメラを取り付けて一脚として使えるものがあるね。
まあ、取り付けられなくても・・・とは思うけど。
駐車場は
こんでるよ
しょうがなくさかみちに路駐した
河口湖口から昼間登山しようとスバルラインへ行ってきた。
やけに下ってくる車が多いなと思っていたら
三合目以上の駐車場が一杯だそうな。
とりあえず引き返してきたけど、どうしよう…
バスの始発が7:20か。もっと早い時間のが欲しいな。
今度の週末に登る人も多いだろうから参考にしてください。
今日の夜から登ろうと思ってるのだけど、天気予報が晴れのち曇りか霧
明日24の天気が晴れのち曇りか霧
明け方頂上で御来光見れるかどうかは運ですかね
>>649 日曜日だからかな?
今週いこうと思ってるんですが、非常に参考になるますた。
しかし、仮にスバルラインを出る場合はまさか返金はされないんでしょうね。3合目から上が満杯って・・・
下界に停められてもそれじゃあ1合目から登山とさして変わりないですねw
あした以降の平日ならガラガラだろう
今日夕方にはがらがら
夕方からいつまでにいけば駐車できますか?
次の金曜
656 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 13:30:47
21日の夜出発した
23時半頃到着したが5合目まで
1.5キロの駐車場にとめて30分歩いた
22日の朝8時に帰ったが
スバルラインは駐車場待ちの車がものすごい数だった
参考になるかどうか・・・
23時半頃の駐車場はこんでなかった?
>>657 混んでるから1.5kも手前で駐車したのでは…
今年は高速1000円の影響で9月中旬以降に安易に登って、
雪で身動きとれなくなったって通報する輩が続出するのかな…
スバルラインって1000円対象外だよね?
山頂風あるね ざーんねん
須走口では19時についたけどまだ駐車場開いてました
先週の月曜の話ですけどね
662 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 15:50:58
この前登って、最高地点の剣ヶ峰でパンパンになったポテチの袋を開けて中身が飛び散るかと思ったのに意外と何ごともなくつまらなかった。
知らないおじさんがパンパンのポテチの袋を見て、写真に撮らせてくれと言われた。
So what?
664 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 16:03:01
9月の連休に行こうと思うんですけど、7とか8合目で泊まるとこって
予約しないと満員で泊まれないとかありますか?
>>661 わたしは御来光みない日中登山だから
2時か3時に到着予定なんですが
駐車できるのは御殿場口だけかな?
吉田口とか、無理かな?
>>664 9月の五連休なんて今年が初めてだから誰も分からんだろう。
ただ、去年は9月に入っても登山者多かったから、今年の9月連休も多いかも知れない。
多かったとしても8月よりはずっと少ないだろうけど、七合目や八合目の山小屋だと、河口湖口は
その時期でも営業してる所いくつもあるのに対し、それ以外の登山道のは全部閉まってる筈だから、
宿泊予定者は河口湖側に集中するんじゃねーかな。
悪いこと言わないから、もっと早くに行くか、来年に延期した方が良いぞ。
例年だと雪が降る時期だし、登頂しても記念になるような物は写真だけだし。
初登山の同僚が「人が少ない方が良い」というので去年9月の週末に連れてったんだが、普通に
ご来光渋滞が出来るくらい人が多かったし、郵便局とか山頂山小屋の記念品が欲しかったとか、
金剛杖の焼き印や刻印を揃えたかったとか後で言いやがるしで、不満たらたらだった。
(入手できないって事は、行く前に予め念を押しておいたんだが・・・・・)
「だったらもう一回、7月か8月に登るか?」と聞いたら「あんなキツイの二度と御免だ!」だとさ。
これから初登山をしようって奴はよく考えた方が良いぞ。
何回も富士山に登ろうと思う物好きはあまり多くないから、心残りが無いようにな。
一回登ったら何回でも登りたくなるけどなー。
普通の体力あれば楽勝でしょ。
呼吸は苦しいけど。
>>668 とても参考になりました。
ちょっと再考してみます。ありがとうございました!
>>668 高度ある所なら須走口の太陽館も長い間開けてるよ。
あと9月なんて山慣れしてる人が初めて富士山に登るならまだしも
いくら天気が良くても、
登山なんてやったことない人が初めて登る時期じゃないよな
山頂着いても山小屋はおろか神社、トイレすら閉まってるし。
今年は嫌な時期に5連休があるんだな。悪天候での特攻野郎が多そうだ。
672 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 17:30:24
21日の20時から、河口湖登山道から入りました。
3時間前にスバルラインの規制に引っかかり途中で足止め1時間くらった。
観光バスと市営バスのシャトル優先なんでしょうか、一般車は上下線ともかなり
待たされた模様(歩いて登って様子見に行く人多数)
はじめての河口湖道(富士吉田が2回)だったですが、「かなり整備されてるな」
って感想ですね、6合目から山頂見ると山小屋の灯りが繁華街みたいで
「ホントに富士山??」って感じだった。
当日の5合目は15℃、山頂は3.3℃で突風が物凄くて体感温度は氷点下付近
に感じました。
8月の29、30日は防寒対策はしっかりした方が良いかと思います。
>>223 タバコ吸ってる奴は皆クズなので、他人への迷惑を省みない。
だから残念ながらいうだけ無駄。
22日〜23日、吉田口から登ってきました!!
今、かえってきた!
はじめての富士山登山でしたが無事登りきれました。晴天で8合目の山小屋から影富士が見れたり夕日が本当にキレイだったのに…
御来光は風と天候が荒れてみれませんでした。
でも、最高!
また絶対に行きたい!!
ちなみに上りはトータル7時間、下山は4時間20分かかりました。
675 :
668:2009/08/23(日) 18:00:05
>>671 確認したらあそこは10月までやってるんだな。すまん嘘書いちまった。
>>674 身体鍛えて下さい。ジョギング、自転車等を勧める。遅いです。
風が弱まるかどうかは難しいのでよく選んでどうぞ
おれハーフは2時間で走れるのに、
吉田口のぼり8時間くらいかかるわ。
山頂近くなると息切れがひどい。
一概に体力ないから遅いとは言えないよ。
>666
おれも持ってったけど
5合目でパンパンMAXだった
ハーフ2時間なら遅いでしょ
一般人レベルだとじゅうぶんはやいわ。
世界陸上でるわけじゃねーだろ
>>677 俺は御殿場口登り五時間だけど
マラソンはハーフでも無理っぽい
使う所が違うのかな・・・
登山の足しにジョギング考えてるんだが
効き目無いんかorz
682 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 19:37:46
28日金曜日の23時頃富士宮口に到着予定。
8月最後の週末で、遅い時間で、何よりも駐車場が心配。
683 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 19:44:24
>>681 ジョギングは効き目あるよ。
とくに、心肺能力を高めるには良い。
もう来週寒そうだな
雪降りそうやん
シーズン終わったか
685 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 20:29:34
宝永山行って、ご来光って見れますか?
686 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 20:35:41
8月初めに登りました。
天気悪くて雑魚寝の山小屋で頭痛くなるしむちゃくちゃキツかったですが、1月に正月太り体重MAXの時登って膝痛めて11時間かかった蛭ヶ岳&川苔山に比べれば楽でした。まあ日本最高地点の高地にいるという経験ができただけでもよかったです。
687 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:18:56
【社会】富士山、ブーム…登山口を20万人が通過
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251018705/ 山梨県富士吉田市は22日、富士山・吉田口登山道からの今夏の登山者数が同日中に
20万人を突破したと発表した。
20万人突破は、登山シーズン全体で過去最高の登山者数24万7066人を
記録した昨年から2年連続となる。
登山者数は、同市が6合目の富士山安全指導センター前で計測している。市によると、
昨年からの富士登山ブームが続いており、山小屋が女性向けに更衣室を設けるなどして、
女性登山者が定着し始めたという。
※ ※
富士宮口から登ったオレはカウントされていない。全部で35万人ぐらいかな。
688 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:28:55
宝永山からはご来光は見れる
宝永山は奥秩父、山中湖と伊豆半島、駿河湾まで見渡せる場所
あと富士宮口にもカウンタはある
5合目上のトイレの所と救護所の所
カウンタがないのは御殿場口くらいじゃね
土日はどうだった?
強風で凄かったのかな
691 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 22:55:44
今年は残雪と天候が悪かったから登山者数は去年より少ない気がする
692 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 00:04:31
各八合目でカウンターが記録した登山者数
ttp://www.fujisan-net.jp/data/article/1038.html 年 吉田 須走 御殿場 富士宮 合計
04 109,000 28,000 6,000 55,000 198,000
05 108,247 33,000 9,000 57,962 208,209
06 119,631 30,536 7,000 61,611 218,778
07 132,980 33,394 11,157 54,011 231,542
08 172,369 52,323 16,624 64,034 305,350
吉田口で八合目到達者は六合目通過者の7割前後。吉田口登山者は全体の
5割強。今年は30万人を割りそう。
>>674 またあっぱれに騙されて不要なものいっぱい背負って行ったんじゃないの?
694 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 00:15:55
森林限界を越えると只管岩と砂ばかりでおもんない
むっちゃきついし、もうしばらく行かなくてもいいや
昨日須走にひろゆきいなかった?
696 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 02:45:31
た…只管
只管=ひたすら
698 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 06:40:46
オレ、ハーフ1時間40分だけど、市役所から五合目まで2時間25分くらいかかり
8合目でダウンする。5回チャレンジして一度も頂上に行ったこと無い!
700 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 08:09:06
今年はもう閉山か
>>692 全体的に年ごとに人増えてるのに富士宮だけが伸びが悪いな
須走にも抜かされそうじゃねーか
なんでだろ
702 :
sage:2009/08/24(月) 08:38:36
富士宮は、ぼったくり小屋があるからじゃない
703 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 08:47:19
>>701 吉田口は東日本のみならず西日本からも行く
須走も吉田口に行った経験者が行ったりするしね
富士宮は西日本が中心だから仕方がないよ
今朝、富士登山から帰宅した
ETC1000円で日曜出発→日曜帰宅
寄り道したので2,000km超えた
>>695 ガジェット通信のメンバーで、ニコ生放送やってた。
ひろゆきの他は八合目途中でリタイア。
他の登山口は駐車場など激込みで、やむなく須走からアタックしたそうだ。
他のメンバーが皆「砂走り下山道を考えた奴は頭がおかしい」
という位、急斜面でヒザをやられてた。
ガイドブックなんかに
砂で足の負担が軽いと書いてあるのに。
あの放送、とこどころ見ていた。
下山後に想像以上に疲れすぎている皆を気遣ったヒゲサンが、
みんなの顔をあえて写さないよう配慮していたぐらい。
>>706 下山時の膝の負担だけ考えたら
距離が短い富士宮口下るよりよっぽど負担が軽いよ
富士宮は東京からの交通に難がある。
金さえかければ新幹線で新富士、バスだが新幹線だけで5640円、バスが2310円
新幹線は品川からの料金でした
東京からのバスツアーだと吉田ルートしかないからしょうがないかと。
ほんとは他のルート行きたいんだけど、交通面からすると他のルートはめんどくさいかも。
712 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 10:18:12
そうなんだよ。富士宮口のネックは東京から行きにくいことなんだ。御殿場駅
からバスを出せば、1時間程度で5合目に着くはず。東京からの直行バスも十分に
可能だ。それが実現しないのは、会社の縄張りがあるからなのかな?
>>707 自分達もも徹夜で運転したり
中継・しゃべりっぱなしなのに、ナイスフォローだったよな>ベースキャンプ組w
明日、河口湖から朝9時頃出発で
8合目までを目標に挑戦してみようと思うんだけど
下山道はどんな感じだろう?
714 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 11:21:24
>>708 下山は富士宮は短いけど急だからきついよ
>>709 そっそ だから富士宮は少ないわけよ
西日本からだと便利なんだけどね
逆に須走や吉田口は夜行バスを使わないと超不便
715 :
714:2009/08/24(月) 11:22:29
ツアーは普通に吉田口が多いけどね
初登頂しとき、下山中にだんだん体が熱くなってきて
登山口についた頃はかなり熱が出てた。
こりゃやばいなあ、早く帰らなきゃあ、と急いで車に乗って
高速に乗りなんとか家に帰り着いたのだが、
家でしばらく横になってたらその日のうちに熱が引いて正常に戻った。
あれはなんだったのか、風邪の感じとはちがってたなあ
26日早朝出発で富士登山行くことにしますた。
今月は最後になると思われます。
今日はライブカメラは全くだめだけど、行ってみないとわからないのが富士山ということもわかりますた。
ちなみに、もう100均カッパはもっていかないよ。
ストックを一本でも導入したいのだが、
>>716 単に外気が上昇したのに気づかないだけ...
>>716 一種の熱射病や脱水症状じゃね?
高山の場合、思う以上に紫外線が強いから。
>>720 後日、ガジェット通信のチャンネルに
動画アップされると思うよ。
きっとダイジェストにして、音声や雑音も編集するから
生より快適に見れるかも。
ひょろひょろのヲタリーマン程度じゃ どのルートも同じじゃねーの?
膝痛い = 脚の筋力が足りません ってのが8割以上だしさー
だせぇよひろゆき
俺、筋肉あるけど、膝は駄目だね。
骨が痛いのでなく、筋に炎症起きてるのはわかってるだけど。
7月15日ごろ富士山に登ったけどいまだに階段を上がると膝がいたい。
だんだん良くなっているが、マンションのエレベータの定期点検の日は
手すりにつかまってやっとのぼった。
>>716 念のため聞くけどずっと山頂と同じ格好で下ってたわけじゃないよね
>>726 しゃがんでみたり、1本足にしてみたり、、腕をふりあげたり、、
>膝
そういう時こそストックは有効だよ。ちょっと長めに伸ばして前へ突き、腕で体重を支えた分だけ膝からは分散されるんじゃない?
膝の痛みは経験がある。初めての富士登山時の下山時だった。あれは須走り。
右膝の中から痛みが走ってとうとう歩けなくなった。当時20代初めで体力自慢だったオレとしては珍しい事態だった。
あれを経験したら確かにストックっていう発想にはなると思う。
富士吉田口で最後にコンクリートの廊下(シェルター?)を歩くでしょ?あの段差が今もキツイ。
あの段差ばかりは登山者の身になって考えられていないよね。おれはあそこ通らないで下ってる。折角の施設だけど。
本当はあそこ通らないと落石崩落等あったら一気に埋まっちゃうんだよな。
>>729吉田口のシェルターの段差は毎回そっちを通ってみるが、毎度段差に体がガクっとなって不愉快だよなwwwww
富士スバルラインで向かう五合目って新吉田?
そこから、太子館とか御来光館とかに一泊して頂上〜ジグザクな急な坂道〜元の登山道
付き合いで行ったせいで自分が登ったルートがいまいち分からん・・・orz
すごい楽しかったけど
>>731 河口湖口。
富士登山で一番登山客の多い登山口。
>>716 典型的な高山病の遅延発症。
急に減圧され再び急に加圧されたから内蔵がパニック
になったんだと思うw。
HIDのヘッドランプ買おうかなぁとかいってるおっさんがいたんだけど、そんなのあるのか?
まぶしすぎて使えないだろ。雰囲気もぶち壊し
サーチライト、もってけ
>>729.
>>730 禿同www
一度通って懲りたwありゃー膝にくるwwwあれは一体いつできたの?15年前あったっけ?
ところであそこら辺を通るたびに誰かが『万里の長城みたい』言うてるんだけど本当かな。
>コンクリシェルター
あの段差、長い距離を登り、長い距離を下ってきた末では堪える。
一段一段衝撃がくるでしょ?
「ここを通ってください」って案内もあるし、真面目でマトモな人なら指示に従って通るわけだけど現実的でないと思う。
まさにあの段差でもって膝悪くしちゃうよ。スロープにでもできなかったのかな。
今年、日帰りで登ったので次回はご来光を見に行こうかと思っているのですが、
山頂でも風雨が吹き荒れることってあるんでしょうか。
今回は幸運にも山頂では晴天に見舞われたので。
あるんでしょうかって…
君には脳味噌あるんでしょうか?
風雨どころか吹雪もあるでしょうし、雷雨もあるでしょうし
天気という天気はすべて出てくるでしょうね
富士山で好天に恵まれれば雨具は使いません
保険としてもって防寒具として使うだけです
そう言うときに登る人は賢い
賢くない人は高い雨具や装備を買って悪天候に突入し
とてつもない風雨にさらされて結局愚かな敗者となるのです
明日からお天気下り坂?
みたいだね最高4/最低-2
逝く人がんばってね
これからは人少なくなるかな
9月に入ってから 登ってみよかな。
746 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 21:37:00
富士宮を登り3時間下り1時間で行けるのが分かってから雨具は持たなくなった
...それが奴の残した最後の台詞だった
>>742 賢くなくてお金が無く天気運も無い人は100円雨具で登って
えらい目に遭うんですか。
>>714 砂走りがある所に比べると
富士宮口は膝に負担がかかるっていう意味で
>>708は書き込んだんだが。
明日明後日で行ってくるわ。
須走しか経験ないからえらそうなこといえないけど、
須走の砂走りはそれほどヒザにやさしいとは思わなかったなー
感想としては砂走りの大部分において「思ったより砂が浅い」に尽きた。
深い部分は確かに楽だったけどね。
御殿場は大部分が深いんだろうか。
>>751 いや御殿場も前半7合目くらいまでは普通の下りだよ
それから宝永山あたりまではとても楽しく下りれるけどね
ゴアテックスのレインウェアって「寒くない」わけじゃないよね?
ご来光前の頂上だと防寒着はまたべつに持ってた方がいいよね?
>>753 ゴアだろうが100円雨具だろうがシャツだろうがフリースだろうがセーターだろうが
長袖は全部で最低2枚できれば3枚もっていけ
薄くてかさばらないものでいいから
ゴアのレインウェアじゃなくて、スキーウェアで十分すぎる気がする
756 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:30:46
>>750 俺も明日明後日いってくるよ
天気心配だけど 初富士登山
>>756 やっぱり天気が心配だよなあ。
でももう延期する余裕がないから決行する。
今回無理だったら来年かあ・・・
ゴアのレインウェア借りたから使おうと思うんだけど、どの程度のものか知らないのよ。
あとスキーウェアはかさばるのを無視すれば問題ないよね。
特に俺寒がりで以前登った時も凍えてたから、今回は快適に過ごしたいなと。
前回は
下ジーンズ、Tシャツ+薄手のトレーナー+アウター(ノースの安物3000円くらい)+100円カッパで凍えた。
今回は
ヒートッテックインナー+厚手のロンT+ウールのセータ+フリース+厚手のウィンドブレーカー+ゴアレイン
これでご来光前の頂上大丈夫かな?
本当前回寒すぎてご来光どころじゃなかったから、今回は楽しみたくて。
俺は半袖インナー、ロングスリーブTシャツ、マイクロフリース(全てアンダーアーマー)とノースのペラッペラのウインドブレーカーで寒いと思わなかったよ。
寒さの感じ方は個人差あるからねえ
とりあえずホッカイロを複数もってくとか
>761
ホッカイロなんかより、ちゃんとした上着だよ
763 :
底名無し沼さん:2009/08/24(月) 23:55:24
>>757 俺も休みが取れないから決行するよ
もちろん悪天候だったら帰ってくるよ...
明日新宿からバスで行ってくる。頂上で会おう!
>>763 俺も新宿からのバスでスバルライン通って吉田口から行く。
乗るのは新宿じゃないけど。
今週末、閉山した後だけど混んでるかな?駐車場も心配
閉山した後の混雑を心配する理由がわからん
767 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 01:17:37
>>765 車で行くのなら富士スカイラインで
富士宮口新五合目に行ったら。吉田口より
空いてると思うよ。今年は山開きが遅かった
ので9月の第一週までやってると山小屋の
おじちゃんが言ってたけど・・・・・
寒いけど頑張って・・・
>>766 閉山しても山小屋が全部しまるわけじゃないじゃん?
>>767 ありがとう。寒そうだけど登れるといいな。一応須走口を予定してるんだ。
山小屋がやってるってのは嬉しいな。トイレもだけど、安心感があるからね。
769 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 02:10:50
>>766 河口湖口は閉山後も9月上旬まで必ず混雑する。ひょっとすると5連休まで
混雑するかもしれない。
砂ぼこりがスゴいと聞きました。
砂を吸い込んだ肺はどうなるの?
771 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 05:02:08
月曜日登山しましたが、自分は寒かった寒がりなのかもしりませんが、ネックウォーマがあったら良かったな〜と思いながら登山してました。
ホントにすごく寒かったですので防寒具は多めのほうがいいですよ
河口湖口8合目の山小屋の予約状況見たら
9/19まで全ての土曜日は満室になってる小屋があるぞ。
そんな時期にツアーでも入ってるのかな?
今週末に初登山する者です。
上の方のレスを読んで、金剛杖は家に持って帰ったら邪魔になるだけ
というのがわかったのでやめようと思うのですが
代わりに登山用ステッキを購入して持っていった方がいいのでしょうか?
ちなみにスペックは39歳男BMI22体力には自信があります。
775 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 10:16:51
ステッキは歩行の負荷を下半身から全身に分散する便利なツール、金剛杖は
焼印を押して登山の記念にするもの、と分けて考えましょう。
初回だけ使った金剛杖、2回引っ越したらなくなった、どこいったのだろ
>>775 早速の回答ありがとうございます。
金剛杖=記念品
ステッキ=必需品ではないがあれば便利なもの
ということですね。
富士登山を機に下半身を鍛えたいと思っているので
今回はステッキ無しで挑戦したいと思います。
>>777 脚力あっても山を歩き慣れてないと
下山後、膝がガクガクになるだろうけど
鍛えるには丁度イイよ。頑張れ。
39才なら下山時に膝が悲鳴上げるのがオチ。
自称「体力がある」が一番危ない。
39歳によるよ
私は40歳で、普段運動もしてない者ですが、ストックのおかげで膝も何ともなく、
足の筋肉痛もほとんどなく、7月に登って来れましたよ。
登山後に響くのが困るなら、ストックを持っていくのはおすすめです。
日〜月で河口湖口から登ってきました。
ご来光は残念ながら雲だらけで、朝焼け程度でしたが、
あられが降ってきて、山頂山口屋のお兄ちゃんたちが「雪だ〜」って騒いでました。
まだ2回目で、昨年は本8合目、今回は7合目に泊って来ましたが、
八合目ぐらいまでの岩場は、夜間ではなく明るいうちに登っておく方がいいのかなと思いました。
さあ、来年どうするか、今から悩みますか!
あ、ちなみに山頂の小屋は2件ほど「今年の営業は終了しました」と
張り紙が出ていて、中で片付けをしていました。
これから登られる方は、お気をつけて。
784 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 12:36:52
富士山は「おれって本当にダメ人間だなorz」と思いながら登るくらいのペースが成功の秘訣だと思う
普段はポール使うけど、富士山は雰囲気重視で金剛杖で登ります
毎回焼き印を増やすのも楽しみ
>>781 雑誌の広告みたいだなw
ストックのおかげで彼女ができました!
ライブカメラだと全く天気ダメなんだけど、はれてるのかな?
登ればわかるさ
>普段運動もしてない者ですが、ストックのおかげで膝も何ともなく、
足の筋肉痛もほとんどなく
普段運動をしてないってことは、山にも行ってないんだよね?
んで、ストックのおかげって良くわかったねw
788っていやらしおじさんだろう
791 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 15:36:30
明日登る。数年ぶりなので緊張している。
>>788 何年か前に富士山に登ったときはしばらく足が痛かった。
ストックを持っていったのは今回が初めてだから、そのおかげかなと。
9月に女1人で初登山なんですが御来光を待ちたいので防寒着が不安です…
ゴア上下、ライトダウンは持参するんですが、ニット帽やネックウォーマーも必要でしょうか?
手袋もボード用が必要ですかね?色々考えてたら1人だし初だしで不安で荷物たくさんになっちゃいますね
794 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 16:09:19
22日の昼頃登り始めて、登り7時間、下り7時間かかってしまいました。
下りは膝が痛くなってまともに歩けなくて最悪でした。
たしかに、3ヶ所位あるシェルターの段差はつらかったです。
張ってあるロープにつかまりながら乗り越えました。
富士宮に住んでるのに一度も登山したことなかったので、
今から出発して山頂でご来光見てくるぞ!
気象大臣。今夜出陣するか否か迷っているのだが、26日の日の出から日の入りまでの天気はどうだい?
明日の日の出と同時に登山開始し、日中に登って日中に下りる計画。下山は夜中になってもよい。
気象大臣の意見を聞きたい。
もう富士山かなり寒そうやな
ちょっと寒そうだね。東京は秋の気配がしてるもの。
ただ、空気は乾いてると思うのね。よって、上の方は晴天なんじゃないかと思うんだけど・・・
気象大臣の意見がききたい。
よっしゃー
曇ってる@東京 けど、今から高速バスに乗って行ってくるわ(^^)ノシ
この季節、晴天で風さえなければあとは長袖でどうにでもなる
雷だけは別だよ
あれはどんな装備でもかなわない
ただの通り雨なら100円雨具でOK
晴天で風さえなければってそんなもん登る前にわからんだろ。
100均様の登場か?
気象大臣。判断を。
23日AM4時30分富士宮口より登山開始
登り強風に悩ませられるも8時30分剣が峰到着
9時下山開始、途中渋滞に悩ませられるも
11時新五合目到着、
11時半シャトルバスに乗り
12時水が塚駐車場着
かなりいいペースで登山できました
>>793 ご来光をどのくらい待つ予定?どのルートから、何時から登る?
山小屋宿泊はありなのか、ないのか?
8月中旬に登ったけど、それでも朝晩はけっこう寒かった。
手袋は2個あるといい感じだった。
普通の防水手袋にまたその上に軍手したいくらい寒かった。
耳隠れる帽子はあるといい。ゴアあるなら、上着の頭もすっぽり覆えるよね
絶対に汁物が飲みたくなるので、600円でもカップラーメンなど
食べるつもりでいたほうがいいね。
なので防寒具と併せて、お金は持っておいたほうがいいね。
806 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 18:54:53
山頂が寒いといっても5度前後だぜ
基礎代謝が高い若者や運動している人なら手袋1枚でも寒くないよ
富士山初登山で、人が少ないという理由で御殿場口から登りました。
半端なくしんどかったんですけど、富士宮口とかからならここまでハードじゃないですか?
808 :
795:2009/08/25(火) 19:35:54
五合目駐車場まで行ってきたけど
雨と濃霧なんで中止して帰宅しましたw
ピーカンな時にリベンジします
809 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 19:37:31
>>807 富士宮口、登りは1番楽だけど、下りは1番しんどい。
往復で考えると、御殿場以外のコースはどこも同じくらいです。
雷に撃たれても、これさえ着てりゃあ大丈夫!
とか云うユニクロか、100均雨具無いかな?
>>806 5度で風が吹けば体感温度はあっという間に氷点下
雨が加わればさらに凄いぞ
812 :
809:2009/08/25(火) 19:46:13
>>807 御殿場口から登ったんですね。
須走口と読み違えてしまいました。
ごめんなさいm(__)m
富士宮口なら、御殿場口より全然ハードじゃないです。
>>808 今夜東京から向かおうと思っているんですが迷います。
天気予報はなかなかいいんですがね。
富士山は行ってみないとわからないんですよね。
>>813 インチキ気象班より
天気図 ◎ 高気圧が日本列島を覆っています
天候 ○ 今夜少し降ると思いますが、明け方は多分晴れます
風 ○ 10m未満
ご来光 ◎ 富士山周辺に雲がありません
8合目くらいまで雨霧に遭うかもしれんがとりあえず登ってみるべし
頂上でオイシイ思いできるかも
816 :
794:2009/08/25(火) 20:16:21
794ですけどこの場を借りてお礼です。
22日昼頃5合目の店で杖をくれた女の子
ありがとうございました。
下山中真っ暗な夜にライトをくれた女性
ありがとうございました。
夜中1時過ぎになってしまいましたが
お陰様で無事下山出来ました。
それと頂上付近でデジカメ拾いました。
5合目のお店に警察に渡してと頼んで来ました。
無事持ち主に届くと良いのですが。
817 :
813:2009/08/25(火) 20:17:49
>>815 まずは出てみようと思う。もし結果が予告通りだった場合は君を気象大臣に任命しる。
818 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 20:22:06
サッカーのスパイクかスニーカーならどっちがいい?
>>816 お礼を言うだけいい人だとは思うけど、こういうことも考えてみてください。
杖をあげた人はどうなったのだろう?真夜中にライトを他人にあげた人はどうなったんだろう?
予備余裕があってのことでしょうけど、富士山で他人から用具をもらってはいけませんよ。自力でいけない・いられないなら山小屋へ入るか、下山するべし。
>>809 >>812 ありがとうございます。
御殿場口からはもう二度と登りたくないと思いました。
次は富士宮口から登ろうと思います。
>>817 あと書き忘れたけど
明け方は滅茶苦茶寒い
雨上がりで雲無いと放射冷却が凄いので
822 :
813:2009/08/25(火) 21:06:28
今夜出ます。決心しますた。
東京からなんで天候不順だと交通費かけて大変な目に遭いに行くようなものですが、
現地にいってダメだったら周辺巡って温泉入って吉田うどん食べてきまつ。
まあ、大体一通りやったんですがね。
明日、御殿場口から登ってくる。
この時期の御殿場は少ないのかな・・
>>806 風1メートルで体感温度が変わる
20メートルでマイナス15度
平地でも夜の冷え込みっぷりが激しいから
今後の夜間登頂は結構厳しいか?
初心者だけど9月上旬に登る予定
山小屋が取れたのが救いだ。防寒対策はしっかりするつもり
今、2週間前に買ったばかりで週末に着たゴアテックスを水洗いしたものを裏返しにしたら・・・
なんとヒザの内側付近が5cmくらい裂けていた、しかも両方!!!
こんなことってあるんかいな!思い当たる原因といえば、富士山からの下山途中、
2回、しりもちつきそうになってウンコ座りでギリセーフ!ってのを2回やったくらいだ。
明日、ティムポカスタマーにTELしてみるけれども正直ショックです。
二週間ほっておくからいけないね
普通裂けないだろ 多分着てたやつがデブなのが原因
>>802 馬鹿だなあ
わかりますよ
低気圧や前線が来てるときに登る人は馬鹿です
通り雨くらいならどうってことありませんしね
>>793 着物をどれだけ持って行くかはあなた次第
御来光を待つ一番寒い時間は風吹きすさぶ冬の街のイメージです。
ただし持って行く物が増えるほど重たくかつ嵩張ります。
その辺は自分で折り合いをつけてください。
使い捨てカイロも選択肢のひとつですよ
いっておきますが現在既に一日の最低気温はマイナスになってます。
お気をつけて。
832 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 22:45:44
今、2週間前に買ったばかりで週末に着たゴアテックスを水洗いしたものを裏返しにしたら・・・
なんとヒザの内側付近が5cmくらい裂けていた、しかも両方!!!
こんなことってあるんかいな!思い当たる原因といえば、富士山からの下山途中、
2回、しりもちつきそうになってウンコ座りでギリセーフ!ってのを2回やったくらいだ。
明日、ティムポカスタマーにTELしてみるけれども正直ショックです
所詮ゴアなどそんなもんだよ
834 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 22:51:25
今、2週間前に買ったばかりで週末に着たゴアテックスを水洗いしたものを裏返しにしたら・・・
なんとヒザの内側付近が5cmくらい裂けていた、しかも両方!!!
こんなことってあるんかいな!思い当たる原因といえば、富士山からの下山途中、
2回、しりもちつきそうになってウンコ座りでギリセーフ!ってのを2回やったくらいだ。
明日、ティムポカスタマーにTELしてみるけれども正直ショックです
サイズが合わなかったんですね。おデブちゃん。
836 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:18:59
今、2週間前に買ったばかりで週末に着たゴアテックスを水洗いしたものを裏返しにしたら・・・
なんとヒザの内側付近が5cmくらい裂けていた、しかも両方!!!
こんなことってあるんかいな!思い当たる原因といえば、富士山からの下山途中、
2回、しりもちつきそうになってウンコ座りでギリセーフ!ってのを2回やったくらいだ。
明日、ティムポカスタマーにTELしてみるけれども正直ショックです
このスレには他人のレスを繰り返しコピペするのを生業にしている馬鹿が一人常駐しています
もうシーズン終盤なのに基地粘着
839 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:26:26
平地でも夜の冷え込みっぷりが激しいから
今後の夜間登頂は結構厳しいか?
840 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:28:26
841 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:29:23
サイズが合わなかったんですね。おデブちゃん。
842 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:30:10
デブが荒らしてるの?
富士宮口から登って御殿場口から砂走り
宝れいさん経由で下山っていちばん楽?
845 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:36:37
サイズが合わなかったんですね。おデブちゃん。
>>844 宝永山降りるまでは楽
火口から富士宮5合目までの最後が登りなので色々キツい
847 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:43:02
けどやっと夏休み終わるな。
今頃あせりまくってるんだろうが。
学校始まったら始まったで電車も混むな。
848 :
底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:47:20
>>844 「宝えいさん」→「宝永山」?
楽と言えば楽だけど、全身砂まみれになるのでご注意下さい。
むしろ、富士宮→富士宮の方が楽。膝に来るかも知れんけど。
砂走り、雨でなくて幸いだったと思った。
>>806 こう言う馬鹿に騙されるなよ。
風が出れば体感温度は一気に下がるからな。
防寒具で防風していても末端や露出部分はきついものがあるぞ。
850 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 00:05:48
防寒具で防風していても末端や露出部分はきついものがあるぞ。
富士山がきついのは登山客の多さだけ。
10月になれば正常な状態に戻るから、
初心者は10月以降に登るのがベストだよ。
853 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 00:20:04
富士山がきついのは登山客の多さだけ。
10月になれば正常な状態に戻るから、
初心者は10月以降に登るのがベストだよ。
854 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 00:24:36
今年初めて登ります。ストックを買おうと思っているのですが、持つ部分がTとIのは使う上でどんな違いがあるんですか?
ちなみに身長は150後半です(関係あるかわからないけど一応)
それはどうもありがとう。
すいている2月ごろいってみます。
9月4と日と5日に初めて登るつもりなんだけど、ピークは過ぎてるよね?
ピーク過ぎてどのルートも混雑しないようなら吉田口がいいのかな
宮口は山小屋が閉まっちゃうから無理みたいね
>>856 独立峰で整備されている(=危険な岩場、尾根道が少ない)と言え、
富士山は3000m級の山だよ。
小屋のない状態で初心者が登って良い山じゃないよ。
悪いこと言わないから、まだ幾つかの小屋の営業を期待出来る吉田口にしとけ。
858 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 00:42:31
今年初めて登ります。ストックを買おうと思っているのですが、持つ部分がTとIのは使う上でどんな違いがあるんですか?
ちなみに身長は150後半です(関係あるかわからないけど一応)
859 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 00:42:45
>>793 山小屋のわきでオレが暖めてやるよ。安心しな。
キメェwww
>>854 T字は主に下りの膝の衝撃緩和に便利です
たいていの人は一本でつかいます
外国で使う人はあまりいません
I字は普通二本一組で使い、世界中で多く使われています
下りの膝の衝撃緩和以外にも登りの推進力にも使え
転倒負傷の可能性も激減します
ただし一本杖しか知らない人は正しい使い方に慣れるのに
多少の時間と知識が必要になります
予算さえ許すならI字ダブルをお勧めします
862 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 00:52:25
>>854 T字は主に下りの膝の衝撃緩和に便利です
たいていの人は一本でつかいます
外国で使う人はあまりいません
I字は普通二本一組で使い、世界中で多く使われています
下りの膝の衝撃緩和以外にも登りの推進力にも使え
転倒負傷の可能性も激減します
ただし一本杖しか知らない人は正しい使い方に慣れるのに
多少の時間と知識が必要になります
予算さえ許すならI字ダブルをお勧めします
>>856 富士山はトムラウシ以上の吹きっさらし環境だよ
もしあんな天候になったら小屋もやってなくてどうなる?
富士山は太平洋側の山だから、夏は南海上に発生した台風や低気圧の影響を受けやすい
土用波が海岸にうねりをもたらす様に、標高の高い富士山にもはるか南方の台風の余波を受けやすい
>>857 >>863 本当にごもっともです。山小屋が登る条件にしました。
ですので
9月中でもいくつか営業してる吉田口にしようと思います。
>>863 トムラウシはあんなちょっと頭があれば誰でもわかる最悪の天気状態に登ったからだよ
いつもあんなことが起こっているわけではない
>>864 それは正直バッドチョイスだよ
富士宮の方は一日中日が当たるから安心して登山できる
登るのも標高差が少ないから便利だしね
普通に天気がいい日なら多くの人が富士宮口から登っている
(周りに人がいなければ登山に適していない時だ)
秋は日が高くないから吉田口は日陰が多い
秋の富士の日陰の登山はあまり気持ちのいいものではないよ
>>866 最初は富士宮にしようと思ってましたが、山小屋(頂上富士館、胸突山荘等)
が8月一杯で終わりなので仕方ないです。
最終的に須走口か吉田口になると思う。ちなみに5合目から登ります。
>>868 それがバッドチョイスだと言っているんだけどね
まあ人それぞれ
寒い登山でも大して使わない小屋があいているだけで安心する人がいてもいい
頑張れ
870 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 01:24:54
秋は日が高くないから吉田口は日陰が多い
秋の富士の日陰の登山はあまり気持ちのいいものではないよ
荷物パッキングして重量計ったら9kgだった。
水とポカリで1.5kgあるとはいえ、ちょっと重すぎるよね?
上いくと気圧下がるからそんなに重く感じないよ?
873 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 02:30:26
重すぎですね。
ちなみに、何が入っているのですか?
>>872 えー
>>873 水1.5kgの他は、雨具、ストームジャケット、セーター、替えのTシャツと靴下、
防寒用と日よけ用で帽子が2つ、山頂でコーヒーでもとバーナー。
後はヘッドライトとかちょっとした薬とか簡単な物です。
ザックだけで2kgでした。
875 :
874:2009/08/26(水) 02:39:36
あと一眼レフカメラがありました。これが1kgです。
876 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 02:58:24
>>874 バーナーを持っているということは、登山経験はありそうですね。
今回は山頂まで行くことを目標にして、
山頂のコーヒー・一眼レフカメラは次回にしましょう。
あと、帽子もどちらか一つで。
877 :
874:2009/08/26(水) 03:03:31
>>876 アドバイスありがとうございます。
写真をキレイに撮りたいとは思ってましたが、ザックを背負ってみて重量で悩んでおりました。
今回はコンパクトカメラにして、できるだけ快適な登山を目標にします。
帽子ですが、こういった細かい荷造りが総重量に響きそうなので、
もう少し細かく見直してみたいと思います。
帽子を2つとかアホですね
879 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 03:25:42
食料無しか?
>>877 山頂の小屋がやっている時期ならバーナーも不要かと。
傾斜と道、風の関係で森林限界を超えたら頂上以外に
ろくにバーナーをセット出来る場所ないし、
山頂で温かいお茶が飲みたいなら小屋利用した方がラク。
シーズンだと山頂でも人が多くてお湯沸かせる場所限られるし。
あるいは一気に登るなら、少し冷めちゃうけどアウトドア用の
魔法瓶に詰めてくとか。
バーナー本体はともかく、コッフェルとタンク(小型ならそれほどでもないけど)は
意外にザックのスペースとるから。
881 :
874:2009/08/26(水) 03:32:25
食料はゼリーとおにぎり、チョコとか飴とか。
>>帽子を2つとかアホですね
たしかにw
ただ以前登った時装備の貧弱さを感じて、いろいろ考えてたら増えちゃって。
どれもあればいいけど、無くてもいいモノっぽいから少し絞らないと。
何キロくらいまでなら無理せず背負って登れるのでしょうか?
882 :
874:2009/08/26(水) 03:36:22
>>880 バーナー使ってコーヒーを飲むのが損得なしで好きだったもので。
ただ今回はこの重量を背負って登頂するのに不安があるので考え直してます。
体力によるでしょ
質問に質問返して悪いが、逆にあなたは平地なら何キロまで無理せず歩けんの?
もちろん長時間ね
それ考えたらおのずと答え出るでしょ、人それぞれ
誰もエスパーじゃないんだから見たことも、会ったこともない人のことはわからん
ましてや、あなた自身がわからないとしたら、そんなことわかるわけがない
884 :
880:2009/08/26(水) 03:40:47
>>882 好きなら本体は折り畳み式、ガスタンクは小型
(コッフェルの中に入るサイズの奴)がお勧め。
あれなら小型の分軽いし、場所もとらないから。
>>883 平地と山じゃ同じ歩くでも使う筋肉とかがぜんぜん違うから。平地で12時間平気で歩ける
人が山だと2時間でへばっても不思議じゃないから・・・。
キツイ言葉をつかうなら、もう少し話の内容に気をつけないと。
>>881 自分は夜間登山なのでニット帽と日除け帽と2つ持っていきますよ。
887 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 04:20:33
持っていくのは勝手だがニット帽なんてなくても耐えられる程度の寒さだが
寒さの感じ方は人それぞれだし。
俺はご来光待ちの時はコタツも欲しいくらい寒い。
ホカロン必要だよね?
あとパンツは普通のジャージでいいのかな。
冷えた時用にタイツをバックに入れとけば寒さにも対応できそう。
>>883 平地?
階段運動の方が使う筋肉が近い訳だが。
>>889 タイツは先に履いててもいいんじゃない?途中で全部脱いでまた履くのもアレだし。
それとホカロンよりもジャージの上に履く防風性のあるパンツが必要かも。
ジャージじゃ風通して寒いでしょ。
>>793 御来光待ちなら、ニット帽、ネックウォーマー持って行った方がいいと思いますよ。
ザックに入るなら。
手袋もボード用でいいと思いますよ。
暑ければ脱げばいいんだし。
持って行かず、寒くてもどうする事も出来ないんだし。
893 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 05:44:12
夏の富士山なら軍手で充分
夜雨降られても歩いてるぶんには気にならん
風がなければニット帽とかいらないかも
しれないけど吹かれると相当きつい。
頭痛がしてくる。頭から体温かなりもってかれるから。
登山のキツさも全然違ってくるから装備していってね。
特に夜から朝にかけて富士にいるならさ。
895 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 06:51:15
夜間に吉田口ルートで五合目を目指そうと思うのですが、熊出るかな?
御来光が目的で無いので、午前4時ころから山頂へ向かう予定だが・・・
お鉢の底って降りれますか?
禁止されているはずだが、降りること自体それほど難しくはない。
以前はよく石文字が書かれていた。
ご来光を見るベストポジションはどこですか。
剣が峰だと角度的に日の出直後がみれないとかって、あるんでしょうか。
禁止ってことは、見つかると逮捕?
罰金?
お鉢の底って仏さんがいらっしゃるとかっていうのは
昔の話だっけ?
>899
吉田口から登るなら、どこからでも見れるんだよね
たしか。頂上じゃなくても晴れてればすごくきれいに拝めたよ
902 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 10:46:47
794です。819さんご指摘すみません!確かに甘かったです。
2回目の登山だったのですが、前回は余裕だったもので今回甘くみてました。
>杖をあげた人はどうなったのだろう?
くれた人は5合目に下山してきて使わなくなったのでくれました。
>真夜中にライトを他人にあげた人はどうなったんだろう?
ほんと申し訳なかったです。数人のグループの1人の方がくれました。
>予備余裕があってのことでしょうけど、富士山で他人から用具をもらってはいけませんよ。
確かにそのとうりです。
>自力でいけない・いられないなら山小屋へ入るか、
泊まろうと思ったのですが、山小屋は満員でした。
>下山するべし。
下山中でした。
903 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 12:05:22
794です。819さんご指摘すみません!確かに甘かったです。
2回目の登山だったのですが、前回は余裕だったもので今回甘くみてました。
>杖をあげた人はどうなったのだろう?
くれた人は5合目に下山してきて使わなくなったのでくれました。
>真夜中にライトを他人にあげた人はどうなったんだろう?
ほんと申し訳なかったです。数人のグループの1人の方がくれました。
>予備余裕があってのことでしょうけど、富士山で他人から用具をもらってはいけませんよ。
確かにそのとうりです。
>自力でいけない・いられないなら山小屋へ入るか、
泊まろうと思ったのですが、山小屋は満員でした。
>下山するべし。
下山中でした。
今日、山じまいの火祭り見に行こうかとおもってたけど
なんかだるくてまだ家でごろごろ中@都内
906 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 12:23:43
794です。819さんご指摘すみません!確かに甘かったです。
2回目の登山だったのですが、前回は余裕だったもので今回甘くみてました。
>杖をあげた人はどうなったのだろう?
くれた人は5合目に下山してきて使わなくなったのでくれました。
>真夜中にライトを他人にあげた人はどうなったんだろう?
ほんと申し訳なかったです。数人のグループの1人の方がくれました。
>予備余裕があってのことでしょうけど、富士山で他人から用具をもらってはいけませんよ。
確かにそのとうりです。
>自力でいけない・いられないなら山小屋へ入るか、
泊まろうと思ったのですが、山小屋は満員でした。
>下山するべし。
下山中でした。
人が困っている時に助けられる人間でありたいなぁ
助けられた人もいずれ助ける立場になることもあろうし。
昨日今日で吉田口から登ってご来光拝めてキマシタヨ。
五合目が霧が酷くて足元しか見えなかったけど七合目からは綺麗に星が見えてた。
頂上も霧が一切なく最高の天気でした。気温は多分氷点下だったけど。
登り6時間、降り3時間ですた。
山頂をグルっと回ってるときに高山病で仲間とはぐれた人と出会った。
一応地図は渡したんだけど無事に帰れたんだろうか?
助けられたことを揶揄するような人間にはなりたくない
910 :
756:2009/08/26(水) 17:56:40
>>908 お疲れ様でした。
今俺も帰ってきました〜頂上付近はサイコーでしたね。
登ってる間は霧霧霧で不安になりましたが...
ご来光渋滞の間も星空観て楽しめましたし、ギリギリでご来光も観れました。
初富士山登山で見事高山病にかかり山小屋のカレーも食べれませんでしたよ。
新宿着いてココ壱いきましたw
日本テレビ
26日午後11:58
富士登山
913 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 19:12:43
昨日今日で吉田口から登ってご来光拝めてキマシタヨ。
五合目が霧が酷くて足元しか見えなかったけど七合目からは綺麗に星が見えてた。
頂上も霧が一切なく最高の天気でした。気温は多分氷点下だったけど。
登り6時間、降り3時間ですた。
山頂をグルっと回ってるときに高山病で仲間とはぐれた人と出会った。
一応地図は渡したんだけど無事に帰れたんだろうか?
883だが、平地と山を比べてわかるでしょ?って言ってんじゃなくって
平地のことだってわからんのだから、山に関しての錬度もわからんのに更にわかるかって言ってんだよ
916 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 19:30:04
昨日今日で吉田口から登ってご来光拝めてキマシタヨ。
五合目が霧が酷くて足元しか見えなかったけど七合目からは綺麗に星が見えてた。
頂上も霧が一切なく最高の天気でした。気温は多分氷点下だったけど。
登り6時間、降り3時間ですた。
山頂をグルっと回ってるときに高山病で仲間とはぐれた人と出会った。
一応地図は渡したんだけど無事に帰れたんだろうか?
>>895 夜間に吉田口の5合目から下ひとりで歩くのは無理
あまりの恐ろしさに発狂するから
918 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 20:01:11
夜間に吉田口ルートで五合目を目指そうと思うのですが、熊出るかな?
御来光が目的で無いので、午前4時ころから山頂へ向かう予定だが・・・
>>915 >>883は、どう読んでも平地での歩行能力を山での歩行能力
の目安として扱おうとしてるじゃん。で、目安にはならないと
突っ込まれてるわけで。
あなたが本来言いたかった(のか後付けかはしらんけど)、
「質問者の能力がわからなけりゃアドバイスのしようが無い」
ということに対しての読者の注意度は、上記の間違いのインパクトによって、
貴方の回答者としての信用度とともに消え失せちまったよ。
920 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 20:20:36
体力によるでしょ
質問に質問返して悪いが、逆にあなたは平地なら何キロまで無理せず歩けんの?
もちろん長時間ね
それ考えたらおのずと答え出るでしょ、人それぞれ
誰もエスパーじゃないんだから見たことも、会ったこともない人のことはわからん
ましてや、あなた自身がわからないとしたら、そんなことわかるわけがない
何`でもいいだろ、無理なら引き返せ富士山は噴火しない・・・か?
922 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 20:30:53
883だが、平地と山を比べてわかるでしょ?って言ってんじゃなくって
平地のことだってわからんのだから、山に関しての錬度もわからんのに更にわかるかって言ってんだよ
>>722 >膝痛い = 脚の筋力が足りません
それ先日の登頂で実感したわー
つか2年前、御殿場ルートで初登頂したときは杖もってたのに
下りの岩場で両足ガクガク、膝イタタ(それでも大砂走りは走ったが)、
今回は杖なしだったが膝ガクガクも痛みもなく、当然大砂走りは全速力
膝の痛みってコラーゲンの消耗が原因だと思ってたけど違うのね俺の場合
骨じゃなく腱(十字靭帯?)が痛んでたんだね、それプラス筋力不足による自重圧か
だから今年は筋力で膝のダメージをカバーできたんだと思う
おかげで筋肉痛はまだあるけど膝は平気だった
>>751 御殿場の大砂走りと比較したうえでも、須走は「思ったより砂が浅い」と俺も思う
須走では結構砂の深さが視認しずらくて(意外と凹凸がある)、何度か足をくじきそうになった記憶がある
御殿場は全体的に須走より砂が深いし、砂礫の下の凹凸面も感じないので
かなり思いっきり走れるから爽快感は御殿場の方がずっと上
自衛隊って富士山登頂とかするわけ?
925 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 21:01:57
ひょろひょろのヲタリーマン程度じゃ どのルートも同じじゃねーの?
膝痛い = 脚の筋力が足りません ってのが8割以上だしさー
だせぇよひろゆき
また馬鹿が出た
927 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 21:14:49
須走しか経験ないからえらそうなこといえないけど、
須走の砂走りはそれほどヒザにやさしいとは思わなかったなー
感想としては砂走りの大部分において「思ったより砂が浅い」に尽きた。
深い部分は確かに楽だったけどね。
御殿場は大部分が深いんだろうか。
928 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 21:31:47
9月にツアーで初めての富士登山。
靴はアディダスのアディゼロXT(トレイルランニング用)で行く予定だけど、
砂が入るからハイカットの靴の方がいいのかな?
929 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 21:33:52
9月にツアーで初めての富士登山。
靴はアディダスのアディゼロXT(トレイルランニング用)で行く予定だけど、
砂が入るからハイカットの靴の方がいいのかな?
930 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 21:38:10
通称
ヤマビコ嵐
靴は、ひざ下までのカバーをしたらどうだろう?
でも、底の浅いランニング用はおすすめできない。
きっと、どこか破れる。
破れる!?ゴアテックスの膝が破れるだと!?
ランニングって、地面はなだらかなアスファルトってのが
想定範囲だよね。地面けって上がる、の想定上、
つま先がやわらかくて弱そうだし。
富士山でなだらかな地面って少ないからな。
下山時は、つま先に負荷がかかるから、先がやわらかいのは
良くないと思う。せめて靴下は登山用にするとかして
つま先を補強しておいたほうがいい
トレッキングシューズでも、一部損傷してたくらい負荷があるよ。
934 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 22:24:14
ランニングって、地面はなだらかなアスファルトってのが
想定範囲だよね。地面けって上がる、の想定上、
つま先がやわらかくて弱そうだし。
富士山でなだらかな地面って少ないからな。
下山時は、つま先に負荷がかかるから、先がやわらかいのは
良くないと思う。せめて靴下は登山用にするとかして
つま先を補強しておいたほうがいい
トレッキングシューズでも、一部損傷してたくらい負荷があるよ。
935 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 22:41:03
三回行ってハイカットの登山シューズ、NBのトレランシューズ、モントレイルのトレランシューズ
だったが、登山シューズが一番足の疲れ、マメの出来具合で問題が無かった。
ランニングシューズのGT-2140ニューヨークで登ったけど
快適だった。インソールとかは変えてるけど。
ハイカットの軽登山靴、スパッツ無しで御殿場の砂走りを猛スピードで突っ走ったけど
小石どころか砂も入らなかったよ
スラックスの裾がほんの少し埃っぽくなった程度
938 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 23:18:36
初心者です。
金曜日の夜から、御来光を見るために初めて富士山へ登ります。
雨具と言うか、防寒着としてゴルフ用ですが、ゴアテックスの物を用意しましたが大丈夫ですか?
色々準備したものの、急に不安になってきたので、持ち物や、服装について、必要な物を教えて頂きたいです。
雨具だけだと寒そう
フリースと、手袋必須だよ
あと、マスクも、意外に防寒になるね
>>930 そんな気の利いた名前で呼ぶと酔いしれるかもしれんから
基地外オウム
941 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 23:29:25
マスクは思い付きませんでした!ありがとうございます!
今の時期山頂は何度くらいでしょうか…
ゴルフ用だとちゃんとフード付いてる?
寒さ対策は首と耳と手を覆う物
この時期だとどれか一つでも欠けると辛いよ
↑何枚は上着の枚数ね
945 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 23:43:28
初心者です。
金曜日の夜から、御来光を見るために初めて富士山へ登ります。
雨具と言うか、防寒着としてゴルフ用ですが、ゴアテックスの物を用意しましたが大丈夫ですか?
色々準備したものの、急に不安になってきたので、持ち物や、服装について、必要な物を教えて頂きたいです。
砂走りが膝に優しいとか言ってんの脳内だろ?www
俺が行った時は走ってる奴なんて居なかったぞ?
大砂走りとか、どれだけ距離有ると思ってんだよw
俺はそこそこ健脚な部類だと思ってたけど
(どれ位かというと、六甲全山縦走の塩尾寺以降の下りで
膝笑う事無く下りてける程度。w
良く解んねぇ奴はggrks)www
大砂走りを走って下りたら、次郎坊辺りで膝に来て
後は五合目まで涙目で休み休み下りたぞ?www
河口湖や富士宮では小走りで下りても
あそこまで膝には来なかったぜ?wwwwww
947 :
底名無し沼さん:2009/08/26(水) 23:59:56
945さん
私も金曜夜から登ります。
天気図見ると日本列島に前線がモロのっかっているので天候は悪いでしょう。
雨、風対策はしっかりいるでしょう。
日テレでやってるよ
たしかに次郎坊周辺で泣きそうになって足引きずってる人はたまにいるけど
普通に小走りの人のほうが多いな。思い切り走れるのは前半の一部だけ。
俺は七合目から大石茶屋まで1時間ちょっとでいけた。
膝はまったく問題なし。両足の筋肉痛はそれなりにあったが。
日テレ来たな
佐々木サンktkr
www
ロケはつらいね、雨でも登るのか
こんな雨じゃ中止だよー
ジャニタレのなかでも寄りによってファン層の悪いKATUNとは。
まあ、登山者には野口健wとかの方が人気かもしれんが。
「500回登ってもキツイです」
名言いただきました
956 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 00:17:39
初心者です。
金曜日の夜から、御来光を見るために初めて富士山へ登ります。
雨具と言うか、防寒着としてゴルフ用ですが、ゴアテックスの物を用意しましたが大丈夫ですか?
色々準備したものの、急に不安になってきたので、持ち物や、服装について、必要な物を教えて頂きたいです。
957 :
946:2009/08/27(木) 00:19:31
ここで日テレで俺はヌルーされるのか・・・orz
いてきたよ。今ライブカメラの富士山映像いろいろみてるんだけど、
下界からは全くっていっていいくらい見えてないんだね。まあ、それもそのはずだけどw
昨日の富士山は、朝から日が暮れるまで雲ひとつない快晴。真っ青な空でした。風もほとんどなくて微風。
ものすごくすごしやすかた。
でも下界でしか住んだこと無い人には絶対にわからないだろうね。
でも下界でしか住んだこと無い人には絶対にわからないだろうね。
今の八合目かな?
961 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 00:25:53
どうして山頂にライブカメラ設置しないの?
Whyなぜ?
富士山のライブ映像を見たい人はいても、
富士山からのライブ映像を見たい人はあんまいないってことなんじゃないかな。
雲海か山中湖とかくらいで単調とか。
ただ、富士山の天気の参考にやってほしなあ。
あんな雨の中登るなんて最悪。
トレーニングに、おもりつけて登るのはすごいね
スポーツトレーニングしている人は違うね
しかし河口湖口(吉田口)の下山道はどうにかならないかなあ。
もうね、ほんとキツいよ。つまらないし辛い。
ほんとただ単に怪我しないように下りてくだけ。あれはきついわ。
キツいか?つまらないのは同意だが。
アンクルウェイトって膝痛めたりで効果ないらしいが
どうせ格好つけて粋がった予感
967 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 00:39:37
隊長のバッグパック詳細だれかお願いします
かっこよかったわ
ジャニタレは鍛えてるから登頂はいけるだろうが
スケジュールがつまってるので雨をおして無理したな。
こういうの放送すると、雨でもいいかな、って思う人が増える。
>>964 お前、他の下山道も知ってて
比較して言ってんの?www
隊長のヘルメットってサイクリング用の?
テレビに映ってた人達(タレント以外も)みなちゃんとした装備に見えたな。
973 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 01:09:27
しかし河口湖口(吉田口)の下山道はどうにかならないかなあ。
もうね、ほんとキツいよ。つまらないし辛い。
ほんとただ単に怪我しないように下りてくだけ。あれはきついわ。
てかあの年代なら、楽々のぼんなきゃ。
975 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 01:22:54
>>970 レスサンクス
そのカバーのブランドって分かんない?
>>946 トレイルランニングという競技があってだな
>>933 トレイルランニング用の底が固いシューズならいいんじゃね
978 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 01:37:22
砂走りが膝に優しいとか言ってんの脳内だろ?www
俺が行った時は走ってる奴なんて居なかったぞ?
大砂走りとか、どれだけ距離有ると思ってんだよw
俺はそこそこ健脚な部類だと思ってたけど
(どれ位かというと、六甲全山縦走の塩尾寺以降の下りで
膝笑う事無く下りてける程度。w
良く解んねぇ奴はggrks)www
大砂走りを走って下りたら、次郎坊辺りで膝に来て
後は五合目まで涙目で休み休み下りたぞ?www
河口湖や富士宮では小走りで下りても
あそこまで膝には来なかったぜ?wwwwww
なに笑ってんだ池ちゃん?
980 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 03:04:03
981 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 03:46:29
>>982 山でこだまは普通の現象
いちいち気にしてはいけません
986 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 09:53:54
明日登るんだけど山頂どんだけ寒い?
レインウエアの下にフリースとダウン着るけど御来光みる時は相当寒いらしいからもう一枚フリース持ってくかホッカイロで耐えるか迷ってる…
昨日の正午の山頂で19度。快晴・無風微風。
登山前の4時頃の五合目で10度。4時30分頃の6合目安全センター前で6度。
6合目でこれだと山頂の同時刻だと氷点下?ってことに。
>>986 ハラマキ持ってきなよ。
二つ折りにするやつ。
中にカイロ入れとけるから。
かさばらない割りには効果が大きいよ。
989 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 11:19:43
>>986 ユニクロいってきな
ヒートテック出てたよ
ヒートテックの腹巻きもあったし
さっきからコピペしてるバカって何なの?
腹巻きはあっても良さそうだな
来年試してみる
993 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 13:19:43
986だけど皆ありがとう。
山頂ではダウンやめてレインウエアの下にフリース2枚+ヒートテック着てホッカイロを腹と背に張り付ける事にしたよ。
これで山頂での御来光頑張ってみる!
ホッカイロをふくらはぎに張るのもあったかくていいよな?
この時期にもカイロって売ってるのな
ある種の持病のある人は夏でもカイロを使う
>>993 フリースとフリースの間に風を通さないものを着たほうがいいよ。
1000 :
底名無し沼さん:2009/08/27(木) 13:48:05
100均カッパ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。